【銀色】銀糸総合スレ Part4【朱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
375名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 21:23:21 ID:AmvZi1Jj0
>>373
意義無し、さすがに音楽予算を莫大掛けたと公言するだけはある。
まあ、金掛ければ必ずいい物が出来るとは限らんのだが、発注&作曲サイドのセンスが
良かったんだと思う。
376名無しさん@ピンキー:2007/07/31(火) 13:49:19 ID:vffKqDm80
主題歌は、正直先行して発表された歌詞無しVer.の方が好き。
377名無しさん@ピンキー:2007/07/31(火) 22:18:11 ID:hJY7WdX20
主題歌ってどれ?朱??
378名無しさん@ピンキー:2007/07/31(火) 22:39:21 ID:FwH4it5Z0
砂銀じゃね?
379名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 05:15:46 ID:sPiOaIpH0

私なりに銀色第三章を考察したのですが不確定要素の銀糸のことは除くと

 結局、朝奈の最大の落ち度は、その場の感情で勝手に物事を進めることやごまかそうとウソをつく
のはいいが、それがバレた場合、関係がさらに手遅れになっていくという可能性を想像できなかった
ことだよ。
 (例えば夕奈と結び付けようとしたのに、一時だけだろうと永遠の愛を誓って肉体関係を結んだり
したら、知れたときさらに傷つけて、やり直せる最後の可能性をさらに摘みとってしまうことなど)
  
 
 あと志郎の更なる落ち度は、自分が朝奈を恋人や妻として手に入れる事に固執するあまりに、
自分の幸せを諦めて悲しい想いを味わってでも、夕奈と朝奈の仲直りと二人の幸福を優先するという
別の尊い愛を選べなかったこと、さらに恐らくはこの選択肢を思いつくことも出来なかったことだよ。
 (そのために朝奈との婚約を認めさせることを二人の仲直りより優先させ、夕奈の想いも自分
  たちの想いと同質だと考えられなかった。)

 この考えみなさんはどう思いますか?
380名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 07:03:10 ID:Pi1py2dl0
うんそうだな、断罪と考察は違うという位かな。
381名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 10:14:54 ID:8Qbe/VaC0
考察というには何というか…
382名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 15:09:44 ID:8+rPAMX00
そんなもん子供だったの一言で片付けられるだろが
物語の人間的な思考しては筋が通ってるし、
不自然な存在は志郎
383名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 16:14:45 ID:6eadNhpK0
姉妹二人は子供だった
しかし環境が子供である事を許さなかった
そこから現れた歪みを銀糸がさらに大きくした

自分なりの感想を3行でまとめてみた
384名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 17:13:39 ID:KcQHw4SbO
うむ、抽象的で受け入れやすいまとめだな
385名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 21:30:37 ID:cSbEmyws0
夕奈様最高

自分なりの感想を一行でまとめてみた
386名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 22:04:01 ID:QJDZeqFh0
銀色やってねえ

同じく自分なりのk・・・
387名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 00:26:46 ID:BI2KY9tb0
銀色完全版はパッチ当てたらXPで使えるようになる?
388名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 01:40:06 ID:atxXbL+r0
パッチ当てなくても不具合なく最後までやれたよ
389名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 01:49:14 ID:BI2KY9tb0
dクス
明日買いに行ってくる
390名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 06:11:14 ID:Cs68AfiQ0

379です

 みなさんもやはりいろんな考えをお持ちですねお返事ありがとうございました、
やっぱり私は夕奈が可哀想に思えてしまいますね。
 
 とくに志郎が夕奈の気持ちも聞いていたのに、自分が食べてる料理にどれだけ
夕奈さんの想いが込められていたのか、まるで考えもせずに妹を虐めるひどい
姉だと心の中で侮蔑しながら食べ続けたことが許せなかったですね。
 夕奈の恋心にはまるで真剣に向き合おうとしなかった、あれだけ自分たちの恋心
にこだわっていたくせに・・・
391名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 13:05:03 ID:wdeoHZxk0
志郎はロリィだから仕方ないよ
392名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 18:57:58 ID:L++FB2Uw0
銀色って抜けるレイプシーンとかある?
朱と同じで鬱になるので有名だよね>銀色
393名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 21:07:09 ID:lsGgnwlE0
オレ的には、朱の鬱度はそんなに高くなかったが。
394名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 22:26:30 ID:mhCRI/tn0
>>392

 抜けるかどうかは知らんが、第四章のあやめ(現代)が選択肢を間違うと
襲われるぞ。そのままバッドエンド突入だ、これは見た夜少しトラウマになった。
 あとは錆の話で妹の方が、姉がやっていたことを真似したために、訳もわからずに
輪姦されてしまう、まあこれはレイプと言えるのかは微妙だけど・・・
 
395名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 23:31:26 ID:6wLwWNdz0
銀色完全版今クリアした。こういうのを鬱ゲーっていうのか。俺は全く鬱にならんかったが。
関係ないけど、これが鬱ならロミジュリとかタイタニックも鬱だよな。

文章の起伏がちょっと少なくて(というか笑いが全く無くて)飽きるとこもあったし、
内容が飛んで分かりにくいとこもあったけど、シナリオかなり良かったわ。感動した

しかし、今までやった中で一番エロゲって感じがしない。萌えもパロディもないし。おまけ以外なw
396名無しさん@ピンキー:2007/08/04(土) 00:44:46 ID:jatG+HgD0
四章あやめのバッドエンドはかなりお世話になった
もうちょっと長ければなおよかったんだが
397名無しさん@ピンキー:2007/08/04(土) 01:16:05 ID:2auZJdSx0
おまけで壊れた夕奈による朝奈レズレイプを希望します

つか一章みたいに主人公とHシーンがないってのも珍しいよな
398名無しさん@ピンキー:2007/08/04(土) 23:31:41 ID:I/8iUvmZ0
パラダイムから出てる旧銀のノベライズに入ってるねーちんのオナニー場面で手をうてぬか?
399名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 01:40:53 ID:W7exwYDr0
ねーちんはオナニーなどしない!

死姦入ってたら即買いなんだが
400名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 03:45:09 ID:lnlpHBOJ0
銀色四章現代のあやめはバッドエンドでは、陵辱されながら首を絞められていたけど
、あのまま殺されたんでしょうか?

 私は主人公の所に警察も聞きまわりに来てないし、テレビで報道もないようなので、
生きてはいると考えているのですが・・・
皆さんはあやめ生きているか殺されているのとどっちだとおもいますか?
 (生きていても精神的に廃人かもしれませんが・・・)
401名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 13:05:57 ID:WJrHk2MU0
>>277
4年間積んでたって、なんか俺がいるw
そろそろ朱やってみるわ(゚∀゚)ノ
402名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 14:18:38 ID:fPMEcY770
銀色は鬱だったけど盛り上がりがあって良かった
朱は・・・最初から最後まで盛り上がらないまま終わったな
まさに催眠導入される凡作って感じ
朱あたりからだな、ねこねこに元気がなくなったのは
403名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 23:35:23 ID:RNmv1Vkw0
朱は理由は分からんが原画の小鳥遊練無が降板してあきのんになっちゃったし
開発中はスタッフがみんな体調崩したり、難産だったからなぁ
404名無しさん@ピンキー:2007/08/16(木) 18:06:52 ID:2zOwV5rT0
朱やり終わった

曲も良かったし話も良かった
最後は結局アラミス達は還ったんだよな?

つか二章はそこまで必要なくね?
405名無しさん@ピンキー:2007/08/16(木) 21:41:45 ID:tb00YeiB0
つリボン
406名無しさん@ピンキー:2007/08/17(金) 21:35:53 ID:7Y7eeTKc0
>>404
ウェズの言葉を思い出すんだ。
407名無しさん@ピンキー:2007/08/21(火) 19:42:03 ID:aYSZmpoJ0
銀色完全版が部屋から発掘されたんすけどvistaでプレイできまつか?
408名無しさん@ピンキー:2007/08/22(水) 02:06:58 ID:idDV56dr0
>>404
設定資料集よんだけど、どうやらスタッフ達の考えでは過去を乗り越えるため
の儀式みたいなもので、アラミスとカダンはお互いに還さなかったらしいよ。
 ただ、うろ覚えだけど最終的な判断や詳細はユーザーに任せるとか書いてたね。
409名無しさん@ピンキー:2007/08/22(水) 23:41:19 ID:QwZvvmjiO
途中で寝てしまうから
そんな細かい事はわからぬ
410名無しさん@ピンキー:2007/08/25(土) 21:30:49 ID:zjuDo7yl0
>>402
>朱あたりからだな、ねこねこに(ry
サナララは相当良く出来てると思ったんだが…
まあ、あんまり売れなかったみたいだけど。
411名無しさん@ピンキー:2007/08/25(土) 21:54:40 ID:Z5FpupEh0
あれは2万本限定販売&試作ということであんまり宣伝してなかったしな
みずいろって2度の再販も含めればもしかして朱より売れてるんじゃないか?
412名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 06:53:30 ID:UqnpsZH/0
CSも出てるしみずいろの方が売れてるんじゃないのか
413名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 10:26:10 ID:wglEyoEB0
つか俺もみずいろが一番売れたものだと思ってた。
ねこねこの看板だし
414名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 21:11:03 ID:Hldvz9fD0
俺は銀色が一番販売本数が多いって聴いてびっくりした。
まあ完全版込みだろうけど。
415名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 21:22:04 ID:ibVyKWBk0
再販とか完全版を含めない単体だったら
朱>FD1>みずいろ>銀完>ラムネ>FD2>スカレ>サナララ>麻雀
だったような気がする
無印銀色と白は分からない
416名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 21:50:19 ID:NT+3+gdm0
某所から、PC-NEWSの年間セールスをコピペ
なんか415の記憶と違うみたいだな。

オフィシャル通販や再販は含まれないから、
トータルでは、みずいろが一番売れてる可能性もあるけど。

2003 朱 ねこねこソフト/戯画PB 57640
2002 ねこねこファンディスク ねこねこソフト/戯画PB 47530
2001 みずいろ ねこねこソフト/戯画PB 42767
2004 ラムネ ねこねこソフト 39803
2001 銀色〜完全版〜 ねこねこソフト/戯画PB 38247
2006 Scarlett ねこねこソフト 37453
2003 ねこねこファンディスク2 ねこねこソフト/戯画PB 32250
2004 麻雀 ねこねこソフト 12418
2005 サナララ ねこねこソフト 10363
2000 銀色 6,789
417名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 22:04:34 ID:fT3rcJ1N0
朱そんなに売れたのか・・・
418名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 22:05:06 ID:ibVyKWBk0
やっぱり記憶と違ってたか
しかし無印銀色の本数を初めて知った
419名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 11:42:41 ID:X59zeYdr0
昼休みに紙寄ったら朱新品が680円だったので買ってきました。・゚・(ノД`)・゚・。
420名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 11:47:05 ID:X59zeYdr0
ついでに言うと初回版だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
421名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 12:35:45 ID:DF4RaSxIO
朱はそんなもんじゃね?
それよりも白の高さをなんとかしてくれ
422名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 13:36:00 ID:ieL8RdLL0
俺高いとか言われてる駿河屋で確か980で買ったぞ。
安いとこならそんぐらい行くんじゃね
423名無しさん@ピンキー:2007/09/07(金) 08:37:20 ID:AvN7lC560
朱は通常版の方が本数少なくて希少。
買取も通常版の方が高く設定してるショップもある位だ。
424名無しさん@ピンキー
世界的知名度はナルキになっちまったな