fate 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@ピンキー
>>空の境界のドラマCDが一万五千円だったから

そりゃ安いな、四万で売ってるの観た事あるぞ。
186名無しさん@ピンキー:05/03/17 00:16:25 ID:SpCmZlmq
私も欲しいよ、空の境界ドラマCD。
虎の穴が実に簡単に生産ストップしたんで難民だらけじゃないか。
消費者を見捨てるのが速すぎるのだ虎ーっ
187名無しさん@ピンキー:05/03/17 01:38:31 ID:MMO0Gbjg
Fateを全て音読でやり遂げた漏れは200時間突破
188名無しさん@ピンキー:05/03/17 02:01:57 ID:nKfbWMxN
>>187
OK、無限の剣製あたりを音読してUPだ!
189名無しさん@ピンキー:05/03/17 02:05:35 ID:696qBu7n
実は声優さんですげぇかっこいい音読をうpしてもらえたり
190名無しさん@ピンキー:05/03/17 02:16:21 ID:usKSKj7Z
一瞬、無限の燻製に見えた、腹減ってるのかな。
191名無しさん@ピンキー:05/03/17 02:28:41 ID:y7n6o2wJ
>>186
こいつは「同人」物を扱うショップに何を求めてんだ…
192名無しさん@ピンキー:05/03/17 02:40:30 ID:696qBu7n
>>137
>Q:何年とかけて身についた魔術は一つだけだった。とあるけど3つあるんですが?(解析、強化、投影)
>A:騙されるほうが馬鹿なんです。公式ページで嘘情報を載せて本編で驚かせるあくどいライター48の騙し技の一つです
強化・投影はUBWに
 もともと俺の魔術はその一つだけ。
 強化も投影も、その途中でできている副産物に過ぎないと。
って記述が。
解析…も副産物?
193名無しさん@ピンキー:05/03/17 02:47:07 ID:nKfbWMxN
I am the bone of my smoke.  (体は煙で出来ている)
Meat is my body,and smoke is my blood.  (血潮は肉で 心は煙)
I have created over a thousand smokes.  (幾たびの燻製を越えて美味い)
Unaware of rot.  (ただ一度の腐敗はなく)
Nor aware of left..  (ただ一度の残りもなし)
Withstood pain to create many smokes.  (燻し手はここに孤り)
waiting for one's arrival  (食卓にて肉を分つ)
I have no regrets.This is the only path.  (ならば我が生涯に意味は不要ず)
My whole life was "unlimited smoke works"  (この体は無限の煙で出来ていた)

        アンリミテッドスモークワークス
固有結界 「 無 限 の 燻 製 」



ごめんね、つまらなくてごめんね
母さんはじめて改変し
194名無しさん@ピンキー:05/03/17 06:43:50 ID:SpCmZlmq
>>191
少なくとも空の境界ドラマCDは同人作品では扱ってなかったぞ。
ただ虎専売なだけ。
今で言うアリスカルテッド的な位置の作品だな。
これも追加生産する気はもうとうないようだな、プレミア付けさすのがそんなに
楽しいのかね。まったく声優さんにも失礼だと思う。
195名無しさん@ピンキー:05/03/17 07:29:35 ID:1IcvpAUb
>>187は実はグリリバ。

・・・だったらいいなとかいってみる。
196名無しさん@ピンキー:05/03/17 09:26:00 ID:fBu15TpA
音読で家族が周りにいる中で読むと・・・
197名無しさん@ピンキー:05/03/17 09:46:33 ID:bItOSC7C
>>192
「ゲーム開始時に身についた」魔術が一つだけという設定。
けん玉の日本一週がUBWだとすると大皿(強化)、小皿(投影)、止めけん(解析)が副産物。
…で、大皿が出来ただけで日本一週が身についたかといえるといえるはずもない。
ということでこのQ&Aに…

違う説としては強化(成功率かぎりなく0)、投影(失敗ばっか)なのでとても身についたなどとは言えないので
成功率が限りなく高い「解析」が「ゲーム開始時に身についた魔術」という解釈もある。(その後変化は?という突込みがあったけど)

「UBW」が「ゲーム開始時に身についた魔術」という解釈は
「身についた」という言葉がある限り無理がある。「UBW」が身についたのはゲーム全部を通し一度もない。
198名無しさん@ピンキー:05/03/17 12:54:42 ID:0JfOHeN6
表向きには「強化」だけ、「解析」「投影」は士郎的に魔術と思ってない。(もしくは「強化」の副産物と思っている)

設定的には「無限の剣製」
「強化」「解析」「投影」はその副産物、ただし自覚無し

てな感じかと。
199名無しさん@ピンキー:05/03/17 12:57:01 ID:y78Rjd+H
>>193
誰もレスしないねえ。
とりあえず素直に言っておこう。
ご苦労様。
200187:05/03/17 13:18:28 ID:MMO0Gbjg
パソでマイク入力での録音の仕方がワカラン・・
ちょっと検索してくるノシ

>>193
ワロスw
201名無しさん@ピンキー:05/03/17 13:28:39 ID:696qBu7n
>>193
こんなスレがあったりします

体は剣で出来ているのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076000182/
202名無しさん@ピンキー:05/03/17 13:47:45 ID:ZRSvoTW2
>>198
投影は一番最初に出来た魔術と自覚している。
最初に出来たのだから副産物なんて思っているわけもない。
ただたんに、効率悪く使えないから忘れていただけ。
203名無しさん@ピンキー:05/03/17 17:21:57 ID:fBu15TpA
このゲームって一番最初から狙えばどのルートでもいける?
それとも順番とか隠しルートとかある?
204名無しさん@ピンキー:05/03/17 17:36:36 ID:MMO0Gbjg
>>203
最初は一本道(除BADエンド)
クリアすると別のルートが増える。
205名無しさん@ピンキー:05/03/17 18:10:15 ID:gVO40elP
>>203
一回クリアするごとに攻略キャラが1増える。(最高3まで)
206名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:03:06 ID:fBu15TpA
>>205
たった3つ!?
207名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:05:34 ID:ZuZMu2tG
セイバー、凛、桜の3人で、そのうち2人にはそれぞれ2種類のエンドがある。
208名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:07:48 ID:aV2pb0UE
一個が糞長い
209名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:12:53 ID:gVO40elP
>>206
まあ、言い訳すると時間が足りなかったんのでルート削ったそうな。
210名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:23:19 ID:+8gjJBR4
TYPE-MOON作品は、どれも面白いのだが
すべて同じ作品の違うルートをプレイしてるような感覚は何なんだろう
211名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:23:27 ID:usKSKj7Z
いやソフ倫関係じゃね?そのせいでタイガールートが…。
212名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:23:47 ID:1DDOBPDh
容量じゃなかったっけ?
213名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:39:17 ID:256bpzTc
FDのネタ温存の為に削ったのかな?とか思っちまうな。
イリヤルート、キャスタールート、慎二と共闘ルートが
消されたんだっけ?
214名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:51:11 ID:0e1bD33p
>>210
だって世界設定同一の作品ばっかりだもん。
月姫から空の境界からFateから。
215名無しさん@ピンキー:05/03/17 19:57:02 ID:wjI9C+D3
桜ルートEDで凛帰宅後、シャンプーとかバスとは暗示的だ云々、
とありますが、意味がよくわかりません。
216名無しさん@ピンキー:05/03/17 20:26:51 ID:usKSKj7Z
そうか?
217名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:25:34 ID:Hvx2ZviD
>>213本来はあれの倍時間がかかる作品になってたって事ですか?

100時間くらいかかりそう。
218名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:26:58 ID:y79L6kI1
YU-NO完全版みたいだ。
219名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:30:54 ID:ofdi/aCK
>>213
時間切れでなくなったのはイリヤルートと共闘ルート。
ライダー・キャスタールートはプロット時に消されてる。
220名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:50:04 ID:0e1bD33p
>>219
共闘≒ライダールートじゃなかったっけ?
まあイリヤは桜ルートに取り込まれたし、結果的にはあれでよかったんじゃないかな。
アレ以上長かったらさすがにだれる。
221名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:54:13 ID:ofdi/aCK
>>220
慎二と共闘はFateルートでの分岐だからライダールートとは違うと思うよ。
222名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:54:27 ID:zGd6ORVS
慎二がどんなにまともになろうと、こいつと長く顔合わせられるルートはごめんだな。
それなら生徒会長に穴掘られる方がまだマシってもんだw
223名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:09:49 ID:2Yt2wx2T
>>211
マテ。ソフ倫で削られるってどんなタイガールートだったんだ。
224名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:15:50 ID:GZNNdfgq
>>210
すべて建前上は学生時代の作品。
空の境界(未完)を再構成したのが月姫。
月姫を再構成したのがFate。
似ていてあたりまえ。

没ルートはいちいち時間不足を理由にしていてむかついた。
同人じゃあるましちゃんとしごとしろや。容量不足ならなっとくできるけどね。
225名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:18:20 ID:uSr8AivC
てか同じネタしか使えない無能ライターなんじゃないの?
どうせファンディスクも歌月と似たようなもんなんだろ。
226名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:21:30 ID:rWSq92uW
何かクライマックスシーンになったら根性と気合で乗り越えるとか、キレて何かが覚醒して敵を倒す(スーパーサイヤ人?)とか多いよなこのゲーム。

アーチャーが士郎に負けた所とか。あと場面は忘れたけど(・・・ふざけてる。何でこんなところで自分が殺されなきゃない−−−!)みたいなのとか。
227名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:30:38 ID:S+vTiwZU
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
228名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:54:06 ID:GZNNdfgq
>>225
>どうせファンディスクも歌月と似たようなもんなんだろ
型付によると、歌月の焼き直しだそうです。

>>226
昔からの少年漫画のパターンだろ。
ただ劣化組が目立ってきたからそのまま倒す作品が多いけど。
昔はスーパーサイヤになっても敵も奥の手とか覚醒とかどんでん返しがあって結果はほぼ互角だもんな。
いつからそのまま倒すようになったんだろ?
229名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:02:33 ID:KnwlhF4C
この作品って
全話に出てきて
悪そうだけど実はいいやつ面も持っていたってやつは
ランサーとライダーとキャスターか

慎二と神父、ギルガメはとことん最悪だな
230名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:06:50 ID:Ah5nhu7F
アホか
231名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:08:30 ID:cbo1kjcK
>>201

最初俺これセイバーのことだと思ったんだよなあ・・・
232名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:28:46 ID:KnwlhF4C
士郎のとこにアーチャーが召還されてた場合の
シナリオ考えようぜ
233名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:30:47 ID:jbTpnF5B
>231
その解釈も間違っているわけではない、
マスターとサーバントは似たもの同士。
234名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:31:13 ID:KnwlhF4C
気になったんだけど
グッズ売るとき
セイバーとかアーチャーとかライダーとか
称号で売ってるんだな。

アルトリアとかエミヤとかメデューサだといまいち
感覚が変か
235名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:36:30 ID:rWSq92uW
>>228
それまで散々勝てる見込みなしみたいな前提作っときながら根性とか火事場の馬鹿力で少年漫画的逆転やられると萎えないか?

>>231
だって公式HP見てもあの呪文の背景になってる「丘」はアーチャーの丘じゃなくてセイバーの丘だしな。意図的に勘違いさせたかったんじゃない?

>>232
たぶん最初のランサーにもう一度殺されて終わりじゃないかな。アーチャーに士郎を守る意味はないわけで。
236名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:37:13 ID:696qBu7n
>>234
プレイ中や、これからやろうという香具師に対してネタばれになるじゃん
237名無しさん@ピンキー:05/03/17 23:37:55 ID:fBu15TpA
竹箒の日記(一週間くらい前の)見たけど忙しそうではないね。
238名無しさん@ピンキー:05/03/18 00:00:59 ID:GZNNdfgq
>>>235
仕方によるね。複線張っておいたなら(超サイヤ人、デビルズサンクチュアリなどなど)特に気にならない。
UBWは別に途中まで問題なかった。100%や融合解除みたいのがあってもいいと思ったが。
ご都合で力を得てもそれだけで勝敗を決めるのは駄目だと思う。
ま、ようは「努力と犠牲による覚醒+根性とか火事場」の前時代の少年漫画的逆転なら萎えないが
「覚醒」による少年漫画的逆転では萎えるというところか。
主人公が他人のふんどしで相撲を取って設定返しタイプだったので余計に萎えた。
リョーマが桃先輩の設定返しを得たようなもんだからね。
あと英雄王というか敵全体にいえるのだが精神もろすぎ。敵と相性がいい能力主人公持ちすぎ。
239名無しさん@ピンキー:05/03/18 00:07:01 ID:ofdi/aCK
>>235
ランサーに殺させるわけはないだろう。
240名無しさん@ピンキー:05/03/18 00:09:26 ID:GZNNdfgq
>>235
召喚された瞬間。

「問おう!お前がわたしのマスター…死ねぇぇぇぇっ!」
241名無しさん@ピンキー:05/03/18 00:18:51 ID:ZdFO4nX7
オレは
プロローグでセイバー(゚∀゚)キター!
かっちょえー!

と思ってたのに全然最強じゃなくて萎え
とどめにに生身の教師にボコボコ、、、
教師のハァアアッーーー!なんてアホな絵見た時には完全に冷めた
そこから先はクリックの速度が3倍になった
242名無しさん@ピンキー:05/03/18 00:31:09 ID:lhXuWmLD
243名無しさん@ピンキー:05/03/18 00:39:25 ID:rxxrxCT0
>>241
確かに・・・
セイバー単独だと
キャスターには不意をつかれるし
バーサーカーには負け負けだし
だめじゃん

ライダー、ランサー、アサシンには勝てそうだが
アーチャーはどうだろうね
244名無しさん@ピンキー:05/03/18 01:03:30 ID:W55Tnvah
>>241
俺は逆にサーヴァントと(強化の魔法済みとはいえ)生身で戦える人間マスターという
葛木単体の設定はカッチョいいとは思った。

だがUBW全体が人間とサーヴァントの戦闘能力比較がなまじ序盤にくどく説明されてた分、
どんどんシナリオがグダグダになっていって萎えたかな。

凛vsキャスターとかアーチャーvs葛木とか士郎vsアーチャーなんて
そこだけ抜き出して見るとカッコよさげなんだけど、
全体のバランスを通して見ると「何故に?」と冷めていくw
245名無しさん@ピンキー:05/03/18 01:04:37 ID:ao8eB/jR
>>240
まあ令呪は意志一つで発動するから
「わああっ! 止めろぉぉ!」で令呪発動。
246名無しさん@ピンキー:05/03/18 01:23:08 ID:nMFYw50X
>>245
設定上人間には認識不能な動きらしいから士郎は考えるまもなく死んでいる。

「殺すと思ったときには殺している…それが英雄というものだ」
247名無しさん@ピンキー:05/03/18 01:26:21 ID:+hixhUXG
ぶっ殺してやる はだめで
ぶっ殺した なら使ってもいいというわけか
248名無しさん@ピンキー:05/03/18 01:28:36 ID:43mfh6BJ
>>244
だからきのこはシーン優先で、全体の整合性とかは平行世界の彼方に放り投げてるんだって。
249名無しさん@ピンキー:05/03/18 01:49:58 ID:EL3xpXPG
こんなところで兄貴に会うとは!
250名無しさん@ピンキー:05/03/18 07:29:01 ID:B/IwmDhg
所詮は菌糸類だということか
251名無しさん@ピンキー:05/03/18 09:27:25 ID:rhMc1DNR
セイバーは設定上は不公平なくらい能力高いのに実戦じゃへたれてるのが萎えた
252名無しさん@ピンキー:05/03/18 09:34:39 ID:+HAA4c97
セイバーがヘタレじゃなくて、士郎がヘタレさせている
253名無しさん@ピンキー:05/03/18 09:59:04 ID:peIxf+q1
士郎がマトモな魔力供給できてねーしな。
凛セイバーの能力値は反則だ。
254名無しさん@ピンキー:05/03/18 10:06:03 ID:YL7SUbp8
これだろ。士郎へぼすぎ。

    筋 魔 耐 幸 敏 宝
士郎 B  B  C  B  C  C
凛   A  A  B A+ B  A++
黒桜 A A++ A  C  D  A++
255名無しさん@ピンキー:05/03/18 10:16:27 ID:/LndbCnD
で、そのヘボ士郎は黒セイバーとやり合えるというクソ設定ぶりw
世界の危惧なんてしなくても日本の警察だけで十分押さえられるよな
こいつらの戦争ごっこは。
256名無しさん@ピンキー:05/03/18 10:37:18 ID:peIxf+q1
アチャ腕士郎はまた話が別だと思うが。

あと日本の警察だけで押さえられるって何が。
純粋な火力でもSATの89式小銃が精々だってーのに。
もっともSATはハイジャックにしか出てこないが。

捜査能力でも結界貼られると無理だし。
257名無しさん@ピンキー:05/03/18 10:57:31 ID:/LndbCnD
だってミルコより弱そうな(弱くあるべき)教師が倒せるサーバント
の喧嘩だぞ?町内で顔見知りが集ってなに酔った事やってるんだか?
って思うのはオレだけじゃないはず。
258名無しさん@ピンキー:05/03/18 10:59:02 ID:peIxf+q1
まず日本語話そうな。
259252:05/03/18 11:26:51 ID:FvZCmXTI
ヘタレなのは士郎の能力というより、思考なんだけどな
260名無しさん@ピンキー:05/03/18 11:34:38 ID:nMFYw50X
>>252
セイバーもへたれ。
士郎もへたれ。
セイバーが負けているところはちゃんとスペックどおり
ゼロシステムを使っていれば対処できる。
…未来予知にも匹敵する、常に最善の方法を教えてくれる直感持っていながら
不意打ちを食らうわけがわからん。
261名無しさん@ピンキー:05/03/18 11:53:09 ID:aqYXWoO6
ゼロシステムっつーかニュータイプと言うか…
262名無しさん@ピンキー:05/03/18 12:10:23 ID:rhMc1DNR
マスター凛セイバー>>>マスター士郎セイバー
のはずなんだが、どっちも小次郎とほぼ互角な件について
263名無しさん@ピンキー:05/03/18 12:14:13 ID:+VggIZCT
なんか最近ペース早いなここ。
264名無しさん@ピンキー:05/03/18 12:26:47 ID:aqYXWoO6
>>262
まぁ剣の技術では 浅次郎>セイバー だったし、単純な能力値では図れないものがあったのだろう。


と納得した。俺は。
265名無しさん@ピンキー:05/03/18 12:26:54 ID:DulXx/Z7
>>257
まあ一応キャスターのA+の魔力で強化されてるんだし、現存する人間よりは強くなってるだろ
266名無しさん@ピンキー:05/03/18 12:31:12 ID:aqYXWoO6
>>265
七夜志貴を魔力で強化したら、って話だな。
要するに。
267名無しさん@ピンキー:05/03/18 12:40:29 ID:DdG452jY
能力値以上に強そうに見えるのがアーチャーで
能力値より弱く見えるのがギル、時々セイバー
268名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:02:38 ID:ZQ4VHjmR
久しぶりにやったけどやっぱアーチャー(エミヤ)はカコイイね。
でも瞬間的な格好よさは小次郎のほうが上な気ガス。
完全にやられ役だと思ってたから凛編ラストで現れたときはキタ━━(゚∀゚)━━!!!って思ったよ。
269名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:08:31 ID:F/1r+ByP
じゃあおまいらの脳内サーヴァント番付ランキング晒しきぼん
270名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:13:04 ID:zRyfFRZ0
1.ギルガメ
2.アーチャー
3.バーサーカー
4.セイバー
5.ランサー
6.ライダー
7.キャスター
271名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:26:18 ID:7eAst9x3
1.ギルガメッシュ
2.バーサーカー
3.セイバー
4.ライダー
5.アーチャー
6.小次郎
7.ランサー
8.キャスター
9.ハサン
272名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:29:52 ID:ymUdmu3p
1.ギル
2.アーチャー
3.キャスター
4.ライダー
5.ランサー
6.セイバー
7.小次郎
8.バーサーカー
9.ハサン

ハサン別に嫌いなわけじゃないけど影薄いのよ
273名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:36:39 ID:nvdbeNRH
1.ギル
2.アーチャー
3.セイバー
4.ランサー
5.キャスター
6.ライダー
7.バーサーカー
8.小次郎
9.ハサン

アサシンのかっこよさを見抜けなかった俺は負け組
274名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:42:59 ID:zRyfFRZ0
ところでアーチャーってのは桜ルートで言峰の心霊手術が終わったあと、
遠坂が桜を殺そうとした時に殺すのを止めなかった士郎からああなったってことでいいの?
275名無しさん@ピンキー:05/03/18 13:43:15 ID:DulXx/Z7
みんなギルの一位は共通なのね
確かに油断さえなければ間違いなく勝てないよなぁ
276名無しさん@ピンキー:05/03/18 14:01:00 ID:0on3z3Uq
買おうと思ってるんだけど凛とのエッチシーンある?
主人公以外とエッチする?処女はいますか?
277名無しさん@ピンキー:05/03/18 14:01:10 ID:Mufi7Dfr
俺の場合ギルはフられキャラとかそっち方面で好き。
ま、某ネタスレと二次創作の影響なんだけどさ。
なんつーかイジられキャラ系。
278名無しさん@ピンキー:05/03/18 14:03:19 ID:43mfh6BJ
>>276
これのエロに期待するな。
279名無しさん@ピンキー:05/03/18 14:06:39 ID:+c733741
>>274
どのルートからもアーチャーにはならない
280名無しさん@ピンキー:05/03/18 14:10:21 ID:9ttYCRRZ
>>274
そのルートからもアーチャーのようにはなりえる
しかしアーチャーが現れた時点で全く同じになることはないだろう
281名無しさん@ピンキー:05/03/18 14:29:54 ID:DulXx/Z7
>>276
エロに期待はしない方がいいが、質問には答えておこう

・凛とのH→ある
・主人公以外とのH→凛に限定しないとして、行われているようだが文章画像での描写が無い
・処女→攻略できるヒロイン中、一名除いて処女
282名無しさん@ピンキー:05/03/18 16:41:55 ID:w5Aqm+Zh
つまり、セイバーとのセックルはあるということでFA?

これから買おうと思うが、無かったら買わん
283名無しさん@ピンキー:05/03/18 16:51:19 ID:ZQ4VHjmR
1.アーチャー
2.小次郎
3.ライダー
4.ランサー
5.セイバー
6.ギル
7.バーサーカー
8.キャスター
9.ハサン

かなあ。ギルは鎧脱いでからどうでもよくなった。
ライダーは桜編のセイバーとの宝具合戦と眼鏡バージョンで惚れた。
284名無しさん@ピンキー:05/03/18 17:33:53 ID:ARNEVOvn
1.ギル(ジャージ最強。でも悪役にも敵役にもなりきれていないのがおしい。)
2.ランサー(変に過去自慢や浅い考え言わない分かっこいい。かませ犬だけどw)
3.ハサン(地味で印象薄く、やられ方がヒュンケルだけどプロフィッショナルっぽく好きだ)
4.小次郎(変に過去自慢や浅い考え言わないから好き。が狙いすぎているぶんうそ臭いのが原点)
5.バーサーカー(千石さんっぽくて好きだ。UBWでとってつけた回想がはいらなければもっと上位に)
6.キャスター(魔術駄目だから接近戦しておいて相手もすることを考慮しないのは阿呆としか…。でも恋する乙女だし)
7.セイバー(変に萌え要素入れたため聖杯への執着心が0に。役に立たない直感など捨てれ。)
8.ライダー(狙いすぎ。露骨すぎ。引いた)
9.アーチャー(八つ当たりは言いとして凛の大嘘回想のためイメージ大幅ダウン。主人公補正高すぎなのも減点)

出番が少ないやつが上位じゃないか…
285名無しさん@ピンキー:05/03/18 17:45:48 ID:YAivVYcN
番付って好きな順?強いと思う順?
286名無しさん@ピンキー:05/03/18 18:35:35 ID:ZdFO4nX7
好きっていったらセイバーしかねえだろー!!!
そもそもセイバーいなかったらこんなゲーム買わんし。
287名無しさん@ピンキー:05/03/18 18:38:28 ID:DulXx/Z7
>>282
セイバーと主人公ならある。2回か?
288名無しさん@ピンキー:05/03/18 18:51:51 ID:QyiVpLIs
じゃあツンデレは俺のものでいいと言う訳だな
289名無しさん@ピンキー:05/03/18 19:38:37 ID:yRa4Psik
じゃあ年上キャラは俺の総取りって事でいいわけだ
290名無しさん@ピンキー:05/03/18 19:56:35 ID:6Jsh8EvK
フェイトちゃん、この作品いつアニメ化するの?
291名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:03:19 ID:L9IDs36R
最近やりはじめたけど
ライダーの術ってキモイの多すぎだな

ビルの屋上でセイバーをやりあったのはカッコヨカッタカが
292名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:03:35 ID:Mbuz5UGE
しかしだな、
聖剣伝説女性処女ならジャンヌダルクでも良かったのではと思うです
彼女は魔女として火あぶりになったし・・・

アーサー王は愛欲不倫不義不貞ドロドロなのになぁ
293名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:06:58 ID:43mfh6BJ
きっとエクスカリバーが撃ちたかったんだろう。
294名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:16:02 ID:Mbuz5UGE
>>293
やっぱりそれか!
295名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:16:45 ID:H/hRgH5k
ジャンヌダルクでも色々ヤバイだろ。
296名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:21:10 ID:W55Tnvah
>>293のエクスカリバーに+して聖杯争奪戦を展開したいからでないの。
で、主人公を現代日本の少年にすると
それに対応してアーサー王を萌え美少女にしたと。
エロゲなわけだし。
297名無しさん@ピンキー:05/03/18 20:35:47 ID:8T6nkHBe
エロCGより血まみれで倒れてるCGの方が抜ける
298名無しさん@ピンキー:05/03/18 21:14:14 ID:QLkhyH9X
単に原作Fateのアイディアを変えたくなかったんでないの
299名無しさん@ピンキー:05/03/18 21:45:08 ID:N4mdvmMK
しかしセイバーは聖杯よりも飯を求めているきがしてなりません。
いっそうの事聖杯も止めるやつもあまりないわけだし
士郎の飯一年分争奪戦でよかったのでは?
300名無しさん@ピンキー:05/03/18 22:31:15 ID:m7EVZSVB
300
301名無しさん@ピンキー:05/03/18 22:39:18 ID:43mfh6BJ
>>299
多分、そんなんだから国がああいうことになったんだと思われ。
302名無しさん@ピンキー:05/03/18 22:41:57 ID:ygEYfWtS
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
303名無しさん@ピンキー:05/03/18 22:46:33 ID:f9DRZr8B
セイバーって属性は何に当てはまるの?ツンデレ?解凍?
304名無しさん@ピンキー:05/03/18 23:00:17 ID:N4mdvmMK
>>303
阿呆キャラだろ。あほ毛もあるし。
305名無しさん@ピンキー:05/03/18 23:14:20 ID:43mfh6BJ
>>303
シオン。
306名無しさん@ピンキー:05/03/18 23:39:48 ID:lr2LtYml
凛ルートでセイバーが気にかけてたスポーツって何だろう。
過去スレとかでガイシュツだったら教えてください
307名無しさん@ピンキー:05/03/18 23:53:30 ID:lhXuWmLD
ゴルフ
308名無しさん@ピンキー:05/03/19 00:06:02 ID:/TviU5Fp
野球かと思った
309187:05/03/19 00:14:30 ID:jQMVFeuw
今更だけど、ヘタレ音読うpいる?('A`)
310名無しさん@ピンキー:05/03/19 00:14:50 ID:7dtunHLb
野球は校庭でできるじゃん
311306:05/03/19 00:19:27 ID:DCC0QsbX
>>307
あー成程成程超納得トンクス

>>309
とりあえず揚げとけ
312名無しさん@ピンキー:05/03/19 00:19:39 ID:GM7wFD5v
>>309
うp!うp!
313309:05/03/19 00:31:26 ID:jQMVFeuw
うpろだはsn5とかでいいのかな?
314名無しさん@ピンキー:05/03/19 00:36:40 ID:w+KqbJ5f
一番セイバーに威厳がないとはこれ如何に?
王様だぞ王様・・・
315187=309:05/03/19 00:45:54 ID:jQMVFeuw
うpしますた
ttp://upld2.x0.com/data/upld123.zip

派巣はfateだす。聴いても怒らないでね、おまいら。( ´▽`)σ)´Д`)
316名無しさん@ピンキー:05/03/19 00:48:01 ID:GM7wFD5v
萌えた
317名無しさん@ピンキー:05/03/19 00:55:05 ID:q1p9qzbN
なんだこの渋さ
318名無しさん@ピンキー:05/03/19 01:07:04 ID:MXWWEU+k
>>315
同人板にでも行け気色悪い
319名無しさん@ピンキー:05/03/19 01:44:46 ID:TFYp2o6V
>>315
作品板でそんなキモイ自己満かまされたら
クリックするまでもなく叩くに決まってんだろボケ。
320名無しさん@ピンキー:05/03/19 01:52:37 ID:LVXg8JZI
>>315
俺が想像していたアーチャーの声そっくりでビビッたんだが…。
321名無しさん@ピンキー:05/03/19 01:57:43 ID:7dtunHLb
渋い

>>320
同じく
322名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:01:17 ID:7dtunHLb
>>314
ギルだって…
323名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:11:45 ID:I79RHhoO
セイバーは威厳無いわ腹ぺこだわ外見がいかにも女だわで
「実は女だったアーサー王」って設定がすごく嘘くさく感じられていまいち感情移入できなかった。
せめて服装だけでももっと男っぽかったら良かったのに…

>>315
ホントだ渋い…ちょっと素敵
324名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:31:34 ID:GM7wFD5v
>>320
俺も
325名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:35:09 ID:nRBD6NIf
>セイバーは威厳無いわ腹ぺこだわ外見がいかにも女だわで 
だよな、どっから見ても女だし胸ふくらんでるし・・・
別に国や軍を統率するのは女でも良かろうにな
だから漏れも設定には違和感ある

>>315
酷いネタかと思ったら良かった
326名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:48:34 ID:SgddyCTb
セイバーが腹ペコなのは士郎家に来て初めて美味い料理知ったからじゃなかったか?
327名無しさん@ピンキー:05/03/19 03:21:32 ID:tgejvNad
>>315
エロシーンきぼん
328名無しさん@ピンキー:05/03/19 05:05:01 ID:wrQUPvtP
いったいここには腐女子が何人混入しているんだ?
329名無しさん@ピンキー:05/03/19 06:52:10 ID:ybG2u+0I
>>326
その程度の理由で聖杯を求める姿勢が変わるならそもそも世界と契約しない。
外見は魔術で回りごまかしていたんだろうけど信念はな…
330名無しさん@ピンキー:05/03/19 08:21:06 ID:q1p9qzbN
渋いと思ったぞ。そりゃキモイけどな。
331名無しさん@ピンキー:05/03/19 09:34:05 ID:NQY9FIwu
プレイが進めば進むほど
藤ねえとのHがないのが悔やまれる。
好み順位は
1、セイバー
2、藤ねえ

見た目は好きだけど何かが好きになれない・・・。
332名無しさん@ピンキー:05/03/19 09:43:58 ID:FBplbiYc
藤ねえ
お前は飯食ってるだけだな
とか思った
333名無しさん@ピンキー:05/03/19 10:03:57 ID:ybG2u+0I
正直池沼じゃないのかと思った
334名無しさん@ピンキー:05/03/19 11:48:04 ID:riEuFM1l
ようやく凛ルートまで終わった
ギルガメもろ3流悪役で萎えるなあ ちっともかっこよくない
RPGの厨ボスのようだ 言峰は中々なのに
335名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:16:30 ID:VN/a1pC7
>>315
イイ

俺の場合は音読するとかなり萎える中尾彬声
336名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:24:47 ID:nRBD6NIf
魔力補給にSEXというが魔女がSEXで魔力補給はよくわかる
しかしだな、男は廃人or死というのが常識では・・・・
337名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:24:55 ID:I79RHhoO
>>334
ギル様の真の魅力は桜ルートだ(油断っぷりが)
338名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:32:52 ID:nRBD6NIf
>>337
いまプレイ途中だからこれから楽しみw
339名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:38:35 ID:RAP+nIIS
>>338
プレイ途中なら、このスレには来ない方がいいぞ。
ネタバレ見ちゃうと、一気に面白くなくなるからな。
340名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:55:26 ID:NQY9FIwu
これからプレイだと言ったらいきなりネタバレされた。
半分くらいは脳内削除できたけど「慎二が〜」とか頭に残っちゃったじゃん。
341名無しさん@ピンキー:05/03/19 12:59:02 ID:ZW5C8nRs
>>335
ω`)つ[そんな貴方にはゾウケンで]
342名無しさん@ピンキー:05/03/19 13:48:47 ID:8WgJ2gac
桜ルートのギル様の最期は正直萌え死ぬかと思った
何あの命はったドジっ子っぷり
343名無しさん@ピンキー:05/03/19 13:50:44 ID:P+DgxlaK
あれって気を抜かなければ殺せたのかな?その場合聖杯はどうなるんだろう
344名無しさん@ピンキー:05/03/19 14:07:01 ID:HPfp897x
>>315
クーウォンの中の人に聞こえるんだけど…
あの人他スレでうpしてた事あるし。
345名無しさん@ピンキー:05/03/19 14:08:58 ID:KMHA++aV
ゾウケンがプチッと死んでもおかしくないんだが。
それほど小物だったって事か?
346名無しさん@ピンキー:05/03/19 14:20:15 ID:ybG2u+0I
>>343
全鯖中最強の設定だから…たとえ接近戦で士郎如きに負けるようでも最強だから…勝っていました。
その場合は聖杯はイリヤにシフトじゃないかな。
347名無しさん@ピンキー:05/03/19 16:35:05 ID:p7NCEicW
そーいや、HFで何故ギルは黒桜を殺そうとしたんだろ。
アンリマユを受肉させて、意思を持ったものとして現界させたら、
自分が最強の存在で無くなるからとか?
348名無しさん@ピンキー:05/03/19 16:51:35 ID:LN5OcBHx
>>347
正体を知っていたから、怖かったんじゃないの?
やられる前にやっとけみたいな

>>315
(*´Д`)
349名無しさん@ピンキー:05/03/19 16:58:43 ID:fe583o+U
「自分以外の奴が人間を殺すのは気に食わん」とか言ってなかったか?
350名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:11:56 ID:LN5OcBHx
>>349
言われてみればそんなこと言ってたのを思い出した
世の全ては我の所有物だからなんとかかんとか
351名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:27:09 ID:tt385rB7
人増えすぎてうざいから殺すだからな…
よく神父はあれを従えれたものだ。
れいじゅと生前の未練のダブル構造で人間より上位の英霊は従うのに…

れいじゅで逆らうなとかだったらギル様神父にめちゃくちゃ機嫌悪くせっするだろうし…
いったい何で釣ったんだろう?
352名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:36:31 ID:KMHA++aV
>>351
神父:人の不幸が大好き。聖書で言うところの黙示録的破滅にあえぐ人々の必死な様を見るのがたまらん人。
ギル:無駄に人が多い希ガスのでサッパリしたい。

目的は同じってことでFA
353名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:37:37 ID:iJhqL+Md
名古屋で初回版売ってる所ってありますか?
やっぱりオークションしかありませんか?
354名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:40:26 ID:DCC0QsbX
発売から1年以上経ってるしなあ。
店頭購入は難しいのでは。
355名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:41:24 ID:tt385rB7
>>352
いや、それは召喚されて暫く後でしょ?
セイバーと士郎でいう
「問おう…貴方が〜マスターか?」
のところを言っているのだけど?
356名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:55:31 ID:NQY9FIwu
青森みたいな田舎でも初回版はないなあ。
357名無しさん@ピンキー:05/03/19 17:59:10 ID:q1p9qzbN
初回版飾ってて、それは売り物じゃないんだよと店員のおばちゃんに言われた
値札ついてた
358名無しさん@ピンキー:05/03/19 18:06:56 ID:EaYm9ont
>>353
ソフマップにたまに初回版出てね?
359名無しさん@ピンキー:05/03/19 18:14:01 ID:KMHA++aV
>>355
マスターと鯖は似た者同士のはずなのに、
最初に金ピカ鎧で登場され、趣味が合わなかった。
ギルが黒ジャージを着るようになったのは、
神父の黒鍵神父服にバビロンとの共通点を見出したから。
もちろん
「普段からそんな重い服着てるのか大変だな」
と暗に人間と英霊の格の違いを薄っぺらいジャージに代弁させている。

かどうかは知らんが、聖杯の中身を浴びるまでは少し違ったんかも知れんぬ。
360名無しさん@ピンキー:05/03/19 18:23:30 ID:mqfNoGyF
聖杯を浴びる前は民のことを考えるエンキドゥと会った後のギル様だと妄想。
361名無しさん@ピンキー:05/03/19 18:25:58 ID:F6SQXTI6
ギル様の魅力
fateではセリフに大物感が
UBWでは全サーバント中唯一着替えるお洒落好き
HFでは油断が極まり命を張ったギャグまで披露
362名無しさん@ピンキー:05/03/19 18:46:14 ID:x+WwRwOl
聖杯を浴びる前はエンキドゥと夕日をバックに殴り合い両方ヘロヘロになって
「やるなお前」
「お前こそ」
とガッチリ握手を交わす少年漫画的爽やか風味だったしな。
363名無しさん@ピンキー:05/03/19 19:17:44 ID:8WgJ2gac
HFはギル様と共闘できたら良かった
あんな意味わかんない宝石剣よりギル様でアンリとガチ勝負してもらいたい
364名無しさん@ピンキー:05/03/19 19:23:48 ID:L4kVs1tp
>>362
まてFateのギルさまにそれはありえん。
士郎如きの身体能力で技術投影されたぐらいで接近で負けるギル様だぞ。
カリバーンVSグラムみたく自分のほうが強い武器を持っていないと負けるギル様だぞ。
格闘戦でエンキドゥと互角なら士郎なんて蟻ですよ。
きっとエンキドゥ相手にも宝具を連射していたに違いない。
…だがこの推測の欠点としては戦争には個人でいくら強くてもかなわないということだ。(注:VSギルの士郎の矛盾理論は無視)
そしてエンキドゥは無数の武器を持っていたという記述はない…
ここから導ける答えは、エンキドゥは拡散エネルギー派の使い手だったんだよ!!
365名無しさん@ピンキー:05/03/19 19:37:33 ID:F6SQXTI6
fateで我を飲み込みたくば100倍持って来いとか
世界の重さなぞ当に背負って要るとか言っておいて
HFでは油断した上にあっさり飲み込まれて消えたからな
最初は飲み込まれた後に何時復活するのか期待してたよ
366名無しさん@ピンキー:05/03/19 19:43:06 ID:arLKNK0M
>>315
神谷明っぽい。
367名無しさん@ピンキー:05/03/19 20:14:50 ID:iJhqL+Md
>>358
いえ、残念ながら見たことありません。
>>357
ガラスケースに入ってて未開封新品45000くらい(5万以上だった気も)見たことがあります。
>>356
そうですか・・・
>>354
ヤフオクしかなさそうですね。
通常版ならまだ手はあるのですが、サイマテ欲しいし。
やった事あるのですが、オークションはまだ少し不安ですけど。
368名無しさん@ピンキー:05/03/19 20:53:47 ID:NQY9FIwu
虎道場は全部見る価値あり?
369名無しさん@ピンキー:05/03/19 20:57:58 ID:q1p9qzbN
温泉が見られるよ
370名無しさん@ピンキー:05/03/19 21:12:53 ID:KMHA++aV
ブルマ見たさにデッドしてますが何か?
あくまでトラ”スタンプ”なんだな。アイコン化して欲しかった。
371名無しさん@ピンキー:05/03/19 21:13:06 ID:c196hjbR
地元の店には数ヶ月前まで捨て値で売っていたな…
もう閉店したけど
372名無しさん@ピンキー:05/03/19 21:13:36 ID:c196hjbR
>>368
本編より面白くない?
373名無しさん@ピンキー:05/03/19 22:36:20 ID:VfJhx2AX
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
374名無しさん@ピンキー:05/03/19 22:51:19 ID:GM7wFD5v
>>365
いつ100倍なんて言ったんですか?ちゃんとプレイしましたか?
375名無しさん@ピンキー:05/03/19 23:12:20 ID:8oZTMs3i
そういえば、おれ初回版中古屋に12kで売っちまったな・・・




・・・全額ドラクロとセガゴルフに消えたが orz
376名無しさん@ピンキー:05/03/19 23:56:30 ID:mqfNoGyF
>>364
ギル様の王の財宝はキャスターのルルブレと同じく死後、
英霊化して身につけたもんのような気がする。
さもないと生前から無敵すぎるし、なによりオーパーツだらけになるしなw
あるいは当時はがらくただったけど
後の英雄が使いこなしてその名を轟かせた為、
原典もそれに引きづられる形で力を持ったとか。
宝具ってのは人々の信仰で形作られるから、
ギルの存命時においては王の財宝は本当にただの財宝でしかなかったと思う。

あと、ギル様士郎に負けてんじゃんと言う奴。
セイバーも直感持ちで、有段者の虎の奇襲もかわしてるのに、
キャスターにさっくりルルブレを刺されてることも忘れないでください………(つД`)
377名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:00:06 ID:z/Nkijvr
>>376
たぶん皆忘れていないよ…
なんできのこはあんな不意打ち防止能力なんて付けやがったんだ…
油断で強いキャラがやられるのがきのこのデフォなのにそれが使えなくなるじゃないか
378名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:11:25 ID:/10XLRes
セイバーは、鯖なのに、マスター葛木にも負けてるしな。
ちょっと油断しすぎ。
379名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:13:06 ID:d+r1LlZb
某教授だって油断してやられたようなもんだしな
380名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:35:07 ID:/aK0TsSr
ルルブレといえば、シローちゃんが刺されてもセイバーとは切れない。
HFでは桜に有効。鞘パワーなのか黒桜が人外なのか?
381名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:35:41 ID:nJiBJfoX
キャスターやランサーも油断でやられてるしな。
こいつらも皇子だったり、王女様だったな。
つまり王族の人間はデフォで油断スキルがついてるということか。
そういえばどこかの吸血鬼もお姫様だったような…

隠しスキル 王家の血
とにかく本人が王族として扱われていればよく、
その家が有名かどうかは問わない。
ランクが高ければ高いほど油断しやすくなる。
382名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:36:18 ID:PkCfgDQM
歴戦の強者
ましてや覇王が油断するなど有り得ないのだが・・・
383名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:38:21 ID:45POBwIZ
セイバーの直感って優れてるってより、人並み程度だよな。
いや人並み以下かもw
少なくても語れるような性能じゃないだろ。
こりゃライターの責任だが、、、
384名無しさん@ピンキー:05/03/20 00:47:48 ID:tMMTtlnj
士郎の時間を止めて
延々と思考できる能力もすごいぞ
385名無しさん@ピンキー:05/03/20 01:01:59 ID:utX1+rYG
>>383
きっとセイバーの勘は腹減ってると鈍るんだよ。
そういうことにしとこう。
>>384
ワロスwそれ言ったらジョジョはみんなその能力持ってるが。
386名無しさん@ピンキー:05/03/20 01:27:26 ID:d+r1LlZb
確かにw
387名無しさん@ピンキー:05/03/20 01:44:09 ID:dmVUo3ta
あれはきっとスタンドパワー。
すたんどの速度で思考可能。

>>382
魔王ハドラー
大魔王バーン
フリーザ

…一部余裕だが…まあ、こいつらは油断していてもとりかえせるぶん良いんだが
きのこキャラは油断したらあとは落ちるだけだからな。
んな微妙な実力なやつがどうして油断するんだろう?
どうでもいいけど
ハサンVS神父でヒュンケルVSハドラーを思い出し
士郎+ライダーVS黒セイバーでレオナ+ダイVSバーンを思い出した。
…そういえば黒セイバーも直感あればあんな負け方しないんだよな…
多少性能は落ちているとはいえ。
388名無しさん@ピンキー:05/03/20 02:03:21 ID:lnuCFPT5
>>378
あれは退魔の人間に強化した結果だからな。

志貴に強化の魔術かければ強いよなー

ってことで納得してる俺。
389名無しさん@ピンキー:05/03/20 02:25:27 ID:wo9LgVE/
>>355
「自分のものが勝手に使われるのが気に入らない」と言う考えで参戦
390315:05/03/20 02:33:02 ID:rRGX1kBl
皆様、お騒がせしますた(´Д`;)
うpの声があったので茶目っ気でやったのですが、
嫌がる方も居るんですよね・・・そういうことを考えてなかったです。
すみませんでした。

喜んで頂けた方、有難う御座います。
特にイメージ通りと言われたのはとても嬉しいです。
アニメ化されるなら、是非やりたい作品だたーりします。

>>327
男のエロシーン聞いても楽しくないと・・・

>>344
クーウォンて何かのキャラでしょうか・・?
多分別人だと思いますよー。
うpしたのも初めてだし。
391名無しさん@ピンキー:05/03/20 02:51:26 ID:dmVUo3ta
>>388
不意をついたとか独特の動きとか理由を付けているけど
スペック見たらセイバーにその手のは効かないのが問題であって先生の戦闘力は問題ない気がする。

>>390
戯画のバルドフォースに出てくるキャラだと思う。
392名無しさん@ピンキー:05/03/20 02:57:25 ID:W4XRSacj

セイバー「問おう………貴方が私のマスターか?」

ttp://www.oct-net.ne.jp/~postpet/night/jun.jpg
393名無しさん@ピンキー:05/03/20 03:07:55 ID:2gliOJXP
>>392
いや、誰だよ。
394名無しさん@ピンキー:05/03/20 03:22:00 ID:MHGn8NG7
>>315
( ゚,_ゝ゚)ナカナカヤルジャン
395名無しさん@ピンキー:05/03/20 07:31:07 ID:/k68666r
>>390
>アニメ化されるなら、是非やりたい作品だたーりします。
てのが気になるけど、ひょっとして素人じゃないの?
396名無しさん@ピンキー:05/03/20 07:50:26 ID:Yxegh1Gg
>>315
思った以上に素敵だったので、勝手にBGM付けてみました(*゚∀゚)=3

ttp://upld2.x0.com/data/upld169.zip
pass=emiya
397名無しさん@ピンキー:05/03/20 08:30:10 ID:yCGCGhgY
>>390
口ぶりからしてどうやらプロの方らしいが(当然ランクだってピンからキリまであるだろうし)
そんな自分の商業をさりげなくほのめかす自己アピールはイタすぎる。
ましてやここが型月系のスレであるだけに余計に。
398名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:03:13 ID:CG1WmedB
話をぶった切る

みんなさ、詠唱やら技名やらでルビふってあるやつあるでしょ?
約束された勝利の剣(エクスカリバー)やら、無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)とか
「I am the bone of my sword.(体は剣で出来ている)」も
文を読むときはどっちを読んでる?
399名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:07:28 ID:gdsilO/y
基本的にはルビの方。
でもギルの1人称だけつい”ワレ”って読んじまう。
400名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:13:13 ID:I1ad6NhR
にしてもライダーほど影の薄いサーヴァントもいないな
401名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:16:21 ID:/k68666r
そうか?個人的にはアサシンやなんかバーサーカーが薄い
402名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:18:00 ID:vJ1WLhoy
3部はライダー活躍しまくりじゃん
403名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:24:55 ID:I1ad6NhR
1部のギルガメ、セイバー、バーサーかー 2部のアーチャー、キャスター、アサシン、ランサー
これらと比べても3部で活躍するライダーは影が薄いような気がする。
いくら登場するって言っても後半要所で登場以外ほとんど空気みたいだからさ
404名無しさん@ピンキー:05/03/20 12:23:07 ID:AuIv2bEz
>>315

>TYPE-MOONの作品で使用されたシナリオの、長文に渡っての引用を禁止させていただきます。
>(二次創作の為のシナリオ本文の脚本化、他国語への翻訳も同様となります)
>なお、TYPE-MOONの作品で使用されたシナリオの一文の引用や、
>シナリオをモチーフに二次創作者が自ら書き起こした文章の使用は問題ありません。

に該当する(朗読は著作権法上、著作権者の許諾を必要とする「翻案」という行為にあたります)。
残念だが消した方が良いぞ。
型月に許可貰えばもちろん何の問題もないが。
405名無しさん@ピンキー:05/03/20 12:39:28 ID:I1ad6NhR
長文じゃないから良いのではないか
406名無しさん@ピンキー:05/03/20 12:52:05 ID:/aK0TsSr
>>403
その引き具合がたまらんのだが。
407名無しさん@ピンキー:05/03/20 12:58:42 ID:w2rLKkkh
確かに言われるほど三部で活躍してるわけじゃねーよな、まあ戦い以外で
(*´Д`)ハァハァした奴が多いからだろうが。ある意味活躍ではあるが。
408名無しさん@ピンキー:05/03/20 13:00:42 ID:XFhzP1td
Fate終了〜
ようやく気兼ねなしに、このスレ見れるぜ

出遅れた感想・・・
アーサーが女なのは目をつむろう。
しかし、アーサーは王だから一人の主のために命をかけるってのは
円卓の役目だろう。
エクスカリバーが使いたかっただけなら、ガウェインでよかった気もするが・・・

もともとエクスカリバーの最初の担い手は太陽の子ガウェインだし、
エクスカリバーの鞘をなくしたのはガウェインだし・・・
ただこれは、アーサーが盗まれたっていうのはマヌケな話だから、
ガウェインにすり替えたようなニュアンスがあるが・・・

まぁクーフーリンが出ちゃってるからガウェインを出すとこんがらがるな・・・('A`)
409名無しさん@ピンキー:05/03/20 13:03:25 ID:vJ1WLhoy
>>408
知名度から言って
アーサー王に全然かなわいだろうし
あんまり細かいこと考えなくてもいいんではないだろうか
410名無しさん@ピンキー:05/03/20 13:16:03 ID:XFhzP1td
アーサー王も円卓の騎士も知名度はあるけど、
円卓の中身が誰か、なんてのは確かに知ってる香具師少ないよなぁ・・・

円卓3傑の一人なのに、ランスロしか有名じゃない・・・('A`)
411名無しさん@ピンキー:05/03/20 14:13:06 ID:BiuRh8Pr
知名度で強さ決まるから最強のアーサーとヘラクレス出したんだろうけど
その設定が死んだ今、アーサーだす意味ないような
412名無しさん@ピンキー:05/03/20 14:20:09 ID:KTZKDMp4
ミッキーマウスとか出したら無敵だったろうな
413名無しさん@ピンキー:05/03/20 14:25:36 ID:nJiBJfoX
ディズニーと言う名の抑止力がきますよ!!
414名無しさん@ピンキー:05/03/20 14:27:55 ID:vJ1WLhoy
>>412
版権をとれるわけない
まあ雨ネズミって名前でだしときゃいけるか
415名無しさん@ピンキー:05/03/20 14:41:34 ID:XFhzP1td
でもヘラクレスってギルガメシュをモチーフにしてるんだよなー

古代バビロニア伝説(だっけ?)か、ギリシャ神話かってだけだろ
当時の元となった英雄を連れてきたら、ギルとヘラは同じヤツが来るんじゃないの?
416名無しさん@ピンキー:05/03/20 15:01:29 ID:vJ1WLhoy
メディアとハサンって
知名度あるかね?
聞いたこともないんだが
417名無しさん@ピンキー:05/03/20 15:12:16 ID:/aK0TsSr
>>416
ハサンはウィリアム・バロウズ経由かと。
死者の書あたり読んでみ。
418名無しさん@ピンキー:05/03/20 16:25:52 ID:AuIv2bEz
>>405
型月は「一文」までOK、と言っているのでね。
蟲に美味しく食べられるOLのシーンみたいにやたら長い「一文」が散在する作品ではあるが(w
419名無しさん@ピンキー:05/03/20 16:29:59 ID:2m/nO76T
そういや小次郎が偽者がきた理由ってなんでだっけ?
伝説を信じる人々の想念から生み出され具現化するから実在する必要性はないっていう設定だったけどなくなったの?

>>389
それだとこんなノリ?

神父「ふんだらたったへんだらたったほおんだらたったほいほい!!」
ギル「我輩に命令できるものは誰もいない!死ぬが良い罪深きものよ!」
神父「ちょ…ちょっとまってください!ギルさん確か不老不死になりたかったんでしょ!
    一緒に聖杯戦争勝ち抜けば手に入りますよ!」
ギル「ふはははは!不老不死など興味なし!あんなもの蛇にくれてやったわ!」
神父「え?うそ!?くっ…こうなったら令呪で…って剣に囲まれている!?」
ギル「我輩を利用しようとした罪を償うが良い」
神父「ちょ…ちょいまち!いやね!世界の王たるギル様!実はですね〜
    この世界ギル様いないうちに勝手に人間がわがまま顔で支配してるんですよ」
ギル「むう」
神父「ここはやっぱり取り戻したほうがいいのではないでしょうか?」
ギル「そうだな」
神父「じゃあワタシのサーヴァントになってくれますね?」
ギル「だれが下僕じゃあ!やはり貴様はしねい!」
神父「嘘嘘ですよ!協力者!同士!そういう線でいきましょう!」
ギル「まあ我輩一人でもグランゾ…もといスキルを使えばやっていけるがまあよかろう」
420名無しさん@ピンキー:05/03/20 17:09:30 ID:FgmnXIwM
モモーイの歓迎されっぷりとかなり差があるね
421名無しさん@ピンキー:05/03/20 18:43:59 ID:CG1WmedB
きっと女だったら神だの何だの呼ぶんだと思うとちょっと欝だ
422名無しさん@ピンキー:05/03/20 19:17:23 ID:xt1rHffe
>419
グランゾート懐かすぃ
423名無しさん@ピンキー:05/03/20 21:48:06 ID:XFhzP1td
まぁ感想の続き
Fate編が一番話として良かったかな。
ただ、Fateのセイバーの仕種がだんだん女になっていくのは構わないが
UBWなんかどうしてこいつが王なんだ? というくらいどっからどう見ても最初から女。超萎え
ぶっちゃけ、マスターを守るため云々、としつこいくらい言う理由が、実にアーサー王らしくない。
ついでに、たとえ成長が止まっても精神的には成長するんだから、少女のまま、てのはなかろう・・・

ギルガメスも Fate→UBW→HF とどんどん小物になっていくのはいかがなものか・・・

UBWは因果律無視のメチャクチャ設定だし・・・
親殺しパラドックスくらい勉強しろ、と言いたい。
そもそも時系列の処理をどう考えているんだ?

HFはただの謎解き編なだけでキャラが説明口調ばっかりで物語になってない。ダルイ

何より聖杯戦争の設定って、まんま仮面ライダー龍騎じゃないか。

まぁでも、「行くぞ英雄王。武器の貯蔵は十分か?」 のところはシチュエーションも相まって震えた((((;゜Д゜)))
424名無しさん@ピンキー:05/03/20 21:51:35 ID:I1ad6NhR
Fateが仮面ライダーのオマージュ?というのは相当前から言われてることだが
425名無しさん@ピンキー:05/03/20 21:54:33 ID:XFhzP1td
オレは今日終わったばかりだ(゜∀゜)
426名無しさん@ピンキー:05/03/20 21:58:52 ID:LBKpu2Gz
ギル様は聖杯に飲み込まれる前はもうちょいマシな性格だったと思いたい
427名無しさん@ピンキー:05/03/20 21:59:37 ID:6cwkz8jW
「精神は肉体のオモチャである」って、昔のえらい哲学者が言ってた
428名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:01:32 ID:QeOESq2p
>>424
道場じゃ改装人間
429名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:08:38 ID:XFhzP1td
>>426
ギルは壁画に描かれてる系図が本物として認識するなら実在してるし、
あの時代に何の苦労もなく成長したガキがまともなはずがないから、
暴君だったというのも事実と考えると・・・
飲み込まれなくても、あんなものじゃない?
430名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:23:11 ID:xVdTqi+Y
>>426
ギルガメッシュ叙事詩におけるギル様は、
エンキドゥと夕日をバックに殴りあった後はかなりの善君だったらしい。


エンキドゥが死んでからは国をほったらかしにして不死の薬探しにいったらしいが。
431名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:23:17 ID:6mS0tzks
>>424
過去に戻って変化すると現在も変化する。
現在から未来への分岐は並行世界である。

だと思うよ。
432名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:32:39 ID:d+r1LlZb
物理的にはそうはならないって聞いたことある
433名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:38:28 ID:zM4oxFnf
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
434名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:43:08 ID:lEmc/UEG
うぜえ
435名無しさん@ピンキー:05/03/20 22:54:35 ID:XFhzP1td
つまるところ、都合のいい解釈を読者に期待してるわけで、
様々な部分で作者に明確な定義付けがない気がする作品だな。

騒がれた割にはライトノベルだったな。
まぁ都合のいい解釈をすれば、面白い作品だったのは認める。
436名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:07:18 ID:xObAolG7
ようやく全endクリア 疲れた〜
ストーリーとバレを見て興味わいて購入したんだけど
何の知識もなく発売時にプレイしたかったよ
もっとわくわくしたろうな アーチャーやイリアの正体とか
でも久しぶりに徹夜でゲームしたな
桜ルート長すぎ・・・だが一番好きだ 姉妹対決(・∀・)イイ!!
437名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:13:59 ID:MhXl8Dmv
HF・・・説明ばっかり長すぎ('A`)ヴァー
438名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:25:52 ID:MKo3iGGL
>>436
自分的には、あれほど命懸けで助けた桜をノーマルで放置しっぱなしなのに
凛の人格を疑った。
439名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:32:35 ID:HE8YXz5v
思いっ切り当事者のくせに、自分は関係無いみたいな顔して上から説教垂れるような女だからな。
頭がおかしいのはしょうがない。
440名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:46:40 ID:tNG8r3+P
Fateの登場人物が全員ねじ飛んでいるのは
やつらの考え方見ればわかるきが…
壊れているの士郎だけじゃないよ。
まあ、魔術師連中だから仕方が無いんだけどな
441名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:50:25 ID:5N0Yvgdm
まともなのは慎二だけ
442名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:52:04 ID:xObAolG7
まあ凛には(゚Д゚)ハァ?と思う時は多々あったけど
宝石剣で使従ぶっ殺す所が爽快感あってよかったよ
桜ルートはネットであんま評判よくないね 
凛やセイバーがお綺麗な描写ばっかなんで桜の黒さに萌えたんだが
少数派だろうな むん 
あとギル様台詞が三流過ぎ ラスボスの威厳がないだよ
443名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:54:34 ID:5N0Yvgdm
>>442
あれのラスボスって2部以外神父では?
444名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:55:32 ID:pYP3upTW
ジョジョの事かと思った
445名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:57:09 ID:I1ad6NhR
ラスボス

Fate→ギルガメ
UBW→遠坂
HF→黒桜

じゃないのか?
446名無しさん@ピンキー:05/03/20 23:59:05 ID:PkCfgDQM
>>410
あんまりアーサー王とか円卓の話にはならないよね
アバロンってのは傷ついた彼が体を休めた島の名前ではなかったか?
漏れの住んでるマンションもアバロンつーんだがw
447名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:05:08 ID:VvAmtQmz
Fateというタイトルから考えれば桜ルートが一番ふさわしいような気もするんだが
ギルガメと言われてもギルガメッシュナイトが先に浮かぶ漏れは駄目駄目ですか?
448名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:07:02 ID:9oVPTpOL
自分はドルアーガのギルを思い出してしまう
一応このギルも元ネタ同じなんだっけ?
449名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:09:14 ID:7svq6r6q
あとセイバーは、自分は自分の性質からセイバーとしてしか呼ばれない、て言ってたけど
アーサーは彼のロンギヌスの槍も持っていたんだからランサーとしても呼ばれることもあるだろう。
450名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:16:02 ID:VvAmtQmz
漫画にもギルガメッシュの精液を冷凍保存で現代に再現とかなかったかな・・・
うーむ 思い出せない
451名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:17:41 ID:VvAmtQmz
ttp://mitleid.cool.ne.jp/longinus.htm

参考として・・・
面白いですね
452名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:19:56 ID:WDrUNFT8
ばっきゃろー!
ロンギヌスの槍つったらゼロ号機が宇宙にブン投げちまったアレだろーが!
453名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:30:40 ID:5S2eI7XU
やれやれだぜ。
454名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:33:16 ID:KQmlhQb5
ttp://www.a-market.jp/item-12406.htm

これが現代に復活した真のロンギヌス
この宝具をもってすれば、セイバーもキャスターもライダーもイチコロ
455名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:36:16 ID:ifLuIE2Y
アーサーって騎士王なんていえるほど立派なもんじゃないよな。

>>442
凛やセイバーも十分黒かったぞ。
456名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:41:00 ID:gFZvLO08
別に放って置いたわけじゃねーだろ凛
もう士郎以外じゃ何言っても無駄なことが分かってるだけで
457名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:48:31 ID:Mnl+qIB+
桜ルートはキツすぎて読めない
箸を持てなくなるあたりとか特に・・・
458名無しさん@ピンキー:05/03/21 00:59:18 ID:NgsUo4fK
セイバーのメンタリティが中世の西欧人の王様のそれでなく
ヲタ系アニメ&ゲーム&ラノベに普通に出てくる10代の少女キャラにすぎないことは、
さして気になることではありません。
まずは日本のヲタ向けに作られた作品であり(型月の世界戦略がどれほどなのかは知らんけど)
こちとらそれを承知、つーか目的で買ってるんですもん。
459名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:10:21 ID:0WqigL1d
>>455
そういう黒さじゃなくて人間の負の感情の事
凛やセイバーはそういうのないっしょ?
悟っているというか
460名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:15:11 ID:VvAmtQmz
>セイバーのメンタリティが中世の西欧人の王様のそれでなく 
そうか? この辺を大学でかじったせいで激しく萎えた
だったら卑弥呼の方がまだマシだったかとw
461名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:20:56 ID:5NqS7MdG
登場人物ってより作者がもう卑屈ってか欝っぽい印象。
なんかもうシャキっとサバサバしたのは期待できない。
それが支持されてるっぽいからオレがどうこういう問題じゃないけど。
462名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:20:58 ID:VvAmtQmz
そういう漏れは桜マンセーw
463名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:30:54 ID:+pG7XAuf
「アーサー王は実は萌え萌えな女の子だったんだぴょーん♪」なんてエロゲに
中世の西欧人の王様メンタリティだの忠実な時代考証だのが出てくるわけないだろ!

おまいらはオタクのズリネタメディアに何を期待して買っとるんだ(w
464名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:34:18 ID:VvAmtQmz
>アーサー王は実は萌え萌えな女の子だったんだぴょーん♪」
全編そういうテンションなら受け入れるのだが
その部分だけ浮き立ってるから違和感有るって事なのよね
465名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:35:48 ID:QH6RgQXO
前情報でそんなもんは出てない。まあエロゲに期待するなというのは同意だが。
エリュシオンとかちゃんとやってるのもあるにはあるけど。
466名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:38:44 ID:VvAmtQmz
で、春コミでノコノコとFate同人かってきまつw
467名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:39:41 ID:0pSk4SIE
気にしなきゃいい。

単純に「アーサー王はむさい髭親父」って思い込みが強いだけだろう。
他の英霊だってキノコ解釈ばりばりなんだから。
セイバーを髭親父に変換して読め。それで萌えるならそうすべし。
468名無しさん@ピンキー:05/03/21 01:40:57 ID:ifLuIE2Y
>>458
オレは気になった。わざわざ既存の人物を使うのだからそれなりに描いて欲しかったよ。
ちゃんと描く気も知性もないならオリキャラにしておけと。

>>459
あるよ。セイバーなら食事とか食い物とかで発生する黒い感情は…道場に士郎を送り込むほどすごいものです。

>>456
いたやぶん、それをわかったぐらいであきらめて放置しっぱなしがいけないのかと。
469名無しさん@ピンキー:05/03/21 02:48:47 ID:OIUMjcuE
セイバーは王様みたいな貫禄&威厳はさっぱり感じなかったな。
駆け出しの騎士という感じはあったけど。
王様っぽさならまだ凛の方があるぞ。

ま萌えたから別に構わんけど。
470名無しさん@ピンキー:05/03/21 03:02:19 ID:IZILLTBk
まあ良くも悪くもライトノベルでした、と。
各々のシチュエーションや喋りは格好いいんだけどなぁ
「行くぞ英雄王〜」とか
バラバラに壊れてく主人公のところとか
471名無しさん@ピンキー:2005/03/21 03:46:09(月) ID:YYTNA0l/
あそこはギルがジャージ、士郎がトレーナーと言うことも相まって、ガキの喧嘩にしか見えんかった
472名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 04:03:24 ID:ifLuIE2Y
士郎の台詞(例:「行くぞ英雄王〜」)があまりにあれだったのでヒーローごっこに見えた。
剣と魔法の中世ファンタジーでいえよ、あの手の台詞は。
473名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 06:24:59 ID:A7hFF7d8
>>468
>ちゃんと描く気も知性もないならオリキャラにしておけと。
禿同。
趣味の物書き屋としての私見で言うと、この手の英雄譚、伝説、伝承、神話っていうのは
使いたいけど、そのまま用いるためにそれを出せる土台、設定を作ることが難しい。
その時代の話にすると、一つの神話しか扱えない。
好きなものを丸ごと全て扱える設定というのを作るのはとても難しいよ・・・
何しろ現代の時間の話の中で出すと陳腐に成り下がる。

誰々の生まれ変わりだとか・・・昔の時代に行ってしまう、とか・・・
結局、作家の理性が働くと、神話や英雄譚の登場人物の関係や性格を代用するに留まる。

でも、Fateの設定は「龍騎」のパクリと取れるとはいえ、とにかくも頑張っていると思う。
ずっこい、つーかうらやましい・・・(;´Д`)
だからこそ、キャラが陳腐に成り下がるのが実にもったいないと思うわけで、
もうこの設定は2度と使えないのだから、オレはもっと大事にした方がよかったんじゃないかなー、と
他の作家ももうパクリと言われるので扱えないし、いい迷惑。
474名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 06:30:02 ID:pAym00Ni
パクリといわれるから扱えない題材なんてありません
どうやらあまり本を読まれない方のようですね
475名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 06:36:36 ID:A7hFF7d8
いや、この設定ね。
この設定使ったら、Fateなっちゃうから、都合よく引き抜いて
違うような話にしないといけないからね、もう扱えない、と。

オレは派手に何々のパクリと、言われるのが怖い小心者なので
結局オリ話は温め中の、パロディ専門です、すみません(;´Д`)
476名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 06:48:51 ID:pAym00Ni
君の主義を言われても困るんだが(苦笑

そりゃ聖杯でサーヴァントを呼び出して使役する聖杯戦争なんて細部の要素まで使ってしまったら問題だけどね
君の言う、異なる時代の英雄譚、伝説、伝承、神話を同じ時代に出すという題材だけでは何の問題もない

そもそも完全に誰からも影響を受けていない作品なんてものは生まれたばかりの赤子しか書けない
477名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 07:43:29 ID:tPe6sNvi
>>422
グランゾンの力をもってすればry

だとおもわれ。
478名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 07:52:31 ID:A7hFF7d8
>>476
ごもっとも
479名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:00:24 ID:gfnGH6P0
だがあえて言わせて貰うときのこ作品にちょっとでも似ていることを書けば
○○のパクリだといわれるこの世界…。

たとえば
・金欠の人形師兼拝み屋(眼鏡はずすと性格が変わります)
・見えないものを見ることが出来る目(ちっちゃいころこのせいでぐれそうだけどその目には意味があるんだと説得された学生)
・魔術<魔法のくわけ。

…なんでやねん。
480名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:04:52 ID:FKawkq3/
>>479
言いたいことがよくわからんのだが?
481名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:10:31 ID:gfnGH6P0
>>480
ちょっとでも似たネタをつかったらパクリパクリと
商業のオフィシャル掲示板にも押し寄せてくるほどのやつが多いってこと
482名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:22:47 ID:pAym00Ni
だからそれがどうしたってことじゃないの?
君は自分の意見が抜けてるんだよ
483名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:31:06 ID:gfnGH6P0
ネタが使えない
   ↓
君の言う、異なる時代の英雄譚、伝説、伝承、神話を同じ時代に出すという題材だけでは何の問題もない
   ↓
でもちょっとしたことでも、他のと違ってパクリだといわれるよ

…なんかおかしいか?
まあ、あげた例がおかしかったな。
484名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:37:44 ID:FKawkq3/
まだよくわからんよ
簡単に言うと自分で作ったキャラや世界観に対して、「それ
○○のパクリジャン」とか言う人間の数が、TYPE-MOONの
作品が絡むと輪にかけて多いってことか?
485名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:39:30 ID:gfnGH6P0
>>484
YES
486名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:45:21 ID:6p0HufXv
>>483
同時代に様々な英雄を呼び出して云々→おもしろいテーマなのでやってみたい。
しかしサーバントシステムや聖杯を持ち出すとfateから抜け出せずパクリ認定。
と、要はfateの世界設定が下手によく出来てる為に次が無い&ならもう少し物語として充実して欲しかった、と?
487名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:48:59 ID:eUUp7ym1
月厨の性質を常識だと思って書いているからわかりにくい。
488名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:51:05 ID:pAym00Ni
俺にはまだ何を言いたいのかよくわからないよ
>オレは派手に何々のパクリと、言われるのが怖い小心者なので
ようはこれに対する愚痴を言ってるって事でいいのかな?
489名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:52:29 ID:6p0HufXv
そして…
















fate2きぼん、、、or2
490名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:58:08 ID:joEoDVb7
こんなんが立つぐらいだしなあ。1が真性だった。
最近月姫のパクリのラノベが多いですね
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1095117501/l50
491名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 12:58:35 ID:hLyHPAP1
492名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 13:04:04 ID:gfnGH6P0
ただたんに、きのこ作品と似たとこが多いと
他の作品に似たとこが多いのと比べてパクリ認定されやすいってこと。

>君の言う、異なる時代の英雄譚、伝説、伝承、神話を同じ時代に出すという題材だけでは何の問題もない
に対して「同じ題材をつかっただけでもパクリっていうやつはいるよ」ということが言いたかった。

>>490
さすがにそれはアンチが皮肉って立てたやつだと思ったが…。
493名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 13:08:35 ID:pAym00Ni
>>492
ああ、だから例が悪いってことなのか
確かにあれじゃ題材じゃなくて要素だもんね

エヴァの時といいちょっと過剰すぎるのは見てて痛いけど
勝手に騒がれて認定されたところで、それがどうしたの?で済む問題だと思うんだよねぇ
本当の意味でのパクリでなければ
まあ、これは個人的意見だけど
494名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 13:14:47 ID:2bHIFBCY
きのこ作品にいくら似ていようが自分の書いたシナリオでゲームを15万本売って
小説を40万部売ったら誰も非難する奴なんて居ないよ。

十数億単位の金が動くコンテンツを生み出せるようになったら
電通が親会社のジェネオンまで一緒に仕事しましょう!とやって来るだろう。

ネットの片隅でパロSS書いただけで物書き気取りしてるようじゃ100万年経っても不可能だろうけどな。
「きのこのパクリと言われるからボクが書きにくくなったんですぅ」とか言っても
電通営業部長あたりには鼻で笑われて相手にもされない。
495名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 13:21:43 ID:7Cyuo1hX
まあ、無視しとけば良いんじゃね?
私的感覚ではきのこ作品は今までににない感覚だったし。

SSなりなんなりで賞のひとつでもとれば文句言えるんじゃねーのかね
496名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 13:46:21 ID:WFexY9HJ
「そら元はパクリですが何か?さようなら古いコピー元。こんにちは10億円市場」

くらい言って見せろと。
497名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 13:57:35 ID:6p0HufXv
498473:2005/03/21(月) 14:36:18 ID:ejS1iRtk
なんだか変なことになってるが、>>478以降、オレは書いてないよ(;´∀`)

まぁパクリと言われる云々は自分への戒めとして認識しているだけさ。
あらゆる作品から設定もらって盗んで組み上げればオリジナル、なんて節操のないことだけはしないでおこうとね。
499名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 14:38:33 ID:gfnGH6P0
>>494-496
なんか書いてることずれてないか?
500名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 15:07:39 ID:f8DXfuAA
あらやだ
501名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 15:13:36 ID:eUUp7ym1
売れたからパクリといわれないならラノベ界は平和だったにちがいない。月厨を知らないのが増えたのか儲がいるのか…
502名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 15:44:04 ID:VEMQdHRn
>>479

・金欠の人形師兼拝み屋<<一つ一つの設定はよくあるが、組み合わせただけ
・見えないものを見ることが出来る目<<「浪漫倶楽部」 エニックスガンガンコミックス
・魔術<魔法のくわけ<<魔術師オーフェンシリーズ 富士見ファンタジア文庫
503名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 16:00:37 ID:eUUp7ym1
一番上は夢幻街じゃん
504名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 17:37:34 ID:Kr3Uz/9X
3日に1回くらいのペースでやってるから未だセイバールート。
和風物好きな自分はアサシンにメロメロ。
505名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 17:39:22 ID:actJ2863
>>502
>のくわけ

これはオーフェンとか関係無しに現実で「魔法」「魔術」って言葉が定義されたときから 魔術<魔法 になってる。
506名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 17:40:09 ID:actJ2863
あら、引用ミスった。

> 魔術<魔法のくわけ
507名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 18:39:54 ID:YbI+1VAs
初回と通常の違いって、設定集だけでしょ。
気分的に初回じゃなきゃ嫌だというのならともかく、通常に今度出るらしい
サイマテのコンプ版を買えばいいんじゃないの?
5000円するらしいが、初回に馬鹿値段払うよりはマシかと。
508名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 19:26:37 ID:9vXBv+Uk
コンプ買わなきゃならんのか・・・値段はいいとして、バカでかいんだろうなあ。
部屋に置くとこ困るんだよほんと。
でもD.C.コラボ回避して大失敗した経験あるから・・・
手を出さなきゃならんだろうなぁ・・・
せめてランスザ・コンプリート位ので納められないものだろうか、あれよりは
語ること少ないだろーに作品歴史少ない分。
509名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 19:31:12 ID:Rw5lh91J
ワイルドアームズ4に、凛・桜っぽい姉妹が出てくる件について。
510名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 20:17:04 ID:joEoDVb7
暴虐な姉とおとなしく見えるけど腹黒い妹?
511名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 20:31:15 ID:ZIcBSUTT
…っぽいのか?
512名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 20:35:52 ID:EiogqdRi
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wa4/

戦闘のムービーとか見ると確かにそれっぽく見えないことも無い。



てか面白そうだ。燃えゲーは好きなので買っちゃいそうだ
513名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:11:44 ID:DM1X8r1T
昨日からプレイして今セイバールート終わった新参者です。
セイバーの程良いツンデレ具合いにかなりやられました。当分このスレに住み着きそうなんでよろしくです
514名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:15:03 ID:Rw5lh91J
ネタバレ平気ならいいけど…。
とりあえず、クリアしてから来たほうが良いと思うが。
515名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:21:35 ID:J8OUpYF1
Fateがパクリと言うやつは自分の作品と似た設定のものがあるとパクリと言われるきのこの気持を考えろ。
あの程度でパクリと言うなら100年後の作品のほとんどがパクリになる。
516名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:23:16 ID:cDyQYSqn
いちお言っとくと
ここってどっちかというとアンチ及び信者ではないけどFate好き〜な人もしくは
まあまあ普通?っていう人のスレなんで否定的意見とか言われて不快になるなら本スレいくことをお勧めします。
517名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:23:47 ID:joEoDVb7
いい加減黙ってろ。
518名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:24:38 ID:f8DXfuAA
まぁまぁ
519名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:30:27 ID:Dr6WbgdX
>>517
m9(^Д^)プギャー
520名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:31:04 ID:2CixEg+R
叩かれるのは有名税でしょ
ホントにだめ作家だったら話題にもならない
521名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:37:19 ID:Stxa3f+b
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
522名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 22:47:15 ID:OcvVl1Iv
>>520
それは考えが甘い、甘すぎる。
523名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:02:05 ID:A7hFF7d8
>>515
龍騎を見てからでも同じことが言えるか?
524名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:03:27 ID:+0bkdyKD
普通に言えるだろ・・・
あれもリアルタイムで見てたが。
525名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:03:34 ID:4WCX7G/V
つーかさっきから龍騎龍騎うっさい
526名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:10:00 ID:7Cyuo1hX
ああいうのが作家をつぶすのだろう
527名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:20:58 ID:mwTwy2Zk
パクリ云々いついてはもともと信者が
○○ってきのこのパクリじゃん!
と言い出し、その他がそれをいうならきのこだって○○のパクリじゃん!と言い返し
信者(たまに型月製作者サイド)がきのこはパクリじゃないよ!
昔から考えていたもん!とか、その程度(信者がパクリ呼ばわりしたのと同レベルもしくはそれ以下である)じゃ
パクリっていわないよなどとわけのわからんことを言い出したのが事の発端である。
あと、きのこがパクリで叩かれるのは、ほとんど寄せ集めただけだから。
材料選びは上手いが調理していないとか下手とか。
そもそもパクリ=悪なんてアンチだって思ってないしね。

…という話もあるそうです。
528名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:36:47 ID:Rw5lh91J
Fateについては、かなり昔の同人誌にちょこっと書いてなかったっけ?
龍騎なんかよりずっと前の話し…。勘違いかな??
529名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:41:39 ID:1a2lmH/u
それは知らんけどfateはきのこが学生時代に考えた話が元ネタ
530名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:51:39 ID:fdg8I1Hz
まだ型月をよく知らなかったころにFateの紹介ページを見て
「これ金色のガッシュとかぶりすぎだろ」と思った記憶がある。
531名無しさん@ピンキー:2005/03/21(月) 23:58:03 ID:JUAUYl/Z
まあ実際問題きのこは○○のパクリ!というアンチより
○○はきのこのパクリ!と言って騒ぐ月厨のがウザいんだが




いや装ってるんだろうというのはわかってるよ
でも最初に仕返しとして騒ぎ出したのは紛れもなく狂信者なんだろうと思うとうんざりする
532名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:02:33 ID:xyNhIhsY
>>528
知らんが、そのちょっとがどのくらいのレベルかにもよるんだよね。
かなり手直しされて原形とどめていない可能性だってあるし。
細かいところはパくったのかもしれない。最初しかつくってないのかもしれない。
昔の王様がなんだかんだで現在人とふれあい完結する物語という大元から物語を作ると
Fateになるかもしれないし遊戯王になるかもしれないようにね。
だいたい学生時代に考えたっていうのも本当かどうかも怪しいという意見も。(そこまで疑うのもどうかと思うけど)
そういや未完(未発表)だったのに自分が先に考えた、ぱくってないっていう発言で叩かれたこともあったな…
533名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:05:22 ID:caG4ZU40
まぁFateは設定にキャラがついていってない感が強い。
雰囲気で見せようとするが、キャラが軽すぎて滑稽。無理矢理な誘導、不自然な行動も多い。
キャラクターは作者の操り人形ではない。その世界で生きるモノ。
こうしてもらわないと困る、というような状況でそうさせることに不自然さを感じない作り手はダメだろう。
それがわからない作り手には、「キャラが一人歩きする」 という表現は一生わかるまい。
534名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:05:36 ID:QBEKkorC
パクリとか矛盾とかに全く気付かず
うおーカコエエー燃えー藤ねえ可愛いよ藤ねえとか
何にも考えずに単純に楽しめてた自分としては
頭悪い方が幸せなのかもしれないとか思ったり思わなかったり。
535名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:06:47 ID:IqczEXG5
リア厨時代さんざん菊池や獏をズリネタにしてきた俺にしてみたら
実際「Fate」はそれらを薄っぺらくした(しかもヌケない)劣化コピーだったけど
前評判や二次創作SSとか見て、そんな風なんだろうなと覚悟して金出してプレイしたわけなんで
B級エンタテイメントとしてそこそこ楽しめたが…
儲もアンチも「ありがちジャンル」の一作品、程度な評価じゃダメなん?

ただ一般の全国区放送TV番組にエロゲ儲が噛み付いてる図はやっぱアホの一言。
ごめんね、「Fate」しかエロゲやったことのない人間の意見でw
536名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:11:32 ID:WWF4gA45
>>532
ていうかそれが龍騎云々だったかと。
笛がまだ出る前にきのこか武内のどちらかが「先にやられてしまった。でも構想は元からあった」てなことを言ってた。
537名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:45:23 ID:SkkXmiaf
>>507
>サイマテのコンプ版
くわしく
538名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 00:54:20 ID:0coYLx13
>儲もアンチも「ありがちジャンル」の一作品、程度な評価じゃダメなん?
信者は最高評価じゃないとあばれるんだよ…
ちょっとでも否定的意見を出したらとんでもね〜ことに…
539名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 01:05:47 ID:emcdN9Ab
もうパクリでも何でもいいじゃん。おもしろけりゃそれで。
540名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 01:12:45 ID:APEUOGCs
>>534
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
541名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 01:13:52 ID:caG4ZU40
>>535
もっと人を勉強しないと、葛藤や何やら描く、感情をテーマにするには力不足だろう。
最近そういう作家が多いし・・・ 身の程をわきまえろ、と言いたい。
パターンが永遠の真理というのはお話の流れに使えることで、人の性格のパターン化じゃないからな。
人がパターンにされてたまるか。
血液型で4種類に人間を分けるのと変わらないということに気づいてない。

とりあえず、所詮はエロゲ、その程度の認識が妥当だよね。

>>539
結論から言うと、面白くない。
542名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 01:40:38 ID:P1ZJDNQh
どいつもこいつも言いたいことは一つだけ

俺が正しい

ははは、所詮人間なんて馬鹿ばっかりだぜ
543名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 02:05:21 ID:pSJItQV9
>>534 >>540
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )
544名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 02:15:51 ID:aOAyzR/f
>>534 >>540 >>543
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )
545名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 04:57:45 ID:APEUOGCs
>>542
おまいさんも、ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )に入らないか?
人生、楽しんだモノ勝ちだよん〜。
546名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 05:46:41 ID:y7K+8ImZ
神が死んでる凛を理想として提示しておきながら、最終ルートであるHF
ルートで問うたのはキリスト教的悪であり、それを凛に解決させることに
よって、解決しているから解決しているというトートロジーでしか示せなく
なってしまうという構造上の大破綻を来しているのに、作者本人が気付
いていないのが最大の問題である。

と、流れをぶち壊してみる。
547名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 06:03:01 ID:sShsgOWb
>>534>>540>>543>>544
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )
548名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 06:23:58 ID:kdDipGzC
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )
549名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 06:25:40 ID:G5l6my5M
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )
550名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 06:42:45 ID:sIPxInXN
>>548
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )

なんだか小難しい言い方で駄目出ししてる人もいるけど結局「合わなかったのね」
ってな感じだな。

551名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 06:52:13 ID:jzj1XCoD
自演だと思うけどね
552名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 06:52:42 ID:G5l6my5M
>>542がFAで多分ずっと平行線
553名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 07:58:19 ID:b/ctYveR
>>551
君が信じたいことを信じればいいジャマイカ

てことで
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )
554名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 07:59:57 ID:HedjxztH
パクリ云々に関しては自覚はあるだろ。
パクリしか出来ないつやつが主人公で、本物の持ち主に勝っちゃうんだから。
あれ馬鹿丸出しで萎えた。

それと昔から考えてったて言い訳、同人野郎の基本だよなぁ。
555名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 08:24:47 ID:5No6lLAo

同じ材料揃えるだけで皆が同じ料理を作れるなら、どんなに幸せだろうね。

俺はそんなの勘弁だが。
556名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 08:29:12 ID:/D4L9iKj
>>553
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )

このスレ基本的にfateに対する文句ばっかだからおまいらみたいな
奴がいると思うととてもうれしい
557名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 09:07:31 ID:eryp35XT
>557
おうっ! ずっとROM専だった我も参加するぞ

( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ ) 
558名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 09:30:38 ID:caG4ZU40
つまるところ、読み手も作家も幼稚になったってことだな。
わからないくせに壮大な物だけは求めるわけか。
それが壮大なのかどうなのかもわからないくせに・・・ 度し難いな。
559名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 09:47:36 ID:BjJtU2qX
アンチの言ってる事は良く分かるな
だが所詮エロゲーでもある

だからこそエロを3倍にして、くだらないテーマ性などは削ればよかったね
560名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 09:57:24 ID:USL7XvSF
娯楽作品を娯楽として楽しんだだけなんで
度し難いとか言われてもなあ。
何をそんなに怒ってるんだ。
561名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 10:13:07 ID:Bm7UQax+
真性同士だからな、ほっとくのが一番。
562名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 10:21:46 ID:jzj1XCoD
キチ系の批評家気取りはネットにしか居場所がないから
そりゃイラつくわな。
563名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 10:27:38 ID:bZBSDh80
葱のアンチスレは追い出されるわ本スレは相手にしてくれないわで行くとこ無いんだろ
564名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 10:45:15 ID:caG4ZU40
つーか、何がどう面白いのか、わからんのだから、批評以前の問題だが・・・
明らかに力不足。
風呂敷を広げすぎたのではなくて、作った世界の中で生きてる人間を理解してない愚かしさ。

結局面白かったっていう肯定派は、何も考えないで読んでるんだろ?
オレにはできんよ・・・
565名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 10:55:21 ID:B9rxjwRX
何も考えずに楽しめることは悪くないな、むしろ良いことだ

ただ手つなぎAAはウザい
566名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:00:07 ID:USL7XvSF
>>564
それはご愁傷様だが、そこで
「お前らも考えて読めよ、そしたらつまんないから」
とか言われても困るってだけさ。
567名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:02:57 ID:s4Fzxc1p
>>556-557
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人
人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )

>>564
とりあえず君はいきなり人見下すのはやめようよ。
どれだけ頭いいか知らないけど誰もそれじゃあ聞いてくれないよ?


568名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:06:49 ID:s4Fzxc1p
あー、うざかった人すまん。

とりあえず代案。
( ゚∀゚)人(゚∀゚)*n人(゚∀゚ )
569名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:07:44 ID:jzj1XCoD
論拠が貧弱なのに、断言口調だもんな。
明らかに知能不足。
570名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:38:05 ID:0coYLx13
アンチより意見に反応するほど好きなやつ本スレにどうぞ。

>>563
ここってもともと本スレにもアンチスレにもいけないやつがいるんだけど?

>>589
たぶん人のことは言えないと思うよ
571名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:41:14 ID:caG4ZU40
>>569
肯定する人間の論拠が、何も考えて読んでないから面白い、で
知能が低いとよく言えたものだ。

>>566の意見はとてもまっとうだ。
単純な楽しみ方を忘れてしまった人間が、価値観を強要しても仕方がないか。

まぁ活字に飢えてた時にやたら騒がれてたからやってみただけだったから、
これを面白いという連中って・・・ と思っただけだね。
個人の楽しみを奪うのはイクナイな、ではな( ゚∀゚)ノ
572名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 11:53:25 ID:jzj1XCoD
>>571
ハァ?何で俺が肯定する側を弁護しなくちゃならないんだ?
これだから知能低い奴は困るな。
573名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:03:21 ID:ctl2FwLC
出ました知能低い発言。
煽りたいだけなら別の場所いけよ。
574名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:04:46 ID:/BbYlVD1
>>572
スレに関係ないストレス発散は他所でやれ
575名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:14:59 ID:jzj1XCoD
言いたい事はその時その場で言う事が健康の秘訣。
576名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:16:53 ID:caG4ZU40
おまえ鬱の気があるな
577名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:16:59 ID:e3SiAjLS
>>570
前からこういう奴居るけど、お前さ、何様?
結果的にそういう面子が集まってるだけなのに、スレの住人を
なんでお前の一存で選別してるんだ?何の権利が?何の執行力が?

よくまあ偉そうな口を利けるもんだ。常識を疑うね。

578名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:19:41 ID:IE+NO0l5
つまところこの前からFate叩きしてる人はFateプレイして
「なんだよコレ、話題になってるから期待してやったらてんで出鱈目じゃん!
こんなのありがたがってる奴は可哀想だね。僕が関連スレで真実語って
目ぇ覚まさせてあげないと!」
と思った正義感溢れる人ということですか?
579名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:22:13 ID:caG4ZU40
スレに関係のあるストレス発散なだけ、迷惑かけたな
580名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:25:34 ID:USL7XvSF
とりあえずおまえら昼飯食って来い
581名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:25:43 ID:0coYLx13
>>577
…ちゃんと読んでください
582名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:29:21 ID:WSjnrqQt
また逃げてるし
583名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:31:30 ID:pt5LYDzQ
そういうやつが集まるスレだから重複扱いにならんのだけど。信者来てホンスレと同じになったら重複でここの意味ない
584名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 12:43:44 ID:AmcqeH8x
叩きも妄信も好きにすればいいじゃん。暇なら相手するし、面倒だったりうざったかったらスルーするだけだし
585名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 13:16:27 ID:emcdN9Ab
うはwなんか相変わらずベタな煽り合いだなおいw
ちょっと他スレに晒しといてやるよ、バカどものいい見本としてw
586名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 13:31:17 ID:LuJnL+OD
>>583
なあ、エ作板に作品スレがあって、エロゲ板に本スレがある。
この二つは独立してるものであって、話題がどうこうだから重複というのはおかしくないか?
587名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 13:49:55 ID:aOAyzR/f
叩きたいなら叩けばいいと思う。だが楽しんだ人間を馬鹿にするのは許せん。
自分だけが正しくて、自分に賛同しない人間はすべからく低脳だというのなら救いようがない
588名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 13:59:32 ID:WWF4gA45
ところですべからくの用法が(ry
589名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 14:02:59 ID:0coYLx13
>>586
本スレがFateスレ。
作品別もなにも作品がFateしかないため重複。
ということらしい。
590名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 14:49:02 ID:2svPCLDg
>>589
はあ?なんだそれ。
なんで板またいでそんな話になるのやら。
591名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 14:53:43 ID:0coYLx13
まあ、個人的には板別なんで
あってもいいんじゃないかな〜とは思うけど
確かにタイプムーンは作品一つしか出していないから作品別を作る必要ないんだよね。
タイプムーンの作品は一つしかなく作品別に別けて語る必要ないし。
この辺は昔のいろいろな所にスレ乱立したなごりで神経質になってるんじゃないかな〜とは思う。
まあ、とりあえずそんな重複とかいわれている中、メーカースレにも馴染めず(ちょっと否定意見出したら叩かれる&雰囲気がキモイ)
アンチスレ(ルールでFateを語れない)にも馴染めない人々が集まって、中立や作品を語りたいアンチが住めるスレにすれば
いいんじゃないのという流れで今に続くと。
で、定期的に否定意見に噛み付く信者が出てきて帰れといったら「ここはFateが好きなやつのスレだろ」
といい俺見たく「いやいやここって中立もしくは好きだけどそこまで……」というやつが出てきて説明をし、信者は帰っていくと…。
592名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 15:04:41 ID:pt5LYDzQ
今まで通りスミワケしていれば問題ない。重複とかは関係なしにね。荒れるだけだし
593名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 15:13:47 ID:/BbYlVD1
うちはアンチってほどじゃないけど、手放しで面白いとは言えないんだよなぁ。
言い訳じみた説明文章が多いんだよね。
後悔してももうやり直せない、あ〜勿体ない。
594名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 16:46:52 ID:yENrbz7T
力=戦闘力っていう描写(登場人物がシナリオ上の意味もなく格闘技の使い手だったり、最後の
神父とか)が幼稚すぎ。
チンピラのケンカじゃないんだからさぁ……

もっといろいろな本を読んで消化すべきだと思う>脚本家
595名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 17:23:30 ID:9PH4Uewg
「見得を切る」を無駄と思う人には楽しめん。
ヤオを認めた上でレスラーに魂を見出せない人には楽しみずらい。

まぁそんなもんだろ。60時間やってつまらなかったら、そりゃキレたくなる気もわかるがな。
596名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 17:32:19 ID:tgrKv6s2
ステータスは良かった
宝具開放に燃えた

ちゃんばら、説明、エロシーン、萌えシーンはとばして後から読んだ
その際、例のスキップ機能がものすごく役に立った
とばし読み前提で作ったんかいww
いや、良かったけど
597名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 19:58:23 ID:KwABUCSI
月作品に見るべき点はあったか?
と問われれば、あった。あったはずだ。と答えたい。
だが、それは何か? とさらに問われてそれを分析しようとすると
進めるためにあえて目をつぶったアラがぼこぼこと目に付いてくる。
598名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 19:59:50 ID:aiaMwNGQ
まあいくら偉そうに批評しても電通営業部長あたりに見られたら

「十数億稼いだコンテンツ相手に「ボクの方が凄いんだい!」と
 鼻息荒くしてるとは微笑ましいお子様達だな。( ´,_ゝ`)プッ」

と鼻で笑われて終わりな訳だが。

自分の実績はゼロなのに見下した物言いをしたがるとか
「やる気になればボクだって出来る」と根拠ゼロの自信に溢れてる
世間で言うところの「中二病」な人が多いスレだねえ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2?kid=46042
599名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 20:06:17 ID:QBEKkorC
>>597
>進めるためにあえて目をつぶったアラ
そうなのか。
俺の場合は「うまいことノセられてて気付かなかった」だからなぁ。
2回目とかやってると「?」と思ったりもするが、
やっぱ頭悪い方が(ry

つーか、そんな無理してゲームせんでも。
600名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 20:37:41 ID:nEXy6Urv
>>598は中3くらい?
601名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 20:49:59 ID:Bm7UQax+
おまいら、もっとスルースキルを身に付けれ
まあこの時期は仕方が無いのか、どうせかまってる奴も  なんだろうし。
602名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 21:08:12 ID:F4R9+pY0
春だしなぁ…
603名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 21:43:06 ID:wVEqIPfv
typemoonのアンケート抽選テレカって持ってる人いる?
オレ大河絵柄が当たったんだけど。
604名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 21:56:01 ID:6dl+8JWq
>>537が黙殺されている件について




・・・っていうか、「Fate/complete material(仮)」とかいう
設定資料集がエンターブレインから出る。
いわゆるビジュアルファンブックのすごい版で、ルート毎に分けた
3分冊だそうだ。

>>507がいってるのと同じかどうかは知らんが。
605名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:07:20 ID:KAN+CTJ0
おまいら絶対に読解力ないよな。
こんな誤字脱字だらけのテキストどうやったら読み通せるんだ?
606名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:10:43 ID:aOAyzR/f
>>605
どの辺で挫折した?
607名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:13:06 ID:QBEKkorC
誤字脱字と読解力って何か関係があるのか?
608名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:21:52 ID:3C/4N/SQ
むしろ誤字多すぎて読み通せない香具師より
誤字をちゃんと前後の文脈から正しい字に直して読み通した人のほうが
読解力があると思うのは俺だけだろうか?
609名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:35:04 ID:WFyGfPua
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
610名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:40:19 ID:bDu1i3hW
>>605
人間には誤字があっても前後の文脈判断から正しい意味を汲み取る能力があるはずなのだが。

英語のテストで、わからない単語があっても前後の文から意味を推察するアレだ。
大学入試の時のセンターテストで使ったことがあるだろう?

それが出来ないお前は、日本語が外国語であって慣れてないか、あるいは……
611名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:43:55 ID:IqczEXG5
エロゲやってる以上、誤字脱字の類はある程度覚悟しとく必要あるんじゃないかな。

それでダメなら「このメーカーもういらん」と金を落とさなければ済むだけのことであって。
俺なんか>>608の行為をプレイヤーが何度もしなきゃならん作品なんぞもう論外だけど、
修正パッチは出してるわけだし、型月も頑張ってんでないの?
612名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:44:56 ID:sShsgOWb
でも、変な日本語にぶつかると読み返しちゃうんだよねぇ。
オートリードを止めて読むんで、かえって時間がかかった。
型月には校閲担当がいないのか?
あるいは、アンタッチャブル状態でもはや誰もチェックできないのか。
613名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:51:39 ID:pW5F3V9g
もとよりてきすとなどとばし読みです
614名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 22:53:40 ID:9qiCuBOx
まあ、誤字脱字用法間違いが多くそれで精神的にいやになるってことだろ。
読解力は関係ないが。オレも何度もあれ?あれ?ってなって読み返したし。
でもこの誤字脱字の多さが作品に妙な深みを出しているともいえるのでは?
「不要ず」に関しても結構いろいろな解釈がでたし。

>>611
それを出したの発売後だいぶ後。他のところと比べてもトップクラスの遅さ。
…頑張ってはいないんじゃないか?
凛のドイツ語とかイリヤの歌、さらにゲームタイトルすら間違えるメーカーだから
誤字脱字のチェックに力はいれてないんじゃないかな…
615名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 23:06:15 ID:WWF4gA45
ああ、そんなのあったなw>ゲームタイトル間違えた
616名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 23:45:20 ID:aOAyzR/f
あったあった。微妙に懐かしいな
617名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 23:53:57 ID:6S/XGUpX
618名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 23:59:19 ID:/IRc5Pof
じゃあお前ら伊坂幸太郎にシナリオ書かせろ。
619名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 23:59:35 ID:PHKtHoEM
・・・わーすごーい反応しづらーい(棒読み)
620名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:04:19 ID:SkkXmiaf
621名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:14:45 ID:ozXCpEhv
てか小説なんて半分ハッタリなんだから自分が意味とれたと思えば
読み流していいだろに。
ちゃんと理解してない!とか言い出すのは頭固い奴だけでしょ
622名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:17:20 ID:1rn25B02
作家の脳内世界に飛び込んでるようなものだ。
623名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:19:35 ID:Nd9mcr4a
「不要ず」は普通「ず」は必要無いけどな、「不要」だけでイラズって読むし。
624名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:19:55 ID:nw0Gcu6p
キノコは自分の書いてる展開に酔いすぎだな。
スピード感が必要なとこで筋道を説明しすぎ。
どうなるかわかってるんだから、逐一書かなくてもいいのに・・・
さも最大の見せ場、みたいに思ってるんだろうが、
映像が使えるんだからそれを使って魅せろ。

映像を利用するんじゃなくて、わかんない場合の補足にしかなってないとこがな・・・
625名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:28:30 ID:m6PwiwSo
>>621
それは酷くないか?
所詮エロゲーだしそれでいいのかもしれないけど、一応は商業でだしたやつだし…。
あと、小説が半分ハッタリというのはいくらなんでも違うと思う。

>>624
今回は映像を使っていたぞ。
描写も威力などのすごさを重点に書いてあったし…いや上手くいっていたかどうか不明だが。
どうせ最期は「覚醒→たまたま敵の弱点→敵混乱→力押し」だし、あんな感じのほうがハッタリきかせれていいと思うよ。
頭使った戦闘を書くのなら駄目だろうけど、もともときのこそういうの書かないタイプだし。
626名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 00:48:31 ID:obEgtYTR
きのこに「プレイヤーにとって面白くなるために削る」判断をうながす立場の人は
型月社内にはいないんでしょうか?
627名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:10:48 ID:cFvEm19H
いないだろう。
628名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:12:35 ID:oBhT0hpa
それよりも先に音楽をいい加減何とかしろと。
629名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:17:32 ID:nw0Gcu6p
作ってる側は読み手の突っ込みを恐れて、なんでも筋を通したがるからな。
小説、自分の作品っていうだけで、そんなもの気にしなくていいのにねぇ。

ま、歴史的事実まで改変したら、それ相応の反響を受けることは覚悟しなきゃならんが。
一番重要なのは人が自然に動くってことじゃないのかな。
それさえあれば、行動の説明なんてほとんどいらないのにさ。
630名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:20:02 ID:F3an8+hl
つまりきのこはチキン?
631名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:21:53 ID:1rn25B02
読み手がキチン質なんだよ
632名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:49:34 ID:qIds7RN2
そういや、突っ込まれるのがやだから
いちいち設定作っていたらあ〜なったという話を聞いたことがあるような…
633名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 01:54:42 ID:oBhT0hpa
次回では設定の説明は作中人物のとってつけたような説明台詞でやるんじゃなくハイパーリンクの用語辞典か何かにまとめといて、
実際の会話では流れを重視して「何かよく分からないが凄そうだ」という雰囲気だけ書いてればいいと思う。
説明と物語展開を一緒にやろうとするからグダグダになる。
634名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:02:18 ID:nw0Gcu6p
まぁ個人的に、一人称の小説を書くには人生経験不足じゃないのかな。
635名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:13:42 ID:cFvEm19H
>>632
ハードSFをかけない人がそういうことすると、こうなる。
636名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:29:50 ID:gozPMku8
フェイトのSFは「少し不思議」の意
637名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:30:11 ID:obEgtYTR
>>633
そうそうw
FSSみたいなやり方でも十分展開できると思うがな。
638名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:36:59 ID:nw0Gcu6p
これSFなんだ・・・
SFってScienceFictionの略じゃなかったっけ?
あぁ未来からきた変なサーヴァントがいるか・・・

タイムパラドックス、ペンローズ・ホーキングの定理を持ち出すと
時空関係の解釈がエライことになってるがなー、まぁその辺は無視でよかろ
639名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:37:33 ID:nw0Gcu6p
>>636
なるほど!(゜∀゜)
640名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 02:46:20 ID:bhm6TT77
>>638
んじゃ、Servant Fiction ということで。
641名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 03:27:45 ID:F3an8+hl
相当
不可思議
642名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 09:12:11 ID:j6wUiG4g
ステータス画面付けたのに全然活用されていない点について。
自己満足か?
643名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 11:15:42 ID:Meef52y5
いや、俺は設定資料付きゲームってことで嬉しかった
644名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 11:25:57 ID:c9pcyAbM
ステータスの差異が、対魔力と単独行動くらいしか実感できなかったのはちょっと悲しかったとは思う
645名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 11:54:17 ID:Ea435dF3
ステータスはなくても普通に読めるけど
あったほうがより楽しめる人もいるってだけだな
つーか、活用されてないとか実感ないって奴は単にステータスを参照してないだけだな
646名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 12:35:26 ID:QtgXGAwP
>>638
古典SFとスペオペからやり直して来い。
「理屈と膏薬はどこにでもつく」のがSFの根本だ。
647名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 12:45:02 ID:1rn25B02
少し不思議で良いじゃん
648名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 12:49:55 ID:wc43In2J
古典SFはトンデモどころかオカルト・魔法と大差ない。
でもそんな古典SFがおいらは大好きさ ♪
649名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 12:57:53 ID:wVq/bjzc
>>645
でもステータスを参照してわかる力関係はさほどみられないし(直感スキル意味なしetc)
さらにはゲームで説明したことが書いていないし(バーサーカーのゴッドハンドetc)
意味があるようには思えないんだけど?
どうも中途半端というかストーリーが設定を無視している感じがしてね。
武器説明(一部RPGノリ。ただし数値が重視されていないので混乱を招く。ただし解説はGood!)
ステータス(AとかBとかあるだけ矛盾をだすので無駄。どうせ某無敵戦艦みたく相手によってかわるし)、
スキル説明(意味なし。まともに使われない死に設定やら過大が多いし)、
鯖の設定(知らないやつがでてきてもわかるので親切でGood!)って感じ?
出さなくてもいいとこまで出して作品駄目にしている気がするんだよな。
最初に設定を出さないでゲームの矛盾を指摘されたら矛盾を消す設定を作る体制の方がいい気がした。
650名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 13:06:45 ID:QtgXGAwP
>>648
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
失礼した。
651名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 13:17:02 ID:obEgtYTR
古典SFに慣れ親しんだら、それこそきのこ文はラノベレベルだべ。
もちろんラノベで何の問題もないし、だから好きなんだという層は当然多いだろうけど
同列視するのはオイオイ…てなもんだ。
652名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 13:21:50 ID:wc43In2J
おお、貴方もですか。
そうです、日進月歩などと言って、昨日言ってた事をあっさりひっくり返す
ような底の浅い、昨今の科学など糞でも食らえです。
653名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 13:22:39 ID:wc43In2J
レス番付け忘れ、652は650へのレス
654名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 14:07:47 ID:Ea435dF3
>>649
文章に寄りすぎなんよ
ランクを見てその時その時の力関係を把握してないよね
ああ、あいつはどうやって倒すんだ?とか考えてないでしょ

設定が好きな人間にはその過度の設定が堪らないんだよ
で、矛盾点ってどこのことだ?
655名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 14:13:06 ID:c9pcyAbM
戦闘や力関係の話題のたびにステータス見比べたりしてたが…
その結果余りステータスランクが響いてる場所ないねぇ、と感じただけであって。

てか何故にそう最初から見下した口調なのだ?
656名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 14:18:24 ID:Ea435dF3
見下してるつもりはないんだが
2chなんだから多少の荒さぐらいは勘弁してよ
657名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 14:30:15 ID:c9pcyAbM
2chで見下すとか書いちゃう俺も俺だが、これはスレ違いなので

いやね、こう楽しまないやつは認めないみたいな空気が漂ってたからさ、噛み付いてみたくなっちゃったわけ
これも煽り臭いな。せっかくの休みだし寝よ
658名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 14:41:00 ID:Ea435dF3
反論に反論を重ねてくのが議論じゃねーの?
どっちか一方に偏りたいんならここは合わないんじゃないかなぁ
659名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:01:04 ID:QtgXGAwP
最初から相手の意見を認める気がない人同士が議論できるとは思えない。

相手を屈服させるのが議論ではない。相互理解のためにあるんだろうがよ議論って。
660名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:03:33 ID:oBhT0hpa
・自分の優位を主張したい
・自分が気に入らない奴を潰したい

こういう人はいらない。
661名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:07:36 ID:1rn25B02
所詮水掛け論にしかならない議論に価値はないので
662名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:10:19 ID:F3an8+hl
議論となじり合いは違うからな?
663名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:39:28 ID:cFvEm19H
はっきり言って価値のないことについての方が議論になりやすい。
そこでハートマン軍曹のお言葉を胸に刻もう。

皆平等に価値がない!!
664名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:41:38 ID:c9pcyAbM
Sir!!Yes,sir!!
665名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:43:43 ID:Ea435dF3
つまりスレと全く関係のない煽りの>>659-663がいらないってことか
666名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:46:19 ID:QtgXGAwP
悔しい時は理論的に考えな。

では議題。
「セイバーの直感能力はアホ毛異存か否か」
↓どうぞー
667名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:49:18 ID:c9pcyAbM
黒セイバーの方が直感バリバリだった気がするので、アホ毛依存説賛成。
アホ毛が直感能力を阻害しているのだ!

深く考えてはいない。
668名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:50:20 ID:Ea435dF3
おいおいw
指摘に従ってる時点でお前が理論的に考えてなかったの認めてるじゃないか
669名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 15:54:07 ID:QtgXGAwP
>>667
最初アレは触覚のようなものと思っていたが。
670名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 16:22:35 ID:Yk1IiznZ
>>667
士郎にさっくり無効化されてるぞ。あとライダーと士郎にも
671名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 16:24:42 ID:aTkTcW5k
>>670
普段のセイバーと比べると、士郎単独と戦った時のセイバーの方がはるかに直感あると思いませんか。
672名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 17:43:59 ID:Yk1IiznZ
>>671
ノーマルだって敏捷Aのバサカ相手にへなちょこ剣術と敏捷Cで戦ってるよ。
それに燕だって直感で避けたようなもんだし。
それにステータス見れば明らかに黒いほうがレベル低いよ。
…でも間抜けで最適な展開を”感じ取る”能力が働いてないのどっちかというと出番多いせいなんだろうけどノーマルだし。
黒の敏捷Dであれだからな…やっぱり黒のほうがあるのか?
でも敏捷ってCでも凛と同じ程度の速度だからな…あまり数値に差があっても関係ない?
…すいません、確かに黒のほうが直感あります。というわけで>>667に同意。

そういえばセイバーの魔力放出ってステータスに込み?
魔力を帯びさせて強化させる部分は込みなの間違いないんだろうけどそこからさらに上にいけるんだろうか?
673名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 18:51:38 ID:ETqIYqFN
黒セイバーは、油断全く無し。
白セイバーは、自分が優位だと感じると油断バリバリ。
って違いが有る。
674名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 19:32:46 ID:g/DnoEXc
灰色でどうだろう
675名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 19:47:04 ID:Yk1IiznZ
黒セイバーはナチュラルに油断していると思う。たんに表に出さないだけで。
きのこ世界のお約束として強いやつは油断しなければならない。(金ぴか)
弱いやつは強いやつが油断することを前提に戦う用意をしなければならない
というのがあるという話をどこかで聞いたことがあるし。(GOBにはUBWしかないからSEXしたのに展開しないで戦う士郎)

>>674
…黒化したセイバーのマスターが桜だから
桜との契約無効にして新たに一般ピープルとして契約を結べば
黒が魔力不足で薄まって灰色になるんだろうか?あほ毛はどうなるだ?半分だけ?
676名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 19:50:21 ID:g/DnoEXc
たぶん食欲が減る
677名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 20:43:39 ID:Eqpuiuv4
ステータスが埋まってくの嬉しかったな
メガテンの仲間集めみたいで
惜しむらくはマスターのステータスも欲しかった
678名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:09:11 ID:nw0Gcu6p
総合的に見ると、やっぱり必要なものじゃなかったという結論だな。
ステータス見りゃ書いてあることを、わざわざ凛とかセイバーとか
くどくど説明するしな、超うぜぇ。
679名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:10:57 ID:Z75guBGU
突然なんだがFateの自作ムービー置いてるとこ知らないか?
友達ん家で観た奴がやたらと格好良くて忘れられないのよ。
リンク集とか回っても見つからないし(´・ω・`)

nyとかしないと無理なら諦めるが・・・
680名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:14:59 ID:6vUbY2J3
鬼太郎の妖怪アンテナばりに、セイバーのアホ毛は重要だろう。
681名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:26:18 ID:PlUVT8pI
>>679
MADムービーじゃなくて自作ムービー?聖杯のロンドとか?)製品だけど)
どっちにしろ角煮向きの話題だな
682名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:27:13 ID:PlUVT8pI
かっこの向きが変だ
683名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:32:18 ID:Z75guBGU
>>681
いや多分そのMADムービーって奴です。
FateのCGとOPムービーを編集、加工して構成した映像で、
そんな感じのファイル名だったと思ふ。
684名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:37:27 ID:4xWgNkea
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
685名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:39:12 ID:PlUVT8pI
ただMADムービーっつっても死ぬほどあるぞ。
もし特徴をあげてうpって欲しいとか言うんなら、板違いなので半角二次元板に来てね
686名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:47:14 ID:Z75guBGU
>>685
誘導さんきゅ!
半角二次元てこういうとこだったのか・・・。
687名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 22:58:58 ID:C77VctHx
質問
エミャは志貴と同じくらい超絶倫人ですか?
688名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:06:55 ID:oBhT0hpa
事あるごとにうあうあ抜かしてる奴では比較になりません。
689名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:28:29 ID:lnbBS7DC
ここで犯罪チックなMADを普通に会話していいのか?
UPやらなんやら誘導までして物騒なんだが。
690名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:30:34 ID:wE31Yz9P
店頭デモ用ムービーだったりして
691名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:34:40 ID:gOWWLw+5
>674
つまり白でも黒でもなく灰キュアが最強というわけか。
692名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:40:57 ID:C77VctHx
黒い猫と白い猫がセーラームーンにいたなあ。
693名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:45:55 ID:PlUVT8pI
そしてその子供は灰色なんだよな。
今思うとそういうことあるの?
694名無しさん@ピンキー:2005/03/23(水) 23:50:15 ID:C77VctHx
優性劣性が同位なら混じる。
簡単な例は血のAB型。
695名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 00:16:45 ID:zLEPjTN+
一言だけ言わせてくれ。

>679
>友達ん家で観た奴がやたらと格好良くて忘れられないのよ。

見ず知らずの人に聞く前に、その友達にデータ貰え。
696名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 00:36:39 ID:EHR/XoP+
なんでローアイアスやら偽螺旋剣やらの説明文はなかったのかと。
697名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 00:41:43 ID:+YMOA88b
武器説明の項目に無かったっけ?
それよりも俺が言いたいのはなぜにゲイボルグがグングニルより強いのかと…。
698名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 00:43:49 ID:yEvimuY2
角二にいけばMAD厨がワラワラいるでしょ。
もっともあそこの連中が一見には冷たいのか、若しくはウザすぎるほど布教に走る層なのかは知らん。
699名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 00:46:31 ID:Q2N6NIer
それだけ使いこなしてるって事じゃねえの。
あと、オリジナル、本物がが絶対上というのは良く考えたら
必ずしも言えないし。

おれもアイアスの盾は説明が見たかったな。なぜ俺が一番見たいやつだけ
説明がないのか、と小一時間問いつめたいほどにw
700名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:02:17 ID:+YMOA88b
現実はともかくきのこ世界では原典至上主義ぽいし
模倣はどんどん劣化するからあの世界では絶対本物が上なんじゃないの?
現実ならどんどん洗練されていくんだろうけど、きのこ世界だと究極があってそこから下に落ちるだけみたいな感じ?

あと、使いこなすっていうのはね…なんか納得は出来るんだけど納得したくないというか。
士郎が本物エクスカリバー持っていてランサーが戦った後に
木刀装備のセイバーと戦って…

「お前の木刀はエクスカリバーを超えている」

といわれてもな〜。超えているなんて思いたくない。いや極論ですがw
701名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:06:13 ID:EHR/XoP+
>>697
それに関しては結構皆でなんでだよ!と突っ込んでたような。
702名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:18:24 ID:Q2N6NIer
>>700
そう言われたら何も言えないな。でもきのこが実際どう考えてるか
わからんし、他にもっともらしい説明もないし、自分はやっぱり先
の話で納得するしかないなあ。
703名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:35:58 ID:WevQLqol
虎竹刀に勝るモノ無し
704名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:38:33 ID:Z8lAKnVv
ゲイボルグとグングニルもそうだが・・・

選定の剣と言われた王家に伝わる剣「カリブラヌス(Calliburnus)」も
折れたから直して使ったところ、元より強かったので「ex.Calliburnus」となって、
「エクスカリバー」と呼ばれる由縁になったと読んだことがある。

でもこれもどうやら間違い。
ただ、正しいのは選定の剣もエクスカリバーも同じものだということ。
どこの誰がバルムンクと言ったのだろうか・・・
つーか、エクスカリバーとバルムンク・・・ バルムンクの方が強くねぇか?
705名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:50:36 ID:KgOknmkO
9999ダメージだからな。
706名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 01:53:18 ID:Qbz6t59A
お前ら神が使おうが人が使おうが所詮武器なんて道具ですよ道具。
ようは人間的に胃袋のでかい奴が勝つんです。
707名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 02:03:50 ID:C2ozxmVM
エクスカリバる, 敵一人即死
708名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 02:37:06 ID:s4Vo/Ad4
単純な理屈だけで言えば、使った瞬間に心臓HITが決定してる
ゲイボルグが最強だと思うんだけどなぁ・・・。

なんであんなに皆に避けられてるんだよ(つД`)
709名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 02:46:19 ID:gn8AqZif
ステータスでラックが高けりゃ避けられるって設定なんだからしょうがないだろ
710名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 02:58:44 ID:knc6taqv
「必ず心臓に刺さる」という呪いそのものをレジストしてるからでしょ
711名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 03:07:32 ID:Z8lAKnVv
新たに作り出された因果はそれを超える因果に効果はない。
ここでは死なない、という天佑に賭けたのだろう。

ぁ〜、なんてプラス思考。
712名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 03:41:52 ID:i2LCaxLY
>>709
>>710
まあ
まっとうなルールものだったら、
「心臓にゲイボルクがささる」まではちゃんとやるとおもうんだけどね
刺さってもなんで死なないのか、みたいな感じで読者の裏を書くのが基本かと

ここに限らず
ルールもののバトル(っぽい設定)なのに
力押しバトル的発想で
別のルールを追加してしまうところが
このゲームというか、奈須の欠点なわけだが・・・・・・

713名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 04:38:52 ID:u/JjZ1eV
ところでさ、黒セイバーにはアホ毛あるんだけれども。
714名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 06:16:56 ID:0c9jvavF
付いたり消えたりしてるな
715名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 08:04:55 ID:pxa+8kgT
どうやっても出てくるからアホ毛という。
故に出たり消えたりするものをアホ毛とは呼ばない。
716名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 09:42:35 ID:dj2ag3r6
厨房も月厨も死ねば土です
717名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 09:53:49 ID:+YMOA88b
>>704
この話題に間違いも正しいも無いと思うぞ。
元々アーサーが使っていた選定の剣は無名の名剣って話もあるし。
718名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 10:00:11 ID:hbAiEoFb
>>710
つまりランサーは修行して
「必ず心臓に刺さる」という呪いそのものをレジストするという効果をレジストする呪いを
習得すればギルガメも一突きでヌッ殺せるということでつね。
719名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 10:26:50 ID:OFPsO/LO
ゲイボルグとアイアスの盾の攻防は、中国故事の矛盾の話を彷彿とさせるものだ
った。心を貫く事が決定してる槍と投擲武器には無敵の熾天覆う七つの円冠。
その矛盾。結果は一応盾の勝ちになるのかな?
720名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 10:49:39 ID:+YMOA88b
>>719
当たる結果が先に来ると必ず突き刺さる。(アイアスが因果逆転で投擲には無敵じゃない限り)
それほど因果逆転とはすごい。ダイヤモンドで固めたピーナッツを鉛筆で刺すという無茶苦茶の条件でも刺さるし。
あの攻防はたんに因果逆転を発生させる呪いを使用していなかっただけじゃないの。
721名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 11:45:05 ID:q20/XoQt
いや、してるだろう
バーサーカーのように死んで生き返るか単純な防御力で上回るか幸運補正さえあれば呪いは効かないって設定じゃなかったか

>>712
でも、同じようなザバーニーヤは言峰に効かない描写あったじゃん
722名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:00:52 ID:q20/XoQt
自己レス

単純な防御力云々はセイバーが言ってたような気がしたけど妄想だった
幸運か「呪いを緩和させる何か」だった

さらに突き穿つ死翔の槍は「突けば必ず心臓を貫く」より、
威力を重視した「幾たび躱されようと相手を貫く」という能力よりになってる模様

アーチャーの心臓は刺せなかったけど、腕は貫いたので問題はないってことか?
723名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:06:42 ID:+YMOA88b
>>721
公式設定では刺し穿つ死棘の槍は
絶対あったるのでどんな回避をおこなっても回避不能。
これから逃れるにはのろいを一度受けてから蘇生するか呪いを跳ね除ける高い幸運(なんじゃそりゃ)が必要。
防御は関係ない。なぜならダメージ計算時に狙った相手のHP分加算されるとんでも兵器のため。
一年ほどまえにメーカースレで聞いたら対軍兵器として使ったら呪いパワーはすべて攻撃力に変換とか言っていた気がする。

>>712
あれは問題ないじゃん。
上手いと思ったよ。ヒュンケルVSハドラーみたいで。
ただきのこ最大のミスは設定でしか描写しないことだな。
まともな相手に一度も刺さったことが無い絶対心臓に当たる槍ってかませじゃん。
724名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:19:55 ID:OFPsO/LO
○「熾天覆う七つの円冠(ロー・アイアス)」
アイアスの盾とは、トロイア戦争に於いて大英雄の投擲を防いだ唯一の物。
花弁が如き守りは七つ、その一枚一枚は古の城壁に匹敵する。投擲武器
使い手より放たれた凶器に対してならば無敵とされる結界宝具。

某所からのコピペ。
防御力はともかく、最後の一行は気になる。
725名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:21:12 ID:xSNKTmXv
どの武器の能力説明にも(自称) って最後につければok
726名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:31:27 ID:R61q5HtM
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/stay_night
おまいらこれの内容をもう少しマシにしてくれ
727名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:33:04 ID:kYOJqLZ/
無敵とされているが実は誤りで(ry
728名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:35:26 ID:n5QoEsi6
ダイの大冒険における
・メガンテ使って死んだ主要キャラ、メガンテ使われて殺された主要キャラが皆無
・ザラキで死んだ主要キャラが皆無
みたいなもんか。
729名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:41:08 ID:+YMOA88b
無敵は絶対ではないからな
730名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:52:47 ID:WMBTPwcM
>>721
コトミネの心臓はとっくに死んでて、泥によって生かされてるんじゃなかったっけ?
731名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 12:58:09 ID:ykW7uLik
>>730
すでにコトミーの心臓が人のものじゃなくなってるから、人を罰するザバーニーヤじゃ呪えない。
732名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 13:00:40 ID:WMBTPwcM
>>726
ちょっと見てみた。ひどいなこれは。日本語もおかしい所が多いし
733名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 13:38:26 ID:+YMOA88b
>>728
それは元々DQの漫画だからかまわんと思うが。
どっちかというと、獣王痛恨撃…
734名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 13:49:47 ID:q20/XoQt
>>730-731
いや、それは知ってるって
レスを遡ってくれ

ザバーニーヤが効かない?→なんで?→泥だから
っていう>>712の言う成功法もあるよってレスなんだ
735名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 13:50:34 ID:q20/XoQt
再び自己レス
成功法×
正攻法○
736名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 14:09:09 ID:IQ9FN3A0
ゲイボルグがまともに心臓刺したのは士郎だけってのが悲しい
737名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 14:15:08 ID:7/yknBWg
自分自身にさしてるじゃん
738名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 14:23:42 ID:J+lp0xvH
セイバーに挿したいです。
739名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 14:29:11 ID:+YMOA88b
設定をもっと謙虚にすればいいんだよな…
なんで最強厨みたいな設定ばっかり作るんだろ?
740名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 14:30:53 ID:ykW7uLik
最強厨だから
741名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 14:58:16 ID:KgOknmkO
身も蓋もないぞ
742名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 16:01:19 ID:5QqzfHXQ
いまイリヤに束縛されたんだけど
このゲームってあとどれくらいでエロシーン?
743名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 16:34:52 ID:ykW7uLik
どこの束縛か分からないのだが、多分もう少し。
744名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 17:29:15 ID:HdZQnzFS
イリヤが出た瞬間、それはもう既にエロシーンさ
745名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 17:37:56 ID:+YMOA88b
特に横顔が…
746名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 17:59:14 ID:KSHe9fJy
あれはやばい。(別の意味で)
たまんない。(別の意味で)
747名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 19:43:25 ID:FokEowVN
>>722
槍の魔力を上回る純粋な防壁を用意するってのはあったけど
セイバーVSハサンで
748名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 19:48:55 ID:+YMOA88b
>>747

それが幸運か呪いを緩和させる何かなんじゃないの?
防御力っていうのは純粋の硬さじゃないの。
爪楊枝がダイヤに包まれたアーモンドに刺さることが確定してもダイヤは貫通できないから
当たらないとかそういう意味だと思うけど。
749名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 22:11:02 ID:wkO0u9Sb
ゲイボルクって「心臓に当たる」っていう結果が起こりえない状況だと無意味と考えていい?
例えば、射程内でないと駄目っぽいから間合いはずせばかわせるとか。

後、アチャーはオーディンと戦ったって事? グングニル防げたのか・・。
750名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 22:17:11 ID:J2F0ewA1
しかしこの作品、先に進めて真相(?)を明らかにしていくに連れて、
底が浅いことを明らかにしているよな。
書いたことだけで解決してると思い込んでるのだろうか?

より深い部分を探ろうとするのだが、何もないことに気付く。
むろん独自の考えと知識から話を補足するという作業だから、
こっちの勝手で文句なんか言われたくないだろうけど、書いてること以上の深みがない。

2次創作が流行らないわけだよ。
751名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 22:18:39 ID:ykW7uLik
>>749
オーディンと戦わなくてもグングニルを見ることはあるんじゃないかね。
まあ、グングニルを上回ってると言ってる以上、アイアスで防げるでしょう。
752名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 22:25:11 ID:toAtdPA2
>>733
むしろまともにあたって倒せたことがない超魔爆炎覇の方が……
753名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 22:37:01 ID:s4Vo/Ad4
最強厨といえば、他の事でもその傾向はあるよね。
痛みとかダメージの表現が、最初から全開でオーバーにしか表現してないから
そのうち「既に呼吸も止まっている」とか「心臓はもう動いてないのに」みたいな
言葉の羅列になって、何だかリアルさが失われて陳腐に感じちゃったよ(´・ω・`)

ひたすらオーバーに書かれるよりも
「タンスの角に足の小指をぶつけたような痛み」
みたいな方が読んでて想像しやすいんだよね。
痛みの質っていうのかな。・・って、漏れだけかな?
754名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 22:41:54 ID:7/yknBWg
お前は作家にはなれない
755名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 23:10:10 ID:MyG7afFU
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
756名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 23:14:03 ID:BCibvCD5
AAウザい
757名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 23:25:42 ID:E6g9OOI3
>>733
反射が怖くてハッタリにしかならなかったメドローア・・・
758名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 23:47:35 ID:+YMOA88b
>>757
シグマ倒しているから無問題。
ついでに親衛の方々にも一泡吹かせてるし(でっかいやつの背中を抉った。オリハルコン製なのに)。
超魔爆炎覇はギガブレイクっぽいもの使ったダイを相打ちとはいえ倒してるし。
でもワニって巻き込まれただけとはいえ王様や兵士やぼろぼろのダイすら倒して無いじゃん。ダメダメ。

…と思ったけどまだいたよ。説明だけは大層だけど弱い技。
ライデインストラシュ並とポップにいわせつつ敵に傷一つ付けれなかったあの伝説の技が…!
759名無しさん@ピンキー:2005/03/24(木) 23:50:16 ID:BCibvCD5
ダイとかスレ違いだからよそで存分に語ってくれ
760名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 00:02:51 ID:pTP56tPg
遠坂邸ってかつて吸血鬼が寝床にしていたとあるが、遠坂家って吸血鬼と
今もなんらかの関係あるのだろうか?
761名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 00:05:51 ID:y4DDbJo+
ゼルレッチのことだってば。
祖先でもある
762名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 00:12:39 ID:GTr5bDKy
祖先ではない。先祖がゼル爺の弟子だった。
763名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 01:02:39 ID:Og1Uw+Iv
>>758
うざいよ
764名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 01:04:19 ID:QGT6BUHr
むしろ蒸し返すお前がウザイ
765名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 10:20:41 ID:6B1j9+qn
766名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 12:40:00 ID:F2M89N75
>>765
残念だが俺は>>759の忠告を聞き入れやめた。
>>763=>>759じゃないの?一人忠告しているのにかなり間をおいてまた忠告って普通は無いだろ

…とまあ、俺のどうでもいい推理はほっといて
Fateで一番燃えたシーンと萎えたシーンと苦笑したシーンと萌えたシーンはみんなどこよ?
767名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 12:42:45 ID:Nc0horH3
とりあえず萎えっていうかがっかりしたのは桜ルートラストだな。
「二人で桜を見に行こう」て約束になんで凛がついてくるんだ、しかも士郎と桜の真ん中に位置しやがって。
768名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 13:19:08 ID:l0PgMVNh
>>767
「皆で」じゃん?
凛はどのルートでも死なないねー

燃え:アーチャーのロー・アイアス(初めて見た宝具展開だから)
萎え:アーチャーVSバーサーカーが濡れ場の後終わっていたこと。
苦笑:セーバーが無欲そうで食い意地が張っている
    (しかも聖杯への願いを言う時に忘れてる)
萌え:ライダーとキャスターの素顔
769名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 13:32:51 ID:z5S4r/0N
燃え:「ああ。時間を稼ぐのはいいが―――
    別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」

萎え:「ほら、聞こえますか? 助けてって、ごめんなさいって、狂ったみたいに叫んでる。
    あ……可愛いなあ、そんなコトまで口にして。おねがいだからココからだして桜、ですって。
    バカな姉さん。そんなコト言われたら、もっと愉しみたくなるのに」

苦笑:「………………………………雑でした」

萌え:「えへへ。キス、しちゃった」
770名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 15:01:02 ID:aUGsdUXE
あ・・・「せいばーのおちんちん」消えとる・・・orz
771名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 15:06:28 ID:ndcSLjxg
>704
グラムはバルムンクとは別物だぞ。
バルムンクは選定の剣じゃなくて貰い物。
772名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 16:59:26 ID:F2M89N75
>>771
同じという説あり。
選定と勝利の剣である聖剣グラムがグングニルに破壊され
その後破損したグラムを修復したものがバルムンク。
もらい物といえばもらい物(そもそもオーディンが作り人間に贈った物だし)だが一応は選定の剣であり勝利の剣でもある。

773名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 17:30:27 ID:iBzdr6ut
>>769
いいねぇ
774名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 17:46:59 ID:vImblinr
ライダーのマスクは魔眼を封印してるで正解?マスク取った後のデコの変なマークは魔眼発動の合図みたいなもんで
あれは別にマスクと関係ないんだよな?
775名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 18:01:14 ID:GTr5bDKy
魔眼は制御できてない。だからあの目隠ししてるわけ。だから正解だね
あのマークはワカンネ。目隠し取ったら無くなってるし俺じゃあ分からん。だれか解説してくれ
776名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 20:23:54 ID:yFlHZfpS
彼女もスッピンは恥ずかしいんだよ
その為のオシャレメイクだ
777名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 22:00:27 ID:iBzdr6ut
パッチリおめめってか
778名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 22:25:26 ID:KcWJbfY/
士朗「俺、目がやや切れ長の女が好きだよ。全体に細おもてで鼻が高くて、
  色っぽいのが…」

ギル「そういうのは性格悪いぞ、雑種。俺はとにかく目の大きい
  のがいい。明るい女。むしろ丸顔でちょっと肉感的で…ほれ、
  なんとかって若い女優がいたろ、NHKに出てた」

言峰「古人は“美人不美人といっても皮一枚のことうつつを抜かすのは哀れ”
  とうたってるがね。それはやはり悟りを得た人のことのようだな。男は
  押しなべて美人を好む生物だ。見目麗しき女性には弱い。ことのよしあ
  しではない、これはリアリズムだよ」
779名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 22:27:20 ID:5UVO4+qz
>>770
アレ、あんまり面白くないよ。
TSモノの萌えどころがわかっていない。
780名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 22:30:49 ID:KcWJbfY/
イチローも次男なわけだが。
781名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 22:57:15 ID:geF24Tqv
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
782名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 23:26:09 ID:TFtr4Ojx
>>779
いやTS物がすきってわけじゃない。他の性転換モノは萌えないし。
アレに出てくるせいばーとギル様がいーの。あと慎二。
783名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 23:59:19 ID:Zj3E7wW+
「せいばーのおちんちん」はまだここで読める。
http://yoiiro.velvet.jp/temp/ss/fate_s1.txt
http://yoiiro.velvet.jp/temp/ss/fate_s2.txt
http://yoiiro.velvet.jp/temp/ss/fate_s3.txt
http://yoiiro.velvet.jp/temp/ss/fate_s4.txt

ギルガメッシュ女性化ものとしては「ギルがメス」
http://shile.nobody.jp/novel/index.htm 

全サーヴァント女性化だが「Fate/Alternative」あたりもよい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~roppou/bekkan/fate_index.html 

個人的には、HF後の士郎を桜が幼女化調教する「夢幻調教」が一番好み。
http://fox.hokkai.net/~hachikun/ss/tawagoto/sakra_illyas/

784名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 00:57:40 ID:jMl2iAVx
俺は「突撃!僕らのキャスタールート」とか好き
785名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 01:15:05 ID:68Ko9mPj
なんというか2次製作は別所で語ろうよ

燃え:エクスカリバー初回
萎え:全ルートラストバトル(VSギル、VSギル、VS桜) and 士郎の宝具投影全て
苦笑:Fateルートでしんがりつとめるエミヤ
萌え:悪事を先生にばらされておどおどするキャス子さん

最後は譲れない
786名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 02:02:02 ID:EyhkkmEy
>>785
オレも最後に追加1票( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカーマ
787名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 08:18:55 ID:O22MbvlU
年増、か…
788名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 08:56:51 ID:/QsPvm5b
>>775
>あのマーク

ほら、「肉」だとちょっと問題が・・・まてなにを略ふじこ
789名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 09:29:06 ID:NGdc2kl6
>>788
「魔力Bは条件次第で石化」の条件とは
キン肉マンを知ってるかどうか、なわけだな。
790名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 10:11:55 ID:nJVstIFX
ああ、フェイスフラッシュだったのか、あれ。
791名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 13:33:39 ID:xrtDBTQU
春だな
792名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 16:31:03 ID:nYcWn+iP
もうそんな季節か
793名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 18:15:17 ID:j6eM31+y
荒れ始めたら季節の変わり目と覚えておけばヨロシ
794名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 19:08:32 ID:hLSNHGnD
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=22656
おまいら、ここから空の境界の電子ブック化に協力してください。
携帯電話からいつでもきのこワールドへ!!
まほよとかもリクエストに上がってたから、もしかしたらいけるかも?
795名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 19:09:55 ID:nqnK5cxJ
アーカイブでアラヤ戦までは見れるっしょ?
796名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 19:44:21 ID:KKFFhDZC
       / ,へ、      /  \  \
     /  /   `゙ヽ、 _,/       \  `!      
     l  /                 〉  |  
     l  ヽ、            /     /   !      
     !  /    ヽ    /  ___ \   r―,、  
     ! / l` ヽ 、 `   、 _,/   !  |,_/  /:::\ 
     〉、l  |   0` l' 、  l  0  ,.'   /  /::::::::::l   !!
    /ヘl   ̄ ̄ ̄  l ヽ、 ̄ ̄   〈 /`ヽ、:::! 
    l  l、     ´   |           Y _,、   \      
     ヽ、)ヽ       〈          / ̄ O 、  `l 
      ヽ!                 r'ー-o'/   、  !             
         l、   ヽ二ニニ= '     /   // `   l !
     _//!ヽ、           / ̄ ̄`     l
_ , /´::::l `ヽ、ヽ、___/ ̄レ'ヽ、       l
797名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 23:03:28 ID:UruPlC+/
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
798名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 02:46:38 ID:Fnsx5jlU
空の境界って
からのきょうかいって
読むんだな。
上巻読み終えてから気付いた。
799名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 03:28:39 ID:0A5HrAfB
からなのは最初から分かってるのに、どうしてもそらのきょうかいって読んでしまうぜ
800名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 03:52:36 ID:vDbz8uzs
空の境界って面白い?
fateくらい助長な説明文のオンパレードじゃなかったら読もうかと思う。
月姫程度なら全然OK。
801名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 04:06:24 ID:sADu5yo1
>>800
市販で入手容易なんだから自分で立ち読め。
802名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 05:00:34 ID:Q82kVeM/
正直、助長とかいってるようでは。
まあ所詮文だけでは大半の人には厳しいね。月姫だのFateだのの宣伝がなけ
りゃ星の数ほどあるライトノベルの一つに過ぎない認識作品だろうし
803名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 05:55:42 ID:XIxzdz8e
一般小説に近いほど冗長。
ライトのベルに近づくほど装飾や無駄が少なくなる
無駄を無くして洗練させると童話になる
804名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 06:41:01 ID:VIUELHNv
>>803
>一般小説に近いほど冗長。

それはどうかな。
純文学とかあっさりしたの結構多いと思うけど。
805名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 07:28:02 ID:cytGiVCQ
>>800
ぶっちゃけ、月姫やFateよりも説明文のオンパレードだといえる。
絵と音がないので特に(挿絵は少しあるが)

まあ、内容も2回読めばなんとなくわかるが、
1回読んだだけでお腹一杯な感じw
806名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 10:31:22 ID:KkIR974Y
らっきょならここで聞かないほうがいいのでは?板違いすれ違い出し
型月総合スレの話題じゃない?
807名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 20:16:57 ID:Kex4rQ2I
セイバーを殴りながら犯したい
808名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 22:02:26 ID:mKCcOruj
もしもし、おまわりさん
>>807を逮捕してくださいな
809名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 22:10:42 ID:gVtX1ePB
>>807
廃人はここへ逝け、帰ってくるなと。

マウントポジションで殴りながら犯したいエロゲーキャラ
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100956445/
810名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 23:19:47 ID:Kex4rQ2I
俺は廃人などではない、
どちらかと言えば駄目な人間なだけだ。
811名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 23:24:40 ID:KkIR974Y
うむ、>>807よりも
僕と士郎は同じ考えですとか言うやつのほうが危険人物だ。逮捕するならそっちが先だな
812名無しさん@ピンキー:2005/03/27(日) 23:30:15 ID:0A5HrAfB
あんなぶっ飛んだ人間はそうそういないと信じたい
813名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 00:26:45 ID:cEEbWp2y
>>807にはIWGP2巻をお勧めする
814名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 00:56:30 ID:INuAC+dd
まだ染まり切って居ないかもしれない俺は
>>809のスレタイに衝撃を受けてみた。

濃いっすね・・・。
815名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 01:04:59 ID:HBzR6Ncm
ふん、変態なだけじゃないか

私なら寝ているセイバーを起こさずに犯したい
816名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 01:52:59 ID:yXPHf1Hw
>>815
近寄っただけで起きそう
817名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 02:01:44 ID:IqnkLwlt
>>816
油断補正あるから大丈夫
818名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 02:59:14 ID:L6iNlkSL
フェイトって、初回版と通常版どうちがうの?
819名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 03:36:13 ID:MmNMxGO9
設定集みたいな冊子が付いてくるか来ないか
まあ今度それの強化版が出るみたいだからそっちで十分かと。高いけど
820名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 03:57:09 ID:i5N3DvZE
この業界ちょっと待ってりゃリニューアルとか完全版とか出るからな
のんびり待ってりゃいいんじゃない
821名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 05:32:10 ID:isz1+Xb4
やっとセイバールート終わった。
長かった感動した。
ラスボスがロアみたいに簡単にやられる奴じゃなくて驚いた。
822名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 07:26:12 ID:lSavyx2G
>>821
セイバールートはよかったねぇ。
エピローグが台無しにしてるけど・・・
きれいさっぱり過去のこと? ハァ? て感じ。

おそらく、士郎はああいう笑顔を見るために戦って、セイバーの笑顔を見れて満足、
ていう意味で、さっぱりさせちゃってるんだろうけどね。
好きな者、愛する者を永遠に失う気持ちなんてのはわからんのだろうなぁ・・・
オレ、こういう感情を知りもしないのに書かれるの大嫌い。
まぁ自分の経験が絶対とは言わないけど。

とりあえず、それ以外ではセイバーの話はいい話だった。
823名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 08:28:40 ID:Z7zIt1Lo
さすが純愛(?)
824名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 09:39:54 ID:MmNMxGO9
知りもしないのに書かれるの大嫌い、ってことは世に出てる小説の大半がアウトなのかしら
825名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 10:21:52 ID:lSavyx2G
う〜ん、難しいことかもしれないけど、わからないことは書かないという選択肢もあるし、
書かざるを得ないのなら、そういう経験をした人間から聞いたり、ノンフィクションの本から
吸収するということもできる。

このケースだと、書かない方がよかったと思った。
最後セイバーが死ぬところをすぐに持ってきてもよかったんじゃないかねぇ。
もしくはどうしても書きたいなら、プロローグのように凛の視点で描くとか。
凛の目にはこう映るけど、本人の気持ちはわからない、でもカラ元気でも今はよしとしておこう
みたいな感じにね。

感情を理論立てて処理されて書かれるのはひどくつらいですよ。
必要な人を失うということがどれほどのことか。
826名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 11:25:22 ID:IqnkLwlt
Fateのキャラは、やけにうそ臭いというか人間臭くないというか
そこらのメディアの劣化コピーという感じがするからな。
そのへんが引っかかるんじゃないの?
不自然さが嫌いなんだろ。
書きたいならもっと自然に書けと。
まあ、このあたり、きのこが説明文でばっかり表現する作家であり続ける限り直らんのだろうけど。
827名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 11:30:29 ID:WfoReI73
フィクションとノンフィクションの境がない人光臨ですか?
828名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 12:15:30 ID:lSavyx2G
>>827
人と人の関係を人が扱うのに、嘘や知ったかぶりで作るのがフィクションと?
そんなのは結局知らない人間にはわからない、というだけ。
Fateのキャラは生きてない。血が通った人間じゃない。

その必要なんかどこにもない、と言われれば仕方がないが、
フィクションには一分のリアリズムも必要ないと言うつもりか?
じゃあ君にとっては何も中身の必要ない話なんだね、フィクションっていうのは。

フィクションを勘違いしているよ、君は。
829名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 12:24:28 ID:IqnkLwlt
>>828
まあ、所詮はエロゲーだから。
君の求めるレベルはどうかと思うよ。ちょっとエロゲーのライターに求めるレベルが高すぎると思う
830名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 12:36:07 ID:lSavyx2G
話はとてもいいから、人の感情がかなり乱暴に扱われているのがちょっとねぇ。
まぁ、今後に期待。
831名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 12:51:13 ID:WfoReI73
>>828
だって出てくるキャラが普通の人間じゃないんだけど?
君の言う人間臭さがない種類のタイプなんだぜ?
見事にきのこに踊らされてるよ
832名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 12:52:16 ID:WfoReI73
種類のタイプってなんだよと自己突っ込み
833名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 12:57:08 ID:8B3FUexQ
説明文で固めた表現だけに、スルーされたところが凄い気になる。
セイバールートのイリアと慎二の件とかあの主人公ならもの凄く
つっかかりそうなのにフォロー無しとかそういうのが。
834名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 13:11:27 ID:SJET7P1G
燃え:「イリヤを守るバサク」 

萎え:「セイバー」 

苦笑:「ギルガメ」 

萌え:「桜」 
835名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 13:46:46 ID:i5N3DvZE
>>831
つまり必要なのはリアルを超えたリアリティということだな。
836名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 14:35:36 ID:MicspRRs
ウーン
837名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 15:24:48 ID:1QEFR9TB
きのこの次回作いつー?
838名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 15:27:21 ID:i5N3DvZE
冬ぐらいじゃない? どこかで進行度50パーとか言ってた気がするし。
839名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 15:53:07 ID:MmNMxGO9
また同じ世界の話なんだろうか
主人公は特級の異能者
840名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 16:01:23 ID:RBzEG5uI
桜トゥルーエンドの士郎って
心は今までの士郎と同一と考えていいのいかい?
それとも複製されたクローン?
841名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 16:06:17 ID:rKHRN0pm
>>840
体は人形中身は本物
842名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 16:10:24 ID:IqnkLwlt
死に掛けて復活したら能力追加されて
強大なボスが油断して、主人公の能力が設定上たいしたことが無いくせに
作中でやけにつよく、たまたまボスの弱点である可能性が高いな
843名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 16:12:22 ID:INuAC+dd
>>828
単にリアリティを持たせることが面白さに繋がるなら必要だが、
別にそれが無いからといって面白くないことには繋がらない。
広い意味でリアリティが無いから面白いというのもあるし。

基本は面白きゃ良いって事でリアリティは単なるスパイス。
味に納得いかなかったら食わなきゃいい。そりゃ臭みや少しの塩加減でまずくなるものもあるわな。
だがそれは気になるけどこの料理は美味い、その味が良いという奴も居ることを忘れるな。

ついでに>>827にも言っとくけど、リアリティ云々とフィクションノンフィクションて全く関係無いだろ。
まぁ評価の良し悪しの所なんぞ人それぞれだけどなー。


どうでもいいけど>>825のやつさ、
わからないことは書かない→書くと選択した以上それが良いと判断したし、本人は作中の人物の心情はわかっている。
人から聞く→影響はあるかもしれないが、作に生かされるかどうかは作者次第。
本から吸収→同上、つかそんなもんパクリの称号が待ってんじゃね?
と思われるので、勿論材料を噛み砕いてその作者なりに表現するだろうが
そんな手法云々心の底からどうでもいいな。
844名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 16:50:02 ID:i5N3DvZE
>>842
メインヒロインが本当は最強クラスだけど主人公のせいでショボイ力しか出せないとかもな。
あとヒロインのほぼ全員がまともな恋愛経験がないって設定になりそう。
845名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 16:50:11 ID:RBNoEySS
つーか、キャラの感情の変化が自分の場合と違うから駄目ってのはどうよ
846名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 17:24:59 ID:rKHRN0pm
少なくともこのテのゲームはやらない方がいいな。リアリティを追求するなら。
847名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 17:35:32 ID:Z7zIt1Lo
ってか長いな
848名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 17:39:12 ID:GzAVXTgV
>>843
828じゃないが、843の最初の二連は要するに
「おれは面白いんだから、おまえは文句言うな。言うくらいならゲームをやるな」ってだけだな
なんでそんなに喧嘩腰なのかねえ

リアリティに関しても、それがないから作品に問題が生じているという批判に対して
それが単なるスパイスだからってのひとつの見解だが、
それだけではただ、客観(一応)に対して、主観をぶつけかえしているだけだからねえ
スパイスだっていうなら、その辺をもう少し説明したほうがいいんでない?

>>825へのレスにしても
825がいっているのは「書き方がまずかった」ってことでしょ? メインは
「こうしたほうが云々」は補足事項だと思うんだが
849名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 18:42:09 ID:INuAC+dd
>>848
長い上に確かに喧嘩腰になってたか。
>>822の6.7行目、>>825の最後の二行、>>828の二行目もなのか?
実際どうなのかは知らないし、ここではどうでもいいことだが
「俺はその感情わかっているが、こんなのじゃ無い」って気配漂わせすぎてるのにイラついてたかも。


結局はリアリティ(それも彼が納得が行く、多分かなり限定された形)を求めすぎじゃね?って言いたかったハズ。
表現方法等、作者の限界超えたものばかり求めてるのも気にはなったか。

あと客観と主観逆のつもりで書いてたんだけどなぁ。
良い所も悪い所も、特に表現の仕方などはその作者の持ち味という事でそれを良しとする人も居るよと。
その良しとする人を指すのは不特定多数ね。(俺は面白いからこれで良いんじゃー、って意味として捉えられてる気が)

読み直してみると>>843特に前半俺の言いたいこと曖昧だわな。
慣れない長文書くもんじゃないか・・・。
850名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 19:13:20 ID:jduWPOMu
また長文化が始まりましたよ('A`)
851名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 19:19:38 ID:IqnkLwlt
>>849
さすがにそれはいちゃもんじゃないか?(汗)
852名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 19:22:38 ID:piHS2lLC
おまえら今月号の吼えろペンを読めw
「漫画のキャラクターは現実には存在しない。でも作者はいると信じてる」だそうですよw
853名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 19:34:28 ID:PN5kY7lc
エロゲにリアリティ求める意味がわからない。
854名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 19:35:52 ID:rKHRN0pm
現実と空想の区別が(ry
855名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 21:15:33 ID:IqnkLwlt
>>853
どうせ、そこらできのこのシナリオはラノベはおろか文学よりもすばらしいと書いてあったのを鵜呑みにして
実際のギャップに戸惑っているんだろ。リアリティがあるとか深いシナリオとか、完成された設定やら…

>>854
煽るな。それぐらいはわかっているさ。
もっとちゃんと文章読んでやれ。長いから読みたくないんだろうけど…


856名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 21:41:47 ID:9eNAffuL
855 :名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 21:15:33 ID:IqnkLwlt
>>853
どうせ、そこらできのこのシナリオはラノベはおろか文学よりもすばらしいと書いてあったのを鵜呑みにして
実際のギャップに戸惑っているんだろ。リアリティがあるとか深いシナリオとか、完成された設定やら…

>>854
煽るな。それぐらいはわかっているさ。
もっとちゃんと文章読んでやれ。長いから読みたくないんだろうけど…

晒しあげ
857名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 21:56:49 ID:lSavyx2G
リアリティを追求することが面白さにつながるわけじゃない、というのは当然だけど、
嘘や知ったかぶりで物を書いていいと思ってるわけ?
何のために設定を作るのか、何のための人間関係や道徳なのか。

人を描くのに哲学を持ち出してきてるのに、相関関係を無視して構わないって
やっぱりそういうことがわからないから、書いてあるままに納得しちゃってるだけじゃん。
リアルに書かれると、現実と空想の垣根がなくなるとでも思ってるのかな?
858名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 21:56:50 ID:BdCwJa1u
>>815
漏れなら、隣で寝ている藤ねぇと桜にバレないように
セイバーを犯す、だな。
このシチュエーションが一番興奮する(;´Д`)ハァハァ←経験者
859名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:26:16 ID:t0LO2R7s
ID:lSavyx2Gがきのこの文章に対して抱いた不満は俺も持ってるが
たかが一エロゲ作品をやった感想にしては
こいつの態度はイタすぎるw
860名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:35:16 ID:HmUFV++w
>>859
うむ、同意。
そして俺は桜が好きだ。
何でかって?巨乳キャラだからだ
861名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:35:48 ID:3UCBSJVn
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
862名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:36:33 ID:GzAVXTgV
>>857
自分の意見を述べるは立派だが、相手の主張も汲むのも大切かと
そうしないと議論は永久に噛み合わないよ。
つまりさ

>嘘や知ったかぶりで物を書いていいと思ってるわけ?
>何のために設定を作るのか、何のための人間関係や道徳なのか。
こういったことは、作品が面白くあるための必須条件じゃないわけ
嘘や知ったかぶりでものを書いたって、設定のための設定でもいい、面白ければ
というスタンスだってあるでしょ?
857が理想としてそれはいけない、と考えるのはいい。
が、他人にそれを強制する権利はないでしょう

また
>リアルに書かれると、現実と空想の垣根がなくなるとでも思ってるのかな?
こう思っているのは多分いない。いたら阿呆だ。
リアルに書くと空想(=フィクション)がつまらなくなる、と思っているのはいると思うが

個人的にはフェイトのフィクションとしてのリアリティのなさ(設定の粗、ドラマの雑)は
作品全体に悪い影を落としていると思うが
雑でもいいんだ、って意見を否定しようとは思わないよ
それはようするに趣味の違いって話だからね
863名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:43:58 ID:tRAYNyYB
つうかそいつはほっとけよ。葱の月アンチに自分以外いないもんだから
こっち出てきて同じこと喚いてるだけだし。
人のいるとこで奈須叩きやりたいだけだってば。
864名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:44:32 ID:UJbPtX7W
>個人的にはフェイトのフィクションとしてのリアリティのなさ(設定の粗、ドラマの雑)は
具体的にどの辺?
漏れはセイバーラストのエクスカリバー連発とかおかしいと思ってるんだが。
865名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:45:08 ID:tRAYNyYB
× 月アンチ
○ 月アンチスレ

866名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:52:21 ID:IqnkLwlt
>>864
あれは鞘GETしたから回復率があがったとかなんとかいう話を聞いたことがある

>>856
なんか気に障ったか?
867名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 22:57:47 ID:nYD+cAgT
>>857
>嘘や知ったかぶりで物を書いていいと思ってるわけ?
それが何を指すのかよくわかんないけど、多分良いはず。
勿論リアリティ無くても面白い、無いからこそ読ませる、とかの条件は付くけど。
868名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:07:11 ID:jq2bBkv8
以前からセイバーに片想いしてました。
この度、思い切って新品を購入しました。
この判断は正しかったでしょうか?
869名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:13:01 ID:PN5kY7lc
第一リアリティ[ Reality ]っつうのは、現実、実在、現実性、実体、本性、迫真性といったものをさすわけじゃん?
んなもんパソコンでエロゲやってる時点でねーっつうの。
ついでに嘘や知ったかで物を書いていいかについてだが、いいに決まってる。
なぜなら嘘や知ったかで書いたにしろ、それがその物語の中では本質になるからだ。
あくまで本質であり真実でないことが大事。この物語はフィクションだって解ってるダロ?
フィクションってのは作り事、虚構なわけだ。そのなかでの嘘や知ったかは本質になるんだよ。
故に、無意味なことでこのスレを埋めるようなまねするのは私ともども辞めようジャナイカ?
870名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:13:24 ID:GzAVXTgV
>>864
設定の粗→なんかもう多すぎてこまかいところは忘れたが
 タイムパラドックス等で収拾がつかなくなると平行世界とか
 宝具より宝具の原型のがつおいとか、他宇宙に迷惑掛け捲りの宝石剣とか
 小次郎の設定(神話のキャラが呼べるのに、なんでこいつだけ偽者扱いなのよ、とか)、
 「剣製」なのに防具も出せます(そういう能力なら、ネーミングが違うだろう)とか
 いろいろあったと思う。
 基本的に「ルールに書いてないから新ルールを足してもルール違反じゃない」っていう発想が手抜きくさくてどうも
 「考察」とか「補完」とかでカバーされてるのもあると思うが
 読んでて気になったことには違いないんで

ドラマの雑→息も絶え絶えの描写が続く割には死なないとか心理的にたいして変化がないとか
 セイバーが「優れた王」であったって設定がさっぱり活かされてないとか
 アーチャーが苦いも甘いも噛み分けた歴戦の戦士というより
 ただの決め台詞好きの若造にしか見えんとか
 桜がらみの安直なトラウマ設定とか
 そもそもバトルロワイヤル=デスゲームの緊迫感がないとか、戦い方に工夫がないとか
 終盤の馬鹿くさい言峰哲学(大人の掲げる思想じゃないよあれ)とか

途中で投げなかったんだからそれなりに楽しかったと思うんだけどね
思い出すと欠点ばっかり出てくるな・・・・・・
871名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:18:57 ID:4AX/D+KM
つうか「良い−悪い」「面白い−つまらない」「上手−下手」「好き−嫌い」
「リアリティ有る−無い」の評価を同次元の座標で語るのはどうかと。

「全くダメで面白くなくて技術も無く本当に下手でリアリティのかけらも無いけど何か好き」
って言う作品ってのもある訳だしねえ。

食い合わせが悪かっただけの話でしょ?諦めれ。
872名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:28:29 ID:Z7zIt1Lo
ちっくしょう長ぇ
873名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:29:26 ID:IqnkLwlt
>870
>平行世界
言い訳できません

>宝具より宝具の原型のがつおい
あの世界、原型から離れると発展ではなく劣化するため(おそらく原典が完成されていてそれより上が無い)問題ないです

>他宇宙に迷惑掛け捲りの宝石剣とか
ほかの事しったこちゃありません。本編に関係ないじゃん。

>小次郎の設定(神話のキャラが呼べるのに、なんでこいつだけ偽者扱いなのよ、とか)、
たぶん、精霊化するほど信仰がなかったからかと…。

>「剣製」なのに防具も出せます(そういう能力なら、ネーミングが違うだろう)
剣が主体で防具はおまけなのでそーいう名前です。

>セイバーが「優れた王」であったって設定がさっぱり活かされてないとか
実際問題としてアーサーは王としてはそこまで優れていませんでした。優れた王なんて思い込みです。

>ただの決め台詞好きの若造にしか見えん
ヒーローにかっこいい台詞はつき物です。
UBWルートの武器の貯蔵は…でもわかるとおり正義の味方をめざすものはきめ台詞は必須。
士郎と同一人物であるという複線でもあるとおもわれます。

>桜がらみの安直なトラウマ設定
トラウマなんてあんがい安直なものです。だからこそ手ごわい

>バトルロワイヤル=デスゲーム
同感

>戦い方に工夫がないとか
そんなものきのこにきたいするな

>終盤の馬鹿くさい言峰哲学
あいつは例外。もともと壊れているのだから普通の大人とおなじ尺度ではかるのは間違い。
874名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:30:24 ID:WU0Yhc/s
やべぇ、この流れには「ブルマ! 温泉!(AA略)」が効かないぞw
875名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:32:26 ID:i5N3DvZE
>>873
概念の積み重ねが大事とか散々言ってるのに何故原型の方が強くなるのかってことじゃない?
876名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:32:52 ID:DMWS6rYZ
もっと簡潔に述べろ。
877名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:34:24 ID:i1w3JUI3
>>873みたいに主観丸出しで反論しても意味ないんでないの
878名無しさん@ピンキー:2005/03/28(月) 23:59:27 ID:UJbPtX7W
  ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
879名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:03:17 ID:26xeUa0i
主観と主観のぶつかりあいだからな。妥協なんてできるわけない。

個人的には、『主人公最強!!』的なノリがなじめなかった。真っ向勝負で
かなわない相手に、大して役に立たない特殊能力(ものの解析・製作)を有
効に活用して知恵と勇気で出し抜いていく…… みたいな話を予測していた
ので。

令呪の設定とか、うまく調理すれば美味しくなりそうな設定を、脚本化がうまく
消化できてないな、という感想。 いい『手綱持ち』がうまく引っ張っていけば、
いいものを作れるだろうに……
880名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:11:43 ID:B5vR7qbs
結局面白かったのかつまらなかったのかはっきりしたまえ
881名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:19:20 ID:PXZgd/ne
ざんねんきのこにそんな戦闘が描けるはずがありません

きのこに描けるのはスーパー能力を秘めた主人公が突如覚醒して
相手をずんばらりんにするという、ただそれだけです

少年漫画ならいざしらず仮にも18以向けのシリアスな話で?
と一瞬だけ思ったものの、18以上向けなのはあくまでとってつけたようなエロシーン
ただそれだけであって、実際のところ、どうみても適正年齢は中高生あたり
ライトノベルなんだと知ればもう気になりません。
882名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:19:33 ID:3CBrrsa5
>>879
奈須は監督に回って脚本は他にやらせろ、武内はキャラデザに回って他に描かせろ、って意見は結構聞くな。
まあやらんだろうけど。
883名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:37:31 ID:8ciDrmkq
俺も令呪の説明を初めて読んだときは
(おお〜、この令呪とやらをいつ使用するかが、重要なフラグ立てになっていくのだな!)
とドキドキしたもんですが…
884名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:45:32 ID:sR9f5KD5
セイバールートで出番が微妙だった藤ねえは活躍しますか?
実は悪役だったとか他のマスター捕まえてしまうとか。
885名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 00:59:01 ID:53Zgt3uC
>>869
>ついでに嘘や知ったかで物を書いていいかについてだが、いいに決まってる。
>なぜなら嘘や知ったかで書いたにしろ、それがその物語の中では本質になるからだ。

その嘘や知ったかを納得させるのが緻密な設定だろう。
そこを肯定すると、結局キノコはライトノベルの枠を出られない作者ということになる。
キャラのあり方に嘘をつくと、キャラの性格が根底から崩れる。
そういう意味では>>857の言ってることは同意できる。

まぁかなり上のレベルの作家と勘違いしたようだな。
しょせんはエロゲだ、騒ぎ過ぎた厨どもが悪いだろうな。

>>863
ちなみに本スレの菌類叩きはオレだ。
886名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 01:16:33 ID:NnK1h4ve
だから、食い合わせが悪かっただけだと(以下略)
887名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 01:23:29 ID:B5vR7qbs
>騒ぎ過ぎた厨どもが悪いだろうな。
何が悪いの?頭の悪い厨の俺にもわかる様に説明してくれ
888名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 01:25:53 ID:jzPL8ZLK
>>882
むしろ、いいプロデューサーの下で、客観的な指摘を受けながら脚本を書くべきだと思う>那須
ニトロプラスの虚淵あたりと組んだら、面白そうだと思う。まぁありえんだろうが……
889名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 01:26:00 ID:53Zgt3uC
この長文化だ
890名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:08:01 ID:7GQMfPQW
ダメだ、わかんね。誰か教えて下さい。

…アクトカデンツァの話題ってどこで話せば良いんだ。
891名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:08:24 ID:3CBrrsa5
虚淵って自分がライターやってるもの以外のプロデュースやってたっけ?
892名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:08:56 ID:3CBrrsa5
>>890
アーケード板。
893名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:09:44 ID:7GQMfPQW
>>892
あった、あったよ。ありがとう。俺もアホだな。
894名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:18:27 ID:7GQMfPQW
…見つけたが誰もゲームの話をしてなかった…寝よう。

後ホロウ何とか早く出ろ。
895名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:35:17 ID:2q7GfZQ6
>>887
>頭の悪い厨の俺にもわかる様に説明してくれ
なんかブラックレインで「エーゴはわかんねーんだよ」とか言って
マイケルダグラスにすごんでいたガッツ石松みたいなコメントだな

882でないが

857が>>857のようなことを言うのは、
馬鹿信者が「フェイトは凄い芸術的だ哲学的だむしろ文学を超えている」とかいって騒いだのを
額面どおりに受け取ったせいだって言う意味でしょ

「そうかフェイトは凄いのか芸術的で哲学的でむしろ文学を超えているのか」と期待して
その実体が良くも悪くも哲学とも芸術とも文学とも無縁の
なんちゃってインフレバトルものだったら、まあ落差に驚くよな
896名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 02:57:22 ID:2qliit4o
この人ラノベ書く気でラノベ書いてるみたいだからいーんじゃね?
既存のラノベよりは面白いラノベ書けるぞ!って意気込んでるみたいな部分あるけど。
俺はUBW展開時に鳥肌立つほどシビレタからそんでおk。
リアリティの有無によらず面白いもんは面白いってのは、マップスでもうしとらでも読めばわかる。
897名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 03:13:48 ID:2qliit4o
あーなんか上手くかけてないな。
つまりだ、クリエイターを自称して最上のグラフィックですとか言ってクソゲー作っちゃう人とか
アーティストを自称して煮崩れた萌え絵を芸術品って売り出す人とか、そんな感じはしないってこと。
あくまで基本が設定大好きさんで、その上にラノベを乗っけて焼いてみました、つー感じ。
漫画家だと永野護より長谷川祐一とか、ドラマ脚本だと井上由美子より三谷幸喜とか。
・・・オタ知識しかなくてスマン・・・。
898名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 03:16:04 ID:2qliit4o
眠いからオマケで追記。アニメ監督だと福田巳津夫より黒田洋介な感じ。
899名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 03:17:37 ID:3CBrrsa5
長谷川祐一はやたら脱がせてるイメージしかないんだがw
900名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 03:22:49 ID:2q7GfZQ6
つーか黒田は監督ではないんだが
タイプが奈須と似てるってのはなんかわかるが
レイプネタを単なる小道具として濫用するところとか特に
901名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 03:41:28 ID:8ciDrmkq
>>897
三谷幸喜を引き合いに出されると、さすがにアングリだ。
設定とかデコレーションに凝るあまり大衆娯楽に徹しきれてないだろ、きのこは。
そういう意味では>897の上げた比較対象では
長谷川よりかは永野のシッポという印象を俺は持ってる。
902名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 08:24:48 ID:64L+32yw
対比じゃねーの?井上由美子と三谷幸喜なら、確かに三谷に近いと思う。
山田洋二や倉本聰は引き合いに出せんし。
903名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 12:03:22 ID:nr0Oi7F/

 '`,、  
   '`,、
    '`,、
      '` ('A`)
904名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 12:15:49 ID:MlHUc1+k
対比だけどあまりにレベルが違いすぎる人を選んだのが間違いだったな。
たぶん、メジャーどころをもってきてわかりやすいように配慮してくれたんだろうけど
905名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 14:34:38 ID:64L+32yw
まー確かに「木村紺より若菜将平とか」なんて言われるよりはイメージしやすいな。
906名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 17:29:41 ID:vFken6Al
ラノベ的には麻生俊平の尻尾をやろうとして、人間としての優しさで負けた。
907名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 22:40:12 ID:O2l8++wP
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
908名無しさん@ピンキー:2005/03/29(火) 23:56:02 ID:Ut0d7b/F
お 止まった。

やっぱ「ブルマ!温泉!」は偉大だなw
909名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 00:01:08 ID:lIs+JBFV
止めてどうする?
910名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 00:05:21 ID:/JvcEIHD
まさに固有結界

『 無 限 の ブ ル マ 』
Unlimited Bloomer Works

だな
911名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 00:17:03 ID:M4LudvRm
体はブルマで出来ている
血潮は紺で、心は化繊


だめぽ
912名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 01:20:22 ID:L1EvZOVe
・・・
913名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 01:59:23 ID:OtetEdJ5
代行者は味覚がおかしいのですか?

カレーと麻婆。
914名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 02:03:53 ID:8j+Ww+4l
作る料理が文字通り殺人的なものになる、とか言うのと一緒。
ベタベタに使い古されたキャラ付けの一種だから気にするな。
915名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 02:04:04 ID:CCiAmr5W
ブルマってもう小学校じゃ無いんだよね
916名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 02:50:07 ID:4v4CnMU1
917名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 02:52:04 ID:M4LudvRm
それ出すとバーサーカーとか某ゲームのを思い出しちゃうわけで

でも外見は似てるか
918名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 08:15:36 ID:b6IJSbHE
バーサーカーか・・・

もし女の子だったら
「一生のお願い(はぁと)」が13回言えるな、とかフトオモタ。
919名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 09:44:39 ID:+VXcfaxu
ああ…桜だけはやらなければよかったorz
920名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 10:27:57 ID:bEuqqjU7
Fateの世界設定で神様はアルトルージュんとこの犬と
同レベルの存在なのかな
921名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 10:40:07 ID:GsrciNy7
笛に神様なんて描写あったっけ?
922名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 10:49:38 ID:F7Hb4HS/
俺俺
923名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 11:36:06 ID:+INRoYkv
>>921
犬を引き合いに出すってことは世界の事じゃないか?
924名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 12:05:14 ID:x3u+BXq8
神霊のことじゃないのか?
プライミッツマーダーは守護者と同格の気がするが
925名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 13:19:58 ID:jkju89L1
これやってみたいんだか…
ネット通販で安く売ってるとこないかな?
926名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 14:30:01 ID:bEuqqjU7
ランサー、金ぴか、バーサーカーは半神だから
一応設定上は神がいるのかなと。
で、いるとすれば星の抑止力にあたるんじゃないかと思うだが
927名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 14:33:03 ID:+INRoYkv
>>926
あーいうのは人々の幻想が具現化したものじゃまいか?
928名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 15:05:06 ID:Iv3X3+xN
・・・
929名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 17:08:10 ID:yXdCInKx
FateのOPなんだが中途半端で終わらねぇ?
930名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 17:45:27 ID:ptQshJMH
>>925
中古をオクで探せば?
諦めて定価で買うとか。
931名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 17:54:53 ID:QxI3kEv6
>>925
Winnyという名の店では格安にて手に入るぞ
932名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 20:28:07 ID:jkju89L1
>>930
オクか…探してみるよ
尼損で割引されてたけどあれは得なのかな?
教えて君ですまん
>>931
漏れには罪悪感があって出来ん…
933名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 20:29:49 ID:gWllfk9w
934翡翠:2005/03/30(水) 21:20:20 ID:Fi5gsp+Q
問おう貴方は私のマス・・・
935名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 21:26:17 ID:mzh4+Pyr
違う
936名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 21:28:20 ID:Fi5gsp+Q
;;
937名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 22:07:47 ID:jkju89L1
たぶん俺がマスターだよ
938名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 22:33:02 ID:Wn+R/LGU
セイバーのアホ毛、どうにかならん?
939名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 22:33:07 ID:oEd0jhP/
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
940名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 23:13:06 ID:kTQyzK0j
げっちゅのヒロイン人気投票見てきた
桜……
941名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 01:32:15 ID:+oJmEeQH
942名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 10:45:53 ID:/S/fyQEe
>>931
オクの中古も尼の新品も対して変わらないから
アマで新品買えば?友達紹介の500円引き利用すれば安いよ
943名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 11:12:26 ID:cK8wN6yV
凛Good後で志貴がセイバーを殺しに来るってSSをどこかで見たんだが誰か知らない?
直死でも士郎の投影した剣に線が見えないというトンデモ設定だったが結構面白かったのを覚えてる。
944名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 12:00:53 ID:gKK9QjTn
>>940
いや・・・・当たり前と言えば当たり前と思うが・・・・・
945名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 14:59:16 ID:/042w0BW
>>942
そっか、ありがd
いま財布がピンチなんで金が入ったら買おうかな
946名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 17:06:03 ID:YjpzALuY
>>944
とはいえ、各賞fateが総ナメで
他のヒロインが順当にワンツー決めてる上
下位とはいえライダーがランクインしてるのに圏外ってどうなのよ。


俺も桜ルートだけ2回目やってないけど。
947名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 17:25:09 ID:6bKOHIip
「桜ルートが好き」でも「桜が好き」とは限らないしな。
948名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 19:13:50 ID:hO8fXIgY
>>947
みんな処女じゃないくらいで冷たいな。これだからヲタクは。
いい女じゃんか。浮気とかしたら、きんたま食い破られるような
気もするが。
949名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 19:44:54 ID:yXAJtC1w
理由は非処女だからじゃないような
950名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 19:46:39 ID:NG3KaKzx
HF以外じゃ、自己主張の少ない地味キャラだったから、しょうが
ないな。日常シーンは藤ねえのインパクトに塗りつぶされてるし。
黒化のインパクトだけが鮮明なんだよな。>桜
その黒化にしても、黒化後は、姉に対する執着の方が、士郎に対し
てより強い感じだし。
Fateルートのイリヤのような、士郎に対する異常な執着(ミザリー
的恐怖)みたいなのが、もっと強く出てれば、また違ったんだろう
けど…。
951名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 20:17:40 ID:xdyATBTX
ぶっちゃけ雑魚だった。これが全て。
952名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:10:21 ID:04RgBGcn
リアルで付き合うなら、桜みたいにエロい子が良い
953名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:16:24 ID:3C/7Pdub
桜と士郎の会話はホントに普通の
ギャルゲヒロイン(大人しい後輩タイプ)と主人公の会話って感じで
読んでて面白くなかったのが他ヒロインとの差だったかなー。
954名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:37:13 ID:JNSXLVug
桜は悪い意味で人間臭いのが駄目だったな
嫉妬深い、自己中心的、悲劇のヒロイン思考
955名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:45:02 ID:zPBZPXWr
桜だけは聖杯だのなんだのにまったく関わらずに幸せになって欲しかった俺が居る
956名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:48:00 ID:k2b58bBC
    ∩
( ゚∀゚)彡ブルマ!温泉!
(  ⊂彡
|   |
し ⌒J
957名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:48:36 ID:Rq0aowzo
>>954
他のキャラ、特に凛とセイバーが浮世離れ激しかった反動かと。
958名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:54:05 ID:og/hcTb8
少なくとも大多数に受ける性格じゃねえしな。
しかしセイバーなんでこんなに安定した人気あるんだ。
959名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 22:54:28 ID:YjpzALuY
ちょっと前にも書いた気がするが
記憶があやふやになったり
料理の味つけがわからなくなったり
箸が持てなくなったりして、
でも周りの人は見て見ぬ振りをするあたりの
終末医療的な暗さがどうにもこうにも。
960名無しさん@ピンキー:2005/03/31(木) 23:43:57 ID:cmxoq5NE
なんつーか、悪趣味だよな
レイプトラウマとかもそうだけど、読者を煽るためだけにヒロインいたぶってるみたいな感じで
961名無しさん@ピンキー:2005/04/01(金) 00:08:55 ID:me8lUPL0
トラウマを書くならもっと深く書いてほしかったかな
月姫やったけどコハクに比べると描写が弱い
あとやたらに盛るのがな・・・
凛とセイバーが清純過ぎて合わない身にとっては
もっと桜の描写を増やして欲しかった。勿体無いキャラと思う
962名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 00:53:52 ID:CSYcx7Ow
ぶっちゃけどうでもいい>桜
963名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 02:23:45 ID:jaAmVvu5
映画化おめ!
964名無しさん@ピンキー:皇紀2665/04/01(金) 04:00:29 ID:6FRMCWsC
凜ルートまでで全体的な話としてほとんど終わってるから
どうも桜ルートの存在自体が少し地味。
でもってどのシナリオでもセイバーも凜も準主役クラスの扱いなのに
桜は本当にどうでもいい扱い。

やっとスポットライトを浴びるシナリオを迎えてみれば
やたら黒い扱いばかり受けてるし、哀れなヒロインだ…
とってつけたようなイメージがどうしてもあるよ。
965名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 07:19:28 ID:mC6rt+rQ
>>963
全米が泣いた
966名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 12:00:21 ID:5HgMRVvu
おすぎのCMはエイプリルフールにやれば問題なしだな
967名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 15:51:09 ID:WSodbiTY
Fateで桜が好きな奴は
他のゲームのヒロインに入れてるんだろうな
968名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 16:41:19 ID:mBxd7aEK
まあ、セイバーや凛は他のゲームをあわせても、オンリー
ワンな存在の印象があるけど、桜は類型が多そうだからな。
Fateの中では桜が一番でも、他のゲームを合わせて一番か
と言うと…って言うのも有るんだろう。
969名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 16:44:00 ID:cTRbKmax
凛はリンだとおもうが
970名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 18:08:26 ID:GjlQn4ih
>>969
ファラ・バルジアーナ?
971名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 18:23:38 ID:7LgnSudj
>>968
どのヒロインもじゅーぶん類型だと思うが
972名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 19:28:46 ID:DJCkwOnX
このご時世どんなキャラ作っても類型だわさ
973名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 19:42:44 ID:XKdyaQ6n
んだね('A`)
974名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 20:03:24 ID:jaAmVvu5
どれとも類似し得ないようなヒロイン考えようぜ
975名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 20:10:18 ID:ZQvIdUTx
それはつまり「一切萌えないヒロイン」像を作るわけか。
難しいな。タカさんやたまきなんかも出た今だと。
976名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 20:28:37 ID:m7Pu2E1z
腐り姫は?
977名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 20:48:32 ID:8CH+WahS
UBWはアーチャーがヒロインだと考えると流石にどれとも類似しない。と、思う
978名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 21:30:49 ID:lv7VT+FE
クリアしても姿も出てこない正体不明のヒロイン
これなら被らんだろ
979名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 21:56:52 ID:53yPkNEA
>>976
あれ、声がヤバすぎ(いい意味で)
まじでゾクゾクしたよw
980名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 22:04:21 ID:STZSWFNF
>>978
一部エンディングを見ても素顔すら分からないラバースーツ着たメインヒロインなら知ってる。
981名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 23:00:56 ID:U8dDp69L
類似しないヒロインか・・・・
さすがにもう有り得ないな。
出したモン勝ちなご時世。
凛はツンデレだし
セイバーは謎キャラだし
982名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 23:19:13 ID:lZvlRqq4
>>977
サーヴァントになったシロウは何故かおにゃのこだった!
そして一時はラヴラヴになるものの
うはwwwwお前って俺かよwwwwナルシスト乙wwwwwww
で殺し愛

てのはどうだろうか。
983名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 23:31:19 ID:0cpgK1jh
ちょっと関係あるかもしれん…>イリヤ ルート の存亡

ttp://firedragon.homelinux.com/moelabo/img-box/img20050331134408.gif

施行は10月
984名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/02(土) 00:05:32 ID:vNNywsw9
ヤらなきゃ問題ないんじゃね?
985名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/02(土) 01:43:07 ID:2NF8XJtn
>>984
裸出してもヤヴァそうだ。
せいぜい風呂あがりとか着替え中が限度かね?
986名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/02(土) 01:51:41 ID:JfFG+3xz
エロゲやエロマンガで抑えてたやつが犯罪に走ったら大笑い。
987名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/02(土) 01:56:00 ID:1dYxqF9k
>>986
欧米では実際そういう(ポルノビデオ等が性犯罪に走る人数を減らしている)報告があるな
988名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/02(土) 02:01:05 ID:WZ2b5Zr/
アメリカに盲従してる国らしく黙って見逃してくれればいいのに
989名無しさん@ピンキー
>>977
少女漫画界ならいるかと