月光のカルネヴァーレ 六日月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
2007年 1月26日にニトロプラスより発売された「月光のカルネヴァーレ」を語るスレです
体験版はOHPにて配布中
http://www.nitroplus.co.jp/pc/lineup/into_12/index.php

前スレ
月光のカルネヴァーレ 五日月
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1170949388/

過去スレ
月光のカルネヴァーレ 4日月
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1170581187/
月光のカルネヴァーレ 三日月
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1170224563/
月光のカルネヴァーレ月齢2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1169996697/
月光のカルネヴァーレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1166523779/
2名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:17:22 ID:Crf5alrq0
○ 攻略の注意
アンナルートクリア→ルナリアルート開放
ノエルルートクリア→ルナリア・レべッカルート開放

攻略したいキャラ寄りの選択肢を選びながら
アンナ・ルナリアルートに入りたい場合はルナリア登場時の選択肢で「彼女と逃げる」を選択
ノエル・レベッカルートに入りたい場合はルナリア登場時の選択肢で「彼女を下ろす」を選択
以後はまた攻略したいキャラ寄りの選択肢を選んでください
(シナリオの仕様上キャラルートに入っていても別キャラが出張ってくることがあります)
○ キャスト一覧(=はあくまで推測)

ロメオ:香山道伸=杉田智和
アンナ:雅姫乃=高野直子
ルナリア:紅野ミア=水橋かおり
ノエル:成瀬未亜
レベッカ:奥田香織=百々麻子
カルメロ:保村真
イリス:小暮英麻
ジェルマーノ:宝亀克寿
ペルラ:新内紀里=浅川悠
ファビオ:眞嶋リョウ
ビーチェ:由貴恵
シルヴィオ:松上九朗左衛門
グリエルモ:一条和矢
マルカントニオ:佐々木大輔=松本保典
ヴァレンティーノ:祭大!
パオロ:鶴岡聡
コルナリーナ:海原エレナ=氷青
ダヴィデ:比留間京之介=若本規夫
ピウス:皇 帝(すめらぎ みかど)=立花慎之介
3名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:18:46 ID:Crf5alrq0
よく来たな。帰れ。
4名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:18:49 ID:MzV9ijNY0
ルナリアの縞パンに顔をうずめてもふもふしたい
5名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:23:17 ID:1vVKJg9z0
1乙だけど、次スレから声優の表名はのせるの止めないか?
6名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:24:39 ID:OsiNCSXk0
>>1
7名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:25:45 ID:dEgBAXtC0
>>1
お前に言いたい事が三つある

ひとつ── スレ立て乙
ふたつ── テンプレ貼り乙
みっつ── 前スレに続いてノエルたんハァハァ
8名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:25:52 ID:C9yv2UqcO
>>3,4逆だろ
9名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:29:07 ID:dkx/WS+r0
>>1
乙るぞー、乙るぞー
あるけー、あるけー
あと少し。・゚・(ノД`)・゚・。

すまん>>2の松本保典次からはずしてくれ
10名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:30:13 ID:Nx2Sh+1t0
>>1

イマイチ、ロメオの器が分からんなぁ
長の器にはとても見えん…
11名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:31:25 ID:1zkNVRLs0
>>前スレ805

>お前ら、ペルラさんに似合う下着はラ・ペルラの下着だろう
>高級下着メーカーの名前だぞ

つられちまったじゃねーか!
おかげでOPからすすまねwww
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20070212183332.jpg
12名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:40:03 ID:6zrt/j/o0
>>11
ぐぁ、こいつはきょうりょくだ・・・
13名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:57:55 ID:GygpXCUN0
コンプ!
アンナとルナリアとの3Pを期待してた俺はどうしたらいいのかな?
14名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 21:59:41 ID:BOqodSDP0
脳内補完。我々にはこんなに素晴らしい武器があるじゃあないか。
15名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:05:13 ID:ce9zuW1h0
>>10
ノエルルートやった段階だと、俺も「どこが次期頭領?」と思った。
ルナリア団長ED見たら「もしかして意外に向いてるかも…」
レベッカ頭領EDで「なるほど」となった。

無条件で『家族』に対して向ける深い情愛が、頭領に求められる条件なんじゃね?
少なくともヴァレンティーノ見る限りそんな感じ。父親としてのカリスマというか。
勿論それだけじゃ務まらないが、実務面はグリエルモがいればどうにでもなるし。
冷徹な判断は努力で補えるが、情愛は自然に発露するものだからな。

逆にシルヴィオは犯罪組織のボスとしては十分な才覚を持っていたけど、仲間への情が薄くて心からの忠誠を集められなかった。
アンナEDでは、カルメロの献身がシルヴィオに足りなかった『仲間への情』を目覚めさせたから立派な頭領になったんだと思う。

と、空気読まずにマジレスしてみる。
16名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:25:08 ID:Pd29cNLe0
俺、エロゲ初心者なんだけど
どんなエロゲもこの作品のようなストーリー性みたいのは持っているんですか?
17名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:27:29 ID:2UpuyMmn0
地雷じゃなければ>ストーリー性
18名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:30:03 ID:Nx2Sh+1t0
ふむ、家族の長としての素質>>>組織の長の素質な訳か
シルヴィオは犯罪組織の長としては向いてると思ったし
ヴァレンティーノと比べて自分に足りない物があるのも自覚してるんで
全然ロメオより向いてると思ったんだが
裏切り者ですら庇護する、とかそういう愛情とは無縁だろうしな
19名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:32:29 ID:1zkNVRLs0
>>16
ストーリー重視なら、そう。
長編で評判のいいものは好き嫌いの程度はあるが、基本的にそうだと思ってい。

逆に、エロ重視だとそうでもない。
20名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:34:18 ID:KSzjVL+p0
>>16
ビュジュアルノベル寄りなモノとアダルトノベル寄りなモノと大きく二種類あると思う。
更に、ストーリー重視出来てるモノとストーリー重視しようとして失敗したモノもある。
実際に、ストーリー性のあるエロゲって極わずかだよ。
21名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:35:56 ID:QNhViiSB0
>>15
そうだね。カーポENDでは人が変わってるし、
イルマ事件まではそれなりに才覚のある男だったんだろう。
パオロが気を遣うって表現は上手いと思ったよ。

>>18
そうか?しつこいほど器ではない理由が解説されてたじゃん。
士気を上げるいい機会だってのに、戦死した部下の
葬式に出ないとか、愛情も頭脳も足りないよねえ。
22名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:43:09 ID:Pd29cNLe0
>>17>>19>>20
ありがとうございます。

ちなみにこの作品は他の作品と比較的出来はいいんでしょうか?
私は結構おもしろかったと思うんですが。。。
23名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:43:57 ID:Nx2Sh+1t0
確かにそうだな、勝手にイルマ事件前は双方足りない部分が同じ様な感じであり両方居る事で
組織の長として十分な資質になるって思い込みを引きずってたみたいだ、スマン
24名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:52:52 ID:BEQIhphq0
>>22
このメーカーとしては総じて真ん中やや上辺り
もちろん人により好み・評価は様々だが

他のメーカー作品も踏まえて、だと、まだ2月なんで何とも言えないが、
今年出るソフトでこの作品と同等以上の物はおそらく10本か、せいぜい20本くらいだと思う
去年、一昨年の主立ったストーリー面重視タイトルの数と内容から考えて
25名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:53:34 ID:BV/VF5Zg0
>22
燃えない戦闘とか足りない心理描写とか荒削りな部分があるが、全体的な評価は良作。
出来はいいほうだよ。
26名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:53:46 ID:wYIkdsni0
>>22
まあジャンルはいろいろあるけどね。こういう割とシリアスなタイプのは
俺は月姫、Fate、くらいしかやってないけど、充分満足だったよ。

みんな月厨とか言わないでくれよ、頼むから
27名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 22:56:43 ID:6sTqOoGU0
>>26
安心しろNitorもTYPEMOONも両方好きなやつは多い
28名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:00:17 ID:Pd29cNLe0
どうもありがとうございました。

深いエロゲもあるんですね。
29名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:01:05 ID:kBIxUWrh0
>>26
月厨とは別に言わんが、良作はもっとあるのでもったいないから
どんどんやれ。
30名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:02:23 ID:amC2yCz70
某ルートのツンデレジェルマーノに燃えた
31名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:02:36 ID:QiwWa2EP0
これグロあり?
32名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:02:44 ID:WC4SUThj0
ただ、忠告しておく
地雷を踏んだとしても、泣くなよ。
33名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:02:58 ID:TuB3on/TO
>>22
自分で面白いと思えたなら他作品との比較なんて必要ないと思うよ
荒れる原因にもなるしねw
34名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:07:18 ID:2UpuyMmn0
>>26
少なくてもこのスレで月厨とか言って過剰反応するのは1〜2名。
極端にスレ違いネタを延々と垂れ流すとかじゃなければ
個人的には別にかまわんと思う。

>>22
名作ではないけど、まずまずの良作かと。>カルボナーラ
キャラ立ちがしっかりしてる割にシナリオはやや力不足な感もある。

もし他のエロゲに手を出してみたいのなら
この作品のどういったところが好きなのかによって
オススメ作品が変わってくるけれど
過去のニトロ作品ならファントム(Phantom INTEGRATION)あたりが無難かも。

あれは評価高い割にアンチの少ない作品だし。
デモベ(斬魔大聖デモンベイン)とかは評価は高いけど
アクが強くて、好き嫌いがはっきりわかれる作品だし。
(個人的には大好きなんだけどね、デモベ)

とりあえず、エロゲーの比較サイトとかもあるから
(比較サイトの評価が必ずしも客観的とは保証できんけど)
色々検索してみると良い。
35名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:11:09 ID:nznMXJzh0
ラノベはバトル物とかもう飽きて、学園物とかその他ライトのノリの作品の方がいいけど
エロゲじゃそういうものものすごい確立で地雷だからな。
エロゲは比較的シリアスなもののほうがいいと俺的には常々思う。
36名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:14:20 ID:m8AwUqsF0
キャラ萌えという点では個人的にエロゲ屈指。
シナリオは確かに粗がある、エンディングはどれもいいけど。
作品の完成度という点では名作とはいえないかもしれんが心に残る作品ではあった。
37名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:14:32 ID:FOijUZOb0
ボコボコボコボコ\
  ∧_∧ ∧_ \ 全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ/
_∧´・ω・)(´・ω・`・\       ∩_∩              /
ω・)∧_,∧lll ∪)∧\      ( ・ x ・)=つ≡つ    /
_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・\      (っ ≡つ=つ     / 今の自分   数年前の自分
・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ \   /   )  ババババ/    ∧_∧    ∧_∧ 
゙  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ \ ( / ̄∪      / ;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
_∧∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧  ∧∧∧∧.          (っΣ⊂≡⊂=≡⊂)
´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` )<      >       ./   )ガガガガ(   \
  つ/    )(    )   \ ⊂)< 予 ロ >        ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
――――――――――――― <    メ > ―――――――――――――
                    <    オ >
                    < 感    >
   傷だらけ?なんでもねえよ <    の >  レベッカ     ロメオ       シルヴィオ
  ∧_∧              <      >  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
. ((.;.;)ω・)=つ≡つ         ∨∨∨∨   (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ        /  ∫      \ (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  #) ババババ     /   ∧_∧     \/   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪         /  ⊂( ;ω; )      \ ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
             /     ヽ ⊂ )         \ 
              /       (⌒) |         \
             /           三 `J               \
38名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:14:44 ID:kBIxUWrh0
>>31
特に無い
39名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:15:03 ID:FOijUZOb0
(∩゚∀゚)∩   (∩゚∀゚)∩  (∩゚∀゚)∩  「「「あるけ!あるけ!あとすこし!」」」
  ミ⊃  ミ⊃  ミ⊃  ミ⊃  ミ⊃  ミ⊃

   _  ∩   _  ∩   _  ∩
 (゚∀゚)彡 (゚∀゚)彡 (゚∀゚)彡         「「「はいっ!」」」
   ミ⊃   ミ⊃   ミ⊃
40名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:15:39 ID:YnoMUCQs0
>>1
よく立てたな、削除しる。
41名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:17:12 ID:2UpuyMmn0
ロメオさんは元気です

ttp://www.uploda.org/uporg691513.jpg
42名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:17:19 ID:QNhViiSB0
「いったい幾ら積む気だい?1000?2000?冗談!」

この「冗談」の発音ヤバいなww
ダヴィデ腹痛えw
43名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 23:34:04 ID:OMjT66JG0
>>2
シルヴィオは大塚明夫じゃないだろ
44名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:11:25 ID:MouCKbz7O
ルナリア人狼エンド希望。
45名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:16:04 ID:i2DRza9N0
これほど主人公のキャラが立ってる18禁ゲーをするのは初めてですが
46名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:17:58 ID:qLOGEL+c0
>>41
このあとノエルに対抗心をもやしたアンナさんがあんなことやこんなことを!!
47名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:18:26 ID:vU86ycpLO
どっちかっていうとカルメロの方が立ってないか?
48名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:19:09 ID:xr63YH9L0
>>44
ルナリアは人形のままがいいよ
49名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:19:18 ID:C9Ykx68y0
主人公は声のおかげじゃね?
50名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:21:44 ID:QbWiF1PG0
>>47
ロメオはキャラ立ってると思う。
ただ他のキャラもそれ以上に立ってるだけだ、間違いじゃないw
51名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:23:35 ID:ykizp2WK0
このゲームはアンナさんの優しさと歌?が全て
52名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:26:05 ID:nrLqVEQJ0
これ、面白い?買ってよかった?
53名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:26:31 ID:4KCG+r290
うん
54名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:34:52 ID:0/xlD7iO0
>>45
ニトロの中ではロメオは主人公のキャラが立ってない方だと思うぞ。
九郎、フーミン、和樹、タオロー、克綺、赤音あたりはキャラが濃いと思う。
(特徴があったり、思想と言動に一貫性がある)
55名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:42:45 ID:LNZWql2A0
うーん、就職活動で荒んだ心がアンナの存在で和むぜ・・・
初めて2次元キャラにホレそうだ
56名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:42:54 ID:DAZbHKy60
いまノエルルートがおわり、残すはレベッカルートだけだけど
ぶっちゃけノエルルートはいい話すぎる。何回泣いたことか・・・
個人的にはカルメロがお気に入り。アンナルートのカルメロはかっこ
よすぎた。あとあと・・・・

ごめん。興奮して書きすぎた。反省している
57名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:53:12 ID:Yo6eSrRc0
ルナリアのEND1が一番タイトルにふさわしいと思わないか


ごめん俺がルナリア好きなだけなんだ。
58名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:55:18 ID:Yo6eSrRc0
思わず脳内ルート設定で言ってしまった END1ってなんだ
団長ルートですた。
59名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:03:49 ID:L07E60fY0
もう思い出したくもないだろうが
「月光のカルネヴァーレ」について教えて欲しい

・アンナ、ルナリアは主人公じゃない奴が大好きだった
・レベッカさんはビッチ(どんぐらいヒドいのか知りたい)
・とにかくこのスレの住人なら全力回避

こんな感じですか?
絵が好きだし、戦闘とか楽しみたいからまだ諦められずにいる…
60名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:09:00 ID:CMJIErS10
>>54
インパクトの強さ・濃さとキャラが立ってる立ってないは別問題だと思うのだが。
過去設定から今に繋がっての人物造形とか、十分はっきりとキャラ立ってるだろ。

>>57
団長EDの月光スチルは全CGの中でもトップクラスに美しいと思う。
月灯にも凄く合ってたなぁ。
61名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:10:12 ID:h52MM+FG0
>>・アンナ、ルナリアは主人公じゃない奴が大好きだった

これについては、女の子が「私、大きくなったらパパのお嫁さんになる〜」
っていうような刷り込みに近いと思ってる。
62名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:12:16 ID:Yo6eSrRc0
アンナもルナリアもあの過去がなければロメオと出会えなかった

そう考えるんだ
63名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:14:46 ID:9LR/4B3eO
>>59
質問の意味がよく分からないんだが

購入するかしないかで迷ってるのでこの作品について教えてほしい

ということでいいのか?
64名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:15:53 ID:FCuydBMm0
月灯は聞くとEDとの相乗効果で軽く鬱るから困る。
65名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:16:34 ID:Yu0zyZzqO
RECOLLECTION LIBRARYの上の段
アンナとノエルの間って何が入るんだ?
唯一埋まらん
66名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:17:28 ID:L07E60fY0
>>61
ってことは新品のダッチワイフなんですか?
だったら購入決定なのですが
67名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:21:24 ID:C9Ykx68y0
>>66
ルナリアは残念ながら非処女です
68名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:21:58 ID:0/xlD7iO0
>>66
>とにかくこのスレの住人なら全力回避

の意味がわからないが、ルナリアはピウスにか歴々の団長に雇われる上でか
やられてるので経験済み。
アンナは特に経験有ともなしとも描写されてない。
ちなみにルナリアとアンナには処女膜なんてものは、話の都合上存在しない。
(処女膜なんてあったら、ロメオのちんこが灼けてセクースどころじゃなくなるから)
69名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:22:51 ID:mujKHT2b0
また独占スレのコピペかと思ったら、コピペじゃなくマルチだったか

>>66
お前さんの求める物はここには無いから、買わんで良い
70名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:31:43 ID:CMJIErS10
>>59
例の粘着とは別人と信じてマジレスしようか。

>アンナ、ルナリアは主人公じゃない奴が大好きだった
 アンナは父親(創造主)への憧憬。
 ルナリアは「人形は主人を愛するのが当然」という思いこみ。ピウス自身に惹かれたわけではない。
 本当の意味で『恋愛』だったのは、二人ともロメオが最初だと思われる。

>レベッカさんはビッチ(どんぐらいヒドいのか知りたい)
 やってることは結構えげつない。やると決めたら遠慮も容赦もないし。
 ロメオが好きで執着するが故に、邪魔と判断した相手を片っ端から排除しようとする。
 ただ、目的のために手段を選ばない部分はあるが、愛するが故の弱さ・純粋さとも言える。
 イリスに対して垣間見せる母性もあるので、『心底悪人、逝って良し』とは言いたくない。

>とにかくこのスレの住人なら全力回避
 「このスレ」というのがどのスレを指すのか判らんので答えようがない。

後、おまけ。
CGは文句なしに綺麗だと思う。
戦闘はそれなりのレベルに達しているとは思うのだが、目の肥えた(刺激に慣れた)ゲーマーが満足するほどではない、らしい。
どちらかというと、戦いに到るまでのドラマや登場人物達の心情に想いを馳せて楽しむタイプの話だと思う。

以上。長文すまん。
71名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 01:58:50 ID:C9Ykx68y0
BSで月光の舞台特集してる
いいなヨーロッパは
72名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:00:35 ID:muN4HQBp0
73名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:04:21 ID:tAvQScHx0
ノエルが主人公殺すって言っておいて
微塵も気配見せないのはなんだかなーと思った
74名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:04:47 ID:2PKg48zp0
まあ、勢いで言っちゃっただけだろうな
75名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:08:12 ID:CMJIErS10
>>73
ノエルルート終盤の選択肢で「断る」を選んでみたか?
素敵なイベントが起こるぞw
76名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:09:19 ID:4KCG+r290
感情でものを言って、後でしまった〜と思いつつも
簡単には訂正できずに、そのままずるずると失言に
引き摺られるのはたまにはあること。
77名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:12:14 ID:Iogrs5ak0
人それを、ツンデレと言う
78名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:16:20 ID:Yo6eSrRc0
>>75
夢もへったくれもないことをいうと実は断るを選らんだイベントと相討ちENDって結果的には一緒なんだよね
79名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:22:51 ID:CMJIErS10
それは違うぞ。
少なくとも グ リ エ ル モ は生き残る(ぇ
…シルヴィオは奴に暗殺されるかも知らんがw
80名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:25:53 ID:cVb4f7su0
>>70
レベッカだが、ロメオにイルマを食い殺させるのは
おまえそれはないだろとおもったよ。

おぞましいものを感じたし。
81名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:28:43 ID:i2DRza9N0
断るのエンドと相打ちエンドは両方とも別の意味で泣ける
82名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 02:36:51 ID:2PKg48zp0
断るは、ロメオの鈍さに吹いた
83名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 03:04:45 ID:L07E60fY0
>>67-70
中古のダッチワイフなんですかOTL
ボクには縁がなさそうですね。
84名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 03:07:03 ID:B8ZXS8LX0
>>83
よく来たな、帰れ
85名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 03:24:36 ID:i2DRza9N0
少年誌で漫画化バロウス
86名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 03:51:15 ID:AgV4N6Yr0
ラストをレベッカ10年後ENDでコンプしたオレの焦燥感ときたらもう…
87名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 04:57:45 ID:23xKPZ9P0
ルナリアって自分から意図的に壊れたの?
よくわからん
88名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:00:08 ID:aNFOAaz10
ファントム臭がしたので買おうかどうか迷ってるんだがこのゲームはファントムは楽しめたけどFateもデモベも楽しめなかった俺には合うでしょうか?
89名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:01:18 ID:B8ZXS8LX0
>>87
団長にアンナとロメオの生活を壊してもらっちゃ困るから、アンナを助けた
 ↓
過去のピウスの「アメティスタ見つけて連れて来い」って命令に逆らった事になってあぼん

だと思われる。
90名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:03:44 ID:B8ZXS8LX0
>>88
少なくとも、デモベやFateよりはファントムに近いと思うが、あのストーリーの完成度を求めてるなら
その期待に答えられるとは思えない。
91名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:08:25 ID:23xKPZ9P0
>>89
にゃるへそ。団長から守る=連れて来いという命令に反するということか。
それを逆手に利用して体をのっとると。
まぁ、なんだ、よくシリンダぶっ壊れなかったな
92名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:16:35 ID:aNFOAaz10
>>90
やはりファントムには及ばないのか・・・
もうファントムを超えるゲームはでないのかね・・・
93名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:22:37 ID:B8ZXS8LX0
>>91
まぁ、そう決まったわけじゃないけど、そういう解釈がこのスレでは多いように見えるし、
俺もそれで納得してる。

>>92
超えるとか及ぶとかそういう話じゃなくて、方向性が違う、と解釈して欲しい。
94名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:22:45 ID:aeDcKe0d0
過剰な期待をせずにプレイしたら案外楽しめるとは思う。
95名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:47:25 ID:7YVUkYvu0
>>92
月カルは勿論、完璧な作品(そんなものがあればだが)には程遠い。
ファントムなんかと比べると、不満に感じることも少なくないとは思う。

が、それでも楽しめる部分、好きになれる部分、感動できた部分は
たくさんもってる作品だったと思ってる。オレの中でも順位を競えば
ファントムの方が上なんだけれども、それでも月カルはやって
良かった作品だったよ。
96名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 05:52:53 ID:PXgokyG+0
>>1
乙だ!すばらしい!
新スレの・・新しい時代の始まりだ!
97名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:04:11 ID:46B0zhe20
2月19日のチャンピオンREDからコミック連載開始・・・
うむむむむ、見てみようかな
98名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:08:23 ID:B8ZXS8LX0
>>97
そのREDか? 件のクリアファイルが付いてくるのって。
99名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:09:44 ID:7YVUkYvu0
「秋田書店の核実験場」の名を欲しいままにする
チャンピョンREDにて連載とな?それはまことか?
100名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:17:57 ID:6SuaScv00
わおーんエンドってさ、アンナとノエルとの3Pになると思うんだ
満月の夜は
見てみたいぜ
101名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:20:45 ID:aeDcKe0d0
>>97
ニトロのマルチメディア展開は悉く黒歴史だが、それを打ち砕くことが出来るだろうか……。
102名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:30:00 ID:B8ZXS8LX0
>>101
塵骸小説やデモベ小説は悪く無いぞ。あと鬼哭ドラマCDも良いみたいだな。

……つまりは、漫画アニメの類が全滅って(ry
103名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 06:55:23 ID:N1zDe6lN0
ロメオって人狼属性がなければ、優柔不断でストーリー終盤になるまで決定的な決断が出来ない
っていう典型的なエロゲー主人公なんだよなぁ。
まぁ、カルメロがそれを補って余りある漢度をだしてるが。
104名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 07:34:14 ID:gcvY8Ty40
ひとつ。
俺は働くのが嫌いだ。
ふたつ。
俺は人のために働くのが嫌いだ。

確かに、オルマ・ロッサの元幹部というよりは
ただの人形愛ニートw
105名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 07:47:15 ID:4sqt3B0l0
ロメオよりジェルマーノの方が主人公に向いてるよ。
106名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 08:31:04 ID:5qnyv30g0
俺的ニトロワースト3に入選しましたー
107名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 08:32:46 ID:Ow40QA080
ペルラルートどこー?
108名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 08:36:55 ID:7YVUkYvu0
カルメロとドクターウェストの競演希望
109名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 10:03:40 ID:EdgOdzwG0
レベッカ以外のルート終わったんだがカルメロ生存エンドはあるの?
110名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 10:07:25 ID:Y4N1E/Cc0
へへ…レベッカルートのカルメロは格好良いんだぜ……
111名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 10:55:48 ID:qJ2gzbNTO
アンナ人形EDって帰って来たアンナさんとの約束を渋るロメオが目に浮かぶなw
ようやく言っても愛が足りないとかもっと感情を込めてとか
ギアスのCCばりの駄目だしされそうw
112名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 11:23:57 ID:CujmDPgm0
>>95
ストーリーの完成度=ゲームの面白さじゃないしな
phantomには確かに追いつかない部分も多々あるが、一方でphantomにはなかった部分・超えてる部分も月カルにはあると思うよ
113名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 11:28:40 ID:4sqt3B0l0
つーか、普通にニトロ作品で一番面白いよ。
まぁニトロといっても沙耶の次からカルボの前まではやってないから
全部は知らんが。
114名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 11:34:27 ID:gWkWbynx0
そういえば刃鳴散らすはやってないな。
115名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 11:42:02 ID:xr63YH9L0
刃鳴散らすは戦闘演出がショボかった記憶がある、
ストーリーは短かったが悪くなかったかな。
116名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 11:55:32 ID:z6gXsy5bO
しょぼいというか、一瞬(1〜2発)で勝負がつくんだよな

派手な戦闘じゃなくて、その一瞬の緊張感
また、その一瞬についての解説や駆け引きの心理を楽しめるかどうかで、
評価がだいぶかわると思うぞ

俺はあれはあれで、面白かった

アンナ、ルナリア終わらせたんだが、ペルラのエロシーンすらない…
ノエル、レベッカの方ではあるよな?あると言ってくれ!
117名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 12:14:35 ID:qJ2gzbNTO
刃鳴散らすは
戒厳聖都から入ったオレは粗筋みて義阿が主人公かと思ってた。
個人的に魔剣の打ち合いとハナチラスEDとザコが好きだ。
118名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 12:18:14 ID:2PKg48zp0
ハナチラスは最初笑っったけど、悪ノリしすぎだったと思う
119名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 12:23:29 ID:pPX7hZwyO
ハナチラは戦闘が自分には合わなかったのとホモがむかついたので、個人的評価はいまいち。
120名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 12:54:54 ID:7/ngCAzE0
>>116
というかそこが最大のウリだ
あれがショボいというのはドラゴンボール系の戦闘描写に毒されすぎている
手数増やして盛り上げる戦闘とは違う

別にDBのような定石に文句をつける訳ではないが
手数が増えれば戦闘における一撃の重みも当然薄れるし
真剣勝負のリアリティは失われる
だからその方法ではどうしても書けない戦闘がある
しかしきのこ・鋼屋は言うに及ばず虚淵もおそらくこういう盛り上げ方しか出来ない
そういう意味で奈良原はとても貴重なライター
121名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 12:57:29 ID:EQvq2Azh0
ルナリアルート終わったんですがロメオ何もして無いじゃん
122名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 13:07:01 ID:ZBPQnMDm0
ハナチラスは戦闘そのものより解説がうざったかった。
剣術の薀蓄をいちいち語られてもなぁ・・・。
各キャラの背景はいい味出してるんだから余計な部分は思い切って切ればよかったのに。
123名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 13:11:17 ID:ws4inDVb0
Miracolo良すぎ
124名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 13:16:06 ID:7/ngCAzE0
>>122
ファントムも普通の人からは「銃器の解説がウザかった」って意見が結構あったんだぜ
興味ない人にとって余計な含蓄がウザく感じるのは仕方が無いが
興味のある人にとっては長所にも転じる
削れば良いってもんじゃない

月カルではその手の灰汁が薄かった
まあ人外対決になればそういう傾向になるけどさ・・・
125名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 13:18:49 ID:xr63YH9L0
刃鳴散らす、主人公のボイスが全然合ってなかった
126名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 13:37:19 ID:qJ2gzbNTO
アンナさんとルナリアって壊れたらアホになったり黒さが薄れたりしてたけど
他の銀貨が壊れたらどうなるか気になる。
127名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 13:42:50 ID:Z+ZcdcQm0
>>103
ロメオが対決に踏み出せないのは、突き詰めれば偏にアンナの為
彼女が回復するか死ぬかしないと動けない
128名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 14:29:51 ID:VIF7ZZAb0
昨日コンプしたけどPhantomから全部やってる俺でも
まあわりと楽しめたと思う。
ネタバレ回避のためにここ来るの封印してたんだけど
やっぱそこそこ良い評価なのかね。
129名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 14:31:37 ID:2PKg48zp0
>>126
オロオロしながら家事をこなすペルラさん
130名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 14:34:00 ID:/Hy7FJ8I0
秋田書店公式から
既出の話題だが、一応確実なソースって事で。
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01873

■ 次号、チャンピオンRED4月号
(2月19日発売)予告

特別付録2
「月光のカルネヴァーレ」クリアファイル
  ゲームの原画を描いた大崎シンヤさん描き下ろしイラストによる超美麗特製クリアファイル!

新連載センターカラー
月光のカルネヴァーレ
原作:ニトロプラス 脚本:下倉バイオ 漫画:隅田かずあさ
  「デモンベイン」のニトロプラスが放つ新作ゲーム「月光のカルネヴァーレ」。そのシナリオを執筆した下倉バイオが漫画版のストーリーを新たに描き下ろし! 「ウィッチブレイド丈琉」の隅田かずあさによるゴシックノワール超大作!!


>>122
むしろ俺は、あの解説がないハナチラに価値は無いと思ってるw
131名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 14:35:25 ID:2PKg48zp0
剣劇スキーの俺はハァハァ言ってました>刃鳴散らす
132名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 14:42:34 ID:CwvHZdNi0
チャカ毎に射撃音が違うのに勃起してました>ファントム
133名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 14:55:03 ID:HrVS8v/F0
ハナチラは素直にキラルで発売してたらそこそこ売れただろうにw
134名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 15:15:54 ID:Z+ZcdcQm0
>>121
愛か死を、と言わんばかりにロメオと自分自身を追い詰める役回りや
ルナリア視点の描写の多さから言っても
ルナリアルートにおいてはむしろ彼女が主人公と言える
135名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 18:28:39 ID:mSI6l9Er0
イマイチキャラの強さが分からんな、勝手なイメージだと
強い アンナ コルナリーナ ペルラ ルナリア カルメロ グリエルモ
普通 ロメオ レベッカ イリス ダヴィデ
弱い シルヴィオ ノエル ピウスさま
くらいに思ったが
136名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 18:58:44 ID:i2DRza9N0
ノエルルートを最初にやった俺としてはイリスは弱いという評価しかできない
137名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:01:21 ID:2PKg48zp0
>>136
なんの予備知識も無しにルナリアさんを下車させたとしたら、俺はおまえの冷たさに惚れる
138名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:07:51 ID:32Smpm/00
>>135
既出だが。
各人『強さの方向性』が違う上に、戦う時のコンディションもあるから一概には言えない。

イリスは人形戦では最弱だが、対人狼戦だと(カルメロを除いて)幻惑能力が反則的に強い。
アメティスタとコルナリーナは単純に物量で強い。攻撃重視ならアメティスタ、防御・長期戦ならコルナリーナが優秀。
ペルラとルナリアは、特殊能力でスカッコの防御を突破できればコルナリーナには勝てるか。アメティスタ相手だと厳しい。

カルメロはドーピング中だと最強クラスだが、命削ってるし長続きしないはず。
グリエルモは安定して強いが、不測の事態には案外弱い。
確実なのはノエル最弱くらいかねぇ。あ、ダヴィデは単体だとノエルにも負けそうだがw
139名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:16:51 ID:QsdqvR0G0
ダヴィデはある意味最強
奴のキモさに勝てるキャラはカルボナーラにはいない
140名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:36:36 ID:+NeiMTlO0
なんで回想でオートモード使えないんだ
141名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:46:07 ID:JHO6ALco0
>>137 同感だな、そしてルナリアさんの前では
誰もが操り人形なのさ、よってルナリアさん最強
142名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:58:21 ID:6aHwcGGA0
ルナリアかわいいよルナリア
143名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 19:59:24 ID:849JMmnV0
それにしてもカルボナーラやってると無性にタバコが吸いたくなる・・・
もうやめて1年経つのに
144名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:05:50 ID:Nnbielis0
>>135
ピウスの弱さにワロタ
口だけマスターテリオンw
145名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:06:13 ID:D1wYrMUW0
ルナリア可愛いか?

同性(アンナ)に陰険な態度とって、好きな男に強引に言いよるって、
最もムカつくタイプなんだが。
146名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:06:48 ID:fDclYJnfO
気付けば一日の食事が
ボンゴレ、マルゲリータ、カルボナーラときてるんだが…
147名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:10:40 ID:DGhICecF0
>>140
ホントだ。なんでだろ
148名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:24:22 ID:LF/uPfF00
>>145
男でこれをやられると個人的にめちゃくちゃムカつく眼にもしたくないタイプだが
女がこれをやるとカワイイ奴めっ、て思ってしまう
不思議だなぁ…
149名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:28:16 ID:EEs7xkT60
昼飯カルボ
美味かったが徹夜明けの空の胃袋に入れるもんじゃないな

>>138
付け加えるなら、銀貨は体内の水銀使って銀器生成してるっぽいから
どのみち短期決戦型。おばばは駒貯蓄しなきゃいけないし、
ペルラさんは加速するとぶっ壊れるし、イリスやアメティスタは燃費悪そうだし、
ルナリアは銀糸利かない時は紙の装甲で肉弾戦挑まなきゃいけないしで
長期戦に向いてない上に要メンテの精密機械。碌な扱い方しないピウス様はアホ
150名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:29:14 ID:JHO6ALco0
ルナリアさん・・・アンナルートのルナリア(散り際素敵)
ルナリア  ・・・ルナリアルートの人形(悪い夢)
要は別人、ルナリアルートのルナリアは偽者だ!
151名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:41:10 ID:aeDcKe0d0
金なら一枚、銀なら五枚。
152名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:42:50 ID:egDFGdAN0
>>151
それなんてチョコボー(ry
153名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:46:35 ID:i2DRza9N0
トリビアの泉みたいだな
154名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 20:48:47 ID:/Hy7FJ8I0
>>153
突っ込んでいいのか?w
155名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:00:24 ID:0/xlD7iO0
>>137
なんの予備知識もなしに速攻下ろした。
アンナルート狙いだったからな。
それなのに気がついたらノエルルートに突入していたorz
156名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:03:07 ID:7YVUkYvu0
ルナリアの質量MAXのケリを受け、

お、おまい、もちっとダイエットしる!と言い残して昏倒したい。
157名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:08:33 ID:N/V15xrH0
>>155
それこそが魔のノエルトラップ。
自分も引っかかったよ…。
158名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:08:44 ID:gcvY8Ty40
ルナリアの極上ヴォイスの前には全てが霞むな。
なんなんだ?あの微妙に舌足らずで芯が強くて異常に可愛い声は!
俺も呆れた性欲ですねって言われてみたい。
159名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:09:12 ID:9LR/4B3eO
お前もその罠にはまったのか
160名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:10:26 ID:BabI0dCN0
処女で怒る人はいないから…

マジでそうなのになんで非を入れたがるのかな糞シナリオライターは。

描写がめんどくさいから?
それともリアリティーとか失笑ものな理由か?エロゲなのに?
それとも作家気取り?
161名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:12:08 ID:7YVUkYvu0
はい終了。次行こう次。
162名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:12:29 ID:vjd9lk9t0
チャンピオンREDいちご編集ブログ
ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/newred/newred_notice.cgi
163名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:13:40 ID:7YVUkYvu0
白いサイダー噴いた・・・
164名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:16:51 ID:egDFGdAN0
>>158
同意。冷たい感じのする声だけど、その中にも甘さが有るな。
ルナリアとのデートで彼女に振り回されるをロメオを見て
「自分も彼女に振り回されたい!」思った人は多い…筈
165名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:29:11 ID:dlYD0JmE0
>>138
物量ならダヴィデ最強じゃないか?
時間さえ掛ければいくらでも操れる。
単体でも人間相手なら最強かもしれない。狼相手だと最弱だけど(笑)
166名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:36:14 ID:C9Ykx68y0
おまえらシルヴィオを忘れてるぞ
167名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:38:38 ID:2PKg48zp0
>>162
>>主題歌入りサントラ

俺、今月のRED買うわ
168名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:40:08 ID:NZ79lSLl0
記憶を失ったルナリアがまず思い出したのがダヴィデの姿というのが吹いた
様々な思い出の中凄まじいインパクトw
169名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:42:41 ID:qLOGEL+c0
兄貴は正直強いんだか弱いんだかわからん
170名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:43:31 ID:/Hy7FJ8I0
>>160
よく来たな、帰れ。
171名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:45:16 ID:mSI6l9Er0
狼兄貴>ほとんどの人達>兄貴
172名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:45:42 ID:Yl4Pzm3U0
>>169
ロメオが強いんだか弱いんだかわからんから仕方ない
173名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:46:31 ID:VmHq2XZa0
ルナリアは性欲をもてあましてたんだよ
174名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:49:24 ID:3vs33DIb0
>>165
なるほど…と納得しかけたが、ダヴィデの物量はベルモント限定だしなぁw
コルおばばは事前にスカッコを溜め込んでおく必要があるとは言え、使用時の負荷は他の人形より少ないようだ。
十分な貯蓄があれば長期防衛戦には強い。

やっぱ戦闘って能力の相性と使い方が大事だな。
ちなみに俺はカルボの戦闘描写、割と好きよ。各キャラの特性を上手く使い分けてる感じが。

>>168
シリンダに焼き付くほど強烈な記憶だったんだな…w

REDの付録はクリアファイルと主題歌CDか。
サントラ購入予定だから微妙だが俺も買おうっと。面白いと良いな。
175名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:50:57 ID:eFtto/3b0
サントラのことを考えるとやっぱ収録されてるのはショートverなんかね
いやどっちにしても買うけどさ
176名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:51:45 ID:gcvY8Ty40
兄貴はアンナに血を飲ませて上機嫌…ハッ!?
お、おい、兄貴はどこから血を飲ませたんだ!?
もしかしたら人間アンナはすでに兄貴が…
そのまま人狼アンナも兄貴が…
おかしいと思ったんだよ!あのENDだけキャラ違うだろう!
ハッピーENDじゃなくて最鬱ENDじゃねーかYO!
そりゃ酒も進むよ!どうもこうもないよ!


なんつってな
177名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:52:57 ID:a/K7c0Wr0
イリスルート有りFDまだぁあああああ?
178名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:53:26 ID:2PKg48zp0
ペルラさんのイチャイチャ拷問日記マダー!!?
179名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:55:19 ID:UNliNDqC0
>>130
ペルラルートだと言ってよ、バニー
180名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 21:57:50 ID:DGhICecF0
どのルートが一番面白い?
181名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:03:29 ID:C9Ykx68y0
ペルラ
182名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:04:00 ID:2PKg48zp0
カルメロ
183名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:06:31 ID:wk/faA420
ヴァレンティーノ
184名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:06:47 ID:i2DRza9N0
ルナリアルートでレベッカが「イルマを殺したのはあなた」的な発言してるのがもうね…
レベッカルート通った後だからなんかもうおまえが言うな的な感情が
185名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:09:33 ID:hR4zMsIq0
アメティスタ → アメジスト
ペルラ → パール
イリス → アイリス
ルナリア → ムーンストーン
コルナリーナ → ?

コルナリーナは何だろ。
186名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:11:58 ID:2PKg48zp0
赤い石だからルビーだと思ってた
187名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:13:47 ID:wk/faA420
紅玉髄でググったらこれが出た
ttp://www.aquarius-stage.com/content/stone/carnelian.html
188名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:14:44 ID:UMA2nxkS0
主題歌ってフルverが入るのか?
189名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:15:10 ID:2PKg48zp0
>>187
>>ラテン語で肉を意味する

つまり、月光のカルネヴァーレの真の主役は、あんまり役に立たず目立ちもしなかったコルナリーナなんで(ry
190名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:19:06 ID:+Fpa4VGL0
ようはあれか、アンナさんのアホ毛を握るとアメティスタに戻るうわなにをするやめ
191名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:27:31 ID:JHO6ALco0
>>190 ジャンクフードをモキュモキュ食べてなさい。
192名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:34:16 ID:Gj2gVZWW0
ルナリアの第一印象は成長した陰マモの山芽であったが、
ライナーノートのイラストを見てみたら自分と同じ事を思った人がいたようだ。
193名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:40:05 ID:ZHGwvZVq0 BE:526285049-2BP(1000)
>>189
月と肉ならルナリアとコルナリーナのお話になってしまうわけだな
194名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:43:53 ID:PXgokyG+0
レベッカが媚薬で色々とおかしくなるのを期待してたんだが・・
せっかく俺のかわいいイリスたんが来たんだからそのまま絡めと
195名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 22:57:46 ID:0/xlD7iO0
>>187
なんかエロい色の石だな
196名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:10:45 ID:B8ZXS8LX0
>>187
カーネリアンというと、どこぞの原画師を連想するなw
197名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:14:37 ID:MouCKbz7O
これサントラ出るん?
198名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:14:52 ID:DBpQBSkt0
アンナ、ルナリアルートを終わったからこのスレにきたら
いきなりネタバレくらったorz
面白いって書きに来ただけなのに...
199名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:18:18 ID:2PKg48zp0
>>197
出る
OHP行ってみるといい
200名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:19:01 ID:Bkue7Rn/0
それは仕方ない。そういうスレなわけだから。
俺なんかアンナルートしか終わってないぜ!

…いい加減このスレ見るの止めようorz
201名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:21:35 ID:+/4Rdce40
しかしカルボは同人的にはまったく盛り上がってないな
202名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:22:26 ID:3vs33DIb0
>>198>>200
…ご愁傷様じゃのぅw
俺はコンプ終わって大満足してからスレに来たよ。
お二人さんもコンプしてから改めて遊びにおいで〜。ノシ
203名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:22:51 ID:B8ZXS8LX0
>>198
ここに限らず、プレイ中は作品スレには寄らん方がよいだろ。
もしくは、全くスレ見ず、空気破壊を恐れず書き込むかw
204名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:23:20 ID:MouCKbz7O
>>199
thx
205名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:38:03 ID:qP/ZS9AK0
俺もお気に入りの作品はコンプするまでスレこないな。
ただコンプするまで来ないと話題がすでにひと段落してること多いんだよね。
206名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:38:06 ID:a/K7c0Wr0
ルナリアルートに絶望した
せっかくのルナリアルートなのに偽アンナがでしゃばりすぎだぜ!!
俺はルナリアが見たいんだよルナリアが
207名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:38:42 ID:mFt44dgRO
208名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:43:01 ID:8dM0v9DW0
>>207
やべえ、ジェルマーノがしぶいwww

しかし吸血鬼とかいってるからエロゲとは別ルートなのか!?
絵自体はわりと希望がもてそうだなぁ。
209名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:44:54 ID:6oEdMrco0
>>207
ジェルマーノまじ主人公w
210名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:45:36 ID:qP/ZS9AK0
>>206
それは俺も思った。
本来の姿のルナリアと過ごしたかった。
211名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:48:04 ID:o+7nOyEq0
>>207
なんかアンナさんのリアクションが大げさだなぁ
まあ実際アホの子だけどそれを強調しすぎると本来のキャラが濁る
212名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:49:36 ID:Li2/aQow0
予想以上にまともな絵g(ry
213名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:49:59 ID:3vs33DIb0
>>207
確かにゲームとは別ルートとあったな…まさか吸血鬼が来るとは思わなかった。
ゲームのライターが漫画の原作も書くみたいだし、期待して良いかな?
214名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:50:58 ID:VU2tCvPA0
>>210
俺はアンナにひどいことしたルナリアの顔が見たくないからルナリアルートの後半すっ飛ばしたよ
ヴェーニアぱくってるシーンは怒りすら覚えた
215名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 23:54:03 ID:B8ZXS8LX0
吸血鬼……?


250 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:08:51 ID:KAJVLzWK0
>>247
分裂、弱体化したオルマ・ロッサに変わって、最近勢力を伸張してきた
新たなマフィア組織は、実は太古の昔に人狼との戦いに敗れた吸血鬼の
一族だった。

窮地に追い込まれるマルカントニオ(とついでにレベッカ)。
素直じゃないロメオは、友のピンチをこっそり救うべく、敵本拠都市での
サーカス団の巡業を行なう。

決戦を前に、コルナリーナの指輪を外したロメオ。
しかし、コレ幸いとコルナリーナは吸血鬼側へと走る。
吸血鬼の城の奥でついに対峙するルナリアとコルナリーナ。
激闘の最中にルナリアが聞いたコルナリーナの本心とは……



……って画像見てみたら全然違うなw
216名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:00:30 ID:qP/ZS9AK0
吸血鬼って・・・本当にオリジナルストーリーなんだな。
吸血鬼側でかっこいい悪役が出てきて欲しい
217名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:01:31 ID:vDDkniuX0
レベッカルートクリアした
悪女っぷりは正直ルナリアの比じゃないな・・・
218名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:04:25 ID:D4VOoyai0
>>216
赤い鎧を着込んだ騎士とか、マシンガンと一体化したギター持った、元メタルの神様とか出るよ
219名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:28:16 ID:aRgI5ON60
>>216,218
薄い頭の中年サラリーマンだろ?
220名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:29:12 ID:vDDkniuX0
>>216
どうせ団長だろ
221名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:33:25 ID:gN3VMPa80
そういえばヒロイン全員15歳以下のイチゴREDに載ってたやつは
アンナさんの間接が丸出しだったり、最初の模倣犯が助けを求めてきたりしてて
クリア後に見たら色々と突っ込みどころが・・・それで今度は吸血鬼か、
222名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:34:42 ID:tqfT04Ym0
若本団長は最初人狼かと思ってた。
223名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:37:00 ID:rfnyW6Qp0
カルメロは人妖だと思ってたらそうだった。
チェーンソーより焔螺子の方を期待したかった。
224名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:38:54 ID:D4VOoyai0
まあ、大工道具からは離れられない漢ということだ
225名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:45:39 ID:hHqw+0E90
電磁発剄は銀貨にも聞くのかな
226名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:46:25 ID:D4VOoyai0
普通の発剄でイナフですよ。自動人形だから。
227名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:51:48 ID:5GiyvFynO
>>118
それなんてヴェドゴニア?
228名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:53:46 ID:5GiyvFynO
スマン>>218だった
229名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:55:33 ID:oltjLuyL0
ルナリアルート進行中
後味わりいよwwwwwwwww レベッカとカルメロが哀れすぎて同情できんwww
ノエル… orz
230名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 00:57:42 ID:D4VOoyai0
>>227-228
誤レスに見えないw

しかも、それ両方とも俺が書き込んだんだよ(゚д゚)
231名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:12:39 ID:aTq/lji/0
232名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:14:30 ID:oltjLuyL0
>>207
中々絵がいけておる でもどちらかというとガンガン的な感じ
できればアンナをもう少し人間っぽく&ロメオ髪黒であってほしかったが
233名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:16:05 ID:D4VOoyai0
たしかにアンナさんがメカメカしすぎるな。
ロメオの髪にも少しベタ入れて、くすんだ感じを再現して欲しかった。
234名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:21:29 ID:5rFEU+gu0
>>229
アンナ>ノエル>レベッカ>ルナリアで進んだ俺には
カリメロがどんどん弱くなっていく錯覚を覚えた・・・orz
235名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:21:49 ID:Y6rY3k070
俺は一見してオートマタというのがわかり易いんでこれはこれで充分アリだと思ふ
236名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:23:22 ID:D4VOoyai0
関節丸出しになってるのはアンナさんだけだから、ルナリアさんとか出てきても人形とわからんな
237名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:30:50 ID:5GiyvFynO
>>230
マジで誤レスなんだが…こういう偶然てあるんだな
238名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:38:12 ID:rbEvQGHB0
いつも思うがニトロの主人公の竿デカスギじゃね? ろりっこにゃ半分も入らないとおもうのだが・・・
239名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:40:04 ID:GCD7CAID0
>>238
にしーの絵が特にデカイ。他はそこまででも。
240名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:41:56 ID:xPnntDa20
いやでもデモベの九朗や塵骸のカツキに比べたら大分マシじゃね?
アル×九朗なんてまるで拷問だったからな。
241名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:45:36 ID:XUC5uNEH0
あるあるw
242名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:45:47 ID:f3tJfgJf0
月下に捧ぐは名曲だな
243名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:46:41 ID:D4VOoyai0
REDのオマケCDにフルバージョンが入っているといいな
244名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:49:05 ID:yFfexXTZ0
ノエルEND1でロメオがグランフィアじゃなくて
ベスクでグリエロモを倒すとか、分かってるよな。
245名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:55:59 ID:GCD7CAID0
>>244
文意がつかめないんだが、とりあえずEND1ってどっち?
246名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 01:57:49 ID:yFfexXTZ0
あれ?両方そうだったっけ?失礼。悲劇の方。
247名無しさん@ピンキー:2007/02/14(水) 02:33:18 ID:LL+f2zLT0
(∩゚∀゚)∩  あるけ!あるけ!あとすこし!
  ミ⊃  ミ⊃

   _  ∩
 (゚∀゚)彡 はいっ!
   ミ⊃
248名無しさん@ピンキー
レベッカの思考が読めない・・・