【銀色】銀糸総合スレ Part4【朱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
…眩しかった日のこと…そんな夏の日のこと…

◇前スレ
【銀色】銀糸総合スレ Part3【朱】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1127308779/
◇過去スレ
【銀色】銀糸総合スレ Part2【朱】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1110551835/
銀色&銀色完全版
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1092927484/
2名無しさん@ピンキー:2006/07/22(土) 12:59:56 ID:970r9NYV0
◇メーカーサイト
http://www.din.or.jp/~nekoneko/
http://www.nekoneko-soft.com/

◇メーカースレ
(エロゲー板)
男性ボイスパッチ製作中 ねこねこソフト132
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1151937218/
3名無しさん@ピンキー:2006/07/22(土) 17:10:03 ID:XOto/xiN0
>1
パパ乙
4名無しさん@ピンキー:2006/07/22(土) 18:43:19 ID:3362aMsq0
>1
スタンド乙
5名無しさん@ピンキー:2006/07/22(土) 23:14:26 ID:JmLfwNfD0
>>1
6名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 07:12:56 ID:yTp/VC5e0
即死っ幾つまでだっけ?
7名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 07:27:38 ID:0dNVjS4q0
>>1
鬱〜
8名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 07:50:33 ID:hVnOrEOL0
>>1
9名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 11:14:35 ID:YWvvDqZx0
チェック周期2週間で、20レスくらいだったかな?
即死回避まではまだ足りないか。
10名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 12:01:42 ID:3s1mJKKl0
 
11名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 12:02:20 ID:3s1mJKKl0
 
12名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 12:20:50 ID:0Io+OW8o0
>>1
とりあえず異常な角度から乙
13名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 12:26:29 ID:3s1mJKKl0
14名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 20:37:18 ID:1KRytQYs0
あやめちゃんかわいいよあやめちゃん
15名無しさん@ピンキー:2006/07/23(日) 21:18:50 ID:GetmDvYE0
タイガーの活躍をもっと見たかったデス
16名無しさん@ピンキー:2006/07/24(月) 00:00:11 ID:c+pxKGbJ0
なんか体験版やったらスカーレットをやりたくなってきた。
しかしそれ以上に驚いたことはもう既に向こうのスレは5まで行っていたことだ。
俺たちのこの3年間はなんだったんだろうと思ったよ。
17名無しさん@ピンキー:2006/07/24(月) 00:04:32 ID:kiFM9r5H0
銀色も朱も
この板が出来る前に向こう(エロゲ板)で語り尽くされてしまった
18名無しさん@ピンキー:2006/07/24(月) 11:52:47 ID:A5PtnM8w0
とりあえずあれだ

8月26日になったら速効カラオケ行く
19名無しさん@ピンキー:2006/07/24(月) 20:57:13 ID:d/1o5TPZ0
もう一度くらい波がきそうな気配がするよ泣き・鬱系で
20名無しさん@ピンキー:2006/07/24(月) 23:08:45 ID:VqHJtMd90
バーニー
21名無しさん@ピンキー:2006/07/26(水) 00:56:49 ID:HuokKFef0
バーニィー
22名無しさん@ピンキー:2006/07/26(水) 10:56:22 ID:rZvg1WdN0
嘘だと言ってよ
23名無しさん@ピンキー:2006/07/26(水) 11:50:02 ID:bW1L8H5c0
ごめんお姉ちゃん!その紐には何も効果なんてないの!!
24名無しさん@ピンキー:2006/07/26(水) 22:18:32 ID:F6p2suVm0
[08/23] 2849-74/砂銀(すなぎん)/彩菜・堀奈生/[GAME]朱-AKA-<Win> OP
[08/23] 2849-88/砂の城-The Castle of Sand-/島宮えい子/[GAME]朱-AKA-<Win> 挿入歌
[08/23] 2849-89/朱/NANA/[GAME]朱-AKA-<Win> 挿入歌

とりあえずネタ投下
25名無しさん@ピンキー:2006/07/26(水) 22:40:56 ID:B1u6+4+C0
ちょっと前に見たんだが、前スレにはなかったな。
ねこスレだったのかな。
26名無しさん@ピンキー:2006/07/26(水) 22:42:22 ID:eZw7g9ic0
ねこスレで見たな。
27名無しさん@ピンキー:2006/07/27(木) 10:39:49 ID:i0odbwxw0
何故銀色-完全版-を抜いて書く!
28名無しさん@ピンキー:2006/07/28(金) 03:05:46 ID:E8QGaX9C0
久しぶりに朱やり始めたらなんか普通に進んでく・・・
29名無しさん@ピンキー:2006/07/28(金) 11:49:51 ID:vkPYY7lV0
朱の眠さはガチ
30名無しさん@ピンキー:2006/08/04(金) 18:06:01 ID:jYb3+LY/0
うむ、二章をやると
いつの間にか熟睡できる
31名無しさん@ピンキー:2006/08/04(金) 22:00:07 ID:5CBojwQB0
音楽が良い分尚更な
32名無しさん@ピンキー:2006/08/05(土) 14:08:00 ID:YiUmYAVo0
不思議だよなあ
好きなんだが、寝てしまうんだよ
33名無しさん@ピンキー:2006/08/05(土) 19:51:13 ID:BCgEOKNf0
銀色からして自分の趣味と合わない章は眠いからな
34名無しさん@ピンキー:2006/08/05(土) 20:16:30 ID:u4qBDtJ50
まあ、ここだけの話だが、ねこねこ作品で一度も眠らなかったのは
サナララとスカレだけなんだ。
35名無しさん@ピンキー:2006/08/05(土) 20:37:56 ID:Phle0/uZ0
>>34
麻雀で眠ったのか?
36名無しさん@ピンキー:2006/08/05(土) 21:38:30 ID:gVAMW9ct0
>>34
バルねこで眠ったのか?
37名無しさん@ピンキー:2006/08/06(日) 01:26:30 ID:OWtyBgPj0
>>34
ねこシューで眠ったのか?
38名無しさん@ピンキー:2006/08/06(日) 02:35:10 ID:iDN8WB1n0
俺は朱じゃ寝なかったぜ
その分キャラと一緒に砂地越え気分堪能しちゃったが('A`)
39名無しさん@ピンキー:2006/08/06(日) 19:09:32 ID:iu7ACl0i0
朱よりラムネの方が眠れたような覚えがある
40名無しさん@ピンキー:2006/08/07(月) 11:43:11 ID:0HqbWq6K0
朱2章が一番好きな自分がいますよ

3章が一番苦手だったな・・

>>38
やあ俺

最近主人公に入れ込み過ぎてスカレとかやってる時に、気がつくと九郎の手癖がついてしまった事に気づいた
腕組とかあのタバコを人さし指と中指で挟む仕草とかorz
41名無しさん@ピンキー:2006/08/08(火) 17:54:49 ID:8bkJbec/0
朱のファンブックが見つからん・・・ドラマCD聞いてみたいのに・・orz
42名無しさん@ピンキー:2006/08/08(火) 19:16:24 ID:AhbArCMK0
俺も探すのに苦労したな。
中古ならヤフオク、Amazonマケプレで出てるけど新品は貴重。
43名無しさん@ピンキー:2006/08/10(木) 04:55:34 ID:wGUHqtmY0
ここで先日朱を始めた俺が懐かしい空気を

一章の最後、二人で還しあったはずなのに何故かカダンが普通に喋ってて、
え?え?まさか…とか思ってた所に、「だが俺は…」「守護者だ」
…やっぱり還ってねぇ〜〜〜!なサプライズENDなのが印象に残りました。

二章は割りと長くて、欠伸が2,3回出たけど予想より短かった。
みんな睡眠剤言うから10時間くらいかかるものかと思ったよw
終始楽しめたし、チュチュHも二ネット補完して大満足。だが喘ぎはポンコツヴォイス(´・ω・`)
そして盗みに入ってるときにやたら騒ぐのには憤慨した。「プロじゃねぇ!」

とりあえず3,4章をやってないからバレする前に去るよ。宿屋の娘はもらいました。
44名無しさん@ピンキー:2006/08/10(木) 10:44:08 ID:jiYH5KeI0
>>43
1章のラストは自分も好きだったな
好きだからこそ還したカダン
好きだからこそ還せなかったアラミス
当時は非常に切なかった・・
45名無しさん@ピンキー:2006/08/10(木) 11:40:58 ID:5BPKIgPW0
>>43
発売当時のメーカースレは眠いとかつまらんとか
いう声がかなりあって微妙な空気だったなあ
46名無しさん@ピンキー:2006/08/10(木) 12:15:17 ID:JBqmfRB+0
何でも還せばいいと思って、力を乱用するカダンがうざかった。
47名無しさん@ピンキー:2006/08/11(金) 05:13:14 ID:uzT6Ha++0
3章面白いけどかなり長いよ、2章より時間かかったような…。
この2つの章を単純に足すだけで10時間越えた。
てか人格交換ENDとは予想外w性転換後のウェズ絵怖いす(つД`)

タイトルに戻ったら夕焼けが月夜になってて、少し震えた。
記述が「4章」じゃなくて「朱-AKA-」だし。ねこねこはここがうまいね。
48名無しさん@ピンキー:2006/08/11(金) 07:43:48 ID:jWEIihrY0
>>45
ねこねこスレでは発売日前は基本的に煽られるのがデフォだからな。
49名無しさん@ピンキー:2006/08/11(金) 20:43:13 ID:RQM8HJGT0
朱1章良かったよ。
50名無しさん@ピンキー:2006/08/12(土) 10:51:49 ID:gop6jYNg0
>>48
いやいや、朱の時は販売後も激しくネガだった
ぽつりぽつりと反論するやつらもいたが、大勢は地雷だったがな
51名無しさん@ピンキー:2006/08/12(土) 12:39:19 ID:LElHeZAF0
ファウの手をごつく描き過ぎてる一個所以外は不満は無かったが・・。

エロゲ店員スレの方もちょっと見てたから、受注が増えた分初回大増産して発売まで延ばした
ある意味ねこねこの限界だったと思うよ。
基本暗く成らないとおかしい設定なのに、OHP配布のOPとキャラ絵で
みずいろ系のファンまで買ってたから。

銀無声版をお返しに収録して送ってくれたのも嬉しい事では有ったけど
ねこスレ見てた私ですらまったり3章までだったのを慌てて徹夜してアンケート送ったから
後で、とも氏のこの位でクリアしてるのが普通という意の発言はまずかった。

でも、銀色、朱、お返しのサイド、FD2のサイド全部見ると、このレベルの悲劇はもう作られる事も無いだろうなと思う。
52名無しさん@ピンキー:2006/08/16(水) 13:08:08 ID:WEc7uQoE0
>>46
そういうDQNが、パートナーの記憶消しちゃって、
自分は消されなくて、記憶を消すって何なんだー!?
と初めて悩むようになって、パートナーの記憶を戻す旅に出て、
その過程で様々な人と出会い、記憶、思い出の大切さを知り、
記憶を消すという行為の意味を学んでいく、というのが
朱の大きなテーマの一つなんだろう。
53名無しさん@ピンキー:2006/08/17(木) 00:58:08 ID:3BafFlws0
お姉様が豹変した・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
54名無しさん@ピンキー:2006/08/17(木) 05:58:43 ID:EJkyhjS90
>>53
わかる、わかるぞその気持ちw
55名無しさん@ピンキー:2006/08/17(木) 20:17:28 ID:mWh/xhBp0
>>52
その割には色んな人に還りたいかとかいうし、ラストシーンもあれ。
結局、物語の登場人物って本当に感情込めないと性格や思考が破綻する。
朱は思考回路が破綻した人が多い。まるでねーちん。
56名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 08:58:47 ID:q6/3ruK10
>55
誰彼構わず消し捲ってたのを、
相手の意思確認をするようになっただけでも、相当マシになったと思うけどな。
カダンの結論として、消す事が全て悪だとは思ってないんだろう。
消したい人もいれば、消したくない人もいる、という事を学んだ訳で。
チュチュたちは記憶を失っても巡り合い、幸せになったし、
ウェズは記憶を留めたままの死を望んだし、ラッテは消す事を望んだ。

ぶっちゃけて言えば「想いは人それぞれ」つー事を知ったから、
アラミスの気持ちもようやく理解した訳で、
最後の儀式のやり直しは、自分もアラミスも、
お互いをやっと理解できた事を証明のためであり、
二人の関係を変える為の儀式でもあったんだろう。
57名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 12:01:06 ID:erJjfJxC0
そもそも幼少時代にお姉ちゃんのあの姿、そして還される事で「一応」救われた姿を見ている訳だからな
正直あれがトラウマになってる部分は大きいだろう、カダンに関しては。



まあそんな事よりナルキ2が楽しみだ
58名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 16:51:12 ID:uq53ztMR0
たった今、完全版クリアしたんだが、CGのPage6の上から3段目の
左から1〜3が埋まらないんだがどこで落としたんだろう・・・
バッドendも一応見たと思うんだがなぁ・・・?

あと、岩穴のとこで殺されて銀糸の力で蘇生された石切はあの後どうなったの?
「恨まれるかもしれない」とか言ってたから死ねない身体にでもなったのかと思ったが
あの後登場すらしないし・・・
59名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 18:56:37 ID:mGdBirPuO
俺はたった今朱オワタ
銀色未プレイで小説も読んでないんだけど多少内容はわかるんだが、銀色と朱って繋がってるよ…な?
途中で銀色流れた時に、ん?w
だったし、それにイスナ…あぁ石切かぁ、と。

で、つまり話は繋がってるけど別物として解釈して銀色やったほうがいい?
60名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 18:56:39 ID:2BnkcMIF0
タイトルの一番下に『銀色』って項目が出来てるから、それやってみ。
61名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 20:24:25 ID:3/QXYPuQ0
>>59
朱では主役級の活躍を見せています。
エピローグを見る限り、銀糸シリーズの主役は石切であったのだと思う。
62名無しさん@ピンキー:2006/08/18(金) 20:25:39 ID:3/QXYPuQ0
>>61>>59>>58のアンカーミス。
朱は年代順で見れば石切で始まり石切で終わった。
63名無しさん@ピンキー:2006/08/22(火) 14:46:34 ID:cMpayw4u0
先人はかく語りきVer1のピアノの楽譜
どなたか持っていないでしょうか?
64名無しさん@ピンキー:2006/08/22(火) 23:16:48 ID:aeaO+ix2O
>>63
自分で良く聞いて採譜してみれば?

専ブラ使えないとここも来れなくなったか…
65名無しさん@ピンキー:2006/08/27(日) 00:57:34 ID:u+w9j8+f0
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up6331.jpg.html
このお返しCD6に出てくるというキャラは銀色か朱にでてまつか?
66名無しさん@ピンキー:2006/08/27(日) 07:08:34 ID:cmhPpWb10
>>65
おかえしCD限定
67名無しさん@ピンキー:2006/08/27(日) 14:42:15 ID:u+w9j8+f0
>>66 オリジナルなのですか どうもありがとうございます
68名無しさん@ピンキー:2006/08/28(月) 23:52:04 ID:hNPDI/Fs0
君望の遙ルートがアニメ化決定したみたいだし、
そろそろ銀色も次期じゃないか?
69名無しさん@ピンキー:2006/08/29(火) 00:01:05 ID:RQJFc+4L0
銀色より朱の方がアニメ化に向いてるかと思う。
70名無しさん@ピンキー:2006/08/29(火) 20:49:58 ID:vNJ/SwHq0
>>69
毎回毎回砂地越えだったら泣けるな('A`)
71名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 10:06:39 ID:BxI4xl5Z0
みずいろはアニメ化してたっけ?
72名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 10:26:18 ID:0Kfj9quT0
>71
みずいる一回、みずいろ一回。
いずれもビデオだが。
73名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 11:49:25 ID:BxI4xl5Z0
確かに銀色より朱の方がアニメ化したら面白
そうだな。
74名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 11:56:27 ID:nSq6+dJj0
まあそれよりサナララとかスカレの方がありそうだがな

ひだまりスケッチまだぁ
75名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 12:12:00 ID:8B+a3VSx0
スカレはたぶんアニメ化に一番向かない。

やっぱ朱が一番向いてる。
76名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 12:48:27 ID:0Kfj9quT0
スカーレットはハリウッド映画で。
77名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 13:24:16 ID:PO5GVcUe0
なぜスカがハリウッド向きだと思うんだろう
78名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 14:39:25 ID:0Kfj9quT0
頭の悪いスパイのハッタリネタが続くから。
派手にやっときゃ良いんだろ、的なとこがそれっぽいし。
79名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 14:50:59 ID:nSq6+dJj0
そもそもとも自身がハリウッド系目指したって書いてるしな
80名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 15:18:55 ID:XjK50FFN0
目指したのは渋いエンタメ系。
ハリウッドうんぬんは発売された後、mixiとかで言い始めただけ。
81名無しさん@ピンキー:2006/08/30(水) 15:57:07 ID:pf7RVo980
朱のアニメ化がいいんじゃないかと俺も思う
82名無しさん@ピンキー:2006/09/09(土) 15:44:21 ID:YeuEEiaB0
朱のBGMなごみすぎ
特にHfaz
セクロスの時にもイイ
83名無しさん@ピンキー:2006/09/14(木) 01:02:03 ID:xdyvsDQ80
銀子ちゃんかわいいよ銀子ちゃん
84名無しさん@ピンキー:2006/09/14(木) 07:33:06 ID:oCTkildt0
あやめちゃんかわいよあやめちゃん
85名無しさん@ピンキー:2006/09/14(木) 10:45:57 ID:uR6NSryd0
ギモコダンの宿屋の親父かっこいいよギモコダンの宿屋の親父
86名無しさん@ピンキー:2006/09/14(木) 11:01:26 ID:eLUPcPhE0
ギモコダンの宿屋の親父ってルイ−ジだっけ?
87名無しさん@ピンキー:2006/09/14(木) 12:26:26 ID:b42ZTObu0
ぱっと見で読めといわれたらギコモダンという自信があるね!
88名無しさん@ピンキー:2006/09/16(土) 23:40:21 ID:ATCPrnx3O
朱は眠すぎる。
みんなよく耐えられるな。
二章で必ず寝てしまうので投げてそれ以来積んでるよ。
89名無しさん@ピンキー:2006/09/17(日) 00:07:24 ID:brHTrSNk0
みんな2章で引っかかるな…。
90名無しさん@ピンキー:2006/09/17(日) 00:10:22 ID:zRaWaC4V0
>>88
その気持ちは心からわかるが三章からが本番。
91名無しさん@ピンキー:2006/09/17(日) 00:56:48 ID:pcTze0yC0
>>88
二章という苦行に耐えてこそ未来は開かれるのだよ。


…眠くはなかったが、辛かったよ本当に('A`)
92名無しさん@ピンキー:2006/09/18(月) 07:44:04 ID:anoB0rvp0
一章は苦痛を感じながらも、何とか一週間で終了
二章で諦めて暫く積み…
三章でファウ(まきボイス)に萌えて、ラストに呆然
続きが気になって仕様が無く、そのまま四章へ
ウェズに涙しつつ、最後までノンストップ

てな訳で、三章までは何とか頑張ってくれ
93名無しさん@ピンキー:2006/09/18(月) 07:52:42 ID:VdqsGx1U0
2章以外は出来良いのにな。
94名無しさん@ピンキー:2006/09/18(月) 08:54:07 ID:MGYM9aTT0
銀色も2章がだるかったな。
95名無しさん@ピンキー:2006/09/18(月) 09:17:34 ID:xcue9dVR0
でも朱と違って銀色の場合、2章好きは結構居るよ。
96名無しさん@ピンキー:2006/09/18(月) 09:26:19 ID:VdqsGx1U0
銀色の3章は余りの出来にネタ化してるからな。
97名無しさん@ピンキー:2006/09/18(月) 18:00:43 ID:pO+/B5fa0
銀色の2章でストップしてる
98名無しさん@ピンキー:2006/09/19(火) 11:12:00 ID:d8m82GDZ0
個人的に朱は2章が一番好きだな

というか3章のラストが辛すぎた
99名無しさん@ピンキー:2006/09/19(火) 19:19:57 ID:UB+RAW8UO
ファウさんに涙した
100名無しさん@ピンキー:2006/09/20(水) 02:46:31 ID:P0zwwfJj0
ところでCDBOX買うやついる?
銀色、みずいろ、朱しかしらんけど注文しちゃったぜー
101名無しさん@ピンキー:2006/09/20(水) 03:07:16 ID:XDHq777N0
>>100
ノシ
102名無しさん@ピンキー:2006/09/20(水) 07:02:28 ID:n+NkPLwA0
>>100
ノシ
郵便振込みだけでなく、銀行振込みが出来れば楽なのにな
103名無しさん@ピンキー:2006/09/20(水) 07:32:36 ID:zGlP59nw0
手数料が215円しか違わないなら、手間のかからない代引きでいいやと思った。
104名無しさん@ピンキー:2006/09/20(水) 10:16:59 ID:8xzzRhtP0
郵便局いくめんどー
105名無しさん@ピンキー:2006/10/02(月) 23:25:32 ID:GyA72e7qO
朱の音楽は最高だと思う
まあ、それで余計に眠くなるんだが
106名無しさん@ピンキー:2006/10/03(火) 03:02:44 ID:gYydg6QW0
ともさんの最後の日記の画像が銀色の名無しで泣きそうになった。

結局何だかんだで銀色が一番好きだったしな……。
107名無しさん@ピンキー:2006/10/04(水) 16:02:09 ID:ARO34wnv0
オフィシャル行ってきたけど、寂しくなっちまったな

懐かしさに浸るため今から銀色と朱インスコするとしよう
108名無しさん@ピンキー:2006/10/07(土) 10:54:53 ID:g3q+x2hX0
ナルキッソスのテイストって銀色ぽくて好きだ
早く2出ろ
109名無しさん@ピンキー:2006/10/08(日) 02:26:55 ID:d1ChZJXi0
 銀色、たった今クリアしたので感想。
今週金曜から始めて、クリア時間は20時間弱といったところ。
先に不満点を挙げると
・ジャパニーズイングリッシュがいただけなかった。
・システムはあまり良くない。音楽演奏がフェードせず唐突に切れるのは興醒め。


ストーリーのほうだけど、特に良かったのは1章と4章。話がとても切なくて綺麗。
そして一番ウマいと思ったのは錆の章、身を鬻いで生きた姉妹の話。
この手の話はどうしてもイヤらしくなってしまいがちだけど、うまく読ませてくれた。
女性に見せてもよいと思ったくらい。

エンディングには慰めがあって、ひきずること無くスッキリ。
石切のその後は気になるけど、知る必要はないと思う。

 追記。
ねこ活動停止ということで、いくつか遊んでみたけど
一番感動したストーリーは「レオン・ハイルマン」かなぁ?

ときに、あやめちゃん○6才の「一度は諦めたゴールを目指して」・・・って鍵ネタだろか?
110名無しさん@ピンキー:2006/10/08(日) 03:32:33 ID:+BiY7DpI0
>一番ウマいと思ったのは錆の章
そうですか
ひと、それぞれですね

是非、〜さつき〜もやってみてくださいね
111名無しさん@ピンキー:2006/10/08(日) 13:08:36 ID:yQWB06OI0
ねこゲーの名場面投票みたいなのがあったら面白いかも
112名無しさん@ピンキー:2006/10/08(日) 20:02:16 ID:4u4+Srt30
>>111
三個くらい選べるといいかもな

1、「サクラ、ナタネ、ラベンダー、ライトブルー……」「最後だけ花じゃないんですか」
2、よーい どん
3、「おまえにはそう見えたか?」「全然♪」(だったか)

こんな感じで
113名無しさん@ピンキー:2006/10/08(日) 20:46:08 ID:BvXz/X470
こ、このくらいの距離、なんでもないんだから
たった、1.2mくらい平気なんだから…

by.佐倉
114名無しさん@ピンキー:2006/10/08(日) 22:31:54 ID:YGHO69ewO
1、無人島に行ったしずかと明人が出会う所(Scarlett)
2、葉月城を葉月が見たところ(120円の春)
3、目覚めた健ちゃんと七海が屋上で借りを帳消しにする所(Scarlettおまけ)
115名無しさん@ピンキー:2006/10/10(火) 12:36:05 ID:dMO3Xzkq0
1、ガクリ
2、ぷるぷる
3、ハッ!?
116名無しさん@ピンキー:2006/10/12(木) 00:08:52 ID:lP7d2Cjz0
1.砂漠
2.砂漠
3.砂漠
117名無しさん@ピンキー:2006/10/12(木) 22:08:29 ID:sEho0etW0
>>116
www
118名無しさん@ピンキー:2006/10/12(木) 23:54:24 ID:tEP4VPm10
>>117
「w」が三つということですか?
119名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 16:06:41 ID:jmgqVuf50
駄目だ…。銀色 第3章でギブアップ気味
特に、第1章が良かっただけに。
120名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 17:33:39 ID:niwVAURc0
それをすてるなんで とんでもない! <3章

とはいえ、とりあえず読み飛ばして4章いけばマターリできるぜ。特に関連ないし
121名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 18:13:53 ID:9GK58V2R0
>>119
がんばれ。虎になるんだ!
122名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 18:31:05 ID:7JEQG9mO0
銀色3章の出来は酷い。
読み飛ばして問題なし。

4章は出来が良いからやるべし。
123名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 18:34:12 ID:jnbWtWfb0
1章のあやめと4章のあやめはどんな関係?
124名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 18:36:53 ID:aS5QxBs50
個人的には銀子が単なる我儘娘に見えて4章いまいちなんだけどね。のんびりはしてるけど
125名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 21:31:04 ID:Wtaw942O0
え〜? 三章一番好きだけどなぁ。
126名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 22:04:35 ID:N457m84X0
>>119
この裏切り者っ!
127名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 22:27:44 ID:pp1ZXYFO0
四章は人気の高い過去編とご都合主義の現代編がセットになってるから困る。
128名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 22:43:21 ID:UbhpqCLV0
朱でもあったけど、あのオーバーラップがいいんじゃないか。
129名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 23:04:02 ID:jmgqVuf50
なんとか、プレイ再開…。
辛いな。第3章w
130名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 23:18:35 ID:bnsh35la0
朝奈と銀子って、どっちが人気あるんだろう?と思ってしまった。
131名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 23:32:31 ID:McR8+PMR0
突っ込み処は多々あれど、4章は現代も過去も好きだな。

>>130
ということで銀子ちゃんに一票。
132名無しさん@ピンキー:2006/10/15(日) 00:11:16 ID:zvyry1k80
3章で耐えられなくなってセーブデータ書き換えて最後ラ変ののシナリオ読んだ。原画ジョジョの方がうまいってちょ
133名無しさん@ピンキー:2006/10/15(日) 03:12:11 ID:OyoGWyyl0
やっと、終った…。
なんか、最近は最後までプレイするのに苦痛を伴うゲームばっかりヤッてるな…俺
『銀色』の最後で to be continued って、出るが、これが朱に繋がるのか?
134名無しさん@ピンキー:2006/10/15(日) 03:33:41 ID:nDurf1OQ0
>>133
繋がる
135名無しさん@ピンキー:2006/10/15(日) 10:20:30 ID:rAJ9KT6/O
よくよく考えると石切って美味しいとこもってったキャラだよな

朱の石切の喋り方とか雰囲気はお気に召さなかった
136名無しさん@ピンキー:2006/10/15(日) 15:44:46 ID:OyoGWyyl0
…第3章でギブアップしそうになった日のこと
…ウィンドウモードにしても、次回、起動したらフルスクリーンになってて悲しかった日のこと
137名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 23:58:39 ID:ftixZ7j30
>>135
石切姫否定するな!
むしろ肯定しろ
138名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 02:18:37 ID:QSoCGoW50
>>137
135氏はロリなんだよ。
君は違うのかもしれないが、趣味の押しつけはいけないな。
139名無しさん@ピンキー:2006/10/23(月) 21:22:08 ID:fPSZRTYa0
冬のならないとノベルゲーをやる気が起きない
布団から寒くて手を出せないからこそノベルゲー
雪が降って、辺りが無音になるからこそのノベルゲー
1章やったのは1年前、今年は2章だ
140名無しさん@ピンキー:2006/10/23(月) 22:56:43 ID:FszJnjxo0
ネコサウンド聞いてまたやりたくなってきた
141名無しさん@ピンキー:2006/11/02(木) 02:35:00 ID:swlRz/TE0
なんかよくわからんがたまに西へを聞きたくなるときがあるなあ
旅行してるときに聞いてたりw
142名無しさん@ピンキー:2006/11/02(木) 23:43:51 ID:g1nHU/h+0
ねこサントラに「なんとなく西へ」が追加されると思っていた俺は板違いの大馬鹿者です
さようなら
143名無しさん@ピンキー:2006/11/06(月) 00:14:29 ID:zTUwvNNDO
一章終わって 投げてたけど

サントラBOXの銀色とか聴いてたら またやりたくなってきた
144名無しさん@ピンキー:2006/11/06(月) 00:24:59 ID:HG6EhhOp0
・・・錆の展開を朱にも期待した日のこと…そんな夏の日のこと…
145名無しさん@ピンキー:2006/11/06(月) 01:35:49 ID:yQ07QTlg0
そこでクルザーですよ



('A`)
146名無しさん@ピンキー:2006/11/06(月) 04:00:49 ID:f4MgjVm90
そこでクルザーですよ

そこでクラウザーですよ
に見えた俺
ゴートゥーDMC
orz
147名無しさん@ピンキー:2006/11/06(月) 04:01:31 ID:f4MgjVm90
うわぁぁ
あげちまった・・・すまん・・・
148名無しさん@ピンキー:2006/11/14(火) 23:37:34 ID:LMRFx51N0
銀色白パケと黒パケが売ってたんだけど
内容異なるんでしょか??
149名無しさん@ピンキー:2006/11/15(水) 09:33:03 ID:3AHqfTdk0
白パケは幸福シナリオ、黒いパケは不幸シナリオです。


嘘です。
実際は付属のオマケが缶詰かパズルかってだけ。
ゲーム内容の違いはありません。

ただしそれは旧版なので、今から購入するなら
銀色-完全版-の購入をオススメします。
こっちの方は追加要素がある上に、
旧版も中に同梱してるので。
150名無しさん@ピンキー:2006/11/16(木) 04:42:51 ID:WCVyIItn0
>>149
回答ありがとうございました。
”ねこまっしぐら”とか“ドライタイプ”ってコピーが気になってました

上記のは中古だと2k円台と手が届きそうなので
買ってみようかな、と。
ほかに完全版ってのがあるんですね


151名無しさん@ピンキー:2006/11/16(木) 12:27:59 ID:mL+MmYNU0
今更ながら朱クリア
これやった後にねこファン2のファウH見ると泣けてくるな・・・結末が分かってるだけに
とりあえず何も知らずにおっきしてた昔の自分を殴ってきますねノシ
152名無しさん@ピンキー:2006/11/16(木) 12:32:24 ID:3UQTUEvZ0
>>150
初回特典のおまけが欲しいのでない限り完全版の方をお勧めする。
完全版に無印銀色も入ってるし、おまけはねこファンじゃないとしょんぼりする
153名無しさん@ピンキー:2006/11/16(木) 20:54:06 ID:fAgvTLDe0
完全版はどちらから先にプレイした方が幸せになれますか?
154名無しさん@ピンキー:2006/11/17(金) 09:39:02 ID:G5aVUYQQ0
ねーちんのAAって

           ヘ_へーーヽ_
         / |  \ ̄\  \
       /^ |   |  |  | | | \\
     // |   │  | | |  | │\|
    /_|  | │ |│ | \\ヽ\\\
  ///( | |_^\│ |ヽ/^_\ \\ヽ
 /^ / | \( |( [ ]ヽ\| /[ _])│|\ 丶ヽ\
   /ノ  (│\>  ̄ヾ____  ̄ ̄ |‖\\\^\\
   (    /│‖\ |~/ ̄ヽ  /リ┬\ ヽ \ \\
      / ノ| )/  \___丿/ | |ヽ |ヽ | ̄\\  ^ーゝ
      / 丿| /  / / / \ | | / | | ゝ ̄\\\
     / //   | |  ヽ ゝ //-ノ  / |     ゝ  ̄\-\\
     //^     | |   ヽ / / / _ノ /        \ \\
   /| (  /  | |    ///__/ /           \\\ヽ\
 /  ( \    | |\_ ^__// /             \\ \\
/   ノ \|    | | ̄   ̄-- ̄| |         \       \\\\\

これしかなかったっけ?
155名無しさん@ピンキー:2006/11/17(金) 20:56:37 ID:q/igGBfq0
      _
    '´    ヽ
   从爪イノリ从
    l i li ゚ ー゚ノ!
  ノi iレ!)ソ!つ=|二フ
   ノ从/|__i〉ノ
     し'ノ

これじゃダメ?
156名無しさん@ピンキー:2006/11/19(日) 15:54:32 ID:8bDh5uKg0
JR岡山駅の新幹線側のホームに朝菜夕菜っていう弁当屋があるのを初めて知った
腹は減ってなかったが思わず弁当を買っていってしまったぜ・・・
157名無しさん@ピンキー:2006/11/19(日) 18:44:27 ID:AbAcGgpi0
弁当を外で買ってホームに入ると、
「この裏切り者っ」と罵声を浴びるのか?
158名無しさん@ピンキー:2006/11/19(日) 22:16:57 ID:y06sORSi0
>>155
dd

フルサイズであったような気がしたけど気のせいかも
159名無しさん@ピンキー:2006/11/20(月) 12:17:28 ID:iDotMLDD0
むしろ売り子が二人いて小さい笑顔の子の方で買って新幹線にのると
窓の外に包丁を持った女性が……
160名無しさん@ピンキー:2006/11/21(火) 00:02:22 ID:hHGP7k2d0
こわいなw
161名無しさん@ピンキー:2006/11/28(火) 13:03:20 ID:NpxHGmIp0
銀糸 で飾られた大刀出土・未盗掘の古墳(中村1号墳)=島根県平田市[020829]
http://makimo.to/2ch/news2_newsplus/1030/1030593846.html
162名無しさん@ピンキー:2006/12/01(金) 16:16:33 ID:E0dDDwYV0
「銀色 DVD完全版」にも初回生産版と通常版ってのがあるんですか?
違いは??

銀色完全版探してるんですがなかなかないですね・・・
163名無しさん@ピンキー:2006/12/01(金) 16:26:30 ID:qbAZhaPq0
むしろ完全版は普通においてると思うが…
初回とかはなかったと思う
164名無しさん@ピンキー:2006/12/01(金) 16:29:05 ID:E0dDDwYV0
>>163
ヤフオクに完全版初回とかが売ってるのだが。
いや、こちとらとある事情でエロゲコーナーに行くのに抵抗があるからネット販売で探してるんです
165名無しさん@ピンキー:2006/12/01(金) 17:29:20 ID:2mv53oK+0
初回限定とかは無いはずだから再販版か普通のかの区別だけでいいと思うよ
店舗特典とかはあるっぽいけどそこらへんまではシラネ
166名無しさん@ピンキー:2006/12/02(土) 23:42:47 ID:rRWnhH+s0
というかガキはうせろ。
167164:2006/12/03(日) 00:23:15 ID:MgrWXCua0
>>166
年齢は大丈夫なんですがなにぶん女なので・・・
168名無しさん@ピンキー:2006/12/03(日) 04:00:52 ID:wAfmjppn0
銀色は

無印銀色…2000-08-31
銀色完全版…2001-08-31
銀色完全再販…2005-11月15日頃(通販専用)

がある。

ttp://www.din.or.jp/~nekoneko/saihan/saihan.htm
このパッケ絵(銀色完全再販)を目印に買うと良いかと。


ってか、銀色はねこねこ初期作で粗が多く今遊ぶのには、ちょっと厳しい。
朱の方がクオリティがUPしてるので、今から遊ぶなら朱もやっておいた方が良い。
169名無しさん@ピンキー:2006/12/03(日) 20:07:54 ID:8nF6fcBl0
アキバのメッセサンオーに入ってエロゲ買ってたカップルいたぞ。
170名無しさん@ピンキー:2006/12/04(月) 09:58:50 ID:YaLmWsRq0
三井くんと銀子か
171名無しさん@ピンキー:2006/12/08(金) 12:27:43 ID:BDAFDQX60
>>168
銀色完全版と銀色完全再販になにか差はあるんですか?
HP見る限りでは違いなさそうですが。
両方とも英語の音声聞けるんですよね?
172名無しさん@ピンキー:2006/12/08(金) 14:13:00 ID:iDMdSbDG0
>171
再販版はDVDメディアだけ。
完全版はCD、DVDメディア同梱だった。
(当時はDVD移行期途中で、CD版の需要も多かった)

後、完全版が出た頃には無かったXP対応が追加されてる。
XP対応になってどの辺りが変わったかは不明。
173名無しさん@ピンキー:2006/12/08(金) 14:16:44 ID:BDAFDQX60
>>172
PCがXPで、再販版じゃなかったら動作不良とかあるんでしょうか?
174名無しさん@ピンキー:2006/12/08(金) 14:19:58 ID:iDMdSbDG0
>173
手元に完全版があるが、DVD、CDどちらでも普通にインストール、
プレイ可能でつ。
変更部分もOHPに明記されなかった位だし、特に目立った変更は無さそう。
175名無しさん@ピンキー:2006/12/08(金) 14:34:23 ID:BDAFDQX60
>>174
ありがとうございます。
>>168で再販のほうがいい、みたいな感じだったので。
ネットショップで完全版買ってきますノシ
再販版って見つけることできなくて。
176名無しさん@ピンキー:2006/12/08(金) 17:38:37 ID:v6E2nba90
個人的にパケ絵は再販版が好きだけど、
ドライタイプと缶タイプと完全版しか持ってないから悲しい
177名無し的用法 ◆5UeHegCMro :2006/12/08(金) 20:03:56 ID:TcKosGaR0
恐らくXP純対応はNスクの関連なので
みずいろやねこファン同様の書き換え方でよいかと
178名無しさん@ピンキー:2006/12/09(土) 04:03:03 ID:Ur7QxZdh0
あとは誤字脱字が変わってたとあったな。
ttp://otd3.jbbs.livedoor.jp/305696/bbs_plain?base=7059
ここが一番詳しいかも。
179名無しさん@ピンキー:2006/12/10(日) 00:07:29 ID:+DoLX09F0
>>164
女性だからといって恥ずかしがらないで買いに行きなさい。
秋葉のエロゲショップに入るとかなりの数の男性が引いていくからなかなか楽しい。
最初の頃は戸惑ったけどね・・・
視線を逸らしてそそくさとショップを出る仕草が萌え。
なかなかカ・イ・カ・ンだぞ。

180164:2006/12/10(日) 00:16:57 ID:wMdGOAb/0
>>179
こちとら関西なので・・・

でも確かにそれはカイカンになりそうだ。
そうなれるよう頑張ってみます。
幸か不幸かクリスマスあたりは秋葉原に行く予定だし。

それまで完全版買うのは待ってみようかな・・・
銀色完全版再販が売ってる、もしくは売ってそうな秋葉原の店ってどんなのあります?
めったに行かないのでよくわからないんです。
リバティーとか回ればいいのかな
181名無しさん@ピンキー:2006/12/10(日) 00:31:53 ID:+tTMSoj+0
某風船とか
あそこ通販もあるし
182164:2006/12/10(日) 00:39:01 ID:wMdGOAb/0
>>181
調べてみたら再販版が一番高くて吹いたw
てっきり再販版と完全版で値段の差はそんなにないと思ってたのに・・・
183名無しさん@ピンキー:2006/12/10(日) 16:26:12 ID:Xytk/Y/F0
やっぱりXP対応ってのが大きいかと。
184名無しさん@ピンキー:2006/12/10(日) 16:51:03 ID:/PDAlgSR0
風船で女の子がレジ打ってくれるから、それはそれでカイカン
185名無しさん@ピンキー:2006/12/11(月) 15:39:56 ID:mpYfWISd0
つかさ
にっぽんばし良く行くが普通にかわいい女とか結構いるよ



何故か男連れが9割ぐらいだが
186164:2006/12/11(月) 18:17:38 ID:2L83a+2v0
ぽんばし行くのとエロゲショップ入るのでは全然違う

私はかわいくないので一人ですw
187名無しさん@ピンキー:2006/12/11(月) 18:34:10 ID:NryDnn8w0
アニメイトは腐女子多いから、可愛い子も多いよ。
あとは、とらのあなとかね。こちらは彼氏連れじゃないのが多い。

逆にソフマップとかは彼氏連れだねぇ。
188名無しさん@ピンキー:2006/12/12(火) 12:05:13 ID:IkzK94Wj0
>>186
ポンバシのエロゲショップでも十分女いるぞ
祖父とか込んでる時間じゃない場合は男15人女1人ぐらいの割合が多い気がする
189名無しさん@ピンキー:2006/12/25(月) 00:31:23 ID:62OmV+0u0
もう今年も終わりか。
本当にあっという間に時間が過ぎていくように感じる。
ここ3〜4年、ずっと同じ感覚を覚える。

やりたい事がたくさんあったはずなのに……
できる時間は確かにあったはずなのに……

そんな時間が惜しいと思った日のこと。
どんな願いでも叶うのなら、少しだけでいいから昔に戻りたいと思った寒い日のこと。

(しかし時間逆行って銀糸で可能なのかな?)
190名無しさん@ピンキー:2006/12/25(月) 02:14:30 ID:SRdgvAC70
銀糸に不可能など無い・・・と思うが。
ワープしたら「かべのなかにいる」状態になる可能性大の代物だからな。
191名無しさん@ピンキー:2006/12/25(月) 03:09:35 ID:HkBmmrpa0
旧作は名作が多いよな
192名無しさん@ピンキー:2006/12/26(火) 20:47:01 ID:mhLz59O70
クリスマスはねーちんと過ごした
ケーキをコンビニのショートケーキで済ませたら
この裏切り者っと言われた
今とても幸せです
193名無しさん@ピンキー:2007/01/05(金) 21:53:55 ID:qbuRTw+M0
銀色完全版を正月早々にエロゲショップ行って買ってきたが
面白いな。2章でいろいろと考えさせられた。
194名無しさん@ピンキー:2007/01/05(金) 23:39:04 ID:5g4K8wBB0
>>193
3章はいろいろと怖いぞ
195名無しさん@ピンキー:2007/01/06(土) 18:56:42 ID:cC2lEp9k0
怖いのはねーち・・・くぁw背drftgyふ(ry
196名無しさん@ピンキー:2007/01/06(土) 19:41:10 ID:Rm3NXrNL0
3章が銀色最大の見せ場。
ねーちん大活躍w
197名無しさん@ピンキー:2007/01/06(土) 19:51:53 ID:qLYsZ+MF0
3章ではねーちんは最高だった。
楓や霧乃なんて全盛期のねーちん見たらちびるね。
198名無しさん@ピンキー:2007/01/06(土) 22:54:46 ID:PezE8vpg0
ねーちんは最初からイロモノ全開だったな
楓なんて後付け設定だもん
199名無しさん@ピンキー:2007/01/07(日) 07:31:59 ID:LH4tC6Dd0
たしかにねーちんは最強かもしれんけど、銀糸の影響でああなっちゃったわけで、
本来のねーちんはとても優しい人って事も思い出してあげてください・・・

ねーちんカワイソス(´;ω;`)
・・・3章で泣くのってもしかしてマイノリティ?
200名無しさん@ピンキー:2007/01/07(日) 11:29:16 ID:AdyYjaEI0
とゆーか朝奈が諸悪の根源だろ。。
201名無しさん@ピンキー:2007/01/07(日) 19:14:55 ID:FfRdeKxX0
>>199
安心しろ、あんたじゃけじゃないさ。

あのやさしかったねーちんが壊れてゆくこの章が銀糸の怖さをもっともあらわしていると思う。
202名無しさん@ピンキー:2007/01/08(月) 00:41:32 ID:oM7m9B+s0
無印と完全版のどちらもやってみたが、
この銀色ほどボイス有りの影響を実感させられたものは無いと思う。

朝奈とねーちんのやりとりは本当に凄まじかった……
その場で二人の会話を聞いているようで背筋がゾクゾクした。
203名無しさん@ピンキー:2007/01/09(火) 00:52:00 ID:koe2QDSX0
>>200
いや、むしろ志郎だと思う
204名無しさん@ピンキー:2007/01/09(火) 06:48:49 ID:dY7AiIDU0
誰が悪いって言うより、誰も責められないと思う。
銀糸に関わっちゃったから、皆おかしな方向に誘導されちゃっただけで、
銀糸を使った朝奈にしても元は純粋に、大事な姉の為だったんだし。
それも気持ち的には、最初の時点では銀糸に「頼る」って言うより、
したくなって不思議じゃないような「祈る」くらいのつもりだったみたいだし。

銀糸さえ無ければ、こんな事にならなかったのかもとか思うと・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
205名無しさん@ピンキー:2007/01/09(火) 14:23:23 ID:uqg5hP1p0
祈る朝奈の心に士郎すきすきーがあったから銀糸が願いを叶えたんだろ
最終的に「お姉ちゃんと仲直りする」って願いの方も叶えたわけだし
206名無しさん@ピンキー:2007/01/09(火) 18:42:06 ID:EWwYvBat0
朝奈が実は志郎さんに騙されたとか言って、
志郎がすべての元凶というふうにもって行き、
ねーちんと一緒に二人で惨殺すれば解決してよかったと思う。
207名無しさん@ピンキー:2007/01/09(火) 21:35:41 ID:RPV2ieND0
元凶は糸っていうか製作者・・・ごめんなさいなんでもないです。
ねーちんに「おばかさぁん」てののしられたい。
別に銀様は好きじゃないです。
208名無しさん@ピンキー:2007/01/09(火) 22:50:08 ID:t6ZZL0el0
やっぱ狭霧だろ狭霧。
209名無しさん@ピンキー:2007/01/10(水) 05:16:38 ID:9OrzpyJp0
「……存じておりました」は破壊力あったな。
210名無しさん@ピンキー:2007/01/10(水) 12:59:20 ID:mhcqOFQf0
何よりもぽんこつ具合がちょうど良かった。

麻雀では亜種って紹介されているけど、
ねこ作品のぽんこつキャラでは一番だと思う。
日和や七海は度が過ぎてイマイチ。

2章といえば誰か忘れているような気がするけど、まぁいいか。
211名無しさん@ピンキー:2007/01/10(水) 15:22:07 ID:5lG+icJD0
>>210
そうそう、一人忘れてるぞ
一時期4コマででまくってたじゃないかあいつ。

やっぱりぽんこつといえば和泉だろ
212名無しさん@ピンキー:2007/01/10(水) 20:27:50 ID:gVZDrgvP0
狭霧の他に2章に誰か?毬くれた女の子とかいたっけかな?朱の2章?
>207
何度か書いたけど、漏れはあくまで悲劇の原因は銀糸じゃなくて人間の側にあると解釈する派だなー
213名無しさん@ピンキー:2007/01/10(水) 22:32:29 ID:OnVDjETH0
毬子がいたのは銀色
214名無しさん@ピンキー:2007/01/11(木) 07:19:55 ID:Onqgvrmb0
2章って全部アレだよな。狭霧、?、キウイ、ニネットと
全部ねこっぽくまったり感出したかったんだろうけど
逆に作品の仕様で上手く出来てない感じ
215名無しさん@ピンキー:2007/01/12(金) 08:10:21 ID:wqG74kY20
2章は1章とも、3章たかしまの緩衝材
216名無しさん@ピンキー:2007/01/12(金) 21:50:58 ID:bvD1ROjd0
2章は無難にまとめた感じはあるけど好きだよ。埋まった後に掘り返すのが熱血
217名無しさん@ピンキー:2007/01/13(土) 02:25:54 ID:bfs9xJUt0
散々既出だろうけど、今気付いた。

おキヌちゃんとキャラ被ってるな。
218名無しさん@ピンキー:2007/01/13(土) 13:56:11 ID:gwYmb/iY0
見た目は似てるかもしらんが、中身のベクトルは正反対だろ。
219名無しさん@ピンキー:2007/01/13(土) 21:02:21 ID:dLQGR08i0
今、銀色プレイし終わったよ。

>駄目よ!染るといけないから…

すいません、完全に鬱りました。なんかやるせないよ。

1章は上記のと合わせて、ホントに重いね。かなり重いよ。
後からずしーんと来て、未だにキツイわ。

2章は先の展開が読み易いせいか、インパクトに欠けた。
狭霧の健気さには心打たれたけどね。
後、籐野らんボイスの未成熟?な感じが逆に新鮮だった。

3章は修羅場でwktk。
お姉ちゃんの感情の昂ぶりに期待しながらなプレイしてたせいかけっこう楽しめた。

4章はまぁ特にないや。
21時にレイプかよ。レイプ未遂の後にやっちゃうのかよ、とかそんくらい。
今までにあった銀糸の話の始まりと終わりというだけだな。

まぁでも、なんだかんだでかなり面白かったわ。
今更でもやったかいあった。
220名無しさん@ピンキー:2007/01/14(日) 00:33:38 ID:y0FQ1Hyo0
錆と銀色の話題がないということは…
221名無しさん@ピンキー:2007/01/14(日) 01:57:05 ID:VA/qPcBo0
>駄目よ!染るといけないから…
は錆のセリフだよ。1章とまとめた。

銀色は続くで終わってるし。
222名無しさん@ピンキー:2007/01/15(月) 12:37:54 ID:FDYWyG+K0
1章以外は面白くなかった俺が颯爽と退場ですよ!?!?!?!!?
223名無しさん@ピンキー:2007/01/23(火) 10:31:44 ID:8EKfOjib0
錆は本気で欝になるからな。
他のねこ作品にもああいう展開を期待したもんだが・・・
224名無しさん@ピンキー:2007/01/25(木) 18:26:33 ID:PVQkPsjG0
今更だが、朱終らせた〜
銀色同様、ずっと積んでたのを消化した

全体的に言えば銀色の方が面白かったかな。寝落ち度は、銀色の方が上だがw
で、朱の方は、第2、3章がいまいちだったな…。第2章のチュチュの声優ってポンコツと同じだよね?
ポンコツのイメージが強烈だったので、集中できず…。

で、一番良かったと思ったのが、音楽かな…。砂銀と砂の城は、すげーよかったぜ
どうも、全部終らせても、銀色ほどインパクトあるシナリオと思えなかったのが、残念
225名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 16:04:56 ID:PT6/DGs50
銀色の曲を抽出したいんですが何かいいソフト無いですか?
226名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 18:01:40 ID:01wJuR8g0
NScripterだから、ググればいくらでもツール出てくるよ
227名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 20:11:32 ID:PT6/DGs50
ググってみましたが良い感じのツールが見つかりませんでした・・・
228名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 20:18:42 ID:uRWNFwJP0
サントラ買え
229名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 21:26:47 ID:GjZRiwCX0
ねこサウンドがある今ではわざわざサントラってのもなあ。
230名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 21:34:51 ID:01wJuR8g0
231名無しさん@ピンキー:2007/01/30(火) 21:47:09 ID:uwwtXb6Z0
>>227
ちゃんとググレばいっぱい出てくる。
232名無しさん@ピンキー:2007/02/04(日) 06:56:38 ID:P8DUAlak0
銀色オワタ
鬱ゲーをやってみたいからやってみたが、確かにこりゃなかなかキタわ
4章の現代以外みんな切ない終わり方ばっかりだもんな

噂のねーちんは確かにすごかったが、気になることも結構あった
ねーちんがそもそもこうなる素質があって、なるべくしてこうなったのか
朝奈が銀糸の力を使ったための対価としてねーちんがこういう破綻した人格になったのか
その辺どうなんだろう

後おまけの海につれてって〜、でいきなり知らん人がでてきたから驚いた
過去の作品のキャラかね


233名無しさん@ピンキー:2007/02/04(日) 11:28:06 ID:vfVCZygI0
あれはいろんな説があるな
俺は朝奈が邪な心をもって願ったから結果もいびつになったと思う
ねーちんがああなったのは銀糸の力かな
234名無しさん@ピンキー:2007/02/05(月) 00:47:10 ID:J6wpzCA10
俺も朝奈が安易に願ってしまったために、人が誰しも持っている無意識の暗黒面を
銀糸が引き出してしまったと思っている。
まあ、母親の言葉だけであアレの危険性がわかるわけないから
姉妹は運が悪かったとしかいいようがないかな。
235名無しさん@ピンキー:2007/02/05(月) 11:14:51 ID:aXyHZMPo0
朝奈は一応本人視点で描かれてるから、邪心って言うより、
自分の気持ちもわからない天然さんだった、と思うけどな。

夕奈の極端な変わり様は銀糸乱発の弊害だとは思うが、
最初の頃は、生活ストレスの溜まってる人のキレ方に似てるとは思った。
236名無しさん@ピンキー:2007/02/05(月) 20:13:26 ID:s9vdnM6o0
朝奈は自覚はないだろうね。
「悲しいけど最後にお姉ちゃんが優しいお姉ちゃんに戻って良かった」
とか思ってそう。それすら自分の願いを銀糸が叶えた人為的な奇跡とも知らず…

というような救いのない解釈が好きだな、漏れは
237名無しさん@ピンキー:2007/02/06(火) 08:15:48 ID:WjmkXhI60
朝奈はFDやってますます嫌いになった。
つか、このままねーちん化でもするのかと思った。
238名無しさん@ピンキー:2007/02/06(火) 12:21:37 ID:ULAu4hRp0
朝奈はほんと、苦手だな…FDやって自分も余計苦手になった。
なんだかメンヘルっぽい空気があるよな…あれ…
239名無しさん@ピンキー:2007/02/06(火) 20:23:08 ID:2WsTMiaF0
エロ要員以外として朝奈が好きだという意見を見たことがないような
そこまで嫌われるほど悪い娘かと考えると可哀想な気もするが、漏れも嫌いだ(苦笑)
240名無しさん@ピンキー:2007/02/06(火) 21:41:21 ID:s/BdRGJ90
俺はあまり何とも思わない
241名無しさん@ピンキー:2007/02/07(水) 03:50:47 ID:rQF3Z0R+0
怪我して座り込んでるCGに萌えてやったら
gdgdな争いに鬱だらけだった。
242名無しさん@ピンキー:2007/02/07(水) 06:37:22 ID:9LB0vhqe0
結局、ねーちんのえちぃは販促・おかえし含め無いままだったんですか?(´・ω:;.:...
243名無しさん@ピンキー:2007/02/07(水) 10:06:37 ID:8WLi6W8C0
しけーの漫画だと、腹黒娘みたいに書かれてたっけ>朝奈
244名無しさん@ピンキー:2007/02/10(土) 23:02:10 ID:xG/URrvQ0
先週のケロロ小隊を見て知った。
ルタとはギリシャ神話に登場する忘却の川の名前。
朱のルタとは関係、、、ないか。
245名無しさん@ピンキー:2007/02/11(日) 00:35:55 ID:E86/HgJH0
日本語訳だとレテ(Lethe)川と訳されることが多いな。
246名無しさん@ピンキー:2007/02/12(月) 15:12:47 ID:t2WOQfpV0
朱オタワ

終盤は一気にこれまでのことが収束していって良かったけど
それまでの展開が退屈すぎるのには困ったわ。音楽が良いという噂だったけど
良いには良いけど、個人的にゃ銀色のが良かったかな。特にボーカル曲は物足りなかった。
後半とおまけで、銀色と水色のボーカル曲流れて、これだよ、これとか感じたね。
イスナとラッテは銀糸が消える時点で死ぬのかね?それだけが気になった。
247名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 00:52:22 ID:fRdv2ZEH0
>>246
消滅した時点で止まっていた時が再び動き出す(普通の人と同じように年を取り死んでいく)、
と俺は思った。
248名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 09:55:37 ID:cv+Grf5A0
あるいは銀糸消滅で石切だけが消えて、
奇跡の起源の違うラッテが取り残される、という可能性も昔は言われてたね。
その辺りははっきりとしない。
249名無しさん@ピンキー:2007/02/13(火) 09:57:00 ID:cv+Grf5A0
>244
ルタの使いが記憶を消す者だった事を考えると、
その話から名前、あるいは設定を考えた可能性もあるかもな。
250名無しさん@ピンキー:2007/02/20(火) 12:24:17 ID:94DTwCJr0
銀も朱もひたすら眠かった・・・
251名無しさん@ピンキー:2007/02/22(木) 03:19:38 ID:rCkT4jC50
>>250
スレ違いになるかもしれんが
みずいろやってみ

銀色なんかとは比べ物にならないくらい眠くなるから
252名無しさん@ピンキー:2007/02/22(木) 18:42:58 ID:wlGlZ+z10
>>251
そうなのか? 
某スレ的にも銀色はともかく、みずいろより朱の方が上だが。
朱の砂漠は最強というのが、定説だし。
253名無しさん@ピンキー:2007/02/22(木) 22:09:28 ID:h19ZVTII0
でも実際の砂漠ってあんなもんなんだろうな
254名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 09:43:14 ID:C4Cap0/20
大半の女性陣の服装は砂漠舐めてます。
255名無しさん@ピンキー:2007/02/23(金) 11:56:09 ID:H/Xt0KWa0
逆に男は結構きちんとしてるんだよな

カダンの格好はじめ見た時、あんな鎧じゃ砂漠なんてあるけねーよ灼けるっつの
って思ったけど、設定資料集見たら急所等ポイントのみ鉄当ててる普通の鎧だったり
256名無しさん@ピンキー:2007/03/12(月) 00:18:40 ID:CyajJeTy0
サントラに入ってる朱って曲どこかで聴いたことあるなーと思ったら
ロミオの青い空のOP曲に似てるんだな。どちらも好きだからどうこう言うつもりは無いが
257名無しさん@ピンキー:2007/03/15(木) 07:03:25 ID:9vxrBn1d0
朝奈は本当に最低の屑だな。
いらん事して夕奈を変貌させたのはまぁいい。というかよくやったGJ。

夕奈至上主義は別にかまわんけど
勝手に巻き込んで惚れさせた人間は突き放して解決させようとする姿勢とか
シロー部屋でのH前のやりとりとか、こいつ何様かと。
258名無しさん@ピンキー:2007/03/16(金) 00:16:15 ID:lMgVYHUb0
>>256
ああ、確かにw
歌いだしをつい「町並み」と歌いたくなるなあ。

まぁ、そこだけなんだけど。
259名無しさん@ピンキー:2007/03/24(土) 00:32:28 ID:gxj9X4qg0
260名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 00:38:58 ID:ah/GBovPO
昨日朱を再びインスコしてやったんだが…

おもすれー!前日やってたライクライフのほうが遥かに眠くなったぜ。
にしても、評価はひどいよな朱。ねこじゃ一番好きなんだがな。       
つか、セーブデータの03年6月に妙に和んでしまった。
261名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 19:04:10 ID:HPbnoUKb0
>>260
俺も朱は好きだべ
全体的にまったりとした雰囲気で純粋に楽しめたよ。
終盤に向かいさまざまな伏線が解き明かされるのは鳥肌もんだったな…
前作の銀色の続編というのが評価の分かれるところだけど。
まあ俺は普通に楽しめたけど。
262名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 20:34:08 ID:MQPwdNDc0
一周目アラミス声なしにする意味あったのか?
おもしろかったがもう一周するのはさすがにだるい・・・
あとオアシスの位置が章ごとにバラバラで萎え
263名無しさん@ピンキー:2007/03/30(金) 21:30:55 ID:Am20rVff0
昔々ロプ湖というものがあってな
264名無しさん@ピンキー:2007/04/08(日) 02:18:53 ID:rdd94Mhe0
質問スレ。
スカーレットの冊子に紹介されていた歴代ソフトの
おまけコンテンツで朱ページにドラ○エと東西新聞社ってのが
載ってたんだけど自分これやったこと無い。
朱の初回には付いてないの?
ぱじゃま、にゃうーん、シンドリッタ、まじかるはちゃんとあったけど。
265名無しさん@ピンキー:2007/04/08(日) 02:30:33 ID:Lqtlugcw0
東西新聞社はドラ○クエの選択肢からいけたはず
ドラクエのいきかたはわすれた
266名無しさん@ピンキー:2007/04/08(日) 07:12:59 ID:4Ju9AIxvO
っ緊急回避
267名無しさん@ピンキー:2007/04/10(火) 08:57:00 ID:bI21STkR0
>265
道具屋で何か買えばスタートしたはず>東西新聞
268264:2007/04/11(水) 01:15:31 ID:IYPvqM290
ねぇドラ○エの行きかたは?
ドラ○エの行き方ぁ〜
お願いだから教えてよ教えてよ。焦らしちゃ(´・д・`) ヤダよ。
おまけから行けないよ。
269名無しさん@ピンキー:2007/04/11(水) 09:34:37 ID:w8Ec2Ez30
>266が見えないのか。
270名無しさん@ピンキー:2007/04/11(水) 23:06:12 ID:IYPvqM290
えっ!?
271268 :2007/04/12(木) 00:37:12 ID:/Hs0Q39U0
>>265
>>266
>>267
>>269
やっと発見しました。色々ありがとうございました。
272名無しさん@ピンキー:2007/04/12(木) 10:16:22 ID:p4ULqJpS0
東西はまともにプレイしてたら見つからないよな。
どっかのレビューで、何で別作品のオマケばっかで、
朱のオマケシナリオは無いんじゃー、みたいな事言ってる人がいた記憶がある。
273名無しさん@ピンキー:2007/04/13(金) 16:45:10 ID:v3g4mztI0
朱オワタ
砂漠最強 俺には太刀打ちできなかった
274名無しさん@ピンキー:2007/04/14(土) 16:06:21 ID:9Qn/pZBL0
>>273
砂漠地方を舞台にするゲームてそうそうないからな…
このゲーム旅シーンが半分ぐらい占めているし
275名無しさん@ピンキー:2007/04/15(日) 12:54:21 ID:6AkiQoNc0
錆悲しすぎる・・・
276名無しさん@ピンキー:2007/04/15(日) 20:46:09 ID:z+JDeUz70
唯一、解放時の救いからもスルーされるしな……
277名無しさん@ピンキー:2007/04/18(水) 07:56:41 ID:P4KLhWRw0
ヒャッホイ、4年間積んでた朱オワタ。

二章は眠い眠いと聞いてたけど、全章通して普通にプレイできた。
ねこゲーはこれとスカしか持ってない(スカは積んだまま)けど、各シーンに
おける色んな描写や、ラストに向かっていくに従って、よどみなく収束して行く
伏線などはいいセンスだと思ったな。
色々とツッコミどころやストーリー上の矛盾点はあったけど、その辺を差し
引いても名作だった。

にしても儚くてせつない話だ、リアル鬱持ちのオレには精神的に重いゲームだったよ。

ところで、ゲーム上で流れるバージョンの砂の城って、収録されてるサントラとかって
無いの?
278名無しさん@ピンキー:2007/04/18(水) 09:18:15 ID:iFSuq+Tm0
夕奈姉ちゃんは恐すぎる
トラウマになった
279名無しさん@ピンキー:2007/04/18(水) 21:13:15 ID:2PAV+41KO
朱を全クリしたのは半年前なのに今更朱のオープニングムービーの存在に気付いたwww

アニメーション入っててビビったwww
280名無しさん@ピンキー:2007/04/18(水) 23:09:29 ID:AKo+ScZT0
> ところで、ゲーム上で流れるバージョンの砂の城って、収録されてるサントラとかって
> 無いの?

島みやえい子 - [Neko Sound Collection : vol.1 vocal songs part A #09] 砂の城 -The Castle of Sand- (6:19)
島みやえい子 - [Mixed up #07] 砂の城 -The Castle Of Sand- (Mixed up ver.) (5:29)
島みやえい子 - [Out Flow #10] 砂の城 -The Castle of Sand- (6:18)

あと、初回版にもサントラCD付いてる。入手のし易さからいうと Out Flow がいいかも
281名無しさん@ピンキー:2007/04/19(木) 00:36:00 ID:Su8Od94h0
>>280
thx、でも2番目と3番目は持ってるんだよ、知ってると思うけど、ゲームパート
のみ(二章の一部とか)で使われてるバージョン(初回付属サントラおよび、
市販の完全版サントラにも入って無いらしくて、サウンドテストモードでも聴け
ない)があって、それを求めてる。

1番目のはそれなのかな?
282名無しさん@ピンキー:2007/04/19(木) 00:57:21 ID:nrLM8EI60
あ、スマソ、二章にあったかは自信ない、四章三日目に確認できた。
283名無しさん@ピンキー:2007/04/19(木) 00:57:53 ID:p6wGZel00
>>281
> thx、でも2番目と3番目は持ってるんだよ、知ってると思うけど、ゲームパート
> のみ(二章の一部とか)で使われてるバージョン(初回付属サントラおよび、
> 市販の完全版サントラにも入って無いらしくて、サウンドテストモードでも聴け
> ない)があって、それを求めてる。
どのシーンで使われてる曲だ?俺、朱をクリアしたのは去年の話だからもう忘れてしまった…。

> 1番目のはそれなのかな?
1,2,3番目はほぼ同じだよ。初回版のサントラに入ってるのもそう

あと、俺のライブラリーの中にある「砂の城」であるのはコレ↓だな
ねこねこソフト - [Neko Sound Collection : vol.10 etc. & arrange #04] 砂の城 -The Castle of Sand- -oke- (6:19)

インストゥルメンタルヴァージョンではなく「カラオケヴァージョンの砂の城」
284名無しさん@ピンキー:2007/04/20(金) 14:33:29 ID:0ZANd5TA0
朱って否定派の方が多いのか?
銀色系列は朱以降あんまり省みられてないみたいだし。
285名無しさん@ピンキー:2007/04/21(土) 02:16:54 ID:ekY+hk460
否定とか肯定以前に内容覚えてない。
モブの声優陣が豪華だったなー
とかなら記憶してるけど
286名無しさん@ピンキー:2007/04/22(日) 22:33:53 ID:jb4oeRCmO
僕も水鏡のお姉さんと一緒に故郷へ帰りたいお(´ω`)
287名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 07:05:43 ID:ypeA1UIQ0
朱はシナリオは普通だけど、それ以外の気合の入れようは結構評価してもいいと思うんだがなぁ
288名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 08:28:45 ID:Uw7aLdwj0
朱のシステムのカオスっぷりはちょっと笑える。

修正差分がJPEGで入ってたり、ゲームスタート選択時のエフェクトがまんま
avi使ってたり・・・・・せめてアーカイブ化しろよとか思ったもんだ。
289名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 11:06:07 ID:j1AIrKaY0
カタン……
だっけ? 主人公。
あれのねーさんの扱いが酷かった。
何気に気に入ったキャラだったのに
290名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 12:22:56 ID:jtB3Vy2K0
アラミス、誕生日おめ・・・あっ、ゲーム違った
291名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 13:04:09 ID:Uw7aLdwj0
>>289
カダンだよ。
292名無しさん@ピンキー:2007/04/23(月) 19:39:37 ID:+qWzWq+bO
>>286
…還りたいか?

なら、還してやろう…


(´・ω・`)/(゚д゚ )
293名無しさん@ピンキー:2007/04/26(木) 22:46:13 ID:kGfNPad+0
ラッテの過去編は何度やっても、悲しいを通り越してツライ・・・・・ヤバイ、また
泣けて来た・・・・・・
294名無しさん@ピンキー:2007/05/07(月) 17:15:38 ID:gDb/KCu50
ところで、朱で銀色歌ってるのって誰?

ひろ美姐のCD買ったんだけど、銀色と朱では明らかに別人だと思うんだが。
295名無しさん@ピンキー:2007/05/08(火) 06:06:03 ID:DXh/7ki/0
これ?

達見恵 - [Neko Sound Collection : vol.1 vocal songs part A #05] 銀色 (4:46)
296名無しさん@ピンキー:2007/05/08(火) 13:56:11 ID:vX5s0/ER0
>>295
d、やっぱそっちになっちゃうのか、サントラ完全版にも入ってなさ気だし・・・
まあ、ひろ美姐の方もいいんだけどな。
297名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 00:37:49 ID:6j5bOuP30
朱、評判悪いな
買わなくて正解だったか
298名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 02:19:06 ID:+RSyJL+50
どうだろ、朱はオレにとっては結構ツボだったが。

アンチ多いけど肯定派も結構いるんじゃないか?
中古は投売り状態だから、興味があれば買ってみたら?
299名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 04:30:14 ID:I2vF6AIo0
音楽はよかった
300名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 07:25:09 ID:z/kzfbUE0
2章以外は楽しめたよ
301名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 19:04:18 ID:+RSyJL+50
2章を普通に楽しめたオレは異端・・・
302名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 20:17:15 ID:3vHJ1dFy0
朱って実は名作だと思ってる。
303名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 22:58:59 ID:egAJC2UD0
朱は色々考えさせられるゲームだった、オレが深読みしてただけかも知れんがね。
304名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 06:39:02 ID:0fiR3WLH0
銀色より朱の方が好きな俺は少数派かな。
305名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 20:59:42 ID:0W26jAjs0
銀色、朱は結局何が言いたいの解らん。
根幹となるテーマがないのが致命的。

だけど、音楽だけは良かった。
306名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:45:02 ID:qk0E7I4e0
銀色はやってないから知らんけど、朱は割と解りやすいと思うんだが。
直接的なワードも結構出てくるし。
307名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 04:32:02 ID:9U8FgOll0
朱は銀色より鬱なとこが少なめで良かった
シナリオは一部アレなとこもあったけど全体でみるとやっぱりねこのシリアス作品だって感じ
音楽は良かったし初回版1000円台とかあるしサントラの値段と考えたら十分な感じ
308名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 19:15:21 ID:W1zX+cMFO
銀色三章までオワタ
名言スレで「不味そうに〜」
を見てどんな修羅場かとwktkして始めたんだが・・・夕奈の豹変ぶりに吹いたwwww

例の台詞は期待通りの出来ですた

続きどうするかなぁ
309名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 10:47:25 ID:6bqjzCsa0
4章、というか錆をやらずして銀色は終われない
310名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 11:03:28 ID:5vIQUBGb0
銀色も朱も、モチーフ的には「猿の手」だろ?
万能の力に振り回される人々の様を描いた話かと。
結局は、万能の力なんていらない、と、
力を捨てた人だけが、ささやかな幸せを得る、って事かと。
311名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 20:53:57 ID:fUgap7Fq0
まあそうだが、猿の手と違うのは、願いを叶える銀糸に悪意があるというよりは、
願う人間自体が悲劇を引き起こす、という意味合いが強い所かな
それぞれ、
1章は、どうやっても救いようのない人間を銀糸が救う話
2章は、願った本人にとっては救済だが傍目(主人公)から見れば悲劇、という話
3章は、願う人間の心にあった真の願望が引き起こす悲劇
だと思う。
4章過去編は銀糸の、錆は1章の種明かし
4章現代編は全体を含めての救済なのだろうが、漏れにはテーマがよく判らん
312名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 00:50:59 ID:IuNaS4Qu0
今銀色1章終わった
ひさびさにゲームで泣いた
朱もかなりツボだったんだが人気ないのな
313名無しさん@ピンキー:2007/06/07(木) 10:35:40 ID:sfr1ljHN0
銀1章と錆はほんとキクな…
314名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 02:40:42 ID:rlJVMta00
朱の三章に一番衝撃を受けた俺が通りますよ、と。
315名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 12:50:06 ID:yOqhvkE+O
三章は神

つーか三章目当てがデフォ
316名無しさん@ピンキー:2007/06/08(金) 21:57:21 ID:H5N2MULj0
そういや何でオレ朱買ったんだろ?
過去にねこゲーやったこと無いし、絵もあまり好みじゃないのに・・・・前情報も
一切知らなかったし。

何か不思議なものを感じる。
317名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 08:26:10 ID:1VTL327S0
朱の3章・・・はヒロイン薬師だったか。
3章以降で男主人公が復讐に来たのは面白かったな

ただ・・・折角助けてくれた命を無駄にした感がある
318名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 11:43:59 ID:983aDPQO0
今初めて銀色3章やってるが、なんかもうプレイしてて辛い・・・。
319名無しさん@ピンキー:2007/06/10(日) 13:09:51 ID:5keQAq/T0
まあそういうゲームだからな
320名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 02:45:25 ID:1znsnvSx0
それが鬱ゲーってもんだ。
まぁ章ごとである程度完結してるからいざとなら飛ばせばおk
つらいとこは余裕があるときに再プレイすりゃいいし
321名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 11:37:03 ID:UullEZQm0
錆はホントに欝になるからな。
あまりにも救い様がない。

4章現代編で救われたのは現代編の登場人物だけで
あのシーンは銀糸自身が「こうしたかった」願望だと解釈してる。
たぶん過去編はあの終わり方のままだったのかな、と。
322名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 14:11:23 ID:O7qLxH000
>>317
でも3章の男主人公(ウェズ)はファウを偲びながら余生を暮らそうとは
思ってなかったみたいだし、門番に対する復讐心で生きてた感じはあるな。
323名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 20:56:35 ID:Sy9LBFL80
>321
でも、魂の開放というか、そんな程度でも救いがあってほしいと思う。
324名無しさん@ピンキー:2007/06/11(月) 21:35:02 ID:dGPw9MLf0
漏れはあの世から見守っていた歴代主役達が銀子らを祝福してるのかなぁと思った

願った人を幸せにしたら、銀糸は役目を終えて消滅できる……なんて終わりなら綺麗だったんだろうけどなぁ
325名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 10:38:48 ID:w83IBah80
ねこねこFDだと一章登場人物の幸せなその後が描かれてるんだよな。
・・・だけど最後のシーンは、どうみても。
326名無しさん@ピンキー:2007/06/12(火) 10:51:53 ID:nDKOGQ0b0
>325
あのラストで尚更、最後の幸せな姿は願望、幻想説が正しいのかな、と思った。
三章その後の話も含めて。
327名無しさん@ピンキー:2007/06/17(日) 02:25:15 ID:uNCE1gYu0
海原ニムラム氏のおかげで全てがどうでもよくなる。
東西新聞社乙
328名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 15:18:16 ID:dpGCrxqFO
すごく久しぶりに銀色やってみた。何か昔ほど感動しなくなったのは俺が年食って変わったからだろうな・・
ひたすら悲劇なだけで意味がありそうで無い部分もあったと思うし。錆の姉妹の話とか必要だったのかな・・
4章現代は若干消化不良な気もするし。銀糸が消えた訳とか色々とね。
とりあえず続けて朱やるぜ(初プレイ)
329名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 17:05:49 ID:dpGCrxqFO
インスコしたらドライバがうんたらってエラーで強制終了するし(´・ω・)多分directXとかそのへんだろうなぁ・・・
ウチPCのネット環境ないからネカフェ行くしかないな。マンドクセ
朱はセーブデータに互換性が無いほどのパッチが初回版には出たし(通常版は当たり済みだったはず)
あの頃ねこが使ってたNスクリプトはOSの変遷で問題出たのが有ったから、ここでそのエラーダイアログの内容晒した方が賢いと思うけど。

少なくともねこスレやここ等でパッケージや取説FAQの動作環境内でならバグが出たというのは無かったが…?目立ったバグは無いタイトルなんだがなぁ。
331名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:49:08 ID:dpGCrxqFO
>>330
ありがとう、ご好意に甘えて晒してみます。
まずPCのスペックは最新とは言えないけど十分満たしてます。(win2000、Pen3 1G*2、メインメモリ1GB ビデオ64MB)
朱本体は初回版で付属のインストールディスク使用。CDとDVDどちらも試しましたが同じエラーが出ました。
エラーの内容は、ゲーム開始直後のプロローグの2文目の「日の落ちた空が〜〜滲んでいた。」から進めようとすると下記のエラーメッセージが出て強制終了します
一応directXの再インスコとかしてみたけど効果は無く・・今ウチにネット環境が無いため他に出来る事がないっす(つд`)パッチ当てたら直るのかな。。。
他のゲームは(銀色完全版とか)正常に動作してるのでPCに問題はないと思うんですが・・
原因が分かる方がいましたらよろしくお願いします(ペコリ

↓↓↓↓エラーメッセージの内容です↓↓↓↓

AVI Error 1(タイトルの所)
システムにドライバがインストールされていません。
101.txt line2380
|;#mov00_03_1
|
>avi"movie\0001.avi",0
332名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 22:56:10 ID:RnjabRZF0
なんとなくだけどコーデックの問題じゃない?
nsa(?)ファイルからsusieで該当ムービーを抜き出して再生してみるとか
もしくは最新のnスクexeでプレイしてみるとか
まぁパッチ当てるのが最優先かもね
ネット環境ないのはつらいが・・
333名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:20:21 ID:09dIa64Z0
>>332
朱は何箇所かムービーが挿入されるからその可能性が高いな

>>331
もしかしたらメディアプレイヤーのバージョンアップすれば解決するかもしれない
334名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:27:39 ID:V6Fqbj2c0
朱のサポートページのムービー関係はこれだけだな

Q:ムービーが表示されない。
A:Windowsで標準再生できる形式のムービーを、
  再生されないように手動で設定している場合、
  ムービーが再生できずにエラーメッセージが出ます。

  以下の形式のムービーを再生できない場合には、
  マルチメディアのプロパティにて、設定し直して下さい。

  [使用ムービー形式]
   MPEG-1
   Video1
   Cinepak(TM)

  また、OSインストール時にマルチメディアの「ビデオ圧縮」を
  インストール項目から外している場合、ムービーが再生されない可能性が御座います。
  その際には、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除より、
  Windowsファイルを選び、マルチメディアの中の「ビデオ圧縮」をインストールして下さい。

パッチの修正個所は
・誤字脱字の修正
・演出、スクリプトの修正
335名無しさん@ピンキー:2007/06/19(火) 23:57:39 ID:NIQJkPrQ0
しかし朱ってシステムの造りというか構成が凄くカオスだよな、音楽モード画面の修正差分
がJPEGで入ってたり、スタートして章選択画面に遷移するときのアニメはAVIで、なおかつ
章の追加差分毎にわざわざ用意してあるし。
336名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 00:13:31 ID:9VDZmUW00
1章から何故か3章に飛んだ後普通に4章行くしな
337名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 09:56:39 ID:izxxYHhk0
>328
錆の話はアリだと思う。
錆の話は銀色製作の元になった干ばつから生まれた悲劇だし、
時代背景も含めて、そういう悲惨な時代だったと言う認識が深まるし、
名無しの少女の生い立ち、彼女の母親と叔母の彼女に託した願いとか、
名無しの墓になった場所には母親も眠っていたとか、のエピソードが
好きだった。
338331:2007/06/20(水) 13:48:27 ID:gXwZ4/bjO
色々と助言ありがとう。すぐレスがあってちょっとびっくりw結構このスレ見てる人多いのねw
>>332さんの言う通りっぽかったので問題のaviのコーデックを調べてみた所「Radius Cinepak」とのこと。
検索してみるとwindowsに標準装備してあるはず・・・アレレ?ごめんやっぱり俺のPCがダメポだったみたいorz
とりあえずダミーの同名ファイルに差し替えてみたら一応動いたので当分コレでプレイしときます・・・
(余談ですがムービーの中で0002.aviだけ何故かコーデックが違いました・・確かにカオスなシステムですねw)
ネットに繋げば5秒で解決しそうな問題でお騒がせしました(´ω`)サンクス
339名無しさん@ピンキー:2007/06/20(水) 16:41:04 ID:gXwZ4/bjO
>>337
銀色全体のテーマ?みたいので「願いを叶えようとする気持ちそのものが大事」とかそういうのがある気がするんだよね。石切姫との話でも出てきてたし。
なんかこの姉妹の話だけ全く救いがなくて、願いを叶える力(銀糸)を持ってない者には救いがない、って言われてるように感じるんだよね。これがさっきのと若干矛盾してる気がしなくもない
あーでもちょっとでも長く生きれたのが救いになってるんかなぁ・・・よくワカンネ
まぁあくまで俺の考えだから間違ってるだろうしこんな意見もあるってことで
340名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 09:01:54 ID:yOcpgAct0
>339
テーマ的に言うなら、錆姉妹って進んで死のうとは思ってないにしても、
特に強く何かを願ったってのがほとんど無かった気がした。
まああんな境遇じゃ奇跡や神とか信じる余地も無かったのかもしれないけど。
妹は死の淵で最後に強く願ったのが名無しへの想いだったとすれば、
テーマ的にもそれほど外れてないと思う。
341名無しさん@ピンキー:2007/06/21(木) 21:07:43 ID:igL/P2OP0
あれって銀糸使ったって結局皆は救えないって事じゃなかったのか
全部が全部救ってられねーよからあの青い髪の人→朱の最後の幼女と
問題提起→救えるんじゃね?→やってみたよってな感じで繋がってるのかと
342名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 08:19:24 ID:tuzWt/CBO
ねこねこソフトのエロゲをやりたいんだけどどうゆう順番がいいかな?とりあえず銀色買ってきたんだけど
343名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 08:40:34 ID:+HRZh86s0
発売順が一番無難
344名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 09:14:09 ID:tuzWt/CBO
>>343
白は?
345名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 09:33:17 ID:+HRZh86s0
あれはスルーしても良いよ
お金に余裕があるならやっても良いけど
346名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:13:41 ID:tuzWt/CBO
>>345
了解 銀色めちゃくちゃ面白そうだ。DVDとCDで違いある?
347名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:29:38 ID:+HRZh86s0
>>346
DVDの方が完全版
やるのなら完全版の方が良い
朱に繋がる物語だし
348名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:48:20 ID:tuzWt/CBO
>>347
CD二枚組の完全版あるよな?
349名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 11:56:32 ID:+HRZh86s0
ああ、初回のはDVDとCDが同梱されてたんだったけか
あんまり覚えてないし押入から発掘するのきついから確かめられないけど
レーベルに完全版と書いてあるなら問題ないはず
350名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 12:08:37 ID:+HRZh86s0
>>348
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=7541

一応調べてみた
これを買ったならおkだ
351名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 12:34:46 ID:tuzWt/CBO
>>349
完全版って書いてある。言語を選択できるってすごいな…あと声優が英語しゃべるの?
352名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 13:32:46 ID:RE2MY0zq0
銀色完全版は、初回のみCD、DVDの両方のメディア同梱してる。
後で出たのはDVDのみ。
353名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 14:41:40 ID:tuzWt/CBO
>>352
ありがと 俺が買ったのは初回版のようだ
354名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 18:50:05 ID:hpC07tXp0
サンプルの半分がおまけのってのはどうなんだ
355名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 19:59:36 ID:tuzWt/CBO
銀色完全版をやりはじめたんだけど…文字が小さい…大きくできないかな?
356名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 20:20:29 ID:saeqLEK90
銀色は鬱なのでいったんやめたけど最近再開。
ねーちんいい人なのだが。
357名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:58:55 ID:PO6Ghia20
今日買った〜
なんか昔はプレミア付いてたが、今は安く売ってるのね。2.5kで買えてホクホク。
実際遊べるのは先になるが、楽しみだ。

むかーし何かできいた主題歌がすげーすきだった覚えがあるんだよなあ。
なんか甲高い声のやつ。ぎんのいろーってとこが切なくて切なくて
358名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 23:41:49 ID:op0uH09W0
>>357
俺も大昔テックウィンについてた体験版であれ聞いてものすごい気に入った
それこそ歌詞も覚えるくらい
359名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 21:00:28 ID:+LPuOc350
白とか手に入るか?
360名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 21:30:59 ID:ffPC6Kxw0
無理
361名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 23:42:56 ID:5m5u1zw6O
銀色コンプに何時間かかる?
362名無しさん@ピンキー:2007/06/29(金) 08:13:21 ID:mABe9XXIO
暇人なら1日
363名無しさん@ピンキー:2007/06/30(土) 18:39:04 ID:3g1jwSKd0
『銀色〜完全版〜』発売当時に連休なのを利用してまるまる一昼夜かけてラストまで完走した。
ボイス追加で破壊力が倍以上にふくれあがったねーちんの罵倒台詞にガクブルしたのも良い思い出だ。
364名無しさん@ピンキー:2007/07/02(月) 12:23:13 ID:3079l4K80
朝、丁度4時か5時頃に名無し、さぎり、ねーちん+おまけ、あやめの
幸せそうな姿のあのシーンに到達した時のあの破壊力は本当に良い思い出だ。
365名無しさん@ピンキー:2007/07/04(水) 12:16:04 ID:SdCpgkTHO
Nスク新しいの上書きして少しいぢったら、フェードイン・アウトが早くなった。XP
公式パッチにしてからか?忘れた
366名無しさん@ピンキー:2007/07/25(水) 18:03:08 ID:2EjXS+qu0

367名無しさん@ピンキー:2007/07/25(水) 21:48:21 ID:u5dU/dZ50
ScarletUは名曲だと思うんだがどうか?
368名無しさん@ピンキー:2007/07/25(水) 23:48:31 ID:yuFQT+F60
異論なし
369名無しさん@ピンキー:2007/07/26(木) 00:36:07 ID:wY21o1Ds0
揺れる陽炎は名曲だと思うんだがどうよ?
370名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 00:04:47 ID:xHC4cp720
正直朱のBGMはハイクオリティ過ぎる
371名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 08:21:26 ID:of30f2bX0
砂漠とかBGMも雰囲気も最高だった。
正直街とかのイベントより移動中の方が良かった
372名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 09:19:16 ID:LSEYgPEr0
街でのBGMだと石畳の街とチュチュのテーマが秀逸だと思うんだがどうか?
373名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 14:43:39 ID:hy22SLc20
というか悪いと思った曲が無い
374名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 20:29:14 ID:LSEYgPEr0
>>373
同士よ!
375名無しさん@ピンキー:2007/07/27(金) 21:23:21 ID:AmvZi1Jj0
>>373
意義無し、さすがに音楽予算を莫大掛けたと公言するだけはある。
まあ、金掛ければ必ずいい物が出来るとは限らんのだが、発注&作曲サイドのセンスが
良かったんだと思う。
376名無しさん@ピンキー:2007/07/31(火) 13:49:19 ID:vffKqDm80
主題歌は、正直先行して発表された歌詞無しVer.の方が好き。
377名無しさん@ピンキー:2007/07/31(火) 22:18:11 ID:hJY7WdX20
主題歌ってどれ?朱??
378名無しさん@ピンキー:2007/07/31(火) 22:39:21 ID:FwH4it5Z0
砂銀じゃね?
379名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 05:15:46 ID:sPiOaIpH0

私なりに銀色第三章を考察したのですが不確定要素の銀糸のことは除くと

 結局、朝奈の最大の落ち度は、その場の感情で勝手に物事を進めることやごまかそうとウソをつく
のはいいが、それがバレた場合、関係がさらに手遅れになっていくという可能性を想像できなかった
ことだよ。
 (例えば夕奈と結び付けようとしたのに、一時だけだろうと永遠の愛を誓って肉体関係を結んだり
したら、知れたときさらに傷つけて、やり直せる最後の可能性をさらに摘みとってしまうことなど)
  
 
 あと志郎の更なる落ち度は、自分が朝奈を恋人や妻として手に入れる事に固執するあまりに、
自分の幸せを諦めて悲しい想いを味わってでも、夕奈と朝奈の仲直りと二人の幸福を優先するという
別の尊い愛を選べなかったこと、さらに恐らくはこの選択肢を思いつくことも出来なかったことだよ。
 (そのために朝奈との婚約を認めさせることを二人の仲直りより優先させ、夕奈の想いも自分
  たちの想いと同質だと考えられなかった。)

 この考えみなさんはどう思いますか?
380名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 07:03:10 ID:Pi1py2dl0
うんそうだな、断罪と考察は違うという位かな。
381名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 10:14:54 ID:8Qbe/VaC0
考察というには何というか…
382名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 15:09:44 ID:8+rPAMX00
そんなもん子供だったの一言で片付けられるだろが
物語の人間的な思考しては筋が通ってるし、
不自然な存在は志郎
383名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 16:14:45 ID:6eadNhpK0
姉妹二人は子供だった
しかし環境が子供である事を許さなかった
そこから現れた歪みを銀糸がさらに大きくした

自分なりの感想を3行でまとめてみた
384名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 17:13:39 ID:KcQHw4SbO
うむ、抽象的で受け入れやすいまとめだな
385名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 21:30:37 ID:cSbEmyws0
夕奈様最高

自分なりの感想を一行でまとめてみた
386名無しさん@ピンキー:2007/08/01(水) 22:04:01 ID:QJDZeqFh0
銀色やってねえ

同じく自分なりのk・・・
387名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 00:26:46 ID:BI2KY9tb0
銀色完全版はパッチ当てたらXPで使えるようになる?
388名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 01:40:06 ID:atxXbL+r0
パッチ当てなくても不具合なく最後までやれたよ
389名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 01:49:14 ID:BI2KY9tb0
dクス
明日買いに行ってくる
390名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 06:11:14 ID:Cs68AfiQ0

379です

 みなさんもやはりいろんな考えをお持ちですねお返事ありがとうございました、
やっぱり私は夕奈が可哀想に思えてしまいますね。
 
 とくに志郎が夕奈の気持ちも聞いていたのに、自分が食べてる料理にどれだけ
夕奈さんの想いが込められていたのか、まるで考えもせずに妹を虐めるひどい
姉だと心の中で侮蔑しながら食べ続けたことが許せなかったですね。
 夕奈の恋心にはまるで真剣に向き合おうとしなかった、あれだけ自分たちの恋心
にこだわっていたくせに・・・
391名無しさん@ピンキー:2007/08/02(木) 13:05:03 ID:wdeoHZxk0
志郎はロリィだから仕方ないよ
392名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 18:57:58 ID:L++FB2Uw0
銀色って抜けるレイプシーンとかある?
朱と同じで鬱になるので有名だよね>銀色
393名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 21:07:09 ID:lsGgnwlE0
オレ的には、朱の鬱度はそんなに高くなかったが。
394名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 22:26:30 ID:mhCRI/tn0
>>392

 抜けるかどうかは知らんが、第四章のあやめ(現代)が選択肢を間違うと
襲われるぞ。そのままバッドエンド突入だ、これは見た夜少しトラウマになった。
 あとは錆の話で妹の方が、姉がやっていたことを真似したために、訳もわからずに
輪姦されてしまう、まあこれはレイプと言えるのかは微妙だけど・・・
 
395名無しさん@ピンキー:2007/08/03(金) 23:31:26 ID:6wLwWNdz0
銀色完全版今クリアした。こういうのを鬱ゲーっていうのか。俺は全く鬱にならんかったが。
関係ないけど、これが鬱ならロミジュリとかタイタニックも鬱だよな。

文章の起伏がちょっと少なくて(というか笑いが全く無くて)飽きるとこもあったし、
内容が飛んで分かりにくいとこもあったけど、シナリオかなり良かったわ。感動した

しかし、今までやった中で一番エロゲって感じがしない。萌えもパロディもないし。おまけ以外なw
396名無しさん@ピンキー:2007/08/04(土) 00:44:46 ID:jatG+HgD0
四章あやめのバッドエンドはかなりお世話になった
もうちょっと長ければなおよかったんだが
397名無しさん@ピンキー:2007/08/04(土) 01:16:05 ID:2auZJdSx0
おまけで壊れた夕奈による朝奈レズレイプを希望します

つか一章みたいに主人公とHシーンがないってのも珍しいよな
398名無しさん@ピンキー:2007/08/04(土) 23:31:41 ID:I/8iUvmZ0
パラダイムから出てる旧銀のノベライズに入ってるねーちんのオナニー場面で手をうてぬか?
399名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 01:40:53 ID:W7exwYDr0
ねーちんはオナニーなどしない!

死姦入ってたら即買いなんだが
400名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 03:45:09 ID:lnlpHBOJ0
銀色四章現代のあやめはバッドエンドでは、陵辱されながら首を絞められていたけど
、あのまま殺されたんでしょうか?

 私は主人公の所に警察も聞きまわりに来てないし、テレビで報道もないようなので、
生きてはいると考えているのですが・・・
皆さんはあやめ生きているか殺されているのとどっちだとおもいますか?
 (生きていても精神的に廃人かもしれませんが・・・)
401名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 13:05:57 ID:WJrHk2MU0
>>277
4年間積んでたって、なんか俺がいるw
そろそろ朱やってみるわ(゚∀゚)ノ
402名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 14:18:38 ID:fPMEcY770
銀色は鬱だったけど盛り上がりがあって良かった
朱は・・・最初から最後まで盛り上がらないまま終わったな
まさに催眠導入される凡作って感じ
朱あたりからだな、ねこねこに元気がなくなったのは
403名無しさん@ピンキー:2007/08/05(日) 23:35:23 ID:RNmv1Vkw0
朱は理由は分からんが原画の小鳥遊練無が降板してあきのんになっちゃったし
開発中はスタッフがみんな体調崩したり、難産だったからなぁ
404名無しさん@ピンキー:2007/08/16(木) 18:06:52 ID:2zOwV5rT0
朱やり終わった

曲も良かったし話も良かった
最後は結局アラミス達は還ったんだよな?

つか二章はそこまで必要なくね?
405名無しさん@ピンキー:2007/08/16(木) 21:41:45 ID:tb00YeiB0
つリボン
406名無しさん@ピンキー:2007/08/17(金) 21:35:53 ID:7Y7eeTKc0
>>404
ウェズの言葉を思い出すんだ。
407名無しさん@ピンキー:2007/08/21(火) 19:42:03 ID:aYSZmpoJ0
銀色完全版が部屋から発掘されたんすけどvistaでプレイできまつか?
408名無しさん@ピンキー:2007/08/22(水) 02:06:58 ID:idDV56dr0
>>404
設定資料集よんだけど、どうやらスタッフ達の考えでは過去を乗り越えるため
の儀式みたいなもので、アラミスとカダンはお互いに還さなかったらしいよ。
 ただ、うろ覚えだけど最終的な判断や詳細はユーザーに任せるとか書いてたね。
409名無しさん@ピンキー:2007/08/22(水) 23:41:19 ID:QwZvvmjiO
途中で寝てしまうから
そんな細かい事はわからぬ
410名無しさん@ピンキー:2007/08/25(土) 21:30:49 ID:zjuDo7yl0
>>402
>朱あたりからだな、ねこねこに(ry
サナララは相当良く出来てると思ったんだが…
まあ、あんまり売れなかったみたいだけど。
411名無しさん@ピンキー:2007/08/25(土) 21:54:40 ID:Z5FpupEh0
あれは2万本限定販売&試作ということであんまり宣伝してなかったしな
みずいろって2度の再販も含めればもしかして朱より売れてるんじゃないか?
412名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 06:53:30 ID:UqnpsZH/0
CSも出てるしみずいろの方が売れてるんじゃないのか
413名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 10:26:10 ID:wglEyoEB0
つか俺もみずいろが一番売れたものだと思ってた。
ねこねこの看板だし
414名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 21:11:03 ID:Hldvz9fD0
俺は銀色が一番販売本数が多いって聴いてびっくりした。
まあ完全版込みだろうけど。
415名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 21:22:04 ID:ibVyKWBk0
再販とか完全版を含めない単体だったら
朱>FD1>みずいろ>銀完>ラムネ>FD2>スカレ>サナララ>麻雀
だったような気がする
無印銀色と白は分からない
416名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 21:50:19 ID:NT+3+gdm0
某所から、PC-NEWSの年間セールスをコピペ
なんか415の記憶と違うみたいだな。

オフィシャル通販や再販は含まれないから、
トータルでは、みずいろが一番売れてる可能性もあるけど。

2003 朱 ねこねこソフト/戯画PB 57640
2002 ねこねこファンディスク ねこねこソフト/戯画PB 47530
2001 みずいろ ねこねこソフト/戯画PB 42767
2004 ラムネ ねこねこソフト 39803
2001 銀色〜完全版〜 ねこねこソフト/戯画PB 38247
2006 Scarlett ねこねこソフト 37453
2003 ねこねこファンディスク2 ねこねこソフト/戯画PB 32250
2004 麻雀 ねこねこソフト 12418
2005 サナララ ねこねこソフト 10363
2000 銀色 6,789
417名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 22:04:34 ID:fT3rcJ1N0
朱そんなに売れたのか・・・
418名無しさん@ピンキー:2007/08/26(日) 22:05:06 ID:ibVyKWBk0
やっぱり記憶と違ってたか
しかし無印銀色の本数を初めて知った
419名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 11:42:41 ID:X59zeYdr0
昼休みに紙寄ったら朱新品が680円だったので買ってきました。・゚・(ノД`)・゚・。
420名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 11:47:05 ID:X59zeYdr0
ついでに言うと初回版だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
421名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 12:35:45 ID:DF4RaSxIO
朱はそんなもんじゃね?
それよりも白の高さをなんとかしてくれ
422名無しさん@ピンキー:2007/09/06(木) 13:36:00 ID:ieL8RdLL0
俺高いとか言われてる駿河屋で確か980で買ったぞ。
安いとこならそんぐらい行くんじゃね
423名無しさん@ピンキー:2007/09/07(金) 08:37:20 ID:AvN7lC560
朱は通常版の方が本数少なくて希少。
買取も通常版の方が高く設定してるショップもある位だ。
424名無しさん@ピンキー
世界的知名度はナルキになっちまったな