\
>>1さん、乙でした!!/
.  ̄∨ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
/'" ⌒ヽ ,.
.i .(《レノリノハ) .// ・+ ☆*'``・* ♪
ヾ./*`ーノ ・ ゚ <ミ/__# ,, ♪
>>1 `*。
iコ======<.I`i\i'iつ===匚・))二》◎。♪゚ 。*・. ,。 ∩ *
、, ./,、ノi ヽ> + 。*” ̄ ~*' ``・*゚ 。*・ # |('∀`*) ♭
〃")' ~´ヘヘ)''j.メ`' ・+。*♭*。+ `*。 ヽ、 つ *゚*
!( ソノ八)ヽ) ソ ☆ `・* 。 ♪゚ 。*・☆*'``・* 。`♪。*・' ゚⊃ +゚
ヾl*・ヮノ! .∩ .`・+。*・ ゚ *゚* `・+。* ☆ ∪~ 。*゚
⊂)卯!つ====@(B) ・ ゚ *。+゚ `・+。♪・゚
.く/_|_〉 ∪ *゚* 。*゚
(ノ!_j
つーわけでこのつがいは俺が貰ってく。
てなわけで、那美はもらっていきます
それでは
んではリスティは俺が。
フィリス先生頂いていきますね
1さん、お疲れ様です
・・・((((( ^-)_◎ ドーナツをどうぞ
・・・((((( ^-)_□ 芋ヨウカンもどうぞ
・・・((((( ^-)_●~* 爆弾(砂糖特盛りコーヒー)をどうぞ
>>9 十六狙おうぜw
というわけで、みなみちゃんは、しんいちろのもんだ。異議は認めぬ。
んじゃ適当にいづみと爛れてくるなってか
>1 堕つ
1おつ
こんな時間だしそろそろ寝るか。
なのはを抱き枕にして。
>1乙
さて真雪さんはいつもどおり俺がいただいていくか。
>>1乙
みんなしょうがないな・・・・
じゃフィアッセは俺がいただいていきますね
小鳥になりたい。
小鳥になって真一郎と唯子と3Pしたい!
>>1 乙ですー
レンとまったりお茶でも飲んできます
>1
乙。
忍は俺の嫁。ノエル付き(w
>>1乙
美由希と美沙斗さんの親子丼を食べてくる。
>1乙
望タンといっしょにお店を手伝ってくるノシ
>21
鶏肉が焦げてますw
味が結構濃いですww
>>1 乙。
じゃあいつも通り都築のケツもらうから
>>1 乙。
それじゃ、真一郎はおれがもらってく。
なんつーか……すごい遅そうだな。
うっかり転びそうな単車だな・・・
乙する人多すぎる・・
美由鬼さんお誕生日おめでとうゴザイマス!
Dボウイもアイバタカヤも今ココで死んだの妹?
song to youが好き
痛みを知らない子供が嫌い
心をなくした大人が嫌い
優しい漫画が嫌い
嫌い嫌いも好きのうち。
ええのか?
ここがええのんか?
みはるワークスの四コマどう思う?
とらハで有る意味がない。
こういう、ただ置き換えただけのは最悪だともう。
某動画サイトでとらハのOVA見たんだ。
バトル面白えーーーーー!
原作もこんな感じなのか?
>>28 どいつもこいつも「なのは」ばかりで、原作に見向きもしない奴が多い中にあってこれには感動した
>>44 ゲーム版はなんというか字がでてバス、シュバって感じだが
>>44 基本的には筆字がバンバンって出て効果音
2の薫の楓陣刃の台詞は、もうものすごい迫力だけどな。
楓陣刃ぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜
ああ、俺の筆力が足りなくて本物の1/100の迫力も出せない
50 :
49:2006/11/29(水) 21:03:56 ID:OdEnQvjO0
ごめん。なんでもない
明日は何の日だー?
所得税第二期分納付期限
とりあえず今日ならいい肉の日なのだ。
おいおい、今日は松本梨香さんの誕生日じゃないか
とらハ3のOVAで一番ショックだったのはゆうひの老けっぷり。
3本編の時点でややきつかったがOVAでは完全におばさんと化してた。
そもそも出番殆どつーか1カットしかないし・・・
ゆうひは2のセクロスシーンで既におばさんくさかったし
いまさらどうということはない
ていねいな関西弁っておばちゃん言葉っぽいよね。
結局誰も祝ってくれないのだ
所得税第二期分納付期限だね、おめでとう
ひでぇw
ああ、やっと俺のさくらの発情期が終わったよ
魔法少女リリカルなのは三期、滅茶苦茶凄そう!!!
端々から微妙つー声も聞こえてきとるけどなー。
まあまだ入り口が見えただけだが、場合によっちゃ都築が全部に
関わった作品の中で初めての黒歴史になる可能性もありうる。
この先の転びようではな。
うっせ
都築もここまで成功するとは、思ってなかっただろう。
はやく終わらせたいからわざと転んだんだよ!!
微妙いう連中は、キャラデザ時点で言ってるからなぁ……
気持ちはわかるが
人によっちゃ、とらハの延長線で見てたから海鳴から完全に切り離されたのが
なんかモニョるって言ってる人もいるな。
何をいまさら。
あれはあれこれはこれで楽しんでる俺が勝ち組。
那美やレン、晶が消えた上にクロノがなのはとくっつかない時点で見る気失せた漏れガイル
どっちも好きでもどっちか好きでもどっちも嫌いでもいいじゃんか
わざわざいまさら敵を作ることもない
完全切り離しは元エロゲーという過去を抹殺したいスポンサーの意向なんじゃないかと思ってる俺ガイル
まあ俺も、前の怪文めいた噂がそろそろ鎌首もたげ始めたかなーという気はする。
気がするだけ。
判断はまだ半年くらい早いな。
もう、その辺はどうでもいいや、俺。
俺は俺で、ハートとか建物とか小太刀とかの形をしたアイコンをダブルクリックするだけ。
本名がコウスケの俺は勝ち組
俺の本名は真一郎だけど、あんまり勝ち組な気がしないぞ。
ここの書き込み見てると特に。
問い詰められる名前じゃないだけマシかと
問い詰めるよりも先に武器が出てきそうなヒロインが大勢います
真一郎 の検索結果 約 916,000 件
耕介 の検索結果 約 167,000 件
恭也 の検索結果 約 101,000 件
それはそーと、真一郎でググったらトップに出たのが……
ttp://m-kaneko.sexdrug.jp/ 俺はそっちのほうはよく知らんのだが、有名人なのか?
しかし、真一郎様から受けた驚きと喜びと衝撃は俺はこのスレでもトップクラスに違いない。
最初に入力した名前で呼んでくれるエロゲはまだですか?
パワプロみたいに
ときめも2でもやってろ
誰もいないようなので知佳はもらっていきますね
それでは俺はいづみをもらっていきます。
では俺はリスティをもらっていきます。
こういう時だけ加速するな、と思いつつ、
FOLXまでゆうひを迎えに行って来る。
ということは俺の役目はさくらと食事だな。
当然デザート役で。
92 :
名無しさん@ピンキー:2006/12/05(火) 23:22:38 ID:mwun8hGw0
そして私は十六夜さんと紅茶を。
……ん?
お、またこの流れか。
それじゃ、小鳥と唯子と瞳ちゃんとななかと愛さんと美緒と真雪さんとみなみちゃんと薫となのはと美沙斗さんはもらっていく。
十六夜さんと緑茶に砂糖入れて飲んでくる。
飲むかな十六夜さん・・・?
アリサちゃんを強姦隊(`・ω・´)参上!!
σ(゚∀゚ オレ!! 次はさくら!
おまいらも、夜更かしするなよ
>>97 忍の発情期が凄くて寝かせてくれないんだよ。
そして漏れは華麗に望ちゃんとお店を手伝ってくるノシ
美由希の手料理は俺が頂いたアッー!
どうぞどうぞ
ムチャシヤガッテ(AAry
なんかお持ち帰り宣言だ出た瞬間だけ活性化するなこのスレ
じゃあ俺は真一郎にいただかれるとする
じゃあ
>>105をいただいちゃってる真一郎をさらに背後からいただくとしよう
熟女専のもれはティオレさん頂きますね
俺は大人版のリスティを頂きますね
私は…
…あれ?誰もいない。
>>109が探し回ってる隙にアイリーンとコンサートに行ってきますね
都築から黒下着とねこみみと関西弁取り上げたら餓死するよね
あ
ああ、そーいやぁしょたの気もあったっけやっこさん。
>>111 背の伸びない生き物と貧ちちが有る限りヤツは不滅だ
もうぼち冬祭りの内容も発表されつつあるねぇ。
なのは+とらハで3島体制とかいう噂もあるが、
どうせとらハは島一つどころか三分の一もねーんだろうなぁ。
>>116 とらハ+なのはは213サークル。その内、とらハは23サークル。
島一つ弱って所だな。
確かに減ったが見て回るには丁度良い量でもあるかな
>>118 見て回るにも、いるサークルは皆見たことがあるところばかりだぜw
ところで全チェックするにしても、どこが目的よ?
個人的には雪平鍋ってところがオフセット作るってんで注目してるんだけど
とらハってAA全然見ないけど無いのかな?
さぁ……探したことはないけど、小鳥をキッチンで襲って真くんのけだものっのシーンは見たことある。
まあ、あのシーンは本当にけだものだからな
というか真くんはああいうプレイ好きすぎ
可愛い顔してやることは3作の主人公の中で一番エロいよな。
小鳥以外は基本的に総受けだからね…小鳥相手には容赦なくマニアックなプレイをやらかす。
なんかたまってんのかな。
小鳥はそういうどうぶつだから
小鳥も可愛そうになw
ありがたやありがたや
当たり前だけど情事では耕介が一番大人だったな
でっかい男やで
まぁ、唯一の非童貞だし。
あれ、非童貞だっけ?
瞳ちゃんを襲って返り討ちにあったんだから童貞のままだが。
2での瞳ちゃんルートは既定ルートだとして、
アレをどのタイミングで入れているかによりそうだが
あるいは瞳ちゃんの姉貴にすでに食われてました?
むしろ神奈さんに筆下ろしされた説を
1での瞳ちゃんの意味なし非処女で叩かれたのか2で無理無理入れた感が否めないが
何で瞳を非処女にしたのかな?
エロゲーマーの処女信仰は異常
クリスチャン並だな
瞳ちゃんは男嫌いだったのに説明無しで非処女ってのも叩かれた理由なのかな
俺当時のことは知らないけど
真くんは鬼畜だが、フィアッセに誘われてもまるっきり気付かない恭ちゃんよりはマシかと
エロシーンでの耕介の落ち着きっぷりは童貞とは思えん。
まあ、ソレがあって男嫌いになったってのは良くある話だけどな。
真一郎さえ処女なら、それでいい。
真一郎の処女は瞳ちゃんのものです。
ずっと通常版を遊んでいたが、先日寄ったパソショップに中古で発見即購入。
いやーオマケシナリオだけでも満足。
この世界観が好きだと再確認。
>>143 123のおまけシナリオは初回版にしかないのか?
単品やってたけどDVDあったから買ってみたってことじゃないのか?
>145
あー、漏れも「何だこいつは?」って思ったけど、
多分「単体版」の事を「通常版」って言ってるんだろう。
オマケシナリオというから壁薔薇かと思った
壁薔薇もそれでないやつも
古き良きエロゲBADっぽいから残念だったなあ
壁薔薇って何?
今調べた。
読んだ、欝った…
なにこの鬱シナリオ・・・
それでないやつって没BAD他にもあんの?
まさか没CGってこの場面か・・・?
まぁ1はなんかよくわからんけど鬱というかそういうハードなシナリオ多かったからな、主人公は生粋の一般人なのに
そういうのはむしろ3でやるべきだったんじゃないかとw
>153
3は剣術という設定があるが、内容的には一番ヌルいと思うぞ。
つか、とらハシリーズ、ひいては都築氏自身が(ry
何を言ってるんだい?
それでないやつは
真くんがしぬやつな
没CGは関係ないよ
没CGとか没文とかどこで見られるんだろう…
DVD版しか持ってないからむりかなぁ…
ファンブックに少し没絵が載ってたけど。
没といえばやっぱりアレだろ、フィアッセB案。
>>158 出版社がソフバンだったから、
野球チーム獲得の煽りの販売終了でもう手に入らないかも>ファンブック
古本屋とか探さないとねー。
たまにヤフオクで見かけることもあるけど。
美由希、フィアッセシナリオにはもっと悲惨なバッドエンドがあってもよかった気がした
フィアッセシナリオが美由希バッド
OVA展開とかリリカルなのは展開がある意味忍以外バッド
……俺は絶対フィアッセだと思ってたんだよぅ
逆になのはクロノは単一ルートから解き放たれた。
…単一ルートに縛られたともいうorz
>>163 OVAでもフィアッセこそヒロインって感じだったのにな。
そこでどうして忍なんだ。いや、好きだけどさ、忍も。
なのはで忍が恋人なのはともかくOVAで忍の意味がわかんねぇ、フィアッセで何の問題があるんだw
とりあえずなのはは声優変更さえなかったら…
戦闘シーンは北都じゃ辛い感じもしたな
攻略候補の中で、フィアッセに忍と那美以外はまずかっただったろうからなぁ…。年齢とか義妹とか…。
あれ、那美がアフター作品で眼中にないのは何故だろうw
>>165 まあ、ものは考えようだ。
>>167 2OVAで痛い目見て男女愛がストレートに絡むアニメシナリオを書きたくなくなったんじゃね?
そこに出来た空隙に「普通に行ったら忍か那美」が効いてきたとか。
那美はまぁ、良くも悪くも地味だし…続編とかで出しちゃうと神咲関係入れなくちゃいけなくなるからじゃね?
なのはと久遠の絡みも必要になるからアニメなのはでは存在消されたとw
>>167 OVAはフィアッセ恋人でも何の問題もなかったし、何より誰ともくっついていなくても成立する展開だったし。
それでも敢えて忍だったのは、ありゃ都築氏の一押しで決まったんじゃないのか?
サウンドステージでも絡みがあったし。
おまけに美由希なんか都築氏が恋人同士の間柄にはならないとか言われてたがありゃどういうことよ
「妹」という意識が強すぎるんじゃね?
実際美由希編は常に妹ルートにいってしまう俺がいる
>>172 つか、むしろゲーム見りゃ「くっついてなきゃいけない展開」も書けるはずなのに
「誰ともくっついていなくても成立する展開」だったとこにアニメ製作における
都築の心理的限界があるような希ガス。
なんで忍かは置いといて、そーいうある意味”清い”展開になっちゃったのには
何かしらの理由があるんじゃないかと俺は睨む。
まあ脱線だが。
ファンブックでも忍とはある意味似たもの同士と都築も言ってたし
世間に隠し事がある恋人同士ってのは良いと思うが
キャラではなくストーリで見るとフィアッセの方がドラマで良いと思うのは俺がフィアッセ好きだからだろうな。
OVAオンリーじゃ忍と恋人同士か非常にあやふやな感じもするが?
あってもフィアッセの「いいね仲良しで」と、忍が一方的に恭也
気遣ってるところと、一緒にいる絵だけだし
恋愛やら直接の恋人描写にやたら力入れてたのはむしろSSでだろ
たまには一緒に風呂入ってるんですかそうですかと
チクショー
>>175 どの部分見てそう思った?>くっついていなくても成立する展開
>>177 恭也と忍は親友同士でもありなような気がする。
DVDエディションのおまけみたいな、気楽な関係って感じでもさ。
まあ、そんな事いったら、那美以外の3ヒロインはそういう関係でありなんだけどw
美由希・晶・レン・フィアッセ。
この4ヒロインの内、誰か
>>178に見捨てられたんだろう…(涙)
でもまぁフィアッセとは恋人関係にならなくてもOVAみたいな話は成立させられるんだよな
姉的存在であり幼馴染でお互いの弱さみたいなものを知ってるある意味恋人よりも深い関係
だからフィアッセは恋人でなくてもありかなーと思ってしまえる
まぁ俺は3のヒロインではフィアッセが一番好きなんだが
>>176 好きなカップリングがあればそういう思考になるのはごく普通の反応
だと思う
特にその辺フィアッセ好きは皆似たような感覚になるみたいだしね
>>177 どの部分ちゅーか、OVA単品じゃ描写が少なすぎるとこだろか。
その商品展開、しわ寄せが全部SSに行ってるように感じなくもない。
>>182 や、聞いてるのは恋人描写の少なさじゃなくてそれなくして成立する
本編での展開の方についてなんだけど
忍との恋愛関係に変に力入れてるのはOVAと無関係にすら思えるし
お前らが美由希は妹ルート以外無理だっていうのにはドム声だからっていう理由がないか?
なくはないな
あと眼鏡
個人的には美由希恋人ルートが一番好みだったんだけど(まあ少数派だろうけど)
原作者に否定されたらなー…
ちなみにに声優は気にならない。
そういや小説版も無いんだよな美由希恋人ルート。
>>184 声は関係ないから安心しる
ただ、やっぱりみゆきちは妹かなあ、と。
晶もレンも同じ感じだけどさ。
>>186のおたんちんっ
原作者に否定されたなんて言ったらフィアッセもレンも晶も那美も駄目じゃねぇかっ。
正史が忍ルートなのを受け止めつつも他キャラルートを妄想して楽しむのがおたくのたしなみ。
そんな俺は3だと那美が大好きです。
美由希は那美と仲良しのはずなのに那美ルートで出番が無く、
晶を高町家に連れてきた張本人なのに、当の晶は美由希より
レンと仲良くなってしまう。
…実は美由希って嫌われてる?
なんと言うか、あまりにも「弟子兼妹」がしっくりし過ぎてんだよね
他のポジションが考えづらい
3に限らず嫌いなヒロインなんて居ないんだけどな
二次創作のSSなんかでは美由希はどこでもギャグ要因として恭也に虐待されてるしなぁw
>>183 あー、なんとなく以前別スレで又聞き状態で3のOVAの内容にやたら疑問投げかけてたのと同じ人のような感じが。
本編内容にはきちんと触れないとトコロとか妙な持論持ってるところとか。
多分深く突っ込んだらもう返ってこないと思う。
まあ正直、とらハ1と2で公式が決まってないから実はどうでもいい。
俺にとって耕介×ゆうひはガチ。
ロリコンジャイアント?フ、知らんなあ。
俺の中では耕介×薫がガチ
俺はいまだに愛さんかゆうひか悩んでるよ
ついでなんで各自の『俺の中のシリーズヒロイン』なんてのも面白いかもしれないな。
1:さくら
2:ゆうひ
3:那美
な俺なんだが後シリーズでの優遇具合から正直那美が見劣りしてる気がしてならないorz
耕介×真一郎が(ry
1:いづみ(または瞳)
2:薫(またはリスティ)
3:……誰がなんと言おうと美沙斗さん
1:小鳥
2:十六夜さん
3:フィアッセ(次点で美沙斗さん)
なにか間違ってる気がするな俺w
>>196 それは世界が違うと思ったりもするのです。
―少し見たかったりもしないでもないところが真くんの恐ろしいところというか。
耕介と真一郎のSSとか同人とか書いてる人いるのかな。
見たいような見たくないような…
>>183 警防に入らん理由付けがちょっと薄くなるくらいで
あらかたどうとでもなりそうな気がするが…。
今日は珍しく流れが早かったな
久々にとらハの話ができて面白かった。
既に話題が終わってる感があるが、気にせず書いてみる。
1:さくら
2:真雪さん(もしくは薫)
3:断固美沙斗さん
なんで美沙斗さんが多いんだwww
正直、美沙斗さんは苦手だな。
声とか。
>>204 瞳、愛、真雪、十六夜、フィアッセ、ノエル、桃子、アイリーン、
そして美沙斗。
年上キャラ(サブキャラ含む)を並べてみると
美沙斗さんだけ浮いていることに気づくはずだ。
…そう、一人だけ胸が(ry
つ 久遠
見てみたいifならこんな感じ
真一郎×みなみ
耕介×さくら
恭也×葉弓
>>186 俺ガイル
小説版こそは美由希だと思ったのに(´;ω;`)
>186>209
ナカーマ
シナリオ自体はとらハ3の集大成だって感想もあるのにねえ…
1.瞳
2.瞳
3.那美
おまいらイレインはどうした!
おすすめの二次創作SSサイトとか誰かおせーて
真雪は第一印象が最悪なんだよな・・・
そうかな
>>206 まてそこに神奈さんがはいっていないのはどういう了見だ
内縁の夫がいるからだ、と言ってみる。
…関係ない?
3ほど公式に決まって無いといっても、いま1と2で普通のOVAとか作ったら、
ほぼ100%、さくら&ゆうひだろ。
…ってのは言っちゃ駄目ですか、そうですか。
>>220 今作っても、さくら&ゆうひの中の人は…(´;ω;`)
>>220 シナリオのヒロインがゆうひで奥さんが愛さんってオチかもよ。
なーんか、結婚がどーたら関わってくるのに恭ちゃん既に相手持ちってのが引っかかんだよねえ…
愛×ゆうひでいいよ。
あと、みなみ→知佳→リスティ→真雪の泥沼四角関係も外せないな。
最後のサウンドステージで
来年は色々物入りだしとか結婚仄めかすようなこと言ってたしな>恭也と忍
もうあの時期いい加減耕介達だって相手決まってていいんじゃないかと思うんだが。
>>197はそれぞれの女性に萌えているのか、刃物に萌えているのか…
誰も祝っていないようなので唯子の誕生日を祝いつつageておきますね
あー唯子の誕生日か!
その日は瞳ちゃんとデートしないとw
じゃあ俺はさくらとデート
>>221 今作っても、声優全員交代だろうな。
…きっと
>>188 というか、エリスを好きになった人間はどうすればいいのかと(ry
ライバルがいなくて良かったと思おう。
>>226-228 奇しくも今日は焼肉を食った。
めでてぇな、と。
耕介は美緒がOKということは、晶とレン以外は全ヒロインが守備範囲か。
真一郎→さくら(16)〜雪(約400歳)
耕介→美緒(9)〜十六夜(約400歳)
この二人の守備範囲の広さは異常。
真一郎は幼七瀬を生まれる前から愛していたから、耕介以上か
クロノとなのはが物凄い普通に見えるな…。
こいつらはこいつらで異次元間結婚になるんだろうに。
しかもミッドの政治形態によっちゃミッドのトップ(ないし元トップ)の息子夫婦だよな…
でも確かになんか比較すると普通だなw
全組み合わせのなかで一番普通なのを選ぶと…耕介&愛とかかな。
女子寮の管理人が男という一種の異常事態も夫婦で経営する女子寮として解決するし。
>>237 真くんと小鳥とかのほうがよっぽど普通じゃないかと思うんですよ。
>>238 それはない。
真くんの愛らしさは異常。
>>238 というか、どう見ても中●生カップルがいいとこで、
微笑ましいけど、普通かというと・・・
ええい、可愛い顔したけだものめ
いちゃいちゃしてる描写で一番なのはゆうひ
ごろごろごろごろ〜
ゆうひルートの真雪さんはいろんな意味で最高
ゆうひの標準語を聞いて驚いたり。
2をやったあとに
1をやると
しんいちろー達は若いなぁと思う
こうすけの包容力は異常
若いというか青いというかw
真くんケダモノだしなww
あのバーでの歌バイトを聞く時じゃないかね?
いや俺もうろ覚えなんだけど…、さすがに確認するのはメンドイ。
「あんたら、いちゃいちゃいちゃいちゃいちゃいちゃ、うっとーしーから
よそでやってくんない?」
本当に鬱陶しそうだったなぁ
そりゃあ団欒の間であんなラブラブぶりを見せつけられてはなあ
愛さんに気付かれたってことは相当なもんだったんだろうな
身持ちの固さでも信頼を得ている耕介が特定の女性にたいしてベタベタしてて
なおかつ、相手もふにゃふにゃになってたらなあ
251 :
名無しさん@ピンキー:2006/12/24(日) 00:00:02 ID:G1grVwLnO
_ ∩
( ゚∀゚)彡 リスティ!リスティ!
⊂彡
誕生日age
そんな設定あったっけ?
リスティの誕生日は耕介設定の1月21日だろ?
リスティ : 1月21日(耕介が決めた)※jANISのHPでは12/24
とらハ大辞典より
なんでクリスマスになったんだろ?
二度祝えばよし
本当の生年月日が12/24で
耕介が決めた誕生日が1/21
258 :
名無しさん@ピンキー:2006/12/24(日) 22:05:41 ID:S5bP6GfSO
>>257 ちょwwwwwwwww!
こ、これは…!?
(戦々恐々…ガクガクブルブル)
これはひどい……
>>261 私も見ました…
うおぉぉ〜!
なんとぉぉー!
…本当にありがとうございました。(誰に?)
リスティでageたにもかかわらずノエルの事はスルーですか、そうですか
なぁなぁ、ヒロインたちの下の毛ってどうなってんの?
さくら小鳥知佳みなみリスティ美緒晶レンあたりはなんか生えてないか滅茶苦茶薄いかってイメージがあるけど……
ほとんど全員、描写が「淡い茂み」だった気がするんだけど。
CGのとおりじゃね?>下の毛
267 :
266:2006/12/25(月) 22:41:56 ID:ExtOx6PC0
あ、でもそうするとフィアッセもパイパンってことになっちゃうのか。
・・・それはそれで萌えるが。
外人だからうすいとゆー線とか。
金髪は目立ちにくいし
外人さんはあそこの毛の処理をするって聞いたぜ
小鳥は生えてないよ
それ確認して真くんおにんにんバッキバキに硬くしてたよ
小鳥の抱き枕って持ってる人いる?
押入れに入れたままだな>小鳥抱き枕
今、小鳥といっしょになのは見てた。
残念、それは小島だ
誰だよw
イッチャウゾバカヤロー!!!
さくらってガーターだったけど学校指定なのかしら?
風芽丘って、靴下については指定が無いんじゃね?
いづみはニーソだし
私立風芽丘学園校則
第三項の二
各人、自分の萌え要素に合った靴下を履かねばならない。
アレで普通に登校してるなら体育の時とかどうしてるんだろうか?
てか階段上るだけでパンツが見えなくてもガーター部分がちらちら見えるような。
♪ふ〜ん ふ〜ん ふ〜ん ど〜れにしよっかな〜
さくらと小鳥のタイプのは割とスカート長いから、
見えるッてことはないと思うのだが・・・
それと、真一郎の血を吸う前のさくらはしょっちゅう貧血起こして倒れて
体育はまるっと欠席・見学してたんじゃぁないの?
さくらと初詣行って来るね。
恭ちゃんと美由希ちゃんの大道芸みてくる
初詣に行って久遠と甘酒飲んでくる
ざから封印してくる
知佳ぼーと姫始めしてくる
姫初めは愛さんだろう。
というわけで、誰か十六夜さんを呼んでくれ。
運試しに那美さんのおみくじをひいてくる。
そしてその結果で真雪さんにからかわれたい。
逃げろ
みなみの誕生日今日だっけ?
うち、喪中なんすよ……
俺、昔から不思議なんだよ。
不幸があった年が終わって新年になったんだから、祝えばいいのにと。
儒教文化に文句を言ってくれ
儒教なのか・・・?
仏教と神道のごった煮で内科医。
12月に不幸があっても1月に不幸があっても同じ扱いってのはおかしい気もするな。
一年間喪に服すと考えれば何もおかしくないと思うが
まぁ、理論的にはな。
だが、1月にあった不幸で新年も祝えないんだなぁと…。
逆に、俺は05年の10月に死んだ祖父のことが全く忘れられん。
何が言いたいかというと……人それぞれでいいんじゃないかなって。
11ヶ月と1月足らずではかなり違うから納得いかん、てんでないの。
美緒、そのままでHさせろとは言わんが、知佳くらいの年齢でHしたかった…。
クイズ難しいな
久遠相手じゃノーミスクリアできる気がしない
あのクイズは多岐にわたって奇問・難問・珍問そろいで難しいよな
楽しいけど
あのクイズは行殺に次ぐ難しさ
それって簡単って事じゃ……
ファンタジーの敵は?
の答えの選択肢に
・水野良
とかあるゲームなんて知りません!
なにその元祖ビキニ鎧。
なのはのクイズが簡単でよい
伝奇オカルトオタで理系の俺にとっては久遠・那美・忍は楽勝だった。
桃子さんがさっぱり……
フィリス先生が最凶
医療系なんか分かるワケねぇよ・・・orz
料理系大好きな俺としては桃子さんの問題はいいな
久遠の問題が一番苦手な俺としては那美ルートのラストが地獄だった('A`)
医療系は本職だからわかったが
鹿児島と新潟が難しかった。
大阪人で音楽やってた俺にゆうひが一番楽勝w
>>313 心の底から同意…あれだけはさっぱりわからん…
薬学屋だがフィリス先生の問題はかなり凶悪
誰だよあれ作ったの
フィリス先生ですが何か
俺は赤星が何故か銃器の問題出してて笑ったw
お前そんな趣味あったのかと。
まぁ寿司の問題とか出されても判らないんだけど。
実は赤星はガン=カタの使い手
エリスはガンカタ使い…でもないよな。
ダレダ!
赤星が得意なんだが……ちっともうれしくない(´・ω・`)
可哀想に・・・
そんな俺は美沙斗さんが得意です
あまりにも今更だが、会って1週間そこそこの男をお兄ちゃんと呼んで懐く知佳ぼーって、
エロゲキャラとはいえ相当な変態だな。一歩間違えば「お兄ちゃんどいてそいつ(ry」と同類…
読心設定があるからまだいいんじゃないか?
相手の本質がパっと理解できる、と。
>>325 まぁ、普通はそうだけど、心の中まで読んでいたからな
それで信用しても良いと判断したわけだしOKだ
あと愛さんを既におねーちゃん扱いだったしなぁ、その人の身内だったし。
ピアス付けてると読めないんじゃ? 或いは最初に外して様子見てたのか
ま、いいんだけどね。あの逆ストーカーっぷりも可愛いから。べたべた最高w
>>329 後半、自分で自白していたはず
読んでいたーって。
昔から気になってたんだ
ちかぼーが間違って心を読んじゃったときに耕介が考えてたエロいことってどのくらいのレベルなんだろう
裸を想像した程度じゃないか?
挿入時の姿までは想像していないと思うし
おいおい
こうすけは猫にまで手を出す男だぞ
なんのことだ
猫はまだ良い方じゃないか・・・
ほら、十六夜さんがいるじゃないか・・・刀の霊の方が
真一郎:夜の一族(混血)から幽霊まで
耕介:霊剣から●学生猫まで
恭也:●学生から機械メイドまで
……耕介の勝利かな
…なんだ、こうして見るとクロノってすごいマトモに純愛じゃん。
攻略対象が一人しかいないのに純愛ってのもどうか
…なんだ、こうして見ると弥太って(ry
>>336 同じ●でも耕介のほうがより犯罪的な●だしなw
恭也は■学生じゃないか?
みんな変態でいいじゃない
仲良し仲良し
で、耕介と恭也が真くんを攻略するFDはまだですか?
耕介はともかく、恭也は……って5つ差か?
こうしてみると真一郎って大したことねえな。
幽霊なんてやってる内にもはいらねえし
>>346 幽霊さんが生まれ変わった後にお持ち帰りする香具師だぞ?
ある意味耕介より性質悪いw
ただの学生に何を求めているの?
そういや三次元で幽霊とヤろうとした馬鹿学生がいたっけ
結果は2人死亡+1人精神崩壊だったか
kwsk
>>347 その真くんの末路を考えると涙を禁じえないから、いいじゃないだろうか
いくら没設定とはいえ、家族がアレだぞアレw
>>352 確実に三人がかりでバラバラにされるわなw
そうだ、美由希かなのはクロノの娘が七瀬なら…!
某所の高町七瀬(クロノとなのはの娘)ネタ思い出した。
そんなことになったら真一郎はもう駄目だ。
殺伐としたスレに救世主が・・・!
⌒*(*・x・)*⌒ ペドはダメだよ・・・・・・
357 :
名無しさん@ピンキー:2007/01/08(月) 19:27:54 ID:w2tD131UO
那美誕生日オメ
このスレには初レスだが、トラハにはなのははどう関わるんだ?
その辺はNanohawikiの「原作関連」読んでくれ。
そっちの方がはるかに速い。
>>345 恭也の留年が小説以外でも公式ならレンとは6歳差かな。
後、フィリスの実年齢は8歳なのを皆さん忘れてますよw
>>360 >>345が言いたいのは
>>344へのレスじゃないかな?
耕介と真一郎ならともかく、真一郎と恭也は…って真一郎と恭也は五歳差か!という意味で。
鬼畜な年下攻めは801の定番
でもエロシーン方面だと恭×真ではなく
真×恭な気がするのだが
ここってマジレス禁止だっけ?
七瀬=なのはだろ常識的に考えて
とらハ1で生まれ変わりの姿出てしまってるわけで、
常識的に考えるならなのはとは別人、だと思う
あくまで初期設定だけどなのはは七瀬って名前になる予定だったのは本当。
3のファンブックの都築との対談か何かにあった。
生まれ変わった七瀬が幸せに暮らしている話、だったそうな。
早生まれで6歳だから年齢的にも合うんだよな。
まぁ1のエンディングでは10年後に幼稚園児なんだけどね。
とらいあんぐるハート3リリカルおもちゃ箱でなのはとクロノが、
一緒に入浴するシーンぐらいはあっても良かったと思う。
裸だとまずいなら水着を着てでもありかなと思う。
とらいあんぐるハート3やとらいあんぐるハート3リリカルおもちゃ箱では、
海やプールや温水プールで泳ぐシーンもなかった気がするしね。
>なのはとクロノが一緒に入浴
恭ちゃんが黙ってないだろそれはw
美由希と美沙斗さんの入浴で我慢しろ
入浴→さわりっこ→インピオ
乗り気になった桃子さんあたりに押し切られそうな気がせんでもない。
>>370 恭ちゃんが人前で服脱げないからなあ。
忍+ノエルの海水浴シーンは見てみたいが。
>>368 なのはは3時点で小2じゃなかったっけ?
それだと早生まれでも7歳の筈。
それに1〜3の間は5年ちょい(2の8年後説だと6年だけど)なので計算合わない。
当初は生まれ変わりだったけど設定没にした時、なのはの年齢も変えたとどこかでみたような気がする。
>>378 赤褌で行けば、傷のインパクトが薄れるぞ。
褌は白に限る。
それ以外は認めないって傾奇者が言ってた。
なあ、ボディガード(もしくはそれに近い職業)で喫茶店のマスターになるって
事は、恭の字の将来は海坊主?(w
しかも都合のいいことに、赤いミニクーパー持ってる人居るし…。
真くんは新宿の種馬ってことで
真くんは香でよし。
殺すな。
そういえばエンジェルハートってCHのアクリルワールドだっけ?
アパレルかパラレルかわからんが
パラレルね。
続編にするつもりだったけど、香の死とかあんまし評判が悪いもんだから
途中で方向性をパラレルと言うことにしたってのは聞いたな。
アパレルワールドって、服飾業界の事かw
アクリル アパレル ドリリンパ♪
(中略)
リリカルタッチでカリスマ店員さんにな〜れ〜♪
桃乙
>>342 恭也も「俺も以前からレンが気になっていた。」と●学生を
そういう目で見てた事を告白してるしから。
とらハ、CH化・・・
まぁ主人公の周りに女性が多いしトラブル多いし
恭が海坊主
真は香じゃないだろ。槇村。(だから殺すな。
それよりも私は原作者によるとらは801話を読みたい
アクリルって・・・アクリル板じゃあるまいし。
じゃぁ耕介はなんなんだ。
耕介のほうが槇村っぽい気はする。なんか一番気苦労してそう。
>>389 とすると、大人形態だった美緒に手をつけた耕介と
完全に小学生体系なレンをそういう目で見て
あまつさえ手をつけた恭也とではロリコン度には差があるかな。
いくつになっても小学生形態な望がいるから
>>395 そういえば望がいたな。
美緒のついでのようなシナリオだったから忘れてた。
今だから言える。
二年と二ヶ月ほど前にアニメ版のなのはに嵌ってどうしても原作やりたくなって
まだ十七だったのにDVD版買っちまったぜ。
今は反省している。
気にするな。
エロゲやってる中学生とかもいる時代だ。
フィアッセ・美由希シナリオで、ティオレさんとフィアッセが美沙斗さんに脅迫される所で、
何でチェーンだけかけたんだろ?
邪魔が入らないようにしたいなら普通鍵をかけないかな?
それともチェーンしか付いてない部屋だったとか?
>>399 鍵ならマスターキーがあるけどチェーンだと切断するしかないからホテルに行くだけなのに
刀を普通に持ってくるような奴がいない限り時間稼げるからじゃね
両方かけるだろw
まぁ、恭也達なら鍵もチェーンも関係なく扉をぶち壊せる気がするけど。
恐ろしいのは、いづみ、さくら、薫、真雪、知佳、リスティ、美由希、忍と、確実にチェーンをぶった切れる人間がヒロインに8人もいることだ。
瞳ちゃんも壊せそうな気がするな…
ふやっせのはんどぱわーであけました
てぢからです!
>402
ノエル。ってか忍は戦闘力あったっけ?
戦闘スキルはなくても腕力だけで何とかできるんじゃない?
>>405 目が赤く光ってすげぇ力を発揮するんじゃなかったっけ?
>406-407
そんな描写あったっけか?なんか腕切り落とされたりしてた記憶しかなかったな
>>406-408 普通の人間より身体能力は優れてるらしいと本人談。
あと、小説版でノエルの戦闘力設定において、対一族は対人間より上位にあった
のは確か。
他にも、忍のトラップは多分自分を基準にしてるのか、対人間用にしては過激
すぎる威力設定がされてる気がしないでもない。
ただ、忍のばあい「こんな事もあろうかと」と、スカートのポケットから
バーナーやワイヤーカッター位は出してくれると期待する(w
どいつもこいつもロクなヒロインがいねえな。
チェーンが切れない、普通に女の子してるヒロインはいないのか?
(桃子さんとなのはは、非攻略なので除外)
>>410 1→小鳥
2→愛、ゆうひ、美緒(普通じゃないけど)、望(普通じゃないけど)、ななか
3→那美(普通じゃないけどチェーンはきれなさそう)、晶(普通じゃないけどチェーンはきれなさそう)、レン(普通じゃないけどチェーンはきれなさそう)
と、ここで
>>402の時点で弓華と七瀬を完全に忘れていたことに気づいた。
みなみも馬鹿力だけでチェーンをちぎるぐらいのことはやりかねん
>412
力任せの場合、チェーンフック取り付け部からもげそうだw
>>409 その割りにストーカーに襲われた時はろくに抵抗できてなかったり。
あくまで素質があるだけで特に訓練してる訳ではないから戦闘能力自体は高くないと見るべきか。
技があれば超能力なんて必要ないってケーブルが言ってた。
>>414 小説版では恭也の視線を気にして、ばれるのが嫌だから夜の一族パワァを出さなかったって感じだったと思う。
とらは4を奈須きのこが書けば戦闘力が明らかになると思うよ
なのはは魔法でチェーンを切れそうだ。
みなみは確実にドアごともぎ取れそうだ。
小鳥はチェーンの隙間から難なく歩いて入れそうだ。
いづみは入ってるのに
弓華さんを入れてもらえない事に泣いた
グレートガイア、アニメ化しねぇかな。
忍が恭也をおさえつけて血を吸ったときは
眼力でいなしてたんだっけ?腕力で押さえつけてたんだっけ?
>>414 ガチガチのインドア派だからな。
人狼の血も引いているさくらのようにはいかないのだろ。
>420
鋼の戦機が大好きで未だに良く聴いてる漏れw
>>420 今度やるTVアニメ版アイドルマスターみたいに、とらハキャラコンパチで、
そこに巨大ロボを放り込むだけでも面白そうだ。
主人公二人は真くんとさくらでFA?
試しにリメイク版ガイキングのキャストをとらハキャラに差し替えたら、頭
痛くなった。
何でシズカ→忍 サコン→恭也 が真っ先に出てくんねん…orz
グレートガイアのストーリーって実は結構決められてるんだよなぁ。
とらハコンパチで本当やらんかなぁ。
>424
なんでやねん、とつっこみかけたが
ダイヤ=晶、ルル=真くんとなった俺も頭が痛いorz
瞳ちゃんの誕生日sage
フィリスの声優さんの名前が事務所のタレントリストから消えて
遂にこの人まで引退したのかと気落ちしてたんだが、変名した
だけと知って安心した
凄く優しい声で感情込めて演技してくれるから大好きなんだけど
如何せんアニメではほとんどお目にかかれないのが寂しいな…
>>427 声優か・・・
ゆかり嬢も良かったが、北都南になのはの役をやってもらいたかったな
(まずムリだろうけど)
まあ北都ねーさん→ゆかりんの変換公式はある種の黄金律なので…
あれだ。今は懐かしのハンマープライスとかで「北都南にアニメなのはの
アフレコしてもらう権利」とか売ってくれないかね。
1千万くらいでやってくれれば……
432 :
名無しさん@ピンキー:2007/01/15(月) 23:24:55 ID:LPdKi7sqO
>>428 …そしたら敵キャラは片っ端からトイレに流される。
まさに悪魔じゃないか。
人気とか知名度とか度外視したなら北都ねーさんでもまったく違和感無かったんだな。
…アニメ版なのは。
>431>432
気持ちは同じだが、自称健全なアニヲタ様御一行が
ヨゴレ声優が〜とか言ってバカ騒ぎしそうで困る…
>>433 ここ十数年の声優のアイドル化の弊害みたいな物で、比較的実力がある声優がヨゴレな仕事をせざるをえない状況においやられている訳だが…
ある意味、エロゲーでしか生き残る事が出来なかった声優って時代の被害者なのかも知れないな。
たぶん。
もうアニメはいいよ
あれはキャラが同じなだけのパラレルなんだし
2のOVAの話はおk?
2のOVAはパラレルどころか封印したい思い出だ。
薫に封印してもらいたいが、薫自身も封印してしまいたい。
春と夏もたいがいだったけど、秋もほめられたものじゃないよな。
よかった点は葉弓さんが登場したことくらいか。
とりあえず、俺はもうちょと耕介を出せと言いたかった。
さくらと真一郎はガチで可愛いなぁ
某店のワゴンで500円で買ったが怖くてみれん>2の
俺の中では、春がギリギリ及第点。
夏はイマイチ。秋冬は黒歴史。
春>>夏>>>秋=冬
>>436 十六夜さんスキーの俺にとっては黒歴史どころでは。
>>437 楓カワイソス(´・ω・`)
2のOVAはどれもアレな点があるのだが、広い心で見れば楽しめる
さざなみが大好きな俺にとってはあれだって貴重なアニメなんだよ…
知佳の空中オナニーというヤツは見てみたいキガス
>>427 フィリスって誰だっけ?
と思い出すまで時間がかかってしまったorz
ひさびさにやり直してくるかな
中の人は演じた役が多かったよね
>446
なんだとー。あの究極癒し系美人先生を忘れるとは何事ダー。
とらハキャラをガンダムファイト(@機動武闘伝Gガンダム)に参加させたらどうなるだろうか?
(´-`).。oO( 何故にガンダムファイト…… )
>447
小鳥と真一郎がそれぞれガンダムに乗って料理対決するんだ。
で、唯子がそれを食べまくる。
……恭也とか美由希とか美沙斗とか薫とか耕介とかの戦闘系は出しちゃダメという方向で。
……って、アンカーミスった。
447じゃなくて、448で。
いやぁ……耕介は戦闘系にも入れるが、料理対決でも戦えるんじゃね?
つーか、料理の腕のランキングはどうなってるんだろう。
料理が上手い→真一郎、小鳥、耕介、桃子、フィアッセ
料理が悪魔的→愛、那美、美由希
オールマイティに何でも作れる腕という点では耕介が一番上手いのだろうか。
菓子なら当然桃子ろうが。
小鳥と真一郎はどれほど上手いのだ?
キャリアを考慮すると桃子さんが一番ではないかと。
2の時点では耕介は料理人としてはせいぜい3〜4年の
経験しかないわけだし。
翠屋は洋菓子だけじゃないしな
那美は悪魔的じゃなくて常人レベルの下手だと思う
悪魔的に下手ってどういう意味?
殺人料理ができる、というような意味じゃね?
料理食べて誰か死んだっけ?
俺は123DVDで初めてやったんだけど
順番にプレイして、なぜフィリスシナリオがないんだーと叫んでいたら
ラストで攻略できて爆笑した。
まあフィリスせんせーは当時のそういう声に応えて追加されたようなもんだからな。
そういえばフィリスはレンより若いんだな
とりあえず耕介が愛さんの料理で悶絶はしていたよな
真雪とかはともかく、あの薫が他人の料理のことを「命にかかわるかと…」というんだから相当のものだろう。
美由希ってそこまで悪魔的な腕前だっけ?
まぁ自覚してるから下手でも問題ない気がするけど。
レンと晶も手の込んだ料理とか作ってて素人目にはスゲェ料理上手そうなんだが、
確か桃子さんには負けるんだっけ?
何でも作れるがレシピのまんまで個性の無いノエルの料理でも普通は平均よりは上だろうし
どんだけレベル高いんだろ、あの世界。
>>463 桃子さんはあの年齢で、本場で修行をして一流ホテルでパティシエを務めてる天才だからなあ。
本店の橘くんとかま〜姉ちゃんを上回るw
殺人料理と言えば某ゲームでお姉ちゃんの料理を食ったら死亡でBAD ENDってのがあったな
美由希が実際に料理を作ってるシーンってあったっけ?
厨房に立ち入らざるべし、な状態
何気に真雪さんは巧い気もするんだがどーだったっけ?
>469
真雪ルートなら手料理食べれて美味しかったはず。
でもめんどくさがりで滅多に作ってくれない(w >真雪さん
>>469 エロゲでよくある「料理なんかできそうになく見える人が作る、見た目は悪いが旨い料理」を作るはず。
つまみ限定じゃないかと俺は思っているけど。
2の他の面子で料理してたのってお菓子作りしてた知佳くらい?
イメージとしては
出来ない・・・みなみ、美緒、リスティ
一応出来る・・・薫、ゆうひ、十六夜さん
こんな感じだが。
>>473 順番的には知佳、ゆうひ、十六夜、薫、瞳くらいじゃないだろうか。
ちなみに、望はかすかに出来る。(教えてもらえばチョコの湯せんが出来るくらい)
ななかちゃんはたぶん出来ない。
確かななかはDVDおまけで程ほどにはやってたろ
十六夜さんはご飯作れる描写があったような
さざなみ寮屈指の大和撫子(金髪だけど)なので大丈夫だろ
ゆ、湯煎なら愛サンダッテキット・・・
食うのが好きな娘は、料理出来そうな気がする。
今年のさざなみ寮はこんな年越しだった!!!!! ……のかもしれない
いいかなお兄ちゃん。
わたしたちは愛さんの料理を食べなきゃならないの。
大食らいのみなみちゃんがお雑煮、
年越しそばを薫さんとゆうひちゃんが片付けてくれる。
お兄ちゃんの担当は大量のおせちだよ。
お兄ちゃんの役割が一番重要なの……
覚悟して食べてね♪
キッチン ダイニング ‖ 真雪の部屋 ‖ 外
薫 ‖ ‖
‖ 真雪 ‖ 十六夜
愛さんの料理 VS 耕介 知佳 みなみ.‖ 美緒 ‖
‖ リスティ ‖ 小虎
ゆうひ .‖ ‖
>>480 真雪・美緒・リスティが逃げているのはいいとして、知佳が何も食ってないぞw
俺のさくらはにんにく料理が苦手だ
>>474 多分そんな感じだろうね。
お菓子作りなら知佳は耕介よりも上らしいし(これって結構凄い気がする)、
ゆうひは耕介相手だと女の子の切り札、「男を料理で落とす」が使えないと嘆いて?いるし。
ところで料理の腕前と言えば恭也ってどの位だろう?
「食べられるものが作れる」との事だが、これが美由希クラスと比較してなのか、
あるいはレン・晶クラスと比較してなのか。
上と下の差が開きすぎてる上に恭也自身が謙虚?な性格してる所為で判断が難しい。
最低限野外でビバーグする事になっても食えるものが作れる程度だろ
3の冒頭で釣った魚を捌いてたせいで
キャンプ料理とかサバイバル時の食糧確保とか
そういうのが得意そうなイメージがある<恭也
食える野草とか木の実に詳しそうだ。
>>479 DVDおまけシナリオ1編で、晩飯担当として、知佳、ななか、いづみ、弓華が
料理する(選択)シーンあり。
ななかは両親に代わって弟の晩御飯の準備とかしてたそうな。
あと、ホットドッグ屋のバイトやってるじゃん(『料理』ではないにせよ)。
俺が把握してる限り、料理は
1:出来る組 小鳥>真くん>いづみ>ななか
多分できる組 さくら(練習中とかいう話なかったっけ?)、弓華(DVDで手伝いしてる)
怪しい・できない組 唯子、七瀬、瞳、大輔(笑)
2:出来る組 耕介>ゆうひ・知佳>薫(刃物は得意)・ななか
できない・がんばりましょう組 みなみ、リスティ、美緒、望、瞳
命の危機 愛
3:出来る組 桃子>サル、亀>フィアッセ、美沙斗、ノエル>忍(翠屋メニューなら可能?)
一応出来る組 恭也、なのは、赤星はスシならできそうな(苦笑)、フィリス、シェリー(多分)
やめとけ組 美由希
という感じ。
那美カワイソス
>>487 あ〜〜〜…思い出した。うむ、またプレイせねば。
瞳は、かすかに出来るんじゃないかな。微妙に味付けが下手だが食えるものは作っているらしいし。
忍は怪しいような……
真雪はできるできない以前にやる気がなさそうだしな。
真雪さんだって、たまには飯を作ろうって気になる時もあるってな。
っても、ラブちゃのシステムボイスであったネタだが。
493 :
487:2007/01/18(木) 04:47:13 ID:IcHz9NzQ0
ぐあ…2人…いや3人も抜けがあったか。
とりあえず追加で
2:できない・がんばりましょう組 真雪
3:一応出来る 那美
やめとけ 久遠
をよろ。
真雪は一応不可能じゃなさそう。アシ時代とか、『一応』経験ありそうだし、
『つまみ』ならできそうじゃね?あの人の場合。
何より中の人が桃子おかーさんと同じだし…ってネタはだめ?(苦笑)
>>493 何を言っているか。
真雪の料理は思いっきり劇中に出たじゃねーか。
高町家ランキングの2位はふやっせ
美紗斗さんも相当上手いらしいが
高町家は本場で腕を磨いた桃子さんがいるんだよな。
平均レベルは高そうだ。
サブキャラ入れると神奈さんがいるな。
OVAだと香港で屋台成功してるが、耕介の管理人就任直後の皆のリアクションを見ると
耕介と同レベル、もしくは耕介より下なのだろうか?
後は耕介の両親が桃子さんと並んで最強だと思う。
>>497 サウンドステージ入れると中華料理店のレンのお袋さんもいるけどな。
さすがにアマチュアとプロを比べたら圧勝はしょうがないだろうな
飲食関係のプロと言うと
耕介・桃子・国見・神奈・レン母・耕介両親・耕介兄
8人か。結構多いな。耕介は職場が職場なんでセミプロな感じもするけど。
そこまで入れるなら松尾さんも入れてあげようよ…
>>501 すいません、素で忘れてました。
他には居なかったっけ?
>>502 ミルクティーの達人・チーフウェイトレス
耕介兄は出てきたっけ?両親は薫と里帰りで会話してた気がするけど。
存在だけでいいなら赤星父。
>>504 耕介兄は話ででてきただけ。店を継ぐとかそういう話があったと思うがもしかして少し勘違いしてるかもしれん。
>>505 店は兄貴が継ぐことになると思う、って第一部のかなり最初のほうの愛との会話であった。
存在だけでいいなら神奈の旦那?とか
>>507 華一号?せいぜい恭也レベルのような気がするんだけど…
>>507 いや、その人は戦闘が本職ですから。
っていうか、本編に登場してますから。
>>509 美緒のパパにして初代さざなみ管理人(ただし家事は神奈さん担当)の啓吾さんな。
本編では明言されてないけど、9割がたそうだと言われ、OVAでは完璧そうなってたな。
出てたのか・・・
ぜんぜん知らんかったぜ
どの変か教えてくれ
>>511 ごめん間違えた。
リスティのED。
美緒のEDにも名前だけ出た。「結婚の許しをもらって以来会ってない」とか言ってたから一応耕介とも面識があるらしい。
あれ?誰かのルートで一緒に帰ってきてなかった?
>>510 あれって啓吾だったのか・・・
美緒もリスティも一回やったきりだから忘れてたわ
もう一度やってみるわ
リスティは俺が今までやったロリキャラでもトップクラスの背徳感があったな
確かサウンドステージで神奈さんを「お母さん」と呼べなくて恥ずかしがってる美緒が出てたな。
士郎さんと互角にやりあえる啓吾さん
最強主婦神奈さん
猫+人な美緒
おそろしい家族だな。
初めてなつかれるシーンを新鮮な気持ちでやりなおしたいぜ。
>>518 高町家には適わんけどな。
父・長兄・長女:超ハイレベル戦闘技術者
次女:魔法少女
母:本格派パティシェ。
長兄の嫁候補:政治家と世界的歌手の娘で自身もトップクラスの歌手な超能力者、超能力者な医者、ロボットなメイドさんのついた吸血鬼、退魔士、他3名
次女の婿候補:異世界の魔法使い
まあ、槙原家まで含めた親戚筋の凄さなら神奈さん達も負けてないが。
真雪一家も凄いヨ?
嫁候補を入れると、槙原家も相川家も凄さが跳ね上がる。
相川家は両親の描写が無いからなあ…
>520
なんというか、つくつく厨房な設定だよな。そこがいいんだけどさ
厨っぽさでは耕介さんの百年に一度の天才レベルの霊力の方がどうかと思ったが
それに
・クール、ニヒルな性格
・イメージカラーは黒
・絶滅した一族の生き残り、失われし技の継承者
・普段は目立たない、しかし実は最強
・黒、死、神、光、などが盛り込まれた技名
・なぜか翼
・解説と驚愕をする自分より数ランク下の戦闘用仲間
がくっつけば厨に大人気だったな
いやまあ、個別にどうというより、なんでも超が付くというか、
世界的とか、天才とか無敵とか最強とか有能とかそんなのの数がね<厨房な設定
でもそんなのをあまり無理に使ってないというか、いや出てはくるんだけど、
重点置かずにみんな日常的でマターリ仲良しな感じがバランス取れている、のかな
>527
まさに恭也かw
エロゲ主人公としては真くんが一番正しいと思うのですよ。
恭ちゃんはクールやニヒルと見せかけてただの朴念仁というのが実にいい。
ホントにすごい設定だなwwwww
>>520 最後のは、つっこむと異世界の魔法使いの王子様だったりするけどなw
いや、王制じゃねえけど。
いや別に王子とかそういう類のものではないだろ?
確かにリンディさんはミッドの偉い人だが、日本で総理大臣の息子だから偉い人かっていうとそうじゃないじゃん。
クロノの立場もその程度だと思うぞ。
うん、俺もそう思う。
んだけど、
>>520っぽい表現にフォーマットすれば
リンディさん:女王様
クロノ:王子様
とも言えるかなあ、と思った。
CMスポットをちょっと引っ張ってみる。
>>527 こういう設定の半分位は持ってるけど、最後にヒロインの引き立て役になるのが恭ちゃんクオリティ。
当時は不評だったけど、今、思うとバランス取れてたのかもな。
いつの間にか「こちら恭ちゃんですが」
なんて冗談いえる様になるのが恭ちゃんクォリティ
537 :
527:2007/01/20(土) 16:08:14 ID:BLsfq02y0
>>535 ほんと、あれだけの設定なのにあくまでヒロインが前に進めるように土台になってるよな
そこが凄い3の好きなトコなのに、酷いや二次創作……orz
恭也の性格に関しては、桃子さんの教育の成果だろうな。
耕介の霊力云々も…ま、十六夜ルートななかルートとラブちゃ以外はろくに出てこないからあまり違和感ないんじゃないでしょうか。
霊力以外の基本スペックはそう高くないから、いいんでない?
>537
つまり恭チャンが活躍するovaは二次創作か
OVAでも、敵にとどめをさしたのはエリスだよ。
恭チャンの「閃」が、勝利の鍵ではあるけどね。
後ミユキもな>敵に勝ったの
目立つ場所で強敵と派手に立ち回った美由希。
地下でひっそりと雑魚を潰していた恭ちゃん。
一応父の仇を討ったとはいえそれはエリスとセットで。
まあ"不破"の人間として意識してそういう役回りに徹してるんだろうけど。
そいや士郎さんて、アニメなのはや、桃子さんと一緒だった頃の描写から、いいお父さんのイメージだが、
幼いKYOUYAを雪山(だったっけ?)に連れてったり、恭也の実母が結構アレな人だったりと、何気にファンキー親父だよな
帰りの電車賃が無くて生き残った男だしな
精密検査前にすぐ消化できるって言ってシュークリーム食おうとする人だしな。
そういえばA−10はいつ発売?
>546
スレ違い。
あの親父と諸国行脚する幼年時代を送れば、裏方に徹する地味な男になるのも分かる気がする。
恭
〔音〕キョウ
〔訓〕うやうやしい・つつしむ
うやまいつつしむ。うやうやしくする。うやうやしい。「恭敬・恭順・温恭・恭賀新年」
「心」+音符「共」(=両手でささげる)。神に物をささげるようなかしこまった気持ちを表す。
・・・ハイスペックの全てを、ヒロインに捧げる男ってことか
所詮恭也はポンコツ 耕介やなのはに比べれば雑魚
厨設定という点では恭也より耕介の方がひどい希ガス。
霊力の才能とか霊力の才能とか霊力の才能とか。
>>550 恭也も耕介も所詮、人間技じゃん。
なのはの前じゃ調子こいた凡人もいいとこ。
そもそもリリちゃ時代のなのはをここまで発展させた都築本人が厨(ry
暗殺なら恭也はなのはに勝ち目ありそうだけどな
RHに撃ち殺されそうだな
>>551 クロノに比べりゃまだマシな希ガス。
あの歳で遺失機構の復活、高度魔法の習得、御神の訓練を目で追える動体視力に最後のゲート制作。
ボーイミーツガールの“王子様役”でなけりゃバカもいいとこジャマイカ?
>>553 起こした奇跡の規模はこっちのなのはのがでかいけどな。
こっちのなのはの魔法が某勇者王の緑の石みたいに気の入れようで天井無しなタイプだったせいだけど。
>>556 クロノ10歳って明言されてたっけ?
実は10010歳とかだったら納得できるんだけどな。
>>557 一年の長さが違うとか、前世の記憶を持ったまま生まれてくるのが普通だから、頭脳は大人が当たり前とか、(自分で書いといてなんだがこれはやだな)
そういや、恭也や士郎さんから見ればフェレットとかオコジョとかは「非常食」に見えていたりするんだろうか(鼬はまずいらしいが)?
恭ちゃんが厨っぽく感じてしまうのは、いきなりヒロインとくっついたり、既にフラグ立て済だったりする所な気がする
それはどこの主人公も同じ
ネズミは結構美味いと聞いたことあるな
吉野家が昔、使っているってカミングアウトした。30年位前だったかなぁ。
久しぶりに2をインストールしてやってみようと思ったがはたしてxpで動くのか不安だ…
ちょっと精神落ち着かすためにねこねこロックンロール歌ってきます
>>563 前半部と後半部の因果関係が理解できんということじゃろ
おおかた、親父が後先考えずに暴れたり金使ったりして
まだ子供だった恭也が必死で後始末してたんだろう。
だから目立たず裏方に徹するタイプに育った、と。
>>564 ぐるブちゃ箱の販促デモならWin2kで動いたぞ
だから安心するといい
DVD版入手してやるほうが無難だとは思うが・・・
とらハは単体版でも全く問題ないよ。一応ウチの環境では。 > XP
VistaでもDVD版しか確認してないけど、たぶん問題ない希ガス。
ただ、ロン☆スタのIndeo14.1のムービーが再生できないってのはあったけど>Vista
※ゲームの動作は問題なし。Indeo5なら組み込めるんだが……
ぐるぶちゃ箱の次がロン☆スタだから……コーデック次第か?
とらいあんぐるハート3~Sweet Songs Forever~4コマKINGSの21ページに、
安次郎はノエルを分解してその技術を売る気だったんだろ?
でもノエルが強かったから対抗してイレインつれてきたんだよな
それっくらいならさイレインを分解して売ればよかったんじゃないかな
やーいバ〜カと書いてあったんだが、
確かに安次郎がなんでイレインを分解ぢて売らずにノエルを狙ったか
疑問だね。
イレインを保持しつつノエル売ればよりおいしいだろ
後継機なんだから、イレインを解析すればノエルは作れるような気もするな。
忍はその手の天才的なエンジニアなのかもしれんが、忍レベルじゃなくてもそれなりのエンジニアはついてるだろうに。
感情回路まわりの技術でなにか忍の専売特許があったとか
民生用で金満オヤジ相手に高級メイドロボ売るんならそっち系も重用だろうし
……どっちかっつーと安次郎がノエルに惚れてたとかの方が説得力あるかもなw
イレインを解析しようとしてみたがオーバーテクノロジーっぽいものでよくわからなかった。
対してノエルは忍がかなり補修をしている、つまり現代技術でカバーしてるからノエル見ればわかるかもしれない。
これでどうだ?
難しい最新式の参考書みてもよく分からなかったから、誰かが使用済みでメモとか書き込んである古い参考書を奪うようなものだな…
違うか
そんなとこかもな。
あとイレインはあの性格だから、分解を試みることすら出来なかったとか。
いや、性格があーなったのはノエル達との戦いのときだろ?
それまでは一応従順だっただろ。
そもそも電源落ちてただのドンガラ状態なら性格もへったくれもないって……
真面目に言えば、年式的にはイレインの方が新しくても製造後そのまま放置されてて、現代に至るまでの
技術革新にあわせた改修が加えられてない(陳腐化しているだけならまだいいけど、場合によっては最早
純正部品も互換部品も存在しない、手持ちのストックパーツを使い切ったら終り、とかいうのもこういう改修
無しの古い機械では当たり前の話)のに対してノエルの方は忍がどんどん改修してるせいでメインフレーム
部分はともかく個々の部分を見て行くと完全に新旧が逆転してる
なので、改修されていないが故にそのままだとイレインの商品価値は使い切り前提の格安中古機材と変わらない
逆に、ノエルを手に入れてバラして要素技術を手に入れられれば、それを元に現代技術をレトロフィットさせての
改修がより容易になって来る
もしかしたらイレイン一体売っても借金返せないからノエルも売る気だったという可能性もあるが
ノエルとイレインが作られた年代は分からんが…
現代に至るまでの技術革新と言っても、遺失工学(だっけ?)は失われた技術とか言ってなかったか?
文献とかから忍が学んだだけで。
だから、遺失工学としてはイレイン以降進歩してないとは思う。
たぶん、ノエルもイレインも純正部品はほとんど残ってないだろうしな。
ノエルはイレインより技術が進歩しているというか、現代の普通の科学で作れるパーツとかが転用可能なアレンジがしてあるってだけかと。
てことは、同じようなアレンジが出来るような忍(未だ18歳)レベルの技術者すらいないのかい、安次郎側には…
親戚襲うより、めぼしい研究者に文献渡して研究させる(飛びつく研究者はきっといる)方がいいと思うんだけどなぁ…
イレインはセクロスできない戦闘特化タイプだったんじゃね?
ノエルは戦闘も出来るしセクロスもできる。
こう考えれば、高値で売れるであろうノエルを狙った説明が付く。
>>582 >イレインはセクロスできない戦闘特化タイプだったんじゃね?
小説版ではできてたな。
イレインをばらして元に戻せなくなったら困るし、予備のノエルを手に
入れたくなるのは不思議でもないけど。イレインがいればノエルくらい
楽勝で手に入れられると思ってたんだろうし。
同じものを複数買いするのはオタクなら普通にやってることだしな。
あと、安次郎が忍に嫌がらせをしたかっただけ、という可能性もあるな。
イレインには数体のビットモビルスーツがついていたので
頭脳部分はともかく、ぼでぃについては試しにバラしてみてもよかったかもしれない。
試しにやってみたら解らんかったんでやっぱノエルをってことかもしれんが。
そーいや、無理してイレイン買って来たんじゃなかったっけ。
金儲けするつもりで却って借金作ったのだな。あほめ。
純血が妬ましかったんや・・・
他の奴らはガードきつかったんや・・・
安次郎は確かに嫌な奴だが、あの鬱屈した感情は理解出来ないでもない。
資産家で美人で才能がある血統書付きと完璧超人だしな、忍。
単に金儲けしたいのだったら忍雇うのが一番手っ取り早そうだ。
「断る!」の一言で切り捨てるだろ。
この高齢化社会において、介護の問題は避けては通れん!
せやけど、絶対的にヘルパーの数は足りん。
ここが遺失工学の使いどころやないか?
とか説得してみるとか。
最強の看護人
綺堂さくら
あの綺麗な顔で下の世話をしてくれるのはたまらない
自動人形のテクノロジーを狙っている奴等はほかにもいて、安次郎苦労してそいつらからイレインと研究資料奪うことに成功。
そこでノエルも手に入れるか破壊するかすれば自分の一人勝ちになると気づく。
よっしゃやったれや!!!こうゆう仮説はどうよ?
>>591 おかずを横取りしたりスプーンを喉につっこんだりはしないだろうが、
寝ぼけて血を吸われるぞ。
ここはやっぱり十六夜さんだな。
心霊治療も出来るし。乳もでかいし。
>>581 いちお〜マジレスすると、機械製造や電子工学の分野って10年放ったらかすだけで遺失技術の仲間入りだぞ
20年も放置すればもうヤバヤバ、半世紀位経つと最早過去技術なのに未知の領域に入ってたりする
そして、図面とかが残ってたとしても遺失技術の塊化したワンオフものの機械ってのは図面の通りに作っても
全く動かないってのは日常茶飯事
なんでかっつ〜と、古い時代のワンオフ機械って、性能追及に懲りまくってるのが多くて製造時に工員が目見当で
ヤスリとハンマーで微調整とか現物あわせとかそこいら中でやってるので、コンマ数ミリ単位で図面と違うとかいうのが
積み重なって全然別物になってたりとかするからなのだな
んでもって、こういう大昔の今は使われていない絶滅技術をどうにか出来るのって、その時代を経験してる超ベテランか
さもなきゃ恐いもの知らずでなおかつ却って文献しか参考資料が無い超若手しかなかったりする
前者は経験があるから自然と弄りどころが見える、後者はなんも解らんから我流で自分のやり方に合わせてしまうっていう、
正反対のアプローチだけど……何気に現在技術の固定概念に縛られてないだけにトライアンドエラー重ねてる間に
何とかなってしまう事も結構あるんだよね
(ノエルもピーキーチューンと我流改修の代償としてひっきりなしに分解整備とリセッティングする羽目になってるでしょ?)
……と、実際に60年前の精密機械をレストアしている人のお話ですた
>594
確かに、かつて技術立国と言われた日本が現在ヤバい状態になってる理由の一つだな。
なにしろ、技術の積み重ねと伝授が行われていないから。
例えば金型製造一つにしても、型のヘリにわざとバリを付けてキレを良くする、なんてのが
金型製造業者の現場で行われていた。
しかし、それは現場での工夫であり、メーカーから出される図面には反映されない。
そんな工夫が、例えば都内に散在していた町工場はいっぱい持っていたが、
メーカーからのコストダウン要求や多品種少量生産などのアオリを受けたり
そもそも後継者不足などで次々に閉鎖していった。
上記の町工場出身や定年退職した技術者の再雇用とかが叫ばれているが、
まさにその技術を遺失させないために、
ひいては技術立国・日本を再生するためにはぜひとも推進してもらいたいものだ。
>594
さくらに老人介護される真一郎よりも忍に骨折看護される恭也の方が、まで読んだ
>>595 まあ、もう手遅れ感バリバリだけどな それでも希望的観測は持ちたいけど
ともあれ
>>594には頑張ってほしいな
もちろんどの仕事でもそうだけど、特に相当の意欲が無いと出来ん事だ
>597
まぁ、相変わらずコストダウン最優先で粗悪品を作ってるからな。
今のデジタル家電て修理できないし、数年保てばいいトコな設計ばかりだ。
昔は修理しながら使えば10年20年保つのは珍しくなかったんだが。
もっとも、大半の消費者もそれを望んでいるからといえばそれまでだが、
質を求めるコア層には辛いよ。
特に精密メカものなんかはバブル崩壊前のモノの方が今の物よりしっかりしてて
なかなか故障しないし、トラブル起きても簡単な補修で直ったりもする。
クオリティだって、新しい物ほど数字上は良くなっても、どこか薄っぺらいし。
おかげで、趣味のオーディオも古いデッキの自力修理やら自作回路搭載やらスキルが必要になった。
30を過ぎてトランジスタ回路をマジメに勉強するハメになるとは思わなかったが、
それはそれで楽しんでる自分がいたりするw
確かに、うちのオーディオ(昔の奴で、針がふらふらしてる)は叔父さんしか直せないな。
近所の電気やに頼んだ時には無理ですって言われた。
オーディオとかもそうだけど、
>>594の言う「10年でロストテクノロジー」を
一番痛感できるのがクルマだな
旧車の叩き出しボディの板金できる人とか、キャブ式エンジンの調整できる人が
いなくなったもん
まだシングルキャブならどうにか素人でもいじれるけど、ツインやトリプルの
マニュホルド付いてるともうお手上げ、それどころか電子部品も無いのに、
いっぺんバラしたら元どおりに組んでも全然動かないとか…
そういうの見てたら、現状稼働以外怖くてできそうにもないイレインより、
レトロフィットされた今のパーツに置き換えてていじりどころがハッキリ分かる
ノエルの方が手頃感あるよなあ…
でも、廃れた技術をほっとくとオーバーテクノロジーみたいになってしまう、
てのは目から鱗だったわ
そろそろ脱線しちゃったかな・・・
結論:安二郎は暴力的手段ではなく、穏健に忍の技術を工学の発展に生かすよう求めるべきだった。
つーか、民生技術開発の為に親類のよしみでノウハウ呉、で良かったとかオモ
もっとも、忍の性格考えると、嘘がバレた時が恐いけどナーw
ところで、遺失技術=太古の超技術ていう先入観できてしもたんて、
やっぱロスユニとかGAのせいかのう…
それ以前から結構あったとは思うが、
イメージを決定付ける程だったかと言うと、よくわからんな。
電子工学の世界では十年前なんて太古みたいなもん、ということで。
>>602 最初はそうやって下手に出てたけど、「嫌なものは嫌」の一点張りだったからしまいにゃ切れたとか。
>602
それは単に貴方がそれを読んで育ったからってだけでしょ。
もっと古い世代は「オーパーツ」なんて言葉が無い時代から
ピラミッド・ヒヒイロカネ・水晶の骸骨・黄金の三角翼機なんてものを
子供の科学(w とかで読んでたからね。
もっと近いところでは「ルーンマスカー」「ソルジャークイーン」
「ガリアン」「イデオン」etc...etc...
「ライディーン」「ガイスラッガー」「ムーの白鯨」???
>>603 たしか某ラ・ムーのライディーンも太古の超技術系だよな。
バビル2世のバベルの塔もそうだし。
日本国内限定でも探せば手塚か石ノ森あたりまで遡るんじゃね?
古代文明をネタにしたもののほとんどが当てはまるし、そもそも現実を見ても言えるだろう。
古代エジプトでピラミッドのサイズとかからすると地球ー太陽間の距離の測量技術があった筈だ、
とかも有名な話だが、地動説だの天動説だのでもめてた頃より遥か昔だもんな。
マヤの脳手術は否定されたんだっけ?
なのはをミッドウェイ海戦前夜に送り込んで
「神か悪魔かこれが未来の戦闘」
と草加少佐に言わせて見たい
なんだそのカオスすぎるジパングは。w
正直なのは一人で米太平洋艦隊全軍に匹敵するよな
613 :
名無しさん@ピンキー:2007/01/29(月) 11:57:57 ID:4ErIZjco0
個人的には恭也の007を見たいのだが
Q役には忍を充てて
忍「恭也。忍ちゃん特性ボートがあるんだけど、恭也が壊さないって言うなら貸してあげる」
恭也「お前が勝手に自爆しないのを作ればな」
なのはさんvs太平洋艦隊情報参謀レイトン中佐とかなかなかカオシックな話になりそうだ
そろそろ自重しる。
なのちゃん可愛いよなのちゃん⌒*(*・x・)*⌒
日本軍のりドルとして「「ハワードヒューズが
なのはのパンツをまさぐる
自重しろ
>>613 痛い二次創作じゃあるまいし、恭ちゃんが女たらしこんで事件解決するのは嫌だ。
でも、その忍と恭也の掛け合いは見たいな。なんかその二人っぽいw
>>427 現在名、知ってたら是非教えて欲しい・・・
621 :
619:2007/01/30(火) 05:53:28 ID:8U5h25jr0
>>620 ありがd
自動二輪持ち、福井出身と完全に合致しますな
出来れば他の声優の表芸名とか知ってる人いたら、教えて欲しいなぁ
早乙女かなとか
624 :
名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 22:59:27 ID:rzaRdhIz0
声優の別名なら、声優さんメモリアル、というサイトか
GamePlaza−HARUKA−というサイトの声優出演リスト、というページが詳しいよ
声優…
岩城はどこへ行ったんだろうなぁ
懐かしいなぁ、ラジオで一人「とらっはー」と言ってるのがちょっと辛かったりなんかしちゃったりして
岩城はアティ先生になってインドに行きました
インドに行ってインドアになりましたまる
>>627 つまり、今もどこかでみんなが笑顔でいられるように道を切り開いている、と?
>>623 とらはに出てたキャスト陣で生き残ってるのフィリス、美緒、真雪の中の人くらいじゃ?
早乙女嬢は象牙の中の人のコネで数作出ただけっしょ。もう声を聞く機会ないだろうなー。
ふうじんはぁぁぁぁぁっ
北都ねーさんも、もうじき大台か…
>>630 瞳・知佳・那美の中の人も生きてるんじゃん?
まぁ、新作予定無いからわからんが・・・
そーいやぁ、ドム姐さんも最近見かけないな。
良いことだ。
>>633 なんか新作なかったっけ?
うろ覚えだけど・・・
なのはもハイティーンになったとたんミニスカートでパンツ見せまくる
股のゆるい女に成り下がったな
638 :
名無しさん@ピンキー:2007/02/02(金) 01:30:25 ID:IlLEmPkLO
>>636 …それもまた、時の流れ。
悲しいかな、「なのちゃん」は遥か久遠の彼方に…
(「幸せ!」や「キャベツ」等が地上波アニメになって…「とらハ」がならなかったのは、とらハシリーズが誕生するのが早すぎたのが原因か?
…だとしたらある意味残酷かもな、時の流れが…(泣))。
>>623 ひと美=大元静・北都南
岩居由希子=安部有紀・あおいひとみ・岩田由貴
横手久美子=海原エレナ・氷青
とらハだとこれ位しか知らんな。
>>639 後、ちょっとしか出てないが
倖月美和=秋本良子・秋野キノ子・下桐鈴芽・春野日和・ひなたぼっこ
今思えば、歌が上手いというフィアッセの設定で長崎みなみを
起用するのは、某移植の同級生2の可憐に高田由美を起用した
こと程に無謀さを感じないでもない。
>(「幸せ!」や「キャベツ」等が地上波アニメになって…「とらハ」がならなかったのは、とらハシリーズが誕生するのが早すぎたのが原因か?
>…だとしたらある意味残酷かもな、時の流れが…(泣))。
キャベツは観てないが幸せは観ていた者ですが
あんな出来ならアニメ化されないほうが幸せだったというものですぜ。
そもそもTVアニメ化されたエロゲに関しては
そういうのが圧倒的に多いです。
確かにな。
京アニ組やうたわれレベルは例外中の例外だし。
それを言えばそもそもエロゲのアニメ化は黒歴史一直線がほとんどw
それでもとらハ2なら・・・とらハ2ならきっと何とかしてくれる
そう思っていた時期が俺にも(ry
抜きアニメなら結構いいのあるんだけどな
とらハ1をアニメ化しても黒歴史になったかな?
綺堂さくらシナリオをエースのスタッフで完全再現してくれ。
フェラチオして先輩の精液おいしーとか最高
>>649 俺のさくらをお前らの脳内で汚すな!!!
自分の恋人が妄想で犯されるくらいもてるってのは
いい彼氏なら誇ってやるべきところだよ
>>630 CrossFireって作品で何故か長崎嬢が復帰している
これ、新作だったはず
あと、去年あたりのちっちゃいメイドさんとかいう作品にドム嬢の出演を確認しているが
>650
セックスしたいならはっきり言えばいいじゃないですか・・・
と作中でもさくらたん言ってるので無問題
セックスに関してはおおらかな娘さんだよ
念のために言っておくが、君らに対してもおおらかってわけじゃないぞ。
さくらは一途だからな
忍もそうだな。血筋か。
つーか一途じゃない奴っているか?
なのはクロノといい・・・。
確かにそうか……
くっついたらあとはひたすら思い続ける人たちばっかりだからなあ
エンドによっちゃご破談になって想い出にしつつ別の人と、ってのも少ないけどなかったっけかな?
ちょっと他のゲームとごっちゃになってるかも。
1のさくらもED後はそうなるんじゃないかな
忍と違って子供もいないみたいだし
さくらは亡くなった真一郎をずっと想い続けると思う
代わりの誰かなんていりませんって感じで
エゴだよそれは!
ま、プレイヤーの願望としてはそうなる罠
実際どうかしらんが
実際は、実の息子と…
弓華は、あれはアレで究極の一途だと思うぞ。
旦那もかわいそうに
さくらは下の緩くなったしんいちろーのオムツを替えたり
アルツハイマーでボケ気味になったしんいちろーを優しく介護してると思うだけで勃起します
真一郎は永遠の美少女ですが何か?
エースでも偽さくらだしてたし
都築けっこうさくらのこと好きなのかな?
都築氏の黒下着好きは有名
キャラの引き出しが少ないだけなんじゃ……
いや、これだけ数出してりゃどっかで被ると思うぞ……
一体何人目だ
まあなのはみたいなキャラとクロノみたいなキャラもモロ被りしてるしな。
>>674 おまえにとって19歳はどんだけおばさんなんだ?
>673
恭也みたいなのと忍みたいなのもいるらしいなw まあ昔作ったキャラで稼げるならいいことよ
27歳まではミニスカありかな、と思ってる。
678 :
名無しさん@ピンキー:2007/02/03(土) 23:41:38 ID:h91VS2qEO
ん?…どうやら今度のなのはの新作には過去の都築作品のキャラをモデルにした
キャラが多数いるみたいだな?
こっちはパソコン無いから詳しくはわからないが…
実際の所どうなんだろ?
>>675 いや、でも仕事着であんなミニスカな上司ってイヤだぞw
ミニスカネタに>668のトップページ見て劣化なのはに気持ち悪くなった
狭量で時代遅れの原作なのちゃん派は余計な情報見るもんじゃないな。3やりなおそorz
いくら女子高生といってもあんまり瞳の位置を高くしなくてもいいと思った
年齢的には女子大生じゃないか?
実際には中卒で就職だが。
エロゲーにするときはSEX OKな年だな
>>682 誰について語ってるかイマイチ判断付かんが
なのはなら、高校まで卒業してるぞ。
・キャラが立ってるがバカゲーではない
・安易な人死や悲劇で感動を誘わない
・エッチ後もラブついた日常が楽しめる
・固定ルートに入っても他のヒロインがフェードアウトしない
こんな条件を満たしてるとらハって結構貴重なんかね?
中々プレイしながらニヤニヤできるエロゲって見つからん…
シリウスとかメテオのゲームはどないだ?
とらハとは微妙に違う気もするけど。
>>684 話の流れから"あっちの"なのはについて語ったつもりだが。
”あっちの”なのはの最終学歴は中卒の筈。
こっちのなのはが高校生姿は出てきてたっけ?
最後のは15歳の中三だと思ってたけど記憶違い?
"あっちの"なのははこれ以上はスレ違いなのでやめておく。
比較的雰囲気が近いのはオーガストかな。とらハ程の仲良し感はない気もするが
なのはもどきに用はねぇ!
作者は同じなんだからもどきだの偽者だの言っても不毛なだけだぞ。
とらハは結構悲劇も多いと思う。安易か否かのボーダーが分からんが。
複数回Hって発売当時はかなり珍しくてうれしかったけど今は普通にあるしなぁ。
なんかとらハって特に理由は無いけどなんとなく好きって感じなんだよな。
なんというか晴れの日に食べるご馳走じゃなくて、普段から食べてる定番のおかずという感じが
キャラの肉付けがいいから飽きないんだな。
脳内で動かしやすいからいつまでも楽しめる。
もちろんシナリオもいいが、それに依存しすぎてないというか。
>687
確認したが、クロノの台詞に「なのはと同い年とすれば一年生」ってのがある
そもそも3の世界は中学高校の区別が微妙だが、まあ高校一年生じゃないかな?
漏れ的には第十四話は無かった事にしてるからどーでもいーけどね
>>686>>688 サンクス、調べてみるよ。ふと平和な話が見たくなる
>>691 都築の書く話の世界感って何気に残酷な所もしっかり内包してるよな
それでも優しい人達ががんばるあの雰囲気が好きさ
作風で優しそうな世界観を出して遠慮なく輪姦いれるのが
都築イズム
うぉ、2をプレイしてたら6回連続で知佳に弁当頼まれた
知佳ぼーのキャラを受け継いだのはオレ的に白川ことり
当時の無印ダカーポはなんとなくとらは一家の声優で固めていた野で意識した
699 :
名無しさん@ピンキー:2007/02/05(月) 00:53:50 ID:b5WOF/hYO
>>698 白川…×
白河…○ だな、たぶん。
…しかし、ちかぼーとか
ことりとか…某日向さんだっけ?声やってたのは。
去年アニメ版『幸せ!』で初めて声を聞いたのだが…
…すまん、印象が薄くてどう評価すれば良いのかわかりません…orz
ゆらたんは体が木村あやか並に弱いので
印象の薄さはしょうがない。
弱っちい娘が声を振り絞るのがいいんじゃないか
那美が雷放つところなんか最高
名古屋の竹石圭すけって小学生を強姦して捕まったクズ野郎だろ?
裕羅たん、菜摘たん、由奈たんは漏れの中の3大癒しボイスですが何か?
>>703 私はあいにく『裕羅たん』しか知らないのですが…
ただ『幸せ!』の『〇マ〇ゃんGO〜♪』のイメージが私の中では強すぎる…orz
みろらまのイメージが強すぎる
菜摘たんと由奈たんを知らないとは・・・
もしやとらハをプレイしたことがない?
特に菜摘たんはとらハ皆勤組なのに・・・
裕羅さんと言ったら枯れ葉さんと思い出してしまう
ごめんね。
>>701 ボイスといえば「ふうじんはあー」だろう
話の流れを読みなはれ
みんな、プレイしてて驚いたことってなんかある?
俺のベスト3は
1.みなみがオナヌー始めた瞬間
2.弓華ルートでいづみがあっさり殺った瞬間
3.なのはが攻略できなかった瞬間
>>712 1:しんいちろーが男の子
2:久遠が非攻略
3:3にことりが出てこない
>>710-711 なにこれなにこれなにk(ry
ひさびさに鳥肌たったわ…
OVAのオープニングかなんかかな?
>>712 さくらの脈絡なさすぎなアレ
>>714 俺のさくらはああいうところが一番かわいいんだぜ
VAのなのはのプロモに3のOP(サントラ収録版)かぶせたモンだな。
……画と歌が合って無くて気分わりー
2だろw
リリカルなのはの第2期のOPだよ
オレ的には空気キャラななのはより
リリカルさくら(か、ゆうひ)のほうが良かった
とらハとアニメリリカルの関係を考えたら、どうみても天地無用とプリティサミーにしか思えないwww
実際そうじゃん
原作の媒体が違うだけ
なのはが地上最強の生物になるとは3の時点では誰も予想しなかった
まぁ3の時点で高町家最強だけどな、立場的に
一番最初にプレイしたときどのキャラから攻略した?
俺は1がいづみで2が真雪で3が忍だった。
2と3は最初から攻略するキャラ決めてた。
1はさくらから攻略するつもりだったんだけどいづみの初登場シーンに衝撃を受けて
ターゲット変更。あれは反則だ…。
>725
1)さくら
2)みなみ
3)美由希
だったと思う。
123DVDから入ったクチで、オリジナル版当時は3が辛うじて引っかかる程度。
なので1と2は序盤やってインスピレーションでw
3は、雑誌記事見てて美由希いいなぁと。
1:唯子
2:知佳
3:那美
唯子の甘ったるい声にやられ、知佳の「お兄ちゃ〜ん」にやられ、那美のドジっぷりにやられた
2:ゆうひ
1:小鳥
3:桃子さんw
1と2が入れ替わってるのは買った順番。どっちも第一印象で気に入った子。
3は適当にやってたらそうなってしまった・・・。
>>725 瞳ちゃん、十六夜さん、忍だったかなあ。
綺麗なお姉さん属性なのがバレバレだな。
>>725 俺は、アニメなのは→アニメとらハ3→アニメとらハ→DVD123と遡ったクチ。
主に夜の一族関係と、ソングスクール関係を優先した。
3:忍
1:さくら
2:知佳
つか、忍→ノエル→さくら→知佳→ゆうひ→美由希→フィアッセ→1の残り
→2の残り→3の残り・・・という変則的なコースを辿ってしまった。
なのはから入った人って、
アイドルがAVに出たときのような奇妙な興奮を味わえたりするんだろうか。
劣化前なのちゃんにエロがあるわけじゃないからどうだろなー
2:真雪さん
1:一角
3:フィアッセからいこうとして美由希
だったな。フィアッセ最初は無理とか聞いてないよー
>725
人生初の同士をみた。
あんたとはいい酒が飲めそうだ。
1:小鳥
2:知佳
3:美由希
フィリス先生が攻略できないのは今でもバグだと思ってる。
>>733 俺も最初フィアッセいこうとしてダメだった1人だよorz
あとは1唯子 2ゆうひ だったな
>>731 俺はアニメ見る前に最低限の情報仕入れて1期→とらハ→2期以降といったので、
理想のアイドルカップルが別れたようなこれはこれでビミョ(ry
1いづみ
2薫
3晶
3は美由希をやった時に美沙斗さんルートを期待したのになぁ…
って、この手の話題は何度もあるのに盛り上がるなぁw
関係ないが、ゆうひと結婚する夢を見た
関係ないがゆうひのヒモになって
「もうしょうがないな〜〜」
とあきられながらうれしそうに微笑んでくれる夢を見た
あ り え な い
自分より稼ぎの少ない夫を責めるような女ではないと思うが
無職の夫の尻をひっぱたかないほど甘い女でもあるまい。
家事はちゃんとこなして作る飯が美味ければ
ヒモでも許してくれる気がするが
ヒモと主夫の境がよくわからんな
家事をきっちりやってればヒモとはいわんだろ
専業主婦を情婦と呼ぶ阿呆はいない
同棲相手呼ばわりはされそうだが。
つか、その手の呼びはレッテルであって、実体関係なくねぇ?
婚姻関係○・家事○=主夫
婚姻関係×・家事○=同棲相手
婚姻関係○・家事×=ダメ夫
婚姻関係×・家事×=ヒモ
調理師免許持ってる俺は一応大丈夫
SEXもうまくないとだめか
>>742 稼ぎだけでいえば耕介の比じゃないことは間違いないしな。
>>712 一個だけある。
2のゆうひシナリオで「ゆうひに会いに行く」という選択肢が四つも出て来たとき。
ゆうひはのどを突くのでフェラチオしないとか言うへたれたこといわないのが良い
3で散々みんなが羽が黒くてもいーじゃんといってたのに
最後フィアッセの羽が白くなったときは驚いた
そもそも、病気の症状の一形態にルシファーなんて名前をつけるなと。
それも、イギリス人なんだぞ?
確か神様に反乱起こした堕天使の名前だっけ?
そりゃあそんな名前付けられたら自己嫌悪にもなるだろ。
>>712 当時ネット環境の無かった俺に襲い掛かったとらハ1無限ループの恐怖。
修正ファイルDL出来なくてどうしようかと思った。
あれか?
カラオケ屋。
アレはワシも参った。
当時は修正パッチなんて知らなかったからなー
後、ソレ系だと2の生首とかもびびったよ。
>>754 日本人ならまだしもイギリス人にとっては
お前は救いようの無い悪人だみたいに言われるようなものかね。
そりゃ、一応「ルシファー」には明けの明星という意味もあるけど。
逆に考えるんだ。無限ループではなく、終わりのないとらはの世界で過ごせると考えるんだ
ぎゅうぎゅう詰めのカラオケルームの中だけどなw
俺はさくらとトイレの中で一生を送れるのなら後悔はしない
大輔がいなければむしろぎゅうぎゅう詰めは大歓迎ですよ!
月村忍の子供三兄妹のうち夜の一族の能力も恭也の身体能力も
受け継がずに生まれてきてそのことについてコンプレックスを持っている
捻くれ者だが根は優しい月村家の長男「月村恭ニ」を主人公とした
とらいあんぐるハート4制作決定!
と、いう夢から家のバカ犬の吠え声でたった今現実に引き戻された俺が来ましたよ。
恭也×那美を強く推す漏れには、その設定はいただけない。
二人の子が、神咲の小太刀二刀での新流派を継いでる設定で!
>>762 長男なら恭一なのではないか、と野暮な突っ込みを入れてみる
1.2.3のキャラと大体均等に関係を持つ設定、かつ123の主人公がどのルートも確定しない設定
そんな設定で4を出して欲しい
まあ、お正月までを含めて、OVAだけを切り離してそこに繋げれば出来なくはない…かな?
恭也に関しては忍か那美が他よりちょっと飛び出ちゃうけど。
ふやっせは?
まあ、俺の心のヒロインは桃子さんだから誰ともくっつかずにいてほしいんだけどな
768 :
762:2007/02/08(木) 21:43:07 ID:noTb8xA30
しかし結構リアルな夢だったな。
ヒロインが
仁村姉の子供
いづみの子供
七瀬の生まれ変わり
秋田から転校してきた僕っ娘キャラ(実は天狗の一族)
氷村遊の姪(最初は叔父の影響から主人公を徹底的に見下している。)
だった。
返す返す家の犬が憎い。
まあこれはこれとして4を出すんなら天狗娘出して欲しいな。
>>天狗娘
羽と特殊能力はHGSと被るから省くとして
残りは顔が赤くて鼻長ヒロイン?
真雪「ドラマ化されても設定変えられてるから自分の作品の気がしない」
ママレードボーイの作者の人が
「アニメ化は作品をお嫁に出すようなもので
原作者があれこれ口出ししちゃダメ」
って言ってた。
なのはに関しては原作者自ら設定改変したんじゃないのか?
>>771 誰それ?
無名だから口出し出来なかっただけないの?
ママレードボーイつったら10年以上前に、特撮まだ平成ライダーじゃなくて
メタルヒーローだった時代に今のプリキュア枠で1年以上やってたアニメでなかったっけ?
姫ちゃんのリボンや赤ずきんチャチャぐらいには有名な作品だと思うよ
かなり有名じゃない?
掲載誌における大御所であるわけだが
>>768 >>秋田から転校してきた僕っ娘キャラ(実は天狗の一族)
まんま恋姫だな。どうせなら河童にしとけ
歌だけなら覚えてる>あまくてに、がい。まあまれぇど
改変を好む作者も嫌う作者もどっちが正しいかなんて素人にわかるわけないな
人によって違うんだし自分が好きな作品の作者がうれしそうなほうを支持すればいい
こんな偏狭でママレードボーイの話が出るとは思わなんだ
なつかしいな
だけどきにーなる(きになるー[合いの手]) ってな
なにげにあれも三角関係の話なんだよな
懐かしくて少し本屋に探しに逝ったけど置いてなかった(´・ω・`)
両親がスワッピングするって、エロゲでも余り見ないような凄まじい設定の漫画だったな。
年寄りなんで挙がってる奴が全てよくわからんかったんだが、
なるほど、少女漫画全般をゴミ以下扱いにされるようにした諸悪の根源のひとつってことですな
つまり「レイプから生まれる恋」系?
新吼えろペン2巻を読んでるが、これもムチャクチャ書いてるな。
マンガ家(主人公)の描いた漫画が実写映画化されるにあたって…
編集者「原作マンガの映像化にいちいち文句をつけるなど
こだわりがあるというより、まだ大人になりきれていないという
子供の証拠!!」
漫画家「おっ、おれの原作を盗りやがって……!!
返せよーっ!!」
監督「もう遅い!!」
漫画家「もっ、もうこの作品はお前のものなのか……
おれのものじゃなく……」
監督「とり乱すな! 見苦しいぞっ、マンガ家!!」
>>784 いや、合意だから。主人公も両親も。
主人公と相手の男の両親が夫婦交換して再婚して
なぜか全員同居することになって、そこから恋愛。
>782
途中まで遊と美希が実妹設定だったが編集に止められたという(最終巻の後書きから)
漏れは前作の「ハンサムな彼女」の途中まではリアルタイムで読んでいた・・・
るーんのリリカル版がいちばんほしいな
恭也と赤星の「俺たちルール」での試合において、赤星は蹴っているのだろうか
高校までしかやっていないが、経験上、剣道の動きと共に蹴りなんか出せんぞ
鍔迫り合いの時にうまいことやれば出せそうな気もするが(タイミング間違えば踏ん張っている足を地面から離すわけだから押し倒されるけど)、
剣道と薙刀で試合すると脛を打たれて剣道側が負けることが多いらしいから、木刀や蹴りで足に攻撃可能ってルールが実戦的って考えたんじゃなかろうか。
赤星自身が蹴る必要は無いしな、蹴り対策を実感できればいい訳で
恭也は剣道の体捌きじゃないし
つまり恭也有利なルールでやってたわけか。
しかし赤星には恭也にはないパワーがあったんじゃなかったっけ?
手が痺れたとかいう表現があったような
剛剣使いの赤星カコイイ
「なのちゃん、今日も可愛いね」
しかしそんな赤星も、幼女相手にこのような殺し文句を吐く男であった
正式な恋人の出現と同時にすごい勢いで忘れ去られたけどな。
作中でも指摘されていたが、やはり兄に似た朴念仁の方が良いのか
中の人たちはリアル夫f(ry
聞きたくない!
>794
そういや晶も赤星の事を「勇兄い」とか呼んでたよーな
そういや、なのちゃんの中の人は今週四j(ry
中の人など!
>>800 …そうか、あの人も今週で不惑の歳に入るのか…
声だけだと歳取った様には思えない(又は聞こえない)からな…
ふぅ…みんなどんどん年寄りに近付いていく…orz
そろそろ引退する歳じゃね
だんながおじゃる丸くらいしか稼ぎが無いので引退は論外
>>803 それをいえば鳩野比奈なんて50に近い・・・
>>656 「七瀬とはもう会わない。」を選ぶと弓華ルートに行ける。
今更656にレスが来るとは思わなかったw
この時は小学生の恋愛が7年間保ってるってことでなのはクロノを例に挙げたんだが、
もし「初恋は叶わないモノ」とスッキリ割り切ってなのはが彼氏とか作ってたら
「約束を…守りに来たよ」とか言ってるクロノテラカワイソス………。
なのはが一途な娘でホントに良かったと思いました。
まあぶっちゃけ、かなりギリギリだったけどな。
S2U残さなかったら7年も保たなかったかもしれん。
怖いおにいちゃんににらまれただけで、
たいていの男の子は逃げると思うんだ。
>>807-808 お姉ちゃん達の影響で、振り向いてもらえるまで
何年でも待つのが当然、となのはは思ってた説。
なのちゃんの欲求不満は恭也が解消してあげていたんだ
>>807植物状態になってた二年間のうちに親戚に親の財産パクられて彼女にも
捨てられちまった人とかも居るしな。
某Φ二話の話たけど。
まあ、一途なのはいい事だ。
なのはの場合、悪い虫を恭也がことごとく撃退してたんじゃねーか?w
まぁ、恭也から見ればクロノも悪い虫には違いないが
成長したら兄に似つかぬ優男になったのでそのうち別れます
なのはの恋人はフェイトだとおもってたんだがちがうの?
ふぇいとなのはに捨てられたら死ぬと思うぞ
原典であるこっちにはフェイトはいないから。
似たような容姿のちかぼーならいるが。
まあ言いようによってはフェイトはクロノの女版カスタム機なのかもしらんがナー
ちかぼーはリスティとレ(ry
カスタムっていうか、
分解・再構成されているんじゃないかと思う。
(久遠+クロノ)≒(フェイト+ユーノ+クロノ)
久遠
・なのはの使い魔→ユーノ
・変身(人間⇔獣)→ユーノ
・雷撃→フェイト
・金髪?→フェイト
クロノ(原典)
・なのはの相手役→フェイト?
・シード集めのライバル→フェイト
・外見・杖・母親→クロノ(アニメ)
・異世界の魔法使い→フェイト、ユーノ、クロノ(アニメ)
みなみんは真一郎とレ(ry
さざなみ女子寮ではそんなにレッキングクルーが流行っているのか
作中で美緒が持ってたゲーム機はドリキャスなんだよな。
時代を感じる(大げさ
>>815 まあ、よっぽど肝がすわっていて心身共に優れた男でもない限り、あの一家にはついていけないだろ……
つまり耕介が婿入りか
むしろ嫁入りかもしれん
>>825忍シナリオのラスト(だったっけ?)では
美由希はバイトで入った香具師とくっついたらしいけど
どんな奴なのか激しく気になるな。
きっと兄に似た人だぜ
ワリオですか?
>>828 無口で無愛想で朴念仁だけど根は優しくて腕に覚えありな男じゃないかね。
ブラコンだし。
ののむー誕生日オメ
>>820 なのはとフェイトの関係って、ちかぼーとリスティに通ずるものもあると思う。