群青の空を越えて 第8章

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@ピンキー:2006/05/15(月) 20:01:57 ID:3mvaCiZ70
>943
推力重量比の逆数

全備重量じゃ比較しにくいですよ?
空虚重量と、燃料重量の数字くらいは必要です。
946名無しさん@ピンキー:2006/05/15(月) 21:40:05 ID:MoLzjhsK0
グリペン自重6,600kg。全備13,000kg。だたーよ。調べるサイトによってまちまちで、。これが一番多い記述だ。
総燃料重量2,900kg、 最小離陸重量8,500kg。

F-15が総燃料重量7,836kg、最小離陸重量20,244kg。

F-15全備  30,845kg/F-100-220推力21,274kg((10,637kg×2)=1.44
JAS39全備 13,000kg/RM12推力8,210kg=1.58

F-15最小離陸重量   20,244kg/21,274kg=0.95
JAS39最小離陸重量 85,000kg/8,210kg=1.03

お互い燃料1,000kgのみではかると
F-15 13,973kg/21,274kg=0.65
JAS39 7,600kg/8,210kg=0.92

と、シロウトが書きつなれたけどこんな比較あったるのだろうか?
947名無しさん@ピンキー:2006/05/15(月) 23:43:27 ID:phYirEkQ0
じゃあ翼面荷重についてとかは……。
重い方が低空侵入では安定するというのは聞いた。

なんか調べれば調べるほどに複雑だな航空機。

高空時、低空時、高速時、低速時、上昇、降下、旋回、
どんな時、どの能力にどんな要素がどのように影響するのかさっぱりだ。

わからないから群青に間違いがあっても
気持ちよく誤解したり騙されたりしていられるわけだが。
948名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 00:44:06 ID:/q0wfdpM0
>>947
低空進入(対地、対艦攻撃)はF-111、B-1、トーネードみたいな可変翼で
高翼面加重な機体が定評があるね、F-111からF-15Eに機種転換した
パイロットは不満を持ってたりするとか。
攻撃機として爆撃機としては翼面加重が高いのもいいんだけども、それが原因で
空戦の性能が低くなることもしばしば(三菱F-1とか初期型以外のF-16とか)。
まあそれがF-1から何を期待してF-16を主翼など拡大したF-2になり、それをふまえると
F-2の後継にF-15Eをって記述はどうなのよってのにも繋がるんだがな。

まあ適度にだまされる、気にしないのもフィクションを楽しむためのコツだな。
あの場面ではF-15Eに心の中でツッコミつつもグット来てしまった、そういうわけで
地下5FのGCIに届くバンカーバスターを運用できる機体の必要性を知らしめたんだな。
949名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 00:56:24 ID:qF1nasZt0
>946
そんな感じです。
分析を本当に始めると、空虚に推定のパイロット、オイル、武装を積んで機内燃料を半分から3分の2にして、計算します。
日本の場合は、そのあたりが空中戦に入ったときの戦闘機の重量として考えるのが一般的です。

ま、これでも傾向はつかめるわけで、重量を推力で割ったときは、数字が小さいほど加速や上昇力が勝って来るといわれています。
(厳密な話をし始めると、他の条件があまり変わらなかったらという前提が付きますが)
この数字は、言ってみれば推力1kgあたりで、どれだけの重量の機体の重量を動かそうとしているかを表していると言えますので。
950名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 01:03:30 ID:U9kGfUTM0
そのへんの計算がすごく細かいと感じるよね、ゲームとかでしか戦闘機を知らないと。
951名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 02:04:03 ID:qF1nasZt0
でも、ゲームの中身の味付けとかには、そういう計算が反映されているんですよ。

最近は、推定で数字を埋めて新型機を分析するとかの記事を日本の航空雑誌では見なくなりました。
952名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 02:07:32 ID:pW+/pynY0
大気密度の高い低空、それも低速域では翼面荷重が重い方が安定する、
というのは感覚的になんとなくわかるかな。
軽いのは紙飛行機みたいに不安定そうだし。

てか、ちらしを折ったような紙飛行機やそのへんでDLできるペパクラでも、
翼のサイズを変えたり重りをつけたりしてみればある程度実感できるか?
高空低空に関しては無理だが。

小回りで言えばグリペンの方が利きそうだな。
イーグルは重量とパワーからくる
潤沢なエネルギーを利用した戦い方の方がよさそう。

ところで美樹シナリオ最期の方で後席を空けた社の活躍を見て、
「教官はコップの水か豆腐かよ!」
と思った人は俺だけ?
イニシャルG。
953名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 02:44:45 ID:U9kGfUTM0
機体の強度が同程度なら、旋回は軽い方が有利。
出力がいくらあっても強度のせいで旋回半径を小さくできないから(曲がろうとすると空中分解)。
954名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 06:31:49 ID:LUnlXpSy0
F-15ってAB展開時にはエンジンの推力だけで上昇できるんだってね。
955名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 07:24:38 ID:swfe5Yd+0
グランドまでクリアしたのでおいらも仲間に入れてくれ。
久しぶりにいろいろ考えさせられる内容でした。おもしろかったお。

弾道ミサイルというか長距離兵器による交戦がなかったのは
やはり停戦状態のせいかな。

あと、サイレンルートがみつからないのですが・・・
956名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 07:38:44 ID:lwoA70tw0
>955氏
コンシューマ移植されるときにはきっと実装されるはず、俺と一緒にそれを信じて待ちましょう。>貴子さんルート
957名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 09:34:04 ID:u0qJag9a0
>>955
表向きは学生騒乱
対外向けにそうなっている以上、内乱で長距離兵器の類は使えない
というか本格的な戦闘にならなかったのもコレによるところが大きいと思われ
もっとも一番問題なのは日本人相手にそういうものを撃てるのかという問題かもしれない
自衛隊のおっさんが言っていたように、日本人は日本人を基本的には撃てないから
958名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 10:22:47 ID:8Bz0VIYp0
俺が初めて敵機撃墜したら、社以上にへこむだろうなあと思いつつプレイしたことを思い出した。
959名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 10:27:04 ID:z2gzhltz0
まぁ自衛隊のドクトリンはあくまで「専守防衛」なんで、そもそも弾道弾の保有は論外だわな。
巡航ミサイルに関しては、プロローグで巡航ミサイル攻撃を想定した訓練シーンがあるので装備している可能性はあるが。
>957の書いている通り、内戦に使っていい兵器かどうかは微妙。
加奈子ルートでは重要目標に対して使ってるかもしれんけどね。
960959:2006/05/16(火) 10:37:56 ID:z2gzhltz0
ごめん、いまプロローグやり直して確認したら
「そもそも巡航ミサイルを運用可能な機体は、どちらの部隊も持っていない」って描写があったorz
961名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 11:33:38 ID:GIlwnGdf0
初めて若菜編?クリアしました   >>2  (;・∀・) ウ、うまいw認めるところから始まるんですよね!

戦争>罪悪感>若菜  こんな感じですかね?

色々突っ込むのは眼を瞑るとしても、戦争に対する必要性とか動機は絶対にはっきりさせなくちゃダメだと思う。素直に感動できないや・・
最初は父親の尻拭い、それはいいんだけど、その後のそれでも戦争を続ける社なりの思考が最後まで表現されてなかった。
戦争物は人それぞれの思い、考えが見せ場だから、足元がしっかりしてないとちゃんと受け入れられない○| ̄|_
でも最後の社の若菜に対する考えはすごいイイとおもた。
最終戦前とか一番の見せ場なのに何もしないのな・・・。結局死ぬ前に若菜に対してケジメつけないから、最後とか都合いい気がするけどね
962名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 22:35:01 ID:G1GTCqAg0
>>961
おつかれ〜

さぁその勢いで教官or加奈子ルートへ突っ走るんだ
963名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 23:25:53 ID:JLQn1qz50
>>955
実際につくばにあるH2ロケットのレプリカは、
大陸間弾道弾であるというまことしやかな噂があるが……

もしかしてそれのことか?
964名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 02:43:23 ID:ocGWOP/60
続編とか出ないかな〜
話の直接的な繋がりはあってもなくても良いからこういう雰囲気のゲームをまたやりたい
965名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 07:01:12 ID:pcXn0Yl10
>>955
サイレンルートがないと訝しむ前に、セルフサービスで妄想しましょう。

例えば、立ちCGで胸元を見せて、挑発してるのかyo!と思いたくなる貴子タンが、グランド以外では高い可能性で
あの水色の髪を剃って出家してはると考えると、その姿にハァハァしませんか (*´Д`*)

>>899
おっと、喜びのあまり色々と思い違いしてたみたいだ。布教用も含めFBを3冊買うから大目に見てくれ。(*・∀・)ゞ


次スレマダーAAry & 出勤前にのあわただしい時に何書いてんだ orz
966名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 09:41:56 ID:sLjF911X0
980近くになったら次スレよろしく
967名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 12:23:22 ID:Qn0QfmZV0
>965
なんつーお大尽な。
968名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 14:57:53 ID:NuZmW/BU0
ファンブックって本家通販はやるのかな?
群青の通販みたいに小説がついてくる特典があって、
amazonで買った人が損するとかありうる話?
969名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 15:43:16 ID:LQ0jEK1+0
教官ルート渋!イイね、こういうリアルなの好きだよ。ちょっとショックだったのは間違いないけどね・・・
加奈子の奇麗事を残すために嘘をついて欲しかったとか、あの辺のやり取りとか素晴らしい
教官の自己のために涼に依存してたって話で、その自己ってどういう解釈すればいいんでしょ?
涼への罪悪感を、生きる事、人を殺す事、戦争する事の言い訳に使ってたとかそんな感じですかね?私にはその義務があるみたいな
ちょっと降司にほれたw
教官との2回目のH\(▼∀▼)/ウヒョ〜俺が求めていたのはこれだ!とか思ってたら、俺の尻でもなめてろ豚とかマジ(´・ω・`)www
970名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 16:58:05 ID:JQzAKUMM0
殺し合いの末に、より良い世界を作る夢も希望も失い、それでも戦いを降りることができないから
死んだ恋人の遺志を継ぐとかその復讐を自らに課している。=「依存している」だと重
971名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 19:28:20 ID:3vTz5kQ90
加奈子ルートを終わったんですけど。
トシが哀れでありません。
加奈子と幸せになるトシルートはないんですか!?
972名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 19:49:57 ID:FudYYG0u0
その後での可能性だけでも挙げるならば
教官ルートとグランドルートくらいではなかろうか。
973名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 19:50:33 ID:gLDCPPc60
加奈子が発狂しなければいつかは幸せになったかもしれんが
現実問題として加奈子は発狂して雪原に飛び出していったわけだからな

無理
974名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 20:34:13 ID:oPuQNsVX0
ああ、やっぱり973も、逃亡生活の果てに加奈子(と俊治)は正気を失っていて、最後の場面で社に見えたモノは
北海道産のイエティ(しかも発情中)だと思いますか。
975名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 20:38:05 ID:TUo5oyAL0
>>974が北海道に生息するイエティだという事は分かった。
976名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 21:27:53 ID:x+qHoqz50
イエティが言うのなら間違いないさ
977名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 21:34:09 ID:oPuQNsVX0
誰がうまいこと言えっていった、、、あと3?
978名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 21:40:34 ID:gLDCPPc60
2
979名無しさん@ピンキー:2006/05/17(水) 21:46:00 ID:w1MhFvw40
1!
980名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 00:27:30 ID:xe38sYkc0
トシは銃を持って出て行きましたが・・・。
何に使うおつもりだったのでしょうか・・・。
981名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 00:41:12 ID:FPfOnCPc0
>>980
「伝えなくていいことがある」
982名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 01:28:06 ID:BubM79Wk0
>>980
「銃を使った裏ワザが結構便利です」
983名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 15:27:55 ID:LANxSFTP0
次回作はグリペンを降板して邪神すとらま様です
いあ!いあ!すとらま!
  l^丶
  | '゙"""゙y-―,
 ミ ´∀`   ,'
(丶    (丶ミ
`ミ      ハ,_ハ
 ;:      ;´∀` ;,  いあ いあ
 `:;      c   cミ
  ∪"゙"~"丶) u"゙"J

いあ!いあ!すとらま!
         /^l
  ,―y""~"゙ |
 ヽ  ´∀` ゙:
 ミ  ,/)  、/)
.゙,  "'    ´ハ,_ハ
.ミ      ,: ´∀`;  いあ いあ
`;       :: っ ,っ
 (/~"゙"~"ι""゙"u
984名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 16:59:23 ID:3f/SjE/30
FB買ってきた。
文章ばっかりで非常に濃い内容になってる。
CG集はサムネイル程度のサイズばっかり。
グリペンとかの方が扱いがデカイ。
現実の兵器載せてるところも○。
SSはまだ読んでないけどそれなりに量あるみたい。
985名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 17:41:48 ID:jcI9HDCl0
>984
FBをFG
986名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 21:11:36 ID:jcI9HDCl0
次スレ立ててきました

群青の空を越えて 第9章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1147953541/

さて、現実逃避を終わらせねば……。
987名無しさん@ピンキー:2006/05/18(木) 21:19:50 ID:zAWSnBLdO
体験版やったけど、結構良さげだね。
通販で買おうかな。
988名無しさん@ピンキー:2006/05/19(金) 03:11:10 ID:oEaIr9Cp0
>>986
ステ立て乙〜

989名無しさん@ピンキー:2006/05/19(金) 03:16:02 ID:oEaIr9Cp0
ステ……スレです orz

FBを某所で購入しようと思ったら何故か売り切れ表示。
アマゾンだとまだ予約表示。もう少し待ってみるかな。買うことは決定してマス。
990名無しさん@ピンキー:2006/05/19(金) 03:27:47 ID:Bqnxmo6y0
学祭の展示用イラスト下書きオワタ


3枚とも同一人物が書いたように見えないのは上達したってことですか?
991名無しさん@ピンキー:2006/05/19(金) 03:28:23 ID:Bqnxmo6y0
ゴメン、誤爆した。
992名無しさん@ピンキー:2006/05/19(金) 11:12:53 ID:WH5VN4Mr0
群青キャラを描いたの?w
993名無しさん@ピンキー:2006/05/19(金) 13:14:06 ID:aKJHXwd80
筑波航空学校の学祭なんだろう。
994名無しさん@ピンキー
T2 T4 F2の擬人化キャラだな、たぶん