あると

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 18:13:03 ID:1KqkH6zr0
ゲーム中のCGよりデモのアニメの絵の方がうまいと思うのは俺だけ?
914名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 18:17:17 ID:xLbUTIMW0
クマー
915名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 18:41:16 ID:4bGFVDGO0
>>911
惚れた相手がコンプレックスの対象の姉と、自分の家で隣で寝てる間にファック三昧って時点で
良くもったなぁと思ってる。
恵ルートだと、姉へのコンプレックスの権化みたいな話なのに。

会長ルートもなぁ、友人は八王子から高崎まで通ってたがなんの問題も無かったなぁ。
水戸から新宿に通勤してる奴も居るし。つか週末帰ってくれば良いじゃん。
沙織ルートの唐突に学食がファミレスにってのも意味不明だし。何がしたかったんだろう。

翔子は良かった。
916名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 18:55:15 ID:PSRFgFX30
オールクリア。
キャラ毎の特色がないし、シナリオも平凡、また長く退屈。
Hシーンがなかなかエロかったのが唯一の救い。

秋色の山葵が出てきたのは良かったけど。
917名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:17:43 ID:HkQdWv5j0
パープルソフトのスタッフは遠距離通勤できないヘタレ
918名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:19:32 ID:oJOLIAz6O
まじぷりの時も思ったけど、腕枕きめぇ
919名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:22:57 ID:bVfZqlPn0
>>沙織ルートの唐突に学食がファミレス
しまった、プレイする前に重大なネタバレを見てしまったorz
いや、俺が悪いのは判ってるんだ…うん
920名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:23:22 ID:pk8ziz81O
判例を類推解釈すると会長ルートは遠距離恋愛とは呼べない。
921名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:26:11 ID:xaWz+OFG0
エロゲの遠距離恋愛って苦い思い出ばかりだからな
922名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:39:24 ID:7ztzKhpt0
ちぇりおのことか?
923名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 19:52:13 ID:4bGFVDGO0
>>919
気にするな、前後と全く関係ない本当に唐突に出てくるだけだから。
意味がさっぱり解らない。
924名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 21:47:58 ID:AHKP95Xc0
遠距離恋愛か…一駅、二駅違っただけでもだいぶ違ってくると俺は思う。
うむ。俺には会長の気持ちがよう分かる…。orz



925名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 21:53:23 ID:82I4E4cT0
背景にも結構書き込まれた人物が入ってるけど、学園の門を通ってる人…凄いロールしてるな…
926名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:06:16 ID:CkF/ezJb0
>>925
翠様かと思ったw
927名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:28:23 ID:7LY/R3J/0
某花鳥さんだって本店と支店との距離に悩んでた
928名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:29:56 ID:4bGFVDGO0
千歳がデートでバイト先選んだのって、他の従業員への牽制?
929名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:34:55 ID:7Wa/7SQ30
美春シナリオは?
930名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:42:42 ID:1KqkH6zr0
>>927
カトレア?
931名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:43:06 ID:79nF18eT0
もうすぐ春だな…
932名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 22:44:43 ID:wntlm+3y0
女ってチンコが届く距離じゃねえといけねえのかよ。
933名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 23:01:34 ID:mB6tV0lc0
         ,. --─── 、         / 7 /77
       ,. -─── <   \     /ニ ニ7
     /         \   ',      /_// /
    ////| ,.イ ハ    丶. l        /_/ /77
      \ |´  ヽ| \ト、  | \    y――ー┐
     //イ●   、___\  ト、____\    ̄ ̄/ /
    し{⊃     ●  ん\. \  ̄ ̄ .___ /_/
   (⌒)-ゝ、__    ⊂⊃ノ-'  \ \_ ///__
     /   ̄ ̄ ̄Xて⌒ヽy/⌒、   ̄   ∠/
934名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 23:09:12 ID:P6UZ6X9K0
>>933
そのAAkwsk
935名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 23:20:43 ID:plG5BtID0
>>933
テンプレに入れたいAAですね。萌え。
936名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 23:22:11 ID:qlpb9/B00
937名無しさん@ピンキー:2006/03/03(金) 23:24:57 ID:4bGFVDGO0
カトレアの場合は由飛使って浮気を演出したりで散々煽ったからな
938名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 00:15:46 ID:Mbsmrlip0
>>877
同士よ…
939名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 00:18:34 ID:bE9Nt5rs0
940名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 00:23:07 ID:DVluUkyR0
スカートはいつもL
941名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 00:47:34 ID:JMODR1faO
葵って副会長の親の知り合いだったんだな
942名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 00:50:15 ID:9PajvKkk0
>>940
何そのピザ女
943名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:00:46 ID:SN9xYtTK0
葵withヴィオーラで芸能界デビューまだー?
944名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:02:03 ID:AYcH8VfL0
あるとって評判どうなん?
945名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:09:23 ID:N3F9L4wL0
俺の中では評判いい。俺だけな
946名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:11:51 ID:lB02NWqD0
美春と店長のFDを出せば商法と騒がれ、
出さないと攻略させろと言われ・・・。

さてどうする紫。
947名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:15:14 ID:l56arQx30
今回は恵の声目当てだから、これで良しとするか

きーやんが羨ましい・・・。
948名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:17:00 ID:DVluUkyR0
>>944
ちびっ子先輩はそれなりに良かった。
後は童貞の妄想の塊でなんだかなぁと。
949名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:24:38 ID:w6KCY8+x0
>>933
なにその「とらかぷっ!」の桜姫
950名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:32:56 ID:9PajvKkk0
>>948
何を申すか貴様は。
沙織シナリオは体験済みでも楽しめたんだがな。
同級生ならともかく年上の生娘で青春時代のメモリーが甦るなんて驚きだったよ
951名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 01:52:08 ID:lP76ae0n0
主人公至上主義とご都合展開が気にならなければ楽しめるだろう
これまでの紫が楽しめたなら問題ない
952名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 02:01:18 ID:LhlWskWB0
ちんこの色が気になる
953名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 02:51:21 ID:QdGm2q6H0
あるとの主人公、何気にスペックが高いな

以外に行動するとぱっぱとまためたり
頭の回転や要領がいい。
仕事の覚えるのも早いところとかも。
しかも悩んだら即行動か人に質問したりと前向き。
前やったゲームなんて1週間以上ぶちぶちへたれる奴だったから
よけい感じる。

まあ、主人公がいい奴だとやり終えると
気持ちがいいわ。
電波キャラもいないし。
954名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 02:58:03 ID:bE9Nt5rs0
>>953
そうだな。お前とはぜんぜん違うからな。
955名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 03:15:29 ID:hBsXjdVx0
登場キャラみんなスペック高いよ。
欠点らしい欠点はないし。皆才色兼備、
顔だけじゃなく性格も判子絵。
記憶に残るキャラがいない。

秋色が結構面白かったのに残念。
956名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 03:21:36 ID:TT91/GFj0
元から終始まったりものだと思って買ったから、その辺は予測できていたな
違うものを求めるなら別の会社のゲームで十分だし
まあ、秋色もかなりスペックが高い人材だったんだが、話の展開のさせかたはあっちの方が上手かったのは確かだ
ただ、あるとの方がどちらかというと平均的な紫ゲーだと思う
957名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 03:41:14 ID:Y8wZFDlh0
自分でできることを頑張るっていう展開多すぎww
958名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 04:20:48 ID:BthLo7uL0
>954
そうだな。お前の対極だろうしな主人公
959名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 04:30:31 ID:hBsXjdVx0
あるとで一番印象に残ったのが山葵の結婚式のシーンだけ。
960名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 04:39:25 ID:9PajvKkk0
あー、ところで、そろそろ次スレ立てんかね。
この土日中には1000オーバー逝きそう。
ちなみに俺はこの週末忙しいんで任せたw
961名無しさん@ピンキー:2006/03/04(土) 05:16:26 ID:hpTCaMzT0
最後に恵残してたんだが、なんかこいつだけ後ろ向きすぎて地雷女だとオモタ
962名無しさん@ピンキー
なんか恵シナリオで、店から先に帰る奴がまだ働く人に向かって
「おつかれさま」なんて、云うのを聞いてイライライライラしてたけど
翔子シナリオでは常識的に「お先ですー」なんて云ってるな
少し心のトゲが取れた気がする……ライターの違いか