王賊 16部隊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
ファンタジー戦争SLG
2007年6月29日発売
説明書記載事項に関する質問はスルーで
メーカー公式
ttp://shchara.co.jp/

関連スレ
ソフトハウスキャラ 47
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1189941400/

前スレ
王賊 15部隊目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1186915506/

まとめサイト
王賊攻略 ソフトハウスキャラ総合wiki
ttp://chara-wiki.go2.jp/

愚者の館
ttp://www.foolmaker.net/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理ならば、次に立てる人のレス番を指定してください。
2名無しさん@ピンキー:2007/09/16(日) 20:21:05 ID:4Kep/q4v0
【初心者用テンプレ】
序盤 :部隊に輸送隊1つ入れる。1人2人死んでもキニシナイ。
中盤 :大魔法使い(1回出せばEで覚える魔法の矢)と鬼人(雷撃)の魔法連発。
育成 :訓練などの育成で金無いなら軍団長に節約つける。Cで大魔法使いは大火か大流・鬼人は魔法の矢。
スキル:Bで大魔法使いと鬼人のHP増やす。Aで大魔法使いは高速詠唱・鬼人は暗黒(Sで大暗黒)。
軍団長:部隊の能力UP系オススメ。攻撃系か防御系かは好みで。Aで白虎・Sで覇道。
飛竜戦:使い捨て部隊を壁にするなりして主力を守る。1人2人死んでもキニ(ry。
後半 :ダンジョン捜索を入ってすぐ出て繰り返す→Dマジシャン雇う。大暗黒連発。
3名無しさん@ピンキー:2007/09/16(日) 20:21:23 ID:4Kep/q4v0
■良くある質問と回答暫定版

Q 3つの砦でネイが強すぎて進めないんだけど。
A 倒すことを考えるよりも、戦わずに済ませた方が簡単且つ確実です。
推奨の二部隊で速攻でせめて、援軍が到着する前に下の砦を落としましょう。

Q 「ギュンギュスカー商会の依頼」で味方が下に取り残されたんだけど、ふざけてるの。
A 落ち着いて入り口付近の村まで戻るんだ。

Q ケーニスクフェアってどうやって仲間にするの?
A サブミッション「森の住人の頼み事」にてケーニスクフェアの過去を見る必要が有ります。
3ターン目の敵フェイズ開始時オレンの森G地点にケーニス部隊登場。
これを撃退してからミッションをクリアすると、回想イベントが発生します。
その後シナリオを進めていくと「死闘のハルビッシュ要塞」クリア後仲間になります。

Q ○○の才能と神剣の構え、どっちを取った方が良いの?
A 才能はUP量は多めですが、直接攻撃or間接攻撃どちらかにしか効果がありません。
神剣の構えは直接攻撃、間接攻撃どちらにも効果がありますが、UP量は才能に比べ少ないです。

Q ムストと無能の関係って?

ムスト(片思い)

捨てられた恋人(名無し)─┬─前国王ラルフウッド──エルネア
                      │
                      │
                      │
                無能(ジジイ将軍に引き取られる)
4名無しさん@ピンキー:2007/09/16(日) 20:21:36 ID:4Kep/q4v0
Q トールのイベントが発生しないんだけど?
A 全3回。
全て見るとゲームクリア時に後日談その1が発生する。

一回目→ビルドへの前進以降にトールのいる部隊で村を地域活動3回。
また、トールのランクをBまで上げて戦闘後会話2回目を見ておく。
二回目、三回目。→死闘のハルビッシュ要塞以降に村で地域活動。3回目と6回目。
戦闘後会話さえみておけば1回目から三回目まで同じマップの同じ村で発生可能。

Q キューベル死んじゃったけど、そのまま続けても大丈夫?  
A ユニークキャラ(王虎除く)は不死身の為、死んでも復活します。

Q 回想で鍋の下が埋まらないけど、何が入るの?
A リディア加入後に鍋を選択すれば、鍋+リディア達が追加されます。

Q 無能って誰?
A アルイエットのことです。
戦闘では有能ですが、愛称みたいなものです。

Q ユニットのレベルってSまで行ったら終了?
A ユニットのレベルはSまでですが、経験値を貯めればスキルポイントが入ります。
ただし、能力値の上昇はありません。
5名無しさん@ピンキー:2007/09/16(日) 20:21:49 ID:4Kep/q4v0
            ⌒))__
         -=キ ̄   `ヽ、
         // / ,ハ \  ヽ
       / /  / /  |,ノハ  ハ
       / / :/'⌒   ⌒ | | ',
      /  |. : l  ●   ● | |  \
.     /  ノ| |   -rーr   | |ト、  >     以上でテンプレ終了です。
     厶イj从 八    し′ ノ ,从介fづ)
    且   _r「ニ二 ̄二}く__/ /    
   (⌒[ ̄ ̄  〕`ー‐=个=彳|  _/
    斤干! ̄ ̄圦     l    「 ̄        
    |   |   |⌒ー--┴--彳
    |   |   〔二二二辷二〕
    |   |  〈八_> ´ ̄`Y i〉
.  └へ┘_ノ人_     |/
      `ー‐'´ _ノ \  う
          (   / ̄
             \_)
6名無しさん@ピンキー:2007/09/16(日) 20:21:51 ID:uX/jynq20
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/16(日) 19:50:41 ID:uc7Dk4jj
過去ログ移転したら今ある新規スレはどうなるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/16(日) 19:52:11 ID:uX/jynq2

>>45
誰かが意図的に消さない限り残るので重複が生じる。
スレの数が800オーバーした場合、今立てたスレのほうが当然更新日時が新しいので、
移転前の書き込みが古いスレッドが今スレを立てた分だけ落ちることになる。
7名無しさん@ピンキー:2007/09/17(月) 00:25:42 ID:HmGEpidC0
>1乙
暇つぶしに作った升おいときますネ
[subject]自動戦闘:toggle,0x405317,EB,75
8名無しさん@ピンキー:2007/09/17(月) 13:45:09 ID:ckRRJGyC0
楽しかった!
9名無しさん@ピンキー:2007/09/17(月) 15:09:22 ID:2wnUMG+O0
あーあ
10名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 07:51:34 ID:F1eNYgWV0
デーモンスピアが突き刺さーる
11名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 20:06:46 ID:M0eTCvBP0
このスレやWikiでやたら精鋭歩兵がプッシュされてたから育ててみたんだが、いまいち使いこなせん
剣の才能+連撃で一ターン一人一殺が無難?
強いっちゃ強いけど、なんだか地味だ
せっかく火炎魔法とかあるから使わせてもみたけど、あんま威力出ないな
12名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 20:30:17 ID:VrqS5ayB0
剣舞付けとけ
まぁ効率だけを求めたら結局大魔とかDマジの方が良い訳だが
13名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 20:46:09 ID:RWVEzxX30
歩兵系は浪漫だよロマン。
育てきれば中の上ぐらいには強くなるが、
結局のところ魔法系や漆黒や名前有りユニットにはどうやっても及ばないさ。
14名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 21:07:44 ID:LmmqlqmC0
ぶっちゃけ、ただクリアするだけで効率重視なら、殲滅役と、殲滅役の前に立つ壁以外の駒は、
このゲームにいらないからなあ

その壁は大治療があればなお良しだから、精鋭歩兵どころか全ての通常前衛系がロマンユニットになっちゃう
ネームド+補給で壁には十分 (竜はまた別枠としてね)
精鋭歩兵も、ロマンユニットの中では十分強い方、ということに…
15名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 21:08:38 ID:LmmqlqmC0
…あ、漆黒のこと忘れてたわ…
16名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 21:11:25 ID:l6sgNi930
あれは強すぎだろ。
運用費用もバカみたいに高いけど
17名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 21:13:50 ID:nBwqgZ7s0
既出だけど

精鋭Sにして戦略家・青龍(他でも可)・火炎・治療つけると二週目の序盤軍団長として
大車輪の活躍です。
育成とシナリオ進行がどっちも楽に進みます。
18名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 21:24:18 ID:O2a/QQsI0
運営費用も節約者使えば10%で据え置きだけどな漆黒漆黒
19名無しさん@ピンキー:2007/09/18(火) 21:48:26 ID:VarMIFgh0
>>11
そら、地味だろw
精鋭歩兵や忍者とかは、ユニークやギュンギュスカーのチート用ユニットに飽きたとか、
抵抗のある人が使うもんだよ。その地味さが求められてるというか。
Dマジや竜とか使っちゃうと、ゲーム性皆無でシナリオを追うだけになってしまうし。
20名無しさん@ピンキー:2007/09/19(水) 00:33:03 ID:XpNGEtwW0
竜王召喚で召喚した竜のスキルのショボさに俺が泣いた
21名無しさん@ピンキー:2007/09/19(水) 01:13:15 ID:AhcN8nUC0
呪場形成呪場形成魔力充填魔力充填充分です充分です放ちます放ちます
22名無しさん@ピンキー:2007/09/19(水) 16:02:13 ID:Fp9BvOgn0
EroGameSpaceで「ゴールが1つだけ」に複数票入ってるのは苦笑ものだなぁ…
23名無しさん@ピンキー:2007/09/20(木) 07:40:48 ID:KPDHgmJL0
Scapeな
24名無しさん@ピンキー:2007/09/20(木) 13:21:22 ID:mMx9QOHS0
ヤエスキーの俺としてはジンEND2こそが精子…じゃなかった、正史なんだけど
25名無しさん@ピンキー:2007/09/20(木) 14:41:06 ID:ZS5YOFLL0
ちょっと教えてほしいんだ
CG鑑賞を1枚ずつ鑑賞するんじゃなく、ホイール使って連続で鑑賞したら.350の次で落ちるんだ
これってマイパソが貧弱なせいかな?
26名無しさん@ピンキー:2007/09/20(木) 16:24:54 ID:sSQGyaXd0
>>1のwikiのバグ情報
27名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 04:45:09 ID:sxrZN8dC0
剣の才能って通常攻撃時に〜って書いてあるけど、この通常攻撃って直接攻撃とは違うの?
ネイに付けたけど突撃と奇襲にはあんま効果出てない気がして・・・
28名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 08:42:25 ID:f9wCuXa90
直接攻撃全部に効果あるよ
ネイにつけてあんまり効果が感じられないのはネイがもともと攻撃力無いから
剣の才能外して同じ敵に試してみ、全っ然ダメージ当たらないから
29名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 15:40:04 ID:MNi3qfy10
飛竜って力を示した者に従うんだよな
てことはケーニスって生身でもかなり強いのだろうか?
30名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 20:01:25 ID:u8XIhI4G0
FE同様、飛竜は対空特効な弓に弱いということで一つw
31名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 20:06:49 ID:85KAiAmg0
本当にそんな特性があれば弓兵ももっとがんばれたろうに
32名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 22:35:01 ID:xrqP1AiX0
軍隊使って追い込んできた相手に従うくらいだから、
1対1で戦う必要はないかと
33名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 22:42:22 ID:0mh8NrAq0
>>29
少なくとも、ケーニスの処女を奪う時にジンの部隊に脅威を与えたとかいう下りがあったような
34名無しさん@ピンキー:2007/09/21(金) 23:42:05 ID:vMitAkUo0
好きな称号つけられるエディターってありますか?
35名無しさん@ピンキー:2007/09/22(土) 15:30:37 ID:dPoQUO7/0
FFのタクティクスみたいに段差があればよかったんだけれどね
36名無しさん@ピンキー:2007/09/22(土) 18:20:30 ID:XStHec4u0
個人的には、段差ってのはタクティクスみたいな個人戦闘レベルのをシミュレートしたものだと思う
一ユニットが一部隊なもので、上下差があるとなんか違和感あるぜ

それより、散々言われてるが味方支配地と敵支配地とで差が出ると良かった
平原: 4vs4
森 : 2vs2
村 : 2vs1
街 : 3vs2
砦 : 3vs1
で支配地側が有利とか
37名無しさん@ピンキー:2007/09/22(土) 19:17:12 ID:dPoQUO7/0
砦や城にはせめて城門上に
対軍団用投石器や飛石器があればよかった。
もちろん占領部隊の味方として
38名無しさん@ピンキー:2007/09/22(土) 20:18:47 ID:tlanEcpm0
>>37見てロマサガ3やりたくなった

マスコンとトレードやってくる
39名無しさん@ピンキー:2007/09/22(土) 21:33:57 ID:dPoQUO7/0
増すコンは知ってるけれどトレードってナニ?
40名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 02:34:05 ID:SgWG7GIt0
実は次回作はデッキ構築型のカードゲームに期待している。
兵士たちの話で出てきたやつ。
41名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 02:47:49 ID:8AIdC6OY0
南国以降、色々やれそうなゲームジャンルを選んで、結局中途半端に終わってる印象あるから、
そのぐらい内容しぼれてる方が良いかもね
42名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 03:21:08 ID:tj+FQDL40
シムっぽいゲームが得意なイメージだったが、王賊は…
チョット微妙だったな〜
戦術戦略シムよりは経営シム系の方が合うのかも知れない
「部隊単位で動かす」戦術性は捨てて、国家経営をメインに…
・税率とか治水とか執政や徴兵とか軍備など、内政面をプレイヤーが担当する
・内政で得た兵力を編成して、(何時もの如く「ほのぼのレイプ」で部下にした)将軍に編成した部隊を預ける
・隣国など戦地に送る
後は巣ドラ式で自動戦闘で進む感じの方が良かったかも…

あと…次作は「交易シムっぽいヤツ」を希望だ
武装商人とか…
43名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 08:27:47 ID:OwqDli/r0
>>41
南国以降ってか、もともと最初からキャラは毎度毎度システム違うゲーム作って毎度毎度それなりに仕上げるメーカーだろ
そして毎度毎度あと一歩足りない気がするのもお約束

>>42
それってレベルジャスティスとグリンスヴァールじゃね?
44名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 08:51:45 ID:HlpSquic0
マップ上にもZOC選択がほしかった
45名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 09:42:58 ID:SgWG7GIt0
>43
何年後かにキャラのリメイク期(一時のエルフみたいな)が来て、
旧作の物足りない点を補いながらリメイクしたら、名作連発かもなw
46名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 11:09:57 ID:qmhqVt3j0
>>44
敵側にもマックラーへ一軍団突撃とかあるからな
あれは最初やられたときはかなり焦ったが


もうちょっと専用スキルとかあればよかったなぁと思う
歩兵とか、汎用のでも、スキルが空いてるやつはそこになんか入れば……
まあ、あまり変わらんか
47名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 11:56:50 ID:c0L+UT7B0
あれは俺もあせった。
いきなりだもんな?大魔術師を置いてなかったら
すぐにゲームオーバーだったぜ
48名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 12:10:34 ID:OwqDli/r0
俺も俺も
ジンが自分に治療だけしてなんとか生き残って、次のターンに全軍突撃した
49名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 12:25:25 ID:+J6CydMH0
マックラの敵突撃だが、実は支配力最大だと乗り込まれてもすぐにゲムオバにはならなかったりする

初回プレイ時に変な所でセーブしたせいでケーニスに部隊殺されまくったので、
作戦変えて空城の計で凌いだよ
50名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 21:52:29 ID:dcI5yi+G0
>>42
> あと…次作は「交易シムっぽいヤツ」を希望だ
獣人族でホロ?
51名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 22:22:33 ID:AIwIpKWL0
獣人を交易する=奴隷商人の話かとオモタ
52名無しさん@ピンキー:2007/09/23(日) 22:24:18 ID:MiZuO5IP0
>>50
>ケモノ耳のホロ
抱き枕を梱包する作業に戻るんだ?
53名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 11:47:19 ID:izkVRVqI0
ききたいんだが、このゲーム面白いかな?
キャラでは巣作りドラゴンが大分面白くて、それ以降全部持ってるんだ。
だがそれ以降のは主観的にあれには及んでいない。
そんな俺は楽しめるだろうか?
スレも少なくない数進んでいるようだし、色々面白い要素があるのかなと思って聞いて見る。
面白そうなら近所のエロゲ屋で今すぐ買って来る予定。
54名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 11:52:28 ID:WndV4lNT0
まずは体験版やればいいかと
巣ドラみたいなやりこみ要素はそんなないかな
でも少なくとも一周目はかなりはまり込んだよ
55名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 11:56:35 ID:izkVRVqI0
体験版か。
そういやあるよな。
聞く前にやるべきだったか。
とりあえずインストしてくる。
56名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 17:21:25 ID:4pbEokB70
体験版終了。
兵種や成長によっていろいろ攻撃が出来たり、
すり抜けが出来ない環境で、兵の配置を考えたりするのは面白いかも。
しかし、巣ドラやダンクレみたいな自動シミュと思っていた俺としては肩透かしだった。

やりこみ要素が少ないといわれたのは痛いな。
多分面クリ型のSRPGなのだろうから、巣ドラのリュミスモードとかグリ森の次の100年みたいに
シナリオが延びていってくれるんじゃないの?
57名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 17:31:11 ID:32FwkBIC0
発売前はそういうのをみんな期待しましたが、金輪際無いです
育てた部隊を、内容は全く同じ次周に持ち越せるだけ
58名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 17:44:39 ID:YQkGL6d+0
戦争物の割りに、キャラの性格はしょうがないとして
生存率の高さからかシナリオに重みがまるでなかった・・

周回数によって生存可能になっていくとかだったら・・
めんどくさいだけか・・
59名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 17:51:42 ID:rhqF5vs00
シナリオに重み入れたらキャラじゃねーだろ
60名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 18:18:36 ID:U18hG3RF0
敵がホイホイ寝返るのに目を瞑ればシナリオは卒なく纏まっていたし戦闘のデキもなかなか
不満があるとすれば金の使い道と戦闘に出せる部隊が少ないことだな
もう少し下準備にシミュ要素がほしかった
61名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 18:24:38 ID:EEIcd/1D0
敵がほいほい寝返るのは、この手の作品の常じゃね?
62名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 18:33:12 ID:bAwk6+5t0
敵が寝返るのにしぶとく粘った結果
使えるのはラストの戦闘のみとかになったりしたら



それはそれで
63名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 18:42:06 ID:1+TmXjEm0
まぁ、ネームキャラで寝返ったのって、
4人(キューベル含む)しかおらんけど…。

しかし寝返る過程がアレだからなw
納得の行く理由があったのって、
キューベルくらいじゃね?
64名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 18:44:11 ID:JT74YF6s0
ジンの精液には魔法効果があるんです。
65名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:00:51 ID:rhqF5vs00
>>63
スt(ryプで納得できないというのか
66名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:11:13 ID:32FwkBIC0
そつなくまとまってたとは、なぁ…
戦争物としての山谷とか、深いストーリーはそもそも考えちゃいけないレベル
まあ、そういうのが中盤から皆無になるからこそ、お気楽御都合ものとしてイメージを徹底できるのも確か

陵辱・こましに、何の禁忌も罪悪感も挟まず、ただエロとして見れる、という意味で、
キャラの特色が頂点に至ったシナリオではあるんだよね
67名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:16:28 ID:rhqF5vs00
個人的に全体のシナリオは過去作で一番好きなんだが、
何というかいつもなら惜しい後一歩が、
今回はそのゲーム性故に大きく出ちゃったというかな。

それとトールとムスト。
68名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:16:47 ID:loSMakWj0
1周が長すぎたんだよ。

過去作のように、最初はどう頑張っても打ち切りエンド。
2,3周目でやっとヴィストに完勝出来るエンドへの道が開くとかで良いのに。

そうすると今度はバランスがまた面倒臭くなってくるけど。
69名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:24:44 ID:U18hG3RF0
>>66
この手の戦争物って実は戦争を煽ってた第三の勢力が!とか封印されてた何々が!
みたいな感じで変に捻る時が度々あるんだよね
別にそれはそれで上手く調理すればおもしろいけど今回はそういうのナシで
エディプスコンプレックスを話しの中心に手堅く纏められてたから好印象かなと
70名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:28:01 ID:kSy8E3ut0
暁の女神はひどかった…。
71名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 19:39:51 ID:SqssPGCs0
巣作りジン
72名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 20:16:46 ID:t2q22Bgf0
みんなは自動シミュの方が好き?
73名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 20:20:27 ID:rhqF5vs00
何でもイケるけどやり込めるのが一番だと思う
74名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 20:28:35 ID:hourQavq0
やり込みは好きだけど、周回させるためにシナリオ細切れにするようなのは勘弁
今回のシステムのかったるい操作SLGで何度も同じマップなんて苦行
75名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 21:02:50 ID:Hs3UXCI+0
普通のシミュならアセリアとか幻燐とか結構あるので、
キャラは自動シミュしてこそだと思っている。
そういういみでキャラの自動シミュは好き。
76名無しさん@ピンキー:2007/09/24(月) 23:57:01 ID:32FwkBIC0
シナリオの薄さ、見栄えの地味さ、クリック作業の多さとかで被るマイナス印象が、
自動シミュではかなり軽減されるというのはある
普及しきったゲームジャンルでは地力差で埋没しやすいけど、裏を掻くアイデア+自動シミュ+ヤリコミで
勝負出来ると、良い線行くんだよね それは毎回ネタ出しがツライってのは分かるけど
77名無しさん@ピンキー:2007/09/25(火) 07:51:27 ID:PuUO2plw0
あっなたーのこっころーにあーいらーぶゆー
78名無しさん@ピンキー:2007/09/25(火) 08:07:34 ID:df+9MV5u0
でーもんすぴあがつきささーるー
79名無しさん@ピンキー:2007/09/25(火) 09:58:40 ID:dwQWghsu0
この歌って元ネタあったのかな?
80名無しさん@ピンキー:2007/09/26(水) 01:43:01 ID:4ECohGac0
好きな称号つけられるエディターってありますか?
81名無しさん@ピンキー:2007/09/26(水) 02:35:54 ID:U4fM/BcP0
FFのタクティクスみたいに段差があればよかったんだけれどね
82名無しさん@ピンキー:2007/09/26(水) 02:49:39 ID:3xba9BmE0
何故タクティクスオウガじゃなくFFT
83名無しさん@ピンキー:2007/09/26(水) 02:59:29 ID:bKKZyxZ00
昔、PC9801が5インチFD内蔵だった頃にRPGで高低差の付いたヘックスマップを採用してるヤツが在った
物凄い斬新なRPGに見えたが、全く遊べなかったな〜
世界マップが一枚の高低差付マップでSRPG風だったんだが…

アレが遊べなかったのは、手間の割りにシナリオが進んだ気に為らなかった点だと思う
思うに、妙に凝ったインターフェースを採用してもエロゲには合わないんじゃないか?
操作は少なく、見た目は複雑に見えるのが良いと思うんだが…>巣ドラみたいに…
84名無しさん@ピンキー:2007/09/26(水) 04:06:49 ID:4ECohGac0
>81
ワラタ
85名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 06:14:28 ID:XkialWVc0
>>79
音声で聞いたことがあるけど忘れた
つーかパッチまだ?
86名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 10:25:37 ID:nDOtp4Nc0
最初のMすらクリアできない俺にアドバイスをください・・・
87名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 10:32:21 ID:2XAjtsbR0
二部隊つくれ
キューベルを孤立させろ
周りの街はほっとけ(金を稼ぎたいときは別)
88名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 12:09:17 ID:gMbhBOZ/0
基本は2:1以上で戦うこと。あとは回復役の用意

数で勝ってる状態で戦闘を開始すれば
戦闘開始時にこちらの士気上昇+向こうの士気低下&手数差でダメージレースで優位に立てる
89名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 12:45:19 ID:nDOtp4Nc0
ありがとう。金稼ぎたいときは地域活動と早くMを終わらすのとどちらがいいのですか?
90名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 13:28:30 ID:m7Lsy/Og0
最初に輸送隊と弓隊か投石機買ったら速攻面クリしてても次金使うまでの間に貯まってるから稼ぐ必要ない
どうせ遭遇戦何十回と繰り返すんだから
91名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 13:30:06 ID:nDOtp4Nc0
皆様ありがとうございました
92名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 19:23:08 ID:lLUdGMjq0
FE(特にSFC版)の縛りプレイとか、単騎でクリアとか大得意なのに
「ビルドへの前進」で既に詰んでいる俺に一言
93名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 19:55:13 ID:l8U6WAWJ0
愚者でも見たら?
俺が詰んだと思ったのは霧の迷宮だな。
輸送部隊を右下に移動ってのを右上と勘違いしてて嵌ったw
普通のマップなら直ぐに気付いたんだろうけど、霧が出てきては部隊が飛ばされて、
この霧を利用して移動しないと駄目なのか?とか色々悩んだw
94名無しさん@ピンキー:2007/09/27(木) 23:43:38 ID:fqphwe210
どうでもいいが、ヒロインに言葉様がいたらハーレムルートは阿鼻叫喚だなぁ・・・とか思った。
そんだけ。
95名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 00:00:37 ID:xitPYjwS0
多分主人公に惚れないから大丈夫だ。
96名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 01:20:30 ID:/gj78pZY0
結局ス(ryプでハーレムも受け入れるんだけどな。
97名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 01:59:27 ID:6Wm34tOJ0
つか、アレはこっちが捨てない限りは暴れないだろ
98名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 02:00:44 ID:lNTt6hEr0
攻略wikiのエンディング条件って、いろいろと間違ってない?
それとも条件が確定してない点が多いの?
99名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 08:18:58 ID:sJjuF+Pf0
>>98
いや、お前が間違ってるんじゃね
100名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 08:26:28 ID:7v2k3QOd0
ムストとHせんでもハーレム行けたとかそんな程度しか知らん
101名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 13:58:40 ID:UhDVnak40
今「死闘のクングール」の前だけど遭遇戦が強すぎで補欠が育たねー
主力2部隊が全員Bで補欠が全員D
育てようとして早めに切り上げようとすると2対2になってバタバタ死ぬ。
2対1を押し通そうとするとターン数が増えて経験値がなかなか入らない。
魔法防御はトールにしかつけてないからギュンギュスカーの依頼でも即全滅

なんか各方面で徐々にマイルドに詰まっていくゲームなのか?
どっからやり直したらいいのかわからん
102名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 14:43:51 ID:WYZDciQf0
>>101

ダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索
しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョン
を探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダン
ジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよーダンジョンを探索しよ
ーダンジョンを探索しよーダンジ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ジョンを探索しよーダンジョンを探
\ 索しよーダンジョンを探索し|  うるさい黙れ   |索しよーダンジョンを探索しよー /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
103名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 17:04:54 ID:UhDVnak40
::::::::::::::::::::::: ,、::...         _
::::::::::::::::::::::/ l::..         ヽヽ
:::::::::::::::::: ,′|:::..         ヽ ヽ
::::::::::::::::::::l  l:::....         l ヘ
::::::::::::::::::::|  l::::...         l. lヽ+   >>102
::::::::::::::::::::| ヘ:::::..            l  | |   ダンジョンかぁ…
::::::::::::::::::::ヘ  ヽ:::::::       /  j|    あと2つミッションこなせばいいんだね!|
::::::::::::::::::::::ヽ  \:::, -┬┬、/.  / | |    頑張るよ!かたじけない!
::::::::::::::::::::::::::\   7   ヽ ヽ_∨ | |
::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  l   .  二 --`ゝ | |  
::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ' _.. '-'o '  :: o'::ヽ| |
::::::::::::::::::::::::::::::::j−'´ |:::: =   _人  ~::l |〉...
:::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄l::::::    "  ::::ノ| |::::.....
:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄~|:::::::..    _..::::ィ/二7::::::....
::::::::::::::::::::::::::ゝ──'>ー<二○'´i:::::盲:::::::::.....

104名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 19:34:54 ID:9UDXGApT0
ぶっちゃけると二部隊いれば最終面まで普通にクリアできるので
補欠を育てる意味自体ほとんどない

ギュンギュスカーの依頼は敵が強すぎてミッション出現直後だとまずクリアできないので
とりあえず放置が吉
105名無しさん@ピンキー:2007/09/28(金) 23:15:14 ID:RlToj2dwO
wiki見てもよく分からんのですがD探索その2は移動→すぐ戻るでオッケーということですか?
106名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 02:54:02 ID:KCZ8mQbI0
>>105
レベル上げにはそれでオッケー。一人で行くと早くレベル上がるよ。たまに飛ばされるけど。
107名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 07:47:33 ID:dbBcM06UO
>>106
ありがとうございます
108名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 14:10:26 ID:eBT81PFM0
基本的なことだけどディスク入れっぱなしじゃないとプレイできないの?
それは最初だけであとは抜いても大丈夫って言う方のシステム?
機械が壊れやすいので試せないでいる
109名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 14:25:24 ID:4VDrdt0t0
起動時に必ず確認するシステム
110名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 14:33:20 ID:eBT81PFM0
>>109
そっか、さんくす
111名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 22:37:48 ID:dbBcM06UO
一周終わったが二週目をやる気力が…
112名無しさん@ピンキー:2007/09/29(土) 22:40:26 ID:Wvtk16+T0
確かに自動シュミがおもしろいなー
これはこれで好きだけどさ
113名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 00:37:53 ID:/UCjhLbj0
児童趣味ですと!?
ム、ムストは児童ではないやい!
114名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 03:22:45 ID:dSW0hIDY0
なぜわしの胸を揉む、は何度聞いても飽きない
115名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 07:18:21 ID:vW311wtS0
ご褒美は尻を撫でるじゃなかったっけ
116名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 09:07:24 ID:JzEnFYTt0
ムストいちゃいちゃぱっちいらね
ムスト消去ぱっちまだー
117名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 09:55:49 ID:gecRx4OU0
>>115
>>114のはエルネアの胸を見たあとのジンに対して
その前に無能の胸を揉んでる
118名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 13:06:03 ID:52fmNy2x0
いい金稼ぎないかな?竜出すのに疲れちまう・・・
119名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 15:17:57 ID:/5iPWlsR0
2周目途中でだれた俺が来ましたよ

やっぱ、追加のシナリオとかないと2周目とか行く気になれんね。
1周目のサブミッションのあとにエロがなかったときの脱力感を考えると、
たぶん俺がここでストップしたのはそういうことなんだろう。

戦闘は最初の頃だけ面白かったな。
途中からだれてきたけど、大魔法使いのおかげで最後までプレイできた

転職パッチまだー?
120名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 15:40:46 ID:HFFnnc0v0
真昼みたく、エロのあるなしが事前に分かってれば、それはそれで良いんだけどw
何かイベントがあるのかと期待していたのに、「勝った、じゃあ帰ろう」で終わった時の虚脱はなー
121名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 19:35:05 ID:vunqTJF80
回想が無いから青依頼ばかりのセーブデータ作った私が来ましたよ
122名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 19:46:44 ID:LhUU3Yxw0
>回想が無い
え?
123名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 20:18:57 ID:PKAKePEg0
クリアしてないんじゃね?
124名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 20:46:30 ID:vW311wtS0
>>120の真昼についてじゃないか
125名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 21:11:58 ID:MlOzhsOr0
お座りムストたんヽ(´ー`)ノ
126名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 21:12:58 ID:6Jl9aUtg0
さてと






























ムストがムスっと
127名無しさん@ピンキー:2007/09/30(日) 21:16:03 ID:2tfSzcGB0

         __O)二)))(・ω・`) さて、と・・・。
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



            (O)д゚ )
               (●)┐ノ
            /A\ ヽ
128名無しさん@ピンキー:2007/10/01(月) 09:59:37 ID:dGreYohF0
デレてなどいない!



…ツンは認めるんですね。
129名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 03:26:00 ID:lTmqd4Lz0
>>127こっち向けんな

なんか最近、キューベル公爵が(`〜´)さんにしか見えない。
130名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 14:35:07 ID:SVug1s1M0
王様との対面シーン
股間をちらちらみるジン・アーバレスト

俺は気になって気になってしょうがなかった
131名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 14:49:48 ID:+wVhW2js0
どんな傷つき方したら男らしさを保ったまま不能になるんだろうか……
132名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 15:57:58 ID:3sVeQSuJ0
さあなぁ?
中国の宦官みたく去勢した奴らは、髭とかは生えなくなったらしいしな
そりゃあ例外もあるけど
133名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 16:01:24 ID:om4f/GBgO
竜って強い?
134名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 16:14:42 ID:0Upbejtb0
玉が無事で肉棒がやられたんだろう
ホルモンに異常がない状態
135名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 16:36:53 ID:+FFP59/E0
たぶんルティモネに頼めば治してくれると思うんだが。
魔法石ぶち込んで
136名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 16:45:03 ID:nyXlI+5K0
なにそのパール入り肉棒
137名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 17:13:17 ID:kNcg0d130
誰かいる?
138名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 17:13:55 ID:kNcg0d130
誤爆
139名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 18:48:28 ID:+Ih4R8pf0
実は奥さんが逃げる前に蹴り潰したと言うのはどうだ?
140名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 21:37:05 ID:sTgEG57a0
竿がなくなっただけだとしても、普通に小便ができないわけだし、
外出・遠征先では隠し通しておけそうにないよな…
八重忍軍の網もかいくぐる隠し方って至難だなw
141名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 21:54:16 ID:7ZTXtKKy0
玉が体の中に潜ったまま降りてこないとか。
142名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 22:04:13 ID:4wCm2oxc0
股間付近に負傷
 ↓
治りきってないのにハッスルして死ぬほど痛かった
 ↓
それがトラウマになって以降ED

こういうオチと見た。
143名無しさん@ピンキー:2007/10/02(火) 22:06:53 ID:vOGnqsWA0
今更だがおまけの
要請さんが上りやすいように髭を〜
の件で吹いた
144名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 05:00:45 ID:eHn24vjn0
竜が購入できる条件って何?
一周目クリアしたんだが出てこなかった。
資金は9万ほどあったんだが。
145名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 05:38:36 ID:p3Vq6Tn70
>>144
2周目以降、軍資金6万B以上
146名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 08:29:21 ID:24Y+HPWC0
ドラゴンを使役する軍団萌え
147名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 08:51:37 ID:PS9JUGRI0
貞操帯がはずれなくなったとか。
148名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 10:14:14 ID:QDSkQOuMO
竜って結構弱くね?
149名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 11:58:46 ID:Fjzsli6n0
巣作りに失敗して格安で出稼ぎに来ているであろう竜ならあんなもんです
150名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 12:35:50 ID:eHn24vjn0
>>145
二周目以降なのか、サンクス
151名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 13:34:27 ID:RDvFqaH50
結局パッチは何も出なかったのか
152名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 17:39:08 ID:K7COdKSz0
まだプレイ途中だが、ハイメガキャノンにいかに多くの敵を巻き込むかに命をかけたりする俺には
範囲魔法が強いこのゲーム、すごく合ってて楽しい。
153名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 18:57:38 ID:nLZagyl30
暗黒魔法を覚えた闇魔導師を揃えたら作業ゲームになっちまうけどなw
154名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 18:58:47 ID:EJlRsDJ50 BE:40312962-2BP(133)
サイフラッシュ大好きな奴には最高ってことだな
155名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 19:09:46 ID:T1wOrfGx0
ラクチェが好きな俺には地獄仕様
156名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 20:15:46 ID:K7COdKSz0
>>153
闇魔はまだ出て無いや。やっと大暗黒覚えた鬼人や、
大魔法の高速大火炎で俺TUEEしてる段階。

>>154
サイフラッシュも、敵の誘導に凝るようになれば結構楽しめる。
157名無しさん@ピンキー:2007/10/03(水) 23:04:37 ID:tlDA77Y+0
>148
数隊束になっても一匹のドラゴンにかなわないらしいからな……。
158名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 09:14:38 ID:csPJ1efr0
何がつらいって、戦闘で全滅するまでリセットできないのがつらいよー
アホな選択してずーっと後悔しながら味方を突撃させなきゃいけない。

あと、ダンジョンってけっこうきつくね?
159名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 09:29:46 ID:ErTc8mdh0
キャラのゲームには共通した再起動方法がある。
マニュアルの4ページにその方法が書いてあるよ。
160名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 09:31:31 ID:RKGPhRF50
F9で再起動すればいいじゃん
161名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 09:32:51 ID:4iRxa57z0
そういえば、パッチでなかったな
優秀といえば憂愁だが、物足りないなぁ。本来は当たり前のことなのに
162名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 19:51:07 ID:18eQCQqJ0
回想モードの不具合も放置ってのはいただけないけどな
163名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 20:51:05 ID:kCaHsmmB0
>>158
ヒント
入ってすぐに出るを繰り返す


純粋に探検しようとするとモンスター部隊の数に泣ける
164名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 21:52:43 ID:RMJglEn60
転送罠も凶悪だ
帰りに遭うと問答無用で終わる
165名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 22:32:06 ID:dcx1V2Ab0
天地開闢以来、テレポーターとはそういうものだ。

※おおっと※
166名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 22:50:13 ID:I2Y5ys8b0
くしゃみする天然娘テレポーターとかな
167名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 23:10:24 ID:kCaHsmmB0
>>165
蛙の神様自重
168名無しさん@ピンキー:2007/10/04(木) 23:42:20 ID:FD75VnQ40
いしのなか にいないだけありがたく思えと。
169名無しさん@ピンキー:2007/10/05(金) 00:09:47 ID:hOlknUep0
俺今まで、ダンジョンクリアした時は行きにテレポーターで奥に放り込んでもらってた。
クリアしても大した金にならないし、入り口で出たり入ったり以外の価値は無いみたいだね。

たまに、入り口にテレポーター設置してあるのが泣けるw
170名無しさん@ピンキー:2007/10/05(金) 11:49:10 ID:P6b7grjj0
始めたばかりだけどwikiにあるような初戦の1ターンクリアって無理なんじゃないかと・・・
誰か攻略法をお願いします。
171名無しさん@ピンキー:2007/10/05(金) 12:04:09 ID:SAdpRdJ/0
>>170
1ターンはともかくとして

>>86-91
172名無しさん@ピンキー:2007/10/05(金) 12:46:31 ID:P6b7grjj0
>>171
サンクス
連行させて1ターンクリアできました
173名無しさん@ピンキー:2007/10/05(金) 19:08:39 ID:TPrLyrbB0
そろそろユーザハガキだすかな
174158:2007/10/06(土) 09:36:58 ID:EqBvaAlO0
>>159-160
キャラはブラウンと巣ドラやったことあるけどリセットしたことなくて知らんかった
マニュアルちゃんと読んだよ。ありがとう。
>>163
やっぱそーなんだ。wiki見たときは簡潔すぎてぴんとこなかった。ありがとう。

リセット覚えたおかげで楽になったわーほんと。
失敗が続いたせいで連行使ってなかったのも我ながら痛いよ。
175名無しさん@ピンキー:2007/10/06(土) 20:37:45 ID:l5fnGvlH0
>>173
教えて君で悪いんだけど、ユーザーハガキだすと、何かいいことでもあるの?
176名無しさん@ピンキー:2007/10/06(土) 20:56:53 ID:ZCR44a+x0
あるかもしれないしないかもしれない
自分はテレホンカード貰ったことがある
177名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 01:29:47 ID:mRNdLtQB0
まだ始めたばかりなんですが最初に傭兵やとっちゃったのは失敗ですか?
少し進んだら全く使わなくなってきたんですけど将来的に何部隊くらい必要になるんでしょうか?
178名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 01:34:58 ID:HMAJSlas0
傭兵雇うなら補給部隊雇うのが世の常

かわりに投石隊を雇うと幸せになるよ
179名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 01:36:26 ID:8KoxebRY0
最初に雇える中で、長く使えるのは輸送ぐらい
解雇するメリットは特にないから、雇ったのは放っておけば良い

家庭用ゲームのSRPGみたいに、最初から最後まで同じユニット使うのは無理があるから、
上級クラスが雇用可能になったら、どんどん乗り替えていくのが普通
ジン・アルイエットetc、顔CG持ちは、最後まで十分使えるけどね
180名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 01:42:46 ID:9UYNSOng0
投石隊にこだわりがあるんかw
大魔法使い隊でいいだろ
中盤〜終盤になれば、漆黒、Dマジにしてもいいし
魔物部隊使わないでもクリアは出来る

>>177
別に金不足することもないだろうから問題ないよ
魔物部隊中心にすると金が減るけど部隊購入、補給できないだけで問題なし
節約付けて運営費用減らしてもいいし、別に無視して資金マイナスになっても特に困らない
クリアするだけなら二部隊でも大丈夫
まぁ、強制出動隊が出るからメインの二部隊ともう一部隊の
三部隊でまわすようにすればいいんじゃないかな
181名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 06:28:06 ID:fUtcnthT0
連行の成功率を上げたいんだが、誰か検証した人いる?
予想ではレベルが関係してると思うんだが…
182名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 12:05:25 ID:ubmtTHCd0
ランクが高かろうが低かろうが総じて連行の確率は低い
連行狙うくらいなら戦力比3対1で勝てる部隊で突貫したほうが早いし確実
てか、ロードめんどくせ

60%くらいの成功率があっても良かったんじゃないかなぁと思うんだが
183名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 12:19:57 ID:8KoxebRY0
連行は、難しい人向けにセーブ・ロードの利く最終手段的な配慮ではあったんだろうと
面倒でも使うか否か人次第、というコマンドとしては、
「面倒だから使わねー」と感じさせる程度の率で、有りのバランスだとも思う

「成功度に関わらず、使ったら簡単過ぎると思うなら縛れよ」と突き放して話せるのは、
プレイヤー同士の無責任さが前提なわけだし
184名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 12:57:13 ID:AEOCJBgC0
輸送隊のSランクに連行スキルがあればなぁ
185名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 13:01:40 ID:ubmtTHCd0
まぁ俺がS&L繰り返すの嫌いって事なんだけどね
(だからブラウンの高ランククリアできたことない)
せっかく王賊のシステムで一番貴重な行動力を2も消費して連行を行うんだから、もうちょっと普通に狙えてもいいのに
186名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 13:11:54 ID:fcIDxNlW0
パワーゲームが基本で、かつ部隊数が多いと行動力が減るため
必然的にこちら側が少数にならざるを得ない状況で、
攻略目標の街に立てこもられた日には連行で人数削る他無いと思うんだが…
特に序盤〜中盤あたり。

連行もダンジョン往復もなしに引き継ぎ無しクリアできるもんなの?
187名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 13:48:46 ID:a55Kz3+/0
連行一度も使わなかった俺がクリアできたんだから、
何とでもなるんじゃね?
188名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 14:19:20 ID:5HLoNOlh0
>>186
>連行もダンジョン往復もなしに引き継ぎ無しクリアできるもんなの?

それプラス、リロード禁止とかつけてもごく普通にクリアできると思うが
189名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 14:31:55 ID:8KoxebRY0
味方部隊がやられるのが嫌で、すぐリロードする情型性格なのでは?
基本的にユニット増(雇用)が楽だから、消耗前提の思考でやれば、多分普通にできるよ
やられても蘇るユニットもあるんだし
190名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 14:55:03 ID:u/FwGYN00
>>184
輸送隊があれ以上強かったら不味いだろ
それなりに殴れるし、なによりHP高すぎだ
191名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 15:04:58 ID:ubmtTHCd0
>>186
できるもんなの?って聞くほど大変ではないよ
3対2で都市に乗り込んで、1ターンで全滅させようと思わないでジワジワ倒していけばいいんだから
さすがに3対1だと遠距離範囲攻撃がないときついけど、3対2ならOKOK
192名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 15:47:15 ID:fba+duuO0
連行よりも挑発のほうが戦闘シュミレーションにあって層なんだがな
193名無しさん@ピンキー:2007/10/07(日) 18:57:55 ID:AEOCJBgC0
>>190
じゃあ味方連行でどうだ…ってキチガイすぎだなw
194神のエロゲレビューは完璧:2007/10/08(月) 09:10:24 ID:qfNoYH5K0
kotさんの「王賊」の感想
60点 王賊

最近のSRPGは、女性上位で、男性の地位が低い物が多い。

エンディングでは、全ての国が女権国家になって、主人公は家来兼自堕落な生活に転落する。

本来あるべきエンディングは、全ての国を潰して、主人公が全世界の王となり、
他の男性キャラがその次に高位を占める、
無能などの他のメスキャラは、更に下の一家来として、無能なまま処遇すべきだった。


ゲーム部分は、メインキャラの能力が持ち越し出来ないので、
2週目以降を遊ぶモチベーションは出ない。
ルティモネと大魔法使いが突出して強く、他のユニットは使う気になれない。
中盤以降は魔法でゴリ押し出来るので、難易度は0に近くなり、ゲームとは呼べない代物になる。

ダンジョンの出入り口を往復して経験値稼ぎという方法も、バカ丸出し。
かといって、遭遇戦を繰り返すと敵が強くなり過ぎるので、
弱いユニットはダンジョン出入りという愚劣な手法で育てるしか無い。

ヒロインは安易な量産型ツンデレが多く、
比較的魅力的なキャラはサブキャラ止まりになっている。
特にアルイエット(無能)というキャラを、ライターが懸命に持ち上げている努力が伺えるが、
それが見て透いているので、逆に嫌味に見える。

195名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 09:50:04 ID:1wlzjJFc0
コレを参考に買ったり買わなかったりするんだよな
ひどすぎだろ
196名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 09:51:02 ID:C/vGXHtl0
まあね。
197名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 10:11:36 ID:VfGLbQk00
これだけ書いても60点は出すんだ
198名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 10:14:23 ID:KPO1ODfZ0
まぁ「本来あるべき」からの三行以外は別に間違ってはいないな。
199名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 10:25:41 ID:1wlzjJFc0
あってるとか間違ってるとかじゃなく、ネタバレしすぎだろ
エンディングから強い部隊の種類とその育て方まで書いてあるんだぜ
200名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 10:31:56 ID:LfOt/SY00
ゲーム的な部分は別にいいけどEDは伏せるくらいの配慮は欲しいねえ
201名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 10:32:03 ID:za+XEoHD0
1行目はエロゲのやりすぎにしか見えんが
202名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 11:08:08 ID:KPO1ODfZ0
いや一応ネタバレ注意って部分だし、それはどうかと。

ってなんか擁護してるみたいで嫌だがw
203名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 12:32:48 ID:RjRkJZ6N0
この人の好みは、俺様最強なんだろうな

好みじゃないのだろうからキャラの性格が全然わかってない
>ヒロインは安易な量産型ツンデレが多く
って言ってるけど、ツンデレって無能とネイだけだろ
ケーニスは怨んでたけどスプ−で完全懐柔。
八重、リディア、ルティモネ、一葉、ムストはツンですらない

ゲーム性に関しては、ほぼ同意だがな
204名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 13:42:56 ID:LKIpguKY0
ランスやってろよ、みたいなw
205名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 16:37:51 ID:keALgnBA0
ゲーム性うんぬん言ってるやつは大魔法使いなんか使わないだろ
206名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 16:50:09 ID:d2WapQmD0
まあそうだよな
俺も輸送隊3つと無能ジンのレギュラー以外はバリスタと投石が準レギュラーだったしな
207名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 17:02:04 ID:KZpoZ6Hw0
簡単な方法を突き詰めてぬるすぎる、なんてのはどうなんだろな
遭遇戦強すぎるからダンジョンとかさ
208名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 19:05:08 ID:Dfx5xa7Z0
使う気になれない、なんてのは本人の勝手。
縛りプレイとか工夫する発想自体ないんだな。
209名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 21:35:52 ID:tr/w7veU0
点数自体は60点ぐらいというのに異論は無いが、
レビュー内容はあらゆる点でズレすぎだ。
無駄にエロゲの数だけこなしたゆとりかよ。
210名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 23:12:04 ID:DHnsmU/V0
本来あるべき〜


キャラゲーでそんな発想されても…
211名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 23:26:53 ID:wev6ZqHV0
>>210
キャラゲー云々以前に、「俺様が考えるエンディングこそ本来あるべきエンディング」って発想自体がクズ。
どんなゲームやっても小説や漫画読んでも、「こんなの俺様が考えた『本来あるべきエンディング』じゃない」って
不満たらたらなんでね?
212名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 23:31:48 ID:mmrvuqxc0
唯一解があるならネタバレ見てから買えばいいのにな
213名無しさん@ピンキー:2007/10/08(月) 23:33:03 ID:ZRjkmiSX0
何かを「評価」しようとすると、そこには必ず「自分」が出るよな。
かわいそうに。
214名無しさん@ピンキー:2007/10/09(火) 00:26:32 ID:UtmsmNzX0
「自分」が出るのは仕方ない。
だが、それを自覚してなるべく第三者的な目を持とうと意識するかしないかが厨の分かれ目だと思う。
215名無しさん@ピンキー:2007/10/09(火) 01:07:32 ID:PwWdokkv0
ていうか、「これは自分の意見であって唯一絶対のものではない」ていうだけでいいんじゃないの
どんな名作でも駄目な人はいるんだし

つか自分は月の作品を最後までやれたためしがない
途中で放り出してしまうので批評する資格は無いが、どうにも合わない

ついでに鍵もやったが眠いだけだった
216名無しさん@ピンキー:2007/10/09(火) 05:47:53 ID:JsFrtY9XO
ジャーン
ジャーン

げぇ ジンの罠だ
217名無しさん@ピンキー:2007/10/09(火) 10:58:14 ID:8BFXMFwy0
むしろこっちで・・・
ジャーン
ジャーン

げぇ 大魔法使い部隊だ
218名無しさん@ピンキー:2007/10/09(火) 11:17:14 ID:qevRRlTQ0
「〜となるような展開もマルチエンドで用意されていれば」と、
「〜となる展開だけあれば自分は良かった」とは、根本が違うということで
219名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 08:49:14 ID:/ZQFFP800
>>217
でも将軍がヘボいと大魔法使いなんてすぐ死ぬよな
○道が無いと大火炎高速詠唱できんし、疾風の陣が無いと先手取られて弓騎兵にも殺されるほどやわい

魔法攻撃に対する超強力な対抗スキルがあればバランスよかったんだけどな
・魔法反射(持ってるだけで発動。魔法攻撃をそのまま術者に跳ね返す)とか
敵集団の中にこんなのが混ざってたらおいそれと大範囲魔法使えまい
220名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 15:01:40 ID:l/5GhGqe0
範囲魔法使うたびにいちいち敵キャラのステータス画面開いて確認せにゃならんかったら
テンポ悪過ぎて糞ゲーの誹りは免れなかったであろ
221名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 15:40:24 ID:mfGPRjtx0
>>220
精鋭歩兵専用の基礎スキルにすればいいやん
せっかく盾持ってるんだし、スキル欄空いてるんだし
今のままだと精鋭歩兵って使いどころないし
222名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 16:06:41 ID:Ez8ip/kd0
>>221
盾で魔法反射できるならついでに物理攻撃と間接攻撃も反射しろよ
223名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 16:32:21 ID:mfGPRjtx0
OKOK
基本スキルが魔法反射の「対魔精鋭歩兵」と物理反射の「対物精鋭歩兵」の二種類あればいいんだ
224名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 16:35:19 ID:Ft7jdkCV0
精鋭歩兵は買えるの早い・安い・スキルあるしで、一応歩兵将軍受けられて、
まだマシな部類だから、魔物系上級歩兵にあれば良かったかも
巨人・ダークマン・ハンマーとかの存在価値を見るに…
225名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 16:39:17 ID:OU2q3erg0
魔物系は森とかで戦うことが多いから範囲魔法が活躍する密集戦にならずに意味がないと思うのです
226名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 16:39:38 ID:1MSSRZ4b0
輸送部隊率いるネームド登場させてネームドオンリーにしたほうがすっきりしたんじゃねえの?

育成公爵は輸送部隊にクラスチェンジして欲しかった
227名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 17:37:33 ID:OKk1nHiH0
輸送部隊っていっても、大切な割には地味な役回りだし
ジンやトールの回復系である程度まかなえるからなぁ

ところで、転職より、基本スキル2個目に入る固有スキルがほしいという俺は異端か?
ネームドもあわせて、Sクラスになれば〜というのがほしかった
2個目あるやつはそれの発展形とか選べるとか


……むなしい
228名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 19:29:40 ID:cWIdvqKj0
俺も回復部隊はジンとトールだった。

>>227
それもありだね。
終盤になると、基本スキル要らないキャラがかなりいるからなぁ。
229名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 20:25:33 ID:b2RdVnOe0
>>228
>基本スキルいらない
ネイorz
騎兵系orz

……いや、威力よりスキル回数の点で。
230名無しさん@ピンキー:2007/10/10(水) 21:03:02 ID:cWIdvqKj0
>>229
魔法使いの火と氷もかなりイラン子だった。大魔法使いの雷も、無理矢理使っちゃいたが
イランといえばイラン。
その点、Dマジは、魔法の矢が基本なのはありがたかった。
231名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 02:50:33 ID:XFRUWZvP0
まだ中盤だと思うけど新しく入った子達が使えなくて困ってる
あと王道、覇道持ちとかじゃないと高速詠唱きついね・・・
232名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 02:54:10 ID:cYGue0PQ0
Dマジはスキルに無駄が無いからな。
飛行で敵の真ん中に突っ込んで高速大暗黒とか凶悪だし、
魔法の矢も便利だし。
233名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 06:51:57 ID:qjpax4Sw0
Dマジとかは2周目以降の敵専用だったらよかったのに
それだとこっちの範囲外から魔法の矢が飛んできて
かなりあせったろうに・・・
234名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 08:18:22 ID:4Cmprqeo0
>>227
トールはから回復系外せば問題なし。
ただでさえ優遇されてるんだから。
それにキャラ的にも、トールなんかより輸送隊な公爵の方が治療絶対似合うってw
235名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 10:14:01 ID:FuVtJ3Vs0
トール「やめてよね。ロートルが売り出し中の僕に敵うわけないじゃない」
236名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 19:09:54 ID:MTMVubRA0
そうそう、トールの扱いってそんな感じだよな。
中二病御用達っていうかw
237名無しさん@ピンキー:2007/10/11(木) 22:57:59 ID:FksN1Tpk0
遭遇戦でもダンジョンでも何でもいいけど、もっと強いっつーか上手い敵が出てきてもいいのになぁ
みんなびっしりスキル持ってて将軍も軍団スキル満載、一軍団ごとにちゃんとスキル構成噛み合った部隊が出てきたら
・・・先手必勝になるだけか
238名無しさん@ピンキー:2007/10/12(金) 02:16:06 ID:Nxj6bM4Z0
木以外にも魔法を封じたり増幅したりする障害物でもあれば
足の速い部隊が確保もしくは破壊→魔法部隊の流れに。
魔封じの効果がある障害を守らないと敵魔法部隊の猛攻が怖くなる、とか
239名無しさん@ピンキー:2007/10/12(金) 20:45:01 ID:Aj250FLI0
魔法無効スキルと魔法無効地形があるだけで
戦闘はずっと面白くなったと思うんだけどね
240名無しさん@ピンキー:2007/10/12(金) 20:48:47 ID:FxUyLnn50
魔法使わなければ良いだけのことだと思うんだが、そこんとこどうよ。
241名無しさん@ピンキー:2007/10/12(金) 21:20:53 ID:QXuhW/Ag0
そしてケーニス飛竜部隊がカスになるんだな
242名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 00:13:25 ID:zC3zoSXv0
>>240
縛りプレイする人はそれでかまわんのだろうが、ただ単純に選択肢を狭めるよりは
>>239みたいにバランスとって遊べた方が良いだろう?
243名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 00:33:13 ID:dQH+lEQ00
縛りプレイをするにも、一周は普通にプレイしてバランスのいい縛りを考えなくちゃならんからなあ
このソフトにそこまでの魅力があるかというと…
244名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 00:36:03 ID:FONC65ZS0
取り敢えず自分の身体を縛ってからプレイしますね
245名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 00:41:25 ID:tcRmanWA0
変なプレイを教えちゃったかなぁ……
246名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 00:45:15 ID:6HebDRdd0
縛ってくれないとプレイしません
247名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 01:19:35 ID:XQd3TSSZ0 BE:67188454-2BP(133)
けど強制縛りになるとヌルゲーマーにきつくなる可能性もあるんだよな
248名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 02:43:19 ID:zC3zoSXv0
>>247
そこはそれ、周回よ。一周目がぬるけりゃ問題ない。
249名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 02:57:10 ID:mAXYia0P0
2週目以降何の変化も無くても周回したいのか?
250名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 06:24:40 ID:+AUA6KVh0
何の変化もないのに縛りプレイと称して2周目以降やってるんだろ?
でも強制縛りは正直面白くないと思う
251名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 06:25:52 ID:zC3zoSXv0
>>249
変化? 難易度が変化するって話なんだが。
まぁ追加MAPとか追加イベントとか追加ENDとかがありゃ、それに越したことは無いが。
特に追加MAP。
252名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 06:34:33 ID:zC3zoSXv0
ん? ひょっとしてズレた事言ってるのは俺の方なのか?
対魔法地形とかの流れで、

1周目は現状のバランスで、魔法最強でぬるゲーマーでも安心
2周目は、魔法無効地形や魔法無効スキル等でバランスとって難易度を上げる

なんつー仕様でも良かったな、って言う話のつもりだった。
253名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 13:56:25 ID:XQd3TSSZ0
難易度変わるだけなら自分で縛るのと変わらなくねってことじゃね
コンプに関係するとこれまたヌルゲーマーが(ry
254名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 14:03:07 ID:Ihq3RF970
というか難易度の不満に関して自分で縛ればいいってのは少しズルい解答だよな
まぁ魔法関連も中盤くらいまではいい感じのバランスだったと思うけどな
当てればでかいが確実性に欠ける感じで
255名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 14:10:43 ID:x+xYHGoC0
大暗黒が厨過ぎるだけってのでネーノ?
256名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 14:12:32 ID:BiaPeObT0
クリアできないのはつまらないからしょうがないでしょ。

ぬるいと思う奴はユニット制限してください。
257名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 14:15:25 ID:EaWSxK480
どうせ魔法の後は飛燕強すぎとかまた言い出すんだろ( ゚д゚)、ペッ
258名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 14:27:11 ID:BxqDb0dh0
ユニットごとに得意不得意の地形があるだけでも変わったかもね
ついでに天候とか

騎兵系なら、平原で移動やそのたステ上がるけど他の地形なら下がるとか
雨なら火系の魔法が使えねーとか能力の変動が大きかったら、いろんなユニットの使い道もあったろうに
259名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 15:25:18 ID:Nyd1MyXt0
大暗黒の威力が強すぎなんだと思う
あれは威力250くらいで充分強いはず
威力が800、範囲は最大、命中は絶対、敵味方を識別ってやりすぎにも程がある
260名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 15:29:09 ID:y3LzDynw0
大暗黒、本当に問答無用だからな。
とりあえず突っ込んで唱えて殲滅終了。
味方にも半分ダメージとか、範囲が市松模様とか、頭を使う余地が欲しかったところ。
261名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 15:49:00 ID:rdemGQZQ0
縛れば良いだろ論もよく見るけど、縛りプレイには縛るなりの楽しさや爽快さ、継続可能性は必要なんだよね
それは、頭の捻り方やプレイの多様さだけでなく、キャラ愛やネタ度の高さ、成長の楽しみとかでも良いはずだけど、
そういう面白味の深さ・広さもさほど無いから、縛っても楽しめる気がしない、という人が多いんじゃなかろうかと

基盤はSRPGの古典的な基本要素を継ぎ接ぎした、いわば古くさい基本を出ない内容のゲームだし、
超多槍射砲を更にネジ外したような、とんがったネタユニット(LJ・巣ドラみたく)が多く投入されてた方が、
このブランドらしかったと思う
262名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 18:42:09 ID:XQd3TSSZ0
キャラゲー好きは普段からそういうプレイ自体しない人が多い気がするな
スキルやユニットをバランス取りつつ難易度の幅を持たせるならやっぱり難度設定欲しいなぁ
263名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 19:02:53 ID:Nyd1MyXt0
キャラゲー好きだと自覚する俺ですが
毎回リロード繰り返してでもイメージ重視のスキル構成にするためちっとも強くなりません
今まで一番てこずったのが、巣ドラのタランで『必殺突き』覚えさせる時
必殺斬りじゃねぇえんだよおおおおおおおおおおって半日叫んでた
サソリが突かんでどうする

王賊では獣人部隊が『追撃の構え』覚えないことに強く抗議したい
獣は群れで戦う感じにしたかったんだけどな
敵のネイ獣人部隊は追撃持ちなのに絶対おかしいですよ
264名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 20:03:46 ID:faKoxZBk0
>>263
親ヴィスト派の獣人部族と親エルト派の獣人部族で得意戦術が違っている、ということにしとけ
265名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 22:05:46 ID:5o5bVT4u0
今始めたばかりの初心者なんですがスキルは取らないで
後にとっておくのがいいんですか?
266名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 22:08:41 ID:REq+HWra0
>>265
最終的には余るから一つ二つなら問題無い
267名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 22:15:27 ID:6WCoyGle0
攻略情報を頼るのも手だが、どうしようか悩むのもまた楽しい
最悪の場合でもネームキャラは次の周でリセットだし、一般兵は雇いなおせば済むし
268名無しさん@ピンキー:2007/10/13(土) 23:46:28 ID:XQd3TSSZ0
情報集めるとヌルくなるからつまるまで適当にやってみるといい
269名無しさん@ピンキー:2007/10/14(日) 13:59:56 ID:RxlKg7BK0
初プレイですが最終戦まできました
推奨参加軍団が5なのですが5軍団揃えるまで新規ユニット購入して少し育てた方がいいんでしょうか?
270名無しさん@ピンキー:2007/10/14(日) 14:03:30 ID:eFDrcNoI0
まず今有るので突っ込んでみれば?楽勝だと思うよ
今から育成すると徒労感が激しいかも
271名無しさん@ピンキー:2007/10/14(日) 15:06:08 ID:R0aHXMsE0
最終戦まできてどうやって育成するというのか
272名無しさん@ピンキー:2007/10/14(日) 15:09:31 ID:mh1I3u240
5軍団も用意できねーから少し戻ると意をとったが
273名無しさん@ピンキー:2007/10/14(日) 15:28:36 ID:D4Xp/zQH0
>>269
最終戦までいけるなら2軍団で十分
むしろ3部隊以上いても邪魔なだけ
274名無しさん@ピンキー:2007/10/14(日) 21:43:58 ID:Vc3Yz7or0
3軍団くらいで一つ一つ潰して広げていく絨毯作戦が有効
275270:2007/10/15(月) 00:33:33 ID:lOzr/S8w0
>>271-274
Thxです
正確には最終戦というかヴィーグルの炎の前です
5軍団推奨ってのにビビッてwikiを拝見した次第でして、これ以降は育成できないことを知りました
じつはすでに4軍団分くらいは戦えるユニット揃えてしまった後だったりします

3軍団で十分ならもっと早く聴きに来るべきでしたw
さくっと終わらして2週目行きたいと思います
276名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 01:13:27 ID:F+dhuppb0
ここだったかwikiだったかで、
5軍団推奨は5人の姫がどーたら言うコメント読んでなるほどと思ったが、
それはそれとして結局最後まで2軍団で済ませてしまった。

あの辺推奨軍団数で臨むと、戦場の会話が色々見れるんだろうか?
やってみた人wikiにでも書いてくれるとありがたい。
277名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 02:14:47 ID:lOzr/S8w0
八重入れて5人ってことか
278名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 12:50:11 ID:LjmhM20l0
ヒロインは全員王家のものじゃないからどうなん?
そこんところ?
279名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 16:23:47 ID:C+TAvshN0
無能さん ・・・一応前王様の隠し子
八重    ・・・暗殺されかけて匿われてた神楽の姫さん
ルティモア・・・王女さま
一葉    ・・・皇女さま
リディア  ・・・王女さま

280名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 18:31:28 ID:qbQ0OZh00
ケーニス「名前にケーニスって入ってるし」
281名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 20:12:02 ID:iLXoHLjZ0
ネイ「・・・ただの獣人だ」
282名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 22:06:46 ID:pJZvsmH50
雇った部隊でイベントCGあると繰返しプレイに楽しみが見出せたかも知れんな…
鬼人とか魔法使いとか女の子部隊以外にも、触手系キャラの捕縛CGとか…
283名無しさん@ピンキー:2007/10/15(月) 22:18:59 ID:KOyaYjs90
>>281

ネイ可愛いよネイ
284名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 02:17:08 ID:zd8X97hW0
>>282
巣作りの捕獲キャライベントのノリか、それいいな。
285名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 03:14:35 ID:J38TISHS0
芋虫プレイ
286名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 03:29:32 ID:fywN4AcB0
ちょっとちょっと 触手少なくないですか?
せめて股間に張り付いて調教する蟲とか出してよ ねぃ。ねぃ。
287名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 15:19:28 ID:6vtaenx00
王賊で一番好きだったキャラは触手のおねいさんだったな。
288名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 15:57:05 ID:r2CXgoxP0
メインどころも好きだったぜ?リディアとか一葉とかにゃーとか

まあ、サブのリンデルロットが一番かな。あとヘレとかルカとかも
289名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 16:17:18 ID:hlv5k4ot0
ぼくはケーニスちゃん!
290名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 17:24:17 ID:7Pmlsg8EO
僕は髪がロールしてるSになってもモブより弱くて「どう動くべきか」
とか言いながらダンジョンを出入りする貴族ちゃん
291名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 21:30:30 ID:ylhreVWY0
1週目やっとクリア
結局5軍団出して戦闘開始
最後は育てた一般ユニット守るために顔付きを犠牲にしたりしてなんとも本末転倒な戦いだった
292名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 22:38:34 ID:/J48WHVE0
>>291
顔つきは死なないから、それはそれでアリじゃないか?
293名無しさん@ピンキー:2007/10/16(火) 22:52:01 ID:ylhreVWY0
アリなんだけど軍団長、しかも1国の姫や貴族が名無しの部隊長のために犠牲になるってのがなw
悲願だった祖国解放と同志の仇敵打倒の最後の戦いだからそれもアリなのかなとも思うが・・・
294名無しさん@ピンキー:2007/10/17(水) 04:35:01 ID:u8iI6zEl0
2軍団でも固まってうろうろしてれば門は開くし勝てるのに…
集中攻撃対策に右下で何軍団か退治してから
左端に移ってつぶして固めてくのが吉。
295名無しさん@ピンキー:2007/10/17(水) 11:29:13 ID:/TtwymgV0
とにかく突撃しろ!それでどうにでもなる!
296名無しさん@ピンキー:2007/10/17(水) 14:46:56 ID:0Iwp1qyq0
>>295
ネイさん乙です
297名無しさん@ピンキー:2007/10/18(木) 09:03:34 ID:I2P5SBw60
せっかくお邪魔部隊にまでなったんで味方殺しかあわよくば死神まで育てて、
最終ターンに遊ぶ事がないようにしようかと思ったが威力が洒落にならない所まできてる投石部隊。orz
298名無しさん@ピンキー:2007/10/18(木) 15:40:28 ID:ezsNFz0V0
戻ってできるだけおおっ昔
299名無しさん@ピンキー:2007/10/18(木) 18:01:56 ID:XvQMYwBz0
投石部隊の一撃で八重が瀕死になった件
300名無しさん@ピンキー:2007/10/18(木) 20:39:00 ID:74xq95vI0
その八重を介抱する俺!
〜そして恋愛へ〜
301名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 00:19:38 ID:/mUspm/l0
さすがスト(ryゲームだなw
だがお前の八重タンは軍師様のお手つきだぞ?
302名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 02:53:40 ID:e/1xJaOv0
>>301

それが、何か?
303名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 02:55:12 ID:vFaq9Y9z0
アーバレストちゃんとなら穴兄弟になってもいい。
むしろジンたんと(ry
304名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 08:36:50 ID:ZPkdqX0H0
最後にプレイしてから3ヶ月近くたつが、記憶に残っているのは、
ござるのうざさとフラグクラッシャーだな。
305名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 11:48:09 ID:b8pUNjO+0
ダンジョンを探索しよー、は忘れたのか!?
306名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 11:59:13 ID:UHVmGmXx0
ご主人様の理性が下がった
307名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 13:22:40 ID:Dwad2iK00
ついに崩してやりこんでクリアした
リディアかわいいよリディア

加入してすぐにダンジョン連れ込んで強化して
最後まで欠かさず参戦させたぜ
308名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 14:23:20 ID:PasALXg80
純粋な誤爆のみでいつの間にか味方殺しまで昇華してたので早速弓の才能を付けて、
さて後は応射と神剣覚える為にSまで育てるかと意気揚々と参戦した第一投目が自分らに降ってきた投石部隊。orz
309名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 15:14:31 ID:86wR47rU0
ところでなんかお勧めの縛りプレイないかな?
とりあえず、データ引継ぎで、王虎除いたネームドオンリーで、強制1箇所以外青ミッションなし
でやってみたら、結構面白かった
310名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 15:25:04 ID:Ew/rm4PV0
ペド縛り
311名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 16:28:21 ID:1FLcrGcP0
ムスト緊縛プレイパッチまだー
312名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 17:56:30 ID:sjc954fT0
ケーニスかわエロい
313名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 18:28:31 ID:Ab8vQsmf0
ルティモネでいいだろ
314名無しさん@ピンキー:2007/10/19(金) 23:38:04 ID:ZPkdqX0H0
>>305
レベル上げるときは音声切ってたんで、忘れてたよ。
315名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 05:28:49 ID:mF00LtoC0
ふーENDとイベがほとんど埋まった…と思ったら鍋の下が。

やり直す気しねー鍋だけのためになんて・・・
316名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 06:17:53 ID:EH5gp/z20
鍋+リディアか
このイベントを見ないなんて価格の1/10くらいは損してるぞ
317名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 06:46:56 ID:dBMTOZKZ0
全イベント制覇で価格の何パーセントくらい元取れましたか?
318名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 10:29:07 ID:FAVkafRY0
超多槍射砲クリアとかやったら300%くらい元は取れてると思う
時間的にも熱意的にも
319名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 14:06:39 ID:ATcmADSL0
開発者大喜び
320名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 14:42:06 ID:rEZtFI7B0
初期スキル縛りってのは結構簡単なのかな
321名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 15:38:34 ID:PHqu4Gbq0
範囲攻撃がデフォの炎・氷・暗黒・雷と漆黒の飛燕のみ、大治療や武道・名将もなし、将軍系もルティモネのみ
陣もネイの疾風とルカの知者しかないし、結構キツくなりそうだね
スパロボの無改造縛りよりは難しいと思う (スパロボは精神コマンドがあるからだけど)
322名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 15:45:31 ID:YAI4thmY0
ミッション回数に制限などがなければ、時間さえかければ楽そうだな
323名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 19:52:48 ID:o08tuP+10
パッチ出ないな
出てからやろうと積んでたんだが始めるか・・・
324名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 19:55:27 ID:sLM51sjb0
槍砲イベント見たが、技術系の称号は命中率うpあたりが付いてたほうが
技術・戦法の改良が成されてるって感じが出て良かったな。
325名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 21:26:13 ID:HfZmHLGX0
つーか、本当にいつもながらの後一歩なんだよな。惜しい惜しい。
326名無しさん@ピンキー:2007/10/21(日) 21:43:26 ID:XwmgIo1O0
王賊は後2歩くらいに感じたかな
作品別スレで言う事じゃないかもしれないが
オーソドックスなゲームシステムだった分作り込みの甘さが際だっちゃったのかなと
327名無しさん@ピンキー:2007/10/22(月) 00:38:11 ID:bkzlREFO0
普段のキャラゲにある「珍しい感じで楽しいじゃん」って感覚は皆無だからね
他のゲームと比べやすい分、物足りないところ、手抜きのところが凄くわかりやすくなってしまう
328名無しさん@ピンキー:2007/10/22(月) 00:53:01 ID:ALTGSV800
>>323
よう同輩。自分もパッチ待ってたけど、出そうにないから最近崩したぜ。

連行は正義。
無能かわいいよ無能。
329名無しさん@ピンキー:2007/10/23(火) 04:38:01 ID:ydNIAZyW0
ミーニャーたんってキャラと突撃隊長が似てる
330名無しさん@ピンキー:2007/10/23(火) 09:08:18 ID:9YaOgb3V0
「でも、やったお姉ちゃんプレイ」って元ネタあるの?
気になる言い回しなので。
331名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 10:23:53 ID:3NH6D2mfO
何故、無能が無能と呼ばれるようになったのか、気になる
332名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 10:28:27 ID:3W6MHlqM0
無能だったから、以外に理由があるのか?
333名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 13:41:38 ID:zCK6tP+60
トールとその部下の会話が全てだろう
それ以外に無能ぶりを表しているシーンが少ないし
334名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 14:54:11 ID:c/f54Sb60
将軍になってから国土の半分を失ってキューベル含む貴族連中からも三行半突きつけられた
ってほうが無能っぷりを現してたと思うが
335名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 15:19:31 ID:chhbAX+90
個人の武力はあったのだが、指導力と統率力が皆無であった
こんなところだな
336名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 15:22:29 ID:eTWkDbbC0
兵として優秀でも将軍としては無能だな
337名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 15:35:47 ID:I4Hmk8ZE0
軍事に関する教育や経験がないだけじゃないのか
戦術に関する知識とか
338名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 15:40:56 ID:2WKgWFg+0
そーゆー状態の自軍からの評価が無能っていうんじゃないの?
339名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 15:41:35 ID:chhbAX+90
軍師殿が来る以前まで、周囲のものの意見に流されるだけって時点で
知識や経験以前にダメダメ。

採用し一度出した命令と反対の命令を別の者に進言されて
急に採用しちゃったりな。

指導・統率ってのはもちろん知識や経験も重要だが、それ以前の問題として
心構えと覚悟が必要。
軍師殿が来て叱られまくるまで、それすらなかった。
340名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 15:48:37 ID:0zQmnZNR0
要するにゲーム開始時点で将軍として無能だったから「無能」と
341名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 16:09:51 ID:tqStTarq0
軍師っつーか、戦略家がテキスト上以外で有能だったのって光栄三国志のアドバイスくらいだからな。
ゲームとして有能を表現するのは一般ゲーでも至難の業。
342名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 17:22:55 ID:cD6AuVOy0
そらトールさんにも馬鹿にされるわ
343名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 17:47:51 ID:JtIwa+1Y0
ていうか作中の描写で有能と思えってのは無理がある
344名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 18:36:50 ID:oJSNa3ss0
自分でもいってなかったっけ?
私が無能だから悪いの? とかなんとか公爵捕らえた辺りで
345名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 19:02:51 ID:VSqAGnaD0
あれは無能が将軍を世襲しなければならないほどの状況を作った
周りが無能以上に無能だと思うんだが
それを棚に上げてさっさと王家に牙を向けた公爵可愛いよ公爵
346名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 19:22:59 ID:HfhNvFx80
有能な人間が戦場で次々と倒れ、
己の生存確率の計算にだけ頭が回るような無能者ばかりが生き残る状況。
敗戦はほぼ確定している中で、誰も敗軍の将の座になど就きたくない。
そこでスケープゴートとして地位を世襲させられたのが無能。
周囲は無能者だらけ。始まる前からオワタ状況。
347名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 19:24:32 ID:JtIwa+1Y0
ゲームやる内にその状況忘れてたけど正直詰んでるよな
348名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 19:35:48 ID:OmphDpct0
>>347
ジンすげーって感じだが、ゲームにほとんど出ない八重部下の功績の如何に大きいことか
あと政略面が出なかったのが、物足りない最大の要因かなシナリオの
349名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 20:05:25 ID:VSqAGnaD0
ジンの功績の半分以上は八重と八重の部下の功績だからな。
ジンも確か認めてるし。

政略は無い方が寧ろ良かった気がするなぁ。
中途半端にあったら、政略スキーがそれこそ黙ってない希ガス。
350名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 20:08:40 ID:7A4uGt+X0
政略も何も相手には必ず美人の姫や領主がいて
ジンが全てこまして終わり、だからな
351名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 20:22:41 ID:ecPegEHM0
エロゲ的には全く正しいな
352名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 20:27:20 ID:3BmTOrRG0
まさに王道
353名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 20:56:10 ID:fuc+H5Zt0
それにしても小物すぎると言うかただの小悪党でしかないと言うか
八重の回想なんか思わず吹いた
軍師殿、他のゲームなら絶対やられ役だよ
354名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:09:51 ID:VSqAGnaD0
大物ってどんなの?
355名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:12:52 ID:rspzkcdn0
>>354
あそこが1mぐらいあるんじゃね?
356名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:14:57 ID:vICWs4cD0
序盤は政略っぽいことをくどくど話してたのに、少しするとどんどん手抜きになった、というのが正しいというかw
結果的には、軍師という言葉を使いたかっただけじゃないの、ってなっちゃった感じだな
357名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:21:20 ID:ecPegEHM0
歴史小説ならまた別だけど架空世界が舞台で政略やろうとすると
「僕の考えたすごいリアルな設定」語りを長々と聞かされにゃならんくなるからな
それはやはり苦痛だと思うのだよ
358名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:34:34 ID:d454g3IS0
歴史小説ならよくてファンタジーなら駄目って理屈がよく分からん
出来るけどやらなかったんじゃなくて普通に出来なかっただけだろ
359名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:50:18 ID:9Y63H/4X0
歴史小説なら基本的には「実際にあったこと」なんだからそれなりに説得力があるだろ
360名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:51:22 ID:7A4uGt+X0
ロンゼン「流石ジン=アーバレスト・・・大した奴だ…」
361名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 21:59:22 ID:Lli3haLg0
>>359
作者の空想だから説得力ないとか言ってたらフィクションなんか楽しめないよ
362名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 22:06:52 ID:s+JvJSUZ0
ゲーム性ウリにしてるキャラゲに
そういうの求めるのは無いものねだりなんだってばよ。
これはあくまでキャラゲでありエロゲ。
中途半端に文章垂れ流し部分長くしたら、その分マップ間のテンポが失われるし
女を片っ端から食ってくことで確保してるエロ分が
ストーリーに制約されてエロ薄になっちまいかねない。
363名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 22:10:45 ID:Lli3haLg0
まあそれは分かる
やるならゲームの流れの中に組み込むべきだろうな
364名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 22:46:38 ID:CemoxrVm0
何で無能が名将のスキル取得するんだ? ……と思ったの俺だけ?
365名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 22:51:54 ID:fPKHtwXX0
がんばったから
366名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 22:56:45 ID:VSqAGnaD0
>>364
無能だが才能はあったから
367名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 23:11:34 ID:iYGsPjZp0
あれだけフォローの描写があるのに
根っからの無能だと思われてる無能タン(´・ω・`)カワイソッス
368名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 23:17:30 ID:Gc6VFr210
天然だからややこしいんだよw
369名無しさん@ピンキー:2007/10/24(水) 23:50:47 ID:chhbAX+90
そもそも軍師が政略やらなきゃならない決まりはないしな
軍略=軍師
政略=宰相(または内務・国務大臣)
370名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 03:09:41 ID:SCNioTa30 BE:100782656-2BP(133)
ムスト様の活躍は増やしてよかった
もちろんジンのご褒美付きで
371名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 03:14:30 ID:iw1r5ZKp0
なんか異様に「将軍」の多い軍隊だよな
372名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 03:44:56 ID:R6f1oHW90
前王様主役のムストエルネア攻略ゲームまだー
373名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 05:19:59 ID:1QrcRLQe0
ナポレオンには提督が31人(ry

将軍称にしろ爵位にしろ、極端に言えば、ファンタジーっぽくなるギミックというだけの使い方だね
貴族間での地位争いとか、出世にこだわる人物とかもろくに無かったし、
女こましつつ喧嘩するだけのお話だから、それ以上いらなかったのも確かだけど……
おまけですら触れなかった(変な小話ばっかだった)し、やっぱり単に深く考えてなかっただけかもなー
374名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 05:57:21 ID:iLCHBGvC0
昔の日本には本来将軍位は10個くらいあった
375名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 10:33:20 ID:FCPy971O0
中国はもっと将軍位が・・・
376名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 11:09:09 ID:z7teSKHN0
>貴族間での地位争いとか、出世にこだわる人物とか

逆にこの辺を適当に切ってるところが王賊の良さだと思うけどね。
ちゃんと描写してもドロドロとして暗いゲームになる可能性の方が高いし。
つか、政治色にこだわりのある人が多いことに多少びっくり。
(エロゲやラノベで政治色を表にして描く作品ってほとんどないから寂しかろうw)
377名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 11:36:21 ID:3FN9PRhG0
その辺を全て竿一本でなんとかするのがエロゲっぽかったよなw
378名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 11:48:06 ID:l/cedUJm0
王賊の中で中途半端に政治闘争描こうとしても、
立ちグラと背景のみのものすごくこじんまりとしたショボイものにしかならんと思う。
そういうとこにリキ入れてやろうとすると、
好きな人間は満足できるかもしれんが一方で失う物もでかいだろう。
もしキャラが政治闘争とかやるなら、
一本丸々政治闘争シミュとして作ったほうがいいものになると桃割れ。
379名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 11:52:58 ID:iLCHBGvC0
ってか政治闘争やるなら、
王賊とグリンスヴァール合わせたくらいの規模になるんじゃね。
380331:2007/10/25(木) 12:32:17 ID:tZTbfEkdO
何故無能と呼ばれるのか、大体分かった。皆レスありがとん
無能と言うより無知っぽい気がしないでもないが…

昨日は、ネイ率いる騎馬突撃軍団で突撃しまくったですよ
381名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 13:09:02 ID:g38EW1910
無知ってのは正しいかも知れんが初期で無能だったのは事実
軍のTOPなんだから後々頑張って無能じゃなくなりました、じゃいかんだろう
ジンがいなかったら頑張ることすらできなかったんだしさ
382名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 14:03:17 ID:4v0r4I2g0
もう負けることがほぼ確定している国。
キツイ状況で頑張っても>>381みたいなことを周囲から言われ
得られる物などほとんど何も無い事が分かりきっていた。
だから無能に押し付けられた>軍TOPの座
383名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 14:14:50 ID:iLCHBGvC0
>>345-346

これだからなw
384名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 14:20:53 ID:iUlbo5D30
>軍のTOPなんだから後々頑張って無能じゃなくなりました、じゃいかんだろう

それはあくまでまともな国での話。
まともな状態の国は、実務や実戦を経験し実績や成果を上げて地位を上げていき、
その最終段階としてTOPの座ってもんがある。だからTOPが無能者ってのは許されない。
領土の半分奪われ敗戦濃厚の国で、そういう理屈すっとばして地位を押し付けられたのが無能さん。
だったら、本人としてはこれから頑張って成長していくしかない。

>ジンがいなかったら頑張ることすらできなかったんだしさ

頑張ることが出来なかったのではなく、頑張っても状況の悪化を食い止めることが不可能だっただけ。
385名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 14:38:41 ID:g38EW1910
>>384
いやそれはわかってるよ
ただどんなにまともじゃない状況であってもTOPが無能ってのは許されないだろ
同情の余地は生まれるが許されることじゃないのは変わらなくね?

>頑張ることが出来なかったのではなく、頑張っても状況の悪化を食い止めることが不可能だっただけ。
それもっと酷くね?
俺はジンが来ることで無能が頑張って無能脱却したと思ってるんだがお前さんの言ってる通りだと無能は心の髄から無能だったことに
386名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 14:50:25 ID:2TQVkmxG0
>ただどんなにまともじゃない状況であってもTOPが無能ってのは許されないだろ
>同情の余地は生まれるが許されることじゃないのは変わらなくね?

うんにゃ。
例えば自衛隊のTOPが病死なり急死なりしたとしてだ。
その娘の20かそこらの自衛官をいきなりTOPに据えて何も出来なかったとする。
悪いのは無能な娘か? それともそんな決断を下した周囲か?
軍ってのは組織として当然NO2やNO3だって居る、指揮系統がきっちりしている。

>俺はジンが来ることで無能が頑張って無能脱却したと思ってる

それも十分ひどいと思うが。
つまりジンが来るまでは頑張っていなかった事になる。
387名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 14:55:36 ID:UWO2rXZZ0
頑張ってなかったんじゃなく頑張り方がわかってなかったんじゃね
388名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:06:54 ID:z7teSKHN0
ジンが来る前から頑張ってはいた
ただし、あくまでも一兵士と変わらない頑張りしかできなかった。

>>339にも書いたが、無能の悪いところは仮に押しつけられた役割だとしても
引き受けた時点で覚悟と心構えを持たなければならなかったのに、それをせずに
周りの言うがままに動くのみならず、相反する意見具申すらどっちつかずの命令として
手足を動かしていたところ。

知識も経験もなくても、引き受けた以上は覚悟を持って「決断」しなければならないのに
残念ながら軍師殿に教えられるまで、これすらできなかった。
389名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:14:18 ID:GYoeQlsg0
いやいや、日々の仕事はこなしていたわけだし覚悟も心構えも当然あったろう。
トールとその部下とのやりとりでも無能は相当呆れられてるようだったが、
その状態で軍務を行い続けてきたのは、描写が無いだけで実は相当キツかったハズ。
それだけで賞賛に値する。

あと、決断は当然していた。でなけりゃ軍務などできんだろう。
ただ残念ながら知識も経験も的確な助言も無いので、
能力ある者から見ればトンチンカンな決断を下していただけで。
390名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:17:02 ID:g38EW1910
>>386
ジンが来るまでって無能軍のTOPになってそこまで時間経ってないような……
ジンが神楽にいたときにまだアルバーエル生きてたんだから頑張ってなかったんじゃなくて頑張る時間もなかったんじゃないのか?
親父死ぬ→お飾り将軍にされる→戸惑う→ジン来る
みたいな流れだと思ってたんだが
391名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:21:32 ID:4+p5o6i60
ジンが神楽から脱出して、傭兵として名をはせて、エルト王国に捕まるまで結構時間が空いてると思うんだが
392名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:28:53 ID:AiBEtdwK0
滅びるほど長かったわけじゃないが、
「戸惑い」で許されるほど短かったとも思えんね。
>>390は自分で「どういう状況だろうとTOPが無能は許されない」とも言ってるんだし、
戸惑いが理由だったから、時間が無かったからっていうのも↑の理論で言えば言い訳だよね。

無能は自分でも能力無いことは認めてるんだし、実際能力は無かったんだよ。
393名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:32:17 ID:z7teSKHN0
>>389
供回りの者の相反する進言のどちらに決定するかすら曖昧なのは
「覚悟」とはいわんよ
394名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:32:37 ID:265fauMo0
本人の頑張りとか情状とか関係無い。その実績についての周囲(特に部下)からの評価が「無能」となるだけだよ。
ゲーム開始時、軍人としては無能。ただそれだけ。
その地位を押し付けた周囲の動きについては別の話。彼等の行動は政治的に無能ではあるが、別の話。
395名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:34:31 ID:g38EW1910
>>392
確かに言われてみると結構時間あるな
あと戸惑いも時間がないも同情の余地を与えるだけで言い訳だとは思ってるぜ?
ただ心の底から無能ってわけじゃなかったんじゃね?って言いたかっただけなんだよ
396名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:35:41 ID:z7teSKHN0
>>394
正論だね。
頑張っていたとか頑張っていないとかは本質的には関係ない。
引き受けた立場を理解し、覚悟し、決断し、責任を負うことができるのか?
ってのが重要。

トンチンカンな決断であっても決断を下したことに対し遂行し続けることができれば
「周囲に人材がいない」ですむのだが、無能の場合それができなかった。
397名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:40:04 ID:AiBEtdwK0
ま、最終的には無能であり情状酌量の余地は充分あるってことだぁね。
398名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:53:09 ID:Zg0knKZk0
人物の評価をするのに、過程で見るか結果で見るかという二つの見方があることは確かだが。

過程だけで見るなら、まあ頑張ったことには変わりないからOKだし。
結果だけで見るなら、滅びかけてた国を持ち直し、侵略者を侵略し返したんだからOKだし。

なんでそんなにID:z7teSKHN0が無能を非難したがるのか理解できん。

>>396
>トンチンカンな決断であっても決断を下したことに対し遂行し続けることができれば
>「周囲に人材がいない」ですむのだが、無能の場合それができなかった。
トンチンカンな決断がトンチンカンであるとわかれば修正するのが当たり前。
トンチンカンな決断に固執するのもまた無能。
ただ、修正した先が輪をかけてトンチンカンだったりすると収拾つかなくなるわけで、
これはもう覚悟とか責任じゃなくて、純粋に知識とか能力の問題。


結局、無能の無能たるゆえんは>>394が全てだろ。
399名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:54:16 ID:iLCHBGvC0
>>388
大学も出てない年齢の小娘に何を期待して(ry
400名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 15:56:57 ID:iLCHBGvC0
まぁオモタのは、無能は我慢強い子だなと。
本来なら女王即位以降であの公爵が生かされるわけねぇw
401名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:01:22 ID:z7teSKHN0
>>398
個人の資質と個人の状況を語るのに
周囲の状況が動いて改善されたってのはいいわけにならんよ。

避難しているのではなく、ジンが来る以前のアルは指揮官として明らかに
不的確であったのは事実というだけ。
402名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:02:30 ID:o0WPZcP20
極端に個人にすべての責任おっかぶせるような流れが
まんま亡国の会議みたいである意味ほほえましいなw
無能は別に帝国の皇帝ってわけでもなかったんだがな。

あの国の不幸は国王も同時に失っていたことだな。
王国では軍のTOPも本来国王じゃなかろか。
403名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:03:46 ID:z7teSKHN0
・右に行きましょう
・左に行きましょう

この二つの意見具申があるとする。
右に行きましょうと最初に提案されたので、右に行きなさいと命令を出す。
その後、左に行きましょうと意見具申が来る。
すると、前の命令を撤回して左に行きましょうと言い出す。

どう考えても知識と能力以前の問題。
404名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:09:03 ID:iLCHBGvC0
何か一人すげえのがいるwwww
405名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:11:24 ID:o0WPZcP20
選択肢AVGじゃないんだから…^^;
選択肢が二つ三つつこっきりで、どれかが必ず当たりってなら
誰でも覚悟を持って選択できるだろうがね
敗戦手前の国なんて、どんな方法選んでも勝ち目が無いなんてこともザラだったろう
406名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:11:57 ID:3FN9PRhG0
平日昼間にずいぶん有能な人がいるようですなw
407名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:13:01 ID:ePrmicvJ0
これだから軍オタは。

と思いました。
408名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:13:35 ID:z7teSKHN0
>>405
だからこそ決めたことに対し翻すってのは問題なんだけどね。
まず現場が混乱するし。

まあ、任命者にまず無責任さがあり、任命された方は心構えがなかった。
それだけの不幸なお話?w
409名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:15:14 ID:ePrmicvJ0
処でで、トール君と副長に
「トール様と考えたことと違う指示してる無能バカスwwwwww」

って言われてたわけだが、
決めたことを翻すようなことってあったっけ?
覚えてねぇ。
410名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:17:09 ID:o0WPZcP20
そんなもの、状況が動くのに一つの決断に固執して失敗することだってある。
翻すから悪いんじゃない。あくまで正しい道が選び出せないのが問題。

というか描写の少ないエロゲの戦争にマジになりすぎだってw
411名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:17:20 ID:35028Zpj0
まあ、親父が死ぬ前はただのお嬢様だったからなあ
親父殿が死んで将軍に祭り上げられ、そっから軍事に関するいろはを学ばねばならんとは

不憫よのう
412名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:19:05 ID:z7teSKHN0
>>410
状況が動いてから臨機応変なら知識と経験になるけど
状況変化してなかったらただの知識と経験以前の問題。
それだけだよ。

まあマジになりすぎってのはそうだなw
413名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:19:10 ID:ePrmicvJ0
ただの、ではなく一応兵士としては一流らしいけどね。
祭り上げた連中の無能っぷりはガチ。
そして何故か憂国の士みたいに扱われてるキューベルたんの外道っぷりもガチw
414名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:20:46 ID:z7teSKHN0
>>413
祭り上げた連中は無能ってよりも無責任な堕落した連中だなw
敗戦の責任を取りたくないから押しつけたってあたりかと。

ムストがなんで支持したかはわからん・・・
415名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:22:04 ID:fpwj+zo10
何気に都合の良い部分にしかレスしてない辺り
こいつ真性じゃね?
416名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:25:26 ID:g38EW1910
ていうかムストは無能はただの無能じゃない才能ある無能だと思ってたんじゃなかったっけか?
417名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:26:58 ID:fpwj+zo10
ムストは才能は見抜いていたが才能を開花させる術はなかった。
ジンを「軍師」というポジションにおいたのも無能の為だろう。



まぁそんなことはどうでも良く、
ムストはデレないのが最大の欠点。
418名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:28:37 ID:Is9wzFnOP
デレデレだっつってんだろ!
419名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:28:52 ID:z7teSKHN0
>>416
無能が王の血筋だって事はムストは知ってたっけ?
知らなかったら人物眼か
420名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:29:57 ID:Is9wzFnOP
知ってたも何も先王の子だから必要以上に世話してたわけで
421名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:30:20 ID:fpwj+zo10
>>418
先王様LOVE乙

>>419
もうおめえはゲームやり直して来い
422名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:32:48 ID:z7teSKHN0
>>420
知ってるのは王妃と亡き将軍だけだと思ってたわ。
さんくす
423名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:37:26 ID:fmJLDj8W0
無能とムストの関係の肝だろそれ…

その程度も知らんで無能戦犯唱えてたのかこいつ…('A`)
424名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:37:59 ID:Is9wzFnOP
>>421
どこぞの未亡人はともかくムスト様はデレデレだろうが!
相手に好き好き言って貰えないとダメな朴念仁だからお前は童貞なんだ!
425名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:38:56 ID:z7teSKHN0
阿呆な煽りを呼びこんじまったか
426名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:40:53 ID:z7teSKHN0
>>424
ムストENDの「上級者」はデレデレだなw
427名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:46:26 ID:fmJLDj8W0
お前ガチ真性かよ…
428名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:52:54 ID:iLCHBGvC0
真性は自分で気づかないから真性なんだよ?

>>424
童貞はステータスだ!

ってかムストをそういう形で擁護するなら
ほぼ同じ状況のエルネアも擁護したれよw

俺は両方イラネ派だがな!
429名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:53:33 ID:Is9wzFnOP
先王についての話がイチャイチャし尽くした後になるのはどう見てもバグ
無能の話とか細かい差分とかフラグ管理がもうちょっと欲しかったなぁ
430名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 16:59:23 ID:Is9wzFnOP
>>428
ムスト様→あくまで過去に好きだった人、ロリ
未亡人→今でも主人公と同じくらい大事な人、巨乳

全然違うものだよ、連レススマソ

431名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 17:03:01 ID:iLCHBGvC0
>>429-430
だがおまけにも似たようなの仕込んでいる以上
フラグ管理的(キャラの意図的)にはあれが正解な気がする

意図がどこにあるかは知らんがなw



つまりお前はロリコンだ!
432名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 17:06:56 ID:faEBjrsl0
ムストハリケーン!
433名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 17:11:36 ID:Is9wzFnOP
>>431
軍師の日々は1回目Hでフラグ立ってるし無能の話の流れ的にも先のはずなのに
2回目Hに先王の話が必要ないから大半がこっちを先に見てると
それからおまけも愚者によるとイチャイチャが条件だからイチャイチャの一環だと(ry

まあ俺の中でデレデレだからいいんだけどな
ついでにロリコンですが、何か?
434名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 17:15:56 ID:iLCHBGvC0
やっぱりイラネw
435名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 17:21:46 ID:z7teSKHN0
>>431
ばっか!!ムストはロリコンじゃなくても燃えるぞ!
上級者に燃えない奴は漢失格だ!!!
436名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 18:19:10 ID:PMSnX2YB0
>>377
ふぃーっしゅ
437名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 23:10:15 ID:Zg0knKZk0
>>417
ムストとジンの会話で、ムストは「少しはいたわれ」とかそんなことを言っていたはず。
そして、それこそがデレである。
その台詞のもたらす結果は当然計算していたはずだからな。
438名無しさん@ピンキー:2007/10/25(木) 23:40:43 ID:iLCHBGvC0
計算上のデレとかやだなぁ
439名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 00:22:35 ID:G1SQ5alk0
>>438
計算上のというか、ちょっと婉曲表現してるだけじゃん。
それともあれか、「がんがんヤろうぜ」と言わんとデレとは認められずってか?
440名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 00:37:22 ID:PlT+EqHJ0
ムストとエルネアの場合真の意味で「寝取れない」から後味が悪すぎる
441名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 02:58:46 ID:2/aQ9CEJ0
>>316
やっと見たよ。
たしかに1/10いやそれ以上の価値があった!
442名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 15:46:42 ID:Kohlz7Wu0
ムストデレデレぱっちまだー
443名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 16:53:13 ID:zaZSGjvw0
蒸すとデレデレってなんか失敗した料理みたいだな
444名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 17:57:36 ID:3Z4RPAFm0
コンビニで売れ残った肉まんとか
445名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 18:00:02 ID:R6/ea/j00
>>443-444
ん?それはムスットの乳が、蒸し過ぎてシナシナへちょ〜んと
ぺしゃんこになった肉マンみたいってことか?
446名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 19:23:17 ID:qGCLnLQf0
張りはある……と思う
447名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 19:30:52 ID:k7VRKMiL0
なぜわしの胸を揉む
448名無しさん@ピンキー:2007/10/26(金) 19:38:40 ID:Kohlz7Wu0
お前は代替品だ
449名無しさん@ピソキー:2007/10/27(土) 00:34:24 ID:ItSH+r5M0
今順調にすすんでミッション「三つの砦」の手前。王妃とやりまくって購入部隊が増えたよ。
巨人っていう見るからに強そうな部隊が購入できるんだ。
俺、こいつを購入して今から「三つの砦」ミッションに挑むんだ。
450名無しさん@ピンキー:2007/10/27(土) 01:04:18 ID:uaDM0lIM0
なんだその死亡フラグは?
451名無しさん@ピンキー:2007/10/27(土) 05:53:51 ID:BGkZdast0
>>449
まぁ、巨人の力に涙するがいいw
452名無しさん@ピンキー:2007/10/27(土) 08:53:24 ID:QdijCtjD0
渡辺会長自重w
453名無しさん@ピンキー:2007/10/28(日) 23:40:53 ID:5kZbj+Vb0
これって、部隊の称号が上がる=能力上がる(HPとか)でおけ?
454名無しさん@ピンキー:2007/10/28(日) 23:45:14 ID:uqkBg8AE0
おk。
つーか、
455名無しさん@ピンキー:2007/10/28(日) 23:45:46 ID:N1v1fpDd0
モチベーションとエロさが上がる
456名無しさん@ピンキー:2007/10/28(日) 23:45:51 ID:HyczPSTZ0
最後まで言えよw
457名無しさん@ピンキー:2007/10/28(日) 23:56:42 ID:uqkBg8AE0
すまん。途中送信orz

王賊wiki見ろと言いたかったんだ。
458名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 17:46:11 ID:m9NKqZch0
これって敵の強さって各ミッションごとに固定ですか?
ミッションで負けて、遭遇戦で自軍を強くしてミッションやり直したら
敵が同じだけ強くなってるという「ブレイズ・オブ・デスティニー」みたいな
ゲームじゃないですよね?
459名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 19:07:59 ID:lEieYZ8AO
強くなるのは、遭遇戦だけじゃないか?
他は、強くならない気がする。
そんなことより、ネイ可愛いよネイ
突撃ー!何がなんでも突撃ー!
460名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 20:04:42 ID:iZlQtdPj0
でも守備力が弱いからネイすぐ死ぬね
あれで突撃隊長ってどうなん?
461名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 20:20:35 ID:+MuMp2pd0
突撃=特攻
462名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 20:47:20 ID:f0Gt7xoU0
ネイの部隊は罪人や亡命貴族の子弟で構成されています
463名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 20:54:42 ID:CAKicS80O
ネイは敵に回すと、獣人の追撃率のせいでウザい
味方にすると、なんかあんまりたいしたことない…
464名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 20:55:55 ID:tcWLzf8w0
>>462
エルト軍自体そんな奴らばっかじゃん
465名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 21:49:56 ID:LjWhcM710
>>463
ネイとやるときは、大体最初の一ターン目で沈めてたから、どうしても苦戦した記憶がない。
せいぜい連行がなぜか成功しないから、護衛を潰して丸裸にするまでに時間がかかった程度だな
466名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 22:08:20 ID:zjQ6bu050
ネイと最初戦ったマップは倒しても次のターンで沸いてくるから1週目はビビった。
2週は漆黒先生や竜に相手してもらったけどw
467名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 22:16:18 ID:d6lcB4sN0
>>463
敵の時のネイの獣人部隊には追撃の構えがついてる
んで、普通の獣人部隊は追撃の構えを覚えない
非常に不思議
468名無しさん@ピンキー:2007/10/29(月) 23:43:28 ID:0JTth/dp0
敵の時は強くて味方になると・・・なのはお約束じゃないか
対ネイ戦は敵戦力が3倍とかでないなら
獣人はやわらかいから、初撃さえ耐えられればそんなに苦戦しないな
1週目序盤はネイに限らず歩兵・騎兵の物量作戦で潰したな
469名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 00:55:33 ID:LOVHUF3O0
>>464
お前の後ろに忍者いるぞ
470名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 01:07:22 ID:bNN0b8jw0
自分は突撃部隊との初遭遇時、隊長の「がいあはんまーくらっしゃー」で
魔法部隊が一撃で瀕死になってびびったわ。

さっき、ようやく仲間になってくれたんだけど、使い道なさそうだなぁネイ隊長…。
471名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 02:59:20 ID:/im1M8cM0
将軍全体が疾風陣使える終盤はともかく、
最初は疾風陣持ちとして部隊長に据えるとおいしいかと。
472名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 03:27:54 ID:LOVHUF3O0
何気に余り使い道のない歩兵群を束ねる者として歩兵将軍付けてもいい
473名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 11:03:46 ID:ifwSBi/H0
使い道ないくせに強制出動イベントがあるから困るんだよな
せめて突撃隊長と言うのなら無能ぐらいの力があれば・・・
474名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 14:14:47 ID:t6bUsKEnO
ネイの良い所(素早さと疾風)を生かす戦術を組めばいいじゃん?
すべての部隊に火力を求めるのはどうかと
475名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 17:30:13 ID:FtkPrDW+0
ネイは素で素早いし、回復も覚えられるし、少なくとも使えないユニットじゃないよ。
問題は、ダンジョン回しできない時期に入ってくるせいで弱いままで運用せざるを得ないことか。
476名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 17:37:18 ID:LOVHUF3O0
遭遇戦を極めよー


ラスボスビックリの気持ち悪い戦力のヴィストが現れて困る
477名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 19:39:35 ID:xmqaLEdU0
実際問題としてネイは作戦面や気苦労などのゲームで見えない点で貢献してそうだ
478名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 20:02:09 ID:9hQ5HMV60
ネイは釣竿持たせたら主君相手でも無礼な態度になるからな。
479名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 21:18:28 ID:kWLylHyB0
陣形の効果のレベルの違いって、付加の大きさじゃなくて付加する確立?
480名無しさん@ピンキー:2007/10/30(火) 21:57:47 ID:AJh4v+YG0
付加の大きさだよ。
愚者のスキルデータとwikiを見比べてみると、
wikiの陣の性能の数値に、約16.7を掛けた数字が上乗せされるみたい。
481名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 03:29:25 ID:54eKofS3O
買って来た。
ガイアハンマークラッシャーうっぜええッ!
482名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 07:54:35 ID:ImD93BUX0
だが、そのうち「隊をたもてなぁい」がたまらなく好きなる。
483名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 10:13:07 ID:9TazUEhxO
↑みてたら無性にネイ&獣人軍団作りたくなったよ
484名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 18:51:09 ID:is8Vw5TU0
>>481
「がいあはんまくらっしゃー」なんて、「憎いぃぃぃ」と「〜でござる」に比べれば…
485名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 19:22:53 ID:GG0776mv0
獣人部隊がダメージ喰らったときの「あうう…」はけしからんと思う。

そして対ケーニスが異常にきつい。凍らせないとやってられん。
486名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 21:21:34 ID:erq04R8X0
獣人部隊の対極が忍者部隊でござるよ。ニンニン
487名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 21:21:55 ID:P6CdCTGL0
新作発表されたね
488名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 22:12:06 ID:buwE+w300
ルカ将軍の脆さに涙が止まらない
こんなモロいんじゃあ、育てようと思っても魔法使いより先に沈んでいくぜ……
489名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 23:11:21 ID:GG0776mv0
ウチのルカ将軍は今のところ第一線で使えてるなぁ。
どちらかと言うとキューベルたんが…。orz
490名無しさん@ピンキー:2007/10/31(水) 23:18:55 ID:QN/yXDQV0
移動力と遠距離攻撃があるキャラはそれなりに使い道あるんじゃないかな
輸送部隊を使わなかったので
ルカ将軍はトールと並んで突撃兼回復役として活躍してくれた
打たれ弱いから突出させられないけど
491名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 00:57:48 ID:KEahAXIg0
1週目は育成軍団のリーダーで使ってたけど2週目になると王虎がいるから全く使わなくなった>キューベル
リーダーにしても動きが遅いから邪魔なだけなんだよな
492名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 01:07:27 ID:nfHC8px90
リディアに比べればずっと打たれ強いんだぜ。

ルカ
物攻 410
物防 17
魔攻 190
魔防 7

リディア
物攻 270
物防 8
魔攻 50
魔防 3

トール(騎兵)
物攻 335
物防 22
魔攻 50
魔防 2
493名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 01:09:58 ID:XVzjvpE10
リディア姫は飛燕使えるしな・・・それに比べてルカは立ち絵ないわ飛燕ないわ・・・
それでも使ったけどね。
494名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 01:16:49 ID:nfHC8px90
騎兵はもともと防御力が低いんだが、ジンやアルイエットはかなり高く設定されてる。
そのアルイエットに比べると、リディアは不遇だよな。同じメインヒロインのはずなのに。

ジン(騎兵)
物攻 480
物防 33
魔攻 200
魔防 3

アルイエット(騎兵)
物攻 480
物防 36
魔攻 50
魔防 6

アルイエット(重騎兵)
物攻 530
物防 41
魔攻 50
魔防 11
495名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 01:28:59 ID:zYBvaYu+0
リディアは能力値より、仲間になるタイミングがね・・・
こうして見ると無能の能力値はすげえよなあ
殺られる前に殺れ運用の騎兵に、これだけの防御力ついてたらそりゃ強いよな
496名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 01:36:41 ID:uxPkSNos0
>>493
能力値特に素の攻撃力がかなり違うんで、リディアが飛燕使えるっても必ずしもルカに対して優れてるとは思わないぞ
リディアが入ってくる頃には大抵何かしらの称号も得てるからさらにステータスに差があるし
497名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 09:04:10 ID:PK2J6EEB0
ルカ・トールは普通に使ってれば早々とSの騎兵になってくれるのが良いな
うちのルカも最後まで戦場の華でした
498名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 11:03:32 ID:daFX81sYO
モンスターの「なめなめ〜」「もえもえ〜」と、魔法使いの散り際が超可愛い。
ござるは超うぜw
499名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 11:04:40 ID:yDwCVIl+0
また殺すのかぁ〜〜〜
500名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 12:26:39 ID:l+OJQkpRO
ま、負けただと
501名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 12:28:43 ID:4sPlqSr/0
青山ゆかりボイスだから許されるのであって忍者の声優なら許されないよなぁ?
502名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 14:44:31 ID:C7OmvWKY0
このゲームムズくね
503名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 15:22:10 ID:l+OJQkpRO
序盤は数部隊見殺し覚悟じゃないとなぁ
504名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 15:34:08 ID:7TUhU0UT0
むずい
1番初めのミッションで下の敵部隊に攻めに行ったらハイパーボコボコにされた
505名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 15:36:42 ID:yDwCVIl+0
最初は二部隊で敵一部隊にかかっても誰かしら死ぬなw
506名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 15:45:07 ID:l+OJQkpRO
最初のミッションは、基本は味方2対敵1で、戦闘時は、一体ずつ確実に。回復は早めにかな。騎馬おすすめ
507名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 15:46:13 ID:C7OmvWKY0
最初無能好きで多用してたらボコられてゲームオーバーが多い気がする
508名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 16:04:41 ID:Rpyec4Zy0
2部隊VS1部隊、毎ターン誰かしらに治療使用、次の戦闘までに全補給を心がけてれば、
そこまで難しくもないと思うんだが。
俺はケーニス来るまで死者無しで行った。当然事故ってロードは何度もやったけどな。
509名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 16:09:32 ID:l+OJQkpRO
最初は無駄に連行頑張ったなぁ
510名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 16:21:48 ID:rDVT/1Ep0
序盤はこっちのレベルがEFあたりなのに、敵はCDなんてのものいるからなあ
慣れてないとどうしてもユニットが消耗品になるね
それでもネームキャラが治癒覚えれば、殺られることはほとんど無くなる
>>506
騎馬突撃は序盤のいい戦力だよね、高攻撃力だし上手くいけば動きを封じてくれる
511名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 16:52:00 ID:l+OJQkpRO
まぁSまで残った騎馬隊は、約5隊中1隊だったけども
512名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 17:46:18 ID:r4EylviF0
全部のミッションクリアしても、フル出場の無能がA止まりだった。
513名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 18:44:13 ID:U+HwQ/UJ0
ウチのもそうだな。ボルゾ前ミショーン皆勤で未だA。
514名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 18:59:20 ID:1F+eIfy/0
無能はSまでいったが軍師殿はAどまりだった。
ほかもほとんどA(例外は補給)
515名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 19:19:14 ID:TZ2uCeMx0
皆戦略家スキルつけたのを筆頭にして部隊組んでないのか?
遭遇戦もやってりゃ全キャラSにできるだろ・・・
Sでも一葉の戦力は微妙だけどさ・・・
516名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 19:20:24 ID:V60K5T880
Sにするにはどうすればいいかなんて議論はしていない
517名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 19:28:19 ID:rTtLfMRV0
時間かければ馬鹿でもSにするなんてできるっての
普通にやったらSにならないって話だろ
518名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 20:30:29 ID:C7OmvWKY0
フリーエンカウントはある?
519名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 20:35:39 ID:PK2J6EEB0
最初はないけど、少し進めるとフリーのミッションが可能になる
そのフリーを何度もやってると、徐々に敵が強くなっていく仕様なので、それが稼ぎの抑制になってる

しかし中盤になると、全く戦闘しなくても経験値の稼げるフリーミッションが出て、
その配慮も無意味に…
520名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 20:48:44 ID:uxPkSNos0
遭遇戦の敵が完全にラストバトルを凌駕し始めたんだけど、これいったいどこまで強くなるんだ
521名無しさん@ピンキー:2007/11/01(木) 20:54:48 ID:C7OmvWKY0
>>519
d
この手のゲームは最後にはとことんレベル上げないと気がすまないから
その点に関してはうれしいな

現時点では一般ユニットが死にまくって困ってるけど
522名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 00:24:14 ID:MOae87WTO
重騎兵がSになったんでスキル参考にしようとウィキみたらクソワロタ
523名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 00:55:41 ID:NzYbQVsR0
遭遇戦はバリエーション増やして欲しかったなぁ
草原だけってのは味気ない
524名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 01:15:49 ID:uWN7nGPLO
今気付いたんだが、S以降もレベルあげるとステ上がるんだな
525名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 01:18:08 ID:BwDoIaqP0
スキルポイントだけじゃなくて?
526名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 01:40:10 ID:kfAUJeGQ0
>>524
称号上がったせいだったりとかしてないか?
527名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 05:11:55 ID:7TsMNqSm0
スキルポイントだけだと思うんだけどな
今、そのSユニットがどんな称号でどんなステかいってくれれば、検証できるだろうけど
528名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 06:06:17 ID:Gj/DHB8h0
ようやっと初クリア。新規雇用輸送隊 x 3 のみ、複数選択可能ミッション無し、
輸送隊が全隊大治療覚えた以外は全員スキル取得無しで特に誰が死ぬ事もなく詰まる事もなく終了。

連行連行、何が何でも連行、な感じだったけどw
リセットちょっと抑制しただけで難易度跳ね上がるんだろうな。
529524:2007/11/02(金) 07:41:19 ID:uWN7nGPLO
ぁー、そうか。称号あったんだった。
すっかり忘れてたよ
530名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 16:29:50 ID:e4JEJlHG0
部隊がなかなか強くならないんだけど。コツとかある?
止めをさした部隊が早く称号上がりやすいとか
531名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 16:32:10 ID:8F0UKrXA0
・レベル上げは「ダンジョンを(ry
・称号は条件を知ることが第一。上書き注意
532名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 22:14:31 ID:NzYbQVsR0
「ダンジョンを(ryばっかりやってると称号付かないんだよなぁ
533名無しさん@ピンキー:2007/11/02(金) 22:17:35 ID:L4Jegngi0
どーせネームドは称号持ち越せないしー。
534名無しさん@ピンキー:2007/11/03(土) 02:41:05 ID:hmtqthhP0
投石部隊がどの部隊よりも早くSになったぜ
しかも地獄なんとかの誤爆称号

投石部隊S×4の軍団で組んでみたが

こ れ は キ モ い

正直役に立たないが相手から見て恐怖な希ガス
535名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 05:15:08 ID:X35zWwmcO
投石器には手塩に掛けて育てていた大魔法使いを自爆で潰された恨みがある。
F9したけどな!
536名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 14:04:21 ID:Qbj8FrADO
投石機を使ったことのない俺登場
537名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 14:24:40 ID:DwzUthN60
遭遇戦いきなり敵の数が1,5倍くらい増えてびっくりした
538名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 14:30:15 ID:bh1FHsJ20
それって6部隊が2カ所に3部隊づつだったのが
2,2,3部隊の合計7部隊が3カ所になっただけでは…
539名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 14:38:58 ID:YJ3qYGOc0
でも、最初はビビったな。
敵が強くなるんだ、って。
540名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 14:41:26 ID:DwzUthN60
>>538
いや 敵15部隊いる
541名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 20:07:14 ID:kvlSY8yx0
>540
そっか。
11人居ると思っていたが・・・。
542名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 20:54:12 ID:YJ3qYGOc0
>>541
ネタが古いよw
543名無しさん@ピンキー:2007/11/04(日) 23:37:41 ID:X35zWwmcO
遭遇戦勝てなくなった。
連行するしかないのか。
544名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 00:29:56 ID:AZz0nyxB0
>>543
自軍3つの部隊いれてたら、全部同じマスずつ動かして
敵が1グループずつ進軍してくるようになるまでロード繰り返せばいい。

むしろそうしないと勝てない。
飛竜とか暗黒魔法とかいきなり凶悪になるぞあれ
545名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 02:13:45 ID:ofnA8nRx0
遭遇戦メモ

01-05戦目 31-33軍団(計3)
06-10戦目 41-44軍団(計4)
11-15戦目 51-55軍団(計5)
16-20戦目 61-66軍団(計6)
21-25戦目 71-77軍団(計7)
26-30戦目 81-88軍団(計8)
31-??戦目 11-25軍団(計15)
546名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 03:00:33 ID:aQM7xevc0
キャラはシステム周りのインタフェースの見た目や質感がショボいのでいいかげん手を入れろよ。
安っぽい同人ソフトみたいじゃねーか。
547名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 05:57:59 ID:Rljrag+W0
>>546
企業規模は同人ソフト並なんだから察してやれ…
スタッフが苦手なんだろ
548名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 09:07:57 ID:+y6Wfyhq0
トール様マンセー
549名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 13:31:04 ID:KOSBA2buO
ネイ隊長マンセー
550名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 14:09:46 ID:iDrs2ex6O
図書カードきとぅぁ!\(^o^)/
551名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 15:26:01 ID:KOSBA2buO
い、一度しか言わないからな!

……お、おめでとう…
552名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 17:40:33 ID:RKccg0+i0
>>546
その辺は今のままでいい。スクロール時の効果音がウザイ以外はむしろ気に入ってる。

それよりマウス準拠で作るならカーソル自動移動付けて欲しい。シナリオ選択とか出撃確認とか戦果報告とかセーブロード等諸々全て。
キャンセルは右クリで出来るようにしてくれてるんだから後は自動でyesにカーソル動いてくれてもばちは当たらないと思う。
553名無しさん@ピンキー:2007/11/05(月) 18:15:22 ID:JU8tU0jq0
カーソル自動移動は、昔からバグの温床でもあるからなー…
そもそもキャラのゲームは、あっちこっちと細かく連続でクリックする仕様が多いから、
部分的にオートでマウスが動くと誤クリックを誘発しやすそうだし、普通のADVより需要は小さそう
554名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 09:43:12 ID:KdF3lhIO0
に・逃げるのは得意ですぅ…
↑こいつの火力が一番凶悪な件について。
555名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 12:07:27 ID:635wXkEVO
疾風必須かもだけどのぅ
556名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 12:18:22 ID:/oj89bN90
治癒女神あれば疾風いらない
557名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 15:03:17 ID:25BWghYx0
美少女姫と天才軍師の組み合わせって
クルセイドを思い出したよ
558名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 17:58:36 ID:eIHCheF90
今更気になりだしたんだが
王賊って何が売りなんだ?
キャラのOHPってサクっとし過ぎててな
559名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 18:17:13 ID:IAd1+RGA0
リディアのキャラデザ
560名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 18:40:45 ID:0M6CT76d0
無能
561名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 19:58:15 ID:bYNHIIoo0
雑魚兵士の雑談
562名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 20:11:46 ID:S+5bTbGd0
ダンジョン探索
563名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 20:14:19 ID:RHpOOHf80
八重の変わりっぷり
564名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 21:02:18 ID:fJHnuKDD0
あまり売りとか考えない方が良いかも…
キャラお約束のぐだぐだ感&スト(ryプが付いた普通のHEX制SRPG、と思えば大体妥当では……
565名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 21:04:59 ID:pG5GAuzw0
ほのぼのレイプ
566名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 21:34:52 ID:ymor+MFV0
良くも悪くもキャラソフトのゲームってこと自体が売り
567名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 22:35:56 ID:eIHCheF90
把握した
まぁキャラのノリは好きだし買ってくるぜ
568名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 22:46:44 ID:IAd1+RGA0
なんだよまだ買ってなかったのかw
すでに極めた人だと思ってた
569名無しさん@ピンキー:2007/11/06(火) 23:06:16 ID:eIHCheF90
OHP見た限りではリディアのキャラデザについては同意しておく
飯の材料と一緒に買ってきたぜ
食って寝て明日だな
570名無しさん@ピンキー:2007/11/07(水) 08:31:27 ID:VGQXa9OP0
おい修正パッチあてらんねーぞとか思ったら
海賊王冠のじゃねぇか
まだ無いんだな
571名無しさん@ピンキー:2007/11/07(水) 19:01:40 ID:f2jb9V0J0
>>570
仕様上の不満な点はあるにしてもバグはないからね
572名無しさん@ピンキー:2007/11/07(水) 19:18:12 ID:VGQXa9OP0
言う程悪くなくね?
まだ序盤だけど相変わらずのキャラノリで十分楽しめる
えろげしてるのにえろ飛ばしデフォだがキャラのは普通に見れるから良いわ
573名無しさん@ピンキー:2007/11/07(水) 19:19:32 ID:C/I4od/C0
>>571
悪い癖で、修正パッチが出るのが待ち遠しく感じるんだよな
修正ないのが当然の筈なのに
574名無しさん@ピンキー:2007/11/07(水) 19:33:42 ID:kOXXVhYGO
修正ついでにEXミッション来ないかなぁとかwktkしてたりする
575名無しさん@ピンキー:2007/11/07(水) 22:36:04 ID:d0HD1b6X0
俺も修正パッチ欲しいんだけど、過去作の再販すら人手がないつってやってくれない会社が
次作発表後に修正パッチ作ってくれるとはなかなか思えないなー。
望み極薄だよね。
576名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 00:45:13 ID:XHFHepyi0
ここまで来て修正パッチが出ないって事は無いでしょ。
まあ、致命的なバグも無かったし当然と言えば当然なんだが…
577名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 01:11:35 ID:ktUxiG3I0
いつも通り、当たり前のキャラテイストではあるんだけど、逆にこれといって誉める点も無く
アイデアによるサプライズも別に無いし、ごく地味なSRPG、というのが本音かな…

序盤部分だけには、斜め視点から真面目な戦争物っぽくやろうとしたようなシナリオ気配とか、
アルイエットの小CG演出とか、いつもより気合入れてるのかな、と感じられたんだけど
578名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 03:08:10 ID:01w7Xdfu0
キャラのゲームはMobキャラに愛を感じるから好き
579名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 03:50:10 ID:lhTZqRHI0
>アルイエットの小CG演出
ああいうのが
もっとたくさん出るのかと思ったが……
580名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 07:08:49 ID:dsObwFYu0
こんかいのキャラゲーはふぇらキャラが少なかったから
それだけがショボンだ
581名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 16:03:37 ID:XKDTl08LO
温泉ケモノミミで満足です
582名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 20:50:24 ID:dMdESHhw0
巣作りに近い感じかな、まぁ凡作以上ではある
下手に媚び過ぎない作りってのは良い
逆に言えば安定してる
王賊雀まだぁ
583名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 21:31:38 ID:YAQZb2D10
ネイは聴牌即リーで
危険牌でもいらない牌は普通に切ってきそうだな
584名無しさん@ピンキー:2007/11/08(木) 22:14:01 ID:IOhVeVKX0
ルティモア「べ、ベタオリは得意ですぅ」
585名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 00:28:57 ID:fWQO5zGO0
八重がいる時点で麻雀ゲーは無理がある
586名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 00:31:48 ID:cLHhlMsI0
>>585
すべての情報を正確に掴み、炸裂する爆牌!!
587名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 00:38:22 ID:nr9dTtzi0
>>584
八重「あなた…ルティモネ姫のふりをしていますが、偽物ですね?」
588名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 00:54:31 ID:kFBqK1Cn0
カンチャン待ちと言えばご主人様
ご主人様と言えばカンチャン待ち
589名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 01:00:54 ID:WfRsyMiC0
波状は最大8連続ツモるのか?
590名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 01:12:23 ID:yXgv2TLo0
火山の積み込みが遂に脚光を浴びるわけですね
591名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 01:13:11 ID:qsL3mthv0
聴牌して流局したときに8枚まで引いてあたりが出れば上がれるとか
592名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 02:04:17 ID:fWQO5zGO0
嫌う人のが多いと思ったが思いの外話せる奴が多いな
打てない人にとってはFD的なもので麻雀出されても困るしな
でも一番キャラの個性が出せると思うのよ
593名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 02:19:02 ID:QAHBUomY0
もういっそ
ソフトハウスキャラじゃん!
594名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 03:06:01 ID:7w8+O8ch0
オールスターか。素晴らしい
595名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 03:07:29 ID:NJnObXe80
ちょくちょく「修正パッチマダー?」って人がいるけど、何を修正して欲しいんだ?
重大なバグも無かったしゲームバランスもソフトハウスキャラ的なバランスだったと思うんだけど
追加パッチならともかく、修正パッチが欲しいってのはよくわかんない
596名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 03:11:23 ID:eqi3aGpF0
本にあらいぐまちゃんが無かったのがショックだ
抜けないけど
597名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 05:51:15 ID:naI2FAxy0
>ソフトハウスキャラじゃん!
リュミス様が負けそうになると
そこで試合終了になるジャマイカ
598名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 07:59:00 ID:OWGPAtr40
>>593-594
青山ゆかり、大波こなみ大活躍
599名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 08:04:27 ID:csTFnckw0
ストーリーモードには、クロスオーバーさせても違和感が無く非難の声も上がりにくい主役が必要だな

触手か
600名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 08:18:10 ID:rOFiPGMq0
スライムだろ。進化するたびに、水をかけられ退化したり分裂して退化する彼ら
601名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 08:44:14 ID:uFa0m/qw0
ネトだろ
602名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 11:40:46 ID:ClPVI+db0
フリーモードがあるなら
東:リュミス
西:ヴィヴィ
南:マーチェリッカ
北:ムスト



東:ユメ
西:リズィ
南:シャル
北:アーティ

とか同一声優オンリーでやりそうな予感が
すげー混乱しそうだな
603名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 15:38:20 ID:NJnObXe80
そのメンバーなら声が一緒でもキャラが違うから大丈夫
例えばユメが言う「ポンです」とリズィが言う「ポンです」だと脳内で違う発音にならないか?
604名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 15:47:14 ID:uFa0m/qw0
ヴィヴィとリュミスがロンしたときに聞き分ける自信がないな
605名無しさん@ピンキー:2007/11/09(金) 17:06:10 ID:28h04MNJ0
はぴねすの麻雀で日向裕羅に囲まれて打ったが、幸せだった。
606名無しさん@ピンキー:2007/11/10(土) 08:12:59 ID:D6S2GW2r0
ヴィヴィとキリッサが無理だ
というか青山ゆかりが(ry
607名無しさん@ピンキー:2007/11/10(土) 12:57:05 ID:sVCDWWAY0
確かにヴィヴィとリュミスはまだしもヴィヴィとキリッサは難しい
どっちも同僚としてだから口調までそっくり
608名無しさん@ピンキー:2007/11/10(土) 16:44:23 ID:GFiCc3VNO
ちょwww何で生きてんですかカーディル王w
609名無しさん@ピンキー:2007/11/10(土) 17:27:25 ID:OlFgP05o0
>>607
両方プレイヤーからロンしたときには間違いなく超勝ち誇ったような声で「ロンよ」とかいうんだぜ
610名無しさん@ピンキー:2007/11/10(土) 23:11:02 ID:WKx7XZaP0
ヴィヴィ=あら。学業で私に勝てても、麻雀のような頭を使うものには私に勝てないのね。

キリッサ=ドクターって「どちらかといえば天才」とか言ってるけど、所詮自称のようね。
611名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 00:10:41 ID://BbLg5a0
キリッサにはもっと端的な言葉でののしってもらいたい
612名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 00:29:01 ID:P9o4qfX10
「へっぽこへっぽこー」
613名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 00:34:07 ID:zihSc82t0
まだ1周目の途中なんだが
漆黒騎士は効果音がかっこいいから、妙に強そうでいいな
614名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 01:30:53 ID:BYbpNVPw0
普通に強いだろ
615名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 01:50:28 ID:+HFZSiMK0
節約使わないと財政難に落ちる……か……orz
616名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 15:58:58 ID:Vk2EB6fA0
財政破綻しても実は困らない罠
617名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 18:50:20 ID:pb5yPXk+0
ムスト閣下が体で稼いでいるから
お金は気にしなくておk
618名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 20:59:15 ID:PbcS+Vno0
まだはじめたばかりなんだけど、領土奪還ステージでどうしてもエルスセーナを落とせない。
敵2部隊、味方2部隊(各部隊輸送隊1付き)なんだけど、どうしてもジリ貧になってしまう。
誰か攻略に仕方教えてもらえませんか?
619名無しさん@ピンキー:2007/11/11(日) 23:26:00 ID:0ApL+pu20
連行使えば?
敵1×味方2でフクロにするのが基本。
序盤のうちから敵2×味方2は無謀だろ。
620名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 00:07:28 ID:vo4yUcLZ0
2vs2で余裕で勝つには範囲攻撃がある程度確保できる中盤以降だろうな。
621名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 00:28:50 ID:ukKL8LK40
王賊ようやく終了。粗もあったが楽しめた。
ストーリーは序盤から中盤の劣性盛り返すあたりが面白かったな。
システム面jは序盤は地味に削りつつ、中盤後半からは魔法でごり押し。
魔法ごり押しは気分はいいが作業になるんで、魔法封印マップとかあっても良かったかも。
あと徹が地味に追撃や大回復覚えていい感じに活躍してくれたのがうれしかったな。
徹メインの後日もあるし。
全体的に満足、個人的に85点くらい。
622名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 02:54:24 ID:nQdZ3F5x0
どうしても駄目なら3VS2だな俺は序盤のネイをこれで楽々と撃破した
623名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 04:45:53 ID:OSGrqauF0
>>595
部隊単位zocだろ(若しくは通り過ぎるには、砦の守備部隊数分の行動力を消費するとか)
無条件砦すり抜けとか萎え。
624名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 14:17:10 ID:CvPjxL8fO
砦なんだし、占領するまで通り抜け不可とかがよかったな
625名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 15:47:47 ID:gzUQMZBc0
砦無視して後ろの街占拠、終了てMAPいくとなんの為の砦かと小一時間(ry
626名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 16:04:35 ID:CBMi+zHm0
砦無視の迂回路は一つ進むのに行動力2消費して駐留も一部隊か二部隊の狭い道ってことにすりゃいい
だけど敵からもまる見えだから砦から迎撃に出た敵部隊に追いつかれて孤立しやすいとか
そうやって手薄になった砦を主力で強襲とか
もう違うゲームだなそりゃ
627名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 17:59:08 ID:Iof/Ii4/0
単に砦占領するまでは先へ進む道が出てこないってことにすれば済んだ話な気もする
628名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 19:40:29 ID:3cx8j3P90
アルイエットが同盟2国を救ってジンの守る砦に凱旋した時
ティアーズ・トゥ・ティアラ思い出したのって
…俺だけっすか、すいません
629名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 20:43:45 ID:+k4yxmHs0
アルイエットって誰だっけー、なレベル
トール可愛いよトール
630名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 20:56:12 ID:GvYWnpCz0
アルイエット?トール?いらねーよ

リンデルロッドかわいいよリンデルロッド
631名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 21:29:38 ID:eW3d7yHhO
せっかくだから俺はこの大魔法使いを選ぶぜ!
「まほーをつかえっ! まほーのやっ!」「ごめんなさぁい・・・」

全然関係ないが、部隊の声優に東方不敗やハクオロがいね?w
632名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 21:38:22 ID:CvPjxL8fO
やっぱネイだろ。っていう俺は異端か?
633名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 21:41:41 ID:fqH3v2yf0
砦に限らず各エリアに敵部隊がいたら
倒すまで通過できないと
勝手に思い込んでいた私が来ましたよ

普通に通過できるのに気付いたのは
リディアが加入したくらいの ほぼ終盤…
634名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 22:04:13 ID:wt3ON8k90
普通そう思っちゃうよなあ
635名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 22:18:39 ID:y849eWH+0
ルティモネ「通りまっす♪」
636名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 22:35:33 ID:NCSlwwOC0
敵の上を通過できない場合は、
ハマりで先に進めなくなることがでてくると思う。
味方ユニットが、強い敵に挟まれて孤立すると、
救出できない場合がありそうだ。

でも2周目以降のオプションなら、遊べるかもしれんな。
637名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 22:43:18 ID:I3VlUfyc0
幽霊がヤラレルときの悲鳴が、職場のロッカーのキシミ音に似ていて困る。
638名無しさん@ピンキー:2007/11/12(月) 23:28:16 ID:MhcgWWA70
>>631
どっちかっていうと魔物にラハール様がいるのが気になるぜ。
639名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 05:01:21 ID:Xeujd48e0
トール優遇されすぎだよね(´・ω・`)
640名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 07:00:33 ID:LOR8xAaQ0
ああいう優男の軍人は好みが別れるな
キャラじゃなければ主人公間違ってるところだ
641名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 09:55:38 ID:5ubJXwOZ0
王賊が主人公の御都合的ハーレムものだとしたら、それを壊す演出されたキャラではあるんだよな
優男・さわやかクン・いいとこどりっていうのが、主人公が女コマしまくってる世界観に合わないし

同系キャラクタに見えるセルが不遇すぎるだけに、敵味方格差ありすぎの御都合感に拍車掛けるんだろうなぁ
642名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 16:37:54 ID:xQ+Cd0N30
嫌いではないかなアレは

まぁジン・火山>キューベル>>>>トール・せるばいぁん・槍の人その他>>さらにその他
643名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 22:39:50 ID:vuStiSIt0
不遇といえば弓兵だろうな
弓矢将軍つけてまで弓兵運用している奴っているのか?
644名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 22:48:27 ID:bNYoR+Tv0
男キャラならタロスハートの将軍一択
あのノリが可愛すぎる
645名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 23:04:43 ID:vNMaGxVK0
>>643
山本式弓掃射が使えたらな。
味方巻き込まずに直線上の敵を攻撃とか。
646名無しさん@ピンキー:2007/11/13(火) 23:15:57 ID:hTMmVtZh0
>>643
一定確率で敵の行動順を遅らせるとかの効果でも付いていれば
まだ使い出もあったんだろうけどね。
647名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 01:44:21 ID:4wZ91XbW0
弓系は使いたくても敵の応射が厄介だからな…
あと、アルイエットに矢嵐のスキルを付けられなくて残念だった。
648名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 01:53:37 ID:bersRTTp0
アルイエットの得意武器って設定だから、さも強い技があるんだろーなと最初は思ってた
649名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 01:56:57 ID:OO7jiVlP0
山本式じゃないが狙撃とかで部隊長死亡→部隊壊滅があっても良かったとは思う
流れ矢に当たって死ぬことだってあるだろうに
650名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 02:06:32 ID:8DkXTqbs0
そういえばネームドの固有スキルもすっげ少なかったんだなー
バランス上味方に作りにくいなら、タクティクスオウガみたく敵にバンバン固有があっても良かった
敵のネームド、数自体少ないんだしw
651名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 02:07:03 ID:40gGhxx80
確率一撃死は無くて正解
652名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 03:10:43 ID:OoXe+Nfz0
これクリアしてから、何となく巣ドラやらグリ森やらを再インストールして
遊び倒してたんだが、そういう時「過去作のアップデート」機能は
鼻血が吹き出るほど便利だな
653名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 10:52:11 ID:0TmGk0bi0
確率一定死亡とか言う人は、味方より敵の弓兵が圧倒的に多いことを考えてないな。
しかも味方は少数エリートであることも。
654名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 11:29:48 ID:dJCGrdGzO
勝利のポーズをする兵士イイv(`∀´v)
655名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 12:27:41 ID:kPBxMkMW0
弓将軍くっつければ射程が+1するとかだったらつけたかも
656名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 15:31:39 ID:eJhEXeQe0
「軍師の日々」地味に面白いのが多いとオモ。
公爵の「あの馬鹿をなんとかしてくれ!!!」はワロタ。
軍師さかりすぎwww
657名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 17:12:40 ID:8DkXTqbs0
ちうか、基本的におもろいところって、ほとんどがモブキャラと軍師の日々に(ry
658名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 19:11:31 ID:OoXe+Nfz0
>>656
ゲーム始まった途端に、メッセージ変わらなくなるまで見尽くしたw
そして、新キャラ加わるたびにまた見尽くすという事をやった。

ターン数制限が無いからこそ出来る芸当だなw
グリ森とかじゃ無理。
659名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 19:16:11 ID:xp0DQO310
グリ森だったら学園と街の様子を見るってなかったか?w
660名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 19:19:45 ID:OoXe+Nfz0
>>659
ああ、アレは確かにターン消費しないからこまめに見てたなw
どっちかって言うと「教師生活」のイメージで。
あれも3人娘がなんか悪巧みしてたりとか、結構面白いシーンが多かった。
661名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 20:59:54 ID:T2ZKAp9M0
>>655
弓はもう少し優遇されても良かったな
基本的に、遠距離戦闘は魔法上位の世界観なんだろうが
戦闘MAPが狭い分、複数ヘックスに効果のある直接戦闘の能力が便利過ぎて
弓の恩恵が殆ど無いからね
662名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 21:20:06 ID:OO7jiVlP0
近代戦争を除けは史上最も命を奪った兵器は弓矢なんだがな
663名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 21:36:24 ID:gVKv8YZx0
石じゃないのか?
664名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 21:36:40 ID:OoXe+Nfz0
>>662
それを再現するには、フィールドが狭すぎる。
一回移動しただけで接敵とか、最初っから乱戦とか、はなから遠距離攻撃の
最大の利点が生かせない条件だからな。
665名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 21:45:19 ID:KLGxZO5u0
そりゃ現実には魔法が無いからな、仕方ない
666名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 21:54:49 ID:PGhl6EWw0
歴史の現実だとするならこうかね。適当だけど。

飛行:無い
魔法:無い
弓の射程:5〜10(高低差と風で大分変わる)
移動速度:1。騎馬でも2ぐらい。
667名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 22:18:42 ID:T2ZKAp9M0
>>664
弓の威力をZOCに反映させて、効果範囲が3ヘックスあるなんて設定でもよかったかも
敵味方とも隣接ヘックスに簡単に戦士が入りこめないから、遠距離のありがたみが増える

魔法の方が便利なのは変わらないだろうけど、コスト設定で弓を安くしたりすれば
弓軍団を使って遠距離特化戦法をとったりもできる
戦士系は高ランクで移動力を優遇してやれば、育てる意味もあって力押しも可能になる
とか
668名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 22:26:56 ID:gZQKdcRr0
初回プレイがほとんど弓騎兵縛りになってた俺にとっちゃ充分強かったけどな弓
そりゃ大魔法を知ってからは考え改めたけど
矢嵐をほんのちょっと強化(火炎魔法くらいに)するか、連射スキルでもあれば弓も活躍できたが・・・
てか剣も魔法も連発スキルがあるのに弓には無いのがおかしいんだ
669名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 22:45:45 ID:4pVRFtjt0
弓自体はそんな悪くない
序盤の繋ぎで使う傭兵隊につければ足の遅さ気にならんし
弓を専門に扱う隊が微妙過ぎた
弓スキーにはちとつらい
今日も水柱ゲーです
670名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 22:54:26 ID:gZQKdcRr0
>>669
弓騎兵は強いよ
弓兵だって歩兵くらいには使えるし
コストまで考えれば決して悪くはないと思いたい
671名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 23:05:00 ID:aoyhT5wE0
魔法部隊が強力すぎだからな。呪文詠唱なしで即発動するし。
ルティモネなんか、敵に呪文詠唱長いと思わせて、近づいてたとこを発動って鬼かよ。
敵兵から見たら「ちょ、その長いセリフ、魔法の発動と関係ないのかよ!!」って感じだろ。
672名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 23:11:34 ID:qTBq0vAq0
サガフロよろしく隣接して攻撃すると援護射撃するとかでも良かった
673名無しさん@ピンキー:2007/11/14(水) 23:47:42 ID:pmezAS7Y0
絶で相手のど真ん中に飛び込んで剣舞とかやってると弓の意味があまりないからな
高度差で威力上がるとかあってもいいのにMAPは平面だし

ネームキャラで弓系がいないのもあまり使わない理由かもしれん
ケーニスとかの飛竜隊は通常スキル、奇襲じゃなくて弓矢でよかったんじゃないだろうか
674名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 00:10:37 ID:mndD6P080
飛竜が弓矢に弱い設定にしておけばピンポイントで役立つ部隊になったんじゃないか
あそこで苦しんでる人結構多いみたいだし
675名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 00:16:11 ID:aQWfu0mi0
竜といえば剣をも弾く強靭な鱗がお約束じゃね?
剣が通じんのに矢が通じる道理があるまい
676名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 00:17:36 ID:PbwyP/+J0
上空から地上に向けて弓撃っても99%あたらんよ
狙撃銃じゃないとね・・・
677名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 00:36:16 ID:zDLFf2uz0
そこで岩落としですよ
 
後は可燃物と火
678名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 01:35:23 ID:aQWfu0mi0
>>676>>677
竜がそもそも火を吐けるのに何言ってんだおまえら
679名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 02:54:17 ID:SPsCqnDz0
序盤は、街中とかの狭い所でよくユニットが詰まるから、傭兵でも騎馬でも弓持たせておくと、
とりあえずの暇つぶしにはなったな。
680名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 03:41:49 ID:S0gc5cdJ0
俺は暇つぶしには隊列入れてた
移動力上がるから次ターンから楽ちん
序盤限定なら士気UP系でもいいかもしれんけど
681名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 04:31:45 ID:aQWfu0mi0
俺は終盤になっても隊列使ってたけどな
神剣やら神速の構えよりよほど使える
地味だけど防御効果かなり高いし、スキル欄が余るなら入れといて損が無いスキルだと思っている
682名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 04:35:18 ID:xsQEwI0w0
終盤になって魔法将軍+大火炎・大暗黒に慣れるほど、隊列で1ターン使うのが面倒に感じる、
という心理的な不利があるのかもね
効果が目に見えにくいから信用しにくい、というのもあるし
683名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 06:51:58 ID:oP0XVI840
麻痺攻撃を魔法ユニットから剥奪して
弓ユニットが使えるようにすればちょうどいいくらいか?
684名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 06:57:04 ID:XXndjLdp0
水はたしかに有用すぎた。
範囲麻痺弓があれば、特に序盤中盤は活用できたかもね。
685名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 14:21:52 ID:j2XUX2shO
ねがいは、弓スキルもう少し欲しかったって所か。
いりょくも欲しい
かくりつでミスも結構痛いし
わかるのは、弓矢と矢嵐だけじゃツライとこかな
いい所余り無いしなぁ。
いき誇る部隊!
なんか…orz
686名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 14:27:08 ID:sVbSzfDz0
がりくかいきんってなんのこっちゃ┐(´∀`)┌
687685:2007/11/15(木) 16:01:18 ID:j2XUX2shO
当分自重しますorz
688名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 18:51:04 ID:nTG1dmK70
がりくかいきん
がりく解禁
今日はボジョレーヌーボー解禁日

つまりがりくとはヌーボーのことだったんだよ!!!
689名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 18:57:58 ID:FZCyHGMM0
ねりりのり隊
ネイの部隊にはこの名前つける事にする
690名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 19:52:21 ID:S0gc5cdJ0
>>689
うちのネイ隊もそれにするわ
そして普通の獣人部隊をネイ隊にするにゃー
691名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 20:33:53 ID:u/vE987D0
お前らいじめっ子だなwww
692名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 22:11:20 ID:AsECRG5p0
>>689
御免、元ねた教えて……
693名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 22:12:57 ID:wJiefvvV0
>>692
>>685の斜め読みとちゃうん?
694名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 22:13:22 ID:n97DsBMu0
弓騎兵をちょっと育ててみた。
リーダーに「騎兵将軍・弓矢将軍」をつけて
ランクAの弓騎兵に「応射の構え・矢嵐」をつけてみた。
結構強いね。
惜しむらくは剣の連続の構えなどや、魔法の高速詠唱に該当する
矢の連続攻撃がないところ。
(連射とかあってもよさそうなんだけど)

みんなが言うように、弓関係のスキルが少ないのが残念だ。
695名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 23:04:06 ID:xsQEwI0w0
弓騎兵は、出たてから暫くは十分役に立つね
Aに育つぐらいまでは、ありがたいウイングって感じ
でも結局、完全上位スキルとして、魔法の矢や範囲魔法が出ちゃうからな…
696名無しさん@ピンキー:2007/11/15(木) 23:23:47 ID:AsECRG5p0
>>693
!!!
dクス!!!
697名無しさん@ピンキー:2007/11/16(金) 03:27:15 ID:Z9rdTsr40
いもでは無!
698名無しさん@ピンキー:2007/11/16(金) 03:52:53 ID:In4wBLNa0
ネイ鯛の名称変更できなかったorz
部隊名変えようと思わなかったからネームキャラのは変えられないって気がつかなかったぜ
仕方ないんで獣人隊の1つをねりりのり隊にしたぜ
699名無しさん@ピンキー:2007/11/16(金) 05:09:03 ID:JUq3uObY0
>>698
ネイを一度隊からはずすとか、隊を解散するとかしてもできない?
700名無しさん@ピンキー:2007/11/16(金) 17:24:04 ID:imuLTtsP0
>>652
過去作のアップデート
ってなんだ?過去作の機能がアップしたりするのか?
701名無しさん@ピンキー:2007/11/16(金) 18:07:31 ID:/k2dT6420
>>700
インストール画面みてこい。
702名無しさん@ピンキー:2007/11/16(金) 18:46:23 ID:In4wBLNa0
>>699
えっと他のゲームでいうところのユニット名のほうね<部隊名
ネームキャラの部隊は名称変更が選べないようになってた

軍団名のほうならネイいようがいまいが変えられるけど、頻繁にユニット入れ替えたり
解散させたりするからいちいち名前つけてられないってのがあってね

>>700
過去作の修正パッチ
703名無しさん@ピンキー:2007/11/17(土) 03:04:49 ID:riYawCM40
wiki見て最初のステージ1ターンで主役2部隊のみでDを狙うのをやってるんだけどぜんぜんできない。
コツってある?森に引っ張り込むんだよね?
704名無しさん@ピンキー:2007/11/17(土) 04:05:08 ID:P3hbxrRl0
>>703
・行動回数3なので出撃は1部隊のみでいい
・連行は成功確立が低いのでS&Lで成功するまでひたすら粘る
・連行できたらキューベル集中攻撃
705名無しさん@ピンキー:2007/11/17(土) 04:54:35 ID:riYawCM40
704さんありがとうございます。
何とか2部隊でクリアできました。最初は詰みかと思ったら、ラッキーな配置にあたりました。
ステージ2を3ターンで、ルカ・アル・ジン・トールだけでクリアするにもひたすらリロードですか?
1ターン・二つ目の砦の部隊を横の村に引っ張って撃破
2ターン・目標の都市の上で静止→戦闘回避→敵ターンで全滅させる
3ターン・制圧×3
でいいんですよね?さっきから小一時間やってますけど、クリアできる気がしません^^
706名無しさん@ピンキー:2007/11/17(土) 06:26:34 ID:OVeSuyf00
なんか勘違いしているな
最初のステージで配置云々は関係ないし、2軍団(のことだよね?)出す必要は無いんだが
707名無しさん@ピンキー:2007/11/17(土) 08:50:40 ID:zUFEDqM20
>>703はマゾプレイの極み

ステージ1 貴族の反乱
 目的:ジン・アルイエットをランクDにする
 手段:1部隊(ジン/アルの2ユニット)で出撃して1ターンクリア

 連行後の戦闘でよほど初期配置に恵まれないと無理

ステージ2 領土奪還
 目的:1部隊(ルカ/アル/ジン/トール)で3ターンクリア
 手段:>>705で挑戦中

 エルスセーナで騎兵2部隊(8ユニット)を相手にすることになる
708名無しさん@ピンキー:2007/11/17(土) 10:24:12 ID:Hj+TYYdg0
軍師殿……山を投げたいです
709名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 01:38:02 ID:so68ujum0
山を投げれるようになるのかとwktkして投石機を育てたぜ
でも範囲攻撃すらなく俺涙目
710名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 09:06:29 ID:ahh6SWTU0
一回取得したスキルって、外したりって出来ますか?
711名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 09:12:12 ID:TkkoPYZT0
4つ枠埋めた後、5つめを新しく取得しようとすると、4つの中のどれかと入れ替える事になる
それまでは外せないね
712名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 09:46:16 ID:Szz987jc0
>>709
投石機を育てたらネイを投げれるようになるかと思って俺もコンビで育てた・・・
713名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 12:50:14 ID:EXZCjiBR0
間接攻撃できる投石機はともかく、あの槍打ち出す奴使ってる人居る?
714710:2007/11/18(日) 12:53:44 ID:meH21+Cp0
>>711
ああ、そういうことなんですか。なるほど。固定なんかと思っていました。
715名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 15:48:28 ID:so68ujum0
>>713
槍刺覚えさせればまあ使えないこともなくもないような気がする気もする

他のユニット使うほうが余程マシだけどな
失敗作の1分間に60本槍を撃ちだす機械のほう使いたいぜ
716名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 20:45:44 ID:hRohAH4u0
バリスタか?
バリスタ自体は好きだが使った事ないな
敵が出してきたら輸送隊で軽くぶん殴って沈むから儲けもん

ところでダンジョン探索で行くダンジョンってもしかして

うわ竜が襲ってきt
717名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 21:28:29 ID:8Uim2wXG0
>>716
超多槍射砲だと思う。後半のシナリオで手に入るやつ。
718名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 21:33:57 ID:y9xwDuA40
波状攻撃を覚えられればまだネタ部隊として使う価値もあったろうに…。
719名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 23:02:39 ID:Y2+aOIMiO
キューベルは あたらしく けんきゅうしゃを おぼえたい……
しかし キューベルは スキルを 4つ おぼえるので せいいっぱいだ!
けんきゅうしゃの かわりに ほかの スキルを わすれさせますか?

 はい
→いいえ

それでは…… けんきゅうしゃを おぼえるのを あきらめますか?

→はい
 いいえ

キューベルは けんきゅうしゃを おぼえずに おわった!



スキルマシンを きどうした!
なかには はどうが きろく されていた!
はどうを ぶたいに おぼえさせますか?

→はい
 いいえ

キューベルと はどうは あいしょうが わるかった!
はどうは おぼえられない!
720名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 23:11:39 ID:0Ixzy8Vp0
ところでだれか魔・隕石落を使いこなしている人いない?
うまい使い方が見つからない。
721名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 23:14:06 ID:8Uim2wXG0
部隊を魔法防御高いので固めて……という回りくどいことするより、
大暗黒で吹っ飛ばす方が早いしなー
722名無しさん@ピンキー:2007/11/18(日) 23:54:42 ID:LgWi+HWu0
ラストバトルで回ってくるまでに敵既に2部隊という状況で高速詠唱したら見事にジンとアルエットに二発命中した。
それが俺の使った最初で最後の隕石群だった。

1vs3〜の劣勢時に開幕に唱えてみたらいいんじゃないの。
723名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 00:17:00 ID:UZmDW8qi0
1部隊で3軍団相手とかどうだろう
724名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 00:25:39 ID:vn2h/z7i0
そもそもそういう状況にならないように動かすのが、戦略だしなぁw
725名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 00:51:09 ID:tcy/ZTI70
しかし大暗黒があれば解決してしまうw
高速詠唱かける場合は一部隊4人でも怖いなw
726名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 01:20:32 ID:RnGm4M130
>>724
わかってないな。あえてそう使うんだよ。戦略として。
敵の固まってる街に特攻して急襲して壊滅させるとか(後詰も容赦なし)、
後方守備にいくつも部隊裂かんでいいようにとか。まあほとんど出撃数2部隊だけど。

連行よりはリセットも少なくて済むだろうよ。勿論、俺はやらんけど。
727名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 01:28:57 ID:KaTIZpSW0
アル ジン 補給2で普通に2部隊までは余裕だな
3部隊になると死にはしないものの5ターンじゃ足りん

高速詠唱で魔法の矢撃ちたいけどスロット足んないお…
矢と水2種と魔法威力うpで一杯一杯だ
早く水柱ゲーから抜け出したい
728名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 01:45:12 ID:iVdhEVHN0
メテオ部隊作ってみるかな。
ルティモネリーダーで魔法将軍(デフォ)、魔・隕石落、魔法の才能、王道、高速詠唱。
隊員は魔・隕石落、魔法の才能、高速詠唱+好きなスキル。
戦闘後はクレーターだらけと思うが。
729名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 02:55:42 ID:B/01CJM80
1vs3ってストーリー中のバトルでなら楽勝じゃないか?
普通に壁2+回復役+大魔道orDマジで殲滅できる

遭遇戦後半でなら1vs2でも危ないことあるけどな

>>728
対魔法防御や回復役ないと連戦難しそうだな
730名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 07:40:31 ID:TqxORYKz0
結局打ちこぼし残党処理に別の強い魔法を使うことになるんだからメテオの意味ねーよなw
731名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 18:39:15 ID:8+PYCE0v0
もしメテオに敵味方区別機能が付いてたら…


というかラスボスはそれくらいしても問題ないな
732名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 18:43:27 ID:xFFbcK0S0
ボスと和解したと思ったら遺跡の最終防衛装置が働いてラスボス登場とかな。
733名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 18:48:22 ID:MMnDNpjc0
むしろ魔界より来る漆黒騎士軍団との死闘がなかったことにビックリしたよ


ラスト3シナリオのあの展開なら
絶対魔界への封印が破られると思ったんだけどなー
734名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 18:58:03 ID:Cyq/rsKC0
最終決戦終了後、遺跡の床の下から突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
ジン「なんだこいつらは!?」ロンゼン「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
ジン「リディア!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
カーディルがガーゴイルの爪に刺されているジン「親父ィィイイイイイイイッ」
カーディル、刺されつつもガーゴイルの首を斬る
カーディル「ふッ、ざまあない 後は頼んだぞ」
ジン、リディア「おとうさあああああああああああああん!!」
735名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 19:36:10 ID:vqK7IgSD0
戦闘開始
「はなちますはなちます」
戦闘終了
736名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 19:39:30 ID:qI29zMB90
このゲームは2部隊で進めばいいのか?
いま3つ4つ目のミッションで既に固有キャラですぐ埋まりそうなんだけど
737名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 19:40:37 ID:dMDb5/Rv0
いいです
738名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 19:51:29 ID:FbkmGnjW0
ラスボスは3段変形ぐらいが正しいと思うんだ。
739名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 19:53:34 ID:ojlIUnTN0
まぁ、安易にそういう超展開に持っていかないあたりがこのメーカーの
長所の一つではあるんだけど、こうやってあれこれ妄想してる文には楽しいなw

>>736
むしろ切るべき固定キャラがわらわらと。
2部隊で進めるには多少コツが要るが、やってきゃそのうちわかるだろう。
やりにくかったら最初は3部隊とか作っておけば良い。
740名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 19:55:54 ID:ojlIUnTN0
文てorz
741名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 20:18:35 ID:qI29zMB90
引継ぎが汎用キャラのみらしいので固有キャラは趣味なんかな?
742名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 21:55:08 ID:ojlIUnTN0
>>741
固有ユニットは、スキル取得ポイントの数だけ引き継がれる。
Sランクぐらいまで育てて引き継げば、最初から6つぐらいポイント持った状態で
スタートできる。

しかし当然ランク自体はFだから、Fで覚えられるスキルしか取れない。
そして終盤Sまで上げると、その分ポイントはたまるわけだから
引き継がれたポイントはあんまり意味ナサス(´・ω・`)
つまり中盤でCやBあたりのスキルを、深く考えずポコポコ取れるって
程度のアドバンテージ。

あと、固有ユニットの有利な点は、同系統の一般ユニットじゃ取れない
スキルが取得できる、って程度のものかな。
無能なんかはユニット性能自体が半端無いけどw
743名無しさん@ピンキー:2007/11/19(月) 21:56:53 ID:xFFbcK0S0
あとは強制出撃と強制欠席があるってとこだな。
最低限のスキル振りしてテキトーに育てる必要はあるか。
744名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 02:50:53 ID:bmoKt8aB0
ユニット性能自体が 固有>>>汎用 だからな
汎用いくら育てても結局固有が上回る

しかし敵輸送部隊が森のお願いもってるのは羨ましいな
こっちは無能しか使えないから覚えさせるか悩むのに
745名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 12:10:51 ID:c6cVlvoJ0
ケーニスさんケーニスさんがあれを習得してたら一軍だったのに…
現状、飛竜単騎じゃ使う気になれない
746名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 13:34:07 ID:NSfAgM8Q0
あれってなんだ?
森のお願い?
747名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 13:41:39 ID:VC/P/D2sO
ケーニス将軍には氷ブレス覚えてもらいたかったかな。
748名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 13:48:02 ID:2B650OwE0
飛竜隊は無敵無敵ぃ
749名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 15:23:42 ID:IdQL9jD/0
ケーニスより氷ブレス有るザコ飛竜のほうがいいもんな…泣けてくる
750名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 20:14:51 ID:89aiYQhm0
ケーニスは移動力あるし、飛行もついているから
結構使っていた。

攻めすぎてダメージいっぱい喰らった時もあったがw
751名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 20:18:58 ID:Zp5Dg3I30
ケーニスはかわいいからいいんだよ
752名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 20:57:19 ID:EBCrt3hr0
だな。
俺も単に可愛いからって理由でケーニスを重用していたよ。
多少ケーニスが戦力的に微妙でも、鬼強いジンや八重と組ませてたから全然問題無かった。
753名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 22:03:01 ID:rtFQGad50
負けても消えないってだけでスタメン候補ですよ
754名無しさん@ピンキー:2007/11/20(火) 23:43:38 ID:8rATKDAa0
ケーニスは、1週目は使ってたな。後方の魔法ユニット撃ちもらしたのを始末したりとかには
結構便利だった。

ふと思ったんだが、ZOCの有無がユニットの職業ごとに決められてて、壁ユニットが居ないと
後列系はボコられてすぐに死ぬ、なんて風にしたら壁ユニットの重要性が上がって
もうちょっと戦術性が上がったかもな。
通過「する」側じゃなくて通過「される」側の方の有無ね。する側は、飛行とかで既にあるし。
755名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 00:00:52 ID:7ToIdKs30
1戦闘ごとに状況がリセットされるから、
結局面倒になって正面突撃に向いたユニットしか使わなくなるんだよなー
756名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 00:42:23 ID:c1ELh/FW0
性能的にも愛着的にもゲームの仕様的(出撃数増えると移動回数減る)にも
固定ユニに行き着くからなあ。

色んなキャラを使わせるという意味で、いっそ某SLGみたいに
名有り騎士は先頭に一人+配下は汎用三隊でも良かったよ。
ケーニスは飛竜軍団とかで。
757名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 01:22:25 ID:fJvGXr8m0
メテオ部隊で自爆してきた俺がきたよ。火力2000の高速詠唱だから当たれば死ねる。

軍団数の枠を増やすのとマップを工夫すりゃ結構後方部隊も活躍できたかもね。
758名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 05:17:57 ID:4ZIYwHDp0
何度もできるMAPってダンジョンと草原(遭遇戦、戦い)だけだからユニット育てても
戦闘自体がワンパターンになってつまらないんだよな
ストーリー進めていくとあっという間に終わっちゃうし

街とか森とかで何度も遊べるようなMAP希望だな
ランダムMAPとかは無理なんかなぁ、敵も人と魔物混在とかで
759名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 10:09:42 ID:/ThoTV+q0
遭遇戦が草原だけってのも
面白味がないよな

ダンジョンを探索し(ry
も何か仕掛けがあって
どんどん潜っていけるとかの遊びが欲しかった
760名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 10:57:31 ID:YaFf8vvz0
えちーしたら部下になるとか意味不明なゲームですね
761名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 11:29:23 ID:VNmY+WbA0
そこは全然不思議じゃないぜ
キャラだもの
762名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 12:01:34 ID:VJqVpC/m0
珍しくアリス儲じゃない釣りが来たな
763名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 12:16:30 ID:YqWpUmi4O
何度めげそうになっても諦めずにコツコツやって来たが
草原での姫部隊戦以降のモンスターが強すぎて流石に無理
炎っぽい奴とか暗黒騎士っぽい奴とか
凶悪過ぎるだろ、あの攻撃は
764名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 12:40:45 ID:RobCH8Xc0
>>760
釣りだとは思うけれど、そうでなく純粋で素朴な意見にも読めてしまう不思議
765名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 12:44:24 ID:ay/J9sYMO
取りあえず、常に2部隊一緒に行動してれば、敵3部隊ぐらいまでは、平気じゃないか?
孤立するのを避ければそこまで苦労しないと思うが(遭遇戦除く)


最近、超高火力の侍部隊にハマッてる。侍カッコヨクナイカ?
攻撃手段は居合と剣舞のみですが…
766名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 14:05:52 ID:YaFf8vvz0
魔物に魅力的なキャラがまったくいないのなんとかしてくれ
スコルピオとか用意してくれたっていいじゃん・・・
獣人と飛竜しかまともなキャラがいない
767名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 14:22:07 ID:KLRL7++10
がいあはんまーくらっしゃー!
768名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 14:45:58 ID:c1ELh/FW0
それは声に魅力があるキャラというか…
ナメナメ!も可愛い
769名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 19:05:23 ID:fJvGXr8m0
クマンはいて欲しかったね
770名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 22:50:29 ID:4woN/Qj/0
>>734
読みにくい。
国文法を勉強しなおしてきなさい。
771名無しさん@ピンキー:2007/11/21(水) 23:33:48 ID:4ZIYwHDp0
萌え萌え!も結構かわいい
772名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 11:09:49 ID:JvNKdPE30
>>766
獣人隊と飛竜隊は人間です
もちろん鬼人も

俺、ミックスが巣ドラのときから大好きなんだ・・・
ていうかキメラっぽいの大好き(グリフォンとか
王賊のミックスは高速才能大暗黒大火炎大治療&初期技能突撃追撃持ちと無敵すぎてちょっと可愛げ無いけど
773名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 11:49:51 ID:vAedManM0
サムライは3速にしてほしかったな
774名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 13:33:09 ID:MYIS6BXT0
敵だけにモンスターいてほしかったよね
ドラゴンとか
775名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 16:10:51 ID:DeP7KNLF0
>766
女の子モンスターの割合が段々と減ってきてるんだよね
LJは半分ぐらいだったはず
巣ドラは40体ぐらいの中で5体ぐらい
そして王賊では1体も居なくなった
776名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 16:35:27 ID:9rqKTZLv0
「もうだめでござる〜」がくノ一か、ウーリンだったら、雇ったんだがなぁ。
777名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 18:54:41 ID:aMFP+Agu0
つーかSになればだれでも絶とれるからありがたみがまったくない>忍者
むしろDマジのほうが忍者のイメージに近い感じ
778名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 19:12:33 ID:vAedManM0
まあ移動4だし
779734:2007/11/22(木) 20:05:52 ID:aSWxJ0Og0
>>770
今さらガーゴイルバレに突っ込み入れてもらって
ちょっと嬉しい
780名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 22:15:02 ID:kkU8G8Lp0
ネイとケーニス一緒にして出すと柔らかさが際だち過ぎてどっきどきだわ
781名無しさん@ピンキー:2007/11/22(木) 22:36:55 ID:eIB3ICxC0
リディア・ネイ・ケーニスなんて組んだ日には…

そういえば、この3人が同時に絡むイベントって「姫様の事考えて解説しろ」の件ぐらいだなー
共有するヴィスト時代の回想とか、何も無かった気がする
782名無しさん@ピンキー:2007/11/23(金) 05:09:12 ID:N2eR6VwR0
死者にくらべて四聖獣陣って弱いのか?
783名無しさん@ピンキー:2007/11/23(金) 05:38:05 ID:vTSOudBl0
愚者見ると死者と青竜なら青竜のが↑
wikiでは死者のが↑

自分で試せってことだな
784名無しさん@ピンキー:2007/11/23(金) 17:14:30 ID:aYuPevbY0
スキルだからとはいえ、二つ以上の陣を特徴を損なうことなく一つの部隊に適用してるのは
想像してみると楽しいな。そこにどれだけの試行錯誤があるのか?とか
混在させられるならそれだけで一つの陣として成り立つんじゃないの?とか
785名無しさん@ピンキー:2007/11/23(金) 18:44:50 ID:6HdZ0LJd0
まぁ、効果が大きい分運用が大変なんで
スキル欄を二つ使うんだろう、と妄想
786名無しさん@ピンキー:2007/11/23(金) 18:48:59 ID:ItXIvLIH0
二つの陣形が動的に絡み合って変化するので一つの陣として規定できないとか。
787名無しさん@ピンキー:2007/11/23(金) 19:25:55 ID:WpiVSBJ20
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://kokonara.kasajizo.com
788770:2007/11/23(金) 22:38:33 ID:3JtkaI6D0
>>779
ネームは悪くないと思うよ
789名無しさん@ピンキー:2007/11/24(土) 14:57:51 ID:4OflL1Zl0
>>786
二つの陣のコラボレーションって奴だな!
まあ戦争は総合芸術に通じるものがあるからな
790名無しさん@ピンキー:2007/11/24(土) 21:07:36 ID:54GGZzo70
折角だから俺は疾風陣で速攻前進するぜ
791名無しさん@ピンキー:2007/11/24(土) 21:45:55 ID:ZNEY4rKuP
せっかくだから俺はこの指揮官突撃を選ぶぜ
792名無しさん@ピンキー:2007/11/24(土) 22:47:10 ID:oHWkrh7u0
うろ覚えだが……
チャカチャカチャカチャカチャ チャカチャカチャカチャカチャ チャララッチャー♪


 アルイエット
   疾風陣
 兵力:3800騎
    VS
 カーディル
  玄武の陣
 兵力:2500騎
793名無しさん@ピンキー:2007/11/25(日) 00:30:37 ID:6c77n1qb0
う〜ん。スペクトラルフォース?
794名無しさん@ピンキー:2007/11/25(日) 01:03:34 ID:XGQ1cOwI0
ロマサガ3のマスコン?
795名無しさん@ピンキー:2007/11/25(日) 05:00:44 ID:Z+QZxd520
たしかにこのゲーム2週目行く気にならないな
引継ぎとかキャラ育成に魅力がなさ過ぎる
796名無しさん@ピンキー:2007/11/25(日) 10:38:25 ID:C5zCXzDW0
>>792
国力的に
アルイエット
   疾風陣
 兵力:2500騎
    VS
 カーディル
  玄武の陣
 兵力:4000騎

ぐらいじゃね?
途中で援軍が敵後方から突撃するが・・・
797名無しさん@ピンキー:2007/11/25(日) 11:39:15 ID:9onum4Xx0
>>796
いや、最終戦のイメージだったから……
798名無しさん@ピンキー:2007/11/26(月) 06:52:19 ID:UMeqTZBxO
久しぶりにやってみて
ムストの『尻は上級者向けじゃ〜(涙目』
がよかったが

なんで個別イベントじゃないのか!

と不満がある俺病気?
799名無しさん@ピンキー:2007/11/26(月) 13:40:08 ID:8UArXSO60
>>797
そっか住まん
でも最終も各地方の軍団もかき集めてきたから
アル2500
援軍1500
カー3000
ぐらいじゃ?
800名無しさん@ピンキー:2007/11/26(月) 13:54:29 ID:sxXlXfVB0
最終MAPでの自軍4軍団対カーディル軍3軍団の本当の最終戦のことを言ってるんだと思うよおじさんは
801797:2007/11/26(月) 15:44:34 ID:+XBcEa1u0
微妙にスレ違いのネタを一から十まで解説するのも野暮だが……

イメージとしては>>800氏の言うように最終MAP「ヴィスト王国の終焉」の
さらに最後の局面、カーディルと護衛たちと自軍(エルト・奈宮・ノイル連合軍)を対峙させたもの。
城内なのに兵力が多すぎるとか野暮は言わんでくれ。

マスコン動画見てて思ったが、そういやエルト王国軍は雨中とか夜戦みたいな奇策で戦ってないよな。
軍師といいつつ実際には違うジンやシステム上の制約にそういうの求めても仕方ないかもしれないが。
802名無しさん@ピンキー:2007/11/27(火) 00:00:31 ID:ncoghAPZ0
Wiki書き換えやがったの誰だよ
803名無しさん@ピンキー:2007/11/27(火) 22:28:54 ID:EIQGEHBt0
どこのことよ
804770:2007/11/27(火) 22:46:30 ID:vrb6z9X+0
>>798
正常。
805名無しさん@ピンキー:2007/11/27(火) 22:47:53 ID:vrb6z9X+0
名前消し忘れたorz
806名無しさん@ピンキー:2007/11/28(水) 00:47:50 ID:ulW6xVbt0
エルト軍は先鋭部隊且つ諜報や裏仕事で単純な数字で測れない国力あるしな
力士に小学生5人がかかる様なもん、ってのは例えが悪いし語弊もあるか
807名無しさん@ピンキー:2007/11/28(水) 00:51:07 ID:wrSq+heN0
ひとりごと?
808名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 00:14:51 ID:qa1URiEl0
たった今クリアしたんだけどアルイエットにフェラとか欲しかったなぁ
それだけ残念

それにしてもアルイエットやケーニスクフェアの名前が覚えにくい
2週目やってくるか
809名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 00:18:12 ID:Ack4oeTv0
ケーニスクのフェア
810名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 00:32:38 ID:HhpYm+F/0
えっち
811名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 18:23:08 ID:ZREJlrTs0
本編クリアデータ使えるFD出せば馬鹿売れと見た。
ここにあるようにやりこみ要素と言うか、周回すれば難易度が上がるようにして、
よくやりましたおめでとうレベルのCGとか微妙なクリア特典も付けて。
ダンジョンは自動生成で1000階潜れたり、対魔法補正導入したり、カードゲームできたり。
812名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 19:12:53 ID:CgbXMiXu0
10000%それは無い
なぜならこのメーカーはリメイクやファンディスクやるくらいなら新作作ろうぜって気概があるから
そもそも続編すらやる気が無いらしく、毎作品ごとにゲームシステムがジャンルごと変わるからな
813名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 20:33:36 ID:sWvZp8+j0
新作作ろうぜという気概で毎回新しい要素を入れるのは評価できる。
だが、毎度のあと一歩感は何とかならないのか。
814名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 20:38:57 ID:HF/C5MUs0
そろそろ気概だけじゃなく、洗練も求めて欲しいしな
特に最近は、冒険心というより、色んなジャンルを半端に食い散らかす印象が付きつつ…
815名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 21:07:01 ID:wr7TmCok0
王賊はキャラが可愛いい上にエロが濃くてよかった。
キャラ可愛いのはエロく無いゲームが多いやん、最近。
816名無しさん@ピンキー:2007/11/29(木) 21:08:36 ID:QJ9CODBm0
王賊から使いまわし絵のエロがなくなったんだよな
納得いかん
817名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 00:17:05 ID:6AI86fR20
>>815
そこは「ほのぼのレイプ」の功績かもしれん。
818名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 01:37:22 ID:595e/6uR0
エロ濃いか?
巣ドラとかから比べればマシかもしれんが、比較元が極薄だからなぁ
もっとえっちぃのが見たいぜ
819名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 06:55:22 ID:vyXg8ChJ0
>>818
エロ濃いよ。所謂萌え系エロゲの絵であそこまでやってくれるのはなかなか無い。
強いて言うならもう少しフェラを入れて欲しかったけど。
820名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 09:33:48 ID:R0di6Nrf0
それは多分、「濃い」と「ヌける」を同じベクトルとして考えるか、全く違う方向性か、の違いじゃないかな

「ヌける」度合いをいわれたら、海賊王冠の方が、個人的にはずっとマシ
821名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 10:19:24 ID:1ob+go7P0
というか、お前それ自分の好みの絵柄を言ってるだけじゃないかと。
自分としては王賊好きだけどな。ニーソ好きだし。
822名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 12:07:04 ID:c2GV+K8/0
>>819
ですよねー
無能にフェラが欲しかったなぁ
823名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 18:10:18 ID:+3QdRFQ00
オレ的によかった王賊エロシーンベスト3


リディア&ネイ3P
新人メイド(処女×3)との4P
貴族娘sとの乱交


オレは多人数プレイ属性だと判明しました
824名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 18:15:32 ID:VPPvgs0T0
ムストとイチャイチャ
ムストとのアナルプレイ
ロリ姉妹

どう見てもロリコンです本当に(ry
825名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 18:24:50 ID:yJnsGoXB0
俺はフェラ属性だから
羽ゴスフェラがよかった
826名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 18:42:12 ID:d92gZmwc0
>>823
リディア&ケーニス&ネイの敵将4P
がきっとあると考えていた時期が僕にも(ry
827名無しさん@ピンキー:2007/11/30(金) 20:21:06 ID:wrosusCZ0
ケーニスのほのぼのレイプは堪らんものがあったな。
昔にレイプした女をもう一度捕まえて犯すというシチュは、
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカを思い出してドキドキした。
828名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 09:03:01 ID:C3xE1lOV0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |    王賊はわしが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
829名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 09:31:45 ID:IgGOY9nXO
やはりケーニスの『ンデ』シーンが無いのが納得いかん
ツンの次のシーンではもうデレた後だったからなあ
830名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 10:27:59 ID:zeJTwITB0
ケーニスは別にツンデレ娘じゃねーし
ジンにたいしては恨みがあったってだけで、もともとの性格はお気楽極楽だろ
831名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 10:47:33 ID:moWM+ppe0
恨みがあって追っかけていたってより
もう一回レイープされたくて追っかけてた
って感じだったからなw
832名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 11:10:58 ID:HysWG2ys0
あれ、懐いたときに何て言ったんだろうな
気になって仕方が無いってこともないが、気になる

「にゃーにゃー」よりも名言なんだろうか
833名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 14:11:39 ID:IgGOY9nXO
すまん、確かによく考えたらツンデレとか違うな
>>832と同じく、懐いた瞬間が見たかったんだぜ
834名無しさん@ピンキー:2007/12/02(日) 22:22:40 ID:CwSxOOR00
ダンクレのサクラみたいな感じ?
835名無しさん@ピンキー:2007/12/03(月) 12:04:57 ID:JgcLrj0fO
一般兵、いいキャラしてるなぁ
836名無しさん@ピンキー:2007/12/03(月) 21:33:24 ID:A3vxYY7L0
どうでも良い様な汎用キャラに愛を注ぐのがキャラ
837名無しさん@ピンキー:2007/12/03(月) 21:56:36 ID:07+aSPXx0
キャラにとってはどうでも良くないことの証
むしろそれを楽しんでいる節もある……ユーザーも
838名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 02:34:59 ID:hI2jArm0O
【萌】
なめなめっ
もえもえーっ
べーとべとぉー

【笑】
また、殺すのかっ!?
闇が・・・零れるっ!
行きますっ!(ハクオロ)

【殺】
ガイアハンマークラッシャー!
闇の魔法ですじょー!?
でござるっ
839名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 03:30:40 ID:oksm9Xya0
汎用に愛を注ぐにしても、Sまですぐ育ってしまって称号つける楽しみしかないからな
育てる余地がもう少しあればなぁ
840名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 06:24:39 ID:oGJuykdS0
ヴィスト王国将軍
「しかし、敵の数が予想よりも多い。
罠に仕掛けたつもりで、こちらが罠に掛かったか?
・・・いや、それにしては敵の数が少なすぎる。」

(;^ω^)?
841名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 06:37:20 ID:EikwjYhP0
>>840
言ってる事がわからんのか?
『敵の数が予想よりも多い』から『敵の罠に掛かったか?』と思ったのだが、
『敵の罠に掛かった』という前提からすれば『敵の数が少なすぎる』
ということだが
842名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 07:41:46 ID:8u7ulXIXO
くそっ……荒鷲を落し切れなかったか……
843名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 12:32:22 ID:huoqIhViO
ミックスの「がおー」に萌えてるのは俺だけ?
844名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 12:40:24 ID:IvGdwWx40
そうだよ
845名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 14:23:20 ID:8u7ulXIXO
ミックス使ったこと無いなぁ。
敵で出て来てもすぐ倒しちゃうし。
今度じっくり聞いてみよう

エアハンマー!!ガイアハンマークラッシャ!!
846名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 20:39:21 ID:7auC1Enm0
ミックス移動力が低いからなあ

3〜4位ないと1ターン目が移動だけで終わることが多いし
847名無しさん@ピンキー:2007/12/04(火) 22:03:43 ID:3a+Sm0kK0
魔法キャラだから移動力無くても全く関係ないけどな
まぁ通常攻撃が突撃でしかも追撃率めっちゃめちゃ高いから肉弾戦も相当いけるけど
848名無しさん@ピンキー:2007/12/05(水) 16:04:20 ID:HK1JcYrk0
冥土さんを使いたかった・・・
849名無しさん@ピンキー:2007/12/05(水) 18:35:15 ID:4E5dYrNQ0
これって対応機種に書いてないけど、Win98でも普通にインストール出来るよね?
850名無しさん@ピンキー:2007/12/05(水) 18:42:10 ID:K2yfeJDT0
98無印でもインストールできたし動いたよ
けど、WMPは入れ替えないとOPムービーに入るところで
止まる可能性があるかも
851名無しさん@ピンキー:2007/12/05(水) 19:03:51 ID:kzxf+tsA0
>>850
WIN2000使いだが、WMPを古いのを使ってたおかげで
エロゲのOPシーンでよくエラーが出たり止まったりする。

が、てきとーにクリックしたりエラーメッセージ消したりするだけで
ゲーム自体はそのまま進行してくれちゃうことが多々w
852名無しさん@ピンキー:2007/12/06(木) 00:41:15 ID:Iw2LJAx30
ホント、プチネタおおいなぁ。
5周目で初めて、「クレス家の野望」とか見たぜ…
見てないのまだありそうだな…
853名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 08:25:22 ID:WVNVRfo7O
スレを止めてしまった…
反省(´A`;)
854名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 09:54:57 ID:z/gh03q50
エロがまったく使えなくて泣いた
なぜか薄いなぁ
855名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 10:00:12 ID:cQrOmojh0
いわゆる抜きゲーじゃないからね
856名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 11:06:32 ID:Ek28UPEDO
薄味もたまにはいいものだ
濃厚なのばかり食ってると舌が馬鹿になる…
857名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 11:49:11 ID:0Cz0Xqvd0
ほのぼのレイプのファン、結構いると思ったんだがそうでもないのか。
キャラのゲームの中で比較すれば、薄い方だとは思うけどな。
858名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 12:20:56 ID:x/+LGULn0
おれはガッツ利Hの法が好きだから・・・
859名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 12:37:12 ID:z/gh03q50
>>857
女の子の台詞に中はだめえとか、妊娠しちゃうとか台詞があれば良かったんだけどな
俺は変態
860名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 14:02:45 ID:/NQxc1si0
ネイのCGだけでいけます
861名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 14:19:27 ID:WVNVRfo7O
上に同じ
862名無しさん@ピンキー:2007/12/07(金) 16:19:52 ID:/JPKPRCX0
ほのぼのレイプはいいんだが、いかんせん尺が短いのがな〜
興奮する前に終わってるw
863名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 02:46:41 ID:xAljRIkJ0
ソフトハウスのエロゲって全体的に一回のHが短くね?
864名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 05:06:00 ID:NWSiBZD/0
ソフトハウスのエロゲってなんかおかしいな
言いたいことはわかるが
865名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 05:27:06 ID:cENkaBuA0
キャラって言えよ
866名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 09:36:20 ID:lkYnI2FF0
このゲーム買おうかかわないかなやんでいるのだが、親切なみんな一つおしえてくれ。
エンディング次第ではアルイエットと最後結婚するのかな?
自分の中ではいいエンディングじゃないと長時間もやる気しないんだけど・・・。
だれかおしえてプリーズ。
さんざんググったけど、なんかみんなエンディングについてはくわしく書いてないんだorz
まあ別に結婚じゃなくても感動エンドなら買うつもりなんだけど・・・。


867名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 10:08:35 ID:lkYnI2FF0
まあでも主人公がペットになるみたいなことかいてあったから違うんだろうなあ。
巣作りドラゴンが高くて手がだせないからグリンスヴァールと王賊どっちか
かおうとはおもっていたんだけど、王賊にするよ。
ではでは今から秋葉原いってくるよ〜 ノシ
868名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 11:06:58 ID:iDUF3OPN0
ペット…まあそうとも取れるが
みんな幸せだからいいんじゃねーのか
869名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 11:09:47 ID:wz5kyxrC0
ペットと言うより種馬だな
近隣の国がいい種牡馬に種付けしてもらってるようなもん
870名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 12:39:51 ID:s0N3dUka0
大臣にいじめられて半べそかいちゃったアルイエットをなだめる毎日
あー至福
871名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 12:47:23 ID:UHhN/grC0
BAD ENDはあるけど、基本的にキャラゲーのエンディングは幸せだよ。
一夫一婦制の価値観とはかなり違うのが多いけどな。
872名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 17:03:21 ID:NB+NAQuU0
EDのジン2だっけ?八重と出奔するやつ
あれって多分カーディルが狙ってる地方と同じところへ向かおうとしてるよな
またカーディルのおっさんと戦うことになるのか、今度は共闘するのか考えるだけで楽しいぜ
873名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 17:43:20 ID:pMwrNW5l0
>>872を見てBLな想像しかわかない俺はもうだめだ
874名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 18:14:47 ID:Sz3mY2zF0
ハッピーエンドではあるけど、ぶっちゃけ、お涙や感動や衝撃は期待しないでという…
みんな幸せになる御都合感は満載ですがw

戦争を題材にしたはずなのに、少し不幸っぽいのが敵将1人程度というのは、ある意味、前代未聞かな
小学○年生の漫画の方が、不幸になったり挫折したりする人間多いだろうなあ
875名無しさん@ピンキー:2007/12/08(土) 18:36:24 ID:kdfHX5PfO
メインは、ゲーム部分だから俺は気にして無いけどなぁ
物理防御75の精鋭歩兵軍団とか作ったりとか…
876名無しさん@ピンキー:2007/12/09(日) 01:22:41 ID:/li4ega30
ほのぼのレイプだし
877名無しさん@ピンキー:2007/12/09(日) 10:47:38 ID:8h7xSVQJ0
なんだ劣化ランスか
878名無しさん@ピンキー:2007/12/09(日) 12:09:18 ID:VJ6cx/Ku0

なぜ、ランス。方向性が全然違うぞ
ジンは軍師だし、
レイプするにも犯ってる事は酷いが
悪ぶろうとしてるが最中も後も相手を気遣っている
879名無しさん@ピンキー:2007/12/09(日) 14:06:44 ID:is+xPw1g0
釣られるなよ・・・
880名無しさん@ピンキー:2007/12/09(日) 17:13:10 ID:vrN50BH80
本人だけはレイプのつもり…陵辱してるつもりだけど…
「狩ったつもりが、狩られただけ」ってのがキャラの芸風だからな〜
881名無しさん@ピンキー:2007/12/11(火) 15:29:18 ID:+Ewu33pz0
今なら言える!
ネイネイ、ネイネイ。
882名無しさん@ピンキー:2007/12/11(火) 16:28:30 ID:aqPX/jK40
あーしぇす
883名無しさん@ピンキー:2007/12/11(火) 16:49:49 ID:eURnoALa0
いつになったら再開されるのー?

再開なんてされネイYO
884名無しさん@ピンキー:2007/12/11(火) 17:02:49 ID:vM49El2k0
暇だから日雇いでもしようかと
思って、フルキャストとかグッドウィルとか
調べていたら、派遣業界がどれだけ
人を奴隷にしているかよくわかったよ。
派遣業者には騙されないように
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB_%28%E4%BA%BA%E6%9D%90%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29


885名無しさん@ピンキー:2007/12/11(火) 18:31:40 ID:oRKgkuDGO
やたらと巨人を増やす毬藻にもメゲず
半端ない呪文攻撃してくる骸骨にもメゲず
ひたすら洞窟でLv上げした甲斐があって

今、やっとムスト様とのHが見れたぜ!

こんなに充実感得たの何年振りだろか
886名無しさん@ピンキー:2007/12/11(火) 21:38:01 ID:7i9OvIEb0
ムストのイベントの条件ってアルイエットのランクでしょ
リーダーのスキルに「学ぶ者・研究者・戦略家」をつけて
主に敵のとどめをさす役にしていればそんなでもない気がするけど
887名無しさん@ピンキー:2007/12/12(水) 10:32:40 ID:iH8WVWGpO
>>884
つまり、傭兵ギルドの方々が可哀相だと?

>>885
普通に進めてれば、ムスト見られそうなものだが…
一周目からハーレム行けちゃうのはキャラとしては珍しい気が…
888名無しさん@ピンキー:2007/12/12(水) 19:53:58 ID:2ez5ZXCm0
>>887
キャラの中の人も何週もするのはめどいと思ったんじゃね?
キャラの中では突出して1週にかかる時間が長いよ王賊は
889名無しさん@ピンキー:2007/12/12(水) 21:28:38 ID:Gqub4wdU0
時間はかかっても良いから、二週目の作業の苦痛が減るような
やりこみ要素が何か一つでもあったら……

以下1スレ目に戻る
890名無しさん@ピンキー:2007/12/12(水) 22:13:54 ID:ij04gETs0
むしろ1周目の作業感が減るような工夫が何か欲しかった・・

以下1スレ目に戻る
891名無しさん@ピンキー:2007/12/13(木) 20:00:21 ID:M4Pt2W4O0
次のスレッドは、17周目ってことにしてやるか?w
892名無しさん@ピンキー:2007/12/13(木) 22:41:57 ID:X2C4xS2z0
周回に向かないゲームだからねえ 内容にそぐわないのが難
ほのぼのレイプ17人目とか、ストックホルム17犯目ならw
893名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 02:59:39 ID:iI0sT6EP0
17日目

何がかはシラネ
894名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 03:05:22 ID:mog0qRlx0
ジンが飼われてから17日目か…
895名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 03:36:55 ID:8RF6y8yL0
軍師の日々
896名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 10:26:09 ID:YP7+g6sU0
OPで捕らわれてから17日目とか
897名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 12:02:04 ID:QT+xWqznO
ネイ捕獲17回目とか
898名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 13:07:47 ID:zOiWZFvE0
遭遇戦17戦目
……大分しんどそうだなw
899名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 13:16:23 ID:Jm0vuUlS0
部隊目で不都合あるのか?
ずっと部隊で来てるんだからわざわざ変える必要無いだろ
900名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 13:21:25 ID:zOiWZFvE0
>>899
単なるネタだ、気にするな
901名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 13:52:44 ID:mog0qRlx0
ネタ少ないからなー…
ぶっちゃけ、今の進度なら、もう今スレで切って良いかという気がしなくもない
珠流さんがコミケ不参加で、メーカースレも春先までそう動かないだろうし
902名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 15:49:29 ID:f3l6KIXy0
>>901
なぁに、もっと進行遅いスレは他にいくらでもある。
何か思いついたときに書く場所があるってだけで、存在価値は充分だ。
903名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 19:32:20 ID:rF6HyrMf0
キューベル部隊が装甲兵のくせにやたらと軟らかい件
904名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 19:43:25 ID:pxgDvvGE0
キューベルは重騎馬隊にランクアップできれば良かったのにな
905名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 21:49:13 ID:Zokf4py00
誰も彼も騎馬ってのはどうかと思うので、意表を突いて固有クラス重装弓兵に
906名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 22:10:47 ID:TZWE+PP30
>>905
ボウガンとかそっちの類か?
907名無しさん@ピンキー:2007/12/14(金) 23:56:24 ID:mog0qRlx0
いっそファンタジーな古代戦車までいくとか
木の牛が火を噴きますw

弓スキルにも火矢とかあれば特徴出たのかな
908名無しさん@ピンキー:2007/12/15(土) 02:46:44 ID:E3ll6UQy0
騎馬隊に車懸かり使わせてくれ
909名無しさん@ピンキー:2007/12/15(土) 18:31:04 ID:46SVYssYO
見た目漆黒にすればかっこいいと思うんだ
やっぱり味方弓兵の固定キャラ欲しかったな
910名無しさん@ピンキー:2007/12/15(土) 23:15:18 ID:CoJrBAM00
おまけシナリオ読んで改めて優男の優遇っぷりにですね

あれ?主人公違うくね?
いいえ、キャラゲーの主人公には成り得ません。
911名無しさん@ピンキー:2007/12/16(日) 01:29:06 ID:cdRKr5Y80
ほのぼのレイプできないからか!
912名無しさん@ピンキー:2007/12/16(日) 19:38:31 ID:St+DOfUpO
たかだかサブヒロインとくっついた程度では主人公にはなれんな!
913名無しさん@ピンキー:2007/12/17(月) 00:33:28 ID:omdKUysa0
一週目をアルイエット√、二週目をリディア√、三週目を八重√
にして部隊継続有りで話の流れをそれぞれまったく違うものにし
難易度を初級、中級、上級に分けたりなんかして貰いたかった

とこんなところで言っても始まらないのでちょっとキャラまで就職活動してくるノシ
914名無しさん@ピンキー:2007/12/17(月) 10:05:08 ID:QR7E3b4m0
>>910
トール「やめてよね。俺が本気を出したらジンが敵うわけないじゃない」
915名無しさん@ピンキー:2007/12/17(月) 11:06:35 ID:NTNXznix0
一方、その頃。
ステラはジンと、ほのぼのレイプ中であったそうな。
916名無しさん@ピンキー:2007/12/17(月) 11:27:14 ID:zIZvMbZz0
次々回作はジンとトールがほのぼのレイプでヒロインを奪い合う新感覚のスト(ryプゲームです
処女点と種付け点のボーナスでハイスコアを目指しましょう
917名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 05:59:41 ID:GbFeYwef0
>ステラはジンと、ほのぼのレイプ中であったそうな。
ジンがステラにほのぼのレイプされてるんだよな?
もちろん
918名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 11:51:08 ID:I+6jxW/g0
いっその事、ジンがトールをほのぼのレイプすればいいんじゃね?
919名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 13:54:24 ID:Cwin5z0f0
リディアとなのみや国のお姫さんの声優は違う人だよな?
そっくりな鼻声なんだが
920名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 14:02:52 ID:X+D46EIH0
草柳順子と松永雪希くらい聞き分けろよ
921名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 14:08:36 ID:Dm9LHRls0
まあまあ初心者ならそういうこともあるさ。
おれもケーニスクフェアを成瀬未亜と思っていたからさ。ははは〜〜〜〜ん
922名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 15:05:32 ID:Cwin5z0f0
>>920
す゛み゛ませんでした・・
923名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 15:08:28 ID:nfq9Gve10
なーにそれぐらいのダメ音感しかない頃の方が楽しめる
まーた草柳かよアキターチンチンとか言い始めるといいゲームでも楽しめなくなるからな

経験則なんかじゃありませんよ?ちがいますから
924名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 19:28:06 ID:P4LceLOh0
なぁに
慣れればリュミスとヴィヴィとキリッサとマーチェリッカを聞き分けできるようになる
925名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 19:29:48 ID:xrJ3NG2L0
なにそのダメ絶対音感
926名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 21:14:21 ID:+e4nfoV40
それはダメ絶対音感とは別の技能じゃないかな?
927名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 21:15:16 ID:hfQtj6EY0
もう超能力っていうか超妄力
928名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 21:42:28 ID:P4LceLOh0
修行の足りない人たちに教授すると
   親愛
   ↑
馬鹿←+→知的
   ↓
   威圧
リュミスとヴィヴィとキリッサとマーチェリッカをこの上に分類して意識して聞くと
口調の違いを感じる事ができる
929名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 21:43:23 ID:P4LceLOh0
ズレた
もう寝よう
930名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 23:28:20 ID:HOcyuRBJ0
何だよ。もう寝るのかよ。
俺はゲームセンターCX見るまで寝ないぞ。
931名無しさん@ピンキー:2007/12/19(水) 03:08:35 ID:QoKUjQfs0
霧姫と咲夜が何処に入るのか是非ともご教授願いたかったのだが
932名無しさん@ピンキー:2007/12/19(水) 09:33:39 ID:bUD1AaG70
忘れ去られてるサクラカワイソス
933名無しさん@ピンキー:2007/12/19(水) 16:22:33 ID:LVUHDASy0
やれやれじゃなぁ・・・
934名無しさん@ピンキー:2007/12/20(木) 23:32:08 ID:8EU+4Pc80
ドラゴン12匹3軍団分買ったけど、育ててるうちにゲームに飽きてしまったo(^-^)o
今はエロだけ使ってる。性的な意味で。
935名無しさん@ピンキー:2007/12/20(木) 23:57:24 ID:uuf0OCvc0
竜は強いんだから変化つけないと飽きるのは当然
巣ドラの種族に則って名前付けて、スキルを工夫するとか(暗黒竜には大暗黒、火炎竜には大火炎とか)
あえていまいち使えねえスキルばっかつけてブラッドと名付けるとか
936名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 01:13:09 ID:CgewTJTy0
ブラッドカワイソス
品種改良中のハイブリッドドラゴンなのに
937名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 01:33:13 ID:5GqByCk00
どっちかってと
DNA保存用のバックアップドラゴンって感じなんだが
938名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 01:37:55 ID:5oT/lbx80
血筋重視のあまり混血として作られた、という矛盾した存在なんだよな。
939名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 08:41:50 ID:sgRyJURQ0
これ後ろから攻撃したら攻撃力2倍とかだといいのに・・・
940名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 10:24:06 ID:0o9JA0eD0
マブラヴじゃあるまいし
941名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 10:48:02 ID:DZWcSymJO
>>929
お前序盤の難易度をそんなにあげたいのかよ…
942名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 14:09:06 ID:5GqByCk00
声の聞き分けで難易度が上がるSRPGってどんなんだ
943名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 15:03:56 ID:UWdO8weQ0
安価ミスだとおもわれ

安価先が939だとしっくりくる
944名無しさん@ピンキー:2007/12/21(金) 15:04:31 ID:VQGeZxJs0
みんな分かってる
その上で楽しんでいる
945名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 04:59:48 ID:v/LLYNCs0
>>934
お前・・・このゲームのエロが使えるのか?玄人だな
946名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 08:22:47 ID:VHONwfqf0
アルイエットとリディアが超好みo(^-^)o
947名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 10:05:43 ID:svA+hDqrO
別にこれに限らないけどSLGってレベルの概念がないからすぐ戦闘に飽きるよな
948名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 10:36:32 ID:P5tGlYrf0
キャラクターがレベル+クラスアップするSLG多いぞ?
949名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 11:30:16 ID:+8WigLbI0
むしろ、最近はそういうSRPGが生き残って、SLGは減っちゃった感じだな
スパロボやFE、サモンナイトあたりは長寿化してるし
950名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 15:20:06 ID:36FXAOog0
>>946
リディアは俺も好みだけど登場が遅いからなぁ
951名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 16:16:46 ID:sIbG4bSi0
>>949
久々にブリガンダインGEやりたくなったからやってくる
952名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 20:41:36 ID:9B84/VT+0
よく考えてみると純粋なSLGやったこと無いわ
953名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 20:50:45 ID:ixiryORv0
純粋なってどんなん?
954名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 20:59:24 ID:9B84/VT+0
>>>947-949の内容から
ユニットの特色はあってもレベルや成長の概念が無く
戦略で進めていくやつなんじゃないかと思った

そーいや、ガジェットトライアルがレベル概念あるような無いような微妙なところだったな
ユニット性能が極端でパワーゲームになってたけど
955名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 21:05:39 ID:RnhyXay60
かなり前の大○略でも、レベルの概念は存在していたな。
どんなに強い歩兵でも、戦車に勝てはしなかったが・・・
956名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 21:10:38 ID:zdYvTNm90
昔の、そう98時代の工画堂ゲーみたいな感じか?
957名無しさん@ピンキー:2007/12/22(土) 22:58:49 ID:q8Km4OPr0
ファミコンウォーズでいいじゃないか
958名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 00:11:58 ID:fuIKHF860
>>951とは是非一度じっくり話がしたい
ブランガーネ最高
959名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 05:54:40 ID:cKDTI+3f0
>955
IIIとかIVぐらいしかやってないけど、そんなのあったっけ?
960名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 06:59:10 ID:rIMXjBPO0
おいおい、ネクタリスを忘れちゃいかんぜよ。
961名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 16:08:27 ID:3nP4oCvZ0
>>955
civは勝てるぞ
下手すればホコ兵が戦車返り討ちにしたり
962名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 16:14:15 ID:+SG497Q20
>>961
現実でもイタリア軍がエチオピアで負けてるからな
963名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 17:03:11 ID:nbw9HcXM0
米海兵隊にすら勝つイタリア軍が!?
964名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 17:05:47 ID:sYz06oTQ0
パスタ食いてぇ
965名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 17:09:28 ID:/gwoBIpI0
砂漠で食うパスタは最高だな
966名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 19:35:38 ID:yLPt6yzf0
>>961
その歩兵はもしかして腰に青白く光るランタンを下げてないか?
967名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 21:00:52 ID:uZqENHEC0
( ゚д゚)    パスタ ウマー
 つ=川
   川
                  ズズー
968名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 21:10:58 ID:jM3UqWIZ0
砂漠でパスタだとアラビアータと短絡するオレ
969名無しさん@ピンキー:2007/12/23(日) 21:24:53 ID:Uw6rQVlR0
水が足りんよ
970名無しさん@ピンキー:2007/12/24(月) 01:47:16 ID:NzTbhvJZ0
>>961
その歩兵は白いドレス着た女兵士でおされポーズとってないか?
971名無しさん@ピンキー:2007/12/24(月) 02:11:34 ID:WJ6dYqkz0
ヤンマーニヤンマーニ
972名無しさん@ピンキー:2007/12/24(月) 06:43:53 ID:jufqoQsc0
次スレ立ててくる
973名無しさん@ピンキー:2007/12/24(月) 06:46:00 ID:jufqoQsc0
974名無しさん@ピンキー:2007/12/24(月) 14:51:36 ID:Sxf1rEIs0
埋めきるのにどんだけかかるかね
975名無しさん@ピンキー:2007/12/24(月) 15:08:58 ID:/MY9ppPt0
ケーニスかわいいよケーニス
976名無しさん@ピンキー
ネイかわいいよネイ