【T&U】 戦女神シリーズ 16 【ZERO&戦姫】
Q:戦女神 XPでも動く?
A:最若番のCD/DVDドライブにディスクを入れないとOPデモの曲が流れない。それ以外は問題なく動く
Q:戦女神 DL販売してる?
A:していない。戦女神2に同梱の小説版のみ
Q:戦女神小説版 プレイ時間は?
A:読む速さや音声(Hシーン)の飛ばし具合にもよるが、3〜5時間程度。外伝で+1時間前後
Q:戦女神2 クリアに要する時間は?
A:早ければ20時間くらいでもクリア出来るかも。やり込むなら100時間でも足りない
Q:戦女神2 効率のいい能力値の上げ方は?
A:戦速を意識するなら器・知>敏・精≧筋・魅>体。ただし基本的には満遍なく上げて問題なし
Q:戦女神2 装備は要らないって本当?
A:武器・装飾品は必要。鎧は戦速が下がるデメリットが大きい。ただし軽くて属性が優位な鎧は便利。盾は戦速0の時のおまけ
Q:戦女神2 終盤は攻撃魔法が弱くて使えなくなるって本当?
A:高レベルだと直接攻撃の方が強くなる。その代わり、熟練度さえ上げれば低レベル時の高ランク攻撃魔法は強い
Q:戦女神2 セリカに両手剣を修得させるメリットは?
A:趣味。強いて言うなら神聖や火炎のS・Aランク両手剣を予備にする。各々のAランク片手剣よりは強い
Q:戦女神2 サリアが召喚魔法を修得する条件は?
A:レベル75以上で宿屋でイベント開始
Q:戦女神2 ○○○が倒せない!
A:1.レベルを上げる 2.装備や技を強化する 3.敵の属性に合わせて装備と編成を調える 4.ひとまず先送りにする 5.とにかく頑張る
Q:戦女神ZERO プレイ時間どんなもんよ?
A:個人差ありきだが、レベル上げや宝箱回収にこだわらずに進めて、クリアするのに30時間前後かかる
Q:戦女神ZERO シナリオは?
A:いつものエウシュリー。それ以上でもそれ以下でもない。
鬱な展開へとひたすら突き進むため、感情移入しすぎる人には向かないかもしれない
Q:戦女神ZERO 前作「戦女神2」前々作「戦女神」との繋がりは?やってなくても楽しめる?
A:大丈夫だと思われますが、過去作を知っておくことでより楽しめる部分はあるでしょう。
「戦女神」「戦女神2」
セリカ、ハイシェラなど共通する登場人物も多い。時系列的には両作よりも過去の話。
「幻燐の姫将軍」シリーズ、「冥色の隷姫」、「峰深き瀬にたゆたう唄」
同じ世界を共有しているため、都市の名前、神の名称などが共通している。
Q:戦女神ZERO スペックが低いせいでグラフィックが乱れる
A:設定→その他→エフェクト中にキー入力でエフェクトをスキップのチェックを外したら乱れなくなったという報告あり
(ただし必要スペックを満たないほどに低いなら文句を言う資格も質問する資格も無い)
Q:戦女神ZERO 全装備を収集するなら章変わりの時に味方の装備を剥いでおいた方がいい?
A:仲間から完全に抜けるタイミングでシステム側で回収してくれる。
Q:戦女神ZERO エウ子どこー?
A:環境設定で「音声」と「その他」のサンプルボイスを再生してみよう
Q:戦女神ZERO OPの歌って・・・
A:仕様です。我慢ならないなら嘆願書を
Q:戦女神ZERO 味方脆すぎ。敵の攻撃強すぎ。何とかしろ
A:全編を通して敵の攻撃がキツめの今作。特に属性攻撃や魔法攻撃は食らうと即死クラスのものがザラ。
防具は重要。多少目に見える防御値が下がっても、属性を重視しよう。
そして防御。強力な攻撃に対しては、現行動をリセットさせて防御をした方が良いことも多い
そう言った対応が面倒くさいなら回復ポイントで索敵して素直にレベル上げれ。
Q:戦女神ZERO 熟練度上げるのだるい。何とかしろ
A:回復魔法に関しては、セリカの体力1上げる→回復や、回復の羽で休む前に、ダメージ受けてるキャラ回復させる、などが有効。
MP回復アイテムを使うならトラップでHP減らして回復
通常攻撃・必殺攻撃・攻撃魔法は、属性武器でその属性吸収する敵を延々と殴る、延々と詠唱する。
敵のLvによって熟練度の入り方が変わる。スキル上げ作業をするなら1回で400程度入るようになる3〜4章くらいからやるといい。
Q:戦女神ZERO だれ使えばいいのか分からん。何とかしろ
A:序盤から居るキャラは召喚キャラ以外は離脱するので、セリカだけ育てればいい。とは言ってもメンバー不足なので全キャラを出す事になるが
後半は好みで。雑魚戦でのレベル上げを楽にしたいならサポートにナベリウス、戦闘要員にアムドシアスや竜の勇士で5*5スキル
能力UP石や装備などドロップが欲しいならペルル(シャマーラ離脱前ならシャマーラ)で宝探しスキルを入れる
Q:戦女神ZERO 睡魔or特定の敵にはめられた。何とかしろ
A:運。魅了は女性には効きにくいような気もするので、女キャラ数人PTに入れるといいかもしれない。
とりあえず、セリカ一人だけのPTはお勧めしない。時間稼ぎの弾除けと思ってでも、仲間は入れたほうがいい。
Q:戦女神ZERO はぐれ魔神がでない。何とかしろ
A:迷宮支配力のゲージが一番左でないと出ない。それでも出ないなら運が悪いのかと。索敵でも出現するので試してみれ
>>1乙
次からはテンプレにアペンドの話を少し足した方がいいかもな。
ハイシェラ様のレベルを500にする作業にはさすがにくじけそうになったw
>>1乙だ
前スレで久々に1000GET記念パピコ!
覚えてる人どれだけいるかわからんけど、ZERO発表直後にあったゲージ溜めての
飛燕剣覚醒技とかってZEROではぽしゃったっぽいけど、カットインとかあって派手そうだったし、
戦略の幅もひろがりそうだからEP4では実装されると良いなぁ
>>7 うわ
すっかり忘れてた
ちょっと巻き付きで搾られてくる
>>1 乙
前スレでサティア強杉とかあったけど、通攻1撃で倒したから全然そんなイメージ無かったな。
まあ、レベル200オーバー&そこまでで習得してる全スキルMだったんで、育て杉なせいなんだろうけど。
外部サイトで良さげなレビューが多かったからZEROでエウ童貞卒業してみたんだが睡眠時間泥棒過ぎるな
ここ三日で二時間も寝てないやあはは
あは…は…
>>14 なんだろうけど、って使い方間違ってるだろwww
>>14 強杉とか言ってるヤツはもう少し考える必要があるが、
そんな面白くもなんともないプレイは問題外だな
必要経験値がレベルの二十数倍となっているため、レベルを2倍にしても
経験値も2倍しかいらないという小さな増加率だからすぐに強くなりすぎてしまうんだな
レベルの2乗に比例か、公比1.02くらいの等比数列にしたらバランス取れるだろうか
あるいは敵とのレベル差で経験値を上下させるか
>>14 普通にクリアレベルじゃねぇかw
直後に参入するリ・クティナの初期レベルが70だから、
やっぱりアストライア戦は70〜80程度が想定レベルなんだろうな
>>19 初期マップでもひたすら戦い続ければレベルカンスト出来る、と言うのも
それはそれで一つのあり方だとは思うけどね
それこそダルノスやカヤをLv500とかやりたい人だっているわけだし
そのダルノスのあまりの弱さに全おっぱい聖人が泣いた
同じただの人間のカヤは普通に使えるのに
ダルノスはレベル500にしてアペンド最強装備しても攻撃微妙だわ装甲紙だわHP低いわでもうw
多分おっぱいに注目してて戦闘に集中してないんだよ
本編の時はともかく、アペンドの時はメンバー内におっぱいがいっぱいいるし
勅封の斜宮の4守護神破壊イベントを見て思ったこと。
セクロスで吸収してパワーアップって天使喰い過ぎてワロタ。
ZEROだけじゃなくてUの頃でもあったけどな、
ZERO買ったから久しぶりにスレに来てwiki見てびっくりしたんだが
中の人、「サイトの運営 サーバー維持負荷費用は広告によって賄われますご理解ご協力をお願いします」
って記載は完全な規約違反だから消した方がいいぞ通報されたらアカ停止喰らって全てが水の泡になるから
すまん教えてくれ
Uのパッチってどうやってあてるんだ?PCスキルがないのであて方がわからないんだ
申し訳ないけどよろしく頼む
パッチってアップデートファイルのこと?
それなら今発売されてる廉価版は最初から最終バージョンになってるはずだから
アップデートの必要はないと思うよ
ゲームを起動してヘルプのバージョン情報を見てみ?Ver.1.03ならアップデート済み
28 :
26:2008/12/08(月) 21:02:25 ID:0qWs01RLO
インストーラー付いてるんだから
アップデートファイルを実行するだけだろうが。
何のスキルがいるんだ?
そんなんでよくゲームの方をインストール出来たなw
>>23 天使喰いなんで行為、闘神都市では特異かもしれんが戦女神だと日常茶飯事だぜ!
しかし天使喰うよりツルハシ持って肉体労働した方が手っ取り早いような気がしなくもない。
33 :
26:2008/12/08(月) 22:12:24 ID:0qWs01RLO
いや、インストールを実行しても、「インストールできませんでした」的なメッセージが出てインストールできないんだ。
だから何か特別な知識が必要なのかと思って…
メーカーにメールで問い合わせてみれ
このスレじゃ対応不能なレベルだな
35 :
26:2008/12/08(月) 22:48:08 ID:0qWs01RLO
>>34 わかった。そうしてみるよ。
みんなすまなかった、ありがとう!
オレもエウ世界で生まれてたら、今頃性魔術でウハウハできたのに・・・
逆に性魔術で骨と皮にされそうだな
腹上死最高じゃないか
セリカの上で・・・
アビルース「望むところです」
>>40 「てめぇ、気安くセリカに近づいてんじゃねぇぞ」
>>40 手羽先「てめぇ、気安くセリカに近づいてんじゃねぇぞ」
>>40 鈴男「てめぇ、気安くセリカに近づいてんじゃねぇぞ」
リタ「てめぇ、気安くセリカに近づいてんじゃねぇぞ」
チキ「ちっ、気安くセリカに近づいてんじゃねぇぞ」
なんでチキなんだよwww
相手が違うだろチキw
それにしてもペルルとペテとファーミの声の演じわけは凄いよな
エクリアは大丈夫なのか、闘神でもまだカナリ微妙だったぞ・・・
個人的にはアリス作品だとカナリ安定してる気がするが
ギャルズーのサワーとまじしゃんは良かったと思う
闘神Vの淫語シスターはキャラが壊れすぎてて評価不能だがw
まー何とかなるんでない?
フィアーするよりバースするがイージーと言うし
>>50 やぶからスティックに何を言ってるんだ?
そもそもギブバースだった気が
闘神IIIの2キャラを聞くと、早口は不安が残るがゆっくり喋らせれば何とかなる・・・か?
そんなに変だったか?闘神のカナリ
みんなが言うほど酷く感じなかったんだけどなぁ
狂った水精と1時間戦った末に面倒臭くなりオートにして負けた俺に一言
防具の属性を合わせろとしか
強酸か戦意でやられたとか?
全員氷結防具で死因が体当たり(放置して寝たから推測だけど)
水精はHP高杉てだれてくるよな
それよりも谷の雑魚の方がうざかったのは俺だけ?
上級悪魔のアームスラッシュまともに食らうと即死だった
やっぱり魅力ガン上げだとキツイなぁ
現在ZEROの第二章をプレイ中。
ダルノス撃破後、『ダルノスの装備を回収した』って……
セリカ、追い剥ぎかよっw
あの谷と水霊のとこで突然難易度上がってるよね。
それまでサクサク進んでたのにあそこでつまづいた。
>>60 まあ、死んだり敵対したりして二度と仲間にならないキャラに
貴重な装備を永久に持ち逃げされないようにするための親切設計だw
つかネタバレはやめておくが、実は全ての武具を最低1本は所持しておく必要がある
とあるものを手に入れるために後で必要になる
>>60 パッチ当ててないとアムドシアスが持ち逃げかますぞ?
>>50 な、なにぃぃ?
サワーとまじしゃんの中の人がエクリアの中の人だったとは・・・
エクリアの声はもう出せないの?
声は出せると思うけど、常時舌ったらずな感じに聞こえる・・・かも
グリ森に比べると闘神Vでは良くなってるような気がしたから、
どうなんだろう
低めの声はまだマシだと思う
問題は高めの声や早口
汁だく彼女は酷かった
エロシーンには期待できないってことか
エクリア本命なのにそんな・・・
カナリさんの評価はときどき聞くが、徐々に回復してる気がする。
収録は半年〜1年後なんだからもっと楽観的でいいのでは?
……Epi4の開発が延びた一因は回復待ちだったかもしれんな。
声優1人の調子云々で開発に差し障り無いだろ、どうしても駄目だったら
代役立てれば良いだけの話だし。
彼女に何かあったの?
井川さえ帰ってくれば治るはず
せめて井川がメジャーで活躍してくれたら
井川も全球団から拒否られるくらいの大物になったからなぁ
エウの新作って世界観同じだったりするのかな?
>>74 まだ言及されてないけど、性魔術や睡魔族がいるから
二つの回廊の終わりでしょ
チラシの裏に同じ世界観だと明言されてるぞ
魔神もいるらしいし楽しみだ
それにしても魔王ってどのくらいのレベルなんだろうw
神にしろ魔王にしろピンキリの世界だからな
何となく魔っぽい存在で王っぽいことしてたら魔王だしな
ZEROにも睡魔で女王だった奴がいたけど空気にも程があったな
あれって冥色にいた微妙すぎる単体ユニットと同じくらいのレベルだよな
よく考えたら女王じゃなくて王女だった
吊ってくる
なんちゃって七魔神のランジェリーとかエンプレスなんて、
キャラ名やキャラデザからして適当感が漂ってたな
なんかあれだ、七魔神は人気あるアニメの劇場版に出てくる劇場版だけの敵って感じだったw
仮面ライダーリュウガや仮面ライダーファムみたいなものか
ダイの大冒険の映画の新生6大将軍だな
流れ切ってゴメン
招聘を全部揃えたいと思ったら4周しなきゃダメ?
それとも、引き継ぎできないから無意味?
6章のナベリウスのところの3択で直前にセーブしとけば
情報の重要アイテム欄を埋めるだけなら1周でコンプすることはできる
同時に全種の招聘石を持ちたいという話ならそれは無理
ゾキウ、オルトロス、不死兵は3択でどれか一つだから
アペンドでは地味に全部そろってるんだけどなw
外伝はなw
>>89 ありがとう
そっか、全種類持てないのか……
>>90 ガイドブック持ってるんで、そっちで楽しみます
いまさらUやってんだけど
セーブ一個でやってたら魔導戦艦に閉じ込められた
アイテムないしレベル稼ぎで迷宮支配最低だし\(^O^)/
>>94 とにかく頑張って回復の羽の所まで行くんだ、そしたらスキルで支配率青まで持ってけるはず。
あー、二手に分かれる辺りか
1周目だとセリカが居ない方のパーティはしんどいんだよね
後からアイテムを使いたくなっても、倉庫からあらかじめ出しておかないと使えない仕様だし
ゲーム終盤ならいつでも自在に倉庫からアイテムを出し入れできるようになってるんだけど
回復居なかったりセリカ居なくて支配上げられなかったり
そういうのがあってからメンバー少ないシナリオでの戦闘は全力で逃げてた
しかし逃げ切れなくて全滅も多かった
おかげで羽近くじゃないと戦闘できないチキンになっちまった
支配率はマウアとレシェンテが使えるが・・・
>>98 だな、回復の羽の所でマウアで支配率上げて砲撃で乗り切ったし
あそこでマウアの砲撃スキル最大まで上げてたっけな。
オートセーブないの?
Uはオートセーブ無かったと思った
2周目からエウ娘を育てようとしたときに全データが
消えちゃったからもうやる気になれそうもない・・・
エウ娘は通常モードだと育てても空気だよ
n倍モードなら魔法で活躍できるけど、n倍モードは育てすぎると逆に詰むかもしれない
こうなったら戦姫EPISODE4に期待するしかないのさ
美少女ゲームアワード2008にZEROがノミネートされまくってるな。
純愛系作品賞ノミネートにすごい違和感を感じたw
というかこれ当てになるのか?主題歌はお世辞にもよいと言えない気が…
某二学期もシナリオ不評なのに入ってるし
これでファイアーセックスの知名度も上昇か
俺もプログラム賞以外でノミネートされるのは変だと思ったな。
例の、エロゲ原画家ランキングとか、作品ランキングとかあるけどそれと一緒っしょ
たとえ○年のベスト!と謳われても、個人的につまらない面白いはどうともならないし
ただ純愛…
まぁ、最初から最後までバカップルで通ってはいるが…
これってゲーム部分面白い?
>>112 そこは人それぞれだと思うが、ちまちまスキル上げたり、最強武器取る為に闘技場行ったり
自分よりLV高い敵に敵の属性考えて防具変えたり武器変えたり、
AMD、ナベリウスに萌えたり、ハイシェラ様に燃えられたら買って良いと思う。
ちょっとの数字の上下でダメージが一桁だったり数万だったりのインフレ
熟練度上げはかなりの作業
パーティメンバーの入れ替わりが激しいので主人公と使い魔以外は殆ど育てる意味が無い
このあたりが許容できれば
116 :
名無しさん@ピンキー:2008/12/14(日) 18:29:40 ID:/XmEy2By0
ZEROやってるんだけど、セリカのレベルって上がらないの??
経験値だけ増えてレベルあがらんのだけど、、、
Lv18のまま。。。
巣にお帰りください
いままで質問した人 回答よろしく
経験値振り分けするのか・・・
中古でかったから説明書ないんだわ
自己解決乙。
アイテム屋のキャラとのHはあるの??
答えてやれよw ZEROにはないよ
126 :
112:2008/12/14(日) 20:44:15 ID:zitGlH0B0
>>113-115 thx。HDD破損の意味はわからないが、雑誌の記事でナベリウスには萌えている
育てる意味がないのはやや悲しいが、作業はあまり苦にならない方なので検討してみる
ちなみにナベリウスは使い魔なので仲間にすれば最後までいます
鍋に萌えてるなら買って後悔しないと思う
>HDD破損
ネタバレになってしまうから、これ以上聞かん方がいいだろうな
使い魔キャラは育てる意義ありまくりだから安心しろ
これってシナリオ面白いの?エロいの?
ゼロやってみたいんだけど
空帝とか冥色とかって面白いんだろうか、よく分からん
>>131 空帝はカードバトルの双六ゲー、シナリオ的には複数主人公いるけど、細々とした所は主人公毎に変わるけど
大きな意味では変化無し、冥色は戦略SLG+調教SLGでシナリオ的には全体的に暗い、あと主人公が青色の肌
の人外なんでそれが合わなければお勧め出来ない。取り合えずセオビット(娘ユニット)作っておけば無双出来る
成長段階が3段階あるけど、最終段階までもってくのが吉、各国との外交はこまめに・・・こんな所か
>>132 親切にどうも。時間あったらやろうかな。
8章の終盤のボス、狂った水霊が強すぎる。
全然こちらの攻撃通らない。
最初の列を倒したあとの4体とか鬼畜過ぎる。
回復も羽もないから、レベル上げもできない。
どうやって倒せっちゅうんじゃ。
全員に冷気属性の防具つけろ
念のため戦意にも注意だ
ってそれは酸だけだったっけ?
ZEROの戦闘で詰まるって言う奴って、ゆとりゲーしかやったことが無いんだろうな
もしくは想像力と応用力が無い
4章序盤、321レベルまで上げてラテンニールまで倒した暇人の俺参上、セリカ無双状態で闘技場のM後半とアスタロト以外には
負ける気がしないが、その他の仲間が弱すぎる。
無駄なことを…
140 :
59:2008/12/15(月) 07:12:05 ID:FjTVfgmwO
水精の所はナベ入れると簡単に倒せる
ナベ無しで一時間戦ったけどナベ入れたら15分くらいで終わったし
武器、防具を見直すって考えは無いんだろうな、通常攻撃と攻撃、回復魔法しか使わないとか補助魔法とかも
使わなそうだ
>>131 空帝は正直お勧めできないかな
面白くないというわけじゃないけどね
空帝は、他キャラで集めたカードや資金が使いまわしできれば良かった気がする
冥色は、序盤は戸惑ったけど、中盤で慣れてきて終盤でゼレバスが入ってラナゼレバスになったら、独りで全部刈ってくから…
2週目でラナゼレバスにセオビット3人(3形態)のチーム組ませて、娘たちとペットwと言っていたら、全部ペットが食っていって吹いたな
空帝って双六みたいなボードゲームという予定だったのが
いつの間にかにボード上で戦うSLGになったからな
空帝のシステムは結構好きなんだけど複数主人公ってのがどうも個人的に受け付けない
というか、オートセーブもあるだろ・・・
複数しかも大量にセーブポイントがあるのに使わないで詰まったとか言う奴は馬鹿かと・・・
なんか縦STGでボム抱えたまま死ぬのに似てるな
きっとGAMEOVERになったとしてもボムは使わないって信念を持ってるんだよ!
エリクサーも最後までとっといて結局余らせるんだよなw
ええ俺のことです
空帝はもうちょっとシステム周りが丁寧ならね。
カルドセプトまではいかんでも名作になれる下地はあったのに惜しかった。
FF4でもラスボスまで包丁使わないで持ってたな・・・
強化エウ娘やっと倒したけどもう戦る気ないわw
セリカと白銀公とたまに戦意要員で復活するサティア以外役に立たなくて吹いた。
ダルノスでも鍛えたらあいつらにダメージカンストするのかね?
外伝か…
攻略Wikiのアペンドの項目にも書いてあるけど、
外伝は反万能属性の隔離衣ユンキアを幾つかそろえれば楽勝だよ
エウ娘らは全員万能属性だから
ちなみに隔離衣ユンキアは華鏡の畔のヒートゴーレムが落とす
セリカ、鍋、勇士、リタ、育っていればハイシェラあたりが攻撃の主力になると思う
ハイシェラ様は成長が遅すぎる
アペンドはもう2、3年懸けて作った方が良かった。
全員レベル500まで上げたけどダルノスは最強装備、
フルにためても一人で出てきたときのナスにすらカンストできません
それ単にLv上げすぎたからナスが高騰してるだけじゃ・・・
本編はLv500にしても問題ないけどアペンドで500まで上げると
エウ娘やサティア・AMD・ハイシェラ様がまともに相手できなくなるから
困りものだよな
2の3〜5倍モードに較べれば生温過ぎるけどw
あとユンキア強すぎ
>>157 カンストダルノスは普通に神格者メイドにカンストダメージ弾き出すけど
あるぇー?
ひょっとして陣形のせいかねえ
ちびナスが前列に残っているとかいうオチじゃないだろうな
ダルノス出来る子だったか、ありがとう。
500まで上げてみるよ。
どうしても・・・
どうしても・・・
サリアの声がタラちゃんに聞こえてしょうがないんです!!
「はいですう〜」とか特に!!
声は全然違うじゃねーか
サリアの胸でふかふかするですか?
ZEROでレクシュミ初登場の時に、なんだこの幼女は。と思ったが
ナベリウスといい今度の奴といい、
なんか絵がロリ化してないか?
先に出たが2でレクシュミはババアになったじゃないか
絵がロリ化といってもマイスターは鳩月じゃないし
もっとも初めてZEROやったときは全体的にロリっぽい絵柄になったなとは思ったけどね
もうUのレクシュミは影武者か幻術使ってるでいいじゃないか
カヤにおっぱい揉まれてるレクシュミは可愛かった
揉み揉み
戦女神2のDL版ってソフト電池以外の形式ってないすか?
ネットに繋がってないPCでプレイしたいんだけど出来るのか不安
廉価版を買えば良いじゃない
とりあえず、ギュッと!はソフト電池じゃなくて独自の認証システムだよ
初回起動で認証する時には繋がってる必要があるけど
zeroアペンドで重要アイテムの「基本陣形の書」が数量2になってるんだけど・・・
なんでだろう?ひょっとして自分だけ?バグ?
影響は無いんだけど気になる 判る人がいれば教えてちょ
>>175 ほんとだ2つになってるよ・・・
外伝始めるときの引継ぎで増えちゃうのかな?
何週しても3つ以上にはなってないけど
外伝で使うのはあくまで「初期データ」(重要アイテムは基本陣形の書と耳飾りしか持っていない状態)
そこに全ての陣形の書を+1した結果そうなったんでしょ
ZEROのハイシェラ(通常バージョン)の声を聞いてると、
意味もなく腹が立ってきて無性にイライラするんだが……。
そんなこんなで、いま第9章の水源ボス前。
といっても、アイ酸祭りでここ3日ほどまったくプレイしてないんだけどねw
179 :
名無しさん@ピンキー:2008/12/20(土) 08:06:58 ID:zujE9U1Q0
ハイシェラ様の良さがわからない男の人って…
たまに無理してだのだの付けてる時はイラつくけど
zeroに関しては比較的マシだったような気がする。
正直、ハイシェラが受け付けないならZEROやらない方がいいんじゃ……
俺は断じてMではない
だがハイシェラ様になら踏まれてもいいと思ってしまう
何 故 だ
ZEROの半分はハイシェラ様の提供でお送りいたします
いや、体乗っ取ってた時には声優違ったよね?
あの辺りはぜんぜんイラッと来なかったんだけど、
8章で元に戻ったらやっぱりイラッときたw
2の時にもぜんぜんイラッと来なかったんだけど、
2の時と中の人一緒なの?
だのだの教だ!だのだの教だ!
>>188 ありがd
俺はあのワザと作ったような低めの声がダメだった。
なんか、セリフ終わりのトーンがみんな一緒なんだよね。
怒ってるセリフでも笑ってるセリフでも悲しんでるセリフでも
けっきょく最後は無理矢理作ったような低めの声で
しかも低めの声とはまったく合わない早めの口調で
「だの」とか言うんで、それ聴くともの凄くイラッとくる。
まあ、どうでもいいチラ裏でした。
スレ汚しすみません。
ZEROのオマケシナリオ引継ぎデータでやったらぬるく感じたから、アイテムもレベルも一切引き継がずにやったら雑魚キャラに瞬殺されたぜ・・・。
何回もゲームオーバー繰り返してやっとレベル50・・・。まだまだ先は長そうだ。
エロゲのくせに要求スペっ子高いよ
オンボードのSis651だめぽ(´・ω・`)
>>191 おっとらぶデスやメギドの悪口はそこまでにしてもらおうか。
こっちは5年前のノートだから
IZUMO2やPRIZM ARKすら出来なかったぜ・・・
DIRECT3Dのうち幾つか対応していない項目がある
一応ZEROは全画面でやれば動く
CTRLで加速するとPCが落ちるけどね
IZUMOは知らんが、プリズムアークは滅茶苦茶高スペックゲームの一つじゃねーか…
あれがまともに動けば、らぶデス並みの3Dゲー以外は普通に動くと思ってもいいくらいじゃね?
>>194 プリズムの方がヤバイのか?
一応常駐全て切ってフルスクリーン最小パフォーマンスなら
動きはするよ
問題は戦闘画面に切り替わるとき4〜5回に一度PC落ちる
ADVモードはいけるんだがな・・・
これはくるくるも同様だな
エゴの3DSLG・RPGゲームは壊滅状態
らぶデスは2以降動かないね
なぜか人工少女系は最小限にすれば問題無く動いてる
戦女神2はアップデートしておけば問題なし
(じゃないとシャウア公爵の館で止まる)
ZEROはやたら重い
らぶデス2もキツイがタイムリーフもキツかった
AGPだとここが限界だな
必須環境にもいってなくてわめかれても困るだろうな
本当に買ったのか不思議になる
友人達と通販で共同購入してるから
とりあえず動くか試してある
エウ・キャラは人数分予約購入してる
自分はそれにリリアンもだな
5年前のノートだけどグラボはRADEON系64MB
だから最低スペックぎりぎりってところかな・・・
メモリも1.5GBあるしね
ミスった
共同購入じゃなくて一括注文だな
P2Pで会ったこともない友達に借りるんですね
わかります
俺もそろそろPC買換え時だな
>>200 そこで突っ込まずに、マニュアルに書いてることを質問してきたときに割れ厨乙と言えばいいんじゃね?
セーブすると重くなるよな
昨日買ってきたが
卵返しに行ったらボスのトリ強すぎワロタ
どのボスもこんなんなの?
倒せねえよw
>>204 倒せないのはお前がゆとりだから。
ちゃんと戦えばどのボスもちゃんと倒せる。
どうして倒せないんだ?
倒せなかったら、ダメージ食らう度に「いいぞ!」「もっとだ!」と画面に語りかければたぶん倒せる。
まず戦闘前にいけるいけるやれるやれるって暗示を掛ければ五分に持ち込める
後は一発与える毎に画面殴れば多分倒せる
落雷チャージ5で楽勝だった俺は何か損をしたような気になって仕方がない
みんなは通らない、俺も通らんかったし
通らない奴が普通にいる
割れがみな通るという主張なら同意しても構わないw
>>204 次にお前は「セリカのLVが上がらねぇ」と言う!
ま、寄り道とかでレベル上げしていないなら、セリカのパラメータ割り振りを
うまくやっていないと難所になっちゃうよな。
>>211 それだとノヒア地下のボス戦ですでに厳しいのでは?
割れ厨だか説明書読まないやつもノヒアは比較的普通にクリアできるらしい
一回もノヒアで勝てないと言うのは聞いたことないし
ノヒアはダルノスとカヤがいるからな
何かの理由でセリカのLVの上げ方知らん奴でも倒せるだろう
しかし、何も考えずに、全能力+5に出来るまでEXP溜まったらレベル上げてたな
筋力多めに、とか、敏捷力重視で、とか考えてたの序盤だけw
>>213 ノヒアのグレイハウンドだったかファラシスだったか覚えてないけど、
カヤが居なくなった後の固定敵に全滅してごめんなさい
強敵相手なら基本防具は持たずに戦闘開始
攻撃フレームの短い身妖舞を連発すればいい
相手の攻撃が当たる1フレーム前に行動キャンセル
属性考えた防具を装備させて防御
攻撃されたら即防御解除してまた身妖舞・・・
卵のところならサティア・パズモを
サポートに配置しておくと楽になるかな
あ・防御解除したら攻撃前に
再度防具は外すこと
これならよほど低Lvか属性武器
属性防具が不足していない限り
どんなボスにでも勝てる
先制されないよう支配力だけは
高めで維持しておくといい
レベルがぽんぽん上がるからついついレベル上げしたくなるんだよな
そして力押しし続けてると大抵は水精という壁に当たる
>>219 Lv上げ続けてる最中にはぐれ魔神
倒しちゃったからラテンニール招聘で
あっさり倒せてしまった
壁はアペンドのサティアだったな・・・
Lv500だと守護までやたら強い
EXPが溜まりきってからの能力振り分けは気持ち良かったな。
戦女神Uは全員だったから結構大変だった。
>>221 ハイシェラソードが手に入る場所で
1人・マルウェンの首輪装備で戦えば
巨大モンスター1戦あたり200000とか
経験値もらえるんで楽だったはず
上げすぎるとエクリア等魔法使いが
空気になるのが切なかったな
魔道鎧や槍・大剣・銃の使い手しか
ハチみたいな雑魚や最後の方のボス
に攻撃が通らないし・・・
サリアの戦乙女召喚はLv300だと
590000とか普通にでてびびったけどネ
>>221 同意。
ZEROみたく、主人公だけ振り分けの方が丁度いいかもね
章ごとにレベルキャップを設けてた俺は世代交代と共に急激にレベルアップして、
それが何となくシナリオともマッチしてた気がしないでもない
>>223 ただし4倍モード以上だと、全員個別に振り分けて平均レベルを調整しないと
まずクリア無理。
5倍モードってLv100ぐらいが限界だっけ?
227 :
204:2008/12/23(火) 15:56:24 ID:J0ZeJuyR0
俺フルボッコ杉ワロタw
なんとか倒せますた
紅き月神殿でレティヤミルバを取り逃がしたので、
狭間の宮殿で火の悪魔卵を狩ってたら、
セリカとリクティナのレベルが500になってもうた
アペンドディスク、どうしよう……orz
>>228 ちゃんと越せるから大丈夫
事前にヒートワームから人数分の
隔離衣ユンキアを稼いでおくこと
反万能と防御、パズモ・サティアの
気力削りがキモになる
事前に、って書くとまるで本編の敵からユンキアが取れるようにも見えるじゃないか
一応補足しておくと、ユンキアを敵から狩れるのはアペンド限定ね
しかもヒートワームじゃなくてヒートゴーレムだし
ZEROの壁
最初のほうの鳥
セリカ一人で戦う変な龍とアストライア
大量にいる狂った水精
アペンドのレベル500になったアストライア
ミスってた
ヒートワームじゃなくヒートゴーレムな・・・
スマソ
結論:嫁怖い
幻燐2でも最強のボスは鬼嫁だったしなw
3では、こんなパーティ組んでみたいぜ
セリカ、ハイシェラ、エクリア、ロカ、サティア、(AMD、鍋、その他)
>>235 「火の悪魔卵以外の敵が現れたらば逃亡」って決めていれば、Lv500まで
上がったりせずにレティヤミルバが手に入るわけだがレベルアップスキー
じゃしょうがないか
戦女神2→1→ZEROの順でプレイして
暇になった&話忘れたんで2をDLしてやり直してるんだが
まだ序盤だけど7英雄鈴男にやり放題され過ぎだろとwww
今は誰がどういう奴かわかってるが初回だとポカーンだったのかな
初プレイの時どんな風に感じてたのか思い出せないのが残念
鈴男ってなんであんなに強かったんだろ…というか偽者とはいえ英雄弱すぎ
一応アイドスの一部だろw
ZEROの生まれてまだあんまり経ってないスライム鈴男であの強さ(とりあえずアビルース並み)だから
きっと帰ってきた後いろんなものを取り込みまくったんだろうw
レシェンテは敵だと強かったぞ
とりわけ時限バトル時は鬼のように
勝ってもチャストしかくれなかったけどな
仲間に入ると武器に恵まれてない上
魔法自体が強くないせいで補欠に・・・
魔神属性・HP・MP・TP全キャラ最高値と
恵まれてるはずなのに支配力要員で
終わってしまうのが切ない
設定上は強いけど、実際弱いキャラと言えば、レシェンテとエクリアだよな
逆に設定上弱いけど、実際強い奴と言えば、召喚魔法が使えるサリアとシェンナ、マリーニャだな
まぁ、冥色の「セリカの使徒」で、ちゃんとレシェンテがメイド服着用していたから、設定上の強さは別にいいです
>>242 シェンナって使えたっけ?
イーリッシュ>ロカ=マウア=カウラ>エウ娘=マリーニャ=サリア
>セリカ>シュリ=シェスタ>レシェンテ>レヴィア>エクリア=ウェンディス
>シェンナ
Lv300での強さはこんな順番だと思う
魔法が活躍できるLv150ぐらいなら
順位が変わると思うけどね
異論は認める
セリカとレシェンテの古神二人は何かしらの理由を設けて弱体化させておかないと、
シナリオもゲームも大雑把にしてしまうだろうしなぁ
古神扱いされないAMDが睨んでいます
今の状態だとセリカ弱るとレシェンテも弱りそうだな
ていうかセリカは弱った状態でも(シナリオ上で)やりたい放題やってるしあんまり変わらん
ちょっと質問させて下さい。
先日戦女神ZERO2周して回想全部うめたんですが、
CGモードで一箇所だけ埋まってないところがあります。
1ページ目の上から4番目、右から2番目のところです。
位置的にカヤのCGだと思うのですが、どんなCGなのか、
あとできれば何章のどのあたりで回収できるのかどなたか教えていただけないでしょうか。
なお、途中で再インスコ&セーブデータ移行とかやってるので、
どこかでデータの破損とかがおきちゃって、見たはずなのに登録されてない、
とかあるかもしれません。
どうかよろしくお願いします。
>>248 第一章でサティアが加入した直後にマクルの街の風人魚亭に行くと発生するイベント
ちなみに酔ったカヤがセリカに絡んでるCG
250 :
248:2008/12/24(水) 00:58:05 ID:sC8OeNWi0
>>249 ありがとう!!
おもいっきり見逃してたイベントでした。
ちなみにこのイベント「マクルの街」で「カヤの家」を先に選択すると
それだけでもうマップから消えちゃいますね。
見逃していたのはどうもそのせいだったようです。
いや〜、盲点でした。
ともあれ感謝です。
腐のオレは鈴男にもいつものノリで精神戦をしてくれても良かった
でもあったらブーイングの嵐だな
いみが わかりません
腐がエロゲなんてやるのかよ
仲間内の男が主人公くらいしかいないようなゲームを
釣りであってくれ
無駄に自己主張強くて空気も読めないから腐なんであって
男同士が好きでも普通のエロゲしてるヲタ女は結構いるぞ
腐ったって昔と今じゃ質が違うんでしょ?
昔の腐は癌種みたいななよなよしたのは嫌いだけど
今の腐はそれでもOKらしいし
いや周りに腐なんていないから詳しくしらないんだけどな
そんなもんなのか
腐、というか女がエロゲやるなんて男がBLゲーやるようなもんだと思ってたわ
男でもBLゲーやるやつはいるし
女でもエロゲーやるやつはいる
BLゲーとエロゲー比べるのおかしいと思うんだよな
BLゲーとレズゲー比べるのならわかるけど
最近は男オタでも自分の好きなカップリング以外を絶対認めない奴や
さらには女性キャラが作中のどの男キャラとくっついても文句言う奴も多い。
昔はそういうのいわゆる腐女子の専売特許みたいな感じだったけど
近頃はオタ全体の腐化が進んでる気がする。
別に誰と結ばれてもいいが(かといって無理に結ばなくてもいいが)
気に入ったキャラのエロシーンが少なかったりイク時の画面が顔のアップだったり
陵辱しかなかったり逆だったりすると少し暴れたくなる
NTRもいいんだが寝取る男が微妙なキャラの時は抜けないから正直あんまりいらない
戦女神2あたりで名前忘れたけど妖艶なお姉さんみたいな女神が
水の巫女の国の公爵だか子爵だかを誘惑するシーンとかシチュはいいが抜けないorz
レアか
サティアの姉ちゃん(の影武者)
そういう汚れ仕事はラなんとか言うダメな子や、
エなんとか言うヘタレにやらせとけばいいのにな
ランジェリーのアホさ加減は異常
えっと……パンツさんでしたっけ?
クソソソ乙
>>264 パンツじゃないから恥ずかしくないんです。
2週目のセリカが鈴男に犯されるシーンは、
セリカ(上半身しか見えてないけど)、男状態じゃなかったっけ?
面倒だったから飛ばしちゃって、内容読んでないけど
>>267 鈴男とからむ捕らわれのセリカの姿形は、周回数ではなく
プレーヤーの選択によって決まる。
(1周目&2周目続けて男とか、続けて女とかもある)
どの様な選択すれば決定するのだろうか
攻略サイトみてもよく判らないのだが
エクリアが拉致されるルートは男セリカで、シュリが拉致されるルートは女セリカだったと思う
>>269 攫われるのがエクリアかシュリかってのに対応してるはず。
エクリアだと女で、シュリだと男だとオモタ。
あれ?逆だったっけ・・・うろ覚えでスマソ・・・
>>272 あってる
分岐条件はシュリとの性儀式
+途中の選択肢にてシュリを気遣った回数の
合計が4以上ならシュリルート(エクリア攫われる)
3以下ならエクリアルート(シュリ攫われる)
途中のイベントとボスの姿が変わる
最初はシュリルート行ったほうが
シュリのスキル習得の関係上良かったと思う
ギャース!!
コンプしたデータ消しちまった・・・
さがおのデータ当てようとしたけど当て方がわからぬ
誰か当て方教えてぷりーず
ちなみに当方ビスタ使ってます
あとzeroです
連投スマソ
皆様ご教授下さいm(__)m 戦女神Uの七魔神エンプレスですが異常に強いのです
こちらはHP1000位レシェンテは2000位、レベルは60位です。防具はいいのを装備しているつもりです。
けどエンプレスの斬とか滅とかいう技で1500〜2000位くらい、さらにエンプレスのHPが半分位になったら
4000位くらう技を使ってきます。
皆様はどのようにエンプレスを倒したのか教えてくれませんか?エンプレスまでつっかえたことなかったのですが・・(T_T)
レベルを上げればすべては解決する
>>278 > レベルを上げればすべては解決する
返答ありがとうございます。レベル低すぎるとゆうことですね。エンプレスまでレベル上げなんてやらなくきましたから。急に強くなりますよねエンプレスで(´∀`)ありがとうございましたm(__)m
>>274 ZEROはセーブデータの場所が違うんじゃね?
俺もチラッとwiki見ただけだから詳しくはわかんないけど
>>274 ローカルディスク(c)→Document and settings→ユーザーフォルダ
→Local settings→Application Data→Eushully→戦女神ZERO
でセーブファイルをSAVEフォルダにいれればおk
ただPCによっていろいろ違うのでよく見つからないなら一度プレイしてセーブ
そのあとファイル検索でSAVE.DATを検索して調べればいい
詳しくはサガオのセーブデータの同梱メモ帳に書いてある
鳥、ダルノス、カヤ、そして宮殿の4箇所?倒すところ
ボス出るたび全滅の嵐なんだけどこんなもん?
防具の属性がとかレスあるけど選ぶほど防具とか持ってないし・・・
最近始めたもので、まだ一章途中なんですが、突然性魔術の話題が
イベントで出てきました。神殿に使える主人公が突然言い出したの
で驚いているのですが、これって私がなにかイベントを見逃してい
るんでしょうか。それとも性魔術というのはこの世界の人なら誰で
も知っているようなポピュラーなものなんでしょうか。
>>282 レベル低い
カヤに関しては防具あるはず
>>284 隠し通路をいくつも開かないとたどり着けないマップの隅っこにあるから
拾っていないないのでは? < 絶縁の服
(しかし「絶縁」なのに雷属性攻撃のダメージを吸収・回復できるって
いうのはちょっと謎だな。)
なんでエロ絵みたいだけなのにレベル上げみたいなことしなきゃいけないんだ><
RPGだぞ、LV上げがあって当たり前だろw
ただ抜きたいだけなら何故エウゲーを選んだんだ
超ねこパンチ連打させるAI作ったスタッフしねwww
>>283 >性魔術
うん、ZEROからエウゲーに入った人はあれ?と思うかもしれないけど、
エウゲーの世界だと割とポピュラー(主人公の周囲限定かもしれないが)
てか、今はあまり気にしないで先にゲームを進めた方がいいと思う
相手すんなよ
頭悪い荒らしが沸いてきたな。
まぁ
>>289には割りと同意w
あれガードすれば一応助かるのか?
>>277、
>>282 レベル上げれw
俺はいちいち防御とか使い分けんの面倒だから、レベル上げまくってオートで瞬殺
してたが・・・
それは流石につまらないでしょ
>>293 防御回数重視(敏捷・魅力中心)で育てていて、思い出の首飾りを
つけていればなんとか助かるかも。
3時間オート無双やっててセーブしていないのにいきなり全滅したのは笑った。
セリカに超ねこパンチが飛ぶと使い魔も皆殺し……
シャマーラをサポートに置いていた俺が悪かったというのかorz
というかさ、RPGなんて詰まったところを自分で何とかしてこそ面白いと思うぞ
しかもこの手のスレにいるやつは場合によっては非常に的確なアドバイスしちゃうからなw
と戦女神2で正月を過ごす俺がいってみます
>>293 一応猫パンも防御すればダメージ下がるよ
俺はそれで即死のところを瀕死→回復アイテムで凌いでた
I ZERO、レクシュミの瞳の色が違った事件 (唯一の想定外)
声すら違うぐらいだ、同じレクシュミという名前の別人だろJK
つまりあの軍団を率いるものは代々レクシュミという名を襲名していて
ZEROレクシュミって軍団長だっけ?
もし違うなら先代レクシュミが不慮の事故でなくなり次代レクシュミ候補のZEROレクシュミが襲名した
2レクシュミはさらに次代のレクシュミだからセリカとは初対面
神格位もちだが常に激戦地に赴くから死亡率も高い
うむ違和感ないな
いったん死亡して暗き途にたどりついたレクシュミを、
昔の仲間のよしみと騎士団名になぞらえてナベが不死者
化してレウィニアに送り返した。
いつまでたってもはぐれ魔神でねぇぇぇぇぇ
と思ってこのスレみたら…
支配ゲージ関係してるのね…愚者に騙された…
その調子でアビルースも補完してくれよん
ゼロ→セリカに惚れてる・憎しみは愛情の裏返し執拗にセリカを追い詰める
小説版→セリカの名前を知ってるレベル・目的は不老不死・特にセリカに愛着はなし
この違いはなんなの?
>>306 アムドシアスの記憶からもセリカが消えてるから
あの処刑場から正規の手段で脱出しなかった
影響で記憶障害が出てるだけかもね
ひょっとするとセリカの残骸がアビルースを回収
した際に自分の都合のいいように記憶を弄った
可能性も・・・
あとレクシュミは神格者になった影響で瞳の色が
変わったんじゃないか?某風の聖痕みたいにw
レヴィアの場合は加護を受けただけだから変化が
無かっただけかと・・・
俺、アムドシアスと結婚してぇ・・・
もう現実には戻れないかなぁ・・・?
ZERO終わった。
ストーリーが空気で、歌がクソゲーだった。
アストライア炎上以降はこの話いらんだろ。
一回も顔が出てきてない恋人の妹を止めるぞと言われても、何の感情もわかないんだが。
前編やってないのでわからんが、前編への伏線回収(たぶん)を重視するあまりに、
ZERO単体での構成を排除しちゃったんだろうな。
?
いるかいらないかは。ま、人それぞれだな。とりあえず乙
顔が出てくるとかそんな大事な要素なんだろか?
個人的にはアストライアが死んでからこのゲーム盛り上がったんだが…
最初からうまく因縁付けてたと思うけどねぇ
随所随所に強引なまでにからませているのにw
大切な家族や友を失う原因だから
プレイヤー視点で言うならそれなりに倒したいと思わせるラスボスなんじゃね?
過去の記憶の大半を失ってるセリカ的にはそれほど恨みある敵って訳じゃねーかもしれんが。
なんか凄い因縁のある敵をサクッと殺ってしまうのがセリカだし…
孤独で悲惨な主人公の放浪旅とか好きなので、追われだしてからが面白かった
俺もそれは好きだけど、セリカはなんだかんだで受け入れられてるからそれほど
孤独で悲惨という感じではなかったなあ。ep4ではもっと殺伐が欲しい。
あの世界で最強クラスの存在でありながら
割と無私無欲でお人よしだからな・・・
信仰が強い世界において神殺しは敵なんだろうけど
セリカ個人に対して敵意を持つやつは
あまりいないんじゃないか?
力に目がくらんだ馬鹿には事欠きそうも無いけど
Epi4のメインってエクリア関係と聖女クリア、で敵がプレイアデスって感じなのかな
4章5章の絶望感は良かったぞ
T・Uをやってるとその後の歴史を大まかに知ってる分、
安心して(?)シナリオが悲劇に向かって突っ走って行く感じに浸れるんだけど、
ZEROから入った人はうわーって感じだったかもなw
ZEROから入りました
悲劇より性魔術の強引さに吹きました
後半は、エロ突入するたびに、うわあああああってctrl押しました
ハイシェラが主人公になってから、ケレース治めるのに50年もかかったとか
いまいち納得できない展開も多々ありましたが、面白かったです
とりあえずヒロイン陵辱がなかったから安心してできた
昔2を触り程度にプレイしたくらいで、ほとんどZEROから入ったようなもんだけど楽しめたよ
第一世代後半の鬱展開も特に苦ではなかった
早く話進めたいから、凌辱シーン連発の所とかは飛ばしてたけどw
凌辱あっただろ・・・
セリカがやってたけど。
暗にNTRを指してると思われ
まぁ2はヒロインどころか男主人公が男に凌辱されるという
人によっちゃトラウマになりそうなの入ってるが
セリカが鈴男に掘られた時はグラフィックも無かったし割と平気だったけど、
エクリアorシュリが拉致された上に陵辱されて孕まされたときはかなり堪えた
シュリならいいや
って感じだった。エクリアがさらわれるルートはやってない。
だけど鈴男に攫われた方しか、セリカに愛してる言ってもらえないジレンマ
救出後のイチャつき具合も一見の価値ありかも?
俺もエクリアに愛着がある分、シュリが攫われても別にいいやと思ってしまった。
俺もマリーニャに愛着がある分、空気になってしまったけどそれでいいやと思ってしまった。
でも結局どちらでもシュリに正妻譲るんでしょ?
シュリの存在意義がわかんない
ランスシリーズでいうところのシィルみたいなもんだろう
>>309 いや待て。ハイシェラinセリカは要る
他はどうでもよかったが
>>334 もこもこは髪型変わっていきなり可愛くなったがシュリは…
髪伸ばしたりすれば化けるだろうか
シュリがお気に入りの俺はこのスレではどうすればいいですか?
エウシュリーちゃんに萌えてればいいと思うよ
エクリアは関連作品の中の重要度とかセリカとの繋がりとか
使徒の中でのポジションとかが色んな面でヒロインだなと思えるが
シュリはそこらへんが…
何より魅力が
戦姫が、エクリアとセリカの出会いから始まって、シュリの村崩壊くらいまで全部やるのかね
なんか色々と未消化ネタが残ってた気がするけど
シュリは後付でサティアの転生先にするのだろうなぁっと
サティアがシュリとかなんかすごいグレードダウン感が…
戦姫はAMDをパーティーに加えられないんだなぁ
シュリはさあ…あれだよ、戦記ではよぅι゛ょ 担当なんだよきっと。
で、おまいらが手のひらを返したように絶賛するわけだw
そーいやAMDが鎧に乗っ取られるシーンで知り合いが
「AMDが鎧化(アムド)したwww」
って大喜びしてたな
EP4でよぅι゛ょ担当だともれなく戦女神Uの状態に成長するまで
エロいシーンはお預けになるわけだがそれでも構わないのか?w
それよりも、EP4では軍に入る前のレヴィアが出てくると思うんだが声はドムの人なんかね?
>>345 ダイの大冒険とはわかってるなその知り合い
AMDの私は強いってテンション高いのが逆に泣けてくる
いやまぁ設定的にも一応本当に間違いなく強いはずなんだけどなw
セリカとかハイシェラ様とか異常なのがそばにいるせいだな
ZEROの最終メンバーは見事に化物ぞろいだな。シャマーラが逃げたのもしかたない。
ペルルがちょっと浮いてる気もするが。何気なく長寿命だし、案外凄い奴なのか?
りんご精霊もイマイチわからんけどなw
>>352 けどレクシュミさんだって人間だし、能力的には全く劣ってないのにいきなりハブられたのは、
納得いかなかった。ハイシェラが剣になってしまって元に戻れないのと同じくらいガッカリな展開だった。
ZEROしかしてないからかな…
レクシュミさんは人外の世界に脚半分つっこんでるから。
ハイシェラは……規定事項だからしゃあない。頑張れば実体化は出来るから我慢汁
戦姫で使えるメンバーは、嬢ちゃんにエロクリアに吐く銀行、レクシュミや
鍋など元喚石組と最後のほうにマリーニャ加入くらいか?
+αされるだろうけど
手羽先+パズモはメンフィルに居るのかね?
エディカーヌはなんか微妙だし。
>>357 END時の時間が最終戦からすぐなら、あの当時あった闇夜の眷属の国はベルガラードかもう一つの闇勢力の国じゃね?
メンフィルはリウイ統治前だし
エディカーヌは帝政に移行する前だっけ?
359 :
名無しさん@ピンキー:2008/12/28(日) 05:43:48 ID:KEGW0CXC0
zeroから入りました。
水の巫女が一番色っぽいと思うのですが、エロシーンがありませんでした。TUにはあるのですか?
あと、聖女様というのが終わり間近にでてきてしゃべりまくってましたが、シリーズ重要キャラなのでしょうか?
>>358 アビルースがエディカーヌに絡む事も決まってる事だし
今後の展開考えるとベルガラートじゃなくてエディカーヌに向かったと考えるのが妥当かな。
戦女神2でのエディカーヌは七英雄の介入があったにしてもリウイが憧れてた国には見えないから
多分戦姫4で酷い展開になって国そのものが狂っていくんだろうな・・・
AMDといえば鎧化した姿の着衣エロが欲しかったな
サーカスなんか放っておいて、ささっと新作作ってくれよ……
そう言うなよ…たまには息抜きも必要だろ。
金稼ぎも会社としては必要さ。
慈善事業やってる訳じゃねーんだし。
まぁ、あんまり急いだら鳩月が本当に倒れかねんからな
次は一応やくりだけど
っていうか、もう幻燐2以前の、髪まで線が細かく入ってるCGにはならんのかな…
ベタ塗りの髪も悪くないけど、線が細かく入ってる髪だとどこか艶やかさが感じられて好きだったんだが
来年末に戦姫来たら感激だけどな
ま、AMD出ないだろうというのが残念だが
AMDが出たらセリカはともかくエクリアからも
忘れ去られていることになって
ストーリー破綻するもんな・・・
神格者になって眼の色が変わったレクシュミが
水の巫女の使いで再登場するんだろうね
戦姫の部隊ってアヴァタール地方なのか?レスペレント地方なのか?
西方諸国とか北方諸国も見てみたい気がする
後、どうしてもAMDと見ると、某ACの生物兵器を思い出してしまう
戦女神2のレシェンテって倒せない?
鎧砲撃が一番ダメがデカいけどそれでも殆どHP削れなかったorz
>>369 レスペレント地方からケレース地方へといった感じで南下しつつ、
アヴァタールに到達するって話じゃなかったっけ?
戦女神はブレニア内海周辺を舞台にしてるようだから、
あんまり他地域まで行動範囲が広がらない感じがする
個人的には、東方が気になる。
飛燕剣の習得にからんで、zeroかep4で舞台になるのかと思ってたら
全くそんなこと無かったし
その内、大陸全域を舞台にした戦略SLGでもやってくれんかな
戦略SLGだと面倒なので、神殺しと愉快な仲間たちの諸国漫遊記的な物を希望。
神様との闘いとかどうでもいいので、世界各地をのんびり観光してまわるだけのものがいい。
のんびり観光って、それ売れるのか?
「ラウルバーシュの車窓から」
>ラウルバーシュの車窓から
ナレーションがハイシェラなら買うw
>>370 イラストリアスではレシェンテには
絶対に勝てない仕様になってるので
ただひたすら防御してればいいです。
一定時間が過ぎれば話が進みます。
ちなみに大樹からイラストリアスに入ったのちの
ラプシィアとの戦闘もほぼ同様です。
>>370 一応勝てはするよ
装備を全て外してひたすら高い絵札を連発で
100F以内にぎりぎり倒せる
攻撃がきたら行動キャンセルして万能属性の防具
を身に付け防御させること
ただ1週目だと難しいと思う
ほす
zeroやってないんだけど結局マリーニャってセリカの子孫の可能性あるの?ない?
まあ確かに2回もシャマーラに中田氏をしていたし、可能性が無いとは言い切れないが…
名字がクルップのままだから、少なくとも結婚はしてないという推論はあったな
直系だと色々問題が出る可能性があるから、明示されないと思う
ドワーフは苗字ないんだぜ?
結婚してても名字変えないってのもあったはずなんだぜ?
2の冒頭でエクリアの説明に関してセリカが
常人の一生涯にも匹敵する時間、自分と共に過ごしている
みたいなのあるね?
ってことはZEROのラストから2ぐらいまでやっぱ100年ってとこかな?
問題はシャマーラ〜マリーニャまで何世代かという事だ
マリーニャから見ればシャマーラはひいひいひいひい・・・婆さんでOK?
zeroのみプレイしたが、1と2でzeroの伏線とかって回収してる?
アビルースどうなったとかアストライアと再会するのかとかセリカの記憶戻るのかとか
色々と気になって仕方ない
1でアビルースは出てくるな
というか2をやればわかるじゃん
>>387 zeroの時代に生じた因縁は、2の時点で概ね解消してるが、
ep4で語られる予定で、1,2では詳細不明な点も多々ある
アストライア関連は、ようやくスタート地点に帰ってきたって感じ
ところで、セリカは後世に戦女神と呼ばれるっぽいが、
最終的にどうなるのかは設定として固まってるのかな
>>389 >後世に戦女神と呼ばれるっぽいが
もうすでに呼ばれてるよ
基本的には破壊を撒き散らす神殺しと呼ばれて恐れられてるが、
人助けをすることも多いから一部の地域の人間からは敬愛を込めて戦女神と呼ばれてる
って設定
>>387 アビルースはかなり適当に片が付く。
まぁ1が出た頃はここまで重要キャラにする予定じゃなかったんだろう。
一応セリカが昔の事を忘却しているのとアビルースが狂ってると考えれば
矛盾があってどうしようもない結末ってわけでもないけどね。
でも仮に1がリメイクされたらアビルース回りは相当イベント追加されそう。
そうなると今後作成するのは
「戦姫〜EP4」と
1のリメイク版の「旧約・戦女神」と
全てに決着をつける「戦女神3〜そして伝説へ」
だな
>387
アストライアと再会するのは戦女神99あたりだろう。
>>379 >>379 遅レスですが、全く問題ありません。てか、121wareの該当ページを提示して欲しかったな。
アストライアの精神はどんなボディで来るかだな
レアボディとかで来たら普通にハァハァだが
ダルノスで来たら神
第一世代のセリカボディか、シュリorサリアが死んでそのボディとかが妥当なところかな
前から気になってたんだけど、戦女神3って欠番なの?
>>396 >>392にもあるようにZEROと1の間がエピソード4
ストーリーとしての時系列は
戦姫ZERO-幻燐1-幻燐2-戦姫EP4-戦姫1-戦姫2
だが開発(発売)順は違うわけだ
EP4は開発順のナンバー
だっけ?
EP4は見ての通り戦女神の4番目の話になる、そんで戦女神T、戦女神UがそれぞれEP5とEP6になるはず
戦女神Vが出るのであればその後の話でEP7になるんではないかと、今の所その気は無さそうだが
じゃあzeroはなんでZEROなんだってツッコミはなしの方向でw
ZEROってEP0〜EP1って感じじゃないのか?
最初〜アストライアボディなった所までがEP0でそっからEDまででEP1だと思ってたんだがw
最終的にセリカとアストライアはアストライアボディに2人の魂が入りそうな気がするな
セリカの子供にアストライアとクリアが転生オチは?
「戦姫」シリーズは、戦女神シリーズ,幻燐シリーズをまとめた呼称でしょ。
戦姫シリーズとして考えれば、戦女神ZEROはEP1。戦女神シリーズとしてはEP0だが。
戦姫EP7…戦女神3の発表は望み薄じゃないかなあ。ネタ的に2より後の話は蛇足。エウRPGは新しいシリーズ始めるんじゃないかな?
EP4ってZEROが企画される前からEP4だったよな
EP4の企画中にどうしても必要だからと分離されたような
なんでEP4なんだっけ?
幻燐の続編をZEROのシステム+αしてRPGにするとか・・・微妙か
>>404 スマソ。確かにZEROが出る前からEP4って呼ばれてたよな。
俺もなぜEP4なのか分からなくなってきたw
>>397の言うように開発順としても、EP4前に戦女神1,2と幻燐1,2があるわけで…
>>407 dクス。お疲れさまでした。
俺もファンとしてまだまだ浅かったようだ
なるほど
姫将軍と合わせてるからEPISODE4なのか
でも何で戦姫なんだろ?
エクリアとの話だから戦女神と姫将軍の名前をあわせたってことなのかな?
>>403 結局サティアとのことは未解決になるかも知れないってことか
水竜も気になるし
410 :
409:2009/01/03(土) 18:27:06 ID:alMaPT+90
ごめん
>>403の上をきちんと読んでなかった
まとめた呼称で合ってたのか
皆さんありがとうございます
廃都ノヒアの水竜はリネアの水竜になったんだよ!
それならまだいいが、後のアラケールであるとかいわれたら鬱なんてもんじゃないわけだが
では後の空の勇士ということで
個人的には最強幼女ラテンニールを従僕にしたい
生意気な鈴男を飼い慣らして文句を言う度に痛くないレベルでひっぱたきたい
ディアーネでも可
久々に幻燐2やってラテンニールに遭遇してうわあああああ
,.r‐|Vヽ ‐、_
,r'/\l ', ヽ ヽ ヽ_
//, ' ,r-| ', ', ヽ ヽ ',゙i
r"´,_' ./ーヘ. ', ヽ ', ヽ`l
|_」二/ー-、__ヽ',〉,lヽ.', .', ',
.Lr'フi`ヽ、_,, 只',,_,.rヘi .i ! サティア…
t!」 l l '⌒ヽ '⌒ヽ l | 恐ろしい子…
| | l | `~"´ ,、 `~"´ハ. | |
|l ! l, lヽ、 r┐ , ' ,! ,'l !
| | || `;,、__,,..::'|、 l,'l |
/´ハ__ノ |`ヽ
ロカが雷食らってブチ切れた所かw
この場面だけ切り取ってみたら、ロカ嫁だよな
イルザーブも、後にプレゼントされてるし
逆に考えるんだ
ロカを大事にしているセリカを睨んでいる。と
年末年始使ってZERO終わらせた。
シナリオも充分練った感じでよかったな。
最後にハイシェラ様のご配慮で矛盾点も解消させちゃったしw
なによりハイシェラ様がこのシリーズの真ヒロインてことが確認出来たんで良かったわ。
>>407を見ると次はエクリア様とのラブラブストーリーのようで楽しみだ。
とりあえず、戦女神Uをやり直すかな
戦女神2をやり直すと魔法の弱さに泣けてくる><
やり始めたら早速朝飯食ってるセリカにワラタ
一回くらいハイシェラの口調が移ってだのだの言いながら旅をするセリカを見てみたい
一番笑うのはイーリッシュに愛情値があることかな・・・
いきなり700ちょいもあった覚えがw
やろうやろうと思ってて結局崩してないんだよなぁ……このシリーズ
初めて見たのはログインだかの1頁使った時だったか。
「プリンシパティウス、舌噛みそうな名前だよな」とか記事に書いてあったのを覚えてる
そして去年結局ZEROも崩さずこのスレにいる俺は何なんだ、何がしたいんだ
とりあえず今すぐ崩せ
崩す必要は無い
通販とかでもう一揃い買ってくるんだ
>>425 女神の体を持つセリカは食事が要らないはずなんだが、
ZEROをやってみて、2をやっているの俺の大疑問は、
2で開始早々、朝食をとっていることなんだよなぁ?
他の疑問や矛盾は、セリカのアルツハイマー症で
脳内補完しているんだが、これだけは納得できん。
>>431 本来必要なくても習慣としての行動は必要だって何処かの博士が言ってた気がする
>>432 お前「無為徒食」って言葉知ってるか?
と突っ込まれるセリカを想像した
エクリアと二人で暮らしてた頃は飲まず食わずの生活をしてたとUで言ってた気がする
シュリを拾ってから生活を変えたんじゃねーの?
てか、食わなくても平気=食ってはダメってわけじゃないぞ
ZEROでも酒場に入ってたし、サティアだってセリカと一緒にダルノスの手料理食ってたじゃん
>>433 多分俺とオマエは同じ漫画を読んだ事があると思った
>>431 食事はお酒みたいに一種の嗜好なんじゃね?
積極的に食事を取る必要が無いからといって
食べれないわけじゃないんだからさ・・・
>>434 サティアは正体を偽る為に食べてたんだと思うよ
別に刀が飯食うことに情熱を傾ける話だってあるのに、女神が飯食うぐらい良いじゃない。
というか元々お供え物でたくさん食べてたんじゃね?
栄養のためじゃなく信仰の象徴として食していそうだけど
セリカの食事はただの趣味と本編で語られてたと思うけど
酒に関しても飲んだら神の肉体がアルコールを毒と判断して瞬時に分解するからまったく酔えないけど、
味を楽しむくらいはできるからワインを少し嗜んでるって言ってたぞ
>>431 食事の件もアルツハイマーってことでいいんじゃね?
T、Uだとシュリよりなんでシュリが作るから食べてるような気もするし
マリーニャにうるさく言われて食べ始めたような気もする
中国の仙人だって、霞を食べて何百年と生きるけど
酒を飲んだり、果物や菓子をつまんだりする愉しみを捨てることはない
セリカもそれと同じだよ
ただしセリカの場合は霞…外から気(魔力)を吸収できないから性交をするのだけど…
とりあえずお前ら封仙娘々好きすぎです
つまりセリカはうんこしないってことか
そら、アビルースが狂うのも仕方ないな。
女神だってウンコぐらい食べますよ
超人的健忘症で食事を食べても意味がないことすら忘れてるんだよきっと
セリカもうだめだな・・・・・・
あまりの健忘症にアストライアも後悔してることだろう。
外付けHDD役にたってねーじゃんかよ
ハイシェラも適当なこと教えて楽しんでそうだしな
メイドさんに目覚めたのってやっぱアペンドの
追加イベントがきっかけだったんだろうか?
堅物のエクリアにメイド服着させるとかセリカさんマジパねぇ
むしろメイド服はエクリアの趣味に違いない。
セリカ様に仕えるメイドの私ケナゲでチョーかわいい。
メイド服着ていると、元姫将軍って、誰も気付かないよな
やんごとないお姫様が使用人のお仕着せなんて
媛将軍の登場人物は想定したことも無さそうだ
>>456 メンフィル国王と正室はプレイの一環としてやってたがなw
そう言えばやってたなぁw
元々は人質扱いからスタートしてるからね
世間一般からは大きくかけ離れているんだろうな
戦女神Uの時代だと幻燐キャラはほとんど死んでるんだよな
リウイとかリスティとかファーミとかフェイエとかは普通に生きてるんじゃ
幻燐はほとんど人間ばかりだからな
パーティメンバーのほとんどが神と魔神と人外なZEROとは真逆だな
>>462 セリカは神殺しだから半端なキャラじゃ
相手にならないし関わってもこないね
セリカがハイシェラみたいに戯れで強国に
喧嘩吹っ掛けるようなバトルマニアなら
大国の国王や英雄がたくさん登場したかもな
セリカの身体ってどんなに食べても養分としては吸収されないって事だよな?
つまり「太らない体質」って奴か
ダイエットをしている人間達からも身体狙われそうだなw
美しさは罪、か
「美しさは罪」のほうは「美形はトイレに行かない」だから
放尿が普通になりつつある最近のエロゲとは馴染まない
逆に幻燐は戦女神と同じ世界だから、変にバッティングしないように人間とか、普通の寿命のヤツが多い気がする
あと、物語のテーマ自体が人間と魔族との摩擦だから、神様とか人外混ぜると軸がぶれるせいだろうね
え?普通なん?!
めいどさんしーしーとか相当カッ飛んだエロゲもあったもんだと思ってたが
放尿が普通か……
崖の上の放尿
マガジンであったなそのネタ
純愛ゲーでも3作に一人くらいは、イッたと同時に放尿してるんじゃないか?って気がするな
>>469 御免、意味分からなくて2秒ほど俺の時間が止まった
あまりの下らなさに今手が震るほど笑ってる
そういえばエディカーヌとメンフィルって軍事同盟結んでたよな
EP4でレウィニアとの戦争でエディカーヌにメンフィルは加勢するのだろうか
勝利の放尿というのをなんかで見た気がするんだ
>>473 今まで語られた限りだとあの時代のエディカーヌは良い国じゃなさそうだからどうだろうね。
とてもじゃないがリウイが理想とする国には見えない。
元からああいう国でリウイに見る目が無いのか、それとも幻燐時点だと本当に良い国だったのか。
もっとも戦女神シリーズで語られたエディカーヌはレウィニア視点での情報ばっかだから
エディカーヌ側から見ればまた違うのかもしれんが。
>>475 水の巫女が歪んだ偏見を持ってるとは思えないけどな
水の巫女がそんな奴だったらセリカも従わないしエディカーヌと戦いもしないだろう
というか戦女神2でエディカーヌ出てきたけど酷いもんだったじゃないか
いやエディカーヌの全軍と戦ったわけでも、上層部の全員が出てきたわけでもないから
ひょっとしたら戦女神2で出てきた連中が酷い連中なだけの可能性も無きにしも・・・やっぱ無いなw
まぁあくまで可能性の話で。
個人的には戦女神2時点のエディカーヌとメンフィルが仲良くしてるってのはあまり想像出来ないな。
人間のくせして自分を闇夜の眷属とか言ってる連中のほとんどが、
人の世に居られなくなった犯罪者やその子孫とかDQNの系譜だからな
だから偏見ばかりじゃないんだよな
戦女神2を見てエディカーヌって国がどうこうと言える程の情報なんかあったか?
結構地位の高い将軍が男風の女神にやられて
兵を動かして優勢に戦を進めたけど反撃に合って総崩れし
1人の逝っちゃってる魔術師が禁呪を使っただけのような
上の連中が揃って自分の意思で謀反を企てた国よりはマシに見える
闇夜の眷属って格好よく言えばアウトローの総称なんだろうけど、ただのDQNの集合体でしかないよね。
まぁDQNの比率が多いのは確かだな
アビ公みたいな奴が多ければ比較的まともに見えるんだけど
エディカーヌも人によって違うだろう
たしか幻燐2でエディカーヌから2人ほど人が派遣されてたがまともな人だったし
やっぱアビが宮廷魔術師についてからおかしくなっていったと見るべきじゃないかなぁ
オルクス師がエディカーヌ帝国でブラムはベルガラード連邦じゃなかったか?
ああ、ブラムは違う国の人だったか
けどオルクスはかなりの人格者っぽく表現されてた気はするんだよな
しかし名前にランジェリーは衝撃だった
もっとマシな名前にしてあげてくれよ
トムと
じゃあスパッツで
そういやZEROの、スフィーダが命張って起こした嵐って結局どうなったんだろうな
セリカがレウィニアにいくあたりだとまだ嵐が治まってなかったっぽいし、マクルまで行ったら次はウン十年後で
しかもプレニア内海関係ない場所に移っちゃったし
ランジェリーの島の周りに常に起こってる(らしい)嵐と関連があるのかないのか
それはさすがにバリハルト大盤振る舞いしすぎだろw
マクルが崩壊したから信徒もいなくなって消滅したんじゃないだろうか
信者もいないのに奇跡起こしてもしょうがないし
荒れマクル
ZEROしかやってないが
その直後にハイシェラが相殺したような描写がなかったか?
>>492 相殺しようとしたけどさすがのハイシェラ様もバリハルトの力には対抗できず放置
いや一度はぶっ飛ばしてたぞ
すぐに復活して「生贄使った嵐かよめんどくさい、まあいいやセリカ追いかけよう」てな感じのこと言って放置してたが
錯乱の状態の空の勇士に、性魔術と称してフェラさせるセリカ…馬鹿すぎる。食いちぎられるぞw
空の勇士も助けて貰った事には感謝してるだろうし
一緒に旅をする中でセリカに対して信頼や友情、あるいはそれ以上の感情も持つんだろうけど
時折仲間になった時の事思い出して頭抱えてるんだろうなw
ここはイラマチオが欲しいねとか、製作上の都合で空の勇士が割りを食った感じじゃね?w
性魔術は万能だから口にいれた瞬間に即効性の麻痺毒ながすよ!
そうだよねー、手負いの鮫(みたいな者)の口に馬乗りでチンポつっこむなんて…人間の俺にはできないw
そこが俺達が、神殺しになれない理由かもしれない。
そんなことしたら、ちん無しになる
セリカ「その程度の覚悟で俺の欲棒を噛み切れるとでも思ったか?
ぬるいぬるいぬるい、覚悟の桁が違いすぎる。お前は所詮ここまでだ」
あれだ、溺れた人を助けるためにとっさに飛び込んで
「あのときは無我夢中で我が身も省みず…」ってなコメントするときがあるじゃないか。
同じことなんだよ。勇士を助けたいが一心でとっさに突っ込んだんだよ。
…見た目はイラマチオだが。
性魔術は、水戸黄門でいうところの印籠みたいなもんだからな
出てきたら、ふぅ解決したって感じだ
どうでもいいけど、印籠と陰嚢って良く似てるな
>>502 こんなところで油を売ってないで、Surprise Party!の準備でもしていてください。
食いちぎられても再生できるんじゃないか?
もともとあのボディには生えてないし。
食いちぎりでもしたら、サティアに呪われそうだが。
>504
たゆ唄あたりだと、マーゴットが自信満々に性魔術始めたらあら負けちゃったってのもあったような。
やっぱり主人公補正は重要なんじゃまいか。
どうでもいいけどカヤが「初めてだけど使えちゃった!ふしぎ!」とかもやってたし、
いまいち勝敗が謎な技術ではある。
心が折れるというか、相手がもういいやってなったら成功なんじゃないかな
馬乗りでいきなり突っ込まれたら誰でも折れるw
美少女ゲームアワードは、よくわからんが、戦女神ZERO
プログラム賞 金賞
ユーザー支持賞 銀賞
おめでとう
マジレスすると、確か性魔術でチ○ポ噛み千切れないくらい硬くできんじゃなかったか?
確か戦女神Tのエロシーンで噛まれても大丈夫とか言ってたような気が
イルザーブか野盗から助けた旅の商隊の少女のエロで
少女は噛み切ろうとなどしなかったし、イルザーブはあごの力を
抜かれたんじゃなかったっけ?
ゼロ買おうと思うんだけどディスクレス可なの?
長い見たいだし気になる
ディスクレス可だよ。
つかエウのゲームで不可なのあったっけ?
戦女神T、めいどいんばにー、幻燐の姫将軍Tはディスクレス不可だな
そうか、ありがとう
今、戦女神ZEROの影響から戦女神2遊んでるけど
序盤はやや慣れるまで操作しづらいと思っとったけど、2は2なりに
メチャクチャ面白いもんだな。
今後はエウシュリー全般に挑戦しても損は無さそうみたいだし。
>>517 ばに〜は微妙
空帝は主人公毎の違いの少なさと
1回あたりの所要時間の長さが問題
冥色はメインだったはずの調教パートのほうが
おまけになってしまってるのが残念
アナスタシアのほうは値段分以上に
遊べたイメージがあるぞ
たゆ唄はおすすめかも
戦女神シリーズと同じRPGなんだけど、ちょっとコンシューマーっぽいというか、
エロゲでは珍しいアクションRPGっぽいゲームでUIを弄ってるだけでも結構楽しかったり
合成素材の入手し難さが解消(たゆ唄は素材も合成できる)されて快適になってたり
戦女神ではお馴染みのAMDや、幻燐Uで少しだけ名前の出てくる氷結女神が出てきたり
>>519 たゆ唄は……他はさておいて主人公に耐えられればお勧めって所じゃないか
クソガキ主人公と言うことで手を出しづらいんだぜ…
闘神3の主人公も同様だが、何に拒絶反応が出てるんだw
おじさんにはちっとも理解できん
たゆ唄は凄くよくできたゲームなんだけど、何故か反応が芳しくなくて、
珍しくアペンドが出されないまま終わってしまったんだよな
もったいない
と言うか、今でもアペンド待ってるんだけど
>>522 闘神3はまず、肝心のゲームがつまらない
そして、主人公に褒めるところがない
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
つまり、巻き添え
俺はエロゲなんて女しか見てねぇから、主人公がうざかろうが気にならんのかもな
まあ渋い親父キャラは好きだが
闘神も別につまらんとは思わなかった。GALZOOより楽しめたし
>>522 単純に主人公の思考回路とか言動がいちいちムカつく
=感情移入できないというか、何コイツみたいな感じで主人公が嫌いになって、一部除く全てが駄目に思える始末
CV一色ヒカル様がいなければ即効売り払ってたレベルだった。あくまで個人的に、だが
ワタルとかキャッ党忍伝とかコロコロコミック愛読者なら受け入れられるんじゃないか?この主人公
たゆ唄の主人公はケツがあれだったのは別として
ゲームの展開上一人で冒険って展開自体はありがちなんだけど
その為にパーティ仲間を八つ当たりしてばらばらってのが
何その逆切れって感じでポカーンだったな
ショタ系じゃないのでは
ダンクル2の主人公とか酷いぞ
お前らどんな主人公だったらいいんだよw
>>530 まずそんな問いが出る時点で頭がおかしいのはお前だ
このスレ的には、健忘症な主人公なのでは?
無防備に寝てて男に本気で惚れられる主人公かな?
大暴れしてる人の口に無理矢理ちんこ突っ込む主人公かな
逆にセリカは違和感があったな
ビジュアルが完全に女だし、何よりあの髪形は、やり過ぎな気がした
流石に慣れたけど
ランス
ジアビスの主人公
手負いの虎に、馬乗りでちんぽを口に放り込む主人公では?
X9MnGCZj0の言動を見てると
20歳30歳のフィーノのようだw
>>535 ビジュアルは仕方ないだろ、元々女神の体なんだし
髪型は同意だがw
でもエウゲーってアホ毛が多いからそこまで気にならなかった
エロゲの主人公に感情移入なんてするのか?
エロゲは所詮エロゲなんだがなぁ
あと闘神3は普通に及第点といえるレベルだったけどな
ただ闘神シリーズとしてみたら物足りないってだけで
セリカは男の娘と思えば問題ない
聖闘士星矢の瞬とかシャカとかムウとかと同じと見ればOK
誰しもが男の娘いけると思うなよ
でも、なんだかんだ言ってお前らセリカに萌えてるんだろ?
セリカに萌えてるアビ男に萌えてる
セリカさんは萌えキャラだからな
どこがやりすぎなのか分からんw
これを男と言い張るのは無理があるだろw
このラフ画が、イベントとかで出てきたら笑えるな。富樫みたいで
これで男と言い張られても・・・例えハイシェラ様に切られようとも襲う自信がある
もともとの体は女だ。
そういうことなんだ。
そして、セリカとハイシェラ様から飛燕剣を喰らうんですね。分かります。
>>549って何の画像?ZERO攻略本かファンイラスト?
どっちもZERO本
上の画像の方は元は雑誌用の描き下ろしのようだ
>>557 サンクス
アペンド目当てで待ってたら微妙って事で見送ってたけど雑誌用イラストとかあるなら買うかな
ダンジョン内に回復ポイントあると無性にレベル上げしたくなる、不思議っ。
はぐれ魔神が出ると貧弱パーティでも
ついつい喧嘩売ってしまう・・・
ダルノス・カヤじゃアペンド装備あっても
アスタロト辛すぎた
>>560 序章でラテンニールまで倒したなら満足すべきでは?
戦女神シリーズの同人誌って見たことある?
戦女神zeroで、宮殿の女神アストライアが倒せません。
強すぎるんですが、どうやって倒せますか?
LV、スキル上げ属性と防御
アイテム使え
ちゃんとスティルヴァーレ装備してたか?
それで駄目なら戦法が悪い
装備全て外して支配率最高で戦闘開始
自分の攻撃がまわってきたら
スティルヴァーレだけ装備して身妖舞連打
アストライアの攻撃が来る度に行動中断
万能属性の防具を装備して防御
攻撃受け止めたら防御解除→防具外す
また身妖舞連打
ダメージを増やしたいなら戦闘用アイテム
で攻撃力を上げるといい
呪われたままにしてんじゃね?
回復アイテムをちゃんと準備するのと
敵の2段攻撃だけは必ず防御することだけ抑えておけば
時間はかかるがなんとかなるぞ
ちなみに俺が倒した時はLv70だった
万能防具は持ってなかったので朱雀の鎧装備
散々戦術指南と称してるのに戦意について触れないなんて><
と思ったら基本的にセリカ一人旅だから戦意を弄れないのかな?
>>569 そういうこと
長期戦になりそうなら戦意喪失で負けないよう
アイテムの用意が必要
・・・って用意してるはずだけどね
はぐれ魔神戦だとマジで戦意喪失がネックに
なるけどな
そういや小説版の1の冒頭あたり読んでて
セリカが自分は現神の加護を受けてないから
一部の特別な術(性魔術)と印を結ぶことで使える秘印術しか使えない
あとは剣術だけだみたいなこと言ってたけどゲーム的には十分過ぎるなwww
しかも2とかだと現神の加護で使える魔法がほとんど使えないしw
セリカは基礎スペックめちゃ高いからなぁ
その限られた術が「今のはメラゾーマでなはい…メラだ…」状態なんだろう
特に性魔術
その辺は設定次第だからどうようもないんじゃ。シリーズ物の主人公にはありがち。
別メーカーだが、昔はランスは魔法使えたよな。
3あたりではきれいに消されて「才能無いから魔法は一切無理」ってなってるけど。
戦女神2で戦術系のスキルを使えてたけど
やっぱりエクリア連れて戦場を渡り歩く中で
会得したんだろうか?
エディカーヌとの戦争にも参戦したようだし・・・
ランス君は右利きだったり左利きだったりよくわからん。
セリカにも突然妙な設定が付け加わったりしないといいけど。
ナニが左曲がりとか
1だと古神系神聖魔術に鎌速系剣技が使えるな
2以降は他のキャラとの差別化で使えなくなったようだけど
セリカは謂わば自分自身が神様なんだから、古神(=アストライア)系の魔術なら使えても不思議はないよな。
実際ZEROでは、浄化の炎らしき術を無意識に放とうとするシーンがあるしね。
>>577 ランスのナニは随意筋で出来てる。動かせるんだぜアレ
積んでるZEROを崩そう崩そうと思いつつ結局休日寝て過ごす俺
とりあえず痺振復活させようぜ
>>579 自分の危機に真の力を無意識のうちに発動する
そう言うとまるで初期の孫悟飯のようだわ
目前で大切な人を殺されたりしたら、何かに覚醒するんだろうか…
無印でも、危機に立ったときにアストライアの力が現れたよな
・・・その時は力だけじゃなく姿も現れたけど。
2でセリカが、儀式魔術を使えば地震 雷 噴火 津波
を引き起こせるといっているから、国の一つや二つ簡単
に滅ぼせるだろう。
現神の加護なしでも十分だろうよ。
それより、あれだけ女を喰いまくっているセリカに、
よくアストライアは力を貸すよなぁ・・・・・・
ただセリカが生き続けるのが願いだからな
お父様もそんな感じだから諦めてるんじゃねw
まぁエウ世界のゼウス様がどんな感じかは不明だけど。
記憶喪失で生きるのに精一杯なセリカに寄りつく悪い虫みたいな認識で
メインキャストの神々はてっきり創作かと思ってたら、アストライアとアイドスってゼウス系列の神なのか
くっ、ランジェリーに騙された
ランジェリーが創作じゃなかったら嫌過ぎる
笑顔で笑ってる
ディルリフィーナだとアテナもポセイドンもハーデスもゼウスも古神扱いなんだろうな
聖闘士も海闘士も冥闘士も「邪教の使途」扱いなんだろうなw
アテナをマーズなんちゃらが嫁にしていたら違うかもしれない
本物の七魔神は封印されていると見せかけて皆マーズテリアの嫁になっているのだった
レシェンテとラヴィーヌは本物じゃなかったか?
旧神ってギリシア神話だとガイアとその眷属あたりかと思ってた
神話に出てくる神は全て旧神扱いだよ
世界がごっちゃになって流れ込んできた
エウオリジナルの神々が現神になる
イオさんの聖女っぽさとエロさにやられた
ん?じゃあ、2で鈴男の二つの回廊の終わりが成功したら(セリカたちが敗北したら)
唯一神セリカ・シルフィル(♀)。な世界になっていたかもしれんのか?
神格位になったエウ娘達にレベル300くらいで挑んだらフルボッコにされたw
レベル上げめんどくせー
レアも真なる女神?
2の中ではっきりと言及されてるのは
ラヴィーヌ、レシェンテ、イオだけだった筈だけど
アストライアボディに対する思い入れとかやり取りとかは真なる女神かなと思ってたが
それとも自分がただの神格者だと気付かずに
植え付けられた記憶から赤の他人を妹だと勘違いした困った子なのか?
>>600 隔離衣使えばレベル300でも勝てるだろう?
(前スレでは、レベル310くらい&隔離衣不使用という条件で
クリアした人もいたけど。)
>>601 鈴男は「レアやエンプレスは薄々感づいていた」みたいに言ってたし
レアも偽物だと思う
姉妹云々の件は確かにアレだが
レアは偽者だけど与えられた記憶が多いから
本物に近かったとかそんな感じだったような。
敵も味方もレベル500同士でガチるとエウ娘たちの攻撃がほとんどミスになって一方的な虐殺になってしまった
>>602 ユンキア使ってダメージ減らしはしてるが与えるダメージが低すぎて萎える
>>601 たしか設定資料集にその辺のこと説明されていたはず
ZEROの歌ダメだなー
なんでこんな安い作りにしたんだ
戦女神2公式本より
「三神戦争にて、古神側で戦った人間が神格化を果たしたという特殊な経緯を持つ魔神。
その人物こそが、古神族レア・シルヴィア――アストライアの姉――である。」
「神格者だから誰かの偽物」というわけではなくて、そういう出自の神ってことだ。
レアが元人間ってのだけは、最初から周知のことだったらしいぞ。
>>608 実はサントラCDで高音質なのを聴くとそう酷くもないんだなこれが
アレンジ版の方は歌い方も違うし
オリジナル版のゲーム収録されてるはライブハウス風の音がダメな方向に働いてるみたい
まぁ、初めに「私は貴方たちと違って、そういう目的とかない」→エルテノ「元人間だからか」
みたいなやりとりがあったような気がするな
ラヴィーヌ、レシェンテを起こす前あたり
>>611 確かにあったなその描写
リスルナでのイベント終了〜イラストリアス戦前だから4章辺り?
極光「さてこれからどうしよう?」
黒炎「人間どもに宣戦布告!」
白冥「七英雄を全員復活させましょう」
蒼幻「私はどっちでもいいわ。成り行き上の仲間だからね」
幻燐から入って最近ZEROクリアして楽しめたから戦女神1、2も買おうかと思ってるんだけど
1や2にはパズモさんみたいなの出るのかな?
いないなら…どうしよう
リンゴの精は出ないけど、
T・Uをやらないと、可愛い使徒たちとイチャつけるのはだいぶ先の話になる
マリーニャを使徒にしてるセリカうらやましす
>>613 パズモも、パズモみたいなのも出ないけど
興味があるならやってみれば
水の巫女様って、人間の男で言えば味のあるタヌキ親父的な感じかも。
何故か某リンダキューブアゲインのベン隊長が浮かんだので。
エピ4でようやく水の巫女様とセクロス出来ると信じてます
<住所不定 神殺しさんより>
どこの国の神語呂資産だ?
俺の知人の神殺しさんは定住してるぞ
きっとエピ4の発売を待ち望んでいる、幻燐2終了直後の神殺しさん(住所不定)だよ
色々と妄想を膨らませているのだろう
zero始めたんだけど攻撃回数と防御回数ってどんな効果があるのかよくわからないです
ドクロマークってどうやったらとれますか?
説明書を見ればいいと思うよ
説明書は割れなのでありません。とっとと教えろ
最初からやりなおせば良いと思うよ!
最近は割れでも説明書付いてるだろ?読めよ。
そんなことより、何スレ目かで、水の巫女=元人間説が出てきたような気がするんだけど、根拠は何だっけ?
火の悪魔卵ってレティヤミルバを狭間の宮殿外郭城壁内でもドロップしてくれるよね?
さっきから延々とここ掘れ宝探しやりまくって倒してるんだがおとしてくれない。
リアルラックとの戦いなのか。
脳内設定
そんな設定聞いた事ないな
>>626 確か本編でシャマーラが言ってたよ
噂レベルらしいけど
あれってもともとは単なる土着神だったけど荒れた土地だか氾濫した土地だかを
水の巫女の力で豊かな土地になって人間がそれを信仰したことによって
現神に匹敵する神になったとかそんな感じじゃなかったっけ
俺のが脳内設定な気もするがw
>>632,631
d。そんなにレアなドロップなのか。
挫けそうだ。
ZEROの主題歌、確かにサントラのアレンジ版はそんなに悪くないな
ゲームの方にもアレンジ版入れとけばまだマシだったのに
水精の究極進化系だと考えていました、はい
>>634 レアには違いないけど、一発で出たこともあるからがんがれ。
(当たり前だけど、ペルルを使うのを忘れずに。)
>>634 アペンドの空中庭園や赤き月の神殿にも
雑魚として出現するよ
シャマーラをパーティに入れられるから
本編より効率がいい
ただアペンドの追加武器とってしまうと
本編のMランク武器が霞むのが残念なところ
>>638 待てそれは罠だ
外伝の雑魚敵の殆どはドロップアイテムが変わってる
当然火の悪魔卵もレティヤミルバは落とさん
>>639 マジか!?
てっきり一緒だと思っていた・・・orz
誤レススマソ
修正dクス!
アペンドでは宝箱からレティヤミルバを回収できたような気がするけど、
どっちにせよルン・ハイシェラの回収が目的なら、やはり狭間の宮殿外郭城壁内で粘るしかない
それより神殿の固定のほうがいいけどな
素直に1周目に全てを揃えるのを諦めて、2周目でのコンプリートを目指せば良い。
イーリッシュの嫁って、物憂げな顔よくしているけど、ただ単にセリカ一行がうっとおしいだけじゃないの?
かなり訪問されてこられて気を使わないといけないと思うと自然とああなると思うが
夫に「好感度」なるものが設定されていることにうすうす感づいているんでね?
エルテノの件もあるから、女神萌えの人なんかな
イーリッシュ
アビ男のお仲間か
勇者(笑)
攻略wiki見ても書いてないんだけどオメール山の地図ってあっても無くてもいいの?
姫のその後が変わるだけ?
ストーリーに影響するんじゃなかったっけ
でもただ攻略する分にはいらないし、オメールでのアイテム収集にも影響はないはず
首輪が全員分集まらないよ・・・
もういやだ・・・
ZERO攻略終わった。
シリーズ物って知らなくてやってて、4章あたりから「サティア、サティア」と言いまくるセリカみて
サティア好きになれないときついな、と思ってた。
そしたら魂の話とかどっかいって、ハイシェラ様メインだった。
生き返ると信じてたのに。(´・ω・`)
前作のシナリオ知らない方が楽しめるのかも。
いきなり女神の身体になったり、ハイシェラ様に世代交代したり、急で楽しかった。
時間があれば戦女神2もやってみたいな。
>>644-648を見てると、戦女神の世界の男はロクな奴いないと改めて痛感するよな
1に続く話だから、ZEROと同じくEP4も一本道の話かな
分岐が無いのは無いで寂しいが、2みたいな分岐の仕方もしんどいしな
やったー何とか10個首輪集まった
シャマーラ相変わらずかわいいな・・・なのに・・・
> 4章あたりから「サティア、サティア」と言いまくるセリカみて
> そしたら魂の話とかどっかいって、ハイシェラ様メインだった。
ワラタ。俺もどうせ復活するのだろうと思ったら、戦2までそのままだったw
>>651 ほおぉぉう!シリーズものと知らずにプレイとな?
じゃあ゙ZERO゙ってなんだと思っていたんだい?
0から始まるRPGがあってもいいんじゃないか
カロリーゼロ
火の悪魔卵(固定)をもうかれこれ4時間ぐらいずっと狩り続けてるんだがレティヤミルバ落とさねぇ・・・
狭間でやった方がいいのか?
固定の方が2匹出るから楽
ランダムだと一匹しか出てこないし、エンカウント率もそんなに高くない
シャマーラがあの時点でもういないのがキツイ
狭間で魔人待ちとアペンドに向けて500上げしてたら手に入ったな
公式HPにZEROの壁紙がUPされたので
壁紙変更したわ
>>659 狭間でも2体同時に出ることは多々ある。
ちなみに、悪魔卵が2体(とグレーターデーモンだっけ?)が
出たときに、悪魔卵を片方つぶしてはもう片方に産卵させ、
こんどは元いたほうをつぶしてさっき生まれた奴も産卵させ・・・
ってのをしばらく繰り返すとびっくりするほどレベルが上がった
りする。
戦女神ZERO 第八章で、クライナ集落行くと、裸族コスプレ女が、
「伝説の青き大戦士エカティカ様もこの姿で亡くなった。」
と言った。エカティカが死んだのは70歳以上と思うが、
エカティカ70歳以上でもあの服だったのか。凄い。
セリカの性魔術の影響で身体的には歳を取らなくなったのさ、きっと!
そうに決まってる!
しかしシャマーラってアペンドでカヤを始めて見た時『露出狂』とか言ってたけど、もしエカティカを見たらどう評価するんだか…
裸族
死の間際にあの姿で死にたいとか言う美談がきっとあったんだよ!
ぱんつはいてない
ってレベルじゃないしな・・・
>>665 あの服装が当たり前の集落なんだから普通じゃないのか?
でもアメデはあんな格好してなかったよ。
それはプレイヤーへの気遣いです
だからエカティカさんは性魔術の副作用で寿命が来るまで外見が変わらなかったんだよ!
あのナイスバディが萎むなど認めない
なんであの胸でブラつけないで平気なんだ……
wikiのもう更新しないのかと思ったら少しずつ増えてるんだな……
そもそもウェンディスとかエカティカとか需要あるの?
個人的にはどうでも良いので訊いてみたんだが。
zeroセリカレベル181でクリア
ナベリウス強すぎワロタ
99999ダメージ連発ひゃっほう
>>676 エカティカはちちバインなので俺に需要はあった
ウェンディスって誰だっけ
戦女神2のおっぱい丸出し魔法使いだな
どうでもいいが日本人男性はロリコンの確率が高いらしいぜ
>>678 戦女神2でのウェンディス凌辱シーン(召喚失敗したヤツ)に
お世話になったのは俺だけか?
(つか、他のえちぃシーンは生ハイシェラ様くらいしか印象にない)
エカティカって第一世代のセリカと歳近いんじゃないの?
>>681 別にロリスキーばっかじゃないし、
仮にロリが一番好きでも大抵の人間はある程度広い守備範囲持ってるよ。
でも乳丸出しの需要は少ないんじゃないかね。
恥じらい無いのはねぇ、エウの乳丸出しキャラは妖艶とかそういう属性持ちでもないし
なんかただ乳出してます的な投げやり感がある。
妖艶はハイシェラ様だからなぁ
他に妖艶て言われてたキャラいたっけ?
>>663 セリカのつけている鎧に違和感を覚えるのはおれだけだろうか?
>>684 おっぱいで大概許してしまう俺はOKですた
現代でも普段からちち放り出してる民族はいっぱいいるわけで
3が出たら、ハイシェラ様、エクリア嬢ちゃん、ロカ、AMDでパーティ組めたら余り文句無いわ
ウェンディス、レクシュミ、マリーニャ、マウア、白銀公、イマラチオ、鍋、レシェンテが使えたら更に言う事無いな
鍋&レシェンテ&AMD&エクリアとか火力がやばすぎるw
魔法の強さが見直されてたらエクリアとレシェンテも凄まじい火力になりそうだしなぁ。
狭間の宮殿でヴァルソードとレティヤミルバと龍接棍ゲルフのドロップ待ってたら
ゲルフしか出なくてLV200からLV250まで上がった・・・。でなさすぎだろ・・・orz
だから固定敵でやれと
特に、バァルソードは水源の巨人相手に神がかりを使えばたいてい拾える品
セリカにマルウェン付けて280くらいから500まで狭間で上げたが、
ヴァルとゲルフは腐るほどでるぜ
ミルバは一本も出なかったが
戦女神シリーズってアニメ化しないのかね?
余談だが、某冥王神話の女神とパンドラの声を脳内変換で
女神=サーシャ
パンドラ=エクリア
で読んでいた
性魔術をどうやってアニメに(ry
エロアニメならともかくw
エロゲのアニメ化なんて面白かった例が殆ど無いじゃないかw
変なオリジナル要素入れた上に1クールしかやらなくて、
詰め込みすぎで酷い事になるのが関の山だと思うぞ
アニメなんてイラネ
なんでもアニメにすりゃ販促効果があるわけでもないしな
アニメでは大抵原作から声優が変わるっていうのも不満だ
ハイシェラ様の声が変わったら別物に成り下がってしまう
そもそも比較的信者の少ないエウのアニメで採算とれるわけが(ry
ノベルのシュヴェルトライテ戦はアニメで見たいなと思った
でこあれよく考えたら
セリカフルボッコ→もうだめか…→アストライアパワー→一発逆転
これはひどい
戦女神のシュベルトライテってステータス最高にしたら
瞬殺出来て吹いたな
バァルソードやルンハイシェラ装備じゃなきゃ無理かもだが
戦女神は基本裸だろ、JK……
基本裸で時間消費少ない必殺連発。これで余裕。
とどめは超ねこパンチだったがw
>>704 ルンハイシェラは武器のほうな
一応防具付けててもいけた
たしか1発切りつけるだけで殺せる
(先に飛燕剣使って攻撃回数増やした後だったかな?)
ダメージ表示は999だが減りつつけて即死w
>>704 どれのこと?
無印:鎌速斬のような、フレーム数が少ない攻撃が有効だが、防具で戦速は落ちない。
強敵相手ならリリエムを召喚して超ねこぱんちがヒットするのを待つ。
2:戦速の効果が大きく、「裸最強」の声もある。
しかし、最小フレームで動ける装備(←自分の戦速が上がった範囲内の
ペナルティしかないもの)なら、装備をつけた方がいいに決まっている。
特に魔導鎧は攻防ともに強力。
ZERO:防御回数を上げ、敵の攻撃属性を考えた装備を選択することが重要。
鎌速斬は有効ってか最強だろ。
初代は最小フレームの概念ないからなぁ。0フレ連打でシュヴィエルトライテも瞬殺。
初代は戦速を最大まで上げてメルティナ装備しときゃ、オートでも無双状態だったからなw
ん? 戦速最大だとメルティナ装備は無効じゃなかったっけ?
(それで結局シュリのお守りをつけたような・・・)
あ
戦速はステ振りで下げられる下限値が3、で、メルティナ装備で1まで下げられる。
Ver. 6.1の話なんで他のバージョンだと違うかも。
戦女神は痺振が反則過ぎる
戦女神をやっているのですが
地下5階の変な魔法使いのじいさんは倒さなくては先に進めないのでしょうか?
715 :
714:2009/02/03(火) 18:28:23 ID:EhuntOGZ0
すいません・・・解決しました。倒せました。
また質問ですいません。
魔術師のおっさん倒して子供を救出したのはいいのですがこの先なにすればいいのかわかりません。
攻略サイトググってもわからず・・・
詳しいことがわかるサイトか、なにかマップがのってるサイトがあれば
教えてください、お願いします。
風呂に入れてやれば街に戻れる
717 :
714:2009/02/03(火) 22:27:14 ID:EhuntOGZ0
>>716 風呂とは温泉のことでしょうか?
いってもイベントが起きないのですが・・・
一度外にでてしまったのがまずかったのでしょうか
>>716 温泉に行くと少女とセリカが二人で入浴するイベントがあって、
自動でミルフェの街に戻ることになるのだけれど、その前に
いったん鉱山から出てしまうとどんな影響があるかについては
経験がないので何とも言えない。役立たずでスマン。
>>718 いえいえ、情報ありがとうございます。
イベントCGは見られなかったですが先に進めました。
なんかラスボスはこっちはダメージ10ぐらいしかくらってないのに
4、5回攻撃したら倒せてしまって拍子抜けしましたw
ダンジョンをうろうろしすぎたみたいです。
さっそく戦女神Uをやってみたくなりました。
今は安いやつが出てるので買ってみようと思います。
ZEROの話
今2週目でラストダンジョンにいるんだが
敵エンカウントが0になったっぽい
平均Lv320くらいで、ずっと策敵ばっかしてたせいかいつの間にか
歩いていても敵が全く出ない。これって放っておけば直るかな?
何か問題が?
久々に戦女神ZEROを始めたが
ラガタ・ムンってこんなに強かったか?
セリカLv20・サティアLv27・パスモLv21で太刀打ちが出来ん
武器・防具・道具は宝箱で手に入れたものしか使ってない。
挑むにはまだ早かったか?
それとも俺がヘボイだけか
いや、初回プレイのラガタ・ムン戦は結構難しかったはず
俺も最初にやったときは全滅してるし
戦女神2長過ぎて途中で止めてしまった。
まとめにも書いてないので聞きたいんだが、エクリアorシュリが孕まされて生んだ子供って結局どうなるの?
鈴男と融合して皆に凹られてアボン
子供が生まれるトコまでやったんなら最後までやればいいのに
終盤だったと思うんだがなぁ
そこまでやって辞めるのは正直勿体無くないか?
別に悪いとは言わないけどさ
鈴男「セリカ相手じゃないと勃たないので人口受精にしました」
>>600 途中までやって放置していたアペンドを2カ月ぶりに再開。
最後のメイド4人組うぜー。
万能属性の時には余裕だったのに、
アイテムコンプして神格属性と戦ったら全然だめ。
メンバーはセリカ、リタ、レクシュミ、空の勇士、ナベリウス
がレベル450、他が400代前半。
ユンキア2つしかないから装備してないリタとか一撃で即死…。
どんだけ下手なんだよ…。
神格位メイド4人は全員レベル500だから
とりあえずこちらもレベル上げた方が楽
ユンキアが2つあるならそれほど無茶じゃないと思うけどな
俺ならセリカは約束の神鎧で、鍋と勇士にユンキアを装備させるかな
で、この3人を死なせなければいずれ倒せる
いざ全員レベル500にしてフル装備で行くと今度は相手の攻撃がほとんどミスになって拍子抜けするんだぜ
500だとボス強いって聞いてたけど実際ミスだらけで拍子抜けした俺が通りますよ
2だったらLv250越えぐらいからセリカ以上の
攻撃力持ってないとラスダンの雑魚にもダメージが
与えられなくなってたのにね(特にでかい蜂型)
結局片手銃・槍・大剣・弓・中型武器の一部しか
Lv300近くまで上げると役に立たない
エーテスブレアで高速剣技が使えるイーリッシュと
鎌速剣奥義にリリレールのマリーニャが最強だったかな
戦女神2に出て来る女剣士の肌着って、実はカーリアンの服と同じだったりするのかな?
Epi4でカーリアンが登場、何かスゴい事やらかして有名になって、
カーリアンに対する敬意とかからあの装備が大々的に販売される様になったとか?
EP4でカーリアン登場したとしてもショタを食い散らかして伝説を残した、とかしか想像できないんだぜ?
神殺しとの一騎打ちROUND2があったらいいのう
キウイいじめになりそうだから却下
強者が弱者をいたぶるのは美しくない
738 :
名無しさん@ピンキー:2009/02/08(日) 16:10:19 ID:r42yQ5Pp0
エクリアって歳いくつ?29ぐらいかな
あとなんで一人だけスケバンみたいなスカートはいてるの?
さげ忘れすまん
アペンドディスクってボイスなしなのかよ・・・
何で声ネタあるのにボイスねぇんだよ・・・
>>738 FBに載ってた設定によると幻燐IIの時点で25
>>738 鞭によるプレイで痕が付いてるから
後、下半身を冷やすのはよくないんだ
エクリアがミニスカってのも似合わないな
あれが正しいメイドのコスチュームだよ。
ミニスカメイドが正しい姿だと思っているのならエロ漫画エロゲーに毒されすぎだよ。
エクリア好きだけど、ミニスカは他の使徒にやらせて下さい
流石に20代後半でミニスカはきついものがあるよな
セリカにミニスカはかされて恥ずかしがるエクリアが見たかった
それに切れたエクリアが無理矢理セリカに穿かせる
わけですね。わかります
IDがエウすげええに見えなくもないから記念カキコ
エウ so good だろ
>>746 幻燐2のエクリアは、使徒化によって、肉体年齢は18歳並になって
いると俺の脳内設定
753 :
名無しさん@ピンキー:2009/02/09(月) 15:03:30 ID:AeCmHBT40
身体は子供、頭脳は大人!その名は名探t
身体は女、頭脳は男、その名はか(ry
言葉は否定、身体は正直
まあ2の嫁持ち勇者(笑)さんとかも体は男でも仕様は女だったしなw
イーリッシュ
愛情度999
ウホッ!
某妻子持ち勇者さんは女神ヲタだから仕方がない
アビルースと気が合いそうだな
俺の中での男No1はサリア連れてた行商人グロック
別れ際のあの寂しそうな感じがイイ
レティヤミルバがでなくて400lvになってしまったんだが
zeroのアドベントのボスってレベルあげすぎるとどのくらいきつい?
アペンド最強防具装備しても即死します
ユンキアを持っていればまたはドロップするザコがいるので入手すればなんとかなる
自分はアペンドキャラの熟練度とか上げてたから平均430くらいだったけど
本編でのユンキア一つ装備して勝った
ども
ユンキアなら入手済みだから出るまで粘るかな・・・
というか、セリカ1人に頑張らせてレベル上げなければ
そこまで平均が上がる事は無いだろ
どうせカヤとかで平均一気に下がるよ
前スレのこのくらいのスレ番では、ユンキアを使わずにLv310くらいで
神格位メイド4人組を倒した勇者様がいたのだが、レベルが下がったな・・・
みんながみんな低レベルクリアするわけじゃないしな
そう思うなら自分が低LVクリアに挑戦すればいいじゃない
>>766 運もあるしな。
自分の場合はレベル380ぐらいでまったく駄目で、
3回ぐらい全滅しては10〜20ぐらい上げてを繰り返し、
結局倒した時は440ぐらいまでいってた。
まあ、レベルは戦闘1〜2回で1上がるから時間的にはすぐだけど。
書いたら荒れるかもなってことが頭に過ぎった
え、セリカは俺の嫁?
僕とセリカさんの邪魔をしないで下さい
「戦女神ZERO」発売日に買って、少しずつプレイして、
やっと8章 忘却の目覚め
姫狩り発売までに終わらせにゃ
いやレーメはそんなに悪くないよ。
むしろゲームの特典としてはかなり頑張った方だ。
誤爆すまん
性なるかな
やはりいるのか…パズモ(+幻燐2のミストラル)のエロ希望者…
パズモはスケールは小さいけどそれなりの体型だが、
ミストラルは棒みたいな身体だったような。
マリオンはどうだろう?
水の塊だがw
姫狩りのSSを見る限り、水性への性魔術があるので、そこはいいんじゃないか?
パズモさんを元にオリキャラを 描いたのは自分だけであろうな
7月 リニューアル戦女神1発売
8月 episode4発売
ってな神展開にならないかなぁ
そもそも戦女神1はリメイクしないんじゃね?Uのノベルで我慢しとけって事かと、
それに短いとは言ってもEP4で忙しいのに少数の意見の為にわざわざ作らないだろ
EP4は年末発売か詳しい時期発表してないから遅くて来年始めとかかもな
姫狩りが4月なんだから、8月にEP4は流石に無理がありすぎる
ちゃんと2009年内に出れば十分だ
姫狩りって主役のCVが風音らしいな。
エウシュリーがピーチ所属以外の有名どころ使うって珍しい気がする。
たゆ唄に安玖深音がでてるっぽいが。
戦女神ZEROに出てる声優ちょっと調べてみたけど
かわしまりの イエローテイル
芹園みや AG-promotion
富樫ケイ AS企画
奥田香織 賢プロダクション
違ってるかもしれんが少なくともピーチでは無い
すっげぇどうでもいい
最近戦女神2をまた始めたんだが、
東部封鎖地の3階に取れない宝箱があるんだがどうやってとるの?
ファンブックの地図見てもその宝箱自体載ってないし・・・
場所は画面左側の真ん中あたり
ガーラントとゲーエって血の繋がりあるのか?
どっちも嫌な奴だし バリハルトの賜物だから?
ガーランドは判るけど、ゲーエって誰だっけ?
>>792 アビルース発狂イベントの時、ラウネー神官長を奴隷みたく扱ってて
しかもそのラウネーに殴られノックダウンした小物の人。
あまりにも小物で記憶に残ってなかったぜwそう言えばラウネー神官長ってマクルのバリハルト神殿がスティンルーラ人
虐殺してる中で唯一まともな人だったんだよな、良い人だったのにあんな最後だったのは惜しかった
エロいので許す
許すも何も基本的に悪いことしてない。
おのれだかおれのだかの人が首謀者だな
バリハルトではまともだったからあーいう最後になったというか
セリカが神格化したシーンでも正気だったからなぁ…
可哀想な人だ
カミーヌさん公式に紹介がない時点で分かっていたさ・・・
まさかとは思うけど、ラウネーさんの失墜って
セリカの性儀式の生贄にするための言いがかりだったとか
オレノ悪し。
そうなんじゃない?あの時点で唯一まともな考え持ってる神官長が計画に邪魔だったから生贄にしたように思ってたんだが
マクル全体が雨露の器に侵されてた時はカヤが一番実質的な権力持ってたように見えるんだ
嫉妬オーラの所為かな
古神がらみの問題こそ、バリハルトが降臨して自ら対応すべきなのにね
バリハルトが降臨すると、人間界に損害を与えるのだろうか?
最上級の神はおいそれと人間界には来ないんじゃないか
エカティカさんに斬られたストエルルは一応まともな方に入るのかな?
しかしエカティカさんの日焼け後のコントラストがあれよりはげしかったらかなりエロい事になるよな
>805
世界に直接介入しない、ってのが現神(+穏健派の古神)連中の間でのルールらしい
まぁ信者に力与えて代理戦争に近いことやるのはOKみたいだし
神同士(ないし派閥間)の戦いにエスカレートするのを防止するための紳士協定なんだろうな
ZEROでキート村に残っていた魔術師は子孫代々あそこでマルウェンを資金源に研究しているのだろうか…
それとも、2に出てた魔術師の店の主人とZEROの魔術師は同一人物なのだろうか
どうでもいいけど気になる
同一人物なら何百歳なんだよwww
・・・伝承法を使っている恐れもあるか
ZERO〜2の間は270年くらいだっけ
暇だからZEROから買ってみたけどおもすれー
シュタイフェいいキャラしてんな
813 :
名無しさん@ピンキー:2009/02/21(土) 19:15:36 ID:NrnkNUuC0
スティンルーラの建国歴から考えると600年くらい。
すまん、さげ損ねた。
俺も早くzeroやりたいが今Uの5章だが疲れてきた
Uのリメイク出ないかな
zeroから入ったから、今やると色々古くてきつそうだし
EP4の売れ行きと戦女神Vの制作が決まったら出るかもな
廉価版が出たのが2007年じゃ無かったっけ?
作ると仮定しても、当分は作らないと思うけど
出るとしても1リメイクの方が先じゃねーか?
年代順はEP4〜1〜2なわけだし
戦女神1のリメイクとなると仲間になりそうなのは、シュリ、ロカ、カウラ、ウェンディス辺りか
クーンってのもありえるかもサリアは1の時点だと使徒になってないから戦闘は厳しそうだし無理かな?
リメイクされたら召喚魔法の扱いも着目だな
ZERO方式にされたら戦略が変わってくる
V出すかな?
Uの終わりとZEROのストーリー見ると、(セリカとアストライアに関しては)あまり完結させる(枠にはめる)ことはないように思ったな
まぁリメイク出すんなら、3出してくれって感じになるんだけどな
ロカ、ハイシェラ様、嬢ちゃん、AMDで鬼嫁に挑みたいわ
鍋、ウェンディス、レクシュミ、マリーニャ、マウア、白銀公、レヴィア、勇士、シュリ、サリアあたりも使いたいな
III出すよりも先に戦姫を(ry
戦姫EP4は今年の予定
V、1リメイクはその後(作る気があるなら)
完全新作もあるだろうから
Vは早くて来年?、1リメイクはもっと先
2リメイクが出るなら更に先だな
>>819 1で実際一緒に戦えたのはウェンディスじゃなくてエルフの娘(←名前忘れた)だけどね。
使途になった後の2でも初期レベルが3だったサリアは戦いようがないだろうな。
狂った水精一体かと思ったらいっぱいいるしHP異常だしセーブしたから出れないしやばい
装備変えろや
防具とか何も持ってきてないんじゃね?
2の時代 セリカは、レヴィ二アでどんな待遇なんだろ?
現代なら、バチカンで、主の盟友て感じかな それとも
イギリスの女王の賓客てとこかな?
まさか、麻生総理のお友達いう待遇かな?
戦略核みたいなもんです
それにしては、シャウア公爵に甘くみられていたような?
セリカ邸の中だけ治外法権。
在日米軍基地みたいな感じじゃないか?
今更ながらだが、アペンドのBエウ娘の衣装を着たハイシェラ様はエロカワイイ。
わりと悠然と裸は見せてる割にあの衣装で恥かしそうにしてるあたり。
そういえばエウクレイアさんの衣装を着てる人は描かれていなかったな。
誰も乳サイズが追いつかなかったのか?
メイドシャマーラはなんというか戯画にいそうな感じが
>830
使ったら最後ハルマゲドンしか残ってない戦略核とはちょっと違うでしょ。
どっちかというと米国の機動空母艦隊みたいなもんじゃないかな。
便利な打撃力。
戦略核とか、機動空母艦隊とか、オーがみたいなもん とか
じゃなくて、レヴィ二アの国民が信仰する神(水の巫女)の盟友
ていうことは、ある意味国王(水の巫女の使徒)よりも偉いと
いうことになるかなぁと思って。
セリカは、水の巫女とタメ口きいているし。
セリカは誰に対してもタメ口だろ
水の巫女自身が客将として迎えてるようなものだから
偉いといえば偉いだろうが
政治絡みで考えるなら国王のほうが上でしょ
誰にも束縛・討伐の対象にしない代わりに水の巫女の腹黒い要請に答えてるわけだし
レヴィニアの国王はセリカに対して命令は出来ないが
セリカも国王に対してそんなことを言う権利はない(あっても言わないだろうが)
ただ世間一般ではセリカ=神殺し=悪に近いっていう認識でしょ
それはレヴィニアでも同じだろうけど水の巫女がいいというならって感じで
レヴィニアでセリカを飼ってるのをしぶしぶ承知してる人もいるでしょう
なんか日本語としておかしいような気もするが長文すまんね
あの世界では神殺しってだけで恐れられてるからな
サリアが迷子になるイベントでサリアがセリカの使徒だと気付いた途端、
街の人は怯えまくっていた
水の巫女は信仰の対象だけど、セリカは恐ろしい化け物みたいに思われてるだろ
>>838 >>839 ありがとう
しぶしぶ承知してるとか、恐ろしい化け物のセリカが、
現代社会においては、どういう存在かな思ったんだが、
あてはまる対象はないようだね。
どうでもいいけどレウィニアじゃなかったっけ…
レウィニア神権国だったか?
失礼 レウィニア神権国でした。
>>840 そういう観点で無理に例えるなら、
総理(国王)じゃなく天皇陛下(水の巫女)が私的に友人として遇している、
原子力潜水艦(核搭載)を私有する元ナチス軍人、とかそんな感じじゃね?
戦女神2のED以降のセリカはレウィニアでは敬愛されているようだし
アヴァタールでは親セリカ派もできつつある
戦女神と呼ばれる頃には畏れ敬われているらしい
なんだかんだで世界の危機を救ってるからな
あと降りかかる火の粉は極力避けて
避けきれない場合に排除っていう思考だから
セリカ自体は無害なんだよね
ただセリカを倒そうと躍起になってる奴らが周りの被害を考えないでやらかすから
結果的にセリカが厄害を振りまいてるように感じるだけで
なんかヴァッシュを思い出す
自分は超人ロックでした
>>846 なんか「悪人を集めやすい」って事で孫悟空を思い出した
なんだかんだで世界の危機救ってるし(ただ強い奴と戦いたいだけだが)
自身は(一応)無害だし
しかし、セリカの性格がああいう感じだから
ボケ役でもハイシェラ様や使徒達とまったりした空気を作ってるけど
あれでギャグ漫画の主人公的なキャラクターだったら周りの苦労もものすげえ
ことになるな。鼻毛の人とかところてんの人みたいだったりしたら。
何故こんな事を話したかと言うと、夢の中で戦女神2?とおぼしきものを
遊んでたら何故かあの人達が・・・・・・目が覚めて続きは見れなかったけど。
他人の夢の話って聞かされて面白いと思う?
面白くないが、荘子の胡蝶の夢もある。
スレを、うめてくれたと思えばいい。
ところで、セリカは夢をみるのか?
ついでに、神や魔神は夢をみるのか?
脳の情報処理の方法が人間と同じなら見るんじゃね?
戦女神Tで予知夢と現在起こってる事を夢で見てたな、説明ではアストライアが見せてたらしい
猫も夢を見るっていうしね
ずーっと覚醒状態でいれる、睡眠(脳の一部休眠)がいらない存在でないなら、神も魔物も見るでしょう
あ、もちろんあまり脳の発達してない生き物だと見れないだろうけど…
こういう話はイリヤッド思い出すな
Uで「レヴィアが貴族に喧嘩吹っかけている」正夢を見たし
「マウアが霊体と喧嘩してた」正夢を見たし
アストライアの夢のお告げって感じでは見ていたよ
一応慈愛の女神だからそういった夢を見るのかね
サティア時代にも見ていたのかどうか…
慈愛の女神はアイドスな
アストライアは正義の女神
アイドスは慈悲だった。
慈愛っていたっけ?
いない。
ゼウスとテミスの娘、時間の女神(季節女神)三姉妹
が元ネタだと思う。上からレア(レイアー) アストライア
アイドスだと思われる。
ただ、アストライアは、ユスティティア(正義の女神)
別名とも言われているし、ギリシア神話も名称が混在しているうえ
エウ独自の設定もあると思われるので、あまり本気にしないでくれ。
鉄腕DASHでBGMが流れたので飛んできました
誤爆したすまん
何のBGMが流れたか書き込んでから立ち去ろうか…
俺は許す気ねえから
>>862 聖闘士星矢エピソードGの0巻、天秤座の説明のところで
アストライアの名を目撃して眼を疑った事がある
あぁそうか、リブラ(ライブラ)ってことか・・・
幻燐のBGMが流れたみたいだな
>>867 アストライアは、神々の中で最後まで地上に留まって人々に
正義を訴え続けたが、この時代に至り、遂に、欲望のままに
行われた殺戮によって血に染まった地上を去った。
そして彼女は天に輝く星となり、それ故「星乙女」と呼ばれ
るようになった。 現在その姿はおとめ座とも呼ばれている。
また、善悪をはかるために所持している天秤がてんびん座に
なったとされている。
出典: フリー百科事典 ウィキペディア
古神っていうのは、今の人間世界に起源を持ってる神
(逆に現神は妖精とか人間から見た幻想世界の住人の神)
ってことは、ランジェリーとかレシェンテも、現在のどこかの神話体系にいるわけ?
>>870 おらんよ。エウ独自の神
現神だってエルフやらドワーフやらが居た世界の神だから、細かい事は言いっこなしだろう
872 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/02(月) 03:57:37 ID:UcFRsjIT0
いま、戦女神2の2周目・2倍モードを始めたんですが・・・・
レベル200で、アイスドラゴン倒すのに30分かかった。
これって、クリア無理なんじゃね?
確か5倍モードでもクリアーした奴いなかったっけ?
とりあえず2倍程度なら可能
N倍モードはレベルが高いほど辛い仕様だから、
まず1周目を低レベルクリアする所から始めるのが吉
2倍なら全員350でもクリアできた
ラスボス倒すの3時間くらいかかったけど
本物はそうだな
セリカが殺した(?)神って今のところ
アストライア、アイドス、ラヴィーヌ、イオだっけ?
流石は神殺し・・・
>>878 アストライアとラヴィーヌは殺してないな
前者は合一しただけ
後者は転移門?に神核を捧げてる
最終エピソードは、鬼嫁との夫婦喧嘩
まあアイドスの分があるから
「神殺しって言われてるのに実は殺して無いじゃん!」ってのは
言われずに済むようになったな
wikiの通り空の勇士を召喚可能にしてても9章白銀公のセクロスイベントが起きないんだけどなぜ?
9章までにある水浴び?イベントを全部見た?
なんか変な時期にいかないといけなかったのを
自分は見逃していて起きなかったな
>>883 4回全部見たと思うんだけど何でだろ
セクロスしたい
>>884 それならちょっとわからないなぁ
どうしても見たいなら8章からもう一度やり直していくのがいいと思うが
紅き月神殿てまえだったらめんどくさいだろうなぁ・・・
一番手っ取り早いのはセーブデータダウンロードだろうけど
初回プレイならやりたくないということもあるだろうし
その週はあきらめて次の週で見るとかでもいいとは思うが・・・
>>885 もう一周はしたんだよね
んで章の初めごとにそれぞれセーブしてたから攻略サイトみながらCGを回収してるんだけど
8章頭からやってもイベント起きない。前の章も関係あんのかなー
8章始めのシャマーラ仲間にする前後の
白銀公の部屋、セリカの部屋のイベントを終わらせないまま
レウィニア北西部をクリアしてしまうとイベント飛ぶんじゃなかったかな?
詳しく憶えてないので怪しいですが。
八八八
_
( ゚∀゚) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( )
| |
し UJ
_
( ゚∀゚) おおぉ〜〜
( )
| つ|
し ⌒J
_
( ゚∀゚ ) なんだか力がわいてくるよぉ〜
( )
| つ|
し ⌒J
890 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/04(水) 03:20:29 ID:cPKi7sP3O
ナベリウス強すぎて勝てません
どうしたらいいですか?
ナベなんてセリカに暗黒属性の鎧着せとけば楽勝だろ
属性防具と防御を駆使すればほとんどのボスに勝てるね
それでも駄目ならLv上げろとしか言えんけど
前にもナベ倒せないから倒し方教えろ言ってきて
>>891とか
>>892のような意見出たら、
もっと具体的な倒し方教えろって騒いでたのがいたな、それ以外に言いようが無いのに
白銀公とのセクロスイベントおきねぇお
空の勇士と戦った後に白銀公のところに行くのを忘れてるとか
マップクリア毎に行ってりゃ出るだろ
・最初らへんの卵を巣に返しに行くイベントで、ラガタ・ムンが強すぎて有無を言わさずの一撃死
・レベル上げようとしてもセリカのレベルが18のまま上がらず。なのでしばらくレベル上げてると後方担当のサティアのHPがセリカを超える事態に
これについて対処法を教えていただきたいです。ていうか、仕様なんですかこれ
あと、
・サブ画面(右クリックで出てくる画面)等でジョイパッドの入力感度が急に悪くなる。何度か押してやっとカーソルが動いたり一発で動いたり
おいら以外にこんな症状出てる人いない?
割れは消えてくれ
釣り針でかすぎ…。
説明書読めない文盲がゲームするなよ。
ひょっとして、手動レベルアップって、違法コピー防止に貢献している?
世のRPG全てが経験値溜めるだけで自動レベルアップするわけじゃないから、
セリカだけ(2なら全員か)レベルが不動の場合、
何かしらの施設とか手段によって経験値を消費して上げる。って予想がつくんじゃないか?
みんな落ち着け!!箱説明書なしを中古で買ったのかもしれないぞ!!
>・サブ画面(右クリックで出てくる画面)等でジョイパッドの入力感度が急に悪くなる。何度か押してやっとカーソルが動いたり一発で動いたり
ここは同意。戦闘中でもスキルの画面とか開くと急に感度が悪くなる。
ジョイパッド使えないとマウスではなくノーパソの指で操作するタイプだから指が摩擦で痛くなるしなんとかならんもんか。
箱説明書なしで買い取る店なんてあるのか?近場の店だと買い取り出来ませんって張り紙してるんだがw
次スレからテンプレに追加するか?
Q:セリカのレベルが上がらず、ラガタ・ムンが倒せません。
A:割れではレベルが上がらない仕様になっています。
最初のチュートリアルでも説明してるのにな
どうせ割れだろうけど
>>905 箱説明書なしでエロゲを買い取ってくれる店なんて今まで見たことないな。
910 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 07:59:50 ID:IOIUbasdO
>>891 ナベリウスのティルワンの冥界が強すぎてどうにもなりません
暗黒属性の鎧ってどこで手に入れればいいですか?武器屋さがしたんですがみつかりません
911 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 08:03:51 ID:IOIUbasdO
女神の身体を手に入れているのにどうして魔神ナベリウスごときに勝てないのかと思うと大女神アストライアの身体弱い?とかおもいます
お願いしますナベリウスのティルワンの冥界の防ぎ方教えて下さい
さてNGと
913 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 08:52:07 ID:IOIUbasdO
レベルを上げるという思考はないのか
ていうかオレは特にレベル上げとか属性とか気にせず全部のボスに勝てたがなぁ
915 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/05(木) 13:30:17 ID:IOIUbasdO
>>914 それは言い過ぎですよ
あのナベリウスを何の対策もなしに倒せるわけないじゃないですか
普通ティルワンの冥界くらったら全滅ですよ
ナベリウス倒すにはなにか攻略法があるんですよね?
セーブデータ落としてレベル500でぬるぬると進んでいったな
というか毎回そうだ
幻燐2だけは地道にプレイしてる
普通にMAP埋めながら進めてただけだけど途中からセリカにEXP振るのためらう位楽だった
914とほぼ同じ考えだったけど、狂った水精だけはダメでした。
水精と鳥だけだな
後、槍の子
他は対策とかレベル上げとかいらんだろ
アストライアとその前の龍もある程度Lvがないときついな
スティルヴァーレ頼みで進んでいくと陥りやすい
>>915 だったらティルワン使われる前に倒せばいいじゃんw
そう言えば攻略全く見ずに遊んで一周目は鍋をスルーしてしまったなぁ
二周目使ってて「こいついたらさぞ楽だったろう」と思ったね
>>915 最悪万能耐性の防具さえ着けていれば一回で全滅はしない
攻撃される1フレーム前に行動キャンセルして防御は必須
防具の入手先はwikiを見れ
戦法は
>>894 のリンク見ろ
Lv低いんなら陣形は守備陣系がおすすめ
レベル上げは特にしなくてもクリアはできるな
でもボス戦時間かかるんだよな
メールガッシュと1時間ぐらい戦ってた気がする
鍋は支援にした時の効果が便利だなこれと思いつつ最後まで戦闘には出さなかった俺
ダメローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誤爆です
ごめんなさい
みんな水精で苦労してるんだな。具体的に何が辛かったの?
自分が苦労しなかったもんで、よく分からないや。
俺の場合は「ボス一体+雑魚のつもりで全力で攻撃して倒したら、後ろにボス四体が控えてた」みたいな感じだった
それでも何とか倒せたけど、前衛相手に主力のMPCPをかなり消費してたからきつかったわ
四章以降で戦闘中に回復アイテムを使った数少ない戦いの一つだった
闇闘技場の250レベル推奨以降が厳しいです。
現在平均220レベル弱・・・
大人しくレベル上げないと難しいですかね?
うまい攻略方法があったら教えてください。
戦意攻撃と絵札を上手く使うんだ。
オレが辛かったのはアストライアと闇闘技場の最後の方だな。
闇闘技場の天使とかは、レベルが低いとダメージ1桁とかで、
こっちの攻撃がまともに当たらなかった。
結局931が書いているように絵札投げまくって倒した。
支援の設定方法がラスダンまで来てようやく
分かりましたよ。
きつかったのは水流かな
属性合わせても状態変化は問答無用でかかるし
治癒Mなんて行ってないから攻撃力不足で削り殺された
そういや魔法と技にLV調整ができるのに気づいたのが水精あたりだったな…
詰まったらLV上げて戦法変えれば大抵なんとかなるバランスだし
エウで何も考えずに進めていて、後半泣いたのって空帝だけだなそういえば
水流もヤバいけど強酸はもっとヤバいね。
守護傀フフルエだっけ、鉄屑の地下にいる奴。
経験値ためたまま適当にホイホイ潜ってたら、セリカの攻撃全然通らないで
逆に強酸食らって戦意喪失であぼーん。
個人的に一番強いと感じた。いや貯めてた経験値一気に使ったら楽勝だったけどさ。
938 :
930:2009/03/07(土) 00:30:31 ID:dwq2cKMK0
皆さんあざーす。
練心の鱗粉と魔術陣形と絵札がここまで使えるとは・・・
おかげさまで、あっさりクリアできました。
エリクサーを最後まで使わない自分には考えつきませんでした
939 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/07(土) 00:53:04 ID:lQMm8Xo7O
ナベリウスつえ〜
だれか助けて
早くZEROの続きだしてくれぇえええええええええええ
と叫んでみた
人気投票とかなかったの?
あのシナリオでサティア以外が1位になっちゃまずいだろうしな。
ハイシェラ様ならOKじゃね?
本命はハイシェラになる予感
サティアじゃなくてもハイシェラ、エクリア、ロカ、AMD、水の巫女のうちならいーや
いや水の巫女はどうよ・・・w
ロカはでてないだろ・・・
949 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 01:36:30 ID:OF1spvm7O
ナベリウスがたおせません
誰か倒し方おしえてください(TдT)
ageてるのをNGにしとけ
952 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:00:00 ID:OF1spvm7O
>>950 な、分かったろ?
真面目に取り合ってもいい事は無いんよ
954 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:11:04 ID:OF1spvm7O
お願いします
教えてください
955 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 02:28:01 ID:OF1spvm7O
おまえら何様のつもりだよ
どうせエロゲクリアしか取り柄のないキモヲタだろ
人が下手に出てりゃ調子にのりやがって
キモヲタはしね
リタはちょっと狙い過ぎな感じがあかんな
つかシャマーラ最高だろ
958 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 07:11:42 ID:OF1spvm7O
おまえらキモいな
たかがゲームのキャラに嫁とかw
ナベリウスの倒し方も教えれないキモヲタは早くしね
959 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 07:26:53 ID:uoSoF4CE0
>>958 この位の難易度のゲームもクリア出来ないようなゆとりがRPGやってんじゃね〜よ
攻略サイト見ながら紙芝居でもやってろ糞蟲が!
相手にしたら負け
961 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 08:39:47 ID:uoSoF4CE0
>>949がたおせません
誰か倒し方おしえてください(TдT)
レベルは99ですwwwww
Q:倒せない敵がいるんだけど?
A:割れでは倒せない敵がでるようになっています
答えは一つ、無視することです。
964 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 12:10:43 ID:OF1spvm7O
おまえら ナベリウスの倒し方おしえろボケ
>>964 ナベリウスは倒せないよ
ナベリウスと戦闘になる時点で途中で選択間違ってる
システムデータにその選択の履歴が残っちゃってるから、データを完全消去して最初から始めないと
教えんなよ・・
>>966 黙らせる為なんだし
これくらいいいじゃん
イベント撃破しかないなんて罠も良いところだ
ナベリウス撃破イベントのフラグを初回で立てられる奴なんて普通いないよな
俺も含めて、プレイした奴は最低三回はやり直してるんじゃね?
だから相手にしたら負けだと…
そろそろ次スレだけど、テンプレの変更箇所まとめるか。
流石だよな のAA削除
おれは白銀公が好きなんだけどな
シュミネリアもっと削って白銀公として欲しかった
自分の中にある邪悪な心に勝てません
誰か倒し方おしえてください(TдT)
ジョブは無職ですwwwww
それはもう暗黒面に呑まれるしかないだろう。
あとは己の欲望のままに動くがいい!
シスの暗黒卿になればOK
ジェダイとコーホー言ってる奴には気をつけれ
976 :
名無しさん@ピンキー:2009/03/08(日) 21:15:43 ID:OF1spvm7O
ナベリウスの倒しかたおしえろやキモヲタ共が
もう既にレベル最高やのにレベル上げろとかふざけた事ぬかすなボケが
IQは上げたか?
多分低すぎるんだろ。
ウザすぎるのがいるな・・・
最高Lvは500だっつーの
ちょっと前まで真面目に応えてるレスだって
いっぱい有ったのに見もしない奴はキエロ
自分の過去レスへの返信とwikiを読めば
未だに倒せないほうがおかしい
と、毎回書き込んでる俺が一番釣られてるのか。
EP4発売の見通しくらい発表されないかなあ…
>>979 ま、そうだよな。
(レベル99でナベリウス戦まで行ける頭があれば質問しないしw)
980踏んじゃったけど、次スレはどうするんだ?
俺が立てていいの?
GoGo
おk
立ててくる
乙
テンプレを多少いじった。
具体的には、最後の3つを付け足した。
前スレやメーカースレのURL更新には気が回ったのに、肝心の数字を間違えるなんて…
乙
追加テンプレワロタ
まさか採用されるとは…w
乙梅
>>985乙
そういえば、アレな人はどうしてナベに拘るんだろうか?
全くどうでもいいが謎
ペドだからさ・・・
公式みて気になったんだけど
セリカ(第二、第四世代)って男?
っていうか男も女も顔つきかわ8ry
変わるのは雰囲気と体(性別)だけです
顔はサティアのまんまだよ
魔力で女性体を無理やり男性体にしてるって言ってたから、基本は女性体なんだよな
だから後の作品で魔力枯渇状態になると上半身だけ女性体に戻ったり、
完全に女性体になったりもする
そして鈴男に掘られるわけだな
女性体なら普通にできるじゃないか
鈴男どころか、バラパムに・・・・・・
2
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 頑張って働いて念願の戦女神を
| /// (__人__)/// | 手に入れたお!
\ ` ヽ_ノ / さっそく家に帰って楽しむことにするお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ 戦乙女 `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
1000なら、EP4今年中に発売
マルチEDのエクリア嬢ちゃん調教システム搭載
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。