BALDR(バルド)シリーズ総合スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
戯画より発売されたバルドシリーズ

・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET(バルドバレット)
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE(バルドフォースエグゼ)

以上の総合スレッドです。

PS2版BALDR FORCE EXE発売中。
詳細は下記ALCHEMISTのHPへ。

前スレ
BALDR総合スレ5
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1124365764/


戯画OHP
ttp://www.web-giga.com/
BALDR FORCE WEB-SITE
ttp://www.web-giga.com/baldrforce/bf_top.htm
BALDR BULLET
ttp://www.web-giga.com/baldrbullet/baldr2_top.html
DUEL SAVIOR officail web-site
ttp://www.web-giga.com/duelsavior/duelsavior.htm
ALCHEMIST
ttp://www.alchemist-net.co.jp/
ALCHEMIST:「バルドフォースエグゼ」総合ページ
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/bf_exe/
デュエルセイバーデスティニー公式HP
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/DSD/
2名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:41:09 ID:DGRJRTqL0 BE:23458829-##
菊池政治(バルドフォース、デュエルセイヴァー 原画)
ttp://www13.plala.or.jp/tibi2001/index.html
卑影ムラサキ(バルドフォース シナリオ)
ttp://hiei.e-site.jp/
せんばた楼(装甲姫バルフィス、恋する王国原画)
ttp://homepage3.nifty.com/senbata/
3名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:41:24 ID:DGRJRTqL0 BE:70373669-##
関連スレッド
戯画60
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1131796688/
バルドフォースエグゼ BALDR FORCE EXE -8th-(ギャルゲー板)
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1127062339/l50
BALDR FORCE EXE攻略スレ (家ゲー攻略板)
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1098965805/
DuelSaviorJustice(デュエルセイヴァージャスティス)15(エロゲー作品別板)
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1130246645/
デュエルセイバーデスティニースレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1126529188/(ギャルゲー板)


過去スレッド
【地雷】戯画 BALDR FORCE【糞ゲ】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1044439078/
反転のBALDR総合ネタ2スレ目(二代目)
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1052593065/
没入のBALDR総合ネタスレ3
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1074362506/
BALDRネタ総合スレ
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1093114485/
BALDR総合スレ2
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1103864507/
BALDR総合スレ3
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1112011901/
BALDR総合スレ4
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1117633460/
4名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:42:13 ID:DGRJRTqL0 BE:18244872-##
BALDR総合スレ これを読めばあなたも今日からホットドガー!!なテンプレ

初めに※{NDは方向キー2回押しで出ます。初期版の説明書には載ってませんw}
【1】武器の出る順序について
不親切な説明書じゃわかりにくい!って人に解説。
このゲームには1ボタンにつきSR・LR・SD・NDの4つの武器装備欄があり
×3、計12の武器を装備できる。なにもせずボタン連打で出る順序は

SR始動 SR>LR>SD>ND     
LR始動 LR>SD>ND{SRは出ない}
SD・ND始動 SDorND>(SR)>LR>SDorND 
※SRは連打しても敵と距離が離れてると出ません。SDとNDはSDボタンを押すと
距離に関係なく出ます。その時の優先順位はSD>ND
NDを先に出したい場合は、NDコマンドを入れながら出すとSDを飛ばせます。空中でも可。

【2】武器のオススメな装備の仕方
このゲームで距離がコンボに左右されるのはSRとコンボ始動の時のLRのみなので
SRを既に出したあとは、たとえ敵との距離がSRでも
そのボタンのLRは距離に関係なく出ます。武器を組むときもその特性を利用しましょう。

良い例{NDは割愛}           悪い例
   A     B     C      A     B     C   
SD Bアッパー             Bアッパー          
LR Aタックル             Aタックル        
SR Jニー               Sパンチ   Jニー

たとえばBアッパー→Jニー→Aタックルと出す場合、良い例のほうは
すでにJニーが使用済みなので、距離に関係なくAタックルが発動します。
しかし悪い例のほうはまだSRが使用されてないので、このままではSパンチしか出ません。
敵の中にはでかすぎて、LRに武器を入れないとコンボが繋がらなかったりするので
組む時にはそれをきっちり考えて組みましょう。
5名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:42:35 ID:DGRJRTqL0 BE:31277838-##
【3】新武器開発と経験値・ヒートゲージ・装甲について
※新しい武器を開発するには、武器毎に設定されている 『特定の武器の使用回数』
 条件を満たす必要があります。 使用回数のノルマは一定ではありません。
 また、複数の武器をそれぞれ決まった回数使う必要がある事もあります。
※兵器を1回使用すると回数ポイントが10溜まります。(空振OK)
※1回の戦闘で何度も兵器を使用すると回数ポイントが9→8→7→…→1
という感じで減ていきます。1以下にはなりません。
※使用兵器がMASTERになっても、回数ポイントが規定値に達していない限り
 新兵器は開発されません。

武器の成長について
全ての武器はレベル3まで上がるようになっており
経験値はMAX22223で固定
増加量が各武装ごとに設定されてる(一番多いので600)
Lv2はLv1の半分の増加量

使用するごとに 1倍 1/2倍 1/3倍…
(取得経験値)=(増加量)×(1+1/2+1/3+…)となる。
{1回の戦闘とは武器成長の清算画面が出るまでということ}

ヒートゲージは{HG。フォー!!!}戦闘で使えば使うほど
下がるようになっていて、MAXまで下げないと1回のコンボで使える武器数が減少。
武装のほうとの兼ね合いもあるので、マッタリ下げていきましょう。
コンボ紹介のところの武器は全て経験値・HGともにMAX前提での紹介です。
「武装のレベルとヒートゲージの両方が成長しきるとMASTERと表示されます」

装甲について
全ての武器に設定されている隠し要素。相手の装甲を上回ればコンボに入れるが
下回ると弾かれる。SRなどにハンマー・Aタックルを入れておき
弾かれた直後にこれを入れると、かなりの確率で相手の装甲を潰せる。
これを「装甲破壊」という。
6名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:42:58 ID:DGRJRTqL0 BE:26064645-##
【4】コンボダメージ・及び補正に関して

※コンボダメージ式
{基本値×HGボーナス+(基本値−補正値)×HGボーナス+(基本値−補正合計値)
 ×HGボーナス}×n=コンボダメージ

※FCダメージ式
(基本ダメージ−コンボ補正の合計)×敵HG補正×自HG補正=FCダメージ

となってます。また武器にはコンボに組み込むことで補正がかかり
ダメージが増減します。中には補正に弱すぎるものがあり
単体ではともかく、全くコンボに向いてないものもあるので
注意してください{青龍刀・ダブルセイバーなどは筆頭}

コンボを組むときはヒートゲージの少ないものから使うのが基本です。
威力の高いものはHG消費も大きく、早めに組み込むと
必然的にコンボ1回での使用武器数が減るからです。
またコンボをしていくと相手のHGも上昇していくので
高威力の武器は後半に組むことで更なるダメージ増加が狙えます。

例外として一番最後に出す武器はHGの残りが極小であっても
絶対に入れることができます。地雷など本来コンボに組むには
HG消費が多すぎるものに有効な手段ですね。
7名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:43:26 ID:DGRJRTqL0 BE:13032252-##
【5】ジャンル別オススメ武装&FC <お奨め武装箇所付き>
ここではそれぞれ「本気」「格闘」「射撃」と最もポピュラーなジャンルに適した武装
およびFCを紹介するコーナーです。

≪本気サバ武装≫・・・全ての面でバランス良くがテーマ。

サバイバルで高難度ステージ進出を目指すなら
     A         B           C
FC ジェノサイドショットガン
ND シールド     エネルギーフィールド  ブーストキック
SD ブーストアッパー スタンロッド      ショットガン
LR エアタックル   マインナックル     ジャンピングニー
SR ランス      スプレッドパンチ    ドリル

Bアッパー→ランス→Aタックル→Sパンチ→Mナックル→スタンロッド
→ドリル→Jニー→ショットガン→FC

威力を最重視した武装。プラクティスでも500を越えるダメージを記録する。
シールド・Eフィールドで防御も充実。Bキックは空中ウイルス対策に〇。
弾幕が気になる人はフォトンに変更しよう。
悪夢対策ならEフィールドをGフィールドに

その他本気装備に適した武器&FC
Gストライク[SD],サイドステップキック[LR],クラッシュハンマー[SR]
グラビティフィールド[ND],マインスイーパ[ND],リサーチミサイルetc
FC・・・メガブーストアッパー,メガマイン,武幻剛乱舞etc

※このコンボはあくまで一例です。Bアッパー→Jニーorランス→Aタックルを
基本に色々考えてみましょう。
8名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:43:51 ID:DGRJRTqL0 BE:35186393-##
≪格闘サバ武装≫・・・防御兵器無しの漢武装

最高の肉弾戦を堪能するなら
      A          B            C
FC メガブーストアッパー
ND エアタックル     ブーストアッパー      ブーストキック
SD タックル       ギャラクティックストライク スライディングキック
LR サイドステップキック アルティメットナックル   Eフィンガー
SR ジャンピングニー   スプレッドパンチ      ローキック

Bアッパー→Jニー→Aタックル→Sパンチ→Bキック→スラ→Uナックル
→ロー→タックル→Eフィンガー→Gストライク→FC

その他 Bキック・SSK・Eフィンガー・タックル・ロー始動など
色々な始動コンボがあります。

格闘といってもこれはあくまで超実践向き武装。そのため武装自体がかなり
特殊です。<ND武装の使い方については後述>
操作が難しいのが難点ですが、慣れれば悪夢クリアも楽にできる武装なので
練習してみましょう。
FCのMBUは防御にも利用できる最高のFCです。魅せ重視ならMBKで。

一旦嵌ると抜け出せない中毒性あり。
9名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:44:11 ID:DGRJRTqL0 BE:36490447-##
≪射撃サバ武装≫・・・兵器に命を懸ける武装

射撃マスターを目指すなら
     A        B         C
FC グラルパトン
ND バズーカ砲   波動砲        ホーミングミサイル
SD 爆撃ミサイル  DDミサイル     多弾頭ミサイルポッド
LR 手榴弾     フォトンブラスター  シールド
SR ショットガン  対空スプレッドボム  マインスイーパ

{バズーカ}→DDミサイル→ショットガン→手榴弾→対空SB→
爆撃ミサイル→FC

対空SBで打ち上げた敵を爆撃で追い討ちをかけFCというコンボ
ダメージもなかなかで実践に十二分につかえる武装。
また対空SBは弾丸などに触れると低空炸裂するという仕組みなので
敵の集まってるところにバズーカ→フォトン→DD→対空SBと打ち込む
ことで複数の敵に大ダメージを与える巻き込み現象[後述]を起こせる。

射撃サバではこれと弾幕を最大限利用するのが賢い戦い方です。
反面装甲は紙なので注意。
10名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:44:34 ID:DGRJRTqL0 BE:70373096-##
【6】マル秘テク・小ネタ集 知ればもっとバルドが楽しくなる。

・高速ダッシュ・・・通常よりもはるかに速いダッシュ。ポピュラーなやり方は
→+SD{押しっぱなし}→、をすばやく入力。成功すると悪夢の速度よりも上になれる。
慣れると連続で出せたり、弧をえがくように動けるようになる。要練習。
※応用テク
・当て逃げ・・・攻撃を当てた瞬間、敵斜め上or下方向に弧を描くように高速D入力。
ヒット&アウェイができる。

・SDキャンセル・・・攻撃を当てた直後にSDボタンを押すと、攻撃を中断できる。
射撃系の武器はキャンセルしても攻撃は続行されるものがあり
HGの回復を早める裏技にもなる。フォトンはこれを使って連射しよう。
スウィングワイヤーなど長時間攻撃の途中キャンセルにも○。
※応用テク
・SDキャンセル飛翔・・・Bアッパーはタイミング良くSDキャンセルすることで
垂直に高く飛べる。更にそのままSDボタンを押し続けると、相手のはるか後方に
弧を描くように飛んでいく。敵の攻撃の緊急回避に超便利。相手の上空に飛んでいくときにも使う。

・ノーロック攻撃
このゲームには一番近くの敵を自動でサーチする機能があるが
意図的にそのサーチから外れている敵を攻撃する技。
例えばコンボの途中でサーチ中の敵を破壊→別の敵の上空に移動→Gストライクという感じ。
サーチから外れている敵はコンボ対象外とみなされ
なんと攻撃途中でもヒートゲージが回復する。
剛乱舞など攻撃時間の長いFCを使うと
終わるころにはすでにゲージが完全回復しているため
SRにダウンしている敵を拾える武器を入れておけば
上手くいくと敵が全滅するまで半永久的に動き続けることが可能になる。

・ウインドウ化・・・16ビットに画質を下げF4
・ポーズ・・・Alt+Tab
・アボート・・・AlT+F4
11名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:44:57 ID:DGRJRTqL0 BE:18244872-##
・ND武装配置{上級者向け}
このゲームは特定の武器をNDに配置することで効果をより高めることができます。
特にBアッパー,Bキック,AタックルのND配置は
シールドの装備できない格闘サバなどで絶大な威力を発揮するため
使いこなせれば格闘とは思えないほどの動きをすることが可能です。
基本的に高速D・ND入力を常に意識して操作しなければならないため
操作が難しく、高速Dを自在に操れるようにならないとモノにするのは難しいでしょう。
これから格闘に挑戦する人で是非!という人には文句なくオススメします。
最初は基本のコンボすら決めるのに一苦労でしょうが。

・高速ダッシュグラビティフィールド{以下GF・高速D}
GFは空中に浮かびフィールドを展開し
その間は無敵になる武器ですが、低空だと直ぐ発動させることができるので
高速D+マインスイーパー+GFで
無敵状態のまま砲弾となって低空突撃することができます。
見た目もカッコよく、そこからコンボを繋げることもできるので
是非やってみてください。

・多段貫壁
このFCは通常1回しか当たりませんが、スタンロッドなど敵を固定する兵器の後に
使用すると複数回当てることが可能です。威力が飛躍的に上がるので使うときは
多段できるコンボを組みましょう。地上でレーザービット・相手の装甲も加わると
10ヒットすることもあります。

・高速DLR
通常高速D中に出る武器はND>SDの優先順位ですが、細かいレバー操作で
LRの武器を高速D中に持ってくることが可能になるわざ。
やり方は高速D→SDボタン離す→レバー再入力→攻撃ボタンを押す。
これを超高速で入力してくださいwSSKやSパンチが通常の倍の速度で出たり
Uナックルなど通常止まる武器が移動しながら出たら成功です。
実用性は・・・。
12名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:45:20 ID:DGRJRTqL0 BE:72979687-##
・SDキャンセル飛翔応用編
※空中高速DFC
マル秘テクの最初のほうでBUキャンセルの飛翔については説明したが
じつはこれは武装によってはコンボにも非常に役立つものになる。
やり方はBUをSDキャンセルし、飛翔が始まった瞬間からコンボを始め
以後FCまでSDボタンを押しっぱなしにすること。
入力に成功すると、なんと通常そのまま降りてしまうFC{γ・スペクトラル・等}を
空中で高速D状態を継続したまま放てる。つまり移動しながら撃てるということ。
これにより普段は隙の多いFCもかなり優秀な武器へと変身する。
ただし、高速D状態だと出る武器の順序が普段と変わるため、最初からそれ用に組む
ことが必要になる。
とりあえずこれを使ってみたあとに出てくる感想。
うわーなにこれおもすれー( ^ω^)

・コンボ補正リセット
普通コンボに組み込む武器にかかる補正を意図的に無視する技。
以下の手順
1、Mナックル>スタンロッド の順でコンボ。
2、敵が地面に付くまで待つ
3、敵が着地後、ドリルを決める
4、Mナックルの12HIT目が終わると同時に地雷を使用(無補正で、敵を上昇させるため)

実用性はあまりなく、決めるのも難しいとのこと。
エクスカリバーと鳳凰落しは補正が効かないらしい

・巻き込み
射撃サバをするなら外せない要素。複数の敵がいる所にその場で留まるような攻撃
Eフィールド・フォトン等を打ち込み、更に対空SBなどを入れると
敵を一気に巻き込み大ダメージが狙える{対空SBは異物に触れると低空でも展開する}
そのままメインコンボを繋いでFCまで行けば最大で1000を超えるダメージが
残せることもある。
13名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 00:47:19 ID:DGRJRTqL0 BE:18245827-##
関連サイト>>1-2
関連・過去スレ>>3
武器の出る順序について・武器のオススメな装備の仕方>>4
新武器開発と経験値・ヒートゲージ・装甲について>>5
コンボダメージ・及び補正に関して>>6
ジャンル別オススメ武装&FC >>7-9
マル秘テク・小ネタ集>>10-12
14名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 01:09:01 ID:MCfjF0xB0
>>1
15名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 01:44:00 ID:kU2iyXKMO
>>1


このスレが終わる前に新作発表があると良いな。
16前スレ827:2005/11/25(金) 06:50:32 ID:oKxYuFDu0
>>1
おー、乙。自分のテンプレが使われるってちょっと感動。
17名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 11:47:42 ID:l+9VMtj40
みのり2つ、綾音1つ(因果エンド)リャン2つクリア

リャン編が難易度高かったけど、もしかして先に月菜をクリアすべきだったのかな
序盤で月菜にいきそうな選択肢あったけど綾ルートからリャンにいってしまって結局クリアしてしまった

とりあえず綾のエンドもう1つみてから月菜予定。

戦闘について質問。NDに炸裂、サブマシンガン、バーズカやミサイル系をABCでいれてます
正直、ほぼNDにいれてダッシュしながら撃ちまくりでクリアしてきたんですが
他の距離の武器のつかいどころかイマイチわかりません、単発で狙うならNDにいれて連射がつかいやすいですよね
最初にSRにわりふった武器や格闘さえあてれば後は距離にかんけいなくあたるんですよね?

今つかっているのは全てNDにいれてるやつで
NDサブマシンガン(Aボタン)→ND炸裂弾(Bボタン)→ND拡散ミサイルポッド(Cボタン)
これを敵のまわりをまわりながらやっています。
18名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 11:49:16 ID:l+9VMtj40
あ、前スレまだ埋まっていなかったんですね
そっちに書くべきだったかなすまん。1乙、テンプレ作成乙であります。

それと武器の名前うるおぼえでまちがってるかも。17の自分の書き込み
19名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 12:30:07 ID:EOfm9pht0
>>1
乙。しかしこのテンプレは参考になりますな。初めてあんま経ってない俺にとっては重宝します。

もっと欲を言えばどの武器を使用すれば新しい武器が開発可能になるかまで知りたいところだが…
まぁそんくらい自分で使ってやれよって話だわなw
しかし、対空SBって使える武器だったのね…開発してもいらねって思ってたorz
20前スレ827:2005/11/25(金) 12:45:16 ID:65UKQ/Sw0
>>19
公式で武器表ダウンロードできるよ。
21名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 12:58:14 ID:EOfm9pht0
>>20
まじか!公式いてくるw情報d(・∀・)ノシ
22名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 14:24:47 ID:QuY5F5ZG0
これ懐かしいな。
デュエルセイバー中古で買ってかつてはまりまくったこのゲーム並に遊べる事を
期待してやってみたが何か違う・・・・・・・
自己流コンボも完成し、地獄もそこそこ進んだ当たりで残り2,3種の武器鍛えるのが
ダルすぎて何となくやめた記憶がある。どうせ難易度VHでしかやらなくなるんだし
せめて武器経験値はVHだと自分で割り振れるとかだったらもうちょい続いたかなぁ。
23名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 14:25:28 ID:fu8pyL6n0
>>1

>>17
みのりと彩音(彩な、俺も昔長い間間違えてたけど)、月菜とリャンは
どちらからクリアしてもいい。

レンジについて
SR…静止or歩行状態で、ロックオンしている敵がかなり近く
   (半馬身程度の距離?)にいないと出ない。
   逆に言えば、その程度のリーチしかない武器を装備。
LR…静止or歩行状態でSRが出ない時に出る。SRに装備するには
   リスクの高い武器を装備するとよい。例:ブーストキックは
   敵を飛び越えてしまう、リサーチやホーミングは背後に射出する
SD…ロックしている敵に向かって踏み込みながら攻撃するので
   切り込み役として重宝する。敵にまっすぐ突っ込むので、装甲が厚く
   敵の動きを止めたり装甲を破れる武器を。クラッシュハンマーとか。
ND…防御・逃げ撃ち・牽制・とりあえず撃っとく用。または相手の攻撃を
   回避しながらその硬直にカウンターを入れたりコンボ始動に使う。
   攻撃中速度が鈍ったり、ND自体止まってしまうような武器は不向き。
24名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 21:50:00 ID:CdAVX5ms0
>>23はあくまで基本と覚えておくといい、実際には武器の組み合わせや
コンボ構成しだいで例外も多々ある。
25前スレ959:2005/11/25(金) 23:30:51 ID:gtHT6B+60
よし、気を取り直して1ステージからやり直してくる(´・ω・`)
26名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 23:37:01 ID:jEW7Nr+Z0
>25
高速DSSKは、見た目にもかなり面白かくて真似する勢いでした。
よければこの先も見せてくださいまし。

# まあ、おれの場合はNDBU練習しろっつー話ですが
27名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 02:13:21 ID:LHRsguM20
以前NDBU使ってるといったらチキンといわれました('A`)
28前スレ959:2005/11/26(土) 02:30:49 ID:SnvpHplk0
神降臨までのNDBUはひたすら上昇を繰り返す無敵性能だったからな。
そこから地雷ばら撒きチキンアタックとかが有名だったからね。
まあ、今は胸を張って誇れ(´・ω・`)


そんな俺はやっと168ステージまでクリアしてきましたよっと。
29名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 08:57:30 ID:i5O/+//U0
バチェラ編ラストでバチェラに何度も負けましたorzでも多目的ミサイルだけ使ってたら勝てた
負けた後のレイープはさすがにひいたわ(´・ω・`)
30前スレ827:2005/11/26(土) 09:57:09 ID:vm2S8tgO0
>>28
そういやそのサバの武装、タックルはSDに入ってるよな?
それなら高速DBU→降下タックル始動のコンボはかなり強力だから
使うといいと思うよ。スカったらMBUで回避もできるし。

NDBUは使いこなすとほんと快感だよなw
格闘だとコンボのバリエも一杯あるし、今ではこれしかできなくなった。

>>29
いきなり憎悪見たのか?
そりゃキツイw
3129:2005/11/26(土) 10:05:07 ID:i5O/+//U0
>>30
そそwなんか負けてもゲームオーバーにならんからそのまま見てたらゲンハに貫通されてたorz
その後ようやく勝ってTRUE見たけど気分は萎えたままだった(´・ω・)

バチェラ編やってて笑ったのがゲンハを車で轢いたときかなw「そのまま走れ!あいつはあれくらいじゃ死なない」
っていう透の発言にワロタw
32前スレ827:2005/11/26(土) 10:16:49 ID:8cu/Cb2v0
>>31
確かにそこは俺も笑った
むしろ月菜の「どうしよう、轢いちゃった」のほうがw

憎悪は流れ的には俺は好きなんだけどな。
魔が差したとはいえ
VSSのAI停止させて多数の脳障害者を出してしまったわけだし。
すべて証拠隠滅してTRUEってのも。
まあラストは悲惨の一言だけど。
このゲームのいいところはバットがどれもいい味出してるってところだな。
これもサブキャラのキャラが光ってるお陰だが。

さて次はいよいよあの人ですか。楽しんできな。
33名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 10:25:55 ID:rwCD1LRn0
俺は一々END毎に、クリアデータをロードして最初からやりなおしてたんだが。

…もしかして異端者?でも兵装を強化するのも同時に出来て一石二鳥wwwって当時は思ってた。
最後のEND見るまで15回はプレイしたかな。その後も強化プレイはしたけど。
34名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 10:36:56 ID:XGBjwsX00
普通でそ。俺なんか、武装強化も終わってるのに
いまだにクリアデータのロードからやってますyo。
最近、昔途中で放り出した考察の続きをやりたい気分に
なってきたので、ストーリー読み直しながらやってる。
35名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 10:59:50 ID:jhpFEx5m0
おっぱいスライダーさんのこの武装だけど、
タックルがNDでBKがSDで正しいのかな?
本格的にやったreplayを見てみたいけど。

FC:MBU
ND:ブーストアッパー SSK タックル
SD:スプレッドパンチ BK クラッシュハンマー
LR:エネルギーフィールド Aタックル パイルバンカー
SR:ショットガン Jニー ドリル
3629:2005/11/26(土) 11:01:26 ID:i5O/+//U0
>>32
たしかにサブキャラがいい味だしてるよな。しっかり脇固めてるって感じだし
あの人ってあの人か。まだ入りかけたところだからこれからどうなるか気になるな
とりあえずマターリやってくさ。

>>33
おれもそうしてるんだが、バチェラの時はEDがあまりに( ゚Д゚)…てなったんで思わず再戦したわけですよ(ノ∀`)
37名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 11:37:01 ID:SPnFJtcA0
あの人=ゲンハ
3829:2005/11/26(土) 16:26:54 ID:i5O/+//U0
ちょ、おれ「多弾頭」ミサイルを「多目的」ミサイルってwwwww
テラハズカシス(ノ∀`)
39名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 16:36:47 ID:jUDK1um30
公共施設みたい
40名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 18:04:27 ID:7xYNLRyJO
ただの間違いでも何に使うのか真剣に考えてみるテスト↓
41名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 18:05:29 ID:a9ipnzwF0
とりあえず月菜の尻へ
42名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 18:11:11 ID:XGBjwsX00
2液混合系硬化剤とか、ワイヤーネットとか。
核とか。
急な来客用とか。
2つ目はお友達にあげるとか。
43名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 18:15:00 ID:jUDK1um30
ボラギノールとセギノールみたいなもんですね?
44名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 18:15:37 ID:MSw0tW9z0
マジレスすると、
1.近距離で密集してる敵への攻撃に
2.中〜遠距離での削りに
3.敵のミサイル・ワイヤーマイン等の相殺に
4.透のケツにブチ込みに
45名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 20:13:03 ID:SnvpHplk0
>>30
タックルはNDですが、高速D入力で始動やったりしてます。
メインはSSKの為、なるべくBU始動等は封印しております(´・ω・`)
意外とつらい。

>>35
それで合ってますが、今更気づいた事実として
タックルとハンマーを入れ替えた方がやりやすいと思います
特にSSK→タックル→高速ダッシュハンマーが辛い(´・ω・`)

因みに、現在200ステージ突破したあたり。
明日は休みなんで一気に300までクリアしようかと思っております。
46名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 20:51:44 ID:SnvpHplk0
一応メインコンボも書いておきますね。

高速DSSK→(タックル)ハンマー→(ハンマー)BU→Jニー→Aタックル→スプレッドパンチ→BK→ドリル→ショットガン(着弾前)→MBU
BU→Jニー→Aタックル→Sパンチ→BK→ドリル→ショットガン→パイル→タックル→空中ダッシュMBU

こんな感じでございます。
47前スレ827:2005/11/26(土) 21:12:13 ID:2s6ldmrG0
>>45
その武装だと雑魚戦は相当楽そうだけど
その分ボス多数のステージは結構辛そうだね。
ボス連中は装甲堅いし、正面からガチると痛い目みることも多いしなあ。
SSKは弾幕には弱そうだし。

しかし漢な武装だw老兵さんとluiさんをミックスしたような
戦い方だし。
48名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 21:37:26 ID:SnvpHplk0
>>47
実際お二方の真似は結構しておりますw
ただ、やっぱりどうしても劣化コピーになってしまいますが(´・ω・`)

ボス連中にもSSKは結構良い感じで当たってくれますよ。
問題はカイラとかですが(´・ω・`)
49前スレ827:2005/11/26(土) 22:37:56 ID:TAe0KjiA0
>>48
あー、あいつはウザイなあ。基本的に逃げ専キャラは嫌だな。
格闘やってるとノーマルバチェラが1番の天敵だが。
次いでカイラ・洋介・隊長あたりかな。

老兵さん最近どうしてるかなあ・・・。
luiさんはこの前サイトに来てたけど。
50名無しさん@ピンキー:2005/11/26(土) 23:41:26 ID:nesB4cEU0
>>23
誰も突っ込まないけど、競馬好きかい?
半馬身って普通には出てこないぞ
俺は馬ヲタだからウケてしまったがww
5123:2005/11/27(日) 00:39:38 ID:m47B2nU/0
いんにゃ、全く。
他に一言で言い表せるいい言葉が思いつかなかっただけ。
俺の中じゃ普通に出てくる言葉なんだが。
52名無しさん@ピンキー:2005/11/27(日) 00:47:28 ID:Js3rAXTp0
>>51
そっか。ツマラン事を言ってスマンカッタ。
53名無しさん@ピンキー:2005/11/27(日) 06:55:01 ID:omZulXmo0
土日に積みゲーやるかと思ってバルドエグゼ開けたんだが
ストーリーモードの時からコンボをちゃんと考えてやらないときついのか?
54名無しさん@ピンキー:2005/11/27(日) 07:07:07 ID:L0F+HqE40
最初は武器レベルが低いので殆どコンボが繋がらないため、
考える必要はあまりない、操作に慣れてくる1週目後半〜2週目あたりから
武器育成とコンボ練習を兼ねて配置を考えればいい。

余談だが、初期配置の武器は個人的に手榴弾とバズーカを入れ替えたいところ。
55名無しさん@ピンキー:2005/11/27(日) 07:53:27 ID:xaPATmbo0
後はアクションゲームが得意なら早い弾劾で格闘武器にも手を出そう。
不得意なら逃げながら射撃で頑張れ。
56名無しさん@ピンキー:2005/11/27(日) 09:08:13 ID:URq+icdU0
シューティングが得意なら射撃系から
格闘が得意なら近接系から(SDを上手く使えばなんとかなる)
近接武器だと一部ボスキャラが最初は相当きついだろうけど
負けてもOKなところが結構あるからがんがれ。
5745:2005/11/27(日) 10:28:53 ID:b67fQLmd0
http://vista.x0.com/img/vi12707.zip

一応300までクリアしてきた。
が・・・なんだこれ(´・ω・`)
なんと言いますか・・・これは酷い。
ミスしまくったり瀕死になりまくったりしております・・・。
期待を悪い意味で裏切るかもしれません(´・ω・`)
5845:2005/11/27(日) 10:30:18 ID:b67fQLmd0
やべh抜き忘れた(´・ω・`)
59前スレ827:2005/11/27(日) 11:25:22 ID:IK47W02L0
>>57
見てみた。うん上手いところはやっぱり相変わらず上手いと思った。
その他気になった点をいくつか。
1つは無茶な突っ込みが多数見受けられる所。
ハンマーまではいいとしても、敵が散らばってる状況で
ドリルとかはちょっと無謀だと思う。
あとHPを回復したいからと焦って真下に敵がいる状況でFCとか。
こういうのって返って逆効果になったりするしね。
一応Eフィールドもあるんだし引くべきはしっかり引いたほうがいいね。

あとMBUという超優秀FC装備なんだから
もっと積極的に防御に使用していいよ。
全武器中最高の装甲だから、地上で出した直後なら
ほとんどの攻撃にも崩されることは無いし。

いやあでもそういうところに気をつければかなりのレベルになると思ったよ。
もっと画面全体をボーッと捉えれるようになると
動きも良くなるはずだしね。第2の老兵さん誕生期待。
うpお疲れ。あとSSKってやっぱ弾幕系には辛そうね。
6045:2005/11/27(日) 11:46:37 ID:b67fQLmd0
>>59
うん、自分でも分かってたけど、なんかやたらと暴発とか押し間違えが(;´д`)
やってから「うわっ何やってんだ俺・・・」みたいな感じでした。

Eフィールドはちょっと今回は防御として使用しないつもりでやってました。
後高速DSSKの性質上、つけまわされると辛かったです。
それと高速Dを最速で出そうとしてミスしまくってもう・・・。


後一つだけ誤解を解かせてもらえれば、高速DSSKは弾幕には強いほうだと思います。
一瞬で弾幕をすり抜ける為、奥に居る敵に一直線に向かっていきます。
レーザー系はちょっと無謀ですが(´・ω・`)
バズーカやミサイルならハンマー防御と同じぐらいのダメージで済んだりします。
辛いのは、BUと同じ感覚で出しても方向補正が無いため、
敵にダメージが入らず、なおかつ敵に引っかかる事でしょうか。
これは、軸合わせをしっかりする事で回避できるんですが・・・
さらに酷いのは壁際の敵に向けて高速DSSKを放ち、避けられた場合ですね(´・ω・`)
リンチに会います・・・

まあ、私の役目は高速DSSKの可能性を披露する事だけだったので、
再び名無しに戻るつもりですが、どなたか・・・できたらこの子を使ってあげて下さい。
6145:2005/11/27(日) 11:47:47 ID:b67fQLmd0
書き忘れ・・・
高速DSSKは画面外、もしくは画面内ギリギリに居る敵への闇討ちこそが真髄だと思います(´・ω・`)
62名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 12:28:00 ID:ruCyt00E0
前スレでゲンハ=ムドウと書いたおれが一通りクリアしてきましたよっと。
やってみた感想、たしかに一緒にしちゃいけないなと思った。

最初の頃は「何このキチ○イ」と思ってたが、進むにつれてゲンハがスーパーサブに見えてきたよ
前スレで誰か言ってたが憐ルートの「おれを止められるのはお前しかいねぇ」はたしかに熱かった。
んでもってその戦いの後の「憐を楽にしてやりな」ってセリフが印象的だったなー(´ー`)
まぁゲンハ>>越えられない壁>>ムドウってなりましたよ(´・ω・`)

さらに話し変わるけど、みんな一回あたりのコンボでダメージどの位いくもんなの?武器でそろってないから
なんとも言えないけどおれ実戦でも160ダメくらいしかいかないんだがorz
63名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 12:37:03 ID:ccbvSX6q0
350くらいです
64名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 13:38:14 ID:uJ4PAqEC0
>>62
最高で400。でも平均250。

そんな俺はヘタレシュミクラムユーザー。
65名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 15:08:55 ID:lzC+qNmV0
>>62
最初はそんなもんよ。
とりあえずジェノサイドショットガンか
メガブーストアッパーを使うと高ダメージになるよ。
武器が揃えばオール格闘でも平均400行くようになる。
6662:2005/11/28(月) 16:27:10 ID:ruCyt00E0
>>63-65
まじか(;´д`)やっぱそれくらいいくのね。とりあえず武器揃えるかな(´・ω・`)
参考になりますた!dクス(・∀・)ノ
67名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 17:05:55 ID:rJXORTBG0
FCをメガブーストアッパーにして420〜500位、結構ばらつくのは敵のヒートゲージ
の状態と、コンボが数パターンあるから。
でも、コンボの威力とは別に立ち回りなんかも習得しないと、このゲームは
腕を上げられないと思う。
68名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 20:25:27 ID:rFHFzQWC0
神動画とか上手いプレーばかりでまったく参考にならないORZ
基本的なコンボだけの動画、初心者向けのコンボのリプレイだけおいてあるところない?
自分で考えてためすのも楽しいけどいきづまってる。
69名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 20:30:41 ID:NtTkBwCU0
>>68
それなら某所の旧ページのほうはどうだ?
まだ高度テクが確立されてないころだから
そこの初投稿の人とかのはレベルは易しめだと思うぞ。
70名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 20:56:00 ID:Ne0pc7B70
よし、ヘタレの俺が前スレ992で書いたコンボ動画をうpってみたぜ

ttp://www.jt200x.com/uploder/index.html
71名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 21:18:06 ID:rFHFzQWC0
俺にとったら神であります。サンキュー。
空中コンボかっこいいな、まずはブーストアッパーであげてからを覚えたほうがいいかな
コンボって基本的なくみかたなどあるの?定石みたいなやつ。

>>69
みてきます、サンキュー。旧ページのほうもデータは保存してあるんですね
72名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 21:29:02 ID:nMuiUPDP0
>>71
>>7の装備で練習してみたらどう?
俺もヘタレなので最初は全然繋がらなかったけど
15分くらい練習したら普通に400後半のダメは出せる
ようになったよ。
73名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 21:38:59 ID:8ici93yx0
>>71
一応テンプレにポピュラーな武装は書いてあるよ
あと組み方も。必要なことは全部書いたつもり。
74名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 22:13:46 ID:eZDGSa+GO
まぁたしかにコンボ動画とかは欲しい。他人の考えたコンボ見るのは楽しいし意外な組み合わせを発見出来たりするはず。

俺はテンプレの格闘装備に沿ってやってたらアルティメットナックルが空中で全部入るという事実を知ってかなりびっくりした。
75名無しさん@ピンキー:2005/11/28(月) 22:29:46 ID:/pVQ0/Mk0
>>74
普通のサバじゃネタ全開で使わないし
TKOは空中で全部入らないからそう思う人も多いみたいだね。
でも空中だと普通に使える武器だぞ。結構威力高いし。
76名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 01:00:04 ID:fxIvgdbF0
なんとなくMADを作ってゲーム動画あぷろだに上げてみた
良かったら見てやってくれ
77名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 01:49:26 ID:RdkJTdIs0
>>76
見たよ、かっくいい
78名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 01:51:18 ID:j1fCW4C80
>>76
PC版のOPは見まっくてるので、FOFの印象が強いが、
PS2のOPがメインの辺りはめっちゃ格好いいな。
本物もJAMは無理でも、せめてサイラバならよかったか。
79名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 07:39:49 ID:xLTdE10S0
>>76
GJ!
80名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 07:50:38 ID:xLTdE10S0
>>57
今更だが、少し見てみた・・・
面白そうな事やってるじゃまいか・・・。
バルドインストールしなおして俺も挑戦してみようかな。
81名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 07:57:58 ID:xLTdE10S0
あー・・・なんか書いてて矛盾した事言っておりますが、
なんかエラー出まくり、即落ち状態になってるんです。
と、突っ込まれる前に訂正。
82名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 12:57:44 ID:V5p4f1BA0
みのり、彩音、リャン、月菜クリア。

エロアイテムでエロ変化とメインエンド以外のエンドを何個かみてない状態
全部みてからバチェとかいったほうがいい?それとも各ヒロイン全員のメインエンドをみてから
別分岐のエンドとかエロ埋めたほうがいい?

武器開発もまだまだ埋まらないな、埋まってから全武器3状態がここにいる人のデフォ?
83名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 12:59:44 ID:axIJTlCL0
正直どっちでも良いけど。どうせ何度もやりたくなるwww

俺はとりあえず全部そろえてから最後のルート逝った。
84名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 13:20:00 ID:7nl2A85R0
>>76
GJ!
格好良かったよ

で、いつになったらスパロボに参戦(ry
85名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 13:54:21 ID:M2wLHr0w0
>>82
一通りメインエンド見てからの方が意欲沸くんじゃないかな。
武装はレベル上げるより開発先にした方が周回数の無駄少ないと思う。
後、コンボの繋ぎに便利な技はレベル3でも使っていった方が結果的にはレベルアップ早くなると思うよ。
86名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 15:52:53 ID:3baooHIU0
>>82
どうせ武器レベルを上げなきゃいけないし
セーブとってその週にバットも回収するよりは
何週もして楽しみを置いとくほうがいいと思うよ。

あとエロアイテムに関しては最後のキャラは
全部のエンド見てからのほうがいいかも。
雰囲気が激しく損なわれるw
武器レベルはオール3がデフォだよ。
8776:2005/11/29(火) 16:50:45 ID:fxIvgdbF0
反応感謝。

>>82
後から出現するルートほど、難易度が上がる傾向があるので
戦闘が辛く感じるならチャートの未読埋めてから
次のルートに進んだ方がいいかもね。感じないならどちらでも。

武器を手っ取り早く成長させるには「沢山空振りする」のが
いいって事になるんだろうけど、はっきり言ってつまらない
作業になるので、とにかくガンガンゲームを進めるのがいいと思う
俺は全武器MASTERまで25周かかった
88名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 16:56:06 ID:dj1bWTLM0
>>86
> >>82
> あとエロアイテムに関しては最後のキャラは
> 全部のエンド見てからのほうがいいかも。
> 雰囲気が激しく損なわれるw

最後だけじゃない希ガス
89名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 17:04:54 ID:3baooHIU0
>>88
まあ確かにw特に月菜とかか。
90名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 19:54:49 ID:V5p4f1BA0
エンディングだけは全部うめてから最後にいくことにしました

武器を空振りさせても敵にあたってないと経験値があがってない気がする
敵にあたると経験値が多くもえらえて、空振りのときは全くなかったり少なくしか加算されないとか?
現在15週くらいっす。ノーマルで月菜の最後が結構負けますね。難易度あげても倒す時間が長くなるだけで
武器経験値が多くもらえるとかないよね
91名無しさん@ピンキー:2005/11/29(火) 20:02:35 ID:SlUxNJXl0
>>90
テンプレに書いてる。
難易度は経験値増加には関係ないけどね。
92名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 00:36:07 ID:rxRur/bW0
お前ら一体ストーリーモードは何週してるんだ
93名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 00:55:58 ID:XAk1CePw0
PC・DC・PS2合計で多分80周くらい
94名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 00:56:06 ID:TFUQhpgD0
武器全部最高まで上げるのに初めてやったPCだと17周、
DC、PS2だと慣れた分周回数減って全エンド+1周くらい
95名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 01:47:07 ID:SGh9A/MJ0
>>93-94
周回数よりもDC・PS2版両方とも持ってることに驚いた。
96名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 01:48:42 ID:eWVRUO1B0
>>76のでOPみたが
ビーストウォーズ思い出した
97名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 03:29:49 ID:OD7GQeI+O
PCでの画面モードの切り替えはどうやるんですか?
98名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 03:40:48 ID:KwS5/aIQ0
>>10の下から三行目
99名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 03:57:37 ID:2dELwE1a0
>>84
実在しないから_
100名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 11:26:42 ID:hlyXn4Q+0
>>92
PC版だけで79週かな
101名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 12:24:19 ID:k2QHfJDD0
>>90氏の言ってる経験値ってのは、新兵器開発に必要な経験値のほうか?
それなら空振りで入ってないんじゃ?って疑惑もわかるんだが。地雷のEXP待ちで
戦闘毎に地雷仕掛けてたけど全然新兵器はでなかったからなー。敵にあてるようにしたら
出たんだが。気のせいかの?
102名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 12:37:20 ID:TFUQhpgD0
レベルアップに必要な方は敵に当てないと経験値少ない
開発の方は空振りでも関係なし
103名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 13:58:00 ID:+n2v6WYd0
>>92
PC版だけしかもってないけど、23週かな
知り合いには多いとか言われたけど、ここ見てるとなんかふつーっぽくてよかった…
104名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 16:54:34 ID:hlyXn4Q+0
武器も鍛えつくしたしストーリー覚えちゃったし
もうやってないなストーリモードは
105名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 18:27:01 ID:CPplwqRB0
>>102
レベルアップに必要な方は空振りおk
106名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 19:20:51 ID:i235HaOU0
>>99
サイバースペースは俺たちにまかせろ!

と電脳空間導入
107名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 19:26:05 ID:hn7CuRVZ0
チャロンが有りなんだし何とでもなるさ!
108名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 19:41:25 ID:FdY0zjQc0
そういやふと思ったけど
主人公の武器が他のキャラとは比べ物にならないくらい多彩なのは
耐久力が低いことに対する見返りなんだろうか。
かなりオリジナルの規格みたいだし。

もうこのゲーム始めて3年も経つけど
最初のころはきっとライフアップイベントがあるだろうと
期待してた俺。スパロボ参戦してもHPは低そうだなw透。
109名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 19:41:29 ID:nsi3A+Rd0
永遠の世界はMAP兵器だったりしかもイデオンガンクラスだったりしたら面白そうだ。
フリップ・フロップ を持ってる透だけがMAP兵器を回避できるとか。
 反 転

それじゃ面白くないか。
110名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 19:52:57 ID:hn7CuRVZ0
いきなり味方のど真ん中にワープしてドレイン(MAP)を放つ●とか凶悪だなw

前にスパロボ仕様の能力を妄想した凄い長い書き込みがあってちょっと感動した
どこだったか忘れたが
111名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:10:14 ID:hlyXn4Q+0
エロゲネタ
112名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:11:51 ID:pmPwMRaJ0
チャロンのVRは元々実体がある。機体の構築を
「リバースコンバート現象」でデータから具現化してるだけ
(電脳虚数空間にも突入できるけど、90秒っていうリミットもある)

電脳世界のロボット物っていうと他には…ウェブダイバーくらい?
マンガを入れれば結構あるか。バーコードファイターとか
BreakAge(読んだ事ないけど)とかプラモシミュレーション系とか。
113名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:18:04 ID:rxRur/bW0
爆撃ミサイルがようやくレベル2、これモーションが空中がってミサイルだからモーション長いし
とにかく当てにくい、少しはあたるようになったけど。

一回の戦闘で10回以上あててもほとんど上がらないしきつい
モーションも長いから当てる回数も他の武器にくらべてすくなくなるしな
あーなにかおすすめの方法ない?爆撃ミサイルの育て方、レベル3までの
114名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:22:16 ID:YiL68K2m0
LDスライディングキックから爆撃ミサイル繋がるお
ザ・低空爆撃ミサイル
115名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:33:08 ID:+Bdr/+ag0
>>113
ジャンピングニーやサイドステップキックとか
116名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:39:10 ID:rxRur/bW0
>>114
普通のスライディングキックしか覚えてなかった。しかもレベル1
かっこよさそうなんで覚えたら使ってみます
>>115
すげぇーあの使いにくかった爆撃ミサイルがこんなにも使いやすくなるとは。
こんな使い方もあるんだな、こういうの見つけるのってひたすら試すしかないかな
他にもすごい数の組み合わせありそうですな。かなり感動した
117名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 21:40:40 ID:YiL68K2m0
む?待った!>>114はスライディングじゃなくてサイドステップだった…orz
118名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 00:08:49 ID:7/Fy9+hM0
>>116
10回使っても1回しか使わないときの3倍以下の経験値。
5回くらい使ってさっさと終わらせた方がいいよ。

あと、空中コンボ中なら当てやすいんでないかな?
119名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 00:45:53 ID:LYMwgvoD0
今頃知った俺が遅いのかわからんが、m○○氏(名前書いていいのかわからんから伏せとく)のリプでスゲー上昇するのがあるのだが
あれは高速D→SL距離でSTOP→ジャンピングニー(STOP後高速入力)→高速Dした方向を一回押す(これもニーの後すぐ入力(ニーが終わったあとではなく)ボタン押した後)
するとできるんだな・・・。
あとコンボ途中でのニーもニーの途中に方向キー二回(最後は押し続ける)で急上昇できたよ。

駄文でスマソorz
120名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 01:15:26 ID:gFC7pneLO
BUやSSKにも同様の上昇効果があるぞ
121名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 06:25:21 ID:X6OIOoOs0
テキストにも書いてあったはず
ふう○○まつ氏もやってた
122名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 17:36:17 ID:zAPq3G4p0
まあでもキャンセル飛翔さえ使っとけば
大ジャンプはいらんけどな。ネタ技の一つ。
このゲームがここまで奥が深いのも
レバーの細かい操作で出る一種のバグ技の宝庫だからなんだよな。
しかもほとんど使えるバグばかり。
123名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 18:52:35 ID:IE18EGGq0
>>122
バグじゃなく仕様なんジャマイカ?
ファミコン時代だとそういうバグは

高速ダッシュ→壁や行動範囲外にめり込んでフリーズ
キャンセル飛翔→画面外に飛んでってお星様

そんぐらいなってもおかしくなかった。
そういったバグはないのに適度に制限されたバグがあるってことは
わざとそういうバグをいれておいたんじゃなかろうか?
124名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 19:01:24 ID:zAPq3G4p0
>>123
まあスタッフの遊び心もあったんだろうけどね。
でもそういうものはあるのにも関わらず
悪いバグが全くと言っていいほどないのは凄いとしかいいようが無いな。
ただスタッフもまさかここまで奥深いゲームだとは
思ってなかったんじゃない?w

しかもこれが出たのが2002年でおまけにメーカーが戯画ってのが
未だに信じられないw
ADVシステムも当時ではトップクラスの出来だったし。
125名無しさん@ピンキー:2005/12/01(木) 22:02:38 ID:4Nv5jEVk0
ようするに、その時点での速度か加速度をジャンプの速度に加える仕様なんだろう。
高速ダッシュともども、バグとは言い切れないが想定外の現象、ってところ。

>>124
チームバルドヘッドはなんか一箇所だけ独立部隊みたいな感じだからなあ…
126名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 02:24:40 ID:QK7eHhPM0
========日記===========

例のツールでウォーカーキャリアやってみたけど、
ダッシュさせるとあまりのキモさに笑ってしまった。

========終了===========
127名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 06:53:11 ID:yZmyevMkO
>>126
ここはおまえの(ry
128名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 09:37:46 ID:mkyhSpYC0
>>126
ここはおまえの「みのりが大好きだ」という気持ちに応え、
このスレの住人が>>126がみのりにぶつかって貰える様なイケメンに変身したり、
ちょっとアンダーグラウンドな所にあるレストランに誘ったりする様にアドバイスする場所ではない。

って>>127が言ってましたよ。
129名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 10:07:14 ID:ak5EEsg/O
ワロスw
130名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 12:51:08 ID:1L0a0shJ0
電脳男
131名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 12:52:14 ID:KphASHzS0
サイバーマン?
132名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 14:01:55 ID:2QFZqGpt0
電脳猿
133名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 20:53:49 ID:ETTy9YZI0
没入男だな。

実は復讐の為に軍に入隊したという事情や、結構甘ったれな性格や、
ネット空間でHするのが大好きだったり、Hの時は鬼畜になる自分の素性を、
育ちの良いみのりに打ち明けられずに悩んでいるわけだ。
134名無しさん@ピンキー:2005/12/02(金) 23:59:22 ID:EIDYtjDH0
残りは細かい分岐でわかれるルートがすこしのこってるんだけど
連続で遊びまくったせいで疲れた、ちょとのルートの違いで何週もやる気力がのこってない

これシステムデータはなくて、武器成長とかはセーブデータに1つですよね
マップをみるとセーブをしないでも一度とおったルートが記録されてます
エンディングAをみるためには分岐Bと分岐Cからいける
通常ではBからA、CからAと2週しないといけませんよね。武器成長持ち越せないし。
しかし武器成長とか考えずに、ただCG、分岐をうめるだけなら分岐まえでセーブして、
BからAをクリアして、ロードしてCからAをクリアしてセーブすれば分岐はうまりますよね?
BからAをクリアしたときの武器データは保存されないけどCからAでクリアしてセーブすれば通ってきた武器データの分は保存しますよね

あと数箇所うめれば最後のゴースト女の子に突入できるので、これで早く残りの分岐うめていきたい
135名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 00:07:13 ID:yMpIjW8y0
おや・・・?
なんか、戯画公式の戯画BBS→ネタバレBBSで面白そうなもん募集してんぞ?
136名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 04:01:30 ID:MdJTWJV/0
ぶっちゃけ、ひかるがいれば後はどうでもいい
137名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 08:20:33 ID:q6oGQ2JY0
>>134
_
138名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 08:25:59 ID:q6oGQ2JY0
いきなり途中送信してしまった('A`)

_矢理そんなことしても武器育たないし、育てるときかえって面倒になるぞ。
地獄なんて中途半端な武装で挑んでも、最初のうちは勝てないと思う。
139名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 10:15:06 ID:zsUbM8rg0
>>134
それで合ってる
育成に興味が無くてストーリーが知りたいだけの人はロードを駆使した方がいい
でも別に分岐うめなくてもゴースト女の子に突入できる
140名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 15:50:54 ID:CAEB++VI0
電子体幽霊のルートに行くには、
他5人のGOODエンド(最終章の名前がキャラ名になってるヤツ)を
見るだけでいいんで無いかい?よく覚えてないが。

最初から初めて(導入部は飛ばしてよし)チャットルームに入って、
そこで新しい選択肢が出てればルートに入れるよ
141名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 18:39:16 ID:vTMj/1M+0
ストーリーを堪能したいだけならそれでいいかもね、
難易度はeasyにして。
ただし、地獄やサバイバルモードを楽しみたいなら
我慢してひたすら武器を育てるべし、意外な武器が
意外な繋がり方をしたりするから、選り好みせず
すべての武器を育てて吉。
142名無しさん@ピンキー:2005/12/03(土) 20:25:54 ID:w3GEA6BD0
このゲームのいいところは使えない武器が
ほとんどないことなんだよな。
だから大抵の武器は本人の腕と使い方次第でどうにでも化ける。
一部どうにもならない武器もあるけど。
143名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 00:14:03 ID:B/ifPT5O0
しかしネタコンボを組む事によって
「どうにもならなさ」を楽しむ遊び方もあるよな。
俺はしてないが
144名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 00:36:29 ID:1J84snIe0
いやあ、コンボに組み込めるなら
どうにかはなるよ。組み込めない上に単体でも微妙なやつが・・・。
ガトリングロッドとかブロックバリアとか。
145名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 00:43:47 ID:wJjMf/fM0
ガトリングロッドはバレットじゃまあまあ使えたんだけどなぁ…
146名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 04:08:39 ID:wjKc+9pF0
火炎放射器とかどう使えってんだ…
147名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 05:32:43 ID:eBfkpi2rO
火炎放射機ダメージ高いから割と使える
148名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 09:25:14 ID:DmkQLVnp0
>>146
火炎放射は相手の攻撃とかを相殺できないから
動き止める浮遊機雷とかと組み合わせるといい感じ。
149名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 09:36:49 ID:5Y4P8xYT0
ようやくバチェラ編までこれた。結構ボリュームあるね

問題なのはレベル1でしかも使いどころが難しい武器がのこってる
最初のほうの戦闘ならすべての武器を成長してないレベル1の武器でも余裕だけど
リャン、バチェラの途中からはレベル3の武器フル装備でコンボきめないとクリアできない
最後のほうは戦闘の回数も多いから、武器を育てるにはよいんだが育ってない武器だとクリアできない。
俺がヘタなのはわかっているんだが、アドバイスプリーズ。素直に途中まではオールレベル1の武器で勝てなくなったら
使い慣れたレベル3の武器でかためてクリア、レベル1武器の成長はあきらめて、次の週の前半でまた装備。
これしかない?レベル1武器コンボをもっと探してみるかなー
150名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 09:49:51 ID:jq6iTUj00
一のボタンにLV3最強コンボ(三連くらいの)ヤツ配置、大抵の強い敵でも通用する武装が良い。
二のボタンにハンパな武器を配置、コンボに組み込める程度ならまあ良し。
三にLV1位の使いづらいヤツを配置、武器経験値、開発ポイント稼ぎ専用。

てな感じで乗り切ったかなー。昔。
151名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 10:05:30 ID:B/FfoPk60
空中コンボの中盤〜後半に育てたい武器入れといて
あとはNDに育てたいビット・ミサイル装備して暇な時にばら撒いて経験値稼ぎ
152名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 12:36:02 ID:ssKFmy3D0
しかし、俺は最初はキャラ目当てでこのゲームを何となく買ったけど、
1週目からもうヒロインのことなんて眼中になかったな!
なにせ、一周目のヒロインがどんなやつかすら覚えてないから。
153名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 12:37:08 ID:ssKFmy3D0
IDがsskな件について。
154名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 14:42:17 ID:SwlWloEV0
>>146
サバイバルで開始直後に、Eフィールド→フォトン→火炎放射器とやって大量に巻き込んでた。
武器は相殺しないが貫通するのがミソ
155名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 15:03:17 ID:B/ifPT5O0
めがねきょぬーがサイドステップキックで>>152の家に向かいました!
156名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 15:55:10 ID:tPuM1miE0
おまえらめがねきょぬーをそんなに悪くいうなよ。
他のシナリオではまさに「サポート」で大活躍だったろ?
それにメインシナリオだって全部終わってから
もう一回きょぬールートクリアしてみろよ。
1番幸せそうでじつは一番悲惨なルートだってことがわかるじゃないか。

引き立て役としては実に最高のキャラだったんだよ!
きょぬーは野球でいうなら代打のバントの名手。
157名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 16:28:57 ID:OpXPw7lt0
真みのりルートがほしいと何度思ったものか・・・
158名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 17:07:12 ID:7wrZq1/80
確かに憐ルートクリアする頃にはみのりルートなんてどんな話だったか覚えてないな。

と、昨日やっと憐をクリアした俺が言ってみる。
吸い込まれるのが怖くてNDで逃げ回りながら波動砲やらバズーカのチキン戦法で勝ったよ。
159名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 17:18:47 ID:tPuM1miE0
>>158
あれは至近距離でも反対方向に必死に
ND入力しとけば吸い込まれないよ。
サバとか地獄では他の敵に攻撃されてコントロール不能になって
吸われたりするけど。
160名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 18:29:01 ID:W7OvV+yS0
>>158
吸いこまれる技は発動前にドアが開くような変な起動音がするから
それ参考にして戦えば楽勝。
っていっても最初のうちは空にいる敵はバチェラも含めてなかなかつらいだろうな。
ブーストアッパーとかブーストキック、爆撃ミサイルみたいなジャンプする技から
コンボを使えるようにすると楽になるよ。
161名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 19:39:06 ID:B/ifPT5O0
>>159
確かに、邪魔な他の敵がいなければ
方向キー連打で吸われずに済むな。
162名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 21:10:18 ID:UItLqxCT0
うわ〜このゲームでスレ立ってる。。
だいぶ前やって超面白かったの覚えてますぉ。
最近こういう熱いゲームしてないな・・デュエルセイバー以外でなんかないです?
163名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 21:56:47 ID:FiLDZEmp0
>>162
高度テクを吸収して再度これをプレイする。
まったく世界が変わるぞ。
164名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 22:04:02 ID:UItLqxCT0
予想外の中毒レスだw
久々に没入してみるよっ!武器育てるだけでも楽しかったからなぁ。
165名無しさん@ピンキー:2005/12/04(日) 22:14:57 ID:FiLDZEmp0
>>164
とりあえずテンプレによほどマニアックなもの以外の
高度テクをまとめてあるからそれを参考にしてくれ。
166名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 00:32:11 ID:Sq61DQ9B0
月菜ルートのバチェラが狂わせたAIイイネ
「α7は自室にグラビアムービーを8本隠蔽中です
同居者には隠している模様」で爆笑した

最後のステッペンウルフ テラナサケナス
167名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 01:13:46 ID:n/QBlXQx0
>>159-160
そうなのか。トンクス
空中コンボは三連くらいしかできない(´・ω・`)
テンプレ参考に修行してみます。

欲望の全てって学校VP入手してあともう一回全キャラの全ED見ればいいの?
ググってみたが曖昧でよくわからん。
168名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 07:06:46 ID:dLWAo6AB0
>>166
アレにはワロタwww
169名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 17:51:56 ID:wlefUv/z0
同じく欲望の全てで質問
全16クリア+サバイバル30クリアが条件らしいけどもらえないです
もしかして同じデータで16回クリアしないとだめってこと?
170名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 18:14:09 ID:azDKjiqO0
サバ30超えてからちゃんと死んだ?
171名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 18:30:41 ID:wlefUv/z0
うん
学校VPは手に入りました
172名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 18:37:18 ID:wlefUv/z0
ごめん
未クリアがあったみたい(´・ω・`)
今やったら手に入ったです
173名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 20:22:36 ID:fSXQlTnk0
昔ちょっと触って投げ出したmuseというソフトを
久しぶりに弄る機会があったんだが
公式サイトにFaceofFactのデータがあった
なかなかの力作だったので興味のある人は見てみれ
174名無しさん@ピンキー:2005/12/05(月) 23:04:49 ID:9ss/mP/C0
音楽の事はよくわからんが作るのに苦労したんだろうな

スゲー感動した
175名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 01:34:25 ID:zii2z31HO
>>173
詳細きぼん
176名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 01:43:20 ID:PKUKzQh50
>>175
museでググれば見つけられるさ。俺はそうして見つけたから。
177名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 04:49:27 ID:n98AXOVB0
良かった。こりゃスゴイ。教えてくれてアリガトさん。
178名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 13:56:36 ID:EiVbDDrJ0
…駄目だ、良くわからん。

museでググって一番上?なんかブラウザが5.5の所為なのか、入れネェwww
179名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 15:11:23 ID:jY2ej4iN0
曲名で検索汁
180名無しさん@ピンキー:2005/12/06(火) 19:54:31 ID:MC+7v6C50
むしろ曲名とmp3で検索すると一番上に中華サイト、、
181173:2005/12/07(水) 00:03:26 ID:+GK0eLXb0
「museの殿堂」でググって一番上、後はurl削れ
182名無しさん@ピンキー:2005/12/07(水) 03:12:22 ID:eb2iupd70
おまいら侵入レベル低いですね。
そんなんじゃ攻性防壁にやられますよ?
183名無しさん@ピンキー:2005/12/07(水) 03:19:16 ID:cJlCrAHc0
攻性防壁どころかカプチーノにやられるワナ

カプチーノカワイイヨカプチーノ
184名無しさん@ピンキー:2005/12/07(水) 12:21:19 ID:WEjB/z4X0
上のほうにシナリオクリアすると出る地獄、これはヘルモードだよね?とサバイバルモードのために
武器は全部レベル3が基本って書いてあるけど、地獄、サバイバルモードでは武器開発と武器育てできないの?

半分以上はレベル3でシナリオ全クリちかいです。シナリオクリアしてサバイバルとか地獄で武器関係きたえようと思っていたんですが
185名無しさん@ピンキー:2005/12/07(水) 12:41:43 ID:Swrj48aN0
>>184
サバや地獄では原則として本編で上げたところまでしか
武器が成長しないようになってるんだよ。
だからサバ・地獄でオールマスターの武器を使おうと思ったら
本編を何回もクリアする必要がある。
ま、本編なら章ごとに武装チェンジできるし
コンボを考えつつマターリ上げるとよろし。
186名無しさん@ピンキー:2005/12/07(水) 19:34:01 ID:xstwiQ1u0
>>184
とりあえず地獄をやってみればわかる。
最初のほうはともかく途中から結構きつくなるはずだから
嫌でもシナリオで武器育成の必要性を感じさせられる。
187名無しさん@ピンキー:2005/12/07(水) 22:57:38 ID:UsFH7AKb0
そうして武器が育つ頃にはプレイヤーも育ってるという仕組みになってるわけだ
188名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 09:57:09 ID:Wnx/kZ4y0
うむ…なんと素晴らしいシステムだろうか…。
189名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 12:51:05 ID:6yXtRFjw0
このスレ見て、あまりに懐かしかったもんだからやってみた
スプレッドパンチ→タックル→対空SB→対空マシンガンビット→Aタックル→Jニー
→マインスイーパー→FCしてる俺がいた
Bアッパー→ローキック→地雷→色々 してる俺もいた
結論、どう見てもオナニーです、本当に(ry
190名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 13:01:56 ID:6yXtRFjw0
ごめん、対空マシンガンビット使うとMSまでいかねーや
対空マシンガンビットダメージ小さいけど、ハメてる感あって好きだった…
実戦向きでは無いけどw
191名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 15:58:25 ID:SMvSOnim0
些細な事だが、対空バルカンビットだ
いいよねバルカンビット。あのネチネチ感が
192名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 16:37:58 ID:UnHAeoeO0
ネタコンボだが俺も紹介
ブーストアパー→マインナックル→スタンロッド→対空SB→対空バルカンビット
→着地した時点からギャラクシースト→FC(TKO)

空中TKO(重量型シュミなら全部当てられるかも)ができる。

まあ最後の一体だけのとき等に使うだけなんでメインコンボはブーアパーニーエアタックル→etc...でやってますがね


193名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 16:48:42 ID:7mOXmia10
コンボの開始ってSDでOK?今までSRからやってたから敵の前で一度とまってコンボいれてた
これだと敵の集団につっこんでコンボするときに一瞬とまるからぼこられる可能性あるし
SDなら少しはなれた場所から攻撃ボタンとダッシュボタン同時押しで一気に間をつめてコンボできるから敵の攻撃くらいにくいってことだよね??
194名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 16:54:51 ID:80+2V9hY0
おおう、なんだか上がってる珍しい

とりあえず全武器Lv3にしないとコンボも
自由度下がるしな・・・Lv上がった途端化ける
武器も多いし
195名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 18:23:34 ID:6yXtRFjw0
おお、対空バルカンビット愛好者って結構いるのね
色々なコンボ作れるのもバルドの楽しみだよね

>>193
おk
良くぞここまで…
196名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 18:30:39 ID:7mOXmia10
>>195
もしかして前スレからの初買い質問厨とわかっていました?
ありがとう
197名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 19:44:33 ID:NWmbg3KD0
新シリーズまだー?
198名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 21:18:43 ID:DGJ6Ponk0
すごいですねおまえら。コンボとか全くできないよ俺は。
199名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 21:38:09 ID:9YYIiCUj0
>>198
コンボができればもっと楽しくなるけど、できなくてもしっかりと楽しいのがバルフォの良いところ。
200名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 21:48:43 ID:hBG+kH0i0
>>198
そんな人のためにテンプレを用意したんじゃないか。
201名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 22:17:27 ID:ru8YxxpY0
ここんとこ盛り上がってますね

今、立ち回りの練習兼ねて
飛び道具・得物(パイルとか)・爆発(地雷やEフィンガーなど)・フィールド(含シールド)・体当たり(タックルとか)封印サバ
やってるけどなかなかスリルがあって楽しい

>>193
俺的にはコンボ始動はSD+装甲高い武装かND+突進系がお勧めというかやりやすい
202名無しさん@ピンキー:2005/12/08(木) 23:22:53 ID:bHoRMDXO0
オーケー俺・・・
武装レベル上げ終わってバックアップを取るつもりが、
前のサバのバックアップを上書きしてしまったx3なんてなんでもないじゃないか・・・
さあ、やるんだ俺・・・。


お休みお前ら('A`)
203名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 01:26:02 ID:mgJKxW+a0
憐も一撃で倒せる兵器仕掛けておきますか

                        !
   |                    ド
  ○ /_                 |        /
  /\V  ミ `'‐、             ン!       ○ /
  `                    "j     ヽ_/ ̄         / /
              \、          /    彡 ノ   、         \/
             `'‐..、       i !         ..-'' ゛      " \_ノ
               ヽ'...     .ゝ.i     _.. .'"'"            (○
                  ∴ .   ′!   −.,..‐                ヽ
      _. __.          .`..、丶. ‘ヽ゛
       ´´.`゙~~.''゙~´:`-゙ ニニ.、.,.'"."   _,''二'',,ニ'ニ"ニニ...... --:=''='''冖''''''''
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛
                 【やきたてクロワッサン】

             |              /○ ̄ ゙̄
             / |             ̄  「|、
         _/ ̄
      '"  / ○)
           "
204名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 03:53:23 ID:SSJQqd1w0
戯画マイン自重しろ
205名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 11:47:19 ID:0hLsxfWM0
今日こそは浮遊機雷をコンボに組み込んじゃる
206名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 11:50:32 ID:Y9Y7KNU90
むしろブロックバリアをコンボに。

ブロックバリアをダウンしてる敵にやったら強制的に起こせる事を最近知った。
HGが微妙に早く回復できるが、ブロックバリアを出すためのHGが高いから意味が無い。
207名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 12:00:22 ID:R4BP7vew0
ブロックバリアは上に敵落とせばコンボにできるよ
208名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 12:47:35 ID:Y3wyoDFE0
お前ら、リバースフィールド忘れちゃいませんか?
209名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 12:56:40 ID:5cRHZuPLO
ブーストアッパーからの浮かし系コンボ試してみたら、常に敵浮きっぱなしでキモチイイ!

テンプレ推奨装備のサババージョンでやってみたけど、プラクティス300ダメくらいが限度なんだが、なんか注意点とかある?
210名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 13:24:17 ID:A9s/kMH20
>>209
どの装備か言ってくれないと困る。
しかしどの装備にしてもそのダメは低いと思うぞ。
射撃サバ装備か?
211名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 16:24:49 ID:5cRHZuPLO
レスサンクス
本気サバ装備って奴です
全段ヒットでダメ320位
バージョンの違いでダメ変わるのかな?
212名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 19:16:20 ID:L86FjOwg0
>>211
>7の装備ってこと?
だったらそんなにダメ低いわけないぞ。
Mナックルとドリルは、ちゃんと最後まであててる?
あとFCのGSGは、三段全部はいってる?
213名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 19:29:03 ID:u3AFR1xI0
>>211
念の為に言っておくと、全部レベル3前程だぞ。
GSGが当て難いならメガブーストアッパーに変えてみたら?
214名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 21:02:31 ID:Ev0w/SF40
ドリルが浅かったみたいで…
FCも当て切れてないかな
レベルはALL3 HG最小

ドリル    Hit48 D68
スプレッドパンチ H17 D27
ランス      H2 D26
Jニー      H1 D11
マインナックル  H12 D62
Aタックル    H1 D40
ショットガン   H30 D28
スタンロッド   H1 D8
Bアッパー    H2 D33
ジェノサイドSG H63 D99

合計       h177 d408

因みにメガブーストアッパーでやってみたら450くらいいった

>>212-213
レスありがとう!取り敢えず満足したんでもう寝ます ノシ
215名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 22:20:01 ID:0wlUfHhS0
>>8の格闘コンボを参考に作ってみた。
メイン:ブーストアッパー(ND始動)→アームジャブ→アームアッパー→ニー→Aタックル(ND)→
サイドステキック→ブースト(ND)→スラキック(SD)→タックル→Eフィンガー
→GS→MBA

エアタックル(ND始動)→ブーストアッパー→サイドステキック→スプレッドP(スグに)→ブーストキックー→スラ→アームジャブ
→アームアッパー→ニー→タックル→Eフィンガー→MBA

ND始動っていっても高速Dできる人向きです。SDはわからん;;
武装FCメガブーストアッパー
NDエアタックル ブーストアッパー ブーストキック
SDニー     GS スラキック
LRアームアパー スプレッドP Eフィンガー
SRアームジャブ サイドステキック タックル
コンボが使えるようになれば結構楽しくやれると思います。

216名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 22:29:45 ID:0wlUfHhS0
三行目のところのブーストはブーストキックです(まちがった;;)
あと武装見難くてスマソ
217名無しさん@ピンキー:2005/12/09(金) 22:49:40 ID:tnjnBPO/0
バルド新作マダー?
218名無しさん@ピンキー :2005/12/10(土) 00:22:36 ID:DPlGKFP20
コンシューマ版だとレバー操作でNDができるけど、
PC版だと方向ボタン2回押しだから、指が疲れると失敗してしまう。
ここぞ!という場面で普通に歩いてしまい、ボコられた事が何度あったか……。
219名無しさん@ピンキー:2005/12/10(土) 00:39:26 ID:Hz4ETfuP0
>>218
それはあるね。そうなってもいいようにLRに装甲堅いもの
入れてたりすると便利だな。
結局大事なのは方向キーの2回目と攻撃ボタンを同時に押すことだから
慣れてくれば9割以上成功するよ。

>>8の格闘武装のBKもその操作をしないとその方向では出ないし。
救済措置としてSDキャンセルで敵の周りを飛行すると
ND扱いだからなれるまではそれで向きを変えながら決めるのが
オススメ。
220名無しさん@ピンキー:2005/12/10(土) 07:17:00 ID:8MOeSWlf0
サターンのコントローラーのボタン配置と全くおなじのエレコムのやつを使っているんだが
ダッシュボタンはLかR、ABCボタンいずれかの真上のボタンに配置して同時押し

どれがいいとおもう?
221名無しさん@ピンキー:2005/12/10(土) 09:37:49 ID:FiDpuBQG0
>>220
多分俺が使ってるのと同じやつだな。
俺はダッシュをR1の位置のやつで
攻撃ボタンは下の3つを横一直線に使ってるが。
これが1番やりやすい。
222名無しさん@ピンキー:2005/12/10(土) 23:03:40 ID:3Gc7YKMv0
多分俺が使ってたのと同じやつだな。
俺もSDボタンはRに割り当ててた。
Lだと高速ダッシュが出せなくて…

今はデュアルショック繋いで○=A・×=B・□=C・R1=SDとし、
さらにJoyToKeyで△=Z+X+C(FC)・L1=Num 5・START=Esc
と設定している

サバイバル体験版では利いたはずなのに
製品版では何故か利かないSTARTボタン…(謎
223名無しさん@ピンキー:2005/12/10(土) 23:44:26 ID:zbUri1azO
>>222
例のお手軽高速ダッシュかい?
できたら環境教えて欲しい。
ウチのPCじゃパッド代えてもNum5キー利用した高速ダッシュができんのよ
224名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 00:15:15 ID:Ob2QgRVY0
いや、俺も出来ないんだ、実は。L1は単に片手プレイ用(メッセージスキップ用
でも以前は出来たような…

あったあった。4スレの埋め中に原因判明してた。
方向キーを入れっ放しにしておいて、Num 5はチョンと押してすぐ離す。
要は歩きながら一瞬だけNum 5で出せる。ダッシュ中でも出せる。
今確認してたが、本当に面白いように出る。

試してみると分かるはずだが、JoyToKeyでキー設定した
ボタンを押している間、他のボタンの入力は認識されていない。(身動き取れなくなる
つまり、方向キーの入力がNum 5を押す事でキャンセルされ、
Num 5を一瞬後に離す事でダッシュ入力が成立するようだ。
225名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:07:00 ID:RRxtJQVrO
ふむ・・・。
やって見たけど出ないorz
パッドの反応速度が早いか遅いかで決まるのかね
226名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:20:28 ID:Ob2QgRVY0
ふむ…?やはりパッドにもよるのかね?
実際のキーボードのNum 5で同じ要領でやってみそ
出る?
227名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:24:51 ID:RRxtJQVrO
でないorz
なんか、普通にSDが出てるみたい。
228名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:30:08 ID:Ob2QgRVY0
じゃあ、Num 5を押してる時間が長いんじゃないか…?
229名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:35:34 ID:RRxtJQVrO
あ・・・古いパッド使ってみたら少しシビアだけど出る様になった。
やっぱ反応速度の違いかな?
230名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:39:56 ID:Ob2QgRVY0
まぁ出たんならいいじゃろ オメ
231名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 01:43:25 ID:RRxtJQVrO
付き合ってくれてありがと。
確かに慣れれば、凄い便利そうだな、これ。
最速入力と同じかそれ以上で高速ダッシュ状態になれるね。
232名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 02:32:45 ID:bH/mhot20
この流れなら言える!!キーボード最高!!
233名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 14:30:36 ID:tiYFlxsS0
ねーよwwwww
234名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 14:36:42 ID:au4kYFoj0
でもキーボードだと咄嗟の入力とか大変そう・・・。
235名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 14:39:59 ID:tiYFlxsS0
やっぱりパッドだなあ。
236名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 14:51:43 ID:KwKsLi+y0
俺はキーボードの方がやり易いな。最初に慣れた方が一番やり易くなるんじゃないか?
237名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 14:53:59 ID:au4kYFoj0
うーんどうだろ。でもキーボードだと高速ダッシュで
曲線描くように動けたりするの?
238名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 15:29:06 ID:tiYFlxsS0
キーボードで真空波動拳コマンドとか、意外と簡単なんだよ。だけどやっぱりパッドの方が操作し易い。
239名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 15:30:30 ID:Gb4IyLbU0
キーボードの耐久性についてはどうでもいいのか?
240名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 15:31:28 ID:tiYFlxsS0
haha、バルドで百万回叩く事なんて無いさ。
241名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 15:40:51 ID:RFcDvHZh0
>>237
全く問題ない
242名無しさん@ピンキー :2005/12/11(日) 20:43:06 ID:qzKYCmNG0
SDキャンセル飛翔が何度やっても出来ない。
「タイミング良くSDキャンセル」って、どのタイミングでやればいいの?
243名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 20:49:38 ID:FFpkDR5m0
>>242
Bアッパーが敵にヒットして少し浮き上がった瞬間。
244名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 20:54:35 ID:FFpkDR5m0
>>242
ついでに言うと恐らく押すタイミングが早すぎるんだと思う。
245名無しさん@ピンキー :2005/12/11(日) 21:54:50 ID:1wMdgnnf0
>>243
あ……もしかして、Bアッパーを敵にヒットさせる事が前提?
俺ずっとBアッパーの素振りから飛翔しようと練習してたけど。
246名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 22:10:10 ID:zzUKpnSz0
>>245
その通りです。
247名無しさん@ピンキー:2005/12/11(日) 22:10:32 ID:FFpkDR5m0
>>245
飛翔に関してはそうだね。
もともとこの技はダッシュの慣性を利用して
敵の攻撃を回避するための技だから。
例えばBアッパーが相手に当たった直後に相手がFC使ってきた時とかも
これなら回避できる。
とりあえず当ててやってみ。簡単に出るから。

応用としては高速ダッシュからの突撃始動コンボで{SSK・Aタックル等}
上手く相手の装甲を破れなかった時に
高速ダッシュコマンドを入れたままFCを出すと
通常止まったり真上にしか行かないFCが移動しながら出せる。
MBUでやるとBアッパーと同じ効果が得られるよ。
248名無しさん@ピンキー :2005/12/11(日) 22:23:57 ID:1wMdgnnf0
SDキャンセル飛翔、やっと出来ました。高速Dより簡単だな。
とりあえずこいつを武器として没入してまいります。
249名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 02:35:25 ID:2hqYXpJu0
あー、俺も空振りで出そうとしてた。
「2段目がHITする瞬間」を掴もうと思って当ててやってみようと
考えたおかげで気がついたけど。
250名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 11:01:16 ID:6FNjiTyy0
MBKカコイイヨMBK
251名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 12:44:03 ID:Tn0ZRpDN0
しかし空中を移動しつつ使うとあらぬ方向に飛んでいくバグ(仕様?)はどうにかならんのか。
252名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 19:11:23 ID:Fz62dwO80
ウェポンセッティングでF5キー押すと

あきらかに人間の男の声でがんばれーって言ってるんだが
これなんなの??すごい不気味なんだがスタッフなの??
253名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 19:26:16 ID:89F+ybqw0
戦闘中に自分のHPゲージを見つめながら押してみると幸せになれる。
254名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 19:45:24 ID:6FNjiTyy0
>>251
あれはまあ・・・空中からの緊急回避として・・・

一応最後に敵に向かって武装を使った方向に飛んでいくんで、

自機●→○敵に向かって武装を出した後上に移動してMBKを使う場合、

●→→→→→→→→→●

●      ○

と飛んでいく訳さ
255名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 20:13:39 ID:LNq4MMGaO
>>252
どこでもなる。
俺はffiを使ったからだと脳内解釈したが……
256名無しさん@ピンキー:2005/12/12(月) 21:55:08 ID:2qQoVf+B0
武器もそれなりに育ってきたんで初めて
ヘルモードのステージ2やったんだが、黒い
のがよってたかって俺のシュミクラムをレイープ
してくれた(´ω`)

怒り超えて笑いが出たヨ
257名無しさん@ピンキー :2005/12/13(火) 00:20:27 ID:cbVh5luf0
スレ違いなら申し訳ない。
>>224が言ってる「お手軽高速ダッシュ」は、PC版限定の技?

久しぶりにバルドをやりたくなって、インストール容量の関係でPS2版を
やってるんだが、これでもお手軽高速ダッシュできるかな?
とりあえず試した限りでは、これといって成功率が上がりませんでした。
258名無しさん@ピンキー :2005/12/13(火) 00:21:41 ID:cbVh5luf0
って、Num5なんてPC版でしか使えんわな。
何を勘違いしてたんだ、俺_| ̄|○
259名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 06:18:04 ID:yxKO8gXB0
PS2ならアナログレバーだけでダッシュできるから、
アナログレバー+ショートダッシュボタンで簡単に高速ダッシュできるかと。
260名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 11:28:45 ID:8jBGMGQg0
燐クリア、バッドエンドっぽいけど。

地獄とサバイバルやって笑った、本編はただのチュートリアルだったのですかそうですか
全部武器レベル3でコンボ必須ですね。話にならない

40時間、半分レベル3くらいで、出てない武器が6個くらい。

サバイバルは武器引継ぎがなくてプレイするたびに武器レベル1からだよね
ただし武器は選べる。途中でセーブは不可?レベル70で疲れて一度死んだんだけど
セーブなしでレベル200とかつらいな

地獄は本編の武器と武器レベルを引き継ぎ、ただし武器が育つことはない

これでOK?
261名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 11:44:20 ID:jg5iDB670
おk。

ついでにサバイバルは途中でログアウトが出来る。そして同じファイルでサバイバルを始め、
コンティニューをすると止めたところから再開出来る。

このセーブデータをフォルダごと取っておけば何度でもその場所から出来るけど…まあ、練習用にな。
262名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 11:50:30 ID:8jBGMGQg0
再開できるんですか、それは助かる。

リプレイおとして見たけど、なんですかこの別世界は
空中にあげてコンボきめて、地上に戻って苦衷にあげての繰り返しだった
すげぇーーー。今まで俺がやってきたのはなんだったんだろう。
逃げながら射撃系の武器しかつかっていなかった。たまにBアッパーつかってたけど
テンプレの武器そろえてお手本どおりに練習してこよう。すごいねこのゲーム
263名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 12:14:10 ID:8jBGMGQg0
すいません、もし人がいたらリプレイみてもらっても良いでしょうか?
56面あたりから。ただ逃げて撃ってるだけなんですがアドバイスお願いします
本当にコンボもへったくれもないやつで申し訳ないけど

http://www.uploda.org/file/uporg260314.lzh.html
パスはbaldr
264名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 12:32:07 ID:jg5iDB670
俺も200面がやっとこさっとこのヘタレシュミクラムユーザーだが、言える事はある。

ヒートゲージ見てるか?アレは多くしすぎると受けるダメージが増大するって知ってるよな?
あとボタンの無駄押しが多すぎるな。武器使用後の膠着時間と、受付開始のタイミングを覚えないと。
というよりこの戦い方でよくリバイアサンに勝てたな。そっちのがすげぇよ。



とりあえず近距離で一番簡単なコンボを一つ。
アッパー→Bアッパー→地雷。
俺コレ好きなんだwww
265名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 12:36:08 ID:jg5iDB670
て言うかゴメン。俺結構適当な事言ってると思うんだが…ヘタレでイロイロ確信無いんだよなー。

どなたか上級者の方、おりませんかー?


いや、俺としては結構本気なんだけど…検証とか殆どしてない気分でプレイが信条でね。
266名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 12:50:10 ID:fHcYmWqE0
>>263
俺でよければ見てみよう。帰ってきてからになるけど
いいよな?
267名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 12:56:49 ID:8jBGMGQg0
とりあえず撃っとけばどうにかなるだろうでやってました
本編では敵のヒートゲージしかみてませんでしたorz
ちょとでも離れたらボタン連打で。まずは無駄押しをやめてタイミングはかりながらやってみます
リバイアサンは敵が攻撃してヒートゲージあがったら敵のまわりを回るようにNDにふった射撃系武器をとにかく連打
あとはワープしてきて現れた瞬間にサブマシンガン、爆発系、ミサイル系ってかんじで攻撃
とにかく避けまくってひたすら攻撃でしたね。多分、ND以外つかってないとおもいます

まず基本的なところから覚え直します。わざわざありがとうございます。
一応、夕方までファイルのこしておきます。私用でスレつかってしまってすいません。
268名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 12:58:23 ID:8jBGMGQg0
>>266
もちろんです。格ゲーでいったら子供がガチャ押しみたいなものですけどorz
ファイルのこしておくので、もし時間あるならそのときにでもお願いします。
269266:2005/12/13(火) 16:42:26 ID:Vpd38fOB0
見てみた。典型的なニュービーズさんみたいだね。
まずは戦いかた云々以前にコンボについても学ばなきゃいかんね。
とりあえず気になったこと

1、ボタン連打しすぎ
このゲームは1回出した武器はヒートゲージが回復するまでは
再び出すことができないんだ。だからその状態で連打すると
リプみたいに「ブーブー音」が鳴るわけ。
NDの武器を3つ使ってるみたいだから、ポンポンポンと押して
後はHGが回復してから撃てばあんなに音鳴らないよ。

2、近接コンボを覚える
最初なんで66までなのかなと思ったらそこで終わってたんだな。
これの原因は遠距離チキン戦法の限界があるからなんだよね。
やっぱりサバの基本は近接でコンボ。
Bアッパーは装備してるみたいだし、神武器なんだから使わないと。
確かに最初は敵に近づくのに不安を感じるんだろうけど
近接コンボを覚えたらむしろ遠距離戦法なんて煩わしくて
やってられなくなる。
まずはテンプレの空中コンボのセオリーどおりに組んで
空中コンボを学んでみるとよいよ。
最初はテンプレ装備のまるままコピーでもいいんだよ。
なれればオリジナリティー出せるし。

長文すまん。
270名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 17:06:38 ID:8jBGMGQg0
自分で気になっていました、どうしても連打してしまって。
今はテンプレにある装備からとっさに出せるようにコンボ練習してました
それとちゃんとヒートゲージみるようにして無駄撃ちふせいで間をつくれるように。
空中にあげてしまえば、ここまで楽になるんですね。乱打戦になっても逃げられるし。

テンプレを真似て作った簡易コンボもだんだんと実戦でもだせるようになってきました。
1時間やるだけでも自分でもうまくなってきたのがわかりました。
この調子で頑張ります。わざわざありがとう!
271名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 18:58:22 ID:PTtvs7NZ0
こうしてまた一人のニュービーズが旅立ってゆくのであった・・・。
この調子で行けば次回作出るころには
みんな発売当初からそこそこの腕前でいけるだろうなw
272名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 19:09:16 ID:82PhPrpZ0
しかし武器を成長させねばならん
273名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 19:43:51 ID:PTtvs7NZ0
>>272
まあその辺はバルド愛でカバーってことで。
テクを身につけておけば
新武器登場してもいち早く使いこなせそうだしな。
これでシナリオもフォース並に面白ければ
またまた廃人プレイできるわ。
274名無しさん@ピンキー:2005/12/13(火) 20:25:00 ID:cClOf5e60
バルフォ発売して3年と1月ちょっとたってるよな。
プレイした日数を丁度3年とすると
1日90分×1095日=1642.5時間≒68日か。
バルフォからのユーザーの俺ですらこんなに没入してたわけだ。
275名無しさん@ピンキー:2005/12/14(水) 22:46:37 ID:TXR5v/db0
それやりすぎ
276名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 00:22:38 ID:F2M2MANG0
274ではないけど発売日からのユーザーだったら
そこまでとはいかなくてもかなりの時間になりそうなもんだけどな。
俺も初期版発売日購入ユーザーだし。
普段はそこまでゲームやらないのに
高機能パソに買い換えた直後は
これを猿みたいにやってた記憶がある。
277名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 00:26:51 ID:OSDdU9OIO
そんなバルフォ廃人を前にしてアレですが
ついさっき念願の悪夢初クリアした自分は
ニュービーズ卒業しても良かですか腕利きの皆さん。
278名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 00:35:35 ID:F2M2MANG0
>>277
ニュービーズは文句なしで卒業だな。
でもホットドガーへの道はまだまだ続きますよ。
279名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 06:31:28 ID:eCX9Umu+O
PC版の悪夢とPS版の悪夢は難易度違う?
俺はPC版でクリア出来そうにないんだけど
知り合いは「あぁ、あれか。一回だけやられたな。二回目でクリアした。」って言ってるんですよ。
280名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 06:53:39 ID:4RmYvh9m0
>>279
PS2版は難易度調整できるから
それやればシールドだけでクリア可能なんだとか。
ぬるすぎるな。
281名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 07:28:17 ID:4RZxB0gz0
>279
おれも難易度の問題だと思うけど、
一度家に呼んでPC版やらせてみるといいんじゃないかな?
実は本当に凄腕かもしれんし。
282名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 08:02:57 ID:oDi41NeY0
ニュービーズ卒業ってどれくらいが基準かね。
俺は本気装備でサバ500前のボスラッシュが突破できるくらいだと思ってるんだが。
283名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 08:34:55 ID:FCQQswJx0
そんぐらいなのかね
でも、ステージ重ねないと行けないから、
途中で集中力切れて死んだりもするし、
悪夢を何回コンテしてもクリアしたらで良いんじゃね?

そんな俺は本気武装、本気モードサバイバル中に188ステージで事故って死にましたよっと。
HPMAX、HGMAX状態で低空でバチェラの対空バルカンビットx2→FC食らって即死した('A`)
284名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 12:40:16 ID:vQCgEQ2H0
>>282>>283
どんなに上手くてもこのゲーム結構運も左右されるからな。
時々こいつら絶対グルだろっていうぐらい
見事なコンビネーションで攻撃してくることあるし
こっちの攻撃が全然当たらなかったりするしね。

だからまあ悪夢を一定確率でクリアできることと
某所のリプと見比べて「俺うめー」とか
思えたらホットドガーといえると思う。
285名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 16:40:19 ID:lYgScBhA0
>>279
PS2版はハイパーモードって移動速度&攻撃力UPモードと
彩音の贈り物って攻撃力UPアイテムの二つがある
それ使うと簡単になって悪夢クリアした感が無くなる
286名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 16:58:30 ID:5qBI5eEp0
俺のように、発売半月後にかっていまだに悪夢を克服できてない
二流ハッカーからすれば、インチキでも一度悪夢を逆に
蹂躙してみたいものだがな、はは…
287名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 17:12:20 ID:Z3Dc3tLI0
>>286
PS2版ならスピード遅く出来るから、それとハイパーモードでごり押しすればなんとかなる

PC版でもアプリケーションのスピード変えるフリーソフトがあったと思う。
インチキでもいいならそれ使えば?
288名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 17:31:33 ID:OOodll2K0
>>286
('A`)人('A`)ナカーマ…

俺は体験版やって「空飛べるバルド!?ヤルしかww」って初日に買って以来…まだ…
289名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 18:14:47 ID:5qBI5eEp0
あー、負荷をかけてスピード落とすヤツね。

まぁ、それで勝っても満足するわけではないから、
挑戦し続ける事に変わりはないんだけどね。
一度使ってみるかなぁ。

>>288
('A`)人('A`)ナカーマ
おまいがいてくれて俺は嬉しいよ

お手軽高速ダッシュ(最速ダッシュと命名したい)のキャプ動画
作ったんだが、別に要らんかな(パッドテストとゲーム画面まとめて録画した
出せない人も今の所いないみたいだし…
290連投スマン:2005/12/15(木) 18:18:51 ID:5qBI5eEp0
例を言うのを忘れていた、>>287d
291名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 21:18:40 ID:62BDUc4f0
アニメはOVAか
292名無しさん@ピンキー:2005/12/15(木) 23:33:13 ID:NWEbqMYK0
>>289
とても見たいのでお願いします。動画
293名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 00:10:08 ID:/dVv91jX0
ほい
http://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_0732.mpg
まぁ見てどうって物でも無いが
押してるボタン(7)は勿論JoyToKeyでNum 5を当てたボタン
294名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 07:55:01 ID:fyclgYaL0
バルドのアニメ化、どうやらOVAみたいだね。
出来が東鳩2並で黒歴史になったりしなきゃいいけど・・・。
295名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 08:13:53 ID:E8x8Axmj0
負荷+例の最速ダッシュで老○氏+mas○la氏並のプレイができた
敵が銃を撃つ→モーションで既に避けてる→mas○la氏並の動きで敵を翻弄。
1ステージに馬鹿みたいに時間が掛かるけど・・・100ステージ台で5分も掛かったよ。
でもこの最速ダッシュすげーよ・・・
l○i氏の連続ダッシュより確実正確に出せる・・・

どう見てもドーピングです。
本当にありがとうございました。
296名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 08:15:12 ID:E8x8Axmj0
×連続ダッシュより確実正確に出せる・・・
○連続高速ダッシュより確実正確に出せる・・・
297名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 08:51:01 ID:0QBjBGzR0
開発したばかりで使ってない武器とかレベル上げするときは
みのりルートとか敵が弱いところで上げたほうが楽?
298名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 10:14:16 ID:3XyxsPO/0
そりゃ楽だろう。でもその貧弱な装備で辛い戦いを越えていくのもまた、オツなもの。
299名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 10:21:14 ID:E8x8Axmj0
辛い戦闘で
貧弱な武装が強くなったり、強い武器が開発可能になったりするのもまた一つの楽しみ。
300名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 10:23:03 ID:DxAp/zU10
初期装備でバチェラに勝てたときは「お、俺ちょっと強くなった?」とか思ったなあ。
301名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 10:25:30 ID:E8x8Axmj0
>>300
あるあるwwww
302名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 11:12:57 ID:BxQ5oaPc0
シナリオモードの難易度ハードでも、初期装備のマスターレベルだったら
時間制限ステージを除けば全てクリアできるでしょ。
303名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 18:37:25 ID:JVQZlssz0
>>300
バチェラ単体なら余裕
304名無しさん@ピンキー:2005/12/16(金) 22:41:02 ID:8gob8ln10
レベルも初期ってことだろ。
全部まっさらにしてやり直すのもそれはそれで面白いぞ。
305名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 06:18:26 ID:LT/+Gmlw0
JoyToKeyを設定してもゲームに反映しない(ゲーム中に5に設定したボタンを押しても利かない)んだが、
Joyの起動状態以外になんかやる事ってあったっけ?つーか専用の板行って聞いた方が良いか?
306名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 06:55:39 ID:iRyAiB5A0
JTKのウィンドウ閉じてるんじゃね?
最小化ならタスクバーに行くけど。
後、バルドのコンフィグ弄ってて、Num5キーがSDになってないとか
307名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 07:14:50 ID:LT/+Gmlw0
タスクバーにはある。ちゃんとキーボード操作のSDはNum5キーになってる。
キーボードのNum5キーを押せばちゃんと最速高速ダッシュは出る。
つーかデュアルショックを使ってるんだが、その△ボタンにzxcを配置してもゲームに反映されない。
だが、例えばこの文章を書くときにそれぞれL1=5、△=zxc、スタート=Esc、となっている。今確認。

joy自体使うのが初めてなので何か間違っているのだろうか?
308名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 07:26:30 ID:iRyAiB5A0
んー・・・他のゲームがあったら、
他のゲームでJTKが動作するか試してみて、
そこでも反応しないならここじゃ答えようが無いかと。
バルドだけなら設定じゃまいか?
309名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 07:40:29 ID:LT/+Gmlw0
…ああ、コレ他のゲーム(つよきす)にも利かないや。ウィンドウズの設定の方か。

ていうか、試行錯誤してるウチに高速ダッシュ好きにだせるようになったのでもうイイスw
ああでも簡単高速ダッシュの方が気軽に出せて良いよなぁ…。

>>308
わざわざ付き合ってくれてすまん。有難う。
310名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 20:05:33 ID:omoCMTAn0
http://www.alchemist-net.co.jp/Event/c69/tel_seiji.jpg
ちょwwwwリバイアサンが尻にひかれてるwww
311名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 20:22:43 ID:+YIwRAmN0
>>310
俺は寧ろ別人のような2人が気になった。
誰だよこれ。
312名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 22:28:27 ID:OxYLP5Zk0
俺はむしろメインのはずの未亜がいないのが気になった
・・・いや、俺もリリィの方が好きだけど
313名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 22:46:25 ID:qGV+U64G0
キモウトはリバイアサンに吸収されますた。
314名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 23:05:07 ID:LT/+Gmlw0
それぞれ一番人気のキャラでイラスト描いたってだけじゃ無いのか?
315名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 23:26:33 ID:pPkR0lBr0
燐って人気だったのか…(´・ω・`)
316名無しさん@ピンキー:2005/12/17(土) 23:37:41 ID:NreEO8ub0
人気キャラっていうか顔キャラでしょ。
単体人気ではバチェラ1位だろうけど
ああいうテレカに載るのはちょっと違和感がある。
クレア・バチェラとかならなんとなくわかるが。
317名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 03:41:46 ID:6VDWyI/e0
TeamBALDRHEADまたは鬼畜星人のお気に入り…ないか、それは
318名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 09:34:50 ID:0QEEZy190
難易度かえるともらえる武器経験値とかもかわるの?
319名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 09:42:20 ID:33si3AuY0
変わらん。
だが敵の数が増えるので一回の戦闘における経験値も実質増える。
320名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 09:45:12 ID:0QEEZy190
敵が強くなるわけではないんだ、敵の数がふえるだけならあげてみよう
ありがと
321名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 10:01:16 ID:33si3AuY0
敵も強くなるよ…。
攻撃一回あたりの経験値は変わらないけど。
322名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 10:35:32 ID:V2L2p30d0
ところで猛者の人達って、一体どんなゲームパッドつかってるんでしょうか?
自分は今、一応定番とされているCTーV9使ってるんだけど、
L・Rボタンのつくりがかなり不満。(かなりきっちり押し込まないと反応しない)
やっぱりコンシューマーのをコンバーターでつなぐのがベストなのかな?
何かおすすめのパッドとかあったら教えてください。
323名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 10:56:14 ID:Kfdtprwc0
自分は一応PSパッドをコンバーターで使用。
反応速度があまり良くない気がする。
324名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 12:01:17 ID:bMRipUdL0
俺はファミコンパッドを使ってる。
使い勝手はかなり悪いほうだと思うけどテンションがあがってやる気が出る。
325名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 13:01:54 ID:mpppTOgY0
俺はキーボード。
言っとくけどそれでも悪夢を最高4連勝できるんだからな?
4連勝が猛者に入るのか分からんけど
326名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 13:16:40 ID:Kfdtprwc0
>>324-325
感動した!
327名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 14:41:16 ID:dSEAdEUB0
>>325
俺の様なヘタレにとっては十二分に猛者ですだ。
328名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 14:49:12 ID:QFj31Ccz0
>>325
悪夢で連勝できたら十分ホットドガー
329322:2005/12/18(日) 14:50:16 ID:V2L2p30d0
>>323
なるほど。コンバーターも万能ではないわけですか。
>>324-325
ちょwwww参考にナラナサスw
330名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 15:34:13 ID:wUZvxc6a0
ttp://vista.x0.com/img/vi14837.lzh

↑これが限界orz
昔の自分のリプレイを見てると感慨深いものがありますな
331名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 18:21:10 ID:bFCXINDv0
俺はサイドワインダー初期版がお釈迦になったから
エレコムの横3つボタン上下配置のやつを使ってる。
十字キーはこっちのほうがいいんだけど
LRのフィット感は明らかに劣る。SDキャンセル連発コンボがしにくくなった。

んでオール格闘悪夢4戦3勝は猛者ですか?

332名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 18:53:37 ID:dSEAdEUB0
>>331
最早鬼神。
333名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 22:46:04 ID:j8jNpTXu0
ディスクレス起動できるようになる修正ファイルって
もうDLできなの? 
334名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 22:55:53 ID:HHktA4w40
>>333
元々できるだろ。
335名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 23:14:30 ID:UtVdJawB0
>>334
いや、EXEじゃない無印はパッチ当てないと起動できない&プラクティス無かったハズ
336名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 23:24:56 ID:icPGxOubO
ついでにOPはKOTOKOの…アレのリマスター版だってさ
337名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 23:25:15 ID:bQsUmNxd0
パッチ当てないとプラクティスが出ないのはバルバレじゃなかったか?
338名無しさん@ピンキー:2005/12/18(日) 23:29:57 ID:UtVdJawB0
あれ、バレットだったか、記憶曖昧になってるなぁ
ディスクレス起動できないのは確かなんだけどな
修正ファイルってUpdate.pacだけでよかったっけ?よければうpろうか?
339名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 00:57:14 ID:C/Gd5WAe0
ちゃんとサポートに1.10が置いてあるやん
340名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 01:13:12 ID:GsH6dXs60
>>310
×尻にひく
○尻に敷く
341名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 14:34:27 ID:Fxs9Hwm50
…皆フルシカトしてるからアニメ化嘘かと思ったじゃないかwww


…アレ?ホントの話なんだよな?
342名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 15:16:06 ID:drDYAaj50
OVA化らしいな。

ロボアクションをどの程度再現出来るかが一番気になる。
アルケミにあった3Dムービーくらいでもいいから頑張って欲しいなあ。
343333:2005/12/19(月) 15:27:18 ID:qS4An6xx0
色々探してももうDL出来なくなってるような・・・?
サポートもう一度みてみる
ちなみに自分はEXEのDVD廉価版

>>338
そうしてもらえるとありがたいですm
344名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 16:06:37 ID:C/Gd5WAe0
上にもあるが、EXEは元からディスクレス可
もし出来ないのであれば戯画のサポートに行くべきだな
345名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 17:04:11 ID:qS4An6xx0
あ そういうことですか!
了解です。初心者でお騒がせしまして・・・
ありがとうございますっ。
346名無しさん@ピンキー:2005/12/19(月) 21:45:54 ID:0PSqnNCy0
というか、インストール時にフルインストールを選択していないだけでは?
347名無しさん@ピンキー:2005/12/20(火) 15:48:57 ID:6ElB8tRB0
コミック化?
348名無しさん@ピンキー:2005/12/20(火) 18:53:20 ID:JyzR9Af90
kwsk
349名無しさん@ピンキー:2005/12/20(火) 19:04:29 ID:2TBCxsnv0
電撃大王の次号から短期集中連載
バルドフォースエグゼ(原作・戯画:アルケミスト。作画:矢吹豪)らしい
350名無しさん@ピンキー:2005/12/21(水) 13:44:35 ID:a3L8wTAN0
…なんで今頃?つぅか短期じゃバルドフォースのストーリーなんて、ほんの触りも語られないじゃ無いかよ?

電撃大王はナニを考えてる?じゃなくってアルケミストは…アニメ化の為の布石か?やっかいだな。
351名無しさん@ピンキー:2005/12/21(水) 14:23:33 ID:2eDlLt5o0
>>350
もしかしたら本編以前のステッペンウルフ時代の外伝とか・・・
ポルノ差し替え事件とかいろいろやってるし
で、本編OPの事件がラストでちょっとダイジェスト風味、最後のシーンは形見のナイフアクセ見ながら過去を振り返ってる、みたいなのはどうよ
352名無しさん@ピンキー:2005/12/21(水) 16:41:01 ID:3rNs2qL50
ゲームは面白いけどステッペンウルフだとかクラック集団は寒いだけだしなぁ
353名無しさん@ピンキー:2005/12/21(水) 18:18:14 ID:cBy6inl30
あきらが死ぬときの思い出話は感動したけどな
354名無しさん@ピンキー:2005/12/21(水) 19:28:22 ID:zODAAZeH0
ハッキング話を書き込むならそれなりに見せ場はつくれるであろ。

作者(作画)の腕次第だが。
355名無しさん@ピンキー:2005/12/22(木) 11:34:04 ID:dyuxY7ec0
寒いというより
透が恐らくガキ思考全開の頃の話だしね。
BF番外編として優哉生存ルートが見てみたかったりする。
356名無しさん@ピンキー:2005/12/22(木) 16:10:18 ID:BIIztLvJ0
優哉が生存していたら…透はFLAKに入らず、面倒な企業に属する事も無く、意義の見出せないテロリストなんて以ての外。

…どうなるんだよ?優哉と一緒に傭兵でもやるか?個人商店みたいな感じで。
357名無しさん@ピンキー:2005/12/22(木) 16:36:17 ID:RfNb2vJ30
>>356
そうだな。隊長のほうは透のことを知ってるわけだし
2人で傭兵稼業を始めたところに軍から依頼が舞い込むってのは?
んで最終的には飛刀殲滅作戦にも参加すると。
丁度シナリオ時期的にはみのりと彩音の間くらいかな。

後は草原の狼時代の回想とか
みんなの出会いとかを描けば結構面白そうだけど。
358名無しさん@ピンキー:2005/12/22(木) 18:39:20 ID:oeAxu3uk0
社チョーからスカウトが来るよ
359名無しさん@ピンキー:2005/12/22(木) 18:57:35 ID:wbbXkYWR0
つか優哉はハッカーやめて商売しようとしてたんだよな、資金もちゃんと貯めて
だから月菜ENDみたいに「刺激は減ったが平和な毎日」をしばらく過ごすんじゃね?
バチェラ以外は多分一緒に仕事してそうだし
で、突然のバチェラからの連絡>リヴァイアサンが起動>バチェラ+燐ルートな近いストーリー とか
360名無しさん@ピンキー:2005/12/22(木) 21:00:53 ID:6nKij2gy0
予告のカットは透とみのりと彩音、バックにゲンハ様の顔面アップ
361名無しさん@ピンキー:2005/12/23(金) 11:48:41 ID:mfoo6e6g0
主人公視点だとつまらなそう。
それこそクーウォンのレジスタンス軍団の一般兵からみたクーウォンとかのほうがいいな
362名無しさん@ピンキー:2005/12/23(金) 12:08:06 ID:F2l+3UEO0
もうナッツクラッカー洋介でいいよ
363名無しさん@ピンキー:2005/12/23(金) 12:21:17 ID:mfoo6e6g0
ねこねこファンディスク1と2にはいってるバルドねこっていうのはどんなやつなの?
遊んでみたいんだけど1と2どっち買えばOK?ねこねこはかなり前に銀色完全版あそんだくらい
364名無しさん@ピンキー:2005/12/23(金) 12:32:57 ID:+mluwtdE0
>>363
2の方買えばOK。内容はねこねこキャラモデル&声の機体でサバイバル
キャラによって機体の特性と武装変わるし敵もねこキャラ機体混じってるんで
ねこねこのゲームやった事の無い人も楽しめる。俺もそうだし
ちなみに1の方はバルドバレット元にしたバルドバレねこが入っている
365名無しさん@ピンキー:2005/12/23(金) 15:35:07 ID:IwtHj5Uj0
そういや1は黒プロペラ2匹で挫折したっけな
366名無しさん@ピンキー:2005/12/24(土) 15:24:45 ID:YNedlIcz0
2は進藤機の性能が鬼だったな
移動速度距離が倍ってのは超絶だった
367名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 02:38:07 ID:NznkLtR90
忘れた頃にまたやったがクオリティタカス
戦闘はコンシューマ向け程の派手さこそ無いものの、ゲームとして十分成り立ってるし
シナリオも進めるうちにどんどん奥深くなってくのはたまらんっ

最初シナリオもそんな入りこめないし、こんなもんかなーとか思ってたら、どっぷりのめり込んでいく俺がイル
DSの方が全然おもしろいじゃんとか途中まで思ってた俺がイタ
368名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 04:27:15 ID:hOhi7N/30
>>367
DSからバルドチームのゲームに触れたクチ?
なら最初の掴みは確かにDSの方が良く感じたかもわからんね。

だが、終わりに近づくにつれて盛り上がっていく熱さは、バルフォのが凄かったろ?
369名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 05:24:22 ID:eA4Lzh0dO
最近のコンシューマのアクションゲーは派手ばかりを追求してて、あんま面白くはないなぁ。
しかも大抵連打してればクリアできてしまうヌルゲーが多くなった。
コンシューマからバルドに戻ったら、ゲーム性の高さに感動を覚えたぐらいだ。
やっぱりバルドはコンシューマとかやってからでも色褪せんな。

FPSもしばらくやってたが、同じような作品が出まくってる上に、システムが基本的に同じだから飽きる。
ネトゲ業界もこういう『遊べる』ゲームを意欲的に作っていってもらいたいものだ。


と、バルド信者の戯言でした。
370名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 09:34:22 ID:c2dzXh6k0
>>367
もう一度テクをおさらいしてどっぷりダイブするんだ。
やりこみではDSとはケタが違う。

>>369
このゲームをグラフィックだけで片付ける奴は
不幸だなあとホント思うよ。
これほど単純かつ奥が深いゲームもそうないしね。
チームバルド原案で、大手コンシューマが神リメイクしてくれないかな。
そしたら文句なし神ゲー。
今でも十分神だけど。


371名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 11:59:08 ID:Y+hX3Qno0
>>370
どうせリメイクすんなら、ネット対応前提で武装の対人考慮したバランス調整(ドリルなどの時間大幅短縮)、
SDを4方向化(誘導切り)、高速ダッシュのボタン化(HG消費、敵に突っ込んでくのはそのままに)
とかかね?
372名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 15:21:42 ID:PSsnRgha0
ネット対戦とか楽しそうだなー・・・
masa○a×○兵とか、リプレイサイトには関わってない無茶苦茶強いホットドガーがいたりとか・・・
373名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 15:28:57 ID:pyAj03nL0
12月から始めて最近ようやく逃げまくり撃ちまくり卒業、近接コンボに目覚めた漏れが来ましたよ。
うわ、なにこのエリアルハメ殺し、超おもしれー。
昇龍拳から突進系で突付きまくるのが楽しすぎるw

しかし使う技が偏ってしまって、新しい武器がちっとも出ない罠。
orz マダ5コグライデテナイ…
374名無しさん@ピンキー:2005/12/25(日) 16:12:56 ID:y1xX3EGq0
>>371
そういう細かい修正は必要だろうね。
でもお互い高速ダッシュしまくりだったら
なかなか攻撃できなさそうだなw

>>372
ネット対戦となると対COMとは勝手が違うから
猛者でも得手不得手がはっきり出そうだな。
俺はそっちは不得手だ。

>>373
今は全部の武器だしていろいろ考えるから
高度テクを吸収するまでは1番楽しい時期だろうね。
地雷武器はほとんどないし、一杯悩むといいよ。
ちなみにこのゲームは近接最強だから。
375名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 01:09:15 ID:gzBYWyAu0
ネット対戦が実現するなら是非ともチーム戦を実装してほしい所だ。
当然チーム名登録可能で。
もちろん戯画認定王者は「草原の狼」の称号が与えられるとw
376名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 02:55:21 ID:j+FwVIJX0
やな称号だなw
377名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 10:04:06 ID:0JjjjZ350
なら「ナッツクラッカー」はどうよ
378名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 10:51:41 ID:0fjobT/l0
チェリーボムでいいよ。
379名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 14:48:41 ID:0HrcYwcgO
俺ゲンハやるゲンハ
380名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 17:02:06 ID:d5DIKGlbO
このスレ見てたら、またやりたくなったなぁ。
しかし、遠距離メインの俺はヘタレなんだろうか?
コンボは、サブマシンガン撃ちながら近づいて、近接で炸裂弾撃って、マインスイーパーで離れてフォトンブラスターでしめ。
381380:2005/12/26(月) 17:03:27 ID:d5DIKGlbO
間違えた。
フォトンブラスターの後にサテライトでしめだ。
382名無しさん@ピンキー:2005/12/26(月) 17:11:55 ID:67a+uBWw0
炸裂弾、バズーカ、フォトンブラスターなどで敵の動きを止めると楽だな
俺はマシンガンじゃなく爆撃ミサイル使うが
383名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 00:04:08 ID:u1j/w6cfO
人間vs人間となると射撃安定かな
384名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 01:44:26 ID:K5oHd+oC0
ttp://www.trinet-ent.com/baldrforce/
OVA全4巻で足りないだろ!!
385名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 01:48:04 ID:ByKyksGc0
厨臭い方面に流れるかなー…まあ、シュミクラム戦は多分CGベースだから、そこだけ期待しよう。

386名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 02:32:55 ID:uikipQgk0
透の左手がダウニー並にやばい。さすが変態。
4巻となると眼鏡と戦闘狂はあんまし出番がないだろうな。
話は軍所属で進められるらしいが月奈やリャンはどういった扱いになるんだろ。
んで戦闘は猛者の人を参考に、そして戦闘毎にコンボを変えてホスィ。
387名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 02:50:58 ID:OwZiMuGpO
みのりルートだったら嫌だな。
388名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 17:18:46 ID:S9QSpeTO0
1巻はみのりルートでみのりにある程度の事情はなすまでくらいになりそうだな、まだテロ側人物ほとんど出ずで
2巻であやねゲンハにレイプされて戦線離脱、月菜の調教シーンがラストで挿入、メインシナリオはバチェラルート風に分岐した感じ
3巻だとバチェラルートに燐ルートの出征の秘密探索、りゃン捕獲されたりとかあたり、ラストシーンでバチェラの正体みてセックル>ゲンハ襲来>リヴァイアサン起動
4巻頭で復帰したあやね含め皆でリヴァイアサン止めようとするが逆に飲み込まれる>燐ルートラスト>黒燐・社長・ゲンハvs全員
って予想はどうよ
なんかあやねとリャンが不遇だけど機雷ってわけじゃないんだけどね
燐がどうしてもメインだろう>バチェラが絡みやすいってのと導入はみのりだろうってのあわせるとこうなってしまうw
389名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 19:03:16 ID:LyKPGcdY0
燐って誰?
390名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 19:51:45 ID:GuQsqkEw0
憐だろうな。
391名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 20:04:16 ID:s3nPiz5G0
それに18禁アニメじゃないだろうにな。
392名無しさん@ピンキー:2005/12/27(火) 20:27:09 ID:PR/gN6w80
BALDR FORCE発売の2002年から地味に展開続けてるんだね。
03にはEXE発売、04にはDC移植、05はPS2移植、06はOVA化

んで04にはDUEL SAVIORで05はJUSTICEとDESTINYか。
来年あたりに空いたソースで年末くらいに完全新作期待age
393名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 20:34:49 ID:zDck5rsM0
テンプレのコンボの事なんだけどさ、
スプレッドパンチやE・指って格闘か?
広義的に言えば格闘なんだろうけど。
394名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 21:45:01 ID:zDck5rsM0
ちなみに俺は
(SSK)→BU→アルティメットナックル(4から6発)→ギャラクティック→
BK→スラ→ローキック→ジャブ→ジャンピングニー→
アームアッパー→Aタックル→タックル→MBU
で、295から310くらい。
395名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 21:53:06 ID:QEslvZuY0
>>393
SパンチはSDキャンセルすれば電磁フィールド出無いし。
純格闘に拘るならSDキャンセルするか外すかだな。
外すと繋ぎが激しく不便だが。
Eフィンガーは格闘だろ。人間ならともかくシュミクラムだしな。
396名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 22:17:57 ID:JHGEY84FO
ふと思ったけどさ、SSKの判定クソ強くね?
このゲームじゃあんま意味無いけどさ、SSK発生後からバックダッシュしておけば相手の格闘攻撃擦りもしないな。
ライジングサンのドリル突進もSSKで潰せて結構重宝してる
397名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 22:20:47 ID:2o9ttQcJ0
何か自分とよく似た考え持った人がいる
俺はSパンチとE指は格闘に含めてない。あえて言うなら近接武器
ちなみにコンボ
BU→Aアッパー→Aジャブ→Aストレート→Jニー→Aタックル→SSK→
スライディング→ロー→BK→アルティメットナックル→Gストライク→TKO
で、プラクティスで230前後、実戦でならタイマンで350くらいまででた
ネタのつもりだったのにやたら格闘にハマってる俺がいる
398名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 22:40:43 ID:JHGEY84FO
そこでインペリアルストライクLV1ですよ
399名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 22:55:26 ID:Ot0rAbAB0
>>398
確かにそれは格闘だなw
400名無しさん@ピンキー:2005/12/28(水) 23:55:01 ID:LgdbtT+80
俺的にはGロッドやISも広義の格闘として捉えてるなー。
むしろSパンチが格闘として認めがたいと思うんだが・・・
401名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 00:12:08 ID:xKrilO9rO
格闘or射撃
でわけるといい。
Sパンチなんてどっからどう見ても殴ってるだろうが。あれのどこが格闘じゃないと。
殴る場所、角度、スピード等を調節し電磁波のようなものを出してると考えなさい。
402名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 00:20:59 ID:6RloCbxq0
パイルバンカーやソードならともかくパンチだもんなー。
メリケンサック使ってるようなもんだろ?
殴ったら電磁波が出る凄い奴だけど。
403名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 00:25:27 ID:V+qH5tuR0
パンチにみえても拳に仕込んであるかもしれん
そもそもパワードスーツ着てるようなもんだし
404名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 00:31:43 ID:wxKPs6Ya0
SPは殴り部分は格闘
その後のフィールド部分でのダメージは光学系、て分けたほうがいい?
405名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 00:40:17 ID:macoYxjt0
純格闘というのとオール格闘ってのは違うと思う。
個人の考え方次第だけど
俺のなかで「オール格闘」はSパンチ・EフィンガーまではOK。
Mナックル・Gロッドからは×。武器使ってるのはアウト。
406名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 03:17:20 ID:F7ne+YzV0
スイングワイヤー、モーニングスター、クラッシュハンマーしか使わないサバイバルをやって
「滅殺!」とか言っちゃう俺はどうすればいいですか?
407名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 04:31:59 ID:JTwO85NN0
俺は体の一部が触れるものは格闘、武器を使って触れるのが武器格闘、
触れないのが射撃って分けてるな。
その中で>>405のように完全に素手か素手じゃないかでまた分かれるけど。
408名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 08:43:32 ID:0+jlSVXmO
>>406
それなんてレイダー?
409名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 12:49:12 ID:DqvHFm9x0
日々バルドアーケード版を妄想してる俺。
ICカード使用で、獲得武器やデータ類セーブ可能。
ネット対戦もできれば、協力プレイも出来る。

ネット対戦はシミュレーター。
協力は各地のゲーセンから本部の要請で
ダイブしているとか言う某電脳戦記風設定とかで。

とか妄想しつつ仕事してたら書類にお茶こぼした。
ボスケテ orz
410289:2005/12/29(木) 15:45:04 ID:/sAKrX/O0
ついに悪夢に1勝でキタ─────!!
そろそろ3年経つ所だったんだなあ…

結局負荷かけるソフトは使っていない
でもあまり高揚感は無い。直後は流石に嬉しかったけど
まぐれではないが、運が良かったからなあ…
次に勝てるのはいつだろう…

ところで超今さらなんだが、「相馬透」って、
回想シーンが多いから相馬透なんだろうか。
そうなら声がアスランになったのも納得と言うか、何と言うか。
流れ無視で失礼。
411名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 16:12:33 ID:SVebKxIu0
相馬氏は東北の戦国大名。
伊達政宗の時代に他の大名が次々に倒されたり傘下に入ったりしている中、
相馬氏だけは徹底抗戦を続け独立を保った。
後に秀吉に所領を安堵され、江戸時代も相馬藩として続いていく。
そういう反骨的な意味が相馬の姓にはこめられている           のかどうかは不明。
412名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 16:27:13 ID:XqeCnG/u0
>>410
リヴァイアサンをヨルムンガンドとしてそれに対してのトールじゃね?
細かいことは気にするな
413名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 17:51:51 ID:RsCh5r000
>>409
ちょっと内容は違うけど俺と同じこと考えてるな。(カードでセーブとかも)俺は30分100円でサバイバルだけ
最初から武器は全部マスター状態で始める(育てる分がもったいないと思うから)
まあ家で鍛えた自分の実力を魅せる場が欲しいわけだ。ついでに操作はコントローラーで。





414名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 18:47:37 ID:k7EUB6k50
>>413
某所デビューすれば?
415名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 19:25:11 ID:h9TzJdzJ0
まあさすがに大手コンシューマとかが
目をつけない限り
この業界でオンライン進出は無いだろ。
現実的なのは今のところ某所デビューだろうな。
416名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 19:26:26 ID:RsCh5r000
>>414
それもいいけどリアルタイムでゲーセンとかで自分の腕を見せたいとは思わんか?

ついでにゲーセンとかのほうが何気に燃えるし。

さらに某所に送るやり方がよくわからん俺がいるわけだが・・・
417名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 19:28:16 ID:Z89G0xpH0
ところで今ハードでやってるんだが味方時の彩音のバカさはどうにかならんのか。
勝手に突撃してタコ殴りされて死ぬんでちょっとキレそうw
418名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 19:40:34 ID:NnKqy6V00
>>416
場所はわかってるの?
それならそこの利用規約読めばすぐわかるよ。
わからないなら「バルドフォース」「リプレイ」でググる。

>>417
仕様だから、彩音近辺の敵を集中的に倒すのがいいよ。
散開すると勝手に死んでる。
419名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 19:41:18 ID:n/jR0Wwu0
敵の中でもコブラとかロンメルなど弱いのは彩音に任せといて
そこそこ強いのはおまいさんがFCで倒してやってHPを回復させてあげたら?
420名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 19:53:43 ID:yIvOCGj/0
それでもどうしても駄目なら、武器育てるの諦めてグッドパートナー&自分のベスト装備で相手瞬殺すべし
421名無しさん@ピンキー:2005/12/29(木) 20:08:16 ID:RsCh5r000
>>418
本当だ、気がつかんかった。ありがとうorz

自分なりに力をつけたら送ってみようかな。

422名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 00:19:46 ID:NdftvY150
対戦だとどうしても遠距離になりそうだな・・・
アーマードコアでも俺は飛行→ミサイルがメインだから爆撃Mの連射になりそうだよ
423名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 06:36:40 ID:hZdD/rpy0
いや、どっちが先に空中コンボをいれられるかの勝負にしかならないと思う
例えばBアッパーはいった時点でコンボ確定で半分以上か一気に負けとかね

424名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 07:01:37 ID:DQsUc3Lm0
そうだね、波動拳の連発よりもコンボの方が怖い
425名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 07:33:15 ID:QqCtshFi0
ディレイを多くすれば問題ないんじゃね?
着地できるまで動けず、さらにコンマ数秒隙あるとか。
それを考えて行くと>>371の結論に達しそうだな。
ノーマルダッシュ等の移動行動にHG消費を加えて、
HGが一杯になった側は何もしてなければすぐ回復するけど、
コンボ後とかは回復速度が落ちるとか、そういう細かなバランス調整で対人向けもできると思う。
426名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 07:34:47 ID:QqCtshFi0
すまん、間違えてた。
×=ノーマルダッシュ等の移動行動にHG消費を加えて、
○=ノーマルダッシュ等、基本的な移動行動以外はHG消費を加えて、
427名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 22:10:10 ID:ownSEy960
ハードゲイ消費
428名無しさん@ピンキー:2005/12/30(金) 22:47:18 ID:jOBNDchZ0
よお兄ちゃん、バッチコーイ
429名無しさん@ピンキー:2005/12/31(土) 00:12:37 ID:1Ii32iYG0
バルドフォォォォォス!!
430名無しさん@ピンキー:2005/12/31(土) 06:29:37 ID:k3890dp+0
>>415
まぁ某隷奴ゲーでオンライン調教っつーのがあったけどなw
431名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 00:14:23 ID:6LpzRn9KO
あけおめ。
今年こそ新作が発表されますよーに
432名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 00:59:38 ID:OnhdvVJL0
猛者の皆様明けましておめでとうございます、今年もよろしく
433名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 02:08:46 ID:qpwZMiAq0
貴様等あけましておめでとう。

>>431       ・ ・ ・ ・
違う!今年こそ『バルドの』新作が発表されますように!だ!!
434名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 02:23:16 ID:6LpzRn9KO
>>433
おっと肝心な部分が抜けてたな。
こりゃ失礼した。
435名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 03:16:56 ID:DjXVhiQ00
新年早々新作への希望

・やっぱ何らかの形で対戦がやりたい
・collection disk商法 Re-order商法やめれ
・高速ダッシュは受け継いで欲しい(こことても重要)
・全体的に技の種類を増やして
・でもガトリングロッド・砲・ビットはいらない子。
・FCにもいらない子が沢山いるから代わりに格闘・光学系FC増やしてちょ
・敵をもう少し賢く、強くしてあげて下さい。
・声無し雑魚シュミクラム達にも何かFCを付けれ
・主人公にも戦闘、日常パートには声付けて
・一部を除いて声優さん達が上手くなかったので改善して
・原画家変えて
・BGMクオリティあげて
・スカトロ要らん
・眼鏡虚乳はもっと要らん(ここも重要)
436名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 08:46:38 ID:N7V5pjj40
戦闘系のBGMはクオリティ高かったキガス
後はむしろ遠距離系の強化、というか空中コンボの強さを減らすこと、かな〜
437名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 09:11:03 ID:gLhH5YGz0
コンボを先にいれたもの勝ちって感じになりそうだよね
浮かされたら、ボタンタイミングで回避とかほしいところ。対戦なら

PC洋ゲーマーとしてはこういったゲームは対戦もいいけど
COOPのほうが燃えると思う。地獄をさらに強化したステージを複数でクリアとかね
438名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 09:13:07 ID:gLhH5YGz0
たしかUKだったと思うけどステッペンウルフってバンドいたよな
439名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 09:23:00 ID:tYcGEsN00
>>435
SDを自動ターゲットロックじゃなく手動で方向決定にして欲しい。
ガトリング系は確かにいらない気がするけどなくしちゃうと
バラエティがなくなるから弾速を速くしてダメージをでかくするとかダメ?

>>436
遠距離系の強化は欲しいけど遠距離を強化すると猛者が育たない気がする。
空中コンボは確かに強すぎるので雑魚含めて敵も空中に飛んでくるor攻撃してくるの希望。
光学系は遠距離系よりビームサーベルを横に払うだけじゃなくて突いたり上から串刺しにしたり
ビームをなぎ払ったりそういうの希望。
440 【吉】 :2006/01/01(日) 09:44:38 ID:tYcGEsN00
豚が出たらメガネ巨ヌーは俺のもん
441名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 11:03:31 ID:9cZspVsA0
対戦は反対だな。
理由は対戦をすると一部のマニアのものになってすぐに廃れるから。
対CPU戦という同じ物差しだからこそバルドは面白い。

敵のヒートゲージがないときにブーストアッパーやエアタックルを当てても
浮かないようにすれば、ゴリ押しできにくくなって良いかも。
敵の攻撃にライフゲージを減らすものだけでなく、ヒートゲージを上げる
ものがあっても良いかも。
442名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 11:18:27 ID:6LpzRn9KO
確かに某グランド○ェイスでは、初心者様のルームにセカンドが居座り、
他のセカンドの人が退かしに来ればキックするという悲惨なものだった。
このゲームの猛者がそんなことをするとは思えないが
猛者になれなくも、中級者が初心者を狩りまくるという現象が起きるかもしれんしな。
だがそれは通信対戦での話だし、サーバー経由の不特定多数の人がやる場合に限るとおも。
おまけみたいなもんでも、TCP/IPでの対戦なら、そこまで寂れる要因にはならんのでは無いか?
443名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 12:58:53 ID:gLhH5YGz0
開始1週間で上位はチーターの巣、初心者狩り、マナー云々うるさすぎる奴が出没
これは避けられないだろうね。

TCP/IPだとそういったのは多少、減るけどしばらくすれば固まった身内だけになるよ
それで仲間意識がはたらいて排除活動がかならずでてくる。そして最後は晒しスレ行き
とFPSユーザーがいってみる。
444名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 13:36:23 ID:qpwZMiAq0
うーん、やっぱり古き良きアーケードゲーの様相を呈している今の状況がベストって所かな。

互いに切磋琢磨は出来ても、故意に貶める事は出来ない状況ってわけね。
後、神プレイヤーのプレイを見て発奮するとか。そういう所に魅力があるんじゃないか?
445名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 16:55:41 ID:wlLMJLPO0
対戦は無いよりあった方がいいと思うが・・・それよりも
アクションRPG風な協力プレイが追加されて欲しかったりする。シナリオモードみたいな・・・
協力して攻撃食らってても無視して攻撃してくる様な、やたら強化されたボスを倒したりとか。

それと>>443、俺もFPSやってたけど・・・最近のってか昔からかもしらんが、
そのタイプのTCP/IPってサーバーリストを取得する仲介サーバーみたいなもんがあるっしょ。
それじゃなくて最初から身内だけしかできない状態なら、升も排除活動もあったもんじゃないし、
このスレの中とかで、気軽に練習がてら対戦したりする分には身内も良いもんかもしれないとは思う。
446名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 17:30:42 ID:4BvzZu0v0
今のままでいいと思うけどな。
DSと比べてみれば今の状況がいかにすごいことかわかるじゃない。
447名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 17:35:21 ID:wlLMJLPO0
まあ、確かに贅沢言い過ぎかも。
こんな我侭ばかり言ってたら新作作ってもらえないかもね・・・。
448名無しさん@ピンキー:2006/01/01(日) 18:12:37 ID:gLhH5YGz0
いい意味でも悪い意味でもエロゲーメーカーだもんね
開発費にも限度があるし
449名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 00:14:58 ID:JfmbXo1n0
良く分からんのだが、段位制にすればええんでないの?
ニュービィーズ、ナッドサック、ホットドガー、マニアック、ウィザード
みたいな(ナッドサックってなんだっけ、忘れたが)。
マジックアカデミーとかオンラインの麻雀とかみたいな。
どっちかと言えば後者か
450名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 02:09:45 ID:/E604XY/0
>>449
どうしても段位がある程度から取れなくなって、敗戦履歴ばかりが増えるようになると
人は見栄を張り、セカンドキャラを作っては初心者を狩るようになってしまう。
そういうシステムは余計初心者狩りというのを増やす。
どうせ対戦にするなら、名前も、段位も無い方が気軽に参加できると言うもの。
始めたばかりの人がいきなり中級者以上の集まりに、名前入りで入るより、
どこの誰かわからない人、どのぐらいのレベルか分からない人と戦うほうがやりやすいのと同じ。

ニュービーズに優しいこのスレの住人ならば、意外と上手くいきそうな気はする。
451名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 07:22:57 ID:jnfylyqy0
相手が強いとわかると高速ダッシュで逃げ撃ちが基本戦術になりそうだな。
452名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 17:27:32 ID:w6TDkfKO0
突如降臨した神々に蹂躙される自シュミクラムが目に浮かぶ。
453名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 18:20:24 ID:Bc9QpeRg0
高速ダッシュは無くさないとどうしてもニュービーズお断りになる気が
454名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 18:50:41 ID:r4b5T/Oh0
高速ダッシュはバルドを楽しむためには無くしてはならない

バグまたは裏技としてではなく、操作方法がきちんと説明書に記述され
誰もが使えるようにすればいいんじゃないかなと思う
455名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 19:32:28 ID:RvwP41/n0
>>453が使いこなせるようになると意見も変わってくると思うが。
456名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 21:00:21 ID:dm1VTbUN0
高速ダッシュがマニュアル化されるんなら敵も高速ダッシュ使うようにしたほうがいいかもね。
全部の敵とは言わないけどもうちょっとスピード感のある敵がいた方が面白い。
457名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 21:08:13 ID:U2ev3S5L0
高速ダッシュ無くしてダッシュと歩行を速くすれば良いと思った。
歩行にもう少し出番を…。
458名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 21:40:08 ID:jmEA7cHaO
>>456
特定の武装でだけど現状でも高速ダッシュに追い付く敵が・・・
金色の雑魚とか。
459名無しさん@ピンキー:2006/01/02(月) 22:56:29 ID:+aoX08fY0
ああ、確かに歩行って全く出番ないよな・・・
460名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 00:25:24 ID:ClnQpyGoO
俺はもう少し現実的な要望で、FCもチャージレベルに応じて3段階の変化が欲しい。
グリガンドランスとかエクスカリバーみたいなカワイソスなFCがレベルMAXで化けるとか。
461名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 18:51:01 ID:VHqF792E0
じゃあレベルMAXのメガブーストキックは相当熱いものになりそうだな。
想像しただけでシルバーコードが切れそうだぜ、ギャーッハハハァ!
462名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 19:26:07 ID:LyyVTgvc0
メガ・ブーストアッパー→神○拳に化ける
マルチプルミサイル→コンテナミサイルに化ける
貫壁→全ての敵をサーチする
TKO→約一分間、可哀想になるほど敵を殴打し続ける
集束波動砲→ヤ○トから発射される





メガマイン→戯画マインに化ける
463名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 20:13:19 ID:skIS6TMZO
でもあれだよな、派手すぎてもなんか厨っぽいから今現在のをレベル2にするのが良さそう。
464名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 22:22:57 ID:QYLuZYLc0
ちょっと漏れが使ってるコンボなんですけど、
ここは変えたほうがいいってのはありますか?
コンボは、
SD パイルバンカー→SD E・フィンガー→ケイジブレイド→
インペリアルストライク→ブーストアッパー→マインナックル
→ギャラクティックストライク→クラッシュハンマー
→インペリアルファイナル
です。
スレの流れぶった切ってスマソ
465名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 22:52:32 ID:VcEbdtQC0
コンボはその人の理論、使い方によって様々なパターンが
あるので「変えたほうがいい」なんて誰にも言えない。
そもそもそんな事人に聞いてなんになる?
サバイバルをもっとクリアできるようにしたいとか、
ワンコンボでのダメージをもっと増やしたいとか言うのならまだしも・・・
466464:2006/01/03(火) 23:22:36 ID:QYLuZYLc0
いや、このコンボ結構隙がでかいと思うんで
何かアドバイスしてもらえないかな・・・と

バルド地獄だと瞬殺されるんで
467名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 23:26:15 ID:VHqF792E0
>>464
そのコンボ、かっこいいと思うが初段が当てにくくないか?
コンボ変えろとは強制しないがテンプレコンボを一度試してみてはどうだろうか。
強くなりたいなら、ね
468名無しさん@ピンキー:2006/01/03(火) 23:38:03 ID:VcEbdtQC0
>>464
コンボの基本はSD配置のブーストアッパーからの空中コンボ、
慣れれば地獄でもオールクリアできるコンボが組める、地上コンボは
リスクが大きい。
立ち回りなんかは某所のリプで研究するのが近道。
469名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 00:04:02 ID:ClnQpyGoO
>>464
初段パイルに漢を感じた。

まあ、それは良いとして、そのコンボでも立ち回りさえしっかりしてれば、
サバイバルなら、結構練習になるかも。
特に初段パイルは当てるのが難しいから、先読みの能力が上がる。
それで300とか500行った暁にはもう君は立派な猛者だ。
SDブーストアッパーに代えた時君の実力は二回り大きくなっているだろう。

と、Mな道を勧めてみる。
470名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 00:34:37 ID:VqqvwADQ0
>>464は「地獄だと瞬殺される」と言ってるんだから初段パイルは
無理があるだろう、まずは基本コンボから使いこなせるようになるのが
吉だと思う。
慣れれば面白そうだけどな、パイルスタート。
471名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 00:36:44 ID:fAVXh8/o0
実践コンボとしては初段パイル〜ISまでの間が
地上でモーション大きい武装ばかりで隙が大きいことと、
BA後もAタックル等を使わないから高度が低くて
コンボ対象以外の敵の攻撃を受けやすいことが問題かな。
久遠あたりに炎を撒かれると詰みそうな気がする。
472名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 01:18:19 ID:KwTOnPoT0
結局教えてあげるおまいらはリャン様
473名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 01:31:12 ID:olVfc++RO
まあ、やっぱり安定性ならブーストアッパーだろうね。
もし、ケイジブレイドに愛があるなら、初段をクラッシュハンマーに代えるとか。

パイル初段は、どうしてもパイルの微妙な装甲性能で自滅しやすいからな。

某所でリプを落としたりして色々研究して見るのが一番かな?

正解に近いコンボとか結構簡単に理解できる。
474名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 20:10:45 ID:Ke9lVAHZ0
ブーストアッパーからが一番楽だけどあえてパイルドライバーでいってもいいんじゃないか?
475名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 20:19:07 ID:lb7Okt7a0
次回作のバルドにパイルドライバー希望。
そういやDSにも投げ技やプロレス技とか無かったし、あってもいいんじゃない?
バルドでは、VSSの07やアラクネに放り上げられる事はあるが。
476名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 20:21:47 ID:OuAbn3sF0
 
477名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 20:48:15 ID:jIaq6n1s0
>>475
プロレス技はベッドの上だけで十分だ。
478名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 22:11:44 ID:ic7pKZUV0
一本背負いとか面白いかも試練
479名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 22:16:42 ID:6FhdxyIQ0
ラリアットマダー?
480名無しさん@ピンキー:2006/01/04(水) 23:35:15 ID:Y/YGUBR30
48手マダー?
481 名無しさん@ピンキー :2006/01/05(木) 03:02:42 ID:3i52rc/e0
久々にやってみた
コンタクトボム
多弾頭ミソ リーチミソ   Hミソ
Mナックル Bアッパー   ショットガン
Bキック   タックル    Pブラスター
Gストライク ビームソード Gフィールド

通常散らし時はPブラスターと3ミソで
メインコンボが
SD・ショットガン→SD・BU→Gストライク→Bキック→ビームソード→タックル→派生
→Mナックル→Gフィールド
プラクティスでダメ215
下に敵が溜まってた場合派生
→Pブラスター→Gフィールド
とっさの場合はショットガン撃たないでSDBUからコンボスタート

これだとサバイバル230あたりが限界
効率悪いのかなぁ・・・・
まあ腕も良くないけど・・・・
一応1対多数を想定してバランス型に組んだんだけど上手く裁けないな・・・・
改良点有ったらよろしくお願いします

482名無しさん@ピンキー:2006/01/05(木) 05:50:36 ID:6d2lCGrnO
GFをNDに入れればもっと安定するかと。
483名無しさん@ピンキー:2006/01/05(木) 06:32:53 ID:Q0ZtWiqH0
ミサイル1個外してシールド入れたらどうかと
484名無しさん@ピンキー:2006/01/05(木) 10:07:24 ID:aTcW2OVk0
NDシールド最強!

高速ダッシュしながら敵陣にシールド特攻!楽しすぎwww
485コージ:2006/01/05(木) 10:22:24 ID:VIZ5L5dM0
>>481
これを改良して、リプレイを作ってうpしてみます、今日の23:00あたりから
またここを覗いてみてください。
ちょうど本気サバが煮詰まっていたので・・・
486名無しさん@ピンキー:2006/01/05(木) 13:40:43 ID:aTcW2OVk0
何か近頃のふいんき(ryを察して俺もオリコン公開。

メガマイン
シールド エアタックル フォトンB
ドリル  ジャンプニー スプレッドP
サテライトL 地雷   Bキック
Mナックル Bアッパー スタンロッド

雑魚掃討にはフォトン連打かエアタックルorBアッパー入りのアッパー地雷落とし。
メインコンボが
ND・エアタックル→SR・スタンロッド→SD・ドリル→SR・Mナックル→
LR・Bキック→SR・Bアッパー→LR・地雷→LR・サテライト→FC・メガマイン

途中無理な流れがあったような気がするけど、概ねこんな感じ。プラで平均与ダメ300越え、最大400強程度だったか。
…でも鯖は200越え位しかしたコトないヘタレw単に俺の実力の問題だけど。

サテライトと地雷が好きなんだ。HG消費がデカかろうと関係無いね!って御仁は他には居られないのか?
487名無しさん@ピンキー:2006/01/05(木) 14:23:24 ID:b5vWDUp00
じゃあ俺も本気武装を・・・

FC:MBK
ND:BU マインスイーパー Gフィールド
SD:シールド Gストライク エアタックル
LR:Pブラスター パイル BK
SR:Sパンチ Jニー   ドリル

開始早々フォトン一発〜二発撃って、
攻撃回避→パイル→高速DSDエアタックル→Gストライク→Gフィールドが脳汁出まくりんぐ。
基本的にフォトンとパイルが初段で脳汁出しまくりのオナヌープレイしてる。

MBKが好きで好きで、HG全く使ってなくても関係ないね!って感じで撃っちゃう。
MBKカワイイヨMBK・・・。
488コージ:2006/01/05(木) 23:49:34 ID:bqQaYaBO0
遅くなりました、うpします。
ttp://www.uploda.org/file/uporg279331.zip.html
なんとも情けない出来になりましたが・・・
489名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 00:21:35 ID:De8rGIQS0
Σおおコージさんサンスコ
感謝ですよ
自分以外のプレイ見るの初めてなんで
結構ためになりますた
ってやっぱりミサイルってのは不要装備なんだぁ・・・
自分の動画も後でうpしますわ
改定したけど装備のレベルが・・・・・
頑張ろうorz
490名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 19:41:05 ID:opx51u5n0
キーボード操作派は少数なんですかね。
俺はコクピット内でコンソールいじってるイメージがわいて好きなんだけど。
491名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 19:45:11 ID:c69ICUKhO
ぜんぜん少なくない
492名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 19:53:59 ID:b86+3u0o0
俺もキーボード派
使いやすい方がパッド:キーボードで6:4から7:3くらいいるんじゃないかな
根拠はないけど
493名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 20:07:37 ID:X+ZmM85BO
でも某所の人はパッドが9割な感じかな
494名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 20:34:21 ID:nf5ECqUR0
開発の人もキーボードみたいだし、要は慣れの問題かと、
漏れはパッド派だが。
ところでハンドルコ(ry
495名無しさん@ピンキー:2006/01/06(金) 22:17:46 ID:022lAJ/50
ここで>>325である俺様の登場ですよ
496名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 00:29:48 ID:9ZFII7gzO
いやいや2:8か1:9でパッド:キーボードだろ。
誰がわざわざパッド買うと。

ここにいるような奴はそれなりにやり込んでるだろうからこのスレとか某所とかではパッド率がもっと上がるんだろうけど。
497名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 00:58:33 ID:Z751DzHg0
へ〜以外とキーボード派が多いんだな。微うれす。
498名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 01:29:35 ID:PhpL0Scw0
>>496
パッド持ってる人は意外と居るぞ。
最近はコンバーター系が充実してきてるから、
PSのパッドを併用して使ってる人が結構居るとおも。

PCでゲームはあまりしない人でもコンバーターは持ってたりするしね。
俺のメッセの知り合いでは8割は持ってるかな。50人強居るけど。
499名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 05:08:08 ID:b87h0aY+0
こんなゲーム買うようなアクション野郎が、そもパッドを持ってない方がおかしい。
500名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 06:14:43 ID:lvzLEcVK0
エロゲだし、そうとも限らないんじゃね?
俺は元々持ってなかったけどこのゲームに出会って買った。
501492:2006/01/07(土) 19:18:22 ID:D3kXGdht0
>>496
いや、使っている方じゃなくて双方使った上で使い易い方のつもりで書いたから
言ってるようにプレイヤー全体ではパッドは極少数になると思う
502名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 21:23:08 ID:8Us3OXTG0
DC版もキーボードでやる俺みたいなのがどれだけいるか知らんが
コンシューマユーザーも含めたら多数派はパッド
503名無しさん@ピンキー:2006/01/08(日) 01:17:13 ID:0UTcRBsfO
FPSで一応キーボード操作には慣れてるつもりだけど、
キーボードにはパッドを越えられない壁があると思う。
敵の攻撃を見切っての避けがキーボードだとどうしてもワンテンポ遅れる。
某所の人たちがよくやってる隊長の攻撃を見切り避けでやると違いがわかるかもしれん。
504名無しさん@ピンキー:2006/01/08(日) 10:20:16 ID:qo629r8Z0
最近やってないけど本気武装
FC:インペリアルファイナル
ND:シールド フォトンB リサーチミサイル
SD:Bアッパー  エアタックル タックル
LR:スプレッドP Mナックル   サテライトL
SR:ショットガン ランス 地雷

メインコンボが
Bアッパー→ランス→エアタックル→スプレッドP→Mナックル
タックル→→ショットガン→地雷→インペリアルファイナル

FCがかっこいいけどタイミングシビアなのでグラルバトンのほうが安定する。


次回作まだ〜
505名無しさん@ピンキー:2006/01/08(日) 13:31:00 ID:KCv+rlsc0
>>503
それが個人個人の使い易さの違いなんだろう
506名無しさん@ピンキー:2006/01/08(日) 17:42:16 ID:HidudIc60
誰もいないな、よし。
いぃやっほぉぉぉおぉう!!キーボード最高!!!

ありがとうございました。
507名無しさん@ピンキー:2006/01/08(日) 19:05:23 ID:t32yf8wW0
>>504
どーも武装配置がところこどころ勿体無い部分があるな。
地雷をSRってのは無駄だよ。これはノーロックに使えるし。
ND・SDがいいだろうね。
あとダッシュと相性悪いフォトンがNDってのもなあ。
SDキャンセル連発で連射するのが得だからLR推奨。
インペリアルファイナルはもっと楽な決め方あるよ。

508名無しさん@ピンキー:2006/01/08(日) 19:39:47 ID:V7yf2r0d0
>>504
グラルバトン。
509名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 01:20:25 ID:gHGRFeoz0
インペリアルファイナルは武装次第でプラティクスで600DAM以上いってくれる
FCなんだよな。無駄に攻撃力が強いけどグラルバトンの方が実践向きだよな。

ついでに俺はサテライトレーザーで安定させてインペリを行うよ。落ちるスピードが遅く
なる分タイミングが合わせやすいし。まあ1:1向けだけど・・・。
510名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 08:59:41 ID:f19NFUq40
誰かダンレボのコントローラーでやってる猛者はいないのか。
やってみたが、これ終わってるぐらい疲れる。
素人にはお勧めできない。
511名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 09:13:17 ID:pmK/CQMA0
いや誰にも勧められないだろ、しかし藻前さんの根性は買う。
512名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 12:25:33 ID:LaoNBvAN0
>>510
次はガンコンで挑戦してみてくれ
513名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 13:20:02 ID:kw9zs+X90
その次はキーボードマニアな。
514名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 14:42:41 ID:f19NFUq40
ちょwwww
ガンコンとかあきらかに無理があるだろwwww
キーボードマニアのは持ってないから分からん。

後は電車でGO!とかか?持ってないけど・・・。
515名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 15:45:59 ID:oY61z6CF0
ガンコン最高
516名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 16:25:50 ID:OebzbxEH0
http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/game/photo/pc_sw.jpg
こーいうのでやってる人は居るのかな。
雰囲気は出ると思うが。
517名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 17:42:02 ID:xgikltm00
スーパースコープ使おうぜ
518名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 18:01:02 ID:fGFi2DGL0
タイコを叩いて地獄をクリアする>>510に萌え
519名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:04:40 ID:wvolI1pJ0
今からサバやろうと思うんだが、1人1個ずつ技を決めてくれないか?
アフォな構成で一度やってみたい。
520名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:07:41 ID:f19NFUq40
ちょっとちょっと、おまいらギタフリコントローラーでやりたくなってくるじゃねえかよ。
俺の歌を聴けー!とか言いながら。持ってないけど

>>519
じゃあ俺FC選ぶわ。MBKな。
521名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:09:35 ID:FJ+bZRSV0
>>519
アームジャブ
522名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:10:46 ID:OebzbxEH0
>>519
そんじゃケイジブレイド。
ついでに後でリプ晒し希望。
523名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:12:39 ID:hWaSmHMI0
>>519
浮遊機雷
524名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:15:31 ID:LaoNBvAN0
>>519
ギャラクティックストライク
525名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:22:57 ID:KRV9LPoP0
>>519
青竜刀をぜひ見せて頂きたい
526名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:25:56 ID:nY2a2+G60
漢の武器、パイルバンカー
527名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:28:41 ID:HCxuYDT/0
>519
ガトリングビット
528名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:32:39 ID:wvolI1pJ0
>>522
おk、わかった。

おまいら最高。あと5個。
529名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:34:25 ID:fnCsaw4i0
リバースフィールド
530名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:39:28 ID:jTvCzEi+0
ハンドガン
531名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:45:26 ID:9OMtFzRLO
地上武装ばっかりなんで、ブーストキック。
532名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:51:24 ID:ZovobfOL0
サテライトレーザーは外せないだろう
533名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:53:33 ID:H8xpKiiA0
>>528
パルスレーザーよろ

リプすげえ楽しみw
534名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 20:57:54 ID:LaoNBvAN0
揃ったね。どう繋ぐんだコレw
535名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 21:10:01 ID:wvolI1pJ0
これで全部揃いました。サンクス。
妥協ルールとして、全武器レベル3になった時点で一度バックアップとります。
んでm9(^Д^)でない程度の物?が出来たらうpります。
まったり進めて行くのであせらず待っていてくれ。頑張るわw
536名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 21:19:15 ID:nY2a2+G60
俺も挑戦してみるか
期限区切ってみんなで挑戦してみないか?
537名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 21:28:43 ID:lBOjhmGj0
これほぼ地上戦闘オンリーだなw
始動はジャブかよ。ブーストキックでいかに攻撃を回避するかに
かかってそうだ。

んじゃおれもひとつ。ガトリングロッド。
538名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 21:29:15 ID:KRV9LPoP0
面白そうですねw
じゃあ締切日を決めましょうか、1週間後くらいでどう?
あとルールは
・リロードは武装完成ステージ以外禁止
・最低限武装配置を書いたテキストを添付すること
これでどうでしょう?
539名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 21:29:30 ID:f19NFUq40
ケイジ→BK→GS→ジャブ→青竜刀→パイル→パルス→リバースフィールド→MBK
根性でこれをやってみてくれwwww
540名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 21:29:37 ID:lBOjhmGj0
あ、そろってたか。すまん。
楽しみにしてるw
541名無しさん@ピンキー:2006/01/09(月) 23:12:40 ID:jTvCzEi+0
みんなやってみてるのだろうか。

サテライトレーザいらなすぎ・・・
542名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 00:20:01 ID:+JFpUOsjO
>>538
リロードってコンティニューの事?
てかみんなこの武装でやるのかな?
543名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 16:26:18 ID:3bj2KkbP0
リロードってアボートのことじゃないの?

ところで今PS2コントローラーでPC版やっているのだが十字キーとスティックを両方
動かせるUSB変換アダプターとかないか?今のアダプターはスティック高速回転でFC発動させようにもできないんだが・・・


544名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 17:15:20 ID:aCFvDIx90
スティック高速回転でFC発動できるかは微妙だけどJovToKey使えば?
545名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 17:16:40 ID:aCFvDIx90
×JovToKey
○JoyToKey

●・.∵:・ギュオォォォオ('A`) ≡、。.=,
546504:2006/01/10(火) 19:11:36 ID:DJmAsNPg0
>>507 なるほどなぁ。フォトンBは敵弾の迎撃用だからあまり気にしたことなかったよ。
    地雷も敵に貼り付けるためにSRに入れてたけどボタン配置工夫すれば
    LRに入れた方が使いやすい気がする
    アドバイスサンクス!

>>508 グラルパトンだっけ? 忘れたから武器開発表を探してコピペしたんだけど

547名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 20:25:58 ID:eGKs42ju0
EXEのPC版ってエピローグ以外のシーン回想も出来る?
PS2版買ったけどエピローグしか回想無いのでえち以外の回想も出来るのであればこっちを買いなおすつもりなんだけど…。
548名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 20:35:16 ID:TNREhTPO0
>>547
エロシーン以外は回想はない。(エロゲなら当然)
セーブデータが100個あるからそれでガマン汁
549名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 21:23:29 ID:eGKs42ju0
そうなんだ。サンクス。
エロしか回想ないなら両方そろえておくかね。
550名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 21:46:30 ID:+3ACn3Gy0
ここってバルねこはスレ違いかな?
551名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 21:47:54 ID:0wrNj9wq0
ダイジョブじゃね。
552名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 22:12:33 ID:mhI0RNt10
え? 3513面の倒す順番とか聞いて良いの? 駄目だと思ってた。
553名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 22:19:07 ID:VR6SDLDt0
まあバルドと同じシステムだからいいんじゃね?
554名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 22:26:06 ID:yaz4Avwl0
3513面まで飽きずに進めてる人が
そもそもそんなにいないだろうけどね。
555名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 22:39:38 ID:LHdII7uA0
時間かければ行ける人でも1000面とかで止めることが多いだろうしな。
556名無しさん@ピンキー:2006/01/10(火) 23:37:23 ID:UljDr5yZ0
もうその辺行くとプレイしてても普通に眠くなるんだよな。
557名無しさん@ピンキー:2006/01/11(水) 01:24:30 ID:jYoBYTMf0
とりあえず今、進藤の空中コンボスタイルで1回戦ってみた。で、倒した順番は
ヘルコアラ→雪MK2→雪MK2→ルタ→マジ雪→ルタ→ルタ→グランドカノンとなった。

俺的にはこのステージは雪MK2を優先して倒すのがいいと思う。
ルタ3体も鬱陶しいけど1体くらい倒してもたいして変わらんので後回しにした。



マジ雪のFCマジカル怪光線をモロに浴びて死にそうになったぞ…。
558557:2006/01/11(水) 01:25:44 ID:jYoBYTMf0
おっとこれは>>552宛てね。
559名無しさん@ピンキー:2006/01/11(水) 16:18:27 ID:GTT31E+F0
>>488がみたいです。
560コージ:2006/01/11(水) 19:27:27 ID:uEuB0MBD0
>>559
これからうpしてもいいですよ、今日が無理なら
21:00〜なら確実にうpできるかと
561名無しさん@ピンキー:2006/01/11(水) 19:42:30 ID:GTT31E+F0
待ってます。
562コージ:2006/01/11(水) 19:58:24 ID:uEuB0MBD0
うpしておきました、大して参考にもなりませんが・・・_| ̄|○

ttp://www.uploda.org/file/uporg284171.zip.html

自分でも見返してみて「ああすればよかった」と思うところが
多いので、やり直しして自分のページで公開しようと思っています、
武装は変えずに。
もし良ければアドバイスなど頂ければ嬉しいですw
563名無しさん@ピンキー:2006/01/11(水) 20:06:13 ID:GTT31E+F0
これはどうやって使うんですの?
564コージ:2006/01/11(水) 20:23:31 ID:uEuB0MBD0
「BaldrForce」フォルダ内の「Replay」フォルダに
解凍して出てきたファイルを入れてください(テキスト以外)、
その後バルドフォースを起動して「SURVIVAL MODE」を選択、
セーブデータ(どれでもいい)を選択、「REPLAY」を選択、
20番がテキストで説明しているリプレイ、2番が挫折した本気サバリプレイです。
565名無しさん@ピンキー:2006/01/11(水) 20:51:25 ID:GTT31E+F0
見てきた。
これ見てから自分の見たらかなりしょぼい('A`)
このスレ今日はじめてみたんだけど装備が自分のと全然違ってたし。
566コージ:2006/01/11(水) 21:05:52 ID:uEuB0MBD0
>>565
このスレのテンプレを参考に、腕を磨きなおしてはいかがでしょう?
ご感想ありがとうございました。

最後に、このスレの住人さんにはスレ消費申し訳ありませんでしたm(_ _)m
567552:2006/01/11(水) 21:56:19 ID:N16DIygu0
まさか本当に返ってくるとは。
やっぱりMk2が先ですか。確かにさばきやすいし。
怪光線より対空ビットがうざい・・・サテライトと重なるとまじかるだと即死になったりするし。
568519:2006/01/12(木) 00:50:24 ID:ELwHAvRA0
orz
569名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 01:07:08 ID:0bDMyxxJO
どうした。
570名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 01:18:25 ID:pn/tZer70
サバイバルやってきたけどしょぼかった
66までしかいかんかったわ
このゲームミサイルばらまきしかうまく行かん
571名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 01:58:01 ID:iyDbGiwe0
俺もミサイルで弾幕張ったり飛んだりして避けながらチャンスを待ってる間にやられるな
572名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 02:40:20 ID:kaO3Rgkm0
次回作は多対多の集団戦闘を可能にしてくれ。隊列を組んで敵陣に突っ込むとか燃えそう。
遠距離戦が得意な砲撃中心の部隊に格闘中心の部隊で挑むとか。被弾し次々と脱落して
いく僚機、それでも止まらない突撃隊が遂に相手の陣地に斬り込むと。もういっそ千対千く
らいの勢いで。確実にパソコン止まりそうだけどな。
573名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 03:03:14 ID:CCNFieRi0
140くらいまでは行けた。
ばらまきは機雷・レーザ・ビット・ハンドガンを適当に使い分けて。

高速Dハンドガン→ジャブ→青竜刀→パイル→リバース→BK→GS→ケイジ→サテライト→MBK
とか適当に入れ替えたりとかで結構コンボもつながる。

気を抜くと囲まれたりして終わるけど。
MBKが安定してつなげなくて回復が少なめ・・・
574名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 03:13:49 ID:pn/tZer70
俺は154が最高だけどほとんどダブルサブマシンガンであとミサイル系だった。
打撃系の武器でやったらどうしても100も行かない
どうしても与えるダメージが少ない。ヒット数は多いのに。
575名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 03:49:21 ID:0bDMyxxJO
最初はNDにミサイル2種、シールド装備、SDにブーストアッパー。
同じボタンの近距離にJニー、遠距離にエアタックル入れて、敵が近づいて来たら
SDブーストアッパーからコンボを狙うといいよ。
他のボタンにはエアタックルから繋げたい武装を入れると良い。
で、一つLRにはフォトンブラスター入れておいて開幕とかに撃つともっと安定する。

これで最初の難関188ステージまでは進めるんじゃないかな。
576名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 03:54:00 ID:pn/tZer70
188まで行ったことないけど188ステージには何があるんだろう?
577名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 04:07:49 ID:gp8DG7hj0
>>519-533 のネタ武装サバの話じゃないのか
単にサバ進みたいなら >>7-9 とか参考に頑張れ
578名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 04:26:57 ID:pn/tZer70
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload321561.jpg
俺こんな感じなんだけどどう?
自分でいいと思ったのつけて行ったらこれになったけどテンプレのと全く違うなぁ
579名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 04:37:04 ID:pn/tZer70
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload321562.jpg
あと、一つ質問なんだけどマックスコンボとマックスダメージってどれぐらいが普通?
俺コンボとか良くわからんから低そうな感じ。
これは>>578の装備で出た記録だけどどうなんだろう?
580名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 04:47:33 ID:kaO3Rgkm0
もう少し装甲ないときつくないか?つうかその武装でどうやって
繋げるのか良くわからんが。地獄を悪夢除いて確実に勝てる
ようなら問題無いとは思うが、500面前後とかのボスクラスが複
数いるステージは余程立ち回りが巧くないと、飛ばずに越すの
は難しいと思う。
581名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 05:25:31 ID:0bDMyxxJO
初心者に優しいリプでもつくってみるかぁ・・・
某所のは初心者には優しくないかもだし

とりあえず高速ダッシュ、見切り避け封印のサバでもやってみよう

ついでにネタサバも。
582名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 07:28:51 ID:Fe4u4ibg0
>>578-579
まあ、それはキツイとしか言いようがない。
射撃ばかりで、敵の装甲を破壊できる武装が少ない。
というか無いに等しいな。
それじゃあ、敵の突進を食い止めるすべが無いし、
サテライトレーザーが当たってる間HGが下がらなくてボコボコにされるとかありそう・・・

後コンボダメージだけど、HIT数はまあこれは放置するとして
サバイバルでは記録に残らなかったと思うから、1400ちょいで止まってる。
けどバチェラのウィルスループステージで、巻き込み用武装なら2000〜3000出せる。
583名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 07:35:09 ID:Fe4u4ibg0
後、さっきまで携帯だったからID変わってるけど、俺>>581なんだが、
需要があるなら、とりあえず●が出てくるステージまでやってリプうpろうか?
サバで200行けない人向けに最適と思われる武装配置、プレイスタイルでやってみるつもり。
それ以上に行けるようになったらテンプレの武装のが最適だと思うけど。

と、3連投スマン。
584名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 10:13:37 ID:pn/tZer70
>>580
装甲って良くわからないんだけど^^;
それがないから与えるダメージが少ないんかなぁ

>>581
>>562のリプレイ見たんだけどなんか動きが妙に早いんだよね
これってショートダッシュ連発で出してるから早いんかな?
585名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 10:21:19 ID:pn/tZer70
>>582
一応サテライトレーザーが命綱かな、この装備。
遠くからサテライトレーザー打って身動き取れないところを近距離の武器を打っていく感じ。
敵の数が少ない時は結構うまく行くんだけど増えてくると厳しくなる。
あと、狭いステージじゃあまり間が取れないから技出してる間のモーションに攻撃されてうまくいかないとか・・

>>583
お願いします。
>>578の装備でどこまでやれるかも挑戦してほしいです^^;
586名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 10:52:28 ID:Fe4u4ibg0
動きが早いと言うのは高速ダッシュだと思う。
これ、テンプレ参照ね。

装甲と言うのは、武装を使ったときに例えば弾が当たったとき、
攻撃はキャンセルされずに出し切ることが可能だったりする。
これが装甲。射撃系武器はこの装甲が弱い為、出し切ることが出来てもダメージは結構受ける。
反面、格闘武装や近接武器等は装甲が高いため、敵の攻撃を相殺しながら出す事が可能な武装が多い。
中には弱い物もあるけどね。
これもテンプレの>>5に載ってる。
敵が格闘武装・・・タックル等で攻撃してきた場合、射撃系武装はこれを止めるのに
十分な装甲破壊性能が無い事が多い為、回避が出来ないと逆にこちらの装甲が破壊され、ダメージを受けやすい。

サテライトレーザーについてだけど、
基本的に、敵をダウンさせたまま攻撃し続けると、HGが回復しないため、
(HGが上がれば上がるほど、一撃で受けるダメージも上がる。)
非常に不利な状態に陥りやすい。全部出し切ったら次何も出せなくなるしね。
撃っても単発で、なるべく腕を上げたらすぐにSDを押し、キャンセルをかけてHGを回復させた方が良い。

後敵の数が増えるとどうしても地上で戦うのは不利になる。
まとめて相手にするなら尚のこと。
特にこの武装では攻撃時間が長い為、巻き込み損なった敵に攻撃を受けて
そのまま攻撃してた敵にまでリンチされるコースだと思う。
>>578の武装でどこまでやれるかだけど・・・
フォトンブラスターは鬼性能だからこれだけでも300〜500は行けると思うが・・・
そんなにやってる時間ないですorz
587名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 12:15:04 ID:Fe4u4ibg0
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload321567.zip

やっつけ仕事で申し訳ないが。
Replay69が200まで行けない人用の武装。
これで大抵何とかなるかと。
Replay15はまあ・・・コージさんと同じくやる気をなくしてしまった本気サバorz

次は>>519-533のネタ武装サバをやろうかなと。
スレ汚しスマン。
588名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 14:55:43 ID:dYKmE+s20
リプ上げてる人のと自分のを見比べると
自分はやけにワンパターンでごり押しなのが_| ̄|○
589名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 16:21:50 ID:dLGxPqZz0
このスレでもんのすごいコンボの解説とか読んで驚いた・・あんなに繋がるのか

今テロリスト編までやったんだけど、とてもダメージ200が限界
基本的に遠距離からミサイル攻撃とか
590名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 16:45:50 ID:kaO3Rgkm0
某リプレイページのプラティクスでダメージ1000オーバーって
一体どうやるんだ?繋ぎ方がわからん。
591名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 17:25:36 ID:jxBpncw50
ヒント:戯画
592名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 19:54:54 ID:iyDbGiwe0
>>589
普通にストーリークリアするならその戦法でも十分だよ
ただ地獄とか一匹がやたら強くて硬かったり早く倒さないといけなかったりするから近距離で浮かせてコンボを入れるわけ。
さぁ君もブーストアッパーを今すぐSDに入れて7兆回練習するんだ!!
さぁ!さぁ!
593名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 20:53:35 ID:pn/tZer70
>>587
その武装と全く同じでやってみた。
結果から言うと137ステージで死んだ。
KAISERのショットガンでかなりやられた。

どうもコンボがうまく繋がらないんだよね・・・
エアタックルがどうしても空振りしてしまう。
594名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 21:32:38 ID:YCyqmHJP0
はじめたばかりの人とかサバイバルで100面いかない人とかのリプレイがみたい
それ以外はもうおなかいっぱい。うまいのみても面白くない
595名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 21:33:29 ID:D8BcyxgD0
コンボのタイミングは体で覚えるしかないからね。プラクティスで練習あるのみ
慣れさえすれば自分のベストコンボは目隠ししてでも繋がるようになる
596名無しさん@ピンキー:2006/01/12(木) 21:56:21 ID:Fe4u4ibg0
>>593
コンボをつなげるタイミングはやっぱり
>>595が言ってる様にプラクティスで練習すれば結構分かってくる。

137ステージと言うと逃げても敵が追ってくる様な敵の構成だから、
下がりつつミサイルばら撒きして、壁際になったらシールド展開しながら後ろに回りこんでまた後退。
一体だけ出てきたところをブーストアッパーで迎撃って感じ。
基本はこんな感じで行ける。逃げ専の敵にはホーミングやリサーチで。
597名無しさん@ピンキー:2006/01/13(金) 19:56:55 ID:DNz31nlO0
1回目137まで言ったものの
2回目82
3回目77
とうまくいかない・・・
598名無しさん@ピンキー:2006/01/13(金) 20:19:16 ID:DNz31nlO0
http://www.uploda.org/file/uporg285423.zip.html
3回目のリプレイです。
序盤から8ステージでは近づくと攻撃され11ステージでは敵に逃げられなかなか倒せませんでした。
最後は75ステージでRISING SUNに受けたダメージが回復できずに2ステージ後で死にました。
599名無しさん@ピンキー:2006/01/13(金) 20:28:30 ID:s+RxglSg0
>>598
まずはコンボを覚えてください。
600名無しさん@ピンキー:2006/01/13(金) 21:56:21 ID:lc7w70WP0
>>598
頑張れ。最初は誰しも通る道だよ。
まずはテンプレコンボ本気武装でひたすら練習するんだ。


601名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 01:15:11 ID:MxnP4sT/0
>>598
リプ(主に後半)見てみたけど気になった点が2つ
・BUからJニーが早すぎる。BUの頂点でだすといい
・ドリルは地上で出すもんじゃない。特に初心者を脱出できてない自覚があるならなおさら

とりあえず、ブーストアッパー→ジャンピングニー→エアタックル で高高度へ持っていく練習するといい
そこまで持っていけたら後はタイミングよくボタン押してくだけだから
自分が接近するの苦手、もしくは捕捉できないと感じる敵に対してはNDで動き回りながら シールド→リサーチミサイル をばらまく
一定の距離保ちつつ敵の周囲を回りながらやるとよさげ。近づくと逃げる敵にはやや遠ざかるように動くか壁や障害物に追い詰める
このとき地雷・機雷系踏まないようにな

後は余裕ができたらどんな敵がどんな行動する傾向があるかを把握できると被弾率が格段に下がる
ちと長くなったがガンバッテクレ
602519:2006/01/14(土) 01:25:04 ID:ssH+uoY+0
一旦報告。

LRリバース→SDブーストキック→SRジャブ→LRハンドガン→
SDパイル(敵は一度地面に落下)→SRケイジ→LRサテライト→SRギャラクティック
又は
SD青竜刀→ジャブ→パイル→ブーストキック→ギャラク→ケイジ→サテライト
そしてNDの機雷・バルスレーザー・ガトリングビットで逃げながら。

といった感じでやったけど
160辺りの本気隊長→カイラ×2→メルセデス×2、阿修羅戦でHP激減
→リングバチェラで効果的な技が無くフラットライン('A`)ウボァー

バチェラを蹴り落とすためNDブーストキックでやってくる。
603587:2006/01/14(土) 01:35:10 ID:e8FT6IMh0
>>598
俺も見た。
Jニーからドリルはとりあえずやめて、スカっても良いからエアタックルを出した方が良い。
その方が空中に逃げられるし、装甲が全然違う。
もし癖なのなら、ドリル入れてる場所に入れてもOK
その場合ドリルの暴発には注意しないといけないけど。
後BU→Jニー→エアタックルのタイミングがどうしても分からないなら、
リプレイ見る限りでは、BU一段ですぐJニー出す傾向が見られるから、
Jニーをクラッシュハンマーに変えると良いかもしれない。

後全体的に、近接コンボを狙いに行き過ぎてるかも。
操作が慣れてないと、オール近接はちょっと難しいから、
なるべく弾幕を張って、飛び出して来た敵を返り討ちにする程度から始めると良いよ。
604名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 01:39:14 ID:e8FT6IMh0
>>602
(´・ω・)カワイソス
がんがれ・・・俺もやろうかと思ったがなんかやる気が起こらんorz
605名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 04:53:15 ID:xCthA4Dw0
指摘の通りブーストアッパーからジャンピングニーを出すのを遅らせたらうまく行きました。
すると記録の154を超しましたがあっさり156の月菜のデカぶつにやられますた(´・ω・`)

ヘルモード20以降まだクリアしてないのでこちらの方いくらかクリアできそうなのでやってきます。
606名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 05:23:46 ID:UvXtmETF0
>>605
他の人のリプレイも見ておいたほうがいいぞ。
607名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 05:28:57 ID:n5PDK04F0
月菜のデカブツ、アレ最初に見た時はかなり感動したね。
「うっひょー!サイコガンダム(デカイ、精神操作)ボスキタコレ!!」って。
まぁ、初回は実際苦戦したけど、以降は只デカイだけの的に成り下がってくれましたが。
608名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 06:07:27 ID:UvXtmETF0
デカ月菜は初めて見たとき圧倒されたっけ、対処法も分からず結構死んだ、
デカイわトロイわで慣れると攻撃しやすいけど、援護攻撃にまわすと最悪、
空中コンボも邪魔されるし、いやなタイミングでFC出してくるしでサバイバルで
出てきた時には最優先攻撃目標にしてる。
609名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 06:11:29 ID:e8FT6IMh0
デカ月菜&輪バチェラ&●の組み合わせは最悪だよな。
デカ月菜に攻撃しようとしたら●にロックオンが切り替わって、●のタックル。
避けてもバチェラの滞空バルカンビットにデカ月菜のサテライトが降ってくるわで
一度ペースが乱れると即死しちまうもんなぁ
610名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 07:18:25 ID:xCthA4Dw0
のこり29 30 31 33 34 35の6つになったけどどれも難しい。
浮いたらなかなか下に戻って来れなかったりダウンしたらしばらく操作不能になったりして納得が行かないことも・・・
611名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 07:22:43 ID:UvXtmETF0
>>610
それはアクションゲームとしては当然の仕様、主人公機最強!!になったら
やりこみがいも練習しがいもないだろ。
文句言う暇があったら修行しろ!!35以外はさほど難しくは無いんだぞ。
612名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 07:31:54 ID:uVL2Cypw0
>>611
35以外は・・・
EXE購入後半年経つのに35がクリアできない折れ・・・
ラスト一人には時々なるけど緊張して何故か勝てない・・・
こんなヘタレな折れには35は一生無理な予感。
613名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 07:41:29 ID:n5PDK04F0
>>612
だから俺は最初から居るのに悪夢が何時まで経ってもクリア出来ないって、何度言やわかんだよォォォッッ!!
614名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 08:12:29 ID:uVL2Cypw0
>>613
いや、このスレには購入直後からいたしよーくしってる。
だがなオマイもオイラも、


 数 に 入 っ て な い ん だ よ orz・・・
615名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 09:54:23 ID:/Yzy+fdu0
>>609
その3体中2体いるだけでもかなりきついよな、サバは。
他に彩音orクーウォンがいると最悪だ。地上に安全圏が無くなるんで大分焦る。
俺は未だにスイングマイン苦手。炎関連は相殺出来ないんでムカつく。
正直最近は慣れたせいかサバより悪夢の方が気楽だ。
616名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 12:49:21 ID:0nu2u1yQ0
確かサバの2000か3000面超えたあたりで、義妹とデカ月菜2体の面があったよ。
617名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 17:27:34 ID:xCthA4Dw0
雪希強すぎ・・・
29と35はほとんどダメージ与えられん・・
618名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 18:37:34 ID:yigZcPjP0
>>617
29程度はまだ地獄の一丁目です。
本当の地獄に突入するには業が足りません。
業を得るためにはVSS訓練センターにて教習を・・・


まだまだ甘い!
もっと練習汁!
619名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 19:03:51 ID:RcZkBgnb0
>617
偽妹はマシンガン攻撃時が鴨葱
620名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 19:27:28 ID:ssH+uoY+0
>>617
低速エネルギーボールの時に隙がある。
タックル後の硬直にも。
621名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 19:37:35 ID:HCnyzVBg0
>>617
とりあえずコンボと高速ダッシュの練習すれば?
622名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 19:38:43 ID:xCthA4Dw0
そのエネルギーボールが邪魔でなかなか近づけない('A`)
マシンガンはわざと食らって近づいたほうがいいのかな?
623名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 19:43:49 ID:HCnyzVBg0
そうだよ
624名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 19:49:50 ID:yigZcPjP0
>>617
ってゆーか、●は倒してるんだよな?
625名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 20:08:39 ID:xCthA4Dw0
●がいるステージは全くクリアしてないorz
●って当たり判定がわかりにくくてなかなか捕まえられないんだけど・・

29 雪希 ●
30 ● ●
33 八木澤 バチェラ ●
34 雪希 狭霧 日和
35 透 雪希 ●
残りこの5つなんだけど雪希か●が必ずいて全然倒せないんだよなぁ・・
626名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 20:47:56 ID:h4PhYfl6O
なにやらリプを再生すると操作可能な状態になってしまうんだが…好きなステージで遊べるのはいいんだけど…原因わかるヤシいる?
627名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 20:49:32 ID:RcZkBgnb0
>625
●が雑魚に見えるようになるまでやりまくれ
そうすれば悪夢以外は簡単に勝てるから
628名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 20:51:42 ID:TYSO51aO0
>>625
●は慣れれば全ボス中でも最弱クラスだぞ。
やりこめば悪夢も楽に勝てるようになるさ。

>>626
さすがにそれはわからないw
どういう状況なんだそれ?
629名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 21:08:12 ID:h4PhYfl6O
とりあえず問題のリプあげてみました↓
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up4339.zip
630名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 21:11:29 ID:zxDK23TW0
おおかた中断データの削除に失敗してるんだろ、「Replay」フォルダ内の
リプレイデータと同じ番号でアンダーバー付のファイルを削除すれば
元に戻る、無ければ分からん。

●はサイズの大きさからSRがLRに化けることが多いから、専用コンボを
組まなければ難しい、まあ高速ダッシュBKでコンボに入るのが定石だが。
631名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 21:16:24 ID:zxDK23TW0
リプレイデータ壊れてる、リプレイ中にデータのコピペとかやっただろ、
ズルはいかんね。
632名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 21:35:29 ID:h4PhYfl6O
リプレイ再生中に別窓開いてコピペって事?やったかも。それやるとデータ壊れるのか…orzどうもお騒がせしました。
633名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 21:52:22 ID:2bSb/UbW0
ういてるならたいくうばるかんをつかえばいいんだ!
634名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 21:55:04 ID:9hzrpNn6O
いや、ういているならいんぺりあるすとらいくだろ
635名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 22:13:40 ID:2bSb/UbW0
だがびっとはっしゃのぽーずはひっけんだぞ
うごきとまるからしぬけど
636名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 22:25:14 ID:F2mEXqaT0
>>626
1.10のパッチ当ててみたら?
637名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 22:34:46 ID:5s0HDIXa0
>>630
高速ダッシュAタックル始動も強力だな。
AタックルがND配置だから細かい操作がいるけど。
638名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 23:15:18 ID:QHg0OSiq0
バルドシリーズもバルねこシリーズも正攻法でそれなりにクリアしたが
悪夢だけはBU地雷のチキン戦法以外でクリアしたことの無い俺が来ましたよっと。
639名無しさん@ピンキー:2006/01/14(土) 23:19:04 ID:FTThOrPQ0
>>637を読んで悪夢をプレイする人が続出してるだろうな
640637:2006/01/14(土) 23:53:28 ID:bP+A3EHX0
>>639
いや、悪夢でこれを使うなら残り1体とかのほうがいい。
なぜかというと高さが足りなくて、コンボ途中で打ち落とされる
可能性が高いから。といってもオール格闘装備だったらの話だから
シールドとかハンマーなんか装備してるなら
使っても良いかもしれない。

雪希やサバの●なんかには絶大な威力を発揮するよ。
以前オール格闘で悪夢4戦3勝だったときも
最後の雪希はこの戦法で嵌めたけど
●にはやっぱNDBK始動だったな。
641名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 02:01:21 ID:4f+pTVxk0
賢い行動という点で敵もっと強く出来んのかな。折角強力な武器持ってても使い方が
イマイチであんまり脅威に感じない雑魚が多い。凄い性能の兵器持ってる雑魚が結構
いるのにね。個別に戦うんじゃなくて隊列組んで組織的に動かれたら手強いだろうなと
思う。寡は衆に敵せざるを体現してほしいね。そしてそれすら凌駕するホットドガーを目
指すべし。

自分で使ってみてわかったが、ヘカトンケイルなんかは潜在能力はボスクラスだと思う。
高高度から下方レーザー撃つとほぼ対処のしようがないな。まあこれは同じ武器の
連続使用が可能ならばだが。
642名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 02:48:05 ID:J/Q3QnAk0
流れ切ってスマンが…

越えたーーーーっ
高速Dを使えない俺がついに悪夢を越えたぜっ!
もう2度と勝てないかも知れんがとにかく35に
「Clear!」の文字を叩き込んだ…1年かかったよ
しかしこのスレが無かったらコンボの楽しさも知らず
ましてや悪夢越えなぞ不可能だったと思う。
ホットドガーの皆さんありがとう!
643名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 04:01:09 ID:8J5A058IO
>>642
悪夢卒業おめでとう!
これで君もホットドガーの仲間入りだな。

そして俺は悪夢をカウンターのみの勝利をする為に特訓中。
カウンターで当てるには攻撃の5割は自力で避けないといけないから辛い・・・
特に自機を追ってくる偽妹の地雷の恐怖が・・・
644名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 14:09:24 ID:DVEtywC80
バレッドでイベントで手に入るレーザー兵器の名前ってなんだっけ?_
645名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 14:09:48 ID:2JWBDrGa0
めでたいのぉ。

ワシは「ゲージ2.5本残してあとは偽妹だけ!! いけるッ!!」
と思ったら叩き落されて浮いて浮いて以下略が自己最高じゃよ…
646名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 16:27:14 ID:o0Tmyzc30
ようやく残り29 33 35の3つになった。
33は数やればいつか倒せそうだけど29と35は・・・orz
647名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 16:31:43 ID:4f+pTVxk0
悪夢はコンボに拘らずにヒットアンドアウェイを繰り返せば意外と簡単かも。
緊急退避用にグラビティーフィールドとマインスイーパは必須かな。普段は
ミサイル系使わないんだが、悪夢にはリサーチミサイルが結構有効な気が
する。逃げながらでも少しずつ削れるし弾幕になるし。あくまで高速ダッシュ
使わない場合だけどね。
648名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 16:54:58 ID:o0Tmyzc30
このゲームって標的の選択はできないんかな?
標的が狙いたい敵と違う敵になってたときに狙いたい敵に標的がなるまでうろうろしてる間にダメージ食らうのが勿体無い。
649名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 17:24:48 ID:2JWBDrGa0
>648
できないねぇ。
空中から目測で地雷やGST当てるだけのことが、
わざわざ「ノーロック」とか名前付けて呼ばれるのはそういうこと。
他にも利点があるからだけどね。

ブーストアパーとかで一旦飛んでから仕切り直しマジお勧め。
35だけ飛びぬけて辛いけど、他はわりといけるよ。
650名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 18:01:28 ID:pkY/i+gI0
>>644
×バレッドでイベントで手に入るレーザー兵器の名前ってなんだっけ?_
○バレットでイベントで手に入るメーザー兵器の名前ってなんだっけ?_

劇中の台詞で判る事だけど、シウコアトルはレーザーではなくメーザー兵器。
651名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 21:19:54 ID:Nvl4c0js0
>>642
悪夢おめ

俺はまだまだこの悪夢から抜け出せそうにない…
最高記録は、リプ知らない頃に●以外倒せたことだけど
他の人のリプ見て特訓しだしたら、何故か●しか倒せなくなってそれっきりだな…
あの当時の自分のリプ残しておけばよかったといまだに後悔してるぜ
652名無しさん@ピンキー:2006/01/15(日) 23:10:54 ID:Dt1BNFDr0
>>646
そろそろここを日記代わりに使うのやめれ
653名無しさん@ピンキー:2006/01/16(月) 01:32:48 ID:/0AdxxHQ0
やったーーー!!
つい今、俺も悪夢初クリアしました。最後に残った雪希とのタイマン時には心臓バクバクしてました。
642と同じ意見ですが、このスレがあったからクリアできたと思う。
高速DBKが●にあんなに効果的とは・・・
皆さん本当にありがとうございました!!
654名無しさん@ピンキー:2006/01/16(月) 03:36:10 ID:DyXEcPU70
武装金融外伝バルドヘッド買おうと思うんだけどXPでも動く?
655名無しさん@ピンキー:2006/01/16(月) 04:17:10 ID:jeTdQJNY0
多分動くと思う。が、ウチのはMeで動いているので確証は無い。

結構面白いよ。バルドヘッド。END分岐がワケワカメだったが。
656名無しさん@ピンキー:2006/01/16(月) 13:57:38 ID:kjKj1JIK0
XPでも動いたと思うけど
テキストが背景によっては背景と同化して激しく読みにくくて挫折した気がする
657名無しさん@ピンキー:2006/01/19(木) 00:00:35 ID:9DAAliUX0
>>655。656
ありがとん。でも、バルドヘッドが売ってない。ついに俺も、秋葉原に行く事になりそうだ。
658名無しさん@ピンキー:2006/01/19(木) 08:47:04 ID:8CRciK6s0
>>657
通販は?
コムショップにはあったぞ
659名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 01:29:00 ID:DErdOfWf0
久しぶりにバルフォEXEをインストしてみて、コンボを忘れてしまいました。
感覚を思い出す感じで以下のようにコンボ作ってみたのですが、ご助言を頂けませんでしょうか?

(SD始動)Bアッパー>ランス>Aタックル>スプレットP>Bキック>Mナックル
      >スタンロッド>ドリル>ジャンピングニー>ジャブ>ストレート>ショットガン>(FC)MBアッパー

キーボードはZZZZXXXXCCCC(FC)という感じで使ってます。
明らかに肉弾戦仕様です。どんどんツッコんでかまいませんのでどうぞよろしく〜。
660名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 02:25:11 ID:j1yjFCI60
>>659
とりあえず実用性重視ならジャブとストレートはウンコだから
いらない。シールド、フォトン、Eフィールド
ハンマーあたりをチョイスしときな。
あとは特に問題無し。
格闘ならサイドステップ、スラ、タックル、Eフィンガーあたりも有効。
661名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 03:16:58 ID:8v0lhuWh0
>>659
感覚を忘れているのでしたら、折角ですから、一からボタン配置を見直してみられては如何ですか?
ZZZZXXXXCCCCと簡単操作でコンボが出来るのは良いですが、
それですと武器単体の能力を有効に使い難いと同時に、攻撃方法の幅も縮まりますよ。
場によって臨機応変に武器を使いこなし、それらを始動武器に出来れば、今よりちっとだけ面白くなりますよ。w
662名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 03:42:08 ID:SOr9syRC0
XのSRにAタックル、ZのNDにBキックに変えてZZXZZで繋げるとか?
緊急回避にも使えるし、Bキックも使えるようになるし。
663名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 14:38:06 ID:leMqFklS0
ちょwwねこ氏んだ。

バルドねこできないぜ(-人-)なむ。
664名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 15:59:25 ID:0691pH+h0
もう俺がねこねこソフト知ってから6年経ったんだな・・・
バルフォじゃこの偽妹マジUZEEEEEとか、
雪希をこんな厨機体にしたねこねこソフトUZEEEEEEとか思ったけど
こうして終わってしまうとなると、いい思い出に感じるなぁ・・・
665名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 16:54:34 ID:4qcA/DSj0
流れをぶった切ってすまないが
白GIGASって倒せたよね?
久しぶりにやったら
最後一本がぜんぜん減らずに削り殺された。
666名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 16:55:07 ID:sy0PycTe0
ねこキャラのおかげでバルフォの価値が落ちたように感じてたので俺は嬉しいな。
純粋に強い機体を追加するのならいいが、雪希みたいに視認性の悪い武器を持た
せたりするのは気に食わなかった。
667名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 17:04:16 ID:vSy2C95A0
とゆーかいくらパートナーシップ結んでるからって
毎度毎度戯画の良作をねこキャラ仕様で出すとかいうのが
そもそも気分良くなかったけどね。

ねこねこソフト自体はどうでもいいな。
ここのメーカーサービスいいだけだし。
668名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 17:13:02 ID:vsAYxxWN0
やはり気に食わなかった人も結構いるんだな

まぁ、自分は毎度ねこのゲーム買ってたし
十分楽しめたので、これはこれでよかったと思ってる
669名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 17:13:54 ID:4qcA/DSj0
>視認性の悪い武器
ゲンハがあの武器を奇声あげながら使ったら
それなりに良かった気もする
670名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 17:29:05 ID:6ByxJXEi0
>>665
一度絶対に倒せないところがある。削っていくと段々与えれるダメージ減って行き
最後にはゲージほぼ0でダメージ喰らわなくなる
671名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 17:46:30 ID:Fla182WZ0
ギャーハハ!ヘンタイロリコンヤロウ!

とかいうのか…
672名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 18:07:15 ID:ztBzFNud0
>>671
それキャラ違うぞ。
673名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 18:18:06 ID:4qcA/DSj0
>670
thx
浮かせ系コンボに切り替えてみたけど
やっぱりゲージゼロになっても死なないみたいだ
674名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 18:35:13 ID:DErdOfWf0
>>600,661.662
参考になりました。とりあえずご報告。
色々と考えてボタン配置見直たら以下のように。
 MBアッパー
 Bキック   Eフィールド フォトン(シールドに変更するかも)
 Bアッパー  ショットガン Jニー
 スプレットP Mナックル  ドリル
 ランス    Aタックル  スタンロッド
こんな感じにしてみました。そういえばBキックはNDで使ってたなー、と思い出しながら。
練習したら悪夢に突っ込んできます。三名様ありがとうございました。
675名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 18:36:15 ID:DErdOfWf0
ありゃ、レス番ミス失礼。>>660さんでした。重ねてありがとうございましたー。
676名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 19:22:20 ID:mNtJCBHL0
>>674
そのボタン配置だと●にAタックル入らないと思うよ。壁際以外。
それならAタックルをAボタンに移動してLRのほうがいい。
装甲破壊したいならJニー外してハンマーだな。
677名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 21:25:20 ID:S6AdPEx60
>>667
>毎度毎度戯画の良作をねこキャラ仕様で出す

俺バルドねこしか知らないんだが他にもあったのか?
678名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 21:31:33 ID:0691pH+h0
>>665
俺も気になってやってみたけどシウコアトルが出てくる戦闘だったね。
プラクティスで400↑出せるコンボも、赤ゲージになると10〜20ぐらいしか減らないなこれ。

後久しぶりにやってみたら白GIGASのパイルバンカーの性能に驚いた。
空振りさせてHGいっぱいになったところを攻撃しようとしてたら回転してきて当たるし、
なんと言ってもあの装甲。バルフォではクラッシュハンマー級だな。
あれ一匹でバルフォの地獄30ステージ前半ぐらいの戦闘力あるぜ。
679名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 22:44:03 ID:t1rUL0yk0
>>677
とりあえず
・バルドバレねこ
・バルねこフォース
この二つはあったが、他は知らん。
680名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 23:01:46 ID:UXexppyi0
ま、他社のヒット作のおこぼれを頂戴しようってのが
バレバレで気分はよくないわな。
ねこねこしか知らないやつはこっちが元祖だって知らない奴も
いたし。
681名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 23:10:50 ID:pvjqH48M0
未だに悪夢で●すら倒せないんだが、どうしたものか
682名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 23:12:23 ID:e7CpsKr50
>>681
練習あるのみ。高速DBKマジオススメ。
683名無しさん@ピンキー:2006/01/20(金) 23:43:00 ID:pvjqH48M0
高速ダッシュすると自分もついていけないから使ってないぜ_no
684名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 00:09:25 ID:d4ruL/U70
SDBアッパーでも悪夢はそれなりに勝てるよ

つーか俺は実戦だと高速D使えない orz
685名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 00:44:04 ID:BRQ67p730
バルドバレねこは良く見るけど
本家のバルドバレット全然見ません…。

売ってないんでしょうか。
686名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 01:27:56 ID:SSjtFs7O0
FC貫壁で空中コンボしたとき(単体に)自分は空中で最高4hitなんですが、
空中で5・6hitとかそれ以上hitされた方は居られますか?

ちなみに自分の装備は、

 フォトン    Eフィールド  シールド
 スプレットP   Bアッパー   Mスイーパ
 Aタックル    Jニー     スタンロッド
 ランス     ドリル   ショットガン

サバイバル専用でLV3 MAX、巻き込みも兼ねてます。
悪夢用はフォトンをGフィールドに変えてます。
やりやすいコンボ攻撃初段がSD Bアッパーしかありませんが…

高速ダッシュは4分の1くらいで出せるようにはなりましたが、
やはり王道フォーーーーーーーーー!!!!!!!!

GSGやMBAは基本的に空中コンボに合わせやすく
自分は最初GSGしか使ってなかったんですが
雑魚相手だと1発目で撃破してしまいますので
何となく不完全燃焼かなと…

貫壁の場合は、全部当たってから撃破なので
何だこれおもすれーとww
確か1hit毎に43DAMくらい食らわすみたいです。
空中コンボ単体DAM MAX588でした。(サバイバルで4hit)
6hitくらい食らわして-----------!!!!!!!
スタンロッドみたいな武器がもう一つくらい欲しいなと切に思う真夜中です。
687名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 03:22:18 ID:V1d5+iYb0
>>685
年末に横浜のソフマップに中古が一本あったのを確認した。
その後見に行ってないからまだあるかどうかわからんけど。
688コージ:2006/01/21(土) 08:56:19 ID:fYchn0Q10
>>686
ma○alaさんのコンボを改造して、空中貫壁6HITコンボ作ってみました、
壁際のみ限定で、着地寸前の超低空なのでインチキ臭いですがw

ブーストアッパー→エア・タックル→スプレッドパンチ→レーザービット→Jニー
→ドリル→スタンロッド→貫壁

ドリルはシュミクラム一体分くらいの低空で拾い、スタンロッド→貫壁が着地寸前の
高度で入れば成功、実用性はあまり無しorz
689コージ:2006/01/21(土) 08:59:19 ID:fYchn0Q10
おっと、レーザービット固定技はl○iさんの発案です。
連投失礼。
690686:2006/01/21(土) 13:23:26 ID:SSjtFs7O0
>>688 レスありがとうございます。
失礼ですが、某管理人様では?

高高度では厳しいですか?
マインスイーパ発動後、敵機頭上を掠めるようにFCすると
壁際でなくても4hitするときが多々ありました。
見た目はもっとhitしているように見えるのですが…
個体の大きさはあまり関係がないようです。
最初の頃は狙いすぎて半分以上スカってましたがorz

レーザービットを>>686装備のシールドの所に配置にしてみて、
組み込めるか試してみます。
691名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 20:43:51 ID:AC2YphoIO
●とデカ月菜は上手くやれば高高度で6hitできたような。
692名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 22:33:01 ID:y1lO1Wuf0
デカ月菜は5ヒットまでだ思う。
対●でならbfccのサイトにリプレイも置いてあるな。

俺もラストの高度調整にマインスイーパ使ってたけど
壁際じゃないと横にでかい敵以外は3ヒットした時点で突き抜けちゃわない?
693名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 22:59:56 ID:M4X+ztjU0
ぐぐっても出ないんだが電子の世界で悪夢を見たの動画ってどこかで落ちてる?
694名無しさん@ピンキー:2006/01/21(土) 23:59:32 ID:O/HLj5So0
>>693
某所で公開してたが、今は無いな。
695名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 00:19:26 ID:Cn3Ov+gHO
レーザービット固定技って、ここの名無しが最初じゃなかったっけ?
いや、勘違いかもしれんが。
696名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 00:35:49 ID:6aJfnRnv0
どなたか悪夢の動画キャプってくれまいか
697名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 00:36:30 ID:2lXDXeoW0
悪夢クリア出来ない一人として是非とも見てみたいな
698名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 00:52:53 ID:li2lJXBQ0
>>695
それが例の人だよ
699名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 01:02:55 ID:Cn3Ov+gHO
>>698
そうだったのね・・・
勘違いすまんかった。
700>693:2006/01/22(日) 02:29:23 ID:8ZxxJb8/0
やっぱり無いのか。残念だな。
くれくれであれだが欲しい人結構いそうだし気が乗ったら誰か上げてくれ。
701名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 05:54:31 ID:ujMgw3PM0
ああ、悪夢をクリアしてる動画は俺も欲しい。
どうやってるのか想像も付かん。
702コージ:2006/01/22(日) 07:34:42 ID:sJCh4ug10
>>686
Jニー→対空スプレッドボム→スプレッドパンチ→スタンロッド→マインスイーパ
→貫壁
(スプレッドパンチは一段目でキャンセル)

このコンボならプラクティスで高高度3HITですね、サバだと敵の大きさ、
装甲とかの要素でヒット数増えるかもしれませんね。
HGにまだ余裕があるので、Jニーあたりを工夫すれば「巻込み打ち上げ
空中多段貫壁」とか出来るかもw リプレイが見てみたいです。


今夜の更新の時にムービーページに「悪夢3連勝動画」をアプしておきます、
50MBです、良かったらDLしてみてください。
場所は「バルドフォース」「リプレイ」でググってリンクを辿って下さい、
urlは晒したくないので。
正直言ってma○laさんの反応速度とテクニックは常人の域を超えているので
どの程度参考になるのか分かりませんが、武装構成や●の倒し方は
悪夢攻略のいいヒントになるかもしれません。
703コージ:2006/01/22(日) 08:06:40 ID:sJCh4ug10
ヤバい、コンボ間違ってました(汗
対空スプレッドとスプレッドパンチの間にはエア・タックルが入ります、
Jニーからスプレッドパンチまでは少々コンボのタイミングが難しいかも・・・
失礼しましたm(_ _)m
704名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 09:17:33 ID:ujMgw3PM0
>>702
Jニー始動じゃなくって、Bアッパーでも行けるんじゃないのか?試さないからワカランが。
705コージ:2006/01/22(日) 09:29:28 ID:sJCh4ug10
ブーストアッパーの方がHG消費量が多いのと、巻き込み狙いなら
Jニーの方がいいのでこちらにしました。
706名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 10:32:50 ID:BxvaN6YL0
>>702
乙彼様です。

>>700-701
俺も参考にはならないと思う。
かなり前に見たが次元が違いすぎて全然参考にならんかったw
まあ、こういう人もいるんだって励みにはなるかも・・・

人じゃないのかもしれんけどw
707名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 11:01:11 ID:yKr60p540
>>700-701
俺も某所住人だけど、あの悪夢動画は真似できんよ・・・
参考にはならないかもしれないけど、
コンボ、コンボへの入り方ぐらいは理解できるんじゃないかな。

後、上手い人のプレイは簡単そうに見えるけど、しっかり攻撃に移る局面を理解してる。
この辺を重視して見ると結構理解できるかもしれない。
708名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 11:06:40 ID:UWeHB+YR0
>>700-701
前に落とさせてもらったけど、あのma○la氏
でも赤ゲージまで追い込まれるんだなあ、と悪夢の
強さに感動したw
コンボ中の他機の妨害にすかさずGフィールドで
ガードするのはソツが無いよね。
俺は諦め悪くコンボ入れ続けて落とされる→リンチ
というパターンが多いからw
709名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 11:13:31 ID:GqTQ/+2W0
ma〇laさんの真の力は本気格闘サバイバルで発揮されてると思う。
あれは未だにマネできない。
俺も某所住人ではあるけど。
710名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 11:52:59 ID:yKr60p540
>>709
サバイバルは割と作業的に避けたり、作業的にコンボする事が微妙にあるから、
(言うほど楽じゃないからやっぱりサバイバルのも凄いけど)
臨機応変な対応で言ったら本領は悪夢だと思ったよ。
よく攻撃の切れ目を狙って攻撃入れてるなー、と。
アレは感動しまくった。
711コージ:2006/01/22(日) 18:33:32 ID:n6M8ywK30
悪夢動画をアプしておきました、良かったら見てください。
712名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 19:06:30 ID:BDrRkaGK0
>>700-701が見てどう思うかが見物だなw
713名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 20:36:04 ID:qsYihnjo0
>>711 d。すげー…。マジで神だ。
714名無しさん@ピンキー:2006/01/22(日) 20:37:05 ID:2lXDXeoW0
せんせー、次元が違いすぎて参考になりませんー('A`)ノ<もうちょっと普通っぽいのを
715700:2006/01/22(日) 21:05:28 ID:b1O+eOcV0
( ゜д゜)ポカーン
なんかやってるゲームが同じに見えないわ・・・
凄いことは分かるけど多分本当に凄いところが全く理解出来てないな。
716コージ:2006/01/22(日) 21:19:10 ID:n6M8ywK30
まだ悪夢を攻略できない方には衝撃的な動画だったと思います、しかしそれなりに経験を積んだ人には
解かるかと思うのですが、一つ一つの要素は決して難しいものでは無いのですね、●はブーストキックが
安定して当たったり、雪希の攻撃は強力ながらも結構単純だったり、偽狼は高速ダッシュからの攻めに
反応し切れなかったり・・・まあそれをこれだけ高レベルのコンボに昇華して実践できるのはma○laさん
位しか居ないと思いますが。
まずは雪希の手榴弾が当たらない高高度コンボを組み、●を高確率で倒せる様に修行されては如何でしょうか?
他の敵からの横槍をうまく防御しながら●を倒せる様になれば、かなり悪夢をクリアできる確率は高まります、
一度クリアしてしまえば、結構リラックスして挑戦できるようになるので、更に勝率は高まります、まともに
悪夢用コンボを組んでいない自分でも2割はいきますから・・・まずは懲りずに挑戦あるのみ!ですよw
717701:2006/01/22(日) 23:36:52 ID:ujMgw3PM0
>>711
…まず、なんであんなに空中で機動出きるのか。それに動きがまるで三倍。そうシャアザ(ry
うっはぁ…神スゲェ…Bアッパーをジャンプ代わりに使ってるのか…だからNDに置くと…。

勉強になりますた。
718名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 00:18:48 ID:cv32WD0Y0
ma○la氏とか老○氏とか神々は空中で細かく位置調整してるが、あれって一体どうやってんの?
コンボの途中で体を入れ替えたりしてるよね。空中であんなに頻繁に動けないよ・・・
719名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 00:33:50 ID:Df5rXGTY0
>>718
SDキャンセルの応用。
720名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 01:07:34 ID:gMb1PFy90
>708
コンボ中のガードはタイミングもばっちりだし、凄い
俺なんかバルカンビットの近づく音が聞こえた瞬間にビビって回避に入るのに、
masa○a氏は弾が当たる直前にギリギリで防御入れるし。
あと、2戦目の●をGSGで倒す時に、GSG使う前にシールドで予防して、
キッチリバルカンをガードしてるのもツボ。なるほど〜って感心してしまう

721名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 01:36:14 ID:XFTDfpDJ0
>>720
対空バルカンビットや、サテライトレーザー、鷹落としなんかは、
実は当たってからでも(直後なら)防御が間に合うのであんまり怖くないんだよな。
FCも前振りがあるから防御は簡単だし。

一番怖いのはDDミサイル。
発射音を聞いた頃にはもう当たっているので回避のしようが無い…orz
722名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 01:40:44 ID:aZhKfHj10
悪夢攻略と言えば高高度コンボだが
空中での機体制御に自信が無い場合は
偽妹や偽狼を先にショートコンボで削り殺し
最後に●を片付ける…と言うのも一つの手かと
偽者ズさえ潰せば、●は如何様にも料理出来るしね

尤も、かなりの持久戦になる為、偽者ズの猛攻を防ぐのが大変だが

俺は未だに高速ダッシュも出来ないヘタレだが
上記の方法で大体勝率2割ほどにはなっている
723名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 01:59:58 ID:X0gl2Wpq0
>>722
俺は722さんよりややヘタレだが●を最優先に殺る。
2機残った時の勝率は偽狼、偽妹の時が圧倒的に
いいんですよ俺の場合。
●は単体だとカモだけど僚機がいるとあの無差別な
援護射撃が非常にウザイから…
724名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 02:11:18 ID:20KUEsVZ0
高速D無しでもクリア出来る…?

やっぱりやりようなのか。
725名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 02:32:21 ID:e8peH52U0
>724
悪夢はSD空中コンボのみでも勝率一割くらいは普通に勝てる
726名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 02:44:41 ID:fSLXf6y30
>>725
普通には無理な奇ガス
727名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 03:03:29 ID:e8peH52U0
シールドもGFも装備してないSD空中コンボでも一割くらいなら勝てるだろ?
ここから勝率を上げるにはシールド・GFや高速Dが必要になると思うけどさ
728名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 04:37:56 ID:Vdx3OXlO0
射撃オンリーで0時から今の今まで時間忘れて悪夢やってた。
うわー今日の仕事やべー(;^ω^)
結果、シールド無しで●1匹のみ撃破2回。
●、偽妹両方撃破1回。
偽狼のみ撃破、一回。

射撃オンリー悪夢マジつれえ・・・
でも最後に悪夢用武装で悪夢6連勝できたからいいや。
射撃悪夢やってたら、腕が非常に上がった気がする。
729名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 05:24:05 ID:iVG4jJfJ0
>>724
あれはバグ技だし、なしで勝てる?といわれても勝てとしか言えん
730名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 06:06:54 ID:PVSU75ea0
バグ技かどうかは関係ないと思うけど、別に高速ダッシュが
出来ないと勝てないと言う訳じゃないですよ。
731名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 06:26:08 ID:gMb1PFy90
別に高速Dがなくてもサバ1000はいけるし、悪夢だって撃破できるよ
732名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 07:58:49 ID:1aVo/fl+0
厳しいけどな
733名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 18:07:34 ID:XHZfWOHS0
高速ダッシュ使いこなせない人が使いこなせるようになって悪夢勝つよりは
高速ダッシュ無しでやる方が悪夢初勝利は早いと思うけどな
連勝となると無しじゃ辛くなるだろうけど
734名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 22:51:45 ID:yRHncTVT0
高速ダッシュの使えない俺は高速ダッシュを使わずに悪夢クリアーする日を夢見て頑張ってます
最近、1/30くらいで●だけ倒せるようになりましたorz
735名無しさん@ピンキー:2006/01/23(月) 23:03:36 ID:b9cykZYZ0
>>734
頑張れ、俺も高速ダッシュが使えないビギナーの時に初クリアできたぞ。
736名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 01:19:05 ID:g7A6w2vs0
>>733
至極同感、というか俺がそれです。
高速Dはとても使いこなせないけど
それでも1回だけ連勝できました。
>>734
がんばれ。高速Dなしでも展開が向けば勝てる。
要はどれだけダメージを軽減できるかにかかってると思う。
シールド、Gフィールドが重要と思いますよ。
737686:2006/01/24(火) 03:12:13 ID:UT05Yc4H0
>>コージさん
高高度巻き込み多段貫璧ですか。
初段でJニーはちょっと想像がつきませんでした。
Bアッパーだけが初段というわけではないですしね。
数日前にサバイバルを4時間程ぶっ続けプレイたら指が痛くなりますたww
貫壁5hitいけました。デカ月菜と●だと当たり判定が大きいみたいですね。
書き込みを見ると6hitはなんとかいけそうみたいですね。


なんていうかスレの流れすごくいい感じだ。
悪夢ひさびさにやってみっかなぁ。。
瞬殺されそうだけど。。。。。。。
738名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 10:25:38 ID:YApqJuGo0
バルドバレット売ってNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
739名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 20:06:18 ID:+UW8B1Jz0
コムショップにあったぞ。あと一個
740名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 20:37:17 ID:FsOEUL5d0
>>718
亀だが、空中での機動性向上として、高速ダッシュ以外では空中でダッシュ連打というのがある。
741名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 20:51:44 ID:2g3J/hTp0
空中で一定の間隔で十字キーを連打すると(やたら早く入力する必要は無い)
押しっぱなしより空中ダッシュの速度が上がる、>>740の表現だと
空中で高速ダッシュが出来るような誤解を生むかも・・・なお高い高度から
高速ダッシュコマンドを入力するとキーを入れた方向へ斜め下降が出来る
長文スマソ
742名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 21:26:48 ID:i0sLUedU0
空中ダッシュでドレイン回避も可能だしな
逃げる方向間違うと偽妹に撃墜されるがw
743740:2006/01/24(火) 21:37:23 ID:pg/Pp84aO
補足thx
ってかアンカーミスってた。
>>717宛てだな
744名無しさん@ピンキー:2006/01/24(火) 22:56:37 ID:YApqJuGo0
>>739
ありがd。見てみるよ。
745名無しさん@ピンキー:2006/01/25(水) 10:06:27 ID:Hwq+DJzW0
YEAH!!あんまり話題に上らないけど高速DSD攻撃ができるようになったぞー!!
1スレで数えるほどしか話題になってないが、>>57氏がやってるの見て触発されて練習。
これは確かに慣れれば普通に高速ダッシュコマンドに攻撃ボタン押すだけで出せるから高速DLRより楽だ。
特にパイルや、ハンマー、BUなんかの当たった時のエフェクト時間が長い武器で使うと簡単。

コツとしてはHITエフェクト中に『→攻撃ボタン、SDの順にずらし押し→』こんな感じ。


え?聞いてない・・・? やっぱ使えないから実用性無いよな(´・ω・)カワイソス
746名無しさん@ピンキー:2006/01/25(水) 10:12:30 ID:Hwq+DJzW0
ちょっと訂正。
×特にパイルや、ハンマー、BUなんかの当たった時のエフェクト時間が長い武器で使うと簡単。
○特にパイルや、ハンマー、BUなんかの当たった時のエフェクト時間が長い武器の後に使うと簡単。
747名無しさん@ピンキー:2006/01/26(木) 15:03:50 ID:gsL4B/jMO
あー・・・
ホントにできた・・・。
で、これキャンセルにしか使えないの?
もしそうなら、労力を考えると使う意味が感じられないんだが。
普通にNDに入れれば済むしなぁ・・・
748名無しさん@ピンキー:2006/01/27(金) 03:28:17 ID:vb5UqgcL0
>>747
キャンセル&地上オンリー。
749名無しさん@ピンキー:2006/01/27(金) 04:07:08 ID:D11oCxdQ0
この前の悪夢三連勝を見て何かが蘇ったので久々にやってみた。
悪夢モードが28までで終わってたのでしばらくやって35のみってとこまでこぎつける、
33でエアタックル→タックルでやたら楽に●が倒せたので35も何とかなるだろうと思ってた


甘かった。

以上チラシの裏
750名無しさん@ピンキー:2006/01/27(金) 08:18:00 ID:GN2dlybP0
つーか悪夢の本当の敵は三人組でもなく、それぞれ個体別でもなく、



やたら強化されまくって異常な域に達している必滅コンボと、良い感じにそれが複合されて、
本気で瞬殺が可能になっている難易度調整の賜物だと思うんだが、どうか。
751名無しさん@ピンキー:2006/01/27(金) 16:29:14 ID:6kS4VKfR0
まあ弾速とあっちの移動速度が倍になってるからね。
しかも偽妹の対空ボムFCとかが狼に嵌められてるときに
やたら当たる。とゆーか命中率高すぎだわな。
慣れていてもダウン取られたらゲージ1本は覚悟だね。下手すリャそのまま。
まあそれでも調子いいときは連勝も普通にいくけど。
752名無しさん@ピンキー:2006/01/27(金) 20:00:12 ID:JazjLr3AO
悪夢はいかに行動不能状態にならないかの戦いだからな。
ミサイル系に当たってでもダウンする攻撃は避けなあかん。



てか悪夢の●はテレポート頻度があがってる気がする。
テレポートがなけりゃ瞬殺できるんだが・・・
753名無しさん@ピンキー:2006/01/30(月) 16:15:56 ID:KYZAdXUF0
PS2版のバフドフォース・エグゼのシナリオの質問なんですが
「憐と愛し合う」の隣の二つのマスが埋まりません。
あとはそこだけなんですが、どうしたらいいのかちっとも分からないので
教えて頂きたい、というか攻略サイトで分かる所があったら
教えて頂けないでしょうか。
754名無しさん@ピンキー:2006/01/30(月) 17:25:29 ID:rXx6JzHtO
>>753
PS2版の話ならギャルゲ板のスレで聞け。




まずはサバイバルで30面以上クリアしてから敗北すると手に入る
「学校バーチャルプレイ」と「学校バーチャルプレイ」を持っている、全16のエンディング
を全部見るの二つの条件を満たすと手に入る「憐の写真」を入手しろ。
そして「学校バーチャルプレイ」をONにし、愛し合うシーンで使用した時に出る選択肢を
両方見ると埋まる。
755名無しさん@ピンキー:2006/01/30(月) 18:28:36 ID:W1Bgo/CAO
バルドバレット売ってね〜orz 誰か売っておくれ
756名無しさん@ピンキー:2006/01/30(月) 22:38:22 ID:/n1fxSJH0
こないだ悪夢クリアしたばっかりのまだホットドガーには程遠い俺からのくだらない質問ですが、
悪夢って一回クリアすると慣れてくるせいか、その後って勝率1割位になりませんか?
あとキーボードでやってる人ってどれくらいの割合でいるんだろう?
もっと勝率あげるにはやっぱコントローラー買った方がいいのかなと思いまして。
いや、自分の腕がまだまだなのはわかってるのですが。
757名無しさん@ピンキー:2006/01/30(月) 23:17:27 ID:d1Nmvcw20
>>756
1割どころか慣れればシールド無しとかオール格闘とかでも
連勝可能になるよ。
コントローラーは好き好きじゃない?悪夢はともかく
サバの難所を潜り抜けたり、高度テクを自在に使いこなしたいのであれば
コントローラーあったほうが良いと思う。
ここはキーボード派も多いみたいだし。
758名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 00:09:19 ID:n2AUgXEl0
>755
>658
759名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 05:10:24 ID:hYfQDON30
>>754
ギャルゲー板だったのですか(汗
お答えありがとうございます。
とりあえずサバイバル30面以上クリアして
アイテムがもらえるかどうか試してみますね。
本当にありがとうございました。
760名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 10:20:11 ID:tMn5DLEk0
>>756
今までずっとROMってたけど、キーボードからコントローラー移行組の俺が思うに、
キーボードで悪夢1割以上勝てる人がコントローラーに慣れたら勝率かなり上がると思う。
因みに俺もそれまで1割ぐらいだったが、やっぱ反応速度全然違う。
まあ、慣れるまでが結構大変だったけど・・・
元々FPS大好きで「キーボード以外考えられないぜ!」
と思ってたけど、コントローラーに慣れると逆にFPSの操作性に疑問を感じる様になった。
とは言え、今でもFPS大好きだがw

と・・・話が逸れたが、斜め方向への正確なダッシュが必要ないなら・・・
というかわざわざ斜めダッシュしなくても横ダッシュから斜め入力すれば良いし
コントローラーを試して見る事をお勧めする。
コントローラーなんてゲーム買うより全然安いしね。
761名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 15:17:10 ID:COueXaPU0
ACTはACT、FPSはFPS
ジャンル違うんだから操作感も当然違ってくるさ
俺もACTはパッド、FPSはキーボードだし
FPSは同時使用ボタンが多いからキーボードじゃなきゃ、って感じだ
762名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 15:22:48 ID:0rgt/3dT0
バルフォがFPSだったら酔い死にそうだ
763名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 16:48:15 ID:NT9qzS+c0
〃〃∩  _, ,_  
 ⊂⌒( `Д´)< ヤダヤダ!! 
  `ヽ_つ ⊂ノ

ひ ど い こーと しな いでー♪
764名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 19:04:08 ID:COueXaPU0
>>762
メックの高速戦闘版って感じかね?
やってみたくはあるなw
765名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 19:12:22 ID:2V/TDKv20
しかし本当にシナリオやらヒロインの話題が皆無だなw
766名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 19:17:11 ID:+MTleiNS0
>>765
そりゃまぁ最近発売したゲームでも無い訳で
みんなシナリオに関しては枯れてるか、もううろ覚えなんじゃねーか

ひっそりとコミカライズされ始めた訳ですが
767名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 19:33:05 ID:GMmHrsY/0
>>765
いや、このゲームはシナリオだって面白いんだよ。
ただ発売からもう4年目に突入したから
語りつくしたって感じ。内容は今でも鮮明に覚えてるけど。


768名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 19:36:36 ID:aLWpNYSY0
確かに主人公が流されまくりなのを除けば、シナリオもそこそこ面白いな
769名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 19:52:28 ID:OLKC6k5E0
CGモード、2枚空いているのですがここで質問してもいい?
770名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 20:21:59 ID:U+8xWEBc0
いいんじゃない?
何ページ目何段目何枚目か書けば誰かしら答えると思うよ
771名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 21:23:28 ID:OLKC6k5E0
ありがとう それでは遠慮なく
8ページ1段目の左から2枚目と9ページ4段目の左から2枚目です
どなたかよろしければどこで見られるか教えてください
772名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 21:40:20 ID:oVDVQ5Z40
両方とも憐ルート。
バチェラが怪我をして軍に収容された場面で
「バチェラに会いに行く」(だったか?)を選択。
リバイアサンに取り込まれた後社長の誘いに乗り、
一度社長室を後にしてからもう一度社長に会いに行く。
773名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 21:51:07 ID:OLKC6k5E0
お答えありがとう
早速やります
774756:2006/01/31(火) 22:20:18 ID:15hZhses0
>>757 760
アドバイスありがとうございます。
今はまだ完全悪夢用装備でないと勝てる気しないし、腕をあげるためにもコントローラー買ってきます。
過去ログ見たけど、サイドワインダーかサターンパッドがいいのかな?
実物見て決めてきます。
775名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 22:41:12 ID:OLKC6k5E0
>>772
両方とも埋めることができました
お助けありがとうございました
776名無しさん@ピンキー:2006/01/31(火) 23:12:37 ID:oVDVQ5Z40
>>774
どんなパッドだって最初のうちは馴染まないもんだ、指にタコができるまで
使い込め、漏れはPS2コンバータ+サターンパッドを使ってる、右手中指に
タコが出来てようやく馴染んできた。
logicoolのパッドだけはお勧めしない、十字キーのゴムが弱くてすぐにヘタる。

>>775
どういたしまして
777名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 00:12:24 ID:GBKuKCSM0
>766氏も言ってるが電撃大王の漫画を読んだ人ってあんまりいない?
みのり……一番似てる
彩音……とりあえず今回のエロ担当
狼……やや熱血化?
ゲンハ……ちょっとマッシブ(特に顔)
隊長……(;0w0)ダリナンダアンタイッタイ

絵だけの評価はこんな感じ。
シュミクラム戦とか、てきとーに画かれてるんだろうなーとか思ってたが結構ちゃんとしてた。
778名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 01:17:14 ID:l7StTTG/O
カラーで憐の絵もあったような。
779名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 02:22:33 ID:M8QH2LBv0
>778
これ以外にカラーなんてあったっけ?
ttp://www.trinet-ent.com/baldrforce/
780名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 11:26:22 ID:FsVNP5Vg0
最近フォースやったんだが
バレットよりサバイバルモードがだいぶぬるくなってるな
781名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 11:50:08 ID:A5tTn3Mc0
バレットの頃は自機が空中に逃げられなかったからそう感じるだけなんじゃ?

試しにフォースも地上コンボのみでやってみるとか
782名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 18:11:13 ID:qrQWOica0
>>780
完全地上格闘マジオススメ。
あのma〇alaさんが●一体に敗北するような難易度。
783名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 19:45:40 ID:mXy1IoOJ0
BALDR FORCEとBALDR FORCE EXEって別ゲーム?
どっちか買おうと思うんだけど評価似ててサッパリ
784名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 20:07:12 ID:+MWSswF80
>>782
(´_ゝ`) フーン
785名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 20:11:36 ID:ZSXLhia90
BALDR FORCE EXE……ダメだ
みのりシナリオのボス戦でvery EASYモードだってーのに勝てねえ…

どーすりゃ良いんだコレ?
みんなの命を全部オラにくれっ!
786名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 20:32:03 ID:E/arO/bF0
bad endむかえてもう一周すれば武器が強くなって勝てると思うよ。
個人的にみのりと彩音が好みだけど、知り合いからは変だといわれたorz
787名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 20:33:43 ID:nKG503040
>>783
BALDR FORCE EXE(EXE)はBALDR FORCE(無印)におまけを追加したもの。
無印版はとうの昔に絶版になっているので入手はちと難しい、見つけても
値段はやや高めのはず、EXEは廉価版で数が出たのでこちらがお勧め。
まあEXEをやりこんだ後、コレクションのつもりで買うのもいいが。
蛇足だが、EXEになって弱体化した兵器があるのでそれを楽しんでみるのもいいかも。

>>785
NDにミサイル系兵器をセットしてダッシュで攻撃をかわしながらミサイル連発。
・・・まあ誰もが通った道だが。
操作に慣れてきたら、テンプレを参考にコンボの繋ぎ方を覚えるといい。
788名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 20:39:09 ID:mXy1IoOJ0
>>787
サンクス、基本的に同商品なんだな。
手に入れにくく高い物を欲しがる訳ないので週末にでもEXE中古探してくる。
789名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 22:18:45 ID:MV84adyV0
PC版が見つからなかったらPS2版をどうぞ
790名無しさん@ピンキー:2006/02/01(水) 23:20:43 ID:dpX2hINx0
ゲンハさまの魅力が大幅ダウンだがね
791名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 00:13:22 ID:57gR2Hoz0
>782
地上格闘で本当につらいのは、st.300以前だと
変形彩音+クーウォンのstageだと思う。いや、変形彩音+月菜だったかな?
彩音は設置系武器もすごいし、距離をとったらホーミングミサイルを出してくるし、
近づいたら近づいたで装甲堅いし。完全地上格闘(Eフィールドもなし)の紙のような装甲では心許ないw
唯一の隙がバルカンを撃ってる時なんだが、そこにすかさずタックルかまそうとしても
他の敵が邪魔するし・・・w あれはキツイよorz
792783:2006/02/02(木) 00:20:39 ID:IphIk1Wi0
>>787
勝てた! 勝てたうよパパ!
つか毎回武器開発しないと勝てないんだねパパ!
ボタン一個に長距離兵器全部集めて連打で勝てたよパパ!

ありがとうパパ!
793785:2006/02/02(木) 00:21:48 ID:IphIk1Wi0
785だったよパパ!
794名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 01:39:01 ID:QudtUQTz0
>>792
マシンガン連射してるのが一番ラクだよ
795名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 08:49:49 ID:asjzYDLW0
今更だが、ねこねこ軍団出すくらいならGIGAS(複数のタイプ)を出してほしかった。
796名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 09:18:59 ID:eVd5/WPr0
>>795
それは良いな
初代バルドヘッドのバルディ機から、バルドバレットの白兎までかw

つーか次回作では是非とも!って感じだなw
797名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 18:52:41 ID:SFy4HpVS0
一体で悪夢超えるような強力な機体を出してほしい
798名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 19:08:10 ID:IjyhzqeT0
やっぱりコネクタあたりか?
799名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 19:55:28 ID:i9ayPKKB0
バルドフォースは3部作にするほうが良いのでは。
例えば、
一章:ブレインプロジェクト編…八木澤隊長を狂言回し役。
ラストは憐の「お兄ちゃん、見つけたっ!」の台詞でEND。

二章:電子体少女と草原の狼編…今作

三章:???編…完結
最終章は憐の実体が存在しているという設定。
各プロジェクトの機能を合わせたチップ保持者がライバルキャラ。

リャン、ひかる、憐が主役。
リャンのシュミクラムは、クーウォン機の肩アーマーを取った感じで。
3機中唯一投げや組み技がある。
ひかるはそのまま。
憐は透機のちょんまげにリボンがついた感じで。
攻撃値は4/5程度しかないがその分ヒートゲージ増加も少ない。

…etc。妄想力全開で書いてみた。
800名無しさん@ピンキー:2006/02/02(木) 23:58:37 ID:BR2nxQuY0
そういや戦闘中のゲンハの台詞の1つなんだが
「すがりてぇぇっ!」って聞こえるんだが、実際は何て言ってんの?
801名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 00:04:20 ID:57gR2Hoz0
そういや俺もわからんな。
「すげぇやりてぇぇっっ!!」?
802名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 00:37:30 ID:W3VSlEtj0
>>800
>>801
俺は「貫けぇいっっっ!!!」と聞こえてたけど
違うかな?
803名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 00:43:08 ID:OzeBXJlX0
貫けぇいっっっ!!でしょ。
アッパーから叩きつけるFCの締めのセリフ。
というか普通に「貫け」って聞こえないか?
804名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 00:45:20 ID:6ezHi2GS0
普通かどうかは知らんが俺は聞こえない
805800:2006/02/03(金) 01:09:28 ID:IrubVcmC0
ああ、「貫け」か・・・
ゲンハならキャラ的に「すげぇやりてぇぇっっ!!」でもおかしくないと思ったけどw
なるほど、シチュエーション的にソレが一番しっくりくるな

>>803
俺が異端なだけかもしらんが、全く聞こえなかったよorz


長年の疑問が1つ解決したよ・・・
おまいらありがとう!
806名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 04:37:27 ID:/xO867CL0
やっぱりゲンハ様最高。中の人の演技がうまいんだろうな。
こいつが出てくると何故か笑みを浮かべている俺ガイル
807名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 08:43:27 ID:eVI0W9ke0
>>805
とりあえず耳鼻科へ行く事を超オススメ♪

GIGASの機動性はガチ。シュミクラムのバグダッシュも敵じゃねぇwww
808名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 09:04:08 ID:aFiCH8Gg0
>>807
GIGASの真の恐ろしさは回転する、効果時間の長い、
装甲が鬼なパイルバンカーにあると思うんだ。
809名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 10:43:38 ID:QUoOb6E00
次回作はアリス見たく2本同時発売で
・バルドシリーズファンディスク
・バルド新作
で前者は今までのキャラとRPG風にパーティを組んでのチームアタックでダンジョン制覇(サバイバル+ヘッドの探索みたいな)するバルドファンタジー
後者はバレットの直後でバルドルシステム破壊のために各地で蜂起が起こるバレット2
だったらいいなぁ・・・
810名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 18:52:20 ID:aRmVDBHv0
>>809
2本同時発売するくらいなら1本をより造り込んで欲しいけどな、俺は
…と、いうか同時発売なんかした日には、1本は確実に戯画マインな予感がするのは俺だけですかw
811名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 19:10:10 ID:QlKaC9100
チームバルドヘッド以外はどうも、な
812名無しさん@ピンキー:2006/02/03(金) 20:03:46 ID:IrubVcmC0
だよな
俺もチームバルド以外のはどうでもいい
813名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 00:06:00 ID:h6SEeQFg0
チームバルドだって、延期がデフォだしなあ…開発リソースはつねにぎりぎりしかない感じ。
814名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 00:14:25 ID:jzlKgoVr0
戯画が定期的に戯画マインを発売しているのは
バルドシリーズに全てを注ぎ込んでいるからだと
信じたい。このシリーズだけは戯画とは思えないクオリティだし。
815名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 01:19:05 ID:xMWLU9bH0
しかしバルドフォースだけは本当に息が長い
さすがに)OVAで区切りだろうけど・・・
816名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 01:34:37 ID:yaUnKMQ80
主題歌もチームバルドヘッドの時だけは神だな
817名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 01:47:19 ID:o1yuUzqj0
え、でも1つだけアレなのが・・・。
「エ・グ・ゼー」ww
818名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 02:15:37 ID:xMWLU9bH0
>>817
家庭用はどれも手を出してない俺にはわからん
819名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 04:17:29 ID:0SZr+QRc0
>818
俺も家庭用には手を出してないが、このスレでも結構話題になってなかったか?
モモーイだっけか?>えっぐっぜ〜('A`)
820名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 08:37:26 ID:Vh52VR0W0
モモーイって有名なわりに歌上手くないからな〜
奴は萌え萌え電波な歌を歌ってりゃいいんだ
821名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 11:30:28 ID:hf288HRC0
ここで唐突に敵シュミクラムでどの機体が一番カコイイか聞こうじゃないか。

俺はビルシュタインがカコイイと思うな。
攻撃がもうちょっと格好よければなぁと思うが期待デザインでは一番カコイイと思う。
822名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 11:30:59 ID:hf288HRC0
期待デザインになってら('A`)
機体。
823名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 11:44:15 ID:YL2gxC160
俺は断然、クーヲンのアレ。名前は知らん。

如何にもボスって感じがたまらんw
824名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 12:03:47 ID:yzomvlst0
カッコいい機体か。
メルセデス・ビルシュタイン・クーウォン・彩音変形あたりかな。
攻撃が1番カッコいいのは本気隊長だけど。
クーウォンは機体カッコいいのに攻撃がセコイw
825名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 12:36:15 ID:M+0qZZem0
シュミクラムじゃないが、D・カニンガム機。赤くて三倍速いヤツ
826名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 12:57:38 ID:BVxkznvB0
エッ グッ ゼッ    チュッ チュ チュー
827名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 13:03:51 ID:QmoM5cel0
俺もどっちかというとバルバレの機体のがいいな
好きなのは零式


バルドシリーズですらないけどな('A`)
828名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 13:06:57 ID:/BADTydF0
ヘルコアラのギャラクシーカノンがカコイイ
829名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 15:11:40 ID:NRk9moVC0
キリングフィールド・アラクネ辺りが好きだなー。あとゲンハ。
830名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 23:33:53 ID:Adbh1rGb0
なんか突然サバやリプでの動作がもっさりするようになった。
今までこんな症状なったこと無かったし
今朝までは普通だったんだけど・・・。

同じような症状経験したことある人いる?
サバのステージ切り替えがやたら時間かかるようになったし
なんか動作もカクカクすることが多くなってる。
正直辛い。
831名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 23:39:07 ID:B2+XoPYJO
>>830
俺は逆にゲームスピードが1.2倍ぐらい早くなってた。
その時はグラボのドライバ代えたから直ったけどね。
遅くなるって事は・・・
グラボに埃が溜まってたり、メモリを消費しすぎてたりするのかも。
832名無しさん@ピンキー:2006/02/04(土) 23:41:59 ID:3M6Jl9u+0
>>824
クーウォン攻撃セコいかな?
とんでもない攻撃力だしカッコイイと思うがな。
FCの火の玉撃つやつ微妙に変形(?)するんで好き。
敵数体巻き込みながら放つと壮観だね。
833名無しさん@ピンキー:2006/02/05(日) 00:00:07 ID:2MOTEPorO
エーグーゼー
834名無しさん@ピンキー:2006/02/05(日) 00:13:36 ID:hMcfLpje0
>>831
グラボ関係か・・・。
1回そこを再インスコしてみようかな。
しかしディスプレイの故障といいグラボといい
どうしてこうもなんの前触れもなくイカれるかね。

メモリの消費はでかいわけないんだけどなあ。
オンラインとかもしてないし。
835名無しさん@ピンキー:2006/02/05(日) 18:38:34 ID:X5qzbB9T0
最近デュエルセイバージャスティスplayしてバルドにも興味を持ったんだが
どれを買うのがオススメ?エロにはこだわらんからPS2版BALDR FORCE EXEでいいのか?
836名無しさん@ピンキー:2006/02/05(日) 19:07:45 ID:af7H96fA0
>>835
手に入れ易さ、お買い得感からいけばPS2版だが、
やり込むつもりならPS2とDCはサバイバルや地獄で結構処理落ちするのでPCオススメ
あと、PS2はエロ以外でも暴力表現やらで規制かかっててテキストに違和感覚えるかも(主にゲンハ)
まぁ、テキストで一番違和感覚えるのはエロシーンのみぶつ切りで修正されてないことだけど
837名無しさん@ピンキー:2006/02/05(日) 19:33:17 ID:X5qzbB9T0
>>836
サンクス、PC版買ってくることにするわ
838名無しさん@ピンキー:2006/02/05(日) 20:37:03 ID:wgykySfu0
>>835
ホットドガーとジャンキーが闊歩する危険な世界へようこそ。
839名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 01:26:28 ID:7IRE/a6V0
♪いなりいなりずし
840名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 05:15:28 ID:kE2KE/0a0
このゲームネット対戦できたらいいのにな、しかも複数で。
そしたらこのスレ住人と3:3ぐらいで分けて対戦したら面白そうなのだが。
841名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 10:38:16 ID:d1o9/eFT0
土曜日から初めてやってみたんだが…難しいなこれ…
難易度一番簡単にしてやっとですよ、マジで('A`)
とりあえずダッシュしながらダブルマシンガン+多弾頭ミサイル…のみ…
コンボなんてできねぇよ…orz
同じ武器しか使ってないから開発も全然進まない。

こんな俺にアドバイスPlz!エロい人。
842名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 10:39:51 ID:d1o9/eFT0
あ、これバルドフォースEXEね。
書かなくても分かるか…?w
843名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 11:16:07 ID:Hv9sZ+uc0
>>841
とりあえず武器を育てたいなら敵を一体だけ残して素振りとかしてみてはどうか?
844名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 11:42:44 ID:d1o9/eFT0
>>843
武器開発はOHPの表を見て素振りしてみます。
もう憐ルート行けるのに武器半分くらいしか…orz
…コンボは…慣れるしかないか…
ほぼ遠距離からしか攻撃して無いからなw
845名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 11:55:37 ID:kTQI05YP0
ボタン連打でつながるコンボを組み込めばいいんだよ
846名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 12:35:51 ID:Oep+ZySd0
最初はSDアッパー(非ブースト)からガトリングロッド>タックルみたいに邯鄲に繋がるものからやってみるといいかも
で、慣れてきたら空中に打ち上げたりを徐々にやってけばOK
847名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 12:43:58 ID:Hv9sZ+uc0
>>846
普通のアッパーは装甲が弱すぎるから、
やっぱり普通のブーストアッパーのがいい気がする・・・。
出の早さも微妙だし。
848名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 19:16:56 ID:d1o9/eFT0
装甲値なんてのがあるのか
やっぱ遠距離攻撃は装甲弱いんだろうな
やりこむ時間もないしストーリー一通り見て満足しておくか・・・
ためしにVHにしたら雑魚に瞬殺食らいましたよっと('A`)
地獄モード・・・しらんがな(´・ω・`)
849名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 19:20:45 ID:4tvS74S70
>>841
とりあえず上手い人のプレーを見てコンボがどういうものなのか知ることからはじめたほうがいいと思う。
>>700辺りからの流れを見れば違った世界が見えてくるはず。
850名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 20:44:24 ID:ndMmNzls0
まだコンボも出来ない初心者に神動画を見せるのはどうか?
とりあえずサバイバルモードが開いてから、リプレイの方を
参考にした方がよさそう。 
851名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 20:58:53 ID:1ey3KEWW0
まずはやっぱりテンプレにある武装などを試してみては?
そこから見えてくるものもあるはずだ
852名無しさん@ピンキー:2006/02/06(月) 22:22:12 ID:EftzTfKw0
みな初心者にやさしいな
853名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 00:41:57 ID:EF+LL4ha0
>>848
無理には薦めないが、このゲームはコンボ楽しまなきゃ
マジで損だと思うよ。時間が無いなら仕方ないが・・・
854名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 01:08:25 ID:cxLH/cVG0
しかしテンプレコンボ覚えると
戦闘がただの作業になる。
工夫を楽しまないとね
855名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 01:11:31 ID:z6gVlNT20
バルドフォースのゲーム性を一文で表すなら
「多数の敵や攻撃をかわして、必殺のコンボを決める」だと思う。
でも、そうしなくてもちゃんと楽しめる(シナリオモードくらいはクリアできる)
ように作ってあることがまたすごいと思う。
856名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 17:36:46 ID:KoOAFr1vO
悪夢無理です、誰か助けてください…orz
立ち回りが悪いもんだから攻撃喰らいまくりですよ
立ち回りの上達する方法教えてくれ神様。迷える子羊に救いの手を!
857名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 17:53:36 ID:pN6nDtDK0
俺の場合だがまず前提は高速Dを覚えてから某所の悪夢用武装であることで
基本的にはひたすらやって見慣れることだな。
戦術的にはシールドを張りつつ憐が近づくのを待って、来たらBK→コンボ
最近気をつけてるんだがコンボした後、HGが残っている(武器が使える状態)
ならシールドを張るのを忘れてないように。雪希がボムを投げてくるので
もう一つ透が近づいてきたらすぐにブーストアパーでにげるのもいいかも

858名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 18:10:13 ID:SibMTt270
>>856
もう俺は現役引退してるからなぁww
もうクリアはできない・・・
859名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 18:37:27 ID:Ib2DLlcz0
>>856
悪夢は1対1に持ち込めばそう辛くない。高速Dで狼と妹を引き離して●のワープがくればおk
余裕があるなら●のHG量が多いときにコンボしたりすれ

立ち回りは特に気にしないけどHG量はよく見るようにしてる。あと敵弾の音とか
860名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 18:46:39 ID:0Boo5zht0
>>859
そもそもその1対1の状況にもっていくのがorz
861名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 19:03:29 ID:LJzLUQ7Y0
いつのまにか3対1になってるのが普通だよなw
862名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 19:47:26 ID:jAwta5+L0
雪希と影にボコボコにされていると無邪気に憐がやって来てドレインなんて事がよくある
863名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 19:51:04 ID:b80DWI6EO
ブーストアッパーをスカると偽狼のエア・タックルを食らい、
とんだ先でも雪希のエアタックルをもらった俺がいた。
864名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 20:21:51 ID:1u3YVABN0
>>863
更に対空バルカンビット&サテライトで空中に固定され、
トドメに超爆発手榴弾・・・ううっ
865856:2006/02/07(火) 20:40:24 ID:KoOAFr1vO
皆苦労しまくった末に悪夢を乗り越えてるんだな…助言ありがとう!
ちょっくら自分を磨いてくる。
866名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 21:50:29 ID:0Boo5zht0
勘違いするなよ?

俺はまだ悪夢を乗り越えていないぜorz
出口のない迷路のようだ('A`)ヴァー
867名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 22:16:59 ID:UpUfyCz90
数えで37歳の魔法使いでも悪夢は一割勝てるから若人なら楽勝ではないかと思われ
868名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 23:21:46 ID:eU9S4/Dd0
君が見たのは悪夢だったんだ。忘れてしまえ。

で忘れるのもアリ。
869名無しさん@ピンキー:2006/02/07(火) 23:32:06 ID:vERvLT3A0
>>867
プレステよりもファミコンの方が難しかった。
870名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 00:08:46 ID:QKuawJi30
高速ダッシュよりもまずは無駄な攻撃を無くす事だな
スカったり装甲で阻まれる状態で無理に行ってないか?
確実に入る時以外はシールド張って逃げるくらいのつもりでいこう
871名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 00:39:51 ID:mcSQ6YfA0
>856
偽狼や●は、こちらが無闇に突撃さえしなければ、勝手に突出してきてくれる。
相手が突出してきたら、ガトリングや踏み潰し等、隙の多い武器を使用するのを待つ。
その隙を突いてコンボを叩き込み、対空攻撃に絡め取られる前に離脱する。
偽妹はガトリング使用中が狙い目。少々のダメージは覚悟して突っ込む。

高速Dも使えない俺だが、こんな感じで悪夢を克服したよ。
悪夢の猛攻を受けると、速攻で決めたくなるが
寧ろ持久戦に持ち込んだ方が勝率は高いと思われ。
872名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 01:24:58 ID:1Ok2xdbw0
まぁとにかく悪夢から覚めるというのがどういう気持ちかよくわかる
是非クリアしてみてくれ
873841:2006/02/08(水) 01:38:51 ID:adXeeZGr0
今武器開発しようといろいろ武器変えてやってみてるんだが・・・
コンボめちゃくちゃたのしぃーw
地雷とか使い道NEEEEEEとか思ってたけどこれすごいなw
いろいろ初心者の俺に教えてくれた皆サンクス。
874名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 01:44:13 ID:1Ok2xdbw0
地雷は上から落すもんだな
875名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 01:48:01 ID:RR/MK9570
悪夢は偽妹の位置だけは優先的に把握する。
●から攻めるのがセオリーだとは思うが、個人的には狼から始末する方が好みだ。
とにかくコンボに拘らずヒット&アウェイを繰り返すべし。
あとはやる前に速聴すると微妙に勝率上がるw
876名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 03:01:08 ID:RWa8NlAvO
速聴って最初このスレで聞いた時ネタだと思ってたけど以外に効果あるんだよなw
877名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 08:31:10 ID:iJeJiKHP0
>>874
ブロックバリアも上から落とすもんだよな
878841:2006/02/08(水) 09:53:39 ID:OiCCzXkQ0
武器開発目的で適当に武器入れてたら対空&飛び道具入れ忘れた('A`)
本気バチェラに手も足も出ませんでしたよっと・・・
FC揃ったから良いんだが・・・
で、質問なんだが開発目的の場合ストーリーやるしかない?
もしストーリーやるならどのルートがオススメよ?
まぁ、イベントフルコンプ狙ってれば開発終わりそうな予感も・・・w
879856:2006/02/08(水) 10:00:34 ID:0+FI61hyO
>>870
まさにおっしゃる通りだ…
言われた通り、基本は回避で、確実に入るときのみ突っ込むことを意識したら
今まで一人も倒せずにいたのにあっさり偽妹が倒せたー
3秒後には●に吸われてしまったけどorz  >>871
たしかに持久戦意識したほうがいいっぽいかも。HG上がらないから喰らってもダメージ小さいし。高速D無しでも頑張れば行けるのか…
880名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 10:15:36 ID:dkaIy3mG0
>>878
シナリオなら月菜以降ならどれでも。
個人的にはリャン編。
開発は残念ながらそんなに簡単には終わらない。
全ての武器をマスターにするにはオールスキップでも20週ぐらいかかるから。
まあ開発の時期にコンボを考えるのも楽しいし
シナリオも面白いから別に気にならないけどな。

レベル1ではウンコだった武器が突然パワーアップするのは
感動ものだ。
881841:2006/02/08(水) 11:48:19 ID:OiCCzXkQ0
>>880
あ〜…>>878はとりあえず全種武器出すだけならって意味で。
てか20周はちょいキツイなぁw

邪道なのは分かっててあえて聞くが…
これはレベル上げておけって武器教えて下さい…orz
882名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 12:10:33 ID:MzN0P2gE0
グラビティフィールド。これの有無で●戦の難易度が全然違う。
883名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 12:28:12 ID:QKuawJi30
>>881
全武装出すのは効率よくいけば各キャラ1つづつED見るころには揃うハズ
全MAXは効率よくいって16周くらいだなぁ
オススメは>>7に書いてあるやつ+個人的にはフォトンブラスター、ボミングビット、バズーカ辺りかな
884名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 17:13:25 ID:If4vJ6Mp0
そして効率よくいかないと俺みたいないまだ34週になっても全MAXにならんわけだw
885名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 18:37:35 ID:LByLhi+L0
>883
千本ノックを戦闘毎にすれば意外と早いかも。
10週くらいでいくんじゃね?
886名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 19:54:51 ID:dQyMCAXL0
>>885
周回数にこだわるならともかく、普通に戦闘してた方が早いと思う。
一回の戦闘で10回も使えばあとはゴミのような経験値しか入んないし。
887名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 20:42:46 ID:QpO1OnSJ0
>>885
格闘系はそれでもいいんだが
光学系みたいに消費HG量が多いものはいつまでたっても
マスターにならないぞ。
1000本ノックはトータルで見ると時間の無駄だよ。


次回作は武器の経験値の入り方を修正してくれないかなあ。
いくらなんでも今のは時間かかり過ぎだよな。
バイオ4みたいに、戦闘するごとにポイントが入って
貯めたポイントで新武器購入&シナリオ経過によって改造レベルがあがる
ってのはどうだろう?
レベル上げもポイントでやればかなり楽になるはず。
これならサバで一々最初からレベル上げする必要もなくなるわけで。
888名無しさん@ピンキー:2006/02/08(水) 21:06:16 ID:T9nLX1L1O
既出だけど戦闘毎に12武装10本ノックで十分

短いメガ巨乳シナリオまでやらないといけない
シナリオ最初から鍛え始めても10周掛らなかったような気がする。
どっちかというと
格闘系の方がめんどくさかったような。
889名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 02:58:00 ID:zTpG32950
悪夢で偽狼が頻繁に使う浮遊機雷がウザイ…
正直、高速DできなくてもNDの速度で動けてれば
悪夢は怖くないのだが、あの浮遊機雷で動きが鈍った
ところをタコ殴りにされるのが非常に悔しい。
更にMBUでトドメをさされようものなら怒りに我を忘れるw
890名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 03:16:56 ID:+Sllrz6o0
インペリアル・ファイナルで決められるのに比べたら…orz
891名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 03:31:54 ID:/85kOhjO0
MBキックで決めてくれたら逆にスッキリするのにな
892名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 07:50:36 ID:WUJ/kGAO0
>>891
俺はきめられたことあるぜ…
893名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 08:18:18 ID:VvapcXfH0
一番むなしいのは後少しで●が倒せるってところで
γにカスって即効でアボーンする事だよな。
894名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 16:32:07 ID:ekOB+hfC0
流れぶった切ってスマンがBALDR FORCE EXEってBALDR FORCEのパッチ当てる必要ありますか?
895名無しさん@ピンキー:2006/02/11(土) 16:34:20 ID:CzvHy71m0
ない。すでにあたってる。
896名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 09:50:09 ID:Kt+GLy6z0
いよー兄ちゃん!
897名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 10:14:56 ID:kriymzV20
中の人?いやこっちには来ないか・・・
898名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 10:18:40 ID:Kt+GLy6z0
いや、ごめん・・誰かが悪ノリしてくれるかなと思ってなんとなく書いてみたんだ。
今は反省してる。
899名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 11:53:15 ID:kriymzV20
まあいいけどね・・・中の人に迷惑をかけちゃいかんよ。
こちらにも顔を出して欲しいけどな。
900名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 14:16:57 ID:4i2KnIDh0
お勧めエロゲ スレで紹介されてきました。

で、購入を今更ながら検討してますが、公式見ると、もう一個アクション性のあるゲーム
(デュエルセイバー〜)が在ったんですが、やっぱり後発の方が面白いですかね?
古臭い等の絵には特にこだわりません。
901名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 14:30:05 ID:LQp4F2an0
アクションゲームとしてはバルドのほうが面白いんじゃね?

好みはあるだろうけど。
902名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 14:36:28 ID:TbhDSpUn0
つか、系統が違うから比べらんない。好きな方買ってとしかいいようが・・・・・
903名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 14:44:37 ID:WtUw3NN20
>>900
すすめられたってことはバルドフォース(多分EXE)かな?
バルドフォースとデュエルセイバーはまったくの別物だから同じシリーズとして比べるのは無意味。
どっちもやった俺の感想としては

バルドフォース
・3Dメカアクションゲーム
・武器のバリエーションが豊富でコンボが多彩(連続使用や大技のコンボに制限あり)
・シナリオはかなり良い出来、キャラがかなり個性的で魅力的(特にゲンハ**男)
・ガンダムやマクロスオタには特にお勧めだがロボットに拒絶反応が無ければ普通にいけそう

デュエルセイバー
・2Dファンタジーアクションゲーム
・技は比較的少ないがその分操作が簡単、さらに同じ技が連続で出せるのである意味コンボでは多彩
・シナリオは良いほうだと思うけど共通部分が長くとややダルイ、キモウト最高
・バルドフォースよりアクション部分がお手軽なのでアクションゲームがすんごい苦手な人でもそこそこ楽しめそう

このスレにくるぐらいだからアクションゲームは苦手ってことは無いだろうから
バルドフォースから入ったほうがいい気がする。
それとバルドフォースは無印とEXEがあるからパッチとか全部あたってるEXEのほうがお勧め。
904名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 16:27:49 ID:7aZ95Ior0
ちょっと思ったがバルドって3Dなの?一応Z軸も存在はしてるが2D視点だよね
3D言われるとポリゴンとかテクスチャで動いてるのを想像しちゃうんだが、どーゆう線引きなんだろ

シナリオとしてはバルフォの方がお堅い。デュエルセイバーは王道的なシナリオ(キモウトルートは知らん)
個人的にはデュエルのアクションはやってても作業になるが、バルドは作業の中でも楽しめた。
つーかデュエルの雑魚なのに硬い奴らうざsg
905名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 20:05:11 ID:BlzN/Qb80
んなこといったら、ディスプレイがすでに2D。
普通に軸がXYZあれば3Dじゃない?
906名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 21:07:57 ID:t1JP3WP10
次回作にもしFCにMBKがあるなら、某ファイズのクリスマみたいにしてほしいな。
アクセルモード時にMBKをしたら、敵のターゲットロックが4つくらい増えて
それを画面分割で魅せてくれたらカッコイイだろうな。
907名無しさん@ピンキー:2006/02/12(日) 21:21:27 ID:Kt+GLy6z0
>>906
お前は俺か。
俺もそんな事しょっちゅう考えてたよ。
でも、厨っぽくなるから良くてキャノンブレイカーっぽくなるだけじゃないか?
908名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 00:04:07 ID:5BRFq+MFO
やっぱMBKは人気なんだなw
909名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 06:14:14 ID:N6AC73CK0
必殺技と言えばライダーキックだからなw
910名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 07:41:15 ID:PhroDnHd0
もし次回作にキック系のFCがあったら回し蹴りになりそうで嫌だな。
911名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 08:09:22 ID:PhroDnHd0
>>686
推測の域を出ないんだが・・・
貫壁ノーマルヒット状態なら6HITが最高なんだけど、
貫壁でも敵の装甲を崩せない場合に限り6HIT以上するみたいだから、
例えば●のレーザーFC中に横から敵を巻き込んだりするととんでもないHIT数とダメージが狙えるかもしれない。
ただ、敵が壁際限定じゃないと自機もずれるから高ヒットは望めないかもしれないが。
今●を壁際に追い詰めて空中から貫く壁やってみたけど、かなり軽く6ヒット以上した。

装甲防御されてる間にはヒット感覚が短くなる様で、
敵をまとめてスタンロッド1回でも6HIT以上分の時間は稼げるかも知れない。


長文スマンかった。
912名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 08:11:45 ID:PhroDnHd0
×貫く壁やってみたけど、かなり軽く6ヒット以上した。
○貫壁やってみたけど、軽く6ヒット以上した。
orz
913名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 15:18:28 ID:aSaDO5/N0
みんなが現状この作品のACT部分での不満点ってのはどんな感じ?
俺は

・ロック対象がいきなり変わることがあること{攻撃したい奴以外に突っ込むこと多し}
・武器のレベル上げの短縮化。

このぐらいかな。特に上はかなり不満だ。
ロック対象ぐらいは自分で自由に切り替えたいな。
サバとか悪夢とかでも時々「おめーじゃねーよ」ってキレたくなることがある。
ただまあノーロックとかのHG回復手段はいいテクだから
ここは残してほしいけどね。
914名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 15:53:56 ID:VzZxxA1E0
もちっと派手な武器があってもいいとは思う。
あと他のシュミクラムの武器強奪して使用できたらネ申。
やってる最中バチェラのビットとクーヲンの炎系の武器使いたくてたまらなかった。
915名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 19:39:24 ID:n/ad5lSv0
>>913
敵機体の当たり判定のズレ
マップの端処理のいいかげんさ(よくひっかかる)
透過処理のあまさ
 
細かなバランス調整を除けば、こんなとこかな。

ロックについては、兵器に格闘・遠隔・対地等の種類がある関係で
コンボ中のロック対象自動変更(直前の攻撃が当たった相手に
ロックが移る、とか)は設定が難しいだろうし、
対象を手動で固定できるようにすると他の敵の急な接近に
対応できないだろうから、現状で仕方がないような気もするな。
916名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 19:59:35 ID:lVrN9X4y0
カテゴリ的に「複数敵機まとめてロックしてくれる武器」ってのはいいかもしれんなぁ。
917名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 21:10:17 ID:cTmA0VLR0
>>911
某所のリプでVSS機の装甲(両手広げて飛び上がるやつ)とかち合って
10HITってのを見たことがあるよ、10HITよりVSS機の硬さにびっくりした。
918名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 21:30:45 ID:uCISyvcB0
>>916
それって巻き込み系の武器で十分じゃね?
919名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 22:47:30 ID:HC5TrGpB0
>>913
俺の不満点はこれ
・視界の悪さ(透過処理とか敵が多い時にステで画面が埋まるとか●とか)
・死んだ後に時機が延々とお手玉される(スパッと死なせてクレ)

ロック対象の変化は●以外は各敵との距離を把握できるようになれば
さほど問題を感じない気がする。それよりはSDを任意の方向にできればなーと
武器レベルに関してはサクサクあがり過ぎても飽きやすくなるだけじゃないかね
920名無しさん@ピンキー:2006/02/13(月) 22:57:44 ID:PhroDnHd0
俺的には波動砲をチャージ可能にして欲しい。
方向修正ありで。やっぱ波動砲はタメだろ!

>>917
俺も見た。
てかそれで思いついた。
貫壁を食らっても完全に装甲防御しきる敵は少ないからなぁ
そもそも巻き込んだ敵にも6HIT以上するかは疑問だけど。
921名無しさん@ピンキー:2006/02/14(火) 00:00:59 ID:Kql0+7K/0
エネルギー充填120%じゃないと波動砲じゃないよな
922名無しさん@ピンキー:2006/02/14(火) 00:24:40 ID:CaMe5nEn0
>>921
その後オーバーヒートでしばらくHGがMAXになるのか
923913:2006/02/14(火) 00:41:46 ID:VicybR6Z0
よくよく考えれば、他の人が出した不満のほうが
体感すること多いな。あとはFCにもっとオリジナリティが欲しいのと
コンボに使用する武器をもっと増やしてほしいってことぐらいか。

>>914
確かにクーウォンの炎はいいかも。HG高すぎてHPあっという間に
減りそうだけどw

>>915
やっぱ無理かなあ。無理に固定にして糞ゲーになられても困るしね。
透過処理は確かに思う。画面の右下で●と雑魚に囲まれると
ゲージに隠れて見えない。ゲージは画面上部横並びのほうがいいかも。

>>919
武器レベルはそうは思わないなあ。正直レベル3にしたほうが楽しいし
発売日からプレイのユーザーでもまだやってますが。
単純明快だから飽きが来ないんだよ。
924686:2006/02/14(火) 00:56:33 ID:zQ/CYzsC0
>>920
貫壁って10hitもするんですか?
参考になりました。可能性はまだあるということですね。


自分はスタンロッドの持続時間を5秒くらいに延ばして欲しいかな?
925名無しさん@ピンキー:2006/02/14(火) 01:13:31 ID:F+dhP7/g0
>>924
ただやっぱり画面端、もしくは障害物を背に、
敵が装甲防御状態じゃないと6HIT以上はしないみたい。
試しに地獄の●2機のステージで一体だけ削って、
FCゲージ貯めさせて、全方位のFCかな。
あれを使わせた所にブーストキックから入って空中で貫壁やってみ?

最初レーザーって書いたが、装甲破壊してもうた。
926名無しさん@ピンキー:2006/02/14(火) 01:15:48 ID:F+dhP7/g0
>>921-922
いいなそれ。
FCじゃないけどFC並の攻撃力で、チャージ単発。
ロマン溢れるよな。
927名無しさん@ピンキー:2006/02/14(火) 01:36:26 ID:F+dhP7/g0
また連投すまないが、
>>924
もしかすると自機も装甲防御状態の必要あるかも。
●相手にやってみてたんだけど壁際に近い状態で全方位のFC使ってる●に
ブーストキックから貫壁入れてみた。
結果自機が通りすぎて6ヒット止まり、
次、○のシールド防御(タックルではない)にブーストキック→貫壁=7HITだった。
こちらが装甲防御中はあまり移動しないのと、
装甲防御中は攻撃時間として認識されてないのか、
攻撃時間が結果的に長くなる模様?
貫璧攻撃間隔がHIT→ディレイx6だとするなら
ディレイが装甲防御で消えて結果的にHITが増えてるのかもしれない。

すまん、これ以上の検証は難しいので断念する。
後は頼んだ。
928名無しさん@ピンキー:2006/02/14(火) 12:17:39 ID:B/wGWkd50
ヘカトンケイルって貫壁まで耐えるのか・・・
空中から撃つレーザーもフォトンブラスターもどきも強いよね
VSS機は高性能多いな
929919:2006/02/14(火) 22:14:48 ID:WqsMHYTY0
>>923
飽きやすいはつまらんに変えてくれ

いいたかったのは成長しづらくする必要はないが今より簡単にする必要もない、つまり現状でいいということ
レベル低い段階では低い段階なりの面白さがあるから
武器レベルよりは武器開発の方がダルかった覚えがある
武器開発はFCみたくストーリー進行かポイント制みたいのがよかった

ゲーム自体が飽きにくいってのは激しく同意
クリア後未だにインスコしたままなのはこれぐらいだし
930923:2006/02/14(火) 22:22:48 ID:e7mItCht0
>>929
まあ確かにレベル低い武器の貧弱さとかは笑えて
それはそれで面白いけどねw
射撃サバとかやるとフォトンとバズーカ以外
初期は弱すぎて、寧ろ序盤のステージが辛い。当たらないからw
次回がもしバレット2とかなら武器屋だして
戦闘でのポイントで新武器購入とかのほうが
もっと面白いかも。レベルを5段階ぐらいにしてストーリー進行により
改造レベルうpとか。

これで上記の不満も解消されてバルフォ並のシナリオだったら
マジで戯画の最高傑作になりそうな予感。今でも十分超良ゲーだけど。
931名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 00:01:19 ID:j39/TM/60
んーやっぱ機体を複数選択可能だったらなって思うな。
機体によって特性変えて。
そうすりゃもっとハマれると思うし。

欲を言えばカラーリングの変更とオンライン対戦もwww
P2Pっぽく接続できるようにできればサーバの用意も必要ないしできそうな気がするが
無理なんかな?俺は素人だからわからんけど。
932名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 00:28:01 ID:wShxxj2T0
>>931
技術的には可能でも、エロゲという業界を考えると微妙じゃないか?
でもPS2にも進出したし、あるとするならコンシューマー版の
新作オンライン化だと思う。普段はむかつく戯画商法も
こういうのならOK。某所にリプ送りたい時はPC版
オンラインやりたい時はPS2版で2重に楽しめそう。

機体の変更なんかはバルフォのマルチシナリオを
複数主人公で作成すると面白いかもね。
それぞれ主人公機の性能を変えて、それぞれの専用武器作ったりとか。
シナリオも選択してない主人公は立ち絵つきで絡ませる。
展開によっては主人公同士のタイマンとかw
まあヒロインの扱いが難しくなりそうだけど。
933名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 01:59:02 ID:55HU6VJ10
複数機体を実現したら広く浅くなると思うから不要派
934名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 15:18:20 ID:K5TIBaXg0
大王の漫画読んできたけどいきなり凄いとこから始まるな
まるで数ヶ月前から連載していたかのようだ

しかし彩音ルートか。まぁ短期で纏めるには一番無難かね
935名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 15:33:06 ID:uaQlJYh30
えぇー。そんな展開?どんな展開よ。



単行本が出そうなら、そっちで補完しよっと。若しくは立ち読み?
936名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 15:47:17 ID:6lYzcdv80
綾音のシュミクラムがギャンとジ・O足して2で割ったような頭してる
937名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 15:47:51 ID:K5TIBaXg0
ごめ、立ち読み。でもえすのの新連載も面白かったし買おうか迷い中
覚えてる範囲で展開書き出すと

・いきなりシュミクラムに乗った彩音のシーンから始まる。電脳世界の説明等一切無い
・独断先行をみのりに咎められる彩音。ついでにみのりの後ろで隊長が佇んでる
・みのりが透に彩音の救援を要請、渋る彩音を透が説得。ちなみに洋介とカイラは存在を確認できなかった
・一度は説得に応じかけるが敵対組織が飛刀だと知って彩音激昂、単身突撃
・ここで彩音の回想が入って弟がゲンハに殺されたことが描写される
・ゲンハと対峙する彩音。相手の挑発に乗って特攻、しかしあっさり撃破され電子体に剥かれる
・が、そこでリャンからゲンハに撤退の連絡が入り拒んだゲンハをあっさり強制離脱させる
・病院のベッドに居る彩音が描写され次回へ続く

どうみても原作知らない人間は置いてけぼりです。下手すると普通のロボット漫画かと思われるかもしれません
まぁ脳死とか強制離脱とかそれっぽい単語は散りばめられてるけど。当然説明無しで

あ、でも絵は結構迫力有ったよ。最初彩音がオリキャラかと思ったけど
938名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 16:31:10 ID:cEALUXh+0
この勢いに乗ってバルフォにもデュエルセイヴァージャスティスのような物を作って欲しい
当時、憐ENDを3つとも見て結局実体無いままか……と悲しんだ記憶がある

その寂しさを紛らわす為にコレクションディスクを買ってサバイバルをやりまくったがなw
939名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 16:34:37 ID:6meJDRGO0
>>938
一応それがバルドフォースEXEじゃないか…発売後3ヶ月でEXE発売なんて鬼な事しでかしたけど
940名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 21:39:57 ID:H7hr6IzJ0
過去ログを見たら>>799に妄想全開の案が…w
941名無しさん@ピンキー:2006/02/15(水) 22:25:52 ID:nil4hjnd0
>>799のHG増加で思い出したが
偽妹ってHG増加少な過ぎ・・・いつまで攻撃してんだorz
まあその分、HGMAXでコンボに入れたときの脳汁も全開なんだがw
俺的にできるだけ残虐に殺したいキャラbP>偽妹
942名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 00:22:03 ID:hXdOchnhO
なあなあ、シュミクラムの大きさってどのぐらいなんだ?
DC版のOPで見るかぎりでは、4〜5mぐらいに感じるが・・・
あとシュミクラムは電子体での強化肉体みたいなもんだったよな・・・
だけどある程度ダメージを与えると解除される訳だ。

つまり、シュミクラムで骨折しても必ずしもリアルで骨折ではないのかね。

そんなことを考えながらやった49週目。
943名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 00:55:19 ID:+olM3sJv0
>>942
どこのルートか忘れたけど
ゲンハが彩音を踏み潰そうとする描写があったから
多分そのくらいの大きさだと思う。
仮想世界で起こったことは基本的には仮想で済むが
あまりに脳にダメージが行き過ぎた場合は死に至る可能性ありって
ことだね。

944名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 02:25:24 ID:hXdOchnhO
>>943
逆流現象ってのもあるし、脳が受けるダメージ以外にも、
例えば『聖痕』みたいに体もダメージ受けるんかな。
と思ってた。
945名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 02:40:14 ID:Km5WkFwi0
>937
菊池の相方が描いてるだけあってキャラは結構似てるよな……隊長以外。
946名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 08:13:09 ID:HllAqwRk0
正確には、骨折してないのにカラダが骨折したと認識して、
リアルでも骨折したように動かなかったり痛かったり、だったような。
947名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 08:51:47 ID:hXdOchnhO
なるほど49周もやったけど結構読み飛ばしてるもんだな
948名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 10:00:35 ID:APdJRyc70
催眠術の一種の様なもんだろ。

火傷をしたと強力な暗示を掛ければ実際に蚯蚓腫れになったりな。
949名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 10:49:12 ID:hQkft+Pu0
ショップみたいなのを用意して自機のパワーアップとかカラー変更とかできるようにするとか
敵のF.Cが買えたりすりゃおもしろそうだ
950名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 10:51:37 ID:R0XOKLoy0
でもリアルはどうかしらんが、
シュミクラムの骨折=解除後の電子体での骨折になるんだろうか。

てか珍しいな、本編についての話題が続くのも。
951名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 13:47:00 ID:VnuFdtm70
本編のほうだって語る要素はいくらでもあるからな。
実際面白いから。ただアクションが良すぎるだけで。
発売直後には「ジャック引き抜いただけで脳死ってシステムやばくね?」とか
「捕虜になった彩音達は封鎖作戦の時どうやって生きてたんだろう」とか
いろいろ議論されてたのを思い出す。
それで公式が一時期荒れてたな。

でもジャック引き抜いて脳死って状況になってるのは
ゲンハとかコンソール使ってない人達ばっかりだし
憐編で●に小隊が全滅した時も「生命維持装置がみんなの体をどうこう」
って描写があったから、実際コンソール使ってると
そういった状況になりにくくなってるのかもね。
あるいはジャックはダイブした人専用になっていて
繋ぎっぱなしでも問題無しとか。とりあえずテロリストが他のエリアに飛ぶのを
防げればいいわけだし。
952名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 14:00:40 ID:26K7pDku0
普通なら必要以上の負荷はフィードバックさせないよな。
953名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 14:40:24 ID:7LXtwANZ0
>>952
リアルと同等の負荷は、戦闘時のみ再現されるんじゃないでしょうか?
そうじゃないと、敵も倒せないし・・・。

おそらくそれが、訓練と実戦モードの違いかと思い込んでみた。
954名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 14:46:45 ID:D1msgcGD0
面倒だから マトリックスみたいなの で解釈してた
955名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 14:49:27 ID:62Ag6b5y0
間に安全装置を挟むとそれだけ反応が悪くなるんじゃね?
956名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 14:51:58 ID:0YXA+jFx0
家が停電しただけで脳死だよな
957名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 15:00:24 ID:7LXtwANZ0
>>956
世知辛い世の中だな。
958名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 19:09:37 ID:26K7pDku0
発電所狙えばDOSアタックなんて目じゃないな
959名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 19:11:37 ID:k1JvkFxb0
ちゃんと計算されてるから大丈夫だって。角度とか
960名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 20:39:09 ID:tPZDtlMT0
これ、上手い人のプレイ動画とか無いかな?
勝てるには勝てるんだが、どうも上手くコンボを使いこなせてないっぽい。
961名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 20:41:45 ID:WzxICjl30
>>960
いまさら何を・・・
962名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 20:49:35 ID:tPZDtlMT0
>>961
いあ、PS2版を買ったんだけど、
家ゲー板のバルドスレが廃れてて
人があんま居ないのよ(´・ω・`)
963名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 20:59:29 ID:WzxICjl30
964名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 21:31:42 ID:tPZDtlMT0
>>963
dクス。
早速見てみたけど、別次元ですなw
965名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 21:38:32 ID:hQkft+Pu0
>>959
だれかが言うだろうとは思っていた
966名無しさん@ピンキー:2006/02/16(木) 22:00:01 ID:F4uhe2TG0
なんかこのスレになってから流れ早かったなー。
テンプレ作ったのは良かったかな。
もうすぐ次スレか。
967名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 06:30:25 ID:K/XXff3x0
ジャック引き抜かれただけで即死なんて
恐くて出来ないようなあ。
簡単に人殺せちゃうよ。
ネットやる奴あまりいなくなるのでは?
968名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 06:39:58 ID:K/XXff3x0
燐ルートはハーレムっぽいね。
969名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 08:46:56 ID:4bQIX9kG0
>>967
偶然外れる様な事はないだろうから
寝てる時にナイフで刺されたら死ぬかもしれないから寝ない
と言ってるようなものじゃないの
970名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 09:09:09 ID:z6oVP36U0
繋いでるときに家のネコが足引っ掛けてフラットラインとか。
かーちゃんが掃除機のコンセントと間違えて引っこ抜くとか。


……なんかファミコンやってた頃思い出したな。
971名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 09:12:00 ID:gb2VLk830
そんな簡単には抜けないよう計算されてるんだよ。角度とか
972名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 09:18:39 ID:2Jfq8NJj0
つまり斜め45度からの激しい衝撃が無ければ抜けないという事か?
973名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 10:52:43 ID:8JMiPlFh0
まあ多分ダイブするときには暗証番号みたいなのが必要で
それを入力すればジャックを誰かに抜かれる心配は無いのではないかと。
あるいはコンソールの安全装置が働くとか。
毎年脳死のニュースの犠牲者は飛刀の人達みたいに
クルードなダイブの仕方をしてる人なんだろうと予測。
974名無しさん@ピンキー:2006/02/17(金) 11:30:57 ID:wlPMQ5nP0
ジャック抜いたら即死理論でミステリーが一本出来そうなイキオイだなw
975名無しさん@ピンキー
よっぽどセキュリティ掛かってるとこか、妨害されてなければ
ジャックが不安定な状態になったらアボーブ掛ける仕様ならOKじゃねーか?

一般の人たちが行くようなとこは強制離脱がすぐに掛けれるようになってて
テロリスト相手にするときは逃がすよりは殺しちゃった方が手間掛からないから妨害しといて排除。