Q:九鬼流絶招の参と四は?
A:作中では壱と弐のみ。百妖草子にて焔閻魔、焔槌を確認。クロノベルトで九鬼先生が両方使用しました。
Q:ふわふわモードの原因は?
A:サーシャからの月一の手紙(偽)
Q:おすすめのルートは?
A:特に無し。すずは最後固定なので、刀子、トーニャ、薫の好きな順に。
Q:全ルート終わったけどCGが埋まらない。
A:刀子ルートで生徒会の皆を思い浮かべたり、薫ルートで目の前の人に問いかけたり、
トーニャルートですず寄りを選んだり、すずルートでさくら寄りの選択を選んだり。それか攻略サイト見れ。
Q:「めりっさ」ってどういう意味?
A:OHPの神沢学園新聞1号によると「神沢の方言でたくさんって意味(by藤枝あやか)」らしい。
Q:ラストバトル九鬼vs双七のCGだけど、双七の腕は義腕になったんじゃないの?
A:単なるミスか指定漏れだと思う。気にスンナ。
Q:尻尾切ったのにおっちゃんの記憶戻らないの?
A:おっちゃんは記憶が無くなった時点で、言霊の効果?が切れた。
みゅうと双七にかけた言霊は「二度と」と付いてるので効果は永続、だから尾を切るしかなかった説が有力。
だが東出氏のBBSを見るに本人も深く考えてなかった模様。
Q:ドミニオンの連中の爆弾が爆発したりしなかったり?
A:トーニャルートでは一奈が海に落ちて即爆発。 刀子ルートでは薫に連絡してから爆発。
薫ルートでは輝義は本部内で死んでも爆破せず。 すずルートでは輸送機の零奈、一奈の爆弾が爆発せず。
つまり、死んだら本部で確認→周囲にドミニオンメンバーがいなければ即爆発。いる場合は連絡してから爆発。
本部や輸送機などの室内では爆破コードを送らない……と考えられる。
Q:全クリしたけど……金嶺学園は?
A:お察しください。
テンプレ終わり
毎回やりとりがループするから
Q:PC版、PS2版、PSP版、どれがオススメ?
A:全部買ってプレイしろ
とか考えたが、誰か簡潔にまとめてくれ
S 付喪神双七 九尾の鬼
AA 神レギオン ファーヴニルシド
A アルフレッド セルマ レイス 九鬼 虎太郎 逢難双七・妖
B マグダラ リック エルネスタ 天 ギュスターヴ フレックジョルト ケルプ双七
C 雲外鏡 刀子 雪 原初ガラ 鴉天狗 ケルプドミニオン 覚醒トーニャ
D ホープ サーシャ 一兵衛 輝義 零奈 一奈 薫 コゼット トーニャ
E ウラジミール 愁厳 双七 アッシュ
F イチナ ヴァレリア プーキー 比良賀 刑二郎 キャロル
G 中 伊緒 さくら 美羽 狩人
番外 すず 八咫鴉
>>1乙だが
刀子ふわふわもーどがいつもテンプレに入ってないのでそこだけが哀しい
俺ランク付けする厨はどこにでも湧くな
ほうにゃんと融合してくるね
刀子さんと一発やってくる
そーいえばPC版あやかしびとをクリアしたしばらく後に夢でおっちゃんがでてきたなぁ
なんでか九鬼先生と互角に戦っていてすげぇかっこよかった記憶がある
当時の俺はどんだけおっちゃん好きだったんだw
他人の夢の話ほどどうでもいいことはない。
リアルで振ってくる奴困るよな
hosyu
何か新展開はないものか
やってない事ってもう弐の製作とかアニメ化くらいしか残ってないし
これ以上の展開は正直厳しいだろうな
東鳩2みたいに全年齢で続編発売→アニメ化→PC逆輸入とかやってくんねえかな・・無理だろうな・・
もうあやかしびとはこのまま終了して欲しい……。
下手にいじらないでくれ
言われんでもこれ以上の展開はないだろうよ
プロペラが傾いたら、あやかしびと弐を出します
Bullet Drifters になっちゃうぞ
PSP版ってPS2版のほぼまんま移植なのかね
PS2版は新録ボイスの音量とほうにゃんルートのすず裏切りのとこの誤字が気になっている
昨日体験版やってみた。
まだ全然やってないけど、すずの「・・・殺しちゃいますよ、涼一くん?」に惚れた。
いまおわた
トーニャはでれちゃだめだとおもった
クロノベルトやればおk
というか妖・双七は九鬼先生より強い気がするぞ。
九鬼せんせーはある種、塾長やオーガみたいな無敵オーラがあるし。
手は綺麗に、心は熱く、頭は冷静に。を地でいけば、少なくとも人型相手なら誰にも負けそうにない。
悪鬼感情が濃くなると途端に負けフラグ立つが。
妖・双七も九鬼先生にとっては苦手ジャンルなんだろうな。
双身螺旋刀は弾けないし、カンフュールよりも武器として上だし。
ただ、殺すことを厭わないなら勝てそうでもあるよな。結構な死闘になりそうなきはするけど。
……ん、じゃあ妖・双七も割りとマグダラ倒せる? 九鬼先生と並び立てるって事は
というか双身螺旋刀は武器として最強すぎる。銘刀八本を捻り、触れれば傷口が抉れ治癒しなくなる。
双身螺旋刀は4振りかな? 残りの4振りはたぶん肘にぶっささってるやつ。
てか、魔刃・焔螺子を致命箇所避けたとはいえ食らって、更に捻られても気絶せずに耐える九鬼先生って……
鬼やめてもやっぱ人間じゃねぇ。
名もなき妖双七くんの能力は、なんか僕の考えたとっても強い妖怪!って感じだな。
ランク見ると思ったよりトーニャが下でワラタw
初回版買ってきますた
スレチだがpsp版に逢難シナリオ入ってるのか?
PS2版の移植だから入ってるよ
もういっこ
ロード時間どんなもん?
今やってるんだけどすずがうざい・・・
薫さん√はな…
些細な行き違いよ
全ルート終了した
先生、すずルートなのにすずが全く活躍してない気がするんですが、気のせいでしょうか
>>40 九鬼師弟ルート
会長燃えルート
会長萌えルート
虎太郎無双ルート
やましきことはなにひとつ
どっちかの会長は
ウラジミール&狩人√
の間違いだろ
トーニャも刀子さんもしっかり活躍してたのに
すずだけ全編通して足引っ張ってただけのような
能力がチートやもん
御輿は黙って担がれているだけでよし
担ぎ手が頑張った方が燃えるだろう
要約すると刀子さんを僕に下さいってこった
チート能力の言霊以外は、一般人とさほど代わらんし、重要な場面では対策取られてたりするから仕方がない。
>>45 よし、分かった。トーニャで手を打とう
ちょっとまったー!
>>48でねるとんを思い出したのは俺だけじゃないはずだ
すずルートは
眼鏡っ娘が机の上の資料を迷いなく落として
イカレタ計算を始めるシーンが神
なんだかんだ言って薫姉さんが一番好きら
声も凄い好き系だしデレ時はやばい
ハルピュイアだっけ?あれハーピーの別名?
要約すると薫さんを僕に下さいってこった
>>53 それであってる。顔から胸までが女であとは鳥っぽい怪鳥。
だよねサンクス
なぜギリシャ神話を出すんだ薫さん
カマイタチのあやかしちゃうんかい
女だからじゃね。
ちなみに「掠め取る女」を意味する名前らしい。元々はつむじ風の精霊だとか。
糞尿撒き散らす害鳥でもあるな
ハルピュイアの弾は薫ねーちんの……
えっ
なにそれこわい
ごめ…
>>61 『おま…消されるぞえ』
『そこじゃねーよw』
って流れ期待してた
それは言わない方がよかったと思う
つまんねーもん
寝てるさくらの耳元で、93、93って連呼したい
なんでさくらルート没っちゃったのん?
非戦闘人妖はメインストーリーに絡めにくいとか?
俺もさくらをクンカクンカしたい
姉キャラで統一するにはさくらが不要だったのだ
>>70 さくら「…………………………………………………………………」
さくらの弟たち「ねーちゃん飯まだー?」
弟たち「まだー??」
さくらェ・・・
つーかさくらとか誰
あやかちゃんと間違えてない?
あやかもさくらも弟いないんじゃなかったっけ?
俺が弟だ
おれは愚弟だな
80 :
名無しさん@ピンキー:2009/11/18(水) 22:48:42 ID:hHWgEj7hP BE:3307997298-2BP(301)
じゃあ、俺は愚息で。
誰か童弟って言うと思ったのに
すず可愛いよぉおおおおおおおおお
一日一回トイレシーン見てるわ
たしかにすずは可愛いよな
なかでもトーニャルートのすずは自身のルートより格別の可愛さがあった
虎太郎先生の真似して車にパンチしたらヘコんだ(´・ω・`)
修理代・・・
いや、八咫雷天流修めてんじゃね?
まったく!車がひっくり返ったらどうするつもりだったんだ!
90 :
名無しさん@ピンキー:2009/11/20(金) 12:37:33 ID:jRtLkfWQO
個人的に実際一番役に立つ能力ってキキーモラじゃね?
もちろん二本じゃなく一本ね
トリガーヨッピーになりたい
個人的には七人ミサキだなー。複数一気に考えられるのは便利だ
>>91 何そのトリガー引くと嫉妬しまくりな人格に変わりそうな能力
七人ミサキの問題は並列思考できても、それぞれが頭いいとは限らないことだな・・・
キキーモラはいやだろ
背中から変なもの生えてんだぜ
キキーモラオナニー
>>93 全員の思考がプロエロだったらどうすんだって話しだよな
下着も楽に盗めるぜ
さくらがセラフ打ったら、みんな平和になるんじゃなかろうか
エンジェルハイロウみたいになりそうで怖い
んじゃあ美羽がセラフ打ったらどうなるんだろう
遠距離かつ広範囲に一斉送信できそう。もしくは離れててもオブジェクト通して相手の声も拾えるとか?
刑二郎→日本列島を持ち上げる
伊緒→脳限界突破・人数増加ハイパー並列処理
狩人→瞬間再生+分裂・増殖
虎太郎→オリハルコンばりに硬くなるってかもはやアストロン状態
輝義→世界の銃器は俺のモノォ!
一兵衛→世界の刀剣は拙者のモノォ!
薫→世界の風は(ry
一奈→世界は灼熱の炎に包まれる
零奈→大氷河期到来
愁厳&刀子はどうなるんだろ
>>105 >輝義→世界の銃器は俺のモノォ!
オレのマグナムも輝義のモノかw
いや、その豆鉄砲じゃ銃器とは言えないだろ・・・
狩人はなんかAKIRAのクライマックスみたいな絵が浮かぶんだがw
赤南さん→神沢市一帯を這いずり回る舌
セラフは人妖が妖怪に等しくなるだけで
スーパーサイヤ人化するわけではなくね
虎太郎とか撃ってもあんま変わらんと思う 全身岩だるまになる程度では
いやいや、双七君の付喪神があんなに強いわきゃないだろ
世界中武器と交信し、兵器という兵器をその内に取り込む変態が素なのかよ
お前本当にゲームやったの?
付喪神の能力は金属との意思疎通、
メカ九尾になったのは金属たちとの世界を救うための協力関係あってこそのもので、
別に世界の危機でもなんでも無い時にはろくな力も発揮できないんだぜ?
だから、世界中の武器と交信できるほどの変態領域なのかって話だよ
世界中と交信ってだからもう一回ゲームやってこいよ・・・
あくまで日本しか届いてない。軍の機器だって米軍基地からだ。
んで次は日本中って範囲広すぎだろ!って言い出すのか?
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │ただのネタレスに まじに │
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
一奈は本編でセラフ使ってるじゃん
九鬼先生の掌から香ばしいにほひが
>>105 牛鬼は、伝承が多くてパターンも多いからどれって決めづらいな
見たら病におかされるとか、影舐められたら高熱にうなされた上で死んだりとか。
赤ん坊抱いてたり人助けたり、鬼だけあって伝承がいっぱいある。
牛鬼は水属性の鬼てくらいしか共通項がない気がする
牛なのに水辺に現れるとか、大分珍しい妖怪だな
>>278 そりゃ俺だって一奈とセックスしたいわ!
125 :
名無しさん@ピンキー:2009/11/22(日) 23:18:23 ID:oZNRy7vsP BE:826999463-2BP(301)
HIV検査とか面倒くさそうだからしたくないわ!
牛鬼は女に化けるという説が多いみたいだけど、そうなると「女に化ける=女の状態は本来の姿ではない=偽者」ってことになるんだよね?
そうなると本来消えるべきは刀子のほうだったんじゃないのかな
人妖能力のモトが残るっていうのはトーニャが死んでもキキーモラだけが本人から切り離されて(生き?)残ってるとかそういうことじゃないのかなと、なんとなく思ったんだよ
野郎に化けても需要が無いからな…
女に化ける=偽者とは違う気がするが。妖怪だから、それも一側面って感じじゃないかな。
むしろ、女に化けて赤子を抱いてるって面を抽出するとENDの一つみれば刀子が主体って見かたも出来るし。
どっちかっていうと、男と女が同時に存在するってどのあたりの面から持ってきた設定だろうって気になる。
化ける→変化するって安直でいいのかな?
あやかしびとアニメ化&ネットラジオ「あやかしらじお」の実現がいよいよ現実あじを帯びてきた
トーニャ√→薫√→刀子√途中
トーニャが魅力的過ぎてどうしようもない
薫じゃ抜けない
藤原那美子に殺意
レビューサイト見ると薫√やってすず嫌いになったって話を結構見たけど、そこまで嫌悪感を抱く理由がいまいち分からん
否定的な声の方がよく聞こえるだけだ
なんとも思わなかったらわざわざ言わないからな
あやかしびと2で九鬼無双まだー?
如月琴は良かったけど冴美はあんまり可愛くないな
髪型も衣装もイマイチ好きになれんし強そうにも見えん
ほうにゃんはキツネ耳があるほうが可愛かった
ギッチーかっこいいけど刑二郎と美羽の子供だったら髪が緑色だったのかな
あやかしびとの同人ないかなぁ……
マイペットトーニャとかさ
マイマスタートーニャ ではなくて?
なに言ってるんだ?
マイバトラートーニャだろ?
金嶺でさえCGがあるというのに・・・トーニャルート終盤の狩人のカッコいい立ち絵は何故CGじゃないんだorz
美羽とか伊緒のエロシーンなんかいらんから、そっちが欲しかった
やたがらすと鴉天狗の声優って誰?
wikiにも出てないんだけど
自己解決しやした
鴉天狗は山本兼平(改名前はヤマモトヒロフミだったから、それをそのまま流用してんだろう)。
アイレムの絶体絶命都市シリーズの1作目の主人公で、2にも出てくる須藤真幸とかその他アイレムの他作品、元気の必殺裏稼業の主人公などやってる。
表じゃあアイレムのに、裏じゃあWILL系列のによく出てるかなあ。
ヤタガラスは時田光で、雲外鏡役の風音と同じオフィスワタナベ。男にしか見えんけど女。
……遅かったか。
あやかしびと面白いのになんでアンソロ本とかでないんだろう
どこがダメなんだろうか……タイトル
>>148 チャット仲間や友人曰く
「型月以下のヘボい戦闘ものなんかいらない(ニトロもやったことないらしい)」「エロゲキモイ(特撮オタ談)」「声優へぼそう(アニオタ談)」「金がない(買う気がない)」
それはおいといて、変な語尾の幼なじみとか出なさそうで、泣けなさそうなタイトルだかららしい
>>149 泣けなそうはわからなくもないけど、語尾はどこから
下手に長ったらしいのよりはいいと思うんだけどなぁ。まあ人それぞれか
>>150 ようわからん
とりあえず、だめらしい
語尾にウィリス付けたらぶん殴られた
まぁこのタイトルはプレイしたらこれ以外にないと気づく
あやかしびとの声優陣がヘボイってそのアニオタは相当のドル声優好きなんだな。
>>153 九鬼先生とかの表名義教えたら発狂した
アーチャーが好きだったんだってさ
虎太郎先生の名前を出したら発狂するのだろうか
結構表でも名の通った所謂豪華声優陣だよな
だからアニメ化されなかったんじゃね?(ギャラ的な意味で)
声優ギャラが高くてクロノベルトでハブられた虎太郎せんせ
まぁ強すぎて全部力技で解決しちゃうから扱いづらかったってのもあるんだろうけど
しかしDVDでは主役
そしてやっぱりDVDでも虎太郎無双
どうして声優は表名で出せなかったのかなぁ?
出ている声優によってゲームを選ぶヤツも多いんだから多少金積んででも表名で表記してたらもっと人気が出てたと思う
次回作も豪華声優ならエロ無しor1回でもいいから野郎キャラだけでも表名で出したほうがいいだろうよ
エロゲに表名で出る声優なんてそうそういないだろ
馬鹿だなぁ
裏表区別しない人なんてごく一握り
一条和矢とか柴田秀勝、山口勝平に緒方恵美くらい?
薫さんの中の人も、できれば裏名使いたくないらしいけど
グーグル日本語入力試したら、如月双七が一発で出たw
タイトルやほかキャラは出てこなかったけど
双七の中の人表名義で出てないっけ?
>>161 某声優曰く、
「N○Kに出られなくなるだろっ!」だそうだ
まぁ、全員がそうではないだろうけどこういう理由もあるってことで
その点一条和矢はNHKだろうがガンダムだろうがエロゲだろうが名前変えんなあ。よくおじゃる丸降ろされんもんだ。
最近のエロゲは声優がホントに豪華だよね
ジャイアンとかシャアとか通常の三倍どころじゃないギャラの人とかさw
豪華っていうか表の仕事も制作費削られて仕事はなんでもやらないとってことらしいけど
焔螺子ってどうやるんだっけ
捻りながら掌底出せばいいのか
撃って更にひねる
本人がOKでも事務所がアウトにする場合もあるし
裏名義と表名義一緒だとおいしいナレーター仕事とかが駄目になる
その話もう終わってる
すずのおしっこのお世話したいよぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
>>171 東出と思われる人の回答↓
819 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/09/25(金) 12:12:05.84 ID:JhKTuhYo
>811-818
張り手というよりも、「グラップラー刃牙」に出てきた打震に近いです。
それにコークスクリューブローの原理と寸勁(「鉄拳チンミ」の通背拳風味)を
加えた感じですね。
打震の一撃から、ほんの少し体から離して二撃目……というのが
今思うと正しい書き方だったかな。
まあ、所詮は出鱈目武道なのでノリで解釈してくだされば。
このゲームが発売された当初のスレの雰囲気教えて!
178 :
名無しさん@ピンキー:2009/12/07(月) 23:00:54 ID:G84rG06PP BE:551333726-2BP(301)
とりあえずヒャッハー
トリガアアアアアアアアアアアハッピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!
怪獣大決戦の音声が出ねえええ
(※ffdshowが原因)
発売時はともかく、発表時は割としらけムードだった。
676 名前:名無したちの午後 投稿日:05/01/21 22:08:17 ID:EiQqTlkN
能力者! 中国拳法! 破戒僧! 特殊部隊! キツネ! 二番煎じ臭!
東出頑張れ超頑張れ('A`)
677 名前:名無したちの午後 投稿日:05/01/21 22:11:30 ID:FCnpt1OT
はずれたぁぁぁぁぁぁぁ!
>>676 二番煎じワロタ
いまんところキャラにぐっとくるもんがないなぁ。地味っていうか。
678 名前:名無したちの午後 投稿日:05/01/21 22:19:02 ID:m3xKGimZ
「俺たち、もう終わっちゃったのかなあ」
orz
680 名前:名無したちの午後 投稿日:05/01/21 22:39:55 ID:LAemTkPU
はずれた。
新作はなんかやっぱし駄目加減だし
寝る。
当時は東出を知らない人が多かったんだなぁ
メインライターとしてはデビュー作だしな。
デビュー作でこれほどの作品を作るとは凄いな
デビュー作だからこそ当時あったアイディア全て詰め込んで傑作ができたんじゃないか?
煮込んではあるけど色の違うものが混ざったりしているしな
もうすぐクリスマスだけどロシアはクリスマスが3回あるんだってな
トーニャの家にはオタクサンタが3回訪れるのだろうか
あやかしびと凄く面白かったんでbullet butlersやってみようと思うんだけど面白いのかな・・
なんかレビュー見てると前作の方が面白いって書いてあったんで不安になってきた
>>187 と、いうことは第三のニキーチナがいる可能性も・・・
>>188 面白いけど、ストーリーより世界観に力が入ってる感じ?
でもあやかしびとが楽しめたならBullet Butlersも楽しめると思う。
そしてその後にクロノベルトだ。
>>188 面白いから安心して買えばいいよ!
って言えばいいんだろレス乞食さん?
プレイするゲームくらい自分で決めようよ
まあ、ドラマCD2枚・テレカ・設定資料集・コンシューマ化したあやかしびとに対して
何もグッズ等が出ていないBulletButlersが前作に劣るというのは
簡単に分かることだけどね。
クロノベルトもドラマCD出たのになぁ。bullet Butlersは出てないんだっけ?
バナーキャンペーンのドラマCDが存在していた。
いやドラマCDとテレカ出たろ
あとラノベの続編
バレバトはわかりやすい程コンシューマ化しやすい作りだったのに
(グロなし、飲酒描写なし、エロシーン削除しても無理がない)
これは計算違いだったんだろうなぁ…。
>>195 ドラマCDあるのか、ラノベしか持ってないな。
ちょっと探してみよう
プレイしてないんじゃね
四肢切断されたり自分の首持ったりやりたい放題だったのにな
レイスの存在すっかり忘れてた、すまん
202 :
T-nya:2009/12/14(月) 21:16:40 ID:qhsa8FOU0
そば屋の女将候補の事なんだけど
みうだと接客出来ないのだから(と言うか、お盆持てない)
やっぱり伊緒が良いと思う
幼馴染は王道カップルだって、私の兄が・・・
いえ、いえいえ!私はそう思うわ
あやかしびとクリアしました
疑問に思ったんだど双七は金属だけ引き寄せれるのに
なんで幼い時眼球を体に取り込ませれたの?
別の妖怪の話とごっちゃになってないか。
ジャングルジムで押しつぶした際に眼球を間接的に潰しただけだったはず。
妖人症の説明で出てくる百目の話とごっちゃになってそうだな
金嶺と神代って学区で別れているんかな?
それとも一種のアパルトヘイト的な扱いで、頭悪そうな奴は隔離って事?
もし双七が金嶺に入っていたら、すずは人間嫌いのままだろうし双七も学校嫌いになってただろうな
実際は双七のお人好しパワー&九鬼流の強さで金嶺のチンピラ校風を改善しちまいそうだけど
物語の主旨が訳あり転校生が不良高校を更生させるものになっちまうな。
……メイプルカラーズだな。
金嶺のチンピラって基本は双七無双要員だけど
中には武術学んでいたりして双七・会長クラスの強さの奴っていないのかな?
描写されてる限り刀子√で出てきたファイヤーボクシングの使い手が最上位だし…
金嶺の生徒はしょせんパンチラだからな。
双七はあれで同じくらいの体格を相手に四対一で勝てるくらい強いし・・・。
結局は人妖能力によるか。
210「もっとお尻に突っ込んれぇ〜、ハハッ、私も母親と同じ淫乱だったんら〜」
みたいになってしまうんですねww
秋厳相手にホモビデオ撮って金儲けしようとするバイタリティーには感心さえする
掘削要員とかどうやって探すのかな、やっぱその道のプロがいるんだろうか
あれ間違えてる?
バンカラ・・・でもなくてチンピラか。
寝不足はいかんよね・・・。
まあ九鬼先生が金嶺の教師か用務員になれば万事解決だよな。
新作はあやかしびと弐じゃなかったんだな、ちょっと残念。
この構えは功夫か? 功夫がくるのか!?
新作、だと・・・!?
喰らえ焔螺子!
実はタイトルだけ変えたあやかしびと弐で、
主人公は金嶺の手が熱くなる人
>>221 零奈にも多少の火車の血はあるはず
あとはわかるな?
>>222 ルートが一択じゃねえか。ちょっと見たいけど。
完全新作でいいからもっと燃えをくれ
加藤教諭と零奈の子供かぁ・・・
凍らせて砕く!
凍らせて砕く!
九鬼先生と加藤教諭ってどっちが強いんかね?
勿論九鬼は読みが全盛期で生身の状態
隻眼に関してはあまり不自由してなさそうだから、あってもなくてもどっちでもいい
悪鬼と人間成分が絶妙にブレンドされて肉体と精神に隙が無いあやかしびと開始時点での九鬼先生>虎太郎せんせ>悪鬼せんせ>人間成分が強くなった九鬼せんせ
東出自身が本来の九鬼>虎太朗って断言してなかったっけ
流派自体の相性が悪すぎて
自分で質問しといてなんだけど
九鬼流極めたら武術どうしの一対一で負ける要素無いよね?
捌く=ほぼ無傷で切り抜ける防御能力と
絶招を使い分けて事実上ガード不可能の攻撃力
隙が無さすぎるわ
ひたすら捌いて相手の体勢を崩し、隙が出来たら絶招で仕留める
通常の掌打や蹴撃でも戦えるだろうけど、上記の勝ちパターンが強すぎる
ヤタ雷天流は『攻撃は最大の防御』って性質だろうから、その攻撃力が機能しない相手には相性悪そう
ところで九鬼流の絶招のうち螺子と錐ってどう使い分けるのかな?
まぁそもそも振動や衝撃を基本とする九鬼流の絶招4つが
二段掌打→基本通り
抜き手→打撃(斬撃?!)、内部破壊の螺子に移行できるらしいが…
カウンターのバク転蹴り→打撃
密着からの後頭部肘打ち→投げの混じった打撃
と、3つまで打撃な事がおかしいんだがww
焔螺子の方が威力高いけど、焔錐の方が発生とダメージ発動が速そう
>>231 九鬼先生でも心を読まれるとヤバいよ
偶然に頼らないと勝てないくらいに
>>233 さとり相手でも勝ってるのが九鬼先生です。
心を閉ざすのでなく、逆にだだ洩れにして
勝ちましたよあの人。
>>234 それでも決定打を見いだせなかったじゃないか
虎太郎先生はさとりとの相性が最悪だよな
虎太郎「まっすぐ行ってぶっ飛ばす。右ストレートでぶっ飛ばす」
もしかしてオラオラですかァァァ?
あやかしびとの格ゲーとか妄想すると楽しい。
ゲージが溜まったらケルプモードで大ダメージ、とか。
同人でいいから誰か作ってくれねえかなぁ
NGワード:スカイステージ
エロゲ大戦もNGなんだろうな
師弟の合体技があるとかなんとか
>>238 「双七使う位なら上位互換の九鬼先生使うわww」
「会長?刀子の劣化バージョンでしょ?」
「この天狗wwww3ラウンド戦ったらハァハァ言い始めて性能ガタ落ちなんですけどwwww2本先取KIBOUwww」
「こいつ弱キャラの金嶺生徒Aなんか使ってるぜwwww」
みたいな感じになりそう
隠しキャラに脳内嫁がいるらしいですぞ
脳内嫁言うなw
刑二郎が投げキャラの悲哀を一身に背負いそうだ
>>243 ボール投げ等の飛び道具もあるし、
超必で轢き逃げアタックとかも追加できそうな気がするな
九鬼先生は上中下段&空中の各種当て身持ってそう
超必で上中下総て取れる焔閻魔とか
勿論当て身性能はどこかのジョインジョインを彷彿させるような1F発生、隙無しww
新作よりもこれの方がマジやりたい
propellerってもう燃ゲー出さないの?
公式みてこい
九鬼先生はサンタの格好が似合いそうだな
想像したら吹いた
九鬼先生と一緒にクリスマス過ごしたいよおおお
しかし息子の命日かと思うとなかなか罪深くてクッキーと一緒に祝えない
クリスマス 双七家にて
双七「九鬼先生が料理出来たなんて初めて知りました、それに豚の丸焼きなんて初めてですよ」
九鬼「独り身だからな、料理は必要に迫られて身に付けた
食材の豚は料理より調達に手間がかかっちまった」
双七「店で買ってきたわけじゃないんですか?」
九鬼「蜥蜴の人妖と一緒にいてな、おそらく蜥蜴の非常用食料だったんだろう
美味そうだったんで横取りしてきた」
>>251 おいやめろ
やめてくれ
やめてくれ
やめてくれ
やめてください
数日前 某オーク宅にて
息子「今年は父ちゃんも一緒にクリスマス祝えるんだよね!!」
父「去年は一緒に過ごせなくて悪かったなぁ
相棒が気を利かせてくれたお陰で、余程の凶悪犯罪が無い限り年末年始は仕事無しだ」
息子「やったぁ!クリスマスパーティーには友達呼んで良い?
世界一格好良い父ちゃんをみんなに自慢したいんだ」
父「勘弁してくれよ/////
父ちゃん人前に出るのは苦手なんだ」
クリスマス 某刑事のアパート
蜥蜴が一人酒を飲んでいる
蜥蜴「はっ…、刑事である俺が犯罪に巻き込まれるとはとんだお笑い草だよ」
蜥蜴「クリスマスパーティーに呼ばれているが
どんな顔をしてあいつの家に行ったら良いのやら…」
蜥蜴「奥さんと息子…すごく残念がるんだろうな」
その時部屋に電話のベルが鳴り響く
蜥蜴「はい…もしもし…レッドウッドです」
それはオーク亭からの電話だった
オーク父「おい!いつまで待たせるんだ!
パーティーはもう始まってるんだぜ」
蜥蜴「プーキー…実に言いにくい事なんが
お土産に持っていく予定だった豚を道端で強奪されてしまったんだよ
奥さんと息子、凄い楽しみにしてただろ?」
オーク父「そんな事うじうじ悩んで来なかったのか
料理なら俺ん家に腐る程ある
七面鳥やらケーキやらステーキやらピザやら食いきれない程にな
豚の丸焼き一匹いなくても何も変わらん
」
蜥蜴「プーキー…」
オーク父「豚は無くても変わらんが、相棒はいてくれないと困る
息子と嫁もお前に会いたがってるぞ
分かったらさっさと来い!」
蜥蜴「ああ、分かった
」
オーク父「お前好みの激辛料理も沢山用意してるんだ!
冷めない内に食いに来いよ…相棒!」
その日、オーク亭では笑いの絶えないクリスマスになったという
256 :
251:2009/12/24(木) 23:45:41 ID:zm1kBApTO
>>252 これで許してくれ
軽いジョークのつもりだったんだ
あとスレ違いの内容でごめんなさいm(_ _ ;)m
いいクリスマスをなノシ
自分のブログでやってろ
258 :
名無しさん@ピンキー:2009/12/25(金) 16:24:41 ID:FzKWJzfY0
ファーヴニルシドって誰だっけ?
259 :
名無しさん@ピンキー:2009/12/25(金) 16:27:00 ID:FzKWJzfY0
すまん自己解決した
最近始めてトーニャ√やってるが
日常シーン長いなw
キキーモラって一体どっから生えてんの?
多分背中のどっかについてるんだろうけど、どんな感じについてるのかな?
尾てい骨じゃない?
確率の高い順に予測すると
1 尾てい骨
2 背中
3 首筋
4 アナルビーズ式ww
>>263 作中では背中
背骨に糸を組み込んでいるんじゃないかと
すずのわき毛は高く売れるからいざという時のために伸ばしておかないとな
なんでわき毛w
よく言えば手抜き
悪く言えば手抜き
新年初誤爆でしたとさ
269 :
名無しさん@ピンキー:2010/01/16(土) 14:06:15 ID:le0tzszg0
そろそろ話題が・・・
てす
プロペラ新作はエヴォリミットよりあやかしびと弐のほうがよかったな
保存用もかねて2つ以上は間違いなく買うのに
俺は世代が変わったあやかしびとに興味はないな
さんざん出ていることだろうから聞きにくいんだけど
追加があるっぽいPS2版とどっちにしようか迷ってて。追加ってけっこう大きい?
追加は結構面白いけど、コンシューマ版は当然エロシーンが無いから損した気分だよ。
エロあってこその薫ルートだし、ウラジミールシナリオだし、一菜だし。
個人的に追加キャラがこのゲームで一番好きな程だけど、
それでもやっぱりPC版をやって欲しいと思う
個人的には「どっちでも良い」と答えておこう
PC版にはエロがあるし、エロ削除で不自然な流れになっちゃったシナリオとかもあるけど
PS2版のほうにゃんルートはアレはあれで良い出来だったし
あと刀子さんのヤンデレ演技が聞けるのもPS2だけ
安いんだから
両方
買え
なるほどありがと
とりあえずPCやってみてテンション上がったらPS2も検討する
虎太郎「カミーユ?女の名前だな」
正直虎太郎が鬼に勝てるなんて思っていませんでした
さくら「働くっていうのは尊いことなのよ!」
282 :
名無しさん@ピンキー:2010/01/27(水) 22:34:58 ID:B/IhbpoA0
>>279 虎太郎がカミーユに修正されるのかww
PS2版をやったけどほうなん可愛いなw
ウラジミールの声って誰?聞いた事あるようなw
なぜか前スレから省略されたテンプレ
キャスト
如月双七:保村真
如月すず:鮎川ひなた
一乃谷刀子:一色ヒカル
トーニャ:籐野らん
サーシャ: 〃
飯塚薫:嬉野祥子
九鬼耀鋼:御成門佐清
加藤虎太郎:紫花薫
一乃谷愁厳:先割れスプーン
上杉刑二郎:北山幸二
氷鷹零奈:野神奈々
氷鷹一奈: 〃
光念一兵衛:棟方一志
光念輝義:杉崎和哉
少年時代双七:理多
愛野狩人:紫原遙
七海伊緒:小塚環
姉川さくら:望月まゆ
新井美羽:柚木かなめ
藤原那美子:茶谷やすら
八咫鴉:時田光
鴉天狗:ヤマモトヒロフミ
押野登喜夫(天):戸間斗
雲野秀介(中):倉久恵古
おっちゃん:事務台車
比良賀渉:下野薫
里村陽太:松園ルイ
雪野くるみ:如月葵
ウラジミール:松涛エルザ
>>284 名前だけだとわからんが声を聞いてみると有名な声優さんがおおいね。
公式HPの女性陣のスリーサイズを見て驚いたのは女性キャラのウエストが細いのよりも「トーニャはすずより電柱ボディ」だったとはww
ウラジミールの声ってメタルギアの雷電じゃね?ww
双七の声の「保村真」って人は誰だかわからん…。
何をいまさら…
そんなのそっくりさんに決まってるだろ…
双七の人って名義使い分けてないよね?
双七の人は余所で「先割れ丼」名義を使うときもある
先割れスプーン、先割れチョップスティック、先割れ丼の三人で「先割れ一族」という
ちなみにチョップスティックは刑二郎の人の別名義
っていうか、こいつら3人とも名義で遊びすぎるというか、仲良しさんというか・・・w
ほうでん亭一族と似たようなものか…
今でこそ保村真しか考えられないが、昔は双七の声にかなり違和感持ってたな
先にNG恋やってて保村=30近い声ってゆう先入観が出来ちまってたっぽい
292 :
名無しさん@ピンキー:2010/01/30(土) 20:25:37 ID:G8k304+q0
PS2のあやかしびとクリアしたがすずルートの廃港での双七と天の会話聞いてると仲よさそうに見えるw
双七がほうなんみたいに天も攻略するの見たいw
完全に状況が煮詰まると不倶戴天の宿敵同士がまるで親友同士のような会話を始める、というのは結構よくある場面。
別に仲良くなったわけじゃないだろ
>>293 うん。ただ、天が今までのイメージとちょっと違って見えたから新鮮だったのでw「ほうなんみたいに天が双七に憑依して仲良くなったのも見てみたいかな。」と思いまして。失礼しました。
軍服少女中まだ?
宿敵云々以前にあの天は自分が九鬼に吸収されるのわかってる
ただの老い先超短い老人だからな
双七も天事態とバトルになるとは思ってなかっただろうし
もし双七が天を攻略したら
天「どうした双七?ワシが死ぬのが泣くほど嬉しいか…。」
双七「ばか!嬉しい分けないだろ!悲しいんだよ…」
天「そうさな…できることなら恋をしたかったのう…輪廻というものがあるなら次に生まれてくる時はイケメンに生まれたいのう…それにワシはこのとおりの性格なので彼女はできないだろうから、もしワシがお前の所に来たら可愛いおなごを紹介してくれんかのう…?」
双七「わかったよ、天…。」
こうなる?
>>300 双七「藤原那美子さんを紹介するよ。
奥手そうで実は結構えっち、好きになったら単純一途
この年でスケジュール管理に長けてるから、きっと天さんのいい秘書になってくれるよ」
>>301 ちょ、天さんが大変な事にww
でも天って中の事を「ほうなんの次に若い新参め!同じに扱うな!」って見下してたが最後の双七との会話を聞くと中がいなくなって天も寂しそう…
>>301 天「あのう、藤原さんや。なんかワシの部屋に凶暴な芋虫がいっぱいいるんだけど…出してくれんかのう?」
藤原「駄目ですよ!私の中で天さんと言ったら「あの」芋虫部屋なんです!天さんは出ちゃ駄目です。」
天「た、助けて双七!!」
本人いれるなよw
天さん死なないで…
307 :
名無しさん@ピンキー:2010/02/02(火) 17:08:16 ID:p1/fbmlQO
天はぬらりひょんだと思ったのに
中は置いてきた。ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。
中は天さんみたいに鍛えてなかったからのう…。
やはりほうにゃんは最高です!
ほうにゃんのツンデレ具合は素晴らしかった
日常生活をほうにゃんと楽しみたかったよ
>>310 確かにほうにゃんの破壊力は異常。
>日常生活を
実体がないからねえ…。双七と二人揃って「あやかしびと」になった話の後日談ならほうにゃんと双七の日常生活も楽しめそう。デレデレのお惚気話だろうけどねw
ほうにゃんルートは4日間という短さが双七とほうにゃんの魅力が濃縮されてるから好き。やっぱりもっと一緒にいたかったな(涙
逆に考えるんだ、実体がないからこそなんだと
>>311 あのラストシーン大好きだ
まさに一蓮托生と言う感じが出てて
>>313 うちもあのエンドは大好きだよ。
ちょいと悲しいがほうにゃん転生エンドも好き。
転生エンドはほうにゃんより子愁厳のほうが好きだ
俺は断然あやかしびとENDだな
unknownも名曲だし
何がほうにゃんだよ気持ち悪い・・・
あんなとってつけたような追加ルートで騒いでんじゃねーよCS厨
なんて思ってた時期が俺にもありますた
ほうにゃんそんなにいいのか
PSPかおうかしらん
PSP版は熱帯で売り切れだけどどこで手に入るんだ?
PSPって1000本くらい売れたのかな
>>318 ほうなんルートやりたいならPS2でもいいんじゃない?
自分は最近クリアしてこのスレに来たけど、去年の今頃は「PSP版が三月に出る」ってにぎわってたのかな?
PSP版にはソフマップの店頭特典でほうなんの水着テレカがついたそうだがどんなイラストなんだろう?
なぜ……エロゲキャラとして完成された記号の塊なのにPCででない
325 :
名無しさん@ピンキー:2010/02/06(土) 12:18:32 ID:T59zgnAB0
>>323 これはあやかしびとエンドでほうなんと双七はバカンスを楽しんでるのか?うらやm(ry
PCに出ないのはPCに出る=エロシーン=ほうなんの中の人「断固辞退する」からじゃないかな?
声優替えればいいよ
むしろ替えてほしい
つーかCS逆移植とか曲芸みたいなことやり始めたらファン減るだけだ
流石に一人ヒロインが増えただけで逆移植はな
曲芸は攻略人数倍とかやるからまだマシなんて言われたりして
次の東出新作の初回特典でお願いします
声優は新作で声当ててるやつらの内の誰かでさ
みにきすというものがありましてな
>>323 涼一、お前こんな彼女ができたのか…よくやったな。免許皆伝だ!
ねぇねぇ兄弟
「とても、凄く」を意味する「めりっさ」って、このゲームくらいの言い回しだよな?
そっからさらに元ネタとか無いよね? っつーアレだったんだが、だよな
んじゃ、「のーふぇいと」のこれはやっぱリスペクトか
一応めがっさの方が古かった気がした
>>329 双七「嫉妬はみっともないですよ、九鬼先生。」
こうして先生に選ばされる双七くんでした
>>332 「めっさ」なら普通の方言だろうけどね・・・
上杉刑二郎
身長161cm、体重55kg
うああああああああああああああああああああああああ負けたorz
もう刑二郎のこと笑えないお(´;ω;`)
>>337 やーいちびーwww
だがしかし、それは七海やみゅうみたいな彼女ができるフラグかもしれない
リアルチビのおっさん来たw
>>335 九鬼「で、涼一。その女の子はどこにいるんだ!?」
双七「先生何言ってるんですか、ほうにゃんなら先生の目の前にいるじゃないですかww」
九鬼「ま、まさか脳内彼女に走るとは…俺が悪かった涼一!俺がお前を元の涼一に戻してやる!…(涙」
刀子ルートだけどこれって愁絃とアッーな展開無いの?(´・ω・`)
期待したのに
刀子が双七君とチョメチョメしてるときに会長にチェンジすればアッー!
会長が一番可愛いのはトーニャ√
異論は認める
>>343 トーニャルートは会長以外に刀子さんの
「女性を胸だけで判断してはいけません!」
ト「その胸でそれをいうのは金持ちが貧乏でも幸せですというようなものですよ!」
す「なら刀子の胸の半分くらい頂戴!」
刀「そ、それは…」
とかがおもしろかったなw
薫ルート=虎太朗ルート
トーニャルート=狩人ルート
刀子ルート=会長ルート
トーニャルートはウラジミールルート
>>340 ほうなんは双七以外には見えないからねえ…周りから見ると痛い奴になるw
次回あやかしびと「脳内彼女 ほうにゃん」君は九鬼の涙を見る・・・
いつまで引っ張るんだ
引っ張りすぎてキキーモラが伸びきったどうしてくれる、とお怒りのようです
まぁみんなわかってると思うが、1人の奴が自分に安価付けて引っ張ってるだけなんだけどな
最近始めて薫、トーニャ、刀子の順番でクリアしたが、最初に薫√ですずの恐ろしい側面を見たせいか、トーニャ√と刀子√のすずがかわいくて仕方ないw
>>351 お、奇遇だね。俺もその順序で攻略したよ!薫ルートは個人的にはすずより九鬼先生の人間辞めっぷりが凄かったなぁ。
>>351 すず√最初に入ろうとして薫先生に行った俺みたいな道順だ
最初に刀子いくと、しゅうげんくんが可愛くて仕方がなくなる
√別の双七の活躍度は
薫<トーニャ<刀子<すず
敵の強さは
トーニャ<薫<刀子<すず
恐らくちんこのデカさは
中<<上杉<狩人<<双七<会長<<<<<<ウラジミール
>>352 そういや薫√を最初にやったせいか九鬼先生はあれがデフォだと思ってたので、トーニャ√や刀子さん√の優しい九鬼先生には少し驚いたw
でも刀子さん√での弟子思いの九鬼先生は好きだなあ。すずは薫√では薫に対して悪意バリバリだったので、見てて胃が痛くなったwしかもああいう態度を取るに至ったすずの気持ちが分かるから余計に悲しいというか
どのルートでも一奈が死にまくるのが逆に笑えたり。
あまり見せ場なかったよな
死に様以外で
最初の乱交シーン
一奈はともかく、薫√の零奈はいつ殺されるかと戦々恐々としてて話に集中出来なかった記憶がある
まだすず√はやってないけど、その他をやった感じじゃ一奈はキャラがブレないからいいなw
一菜は外見は女だけどキャラとしてはヒャッハー系だからな
北斗のモヒカンといっしょで最後にヒドい死に方するのが役目
イチナはうちの娘なんでいじめちゃダメですよ?
>>356 そうそう!俺も同じ意見です。
薫√では金田一やコナンが出てきそうな殺人現場を作った九鬼先生が
トーニャ√では「…免許皆伝だ…」刀子√では「馬鹿弟子の目を覚まさせるのは師匠の役目だからな!」ってなったのには驚くよねw
>>361 >北斗のモヒカン
言われてみればそうかも、汚物は消毒だしww
姉の零菜は薫√では可愛かったw
ふう、やっとコンプした。が、シーン鑑賞の三番目だけ埋まってない。これ誰のだろ
PC版やったことないからわからんけど、さくらとかじゃないかな?
366 :
名無しさん@ピンキー:2010/02/18(木) 13:09:10 ID:OV2L2OPOO
過去薫の凌辱ゲーばっかやってて耐性はついてたけど。結構可哀相だったな。まぁしっかり出させていただいたが。
>>365 ああさくらの○ナニーだったわ、サンクス。一回見たと思ってたんだけど、なぜか埋まってなかった。
しかし双七、すずを助けにいこうという時にさくらと病室でナニやってんだww
>>366 あれはあんまり耐性ない俺にはちと苦痛だったわ、薫さん好きだから余計にね。でも下半身はビンビンでした。
ちなみに藤原さんやくるみのレイプシーンは特になんとも思わなかった
藤原( ´_ゝ`)フーン
薫さん「若くて綺麗(*´ω`*)ハァハァ」
くるみちゃん( ̄□ ̄;)ココデ!?
すずルートやっていて思ったんだが双七のKYなクドリャフカ特攻がなかったら九鬼先生はあやかし化した一菜をどうやって倒す(近づく)つもりだったのかな?素手だから近づけなくて苦労してたし…。
作戦なんかないだろ
九鬼先生なら全て強引にねじ伏せるだろうけど
「まぁ、シナリオの都合とかの補正が無ければ、あの人はなんとかするよな」と思えるあたり、
流石の凄みだぜ
どうやって倒すとかは見当がつかないけど、あっさりと瞬殺しそうな気はする
「あやかしになってこの程度かよ」という九鬼先生の舌打ちが聞こえそうだw
なるほどww 流石は九鬼先生だ!
矢でも鉄砲でも火炎放射器でも受け流す、必殺の廻し受けがあります。
そういや本編コンプしたんで刀子さんアフターやったけど、ひどいなこれww
笑いっぱなしだったけど、確かにこれは台無しだわwあと空の上から律儀にツッコむしゅーげん君にワロタ
戦ってるうちに相手にあわせてレベルアップしてた!
戦闘中に成長するってドキュメントオブクッキーだかなんかで見たな
クロノベルトのマグダラ戦でも言ってたな。
少年漫画の主人公みたいな台詞をラスボス経験者のオッサンが吐いて、それが格好いいから困る。
クロノベルトやったことないから知らなかったがそんなこと言っていたのか。サイヤ人かよww
「あやかしばん」の刀子さんは最強のネタキャラ兼ラスボス!
クロノベルトの人選はやっぱ人気キャラだから?
普通に考えて戦闘能力の有無じゃないか?
一奈が人気キャラだと?
一奈さんはどのルートでも安定してクズなので素晴らしい
人選ってのは九鬼先生とアルフィの事ね
結局二人とも主人公の最大の敵・越えるべき壁だから、普通に考えて妥当な人選だったね
イチナは
九鬼先生出演ケテーイ→ストーリーどうすんべ?→イチナ出演ケテーイ
で決めたと思う
てか中って偉そうに振る舞ってるけど、脳味噌ハックと爆弾の起動ボタンでびびらす事しかしてなくね?
強そうな見た目なのに使い捨ての雑魚とあまり働きが変わらない
金嶺Aといい勝負
刀子ルートじゃほうにゃんの踏み台だったし、大活躍が予想されたすずルートでも九尾の鬼の踏み台だったし、確かに期待ハズレの悪役だった。
天に雑魚扱いされてるのが本当に妥当だったな中は
一奈失禁させた時は中々よかったじゃないか
あれはスカッとした
チューズバーガー語録
すずルートの輸送機内にて
中「…九鬼か。ただの人間の貴様等に用は無い。やれ火車!」
一菜死亡。九鬼先生悪鬼化 ↓
中「ようし、いいぞ九鬼!やってしまえ!!」
この立ち回り、時代劇の悪代官みたいだw
もうちょっと頑張れば「サイコクラッシャー!!」とか出来そうな格好なんだけどね…
まぁイチナおしっこ漏らさせて得意満面になってたのが最盛期だった(´;ω;`)
話変わるけどあやかしびと(AB)弾丸執事(BB)クロノベルト(CB)ってなってたのは偶然だったの?
FFみたいに合わせてると思ってたのに
次は竜の玉か
エヴォリミット(EL)ってなんだよ
何になるか割りと楽しみにしてたのに
大根ブレード、デスブリンガ―、でいだらぼっち…色々あるじゃないか!!
時系列的にはケモノガリがDっぽいけどな
Dは作中に何か意味があるとか
深読みされすぎて身悶えする東出が目に浮かぶ
あやかしびと弐が出て欲しいが九鬼先生や虎太郎先生がかなり爺さんになってそうだな
ヤタガラスとすずは外見がちっとも変わってそうにないだろうね
トーニャあたりも変わってそうにないだろうなぁ・・・・・・・胸とか
九鬼流ってガチムチになるまで鍛え込んで初めて使える武術だよな?
渋川流(バキ)みたいに「力はいらない、必要なのは技術とタイミング」ってな訳にはいかなさそう
捌き自体は力がなくても出来そうだけど、攻撃力は力がないとかなり低いと思う
ガチムチはともかく、基本中国拳法が源流だしな
基礎練習を毎日繰り返すタイプだから、筋肉は付くだろ
前のレス見て九鬼先生がおじいちゃんになっても、あの鬼神の様な強さを維持できてるのかなと思って(´・ω・)
九鬼先生はいつも絶対的な存在であって欲しい
九鬼先生はいずれ焦がれた力を捨てて、齢90を数えた頃に「理」を手に握る訳ですね。
海皇乙
え、中国拳法ベースの九鬼流なんだし
九鬼先生クラスになると呼吸法とかの関係で
80超えても今の外見のままとかなんじゃね?
>>400 もし中国拳法にせんな効果があるなら海皇はあんなシナチクみたいな外見にはなってないよww
けっきょく九鬼流を体得したのは双七だけなんだろうか?
弐では押し掛け弟子がいるぜ
新必殺!!焔バールのようなもの!!
焔シリーズで螺子、閻魔(釘抜き)、錐、鎚があるが新しく付け加えられるとしたら何がある?
杭、釘、鋸、鋏、鉋、鐫(のみ)とかのメジャーな日曜大工用品は思い付くんだが
てか押し掛け弟子可愛い
クロノベルトで双七が形成チェーンソーでラスボスを倒したがあれも九鬼流新必殺技扱い?
チェーンソーが大工道具に含まれるかは知らんけど
>>400 なんという波紋ww
九鬼「コォオオオオオ…山吹色の波紋疾走!」
まあ技術なんて筋力と比べると格段に会得が難しいから
中級者になる頃にはガチムチになるよね、どんな武術でも大概そうだと思う
中さんを初めて見たときから帝都物語の加藤とその姿がダブり、いろいろと期待していたのに……
小悪党としての役割はしっかり果たしていたので、満足です
天 げんこう最古の尾。鍛えているから強い。
逢難 最も若い尾。破壊を司るから強い。
中 逢難の次の新参。人の記憶をいじくる。それだけ。
トラウマいじくる訳だから、やり方さえ間違わなければそれなりに活躍出来たろうに・・・・・・
でもそこが中さんの良いところ
天もすごい悪役かと思ったら、逢難に食われ、九鬼にも食われたんでどうにも中途半端な人だった
神沢市作った人になんてことを・・・
天さん無くしてあやかしびとは無かった
確かに天さんなしにあやかしびとは無かったよな…つか天さんてヤタガラスと面識あるよね?天としてではなく、神沢の議員として。たしかヤタガラスは天さんの素性に気づいてなかったはず。
上手く化かしたんだよ、狐だけに
すずとセックスさせろ
すずとは好きなだけするがいい
その代わりトーニャは貰っていく
じゃあ俺は刀子さんで我慢するよ!
じゃあ俺は前会長で
自分は美奈子でいいっす
私は逢難を所望する
では美羽を
薫さんいいですか?
売れ残ってる伊緒とさくらがかわいそうなので頂いていきます
昨日はじめて
さっきショタ鴉と話がついて生徒会入りが決まった
長いよ丁寧杉だよこれでプロ炉ーグかね
先は長そうだ
なんかこのスレ見てたら久々にやりたくなってきた
エヴォが出るまでにもういっかいぐらいクリアしとくか・・・
>>425 そこならまだ誰のルートに行くかわからないね。誰のルートに行くか楽しむんだw
個人的には虎太郎ルート→裏痔ルート→会長ルート→九鬼ルートがオススメなんだがな
どのキャラが一番好きかでオススメ変わると思う
俺は薫→トーニャ→刀子の順でやったけど、だんだんシナリオが面白くなっていったのでなんか得した気分になったわw
最後の怪獣大決戦はまあなんといいますか・・・w
全鉄一致はかっこいいじゃないか
怪獣大決戦の問題はシナリオというより、テキストが進むのがちょっと早いな。読んでるうちに進むwもう少しゆっくり読みたい。
しかも両方が尾を使う描写だから紛らわしいし、涼一も九鬼も喋らなくて「ガオー!」だけだしw
どの尾が中なのか、わかれば楽しかった
尾にうっすらと中の顔が…
今更ながらやってみた。燃えた、泣いた。素晴らしかった。
次はドラマCDとクロノベルトで良いのだろうか?
これなんでアニメ化ないんだろ…
すまん、ゲーム終わって興奮して書き込んでみた。
あやかしばんをプレイしないなんてとんでもない!無料なのに
クロノベルトの前に弾丸執事やったほうが楽しめるな
アニメ化ねえ…1クールに無理やり押し込んで黒歴史になったエロゲ原作多いからな…
2クールでしっかりやってくれるなら大賛成だけど
あやかしびとと弾丸執事の互換性
ロシア貧乳=魔女娘
てるよし=べーる
ババア=ババア
ゾンビ=ふられ
眼帯=イケメンゴルゴ
ピザオタ=蜥蜴
あと誰かいたっけ?
これなんかいやってもスズとのエロしーん無いんだけどなんで?
ちゃんとすずルートに行ってないんじゃね
>>438 あやかしばんってのは公式からダウンロードできるの?
次は弾丸執事か…全部やってみるよ。
何回やってもというけど、最低4回やらないとだめだしな
俺は車が好きだったので殴られたり斬られたりして悲しかった。
自転車は労られるけどな
弾丸執事だと活躍してたじゃないか>車
絵はちと合わんが、体験版が良い感じだったんで買ってみた
まず刀子先輩に行こうと思ったが、正体にショックを受けたのでトーニャに移行w
結果としては最初のルートっぽいから良かったのかな?
作戦とはいえ途中いきなりラブラブビームになるとこは面食らったが、拉致られてからはアツくて良かったな
だがふわふわモードがあまり活躍しなかったのが心残り。ふわふわトーニャといちゃいちゃしたかったのに
会長に惚れてて諦める女子は分からなくもない。刀子さん怖いし
だが、刀子さんに惚れてたのに離れていく男子の気持ちは理解できない。
>>450 兄貴こええもん
という気持ちはちょっと理解できるかもだ
>>450 そうだよな。兄貴の目の前でやるというマニアックなプレイも出来るのにね。
目の前…?
比喩的表現じゃなしに体の中だろ
究極の羞恥プレイ
会長、性的なことに一番耐性のないキャラだしなあw
兄貴も単体では良い。しかしこの能力は色々と怖い妄想をしてしまうのでなw
ってなわけで薫ルートへ
しかしこのルートすずが最高すぎて薫さんが印象に残らなかった
贅沢を言えば「お姉さん」より「お姉ちゃん」呼びがよかったなぁ
あと教諭と鴉のシンクロ立ち絵とか、試しに後輩に抱きつく無自覚助平とか
すずは自分以外のルートだと生き生きしてる印象
刀子√薫√のすずはかなり印象濃い
トーニャはいつでも可愛い
だけどクロノベルトではただのネタキャラになった希ガス
人気がある技ってやっぱり九鬼流絶招だよな
好きじゃないんだけど、一番耳に残ってる技はウラジミールの「モ・ノ・リ・ス!!(確か賢者の壁だかなんだか)」
ウラジミールはトーニャみたいに人工人妖じゃないよな?
PSP版やっと全ルート終了した。
回収し損ねて最後に残ったのが、よりにもよって刀子さんが閉じ込められるエンドだった。
最後の最後で残ったこの鬱な気分、どうしてくれる・・・
その気持ちを忘れるな
>>462 忘れたいから、バカップルエンドに逝ってくるw
どーせなら刀子の子作りエンドのほうが良くね?
そんな時こそ全鉄一致
そういや全年齢版の刀子ルートの分岐ってどうなんってんの?
PC版はまさかの中外分岐だったわけだけど
最終決戦の時に選択肢。追加CGがあって何故かそこだけ更に追加曲(ボーカル入り)も流れる優遇っぷり
何故かノリノリで歌う刀子さんの姿が浮かんだ
まあ、PS2及びPSP版の刀子ルート最大の相違点(笑い所)は例の寸劇シーン
だがなwwwww
まさかのヤン化で、危うく腹筋崩壊しかけたが
あれは笑ったなw
「死んじゃってますよ俺!?」だからなw
PS2版しかしらないけどウラジミール原作の寸劇はPC版だとどう違うの?
PC版の廉価版、VISTAの32bitで動く?
メーカー公式にその辺の記述が無くて・・・
体験版やってみりゃいいんじゃね
いつになったらアニメ化すんの?
アニメ化すると誰のルートの話にするとかで大変だな。「あちらを立てればこちらが立たず」になりそうだ。
でも見てみたいなぁ。
ロシアと1/2おわって薫ルートしてるんだが
なんていうかこいつ都合よすぎじゃね、すずの行動のが正しい
隙って言われて即フェラって何モンだよ( ゚д゚)、
…できれば終わったあと謝りに来たい、できればだけどな!
>>477 ネタバレ注意
多分もう通過してると思うが
ババアだって辛い過去を負ってるんだよ!!
お前幼女助けるために最底辺のババア共(ネタじゃなく本当の)とセクロス出来るか?!
世界はそう都合良く出来ちゃいねぇ、汚ない部分も見える事はあるさ
俺はババアを信じるぜ!!
まぁトーニャの方が好きなんですけどね
虎太郎先生がこんなに熱くてカコイイとは思わなかった
刀子さんから始めたんだけど、この√じゃ影うすいよね
強すぎるからね
下手に出すと全部無双しちゃうから
ショックも薄れてきたので改めて刀子さんルートへ
一番良い、という評判にたがわず後半読み応えがあってヨカタ
そして中出しして説教されたのが新鮮だったw
きれいな九鬼先生が見られたのも印象深い。ルートによる変化が大きいと面白いね
>>481 綺麗な九鬼先生に笑ったww
九鬼「涼一の物は俺の物、俺の物は俺の物!」
謝れると思ったのに
強襲したドミニオン本部でなにをちゅっちゅっちゅしてんだこいつらぁぁw
パイずりならまだしも3Pって
そっちに行かない選択肢の方が正史だと俺は思ってる
薫さんのかわいいセリフがあるしな
485 :
481:2010/03/07(日) 00:09:19 ID:MJRGhcu/0
あ、刀子ルートで会長さんに言及しないわけにはいくまい
トーニャルートの狩人と被る活躍の仕方だったけど、
最後の一撃は流石に日頃の修業が違いますね。ご冥福をお祈りします(-人-)
斬るルートでは一瞬で死んでしまうのがカワイソス……
今クリアしたんだが、すずEND3つのうちどれがクロノベルトに繋がるのかな?
あと、あやかしびとのFDってクロノベルトとあやかしばんだけ?
セラフ使わないで九鬼せんせーを人間のまま倒すEDで、双七くんがすずだけでなく全員にフラグを立てた状態から繋がる。
>>487 サンクス
って事は、あやかしびと→あやかしばん→クロノベルトでおけ?
バレットバトラーズもどっかに挟んで欲しいがまあそんな流れで良いんじゃないかと
俺はあやかしびと→あやかしばん→クロノベルト→バレバトだったなー
アレやって気になって買った
クロノベルトやるなら、バレバトもしっかりクリアしないと面白さ半減以上
クロノベルトやりたかったからバレバトやったわ
声優ってすげぇって思った
逢難ルートの18禁化まだー?
495 :
名無しさん@ピンキー:2010/03/07(日) 16:34:56 ID:8V4MewWF0
>>492 俺もクロノやりたい為にBB頑張ってやったよ
ヴァレリアかわいいよ、ヴァレリア
声優さんすごいの〜
>>493 逢難の18禁はあやかしびとエンドのその後もセットでお願いします。
497 :
473:2010/03/08(月) 01:07:25 ID:Q4EuyQKm0
PC版の廉価版(ベスト版)、ゲットした。
パッケージ記載の対応OSにVistaも入っていた(ちなみにWin 7は書いてなかった)
地味なところも一応対応しているんだなと感心したけど、不安になるからちゃんと公式HPに掲載しといて欲しいな。
雌狐転生
あやかしばんやったが、刀子さんサイコーだわw
もうこの人メインヒロインでいいよ
>>498 なるほどw
しかしあの後も双七は逢難と一緒にいて彼女の誘惑に耐えられるのだろうか?w
あやかしびと・弐がもし出るなら前作から時間経過があまり経ってない世界だといいな
刀子さんはともかく他の二、三十代の生徒会面子は想像できんぞ
刀子ルートエンドの続きなら死傷者が少なかったはずだから現役の九鬼&虎太郎先生とかも活躍できそうだ
クロノベルトは黒歴史、そういいたいわけですね
トーニャのおっぱいがバインバインに
パイパンになるわけないだろ
>>503 >クロノベルトは黒歴史、そういいたいわけですね
クロノベルトのあれはあくまで妄想だしね
まぁクロノベルトの中で一つの世界の中で更に分岐した平行世界がみたいなこと言ってるし
どうとでもなるけど
誰かおっぱいランク知ってる人いません?
下位争いが熾烈そうですが
普通のおっぱい勢が少ない希ガス
殆ど巨乳か貧乳の両極端かと
爆乳 プーキー ガラ フレッシュジョナサン
巨乳 ウラジミール 九鬼 一兵衛 シド 愁厳 比良賀
普乳 虎太郎 アルフレッド アッシュ 双七 鴉天狗
貧乳 ギュスターヴ リック 輝義 中 刑二郎
無乳 レイス ホープ 天 八咫烏 狩人
>>508 プレイメイト級 ほうなん94 さくら93 零菜91
グラビアアイドル級 薫88 刀子86
普通 七海83 一菜81
貧弱、貧弱ゥ!すず74 トーニャ72 みゅう71
変な表現になってしまったが多分数字はあってるはずだw
511 :
508:2010/03/14(日) 21:21:22 ID:+GBu13gLO
>>510 サンキュー!!さくら一強かと思ったらほーなん一位か…
貧乳3人娘はどんぐりの背比べだなww
>>509 金嶺学園ホモビデオ班の方ですか?
>>511 あれでお役に立てたのならどういたしましてw
>さくら一強かと思ったらほーなん一位か…
逆に考えるんだ。「数百年以上生きてきた神獣」に16歳の普通の女の子が1cm差で匹敵している事が凄いのだとw
おいおい、このゲームに登場するキャラクターはみんな18歳以上だぜ?
怪獣決戦回避(おっちゃん)エンドは平和でいいなぁ
7分でそれが出てくるってのがすげーなw
毛いじろうは結局♀鬼太郎とヘソメガネのどちらと結ばれるんだ?
どちらの分岐もありえるというところで
ケージローも主人公属性をもってたが、ドラマになるほど劇的な人生じゃなかったせいで…
狩人は物凄い必殺技を持っていて終盤では自分の命と引き換えに世界を救う
そんな風に思っていた頃が俺にもありました
体張って自爆してたやん
すぐ生き返るのだから重みはないけど
狩人って結局絶対死なないのかな
ミキサーにかけても復活するのだろうか
弾丸執事のレイスさんは四肢封印されてたけど
消し炭になって復活するのに、ミキサーに掛けたら死ぬと思うの?
子孫残すのも大変そうだな狩人
そこは骨折の痛みに耐えながら頑張るんだろ
ウォーターベットで体に負担かけずに楽しむ狩人
死姦逆レイプとか濃すぎる
老衰では死ぬ
老衰以外での話に決まってるじゃないか
狩人は書類持っただけでも手が折れるようだが制服なんてよく着れたものだな
家から出るときは半裸だけど、投稿している間に女子が着せてくれるのさ
制服つけることが全身重りに近いって意味だと思うが
髪の毛の伸ばす位の余裕はあるからな
髪を切る時に、首をちょっと曲げられただけで折れて死ぬので伸ばすしかないんです
何度もしんでるんだから今更そのくらいどうってことないんじゃ?という気もする
爆発でバラバラに吹き飛んでも、髪の毛まで元の長さに再生するのが何気に凄い
狩人もここまで来るともうT-1000並だなww
ふと再プレイしようかと思ったけど、Vistaに変えた上に消してしまってた…廉価版買うしかないかな
そういやTGの小説、ところどころしか読んでなかったんだけど全部で何話あるんだっけ?
光念兄弟とか薫さんのは読んだ記憶があるけど どんな人妖が出たとかどういう能力とか色々気になる
最近PSPであやかしびとを知った俺にkwsk<TGの小説
テックジャイアンに書き下ろしであやかしびとやクロノベルトの小説が載っていたことがある。
いまもエヴォリミットの短編が載ったりしてるはず。
狩人が無極を使ったら、死亡時のダメージを軽減できるのでは?
そう考えたが、実際は無極で死にそうだな
>>539 サンクス。書籍化は、されてないんだろうな。バックナンバー調べてみるわ
542 :
481とか:2010/03/20(土) 23:43:54 ID:P8UHcx1F0
仕事忙しくて手がつかなかったがようやく全鉄一致。イイハナシダッタナーつ_T)
薬射った時の大仰さと、射たなかった時のあっさり感のギャップにワロタ
最終ルートらしく皆に活躍の場があったのに会長さんだけ見せ場なかったのがやや残念
総じてなかなか良い燃えゲーですた。なにげに音楽も良かった
OP&ED歌もかっちょいいし、五位鷺は名曲(コード進行がとっても夏影だがw
オリンピックをみていて思ったがトーニャはフィギュアスケートに向いてそう。ロシアで、小柄で軽いし、見栄えもいいし。
それにフィギュアスケート選手には刀子や薫みたいなスタイルの人はいないから電柱ボディのトーニャでも大丈夫ww
それで思い出した
ps2版のサイトにトーニャと踊ってる絵があるんだが、あれがほうなんルートに入るの?
それとも既存のトーニャルートに追加?
どっちにしてもps2版もやりてえなあ
エロの代わりだよ
なる
最高ニジマス釣り!!
怪獣大決戦は操作不能になってて一瞬パソコンが壊れたのかと思ったわww
怪獣決戦の部分は不具合もあるよね?
画面がにじむ不具合のことか
戦闘シーンが飛ばされていきなりあの世に行く不具合がなかったっけ
ffdshowが入ってるとムービーが再生されない場合があったはず
なるほどthx調べてくる
>>542 会長の出番があれ以上増えたらますます刀子の存在が霞んでしまうぞ、一応エロゲーorギャルゲーなんだしw
それにしても会長のほうが主人公っぽい面してるし、虎太郎のほうが戦闘能力あるし・・・双七って全体的に中途半端だな
髪が伸びて操って攻撃する金嶺の人妖能力ってなんだろうか 言われてたっけ?
髪鬼とかかな
先祖の妖怪のことか?
おとろしとかそれっぽいけどな。石燕の絵だと髪で鳩捕まえてなかったっけ
ところで怪獣大決戦んとき九鬼センセはほーなんも喰ってる筈だが
だったら一ノ谷家は文化祭どころではないんジャマイカ
まるで教室でこく空かしっ屁の如く、こっそり見つからない様に食べにいったんだろう
九尾が食われた順番分かる人いる?
書かれてないんじゃないかな? 先生の台詞では喰った順ではなかったし
「一度に二つ喰えるから」と言って神沢市に来た以上、ホーナン&天がラスト2尾だろうけど
>>553 半端者だからこそ知恵と勇気と根性と友情で戦う主人公らしいんじゃないか
怪獣大決戦も独力じゃなく集団力だしw
しかし、昔モノが少なかった時代は雑魚だったろう屑鉄ツクモ神が、
超ボス級の妖に勝てたというのは機械文明の世になったという意味にもなるんだろうな
>>557 中様が最初です。
中が真っ先に食べられてしまったせいでいきなり九鬼が強くなってしまってその後の鴉天狗達は苦労したようだ。
怪獣大決戦では一応全ての尾の名前が出てくるんだよね。
>>559 あれ絶対鴉天狗たちが九鬼先生見くびってただけだろ
「ただの人間が強いはずがない。あの強さは中を喰ったせいだ。……そんな風に考えてた時期が鴉天狗たちにもありました」
能力バトル好きで妖怪好きな俺はゲーム読了後も色々と妄想した
取り敢えず判明している人妖能力と特性をまとめたり…こういう先祖妖怪ならこういう能力かなぁとか
それだけでワクワクするものだ さすがに一人で楽しむだけだがな
>>561 自分もゲームクリア後わざわざ水木しげるの日本妖怪事典などを読んだりして同じように妄想したぞw
薫を浮気や二股や乗り換えしたら銃で撃ち殺されるな
3Pなら問題ない
>>563 その場合、薫は既に双七の「銃」で撃ち抜かれてるから問題ない
残念ながら、全然うまくない
>>553 薫ルートでの虎太郎との特訓は何だったのかと言わんばかりの扱いだしなw>双七
主人公の強化フラグというより八咫雷天流vs九鬼流の伏線だったからなあ
拳法戦が一番映えたのはトーニャ√の師弟対決だったしな
他の√はブーストされた妖力戦か、機転による状況打開が主人公としての見せ場だったし
トーニャルートのラスト好きだなぁ。心を折った、みたいな。
あのあと続行してたら九鬼先生が勝ちそうだけど。
この話題になると毎回「九鬼先生があんなに弱いわけがない、双七があんなに強いわけがない、おかしい」とか言ってくる奴がいてゲンナリ
あの決着は勝敗と言うより昇華って感じがして好きだな
あれは双七を九鬼先生が鍛えているシーン
隻眼の遠見って人妖かな 一つ目小僧とか?
最近この作品をプレイしたんだけどジェリド山岡、マシュマー雷電、トランザム電池が出てきたw 豪華だな・・
すずの声が「まじこい」の2-F委員長だと気づかなかった・・
劇中に登場した人妖能力のまとめページとかないかな(脇役含む) TGのも気になる
中様の能力はわかったけど、天さんやほうなんの能力はなんだったのかな?
ほうにゃんは「破壊」の能力だと移植版でふれられてたような
ほうにゃんの能力あんまり覚えてなかった
とりあえずほうにゃんといえば「おっぱお」、「チーズバーガー」、「ツンデレ」の3つのキーワードしか記憶に無い
作中だとほうにゃん状態では戦闘してないし
双七なり妖なりの状態ではほぼ双七の能力使ってる感じだからなぁ
身体強化・能力強化はあったけど、あれはほうにゃん独自の能力なのか
九尾の一尾としての基本能力なのか判別しにくい
天は・・・単純に「凄く強くて頭が良い」って感じじゃね?
一応すずの居場所を序盤にサーチしてたりはしたけど
ウルフ
誤爆した
フィッツジェラルドさんのことですね、わかります
ファンキージョーダンさんの名前を間違えるなよ
フィラデルフィアエクスペリメントさんいじめんな
せめてイニシャルのF.Jは合わせろよ
なんでここでファングジョーカーさんの話題が……
新井みゅうってゲーム始めるまではケイジロウに想いを寄せるも、報われないキャラなのかと思っていたけど刀子ルートやすずルートをやってみたらそんな事は気のせいだったぜ!
姉川さくらってゲーム前半までは会長or双七に想いを寄せるも、報われないキャラなのかと思っていたけど刀子ルートやすずルートをやってみたらそんな事はやっぱり気のせいじゃなかったぜ!
中ってゲーム始めるまでは帝都物語の加藤のような(続けるのマンドクセ
そんなあなたにあやかしばん
さくらとほうにゃんのばるんばるんに挟まれたいです
トーニャのぺたぺたに挟まれt
>>594の姿が見えなくなったんだが、どこいったんだろう
>>593 さくらとほうにゃんはあやかしびとの巨乳双璧だからなw
597 :
名無しさん@ピンキー:2010/04/12(月) 22:11:10 ID:r5GeMv9l0
やりはじめたけどおっちゃん良い人じゃん
おっちゃんルートもあるぐらいだしな。本当に
えーとそれは……まあ、間違ってないか
おっちゃんルートと言うと少しばかり語弊があるかもしれんが
おっちゃんエンドと言えば間違いはないな
あやかしびとって野郎エンド以外になにかあったっけ?
刀子さん封印エンド
603 :
名無しさん@ピンキー:2010/04/13(火) 12:33:41 ID:kMjAYlg2O
シュガスパにあやかしびと出てきたワロタ
刀子さんの外出しエンドいらね
外出しエンドでも数年後とかに結婚するんだろうけど
その場合も産まれてくる子供は会長似のあの子なんだろうか
外出しエンドの場合生まれてくるのが女の子だったら面白いな
外だしだと妊娠まで年単位のタイムラグあるぽいから、成仏しちゃってるんじゃないかと
双七と刀子の間に生まれてくる子供も牛鬼の能力、怪力以外に会長みたいに男女に変身するのかな?
つくも神が発現するかもしれないし何も発現しないかもしれない。
発現しなかったとしても神沢市で過ごすだろうし、神沢市って人口が増えるばっかりだな。
何年も経ったら先祖にあやかしの血が流れてない奴もいなくなるだろうし、隔離が無くなる日も来るんだろうか
でも、基本的に神沢にいる人間は人妖だから、結婚するにしても人妖同士になるだろう
そうすると、血は混じるだろうけど薄くなることはない気がするなあ
うまく説明できんな
神沢行き第一世代は外の人間だから外の人口が減る
第二世代以降が人妖とは限らないが、教育上親に頼らねばならないから、人妖だらけの世界に住むので偏見なんてありえないし、大人になっても神沢から出ないかもしれない。(部落差別的な就職不利もあるかも)
だから超最終的に神沢の人口は増え続けるばかりになって、人妖に恨みを持つものが突発的に現れたとしても親族は人妖ばっかしみたいになって恨みも減って隔離もなくなるかなあと思った次第。
>だから超最終的に神沢の人口は増え続けるばかりになって
なぜこうなる?
お前の中では、全ての人間が結婚して子供を2人以上出産する、または人妖は死なないって事にでもなってんのか?
>603
kwsk
最近始めてすず√途中なんだがさくらが可愛すぎて生きるのが辛くなってきた
>>612 外から来る人妖の数よりもも神沢の人口衰退は激しいとは思えないんだがなあ。
普通の都市くらいに人口が増え、野次馬も待機するくらい一日それなりの数が外から来るんだとしたら神沢パンクしない?
なんかめんどくさくなってきたしチラ裏でいいよ。スルーして
それなり、というのが何人ぐらいなのかが分からんわけで。
一日100人なら1年で3万人だが、10人ならせいぜい3千人。
あと、人妖同士の出生率が人間と同じかどうか、犯罪による死傷者がどのぐらい他より多いか、なんて分からない。
能力のせいで迫害されて絶望した人妖が結婚して子供作る気になるかどうか、神沢市から脱出する人間が本当にいないか、とかも分からない。
ま、フィクションだからこまけえことはいいんだよ、だろうけどな。
親が普通の人間でも人妖は生まれるし、兄弟で先祖妖怪が違う場合もあるんだよな(光念兄弟は特性は似通ってたが)
氷鷹姉妹の能力もどこか似ている?炎のつららとか
温度による能力っていえば、まあ似てるか
トーニャエンドのその後を舞台にして小説とか書いてくれないかなあ
流石にゲームはもうあきらめてるけど
登場人物が双七、トーニャ、すずだけだと少ないから書きにくいんじゃないかな?
>>620 右腕が義手の教訓好きのロシア軍人と12人の仲間たちが出てくるよ
そーいえばあやかしびとは割と料理上手なキャラが多いよな
メシマズ属性を今更身につける訳にも―
外だしエンドってなんだよおい
ED3つ見てそれで終わりだと思っていたよ
あやかしばんのエロ話は外出しEDのその後だろ?
やりすぎたー
トーニャのフルネームみんな何も見ないで書ける?
アントーニナ・アントーノヴナ・ニキーチナ
アントニーナ・タヌキ・ポンポコリン
全員のスリーサイズ何も見ないで書ける?
さくらとねーちんとトーニャしか書けねえ
ぺったんこブルドーザー
え、電柱がなんだって?
>>630 何故か逢難のスリーサイズだけは書ける!94/56/91
おっぱいだけならちょっと上のほうのレスに書いてあるぞw
そういえば前出てたすずのバスト間違ってたぞ
今PS2版のHPで確認してきた。
すずは73だね。1cmのちがいだけどw
propeller 燃焼系3本パックの廉価版が出るみたいだな…
正直propellerって経営苦しそうだよな・・・
それは言えてるw
3本パックの廉価版→定価:6,090円(2010/06/25発売)
エロゲに熱さを求めようという発想に至る人間がまず少なすぎる
予約シートが全く減ってなくて悲しいよ
>>636>>638 ソースちょうだいな
正直無駄に声優の大御所入れなくていいと思うんだよね・・・
そこまで金かけなくてもうまい人は別にいるだろ・・・
お金ないならあやかしの続編つくってよ!
朱門のせいか
BBで軽く滑ったのが案外大きかったのかも
先日、BBとクロノベルト購入した俺には精神的に大ダメージだ
金返せ〜
BBはあんまり評価されてないけど、個人的には面白いと思うんだけどな〜
面白いけど、特筆するほどの面白さではない
クロノベルトも正直趣味に走りすぎた企画だしねぇ
企画が通るだけでも凄いことなのかもしれないけど。売れなきゃオマンマ食えないから…
外様の朱門のせいで経営厳しいとは嘆かわしい話だな
型月に東出を身売りに出せばpropellerは潰れないよ!
東出は生涯赤へルだよ
結構良作を出し続けているプロペラが資金難ならエロゲー業界自体に問題があるんじゃと思ってしまいます
作品の良さなんか関係ない、売り上げがすべてなんだ
この世界に限らずな・・・
悲しいけど、いつの世も先立つものがなければやっていけないんだよ・・・
プロペラ「こちとらボーナスがかかってんだよ!」
むしろエロゲ業界が健全な経済活動のもとに成り立ってると思ってることに驚いた
BBは好きだけど正直執事ブームに乗っかろうとした感が拭えない
確かに東出ゲームは腐層取り込める要素はあると思うんだけど
某所のゲームレビューやスタッフブログの送られたバレンタインチョコの写真からして腐層の人気は結構ありそうだな
「腐ろぺら」とかいって腐ゲー作るチームも組めばいいさ
良質の絵と声優と、そこそこのシナリオレベルがあるゲームなら腐はガンガン金使ってくれるだろうよ
上手いこと言ったつもり?
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
エヴォリミットの体験版やったら主人公達の教室が「二年二十七組」で「なんだか因縁めいた数字であるような、ないような」とか出てたw
227=如月双七だしww
焔螺子って足でも打てるのかな?
喧嘩商売読んで思った
足で打ったら足首挫きそうだなw
足なら焔閻魔だか、何かなかったっけ?
焔按摩
∧ Λ
(*゚∀゚)
(( |つ つノ ))
〜| (ヽ...,)ヽ、 ガッガッガッガッガッガッ
し' ヽ,,,, ヽ
と ( 。A。)つ
∨ ∨
るろ剣の二重の極みは両手両足頭でも打てるらしいから、頑張ればいけるんじゃね?
あれ頭でも打てたのか>極み
元ネタだろうしじゃあ足や頭でも打てるのか、焔螺子
焔閻魔だな。
螺旋の力が必要な以上手じゃないと撃てないと思う。
人間の形をやめれば、メカ九尾みたいに斬妖尾焔螺子とかできるけど。
結局九鬼流の門下生は双七だけだったのか?
そうだろね。
だいたい九鬼先生自体があまり教えるの好きそうじゃないしw門下生ができてもついて来れそうも無い気がするw
可愛い押し掛け弟子がいる!!
あやかしばんでの適当な設定だが…
あやかしびと2だ
はるはろの次ぐらいには出るだろ
あやかしびと売って炎上パック買うか
学生の頃からずっとはるはろ待ってんだけど
┏━━━━━━━━┓
┃ /, ―――-\ ┃
┃/ /:::::フv(_:::::::::::::\.┃
┃ ム;-――-、`、:;:;:;:;:;|┃
┃く /━- -━、\:::::|┃
┃ ./(●) (●) ̄||ll|┃
┃ ( / , |lr.)┃
┃ l <_ _.ゝ '',lll.┃
┃ | _,ー、_ l||l.┃
┃ \ ― / |'''' ┃
┃ ` ┬- '´ .:::| ┃
┗━━━━━━━━┛
はるはろ本当だせよ
はるはろどーでもいいからあやかしびと2がでてほしい
その場合、どんなストーリーになるんだろw
八咫鴉と虎太郎が取り逃がして町にやってきた九尾の尾を
九鬼耀鋼が凹る。九鬼流と刺突傘と特注コートと、全てを受け入れる
人間九鬼の絶妙な策もでるよ
九鬼「お前の動きに対応する事は出来なかった──だが見切ってはいた。
攻撃を緊急回避する時、必ず左手の文壱を使う……」
>678
トーニャエンドの続きなら、主要人物がほとんどスタンスも変わらず生存してるから
繋げられそう。ロシア帰りの新キャラも出せて二度おいしい
>>680 クロノベルトであった弐はいらないけど
それなら面白そう
>>680 ウラジミールが生存していないのはいやだなぁ
そういえば刀子とのEDだと子愁厳が生まれているけどトーニャやすず、姐御ED後だとどんな子供が生まれているんだろうか
なんとなくトーニャと双七の子供だとセルマみたいな感じのイメージがあるが
>>682 双七の能力って薫ねーちんとの親和性低いよね
ただ一番イケメンになりそうな掛け合わせだと思う
ねーちんが子供を産める年齢ならな〜
・敵地で双子出産
あれで子供埋めない年齢に見えるって頭おかしすぎる
死ねカス
>683
単純に能力足すとトリガーハッピーな人っぽくなるから困る
>>688 あ、なるほど。師匠は輝義君かw
逢難と双七が一緒のあやかしびとエンドのその後が見たいなあ。
ダークヒーローっぽい方ね。
……私はどっちのその後も見たい
刀子さんの身体
八咫烏死ね
とりあえずこの件に当たったゴミ警官の名前を晒すのが先か
俺も逢難エンドの続きが見たい。
どっちのエンドの続き?
696 :
694:2010/05/07(金) 12:23:56 ID:urh9lfJG0
>>695 「あやかしびとエンド」の続きかな。
各地の尾を喰らい、最後はゲンコー本体と戦いそうな話の流れだったし。
俺もあやかしびとエンドの続き見たいな
子愁厳は寝取られ感があっていらね
親父に寝取られるんだろ
逢難二世(?)も子愁厳の紹介で双七に会ったら前世の記憶が蘇ったりしてw
双七「ほ、逢難なのか!?」
逢難「会いたかった…会いたかったぞ、双七!」
刀子「・・・・。」
元々、「お前がいいけど、刀子が居るからダメだな。お前みたいなヤツが他にも居ればな」てことで
自分じゃ叶えられない彼女の願いを息子に託したわけだし、刀子さんのやきもち発生するなら『教育』中で既にって気がするw
転生した逢難が神沢学園に転入してきたら間違いなく「雌豹クイーン」になれると思います。
一部男子生徒の熱狂的な支持を集め、会長就任 → 女帝降臨!!
となる流れか……
歴代会長の内、2/3が泣き虫属性(現在判明してる者だけだが)
だから丁度バランスが取れる……のか?
女帝会長のほうにゃんもいいなw
相変わらずいろんな意味で強いヒロインばかりなあやかしびとだ
大人しいヒロインも加えてほしいから犬属性の琴カモン!
しかし普段でもPSPの特典テレカでもズボンを履いていたほうにゃんが神沢学園の制服を着ている姿が想像できないww(特にスカート)
トーニャ、刀子のスカートは長かったけど、すずのスカートって結構短かったよね…。
駄目だ、どうしてもあやかしびと弐の設定は受け付けない
どうせエヴォリミットに弐キャラをアレンジした白髪を出したからあの弐設定はもう死んだ
妄想してる奴は同人誌出してくれたら読むぞ
買ってくださいよ
あやかしびとの同人誌ってあんまり出てないよね
現在手元には8冊ぐらいしか持ってないぞ
内容がそれなりに良いなら一冊5千円ぐらいまでなら出せるんだけどなぁ
>>710 ↓よく見たら9冊あった
あやかし生
2年×1年
My Sweet Home
danger zone
あやかしいひと。
MONSTERS
とびよ〜こ〜
神沢市臨界学校
学園のヘヴン
※中央東口氏本人の発行したものはカウントしてないです
遅レスで失礼だけど
>>702 >一部男子生徒
男子A「会長だ!すげえバインバイン!!」
男子B「揺れてるぞ、バルンバルン!!」
男子C「階段だ伏せろ!・・・見えなかった…orz」
こういう支持者かww
女性人気は少なそうだな・・。
そういやすずの本当の名前なんだっけ?
不明
如月ベル
本当の傘の使い方を教えてやる
すずの本名も不明だけど転生した逢難の名前もわからないんだよね。「逢子さん」とかw?
逢難ですらPS2キャラなのに転生逢難とかどうでもいい
そういう妄想は二次創作でやってくれ、本当に。
名も無き妖と、新作でのパッチつけた常人が戦うと結果は悩ましいのか
セラフ並みにチートだなパッチ
ぇぇええ
>>719 質問はとりあえず不知火君で、になってるけど当の主人公がどれぐらいの位置か分からない罠
むしろあの超人世界に混ざった名も無き妖を創造して噴いた
>>718 逢難はPC版からいるだろ(存在は)。
PS2版全否定かよw
だってここエロゲ板だから
全否定は行き過ぎだと思うけど、PS版やらない人間もいるわけで・・・
逢難の話したい奴は幻妖異聞録の方のスレ行けばいいと思うよ
いつの間にか排他的なスレになったな
前からこんなもんだろ
ほうにゃん厨出て行けとかもあったしな
少しならいいけどここ最近の
転生逢難妄想話は気持ち悪かったな
逢難まったくわからんな
エロゲをコンシューマー機でやるのがそもそもわからん
多少ならいいけど最近ちょっとうざすぎた
何事もやりすぎはよくない、という見本ですね。わかります
じゃあ正しい見本見せてください
おっぱいでいうとトーニャくらい
それ以上はやりすぎ
範囲せまっ!
でもお前の好み、悪かないぜ
正しい見本てのは難しいよね。
ちょっと前のレスとかの「双七とトーニャの子供がいたら〜」とか「薫とだったら」ってやつも「妄想だから気持ち悪い」になっちゃうんだろ?
続編もでない、新情報もない、どうしてもそれっぽいレスが増えるのは仕方ないと思う。
勿論「用法、用量を守って正しくお使いください」なのはわかるけど、あまり煩すぎると
>>726みたいに「排他的なスレ」と感じられるし・・
雰囲気を悪くしてすいません。
こんなエロゲスレにまじになっちゃってどうするの
>>735 まあ妄想披露して愉悦に浸りたいなら自分のサイトでやれってこったな
なん
かい
ホー
クス
あや
かし
あやし
ふわふわトーニャって結局なんだったんだ?
テンプレすら読まないような頭の悪さじゃ理解出来なくても仕方ないか・・・
>>746 冬毛と夏毛があるだろ?あれの冬毛の時だよ
なんだったんだというのは原因ではなくヒロインとしての効能の話
効能:かわいい
回りくどい言い方をせずに、ふわふわトーニャを撫で回したかったと言えばそれで済むだろうが
,, -――-、
//ヾソ)),il|,);r、.
/";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
i;彡 _ _ ミ. i
,i;;;彡 ,.,._ . :_..、ヾ/
i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
ヽ`i 、 _;ノ,: i、:_,. ! 蜜より甘いッ!
`| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
/r´.三ミD‐-;→;ソ
, : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
/::::::::::::::::ヽノ )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
児玉清さん?
ふわふわトーニャはパッとでて、すぐ消えたから印象に薄いなぁ。
トーニャルートはウラジミール・ガブリロビッチ・シューキンという漢の存在が大きすぎて・・・。
トーニャルートはウラジミールと妹がしなずにすめば
そのままあやかしびと2で続きを作っていいレベル
人妖って、ロシアにもいるんだよな(妖精的なやつとか
確かに双七主人公で2を作るならトーニャでいけるな
自分ばるんばるんな女子が好きなんでトーニャさんはちょっと・・・
>>758 トーニャは胸のデカさが圧倒的に足りないよなww
1番小さいのがみゅうで次点がトーニャだった筈
二位だぜ!!ワーストで…orz
ヤル気なんて更々起きねぇ(´;ω;`)
最も、一応はロシア人なんで時間が経てばバインバインの姉ちゃんになる確率はまだ残されてるが
高確率でツルペタのまま一生を終えそうww
あやかしびとには普通乳が足りない
つイチナ
後は眼鏡位か…
最大勢力の巨乳勢と少数精鋭の貧乳勢、いまいちぱっとしない普通乳勢
男のキャラは結構バランスいいのに
ショタからジジィ、チビから長身、痩せ型から巨体、禿げから長髪とバラエティに富んでる
一奈乙
>>760 「あやかしびとには」というより「中央東口には普通乳が足りない」だと思うw
最新作のエヴォリミットを見てもそれを感じました・・。
トーニャはあやかしびとで一番好きなのに、弾丸執事のヴァレリアはあまり好きになれない
やっぱり見た目とギャグセンスは大切だと思う
トーニャみたいにロリ貧乳でギャグもこなせるキャラって誰がいるかな
装甲悪鬼村正の茶々丸、俺たちに翼はないの鳴、コミュの真雪
この他に誰かトーニャクラスのお勧めキャラいる?
いたら是非教えてくれ
>>765 エヴォリミットはひさしぶりにあやかしびとテイストっぽいから楽しみだぜ
貧乳要員もちゃんといるしな!
トーニャ一番かわいいじゃん
>>767 さんく〜
>>769 ぶっちぎりの一強だよな
欲を言うならトーニャとウラジミールの私生活を見てみたかった
普段は両者シリアスモードなのか、それとも仲間に見せるアホ兄貴&冷徹妹モードなのか気になる
不人気そうなので刀子さんは貰っていきますね
772 :
770:2010/05/23(日) 21:28:38 ID:LB+n/RS7O
>>770 ………orz
>>771 人気投票で1位を獲得してるんだぞ!!
人気がないなんてとても…とても…
あっ、因みに刀子さんを貰うともれなくお兄さんもついてきますww
刀子さんとセクロスして裸同士でベッド→翌朝お兄ちゃんになってる
とかあったらシャレにならんな…
じゃあ、ぼくは双七さんに救われた後の藤原さんを
>>772 最愛の人と無二の親友を得られて一石二鳥じゃないか
>>772 会長は、そんな無粋な真似をするような人ではないと思う。
てか、双七くん並に認められない限り、そんな事態に陥る前に
「刀子の負担にしかならん」と遠ざけられてるよ多分。
今クリアしたが
最後の付喪神と鍛冶屋のおっさんのを見たら泣けたわ
777 :
名無しさん@ピンキー:2010/05/24(月) 04:31:06 ID:oLqW7Ye7O
俺はこれから始めるぜ
実況はウザイからやめてくれな
若い時の九鬼先生が出ています
この『あやかしびと』、涙脆い俺にとっちゃボロボロになるシーン多すぎる…!
もうヤバいのなんのって…タオル片手にゲームしてたくらい
双七の先祖は予想通りで大はしゃぎしたけど、それにまつわる話でまたボロ泣き
九鬼先生関連の話もボロ泣き
ボロ泣き、ボロ泣きでヤヴァイ!
この分ならクロノベルトもいけそうや
さっきプレイし始めました
すずたん可愛いです
と思えるのも最初の頃だけ
なにー・・・
ぱっと見すず以外可愛いの居ないんだが・・・
たしか本かなんかで読んだけど天照大神って神様のトップだよな?
あのちっさいのすごいのな
薫さんは不人気そうなのでもらっていきますね
さくらちゃんは俺が引き受けるよ
逢難は俺が引き受けるよ
?「おいおいおいおい、どうした
>>787!頭の髪と一緒に耄碌したかぁ!?」パンパン!
トーニャは永遠に俺のだから
美羽はけーじろーに任せた
俺はクドリュフカを選ぶぜ
トーニャとサーシャセットでいただくかな
お姉ちゃん……ルートの嫉妬すず様を有り難く頂いていきます
あやかしびとは普通の銃器類が結構活躍してるところがいいね
ミリタリーには詳しくないけどスタングレネードって凄いんだなー
前に海外でマガジン刺さってないMA16を持たせてもらったことがあるが、ずっしり重くて構えてもプルプルしちゃったなぁ。
漫画に出てくる女の子はどうしてああも軽々と振り回せるんだろ。双七君の体力なら問題は無いんだろうけど。
>>794 むしろ双七の体力で持てるから大丈夫なんだろ
>>794 気か念か、そこらへんマスターしてるんだよ無意識に
>>793 目や耳を防護してないでまともに喰らうと凄い事になる。
>>794 >漫画に出てくる女の子
漫画ですからw
漫画家とかは女の子にでかい得物を持たせるのが好きだよね。
ギャップがあるからな
某炎の討ち手さんはそんな理由で大人な外見から子供な外見に変えられたし
そのへんの手法ももう食傷気味だけどな
かといって説得力を持たせるためにタカさんみたいな女ばっかりになられても困るが
>>799 ガチムチな女性がヒロインの小説を書いている俺に謝ってほしい
イメージ的に刀子さんはマッシヴなイメージ
刀子さんが怪力なのは妖の力だからなあ
やっぱり立ち絵のまま華奢な印象だ
ところでググったら
刀子さん、私服は巫女服オンリーって載ってたんだけどこれってホント?
>>801 会長エンドじゃないほうのエンディングでは私服着てた気がする
>>802 ああ、やっぱりないか
双七とデートのとき何か騒いでたような記憶があったからもしやと思ったんだが
巫女服がジャスティス、というわけではないようでよかった
厚手のセーターとかすげえ似合うと思うんだ、ベタだけど
いまさらだけどなぜさくらを攻略対象にしなかったのかと
>>803 双七と初めてデートしたときに外野(さくら達)が「刀子先輩って外出時の私服は巫女服しかないんですよね…」みたいな事言ってなかった?
さすがにその後のエンディングでは私服を購入したようだけどw
さらにさくらが「ケイジロウ先輩は巫女フェチ」とかも言ってたなw
ああ、そういえばそんなこと言ってたような
巫女服しかないってどんだけ自由時間無い生活送ってるんだろうか
>>806 会長が気長なスポーツに励んだりしてるしね
最高ニジマス釣りですね
>>806 刀子「どうせ私は消えるから私服はいらないの・・」みたいな考えなんじゃない?
で、兄貴も「俺より刀子が残るべきだから俺の私服はいらない。」みたいになって二人とも制服とかw
ダメ人妖……クスクス
>>808 会長にそんな大きな獲物を釣る腕があるはずがない
会長「よし!!今日はボラなんて大物を釣り上げたぞ!!」
会長ってかわいいよな…
>>814 当たり前だろ
連続する一瞬、刀子が消えてくれと思ってしまうほどに
刀子とアナルセックスすると会長のお尻も広がるの?
肉体は共有してるから会長も・・・。たぶん
先ほど始めて双七を歓迎する宴会まで進めたんだがさくらルートないのか・・・
これ既読文を白色に戻すにはどうしたらいいの?
文章が青って気持ち悪い
コンフィグになかったっけ
あやかしびとPC版は不可 戻せない
全部消すしかない
ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー ネコマター!! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
ばふっ
>>825 おいやめろ
ねこまたはもういないんだ
手が硬いだけがとりえのしおれた青年をダメ教師にするという使命を果たして逝ったんだ
たとえそれが爪とぎ用に本を適当に引っ張り出しただけだったとしても
>爪とぎ用に本を適当に引っ張り出しただけだったとしても
ひどいwww
俺は飼っていた猫が死んだ事あるからネコマタの話は悲しくてぐっときた・・。
急いで帰ってきたら死んでるとか。
おかげで加藤教諭は立派なコピー忍jゲフンゲフン先生に成れたんですね
虎太郎「これが俺の唯一のオリジナル技だ、・・白狼!」
九鬼ゲー2まだー?
刑二郎いいキャラだな
エヴォリミットがスベった今あやかしびと弐しか無いな
よけいすべるからやめとけ
過疎ってるな。みんなパッチを装着したのか・・
みんなエロリミットを目指してるんだよ、きっと
エヴォリミットをコンプしたと思っていたらあやかしびとを再インスコしてコンプしていた・・・
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
もっと恐ろしいあやかしびとの完成度の高さを思い知ったぜ・・・
しかも初回プレイ以上に泣きまくってしまった
俺も年をとったということか・・・
中「くそっ!・・私にもパッチがあればッ・・!」
配達人「雲野修三様、火星通販でーす!」
中「パッチ!・・これさえあればっ!」
天「わ、わしが悪かった、許してくれ!」
九鬼「ば、馬鹿な、対人妖の九鬼流が…」
虎太郎「ヤタライテン流が…」
双七「つ、通じないなんて!!」
中「俺tueeeeee!!」
でも、実際は天に奪われそうだよねパッチ
中もジェイムスンみたいな容姿だったらここまで弄られてなかったんだろうけどなw
昨日から始めて今し方トーニャルートクリアしたんだが最後の九鬼との対決で全て持っていかれたんですけど……
トーニャ可愛かったけどさ
トーニャが可愛くてラス戦が熱くて最高だろう
出番はクロノのほうが多いな
初回でトーニャルートだった俺は
あれだけ持ち上げといたトーニャ親父の組織やドミニオンの扱いの酷さに呆然となった
他ルートはもっとマシなシナリオなんかな
トーニャルートでのドミニオンはオマケ程度だからなぁ
むしろトーニャルートは敵がしょぼいおかげで初回に適していると思う
虎先生大暴れの薫ルート後にやったら緊張感もクソもねぇw
刀子、トーニャ、薫、すずとクリアしてったが、これが丁度良かったと思う
トーニャルートを最初にやると、ドミニオン出現時の絶望感があまり無いと感じた
刀子ルートやってドミニオンの強さ・怖さを知ってたからこそ、チェルノボグ壊滅後の絶望感が凄かった、こっからどないすんのマジでって感じ
薫ルート後にやったら間違いなくガッカリなのは同意w
刀子ルートの方がドミニオンの脅威が薄いような気が。
妖双七のかませみたいな扱いだったし。
やっぱりドミニオンは虎太郎ルートが一番かっこいいな。
個人的な感想だけど
では信じて刀子ルートをやってみよう
当初の予定通りトーニャの次は刀子ルートにするか
ここお前の日記スレじゃねーよ
全部終えてからこいバカ
ねたばれ
九鬼流絶招3,4の出番はない!
とみせかけて4は密かに出てる
燃焼パック買ってプレイ中だがガチで面白いわ
一奈と狩人が出てくるだけ笑えるしw話の切羽詰り方もすげぇ燃える
一奈で笑えるところってあったっけ?
虎太郎強過ぎワロタ
1人で何人倒してんだよあの先生w
>>857 中さんが強くなるにはまじでマーズサイトが必要ですよねw
>>858 九鬼先生まで倒した時は流石に茫然とした
それは流石に主人公の仕事だろうと
862 :
名無しさん@ピンキー:2010/07/01(木) 17:36:50 ID:FO1WePGyO
な
あやかしびと外伝でもいいから九鬼先生が主人公の物語がみたいなぁ
刀子EDの数年後とかで何気に一乃谷神社の敷地の片隅に小さい道場(自作)でも作って強制的に入門させた弟子二人(双七と息子)の師範になってたりしたら面白いと思う
九鬼先生が今までとは違う場所でピンで主役張って無双するニヒルな話なら読みたいけど、
前作の主人公と関わりがあるようなアフター物は読みたくないな。何故か
つーかクロノベルトが九鬼先生アフターだろ
くっきーはもう薫と再婚しててもいいんじゃね?
それは無いわ
868 :
866:2010/07/02(金) 20:45:27 ID:Bh+DM3FX0
>>867 あの二人、仕事柄一緒にいるところおおいし、お似合いかなと思って。薫ヒロインの中では年齢高いしw
まぁ普通に考えれば無いわなw
そういえば九鬼先生の奥さんとは死別したんだっけ?離婚したんだっけ?
離婚
九鬼先生にはもうエターナルチャンピオンのような何かに(ry
零奈と虎太郎って何歳なの?
あやかしびとってサントラあったのな。公式通販特典だったらしいが。
そうそう。俺はサントラ欲しさに公式で買ったけど
祖父予約特典のドラマCDが人気で、話についていけなかったなぁ
>>863 刀子先輩は可愛いし人気あるが、だからって分岐するシナリオでキャラ確定アフターは良くないと思う
すずなら双七と一番因縁深いメインヒロインだからまだしょうがないと思えるが、
刀子先輩じゃあトーニャ、薫のファンは納得できまい
クロノベルトの全フラグ立て確定なしぐらいが限界だろう
>>875 ⊃「智代アフター」
評価は賛否両論あれど何気に売れてたみたいですが
>>876 アフターって書き方が悪かった
分岐のその後というより本編の正式続編をキャラ確定で作るって話をしたかった
この場合は分岐で描かれた他のヒロインとの未来の可能性が一つに収束して否定されてしまうし
そういう意味でなら刀子もあやかしばんあるしね
>>877 俺は別に他ヒロインが否定されるとは思わないけどな。
ヒロインルート分岐自体がパラレルワールドみたいな物だし、そのうちの1つの世界の続編だと思えば良いじゃん。
でないと続編なんて作れないし、整合性を取るなら一本道ルートの話しか作れなくなる。
智代アフターは√キャラ確定で賛否じゃなくて、EDの扱いで賛否両論だったはず
坂上智代√でのアフターだから、アフターってタイトルは間違いじゃない
そして気がつく ここは一体何のスレだったのか、と。
3本パック買って今プレイ中なんだが、
これ燃えゲーじゃなく泣きゲーだったんだなw
序盤でのおっちゃんイベントは泣ける
俺は最後のおっちゃんで涙腺崩壊した
確かにあやかしは燃えより泣き要素のほうが強い
特に人情的な方向に
初プレイの時こりゃあおっちゃん人気出るなーとか思った
おっちゃんと某背負い式ロケットが大活躍するおッ!クドわふたーを作るべきだな
Wikipedia「七夕」より引用。
元来は中国の節句の一つであり、太陰太陽暦の7月7日 (旧暦)である。中国暦において7月は秋の最初の月「孟秋」であり、7日は上弦の月すなわち半月の日である。7が重なる日であるため「双七」とも呼ばれた。二十四節気では立秋前後の時期に相当する。
何故七夕、と思ったが双七なのかw
七夕は来月だ
旧暦で祝うのは日本じゃ殆どねーよ
太陰暦は明治初期に公式には捨てちゃったからな
仙台だっけ?
忘れたけど旧暦で七夕祭りやる地域もあったよな
しかし七夕は双七なのか
双七って名前の元々の由来はそれだったりするのかな 227番ってのは「如月双七」って決めた後でつけたとか
何だ、仙台人の宣伝スレか
牛タン喰いてー
大御所か。
北陸もほとんど全域で旧暦の七夕祝ってるな。
富山県民だけど嘘つかないで
新潟県民だけど、そんなことはない。この間七夕やりました
左クリックおしっぱだとスキップしちゃうんだがこの機能無効にできないの?
エヴォリミットは無効にできたんだが
おしっぱにしなきゃいいじゃん
ゆとりか?
何でもゆとりと言えばいいとでも思ってるのかチミィ
えとスレ違いだったらすまん;
1週間前にpcやり始めたんだけど最初にやったのがマブラヴオルタ
これですっかりはまって前作やりーの他のゲームのないかなと探してて
このあやかしびとってのが好評なので体験版やってるんだけど・・・・
既に号泣状態;;紙芝居みたいな作りがアレだけど話はすごい引き込まれる
購入しようか迷い、すごい気になるのが鬱ぽい終わり方する?
正直オルタでも三日くらい塞ぎ込んだ;出足がこんなだと終わりが怖い
ハッピーで終わるのかな?
キモい
バッドエンドはもちろんハッピーじゃないけど
全部クリアするつもりなら大丈夫
これといってとくに鬱っぽいエンディングはなかったと思うが
序盤最後にむっちゃ欝なのが一つ
あんな選択肢を選ぶほうがアホなのだよ
とりあえず購入してみた
3本パック購入してあやかしびとインストールしてみたのですが、環境設定で
画面モードをフルスクリーンに設定しても、解像度が変わらず画面の中央に
元のサイズのまま表示&周囲(上下左右)黒塗りつぶされてしまうのですが
これって対処の方法ありますか?(仮想フルスクリーンのようなモードとか)
バトラーズ廉価版のほうはしっかりモニタいっぱい(800x600なので左右は黒縁ですが)
で表示されてます。こっちはこっちで他のアプリのウィンドウ位置がおかしくなりますが……。
モニタは1920x1080のワイドモニタ、OSは7の64bit版です。
パソコン自体の環境設定でモニタの解像度下げてみたら?
自己解決しました。
モニタとグラフィックスカードのドライバを最新にして、モニタの自動スケーリング設定を変えたら
きちんと表示されるようになりました。
お騒がせしました。
あやかしびと初プレイのやつが出てきたみたいだからネタバレ書いてやるか
犯人はヤス
刀子ルート終わったところなんだけど、倉庫で禁漁学園の生徒殺してたのはお咎めなしなの
だって本人じゃないし
揉み消し得意な上司もいるし
上司ってショタガラスのことか?
五位鷺が夏影すぎる
豆腐小僧と蛟は神曲だと思う
すずの声が綺麗すぎて俺の理性とかがヤバイ
TREASURE Heart Beat がトリガーハッピーに聴こえる私は、
輝義さんに恋してるのでしょうか?ベイル
過疎ってんなぁ
みんな無口なだけで、常駐組は多いと思うぜ
だな。俺みたく見てるだけってのは結構いると思う
東出作品は毎日巡回してる
ミンナナカーマ( ´∀`)人(´∀` )( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ♪
きめえよ死ね
すずたんのかみのけくんかくんかしたいお
もうすぐウラジミールの大好きな行事がはじまるね
すずうぜぇ、とか思ってたらなんかヒロイン全員ウザくなってきた。ついでにすず√で先生の復讐を邪魔した227もうざい。前はこんなことなかったのに
双七って一人っ子だっけ?
作中で親はいたという表現はあったと思うが兄弟はいないんだっけ?
登場はしない
やっぱヒロインより男キャラのが魅力的だな
会長の頼りガイっぷりがたまらない。至高の脇役だ。
双七君も好き。肉じゃがとか自転車の話とか会長と友達になった時とかポロポロ泣いてしまった。
正直ヒロインの存在がオマケっぽいけど、そこがいい。
東出作品はケモノガリ2巻まで全て目を通したけどやっぱりあやかしびとが一番好きだ。
俺の中で双七君と会長を上回るキャラは未だに出てない。正直あやかしびとは俺の中じゃバトル物っていうか泣きゲーだよ。
男同士の友情っていいよね
ただ会長が消えるシーンは、いきなり血まみれになっていてちょっと吹いた
幽霊が死を自覚した途端に血まみれになるシーンってよくあるよな
>>904 ラスボス戦で相討ちになって主人公死に、選択肢によってはヒロインも後追い。
ところで燃焼系三本パックのあやかしびとって、ラストバトルはPS2のムービーに変更されてるって本当?
あながち間違いでもないがワロスw
間違いではないが選択死の一つであって、ハッピーエンドももちろんある
>>942 どのみち主人公は死に確定・・・
>>ところで燃焼系三本パックのあやかしびとって、ラストバトルはPS2のムービーに変更されてるって本当?
やってる人マトモな情報お願いします。
>>942 それだとどれ選んでも死にそうだな、選択死w
AmazonでPSP版買おうとしたら高過ぎワロタ
ディンプルも潰れたし今ではもう希少だよね
飯塚隊長がサブマシンガンとか装備してたら最強じゃね?弾切れしないし…
口径やら使いやすさやらを考えた結果がハルピュイアなんじゃなかったっけ
再装填も一瞬だし、総弾数はあまり意味ないかも
弾の形をイメージしやすいリボルバーが最良
弾倉をイメージしにくいオートマチックや何故かライフルは相性が悪いらしい
なんでライフル駄目なんだろ?ポンプアップで空気の流れが変わるとか?
弾をこめる動作をイメージしやすいんじゃないか?
だったらボルトアクションとかフリントロックとかでもおkって事か。
銃剣つければ接近戦もできるよ!
取り回しも考えたらリボルバー一択だろ
リボルバーにだって
銃剣つけられるし
つまりベイル・ハウターもてば最強なのか
薫さんとベイルが組んだら強さ抜いても面白そうなコンビになりそうw
苦労が倍プッシュになるが
つまりおっぱい最強ってことだな
最良はトーニャだが
じゃあ、ほーにゃんは俺が
じゃあ、とーちんは俺が
トーニャのロシアン料理食べたいデス
一兵衛アニキがつくった精進料理が食べたいです
さくらが料理してる目の前で、カップラーメン食べたい
そういえば刀子より会長のほうが料理作るの上手いんだよな
あやかしびとで一番メシウマキャラって会長?
一番メシマズキャラはなんとなく薫お姉ちゃんなイメージがあるけど・・・
料理出来ない奴の飯もマズそうだ…一奈とか輝義とかw
狩人の飯は血痕ありそう
古池亭の主人も人妖だったっけ?
あの都市にいる人はほぼ全員人妖
そんだけいたら人妖能力がかぶるやつもいそうだな
双七の他にもつくも神いるんじゃないのか
牛乳拭いて一週間放置した雑巾の付喪神でしたっけ?
子愁厳をみると付喪神と牛鬼の人妖能力が雑ざってるようだけど神沢の市民たちもこんな例ってあるのかな?
こいつだけ特殊だと第○種人妖だかで危険視されて双七のいた狐森島だかの病院施設に入れられると思うんだが
ここら辺はショタ鴉や、元ドミニオンの九鬼先生や薫のバックアップでもあるんだろうか
何年か後だから社会が人妖に対して寛容になっていったとか…
そういや人妖の市長さん死んだんだっけ…w
主人公子愁厳、メインヒロイン転生ほーにゃんのあやかしびと続編を...
あやかしびとでアクションゲームとか格ゲーだしてほしい
もうほうにゃんと学園の謎をといてくゲームでもいい
エヴォの出来見るとあやかしびとの続編は作って欲しくないが
格ゲーとかなら欲しいなぁ
新しい世界観の物語とか作らなくていいから普通に神沢市舞台の続編がみたいな
主人公はギッチーとか子愁厳でもいいから新しいほかのキャラ希望
双七は両親に会いに行くなりおっちゃんに借金返しに行くなり新婚旅行なりで理由作ってしばらく市外に出てればいいさ
トーニャ√の続きでも私は一向に構わんッ!
それだと皆の兄貴、ウラジミールがいないよぉ
裏地見る
ウラジミールは空の上でサムズアップしています
トーニャルートだとサーシャと裏地死んでるからなあ
薫ルートでもすずルートでも九鬼先生生き残ることないし
刀子ルートだと会長死んじゃうけど子愁厳になって生まれ変わるんだろ!?
刀子ルートが一番主要キャラ死亡率が低いと思うから続編あるなら刀子ルートを期待してしまう
漫画→刀子ルート
アニメ→すずルート
OVA→ほうにゃんルート
でお願いしたい
映画→虎太郎ルート
邪念編→さくら√でエロ三昧
そろそろニジマスが獲れる時期になってきたな
最高☆ニジマス釣り!
子愁厳の能力ってどっかにあったっけ?
>>986 PS2版では倒れたバイクを片手で持ち上げる剛力ぶりや無機物との会話まではいかないが気持ちを感じ取れる能力があるように表現されていた
クロノベルトのおまけ壁紙では双七と同じ無機物とリンクする赤い糸が出せる絵があった
で、愁厳の女性人格ってどんな感じになるんだろうね
嫉妬深くてエロエロな黒髪巫女?
複数の妖の能力が混ざるのはおかしいと思う。
別混じってもいいんじゃないか? 元々妖怪の伝承も混じったり派生したりしてるんだし
一菜は完全に忘れてたけどw
そういうケースは稀少じゃないと雑種だらけになってるんじゃないの?
もともと人妖能力者は危険視されてるから神沢市に隔離のような形で集められてるんだろ?
モルボルのように無害なものならともかく、牛鬼と付喪神の混血なんて危ないにもほどがあるよな
怪力+金属操れるって、ある意味RPGのボスキャラ並のステータスだろこれw
これで性格が輝義みたいな戦闘狂だったら速攻でドミニオンにぶっ殺されてるんだろうよ
そしたら輝義みたいにドミニオンで働くんじゃないか?w
プロペロワイヤル出してくれ
次スレの季節