王賊 2部隊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しさん@ピンキー
特典テレカ画像が十日前に出揃わないってのは異常
748名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:06:48 ID:jpzlOg6O0
主人公が尻に敷かれてないのがなっとくいかない
749名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:25:08 ID:c5AnDDC20
歴代主人公はs(略)゜でモノにしたのに
大抵尻に敷かれているな
そこがいい
750名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:28:28 ID:dX5HQ6dG0
つまり今回もモノにしたはずなのに実は尻に敷かれる訳だなw
751名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:33:50 ID:FHzQ+G/X0
>>746
まだ慌てるような時間じゃない(AAry
一週間前位までは受け付けてるだろうし
特典の画像も出さずに予約締め切る店なんて・・・あるな、おのれ
752名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:48:29 ID:o1kQH5Dm0
>>750
いや、アルイエットほどダメ娘ならあるいは最後までジンが主導権をだな…


やっぱ覚醒しちゃうかな
753名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:53:27 ID:OfE5DyvA0
s(略)
なんの略?
754名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:55:28 ID:nqOAmzRp0
ストックホルム症候群
755名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:57:11 ID:/kYx5B4s0
スーパーアラビアン
756名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:57:50 ID:jpzlOg6O0
アルイエットもそうだけど今のジンに強みも弱みがなさ過ぎるよなー
やっぱり一度落としてからだろうか
757名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 00:58:37 ID:jpzlOg6O0
半濁音が鍵
758名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 01:05:57 ID:nqOAmzRp0
ストックホルム症候群を引き起こすレイプ
759名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 01:07:04 ID:dX5HQ6dG0
>>756
何が言いたいのかイマイチ分からんのだが・・・w
760名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 01:16:00 ID:jpzlOg6O0
アルイエットが強くなったとして、ジンに付け入るところがあるかなと
一度Hしてしまえば惚れた弱みが出来るかなと
761名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 01:20:18 ID:DziCGWga0
キャラの主人公は、あからさまなウィークポイントのないタイプがほとんどじゃない?
ゲームしていくと意外にお馬鹿、なパターンはよくあるけど

「あまりケンカ強くない」とか「弱い」「おちこぼれ」とかいう公開設定があっても、
実際ゲーム中では…ってことが、むしろよくある気がする
762名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 01:41:54 ID:9pqHSE2L0
キャラの主人公は関係を円滑にするために意図的に尻にしかれてる部分があると思う。
相手のワガママを容認できる位包容力が強いってことなんじゃないかな。
カカア天下というよりは男大和撫子って感じ。
>>761
ブラッドなんかは短所を捨てるために長所を捨てた雑種界のサラブレッドだったしね。
763名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 02:16:08 ID:KD39H58p0
よく覚えてないんだけど、ブラッドってなんで意図的につくられた混血なんだっけ?
764名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 02:19:11 ID:nqOAmzRp0
巣ドラスレに書いといた。

体験版のHCGに
ヒトハとルティモネがいたか……
765名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 02:20:16 ID:o1kQH5Dm0
>>763
俺も覚えてないが対竜の種族や装備に対抗するためとかじゃないの
766名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 02:53:34 ID:ognjGdJL0
今冷静に考えるとリュミス編は作ろうとして頓挫したんだろうな
767名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 04:27:23 ID:NIvIGwwZ0
その残骸がおまけシナリオなのか・・・?w
768名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 04:46:34 ID:TewOoIfh0
Bullet Butlers発売日延期らしい。
ちょっとは売上げ上がるかな・・・
後大きいライバルってなんだろ?
ジャンル的にはドラゴンナイト4とか?
769名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 04:47:13 ID:CvxtzVBD0
今更エルフに期待するやつもいないだろ
それよりOGsとか空の奇跡の方が
770名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 05:12:03 ID:7aVDHp+q0
空の奇跡もひっぱりすぎでちょっと萎える
771名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 05:15:51 ID:TewOoIfh0
ランキング的にはHOOKか・・・
アリスのは安いから逆にもう一本一緒に買ってくれそうw
772名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 05:29:16 ID:fulCxdYQ0
>>769
王賊含めて全部予約済みだぜ!
ぜってー終わらん('A`)
773名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 05:47:07 ID:G0PKL/nC0
青山ゆかりヲタは恋盾と悩んで結局両方買う
774名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 05:53:46 ID:3m0Pj7YR0
>>773
え?それって当たり前…いえ、悩むなんてまどろっこしい事をせずに
両方買うのは当然だと思うんですけど?
775名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 06:06:57 ID:rszzlMGO0
BBとなるかなも買うつもりだった俺がいますよ
これで本命が王賊一本になっちまった
776名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 06:15:08 ID:KmIErXRd0
これ買いですかね?
777名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 06:30:33 ID:wreIpZNZ0
それくらい自分で判断しろよ…

どうしても他人の意見がないと踏み切れないってんなら
発売後情報と評価が出揃うまで静観しる。
778名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 07:09:09 ID:TewOoIfh0
日曜の朝からそんな冷たくしなくても!
>>776
本気で聞いてるのならどういうのが好きとか何か情報言ってくれないと。
基本的には普通に買いです。
779名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 07:12:57 ID:LKPBjG3d0
体験版やって面白ければ買いでいいんじゃね?
780名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 07:18:15 ID:TewOoIfh0
まぁそうなんだけど、
キャラのソフト初の人なら体験版だけで駄目判断されてもあれかなと思ってね。
781名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 07:28:27 ID:PnBNChDP0
ゲーム発売前だし、現段階では体験版で判断するしかないだろうな
782名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 07:43:54 ID:hmjr5xZ60
かなりのキャラファンだが
体験版だけだと不安が広がるんだがw

デモで期待度うp
783名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 07:51:42 ID:o4ZWra+k0
ファンならその程度かもしれんが
俺クラスの末期信者になると体験版で期待がふくらみ
デモで夢がひろがりんぐwwwwwwww
これぐらいは余裕
784名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 08:09:37 ID:jnO+rYI40
俺クラスになるとタイトルだけで購入確定の発売日決定をwktkしだすからな
785名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 08:10:27 ID:l9cIFwwR0
まあ、どうしても迷ってるんなら、
発売日まで様子見して、発売後はスレを眺めて
ゆっくりと買う決心をつければいいんじゃないかな
まあ、その時にはもう品切れだろうがな!
786名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 08:18:27 ID:zpeXG6Z60
>>783
だよなwもう体験版の時点でもう期待しまくり
787名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 08:29:53 ID:uzv7Kr5w0
>783
どうでもいいが、ageんな

どっかで吊って来い


あ、購入後3日間パケ空け禁止の刑でも良いぞ
788名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 08:40:09 ID:o4ZWra+k0
>>787
>どうでもいいが、ageんな
???
789名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 08:50:14 ID:84N3+O4A0
>>784
さすがにそこまでは無理だな
俺はデモで判断派
南国以外はデモの期待通りの出来だから、安心感あるよな

まあ、ダンシングクレイジーズはデモだけで期待値下がりまくりだったけど…
あの階段はないわ

>>788
頭のおかしい子に反応しちゃダメ。
790名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 09:03:46 ID:sdEn71N60
常時ならまだしも、一時ファイル削除した時とかにはよくあること
791名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 10:46:51 ID:I0Q5ThUP0
>>789
だな… 大体デモが判断の基準になる。
今回はかなり力入れてる様子なので期待。

ただ、ミッションが50ってのが逆に少なく感じて不安要素なんだけど皆はどう思う?。
792名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 10:53:23 ID:HWMYhpvx0
メインミッションだけならそんなもんだろと思うけど
サブイベント的なものも含めて50だと正直どうなんだろね。
まぁ後半は1ミッション辺りにかかる時間が増すのかもしれないが
793名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 10:58:10 ID:z1auGMzC0
分岐がないなら50ってのは結構ボリュームある感じだが
分岐があると50では少ないように思えるな
どっちなんだろう
794名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 10:59:50 ID:m6/3RAD10
選択して50ってのは無理何だろうなぁ・・・
795名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:02:21 ID:gQ67ZubA0
体験版やっても判断つかないからとりあえず、評価待ちにします
796名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:02:59 ID:6JWmwcgj0
こういう数字を表面に出すのは危険な信号だってたまに聞く
797名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:03:12 ID:DziCGWga0
エロイベントだけで3,40あって当然のブランドだし、SRPG面が50ステージってことでしょう
ただ、それだと1プレイ60時間とか掛かりそうな計算だから、逆の意味で心配だけど…

各分岐合わせた全ステージで50、ぐらいでいいからと願ってる
798名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:06:41 ID:u/7sZuTr0
分岐なぁ…
進行ルートの違いによる攻略キャラの選択とかかな

一番困るのが、ユニット育成系の戦闘をマップだけ差し替えて勘定してる場合だよ
799名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:12:40 ID:uLdjfep50
「戦場の狼」って・・・やっぱアレなのか?
800名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:22:34 ID:IzVpRvm30
エロ合わせたらかなり少ないし
エロ合わせなかったらかなり多い
長編だっていい訳してたから合わせないだろうな
801名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:24:25 ID:wI6cpDfV0
    /  {                     ヽ
   ./  .∧  、 ゝ、_        f⌒ヽ     }
  /   / ヽ ト、\ー‐= ̄ ̄`丶、,イ f__ ',   |
  /   |   `ーゝ    ,.ニ_     /ヽ!ゝ }|  ゝ
  {イ  |          /´ __.  /     リ |   }   r-- 、_ ,  -───--
  |   ',         /./,=ミく       _,ハ、rィ^ァ'^フ'   /´
  ゝ!   \   、 Lノ/ 〈 ゝノ.ノ        ヽ   / /   /_      _
   \ト、 {. 厂>y‐ゝ_二/        |  ./ /  /´        `丶、
      ` `ーァ'´「{ )i        -、   | / / /             \
        ヽ _/゙!  ,..     ノ}    | /  レ'
            ヽ  ̄    //      |/  j
            `ヽ、 ∠/,     ノ/  /
              \        /./   |
                     `丶_  /゙ト/   ∧
                    ̄  | ヽ、_/,イ

                見たまえ、XXXがゴミのようだ!
802名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:25:34 ID:AtBCjXUu0
楽太郎、楽太郎じゃないか
803名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:27:56 ID:NF0N6l2a0
一般のユーザーは体験版やって不安を感じるが
よく鍛えられたキャラ儲は無報酬デバックして感想意見をメールする

デモムでは一般はこれ結構面白そうと感じるが
よく鍛えられたキャラ儲はおまけを夢想してワクテカする

発売後は一般は惜しいゲームと総評し
よく鍛えられたキャラ儲は何か足りないのはいつものキャラクオリティーと割り切りつつやり込みに走る

これを繰り返す
804名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:30:14 ID:/kYx5B4s0
>>803
全部俺の事かコンチクショウ……orz
805名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:30:54 ID:IzVpRvm30
惜しくない!神作品だ!って言い張る信者が増えるとメーカーの腐敗が始まる
806名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:36:25 ID:z1auGMzC0
キャラゲーが惜しくなくなったらそこで終わってしまう気もするな
807名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:39:14 ID:eH0ScpKk0
周回するから、実質数倍になるんだけどなw
808名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:46:47 ID:Aq/G16kH0
「あと一歩感」と「ぐだぐだ」と「ほのぼのレイプ」
これらがあってこそのキャラクオリティだからな
809名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:50:56 ID:f6eSHp5l0
俺の中でアリスとキャラは鉄版メーカー。
810名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:52:45 ID:h21Gzdk+0
足りないからこそスレで語り合ったりできるしな
割り切るんじゃなくむしろそれを期待してる
811名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 11:53:59 ID:9xqighSY0
今回のBLネタはなんだろうな
812名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 12:04:40 ID:dX5HQ6dG0
本ネタは現代でしかやらんのだっけ?
せっかく男キャラ複数いるんだから次々と襲い掛かられ必死に逃げるジン
逃げ切ったかと思った先にカーディルどーんで
813名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 12:09:08 ID:IzVpRvm30
ブラ三からしかしらないけどあのころでも腐女子をネタにするのはかなり早かったよな
814名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 12:11:40 ID:AtBCjXUu0
80年代のアニメから腐女子は居たから・・・
815名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 12:28:53 ID:IzVpRvm30
腐女子キャラがいたの?
腐女子キャラをアニメで見たのは大野さんが初めてだったなぁ
ドラマCDだとアニメ店長でさんざんやってたけど
816名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 12:56:50 ID:UBCFZt250
>>812
ランスとかぶりすぎ
817名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:03:24 ID:xL06PEJx0
ランスとコードギアスを混ぜたようなストーリーかな。
別に面白そうだから何だって良いけど。
818名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:04:38 ID:gQ67ZubA0
アリスには負ける
819名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:04:59 ID:q7aSrHcN0
いや>816は>812と同様のネタが戦国ランスにあったって事を言いたいだけかと
820名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:15:03 ID:dX5HQ6dG0
戦国ランスにそんなネタあったっけ?
つか、女ランスのことなら性別転換だから全然違うじゃねーかw
821名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:22:03 ID:13Vm4bhe0
以下50レスほどアリスとの比較論争が続きましたが、スペースの関係で省略されました
822名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:32:49 ID:uiFQLkK30
鬼畜王ランスじゃない?確かパットンに好きじゃーと迫られコルトバ(だったか?)に愛の
ハーモニカを演奏させられ・・・という話があったような。
823名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:46:33 ID:J2WccS3J0
ランス6のおまけじゃね?
精子くれーって奴
824名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 13:58:48 ID:eaMRjf6eO
そんなんでランスとかぶってるとか言ったらBLネタ使えないだろw
つか、まさかこの手のネタの原典がランスだと思ってる痛い子か…?
825名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:02:51 ID:FYJsRz60O
何を言ってるんだ?
826名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:04:21 ID:NbvTthWd0
せんせい、50レスじゃ足りません
やっぱ強敵です
827名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:19:53 ID:dX5HQ6dG0
ぼちぼち話戻して良いかね?
828名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:24:51 ID:RuQto1lE0
そろそろほんぼのレイプの時間じゃないか?
829名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:26:34 ID:IzVpRvm30
830名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:32:39 ID:hz4CXpfe0
今日の議題:「ほんぼ」とは何か

因みに、Google先生に聞くと合資会社 ほんぼと言う会社を教えてくれる。
831名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:33:56 ID:s+5MozI/0
体験版では第一話(一章だっけ?)しかできなかったけど
製品版ではどれくらい続けることができるんだろうか

一応公式さらっと見てみたけど無かった気がするんだ
皆はどれくらいの長さだと思う?
832名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:36:27 ID:MWyZD25B0
>>831
基本ルート12章 外伝3章 キャラ別ルート5*3章
っで 30章ぐらいかな
833名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:44:19 ID:PUEQ84CY0
>>832
どんな超大作だよw
まぁ、キャラもそろそろそのぐらいでかいのを出して欲しい気もするが
834名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:47:54 ID:5fAgL6K/0
デモで自ら「大作」って言ってるけど、
今までにデモでこんな表現入ってるやつあったっけ?
835名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 14:59:21 ID:c5AnDDC20
とりあえず物語の舞台の規模は最大か
今まで町内だとか
学園内だとか自分ちだったから
次は星間戦争にでもなるんじゃないか
ドクターヘルナイトの故郷とかの
836名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:04:55 ID:IzVpRvm30
>>834
そのデモどこで手入れたの?場所教えてくれよ
837名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:13:48 ID:vuSK70TJ0
そういえば開発室、体験版の方にNEWがついてて新しいはずのデモムービーにはついてないね
838名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:21:18 ID:RuQto1lE0
>>835
「○○と呼ぶが良い!」

の出演予定はありますか?ますか?
839名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:22:15 ID:xg1KWxYI0
巣ドラは基本引きこもってて、時々コンビニ行くみたいな狭い世界出しね
840名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:29:40 ID:zj4Eh1ft0
引き篭もりだけどお金持ちで来客多数・・・・

そんな自宅警備員に私はなりたい
841名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:34:37 ID:RuQto1lE0
>>840
殺人鬼が家にやってくるんだぜ?
リアル自宅警備員だよw
842名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:40:52 ID:z1auGMzC0
しかし自宅警備員本人が出陣すると損害大
843名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 15:55:14 ID:M3bTW3w00
王賊待ってる間に巣ドラやりたくなってきた
過去にやったのまたやるぐらいなら積みゲは山とあるのだが
844名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 16:19:35 ID:pap2SxyJ0
もっともその引き篭もってる家が小さな都市国家並の規模なわけだが
845名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 16:48:55 ID:zj4Eh1ft0
>>841
殺人鬼って言ってもリュミスくらいだろ・・・・・

最悪だな
846名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:06:24 ID:i1cMnc2f0
しかも全滅するたびに金が半減するだけで生き返れる武装集団が
山ほど襲ってくるのか
847名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:10:30 ID:QiYlzJ4Z0
まあその前にやかましさで発狂するかもな

ガンホーガンホーガンリューカリリューカリリューカリワーナーダーガンホーガンリューカリビトニハイボクハワーナーダーリューカリアターック
848名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:20:54 ID:NF0N6l2a0
んで戦闘の度におうちの中血塗れになるんだぜ
こりゃ、リアルなら欝だな

…てここ何て巣ドラスレ?
849名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:21:45 ID:RuQto1lE0
ネタがないもんなぁ
もう少し体験版を長くっつーか戦闘たくさんしたかった
850名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:32:04 ID:z1auGMzC0
前にも言われてたけど、せめてレベルアップは体験してみたかったね
851名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:34:44 ID:dX5HQ6dG0
アッー
それは思った
852名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 17:49:24 ID:fF7YY8yd0
多分今までで一番遊べない体験版だよね
853名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:13:29 ID:PUEQ84CY0
逆に考えるんだ
製品版での楽しみが増えたと、そう考えるんだ

とりあえず早くリディアとネイとっつかまえたい
854名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:14:27 ID:vbwyZ+LD0 BE:211642979-2BP(133)
ムストが久しぶりのクリーンヒット(*´д`*)
855名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:16:03 ID:5lr0Ldoy0
体験版はいつもと比べると短いので違和感大だけど、あれくらいでいいと思った。
この続きをもう少し見たいのにそこで終わるのか?くらいが本来用途だろう。
調整中の部分もあるからかも、とも思ってるけど。

ゲーム部分を前面に出す他社では体験版を出さないところも多いし
出しても戦闘パート絡みは短いことも多い。

キャラは数少ない応援しているメーカーなので基本的に購入対象だけど
ブラウンは長すぎて飽きたし、他にも発売前に体験版を何周もして
プレイした気になって何となく見送ったのが非常に多い。
自分は主にアイデアに注目してるので製品版にインパクトを感じなくなるからだろうな。
856名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:16:17 ID:fF7YY8yd0
そのためにもはやくムスト様の書き下ろしテレカをですね
あ、八重さんいらないんでどかせた奴をお願いします
857名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:28:18 ID:loldOb2x0
ヒロイン1号
ヒロイン2号
獣ミミ
大波こなみ
順にゃん
みんなだれが好き
858名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:32:04 ID:PUEQ84CY0
>>857
ヒロイン1号は青山だろ
だと2号は・・・あぁ女王か
859名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:37:46 ID:loldOb2x0
>>858
目に見えてる人たちは除外です
860名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:41:56 ID:zj4Eh1ft0
葵屋の女将だな
861名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:44:03 ID:zpeXG6Z60
>>857
せいゆうよりきゃらのほうがじゅうようだとおもいます
862名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:45:16 ID:wsTByXUs0
どんなにキャラがよくてもおばさん声だったりすると厳しいんだぜ、流石に
863名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:45:42 ID:RuQto1lE0
すべてという選択肢がないのは漢じゃないな
864名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:48:54 ID:PUEQ84CY0
とりあえずパケ絵のアル&リディはエロすぐると思うんだ
865名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 18:56:51 ID:o1kQH5Dm0
>>862
どんなに声優がよくてもキャラクターが最悪だったら辛いだろう
声は最悪ミュートで対処できるぜ
866名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:02:39 ID:dX5HQ6dG0
どちらかだけとか言うからそうなる
両方揃ってこその良キャラよ
867名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:03:51 ID:loldOb2x0
>>857はキャラの特徴を言ってみただけなんだけどな
868名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:12:26 ID:BQ8VkjAY0
>>862
ナムカプ版モリガンのことかーーー!!!

アーケード1作目からすごい年数過ぎてるとはいえ、
ナムカプで声聞いたときにはさすがに絶句した俺ガイル。
後でちょっと泣いた。
869名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:18:46 ID:zj4Eh1ft0
キャラの声があまりにも不評過ぎて後で差し替え音声パッチ出したメーカーあったな・・・
870名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:19:52 ID:uLdjfep50
>>868
そんな人も居るんだ・・・
キャピキャピした声だけが声優じゃないし、とりあえず俺は今も昔もハマーン様大好き
871名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:22:13 ID:RuQto1lE0
故あれば裏切るんだよぉぉぉ!って叫びたい気分だ
オバサンオバサン言うなよ
悪くないんだぜ?エロいんだぜ?
872名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:30:34 ID:G9jR+O1j0
声優といえば昔々にヘリウムというものがあってだな……
どんな声優も耐えられたがあれには流石に泣いた
873名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:37:17 ID:bjLiGXwN0
>>854
俺もだ、だがひとつ言っておく
俺はロリコンじゃない。
874名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:40:37 ID:u/7sZuTr0
>>873
見かけは子供、頭脳は大人ってヤツだな
875名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:43:07 ID:BkTwcWb/0
ヘルオー様も姫子もムストもクリーンヒットだが、俺は断じてロリじゃない
876名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:43:55 ID:RuQto1lE0
ちょwww18k(ry
877名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:45:56 ID:dX5HQ6dG0
ヘルオー様や姫子とムストは違うのだよ
ホントだよ・・・?
878名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:49:49 ID:RuQto1lE0
なんかしらないけどムストが「人がゴミのようだ、フフフフフ」と黒化する電波を受信した
879名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 19:52:51 ID:+ug1uJW70
>>877
身体は小さくとも老成しているという点か。
880名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:04:28 ID:l9cIFwwR0
そもそも、ムストは実年齢でも200歳くらいだろ
何も恥じることはない
881名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:06:41 ID:9xqighSY0
お前らムストに謝れっ
882名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:07:17 ID:zj4Eh1ft0
ヴィヴィアンの方が年上なんだな・・・・
883名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:09:22 ID:zpeXG6Z60
ロリはぶっちゃけ何もしらないか悟ってるかのどっちかがほとんどで悟ってる方は俺も好きだ
でもロリであることに変わりはないと思う
884名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:11:40 ID:RuQto1lE0
でもさぁ、包茎だからって皮広げてビール注ごうとするのはアウトだろ?
シュワシュワって気持ちいいというより痛いよ?マジで冗談じゃなくてさ
平常時は2cm程度のmy sonもハイパー化したら11cm!



平均行ってない orz
まぁ大きさじゃないよな?な?硬さとテクだよね?ね?
幸せになりたいよジョニー…。
885名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:12:27 ID:RuQto1lE0
誤爆なので何事もなかったかのようにスルーして萌え談義しようぜ

ムストってロリロリじゃね?な!エロいよな?
886名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:14:37 ID:z1auGMzC0
なるほど、平均行ってないからロリに走ったのか…
887名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:14:40 ID:0Slp7+c+0
いや…その、困る
888名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:16:46 ID:9xqighSY0
なんと哀れな…
889名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:19:42 ID:adg0iQjJ0
……こんな哀れな誤爆、見たことねぇな
890名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:23:03 ID:o1kQH5Dm0
>>885
…ここだけの話俺も11…いや、なんでもない
お互い頑張ろうな
891名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:35:40 ID:adg0iQjJ0
でもなんで巫女服もどきなんだろうか
892名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:50:44 ID:dX5HQ6dG0
>>891
それはエルト王国の人間なのにって意味でか?
それとも服装そのものに対してのツッコミか?
893名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:55:59 ID:rWskVlgC0
体験版だと地雷臭がちょっとするね
894名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 20:57:20 ID:uLdjfep50
hahaha、何をそんなにみんなで空気を重くしているんだい
2cmじゃ小便するときつまむのだってひと苦労じゃないか
895名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:22:47 ID:PUEQ84CY0
>>893
俺はむしろwktkとまらん
文章で終わらせてもいいキューベル卿がユニットとして仲間になるあたり
いい感じに物語が膨らみそうな気配を感じる
896名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:23:08 ID:wreIpZNZ0
2cmってペットボトルの蓋の高さくらいか
897名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:24:18 ID:RuQto1lE0
やっぱ新米将軍を育てる楽しみもあるよね
覚醒イベントとかは絶対欲しいもんだ
体験版だとギリギリまでお金稼ぎしたほうが有利だったけど早解きのボーナスはどんなのになるんだろう
仲間になるキャラとかの違いとかなんかな?
898名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:27:47 ID:GkrnhWl50
>>895
>キューベル卿がユニットとして仲間になるあたり
といっても最後まで使えるんだろうか……
シナリオ的あるいは能力的に

国境警備隊長トールス様みたいな感じがするんだがw
「私だって並みのパイロットではないつもりです」
899名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:29:17 ID:fF7YY8yd0
金でないとしたらキャラクタの性能に+とかかな
あとはスキルにもランクがあるみたいだったからそれに関係してくるとか
900名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:30:17 ID:3kzvMzIY0
>>898
そんな前日談&後日談にも登場しないようなキャラと比較対照にされても
901名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:33:18 ID:rWskVlgC0
もうちょっと情報が欲しいよなぁ
902名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 21:34:41 ID:QcZNaBjr0
最初は雇われだけどエルネア落として王国を裏から支配するのは間違いないよな?
903名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:23:03 ID:OfE5DyvA0
主人公が国を支配したことなんていままでのキャラであったっけ?
そういうのはあまり好きじゃなさそう。
前の作中作でそんなことを言ってたことがあったし。
904名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:26:35 ID:4ptQjUs30
グリ森にそんなEDがあったような
905名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:28:58 ID:fF7YY8yd0
グリ森は他の国の情勢をコントロールすることすらできるんだから王賊以上だろ
906名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:39:35 ID:i1cMnc2f0
トールスよりもゴルドさんと前編ですら空気だったマドック爺さんに
907名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:44:42 ID:vfispAkd0
巣ドラのルクルEDだと国王になってるよな
908名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:44:45 ID:8jhHRE540
巣ドラの王女エンドがそんな感じじゃね?
909名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:48:49 ID:dX5HQ6dG0
ルクルエンドはあくまで女王はルクルで
ブラットはその夫ってだけだからちと違うと思う
910名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 22:56:07 ID:ygcBAwsk0
LJのヘルオー&シアシアENDがそれっぽい
黒幕って感じで
911名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:02:56 ID:92Svc2JQ0
何か趣味の合いそうな奴が多いな
まあマドック爺さんの最後はEXと繋げるために書けなかった分他より薄いのもしょうがない

話を戻して卿は序盤はそこそこ使えるけど後半は愛がないと厳しいユニットな気がする
912名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:02:56 ID:OtJPBEWz0
そう言えばルクルの声が知ってるゲームのと全然違うからびっくりした。
誰も知らないと思うけど「ひめしょ」って言うムストと某みくるもでてるゲーム。恋盾買う奴は知ってる。
913名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:09:35 ID:5WqFYKXD0
>>869
今からでも遅くはない
グリ森の音声パッチ希望・・・・マジで・・・ありゃ酷すぎだ
914名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:11:34 ID:RuQto1lE0
内政とかもあればそういうおっさんキャラも役に立つんだろうけどなぁ
エロゲの性質上オンナが多いのはしょうがないよな
915名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:17:29 ID:i1cMnc2f0
>>911
exで空気じゃん
916名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:26:13 ID:o5fyyXt+0
>>813-815
巣作りドラゴンのおまけムービーに出てくるBL本の作者、コスモスタイガーは
真昼に踊る犯罪者の山春日霧姫のペンネーム。
917名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:38:02 ID:vuSK70TJ0
>>916
おまけムービーでBL本が出てくるのは南国ドミニオンやね
ネタは巣ドラだけど
918名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:42:08 ID:gkEw0p4C0
>>916
そういえばあのプラトニックドラゴン?って書籍化はされてないの?
ムービーだけのネタ?
919名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 23:47:33 ID:c5AnDDC20
おまけムービーといえば
レベルジャスティスカードゲームもあるな
種類が少なすぎるだろうに

>>912
まあ、たしかにルクルはあたまのてっぺんからアホっぽい声は出さなかった
920名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:01:09 ID:fF7YY8yd0
>>918
あんなの売れないだろ常考
921名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:04:46 ID:hjp4AjY50
多分、されてるよ……南国の中では
922名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:05:42 ID:VJRsfeUN0
>>920
いやいや一冊2,300円なら売れるかもしれないよ?
923名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:14:33 ID:U4Pv1oGK0
>>922
二千三百円は高いんじゃないか?常識的に考えて・・・
924名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:40:35 ID:lAOt6fiv0
>>919
怪人の種類は結構多かったはず。
主にネトマンで水増しされてるがw
925名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 00:50:47 ID:VJRsfeUN0
>>923
2、300円と書きたかったんだ、すまん
926名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:01:42 ID:nY1smBVf0
今回こそゲーム性だけでなくてストーリーももうちょっと大事にして欲しいな
せっかく風呂敷広げ安い戦争モノなんだし、巣作りぐらいの個別ルートは期待してもいいんだろうか
個別ミッション数個づつフラグ回収するだけ&複数キャラ同時回収可能の一本道とかはいい加減に('A`)
927名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:16:59 ID:DQobLCoO0
俺はストーリーよりもテンポの良い掛け合いとゲームの方がいいな
人それぞれか
928名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:20:17 ID:sfXpSvUz0
ブラドラグリで引きこもってきた鬱憤を晴らすのはいいけど
次回はまた引きこもりファンタジーに戻って欲しいな、隙間メーカーとして
天界・魔界経営シュミレーションゲームってどうよ

メイド「連隊長!天使が攻めてきました!」
929名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 01:28:35 ID:hjp4AjY50
あまりに舌っ足らずなんで、FEとかには「もっとストーリーを、世界背景の演出を」と思うけど、
キャラのゲームではちょっと微妙かも…
良い意味での庶民性というか、みみっちさというか、そういう味の旨いライターだから

だから、王賊で妙に舞台がデカくなってること自体が、少し不安なんだよね…
ライターの欲求として、自然とデカいものを書きたくなるんだけど、王賊でその吉凶・向き不向きを見る気でいるな
930名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 02:37:44 ID:GaNI94Fd0
>>929
毎度毎度その世界では厨とも言える設定だったりする主人公をあそこまでこき下ろしてるんだ。
舞台がデカくなろうと関係ないさ。
931名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 02:45:32 ID:8chslF2T0 BE:215002188-2BP(133)
一定ターン数以内だと最終ステージで八重がネオ八重になるとか
932名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 03:09:07 ID:bAYH3sAN0
分岐点までのターン数によって攻略可能ヒロイン変化とか
933名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 03:13:24 ID:H3Uq4fa30
それは無い
934名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 03:34:06 ID:VJRsfeUN0
ストーリーはいいにこしたことはないと思ってるけどゲームが面白い方がはるかに重要だと個人的に思ってる
935名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 04:24:03 ID:fiA8S3gR0
ゲーム性なんて大義名分、売れるメーカーと売れないメーカーの違いは
全体の雰囲気というか倫理観というか落とし所というか
そういう印象をうまく騙して気持ちよく終わらせるかどうか
936名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 04:35:20 ID:sOqdiotM0
読ませるゲームじゃないからストーリーはそこまで重視しないわ
キャラ萌えできる程度でいいよ
937名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 05:09:00 ID:hjp4AjY50
ゲーム作りメインの志向で売ってきたブランドだし、仮にノベル的な「良いストーリー」を書くような人を
引っ張ってこれても、キャラのゲームに適合しない不安は大きいね
特に、周回が前提のゲームだとスキップも多用されるから、話の山谷では継続力を牽引しにくくなる

ゲームスタイル上、連載巨編漫画より、4コマ漫画のような切れ味重視の構成の方が、多分向いてるんだよね
938名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 05:12:54 ID:4HiLAtHr0
>>937
感動要素よりもプレイ感覚やテンポの良さ、気楽さの方が大事だもんな、キャラのシナリオは。
939名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 06:25:24 ID:bfVmrMpE0
大義名分は違う気もするが、キャラはゲーム以外の部分も面白いよな
940名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 07:15:34 ID:LF6LAsDM0
なんとなく殺伐としてるけどケンカしないよなお前ら、片方怒って終わりみたいな
941名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 08:40:05 ID:rUwxhYw70
俺達もよい意味でgdgdだから荒れが続きません。
942名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 09:20:42 ID:UNe7CQBr0
よくも悪くもさっぱりしてるからな
メーカー同様
943名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 09:55:09 ID:OIupz8II0
とりあえず体験版やった感じじゃいつものキャラな文章や口調だったから期待してる
944名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 10:05:10 ID:/fZuEI8U0
説明!とかな。
いつものキャラだなぁと思った
945名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 10:16:51 ID:ygUue6FA0
主人公が妙に理知的なエロシーンとかな
946名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 10:19:43 ID:4HiLAtHr0
ジン、好色という割にはあんま楽しんでないよな
947名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 10:24:29 ID:8hRYZUNR0
なんとなく予約してみました。でも他のと一括配送にしたら7/13になりました。
948名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 11:01:59 ID:b7XRRO9E0
公式のつくりのチープさが、否が応にもお布施の効力を感じさせてくれる
こういう小さいけど良いの作ってるとこに頑張ってもらいたいよね

そんなわけで予約してくんべ
949名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 11:31:42 ID:o1HErMg90
チープさではWintersには到底敵わないw

http://homepage2.nifty.com/winters/
950名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:38:52 ID:vvw1z/R70
レベル上げとか資金稼ぎ用のフリーダンジョンに竜の巣が普通に出てきそうだな
孕みボディとか居るのもこれで違和感ないし
リュミスエンド後なら負けてもレイプされないし
どんどん進んでブラッドを倒した奥の真・竜の間には
蜜月を邪魔されてぶちきれたリュミス様が
どう考えても1ターン目で先制されて終了です
本当に(ry
951名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:47:55 ID:c5WD3O/g0
>>950
先制されなくても終了だろw
952名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:50:42 ID:zJkrYJFa0
ブラッドがユニットで配置されて無い限り竜の巣侵入しても竜には遭遇しないだろ
巣ドラでのの説明的に考えて
953名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:52:20 ID:S4Krw9KB0
ダミーの財宝持って帰るってとこだな
954名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:53:15 ID:mwoQmlcH0
主人公が侵入者な以上ダミーには目もくれずに本丸狙うだろ
955名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:56:16 ID:dXOdvOZE0
ダミー部屋にいた気のいいあんちゃんに記念撮影勧められて
写真取った後ダミー財宝を持って帰るんだな
956名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:58:33 ID:EDKGuCAk0
巣で会った奴らスカウトして冒険団結成。
ダミーをチマチマ持ち帰って糊口凌ぎながら、規模大きくしていつかは本丸とか?
957名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 12:59:57 ID:WYVnx9Y/0
ブラッドではなくマイトの巣に進入して偶々来てた許婚を殺してマイトに感謝されるというのはどう?
958名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:02:17 ID:ODJOzLs90
巣ドラの設定的には人間が雌竜を殺すのってほぼ不可能なんでは
959名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:02:43 ID:6Q5Ubz+b0
>>947
amazonで同日発売の他のゲームの攻略本と一緒に注文したら7月2日になったぜ!!
だが、6月26日から7月22日まで海外出張で出来ないんだけどな!!
親に宅急便の箱開けられないように祈るぜ
960名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:03:23 ID:sQIGBFEJ0
ドラゴン襲来でターン防衛ならあるだろか
961名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:04:18 ID:rUwxhYw70
雌竜にもピンキリだろうけどな。
リュミスは頂点レベルだから、普通に考えればまず不可能だが。
962名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:07:48 ID:oF2+7ZJvO
>>950
次スレまだ〜?
963名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:08:15 ID:Hv9oBiXH0
たまたま雇った魔道士部隊にドゥエルナあたりがいたりして
964名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:12:31 ID:U4Pv1oGK0
今回はノーセーブプレイは辛そうだな。
965950:2007/06/18(月) 13:17:47 ID:vvw1z/R70
ファンタジー戦争SLG。
ソフトハウスキャラよりマスターアップ完了済みで
2007年6月29日発売予定。
体験版&デモムービー公開中。

メーカー公式
ttp://shchara.co.jp/

ソフトハウスキャラ 41
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1181195147/


こんな感じで良いんかいのう
966名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:27:03 ID:U4Pv1oGK0
>>965
いいんじゃねえか。よろしく
967名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:28:18 ID:rUwxhYw70
>>965
ちゃんと前スレ(このスレ)のURLも張ってね。
968名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:28:31 ID:mwoQmlcH0
>>965
前スレとしてこのスレのリンク貼ればおk
969名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:33:03 ID:vvw1z/R70
次スレどぞー

王賊 3部隊目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1182141005/
970名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 13:34:52 ID:RoCcvUUk0
>>969
発売10日前にして3スレ目か早いな
971名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:14:54 ID:oF2+7ZJvO
スレ立て乙

>>963
前作のヒロインがあまり前面にでてくると
また再販がどうとかの話になるからなぁ
そういうのは今まで名前だけ出てたキャラとかでいいと思う
972名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:26:03 ID:yFmphLdy0
サブイベントで竜の巣あったら楽しそうだけど
あそこ攻めたら報復で、国が竜に空爆されてしまうよな
973名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:28:19 ID:Ab/67tw50
竜が大空を舞えばH練習だから人間には対処しようがないしな
974名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:33:51 ID:Z32KdVOl0
モンスター複数≒ドゥエルナ
モンスター≒英雄
リュミス>ドゥエルナ人>マイト竜>ブラッド竜>ユメ>フェイ
銀≒レイラ≒ユメ≒メルェー?>ニキ

たぶん王賊陣は戦闘員として底辺だよな
975名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:36:53 ID:mwoQmlcH0
銀を詳しく知るためにはブラウン探せばいいの?
976名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:41:26 ID:uOPbbN2H0
ユメはリュミス、ドゥエルナ、マイトその他純血竜には勝てるけど
混血竜のブラッドには勝てないという不思議ちゃん
977名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:47:24 ID:1+dwqilW0
モンスターで一括りは無理があるだろ
978名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:48:28 ID:CyF6FMqu0
>>976
いや、逆だろ?
ブラッドはリュミス、ドゥエルナ、マイトその他純血竜には負けるけど
竜殺しのユメには勝てるという不思議ちゃん
979名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:51:35 ID:rUwxhYw70
>>975
ブラウンだと三人が実際に↓な感じで出てくる。残りは名前と小話だけ。
主人公:金眼のジャック
パシリ:鋼のグランディ
H対象:炎のセラ

巣ドラだと雷音のレイラがちょっとだけフェイと一緒に行動してる。

王賊に、姫と結婚して王族になった英雄騎士ガーランドが出てこないかなーとちょっとだけwktk。

>>976
ブラッドが勝ったといってもかなり紙一重だったけどな。
980名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:52:31 ID:Z32KdVOl0
まぁ普通に考えてハラミあたりが複数でかかっていったんだろうさ
981名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:54:25 ID:oaT/gFeh0
キャラ公式の漫画の大英雄ガンジェットってあの漫画だけのキャラ?
982名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:54:25 ID:U4Pv1oGK0
>>977
冒険者から見たら、
ベトもハラミボディも竜も皆モンスターだよなw
983名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 14:54:48 ID:Z32KdVOl0
アルイエットちゃんなんてルクル様といい勝負なんじゃね?
984名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 15:02:19 ID:lNINI8fR0
>>974
公式同人によるとリュミスの上にブラッドとユメの娘がきて、
おそらくは、さらにその上に教授(人工衛星)が来るんだよなぁw
985名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 15:12:34 ID:TTpVPQDG0
>>982
だろうな。竜が普段人型で生活してるって知ってる人間も少ないらしいし
986名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 15:17:41 ID:XDoQ/MXr0
そもそも人型になれる竜は絶滅寸前のほんの一握りの上位種ぐらいだろうなぁ
高機動兵種を偏愛する自分は今から竜騎兵wktkが止まらないが
987名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 15:22:55 ID:cIbcPDZX0
>>986
>570だからね。

SWとかじゃレッサー、エルダー、エンシェントドラゴンとか区別されてて
分かりやすいんだけど
988名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 15:23:53 ID:oaT/gFeh0
ワイバーンやヒドラみたいな亜竜だな
989名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:07:54 ID:1+dwqilW0
なんか言葉というか漢字のイメージとして

龍=なんか偉そうな存在。人間じゃ無理無理無理無理無理な生き物。
竜=強いんだけど動物の延長っぽい。がんばれば人間でもなんとか倒せそう。

という区分けがいつのまにか俺の中でできてた
990名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:15:58 ID:/zEDVRNC0
龍=東洋の龍。ドラゴンボールに出てくるやつ。神様みたいな感じ。
竜=西洋の竜。トカゲの親玉。人々を困らせたりして退治される。

みたいな感じだな
991名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:21:39 ID:4HiLAtHr0
埋めにはちょうど良い話題だな

龍=中国を中心とした東洋地域での自然信仰が源流。自然神や神獣の一種。
    よって主に守護者。善の獣。

竜=キリスト教圏を中心とした西洋地域のキリスト教思想が源流。聖書でサタン(ルシフェル)が神に背いた時に変化した姿。
    よって主に人間の敵。悪の怪物。

という説も聞いたことがある。
992名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:25:15 ID:h+HcbFUb0
キリスト教は一神教だから他は全部悪魔なんだろ
993名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:29:37 ID:oF2+7ZJvO
>>983
アルイエットは体験版の描写だと指揮官としては無能だけど
個人技はそこそこやれるっぽいぞ?
994名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:29:58 ID:uWzlHZSi0
本来単なる字体の違いだけで「竜」と「龍」に意味の差は無いはずなんだけどね。

まあ、ラノベなんかではほとんど>989-991みたいな設定だし
言葉の意味ってのは時代で変わってくるもんだから間違ってるとは言わんが。
995名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:30:31 ID:8IDhwS7G0
ミッションスクールに通いながらも、一神教を信仰する感覚は全く理解できなかった俺だが
キリスト教の賛美歌と聖堂の美しさはガチだと思た

神社の澄み切った空気もガチだが
996名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:32:03 ID:lNINI8fR0
「銀」が倒したのはどれぐらいのドラゴンなんだろね。
997名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:35:38 ID:4HiLAtHr0
>>994
「龍」は旧字。だから中国での神としての印象を強く残しているんだろう

で、「竜」は龍に比べて新しい字だから西洋のドラゴンと東洋の龍を区別する意味で
前者の意味として使われやすいんじゃないかね
998名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:42:56 ID:WYVnx9Y/0
東洋とキリスト教圏以外の地域のドラゴンはどっちの字があてはまりそうかね?
ティアマト
ケツァルコアトル
ユルング
イツァム・ナー
イルルヤンカシュ
この辺りとか
999名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:47:03 ID:/zEDVRNC0
英雄譚などで退治される対象なら後者、ただ神格のみが伝えられているのなら前者でいいんじゃね?
1000名無しさん@ピンキー:2007/06/18(月) 16:47:44 ID:y9YHU1KV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。