>>833 >>838 寝てしまったようだが、役に立ってよかったよ。
睫毛無し+アイシャドウ(2または4)はアニメっぽいのには有効だよ。
>>838 朝から人工3のデバッグかな?w
お疲れさま
精液シューティングなら買わないよ
>>838 今回の新しいのもそうだったが以前ダウンさせてもらったデータは
俺が難しいと思ってた髪形を自然に使えてて感心した。
ほっぺのふくらみは02特有のバランスかもしれんので他の髪型では合わないかも。
>>839 眉が上がってると気が強そうに見えない?
まぁその程度しか考えてなかったんだけど。
携帯じゃ人工できないよ?
居間のソファーからなんだけど、PC起動しなきゃダメ?
つり目にすると、気が強くなるぜ。
あんまりつり過ぎると、可愛くなくなるのがネックだが・・・。
>>834 上の02娘の色違いバージョン?
前02は輪郭をちょっとだけ隠すから、ほっぺをふっくらさせても
割とすっきりした感じになるんだと思う
つり目にした上で目の縦幅狭めるとたまらんわ
「仲良く眠る少女達」で男の爪先がナニに見えて「オナニーでも始めるのか?」と
思ったのは俺だけでいい
これどこのうpロダにうpすればいいん?
>>850 他の人を参考にすればいいのでは無いだろうか
>>851 おお、珍しい大人系だ!
グッドな色気ですな
つかSS投入してもレスゼロだとうpる気がなくなるよな。
>>826 俺もSS見るのは楽しい
改めて自分の娘見直してるけど結構崩れたの多いな・・・
レスあるとうれしいしね、人の見るのはためになるし気にせずうpうp
>>852 主人公コスに合わせて教師しばりで作ってたらこんなことにッ
公式のメガネせんせが果てしなく気になるってるぜ
ああ、あの公式メガネ先生か
あれはいいな…
金曜の公式更新で今までの嫁がすべて無に帰す可能性が高くなったからなー
今作っても無駄になるのは目に見えているから
作りにくいといえば作りにくいかも
自分は製品版来たらSSうpはしなくなると思うんで今を楽しんでる
>>826 >没個性化してきた
作風だと思いますよ。
限られた調整幅しかないのに、これだけ個々人の作風が表に出るとは…という感じです。
>>853 レスはチョトし難いかも。見ている分には楽しいのですが(;´Д`)
私もSSをUPしてもレスは滅多に貰わないほうだけど、
レスするにしても批評になってしまいがちだし、
作風否定になっては元も子もない、みたいな所はありますね。
寝る前になんとなく、久しぶりにスレ見たら微妙にSS祭り?
そういえば、最近SSあげてないなーと、制作途中娘。
ttp://upload.jpn.ph/img/u00973.jpg 当初、中華娘ねらっていたけど、今までと違った感じが出せず悪戦苦闘中。
…あいかわらず、祭りが下火になるか終わってから参加してますね、私は。
ちなみに、こちらが今までの娘たちの連結SS。
ttp://upload.jpn.ph/img/u00910.jpg このスレのために作ったSSではないし、画素も巨大、ファイルサイズも2MB弱と大きめ。
しかも、ほとんど公式ろだにうp済みかSS既出済みの娘たち。興味がなければスルー願います。
ただ私の場合、新しい娘作るより、自身の作り方が変化する都度、今までの娘も更新させるので、
ほぼ全ての娘が以前とどこかしら変化しています。
861 :
名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 02:13:55 ID:F3UcipeK0
システム関連に話題が流れそうになると
すぐにSS祭しようとする奴が現れる
>>823 そうは言うがな、大佐
BGMつか環境音は聞きたいんだぜ?
発売までまったりムードかと思ったらナニコノSSぷち祭ムハー
こっちは元々「流れを読まずにSSうp大会」の隔離スレなんだから
この流れは正しいと思う・・
システム関連の話題は本スレでやればいいんでないの?
>>866 GJ好みだ、やはり豊島ぽいのに反応してしまうw
色のバランスもいいな
d
俺も細目系娘さんをつくるといつもこれ系の顔に集約されてしまうよ
ところで一般常識にかける私に豊島とはどこのどなたか教えてください
若干しゃくれに見えるのは気のせいか?
>>869 気のせいじゃないっすよ
どうもなに作ってもしゃくれる傾向がある
あと化粧が濃いw
>>859 まつげがよく分かる大きめSS貼ってくれたので、テクの参考になるかもアレなんですが、
ttp://upload.jpn.ph/img/u00975.jpg アイシャドウ05は目の縁全体の色乗せ表現として使いやすいのですが、
濃さを上げると使い辛いですよね。
でも濃さをある程度上げないとアイシャドウとしての効果に乏しく勿体無い。
で、そんな時は、まつげの色を利用するとアイシャドウ05の補完になるので便利です。
まつげの量「多い」は、長さを伸ばすとどうしてもフダな感じになってしまい
これも使い辛かったりしますが、肌の色やアイシャドウに馴染む色を使うと、
長いままでもフダな感じが薄れて自然な感じに纏まりやすくなり、扱いやすくなります。
無駄テクの長文すみませんm(__)m
WinShotでキャプチャ撮れないんだけど、皆何使ってる?
>>873 レスありがとうございます。ちょっと居眠りしている間にレスがついいていて、びっくりしました。
ちょうど、アイシャドゥの使い方に悩んでいた娘が数人いましたので、とても参考になります。
今までアイシャドゥは、先に瞳のカラーを決め、それに合わせ肌・髪・眉・睫毛と共に調整してました。
そのため、肌や睫毛の量に合わせて自然な感じに馴染ませる、という発想はなく、とても参考になりました。
睫毛の色を利用するのは以前から考えて使ってきましたが、これで別の手段にたどり着きそうです。
私もアイシャドゥに多少のこだわりがあります。主に使うのは02,03,05。
03は、目に表情を与えたいときに。“生きている”感じが表現しやすい効果があると思っています。
05は、おっしゃるとおり色乗せ効果を狙って。髪色と合わせ目をふわっと浮かせたいときや、厳しい目を表現したいときに。
02は、目を強調させながら、化粧を感じさせたくないときに。…或いは悩んだ末、苦し紛れでw
共通するのは、目の輝きを意識した配色と濃さを選んでいます。
ただ、873様と差があるなぁと思うのは、
>でも濃さをある程度上げないとアイシャドウとしての効果に乏しく勿体無い。
という部分でしょうか。
私はあまりアイシャドゥを強調したくないです。むしろ分かり難い程度に使います。
目の輝きの影、或いは逆に光の広がりを表現する程度が理想なので、
アイシャドゥの効果は最小限にとどめます。
…こんな感じです。
あら、まぁ。私も思わず無駄テクの長文。大変失礼しましたm(__)m
プリントスクリーンでおk
マジっすか。
通常のデスクトップはプリントスクリーンで撮れるんだけど
人工起動すると何故か撮れないんだよね。
どっか設定でもあるのかな。
>>877 おれは
プリントスクリーン→irfanviewに貼り付け→jpeg保存
か
FrapsでSS保存→irfanviewでjpeg化
みたいな感じ
>>882 ファイル→名前を付けて保存→JPG選択でおk
>>882 WinShotの場合…
右クリック→JPEG保存→コントロール/クライアントが便利
>>885 人工の画面上では、右クリック反応無し。orz
教えてもらったirfanview使う事にするよ。
こんな朝から付き合ってくれて有難う。
>>887 いやきゃらめいく上ではなくWinShotを起動させると
タスクバー内に(WinShotの)アイコンが入るのでそこで右クリック
人工・Win起動→人工最小化→アイコンクリック→コントロールクライアントクリック
→人工最大化すべく、タスクバーの人工クリック
で、こんな感じ。
ttp://uploader.fam.cx/upload.html 人工の画面上でのショートカットキーは反応無し。
猿でもわかるirfanviewを使うよ。
教えてくれたのにごめんね。
>>889 人工を最小化せずにデスクトップ上に出したままで
WinShot右クリでいけると思う
>>889 人工起動→winshot起動→システムトレイにあるwinshotのアイコン(画面右下の小さいアイコンね)上で右クリ→
jpeg保存(コントロール・クライアント)→きゃらめいく画面を赤枠で囲みクリックでOK
winアイコンクリックの際は人工のきゃらめいく画面ではなくメイン画面をアクティブにしておくこと
>>891>>892 理解した。
人工の解像度下げて起動すればフルスクリーンにならないんだね。
無事jpegで保存できたよ。サンクス。
人工の解像度下げて起動すれば、フルスクリーンにならないんだね。
にゅ?
書き込みラリってるし。orz
んなまんどくさすなやり方しなくても
人工をアクティブにしてAlt+PrintScreenでコピペすれば良いんじゃない
そうだよなぁw
ちうか、解像度じゃなくて画面サイズか。
そりゃ小さくなるわね。w
>>896 手順kwskお願い。
自己解決。
Alt+PrintScreenでjpegで保存できた。
サンクス。
ショートカットキー使えばキー一つと右クリだけでいいんだけどね
俺の場合wsはスタートアップで起動してるから起動の手間いらないし
FRAPSならF10で張り付けも切り出しも不要だよ
キー変更して、PrintScreenだけで、指定のフォルダにJPEG保存って言うのは仕事でやっていたなぁ。
うちは、デフォルトのAlt+PrintScreenで、JTrim でリサイズして保存が多いかなぁ。
WinShot 入れてもいいけど、たぶん SS 撮るのは今のうちなだけな気もするし
>>901 FRAPSって動画も撮れるんだね
音声も取れれば人工さんのホームビデオみたいなの作れそうだな
その為のソフトだし、もちろん音声とれるよ。