群青の空を越えて 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
明日は俺も歌うだろう。遮るもの一つ無い群青の空の彼方で。
「シュレーディンガーの猫は百年経っても決して死なない」

蓋を開けるまで、勝敗は判らない。


■前スレ
群青の空を越えて 〜FOX 2〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1128588403/
■オフィシャルHP
http://www.light.gr.jp/

関連スレは >>2-4 あたりのどこか
2名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 01:52:51 ID:WzdXNPzt0
■関連スレ
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1121380819/

榊原ゆいスレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107040466/

安玖深音情報交換スレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1104568918/

Dear My Friend その4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1122890601/

Sultan 〜The Lovesong is Forever〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1095764400/

PARADISE LOST (パラダイスロスト)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1092808896/
3名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 01:55:49 ID:WzdXNPzt0
これも貼っとく?

群青舞台探訪
ttp://www.geocities.jp/arsyu17/GNJ.html

群青フラ作ってる人のとこ
ttp://nobats.no-blog.jp/nobats_blog/



っと、ごめん。>>2のミリタリースレ、代替わりしてるな

軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129125832/
4名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 01:57:15 ID:U+eDemgU0
おお>>2支援乙!
5名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 02:02:55 ID:/gDx4BU40
【JAS39】グリペンを語るスレ【SAAB】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/
6名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 02:11:01 ID:td+HbNnn0
>>1
7名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 02:16:41 ID:AI34KdZE0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <悔しかったらエビフライって言ってみろぉぉぉっ!
        \      |
          |   /

二番煎じだが とりあえず >>1
8名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 02:18:39 ID:WzdXNPzt0
so, we go now! 今>>1乙に行く!
9名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 02:32:42 ID:wbn61kGt0
またこんな自演スレが立ったのかw
10名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 03:17:26 ID:C9jjUzdo0
Pixy 12!!かまわんからここに全弾落としてくれ!!
11名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 03:35:45 ID:EDkXpzCc0
>>8 これはもう定番だなww

前スレより


しかしそれでも我々は、全てを承知してもなお、
萌えという名の妄想の河を越えて苦難の道へと歩み出さなければならない。
なぜなら、エロゲー、という名前の分厚いコート一枚で、
キャラの単品構成から身を守れた幸せな時代は終わったのだから。
システムという名のシャツ。設定という名のズボン。シナリオという名の靴。
CGという名のパンツ、そしてエロという名前のタイ。
これらを選んで組み合わせ、コーディネートしなければならない季節が訪れたのだ。

──「『妄想の河を越えて』」より抜粋──
12名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 03:35:49 ID:OFm/aOqe0
名も無き四種飛行予備生徒より Skip beat FLASH投下
http://054.info/file/054_19288.zip.html

パスは pixy12
13名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 03:41:25 ID:EDkXpzCc0
>>12
GJ!!

これだけ見るとそこらの萌えエロゲみたいだ
14名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 05:44:03 ID:pDm4r1mg0
>>1 乙であります。

>>12
すっげえGJ!
なんだが、他人にこれ見せて群青を奨めたら後で恨まれそうだなw
15名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 07:23:52 ID:09emKVFY0
そういや、社、懲役刑だったんだよな。禁固じゃなくて。
よくもまぁ、自主労働で協力したもんだ。(出所時に賃金を受け取っている)
確信犯の癖に。
16名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 07:55:17 ID:GF0/pUsD0
>>12
GJだけど
企画・原案・シナリオ 『狩野』 武志
になってる。

ぐぐったら狩野武志もすごかったけど
17名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 07:55:55 ID:KZJIyWE/0
>>15
正しい意味で、確信犯つかってるけど、分かりにくいなw
1812:2005/10/14(金) 08:16:29 ID:OFm/aOqe0
>>16

指摘感謝! 急いで直しました。失礼いたしました。
http://054.info/file/054_19293.zip.html

パスは pixy12

早狩で変換できなかった記憶はある(照

>>13 >>14
レスありがとうございます。
こういうゲームだからこそ、ほのぼのしたFLASHにしてみました。
19名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 09:22:03 ID:U2XB05t70
★過去ログ

群青の空を越えて
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1126418326/
群青の空を越えて 〜FOX 2〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1128588403/
20名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 09:22:44 ID:n7CxvaTY0
>>12
曲にあっていていい感じですね。乙です
21名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 11:01:10 ID:grKeL8vh0
>>15
他にすることも無くて暇だったから、暇潰しもかねてじゃね?
22名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 12:54:29 ID:9X4FoL1F0
誰かムービー使ったFlash職人さん現れないかな?
23名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 13:54:03 ID:gDTaxYMm0
前スレにも書いたが関連スレに入れてください

僕と、僕らの夏
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1094827322/

一応早狩氏の作品なので
24名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 15:25:04 ID:FN00WhU70
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>タツ:::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
25名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 16:14:00 ID:FOQrs6lW0
何時の間に次スレが

自分はっ!スレ住人としてっ!最低の>>1乙も無いっ!能無しでありますっ!
26名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 16:32:43 ID:gDTaxYMm0
2005/10/14
『群青の空を越えて』
※初回版の在庫がもうすぐ終了します。
お求めの方はお早めにご購入ください。


公式より
初回の本無いとわからん話多いよな、この作品
自分はオフィ通で当日買ったから関係はないが


ホモが嫌いな>1乙なんていません!
27名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 16:44:58 ID:+UUAfame0
ここの公式通販あんまり高くないし、コピー誌欲しい人が結構買ってるのかな?
公式売れたほうが利益率高そうだし次も早狩シナリオのゲーム出る確率あがるからいいことだ
28名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 17:28:22 ID:ETlxyUgX0
とりあえず外部リンクにいれとこうぜ

航空軍事用語辞典++
http://encyclopedia.masdf.com/pukiwiki.php?FrontPage
29名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 17:47:13 ID:eMELcr1yO
>>25
聞こえない!
30名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 17:47:56 ID:gDTaxYMm0
自分はっ!スレ住人としてっ!最低の>>1乙も無いっ!能無しでありますっ!
31名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 18:25:41 ID:IGyGq0Sq0
判ってるならどうして出来ないの!
32名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 18:32:44 ID:z3w7urdc0
今、ヒロイン3人終わった。
加奈子ルートはひどいよ。ガキには付き合いきれねぇよ
33名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 18:33:03 ID:/gDx4BU40
■購入方法■
現金書留か郵便小為替、または代金引換によるご注文を承っております。
代金引換の場合、佐川急便のeコレクトのご利用になります。
※郵便小為替は、普通・定額のどちらを使用しても構いません。
※お送りいただいた情報は商品の発送用にしか使用しません。

振込みは無しなんですか?
34名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 18:35:54 ID:FN00WhU70
ホント 戦争は地獄だぜ
35名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 18:42:43 ID:IGyGq0Sq0
>>34
洗脳教育から脱出しろ〜。戦争は起こす奴がいるから起きるんだ。
つまり、それだけの価値があるから起きるんで。昔の日本だと資源とか。
勝つ側にとっては良い物だし負ける側にとっては当然悪い物だ。
36名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:06:07 ID:mSXW2mqZ0
畜生、エロゲでも俺は、全てを承知してもなお

1章の初めの、幻想の河を越えての「・・・しかし それでも我々は」のくだりが
格好いいと思ってしまう。
37名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:42:38 ID:6qDrs4+40
教官→若菜→佳奈子の順にクリアしたけど、やるたびに戦況が泥沼化していくんで、キツかったぜ!
38名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:44:34 ID:82PzCnM/0
>>35
勝とうが負けようが前線とか空襲食らう奴らは地獄だろ。
アホみたいな理由で戦争起こすなら洗脳されてたほうがマシ。
N速とかみてると関東独立みたいなわけのわかんない題目に流されて内戦が起る
危険だってもしかしたらあるかもしれないと感じるよ。

群青も反戦はテーマの一つでしょ。
39名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:46:45 ID:jSUYy/Or0
>>38
2chなんかで騒いでる連中に、世の中を変える力はないよ
40名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:51:53 ID:12osad/50
主人公がバッタバッタとF-2やらF-15を落としていくルートが欲しかった。
何かウンコ弱いぞ
41名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:58:54 ID:09emKVFY0
>>40
いや……スゲェと思うんだが。飛行時間考えても。
42名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 19:59:52 ID:U+eDemgU0
ところでヘギーってどういう意味?
43名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:14:05 ID:RKf/n8KZ0
>>40
そんなルート作ったら一気にクソゲーになるね
44名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:15:25 ID:/gDx4BU40
>>42
つ萩野社
45名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:18:20 ID:Gr59qlNx0
へギー単機による若狭湾へのアレはちゃんと描写して欲しかった
46名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:31:43 ID:6qDrs4+40
若狭湾のアレは、作戦的におぉっ!と思った。
確かに、最小の被害で敵戦力を引きつけることができるね。
47名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:39:53 ID:+UUAfame0
グランドルート原発の作戦したせいでエンド後生きてたとしてもかなり弱み握られてるような
あれ戦後公表したら社社会的に抹殺できるね。
48名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:40:36 ID:U+eDemgU0
もしかして単に
萩野→ハギノ→ヘギー?

>46
だね
ただ分からないのが、関東軍がそういうことをしているということをマスコミに流せば
一気に世論を味方につけて関東軍終わってたんではないのかと
軍事的に有利になっても世論敵に回したら独立とかできないでしょ

核に対する日本人のアレルギーって相当だからさ
49名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 20:58:56 ID:+MqoR+HH0
あそこに住んでるのは弥生人だからなあ
50名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:10:51 ID:OFm/aOqe0
>>48

仮にもし、日本が隣国と戦争になって日本の原発が狙われたとしても、
戦争状態にあればそれは至極当然のことと受けとめられると思いますです。

そんな弱点を抱えているのは自業自得として国内問題に発展するでしょう。
あんまり想像したくないなぁ……。
51名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:11:13 ID:2Pew0n0P0
>>46
しかし、グリペンに積める程度の装備でアレの壁を壊せるもんだろうか?
機能停止ぐらいは出来そうだが...
52名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:11:53 ID:RKf/n8KZ0
普通は民間人はねらいませんよ。
53名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:19:45 ID:09emKVFY0
>>51
最初からんなことは考えてない。恐怖で十分。
54名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:27:14 ID:U+eDemgU0
>52
民間人を狙うことはないだろうけど
軍事目標を狙った結果民間人が巻き込まれても
誤射でも、分かった上の巻き添えでも
それに対する非難の声が力を持つことはないと思われ

中東でアメリカ、民間人の上に爆弾落としまくったるもんなー
55名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:32:15 ID:2Pew0n0P0
>>53
対要塞用の爆弾で破壊可能ってちゃんと描いてあるぜ。

ディープスロートとか使っても無理じゃねぇかな、原発の炉心破壊なんて。
56名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:39:17 ID:09emKVFY0
ウォーターゲート?
57名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:40:28 ID:PVc9NbhR0
原発を外部からの爆撃で壊すってそんなに困難なのか。
特定アジアとの紛争が勃発したときは、内部からのテロこそが最大の懸念になるな・・・。
58名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:41:16 ID:IGyGq0Sq0
>>55
鋼鉄が20+4cmでコンクリが1mだから、貫通目的の爆弾なら十分可能。
59名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:49:06 ID:pDsxS3rJ0
っつーか何で原発を地下に造らないの?
60名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:49:52 ID:/gDx4BU40
>>48

HAGINO→HAGI→Aをeと発音

はぎ→はぇぎ→へぇぎ→ヘギー、じゃないかな?
61名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:50:50 ID:U+eDemgU0
>>59
コストの問題か、放熱の問題かねえ
62名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 21:56:24 ID:RKf/n8KZ0
第一にコストだね。地下に作る場合は倍以上のコストがかかる。
ほかにも、地下に作る意味がない。メンテナンスなんかもめんどくさい。
63名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 22:47:48 ID:L7g+sOML0
人気投票、連投不可なったね
多少マシになるかな
64名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 22:54:39 ID:WzdXNPzt0
FLASHの人のとこに新作出てた
なんか色々ルールがついたもぐらたたき?
今のところ503点が最高


>>63
やっとか
あとは今までの連投をどう処理してくれるかだな
65名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 22:57:09 ID:RKf/n8KZ0
遅すぎだし。
つか、連投ぐらい最初から規制しろよ・・・
66名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 23:05:35 ID:fGhKeFtz0
お詫びに上位三位までのASを・・・・
67名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 23:06:25 ID:zhPv0hFB0
そもそも、そういう戦略目標として狙われてるんだったら、周囲に対空陣地作っちゃえばいいじゃんと
思ってる俺が居る……
68名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 23:15:02 ID:IGyGq0Sq0
>>67
そりゃあるでしょ。フランスは今でさえやってるみたいだし。
さらに、そういう施設の上は飛行禁止だとか。あと、こんなの発見。
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/anzen/10-036.html
69名無しさん@ピンキー:2005/10/14(金) 23:57:11 ID:2VOAx0LP0
ただいま。
前スレの終わりでで声優ネタに反応してくれた皆さんありがとうございました。

若手実力〜中堅〜有名どころ、まで幅広く採用していたんですね。
私の知識不足でした。

さて、日下部さんに特攻してくるぜ。
70562:2005/10/15(土) 00:01:58 ID:Bj9TWt0G0
>>11 原文をいじりすぎたて反則かなと思っていた物が、定番化してしまったか・・・

ところで、前から疑問なんだが、なんで空自は分裂して元同僚同士で戦いあっているのに、
海自は分裂せず日和見できるんだ?諸海外からの脅威に対抗するためと解説があるが
艦船はそんなに防空の能力が高いのか
71名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 00:03:52 ID:+UUAfame0
イージス艦あるし、タンカー改造空母あるからいけるんじゃないの?
72名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 00:06:17 ID:nV7331d60
>>艦船はそんなに防空の能力が高いのか
VLS積んでる奴以外はほとんど使えないだろうけど、空母があるんじゃなかったっけ?
73名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 00:11:01 ID:X9FpkO+L0
>>67
ttp://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E136.1.20.224N35.44.56.990&MT=&ZM=8

防空陣地作るには海が近すぎないか?
74名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 00:39:57 ID:smkrWnzo0
イージス艦だしなぁ。防空能力だけは高いのではなかろうか。
75名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 00:52:49 ID:bmmOVaeP0
>>70
航空戦力(つかグリペン)中心の物語を書きたかったから、じゃない?
この部分はご都合主義かなとも思うけど、俺は目をつぶってる。

海が関わってくると戦局もやたら複雑になるし、そもそも関東独立が
成り立つかすら怪しい。初回の戦闘で勝った方が海を封鎖しちまえ
ばどうにもならなくなるし。
76名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:00:56 ID:fJ0jkhnB0
なんかこのゲームセーブできないんだけどOTL
77名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:14:42 ID:/kQWGP+K0
分からない事があるならまずマニュアル読まないとワレザー扱いされますよ。
78名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:14:57 ID:NydX/OaD0
>>76
マウス操作で出来ないのなら、キーボードで試してみたらどうかな?
あんま変わらんかな
79名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:18:25 ID:fJ0jkhnB0
マニュアル読んでみたんですけど何だか起動もできなくなっちゃいました、
一応修正ファイルみたいなのもいれてみたのですが
問題が発生したため〜みたいになって強制終了TT
80名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:20:54 ID:/kQWGP+K0
アンインストールして一からインストールし直せ。それでダメならメーカーに
連絡しろ。掲示板で愚痴られても正直どうしてやる事もできん。
81名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:25:27 ID:fJ0jkhnB0
りょうかい〜再インスコいってきます^^;
グチったれ申し訳ありませんでした。
82名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:40:25 ID:nTQOZCdj0
マニュアル見てエンディングを訳したらオープニングより好きになってしまった。
どっちも他力本願だけど、エンディングの方が哀愁を感じさせる。
お姫様願望の救世主が「木こり」なのは地味だけど、そこがまた現実的で切ない。
83名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 01:58:22 ID:1K+Z8Krh0
>>38

このゲーム反戦ってわけじゃないと思うが。
少なくとも社は理想をかなえる為の手段の1つとして軍事力を否定していない。
それに空襲で何百人か死のうが国家レベルで戦争に勝てるならそれは地獄でも
なんでもないよ。 国という単位で見たらね。 個人レベルの視点とはまた違う。
84名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 02:19:48 ID:z+2AWAt/0
あともうちょっとなのにクラッシュして落ちた!!!
エビフライ!エビフライ!('A`)
85名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 02:34:17 ID:NydX/OaD0
>>82 翻訳うp!うp!
86名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 02:35:47 ID:1K+Z8Krh0
87名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 02:43:06 ID:0+dMnUEw0
救世主=木こり→イエス・キリスト ってネタだろ
アララトも聖書ネタだし
88名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 02:50:44 ID:scHnxBvd0
普通に赤ずきんちゃんネタだと思ったよ
89名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 02:51:37 ID:nS/9XEV+0
>>12>>18が見れない
90名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:03:46 ID:z+2AWAt/0
ちょwwww
Grandこれで終わりかよ!!!!

orz
91名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:04:24 ID:VKYDNBS30
ジーザスタンは大工じゃなかったか。
92名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:06:38 ID:nS/9XEV+0
せめてグランドルートの、
社の最後の空中戦くらいは描いて欲しかった
93名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:07:15 ID:X9FpkO+L0
>>91
俺の名だ。地獄に落ちても忘れるな!

…の方が先に出てくる俺も末期かもしれん
94名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:13:16 ID:QLIkHFy00
アララトってノアの方舟の方に関連してつけたんかね。

昨日だかにアララト山周辺のクルド人に関する番組やってたの見て、
クルド人独立運動の関係かと思ったんだが。
95名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:14:14 ID:1K+Z8Krh0
状況展開説明の時、マップが表示されて
現在の動きが矢印とかで表示されたら臨場感沸きやすかったかも
地名だけだと地方の人間はわからん。
96名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:36:25 ID:bmmOVaeP0
>>94
ノアの箱舟がアララト山に漂着後、ノアが様子見に放った鳥(ハトだっけ?カラスだっけ?)の
話っぽい気がする。
97名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:39:06 ID:IeOFaV6j0
用語集作ってみた。まだ未完成ですが。
ツッコミおねがいします。
http://homepage3.nifty.com/ukai/katana/gunjo/gunjo.htm
98名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 03:51:16 ID:QLIkHFy00
>>96
そか。そうだよな、やっぱ。
ってか、歌詞の最初を普通に考えれば、その枝=オリーブ
ゆりかご=方舟、泥の川=洪水、だよなあ。

ちょっと「独立」の方に思考が引っ張られすぎたわ。
99よっぴー4位おめでとう ◆y3lf2gYiOU :2005/10/15(土) 04:02:58 ID:aJCKv9/w0
このゲームって評判が良いみたいだけど、名作なんですか?
買おうか迷っています…
100名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 04:09:33 ID:z+2AWAt/0
ノアの洪水はそれまでの旧世界から新世界に移り変わるときに
洪水という苦難と多大の犠牲を払い、
かつ箱船に乗る人々は新たな陸地を求めるためにハトを飛ばした

旧世界=国家型社会
新世界=円経済圏
洪水=関東独立戦争
箱船=予備生徒、航空学校、独立戦争のために戦う人々
ハト=グリペン

このあたりをモチーフにしてるんジャマイカ
グリペンの銀の翼が地上で戦う兵士にとって守護神みたいに見えるエピソードとか
あのあたり見てからもう一度この曲聴くと泣ける…
101名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 04:12:27 ID:z+2AWAt/0
>>99
インテリ(ぶった)ミリタリーオタクならかなり楽しめる
特に戦争の意義とか社会とか政治とかの理屈こねるの好きなら「買い」

要するに、銀英伝。アレ好きなら楽しめる。
102よっぴー4位おめでとう ◆y3lf2gYiOU :2005/10/15(土) 04:14:06 ID:aJCKv9/w0
>>101
あー結構好きだな、そういうの。
銀英伝はよく知らないけど。
わかりました、ありがとう
日曜にでも買いに行きます^^
103名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 04:14:25 ID:aVPJ+KYj0
>>99
エースコンバットみたいな「超エースパイロットの主人公が大活躍!!」みたいな話ではないので注意

戦闘シーンで燃えるというよりは人間ドラマで読ませる話かと
104名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 04:41:02 ID:BXZaFKnO0
>>97
乙!
群青で出てきた用語が中心なので分かりやすくていいと思う

で、せっかく作ったんだから他の軍事用語集と差別化を図るために
画像のリンク張らない?知ってる人は頭に浮かぶけど、知らない人は
説明読んでも???ってなると思うんだね。
めんどくさいと思うけど、どうかな?
105名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 04:43:11 ID:1K+Z8Krh0
群青との関係を示して欲しいな
どのシーンで出てきているとか
106名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 04:47:52 ID:BXZaFKnO0
あ、あと「井上成美」の読み方も書いておいてくれw
107名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 05:17:36 ID:12EqzCOm0
若狭湾のミッションは、何故ヘギーが選ばれたのかわからん。
いくらコンピュータによるランダム選出とはいえ、荻野というネームバリューを
考えたら戦死することは軍全体の影響にかかわると思うんだが。それでなくても、
生存しているだけで、対外政策におけるオプションの一つとしても使えるだろう。
しかも一予生というエースクラスの人間を起用するのは愚策としか思えん。

108名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 05:20:16 ID:Io33t7+t0
ネームバリュー云々してたら、そもそも一予生になれない罠
109名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 05:26:48 ID:1K+Z8Krh0
>>107

一予生は確かに同年代ではエリートだけど、元自衛官上がりのパイロットから
すればまだひよっこでしょ。 単純な技能でいえばどっこいどっこい程度で
戦力敵には誰が抜けてもそう変わらないかと。 さすがにフィーとかは意図的に
外す可能性あるかもしれんが。
110名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 05:39:35 ID:Io33t7+t0
ところで、グランドルートの社は、文化祭の最後、若菜に何て言ったんだろう
11197:2005/10/15(土) 05:45:52 ID:IeOFaV6j0
97で書き込んだ者です。

>>104
確かに画像は載せたかったのですが、当方に手持ちがないので、
リンクを張ろうと思います。ゲーム画像が使える部分は許可を取って
掲載ができればと考えております。

>>105
群青との関連部分は載せたかったのですが、ネタバレにならないかが懸念でした。
しかし、文字を隠して【 】で囲むなどして書いていこうと思います。
112名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 06:09:21 ID:smkrWnzo0
一予生=未来のエース=飛行時間で言えばむしろ新米

荻野というネームバリューを 考えたら戦死することは軍全体の影響にかかわる
→なら予備生徒としてではなく、最初から政治利用しておけば良かった。
  志願を認め、軍属として扱ってる以上は、軍属。
113名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 06:37:20 ID:IPXYsUlv0
12時間前にインストして今までぶっ通しでやってしまった。仕事…どうしよう
今日はいっそ休んで他のルートやるかとか平気で考えてしまうあたりかなりヤヴァイ出来だな
114名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:08:18 ID:jjmjAHIV0
>>113
タリホー。心配するな。オレはすでに休んでる。
115名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:13:06 ID:1K+Z8Krh0
そんな奴らは関東軍では銃殺刑だな
116名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:26:03 ID:DT3eu3IB0
>>133 114
総員着剣
117名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:26:44 ID:DT3eu3IB0
>>133 114  ×
>>113 114 ○
118名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:40:01 ID:smkrWnzo0
うーん。
社、クソダボだなぁ。
ちゃんと加奈子にめんと向かって告げずに、置手紙なんてアホなことしてるから。
きちんと話し合えよ、タコが。
その結果混乱を巻き起こして……
119名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:45:44 ID:z+2AWAt/0
欠席、欠勤は敵前逃亡として見なされる
加奈子に味方殺しをさせるつもりか貴様ら
120名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:52:28 ID:smkrWnzo0
>>119
つ[除隊証明証]

軍属でないならば、軍法は通常適用されない。
121名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:55:25 ID:IOpVxPXS0
社があんな奴だからドラマが生まれるんじゃないか。
あそこで良くできた回答を見つけられるようならこの話は無いよ。

ってわけで許容範囲なんだが。
122名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 07:59:50 ID:z+2AWAt/0
>121
でもGrandルートでは最後良くできた回答がほしかったところ
「俺たちはなぜ戦ってるのでしょう」って、こっちが聞きたいわ('A`)

>>120
貴様、加奈子たんのキスを逃したなm9(^д^)プギャー
123名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 08:06:38 ID:smkrWnzo0
Σ ぬおおおお!?
124名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 08:24:10 ID:r5Oji76n0
フィー教官ルートの社はヒロイン連中よりもよっぽど萌えキャラだと思った
125名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 08:30:36 ID:jjmjAHIV0
ようやく一つ目、加奈子エンド終わった・・・あー、ちかれた。
後、ヒロイン二名ぐらいか? つーか、あのラストすごい勢いではしょってたような。
・・・あれはあれで余韻があっていいんだけどさ。なんというか? ねえ? その、もちっと据え膳食えぬトシの内面を描いてほしかったなと。
126名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 08:39:38 ID:RAIGkzSy0
あの後、みんなの元に行く勢いじゃね?
127名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 08:44:40 ID:1K+Z8Krh0
加奈子ルートで一番萌えなのはバンカーバスターでやられる若菜
128名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 08:54:49 ID:0c46PW+X0
>>97
今、全部読みおわりました・・・・す、凄い。
軍事用語だけでなく、金融商品からナパのメルロまで言及しているのが(・∀・)イイ!!
とりあえず今日はこれ傍らに置いて再プレイです。ありがとうございました。
129名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 09:56:40 ID:4xaKF6OX0
>>97
乙。見やすくていいね
あとGCIとか急にですます調になるのは何故?w
130名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:01:40 ID:1K+Z8Krh0
引用元の記述がそうだからじゃないの?
単語をアルファベット順等でリンクつけて
本文はリンク先にあるみたいな方がいいんじゃなかな。
ぱっと見の一覧性が保てるから。
131名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:03:58 ID:IS+GsenR0
社が本当に自分のエゴを捨ててまで誰かに尽くせる大人なら
加奈子と社は戦争が始まる前に蝦夷に逃げましたとさメデタシメデタシ
だったろうが
それじゃ話が面白くない(w
132名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:05:19 ID:e1cFb0lU0
いい作品だった。ただ、文章の量にたいして絵が少なかった気がする
133名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:07:53 ID:kNibJJGB0
>97
wikiにしたらどうかな?
あと、作中のどこら辺で出たとかそういうことも書いたらいいんじゃないかな。
134名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:14:51 ID:1K+Z8Krh0
やった事はないけどこのゲームのシナリオで
PS2のエースコンバットをやってみたい。
空戦を自分で操縦出来て、かつこのシナリオでエロあり

・・・・もももももももええええええええええ!
135名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:39:28 ID:nV7331d60
AC05のMission 27「ACES」みたいにいい感じの所で落ちたら面白くないぞ。
136名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 10:43:45 ID:BXZaFKnO0
>>134
どんなに自分が頑張って戦線を維持しても他の方面で
負けてぐだぐだになっていく…
蹂躙されていく自軍に喜びを覚える…

それなんてガングリフォン?w
137名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 11:07:11 ID:dVtNOGSJ0
138名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 11:59:07 ID:DPKPbGwl0
>>97
FOX-乙!

コンティ・ディ・カブールはイタリア海軍、初代が戦艦で(WW2)
2代目は揚陸空母(07就役予定)。 
139名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 12:01:13 ID:epUxT+q/0
負け戦がこんなに萌えるだなんて
俺知らなかった
140名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 13:08:08 ID:yVDa94Vf0
ラストの何故戦っているのか?をどう解釈してる?

俺としては、戦うことに理由なんていらない、戦いたいから戦うんだ。
って感じだと思ったんだが…やっぱこういうのは他の人の解釈を求めるのは無粋なのかね?
141名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 13:16:04 ID:kN2qxVmC0
無粋ではあるけど、社の考えは大体出てるから問題ないんじゃね?
142名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 13:17:46 ID:xI8TJwNk0
HAHAHA!!
大阪人の俺たちが圧勝するストーリーじゃな!!!


で、関東人って実際は関西のことをどう思ってるわけよ?
ちなみに大阪から見れば、結構関東人は「田舎者の集まり」ってみられてるかな…(単なる言い訳に過ぎないが…)
それで、「関東は繊細じゃないからうどんの汁が濃いほうがいい」とか、「田舎物だから納豆食べれる」とか意味不明な情報も結構ある。
それに、実際日本が2つに分かれて戦ったとしたら、関東のほうが圧勝じゃないのかな…?
143名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 13:31:58 ID:bmmOVaeP0
>>140
俺は、あの直後に突入部隊が社射殺、演説自体が未完って勝手に解釈済みw

演説が続いたとしても、あそこで明確な答えを述べずに聴衆に疑問を投げかけて
いるだけかもしれんしね。聴衆=ゲームプレーヤーとすれば、各自で考えて下さ
いって事かも。
144名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 13:36:00 ID:eyPdJ+SDP
曲の歌詞の件
作曲者のhpにネタ書いてあるよ
145名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 13:54:32 ID:1K+Z8Krh0
最後のシーンでは社を攻めている部隊には関東軍も混じっていると見て、
サイレンがフィーに「今すぐ停戦しなさい!」としかった時点でフィーが
停戦させて関東軍の攻撃や止むか社の援護に回って社無事説を。
当然関東空軍の攻撃も止むから、トシがバックアップに入って社を守れる。

演説も一応作戦行動なわけだから終了時刻くらいまでは
もたせる事が出来る前提で作戦を立てていると思いたいしw
サイレンが「シンがカバーしてくれるなら演説終了くらいまではもつでしょう」
みたいに言ってるし。
146名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:01:41 ID:ajxE34Pn0
サイレンは筑波で関東軍として戦闘してる自衛官達を説得に乗り込んできたんでしょ?
147名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:02:01 ID:cp9Wf+P60
そして、何故か停戦直後にどちらともつかない誤爆で社アボンの陰謀説。
ほぅら第二次内紛(大規模検挙)の始まりですよ。
148名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:03:30 ID:UibQ4XiR0
>>145
ラスのサイレンとフィーの会話辺り
微妙に時系列進行がずれてるっぽいから演説は終わっていると思った。

シンの会話内容とかから見ても、上は終わってそうだしね。

149名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:07:54 ID:1K+Z8Krh0
>>148
上が終わってるなら航空機ならものの数分もかからず援護にいけるんじゃないか?
若菜が引き上げ命令出してる時点ではまだ演説続いてるし
150名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:12:14 ID:H/fz8FQc0
山中で敵味方入り乱れての戦闘で拠点防衛側が航空支援って難しくないか?
151名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:23:25 ID:1K+Z8Krh0

レーザー誘導装置もってるみたいだから照射すればそこに爆弾落ちてくる
戦闘機だけじゃなくヘリだって当然持ってるだろうし。 
殴り合いするような超至近距離なら無理だけど・・

一佐が銃撃されたのが拳銃で撃たれるような近距離なら助からないかも・・
でも圭子がおろおろしてても、別にその時点では死んでないから
ある程度距離はあるんだろうし。
152名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:26:55 ID:bmmOVaeP0
>>145
勿論、解釈は人それぞれだかんね。
特にああいうエンドじゃ色々な解釈や説が飛び交う事になるだろうし。

個人的に社死亡と思ったのは

・即時停戦から円経済圏への移行がスムーズに行くなら、変革派は相当の求心力を持続しないと...
 社死亡で生まれる衝撃、カリスマ性、求心力は生存時とは比較にならんし、変革の象徴としては最高
・父と子の対比の物語なら、父の思いを継いだ子はやっぱし同じ道辿るんじゃなかろうか
・圭子の乳はでかいが、肉の壁としては薄い

ぐらいかな、大した理由はないな...
153名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:30:33 ID:ajxE34Pn0
>>152
死んじゃったら逆に求心力をなくすんじゃない?
そもそものヘギー自身が親の偉功を借りてるだけなんだし、今の時点で死んでも・・・
154名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:33:30 ID:kN2qxVmC0
>>153
だろうね、一予備生徒が死んでもなぁ
世間的な知名度は殆ど無いだろうし(グランドルートで簡単に行方不明で落着したしね)
155名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:35:44 ID:1K+Z8Krh0
>>152
逆だなあ
確か演説後数年で円経済圏が成立するんだっけ?
それを成し遂げるのはカリスマを持った社の存在がある、と見ている。

ただ・・・そういう「細かい事情」は置いておいて
全員生きてるハッピーエンドが見たいが故の後づけの論理wってのが本音だが。
156名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 14:42:40 ID:bmmOVaeP0
>>152
ん?死んだもの程カリスマ性が出るもんだろ?
荻野憲二の存在がそれそのものじゃないか。
157名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 15:37:18 ID:bmmOVaeP0
スレ混乱さしちまったみたいだ、すまん。
生存としても、所詮一兵卒の社の演説がどいだけ有効かって疑問もまだあるんだけど...

ただ、死亡説を唱える際の一番のネックが「若菜が孕んでねぇ!」って所だったりするw
父から子、子から孫への継承ってサイクルがぶち切れるからね。
158名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 15:45:01 ID:X9FpkO+L0
>>157
日本分割が受け入れられるぐらいに円経済圏理論が受け入れられているからね
その上で方法論について関西は経済利益を関東に独占されるのを嫌い、予備生徒は
その関西への反発、という風に実施段階でのいざこざが生じてるのがゲーム内の状態
彼らがどちらも根っこに持っているのが、憲二の円経済圏理論で、互いにその理想を
成立させるために必要だ、という意見で戦ってる
だから、社(一兵卒ではなく、憲二の後継者)の存在が大きくなる

社を「所詮一兵卒」って言ってる時点で、情勢理解してないと思われ
159名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 15:52:15 ID:ajxE34Pn0
>生存としても、所詮一兵卒の社の演説がどいだけ有効かって疑問もまだあるんだけど...

あの演説の効果は、戦争が終わったあとで大きく効いてくると思うよ。
親の威光を借りただけの所詮一兵卒な社に、戦争を終わらせたっていう実績がつくわけだから。

正直この強力なシンボルがなくなったら、どうやってあの回想にたどりつくのか想像がつかない。
160名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 15:52:31 ID:kN2qxVmC0
もう一人、核となる人物が居れば死んでもいいけど
教授が死んじゃったしな、社は生きて貢献し名声を得ないとダメだろ

逆に言えば、殉教者の役割は教授と父親に押し付けられる
161名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 15:56:31 ID:X9FpkO+L0
まあ、生きてる生きてないは想像するしかないしな。結論は早狩がフォローしない限り絶対出ないし

ところで人気投票の貴子コメント、10/36が同IPってのは仕様か?必死すぎて笑えるw
162名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 15:59:38 ID:kN2qxVmC0
貴子ASなんて、大部分の人には嫌がらせでしか無いだろ・・・
163名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 16:22:53 ID:XQKPzWjU0
群青2、マダー
164名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 16:47:18 ID:z+2AWAt/0
途中でトシが
「全容を理解し、先を見通せる者ほど死んだ、生き残ったのは分からず戦っていた自分みたいな人間だ」みたいなことをいってるから
思いっきり社は志望者リストに載ってそうなんだよなぁ
しかしあの挿入部分では円経済圏が確立してる感じでもあった
165名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 16:56:45 ID:UibQ4XiR0
>>164
トシのいんたびゅー?の場は戦後何年ごろだろうね?
出てくる女の子、小学生っぽいし。

クーの場合はさらに何年か後っぽい。
166名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 17:07:03 ID:z+2AWAt/0
貴子さんルートはいつ襲われるかビクビクしていた('A`)
あの生活描写は楽しかったし関係自体は好きだったんで襲われなくてヨカタ

「毛並みは良いけど大食漢の子犬」でうんうんとうなずいたが
「若いツバメに逃げられて」でブルブルと震えた('A`)
167名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 17:11:53 ID:ajxE34Pn0
グランドは若菜vs圭子のシーンが結構好きだなあ。
でも銃突きつけるようなピリピリは勘弁w
168名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 17:48:22 ID:s0P1CLIE0
グランドは若菜が目立ちすぎて萎えた。
あと、へギーの理屈がガンダムSEEDの主人公を連想してさらに萎えた
169名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 17:48:29 ID:ndKfe/jB0
今日帰るとAmazonから群青が届いていた。一人暮らしには無意味な包装を取り払い、早速インストール。そして起動。
やけにメニュー画面がちゃちい。マウスカーソル合わせないとGAME STARTの文字が見えない。銀英伝のゲームでもこんなことがあった気がする。
一抹の不安を感じながらGAME STARTをクリック、ブツン。アクティブデスクトップの修復が久々の登場。
しかし俺はこれしきのことでは動じない。すかさず公式サイトをチェック。予想通り公開されていたパッチをあて、念のためSiSドライバも更新。
DirectXのバージョンも確認した。やったぜこれでめくるめく戦争世界がブツン。
再び現れたアクティブデスクトップの修復を前に脱力。俺が何をしたって言うんだ。
パッチについてきたコンフィグもいじってみたけど駄目みたい。
誰か助けてください。OSはXPです。よろしくお願いします。
170名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 17:54:06 ID:RAIGkzSy0
>>169
まずビデオメモリが32M以上あるか確認。
HighColorでだめならTrueColor。その逆も試す。
それでも駄目ならlightへ相談。
171名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:11:08 ID:nS/9XEV+0
>>168
いや、さすがにそこまでしょぼい理屈じゃなかったろう。
演説も途切れ途切れで詳細は分からなかったけど、
なんのために〜のくだりは、種やらなんやらの台詞とは比べ物にならんほどの重みがあるように思えたぞ。
172名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:17:05 ID:ecJMk9dL0
まあ私もあの演説シーンは音声をoffにして流し読みで済ませたが
173名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:25:28 ID:Lmqu+aWA0
タツだけグランドルートで死んでほしいな
174名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:37:39 ID:z+2AWAt/0

掲示板ではどうしても断片的なレヴューになるんで
いろんな群青レヴューをみてみたんだけど
今のところこの人のレヴューが深と感じた
一見の価値ありかも

http://www.geocities.jp/judge13th/o18/gunjyou.html
175名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:40:40 ID:peasdAEc0
そうは思えないが・・・
176名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:43:50 ID:ajxE34Pn0
レビューはレビュー。
そんなの読みあさる時間があるなら、もう一度プレイして自分自身で理解を深めた方がいい。
他人のレビュー読んでわかった気になっても仕方ない。

というのが私の考えかなー。
177名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:46:24 ID:ecJMk9dL0
>>174
ちょっと、というか全然私の考えとは合わないレビューだな。
まあいろんな捕らえ方があるってことか
178名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:48:35 ID:KuVbdIs60
>>174
読んだけど書いてる人が自分に酔ってるようにしかみえない。
179名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:48:55 ID:0Rq0DseZ0
すげー妄想だな。
これを深いと思うのは…
まあ、思うのは自由だしいいけど
180名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:52:52 ID:QI/5CMmD0
タツ人気ないな。
個人的には気に入ったんだけど。
特に可奈子ルートでは社が終始ヘタレなので、
カツ入れてるところとかね。
そういえばあのルートはトシも隊長も社に対して妙にやさしい。
181名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 18:56:38 ID:ecJMk9dL0
加奈子ルートでのトシとか隊長は、落ちた後の社を一予生として見ていないからな。
もうすっかり民間人扱い。
182名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:08:35 ID:5ohF43rX0
>>174
あー、私の嫌いなタイプのレビューだ。
自分の枠の中でしか考えなくて、そこから一歩も出ない。
作者の側に歩み寄らないで枠から外れた部分をあげつらっていく。

私は嫌いだなぁ。本人は書いてて楽しいんだろうけど。
って、個人サイトのレビューですから他の人が文句言うような事じゃないんですけどね。

でも
>主人公がアイスを食べた直後にカレーパンを食べるのには閉口したが…。
こんなのを矛盾点に上げてるのはなんなのかな(苦笑
183名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:22:11 ID:nV7331d60
>>182
まあ、ああいうレビューは仕方ないと思う。このゲームをやった人は
あそこに書かれてることのいくつかは自分も思っただろうし。
実際、総合評価がS(名作)になってる。
184名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:25:27 ID:8WZB8qrm0
>>174のレビュー
>「お前、単に戦闘機を描きたいだけとちゃんうんか」

正にその通りだけど、別に批判するようなことではないだろう。

ところで関東圏・分断国家・戦争のテーマを並べられて
どうしても「西武新宿戦線異状なし」が頭を離れない。
185名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:35:23 ID:peasdAEc0
>>174のレビュー頑張って読んでみたけど老けてんだか餓鬼なんだかよく分からんな。

>>183
高評価つければいいってもんでもないんじゃ・・・
186名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:35:32 ID:CkBU1tgd0
>>174
>「趣味」として「戦争」を描くのはあまりに不義なことではないだろうか
趣味で戦争描いたっていいじゃない
187名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:36:13 ID:Ogu0Wl5J0
公式投票に若菜の中の人が降臨されたようだ。

>登録完了〜っそして参戦!頑張れっ★若菜! (若菜の中の人(笑))

奈都美といい、ホントに思い入れのあるキャラは応援してくれるよね♪
188名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:36:20 ID:m8oWLBOm0
>174
どうも中途半端に読解しているのは174のレビュアーじゃないかね
そこのサイトは知っているけど、悪いが、若気の至りで箔をつけようと必死すぎ
189名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:37:10 ID:m8oWLBOm0
×174のレビュアー
○174のリンク先のレビュアー
念のため訂正
190名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:37:43 ID:Ogu0Wl5J0
ちなみに中の人の足跡
http://www.nitroplus.co.jp/pc/ranking/comment_list.php3?rank=mon&chara_num=73&day=

一昨日誕生日だったんだねw
191名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:45:35 ID:nV7331d60
>>185
私としては、色々妄想することがこの作品の楽しさだと思ったしなあ・・・。
まあ、この人がサヨっぽいのは仕方が無いし、あなたが嫌うのは仕方が無いと思う。
192名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:51:08 ID:3rCRKUV/O
とりあえず>>174のレビューが糞だって事はよくわかった
193名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:53:28 ID:QI/5CMmD0
>>174のリンク先、フォントいじりが苦痛で読めなかった。
194名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 19:56:59 ID:obQL6sRo0
今コンプした。不満も多いけどかなり気に入った。
>127のシーンを筆頭に、加奈子ルート後半の負け戦っぷりに身悶えしたよ。

で、ユーザー登録しようかどうか迷ってるんだけど、登録ユーザー専用コンテンツにその価値はある?
実家住まいにつき、エロゲメーカーに住所氏名電話番号晒すのはちょっとためらいが……
195名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:00:29 ID:Ogu0Wl5J0
まぁまぁまぁ、人がどんな感想持とうがいいじゃないの、大人気ないよ、ちみ達。
巷じゃ、

・おいおいおい!航空モノって謳っておいて戦闘シーン少ないよこれ!
・エロゲーなのに話が小難しすぎて抜けないよぅ〜ヽ(´Д`;)ノ
・え、何このラスト・・・( ゚ Д゚) ・・・ ポカーン
・これライターのオナニーちゃうんか?('A`)
・主人公弱すぎ(・A・)イクナイ!! もっとこう超能力を使ってだな(ry
・グランドルートは蛇足以外の何モノでもない!!

etc・・・散々言われてるんだから、レビューの一つや二つでムキならんでもいいじゃない。

え?俺?それは当然 「若菜たん(;´Д`)ハァハァ」 に決まっておろうが!!
196名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:03:14 ID:f6BaOa6u0
>>165
その女の子ってさやなじゃない?
19712:2005/10/15(土) 20:03:25 ID:nTQOZCdj0
>>89

別の場所をお借りして再アップしました。
http://www3.axfc.net/uploader/7/so/No_1279.zip.html

キーワードは pixy12
198名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:03:55 ID:uYWQTqqV0
加奈子ルートでのタツやクーの死にっぷりがあっさりしすぎてなんだかなぁ、と思った。
死ぬときぐらいサブキャラの視点もあってよかったのではないだろうか。
死ぬ瞬間を描写してればタツもここまで嫌われなかったのではないかと。
199名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:05:30 ID:nV7331d60
>>195
逆じゃないかなあ〜。そういう馬鹿の言うことは気にならんが、
逆に同属嫌悪?みたいな物を感じるから?余計に嫌なんだと思うが。

ちなみに俺も「若菜たん(;´Д`)ハァハァ」だ。
200名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:08:25 ID:peasdAEc0
そりゃ俺も「若菜たん(;´Д`)ハァハァ」なわけだが
戦争の是非を問うことすら戦争に近づくってどういうことだおw
201名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:09:16 ID:3rCRKUV/O
>>174のレビューの人は自分が一番の「夢想家」だと気づいてないのが滑稽を通り越して無残だな
まぁだから20代も後半になってサヨクのお題目も本気で言えちゃうんだろうけどww
202名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:10:29 ID:VwIsZVOQ0
若菜の何が良いかって、ゴムですよ。
不思議そうに伸ばして形を確認したり、
それをまたクルクルと巻いて再利用しようとしたり

「ゴメン、あまらない」にはもう(;´Д`)ハァハァするしかないでしょ
そこまで避妊しておいて初めの一発で孕んでるんだもん
203名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:11:31 ID:5ohF43rX0
言葉の端々から「自分は作者の書きたかったこともその手法も全部わかってますよ」的なにおいのする文章なのがなあ。

>「だって、次第に、私の望んでいた方向性に近付いていったのだから。」

>「そこでプレイヤーは、このライターの意図に気付くのか?そこが問題なのだ。」

>「この作品をプレイして、この可能性を微塵も考え付かなかったという人がいるなら
>その人は、何かが欠落していると思わざるを得ない。」
204名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:16:18 ID:nV7331d60
「何かが欠落していると思わざるを得ない」(ん?あんたは代わりに捻じ曲がってない?)
とか考えるのが楽しいんじゃないか〜。え?私の方が捻じ曲がってる?
205名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:17:54 ID:r5Oji76n0
>>194
AS(追加シナリオ)がダウンロードできるようになる
確か声は付かないけど、それに価値を見出せれば

俺の場合オフィシャル通販で個人情報入力しまくりだからためらいは無かったな('A`)
206名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:19:32 ID:uYWQTqqV0
>>174からは

俺は他のキモヲタエロゲーマーとは違うぜwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww

な印象しか受けない。
読んでて吐き気がした。
207名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:21:03 ID:5ohF43rX0
あと文章自体も稚拙。
たとえば倒置法を多用しすぎ。

>気付いただろうか?
>最初の三つのシナリオを、ライターが自ら否定しようとしているということに。

>その考えを踏まえて、人は言うかもしれない。
>「平和が第一」という考え方も、間違っている可能性はあるじゃないか」と。

>その答えは、簡単なことだ。
>「撃てなかった」ただ、それだけだ。



無駄に飾った文章を書いても、説得力がアップするわけじゃないんだから
なるべくシンプルに、自分の言いたいことを伝えることを第一に心がけた方がいいんじゃないかな。
208名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:21:39 ID:Ogu0Wl5J0
ASで音声ファイルも公開予定とか
あと中の人たちのコメントが結構面白いね。
竹蔵なんかは絶対コンプするとか宣言してたしw
209名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:22:27 ID:VwIsZVOQ0
>作中で堂々と述べているが、あれは戦争犯罪だ。(定義は別にして)
>絶対に勝利の望めなくなった状況下で徹底抗戦を選ぶことを「悪」と言わずして何と言おう!

アメリカが宣戦布告したら、全ての国は勝ち目がありませんが?
宣戦布告と同時に敗北をみとめるんですか?

アメリカ様が金、女を要求したら、平和主義者の貴方は預金と娘を差し出すのですね。
勿論、平和主義者のあなた様はアメリカ帝国の忠実な奴隷として一生奉公するのですね。

これなら戦争がなくなりそうですね
210名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:25:30 ID:3/vXXE5I0
>>201
言えてるw
エロゲーのシナリオに何を求めてるのやら
所詮エロゲーのシナリオにすぎないのに、一般の小説と比べるなよと言いたいw
211名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:29:34 ID:VwIsZVOQ0
>>209
>最初の三つのシナリオを、ライターが自ら否定しようとしているということに。気付いただろうか?
>「平和が第一」という考え方も、間違っている可能性はあるじゃないか」と、言う人がいるかもしれない

読みにくいはずだよな
212174:2005/10/15(土) 20:29:41 ID:z+2AWAt/0
おまいら…
言いたいことは分かるが

>>174
夢想家

みたいに書かれると漏れがけなされてるような希ガスorz
213名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:29:53 ID:icPQmO8K0
書き方が悪いんだよね。
自分の考えと違う部分は全否定って感じだから。
(導入からして、「日本が東西に分かれて戦争するはずがない」だもんなあ・・・)
214名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:30:54 ID:nTQOZCdj0
個人攻撃やめれ
215名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:31:43 ID:icPQmO8K0
そうだね、このへんにしとこ。
216名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:31:50 ID:nV7331d60
>>212
耐えろ
217名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:32:02 ID:mJDH4RcY0
エロゲーのスレとは思えない雰囲気なんだが面白いのか?これ
218名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:33:06 ID:VwIsZVOQ0
>>174
強くイ`

>>213
この人はエロゲのレビューを書くためにエロゲしてるんだと思える
219名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:33:11 ID:UibQ4XiR0
>>174
萌え〜
220名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:34:12 ID:icPQmO8K0
>174は悪くないから気にするなー
アンカーはいっぱいついてるがw
221名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:34:32 ID:pxuMiK5c0
個人だからこそ攻撃するべきなんですよ
222名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:35:57 ID:nV7331d60
>>217
人を選ぶから体験版をやるといいかと。
223名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:36:34 ID:I9acT2ft0
>>217
この作品に熱い戦闘機シーンを求めているのなら買うのを控えなさい。
ガンパレードマーチのように『劣勢から奇跡の大逆転』な展開を求めているなら、買うのを控えなさい。
学徒兵達によるカタルシスを求めているのなら、買うのを控えなさい。
抜き目的なら買うのを控えなさい。
224名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:37:06 ID:BFmCbFGv0
批判的な意見が多くて驚きだぜ。
皆、結構合格ライン厳しく設定してるのかね。
絵数は少ないけど予想してたよりエロかったし、良作だと思うのだけど。
尤も、戦闘機出てくるだけで(゚∀゚)ウヒョー!になっちまう俺に問題があるのかもしれんがw

225名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:38:28 ID:VwIsZVOQ0
>>217
安易な萌えゲーに飽きた人で

些細な瑕疵には目をつぶれる
または脳内変換機能が充実している人で

中田し&処女でなくてもOKな属性の人で

シナリオをじっくり楽しめる人なら面白いと思う
226名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:38:51 ID:nS/9XEV+0
174の人気に嫉妬
227名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:39:00 ID:nV7331d60
>>224
と言うか、議論好きが多いだけ?駄作なら議論しないだろうし。
228名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:39:06 ID:QI/5CMmD0
>>217
「ありえねー」と言われる設定をガジェットとして受け入れられるかどうかにかかっている。
229名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:39:26 ID:r5Oji76n0
加奈子はエロ杉
230名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:39:46 ID:uYWQTqqV0
>>217
ゴム描写が好きなら買いだ。
231名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:40:01 ID:peasdAEc0
フェラ描写少ないよ
232名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:41:14 ID:icPQmO8K0
>>227
というか、あんまりエロゲで議論はしないな。
233名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:41:20 ID:VwIsZVOQ0
>>224
エロイのと抜き目的に買うのとは、方向性が違うと思われる
234名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:48:51 ID:m8oWLBOm0
>174
>224
気にするなって、こういう気質がいかにもここの住人臭いじゃないの、ははは
235名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:50:54 ID:MogZ4cfA0
>>224
大部分の人は手放しで誉めて叩かれないように予防線を張っているだけ。
ていうかね、良く出来てるだけに、ワンランク上のものと比較されて損してる希ガス。
236名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:53:35 ID:RAIGkzSy0
平和主義者じゃなくてただの反戦主義者じゃん。
237名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:55:28 ID:VwIsZVOQ0
ゴム描写かなり良かったんだけど、避妊について語れるスレッドないんだな
中田し全盛の時代だからしょうがないか・・・

ゴム/マイルーラ/ピルetc避妊総合スレッド

なんて作っても需要ないかな_| ̄|○
238名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:56:15 ID:5M2HwmOM0
>エロゲーのスレとは思えない雰囲気なんだが

同意。確かにエロゲのスレとは思えん。
つうことで、誰か若菜タンのAAキボンヌ

>>237
即死の悪寒だな
239名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 20:58:06 ID:BXZaFKnO0
えーっと、思考の可哀想な174のリンク先はそっとしておいてあげようよ。
どんな文章であっても自由に発表できるのがインターネットのいいところ
じゃないかい?
たとえそれが高尚な思想であろうが駄文であろうが落書きであろうが
みな平等に発表できるのだから。

俺はフォントが弄くられすぎていて見た瞬間に読むのを諦めたけど。
240239:2005/10/15(土) 21:00:28 ID:BXZaFKnO0
ごめん、俺の書き込みすでに終わったことについて書いてたorz
許してくだちぃ
241名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:05:17 ID:3rCRKUV/O
>>239
タツとT2で突貫で許そう
242名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:07:07 ID:nS/9XEV+0
群青やって、戦闘機ゲームが異常にプレイしたくなって、
評判のいいエースコンバット4買ってきた。

今、黄色4を撃墜するミッションまでやった。
スーパーウルトラエースのメビウス1に燃え
243名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:10:35 ID:X9FpkO+L0
>>242
ラーズグリーズ1もなかなかのものだぞ

最終シナリオで若菜ルートの終盤の混成編隊を再現しようと機体を設定したら、
「航空戦闘力が足りない」って怒られたよ orz
244名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:12:58 ID:8ITNCHzEO
>>242
3の方が萌燃、戦闘機同士のファックもあるしまじおすすめ
245名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:13:18 ID:r0GbNclW0
超遠距離からのAAM-4を回避し、こちらが撃つミサイルは全て必中。
近接しても敵からのAAM-5は機動のみで回避し、10機を超さんとする敵機をグリペンの機銃のみで叩き落とす。

こんなスーパーウルトラエースのピクシー12は……
246名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:14:25 ID:nV7331d60
>>242
AC04にはグリペンでないから、当然AC05買ってグリペンごっこやるんだよな?
>>243
そう言われても実際に良く使うのは短距離ミサイルばっかりなんだよね〜
247名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:17:07 ID:icPQmO8K0
グリペンのでるシミュレーターとかないかな?
248名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:19:33 ID:QI/5CMmD0
ガンでやりたかったらパイなろ2かエアダン4をおすすめ。
相手が2機だけでも普通に死ねる。
249名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:19:52 ID:nS/9XEV+0
ってか、グリペンってそんなに優秀な機体か?
俺程度の知識じゃ、整備がし易いってのと、従来の戦闘機より、やや運動性(敏捷性?)に富むってイメージくらいしかないんだが
250名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:20:33 ID:nV7331d60
>>249
あんたゲームやって言ってるのか?
251248:2005/10/15(土) 21:21:17 ID:QI/5CMmD0
あ、両方ともグリペンは出てなかったな…。
エアダン4にはT-2/F-1とT-4は出てる。
252名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:21:57 ID:3/vXXE5I0
>>249
所詮はエロゲー
期待しすぎだよ
253名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:22:18 ID:smkrWnzo0
>>249
F-16と同等。
254名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:24:05 ID:smkrWnzo0
ちなみにボコボコF-2やF-15に叩き落されてるよ、作中では。
それに現代航空戦では機体性能よりミサイルの性能と航空管制次第だし。
スタンドオフの撃ちあいに性能なんて関係など……

爆撃任務なんかを考えると
○搭載量が少ない
○足が短すぎる
のは明らかな欠点だろうけど。 その分ターンアラウンドが短い、ってことになってるわね。
255名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:24:36 ID:r0GbNclW0
F-15JからわざわざF-2に乗り換えるアホがいる世界だし。
256名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:24:40 ID:z+2AWAt/0
戦略を含めたフライトシムとしては
F-22TAWってのも面白いよ

戦場を見て、敵機が発見されると自分でどこの空港のどの機体に乗るか選んで、出撃
倒したら空港へ帰還。撃墜されてもゲームオーバーではなく1機減るだけ
だけど機体少なくなるとだんだん辛くなる

AWACS撃墜されると一気に辛くなったり、地上支援とかいろいろあってオモロイ
確か2000年くらいのゲームだけど。

いろんなフライトシムがあるけど、戦略性ではこのTAWに勝るものまだ見たこと無いなぁ
今の技術ならすごいこと出来そうなのに。
最近フライトシムって下火?
257247:2005/10/15(土) 21:26:27 ID:icPQmO8K0
ごめん、PCゲーって言い忘れてた・・・
ジョイスティックあるからさ、それ使おうと思って。
258名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:27:34 ID:QI/5CMmD0
>>256
Jane's作るのやめたって言うくらいだしな。
259名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:30:38 ID:ry0tGlyu0
>>256
年々ユーザーの求めるレベルが高くなってもうやってらんねーよ、ていう状態
260名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:31:28 ID:r5Oji76n0
>>255
あの世界ではF-2はスーパー戦闘機らしいからな
261名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:33:54 ID:VwIsZVOQ0
エースコンバット・ゼロ
“片羽の妖精”と異名を持つ相棒“ピクシー”とともに・・・
無線で”pixy”が聞けるかもしれんぞw
262名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:34:57 ID:DPKPbGwl0
AC04は、

「メビウス1が来ていると言っとけ! 嘘でもいい!」

支援中に聞こえる地上部隊の無線で、最高に感動したw
263名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:48:12 ID:nV7331d60
>>261
ムービーの最後で「まだ生きてるか?」って言った奴がピクシーなんだろうなあ〜。
264名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 21:59:06 ID:KrYz8cMI0
Jane'sのF-15E持ってるけど、今の環境じゃ動かないしなぁ・・・
あのぐらいアビオニクス再現されたシムは無いものかな。
265名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:02:18 ID:Rp+/0Vsh0
>>174を読む気のしない俺が言うのもなんだが
一つだけ言わせてくれ

>>182にさそこから引用したであろう文
>主人公がアイスを食べた直後にカレーパンを食べるのには閉口したが…。
ってあるけどさ
先にアイス食わないと溶けちゃうからじゃね?
カレーパン溶けないし
266名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:14:42 ID:nTQOZCdj0
>>85

拙い訳ですが、直訳からそれらしく直してみました。誤訳補完求む

エンディング日本語訳(英文はマニュアル参照)
『お伽話を聞かせて』

魔法のように誇張されたお伽話を聞かせて。
誰も死なず、誰もが幸せになる物語を。
太陽が昇っては消え、子供たちは家に帰ります。
そして家に着いたら、すべての悲しみは消え去っているのです。
なんて素晴らしいことでしょう! 痛みや涙がないということは。
私はこんな世界になること望んでいます。

※ 私は誰かが幸せを運んで来てくれるのを待っています。
一日中、待っています、待っています、待っています……。
私はきっと、あなたの手をとって身体のぬくもりを感じることができるでしょう。
一日中、待っています、待っています、待っています……。
待っています、待っています、待っています……。

ランプの笠が消えかかって揺らいでいます。お伽話の時期は近づいています。
私は眠り続けながらいつものように此処にいます。
なんて優しいのでしょう! どうか、私を柔かな気分にさせてください。
キスで私を目覚めさせ、そして、抱しめて。
狼は大きな口で少女を捕えました。
そして、木こりが狼を殺し、少女を連れ出してくれるのです。

※ 繰り返し
267名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:18:53 ID:nV7331d60
>>266
乙!
268名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:21:01 ID:mJDH4RcY0
やっぱエロゲのスレじゃねぇな
逆に興味沸くわ
269名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:22:16 ID:YDMPOyP80
貴子様はなぜF15DJからF2に乗り換えたのだろう。その辺のエピソードで
話が一つ作れないかなぁ。
270名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:22:46 ID:5M2HwmOM0
>>265
>先にアイス食わないと溶けちゃうからじゃね?
そりゃそうだな

>>266
えらく他力本願な歌詞だったんだな…
>>266のせいじゃないがちょっと萎え
271名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:28:37 ID:QI/5CMmD0
可奈子ルートの最後、なんで網走なんだろう。
函館から網走まで特急使っても10時間くらいかかるし、
徒歩だと10日かかってもおかしくないんだが…。
272名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:31:13 ID:KuVbdIs60
>>269
グリペン対F2にシナリオライターがしたかっただけかも公式HPにそんなふうなこと書いてあったきがする。
273名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:32:03 ID:nV7331d60
>>269
パーキングブレーキ付いてるし、手放ししても勝手に飛んでくれて楽だからとか?
>>271
流氷とかのイメージが欲しかったのかなあ?もしくはライダーだから
北海道ツーリングやってるだろうし、それで気に入ったとか。
274名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:41:06 ID:mBWNZ/be0
>>269
関東軍がフィーを前面に押し出したイメージ戦略を実行したため、
対抗上、貴子をセイレンとして祭り上げた際にF15よりF2の方が
イメージ戦略として有効と上層部が判断したとか。
立場から言っても、自分の意志での機種変更じゃないんじゃないかな。

>>272
そういう、現実の話をしているわけじゃないから。
275名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:42:52 ID:B9Fr2OCl0
>>270
>えらく他力本願な歌詞
なんか切実さが伝わって来てオレは好き

自分じゃどうしようもない状況ってあるよなぁ・・・
276名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:44:38 ID:YDMPOyP80
データ見てたらF15DJは二人乗りということだから、貴子の相棒(教え子?)が関東軍との
空戦中に死んだとかだったらドラマチックかもと思った。

しかし函館と網走ってそんなに遠いのか・・・さすが北海道。
277名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:48:29 ID:r0GbNclW0
>>274
いあ、それ以外にF-15からF-2に乗り換える理由が無いし。
278271:2005/10/15(土) 22:49:51 ID:QI/5CMmD0
自己レスだけど、最果て感を演出したかったのかも。
地元民からしてみれば増毛や雄冬あたりのほうが最果て感が強いけど。
279名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:50:36 ID:BXZaFKnO0
280名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:51:47 ID:icPQmO8K0
このシナリオ書き始めが2年前でしょ?
そのころとはF2って評価が全然違うんじゃない?
281名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:54:38 ID:QI/5CMmD0
>>280
2年前というと軍板では、複合材がレーダーがとか言ってた頃かなあ。
AAM-4搭載研究もまだ始まってなかったか。
282名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:56:03 ID:uYWQTqqV0
>>279
こいつはとてもエロイですね
283名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:57:49 ID:X9FpkO+L0
>>274
>群青企画当初と、もっとも大きく立場が変わったのが、このF-2です。
(中略)
>というわけで、群青の世界では、F-2は未だにスーパー戦闘機です。
>勿論計画どおり130機調達しており、飛行教導隊などにも配備されています。
(公式より)

ってわけで、やむをえない事情により、群青の作中ではF-2はスーパー戦闘機です
現実の話は引っ張り出しちゃイヤン
284名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 22:59:35 ID:nV7331d60
>>278
地元じゃないけど、もっと北のサロベツ・猿払辺りならいいなあ〜
>>279
一眼レフと望遠レンズが欲しくなる・・・。
285名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:06:53 ID:DPKPbGwl0
2003年の時点でF-2がスーパー戦闘機だったのか?

…群青世界では、という設定ならあり得るかも知れんが。
(ATFとJSF計画が存在しなかった、というIFで)
286名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:12:18 ID:BXZaFKnO0
>>285
AAM4及び5が使えてレーダとFCSの改修が行われていれば
スーパー軽戦闘機になってるとおもう
287名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:13:55 ID:icPQmO8K0
>>285
情報が出てなかったんだから、スーパー戦闘機という設定にしてもおかしくはない。
そんなifいらんよ。
288名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:16:21 ID:r0GbNclW0
とりあえずAAM-4が撃てれば、それこそF-104でもスーパー戦闘機になれる時代だしな。
289名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:16:46 ID:UibQ4XiR0
>285
日本を舞台にしたゲームだから
(ほぼ)国産のF−2が目立ったほうが〜〜〜って判断もあったかもね。

グリペン相手に全部F−15アップデートとかでしかけたら
グリペンピンチすぎるしw
290名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:21:27 ID:VwIsZVOQ0
まったくこのメーカーはF2といい牛丼といい
アンパイだと思っていた設定がよく狂うw
291名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:27:38 ID:DPKPbGwl0
FSXがF-16ベースになった時点でorz状態だったのだが、
俺の認識が間違っていたのか。今更遅すぎるが、見直すぜ三菱F-2!

公式の
>多少高価でもF-2のかわりにF-15Eストライクイーグルを調達
これには激しく同意であり、某『第二次中東戦争』は大好きな一冊なんだが。

>>289
結局、そこだと思うなw 後ステルス関連もピンチ過ぎるから却下で。
292名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:38:08 ID:YDMPOyP80
群青世界って、多分世界初?の西側最新鋭機同士のガチ戦闘なんだよね。
各国軍部はこぞって観戦に来てそうだな。
293名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:38:16 ID:0+dMnUEw0
おれラプターたんにのるおwwwグリペンボコボコにしてやるお!
294名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:42:27 ID:X9FpkO+L0
>>293
「俺に峠行かせれば最速!」って言ってた仁DヲタにGT-R貸したら、
エンジンをかけることもできなかった、って話を思い出したw
295名無しさん@ピンキー:2005/10/15(土) 23:44:11 ID:nV7331d60
>>294
有り得ねえ。車の免許持ってない奴にGTR貸すわけねえし。
あと、仁Dヲタはドリフトする以上どうしても遅いと思う。
296名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:11:21 ID:KoRodvFw0
>>291
F-2A/Bは、オマケで空戦も可能な世界最強の対艦攻撃機を実現したんだから
いいのではない?ゲーム中のは架空戦闘機の邀撃型F-2C/Dだろうし。

F-15Eは、日本航空産業の技術継承って目的で選べなかった選択支だろうね。
297名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:21:24 ID:xnf9ip1A0
お財布握りしめて待ってろよ
298名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:23:05 ID:Z261nxoz0
戦後60年を経てようやく花開こうとする日本航空業界ですよ。
一線級の主力戦闘機を作るにはもうすこしかかるかもしれないけど。
299名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:25:09 ID:nKeEn0PX0
そのうちF/A-27C作るね
300名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:30:52 ID:VuNulIt60
>>298
武器の輸出が出来るようにならないと、コスト競争力がないから
同じ性能なら安い外国の戦闘機がいいって話になってしまう

輸入してるのに輸出を禁止するなんて、偽善だよな・・・
30185:2005/10/16(日) 00:36:25 ID:tqZ0Gut50
>>266
さっき仕事から帰ってきたばっかりなんで
レス遅れちまったけれど・・・サンクス!
早速このレス見ながら聴いてくるよ
302名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:38:09 ID:wn3R+lW+0
俺的脳内設定
関東軍のF-15JはすべてMSIP機
関西軍のF-15JはほとんどpreMSIP機
よって関西軍の主力機はAAM-4を運用可能なF-2
303名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 00:39:58 ID:pGS2PcmK0
ny好きだよny
304名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:13:39 ID:Ko2Tqs3l0
15Eは低速で舵がきかんとの事だが......。
何よりいくらなんでも今からってのは……ねぇ。
「支援戦闘機」は当面F2で行くんだろうが、主力のF15の後継は何だらう。22や35だったら
305名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:14:29 ID:Ko2Tqs3l0
どわ、あげてしまたた
306名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:20:37 ID:NkqVGGvM0
>>304
某航空幕僚長が「個人的にはF-22が欲しい」って言ってなかったか?
307名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:29:51 ID:nKeEn0PX0
完全に軍板のスレw
308名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:34:34 ID:NkqVGGvM0
>>307
だってなぁ、このゲーム、他に語る所あるか?
309名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:36:32 ID:1OjKboi20
それは君が軍オタだから
310名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:44:18 ID:5IqTHOHE0
>>304
35って、まだ実践配備すらされてないし、ラプたんの方がまだ現実的かもしんないね
311名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:44:39 ID:NkqVGGvM0
演劇オタとか縄文オタなら、他にもっと語れるのか…
312名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:47:25 ID:wn3R+lW+0
ファーストプレイは加奈子ルートに行ってしまったので、全く活躍しない主人公とグリペンに(゚д゚)ハァ?だった。
撃墜された状況からして複座型で教官と飛んでたはずなのに、いきなり病院で一人で撃墜されたことに
なっててワケがわからなかった。
313名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 01:56:29 ID:1J/cZY5B0
加奈子ルートなら撃墜時には教官は既に百里では?
314名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 02:00:59 ID:1OjKboi20
実戦で二人で飛ぶのは、眼の件で一緒にぶのを延期する美樹ルートしかないですね。
315名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 02:03:50 ID:Y0rtuNf10
>>266
ゲームの内容と照らし合わせると切ないなぁ…
316名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 02:03:54 ID:VuNulIt60
>>306
自家用F-22萌え
317名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 02:15:20 ID:wn3R+lW+0
>>313
複座型のシーンからどうなったのかわからないまま、いきなり文化祭に飛んで(だっけ?)時間の流れがわからなくなったんだよ。
その後は入院して一人で撃墜されたことになってたから、じゃあ複座型のシーンはその後どうなったんだよ?・・・と。

>>314
全キャラでなかったっけ?美樹ルートなら文化祭後に「なぜ報告しなかったの?」ってなったかと。
318名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 03:44:28 ID:0kRgSDDI0
日下部加奈子…お兄ちゃんはないだろうに。
無理やりっぽくて嫌だ。
今はなれたけど、チョッとひくなぁ。
学生とはいえ、軍隊なのに。
319名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 03:48:28 ID:ol8sZtsI0
>>318
ある意味、このゲーム唯一のお約束的展開かもね
320名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 03:50:38 ID:0kRgSDDI0
>>319
そっち系(萌え系?)の路線を狙うにしても、せめて、先輩でとめておいてほしかったなぁ。
321名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 03:58:07 ID:hgC/fKYG0
>>320
お兄ちゃん(諒)とお兄ちゃん(社)を混乱させるのが狙いだったんじゃないかなぁ。
社自身は誤解してたし。
あと、先輩後輩の間柄なら恋愛感情に持っていきやすいけど
お兄ちゃんって慕ってくる相手にそういう感情抱いたとしても口にはしにくいだろ。
その点で言えばお兄ちゃんはさほど気にならなかったが。

一番気になったのはトシのグリペンで社が出るところだな。
乳繰り合ってる暇あるのかと。
322名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 03:58:31 ID:EC46qTDr0
今日から初プレイで、
いま美樹&加奈子&若菜ルートの分岐点に来た。
誰から行くのがオススメ?

食べ物は好物から食べるタイプです。
323名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:00:40 ID:ol8sZtsI0
加奈子ルートで萌え狂うが良い
324名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:03:53 ID:Merv3j7g0
加奈子ルートだと撃墜されるときって描写なくって敗北主義者に死を!ってあといきなり病院じゃん。

ついでに今更だけど。サイレンは飛行教導隊所属だから、F2が配備されたら当然機種転換すると思うんだが……
325名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:06:52 ID:EC46qTDr0
>>323
よし、そうしてみるよ。
ありがとう。
326名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:10:29 ID:Merv3j7g0
>>317
というか
(1) 美樹の辞表のシーンでの回想(複座型で目が見えなくなる)
(2) 文化祭で演劇(社は普通に参加)
(3) トシが加奈子問い詰め

--社が大島沖で撃墜(回想シーンであとから描写される。現在時制での描写はなし)

(4) 病院のシーン

って感じ。とばさずにテキストちゃんと嫁
327名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:11:11 ID:NkqVGGvM0
F-15の後にF-16が配備されたら、当然機種転換するのか?
328名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:19:57 ID:2MSPev8q0
>327
飛行教導隊所属・・・仕事なんだからそうなるのでは?
329名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:24:38 ID:wn3R+lW+0
>>326
ファーストプレイ時は現在進行形なのか回想なのかわからなくて混乱したってだけの話だ。
あまり責めないでくれ。

そのうちもう一回やってみるよ(´д`)

>>327
パイロットが好きに乗機を選べるわけじゃないから。
当初の予定通りに教導隊にもF-2が配備されたって設定だし。
330名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 04:40:15 ID:NkqVGGvM0
う〜ん、どうも俺はやっぱりF-15フェチでF-2は敬遠したい様だなw
USAFでもそうだったのだろうか? 昨日までイーグルドライバーだったのに…orzってw

…戦時中だとまた別物かも知れんが。
331名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 05:19:20 ID:16mwgHZB0
>>300
今更だが、俺は平和の為なんかに輸出禁止にしているんじゃなく
フランスみたいに敵同士に兵器売って憎まれるなんていう高度な外交は
日本には無理だから売らない方が良いんだろうなあ?と思ってたり。
332名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 05:24:16 ID:WveLieh80
戦時で新機種にF−22や35の導入をまってられなかったからF−15Eを導入したんじゃないかな。
F−18って選択肢もあったろうが……三菱のは当分先になるし。
もっとも、F−15Eだとパーツ構成からまるで違うから結局新機種導入といっしょらしいね。
333名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 05:49:23 ID:KoRodvFw0
>>330
現行のF-2A/Bでも低空のドッグファイトならF-15Jを圧倒できるんだぞ、なんて素晴らしい。
あとは邀撃型のスペックを妄想でカバーだw
334名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 06:39:24 ID:Z261nxoz0
素子変更によるレーダー改良、AAM-4搭載、ハードポイント増設、
エンジン推力向上、推力偏向ノズル、インテークおよびキャノピー周りの
形状変更によるRCS低減…お好きなのをどうぞ。
335名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 06:54:36 ID:16mwgHZB0
素子変更じゃ無くて、プログラム変更では?出力はどうしようもないし。
ちなみに俺ならAAM-4・AAM-5搭載を選ぶな。
336名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 07:22:22 ID:WveLieh80
うわ、記者のねーさんに射殺されたー!w
337名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 07:30:43 ID:KDgGoGyD0
AAM4あれば、あとはどうにでも
338名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 07:34:54 ID:WveLieh80
現代戦では所詮ミサイルキャリアー。
機体にまず要求されるのは、その世代のミサイル運用能力、と。
339名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 07:59:27 ID:XEp4bHFH0
F-15J MSIPのAAM-4搭載回収はJ改とセットに現実ではされてしまった訳で、
バカスカAAM-4を撃てるこの世界は羨ましい。
340名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 09:00:47 ID:1FUVy3gg0
ルート3つ終わったんだが、まだCGが68%なんだけど何か残ってるの?
341名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 09:26:29 ID:Do1xKXnT0
群青プレイ中。
俊治に死亡フラグが立った悪寒。
342名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 09:27:51 ID:ig1kFH8b0
>>340
801ルート
343名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 09:59:55 ID:9/rrjA/C0
「抑え角」って単語が何回か出てくるけど、これなに?
迎え角なら分かるんだけど…。
344名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 10:35:16 ID:gEQHhWfk0
>>343
迎え角の間違いだから気にしないように
体験版から散々指摘されてきたけど結局修正されなかった
345名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 10:39:19 ID:5Bbmz7Gn0
>>338
つ[F6Dミサイリアー]
346名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 11:04:57 ID:LnuiXmPX0
ここは一つジーニーかファルコンで一発逆転を(ry
347名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 13:30:39 ID:5IqTHOHE0
エースコンバット4をクリアした。
英雄の誕生に歓喜した。
これから5を買ってこようと思う。
マル。
348名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 13:35:41 ID:fboYdwEb0
ASでエースコンバットな群青シナリオ・・・を作ったらいろんなとこから総スカン
食いそうだな。

・・・対中国にでもして悪役に頑張ってもらうか・・・
349名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 13:38:39 ID:WveLieh80
そしてスホーイにぼっこぼこにされるわけですね。
350名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 14:31:59 ID:Do1xKXnT0
やっぱり戦死するしorz
先見るのが嫌になってきた…
351名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 14:33:54 ID:1OjKboi20
派手に撃墜されて爆散したのに、パイロットが生きてる戦争物よりはいいっしょ。
352名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 14:36:33 ID:hgC/fKYG0
>>351
撃墜されてヘルメットが宇宙空間に漂ってたのに続編では生きてたりコクピット貫かれても生きてたりするアニメのことですか?w
353名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 14:43:52 ID:T9Q/cNm/0
これって最後まで鬱な話?
そうじゃないならやろうと思うんだが
354名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 14:46:58 ID:FI54WM7K0
>>353
加奈子ルートだけじゃないか?欝なのは

801ルートもEDの後を想像するとちょっと欝かもしれんが
355名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 15:15:41 ID:alZGiFo70
鬱要素なんて
チェリー棄てるために土下座までしたのに
結局棄てられずに逝ってしまい、挙句多くのユーザーから
嫌われることになってしまったタツの部分くらいにしか無いだろ
356名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 15:19:24 ID:VKBDjMvU0
タツやりまくりルートキボン
357名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 15:26:07 ID:1OjKboi20
クーとのデートじゃあのあとやりまくりですよ
358名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 16:09:46 ID:VuNulIt60
クーは永遠の処女だと思っていたら・・・
359名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 16:26:29 ID:1OjKboi20
実は毎日男子更衣室で・・・
360名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 16:35:50 ID:ElIiXLiN0
フィーとサイレンに萌えた俺って珍しい?
あと俊治がどのルートでも不憫なんで、誰かと結ばれるルート作ってやってください…。
361名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 16:43:12 ID:S3aXQ9hf0
主人公とヒロインの関係はフィー教官のルートが一番良かった
362名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 16:52:34 ID:VuNulIt60
社の操縦はフィールートが最強でOK?
363名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:20:16 ID:JcweGN6W0
フィー目的でこのゲーム買ったからフィーとサイレンの年上キャラよかった。
フィールートの社が一番主人公ぽかったな、フィールートエンド後逆襲の社できそ・・・
364名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:20:18 ID:fboYdwEb0
一番不憫なのはグランドルートで大きく割を食ったフィーだと思う・・・
単なるへたれで終わるとは思わなかったorz
365名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:28:38 ID:2eGKtCsw0
ブーメラン戦隊な加奈子ルートのフィー萌え
366名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:37:30 ID:JcweGN6W0
どのルートか忘れたけど文化祭でフィーがしてる店の噂へんなのあったね〜
367名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:50:11 ID:gEQHhWfk0
>>366
加奈子ルートだな、確か
頼めば色々してもらえるって話。
それ相応の料金がかかるんだっけかな?
368名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:50:46 ID:YECUWEVR0
ところでもまいら?
聡美ルートがないとはどういうことなんだ?
もちろん俺のためにAS作ってくれるよな?
369名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 17:52:56 ID:Do1xKXnT0
若菜ルート終了
殺し合うとか死ぬとかものすごくしんどくなってるみたいだ自分
フィーは超お気に入りなのでもう少し頑張るがあとはきついか・・・
370名無しさん@ピンキー :2005/10/16(日) 18:23:01 ID:cpgtv7RY0
聡美ルート欲しかったな

聡美一予生昇格。グリペンに機種変換。社とペアを組む。
   ↓
クー、社と哨戒任務中にF−2に撃墜される。MIA。
   ↓
復讐の鬼と化す社・それを自分の姿と重ね合わせるも救えないで苦悩するフィー教官。

みたいなヤツ。
371名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 18:35:30 ID:1OjKboi20
トシどうすんの?
372名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 18:40:20 ID:fboYdwEb0
トシが貴子に墜とされて復讐鬼になる社ホモシナリオとか
373名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 18:43:12 ID:J9gFU1WA0
トシはフィー教官とワンツーマン
374名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 18:45:18 ID:2eGKtCsw0
>>368
耽美ルートに見えた。
逝ってくる。
375名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 18:48:44 ID:FI54WM7K0
>>370
AS書くのだ!

俺はアレだ。加奈子ルートの62式引きずってるシーンで
「踏み潰せ!」「あっ!」(画面暗転)
とか程度しか作れん
376名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 18:56:16 ID:16mwgHZB0
天安門かよ・・・。
377名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 19:31:34 ID:pHZy0kUa0
若菜のまんこ臭い

まんこ臭い臭い臭い
378名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 19:58:01 ID:iXY9+lYM0
サイレンには最後まで勝てなかったか
379名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 20:37:54 ID:NuDx0wx8O
タツ×若菜
トシ×かなこ
トシ×社
デク×かなこ
トシ×フィー
社×トシ
が、何故無いのか問い詰めたい
380名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 20:52:16 ID:K4LN/u2VO
この流れなら言える!

フィー×貴子
381名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 20:58:47 ID:b5IC2R3T0
>>377
訓練で忙しくて洗ってる暇が無いんだよ。

大丈夫、まんこ臭くたって子供は産めるから。
382名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 20:58:54 ID:p18ItdjJ0
なぜか貴子が貴理子に見えてしまう・・・
383名前:名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:01:28 ID:jafThBlt0
>>379
トシ×フィー&トシ×かなこは、メーカー通販のコピー誌で部分的に実現されているのでは?
自分はっ!他(の通販)で買ってしまった!能無しでありますっ! 

社×トシって、地面編で801女&若菜&サイレンが介入する乱戦ルート希望。
384名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:01:47 ID:1T/qLUAn0
加奈子ルートのフィーは完全に雪風だな
385名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:05:38 ID:syZHLlF+0
司令達が作戦会議してる場面は凄い好きなんだが
地図表示してくれないと地名がさっぱり分からんな

と思う関西人
386名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:06:02 ID:kjcba9Mf0
思った以上に一般エロゲーマーの参入が少なそうだね、このスレッド
売れていないのか…
387名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:06:29 ID:OEmXyySQ0
自分はっ!社以外の男と!ヒロインがくっつくのが許せない!童貞でありますっ!
388名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:08:25 ID:VuNulIt60
>387
801穴でも童貞卒業できるの?
389名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:12:08 ID:jafThBlt0
地図は特典についていても、
地面編の若菜が超えてきた南アの林道や、サイレンと接触した高遠の位置って書いてありませんな・・・
と周辺に展開(生息)している俺ガイル。

南アって、バイカーで無いとキツイルートをチョイスしてますな。
若菜が乗ってきたバイクが見てみたい。
390名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:14:09 ID:p6IAmSwM0
>387
シナリオによっては社は他の女選んでるんだから同じだと思うが…
391名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:19:10 ID:Wu1s8gFx0
>>388
誰か、哨戒したい男の子でも出来たの?
392名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:20:20 ID:J9gFU1WA0
相対化が出来ないからこそ厨なのです
393名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:26:05 ID:/VLCUtadP
>>380
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:38:26 ID:vbs/SEFC0
教官かわいいよ教官
395名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:56:01 ID:pZAduHF20
自分はっ!>>387と同じ考えの!やっぱり童貞であります!

でもトシは別に構わん気がするな
っというかタツが(ry
396名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 21:59:01 ID:LujRJb630
確かにタツとヒロインがk(ry
397名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 22:00:30 ID:WCuVNKUn0
俺はむしろタツが生き残って若菜に約束を迫るルート欲しい。
398名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 22:01:27 ID:J9gFU1WA0
漢な若菜は約束を守るだろうな
399名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 22:03:05 ID:fboYdwEb0
南アと聞いて、
「おお、激戦の南アフリカを抜けてきたのか若菜」
と思った漏れは駄目人間

南アルプスなのね・・・
400名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 22:12:17 ID:NkqVGGvM0
>>399
実は俺もw 南アって傭兵の巣窟だよなぁ…とか考えてしまった戦争の犬(爆
401名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 22:15:23 ID:16mwgHZB0
>>389
オフ車じゃないだろうし、原付でしょ。
>>399
俺も一瞬そう思った。パリダカみたいになっちまうよ。
402401:2005/10/16(日) 22:39:26 ID:16mwgHZB0
そういえば加奈子はモトコンポに乗ってたなあ・・・。う〜ん、リニアに乗る時
置いてく訳にはいかんよなあ?けど2000m超えれるかなあ?
403名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:13:08 ID:e6jADVe40
>>399
同じく。南アの武器は優秀だからな。
グリペンだけでなくミラージュ改チーター戦闘機まで出るのか?
と思った。

高遠は諏訪の南、伊那の東。山梨に近い長野。
けっこうな山の中だな・・・
404名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:32:59 ID:sIYkNkeX0
社ママン萌え
405名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:35:50 ID:OEmXyySQ0
フィールートの社かっこよすぎ
加奈子ルートのへたれ具合とは雲泥の差だ
406名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:40:41 ID:p6IAmSwM0
>398
で、快楽におぼれてラブラブになる二人ハァハァ
407名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:51:16 ID:kNpxYg0i0
フィーと聞いて最初にAC3を思い出した俺ガイル
408名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:55:34 ID:2eGKtCsw0
レナはフランカーに乗れていいよな
409名無しさん@ピンキー:2005/10/16(日) 23:57:45 ID:MWj83Zp3O
南アマンセー
410名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:03:29 ID:uKJQa4vE0
加奈子ルートの最大の見せ場は若菜タンの最後の通信ですよ。
411名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:05:04 ID:IXs+KM3M0
・・・関東 万歳
412名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:09:27 ID:e7ZrZ2tQ0
コブラってすごいな。
413名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:14:17 ID:+n2Dasct0
>>403
南アフリカならこれだろ。SFっぽい外観がいい。
http://combat1.cool.ne.jp/G6.htm
414名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:19:40 ID:EuVjZBGu0
>>410-411
社がロリに走ったばかりに;;
415名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:20:34 ID:ezuJ3Zpo0
人気投票若菜が一位になったorz
貴子AS見たかったな・・・
416名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:25:16 ID:SlTclH8q0
やはり「社グリペン大操縦〜」が強かったか
417名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:33:03 ID:EuVjZBGu0
人として最低なギャグを言う正ヒロインか・・・
418名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:40:29 ID:klBMHXox0

加奈子ENDの若菜が本物
正ルートの若菜は偽者
419名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:41:18 ID:p+QL66Ej0
>>384
上空から情報収集して帰還ばかりだからな
きっと相棒がチキンブロスだぜ
420名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 00:49:52 ID:L1TyJU8p0
グリペン公式プロモーションビデオは既出?

http://www.gripen.com/download/18.1ab11b0fac3ac8aec7fff3101/controlling_the_battlefield.wmv
421名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:07:36 ID:yI+O9J4f0
しかし役者不足の意味を間違えて何回か使ってるのが目に付いた
422名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:08:16 ID:yI+O9J4f0
ごめんそれは役不足だった・・・・
423名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:08:33 ID:ZAmIR5cc0
まぁ社も
嘘だろ、俺の子か?
とか人として最低な事言うヒーローだし
似たもの夫婦つう事でw
424名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:24:53 ID:6BM1gkB50
>>421
ライターの擁護をするつもりは全く無いが、
ライター自身はわかってて、キャラに「一般的な」誤用をさせてるんだろ。
察してやれよw
425名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:28:58 ID:EuVjZBGu0
現実を見れば、しっかり使い分けてる方が違和感あるな
426名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:39:35 ID:LKnC/Jbd0
今グランドルートまでクリアした。
トシ報われないよトシつД`)
エロゲで主人公以外の男キャラに萌えたのが間違いですか?・・・・orz
427名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:42:27 ID:Ce9UD1wy0
>>423
普通は再会→スタッフロールとなりそうなところを「嘘だろ?」でぶち壊す
最低の男だよな
428名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:47:52 ID:EuVjZBGu0
>>426
トシは中の人の好演もあって、印象強いからなぁ

それにしても、全般的に、報われなさ過ぎだ
サブの美味しい所は、忠則が総取りしてるってのもあるかもw

ただ、グランドルートはトシにも希望があるんじゃね?加奈子惹かれていたような
429名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:49:01 ID:kJlFA7cR0
リアリティはあるんじゃね?
まさか当たってるとは思わなかっただろうに出所して会った子供が自分の子だなんて
嘘だろ? ってなるよ
430名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:50:05 ID:8mZJqOjC0
>>428
なんか、美樹ルートもグランドも、「社と若菜(美樹)がいい感じだし、トシでいっか」的な
扱いされてるような印象があるけどなw
431名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 01:50:58 ID:sm8dvH290
加奈子ルートの忠則と名無し予備学兵の会話が好きだ
トシも大好きだ

男の中で一番社が微妙だった
432名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 02:09:16 ID:EuVjZBGu0
タツ
43312:2005/10/17(月) 02:12:38 ID:k5xyKlJY0
名も無き四種飛行予備生徒より
Dear friends FLASH トシの唄 投下
http://www3.axfc.net/uploader/7/so/No_1330.zip.html

キーワードは pixy12

外野のコメントが読めないくらいに早いのでAS版を添付しました。
「トシの唄」をフォルダごと「アナザーストーリー」直下に移動して
ASで実行してください。

AS配布って初かな? こんなアフォなASですみませぬ orz
434名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 04:24:59 ID:mW3GK3C10
>>420
並のムービーが途中挿入されてたら凄いんだけどな
コンシューマ移植でもNAMCOあたりにやって貰うとか
435名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 05:27:51 ID:OxiIRI2O0
>>433
ちょ、おまwっうぇwっうぇwww神すぎwwwww
こんな深夜に声出して笑い転げちまったYO!

は、腹いてーw
寝れないからとフラフラ見たら目が冴えちまった、どうしてくれんだ、今畜生!!ww
436名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 05:37:16 ID:OxiIRI2O0
リズムとテンポとフラッシュのコマ送りが絶妙wwww
437名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 05:40:27 ID:yI+O9J4f0
グランドルートってアレで終わり?
エピローグなし?
なんか最後があっさりしてるような・・・

しかもフィーがへたれてるし・・・・
438名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 05:50:42 ID:mW3GK3C10
確かにグランドのフィーはへたれだった
最終章らしく、今までのキャラが自殺した司令含めて
精一杯やる事をやったという感じだったのにあれは残念
439名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 07:37:33 ID:448ak20+O
社がいきてまさ
440名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 07:56:43 ID:Rq0FVxXu0
このゲーム、軍事関係の専門用語が多すぎる。
あと、航空学校とはいえ、女の子が軍事に
やたら詳しいのもちょっと萎えた。

それ以外はまあ面白いんだけど…。
441名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:01:25 ID:OxiIRI2O0
>あと、航空学校とはいえ、女の子が軍事にやたら詳しいのもちょっと萎えた。
差別意識丸出しですね http://www.irandefence.net/showthread.php?t=29
442名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:04:17 ID:Rq0FVxXu0
>>441
俺が全然詳しくないから、ってのもあるとは思うんだけど、
いやまあ差別と言われればそうかも知れんね。
気分を害したなら謝るよ。スマソ。
443名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:06:50 ID:pgQbluU60
要は自分が馬鹿であるからコンプレックスに感じてるわけだな
444名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:13:16 ID:Rq0FVxXu0
>>441
んーなんかそこの掲示板も荒れてるね。
本当は Female Soldiers なんて特別な見方をされない方が
真に差別のない世の中だって事なんだろうけど、まだまだだね。

>>443
幸せそうで羨ましいよ
445名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:26:15 ID:+n2Dasct0
>>441
自衛隊も就職難に乗って女性隊員増やせ〜。後方支援はむしろ男より多くしろ〜。
>>444
幸せそうで??あなたが無知な上にコンプレックス持ちなのになのに443が幸せそう?
446名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:27:06 ID:V4RpOhTI0
>>440
軍属のくせに軍事用語を知らないなんてありえないだろw
447名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:29:28 ID:8PY/SKnG0
440の言いたいことも分かるよ。
でもこのスレはキモい軍オタばっかりだからww
ここでそういう発言しちゃいけねえなwww
448名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:32:20 ID:CLEMrtxT0
>>433
ギガワロス
マジウケタ。最高。
公式HPに投稿してくれ
449名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:34:25 ID:mW3GK3C10
軍事関係の専門用語は多いし俺も素人だけどそれはあまり
気にならなかったなあ。 例えば銃を持ちながら英語名が出てきても
それは銃器の名称なんだな、くらいは分かるし。

女の子が詳しいのもまあ普通なんじゃないの? 航空機パイロットって
1予生じゃなくてもその科に入れただけでも一般の歩兵とかより
エリートだと思うし。 >>446あたりが普通の感覚だとは思う。
450名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:35:14 ID:+n2Dasct0
軍オタっていう以前の問題だって。医者は医療用語使うし、
情報関連は英語やら略語使いまくるし、そういうのは当然だ。(って言うか常識?)
まあ、知識欲も無く文系の道を何も考えずに歩いたらそうなるかもな。
451名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:38:32 ID:mW3GK3C10
あれだな
俺たちが「ツンデレ」とか「萌え(これは一般に知られてるのかw)」
とか言うのと同じようなもんだとは思う。
NTRとかHRとか何いってるのかよくわかんワードも見るけど・・・w
452名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:44:59 ID:CLEMrtxT0
結局諒が撃てなかった理由とは??
その他ゲームの中で語られなかった謎について語ってください
453名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:47:57 ID:mW3GK3C10
亮が打てなかったのは単に優しすぎたからじゃないの?
454名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:48:59 ID:jGhiIlxe0
加奈子ルートやっているが、ヘギーがヘタレすぎて泣けてくるぜ。
455名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:50:07 ID:+n2Dasct0
「この攻撃から戦争になるかも。自分は責任取れるか?」って考えちゃったとか。
456名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:50:11 ID:r2X9b1rB0
実は模擬弾でした
457名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:51:06 ID:XkO8NAYo0
軍事関係の用語が多いのは当然だけど
エロゲーな訳であって、軍事シミュレーション
じゃないんだから、シナリオ的にもう少し説明ぜりふ
があるべきだと感じたところは2、3あった。

>450
文系とか理系とか関係あるのか?
450が知識欲のある理系の道を歩いてる者だってのは判ったw
458名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:53:24 ID:+n2Dasct0
>>457
理系は嫌でもそういうの覚えなきゃいかんので・・・。
459名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 08:56:24 ID:XkO8NAYo0
>>458
俺も情報系を出てるけど、文系にも専門用語はあるだろう。
あと、そんなに文系を見下してないで、社会に出たら
文系の奴が上司になるってこと判っておいたほうがいいよ。
460名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:03:54 ID:mW3GK3C10
用語解説は別にいらないなあ
なんていうのかファンタジーもので言えば、わけわからん魔法の名前とか
その世界の用語とか出てきても別にいちいち全部理解する必要ないし。
ふーん、程度で読み飛ばして、後で詳しく知りたいなら用語集まとめサイト
を参照するって感じで構わない。 むしろいちいち説明入ったら
わざとらしいし、理解出来ない難解な「軍事単語」が出てくる事によって
「それっぽい世界観」を演出するのに有効だと思うんだけど。
461名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:07:29 ID:mW3GK3C10
例えは悪いが一般人が2chエロゲ板みたら
「ツンデレ萌えーー」「ツインテール!!」「メイド」
なんかの「専門用語」wみたらきもっ!って思うと思うんだわ。
それはそれらのワードがよく分からなくても、
「なんだかこいつらやばいぞ〜」って雰囲気を醸し出すのにオタワードは「有効」だからだと思う。
それが軍事でもその世界観を出すには同じ事が言えるんじゃないかなあと
462名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:19:16 ID:79DxBQ+r0
>>460
別に随時ウィンドウで出す必要は無いんじゃ
用語集な内容がConfig辺りから見れればいい訳で

単語調べながらやりたい派の人だと
ブラウザ開きながらウィンドウモードでやったり
Alt+Tab使ってブラウザと群青切り替えながらやったり
この辺がちょっと面倒かもね
463名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:20:22 ID:XkO8NAYo0
>>460-461
わかる、わかるよ。

ただ俺は、エロゲーじたいがマニア向けなものとは言え、
同人ソフトではなくて市販の製品を作ってるんだから
多少わざとらしくなったとしても説明を入れたりする
作業ってのも必要悪なのではないか、と思ってる。
逆に、同人ソフトなら全く理解できなくてもとことん
マニアックに作ってあるくらいのほうがほうが楽しい。

たとえば加奈子ルートの地上戦のくだり、
62式と64式だっけ? 加奈子の持ってる銃は重いんだ
ろうなって事は分かるけど、「小銃」「機関銃」みたいな
言葉の使い方をしてくれれば分かりやすくなるよね。
戦争映画なんかもそういう配慮はされてるでしょ。

その辺は匙加減だろうけどね。
464名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:23:52 ID:ijH1B24q0
>>457
あれ上の説明セリフは、苦痛だと思うぞ。
それより、空でのやり取りが基本的に英語なのはいいんだけど、
ルビが小さすぎて読めないのが損した気分。
ウチのディスプレイ15インチなのよ。頑張ったんだけどね。
465名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:48:31 ID:QstBUVZG0
>>463
>ただ俺は、エロゲーじたいがマニア向けなものとは言え、
>同人ソフトではなくて市販の製品を作ってるんだから

このゲームはそんなマスを狙ってないだろ。
そこらの架空戦記小説(これも「市販の製品」だが)だと思えば説明は丁寧な方だと思うよ。

そもそもこれはそういう作品だと分かってユーザは買ってるものだと思ったが。
#440ははじるすを買って「ロリばっかりかよ!」とかいっているアホみたいだと思った。
466名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:50:24 ID:mW3GK3C10
>>465

そこまで言う事はないだろw

ワード集があるのは「fate」とかが思い浮かぶけど
別にfateにあれがあるおかげで、凄く楽しくなりました!とは個人的に思わないので
どっちでもいいかなと。 あったらあったで楽しいかもしれないけどね。
467名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:53:17 ID:9y+4AdcSO
まぁ群青もクリックすると用語解説がでる。ってくらいの配慮が欲しかったな
468名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:53:38 ID:lpqu2qYm0
ちょっと萎えたって言ってるだけなんだから、そんなに攻撃してやるなよ
469名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 09:54:30 ID:XkO8NAYo0
>>465
>#440ははじるすを買って「ロリばっかりかよ!」
>とかいっているアホみたいだと思った。
ワロタ

470名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 10:14:04 ID:5B1m9dX/0
用語集があるゲームだとセイレムとか思い浮かべるなぁ
アレは便利だった
471名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 10:19:32 ID:VEzWtQxL0
でも用語集がついててF2はスーパー戦闘機って書いてあったら萎えると思う。
472名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 10:24:11 ID:9y+4AdcSO
いきなりグリペンとかいわれても 野球? とか思っちゃうの俺だけ??
473名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:03:34 ID:jGhiIlxe0
前言撤回、加奈子ルートのヘギーも終盤はかっこいい。

まったく軍隊用語はわからないが、雰囲気程度に楽しんでいるぞ。
よくわからん言葉が多いが、なんとなくの推測で言葉の大体の意味はわかるし。
474名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:05:49 ID:kTvCrvm/0
やっと終了
久々にdデモ展開に大いに笑い、やりきれなさに泣き、物語に体震えるゲームが出来たよ
最近は雑多な設定の割りに最初から結末の見えた激甘なのしかやってなかったから良い気合が入った
475名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:15:13 ID:mKs6RQJB0
つーかマニアックな用語って大筋と関係無い小物にしか使われてなくね?
自分の無知さ嘆いとけば良いのに何故エロゲに用語辞典が当然みたいな話になるんだ。
fateやらみたいなファンタジー物と違ってweb上に溢れてる情報だってのにさ。
ウィンドウ切り替えに3秒以上とかかかるロースペック糞PC使ってるとかなら少し同情するけど。
476名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:21:58 ID:448ak20+O
軍事物のエロゲなんだから
用語分からないならやるなよな
特に落としてヤッタ奴等などはな
477名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:30:14 ID:kTvCrvm/0
>>475
既存の兵器や軍事関係で知らない言葉が出たらぐぐって
難解な言葉使いが出たら辞書引っぱって
そうやって身に付けた知識は長く覚えていられるし宝物になるもんな

このゲームの専門用語片っ端から調べまくって吸収すると
ぴっかぴかのミリヲタ一年生が出来上がりそうでアレだが
478名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:49:19 ID:1Dl8VbJK0
太古の神ゲー「街」みたいな、お遊びが聞いた用語集(?)なら良いけど、
辞書的な用語集はイラネ。一々参照してたらゲームのテンポが崩れるし
会話を彩る小道具と考えて良いと思う、文脈で大体の意味はわかるしさ
479名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:50:52 ID:Yuak9mX80
ちょっと前に「最果てのイマ」というゲームがあってな…
BLOGシステムという、まあ「街」でいうところのTipsなんだが、
多層構造になってて、全部追いかけると物語の進展を阻害してしまうという難点があった。
小冊子による用語解説とかならいいかもね。
480名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 11:55:24 ID:jGhiIlxe0
加奈子ルートクリア
正直、工エエェェ(´д`)ェェエエ工だった。
浮かばれねぇよ
481名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 12:26:12 ID:5B1m9dX/0
水木姉弟は加奈子ルートでは仕方がない
其処が見せ所なんだから
482名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 12:47:10 ID:Zm8ydwui0
専門用語云々より声優のあきらかな読み間違いをどうにかして欲しかったな。
提げる → かかげる
それ、そういう意味? →それ、どういう意味?
掲げた → あげた
483名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 12:52:18 ID:+n2Dasct0
>>479
最果てのイマってその用語解説が辞書みたいに現実に正しいことではなく、
その世界の設定だったのがなあ。あれを信じちゃうと馬鹿見ると思う。
484名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 12:58:13 ID:udB/SO/l0
現在、貴子>若菜
485名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:00:15 ID:582KkQXU0
俺は加奈子ルートが一番燃えたけどな。
逆に教官のはヌルくて駄目だった。
486名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:01:07 ID:8mZJqOjC0
>>484
人気投票か?
またあのキモい連投君頑張ってるのか
487名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:01:49 ID:J3UAjAEz0
>485
同じく。でも若菜>>(超えられない壁)>>加奈子
488名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:02:13 ID:1Dl8VbJK0
なんでオバサン・・・・生きる目標を見つけちゃったみたいね
489名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:21:07 ID:QstBUVZG0
>>482
読み間違えも書き間違えもあるね。抑え角とか。

>>483
エロゲやれる歳でそんなやついないいないw
490名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:25:26 ID:gXyiKXcF0
加奈子ルートは
社と加奈子の自分勝手とアホさにウンザリしつつ
脇役達に燃えるストーリーだと思う
491名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:26:22 ID:5B1m9dX/0
自分勝手ではないとは思うがアホだとは思う
下世話だといってなかったっけ>社
492名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:30:36 ID:lpqu2qYm0
加奈子ルートが一番エロかったな

好きなのは教官ルートだけど
493名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:31:10 ID:582KkQXU0
グランドルートの最後で社が戦った理由を言わずに終わるのは、あくまでプレ
イヤーに答えを出して欲しかったからでしょう。ライターが答えを出すという
ことは、権力者が国民を自分たちの都合で戦わせるのと同じだと、考えたので
しょう。
494名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:35:25 ID:SxaMkwXO0
その解釈はアリだな。「自分で考えろや」てのもテーマの一つだったと思うし。
495名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:36:01 ID:mW3GK3C10
加奈子ルートが一番好きだけどな
でも、若菜がだけど。

主人公へたれといっても仕方ない気がするなあ
仮に加奈子を好きだぜ!って最初から認めていても
あの主人公が戦争に行くのは変わらないでしょ。
なら自分が死んでも加奈子には生きて欲しいって思うのも必然だろうし。
なんていうか、自分の目標を女の為には崩したりしない人間。
それは若菜ルートでもそうだけど。
496名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:39:43 ID:1Dl8VbJK0
社は、常に私事を排除したがるからな
497名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:40:25 ID:mW3GK3C10
>>478

確かに用語集がゲーム中に参照できたらいちいち見るという行為で
そこで物語りをブツ切りにしてしまう問題があるよな。
一気に会話を読ませたいのに、単語をいちいち見にいかれたら
雰囲気壊れるし。

つけるとしたら
ゲーム終了後におまけで付くって程度でいいのかもね。
498名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:42:11 ID:5B1m9dX/0
だったらせめて初回特典の本にでも付いてくれればよかったのに>用語集
499名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:44:02 ID:pgQbluU60
>493
美味しんぼで鍋対決というのがあった
山岡はよろず鍋とかいってありとあらゆる鍋料理の好みの人が楽しめるよう
ベースしか用意せず、「あとはあんたら自由に楽しんで」と丸投げした
対して雄山はカニ鍋、スッポン鍋、など至高の五大鍋と称して堂々と提示した

その時の審査員の感想
山岡のはただの媚び
雄山のは自分のうまいと信じる世界を見せられ、そこに招かれたような心地よい気持ちになる
雄山の圧勝だった。

つまりさ
漏れらは群青の世界に招いてもらって、そこでストーリーだのライターの信念だのを見せてもらってるわけだ
何が正しくて、何が間違いなのか、彼らなりの回答をしっかり提示してもらわないと宙に浮く

価値観は普遍ではないからユーザが考えろ、というのは山岡のよろず鍋と同じ。
批判されることを恐れるあまり、自分の世界を構築できずあいまいにして逃げちゃったことになる

元々戦争ネタなんだからどんな結論を出しても反感を抱く人間は出てくる
けど、社たちの結論と、彼らの世界の国民たちの結論をしっかり描いてほしかった
500名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:45:24 ID:Xh/Zud9M0
質問させてくれ
久我や香坂二曹ルートはないですんか?(´・ω・`)
501名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:46:00 ID:1Dl8VbJK0
久我には浮気シーンすら無いからな〜
502名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:49:13 ID:mW3GK3C10
>>499

そんな例えで言われてもなw

群青が文学の世界?だとしてさ
・読み手に想像させる含みをもたせたスタイル
・作者がきっちり枠を作るスタイル

別にどっちが上だとか下だとかないと思うぞ。
じゃないと含みを持たせるタイプの創作物が全て「媚びている」事になってしまう。
ミロのビーナスだって腕ない事によってそのない腕を「想像」する楽しみが
あるらしいしな。
503名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:51:01 ID:1Dl8VbJK0
つーか、グランドルートでは円経済圏が成立してるのがハッキリ判ってるし
クーもトシも生きている。どんな道を歩んだかは明確だと思うのだが。
504名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:51:02 ID:mW3GK3C10
つか用語集そのものはここのスレの誰かが作ってた気がするけど
結構細かく網羅してたと思うぞ。
テンプレには載ってないのな
505名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:53:51 ID:mW3GK3C10
http://homepage3.nifty.com/ukai/katana/gunjo/gunjo.htm

これだ 次スレのテンプレに入れてやってくれ
506名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 13:59:25 ID:pgQbluU60
>>502
ミロのビーナスの場合腕がないから仕方なくそういう楽しみを見いだしてるだけなんじゃないかな
制作者が意図的に腕を作らなかったのか、欠損してしまったのか、定かではないからこの場合適切な比喩とはいいがたい

群青の場合「自由な発想に任せる」と言いつつ、社の演説はかなりの部分で可能性をつぶしている
「なんのために戦うのか、独立のためでもなく、円経済圏のためでもなく、人の幸せのためでもない」とまで言っているよね
じゃあ、なにがのこってる? 被子植物のため?ワラ

想像の余地を残すやり方も、うまくやれば効果的なのは確かなんだが
群青の場合は効果的になってるかどうか疑問。

「なんのために戦うのか」ってあのあと続くセリフ、想像できる?
507名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:00:38 ID:pgQbluU60
>503
円経済圏が成立したことは分かってる
どのような過程かも藤村教授?の説明で分かってる

でもあの演説の結論は、わかってないよね
「なんのために命を賭けて戦うのか」
508名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:02:06 ID:cRVu4Smk0
己の欲求、生物としての闘争本能じゃまいか
509名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:03:46 ID:RZ/zAafM0
グランクリア
面白かったけど消化不良の感が否めないな、このゲーム
510名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:04:29 ID:+n2Dasct0
関係ないがブラックホークダウンでは「友の為」だったっけな。
511名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:04:47 ID:RZ/zAafM0
訂正
グランドルートクリア だ
512名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:05:35 ID:mW3GK3C10
>>506

別にミロのビーナスじゃなくても作者が「意図して」結論を提示しない
小説、映画、ドラマ、ゲーム・・・たくさんあるでしょ? それらが全て
「媚びている」事になるのかい? 
だから当然プレイヤーに想像させる手法が駄目という>>499も極論だと思う。

>「なんのために戦うのか」ってあのあと続くセリフ、想像できる?

いくらでも出来ると思うけど? 例えば社の立場なら「己の信念の為」
「親父の為」「仲間の為」「死んでいった奴らの為」「自分がやり始めた事から逃げない為」
「時代に流された為」・・・・考えようと思えばそれこそ無限にでてくると思うぞ。
どれが正しい、正しくないなんて事も当然わからないけどね。
513名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:06:55 ID:cRq7OIU80
え、あれ反語じゃないの?
514名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:08:33 ID:mW3GK3C10
>>513

確かにそういう解釈もあるよな
515名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:25:03 ID:pgQbluU60
>512
いやいや、ただ羅列するだけなら、漏れでも出来るって
せっかくあげてくれたいくつかの例だけど、どれもあのシーンで口にしても(゚Д゚)ハァ?ってならん?

あと、ユーザに委ねる手法自体を全否定はしないよ
ただそれが有効な場合と効果が薄い場合があるってだけで。

本当に正しい(少なくとも意図された)答えは作者しかわからんだろうけど
ある程度人々を納得させられる答えが出るようでないなら
ユーザに丸投げした意味がないわけだ。

>>513
反語にすると結論として「戦う意味ないじゃん」ってこと?
それだと円経済圏を成立させるための革命への一歩としての停戦工作としては最悪にならん?
俺たちは間違ってました、となると関東の全面降伏しかないし
社を求心力としてその後も革命を続けるなんて夢の又夢になってしまわないかい

あの戦争、予備生徒はともかく原因のメインは権益問題みたいだし…
516名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:30:01 ID:mW3GK3C10
>>515

別にならないと思うが。 というかならないようにいくらでも
演説で追加できると思うよ?
「親父の為」・・・俺は親父とこうこう、こういうエピソードがあった。
そして俺はこう生きてきてふたりの生き方がどーたらで俺の闘う理由は云々
「仲間の為」・・・戦争に意味はなかった。でも支えてくれた仲間を守りたいから
闘った。 これからは従来の仲間だけでなくもっと広い範囲で守りたい・・

なーんていくらでも後付けの演説つけられるんだから理由なんてどうとでも
なると思うけど?

反語説でも十分ありだし。 闘う意味がない(双方ともに)なんだから関東の
一方的な敗北宣言でもなんでもないし。
517名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:31:57 ID:pgQbluU60
つまりさ、
ライターは明確なあの後に続く言葉と、あの演説の結論を持ってると思うんだよ
であれば、それを知りたい

もしライターが自分の確たる結論は持たず、ユーザに委ねるという形で丸投げしてるなら
あそこまで泥沼にはまっておきながら、結局社の演説で人々の心が動き、戦争も終わり、かつ戦争の発端である萩野氏は尊重され
その理屈である円経済圏が誕生しますた…という大団円への過程がぬかされてることになる
計画知った社が自分ひとりの発言で、そこまで人が動くか?と疑問視してたけど、まさにそんなかんじ。
うーむ、やっぱり漏れは演説の結論は書いてくれないと納得できないかな。

てかみんな、あのラストに満足してる?
「ユーザに委ねる手法」は認めるが、委ねられて自分なりの結論出せてる?
漏れはあのあと道演説したら停戦とその後の共同歩調に至れるか、正直想像できんよ
518名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:33:32 ID:mW3GK3C10
>ある程度人々を納得させられる答えが出るようでないなら
>ユーザに丸投げした意味がないわけだ。

それは個人の希望であって作品の良否を判断するものじゃないと思う。
芸術でもキャンバスに意味不明な造形が描かれているもので
人によって覧るものが全然違うようなものでも立派に作品として成立しえるわけで。
答えを出す、出さない、なんてのは別に芸術の成立要件でもなんでもないと思う。
519名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:33:41 ID:yI+O9J4f0
貴子と社のは「きみはペット」みたいな展開になるかと期待してたのにーー

グランドも演説途中で終わるのは残念だったな。
少しでもいいからエピローグがほしかった。グランドだけに。
520名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:36:40 ID:cRq7OIU80
>>515
一部の人間の権利を守るためだけになってしまった戦争はやめて
円経済圏の実現のために力を合わせよーてなことを尤もらしく
言ったんではないかとオモタ


>>516
そういう理由だと停戦理由にならないかあそこで止めるのが不自然にならないかな

>>517 >正直想像できんよ
書いちゃうと嘘くさくなるからあえて書かなかったのかとか邪推してしまた
521名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:37:20 ID:mW3GK3C10
演説で明確な答えを出してしまった場合、というよりも
あそこで終わらなかった場合、って事を考えると別にあれでいいと思う。
社の演説がクライマックスを迎える部分で切ったんだと思うけど
そこで切らなかったらもう少し先まで続くと思うんだよね。
そうなると必然的に社が生きているか? みんなはどうなったのか?
みたいな事も言及されると思う。 そこをあえて書かないってのも有りかなと。
522名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:42:31 ID:mW3GK3C10
>>520
>そういう理由だと停戦理由にならないかあそこで止めるのが不自然にならないかな

どれを指しているのかわからんが、演説が続くならいくらでも後付けで
それっぽい理由をくっつける事は可能だと思うよ。 俺も上に上げたのはあくまで
「可能性として考えられるものななんてそれこそいくらでもでてくる」
って事を言いたいだけだし、自分でもそれが本当かどうかまで自信がない。
523名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:43:24 ID:8mZJqOjC0
>>505
こんなカンジか?

■関連サイト

群青用語集(暫定版)
ttp://homepage3.nifty.com/ukai/katana/gunjo/gunjo.htm

群青舞台探訪
ttp://www.geocities.jp/arsyu17/GNJ.html

群青フラ作ってる人のとこ
ttp://nobats.no-blog.jp/nobats_blog/


>>12氏もサイト作ってくれれば天麩羅にできるんだが
524名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:45:57 ID:pgQbluU60
>516
「仲間のため」ってのも演説で否定されてる

>520
「円経済圏のため」ってのも演説の中で否定されてる

想像の余地を残してフェードアウト、ってのは一般論としてはアリだと思うが
群青はかなりの部分を否定して、「ではなんのために?」って終わってるんだよな
あと何が残ってるの、と聞きたくなる。

「人の幸せのため」まで否定されたのが納得いかない。
しかも「そんなことのために戦うのでしょうか」って「そんなこと」扱い('A`)
525名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:48:27 ID:582KkQXU0
少なくともライターは、メインヒロインの3ルートで、戦う理由として、理想
のため、愛する女を守るため、軍人としての義務の三つをあげてるわけだし、
カメラマンのルートなどでは、戦うことの無意味さも主張しているわけだから、
あとはプレイヤーが、どの立場を支持するかということでいいんじゃないの。
526名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:54:03 ID:mW3GK3C10
いくらでも類推は出来るけど俺なりの
「何のために?」の答えは

社本人にだって実は、戦争に意味なんか見いだせていない。
仲間?友情?円経済圏?意地?全部違う。 そんなものじゃない。
でもそれらを全否定でもない。 まあ普通は世の中単純じゃないから
複合的要因なのかもしれない。でも実は単なる意地なのかもしれない。
そんな得体の知れないものの為に闘っている事に意味があるのか?

と終わった時になんとなく補完したけど、これは別にゲーム中から得られる
確固たる情報からえた「推測」とかじゃなく「妄想」の域なんだよね。
類推するのには証拠が少ないから。 でも別にそういう妄想する事が嫌いな
わけじゃない。
527名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:56:27 ID:582KkQXU0
幸せのためってことは結局、経済的利益や私利私欲ってことになるので
それを理由にしてたら、戦争はなくならないでしょう。
528名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 14:57:13 ID:cRq7OIU80
>>526
同意

なんか頭痛くなってきた。
かぐやげーやってくるノシ
529名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:05:35 ID:8mZJqOjC0
>>524
幸せのために死ぬってのはホントに「そんなこと」だと思うんだが
つまり、言い換えると死ぬことが幸せってことにならんか?


結局あれは反語でいいんだと思うぞ
なぜなら社がすべきなのは、「戦争をやめる」という宣言をすることだろ
その実施のために各所の戦闘員を引きずりこんでるわけだし
ならば、戦争する意味を否定することは必要なこと

君が完全に思い違いをしているのは、円経済圏の成立は「革命」じゃないってこと
意識上のそれは既に終わっていて、その実施段階での「紆余曲折」にあたるものが
本編の内戦なわけだ
なので>>515の後半で言ってることは完全に筋違いだぞ
あそこで社が否定するべきなのは、その革命を反故にしようとした関東政府と、
それに対応して同等の行為を行った関西政府なわけだからね

結局社に求められたのは、「おいおい、お前ら。戦争やってっけどさ、元々の目的
完全に忘れてるだろ」っていうのを説得力がある(後継者としての)立場から宣言することだろ
(んで、それに反発するであろう両政権に関しては、関西は経済的に、関東は武力で押さえ込んでる)
530名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:06:39 ID:582KkQXU0
原発を空爆なんて、ヒットラーユーゲントやポルポトの少年兵と同じで
思想教育された連中ってーのは恐ろしいぜ。
531名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:07:23 ID:1Dl8VbJK0
>>528
かぐやげーなら、この手の心配は無いなw

群青は面白いけど、年に一本もあれば良いや;
532名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:08:08 ID:qW19Ktj/0
ライターが社の言葉を借りて書いた、半ば現実世界への問いかけだろ?
何故、戦争が無くならないのか。
単純な問題提起としてユーザに語りかけただけだと思うが。
533名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:10:09 ID:mW3GK3C10
>>530

でもアメリカでは原爆投下は間違っていないと言う人が多いという
話を聞いた事があるぞ。 戦争が続くより数千人が死んで終わるなら
「安いもんだ」って考えも成立するし、戦争という時代そのものが恐ろしいっちゃ
恐ろしい。
534名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:10:17 ID:uTsxHtZN0
かなりの部分を否定して、「ね、何のためかわからなくなってるでしょ?」
って言うつもりだったんじゃない?あれは演説なんで扇動性が重視されると思うから、
自分の考えうる戦う理由全て否定して反戦のメッセージを濃くしたんじゃない?
世論を味方につけて戦争終結が目的なんだから。
社の個人的理由(および作者の意見?)は最後まで演説やってもらわないと
わからないし、それをゲームやった奴が個人で考えろってコトだと思う。
あの演説はそういう目的の為の作者的演出であるだけだと思う。
535名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:11:48 ID:mW3GK3C10
色々出てきたなあ

・ラストはは反語である
・ラストは問題提起である
・ラストは何らかの「何のために」が存在する

どれもそれなりに説得力がある気ガス
536名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:12:16 ID:kJlFA7cR0
この前ニューオーリンズのアレのアメリカ人のコメントが
「原爆みたいだ!」
原爆をただのデカイ爆弾だと思ってるフシがある
537名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:12:51 ID:1Dl8VbJK0
話は変わるんだけど、若菜と管制ののトイレでやる時の
「本当はときどき、フラフラしたり気持ち悪くなったりするんだけど」
ってセリフは、妊娠の兆候と考えていいのかな?早過ぎかな;
538名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:15:56 ID:pgQbluU60
>533
なにしろアメリカでは原爆キノコ雲が描かれた記念切手が売られるくらいだからな…
539名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:22:09 ID:582KkQXU0
若菜ってやっぱりマゾだよな。露出プレイや羞恥プレイやりまくり
だもんな。
540名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:28:46 ID:ijH1B24q0
あのラストは多くのユーザーにとって肩透かしだったんじゃないか。
あそこまで、お膳立てして盛り上げておいて、あれじゃなぁ。
それに貴子の部屋で、戦争終わらせて萩野憲二の構想を本来の姿で実現
するために、嘘の理想論で大衆騙して支持を得るとか言ってなかったけ?
だから、どんな大嘘吐くのかと楽しみだったのに、完全スルーだもんな。
解釈を読み手に委ねるってのは、演出の手法としては当然アリだけど、
このゲームでは失敗だったと思う。ナニガイイタイノ?って思う間に終ってた。
541名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:30:06 ID:+n2Dasct0
>>533
日教組のアメリカ版みたいなのが居るんでしょきっと。
>>536
原爆ってのは基本的にただの威力の大きい爆弾なんだが?
放射線等ばら撒くけど、広島・長崎が使えるところを見ると特に問題は無い。
あれが非難されるべきなのは、原爆の使用自体よりも一般市民の虐殺でしょ。
542名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:33:05 ID:582KkQXU0
どーでもいいけどグランドルートの最後で小隊長の出番がないのは
納得できん。最後に男気を見せてほしかった。
543名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:37:24 ID:582KkQXU0
>541、君は一度広島の原爆資料館に行きなさい。
核兵器をただの威力のでかい爆弾と考えてる君はトゥルーライズを
撮ったキャメロン以下だ。
544名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:40:45 ID:mW3GK3C10
トゥルーライズ面白かったんだが・・w
ハリアー萌え
545名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:40:48 ID:cRVu4Smk0
被曝2世とかもいるしナ
546名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:43:25 ID:+n2Dasct0
>>543
巨大な爆発力と放射線・放射能以外に問題があるならぜひとも言ってほしい。
原爆資料館に行ったところで、それが気化爆弾で殺されたのか、
ナパームで殺されたのか、通常爆弾で殺されたのか、放射線で殺されたのか、
ベトナムでの薬剤散布の所為で死んだのかなんて分からんと思う。
547名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:48:17 ID:582KkQXU0
確かに映画としては面白かったが、きのこ雲をバックにキスシーンなんて
アメリカ人は一度落とされてみんと分からんようだ。
548名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 15:56:56 ID:582KkQXU0
通常の爆弾は放射線・放射能はばら撒かんぞ。また広島には気化爆弾
もナパームも、まして枯葉剤など落とされてはいません。
もう少し常識というものを学んでから書き込みなさい。
549名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:03:10 ID:+n2Dasct0
俺の言い方が悪いのか?それともサヨなのか?
550名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:03:29 ID:582KkQXU0
気化爆弾 が発明されたのって、確か大戦後だろ?
551名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:09:06 ID:+n2Dasct0
写真見て使った兵器が分かるのか?説明があるから分かるんだろ?って例で出した。
あと、放射線・放射能は使用後に長期間影響が出るなら他の兵器と違うと言えるが、
その後使える場合、焼夷弾で14万人殺しても核で14万人殺しても変わらんでしょ?
552名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:09:51 ID:mW3GK3C10
>>547

それ言ったら戦争映画出来なくないか?
別にキノコ雲じゃなくて銃器で死んだ人だって爆弾で死んだ人だって
いるだろうし。 あんなおちゃらけたギャグ映画にまで文句つけてたら
映画作れない気がする・・・
553名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:12:42 ID:ow7Ddqi60
BC兵器もただの爆弾とかいいだしそうだな。
554名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:17:20 ID:5B1m9dX/0
>531
・人を見た目で判断してはいけない
・個人の適正を見抜き適切な指導をすることが教育者として望ましい
・自分の許容できる以上の女性を囲ってはいけない
・芸は身を助ける
etc...という教訓を含んだゲームはかぐやゲーにはありますが
555名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:17:25 ID:+n2Dasct0
俺としては後に残るなどの影響が無ければ使えると言える。
でも、非人道兵器としてクラスター・気化爆弾等と同列になるだけだけど。
生物兵器は無理だろうなあ。実際に炭素菌か何かで二度と使えない島があるらしいし。
556名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:20:51 ID:cRVu4Smk0
いや原爆は後に影響が残ってるから
557名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:21:45 ID:mW3GK3C10
>>554

裏入学
・人を見た目で判断してはいけない・・・見た目とは違う裏があるキャラがいる
・個人の適正を見抜き適切な指導をすることが教育者として望ましい・・・主人公がそれ
・自分の許容できる以上の女性を囲ってはいけない・・・ハーレムルートで悲惨な目に
・芸は身を助ける・・・主人公が多芸なので調教がうまくいく

マジで全部含んでるぞ・・
558名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:28:09 ID:+n2Dasct0
他の兵器でもある程度の影響は残るだろうに。後遺症って言うなら、
それも死者と考えて12万人死亡+2万人後遺症=14万人死亡相当と考える。
ちなみに俺の基準でいくと、対人地雷は明らかに後に残るからだめ。原発攻撃は
原爆の50倍以上の放射能が拡散せずに長期間後に残るからだめとなる。
559名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:36:44 ID:2xdtNG350
>>551
前提が若干狂ってる希ガス
広島、長崎の史上最弱級核ですら暫く影響が残ったことに驚くべきかと。
適当にググったら、
広島が16`d、最小の戦術核が2`d、最大級の戦略核が25メガd
と出た。

スレ違いなのでMIAになってきます
560名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:40:07 ID:XkO8NAYo0
なんか、精神的に大事な部分が欠落してるな。
561名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:45:02 ID:cRVu4Smk0
原爆による被害の程度を許容とするか非許容とするか個々人の認識の違いではないかと。
ID:+n2Dasct0の許容(と表現するのも微妙だが)の程度に原爆が入るのに対して
少なくとも俺は非許容の類に入るという感じか。

俺個人の印象としてはNBC兵器は別格なんだが、まあ認識の違い……なのかなぁ?
562名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:47:37 ID:mW3GK3C10
>>560

彼が言う事が分からなくもない気がする
核だから駄目、なら通常爆弾ならいいのか?って話になるし
本来は両方駄目。 結局人殺しなわけで。
通常爆弾で人殺しを許容するんだったら、それが核になっても
所詮は多いか少ないかだけの差しかない(放射線の後遺症なんかも含めて)

人殺しの方法であれは駄目、これはいいって話してる時点でどこかズレているかも・・
という意味でなら理解出来なくもないなあ
563名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:47:52 ID:+n2Dasct0
>>560
戦争自体が精神的に大事な部分が欠落してる行為だと思う。
非人道的兵器なんて言うが、兵器自体が非人道的な物じゃないの?と思うし。
でも、近くの国に攻められる事考えると軍事力は必要なんだよなあ・・・。
564名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:47:56 ID:582KkQXU0
すげーlightのホームページ見たら、初回版もう残少だって。以外と
売れてるのね。
565名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:50:37 ID:ijH1B24q0
>>562
非戦闘員を殺さない核があれば同意できる。
566名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:52:07 ID:5B1m9dX/0
>557
スレ違いだが一番上は小麦を指したんじゃないんだ
「俺が料理できないって誰が決めたんだ!」の人のつもりだったんだよ

>562
まぁ、そうだよな
基本的にはどんな理由があったって人殺しは悪いことだとは思う
それを行うことの是非については議論の分かれるところだが

>565
ダーティボムでも無理だから劣化ウラン弾とか?なんか枇杷子臭くなったな
567名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:54:54 ID:cRq7OIU80
でも原爆が落とされずに本土決戦総玉砕になるよりはましだった希ガス

>>554>>557
頭痛くなったのは、答えを出してない作者の答えを探そうとしてたからで
別に教訓があっても説教染みてても別に頭痛くならんぽ
568名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 16:55:48 ID:5B1m9dX/0
何も考えずにやれるゲームではないといいたかっただけ>567
569名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:05:09 ID:448ak20+O
内戦は有り得る話だな
570名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:08:16 ID:Kc3odBne0
質問なのだが、藤谷耕一郎の中の人の表名って何?
571名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:13:08 ID:J14AtLKb0
8492 Leader<<コントロール、こちら8492飛行隊、着陸許可を要請する>>
572名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:18:40 ID:yI+O9J4f0
万歳という台詞を音声流れる前はマンセーと読んでしまう・・・
573名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:20:45 ID:2xdtNG350
Spector <<8492, Clear to land, R/W-15L.>>
574名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:43:21 ID:Yuak9mX80
>>570
長島雄一…かも
575名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:56:39 ID:Ce9UD1wy0
フィー<<8492は実在しない部隊番号!!>>
576名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 17:59:10 ID:/501Oq1v0
グランドルートのエンディング後、エピローグとして
貴子、若菜、圭が社をとりあうハーレムエンドを期待して
待っていたの自分だけじゃないはず
577名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:01:11 ID:CuV3tzNB0
>>567
>でも原爆が落とされずに本土決戦総玉砕になるよりはましだった希ガス

無条件降伏なんて要求するのが間違ってると思わない?
578名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:02:42 ID:5B1m9dX/0
勝てば正義、負ければ悪
ゲームでも述べられているがどんな要求をしても勝てばなんでも許される

579名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:15:30 ID:4LYJcA430
核がまずいのは報復合戦になった時、取り返しがつかなくなる所だな
というわけでオレはいかなる核兵器も完全否定です
580名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:24:46 ID:+n2Dasct0
あと、威力が大きすぎて戦略兵器(戦術ではない)としてしか使えないこととか。
だからアメリカは戦術兵器として使えるように威力が小さい対地下用を開発中。
まあ「核」という物に対する社会の反応が大きいから使いにくいだろうけど。
581名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:30:13 ID:mKs6RQJB0
>>580
劣化ウラン弾を核兵器とか思ってる無知なクレーマーまでいる世の中だもんな。
いるっつーかマスゴミが故意に育て上げたんだけど。
582名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:45:30 ID:ezuJ3Zpo0
劣化ウラン弾は使われた周辺に放射能まきちらすと思うが問題になってたきが
583名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 18:47:47 ID:CuV3tzNB0
イラクの劣化ウラン弾を採取して
アメリカなり日本なりに、ばら撒いたら世の中かわるんじゃないと・・・
584名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 19:07:46 ID:J3UAjAEz0
公式投票より

萩野 社 > ラスト噛みすぎ噴いた

ちゃっかり降臨してるw
585名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 19:41:18 ID:VEzWtQxL0
>>581
いるいる。劣化ウラン弾は当たった途端ちっちゃい核爆発起こすとか言ってる香具師。
んなもん危なくて使えねーよ!

というかグランドのラストはさー、書きこみが足りないって辺りで意見統一してみてはどうか。少なくとも俺はそう思った。
タツは演説聞きながら関係ないとか言ってるし、加奈子に至っては余計な雑音混ぜるなとまで言ってる。でも、それが何?と。
そういう状況ならその台詞がでてくることにプレイヤーが納得できるよう、幕間のインタビューシーンなんかで説明があっていいし、
あそこでアララト流れて燃えるぜーって、それで終わっていいシーンじゃないはずだし。


とタイプしてて気づいた。幕間の読みはマクアイだよな。マクマじゃ変換してくれねーよw
586名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 19:53:03 ID:ow7Ddqi60
単なる投げっぱなしでしょ、あれじゃ。このライター締めるの下手だよな。
「えっ?これで終わり!?」って思わなかった人いるのかな。
587名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:00:07 ID:VEzWtQxL0
いや、投げっぱなしで結論づけるんじゃなくって。
おそらく早狩氏は、ラストはああいう形で意図して完結させてる。
ああいう完結のさせ方はアリなんだけど、完成度が低いために投げっぱなしに見えてしまう。

時間も足りなかったんだろうなとは思うけどね。
588名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:00:13 ID:j9WmsS8P0
加奈子やタツが演説うるさい呼ばわりするところが最大のポイントで、どんなに素晴らしいお題目で
あろうとそんなものをありがたがって、戦争をしたりするのは安全なところにいる人ばかりで、前線は
戦争になってしまえばそんなこと関係なしにただ戦うしかない、悲惨さ・空しさを描いてるように感じた。

社の演説も続きではアジったのかもしれないが、あそこでブチ切ったのは、
プレイヤーに対して、「何で戦ってんたんでしょうね。馬鹿みたいですね」と言いたかったんじゃないだろうか。
589名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:00:26 ID:4LYJcA430
別に意見の統一はする必要無いと思うよ
590名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:01:34 ID:yI+O9J4f0
というかOP見直してみてもやっぱり早狩氏はグリペンを使いたかっただけのような気が・・・
キャラや恋はあくまでおまけな感じ・・・・
591名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:03:18 ID:3NUzYoMt0
ここの製品初めてなんだが、公式ASはどれくらい待ってれば降臨するんだ?
592名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:12:59 ID:kw4N3oh90
劣化ウランは放射能よりも飛び散った粉塵による重金属障害が深刻らしい
593名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:23:56 ID:WA7dTxLe0
>>592
重金属障害って劣化ウラン弾じゃなくても起こるよね?
594名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:34:10 ID:SxaMkwXO0
>加奈子やタツが演説うるさい呼ばわりするところが

これ勘案すると、反語説が解に近い気がしてきた。
595名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:38:14 ID:IfwO9LBt0
グリペン使いたかった理由って
戦力は少なくても整備が早いのでローテーションが早く回せるとかいう設定を使いたかったんだと思ってた
596名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:39:08 ID:QstBUVZG0
>>593
まぁ鉛でもおこるけどね。

ウランの化学毒性は普通の重金属レベル。
つまりあちこちにばらまいて平気というレベルではない。
597名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:39:56 ID:QstBUVZG0
>>595
作者本人が「変な軽戦闘機だったらなんでも良かった」って言ってるはずだけど。
598名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:40:29 ID:kw4N3oh90
>>593
ttp://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/public-health/node43.html
鉛や水銀が有名だけど、他にも色々重金属障害を起こす物質はあるようだ
599名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:43:57 ID:SxaMkwXO0
結局、放射線がどうとか言うより、金属の害が大きいって事かい。

WHOなどでは、「結論は出せねー」ってのが今のところの結論みたいだが。
600名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:49:00 ID:Ce9UD1wy0
1回目に聞いたときはこんなところで切るなよ、と思ったが
改めて聞きなおしてみると反語に思えるな>演説
601名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:54:36 ID:ow7Ddqi60
スウェーデン好きで始めにグリペンありきで、そのための設定を無理矢理考えたんだよな。
F-2はライバルメカとは呼べないほどの存在感の低さ・・・orz
602名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:55:36 ID:tlGWFRYj0
>>599
戦場での劣化ウランの問題は
劣化ウランの弾頭は着弾によって液化し
それが、エアロゾル化して、重金属障害を加速させるから
まずいんでしょ・・・

タングステンの場合は融点が高いから液化しないけど・・・
まぁ放置しておけば、結局、重金属障害はさけられないけど
603名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:56:04 ID:b1YMRMPj0
F15DJがその分頑張ればいいじゃない!
604名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 20:56:31 ID:IfwO9LBt0
>>601
まあF-2はカワイソスな子だし・・・
605名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:07:15 ID:ow7Ddqi60
>>604
最強の対艦攻撃機なのに後継がF-15Eとかになってるし・・・
ある意味、現実より扱い酷いよ・・・ヨヨヨ
606名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:08:09 ID:Kc3odBne0
時に……OPムービーの冒頭(3秒〜)で、表記が
           ・
「群青の空を超えて」
GLAS AUSZEICHNUNG

になってるんだが、これって既出?
607名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:11:39 ID:H9Dx7uLB0
>>602
> 劣化ウランの弾頭は着弾によって液化し
> それが、エアロゾル化して、重金属障害を加速させるから
> まずいんでしょ・・・

 ちと違う。
 ウランは圧力で着火するんで、着弾と同時に発火して燃える。で、そん時に二酸化ウランや三酸化ウランをまき散らす。
 ウランは金属毒性が強いので、こうなると非常に危険、と。

 あと、製造過程でプルトニウムが混入してたなんて話もあったなー。プルトニウムはモロ毒物だけど。

 総じて、放射線・放射能の危険よりも、金属毒性の方が危険だし被害が出るのも早いだろうね。

608名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:12:16 ID:CuV3tzNB0
>>602
技術的な問題はそのとうりかもしれないが
劣化ウランを兵器として使うのは

厄介な産業廃棄物の押し付けだとおもう
本来なら原発から出たゴミを地中深くに
莫大な費用をかけて処分するはずなのに

市街地も含めてあまねく全国土にばら撒かれて
エアロゾル化はするは、地中に突き刺さるは・・・
あいつら、なめてるのか?
609名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:22:34 ID:CIV8IuSx0
軍オタうぜえ
610名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:28:59 ID:8TQlJgNJ0
エースコンバット5買ってきたので空に還りますね。
611名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:31:59 ID:G/Jxi5s80
ABC兵器がア・プリオリに非人道的だと思っているのはアレだな。

核兵器の非人道性というのはGHQと日教組が冷戦構造の中で
奇妙な共同作業を行った結果、育まれた一つの新思想だと思う。

生物化学兵器の非人道性は、ハーグ陸戦協定の前に
騒がれている筈だが…クリミア戦争辺りか? 知識不足。
612名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:33:06 ID:npphUOX80
>>610
グリペンの使えなさにがっかりするといいぜ、ブレイズ!
613名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:34:33 ID:LUcZ17xz0
自分は…軍事用語が全く分からない…能なし…であります…
614名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:38:08 ID:yI+O9J4f0
>>613
聞こえないっ!!
615名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:38:15 ID:+n2Dasct0
判ってるならなんで勉強しないの!
616名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:41:26 ID:G/Jxi5s80
しかし劣化ウラン弾はコスト安いし、硬くて比重高いし、発火性もあるし、
おまけに放射能まで…兵器の能力としては非常に高いのだが。

逆に言えば、劣化ウランよりコスト安くて硬くて比重高くて発火性も強力で、
放射能より即時性ある殺傷能力を持った物質を大量に製造できれば、
皆喜んで劣化ウラン弾を非人道的と叫んで使用禁止に賛同すると思う。
617名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 21:47:01 ID:IfwO9LBt0
>>610
グリペンはあんまり強くないからがんばれヨー
関西軍のF-2の特殊兵器は対艦にオススメだ!
618名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:02:36 ID:ShNksYQ10
エロゲオタ兼、軍オタの貴様等に聞きたいんだけど
グリペンって、貴様等にとってはどういう位置づけなのだ?

それが分からない俺は、正直貴様等にジェラシックパークだよ。
619名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:14:18 ID:jGhiIlxe0
俺はジェラシックパーク2

教官と文化祭デート(;´Д`)ハァハァ
620名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:19:42 ID:otw5hXYu0
>>618
必要最低限の能力はある上に安い、けど満足できる程ではない。
621名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:23:15 ID:W9NHlR4R0
>>618
SLGでは割と冷遇されてる。大抵はタイマンでイーグルなんて落とせねー
622名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:28:16 ID:G/Jxi5s80
>>618
親米派の俺としては、グリペン=使いやすそうな軽戦闘機 といった感じ。
(使いやすい、というのは整備・運用・操縦含む)

ちなみに、
F-15=世界最高の信頼性誇る主力戦闘機
F-2=使いにくそうな軽戦闘機
623名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:28:46 ID:H9Dx7uLB0
>>608

火薬とか爆薬にそもそも発癌性物質が含まれてますが。
通常弾薬の鉛だって毒性って点では結構なもんですよ。狩猟の散弾で野生動物が鉛中毒を起こすくらいには。

環境のことなんか考えてたら戦争なんてできるものか。
624名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:33:27 ID:kHWyZPDT0
>>618
ドラケンの方がかっこいい。
625名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:39:43 ID:jGhiIlxe0
軽戦闘機と主力戦闘機の違いがわからん。
軽戦闘機とされるグリペンを筑波は主力として使っていたやんか?

軽戦闘機 ⇔ 重戦闘機
の違いは大きさや燃料や搭載できる武装の違い?

日本に原爆落とした飛行機(名前忘れた)は重戦闘機になるのか?
626625:2005/10/17(月) 22:40:13 ID:jGhiIlxe0
質問ばっかりでスマン。
62712:2005/10/17(月) 22:40:40 ID:k5xyKlJY0
ジェラシックパーク3

>>435
神とか言われたのは初体験です(照

>>448
今のままだと、公式HPに投稿した瞬間タイーホw

>>523
保管庫でよければ作ります。当然、公式の許可前提で。
中途半端な更新するくらいなら放置するし、
作るの飽きたら本当にただ置いてあるだけになりますが、
それでも良ければ。
628名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:42:37 ID:b1YMRMPj0
>>610
いっておくが俺のナガセには色目つかうなよブレイズ
629名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:43:03 ID:3NUzYoMt0
>>622
F-2、あれは現代の陸攻だと何度言えば(ry

グリペンねぇ・・・改修版イーグル相手は辛すぎないかと思う軍ヲタくずれの漏れ。
630名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:44:51 ID:b1YMRMPj0
>>625
ちょっと考えれば原爆落としたのは爆撃機ってわかるだろ?
ゲームしすぎて疲れてるならもう寝たほうがいいぞ
631名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:47:46 ID:jGhiIlxe0
>>630
爆撃機だ。
「重」という言葉にこだわりすぎた。

まぁ、アレだ。
要するに、ザクでガンダムに立ち向かうジオン軍=関東と理解しておくよ…。

つかれているが、今日は教官エンドまでがんばる。
632名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:48:24 ID:CuV3tzNB0
>>623
>火薬とか爆薬にそもそも発癌性物質が含まれてますが。

発癌性の程度の差を考れば、ずべての発癌性物質を同じように議論するのは問題だと思うが?
何故ウランを何兆円もかけて地層処理するのかを考えてほしい

>環境のことなんか考えてたら戦争なんてできるものか。

戦争を否定するつもりもないし、環境に負荷をかけるのも仕方がないと思っていすが
ジェノサイドとジェノサイド的行為には反対したい。
633名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 22:59:54 ID:W9NHlR4R0
>>631
ガンダムの世界をもってくるのはちと無理があるんジャマイカ
強引に当てはめるならザク(グリペン)とジム(F2)の小競り合いに
両軍のカスタム機(イーグル)がたまに参戦するといった所か。これでもかなり無理があるな
634名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:01:29 ID:GcI9lsGs0
>>625
車と一緒。

ロードスターはライトウエイトスポーツ。
GTOはメガスポーツ。

便宜上のものではっきりした線引きはない。
まあ、全て当てはまるわけではないが 単発=軽 双発=重
って覚えときゃ良いんジャマイカ?


ちなみに原爆落としたのはB-29な。
あれは爆撃機(Bomber)。
635名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:04:22 ID:Ce9UD1wy0
久しぶりにエースコンバット5を引っ張り出してきてグリペンの使えなさにびっくりする俺
特殊兵装ロケット弾ってマジありえねぇ…


しかし軍事用語わかんねーって言う奴が出てきたってことは(別に悪いといってるわけではない)
もともと注目していた軍ヲタ以外にも購買層が広がってきたってことかな?
だとしたらいいことだ

1スレ目くらいじゃそんな人あんまり居なかったもんなぁ…
636スレタイから離れてきてるぞお前ら:2005/10/17(月) 23:05:13 ID:MV4oshhe0
637名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:06:14 ID:OxiIRI2O0
>軽戦闘機 ⇔ 重戦闘機
>の違いは大きさや燃料や搭載できる武装の違い?

そのとうり。んで、どっちを導入するかは、基本的に買う連中の懐次第。
638名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:06:42 ID:52MQFbxi0
批評空間で評価がかなり高いから、今から買う香具師は結構多いと思われ。
俺も戦争ものなんて興味なかったけど、いざやってみたら面白かった。
639名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:07:20 ID:52MQFbxi0
ところで祭りのようなスレ進行の速さはなんだ?
640名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:07:27 ID:2WF8taJt0
ただ単に高性能対艦ミサイル4発積めて撃てるってだけなんだがな、F-2は。
それくらいなら、それこそF-4EJ改を改修しても出来る。
641名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:07:45 ID:TLWHciji0
お父さんにも殴られたことなかったのに…
642名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:08:40 ID:OxiIRI2O0
>>640
フェイズド・アレイ・レーダー
643名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:10:35 ID:2WF8taJt0
>>642
対艦ミサイルキャリアにはいらんだろ、そんなん。管制してもらえ
644名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:12:24 ID:yI+O9J4f0
自分は…このゲームにエロはいらないかと思っている…能なし…であります…
645名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:13:31 ID:G/Jxi5s80
>>625
ゴメンゴメン、あまり厳密に言葉を選ばなかった。
主力、というのは現実世界の空軍力で、主力となってる戦闘機。といった意味合いで。

軽戦闘機というとエンジンが一つで操縦しやすく運用も楽だが耐久性と搭載力が弱い。
で、対義としては重戦闘機となるんだろうが、重と付くと機動性に欠けるイメージがあるから…。
敢えて重戦闘機というなら、エンジンが二つで操縦しにくいが高速高加速で運用は大変だが
耐久性も搭載力も最高。でも価格や維持費が非常に高い。こんなイメージで。

ガンダムは試作型で高性能だからなぁ…。
グリペン=ガンキャノン、ガンタンク=T-2/4 と無理やりこじつければ、
筑波戦闘航空団=ガンダムとアムロがいないホワイトベース隊、辺りか。
646名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:14:56 ID:Ce9UD1wy0
>>644
伝説の迷台詞、社グリペン大操縦がなくなっちゃうじゃないか!!
647名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:16:25 ID:npphUOX80
>>644
エロいことやらなかったら、「ごめん。余んない」なんて台詞飛び出さないんだぞ!落ち着け!
648名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:16:31 ID:b1YMRMPj0
>>644
わかっているならどうしてズボンを脱いだの!
649名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:22:14 ID:yK0/hx3k0
F2は、値段が余りにも高すぎる対艦攻撃機なのは既出。
性能は上位なのが救いか。
650名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:23:14 ID:OFFOLYPT0
>>644
自分はっ!エロ目当てとしてっ!購入したっ!変態でありますっ!
651名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:23:18 ID:H9Dx7uLB0
>>632
> 何故ウランを何兆円もかけて地層処理するのかを考えてほしい

 その最終処分場がオルキルオトにしろユッカマウンテンにしろ、まだ開設されていないことを考えて欲しい。

652名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:24:53 ID:W9NHlR4R0
>>644
トシとタツが大喜びしてるがいいのか?
653名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:34:42 ID:VEzWtQxL0
そういえば、セイラさんのお守りみたいなもので話が通じる社と圭ってやだな。
654名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:43:17 ID:RZoJ3L2o0
>>653
初対面のときに社が君って腐女子?と質問してるあたり両者ともにヲタである可能性は高い
655名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:44:29 ID:npphUOX80
>>654
「父さんにもぶたれたことないのに!」ってやってる若菜も仲間に入れてやってくれw
656名無しさん@ピンキー:2005/10/17(月) 23:52:35 ID:CuV3tzNB0
>>651
慎重に調査して、時間をかけて建設→やっぱり危険w
657名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:23:35 ID:7A7PgeEy0
AC5やって全コンプしたのに、>>612を見るまでグリペンがあったことに気づかなかった俺ガイル
しかも、データを見て、俺の愛用するスーパーフランカーにほぼ全てで負けていることを知ってしまった
658名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:39:42 ID:cwtWGm1h0
いきなりですが、ネタ不足なので似たような作品紹介ライトノベルだけど
天槍の下のバシレイスに雰囲気が似てるとか言ってみる。
659名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:43:39 ID:u1WpatMz0
何気に早狩は人を笑わせるネタの才能があるな
660610:2005/10/18(火) 00:44:08 ID:iwP3L/9J0
すいません俺のケイたんと文化祭で会えないんですけど、どうすればいいですか?
661名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:47:15 ID:nZAvBbir0
F−2は、1本500kg以上ある対艦ミサイルASM1/2を4本抱えて、片道834km(だったかな?)
飛んで帰ってこれることを条件に、対艦攻撃だけを目的に作られた攻撃機ですよ?
現代の陸攻です。
しかも、海上で攻撃任務中に飛行する高度は亜音速で(音速の60-70%)15m以下ですよ?
こんな攻撃機世界中どこにもありません。

さっきから引き合いに出されてるF-15はこんな速度・低空で飛んだら振動が激しくてやってられません。
世界最強です。F-2は(対艦攻撃時のみ)。
662名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:50:56 ID:u1WpatMz0
海に囲まれた日本のニーズには応えているが、値段が高すぎるわけね<F-2
いったいF-2のどこらへんに金かかってるんでしょね?
663名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:50:59 ID:hwAzfft20
>>660
ケイたんは文化祭で夕紀おねーさんと一緒に回ると出てくるぞw

英語モードだと、ブレイズにハァハァしまくる(語弊あり)ケイたんが見れるからマジお勧め
664名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:51:57 ID:hwAzfft20
>>662
生産数

少なければ少ないほど価格が高くなるのは市場原理から言って当然
665名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:52:36 ID:kkahmgTA0
>>662
メイドインジャパン
666名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:53:23 ID:PdX3bARx0
>>661
武装した漁船とかには丁度いいかも
667名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:53:51 ID:OLUvUu/g0
>>661
反映されてるゲームが皆無なのがあれだけどな
シューティング系だと極太レーザー出したりありえないほどミサイル積んでたりだし
戦略物のSLGだと船に近づく前に雨霰のごとくミサイル打たれて編隊全滅だし
668名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:58:26 ID:TbiD0Du50
これやって軍ゲーに興味が出てきたんだけどPCゲー(一般で
エースコンバットみたいなのってあるかな??
669名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 00:59:31 ID:nZAvBbir0
>>662
一機120億円の内40億円がアメリカの取り分。共同開発だからね。
んで、どこが高いかって言うと…
ボディに複合素材とか使ってる。今までほとんど使われていなかった素材ね。
日本の努力で出来た。でもお高め。

>>666
悪魔の数字ゲットおめ
武装漁船ごときに対艦ミサイルはもったいないので つ500lb爆弾

>>667
実際はミサイルが飛んでくる前に対艦ミサイル撃って逃げてるんだけどねw
670名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:00:03 ID:6b7ehbpe0
>>661
F2もそこまで出来る機体なら、きちんと調整改良すれば使いやすい軽戦闘機に
なりそうなキモするが、そんな簡単なものではないんだろうな。

貴子のF2は幻の邀撃仕様だという話はあるがw
671名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:04:15 ID:OLUvUu/g0
>>669
そういうアクションが欲しいよな。発射同時離脱行動とか
ターン制のSLGで求むべくもないのは分かるが
FSXの頃から愛用している俺には寂しい限り
672名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:04:49 ID:nZAvBbir0
>>668
アメリカで販売されてるフライトシミュレーションで楽しいのがいっぱい
でも死ぬほど操作が難しいのがウリだったりする。
実際の戦闘機の操縦と同じようにスイッチ操作なんかしないといけなかったりw
もちろん簡単に遊べるモードもあるはずだけど。
日本語対応して出てるものもあるのでフライトシム扱ってる板で聞くのがいいよ
673名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:08:28 ID:nZAvBbir0
>>670
今対応するように改良研究中だよ。
AAM4への対応、レーダー・FCSの改良、エンジン換装の研究中。
これが終わればF-2は高高度でもF-15に引けを取らなくなるよ、きっと
674名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:17:18 ID:AazbjBnV0
>>661
日本海の中国油田攻撃のためにあるような機体?w
675名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:19:24 ID:z4/9LJRU0
まあF-15JだってAAM-4使えるのは数えるほどしかないんだけどな。
676名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:24:23 ID:89Y8IP4+0
劇中でストライクイーグル出てたが、実際は無理だろうな・・・
てかF-2の後継機にF-15EJって(´・ω・`)
677名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:25:46 ID:Tz7PwQ640
>>670
米軍のF-16とのDACTの話からすれば、今でも結構な空戦能力は確保してるみたい。
過去に疑惑の中心だったレーダーを筆頭に、F-2を米軍ベタ褒め。

F-15J程ではないけどね。
678名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:31:12 ID:z4/9LJRU0
>>676
それ俺も気になった。F-15EじゃF-2の後継にはならんよな。
いつ導入したって設定なんだろうな?
679名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:34:48 ID:nZAvBbir0
>>678
F-2の搭載量が不足していることが判明して、すべてのF-2を邀撃型に改良して、
んでもって低空の挙動を安定させるために改良したF-15EJActiveを急遽導入したとみた。
680名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:38:54 ID:QT15HdgG0
どうでもいいが若菜ルートラストの「爆装F15」が気になる
数機しか居ない虎の子のEJとたまたま出会ったのか、それともJ/DJに爆装させるなんてことをしてたのか
681名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:41:23 ID:z4/9LJRU0
>>679
すべてって・・・130機全部か?関西政府も豪気だな。
682名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:47:01 ID:KOqM56RW0
こてっちゃ○
683名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 01:54:31 ID:r5QGu5br0
こてっちゃ○にはハゲワラタ。シリアスなシーンなのにw
684名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 02:08:37 ID:PdX3bARx0
こてっちゃ○ もBSEで発売中止中じゃなかったかけ_| ̄|○
685名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 02:29:47 ID:dUOlyTM00
UH-60J シコルスキー
に驚いたよ。俺の事かと思った。
686名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 03:25:08 ID:TPCybw7i0
最近のこてっちゃ○は豚使ってるからBSEは大丈夫だお!
というか、こてっちゃ○を例えに使ってる小説とかゲームはすでに数本あったと思う。
わかりやすい表現だと思うよ。

>>685
UH-1には無縁なんだな。
687名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 05:05:21 ID:8kF6lvZx0
>>661
岐阜基地航空祭でT-3とF-2、F-15の3機種編隊飛行があるけど、
レシプロのT-3に対して、F-15が低速ぎりぎり、機首あげ、フラップ全開で
あっぷあっぷで速度を合わせてるのに対して、
F-2はまだまだ余裕ですよって感じでT-3について行けるんだから
低速での追従性能はなかなかだよね
688名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 05:37:14 ID:h7rUvqpt0
>>686
自分はっ!イロコイ沙汰とは無縁のっ!能無しでありますっ!
689名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 06:11:49 ID:dUOlyTM00
>>688
聞こえない!
690名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 06:37:23 ID:EsxZeMXe0
>>680
Eでないと運用できないはず
691名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 07:24:46 ID:Tz7PwQ640
  _  ∩   
( ゚∀゚)彡 雄プレイ!雄プレイ!
 ⊂彡
692名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 07:42:42 ID:nkdpiPQt0
今からエースコンバット5をグリペンでやってみる。
693名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:08:06 ID:nkdpiPQt0
現実とは違うのはわかっているが、
エースコンバットでさえ、動きが重い。
大体、ミサイル90発積んでるからな。

次はF−4を使ってみる。

694名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:23:02 ID:9zXskyiA0
エースコンバットって物理シミュレーションしてないよなぁ?
となると、性能は製作者側の設定で全て決まるような・・・。
695名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:25:46 ID:sVSimgwx0
>>694
フライト『シューティング』ですから。。。
696名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:25:51 ID:nkdpiPQt0
>>694
やってて、そんな気がした。

ただ、なんとなくグリペンがどんな立ち位置かはわかった。
作品中に出てくる他の戦闘機より、遅いよ。
ドッグファイトとか弱そうだった。
697名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:38:12 ID:Lnyjlj3Q0
多少でもリアリティを求めるなら
エナジーエアフォースとかエアロダンシングの方がよくね?
698名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:45:38 ID:nkdpiPQt0
>>697
エナジーエアフォース(aim strike)を持っているが、
何というか、爽快感にかけるのでだめだった。

ただ、群青の哨戒任務とかああいう感じなんだろうなとは思っている。
699名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:53:56 ID:gX8JvUx10
エースコンバットは雰囲気ゲームですから。
無線のやり取りやムービーを楽しむもの。
あの雰囲気で5機撃墜(エース)が困難なゲームを希望。
売れないか・・・・。
700名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 08:59:34 ID:9zXskyiA0
ミッションの長さを短くして数を多くすれば・・・。
けど三國無双で敵の数減ったら爽快感ないよなあ〜。
701名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 09:02:12 ID:EsxZeMXe0
そこでサイドワインダーよ。素晴らしく悪い機体の操作性に泣きそうになるぜ。挙動も変だし。
ていうか練習ミッションが全ミッションで一番難しいと言うゲームバランス。スゲェ。
702名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 09:04:25 ID:nkdpiPQt0
スマン、スレの流れが群青と関係ないことに…。
俺のせいだ。

一応、群青の戦闘の雰囲気を経験するためのゲームは何ということです、話題は。
703名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 09:06:45 ID:R0VFvaie0
一生許さねぇ
704名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 09:45:04 ID:a8okLUpI0
起きろ! 起きろ! 起きろ! マスかきやめ! パンツ上げ!
705名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 09:52:28 ID:6b7ehbpe0
>>701
 昔メックウォーリアーのPCゲーがあったけど、シナリオ全部クリアした後でも
練習面がクリアできない難易度なのを思い出したw
706名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:02:09 ID:tTWmclCY0
アビオニクスが楽しみたいならFalcon 4.0とかは?
707名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:05:33 ID:EsxZeMXe0
記者ルートで、俊治が
「勝利条件がはっきりしていないのがいけないから、どこまで戦えばいいのかわからない。
「戦争って、そもそも暴力と言う手段で己の条件を認めさせる手段なんだから、ちゃんとした目標とその後のプランがないとダメなんだ」

って言ってるけど。はっきりしてないか?
○自国領土の保全
○自国領土に侵入する敵国部隊の排除
○事実としての独立の維持

じゃないか? 交渉しての独立の確保は外交の仕事だし。
軍事としては関西を屈服させよう、というわけではないのだから
任務は国土防衛と明確なはずだが。
708名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:12:29 ID:kkahmgTA0
>>707
むしろ独立後のことなんじゃない?
旧来型の国家の関東じゃ駄目だって言いたいんじゃん?


ていうか記者ルートのその後が知りたいんだが・・・・・・・・
たぶん美樹ルートみたいにみんな幸せにはならないんだろうなぁ
709名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:14:27 ID:Ua53uILN0
>>707

そういう曖昧なものじゃなく
「自国領土の保全」・・・通常戦闘状態に入っていない国家では常に相手を警戒した哨戒機が
飛び回るような臨戦対戦は維持しない。 そういう状態を維持するなら、
いつまで?といった明確な目標。 永遠に臨戦態勢なんて経済的に不可能なんだし
それを踏まえた上での目標提示。

敵が攻めてくるから守ってろ、ってのは作戦じゃないだろう。
具体的に今はここを防衛し、その間に敵の首都を攻撃したり
外交で和平を結んだりの終戦への道筋を立てた上で、「防衛」しろって
状況じゃないと「勝利条件がはっきりしない」って言われても仕方ないと思う。
俺たちはいつまで守ってればいいんだよ!ってなるし。
710名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:17:21 ID:EsxZeMXe0
>>709
現実に停戦協定は結ばれている以上
事実上の互いの独立を維持している、韓国と北朝鮮の状態にする、というのが形じゃないか。

経済的な問題なら、どちらかが根をあげるかのチキンレース……今の朝鮮と韓国の関係も似たようなものではあるが
独立はそれでも維持している。
711名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:19:49 ID:EsxZeMXe0
自国の国土を守るのは、そりゃ「いつまで」もだろう。戦線が動かない限りは。
趨勢が決した時点で降伏するか、って話になる。

>敵が攻めてくるから守ってろ、ってのは作戦じゃないだろう
むしろそれで作戦を”立てていない”のが問題なんだよなw
防衛計画を実行の作戦として明確にたてておく必要はある。
プラン17のような、ね。
712名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:22:51 ID:Ua53uILN0
>>710

>韓国と北朝鮮の状態にする、というのが形じゃないか。

もしそうだと仮定して、ならそうする為に「具体的な」戦術的条件は何か?
って事だろう。
・・・関西軍と闘って完全勝利する→戦力的にほぼ無理
・・・ただひたすら永遠に防衛しつづける→戦力的、経済的に無理

トシの立場からすれば自分たちが現実可能な範囲で何をやったら「勝利」
になるかが提示されてないと思うけど。
713名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:27:46 ID:EsxZeMXe0
ただひたすら永遠に防衛しつづける→戦力的、経済的に無理?

なら、北朝鮮はどうすればいい?

それでもそうするしかないだけだろ。
防御からの反攻なんてありえねーし。それで国境越えて、やぶをつついて蛇を出すことは、北朝鮮、韓国、米国、中国とも経験ずみな例がある。
軍事としては防衛する。それ以外にないだろ?
714名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:28:54 ID:EsxZeMXe0
勝利条件は「国土を防衛しきる」だけじゃん。独立国が自国を保全するってそういうことだろ。湾岸戦争の時もクウェートを奪還した時点で停戦してる。(あとのイラク戦争は米軍が別にふっかけた喧嘩だ)
715名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:31:31 ID:JE9bCz7S0
>軍事としては防衛する。それ以外にないだろ?
だから、俊治が嘆いているんだろ…
716名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:33:08 ID:Ua53uILN0
>>713

だから北朝鮮は「経済的」に無茶苦茶追いつめられてるじゃん。
今戦争しても北朝鮮はまず勝てないでしょ。 戦争は所詮金だし。
それで外交というカードで必死に経済援助を取り付けようとしている。
それが北朝鮮の「戦略」でしょ。 軍事での穴を外交で埋めるってのが
北朝鮮の「作戦」なわけだ。

トシの立場からすれば関東軍において、その「作戦」が見えないんでしょ。
何をやったら勝利出来なくても戦争が終わるのか? そういう具体的な道筋みたいなのが
関東軍にはないと思ってるというか。
717名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:35:02 ID:EsxZeMXe0
もちっと明確に行こうか。
目的は「独立国としての国土の保全」
明確な形の勝利条件となると「予想される敵進行軍の殲滅、もしくは撃退」
その為の手段は……と、ここで具体的な作戦が必要になる。

そこまでの形ははっきりしてるじゃん、と。独立国家の領土維持が目的な以上は。
現実として作中では独立自体は既に第一次闘争で果たしてるし。
718名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:37:16 ID:WjqNF3rh0
蒼茫の大地滅ぶ……みてーな、話なのか? これ?
719名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:37:54 ID:nkdpiPQt0
すげえかっこいい議論がなされているが、教官のヤリマンさ加減に辟易してきた。
「とりあえず肌を合わせれば」って、おいw

ただ、この後また真面目な展開になるんだろうなぁ。
720名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:39:27 ID:Ua53uILN0
1.目的は「独立国としての国土の保全」・・・達成目標

2.明確な形の勝利条件となると「予想される敵進行軍の殲滅、もしくは撃退」・・・
これは関西軍が前面攻勢をすれば戦力的に「不可能」

その為の手段は……→つまり2の条件を満たさなくても1を達成出来る道筋が
「作戦」になる。
721名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:46:01 ID:EsxZeMXe0
学徒兵力の数そのものでは勝ってるわけだから、学編部隊を……デメリット覚悟で、徴兵制度に変更。学生全てに参戦を義務化。
志願兵による構成部隊と、実戦経験者による教育要員を確保。
「林間学校」と称して前線に軍学校を設置、防衛部隊を編制して
山岳で塹壕、防衛陣地を複数構築。あとは縦深で防御……とすれば、朝鮮戦争のように防衛戦で展開するなら防御は不可能な布陣じゃないと思うんだけどねぇ。地形的にも、兵力的にも。経済的にはキツイが。
722名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:51:36 ID:p/Up8fCH0
>>719
そこは正しいと思うけどね
自他共に明日死ぬかもしれない状態で土下座して「やらせてください」とくれば
同じ境遇なら心動く人もいるだろうし
自衛の観点からも受けざるを得ないと思う人もいるだろう

ま、安全な場所から匿名板でこんなこと言ってもまるで説得力等なかろうが
723名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 10:52:20 ID:Ua53uILN0
学徒出陣、徴兵とかってもろに昔の日本軍を想起させるなあ
トシ達は学生といっても正規の軍事教練を受けてるけど
普通の高校生や大学生が現役自衛官にどれだけ戦えるのやら。
724名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 11:17:01 ID:hcAb1tEl0
ボタン戦争なんで、促成自体は昔よりはマシかもね
725名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 11:31:13 ID:EsxZeMXe0
なにこの記者。この情勢で、口説け?
ぶち切れ。
726名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 11:44:27 ID:tTWmclCY0
目的「独立国としての国土の保全」
戦略目標富士-碓氷峠ラインにおける敵撃退により関西世論を厭戦に導き、講和する
(EU、海自、琉球ルートからの外交交渉の重要性)
作戦目標富士方面を正面とし、ガチンコ勝負。航空優勢を確保することによって地上戦力の劣勢を挽回
碓氷峠方面における陽動の可能性
(AWACS、E2-Cの運用が鍵)
戦術目標丹沢にレンジャーが入り込まれている状態において隘路を後方に防御するのは不可能故、
秦野を中心に、隘路を前方にした防御を展開する。ただし、突破された場合、一気に関東平野に
入られ総崩れ。(沼津ー富士あたりで戦えないことが政治的にマイナス?)

つまり外交交渉と航空優勢が絶対条件。
外交交渉で軟着陸出来たのが教官ルート、航空戦で、ある程度がんばれたのが若菜ルート
航空戦敗北で、前提条件が両方とも消え、目的の変更を迫られたのが加奈子ルートだと思う。
軍事は素人なので見当違いかも知れないが。
727名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:02:00 ID:rr7TNrJd0
>722
それこそ
焦らしてたり、のらりくらりかわしたりしてると
若菜ルートの加奈子とトシみたいな事が平気で起きる世界だしな。
728名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:40:46 ID:ISmK9hOr0
はぁー・・なんかさ、外がキレイだよな。
俺達、こんな美しい世界に住んでたんだな。なぁ、おまえらよ。
729名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:44:27 ID:XihGtZbF0
>>728
千葉はどす黒い雲に覆われてます・・・・
730名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:45:09 ID:NGvYdN+N0
フィーは相手を選んで応じてたし、若菜も土下座でその気になってましたしね(若菜は未遂だが)
731名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:48:01 ID:8BEnCAv50
>>730
あれは体のいいお断りじゃないのかな
732名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:48:59 ID:9zXskyiA0
>>728
長時間暗いところに居たら周りが明るく見えるって奴か?(経験有り)
徹夜で眼が暗さに慣れてたときに見る朝日の綺麗さとか・・・。
あと、鳥肌立つような美しい光景っていうのはなかなか見つからないかと。
733名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:53:41 ID:Lnyjlj3Q0
>>731
モノローグで楽しみにしてなかったっけ?縛られるの想像したりして
そこら辺を含めて良いキャラだと思ったけどな
734名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 12:54:09 ID:0rqeaAjq0
>731
> あれは体のいいお断りじゃないのかな

彼の喜ぶ姿を見ると、もうそれだけで今すぐ望みに答えてしまいたくなってしまう
…なんて書いてたぞ('A`)ヤルキマンマン
735名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:02:26 ID:g6CnaZpl0
てか死亡フラグでしかないけどな
736名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:05:17 ID:ISmK9hOr0
今日、帰宅できたらお前らに伝えたい事があるんだ。
737名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:05:50 ID:hwAzfft20
若菜:(面倒なことになったなー。これ、断ったら人気落ちるだろうしなー
     まあ、どうせ死亡フラグだし、一応OKしとけばいいか
     ライターが奇をてらってタツ生き残ったことにしたらはぐらかせばOKだし
     っていうかてきとーにヤバいとこつっこませときゃ死ぬだろ。GCI配属はこの伏線かー)
738名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:05:54 ID:E9gR21Sm0
>>732 あれでしょ、徹夜で麻雀打って朝方雀荘出た時の黄色い太陽
739名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:10:12 ID:5Ot5ih/y0
>737
腹黒っ!
740名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:50:59 ID:wqvUpDhK0
>>737
そっか、GCI配置の真の意味はそうだったのか・・・・
741名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 13:52:26 ID:jsPnQycR0
英語の発音で萎える…日本人ラインパイロットやCAもあんなもんだから、逆にリアルっちゃあリアルなんだが。
若菜が[3]をがツリーと連呼していたのがすげえ気になったんだが、フォネティックコードみたいな奴が数字にもあるの?
thはそれっぽく発音していたみたいなので、敢えてそうしているのかなと
742名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 14:15:16 ID:ISmK9hOr0
>>741
どうなんだろうな。航空管制なんかはカタカナ英語だって言うけど。
そっかの空港では、モゴモゴ英語を喋る人がいて名物化してるとか。
743名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 14:15:54 ID:0GN7Y7L00
>>319
そんなことをいうなよ。無理やりかもしれんがメガネっ娘だっているんだし。
744名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 14:17:39 ID:YxnVwbrT0
>>741
8をアイト、9をナイナーと発音するのは有名だな。
3も確かトゥリーみたいな感じじゃなかったか。
745名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 14:22:47 ID:V/YYTAEP0
確かに英語発音はもう少しネイティブ寄りにできなかったのかと思う。
thの発音はsuと発音するよりはtuと発音するほうがまだ向こうの人には
通じるのでありだと思う。
746名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 14:31:09 ID:YxnVwbrT0
喋るのも聞くのも日本人(関東人?)なんだから、カタカナ英語でもいいと思うけどな。
それよりむしろ、喋りがとろいのが気になった。倍くらい早いとリアリティ出たかも。
747名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 14:37:06 ID:Tz7PwQ640
>>746
何事も早すぎるのは駄目だ、社の落ち込みようを思い出せ。
748名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:13:52 ID:0rqeaAjq0
どのルートでもそうなんだが
社が早すぎたことはともかく、そのあと女に当たりまくってるのがDQNぽくて嫌だ('A`)

ところで英語がネイティブぽく無いってのは、ある程度わざとの様子
「無線から飛び込んでくるジャパニーズイングリッシュ」みたいな文章があったから
ライターの意図なのかあきらめなのかはしらんが、ネイティブで流ちょうな英語を期待していなかったような節はある
749名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:21:26 ID:pf5jJ7bN0
日本人の学生部隊なんだから逆にネイティブな方が
おかしいと思うしね
750名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:37:41 ID:9zXskyiA0
このゲームやってマルチバンドレシーバー欲しくなって買ったんだが、
本当に日本人英語だな。聞き取り易過ぎ。
751名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:39:21 ID:bidksifP0
数字のフォネティックコードはこんな感じらしい
http://encyclopedia.masdf.com/pukiwiki.php?%A5%D5%A5%A9%A5%CD%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF%A5%B3%A1%BC%A5%C9

自分は5をちゃんとファイフって言ってるの聞いて感心はしたが。
752名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:42:08 ID:PdX3bARx0
>>748
ライターさんの初体験の思い出が反映されてるんだろうから・・・

そっとしておいてやろう。
753名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:42:32 ID:a8okLUpI0
現在の航空無線ってこんな感じだと勝手に思ってたが違うのか?
754名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:43:53 ID:T1kEqpLX0
このスレの最近の勢いは尋常じゃないな。
つよきすは別格にしても瑠璃なんとかの次に勢いがあるってどういうことよ。
ちょっとは過疎利まくりの本スレにも書き込んでやれって。
755名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:48:25 ID:PdX3bARx0
群青、絶賛発売chu! light/Rateblackスレッド 17
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128855630/l50

今気づいたんだが、もしかしたら本レス貼ってなかったかも・・・
756名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 15:57:47 ID:jsPnQycR0
ほー、3はツリーでいいのか
トンクス
見事なengrishっぷりだぜプゲラとか思ってた俺が逝ってよしだな

僚機との会話も、英語でなされるのが普通なの?
757名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 16:08:21 ID:0rqeaAjq0
>>756
さすがに戦闘機は知らないが
航空旅客機でも管制とパイロットの会話は全部英語
なんでかは知らんw
758名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 16:13:24 ID:kkahmgTA0
>>757
国際言語だから世界で統一されて使ってる
普通の民間空港ならいろんな国のパイロットもくるじゃん?
その対策。
759名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 16:16:37 ID:bidksifP0
>>756
日本語は同音異語が多いからでは?
航空・管制用語は間違いが起きないようにしてあるからだろう。

実際、Yesは使わず、AffirmとかRoger使うわけだし。
760名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 16:19:49 ID:EsxZeMXe0
フランスは自国語で航空管制。

英語以外で航空管制してるのって、あとはロシア語?
761名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 16:22:51 ID:PdX3bARx0
>>760
フランス語って数を数えるのが大変だと聞いたがw
762名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 16:27:56 ID:9zXskyiA0
それだけって訳じゃなく、併用みたいだね。ロシアも国際便は訛った英語らしいし。
フランスでは「英語が使用比率は多くて50%、少なくても20%前後。」だそうで。
763名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 17:02:53 ID:ISmK9hOr0
まあ、英語なんて訛ってりゃいいんだよ、ブワッハッハ!ヒク
764名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 17:36:57 ID:6RoMAAUP0
群青完全版マダー。
765名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 18:26:22 ID:YxnVwbrT0
ICAOだったかIATAでは母国語または英語と決められてる。

>>760
中国は中国語らしい。
766名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 18:42:57 ID:GUj6lR/w0
>>764
ASがそのうちでるんじゃない?
気長に待とうぜ。
767名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 18:46:02 ID:LpFSVjm40
Command Acknowledged
Command Declined
Destroy Primary Objective
Destroy Secondary Objective
Destroy Construction
Commencing Construction
Oops
Affirmative
Enemy in disguise

一行一問、どれだけ訳せるかな?
768名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 20:25:01 ID:E9gR21Sm0
群青アニメ化マダー
769名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 20:35:47 ID:a8okLUpI0
グリペンが主役機のアニメ(・∀・)イイ!!
770名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 20:39:52 ID:siGksP4V0
土6で放送したりしたらPTAのおば様方が大騒ぎだろうなw
「能無し」とか。
771名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 20:42:59 ID:g6CnaZpl0
死んだはずの涼が、敵パイロットとして現れたり・・・
772名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 20:43:31 ID:iwP3L/9J0
グリペンって名前負けしてるよね
773名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 20:45:39 ID:6RoMAAUP0
ハロワ完全版マダー。
774名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 21:58:16 ID:iMI5xUbV0
昔から負け戦に美学を見出すのは日本人だからかな
能楽には戦を主題とした曲は数多あるが、勝ち戦の曲はわずかに3曲だもんな
775名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 21:58:53 ID:E9gR21Sm0
でも・・・もしアニメやるとしてグランドルートだったらちょっち・・・
まぁそれでも見るんだろうけど、どうせなら加奈子ルートとかでやって欲しい(´∀`( ´∀`)
77612:2005/10/18(火) 21:59:06 ID:6TqBdF0Z0
light様から正式に使用許可を頂きましたので二次創作物のうp部屋を作りました。
ttp://www.geocities.jp/fanfic12/

……トシの唄、社が一部私服だったバグを修正しました orz
sifuku と seifuku 、ASのスクリプト読んでるだけでは見落しやすいので
AS作るひとは要注意。

#light様、素早い対応ありがとうございました。
777名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:04:24 ID:5uMQvN5i0
>>775
フィー教官が雪風なあげく撃墜されちゃうじゃないか
778名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:04:37 ID:kI8WyKhh0
>>775
10話くらいでクーを皮切りにバタバタ死んでいくか…いいな。
779名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:07:48 ID:6RoMAAUP0
>776
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)  グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
780名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:12:53 ID:GqeQAwRS0
>>775
アニメ用キャラで女の子だけの飛行部隊とか出てきたら笑う
んで、次の話からボロボロと死んでいくの
「調子に乗ってドッグファイトなんかするからっ!」
781名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:19:15 ID:iOz0KGwE0
最終話2つ位前:「バンカーバスター」(最終部)

スクリーンに2つのUnknownブリップ(黄色)
Enemy:F-15EJ の文字が出る(赤色)
中心に真っ直ぐ接近する
蒼ざめた若菜が緊急警報のボタンをガンッと叩く

スタッフロール
*ED曲無しで若菜の最期の通信がBGMに流れる

「…関東、万歳」
ホワイトアウト

782名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:21:21 ID:E9gR21Sm0
TVアニメでやろうとすると、どうしても名言がいくつか出せなくなっちゃうしねぇ・・・
社グリペン大操縦 位はまぁなんとかなるのかもしれないが(´・ω・`)
まぁ、○てっちゃんやバンカーバスターは行けるだろうけど・・・

それはそうと >>776 GJ(o^−’)b
783名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:25:57 ID:1S00CUgaO
インストしたけど起動しない・・・orz
784名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:26:48 ID:za/B10hS0
ダウンタウンの番組で、劇団ひとりの母親の話題に
CAだったらしんだが、若菜ごとく大操縦云々言ってたwwww
785名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:31:10 ID:EsxZeMXe0
トシの唄、曲に合いすぎで腹痛いw
786名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 22:41:50 ID:GUj6lR/w0
>>776
ワロタ
787名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 23:08:29 ID:RVvpYcaR0
社の連続ツッコミにわろたw
788名無しさん@ピンキー:2005/10/18(火) 23:25:01 ID:FY+pD6In0
>>781
ぺトリのスクリーンしかしらんけど敵機を示すのは
EnemyでなくHostileだったよ
789名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 00:22:27 ID:sYX1nHcU0
やっと3人終了・・・加奈子ルートから始めたからあまりに戦況グダグダで
どうなる事かと思ったよw

負け戦とか、散りの美学みたいのに何らかのカタルシスを感じるのは
やはり日本人ということか。

でも「この世界はこんなにキレイだったんだね」ってのは何だか確定っぽくて嫌w
昔の刑事ドラマの白いスーツみたいw

790名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 00:27:12 ID:dubI9Pne0
で、社グリペンは、
・軽戦闘機(ちっちゃく) て、
・搭載量少なく(汁少な目) ても、
・ターンアラウンドが早い(直ぐに回復するので何回でもやれる) 点と、
・運用が楽(ちゃんと媚びてればやってくれる) 点が、
いいんですかね?

若菜深すぎ。
791名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 00:57:58 ID:+U0Q6x490
>・日下部 加奈子 > 援護射撃ーー! ヒロインなのにこの順位は多分俺の責任だから(苦笑)。 (シナリオの人(笑))

また関係者参戦かよ。ワラタ
792名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:00:53 ID:0YVb5q0h0
ここまでの段階で

・社の中の人
・若菜の中の人
・シナリオの中の人

が確認されたわけか。皆コンプしたのかな?
793名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:08:24 ID:rI6qCq1L0
>>792
社の中の人、参戦してた?気づかなかったよ
794名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:15:55 ID:jf7sEonC0
>>社の中の人
一番最初の教室の場面で、OFFにしたきりだから全然声が思いつかないなぁ
795名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:18:46 ID:wQgxbklS0
>>768
アニメ化したら主人公のグリペンが弱すぎるって叩かれるだろうな
796名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:25:35 ID:0YVb5q0h0
>793
>584
797名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:25:41 ID:XrFyTPOD0
>>748

大学時代留学してたけど、3−4年の英語だと、べらべらに
喋れるようになる反面(人によるが)それでも、日本人発音は抜けない。
日本人が行う実際の航空管制もイングリッシュというより
ジャングリッシュだよ。 意図ってよりしたとかよりあれが現実の場そのまま。
でもあの発音は一応ネイティブに発音指導受けてると思うよ。
普通の英語全く喋らない日本人ならしない英語発音もたくさん混じってたし。
798名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:28:08 ID:RlQQvYgv0
>>796
え?
それ、「ラストで社の台詞が噛みすぎでおかしかった」っていうだけのコメントなのでは?
799名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:30:50 ID:XrFyTPOD0
あと社達の英語力は会話目的ってより管制とのやりとりを主体にした
定型文で覚えてる可能性が高いと思う。(これも実際のパイロットと同じ)
緊急時には「日本語で!」ってフィーが怒鳴ってるし、焦ってる状況で
べらべら英語で伝えられる程の力がない(という設定)だと思う。
サイレンに話しかけられた時とか(たぶんこのキャラは日常会話レベルなら英語流ちょうな設定の筈)
詰まってる感あるし。 会話の滑らかさを聞くかぎり上官クラスは日本人訛りはともかくとして
英会話が自然に成り立つレベルにあり、社はまだ会話に慣れていないんだな
という印象を受ける。
800名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:32:13 ID:0YVb5q0h0
>798
「噛む」って声優さん独特の用語だからね。一般じゃ言わない。
801名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:34:51 ID:ed1JW9DL0
>>800
普通に言うだろ。テレビのNG集とかでもよく出てくるし
802名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:38:30 ID:lld/hlkC0
台本齧ってたんだろう
803名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:45:37 ID:hcBTFfOU0
かむなんて普通に使うから、それだけで判断したんなら信憑性はゼロですな。
804名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:54:06 ID:0YVb5q0h0
>801-803 ・・・・・・

カチャ
;y=ー( ゚∀゚)
\/| y |)




ターン
805名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:55:43 ID:3D5vDC6l0
>>804

ドンマイw 中の人って書いてない時点でオチはわかってたw
806名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:56:46 ID:53mT8nKv0
人気投票逝ってきました。
一条貴子の2位は流石におかしいと感じるのですが
何かあったのでしょうか。
いや、貴子いいとはおもいますがあの得票は疑問
807名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:57:52 ID:5Gyib36pO
貴子さん最高!
808名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:58:38 ID:ed1JW9DL0
>>804
勝手に死ぬなんて許さないんだから!


>>806
メーカースレでちょうどその話やってるぞ
なんでも、確認できる限りでも1人で17票入れてる既知外がいるとか
809名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 01:59:55 ID:FFnfD/sD0
>806
同IPからの複数投票らしい。論外だな

ところでタツが一位になってAS作られることになったら
特攻から帰ってきて若菜とハァハァってシナリオが書かれたりするんだろうか
見たいかも
810名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:08:01 ID:53mT8nKv0
>>808 ありがと
>>809 ソレダっ!
  
811名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:09:24 ID:z55f7cyk0
どうせならファンディスクを……

加奈子たんと若菜と貴子とトシとかのストーリー追加!
812名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:12:43 ID:ZUpLO/kh0
百里とか松島で完全オリジナルでもいいだろ
ホークアイ(;´Д`)ハァハァ
813名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:18:01 ID:aRNv/atO0
二予生を主役にしてT-2(;´Д`)ハァハァの方向でぜひ
814名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:19:43 ID:ed1JW9DL0
例のキスシーンを見てしまった医務の由美子(美少女。社に憧れてた)が
それをきっかけにしてBL方面に転がり落ちていくASキボン
815名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:27:04 ID:ZUpLO/kh0
まあありそうなのはフィーの若い頃と諒の話かな
816名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:35:07 ID:3D5vDC6l0
>>815

つ旦 ブラックコーヒー
817名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:44:17 ID:z55f7cyk0
貴子と慎也の話を!
818名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 02:50:50 ID:TfPehcxn0
貴子はおいしいキャラだよな
確かに公式AS読みたい
819名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 04:12:38 ID:Y+vvDuyt0
RYO小隊長や、F-15にのってたパイロットみたいな
脇役の男たちが大好きです
820名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 04:19:12 ID:PhSRYlt00
クーだろクー
821名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 06:04:21 ID:Y2wQdLg+0
他板で面白いと言われていたので流れてきました。質問です。

http://www.geocities.jp/judge13th/o18/gunjyou.html
まず上を参考にさせて頂きました。
私は小難しい話が好きなので、本編中においても世界観や、円経済理論についても細かい描写があるのでしょうか。
また、キャラ立ちやキャラ毎の思想等ははっきりと出ているのでしょうか。
最後に、レビュアの通り所々に描写がおかしい所はあるのでしょうか。
822名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 06:14:03 ID:Zavokxj90
そんなに難しい話は出てきません。
キャラごとの思想もはっきりはしていないと思います。
思想を持つというほどの年齢じゃないというのもあります。
学生が主人公ですし。

どちらかというと、『戦争という異常状況下での青春群像』を楽しむための、
ストーリーにおける装置でしかないと思います。

とまぁ、まだ、コンプしてない俺が言うのもアレですが。
823名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 06:45:37 ID:tl+yw3h20
>>821
まぁそこまで難しい話かっていわれると、ん〜って感じがしなくも無いけど
グランドルート(最終ルート)で中心に描かれてたりするので、観て損は無いかなと。
キャラ毎の思想はそこまではっきりとしたものではないのは822氏も書いている通り。

ちなみに、参考にされたレビューは>>174以降の数十スレで叩かれてたりしますが
まぁ受け取り方は人それぞれですんで、あくまで参考までに。
まぁやって損は無いゲームだとは思いますけどね。個人的には今年一番の評価ですし。
824名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 06:54:56 ID:XrFyTPOD0
叩かれた理由は受け取り方への批判じゃなくて
「あり得ない」とかの断言だと思うけど。 それ言い出したらローティーンの勇者が
世界を救うファンタジーものとか「あり得ないし」、一人で大量の重火器を使い敵を倒すFPSも「あり得ない」
国会で取り上げられた沈黙の艦隊だって、原潜一隻で世界を相手に闘うのも「あり得ない」
825名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:03:11 ID:XrFyTPOD0
他も読む限り自分断定が多い気がする
若菜シナリオのレビューで「戦争美化と言われても仕方のないことだと思う」
とか戦争美化=悪みたいな書かれ方がしてあるが
べっーつにゲームなんだし、バンバン戦争やってじゃんじゃん人殺すゲーム
なんて腐る程あるし。 仮にそれが悪だったとしてゲームの面白さとは
また別の話だと思うんだよね。 
「戦争賛美とも受け取れるこのゲームが好きになれなかった」
というのと
「戦争賛美だから駄作!」
ってのは全然違う感想だし。 嫌いだから駄作は成立するけど、戦争賛美だから
駄作は成立しないし。
826名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:11:17 ID:FFnfD/sD0
漏れが>>174のレビューにかちんと来たのは
今時のエロゲプレイヤーの何割がこの結論を理解できるかどうか、なんていう「未来だし」が各所に見られたこと
文章のあちらこちらから「俺様は賢いがおまえら愚民は馬鹿」の論調がぷんぷんだったからな
827名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:12:08 ID:XrFyTPOD0
>>826

それにも同意w
828名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:12:48 ID:FFnfD/sD0
ごめん
未来だし→見下し

みくだし、で変換されたが
未来だしってどんなだしだよ!!
829名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:14:12 ID:P3EH+qsj0
>>828
ミクちゃんが大好きなんつね。
830名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:27:38 ID:z55f7cyk0
めっちゃ反戦ゲーだと思うのだが。

どこに戦争美化なんてあったんだ……?
モロ負け戦だし。


『戦争』って口にするだけで平和に反するのかな。
831名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:31:19 ID:FFnfD/sD0
絶対平和主義者からすると戦争がテーマであること自体で論外なんだとさ

だったらこんなゲームプレイするなよ、とw
832名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:39:07 ID:P3EH+qsj0
そしたら、『野火』とか『レイテ戦記』とかもだめなのか。
目線の狭い奴なんだな、絶対平和主義者って。
833名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:43:11 ID:/PL3nAFY0
グランドルートの社ママかっこいいなぁ。
確かに世界恐慌おこせば極東の島国なんかに構ってらんないわ。
834名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 07:55:55 ID:mISULF4R0
社ママンが大統領を恫喝してたのに何故最終局面で米軍が介入してきたんだろうな?
慎也のセリフだと(「後は奴らさえ追い返せばこの戦争は終わる」)社達に敵対してるよ
うに感じるが、実際は関西軍や旧関東軍を牽制するために介入してきたのかな…
835名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:13:51 ID:a0ZLCL2F0
EJ×NY
836名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:19:45 ID:eskv05cc0
つか、戦争終わって相場から手を引いたら
後で暗殺されそうな気がするんだけど社ママン
837名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:21:40 ID:FFnfD/sD0
コングロマリットの二つや三つつぶす、とかいってたが
それで倒産して破産して一家心中する人々のことは考慮に入れられてないわけで
あれなんか経済的テロなんでは無かろうかと
838名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:27:34 ID:t3NrbWTK0
スレ違いを承知で聞きます
エースコンバットでお勧めは、4?それとも5ですか?
839名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:29:54 ID:eskv05cc0
俺最強!爽快感抜群なニュータイプごっこがしたいなら4

俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
だけでイイなら5
840名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:36:30 ID:FFnfD/sD0
そういや
貴子も藤村教授もなんで関西弁じゃないんだろう・・・

このゲーム、関西人vs関東人意識をあおってるよなー
「ぼちぼちでんなぁ、といいながら攻めてくる」って喧嘩売ってんのか、とw

関西人の漏れとしては微妙なのですよ
841名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:39:23 ID:tl+yw3h20
>>840
そもそも藤村教授は関東人って表記がゲーム中にあった気が
まぁ関西弁まるだしのエロゲーなんて個人的にはやりたくないので良かったんだけど
842名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:39:46 ID:z55f7cyk0
藤村教授は関東人だし。
843名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:43:22 ID:WFIKxthm0
まぁいくら関西でもぼちぼちでんなぁなんて普通言わないからな。たとえの話なんだろうけどそれにしたってw
844名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:53:19 ID:FFnfD/sD0
藤村教授、関東人だったんだ
関西にいて阻害とかされなかったのかな?

貴子あたりが酒によったとき
「なによーあんたたちなんて醤油で真っ黒のうどんでも食べてなさいよ!」とか言い返してくれれば
すかっとしたのだが…w
845名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:58:19 ID:IMI+MTJ70
>>844
貴子だって自衛官だから参戦しているだけで、どこ生まれかわわからんだろ。
基地があるのは僻地ばっかりっていっていたから絶対都市生まれだろうが。
その僻地に生まれた俺だが、そうだなあとしか思わなかったのは秘密。
846名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 08:58:53 ID:IMI+MTJ70
かわってなんだよ。かわって…>俺。
847名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 09:15:51 ID:mISULF4R0
貴子は小牧基地だから名古屋弁圏内な希ガス…
848名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 09:31:33 ID:2e384qEB0
なんで働いてるところ=生まれたところ
と思うのだろ・・・
849名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 09:43:49 ID:150VDQqf0
>>847
貴子「子供殺しくりゃひどーコトはあーへん、もうやめんといかんがやぁ〜」
850名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 09:54:22 ID:mISULF4R0
>>848
別に生まれの話をしたつもりはない。現在しゃべる言葉には働いてるところの
影響が出てもおかしくはないと思うが。

>>849
…それじゃ全然盛り上がらんよなあ。やはり。
851名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 09:56:54 ID:wQgxbklS0
緊急時に・・・

フィー「日本語で!」

貴子「関西弁で!」
852名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 10:23:49 ID:C90liOSj0
なげーちゃんとボイス全部聞きながら進めてるんですげ長い〜
若菜とサル状態までいって今日は終わり。。疲れた


なんか雰囲気ガンパレに近い物あるね〜
好きよこーいうの、だから真面目にボイス聞いて進めてまふ
853名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 10:42:22 ID:1TtjXtTM0
若菜とサル状態か


このゲームのピークだな
854名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 11:12:39 ID:f2LT3LaS0
「緊急時につき関西弁で!下からゴッツイの撃たれたわぁ!あかん、もう落ちそうや、かなん!……over(コフォー)」
855名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 11:18:23 ID:6uN1o6/H0
実際に喧嘩の状態なら、大阪なら喜んでやりそうw

そこのグリペン!なめとったらケツの穴からて〜つっこんで奥歯(ry

で、せりふの途中で被弾までがお約束w
856名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 11:38:49 ID:943uZXjQ0
>>835
トシ×タツ
857名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 11:46:43 ID:6HcxwdQM0
>>837
 息子のためなら国の一つや二つ潰してみせる、各国を手玉にとって
米国大統領すら恫喝
 ある意味究極の親馬鹿・・・・?
858名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 11:51:15 ID:ed1JW9DL0
社「413沿いに東京側から回り込む。リリース目標を教えてくれ。送レ」
恵実「月夜野の上で左右に分流する川の、中央をそのまんまぶわーっといくやろ?」
恵実「そっから大室山にガーっと行って、ピークのちょっと手前や」
社「わかんねーよ!」
859名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:10:51 ID:Y4hUwhAu0
エリア88世代の俺には、主人公がデルタ機に乗ってるだけで
燃えーって感じ。
860名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:20:35 ID:Y4hUwhAu0
貴子さん好きじゃー!(五代裕作風)
861名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:27:28 ID:Y4hUwhAu0
どうでもいいが、lightの社長いい度胸してるよな。
なんせ日本とか日本人ってもんをなくしちゃおうってゆう話なんだ
から、石原や安部みたいな連中が知ったら激怒するぜ。
862名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:32:35 ID:1TtjXtTM0
中国じゃあるまいし

過去に東京を沈没させた人もいるぞww
863名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:32:54 ID:FHu+cIEa0
そんなことは言うとらんとおもう
日本というのをなくすのではなく、(日本を含めた)世界を細かくするという概念だが
864名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:36:43 ID:YqSP9Dlg0
ベストガイ世代の俺には、慎也がF-15Jに乗ってるだけで
燃えーって感じ。
865名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:37:42 ID:Y4hUwhAu0
でも分割した後は、日本ではなく関東とか蝦夷とかであって、日本って
いう集合体は消滅すると思うけど。
866名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:40:11 ID:1TtjXtTM0
実際のところ、武力がないと出来ないな<円経済圏
867名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:41:23 ID:Y4hUwhAu0
そもそもあのストーリーの中でさんざん国家の時代は終わったって、
言ってるし。
868名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:45:27 ID:Qcj2SHvc0
日本無くすってか世界規模で"国家"を無くそうって主張だろ。
別にこれは国粋主義の対義ってわけじゃあない。思考の次元が違うから。
869名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:45:35 ID:Y4hUwhAu0
だから社たちが勝利した後の世界では、我々は関東に住む東アジア人
ってことになるんじゃないの。
870名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:48:08 ID:Qcj2SHvc0
>>869
だからageてまで拙い主張すんじゃねえって。
国粋主義者がそれで怒るかどうかってのを否定されてると気付けないのか。
871名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:52:28 ID:Y4hUwhAu0
怒るんじゃないの?あの人たち単細胞だから。
872名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:54:05 ID:xG55jyGx0
ID:Y4hUwhAu0
いい加減にage続けるなアホ。
873名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 12:58:59 ID:Y4hUwhAu0
議論に負けそうになると、すぐに相手をアホだのサヨだの言って逃げる
んだから。まったく低脳なウヨにも困ったもんだよ。
874名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:02:58 ID:DK3qNhyu0
安倍だの石原だのが一ゲームシナリオにんな過剰反応するか馬鹿
875名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:04:53 ID:2DOZCyRl0
低脳だの単細胞だの言う前にお前はsageを覚えろ。
876名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:06:26 ID:mISULF4R0
ウヨから見ると円経済圏構想はサヨ。サヨから見ると戦闘機で主人公が
戦うような作品はウヨ。
877名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:26:00 ID:1TtjXtTM0
トシ役の「中里真沙さんが出てる作品って、他にあるのかな?
878名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:32:56 ID:FHu+cIEa0
その人物(のほかの名義)が誰だかわからないから苦労している
一応テンプレ作ってみたので早いかもしれないが一応カキコする
879テンプレ案:2005/10/19(水) 13:38:24 ID:FHu+cIEa0
関東という名の国家、蝦夷という名の国家、琉球という名の国家。
……果たしてそれは、国家と称すべき、その名に値する存在なのであろうか。

仮に、わたしが土地付きの建て売り住宅を購入し、我が家は独立国である、
ゆえにこの土地では納税の義務も、刑法も適用されない。
……そんな暴論を世界は許容しえるのだろうか。

では、国家と呼ばれる存在の正体はなんであろうか。
……それは単位ではない。社会自体の、構造(ストラクチュア)である。

--「会津日報・論説」より抜粋--


■群青の空を越えて
2005年9月30日発売
ジャンル/ADV
シナリオ/ 早狩武志
原画/ 黒鷲
音楽/ 樋口秀樹


■前スレ 群青の空を越えて 第3章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1129222261/
■オフィシャルHP
http://www.light.gr.jp/

関連スレは >>2-4 あたりのどこか
880名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:42:04 ID:YqSP9Dlg0
>>11のを次スレの>>1に欲しいな
881名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:45:23 ID:wGdwKr3a0
■関連スレ
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129125832/

榊原ゆいスレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107040466/

安玖深音情報交換スレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1104568918/

Dear My Friend その4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1122890601/

Sultan 〜The Lovesong is Forever〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1095764400/

PARADISE LOST (パラダイスロスト)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1092808896/



一応現時点での最新スレにしといた。どれもすぐには代替わりしなさそう
882メーカースレなかったので修正:2005/10/19(水) 13:46:16 ID:FHu+cIEa0
関東という名の国家、蝦夷という名の国家、琉球という名の国家。
……果たしてそれは、国家と称すべき、その名に値する存在なのであろうか。

仮に、わたしが土地付きの建て売り住宅を購入し、我が家は独立国である、
ゆえにこの土地では納税の義務も、刑法も適用されない。
……そんな暴論を世界は許容しえるのだろうか。

では、国家と呼ばれる存在の正体はなんであろうか。
……それは単位ではない。社会自体の、構造(ストラクチュア)である。

--「会津日報・論説」より抜粋--


■群青の空を越えて
2005年9月30日発売
ジャンル/ADV
シナリオ/ 早狩武志
原画/ 黒鷲
音楽/ 樋口秀樹

■メーカースレ
群青、絶賛発売chu! light/Rateblackスレッド 17
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1128855630/l50
■前スレ 群青の空を越えて 第3章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1129222261/
■オフィシャルHP
http://www.light.gr.jp/

関連スレは >>2-4 あたりのどこか
883名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:46:34 ID:wGdwKr3a0
■関連サイト

群青用語集(暫定版)
ttp://homepage3.nifty.com/ukai/katana/gunjo/gunjo.htm

群青舞台探訪
ttp://www.geocities.jp/arsyu17/GNJ.html

群青フラ作ってる人のとこ
ttp://nobats.no-blog.jp/nobats_blog/

フラ&AS作ってる人のとこ
ttp://www.geocities.jp/fanfic12/



>>523氏のに>>12氏サイトを追加
884名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:46:58 ID:FHu+cIEa0
★過去ログ

群青の空を越えて
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1126418326/
群青の空を越えて 〜FOX 2〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1128588403/

■関連スレ
兵器とかグリペンに関しては次のようなスレで
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1129125832/
【JAS39】グリペンを語るスレ【SAAB】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/

声優さんのスレ
榊原ゆいスレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107040466/
安玖深音情報交換スレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1104568918/

lightのほかの作品のスレ
Dear My Friend その4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1122890601/
Sultan 〜The Lovesong is Forever〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1095764400/
PARADISE LOST (パラダイスロスト)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1092808896/
僕と、僕らの夏
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1094827322/
885878:2005/10/19(水) 13:48:00 ID:FHu+cIEa0
なんか手伝ってもらってスマン
886名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:49:58 ID:LNBMLyYX0
たった今教官ルート終わったんだが、主人公TUEEEEEEのルート他にないの?
戦闘シーンの描写がもっと欲しかった
887名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:50:42 ID:wGdwKr3a0
>>885
いや、こっちこそでしゃばって混乱させてしまってすまん
888名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:52:25 ID:vE7W+1Hc0
いらない、テンプレに入れるほど面白くないし
889名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:53:05 ID:FHu+cIEa0
>886
このゲームはそういう話じゃない、残念ながら
どうしてもというなら他のゲームを当たったほうがいい
890名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:57:01 ID:93WCHDuE0
>>882
星新一のマイ国家のパクリだな。
891名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 13:57:15 ID:FFnfD/sD0
一応加奈子ルートで
地上戦が嫌と言うほどみれる、な
892名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:00:10 ID:93WCHDuE0
これも関連スレッド。
既存の国家体制を解体し、新しい理念に基づく小規模な国家を建国しようとする人々の話。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122565379/l50
893名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:00:54 ID:FHu+cIEa0
ギャグ漫画じゃないのか?それ
894名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:05:31 ID:FHu+cIEa0
一応注意事項まとめてみた
できれば次スレのテンプレに入れてみてください

注意事項
・飛行機を自分で動かして戦うゲームではありません
本作品は本格未来架空航空戦記ADVです
・動かない(画面がおかしい)ときはまずHPでグラボを確認し、その上で修正ファイルを当てる(セーブの互換性は無いので注意)
それでも駄目ならサポートにメール
できれば買う前に体験版で確認してください
・初回特典とオフィ通特典の違い
初回特典:群青の世界をより楽しめる本
内容は声優とシナリオ、原画の対談、兵器説明、状況地図など
オフィ通:早狩氏書き下ろしショートストーリーコピー本
若菜ルートでのトシと加奈子のifストーリー
・投票不正はダメ
・AS(アナザーストーリー)は(ライターが書いた)公式と(有志の)非公式があります
公式についてはともかく非公式についてはあまり厳しい是非は控えて
・中古のIDが使えなくても文句は言わない
・奇抜な設定やツッコミどころはありますが許容して
・俺理論は控えめに
895名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:11:57 ID:uOGskfLx0
つーか仮想モノの世界と現実の世界をごっちゃにして考える人って多いんだねー

あと、本やアニメ、ゲームで左翼的な著作物って山のようにあるんだが
そこら辺は失念してるんだろうか。
896名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:16:33 ID:FHu+cIEa0
それは思う
別にこの作品は戦争否定しているでもなく肯定もしていないとは思う
それでもウヨサヨ展開になるんだよなぁ
897名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:20:53 ID:LNBMLyYX0
結局大それた設定の割には中身のないゲームということでよろしいでしょうか?
このあとのキャラ攻略するのめんどくさいのですが('A`)
898名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:23:27 ID:FHu+cIEa0
中身はあると思うがあなたがなにに辟易しているのかがわからないのでコメントしようがない
899名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:23:57 ID:FFnfD/sD0
>897
藻前さんの考える「中身のあるゲーム」が
俺TUEEEEな主人公のスーパーマンっぷりが存分に描かれてるゲームだというのなら
このゲームは全く路線が違うと思われ。

フィー教官ルート終わったときに厭戦気分を感じない人は、このゲームあんまり向いてないかも
900名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:30:12 ID:LNBMLyYX0
そうか。すまないな。政治の話とかただふぅんとだけで何も感じなかったんだ。
主人公ただ流されてるだけだし、終わったときの余韻もなかったんでな。
出直してくるぜ。
901名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:33:50 ID:FHu+cIEa0
>900
美樹でそう感じるならグランドはやめたほうがいい
一応戦いメインのルートは加奈子があるのでそれをやってみてはいかがだろうか
902名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:34:05 ID:vE7W+1Hc0
そういう感想なら君には合わないんだろう。
他に向いてるゲームを探した方がいいかもね。
903名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:35:21 ID:uOGskfLx0
このゲームはスカッと爽やかで終わる感じじゃないしヒーロー物とは言えないかな。

最後のルートは、国際政治と経済に関する興味が無いと途中で意味が分からなくなるんじゃ無かろうか。
904名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:36:41 ID:6dgccc1T0
>>900
合わないとか思ったら、無理に進める必要もないんでは?
時間も勿体無いし、放置すんなり売り飛ばすのも手だよ。

めんどくさい話も多いし、合わない人には合わないだろうな、とは思うから。
905名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:44:13 ID:LNBMLyYX0
別にヒーロー物が見たいってわけでもないのだが、、、
もっと、こう……なんだ?
そうかオレがバカで政治経済に疎いから面白くなく感じるのだな?
積みゲー認定っと;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
906名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:48:46 ID:YqSP9Dlg0
>>900
どうにもならない大きな渦に飲み込まれている男女ってのがこのゲームのキモだと思うよ。
主人公一人いたくらいで世界が変わるようならセカイ系になっちゃうし。
グランドルートはそれに近いけど、決して主人公ひとりが流れを変えるわけではない。
907名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 14:51:36 ID:iN24/iCr0
政治に疎くても面白いとは思うが…。
若菜ルートの社なんか、いつ死ぬかも知れないパイロットという状況から
生まれる若菜とのすれ違いみたいなのはすげー面白かったんだが。自分は。
908名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:22:19 ID:LNBMLyYX0
心理描写とかはまぁよかったと思うし、根本となる世界観があまり気に入らないのかも。
そもそも円経済圏だか関東独立だか知らないが、
なんでこいつら洗脳されて学生のくせに戦争してるの?って感じだしな。。。
まぁ、すまんかったな。政治関連の難しいところは軽く流して、
キャラ物として、やっぱり読んでみることにするよ。
909名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:27:27 ID:lld/hlkC0
このスレではつまらんと言うと「やらなきゃいいだろ」と言われ、電波っぷりを指摘すると
「ゲームだろ、現実と混同すんな。バカか?」と切り捨てる人が必ずいる。
そんなヤツに限って、舞台設定やラストの解釈に必死だったりして、ワケわかめ。
910名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:33:14 ID:FHu+cIEa0
んなことは言うとらんとは思うが
大体つまらなければやらなければいいのは当然じゃないのか?
つまらないことに時間割くよりは自分にとって有意義なことをしたほうが良いに決まってる
911名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:47:21 ID:wGdwKr3a0
>>908
洗脳されてっつーか、戦争はじめたのがそもそも学生だったりするんだが
(円経済圏理論を洗脳とするなら、日本全国洗脳されてるしなw)
そもそもちゃんと読んでないんじゃ、読解能力とかそういうレベルの話じゃないよ
912名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:47:33 ID:6dgccc1T0
>>908
あ〜、何となく分かる。
俺が最初の頃に感じてたキモさと近いかも。

学生の独立闘争とか、活動家とか、いつの時代だよ!な感じ。
変な思想に取り込まれて流されて集団決起するような激アホ学生が大量にいるか?
ある程度の生活が出来て情報が氾濫する今の時代に?小規模テロがせいぜいだろ。

てな事思いながら進めていたっけ。
そのうち割り切ってやりだしたから、気にならなくなったがw
913名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:49:01 ID:93WCHDuE0
>>912
中国には沢山いるようだが。
914名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:49:37 ID:uOGskfLx0
>>909
>このスレではつまらんと言うと「やらなきゃいいだろ」と言われ、電波っぷりを指摘すると
>「ゲームだろ、現実と混同すんな。バカか?」と切り捨てる人が必ずいる。

そりゃいるだろ。
「つまらん」と言った人に対して「やらなきゃいいだろ」と言う人と「いや〜だからもう少しやってみたら?」と言う人もいれば、
「電波だ」と言った人に対して「俺もそう思う」と言う人と「いや現実とゲーム、混同してるんじゃね?」という人もいる。
915名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 15:59:14 ID:lld/hlkC0
なぜ3行目を無視するの?
916名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:01:59 ID:vBmfe2AI0
関西が悪役っぽくなってるし、関東の地名バリバリなんで、
関西の人は感情移入しにくいかもねぇ。
あと、脳内補完機能が足りてない人は、
強引にリアル現代の常識を当てはめるから違和感あるかもな。

>>776
GJ

>Y4hUwhAu0
カワイソスwwwwwwww
917名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:03:16 ID:iN24/iCr0
>>915
上の2行で複数の発言者がいることを914は説明してるんだから、
それを括って考えている3行目には言及する必要も無いな。
918名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:05:28 ID:6dgccc1T0
>>913
そういうのが発生する原動力は単なる「不満」だったりするんだわ。
生活の不満、社会体制への不満、情報が少ない事への不満。
一定値以上の不満がたまれば爆発、ってのもありえるが...

今の日本(とその延長)なら、多少の不満はあっても食いっぱぐれは
無いし、情報は死ぬ程あるし、楽しく遊べるし、そりゃねぇだろって事。

まぁ民主党政権が出来て大ポカやらかしてぐちゃぐちゃ、とかいうよう
な背景が描いてあるならまた違うんだけどね。
919名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:05:48 ID:wQgxbklS0
電波じゃなくて面白い物をエロゲに求めてもなぁ
920名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:10:47 ID:/R7A0d6R0
まああれだ俺がつまんないからお前もつまんないだろ?
って意見はうっとしいね 自分の意見≠世間の評価でも別にいいじゃん
921名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:12:33 ID:iN24/iCr0
>>918
正確には「微妙に異なる歴史を歩んできた近未来の架空日本」なんだがな。
自分は、クマソ辺りの話が(どっかで)出た辺りで、より地域性の強い日本のような印象を受けたが。
まあ現在の日本の延長上で考えるとそりゃ違和感も感じるだろう。
922名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:19:33 ID:lld/hlkC0
>>917
解釈をめぐって、現実を引き合いに出して熱く語るヤツが、否定意見に対して、
ゲームだからの一言で切り捨てるのはおかしいだろ。と言いたかった。
どっちも現実を引き合いに出してるんだし、ゲームと現実の区別が付かない
可哀想な人扱いは、見てて気持ちいいもんじゃなかったもので。
923名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:22:40 ID:BmqVJeZ00
まあ、読み手側だけを責めるのも一方的だけどな
ファンタジーとかだと、トンデモ設定でも「ありえねー!」なんていう奴は少ない
けど、これが現代風のものだと、ついつい現代っぽさにつられて「今の世界の延長」と
感じてしまうわけだ
「頭の切り替えができない」ととるか、「現実的だ」と取るかってだけの話
舞台設定が現実と近い上に登場人物の心理が(エロゲ的な)ありえない動きじゃないから
どうしても現実世界につられやすくなるんだろうな
924名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:24:12 ID:PhSRYlt00
まあシリアス系のシナリオってツッコミどころも多いよね。
でも日本で民族紛争が起きるなんて相当無理な設定の割には
なかなかうまくコジツケできてるなーとは思う。

言い方悪いが、そのへんをさらりと流せる大人か、または
そういう設定の気持ち悪さに気づけない戦闘機萌えな子供か(ワラ
でないと没頭しにくのかも知れないね。
(もちろん俺は後者w)
925名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:26:47 ID:NHUEdKGt0
日本内戦とか学徒兵とかってめちゃめちゃな設定だけどその分面白い要素だよな
926名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:33:16 ID:FHu+cIEa0
まぁ、具体的な外国指定すると荒れるからな
どことは言わないが日本近隣のアレとかアレとかアレとかアレとか...
927名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:33:44 ID:6dgccc1T0
話は楽しめるし、そこそこエロいし、考えさせられる所もあるし
ついでに掲示板での議論ネタも事欠かない。

やっぱしお得な買い物...だよな?そうだよな??
928名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:36:17 ID:FHu+cIEa0
エロイかどうかはおいといてそれ以外には同意
というかいろいろ語りたくなるゲームは久々な気がする
929名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:37:05 ID:BmqVJeZ00
ところでもうじき新スレの季節なんだが、
>>882>>884>>883がテンプレってことでおk?

このペースだとじきに950いっちゃうよ。多分
930名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:37:13 ID:wQgxbklS0
>>909
>このスレではつまらんと言うと「やらなきゃいいだろ」と言われ

貴重なお布施に感謝します。

>電波っぷりを指摘すると
>「ゲームだろ、現実と混同すんな。バカか?」と切り捨てる人が必ずいる。

ゲームの設定と現実世界との乖離点を指摘する楽しみ方も、ありかと思います。

>そんなヤツに限って、舞台設定やラストの解釈に必死だったりして、ワケわかめ。

ゲームの設定内でのシナリオに対する批評は、本来の楽しみ方だと思います。
931名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:38:21 ID:PhSRYlt00
舞台が中東で主人公がアラブ人なら
もっとリアルだったかも知れないよなw

「緊急時につきアラビア語で! イーマンビー アッサーム イスラーマ…」
932名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:42:01 ID:FHu+cIEa0
マジでライスカントリーの横槍がありそうだな>931

>929
できれば注意事項みたいなのがあると便利かと思ってつくりました(>>894)が必要ですかね?
ASに関してはDMFスレで荒れた経験があるので一応入れたんですが...
933名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:44:26 ID:BmqVJeZ00
>>932
ああああ。ごめん。素で忘れてた!!
順序的には2つ目がいいのかな?
ってことは

>>882>>894>>884>>883

って順番かな?
初代スレ初期からいる身としてはテンプレできていくのってうれしいよな
最初は「このスレ、初代で終わりじゃねーだろうな」と危惧したもんだが
934名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:45:50 ID:wQgxbklS0
>>933
確かに出だしは悪かったからなw
935名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 16:53:29 ID:biM/ncyl0
>>934
他のスレがどんどん成長していくのに、群青はホントにゆっくりだったからなw
936名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:05:12 ID:0YVb5q0h0
設定が設定だっただけに、サルのように抜けた俺は勝組
937名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:05:55 ID:EvJTyj8Q0
つーか、夜明けなスレよりも伸びが良い様な気が…
938名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:06:36 ID:wQgxbklS0
>>926
群青の空を越えて2

あの戦争から半年後、円経済圏はやっとその本来の姿に立ち戻ろうとしていた。
しかし経済圏とは別の軍事圏の拡大が新たな懸念要因として再び軍靴の音が・・・

時を同じくして旧日本圏内のパイロットが極秘にある基地に集められていた。
そのなかには筑波で育った元一予生の姿もあった
彼らの目の前にはミサイルを機内に格納した見慣れぬ機体が・・・

教官「グリペンもいい機体ではあるが、フランカーとやり合うにはこれ位必要さ」

円経済圏軍事エリアvs大陸経済圏軍事エリアとの対立
国境を越えるて広がる群青の空に、少年たちはなにを見るのか?


939名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:07:51 ID:6dgccc1T0
>>937
A/B付きですから。
940名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:11:14 ID:FHu+cIEa0
>983
確実に荒れるな
というより負け戦を肯定してくれない気がする
941940:2005/10/19(水) 17:12:34 ID:FHu+cIEa0
間違えた、なんで未来レスしてるんだ>938
942名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:19:05 ID:2vK+qAKY0
別に右翼左翼をネタにしてもいいんだが、作品自体があまりに主張してくると、はぁあん?
ってな具合に怪しくなる。あくまでも設定として使うのはかまわないが、その一線を越えて語り始めると
抵抗感が出てくるのは仕方がないだろう。
943名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:21:02 ID:z55f7cyk0
>関西が悪役っぽくなってるし、関東の地名バリバリなんで、
>関西の人は感情移入しにくいかもねぇ。

関東の地名〜に関してはそのとおりだね。さっぱりだった。

んでも……このゲーム,悪く言われてるのは関東政府の方だぜ?w
944名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:25:12 ID:Pjs350zf0
作戦の解説してる時に
地図が表示されて凸が移動してぶつかったり、地域が色に染まったりしたら
分かりやすかった気もする

江戸川が最終防衛線だ!って言われてもしっくりこないしね。地図だけ見てても。
945名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:25:53 ID:FHu+cIEa0
別にコレはウヨサヨじゃないような気がするとさっきも書いた
手段として戦争を肯定している箇所もあるしできればしたくないとも言っている
こういうテーマは扱いづらいのは確かだ

>943
土建屋と手を組んでいるというあんまりうれしくない設定だしな
なんでこちらの陣営で戦っているのだろうかという話も結構でてるしな
946名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:30:29 ID:z55f7cyk0
>>918
>不満
>現代日本では〜

そのとおりだと思うよ。んでもって所詮はそこはif。
さらに言えば、まさにその『不満』が鬱積した時に決起したことには一応なってる。
最初は平和的に各分割国家への独立が行われようとしてたのに、関東が既得権益を優先して旧来型国家としての独立を推進。
この辺時系列が怪しいんだが、うまいとこだけもらおうと日本政府としての債務の継承を拒否。
経済的独占をはかられることに激昂した日本政府の継承を称する関西側が自衛隊という軍事力をもって関東に進駐。
軍事的抑圧を受け、自由を制限されることに激昂し、一部理想に燃える学生たちがそれぞれの理由で決起、駐留自衛隊に対し奇襲のような形で関東から追い出して停戦、って流れだったと思う。

動機としちゃ、関東を占領されて、それが気にイラネェ! ってのが殆どだったと思うよ。


……でも70年代の高度成長期に何が不満があったてんだろうな。
日米安保”なん”か、空港建設に、共産革命に命をかけるほどの理由なんてあったと思う?
それに共感できない以上は、共感できないものがリアリティがないと言ってもしかたないんだろうね。
そういう動きがあったのは歴史的事実で、日本ではそこまでいかなくて、不満がなかったから途中で霧散したとも言えるのだろうね。
だけどなにかしらの勢いで突然凄いエネルギーが動くことは確かにあると思う。
そこにリアリティなんて当事者でも感じられないかもしれないんじゃないかな、とか思ったり。

ま、所詮エロゲだけどね。気にいらない! 人には、実際おしつけがましく見えるし、拒否反応出るのは当然だと思う。
947名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:32:08 ID:0YVb5q0h0
>944
それは俺も思った。修正版もし出るなら、地図表示きぼん。
でももし本当に地図使ったら、それこそリアル地図初めて使ったエロゲになるかもしれんなw
948名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:34:30 ID:aRNv/atO0
開戦の発端となった先制攻撃は学生だしな。

でも一旦始まっちまえば、AWACS+F-15J+教導隊F-2の関西軍にボコられると思うんだが
関東軍はよく持ったな。
949名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:38:31 ID:YqSP9Dlg0
どうでもいいけど関東軍という表記を見るとつい「かんとんぐん」と読んでしまう。
950名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:40:53 ID:FHu+cIEa0
そんなに本格的な抗争でなかったという話だったはず
あくまで小競り合いで本格抗争がかろうじて発生しなかったから何とか持っていたはず
951名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:42:18 ID:FHu+cIEa0
っておれ950か次スレ立てたほうがいい?
952名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:42:54 ID:iN24/iCr0
>>950
よろ
953名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:43:31 ID:wQgxbklS0
>950
さすがにA/Bw
950お願いね
954名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:46:37 ID:93WCHDuE0
>>924

> でも日本で民族紛争が起きるなんて相当無理な設定の割には

お国自慢板を見る限り無理の無い設定だと思う。
955名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:50:31 ID:aRNv/atO0
縄文、弥生の時代から歴史弄ってるからな。壮大なこじつけだ。
956名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 17:53:24 ID:FHu+cIEa0
ゴメン、連投に引っかかって変なのに割り込まれた
自分でつくったテンプレを自分で使うことになるとは思わなかった

次スレ
群青の空を越えて 第4章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1129711623/
957名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:04:20 ID:uOGskfLx0
オフィシャルページにある設定資料、詳しくしたヤツを
取扱説明書に書いておいて欲しかったかも。

ゲーム内で語られなくても、アレが有ると無いとではストーリーの理解度が全然違ってくると思う。

http://www.light.gr.jp/light/products/gunjou/dataroom.htm
958名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:29:22 ID:TkOBSvgf0
地名は高校の時の地図帳眺めてやってました
ヘギーが撃墜されるところとか、支援任務の細かーい部分は
国土地理院の1/25000みてた

国土地理院 地形図閲覧システム検索インデックス
http://watchizu.gsi.go.jp/mapsearch.html
959名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 18:41:24 ID:Ldvh+VWd0
>> 957
同感
960名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 19:23:35 ID:6dgccc1T0
>>946
そだねぇ、安保闘争ってのはなかなか実感できないねぇ。

多分、まだ今程豊かになりきれてない神田川の時代、情報も少なくて
共産圏への幻想もまだあった頃、何より冷戦のさなかだがら日米安保
絶対阻止の為に共産勢力の煽動が激しかったんじゃないかな...

日本がアメに付くかどうかで、ソヴィエトの太平洋進出の成否が決まっ
てしまう訳だし。
961821:2005/10/19(水) 19:41:15 ID:18mVHtv40
皆さんありがとうございました。取り合えず見送ります。
今は>>957を見て満足しています
962名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:09:21 ID:Qywa3Bg80
仕事忙しくて中々進まないんだけど
やっと美樹、若菜に続いて加奈子オワタ。
なんか社と加奈子とトシ以外は全滅だしトシは報われないし・・・・
残りのルートってもっと鬱展開?
なんかこれ以上の鬱には耐えれそうも無い(´д`)
963名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:13:46 ID:tl+yw3h20
>>962 いや、そこが頂上で後はたいした事無いので大丈夫
964名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:13:46 ID:64cnYYFQ0
>>962
それ以上の鬱はないから安心すれ
965名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:36:58 ID:BmqVJeZ00
>>962
そうだな。残る欝といえば、
・年上のお姉さんに、前振りなしでトイレでいきなり咥えられてあえなく撃沈
・ホモだといううわさが立つ
・○○が実は隠れ801好き
・人身御供に捧げられるトシ
…こんなところか。結構あるな
966名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:50:17 ID:vj2j+xyN0
>>946
どっかのレビューでこの作品は論文みたいなつくりになってるって言ってたんだが、
安保闘争とかも踏まえつつの話作りってことじゃまいか?
967名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 20:51:51 ID:NeHfy78a0
軽いものでバランスとりながら進めるしかない
968名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 21:16:25 ID:f2LT3LaS0
>>946
なかなかどうして説得的なレスじゃねぇか。
俺のこのゲームに対する容積がアップしたZE!
969名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 21:47:30 ID:C90liOSj0
若菜ED終わった〜
EDの最初の女の子見て、あ・・若菜の娘だと分かったけどたしかコンしてやってたから孕む分けないし
もしかして他の男に行ってしまったEDきたか?と思って鬱っぽくなったんだけど
最初ので命中してたのね・・・
社・・・敵は落とせないけどそっちの命中率はいいんじゃーんとか思ってしまたよ


そういや、2週目ってNEWゲームから始めるん?途中セーブからでもおk?
970名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 22:05:17 ID:tl+yw3h20
>>969 途中からでOK 最初からやるのは最後のグランドルートだけで大丈夫
971名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:21:00 ID:l4Fahba20
某フラ&AS作ってる人のとこのFLASHのせいで、もうあの曲がグリペン乗りの歌にしか聞こえない……
972名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:22:45 ID:PhSRYlt00
いま夕紀ルートなんだけど
「突然そんな捨てられた子亀みたいな目…」
って…子亀? そんな言い回し始めて聞いたww
973名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:33:13 ID:jaMisvqN0
確かに普通そんな言い回しするか?
こいつら○校生くらいの年代だろ?w

なんて場面は結構あったな。
974名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:34:21 ID:6HcxwdQM0
社は少なくとも全世界にハッタリかませるだけの演説の才能と努力はあったんだろうなと
思った。
普通無理だよな、歴史を変えるレベルの演説を高●生程度がするってのも。
975名無しさん@ピンキー:2005/10/19(水) 23:52:56 ID:vE7W+1Hc0
>>972
カメコをもじってるんじゃないの?
976名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 01:24:54 ID:Zv6IaWHJ0
全体的に精神年齢が高いなぁ、とは思ったが、高●生っていっても
志願兵な上に将来の関東軍幹部候補生として士官教育を受けているので
こんなもんかなと俺は思ったな

むしろ戦争しているのに一般的な現代高●生な思考や言動取られたほうが引く気がする
977名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 02:04:13 ID:ZtGszTk90
士官教育受けてればかなり違うだろうね
でも、飛行とかの生徒って技術がメインで士官としての教育そんなにうけてるのかな?
978名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 02:10:47 ID:lDIs4cVa0
海外行っても恥ずかしくないようにダンスの練習してるくらいだから
ちゃんと士官としても教育もしてるんじゃない
979名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 05:15:51 ID:D2GQi+LP0
グランドルートのリョウのシーンで
リョウ×諒
と思い浮かんだのは俺だけじゃないはず
980名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 07:21:18 ID:cmoAfv4m0
>>960
つ[関東政府の煽動]
つ[EUの介入]
981名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 07:23:55 ID:cmoAfv4m0
>>977-978
テーブルマナーの授業もあったとかあったね、記述。

>>976
若菜なんか管制指揮に携わるものとして、優先規準に従った判断とか叩きこまれてるし、根本的に違うわよね。
タツなんかは普通の高●生って感じの言動を感じるけど、大賀のアニキ、スゲェぜ……
982名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 07:37:54 ID:p89n3aa20
>>971
作った本人も自爆してます
983名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 10:55:23 ID:lVVFPe6/0
社は父親の影響もあるからなぁ
円経済圏構想なんてのをガキのころから聞かせられ続けてるんだしな
しかも概略だけでも理解してたっぽいし
984名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:35:16 ID:kVcHwGuw0
社もなんだかんだ言って稀代の天才の息子、若菜も士官としてはかなりしっかりしてる罠。
「あんた死んでこい」って命令してバンカーバスター確定でも狼狽してないし。
加奈子は陸戦でへーきで敵兵を機関銃でミンチに・・・。

・・・ひょっとして一番ヘタレは教官??
985名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 11:51:56 ID:cmoAfv4m0
教官。
偵察機で特攻。自分の任務と機体の価値を忘れてる。
蝦夷に下がった後のことを考えても貴重な機体なのだし、温存の価値はあった。

最後なんざ、ふぬけてヘタレてたから……
自分の仕事を認識し、まっとうすればもっと被害は少なくてすんだ。
あるいは信用できる人物に対しては自分の意図を告げておけばやはり同様だった。

それとは別だが……筑波は社達につくべきだった。関西全部が社につくと勘違いしてたのだろうか。
成否が不明な段階で、まして関東につくか、社につくかが不明な部隊が大量にある状況で、関東の象徴である筑波が関東につくってことは多くの部隊が関東に残ってしまう。
関東側につく部隊が残るから、それをまとめて投降する? なら仕事をするべき義務があった。自決にしても手順を踏まないと意味が無い。(その点、記者も美樹も仕事してない)
筑波が社につけば、当初計画どおり、西も東も航空戦力を抑えられる。
(西側の支援も予定より少ない、という事情もあったのだし)

しかし、陸戦で建物の前の司令、護衛まで倒れる状況で上空は乱戦状態?
アレ、若菜が停戦を決断し、目論見どおりになっても、命令系統の浸透時間を考えると……社は殺された公算が強い気がする。
航空支援はあてにできないわ、地上部隊はもう浸透されちゃってるわで。跳ね返せる要素がどこにもないだろ……
986名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 12:05:34 ID:kVcHwGuw0
東西ですでに話しが(ギリギリで)ついてて、
「戦闘中止!撃つなぁぁぁ!」
で止まるとかっていうのは妄想なのかね。

ただあそこで社が死んでたら、東西停戦に担ぐ御輿が消えるわけがから、残った
人間は大変そうだ・・・。ライターの中の人はわざとぼかしてるし>生死
987名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:01:35 ID:X6TNjaHD0
>>985

社の演説地上空は乱戦にはなってないでしょ
若菜の管制を見る限りは悪い時でも互角だし(つまり地元の制空権は押さえている)
互角じゃなかったらとっくに管制やクー達の臨時基地が攻撃受けてるだろう。
戻った味方を再発進させない指示までだしてる位だからね。上空にバンバン
敵が飛んでる状態ならそれはあり得ない。


筑波が味方に付かなかったは司令の意図では、「どんなに社が正しくても
絶対に味方の全てが従うわけがない」→
「筑波が社に従わないとなるとアンチ社派は司令は人徳もあるし、反社のリーダーだ!」→
「筑波の命令待ち!」→
「司令自殺!」→
「反社派しょぼーん・・・どうすればいいんだ・・」
というシナリオがあったからだろうし。
988名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:06:28 ID:X6TNjaHD0
航空支援があてに出来ないのは作戦開始当初であって
途中からは余裕も出てきている。
具体的には若菜の「戻った部隊は発進させないで」「こちらに近づいてこない
敵機は迎撃対象から外して」 

戻った部隊や迎撃をしなくて済む機体は当然ながらいつでも社援護に回れるわけで。
地元の制空権を押さえている+こちらは余った機体で相手を上空から攻撃出来る。
989名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 13:09:11 ID:X6TNjaHD0
フィーに花を持たせるとしたら司令自殺→司令代行としてフィーが停戦命令
って感じだろうか。 まあだからこそサイレンも今すぐ戦闘を止めさせなさい!
って言ったんだろうし(何の権力もない1兵士に命令しても戦闘が終わるわけないし)
990名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:06:28 ID:kVcHwGuw0
ところで貴子はグランドルートでどうやって筑波に降りたんだろう。
撃墜覚悟で強行着陸?だとすれば凄く目立ちそうなものだが。
それとも話を通して百里に降りてヘリかなにかで飛んできたのか。
991名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:09:06 ID:X6TNjaHD0
話がついているなら撃墜されないというか普通話つけるんじゃないの?
真とも交信してるし
992名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:11:24 ID:OnkdeCBo0
>>990
パイロットスーツ着てたから多分、自分で来たんじゃないかな
993名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 14:59:25 ID:KOUlAl+g0
993ならオフィシャルASは
社、美樹、貴子でエロエロなシナリオ
994名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:04:18 ID:XP6xQsA10
994ならアニメ化決定!!!!!!!!!!
995名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:07:33 ID:D27/iAAj0
空しくないかい?梅
996名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:08:06 ID:XP6xQsA10
>>995
アンチ乙
997名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:08:51 ID:D27/iAAj0
はやいな反応
998名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:56:59 ID:HYDArbQy0
アニメっても何の話をするんだ?
いろんなルートが多層的になっているからこのゲームは面白いとおもうんだが

他キャラ視点で同じイベントを見る僕夏だったらありえるかもしれないが
999名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 15:58:32 ID:HYDArbQy0
埋めネタ

例の人のASがOHPで公開されてた
1000名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:00:15 ID:HYDArbQy0
いちおう1000とっときます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。