【Fate238】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
伝奇活劇ビジュアルノベル 『Fate / stay night』
ファンディスク 『Fate / hollow ataraxia』
☆☆絶賛発売中!☆☆

※TVアニメDVD全8巻好評発売中。
※月刊少年エース誌上で漫画版連載中。
※角川書店/TYPE-MOON、PS2「Fate/stay night [Realta Nua] 」発売中。
※劇場版Fate/stay night公開決定。

◆OHP
ttp://www.typemoon.com/
◆テンプレまとめサイト
ttp://fatefaq.hp.infoseek.co.jp/fate_ha_template.html
◆前スレ
【Fate238】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1249206608/
2名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 02:05:07 ID:+BqBW/6g0
Fate/stay night[Realta Nua]
価格 7140円[税込](extra edition 9240円[税込])
ジャンル アドベンチャー / ファンタジー
備考 extra editionはPSPソフト同梱 開発:TYPE-MOON シナリオ:奈須きのこ、キャラクターデザイン:武内崇

■extra edition同梱内容:「PSP専用ソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」」
        「extra edition同梱PSPソフトは、PC版Fate/hollow ataraxiaに
        搭載された「トラぶる花札道中記」をPSPソフトとしてパワーアップ」
        「Fateキャラによるガチンコ花札対決をPSPで実現!」
        「今回の移植に際し、豪華出演声優のみなさんがセリフを音声化。
         楽しいゲーム展開をより盛り上げてくれるぞ。」
        「追加チームは穂群原にゃーにゃーズが参戦」

Fate/stay night[Realta Nua]公式サイト
ttp://www.ps2-fate.com/

TYPE-MOON×ニトロプラス コラボレーション小説
『Fate/Zero』
著:虚淵玄 作画:TYPE-MOON

全4巻
一般書店では売られてきません。
同人を扱ってる店に行きましょう。
下記サイトの製品一覧−詳しくはこちら>>
に取り扱い店舗が載ってます。

ttp://www.fate-zero.com/
3名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 02:05:55 ID:+BqBW/6g0
★★★ 良くある質問の回答集 ★★★
★カレンの父親って誰?
明言はされていませんが、作中の台詞と前作・花札シナリオの内容から言峰神父と思われます。

★下履き忘れてるよ!
悪魔祓いの正装です。誘ってるワケじゃないよ?ないよ?ごめん。

★これって○○ルート後のお話でしょ?
このルートの後に起きたであろうという設定はしてありますが
基本的にはプレイヤーさんの気持ちで解釈していただいて良い部分ではないかとも思います。
by武内
※導入部分の「サイカイ」についてはきのこが
「あるルートのエンディングにしてhaのエンディングのつもりで書いた」と説明

★後日談。って結局なんだったの?
あれは決してhollowの物語の後に存在する正当な後日談では
なくって、おまけエピソードとして捕らえて下さい。
by武内

★ダメットて何?バゼットのこと?
ダメなバゼット、略してダメット。親愛の情を込めて呼んでいる。真面目で怪力なドジっ子
詳しくは「竹箒」の日記で。

★ランサーの言ってた槍投げの三人は誰?
クーフーリンの父ルー 北欧神話の最高神オーディン フリンの師匠ではないか? という説があります
または、親友フェルディア、父ルー、師匠スカサハという説も。

★SN、PS2版とPC版との違いは?
エロシーンの改変(例えば魔力を渡す為のSEXシーン→回路移植など)・グロシーンの改変、
キャラクター音声追加(基本的にアニメ版と同一) 、Last Episode追加 。
4名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 02:06:54 ID:+BqBW/6g0
5名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 02:07:17 ID:+BqBW/6g0
◆◆◆ 外部板 ◆◆◆
TYPE-MOON総合板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/
Fate/Zero 50years before
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1218935597/
6名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 02:08:10 ID:+BqBW/6g0
すいません、急いで立てたのでスレ番号直すの忘れました・・・
ここが実質239です。
7名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 02:13:32 ID:7Fhy6EBM0


PS2版で声が付いて一番驚いたのは
「体は剣で出来ている」の剣が「つるぎ」って読むと知った時
8名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 08:53:13 ID:/0FE4QU+0
「けん」読みなら七五調になって締まりがいいのに
9名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 10:48:07 ID:xgQGJE0tO
つるぎって読むのか
10名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 11:00:54 ID:zXYguZjm0
けんのほうが語呂がいいのになーとは俺も思ってた

「我はゼンガー・ゾンボルト!悪を断つ剣なり!」も同じだったなそういや
11名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 13:00:55 ID:lfMNMFA00
>>1
12名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 15:19:09 ID:ya7VJ4aT0
ところでエロゲ作品板なのに、なんでテンプレはコンシューマーなんですか?
13名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 15:55:07 ID:eImQMMx20
わかめってライダーと性交したよな!?
まじうぜぇwwwwww
桜とやったの?
14名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 16:12:52 ID:/0FE4QU+0
>>12
関連作品としてPS2版が紹介されてるだけ
>>3のテンプレが一応エロゲ板でしか答えられん質問
15名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 21:39:54 ID:IBhGqdzL0
空の境界読んだのだが、
どっかでネコさんが出てくるって聞いたんだがどこで出てくるんだ?
鮮花の同室の瀬尾と、序盤に会話で出てくる未来視の子と
月姫の外伝の瀬尾は同一人物なの?
16名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 22:01:53 ID:BIhe2dpV0
アニメNewtypeチャンネルでは、「涼宮ハルヒの憂鬱」の「エンドレスエイト」脱出記念として、「涼宮ハルヒの憂鬱」にまつわるイベントを各種開催!



8月17日。キョンたちが幾度となくループし続けた、はじまりの日。
これから2週間、アニメNewtypeチャンネルでは、「涼宮ハルヒの憂鬱」にまつわる情報を随時掲載する!

【情報01】
SOS団3人娘CVコメント動画配信!

涼宮ハルヒ役平野綾、長門有希役茅原実里、朝比奈みくる役後藤邑子の3人のコメント動画を奪取!現在発売中の「ボイスニュータイプ」の撮影にお邪魔して撮影風景や、コメントを収録してきたぞ。※アニメNewtypeチャンネルの会員のみ閲覧可能です。

【情報02】
「エンドレスエイト」特別上映会開催。
特別上映会は27時間限定で開催。
気になる内容は、もちろん“エンドレスエイト”関連。

【上映期間】
2009年8月28日(金)21時〜2009年8月29日(土)23時59分
※アニメNewtypeチャンネルの会員のみ閲覧可能です。

【情報03】
「エンドレスエイト∞カルトクイズ」開催。
よーく見ていたら誰でも解ける問題を用意!
キミは何問解けるかな?

【情報04】
涼宮ハルヒ グッズ情報
涼宮ハルヒがアニメNewtypeチャンネルとコラボレーション?
詳細情報は、特別上映会開催時に発表します!
アニメNewtypeチャンネルで随時発表!
どうぞお楽しみに!!!
17名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 22:50:28 ID:/4Nt3DmlO
CD-ROM版とDVD版とは内容同じ?中古なら安い方買っておきゃいい?

18名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 22:52:50 ID:yzHff5qc0
>>17
初回じゃなきゃほぼ同じ
CD版なら公式いってパッチあてれば誤字修正とディスクレスできる
DVD版は修正済み
19名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 23:04:22 ID:/4Nt3DmlO
>>18

dクス

初回版についてる資料集って余分にお金出す価値ありかな?

20名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 23:06:05 ID:jW72Lk7a0
お前の携帯は無駄な改行が必須なのか
21名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 23:07:11 ID:jScnUqY2O
>>15
麻薬売ってるお姉ちゃんがそう
でもFateのネコさんとは全くの別人です。赤の他人です
22名無しさん@ピンキー:2009/08/17(月) 23:36:56 ID:UGKRI85V0
>>19
用語辞典は公式でDLできるし、画像関係は大体他の資料本と被ってるので
いろいろ持ってるなら多分いらない
持ってなくて、初期設定画とか見るの好きなら楽しめると思う
23名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 00:13:09 ID:n1YqcyWOO
>>22
なるほど!全然持ってないので検討してみる(・∀・)
24名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 05:37:30 ID:nFcWcDNc0
ライダーの見せた淫夢に、凛と一緒に美綴も出てきたのは、
士郎の中に、凛だけでなく美綴に対する好意も少なからずあったからでFA?
25名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 08:39:41 ID:CxL+OJ4M0
男は好きでない娘でもオカズにできるんですよ。
26名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 08:45:23 ID:YPjO1Rrg0
あのシーンの美綴は凛(=ライダー)との百合シーンの為だけに登場してたから
ライダーが美綴に対して吸血を行ってたことを
淫靡な百合シーンで暗喩してただけじゃないか

夢の中の美綴が士郎に対して吸血を行った、
もしくは凛が吸血するときに士郎の体を押さえ付けるなどして吸血行為に加担した
とかなら好意を抱いてた証拠になり得るだろうけど、そうじゃなかったし
まあつまり、あのシーンだけでは美綴に対して好意を抱いてたか否かは判断できんと
27名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 09:05:10 ID:WW079W7l0
花よりアヤコです
28名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 09:14:52 ID:rp/FRjsq0
設定で言えば仲は良いが恋愛に互いにならん関係とも言ってる品
事実HAのイベントじゃデートっつーより男友達と遊んでる感じだったし
29名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 11:17:24 ID:wVlglBdo0
士郎も見る目がないぜ
30名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 19:17:27 ID:CEDq2hwMO
弓兵は眼が命
ニキロ先のビルにいる人が見えるとかマサイ族かよ
31名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 19:25:18 ID:NM7tKXG80
>>30
四キロじゃないか
しかも夜の
32名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 19:54:30 ID:G7FxevcY0
シローも眼球に強化魔法かけてたな
33名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 20:01:44 ID:h5I3r8/YO
士郎って日本共産党に投票すんのかな?
34名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 20:17:50 ID:C6w7SinYO
士郎って将来新聞社に入るのかな
35名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 20:30:05 ID:ny1pSS+7O
>>33
選挙権なくね?
36名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 20:33:48 ID:YeGwchji0
士郎の眼は強化だけど
アーチャーの眼はスキルなんだよな
37名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 20:45:08 ID:lwlXuCNW0
普通に眼球に強化だろ
38名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 20:50:52 ID:NM7tKXG80
眼球は水増しだけで強化はしてないはず
39名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 21:57:24 ID:HqmUrRm+0
HAで「眼球に強化の魔術を叩き込む」と言ってる。
つーか、水増しと強化って何が違うんだ?
40名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 22:00:12 ID:SKLA5SHg0
>>39
水増しは魔力を通すことで身体能力を上げる
強化はそのまま強化の魔術をつかう

本編開始時点だと肉体に対する強化は出来ないはず
41名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 22:08:24 ID:k4U0gxa80
>魔力を通すことで身体能力を上げる

これって強化だろ
ポスター強化した時もポスターに魔力を通すとか言ってたし
42名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 22:15:59 ID:SKLA5SHg0
>>41
うんにゃ別物っぽい
サイマテだと士郎は武器に関してのみしか強化できないとなってる
43名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 22:53:37 ID:dPAGY7Fk0
>>36
アチャの眼は何もしなくてもクラススキルで視力が水増しされてるっぽいな。
さらに魔力上乗せで強化したら10kmくらい見渡せるのだろうか?
44名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 23:15:50 ID:+9PslAzE0
そういやHFで腕士郎は魔力による肉体強化とかやってたけど
言峰は素の能力と技術でその能力に拮抗できたんだっけ
アインツベルンの森から逃げようとした時こいつ魔力まったくつかってねーみたいなオドロキかたされてたな
45名無しさん@ピンキー:2009/08/18(火) 23:41:32 ID:+pbJ3rzcO
>>44

士郎は必死なのに言峰はイリヤ抱き抱えながら走ってたやつか
あれって魔術とか一切関係なく言峰の身体の強さそのものなのか?
そりゃ、真アサ相手にも闘えるわ




正直あのシーンはイリヤの太ももから目を離せなかった
46名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 00:21:17 ID:87dpEkJP0
奈須きのこ
最近、知人に「武内崇さんの描くキャラクターには清潔感がある。このキャラを好きになることに負い目を感じない」と言われ
たのがうれしかった。それは僕が無意識に思っていたことと同じでしたから。

武内崇
奈須きのこの文章は深みがありながら曖昧さを残しているので、絵を乗せても弾かれるような気があまりしません。
自分の気持ちを乗っけられるという手応えすらあって、そこが絵描きの端くれとしての武内が、作家・奈須きのこに対して
いちばん魅力的だと感じる部分ではありますね。

奈須きのこ
そっか。僕は「A」を語るとき、「A」そのものを書くのではなく、その輪郭を語ることで「A」の中身を想ってもらう‥‥みたいな
手法が好きだから、そういう効果があるのかも。

武内崇
なるほど。形を指し示さないから、どんなものでも嵌り得る。だから、ものをつくる人は奈須の文章に惹かれるのかもしれないです。

ニュータイプ2009年9月号付録TYPE-MOON EXTRA 武内崇&奈須きのこのナイショ話その3
47名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 00:32:20 ID:MzCZrnolO
聖杯でもってしても、第六法を使っても攻略できない。それがイリヤルート

48名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 12:12:22 ID:OGMac9PyO
それは違うシロウ。
そもそも存在しないものに攻略も何もない。
49名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 13:42:55 ID:7vL9KHuN0
イリヤルートを作ったが最後、秘奥義「この作品の登場人物は全員18歳以上です」が
使えなくなってしまうからやりたくてもやれない。

イリヤルートの最大の敵は児ポ法なのだよ!!!w
50名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 14:50:57 ID:XIDV5nyN0
士郎より年上だから問題ない。
児ポ法改悪でロリババアがアウトになったら別だが。
51名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 15:18:49 ID:ADqP8kGz0
微妙に藤ねえを絡ませて、
「微妙二股タイガー道場ルート」で決まりだな。
52名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 15:21:15 ID:DKwkiPyjO
>>52
全力で全裸でプレイするでありますっ!
53名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 19:37:09 ID:99pNuJoe0
「ねえシロウ結婚しよー♪」
「ああ。いいよ」

イリヤルート、2秒で完。(笑)
54名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 20:32:14 ID:lf5GRkCWO
藤ねぇルートじゃねえかwww
55名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 20:34:45 ID:lf5GRkCWO
というかまほうつかいの箱で型月総合人気投票結果でたな
1位が両儀式で2位がセイバー、3位が凛、4位がアーチャーだった

アーチャー強すぎるwww

何故イリヤが1位じゃない!?
56名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 20:47:40 ID:rS/AxXxD0
登録してなくても結果だけは見れるか

>武内:
>応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
>ちなみに俺はセイバーに一票入れたけどな!
>次は負けねえ!!

ワロタw
5次ライダーたんはまた桜に勝ってるし
57名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 20:50:20 ID:xwKd14am0
もうセイバー、凛、アーチャーの並びに何の疑問もわいてこないんだけどw
58名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 20:59:22 ID:/0Mq9LmQ0
ランサーにいれたらぱっとしない順位だった
59名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 21:01:08 ID:IoCxXLzwO
セイバーが式に負けたって事は五年前のヒロインじゃ今映画やってる式に勢いで負けるって事か
三人以外の全ヒロインはアーチャーに負けたんだなww
エロゲの会社の人気投票なのにww
60名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 21:16:20 ID:t1vg3uPm0
イスカに入れたんだがギルにすら大敗したのが地味にショックだ・・・
61名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 21:29:45 ID:MYRUiMtT0
イスカはニトロのキャラだろ
62名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 21:34:34 ID:MkuaKJT00
アーチャーは専用ルート持ってるからなー
にしても強い
63名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 21:48:54 ID:xwKd14am0
専用ルート(しかもラストルート)持ちにも関わらず、すでに票争いの
話題にすらのぼらない子が可哀そうだからやめてあげて!

や、真面目な話、人気は比例するかもしれんが純粋に=じゃないしね。

>>60
Zeroはそれなりに面白かったけど、結局大多数のファンにとってあれは
二次創作分類なわけで……そりゃ本編のキャラとは比ぶべくもないよ。
64名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 22:14:02 ID:2uIChore0
セイバーを負かす相手がまさか式だとは以前までは想像だにしてなかったなぁ
65名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 22:38:11 ID:Zc5BN0uD0
>>60
ギルに負けるのは納得できる
箱の緑に負けるのは予想外だったが
66名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:08:55 ID:m1Fc7Yuq0
セイバーはここのところネタキャラ化にZeroのヘタレ王と株を落としまくりだからな
式の方が威厳があってかっこいいから負けたのはわかる
以前のセイバーならねぇ・・
67名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:09:31 ID:yoAuBw4t0
>>64
それも驚いたが、アーチャーがアルクに勝ったのも驚いたな
というか、アーチャーと士郎と合わせると3位になるとかそれでもエロゲの男かwww
68名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:09:34 ID:5fs9pxFR0
それよりサメの話しようぜ
69名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:21:00 ID:Uu/FtFSn0
>>66
イスカの件といいZeroの影響は微々たるもんだよ
純粋にネタの鮮度で負けたということだろう
70名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:28:35 ID:zz341YUp0
ぶっちゃけZeroの影響はあったと思うよ
SNからの既存キャラってギルとコトミネとセイバーくらいだからセイバー信者なら読んでるだろうし
それ以外のキャラ好きからしたらZeroってそこまで興味が無いんだわ
コレクションのために買ったけど読んでないって奴も多いしな
あまりのヘタレ具合に叩かれまくってたしさ

71名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:45:53 ID:hwrmPUWE0
>>55
でもその2位3位4位って、ホロウが出た後の人気投票でも何一つ変わらなかったからなー
なんか人気投票っていうより、既に単なる固定信者の確認にしか見えなくなってるようなw
72名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:49:13 ID:MLhHZQR20
まああの3人が人気あるのはよく分かる。
73名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:54:45 ID:xMX/c0SY0
>>69
イスカはかっこ良かったし好きだけど1位ではないというキャラなだけだ

5次ライダー好きの俺はZEROってパラパラめくる程度にしか読んでないわ
ZEROセイバーにはイラっとしました
でも俺の中ではライダーと言えばメデューサで決まり
74名無しさん@ピンキー:2009/08/19(水) 23:57:24 ID:IoCxXLzwO
ライダーはエロ姉さんキャラなのにかわいいからなぁ
さくらいだーになると魅力が更にアップする
コンビ投票なら弓凜の次の二位取れるよ
75名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:01:54 ID:tOsgg47l0
ライダーは好きだけど、ホロウでのプッシュはちょっとやりすぎな気がしたな。
つーか身長ネタを引っ張りすぎだ。
秋葉の貧乳ネタくらいでちょうどいいのに。
76名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:03:45 ID:dJtG/tj/0
>>56
あんたのセイバープッシュは既に害悪だからやめてくだちいw

そりゃ濃いキャラファンは話の内容に関わらず人気投票に不思議なほど拘るしな
77名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:06:01 ID:3+0scjcC0
>>75
セイバーの食い物ネタよりはマシかと
>>74
桜とのコンビはあまり好きじゃないんだよな
さすがに2位は無いと思う
78名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:11:19 ID:rNoxXXeVO
でも対抗馬が弓凜くらいしかいないような、士郎セイバーはなんかコンビって感じしないし
バゼットアンリくらいか?
79名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:12:21 ID:tOsgg47l0
イリヤ城ではいっつもセイバーシロウにしてしまう
80名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:13:24 ID:VTBwnwP6O
桜とイリヤはなんで上位に来ないんだろうね
セイバーとか凛よりヲタにはウケそうなもんだけど
81名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:13:28 ID:IjYBYUgq0
>>78
いや普通に人気投票すれば士郎&セイバーも結構票が入ると思うぜ
バゼットさんも今回えらい落としたしなー
82名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:14:00 ID:6fGhSBIs0
バゼットランサーっしょ

83名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:16:24 ID:tOsgg47l0
>>80
マジレスすれば、セイバー凛アーチャーはSN本編での存在感が別格。
3ルート全てで印象的な活躍と見せ場をもらってる。
桜イリヤはほとんど活躍しないルートもあるし、
活躍するルートでも賛否両論なところもあって、これ以上の上位進出は苦しい。
84名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:23:25 ID:rNoxXXeVO
>>81
なんか二人は独立してるってかあんまりコンビって感じがしなくないか?オレだけかもしれないけど
>>83
セイバー凜は全ルートなんだかんだで活躍するしな
イリヤはともかく桜は他のルートで空気なのにボスだったのが痛いんだろうな
アレが凜位他ルートで活躍してたら違っただろう
アーチャーは実際はそこまで活躍してないけどピンポイントでいいとこ持ってくからかな
85名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:24:01 ID:KAx3DuqaO
>>76
御大の翡翠を過剰プッシュした結果が現在の琥珀と翡翠の人気の差だからな
セイバーの未来も良いものではないだろう
86名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:24:27 ID:X3a//zrE0
>>78
士郎&セイバーは普通に入ると思うぞ
ホロウの時のペア投票は
士郎&桜が一番で次に士郎&セイバーが多かったってきのこが言ってるし
87名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:26:57 ID:KAx3DuqaO
>>70
実際snの頃は嫌いだったけどzeroでイメージ変わって言峰好きになったって米が今回あったしな
影響自体は間違いなくあるはず
88名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:31:14 ID:suf4ZPOJ0
凛は自身のルートでは活躍そんなにしないヒロインの割には今でも人気が高いのは大したもの。
あとアーチャー人気については凛やセイバーより上でさえなければそんなに気にしないな。
89名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:33:33 ID:vXKMjZRh0
>>87
あ、言峰についてはばっちり当てはまるわ俺。

妻との回想が違ってるって意見も聞くが
そっちは気にならんかったし
90名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:36:03 ID:/wzYhxb40
正直凛の方が好きだけどセイバーはちゃんとプッシュしろよみたいな感覚があるかな俺は
ストーリー重視のゲームだからこその感覚かもしれんが
91名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:40:10 ID:KAx3DuqaO
>>90
プッシュした末がもっきゅもっきゅ、らいおん、リリィ
92名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:41:15 ID:C8F5fJnJ0
>>89
まあZeroのギル描写の方がはるかに本編よりもらしいって意見もあるみたいだしいいんじゃね

同意はちょっと難しいけど

しかし今でも人気投票に熱い思いを篭められるってのもすごいな
Fate出た当時とかならともかく、やれ関連商品だの他ライターだので食いつないでてもいるところにはいるのか
93名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:42:05 ID:unAorW000
アンリ&ダメット
94名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 00:54:25 ID:/wzYhxb40
ぶっちゃけエロゲの人気投票あんま好きじゃねぇんだよなぁ・・・
ファンタジー入ってるゲームで凛タイプの2番手ヒロインが一位とっちゃうとFDのレベル下がりそうで・・・
描きやすいし萌えやすいけど必要以上に出しまくると崩壊しそうというか・・・、考えすぎかね
男キャラのアーチャー当時は3位で喜んだけど今考えると2位とかじゃなくてよかったわ
95名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:03:10 ID:tOsgg47l0
凛タイプの欠点少ない系キャラが一位を取ったら、
シナリオ担当やキャラ絵担当は反省をした方がいいと思う。
96名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:07:29 ID:BHiLaJr60
特定キャラ、カップリングとかに熱心な固定ファンが人気投票に躍起になって上位になったらおおはしゃぎ
なんてのは別にエロゲに限らずどこのジャンルや作品でも珍しくないんじゃね
むしろ微笑ましい

97名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:09:22 ID:rNoxXXeVO
腐は全然活躍してないキャラにダンボールいっぱいにハガキいれて送ったりするんだぜ…
98名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:10:43 ID:pfn0lJZKO
桜さんに黙祷3秒
99名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:11:21 ID:BHiLaJr60
>>97
それはそれで愛なんじゃね
温度差ありすぎて理解はできんが
100名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:45:04 ID:oGuvc67mO
愛が…重いぜ!
101名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 01:57:28 ID:tOsgg47l0
愛が…足りないゼ!
102名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 02:07:15 ID:1yrorvqA0
でもダンボール1箱で1票にする集計結果もあるんだぜ
告知じゃなくて発表でそれを宣言したりw
103名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 02:10:45 ID:IjYBYUgq0
>>102
公平っちゃあ公平なんだがちょっとかわいそうな気もするね
104名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 06:00:00 ID:63iLKCTe0
桜の出番総数は、ひょっとしたらライダーにも負けてるかも知れない
105名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 10:12:39 ID:7RfxlwzD0
桜エロいよ桜
106名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 10:19:49 ID:Mf9Fm2sY0
>>102
その件だけは久保師匠が正しいと思う
107名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 13:15:12 ID:daIz33Mg0
あれは元々「何票送ってもいい」規定だったから、送った方にも別に非はないしな。
禁止されていないから思い切りネタに走ったのを、久保も面白がってネタにしただけだろう。
108名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 13:21:58 ID:JQ95XKd00
ダンボール箱単位の投票が複数のキャラに対して届いていたなら成り立つ
それに満たないキャラははじけるという意味で
109名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 17:22:17 ID:5A6N4Tb2O
まほうつかいのはこのケータイさんの正体ってなんなの?
なんか元ネタとかあるのかな?
それともただのオリキャラ?
110名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 18:10:29 ID:UCW00Cbz0
>>91
プッシュの末にネグリジェ、思い込みの激しいヘタレ王化、食い物、らいおん
111名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 19:14:34 ID:/wzYhxb40
>>95
ノウハウない弱小メーカーでそういうの起きるとマジで崩壊するからな・・・
ライターも描きやすいだけに、けれど次第に何がなんだかわからなくなるという(苦笑)
きのこは何気に自分をコントロールできてる方だと思うし歌月で全員夏祭りやったりしたから安心感がある
112名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 19:16:46 ID:pS81zY//0
型月キャラに出番のバランスなんてないんだし、
出ずっぱりのキャラと全く出番の無いキャラで明暗くっきりなんだから
当然人気投票の結果にもそれは如実に現れてくるわ。

書きやすいキャラにばかり比重を傾けてきた結果がご覧のありさまだよ!
113名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 21:40:41 ID:4mQhFJu/0
レアルタとかはともかくZEROをプッシュというとしたらいくらなんでも言ってる奴は頭おかしいとしか思えない
114名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 21:41:47 ID:qqrBhhj70
日本語で
115名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 22:09:03 ID:suf4ZPOJ0
>>95
それは明け瑠璃のフィーナやコンチェルトノートの莉都に対する挑戦状かと言いたいw
116名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 22:12:09 ID:dO38AB290
今更思いついたんだけど、hollowって、どの√の後でもないって言ってるけど
アーチャーに凛との思い出がある時点で凛√もしくわ最終的に凛とくっつくってことにならないか?
117名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 22:14:41 ID:/mdxT8uP0
士郎と凜に接点あって士郎が魔術を求めるなら高確率で時計塔行くことになるだろ
118名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 22:29:50 ID:5A6N4Tb2O
>>117

というか実際に凛と時計塔に行ってるだろ
アーチャーが凛に真冬のテムズ川に落とされたって言ってるんだし
119名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 22:42:19 ID:naUyzPU10
>>116
> hollowって、どの√の後でもないって言ってるけど

言ってネェ。
>3

とくにきのこるのほうは
ha発売前から「勘のいい人なら気づく」とか言ってたな
120名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:05:59 ID:NA4NfXVz0
>>119
その辺は曖昧にしとけ
なんかシナリオの資料や情報だとあからさまな部分もあるけど

ただそれよりも本編は確かに士郎達よりもアンリ達の方がキャラとして映えていた
話的には同じ存在のはずなんだけどねw
121名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:15:28 ID:9Az8siZK0
俺はどのルートか察しがついてるんd、おや、こんな時間に誰か来たようだ
122名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:23:15 ID:+Akn1fhlO
桜編のエピソードだった夕暮れ話はしっかり凜のものに。
123名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:26:05 ID:5A6N4Tb2O
察しがついている奴いたら教えてくれ
124名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:30:27 ID:IjYBYUgq0
>>123
まず前提としてホロウ内はいろんな可能性が混ざってて信用できない
信用できるのはループを作ってるアンリと外から入ってきてるカレン
あとは脱出後のバゼットが見た光景。

使えそうなのは
アンリの士郎を選らんだ理由が五次の勝者であること
さらに士郎は正義の味方発言
凛と二人きりでバゼットの館に向かってること

このことからfateもしくはubwもしくは本編該当なしと思われる
125名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:33:57 ID:rNoxXXeVO
UBW後なら固有結界使えるはずだからなくね?
複合ルートって思ってたけど
126名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:34:13 ID:naUyzPU10
>>120
別にこれ以上言うつもりはなかったがw

>アンリ達の方がキャラとして映えていた

ラストのアンリバゼのやり取りなんて震えたなァ
まぁ主人公なんだな

「Fate/hollow ataraxia」発売記念 TYPE-MOONインタビュー
>武内:
>でもなんだかんだと言ってもカレンはヒロインですから。
>もう一人のゲストヒロインであるバゼットに関しては、ヒロインよりも主人公に近い位置づけのキャラクターですね。
>
>−−ではバゼットは士郎とは違う別の主人公なんですね。
>
>奈須:
>そうですね。プレイヤーに近い視点のキャラクターとして描かれてはいます。
>士郎がまっとうな人格に見えて人間として破綻しているのに対し、
>バゼットは異常な生い立ちでありながら人間らしい葛藤を抱えた女性です。
>そこに、まっとうに生きようと頑張る僕らの葛藤が多少なりとも重なってくれればいいな、と。
>まあ、そんな小難しい話は抜きにして自立した可愛い女性、というのを書きたかっただけなんですがっ。
>自分は「へたれ子」「ダメット」と呼んでいます(笑)。
127名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:56:25 ID:ituYWTok0
>>125
使うような場面もなかったしアレを出した所でまるで意味がない
遠距離狙撃してる弓相手にUBW出せってかw
128名無しさん@ピンキー:2009/08/20(木) 23:58:44 ID:qqrBhhj70
ギルみたく宝具ガトリングでも繰り出すような相手じゃないと
UBW出すメリットってないしな
129名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 00:00:13 ID:GfUgp/0u0
凛からの魔力提供もないしなー
ホロウの魔力はどうなってるか不明な場面が多いけど
130名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 00:02:30 ID:hexWgO10O
いきなりアーチャー対士郎で始まってアーチャーがこれまでのあらすじを解説とかありそう…
原作改変でライダー活躍はほぼ確定なのかな…
ライダー好きだけどそんなんいらないわ
131名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 00:20:31 ID:4rLW00Y/O
>>128
アーチャーがキャスターとかアンリマユに撃ち込んだみたいに
士郎もガトリングすればいいじゃない。
132名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 00:22:02 ID:GfUgp/0u0
>>131
それって数は減るだろうけど展開しなくてもできるじゃん…
今の士郎じゃ展開だけで魔力全部持ってかれるぜ
133名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 00:51:03 ID:8yBZjOgq0
UBW自体ギル以外には多少厄介な能力に過ぎないという位置づけだから
ガトリングってそんな万能な戦法でもないだろう
展開無しでガトリングするには投影に時間かかるし
展開したら魔力の消費が半端ない

キャス子は凛戦の消耗で自分の身を挺してしか葛木を守れなかったからだし
アンリは動かないただの大きな的だったからガトリング準備期間を設けられただけで
134名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 01:04:37 ID:1EIIfQp40
陸上の性別疑惑の選手の名前がキャスターか。ムキムキすぎてキャスターには勤まらんな
135名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 01:13:07 ID:719GX3PIO
ubw強いイメージあるけど、実際そこまで使えないんだよな

士郎なんかはギルだからこそ通じる訳だし
アーチャーも強さ的には下から数えた方が早いだろうし、あれで倒せるキャラって限られてくるだろ
136名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 01:35:28 ID:CrrownmX0
でももし自分がサーヴァントだったらどの宝具を使いたいかと言ったらUBWだな。
やっぱりかっこいいよ。
137名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 01:54:46 ID:4b9yeoor0
>>135
きのこが作外で必死に強さのバランス取りしてたから
UBW出せば全て解決的な展開もなさげだしね
138名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:03:56 ID:7KSH81+U0
UBW使った戦闘描写がどんな感じなのかよくわからない
139名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:19:19 ID:SjB+4dDK0
桜って誰に処女奪われたの

てか、しんじしね
140名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:41:34 ID:FPunb4VG0
蟲かな





ZERO設定だが
141名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:44:20 ID:SjB+4dDK0
>>140
まじか、てかしんじ以外の「ゴミ」ともやったのかな?じじいとかぱぱりんとか

てか最後のBADENDで凛が犯されてるのでピキピキっときたわ
142名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:50:29 ID:HPKqSm9D0
あれはGood ENDみていい気分になった後、
寝る前にちょっと他の選択肢見てみるかと思ったら眠れなくなった。
143名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:52:10 ID:719GX3PIO
>>137
きのこの作品はインフレバトルじゃなくて、相性を重視してるからな

最強を倒すのは最弱みたいな

>>138
アーチャーは展開しての滅多刺し
士郎は結界発動して、武器手に取って乱舞

格ゲー風にいうなら
kofのロックのデッドリーレイブを想像して貰えれば分かりやすいかと

144名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 03:56:58 ID:awdSAO0U0
ガンダムエクシアvsアルヴァアロン
145名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 04:02:17 ID:SjB+4dDK0
Last Episodeってどんなの、必見であればPS2版今から買ってくるが
146名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 08:52:53 ID:F9tyWlXgO
>>145セイバー好きならいいんじゃない?
俺はあれはちょっと…
147名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 09:45:27 ID:/37CgYip0
>>135
アチャは別に弱くないと思うぞ
27祖相手なら安心して勝てるし
本編だったらUBW使わなくてもライダー、ハサン、キャスターに勝てる
一応、UBW使えば一騎打ちでセイバー相手に互角だしな
148名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 10:12:51 ID:Uc6YeHmy0
UBWは展開するよりも副次物が便利すぎる
ステ投影や技術投影が出来るし
宝具の改造やC-をAオーバーに強化とか
149名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 10:16:49 ID:Kv6BJ7EyO
ubwは1つの武器を極めた相手にはそれ程脅威にはならないが、アーチャーはそれでも勝つって士郎が言ってた
150名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 10:17:32 ID:719GX3PIO
>>147
ハサンやライダーに関しては概ね同意

ただ、キャスター、セイバーに関しては賛同できない
キャスターは遠距離に持たれたらほぼ勝ち目はない(柳同寺での籠城戦)

セイバーはhaのことを言えば、あれは士郎が邪魔だったからとしか

アーチャーは戦略(立ち回り)は上手なんだよ。ただ実力としては下からという意味
ubwは展開すればそこそこいけるし、結界発動すれば善戦はできると思うが、そこ止まりという感じ

アニメやゲームの主人公補正を抜いてみると実際より弱いと思えた
一応言っておくが、俺もアーチャーは大好きだ
151名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 10:32:20 ID:79+izrmW0
>UBW使えば一騎打ちでセイバー相手に互角
そんな設定は無いよ。せいぜい抑えきれるかどうか
セイバー相手に一騎打ち挑むなら、遠距離からの狙撃のほうがまだいいかと

俺もアーチャーは好きだが、>>150の意見と同じく立ち回りは上手いが実力は劣る鯖だと思う
むしろ限られた実力で策を駆使して切り抜けていくという戦闘スタイルは見事だと思うし
英雄王に対抗しうる技を持っているという時点で十分凄い
それだけでも他の鯖に対してアドバンテージがある
152名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 10:57:51 ID:719GX3PIO
戦略面を除けば、アーチャーは戦闘以外の運が高いとも言えるな。
それに比べてランサーは運が悪すぎる。ちゃんと使役すれば勝ち残ってもおかしくないだろ
153名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 11:10:47 ID:NfcR6lgE0
>>150
アーチャーが強くないというのは同意出来るとしても
主人公補正とか言っちゃう奴は頭が悪いのかなと思う。
154名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 11:17:54 ID:/37CgYip0
>>150
キャスターは本編みてると負けるなんて無いと思うけどな
あの時、キャスターが手加減してたとしても
士郎という足手まとい付き&アーチャーもキャスター殺さないように手加減してる
後、vsセイバーは遠距離ならマスターの機転で勝負が決まるらしい
セイバーもhaで貴方にマスターがいたら違ってたって言ってる

>>151
一つ聞きたいんだが
>いかな無限の剣製と言えど一騎打ちの形ではセ
>イバーを抑えきれるかどうか。

って互角じゃないのか?

他はおおむね同意
五次鯖は過去最高水準の鯖が呼ばれてるから
ランサー、セイバー、バーサーカーみたいな大英雄には実力が劣ると自分も思う
平均的なアーチャーだったら、最初のランサー戦でも防戦もできず負けるみたいだし
ただ、アーチャーにもバーサーカーに剣技を競い合いたいと思わせたり
小次郎相手に剣技によるところ大きい戦いでやや不利だったりしたり
ある程度実力はあると思うんだけどな
155名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:06:49 ID:79+izrmW0
主人公補正は大いに結構じゃないか?
いかなる宝具やスキルよりも凄い神のギフトだと思うぜ

>>154
俺にはその文章はUBWではセイバーを抑えられないor抑えきれるかわからない
という風に取れる。解釈の違いかね

魔力や宝具の種類が潤沢で、宝具を惜しみなくガトリングできるギルと比べて
アチャは魔力も宝具も限られているし
アチャの宝具ガトリングがどれだけ有効かどうかわかない
(防がれたり躱されたりする可能性もある)ので
展開と維持に魔力が掛かるUBWはセイバー相手には旨味が薄いと思う

セイバー相手にはUBWは悪手ってだけで
他の戦法なら結構いい線行くのではないかと
事実、アチャ腕の力を借りた士郎が黒セイバー相手にUBW無しで一本取ってたし
156名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:09:50 ID:GfUgp/0u0
>>155
抑えきるってのの解釈次第だな
抑えきれる=勝てるなら
抑えきれるか分からないで互角でもおかしくはない
抑えきれる=互角ってなら
アチャが不利だろうね
157名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:16:27 ID:4rLW00Y/O
エア以外は真名開放までできちゃうのがおいしい。
158名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:19:36 ID:hTsY1FPs0
>>147
いちお公式ではアチャはそんなに強くないとされてるぞ
所詮はシロウの努力の元になったものだから世間に名の知れた英雄に比べれば落ちる
159名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:47:19 ID:vFW8DqOp0
でも未来人だからな。
他の鯖ではビデオのタイマー録画や携帯の待ち受けを変更したりはできまい。
160名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:50:24 ID:GfUgp/0u0
>>159
凛との相性は最高だな
日常生活のさりげないフォローは完璧だぜ
161名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:56:11 ID:3qJJoH4i0
凛は携帯やネットがまともに使えないようでは現代人としては化石の部類になるな
162名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 12:57:47 ID:719GX3PIO
>>155
個人としては
セイバーと戦えるレベルだな=抑えきれる

ただし、戦えるだけで互角ではない。まぁ、セイバーと剣技で戦える時点で凄いんだが

163名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 13:02:43 ID:hTsY1FPs0
小次郎SUGEEEEEEEだな
164名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 13:19:39 ID:eVtOWgM80
>>155
作者が作ったその設定こそがそのキャラの強さ。
補正のかからない本来の強さなんてものは存在しない。
作者さえしらないその本来の強さは誰が設定してんだよw
165名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 13:24:47 ID:/37CgYip0
>>155
個人的には
抑えきれる=有利
抑えきれない=不利
で抑えれるかどうかだから互角と解釈したな

>>158
公式では、
>パラメーター上は他に比べて
>やや劣るように見える。未
>知数の宝具をどう扱うかに
>よって強さは変わるだろう。

としか言われてないと思うけど
166名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 13:50:15 ID:79+izrmW0
>>164
強さは決まってても戦いの勝敗なんて
作者のさじ加減で決まるじゃん
実力を下回る者が上回る相手に勝つことなんてFateではザラ
主人公補正ってのは、これが無いならこいつは弱いって物ではなくて
これがあるから実力でかなわない相手にも勝ちを掴める状況に持っていける強運のようなもの
ステータスなどで明文化されてない隠し設定のようなものだと思ってる

>>165
ギル相手には多少厄介ってだけのUBWだけでは
セイバー相手に互角になれるとは思えんのよね
相性の良し悪しもあるだろうし
167名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 13:52:56 ID:GfUgp/0u0
>>166
ギル以外相手には多少厄介なw
まあ多少厄介分で差が縮まるってこともあるとは思うが
168名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 14:06:09 ID:79+izrmW0
>>167
ぎゃーんお恥ずかしい////

UBWは大技なんだがそのぶん消費もでかいから
その消費に見合うほどの効果をギル以外が相手だと得られないんじゃないか
UBW展開に拘泥せずに色んな策や戦法で攻めていったほうが
アチャは勝率上がると思う
169名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 15:09:53 ID:tjvhqRpd0
>>143
士郎UBWも本編でギルの宝具群と打ち合いやってたぞ?
その上で剣取り出してギルに斬り掛かってた
170名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 15:35:40 ID:719GX3PIO
>>169
>>138で解らないとあったからアーチャーはこうで士郎はこういう風に戦ったよと言いたかったんだ

あと主人公補正なんだが
このキャラはこういう風に戦えるしこんな信念を持っているという部分がアーチャーには多かった
その為読者はそれ以上の存在として見て、本来の強さより強いと勘違いしていると言いたかったんだ。

色眼鏡を外してみると言った方が良かったのかもしれないorz
171名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 18:33:27 ID:U8w1m8ddO
fateはじめてプレイしたけど
イリヤって救われないんだね
桜ルートでイリヤも合わせて三人でグッドエンドを望んだのに
なんか切ないな〜

あと一通りみたけどタイガー道場埋めた方がいいの?
172名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 18:37:33 ID:GfUgp/0u0
>>171
埋めるとおどきどきの風呂シーンが追加されます
173名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 18:38:23 ID:U8w1m8ddO
>>172
急いで埋めてきます
174名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 18:53:42 ID:SjB+4dDK0
PS2版の声優ってどうなの?ほぼアニメと同じと書いてあるがアニメが違和感MAXなんだが
175名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 18:58:54 ID:vRh/jUJp0
>>131
ガトリング自体は展開せずにできるし、ホロウでも獣の群れ相手にやってる
カレンと出会って一晩戦い続ける場面な
176名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 19:08:33 ID:mNOqzUfg0
>>174
「(声優に違和感を感じる)自分がプレイする上で支障にならないか?」
て意味の質問なら、音声切れるから心配するんな。

演技に関して批評が聞きたいなら、そりゃ個人の好みです、としか言えん。
177名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 19:21:53 ID:F9tyWlXgO
音声オフがあるからな
178名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 19:26:08 ID:Kv6BJ7EyO
ただ杉山さんの演技は圧巻。
死にかけてる演技とか熱いところの演技とか本当に凄かった
179名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 19:33:04 ID:Hp38FoFk0
イリヤは基本的に3ルート全部で死ぬんだっけか。
例え一切話に関わらなかったとしても、寿命が長くないから勝手に死んでしまうと
180名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 19:55:07 ID:9yihEfs90
>>176
声優さんの個人のプッシュがすごくても、「そうか?」とか思う事は多いしな
これはないわ、っていう演技でも大絶賛するファンの人はいるし

正直脳内ボイスでいいんじゃねくらいのもんかなあ
181名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 19:58:07 ID:SjB+4dDK0
意見ありがとう、どうしても凛に違和感を覚えるがPS2版もやってみるわ
182名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 21:00:22 ID:yqeCCQHe0
183名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 21:24:53 ID:lQOvkjsv0
凛は違和感なかったな
セイバーは慣れるのに時間かかったけど
184名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 21:25:59 ID:SjB+4dDK0
>>183
たまにいいなぁと思うとこがあるけど、どうしても声が高すぎる・・・
イリヤは声はなんとなくあってるんだが演技が想像と違うと言うか
185名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 21:41:37 ID:Y0BtFYm90
他の声なし原作のアニメやゲームでも、声付いてイメージぴったりってのに出会ったことがない。
聞いてるうちに「まあこれもアリかな」って折り合いをつけていく以外ないんじゃないかなあ。
186名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 21:45:45 ID:lQOvkjsv0
イリヤはブルマはすごくいい
真面目モードは少し難あり
男性陣はすごくいい
シンジゾウケン真アサあたりは声がついて印象が変わった
187名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 22:00:45 ID:Kv6BJ7EyO
タイガー道場のロリブルマの声だけでご飯三杯いける。
真面目な話、男性陣はかなり良かった
188名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 22:47:25 ID:719GX3PIO
士郎、イリヤは違和感あったなぁ
セイバーの中の人はどちらかというと凛のイメージがあったし
189名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:04:46 ID:Kv6BJ7EyO
シリアス時のイリヤの舌足らずな感じはわざとなのか?

士郎の声は確かに1番最初聞いた時はあれだったが、、あの演技力に一気に引き込まれたよ。
始めて声優って凄いなと素直に感服した
190名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:15:34 ID:fYCb5upr0
バイセーが髪を纏めてる三つ網ってああいう髪飾りで、自分の髪で縛ってるわけじゃないよね?
191名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:22:39 ID:719GX3PIO
>>189
アーチャーの最後のシーンの「大丈夫だよ遠坂」の下りで士郎の人とほとんどそっくりなのは、声優の凄さをみたな

>>190
あれは俺も謎
琥珀さんも似たような髪型だけどどう結んでるの?って思う
192名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:35:44 ID:aRtIArLH0
ちょっと前にエロゲキャラの髪型についてYahooで質問してた奴がいたな
193名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:38:47 ID:2DY4WHzJ0
セイバーの髪型の詳細ってキャラマテに載ってなかった?
194名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:46:49 ID:SjB+4dDK0
イリヤって最初のころよくシロウ捕まえてなんかやってたけどあれなんだったの
195名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:47:56 ID:Y0BtFYm90
ギルが黄金聖衣を着る時だけハードワックスで髪立ててるのかと思うと我慢汁が溢れてくる。
196名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:51:09 ID:719GX3PIO
>>195
きっと一撫でするだけで髪の毛が決まる宝具があるんだろう

酒もあるんだから、何がでたっておかしくない
197名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:55:05 ID:E4sjpVz+0
別にピンなりで止めれば簡単にできるんじゃね?>琥珀さんの髪型

どうやってるのかよりもなんであんな髪型にしようと思ったのかが気になる>セイバー
編むのが面倒そう
198名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:57:56 ID:GfUgp/0u0
>>197
なんか精霊だかが勝手にやってくれるらしい
どっかの資料集に書いてあった
199名無しさん@ピンキー:2009/08/21(金) 23:59:59 ID:hexWgO10O
秋隆さん並の精霊だなww
200名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:03:14 ID:8qQjE5Ya0
>>198
湖の精霊だっけ?
精霊の無駄遣いだよな
水に浮けるみたいにも少し役に立てばいいものを
201名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:04:52 ID:VaeaeRNm0
>>200
海上警備隊とかな
202名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:10:24 ID:TwUhx1nMO
一方haではプールの上を走り回った
203名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:23:41 ID:xVDIU5+I0
>>190
あのまんまではないが、一番近いのは恐らくこの人かも
http://www.gettyimages.co.jp/detail/84336625/AFP
204名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:32:54 ID:wKVVB8te0
ランサーとバーサーカーっていくらルーン積んだゲイボルグで一回撃破しても
ゴッドハンドで蘇生されて、耐性付与で詰む

と思ってたんだが、ゲイボルグってゲイボルグ以上のランクを持つ加護でないと不治なんだよな
ということは、ゴッドハンド自体のランクはBで突き穿つ死翔の槍のほうはB+
だったらば、一回心臓ぶち抜いたら回復できない→蘇生できない→オワタってなるんじゃ
205名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:33:00 ID:ugUNg/Za0
>>203
確かに近いけど・・・
これは極端に言うとポニテを三つ編みにして頭に巻いてみましたって感じで
余った髪をダンゴにしてるセイバーとは根本的に違うような
206名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:36:17 ID:TwUhx1nMO
>>204
ランサーは唯一バーサーカーを十二回殺せる相手なんだぜ?

207名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:39:39 ID:wKVVB8te0
>>206
kwsk
208名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:44:04 ID:5jcfLAja0
セイバーとかギルの完全に相手を消し飛ばせる宝具持ちも一回で殺せるんじゃね
再生できる肉体が全て蒸発して無になればいくらなんでも回復は不可能だし
209名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:54:35 ID:TwUhx1nMO
>>207
ランサーのゲイボルグ+ルーン×12回でいけるらしい
つまりゲイボルグにルーン魔術を上乗せすることでゴッドハンドの定義(一度喰らった技は耐性がつく)に触れないとか

ソースは何かのインタビューであった

>>208
セイバーが魔力全快ならいけるな。あとギルはイリヤ狙いでGOB撃つだけでいい。

バーサーカーって確かバーサーカーじゃなかったらもっと強かったんだよな?
210名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 00:57:48 ID:CM0SCF/x0
>Q.通常攻撃、宝具共にBランク以下であるランサー、キャスター、
>アサシン、真アサシン。バーサーカーと戦った場合、やっぱり
>一方的な展開になるんでしょうか?それとも中には渡り合える者が
>いたりするのでしょうか?

>(愛知県/フラウボウ)

>A.アサシン、真アサシンは単体では勝負になりません。ランサーは
>ルーン魔術と宝具の組み合わせで一時的にAランクに届くので、
>かなり不利な戦いになりますが「いくらか勝ち目のある」戦いを
>展開できます。キャスターはセイバークラスの前衛が2人ほど
>いるのなら大魔術でダメージを与えられますが、それも2回か3回が
>限度でしょう。ちなみに、本編でアサシンがバーサーカを撃退しているのは
>地形の有利とキャスターの援護(バーサーカー本体への重圧)が
>あったおかげです。……いやまあ、それでもアサシンとバーサーカーの
>相性は最悪なので、撃退したこと自体、小次郎スゲーということに
>なるのですが。
211名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:02:38 ID:/EucV2NN0
アサシン、真アサシン:無理。
ランサー:超必殺技でだけダメージいれられるが相手は通常攻撃で即死にスーパーアーマーな格ゲー状態
キャスター:正直空飛んでたら千日手に見えなくもないがまあ勝てる気はしない
212名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:03:11 ID:TwUhx1nMO
>>210
おぉthx

すまない「勝てる見込みがある」だったなorz

213名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:06:09 ID:wKVVB8te0
ゲイボルグって魔力の燃費もいいし一撃必殺、または戦闘では致命傷になる負傷を与えるわけだし。
最強クラスのギルだって鎖で捕縛される前に発動すればただじゃ済まないだろうしな

実際、サーヴァントにするなら全般の敵に勝機のあるランサーがいいね
7回くらいなら普通に穿てるらしいから、やろうと思えば全組と戦っても勝機があるわけだし
214名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:10:28 ID:rH0Mwex+0
バサカ相手だったら、ランサーよりアチャの方が普通に勝ち目あるような気がするな
215名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:12:06 ID:TwUhx1nMO
>>213
実際、令呪かけられてあの強さだからな
ランサーは宝具ともに使い勝手が良すぎる
これでバゼットが普通に参戦してたら恐ろしいな
216名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:13:30 ID:/EucV2NN0
問題は致命傷?だからなに?って鯖が毎回いそうな事でそれが決定的に相性が悪いことだな
ギルはセイバーより幸運高いし護符とか大量に持ってそうだしLukで回避されそう
バーサーカーの攻撃範囲に踏み込んで攻撃するとか自殺行為に見えなくもない

おれは鯖にするならアサシンだな・・・
217名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:22:04 ID:TwUhx1nMO
>>214
ギルと同じ方法なら勝てるといってたがそこんとこどうなんだろうね?

遠距離からガラドボルグ撃ちまくりならあるいは

>>216
そこでフラガラックの二段構えですよ旦那
まぁそれでも生きてそうだなギル
218名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:23:52 ID:wKVVB8te0
しかしバゼットとランサーが組むと考えると、一撃必殺を主とした同タイプの宝具なんだよな
バランスとしてはあまりよろしくないな
まぁマスターとサーヴァントは似るというけども、ペットは飼い主に似るみたいに言われてもね
ランサーはある意味犬なのかもしれないけども

そう考えると白兵戦用宝具持ってるセイバーとかアーチャーのほうがバゼットと相性がいいのかね
三騎士クラスだから対魔力的にもキャス子にも相性がいいし

フラガラックってギルのGOBとかエヌマ(ryに対応するのかな
だとしたらばゼットさん最強説になってしまうんだが

219名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:31:18 ID:wKVVB8te0
仮にアサシンのマスターになったら
他のマスターが最後の一人になるまで気配遮断でアサシンに情報収集させて、
最後のマスターをアサシンに不意打ちさせて撃破→勝利

という卑怯で華のない勝ちかたしか思い浮かばない自分が嫌だw
気配遮断もあることだし、最後まで引きこもるのは容易かも
まさか暗殺者の英霊がたかが人間の魔術士を暗殺できないわけないよねー(笑)

220名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:31:48 ID:TwUhx1nMO
バゼットは普通の魔術師としみるなら
接近戦できる、魔術もある程度使える、相手の切り札に対応する宝具がある
と恵まれ過ぎているからな
しかも数年経てばハイパーバゼットになるというチートっぷり
221名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:36:08 ID:b/Mz7r7Q0
ダメット:「Hシーンなんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ」

パーフェクトバゼット:「まんざら飾りでもないと判りました」
222名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:37:11 ID:XZlxIklfO
バトルロイヤルなら最強は四次ハサンだろ
マスター暗殺に徹底して穴蔵決め込んで勝利
残機八十もあるしww
ギルみたいな受肉したやついなければ絶対勝てる
223名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:41:03 ID:TwUhx1nMO
>>219
それで残ったのが、言峰×ギルなら絶望的すぎるwwwww
224名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:45:31 ID:wKVVB8te0
>>223
言峰の暗殺にうっかり調子に乗って宝具を使っちゃう5次ハサンさん
終わる頃にはズタズタにされた髑髏面の雑魚がいた。
225名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:48:08 ID:1odU3nhr0
ギル様にゲイボルグやフラガラックは効かないよ
バビロンの中からサギ臭い対因果率逆転防具とか出てくる可能盛大
226名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:52:07 ID:H6ecpfrRO
長いよ桜ルート…
桜のご機嫌ポイントが足りないとすぐ拗ねて士郎殺すからめんどくさい
227名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:52:31 ID:XZlxIklfO
80人もいたら美少女タイプとか芸人タイプとかいて引きこもりでも退屈しない
ギルは搦手に弱そうだけどな
よもやそこまでガッってなりそう
228名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:53:59 ID:8qQjE5Ya0
>>227
一国の王が搦め手に弱いとか流石にないだろ
229名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:54:30 ID:8qQjE5Ya0
あれ? セイバー……
230名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:56:15 ID:wKVVB8te0
>>225
GOBの発動にチェーンしてフラガラック使えばGOB発動前に撃破できるのではと考えた

しかしランサーのゲイボルグはアイアスに止められたけど、フラガラックだったら盾を無効化できるのかね
何にせよ、エクスカリバーを人の身でキャンセルする時点で厨性能です
231名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 01:59:54 ID:TwUhx1nMO
>>228
セイバー誘惑→ギル様ルパンダイブ→実は変装したハサンだった→よもやそこまでガ→ギル様ショック死

よしこれならいける
232名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 02:03:09 ID:XZlxIklfO
>>228
三人の王みんな正面突破って感じじゃない?
ギルは策を練る必要ないから余計にさ
大聖杯のところで大暴れさせて落とせばいい
>>231
変装もいける!
本当にハサンは厨スペックだな
233名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 02:15:41 ID:96QrJpfO0
>>230
フラガの順番入れ替え能力発動版なら、盾が発動する前に仕留めるから、そもそも勝負にならないだろうな。
順番入れ替え無しの単なる光弾だと微妙な気がする。

あと投げボルクはそもそも因果に干渉してないから、フラガの比較対象には向いてないと思うぞ。
代わりに何度でも標的を襲う呪いが掛かってるから、『必中必殺』なのは変わらないけど。
アイアス相手なら、刺しボルクの方が有効だろうな。
まぁランサーが刺し使った場合は、アーチャーの方がアイアスを使わないで対処するか、為すすべも無く死ぬかだろうけど
234名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 02:25:44 ID:wKVVB8te0
>>228
fate前半 うわ、『最優の』セイバー倒すとか場坂つえ
fate後半 ちょ、なにこの金ピカ、『最強の聖剣』のエクスカリバーより強い剣(?)持ってるとか
UBW序盤 あるぇ、弓が参加したら場坂撃退できたんだけど
UBW中盤 え、なにこの人相性がいい敵に捕まって敵になろうとしてるわけ
UBW終盤 何マスターに金ピカと戦わせて、非正規のアサ次郎と小競り合いしてるのwww
HF前半 え、嘘、アサシンに嵌められてんの、しかも聖剣開放しても無効化されてしもたwww役立たずwww
HF後半 敵になってから本領発揮とか、【やめてください】

俺の中のセイバーに対する評価の推移
メイン√位もっと無双してほしかった、士郎がもっと足引っ張ってでも整合性を取ればなぁ
オルタになったときが一番輝いていたようなw一番、性能の安定性からも『最優』といえたし
ただ、最後の止めをさすかささない。あの選択肢でセイバー派の俺が初見で刺すを選べるはずもなく

あれ止めを初見で刺せた人いるのかwwいくら駄目王でも最後の止めは断腸の思いだったぜ
235名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 02:34:58 ID:TwUhx1nMO
>>234
だってマスターが士郎だもん本気だせないよ(´・ω・`)
236名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 02:35:04 ID:wKVVB8te0
>>233
ちなみにuncoではフラガラックと投げボルグの撃ち合いでも
光弾の周囲を赤枝が螺旋上に軌跡を描いて突き刺さる演出が入ってたぜ
しかし仮に心臓目掛けて投げボルグが翔ぶ呪いがかかってたら馬鹿正直にアイアスに向かって翔んでくのか
まぁ仮にも防御宝具のアイアスの盾を避けて刺すことができるかって言えば微妙だけどねぇ

まぁどっちにしても刺しボルグで穿ったほうがよかったとおもうぜ
237名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 03:09:58 ID:mP3G92dR0
>>235
マスターがキリツグでもセイバーはダメっ子ですが・・
238名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 03:15:38 ID:/EucV2NN0
まるでキリツグがベストの差配をしたかのような書き方はよせよwwww
239名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 03:25:47 ID:mP3G92dR0
それなりに優秀なマスターでも激弱だったて意味ね
240名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 03:31:12 ID:k65BKKCY0
まあ十分な魔力供給があってもあの程度だもんな
まともな勝利も無いし苦戦ばかり
それどころか運が良かっただけで実は負けてる戦いが3つもある
もう完全にシロウが未熟だったは言い訳にはなりません
241名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 03:35:49 ID:96QrJpfO0
まぁ魔力足りなくても、魔力万全でも、アサ次郎に同じくらい苦戦してる時点で、
白兵戦能力に差はそんなに無いことはわかってたさ。
242名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 03:54:07 ID:6xmE575s0
もうセイバーは最弱に切り替えるべきだと思う
243名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 04:23:01 ID:MypGNiGh0
セイバーは肩書に負けてるだけ
最優のサーヴァントだとかそういった褒め言葉を取っ払えばいいんじゃね?
244名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 04:58:12 ID:b/Mz7r7Q0
最優にはちがいないだろ、
ただ「どのサーヴァントにも勝つチャンスはある」という前提が優先されてるうえに
選択肢間違い・即・BADが印象悪くしている
245名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 07:24:11 ID:9wiykABR0
>>240
>もう完全にシロウが未熟だったは言い訳にはなりません

最後の一線だったのになw
しかし作品外でよく強さ議論の基準なってるのって士郎セイバーなんだろな


>>244
セイバーというクラスが4次までは最優だった、ならわかる
246名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 07:45:46 ID:1odU3nhr0
んじゃあ誰が最優?って話になったら戦闘も諜報活動もそつなくこなせて
精神的にも成熟しているランサーかアーチャーだろうけど
その二人とタイマンしたら相性的にセイバーはほぼ勝てるという
247名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 07:48:45 ID:fwR90QgBO
>>230
GOBって切り札とは違くねそもそも
248名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 08:16:39 ID:QbA42GyEO
ギルが切り札だと思ってるのはエルキドゥちゃんとエアくらいだろうな
249名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 08:25:23 ID:iDuvqBG50
セイバーは橙子さんと同じく二重人格なんだよ
王冠かぶって玉座から部下を従えてる間は完璧な王だけど
それ以外の場合では緩んで肉体精神共にダメ人間になってしまう
冷徹な精神・無尽蔵の魔力と生前通りの姿だったHF黒セイバーは強かったろ
250名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 09:02:45 ID:+t0s4xCC0
でもセイバーってキャスターと一騎討ちさせるとルールブレイカーされるからな。
キャスターに接近戦で負ける騎士様(笑)
251名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 10:33:07 ID:7HRJvdyDO
セイバー死ね
252名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 10:34:22 ID:rH0Mwex+0
>>246
その二人は戦術さえよけりゃ勝てる
アーチャーは普通のアーチャーらしく狙撃させとけばok
ランサーは魔力補給がそれなりにできれば強かったのに

>>249
黒セイバーは、筋力とか生前を上回ってるんだけどな
253名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 10:50:11 ID:TwUhx1nMO
全サーヴァント中剣技最強のアサシン
全ての宝具を持つ英雄王
バーサーカーを地力で6〜7?回倒す錬鉄の英霊
12回殺さないといけないパンツ穿いてない子
こいつら予想外というか想定外すぎるだろ

凛と組んだ時のセイバーの強さが懐かしいよ

254名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 11:06:22 ID:+6TiJCRNO
三次まではどんな英霊が来ていたんだろうか

五次セイバーが最強といえるほど平凡なメンバー?
255名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 11:08:19 ID:TwUhx1nMO
>>254
一つだけ分かるのは
頭の中に爆弾埋め込むアサシンとアブェンジャーがいたということか
256名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 12:11:02 ID:KrS94QQM0
3次ダブルセイバーは一人だけを見れば
剣の英霊としての格はそれほどでもなさそうか
257名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 12:12:45 ID:Q6cHK9gM0
あの第三次のは、遠坂の血はエーデルフェルトから分かたれたと解釈していいのかな
258名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 12:13:56 ID:1reCrJ+W0
>>253
凛と組んでもセイバーはたいして強くなかったじゃん
259名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 12:31:09 ID:TwUhx1nMO
>>256
三次セイバーはサーヴァントを二人の魔術師が2体(正確には1体だが2つに分けた)使役するという方法でメリットだらけだが
いかんせんマスター同士が仲悪すぎて自滅だもんな

>>258
「強そうに見えた」だなorz
260名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 12:45:09 ID:Vzd3PUsj0
アルトリアが白兵戦最強のセイバーのクラスのはずなのに接近戦で負けすぎなんだよな
261名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 12:49:11 ID:TwUhx1nMO
実際、アーチャーがセイバーに懐かしんでなければどうなっていたか

セイバーはギル様並に慢心してるんじゃないかと思えてくる
262名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:07:08 ID:wKVVB8te0
>>260
スタープラチナとかいい例かもな、最後は特殊能力持ちになったけども
それまでは特殊能力なしで接近戦に持ち込めば最強クラスっていう長所を生かして戦えたわけだし

まあ英霊に負けるならまだしも、いくら初見必勝とはいえ先生に軽くボコにされたことと
HAでは能力を研究されていたいても、最弱のアヴェのサポ受けたバゼットさんに成す術なくやられてしもたし・・・

263名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:12:01 ID:FY11RAXH0
四次、五次は貴重なはずのAランク宝具、+付き宝具持ってる奴がわんさかいるからなあ
三次までに比べればレベルは相当高そうだ
264名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:17:04 ID:Aj2loFw60
3次がレベルが低かったとかも無いし
1次〜5次までそこまで強さに差なんてなさそう

アルトリアが弱すぎるだけ
265名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:18:06 ID:XZlxIklfO
アヴェバゼットコンビは切り札使えないし一撃で倒さないとだから凶悪だろ
セイバーは特にエクスカリバー頼みってイメージがあるんだ
劣勢からエクスカリバーで逆転ての多いし
まぁそれが正しい宝具のありかたなのかもしれんが
266名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:20:54 ID:xYYfN6Oy0
>>262
セイバー擁護ではないが
アヴェとバゼのあの必勝パターンを崩せる鯖はそうそういないんでない?
せめてアヴェをしっかり殺してたらあんな負け方はしなかったんだろうけど
267名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:29:10 ID:wKVVB8te0
>>265
慢心というか、最初からエクスカリバーぶっぱすればギル以外の苦戦の大体はどうにかなるんだが
魔力供給云々とかの問題なくても、アインツベルンの森とか地下空洞でもない限り建造物を破壊するわけで
柳洞寺とか、fateとUBWの後にきっと大変な損害を被ってるだろう

街で戦うのが基本の聖杯戦争で、街で大っぴらに使えない宝具が切り札っていうのも痛いよね
風王結界はHAの最後の夜では大活躍だけども、基本剣隠すだけっていう微妙さもねぇ

あれ、フラガラックって一応常時発動型宝具の風王結界に反応しなかったのか
フラガラックの切り札認定って宝具ならなんでもかと思ってるんだが
ランクなのか少なくともB以上の法具でないとってことなのかね
268名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:36:14 ID:xp7AxsUCO
街中で無差別カリバーして建物ごとマスター吹っ飛ばせばセイバー大勝利
269名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:36:34 ID:Q6cHK9gM0
宝具を解放することで真名もバレるのを恐れて中々使わなかったわけだけども、
真名がバレることのデメリットって何だっけか
270名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:43:17 ID:wKVVB8te0
>>269
まぁハサンさんの風除けとか
271名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:44:11 ID:Z0GNDVBz0
ていうか聖杯戦争アサシン怖すぎるだろう。気配遮断とか防ぎようがねー
272名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:45:26 ID:XZlxIklfO
ぶっちゃけ真名から弱点に繋がりそうなのってライダーくらいだよね
アレも型月だと弱点って感じじゃなかったし
一個くらい神話の再現して欲しかった
273名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:46:08 ID:xYYfN6Oy0
>>267
宝具とかランクとか関係なしに
「相手が切り札と認識してるもの」だと思う
凛(HFルート以外)なら宝石魔術とか
相手がじゃんけんの手を切り札という認識してたら
じゃんけんでもフラガで後出し勝利が可能(あれはギャグパートだが)

>>269
弱点もばれる
鯖の正体は大抵が有名な逸話を残した英霊だから
真名がアキレウスならアキレス腱狙えーとなる
274名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:48:53 ID:Q6cHK9gM0
英霊ジークフリートならば、菩提樹の葉の跡を狙えってなるのか
275名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 13:53:56 ID:wKVVB8te0
>>273
なんか結構アバウトだねwwww
276名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 14:03:22 ID:O4sa3Iv20
サーヴァントの真名普通にばれたけど弱点つれる展開なんてなかったよね
277名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 14:06:05 ID:wKVVB8te0
>>276
強いて言えば、ヘラクレスとメディアの相性もいいしイリアと組もうぜってとこか

だけどもそれが決め手でもないわけで、結局我様に邪魔されてしまうし
278名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 14:07:01 ID:xYYfN6Oy0
>>275
切り札の定義が
それを使う側の認識で変化するならそりゃアバウトにもなるさ
279名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 14:15:33 ID:Q6cHK9gM0
まあ世界設定を考える時は、後付けがしやすいように
基準を曖昧にしておくのは創作の基本だしなあ
280名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 14:22:49 ID:rH0Mwex+0
>>264
五次鯖は過去最高水準って言われてんだから強いに決まってんだろ

>>268
無差別にカリバー撃てるのが可能な魔力量持った
マスターってイリヤくらいしかいないんじゃない

>>271
残念、攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちるから
そんなに怖くないと思われる
281名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 14:48:54 ID:2dTpL2L/O
>>276
ギルくらいかなあ
282名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 15:04:05 ID:/EucV2NN0
ギルは真名明らかになってもそりゃあ無敵だわ はははは
みたいな話じゃなかったか?
慢心以外に弱点といえるほどつけ込める点はなかった気が
283名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 16:40:27 ID:OKd4MgF90
カリバーなんか街中で使っても大丈夫だろ
4次で聖杯破壊するために使ったときは、あの辺はまだ住宅地だったんだろ
その時の被害がカリバーじゃなくて聖杯から出た泥って時点で大して被害はないだろ
284名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 17:28:15 ID:TwUhx1nMO
>>283
haでも街中で使ってるぽいシーンあったな

ライダー戦のカリバー台詞はどこにいったのやら
285名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 17:31:23 ID:CM0SCF/x0
一応威力調節が出来るらしい
具体的には四キロ以上先までなぎ払うくらいからコトミネ教会を吹き飛ばすぐらいまで
286名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 18:24:44 ID:dnVEMT5nO
ところでイリヤが士郎と結ばれる平行世界は存在しないのか?
イリヤが死ぬまでの期間だとしても
287名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:08:36 ID:ClFIaVE60
つうかセイバーが弱いのは士郎からの魔力供給がないからだろ
黒桜とか凛と組んだときは普通に強かったじゃん

なんでそこまで最弱にしたがる人がいるのか疑問
288名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:20:40 ID:1XsAQtPj0
凛セイバーはろくに戦ってないし
黒桜セイバーはライダー士郎のかませ犬だし
289名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:22:01 ID:OKd4MgF90
最弱にしたがってる奴なんかいないだろ
設定や自称なんかと実際にしたことの差が大きいって言ってるだけだろ
290名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:31:38 ID:+6TiJCRNO
小次郎が自ら名前を名乗った時は「真名言っちゃうの!?凄い余裕だ!」だったけど、進むにつれて…
291名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:32:59 ID:/EucV2NN0
真名でわかる小次郎の弱点・・・
武蔵に待たされて冷静さをなくしたとか?
292名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:37:32 ID:TwUhx1nMO
何の魔術も持たないということだろ
サーヴァントによってはわざわざ白兵戦に持ち込まなくていいんだし
293名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:41:16 ID:ak52SumX0
魔術をもたないというより、遠距離の攻撃手段と防御手段を持たない、というのが致命的だな
294名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:43:11 ID:nSHVjzHv0
だから真アサシンことハサンとの相性が最悪だったわけか。
仮にもアサシンの分際で、アサシンの本来持つべきスキル
何一つ持っていないのなw
295名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:46:59 ID:alSUWKoN0
遠距離攻撃はキャスターが守ってくれてるらしい。
296名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:47:30 ID:TwUhx1nMO
>>294
小次郎はハサンと戦っていないぞ?
小次郎を媒体にハサンが腹の中から召喚されたし
297名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:50:24 ID:BMq8uvTw0
もしも自由に動ける身ならまた話は別かもしれん。
一切の魔術の行使、痕跡なしで暗殺できるのはそれはそれで利点もあろう。
298名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 19:55:20 ID:nSHVjzHv0
>>296
そうだったっけか?
俺は、ハサンが小次郎、ランサーに続きキャスターもセイバーも連覇して
「何だこの真アサシン無双www」とビックリした記憶があるんだがw
299名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 20:17:26 ID:YdYnfrLR0
>>298
小次郎は桜の影にダルマにされた、その上で真ハサンを出産するハメになった
桜の影をハサンと勘違いしてるんだろう
300名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 20:38:08 ID:Z0GNDVBz0
なぁに、小次郎はBGM効果で強さ1、5倍よ。
301名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 20:58:27 ID:rH0Mwex+0
>>293
山門があるから、遠距離からの狙撃は不可能だから近接で倒さなきゃいけない
小次郎は山門のおかげでかなり強くなってんだよな
302名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 21:10:50 ID:wKVVB8te0
>>299
え、そんな凄絶な死に方だったのか
ダルマにされたってのは覚えてないが
もしかしてPS2で変更されたかな
303名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 21:42:28 ID:YdYnfrLR0
>>302
ダルマは言いすぎだが
>―――戦いは、既に終わっている。
>石段をヒタヒタと登ってきた“何者か”に、山門を守るアサシンは敗れた。
>刃を交える機会、敵を敵と認識する時間さえなかった。
>もとより、現れた“何者か”は、次元の違うモノだったのだ。
>門番《アサシン》の体が裂ける。
>腹を裂かれ、両腕を断たれ、長刀を失ったアサシンには自決さえ許されない。
>ヒタヒタと歩く。
>影は愛しそうに、或いは蔑むように、アサシンと呼ばれたサーヴァントの頬を撫でる。
と、あの黒タコに一方的に蹂躙された後で真アサに上書きされて出産することになる
304名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 21:46:36 ID:wKVVB8te0
>>303
さんくす

哀れアサ次郎
305名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 21:53:55 ID:fwR90QgBO
>>287
大半は四次セイバーのせいだろう
敏捷と耐久は凛セイバーより上になるほどの魔力供給受けて一巻の時点から何度も殺されかける体たらくだからな
306名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:03:51 ID:dnVEMT5nO
何故ランサーは真アサなんかに負けたんだ?
泥のせい?
307名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:05:32 ID:CM0SCF/x0
>>306
まあ泥のせい
初見の相手は倒すなって命令もあるし
本人も楽に勝てると思って油断してたってのもあるかな
308名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:06:11 ID:Z0GNDVBz0
>>303
おおっそういや黒タコウィンにやられてたのか
309名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:15:30 ID:74dUrKzd0
Zeroなんか何の参考にもならんと何度も

それを抜きにしても確かに苦戦負傷こそ目立つが勝ちでいえば誰よりも多いのは事実だけどな
まぁどっちも主人公サイドにいるからこその正逆両方の補正とぶっちゃけれるけど
310名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:17:08 ID:YdYnfrLR0
>>306
泥のせい
そもそも殺すなと命令されてなかったら、最初に石突きで殴るで済まさず刺して殺して終わってる
泥が無ければ追い詰められないし、泥がなければ上級宝具さえ防ぐというルーンの守りで腕も防げたかもしれない
311名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:48:38 ID:dnVEMT5nO
サバだとどうやっても泥に勝てないんだっけ?
アーチャーみたいに非正規?サバだと少しは対応出来るみたいだが

というか正規と非正規の区別はなんだ?
312名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:51:17 ID:8qQjE5Ya0
まっとうな英霊か否かじゃないか?
反英霊とか成り方的な
313名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:52:38 ID:TwUhx1nMO
>>311
アーチャー、ライダーのような反英雄が非正規じゃなかったかな?
314名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 22:57:04 ID:BJjtu+kL0
「この血のにおい、悪霊のたぐいか――」とかも言われてたっけな
メドゥーサたんは
315名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:02:41 ID:XZlxIklfO
悪鬼ってライダーは神性高い方なのにかわいそうに…
316名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:14:12 ID:2dTpL2L/O
文句はこの世で最も偉大な女神様に言ってください

海神とにゃんにゃんしただけであれだよ
317名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:14:50 ID:dnVEMT5nO
例えば反英雄は、かなりの加虐思考とか殺戮が大好きな人が、人間とか虐殺しまくって恐れられてたらそうだよな?
そしたらアーチャーはなんだ?一応100人の命を救ったんだろ?
318名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:16:56 ID:N0+3HbLq0
>>312
反英霊なんていねえぞ、反英雄じゃね?

でも泥の圧倒的優位性考えたら、話の都合で退去させられたとはいえ、どんだけギルガメッシュが特別で他とは一線を画す存在かは
ようアピールされてんだな。
319名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:25:14 ID:BJjtu+kL0
>>317
>確かにオレは何度も裏切られ欺かれた。救った筈の男に罪を被せられた事もある。
>死ぬ思いで争いを収めてみれば、争いの張本人だと押し付けられて最後には絞首台だ。

エミやんが縛り首になることで責任はとられ
完全に争いは終わったてことが条件かな
320名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:34:16 ID:TwUhx1nMO
エミヤがどれだけ偉業を成し遂げようと、歴史を書き記すのは他人だからなぁ

本来なら英雄になれる筈のことをやったけど、語り継がれて反英雄になっちゃったエミヤん
321名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:46:09 ID:dnVEMT5nO
それでも憎まなかったとかどんだけだよwww
やっぱり普通の戦争とかじゃなくて吸血鬼とかと戦ってたりしたのかな?

そういや関係ないが言峰って5次の時何歳なんだ?30代くらい?
322名無しさん@ピンキー:2009/08/22(土) 23:50:54 ID:XZlxIklfO
なんか麻婆とケリィってライバルみたいになってるけどかなり歳はなれてるんだよね
323名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:01:20 ID:kHsvaIO2O
だよね。切嗣の方が大分上だよね。



実際そんなことされてもアーチャーは満足して死んでいったんだよね?
そりゃ凛に壊れてるとか言われてもしょうがないな

凛は止めようとしたりしたのかな?
324名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:05:46 ID:dx0uD9gBO
エミヤんの目的は超自虐人助けだしね
皆が助かったならよかったよかったの人
なんというドMなんというマゾヒスト
汝、MAXと一緒に修行してはどうかね?
325名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:08:33 ID:nvjjwbu90
自虐やMだと自分を痛めつけることが喜びだから、ちょっと違う。
壊れていることには違いないが。
326名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:14:51 ID:kHsvaIO2O
凛は近くにいなかったのか?
エミヤン……
なんて健気なんだ……
まぁセイバーと再開出来たと思えば
327名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:24:23 ID:2UWE8BokO
凛が近くにいたからやさぐれました

328名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:26:17 ID:oUMDQ6vw0
時計塔に行った後
凛は研究のために時計塔に留まり
エミヤはある程度修業を積んだあと
時計塔を離れあっちこっち飛び回ってたのかもと予想
329名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:28:57 ID:PHsrS5vV0
アーチャーの紅茶淹れ技能はルヴィアの仕込みだろうか
ほとんどのルート後で結局知り合いそうだ
330名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:42:28 ID:Bjeyuo/H0
>>318
完全な反英雄なんていないって言われてなかったっけ?
どんなに悪でも、せいぜい悪なのに人助けしたくらいの連中だったはず

>>320
本人談だと果てには世界も救ったらしいのに…
331名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:50:56 ID:qAcgFWNc0
>>330
4次以降だよな、反英雄のカテゴリかなんかが出来て変なのが参加するようになったのは
332名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:51:35 ID:PHsrS5vV0
用語集
>反英雄【その他】
>人々に憎悪される事、その悪行が結果として人々を救う事、悪を以って善を明確にするモノ。
>呪われる対象でありながら、奉られる事になった救世主。それが反英雄である。
>といっても、純粋な反英雄は存在しない。
>せいぜい悪でありながら善をおこなったモノ止まりである。
>アサシン、アーチャーがこれに該当する。
>ライダーやキャスターは正純の英霊ではないが、完全な反英雄という訳でもない。

ギルって反っぽい気もするんだけど英雄王だから別なのかな。
リアル伝説では初夜権がどうこう
333名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:53:39 ID:HCPx0Mpn0
>>331
アンリが混ざったせいだな
まあアンリ本人を含めるなら三次から
334名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:55:13 ID:kHsvaIO2O
>>330
マジか
まぁ主人公だしそのくらいはやりそうだな

世界を救ったアーチャー前の士郎の話を読みたいぜ
335名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:55:30 ID:gQqVNY5l0
>>326
聖杯戦争時はセイバー凛桜と3股をかけ凛に土下座して許してもらったが
倫敦ではルヴィアとバルトメロイに言い寄り今度こそ三行半を突きつけられたと聞いたが
336名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 00:57:18 ID:oUMDQ6vw0
どこの同人誌ですか
337名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:00:56 ID:U7YVuRY30
>>332
リアル伝説では花嫁との初夜権は我によこせという暴君だったが、エンキドゥと殴り合って友情を得た後は
名君として君臨し、化け物退治とかもこなす英雄だぞ
338名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:03:16 ID:PHsrS5vV0
>>337
あぁ、後のほうの功績がデケェのか

サーヴァントでのアレっぷりは……まぁ相手が悪いのか
「ギルー、ジャンプ貸してー」くらいに慕ってくれれば優しいと
339名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:05:28 ID:KCypqQMy0
でもとりあえず型月史実的には国は滅ぼしてるよね?
340名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:06:16 ID:phQ1PmwoO
ギルは子供には優しい
だけど子供どろどろにしてたよな…
341名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:06:23 ID:HCPx0Mpn0
>>339
少なくともランサーはそう思ってるな
342名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:11:52 ID:bA0vPNrL0
>>338
ギルって温和なブレーキ役がいれば確実に化けると思うんだが
生前のエンキドゥがそうだったかは知らないけども

セイバーは斬り捨てたけども、ギルって子供に好かれたりするってことはただ純粋なだけなのではないか(笑)
343名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:13:13 ID:Bjeyuo/H0
>>334
分かってることといえば、恋人みたいな女がいたとか

そういえば、アチャの生前の二つ名って紅の掃討者、それとも錬鉄の英雄のどっちだろ?

>>339
自分の国滅ぼした暴君ってことにされてる
344名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:15:21 ID:phQ1PmwoO
子供どろどろはギル文句言わなかったのかね
345名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:20:04 ID:Bjeyuo/H0
>>342
haの調子だったら子供にも人気あるのも納得
だって、ちょっとでもご機嫌伺いしたらアイスとか買えるお金くれるからな
あれは、人気出ると思う
346名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:20:55 ID:phQ1PmwoO
カモられてるだけなんじゃww
347名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:21:25 ID:J8cDsly/0
>>340
でもアレもホロウの中だけであって、今まで寛大だったのに突然死ねになりそうな
おっかなさがギルなんじゃね
状況や場合よっては同じ立場の子供が命吸い取られようが特に何も感じないとか

そういう意味じゃ、ギルに限らず型月キャラって情緒不安定なやつばっかなんだよ!
348名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:22:46 ID:phQ1PmwoO
>>347
ギルってイリヤに似てるのかね
ギルは子供には優しくあって欲しいなぁ
349名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:31:13 ID:bA0vPNrL0
>>347
というかあの人単純なんだよ

冷静に考えてみるとギルって余り自分から手を出さないよな
キャスターのときはセイバーを手中に収めることを宣戦布告とみなしたから見たいだし
黒桜のときは一応慈悲をくれてやったつもりらしいしw

まぁ時臣のことも考えると意見が対立しない限り安全なのかもなww
350名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:33:47 ID:phQ1PmwoO
利用しようとしないでギルが上だとちゃんと認識してる限り無害なんじゃないかな
ギルと龍ちゃんでも上手くいきそうだよ
ギル様最高にCOOLだぜ!
フハハハハハってなりそう
351名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:35:43 ID:Bjeyuo/H0
>>348
ギルは人に話しかけられると、
俗人が王に話しかけるとは何事かーと怒るっていう設定があるからなぁ
子供は別だと考えるべきか、haは設定無視があるから本編とは別人と考えるべきか…
352名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:41:04 ID:AYwVoifF0
子供ドロドロはギルは直接関わってなくて、言峰が勝手に用意したんでないの
それも「ギルの補給用も兼ねた自分の趣味」くらいのスタンスで

で、ギルは普通に自分を慕ってくる子供には優しくもするけど
既にドロドロになっちゃってる子供は自分に関わってこない、モノ扱いなんじゃないかな
353名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 01:51:51 ID:lLUKr2b+O
子供相手にもしっかり雑種と呼んでたし(名前は一人一人覚えてたが)強いて子供を特別に好きというより
純粋に王を慕う気持ちのある者には相応の褒美や寛大な心を与えるっていう上下関係の一貫なんじゃね
354名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 02:10:02 ID:bA0vPNrL0
>>353
あれ・・・ギルってそんな王様みたいな王様だっけwww
355名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 02:11:58 ID:z6G7aQiPO
セイバーと言峰とシンジだけは
名前で呼んでくれる大人ギル
356名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 02:13:38 ID:rEIm6/2g0
子供はなんとかだから無礼でいいのだ、的な台詞無かったっけ?
うろ覚えなんだが・・・
357名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 02:15:16 ID:phQ1PmwoO
子供達も名前じゃなかったか?
つかその二人と同列のワカメぱねぇww
358名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 02:21:15 ID:z6G7aQiPO
あれでもギルの三代目マスターなんだぞ!w

裏切るつもりではあったけど
唯一シンジに魔術師としての必要価値を
見出だしてくれたんだぞ
359名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 03:01:44 ID:wFntVQwL0
>>351
本人の気分次第なんじゃない?
HFでも士郎に教会で声かけられたけど、怒るどころか言峰をちゃんと呼んできてくれるし。
360名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 03:10:16 ID:bA0vPNrL0
>>359
士郎って戦闘以外でSNでギルにあってたっけか
やべぇな記憶があいまいすぐる
361名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 03:47:40 ID:mHB8I44Y0
>>360
最初の方で会ってたはず
後UBWでも凛と一緒に桜の家の前で見かけてる。会ってはないが
362名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 04:06:00 ID:BR779h150
fateのパクリまとめサイトみたいなのねーの?
363名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 04:37:10 ID:xUWFPHv80
>>359
その寸前まで殺すつもりでいるような状態だったし、よくないものに憑かれてなきゃ
その時の気分で本気殺されてたんじゃね
絶対的な保障なんてなさそうだけどなあの世界のキャラ
364名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 11:05:59 ID:kHsvaIO2O
ギルと言峰ってどんな関係なんだ?
なんかもうあいつらもう親友レベルの仲じゃないか?www
言峰だけギルに対等に意見とかしてるし


「今晩は麻婆豆腐だ」「いや、ステーキだ」ぐらいのやり取りは普通にしとそうだよな
365名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 14:01:37 ID:gVLSR3wQ0
ギルが普段どこにいたのかが気になる
礼拝堂に普通に座ってたのを見ると好きに歩き回ってたようだけど
なんでランサーは知らないんだ。 ランサーのほうが隔離されてたのか
366名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 14:22:02 ID:OhPAaXtYO
受肉してたから気付かなかった
気配遮断的な宝具を使っていた
五次が始まるまで子ギルになって遊んでた
教会の外にランサー用の犬小屋、もとい部屋が用意されていた
367名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 14:32:06 ID:z6G7aQiPO
ただの居候だと
思ってたんじゃなかろうか。
368名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 14:37:14 ID:dx0uD9gBO
ランサーが召喚されたのは、二番か四番だから、令呪で諜報活動に回っていた

五次が始まるまで子ギルはなって子供と混じって遊んでいたらしいから、案外士郎たちと遊んでそうだwwwww
369名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 15:03:54 ID:kHsvaIO2O
確かにwww小ギル子供の頃の士郎と普通に遊んだりしてたんじゃないか?www
370名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 15:26:21 ID:sVvxSg/40
金髪赤目のカリスマお子様だぞ? 遊んだことがあれば覚えてるだろJK
371名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 15:41:43 ID:z6G7aQiPO
言峰教会の坊ちゃんは
お父様に似てよく出来たお子さんね、
と近所の奥様方に評判だったりするのか。

「神父様…奥様は外国の方ですか?」
「ええ、まあ」
372名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 15:45:42 ID:KCypqQMy0
嘘はついてないよなw
373名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 16:00:20 ID:kHsvaIO2O
確かに嘘ではないなwww
374名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 16:30:51 ID:y0ZZe6KT0
>>369
もし士郎が切嗣についていかなければ言峰に連れて行かれてギルとも会ってただろうが…。
10年前の分岐で切嗣を選んだ以上、士郎はギルとも言峰とも面識は無かっただろう
375名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 16:38:18 ID:phQ1PmwoO
>>366
ランサーは自分が特別な存在だからギルは隔離されてると思ってたんだよ
>>374
でも町中パトロールしてたらしいじゃん
教会なんかがあったら見に行くだろ
誰だってそーする、オレだってそーする
376名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 16:56:48 ID:Bjeyuo/H0
>>375
衛宮邸から教会までかなり遠かったんじゃなかったか
子供だったらそんなに遠くいかないんじゃない
377名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 16:59:57 ID:KCypqQMy0
切嗣が「教会にだけは近寄っちゃダメ」と言い聞かせてそう。
378名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 17:03:32 ID:oUMDQ6vw0
>>375
ランサーはそこまでナルシストじゃねーよwww

大災害で大量の孤児が発生したなか
唯一引き取り手が見つかったことで
他の孤児達に引け目を感じていた士郎は
孤児院だった教会には足を運ばんかったぞ
379名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 17:29:55 ID:dx0uD9gBO
あ〜、確かにそういえばあったな>教会に行かない理由

因みに、士郎が教会に行ってたら他の子供たちと一緒にグジュグジュになってます

でも子ギルって橋の下で遊んでたし、教会に行かなくても会ってそうだけどなぁ
380名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 19:43:09 ID:cy8B0KdT0
こんなんあるみたいだけど、音声化ってどうやんの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=E1WoNoQ-AHY
381名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 20:42:55 ID:phQ1PmwoO
思ったんだけどギルが女の子だったらかなりいい感じになるんじゃないかな
382名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 20:47:12 ID:nvjjwbu90
流石に女性化ネタ二人以上だとギャグだろ。
はわわご主人様とか言い出しそうだ。
383名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 20:50:04 ID:dx0uD9gBO
物凄い強気な女の子というのは想像できた

ギルって何時から乖離剣持ってたんだ?
384名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 20:52:21 ID:A6vbkj1m0
女ギルとかないわー…と思ったけど
旧セイバーにストカする女ギルってのを想像したらなんか萌えた
385名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 20:58:51 ID:/j9B2dro0
>>287
そのシロウからの魔力供給が無くて弱かったてのは言い訳にならないとZeroで証明されてるじゃん
凛セイバーも消えかけのアサシン相手に苦戦程度の強さしかないし
386名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 21:03:37 ID:gVLSR3wQ0
セイバーは強いんだけれど性格に問題がある
ある意味ギル以上に
387名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 21:05:32 ID:qCyarYg80
>>379
少なくともセイバーた聖杯戦争に無関係でいて
なおかつあるギル的な雑種ボーダーラインを超えなければ寛大そうだけどな>ギル

慎二の時みたいに、空気も実際の上下関係も測れない道化状態のキャラにも
上辺では優しいしw
388名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 21:22:26 ID:awbriBTr0
ギャルガメッシュ「てゆーか〜、うち英雄王だし〜なめんなし〜」
389名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 21:24:00 ID:2UWE8BokO
臣従しとけば金に困らないだろうね

無礼討ちもされそうだが
390名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 21:38:41 ID:z6G7aQiPO
カレン「足蹴にしてこき使うのがアーチャーとの正しい付き合い方です」
言峰(本当に面影以外は似てないなこいつ)
391名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 22:07:11 ID:phQ1PmwoO
そういやカレンはなんで殺されないんだ
392名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 22:14:34 ID:sJDcA9VW0
「エミヤ」ってどんな場面で使われたっけ?
UBWでVSアーチャーとVSギルで使われたのは覚えているけど。
393名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 22:57:01 ID:YZApp+vv0
>>392
FateルートのラストバトルとHFルートのシロウvs黒バーサーカー戦&黒桜戦ラスト。
394名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 23:00:06 ID:Y58ZkaovO
このゲームを買おうと思っているのですが、主人公の士郎ってかっこいいのでしょうか?
395名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 23:06:09 ID:A6vbkj1m0
>>394
そりゃお前の「かっこいい」の定義による
396名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 23:59:49 ID:dx0uD9gBO
>>391
子ギルだったからというのと、聖骸布があったからじゃない?

または繰り返される世界で殺しに興味を持たなかった
397名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:03:40 ID:1klDMaWCO
アーチャーとイリヤのコンビって1回もなかったが見てみたかったな
アーチャーが申し訳なさそうな顔したり、イリヤ、凛を守るために鬼神のような強さになったりしたけどイリヤからアーチャーにはなんにもなかったよね
398名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:06:04 ID:VxiuFlqm0
>>397
イリヤが味方陣営に来るときは大体アチャ死んでるしなw
敵対してるときは正体に気付かないし
399名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:10:56 ID:1klDMaWCO
少しぐらいイリヤと戯れさせてあげても良かったのにwwwアーチャー可哀相だwww
400名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:12:51 ID:iPwCtT8k0
>>399
それやると士郎としての一面をどうしても持ってくることになるからやりたくなかったんじゃね
ホロウでもやたらイリヤや桜、大河との交流させる気無しだったし
401名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:14:27 ID:lGvRosCW0
アチャの天敵にイリヤがいることを忘れてはいけない
というか、アチャの天敵マスターが多すぎwww
402名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:16:05 ID:fNelsXqPO
>>396
聖骸布ってたいした拘束力ないんじゃ?
キャスター殺してたし別に女に優しいとかはないよな?
>>397
イリヤはあんまりアーチャーをよく思ってないんじゃないか?
403名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:17:10 ID:wWi9kdPz0
>>394
士郎は好き嫌いが分かれるキャラだが
自分を貫くキャラなので格好悪くはない
そもそも奈須はそういう主人公を書かないだろうしね
404名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:19:14 ID:1klDMaWCO
>>402
イリヤがアーチャーをあんまりよく思ってない描写なんかあったっけ?


アーチャーって凛に狂おしい程の親愛?だっけ?、セイバーに地獄に落ちても忘れない、イリヤも大切、藤ねぇをちゃっかり心配してる

桜のことは忘れてるのか?www
405名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:19:49 ID:JTU5yl98O
>>402
ギルにはそこまでの効力はないらしいな
破ろうと思えば破れるってきのこ言ってたし

なんだかんだで楽しんでいたんじゃないかな?
406名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:21:20 ID:iPwCtT8k0
>>404
ライダー戦のときにやたら後ろの桜気にしてたような描写はあったけど
それはないっていう意見もあったなw
407名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:26:13 ID:fNelsXqPO
>>404
結局アーチャー化はバッドなわけだしさ
風呂とかの発言からさ
あと桜に関しては士郎に
オレ達なら当然ぶっ殺すよなwwって言ってなかったっけ?
そのまんまの意味じゃないだろうが
>>405
カレンも歪んでるから気に入ってるのかもね
408名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:28:09 ID:1klDMaWCO
セイバーと凛は大切な存在としてずっと心に残ってたんだよな?
イリヤと藤ねぇはだんだん思い出してきたってことなのか?
それともイリヤは最初から覚えてたのか?
409名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:30:56 ID:qCVbIAPl0
士郎だってなんだかんだいいながら
いざというときはワカメに対して「ぶっ殺すぞぉ!」つってたしな

エミヤは生前、理想は捨てないまでも
少数を即座に殺しつくす作業を続けたまま最後まで
410名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:35:06 ID:iPwCtT8k0
>>408
わかんね
ただイリヤ助ける選択したんなら最後まで絶対面倒見ろよみたいなこと言った辺り
もしかしたら過去に助けられなかったのかもしれん

一番助けたい存在こそを助けられないみたいな台詞残してたし
411名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 00:38:09 ID:1klDMaWCO
>>407
HFでだっけ?アーチャーそんなこと言ったっけ?記憶が曖昧だ


士郎のアーチャー化は別にBADではないんじゃないか?確かにアーチャーは凛がいれば自分みたいになならないかもしれないとは言ってたけど、どうせ士郎だから理想を貫いていくだろうし。

ラストエピソードはアーチャー化した士郎がセイバーと再開したのか?
姿形は士郎のままを想像してたが、実際はアーチャーの姿だよな
412名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 01:22:07 ID:HVLq2v5WO
んじゃ桜はエミヤのことどう思ってんのかね?
413名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 01:55:21 ID:1klDMaWCO
別になんとも思ってないんじゃないか?
HF以外関わりないし。HF自体関わりって程でもないし。
他に関わりあったっけ?
414名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 05:37:11 ID:piExIIhFO
アーチャーとトラブルマの辛みは本編よりタイころのあっさり加減がいい
415名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 07:00:15 ID:iOQ7TM/e0
タイころ…ああそうね
416名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 07:14:21 ID:1MpWq4fD0
ここで散々議論されてたZEROだって、
型月公式公認の二次って意味ではタイころと殆ど変わらないと思うが
417名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 07:26:33 ID:dFULIRty0
タイころマテリアルが出るならその意見に賛同しても良いよ。
418名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 11:35:09 ID:g7/Xnvml0
むしろタイころのほうが億倍マシだろ
アレはゲームとしてつまんないだけだし
419名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 12:37:59 ID:fNelsXqPO
タイころじゃなくて花札じゃねーの?
タイころなんか出すならボードゲーム集みたいなの出した方がまだマシだ
420名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 13:29:38 ID:1klDMaWCO
花札のわかめをクリアした時はかなりの達成感だった
421名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 14:39:27 ID:Cdeq0t6k0
>>364
会ったばかりの時から言峰にはタメ口されても許してたもんな
設定上ギルは俗人に話しかけられると怒るんだが
422名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 14:48:53 ID:JTU5yl98O
>>421
言峰の在り方に興味があったからじゃないか?
423名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 15:55:42 ID:zU1b5VA1O
たいころはアッパーの猫&ワカメの話が好きだった。
424名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 16:45:54 ID:dFULIRty0
結構まじめに欲しいんだけどな、タイマテ。

Zeroは結局一本道だし小説読んだら後は興味ないんでスルーしたけど、
タイころはゲーム性があれ過ぎてエンディングコンプ諦めたしw
各キャラのストーリー解説とかあったら多少高くても欲しいなぁ。
425名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 17:11:04 ID:zU1b5VA1O
そこまでして見る価値あるの葛木ルートくらいだろ…
後はパロディの塊だし
426名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 17:14:30 ID:dFULIRty0
そこはまぁ全コンプしたいようなしたくないようなゲーマー心理って事で許してよ。
427名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 17:52:08 ID:o92TMmq10
>>425
葛城√は全体から浮きまくりだと思ったけどな
あの絵でシリアスされても
どぶに金を捨ててもいいくらいに余裕があればたいころを買ってもいいんじゃない
428名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 17:56:18 ID:1klDMaWCO
ドブに金を捨てる余裕ってタイコロ精々数千円じゃねーかwww
429名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 18:14:29 ID:2cShlJ180
うわうざ
430名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 18:28:09 ID:0xyDBh2p0
アクトカデンツァPS2の隠し条件といいあの頃はなんか娯楽性を勘違いしてたろうぶっちゃけ
431名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 19:33:52 ID:D5lCIq9j0
>>428
タイころはゲオで中古600円だお
432名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 20:06:26 ID:OhQcWKMF0
原価ではとてもじゃないが買えない罠
433名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 20:42:21 ID:h8JpuKG/0
434名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 20:50:02 ID:lT+2HGQZ0
>>433
なにこれ
435名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 21:02:47 ID:g7/Xnvml0
なんかの同人じゃね?
時期的にC76の
436名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 21:54:12 ID:vucQLGiEO
hollowってセイバーメインですか?
それとセイバーのエロシーンはありますか!?
437名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:14:31 ID:gDCaA+/UO
セイバーなどいらない カレンとイリアのエロさえあればそれでいいよ
438名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:18:31 ID:vucQLGiEO
くーセイバーのエロあれば買いたいんだか…
439名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:20:37 ID:2cShlJ180
イリアって誰だよ
440名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:22:06 ID:vjkhcOT30
>>438
あるよ。
ただし、評判はよろしくない。
441名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:26:02 ID:KBOgsKTz0
士郎がはいってる風呂に
セイバーもはいってきてHするよ
442名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:37:37 ID:vucQLGiEO
ぬお風呂でやるのかw
明日買い確定だ!ありがとう
443名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:39:05 ID:zU1b5VA1O
HAはセイバーは
大食いニートだったことしか覚えてない。


ランサーキャスターライダーに三人娘辺りが
優遇どころだな
444名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:41:28 ID:VxiuFlqm0
三人娘はプッシュされすぎてちょっとウザいレベル
アチャとギルは出番少ないけどおいしいとこだけ持っていったな
445名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:55:32 ID:JHCiUG9i0
セイバーはシリアスな話はそれなりに良かったがギャグパートは食い物しかないのがな・・>HA
でもケイ義理兄さんとのエピは好きだった
アチャみたいな性格の義理の兄さんだったんだな
446名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 22:57:44 ID:6aOC/yxk0
>>445
食い物ネタでもひたすら食わせとけばおkみたいなのと、食べ物絡めたエピソードとじゃ
かなり印象違うんだけど、大半は喰うだけ、だったなあw
447名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 23:19:44 ID:ZP0C4WIAO
もっきゅもっきゅ は中々のインパクトだった
448名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 23:20:32 ID:L+oXzTN90
アホ毛ネタの評価はどうなん?
まぁ、締めはもっきゅもっきゅになるが。
449名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 23:20:51 ID:fNelsXqPO
焼き芋とかき氷くらいならよかったかな
450名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 23:43:14 ID:JTU5yl98O
エロシーンは見たくないけど、エロ画はみたいという矛盾

なにこれ(;´д`)
451名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 23:48:59 ID:15Evz3BcO
>>234

わかる。

オレは刺せなかった。
ただタイガー道場でHFのセイバーのトゥルーENDらしいからきっとあれはトゥルーEND。

てかHFはノーマルENDこそがトゥルーENDだとオレは思う。
452名無しさん@ピンキー:2009/08/24(月) 23:52:36 ID:1MpWq4fD0
>>433
この絵はひょっとしてひろやまか!?
プリズマイリヤのバレが来たのか?

前回も祭りだったが、まさかここで桜参入とは斜め上にも程があるww
453名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 06:07:03 ID:DlwEvYrb0
ひろやまじゃないと思うけど、節穴っぷりに定評のある俺の眼じゃ断言できない
454名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 11:41:29 ID:io+CYSbp0
>>448
ぶっちゃけアホ毛ネタは最悪だった・・・国の至宝だの敵に馬鹿にされてキレただの・・・
他のキャラは皆真面目に過去話やったのにセイバー一人だけお笑い路線でsnの描写まで陳腐になりそうだったわ
積み重ねがあまりに薄かったからブロードブリッジでいきなり格好つけられても思ったより燃えられなかった
455名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 12:11:15 ID:t+1NTYitO
あの場面はギルに全部持ってかれた感はある

ブロードブリッジで凛とアーチャーが魔法の玉みたいなの撃とうとしたけど
アーチャーそういう魔術使えたのか?
456名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 12:17:00 ID:tJy8z1rgO
セイバーはもう理想とかどうでもいいのか?
大判焼き食べながら街を歩くだけの
第二の人生が悪いとは言わないが。
457誤爆してしまった:2009/08/25(火) 12:19:46 ID:xCo3uSol0
セイバーの食い物ネタやらニートネタは、あえて悪く言うと
所詮同人作家ってこの程度だよなーみたいな感じだった。

せっかくの公式FDなんだからきのこの了解とってもうちょっと
バラエティに富んだネタも書けただろうに、結局使い回された
ベタネタを繰り返すしか能が無いのかよ、みたいな。

メインヒロインだから下手にいじるのが怖いってのはあったかも
しれないけど、それにしたって逃げ腰過ぎたと思う。
458名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 13:23:53 ID:wtqbA7PsO
>>455
まぁ一応魔術士だし使えるんじゃないか?
凛と一緒に時計塔行ったぐらいだし。

そもそも壊れたものを元に戻す?魔術は得意みたいだし
459名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 17:24:38 ID:4FYm1sWw0
>>453
型月板のプリズマスレ行って確認してきたらマジでひろやまだった。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date117251.jpg

ひろやまって同人誌でも殆ど桜描かなかったから何か凄い新鮮だw
460名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 18:13:12 ID:t+1NTYitO
>>458
士郎って特化してるからこそUBWが使えるようになるのに
他の魔術も使えるって何か違和感があった

実はあれは左手は添えるだけだったら笑ってしまうが
461名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 18:35:59 ID:ajVkiLqN0
何か投影しようとしてる途中の光、という説は?
462名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 19:09:39 ID:WfIURGO00
>>460
アチャはオーソドックスな魔術は会得してる模様
463名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 19:12:55 ID:4FYm1sWw0
強引な召喚でボロボロになった部屋を一夜で元通りにしてみせた実績があるからな。
・・・もっとも、修復魔術なのか、家具を投影したのかは定かでないがw
464名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 19:21:25 ID:vS9Id9MlO
>>463

投影ってW
後で消えちゃって遠坂マジギレ
465名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 19:31:07 ID:WfIURGO00
アーチャーの魔術

>強化・投影の他に、構造把握から派生する開錠、修復が得意分野です。
>初歩の初歩と言われる魔力感知、魔術抵抗なども備えています。
> なお、自然干渉からなる攻撃魔術はからっきしです。

ソースあったから、一応張っとく
466名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 19:37:00 ID:uQjyUJQV0
>>465
なるほど
倫敦で色々ぶっ壊す周りの人達を必死にフォローする上で身につけた技でしょうか


まあブロードブリッジの色んな演出は、最後のお祭りって感じだからアテにはならんだろうしね
ギルは火力SUGEEEEEEEって盛大にマンセーされてたけどw
467名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 20:00:44 ID:wtqbA7PsO
自然干渉からなる攻撃魔術って具体的にはどんなのだ?


てか凛も、アーチャーがぶっ壊れた家具とか完全に直した時点で魔術士ってこと疑えなかったのかな?
468名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 20:02:19 ID:llxEAGTSO
遠坂が宝石でやってたような、風や氷みたいのは
小規模でも出来そうにないってことかな
469名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 20:39:00 ID:tJy8z1rgO
投影が消えるなら
なんで土蔵の中には以前作った
やかんとかが転がってるん?
470名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 20:59:05 ID:J8PBdhLz0
割れたガラス直すぐらいは魔術の初歩の初歩だと凛も言ってるから、
その弟子の士郎が物体直せても不思議でもなんでもないだろ。

>>467
いつものウッカリ属性じゃね

>>469
だから士郎のは厳密には投影じゃないと
471名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 21:29:50 ID:EmL9fTGj0
>>466
素直に見せ場って言ってやれよそこは・・・
マンセーってのは幾度にも渡ってしつこくやられる事だろ普通
472名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 21:36:25 ID:vS9Id9MlO
>>469

やかんは強化の方だと思われ
473名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 21:51:33 ID:wtqbA7PsO
士郎が投影したものは消えない設定じゃなかったか?
474名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 22:11:17 ID:wuPHRZ+hO
>>466
マンセーっつうか設定的に本来あれぐらいでなきゃ困るよ。
カリバーとエアをぶつけて公園や寺が壊れない方が異常
475名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 22:33:29 ID:3QnGx75x0
asahi.com(朝日新聞社):後ろ脚に障害、アムールトラ「タイガ」死ぬ 北海道 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0825/HOK200908250002.html
476名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 22:35:22 ID:yvwJ735P0
>>474
まあ寺はいろいろあって最後には消しとんでたけどなw
477名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 22:41:45 ID:t+1NTYitO
皆thx

アーチャーは初歩魔術ならある程度の魔術は使えるということか

CGを見直したんだけど
光の玉がアーチャーの方から出てるっぽいから
アーチャーが放出して、凛が増幅or形成な感じかなと思った

っかアーチャー赤い布多すぎwwwwww
478名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 22:49:43 ID:uLaW1g8o0
hollow をやっとるんだが、何でこぉ毎回毎回食い物や料理ネタなんだよ(´・ω・`)
479名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:03:07 ID:tJy8z1rgO
セイバーが好きだからです。
480名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:21:57 ID:ajVkiLqN0
まあホロウが「日常」を描くもんである以上「食事」は基本なのかもしれんが

つかプールとサッカーばっかリプレイしてたから
メシネタ何があったか印象薄いんだが、そんなにいろいろあったっけ?
焼き芋とかき氷くらいしか覚えてないや
481名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:26:00 ID:e2rTw+uJ0
セイバーは喰ってたところしか記憶に無いです
まあシリアスにしてもZeroみたいな酷いものになるならいっそ登場しない方がいいかもな
アーチャーもイリヤも下手に登場しなかったからキャラを壊されなくて良かったのかも
482名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:31:35 ID:tJy8z1rgO
・一成とお昼ご飯
・梨
・アメリカ人好みの浅ましい食べ物だ
・大判焼き(セイバー)
・大判焼き(桜)
・お酒
・イギリスのごはんはまずい
・ヤキイモ
・肉じゃがの為なら掌返します
・トヨエツのお惣菜
・ぜろが三つつく紅茶


うろ覚えでもこんだけ。他にもあると思う
483名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:38:33 ID:9dPE36ws0
>>480
焼き芋とかき氷は他のアレな食い物ネタに比べて
セイバーらしい扱いで良かった気はする

あと凛はやたら機械オンチに走りすぎだったw
桜は黒化がキャラの決定的な特徴になったし
484名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:42:19 ID:tJy8z1rgO
桜は本編でも敵になるくらいでしか
キャラは立ってなかった。
平時は三綴より影薄いし。
まあ、なるべくしてああなったと言える。
485名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:46:24 ID:XEjewfE+0
だがそれがいい
さくらいだーは地味じゃないと本物じゃない
486名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:53:27 ID:J/QM1RV50
セイバーとアチャついでにシロウの戦いは熱くて良かったけどね
決着のついた時のセイバーとアチャの台詞もらしくて良かった
ああ言う熱くてせつないのがFateらしくていいな
487名無しさん@ピンキー:2009/08/25(火) 23:58:43 ID:ajVkiLqN0
>>482
マジか…スマン、桜の大判焼き以外は本気で全然記憶にないw
好きなイベばっかとことん見直してるから自分の中ではホロウセイバーは
水着とサッカーと焼き芋とかき氷と、そしてアチャ戦や最終戦の熱い姿だけだ
488名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 00:12:26 ID:ZhA3M02XO
弓凛VSセイバー士郎のガチバトルは欲しかった
489名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 00:19:00 ID:zCPmvC9nO
HAはキャスターが幸せそうでよかった。

しかし真アサシンとおじいちゃんが…
490名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 00:20:24 ID:T9IRgAJnO
>>477
まぁアーチャーは弓兵でも剣士でもなく魔術士だしね。
魔術使いだったっけ?
まぁそこら辺はどっちでもいいか……ん?
士郎は魔術使いになろうとしたんだよな?
じゃあなぜアーチャーは煉鉄の魔術士なんだ?
……まぁそこら辺は言葉のあやか
491名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 00:53:13 ID:qW5L6MS5O
煉鉄の英霊は後からの呼称だろ

あと士郎も切嗣みたいに魔術師になろうとしたけど向いてないといわれて、強化しかできなかった
魔術は本来色々とするけど士郎は使うことしかできなかったから魔術使いと言われたんじゃなかったか?

しかし煉鉄の英霊か
なんか鍛冶屋か陶器の神様として奉られてそうだな
492名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 00:58:06 ID:iCy3k9yb0
> 士郎は魔術使いになろうとしたんだよな?

別に士郎がそれになろうとしたんじゃなく
「魔術使いとしては大成」って言われ方だろ?
493名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:03:06 ID:dC2MmNBh0
みんな、良く覚えてるなァ。
尊敬する。
494名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:10:48 ID:qW5L6MS5O
>>493
人の記憶なんてタンスみたいなもんだよ
使わない分、忘れることもあるし、キーワードが一致すれば記憶が明瞭に蘇ったりする
覚えているというより思い出すが近いかな
495名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:12:52 ID:Gh8esiTU0
結果として魔術使いとして大成したってことだろうけど
まあ切嗣と同じレベルなら、投影で剣に頼った方がよっぽどマシかも
496名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:13:03 ID:T9IRgAJnO
そうだったっけ?
記憶が曖昧だ。
士郎が魔術使いを目指してた気がしたんだが、気のせいか。

煉鉄の英雄って強そうだか強くなさそうだか微妙な二つ名だな
アーチャーだから格好よく感じるけど、鉄って普通はぱっとしないからな
497名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:15:23 ID:nnouGZaw0
魔術師じゃなくて魔術使いになれってのはキリツグから言われてたな
498名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:17:20 ID:qW5L6MS5O
そんなこと言ったら、バーサーカーの剣なんかただの石だぞ
499名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:18:10 ID:ZhA3M02XO
ここで議論する事によってより深く覚える

>>496
魔術使いじゃない?
利己的な魔術師じゃなくてって
あと煉鉄って言ってもアイツら加治屋だからな
カツンカツン一人でやってるんだよ
500名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:35:46 ID:hDaRe1+z0
hollowの食べ物話ってライダーと苦手な食べ物の話してるのあったよな
4次のキャスターの召喚魔と蛸がかぶって見えるみたいな
501名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:39:35 ID:T9IRgAJnO
そうか、切嗣が士郎に魔術使いになれって言ったのか。切嗣、士郎に魔術教えたくないような感じだったもんな。


士郎って元一般人だから、冬木の街が4次の泥で破壊されなかったら、ずっと一般人として生きてたのか。
あの能力あるのに、宝の持ち腐れだな
固有結界は一般人なのになんでもってたんだ?
普通に偶然?
502名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:42:06 ID:nnouGZaw0
>>501
いろいろな説がある
偶然だったり鞘の影響だったり
個人的には生まれ持った適性っぽいから偶然だと思うかな
503名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:52:48 ID:T9IRgAJnO
じゃあ能力が開花したって意味だとある意味4次聖杯戦争で街が壊滅して良かったのかもな。
しかも凛という美少女と一緒にロンドンにいけるというオプションつき。

まぁ、人間的には壊れてしまうが


一般人の士郎が魔術回路普通より多くて、固有結界持ってるとか実は凄いんだな士郎。
504名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 01:55:13 ID:ZhA3M02XO
主人公だしな
士郎と同じで起源がレアなリオ先輩もちゃんと伸ばせばかなりいい感じになったのかな?
505名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 03:06:59 ID:Jasq/I2u0
魔術師は基本的に魔術の頂点(魔法・根源等含む)を探求する研究者で、
魔術使いは単に魔術を道具として操る者
というのが型月における基本概念だったはず。

それで切嗣が推奨したのが後者。
506名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 06:18:20 ID:XnFMzUA+0
魔術師は魔術教会などの理念に基づいて行動しているんだが
切嗣はそういった理念や決まりごとなんかポイな男だったからなあ。
異端というかはぐれ魔術師といったところか。

よくそんな素性の保障されない得体の知れないのを招く気になったな。
アインツベルンは。
507名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 07:01:44 ID:Jasq/I2u0
たしか、さっちんも潜在的固有結界持ちだったっけ?
死徒化して能力に目覚めたんだったか。
メルブラ用の後付設定かもしれないが。
508名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 07:18:30 ID:cDd6/gSK0
>>495
切嗣と同レベルっていっても、協会からの評価だから一般の評価とはまた違うはず
それに、飛行機落としたり好き勝手してた頃の切嗣と同じってけっこうすごいと思う

>>496
アーチャーの二つ名に砲撃止まぬ赤原を往く、紅の掃討者っていうのもあるよ
人気投票で言ってる
509名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 08:51:52 ID:GrXlO4KD0
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ036900
↑やったんだけどやりこみ要素強くて20時間PLAYしてた
イカサマ脱衣麻雀好きな人にはおススメ。
絵柄はいかにも同人だけど。

スキルレベルMAXとアイテム全部集めるとバーサーカーかキャスターが
最強なのがなんか新鮮
510名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 08:52:20 ID:Lut1Iikf0
>>507
枯渇庭園については、幻のさつきルートのシーンタイトルになってるくらいで、メルブラReACT以前から言われてたよ
511名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 08:58:27 ID:xBvIuaqc0
>>508
あらためて見ると、ホントに中二設定だな。
まあ、それがいいんだけど。
512名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 09:39:47 ID:8L3ZPCRC0
figma士郎、アチャ腕とバサカ剣が付くんだな
それは嬉しいけど、干将莫耶を士郎が持ってるってことは
アチャの発売は望めないってことだろうか

あと私服セイバーに茶碗&箸が付いてるのが何とも…
甲冑verで剣2種出しちゃったから仕方ないのかもしれんけどさ
513名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 10:42:07 ID:nnouGZaw0
>>512
アーチャーはでるの確定らしい
士郎がいるならアチャを出さなくてどーするとかメーカーの人が言ってた
剣の丘セットでもださないかな
514名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 10:47:02 ID:T9IRgAJnO
>>508

その二つ名だとアーチャーは弓で戦ってたのかな?
それともキャスターにやったみたいにめったざしかな?


あのアーチャーが身につけてる聖概布ってどういう設定なんだ?
なんでアーチャーはあんなの身につけてるの?
515名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 11:06:17 ID:iOSJURJ40
正義の味方と言えばマントだろう→聖該布
516名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 11:54:47 ID:8L3ZPCRC0
>>513
ちょ、マジでマジでマジで!?なら待つよいくらでも待つよ
とりあえず御布施の意味も込めて士郎とセイバー買うわ
士郎にちょうどいいサイズのお玉とフライパンどっかないかなー
517名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 12:02:43 ID:T9IRgAJnO
>>515
マジかwww

けどギルの金ピカの鎧もセイバーに会う時のためのお洒落だし、本当にそうなのかもしれんなwww
518名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 14:47:48 ID:6ESW/MnD0
干将莫耶はアーチャーにもついてほしいな、UBW再現はやりたいし。
519名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 15:49:38 ID:rll5j0Fu0
アチャのfigma、干将莫耶(ノーマル)とオーバーエッジと弓とカラドとフルンディングとアイアスは付けてくれ
3つは買いますw

あと聖概布脱げるようにして

520名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 16:05:12 ID:bxvVSxkK0
アイアスはどうすればいいんだろう
あのエフェクトのみ?
521名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 16:21:06 ID:8L3ZPCRC0
アイアスはサイズ的に無理だろw
522名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 16:38:37 ID:6ESW/MnD0
写真とってそれっぽく加工するやつはいそう。
523名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 17:02:05 ID:woVFKIorO
アーチャーの聖骸布は二つの効果がある

@外界からの一級防御服
A自信の内部の魔力封じ
固有結界の暴走を抑える

これがアーチャーの聖骸布の使用意味、マルティーンの聖骸布だからな
524名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 17:51:35 ID:T9IRgAJnO
外界からの防御ってなにからなにを守ってんだ?
なにか攻撃を受けた時にってこと?
525名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 18:05:29 ID:ZhA3M02XO
クッ…危なかった…この聖骸布がなかったらやられてたぜ…
みたいなもんじゃないの?
526名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 18:38:24 ID:4Yg42w7HO
アーチャー「ふう、なんとか致命傷で済んだぜ」
527名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 18:47:23 ID:lIc6lfVp0
元は士郎だし、対魔力を補うためだろうな
528名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 18:50:53 ID:XnFMzUA+0
セイバーの出会い頭の一撃で、UBW開始早々いきなり瀕死になってる奴なんだが
聖骸布の効果ってあったんか?w
529名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 18:53:15 ID:EdERK1v70
無いっつーかもっと根本的に赤コートがマルティーンの聖骸布と断言してた設定も無かった気がするが?
状況証拠からしたら8割がたそうだろう的な感じではあるが
530名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 19:00:57 ID:ZhA3M02XO
色的にアルバにもらった可能性もあるな
531名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 19:02:53 ID:4Yg42w7HO
>>529
今は外なんで確認出来ないけど
サイマテの聖骸布の項目に書いてた気がする
532名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 19:30:24 ID:T9IRgAJnO
一体なにから守ってくれるんだろうな?
533名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 19:32:13 ID:XnFMzUA+0
桜や藤ねえやイリヤなど、自分に害為す疫病神たちとの遭遇率を下げてくれる効果があるんだよ!
彼女たちに会わないことで、女難の癖から逃れられているのだ!(笑)
534名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 20:16:19 ID:6fjaBneAO
>>533

その三人よりも赤い悪魔のほうが・・・・
535名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 20:22:45 ID:pskyhJ0Q0
公式のNOCD版exe使って
ギコナビ起動するとfateが100%フリーズするんだけど
なんでよ
536名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 20:33:32 ID:2jjQl1fI0
>>531
言峰が士郎に譲渡したのはマルティーンと書いてある
アチャのはあの赤い外套はとある聖人の聖骸布で外敵ではなく外界に対する守りで一級品のとかいてあるだけ
明言はされてないね
523の言ってる2番とかはこっからマルティーンの聖骸布がアチャの外套だから封じ込める力もあるよ、という推測なだけ
当時は、外界に対する守りと、内部の暴走を封じるマルティーンを同一視してどうすんの、とかもいわれてた
カレンのマグダラのは明らかにアチャのとは違うと思うけども。
537名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 20:47:02 ID:T9IRgAJnO
すまん、マルティーンって誰だったっけ?
記憶が曖昧で全然出てこない
538名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 20:50:51 ID:rCWNW2hF0
教えて君うぜー
539名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 20:59:08 ID:zc7v7igk0
>>532
固有結界に対する世界からの干渉を防ぐためじゃないか
540名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 21:40:22 ID:2jjQl1fI0
>>537
聖人だよ
fateの独自のキャラじゃない
541名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 22:33:17 ID:ZhA3M02XO
大川リュウホウって直死効くの?
542名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 22:56:56 ID:dqQgYipj0
>>537
元ネタはおそらくスロバキアの聖マルティン教会じゃないかと思う。
そこにいた聖人ということだろう。
543名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 23:04:33 ID:IEw/On1D0
丸チン
544名無しさん@ピンキー:2009/08/26(水) 23:57:21 ID:4lxNbQAi0
丸チンじゃ仕方ない
545名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 00:19:58 ID:g8ptQUDnO
なんだ裸族か
546名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 00:32:42 ID:lseVVwuYO
丸ちんの性人がなんで布持ってんだよ
547名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 00:39:12 ID:Z9FSx4jy0
(;゚∀゚)=3ムッハー
548名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 00:42:48 ID:g8ptQUDnO
>>546
そりゃお前アレだよ

AVに出てくるような男性とデかさを競い合えるか?
549名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 01:41:03 ID:Z9FSx4jy0
アフリカの裸族だってチンコケースくらい付けてるだろ。
だからアチャもあの赤い布でチンコ包んでたんだよ。
550名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 01:43:26 ID:tDlwuCPu0
赤パン健康法ですねわかります
551名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 01:47:49 ID:wwfvNUSV0
砲撃止まぬ赤原を往く、紅の掃討者ってのは

赤いチンコケースを纏って他は全裸でおkなエミヤのことだったんだ
552名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 01:57:41 ID:Z9FSx4jy0
いや、逆かもしれないな。
アチャのコスチュームが継ぎ接ぎっぽいのは、
いつでもチンコだけ丸出しできるようになっているからじゃないか?
553名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 03:11:06 ID:g8ptQUDnO
つまり、あの2つ名は女泣かせの意味があったんだな
そりゃ絞首刑にもしたがるもんだ
案外、アーチャー悪者した奴らって寝取られた奴らかもなwwwwwwww
554名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 04:26:20 ID:tk+ZXxl80
なるほど、凛がアチャの記憶見てアチャのこと
節操無しの女たらしって言ってたのはそういうことか
555名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 09:44:49 ID:BkLHPK8VO
>>554
そんなこと言ってたっけ?
556名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 12:00:30 ID:f6hhKyWL0
>>554
「節操無し」じゃなかったっけ?
557名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 12:01:10 ID:iGNIo41a0
アーチャー
節操無し予備軍!!!って発言かな?
558名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 12:20:15 ID:hm2/uNcD0
というか現時点でも客観的に見たらフラグ乱立状態だしな。
後は手さえ出しちゃえば一気に節操無しですよ。
559名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 14:47:04 ID:aqTV4AovO
本編では一度も弓と対面しなかったがタイガーなら野生の勘で
「どうしたの士郎? そんな格好して」
とかナチュラルに話し掛けた後、んん? って首捻りそう
560名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 17:37:48 ID:AWISVo+s0
>559
そういうのをhollowで見たかった
561名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 17:39:22 ID:EdCJpvtH0
アーチャーと小次郎と藤ねえとイリヤはhollowでの出番少なすぎだよな
562名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 17:44:27 ID:t+nwisXkO
>>554
士郎みたいに勘違いしそうな台詞をサラッと言うからだと思ってた
563名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 20:58:02 ID:pPjtU+ncO
hollowでバゼットのエロってないのか??
564名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:09:09 ID:TdaJeGJ+0
まだhollow達成度52.4%な俺が言うのも何だが…。
パクリとかオマージュとかはどうでもいいんだが、話の傾向はまったく違うとして、何故ハルヒときのこはストーリー構成がこんなに似てるんだ? 偶然?
ループやら時系列の入れ替えやら・・・。
565名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:11:27 ID:Mn5IixYt0
そりゃループと時系列シャッフルはそんな珍しいもんでもないからだ
566名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:20:05 ID:4RR68yVp0
いわゆるループ系は昔から一杯あるな
たまたま自分の知ってるのと被ったからこれには関係があるんだ!とか考えるのは早計

>>559
花札のタイガー&イリヤ道中記があるじゃあなないか…
567名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:20:13 ID:OiNAMZmG0
>>564が小説や映画どころか他のエロゲや漫画もロクに見たことがないってことはわかった
568名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:20:32 ID:lseVVwuYO
hollowの最後の方は、あぁもうすぐ終わっちゃうのか…ってなったからラストは切なかったなぁ
アンリ雑魚なのにかっこよすぎだろ
569名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:21:53 ID:k5TKKslt0
>>565
そぉなんだ・・・・。 世界は広いな。 
なんか、そんな感じの良い作品ある?
570名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:22:32 ID:4pN5SU3V0
あれだ
賢者の石が出てきたらハガレンのパクリだって言っちゃう感じだ
571名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:27:07 ID:4MdYzzuP0
>ループ&時系列シャッフル
このネタで俺が一番最初に読んだ漫画はたしかドラえもんだったような。
もっと古い漫画にもあったよな?
SF小説で最古のはそれこそわからんが、ゲームで一番古いのはなんだろ。
PC98時代以前にも、マイナーなやつで何作かあった気がするが…
572名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:27:32 ID:l++BX9/fO
FDがループ物なのはきのこのこだわりかそれとも書きやすいだけなのか
573名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:37:52 ID:oxiWOauD0
本来ありえない日常を描くというテーマにおいて楽だからじゃね?
574名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:38:35 ID:9pyg+dDQ0
なすの作風自体既にループしとるがな。
575名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:42:55 ID:Mn5IixYt0
>>569
エロゲループ物だとクロスチャンネルとか
シャッフルも混ざるなら腐り姫とか

厳密にはシャッフルじゃないけどラノベのタイムリープとか
576名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:45:40 ID:I+g0k4ih0
ルートを確定させないためってのもある
577名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 21:48:14 ID:6uPKrhok0
上級者が多くて吃驚ダ。

すばらしいw
578名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 22:10:57 ID:drqsmdm+O
ホロウはクロチャンに影響うけてんなーと思った。きのこ家宝にしてるし。
579名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 22:13:21 ID:Mn5IixYt0
>>578
影響ってなら腐り姫じゃね
まあまんま歌月なきもするけど
580名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 22:17:45 ID:wc5fseZj0
今、メイド服を着てるキャラを妄想するシーンだが・・・。 

ふつくしぃ(*´ω`*)
581名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 22:17:48 ID:I+g0k4ih0
へえクロスチャンネルって歌月の影響受けてるんだ
582名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 22:27:52 ID:Z9FSx4jy0
ビューティフル・ドリーマー
583名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 22:47:14 ID:8RTbf9eN0
というかきのこは何かにつけて他作品の出来におおはしゃぎするから
影響云々言われてもどれのことやら
584名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 23:01:40 ID:g8ptQUDnO
人の作品をけなすよりはいいじゃないか
他人の作品を見て凄いと思えることは素晴らしいと思う
まぁ本当は言いたくても誉めざるを得ない作品もあるんだろうけどね
585名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 23:04:36 ID:zPfkprHb0
月姫・Fateアニメやたいころ、ゼロでも褒めちゃう茸に何ができるという・・
586名無しさん@ピンキー:2009/08/27(木) 23:10:28 ID:pPjtU+ncO
hollowのCG3-15.16と8-13から16どうやれば見れますか?
587名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 00:20:25 ID:Q/WNmUMwO
茸がネトゲにはまったら
588名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 00:33:51 ID:OPiiMOMw0
俺のギルドに勧誘して貢。
そしてオフ会に誘う。
最後に♂か♀かをチェックするためにお持ちかえり。

はいはいわろすわろすorz
589名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 00:49:11 ID:wkBx0gReO
型月がタイガークエスト完成させてくれ

んで一般販売してくれ
590名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 01:06:10 ID:oG2s7WG10
>>585
自社関係の物は嘘でも褒めなきゃマズイだろ。
本心がどうあれ、対外的に。
591名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 02:36:51 ID:dc8hL9+CO
そこらへんは悲しいよな
でも最近は大分いい方になってると思うなテレビやらっきょは

でも一度そういう裏話を聞いてみたいな
愚痴みたいなの
592名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 06:07:22 ID:eIbFvIFm0
プリズマイリヤでも公式認定して絶賛していたからなあ>きのこ
593名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 08:10:14 ID:hkMqW+e1O
茄子を黙らせるのが一番いい気がしてきた。
594名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 08:12:10 ID:+XgWsFcB0
ゲームにハマって仕事が遅れたって公言するしな
595名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 09:00:38 ID:SHrZ0RmqO
>>591

単行本の最終巻にドラマ化された時の作品のできについて愚痴ってた作者ならオレしってる。
文庫化されたときその後書ききれいに消されてたW

596名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 10:34:08 ID:dc8hL9+CO
>>595
ずーっと笑っているだけの俳優ドラマだなwwwww

あの人新刊まだ出ないのかなー

597名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 11:25:50 ID:Atf14p1H0
ファミ通の評価についてだけは文句言ってたけどなwきのこ
598名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 11:52:01 ID:hYHcwo7nO
詳しく頼む
599名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 12:28:07 ID:H+pLIfGI0
ggrks
600名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 12:55:34 ID:SHrZ0RmqO
>>596

わかったの凄いなW
あの作者のファンだが、いくらなんでも新刊遅い。


そういえば、DDD新刊でないの?
601名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 13:59:14 ID:hyCFZgO40
メガミフラゲ
表紙
ttp://v.upup.be/?wD918knhtd
602名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 14:01:59 ID:dc8hL9+CO
>>600
確か、あれが原因で自分から打ちきったんだよな?

新作の分は増筆がありすぎて、どこが載っていたかを探すのがちょっとした楽しみになってる
ころりのねーちゃんマジえろいっす

DDDは小説家としての仕事だし、今はまほよとか他の仕事で忙しいんじゃないのか?

出してる分は少ないけど、仕事の量と期間を考えれば結構仕事してたし
それに書いてあるじゃないかcomming soonと
603名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 14:14:38 ID:6g5JngjvO
>>601
極度の機械オンチに携帯を持たせるとはな
これは暗に原作設定なんてぶち壊してやんよ宣言かー
604名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 14:18:38 ID:1h7PVrpK0
>>603
あれだろ、ボタン3つくらいしかない携帯
子供用か老人用かどっちかの超簡単操作タイプ
605名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 14:20:43 ID:hYHcwo7nO
>>601
作画微妙だな……
606名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 17:45:07 ID:/wQXvLrK0
ここは購買層無視で士郎&アーチャーにするべきだろ
607名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 17:58:12 ID:1h7PVrpK0
無視しすぎにもほどがあるw
608名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 17:58:30 ID:tS1b/eeP0
確かに物語としてはそれが正しいけどメガマガでそれをしてどうするw
609名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 18:01:33 ID:6eTjhobe0
とりあえず成田のストレンジフェイク
続きまだ?
610名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 18:03:02 ID:YrqceZN60
>>606
どこのBL雑誌だよ・・
611名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 18:22:42 ID:SHrZ0RmqO
>>601

作画同人誌と変わらんやん。
612名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 18:32:12 ID:SHrZ0RmqO
>>602

後書きにはそんな感じで書いてあったなW
まあサイカノも好きだからそれはそれで良かったのかもしれないが。

単行本派だからあんまりその楽しみ方はないや。


とりあえず一月にまほつか出れば文句ないや。
まさかまた完成が半年延びるとかはないだろうし。
613名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 18:55:43 ID:Q/WNmUMwO
>>601セイバーの顔やばくね
614名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 19:00:06 ID:IBLEmF6+0
>>613
二人とも不自然極まりないな。
615名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 22:52:23 ID:f65hxhF10
アンソロジーネタになると機械壊すような極端なことやらされるけど
そうじゃなくても士郎にリモコンの使い方聞くようなキャラなんだっけ>凛
616名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 22:54:57 ID:zoLXs4290
snのときから「はぁどでぃすく?」だっけか

トッキーもファックス使わず怪しげな仕掛けで通信してたしな
617名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 23:18:23 ID:1h7PVrpK0
穂群原には情報処理の授業とかないんかな
凛にパソコン与えたら発狂しそうだ
618名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 23:30:02 ID:EkuEWCSQ0
機械をあまりださないのは正解なきがする。
特に、日常で使う機械が作中にでてると、
数年後に見た時、なんかその場面だけ浮くし。
619名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 23:55:13 ID:50MFQTwJ0
サザエさんにケータイが出る時代だぜ
620名無しさん@ピンキー:2009/08/28(金) 23:57:56 ID:6ng9CGui0
「星虫」の作者はこまごまとバージョンアップしてきてるが
前のままのほうが良かったんじゃないの?と思うことも多々あり
621名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 00:58:04 ID:u3yEiOdJO
>>617だが氷室や美綴は天地でネトゲやってるしな
世界文化大戦4
622名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 08:09:25 ID:+jDC05fU0
近未来系はそうかもしれないが、過去や(執筆当時の)現在で
年代がある程度設定されてればそんなにおかしくは感じないな。
1990年代前半の話にケータイなくても違和感ないようなもんで。
623名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 08:57:48 ID:LGQqKRNZO
むしろ当時の流行った奴(ギャグとか)が入ってると冷める

どの作品だとは言わないが
624名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 10:18:25 ID:oJQ5n44F0
フェイトが男の人を強姦して
射精したから和姦だ
って言い張る画像ください
625名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 11:14:25 ID:qCcAIS/UO
それフェイト違いじゃね?
626名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 12:17:19 ID:+y0gA6CjO
Fate?
627名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 12:38:53 ID:Vx4JytpG0
>>624
これか
探すのに苦労したぜ
因みにフェイトじゃなくてセイバーで、男の人は士郎な
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm16672.jpg
628名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 14:04:32 ID:BwBsDw5X0
>>627
この漫画だめっとさんがエロくてよかった
629名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 14:14:46 ID:LGQqKRNZO
>>627
フェイト違いかと思いきやまさかあるとは

よく見つけられたな
630名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 14:21:13 ID:zltvxa9x0
刑法第177条
>暴行又は脅迫を用いて13歳以上の女子を姦淫した者は、
>強姦の罪とし、3年以上の有期懲役に処する。13歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。

女→男はもちろん男→男も「強姦」にはならぬ。
まぁ強制わいせつとかは別だが
631名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 15:54:57 ID:V7zSj+aM0
CANAANのつまらなさを見ると、きのこの才能は枯れてしまったのか、と思わざるを得ない
632名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 15:55:58 ID:9kxygYdz0
>>627
あるのかよw
633名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 16:25:32 ID:ztBUzOfx0
まほよってよく知らないんだけど、
月姫やFATEの時間軸から10年以上前の話だと解釈していいのかな?
アオアオが両方共に出てるからさ。魔法使いとして
634名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 16:54:27 ID:LGQqKRNZO
あの二人の存在自体すでに時間という概念を無視してるからなんともいえない

青子は魔法で、燈子は人形で年齢わかんないし

何年前の話なんだろうなまほよって
635名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 17:11:07 ID:HcIoIvTF0
80年代バブルの華やかなりし頃
20〜30歳代の美しい思い出を投影した架空の時代らしい
636名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 17:13:12 ID:Bl7wWUlR0
>>631
ゲームのほうはともかく
アニメのつまらなさはアニメスタッフの責任じゃね
ゲームとアニメでは物語の内容や時間軸が全然違う上に
アニメの話の筋考えたのは、きのこじゃなくアニメスタッフみたいだし
637名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 17:42:13 ID:XfxVZAF90
>>636
ディーンはもう許してやろうよ
きっと映画版はきちんと反省を生かしてくれるさ
多分菜・・・
638名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 17:49:04 ID:Bl7wWUlR0
CANAAN(制作 P.A. Works)の話なのに何故ディーンを持ち出すw

ディーンにも劇場版にもハナから期待してない
639名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 18:24:00 ID:XfxVZAF90
>>638
そいつは失敬したwww
てっきりFateの失敗とCANAANを掛けて、
ディーンを揶揄しているのかなと
640名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 19:04:18 ID:Bl7wWUlR0
そういう見方もできる文章かも知れないけど
それだと>>636の3〜4行目の意味が通らない
Fateのほうには当てはまらないから

90分でUBWをどうやるつもりなんだろうなあ…
641名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 19:14:41 ID:LGQqKRNZO
>>640
そこでまさかの三部作
らっきょで成功(厳密には違う会社だが)したんだし、やりかねん

642名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 19:37:59 ID:liFckiNW0
>>641
U
B
W
ですね わかります(違
643名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 19:39:14 ID:ngme8hZD0
監督インタビューによるとテレビ版終わった時点で映画版がスタートしてたらしいから
らっきょがどうこうしたって今更○部作とか企画の根本を変えるのは無理だろ

ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51386826.html
644名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 20:04:22 ID:LGQqKRNZO
>>642
under
bast
west
ですね。ん?尻が足りん?
>>643
そんな前から決まってたのか

とりあえずUBWで必要なのって

・プロローグ
・アチャvs士郎
・士郎vsギル
・大丈夫だよ遠坂

が必要だと思う
90分で大丈夫?ってかどこを削るんだろう
645名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 20:44:34 ID:XfxVZAF90
>>644
セイバーのごは(ry
646名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 20:46:14 ID:THPAD0Hz0
PS2のゲームのOPは凄く良かったんだけど、あれの延長をしてほしい
647名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 21:02:28 ID:0wwYwmHT0
>>643
最近はじめたのにアニメ終了後とか言ってそうだな・・
90分しかないのに桜の朝ごはんとかマジでいらねー
あとTVアニメとかぶるところなんて省けよ
648名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 21:10:55 ID:Fs2Kcqsw0
649名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 21:26:13 ID:OtWVkimi0
ホロウのFateの世界は平和だなーと本編後続けてやると思うのでした。
日常ってステキだね
650名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 22:22:42 ID:Fs2Kcqsw0
ネコさんが平和の象徴だと思うの。
651名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 22:34:09 ID:LGQqKRNZO
>>647
それでいくと
セイバーvsアサ次郎
キャスターvs凛
諸々がカットされるな
ダイジェストになる予感

阿部の宝具ってかなり危ない宝具だよな
相手にダメージ与えるけど自分もくらう
その上他のサーヴァントと戦わないといけない

バゼットみたいな前衛もこなせる魔術師じゃないとやっていけないだろ

652名無しさん@ピンキー:2009/08/29(土) 23:58:27 ID:dCrpzyoc0
ライダーも省くことになるよ
まあ90分しかないんだTVで一度やってんなら省いていいな
ディーン以外のところが作るなら別だけどディーンだし
653名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 00:15:13 ID:m4x4ffCNO
わざわざライダーのキャラ紹介したんだしカットはないだろ
ディーンの事だから意味不明な活躍させるはずだ
それどころか、バゼットだしたらいいんじゃね?wwとか考えてそう
654名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 00:23:56 ID:ARDrp9LA0
きっとネタに走ってメカセイバーとか出てくるよ
655名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 00:29:38 ID:w4O32/+g0
>>653
意味不明な活躍させるくらいなら出さないでくれた方が安全圏だな
656名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 00:30:07 ID:0QdFHS9+0
PVを観たけどなかなか良いできじゃん。
内容はしらんが。
657名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 01:40:03 ID:gwbL7EPL0
あのPVが良かったとな!?
658名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 02:58:20 ID:iH02UHdZ0
俺はよかったと思った
659名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 03:16:41 ID:VsdbCBxh0
戦闘シーンとかを物の破壊とかで誤魔化すいつも通りのディーンらしいPVでした
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:05 ID:Zs6HEOwe0
劇場版はゲーム冒頭をカットして、
ランサーに襲われるところあたりから始まりかな。
それで回想っぽい超ダイジェストを2〜3分流して経緯を解説。
その後3分程セイバーVSランサーをやって、
始まり10分後位までには言峰教会に到着。
そのあたりからようやく話の進行ペースが通常レベルになると。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:34:06 ID:jm5irFw40
そんな尺の都合などお構い無しに、
衛宮邸の朝の団欒だけで15分くらい持っていきそうな気がするんですがww
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:25 ID:gG81EBX90
TVシリーズと被るとこは飛ばしていかないとな
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:45 ID:s2Xzf4Wc0
>>661
DEEN「食事のシーンだけは力いれますよ」
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:16:33 ID:qZegb/rpO
エヴァ参考にすると日常はほぼ全カットじゃね?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:07 ID:RJpJw4liO
正直参考になりそうもない
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:46:30 ID:6VGiWAkkO
セイバー「食事シーンのカットなんて許しません」
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:42 ID:6WWLKA9j0
UBWを90分でやるのに食事シーンなんて必要ないよ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:23 ID:/fzSeH6DO
アチャVSシロウとギルVSシロウをことごとく繋げても90分は厳しいと感じるのに
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:32:05 ID:DrX+eqQF0
ギルは瞬殺されそうな気がするw
アチャばっか目立つ予感。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:40 ID:xiSsZSX00
てかどこでPV見れるんだ?
そんなに酷評ならむしろ見てみたいw
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:17 ID:WeVygbVA0
youtubeでみたな
イベントで流されたやつをカメラで取ったやつ
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:08:41 ID:nmhYeRi00
>>667
UBWで90分食事シーンをやる、に見えたw
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:10 ID:h3Mder/dO
>>672
それだとUCW(アンリミテッドクックワークス)になってしまうwwww
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:10 ID:8bCYh9yh0
エミヤ3分クッキング×30回=90分
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:45:59 ID:0yBexYSOO
レシピの貯蔵は十分かー
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:13 ID:wgLp/Qdv0
今久しぶりにインストールして遊ぼうと思って気づいた。
SNってCD-ROM版だったのな・・・
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:10 ID:24Nl5vqV0
2004年1月30日 (CD-ROM版) - 販売終了 CD-ROM3枚組
2006年3月29日 (DVD-ROM版) - 好評発売中 DVD-ROM1枚組
・ゲーム内容につきましては、CD-ROM版・DVD-ROM版の間に差異はありません。

CD版「Fate/stay night」 ディスクレスパッチとかも公式で出たしな
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:16 ID:wgLp/Qdv0
>>677 ありがとう、公式見てみた。
ディスクレスもあるんだなー。買った当時はDISK3入れてやってたからドライブ音が
うるさくてたまらなかったw
久しぶりにバーサーカーに吹っ飛ばされてくるよw
679名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 20:21:02 ID:QB5+g6ZY0
花札にはまった。
アーチャー強いよ。ライダー弱いよ。
680名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 20:28:07 ID:KOs2a8lK0
今日サマーウォーズ見てきたんだが、
良かったよ。
ホロウで花札(こいこい)のルール覚えてて本当に良かった。
681名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 20:29:48 ID:aKgcdte20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1233677974/492
492 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 19:16:43 ID:TpCp58fH
アダルトゲームの人気ナンバー1で、今、話題沸騰中の、
「夜明け前より瑠璃色な・ムーンライトクレイドル」を、やってみた。
なんだこれ。ゲームじゃねーじゃん。

オープニングから、エンディングまで、本当に、完全に、ただ、読むだけだった。
選択肢が、1つも、出なかった。本当に、完全に、ただ、読むだけだった。
選択肢が、1つも、出なかった。

これじゃ、ゲームじゃねーじゃん。こんな物が、人気ナンバー1とは・・・。
アダルトゲーム業界って、すごいな・・・。
女の子は可愛いけど、髪と服が違うだけで、顔は全員、全く同じだった。

確かにグラフィックと操作性は素晴らしいが、ただ読んでるだけじゃ、退屈で、
やってられない。
これに比べたら、覇王伝や天翔記の方が、グラフィックも操作性も遥かに悪いし、
可愛い女の子も出てこないが、ゲームとしては、遥かに面白い。
682名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 20:30:29 ID:yWzcMiLXO
花札は教会三馬鹿が強すぎる
683名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 20:31:58 ID:zbe0OmR50
>>679
やり方が悪いんじゃね
やり方把握すればライダーが弱いなんて事は無い
むしろ強い
684名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 21:02:04 ID:QB5+g6ZY0
>>683
たしかに他のサイトまわってみてみるとライダー使い勝手いいらしいね。
しかしどうも俺は使いこなせん。
ライダーのMP貯めるのコウフダだけだよな?

ちなみに戦跡こんな感じ(勝はのーまるモードで一回も令呪使わず勝利他は負)

勝/負
セイバー1/6
アーチャー3/4
ライダー0/6
バーサーカー1/5
キャスター2/4
ランサー3/3
リズ1/5

キャス子何気に強いよな。あとメイド組もなかなか。
685名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 21:17:47 ID:q5LiLUG90
>>684
MPの貯まりが遅いのは結構辛いね。
月見酒、花見酒で早めに役を作ってじわじわMPと体力を削るのが勝ちパターンかな。
あと七文以上は倍を導入すると長期戦になりやすく、CPUが下手なこともあってこっちの勝率が上がると思う。
パッチ前は圧倒的な強さだった言峰のチームが弱体化したパッチ後だと、最強は弓凛組のような気がする。
686名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 21:38:10 ID:QB5+g6ZY0
>>685
たしか雨のコウ札が+2だったよね。
しかしそれとると酒が作れなくなるからなあ。
最初−3なのも痛い・・・
687名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 21:54:17 ID:TLQjZZza0
>>656
あのPVで不安が増したけどね
688名無しさん@ピンキー:2009/08/30(日) 21:56:50 ID:zbe0OmR50
>>684
ライダーのMPはコウ札だけじゃなくてタン、カスでも溜まるよ
猪と鹿のタネでも溜まる
MP溜まる札を狙って取っていけばMP満タンになるのは割と早い
別段取りにくい札でもないし
MP-3は初戦は辛いが、二回戦以降は溜めたMPが持ち越されるので
大したハンデではない
689名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 00:31:12 ID:xyFCp9ij0
Fateを一周し終えてもう一周しようとしてるんですがみんな何周しておられる?
690名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 00:36:10 ID:fhRw3v8c0
好きなシーンを何回か見ることはあっても全体を通しては1回ずつしかしてないな
いくつかセーブデータつくってあるし
691名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 00:41:05 ID:UAEVG12r0
一周の意味がわからない。
Fateを完全にプレイするということは最低三周することになるはずだけど、それを一周と言っているのか?
692名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 00:43:12 ID:xyFCp9ij0
>>691
そうです。
わかりにくくてすんまそん。
693名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 00:45:27 ID:UN72vIzl0
PC版なら3回以上はやったが
PS2は途中で止まってる
694名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 01:24:07 ID:I6gX8Q120
PC版一回
PS2版一回
695名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 03:42:31 ID:eooUv5as0
ぶっちゃけた話、3ルート全制覇するまで普通に進めても
ざっと一週間以上は掛かるようなゲームを、もう一度最初からやり直す気になれる奴はおらんだろw
696名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 12:18:49 ID:23GQdqT6O
細かいところならまだしも、大雑把な部分は覚えているから基本ゲームなんて一回やったらそれっきりだろ
697名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 14:07:57 ID:1AD2xNN80
Fateはショーットカット機能も既読スキップ機能もしっかりしてるしね。
セーブデータ消すとかしない限りは、二度も初めからやったりはしない
698名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 18:45:33 ID:0S77NmnT0
俺はセイバー、UBWは2回やったけどな。桜ルートはちょっとしんどいか
699名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 18:54:16 ID:P8NGlNjV0
PC版とPS2版で2回やったよ
そういう人は結構いると思うが
700名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 20:22:10 ID:BNR7P7IBO
イリヤ→大河→美綴
を1週してやめた
701名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 20:24:52 ID:eooUv5as0
俺その三人も普通にヒロインの一角だと思ってたから
えっちシーンなくてガッカリなんだぜ。

…特に美綴関連のスルーぶりは異常…
702名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 21:20:30 ID:ofCOaFtBO
>>700

もしかしてPS2版はイリヤルートやタイガルートがあるってこと?



オレは一回だけ。
最近久しぶりにやろうかと思ってる。
703名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 21:25:52 ID:4qR89NlxO
なあ、コミックス新刊出てたんで買ったんだけどさ
俺は確かにFateを買ったんだよな??
704名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 21:37:39 ID:EfjgwhXo0
あれはだっとのfateだから
原作とはいっさい関係ありません
705名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 22:00:33 ID:eooUv5as0
だっと版か。UBWルート行ったかと思ったらなんかキャスター倒すとこまでみたいだな。
凛セイバーもフェイカー対決もどうやら実現しないっぽい。

ここからHFルートに行くにはどんな展開にすればいいのだろうか
706名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 22:15:14 ID:U30P5WGA0
>>702
あるっていうか、コンプリート後のショートシナリオだな
707名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 22:35:54 ID:4qR89NlxO
>>704
別モノだって分っちゃいるが
アチャの顔が原哲夫キャラになってたからビックリ
708名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 23:30:10 ID:ofCOaFtBO
>>706

まじで・・・・
PC版持ってるんだけどPS版買うべきかな?
709名無しさん@ピンキー:2009/08/31(月) 23:42:19 ID:Ut+18Fz50
PSは声があるからいいのだよ。
710名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 00:24:34 ID:CcB8UCfB0
>>707
だっとの男キャラはみんなゴリラにしか見えんしな
711名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 00:51:18 ID:Gc6wdFhbO
PS2版はコンプ後の温泉は無いの?
712名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 05:40:22 ID:153+ikd10
あるよ
713名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 12:23:31 ID:+I1/ZO4q0
>>709
おれは逆だな。声無い方がいい。
声無い方が自分の持つイメージ崩れないからね。
714名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 12:54:51 ID:HVE1UAFMO
声がつくと、読むよりスピードが遅くなるから、飛ばしたくなる時はある
715名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 13:54:51 ID:ne27WP69O
自分も基本的には、声が無い方が良いと思ってたけど
「大丈夫だよ遠阪」
のシーンを見たら、声有りも良いと思えるようになった

あと、麻婆食べるシーンも
716名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 14:32:18 ID:8PP3HbB30
fateほど音声が脳内保管された作品はない
717名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 17:49:10 ID:J89+2UsX0
そして、そんなPC原作からのファンにフルボッコされてるのが
川澄、植田、下屋の三ヒロイン…。杉山や諏訪部は受け入れられてるのにこの差は何だ。
同じ女性キャラでも、浅川や田中や伊藤の声に関してはさっぱり言われてなかったのに。
718名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 18:05:01 ID:f0/ORwpI0
俺としてはアニメ版のエクスカリバーのSEが
無いわ・・・なんだあの力抜けそうな音は・・・
719名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 18:12:35 ID:q9yW2fxQ0
レアルタで、というか声付きADVで表示されてるテキストとセリフが違うことがあるけど、あれはどうして起こるんだ?
声優のミスかな
720名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 18:15:22 ID:J89+2UsX0
アドリブだろう。話の流れで感情込めて喋ってるとそういうことはよく起こる。
監督さんたちも、そっちのほうがいいと判断したらそのまま押し通す。
721名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 18:29:41 ID:+DtfC+HA0
何で植田が駄目なの?ピッタリだと思ったが
722名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 18:54:55 ID:F4g39atn0
別にお前がぴったりだと思えばそれでいいんじゃね?
ただし他人もそうだとは限りません、という。

そしてそういう他人が一定数以上いるからイマイチだと
言われてる、というだけの話。
723名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 18:59:07 ID:9gRw1owH0
その辺は調査ではっきりしてるからな
724名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 19:20:47 ID:1oGTAv/v0
植田自身が嫌いな人も多いしな
725名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 20:26:35 ID:9aP23Beo0
ダウンロードだしな
726名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 21:00:34 ID:3Gy6OBw/O
>>721
俺もピッタリだと思うけど
727名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 22:20:45 ID:+tPh85Vl0
凛は中の人と同じような性格をしている
728名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 22:41:45 ID:7utqqGGx0
中の人の人となりはどうでもいいけど
凛の声としては甲高すぎる
729名無しさん@ピンキー:2009/09/01(火) 22:51:12 ID:JjUoRUDF0
>>724
そりゃまあ、声当ててる人たちはリアルで生活してる人間だからな
架空のキャラと違ってやること言う事色々あるさw
730名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 00:03:05 ID:YqgjIn7F0
植田は人としてどうかと思うけどな
731名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 00:21:41 ID:mXKj2/Xg0
言いたいことは理解できないでもないが作品と関係ない中の人アンチは当該する場所でな
732名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 07:50:44 ID:kZNV5DanO
いいからワカメについて語ろうぜ
733名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 08:01:41 ID:KSkYWQk00
聖杯入れたら、ふえるワカメ
734名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 08:56:46 ID:A0cBFz6uO
イケメン設定なのにイケメンに見えないワカメ

735名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 10:50:09 ID:m5Jpd63MO
士郎と仲良くしたいのに素直になれずツンツンしちゃうワカメ
736名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 11:55:05 ID:7FfyraMp0
haで士郎とイッセーの仲に嫉妬気味なワカメには笑った
737名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 12:29:38 ID:3ZcrMVXSO
ワカメを虐待したいぜ
738名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 12:30:35 ID:UZo0VVR70
本編ワカメは浜辺に打ち上げられたゴミ
haワカメは増えるワカメ
739名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 16:03:28 ID:HMhGifqC0
昼休みの時間に、士郎と一緒に昼食権を賭けて一成と対決するワカメ・・・。
これ何てBL?w
740名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 20:30:55 ID:rS5alXaM0
http://www.amazon.co.jp/TYPE-MOON-Fate-stay-night/dp/B0001LV6I8/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=videogames&qid=1251890930&sr=8-9
これさ、中古買っても普通のamazonで買ったときと同じ様な梱包で来るのかな?
品名とか書かれないよね
741名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 20:46:40 ID:KSkYWQk00
>>740
業者にもよるけど、いま最安値の桃太郎ならば大丈夫だと思うよ。
そこからエロDVDを買った覚えがあるな。
742名無しさん@ピンキー:2009/09/02(水) 20:50:50 ID:rS5alXaM0
>>741
thx
桃太郎で買うつもりなんだ
梱包は大丈夫かな?
他に桃太郎で買った人いる?
743名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 00:14:58 ID:d0WAp7Ik0
ギルもワカメを評価してるゾ
744名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 00:26:05 ID:+sXl0pSiO
>>743
たいコロアッパーで限定ボイスあったな
「行くぞ、ワカメ王」
745名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 00:26:54 ID:6Qbx4gEU0
ワカメの人望のなさは異常
746名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 01:19:46 ID:EGe5Ueg+0
見えないところではきっとあるよ
まぁ仕方ないよ
HAはともかく本編じゃ一点の曇りも無いゲスだもん
747名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 04:43:48 ID:kKZfbBilO
だっとのワカメは案外悪くなかった
748名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 04:49:28 ID:d0WAp7Ik0
ワカメのワカメ酒、ゴクリ…
749名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 06:57:07 ID:XyQ5mYZyO
シャンプーハットを軽く逆立ててそこに酒をドボドボと
750名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 12:15:38 ID:SQL7OmmKO
そこにビネガーをぶっかけると、なんとユキオ君が目の前に!
751名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 15:51:35 ID:fwNNSfDt0
>>745
ああ見えても、弓道部では頼れる先輩として人気者なんだぞ。特に女子に。
名無しの女性キャラにはモテモテの色男というのがデフォだからな
752名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 15:56:25 ID:x0tXIg/X0
マキリ家って資産あるっけか

>弓道部では頼れる先輩として人気者なんだぞ。特に女子に

金をむしっちゃろと思われてるだけだったりして……
753名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 19:21:33 ID:a599UfXr0
桃太郎は研磨品、リング割れでも何食わぬ顔して売るからな
754名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 20:40:05 ID:7rOtsXdFO
シンジは人付合いと戦闘以外は何やらせても優秀なはずだが。
755名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 21:04:21 ID:RRjl2BwA0
そういやこのスレでセイバー弱いってよく見るけど、
カリバーンとアヴァロン装備していれば、ギルさえケチョンケチョンにやれるじゃないか
やっぱりセイバー最強じゃね?
756名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 21:09:33 ID:6Qbx4gEU0
>>751
ワカメは規律を重んじ(自分は守らないが)、不公平を嫌い(自分は度外視)、
女の子にやさしい(自分のものになった娘は例外)、というすばらしい性格なことは知ってるよ
でも、ホロウで慎二が本当のこと言っても、
人望ないから誰も信じてくれないっていうエピソードあったからなあ
757名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 21:14:16 ID:aHRbz2BKO
>>755
カリバーン…メロダックに一発で折られた
アヴァロン…タイミング誤れば逆に格好の的。最強宝具ならそれこそ戦闘開始直後からギルをケチョンケチョンにできたはず
758名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 21:17:14 ID:JthB81j60
普通の戦闘なら鞘の治癒力強化にかまけたごり押しの方が役に立ちそうだな。
759名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 23:22:33 ID:m98y88suO
セイバーは大食選手権なら優勝できるよ
760名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 23:28:45 ID:tedr9nGI0
武器やスペックは最高のものを持っているのに本人に問題があって弱い>セイバー
761名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 23:42:11 ID:WkzyXC+SO
またセイバー叩きか
いいぞもっとやれ
762名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 23:43:27 ID:FGK6g2EX0
というか質問自体が釣り臭くてw
763名無しさん@ピンキー:2009/09/03(木) 23:59:28 ID:SQL7OmmKO
セイバーは物語の主軸にいる以上、相手と比較されがちだから弱く見えるのは仕方ない

だが、旧セイバーもそれだったら嫌だぞ俺は
764名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 00:33:01 ID:TWXqT8s50
きのこはなんか、その旧セイバー組に思い入れあるみたいだけどなw
むしろ今のセイバー組は武内に性転換言い渡されて作ったシロモノみたいだし
765名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 00:37:55 ID:vdn8h7IYO
セイバープッシュは武内一人が暴走してるぽいしなあ
766名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 00:41:29 ID:286Z2rffO
御大が都築と対談した際にフェイト萌え叫んでんの見て
ようは金髪少女なら何でもいいんだなと心底呆れた
767名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 00:58:19 ID:zgAzFcHr0
またセイバー叩きと旧セイバーにしか思い入れないという妄想の人か
よくよく飽きないなほんと
768名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 01:02:53 ID:Wrl1LLFb0
アニメを見ると白兵戦で式にも負けそう>セイバー
769名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 01:03:51 ID:87BgC20/0
>>765
武内プッシュはセイバーの前に翡翠メイドでやってるしなあ
結果はアレだが
770名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 01:08:33 ID:cZGYPw+W0
>>765
きのこのブレーキ役は武内がいるけど
武内にはブレーキ役がいないからなあ
セイバー自体は好きでも嫌いでもないが
一点集中でそのキャラばっかプッシュされてもウザいだけだわ
771名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 01:16:11 ID:XoDZ5AYL0
>>770
今はあんまり武内も社長職と自分のプッシュに忙しくて
そんな同人時代の昔の印象程に手綱握ってるような感じしねえなあ

まあゲームとかやらんときのこは栄養なくなって枯れちゃうから
この先もミーハー丸出しで頑張ってくれるんだろうけど
たまにウケ狙いだけとちょっと問題発言とかぶちまけるよな
772名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 01:32:41 ID:Wrl1LLFb0
>>770
プッシュするのは構わないけどプッシュの方向性がおかしいかな
マイナスの方向へばかりプッシュしているような・・
むしろ実は武内はセイバーアンチだったりして
773名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 03:18:19 ID:qTO2UdwC0
ネグリジェ、着ぐるみ、ヘタレ慢心王化、姫騎士、etc
SNでセイバーは終わっておくべきだった
774名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 03:34:27 ID:KqAxC9v50
姫騎士って聞くとどうしても最低の屑を思い出してしまう
775名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 05:18:02 ID:k5lTk+Sx0
>>756
ホロウは基本的にファンディスクだからなあ。
日常編には殆どタイころに近いような同人レベルで考えたほうがいい展開もあったしw

しかし、俺は慎二のキャラ付けはこれで正解だと思う。原作では嫌われてた慎二だが、
ホロウで株は実際上がったし、色々な意味で愛されるキャラになった。
セイバーはホロウでキャラ弄られまくって叩かれたが、一方で弄られたことがプラスになった
キャラもいるんだということを忘れてはならない。
776名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 07:39:36 ID:s0Tswcq90
非常時にやたら小物になるのは彼の特徴です
というか、そんな言うほどプラスになったっけ
777名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 08:02:02 ID:KuXJZvjjO
SN慎二 100%ウザキャラ曇り無し

ha慎二 わかめ

だいぶランクアップしてるだろ
778名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 08:02:50 ID:wCvadWUIO
snの頃に比べたら印象が変わったなワカメは
ただの嫌みな奴が愛されキャラになったという印象

セイバーは女の子としての側面を出したかったというのはわかる。
実際可愛いなと思う所もあったし。ただそれだと王としてのギャップが…というのはあった

なんというか、ランスロット乙
779名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 08:56:53 ID:jIOx3yOWO
セイバーがみんなにニートっていわれてるシーンが結構好き。
780名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 10:29:21 ID:Iezo5jE20
セイバーが幸せならニートでも構わない
781名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 11:39:17 ID:jIOx3yOWO
>>780

秀同
782名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 12:03:40 ID:vUEDAiLR0
セイバーはFate√で潔く消えるから美しいのだとおもう
ニートセイバーはどうでもいいや
783名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 12:24:52 ID:msOkabfD0
ニートセイバーも少しだけならかわいいけど
今やただの食っちゃ寝ニート化してそれしかネタが無い状態になってるからな・・
二次で食い物しかネタがないのには呆れるわ
784名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 12:28:14 ID:/1OBeUnC0
あんだけかわいかったら地方誌のモデルとか山ほど仕事あると思うけどw
785名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 13:00:22 ID:RsYFkGYrO
>>784
セイバーは「働けない」じゃなくて「働かない」だから無理だな
786名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 13:34:36 ID:jIOx3yOWO
>>785

セイバーのプライドが働くのを許さない
787名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 14:10:05 ID:286Z2rffO
>>772
それはない
こないだの人気投票でもセイバーに自ら票を投じた上
式に負けたのを心底悔しがってたし
788名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 14:20:30 ID:UHXxhtNk0
働くことを浅ましいとはっきり言ってたしなぁ
789名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 15:46:15 ID:vdn8h7IYO
>>783
既に萌えキャラではなくネタキャラだからな。
桜もだけど。
月姫じゃシエル、琥珀がなってるようなポジション。
790名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 18:13:24 ID:6P1MQEe40
SNの頃、凛は優遇されすぎとか言われてたのが
嘘みたいな状況だよな。今って。
791名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 18:54:19 ID:xFQS9Yv30
ニートネタと食い物ネタのセイバーはいい加減にうんざりするな
それしか無いのかよと

792名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 19:02:00 ID:nsCMM/fuO
ヒーローが仕事してたら緊急事態に対処しにくいって赤い太陽が言ってた
凛は全ルートいい役だからな〜、アレはヒロインっつか相棒キャラというかFateくらい死んでもよかったんじゃ
つかFateメインヒロイン三人ともネタキャラっぽいな
793名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 19:16:42 ID:286Z2rffO
しかしその緊急事態には弱いセイバー
794名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 19:38:35 ID:q2cck4sKO
今から王らしい設定を付け加えれば…駄目か
795名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 20:18:27 ID:BuU3gz0o0
セイバーライオン(笑)
姫騎士セイバーリリィ(笑)
796名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 20:52:43 ID:tsIXLwkVO
もうキャラ批判はやめてくれ。嫌ならアンチスレにでも行ってくれ。
これ以上セイハーを貶めるな。
797名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 20:56:22 ID:gD29scHv0
リリィは好きだぜ
どんな設定かハッキリしてほしいけど
798名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 20:59:07 ID:DzW2osBX0
そうだ!!
叩くなら桜にしろ!!
799名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 21:03:18 ID:tsIXLwkVO
いや、それはないっしょ
800名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 22:13:19 ID:VwTMTMbK0
最近蝿叩きを約束された勝利の剣と呼んでいる俺が居ることに気付いた
もうだめだと思った
801名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 22:14:57 ID:iAdraN390
リリィもねぇわ
Zeroでもセイバーは相変わらずの役立たずだし
HAで敵無しとか大ホラ吹いてたな
802名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 22:23:35 ID:GLz6OkzL0
>>796
諸悪の根源は>>755の釣りかと思われ。
信者が現れればアンチが反撃するのもある意味当然だしな。
てかニートネタは最早公式だから特に貶めではない
803名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 22:26:45 ID:Vl22nVME0
大河が完全無欠過ぎるのがいけないんだ
804名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 22:30:09 ID:VTf3IPq70
ニートネタが公式って・・・
805名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:12:54 ID:wCvadWUIO
未だに大河が式と同じレベルの剣術使いとは思えん

どんだけ強いんだよ冬木の虎は
806名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:15:15 ID:k5lTk+Sx0
あれでも剣道5段の有段者だからなぁ。
それなのに、セイバーに軽くヒネられて物凄いショックを受けていたっけか。
807名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:23:29 ID:gD29scHv0
BBのタマちゃんくらいか
808名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:32:40 ID:QvxI22US0
というか大河はネタ含んでたとはいえ幸運EXとかいうのがすげえw
809名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:34:29 ID:k5lTk+Sx0
彼女にも黄金率はデフォで備わってるのだろう。
それぐらい異常に運がいい。不幸に見舞われてる藤ねえは想像できない
810名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:35:31 ID:ufwfAz5y0
式とセイバーが剣で戦ったら式が勝ちそうだけど
アニメでの動き的に
811名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:42:42 ID:bNniWoXe0
同じネタ2回もつかわなくていいから
しかもつまんないし
812名無しさん@ピンキー:2009/09/04(金) 23:49:47 ID:wCvadWUIO
藤ねぇって何回か死にそうになってるのに死なないからなぁwwwww

なんか冬木の虎VSヤンギレ兎が凄く見たくなってきたぞ
813名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:02:53 ID:BZR2ZsVL0
>>805
25歳の女性で5段って多分明治以来剣道史上存在しない。
814名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:11:07 ID:cSlEtH5X0
もしや、大河は将来的にセイバーになり得る器なのだろうか……
815名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:13:56 ID:H0Nd4kJ50
現代剣道ではいくらやってても英雄にはなれんだろw
816名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:15:23 ID:sfx2BZIf0
藤ねえが農民のコーチを受ければ魔法の域の剣技に到達できるはず
817名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:24:43 ID:tuCSQhPt0
>>815
Zero設定だと何度か地球の危機を救ってるらしいから資格はあるかもしれんw
818名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:26:12 ID:VQBZt21r0
Zeroの設定はあてにならない
819名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:29:54 ID:rQsWZAMOO
・若い頃は戦闘力が使徒並な神父さん
・将来は英雄になる学生
・素振りだけで魔法剣を会得する農民
・鯖の首へし折る学校の先生


藤ねえが英雄になっても不思議じゃないだろ…
冬木の住民は並の人間じゃないんだよ
820名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 00:32:50 ID:oq+l1Hy10
そろそろウザイから大河は自重してね
821名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 01:14:08 ID:qUz8aERR0
余裕ねえなあ
822名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 01:27:33 ID:kRWSsDYY0
ここまで藤ねえの自演
823名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 01:37:46 ID:bTTZ/rbjO
>>822

本当に藤ねえは2ちゃんでも自演するから困ったもんだ
824名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 01:37:54 ID:YIs/Y6Mz0
SSF(そこまでにしておけよ藤村)
825名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 01:46:51 ID:6HSihbQ0O
ここから桜の自演
826名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 02:18:09 ID:0zJ5jEGi0
スレは自演で出来ている―――
827名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 02:42:35 ID:rM6lPacQO
>>813
あの年齢で考えれば確かに藤ねぇの強さは反則だな
だが、所詮はパンピー。
鯖と戦いたくば、汝、花札並の固有結界を作りだすのが最低条件

まぁやっぱり負けちゃうんだけどね……虎だし

HFで士郎は燈子さんに体作って貰ってるけど、いくらしたんだろうな
828名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 03:28:27 ID:8O2+AELn0
>>827
別にあつらえて作ってもらってないぞー
そもそも本人に出会えなかったんだしょ
829名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 03:29:08 ID:0FPyIGli0
けど藤ねえと一緒に生活したらそれだけで楽しいと思うよ
830名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 10:11:25 ID:a8AbJZO10
話変わるが、ホロウ三年後の凛可愛いな

>「……いいこと? わたしの衛宮くんに傷をつけたら、何処に逃げ込もうが追いかけて殺すわよ?」

とか
831名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 10:55:15 ID:rM6lPacQO
>>828
あれたまたまなんだ

>>830
デレデレならぬジェレジェレだな
しかしあの凛をあそこまで骨抜きにする士郎
あれか?ホレ薬の原液でも体に塗りたくったのか?
832名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 13:55:21 ID:KC7Ox7Ha0
金目の物を山程投影してくれたんだろ
そして髪と肌の色が変わり…
833名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 20:27:35 ID:6HSihbQ0O
なんとギルガメッシュに!
834名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 20:49:14 ID:a8AbJZO10
>>832
士郎のすべてを受け入れ、愛してる凛って言われたからな
士郎が助けを求めたら、世界のどこにいてもぶっ飛んでいくって言ってるし
いくら凛でも、士郎が本気で嫌がることはさせないだろうし

>>833
ギルを始めて見たとき、アーチャーが覚醒して帰ってきたのかと思ったのも良い思い出
835名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 21:15:19 ID:yo3dB2x30
>>834
なんか、GS美神で未来の横島がやってくる話思い出した。
「あ…あんたのことが大好きだって!今幸せなんだって!」
「何があったか知らないけど…こんな女私とは別人もいいとこよ!
私は絶対に違う未来に行くからね!」

現在の凛も、士郎と結婚する未来を知ったら殺して歴史を改ざんしに掛かるのだろうかw
836名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 21:24:51 ID:6dhVp7TYO
>>810
流石に無理だろ。
と思ったが、式って究極の器なんだっけ。

究極の剣技を降霊させたらわかんねーか。

降ろしたら降ろしたで、今の式の魂?記憶?が吹っ飛びそうだけど。
837名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 21:29:13 ID:vYYgfmkT0
>>834
というか、あのIFは「あれくらいやらんと士郎幸せにすることできん」っていう演出なんだろうけどな

まあ、にははと同じでホロウのIF行動や未来像はファンの願望も色々混じるからw
838名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 21:35:43 ID:iF04bc+n0
>>835
美神さんカワユスなぁ

>現在の凛も、士郎と結婚する未来を知ったら殺して歴史を改ざんしに掛かるのだろうか

そこまではしないだろ
普通に好きだろうし
839名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 21:37:16 ID:rM6lPacQO
それを殺すだなんてトンでもない

凛は殺すよりまず殴るだろwwwww

ところでHFの士郎ってどれくらい強いんだ?

第三法の成功例みたいなことを言われてるけど強さはわからないし
分かることといえば、全シナリオ中絶倫しかないしwwwww
840名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 21:52:01 ID:vYYgfmkT0
第三法ってなんだったっけ
魔法とはまた違うんだよな?
841名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 22:00:53 ID:iF04bc+n0
> 480 名前:名無しさん@ピンキー [] 投稿日:2007/07/23(月) 19:44:30 ID:KAdxjRy70
>よく読んだらエンディングで、遠坂もイリヤの第三魔法はオリジナルに届かなかった
>って言ってたスマソ・・・その後遠坂が「士郎は第三魔法の成功例」って言ってたとこしか
>見てなかった。因みにこの「士郎は第三魔法の成功例」っていう発言は、遠坂的には第三魔法の
>成功の基準が、オリジナルに届いたか届いてないのかではなくて、士郎が帰ってきたか帰ってこ
>なかったのかという点にあったってこと?それとも遠坂が手を加えて第三魔法が成功したってこと?

まぁ人形のボディを使わなきゃならん時点で
第三魔法としては不完全、か
842名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 22:02:55 ID:jx9AY2PG0
第三法て何
843名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 22:25:18 ID:bTTZ/rbjO
>>836

ゲーム的には式に切られる選択肢もあるって感じだと思う。
キャスターの短剣に刺される位だしなW
844名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 23:18:50 ID:yzW/Idt60
音声化のやり方わかってきたけど、確かにこれは面倒くさい
必要なのは気合い
気合いさえあればRealtaの追加エピソードも移植できるね
845名無しさん@ピンキー:2009/09/05(土) 23:24:56 ID:CvzkV5SbO
>>844
一方海外の型月厨はレアルタのDS化に成功していた
846名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 00:58:18 ID:qPeJ0vR7O
なんでもいいけど、劇場版弓が楽しみだぜ。

カンショウバクヤの無駄演出削れば、
無限の剣製出せたよなーとか、もう言わずに済むぜ。
847名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 01:09:00 ID:A5qjn6Sy0
いらん演出は多そうだけどな
848名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 01:13:31 ID:paSakgRq0
「桜、今日の味噌汁は美味しいな」
「えへへ、今日のは自信作なんです♪」
「私に言わせればまだまだね。ちょっと濃い目だわ」
「シロウ、おかわりをお願いします」

こんな流れで冒頭を延々と費やしそうな気がしますがw
849名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 01:30:55 ID:qkkwLfOb0
無駄な朝食の風景や、3人デートとか尺が短いのにほのぼの描写みたいなウザイの入れてきそうだな
850名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 01:31:34 ID:VzWUZrtUO
>>842
第三法「ヘヴンズフィール」

魂を扱う魔法みたいなもの。
遊戯王でいう死者蘇生
851名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 01:42:55 ID:hIuVzOeI0
>>844
問題ない、やれ。
852名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 03:18:56 ID:qPeJ0vR7O
>>849
3人デートはエンディングでやって欲しいのう。
853名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 10:27:59 ID:GjYYA6Yf0
>>850
>>850
>>850

だれか間違いを正してやれよw
854名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 10:31:02 ID:yhDAcOetO
第三魔法だな
855名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 10:55:20 ID:ZUHikfvE0
学校での風景とか無駄なので時間がとられそうな悪寒
856名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 11:28:31 ID:xmXvo7KnO
もう食事シーンはいらん。
857名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 11:41:53 ID:FnZYpzus0
>――セイバー、凛とくれば、もうひとりのヒロインである間桐桜の出番も気になります。

>山口 セイバーたちほどではありませんが、もちろんありますよ。桜が士郎のために
>甲斐甲斐しく朝ご飯を作ってくれるシーンもちゃんとあります。
>そのシーンのために銀座の料亭まで取材に行き、桜の朝ご飯を再現してもらいました。
>美味しかったなあ……。
858名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 11:54:25 ID:ZixzsIxp0
朝ごはんにはワカメの味噌汁
859名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 11:55:54 ID:n0TyFH530
UBWでの桜は存在そのものを抹消しても大筋に支障無いキャラだろ
キャスター戦を描くとして人質に取られるのを大河から桜に変更するならともかく
たった90分じゃキャスター戦でもキャスター側の描写は省かないとやってられないぐらいだろうに
貴重な時間をUBWには必要ないキャラに割かないでくれ
860名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 12:21:06 ID:VzWUZrtUO
>>853-854
ん?ワラキアさんとか第六魔法を第六法とか言ってたから、別に略称してもいいんじゃないのか?
861名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 12:26:41 ID:QBl8dMypO
>>850はそれ以前に第三魔法の効果が間違ってるけどな
「魂の物質化」は死者蘇生とは全然ちゃうよ
862名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 13:08:04 ID:qPeJ0vR7O
死者の蘇生は魔法の領域だが、
「死者蘇生」そのものを扱う魔法はない。
863名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 13:12:40 ID:1x9/2bBz0
「死者の蘇生には時間旅行、平行世界の運営、無の否定、いずれかの魔法が絡む」

> 凛「ちょっ、ちょっと待って……! 第三魔法って魂の物質化なの!? 
>  けど、それならサーヴァントだって魂の物質化じゃない……!」
>
> イリヤ「“天の杯(ヘブンズフィール)”は過去にいた魂(もの)を読み上げて複製体を作る業じゃない。
>  それは精神体でありながら単体で物質界に干渉できる、高次元の存在を作る業。
>  魂そのものを生き物にして、生命体として次のステップに向かうものを言うのよ」

鯖だとぱっと見、蘇生のようにも思えるが
大聖杯とか魔力のバックアップしつづけてる状態だと
しょせん「降霊」っつーことか?


>>860
以前は「第六法が第六魔法とは限らん」みたいな説もあったが
メルブラのボス、オシリスが第五魔法の事を第五法と言ったりしたんだっけ
864名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 13:13:19 ID:VzWUZrtUO
>>861-862
そういうことかthx
865名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 13:50:23 ID:kTEVBJft0
>>863
>オシリスが第五魔法の事を第五法と言ったりしたんだっけ

青子相手に「第五法の到達者」とは言ってたな
866名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 13:56:34 ID:o6CKqX0u0
>>850
第三魔法じゃないのか
867名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 14:19:09 ID:ndOVPFar0
>>863
鯖の場合は、死んだものが蘇ったわけじゃなくて
既に死んでいるものをコピーして召喚する、だからなあ…

ついでにその引用の間に

>「違うわ。たしかに英霊召喚(システム)の基盤は第三魔法の一部を使っているけど、
>英霊はあくまで降霊でしょう。
> サーヴァントはこの地上に、この時代のモノとして生きている訳じゃない。
>第三魔法としては不完全だし、英霊なら魔法の力なんてなくても、依り代さえあれば実体化できる」

が入るよな
868名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 14:23:36 ID:1x9/2bBz0
>英霊はあくまで降霊でしょう。

うは、もとのにそのものがあったかw
ここの過去スレからひっぱってきたから
869名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 18:40:21 ID:paSakgRq0
>>859
まあUBWでは本当にモブキャラだからなぁ。
ぶっちゃけ美綴よか出番少ないんじゃねってくらい。

一応、EDで呪縛から解放されて真人間になった慎二を快方してあげる
慎二の救済キャラ要員として出番はあるが・・・。
870名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 20:35:08 ID:H91mB7LIO
後藤クンの方が出番ありそうな気がしないでもない
871名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 20:59:36 ID:DDZzS0pT0
活動:機械修理
形成:投影
創造:無限の剣製
流出:?
872名無しさん@ピンキー:2009/09/06(日) 21:21:42 ID:fTt2rAiQO
>>871ギルみたいに射ちまくるあれじゃね
873名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 02:03:36 ID:GGNa2wD10
断食でござるがあったらある意味神。
874名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 17:02:01 ID:Pl4gqTw8O
食べないセイバーってなんか違和感があるな
875名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 17:04:02 ID:tYAY63fP0
散々叩かれてるセイバーの腹ペコネタだが、
実際それを取ったとして一体何が残るのかと。
876名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 17:07:25 ID:ZTYe9d3V0
何も残らないから叩かれてるんじゃね
877名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 17:55:13 ID:OjDndXGt0
叩くかネタにして卑下させることしか頭の無いお前には一生解らんよ
878名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 18:12:40 ID:ZTYe9d3V0
俺か?セイバー嫌いじゃないし叩いた事もないぞ
ホロウの日常描写でも、SNから引っ張ってきた腹ペコネタ以外に
特に目立ったキャラ付けがされてないから
他の新しいネタを期待してたファンが不満を抱いて(スタッフを)叩いてるんじゃね、と
黒セイバーも腹ペコネタだったし
879名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 18:35:13 ID:d5tI8Sk/0
泳げないとか、勝負事に熱くなりすぎるとか、ぬいぐるみ好きとか
凛のトレーニング用具見て変な誤解してるとことか
いろいろ可愛かったけどなあ
880名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 18:42:06 ID:DtNUYjbUO
可愛いんだけど、アレが王様ってどうなのよ
881名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 18:46:14 ID:d5tI8Sk/0
ジャンプ読んでる王様とかぱんつはいてない王様とかいる世界だから別にいいよ
882名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 19:20:04 ID:ZTYe9d3V0
その可愛いネタと同じ数くらい腹ペコネタが仕込まれてたから
結局腹ペコキャラになっちゃったというか

公園でサッカーしてたネタとか、士郎と踊ろうとして失敗したネタとか
セイバーの過去を振り返るネタが好きかな
ホロウ世界を終わらせる事を躊躇してる
士郎の背中押してくれるのもセイバーなんだよなあ
883名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 19:49:14 ID:G2jJIkEk0
サッカーネタはセイバーの性格を変に作り過ぎてて、
正直かなり微妙な気がする。
884名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 19:52:07 ID:io7ZMNHC0
まあホロウはファンディスクだし。
「あらゆる可能性を内包している」って明言してるのは、つまり
「色んな形のセイバーはいるけどもどれが本物でどれが一番セイバーらしいかは
プレイヤーの皆さんが決めてください」とかそんな感じなんじゃね
885名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 19:57:48 ID:Jf09SNzB0
腹ペコネタ取ったら何も残らないと言われ
サッカーネタは微妙とも言われるセイバーさんカワイソス
886名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 22:13:29 ID:n8UmuuCr0
>>875
腹ペコネタなんて後から同人作家がつけた設定だから省いても問題ないだろ
セイバーは腹ペコネタに偏りすぎて初心を忘れてるつーかな
初期の凛としていた頃のがやっぱ良かったわ
887名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 22:32:28 ID:2t+zPWkYO
貴方が私のお茶碗マスターか?
888名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 22:41:04 ID:34oynVqC0
>>882
そういや繰り返し世界終わらせる
あの学校見に行くエピソードの時は、その過程でもセイバーの食い物ネタが一切出てこなかったなw

ギルが何かにつけてひたすらうっかり扱いされるのと似たようなもんか
889名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 22:50:10 ID:ADx7ujdg0
ギルはまだZeroで持ち直したけどセイバーは劣化の一途をたどってる
890名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:07:58 ID:OjDndXGt0
持ち直し?
あんな作者マンセー全開の「おれさまのかんがえたせいばーなんかとちがうきれいなぎるさま」が?
あんなくそったれたウロブチギルモドキが持ち直し?
891名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:09:32 ID:Jf09SNzB0
892名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:30:59 ID:rYxqYxtr0
まあZeroが虚淵のオナニーは同意だけどな
893名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:36:29 ID:iMGTPQPr0
>>890=>>877 なのはどうなのよ
894名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:37:19 ID:unS4jc6oO
zeroは荒れる…!
ということで好きな宝具の話しようぜ
895名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:38:29 ID:F6mPkr600
Zeroめんどくせー
896名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:39:09 ID:hQRk2WEK0
使いどころが好きなアイアスかな
897名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:42:39 ID:Pl4gqTw8O
セイバーってご飯を美味しく食べてる感じがするから食に関してはかなりうるさいと思う
なんだかんだで王様だし兵糧には苦労しただろうし
食べ物に関して有り難みを感じていると思うんだ
そんなセイバーが食を疎かにするのはなんか違和感があると言いたかった


Zeroの話題になったから疑問を一つ

ギルは戦闘機で戦ってたけど、あれってランクどの位置なんだろうか

898名無しさん@ピンキー:2009/09/07(月) 23:45:04 ID:9AkEaFCa0
>>889
Zeroギルって虚淵が、俺が本当のギル様っていうやつを見せてやるぜって
息巻いて書いたからな
最低小説と同じだな
899名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 00:00:58 ID:Y50DO6vs0
まあ、キャラマンセーもキャラの記号化も、行き過ぎるとそれが優遇だろうがネタ化だろうが
びみょーな方向行くのはそんな珍しい事象でもないんじゃね?

原作付きの話のキャラ好きが描くステキなその好きなキャラの表現が
さてそれ以外の連中にその通りに映るかはわからんし
900名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 06:55:22 ID:NKVfor6G0
>>884
「基本的に一途な士郎君が複数の女のコとえっちしちゃってますけど、
これらも全部複数の可能性を詰め込んだ話ですので」という感じだと思っていた。

まさかセイバーのキャラ性の解釈に適用されるとは思わなかったw
901名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 07:11:01 ID:hrzOc4PqO
Zero叩いてる奴って何なの?虚淵儲の俺に喧嘩売ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
902名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 07:51:51 ID:PQ+bZKE+0
>>901
その言い回しを未だに使ってるお前のセンスを疑う
903名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 08:04:40 ID:k3ICrMkJ0
別に虚淵だから叩いてるわけじゃないだろ
きのこ以外なら誰が書いても叩かれてるよ
逆に誰が書いたとは明言せず、きのこっぽい文で同じ話書いてたらもっと賞賛されてると思うよ
904名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 10:56:45 ID:1M0O50yG0
文体だけ真似てもわかるよ
905名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 11:11:33 ID:s2tTa/LkO
>>891
これはひどいwwwwwwww

真面目な話zeroのギルって戦績的にはイスカ殺しただけでそんなに贔屓されてないと思うが。
自力で倒した敵がいないセイバーよりは確かにマシだけど
906名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 11:41:50 ID:xuzf94cV0
いやあれで贔屓されてないというのは幾らなんでもおかしい
907名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 12:16:21 ID:sk2qO+rm0
ZeroといいHFといいおまいらは誰が贔屓されたとかされないとかでしか話の評価を付けられないのかよ
908名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 13:12:41 ID:O3ac78le0
小学生だから仕方がない
909名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 13:19:47 ID:F9T+sNYp0
正直どのキャラも見せ場を1つは用意されてたから文句は無かったけどな
SNだってルートによっては見せ場が1つも無い鯖なんてざらだし
910名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 14:02:42 ID:AMN3C1fz0
見せ場がないのはHFのギル、ランサー、キャスター、小次郎くらいか。
UBWのライダーは対鯖戦はなかったけど、士郎襲撃があるから除外かな。
戦闘のみに関してはFate√のアチャも出番がないな。
冒頭を含めなければだが。
911名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 15:04:49 ID:E0KWca5R0
HFで輝いてるのはライダー、真アサぐらいか
912名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 15:18:07 ID:FPZpzEmA0
一番輝いてるのは片っ端から鯖喰いまくってる無双状態のタコさんウィンナだろw
913名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 16:05:19 ID:lY6nj8QXO
反英雄を除くサーヴァントは近付くことすらできないって実質無敵だしな

914名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 17:00:17 ID:fWd3wcfK0
5年ぶりにFateやろうっと
歳食ったしプレイした当時とはだいぶ違った印象もちそうだなあ
915名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 17:03:02 ID:qurH+leV0
>>905
Zeroの主な戦果

セイバー…ディル(一戦目劣勢で水入り、二戦目もうやむやなままディル自害)
       ジル旦那(勝利、ただし3対1)
       ランス(基本常に押され気味、正体発覚後はフルボッコ、マスター自滅でごっちゃん勝利)
       イスカ(イスカがマスターを庇って宝具を破壊、結果としては引き分け)
ギル…イスカ(戦車がない代わりに令呪でパワーアップしてたが、ノーダメで圧勝)
    セイバー(フルボッコにしてたとこに横槍入れられ強制終了、事実上四次の優勝者となる)
イスカンダル…アサシンを虐殺した以外は未勝利。海魔にも劣勢。
         ランスを轢き逃げ?(ちなみにランスを退場させるだけならギルもやってる)

複数の鯖が集まる戦いが多いZeroの中で、ちゃんとしたタイマン勝利が二つある(セイバーにも9割方勝ってたので)ギルはかなり優遇されてると言える
916名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 17:59:06 ID:37hpNglw0
>>915
というか、ゼロマテでギルが同人とかでギャグ要員になってるから、俺が本当のギル様を見せてやる
って思って書いたって言ってるじゃないか
917名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 18:13:55 ID:F9T+sNYp0
>>915
いやセイバーvsイスカは普通にセイバーの判定勝ちだろ
ウェイバーがいなけりゃもしかしたら引き分けてたかもしれないけど
基本的にセイバー優勢だったろ
918名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 18:30:12 ID:s2tTa/LkO
>>916
ゼロマテじゃねーよ
雑誌の対談での話を悪意的に解釈してるだけ
マテ買ってもいないのにアンチすんな

>>917
てか勝った負けた以前にあの戦いは虚淵渾身のギャグだろw
前巻に伏線あったとはいえ突然V-MAXが出てきて唖然としたわwセイバーの身長じゃまず足届かないってw
919名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 18:38:50 ID:Hg7nmjMn0
>>915
セイバーってまともにタイマンで勝ちなんて一つもないじゃん
全部、誰かの助けや相手に分が悪かっただけで実力ではない
そもそもディルに所詮で本当なら負けてるし
920名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 18:44:28 ID:37hpNglw0
>>918
すまん、素で間違えてた
>虚淵:いやいや、「Fate/stay night」本編のギルガメッシュに惚れ込んだからこそ、
> 僕が思う理想的なギルガメッシュを書いたんですよ。

これ言ったの、対談だったな
というか、別に悪意的に解釈してないじゃないか
『僕が思う理想的なギルガメッシュ』って…
921名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 18:49:49 ID:GUMGOsRA0
アレのどこが本編のギルガメッシュなのか皆目見当もつかない
それだけならまだしも他キャラの扱いでよくこんな事いえるもんだな
仮にもプロの人間が
922名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 18:55:35 ID:F9T+sNYp0
セイバーに近接戦闘で互角以上で戦えるのは
5次ではバサカと小次郎 4次ではランスとディルだけ
最高の対魔術とバ火力、頑丈さ、治癒能力保持
更に直感など有力な戦闘スキルもあり
エアを除けば最高火力の宝具所持

これで弱いなんていったら流石にハサン先生に失礼だと思う
923名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:00:16 ID:tbwWXE260
弱いじゃなくて情けない、だな。
それだけ能力に恵まれてて何故勝てないのかと。

まあ、最強に克つ最弱、という裏テーマ(?)があるからだけど
924名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:16:58 ID:Jdx9sS0x0
>>922
葛城先生に敗北していたがな
925名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:17:44 ID:qF1sJT+20
>>924
どこのエヴァだよ…
926名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:20:04 ID:7yQnX/9m0
か…葛木
927名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:21:06 ID:xLvI5i060
まあZeroで勝負に勝ったからといって優遇されているわけではないというのがわかったからな
セイバーの場合は勝負というものに勝っただけで内容は負けているのばっか
928名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:24:37 ID:phsxuy1F0
>>922
むしろそれだけの条件がそろってるのにセイバーって弱いねって話じゃね
929名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:42:26 ID:NBarN7At0
>>928
その代わりセイバーは性格的な制約がw
930名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:42:29 ID:334pz/Sh0
高スペックなのに何故か苦戦ばかりという方がハサン先生に失礼だよな

931名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:46:22 ID:334pz/Sh0
>>929
それは性格が悪いということか
932名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:50:23 ID:lOd8hhQb0
原作においてセイバーが苦戦するのは基本的に物語の都合
そういう意味もあるから設定レベルで明確な制限をつけてるんだがな
ZEROのはただのヘイト
つけなくてもいい制限を無理やりつけて活躍させないためなのが目に見えてわかるし
933名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 19:53:22 ID:Px7KzyX40
>>927
勝率だけ良くても印象が悪かったら意味が無いしな
どこかの穿いてない王様なんて勝率が悪くても物語的には勝ち組だし
934名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 21:37:49 ID:pFqTkbmQ0
>>932
どんだけZEROがきらいなんだよw
ものすごいイチャモンのつけ方だなw

ぶっちゃけセイバーは幸運が低かったら、これだけ苦戦が多くても納得いくんだが
初っ端でボルグ回避できるほど高いなんて言っちゃったからなあ
935名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 21:55:19 ID:Px7KzyX40
ぶっちゃけセイバーが指を怪我するとかディルの槍折り、キリツグのマッケンジー夫妻見逃し等々
いちゃもんをつけられても仕方がないくらいにわざとらしい演出だったけどな
もうちょっと何とかならなかったのかと思う
936名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 22:26:22 ID:18tJmzyt0
>>933
まあ、勝ち負けがキャラの見せ場や優遇に繋がらないのはよく教えてくれたし>ZERO
937名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 22:34:38 ID:lOd8hhQb0
駄目な二次創作の要素をふんだんに使えばプロだろうが仕上がるのは駄作
という実験作品としては価値があるかもしれない
938名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 22:37:58 ID:Px7KzyX40
プロが書いても趣味に走りすぎたらダメだという教訓だったな
939名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 23:16:54 ID:lY6nj8QXO
しかしこれを見ると、きのこ版Zeroも読みたくなる

けど、内容は虚渕さんのとそんなに遜色ないように感じる
940名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 23:21:25 ID:E0KWca5R0
セイバーの勝率はSNからアレだから別にいいんだけど
内面描写をもう少し何とかして欲しかった
941名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 23:36:17 ID:Px7KzyX40
SNやHAの時は切継と無双しているような書き方だったのとSNで弱いのはマスターがシロウだから
という言い訳があったのが見事に打ち砕かれたのが問題だったのだと思う
さらに切継もセイバーも救いたいとも思えないイライラするキャラなだけだったしな
942名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 23:54:08 ID:L4Gj70W80
>>917
それ言うならイスカも軍勢を温存してたぞ
ギルにしか使わんとは言ってたがいよいよ追い詰められたら使うかもしれない
そうなると既にカリバー使って消耗してるセイバーは危ないんじゃないか?
「全力カリバーでも打倒できるかどうか」とセイバー自身も考えてたし
943名無しさん@ピンキー:2009/09/08(火) 23:58:04 ID:L4Gj70W80
>>922
本来セイバーのクラスは白兵戦最強!がウリのはずなのに、それより上なのがそれぞれ二騎いるって意外と多くねーかw
そもそもアーチャー、ライダー、キャスター、アサシンは最初から近接は不得手なクラスだし
944名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 00:08:50 ID:+eVFdPV50
>>943
確かに上に2騎もいたら最強じゃないわなww
白兵戦最強のはずなのに7騎いて中頃の強さって・・
945名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 00:33:39 ID:C0u28mtmO
セイバーはぶれないからこそ強いんだろ
悪くいえば器用貧乏かもしれんが、一定の対魔力があるから魔術(遠距離など)でやられることはまずないし
近距離に持っていかれても好都合という

まぁ、アルトリアは騎士としてのプライドが大きすぎたのも原因といやぁ原因だし
946名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 00:44:54 ID:+eVFdPV50
>>945
むしろぶれまくりじゃね
対魔力があってもいつもキャスターにいいようにされるし
947名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 00:47:07 ID:nFkbt7HK0
>>939
それはあるんじゃね
一緒になって懸命にフォローしてたしなw
948名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:04:18 ID:JyiWBW9Y0
>>945
ぶれないというのがよくわからないな
人間に負けたり、自分よりも実力が下のはずのやつによく負けそうになるのに
相手に何のハンディも無くガチで戦ってすっきりとした勝利ってのが無いよな>セイバー
949名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:10:39 ID:C0u28mtmO
>>946
アチャルートだと確かにいいように遊ばれてたなwwww
でもセイバーの対魔力が高かったかからこそ、あそこまで手間がかかった訳だし

>>947
結果(戦績)は変わらないけど演出が多少違ったというべきだった。失敬
950名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:11:58 ID:9VoCEMjv0
セイバーというクラス自体はぶれずに強いはず。
一応、第4次までは最後まで生き残ったという触れ込みのクラスだし。

が、アルトリアは性格と、呼び出された状況全部が悪すぎて残念な結果に。
951名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:32:33 ID:JyiWBW9Y0
セイバーのクラスは最後まで残ったという事実だけが一人歩きしているようにしか見えないね
アルトリアは最後まで残っていることは残っているんだが完全に運が良かっただけと言うか・・
952名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:40:17 ID:C0u28mtmO
三次までのセイバーとアーチャーはどんな鯖だったのか気になる
953名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:42:36 ID:VEyN4DGX0
Zeroがあっさり戦闘が多くて不完全燃焼に感じるのは小説という媒体のせいもあると思うんだ
士郎vsエミヤのテキストとか小説にしたら何十ページにもなってテンポ悪すぎだろって話になる
セイバーvsランスも音楽や絵とともに回想シーンが挿入されてたらもっと読者の胸を打ってたかもしれん
954名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:50:53 ID:A8pkX0cD0
それは無いっス
セイバーもランスも痛い子ちゃんから設定が変わるわけでもあるまいし
同情の余地も無い二人
955名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 01:53:06 ID:Ou1K/+0x0
zeroはBGMが無かったからとか絵が無かったとかそういう問題では無いとおもう
956名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 02:01:22 ID:C0u28mtmO
ドラマCDあるじゃん…

957名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 02:04:23 ID:mJhF7Akf0
まあ小説媒体だったから違和感あった云々ってのは、ちょっと違う気がするな
958名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 02:13:42 ID:W4Alc0f/0
セイバーとZEROランサーは紳士すぎて負けたようなもんだったなあw
何というか、ナルトや鰤で使われるような紳士(笑)な意味で。
959名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 02:38:51 ID:C0u28mtmO
>>958
ディルムッドは好き嫌いより勝たせてあげたい鯖だったな

960名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 07:52:26 ID:87kURCSdO
緑川ボイスで
961名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 09:52:57 ID:t7iL6puT0
土台から崩れてる物をどれだけ着飾らせたところで崩れてるのは変わりない
ZEROはその崩れてる物に過ぎない
無価値のほうがまだ価値のあるゴミ
962名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 11:15:14 ID:tqaAl5Zx0
主人公側は苦戦しなければならないというお約束のもと
作者の都合によって弱くされているセイバーさん。
だったら白兵戦最強なんて設定にしなければいいのに、自らの
設定に矛盾を生じさせてしまうのがきのこちゃんの限界。
963名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 12:07:54 ID:C0u28mtmO
本気ランサー対セイバーは見たかったなぁ

964名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 12:41:16 ID:avJHci4qO
つかストーリーよりキャラ人気が絶大な比重を占めるFateにおいてzeroのようなオリ脇役が暴れまくるような話をされても月厨が喜ぶわけがないんだよね。
兄貴やライダーなど出てないキャラのファンは無論、ヒロインズや弓&士の信者も超退屈だったんじゃね?
士郎の憧れの人はヘタレのガキ、凛の父は戦場に立つ前に死ぬマヌケ、 セイバーは徹頭徹尾虐められ役、イリヤの母は空気etc
……これはどの層を狙って書かれたんだ?
965名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 14:56:29 ID:t7iL6puT0
アンチとギルガメッシュ最強厨だろ
そもそもキャラ人気云々なんて除外してもあんな破綻しまくった二次創作で喜ぶのなんてそれくらいだけだ
オリジナルならまだともかく
966名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 16:37:45 ID:agoztARHO
確かにキリツグ空気だったからなぁ
967名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 17:03:55 ID:viL3lTi80
まあぶっちゃけZeroはアンチの声がでかいだけだと思うけどね
めんだいことは考えず普通に楽しめた人が大半だと思うよ
968名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 17:59:56 ID:cICxQDR40
>>958
つか騎士道を振りかざす奴らはまとめておつむが弱いのが多いという印象しかなかった

>>967
普通に楽しめたと言うよりもFate関連だから読んでおくかという月信者が多かったとおもう
そしてたいして心にも残らず今や空気な作品化
969名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 18:12:33 ID:AU8faLxM0
確かにZeroの内容って全然おぼえてないや
イスカンダルがかっこ良かったしかマジで記憶にない
970名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 18:13:15 ID:iFb2Oa5O0
>>968
>普通に楽しめたと言うよりもFate関連だから読んでおくかという月信者が多かったとおもう

ああ、まさに俺だわ。
でもきのこに書いて欲しかったなぁ
971名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 18:32:44 ID:IJnCfTo20
Zeroを楽しめたのはそこまでFateに思い入れのない奴らじゃないの
あくまで好きな作品の一つにFateがありますよ程度のファン
設定の矛盾やキャラの改悪、オリキャラマンセーに怒りを覚えたのが
信者くらいに熱中している人達なんだろうと思う

最低SSにありがちなお気に入りのキャラをやたらマンセーがやっぱりどうもダメだわ
972名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 18:46:58 ID:da/z13qQ0
まあわからんでもないけど不満はその辺にしとけー

Zeroに限らず別ライターによる型月ワールドの話はこの先も増えるのかもしれんね
973名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 18:48:22 ID:nbunQIHj0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          漫画板の月間少年エースだっとFateスレ(Part6スレ)
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./             ギャルゲー板FatePS2スレ(39スレ最後)で
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_            ID変えを連発しつつ暴れていたセイバーアンチさんが   
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ         こちらのスレにも興味を持ったようです
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈

974名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 19:35:51 ID:LFCDtiHi0
劇場版ふぁては、BMWやんの?
975名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 19:59:16 ID:+/8J57Ut0
BattleMoonWars銀?
976名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 20:25:24 ID:cjKwuLvt0
>>972
勘弁してくれ
他ライターに書かせるのはZeroだけで最後でいい
977名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 20:28:38 ID:Jjy+ynkYO
健速乙
978名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 20:29:32 ID:EfMMnTYJ0
式や志貴って、直死使いすぎると脳みそに負担掛かってオーバーロードしちゃうんだよね?
士郎の魔術回路のオーバーロードもアレと同じようなものだと考えていいのかな。

…つうか、HFラストで人形に移した時、魂に回路が宿ってきたみたいなこと言ってたけど、
回路は脳みそとは別物なのだろうか。よく分からなくなってきた
979名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 20:41:36 ID:da/z13qQ0
志貴はそうだけど、式はないんじゃね
980名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 21:36:35 ID:+JvRFNeN0
式も「耐えているだけ」だから限界はあるんじゃないか
981名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 21:45:46 ID:oGYW/zv4O
hollow花札とRN花札のアーチャーチーム名が違うけどなんでだ?
982名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 21:47:35 ID:CILC8xo30
>>962
セイバーを基準にした場合、白兵戦の強さは
真アサシン(相性もあるが、セイバー敗北が正規ルート)>
キャスター(一騎打ちさせると必ず不思議ナイフを胸に刺される)>
バーサーカー(バッドエンドあり)>
アサシン(負けはしないが苦戦。公式でセイバーより技量が上)>
セイバー=
ライダー(宝具対決は一勝一敗。校舎内や洞窟では優勢でビルの空中戦は劣勢)>
アーチャー、ランサー、ギルガメッシュ(一応セイバーが勝った)

どっちかというと白兵戦弱い部類じゃんね。宝具頼り。
983名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 21:52:59 ID:FyjqEq980
>>982
なにこの超が付くほどのアンチ目線
984名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 22:05:29 ID:t7iL6puT0
仕方ないだろ
ZERO以降公式であんなもんだしたばっかりにこういう馬鹿が大暴れするようになったんだから
985名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 22:15:48 ID:FyjqEq980
>>984
いや、このアホが言ってる事とZeroは関係無いじゃん
986名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 22:18:20 ID:LjCS6FgU0
>>982
お前はなんでも知ってるなぁ
987名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 22:21:05 ID:HeQt1Lhr0
やっとだ、やっとイリヤ城のCG2コンプ出来たYO
なんであんなめんどくさい仕様にしたんだYO
おいアンリ隙間が全部埋まっちまったYO
HA糸冬了
988名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 22:48:28 ID:RyUNLseh0
>>984
一時期のZeroスレなんてセイバーアンチスレと間違うほどだったからな
989名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 23:03:27 ID:P/LiB/zm0
どっちかっていうと、擁護のために「SNのセイバーも同じだったろww」みたいなこと言うのがアンチの人っぽかったなー
990名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 23:39:09 ID:RyUNLseh0
王の器談議に持ちこむ奴やZeroでセイバーが弱いと証明されたねとか言い出す奴の方が明らかにアンチだったけどな
991名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 23:39:14 ID:YkOWmNST0
HFルートのMADでこれよりいのあったら教えて
探しているけど、凛ルートばかりで桜のがないのよね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1084153
992名無しさん@ピンキー:2009/09/09(水) 23:47:34 ID:0QrikSI80
>>989
それ厳密に言うとZeroスレでアンチが苦し紛れに使ってた捨て台詞
993名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 01:26:39 ID:2iKs/gA00
てか士郎セイバーが兄貴に優勢だったのに、何で切嗣セイバーだと兄貴より格下のディルに負けてんの?
兄貴には色々縛りあったけど、ディルの魔力も魔術師ではないソラウからの供給だし
クー・フーリン馬鹿にしてんのかこれは
994名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 01:31:13 ID:h09hclxv0
>>993
一応単純な火力勝負ならディルのが上らしい
総合的に見れば格下だけどな
まあマスターコトミネのクーフーリンだし
995名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 01:42:04 ID:q4/ULZm/0
いやディルへの魔力供給は優れているっていわれてる
対して兄貴は令呪だったり魔力供給に難があったり踏んだり蹴ったりだけど
996名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 02:09:09 ID:yqgI3+Q3O
ディルムッド
 魔力供給充分
 火力だけなら上
ランサー
令呪(偵察して敵がいたらいなす。本気だしちゃ駄目)

しかし、ギルとランサー二人を賄う言峰の魔力はすげぇな
997名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 02:10:11 ID:h09hclxv0
>>996
ギルはさほど魔力を必要としてないみたいだな
地下の子供も要らなかったとか言ってたし
998名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 03:10:19 ID:ZIQ0Nb750
次スレは?
999名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 03:16:20 ID:oCV8vfmr0
>>978
らっきょで橙子さんも言ってただろ。肉体はただの器だって。魂が無ければがらんどうだって。
「魂」がどこに宿るのか知らんけど、脳みそも魂も限界超えたらみんな廃人になるんじゃないの
1000名無しさん@ピンキー:2009/09/10(木) 05:23:38 ID:RTB5H6vv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。