【T&U】 戦女神シリーズ 18 【ZERO&戦姫】
正直本編にはキウイ関わって欲しくない
>>947
種無しキウイが超寿命かどうかはこのスレでは解釈のわかれるところなので却下。
いまさらキウイの出る幕もないしね
個人的には『幻燐の姫将軍』とはキウイではなくエクリアのことなのでEPISODE-3.5とか銘打って
EP-4が出たときのおまけ小説ゲー(戦女神2や幻燐2で付属してた感じのもの)として
エクリア視点の幻燐をつけてくれたほうがいいな。あらすじ小説ゲーはお得感があった。
≫948
雑誌スレに来てた剛田の表紙に載ってた
マジで大作になるなそれは
つかリウイはもうそっとしといてやれよと思わないでもない
いや出てくるのは嬉しいんだけどさw
なんか凄いのきたな
シルフィアのいない幻燐なんて……
今回分岐多そうだしいろいろやり込めそうだな、戦女神Tに続く話にリウイがどう絡んで来るのか今から楽しみだわ
戦女神シリーズの化け物達と比べるとキウイはさすがに見劣りするんじゃないか
化け物っていってもセリカ以外は割りと普通な連中多いしなぁ。
それにリウイはゲーム上だとそうでもないけど設定上はかなり強力な魔力を持つ猛者だぜ。
戦女神で明確にキウイ超えてそうなのは、セリカ、アイドス、鈴男、レシェンテ
ハイシェラ、空の勇士、AMD、鍋くらいだと思う。
他は同格位か格下だろ
>>960 2までいくとセリカ側はぶっ飛んでるけど、ZERO終了後〜メンフィスに訪れた時にセリカと交流ありそうなのは
登場確定の鍋、リタにエロクリアと白銀公、レクシュミ、パズモ、リ・クティナに生きてれば手羽先
パーティ外で水の巫女なんかの国の上にいる連中か
エロクリア、鍋、白銀公、レクシュミあたりも充分か
肝心のセリカがどれだけ覚えてるかなんだけどな
>>961 比較すると部下で明確な差が付くよな
要望というか需要のなさそうなキウィの後日談をやるのか
シルフィア死亡の中庸ENDが正史なんだっけか
>>963が需要無いと思っているだけで意外にキウイ出て欲しいと思ってたけど無理だろうなとHPのコメントで諦めてたのもいると思うぞ?
>>962 姫神化してるエクリアなら兎も角、通常のエクリアならキウイと同格位だと思ってるんだが
>>961 あとは1や2で配下に加えたムールムールとかケルナシルスは格上っぽいかな。
でも2の時点だと余程さぼっていない限りはリウイも魔神として強くなってるだろうから
実際のところはわからんか。
個人的にはソロモン72柱クラスを超えてるとは考え辛いが。
>>963 正妻は一応イリーナで、イリーナ死亡が中立エンドだぞ。
シルフィアも中立エンド後に死ぬけど、彼女は全てのエンド後で死んでる。
姫神計画の最後でリウイもってきたのは幻燐から入った身としては
嬉しい限り、2の正史が中立Bだと知ったときのショックはいい思い出
やっぱり種族的にカーリアン辺りが後妻のポストに収まってるのか?
人気キャラほとんど人間だしな〜
マジな情報だったのか!キウイいらねーよ
>>968 嫁の名前を勘違いしてた
シルフィアはマーズテリアの聖騎士だな
個人的な意見だがリウィはあんだけ頑張ったから、まだまだ戦わされるのが不憫だ
闇の眷族の国を築いたという後日談は語られているが、そこをあえて見たいとは思わないんだよな
ていうかイリーナ死亡、その後誰とくっついたかは想像にお任せします
で終わらせた意味ないよな
個人的にはダブル主人公とかは別に構わないけど、
イマイチ引っ張る必要性が感じられないリウイの話のせいで
セリカのほうの話が薄くならないか心配だ
EP4はライター変更したのか
2カ年計画のところにはEP4のライターは幻燐2とZEROを書いた松江旺來とあるけど、
>>947の情報だと代わりに姫狩りのライターの名が…
というか、事前情報とはだいぶ違うゲームだな
ライター変わったのもその所為か?
剛田買って来た
今回発表されたキャラ
セリカ、リウイ、エクリア、ルナ、水の巫女、ナベリウス
リタ、ブレアード、カーリアン、ディアーネ、シルフィア、
新キャラではエヴリーヌ
色々追記されてる
『戦女神VERITA』
エウシュリー/ファンタジーRPG/2010年春
原画:鳩月つみき
シナリオ:藤原組長、矢田彰見、高杉九郎
・VERITAはイタリア語で“真実”を意味する
・『戦女神』のセリカ・シルフィル、『幻燐の姫将軍』のリウイ・マーシルンの2大英雄が集結する
・二人の主人公を操り、真実の歴史を作り上げる
・互いがとった行動により、歴史などが変化する(ルナ=クリアが使徒化する等)
・場合によっては、二人が激突したり共闘することもある
・解像度が1024×576サイズに
・キャラクターは総勢50名以上
<ストーリー>
「幻燐戦争」と呼ばれた戦いは、リウイの勝利によって終結した
エクリアは追放され、“神殺し”セリカに断罪の死を求める
フェミリンス直系の娘の弱体化、禍の元凶たる神殺しが再び姿を現したことにより、大陸中原に封じられていた様々な勢力が蠢動し始める
リウイもまたイリーナを喪った辛さを癒す間もなく、領土を守るべく東西の光闇勢力と駆け引きを迫られる
そして運命に引き寄せられるがの如く、セリカとリウイの二大英雄があいまみえる
今日中に埋まりそうだから次スレたてなきゃ
戦姫の部分をVERITAに変えるべきか、正式発表まで待つべきか
良い機会だから機種依存のT&Uも I & II にしようかとも考えてるけど、賛否を聞きたい
【T&U】 戦女神シリーズ 18 【ZERO&戦姫】
【 I & II 】 戦女神シリーズ 19 【ZERO&VERITA】
早い気もするが、剛田がソースになってるならVERITAを加えてもいいんじゃないか
>二人の主人公を操り、真実の歴史を作り上げる
これ、セリカだけが主人公だったらある程度正史がわかるけど
リウイも絡んでくるとフラグとかややこしくなりそうだな
そういえば、セリカとリウイは幻燐Uで戦っていたよな。
野望の間99階で、ま、その前にエクリアとも戦っているけど。
何でブレアード?って思ったけど野望の間100階の
ボスだったんだよなと幻燐U本見て思い出した。
とりあえず、漏れも明日、剛田買ってこようっと。
ちょっとー100年の逃避行の話しは何処へいったんだー
エクリアの調教とか規制のせいで全部作り変えたんだろうか
つかクリア使途化ってほんと本編変りまくりなんかね、なんかもう1に繋げる話しじゃなくなってる
別にそう言う√があるだけで、正史は1に繋がるようにするだろ
しかもSLGじゃなくてRPGだからな
どんなゲームになるか想像つかん
聞いてる時間も無く埋まりそうだから↓で立ててくる
【 I & II 】 戦女神シリーズ 19 【ZERO&VERITA】
>>981 鳩月の描く量がますます増えるw
>>983 章ごとに操るキャラが変わって終章あたりで共闘なり激突なりになるんだろうな
NTRあるのか
>>985乙
>>985乙
セリカパートはRPGで、リウィパートは地域制圧S・RPGだったりして
ZEROのラスボス倒せない('A`)
レベル上げるしかないだろうな
今まで配置とかうまくやりくりしてそこまで
いったならもうちょい考えてみるのもいいけど
同じ世界設定つかってても、戦と幻燐は疎結合にしといた方がいいような気がする。
密結合にしちゃうと、作業量激増とかファンの確執招いたりとかでエウの首を絞める
だけだと思うのだが・・・
ZEROってあまりレベル上げ意識しないでもスイスイ進めるから、一度壁にぶつかるとなあ。
経験値稼ぎに適当な所が見つからんかったからつらかった。
羽があるところならどこでもどうとでもなった気がする
即死とか眠り・麻痺で一戦一戦時間がかかるとかもほとんどなかった気がするし
>>981 つか元々エクリアの調教があるなんて一言もいわれてないよ
あれは幻燐と戦女神であまりに性格が違うから
セリカかハイシェラに調教されたんじゃねーのwwwっていう妄想ネタだ。
キウイサイドの仲間見る限り普通の人間がいるから100年ってのはなさそうだな
それとも物語り途中で寿命で使えなくなるんだろうか
なんかシュリとアラケールの話しまで行きそうに無いかも
>>995 書き込んでる内容見るにキウイが出るのに納得出来ないで騒いでるだけだから相手にするなよw
>>995 公式のエウシュリー2ヶ年計画見て来い
まだセリカとエクリアしか紹介されてなかったからエクリア調教と思われてた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。