SWAN SONG SCENA 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
━━ そのとき、人は絶望に試される。


SWAN SONG公式サイト
http://www.lechoco.com/swan/index.html
修正パッチ1.1が公開されています


原画 川原誠
シナリオ 瀬戸口廉也

CARNIVAL のコンビ、再び


■前スレ
SWAN SONG
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1117722181/
2名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 04:41:49 ID:w8mOwxKF
■関連スレ
【CARNIVAL】瀬戸口廉也X川原誠スレ【SWAN SONG】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1121230191/
Le.Chocolat(ル・ショコラ)スレその4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1122524191/
FlyingShine(フライングシャイン)を語る その15
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117873838/
■閉鎖空間に萌えるスレ3■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1096759645/


■シナリオの瀬戸口 廉也って誰ですか?
CARNIVAL 以前の前歴は不明、新人だとか偽装だとか言われてますが。
3名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 04:42:34 ID:w8mOwxKF
えっちげーむプチキャラAA専用! 6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107003332/287-289 より転載、職人様に感謝。

287 名前:◇ ◆HISHI71OLw [sage] 投稿日:2005/04/30(土) 22:00:05 ID:T15NQ318
「SWAN SONG」

◇八坂 あろえ(やさか あろえ)
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙

◇佐々木 柚香(ささき ゆか)
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_lj,〉
     し'ノ

◇川瀬 雲雀(かわせ ひばり)
     、, ___ 、,
    〃},r‐r‐、{ヾ
    {リ}ミ(iijリjii)}リ}
    川(lj゚ ー゚ノリi l
 ミニ{{,{くiミ彡!>},}}
     /ニニヽ
      ~゙じ'ノ~

◇尼子 司(あまこ つかさ)
      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚ -゚ノソ
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j

◇田能村 慎(たのむら しん)

   、゙'゙"`゙^゙'z
   ミミ'"゙.゙゙'iミ
   ル(!゚ ー゚ノ゙
    /i゙~Y~iヽ
   ヽ},ュ」ュjソ
    ゙|__|_,l゙

◇鍬形 拓馬(くわがた たくま)
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
4名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 07:39:57 ID:mYvm9JRa
>>1
5名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 09:21:39 ID:Bptwr4ff
>>1
6名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 13:38:32 ID:FkuBu5O9
これ近親相愛あるけどいいの?
7名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 14:32:48 ID:oQgHc5qq
これ終わったけど気持ちとしては積みゲ消化しただけだな。
ハッピーエンドは救済だろうけどうまくことが運びすぎてあっさりだね。
一週目の後半が濃かったからちょっとがっかり。
8名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 15:04:36 ID:62N6Hf5r
>>6
ソフ倫のことを言ってるなら、解禁になった。
9名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 17:23:24 ID:X/QNQnIu
あろえと司はゲーム開始時と終了時で内面にほとんど変化がないような気がしてならない。
内面変わりまくりの鍬形と対比させてるのかもしれんけど。

>1乙
10名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 17:24:50 ID:BqVkwCZ/
一番変化がないのは佐々木
11名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 17:40:53 ID:f8OBOLNP
今、報道特集で自閉症やってるが、実際大変そうだな
12名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 18:12:56 ID:7E8PSD8Y
>>1
13名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 18:19:15 ID:7E8PSD8Y
一回クリアした@に追加選択肢が出るのってどこら辺?
14名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 18:23:34 ID:Tt52X93K
>>9
クワガタは容貌と行動は大いに変わったけど自分の思考に怯えているっていう根元部分は変ってないように思う
タノムラとヒバリは言わずもがな
柚子はどうなんだろう。教会エンドの涙は何(誰)のために流されたんだろうね・・・

ところで、あろえの存在意義ってプレ・スワソンが一番分かりやすいな
>「私たちは闘ってるのよ?」

>人と同じようにふるまうことが出来ない。人と同じように考えることが出来ない。
>人と同じように感じることが出来ない。そしておそらく、自分が人と違うことにも、気が付いていない。

>生きているかぎりは、なにがあってもくじけたり休んだりすることは許されないんだ。
>きっと、人生ってそういうものなんだろう。我慢すれば済むことに、負けてしまうのはきっとカッコ悪い。
>自分に何度も言い聞かせた。

ところで乃木妙子が司たちが助けようとしてたのを気が付いたって遺伝的な異常な聴力って解釈でいいの?
15名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 18:30:44 ID:Tt52X93K
>>13
警官から逃げるシーンに追加選択肢
あと、視点変更でタノムラとヒバリが選択できる場面でタノムラを選んで1周目と違う行動をさせればOK
16名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 19:02:01 ID:sAztZDLM
まおまおうぜー
17名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 22:37:56 ID:po4/hjv/
とりあえずキリスト像ED。
これ、狙いすぎだな。
エロゲでは珍しいが、ちょっと青すぎ。
読んでて恥かしくなってきたw

もうちょっとギミックの使い方を考えたほうがいい。
一方で中途半端に放置してるギミックも多いし。
真正面からぶつかるのはさすがに力不足。
18名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 22:46:56 ID:r+ySXBVR
一応ALLクリア。

で、最初に気になったのが、

クワガタはバンダナになって以降、メガネ無しでよく戦闘なんて出来たね?

っていう俺は変なんだろうか……
19名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 22:59:30 ID:2w2l0w3N
ひまわりエンドがよくわからん。。。
20名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:04:59 ID:UXn1J0gI
向日葵でも何でも、人が種をまいて草木が生えてくるってのがポイントなんだろう。
自然に生えてくるのではなく。
21名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:08:59 ID:BqVkwCZ/
>>17
普通に何の意味があるのか理解できなかったけど
22名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:11:57 ID:r+ySXBVR
あんま深く考える方が負けだよ、という風にも見えたなあ、ひまわりENDは(w
雲雀が何も考えてないとは言わないけど、他の連中が小難しく考え過ぎて暴走しちゃった事考えると、な。
まあ立場上、何も考えずにはいてられない人らだったのは確かだが。
23名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:23:24 ID:2w2l0w3N
>>20
そうなのか

全体考察で見かけたのはこれかなぁ
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/memo.php?game=5924&uid=osarusan

後半〜ラストが時間切れっぽくて少々おざなりというか
柚香とあろえが何となく最後の最後まで
置いてきぼりをくってるような

もやもやが払拭されない・・・考え過ぎかもしらんが(苦笑
残りを埋めてくるっす
24名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:23:25 ID:hDDatmfs
>>18
ぼんやり見えるようになって恐怖感が薄らいだ、というコトかも。
25名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:33:24 ID:TKIkQE/m
完全に読み解けたとは思えないけど暗喩が多い作品でしたねぃ
蠅の王は未読だったんだけど読んでみるべきかしらん

舞台劇にしてみたら面白いんじゃないかと思うけど、
尺が長すぎるからブラッシュアップすると持ち味まで殺しそう
やっぱり無理か
26名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:35:04 ID:r+ySXBVR
そう言えば、妙子の“お兄様”のはずが”お兄ちゃん”なのはちょっとワラタ。
ライターは北都南に「お兄ちゃん」って言わせたいだけじゃないか、と小一時間(ry
27名無しさん@ピンキー:2005/07/31(日) 23:50:34 ID:lGkthB1J
>25
>舞台劇にしてみたら面白いんじゃないかと思うけど

舞台劇にするなら、必ず来るはずの、そして絶対来ない救援を待ち続ける6人の物語とかかな。
暗喩使いまくり観念劇多めで、タイトルは「助けを待ちながら」
28名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:02:52 ID:JD0qpcpR
蝿の王も読んでるが、印象はだいぶ違う気がする。
話の筋が似てるのはこの手のサバイバルものって大体そうだし。
漂流教室とか、ドラゴンヘッドとか、バイオレンスジャックもぎりぎり。
29名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:11:13 ID:pcRSA46y
>>27
ベケットかYO!
30名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:20:13 ID:DfbrwyoW
このシナリオライターはエロゲに向いてないんじゃないか…?
31名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:20:58 ID:Hi5JRQ5r
SWANのキャラで、ゴドーの変奏って結構いける気がするんだけどね。
どちらもキリスト教が根底にあるし。
32名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:22:13 ID:JD0qpcpR
そういえば、大智の会が見せかけだけ変えて中身カンペキキリスト教なのがワロス。
33名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:25:50 ID:Ru7+qJJC
>>30
18禁ゲーム
= エロゲ+18禁でないと表現できないもの

後者なんだろう
34名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:34:44 ID:NSVlie0K
>>24
なるほど。世界が見えなくなって脳内理論が相対的に強く出たってかんジか


キャラ造形なんかはちゃんとしてるんだけど、結局観客に何を見せたかったのかね
青年の主張的にライターの思想を開陳しただけな印象
そういうエンターテイメントもアリだとは思うが、販売前に路線説明が欲しかったな
知らないファーストフード店いったら安い精進料理が出てきた気分
エロゲジャンルだし、現代版15少年エロ漂流記の亜流程度だと思ってたよ
35名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:34:47 ID:c41fXfb7
題材は違うけど、フライングシャイン版「沙耶の唄」と思った。
36名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:43:16 ID:p/O1+MPb
良い「ブンガク」でした。
もうお腹一杯。
37名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:45:12 ID:JD0qpcpR
>>34
とりあえず、TG体験版=プレ・スワンソングでは、
そういうエロものだっていう売りをしてる印象は全然なかったぞ。
38名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:57:31 ID:NSVlie0K
>>37
それはやってないな
いや無論抜きゲとは思ってなかったけどね
手の込んだラノベ程度の期待で衝動買いしたから、予想外だからと批難する気はないけどね
でもこれは予想外杉だからもうちょい発表形態を選んで欲しいなと
36じゃないけどブンガク畑では相手にされないからエロゲジャンルで出しました、って感じがどうもね
精進料理食いたい時は精進料理の店にいくよと
39名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 00:59:14 ID:JD0qpcpR
でもまあ、エロゲって基本的に闇鍋だからな……
40名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 01:01:43 ID:Ru7+qJJC
>>39
あぁ、そうだったなブラザー・・・
41名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 02:01:10 ID:dE5rcIYo
『蠅の王』のパクリって言っちゃうのは早計っていうか、論としてちょっと的を外してない?
確かに世界観っていうか物語進行はかの著のオマージュ、というかぶっちゃけパロディだけど、
描こうとするものはまるで違うでしょうに。

さて、的外しと言った以上は一応の理由を。
ゴールディングはといえば、彼は人間の非理性というか暗黒面を追求するのが本職と考えていたようで、
僕が彼の著作群を読んだ限りでは、彼はそこからの救いについては殆ど口を開いていない。(と思う。)
だから例えば『蠅の王』ではピギーやサイモンなど、理性をつかさどる人間がことごとく死に、唐突な救出が来て終わる。
勿論、かの著の中の救出は決して「救い」ではない。
あれは狂騒に冷や水を浴びせられただけ。
一方、『swansong』が描きたかったのは恐らく「救い」についてであって、きっと地震及びそれがもたらす極限状況っていう設定はそれを浮き彫りにさせるためのものでしょう。
地震について明確な情報は提示されないのも、『swansong』が地震についてのお話ではないから。
大智の会の信仰の対象が「弥勒菩薩」であったこと、この物語が教会に始まり教会に終わること、何故「一度壊れたのを修繕したキリスト像」だったのか、を考えてみるといいと思う。
「救い」の物語だからこそ、ラストに雪が晴れてあの青空な訳だ。
劇中、ついぞ救出は来なかったけど「救い」はあったわけね。
故に、『蠅の王』と進行がうんたらっていうのはそれほど核心をついた批判にはなりえない。

余談ながら。
ひまわりエンドについては救いが実に優しくもたらされるってだけのこと。
あれだ、もう極彩色に果物と砂糖菓子でデコレートされたパフェみたいに甘ったるく。

感想の中でもっとも納得できたのは17か。
(あと話は全然逸れるが26に絶賛賛成。一周目では招待を明かさずあんなことが出来ちゃうのも、氏が色々と確信犯だからだと思った。)
確かに青いんだ。青すぎるんだ。
結局そこを納得できるか出来ないかが分水嶺になるんじゃないかな、受け入れられるか受けいれられないかの。
ギミックについては、最後の青空のために色々使い捨てにしてるのは確かなんだけど、俺は綺麗だったからまあいいやって感じ。

最後に。
あれだ、青空ラストの柚香の告白に心動かされない奴は、なんつーか駄目だよ!

以上雑感。
長文スマソだった。
あ、あとひまわりエンドのラストのドイツ語?の歌について情報ある人だれか提供頼む。
クラシックについて全く無知な俺だった。
42名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 02:32:15 ID:Hi5JRQ5r
なんていうか、エンタメでブンガクやりたがる馬鹿は数多いが
これは逆に、文学でエンタメやろうとしてずっこけた珍しい例だな。

舞台設定の為のネタならそう割り切ってしまえばいいのに、中途半端に面白くしようとして失敗してる気がする。
43名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 02:59:02 ID:/AGGREqf
>>41
>あれだ、青空ラストの柚香の告白に心動かされない奴は、なんつーか駄目だよ!

↑が目に入った瞬間に読む気をなくした
44名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 03:30:10 ID:DN7HNJ4f
ほとんど読んでるじゃん
45名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 03:50:58 ID:/AGGREqf
46名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 04:20:53 ID:DN7HNJ4f
>大智の会の信仰の対象が「弥勒菩薩」であったこと、この物語が教会に始まり教会に終わること、何故「一度壊れたのを修繕したキリスト像」だったのか
これが何で救いにつながるのか本当に分からないんですけど
分かって当然なんですかね
皆さんで分かる人がいたら、教えてください。
47名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 04:49:56 ID:VRRBg+YJ
エンターテイメント性と黙示録的大風呂敷を求めるなら
ぶっちゃけR・マキャモンのスワンソング読んだほうがマシ。
48名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 06:53:50 ID:JIVq0iCn
cv.佐々木柚香って誤植じゃないの?
49名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 07:48:04 ID:SmvQZ02Q
>>41
君は本当にゴールディングの著作をいくつか読んでいるのかね?
ゴールディングは常に極限状況における人間の内なる悪が人間の良き
人間性と相克する様子を描いており、SWANと似たタイプだと思うが。
彼は別に悪だけを追求している訳ではないだろう。悪の勝利だ!
みたいな単純な作品は存在しない。
蝿の王の平井の解説は当てにしない方がいいぞw
解説ならこっちの方がまだましだ。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0410.html

SWANにおいては明確な救済が示されないばかりか、そういったもの
の否定の上に、人間はどうすべきか、に安易な回答を出さないところ
が、良くも悪くも特徴だと思うね。
50名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 08:09:11 ID:U2xlE0Vk
青空ENDにCARNIVALの理沙END同様に
途中の区切りで終わってる感じがしてしょうがない。
まだまだ解決してない事項や、困難は残ってるのに
一休みしてる状況と言う印象。
また小説版の続編とかで、鬱展開とかあるんじゃないかと不安だ。
51名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 08:42:11 ID:JD0qpcpR
「救い」の物語ではなく「祈り」の物語だと思うな。
このスレでも誰かが言ってたけど人間賛歌なんだろう。
52名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 10:10:03 ID:/PucoK2M
>>48
声優がキャラと同姓同名の人だから間違ってはいないと思う。

青空ENDは雲雀とかもみんな死んだの?
あろえの死体は見付かったけど他の人がどうなったのかは書いていなかったような気がする。
53名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 10:13:05 ID:U2xlE0Vk
>>52
雲雀だけは行方はわからないままだな。
学校から子供たちを連れて逃げ切れたか?とか、
逃げ込む先が教会であろう事を考えると絶望的だろうけど。
54名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 10:26:07 ID:f8e2KYE3
学校から無事逃げ切れたとしても教会に逃げ込む前に雪崩で…
55名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 11:26:07 ID:EXu1PPgv
このライターはCROSS†CHANNEL嫌いなんじゃないかと思った。
発端をリアルな地震描写にしているところなんか、そんな印象だ。
56名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 11:34:08 ID:Mr2bdXHI
俺はどっちも好きだけどな。群像劇は燃える。
57名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 16:26:31 ID:pb3QT4v8
全コンプ。読後感最悪だったけどやってよかった。
今ログ見てて思ったことを幾つか。

>あろえの声がアニメ声っぽすぎ
随分前のにいまさらなつっこみだが実際あんな感じ。
昔仕事で入った家にそーいう人がいて、家人に「この子何歳に見える?」って聞かれて
表情と皮膚のツヤ、喋り方と声質と体格がちぐはぐで混乱してとっさに答えて
「十歳ぐらい?」「三十歳よ」・・・てな感じで悔やんだ事があった。

>大智の会の信仰の対象が「弥勒菩薩」であったこと、この物語が教会に始まり教会に終わること、
何故「一度壊れたのを修繕したキリスト像」だったのか
「弥勒菩薩」は五十六億七千万年後に衆生救済のために降臨する仏(未来の未来の果ての果てに用意された救済)
「キリスト」は人々の罪を背負い十字架に掛けられて死に、復活を果たした聖人(死して後復活を果たす希望)
これを踏まえて考えると見えてくるのかも。自分の見解はパス。

ラスト近くの体育館のシーン(ゴッホやムンクみたいなあれ)は感慨深いものだった。
厨房の時分、社会とか町ってのは一皮むけば地獄のような世界が広がっているのではないか、みたいなこと
考えていた頃があったが今となってはすっかり忘れてた。
あのシーン見て「成る程、あの頃俺が街に幻視していたのはこれか」とスッキリした。
58名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 16:27:23 ID:rnJidc1M
近親相姦って解禁されたんだっけ?
59名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 16:41:03 ID:Hi5JRQ5r
これ蝿の王より、野火のほうが近いかも知れんな。

「人間がその飢えの果てに食いあうのが必然であるならば、この世は神の怒りの跡にすぎない」
60名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 16:51:14 ID:/AGGREqf
コンプした。
ただインパクトがあるだけで、内容的には毒にも薬にもならない凡作という感じ。
このテーマを書ききるには力不足だと思う
61名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 17:13:03 ID:rnJidc1M
ヒマワリエンドおわたけど
何言いたいのか漏れの理解力じゃよくわからなかった
62名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 18:01:53 ID:t2OCaIgH
二週目最後北斗南が言いかけた「この町昔は〜」の続きが気になる
63名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 20:14:08 ID:E3oG7edv
体験版やって思ってんだけどこのゲーム
BGMは流れるの?
面白くても効果音だけじゃ淋しい気も。
64名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 20:19:20 ID:xyuHDVEk
流れるよ
65名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 20:22:32 ID:9g+C9une
>>58
「実姉とXXX!」みたいなアオリはダメだが、こそっっと入れるのは可になった模様。
66名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 20:38:26 ID:E3oG7edv
>>64
どうもです。
明日買ってきてやってみようと思います。
67名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 21:59:05 ID:noV1pI+E
ひまわりENDで妹が最後に言いかけた事ってなんなの?
68名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 22:58:44 ID:JD0qpcpR
ゾウガメの飼い方について。
69名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 23:05:36 ID:B+8XoPHY
もうだめぽ
70名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 23:17:01 ID:WE8jxqVS
とりあえず「いっぱいいっぱい死んだよー」とブライトさんを殴りたいけど
そんな主人公?さえも死んだ
71名無しさん@ピンキー:2005/08/01(月) 23:54:18 ID:HxsPc6MR
今一周目終わった
途中までは結構面白かったが、タノさんが退場した辺りから消化試合見てるような気分になったなあ
ああ、まあ、そうなるよね、みたいな
で、ラストの演出で少し持ち直した感じ

二週目って最初から始めた方がいいのん?
一応選択肢毎にセーブは取ってあるのだけれど
72名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 00:11:27 ID:TlyUwo65
≫71
最初からやらなくてもいけた。


昨日両方のED見たので早速ドラマCD聴いてみたんだが・・・
やけにツカサが気になって仕方がない
最後の方の切羽詰った語りは一体なんなんだ
深読みすべきじゃないんだろうか。

ちなみにメッセの方。
73名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 00:17:43 ID:0/RK7M2f
>>72
タノムラの死体発見した時だと思うから、あの語りでいいんじゃないの?
74名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 00:18:20 ID:UCx7KZxR
タノさんかっこいい
奴になら掘られてもいい
75名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 00:32:20 ID:UQzRFy1e
ひばりんも入れて3Pしたい。
76名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 00:42:14 ID:Ll/JfvZP
タイトル画面の曲めっさ好き
77名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 01:16:58 ID:zx6lRYr3
司やタノムラが最後まで
常識的な行動してて良いな。
どーしてもDQN主人公だと感情移入しにくい。

一番好きなくだりは1章。
学校に行くまでが特に良かった
78名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 01:29:26 ID:T+puAThu
初期の6人で力を併せて困難に立ち向かうみたいなベタな話の方が個人的には好みだったかな
クワガタの性格とか無理やり変えすぎ
79名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 01:29:54 ID:S+bqIgcY
距離感や時間軸なんかにこだわる人にはキツイつくりだが
展開やテンポ、心中描写なんかは定番かもしれないがおもしろいな

ラノベ系の物書きのようだしこのボリュームだと望めないだろうが
削れる所を削ってもいいからいろんな展開を入れて欲しかったかも
80名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 01:38:33 ID:6qvfoawd
調子づいたオタなんてあんなもんだろうし
クワガタは勝手に自分を追い込んで変えていったんだろうね
そして、変えていかないことには適応できないと認めてたし
ひと夏で一皮向けるって言うくらいだし3ヶ月も体験してれば
展開としてはあんなもんじゃない?
81名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 01:49:29 ID:+z74v36n
変化が乏しい人間ほど変化し始めたら加速し続けるんだろうな
82名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 02:00:45 ID:Mwyub57y
最後ピアノを使うんだろうなと思ってたけど、
結局キリストってのが肩透かしだったな。
左腕切り落とされてとか完全に前兆かと思ったんだが
83名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 02:17:04 ID:mIKXKNK5
ひまわりエンドでは何も感じられなかったや
像エンドでの重い読後感のままにしておけばよかったな

小学生のころ自閉症の子と一緒のクラスだったから
久々にあの子のことを思い出したな
作中のようにあの子は誰からも憎まれないようなそんな存在だった
あの子の弟が当時の自分からみて人間的に出来すぎてて
違和感というのだろうか、なにかとても怖かったな・・・
84名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 02:37:50 ID:RNjUNNz0
くわまんきしょい
85名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 02:48:26 ID:oI65J6sZ
プレイヤーが介入出来ない時点でゲームじゃないよね・・・

正直同人でやってくれと思った
引っかかった俺がバカだといわれればそれまでだけど
86名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 03:02:31 ID:lB2h3qOj
まともにゲームしてるエロゲの方がむしろ少数派なのが現実だろうがw
明らかに突っ込みどころ間違えてるぞあんた。
しかし一辺倒な構成はもう少し趣向凝らして欲しかったのも事実だな。
87名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 03:26:44 ID:TBNTQuzR
ttp://www.geocities.jp/judge13th/o18/eroge.html

ここのレビューが一番シックリ来たかなぁ‥‥。
エンタメだけど、内面描写が減ったのが
CARNIVALから来た身にはもの足りないなぁ。

勿論、終末ものとして
ドーンオブザデッド並に感涙させていただいたが。
88名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 04:02:08 ID:8C4t/SWb
>>87
んー、リンク先のレビュー読んだけどあんまりうまくないなあ。
いきなり人類滅亡の物語とか言ってるけど物語中そこまで世界を確定するような描写あったっけ?
なんか全体的に断定口調で進むからそうなのかなあとか思っちゃうけど冷静に考えると論に根拠がないよね。
納得しきれないっていうかふーんそう、ってなるっていうか。
これは個人の好みになるが、厳しめの文調に文字がポップ体なのもどうなんだろう。

話は変わるが白鳥が死ぬ間際に鳴く声、というのがswansongなのなら、当然聞き手がいるわけで、それが司と佐々木柚香の構図なんじゃないかなと思った。
司が示したあの青空。
それを提示される柚香。
提示される、要するにswansongを聞かされるのは勿論読者の俺らでもあるわけで、それが佐々木柚香の声優が佐々木柚香の理由なんじゃなかろうか。
要するに佐々木柚香はこちら側(俺ら側)の人間として設定されているのでは。
救いがあるかどうかはそれを聞いた柚香や俺らの自身の解釈にゆだねられていると。

まあぶっちゃけ俺の論も超展開なデムパな訳だが、佐々木柚香の声優はあからさまに速瀬○月@君望なわけで、
それをあえて佐々木柚香と表記するのは何らかの陰謀があると考えるのが自然なわけで、
大体発売日当日の佐々木柚香インタビューとか狙いすぎなわけで、
俺としてはきちんとした説明がないとその辺納得できないわけで…。
北の国。

誰かハイスペックの頭持つやつの登場希望。
89名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 05:14:23 ID:Ll/JfvZP
誤植だよ
90名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 05:39:14 ID:4KYDwnC9
>87のレビュー見て疑問に思ったんだが、一周目で柚香って救われてたのか?
俺の読解力が足りないのか、よく分からん。
91名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 05:43:11 ID:1kR+Nmcs
個人的に一番気に入ったのは
同士討ちの最中選択肢を選ぶと鳴るブッブー、ピンポーンの効果音だな
92名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 06:11:09 ID:F/BUWD8t
2周目のプロローグの後のオープニングデモは、1周目より短いけどきれいだなと思った
93名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 07:42:28 ID:UQzRFy1e
>>87
なんかキモイ。
94名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 07:58:10 ID:UQzRFy1e
キモイだけじゃ失礼なので付加。
はじめに答えありきでレビュー書いてる気がする。
作品に対する先入観と実際の作品が違ったっていいたいだけっぽい。
無慈悲な感じはしなかったけどね。
どう見ても、完全に無慈悲な状況でもくじけないでほしいって作品だろ。
95名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 08:00:04 ID:ztratO9W
しかしブンガク畑だと作品批評するのに「コレはアレ、コレはソレ」て
類似した作品を上げてそれとの差分を語るのが一般的なの?
オタク臭キツくてかなり引くな
96名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 08:04:18 ID:hRjJlVno
>>91
そうそう。あれエグイよな。
97名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 08:09:46 ID:LgUDcSTY
俺はいきなり絵がムンクみたいになるのが受けたなあ。
あれは現実感の無い光景ですよ〜ってのをダイレクトに表したかったのかしら。
98名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 08:33:21 ID:lJnw4hmc
>>87のとこで、柚香の事を理解してた人はいないように書いてるけど、
完全に理解はしてなくても、タノさんは柚香という人間の危うさに気付いてたフシはあったよね。
ノーマルEDを見た後だけに、何気ない一言だけなんだけど、
タノさんやっぱ最強だな、とオモタ……
99名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 08:57:40 ID:Ll/JfvZP
柚香とまともに付き合えるのは司だけだな
そういう意味では唯一自分を包容してくれる人物がいなくなるから泣いてたのかな
別に好きとかじゃなく
100名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 09:23:14 ID:TITNpASM
主人公が冷静すぎ
101名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 09:36:17 ID:MXFebnQ2
>87
そこのレビュー、CARNIVALの時も思ったんだけれど
「人と人は分かり合えない。それは絶望だ」って自分の結論先行で、語っちゃってるのが引くなぁ。
中学生の絶望ごっこみたい。

柚香は自分の笑顔を作り笑いだって言うんだけれど、司はその笑顔がとても好きだと言う。
柚香は「私の事なんて分からないくせに」と言うけれど、司は「それがどうした」って言い放つ。
あのエンド、司の行動の真意は伝わらなかったとしても、柚香に何も残さなかったとは思わない。
102名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 10:21:40 ID:Q2+7ltD2
でも、キリストの意味とか菩薩の救済とか持ち出してくる奴よりまし。
柚香に関してはどっちとも取れるんじゃ・・
103名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 10:24:23 ID:6qvfoawd
>>87
まぁレビューだろうが書き込みだろうが
伝えたいものを伝えるために文章にするもんだろうから構わないが
その結論が勘違いな思い込みであったり、同意できないと間抜けに感じるな

タグ使いまくりのテキストサイトの常か
インパクトで単語の押し売りがしたいんだろうし
言いたいことありきの自己陶酔型になるのは仕方ないだろうね
104名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 10:28:24 ID:lJnw4hmc
>>99
良くも悪くも柚香は他人に依存してきた人間だし。
男にベッタリだったり、世話焼きの人間にありがちだが。
そんな彼女が一人残されるってのは一番辛い現実でしょ。
105名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 10:36:02 ID:XDHCWvZ4
おまえらの望むhappyendは司と柚香とあろえが必死に生きていく様が見たかったのか
背戸口的には必然的なendだな
つーか先が読めるのもけっこうあったな
拓馬の思い上がりじゃない英雄さが妙にリアルだった
106名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 11:04:27 ID:lJnw4hmc
もうちょっと柚香の過去の遍歴を見てみたかった気はするな。
CARNIVALのあのヒロインみたいな感じで。
病気だけでああも歪むってのはちょっと考え難い気がしたんで。
107名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 11:11:23 ID:kD8ZfHWS
青空EndはただのBadendではなくて

白鳥の断末魔ともいえる、あろえが組み上げた歪な像が
好き勝手に地震を起こし、天候を変え人間を翻弄する
神の象徴ともいえる太陽に反抗し屹立している。
それは輝くほどに美しい人間らしい行動の結晶だと。
柚香の人生は、自分では汚れたものにしか見えないかもしれないけれど
生きようともがく姿だけで美しいものなのだと。

司が逝った後、柚香が太陽を見上げ、その下の像の美しさに気づくか
俯きながら教会を出たかはこちらの想像に任せるという形をとったんじゃないかな。

ただこれだけではあまりにも救われないんじゃないのとか
柚香の描写が少なすぎてワカンネという反応を予想してひまわりEndを用意したという感触がする。
108名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 11:19:37 ID:lJnw4hmc
ひまわりEndはやっぱハッピーEDも無いとキツくね?
って意見があったんじゃないかなあ。
学校に戻ったタノさんや、妙子とか普通はもう一悶着ありそうなとこを
軽く流し過ぎてる感じがするし……

分岐の選択肢も目に見えて大きな選択変更した訳でも無いし、
妙子が青空ルートじゃ逃げず、ひまわりルートじゃ翻意する理由もわからなかったし、
後から加えた感じがしたなあ、俺は。
109名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 11:20:37 ID:k0nIOii2
ゲームを終えてこのスレ読んだら
色々と思うトコや考えるトコがあったけど
まぁ、とりあえず面白かった…で済ませてた
自分が何だか嫌んな感じになってきた。
110名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 11:26:32 ID:Q2+7ltD2
なんも感じなくてもそれはそれでいいんじゃ・・
選ぶのはやる側だし、作者の意図をわざわざ分かってやろうなんて信者のやること
111名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 12:02:47 ID:6f+JbTtb
>109
俺はそれで良いような気がする。
ああだこうだと解釈を披露しあうのも良いけれど、
作品から受け取った自分だけのイメージを大事にするのもありだろう。
この作品については俺はそうしたい。

>88
>佐々木柚香の声優はあからさまに速瀬○月@君望なわけで
これって、そうなん?
君望やってないんで、わからない…
112名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 12:41:13 ID:+z74v36n
柚香って自己否定性向の強いだけの普通の娘だろ
子供の頃悲劇の少女を演じた延長上で現在は虚無を装ってるだけじゃないのか
司はひたすらその点を指摘し続けてるように思えた
113名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 12:50:57 ID:lJnw4hmc
>>112
自己憐憫の様子が強いからリサみたいなキッツイ過去でもあるんだろうか
と思ったが、やっぱそんなもんかな。
だとすると、実はあの6人の中で一番ダメダメな人間だな、柚香は。
まあ、あの状況下で一人だけコレといった行動を
最後の最後になるまで動かなかった事でも見て取れるのかもしれないが。
114名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 13:30:50 ID:isuPgu6q
柚香=読み手ってのはなんとなく同意かな。
足掻いたって無駄。
さっさと死んだ方が楽。
昨今、こういう考えの奴は多いんではないか。
となれば柚香の言葉はラスト以外全部社会常識的一般論から来るでたらめってことだな。
殺したらいけない→なんで?別にいいじゃん、と本心では思ってるわけだ。
そんな自分を醜く思い、恥じている事を、司は素晴らしいって言ってたのかな。
そんなこと考え方一つで変われる事だしな。
絶望的司にはまぶしいんだろう。
115名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 14:09:25 ID:Mwyub57y
いや、誰しも足掻くよ。
そんな達観した奴は現実には多くはないと思う。
116名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 14:45:58 ID:lJnw4hmc
柚香は足掻くって事ほとんどしてなかったもんな。
暴漢に浚われた時でも、抵抗する様子もなく従ってたようだし。
達観してると言うより、諦めが早いんだよな。
察しが良すぎる性格のせいもあるかも。

ピアノの一件でも、司の演奏を聞いただけで諦めて帰ってしまったり、
とにかくダメで元々とか、とにかく足掻いてみよう、という気力に欠けてる。
117名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 14:51:21 ID:kD8ZfHWS
足掻く足掻かないじゃなくて
利己的で打算的で、誰かから何かを与えてもらうような生き方しかできないけれど
それが柚香なりの精一杯の生き方ならば、非難されても軽蔑されるような
醜いものでは決してないんだよ、ということじゃないかな。
118名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 14:54:43 ID:lJnw4hmc
>>117
いや、別に柚香の生き方がダメって言ってる訳じゃないんだが。
ただ柚香一人の時を考えると、そういう性格の人間だなあ、と言うだけで。
他者に負担を与えない程度ならば、依存して生きる人も悪くは無い。
それを受け入れる相手は大変だろうけど。
119名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:03:35 ID:kr1diF2l
いつ死ぬともわからない爆弾抱えちゃってるし諦めるというより「どうでもいい」って思考なんだと思うぞ
それが他人に依存とか主体性のなさに映るのは柚香自身も知ってるから自問自答してたし
120名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:03:39 ID:F+gV1EY0
この作品、まず登場人物がツカサと柚香以外必要ないってところが問題かな。
災害と殺し合いの絶望が大きすぎて個人個人が小さくなりすぎてる。
他の人間は演出にしかならなかったし、居なくても代役がきく。

そして、ツカサは世界に対して達観してしまった神であり、
柚香は自分の弱いところを吐き出さないと生きていけない弱すぎる人間だと思う。

ただ、達観してしまったからこそキリスト像を建てるという行為に人間らしさを
感じなく、柚香が弱すぎる人間であるためその行為が理解しがたいのではないかと。

ラストでただただ柚香の弱さを出してしまったのは大失敗だと思う。途中描写で
柚香が弱い人間だなんてわかってるので、一絞りの強さを出してほしかった。
もしくはツカサに人間らしさ、がほしかった(腕無くなって泣きじゃくる等)

『哀れな子羊に神が道を示したが理解できるかは分からない』

個人的にはもっと人間味溢れるラストのほうが良かった。パンドラの箱になっちゃうので
難しいところなんでしょうけど。

ひまわりについては蛇足もいいところ。
121名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:04:35 ID:kD8ZfHWS
>>118
あ、そうだな>>114にアンカーするべきだな。
柚香は美しいものと醜いもの、人間の行為の意味を探していたと思ったんで
足掻く足掻かないの問題じゃないんじゃね、と思って即レスしちまったゴメソ。
122名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:08:43 ID:RNjUNNz0
今おわった。
パーフェクトストームって映画も、「あれ全員死んじゃうのかよ」って思って後味悪かったけど
これはもっと悪いな。




最高です。こんな感じの本探してきます。
123名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:11:43 ID:MXFebnQ2
司が右の握力がなく左腕を切り落とされるのは「火の鳥 鳳凰編」からかな。
あれも足掻く者の物語だったが。
124名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:23:29 ID:lJnw4hmc
>>123
火の鳥自体、過去の文学のオマージュっぽいとこあるから。
片手が不自由な男が、使える腕も?がれるって話は
古典からでもある。
125名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 15:53:00 ID:4KYDwnC9
結局主題は何だったのかね
SWANSONGってタイトルが指すものは色々とあるとは思うが(あろえのキリスト像とか)、
俺の感覚としては、白鳥=人間社会(例えば病院を中心としたグループ)
『人間社会』が抱える醜くさと、それでも雲雀が信じていた『皆、幸せを願っている筈だ』という共通幻想
結局、そんな美しい姿を『人間の社会』は持ち合わせてはいなかったが、それでも皆がそれを信じることに意味があるって話なんじゃねえかなあ

ハッピーエンドは如何にも付け足しっぽいが、一周目だけやった後の気分転換になったので結構有り難かった
126名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 16:05:40 ID:mdiJTtPK
前作も今作も多少物足りない感じがある。シナリオが短い訳でも無いし、
心情描写も細かく表現されていて面白いんだけど、最後ら辺のまとめ方が中途半端だからかもしれない。
最終的に主人公とヒロイン以外のキャラの事は詳しく語られていなかったりとか。
でも前作に比べてキャラが個性的で見せ場がある所は成長していて良かったと思う。

しかしどの場面よりも田能村の死がショックだった。絶対負けないと信じきっていたよ…
あと温泉の下ネタギャグと妙子が司の妹だっていう設定はいらない。
127名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 16:18:26 ID:2Pd52TG3
妙子が司の妹という設定は妙子を生かすための後付けなんだろうなあ
128名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 16:30:01 ID:lJnw4hmc
人間の業の深さとか、そういうモンを前作からして描いてるんだと思うけど、
答えは結構投げっぱなしと言うか、曖昧にしてるから、
物足りないって印象を与えるのかもね。
CARNIVALも小説で数年後の結末を描いたし、
そういう補完が今度もあるかもな。

ラストが救援部隊の到着とかならそこで終わりだったろうけど、
同じく災害食らってる隣町と協力しただけだからなあ。
困難はまだまだ続くって感じだし。
129名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 17:24:59 ID:1kR+Nmcs
小説が出るとしたら政府側の詳細が描かれることになるんだろうな
妹もそんな感じのこと言ってたし
130名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 17:36:10 ID:riXRiJRR
自衛隊ってのはなんだかんだで駐屯地付近に所帯を持って当然のごとく地域住民の一員だし
組織単位で隠れるなりするほど情報統制ってできるもんなのかね
情報を知りえるものが増えるほど機密は漏れるし
宗教団体にまで何人かから漏れる程度じゃどうなんだろね

政府側なんて描くにはえらく辻褄あわせが大変なんじゃないかな
まぁ、読んでは見たいが不安いっぱいで少しためらうかな
131名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 17:49:28 ID:m8eCCu39
確かに妙子がいってたしエライ人たちは何かを知っていたのだろうが、
果たしてそれを書ききれるものかね。

今回の地震なんかが人為的なら、それこそ超科学を持った世界規模の秘密結社が必要だな。
地震や汚染なんかじゃ局地的過ぎるし世界中の人がここを見捨てるなんてありえないし、
隕石なんかの天変地異を予測したにしても、
数ヶ月も電波や救援活動の気配を感じないほどの全世界規模となると、
この程度の地震や異常気象ではないと思うし…
132名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 18:00:08 ID:hRjJlVno
司には最期に最高の演奏をしてもらいたかった。
133名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 18:03:14 ID:UQzRFy1e
そしてまた柚香が不愉快になる。
134名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 18:05:53 ID:lVgGMfo/
院長がかわいそうだったな…
一度は助けられたモノに最後の直前に裏切られる形になっちゃったし
(それで折れっぱなしではなかったが)
2周目でもいいから運命は変わらずとも院長に腕の事故のことを語ってやればよかったのに…
135名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 20:43:36 ID:hJTu5MCX
これの話の流れってあれだ、ひぐらしとかKEY作品と一部似てるな。
前半部でほのぼのゆるい空気(温泉とか正月とか)を入れて
後半部急転直下な展開を強調してるのな。
ひまわりエンドが蛇足ってのは同意するがあれのおかげで
キリストエンドのダメージが抜けた気がしてるのでなんとも言えん。そこんとこもお疲れさま会と一緒だな。

お兄様設定は完璧蛇足。北都南に言わせたかったってのには熱烈に同意するが
個人的にはあれ見たとき
上の人「この作品ネタ暗すぎで一部にしか受けないだろ。流行の(と思ってる)禁断の妹設定入れよう」
下の人「・・えーと、そんなの入れるとせっかくのシナリオが減速してしまうかと・・」
上   「いいから入れろって。その方が絶対受けいいって売り上げも伸ばせるかもしれんし」
下   「・・わかりました(まぁ、メインのルートじゃないほうにちょこんと入れとけばマイナスも少ないかな)」
ってのを妄想してしまった。わからんけど
136名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 20:47:16 ID:1AVMKs+W
うるせぇひぐらし厨
137名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 20:53:55 ID:MXFebnQ2
>これの話の流れってあれだ、ひぐらしとかKEY作品と一部似てるな。
>前半部でほのぼのゆるい空気(温泉とか正月とか)を入れて
>後半部急転直下な展開を強調してるのな

それはエロゲの基本構造だよ。
前半コメディ、後半シリアスはPC98時代の蛭田辺りまで遡れるぐらい古い。
葉っぱや鍵が始めたってわけじゃないし、ましてはひぐらしなんて。
138名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 21:03:54 ID:1kR+Nmcs
別にエロゲじゃなくても昔からそんな展開は多いだろ
139名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 21:20:11 ID:4KYDwnC9
っつか最低でも『蝿の王』までくらいは遡ろうぜ
パクリだとか言うつもりはないが、オマージュ作品であることは確かなんだろうし
1954年出版
140名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 21:33:53 ID:MXFebnQ2
>138
他のメディアも確かにあるけど、エロゲぐらい「日常」とその「崩壊」をネタにしてきたメディアはない。
エロゲ(正確にはギャルゲか)の特徴といってもいいんじゃないかと。
141名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 22:20:45 ID:1kR+Nmcs
>>140
そうか?
起承転結に沿って物語を書く以上
「日常」とその「崩壊」がキモとなるのは別にギャルゲーに限って多いことではないと思う
まあ調べたことなんて無いから何とも言えんけど・・・

ってこれ以上はスレ違いだな、すまん
142名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 22:22:14 ID:lVgGMfo/
アニメも24話まではコミカルで
後半シリアスってのはお約束だな
143名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 22:38:49 ID:laNZRwPu
最近なんてヒロインを火葬するくらいだからな
144名無しさん@ピンキー:2005/08/02(火) 22:57:01 ID:yU7tSdXz
ひぐらしはともかくKEY作品は嫌いだがコレは好きな香具師もいる。
残酷な結末「ありき」じゃないと思うんだけどなぁ。それがラストの司の語りであって。
145名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 00:11:03 ID:s6ljEtR4
なぜかいまごろ草柳のインタビューが公式にアップされたな。
146名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 00:33:23 ID:DOk45OGt
>>145
ちょうちょ飛んでるキャラってあろえのこと評してたけど、
本人も素のままで十分ちょうちょ飛んでると思った。
147名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 00:48:28 ID:GUZaVBNf
今一週目終えたばっかりなんだが、
田能村が教会でクワガタを待ってる時に流すCDの曲って
過去にCARNIVALやLe.Chocolat・FlyingShineの作品で使われた曲かなんかなの?
無駄に何曲もあって気になったんだが…
148名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 02:35:56 ID:qb3O7slf
やっとこさクリア。

この作品が何を言いたいのか、とか
そういうもの抜きで、感覚的にとても気に入った。
大好きだ。
149名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 02:57:30 ID:e1EvOoy7
卑怯ともおもえる数々の場面でうるうるしてしまった…
再び学校に戻る時に置いて行こうとしたあろえが追いすがってきた場面では不覚にも泣いた
こっちの勝手の解釈であろえにどこまでの意図があったかはわからないが
姉と別れるという気配を覚えていたんだろうなと、雲雀や皆とも別れると思ったのではと、
コーヒーくださいとか精一杯の言動で意思を示そうとしたんじゃないのかなと思ったら泣けた
150名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 03:06:08 ID:Tf0OqAkb
んあー、遠レスだが
>>125
白鳥=人

どこからかこの乱痴気騒ぎを眺めている存在、いわゆる神には
地獄の釜の底でもがく人間達は醜いものとしか映らない。
だがどんな状況の変化にも立ち向かい一途に生きていく人の姿を、人は美しいと思うのだ。
あと一日、いや数時間早く雲が晴れていれば
凄惨な殺し合いをする必要はなかったのにと毒づきたくなるが
人はそれでも折れずに生きていく存在なんだという、神に対する挑戦を残し
幕を引いていると。
151名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 03:22:04 ID:O3eb5c9d
神とか関係ないんじゃ・・・。
あくまで人間の話だと思うが・・・。
いや、俺もしらんがね。
152名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 04:49:36 ID:TxYTQj2m
>>122
面白いと思うかどうかは別として「プルトニウムと半月」って本がそんな感じだから
暇だったら読んでみるといいよ。
153名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 04:49:57 ID:PSMkVsrc
取りあえずプレイ中なんだけどさ。
んで、かなりいい出来だと思うんだけど・・・クワガタ・・・。
2-5のクワガタが痛すぎてこれ以上進めない orz

このまま積んでしまいそうだ・・・。
154名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 05:28:12 ID:utE6Kxq8
ピンポーン。ワーパチパチパチ。で爆笑しちゃったよ
155名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 05:54:48 ID:ZmcHTbRz
俺はピンポン、ブッブーはコミカルだけど
すべての正解が無差別に殺すことしかないという
二択問題の体をなしてないテンポのよい狂気を感じたし
その後の絵画のようなシーンも手伝ってか薄ら気持ち悪かった
156名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 06:03:56 ID:utE6Kxq8
ムンク絵と効果音で狂気を演出しようとしたのはわかってたんだけど、
ニヤニヤしかできなかったな俺は。>>155はいい人ですね。
157名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 06:27:47 ID:M+ZVj/X8
ムンクの演出はよかったけど俺はそれよりもあの場面でああいうやさしそうなBGMが
来てるのがすごくよかったわ。俺エヴァ厨なんだが、すごくエヴァを思い起こさせて
感涙モノだった。いや〜いい買い物したわまじで。
158名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 06:30:39 ID:uIDwIa7T
>>153
νクワガタは等身大の俺たち(ごくごく一般ピーポー)だからなあ、読んでて痛くなるのは仕方がない
でもコンプしといたほうがいいと思うぞ。

「よーしアザラシ狩りだ!!」


それはそうとして学校の幽霊って何の描写だったんだろうな?
司の音楽室と希美の会話の中にそんな描写があるよな

司のは 心の中の自分?
希美のは 汚れてしまった自分の精神状態がそうさせたのか?

コンプ後引っかかったところをちょっと質問してみるテルト
159名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 06:55:35 ID:KtOAk2BF
作中唯一の萌えキャラは竜華樹さま
160名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 07:40:46 ID:Kr6GZnIp
>>159
え?タノさんは・・・?
161名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 07:42:12 ID:0WoEWOKN
あろえを忘れてもらったら困る
162名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 08:18:55 ID:KylzFnxl
いやあクワガタはそこらのヲタとも違うと思うなあ。
序盤から結構、理不尽な現実に対する義憤に溢れてたし。
並みの連中ならショックは受けても、あそこまで義憤に駆られるかどうかは疑問。
あんな根は真っ直ぐなヲタは少ないよ。
163名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 09:33:21 ID:oqUBuak4
>>162
あれは脳内の価値観が強すぎて、外の現実を見られないキャラって事で、
義憤って程良いものとは思わなかった。
綺麗事好きというか、嫌な現実に向き合うのを感情的に強く嫌うとか、そんな感じ。
現代のフィクション浸りなオタ若者を上手く出してるなと思った。
高校の時とか結構みかけたような・・・

逆にこの作品の信者になるのもそーゆー人達なんだろうね
自力では情報処理出来ない現実を、エッジつけてわかり易く見せてくれるから
164名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 09:42:01 ID:D74MqkJv
え、わかり易いか?
165名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 09:45:00 ID:s6ljEtR4
頭ではわからないけど、感覚的にはとてもわかりやすいような気がする。
考えるな!感じろ!
166名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 10:01:25 ID:oqUBuak4
>>164
うん

他に答えようがない
あえて言えば165
167名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 13:23:59 ID:s8uniF6n
タノさんの、なんとかかんとかな〜君って言い方がツボ。
覚えてくれてるんだなと思う。
つくづくリーダー質だな。
168名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 13:29:08 ID:0IlDFP8D
コピペがやたらと貼ってあるんですが、そんな面白いんですか?
169名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 13:41:59 ID:4m/eVr+K
面白いと感じる人にはすごい面白い作品じゃないかね
苦手な人はとことん嫌うだろう
170164:2005/08/03(水) 13:43:58 ID:aKDEt+/W
>>165に同意
171名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 13:45:40 ID:aKDEt+/W
>>168
面白いとは思うが、コピペは安置のいやがらせじゃね?
172名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 13:46:48 ID:wD4cx8gA
クワガタの豹変は希美の存在が大きい
「私の思うとおりに動いてくれないなら〜」って言ってるじゃん
彼の義憤は真っ直ぐなものだったのに、方向性を捻じ曲げたのは
レイプの被害者である、彼女のマイナスに振り切った感情だったんだと思う

で、クワガタは「殺してもいい」って思ってたのに、
ハッピーのラストで希美はあっさり母親と和解しちゃうんだよね。
ひまわりエンドでクワガタの毒が抜けた理由は
「自分が何に怒ってたのか、貫こうとした正義が何だったのかわかんなくなったから」
だと思ったりする
173名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 13:48:25 ID:wD4cx8gA
何がコピペがはわからんけど
安置と呼ばれることこそコピペ張った香具師の望むところだと思うぞ

ただの愉快犯じゃん?二分法のレッテル張りは危険。
174名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 14:42:47 ID:ZmcHTbRz
俺はヒマワリEDのクワガタは肩の荷が下りた安堵感もかなりあると思った
彼自身がやりたいようにやってきたようでいて
終始リーダーとして導くものとしての責務を逃げ口とも拠り所にもしてやってきて
案の定自分の役割が終われば必要とされない世界がやってきたわけだし
以前にも出てたがもう自分を追い詰める必要がなくなった安堵感を感じた
175名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 14:59:50 ID:SaanQyYW
>>168
エロゲではなく18禁ADVって感じかな
心理考察みたいなこのスレの雰囲気なんかを感じて平気そうなら買ってもいいかも。
あとは小説やドラマなんかのお約束場面(死・不幸・別れ・障害)で素直に感動するより、
突っ込みたくなる性格なら辞めた方がいいかな。
176名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 15:03:25 ID:KylzFnxl
>>172
希美もよくわからんキャラだったな。
母親を虐待した上て殺して、とまで願ったのに、
ひまわりENDじゃ和解ってのが訳が分からん。
母親からどんな仕打ちを受けたかわからんから何とも言えないが、
同じく両親が信者だった雲雀とはエラい違いだし。
177名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 15:42:48 ID:814d59lD
コミュニケーション不足だったんでしょう
母親の目が覚めたことによりお互い思ってたことを言って
少しずつ理解しあえたんじゃないでしょうか

ひまわりエンドでクワガタの毒が抜けたのも、そういう描写がなかったので
推測でしか過ぎないのですが、理解出来ない、譲れないと思っていた考えの
人達と話し合った結果なんじゃないのかな?
教会エンドで柚香とコミュニケーションを持つことによって一瞬毒を
抜かれた状態になったように

結局この作品はコミュニケーションの重要さを語ってるんだと思う
あろえを出したのもそういう意図があったからでは
178名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:02:58 ID:uIDwIa7T
どっかで書かれてたがひまわりENDは本当にライターが書きたかったシナリオなんだろうかな?
自分的には蛇足とまでは言わないが無くても問題ないような気がするが
教会ENDもひまわりENDも周りの状況が変わりこそすれ
最終的にエピローグでライターが言いたいことは変わらないと思う
ひまわりの方がより直接的に、教会の方は司、柚香という人間を通して間接的に
この作品における本旨を語っている様に感じる

やっぱり
P「瀬戸口さん、良いシナリオなんですがこのENDじゃ何言いたいか伝わりにくいですよ」
瀬「え?そうかな」
P「もうちょっとわかりやすいシナリオ作れませんかね?最後あたりで分岐させて」
瀬「えーでもかなりやっつけちゃうよ、俺」
P「それでもかまいませんから」

的な会話がなされたんだろうか…
司がいれば「穿ちすぎですよ」って一蹴されそうだがな
179名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:05:30 ID:domfh9df
あろえ攻略してぇ
だから鍬形にものすごいムカついた
180名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:10:10 ID:N1R1XVzU
ていうかただ単にハッピーエンド入れようとしただけじゃないのかな
物語としては完全に蛇足だと思う

読後感は良くなったけど、それだけのためのものじゃね?
181名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:24:08 ID:C6xtxWjl
>>177
竜華樹さまに石投げたの確か母親の声だったっけな?目がさめたって言うのは安直か
182名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:37:01 ID:wD4cx8gA
学・理紗に続く共依存カップルって印象がある<クワガタと希美
一見親密な関係である、依存しあう人間関係をクワガタは欲していたんじゃないかと
柚香もタイプは違えど同じく依存ヒロイン。柚香にクワガタが惹かれたのもそこにあるんじゃないか

だから、クワガタが変わっていく過程で希美との関係が描写されるのが上手いと思った
このライターのCARNIVALから続くテーマとして
「人と人は正しく依存しあえるか」みたいなのがあるように思う
お互いをお互いに泥沼に引き込む関係の「逆」が司と柚香であり
(CARNIVAL小説版の主人公らの性別をひっくり返したものとも言える)
そのさらに逆がクワガタと希美だったんだ、と解釈した。

依存を必要しないかのような人間として配置された司とあろえ、この二人は終始変わらないんだけど、
依存する・変わることと依存しない・変わらないこととの対比構造がある。
完全に結びつかないこと、変わらないことを選んだらあろえのように生きるしかない。
どちらがいい、とかではなくて、作中でも散々言われているように
「それでも、人間が良いほうに変わっていくことはできないのか」っていう問いかけが反復される。
だから、EDもバッドだけだとだめだったんだと思う。「それでも変われる」っていう部分が無いと、
作中人物らの望んだことが全部無意味みたいになってしまう(救済措置、というのもある意味正しい)

その辺に注目してる人っていない?自分はまずそこに目が行ったのだけど。
183名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:41:23 ID:qM8OnuqL
気に入ったところはライターGJ、気に入らんところはPのせい、
にされたらPもたまったもんじゃないだろうな
184名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:42:04 ID:uIDwIa7T
>>182
教会ENDはやっぱり純粋にバッドエンドなんだろうか…そこら辺はどうお考え?
人と人における依存、共依存の考え方には同意。恐らく今作の根底ひとつなんだろうね
185名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:43:46 ID:Ed5AA01r
つーか自分の好みで解釈して、その根拠をあとづけで好き勝手に読み取ってるよな、みんな。
遊びだから好きにすれば良いと思うけど、同意求められると困る

「それでもこれはひどすぎます」とクワガタに吼えられたタノさんな気分
186名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:54:29 ID:wD4cx8gA
>>184
バッドじゃなきゃ司の内面や、あろえの強さみたいなものや
(音楽を続けること、生きることへの執着とか、柚香への思いとか)
を書けなかったと思う。あの展開じゃない出せないものがあったんだろうなと。
ハッピーへの伏線が本当にしょうもない選択の積み重ねであることに、
ハッピーとバッドの違いなんてその程度のもんなんだ、という作者の意図を見た。
なので、自分は両方あったからよかったんだ、って考えです。

‥‥‥なんだけど、ハッピーが若干御座成りというか、どうも時間の制約を感じる。
作品のスタンスとしては、悲劇万歳とはまた違うと思うけど。

>>185
結局、人間他人に対しては好き勝手なもんしか見られないわけだよ、
主に自分の投影とか、その時々の問題意識とか
それが唯一の解じゃなくても、
同じ考えの人と語りたいと思うのは自然じゃない筈だと思うぜよ
自分の結論が唯一解だと思い込むのは困り者だが(自分もね)

長文書きすぎたので引っ込む
187名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:59:00 ID:sFlY1DdT
「ゆかっち、ツカサとなに内緒話してるの?」
「え、いや、なんでもないわよ」
「うそだー、悪口言ってたでしょ? オーストリアとオーストラリアの区別もつかない
バカとか言ってたんだあ! そうに決まってる!」
「もしかして、それ、気にしてるの?」
「うるさいよ!」
「まあまあ」
田能村さんは川瀬さんを落ち着かせてから机の上に地図を広げた。

――――――

↑この地図のことを、一瞬世界地図だと思ったのは俺だけだろうなあ……。
188名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 16:59:55 ID:uIDwIa7T
>>186
なるほど拝読しました




しかしながらセーブ画面で
上書き→確認画面→右クリックでキャンセル→スクリプト例外エラーが出る件について
189名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 18:30:35 ID:Plf2NXMP
あまりうまい例えじゃないが…
ノテってゲームに、複数の男女が廃墟の
ライブハウスで隠れ住むシーンがあって、
ザコ寝感覚が結構好きだった。

1章の教会の6人が、ノテの奴ら同様楽しげに写った。
さらに酸鼻を極める状況なのに。
190名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 18:44:27 ID:EK5tl5/q
楽園志向ってやつだな
後先考えないという状況下においては理想的なコミュニティーを描写してるからだろう
まあ世界ノ全テもこの作品も最終的には破綻してしまうんだけど
191名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 19:44:00 ID:/IapDNXP
やっぱりというか、数出てないっぽいね。
ttp://www.getchu.com/pc/salesranking200507.html

残念だなぁ。
192名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 19:55:51 ID:VZyYtEAe
げっちゅの順位は全くアテにならんけど、だからと言って売れたとはとても言えないよなぁ
前作超えしてくれればいいんだけど…
193名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 20:07:56 ID:Tfg1EsAI
コンプした。
なんつーか、未完の大作って感じするなぁ。
設定とか描こうとするテーマとか凄く斬新でいいんだけど、物足りなさを感じたのも事実。
ひまわりendが取って付けたようなのは、ログの通りだけど、やっつけ感丸出しはやっぱり頂けない。
ひまわりの方にも学校側との和解とか、詳しく描写して欲しいことがあったのに見事にスルーされたし。

何より、あろえの存在意義が不透明になっちゃってるんだよな。
体験版とか、タイトル画面とかを見る限り、フラシャはある意味あろえをこのゲームの顔にしてると思う。
だからこそ、ゲームを通してのライターの主張とかいくつかあると思うんだが、そういうのを最終的に『あろえ』に落とし込んで欲しかった。
文学慣れしてる人ならともかく、俺みたいな一般ピーポーには物語とあろえに深い関連性が見出せなかったよ。
キャラクター上あろえの自意識を描写するのはダメなんだろうけどね。

ま、何はともあれなかなか楽しませてもらいました。
194名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 20:10:44 ID:Plf2NXMP
>>190
あぁ、確かに楽園志向かなぁ。
ただこう書くと、ハレの日の狂奔みたいな描写を
もうちょっと見たかったかも。
パライソ行くだ〜 と言うか 台風クラブ展開と言うか
ムンク絵のピンポ〜ンのノリ部分。
SWANの奴ら、ネがまじめだから無理か。
195名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 20:22:54 ID:utE6Kxq8
ユカがクワガタに色々と質問してたのをノゾミに止められるけど、あれは結局何が狙いだったの?
196名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 20:30:51 ID:EK5tl5/q
>>195
クワガタが柚香に取り込まれていくのを見てられなかったんだろ。カタチはどうあれ希美はクワガタを愛していたわけだし
クワガタと柚香は広義の意味では同類だからな
197名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 21:30:04 ID:nGJ5vRsD
>153
遅レスだが
俺も幽霊の描写の意味がわからなかった
強姦された後遺症なのかな?
強迫観念みたいなものに苛まれているとか
198名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 21:30:48 ID:nGJ5vRsD
>>153じゃなくて>>158
199名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 21:33:25 ID:uoiYespF
エロゲなんてしてて俺達終わってねえ?w
200名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 21:40:13 ID:dSvD+o1c
>>199
嗚呼、終わってるな。
さらに 2ch にカキコしてるしな
201名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 21:52:15 ID:DOk45OGt
>>199
その一言は俺達にとって大地震なので言っちゃ駄目
202名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 21:55:44 ID:Tf0OqAkb
>>200-201
バカヤロウ まだ始まってもいねえよ!

と突っ込んで欲しかったんじゃね。
203名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 22:05:01 ID:+VE8xBvG
>202
クワガタ乙
204名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 22:09:14 ID:LpzYency
>>203
クワガタ乙
205名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 22:16:37 ID:EK5tl5/q
>>204
νクワガタ乙

>>197
体が精液臭いとか私は汚い存在とか言う自己卑下行動はレイプされた女性にはよくある行動らしいが
幽霊ってのは突飛と言えば突飛だよな。何か意味があるのか、それとも回収できなかった伏線の残骸か
206名無しさん@ピンキー:2005/08/03(水) 22:55:38 ID:/wOnhZoX
>>188
俺も出る(セーブ、ロード共に)
しょうがないからクイックセーブのデータだけ残して、一度セーブデータ消したら直った
207名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 00:07:03 ID:ff4rWGVe
>>205
くわがたおつうぅ!
208名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 00:18:39 ID:pTxnZ2rn
おれはもう寝(ry
209名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 00:22:08 ID:tdVMIDx9
これは、描写が少ないから推測だけど<希美

母娘関係からして上手く行っていなかったんだろう。
母親は、宗教への傾倒だけじゃなくて、振る舞いに人格障害的部分が目立つ
(ある種の思い込みの激しさ、悪意の強さなど)人間で、しかも娘をスポイルしてた。
片親なのは、人格的な問題である可能性が強い‥‥‥というか、
(推測だけど)宗教に入る前は性的に放埒な人間だったんじゃなかろうか。推測だけど。

別の人間であるといはいえ、親の影響からは離れられない。
で、親を嫌って逃げ出してきたところでレイプ。
同じことをやられても、例えば雲雀はあんな壊れ方はしていないけど、
その後の状態は、希美自身に拠るところも大きかったんだと思う。
人間性を貶められて「壊れた」状態で回収される。
嫌悪していた母親と同等か、それ以上に汚されて。
しかも目の前には依存の欲求が強い上に人間関係に不慣れな男がいる。これは利用しなくてどうする、という状況。
クワガタは彼女の誘惑に乗ってしまう。彼を「汚す」ことに成功して、希美は自分と母親との共通項を見せられる。
母親と同じ種類の人間になっている自分。

彼女が見た亡霊は、「汚れた自分の幻影」であると同時に、
母親の像でもある。汚れた自分と、汚い人間の象徴だった母親像が
オーバーラップした瞬間、母親は彼女にとってこの世から抹殺しなければならない人間になった、と。
210名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 01:37:38 ID:evK8q28t
そういやクワガタや雲雀が最近妙に眠いって言ってたけど
これも何かの伏線だったの?
211名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 02:14:34 ID:f1pRvhA5
幽霊って、てっきりゆかっちのことを言ってるのかと思ったら違うのか……
212名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 02:47:37 ID:3RV8A08y
だれかドイツ語の歌詞翻訳してください
213名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 02:56:30 ID:tdVMIDx9
>>211
Σ(゚Д゚)

思いつきもしなかったけどそれアリかもしれない
誰か考証頼む
214名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 03:25:28 ID:pTxnZ2rn
アリかもしれんがどっちにしろ幻視だろう
ゆかっちが生き埋めの時に見たやつに似てるかな
215名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 03:40:07 ID:jhFYDpZs
>>212
ttp://www.damo-net.com/uebersetzung/schubert/d965a.htm

ここに歌詞と訳があったよ。
ちなみに曲名は、

鳩の使い (シューベルト歌曲集「白鳥の歌」より)
216名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 03:46:26 ID:BbrtERse
確認してみたんだが希美が見た幽霊は
「うろうろ歩きながら恐ろしい顔でにやにや笑ってて、
自分が取り憑いて呪い殺す人間を捜している」
「若い女性の姿をしていて、不潔な裸の持ち主」
これらから考えられるのは、幽霊はやっぱり希美自身のことなんじゃないの
希美とクワガタの関係を表してるんだと思う
と同時に柚香にも当てはまる
彼女も自分の考えを司に押し付けようとしていたからね
柚香も形は違えども希美と同じように絶望を味わってるわけだし
217名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 06:30:23 ID:3RV8A08y
>>215
お〜
サンクスです
218名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 07:05:49 ID:to+0gBBv
幽霊のほかになんか最後まで疑問に残るとこなかったけっか?
もう一回初っぱなからやってみるかな
219名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 07:52:20 ID:oxH38ge5
疑問
妙子が教会ルートでは綾の提案を拒んだけど
ひまわりルートでは従ったのはなぜ?
220名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 09:34:28 ID:9pHfYb9D
無粋なことかもしれないけど
今回のこれをプレイしたからこそ
もし震災がなく彼らが遭遇したら?とか
パラレルで辻褄あわせてでもいいから
基本的なキャラ立ちはそのままな別な物語も見てみたいような気がする
221名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 10:46:56 ID:ATV6ZLlP
Q:救助がこないのは何故?

1・周辺は壊滅状態。どこも自分だけで手一杯。
2・世界的天変地異。人類は滅んでいる。
3・政府の陰謀。なんかの実験である。
4・敵の新兵(ry

さあどれだ。
222名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 10:50:00 ID:pzzu0OPz
全部柚香の幻想だから。
223名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 10:56:35 ID:wbd0jDCJ
俺は何故か東京水没をイメージしたけど、これはアニメとかの影響強すぎるな
224名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 11:25:02 ID:sXPMBAyZ
人類滅んでるでしょ。
そうじゃなきゃ世界中から救助に来るよ。
225名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 11:57:04 ID:cEPqPwLf
あろえって姉のシナリオのために存在していたような感じだな。
本編では特に目立たなくて居なくても話には大して影響は無いだろうし。
でもキャラとしてはインパクトがあるからSWAN SONGとは関係無しに
あろえと周囲の人間の話だけでも充分に深い物語が作れそう。

前、あろえに超能力があるっていう設定があったと思うけど、どうなったの?
物を組み立てるのが人より上手いってだけの事だったのかな。
地震の時にあろえの周りにだけ瓦礫が落ちてこなかったとかの部分も気になる。
226名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 12:25:48 ID:jOKq2AJl
あろえは神に生かされていた。
キリスト像を組み上げた時点で用済み、あぼーん。
なんちゃって。
227名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 12:30:31 ID:36ZIDKA3
自衛隊や消防隊が不自然なくらいに動かないって話がどっかであった筈
世界規模で壊滅的な被害を受けてるとは思うが、救助が来ない最大の理由はメリットが無いからだと思われる
一区切りついてから統合するなり救助するなりにしても、ある程度生き残りが纏まる、或いは死に絶えるなりしてからの方が手間かからないし
228名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 12:53:08 ID:f9l7dAaE
前にも出てたが自衛隊もそうだが消防隊なんてのは結局は地域住民だし、
特別な施設に囲われているわけじゃないから(消防団なんて特に地域密着型)
自衛隊の駐屯地がそばになければ自衛隊は直ぐには見えないとしても
消防団(隊)という組織を隠すのは難しいだろうね
警察や自衛隊という組織なら上の指示が必要だとしても
消防団といった指示がなくても当たり前に行動を起こせるところを抑止するのは無理だろ
東海地震を警戒してた静岡県なら尚のこといざという時の行動は自発的に取れるだろうし…

山間部で孤立という閉鎖空間が出来上がったってことなんだろうが
この作中では試みては居ないようだが
数ヶ月もすべての帯域の電波がまるっきり死んでいるというのは強引のような気がする
トランシーバー生きてたんだし普通なら、
定期的に反応がなかろうとも送信だけはして外部との接触を求めると思う
229名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 12:58:58 ID:pzzu0OPz
それはともかく、柚香可愛かった(゚∀゚)
230名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 13:22:00 ID:6gH7ZE3h
「外」からの救助が全く無いなんてありえないからねぇ
意図的に封鎖するなら理由がなきゃまず無理だし
地域が潰れてても国が、国が潰れてても周辺国家がくるわさ
何より米軍が居るし・・・空から救援物資の絨毯爆撃くらいツケ払いでやってくれるっしょ
231名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 13:34:11 ID:A2eJMgaO
>>225
あろえは多分、導き手
232名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 14:27:54 ID:tdVMIDx9
>>228
電波、携帯なんかに関しては通信塔っつーか電波の中継地点が全部死んでた、で説明はつくんじゃないだろーか
233名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 14:32:13 ID:to+0gBBv
政府高官→大地震がくる、竜華樹逃げなさい→少ししたら救助がくる→結局救助こない

というシナリオでの変遷、かつ公共機関の早期引き上げ命令等を見ると
1.”結局救助こない”というところから考えて政府に裏切られたor何らかの実験材料にされてる
2.”政府高官”は世界規模の地震が起こる事を知っていたが予測を越えた規模の地震のため救助する余裕もない

という事も考えたがここで疑問
  3月に入ってもどんどん寒くなる気象状況は何なのか?これは当初天体衝突による疑似核の冬の描写
  かと思った。それなら初めの大地震説明できる、が2回目の大地震後雲は晴れてる

結局ここら辺は”最終兵器彼女”的な処理なんだろうか?どんな理由かは知りませんが世界は大変なことになってます
あなたには分からないかもしれませんが世界はもうだめですってやつ
ライターは極限状態が書きたいだけでその状態に至った理由は些末な問題でしかないと
しんが”戦争”そして瀬は”地震”を使っただけと

うーん、書いてる方が混乱してきた。この問題はこれ以上深入りしない方がいいのかな…
234名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 15:07:39 ID:uxpJxNPW
>>232
電波は携帯だけじゃないし
ラジオ・テレビ・アマチュア無線機なんかが見つからないわけないし…
放送に携わってるものなら数ヶ月もあればなんとしても復仇しようとすると思うぞ
アマ無を普段やる人なら尚のこと外の状況を知ろうとするし(情報収集の場としてネットを行うのと同じ感覚)
公共施設や行政施設だと大抵無線機はあると思うし
トラックの運ちゃんなんかもつかってるから施設がすべて使えないとか復仇できないなんてありえないだろう
235名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 15:22:32 ID:yuaqppm8
>>233
良い悪い、リアルかうそ臭いとかは考えない方がよさそうだよな
無線もそうだが粗を探せばありすぎる

遭難しての孤立や、外部に日常がある孤立じゃここまで書けなかっただろうから
永遠に人が助けに来ない孤立を描きたいから用意した舞台じゃないのかな
その癖して隣町から着ちゃったけど…
236名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 15:35:38 ID:sCuOmHL2
どうせなら地球に小惑星激突!!!
被害が軽微な日本でさえこんな状態!とかのトンでも設定でも良かったかな?
と体験版しかプレイしてない俺が言ってみる
237名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 16:03:55 ID:s2y7Jdxx
SWAN SONGって題名なんだし、やっぱこれは核戦争三部作に倣っているのでしょう
238名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 16:41:08 ID:ff4rWGVe
ドラゴンヘッド
239名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 17:46:13 ID:x/uNtsQM
漏れの○○タソを!
カブトムシ殺す!
240名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 19:17:12 ID:pzzu0OPz
ゆかっちかわいいよゆかっち
241名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 19:38:02 ID:s2y7Jdxx
わーい終った終った。
みんなが文学文学っていうからどんなのかと思ったけど、ちゃんとエンターテイメントしてたじゃない?
どっちかというとちょっと昔の丁寧に作ったカルトな人気の映画って感じがしたよ。
でもトゥルーエンドよりノーマルエンドのほうが面白いというか掘り下げてる気がした。
まあなんにせよ良く出来た作品だと思うけど、でもコレゲームじゃないよね
選択肢の意味殆どないし。
242名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 19:55:37 ID:pTxnZ2rn
別にトゥルーとかバットとかのつもりで作ってないような
生存か全滅か
どっちが幸せとか言えない気がする
ただ、ひまわりの方がやっつけ気味なのは同意
243名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:00:51 ID:tdVMIDx9
>>234
そういうのがあるのか

実はクラシック音楽の話にしても、不自然なところがあるんだよね
専門分野には強くない人なのかなとは思った
244名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:02:30 ID:gwVRiASG
ひまわりエンドは柚香救済というか
柚香がいじけた普通の子という謎解きがされてるような
245名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:14:34 ID:s2y7Jdxx
で、ちょっと釈然としないところがあったので質問したいのだけど、
あの作品において、特にキリスト像エンド時の司の達観は何に支えられていたの?
ユカとツカサの理論の対決はポジとネガっつーか、
遍く生を肯定することと絶望によって全てを否定することとでは、
どちらが正しいのかといったようなところが論点になっていたみたいだけど。
結局答えは出ないし、答えは無いという答えも出ないし。

ユカの考えていることは喘息発作などの動機付けも絡んでよくわかったんだけど。
じゃあツカサのあの肯定思想は何に支えられていたのかな、と思って。
246名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:39:00 ID:0i0i3Y0n
>>244
いや、むしろ逆ではないか?まず一周目は柚香の成長物語として読めなくもない。
柚香はうまくいかないのならみんな死んじゃえばいいぐらいに思っていたのだけれど
ツカサに引っ張られて教会まで行って像たてさせられてるみたいに、そういう考え
じゃだめなんだ!というかんじに終わるよね一周目は。

ところがひまわりエンドは、柚香がまた雪に全部埋もれてしまえばいいとかまた
いいやがりやがってツカサとのディスコミニュケーションが浮き彫りになるけど
それが全く解消されずに終わる。だからひまわりエンドは柚香は全く成長せず
柚香の救済不可能性をこそ描いてると思う。だから俺はひまわりエンドを蛇足
とかハッピーエンドとは思わず、一周目を相対化する必須のシナリオだと思った。
247名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:43:54 ID:MiUFsPuh
SWANてCD何枚組なんですか?
特典とかあります??
248名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:49:25 ID:tdVMIDx9
ユカは「どうして全てが『良くできないの』」という問いかけを繰り返しながらも、諦めて全部放棄した女性だった。
それへの答えが諦めないこと(タノムラのED分岐直前の選択しかりで)であり、ツカサの生きる姿勢。

ツカサはまともな生きかたを放棄しても音楽にだけは必死で向き合い続ける父親を見て育ち、
指を壊して、父親に罵倒されながらも、絶対に諦めるもんか、絶望には負けない、という意思を人に押し付けないで背負って生きてきた
(逆にユカは心臓の病と周囲の人間に全部押し付けて生きてきていたわけで)
絶望的な状況下で初めて彼の強さが明らかになった、ってことじゃないか、と思ってる。

育った環境が幸福とは言い切れなかったにも関わらず、不器用に一人で生きてきたのは彼の生まれ持っての強さかな、とも思うけど。
249名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 20:57:39 ID:tdVMIDx9
ひまわりエンドだけど、多分彼女は雪に埋もれたことで
「自分の成長しなさ」なのを見せられたと思うんよ
同時に教会エンドでも彼女の内面の変化は同じ程度にしかなくて、本当に微々たるもの
「教会に行く」と「犬を助けに行く」って対応してるし(犬は彼女自身の意思で助けに行ってる)
ひまわりエンドにおいて、ユカはこれからも司と向き合って行けるし、「まだ変わって行ける」。
司に限らず、一人ではないわけだから。

司にしろまだ音楽を目指せるし、タノムラもクワガタも生きてるし、雲雀は両親に会いに行くとか言ってる。
悲劇は美しいけど、そこで全てが終わる。生きていれば、裏側に絶望があっても、
諦めなければ人は(いいほうにも)変わって行けるんだ、っていう可能性がひまわりエンドだと思う。
ひまわりルートに置いては「時期を見れば状況は変わる」とか、「時間が解決してくれることもある」とかの台詞が頻繁に出てくる。
そもそも「いつか街を埋めるひまわりの花」が時間の象徴だし。

二週目が(仕事がやっつけっぽくても)必須なのには同意。
250名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 21:00:12 ID:to+0gBBv
司   …誰に対してでも平等に冷たい。超人
柚香 …心真っ黒、殻に籠もってる。ある意味甘ったれ。でも一般人
あろえ…コーヒください
田能村…完璧を絵に描いたような人。でも無敵ではなかった
雲雀 …純粋。鍬形最終形態ですら人間として対している。強い子
鍬形 …ある意味俺らに一番近いか。純粋すぎて狂気に呑まれる
希美 …人間不信。この人も一般人(不幸サイド)代表
妙子 …お兄ちゃん!

ぐだぐだに人物考察をしてみた。恐らく90%ぐらい改正しなければならないと思おう
お暇なら追加、訂正してください
251名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 21:18:50 ID:OKNVCTtE
司・・・周囲に関心を持たず、関心が自己の内面に向けられてる。その分、信念や行動理念が強い。
柚香・・・>>250
あろえ・・・世界を違うフィルタで見てる人。理解不能。
田能村・・・一般的に見れば超人だが、喜怒哀楽の怒が薄い。達観している、とも言える。
雲雀・・・>>250
クワガタ・・・純粋であると同時に、白紙で脆い。環境に流されやすい。過剰に演出された現代人。
希美・・・ある意味純粋悪。自覚が無い悪意を振りかざす。被害者であることに自意識を感じている。
妙子・・・一番フツーの人に近い。教団だとか、生まれた環境が変でなければ普通の聡明な子。
252名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 21:25:03 ID:FJ05U3wq
田能村の完璧も他人に対する行動のみだけどな。
他人に優し過ぎて、自分にストイックな人だから、
自分の望みを叶えよう、と動く事がほとんど無い。
欲は人並みにあるはずなんだけど、
それを表に出すのは恥ずかしい事と思ってる。
だから奉仕する立場としては非常に好かれ信頼されるけど、
リーダーには向かなかったんだろうな。
253名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 21:41:39 ID:s2y7Jdxx
ラストがユカの成長への期待感を書いているというのはわかるが、
その前の段階では全て議論、というか理性の戦いを描いているわけで、
最後だけ有無を言わさずツカサが圧倒的に正しいというかかれ方をされてもちょっと違和感。

それとも、理性を捨てて自然(じねん)に生きれば上生に行けるってテーマなんすかね。
254名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:07:35 ID:zuAbXbhk
>>253
正しいって言うか、むしろ祈りだよね。
どちらのエンドも司の独白で終わるわけだが、
青空を見てほしい、というのも、彼女がそう思ってくれているといいなと思う、というのも
どちらも柚香に対して、ひいてはプレイヤーに対しての願いだと思われる。
この物語、正しいとか正しくないとか、人間がどうあるべきかなんてことは多分言ってないんでないかな。
255名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:09:32 ID:to+0gBBv
コーヒーくださいは冗談として”あろえ”の人評が難しいよな
作中感情の発露が全くと言っていいほど無いから。でも絶対意味はあるんだよなあ
映画とか漫画にもいえることだけど現実世界と違って意味のない物は描かなければいい。それで存在してないことにできる
でも敢えて描写しあまつさえ作品の顔ともいえるタイトル画面にピンで出てる
これでただの”自閉症害者、空気をかき回すためだけのピエロ役”だとはとても思えないよねえ
(でも普通に読んでるとこんな感じの感想しか出ないと思う。自分はそうだった)
もっと深い部分を読み解かないと分からないのかなあ

あろえの作中の主だった行動
・周りの恐怖、狂気、混乱、悲しみといった負の感情から無縁。もちろんうれしいとかの感情とも
・自分で決めた規則に異常なまでにこだわる(こりゃ関係ないか)
・教会ENDラストあたりで司についていく
・司が捕まったとき一人で包囲から脱出。教会へ帰還
・教会でキリストの塑像を組み立てる ←ここだけは絶対意味があるんだろうな
・田能村と同じで死ぬとは思えなかったが最後はあっけないといえるほどの描写で死んでいる
・ひまわりENDではほとんど出番がない

こんなもんかな見落としがあったらスマネ。こうやって並べてみても材料なさ過ぎですね
現実と同じで(現実ではその人のモノローグなんか聞こえないしね)感情を表に出さない人物
を評価するのが難しいことを改めて感じますね
こんな八坂さんへのつっこんだ意見があればおねがいします
256名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:21:40 ID:s2y7Jdxx
>>254
そうねえ、解らなくはないけど。
でもツカサとユカの理屈は徹底的に相反していて、
どちらも妥協しなかったのだから、そこには何か答えが欲しかったと思ってしまうな。

>>255
あろえの存在に明確な意味は無いと思う。
意味というのは、因果関係の因でしょう?
原因があって、結果があるっていう。
「でも現実に起こることって全ては因果で測れない」みたいな台詞あったよね、作中で確か。
あれ、気のせいかな。

それとクワガタ君が理性があるから人は人である、というようなことも言ってたと思う。
この理性の否定とか因果の否定って、禅の考え方に通ずるところがある、
大智の会の人も自然(じねん)がどうのっていってたしね。

そういう意味の否定、無意味の生が持つ意味の象徴としてあろえがいるんじゃないかな、
自分でいっていてよくわかってないけどなんとなく伝わるか。
257名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:25:00 ID:s2y7Jdxx
ぶわっはっはっは!
台風クラブってあんた幾つだよ。

ジサツのための101の方法とノリが近いところだよねあの辺りは。
258名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:31:12 ID:to+0gBBv
>>256
意味がない存在であることがあろえの存在意義ってことかな
もしそうだとしたら普通じゃ読みとれないのも無理なさそうだね
259名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:34:44 ID:pzzu0OPz
司の主張は物語の主題ではなく、道化として描かれてると思うよ。
司は最後に「音楽を聴かせれば全て解決する」と願って死ぬけど、
その音楽こそが柚香を絶望させたものであり、
柚香がいやがっているものだというのを知らない。

ノーマルエンドの最大の悲劇は、司の最大の願いが、柚香にとっては無意味だってことだと思う。
ひまわりエンドは、その無意味性も含めて相対化しようって狙いが感じられる。
260名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:36:51 ID:pzzu0OPz
あろえはたぶん、その無意味性を体現した存在として設定されてるんじゃないかなあ。
261名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 22:42:45 ID:pzzu0OPz
書きながら思いついたので、さらに追加ごめん。
あろえって、つまり、不条理で意味不明で、でも中になにかありそうな、
自然そのものの暗喩なのかな。
262名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 23:36:24 ID:P5xWeja1
他の人間が悩んで苦しんでいる中で、一人だけ価値観が別物だから悩みも苦しみもしない。
鍬形や柚香や、司でさえも悩んでいて、人々はどんどん醜くなっていくのに、
でも、あろえだけは何からも無関係で、ずっと綺麗な状態でいる。
それなのに、あっけなく死んでしまう不条理。
そういうのを狙ってるんじゃないかな。

「中になにかある」だろうけど、そこにあるものは他人にとってはなんの意味もない。
キリストを復元したのだって、そこにメッセージ性はないと思う。
司が勝手にそこに意味を与えただけ。
263名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 23:40:30 ID:tdVMIDx9
自然そのもの、とは思わないなぁ。
彼女は「違うフィルタで世界を見てるけど紛れも無い人間」なんだし
プレ・スワンソングみたいな書き方をしておいて、
自閉症者に対してそんなステレオタイプ(人間とは異質なもの)という話を持ち出すとも思えない

あろえ→つかさ→雲雀・タノムラ→クワガタ・柚香→希美

って順に「精神的な依存性が弱い」んだよな。
こういうわかりやすい配置をやったことのほうに意味を見た。自分は。
CARNIVALの頃から、ライターは精神病理とか何とかの話は齧ってそうな気配があるし
(わかってて敢えて主流から外すけどセオリーはきっちり押さえてる、みたいな)
264名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 23:43:26 ID:tdVMIDx9
あろえは他者との関係性から完全に隔絶してる
柚香が司とのかかわりで自分の内面を見せ付けさせられ、
クワガタが希美に深くコミットすることで狂って行ったのとは正反対に。

でも、彼女は周囲の人間が必死で教えた言葉さえあっさり忘れて、どんどん「はじめ」に戻ってしまう
良いほうに変わることも、悪いほうに変わることもできない‥‥‥っていう事態。
コミュニケーションの「無」が何か、という意味で座標みたいな存在って印象がある。
265名無しさん@ピンキー:2005/08/04(木) 23:46:14 ID:og0gdf80
今終わったけど、長文でいっぱい語られてるだけあっていろいろ考えさせられるゲームですね
266名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 00:09:02 ID:8iRm/8jm
攻略サイトない?
なんかどのエンドに行ってるのかぜんぜんわかんない。
267名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 00:17:56 ID:B3j3dfW9
268名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 00:48:44 ID:tn8p9F6S
そういえば司はあろえに対して興味なさげだよね
生きてるだけで素晴らしいとか言うなら、あろえはまさにそれを体現した存在なのに
生きてさえくれてればいいのかな?
生の理由云々より、生そのものの素晴らしさを説いたのか?
死んだら何もできなくなるから
269名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 00:53:36 ID:PyfMO636
ツカサがユカっちのどこに惚れたのかわかりませぬ。
270名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 00:59:33 ID:PtNmr6D/
あろえってのは、俺もコミュニケーション絶対的不可能の象徴であると思う。スワンで
争いが起こったのはその不可能性が原因であるのだからあろえはスワンというゲームを
象徴してて重要なキャラであるといえなくもない。んでツカサがすごいのは他人に対し
あろえと同じように接するからだと思う。例えば、ツカサは柚香に対して恋愛感情が無い
けど柚香に会いに学校に戻ろうとするのはゆきずりのお姉さんにあろえを頼まれて
その責任を全うしようとするのと相似ではないか?

とするとツカサが超人だとすると柚香は逆超人だと思う。さっき希美とクワガタの方が
柚香より依存度が高いというレスがあったけど逆だと思う。ひまわりの時、クワガタも希美も
まともになったけど、柚香は全く性根が直ってない。だから柚香って外見のまともさと
成長(コミュニケーションといってもいいけど)の拒否っぷりのギャップという点で
エロゲー史に残るキャラだと思ったね。雲雀の方が好きなんでくやしいけど。
271名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 01:07:07 ID:PyfMO636
性根が直ってないといっても、
余り深刻に物を考えると死んでしまうからな。
272名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 01:08:47 ID:ubJuRgfy
>>270
さっきの序列、柚香とクワガタは同等で書いてたよ(読みにくかったらスマンかった)
スワンで争いが起こったのは「コミュニケーションが不可能だから」というより、
「正しいコミュニケーションと相互理解を行うことが困難だから」、だと思う
感情論だけだと物事は解決しない、余計不幸になることすらある、っていうことは皆わかっている。
それでも、他者に委ねてばかりだと負の感情だけが加速していく。

コミュニケーションは不可能ではない、でもお互いを理解することも、より良い選択をすることも、難しい。
その時どうやって一人で立って周囲を見渡せるか?とゆーことでもあり。
以上、思ったことをグダグダ書いた。
273名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 01:55:09 ID:B3j3dfW9
司・・・周囲に関心を持たず、関心が自己の内面に向けられてる。その分、信念や行動理念が強い。
柚香・・・>>250
あろえ・・・この作品におけるzeroの象徴
田能村・・・一般的に見れば超人だが、喜怒哀楽の怒が薄い。達観している、とも言える。
雲雀・・・>>250
クワガタ・・・純粋であると同時に、白紙で脆い。環境に流されやすい。過剰に演出された現代人。
希美・・・ある意味純粋悪。自覚が無い悪意を振りかざす。被害者であることに自意識を感じている。
妙子・・・一番フツーの人に近い。教団だとか、生まれた環境が変でなければ普通の聡明な子。

勝手に更新してみた。あと

教会→ただの屋根付き緊急避難場所
キリスト像→意味はない、ただのあろえのおもちゃ
弥勒信仰→作り事、嘘

だったとして今作品には神ってのは全く関係がないのかな?実際何の救いもないんだけど
司がどこかでこんな理不尽なものに認めるか、負けるものかって作中で言ってた様な気がする
教会ラスト二回目の地震でクワガタがつぶされたときも「くそっ」とか悪態ついてたよね
プレイ中はクワガタに言ったのかなって思ってたけどこれってのはこんな風になった「運命」に対して言ってたのかな

いや滾々と湧き出る疑問の数々。自分がいかに読解力がないか思い知らされます…
274名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 01:57:48 ID:9J5HuNex
>269
自分の我侭聞いて、ドレス貸してくれたところじゃないか?

それはそれとして、柚香の喘息って嘘だと思っていたんだが
心臓が悪いから激しい運動をすると危険な状態に陥るが、心臓の事を隠す為に喘息って事にしてあるんだとばかり
司に、他に持病があるなら全部教えておいて欲しいと言われたときにも伏せているし
275名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 02:18:02 ID:8iRm/8jm
>267
サンクス!
2種類しかエンドないのかぁ・・・救われないね。

1週目終わらせたけど、面白い。
シリアス好きにはたまらない。

ただ司より、クワガタの出番や台詞のほうが多い気がする。
主人公はこっち?

あと結局日本はどうなったのか・・・
描写しないのは正解だと思うし、想像するのが楽しい。
276名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 03:26:42 ID:tn8p9F6S
司にとっては達観というか、生きていればどんなことも些細な問題なんだろうな
明けない夜はない的な考え
裏切られようが、レイプされようが、いつかは乗り越えられると信じてる
反対に、死の危険に対しては感情的になる
鍬形が死んだときも怒ってた
ゆかっちが死ぬとか言うから、自分が希望を見せようとしたんだな
絶対不可能なピアノを弾くことで
277名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 03:33:38 ID:ubJuRgfy
>>276
あー、なんか納得
確かに死ぬ生きるの話になると感情的になるように見えたな
278名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 04:58:20 ID:cXER2DVc
>>鍬形が死んだときも怒ってた
これは違う風に捕らえたけど。
SWANの中で一番好きな描写
279名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 05:20:58 ID:jTCvHOj4
こういった極限状態での極端なヒューマニズムの欠如は、
やっぱすごくナンセンスに感じるな。
「蠅の王」や「バトルロワイヤル」も結局ナンセンスものだし。

まあこの二つは確信犯だしな、swanとは状況は似てても作品はぜんぜん似てない。
この作品の青臭さは、自分の作品がナンセンスだって知らないところのように思った。
280名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 10:18:23 ID:JSsBm+lT
そうかな、おれは青臭さは意図的に入れてるように見えたけど。
冷静に読むと、それぞれの主張は基本的に地の文で自己肯定してるだけで
お互いに肯定し合うことって全然ないどころか、同じ認識を共有してることさえ稀だしなあ。
281名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 11:50:00 ID:PyfMO636
つーかナンセンスなんていう曖昧な言葉だけで片付けようとするのはナンセンス。
282名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 11:50:37 ID:n8jzSq/R
>>276
同意。
言い方を変えれば、司は基本的にポジティブシンキングなんだよな。
>>251で書いてある通り、関心が内面に向けられてて、周囲の些細な変化は彼にとって些細な事。
自分の内面さえ崩れることが無ければ、外的な変化なんてどうとでも出来る、と思ってる。
こういう所は、手を怪我した少年時代の父親とのエピソードがルーツなのかな。
ただ、死だけは別で、死が終結である以上、絶対にそれを受け入れない、って価値観の持ち主。
283名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 11:52:55 ID:+D3tI4kT
>>280
同感
主張よりもコミュニケーション形態に主眼が置かれてるんだよね
特に司とクワガタはその辺対象的

司のコミュニケーション障害という自覚は相互理解不可能性を
誰よりも理解している事から来てる(それでもあがくけど)
クワガタはまだ完全なコミュニケーションに執着してて
予定調和的で相互理解可能なシンプルな世界を創ろうとしてる
とそんな風にも読めるんじゃないかな
284名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 12:13:26 ID:PyfMO636
クワガタは完全に理解しあえるということに対する諦めを持っていると思う。
と、いうか。 よく言う本当の自分を誰も理解してくれないからこそ、
ああいったある種記号のような残酷性の型にはまって、
他人に理解を強要していたっていうかね。

ツカサがポジティブだってことは解るが、
はたして何に裏づけされているのかというのが余り描かれていなかったと思う。
怪我してからか? でもその前から変人だったしな。
285名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 12:19:06 ID:rnxaaXhw
マヂレスすると

286名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 13:01:25 ID:W5NM+Vka
>>284
良くも悪くも父親の影響じゃね?
挫折して、這いつくばって尚諦めない姿とか
酷い扱いを受けてきたにも関わらず、その点だけは認めていたし。
作中で司がはっきりと人を誉めたのって、父親だけだったと思う。
287名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 16:24:04 ID:jTCvHOj4
>>283
コミュニケーション形態に主眼が置かれてる、って考えはなるほどと思ったんだが、
だったらわざわざ不自然な天変地異を起こす必要、というか、
あの状況を作り出した意味ってなんだったのかね。
普通の舞台でも、あの面子が集まってのコミュニケーション形態の描写は十分可能、
むしろこのパニックルーム的設定はそれが狙いなら蛇足のように感じるんだが。

本音を言うと、ああいった極限状態でいかに組織をうまく動かせるか、
というゲームだったらよかったな。それじゃシュミレーションになるが・・・
288名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 16:28:40 ID:UwTSbROT
大学あるようなそこそこな街なら、

アマ無や短波ラジオで外部の情報入ってくるだろ。

衛星電話があれば尚可。
289名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 16:50:57 ID:zAXFS09q
>>288
既出

非見渡し距離でのトランシーバーが使えなければ
ミノフスキー粒子散布説で擁護できたんだがな…
290名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 17:06:08 ID:mK+jRn8R
作中ではどんな災害か具体的に描かれてないけど、TG版には出てるのね。
マグニチュード9↑の地震・・・てすさまじいな。
291名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 17:12:19 ID:B4CsN1qG
ゴミのようだには笑った
292名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 17:30:34 ID:B3j3dfW9
>>287
つ【無人島物語3】

極限状況下で剥き出しになった本質、そんなもと人と人、繋がり合い得るのか分かり合えるのかって考え方かもね

あと別件でツガイになった二人の相違点、類似点なんかに着目していくと読み解きやすいのかなあ
明らかに意図的にカップリングはしてあるよね
293名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 18:07:45 ID:CO+ikOwp
ゴミのようニダ
294名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 18:20:18 ID:gr+XfKPy
半島の電波も入ってこない時点でかなり有り得ない規模だと思うだろうな
295名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 18:33:26 ID:uDNxSqOK
>糸魚川 静岡県構造線活断層系
>内陸直下型地震 M9.5

ファイル見たら予告ムービー入ってたね
で、上のようにあったけど、これであんなことになるには
どんな風が吹いて桶屋が儲かったのかね?
大地震キターとジョンイルがはしゃいで核発射?
296名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 18:41:03 ID:ubJuRgfy
>>283
ツカサは、自分にコミュニケーションに障害があるって自覚してたっけ?
幼少時の傍若無人っぷりからして、「天才児」だったのと家庭環境をさっぴいても
コミュニケーション能力に問題がある人間だとは感じたけど
(そういう意味であろえ寄りの人間であると)
297名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 19:13:00 ID:5Vq/fEH/
コーヒーキボンヌ
298名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 19:25:09 ID:VNbVjiCk
>>294
だな。んで、劇中の一般人でもそれは気付いて当然だと思う。
元の生活が取り戻せないと突きつけられたら、普通の人でも
開き直ったりすると思ったのがこのゲームの違和感。
なんていうか、もう戻れない太陽の牙ダクラムな絶望に捕らわれすぎな気がした。
病気なのに薄々気付きつつも、今の生活を壊したくないから目をそらしつづけるみたいな。
299名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 19:33:07 ID:M7PHVvbC
>>297の書き込みは私の妹「あろえ」が
言語訓練のために書き込んだものです。

あろえと主治医とのやり取りに利用する書き込みなので、
関係者以外は返信しないで下さい。

                         あろえの姉
300名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 19:33:15 ID:JjbW6DWk
絶望を希望で覆い隠すって感じか。
司もポジティブに見えて、意外にそういうとこあるのかも。
ゆかっちみたいに絶望を受け入れたら、司は死ぬしかない。
根拠の無い希望を自分に信じ込ませる事が必要だったのかも。
301名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 19:58:41 ID:jTCvHOj4
>>292
こんなゲームがあったのか、情報サンクス。

なんにせよ元自衛隊のおっさんが、自警団設立時に鉄の軍規を作んなかったのが
クワガタ乱心の原因のような気が・・・というか、元自衛隊なら
規律のない武装集団がどん位危ういかぐらい知ってるだろ。
302名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 20:33:41 ID:HfdeIGG6
そんなこと知らないだろ。
むしろ下のほうは考えるより、どんだけ命令に従えるかが重要。
303名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 20:37:42 ID:VNbVjiCk
>>301
下手に規則固めると融通利かなくて不便そうだし、
それこそクワガタみたいなのが規則原理主義に走ってコントロールしにくくなりそうだ。
自分とタノさんが居れば当面大丈夫だと思ってたんだろうな。
304名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 21:12:43 ID:jTCvHOj4
>>302
その「どんだけ命令に従えるか」を決めるひとつの要因が軍規であると思うのだが、
最初は皆を守るんだ、って信念に燃えてたから必要ないと考えたのかもね。

>>303
それでもこれから戦いというリスクを背負うわけだから、その位の
リスク管理方法くらい考えつけよ、と思ったり。
万が一組織が暴走しかけた場合の措置は考えておくべきだったと思うが、
それが軍規かどうかは置いといて。
305名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 21:29:50 ID:jyV7ohqw
皆を守るんだ、って信念ほど危ういものはなかろうに

タノさんが後任にクワガタを指名したのがそもそもの間違いなんじゃないか。
クワガタがおかしくなりかけてることはタノさんも気づいていたはずだが。
306名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 21:32:17 ID:cTiQikWx
みんなおかしくなってる
307名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 22:31:32 ID:yfiGeU9S
俺、あろえルートがあるって信じてました
308名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 22:56:32 ID:B4CsN1qG
残酷なシーンが多いし、ある意味、本当の18禁ゲームだよな
309名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:00:44 ID:E1ZjZKoT
飛騨さんとタノさんは腕に覚えがあるから、
まったりでも自分だけは死なねえとか思ってそうだなぁ。

最初のクソガキの時も、見張りが絞め殺されてるんだから
クワガタたち一般人は気が気じゃねえよな‥‥。
310名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:09:20 ID:PyfMO636
欲を言えば折角ここまで極限状況なんだから、
選択によってもと様々な展開があってくれれば……

いや、詮無いことだな。
もともと地震モノとか書くつもりで書いてるわけじゃなさそうだし。
311名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:09:46 ID:cTiQikWx
男はともかく運営部の女子までもがおかしくなるのはどうよ?
個人ならともかく女は集団であんな暴力的にはならんと思うが。
312名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:13:21 ID:PyfMO636
打ちてしやまん鬼畜米英!
薙刀構え!!!
313名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:53:13 ID:ubJuRgfy
|-`).。oO(女は集団でこそ暴力的になると思う

>>309
ツカサの特異性ってそういえばそこにもあるな

クワガタ-死ねや悪人、と感情の趨くまま
タノムラ-クワガタらの発想も理解できなくはないが、
     人間としてやってはいけないから追い討ちは掛けない
ツカサ-そもそも追い討ちとかの必要性を感じてない
314名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:55:01 ID:PyfMO636
いやツカちゃんもひところしてますがな。
315名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 23:55:19 ID:PtNmr6D/
>>311
たしかロシア革命ぐらいの時期に日本で米騒動ってあったじゃん。
あれは確かオトコ抜きの女だけの集団暴力だったハズ
316名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:04:37 ID:ubJuRgfy
>>313
いや、殺した後の話
全員殺してるのは前提‥‥‥ってタノムラ殺してなかったっけ?
317名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:07:35 ID:ubJuRgfy
誤爆った>>314

死体をいたぶってるか、そうじゃないかって事な
318名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:12:43 ID:KP51Xe5+
うーんまず死体をいたぶるということが何に基づいているのかわからんからなぁ、
闘争本能? それとも嗜虐性? 
殺しただけで終ってしまったらただ事実しか残らないけど、
死体を何度も殺すことによって殺害ということの意味を希薄にさせるための現実逃避ともいえるかな?
319名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:21:32 ID:BM1L97AX
>>311
あくまで個人個人がみんながみんなおかしくなって互いに殺しあったわけで、
集団として連携して暴力行動を起こしたわけじゃないしね
あそこは俺もどうかと思ったよ。というかかなり冷めた。
320名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:30:37 ID:mhrS2bMH
まあ運営部の女の子は、あの殺し合いのショック度を増大させるための
演出だ、と形式的に捉えるのが無難なんじゃない。冷めさせるのが目的というか
321名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:35:41 ID:KP51Xe5+
さっきと違って女の人だから殺さないでおこうかな、
と思うとバッドエンドにいくという場を作りたかっただけといったらだけだろう。
322名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 00:55:06 ID:djQqIlxw
好きな人殺されたとか裏設定でもあるんじゃない?
発狂してただけかもしれんが
323名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 01:47:44 ID:TOXejtbF
青空EDは世界の終末の美しさを表現したかったのだろう。
世界が一瞬美しくなって滅びる姿がまさにSAWNSONG。
あろえの直した像は街そのものなんだな、きっと。

生きる事を選択したひまわりEDはその対極だろう。
324名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 01:50:05 ID:3CvJ4Var
いやラスト直前の殺し合いでなくて、
おかしくなりはじめたクワガタに運営部女子が賛同するかな?って思う。

浅間山荘でもそうだけど、
閉鎖的な集団で他者への暴力的な行動を取るのはまず男。
女が狂うのは集団では宗教と、個人では精神的に追い詰められた時くらい。
チームクワガタでは宗教まで逝ってないし。

暴力的な集団に変わり始めた自警団を
運営部女子が集団で支持して参加するには何か足りないかなと思うんだが。
325名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 02:06:46 ID:hmGdULRs
>>323
世界の滅びと人類の滅びは別物じゃないか?
人類が滅びの際に見せる美しい何かは、人類の中に見るべきだと思う。
例えば、狂乱の中で必死に叫んでいた妹なり、死の間際にキリスト像を完成させたあろえなり。

今ふと思ったんだが、司がキリスト像に感銘を受けていたのは、人間が運命に打ち勝った象徴だったからなんだな。
地震という『理不尽』によって、復元不可能と思える程に砕かれたキリスト像。
それを復元してのけたあろえは、司がずっと願っていた『理不尽に打ち勝つだけの人間の強さ』に見えたんだろうな。
326名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 02:13:15 ID:RT19ATbT
ラスト直前の殺し合いは
陣営とか信心を超えてると思うぞ
殺さなきゃ殺される事態でああいう判別不能な状況だからでしょ

灯油まいたおっさんの動機も
「(敵味方の識別や現状認識するには)明かりが必要なんだろ」と火をつけたわけだし
327名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 02:44:44 ID:bJJV9i6d
何となく集団心理における狂気の描写に話題が移ってますね
最終局面では殺す殺されるの生活が3ヶ月からか続いてるんだよね
女も子供(大混乱、司への最初の殺し屋は子供だったよね)も通常の精神状態から逸脱しても仕方がないと思う
もちろん意図した描写であって実際はみんなが”殺してやる”ってなるはずもないけど
現に雲雀は怯える子供をかくまう、妙子は争いはやめましょうって説得するという違った行動をしてるわけだし

タノさんがクワガタを後任に指名したのは自分の考えに自信がなかった、かつクワガタの考え方も一理あると考えたからだろうねえ
上にも出ていたけど他人に対してはほぼ正しい認識(クワガタがやりすぎ、またそれ以上凶悪になるだろう)をすることができるが
それを持ってして人を強く説得することは最後まではできない(諭すぐらいがタノさんの限界)
作中でも”俺、リーダー体質じゃないっすよ”って発言もあるしね
328名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 03:14:13 ID:djQqIlxw
クワガタ指名は他にめぼしい奴が居なかったんでは?
なんか他のやつって指示待ち人間というか流動的というか、あまり自己主張が無い(脇役だからあたりまえか)
その点、あの時期のクワガタは妙に張り切ってたし、頼もしく見えたのだろう
不確かな危険性よりリーダーシップを優先しただけかな
周りがしっかり自意識もってたらああならなかったと思う
329名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 03:42:12 ID:08NjGsSE
ラストの殺し合いに限らず、
「この人物はこういう性格で、この状況でこう考えてるからこう動く」というのではなくて
「(作者が)こういう展開に持って行きたいから、この人物をこう動かす」
というのが最初から最後まで透けて見えてしまってダメだった。
フィクションである以上、どの作品もそういう面はあるだろうが、この作品はそれが見えすぎ。

とくにチンピラ襲撃者の動かし方はひどい。彼らの側から見た合理性が欠片もない。
病院襲撃の状況だけ語られたときは、発狂しちゃった人たちなのかと思ったが
普通に"悪い人”だった(欲望に忠実になっちゃってはいるがイカレてはいない)ので唖然とした。
その後の行動もおかしすぎだし
330名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 04:28:51 ID:bJJV9i6d
司・・・周囲に関心を持たず、関心が自己の内面に向けられてる。生に対して異常なまでの執着を見せる
柚香・・・>>250
あろえ・・・この作品におけるzeroの象徴
田能村…超人的だが喜怒哀楽の怒が薄い。洞察力はあるがその考えを他人に押しつける事に非常に消極的
雲雀・・・>>250
クワガタ・・・純粋であると同時に、白紙で脆い。環境に流されやすい。過剰に演出された現代人。
希美・・・ある意味純粋悪。自覚が無い悪意を振りかざす。被害者であることに自意識を感じている。
妙子・・・一番フツーの人に近い。教団だとか、生まれた環境が変でなければ普通の聡明な子。

勝手に更新
331名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 04:53:29 ID:+3zpGZ+1
柚香・・・病弱ヤリマン根暗女
あろえ・・・識別不能女
雲雀・・・ツンロリ女
希美・・・熱凶狂女
妙子・・・近親相姦色狂い女
332名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 05:51:50 ID:1mYWBbZ+
強引な纏め方にワロタが妙子は色狂いではないんでなかろうか
どっちかというと疎そうだ
兄への感情も何かを勘違いしてるだけっぽい
333名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 10:37:55 ID:KP51Xe5+
学校勢力の女にしてみれば、後ろめたさがやっぱりあるんだろう。
自警団に守られていて生きているのは事実で、
そして自警団が大智の会の人間を殺しまくっているのも事実で、
大智の会の人間に仲間が殺されているのも事実。
この三つの事実から合理的な答えを導き出そうとしたら、
「自警団は正義で大智の会は悪だ」あたりに落ち着いてもおかしくないと思う。

チンピラ襲撃者に関しても、別にそこまでおかしくはないとおもうけどな、
古今東西略奪と殺戮なんて珍しくもないし。
334名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 12:39:48 ID:3SHUz73w
>>332
CGを全部埋めましょう。
335名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 12:44:52 ID:3SHUz73w
前言撤回。竜華樹さまエンドも見ていそう。
336名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 12:48:01 ID:R42hVeLN
確実に見てるでしょ。兄って言ってんだから
337名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 13:08:40 ID:ylRKOFhB
うー、今更ながら終わったぜ
確かにひまわりEDはちょっと描写不足だったなあ、その前の太陽EDが壮絶だっただけに尚更そう感じた
太陽EDと同じぐらいの尺でちゃんと交渉等も描写してたらまた印象も違っただろうけど
あとエンターテイメントとしてはヒトの内面描写よりもサバイバルしてる方が面白かったな
まあ良作でした
338名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 14:17:24 ID:mhrS2bMH
>>377
まあひまわりエンドは一周目を相対化してて、かなり瀬戸口は周到だなと思ったよ。
あの殺し合いはある意味楽園ともいえなくもないしね(特に柚香にとって)

それはともかく話し変わるけどカーニバルを出したSMLのOHPが更新されてて、
「RE:(仮)」と「秋分(仮)」の新作が発表されてた。瀬戸口はかかわっているのかね?
339名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 14:37:33 ID:t61AWsj0
>>338
「RE:(仮)」が川原絵っぽくない? だとしたら可能性はあるかもね。
でも川原絵だとしても、執筆間隔が短すぎるから違うかもしれないですな。
340名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 15:48:13 ID:k+urGVkk
>>339
見てきたけど違うだろ。「RE:(仮)」はどっかで見た絵だけど
「秋分(仮)」はカーニバルのOPやったひとか
341名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 16:01:48 ID:8/cS+Iwp
前スレのログ持ってる人いたらうpお願い
342名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 16:07:19 ID:uj0aZdpi
>>339
Re:は川原絵だな。
343名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 16:10:22 ID:b8iDIFS7
Re:のテカリ塗り、たしかにCARNIVALっぽいが
川原にしちゃ堅すぎねぇかなぁ
344名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 20:42:34 ID:Ux9etVYv
>>342
いや違うだろ
デッサンやバランスが言うか絵柄が違うじゃん
345名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 21:36:37 ID:3SHUz73w
346名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 21:38:18 ID:cZNSYYz/
>>342
自分も川原絵説に1票。

>>344
やや長めの腕や、手指・関節・服のシワ等の処理がむしろ川原クサいかと。
絵柄て、SWAN SONGが既に従来の川原絵とはだいぶ違ってたし。
347名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 21:52:11 ID:pY5/dBng
こっちでやって下さい
【CARNIVAL】瀬戸口廉也X川原誠スレ【SWAN SONG】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1121230191/
348名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 21:52:45 ID:PbbTK6E4
秋分の方は武ノ内ユースケの絵かな?
なんかこの人の関わるゲームって糞ゲばっかのイメージがあるが……
349名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 23:46:27 ID:bzCjsJuY
秋分が倉嶋絵だとか、Re;は川原絵ではないとか言ってる奴
目腐ってんじゃないか?
350名無しさん@ピンキー:2005/08/06(土) 23:59:02 ID:jNv006T2
Kissingのとき、あんなキャラデザだったしな。
あと秋分(仮)が倉嶋だってのはmoonphaseの受け売りだろうけど
左側の娘はともかく、右はどうだろ。。。
塗りが魅力を殺してるだけかも試練が。
351名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 00:15:39 ID:BFtctrxv
S.M.L新作の話はメーカースレでやった方がいいと思う
352名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 01:07:38 ID:YojstcZw
うわああああああああああんひばり〜ん地震こわいよおおおおお@東京
353名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 01:09:31 ID:ih/hWF6y
このゲームやってる最中に地震はマジで勘弁してくれ…
354名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 01:15:35 ID:YojstcZw
今思ったんだけどさ、もしこの頃に大地震とか起きたら今のマスコミクオリティなら
取り上げられるんじゃねこのゲーム。東スポとか。
355名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 01:19:55 ID:NNG31fGY
そんなわけないじゃん
356名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 03:00:30 ID:syDUOzoP
テックジャイアンの付録CDだったのものって公開されてるプレスワンであってるのか?
他にもあるん?
357名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 03:43:42 ID:2QSaQd7w
あってる
358名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 05:34:28 ID:svSOn5HF
タイトル画面のあろえは鼻毛出過ぎ
359名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 07:24:40 ID:ZwF8GsxR
言われて気づいた、ホントに鼻毛出すぎだなw
360名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 08:55:24 ID:82wYVII7
余震があるんだから地震なんだろうけどさ
複数の大陸プレートが・・・うわ何を(ry
361名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 09:54:32 ID:3EVRYq6i
ヤリで突く
話せばわかる

の選択肢で3連続で死んだ俺はお人よしですか、そうですか
てかこれ始めてからめっちゃ鬱なんですが…強姦とかダメな人なんですけど買った俺が悪いよな orz
362名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 09:57:15 ID:isgQWvei
ライターが未熟な凡作だけど、この手のテーマと絵が好きな人は買ってもいいってことか
363名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 10:09:57 ID:SnlAA/kC
飛騨さんは何でインフルエンザが治った後も体が弱かったのかな。
最後に打った薬より弱い薬でも打ってたのかな。

>>210
何だったんだろうね。
ただ単にストレスのせいで眠りが浅かったとか?
364名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 10:19:37 ID:SnlAA/kC
>>358
>>359
いや鼻毛じゃないだろ。
あきらかに2つの穴の上にある。
365名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 10:22:31 ID:TOfu21b7
バカボンのパパみたい・・・
366名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 10:50:05 ID:h3Iz6x7N
メインテーマ大好き。
しかしなんでピアノじゃないのか・・・。
367名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 11:18:53 ID:xj3S4fzh
ようやく終わった。チラシの裏的に思ったことを書いて見る。
複数キャラの視点を用意してるのに、あろえの視点は用意してないんだな。
なんかこのライター、狂人の心理書いてるときがいきいきしているような、
そんな印象を受けてたので、自閉症の障碍をもった人間の心理描写にも
挑戦するんじゃないかと想像したんだけど。

ただ、上で言ってるとおり、あろえがコミュニケーション不可能性の象徴
だとしたら、そんな視点は物語上用意してはいけないという気もしてくるなぁ。
368名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 11:52:20 ID:h3Iz6x7N
あろえ視点はマニュアルのストーリーのとこじゃないか?
369名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 13:04:40 ID:3EVRYq6i
全クリ記念ぱぴこ

以下個人的感想
1周目は鬱
そして2周目は ハァ?なキモチで一杯になりました。

まぁ佐々木嬢の最後の…が重いっつーか必要あったの?とか男性遍歴とかそういうの今の話に必要ないんでね?
とか色々言いたいことがありましたね。

TRUEENDもなんかイマイチな感じが否めないし、あの過去との自分との会話(佐々木)もそこまで意味のあるものだったとは思えない orz
俺の読解能力が悪いだけかw

キャラに関しては金髪カコイイ!ロリツンデレハァハァ
370名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 14:29:05 ID:uYlem014
シルエットのリーマンと若者はシーンで発見。
リーマンの方をセーブすると「The days which passed」
若者の方をセーブすると「A world which can be seen」
と表示されるのは既出か?
371370:2005/08/07(日) 14:44:31 ID:uYlem014
タノさんが自警団のトップに任命されるときのセーブは
「intermezzo」となっている


372名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 15:02:53 ID:Mbz3sXBx
ツカちゃんのピアノが凄い凄いって言われているのに
実際弾いてるシーンでは無音というのが、まあ仕方ないんだけどなんだかなーと。
373名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 15:31:57 ID:eFbabDWE
アニメ版beckで衝撃を受けた俺には、ピアノなくて良かった。
374名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 15:32:10 ID:oxZflHrI
ポリーニの演奏でも流しとけ
375名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 16:34:24 ID:EgBNtG/J
>>358-359
鼻毛にしか見えなくなった件
376名無しさん@ピンキー:2005/08/07(日) 22:50:45 ID:v1CWE7m8
ああ、これにはお疲れ様会はないのかなあ
あってほしいなあ
377名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:08:37 ID:ih/hWF6y
昨日に続いてまた地震だ・・・
378名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:11:41 ID:e3hVHKJ2
私んとこ震度3ですた…
379名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:19:23 ID:fXFEWKYr
>>376
死ねクズ野郎
380名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:19:30 ID:LQXYzrqX
夏だと死体が腐りやすくてやなかんじ
381名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:25:21 ID:EjEMJc1J
全然書き込みないね、俺的には結構いい感じにおもしろかったけど
382名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:30:46 ID:U4NoPmyX
全体的に面白かったけどちょっと人間関係狭かったなぁ、
それでいてキャラの掘り下げももうすこしって感じだった。
383名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 00:34:53 ID:uRvkvZAb
少人数で散々語り尽くした感があるからなぁ
今からやり始めって人居なさそうだし停滞するのも仕方ないかなぁ
384名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 01:04:06 ID:FHwyNFqx
ドラマCDの考察もしたいけど、
本編よりさらに少人数になりそうだしねぇ‥‥。
385名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 03:27:38 ID:r7fie8S/
うわぁ、おもいっきり未完。どうしたんだ瀬戸口廉也。
天変地異に対する伏線(なんで救援が来ないのか、政府は知っていたらしいとか)が
全く回収されてない。ひまわりエンドのラストになって、妹が街についての古い伝説に
ついて伏線を張ってるし、「実母は誰」に別の答え方をしていたら・・・と新しい分岐の
発生を示唆しているシーンもある。親への救済も描かれてない。あろえの存在意義も
まったく消失してしまっている。

こんな中途半端なエンターテイメント読みたいんじゃないよ。
もっとキ○ガイなドライブ感なんだよ。ノーマルエンドまでは完璧なのに・・・。
序破急の序破で終わってるよ。最終章読みたいよ。
386名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 03:31:53 ID:XTKFpMED
補完は冬発売予定の小説でされるらしい
387名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 03:32:15 ID:99p39fe0
少しは脳内補完というものが出来ないのか・・・。
388名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 03:41:35 ID:e+qp6ClQ
今終わったテキストも無駄に慎重だしエロクないしグダグダだった
だけどその作中の人間のリアルさは慎重に描いた所以だろなって
最後は良かったね絶望における人々のピースが作り上げた偶像としてのイエスに光をって痛々しくグロテスクだけど
最後にこれ全然エロくないっつーの
389名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 03:42:46 ID:r7fie8S/
>>387
あー、いや、脳内補完ならいくらでもできるけど。
書き手として、背負うもんは全部背負い込んで発表する人だと思ってたんで。
脳内補完ってある意味ライターには屈辱的な単語だと思うしさ。
390名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 04:25:43 ID:gUl2iO+r
CARNIVALも終わってなか
391名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 04:47:01 ID:tTw383jf
なんていうかストーリーは古典だったね
392名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 04:56:02 ID:tTw383jf
良い意味でね
393名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 06:41:00 ID:Mz6DwaJ/
売れてないみたいだし、停滞するのもしかたないかな。
とりあえず私にとっては今年ベストの作品でした。
394名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 09:49:30 ID:U4NoPmyX
地震の原因とか地質学的にどういうことが起こって、
どうしてああいった現象が起こるにいたったのかなどははじめから書く気ないだろうし、
考えても無いだろう、これは自然災害モノじゃなくて終末モノなんだしな。

街の伝承については確かに多少気になるところだが、
はじめから大して意味無いんじゃないかなー。
395名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 16:08:42 ID:XTKFpMED
       ,ィにニ久ノ'"  /   ヽ、
      ,.'  >ー/   ,   ;.   i`.ヽ
    ,.'  /  ,'  / /./ M   ノ   !
    /  /   {  トト,r='' ヽイレレ |
    !  ,'   ヽト! ',ィ:Cヽ   ィy;ソ//
   i !|l   | `  じ'_   .{'j/'イ
    ! | ヽ!| !        丶 ! l|
    丶ヽト| l 、   t_ァ ノ ! !   公認ください
        _ヽヽ. ト、` ー--イ  ノノ.   公認ください
    ,_-''"    丶、f'@}|_ / /レ'
  /...二丶、    .入_ト "丶、
 f,r''''''''ーァ`ヽ、  /__   \ .|久
 ト二二.-''"~ヽ  fー=-r‐'''''''''"" ̄ ̄""'''''ー-_、
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.ト、'〜-i| `'''ー====一''''" |
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.ヽ   l !    ,rーケ___     ,' il
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:\_!>''"〔   ̄ =-う  ,.' /〉
396名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 16:15:50 ID:robpkrzJ
>>395
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' だめです。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
397名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 17:48:23 ID:SidRlMo2
脳内補完しようとして、ありえない状況だと気付くんじゃないか・・・
398名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 18:29:44 ID:Ak+LL7IJ
ありえないではなくてこの作品の前提として受け入れましょう。
ハリポタ?→魔法なんてあるわけないじゃん→終了

状況に対する肉付けが弱い感が否めない事は全力で無視。
399名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 18:36:48 ID:FHFTdLWh
下手にやれ静岡だ、糸魚川だ、9.5Mだとか言わなくてもよかったのに言っちゃってるのが悪いよな
地面が揺れてさあ大変ってだけなら気にもしないし勝手に補完擁護できるのに
400名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 18:38:24 ID:Mz6DwaJ/
作中ではひとことも言ってないので、
もしかしたら関係ないのかもと思った。
401名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 18:43:13 ID:xqRJIpWZ
体験版やデモなど(製品のおまけとしてムービーにもあるし)でしっかと出てる以上関係ないは通じない
仮に関係ないと言い張るならそれはそれで問題な気がする
402名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 18:47:55 ID:Mz6DwaJ/
通じる通じないは別として、作中では具体的なものを徹底的に避けてるのに、
そこだけやたら具体的なのは、何か齟齬があったのかなと邪推しただけ。
403名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 18:48:23 ID:k6k5uewa
俺は地震よりもあの町の立地のほうが気になってしょうがなかった
山越えないと外に出れないとか、土砂崩れごときで水びたしとか、
流れ込んだ水がどこにも流れ出ていかずにそのまま街に溜まってたりとか、
しかも数ヶ月たっても水が退かないとか。

あの街、実際にあったら地震なんてこなくても大雨降っただけでも都市機能崩壊するぞ
404名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 19:09:52 ID:EjEMJc1J
実際日本全域の機能が麻痺するくらいの大地震が起こったら、外国からどことも知らない田舎に救助や物資が届くのは
数ヶ月かかるかな
405名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 19:25:54 ID:oIk2EQUW
タイプA
大地震で浜松の原発あぼーん、電波障害発生
  ↓
核攻撃だとうっかり勘違いしたアメリコ軍がとりあえずジョンイルに報復
  ↓
核保有国がお祭りキターーー!!!(゚∀゚)で便乗発射で世界終焉


タイプB
大地震発生で時空にひずみが…
  ↓
広範囲にわたるタイムスリップ発動!
  ↓
電波のない時代へ到着
406名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 19:40:24 ID:rIcd+SWD
アメリカ西海岸に巨大隕石落下
 ↓
太平洋横断の大津波襲来&東南海地震が誘発
 ↓
太平洋沿岸部は津波で根こそぎアウト。地震も重なって軍事基地もボロボロ
 ↓
アジア諸国も津波と関連災害の被害&米国は本国復旧で手一杯
 ↓
隕石落下の衝撃で粉塵が大気圏を覆い日光を遮断「核の冬」到来

こんなんでどう?
407名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 19:57:01 ID:XTKFpMED
408名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 20:20:19 ID:GalMEbNi
まぁ、やっぱ最終的に言えるのは
生きてていい人間もいないが、死ななきゃならんほどの馬鹿もいない
って感じ?
409名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 21:50:04 ID:UfIMqn1o
今更コンプ
まぁ大体の感想は出揃っててみんな同じこと思うのだなとオモタ。
ただ伏線の回収に関しては"政府の地震を予想してた"云々のくだりは
まぁ被災者個人視点からみた物語だからしょうがないかなと思う。

この辺の謎をGAME内で解こうと思ったら なんか違うGAMEになる気がする。

正直、実はあろえがただの自閉症の娘ではなく〜何ツー方に流れなくて逆にほっとした。

あと雲雀のがかわいいよorz雲雀ルートは無いのかい? ヤリマソ云々なしにしても。
410名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 21:54:24 ID:Mz6DwaJ/
あろえの「コーヒーください」をAAにしてほしい。
411名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 22:12:27 ID:NCtc2sVU
クラシックってすばらしいですね
412名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 22:32:30 ID:XXa/73zJ
あろえのおねえちゃんください
413名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 22:41:14 ID:XTKFpMED
>>410
       ,ィにニ久ノ'"  /   ヽ、
      ,.'  >ー/   ,   ;.   i`.ヽ
    ,.'  /  ,'  / /./ M   ノ   !
    /  /   {  トト,r='' ヽイレレ |
    !  ,'   ヽト! ',ィ:Cヽ   ィy;ソ//
   i !|l   | `  じ'_   .{'j/'イ
    ! | ヽ!| !        丶 ! l|
    丶ヽト| l 、   t_ァ ノ ! !    コーヒーください
        _ヽヽ. ト、` ー--イ  ノノ.    コーヒーください
    ,_-''"    丶、f'@}|_ / /レ'
  /...二丶、    .入_ト "丶、
 f,r''''''''ーァ`ヽ、  /__   \ .|久
 ト二二.-''"~ヽ  fー=-r‐'''''''''"" ̄ ̄""'''''ー-_、
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.ト、'〜-i| `'''ー====一''''" |
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.ヽ   l !    ,rーケ___     ,' il
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:\_!>''"〔   ̄ =-う  ,.' /〉
414名無しさん@ピンキー:2005/08/08(月) 23:38:06 ID:MbwHm48A

信者だか社員だかが凄まじすぎる。
やってみるのもいいと思うが中古で安くなってからで十分かと。
間違いなく値下がりする作品と予想。
ディスクレスもできないし内容も薄いしね。
個人的には凡作と地雷の中間くらい。
完全な地雷とはいえない。
--------------------------------------------------------------------------------
萌えゲーかと思ってやったら、非処女ばっかりだし
寝取られまであって、気分が悪くなった。
はじめて2時間たらずで売ってきた

http://xgn.jp/
415名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 00:19:01 ID:ZiORemeu
基本的にこのスレしか見てないんだが、
このゲームそんなに好評なの?
416名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 00:27:19 ID:9QfjIOIp
そうでもないよ
417名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 00:32:21 ID:QBY9rzAm
いや好評といってもいいと思うよ。俺はスワンの評判を横目で見つつ買ったし。
ただゲームの性格上売り上げ数が少ないと思う。だから結論としては買った人には
おおむね好評って感じかな?
418名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 00:41:30 ID:2DfUR9GF
好評っつーかなんつーかアクの強い作品だから極端な評価だよね
粗も目立つし作者のオナニーって言う人もいれば、現代版蝿の王って言う人もいるし(これも賛否両論)

何よりコピペで多いのがメインヒロインがヤリマンな件についてだからな…お察しだ
よくも悪くも人を選ぶ作品だと思う
俺個人としては前作の方が好きかな?今回はなんかすごい鼻につくし読みにくいって感じた
419名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 00:52:53 ID:Ho/421eA
過去のヤリマン詳細描写があったらもっと盛り上がったのに・・・
420名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 00:53:39 ID:L8B+VjJi
ダメです!
421名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 01:14:25 ID:QBY9rzAm
そもそも柚香の二回目セクースのアホみたいなエロエロっぷりが柚香のヤリマン気質を
十分あらわしてるだろ。スワンのセクースシーンは無駄がなく、シナリオと直結してて見事
でした。
422名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 01:40:44 ID:OgdFUCfI
見事は言い過ぎだが泣きゲーシナリオにとってつけたようなエロ付けてるところよりは遙かにましだったな
423名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 01:48:49 ID:47ccdUEN
よく考えると地震も謎だが
あの降り過ぎの雪も謎だねえ
424名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 01:50:54 ID:KDAyqsHm
りゅうげじゅ様の目が大空寺ぽくて萌える
425名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 02:06:12 ID:TWVY/5l8
本当に柚香が経験豊富だったのか知るよしもないがな
彼女の性格からして嘘つく可能性もあるわけだ
べつに処女厨じゃねーけど俺は
426名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 02:26:41 ID:X8WaFTWI
このゲームは萌えを求めるゲームではないからなぁ。
ヒロインがヤリマンだろうがそうでなかろうがあまり気にならなかった。

強いてあげるなら司萌え。
427名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 02:41:07 ID:wTE33jLL
柚香はよごれっぷりと鬱屈と外見と行動のギャップがいいと思うけど
>>425の案も正直悪くないと思った

はじめてなのにエロい自分を恥じて嘘をつく柚香萌え
428名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 02:50:25 ID:X8yQ/7xe
やりマンじゃないにしても処女ではないはずだけど・・・
429名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 03:00:13 ID:O/V9Obfu
多くのエロゲーマーは
バチカン聖堂内のクリスチャン並みの敬虔さを求めてるのですよ。
430名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 04:01:24 ID:CPuVC9Ev
やっぱり俺はたのさん萌えだな。
431名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 04:15:15 ID:2gVFh/Qw
俺もタノさんだな。
432名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 04:18:03 ID:hr2D+RqS
リアル志向にエロが進化→抜けない→却下
433名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 04:21:53 ID:HYJbPS12
あろえいいなあろえ
萌えとかじゃないが、馬鹿が何やっても無問題なとこが素敵過ぎる
ってか、クワガタのレイープが完全スルーされてたのはワロス
434名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 06:19:11 ID:KDAyqsHm
今終わった、青空エンドでメディア映画だったら名作だったかもなー残念
435名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 07:12:10 ID:4f1PGAbo
>>414 は、地雷判定のコメントだけ抜き出すところに恣意的なものを感じる。
視てみたら、良作判定のほうがコメントも得票も多いじゃないか。
好みが別れる作品で、気に入らなかった人間が褒めてる人間を信者扱いするのはよくあること。
おれは面白かったよ。
436名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 08:20:36 ID:tUzGtE3e
>>403
水は溜まったままと言うより、地震で水脈の流れが変わって、
流れ込むようになって水が退かなくなった、という事じゃないの?
妙子の話で、元々は沼だったみたいな事を言ってたのが、伏線というか、
種明かしだったと思ったんだが。
自然に変わったか、昔の人間が土木工事で流れを変えたのかはわからないけど、
溜まらないようになってた水が、地震を契機に元に戻った、という事じゃないかと。
437名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 08:50:13 ID:CIrTxLTV
しかしerogamescapeとか巷のレビュー見てもわかってない奴が多すぎだな
最後の司と柚香のシーンとか、わかりやすく描写しすぎだろと思ったのに……
今さら鬱ゲーとか狂気ものとかそんな切り口で批評されてもなあ……
そりゃあ向日葵エンドも必要になるよなと思った
438名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 09:58:42 ID:+q7zfrF6
まあ、人の受け方次第なんじゃないの
流石にあろえ不要説にはおいおいそりゃねえだろとは思ったが
439名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 10:10:03 ID:IsMqgpce
あろえの声はOFFにするが起動の度に元に戻る・・・
440名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 10:20:19 ID:wTE33jLL
「全部だめなんだ〜」じゃなくて
「だめな俺たちだから頑張って生きていこうぜ」だもんな

鬱ゲーであること自体は否定しないが、
鬱に浸るタイプのものではないと思ったりする
441名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 10:32:32 ID:s89DDxCQ
雰囲気ゲー
442名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 10:35:21 ID:ZiORemeu
判ってない俺の蒙を判ってるこのスレのみんなに啓いてほしいのだが、
キリスト像エンドのラストのツカサとユカの対話にはどういう答えが隠されてたの?
百回やりなおせとか以外の素敵な答えをまってるわ。
443名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 10:41:38 ID:2FA78mVp
>>442
感じたまんまでいいじゃん
444名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 10:55:04 ID:wTE33jLL
「笑って欲しい」「笑えるわけないじゃない」「でも泣かないで」
の応酬が全てだと思ってるが、作者の本来の意図とかはわからん。
解説されても困る気はする。
445名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 11:30:00 ID:TNlyZ2sG
最後のやりとりは柚香に懺悔?させてるように思った
446名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 12:29:26 ID:knINijrw
似たような二人がまったく違う答え(対峙と逃避)を出し歩んできて得た自分の我をぶつけ合ってると思った
どちらが正しいと思いますか?と言う感じの終わり方だよなぁ
447名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 12:39:11 ID:HYJbPS12
>442
単に友人のやったことを誇りに思いたかっただけのツカサと
何でもかんでも自分中心で思考回してきた柚香の違いってやつじゃね?

俺はこんなだけど、あろえはこんなことやってたよ!なんかイイ!ってのが
柚香視点だと
「なにこの変なトルソ?てか、こいつなんで○痴の立体ジグソー見て感動してんの?
目の前で○痴死んでるのに変じゃね?」
という捉えかたしかされないという寒い笑い話
448名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 13:32:32 ID:uDayd8kX
>柚香視点だと
>「なにこの変なトルソ?てか、こいつなんで○痴の立体ジグソー見て感動してんの?
>目の前で○痴死んでるのに変じゃね?」
>という捉えかたしかされないという寒い笑い話

伝わってなくとも、彼女に何かを残したはずだと思う人と
結局何も分かり合えないまま柚香は一人残されたと思う人と、二つに分かれるように思う。
俺はCARNIVALと同じく前者として受け取ったんだけど、後者として受け取る人には鬱ゲーになるのかもしれない。

そういや気持ちと本音が正確に受け止められたのって、タノさんの告白シーンだけなんだよな。
タノさん自身も、届くわけがない告白だと思ってたが。
449名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 13:40:19 ID:HYJbPS12
てか、結局最初から最後までまともなのって幼女体型ツンデレだけなんだよな
あとの女性陣は壊れっぱなしか投げっぱなしばっか

やっぱタノさんいいひとだけあって、唯一の勝ち組だなw
450名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 13:54:08 ID:uDayd8kX
>雲雀
体験版の時点では、ボコボコに叩かれたのにな(w
451名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 14:51:07 ID:pmeDZFhe
タノさんは気付いてないだけで、
雲雀は「ケーキ屋のお兄さん」の事を以前から
異性として気にしてたっぽいんだけどなあ。
冒頭の教会の焚き火のシーンで柚香がそれらしき事言ってたし。

タノさんにはツンデレの愛情表現が理解できなかったんだろうな(w
452名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 15:16:12 ID:Iek6acEo
鍬形の顔は本人が思っている程は気持ち悪くないから、もっと不細工に描いても良いね。
453名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 15:28:40 ID:uDayd8kX
タノさんや司は、あまり他人に期待しない人達だから(分かり合うことの難しさをよく知っていると言うべきか)
気持ちをあっさり受け入れてくれた雲雀や、理不尽な要求に応えてくれた柚香に驚いたんじゃないかな。
司はともかく、タノさんは鈍感とは程遠い所にいる人だし。

まあ惚れた弱みで、完璧超人から純情青年にクラスチェンジってのもあったのかもしれんが(w
454名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 18:16:43 ID:OgdFUCfI
お前ら作中印象に残ったとこあげて見ろ、俺はミーハーに
・血まみれのタノさんの申し出を笑顔で受け入れた雲雀
・ラストの優しげなBGM版ムンク
455名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 18:50:50 ID:EG4wZz40
・おしゃぶり中の柚香を見ちゃった鍬形 (挨拶する司に笑った)
・教会ENDで、瀕死の司を小一時間問い詰める柚香
・司がピアノを捨てたと誤解する柿崎センセ
・司と司の親父の会話

後はタノさんの告白シーンだな。
あれはやっぱり外せない。
456名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 18:59:31 ID:ZiORemeu
いままでこのスレでずっと殆ど放置されているのが不思議なくらいだが。
・ユカがクワガタを篭絡しようとして微笑むシーン
ヤリマン云々よりこのシーンの方がユカというキャラを象徴していると思った。
457名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 19:14:36 ID:SpJ1MJhE
・司が監禁された部屋で、毛布に入りたがらない2人を昔みたいな
 わがまま全開モードで説教するところ
司の奇矯っぷりは塵骸の主人公にも引けを取らないと思う(w
458名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 19:27:47 ID:QBY9rzAm
>>456
俺は逆にこのシーンの柚香が好きだったりする。この時だけ柚香はポジティブでよかった
(このシーンの柚香はクワガタに対して、柚香にとってのツカサと同じ役割をしてたかんじがする)

あと柚香のクワガタ説得シーンでは希美のイタイ執念みたいなのもよかったね。
とりあえずクワガタと希美のセクースのシーンでの最後の「汚れてるから大好き」(うろ覚え)
という希美のセリフにニヤリとしたのは俺だけではないだろう。
459名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 19:51:16 ID:knINijrw
俺のお気に入りはラストの、僕は死にませんよ
その場しのぎじゃなく本気で言えるこいつは凄いと思った
もしかしたらホントに死ななかったのかも、と思えるほど
460名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 20:23:53 ID:TWVY/5l8
晴れ着着て、司のをしゃぶってる柚香の後姿。
鳥肌たつくらいエロい。
クワガタじゃなくても笑うしかないっちゅーねん。
461名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 21:21:05 ID:73OENvmA
俺は鍬形が死んだときの司の
「馬鹿にしてる」の言葉
ああ、本当に怒ってるんだなと思ったよ
462名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 22:47:30 ID:s89DDxCQ
タノさんの告白シーンは最高だ
463名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 23:16:41 ID:pmeDZFhe
何度も出てるけど、やっぱタノさんの告白シーンが最高だね。
殺伐とした空気の中、妙にメルヘンで清々しいシーンで印象に残ってる。

姫に愛の言葉を送る騎士、というイメージが浮かんだ。
464名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 23:21:50 ID:2FA78mVp
何のフォローもされることなく死亡する柿崎先生とか印象に残ったな。
465名無しさん@ピンキー:2005/08/09(火) 23:25:00 ID:xfQ1sp5T
名前が柿崎じゃなぁ
466名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 00:06:22 ID:l6/TPBCr
タノさんの「タクちゃんは友達だからね」だな。

でも、鍬形も改心しただろと思ったらさらに
用意を周到にしてタノさんを倒しちゃうからなあ……
雲雀が一発ガツンとやって目を覚まさせようとするが構わずに犯しちゃうし……
467名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 00:22:26 ID:VVN2Y6CR
俺は瀕死のツカサがクワガタに説得するところだな。

この言葉のやりとりに全てが集約されている気がする
さすがピンポーン♪で殺しまくって辿りつくシーンだけの事はあるw


468名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 00:24:35 ID:DzAx6wCh
相手を徹底的に叩き潰すクワガタ
負けた相手には手を出さないタノムラ

タノムラはそれを実践しクワガタも実践した
自分の信念に忠実だった二人は最悪の結果に…現実はカナシイね
469名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 01:22:16 ID:18VuZn0x
bgmがクロスチャンネルと被り過ぎだとおもた
470名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 01:46:28 ID:eMX3yQyP
病院で、あろえが深沢君の死体を見つけたシーンがけっこう来た
471名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 05:25:36 ID:DzAx6wCh
メッセの「タイムカプセル」こりゃ切ないね…
祖父の「雲雀ラジオ」も幸せだった瞬間を切り取ったものとして切なくはなるけど
鍬形の独白(かなり巧い)とか司の感情の入ったつぶやきとか



  遺書となってしまったこの「タイムカプセル」はあなたの心に届きましたか?

472名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 12:08:20 ID:8pkl2ej5
いや、もらってないし
473名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 20:54:57 ID:fVF2UMNU
>>475
よくピアノを弾くのに指が届かないからっていってこの水かきのところを切っちゃう話とかあるじゃないですか。
それでコンクールの前にノイローゼになって本当に切っちゃった人がいるんですけど
血が出すぎてコンクールに出られなくなって、失意のあまり自殺しちゃったんですよ。おかしいですよね
474名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 21:29:13 ID:unpd0P/s
だれにはなしているのだ
475名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 21:31:03 ID:NlyNbo88
>>473
あんたそれギャグのつもりで言ってんの?(うろ覚え
476名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 21:36:03 ID:gtyJ9Jt6
・・・おかしくないですか?
477名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 22:09:59 ID:xmEPJAMF
よくそんなこと言えますね!
478名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 23:37:08 ID:zcU8IskB
>>468
おまえ信念に忠実って言いたかっただけちゃうんかと
479名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 23:53:21 ID:46tTQW9Y
クワガタ視点の文章ノリノリだな。このライターの素っぽ
480名無しさん@ピンキー:2005/08/10(水) 23:58:04 ID:dXG9z5kc
カナシイってかクワガタに同情するのは難しい
481名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 00:10:34 ID:QPRE8Rtx
はじめ八宝備仁かとオモタ。>原画
482名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 01:39:32 ID:NLduOU51
タノさん萌えだが役者が某読みすぎて残念だ
483名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 01:48:40 ID:3dFQnek/
>>480
確かにクワガタがやったこともそれに対するクワガタ自身の考え方も賛成しかねる
部分が多いけれども、彼には道場の余地があると思うが。
何と言うか判然としないけれども、漏れにはクワガタを責める程の心の強さは無いよ。
クワガタは終盤で人を裁くことで人は神になるうると言っていたけど
クワガタは自身が他人の依存対象である神にはなれないと感づいていたんじゃマイカ。
CARNIVALで学が望まれるなら理沙の神でありたいと願って結局自ら命を絶ってしまったように
人の身で神になろうなんて無理なんだよ、きっと。
色色なものを自らこそげ落としてそこに至ろうとしたクワガタには、漏れは同情するよ。
あぁ、酒を飲みすぎて結局南極自分でも何を言いたいのか分からないよ。
涙だけが止まらないよ
484名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 02:07:23 ID:kZhNFs5i
>>483
君はスケーターズワルツにのってクレバスを飛び越えつつ
南極大陸にある越冬観測基地を渡り歩く事をお勧めする。
485名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 02:22:03 ID:OfvFjEbJ
クワガタ自身が集団生活に最も適さない存在なだけであって
あれでは味方をも敵へと量産し続け破滅以外の道はない
486名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 02:48:38 ID:nG5uqPBb
>>483
要はお前らもクズの癖に偉そうなこと言うなって事だろ
つ同族嫌悪
487名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 08:05:35 ID:kcoFd0yr
>>485
一時的にはタノを押しのけてリーダーにもなれたんだから、
「もっとも適さない」ってことはないだろ

488名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 08:52:24 ID:J3b8PQDs
タノさんが相手だったから、クワガタはリーダーになれたんだろ。
タノさんは自分で認めてたように、優しすぎてリーダー向きの人じゃなかったし。
クワガタのタノさんへのクーデター計画は失敗してるしな。
タノさんが本当にリーダーらしい人なら、あそこで首謀者のクワガタを殺すなり捕縛するなりして、
決してリーダーの座は渡さなかっただろうよ。
クワガタのやり方じゃ行き詰る事を知っていながら、
友達だから、と全てを許しちゃったんだからね……あそこの住人の事を第一に考えるなら、
そんな決断はできなかっただろう。
489名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 11:47:49 ID:Ya3dcsvT
「味方をも敵へと量産し続ける」
490名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 13:11:39 ID:jMKO2qiw
クワガタは、ハッピーエンドで今までのことがなかったように改心して
安易に許されたりしなかったので良かった。
酷いやつでも変節漢よりはキャラとして好ましい。
491名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 17:17:59 ID:b7+5A8W4
今テレビに出てた亀井見たんだがなんかクーデターに失敗して真剣首に突きつけられ茫然自失している鍬形のように見えた
タノさんは許して鍬形の増長を許したけど小泉はそんな甘くはなさそうだな…南無
492名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 17:49:54 ID:92yZliHk
>>485
要はパソコン以外に友達を持てって事?
493名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 20:08:02 ID:2/mcvSKH
コーヒーください
494名無しさん@ピンキー:2005/08/11(木) 20:20:29 ID:MRMEDEMW
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' だめです。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
495名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 00:50:00 ID:jCGBHDMS
>>496さんのいうことをききます
496名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 00:51:16 ID:WzdPfTMB
裸になってヒゲダンスを踊りなさい
497名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 00:51:35 ID:Nr7xoUmn
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' だめです。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
498名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 04:52:09 ID:PfZtc+KT
クワガタさんのいうことをききます
499名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 05:20:30 ID:juMArkwz
あろえちゃんは今日からボクのペットだ!
500名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 06:52:10 ID:ufwdzJZW
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' だめです。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
501名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 11:30:55 ID:uutkco7R
コーヒーのみたいです
502名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 13:11:48 ID:tw8SKF4m
むかしアラブのえらいあろえさんが♪
ピアノを忘れた あわれな男に

コーヒーください
503名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 13:23:39 ID:pxx1HBwp
>>502
今の若いやつにコーヒールンバなんてわからないって
504名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 13:25:28 ID:flbIURJt
いろんな人が歌ってたしCMソングとしても使われたし
21以上ならわかるだろ
505名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 14:33:20 ID:MpGUA9sZ
あろえがのむコーヒーにミルクいれてくださーい
506名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 15:48:43 ID:8t2r+qKV
シコシコ

ピュッピュッ
507名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 15:49:51 ID:M04JNh8h
何気に川原誠の絵はいいな。

Kissingを中古で買ったが絵がいいな。
線と塗りがしっかりしてる。
SWANの絵みたいなのも描けるって事はかなり実力あるっぽいね。
508名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 16:21:43 ID:8qIH/CzD
猫を毒殺するタノさん
509名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 16:39:40 ID:uBEGW70g
運営部員を斬殺するタノさん
510名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 16:52:03 ID:ufwdzJZW
二手に分かれて余裕を見せ付けるタノさん
511名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 17:00:04 ID:IJv8/CYA
「コーヒーください」を見ると、半年前に死んでしまったうちの猫を思い出す。
刺身が大好物で、他の餌を食べなくて、
スーパーで安売りしてるときはいいんだけど、たまに買えなかったときとか、
缶詰めを切ってあげても、俺の顔をじ〜っと見て「にゃあ」と泣く。
その「にゃあ」のニュアンスが明らかに「お刺身ください」なんだよな……。
512名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 17:06:13 ID:cMbXyuGU
ぐったりした雲雀にのしかかるタノさん
513名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 20:21:55 ID:mSeapDTK
やっと終わった〜、これからWizに特攻してくるが
SWAN SONGのキャラでやってくるぞ


ウィザードリィ・外伝の新シナリオ「〜慈悲の不在〜 the Absence of Misericordia」
ストーリー

ウィンターネディアの集落では、多くの旅人が足止めを食っていた。
ここではもう丸二年も冬が続き、峠が越えられなくなっている。
毛皮を運ぶ隊商の商人が冒険者たちに依頼を持ちかけた。
村の言い伝えによると、近くの谷に古い礼拝所があるらしい。
かつてそこには慈悲の聖母の遺物があり、儀式を行なうことで恐ろしい寒波を遠ざけたという。
だが今は遺物も失われ、礼拝所は打ち棄てられている。君たちはこの遺物を取り戻し、
極寒の地に春を取り戻さなければならない。


1、人間G戦士 尼子司
2、人間G戦士 田能村慎
3、人間G僧侶 佐々木柚香
4、人間G僧侶 乃木妙子
5、人間G魔法 川瀬雲雀
6、人間N盗賊 鍬形拓馬

鍬形はシナリオ中盤に忍者に転職して殺戮マシーン予定
あろえはどうしよう・・・
514名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 20:22:03 ID:l3K7wVD/
>>511
(´・ω・`)
515名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 20:29:22 ID:2UUGcUmM
>>513
むしろ床を外してあろえ入れて行動させない方がよくないか?
516名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 20:35:16 ID:b0zrBqAr
一周目オタワ
飛騨が体調悪くなったのもクワガタの工作として
何で誰も止めなかったのかねぇ
あの時点でそこまで人心掌握出来てたのが不思議
517名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 21:08:49 ID:6h3JD2tG
つーか、プロローグでフリーズするんですけど、ふざけんな。
518名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 21:39:26 ID:4vMsJg+d
メーカー池
519名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 21:42:39 ID:mSeapDTK
>>515
柚香を外すなんてとんでもないって感じですよ
教会メンバーにしようと思ったんだけど妙子も外したくない
正直、一番どうでもいいのが司だったり・・・

まだ冒険に出かけられない
フェイスチップを作成するために本編から顔を収集してんだけど
正方形がなかなか無いので左右の2枚を合成して作っている
俺、こーいう無駄な作業がすきだなぁw
520名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 23:21:03 ID:SfiY0upG
プロローグで終わったほうがある意味美しいかもしれない
521名無しさん@ピンキー:2005/08/12(金) 23:55:45 ID:NKgVvYMK
鍬形の変貌っぷりは巧く表現出来てたと思うけど
権力を握るに至る経緯はちょっと説明不足というか唐突だったかな

流石にあの短時間にあの状態からタノさん除いて全会一致状態になるのは不自然
522名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 02:59:41 ID:uxk9d7Ph
不自然な状況下なんだからそう不自然でもないような
タノさん人殺さないしな。手を下した人から見ればなんだよ、こいつって感じ
離反されてもしょうがないよ
523名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 04:08:05 ID:VidvAaxf
500ちょっとのレスで150KBか。AAも無いのに凄いな。
524名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 06:47:36 ID:4cDyr8mf
コーヒーください
525名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 09:11:48 ID:WRKJw8wX
もう登場人物の心情云々はどうでも良いわ
ただ、地震が何だったか知りたい
クロチャンですら並行世界云々とか言ってたのに
マジで地震の意図が見えない
これがただの地震だったらもうちょっと後味良かったのに
526名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 09:53:23 ID:uxk9d7Ph
だめです
527名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 10:27:02 ID:gjOHX/zM
俺もこないだの地震でエロゲタワーが倒れた意図が知りたい
528名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 11:20:57 ID:OPYJ3vsb
だめ(人間だから)です
529名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 13:26:37 ID:WosVcHE3
なんかSWANSONGが好きだったらCARNIVALやれってどっかで見たから
やってみたけど、SWANSONGのコンビが作っただけかよ。っていうね
530名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 13:27:35 ID:/H9OpgGv
日本語が訳わかりません
いうねって誰がいうんですか
531名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 13:45:06 ID:uxk9d7Ph
わかりません
532名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 14:01:56 ID:5SkPBzbT
コーヒーください。
533名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 14:52:35 ID:/aaGy42x
      __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' ゆかっちはやりまんです
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
534名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 18:13:42 ID:OTpQ+OZ+
>>こら!
535名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 18:21:14 ID:yRs+xEUO
んー、かるーくログ詠んでみたが結構深い話してんな、おまいら
デモ見て微妙と感じたんで評価待ちしてたんだけど
お薦め?
最近は大して中身のないのほほんとした奴ばかりやってたもんだから
ちょっとコレ気にならなくなれない
536名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 18:30:25 ID:uxk9d7Ph


      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉 のほほんとはしませんね
   ''v(リ゚ -゚ノソ  ボクが大活躍する話です
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
537名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 19:03:02 ID:VlUI4giU
>>535
のほほんとしてないエロゲが好きなら、オススメだ!と言いたい。
つーかあのデモ一般評価じゃ微妙なのか・・・俺はデモみて買いたくなった男でした
538名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 19:05:58 ID:uAOJkXGR
深いっつっても信者視点だから
己の知識総動員して裏を読んであげてるだけ
539名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 20:09:46 ID:LaVHh9y+
まぁ、見てて面白い連中だよ
司はカッコイイ
540名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 21:10:03 ID:q+1R5l14
>>538
これが的を射ててます。ええ。
541名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 22:08:56 ID:mTMb5ACo
どこのマ○ドナルドに行けばタノムラバーガーが買えますか?
542名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 23:21:53 ID:+Jn++JaG
ねんがんのマグカップをてにいれたぞ
543名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 23:32:42 ID:dLFgH4U9
これってヒマワリがベストエンドか?
教会であろえが死んでるエンドのほうが面白かったけど
544名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 23:32:42 ID:gjOHX/zM
>>535
最低限、信者とアンチが罵りあいをする程度には深いと思う。

おれは意図的な示唆があると感じた側なので、>>538みたいなレッテル貼りに
言わせれば信者になってしまうのだろうが……
545名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 23:39:20 ID:yME3vryP
>>542
もう30点ためたのか…
546名無しさん@ピンキー:2005/08/13(土) 23:58:00 ID:uxk9d7Ph
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' トイレください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
547535:2005/08/14(日) 01:12:28 ID:RD4dXVqM
レスくれた人d
まぁ信者だ安置だってのは置いといて
ハマれる内容っぽいようなので買ってみることにするよ
好みの問題であって別に支離滅裂で物語が破綻してるとかってわけじゃないんでしょ?
来週いっぱい休みなんで、ちょっくら没頭してくるー
548名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 03:06:34 ID:NpOzsOUH
なんだかね、これって、ある意味カンペキなハッピーエンドだと思うんだ
549名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 08:46:09 ID:zNA6wdqM
ツカサってアッサリしたバッドエンド多いな
山越えてきた人たちと接触しないendとかちょっとアッサリしすぎw
550名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 08:55:51 ID:x3fIBsV9
わかりませんか?そうですか。
551名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 11:47:38 ID:IGcarnRP
黙殺
552名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 13:07:36 ID:3egvfki2
>>59
確かに野火の方が近いな。
553名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 18:01:45 ID:9QKyeD8x
>>548
あ、それは、僕も感じてたところ
554名無しさん@ピンキー:2005/08/14(日) 21:43:24 ID:a4pkWhIN
BF2スレでお姉さんの注意書きを見つけた記念下記子

BATTLEFIELD 2 vol.135
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123958100/276
555名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 07:30:41 ID:hyB2BQx7
徹夜でコンプしますた。
がいしゅつだろうけど、一つも深く考えてないからあろえの意味わからんかった。
あと司のピアノが収録されてなかったのが残念だった。

ちょっと気になるんだけど、BGM鑑賞の2番の曲名はなんていうの?
Op..2のとこ。フォント縮こまってて見えない…
556名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 07:33:50 ID:JSuVjq4d
>>555
お伽噺
557名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 19:34:21 ID:OkX1gK6m
>488

タノさんは優しいというより、基本的に他人に関心のない人なんじゃないかな。
他人の行為を拒絶するほど子供じゃないし、他人を見捨てるほど薄情でもないけど
本質的には、大切なことは自己完結させちゃう人じゃないかと。

鍬形が不器用な柚香なら、タノさんは器用な司のように思える。
(思いなんて届くわけないと信じ込んでる、そしてそれが届いてしまうという意味で、
司の少年時代柚香との出会いと、タノさんの雲雀への告白はなんか印象が被る)
558名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 20:35:58 ID:AbmD5sc4
>>559
コーヒーください
559名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 20:38:17 ID:gm+vwvKj
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' だめです
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
560名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 21:02:49 ID:Oau7cTpi
>>546
お漏らし
561名無しさん@ピンキー:2005/08/15(月) 23:46:07 ID:RxYrBOZs
>>560
     、, ___ 、,
    〃},r‐r‐、{ヾ
    {リ}ミ(iijリjii)}リ}
    川(lj゚ ー゚ノリi l このバカ鍬形!
 ミニ{{,{くiミ彡!>},}}
     /ニニヽ
      ~゙じ'ノ~
562555:2005/08/16(火) 01:17:17 ID:qNG5lpNU
>>556
dくす
563名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 07:29:33 ID:oFuZZZL1
前スレで、この作品でエロゲデビューすると書いた俺です。
初めてのエロゲなので、記念カキコで感想を述べます。
とりあえず、えらい作品からスタートしたなと自分でも思う。ただ、地雷とは
全然思えないので、自分の選択眼というか自分の好みをきちんと把握してるな
とは感じてる。自分にとっては良い買い物だったと。
前スレでは、行き過ぎた超展開は嫌と書いたが、結局、そういうのはほとんど
感じなかった。まあ物語だしね、で収められるし。 ただ、ひとつだけ残念なのは
クライマックスで「あれ」を持ってこられた件。俺には制作側の逃げにしか
思えなかった。あそこでは強引にでも何らかのケリをつけてほしかった。
あれじゃあクワガタは本物のピエロで終わっちゃうよ。ひまわりエンドでも
クワガタについては消化不良を感じたので、補完があるなら、是非クワガタを
なんとか救ってやってほしいな。

とりとめもない長文スマソ まだ燻ってるんだろうな。…次回作も買うだろうな。
それか、とりあえずCARNIVAL買おうかな。
564名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 07:32:26 ID:r0w7a9MZ
やっべぇ…>>563のクオリティ高すぎて縦読みできねぇ…。
565名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 07:45:50 ID:NEY+S4c1
>563
初エロゲ乙。

初物にしてはかなり濃いのを選んだなぁ・・・
たぶんこれと同じものはないので他で落胆しないことを祈る
566名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 08:16:46 ID:+Wf/6Usw
暴走する自警団を見て、戦中の日本はあんな感じだったのかなと思った
567名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 12:00:38 ID:fi9oW1jE
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
568名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 12:05:04 ID:9MHfK1HH
大丈夫か?タノさん。すぐ竜華樹様が助けに逝くからな!
569名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 12:23:05 ID:l6OxuqjF
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' コーヒーください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
570名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 12:35:49 ID:jSqVfKzW

      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚∀゚ノソ ダメディス
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
571名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 16:54:56 ID:xgwnE/sM
中古ショップでやっと手に入れたから、いまこの作品をはじめているとこ
面白いかどうかはまだ未定だな
572名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 21:03:33 ID:qNG5lpNU
>>563は普通のエロゲできなくなるな。

オンマンタレイヤソワカオンマンタレイヤソワカ
573名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 23:32:38 ID:ZcgHLNq4
眼鏡っ子タクちゃんは最大の萌えキャラ
574名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 23:46:29 ID:l6OxuqjF
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]∀ノ' コーヒーください
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
575名無しさん@ピンキー:2005/08/16(火) 23:47:49 ID:vW9hl1J2
竜華樹さまにタネ付けしたいです
576名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 00:05:37 ID:+tPvtrh+
それは俺の仕事だ。
577名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 12:30:01 ID:9ThhPjfh
まおまおください
578名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 15:21:28 ID:IkGTZQNv
   、゙'゙"`゙^゙'z
   ミミ'"゙.゙゙'iミ
   ル(!゚ ー゚ノ゙ ダメデス
    /i゙~Y~iヽ
   ヽ},ュ」ュjソ
    ゙|__|_,l゙
579名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 15:30:22 ID:n3yvEvef
>>578
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉   そう かんけいないね
   〈w(i[゚]-ノ'  → ころしてでもうばいとる
    /T゙i+i.l゙i     ゆずってくれ たのむ! 
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
580名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 16:34:02 ID:xGQOjWmo
   、゙'゙"`゙^゙'z |  
   ミミ'"゙.゙゙'iミ | 
   ル(!゚ ー゚ノ゙ |タクちゃんは仲間だからね
    /i゙~Y~iヽ..†
   ヽ},ュ」ュjソ
    ゙|__|_,l゙
581名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 16:38:48 ID:ZChCaj6l
>566
より正しくは「戦中の日本」ではなく、「戦中“日本人だった”コリアン」な
582名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 16:47:18 ID:xGQOjWmo
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン' おねえさんどこいますか?
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
583名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 17:57:53 ID:mwPWi9ry
君の心の中に
584名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 22:21:30 ID:OinDDnmo
>>575
      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚ -゚ノソ  妹のAAは無いので僕で我慢して下さい。
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
585名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 22:52:11 ID:Udac8s/V
こつこつ働いてたのに地震で全て失ったサラリーマンの中の人がカミーユだった
気がする。長々と良くしゃべるもんだとオモタ
586名無しさん@ピンキー:2005/08/18(木) 00:38:28 ID:7Pxf6jo3
昨日、地震後の街で、高いビルを占拠したテロリストから、
タノさん、初期クワガタ、ゆかっち、ひばりんと一緒に、
囚われの司を助けに行く夢を見た。司は最上階に監禁されている。
タノさんが腕を怪我していたので、
ゆかっちがタノさんを乗せてスノーモービルでビルの外壁を登って行った。
自分とクワガタとひばりんはエレベーターで上っていった。
スノーモービルよりエレベーターの方が先に最上階に着いたことに、
何故か自分がとてつもなく落胆していた辺りで目が覚めた。
587名無しさん@ピンキー:2005/08/18(木) 01:17:42 ID:EpUxrC9E
   、゙'゙"`゙^゙'z   ノ
   ミミ'"゙.゙゙'iミ   ノ
   ル(!゚ ー゚ノ゙ ..ノ はは、両親も妹も家ごと潰れちまってね
    /i゙~Y~iヽメ
   ヽ},ュ」ュjソ
    ゙|__|_,l゙
588名無しさん@ピンキー:2005/08/18(木) 09:13:54 ID:aFoA3kKC
これ終わらせてから脳腫瘍ヒロインなエロゲをプレイしたのだが
ピースの繋ぎ合わせにあろえの力を借りたいと思った
589名無しさん@ピンキー:2005/08/18(木) 17:47:18 ID:U8WvGQwv
>588
少し古いが夕日が一日に二度訪れるうどんフェラゲーにも必要な力だな
590名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 00:05:00 ID:DBgzgH7Z
>>588
それなんてエロゲ?
591名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 00:28:07 ID:HojYAIXA
俺は>>588>>589の両方がわからん

まだ始めたばかりなのだがイマの繋ぎ合わせも困難だとか
確かに話が飛びまくってて順序変えられてもわからん気がする
592名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 01:08:27 ID:XZw026cH
588はネタバレ嫌う人がいると困るからスルー
589はフラグ破綻な黒愛

先月から立て続けになんとなく文学っぽいエロゲを3本プレイしたんだが
スワンソングは気にすれば粗はあったがテンポはあって面白かったな
最後まで引き付けられたままEDを迎えられたし読後感も満足だった
593名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 02:44:35 ID:DBgzgH7Z
そう言われると余計気になる
目欄で俺だけにこっそりと教えてくれ>>592
594名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 02:48:07 ID:2YyV4e2N
オレはあっち終わってからきましたよ。これから始めます
595名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 02:55:19 ID:DBgzgH7Z
>>594
存分に楽しんでくれ
596591:2005/08/19(金) 16:57:15 ID:HojYAIXA
>>592は気を使ってくれてたんだな・・・
確かにあろえの力を借りたくなってきたw

あと、眼鏡の人というだけでテンションが落ちまくり
このキャラのシナリオも読まないとダメなのか?
597名無しさん@ピンキー:2005/08/19(金) 22:30:26 ID:YvJz60EF
たった今クリアした。久しぶりにエロゲで放心状態になった。
普通に小説として楽しんでしまったような気がする。

クワガタ・・・悲しい・・・
598名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 05:35:10 ID:X1nqAjjs
ワレ厨な俺も思わずソフト買ってしまいました
量産型じゃなくてこういう個性あるライターがエロゲ界にもっと増えてくれるといいな
599名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 14:04:46 ID:jiNwdG2/
ワレ厨は地上から蒸発してしまえばいいと思うよ。
600名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 17:13:40 ID:Z76LTs8N
今まで割れてた分SWANSONG100本買え

てか前作・今作と赤字が続けば、まじで瀬戸口3作品目の企画にGOサインが下りなくなる
601名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 18:24:04 ID:VWmgiSEV
自分も今クリアした。
…なんというか、瀬戸口やっちゃったな、と言う感じ。
別に内容が陰惨だから、とかおもしろくなかったからとか
そういう意味じゃなくて
むしろ逆に、多分この人、これ以降何か作っても、
これ以上のものは作ること出来ないんだろうなあ、と。

CARNIVALはそういう感じはしなかったんだけど、
これはそういう匂いがぷんぷんした。
勢いとか状況とか、いろいろな偶然も結構働いてたんじゃないか、と。
基本プロットは「蠅の王」なんだけど、
ある意味どっかとんでもないところ行っちゃったなあ。
602名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 18:33:16 ID:FKGXUx1T
蠅の王と野火がよく上がっているが個人的には俺も野火の方だと思う
603名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 18:40:48 ID:VWmgiSEV
>>602
いや、俺としては、作品の方向性としてはどっちも似てないんだ。
プロットが「蝿の王」に近いと言うだけで。

むしろ武田泰淳の「富士」とか漫画の「ワールドイズマイン」のほうに
近い感触を受けた。
でも、この二作品自体(この二作品同士も)、
設定もプロットも余り似通ってはないから
めちゃくちゃ感覚的になってしまうんだけど。
604名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 18:58:52 ID:lizHpk06
やってて連想したのは「ゴドー」と「野火」と、何故か「蒼色輪廻」だったな。
605名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 19:04:50 ID:eLnwzouT
ようやっとクリアした
最初のルートは最高に面白かったけど、クリア後に出る分岐でいけるENDは正直いらんような
606名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 19:19:53 ID:EBHi4gh4
「野火」にも教会出てきたね、俺の記憶が確かなら
「霊長類南へ」でも挙げてみるか。終末物として
あと、群衆心理の恐さと、心の奥の闇って意味で「万延元年のフットボール」とか
607名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 19:51:10 ID:VWmgiSEV
>>606
ああ、そういえば「芽むしり仔撃ち」とも似通った部分はあるね。
アニメの「無限のリヴァイアス」とかも。
どっちも方向性違うと思うけれど。
前者はある意味、真逆だし。

まあ、あげたら切りないくらい、この系統の作品はあるから
これくらいに(自分が振りになってたみたいで悪いけど)。
608名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 21:30:57 ID:/pwudZeJ
だれか>>601の結論を通訳してくれ。
609名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 21:33:14 ID:OXkGNPRD
>>608
「やべーSWAN SONGは瀬戸口最高傑作だよもうこれ以上のゲームは作れないんじゃね? CARNIVALより良く出来てる。」
610名無しさん@ピンキー:2005/08/20(土) 21:38:57 ID:/pwudZeJ
それならよくわかる。

やっぱり人間同士心のこもった(ry
611…今終わったが:2005/08/21(日) 00:34:49 ID:Mf0+rmXV
あろえの存在意義が不明だな…
TrueENDが…なげやりだったな
柚香の太宰っぷりもほぼスルーで終わるし…
612名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 02:30:06 ID:ooCldttw
太宰扱いされちゃったよww
ホントは死について語る自分に酔ってるへタレ女ってことか?
613名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 02:54:57 ID:HTb/0tcc
柚香は、太宰みたいに主張しないからなぁw
自分の中で貯めてるだけで、実生活は普通人たる努力をしてるし
心の内を語っちゃったのって司相手だけなんだよね
まー、柚香の認識ひとつでキリストEDも見方変わるわな
614名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 03:23:09 ID:bYfpuXGf
少し気になってるのが、ひまわりエンドをtrueって言ってる人いるよね。
俺は、そう思えないんだが… 普通、trueだからこそ、真っ先に見せるって
思うのってエロゲ界では非常識なのかな? まあ他のは一旦、措くとして、
SWANだと教会エンドがtrue。ひまわりエンドは裏とみなしてるが、俺は。

余談だが、今、分岐のを拾いなおしてるんだが、最初の人殺しのとき、俺は
「ああ、別にここで死んでもいいや」って思ったりしてる。柚香みたいな
考え方なのかな。やっぱり地獄すぎるよ、この設定って。
615名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 03:47:39 ID:NlSyUbvp
trueつーのは制作者が語らない限りわからないんで
グッドかバッド……これも主観が入るか

エンディング1,エンディング2って呼び名でいいかと
616名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 07:30:29 ID:HLdrtrup
おれは青空エンド、ひまわりエンド、と呼んでる
どちらも人間のすばらしさを観せているんだが、やはり青空の方が綺麗に出来ててTUREっぽかったかな
617名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 08:58:47 ID:Poy7Q26j
>>614
アリスソフトのデアボリカってゲームが、終盤の選択肢でバッドエンドとハッピーエンドに分かれるが、
ライターはバッドの方が自分の考えたラストで、ハッピーは周囲から付けないとマズイと言われてつけたと言ってたなあ。

SWANに関しては、どっちのENDも意味はあると思う。
結局のとこ、生きるか死ぬかってのは結果論であり、
死ぬしか無かった、という感じのキャラは一人もいなかったと思うし。
死ぬ時の心の動きと吐露、逆に生きた時の様子とか、反応の違いとか面白いと思った。

ひまわりENDは人の業つーか、色々あっても結局は生きていくしかないんだ、
という希望とも無情ともとれて、この作品のラストには良いかな、と個人的には思ったけど。
618名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 09:35:55 ID:WVvKviBZ
青空エンドは、あまりにも出来が良すぎて逆にイヤだ。
予定調和な印象さえ受ける。

ひまわりエンドはとってつけたような終わり方だけど、
だからこそ、より現実的なのはひまわりエンドの方かなぁと思う。
619名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 10:32:50 ID:hDCY1GHb
じかいさくください
620名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 10:52:04 ID:zXM1/rl2
専用スレがあるのかもしれないが、
こういう文学っぽい作品が好きな人は次はなに買うの?
621名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 11:19:01 ID:Poy7Q26j
別にこういう系統だけプレイしてる訳じゃないが、
SWANの後は最果てのイマをプレイしたな。
こっちはトリックが多くて、頭の足りない俺には難しかったが……
622名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 12:34:49 ID:C0zMsdAJ
俺もイマやってる途中。暇が出来たらスワソン2回目もやりたい。
623名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 16:05:00 ID:Qi8HdhYl
このゲームにトゥルーとかはないだろ。
結果としてグッドがひまわり、バッドが教会だっただけ。
>>617も言ってる通り、どちらのENDにも瀬戸口なりのメッセージは込められてると思う。
両ENDに優劣がない以上、トゥルーがどちらかなんて決められない。
まぁ、手間がかかった、て意味では教会のほうなんでない?

624名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 17:09:48 ID:Poy7Q26j
話はぜんぜん違うが、ニュースでアフガニスタンの破壊された文化遺産の修復の話を聞くと、
あろえがいたら重宝されるだろうな、と思った……
625名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 18:42:50 ID:TUBkCIbq
終わった、色々アウトプットしたいが80%ぐらいを表現する脳みそさえ無いので省略
ジカイサクも買うぞ
温泉の時あった雲雀のおっぱいがどこへ行ったのかが気がかりだ
626名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 19:22:28 ID:HXKXjtiS
女性は痩せると、まずおっぱいから減っていくのです。
627名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 19:37:40 ID:pFmT+wYq
>>623
最終的にどっちかトゥルーかは
それは制作者側が決めることだが、

教会エンドのこれでもかといわんばかりの描写の充実ぶりと、
それに対してハッピーエンドにするために
とってつけたようなひまわりエンドとでは、
どちらが作者が本当に描きたかったのかは一目瞭然だろ。

テーマ内容、そして物語の完成度から言っても間違いなくトゥルーは教会エンドだと思う。

ただ、あまりに教会エンドが悲惨なんでハッピーなひまわりエンドをつけたのだろうけど
あまりにあっさりしすぎていて、もう少し深く描いて欲しかったのは確か。

もっともどっちが描きたかったのかを知らせるために
わざと手抜きやってるのかもしれないけど。

628名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 20:15:59 ID:zmlYoGZ2
>>627おまいは制作者なのかと問い詰めたい。
629名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 20:51:41 ID:Y/pMW63O
久々にエロゲ買ってみたが
まだ序盤だが結構おもろいかも。

クリアしたらまたのぞきに来るぉ
630名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 21:49:17 ID:C+P3lD8p
無茶しやがって
631名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 22:05:09 ID:Poy7Q26j
>>627
解釈は人それぞれだけど、ひまわりエンドの過程が何でアッサリ進むのかも
よく考えてみて欲しいな。
俺は手抜きじゃなく、教会エンドの後にコレを見せる事に意味があったと思う。
632名無しさん@ピンキー:2005/08/21(日) 22:58:41 ID:SuZJuTTy
発売日に買って、さっきようやくコンプったよ。
教会で司が…のエンドはまじ泣けた。
右手の回復はもはや不可能なのに、絶望に何故あそこまでして抗おうとするのかと思ったら…そういう事か〜。
"ピアノを引いてる時だけは父さんも何処となく優しげな顔で、このままピアノが引き続けられたなら母さんも帰って来てくれて、
いつか家族で暮らせるかも知れないと思った"なんて最後の最後で独白されたら…・゚・(ノД`)・゚・。
でも、生き別れの妹が判明したもののそのエピソードが全く活かされてなかったり、ひまわりエンドの方は話が
収束しきらず放り出されてしまったかのような印象を受けたりと、ちょっと気になる箇所もあったな。
製作期間足りなかったんだろうか?
あとクワガタの心理描写が上手いね、陰気でひねちゃってるネガティブキャラを書くのが得意なのか?

次回作はあまり突飛でない舞台設定で書いて欲しい。
633名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 00:11:37 ID:k+0vylKN
文章なんてオナニーなもんだけどさ
物凄く鼻についたのは俺だけか?

キャラクターの後ろに必死にニヤニヤしながら書いてるライターが見え隠れして萎えた
634名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 01:19:04 ID:mTOAatnU
このスレじゃ君みたいな意見は初めてじゃないかな
ってかどのあたりがそんな風に感じたんだ?
635名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 01:41:25 ID:6fD3xVC7
>>633
同意だけど、自分はそこが好き。
636名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 01:45:05 ID:VYXw/r6R
よくわからん
637名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 02:28:05 ID:94avgaT/
まぁそれなりに色々文章に触れていくと、
作者の意図を汲みながらプレイするというのはよくある。

ただそれが鼻につく文章か面白いかは人ぞれぞれ。
良い悪いじゃなく感性。
638名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 03:13:49 ID:TrXbGc6t
作者の意図は余り感じなかったな。
キャラはちゃんと立ってたし、展開も不条理というほどではなかった。
世の中にはもっとひどいものが山程ある。
639名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 03:25:45 ID:9HXA6I/2
そういう目に見える意図の事を言ってるのではないと思われる
640名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 03:39:23 ID:391sX0tC
司達とは別のグループの話でも作って、地震についての伏線を回収をしてもらいたかった。
641名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 04:06:22 ID:ACKtTqg6
>>640
小説版をお待ちください。



ってな事態に本当になりそうな気がするなあ。
642名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 08:31:35 ID:ularmLHp
関係ないけど、必死にニヤニヤって顔が見たい。
643名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 10:38:06 ID:/qXYwrnd
まあなんでもいいんだが、
抽象的で思わせぶりな単語だけ濫発して
他人を蒟蒻問答に誘おうとするのはやめて欲しい。



このスレのことだよ。
644名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 10:53:25 ID:jbmvOtTG
>>643
被害妄想乙
645名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 12:21:52 ID:/6M+RE01
こんにゃくください
646名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 12:23:51 ID:Uw39/Zck

      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚∀゚ノソ ダメデス
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
647名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 12:30:36 ID:vsWtpzM8
名前が尼子なんだから、変身したりするのかと思ってたよ
648名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 12:38:13 ID:zDjTuNdE
俺にはこのゲームは無理みたいだ・・・
中古にしときゃよかったよかなり人を選ぶゲームだねこれ
649名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 13:05:42 ID:UW6MRWgu
>>648
蒟蒻の差し入れ乙
650名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 13:46:05 ID:zDjTuNdE
>>649
まじめに意味が分からん
どういう意味?
651名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 13:52:12 ID:83fa7+h+
ただの粘着信者だからスルー推奨
652名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 13:56:56 ID:ularmLHp
そんなことよりサメの話しよーぜ。
653名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 14:13:26 ID:jbmvOtTG
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' ここらで一杯コーヒーが怖い
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
654名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 14:36:00 ID:yenqySVE
じゃあ俺が飲もう。
655名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 15:13:28 ID:4ANNhj+D
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン' >>700さん。コーヒーください。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙

656名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 20:43:45 ID:Bmc0qs88
>>655はいったい何日寝ないつもりなんだ?
657名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 20:45:08 ID:uUzb4GjN
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' ザーメンください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
658名無しさん@ピンキー:2005/08/22(月) 22:51:56 ID:XEXikKKn
はい
659名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 00:13:32 ID:PV0AKjsA
結局売上本数はどうだったの?
660名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 00:39:00 ID:cAbxE1R3
100億本売れた。コンシューマ移植&アニメ化決定。
661名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 00:50:56 ID:PxTGpxHl
>>658
7分か。
662名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 02:38:37 ID:PV0AKjsA
>>660
これなら次回作の製作決定間違い無しですね
売り上げの心配は全然無し、オールナッシング
663名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 03:35:41 ID:qyhk5Gu0
>>662
おまいはオールナッシング言いたかっただけだろと。

んと、一応、次回作はRe:でいいんだよね。あれは瀬戸口さんの
テキストじゃないのかな?それで、SWANの売り上げを見てから
制作開始という流れかな。
664名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 06:16:23 ID:hwJiukzf
>>663
今年中の予定だから売り上げ見てからってことはさすがにないだろ。
665663:2005/08/23(火) 07:07:59 ID:PfbN7bjU
>>664
もう制作自体は始めてるだろうね。ただ、そんなに本腰入れての段階
じゃなくて、いつでも中止できるところじゃないかと。やっぱり購入層の
中心はCARNIVAL、SWANで作られた信者だろうし。まあRe:ってタイトル
自体が仮題っぽいね。俺?瀬戸口×川原コンビなら無条件で買いですな。
666名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 11:11:07 ID:wx39uv1P
うわー芸スポでクワガタが切れたw
667名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 12:03:36 ID:zhpPDTot
これか?

みやまクワッがた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124761070/
668名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 12:04:37 ID:zhpPDTot
あ、こっちか

キャップができないやつはちょっとこい。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124761039/
669名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 12:52:54 ID:TCRQuhY1
キャプが漏れたんだよ。
それに板違いだ。
670名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 15:22:03 ID:5i6nnVc8
今コンプしたけどツカサが大智の会に拾われたとき予言だといっていたが、本当のとこはどうなの?
単に歩いてたら拾っただけ?
671名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 16:08:32 ID:L4EnTaj+
本当のところは明記されていないが、
予言というのはでっちあげ。
初めて会って以来スパイにマークさせてたんじゃないかな(←マイ妄想)
672名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 16:27:46 ID:FyH20+4f
偶然じゃないのかね
その前にあろえを見つけてたようだし、
近くに保護者がいるのではとキョロキョロしてたんじゃないのかな。

スパイにマークって、その頃はまだ実母は司の生存知らないと思うぞ
673名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 17:02:02 ID:6GWHWem+
偶然ぶったおれてるのを信者が拾った

息子だった

自分のことを母と言ってくれなかった

予言をでっち上げて息子と娘をくっつけた
674名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 17:11:26 ID:r4UDI29H
司が妙子をクソどもから救ったとき名乗ったはずだが。
その時点では知らなかったとしても
後で母にそのことを話したとき
母が気が付いたとか。
675名無しさん@ピンキー:2005/08/23(火) 23:54:41 ID:8EMysDzk
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ' <売上はオールナッシング
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
676名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 00:00:44 ID:pfhv0lTk
太くなった。
677名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 12:44:11 ID:xl850chz
>>147
何曲もあったっけ?
クライミライ2のMiss Youなら流れてたと思って調べてみると、
ttp://www.alchemics.co.jp/users/bandit/vocal2004a.html
ttp://www.alchemics.co.jp/users/bandit/vocal2005a.html
クライミライの花葬とへんしん☆ア・ラ・メイドのへんしんア・ラ・メイドも流れてたらしい。
ずっと聞いてると別の曲が流れるんだろうか。もうアンインストールしたから確認できない。
678名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 13:51:41 ID:v7lmDtYd
しかしプレイ後に公式HPの
声優インタビュー聞くとさ、そりゃしかたないとはいえキツイ。

おじさんっぽい声の司
不思議少女を装う雲雀
柚香らしくない柚香

うわーん
679名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 14:06:31 ID:9YNpdIjT
草柳はあってる気がする。
680名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 15:12:54 ID:v7lmDtYd
>>679
柚香には頑張ろう頑張ろう、ではなく、ラクにいきましょうよと
言って欲しかったから、まあそう感じちゃった。

別の話になるけど、CGモード5ページ目の
左から2列目、上から3段目がどーやっても埋まらないのだが困った。
何がはまるのか教えて欲しい。
全ての分岐は選択したはずなのだが困った。
681680:2005/08/24(水) 15:22:10 ID:v7lmDtYd
ああスマン自己解決しましたσ(・д・`o)
682名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 18:22:45 ID:omJo+LXW
ねえ…その…
今、クワガタさんがちょっとラリってるんだけど…
683名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 18:35:25 ID:gOf5gIpt
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  処理済みです
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
684名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 18:42:38 ID:omJo+LXW
なんか今度は寺院で(?)保護されて、意味不明なお説教みたいな説明文を長々聴かされてるんだけど…
スキップしていいよね?
685名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 18:43:46 ID:sO39hmp7
君が決めるんだ
686名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 18:56:27 ID:omJo+LXW
なんとなく巫女様と┣┫できそう(・∀・)人(・∀・)しかし論文課題が orz
以上、俺の広告の裏終了。
687名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 20:04:29 ID:O0/4I2h1
寺院のお説教をスキップするのは勿体ないな。
意外と、めちゃくちゃを言ってるわけじゃない。
688名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 20:56:10 ID:W7QcNCbC
あそこらへんのお説教は理解できなくても物語り上問題ないし
かえって、興味もない宗教の話をされるとこんなもんだよなって感じだけでもいいかも
689名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 22:13:48 ID:wpLuDO6K
あの怒涛のテキスト群は笑えたな
690名無しさん@ピンキー:2005/08/24(水) 22:42:21 ID:wvE7O5FP
宗教の現実を如実に表してて笑えるね
691687:2005/08/25(木) 06:13:51 ID:aXLYZuo9
そう? 新興宗教の教祖のセリフだから、と軽く読み流そうとしたら、
意外と判らなくもないことを言うもんだから、かえって拍子抜けした。
やばいかな俺。
692名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 06:19:15 ID:YPMSXq4K
不条理条理とかってやつ?
あれならちょっとは関係ありそうだけどね。
693名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 09:57:50 ID:9VeZ2rLB
いまさらだけどさ、地軸がずれ、気候が変わる地球規模の災害だったんじゃないかな。
なぜならば地震後に雪降りっぱなし→2度目の地震後にパッと晴れる
(ある程度地軸のズレが戻った)。

言い尽くされたかもしれないけれど、
あろえってさ、物言えない司、だったんじゃないかな。
ただ司よりも、さらに厳しく大きい何かと戦っていたんだと。
雲雀が言っていたよね、あの子はナカマが解らずに、
ずっとひとりで戦っているんだよ、ってさ。
諦める、という事も知る事ができない、諦めることすら許されない、
どうにもならない何かと常に戦っていた。
それがあろえだと。
あろえの祈り[swan song]だったんだと。
だから司は、そんなあろえの祈りを、
死の間際にも自分の祈りに重ねて、誠実だったんだと。
694693:2005/08/25(木) 10:33:57 ID:9VeZ2rLB
少年の司も言っていたよね。
真実なんか「そんなふざけた神なんかこの手で絞め殺してやる!
真理なんかクソっくらえだ!しちゃいけないことなんて何も無いんだ!
父さん見ていてください、僕は馬鹿みたいに苦しませている何かを
きっと打ち壊してやる!」
熱いよね。きっとこの時の司の父親は嬉しかったんだと思うよ。
695名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 11:55:48 ID:OHdpqvrR
漏れ的にカルタグラとかぶるなぁ。
雰囲気だけ。
696名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 14:44:00 ID:yI7M8/r1
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ' <人間を焼くときっといい匂いがするんだろうなぁ
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j


697名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 17:40:40 ID:JmykWqJF
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' 人肉ください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
698名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 17:46:30 ID:1/olGKMg
サルの肉ならあるぞ
699名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 18:22:51 ID:q79YZti9
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉 人間からひまわりが咲いてるわ…
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_lj,〉
     し'ノ
700名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 19:39:31 ID:PN1rce36
>>655
      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚∀゚ノソ ダメディス
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
701名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 20:01:51 ID:zQfqNv9l
>>700
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン' コーヒーください。 コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。
    /i~~ji~゙ヽ コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。
    LiEムヨ」 コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。コーヒーください。
     ゙'じラ'゙

702名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 20:26:41 ID:X42S8kRf
>>701
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~ コーヒードゾー
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~  ズドドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~   ドドドドド ドドド
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
703名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 20:39:10 ID:YPMSXq4K
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ 旦旦旦旦        旦
   'ヘ从゚ -゚ノン'...     旦        旦旦旦旦旦
    /i~~ji~゙ヽ      旦 旦旦旦旦 旦       旦旦旦旦
    LiEムヨ」      旦        旦
     ゙'じラ'゙  ..旦旦旦旦        旦旦旦旦旦
704名無しさん@ピンキー:2005/08/25(木) 23:26:38 ID:xZaWHHOJ
一応、司と柚香がメインなんだろうけど
タノさん・タクちゃん・ひばりん達の方が格好イイから、主人公とヒロインって感じがしない。
705名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 00:37:03 ID:114k0h3F
クワガタだって頑張ったんだぞ・・・顔がキモイだけで汚れ役・・・
706名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 00:57:00 ID:HBCwFqRv
>>704
どう見ても一番目だってたのはクワガタだろw
ほとんど物語の中心にいたし、
完全に主人公を食っていたぞw
707名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 01:21:34 ID:AC7gML4V
>>706
でも、タクちゃんは本当に欲しかったものはついに手に入れられなかった
よね。あれですか、必死こいて頑張っても、おタクだと憧れの彼女の心は
手に入れられないんですか。せいぜい、DQN女止まりですか。せめてなあ、
あのDQN女の乱入はナシにしてほしいよ。あのシーン、すごく好きなので、
乱入回避選択肢が欲しいよ。
708名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 01:30:43 ID:B1yLUL5T
女を食った数で言えばクワガタ様まんせゲー。
709名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 02:28:28 ID:Og+HsAgx
>>707
あそこでDQN女が乱入しなかったら、
ユカに丸め込まれてだまされて最終的には捨てられたと思われるが……
710名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 02:33:58 ID:5HDhA1Ll
シェラザードの所はいろいろ解釈分れそうだなー

俺としては柚香は丸め込みにいったんじゃなくて、自殺しにいったんだと思うんだが。
711名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 02:47:15 ID:Og+HsAgx
クワガタに殺されにいったという意味?
そういう解釈もあるのか。


俺はごく普通にクワガタが他人に愛されない、理解されないという、
総称して他人に対する恐怖から翻った攻撃衝動を諌めるために、
いかにもユカという人間がクワガタ個人に興味があり、
また理解してあげることができるのかということを見せかけに行ったのだと思ったがなぁ。
712707:2005/08/26(金) 03:23:59 ID:4GSijiYx
>>709
俺はね、そういう結末でもアリだと思う。というか、あなたの言ったとおり
になると思うけど、少なくとも柚香の関心は引けたよね。好かれないなら、
せめて「クワガタまじキモい」でも思ってくれるだけでも…。でも結局、
「尼子さん」だろ。そりゃムカつくよ。愛する人の手にかかるのなら、それ
もまた本望っていう気持ちって、すごく理解できるのよ。だいいち、ずっと
前の・紳士的にふるまうって選択肢がムダじゃねーの、これじゃ。
713名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 04:02:50 ID:iiTLm8DE
クワガタには全然同情できん
714名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 07:53:40 ID:ayit6Y0/
柚香が最後にクワガタに話をしにいったのは
クワガタを絶望させる為だと思うな。
あの状態のクワガタを絶望させるっていうことは
自殺か廃人か発狂させるって意味だろうけど。
こう言ってるしね。
「私は私のピアノを弾いてみよう。あのときの私を
 絶望させた尼子さんみたいに。」
715名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 08:15:47 ID:WtJp09vw
そのシーンは間違いなく殺りにいってるよな、柚香は
716名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 08:36:55 ID:V6K0FKEh
希美はわりと好きなのにDQN女呼ばわりされてる……
歪んでるけど一途でいいじゃん。
717名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 08:48:16 ID:M6HEebCt
ゆかの会話のシーンはゆかの本心を描く前にやったほうが印象に残ったかもな
718名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 12:06:39 ID:HBCwFqRv
>>714

その言葉だけでは絶望させるためとは言い切れないな。

普通にシェラザードの元の引用をなぞるなら
柚香は自分を犠牲にしてもクワガタを虜にして
諫め、改心もしくは無力化するとも取れる。

絶望させた〜の部分は別に同じように絶望させるというだけの意味ではなく、
上手な演奏をしてそれだけの影響をクワガタに与えるという意味にも取れるのだから。

結局最後まで事を成せなかったので結論はでないだろうけどね。
719名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 12:30:24 ID:V6K0FKEh
>普通にシェラザードの元の引用をなぞるなら

それは「タクマがそう思った」だけで、実際に柚香がしようとしていたのはそれよりも残酷なこと。
柚香は自分が犠牲なんて欠片も考えてなかったんじゃないかな。
いいように操作して言うこときかせてやろうって。
ラストの教会の告白から逆算すると、男心を操るのには自信があるみたいだし。

で、希美が現れて、その残酷さを指摘した…という場面だとおれは解釈したな。
720名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 12:32:06 ID:V6K0FKEh
犠牲になるつもりだったら、指摘されてびっくりとかするはずだけど、
実際には柚香はにやにやしてただけだし。
721名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 13:14:59 ID:MP9Y6CTa
柚香と鍬形がひっついてたとしたら、似た者同士酷い事になってただろうな。
凡人同士、傷を舐めあいつつ時々塩を塗りこむ感じで、ぐちゃぐちゃのドロドロ。

後、柚香の行為が残酷なのは、鍬形は凡庸な自分や残酷な世界を(この作品の言い方だと絶望か)
狂気によって超克しようとするわけだけど、柚香の行為(あなたを理解しているというアプローチ)は
彼の狂気を醒ますわけで、酔いが覚めてしまえば後に残るのは凡庸な自分でしかない。
あんな世界で鍬形の拠り所を粉々にするんだから、確かにこれ以上なく残酷な行為だと思う。
某ゲームで「貴女の優しさで、俺を穢すな」って台詞があるんだけど、そんな感じ。

個人的には、柚香に司と鍬形は同類(純粋な人)だって言わせる下りに救われたな。
鍬形、最後に男の意地を見せたなって感じがして。
722名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 13:24:41 ID:Og+HsAgx
ユカにはアフタークワガタみたいな無神経な人間かものすごく度量のあるタノさんみたいな人間があってると思う、

え、司ですか?
あんな人現実にはいないから。
723名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 13:35:17 ID:MP9Y6CTa
司とタノさんは分からんが、鍬形みたいな根性のあるオタはいないと思うw
724名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 14:15:12 ID:Og+HsAgx
クワガタって根性あるんだろうか。
725名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 14:43:54 ID:MLNI6QId
凡人ってのは、自分の意思を持たずクワガタの狂気に引っ張られるだけの自警団の連中とかを指す言葉で
人を赦そうとしたリュウゲジュも人を裁こうとしたクワガタも、共に神様を目指して失敗するわけだけど
結果はともあれ、その気概は大したもんだと思う。

ハタ迷惑な奴だとも思うけれど、声優インタビューの「人間の弱さがモロに出たキャラ」ってのには同意したくないな。
726名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 15:06:45 ID:V6K0FKEh
神様を目指してしまうのが人間の弱さなんじゃまいか。

人のままで生きればいいのに
727名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 15:17:07 ID:Z54TuaHX
ニュー速+に行くとクワガタみたいなの一杯いるよ
728名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 15:20:35 ID:M6HEebCt
柚香みたいな奴ってAV譲とかになりそう
729名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 15:32:13 ID:ayit6Y0/
クワガタは根性があるとか、気概があるというのはしっくりこない。
ああいうものを、根性あるなあ、気概があるなあ、とは出来れば思いたくない。

クワガタは、狂気に逃避したんだよね。
自らが緩やかに腐っていくと判っていても狂うしかなかった。
それこそ人間の弱さ以外に無いんじゃないかな。
(ここで他人のせいだ、なんていう人は居なそうだ)
司に「あなたを笑い、脅かしているのは自分自身だ。
あなたは自分の思考に怯えているんだ」と言われたように。

くわえてこの時、司は「ただ、僕もその感じ方をよく知っている。
知っているんです。その先には行き止まりしかないんだ」
とも言っているよね。
それは父の姿と、いや、きっと司本人もどうにもならない何かという
怯えと戦ってきたからこそ知っていたんだと。
730名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 17:13:41 ID:WtJp09vw
この作品の絵描いてる人ってリバ原っていう人なんでしょ
たしか某P2Pで大失態した人だと思うけど次回作なんて出るの?
普通クビでしょ、この業界に携わってる人なら
詳細知ってる人キボンヌ
731名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 17:16:54 ID:PyVz2WiR
わざとやってるだろw

別人だよ
732名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 17:26:26 ID:CXzIiwYD
>>730
たぶん君のが詳しいだろうけどホレ
http://d.hatena.ne.jp/kachua/20050801/1122893281
733名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 17:57:45 ID:HBCwFqRv
>>719
いやだからさ。

言いたいのはもちろんそう言う解釈も成立するだろうが、
上に具体的に提示したような別の解釈も十分成立するので、
推測の域を出ないから実際にそう断定することが今の段階では出来ないと言いたいだけで。

ラストの教会で柚香自身の発言を見ても
自分自身ですらアンビバレンツといっていい状態で、
自分の本当の気持ちすら分かってないように思われるし、
そういうややこしい性質の人間だからよけいわかりにくくしてるのはあるだろうね。

734名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 20:57:32 ID:ayit6Y0/
>>733
あの状態のクワガタは死人か廃人にはできても
改心、無力化(これが廃人以外だとしたらどんな状態を指すのかわからないが)
は不可能だろうね。
彼はもはや逃避し続けるしかなかったんだし
柚香がいまさら昔のクワガタさんに改心して、
なんて思うとは考えられない。
クワガタがバラバラに解体される場面だよあれは。
735名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 21:12:43 ID:PyVz2WiR
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' 紅茶ください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
736名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 21:16:57 ID:KjeJqoG8
737名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 21:41:16 ID:HBCwFqRv
>>734
だから不可能と言い切れる根拠は?

クワガタの考え、過去などを聞き続けることが
クワガタを破壊するだけの行為だとなぜ断定出来る?

また、シェラザードが王様を変えた時の逸話と同じような
結果を出したかったわけではないと言い切ることは出来ないはずなんだが?

上に上げた理由だけでは>>734であると決定づけるにはまだ情報が不十分であり、
現段階ではそんなこと断定出来るはずないんだって。

そういう個人が思う仮説を上げるだけなら別にいくらでもかまわないが
言い切るならそれは間違ってると指摘してるだけなんだが。


738名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 23:08:35 ID:QF3wgEq0
あの状態のクワガタを素面に戻せば、自壊するだけだよ、
自分のやってきたこと顧みる余裕ができれば、
柚香が手を下すまでもなく、希美が言うようにクワガタは「弱い」んだから、
自分の業に堪えられなくなるだけ
あるいは、柚香さん的には、さんざ持ち上げるだけ持ち上げといて、
最後になにか奈落の底に突き落とすネタ用意してたかもしれんがな。残酷ですね

以上仮説?
739名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 23:34:28 ID:Gwq/Bhqt
希美を助けない選択肢があって、それをやるとクワガタぶっ壊せるルート作って欲しかったな、こうなると。
740名無しさん@ピンキー:2005/08/26(金) 23:56:44 ID:Og+HsAgx
改心というか、昔のクワガタに戻すというのは無理かもしれないが、
とりあえず暴力的な行為をやめさせることはできると思うぞ、
クワガタは他人に理解されないことを恐怖している、
だから圧政を敷き恭順を強いるし、逆らうものは殺してしまう。
そんな風にしないと他人に対して安心できないのだろう。

そういうクワガタをユカはそのまま肯定してやることで、
クワガタに不理解への恐怖を除き、ひいては司を助けようと思ってたんじゃないかな。

でもそれはクワガタなんかになんの興味もないのだから騙すってことになるし、
DQNはそれに気づいたんだろうね。
誰にも愛されない、許されない、理解されないということに対する恐怖であそこまで行ってしまったクワガタに対して、
理解する振りだけしていいように操ろうとしたユカの心積もりに気づいたからあそこまで憤慨していたのだからDQNもいいやつだよね、
それでも気づかないクワガタは哀れすぎるが。
741名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 00:09:01 ID:Og+HsAgx
だからつまり何をいいたいかというと、
ユカは別にクワガタに罪を認めさせて真人間に戻そうとかしてたわけじゃなくて、
ただたんにほろ酔い気分にさせていいように操ろうとしてただけだろー。
742名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 01:44:43 ID:V4dN1ld3
        __、_
      ,''´    ヾ
      ル(ノノリ))〉
      ''v(リ゚ -゚ノソ ナイスな雪上車を手に入れました
      ( ⊃┳⊃
       /   '´ , 、 ヽ
      (_./〃/从ヘハ
     (  .'ヘ从゚ -゚ノン' 100万馬力だタフビーム♪
≡≡≡◎――◎⊃⊃
743名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 07:33:50 ID:tjZtN/B2
>>737
どうもそこまでキミが固執しているのは
あれはシェラザードだったんだと思ってしまってるからだよ。
で、結論から言うとあれはシェラザードの作戦なんかじゃない。
そんな生ぬるいものじゃないです。
相手に不可能の根拠を求めるなら自ら可能の根拠を先に示して欲しいな。
だいたい、このswan songをプレイしてわかるように、
みんなできるだけ短い言葉で収めるようにわかりやすく
キャラのセリフを引用しているというのに、延々と書き連ねることなんて
できないでしょ。
744名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 07:47:19 ID:tjZtN/B2
>>738
だね。
改心した時点でもはや、クワガタは自己を保てない。
耐え切れるわけがない。崩れるしかないわな。

クワガタ
「改心しました、僕のやったレイプや殺戮は無しって事で、
 レイプも殺戮もやっちゃだめなんだ。柚香さん、平和にいきましょう!」


ありえねー
745名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 10:44:28 ID:kB2cEB5g
とすると、窓からアイキャンフライするクワガタが見れたかもしれんな
746名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 10:46:50 ID:KQhDCNmY
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'  飛び降りてみましたけど結構平気でした
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
747名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 11:20:36 ID:Koxf2t08
SWANSONGの初動本数出たけど、前作並みだよ・・・orz
748名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 11:35:15 ID:kL1kkBxC
十位以内にも入れんのか……、結構好評だったのにな。
749名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 11:42:33 ID:V4dN1ld3
今作はかなり地味な方向性なのに詐欺ムービーw有りの前作と同じくらい売れたってのは、結構凄いんじゃない?
750名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 11:46:39 ID:agnz5SgW
これにめげずにこの方向性でやって欲しいが……
751名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 13:10:37 ID:Fm1XI+OQ
めいどさんしぃし〜路線でも構わんがな。
752名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 14:08:38 ID:kB2cEB5g
もう5000円割ってんのかなあ、そろそろ
753名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 14:52:30 ID:QJLvRYXD
531 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/08/26(金) 01:46:42 ID:FJM4hEe2
ところでラムネってもう全部終わったの?


532 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/08/26(金) 01:47:47 ID:F5KvTnKl
まだ始まってもいねーよ。


533 名前:名無しさん@初回限定 投稿日:2005/08/26(金) 12:34:43 ID:gxLXMK11
おれはもう寝るよ
754名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 21:04:13 ID:4VdpA8/R
SWANSONGの売り上げを見て愕然とした(´;ω;`)
755名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 21:50:16 ID:AYc0PX79
3000ちょいって……次回作出るかどうかも分からんね
いいもん作ってるのに
756名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 22:37:21 ID:G2KqIb7T
3000・・・
絵で敬遠されたのかなあ
あまり大衆向けするような絵柄ではないものな

名前は出さないが、シナリオが超展開丸出しでもハンコ原画師のおかげで何万本と言う数が捌けているメーカーも存在しているという事実を切なく感じるなあ
757名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 23:03:58 ID:XVUOcjw5
カルタグラより売れてないじゃん。ダメポ
758名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 23:15:15 ID:ftCvu8cL
む・・・絵で買ったんだが・・・。

シナリオ読んでさらに面白かった漏れは・・・。

はじめ原画は八宝備仁かと思ったが。
759名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 23:17:23 ID:+XLpjEoq
なんでここでカルタグラが出て来るかわからんが、そもそもエロゲってだけで
萌えゲーも抜きゲーも一括りに売り上げ比較してもしょうがない。
このジャンルのパイがそれほど大きくないわけで。
(購買層としてはロミオ信者やライアー信者と被るとおもわれ)

営業面でできることは、もうちょっとあったろうけど。
760名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 23:24:27 ID:slxzj98T
OPアニメを作るなんてどうだろうか
761名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 23:39:13 ID:XVUOcjw5
>>759
ごめん、なんとなく
762名無しさん@ピンキー:2005/08/27(土) 23:43:09 ID:agnz5SgW
でもこのゲームの絵柄が判子絵だったら……と考えるとイヤだなあ。
763名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 00:06:01 ID:aI/IJT9+
俺は体験版とかいろいろ下調べしてからSWAN買ったのだが、体験版だけだと、
カルタグラに手を出してたろうね。向こうを買わなかったのは2chのスレ見て
製品版のストーリーがダメだと知ったので。体験版での比較ならカルタグラ
のほうがいいと思ってる。正直、SWANは地雷覚悟で買った。結果として、い
い意味で裏切られて満足してるが、前情報をもう少し出すべきではとは今で
も感じるね。じゃあ、どの程度まで…となると、難しいんだが。
あと、初動はあまり良くなくても、もう少しは伸びていける作品だと思うけど、
今のエロゲ業界って、それを待つ余裕なんて無いのかな?そうだったら、業界
の現状が不幸だね。
764名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 04:46:05 ID:PP3ECkP6
Le.Chocolatってメーカーで出したのも失敗だと思う。
体験版やって、ライターが誰か知るまでは絶対にやばいと思ってた。
765名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 05:15:01 ID:6F6CRFt+
ちゃんとキャラ個別ENDとか
任意二人でのサバイバルストーリーとかあればなぁ
BADENDも安易に死亡じゃなくちゃんと完結させればいいのに
766名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 06:03:01 ID:Cl6znsYr
いましがたpc-newsのセールスランキング見たけど、なんかもう、愕然として
しまった。いくらなんでもこりゃねーだろと。ぶっちゃけ五つほどありえねー
のが上位にいる… これで確信したよ。セールスランキングを参考にしてエロ
ゲは買わない。少なくとも俺の場合はだ。この機会にもう少し先のランキング
も見てみようかなと。次はSWANと購入層がかぶる(らしい)例の作品が入って
くるんだろ。でも、また愕然とするんだろうなあ orz
767名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 08:29:14 ID:YYZeogCb
例の作品てなに?
768名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 09:50:07 ID:B81x06mf
ランキングや売り上げが悪いからといてって、
売り上げのために作られたエロゲじゃ満足しそうもない人たちがこういう作品すきそうだし、
萌えゲや抜きゲやゲーム性なんかを無理に盛り込まれても嬉しくはない罠
769名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 10:20:20 ID:CPx9PxjM
でも2作連続この売り上げだと次が出るか心配になる
770名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 10:22:24 ID:nEuucvsQ
うん、ギリギリペイ〜赤字ラインだよなこれじゃ。
ちと心配。
771名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 10:23:28 ID:1C+gVjDw
>>767
最果てのイマじゃない?
ロミオは、キャラクター造形はエロゲ標準のソレだから
何とか1万本程度までは狙えると思うけど。

それにしても初動3000本って、メーカーの実入りは1200万円程度になる訳だが
開発期間半年程度のプロジェクトと想定しても、利益出すのは難しくないか?
772名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 10:56:25 ID:Co8w6IHA
アレとかアレがン万本売れる末法の世だ、なにも不思議はなかろ
俺は発売日に予約買いしたし、出来ることはしたつもりじゃ
ままならねーです
773名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 11:23:21 ID:bNY6u/ZG
前作が後発組だったんで、
今回は予約で3本買ったんだけどなあ…
せつない。
774名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 11:29:14 ID:+puELxjJ
ロミヲとかぶるかな?
漏れはロミヲと全く合わない。というか嫌い。
775名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 11:33:21 ID:11sgQ/dc
フライングシャインって自社ブランドでも売上げ低空飛行だから
低予算で開発する技術には長けてるかも試練けどな('A`)
個人的にはminoriとか金あまってそうなところに行って欲しい。
んでキャッチーな原画と強力な販促で一見さんを釣りつつ、中身はシビアな群像劇と。
776名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 13:08:33 ID:xa1cVHNp
>>774
両方ともちょっと変わったもんノベルだから、
好き嫌いは別として購買層は結構被ってると思われる、俺も両方買ったし
777名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 14:49:34 ID:clt9pxyh
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'  愛は地球を救う?はっ!できるもんならやってみろ
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j

778名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 14:53:29 ID:t/knjqQ3
集めてるのは金だからな、金は地球を救う!にすればいいのに
779名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 16:11:14 ID:tb1JiJ4o
>>778
もっと厳密に言うと「金は金で救われる人間を救う」だな…
780名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 16:40:38 ID:YYZeogCb
恵まれてないから愛が必要なんです
781名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 17:27:06 ID:IT5Xg383
>>776
確かに、ちょっと変わったソフトがやりたかったからSWANとイマを買ってみた。
「ちょっと変わっている」というだけで良かったので両方ともそんなに期待してなかったし、
事実出だしはどっちとも少しかったるかったけど、最後までやればちゃんと面白かったな。

ただ具体的にどう面白かったのかうまく言葉にできないんで人には薦めにくい……
782名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 18:43:57 ID:9L1ddnlr
3000は泣ける・・・
783名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 18:44:19 ID:iq2rcwvW
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ おかねください
   'ヘ从゚ -゚ノン' おかねください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
784名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 18:49:14 ID:7t+FG+mX
じゃあ、裸になってそこに転がりなさい
785名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 19:00:52 ID:t/knjqQ3
   、゙'゙"`゙^゙'z
   ミミ'"゙.゙゙'iミ ポッ
   ル(!*ー ノ∩
     ⊂   ヽ
      ヽ∩ つ
786名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 19:06:55 ID:pxDR7Zrj
おれはタノさんでも構わない。
787名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 22:48:31 ID:BoKSxZK5
タノさんになら喜んでケツを差し出す
788名無しさん@ピンキー:2005/08/28(日) 23:40:10 ID:t9bztvJK
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉 タクちゃんじゃ駄目ですか?
   〈w(i[゚]ーノ'∩
     ⊂   ヽ
      ヽ∩ つ

789名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 00:04:44 ID:+/TXxhPh
バンダナ巻いたタクちゃん第二形態になら抱かれてもいい
790名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 00:45:19 ID:qYcjliJ+
包帯Versionのこと?あれならけつの穴捧げてもいいよ
791名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 04:30:50 ID:DmDZcBYP
タノさんの髪の生え際が気になる。もっと前髪を増やしてくれYO!!
792名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 10:11:45 ID:uMYjEBit
3000本?この出来で???

あ、ありえん・・・ありえんよ・・・
クオリティが売上に繋がる時代は終わったのか・・・
793名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 10:23:22 ID:a72h24ql
楽しかったけど、これを楽しいと思う人は少ないだろうな、
と言うのが感想の俺としては、あまりに予想通りの数字だが……

元よりマイノリティー、フェチ的な作風の多いエロゲ業界ではあるが、
この作品は、その中でも更に異端でしょ。
売り上げで上位に来る作品には「わかり易さ」は絶対に必要。
それが無いゲーム作ってるんだから、仕方ないべ。
794名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 10:43:40 ID:w3XSryGS
これを買うよう奴は上位ランキングにあるような要素があると買わないと思うし
専属ブランドで複数ラインがあるのなら売れ線要望も葉書で出してもいいが
今の状態だとお布施外で複数買うしかできないもんな

正直、個別ルートだとか攻略なんか盛り込まれてもうんざりだし
萌えやシチュや抜き目的なら特化してるとこのが強いのは仕方ない
795名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 10:46:53 ID:3tCXc9hD
別にこのゲームそこまでわかりにくくもないし題材としてマイノリティ狙いでもないと思うけどな、
ありがちな閉鎖環境ものアンド終末ものだしとっつきやすさはあるよ、
ほのぼのギャグもあるし文章だってそこまでわかりにくくはない。
異端中の異端とか言われるような内容では絶対にない、

ただ、「エロゲーの売れ筋からはずれている」すべてはそれだけ。
796名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 10:55:16 ID:m3sLTWZh
キモヲタが多すぎるんだな
797名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 11:21:56 ID:3tCXc9hD
そんな矜持は作者の慰みになどなりはしない。
798名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 11:25:20 ID:qq8crMrq
内容以前に広告の問題だとおもうけどな。
知ってる人が少ない。
799名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 11:31:33 ID:a72h24ql
内容がああだから、宣伝もし難いんだろ。
3行くらいで、ユーザーに作品のウリを説明できるようなもんでないと、
アピールするのも難しい。
800名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 11:37:27 ID:qq8crMrq
全てが壊れた世界で繰り広げられる若者達の青春ドラマ
生き残った人間たちの錯綜する疑心暗鬼と試される信頼

わかりにくいか?
801名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 11:55:43 ID:dqVIZB+Z
>>796
うえっwうえっww
802名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 12:08:58 ID:w3XSryGS
>800
二行に収めただけでキャッチコピーにはなってないし、
要点がぼやけてるし売りが明確ではないだろうね
その二行に惹かれる人って結局は自発的に探し出してやってくるお客さんだと思う
803名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 12:18:07 ID:qq8crMrq
いやキャッチコピーを作ったつもりじゃなかったんだけど……
終末ものってそんなに特殊なジャンルじゃないでしょ?
804名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 12:26:26 ID:trpHA0xY
去年買ったエロゲ、CARNIVAL・らくえん・おま夏
売れ筋とは明後日の方向見てる人なのでどーでもいい
笛とか蔵とか、どこの国のお祭ですか

−そのとき、人は絶望に試される、ってコピーとしてはよかったと思うがな
絶望キライなエロゲマが多かったってこった
元々CANIVALの草の根評価を当て込んでの企画って気がしたし、
マーケティングもかなり狭い層を睨んでたと思うけどね
ああ、コーヒーくださいよ
805名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 12:30:17 ID:2ItD2qxF
      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚ -゚ノソ  ダメディス
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
806名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 14:28:56 ID:ypa3ugpm
エロゲスキーというよりサウンドノベルスキーなのです
807名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 15:51:47 ID:fKt38+A+
おにいちゃ〜んで恥ずかしながら
さくらが頭に浮かんでしまった
808名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 15:58:24 ID:9iYlMQxn
ちょっと竜華樹さまに種付けしてくる
809名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 16:19:46 ID:qYcjliJ+
クワガタを全面的にPRすればもっと売れる
810名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 16:27:25 ID:WPo3kTrt
ムシキングとタイアップだな
811名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 17:03:11 ID:IKYXyu6n
売り上げ的には苦しいな
このままだとユーザー受けの良い話を書かざるを得ないだろうな
筆者は媚を売った話なんて書きたくないのだろうけど
812名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 18:18:18 ID:sEkrFVpZ
swan songを2本も3本も買ってあげることは出来ないが
俺たちが貢献できる方法はこのゲームの素晴しさと出来を
口コミなりで広めることくらいだ。

次作で製作者側ができることは、不本意でも
本筋からそれたところでもいいのであざといエロを追加することだ。
エロエロという目くらましの餌で実売を稼ぎつつ、
本筋のシナリオで精神の淵にじりじり突き落とす方向でやってくれ。
813名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 18:26:49 ID:sEkrFVpZ
人間の本質に怯えながらも、
これほどまでに人間の素晴しさを、
祈り、描ききったゲームもそうそうないぜ。
あなたはわかってください。
814名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 19:47:43 ID:2ItD2qxF
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  わかりません
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
815名無しさん@ピンキー:2005/08/29(月) 20:59:06 ID:pUKCIBgj
わかりません。
816名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 00:57:57 ID:qHIdcjsz
かっこいい奴は絶望の世界でもかっこよく散ることができる
ブサイクは変わってところで結局悪の根源
ってことだな、水月ボイス求めての声優買いだったが
総意としてゆかっちカワイイヨゆかっち
これだけは普遍の真理
817名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 01:10:31 ID:Kk/jmzhb
別に悪ってこともないと思う……
818名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 01:46:57 ID:v57FMtH/
816
リアルはもっと混沌としてますよ・・・
そんなきれいに割り切れません・・・
819名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 04:25:16 ID:4R7Gg3/8
まあどんな美人でもどんなかわいい娘でも屁もすれば臭い糞もする
これだけは普遍の真理
820名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 18:38:03 ID:G1E22vG7
ユカっちはうんこしないよ
821名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 18:44:15 ID:vEdMO85O
むしろウンコしてるところを見たい。
822名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 18:44:51 ID:3HXA7fKd
むしろウンコ野郎!って罵倒されたい
823名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 19:55:47 ID:QEvTavlc
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉 出したてホカホカです
    }ミ}(i゙'゚'゙iつ●
      /_l_lj,〉
     し'ノ
824名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 20:15:08 ID:4R7Gg3/8
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ' ぼ、僕のと交換しませんかっ
    /T゙i+i.lつ●
    ヒ!_i+i,j
     |__l_j
825名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 20:18:37 ID:NtBZPcZI
等価交換じゃないな
826名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 20:46:04 ID:4R7Gg3/8
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'  そ、それじゃあ恥ずかしいけど下のモノも見せますんで…
    /T゙i+i.lつ●
    ヒ!_iつ,j
     |__l_j
827名無しさん@ピンキー:2005/08/30(火) 21:35:02 ID:+v3WWl1b
Sex Machine Yukacchi
828名無しさん@ピンキー:2005/08/31(水) 01:40:32 ID:dLK5e90c
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉 ふたなり、好きですか?
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_つ
     し'ノ
829名無しさん@ピンキー:2005/08/31(水) 12:48:41 ID:O9m3tuID
   _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ' さぁ!>>1-828 血相を変えて逃げるんだ!
    /T゙i+i.l゙i   抵抗してもいい!僕が見事殺してあげよう!
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j


830名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 02:28:45 ID:utw1RIQi
やっと終わった
なんつうかすげえ
書きたいことがありすぎてうまくまとまらないよ
831名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 02:40:35 ID:k+NbzeaA
何度見てもEDのゆかっちと司の掛け合いが泣ける
泣けるって言うか切なくなるな
832名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 04:57:59 ID:0HOgYoAF
ところで、おまいら、SWAN SONGで、ちょっとしたプレゼントがあるみたい
でつよ。詳しくはル・ショコのOHPにて。
833名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 07:34:44 ID:v5dDrEXZ
>>832
・・・ひょっとしなくても俺騙された?
834名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 07:36:07 ID:v5dDrEXZ
人を疑うのは良くなかったな orz
835名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 07:39:30 ID:Y1+QhHKg
外注だけど瀬戸口たんのサインで
836名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 07:40:20 ID:gDtEmxIs
>うめにぃ以外は保証の限りではないです
とはあるけれど、"瀬戸口"って入れたら瀬戸口のサインが貰える可能性もあるって事?
837名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 07:41:17 ID:Y1+QhHKg
てか瀬戸口、川原以外の名を書くヤツがいるのかどうか・・・
838名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 07:41:34 ID:gDtEmxIs
>>835
あぁ、やっぱりルショコラの社員じゃないから無理なのかなぁ?
瀬戸口はスタッフに含まれるんだろうか
839名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 08:49:31 ID:0HOgYoAF
瀬戸口、川原がダメなら、ゆかっちのサインが欲しいね。
わざわざ「佐々木柚香」って名乗ってるわけだし。
840名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 08:55:32 ID:EFxLvsWf
外注がダメなら声優もだめかも。
とすると、ルショコラ社員のみ?だったらイラネー
841名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 12:12:48 ID:v5dDrEXZ
個人的には滝沢アツヤ氏が欲しいな
842名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 21:12:59 ID:T6t5hZDC
アンケにも書いたが、瀬戸口の次回作がもし出せたなら、絶対に縦書き表示モードをつけて欲しい
843名無しさん@ピンキー:2005/09/01(木) 21:17:02 ID:b4wwkJGx
おやおや、となるとまおまおのサインは俺のものってことですな。
それはそうと、ところで今ニューオリンズがハリケーンのせいでスワンソング状態みたいね。
なんか警官が略奪してた(笑)
844名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 01:32:04 ID:pMs8iAJz
ハリケーンの続報。
なんか警官が宗教入ったみたいです。
845名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 01:35:07 ID:pMs8iAJz
Give me coffee.
846名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 01:45:51 ID:5+ETgV/0
Dame death.
847名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 08:23:40 ID:WwEWNjnX
>>842
アメリカ、まさにリアルSWAN SONGだな
略奪だけじゃなくて、堤防が決壊して街に流れ込んで8割が水没したりとか
被災民同士が物資の奪いあいをしたりとか
あとアメリカらしいのが軍隊が暴徒に襲撃されたりとか
848名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 08:45:14 ID:bONHZ8RG
瀬戸口=竜華樹
849名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 08:59:57 ID:+fj/kKcn
なにその萌え瀬戸口たん
850名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 11:17:40 ID:sDtL2MG/
ハリウッドがこれを題材にしたドキュメンタリー映画でも作りそうだな。
タイトルはSWAN SONGで。
851名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 11:37:25 ID:Jb7bqdDZ
>>743
不可能と言ったのはお前なんだが?
お前の説も自分の説も含めてどっちも可能性がある以上、
現段階で結論を言い切れないと主張してるのに、
なんでこっちが証明する必要があるんだ?
逆に出来るわけがないといってるのだが。

さらにお前が自分の説のみを押しつけて他は不可能とまで言ってるのだから
お前が証明すべきなんだが?

ついでに立証責任て言葉は知ってるか?
そんなことも出来ないのなら偉そうに自説を決めつけるなっての。
分かった?自己中な低脳君?

852名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 12:48:40 ID:prQEQk7C
ワラタ
そんなに怒るならもっと早く反応してやれよ
853名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 13:04:38 ID:rsLhKnwK
最後の段落とか見てらんない……
854名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 13:15:01 ID:tupECj9t
見ないであげて!
855名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 14:00:14 ID:HUM5LN+H
アメリカでは暴行者の射殺命令が出てるんだってさ。
こわいねえ。
856名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 14:03:43 ID:lE+GBTqP
略奪って言ってもへらへらしてるし>アメリカ
シリアス度が違う・・・
857名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 14:51:49 ID:5vHCRBho
今チンピラに柚香が連れ去られたのを司が助ける所まで
進めたんだけど、司のキャラが最高すぎるw
最中をクワに目撃されても平然とあいさつしたり
「マスターベーションはあまり好きではないです」とか
見た目カッコいいのにもう面白すぎw
858名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 14:57:43 ID:PaJ+Zkht
父親が、子供の前で本番始めるような人だからな。
性関係の知識は色々ずれてんだろう。
859名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 18:27:53 ID:pMs8iAJz
最初に水かきの話を聞いたときは愕然としたね。
860名無しさん@ピンキー:2005/09/02(金) 20:59:00 ID:R/QRMKBv
・・・おかしくないですか?
861名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 01:35:19 ID:qnRThFdA0
壊れたスパーや住居から物とってくるのも不法侵入や略奪になるんだろうか。
それは緊急避難でOKなのかな。
今アメリカで起こってる略奪は、人間から人間が奪うものかな。
862名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 01:44:24 ID:c21fxR/aO
>>861
崩壊したスーパーから奪うのはばりばり略奪でしょ。少なくとも法的にはそうでしょ。
なんか最新のニュースによると退職したがる警官が増えてるそうだ。それに今のとこは
報道されてないけど火事場の馬鹿レイープとかありそうな予感。
863名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 02:01:07 ID:qnRThFdA0
しかし、それをとらないと餓死するとかの場合、緊急避難になるんじゃないの?
火事場レイプはあるでそ。
てか、武装集団とかまでいるあたりマジでリアルSWANだね。
しかも、被害範囲は日本の本州に相当ってのが凄い。
過疎地域なんか軍の支援も当然後回しだし、悲惨だろうな。
864名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 05:08:42 ID:or16uvNX0
発売した頃は「こんなの非現実的すぎるぜ」とか言ってる人いたし、
俺もSWANやってる最中はそう思ってたけど、
でも実際に起こってしまうもんなんだなぁ。
事実はエロゲよりも奇なり、か。
865名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 05:31:10 ID:+fHhGxXC0
新聞見たらレイプも多発してると書いてあった
しかし、州知事が略奪者の射殺命令を出さなければならない状況ってのは
もう秩序も何もないってことなんだろうな
866名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 06:01:09 ID:HU1ObfcS0
CARNIVALにあったスピード感がこれにはない。
まぁ、あれはあれで3回繰り返しってのはめんどかったが。
867名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 07:40:09 ID:P/q3xKnG0
CARNIVALでカッター殺人書いた後にNEVADAとか、
微妙な共時性があるあたりなんとも言えん。
868名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 08:37:30 ID:FBnWRhvk0
>>867
うわ、NEVADAあの時期だっけ、思い出したくもねえ
869名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 12:04:45 ID:rnjS0YAi0
じゃあ、次の瀬戸口の作品も実際に起こるのか?

ファンタジーものとかやらんかな。
870名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 12:09:43 ID:SHOGpIeM0
SWAN SONGやっている間に何度も地震起きたよ。
871名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 15:26:41 ID:bBNjL4HC0
ニューオリンズ、略奪、放火、レイプ多発で無法地帯に
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1375248/detail?rd

((;゚Д゚)
872名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 16:27:24 ID:R170q5Bm0
おまいら早くコーヒーを届けるんだ!
873名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 16:30:29 ID:sG5fASQA0
>>851
ワロス
国語の試験で答えの欄に「可能性がある以上〜」
とか書いて0点もらいそうだな。
作品の文脈からしかるべき回答が求められないとこうなるのか。
SWAN SONGをもう一度プレイするべき。
あ、スキップなしでね。
by 瀬○口
874名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 16:50:30 ID:PkWk7M9s0
数日であっさり無法地帯になる辺りがさすがアメリカって感じだな
875名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 16:57:35 ID:qnRThFdA0
まあ、日本でもどうなるか分からんが、銃器があるのはやっぱ全然違うだろうな。
そうなると、日本の場合怖いのは暴力団系かな。
876名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 17:24:20 ID:rYO7Krsn0
日本だと暴力団もそうだが自治会なんかが幅利かせるんだろうね
学生やヤンキーなんかはある程度数が揃えば吼えそうだけど
基本的に馬鹿で無知だしモラル無視だとししても事態把握や対応能力がないから
コンビニに群れる程度なんじゃないかな

#スカパーでCNNみてるんだが
警察署に立てこもるなんてゲームだけかと思ったが
警察が警察署にいても狙撃されてるらしい
で、カメラに向かって妻に愛してると伝えてくれとかすごいな
877名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 19:16:15 ID:63dOYwHA0
>>875
いや暴力団も世間体を気にするから、そうしないように上から組員に抑えを利かせるだろうね
山口組なんかは阪神淡路大震災の時率先して救助活動を行ったらしいし、
むしろ組のPR活動に躍起になりそう
878名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 19:22:45 ID:rdFdGaMd0
方向性示してやれば安易に転びそうだけどなぁ日本人
周囲が暴徒化すればマイノリティーでいるよりは・・・
煽動にも弱そうだし
879名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 19:58:56 ID:TsWpvkOY0
今現在でも在日が(ry
みたいな噂が流れそうだもんな
880名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 20:06:33 ID:8OBS3ZDY0
街の水没といい、マジでニューオリンズはリアルSWAN化してるな……
銃で武装した集団が病院を襲った、と言う話を聞いた時は呆気に取られたよ。
SWANと酷似してる事件多過ぎ。
881名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 21:05:42 ID:GXkDc34I0
日本人は良いにしろ悪いにしろ意識せずとも同胞意識が確立される
幸せな社会環境で育ってるからな
わざわざお題目を掲げて奇麗事を声高に叫ばないとそういった意識が
社会に浸透しないようなモラルレスな国民とはわけが違う

まぁ、その輪から逸脱してる最近の若い世代や根っからのドキュソや
違法滞在の三国人以外は「災害時の相互幇助」という意識は常識として
持ってる・・・はずだよな?
882名無しさん@ピンキー:2005/09/03(土) 22:33:05 ID:qnRThFdA0
まあ、さすがに障害者とかは切り捨てられそうだけどね。
あと略奪的なレイプは別として、いわゆるフェミニズムも、
社会が正常に機能してないと成立しない机上の空論だから雲散するだろ。
実際自給自足の時代には、女性が自分の貞操を守る権利なんてなかったに等しいだろうし。
883名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 00:45:30 ID:G3HR3u6uO
アメリカはボーリングフォーコロンバインで言われてたけど、銃犯罪が多いのは銃器が普及しているから
以上に極度の他人不信があるからという方が大きいみたい(アメリカ並に銃が普及してる
国なんてほかにもあるけどアメリカほど銃犯罪は多くない)。だから今こうなっちゃう
SWANSONGはアメリカを舞台にしておけばよかったのかもしれない(笑)

あと在日といえばスワンでDQN希美のDQNママが娘を返せーとか言ってる場面があったけど
あれってほとんどウヨ系スレの戯画みたいだよな。DQNママが朝鮮人役みたい名感じで。
正直瀬戸口はあそこらへんを参考にしたんじゃないかと思った
884名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 01:19:09 ID:wO2vCpeY0
対人恐怖症の代名詞みてーな日本人にそんなこといわれてるとはおもわんだろな。
885名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 01:23:08 ID:tdEVAgoU0
人間不信じゃなくて個人主義の方だとおもた
886名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 01:25:16 ID:wO2vCpeY0
淫靡びじゅありすと
887名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 02:17:42 ID:ZDVZvhzY0
>884
NEETやヒキやメンヘルだけで日本人が構成されてるわけじゃないからなぁ

というか、対人恐怖症って話なら他国の首相が個人的な趣味で特殊な
神社に御参りしただけで毎回声明出してくるアソコとか、一部の富豪が私的
財産でテロリストを支援してるからという理由で一国丸ごとを攻め滅ぼしかけた
自称世界の警察とか妄言してた国とか、被害妄想のしすぎで国際的に
孤立してる核武装した独裁国家と統一を計るほどに錯乱した南なんたら
のほうがよっぽどだと思うんだがw
888名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 06:45:42 ID:TWI4+Fjy0
そんなことよりコーヒーの話しようぜ
889名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 08:46:04 ID:e8Qf92w70
>>999
違いの判る男っぷりに期待する
890名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 11:24:43 ID:KEcxDHQo0
早く>>999に会いたい
891名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 11:33:49 ID:f1pa/e3e0
ルショコラのサイン、広報の連中のしかもらえないとは……
イラネ
892名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 11:34:20 ID:3jhBULXE0
昨日買ってきて徹夜でコンプしちまった。面白かったが、読後感はあまり
よくないねぇ。なんつぅか、絶望的すぎて疲れる。

それにしても、クワガタの変貌スゴスギ。プレイ中はコイツの趨勢ばっかり気になってた。
なんか、主人公の司とかほぼ完璧超人のタノさんとかどうでもよくて、クワガタどうなっちゃうんだよ!?
という視点でどっぷり物語りにはまっちゃった。

司は絶望に対する解答を最初から持っているように思えるし、ユカは最初から絶望にとりつかれてる。
タノさんと雲雀は絶望なんぞどこふく風だし、妙子もあまり絶望に試されてる感じしない。

本作で、最も”絶望に試されていた”のはクワガタと希美だったように思える。
二人とも惨敗するわけだが。

できれば、クワちゃんの大暴走回避ルートとかも欲しかった。
絶望に負けて血迷ったりせずに一皮剥けるクワちゃんと希美の話とか、結構スカッとしていい中和剤に
なりそうに思うんだが。
893名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 11:38:28 ID:f1pa/e3e0
>>892
クワガタが生き残るルートって、クワガタが支配に成功して、一皮むけてなかったっけ?
おれのなかではあれはクワガタのハッピーエンド。
894名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 11:40:39 ID:pAxRxaDI0
>>891
えぇー、がっかり……

>>892
クワガタはナイスキャラだったね
895名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 11:47:57 ID:wO2vCpeY0
>クワガタが生き残るルートって、クワガタが支配に成功して、一皮むけてなかったっけ?
いや ぜんぜん
896名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 12:15:33 ID:+c4UZVs/0
顔面の皮の話でしょ
897名無しさん@ピンキー:2005/09/04(日) 14:55:27 ID:Fv5YpSHr0
コンプレックスの塊が、一度勘違いするとどうなるかってだけの見苦しい例だろ。
898名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 08:46:38 ID:r68O2CKr0
次はおにゃのこが淫乱ウイルスに感染して
町中でセクロスしはじめるって舞台設定でヨロ

そして現実へ
899名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 09:00:08 ID:XbMggK+L0
アメリカの暴動を目の当たりにすると怖いな
900名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 11:04:10 ID:iMwTywxo0
次はテロリズムについてだな。
901名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 14:03:41 ID:cPd8IeS+O
あそこは黒人の貧民街だからなのかね?
1週間経たずにああなるもんだなぁと…
902名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 14:05:03 ID:IsdaLuMv0
金持ちはさっさと逃げちゃったから貧しいひとしか残ってないって聞いたよ
903名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 14:06:53 ID:8ekGg7ZA0
でも、もし仮にswanみたいに貨幣制度そのものが通用しなくなったら
金持ちも貧民もないんだろうね
904名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 15:09:24 ID:iMwTywxo0
犯罪者予備軍が多いんだろ。ロス暴動だって実際は騒ぎに乗じて暴れた奴がほとんど。
社会に対する義憤があったわけじゃない。
905名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 15:30:19 ID:+Q0Ryo1A0
>>カトリーナ
今度はトイレで少女をレイプした犯人を
見つけた人々が殴り殺しただって
906名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 16:04:49 ID:iMwTywxo0
おお、リアルクワガタが出たのかな
907名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 17:34:01 ID:+grU+0Ok0
しかし、SWANが売れ行き伸び悩み、次回作への漠然とした不安を抱えつつ、
ネタも無いのでカトリーナ関連の話ばかりしている我々もそれなりに悲惨だな
908名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 18:06:56 ID:K2B0+HXY0
一番悲惨なのはカトリーナの被害者だろ
909名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 18:08:24 ID:MiIhoTEdO
>>905 因果応報、一番理想的な裁かれ方だね
910名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 18:12:51 ID:bP2ntUgX0
速攻法治国家じゃなくなってるなあ
911名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 18:50:04 ID:iMwTywxo0
またやってくれるさ。
俺はどっちかといえばcarnivalの主人公の方が面白いが、
どっちにしろ普通の恋愛話なんてイラネ
912名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 21:39:43 ID:08qVLZKB0
前半のクワガタはCARNIVALの主人公っぽいなと思った
913名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 21:40:58 ID:IsdaLuMv0
えー
914名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 21:45:03 ID:r68O2CKr0
独白部分のテキストのノリは全く同じだったよな
915名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 21:50:00 ID:rBIL0fP10
結局南極
916名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 22:49:08 ID:akcBOEYB0
大冒険
917名無しさん@ピンキー:2005/09/05(月) 23:24:13 ID:PQf3fEW+0
しかしSWAN発売前にカトリーナ来てたら不謹慎って事で発売延期したんかな
同じフラシャ製作のDONOAて9・11に配慮して延期したんでそ
テロリストが戦闘機でビルに特攻するから
918名無しさん@ピンキー:2005/09/06(火) 00:53:16 ID:Yrz9uaVI0
見習ってほしいもんだな赤日新聞には
919名無しさん@ピンキー:2005/09/06(火) 01:46:04 ID:Y+f7Bplw0
はいはいうよくさよく
920名無しさん@ピンキー:2005/09/06(火) 06:01:30 ID:HeWc66D00
うおーさおー
921名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 02:28:09 ID:CxNYFSBH0
なんかいもインストールしてみたんだがエラーがでてプレイできんorz
くそぅ、早くやりたい・・・。
922名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 02:36:07 ID:7ylFghUM0
海からくるものも結構SSに雰囲気似てるんだが・・・知ってる?
まぁあくまで似てるのは雰囲気だけだけど。

内容は同じくらい良作。
923名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 07:54:11 ID:kdNP9zK90
知ってるぞ。埋もれた良作だな。
個人的にはあんま似てるとは思わんが。
海からくるものは、現代に似せた末期的世界で暴力性がテーマな作品だったな。
924名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 08:49:07 ID:50NhlzVX0
>>921
クローンCDやらデーモンツールやらを切ってみた?
925名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 12:36:50 ID:EYaRCiQK0
アルファだとDLAみたいなパケットライトソフトと相性悪いみたいだけど

なんにしろ正規品なら公式サポートいきな
926名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 14:20:28 ID:+onetaZi0
ゲームより現実のほうがは恐ろしいな
外部と連絡取れてわずかだけど救援きててもSWAN化だもんな
927名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 14:47:52 ID:9HqOCc+p0
アメリカの銃器メーカーはさすがにもう詭弁を弄せまい。
自衛だとか何とか言って武器を売りまくった結果だろ。
928名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 15:16:18 ID:sdszQ3Fv0
いや、被災者もちゃんと「自分の命を守る」目的で略奪してるんだから。

これでいいんだよ、これで。
929名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 15:25:23 ID:oZKA59fG0
前作のカーニバルをやってみたが、
やたらキリスト教が象徴的に出てくるんだな、
swanのキリスト像エンドにははっきり言って唐突さくらいしか見られなかったが、
根底にキリスト教的世界観があると思ってみるとまた違った見方ができるのかな、と。

カーニバルおよび今回のハリケーン災害を見て思った。
930名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 15:51:05 ID:50NhlzVX0
大智の会のシステムも、形を変えただけでレトリックはカトリックと同じだしね。
たぶん意識的なものだろう。
931名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 16:05:07 ID:uk5581EL0
人を殺すのは人であって銃ではない
932名無しさん@ピンキー:2005/09/07(水) 19:29:53 ID:Kzg8izFU0
積んでいたのを崩して一気にクリアした。

散々既出っぽいが、もっと色んな展開に出来ただろうという不満がどうしても……
あまりにもストーリーが一本道すぎる(これは確信的にそうしているんだろうけど)。
そのせいで、作品としてはまとまっているが、ゲームとしては小粒なのが残念。

あと、あろえがもっと深く本筋に関わってくると思っていたので、そういう意味では
ちょっと肩透かしだったかな。
933名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:38:29 ID:AYtQZcfJ0
>>932
だね。
結局あろえメインキャラ的扱いかと思いきや本編とはほとんど関係ないのは
いただけないな。
なんらかの形で本作のテーマと絡ませるエピソードを描くべきだった。

あといくら本当はファーストエンドを描きたかったとはいえ、
ハッピーエンドのセカンドエンドの方は手抜きすぎ。

もう少しで名作に成り得る素材の作品だっただけに残念。
934名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:39:23 ID:SRK8ciqf0
あろえ、作品のテーマを一番象徴してるように見えたけどな……
935名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:40:39 ID:AYtQZcfJ0
>>934
いったいどう象徴してたのか馬鹿な漏れに具体的に教えてくれ。
936名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:43:33 ID:WUAWFmzz0
あれ以上絡んでくると逆に不自然な気がするとおも
937名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:46:06 ID:32TAjW1Z0
>>935
プレイして理解できないことをここで書かれて理解できるつもりなのか?
938名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:57:43 ID:x0cQtR/E0
なんて言ったらいいだろうか
モノに例えるとマジックミラー
939名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 00:58:40 ID:SRK8ciqf0
いや、個人的な解釈なんだが、結局この作品のテーマは、
「人間それぞれが持つ固有のルールの違い」だと思うんだ。

普段社会にしっかりしたルールがあって、人はそれに従って動いてるわけだけど、
災害でそれがなくなったら、集団ごとにいろんなルールを作ってコミュニティを形成する。
そして、そのルールの違いがコミュニティ同士をぶつかりあわせ、
結果としてより強いルールを手探りで探してゆく。
雲雀の熱弁をそのままとらえるなら、この、災害下の彼らの闘争っていうのは、
結局あろえがずっと前から一人でやっていた闘争と種類が同じものってことになる。

なんというか、「あろえのストーリー」と「世界全体のストーリー」をかぶせて作ってるように思えた。


うまくまとまらなくてごめん。
940名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:03:24 ID:AYtQZcfJ0
>>937
わからないので具体的に答えられない奴がよくそういうなw
941名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:09:11 ID:5QIXM+Vt0
特に何がではなく、あろえが見てるだろう世界の認識の仕方や
あろえを見ることで省みれる人間性など
作中のキャラもあろえを見て思い巡らせていたし
プレイヤーもなんだかんだであろえという存在で考えさせられた部分はあったと思う
942名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:09:32 ID:AYtQZcfJ0
>>939
なるほど、おもしろい考え方だね。

そういう観点で見るとつながってくるかも知れないが
そう言う伏線も本当に意図して作ったとするのなら
それならそれできちんとストーリー上で具体的につなげて欲しかったな。
話に絡んでないのは事実だからね。

その辺の最後の荒っぽい部分も含めてもっと丁寧に作っていればと
残念だったと漏れは思うよ。

943名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:11:26 ID:5QIXM+Vt0
>>940
露骨な煽りに反応するより
まともなレスに反応しろよ
944名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:14:33 ID:pRXscJAN0
他人に解説してもらわないと理解できない読解力で
よくも恥ずかしげも無く何度も出てこれるなw
945名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:19:09 ID:SRK8ciqf0
>>942
プレスワンソングでのお姉さんの葛藤とかそのまま本作品の流れになるし、
意図的につなげてはあると思うよ。

「あろえが中心」という仮定から演繹すればすんなり納まる部分が多い気がする。
946名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:25:41 ID:AYtQZcfJ0
>>945
ん?プレスワンソングってなに?

あとあろえを中心と仮定すると具体的にどんな部分がすんなり収まるのかな?
漏れは鍬形がテーマも含めてこの物語の中心と見るべきだと思うのだけどね。
947名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:29:07 ID:x0cQtR/E0
>946
公式にあるショートストーリーってとこ
948名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:43:07 ID:jtfcxs2bO
>>950

次スレください
949名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:43:10 ID:c4q/JPXh0
クワガタは確かに重要なキャラだと思うが、狂言回しであって中心ではないと思う、というかどうえても中心じゃねーだろ。
解釈は色々あるにせよ司とユカのあのラストのやりとり以外にテーマがありえるか?
950名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 01:55:37 ID:ddeq/9EHO
竜華樹さまにタネ付けしたいです
951名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 02:00:33 ID:w9qTHvC90
あろえと司の絡みが少なすぎるんだよ
952名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 02:53:00 ID:SlOFP5aN0
>>949
タクちゃんが中心ってのは、さすがに言いすぎだろうが、司の心情なんて
どれだけ共感持てる?もともとの設定が「天才ピアニスト様」だろ。
そんな天才様の気持ちなんて俺には量れないよ。
同様にタノさんも難しい。司ほどでは無いけど、現実味が薄い。憧れるけどね。
やっぱり何だかんだ言っても、タクちゃんが最も共感できた。エロゲ的にも
一番、女喰ったわけだし。
あと、タクちゃんの変貌がありえねーという意見もあるけど、環境が変わると
あれくらいの変化は十分、ありうると思う。俺も阪神大震災の時は結構、人が
変わったもの。まあ、今はまた、こんな2chヲタみたいになってしまってるが。
953名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 03:39:53 ID:AcBEgdbE0
共感を持たせて自己投影させるようなゲームじゃねーだろうが
CARNIVALで共感を得た!って奴が居たら病院直行だ。
954名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 03:50:26 ID:c4q/JPXh0
あろえにきょうかんしました
955952:2005/09/08(木) 03:55:28 ID:SlOFP5aN0
>>953
「共感」ってよりは「共鳴」かな。それからタクちゃん視点もあるんだから
タクちゃんに自己投影したって別におかしくはないと思うけど。
ちなみにCARNIVALについては中身知らんので、よくわからんってことで。
956名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 04:58:37 ID:myA+yTxT0
エロゲオタなら序盤のお人よしだがヘタレなタクちゃんに
自己投影しがちだと思う。オレもそうだが。

そういえば、アニメだけど「無限のリヴァイアス」思いだしちゃった。
話の方向性が全然違うが、リヴァイアスも登場人物の
豹変っぷりが凄かったなぁ、と。
957名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 05:09:13 ID:XXgOMhGW0
最近リヴァイアス見たけど、豹変ってほど変化はしてないなと思った。
クワガタには敵いませぬ。
958名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 08:47:59 ID:8xJgKE+50
あろえの存在は大きかったと思う。

SWANで描かれたのは、人は本質的な部分で
他人を完全に理解するのは難しい。
ましてああ言う極限下の世界だと、いつもは隠していたエゴが
剥き出しになってしまう訳で。
じゃあ平和な世界で人はどうやって生きていたかと言うと、
お互いを理解しよう、と努力してたんじゃないだろうか。

あろえはああいう人間だから、彼女を理解するのは
普通の人の何倍も難しい。
だからこそ、あの極限下でも身近にいる人たちは理解しようと
努力をしている。
ストーリーを振り返ってみて、あろえと共に過ごしていた司、
雲雀、柚香、とかは比較的、理性を保っていたとは思えないだろうか?
それはあろえを理解しようとする事で、誰に対してでも
相手を理解しよう、という思考があったからじゃないだろうか。
逆に一番狂ってしまった鍬形なんかは、あろえを理解しようとする
機会がほとんど無かった。
そういう優しさの差が如実に表れたんじゃないかと思った。
959名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 09:07:22 ID:AoyVILsL0
あろえが居たから優しいとか理性がってのはないと思うがね
司にしても柚香だろうが背負ってきた過去があるから、
あろえに自分の倫理や価値観を投影してただけだと思うけどな
決して理解できないから姉や雲雀のいっていたように"理解した気になる"とするならってね

その意味ではクワガタも他人には歪んでると思われる価値観ではあるがあろえに対してぶつけてたけどな
960名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 10:33:03 ID:H4qetNf80
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ∀゚ノリ〉 次スレまだかよ。つかねーなお前ら
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_lj,〉
     し'ノ
961名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 11:35:55 ID:SzSriVCw0
962名無しさん@ピンキー:2005/09/08(木) 21:21:35 ID:w9jWI2X60
タノさん×瀬戸口
963名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 01:40:14 ID:MBT8dqB/0
うめ
964名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 02:19:16 ID:+g0PgN5r0
タクちゃん×俺
965名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 02:25:48 ID:eBSWhNa10
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン' >>1000さん。コーヒーください。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙

966名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 19:56:55 ID:g+ySUpSK0
      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚ -゚ノソ
     /i´{l゙l}iヽつ [ウインナーコーヒー]
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
967名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 21:19:25 ID:aYp4C8JU0
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン' はやくうめてください!
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
968名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 21:32:03 ID:u3jQW5bv0
   、゙'゙"`゙^゙'z
   ミミ'"゙.゙゙'iミ
   ル(!゚ ー゚ノ゙ <ぶっちゃけゆかっちとセックスしたい
    /i゙~Y~iヽ
   ヽ},ュ」ュjソ
    ゙|__|_,l゙
969名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 21:32:45 ID:g+ySUpSK0
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'  ボクの肉棒で埋めてあげる
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
970名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 21:41:59 ID:fRBprRZF0
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉  鍬形さんキモイですよ
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_lj,〉
     し'ノ
971名無しさん@ピンキー:2005/09/09(金) 21:47:50 ID:g+ySUpSK0
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'  ボクは間違ってない
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
972名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 01:16:31 ID:ECbpyzxj0
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  私、本当は自閉症の演技をしているだけなんですよ。
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
973名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 01:19:44 ID:kDNyksit0
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'  え、織田信長?
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
974名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 02:34:03 ID:CfJBKI5w0
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  気ままな障害者年金暮らしの生活、たまんない
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
975名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 10:08:34 ID:RQXG4dsW0
   、゙'゙"`゙^゙'z
   ミミ'"゙.゙゙'iミ
   ル(!゚ ー゚ノ゙  今日はケーキ屋でバイトさ
    /i゙~Y~iヽ
   ヽ},ュ」ュjソ
    ゙|__|_,l゙
976名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 10:16:04 ID:gxDuQiyC0
この調子で埋めるのか?
977名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 10:23:55 ID:TAzODYnM0
スレ立てるのちょっと早かったみたいだな
978名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 10:25:32 ID:z7I8fX/V0
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  コーヒーやろうか?
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
979名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 10:34:46 ID:CfJBKI5w0
      __、_
    ,''´    ヾ
   ル(ノノリ))〉
   ''v(リ゚ -゚ノソ B&Wのノーチラスシリーズ以外は認めない
     /i´{l゙l}iヽ
    ヽノ._|,|」ノ
     |__|_j
980名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 10:48:36 ID:RQXG4dsW0
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉 死体がぶぁぁぁぁあっているの。きんもーっ☆
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_lj,〉
     し'ノ
981名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 13:06:23 ID:Y7eitQPK0
     _
   〃   `ヽ
   ル 从リ从)〉
   〈w(i[゚]-ノ'   タノさんバーガーお持ち帰りで
    /T゙i+i.l゙i
    ヒ!_i+i,jラ
     |__l_j
982名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 14:16:36 ID:LpUqMTT10
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  ネギだけでいいです
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
983名無しさん@ピンキー:2005/09/10(土) 14:25:15 ID:bsYuCP130
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  タノさん汁ください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:14 ID:RQXG4dsW0
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' ダメデス
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:09:23 ID:t3iX7f4B0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     よっしゃ、わかった。ここはひとまず野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:57 ID:Y7eitQPK0
        __
    '´ , 、 ヽ
.   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚ -゚ノン'  グミくれよ
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:31 ID:RQXG4dsW0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ田能村慎!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:45:32 ID:AwHxOrL+0
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ
          彡、   |∪|  ノ   お父さんは忙しいからお母さんと遊びなさい
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:04 ID:IhWBnwu/0
        __
    '´ , 、 ヽ
   /〃/从ヘハ
   'ヘ从゚∀゚ノン' お金ください
    /i~~ji~゙ヽ
    LiEムヨ」
     ゙'じラ'゙
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:32 ID:m9w1zpFq0
私たちは闘ってるのよ?
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:36:38 ID:9NhpZx1F0
     、, ___ 、,
    〃},r‐r‐、{ヾ
    {リ}ミ(iijリjii)}リ}
    川(lj゚ ー゚ノリi l いや、その理屈はおかしい
 ミニ{{,{くiミ彡!>},}}
     /ニニヽ
      ~゙じ'ノ~
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:50:04 ID:Bvhs5Hgu0
993名無しさん@そうだ選挙に行こう
       _
   , '´  i,゙ヽ
   i 〃ノノヾ*〉
   〈シi(!゚ ー゚ノリ〉 瀬戸口たんの陰毛を引き千切りながらSEX 埋め
    }ミ}(i゙'゚'゙i)ミ}
      /_l_lj,〉
     し'ノ