今更ながら戯画があんなんだから割れ厨が増えるんだろうなぁとか思った
リベリオン買ってEXEとか出たら割れ厨の仲間入りしそう。
新棗は俺も萌え
デコと釣り目とだらしない白衣とガーターがたまらん
個別ルートよこせと思うくらいに可愛くなった
と思ったけどステイに申しわけ無いからやっぱイラネーか
リメイク作品でEXEとか出したらどんだけユーザー舐めてんのさ・・・
・・・って前にもこんなレスあったっけなあ
そういえばACT部分やシナリオの手直しには全く触れられてないけど
公式の日記ではNOG氏とムラサキ氏が打ち合わせしてるとことか
NOG氏がツールどうこうっていう話も出てるんだよな。
まさか絵と音楽以外旧作まんまのリベリオン出した直後に
完全新作の発表とかは無いよな?
んなことあったら晴れて曲芸・叔母風呂の仲間入りだなw
>>953 棗とステイがヤってるところに遭遇、ぐらいはあってもよさそうなもんだが。
ちょうどいいとばかりに露出プレイに走るステイ、嫌がる棗。
というか棗ルートできてもおかしくなくね?
まぁ元々が〜〜ルートってつくりじゃないけど
ステイ死んで「後は頼む」という方向で(旧作のセックルの延長)
というかリメイクは新作出すための布石でいいよ、むしろその方がいい
発売と同時発表バレット2、リメイクの直接的続編です、で
バレット2つっても、あの時代の流れだとブーストジャンプを取り入れた空中戦、3次元戦闘はまだ厳しいかなぁ。
バルドフォース
↓
バルドフォースエグゼ
↓
コンシューマ化
↓
バルドバレットリベリオン
↓
バルドバレットリベリオンエグゼ
↓
コンシューマ化
↓
バルドフィフス
↓
バルドフィフスエグゼ
↓
コンシューマ化
↓
バルドヘッドリベリオン
ブーストジャンプや空中コンボよりスライドダッシュでローリング回避とかやりてぇ
FM4のOPにあるダッシュ>敵をローリングしながら回避>その勢いでパイルめり込み>ドスンってのを再現してぇ〜w
バレリベにブーストアッパーがあったとしても、フォースのような感じではなく
すぐ着地してしまうようになるのでは…(ダッシュのコマンドを入力しても)
むしろ着地までがモーションに含まれるとか。意味ねぇw
つーかリバースフィールドなんか使う人いるのなw
>>959 ローリングはバレットではあったよ。
セルゲイ機じゃ使えないけど、D機あたりが使えたはず。
>>957 バレットでも中盤〜後半には飛行型HAWSや巨大HAWS、GIGASが出て来るし、
それ以降の話なら技術の進歩で何とかなるんジャマイカと言ってみるテスト。
流石に熱核融合エンジンでブースト吹かしたりしたらヨンハ様に殴られそうだけど。
フォースと同じだと相手は低空飛行しかしないから
空中戦といっても結局上空からの一方的な攻撃をするだけというチキンな技になるけどな
ストーリーの流れやテキストで空飛ばれるのはイヤだが、
アクションシーンでなら何処からとも無くサテライト降ってきたり
謎の迷惑弾が飛び交う戦場なんだし別にジャンプしても構わないと思う俺がいる
公式のキャラ紹介でヨンハが「from コリアン」になってるけど
コリアじゃないの?
>>965 バルバレのプロローグを思い出せよ
空飛んでただろ
韓国人のマンコから出てきたという意味では?
さすがにバルバレのOPとか覚えてないんだけど、空飛んでた?
いや、OPシーンでは輸送機から降下部隊みたいに飛び降りるシーンがある
世界情勢をスライド形式で見ながら集中してて最後に電子音声が「オープンコンバット」とつぶやいたでアクション部分に突入
あれは燃えたぜ
まじか、バルバレのOP見てぇ
どっかで配布されてたりしない?
よつべにあったぞ。
それって要するにただのエアボーンでしょ。空中戦してるわけじゃないよね。
求めてるのは戦闘Actでジャンプから派生する空中戦なんだろうから、別問題じゃない?
副産物的にmasala nightmare2もあったのに気づいた
空飛ぶにしても、バルフォの大雑把な浮遊感は
電脳空間という設定にマッチしているから良い感じなのであって、
現実空間設定でバルフォと同じ動きさせたらかなり興ざめするとは思うが。
「どこからともなく降ってくるサテライト」と同じように
ゲームだからと割り切れるかと言われると、そこは微妙な線だと思われ。
>>970 次スレよろ
>>973 OPといってもOPシーンであってOPムービーではないぞ?
OPムービーはCGのHAWSが踊ってる
バルドフォース一通りクリアしたが武器のレベル上げめんどくせぇ('A`)
普段使わない射撃武器多すぎじゃね?
>>979 鷹落としを悪くいうなw
でもこれ使わないと、対空スプレッドボム・対空バルカンビット・DDミサイル
・ボミングビット・サテライトレーザーの開発ができないんだよな・・・
鷹落としは打ち上げ系コンボで役に立つぜ
対空ビット+鷹落としで時間稼いでる間にインペリアル溜めとか
>>980 鷹落としはマスターしているw
普通にホーミングミサイルとか使わないんだが…
バルバレではホーミングミサイル最強だった。バズーカも。
バルフォだとどっちも使えない武器に。
俺はスレ立てられなかったので
>>985 次スレよろしく。
>>970スルーすんな。立てられないなら書き込みするの待て。
戯画のスタッフ募集に3DCGによるエフェクトデザインが募集されてた。
今の時期から発売日まで後2ヶ月しかない状況でそんなの募集するって事は、
やっぱりバルバレ2の可能性が高いかな。
NOGたんもツール作ってるみたいだし、どちらも発売日明記してからじゃ遅すぎると思う。
>>982 ホーミングミサイルとかビット系とか変な軌道で溜めがあるやつウザイよな。
>>983 バズーカは使えたぞ。
至近距離でぶっ放してたもんだ。
>>985 確かにビットもウザいw
ホーミングミサイルってレベル上がると射程伸びるのか?
未だにレベル1で敵に届きすらしない訳だが…
>>987 距離というか爆発するまでの時間は延びない。
代わりに、速度があがる。速度があがるから正の相関で距離も伸びる。
って感じだった希ガス。体感的な爆発までの時間は変わらないんだよな、あれ。
>>990 なるほど、射程は伸びるんだな。dクス。
もしかして色が赤くなったりもする?
個人的にビット系好きだからもう少し使いやすくしてほしい
いやフォースのビット4種類そのままでも面白いんだけどさ
一応敵が使うやつは一通りほしいよなー
ビットならバチェラのサンダービットとかスパイラルビットキャノンとか
チェーンマインとゴキブリ爆弾使いてー
ゲームバランス崩れそうだな。
フォースは好きな武器無くなって悲しんだ人も居るかも知れんが(おれはそうorz)
バランス的にはかなり絞られて良い感じだと思う。
ただ、突進系ももうちょっとまとめられなかったのかねえ。
スライディング無くして、鉄○みたくタックルで追い討ち踏みとかできれば良かったんだが。
あと、マシンガンで倒れた敵撃つってできなくなったよな?
>>994 つガトリング
サブマシは当たらなかったっけな…
バルバレのガトってダッシュしながらできたっけ?
できたが、ガトリングよりバルカンのがいい。
射程は短いが、単位時間あたりの発射数が多い、つまりダメージが高い(コンボ補正もかかりにくい)
適当に拡散するので弾幕張って相殺にも向く。
abort
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。