遥かに仰ぎ、麗しの 二十五時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無しさん@ピンキー
>>158
普通に考えれば、学院創立時か、本校を移転した時かの
どちらかに、当時の理事長か理事の誰かが刻んだと
考えるのが妥当だろうな。

本校を移転した時に分校に生徒を閉じ込めるために
門にこの銘文を刻み、ガーゴイルに守らせたと考えるのが
自然だと思うが、わざわざそこまでするだろうか?

まあ、ライターが何も考えてないという可能性が
一番高いわけだがw