群青の空を越えて 第4章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
関東という名の国家、蝦夷という名の国家、琉球という名の国家。
……果たしてそれは、国家と称すべき、その名に値する存在なのであろうか。

仮に、わたしが土地付きの建て売り住宅を購入し、我が家は独立国である、
ゆえにこの土地では納税の義務も、刑法も適用されない。
……そんな暴論を世界は許容しえるのだろうか。

では、国家と呼ばれる存在の正体はなんであろうか。
……それは単位ではない。社会自体の、構造(ストラクチュア)である。

--「会津日報・論説」より抜粋--


■群青の空を越えて
2005年9月30日発売
ジャンル/ADV
シナリオ/ 早狩武志
原画/ 黒鷲
音楽/ 樋口秀樹

■メーカースレ
群青、絶賛発売chu! light/Rateblackスレッド 17
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128855630/l50
■前スレ 群青の空を越えて 第3章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1129222261/
■オフィシャルHP
http://www.light.gr.jp/

関連スレは >>2-4 あたりのどこか
2名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:48:43 ID:VVJ7KJ7b0
      /   _△_    \     2get ...
     /    /ナイナヽ    \
    |  ″ <|イナイ|> ″  |         2get everything ...
    |:::::‖   ヽ⊥ノ   ‖::::|
    | <      ▽     > |    2get…
  /^''Y  <ニ●ニ>  <ニ◎ニ>  Y''ヘ  (2を取るんだ…)
  | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´  >|/ヘ|  2get everything…
  !.イ| \     l| |l     / | ヽ|  (2を取るんだ 何もかも…)
   ヽ_|  ヽ /  l|:M:|l  ヽ ノ  │ノ   Everything.
     |\  v======v   /|     (すべて2を取るんだ)
     |:::::\ ヽ___/  /  |
     | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
      | l ::::::::::\_/:::::::  l |
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::  l \
3名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:49:59 ID:FHu+cIEa0
注意事項
・飛行機を自分で動かして戦うゲームではありません
本作品は本格未来架空航空戦記ADVです
・動かない(画面がおかしい)ときはまずHPでグラボを確認し、その上で修正ファイルを当てる(セーブの互換性は無いので注意)
それでも駄目ならサポートにメール
できれば買う前に体験版で確認してください
・初回特典とオフィ通特典の違い
初回特典:群青の世界をより楽しめる本
内容は声優とシナリオ、原画の対談、兵器説明、状況地図など
オフィ通:早狩氏書き下ろしショートストーリーコピー本
若菜ルートでのトシと加奈子のifストーリー
・投票不正はダメ
・AS(アナザーストーリー)は(ライターが書いた)公式と(有志の)非公式があります
公式についてはともかく非公式についてはあまり厳しい是非は控えて
・中古のIDが使えなくても文句は言わない
・奇抜な設定やツッコミどころはありますが許容して
・俺理論は控えめに
4名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:50:42 ID:FHu+cIEa0
★過去ログ
群青の空を越えて
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1126418326/
群青の空を越えて 〜FOX 2〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1128588403/

■関連スレ
兵器とかグリペンに関しては次のようなスレで
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129125832/
【JAS39】グリペンを語るスレ【SAAB】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/

声優さんのスレ
榊原ゆいスレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107040466/
安玖深音情報交換スレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1104568918/

lightのほかの作品のスレ
Dear My Friend その4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1122890601/
Sultan 〜The Lovesong is Forever〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1095764400/
PARADISE LOST (パラダイスロスト)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1092808896/
僕と、僕らの夏
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2
5名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:52:11 ID:FHu+cIEa0
■関連サイト

群青用語集(暫定版)
ttp://homepage3.nifty.com/ukai/katana/gunjo/gunjo.htm

群青舞台探訪
ttp://www.geocities.jp/arsyu17/GNJ.html

群青フラ作ってる人のとこ
ttp://nobats.no-blog.jp/nobats_blog/

フラ&AS作ってる人のとこ
ttp://www.geocities.jp/fanfic12/

6名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:55:20 ID:uOGskfLx0
>>1
7名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:56:09 ID:tl+yw3h20
>>1 乙
8名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:59:58 ID:FHu+cIEa0
しまった、マジで申しわけないがミスを修正

僕と、僕らの夏
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1094827322/
じぶんで2,3スレで出しといてそりゃないだろうという気になる


自分はっ!スレ立てしてっ!最低の、ミスなしもできないっ!能無しでありますっ!
9名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:00:53 ID:wQgxbklS0
>1
otu
10名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:03:37 ID:0YVb5q0h0
>8
聞こえない!
11名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:06:46 ID:FHu+cIEa0
以下、OHPのコピペ
不具合が出た場合に参照にして下さい

【よくある質問と回答】
Q.修正ファイル適用後に、画像が映らなくなったり、ゲーム中のテキストが白い四角で表示されて文章が読めない。
A.グラフィックカードのドライババージョンを更新してください。

Q.ゲームを起動後、タイトルが出てスタートすると、ゲームが終了してしまう。又は画像の表示がおかしく、ゲームがプレイできない。
A.以下の作業を行って、設定を変更してみてからゲームを起動してください。
MalieCfgを起動し、「□ ハイカラー」にチェックを入れて下さい。
それでも改善されない場合は、「□ 2の乗数サイズでテクスチャ生成」にチェックを入れて下さい。


それでもダメならdebug.txtの内容を沿えてサポートへメール

自分はっ!スレ立てしてっ!最低の、コピペも満足にできないっ!能無しでありますっ!
12名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:09:21 ID:0YVb5q0h0
>11
いいわ、許してあげる。こっちへいらっしゃい、>1。
13名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:09:27 ID:BmqVJeZ00
Aster02! so, we go now! 今>>1乙に行く!
14名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:53:10 ID:943uZXjQ0
>>1

円経済圏理論、予備生徒制度、縄文人と弥生人等の裏設定についてはここを読むといいね
http://www.light.gr.jp/light/products/gunjou/dataroom.htm
15名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 19:00:08 ID:4mU7b03k0
グランドルート途中で飽きちゃったお!!!!1
もー
16名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 19:02:24 ID:NHUEdKGt0
誰が意見を言えと言った!能無し!……繰り返す!総員着剣!突撃用意!
17名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 19:27:02 ID:vBmfe2AI0
>>16
香坂二曹萌えぇぇぇぇぇえええ!
18名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 19:34:54 ID:tl+yw3h20
「判ったわね…… >>15 、この子に味方殺しをさせるような真似はするな」
19名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:05:37 ID:x5CaBn4Z0
                        ,.-<二二ニ=ー
                      /        \
                     /            l
俺の人生こんなじゃなかった    l   ・      ・  .l
何でこんなことになったんだろう  l      ・     に二ニ=
そう思ったら生き方をかえて    i●______● }
やり直しましょう            \        ノ '
今日がその始まりです         ` ---―''7"
                       /⌒  /⌒ヽ
                      /⌒/⌒/ / |
                      (つ/_/ /\ |
                       (____/  ヽ
                      _/ / ∧ \  丿
                       (_(__ )
20名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:35:07 ID:150VDQqf0
>>1

なかなか綺麗にまとまったテンプレだね。
欲を言えば、2スレの〜FOX 2〜とかの言い回しをスレタイに復活させてほしかった
21名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:43:43 ID:NpIievtYP
STARBURST,Pixy01 picture.
F-15 Eagle,hostage.



MasterArm,ON!!!!
22名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 21:06:31 ID:X3DjiPfcO
このゲーム塗りが異様にキモイくね?
テカテカ光ってる感じで蝋人形みたい
23名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 21:14:09 ID:vE7W+1Hc0
いえべつに。
24名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 21:33:19 ID:eCy/UrPZ0
>>1
妄想の河を越えてはテンプレじゃないの?

>>20
個人的にはFOX〜はゲームの雰囲気にそぐわないと思う。
25社 ◆DSCCo.c9U6 :2005/10/19(水) 21:47:12 ID:ydp+UHQyO
てかてかしてないきがするな
思春期よりいいと思うぞ
26名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:03:57 ID:iv7ZTjrG0
>>1
FOX4にならなくてよかったw
27名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:06:11 ID:7TFEUyGI0
FOX4って特攻?w
28名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:08:29 ID:150VDQqf0
いやFOX4にした方がいいとか思ってたわけじゃないぞw
せっかくだから用語にからめた番号にした方がいいなと思っただけ。

とりあえず次スレは〜Aster05〜をキボン
29名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:10:15 ID:tl+yw3h20
>>26
ちなみに、前にもFOXの番号で〜〜って話ちょろっとあがってたけど何でならなくてよかったの?
ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~eiji/untaf.yogo.htm
↑観ても、まぁそれぞれ意味があること位はわかったんだが、それ以上の意味があったりするの?
30名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:11:00 ID:NHUEdKGt0
別に章でもいいと思うけど・・・・・・・なら俺はpixy〜をオススメする
31名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:30:59 ID:150VDQqf0
32名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:42:29 ID:biM/ncyl0
>>30
同意
Pixy04とかがいいな
33名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:43:36 ID:tl+yw3h20
>>31 にゃる。 thx!
34名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:56:23 ID:qKX2u5rP0
>>1
スレの消化速度が加速しているようだが、いつになったらA/B(公式AS)が点火するんだ
35名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:02:03 ID:mtuT526H0
ふと思ったんだが、ここにつくば民ってどれくらいいるのかな。
漏れは滑走路の裏に住んでますよノシ
36名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:10:18 ID:7TFEUyGI0
>>35
写真撮ってきてグリペンを合成してみるとか。
37名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:26:55 ID:D/b0UMYh0
>>34
公式ASはキャラ投票が終わってから書き始めるんじゃないのか?
それをもこれまではlightじゃそんなことはなかったのか?
38名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:39:34 ID:MSOUxgl00
絵師の人のサイトのTPO絵が
若菜から加奈子に代わったのは既出?

萌え狂う
39名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:44:53 ID:150VDQqf0
>萌
このスレじゃ珍しい文字だな
40名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:51:07 ID:vE7W+1Hc0
>>38
もう1週間ぐらい前のような
41名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:54:22 ID:xG55jyGx0
総員着剣!は好きなんだが、ほんとに銃剣突撃って有効なのだろうか?

現代戦だよな?普通にマシンガンに蹴散らされね?
42名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:58:45 ID:vE7W+1Hc0
着剣する意味を理解してないね、君。
43名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:59:13 ID:6HcxwdQM0
だから「馬鹿な・・・」って逝ってるのでは内科医

しかし群青関連ほど萌えが語られないスレも珍しい。
44名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 00:01:44 ID:D27/iAAj0
だって、この作品の登場人物達って
全員恋愛の優先順位が低いんだもん。
45名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 00:06:25 ID:GEkxw9S20
機動隊も混ざってたみたいだし,そのあたりへ突撃したのだと思ってた.
46名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 00:39:43 ID:KzKwRk/U0
漏れの股間にも着剣
47名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 00:43:06 ID:K5mWrtVV0
>>41
悠長に弾なんて〜とかあった気がするし
敵さんはすぐそばにいて、味方の援護射撃と同時に特攻をかけたと思われ。
援護射撃で顔を出せないとこに突撃されたら、至近距離はつくほうがうまー
48名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 01:24:22 ID:5Hy6PvLz0
>>20
立ち絵はいいと思うけど
CGは慣れなかったな最後まで

ところで加奈子はトシに頑張ってもらいたいと思うのは俺だけ?
みんな寝取られとか考えるのか?やっぱ
49名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 01:33:19 ID:rP2D9OeD0
思わん
そもそも、加奈子はトシにいくのが正規だろ、社が浮気

グランドルートのトシ、マジがんばれ(どっちかと言うと加奈子が惚れてるっぽいが)
50名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 01:35:56 ID:5Hy6PvLz0
そうかなら良かった

ついでに小隊長も頑張れと言ってみるw
51名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 01:54:24 ID:lVVFPe6/0
>>49
しかし、加奈子ルート以外の加奈子の様子見てても
諒>>社>>トシ>>>>忠則>>>>>>>>>>>>>タツ
ぐらいの感覚な気がしてならん
なんか、グランドでも若菜と社がくっついてるっぽいから補欠でトシなイメージがあるんだが
52名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 02:11:01 ID:Zv6IaWHJ0
つうかここまで人気のないロリキャラって珍しくないか?
そんな俺も若菜タンハァハァだが

カメラの人……そういえばそんなのも居たっけ
53名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 02:19:51 ID:ZtGszTk90
フィー教官と若菜がいれば、後はどうでも・・・
加奈子はかわいい妹って感じだからな〜
ってことで、トシがんばれ、ちょーがんばれ、ってか襲え

カメラの人・・・・・居たような気がするな
54名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 02:31:18 ID:84UOf6D+0
俺としてはトシを攻略したかったんだが
55名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 02:56:47 ID:mCooee180
>>54
(・∀・)人(・∀・)
56名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 04:15:50 ID:/7H58UqZ0
>>54
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <  FOX ・ フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

57名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 05:10:16 ID:rP2D9OeD0
姉弟丼か、新ジャンルだな
58名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 08:15:10 ID:jElONlJ80
昨日コンプした。

非常に面白かったんだが・・・
タイトル画面のBGMの「ぶんちゃちゃ♪ぶんちゃちゃ♪」ってのに
最初激しく不安を感じたのは俺だけではないはずだと思う。
59名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 08:53:06 ID:X6TNjaHD0
つかこのゲーム初期の噂を聞いてない頃に始めたから
最初の立ち絵とかで激しく不安になったんだが
HPの若菜と社の二人の絵は綺麗なんだけどね
60名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 09:15:26 ID:5Hy6PvLz0
>>51
そうか?
美樹ルートなんかは確実に社よりは上だろ
61名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 09:18:05 ID:6gbZX0YZ0
>>59
立ち絵は確かに。若菜の目がキツめなんで。
でもイベント絵は結構良いと思うけどなー。
フィー教官が社にSIG突きつけるところの教官の表情とか好き。
あと若菜のイベントシーン全般。
62名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 09:21:01 ID:5Hy6PvLz0
立ち絵よりCGの方がやばくないか?
絵というより塗りが…
63名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 09:34:22 ID:jElONlJ80
なんというかジャギ取りが異様にアマいCGがいくつか混じってるしな

どのみちシナリオと演出とアララトで価値の70%を占めているので
問題ないといえば問題は無いと思う。
64名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 09:52:03 ID:XFHKxuQs0
ってか、3周もするとこのCGにも慣れてくるから不思議だ
加奈子たん、可愛いよ (´∀`( ´∀`) 加奈子たん
65名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:10:13 ID:veFpHMUt0
う〜ん教官EDおわた。
二人が捕まった後が気になる・・・
ってか、なんか悪くはないけど、物足りないEDだった教官の
教官のED二つあるとかないよね??
66名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:11:59 ID:veFpHMUt0
前スレ埋まってないお、誰か埋めてあげて
67名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:13:55 ID:XFHKxuQs0
>>65
無いよー 各キャラ1END・・・ってのは
ちょっちもったいないポイントだったのかなぁ・・・
まぁこのゲームで各キャラにGoodEND/BadENDなんて作ってたら
それこそえらいボリュームになっちゃいそうなんだけどね・・・
68名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:40:11 ID:veFpHMUt0
>>67
ども〜

バットEDはかんべんしてただでさえ
鬱な雰囲気なゲームなのにこれ以上はちょっと・・

そんじゃ若菜、フィー教官終わったので次誰やろうかな〜
69名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:43:10 ID:6gbZX0YZ0
バッドエンド見たことないな。誰とも関われずにエンドとかってあるのか?

>>68
順当に行くなら加奈子だろうな。
70名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:46:52 ID:XFHKxuQs0
>>69 ヒント:カメラとの会話での選択肢
71名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:47:31 ID:lVVFPe6/0
>>69
ある
三章でミサイルくらうところでそのままEND
72名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:49:30 ID:XFHKxuQs0
連投スマソ
ヒント2:3ヒロイン攻略前に2サブヒロインルートをやろうとすると・・・
まぁ、見る価値は無いけどね・・・(´・ω・`)
73名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:53:34 ID:6gbZX0YZ0
>>72
それはつまり全クリした後だとバッドにはいけないってことでしょうか?
74名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:11:38 ID:XFHKxuQs0
>>73 いや、SAVEフォルダをリネームして空のSAVEフォルダを作れば行けますよ('-'*)

ってか、BADENDってこの二つだけなのかなぁ・・・
75名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:15:35 ID:lVVFPe6/0
>>74
つ[トシに感情移入して加奈子ルート]
76名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:22:37 ID:6gbZX0YZ0
>>74
つ[タツに感情移入して加奈子ルート]
77名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:23:35 ID:XFHKxuQs0
加奈子たん、可愛いよ (´∀`( ´∀`) 加奈子たん

・・・な私には、どうやっても到達不可能なENDですね・・・それ >>75 >>76
78名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:27:32 ID:U/lPaC6o0
>>77
つ[トシに挿入して圭子ルート]
79名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:36:06 ID:XFHKxuQs0
>>78 それの何処がBADENDなのかと小一時間(ry

ってか、こういう発言こそ3章の埋め立てに書き込めばと猛省
80名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:48:01 ID:85kz1tOB0
アニメ化熱烈希望!しかし先に大王あたりで漫画化してもらわんとな。
ちなみにやはりシンの声は子安さんってことになるのかな。
塩沢さんは亡くなってしまったし。
81名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:55:27 ID:6gbZX0YZ0
>>79
まー、話の流れがこういう流れになったんで仕方ないかと。
てゆうか、加奈子ルートはいろいろと多いな。アレな状況が。

>>80
グランドルートをアニメ化してもわかる人が居るのだろうか…。

アニメ化するなら声優はそのままが良いな。
ちゃんとボイスを聞きながらやった18禁ゲーなんてとらハ以来だ。
82名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:09:14 ID:85kz1tOB0
>>81
まぁ基本的にはそうなんだけどね。ただ18禁ゲームなんで完全に同じ
人ってわけにはいかないんじゃないの。
結構有名な人とかアテてるらしいし。
83名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:16:26 ID:u6LPmP6B0
>>82
総じて巧いし、かなり聞き覚えがある人が混じっているが
声優の知識に欠しいので、特定出来ないんだよね
トシ役の人がやってる別ゲーとか、買ってみたいのだが
84名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:22:07 ID:XxQo3qT8O
正直香奈子の相手はトシしか考えられないんで
香奈子エンド社帰ってこなくて良かったと思ってる俺
つーか社が格好良く散るルートは無いのか?
BADみたいなのはあれだがそれ以外の時しぶと過ぎ
85名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:22:46 ID:jElONlJ80
いやまあしかし、長口上が多くて声優さんも大変そうだな。
86名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:26:01 ID:4ATJu1780
圭子が一番萌え(ry
87名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:26:41 ID:u6LPmP6B0
>>84
社は特定の女がいると不死身なんだよ
たしかに、一予生には稀有な才能だな・・・
88名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:30:43 ID:6gbZX0YZ0
>>84
まあ、トシ×加奈子はオフィシャル通販のコピー誌を読むって事でね。
むしろ、アレは公式ASで最初から登録しておくべきなのでは…。
あ、細かいけど「”加奈子”な。

絶対撃墜されるパイロットだもんな、社は。しぶといっつーかなんつーか。
89名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:33:47 ID:H3UHdkL+0
体験版やってみようかと思うんですがエロはあtりますか?
90名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:39:04 ID:HzbR/Zvs0
おふぃ通のコピー本読んだ。
確かにトシと加奈子がくっつくのが一番自然だな。
でもフィー教官・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
91名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:39:35 ID:85kz1tOB0
アナルから羞恥プレイまで、もう大変って感じ。
92名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:41:38 ID:HzbR/Zvs0
>89
体験版にはなし。
ただし本編は途中かなりエロイ、まじエロイ。
でもどっちかというとエロゲ的エロさではなく
素人のHを覗き見してるようなリアるなエロさがある。

という訳で新品買ってこい。
93名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:43:24 ID:u6LPmP6B0
群青の評価が高いのは、世界観や理屈だけじゃなくて
エロエロだからだと思う

体験版にエロがあるかは知らない。
94名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:45:05 ID:U/lPaC6o0
>>92
つーか、ヤッてる最中のシーンより、それ以外のがエロいよなw
若菜がゴム伸ばしてるシーンとかエロすぎ
95名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:52:19 ID:6gbZX0YZ0
そこで社グリペン大操縦〜ですよ。エロシーンで噴いたの久しぶりだ。
96名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:53:49 ID:jElONlJ80
若菜さんなにげに下品だよ若菜さん
97名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:54:43 ID:85kz1tOB0
そうそう、こんなにゴムに固執してるエロげーって珍しいよな。
98名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:56:05 ID:u6LPmP6B0
ローキックかます若菜
それをスウェーでかわす俊治

水木姉弟オモシロス
99名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:58:50 ID:6gbZX0YZ0
>>97
まー、パイロットが死んじゃったら、ててなしごが一人できちまうわけだしな。
実際、若菜も躊躇ってたわけで。
そういう意味では若菜ルートの社は生きてて良かったよ。
100名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:59:51 ID:5Hy6PvLz0
トシってやっぱ相当実力あるんだろうなあ
若菜ルートのは腕関係無い死にかただし

加奈子ルートなんてずっと飛んでても一回も撃墜されなかったわけだろ?
101名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:11:13 ID:85kz1tOB0
個人的には加奈子ルートのラストでトシと結ばれてほしかったな。
トシが不憫でならんよ。
102名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:14:03 ID:5Hy6PvLz0
他のルートで結ばれそうな感じだからいいんじゃね?
美樹ルートなんかはすんなりいけそうかと思ったが
トシも数年はムショ行きなんだよなあ
その間に忘れられたら不憫すぎる
103名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:14:53 ID:X6TNjaHD0
若菜がゴムにこだわるのはやはり軍属だからかな
戦争中に妊娠とかなるとまずいし

>>101
加奈子は基本的には主人公萌えだからトシは諦めろ ぐははは
って感じだが別に逃げ出さなくても良かったんじゃないの?とは思う
104名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:15:35 ID:XxQo3qT8O
グランドルートは多分大丈夫だよトシ。
105名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:23:35 ID:85kz1tOB0
というわけで、「トシ、俺の胸に飛び込んでこーい!」(加山雄三風)
106名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:26:34 ID:X6TNjaHD0
まあトシは気の毒だけど所詮はたかが失恋だしな
戦争のない一般人だって失恋くらいバンバンしてるわけで
姉貴が死んだほうが辛そうだけど。
107名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:27:07 ID:6gbZX0YZ0
>>106
これで圭子シナリオ突入フラグ確定ですよ。

あと、sageとこうな。
108名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:27:59 ID:HzbR/Zvs0
>103
加奈子は基本的にトシ萌え。

と、ライターさんが公式通販のコピー本で仰っていた。
109名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:33:59 ID:kVcHwGuw0
お兄ちゃんみたいな存在にあこがれ>社
同い年?くらいの気になる男の子>トシ

くらいか。加奈子から見れば。
110名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:38:33 ID:85kz1tOB0
コピー本ってどんな内容なの?加奈子とトシがくっつく話?
111名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:43:29 ID:u6LPmP6B0
だれかAS化希望
112名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:49:25 ID:CNE25szx0
加奈子ルートのトシはマジ心配
仲間も姉も死んでるし
両親も多分生きてないだろうから…
113名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:57:18 ID:6gbZX0YZ0
>>112
個人的な意見ですまんが、加奈子ルートの最後は社は帰って来なかったんじゃないかと思ってる。
社がパイロットスーツのようなものを着たままだと見えたのもあるし、
あれはトシの死に際の願望なのではないかと…思ったんだが…。
114名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:58:12 ID:HzbR/Zvs0
>110
JA
115名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:02:40 ID:CNE25szx0
>>113
それはもっと悲惨な気が
116名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:07:58 ID:X6TNjaHD0
トシは蝦夷にでもいって戦場に戻った気がする
117名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:14:56 ID:6gbZX0YZ0
>>116
確かトシは加奈子ルートの最後でパイロットスーツを燃やしていたような気もするので、
(燃やしていたのは別だったか?)戦場には少なくとも戻るつもりはないんじゃないかな。
118名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:15:05 ID:U/lPaC6o0
>>113
つまり、
社→戦死
トシ→さまよって野垂れ死に
加奈子→そのまま半廃人化で野垂れ死に
素敵な鬱ルートですね
119名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:18:07 ID:CNE25szx0
まあそうじゃなくて他死にまくってるからどうあっても鬱ルートだけど
120名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:18:41 ID:6gbZX0YZ0
>>118
御免ね。煽っちゃったみたいで。
でも戻ってきたっていうなら、あそこでトシが家を出るときに、
「遠くに人影が見える…」みたいな表現から続くなら腑に落ちたんだけど、
一回間を開けているのが凄く気になって…。
121 ◆JAS39fxjSs :2005/10/20(木) 14:23:39 ID:CZfefnoAP
こんなのエロゲじゃないっ(;´Д`)
122名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:24:53 ID:CNE25szx0
個人的にトシって社以上に描写がされてる気がするな
ナイト役もやらせてもらえるし死んだら皆どう思われるかってのも描かれてるし
若菜ルート終えた時は戦争に悲惨さを見せるための死にキャラなのかと不安に思った
123名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:25:03 ID:X6TNjaHD0
まあ受け取り方だから別にいいんじゃねえのとは思う
まあ普通に解釈するとこのゲームヒロインとはうまくいくから
加奈子にとってのハッピーエンドだとは思うが・・
124名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:28:48 ID:jElONlJ80
トシと加奈子は・・・
普通にお似合いなんで、手ェだすとどうも後ろめたいんだよなあ。
125名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:31:53 ID:CNE25szx0
>>123
だが実際はどうにもトシに同情してしまうと
最後トシ視点だし
126名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:33:56 ID:X6TNjaHD0
でも若菜シナリオだと事実上トシ振ってるんだよなあ
まあその後くっつくかも(生きてれば)しれないけど
社にたいしては結構積極的というか加奈子から寄っていってる感あるし
127名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:36:21 ID:XxQo3qT8O
>>126
あれは好意が無いから振ったのとは違うと思うが
単に勇気が無かっただけじゃないか?
じゃなかったらあそこまでは取り乱さないだろ
128名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:37:57 ID:CNE25szx0
好きじゃないから振ったんなら卑怯者とは自分を思わないと思う
129名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:38:03 ID:X6TNjaHD0
>>127
どのシナリオを通しても加奈子は決してトシは嫌いではないよ
それと恋愛は別だけど
130名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:39:12 ID:X6TNjaHD0
>>128

卑怯者ってのは、トシの気持ちが分かっているのに
「お友達」って表現でトシが告白するのを封じた事じゃないの?
131名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:39:51 ID:XxQo3qT8O
社に積極的なのこそ兄代わりだからであってその時点では恋愛は関係ないでしょ
132名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:42:20 ID:X6TNjaHD0
>>131

よくも悪くも兄萌えな加奈子にとってはそれがポイントだったんじゃないのかと
なんせ過去にフィーに焼き餅やくくらいだし。
133名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:44:05 ID:CNE25szx0
>>130
でもその後の会話で社に対して兄かトシだったらと言ってるんだよね
兄妹愛と違って恋愛に対しては自然になれないのは普通かと。
美樹ルートではかなり意識し出してたし
134名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:45:13 ID:XxQo3qT8O
>>132
つまり何が言いたいんだ?
135名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:46:22 ID:X6TNjaHD0
>>133

兄萌えと恋愛的萌えってのは加奈子の場合、一般人のそれより
随分と恋愛に偏ってると思うんだが。 普通の兄弟姉妹では
兄の彼女に嫉妬して嫌がらせまでしないし。
136名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:50:30 ID:CNE25szx0
>>135
かといって社は兄じゃないしな
兄程いきなり想いを抱ける相手でもない
グランドルートじゃむしろ加奈子の方がトシを意識してる感じだったし
137名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:52:20 ID:X6TNjaHD0
>>136

兄じゃないけど兄に似ているそこがポイントなんだろう。
グランドでも他ルートでも社が他とくっついたら(というかエロゲーにおける
ヒロインとくっついたら他ヒロインは自然にフェードアウト現象)
積極的になれないってのは普通な感じを受ける。
138名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:54:22 ID:CNE25szx0
社に対しての話なんてしてないだろうに
139名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:57:43 ID:6gbZX0YZ0
あんなこと言っておいてなんだが…。
トシって愛されてるよな…。プレーヤーにも。
140名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:57:48 ID:X6TNjaHD0
>>138
>>136でしてるが

つか別に解釈なんて自由なんだから好きに妄想する権利はあると思うぞw

個人的にはトシはまだ加奈子にとっては兄に比べると子供。 グランドで色々あって
「成長したトシ」なんかには加奈子もぐぐっと来る、という感じだと見ている。
基本的に加奈子ルートではやはりお似合いなのは社だと思うし。
141名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:57:55 ID:XxQo3qT8O
話の都合で決めるならそれこそ若菜ルートのはトシを殺すための対応な気がするが
美樹ルートでは帰ってきたら受けそうだったし
142名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:58:51 ID:jElONlJ80
まあまあ、おまいらこれでも眺めてもちつけ

つ【若菜が伸ばして使い物にならなくなったゴム】
143名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:59:54 ID:HYDArbQy0
>142
それで何をしろというんだ

向こうで埋めネタに使ったが例のフラッシュがAS化されてた
144名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:13:43 ID:CCDH9Ssk0
いまグランドルートなんだけど、井上成美、大西瀧治郎なんて
第二次大戦の軍人の名前を前置きも説明もなく出しておきながら、
井上成美の読み方を間違えてるなんて格好悪いなあ…。
そういう名前を出したかっただけちゃうんかと。
なんか、学生が辞書を見ながら書いた文章のような違和感。
145名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:16:57 ID:X6TNjaHD0
読み間違いは声優だという可能性
146名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:17:03 ID:HYDArbQy0
台本がわからんから何もいえないが
それは基本的に早狩が悪い
振り仮名を入れてしかるべき

名前を見ただけで誰を指しているかわかる声優さんがそんなに多いとも思えないので
147名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:17:28 ID:Sy3ss7Kr0
振り仮名つきの本でも読まないと間違ってもしょうがない気はする
148名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:17:56 ID:CCDH9Ssk0
>>145
間違えやすい名前なんだから、
ルビを振るのが当たり前だと思う。
149名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:19:28 ID:X6TNjaHD0
>>148

当たり前かどうかはともかく声優のミスで早狩自身はきちんと読めてるなら
>>144の批判の一部は成立しないんじゃ・・
150名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:20:05 ID:Sy3ss7Kr0
アフレコ時のチェックは誰がするんだろう
ディレクター?
151名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:21:09 ID:X6TNjaHD0
ちょい前噛むだかの話題の時に俺もセリフをつっかえてるなーって
感じた箇所は何カ所が感じた。あまりチェックしてないんだろうか・・
152名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:22:39 ID:HYDArbQy0
>149
「井上成美」という名前を単純に見て「男性」ととれる「一般人」がどれだけいるかを考えてくれ
間違えやすい場合は>146-148の意見のように振り仮名入れるべき
153名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:24:42 ID:X6TNjaHD0
>>152

俺はその人の名を知らなかったが作中では当然男だと思ってたけど?
確か軍関係の時にでてこなかったか? 当時の軍人のおえらいさんで
女性が高級軍人なんてなかったろうし。
つかふりがなを入れる、入れないはこの際俺は言及してないんだけどなw
声優のミスかもしれないね?つー話であって。
154名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:25:01 ID:XeI8dqQP0
ヒント:一斉にみんなググってるwwwwwwwww
155名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:26:59 ID:HYDArbQy0
だから早狩が読めていても声優がわからないという可能性考えろよ
俺なんか空想上の人物と思ったぐらいなんだぞ
156名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:27:28 ID:6gbZX0YZ0
>>154
しげちーのことをか?
157名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:29:24 ID:X6TNjaHD0
>>155

だからそういう連絡不備があったのならそりゃ責任はあるわな
ただ>>144は早狩が間違っている→そういう名前を出したかっただけちゃうんか
に対して、声優のミスかもしれないぞ?って言ってるだけなのに何故そんなにw
158名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:29:41 ID:HYDArbQy0
>156
そう呼ぶと威厳も何も無いな>成美氏
159名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:30:16 ID:eRoTtOuQ0
じゃあ、その言ったキャラが間違えて覚えてたという設定で
160名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:30:46 ID:Sy3ss7Kr0
>>159
ヽ(`Д´)/それだ!
161名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:31:37 ID:6gbZX0YZ0
>>159
ソレダ!
162名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:31:42 ID:CCDH9Ssk0
>>157
二言目には読み方の問題が指摘される名前だから、
「読み方を知っているライター」ならばルビを振る配慮が
プロとして必要だと思う。台本上できちんと説明できていない
時点で、ライターも読めなかった、と思われても仕方ないでしょ。

そしてルビの振っていない「井上成美」という名前を
「いのうえなるみ」と読むのは声優のミスとは言えないと思う。

このミスの責任者は誰かと言われれば
ディレクターなんだろうけどね。
163名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:32:27 ID:P9hhtW8n0
抑え角の件もあるし。
台本も間違えるしチェックもろくにしていないものだと思われ。
164名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:32:30 ID:CCDH9Ssk0
>>159
お前、頭いいな!
165名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:34:26 ID:HYDArbQy0
>159
美樹と大嗣のどっちが言ってたせりふだっけ?>井上成美
166名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:34:48 ID:X6TNjaHD0
>>162

>ライターも読めなかった、と思われても仕方ないでしょ。

別にそうは思わないなあ。 つかあれだけの軍事オタ(失礼)が読めない
事のほうが逆に違和感あるくらいだし。二言目には読み方の問題が指摘される名前、
とならなおさら。
仮にルビが連絡の不手際に関するミスならば
ルビを振る配慮は制作上の手際の問題であって、それがライターの書く物語の
青臭さ?と同一直線上に語るのはどうよ?って話であって。
167名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:41:17 ID:8pLVUCXP0
>>165
どっちでもなく、夕紀。
168名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:42:30 ID:8pLVUCXP0
あげちゃった…スマソ
169名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:45:27 ID:HYDArbQy0
大嗣との会話だから美樹とのどちらかだと思ってた
スマン
170名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:47:56 ID:cPoPiqGx0
>159
うわぁ('A`)
萎える設定だな
171名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:49:54 ID:CCDH9Ssk0
>>166
まあ、そうだね。制作体制に問題が多いだけで、
ライターは何ら悪くない、という可能性もあるね。

いままでプレイしてきて、どうも軍事用語を使いたくて
わざわざ言わせてるような違和感を何度も感じていたので、
井上〜の一件で、軍事に詳しくないライターが調べながら
書いてるのかと思ってしまった。たぶん登場人物のせりふ
としてとけ込みきってないんだよ。早狩氏じたいはオタなのか。

全体の完成度は満足だし、円経済理論とかは
俺は素直に納得しちゃったんだけどね。(ワラ
172名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:50:39 ID:HYDArbQy0
なんかこなかなの正弦余弦の話を思い出した
173名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:51:10 ID:HYDArbQy0
ゴメン172は>159のレスね
174名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:54:36 ID:XeI8dqQP0
500円玉貯金箱が軽くなってましt
175名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:57:48 ID:HzbR/Zvs0
スレの速度がどんどん速くなってきてるな

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 加速!加速!
 ⊂彡
176名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:01:57 ID:+kWK8te80
EUとかで、早くも通過圏のデメリットが浮上してるので
政治は細かく、経済は大きくの円経済圏の理念には、いちいちひっかかってたんだけど
軍事ネタは殆ど知らないのが幸いしてか、すんなり楽しめた。

ひっかかるところはあっても、それなりに話として進むのは
作家さんの資質によるところかと。
177名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:03:14 ID:CNE25szx0
まあもともと嘘だらけの仮想戦記だし
178名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:04:07 ID:KyBoAVSE0
しばらく見ないうちに進んでるな
179名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:07:01 ID:HzbR/Zvs0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
180名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:08:37 ID:HYDArbQy0
>176
EUに関しては経済的なものは作中で否定されている

>179
早いよ
181名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:09:28 ID:XP6xQsA10
>>176
このゲームじゃこういう設定だってことを理解せずに
設定にいちいち突っ込む奴が多すぎるんだよな。

でもこんなとんがった設定をキチンと消化して面白い物語に
仕上げてるあたり作家さん凄い実力あるよな。
182名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:16:27 ID:Vcn8sIuy0
かなり古いサイトだが皆様、ここは読んでる?
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~isobe/tsukuba/main.html

筑波で戦闘機というのはこのあたりから派生したものだと思うんだが。
183名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:20:51 ID:0ObCeZLr0
とりあえずツクバシティーの中の人平気だった?
184名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 17:34:51 ID:7rzv8FwPO
関東…万歳!
185名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:00:31 ID:vHRUao8D0
正直軍事ネタとかさっぱりなんですけど、
単純に戦記物の娯楽作品としては楽しめますかね?
186名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:02:37 ID:5Hy6PvLz0
戦紀物とは違う気がするな
最後は政治戦だし
187名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:42:50 ID:K5mWrtVV0
>>181
作品に対して感想を言うのは人によって内容が違うと納得できるんだけどね〜
エセ評論家気取りのアホとか、にわか軍ヲタがキモイ。

ゲームなんだから現実と違う意味だったり「違う読み名」だったりしても
問題ないんだが、ヲタはとにかく自己主張したがるからキモイね。
188名無したちの午後:2005/10/20(木) 18:44:47 ID:hx8/MtRe0
>>182
内容が無茶苦茶だな。確かに一時的な避難先としては使えそうだが、
レーダーとかトリスタンで攻撃とか妄想の度が過ぎてる。
189名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:45:29 ID:qgfY92ZW0
同じキモオタ同士仲良くしろよ(ぷ
190名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:49:10 ID:eRoTtOuQ0
なにか臭います
191名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:54:12 ID:my08DJ5G0
井上成美だったら普通、せいびだろうと思う俺がいる。
戦史知っている人は逆に忘れちゃうよw なるみなんて
読めるなんてな。
192名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:56:25 ID:my08DJ5G0
>>177
その通りだな。シナリオ書いた人間は少しも信じちゃいないだろ。
おまけ本でグリペンを活躍させるために、背景をでっちあげた
って書いていたくらいだし。まじめに議論するのってのは
わかってやってんだったらいいけれど勘違いだよなあ。
193名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:58:03 ID:D27/iAAj0
何その意図的な誤読
194名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 18:59:45 ID:my08DJ5G0
ムービーからMP3にして聴いているけれど、あのロングバージョンとか
変換できないかな。こんなに感情移入したエロゲっていうかゲームは
初めてだ。
195名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 19:02:04 ID:jElONlJ80
ま、俺はスウェーデンの戦闘機が大好きだから大満足だけどなあ。
196182:2005/10/20(木) 19:03:28 ID:Vcn8sIuy0
>188

なにせ約10年前の遺産だし。

でも数年前の図●館情●大では一般常識だったんだがな…
197名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 19:18:21 ID:64hp2fnu0
明治〜太平洋戦争あたりの出来事を現代の状況に当てはめて継ぎ接ぎしたようなストーリーだな。
おもしろかったけど。
198188:2005/10/20(木) 19:19:24 ID:hx8/MtRe0
>>196
時間は関係ないかなあ?それなりに人が居るとただのトンネルが
ホラースポットになったり、大学で妙な噂が出来るだろうし。
ただ、それだけ妄想できる魅力が筑波にはあるんだろうな〜。是非行って見たい。
199名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 19:42:30 ID:Q070a8M90
はいはい、なるみなるみ
200名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 19:58:10 ID:K5mWrtVV0
こうして、「僕ちゃんの主張に皆が従ってくれない〜」と、独りいじけた
お子様がアンチ君として生まれ変わるのでした^^

感想文に何を書くのもどうでもいいがよ、反論が来たからってムキになるなよw
自分と他人で考えが違ってもそれで普通だろ?
201名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 20:02:56 ID:mZSNNUJt0
>>200
誰も攻撃的なレスつけてないのに一人で変な方向に盛り上がってるおまえのほうが変に見えるんだが・・・
202名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 20:08:48 ID:sjjdXNMoO
やっと若菜と加奈子終わった…
長いけどがんがるよ…
203名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 20:22:51 ID:eRoTtOuQ0
全て終わったら、終わったでなんだか寂しいものがあるよ・・・
だから、全て見終わったのに
こうしてこのスレ探して
204名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 20:24:42 ID:Q070a8M90
>203
次はASに挑戦b
205名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 20:55:07 ID:CCDH9Ssk0
ちょ、トシの唄、公式からリンクされてるじゃない。
ワロタ。
206名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 21:12:59 ID:MGekA6AT0
>>205
あまり悪ふざけは出来ないという事か…
207名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 21:18:23 ID:AexQRCw40
カネカネキンコ
208前すれ12:2005/10/20(木) 21:28:32 ID:p89n3aa20
>>206
いえ、前スレ448を思い出して自ら申請しました。

今日申請して、今日掲載という素早いお仕事ぶりに感謝。
209名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 21:43:28 ID:VceC53AE0
>>196
俺ん時は、
「高エネ研の加速器は荷電粒子砲で、
 松見公園の栓抜き塔(OPのやつ)がその照準器」
とかありましたぜ。

あと、筑波に地下といえばこれ。
http://stb.tsukuba-ac.jp/stb/
210名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 21:45:26 ID:TCRZ3ST90
トシマジで健気なキャラだよな。
主人公が代わりに死にかけたりとか借りがあるのは解るけど、マジで尽くしすぎ
一番主人公に迷惑をかけられてるのはトシだと思ふ
211名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 21:49:05 ID:D27/iAAj0
>>210
じつは主人公のことが・・・
212名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 22:00:33 ID:Qt2aI7bF0
213名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 22:20:59 ID:Vcn8sIuy0
>209
あと「エキスポセンターにあるH2ロケットは、実は大陸間弾道ミサイル」
でつか。
214名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:03:06 ID:vUoPxWQ60
つうか前スレで個人レビューサイトが晒された時どうして誰も注意しなかったんだ?
個人サイト晒すのがマナー違反って事くらい誰でも知ってるだろう
215タツ:2005/10/20(木) 23:04:43 ID:KvxuS6rrO
トシウザス
216名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:05:23 ID:Pxes8pW80
>>211
加奈子ENDは悲しいよね。
再会出来たと思った途端に恋敵の加奈子に社を強奪されるなんて。
社の頼みとは言え、アナル娘なんざの面倒なんか見たくなかっただ
ろうに。

さっさと加奈子を凍死させとけばよかったんだよな、トシは。
217 ◆JAS39fxjSs :2005/10/20(木) 23:05:57 ID:CZfefnoAP
ICBMかよ
218名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:14:03 ID:TCRZ3ST90
>>214
サイト主出現!!!
219名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:20:57 ID:4ATJu1780
自分はっ!ヒロインの中で!圭子が一番萌えた!節穴でありますっ!
220名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:23:47 ID:E7KGhSRX0
自分はっ!気に入ったヒロインがっ!美樹、貴子、夕紀、恵美なっ!ただの年上スキーでありますっ!
221名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:29:39 ID:GHFkCSyW0
>>219
聞こえないっ!

…しかし、草柳さんは地声でキャラ声風だから妙に浮いてるよなー
222名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:36:27 ID:XFHKxuQs0
>>216 (ノ ̄□ ̄)ノ 彡 ┻━┻)'3')・∴. アナル娘とか言うなー!!
223名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:38:45 ID:lib0MfvD0
社の丹沢墜落で恵美ルート、マジであったら良かったのにな
224名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:39:18 ID:XFHKxuQs0
って、途中で書き込んじゃった _| ̄|●

それはそうと、確かに個人サイト攻撃って普通誰かしら注意するものなのに
ああも綺麗に反論が出ないってのは珍しいのかも・・・

まぁ、それだけこのスレの住人にとって反感を買うような書き方だったって
証拠になったりするのかな・・・ まぁどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
225名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:47:58 ID:gPmpvPK40
>>188
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
226名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:48:47 ID:dYFNhUBM0
>>212
コメントありがと。すでに見れない…。
227名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 23:58:33 ID:Yr3HVV190
今社が演説してる最中でエンドロール流れ出して
最後にエピローグあるのかな〜?って思ったら
タイトル画面に戻っちゃった訳だがこれでラスト(´・ω・)?
まだストーリー続くとかってヲチないよね?
トシの回想やクーの回想から円経済圏は成立したのかな?って推測できたけど
社や若菜、美樹のその後が全く分からなくて激しく消化不良なんですが・・・・・・。
228名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 00:08:21 ID:AhF39uOs0
>>214
マナー違反?
何の 何処の マナー?
229名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 00:16:06 ID:sdNEj5qx0
>>214
まーなー
230226:2005/10/21(金) 00:24:50 ID:VlgbICAF0
ぐぐったらみっけた。著作権法的には微妙だが
個人的には私的な利用の範囲内だと思う、いや思いたい。
どこかの誰かありがとさん。
231名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 00:47:49 ID:sZvMqekb0
>>214
つ放置
232名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 00:53:17 ID:kZM01+xa0
>>227
この作品が「尻切れトンボ」って言われる所以。
(他のエンドでも「えっ、これで終わり?」ってのが多かったですが)

短くてもエピローグを入れたらちょっとは違ったでしょうけど。
233名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:08:39 ID:FWLoasnW0
>>232
オレ的にはラストはあれぐらいで丁度いいや
234名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:22:45 ID:5nMMakg90
>>232
私の結論は、「未来の為に戦う」。
戦闘機オタクで現実主義者っぽいライターがサヨだとは考え辛い。
オヤジも自分が殺されると判っていて息子の未来の為に戦った。
幸せ(私欲)の為には戦えないと言っている。関東独立も経済圏も単なる手段に過ぎない。

途中回想で、東アジア経済圏は成立している・判らないものだけが生き残った、とある。
エンドの演説はあくまで途中経過に過ぎず、その後の社グループの戦いは続いて経済圏成立。
社は演説時死ななくても、その後の活動中に暗殺等で死ぬ可能性大。若菜も同じ。
エンドは死を匂わせて終わっている。
235名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:24:32 ID:reUXP15C0
まあそのためのASシステムかもしれんが
ただ社最後実はやばいんじゃないかと思ったりもした
圭子とか絶対やられてそう
236名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:36:44 ID:L77qHMjx0
>>234
前作の僕と僕らの夏を見る限りはサヨ臭いけどね。
237名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:37:10 ID:jtqGfmDs0
>234
 インタビューのシーンとか入ってるの考えると、社が死んでる可能性高いよねぇ。
 
238名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:39:05 ID:reUXP15C0
そういやグランドルートでトシをおじ様言ってたのって誰だろう?
沙那とは声違った気がするけど
239名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:39:22 ID:mMzjtCLpO
コレ、地雷認定しますた。
240名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:40:04 ID:56l3005z0
まぁ俺は美樹さんさえ無事なら何でも良いよ
241名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:51:43 ID:pgg8wVRS0
まだ一回しかクリアしてないんだが、関東独立政府に全く正当性を感じなかったから
さっぱりお話に付いていけなかったんだが。何で社が関東軍について戦ってるのかもわからなかったし。
これはどっかで説明とかしてくれるの?
242名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:53:02 ID:reUXP15C0
グランドルートでは関東政府自体が否定されるよ
243名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 01:56:30 ID:PWVgTXRz0
クリアとか正当性とか

ハァハァすれば良いんだよ!
244名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:02:57 ID:mEv+qL4J0
>>242
そういうことじゃなくて、>241はまだ読めてないんだと思うが。
正当性とか言ってるし。
245名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:03:49 ID:t4zt6JGk0
>>241
社本人が、おやじにだまされて死んだ人たちに詫びを入れるために
自分も最後まで戦い抜いて死ぬって言ってなかった?
246名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:05:08 ID:w6ig72de0
>241
一回クリア、が最初の3ヒロインのひとつのエンディングのことなら
その時点で分からなくても当然

一回クリア、が一度グランドルートをクリアしてるという意味なら
オイオイ読解力が足りないよ、と
247名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:11:41 ID:fBNbz+S00
すまん、グラントルートってどこの選択肢でキーになってるの?
今若菜 フィー 加奈子、終わったんだけど他に攻略しないと駄目なヒロインいる?
てか、ルートはグラント、若菜、フィー 加奈子で終わりなのかな?
248名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:12:11 ID:pgg8wVRS0
ああ、一回ってのは一ルートだけってことね。美樹ルートだけ。
根幹の怪しげな設定(沖縄独立とか無理だろ)の説明のないままどんどん進んでいくんで、
プレイ中ずっと座りが悪かった。美樹のいう理想がなんのことだかもさっぱりだし。
政治系の怪しげな設定がきちんと消化されてないとこの先のプレイが辛いな、と思って聞いてみた訳だが。
249名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:15:16 ID:ZCOr9k4E0
>>247
若菜、フィー 加奈子、あと2人攻略して(合計5人)
最初からスタートするとグランドルートに入る。
250名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:15:43 ID:reUXP15C0
>>247
夕子よりの選択肢を選べば新たなルートに進む
>>248
とりあえず全部やらないと分からないと思う
251名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:15:46 ID:PWVgTXRz0
ヤオイとカメラ
252名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:17:05 ID:sdNEj5qx0
>>248
続きは公式読んでからやったほうがいいな
でないと、円経済圏について詳細に語られるのは終盤だからわからんまま進むぞ
253名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:17:27 ID:reUXP15C0
ところでトシ関係のASってどれぐらいある?
254名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:18:37 ID:4EIOdCCe0
全部やって分かっても、納得できるかどうかは別問題だけどな。
255名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:22:06 ID:fBNbz+S00
>>249
>>250
ありがと

後二人っていうと、カメラの人と2曹の人かな・・・
フィー教官、、また死ぬのかな〜ハァ〜
256名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 02:31:06 ID:UecNSS8O0
>>248
とりあえず公式ページによる補足説明をどうぞ

http://www.light.gr.jp/light/products/gunjou/dataroom.htm
257名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 03:03:47 ID:pgg8wVRS0
>>252
>>256
ありがとう。とりあえず読んでみるよ。
258名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 04:07:55 ID:AFndd7W/0
メーカー公式に壁紙、トシがーーーーっ。
ttp://www.light.gr.jp/light/download/wall_sp.htm
259名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 04:15:04 ID:9YednnbO0
ヘギョー
260名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 04:32:13 ID:AFndd7W/0
壁紙を見て思ったんだけど、群青は実際腐女子ウケするのかな?
261名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 05:06:16 ID:T/BXUVuz0
>>258
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
(*゚∀゚)=3
とまぁ大喜びしてる腐女子がここにいるので受けるんじゃないかな?>>260
トシとヘギーが(・∀・)イイ
262名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 05:34:37 ID:YpbFb4wR0
>>241

戦争による正当性なんていい加減なもんだと思うが
第二次大戦で天皇の為に死んでいった、、、なーんて今の若者からすれば
ばっかじゃーーんって事だけど当時の人にとってはガチな理由

ナチスがユダヤ人虐殺したのだって今からそれば極悪だけど当時のドイツは
それを良しとしていた。

つか社の闘う理由は>>245じゃないの? 大儀とかどうとか関係なくさ。
大儀に目覚めるのはグランドだけど。
263名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 06:57:58 ID:fBNbz+S00
>>260
露骨な抜きゲーじゃないし、悪くはないんじゃない?
野郎の声も入ってるし、少数はいると思うけど
264名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 08:21:04 ID:qljBqVcs0
>>227
俺的分析

社と若菜:たぶん生存。彼が死んで円経済圏が成立したとは考えにくい。
       また、トシのインタビューを行っていた女児がトシのことを
       「おじ様」と呼んでいた為、若菜との間に1児をもうけた可能性が高い。
       (もちろん、若菜の相手が社でない可能性もあるが)

トシ:生存。戦後のインタビューで結構厭世的になっていたところを見ると、
   もしかすると加奈子は死んだのかもしれない。

クー:生存。戦後結婚している。

ほか不明
265名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 08:27:28 ID:YpbFb4wR0
小隊長が「円経済圏は俺たちが死んでも100年後には成立する」
みたいに言ってるからその時代の人にとっては早かれ遅かれいずれは
成立する概念みたいな印象を受ける。
そこに社という強力なカリスマが登場して数年で成立。

>>264
おじさまって言ってる女の子と若菜の子供の声が
同一人物だったりしたらその可能性は高くなるな
266名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 08:44:51 ID:qljBqVcs0
まあ、普通インタビュー相手におじ様とは言わないと思うんで
少なくとも若菜の子供である可能性は高めだと思うな。
267名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 08:51:00 ID:t4zt6JGk0
>266
意表をついて社と加奈子の子供だったりしてw
だから、インタビューで結構厭世的になっていたかも(を

以降、トシの歌(FLASH)に続く〜
268名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 09:32:03 ID:B5vPkAey0
>>234
本人は左翼だと自称している。
269名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 09:35:43 ID:B5vPkAey0
>>267
すまんが笑った。トシ俺のトシ(ウソ)
270名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 09:42:19 ID:B5vPkAey0
もちろん作者は円経済圏はともかく、そんなことで内戦が
起きるなんてこれっぱっちも思っちゃいないだろ。
グリペンを飛ばす世界を考えてでっちあげただけって
公式のおまけでグリペンのページだったかで
語っていたな。
271名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 09:44:17 ID:qljBqVcs0
笑ったといえば、加奈子ルート(だっけか?)でタツが死んだときが
一番笑ってしまった。
若菜が「縛られちゃうってどんなことされるんだろう」とか言った次の瞬間
「タツ死んだ!?」だからなあ・・・

笑うところじゃないのは承知しているんだが、あまりにも死亡フラグな上に
すばらしく展開が速いんで思わず大笑いしてしまった。
272名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 09:47:11 ID:mW/r4UCL0
とはいえ、あそこでタツが無事に生き延びて
若菜を縛ったり好き放題してるのもなんとなく納得いかない訳で!
273名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 09:54:55 ID:HzC4NIPV0
公式の製作ウラ話で、男性声優陣が豪華らしいんだが
豪華なのか?あんまり聞いた事ない声だった気がするんだが
274名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 10:14:28 ID:f58tQoaS0
>>273
つよきすに比べるとショボいからあんまり気にするな
とりあえず徳治が「ザクとは違う」人
あとは爺が有名らしいがオレはわからなかった
275名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 10:21:15 ID:w6ig72de0
>274
ああ、ザクとは違う人かなるほど
どこかで聞いた声だとは思ってた。

藤村教授はNHKスペシャルでよく聞く声じゃないか?
いや、声優のことはよくわからんが大物っぽかった
276名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 10:30:20 ID:wvV7D/Co0
>>271 いや、むしろそこは笑う所でOK 縛りはASで誰かが・・・
277名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 10:44:38 ID:reUXP15C0
>>265
声は加奈子と同じだったよね?
おじ様言ってた人

沙那は若菜と同じ声じゃなかったっけ?

どっちも確信は無いが
278名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 10:53:58 ID:Gvh0LlQv0
おじ様だからね、確かに若菜の娘と考えると納得出来る
まぁ、「賢い人が死んで」っ事から、やはり目立った死者は上層部だけだったと考えると妥当か

問題は社なんだよなー
279名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 11:00:43 ID:reUXP15C0
社が生きてるとは考えにくいなー
教授も死に場所言ってるし
父親同様死んでさらなるトリガー引かせたんじゃないの?
280名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 11:06:39 ID:dIOQQaBw0
あの状況で生き延びるってのは結構厳しいと思うなー。心情的には生き延びて欲しいが。

声ネタだけどシンと小隊長は自分の耳が正しければテニスの王子様あたりで競演してたと思う。
281名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 11:12:58 ID:t+lqUsxs0
>>274
爺は長島雄一で間違いないだろうな。
「スタートレック ヴォイジャー」のニーリックスや、
ちょっと歳いった人なら「たんけんぼくのまち」のチョーさんで有名。
映画吹き替えもたくさんやってるし、アニメも結構出てる。
しかし本人隠す気もないんだなw

あと社は堀川りょうのような気が。
282名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 11:18:57 ID:YpbFb4wR0
おじ様って呼称は別に若菜の娘じゃなくても
親しい間や、親しくなくても礼儀正しい子なら結構使いそうだが
283名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 11:20:36 ID:w6ig72de0
礼儀正しい子ならむしろ「○○さん」じゃない?
284名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 11:23:56 ID:YpbFb4wR0
その辺は人それぞれだと思うが
おじ様=若菜の娘説は1つの仮説としては有りかと思うけど
断定出来る程強力な根拠があるって感じでもないなあ。
285名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 12:11:25 ID:uQgusQzG0
そういえば、制空権握って不利な地上戦力をカバーって設定だけど、
ろくに対地攻撃能力がない空自では…
JDAM装備予定のF-2も全機西側だし。
286名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 12:20:52 ID:8SQg6R/40
>>281
>ちょっと歳のいった人…orz
それにしてもチョーさんなのには驚いた。
287名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 12:29:17 ID:ob32VRl90
>281
堀川りょうじゃなくないか?
288名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 12:30:28 ID:l6RqA5Pe0
>281
社はアニメのI/Z/U/M/Oの主役の人。
最近本人のサイトで「群青」が評判いいと言われてて、うれしいと書いてた。
業界関係でも「群青」は話題になっているそうだ。
289名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 12:44:03 ID:dIOQQaBw0
>>288
友達の小池君言ってる時点で確定だね。にしてもどの業界で話題になってるんだろうか。
教授はチョーさんに聞こえるけどチョーさんとはちょっと違う感じがしたんだけどやっぱそうなんかね。

昔は君のぞでアムロの人がちょいと出てきただけでも驚いたものだが最近はTVで活躍してる人もガンガン出てくるなー。
290名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 13:03:23 ID:t+lqUsxs0
>>287-289
Hシーンのときの声がなんとなく弱ったラインハルトに聞こえたんだけど、自信はなかったw
291名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 13:38:05 ID:qljBqVcs0
>>281
むしろふかわりょう
292名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 14:21:41 ID:8SQg6R/40
>>288
>最近本人のサイトで「群青」が評判いいと言われてて、うれしいと書いてた。
BBSには発売前ぐらいの発言と、日記には7月までしか書いてないんだけど、
何処にのってるのかな?
293名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 14:28:20 ID:sdNEj5qx0
>>292
おまいは俺か!まったく同じように見て、同じ疑問を抱いて、同じこと書き込みそうになってたぞ
294名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 14:33:25 ID:8SQg6R/40
>>293
まー、お互い調べては見たってコトで。
295名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 14:41:15 ID:dIOQQaBw0
ちゃんと探してみれ。昨日の書き込み
296名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 14:48:33 ID:mEv+qL4J0
雷が鳴って骸骨が出てくるサイトだぞ。
297名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 14:51:30 ID:8SQg6R/40
>>295
みつけた。ありがとう。
298名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 15:10:08 ID:sdNEj5qx0
>>295
「群青」でctrl+Fしてたのがいかんかったのか。サンクス
299288:2005/10/21(金) 15:24:12 ID:l6RqA5Pe0
スマソ、一応群青は別名での仕事なので、
そういう場合ソフト名ははっきり書かないんだ>社の中の人。

業界関係、ホントどこの業界なんだろうなw。
300名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 15:48:41 ID:p8ae05X30
グランドルートの社は童貞。
童貞は世界を救う。これがライターの伝えたかったことに違いない。
301名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 15:57:48 ID:Y9cNobVN0
見に行った。ワロタ
302名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 15:59:16 ID:Y9cNobVN0
そういえばこのゲーム。
デモンベインの主人公の中の人と
スクールデイズの主人公の中の人が出てるんだね。
303名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 16:14:16 ID:GmFlbNMk0
小池さんワロタ、偉いぶっちゃけてるなw
どうやら、多くの人にとっての、思い出の作品になったんだろうなぁ

業界ってのは、多分ゲーム/アニメ業界だろうね、広いようで狭いから
あんまり、成人向けとか一般向けとかで分かれてないよ(つーか、そんな事言ってたら仕事が来ない)
304名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 16:17:39 ID:8SQg6R/40
>>303
なんかこういうの見ると、ジワジワと評価が広がっている感がするな。
人は選ぶかも知れないが多くの人にやってみて欲しいものだ。
305名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 16:41:01 ID:dIOQQaBw0
あとはトシの中の人の情報が知りたい。あの好演に掘れた。
ただトシおじ様は流石に違和感あったんで男声優にして欲しかった。
306名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 16:42:48 ID:sLZEqRa80
リョウ隊長とカメラは一応それだと思われる人物はわかった
あっている自信が非常に無いが
307名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 16:43:43 ID:sLZEqRa80
>305
男だったらトシだってわからないじゃないか?腐女子の夢を壊す気か!
308名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:11:25 ID:68zMHnAV0
トシの声優も有名な人だよね

まぁ、表の仕事と名前使い分けてるんだから
わかっても知らない振りするのがお約束ってことで
309名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:13:28 ID:8SQg6R/40
>>307
腐女子ハケーン オヤジ萌えですか。

まぁ文脈でトシってわかるとは思うけどな。
セリフの左上に俊治って出ると思うし。
310名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:15:49 ID:reUXP15C0
トシは何十年経っても声変わりしないんだよ!

グランドルートは加奈子と上手くいったと信じたいな
つーかあの会話が無ければミサイルであぼーんとしか思えなかったな最後のシーン
社ばりに撃墜で生き残ったのか?
311名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:16:04 ID:sLZEqRa80
いや、ただ圭のなかではトシはいつまでもわかいままだろうと思うのでそう書いただけ
俺自身はボーイズを解することのできないオヤジ&オバサン萌え
312名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:19:19 ID:reUXP15C0
圭って確かトシと面識無いよな
313名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:24:09 ID:sLZEqRa80
どういう人物かは夕紀に説明を受けている
写真をもらったかどうかはわからない
314名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:25:20 ID:sLZEqRa80
ってこれは個別ルートか
315名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:43:07 ID:nmbj7Gha0
とにかく、これでオルタの評価は相当厳しくなるな。SFと現代戦の違いがある
とはいえ基本的には同じような話だし。個人的には「戦争ごっこ」レベルの作
品だったよ、マブラヴは。
316名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:44:55 ID:sLZEqRa80
ageてまで煽るのヤメレ
あっちはあっちですばらしい作品(になるはず)だから
317名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:47:10 ID:t+lqUsxs0
オルタマダー
318名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:47:21 ID:w6ig72de0
どんなにすばらしい作品も
発売しなきゃ、絵に描いた餅
319名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 17:59:12 ID:KMI0ZtAS0
結局今期はこれとつよきすが当たり?
320名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 18:01:59 ID:sLZEqRa80
今期というのがいつを指しているのかがわからない
今年下半期ならまだあるはずだが
321名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 18:50:33 ID:iNxWqDax0
購入者の評価が高かったという意味では「当たり」かもしれないが、
つよきすにしろ、群青にしろ、合わない人が回避しそうなタイトルだから、
一般論で言う「当たり」かどうかはわからんな。
俺は群青は買ったけど、つよきすは体験版がつまらなかったから回避したし。
322名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:22:35 ID:reUXP15C0
とりあえず売上ならこの後
年末に大物がいっぱい控えてるからつきすよはあっという間に抜かれるだろう
323名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:26:14 ID:Q34oUq4e0
とよきすは厨が連呼してるだけでそれほど人気はないよね
まあ売り方が巧かったし売り上げはなかなかだったんだろうけど
324名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:28:49 ID:qljBqVcs0
いや・・・人気ないって、工作板でも最大クラスの
スレッド消費数なんだが・・・

人気が無いと言うのにはどうにも疑問を感じるぞ?
325名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:45:06 ID:UAJ+2BYS0
圭子ルートのラストが一番泣けた。
記者と圭子は生きてるかどうか解らなくって、多分状況的に死ぬんだろうなって考えたら、
記者は別れに立ち会ったし、そこまで思いいれなかったが圭子ルートでお互いもう会えないというのが
多分互いに解ってて、圭子が顔を合わせずに早朝去っていくとこやばすぎ
326名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:45:19 ID:Cw48E7++0
つよきすはヒロインより
男性声優の豪華さのほうがイイ
327名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:46:26 ID:dZFnXptk0
ベジータとかセルとかだもんな
328名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:51:14 ID:mEv+qL4J0
セルの方はいっぱい出てるからなあ・・・
それよりやっぱランバラルでしょ。
329名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:53:47 ID:iNxWqDax0
教官ルートのラスト、グリペンがミサイル積んで離陸したのは萎えた。
着陸シーンではミサイル積んでなかったけど。
離陸シーンを使いまわししたからってのはわかっちゃいるんだが、
ラストシーンなんだし作りなおそうよ。
330名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 19:58:44 ID:tOAlynqm0
よっぴー命 ◆y3lf2gYiOU
こいつが一人で自演してるからスレの伸びが良いんだよ
っていうかこいつ過去ログ見たら、つよきす発売から寝る時間以外
殆ど2chに張り付いてないか?
他スレに宣伝書き込みも一杯してるし
331名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:01:33 ID:qljBqVcs0
声なら群青も負けてないと思うぞ(´∀`)

>>330
そうかもしれないね
332名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:05:06 ID:nnZQ5lqF0
>>329
実は離陸から着陸までの間に追っ手を撃墜してたりしたらすごいBADENDですね
333名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:12:31 ID:UAJ+2BYS0
教官ルートでは相棒の社は教官に取られ、教官は相棒とラブラブしてて一人だけ
仲間はずれなトシかわいそすぎ
334名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:13:16 ID:KMI0ZtAS0
>>330
その名前見るだけで不愉快になれるから
335名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:14:18 ID:reUXP15C0
あのルートは加奈子に脈ありそうだったから問題無し
まあ加奈子ルート以外は全部脈ありそうだったが
その辺の親友キャラよりは全然マシだと思うよ
336名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:25:14 ID:sdNEj5qx0
一番不幸なのは忠則だろう
彼女できることもなく、加奈子のキスを奪う加奈子ルートでは戦死
浮いた話すら存在しない

…もしや、ヤツは社に惚れてたのか?
だから社のホモ疑惑のときにすんなり受け入れて、内心ヒャッホイしてたのかもしれん
337名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:29:48 ID:reUXP15C0
忠則はどう組み合わせても余るな…
338名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:45:37 ID:Cw48E7++0
あの女性の軍曹っぽい人を攻略したかったです
339名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 20:58:28 ID:cy/Bcofg0
801ルートの若菜の黒さに爆笑した。トシ差し出してもいいのかよ。
香坂さん攻略したかったのは同意。夕紀さんも圭子もイラネ。
340名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 21:03:11 ID:GmFlbNMk0
圭子ルートで見たかった、若菜VS圭子はグランドで(珍しく)実現したんで満足

しかし、いきなり銃口とはテラコワス
341名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 21:28:41 ID:reUXP15C0
圭子って多分演説の時あぼーんしたよな
助かりそうな雰囲気じゃなかった
342名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 22:10:07 ID:iVtRxkv90
>>339
 801ルートは若菜が密かにマーシャルアーツスキルが高かったことにニガワラ
343名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 22:32:42 ID:reUXP15C0
一応軍人ですから
344名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 22:57:10 ID:Dxy1GrD80
FLASHの人のところに新作上がってた
今までの中では一番好みかもしれん
えらく熱いゲームみたいだ
345名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 22:59:18 ID:hOdW8ejL0
今コンプしてきた…
率直な感想。ただ単にグリペンで末期戦やりたかっただけだろ。
そしてグランドルートは完全な蛇足か。大風呂敷畳むための。



ただ一つだけ。
グランド最後の演説場所。あそこじゃなくて東京タワー期待しとったんだが…
あそこなら関東の電波全部抑えられる品。
346名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:01:40 ID:sPLJ1Px50
よく読んでから叩(ry
347名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:03:26 ID:2Vlmrkr40
>>11
俺は画像(背景)の表示がおかしかったんだが、その設定で起動しても直らなかった。
が、体験版ではおかしくなかったから、体験版のexeをコピーして実行したら見事に直った。
348名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:08:19 ID:reUXP15C0
>>345
社に死ねと
349名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:14:10 ID:SgMPk3tI0
>>341
社は助かってるから圭子も助かっててもおかしくはないとは思う。
350名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:15:18 ID:sPLJ1Px50
社助かったのか
351名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:17:02 ID:0tls9RtR0
>344
まったくエロゲに見えんなw
352名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:18:17 ID:SgMPk3tI0
>>350
さすがに断定はまずいかな…
だがトシのインタビュアーってか学級新聞の記者だっけ?はどう考えても姪だからね。
水木のおじ様とか言ったり声も若菜ルートで出てきた娘っぽかったし。
353名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:19:44 ID:cqOJAWxX0
社には青カン、もとい生還という稀有な才能があるからな
354名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:21:59 ID:icPqekrE0
社を殺せば、
どうなるかを考えれば
おのずと答えが出るのでは
355名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:28:30 ID:b+Dx3xJ/0
356名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:29:08 ID:ZkOnFVL00
まぁ要するに

グ リ ペ ソ タ ン 萌 え

なゲームですね。
全然グリペソなんか好きじゃなかったけど
誰よりも健気に身を呈して主を守ったグリペソタンに敬礼!
357名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:37:22 ID:reUXP15C0
>>349
むしろ社が助かるためには他がみんな特攻でもしないとキツそうだったが
司令やられてるし
358名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:42:32 ID:sPLJ1Px50
女が居る時の社は無敵だ!

若菜ルートの派生だから、グランドの社は生きている
359名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:43:21 ID:Dxy1GrD80
わかった。社は丹沢ベースからベイルアウトしたんだよ!
360名無したちの午後:2005/10/21(金) 23:55:26 ID:m8gSJFQO0
>>359
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.12.50.8N35.27.29.1&ZM=7
ここからどうやって逃げるんだ?
361名無しさん@ピンキー:2005/10/21(金) 23:56:38 ID:reUXP15C0
>>358
演説の時は生き残っても
その後数年以内には暗殺されてると思う
362名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 00:09:37 ID:a61EHQ400
>360
山中でMIAになっても生き残る、それが社クオリティ
363名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 00:15:57 ID:kC4xaraz0
>>344
ちょw
最初のところでエビフライキタww
364名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 00:35:59 ID:piPe6DDT0
エビフライどこぉぉぉぉぉぉ(゜д゜;三;゜д゜)

それはそうと、また熱いフラッシュに仕上がりましたね GJ としか言えません
365名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 00:44:34 ID:o/M441nL0
トシは若菜シナリオでいきなり死んだから
死にまくりかと思ったら他では一度も撃墜されてないな
小隊長にも自分より上手い言われてるしマジ天才だな

移植あるならシンの顔欲しいなあ
何気にフィーより強いんじゃね?
366名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:00:21 ID:um2zYyjv0
>>357
現場指揮官がやられてるんだから、防衛線なんかとっくにズタズタに
なってる筈だよな。

若菜の命令やら貴子の脅迫やらはあったが、あの事態が即座に好転
する可能性なんか皆無に近いし。
367名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:10:15 ID:QSoW9eBM0
全部コンプした〜
最後を曖昧したED多かったね〜なんか想像できる余地でも残して起きたかったのかな?
俺はある程度エピローグ付けてほしかった、あんまり鬱展開で批判されるから無くしたのか?って思うくらい・・・

でサイドストーリーか各EDのその後入ったFD。 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
368名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:16:01 ID:Wn/VJVeq0
フィー教官、英雄扱いされてる割に全編にわたってヘタレで困る。
せめて加奈子ルートではサイレン撃墜させてやってほしかったなぁ。
369名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:20:23 ID:G9b1pFRa0
若菜のまんこ臭い

部屋を掃除してないからまんこもちゃんと洗ってない
370名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:20:25 ID:o/M441nL0
ファントムじゃ無理だろいくらなんでもw
ぶっちゃけシンの方が強いんじゃね?
371名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:21:58 ID:0nDq9O2o0
シンは百里の誇るダブルエースと作中である。
個人的にサイレンらと同格なのではないかと思っている。
372名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:24:23 ID:o/M441nL0
まあそもそもフィーはいくら英雄と言っても志願兵だしな
空自のトップエース達と比べられるのはキツイでしょ
373名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:25:10 ID:6WgTKECt0
>>368
いろいろと疲れきって、目も悪くしてる。だがそれが良い。
飛べない豚は〜
374名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:26:57 ID:2NRSxsIu0
飛べないフィーはただの女だ
375名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:34:10 ID:kC4xaraz0
>>364
ランダムでエビフライ来るみたいだ
リロードしまくってたら出た
376名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 01:58:59 ID:uiDHNaxA0
俺一発目でエビフライ来たからこれがデフォなのかと思ったよ

それにしてもGJです
377名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 02:36:06 ID:KBdrvsNw0
新フラッシュ、カッコイイのう

つーか、エロゲじゃねーw
378名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:03:04 ID:X36cxFqh0
>>357
単に全滅じゃないよってだけの話。まさか社残して他は全滅なんて状況もあるまい。
社が死んで圭が生き残る可能性はまずないが両方生き残る可能性はあるよねと。

でも戦術どころか戦争モノ自体あまり詳しくないがあの状況で特攻なんてありなのか?
なんか素人目には完全な失策に見えるんだけど…
379名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:04:28 ID:EmH+6TbB0
ロリータDVD叩き売り、ってgoogle検索したら出てくる
最初のサイトの画像サンプル06ってヤバ過ぎじゃない?
幼女のカラミや放尿姿まで写ってる。
380名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:14:01 ID:QSoW9eBM0
もう、いいじゃん社、圭生きてることにしとこうよ


みんなで幸せになろうよ・・・・
381名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:16:03 ID:a61EHQ400
>380
「全体を見通せる人間はほとんど死んだ」

↑トシの弁
社死亡はほぼ確定かと
382名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:18:56 ID:X36cxFqh0
司令の意図にすら気付かなかった社が全体を見通せる人間に入ってるはずないが…
383名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:54:43 ID:WnkysOIZ0
登場人物のなかでは、「全体を見通せる人間」は司令、教授、親父、……

他には?
384名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:55:17 ID:WnkysOIZ0
ごめん、sage忘れた
385名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 03:57:40 ID:Wn/VJVeq0
確かに皆死んでんなw
あとは真優とか貴子とか
386名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 04:01:11 ID:KBdrvsNw0
>>383
そんなもんじゃないかな・・・
それぞれの立場を代表してる人たちでもあるね
387名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 04:05:53 ID:QSoW9eBM0
ほとんどってことは、何人かは生きてるってことだよな
その中に社がいるってのもおかしくないかと


まあ、こうやって生存してるかぼやかして製作側としてはどっちともいえないってのを作りたいのだと思うけど
ただでさえ中途半端っぽいEDが多いのに
最後を曖昧にしすぎるのも良くないと思うぞメーカー、話が締まらない
388名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 04:09:20 ID:um2zYyjv0
社死亡の場合は童貞死になるんだよな?
それはかなりカワイソス。

確かに認めたくはないって気持ちは分かる。
389名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 04:17:36 ID:X36cxFqh0
童貞死ってなんか新たな死に方みたいだな。
390名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 05:14:17 ID:a61EHQ400
>>387
あいまい論争については過去ログ参照
結果、あれは意図的になされたものであり、何ら問題ないと言うことになっている
391名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 05:21:00 ID:LboLxMM00
>>390
そんな決着だったか?
意図的かどうかと問題かどうかは別だと思うけど。
392名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 06:42:28 ID:SschUUas0
最後を曖昧にするから良い・良くない
に関しては別にそんなの人それぞれだしなあ。
中途半端だとは別に思わない。 最終章でも一番盛り上がるところで切ってあるけど
それはそれでいいや。 あの後社が死んでも、生きていても結局社の目的は
達成されたわけだしあとは個人が好きに想像すればいい。
393名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 06:43:53 ID:SschUUas0
>>381

それに関しては上官や教授などのいわゆるお偉方がみんな死んだ
という説があるが。 
394名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 06:49:15 ID:SschUUas0
最終章で社が脱出出来たかどうか?は可能性は両方ある。
脱出出来ないというのももっともだし、
脱出出来たというのももっとも。
ただ、あの状況で絶対助からないって事はない筈

軍曹が過去の思い出で語っているが、地上で追いつめられた時
グリペンの援護で一気に地獄から天国へ・・みたいな話がある。
演説地は社達の制空権。 余剰兵力がでた最終付近(演説の途中で
若菜が航空機を戻している)で航空機による支援が可能。
いくら取り囲んでいても部隊のどまんんかに爆弾落とされてヘリで
攻撃されたらあっという間に形成なんて逆転する。
395名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 06:51:56 ID:SschUUas0
トシがインタビュー受けている時代が特定されないってのも
「全体を見通せる人間はほとんど死んだ」
に関連してると思う。
クーの場合は子供が出来る年齢だからある程度若いと思うけど
トシがインタビュー受けてる時点ではもう、じいさんかもしれない。
数十年後の未来なら社が死んでいても不思議じゃないというか。
396名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 06:57:25 ID:5kxzL3810
>394
遥星2巻みたいな結末になったらどーする
397名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:02:19 ID:um2zYyjv0
>>394
生きた死んだはまぁ置いておくとして。

地上は既にぐちゃぐちゃな混戦状態じゃねぇの?
指令が死ぬだの、圭子が壁になるだのの描写があるし。
そんな中で空爆なんかやらかしたら、味方も相当巻き込
む事になるぞ、おい。

大体、若菜の指令の件もあるし、制空圏が確保されてどう
かも怪しい。
398名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:07:38 ID:SschUUas0
>>397

地上部隊がレーザー誘導装置を使っている描写が若菜ルートである。
(レーザー当てた場所に爆弾落ちるからかなり正確に落とせる)
その時も攻撃受けて「速くして!」と焦ってる描写があるがその位の距離なら
いけるって事だろう。

制空権は確保されてるでしょ。 味方基地上空に敵機がバンバン飛び回ってるのに
戻ってた機体を再発進させないなんてあり得ない。
399名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:16:41 ID:SschUUas0
レーザー誘導の誤差は3メートル程度のものもあるらしい

http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/af_stu.html
にでてる近接航空支援用レーザー照射目標指示器SOFLAM

攻撃側も別に特攻隊員じゃないんだから、陣中や後方で
爆弾バンバン落とされて死人がじゃんじゃん出てるのに自分の
命を省みず全滅覚悟で攻め続けるってわけでもないだろうし。
400名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:23:38 ID:um2zYyjv0
>>397
GBU-10とかで...か?
混戦=至近で撃ち合ってる状態と仮定して、敵が全く動かず
悠長にレーザー誘導装置を敵に当て続けて空爆を待てると?
しかも、至近の味方に被害が及ばないように?

制空圏にしても、トシの必死の状況からみても確保してるな
んて事は言えんと思うのだが。
401名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:27:13 ID:SschUUas0
>>400

厳密に一人一人に当てる必要なんてないよ。
例えばあの基地の周りを囲んでいるとする。
そんな時自軍や後方に爆弾の雨が降る。 そんな状況で冷静に自分の命を
顧みず基地の中に突入するゆとりが出るのか?って事。 攻撃ヘリでも
でてきたら至近距離ですら終わるし。
402名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:34:50 ID:a61EHQ400
てか
若菜が出した撤退命令は、停戦のための「振り上げた拳をおろす」行為だろ?
そのあとまた再出撃してどうすんの
403名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:39:18 ID:SschUUas0
>>402

その時点では全機引き上げてないよ。
こちらに向かってくる目標以外は迎撃対象から外して、基地に戻った機体は迎撃の
為に再発進させないで、と言ってるだけ。 
当然ながら停戦になったわけじゃないんんだし
戦闘は継続してる。 向こうが攻めてくるなら当然迎撃する筈。 
社がピンチなら当然支援も行うだろう。
404名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:44:01 ID:um2zYyjv0
>>401
だからさ、敵が中枢近くまで接近してる状態で支援爆撃がどいだけの
効果があんのよ?しかも敵の目的は社演説の中止で、目的達成まで
あとちょいだよ。

既に指令は倒れ、かなりの敵が防御線を突破してきてるような状態で
敵と味方位置の判別すらつき難くなってる筈だよ。そんな中にでかい
爆弾ぶち込むなんざ無茶もいいとこ。
405名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:44:05 ID:SschUUas0
防御側は基地という防御施設にこもっている。
攻撃側は突発的な攻撃だから塹壕もない場所で防御施設の基地や塹壕ありの
場所に攻撃をしかけないといけない。 だが数では押している。
でもそんな中、上から爆弾はぼんぼん落ちてくる。前方の敵は銃撃してくる。 下手すりゃヘリまで出てくる可能性もある。
こうなったらあっさり逆転。
406名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:45:56 ID:SschUUas0
>>404
>敵と味方位置の判別すらつき難くなってる筈だよ。

そう書いてある記述はないと思うが? 司令が至近距離で打ち倒されたなら
その直後圭子もひよってる間もなく射殺されている筈。 そうなっていないんだから
ある程度距離がある事がわかる。
407名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 07:54:52 ID:SschUUas0
映画なんかでもあるが攻める側は最初少数グループによる突破隊を形成して突入
してきている可能性がある。 そりゃ守ってる中いきなり全員で突入したら機銃で
バンバンだし。 ある程度そういった火気を押さえる為に攻撃してきた少数グループの銃弾に
司令が倒れたならまだ本体とは距離は当然ある。 殴り合う、ピストルで撃ち合うような
距離なら>>406どおりひよってる圭子は即死。
408名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:05:32 ID:a61EHQ400
>>SschUUas0
んじゃ反撃のためにグリペンを再出撃させるとしてだ
いくらグリペンがメンテが簡単とはいえ、空対空装備から空対地装備に切り替える時間も考えて
前線で制空権維持のために戦っていたグリペンが空港に帰り、再出撃の準備をし、社の元にたどり着くより
圭子の目の前でマッチョ司令が狙撃される距離にまで来てる敵部隊が社の元にたどり着く方が早いと思わん?
409名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:09:17 ID:SschUUas0
>>408

その時点で既に戻っている機体があるんだからすくに爆走させて空中にあげてしまえば
数分でしょ。 それにグリペン全機体が空中迎撃って書かれてた? 地上の
他部隊との支援もするんじゃないの?(社の演説地は当初航空支援の余裕が
ないようだが。) あと途中で攻撃ヘリの部隊が社側に付いたという記述もある。

目の前で銃を突きつけられてるような状況なら間に合わないけど基地という
防御施設にこもってるんだから多少の時間は守れても不思議じゃない。
410名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:16:13 ID:SschUUas0
社は革命のリーダーなんだから攻撃する側も守る側も大事な存在。
当然防衛側がある程度ピンチになってきたら無線で助けを呼んだだろうし
そうなったら多少の犠牲を払ってでも社支援を若菜は行うと思うが。 
恋人としての感情は置いておいて、リーダーとして必要不可欠な存在だと思われてるんだし。 
防衛側が玉砕覚悟で囲まれるまま助けも呼ばないで死亡するって方が変だと。
411名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:22:33 ID:um2zYyjv0
>>SschUUas0
中枢部で作戦指揮してる人間が撃たれるような状況ではもう駄目駄目でしょうに。
412名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:24:22 ID:SschUUas0
>>411

流れ弾に当たる可能性なんていくらでも戦場ならあるでしょ。
一斉に攻めてきて司令が近距離で打ち倒されるような状況なら>>406参照
さらには>>407参照

あとあの司令は死に場所探してるっぽいから危険な場所にでていても
不思議じゃないし。
413名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:26:46 ID:SschUUas0
ちなみに「社死亡説」でも全然いいと思ってるよ
実際、防御も航空支援も間に合わず殺された可能性だって多いにある。
ただ、社死亡説、および生存説は両方とも文中の描写からするに
成立しえると思うだけで。
414名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:28:28 ID:a61EHQ400
>>409
航空部隊の任務が制空権死守だから、全機を空対空装備にしない理由こそない。余裕ないだろうし。
空対地装備を備えたグリペンを温存してるとしたら、そもそももっと早く対地支援に使ってるだろうし。

藻前さん、最初は「生きてる説も死んでる説も両方あり得る」と書いていたが
途中から生存説に傾倒し、その自説補強のために周囲の設定をどんどん作ってるんで、説得力に欠ける。
それを否定する文章もないが、それを肯定する文章もないわけ。
「理論的に可能だ」というのを主張したいんだろうが、むなしすぎる。

劇的にあのシーンから事態が変わったと主張したいなら、根拠となる描写を言わないとただの脳内妄想。

群青のラストでは社の演説の周りにどんどん銃声は近づいてきており
守備部隊も壊滅状態で、圭子も銃を取らなくてはいけない状況に陥っている。そこで幕。
その先はどうなるか分からない、というのは確かだが
藻前さんは「若菜が再出撃を命じた対地装備のグリペンが敵地上部隊をなぎ払い、社を助けた」という極論を
周囲に受け入れさせようと躍起になってる。

その仮定で若菜のラストオーダーのそのあとにさらに出撃命令をくっつけてるところなんぞ無理ありすぎる。
まず結論ありきで、その結論補強のために設定を無理矢理用意しようとしてるように見える。
ちょっとそれで他人を納得させることは、無理なんじゃないか
415名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:29:09 ID:piPe6DDT0
まぁ結論がはっきりと出る書き方じゃないんだから、みんなもっとマターリ汁!

>>375-376 なるほど thx!
416名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:29:31 ID:a61EHQ400
>>413
生存説を語りたいなら、なおさら文中の描写に即して書かないと。
もう、俺様設定ゆんゆんですぜ
417名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:31:31 ID:SschUUas0
>>414
>航空部隊の任務が制空権死守だから、全機を空対空装備にしない理由こそない

それは想像でしょ? 文中に書かれていない事を「絶対」とは言えない。
その「可能性がある」だけ。 文中に書かれている文章の引用からのみで
成立しえる完全な根拠で語って欲しい。 曖昧に書かれていたり、書かれていないものは
両方の可能性が存在しえるって思っていいと思うし。

だからこそ「両方可能性がある」と言っているだけ。
別に社生存説を主張しているわけじゃなく、社生存説は存在しえない!という否定に
反論しているだけ。
418名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:31:40 ID:YKPJUXqS0
社が捕らえられるって可能性もあるんだよ
419名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:32:00 ID:SschUUas0
>>416
生存説を語りたいわけじゃないよw
>>417参照
420名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:33:08 ID:SschUUas0
>>418

その可能性も確かにあるね。 最後まで徹底抗戦しないでやばくなったら
手を挙げる。 それも1つの形だと思う。 講話が成立するなら悪いようにも
ならないだろうし。
421名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:39:52 ID:a61EHQ400
>>417
> 文中に書かれている文章の引用からのみで成立しえる完全な根拠で語って欲しい。

いや、それは藻前さんだから。
描かれてもいない若菜の命令まで想像で語ってるのは藻前さん。
自分の発言の中で「当然」って言葉を何度使ってるか、検索してみよう
422名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:40:18 ID:SschUUas0
つまり分かりやすくいうと

生存説の場合
・航空支援があれば生存出来る
序盤はともかく終盤は航空支援が絶対行えないという記述はなく、
戦闘機にも余剰が生じている。

・・・・という可能性がある。 わけだよな?

死亡説の場合
・司令が撃たれたのはもう至近距離だし敵は間近。助からない

・・・・という可能性がある。 わけだよな?

どっちにしろそれを否定する絶対的な事が文中に書かれていないなら
両方の可能性を模索する方が建設的だと思うがw
423名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:41:43 ID:SschUUas0
>>421

そりゃ生存説では当然そう語るさ。
生存するという大前提を補強する論理なんだから。 それらは全て仮説。

そして非生存説を俺は否定してないぞ? その可能性も当然ある。
でも絶対死んでいる!絶対生きてる!って確定出来るような絶対的文章
どこかにある?
424名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:42:58 ID:a61EHQ400
仮説を語るときに「当然」を使う時点で議論としては循環論に陥ってるわけだが、分かるかい?
「当然」なんて論拠はないんだよ
425名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:46:31 ID:SschUUas0
>>424

ん? そういう言葉遊びは好きじゃないなあw

例えばこういう仮説があるとする。
2chは実は小泉純一郎が運営している!という仮説。
それを補強するのに、「*当然*首相なら金あるし可能だろうな。その資金力なら
*当然*ひろゆきも配下につけてる筈」
といって何かおかしい?
426名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:48:01 ID:SschUUas0
んー何が気にくわないんだろうなあw
俺は両方の説を認めてるんだからこれを否定するって事は
自分の説だけが正しいって事でしょ? この場合は死亡説だ。

ならわかりやすく文中からの引用で「絶対死んだと断言できる」箇所を
引用してよ。
427名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:50:51 ID:a61EHQ400
>>425
おかしいだろ。
一言で言うと「何を根拠に?」

"当然"というのは主観だろ。証明の仮定をすっ飛ばしている。
仮説の論拠に"当然"なんてものが使えるなら、そもそも議論は成立しない。

> 文中に書かれている文章の引用からのみで成立しえる完全な根拠で語って欲しい。

相手には↑を求めるのに、自分は論拠に"当然"を使うのかい?
そこに疑問も抱かないのか?
428名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:54:11 ID:YKPJUXqS0
なんだか、やたら長文で流れが速いなぁと思ったら、
ほとんど同じ奴しか書き込んでないのな。
いや、別にいいけどさ
429名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:56:21 ID:um2zYyjv0
>>426
俺が言い出したのは、お前さんの航空優勢一発逆転論に対する反論。
最終的な社の生き死にについては、>>397で述べた通り関知はしない。
430名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:56:24 ID:SschUUas0
>>427

成立するよ?
仮定ってのは「当然の事象」を外していく事で仮定じゃなくなる事があるんだし。
論証でもそうじゃん

Aだとするならば当然(この場合仮説)Bだろう
Dだとするならば当然(この場合仮説)Eだろう

別にこう答えても問題ない。
431名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:56:48 ID:QSoW9eBM0
製作側もこういう風にみんながあ〜だこ〜だ論議するのを狙ってたのかもね
尻切れ系は好みの違いなんかな、俺はあんまりすっきりしないから好きじゃないけど
曖昧にしすぎるとなんか消化不良にな気分になってしまう
ここ数年なんか尻切れにしておけばいいやって感じの作品あるからなんか
ただ話を締めることができないだけって感じてしまう


陣地防衛中に指揮官死亡は珍しくないかな、攻勢中の部隊じゃよくある話だし
あくまでも拠点だったよね、ベント等による永久陣地じゃないっしょ?
なら少数の部隊か突出して指揮官死亡もあると思う
てか、あの描写だと社、死亡も生存もはっきり言い切れない
なんで死亡、生存って確定できるのかわからん
432名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:57:11 ID:a61EHQ400
>>426
漏れはが否定してるのは「生存説」そのものではなく
あの状況でグリペンが若菜の命令で再出撃して対地支援にいきなり現れる、という部分。
それと論拠を示さず「当然」で片付けてしまう論法かな
433名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:57:41 ID:SschUUas0
>>429

一発逆転に反論出来る具体的で絶対的な文章の引用ヨロ
俺は「仮説」で、それが存在する「かもしれない」という立場。
だがそれは「絶対違う」と言い切れるなら絶対的な文章で引用してくれ
434名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:58:20 ID:SschUUas0
>>432

>>433参照
435名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:58:27 ID:a61EHQ400
>>430
「お前さんにとっては当然でも、他の人にとっては当然ではない」という可能性をなんで考えないんだ?
436名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:58:33 ID:QSoW9eBM0
>>431
訂正
ベント等→ベトン、塹壕等
437名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:58:59 ID:a61EHQ400
>>434
そういうのを悪魔の証明って言うんだが、知ってるか?
438名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 08:59:20 ID:/jdPmjL40
朝っぱらから長文熱いですねオマイラ
439名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:00:23 ID:SschUUas0
>>435

世の中には一般論という言葉がある。 物語の解釈なんて特殊事例を
持ち出せば無茶苦茶に出来る。 例えば群青は全て社というミリオタの妄想で
夢落ちだった!!なーーんて結論を言い出す奴がいれば「普通」は賛同しないだろ?

書いた事例で一般論じゃない!という部分があるなら具体的に引用よろ
440名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:01:41 ID:a61EHQ400
>>433
全て最初から「かも知れない」という立場であるなら人の反発は招かない
しかし「当然」という言葉を入れることにより、自分の仮説以外を排除することになり反発を招く。
それだけ当然当然言っておいて、「かもしれない」論に移行しようとしても無理と言うもの。
441名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:02:03 ID:jxa2R5wC0
不毛だ・・・w
442名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:02:27 ID:SschUUas0
>>437

分かりやすくいうと反論出来ないって事?

俺は当初から「可能性」を追求している。 そしてここの他の人の意見を読んだり
するうちに生存説も十分ありだと思った。
その可能性を全否定したいなら揺るがない根拠をどうぞ。
443名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:03:23 ID:SschUUas0
>>440

>>394参照(最初)
当初から両方の可能性がある=かもしれないと明記してあるが?
444名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:04:29 ID:QSoW9eBM0
>>441
まったくだ、もういいまわし、を論議し始めてる時点で不毛になりつつある
445名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:05:23 ID:um2zYyjv0
あぁ...オラもういいよ、敵前逃亡でも白旗でもいいからとりあえず寝る。
446名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:05:32 ID:SschUUas0
だね。 言葉遊びじゃなくてせめて文中の内容に関するやりとりに
して欲しいもんだが。 そちらで勝てなくなって言葉の意味に逃げたんだろうが・・
447名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:08:34 ID:QSoW9eBM0
>>446
ま、、こーいう論争のお約束だからしゃーない
内容ではなく文法が論点になるのは・・・
448名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:08:55 ID:a61EHQ400
>>445
そうだな
彼の頭の中ではGrandのあとグリペンがいきなり現れて敵部隊を壊滅してくれたんだな
もうそれで納得してるなら、好きに思わせておこう。思想の自由だ
449名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:09:55 ID:SschUUas0
>>431

俺もそれは思った
というかASシステムなんかくっつけてる時点でそういうそれぞれの
後日談や妄想をつづってくれ!っていうメッセージかと思ってた。
450名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:10:24 ID:um2zYyjv0
>>448
あ、最後に。

長いことおつかれさん。
451名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:11:07 ID:SschUUas0
>>448

その「可能性」は当然あるぞw それが絶対ではないのは当然だし
それを否定するものもまたない。
452名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:11:33 ID:piPe6DDT0
>>448 「お前さんにとっては当然でも、他の人にとっては当然ではない」という可能性

まぁどちらにしろ両者とも朝からお疲れ様でした

ささ、マターリマターリ つ旦旦旦~~~~~~~~
453名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:25:25 ID:o/M441nL0
演説の時生き残ったとしても
その後長生きできたとも思えない
立場が立場なだけに
教授も死に場所と言ってたしね
454名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:31:11 ID:thNSqR9D0
まぁなんだ、群空の時代ではとっくにアパッチあるんだろ。
なくてもコブラで人一人単位の攻撃も出来る。
別に生きてても死んでてもどっちでもいいけど。
45535:2005/10/22(土) 09:48:17 ID:GdgHzYhK0
とにかくお前らが群青好きだって事はわかったw

>>36
合成スキルはないです。
「合成するからこんな写真寄越せゴルァ」ってのがあれば、承りますよ。
舞台探訪の中の人の二番煎じだがw
456名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:57:02 ID:QSoW9eBM0
>>454
うん、、まあ。あの時実はAH-ISが着て助かったなんて後付けもできるわな
確か味方になったって記述あったよねコブラ
重要度が高いから数機回した可能性もあるか
制空権はとりあえずあったみたいだしコブラが来ればかなり変わるっしょ

あーもうこれもかなりはっきりしねーから、妄想だわなw
457名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 09:59:50 ID:KBdrvsNw0
どちらにしろ、演説が終わって皆と抱き合ってENDとか勘弁
某Royもそうだけど、後付けENDが似合う話じゃないと思う
458名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:01:40 ID:o/M441nL0
トシと加奈子が上手くいけば社はどうでもいい
459名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:02:49 ID:Iy/N0kQZ0
これ、声も文章もよくできてるんだが漢字の読み方くらいきちんと監修できなかったんだろうか。
幕間(まくあい)を「まくかん」とか「まくま」とかどこの珍答集かと。
460名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:05:25 ID:gCaesoGp0
>>456

ドラマ性というなら、残存兵力で脱出を決行、一人また一人と仲間が足留めのために離脱していって、最後に
社だけが生還とか、奴の人生がよりハードかつ後退不能な局面に追いやられるのが好みだが。
461名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:06:13 ID:piPe6DDT0
漢字の誤用とか、まさか高○生のレベルに合わせてわざとやってたり・・・しないよなぁ(´・ω・`)
462名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:06:40 ID:o/M441nL0
圭子はかばって死ぬわけだなw
463名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:07:43 ID:KBdrvsNw0
役不足とかはそれじゃねーか?最近は間違いだってのが有名だし

ちゃっと使い分けてる方が萎え
464名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:08:35 ID:h8sWaCuA0
Grandルート恵実しんでなかったら指揮執ると思うんだけど指令死んだあとでてこないよね。
465名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:09:55 ID:k0rVOoJs0
役不足はちゃんと役者不足になってる所もあったな
466名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:15:53 ID:LRr+pbke0
>444
無毛なのは加奈子だけ
467名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:47:19 ID:SD7fFZBo0
土曜日になんだよ。こんなに書き込んじゃって。いいから外出てみろよ。
曇っていて肌寒いけれど。さて逝ってきます。
468名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 10:54:17 ID:QSoW9eBM0
>>464
2曹が指揮執るってのは終わってるな
ストーリーに関係しないだけで、兵站、情報、副官などの幕僚の士官はいるだろうし、各小隊は一予生でもあたってたかな
そこに展開してる兵力がどのくらいで任官してる士官がどのくらいいるのかわからんからはっきりしねーけど
士官全滅ってのはねーと思うが
469名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 11:25:26 ID:gCaesoGp0
>>468

マジレスすると、必ずしも士官だから指揮をとれるわけじゃない。輜重士官や軍医士官は
指揮序列に入らないので、生き残っていようと、指揮権が回ってくることはない。
あと、航空なんかも、たとえ生き残ってても歩兵の指揮はできんだろうしな。

っちゅーわけで、可能性としては、指揮序列最上位が下士官になり、士官を指揮する場
面が起きないでもない。
負け戦でどーしょーもない場合とか、後退再編もままならないようなデタラメな激戦とか
で起きることがある。

# 「中隊長は!?」「戦死しました!」「小隊長は!?」「全員戦死しました!」「最先任は誰だ!?」
# 「曹長殿であります、サー!」
470名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 11:27:06 ID:o51hs6SR0
また、自分ルールの構ってチャンが湧いてるの?
ここは君が構って遊んで貰う場じゃ無いから、くだらん妄想でスレを潰すなよw
確定していない事は確定してないでいいだろ?

それに対する推測も良いだろうけど、自分の意見の押し付けを繰り返すな。
471名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 11:43:29 ID:uiDHNaxA0
下士官が指揮ってので思い出したが、OHPによると岸田一佐は元空挺団の陸曹なんだよな

陸曹から一佐というと最低でも7階級昇進(陸曹長→一佐)なわけで、よく考えるととんでもない事

第一次闘争で学生を指揮した少数の自衛官達を戦後に立場に見合うだけの階級に引き上げたと
脳内補完してたが、という事は関東川の佐官クラスはもしかしたらこういう下士官出身の奴らばかり
なのかも知れないな
472名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 11:53:09 ID:XuS9hU3a0
朝っぱらから随分香ばしいのが沸いてたみたいだな。
取り敢えずID: SschUUas0はあぼーん登録しておこう。。
473名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 11:54:31 ID:/uXlRGA/0
>>467
と言いつつ、部屋でエロゲー三昧な藻前に萌えw
474名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 12:23:06 ID:kMEaeKSZ0
腐女子わろた
475名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 12:25:13 ID:QSoW9eBM0
>>469
ラインとスタッフやね
あれって参謀でも指揮権委譲ってできなかったけ?
医務官や空軍席の航空統制官はできなかったっと思ったけど

2曹まで指揮権が行ってるとなると終わってるね、確実に部隊は全滅っぽい・・
476名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 13:36:52 ID:4rZNEHUC0
グランドルートは社がエースになって、関東が勝利する話かと思ってた
特命の作戦請けた時は、「キター!これに成功して旗色変わるんだよな!?」って感じで喜びましたよ・・・

グランドルートで、社をグリペンから降ろしたのは失敗なんじゃないのかなぁ
展開に起伏があまりなくて、激しく中弛みしてるし
最後の演説を希望に頑張って進めたけど、内容大した事ないわ、カットシーン入りまくりでブツ切りだわでがっかり

メインヒロインの3シナリオや、サブのホモネタなんかは良かっただけに、少し残念かな
477名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 13:37:48 ID:kILqqUo50
272-0と273-0がごっちゃになってたり、いきなりエレメントリーダーやったり、pixy12とかって偶数なのは許す。
「スペインの雨は主に平野に降る」だけは許せません。
478名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 13:45:53 ID:vltTjbgH0
かもめ今度買ってみよう。
www.voiceblog.jp/kotoba/car15.html
479名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 14:15:19 ID:Rj2wzulz0
こてっちゃ○
480名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 14:24:32 ID:Jtm66NeF0
急にグリペン売れ出して、タミヤの中の人もチョーびっくり
http://www.tamiya.com/japan/products/list/72plane/html/60759.htm
481名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 15:00:21 ID:imC7NKj20
>>480
かっけー
安いし地味に欲しいぜ
482名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 15:07:43 ID:kMEaeKSZ0
念のため言うけど
ガンプラみたいにプチプチ組み立ててほいシール貼って完成。とは行かないからな。
483名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 15:15:42 ID:LboLxMM00
>>482
どう違うんだ?
484名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 15:36:37 ID:hp2RbUgu0
この手のって擦り合わせしたり接着剤使用がデフォじゃないっけ?
当然塗装もしないと単色+風防のクリアパーツor2色程度だった記憶が
485名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 15:39:17 ID:/zy5GwhF0
地の利もあるし自信あるつってたわりに敵の進行許してるし
そんなんなら第1護衛隊群を護衛につけて海上から演説した方がましだろ
486名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 15:49:27 ID:mZaA1aAT0
社は状況からして死んだと思ってたけど降伏って手があったか
仮にも自衛隊なら降伏を宣言してる相手を殲滅は無理だな
加えて放送設備もあるし、降伏してる相手を全滅させたら
アメリカでも援護できんだろ
487名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 16:24:32 ID:az9Xv0id0
群青に触発されて、1/72グリペン作ってる漏れが来ましたよ?

あとはつや消しスプレー吹いてデカール貼って完成なんだが…
>>480みたいにカコヨクはできてないなぁorz
488名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 17:34:25 ID:o/M441nL0
>>476
1パイロット如きで変わるような戦局じゃないのは
散々やってきただろーが
489名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 18:16:01 ID:Qv3qswKv0
まぁ、こういった批判(?)はレビューサイト見てても結構ある
合わないって事なんだろうね
490名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 18:21:23 ID:Cw+uZQyL0
メーカースレの405ですが

>>487
キットの出来はどう?
完成品の写真はどうせディテールアップしてるから、あんま参考にならんのよね
あと、デカールは付属品つかう予定?

MD5000持ちの自分としては、作中の太陽マークを自作しようかなとか夢想しとりますが
まあ時間が許せば、だけど。
491名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 18:33:10 ID:rvkmZ6IB0
ひさびさにプラモデル作りたくなってきた。
492名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 18:35:36 ID:Qd7PPtar0
買っても積んだままになる確率が高いからプラモは最近手を出してないなあ
493名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 20:13:37 ID:tdMJXRAa0
誰か小冊子の裏表紙のエンブレムのデータ作ってくれないかな…
いや、スキャナあれば、ソフトはあるから自分でやるんだけど、スキャナなくって
494名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 20:21:13 ID:11Wp8qNIO
スキャナーあるけど
495名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 20:33:24 ID:Zcvv31U00
>>493
作りましょうか?データの形式は?
496名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 20:34:28 ID:Qd7PPtar0
そういうグレーな話はよそでやってちょ
497名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 21:01:12 ID:Zcvv31U00
了解。自粛する。
498名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 22:18:43 ID:XvUcc/oi0
トシの中の人は他のエロゲに出てるのかな。
BL方面では大活躍してるようだが。
499名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 22:25:49 ID:kcpqcNwz0
http://flash.matrix.jp/?Jmp=01166

グリペンスレで書き込まれてたグリペン着陸失敗シーン。
こんなんを街中で運用しようと思うんだから、大変だよなぁ……
500名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 22:31:47 ID:Iy/N0kQZ0
>>499
これってすでに何らかのトラブル抱えた機体を必死で軟着陸させてるように見えるんだが
501名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 22:33:32 ID:ZjuHUJYC0
>>490
キットの出来?
まぁ悪くない。
というか、グリペンのキットて少ないから比べようがないw
主翼と胴体の間に2oくらいの隙間ができるのはご愛嬌ということでw
キャノピーの合いもちょっと問題ありかなー、許容範囲内だけど。
武装にアムラーム付いてないのが最大の不満点かなぁ。

ま、700円台で手に入るキットとしてはいいんじゃないかなーってのが作った感想。
塗装パターンも単純だし、貼るデカールも少ないし、それなりに手を入れるべきとこがあったり。
作ってて楽しいキットですた。
502名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 23:18:11 ID:HPMwVDvV0
セーブポイント足りねー
503名無しさん@ピンキー:2005/10/22(土) 23:45:58 ID:Cw+uZQyL0
>>501
レスさんくす

おk、んじゃ購入してみるか。
普段は戦闘機なんて作らんので、チョト緊張してしまうな
さて、どう塗ろう…硬派にサフ吹きっぱにするとか(嘘ですw

ところで、メーカースレにも書いたが、対になるフィー教官フィギャーがぜひ欲しい所だ
誰かWFあたりで売ってくれんか
504名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 00:08:17 ID:mM0KZHep0
>>499
それって、試作1号機のトラブルシーンじゃないかな?

試作機がゴロゴロ転がって、量産スケジュールが大幅に遅れた事が
あったと思う。
505名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 00:10:10 ID:mgMZTQzX0
今日つよきすをプレイして不覚にも萌えてしまった

自分は妄想の河を超えられず、キャラのみで萌えてしまいました。
自分はこの板の裏切り者であります。
506名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 00:10:18 ID:xdOyj8e80
てか、進入の時点で揺れてておかしいんだけどw
507名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 00:54:12 ID:iAIc4r680
「もう何人も、やっちゃったの? だから、あたしにあんな……むりやりして
嫌われたって他にも居るから構わないと思って……それで」

( ^ω^)モエス

>>505 オレも裏切り者(´Д`;)
508名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 00:54:57 ID:iAIc4r680
ごめん、興奮のあまりあげちゃった
509名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 01:18:13 ID:+xPDd8FQ0
>>344
どこ?
510名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 01:18:38 ID:NtFk1zPf0
昨日ようやく終えたんだけどさ、
他のルートやってるときから
「こいつ関西軍いかねーかな」とか
「うほっサイレン最高w」とか思ってたから、
グランドルートはマジで最高だった。
貴子との共闘が無かったのは残念だったけど、
グリペン降りる展開自体は良かったし。
いやあ、堪能いたしました。
511名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 01:24:25 ID:r4dmXtfg0
>>509
テンプレにあるぞ
>群青フラ作ってる人のとこ
ttp://nobats.no-blog.jp/nobats_blog/
ここな
しかしここの人、変化球しか投げてこないな
キャラゲ風にしてみたり、燃えゲ風にしてみたり
群青を直球で表現するとどうなるかは知らんがw
512名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 02:24:32 ID:AkO/yq6c0
グリペン降りる展開が良かったって人もいるのか
俺はあこで「飛べない豚はただの(ry」とか思っちゃったから・・・

グランドルートは、父親の意思を継ぐ人は別に用意して、社は空に居続けて欲しかったな
流石にいっかいのパイロットにあの役は無理があると思う、社たん別人になっちゃってるしw
513名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 02:31:01 ID:MRH0hqg20
元々結構理屈っぽい人間だったが社
むしろパイロット適正の方に問題がw
被撃墜王だもの

トシとダブル主人公にしてグリペン側はトシ担当とかだったら…
514名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 02:52:51 ID:SZUBjCdi0
戦闘機ゲーのくせにここまで落ちる主人公はそうそう居ないよな
515名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 03:06:12 ID:hdMNOy5T0
>>512
グリペン降りずに乗ってたほうが、降りて意志を継ぐよりも
戦争を終わらせる可能性があるとでも?
516名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 03:10:37 ID:vT3T1feQ0
シナリオに対する意見じゃなくて単純に好みの話だろ
俺は降りた展開のほうが好きだが
517名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 04:08:58 ID:K0S+XRBB0
>>499
フライバイワイヤの欠陥だとさ。しかも2回落ちてる。
そういえばF/A-22も水平尾翼の配線が逆とかで落ちたような。地上テストせんのか?
http://www.tiheisennoame.net/aircraft/jas39/jas39.htm
518名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 04:21:04 ID:5gRjdeu/0
社たちのやったことって、シビリアンコントロールに思いっきり反してるな
軍事テロととらえられないように先制攻撃はしないとか言ってたけど
思いっきり軍事テロなんじゃなかろうか
519名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 06:06:03 ID:iAIc4r680
今終わったんだけど加奈子ENDひどくね・・・?
トシ一方的に下ろさせといてこの仕打ちはないだろ・・・
まだグリペン乗って死んだってほうがよかった気が・・・
それにトシと加奈子のために皆が命張る意味もわからんし
なによりなんであの状況で社いきてんの(´Д`;)

と、散々言われてきたであろうことをいまさら嘆いてみるテスト
520名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 06:29:13 ID:G6FTXtyI0
>518
軍事テロじゃなくて軍事クーデターね

先制攻撃をしちゃった場合には社を守る為だったと後から言っても
クーデターを正当化するために社が演説を行ったと判断される可能性もあるし
社の演説が大衆の支持を得た場合にも軍事力を使って支持を得させたと思われやすい

でも向こうが先に攻撃してきた場合は社を守るために賛同者がしかたなく
軍事力を使ったという事にできる
社の演説が大衆の支持を得た場合には都合の悪いことをつぶそうとして
武力による弾圧を国が仕掛けてきたと思われやすい

同じような状態になっても前者は軍事クーデター
後者は単なるクーデターとして扱われる可能性が高いと思うよ
521名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 08:48:20 ID:bOV/5fDw0
>>519
いや、、まあ全体的にトシは不憫だわな
だからトシがんばれ〜っての多いけど、タツには土下座野郎とかだしw

命張る理由は加奈子の為別にトシの為じゃない
社は撃墜死は無い、強い子です
522名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 08:58:35 ID:kWVX+wRd0
今日の朝日朝刊

・アジア開発銀行は06年から、アジア通貨の加重平均値を示す
「アジア通貨単位(ACU)」の公表を始める。
・日本、中国、韓国およびASEAN加盟10ヶ国に加え、香港、台湾の
通貨を加えることも検討。
・EUも30年前に欧州通貨単位(ECU)の公開を開始しており、
今後の共通通貨の原型となる可能性もある。

群青やらなきゃこんな記事読み飛ばしてるところだが一応。
523名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 09:44:36 ID:g5TI9SMB0
公式サイトのキャラクタ紹介、各キャラの左側の立ち絵が
アニメっぽくて、アニメ化しねぇかなとか思っている今日この頃。
524名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 10:20:27 ID:pc646Qzw0
アニメ化もAir並のクオリティならともかくメッセージ性の強いこの作品。そこをきっちり表現できないと駄作になる可能性大。
それよかエロ抜きになってもいいからコンシューマ移植をキボン。

空戦シーンをエスコンばりの3Dで表現して実際にプレイヤーが操縦。その戦闘結果如何でシナリオが変わるとか。
被撃墜王社くんの汚名返上ルートなんかあったらと思うとオラワクワクしてきた。
525名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 10:29:08 ID:9pm+NN4d0
少なかった空戦シーンを少しは入れて欲しいな
526名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 10:41:47 ID:iTV9d1tj0
うよもさよも戦争に過敏に反応するお国柄なので、微妙なシナリオエンドになったのでしょう。
テーマは反戦とも革命推奨ともとれるので、ガキ向けで無い。
アニメ・コンシューマ化は不要。
戦争・革命・改革・平和等について考えさせられる意欲作。
527名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 10:46:22 ID:NmPa+0Ha0
一人目、若菜終わった。このゲームいいね。あとの5本のシナリオにも超絶期待。誤字脱字が多いし、専門分野に粗があるけど。
528名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 11:30:23 ID:NtFk1zPf0
ひとつ不思議なんだけどさ、
社は「親父の不始末にケリをつける」みたいなこと言ってたけど、
それじゃどうして関西に行かなかったんだろう?
関東でパイロットやってたって、どうにもならないと思うんだが。

既出ならスマソ
529名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 11:34:42 ID:I4bOQh5P0
>>528
つーかほんとに群青やったのかと。
530名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 11:52:42 ID:bOV/5fDw0
>>528
グランドやっていてその発言なら、君と語ることはない
531名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 12:14:09 ID:ZZAM1i3a0
>>528
社は、自分がパイロットになって死ぬことでケリを付けようとしてたから。
一種の自殺願望だね。
ガキだから仕方ないけど。
532名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 12:39:49 ID:hm7eEyHs0
>>528
戦争を終わらすために、あの年齢でやれることの最大限が、予備生徒だったんじゃない?
父→死亡
母→疎遠
な状況で、関西に行こうとは思わないっしょ
そんな無力感も作品のテーマの一つだと思って楽しんでたんだけど、グランドルートであっさり引っくり返されたなw

>>531
確かにそんな表現あったよねぇ
責任の取り方が死ぬことなら、父親がもう死んでるわけだし、必要ないよね
「死ぬ」→「戦争を終わらすために戦った結果として死ぬ」に、好意的に解釈しときました
533名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 12:55:58 ID:5gRjdeu/0
父の起こした戦争の後しまつをつける=勘違いした関東人をやっつける、なら関西行き
父の起こした戦争の後しまつをつける=勘違いした関東人につきあって一緒に死ぬ、なら関東行き

ってことかもね
その辺は社の戦争動機は妙に屈折したところがあるから、疑問に思っても不思議ではない
自殺願望というか、軍事ロマンチシズムというか
534名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 12:56:12 ID:B9+R95IO0
>>524
実機に近づけないと、せめて搭載武器は同じにしないとあまり意味無いな
常にミサイル数十発搭載して燃料の心配を殆どしなくていい状況であんなストーリーが展開するはずもなし
というか、グランドルートの最初でミッション成功して大混乱になるアンチグランドルートでもつけられそう
535名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 13:07:03 ID:5gRjdeu/0
>>523
アニメ化は難しいなあ
このゲーム、最初の3ルートで軍人として準じた結果のほろ苦い結果があるからこそ
その後の2ルートでの反戦に携わる人の悲しい戦いが輝き、
Grandでグリペンを捨てた戦いを描くことで大団円になるわけだが

最初からGrand行っちゃうとただのストレートな反戦アニメになってしまう
最初の3ルートあってこそのGrandだとおもうわけ
しかもGrandオンリーでラストの「私たちはなんのために」で終わっても、キョトンじゃない?

それに一本道にするとバンカーバスターのシーンとか加奈子逃がす地上軍の熱い戦いとか
実現不能になるのも惜しい
536名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 13:07:36 ID:LPh6e4C/0
北海道の陸自戦力を投入出来れば西日本など蹂躙してくれるわ
537名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 13:15:32 ID:yQQa8HcY0
なんにせよ、ゲームじゃないと実現不可能な話だな

とりあえず、一般ゲーとして出してほしいところだが(エロゲには勿体無いw)
エロエロも売りの一つだから、難しそうだ
538名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 13:19:15 ID:bIyDmXRP0
むしろグランドルートではなく、加奈子ルートでアニメ化すればイイジャマイカ
539名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 13:20:19 ID:9pm+NN4d0
>>536
おそらく群空の時代では“西優先”のかいあって、北装備は旧式化してんじゃね?
新戦車は74の代用に使うらしいし。89も自走高射も数少ないからあんま差がつかないだろうし。
540名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 13:35:02 ID:bZqtDK8a0
>>539
7師の性質上、西より先にTK-Xが配備されてると思う。
一番拙いのは打撃の要たるF-2が全機西にある事かと。
グリペンが戦力化するまで、F-15で無誘導爆撃しかないぞ、関東。

どんなIFでも最高で100機ないF-15J(MSIP)or改も問題だ。
沖縄辺りに重点配備されてそうだ、F-15J改。
541名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 15:12:52 ID:TAY3mcfY0
どうせアニメ化するなら(それこそifですね)、3部作にはして欲しいところ。
「群青の空を越えて」「群青の空の向こう」「群青の空の彼方」
題して「群青3部作」って駄目かな?
ゲームの雰囲気壊さない程度に明るい感じで始まって、
徐々に抗いえぬ現実に…(ここまでくればゲームの雰囲気まんまですな)
笑われそうだけど「AIR」みたいなゲームや「SEED」のようなアニメが受け入れられるんだから
「群青」のアニメ化もありえんとは言えないのでは…

ヤヴァッ 俺自身が妄想の空を超えそうに…

542名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 15:34:46 ID:vT3T1feQ0
アニメ化して駄作なのはもってのほかだろ
AIRはともかくSEEDは屑だ。
543名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 15:37:26 ID:r/UtitCI0
つ AS 群青の空の下で 〜BL編〜
ttp://www.geocities.jp/fanfic12/as_sorashita_bl.html

ごめん、やりすぎた……。今は後悔してる orz
(Boys苦手な人は見てはいけません)
544名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 16:10:58 ID:qBIC3iVJ0
>>543
キタコレ!!
ごちそうさまでしたw

それにしても声付きでここまでできるとは思わなかったなぁ〜w
545名無しさん@ピンキー ◆Aster2OHV6 :2005/10/23(日) 16:13:43 ID:bIyDmXRP0
>>543
笑わせて頂きました GJ!
ってか、Ja! が個人的にはツボに入りまくり ⊂⌒~⊃。д。)⊃

で・・・ついでにトリップてすと
546名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 16:16:40 ID:bIyDmXRP0
うまくいったので、投げ捨て #MpxDQPbH

今日はディープの三冠もあり、ASでも笑え、いい一日だった
547名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 16:19:49 ID:dPAuz8GZ0
>>543
神よ…
それなりに耐性あると思ってたから突貫したけど、これはすげぇ orz
主人公も声ありってのが、ここまでクルとは。
若菜の名台詞の使われ方に爆笑。
548名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 16:50:22 ID:zU/ZQkAX0
>>543
やばすぎ!腹イテーwww
549名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 16:52:34 ID:Ei7IJXUP0
>>543
GJ!
公式に投稿しる!w
550ないと:2005/10/23(日) 17:09:05 ID:eJzqZd1t0
割れたんで、公式ログインできないんだけど、
中身何があるの? 人気投票だけ?
551名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:14:08 ID:PgqWFUK90
>>550
そうそう、それだけ。
552& ◆uzsDoLeIt6 :2005/10/23(日) 17:14:36 ID:eJzqZd1t0
ありがと。
553名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:21:52 ID:LHPLOfnM0
新幹線の中でやりなおしていて、さすがに人前ではやばい箇所にさしかかったんで
MP3に落としたアララトとか聴いているんだけれど、ふいに涙が出そうになって困った。
俺はそんなに感傷的なつもりはなかったんだがな。歌詞が味わい深すぎる。
曲も好き。いろいろ演奏とか深みとか不満がないわけじゃないが、すべて許せるっていうか
すばらしい曲に聞こえてしまう。愛は盲目ってか。
554名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:30:48 ID:SZUBjCdi0
>>543
ネ申光臨

これはもう公式に投稿するしかないでしょ
555名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:41:28 ID:bIyDmXRP0
油断して今のPCでAS見てたら、いつの間にか帰ってきてた妹に見つかりますたよ
BL趣味なんてあるんだぁー('-'*) とか言いながら、ゲーム用PC毎持ってかれました

。・゚・(ノД`)・゚・。 誤解だぁぁぁ
556名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:43:38 ID:IWGyUYsC0
>555
そんなチミの妹君に萌え。
557名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:44:37 ID:LHPLOfnM0
>>555
妹さんの感想をぜひw
558名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:48:09 ID:glKaJlpX0
原画が参加してる絵日記の方もそんな流れになってきててワロタ
559名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 17:48:21 ID:pc646Qzw0
>>543
いやー腹筋使わせていただきました。気合いはいりすぎJa!で爆笑。
これは公式に投稿するしか。

>>555
理解ある妹さんで良かったじゃんか。
560555:2005/10/23(日) 17:49:42 ID:bIyDmXRP0
×:今 ○:居間

誤解を解くために、とりあえず本編のやり方と
攻略サイトのURLを教えて放置してきますた

感想は・・・・・・まぁ得られたら書き込みますね ⊂⌒~⊃_д_)⊃
561名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:03:31 ID:Dz60tsAx0
若菜ワロタ
562名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:19:49 ID:K0S+XRBB0
今日始めて筑波に行ったが、日本の雰囲気じゃないなあ、あそこ・・・。
それはそうと百里で見たブルーインパルスは面白かったなあ。
563名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:30:37 ID:9Xpvhkxh0
自衛隊が空母持つことが夢じゃなくなってきたみたいだな。
輸送艦だと言い張っているがw
【政治】日本政府、中国の侵攻対策等で「動く海上基地」高速輸送艦を導入…米に伝達★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130057653/
564名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:50:30 ID:VnuyEB920
ヤンキーのでなく、ジャップのスーパーホーネットが介入してくるんですね
565名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:51:09 ID:GCSvalX50
>>563
世論と法が許しても海自の人員と予算を考えたら、空母は無理だってw
そういや公式で戦車が陸上の王者を追われた、っていつ追われたんだ一体全体。
566名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:52:55 ID:Dz60tsAx0
ヘリと歩兵の携帯武器が強力になった最近の事かと
567名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 18:56:55 ID:GCSvalX50
アリアドネンの言質ではないか、それって。
ヘリ:戦車の交換比率は砂漠でもなけりゃ大した事ないぞ。
この前のイラク戦争でもAH-64D大隊が対空砲火で被弾しまくって活動不能状態に陥ったり。
568名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 19:19:37 ID:9pm+NN4d0
トップアタックが出来る用になったとはいえ所詮携行火器は携行火器。
でもヘリに狙われたらそれこそ携行火器と重機で反撃するしかない。
地上部隊は空からの攻撃に対して脆弱すぎる。
569名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 19:20:45 ID:kWVX+wRd0
>>543
こ、これはすごすぎる・・・前半で終わるかと思いきやまさか後半までとは・・・
570名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 19:26:33 ID:ckTZsP4W0
ヘリは元々、空軍に対抗して航空兵器を持ちたかった
陸軍の縄張り意識以上の意味は少ない。まあ、正規軍
相手ではなかったらそれなりに使えるが。
571名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 19:37:34 ID:vT3T1feQ0
海軍は海軍で飛行機を持ち
空軍は空軍で飛行機持ってるもんじゃないの?
572名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 19:45:15 ID:xV5JU0PQ0
やっと終わった。
ラストでフィーは空に上がって諒と同じように「撃たないで」死のうとしているのかと思っていたら、
地上居残りでふてくされていて(´・ω・`)ショボーン

いろいろ文句つけたいところはあったが最後は泣けたので値段分は楽しめた。
以上、チラシの裏でした。
573名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 19:47:13 ID:I4vkqP8+0
     ∧( ^ω^)ヘ_∧
     (⊂二  (   )
     ( ⊃ と、   ノ
    ≡ヽ ヽ_つ  , ) ≡
      (_ノ(_ノ(_)、__)
574名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:06:30 ID:9PKeXL3i0
登場人物が一番死んでるルートって加奈子ルートか?
575名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:10:45 ID:cgTqT8B30
最近はどうだか知らないが、あーゆーのはスナップキットじゃないので、
接着剤必須で、デカールもいわゆるシールじゃなくて水で・・・って代物だったと思う。
576名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:12:09 ID:cgTqT8B30
誤爆すまそ
577名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:13:31 ID:Hm3O08sdO
最近のヘリは胴体に23_喰らっても耐えられるからな。12、7_じゃパイロット直撃かテイルローターに当たらないと落とせんだろう。なにより7`離れたところからヘルファイア撃ってくるは10`先からロケット撃ってくるはで歩兵にはどうにもならん。車載SAMがないとな。
578名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:14:17 ID:7mka8deZ0
「房総は落とされてもとりあえず支障ない」

思わずうなずいた俺
579名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:14:58 ID:kWVX+wRd0
ほぼ地元だが俺も同意
580名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:29:18 ID:b2zQpN/70
神奈川県民の俺は加奈子ルートで笑っちゃうんだよな
秦野、伊勢原、町田、多摩川、相模川に丹沢。地元すぎて変に想像力が沸いてくるから困るw
(あ〜、小田原→厚木方面も大事だけど相模湖の方から攻められると八王子あたりから一気にやられるから相模湖あたりで激戦なんだろうなぁ)
とか考えてるだけで面白い
581名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:29:40 ID:g5TI9SMB0
>>543
ブランデー吹いた。
巧いっ。巧すぎっ!
582名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 20:30:05 ID:GCSvalX50
>>577
堕ちなくても戦闘不能や行動不能には結構簡単に陥るわけで
583名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 21:08:34 ID:SymJIdnw0
>>543
イカスw
584名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 21:24:24 ID:hDceFaNI0
フィー教官ルートと夕紀ルートが良かった
585名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 21:24:55 ID:CCUU1jbh0
>>571
国によってその辺の事情はかなり異なる。
空母艦載機も空軍、なんて国もあったし。(イタリアとか。でも今は改まったはず)
シンガポールでは攻撃ヘリは空軍の扱い。

国ごとの各軍のナワバリとか成り立ちとか、統合の進み具合とかで色々あるんで、一様じゃないんだ。

飛行機だけじゃなくて、対空砲の管轄とか、対潜哨戒機の管轄とか、国によって違いがあって面白いよ。
586名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 21:31:42 ID:upXPyKfi0
>>543
腹の筋がよじれ切れそうなくらいワラタwwwww
587名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 21:56:29 ID:fXh1zMA20
>543
いやもうありがとうネ申w。
588名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 22:21:43 ID:vf2plDxS0
社「筑波航空学校二種管制予備生徒、水木 若菜は〜 クサマンでぇ〜 ございます!
  何と申しましょうか〜、トンカツのぉ〜 腐ったようなぁ〜 マンコのニオイがぁ〜 いたします!!」
589名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 22:33:51 ID:8nCu12dH0
誰か、過去ログ持ってない?
見たいんだけど。

アップしてくれたら。まとめサイトつくるお
590名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 22:44:03 ID:gqcI8o5R0
社は幾つかのラストで死んだ仲間に対して新しい責任負ってるがそれをどうやって果たすつもりなのかね
萩野理論と不戦を完全に実現させる事で責任を取る、という後日談が欲しいな
そうなら国のトップになるしかないが

591名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 23:02:23 ID:jnrUm2sy0
ところで群青はどのくらい売れたの?
592名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 23:08:14 ID:T5Lbr+L80
多分少数派だろうがグランドルート、おbsnルートに入りそうでぬか喜びしちった('A`)
あの後一緒に住むんだろうなと脳内補完をすることにする、ちと苦しいが
593名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 23:15:15 ID:I4bOQh5P0
>>590
それやっちゃってたらこのスレのさらなる火種になってただろうな。w
594名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 23:16:31 ID:Oev9Fh+lO
姉にコンポ借りたら入りっぱなしだったBLCD。
社の中の人出てるやつじゃまいか!
思わず再生しそうになった漏れ…そんな趣味は無いが…さっき読んだASのせいかorz
595名無しさん@ピンキー:2005/10/23(日) 23:23:24 ID:8Mc65zAu0
うあ・・・・切ないね、このゲーム・・・・・・ちょっと、ダメージでかい・・・・・紋別でクリオネ踊り食いしたいよ・・・・
596543:2005/10/24(月) 00:00:00 ID:JKzYeUd60
わわ、沢山のレス(と、web拍手)ありがとうございます(照

>>549 >>554 >>559
まだ音声リストすら公式に載ってないのでちょっと気が引ける(苦笑
ちょ、おまえ、フライングしすぎだろ!と。
でも、2桁のキャラコードとただの連番だから……別にいいか。

ちなみに音声の数はこんな感じ↓
社3572>>若菜1838>美樹1596>夕紀1004>俊治708>圭子539>大嗣339>貴子381>
597543:2005/10/24(月) 00:05:19 ID:JKzYeUd60
時間がジャストかよ!

>貴子381>大嗣339 でした(照

ID変えないように急いだ意味がなかった orz
598555:2005/10/24(月) 00:07:10 ID:nX793Cid0
せんせー 加奈子嬢が抜けてまする (ρД`)ノ
599名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 00:09:22 ID:q0KuLIAe0
社の人頑張ったなー;そりゃ対談の時にも終わってない訳だわw
600543:2005/10/24(月) 00:13:08 ID:eHL8W3a60
>>598
いいツッコミだ!b ナチュラルに忘れてたぜ…… orz


社3572>>若菜1838>美樹1596>加奈子1414>夕紀1004>俊治708>圭子539
>大嗣399>貴子381>聡美369>隆史351>達也352>忠則308>耕一郎229>恵美153

大嗣、違ってたのは数字ですた。
若菜より美樹のがセリフ長いからボリュームは上な感じかも。
小池さんGJだよな、ほんと。群青は主人公声ありで正解だったと思う。
601543:2005/10/24(月) 00:14:53 ID:eHL8W3a60
>達也352>隆史351
また間違えたし……もう寝るよ。 オヤスミ ノシ
602名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 00:18:16 ID:8Ge6iyfd0
>>543
神、いわゆるゴッド
603名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 00:20:31 ID:nX793Cid0
とりあえず >>543氏 も社の中の人もお疲れw

libファイルいじったのか(ぁ 、適当に連番入れてって調べたか分からないけど
AS楽しめました えぇ・・・楽しんだところまでは良かったんですよ・・・_| ̄|●
604名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 00:53:52 ID:wD+wAfZS0
>>596
全部で14000個以上あるんだよね。ボイス…
聞いて、目的の物を探すだけでえらい時間かかる
ありがたいのはほぼシナリオ順に並んでることだよね

…とはいっても、目的のものが決まってなかったらどうしようもなかったりはするけど
と、14000個全部聞いたヤツが頭を突っ込んでみる
605名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 01:03:45 ID:q0KuLIAe0
14000全部聞いた奴は、このスレにいっぱい

すまん、マジレスしてしまったw
606名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 01:08:50 ID:wD+wAfZS0
>>605
確かにそりゃそうだw
「音声ファイルを通しで全部」だな

「社の1359番までは若菜シナリオ、1360〜2063番までは加奈子シナリオ…」って具合に
わかってくるから楽になるよ
607名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 01:14:02 ID:3wf5iIpv0
>>592
グランドルートが貴子さんルートでない件について本官は貴官に大いに同意するものであります!
608名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 01:53:37 ID:x6KkeSzm0
攻略順は誰からにしたらいいんですか?
人それぞれだと思いますが、参考にとお願いします。
609名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 01:59:31 ID:8PlfvEkz0
>>589
2スレ目以降なら盛ってるからアップしようか?
実際は1スレ目の100くらいから参加してるんだが、HDDクラッシュして消えちまったんだよなぁ・・・
610名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 02:05:28 ID:wD+wAfZS0
>>589
うお、っと。見落としてた
DATでいいなら1からあるよ
611名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 02:06:57 ID:JjZ7qkAQ0
>>608
若菜>加奈子>美樹>夕紀>圭子>グランド
トシとフィーの動向にも注目
612名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 02:08:38 ID:q0KuLIAe0
攻略順は特に気にしなくても良いかも

個人的には、加奈子→教官→若菜でやりたかった

実際は若菜→加奈子→教官
若菜の陰がいちいち気になって、後二人に集中出来なかった;
613名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 02:10:59 ID:wD+wAfZS0
614名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 02:36:04 ID:4aehxKwA0
教官を最初にやると戦況が温いので、他の連中でびびるw
西側の侵攻がやたらと早いけど、日本でやったら移動だけでもっとかかりそうだ。
615名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 02:41:59 ID:q0KuLIAe0
気にしないで良いというか、誰で始めても味があるなw
まぁ、ネタバレだけは止めた方が良いと言っておく
616名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:15:25 ID:bVGX+MED0
加奈子最初にやると
BADかと思わせるような戦況の悪化に引く奴もいるかもしれないぞw
617名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:26:21 ID:2DA3b3XA0
最後までやったけど日本分断する理由がわからんかった
人口の過半数は中国に譲るとかいってたけど関東3000万とあわせて一億くらいなら日本の方が多いし、金持ってるだろうに
それに、縄文とか弥生とかで分けておいたのに中国人とか統一するのかよって思ったな
618名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:27:17 ID:dLZYkOMm0
ハァ? むしろ金持ってるから分けなきゃいけないんだが
619名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:36:45 ID:uH8hDGjh0
>>617
日本と中国を分割しないと他のアジアと釣り合いが取れないって話だとオモ。
620名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:37:08 ID:DJxhzB8j0
関東がグリペン4個飛行隊を戦力化するまでの空白が結構気になる。
グリペン調達して戦力化たって一年二年では厳しいだろう。
新造でなく中古なら生産時間は減らせるけど。
621名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:37:42 ID:y8QN4oxf0
>>617
最後までやったのなら、シーン回想で教授と社の論戦を見直すといいよ。
622名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:38:28 ID:y8QN4oxf0
>>620
自衛隊の基地やF15はありますよ、関東にも。
623名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:42:13 ID:4jolXta60
>>617
人口の過半数?
中国を円経済圏に巻き込むため、中国分割
中国の投票権が過半数 例えば日本4票 中国10票、他5票とか
そうやって中国をだまくらかして円経済圏成立というネタだったような気がする

あと日本みたいに金持ちの国がまとまっていると不公平があって
円経済圏構想成立しないだろ。

内戦でグリペン→日本分断させなきゃ→円経済圏構想ぶち上げ
何だから受け入れるが良ロシ

間違っていたらスマソ
624名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 03:58:52 ID:DJxhzB8j0
>>622
関西はF-2飛行隊×2、F-15飛行隊×6が基幹戦力+飛行教導隊
関東は中部航空方面隊が主力だから、第6航空団(小松)と第7航空団(百里)が主力+偵察航空隊(百里)
303、306、305、204のF-15飛行隊×4が基幹。

戦力比2:1の上、関東には対地/対艦攻撃ができる機体が皆無、
FI中心の為、対地/対艦に転用可能なパイロットも少ない。
625名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 04:00:29 ID:rhlr36DC0
ゲーム内の政治的設定は基本的に真面目につっこむと
無理がでてくるとは思う。 あくまでゲームの他の世界だし。

でも土曜かあたりの朝日にアジア統一通貨の記事乗ってたな。
EUを参考にした準備段階が行われているだのどうだの載ってたような
626名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 04:15:59 ID:y8QN4oxf0
>>624
そんな情報ゲーム内にあったっけ?
現実情報なら設定として語るのはあんまり意味ないんじゃない?
627名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 04:27:38 ID:DJxhzB8j0
今計算したみたら、どうもあわないな。
一行目はゲーム設定@決戦時の数値だから、現実と乖離してる罠。

ただ、百里と小松の性質を考えたら、
並大抵のIFでは関東に4個要撃飛行隊が限度だと思うよ。
これにグリペン4個飛行隊が合わされば、数的にはゲーム通り互角だね。
628名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 04:39:33 ID:y8QN4oxf0
>>627
>関西側は現在までにおそらくF-15イーグル を四個、F-2を二個の計六個飛行隊を展開しています。

数違わない?このセリフじゃないのかもしれないけど。
629名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 05:00:36 ID:DJxhzB8j0
あと2個後方に控えてるいうてた気がする。
630名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 05:37:03 ID:DJxhzB8j0
「蝦夷」
第2航空団(千歳基地)
・第201飛行隊(F-15)♯要撃
・第203飛行隊(F-15) ♯要撃

「関東」
第7航空団(百里基地)
・第204飛行隊(F-15)♯要撃
・第305飛行隊(F-15)♯要撃
第6航空団(小松基地)
・第303飛行隊(F-15)♯要撃
・第306飛行隊(F-15)♯要撃

「関西」
第8航空団(築城基地)
・第304飛行隊(F-15)♯要撃
第5航空団(新田原基地)
・第301飛行隊(F-4)♯要撃
飛行教育航空隊(新田原基地)
・第23飛行隊(F-15)
航空総隊(新田原基地)
・飛行教導隊(F-15)

「琉球」
第83航空隊(那覇基地)
・第302飛行隊(F-4)♯要撃
631630:2005/10/24(月) 05:37:49 ID:DJxhzB8j0
真面目にやってみた(FSはわかりきってるので無視)。
ここから、沖縄の第302飛行隊と百里の第204or第305が入れ替わってるはず。
F-15の飛行隊を勘定すれば、蝦夷2、関東3、関西4、琉球1。
F-2の飛行隊は蝦夷1、関東0、関西2、琉球0。
F-4EJ(改)は蝦夷0、関東1、関西1、琉球0(ただし全機退役モスポール)。
JAS39は蝦夷0、関東4(最低)、関西0、琉球0。
百里義勇航空団は謎が多い(多分、302が基幹)。
632名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 06:22:50 ID:tovnTuuj0
今コンプ
演説最後まで聞きたかった
結局戦争は終わり、新たなリーダーとして社が立つ
そして日本(ってまだ言うのか?)を引っ張っていった・・・
ってな妄想で良いのだろうか

軍事ネタは元より知識皆無
円経済圏もなんとなーくしか理解できなかったが楽しめたよ
もうちょっと最後に盛り上がり、アフターストーリーが欲しかったな
633名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 06:24:55 ID:p7nDNvR00
何がしたいのかよくわからん。
作中の数にしても、フィーシナリオで出てきた数からフィーが推測した数字だし。
その曖昧な数字にさらに現実から推測して数字を出したら、さらに意味のない数字が出るだけだと思うが。
634名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 06:46:05 ID:MHqoyLSn0
意味のない数字だというのなら、反論出来る具体的で絶対的な文章の引用ヨロ
635名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 06:52:13 ID:p7nDNvR00
作中の配備数が現実と同じ保証はどこにもないから
現実を根拠に2倍の戦力差がとか言っても意味がないでしょ。
636名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 07:06:23 ID:MHqoyLSn0
同じでないっていう保証もない
作中の配備数が現実と同じではないという根拠となる文章があるなら引用ヨロ
637名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 07:32:38 ID:p7nDNvR00
子供のケンカみたいな切り返しを^^;;

F-2が調達完了してたりはわかりやすく違うところかな?
すでにこの時点で現実とは食い違ってる。

まあ、作品内で明示してないんだから話してても結論は出ないでしょ。
638名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 08:14:43 ID:rhlr36DC0
なんか俺が引用ヨロって書いて以来自分のと似たのをよく見る笑

作品内で書かれていない事象については妄想のトリガーになるし
それで楽しもうってのが趣旨だったんだが。
639名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 08:18:44 ID:Y3ziaNWD0
>>625
ACUだな。
アジア共通通貨の。
新聞の一面見て、なんだか群青思い出しちゃったよ。
640名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 08:20:43 ID:MHqoyLSn0
>>638
だな
人が妄想で楽しんでるのにp7nDNvR00みたいな無粋なことを言う奴が出てくるから困る
641名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 10:12:53 ID:sHtdvupt0
>606
俺は聴いていない
バッドエンドやってねぇ...
642名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 10:56:34 ID:nX793Cid0
>>613
私は>>589じゃないけど、便乗でdat落とさせて頂きました 多謝
で・・・このdatファイル、ビューアー何使われてますか?
壷でも見れるけど・・・細かいレイアウトとかが(´・ω・`)
643名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 10:57:59 ID:7WgD3k6X0
亀レスすまそ。

自分は、↓にある、libを分割するツールを使って、voice.libを開いている。
ttp://ikejisoft.com/?%B7%B2%C0%C4%A4%CE%B6%F5%A4%F2%B1%DB%A4%A8%A4%C6
これだと、asに書くべきファイル名がわかって便利。
644名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 11:29:23 ID:eertd56x0
>>617
関東に集約していた日本の政治経済統括機能を地理的に分割して、
日本の政治と経済を切り離すことによって、アジア圏に同様の
ムーブメントを求め、アジア圏を複数の政治的エリアとひとつの
経済的エリアにしようとしたのが円経済圏構想。
政経分離による既得権益の喪失を恐れた勢力が、「そんなの中途半端だ」
と言いがかりをつけ「本当の分割とはこうだ」として分離独立を
宣言。ここぞとばかりに関西圏が関東を制圧。
でも、ちょっと差別的に関西が関東を扱ったので、それにむかついた
連中が学生を弥生・縄文文化の対立とかにかこつけてたきつけて反撃。
諸外国の思惑によってある程度、成功しちゃった状態がゲーム開始時期
の日本分割状態。

実はもともと日本を分断する必要は無く、だからこそ意地になっている
感じ。
645名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 11:48:08 ID:63O9NFQs0
>>644
一見合ってるようでぜんぜん違うな

日本の分割は円経済圏内での一政治単位ごとの力を減らすために必須
そのため関東の独立は憲二自身が発案。その実現のために民族論まで持ち出した
しかし、関東は旧来の経済組織としての側面を持つ政府として独立
日本政府(関西)はそれに対抗するために、同様の国家形態で関東を制圧
強圧的な関西の制圧に対し、「関東独立は必須」と唱えた憲二を信奉する学生たちが反発

理由と結果がごっちゃになってる
646名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:45:46 ID:+pMJWULS0
個人的には地上戦ルートがやりたかったな。山中で関西レンジャーとの
死闘!くーっ燃えるぜ!
647名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:49:13 ID:i2QJGb1E0
誰のシナリオが一番面白かったですか?
一番面白いのを最後にしようと思っていますので。
人それぞれだと思いますが参考にさせていただきたいです
648名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:51:02 ID:uu+oXw+v0
加奈子かしらん
649名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:52:23 ID:BUEZ81gV0
個人的には裏切りルートが欲しかったな。
つかもうちょい美樹ルートの後半が欲しかった。
まともにエースしてるのあれだけじゃん
650名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:52:41 ID:GqIhoQ690
第一空挺と富士教導団を相手に攻めるってのもなかなか勇気がいりそうだなあ
651名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:57:25 ID:63O9NFQs0
>>649
いや、エースしなくていいじゃん。ガンダムとかと違うんだからさ
652名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 12:59:43 ID:+pMJWULS0
>>647
ストーリーのハードさは、教官(甘口)、若菜(中辛)、加奈子(激辛)
ってな感じ。
653名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:01:53 ID:sHtdvupt0
>649
設定上トシより格下な社がどうエースになれるんだ?
まさかリョウ隊長の話を延々と続けるとか...

というより一見習いパイロット風情ではどうにもならないという話のはずだが
654名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:03:15 ID:ytSh+uZ90
若菜・加奈子・美樹ルートクリア→カメラ・美少年ルートクリア→グランドルート
だから、クリア順の自由度は低いよ
出来が良いのは若菜・加奈子ルートだと思う、加奈子ルートは最後がちょっとアレだけど・・・

655名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:20:33 ID:+pMJWULS0
やはり加奈子ルートが一番でしょう。
ただ先に加奈子をやると、残りのルートが比較的にソフトな展開なので
もの足りなさを感じるかも。
656名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:29:48 ID:23QA1XKw0
基本3ルートは戦況別
戦争は背景と言われながらも、そういう設定なのは凄く凝ってると思う

若菜「敗戦ルート」普通に戦って負けてます
加奈子「壊滅ルート」関東が吹っ飛んでしまいました・・・長い戦いになりそうです
美樹「停戦ルート」大人の事情w予備生徒達振り回されてます

基本的にヒロインと戦況には直接的な関連性は見られないので、
若菜の壊滅ルートとか、加奈子の停戦ルートとかも見てみたかったな
657名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:39:18 ID:MHqoyLSn0
>>656
戦争自体を決定づけるのは結局大統領選挙の結果というのがな…
日本ヨワス('A`)
658名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:48:48 ID:5uY8VAwd0
若菜タン(;´Д`)ハァハァ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7945.jpg
659名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 13:52:40 ID:sHtdvupt0
>657
現実でもそうなんだから仕方ない
というより米があからさまな介入しなかったから何とかここまで維持できたようなもんだし

やっぱり社ひとりではどうにもならんな
660名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:14:34 ID:GqIhoQ690
終わり方としては停戦ルートが一番ましだ
唯一ほのぼのと終われた

まあ、このゲームにほのぼのとした終わり方を求めちゃダメか…
661名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:24:10 ID:UOdRejmH0
>>658
ネームプレートくらい消しておいたほうが…
662名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:27:32 ID:PBWob2aj0
>>637
公式にF-2が130機配備されたif世界と書いてあったね。
130機という事はブルーインパルス分が削減されたところまでは史実と同じ。
必然的に130機でFSのF-4退役&2010年以降の話になる、と。
その後は戦争やって減ったり補充してる訳だから、かなり妄想できるね。
特に関東は具体的な数に触れられてない部分も多いから。

>>653
教官ルートだと撃墜数的にはエースになったね。
663名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:48:05 ID:lGBk/UcyO
まじでF-2を130機そろえるといくら費用かかるの?
教えて!エロイ人
664名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:50:53 ID:63O9NFQs0
>>663
>F-2 支援戦闘機  116億8100万円 戦闘攻撃機 FY96 日本
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/weapon-price-sai-axx.htmから
だそうな。あとは掛け算
665名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:52:58 ID:5uY8VAwd0
>661
俺がupったんじゃないが、配慮が足りんかった。_| ̄|○
削除以来出してくる。そして・・・・

カチャ
;y=ー( ゚∀゚)
\/| y |)



ターン・・・・
666名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:55:04 ID:sHtdvupt0
一兆ってとてつもない金額なんだよ
2人が100才まで生きたとして毎日生まれてから100万つかてもまだ余るぐらい
特殊な事情でコレほどまでに高いのは知っているがあんまりだとは思う

>662
あまり意味が無いみたいな発言なかったっけ?
トシ、お前もやってみろよみたいな
667名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:59:22 ID:3wf5iIpv0
>>665
机の下に潜れば神だった
668名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 14:59:26 ID:uu+oXw+v0
そんなミクロとマクロを同列に語られても……。
669名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:02:45 ID:sHtdvupt0
>668
F-2は特殊な事情で他の戦闘機より高い
米に払っている金額が結構あるからな...
あとは用語集見てくれ

ttp://homepage3.nifty.com/ukai/katana/gunjo/gunjo.htm
670名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:05:51 ID:PBWob2aj0
>>666
言ってたけど、一応教官効果でパワーアップ社だしなぁ。
増長というより本気でパワーアップしてた気がする。
671名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:07:12 ID:uu+oXw+v0
>>669
日米共同開発を逆に利用出来なければ負けかなと思っている
672名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:09:20 ID:sHtdvupt0
>670
まぁ、社の「唯一」の空中戦の見せ場だし大目に見るか
673名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:17:23 ID:PBWob2aj0
ルートごとに発言が微妙に違うのは仕方ないか。
敵はベテランばかりという発言も若菜ルートであったね(混戦じゃ大ピンチだ)

F-15J/DJの近代化改修段階1で改修費一機40億というのも痛い。
これとAAM-4の搭載改修がイコールになったし。
674名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:22:18 ID:TOMEgQcg0
>>670
トシがやけに上手くなってませんかって言ってた時だっけ?
操縦技術はフィー教官ルートが一番上手くなってるっぽいな
675名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:25:01 ID:PBWob2aj0
>>674
基本的に優秀なパイロットだろうと下手なパイロットだろうと与えられる飛行(訓練)時間は変わらないから、
その時間を有効に使えると伸びるし、使えないと周囲と差が開くのがパイロット。
下手だから沢山訓練できるというものではない。
676名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:25:08 ID:+pMJWULS0
実際のところグリペンとF15で勝負になるの?
677名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:31:06 ID:uu+oXw+v0
むりぽ。グリペソ≒F16くらい。
もちろん、錬度の差で十分にカバーできる範囲だけどヒヨッコじゃとても無理。
プロの戦闘機乗り相手じゃ数倍の戦力差があっても負けるかと。
678名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:38:48 ID:lGBk/UcyO
>>664
サンクス
679名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:47:38 ID:PBWob2aj0
>>676
F-15Jでも改修次第でAAM-4が使えるMSIP機とどうやっても使えないpre-MSIP機ではかなり違う。
日本における割合はほぼ半分。pre-MSIPだとスパロー使うしかない。
680名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:55:14 ID:0BNKeAVf0
同世代のミサイル使ってるって言ってなかったっけ。
681名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:55:47 ID:ARc0sh1h0
長距離ミサイルを使う時はあんまり関係ないぞ。ミサイルの性能に依存する。
腕が同等のドッグファイトだと設計の新しさから来る飛行特性の違いとかを使えば
勝てるかもしれんが、下手だとF-15の大型機の利点を最大限に使われて勝てんかと。

ただ、そんな機体でも2倍も数に差が有れば勝てるぞ。イラクの戦車戦と違って、
敵のアウトレンジから索敵・攻撃が出来るわけじゃないし。
682名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:56:31 ID:+pMJWULS0
サンクス。個人的にはデルタ翼機が好きなもんで。
空自でもマジにグリペンとか導入しないかな。まあ無理か。
683名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 15:59:33 ID:PBWob2aj0
開戦前でも年代的にF/A-22がF-Xとして配備されててもおかしくない時期だけど、
模擬戦とはいえF-15C五機相手にレーダーに捉われる事なく単機で全て屠る
ラプターが西側に配備されていたりしたら洒落にならんよなぁ。
684名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:01:47 ID:ARc0sh1h0
F-4の後継機がユーロファイターになることを祈るしか・・・。
まあ、F-22は高いし軍機多いし、多分F/A-18E/Fになるんだろうなあ〜。
685名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:02:11 ID:PBWob2aj0
>>680
ちなみにF-2も改修せんとAAM-4は運用できない設計になってる。
群青世界だと積める機体は全部改修したんだろうね。
F-2を130機調達してる時期なら研究も終わってIRANの時に改修してるはず。
686名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:03:55 ID:GqIhoQ690
空自はF/A-22以外は目に入ってなさそうだけどね
687名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:04:11 ID:6xYaZ5MD0
>>682
候補にも上がんないもんなぁ...

まぁ航続距離が短いのが一番のネックなんで、現状での日本じゃ採用は無理だよな。
関東周辺のエアカバーって設定で初めて生きてくる機体なんで。
688名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:04:54 ID:uu+oXw+v0
>>681
でも、相手とこっちじゃ飛行時間が……。
689名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:05:24 ID:ARc0sh1h0
いや、上がったみたいだけど、真っ先に落ちちゃったみたい。
690名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:07:33 ID:uu+oXw+v0
短足のこと言い出したら18もだめだろ。
どっちにしても整備面で欧州機は無理だろ。
691名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:07:46 ID:xlxSWRD60
一瞬、軍事板に迷いこんだのかと思っちまったぜ。
もしかして住人が被ってるのか・・・?
692名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:09:20 ID:PBWob2aj0
>>684
ライノは足が遅すぎるので、領空がでかい日本には向かない。
F-X程度の調達数でライセンス生産して国産兵装用に改修したら余裕でF-2の値段を超える。
それならF-2増産の方が効率が良いし、そのF-2が打ち切りな事を考えたら、
F/A-22で内定してるんじゃないかなぁ(ラ生ムリポだけど)

>>687
タイフーンとグリペン流通させてる会社が同じなんで、
あっちもタイフーンしか候補に出して来ないだろうしなぁ。
693名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:12:07 ID:ARc0sh1h0
私は軍事板は発言したことも無いです。半端なマニアなんで。
とは言えマルチバンドレシーバー買って、昨日も百里でブルーインパルス
見ながらその交信聞いて喜んでたし、軍事版の住人になる可能性高そうだ。
694名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:12:42 ID:6kdfAE560
今貴子ルートまで終わったんだが、
どうにも全編通して所々芝居臭さを感じて鼻に付いたのは俺だけ?
ただの小説としてならあれでも良かったんだろうが、声がつくことによって
役者が台本を読まされてるような胡散臭さが拭えずキャラに血が通ってなかったように感じられた。
普通の会話ではこんな言い回ししねーよ、みたいな。
具体的に挙げるとやたら多用された「だのに」とか。
まあ演技力(特に主人公)の問題もあるんだろうけど、シナリオの人にはそこら辺も考えて欲しかった。
695名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:16:11 ID:uu+oXw+v0
>>693
ここへいくといい……かも
空自次期主力戦闘機考察スレ117

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130072977/
696名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:19:14 ID:1DFfhYqg0
「だのに」って会話中結構使うぞ?
俺は。
697名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:21:23 ID:GqIhoQ690
>>695
そのスレ開いたら新着18件ってでた
698名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:25:23 ID:UOdRejmH0
>>695
FXスレはもう117まで行ったのか。
凄いなあ。
699名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:41:33 ID:6kdfAE560
>>696
そうなのか・・・けど、よりポピュラー(だと思われる)な「なのに」を
あえて一度も使わなかった(多分)ところがどうも引っかかってしまう。
700名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 16:44:57 ID:j6DlF2SJ0
まあ確かに専門用語とか連発してるのを考えると
芝居臭さを感じでしまう点はあるかもしれん
それに軍隊(?)が舞台だし、俺らパンピーがしてるような
会話がデフォってわけでもないしな
701名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:25:40 ID:eHL8W3a60
>>699

「だのに」よりは多く使われてると思う。

「なのに、そんな俺が……勲章もらって、英雄面ですか!」とか。
702名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:40:14 ID:438OcDUP0
「スケベ」が頻出なのもやはり縄文末期の気象変動が緩やかに進行した結果でしょうか?
703名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:43:45 ID:sHtdvupt0
じゃあなんていうんだよ
704名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:45:34 ID:6kdfAE560
>>701
あら、脳内で消去してたみたいだ、スマソ。
となると俺が感じた違和感は主人公の演技力のせいかもしれん。
705名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:47:49 ID:oNqa4FbN0
491 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 11:12:45 ID:NmPa+0Ha0
用語集ページ、
ADIZ は、読みは「アジズ」じゃなくて「エディズ/エディーズ」だね。
AR CR OR TR は Ready じゃなくてReadiness だーね。
スクランブルは普通は不明機活動情報>BattleStation>HotScrambleの流れで伝達するけど、
不意出現目標対処の為に通達なしに突如おこなわれるスクランブルのことは、防空指揮所内では「ダイレクトスクランブル」と呼んでるね。

これここの誤爆だよな。前線航空統制官は何をやっておるのか?
706名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:48:17 ID:sHtdvupt0
>704
そんなに下手な人ではないと思う>社の中の人
誰がやっているのかは過去ログ参照してくれ
707名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 17:50:05 ID:oNqa4FbN0
スマン誤爆じゃないっぽい・・・・・わけわからん
【心チャン】School Days 35【危機一髪】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1129386829/491
708名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 18:07:37 ID:3OsQuWES0
>658
唇がキレイやね。
709名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 18:16:45 ID:peQGj4hd0
>>630
小松の第6航空団は「関西軍」では?確認してないが、若菜がGCIで見た
空戦は小松から上がったF-2相手ではなかったかな?それに小松が関東
隷下なら、とっくの昔に若狭湾爆撃が成功しているはず。つーか、原発銀
座の目と鼻の先に敵の航空基地があったら、それこそ大変だ。
710名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 19:05:38 ID:GqIhoQ690
中部航空方面隊つっても広いからな
711名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 19:06:51 ID:cAtauWkV0
昔は小松空港よく利用したから、スクランブルと遭遇したりしたな。
旅客機の窓の横を発進していくんだよ。
おもしろい空港だ。
712名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 19:08:00 ID:BIYcD5yL0
いや? あの面子じゃヘギーがいちばんヘタ。
疲れてたのかも知らんけど、ずーっと同じ調子の演技で萎えた。
713名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 19:38:27 ID:cAtauWkV0
うーん
リアル若菜 (・∀・)イイ!!
714名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 20:02:03 ID:23QA1XKw0
つか、社と圭以外の人がエライ上手い気がする

社と圭は、エロゲじゃ普通でしょ
715名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 20:09:10 ID:3wf5iIpv0
声は相当にレベルが高い。あれだけの長口上の連続で破綻がほとんどないのはすごい。
圭子はぶっちゃけた後の演技のほうが自然でいい。
社は普段はともかく激昂した時の演技にパンチがないのが残念。
716名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 20:23:11 ID:63O9NFQs0
圭の人はもともとがキャラ声だから、普通にやっててもああなるんだよなー
キャラ声だから浮いてるというのが大きいと思う
ミスキャストだよなー
717名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 20:26:45 ID:8Ge6iyfd0
個人的には主人公には檜山みたいな感じがいいなぁ
いまの人でもいいっちゃいいけどね
でも肝心のラストの部分が特にうまくいってないんだよなw
だからなんとなく印象良くないんだよ
718名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 20:33:24 ID:3L51E78O0
プレイ中
まあ面白いが、キャラ絵が登場するたびにテンポ遅れるのはなんとかならんか
すげえうざったい
719名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 20:36:41 ID:0BNKeAVf0
おまえのPCがへぼいんじゃーと言いたいところだけど
公式に対処法が書いてあるからまずそれを試してみたら?
720543:2005/10/24(月) 20:59:09 ID:eHL8W3a60
OHPの登録者用ページに音声リスト来ましたよ。
全セリフが網羅されてるのでAS作者じゃなくても利用価値がありそうです。
テキストデータだからセリフをgrep検索するには好都合だし、ありがたや。

……BL編、公式に掲載されましたw
721名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 21:00:55 ID:23QA1XKw0
>>718
どんなPC使ってるんだか晒してみ?
自分も数年前に組んだPCだが、特に問題ないぞ
722名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 21:11:09 ID:cAtauWkV0
圭子はよっぴー?
セイラさんのお守りは、わかる人がどれほどいるのか。
723名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 21:13:05 ID:63O9NFQs0
>>722
よっぴーっつーより、どっちかっつーと俺にとってはうるさくない方
724名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 21:37:16 ID:j6DlF2SJ0
佐藤良美/つよきす
海津沙奈/_summer
高島一子/処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる
高坂姫子/Life Like
725名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 21:42:52 ID:GqIhoQ690
ら〜
726名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 21:44:11 ID:8hQ7FXVR0
>>725
らくえん?
727名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:07:15 ID:mK5mgfu20
洗ってらっしゃい! 今すぐ! ちゃんと!
728名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:08:28 ID:X/4UN+8a0
>>705
ご指摘の件、修正しました。
が、CRはCombat ReadyでもCombatReadinessでもどっちでも可っぽいので併記。
他は確認がとれないので保留です。
729名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:08:59 ID:63O9NFQs0
あー。「うるさくない方」じゃなくて「なまいきじゃない方」だったか
殺意の波動に染まったサイキョー流当主
730名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:20:11 ID:8hQ7FXVR0
>>729
「生意気じゃないほう」の中の人だったのか、ありがと。
731名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:22:02 ID:om/5nT/X0
ここは月面基地前の人が多いスレですね、と。
732名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:32:36 ID:rpR+RyTR0
だって国が飛(ry
733名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:34:40 ID:3L51E78O0
若菜ルートやってるが、俊治のほうが萌えるのはどういうことだ

>>721
ペン3の800
GF2Gts32MB
メモリ256

734名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:36:51 ID:23QA1XKw0
>>733
すばらしく推奨以下ですね
735名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:38:38 ID:3L51E78O0
ノベルゲームにスペックなぞいらんぎゃ
736名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:40:42 ID:GqIhoQ690
それならテンポ遅れるなんて言わず我慢するしか
737名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:41:47 ID:23QA1XKw0
困ったちゃんか
738名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:42:01 ID:3L51E78O0
そうかー
他のゲームだと不便感じないんだけどな
立ち絵の表情切り替えですら、一瞬ウェイト入る
739名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:49:50 ID:fSLbVSKj0
フィー教官→若菜→加奈子と終わりました。だけどCGが68%の達成率です。
若菜、加奈子で精神的に鬱なんですけど他のルートも鬱な展開ですか?

教官はありきたりな展開だったんで若菜、加奈子とずるずる遊んだんだけど最初に若菜→加奈子なら
アンインストール確定です。人がバタバタ死んでくのを遊ぶのは、ちょと嫌なんで教えてください。
740名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:50:49 ID:GqIhoQ690
>>739
後のシナリオはほぼ死なない
741名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:50:56 ID:eHL8W3a60
>>733

malie.ini を開いて、
; フレームレート
FPS=30

を半分以下にしてみたらどうかな?
そのスペックだとFPS=10が最適とか、あてずっぽうで言ってみる。

3にしたらマウス動かすのも辛かった。
300にしたら起動画面のグリペンが超スムーズに飛んできた。
742名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 22:55:50 ID:8Ge6iyfd0
>>739
停戦→全滅→壊滅ルートですからwwww
一番精神的にじわじわくる選びかたしましたね。おめでとうございます。

峠は越えました
743739:2005/10/24(月) 23:08:38 ID:fSLbVSKj0
レスありがとうございました。頑張って遊ぶことにしました。
停戦、全滅、壊滅・・・恐ろしい順番じゃ
744名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:24:33 ID:epZKWM1N0
>>739
死なないだけで、残りもあまり景気いい話じゃないけどね。
745名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:32:50 ID:cnGdfADU0
正直フィーシナリオはいまいちに感じた
746名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:39:55 ID:E0mhVTNO0
フィーは声がなあ…
747名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:41:00 ID:Pw4vK9jX0
若菜加奈子フィーの順でプレイすると社グリペン万歳コンボで若菜萌えは檄鬱。
その衝撃の後でフィーシナリオがいまいち頭に入らなかったよ
748名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:41:37 ID:nWyFW/5J0
俺なんて、もっとバリバリ死んでくれるものだと思ってたから
ちょっと肩透かし喰らった気分。
749名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:42:03 ID:bVGX+MED0
>>657
大統領選の結果に影響を与えるのが社のヒロイン選びって事を忘れるな
750名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:44:50 ID:cnGdfADU0
フィーシナリオって綺麗な終わり方でしっくりこない
若菜シナリオのフィーの最後を見てからだと特にそう思う
751名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:50:20 ID:E0mhVTNO0
若菜シナリオの最後では、
筑波で若菜が待ってんのにわざわざ百里に降りるなよ!
と禿しくオモタ
752名無しさん@ピンキー:2005/10/24(月) 23:59:35 ID:8Ge6iyfd0
まぁまぁ、そこ大事な場面ですから……ね?お願いしますよ。百里まで行ってあげてくださいよ。
753名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 00:14:35 ID:kN16fBtR0
>>733
俺は

Pen!!! 600
Mem 256
VRAM 128(GeFX5200)

でストレスなく動いたからVGA替えればいいんじゃない?
754名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 01:01:34 ID:3NCaimN00
>>733
俺はパッチあてたら直ったよ
755名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 01:25:58 ID:qgzkW1/20
>>657

>戦争自体を決定づけるのは結局大統領選挙の結果というのがな…

それだけに、唯一外的要因ではない、社の若狭湾襲撃作戦から事態が動き始めるグランドルートは秀逸
756名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 02:04:42 ID:Ft2yCfcY0
>>755
陰謀史観だと社の出撃自体が西日本へ行くためで、ってことになるかな。
俺の感覚だと西日本の人間がさらに社をだまくらかしていただけって
気になるんだがな。クーデターとか利用して日本を統合するためにね。
757名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 02:55:17 ID:F4gYvQho0
>>756
>陰謀史観だと社の出撃自体が西日本へ行くためで、ってことになるかな。
こーゆー風に考えると、どんな作品でもおもしろくなくならんか?
陰謀史観じゃなくて、単に裏読みしてるだけだし
758名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 03:02:26 ID:XwlNqpZA0
シナリオの人がグリペン好きだからそれになったという話だが
それ以外だと一体主人公機何だったんだろうか。

妥当なとこでMig-29SMTあたりか
対抗でラファールか
大穴でフランカーかタイフーン



妄想としてはこいつが見たかった…
ttp://web.archive.org/web/20020110153721/http://www.astercity.net/~zprzemek/pzl230.htm
759名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 03:14:50 ID:Bd6EpvUm0
>>756
陰謀史観じゃないぞ、それ。
760名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 04:17:49 ID:3ytP9zxp0
>>758
ベルクートかラプター
761名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 05:56:33 ID:eBkAxdra0
>>758
経国
762名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 06:25:08 ID:jius7VCm0
>>758
殲10
763名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 08:22:45 ID:gNUAwKDv0
>758
 キムチの国からF-5とか
 
764名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 08:54:34 ID:/RJwfP7T0
特典のトシ×加奈子の本ってどんな内容?
765名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 09:20:18 ID:v3/Muc8l0
超がいしゅつ
766名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 09:21:43 ID:gB/Op1qL0
社「力が無いのが悔しかった…俺はこのグリペンで全てをなぎはら……脱出っ!!」

って感じで3週目あたりから社はこのルートではどう撃墜されるのだろうと密かに楽しみだった
767名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 09:39:35 ID:o3KwhQwa0
>760
それだとハロワw
768名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 09:41:01 ID:hCdUeLF/0
グランドルートまで終わった。
もうちょっと先が見たかったな。社と若菜は無事だったのか?加奈子は?
769名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 09:46:59 ID:v3/Muc8l0
>>758
R-9かビッグバイパー
770名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 09:54:23 ID:hSWaVcPh0
ヴァンブレイスかブリガンダインで・・・
戦闘BGMは「DUEL OF TOP」
771名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 10:24:46 ID:/RJwfP7T0
>>768
若菜が判断誤ってなければ
加奈子とかは死ぬ事無いと思うが

謝ってたらバンカーバス(ry
772名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 11:26:46 ID:Rcn6eFFA0
>>758
日瑞共同開発で妄想スーパーグリペン投入
773名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:11:48 ID:/RJwfP7T0
どんなハイテク機でも社が乗ると撃墜(ry
774名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:22:31 ID:nLvs1Au80
>>773
それも「あれは仕方がない」といわれるような墜落でしょ?
つまり、運が悪いと。

でも生き残れるから運がいいといえばいいわけだw
775名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:23:35 ID:mAUruNB50
>>773
言い方変えればどんな旧式に乗せても死なな(ry
776名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:26:18 ID:KiERRIQc0
よし、ヘギーには次から紫電に乗ってもらう
777名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:29:10 ID:v3/Muc8l0
つ[桜花]
778名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:30:21 ID:UvzRM3Dt0
T-4で囮ってのはまさに天職だったということか
779名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:40:30 ID:3zCejyL+0
じゃ次はT-7?赤外線追尾のミサイルには強い?
780名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 12:50:47 ID:VkQeOriI0
>>768
社は貴子と幸せに暮らしてますよ
781名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:18:11 ID:Q//bWZlh0
>>777

ちょ、それ乗って死ななかったらネ申だよw
不発だとしても突っ込んだら生きてないだろ
782名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:21:00 ID:KiERRIQc0
つ【ベイルアウト】
783名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:27:35 ID:IA4Ngm170
まあ、TV版の社は股間からフィルムを出して、単体でベイルアウトする能力があるからな
784名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:31:00 ID:kPcoFwjm0
>764
テンプレに書いてある内容としか言いようの無い話
内容が悪いのではなく、それ以外に表現することが無いので
785名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:37:54 ID:o3KwhQwa0
>784
俺はアレ読んで少しうるっときた。
786名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:45:41 ID:kPcoFwjm0
いや、感想ではなく内容
787名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:53:06 ID:WHZ2Tp+00
今フルコンプ(?)
グランドルートってグランドルート出る前にやったシナリオと
全く一緒なのだがどう違うんだ?
結局演説中に終わるし・・・
788名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:54:46 ID:iYglqB+F0
>>787
??('A`)ナニイッテンノ、コノヒト
789名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:55:19 ID:UvzRM3Dt0
スタートから強制開始された第二シナリオのことならそれがグランドルート
790名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 13:58:49 ID:kPcoFwjm0
グランドルートは社からはスタートしないぞ
しかもまったく一緒って...
日本語を読んでいるのか?
791名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:03:15 ID:xY2zCO850
多分、他ルートクリア後に、最初からはじめてグランド見て、
その後、最初からはじめるときにグランドルートが選択肢に出たので
「これから最後のシナリオ始まるんだ!」と、もう1回見ちゃったってことじゃね?
792787:2005/10/25(火) 14:03:45 ID:WHZ2Tp+00
なるほど、つまりグランドルートは最初必ず1回は強制的に入っちゃう訳ね。
その後ノーマルかグランドか選べるのね・・・。
ってあれで終わり!?全くまとまって無いじゃんヽ(`□´)ノ
793名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:05:07 ID:kPcoFwjm0
それについては過去ログでさまざまな議論がなされてきた
個人的には「歯車」としてしっかり機能できた(円経済圏が成立できた)んだから別にその後どうなろうとかまわない
794名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:20:41 ID:Rcn6eFFA0
>>792
おちつけ、なんちゃって貴子ルートを体感できたろ?
同志、年上スキー。
795名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:24:18 ID:Q//bWZlh0
グリペンじゃなくなった時点で気づくと思うけどな。

そして、軽くへこむと思うけどな・・・ orz
796名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:25:54 ID:Pa+HWfdm0
こういう十人十色の評価の出るゲーム、プレイしたの久しぶりだなぁ
しかも誰も手放しでマンセーしてないし。
名作とも良作ともとれないし、俺的には怪作だった
797名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:26:09 ID:Pa+HWfdm0
こういう十人十色の評価の出るゲーム、プレイしたの久しぶりだなぁ
しかも誰も手放しでマンセーしてないし。
名作とも良作ともとれないし、俺的には怪作だった
798名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:30:11 ID:iYglqB+F0
マンセーしてるやついっぱいいるって
799名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:31:07 ID:kPcoFwjm0
俺は手放しで絶賛している
というより文句のなかった作品は300近くやって片手分もない

あとお約束で2回言うな>797
800787:2005/10/25(火) 14:32:40 ID:WHZ2Tp+00
最後の埋まってないシーンリプレイは貴子さんとだと思ってたのに(´д`)
貴子さんムチで叩いて(;´Д`)ハアハア
801名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:48:04 ID:ece1Ha490
トシにバカナ坊寝取られた・゚・(ノД`)・゚・
802名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 14:52:56 ID:kPcoFwjm0
というよりもともとライターがそのカップリング推奨だったはず
803名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:01:49 ID:WFtaijl70
>>749
バタフライ・エフェクトかよw
804名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:06:20 ID:kPcoFwjm0
いや、本当だ
一部誇張入っているが嘘じゃない
つまり萩野家は世界を動かす一家だったんだ


ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
805名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:13:34 ID:ZXocc/oJ0
話がややこしくてライトユーザー向けではないけど、俺は大好き。
でも、絵がちょっと好みじゃなかった。

しかし!好きさ!
806名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:22:23 ID:+qdqKacP0
>>766
途中でトシあたりに主人公奪われそうな社ですね


土下座してヤらせてください!って頼み込んで
画面が暗転した瞬間「あいつが死んだ・・・・?」って急展開にワロいました
807名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:26:02 ID:vvXsKqdo0
>>709
俺が間違えてたね。今確認した。
小松基地でなく松島基地だった。松島って宮城だけど「蝦夷」じゃないの?
グリペン配備前って関東の擁する戦闘機、百里の二個要撃飛行隊しかないんですがorz
下手すれば片方はF-4EJ改、関東テラヤバス

>>758
F-4→ファントム無頼・ルート
F-15J→僕はイーグル・ルート
F-15DJ→イーグルドライバー・ルート
T-4→青空少女隊ルート
F/A-22→<<大変だ、トシ。敵は全部リボン付だ!?>>・ルート
MiG-29→紅・ルート
タロン→ステルス・ルート
グリペン/タイフーン→蒼空のグリフォン・ルート
F/A-18→エネミーライン・ルート
F-5/X-29/F-20/F-14/A-4→命知らずの外人部隊ルート
ADVANCED LEV VICVIPER→ANUBISルート

エネミーラインみたいな話は墜落した時に欲しかったかも。


>>777
「桜花、お前に魂があるのなら応えろっ!」
ってブラックジョークがサンデーの某漫画に対してよく言われまする。
808名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:33:28 ID:kPcoFwjm0
>807
松島は覚えてないが、宮城は東北(関西政権寄り)管轄
809名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:38:12 ID:vvXsKqdo0
関西軍の中に那覇(琉球だよね?)の二個飛行隊が入ってるから、
ひょっとして、琉球と蝦夷の航空基地って関西・関東の支配下にあるんだろうか?
810名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:42:45 ID:72Nlsaee0
>>806
うむ。あの展開の急さは吹いた
魔女アラUの「パンツ脱いで」が無かったら今年一番の称号がやれたくらいだ
811名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:42:57 ID:FjSDTtVK0
琉球も蝦夷も一応関東みたく独立してんじゃないの

どっかのルートで琉球が関西側についたような気がするけど
812名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:44:03 ID:kPcoFwjm0
琉球は関西サイド(作中でもあるが米の意向が強い)
蝦夷は関東寄りの中立

両方とも協力関係にはあるが支配下ではないと思われる
813名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:45:23 ID:kPcoFwjm0
>810
ああ、アレも年上攻略できなかったよな>魔女アラ2
一番当たりだったのに...
814名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:48:44 ID:vvXsKqdo0
あるいは一部の基地だけ関東/関西の指揮下にあるのかも。
東北が攻めてくる可能性が話されていたから、東北自体も軍は保有しているはず。
815名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 15:51:58 ID:5AMd7pdm0
俺もこのゲームは好きだが、シナリオとボイス(の一部)以外は平均かそれ以下に思えたな
特に演出面は、システム上仕方ないとはいえもう少しなんとかならんかったのかね

まぁ、ライターが単なる感動ゲーにはしたくなかったのかもしれないけど、
商業としてはインパクトが薄くなってしまった感がある
結果的にはだけど
816名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:00:13 ID:3zCejyL+0
815の考えるインパクトのあるゲームってひぐらしとかスクールデイズかなぁ?
817名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:05:39 ID:VkQeOriI0
エロゲでこの内容は十二分なインパクトだった
818名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:06:27 ID:vBL/majr0
>>816
俺は815じゃないが、なんでそういう考えに至るのか知りたい。
819名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:11:19 ID:kPcoFwjm0
俺がやったのでインパクトあったのだと
レクイエム、夏ノ空、虹教、アキ学あたりかなぁ
820名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:17:43 ID:h4r0lXBj0
感動ゲーにしたくなかった、インパクトがない演出ってことは、
たとえばトシやクーとかの戦死の部分とかか?
(「さくっと死にすぎ」とか書いてるレビューなどがあるのも踏まえて)
もしそうなら、アレはアレでいいと思うけどな
戦争やってる以上、死ぬことは特別なことじゃないし、それで
くどくどシーン入れられても醒めるだけだしな
お涙頂戴の感動ゲーとやらで死が使われるのは、それが
特別なことである、って前提だからな
821名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:23:40 ID:vvXsKqdo0
味方があっさりやられたり、運とか言ってるストーリーラインを考えたら、
教官ルートの覚醒社とか少し浮いてるかも。
あれはカタルシスを目指したのかもしれんが。
822名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:33:13 ID:m2pk6JUD0
演出で追加するとしたらマップ表示くらいかなあ
そりゃ3Dムービーがもっとガンガンあれば楽しいだろうけど
現実無理・・だろうし。 
823名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:33:34 ID:o3KwhQwa0
そういえばフィー教官が某つぐみんで出てるゲームがあったな
824名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:34:53 ID:o3KwhQwa0
>822
> そりゃ3Dムービーがもっとガンガンあれば楽しいだろうけど

ヒント: ニトロと提携
825名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:35:14 ID:vvXsKqdo0
>>822
MAP表示してルートとか部隊配置がないと分かり難いよなぁ。
ただ、それやると脚本家の人が襤褸を出す可能性も結構ある訳で難しい。
826名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:41:03 ID:QzYPS5RC0
SLG化かよw
827名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:41:56 ID:m2pk6JUD0
提携するならナムコとよろしく
828名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:42:03 ID:kPcoFwjm0
マップ表示があってもSLGにはならんと思う
829名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:42:59 ID:vvXsKqdo0
>>826
大戦略のMAPエディタで作ったら面白いかも?
負け戦を楽しむバランスになりそうだが。
830名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:46:24 ID:0eSlJzQ60
時間と共に青い凸がドンドン消えていって赤い凸に囲まれる関東地方
831名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:46:56 ID:kPcoFwjm0
無理
「基本的に負け戦しかない」SLGなんざ聞いたこと無いぞ
しかも接戦じゃなく圧倒的大差での敗北じゃん

改造厨とかでそうな悪寒がする
832名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:47:44 ID:KiERRIQc0
ここへ来ての急加速の意味が分からん
833名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:48:19 ID:vvXsKqdo0
>>830
考えてみたら、よく自衛隊主体の関西軍を撃退して独立できたな。
834名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:51:37 ID:kPcoFwjm0
>832
基本的な話題がもう無いんだよ
だからネタがあれば加速する
要は早狩のASマダー
835名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:53:58 ID:ZJNypBN70
話ぶったぎりですまんが、公式のAS、例の801だけじゃなく
もうひとつUPされてたんだね。

801の方は作者のWEBサイトで落としてたから、今まで気がつかなかった
836名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:54:09 ID:9g6YUv3x0
>>833
ゲリラ戦術で不意打ちだからな
ゲリラ戦術相手にするとかなりきつい
皆殺ししてもかまわん気概でもアメリカはベトナムで負けた
837名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:57:33 ID:vvXsKqdo0
手段選ばないゲリラ戦術だと民心が離れていく気が…
838名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:58:07 ID:kPcoFwjm0
まぁ、皆殺し不可でインフラ破壊不可だから情勢が関東に有利に働くのは確かだとは思う
839名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 16:59:27 ID:m2pk6JUD0
>>831

ミッション目標製にすればいいじゃん
「XX時まで防衛せよ」とかさ
その後はストーリーで負けていく
840名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:00:26 ID:9g6YUv3x0
>>837
ゲリラ戦術とテロは違うぞ、と
モブの中に隠れてて、隙を見つけたらぶん殴ってまたモブにまぎれるのがゲリラ戦術
841名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:03:07 ID:vvXsKqdo0
>>840
日本国内でゲリラ戦やられたらテロと大差ない罠。
学生達がまともに打撃与える気ならばトラップも大量に仕掛けるだろうし。
842名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:07:33 ID:kPcoFwjm0
>839
まぁ、SLGでやったことあるのが鬼畜王、うたわれ、幻燐、FE(紋章の謎)あたりしかやったこと無いからなんともいえんが
ストーリー的に負けばっかりだと話として盛り上がりにかける気はする
あと、本編(加奈子ルートだっけか)でも出てたが期限までに防衛しろという話であまり達成されてなかったというのがあったと思う
いずれにしてもこのゲームでは無茶な気がする

前提条件が負け確実だから仕方が無いですが


>841
とはいっても開戦がフィーの銃弾なんだよなぁ
個人的にはサラエボ思い浮かべたけど空中戦でよく乱戦にならなかったと思う
843名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:10:34 ID:vvXsKqdo0
>>842
グリペン調達して訓練して実戦レベルまで練成って数ヶ月以上かかるよなぁ。
普通に考えたら数年レベルだ。

プレ小説読みたいなぁ。
群青で一番無茶な部分だから軽く流してる気がしないでもないが気になる。
844名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:12:52 ID:0eSlJzQ60
関東が独立したころの話とか
開戦した時の話とかボカシ掛かってるよね?
845名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:13:26 ID:9g6YUv3x0
>>841
いや、だから…一度、都市ゲリラに関するサイトでも見たほうがいい
君はテロとゲリラの区別がついてない

都市ゲリラにとって必須なのは、協力者(もしくは傍観者)としての民衆なんだよ
よって、ゲリラは民衆に被害を与えてはならないし、その手段を取ることはゲリラの基本ではない
民衆を巻き込む戦術としてはデモが多く用いられるが、これは南京などの例を見ればわかるとおり、
それを鎮圧するべく動く側が結果的に悪役になるんだよ
846名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:15:32 ID:o3KwhQwa0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 加速!加速!
 ⊂彡
847名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:16:20 ID:5AMd7pdm0
>>820
いや、俺が言いたかったのは構成面ではなくて
音楽や立ち絵の使い方とか画面効果といったシステム面での演出のこと
やっておいた方が盛り上がるのは確かだろうに
その辺にあまり力が入ってなかったっぽいのはどうしてなんだろう、と思ったわけ
848名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:19:47 ID:m2pk6JUD0
画面効果いらね

テキスト主体の紙芝居AVGだとうざったいだけに感じる
大抵のゲームだとある程度進めたら画面効果OFFでやるし。
そこに力入れるなら他の事して欲しい。
849名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:20:39 ID:vvXsKqdo0
>>845
・関東独立が民衆に支持されるか
・関東独立運動の予備生徒闘争が民衆に支持されるか

この二点が疑問なんだ。
850名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:25:40 ID:kPcoFwjm0
845に補足するが、本編でも施設制圧するときはできるだけ民衆に被害出さないよう支持されてた
民衆被害が出てないからEUも支持しやすかったろうし


>845
都会の人々の基本的な考え方に田舎(関西とか)に金とかを出したくないというのがある(あくまでゲームの話な)
土建に限ったことではなく、民族的に違うものだからなおのこと
それを憲二が焚きつけて関東のみを切り離すことになったはず

後者に関してはわからないが、少なくとも民衆にデメリットが出なければそんな不支持は広まらないと思う
米のイラク戦争開始時みたいな感じか?
851名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:27:41 ID:9g6YUv3x0
>>849
ころころと趣旨を変えない方がいいよ。さっきと言ってることが違う

んで、>>849の内容にレスすると、すまん。論外だ
「民衆の支持により、(関東独立を含む)円経済圏のための分割が受け入れられた世界」
というのは群青世界の大前提。これで前者が消えた
そして、その大前提がある以上、後者は方法によって充分可能だろ

憲二は(グランドでの社と教授の会話より)詭弁を弄し、「兎に角関東を独立させる」、と
関東独立を最優先で動いた
そしてそれは結果的に受け入れられたわけよ
そのあたりはちゃんと読んでるか?
852名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:31:51 ID:vvXsKqdo0
関東独立の際、かなり生活インフラに影響しないかな?
パニックやらで難民化する市民もかなり出るんじゃないかと思う。
民族的に違うというプロパガンダがあっても、
実際問題交配が進んで明確な分類というものも厳しいように思える。
853名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:33:52 ID:vvXsKqdo0
>>851
グランドルート、まだだったりorz
854名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:38:27 ID:9g6YUv3x0
>>853
超論外。読み取れてないなら説明できるが、読んでないんじゃどうしようもない
…というか、グランド以前に、メイン3人のシナリオも終わってないんじゃないか?

日本分割の一部としての関東独立は想定されたものだったため、
関東独立によるパニックは考えられない
下地がない状態で独立したわけじゃなく、そのための準備が為された
段階での独立だからね
パニックが起こるとしたら、日本分割が国会で受け入れられた際だろ
855名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:38:31 ID:kPcoFwjm0
>851
グランドルートまずやれ、話はそれから
結構文章多いからよく読んで頭で整理して状況展開しないとついていけないかもしれない
一応OHPの補足設定読んどくとわかりやすいとは思う
856名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:46:25 ID:m2pk6JUD0
つかグランドの政治云々の話は5割くらいしか読んでない俺・・・
857名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:48:59 ID:kPcoFwjm0
教授と社の話は読んどくと面白いぞ
あそこが世界設定説明の重要なところだからな(演説はゲームの主張の重要箇所)
858名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:52:50 ID:iYglqB+F0
>>856
読まないのは自由だし、それでも群青の世界は楽しめるだろうけど
読んでる人間と政治の話が出来るとは思わない方が良いと思われ
859名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:58:04 ID:9g6YUv3x0
>>855
俺!?

λ.... モッカイヨンデクル
860名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 17:59:55 ID:kPcoFwjm0
ゴメン、レス番間違えた
>852な
オレもやり直すよ

λ.... ヤシロオチスギ
861名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:00:17 ID:VkQeOriI0
社の演説はあまり感心しなかったな。
862名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:01:25 ID:o3KwhQwa0
しかしたった一本のエロゲーで、ここまで「政治・経済」が語られたことがあっただろうか(しみじみ)
863名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:03:52 ID:kPcoFwjm0
だって基本的に人目引きたきゃギャルいっぱい出すとかエロ多くするとかファンタジーバトルとかメカアクションあったりとか...
少なくともこのゲームは飛行機よりも政治経済のほうがメインだと思っている
864名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:10:46 ID:UvzRM3Dt0
日本に戦争状態を作り出すのがどれほど面倒かということを逆説的に
示してくれている側面もある
865名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:11:36 ID:9g6YUv3x0
>>863
つまり、
「ギャルなメカがエロいことしながら、アクション満載でファンタジーバトルする」
ゲームを出せば人目引きまくりですね!
いや、群青の要素も入れて
「ギャルなメカが政治経済を語りつつエロいことしながら、戦闘機に乗ってアクション満載でファンタジーバトルする」


…俺、群青がいいや
866名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:11:46 ID:m2pk6JUD0
>>858

むしろ政治の話はしたくないと思ってる。
円経済圏なんてゲームの中の世界のお話だし。
ガンダムとかでいえばミノフスキー粒子がなぜ存在できるか?
ってのとたいしてかわらんネタに思える マニアックな世界というか。
867名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:15:43 ID:kPcoFwjm0
>866
いや、そういう意味じゃなく「群青の政治経済」をよく読んでないと背景がわからないといってるんだと思う
結構いろいろな国及び地方の思惑があったりするから
868名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:16:15 ID:iYglqB+F0
>>864
戦争状態を作り出したいだけならマブラヴみたいに
「宇宙人攻めてきますた」ってのが手っ取り早いんだろうし
他国が攻めてきた、ってのもありなんだと思うけど

「なんで学生が戦ってるの?自衛隊は?」というのに対するうまい回答みたいな感じではあるね
869名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:25:03 ID:TEUfM8J/0
今グランドルート終わった。
最初フィー教官終わったときはなんだこのクソゲと思ったものだが、なかなかよかったな。
ちょっと消化不良だけど、難しい設定の割によくまとめたと思うよ。

で、AS  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
870名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:25:03 ID:v3/Muc8l0
お前らカキコ長すぎ。
3行以内にまとめて投稿しる
871名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:31:50 ID:0eSlJzQ60
グランドルートを見たかったが
若菜、加奈子、教官とクリアして
記者のオネーサンに興味湧かなかったのでそこで辞めてしまった漏れ
872名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:34:13 ID:9g6YUv3x0
>>871
ああ。大丈夫
夕紀ルート、短い上に、夕紀ルートで初登場する801のインパクト強すぎて、
夕紀の印象ほとんど関係ねーからw
873名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:36:46 ID:TEUfM8J/0
カメラマンとやおい好きはテキストだけ読んで声すっとばしたらすぐ終わるよw
草柳順子をあんな腐女子にあててんじゃねーよ!
グランドは見るべき。グランド見ないと佳作だが、グランド見ると良作にかわる。
874名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 18:55:24 ID:i0xluFgf0
佳作という言葉の意味を勘違いしてる気がするが、どうだ?
875名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 19:00:23 ID:m2pk6JUD0
俺の中では若菜ルートですでに良作だったが
加奈子ルートのバンカーバスターで名作に

グランドはエロゲでいうところのハーレムルート
876名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 19:02:34 ID:m2pk6JUD0
>>874

名作>佳作なんじゃないの?
俺はそう思ってるが。
か‐さく【佳作】

1 文学作品・芸術作品などで、出来栄えのいい作品。
2 絵画・文芸作品のコンクールなどで、入賞した作品に次ぐ優れた作品。「選外―」

877名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 19:09:57 ID:ldR5nci00
負け戦か・・・ガングリフォンが懐かしいな。
878名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 19:30:08 ID:SRIPQhvJ0
>>877
最後はガングリチョンになって終焉になったけどな
879名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:00:14 ID:Cms+TZLz0
>>831
それはお前がシミュレーションウォーゲームというものを
まったくわかっていないだけ。シミュレーションウォーゲームの
世界は、広くて狭いぞ。第二次世界大戦のヨーロッパ側の
戦いの1945年をドイツ側でプレイするとかってのはそれは
それで楽しいぞ。

できれば1944年からやりたいものだが。1944年だったら、
ラインの守りはできるし、連合軍が2個師団半の空挺降下
作戦やってくれるし盛りだくさん。おっと、上陸作戦や
赤軍側も楽しいぞ。

戦術級は戦術級で楽しいしな。
880名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:04:09 ID:Cms+TZLz0
個人的に一番好きな負け戦は冬戦争だな。圧倒的な赤軍(ソ連軍)に
対抗するフィンランド軍。なにしろ、1個軍団に1個連隊(だったと思う)で
対抗したり、1個連隊に分隊(さすがにZOCもなく戦闘もできず足止め
にしか使えないが)で対抗したりするからな。ただし冬のスキー部隊の
優秀さ、祖国防衛戦争ゆえのモラルの高さ、赤軍が大粛正があった
後ゆえの指揮官の無能、兵のモラルの低さでそれなりになんとかなる。

それでなんとか引き分けにもっていこうとするゲームだ。ボードウォーゲーム
しかないが傑作が多い。
881名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:09:12 ID:Cms+TZLz0
狭くてどうする。広くて深いだな……。逝ってくる。
882名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:16:43 ID:TEUfM8J/0
>>876
はじめてしった
とんだカンチ
吊ってくる

の3本でお送りいたしました
883名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:23:35 ID:V/xCwXwd0
旧日本軍も随分弱っちいからなあ

軍事板推奨サイト・旧日本軍弱小列伝
http://www.luzinde.com/
884名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:48:38 ID:rx7l1EC80
>>883
軍事板は本当にそんな糞サイト推奨してんのか。
結論ありきで資料集めて貶めてるだけだろ。
885名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:53:45 ID:4ooEx2C70
どこまで真実かは別として、ネタ読み物としては面白いよw
886名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:55:19 ID:QzYPS5RC0
チハタンならグリペンの迎撃なんか楽勝
887名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 20:57:42 ID:m3+J1S970
JAS39の操縦性が良いのはいい事だけど、予備生徒が
戦闘(Jakt)、攻撃(Attack)、偵察(Spaning)の全てを覚えるのは大変だよな。
888名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 21:02:47 ID:Bd6EpvUm0
美樹たちが1期で、社達が4期ってことは、最初の独立闘争から3年ってこと?
889名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 21:06:18 ID:VkQeOriI0
カッコはミグ29 とかフランカーのほうが好きだな。
ミグ29はインドとの模擬戦でF15がボロ負けしたって話もあったし
市外路を利用するにはあのギミックも便利そう。
890名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 21:12:20 ID:m3+J1S970
グリペンは補強のない道路でも700mあれば離着陸できる仕様だが、
ミグ29では市街路を利用できないよ

市街路関係なしに全国に1000m以上の滑走路ある空港が203ヶ所ある日本だけに、
ある意味ではグリペンは日本向きかもね。
891名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 21:22:47 ID:JLs7e7fP0
しかし日本の領海全てをカバーするには数が要る。
関東限定で運用するから強みが出てくるんだろう。
892名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 21:23:21 ID:HkiaaavK0
>>890
つ 航続距離
893名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 21:27:23 ID:m3+J1S970
>>892
ある意味って言ってるじゃないかw

F-15だって着陸距離は1キロ弱だ。
日本の領空守るには航続距離だけでなく速さも足りないね。
894名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:14:07 ID:m2pk6JUD0
>>883

面白かったw

群青の面白かったのは精神論で戦況が逆転したりしないところか。
負ける時は負けるみたいな。

今ブルーフロウというSLGやってるが航空支援を受けられるとやはり違うな
陸上部隊にとっては航空機は神様だよ
895名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:29:45 ID:9edYIacG0
>884
1.軍事板推奨、ってのはこのコピペで喜んでいる連中が勝手に認定しただけ。

2.いわゆるヲチスレでは、「確かに日本軍の装備はあまり褒められたものでは
ないが、時代背景等を考慮していないで論議するのはあまりに無意味ではないか」
「あきらかな欠陥機なのにスペックだけ比較して、日本のものより優れている、と
いうのはどうか?」
「都合の悪いところを速攻で削除してなかったことにする癖はやめろ」
とか言われている。まあ、
896名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:30:39 ID:9edYIacG0
>895
まあ、は残骸です。無視してくらはい。
ともかく、正直鵜呑みにするとヤバいサイトですな。
897名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:34:46 ID:m3+J1S970
>>895
それより某所のコピペばかりな方がまずいだろう。
その某所ですら批難の声は多いんだから。
898名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:36:25 ID:3zCejyL+0
最初は面白いと思ったけれど、よくよく考えてみると当たり前のことを
変な書き方にしてるだけ?う〜ん、一時的とは言え引っかかる自分が情けない。
899名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:44:10 ID:BmmLK9FI0
この世界、なんでF-2の後継機がF-15Eなんだろう?
F-2が損耗しすぎて飛行隊形成する数がないというのなら分かるけど、
その理屈ならF-15の方がピンチだろうしワカラン。
900名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 22:58:20 ID:midEIjTE0
BL編、スタッフのコメント出てるねw
たしかに凄い
901名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:26:39 ID:rHka7ITY0
>>883
なんか腸が煮え繰り返るような気持ちになったのだが・・・
902名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:28:41 ID:sXJknFl10
内乱が起こった日本に、もはや通貨¥の経済力はなく。
関西もF−15・F−2を維持できず、関東もグリペンを購入できない。

F−2→シュペルエタンダール(アラブあたりの中古)

              VS

グリペン→クフィル(イスラエルから闇ルートで)

になるかと妄想してみるわけですよ。
903名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:29:42 ID:QzYPS5RC0
大日本帝国の最期 第壱〜参幕
でも見て落ち着け
904名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:32:57 ID:BmmLK9FI0
中古F-4の方が運用しやすくない?

ルートによって違うけど加奈子ルートが終わった後の日本、
まともな空軍力が残ってなさそう。
F-15&F-2は酷使しすぎて機体寿命が残り少ないだろうし。
905名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:36:06 ID:midEIjTE0
加奈子ルートは周辺諸国から干渉受けまくって、国体維持するのにも
四苦八苦しそうだよ・・・
906名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:37:51 ID:BmmLK9FI0
日本の未来も暗いが、加奈子ルートはトシがあまりにもorz
907名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:38:30 ID:hs303lSA0
>>891
 関東限定、というよか、対関西戦限定ってとこじゃないかな。戦闘行動半径:432nm(800km)のグリペンで
は数を用意しても領海のカバーは難しいかと。


日本のADIZ
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g311.html

日本の領海ならびにEEZ
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html

おまけ:日本の飛行情報区(FIR)及び管制部管轄空域
ttp://www.mlit.go.jp/koku/04_hoan/gyoumu/kansei/01.html

 これらを蝦夷・関東・関西・琉球でどう分担してカバーしてるんだか……。
 描かれてなかったけど、日本が内戦状態なら、ちょっかい出してくる国は周囲に色々いそうだが。
908名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:41:11 ID:BmmLK9FI0
>>907
ダブルエースとかの存在を見ていると、
この世界の分割前の空自には1000機くらいの戦闘機があっても不思議ではない気がする。
909名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:48:16 ID:ld+P0Wzw0
910名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:49:48 ID:3zCejyL+0
ベイパーは無い方がいいなあ〜
911名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:50:53 ID:Q//bWZlh0
>>909
GJ! ちょっとわざとらしいところに笑った
912名無しさん@ピンキー:2005/10/25(火) 23:54:54 ID:t9HmFK+50
一通り終わった。
シナリオライターは中島みゆきがすきなんだろうと思った。
913名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:04:36 ID:+TGU+8so0
若菜クリア
若者の苦悩とか描けててよかったけど
物語としてのカタルシスがないのは痛い
終わったあと何も残らない
914名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:20:26 ID:1khYDjin0
>>899
F-15Eが好きなんじゃね?

OHPの機体解説のところでも、F-15J+F-2よかF-15J+F-15Eの方が
良かったとか猛烈な電波飛ばしてるし。
915名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:24:40 ID:w4gLm8er0
島国日本で対艦攻撃能力の無い機体運用してどうするので?
916名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:25:49 ID:eOQp7TKZ0
>>914
あの発言(項目F-2)だけで確実に売上を二桁減らしてるよなぁorz
917名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:26:07 ID:rDsH7TBN0
>>913
すまん。カタルシスの意味知ってるか?
「物語としてのカタルシス」って…
918名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:29:42 ID:nTzjqzc90
909に影響されて探訪のと合成してみた
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up0264.jpg.html
919名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:34:29 ID:1khYDjin0
>>916
軍板のグリペンスレの人が、F-2の記述見てわざわざ抗議メール送ったみたいねw
920名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:37:58 ID:7AZwLEVB0
>>917
んーまあ とにかく引っかかるものがないなあと。
よく描けてはいるが、それだけ
ガンパレのアニメを思い出した
921名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:42:17 ID:kem9M7E80
>>918
GJ!
といいたいが縮尺が……

上は片側3車線(1車線およそ2.5m)
下は片側1車線(1車線およそ4.0m)

の道路なのです。
922名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 00:55:49 ID:nTzjqzc90
あ、ほんとだ。飛行機と道の角度しか考えてなかった。
923名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 01:03:38 ID:Jb6ikzs20
突っ込みどころ満載だし、この先お前らどうなるんよ?的に思っちゃうけど
ラスト、アララトが流れてる間感じた何かがこの物語のすべてだと感じた
924名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 01:12:39 ID:eOQp7TKZ0
アララトがたまにアラファトに見えるなんて口が裂けてもいえない。
925名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 01:16:34 ID:et6Ml2MM0
ぱっと軍事の方見る限りグリペンはそこそこありなんじゃないかとは思う。
補強のない道路でも700mあれば離着陸できる仕様
ってのと
整備のし易さの2点が大きいんじゃないか?

いろいろ出来るってのと維持費用も有利ってのもあるみたいだが。
上2つはこれが一番シナリオ作りやすいってのもあるとは思うがw
926名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 01:24:29 ID:MBrmv2ov0
このゲーム音楽がしょぼい
貧相なピアノぽろぽろ鳴らしてるだけとか
タイトル画面のcivilization3みたいなやつとか
927名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 01:26:38 ID:VU2RURc80
あくまでカタログデータ的なものだから、慣れない道路で離着陸を繰り返したら事故りまくるよ。
作劇的には面白いが、空港を利用した方がいい。

整備に関しては完全輸入品だと稼働率が下がるよ。
空自がF-15稼働率90%以上なのやライセンス生産に拘るのは伊達ではない。
928名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 01:38:02 ID:3UHkmgjR0
普通の戦闘機が離着陸出来るようにするために
どんな補強工事が必要なの? 教えてエロ威人
929名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 02:09:19 ID:G0aGORaS0
声優コメント聴いてて、ほとんどみんな地声で話してるのが分かってかなりワロス
社役の人とか本編より自然な分だけ社らしい?かも。
930名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 02:31:42 ID:KuN64zFd0
そういや俺、社の声一回も聞いてないな。
931名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 02:55:26 ID:qH+RZHFN0
>>928

 いや、普通は無理だから。
 路盤の強度が全然違うから、やるとなると、道路を掘り返して滑走路を一から作ることになる。
(だから、有事に滑走路になる道路ってのは、滑走路として作った道を道路として使っているわけね)

 グリペンの、高速道路の強度があれば降りられる、ってのがウリになるのはそのため。

 あと、真っ平らにしないといけないんで、実際には筑波の大通りではこれが結構大変ははず。

932名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 02:57:26 ID:c+Faljw30
>>925
実際にうまく運用できるのかはともかく
話を作る上では説得力ありそうに見えるしなぁ

てかこの世界でF-1はどうなってるんだろう

933名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 02:59:57 ID:02lxraUB0
>>932
F2があんなに活躍してんだから、もうF1は一線を退いてるんだろう
934名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 03:00:35 ID:VU2RURc80
>>932
F-2が130機配備された段階で完全に退役してるだろう。
F-4EJは電子戦機に改良されたりしているようだ。
74式戦車の改良型も出てた。
935名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 03:19:21 ID:4uunjD6l0
>>930
もったいないぞ
戦闘のシーンとか結構いいのに
936名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 03:21:50 ID:6ZjBGJd/0
理想もなく人を殺す貴方にはわからないでしょうね
937名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 03:49:57 ID:L7yOZrKt0
>>936
理想のあるなしにかかわりなく人は殺したくはないなあ。
938名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 04:48:26 ID:aav2v6ls0
そりゃそうだ
939名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 05:18:10 ID:qH+RZHFN0
>>933
>>934

現実世界でも、今年度で全機退役ではなかったかな。

940名無しさん@ピンキー:2005/10/26(水) 07:09:02 ID:MgUvVjnz0
続編あれば中国かアラブを舞台にして欲しいもんだね
941名無しさん@ピンキー
今度は潜水艦かイージス艦あたりで頼む
「沈黙のジパングを越えて」って感じで