1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アリスソフト・闘神都市シリーズについてのスレです。
テキトーに語ってください
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:25 ID:4tkqUTpf
闘神都市2がいいね。
2にハマりすぎたせいか 1って記憶に残ってないなぁ
家庭用ゲーム機で発売予定であった非18禁
闘神都市υ
もう無理かね〜
アンナ! アンナ!
1でのランスの扱いが軽すぎ。
葉月ィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ぜはぜは。
俺は今でも理想の女性はと訊かれると、瑞原葉月と答えますが。
黄羅闘鬼の1ターンに6回攻撃してくるのはずるいと思ったが
はっきり言って朱雀鬼の超爆炎地獄を1発くらうほうがダメージが大きかった
女の子モンスターの家?みたいなの作れるのが楽しかったな。
>>3 俺も。
覚えてるのってクミコとMIKA位
ラスボスすら記憶が…
確かエンジェルナイトを抜けた先だったとは思うが。
1 しかやってなくて、2 をやろう…… と思いつつそのまま放置して数年(´・ω・`)
2が傑作ということはよく聞いているのだけどねェ。
待ってました闘神スレ!
闘神2が94年の12月に発売されて、翌年1月に同級生2発売。
今考えると、冗談みたいに幸せな時期だった…。
96年12月19日に鬼畜王ランス、その一週間後にYU-NOなんてのもあったな。
最近でも大悪司とPiaキャロ3、ランス6と下級生2がそれぞれ同日発売だが
昔ほどのインパクトはないな…
1はMSXでプレイしたな。
MSXソフトとしては驚異的なアクセス時間の短さに驚いた記憶がある。
これやった後だと、他のMSXソフトが馬鹿馬鹿しくてプレイできなかったな。
アリス最強ってことですね
>>14 アリス作品は絶賛されてるが
>Piaキャロ3、下級生2
これはどっちも叩かれてるな
2000年頃、初めて2をやったが
ひさしぶりに歯ごたえのあるRPGをやったと思った。
2004年に大番長をやったが
シュミレーション要素とRPG要素をうまく融合させた
昔からやりたかったと思ってたゲームが出た。
アリスソフトって凄いな、って思ったよ。
>>18 アリスが凄いなって思うのは、
大番長やランスのようなゲームを作る一方、
平気で まなな のようなノリの物も作れる引き出しの多さ。
また、ユーザ側の工夫で、ある程度遊び方を変えられるトコだよな。
ゲームバランスが抜群というか。
デラスを倒した時より、ランスを倒したり、アリス装備が揃った時の方が遥かに嬉(ry
デラスには天使を全部食わせて最強状態で戦うのがなかなか良い。
>>15 たしかに読み込みは早かったけど、
MSX版はBGMなかったんだよな。
orz
23 :
15:04/09/07 20:39 ID:???
え?! 闘神都市1ってBGMあったの?w
冗談はともかく、とても当時30万近くもする98を買う金なんてなかったからね。
廉価なMSXは救いだったよ。
CALL、ドラゴンナイト、ジョーカー、コズミックサイコがプレイできただけでも幸せだった。
久々に闘神Uやるわけだが、
レベルアップボーナスは命中と必殺極でいいんだっけ?
>>24 お好みで。
命中は上げなくてもそれほど問題ないと思うけどな。
バルキリーあたりはアタ・ナイフを二刀流の片方にしておけば倒せるし。
・・・究極的に強くしようと思ったら、
魔力全振り、大会優勝までに気力薬を大量購入、天使全喰いで気力回復と倍化、クリスタルリング装備の
魔法専門が一番強い気も。
なるほど、とりあえず無難なのはどれかキボンヌ。
攻略サイト少ないな、あまり見つからない。
今時、なんの気の迷いか闘神都市で検索したらこのスレにヒット。
なにかが俺を呼んだに違いない。
>>8 お前は俺ですか?
OKボブ。回避>>必殺って感じにしておく。
ハニーの断末魔うるSEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
クミコマンセー
A:\>ALICE_T2
A:\>T2
はいらなーい
はいらなーい
むりにねじこむー
一回目:形見の剣(日本刀)取り忘れでやり直し
二回目:はにわスタンプ取り忘れでイベント消化してやり直し
・・・orz
ラベルケースたん
>>23 カオスエンジェルズを忘れないでくれ。
幸せな時代だったな・・・
いきなりミミックビームで1500くらい喰らって死んだけど、
小判で復活していきなりLv9でオーラブレード買えた。ラッキー。
闘神都市がきっかけでアリスソフトをブランド買いすることに。
2は期待が大きすぎた所為か、第一印象は良作止まりだったなぁ。
でも、シードと葉月を越えるカップルには未だに出会っていない。
っていうかエロゲでカップリング萌えする俺は変人なのか?
このスレ書き込みする時点で、世間的には変人
そんな馬鹿な。
一般人でも闘神都市2やって鬼王に有罪くらって
GAME OVERになるくらいは普通にするさ。
アシカを突き落とすのが一般人か?
そもそも突き落とすという選択肢があることが異常。普通助けるだろ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:34 ID:raBR6yIp
2やってるとあまりに惨いストーリーで欝になる。
ボーナス必殺極→ミミックでオーラブレード
葉月との模擬戦でクリティカル→葉月即死
・・・・・・('A`)
出来心で雫姫やっちゃった後、すげぇヘコんだ。
闘神都市2のIBM-PC(DOS)移植用キットとかいうのを
どっかで拾ってからずっと使わずにいたのだが、
このスレを見つけたのを機にやってみようかしら・・・
たった今クリアしたよ。。。>2
しかし、攻略サイト少なすぎるから、何の武器があって、どんなおまけ要素があるのか全然わからないよ。。。
鎧も一つそろってないし。武器なんてもう(ry
・・・ヴァー('A`)
でもカラーを助けられなかったのと、セレーナがあれこれされているのを助けられなかったのがきつかったな。
手前ら何ざの策略、私は気づいていたんだからぶち殺せるんだYO!。・゚・(ノД`)
あ、ちなみに私は必殺一筋で育てました。
結構序盤はつらいけど、終盤は使えました。b
日本語が不自由な奴が来たか…
2とそしてそれからで、瑞原の4つの奥義の名前が変わってたような気がするのは気のせい?
天使食いになってレベルが10上がるわけだが、
そのお陰で必殺100%にするの難しい。
チクショーザケんな金返せ!!
俺のシード君は必殺300超えてるわけだが。
>>53 おまけディスクのランスはクミコの処女を頂いたり、さんざん犯したり。
あげくに、へんでろぱを食べに家に帰るため、クミコをあっさり捨てちゃった。
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )=[二])=([二]、==( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )
. ヽ) `トェェェイ ' .:::::::: |ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
ヨン様がこのスレに興味を持ったようです
クミコさんクミコさんクミコさん
個人的には葉月より好きだったり。
大会で優勝してめでたしめでたしかと思いきや、どんでんがえし
仮に3作目が出るとしたら、このパターンは踏襲されるのだろうか。
>>59 優勝候補があまりに強すぎて
途中で大会を放棄。
くたばれ闘神大会。
そんでプリンセスビルナス。蜜柑。
1の緑髪の占い師っぽいキャラのパイズリ顔射CGが最高にエロかった気がする。
誰かうpキボンヌ
>>59 むしろ大会とそこに潜む陰謀を同時並行でやるのはどうよ?
準決勝→決勝間で大会の黒幕を撃破、
決勝をラスボス戦にしてライバルキャラと決着を付けるとか。
なつかしくなって、Webにある闘神2のmidiとか拾って聴いてみた。
闘神の館の曲を聴いてるだけで、あの鬱な気分が蘇ってきた。弱ぇ!
誰もノベルのこと話さんな・・・
まぁ、あれはあってもなくても良かったから
原作に比べ世界観ショボすぎで展開も描写も面白くないし、主人公も好みじゃないけど
ヒロインの性格設定と田中ユタカの挿絵だけでモトは取れたな>小説。
ノベルなんてあったのか。
そういや「3の主人公は女性にしてくれ」と
永年願っている人々がいたな。
・・・主人公が負けるとパートナーの男性が相手の戦士に・・・
イヤイヤ、そんな話じゃないよな
自分が美人だったら、パートナーを兼ねる事も可だったっけ?
主人公の負けでHイベントがあるのは萌えだけど、普通に勝った時がつまらなそうか
その場合ランスのミリみたいなキャラの主人公になりそう。
・・・ライディとかルージュの伝説とか、そういうゲームを思いだした。
素直に翌年の葉月編をゲームにしてみるとか。
HシーンはBADだけになるが。
>>68 葉月自身は、選手兼パートナーと言う形で参戦してる。
(シード優勝後の次の年の話)
プラムズゴーストが懐かしい(w
あと、デラスのBGMのMIDIが見つからねぇ。
Win版だと、音が変わってて違和感があるし。
ラスボス戦の曲として最高だった。
…攻略法分かるまできつかったけど。
>>61 今ぱっと見直してみたけど、緑髪のキャラはいてもそんなシーンはなかった。
ブラオニオクトとかプラムズゴーストのネタがわかるのは
おっさんの証
RPGのボスといえば、HPが高くて攻撃力が高い。と言うイメージしかなかった漏れにとって、
予備知識無しでのデラス戦は辛かった。全然ダメージ与えられねーし。
プルマロックも選手兼パートナーだっけか?まぁ、『アレ』がパートナーだったら死ぬほど泣くが。
あと、カラーのイベントはマジ泣いた。引き込まれるゲームだったな。実に。
闘神都市3が出ないなら、2をリメイクしてくんねーかなー。
ハンマー・カーンと、坊主ファンネルのネタに気付いたのはだいぶ後になってから…
>>74 プラムズゴーストは元ネタを聞いたことがあるんだが、ブラオニも?
>>75 ブルマロックのパートナーはチロル。
それ以前は本人かもしれんが。
個人的にくじらたんが最萌えですた
>>76 ブルマロックは魔法(光の槍)を貰って、壊死が始まっていることを告げられるシーンしか覚えていないorz
エロゲーなのに、人が死ぬシーンで泣けるゲームだった。
チロルってどんなキャラだったかな。
>>77 受付のお姉さんは漏れが貰う。
最萌えは神風たんですた。
>>78 どっかから連れ去られてきた金髪の女。(処女)
特に目立った特長はない。
イロイッカイヅツ
ってランス4でもやってたな。
本当なら「零式」が闘神IIIになるはずだったんだよな。
>>79 正気に戻ったプルマに、違約金を支払って解放して欲しい・・・と頼まれるに、たいていは
主人公にやられる薄幸の少女、というのも追加してやってくれ。
最萌えはクミコってのは。アリスファンの中じゃ少数派なのかな
姫とかと違ってやっちゃってもあまり罪悪感ないしな
>>83 雑誌の人気投票で一位を獲得したぐらいだし、
当時は大勢いたはずなんだが。>クミコファン
さすがに今でもクミコが最萌ってのは少ないと思われ。
へりしあって敵として出てくるの?
記述のあるサイト自体が少ないけど。
>86
出ない。
家に行くとたまにいて、連れて行くことができる。
クミコさんと志津香が俺にとって双璧だ>アリスヒロイン
昔一回クリアしたんだけど優等生なシード君でした。
天使食ったりはにわ教に入ったりしてもクリアできるんだよね?
全ての悪事を働くとクリア不能だったかと
>89
はにわ教に入ること自体はなんの問題もありません。
部分的にシナリオが違ってくるので耳が長い種族が嫌いなら、入信マジお勧め。
天使食いは悪事に換算されるけど、お得な技能が身につくのでつい食べちゃうよなぁ。
悪事をしても進行に問題ないというか攻略が
楽になるだけっつーのがアリスっぽくていいなぁと思ってた。
途中に出てくる「突き落とす」だけは普通なら選べないだろうから
全ての悪事をはたらいてBADな展開というのもなりにくい構造だと思うし。
>>89 ハニワ教に入るメリット
○ハニーフラッシュが使える:防御力無視のハニーフラッシュが使える。これは宝箱だんごを確実に倒す事が出来る。
○魔法が使える:入信しなかった時より多少早く魔法が使えるようになる。
○はにわソードが貰える:レベルによって強さの変わる剣。使ったこと無いからどの程度の強さかは知らない。
○はにわ教関係のイベントが起こる
ハニワ教に入るデメリット
○戦闘で入った経験値と金の10%を上納金として持っていかれる
○クライア関係のイベントがカットされる
悪事とかには影響無し。
はにわソードは入信しなくても貰えるよ
はにわソードは、シードの攻撃力の2分の1が剣の攻撃力として計算される武器
もちろん属性は『はにわ』、攻撃力を延々と上げていくと化ける武器。
(…どういう原理なんだ?)
>>90 終盤のイベントで「いくらなんでも、君、やりすぎ。」と言われて強制ゲームオーバー
そういや、宝箱だんごって、通常攻撃(属性付加無し)が駄目だったときは、火の攻撃が
効くことが多かった。
自己犠牲の話が好きならはにわ教に入らずにカラーイベントを見る。
攻略を優先するなら、はにわ教に入る。の二択。
はにわソード。はにわ属性をつけるとSハニーとかゴールデンハニーが狩れてウマーだったが。
はにわ属性ってのもどーゆー属性なんだろうな??
>>85 メディアでの人気投票とかでは上位だけど、アリス系ファンサイトとかだと票が伸び悩んでいた記憶が。
むしろサブキャラに萌え倒すのがお作法のような
97 :
86:04/09/17 23:03:03 ID:VwHw34t0
宝箱だんごって与えたダメージの何倍かの金をくれるんじゃなかったっけ?
だから弱いハニーフラッシュで倒してもあまり意味なかった気が…。
金よりもアイテムに価値がある
ハニーフラッシュって、ランダムで発動だったような?
お陰でモンスターの捕獲が難しくなったり、
葉月をうっかり殺しちゃったり…
>>100 漏れの覚えている限りでは任意発動だったはず。
つーか後のほうはやばいだろ。葉月殺したら自動的にゲームオーバーだっけ?
一番やりきれないパターンだろうなぁ。
ランダム発動はこれらだった気がする。
・女の子モンスターの行動(攻撃)
・剣の奥義、魔法の奥義
けど、これだと捕獲との辻褄が合わないしなぁ。
ハニーナイト(だったっけ?)の援護がランダムだったかな
初プレイで、パートナー犯さずに天使食いも1回もしないでクリアーした
ちゃんと、Hシーン分岐でセーブしたけど
あとストーリーだと、犯すのは躊躇するよな
あの当時はセレーナ、葉月、ダイアナで充分だった
初プレイで全部の天使喰いをやってしまった俺はヨゴレですか?
事前にフリー配布のランス1〜3を連続でクリアした所為かもしれないけど。
食べられた天使は最終ボス後に台詞があるんだよね。
>104
初回プレイの時は必要最低限にしたけど、やり込みの2週目では全部食べた。
やっぱ悪い事やってる気になったし。
ラベルケース食って火炎絶対防御身に着けても
ごごのブレスには耐えられないのには疑問を感じる。
>>104 漏れは友達から、「天使を喰うとメリットがあるよ。」と言われ、躊躇なく食いますた。
天使喰いの話では、デラス脱獄直後の話が印象に残ってるな…
>>106 あれは炎を吐いた。と言っているが、実際は直接攻撃だった。と言うのが通説。
ごご、グナガンは本当に辛かった。特に後者は、召還ドアを開けてマーティスに
連れ去られ、幼生とか言う強い雑魚を何体も潰して、ようやく到着。
…手に入るのはスタッフの描いたイラストだけ。と言うなんとも言い難い敵だった。
あのゲームほどやりこみが楽しいゲームは無いが、やりこんだメリットが少なすぎる
と言うことも印象的だった。
一番メリットがあるのは黄羅闘鬼くらいか?(養殖されてるプラムズゴーストがいる)
109 :
104:04/09/20 22:30:40 ID:E4UfuTyM
おお、仲間がいて良かった。
思ってたより能力アップが高くてついつい喰べちゃうんだよ…
あとCGモードが登録式だと思い込んでたってのもあるけど。
バルキリー倒しても経験値の入りが少なくなってきたころに
取らずに取っておいたプラムズゴーストでレベル上げ
これで確かレベル140くらいまでは上げた記憶があるが…
これ以上上げようと思ったら、やっぱりちまちま稼ぐしかないのかな。
>>108 グナガンは回避を400まであげれば魔法禁止で魔法を封じてノーダメージで倒せるよ。
経験値も多くもらえるんでカモにしてた。
俺は天使喰いは最小限でやったな。
シードに感情移入すると、喰えなくなるんだよね。っていうか、
葉月の為にも優しいシードとして振る舞っておきたかったというか。
ランスみたいな主人公だったら遠慮なく喰えたんだけど。
リメイク話のかけらもあがらないのかねーーー
闘神都市2をリメイクしたらどうなるかな…
…プラムズゴーストは出せるのかな…
(何年も前にアリスを退社していると聞いたので)
8頭身のシード君でも出てくるのか(w
あるいはビルナス側で葉月を守りながら進…シード倒さなきゃいかんか。
闘神シリーズは版権・ソフ倫が怖いのはあんまない・・・か?他に比べれば
どうかな?・・・ハマーンも初代シャアも出てくるしな
昔はピコー等ひどいパクリでも通ったが今ではどうだろう
必殺上げまくって確率200%にしても、すべての攻撃が必殺にならないねw
3回に2回は必殺出るけど
一回出るごとに必殺確率が下がっていくという話が出てたような。
俺はボーナス全部必殺振りだったが。
色少ないのに今でも遜色くらい綺麗だよね、絵
鬼畜王の次に製作時間かかってそうだ
ヒントディスクに入ってたカーツウェルの絵が激しくカッコよかった記憶があるな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:52:20 ID:as95PCwT
2やったけぢ、途中で投げたな・・・
何か武闘回の合間の地下探検の何回目かで。
アリスのゲームに良くある途中の怠さ。
あれがどうにもすきになれんかった。
途中で投げる率が高かったな。
つまらなくもない、でもだるい。合わなかったんだな。アリスは
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:18:23 ID:4BqzXKhC
俺このゲームはまったな。
まあはまったと言ってもキラートーキ?(パンチしまくってくるやつ)
や召還ドアはもう難しくて倒さずに終わってしまったけどな。
キラートーキ倒すとどうなるの?
モンスター一匹一匹を大きく書いてるところが無駄に凄いと思った。
>>122 黄羅闘鬼(キラトウキ)を倒すと5、6匹位のプラムズゴーストを狩れる。
養殖されているが、「経験値のために、俺、殺すの?」の台詞が泣ける。
他には、白淫狂鬼、朱雀鬼(LV60辺りで倒せる)位しか倒すメリットが無い。
>>116 ピコーあった。懐かしい。X6800とかも敵として出てきたし(w
けど、シャアの存在だけが思い出せない。(やってた当時、ガンダム知らなかったので)
土日辺りに窓版の闘神都市2でも買う…よりアリスの通販でも探したほうが早いか。
(あったっけ?)
>>124 プラムズゴーストか。
もう忘れてしまったなあ。
>>124 シャアは迷宮戦士じゃないかな?
普通の迷宮戦士はシードの攻撃を15%かわすけど、
アイマスクつけた奴は45%かわす。
つまり通常の3倍。
>>126 なるほどそうか…って、そんなネタ気付かないっすよ!
迷宮戦士のバリエーションって、一体どの位あったんだろ。
組み合わせ次第で幾らでも増やせるけど、顔や武器の画像だけを
単純に数えても、5、6種類くらいあったな。
ビームサーベルで斬られてもダメージを受けるだけで済むシード君萌え
アリスはガンダムネタ好きだからなー。
おまけのゲームの女の子、Gガンのプラモ作ってなかったけ?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:53:52 ID:1QvrVXY5
爆熱マイヤーフィンガーw
レベルってどこまで上がるの?99でおしまい?それと各パラメータのMAX値がわからんのだが
誰か教えて
>130
レベルは600とかいくらしいよ
むだに3桁突入はよくやってた。
それでも勝てない奴とかいたけど。
>>122 各地に配置されてるボス撃破の恩恵は、勲章だけだったと思う。
純粋にやり込み用かと。
しかしLv600って・・・・
アリスはドラゴンズネタ多いねw
大阪なのに
Win版ってチート出来んからなぁ‥‥
そういやシードって才能限界っていくつなんだろうな
ランスやっててふと思ったわけだが、そんな概念もふくめてどうなんだろ?
システム的には才能限界が無いから闘神2の世界だと無いかもね。技能レベルも。
ランスの世界って才能無い奴はある奴には幾ら努力しても勝てないっていう世界だから、
仮にシードの限界が100超えてたり必殺技が使える剣戦闘Lv2だったりすると落ちこぼれる理由が無いし。
限界や技能が高い奴はレベルが低くても大抵は同ランクの連中より強いから。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:32:13 ID:XTYu4OWH
ほとんど忘れたのに、
2の町の音楽だけは未だに脳内再生可能・・・('A`)
サントラ出てないの?(´・ω・`)ショボーン
烈の剣で弱点作ってそこを魔法で集中攻撃という卑怯技がシードにはあるからある意味最強だな。
ところで大会優勝して天使食いになった時点でクラスがはにわ聖戦士から天使食いに変わって
ハニーフラッシュが出せなくなったんだけどバグ?
シナリオ上でもはにわ聖戦士にならなかったモノとして話が進んでるんだけど…
>139
仕様です。
天降鬼に関するシナリオが変わってるよ。
あれ、でも天使喰いになってもハニーフラッシュは撃てたような記憶が・・・
>>138 WIN版買えばサントラと一緒だよ
CDプレーヤーで聞けるし
>>142 DOS版は館で闘神1の音楽が聞けたんだけど、WIN版にも入ってる?
YORAの曲とか好きなんだけど
>>140 どんな感じに代わってんの?
ハニー戦士どうにも魅力感じなくてやらなかったよ
>>144 クライアがでてこないんで近くの宝箱に入ってる信じる心を天降鬼に見せると協力してくれたと思う。
ハニワ聖戦士は一回しかやってないんで記憶があいまいだけど。
>耳が長い種族が嫌いなら、入信マジお勧め
とは、つまりそう言うことです。
闘神2、懐かしいね。
初回プレイなのに、魔力全振りっつー極端な育て方でやってたな。
魔法が強いから普段は苦戦しなかった。絶対命中だし。
でもこの育て方だと、相性がもろに出たね。
ハニー系は剣の必殺技使わないと倒せなかったし、
最悪だったのは地獄に登場するバルキリー。
こっちの命中率は20%しか無いわ攻撃食らったら三発で死ぬわで、
ラスボスの数十倍強かったよ。
あと地獄の最後に出てきた四人の鬼もすげー苦戦した。
物理攻撃ばっかりしてくるから。
ラスボスは弱かったな。
>>147 >最悪だったのは地獄に登場するバルキリー。
>こっちの命中率は20%しか無いわ攻撃食らったら三発で死ぬわで、
>ラスボスの数十倍強かったよ。
アタ・ナイフ(命中率補正+400%)が無いとまず当たらないと思われ。
攻撃するまで数ターンかかるから、アタ・ナイフで確実に倒すか、逃げるかの二択。
魔法(及び属性攻撃)は一切効かないし。最初見たときは驚いたよ。
やはり、魔力全振りは無茶だと思われ。漏れは攻撃力に全振りしてたけど。
>ラスボスは弱かったな。
攻略法が分かるまでは最強のボスに思えたよ。
弱いと感じる人には、天使を喰わせて強さ調整が可能。3回目までやったら、
まず勝てない(レベル140位なら勝てるらしいが)
スレ違いになるが、メガテンの真のラスボスはHP65535だもんな…
…しかも、仲魔が混乱してラスボスのHPを全回復してしまうと言う
非道な展開を迎えた人もいるらしい。(藁
今、地下30階だがハサエラどうしようか
食っちまおうかな?うーーーん
>>149 思いつく限りの悪事を犯していなければ喰ってもOK
基本的に、天使喰い=特典を得られる。だから。
天使食う上で最大のデメリットは良心の呵責だからな
>>147 闘神2ならハニーにも魔法は効くと思われ。
153 :
147:04/09/25 04:08:42 ID:95YVixCi
>>152 そうだったのか?
トリプルハニーを風の剣だかいう奥義でちまちま削ってた記憶がある。
(攻撃力上げてないからたいした威力ではなかった)
アタ・ナイフに至っては、手に入れた記憶が無いな。
そんな便利なモノがあれば多分試してたと思うから、
持ってなかったんだろうな。
アタ・ナイフは地下8階のコード入力で入手だからね。
今なら攻略HP等であっさり分るけど、自力で組み合わせ探すのはシンドイはず。
アタ・ナイフって便利なアイテムみたいだけど
どんな特性があるんだい?
命中+400の武器。攻撃力はカス。
二刀流のお供にだな。単独ではとても使えない>アタ・ナイフ
ふーやっとアリスソード手に入れた。実にめんどくさかった・・・
数年前にクリアしたがそういえば地下8階くらいにに放置の謎があったな・・・・。
久しぶりにやり直してみるのも悪くないかも。
段ボールほどくか・・・。
それにしたってせいろがん3がたかい5000ってなに?
デラス脱獄させるときの鬼4連戦はラスボスよか苦労したぞ!!
鬼4連戦は俺もけっこう苦労したのが記憶にあるな。
WindowsMediaPlayer で闘神都市IIのディスクのアルバム情報を取得したら
なぜか The Beatles の Yellow Submarine に
友人「回復アイテムの名前が『せいろがん』なんだよ。」
俺「せいろがん?…変な名前。」
…実際にプレイしてみて爆笑。世色癌って字だったっけ?癌しか覚えてない。
鬼戦は鬼斬りの剣を装備していれば楽だと思われ…
後半は必殺技連発で乗り切った記憶が
あの鬼四連戦は確かにラスボスよりずっとキツイよな。
何度やり直しても、復活の小判無しじゃ乗り切れなかった。
それなのに攻略見たらあいつらのことには全然触れられてなくて、
「ラスボスは強い」みたいなことしか書いてなかった。
鬼の方が強かったよw
俺も鬼きり装備でクリティカル+復活の小判頼みで乗り切った
つらかったなーーー
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:42:49 ID:U0kPE2nz
懐かしいなぁ・・・
高校1年の冬にやったよ
がじ(漢字忘れた)のパートナーの雫姫だったかを
犯してしまった後は非常にへこんだ気がする。
天使食いも悪事が増えて強くなりづらくなるよりも
その罪悪感が強かった
闘神大会後のデラス救出時は大会中にメインキャラ
として出てきたキャラ(セレーナや葉月・ビルナスやガロア)がほとんど
姿を現さなかったので、クライアやダイアナが出てきた時はなんかホッとしたような
安堵感がでてきたよ、エロゲーなのに
>>167 いろいろ突っ込み所がありますがあえて言わないでおきます
鬼四戦も辛かったが一番辛いのは強制帰還だった
イベントが始まる一歩手前での強制帰還。何度煮え湯を飲まされたか
強制帰還の条件って何だろう。戦闘回数? プレイ時間?
四戦、鬼斬りの剣なんて持ってなかったから
捕獲した神風に援護射撃させてなんとか勝った
地下八階のやつって、作中に全部のヒント無いよね?
攻略無しだったら、わかるもんなのか?
ぶっちゃけ無理だと思う>地下八階のパスワード
全パターン試した奴も一人や二人は居るんだろうが。
攻略する上で超重要なアイテムでも、
「持ってなかった」って人がたくさんいるのが
このゲームの凄いところだな。
WIN版だと修正されてたけど98FD版だとクライアのイベントぎりぎりまで進めてから、
ハニワ教入りすると猛大人倒せたな。負け扱いで話進んだけど
召還ドアうっかり開けちまって瞬殺されたこともいい思い出だ
相手がしかもランスだったのも
俺はパックンって言うやつに瞬殺された
>>176 パックンって誰だよ…(;´Д`)
パットンだろ?
マックン
ドアから出てくるのってどんなのいたかな。
ランス
修羅
マーティス(グナガン)
勇者
べべター
このくらいしか覚えと乱。
ダークチッピとか出てきたっけ?
>174
マジですか?試してみよっと。
偽者勇者とかバレスとか出たな
ダークチッピもでた。
コンクリに閉じ込められた男
みゆき親父
のっぱさん
リーザス将軍(うろ覚え、ランスの将軍キャラらしい)
食通
強いのから弱いのまで色々といたなぁ。
まだ足りないので、補完ヨロ
(改めて考えると、実に充実したゲームだ)
ゴールデンハニー倒した奴はいるか?
勇者、ダークチッピ、ごご、グナガン、最終形態デラス…よりは楽だったよ。
(要ハニワソード)
…ただ、倒しても全くメリットが無い。紋章も貰えないしなー。
館を壊して登場する巨大なハニーだったと思うんだが…
ちなみに最終形態デラスだけは無理だったorz
thx
1.回復の鎧など、回復系アイテムを装備
2.物品禁止を唱える
3.戦闘中にアイテムを使おうとする
4.キャンセルされるが…あれ?
5.さらにマウスを動かさず左右両方押しっ放しで…
98版で発見。質問に関しては応じかねる。
ハニワソードとり損ねた・・・・・・ちきしょう
葉月との模擬戦が終わったのにボーダーがバルブ回してくれない……
ハマリですか?
ゴールデンハニーは最終ダンジョンで格子をがたがたやると降ってくる奴だっけ?
回避力向上とかで100%回避にするズルが使えないから、召還ドア系より強いと思った。
レベルさえあればハニワ属性つけた必殺技で、あっさり食えてしまうけど。
デラスは最終形態にしても、先に回復の使い魔を倒してしまえばあっさりゆけなかった・・・けか?
ゴールデンハニーは命中900のパンチとハニーフラッシュだから、回避が900あれば何とか戦えるようになるよ。
回避900のレベル140で必殺技なしのハニワソードで何とか勝てた。
最終形態デラスはレベル300あったら素手で殴り殺せた。
>>189 あーなんか俺も同じトコでハマってたんだ、
懐かしいな、原因なんだったか忘れたけど。
酒場かなんかで未消化イベントだったか
最短で行き過ぎたので時間つぶしが要るんだったか
宿屋で寝ちゃうんだったか
ともかく、ロードしてやり直しというハマりではなかったような記憶。
やっぱこのゲームはキャラがいいよ
カーツウェルとかいい奴だったな・・・
幻杜坊好き ゲスで
はいらなーいはいらなーいむりにねじこむー
このゲーム音楽がいいよねえ。
アプロス倒すときにいく闘神の館での曲、デラスの曲など。
カーツェルさんは天使喰いの体になっても天使食べなかったんだろうな。
食ってないって明言されてたよ
奥さんは幻杜坊に犯されて精神崩壊していたという事実を知らぬまま働かされてきた・・・
哀れだ・・・
レベルが10上がる天使は食ったんじゃないかなぁ。>カーツ
それ以後は、不食を貫いたかもしれんが。
それは誰でも不可避だと思うから、しょうがないね
俺だったら、幼女の天使とかいれば即食うのになぁ。
カーツウェルと戦ってみたかった気がしないでもない
彼の使う7つの超技ってどんな技かきになる
>>200 ロリハケーン
>>201 鬼を瞬殺して、『悦の壷』なるものを手に入れてたから、相当強いはず。
あの瞬間は本当に闘神って風格が漂ってた。
たんたらたーん、たんたらたーん、たんたららら〜
このゲーム、トーナメントで優勝して終わりかと思ったら
急展開するのがええやね。
2は大会期間中にも、それとなく伏線張ってたけど
無印では、大会後の展開が唐突だったからね。
アイヤー
いきなりあらわれて鬼瞬殺
こっちに気付いて
「……闘神にはなるな」
って一言残してまた消える。
憎すぎるほどかっこいいな
ガンダムネタ好きだねーー
ハンマー・カーンとか坊主ファンネルとか以外にも「やらせはせん」とかいう鬼の雑魚がでたときは
おいおいっておもったよ
>>207 ブルマ教は最たるものだな。
ファニーBeeでのブルマ教は、ア・バオア・クーのあの糞長い演説の
パロディまでやってのけたのには笑った。
(CV:銀河万丈)
>>204 無印でも急展開になるのか?
どういうストーリーになるんだ?
闘神は闘神でも、坊主はクソ弱かったよな。
カーツウェルも実際戦ったらたいしたことなさそう。
むしろ主人公が異様に強いんでないか
>>210 同じく闘神は傀儡で、裏で操る狂人が居る。
興味と時間があるならWindows版などが再配布許可されているので入手してやってみては?
・アリスソフト アーカイブズ
http://retropc.net/alice/ 遊ぶ際の心構えとして、あまり期待し過ぎないことを一つ忠告しておくw
まぁ、IIの4年も前の作品だし…
>>210 とっても弱い闘神をひとり忘れてないかい?
ちんぽ親父のことかー!w
奴はあまりにも弱くて天使食いにされなかったぐらいだからなぁ……
で、他の闘神が地獄を彷徨っている間に奴だけは地上で豪遊と……
……シードは真面目に優勝した所為であんな目にあったことを考えると……
やつが優勝した年は異常にレベルが低かったんだろうか?
ザビエルのようなこと繰り返して勝ったんだろ
盛り上がらん大会だったんだろうな
奴が優勝した年もボーダーさんは出てそうだけどな。
どうやって勝ったんだろう。
鬼畜王よりこちらの方がリメイクしやすいだろう。
リメイクして買うから。
アリスにはどのソフトもリメイクしようって気はなかなかないような感じがする・・・
俺もして欲しいとは思うんだけど
ランスみたいに、時代に沿った顔が全然書き込まれていないロリ絵に
されるくらいなら手を出して欲しくない。
つーか、今のアリスに当時のソフトをリメイクする力はねーよ。
WAOさん居なくなってからボロボロ。
ランス4だけは完全版を出して欲しかったんだがなぁ。発売直前の
仕様変更でカットされたイベントがあるのに、Win版もべた移植だった…。
やる気なさ過ぎ。
1の悪事ってどうやって上げるの?
それと、上げると何か展開に違いってある?
224 :
223:04/10/02 12:38:17 ID:jOV+LnEu
スマソ。
闘神都市のことです。
>>223 1は女の子モンスターを売った時だけじゃなかったかな。
ペナルティはレベルアップの必要expが多くなる・・・とかだったと記憶
悪事が一定以上あると、闘神の館のメイドさんにイタズラできる。
見る→周り→移動→倉庫(うろ覚え)
悪事も増えた筈。
俺の悪事は底無しだ
>222
あーWAO氏辞めてたんだ。
なんか最近のアリスのシステム周り、レベルが落ちてるなと思ったら。
たいにゃん と並べても遜色ない、エロゲ業界じゃ貴重な職人PGだったのに。
WAOのせいでアリスのシステムが他社に比べ劣っていたのだと思うが…。
>>212のサイトから闘神都市1をDLしてやってみたがおもろい。
レトロなRPGが好きな人にはお勧め。
・敵を倒した後に出てくる宝箱には罠がかかっており、パラメータ(知識辺り?)が
低いと罠を解除できないケースもある
・マップのうち、未探索地帯が記憶されない。複雑なマップではないが、どこに
何があるかを自分で覚えておかないといけない。(わざわざ隠す意味が無いのでは?)
・異常にエンカウント率が高い。高すぎる。1歩歩いたらすぐに敵って何?
・闘神都市2とは微妙に敵グラフィックが違う。迷宮戦士のギャグが無い。
・正直、エロシーンは期待すんな。
・主人公名のカスタムがガンダムと見えてしまう漏れはガノタ
一応、物語後半に入ったみたいだが、この後すすまねぇよ。
8階だったかに、たこ焼を欲しがってるハニーがいるんだが…
闘神も、いつでも戦ってやると言う割には戦えないし…
例のちんぽ親父が闘神なのが一番不思議だな。
準決勝辺りで激戦になり、お互いに死んでしまった。と言うケースが多かったとか?
不戦勝で闘神になったとしか思えんな。対戦相手はラグナード迷宮(だっけ?)で
死んでしまったのだろう。
>>230 タコヤキは同じフロアの宝箱にあるからしらみつぶしに探すべし
親父は9Fのミーナの捕まってる部屋を調べてから
聞く>ミーナ
で戦えたはず
8Fで鏡集めてFレーザーとっておくと一発で戦闘が終わるので楽
>>231 最低人間って事を演出する為だとは思うけど。最初に街であった時は凄い強いって描写だったから
レベルが低い大会で優勝できる実力はあったのかもしれない。
てーか、シードに使おうとした必殺技で優勝したんだろうか・・・・・・・
>>232 同じフロアたって、半分程度しか埋まってない…探す根性も残ってないorz
>>233 >最低人間って事を演出する為だとは思うけど。
実際はそんなとこだと思うけどね。
幻杜坊はもっと最低人間だが、シードに対して、人それぞれに考えがある。
お前にゴチャゴチャ言われたくねぇよ。と言い切った時の印象が強いからな。
その次に印象が強いのは、入らな〜い、入らな〜い、のやつ。
無理に突っ込んだからチン□痛くならねぇか?
>てーか、シードに使おうとした必殺技で優勝したんだろうか・・・・・・・
想像したくねぇ…闘神都市での戦いは女性のみの参加もOKだから、
男女ともに強力に効く技だったのだろう…(((( ;゚Д゚)))ブルブルガタガタ
けど、天使喰いってセクースで与える能力だから、アプロスの本心としては、
あんなオサーンとセクースしてまでデラス助けたくねぇよウワァァン。ってところか?
ここまで書いて思い出したが、アニメ版はゲーム中の描写が少なくて萎えた。
迷宮戦士が脇腹斬られたシーンはあったが、普通の迷宮戦士だし。
シュポくらいやってくれよな。ラストシーンで出ていた鎧と実際の鎧が違うのも萎え。
(根本的にエロアニメを勘違いしてる漏れ)
>オサーンとセクースしてまでデラス助けたくねぇよ
ちんちん親父がNGで幻杜坊はOKというのも、よくわからん基準だな。
どっちにしても大差ない気がするが。
風の剣=旋風裂斬orかまいたち系の技
烈の剣=パワーウェイブ
天の剣=かめはめ波
ってかんじか?牙の剣はわからんが
>>235 坊主はチンポ親父より遥かに期待できるんだろう。戦力面が。
どっちかわからん刃だったような牙だったような
たぶん刃かもしんないな
今「そして、それから」を確認してみたら牙だったが、まぁいいかどっちでも
>>240 「そして、それから」では牙の剣だったのか
闘神都市U(DOS版・Win版共に)では、刃の剣だった
てっきり>236が間違っているのかと思ってたよ。
242 :
名無しさん@ピンキー:04/10/04 02:38:38 ID:rNRjPpWa
幸福きゃんきゃんとミミックに遭遇できません。
どこにいるんですか?
WIN95版です。
改造ツールあったら改造したい…。
>クランク
実際の強さがどんなものなのかは、
にせなぐりまくりたわぁにゲスト出演してたのでそっちを参考にして。
「そして、それから…」で力を取り戻した後は、やはり
風の剣と烈の剣は元の持ち主に返したのだろうか?
245 :
名無しさん@ピンキー:04/10/04 03:09:24 ID:rNRjPpWa
幸福きゃんきゃんとミミックに遭遇できません。
どこにいるんですか?
WIN95版です。
改造ツールあったら改造したい…。
なんで2回ゆうねん
247 :
ランす:04/10/04 03:41:51 ID:rNRjPpWa
俺様は正義の味方だ。
一般人は正義の味方の質問に答えなければならんのだ。
うわっはっはっは。
そういえばシィルは何処へ行ったんだ。
帰ってきたらお仕置きだな。
>>236 そしてそれからの描写だと、天の剣は対空っぽくない?
パワーゲイザー?
>>245 幸福きゃんきゃんは資格迷宮であったことがある。激レアだけど。
ミミックは所持金を100ゴールド未満にして戦ってればどこでも出るよ。
写真Aの最後が取れない
盗賊の館の近くにあるのはわかるんだが橋が一マスだけ欠けてて行けないんだが
攻略サイトみてもそんな小ネタ載ってないんで
橋のかけてるところを調べてみろ。
ジャンプしてくれる。
インチキウルトラビーム!
アンナ! アンナ!
>>253 あの後どうなったのか、気になるキャラだよな。
葉月とセレーナとクライアの次ぐらいには
シードに近しい女性だったと思うのだが。
アンナはけなげだな
シードに突然犯されても文句一つ言わないで受け止めるなんて
アンナってどの娘だっけ?
地獄いった娘?
シード付きのメイド>アンナ
>>243 あの後どうなったのか、気になるキャラだよな。
ボーダーとカーツウェルと幻杜坊の次ぐらいには
シードに近しい男性だったと思うのだが。
ビルナス! ビルナス!
260 :
ランす:04/10/05 05:09:37 ID:eB1KLJ4p
闘神2で家を建てて、女の子モンスターを捕まえたんだけど、
家へ転送できません。
一旦キャラ屋へ売って、買い戻さなきゃダメなんですか?
天降鬼! 天降鬼!
カーツウェル! カーツウェル!
黒服の男達は使途もどきかな、それなりに強かったみたいだし
>260
ya.
そういえば闘神2で自宅に時々いる、モルガンって何?
女の子モンスターを連れてる時しか出現しないっぽいんだけど
闘神1で武器の強さが見えないんだけど、
どうやってみるの?
酒場での会話だと攻撃力は、日本刀>>Dスレイヤーになってるけど
強さは村正>>日本刀>>Dスレイヤーなの?
俺は女主人公だと燃えねーから駄目だなとくにRPGは
Dスレイヤーは竜の敵(ドラゴンナイトとか)専用と割り切ったほうがいい。
竜の敵には普通の武器ではダメージを与えられない
Dスレイヤーで普通の敵を攻撃しても、ダメージは少ない。
村正>日本刀>>迷宮戦士の鎧>Dスレイヤー
Dスレイヤー>>>竜の鱗>>>>他の武器
女主人公が敵に負けてレイープされてる展開は燃えるぞ。
2は全ての悪事をこなすプレイがいけてるね
1をやると、2は細かい部分にまで気を使っているなぁ。と思うよ…(w
>>270 Dスレイヤーは実質イベント専用武器だと思う。
竜系の敵を意地になって狩るメリットは少ないしな。
Dスレイヤー装備時に迷宮戦士に出くわすと萎え。
>>271 闘神都市にふさわしいプレイスタイルでつね。
ラストで葉月の呆然とした顔が目に浮かぶ…
>>262 漏れは普通の人間だと思う。リーダーで心を読むと、
「闘神がうらやましい。」って言ってるし。
意外と闘神2でやり残した要素があるなぁ…コンプしたと思ってたのにorz
俺は家かってねー
なんかあるんでしょ女の子モンスターを捕らえたりすると
何が楽しかったと言っても、モンスターの心を読むだったw
とにかく、初めて会った敵は、一番最初にこれを実行。
多分、全メッセージ、コンプリートしてる
「きゃんきゃんはうさぎさんなんだよ」
リーダーつかわんかったなぁ…勿体無い事をした
なんかの鬼で「こやつが・・・鬼食い!」って考えてるやついなかった?
いまでも気になってるんだが。
鬼なんて食いたかねーよ
>>277 アリスの館のスタッフが喋る奴で、「にぎゃー、鬼喰い様だー、ころされるー。」ズバッ!
って喋ってるのがあったな。(w
しかし、どのモンスターか分からんな…orz
リーダーは完全に遊び要素(しかない)魔法なんだが、そう言う遊びが良かった。
ドラクエやFFじゃ考えられん。(最近のドラクエとかFFは知らんけど)
>>273 土地を買ってから家を建てられるんだが、その家の中に女の子モンスターを
キープしておくことができる。(一種類一体のみ)
女の子モンスターって、一体しか連れて行けないし、オプション喰いに
奪われることもあるから、金はかかるけど便利。
家具類は完全に自己満足。。。いや、RPGって終盤は金が余るから…
(T2はさほどでもないか)
280 :
273:04/10/06 20:37:16 ID:BMD+mVNx
乙、
お、奥がふかいな・・・
一体しか買えないモンスター(ピギィや怪獣王女など)を除けば一種類何体でも買えるよ。
フォローサンクスでつ。
怪獣王女と怪獣王子ってのがいたけど、どちらも(どちらかを?)倒すとアリスソードが貰える。
で、怪獣王子を倒してアリスソードをゲットし、怪獣王女をS捕獲ロープで捕獲。
あれが一番大変なプレイですた。
>>282 両方倒す必要がある。
だから怪獣王子を倒してから怪獣王女を捕獲するとアリスソードは貰えないよ。
怪王女を捕獲してなおかつアリスソードも欲しいなら、先に王女を捕獲してから王子を倒さないとダメ。
もう7、8年近く昔のことだから、記憶あやふやだな。重ね重ねスマソ
>>283 一番、この作業がきつかった。
手加減でちまちま減らしたりして。
家を建てる前の土地に行って、所有者を示す看板の前に立つと、
シードが嬉しそうに「へへ」とか言うんだよな。
あれでシードの事が好きになった。
>>274 迷宮戦士の「君の為にやっているんだ」という台詞は、
薄暗い迷宮でやり込んでいる時の心の支えになった。
でも異様にデカイ頭やピンヘッドの奴らはキモ過ぎた。
もう既に
葉月と言ったらネコミミモードなんだろうか?
ネコ耳よりまねした耳の方がカワイイと思う。
>>287 にょと言ったらデジ子なのといっしょなんじゃない
アリエッタとか不遇だよなあ
>>287を見てネコミミモードってなにさ?と思ったが
私にとって葉月ちゃんは瑞原葉月、ただ一人です。
とだけ言っておこう。
やっと闘神1クリアしたよ。疲れた…
YORAの正体にはぶったまげたが…
終盤になると酷いトラップが増えるね…
…2が見つからないから、せめて1でと思ってDLしたけど、
意外とはまるゲームだった。(要忍耐)
昔(H2年)のゲームだから、エンディングに出てきた
開発機に涙出そうだった。
プラムフィールド氏がCGに関わっていたのが一番の驚きだった。
あー疲れた。
>>291 お疲れさまです。
私は凶悪ハニートラップにかかってハマった記憶がありまするw
主人公が2のシードと違ってナチュラルすぎて無個性なのがアレですが
個別の登場人物がなかなか光ってましたね。
ただいま2をリプレイしていますが「人食いX68」が「シャープゥー!」
……時代を感じますなあ。
>>287 >ネコ耳よりまねした耳の方がカワイイと思う。
葉月っつったら瑞原葉月だが
流石にソレはない。つーかソレは偽物だ。
PC-98で闘神都市2を始めて8年過ぎた
ついにレベル600を超えてしまった
攻撃力、魔力とも10,000超えている
われながら、よくやったものだ
改造してステータス最高にしたら幻杜坊に勝てなくなった・・・
600で一万のパラメータか、MAX65535は改造以外ありえないな
あと迷宮戦士が一万四千のダメージを与えてくるようになったw
>>292 終盤のトラップはマジでキツかった。ありえねぇ。。。あんなの…
凶悪ハニートラップは近くにいるハニーの会話でトラップだと
察したけど、どうなるかと思ってやってみた。
ハニー連続15匹、20匹…20匹の時にダウン。
あのまま続けたら65535匹まで増えていくのかな?
カスタム=主人公の分身
シード=ゲームの主人公(プレイヤーはシードを見守る)って
感じですね。
X68が電撃に弱いつーのがリアル(w
>>249 TABキーで敵探しが出来るから楽…でもないか。
最強デラスでもレベル140で倒せるらしいっすよ。
>>295 ドラゴンボールの世界だ(w
攻撃力インフレしまくり。幻杜坊に勝てないつー詳細が気になる。
>296
幻杜坊は主人公と同じパラメータなので
主人公のパラメータをMAXにすれば
幻杜坊もMAXになるので、攻撃がきかない
ということではないだろうか
葉月がチマチマ削ってくれた(200ターンくらいかかったw)、漏れの場合。
ぱたぱたを捕まえられた人っていますか?
>>299 フェロモンスーツを使えば簡単に捕獲できるよ。
301 :
名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:37:45 ID:w/gAN/Mn
グナガンが出る所で、たまに巨大ベベターが出る時がありますが
あれを倒すとどうなるの?
グナガンを倒した時は「グナガンの秘宝」なる絵画がたくさん
出てきたけど、巨大ベベターの時は何かでるんだ?
>>297 サンクスでつ。そか、シードと同じパラメータなのか。(気付かんかった)
>>301 何も無かった気がする…基本的に、やり込み用のモンスターだが、
べべター倒しても勲章が貰えるだけだったような…
…もう記憶があやふやだから、Win版でやり直したいなぁ。
ラグナード迷宮の地下8か9階(水に浸ってる面)に到達した時が
一番楽しかった。音楽も変わって、よーし、ここまで来たか。って
雰囲気が出てる。
闘神1では他の仲間が頑張ってくれたのに、葉月って
デラス戦だと役立た…あqzzzzqwxせcdrfvtgbyhぬjk
303 :
299:04/10/11 21:49:01 ID:W0cAlGC8
>>300 サンクス。トライしてみます。
>>302 水浸しの面はモンスターが楽しいのはいいんだけど
うみねこという2番目に嫌なモンスターがいるのがねえ。
そのかわり、この階層で得られる経験値はちょっと多めみたいだけど。
いちばん嫌なのはオプション食いですね。
昔Eログインで人気エロゲーヒロイン投票やったら
一位が同級生の唯で二位が闘神都市Uの葉月だった。
よく考えてみればハニワ教に入信すればクライアイベントを
回避されるからある意味クライアファンにはいいかもしれない。
シードのせいで隠れ家が見つかった面もあるし。
安っぽいイベントだとオモた。
クライアイベントは4年ぶりに泣いたな
蜂に刺された
>302
最初からずっとターゲットとらないようにしてると、御輝癒輝の能力黙殺して
葉月だけでデラやん斬殺できる罠。
313 :
名無しさん@ピンキー:04/10/12 02:07:49 ID:hPqJGWLW
闘神クランクについて教えてください。
何故、彼だけあんなに弱いのに闘神になれて、しかも戦わずに遊んでられる
のでしょうか?
自分が聞いた話だと、初めは普通にデラス探索戦をしていたが
激しい戦いに疲れておかしくなってしまい、アプロスの気まぐれで遊んで
いられるとか。。。そうなんでしょうか?
あと、クランクのその後なんですが、かつてDOS版のゲームファイルを
バイナリエディタで適当に眺めていたら、その中に
「闘神クランク・酒場から酔っ払って帰る途中に転倒して水たまりに
顔を突っ込み、不幸にも溺れ死ぬ」という一節があったのですが、
ゲーム中じゃそのシーンは出てきませんでした。
アリスの公式設定でも、クランクの最後はそうなんでしょうか?
314 :
名無しさん@ピンキー:04/10/12 03:03:36 ID:9C6jj4H5
>>294 PC-98がいまだに動いているのが1番すごい・・・
と思ったりする
98は頑丈だぞ。
2年間火も入れずに放置してた98note平然と立ち上がったしな
某ゲーム雑誌のライターは
ビニール袋に入れただけでベランダに2年放置していた88マシンを起動したら動いたそうな。
やはりローテクマンセー?
ローテクなのもそうだけど、当時の方が設計、品質基準も厳しかったし。
まあ、でもいつかは寿命が来る物だから俺はエミュに移行してるけど。
当然、闘神都市もエミュ上で動かしてる。
なつかしいなあおい。
2をFMタウンズマーティーでやったっけな。
>314
いまだにサブマシンとしてキャンビーが動いてるぞ。
というか、メインPCを1年で4回も修理に出したのにこいつは元気。
2のモンスターハンターみたいな女剣士に捕まっている版泣ききゃんきゃんが妙に可愛い。
PC-98+Win95のタッグはある意味最強だな。
システム的に全然壊れる気配がねえ。
>320
もともときゃんきゃんは可愛いのだッ!
ああ あのチーズケーキ買ってこさせられるやつか
323 :
名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:25:28 ID:PMkRO3oF
俺が初めてやったエロゲが闘神都市2だった。
westsideのディスクについてた改造ツール使ったage
闘神都市かぁ
クライアにはお世話になったなぁ…
一体何億の勇者が無駄死にした事か。
325 :
名無しさん@ピンキー:04/10/13 21:55:54 ID:py3uLM9s
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:40:07 ID:2eKWjahu
1のハニーはよかったのぅ。
またあのハニーをモデルにつくってくれんかのぅ。
グスン。
>>318 Martyだと非力すぎてめちゃ重かったような記憶が・・・
そういえば、当時富士通が莫迦やったせいでelfとかMarty非対応にしたけど、
FDからブートさせれば問題なしだったのはラッキーでした。
天使食いになってからのストーリーにも、クライアをもっと登場させて
欲しかったよ。なんとか鬼のイベントに一回しか出なかったからね。
クライアの能力を取るかどうかを選ぶようなイベントがあっても良かったが。
それこそ悪事が滅茶苦茶上がるって幹事で。
又は、クライアが自分からそれを申し出たりとか。
それじゃはにわ選ぶ人いなくなっちゃう
クライアの代わりにハニワ天使が出てきて(ry
ドイvs小林
ロリvsババロベンダー
けんちゃんvsけんしろう
アメバvsハワード
ラフレシア頭巾vsハニースライム
ポウvs太陽の塔
トレホーvs大根
ワートナーvs中大人
サウルスvsのど山君
バードvsラインハルト
ユリシーズvs毘沙門天
モーリスvs広目天
げろタンvsアドルシャン
ユランvsかんう
ユダvs持国天
増長天vsゴッド
山本vsパンダ
ゴールデンハニーvsゆきち
ゴウダvsバババ
ゴールデンドラゴンvsマイヤー・川口
忍者vsランス
鉄男vsおにぎり
バニーvsリトル
ハイゼンvs人食いX68
アリーナvsヒムラー
ライピラキvsクモ男
ナルシーvsバンシー
武蔵vsハラオス
アーサーvsハルゼー
ビーダvsヘンダーソン
カスタムvsドギ
ラグナスターvsミルク
おたま男 vs 尚底
ヨレンジャー vs ハイケル
ビルナス vs ランスロット
ひかる vs ビッグ・大寺
ボーダー・ガロア vs ガゼル・ロック
パンダ vs セルゲイ
アレフス vs ウー・ランダー
目手男 vs ミッチー
トレホー vs ダイナステア
ワートナー vs ジャントニオ・ババキ
臥路 vs ロザリオ
えぽそ人 vs レイラル
ババロベンダー vs ロイド
ラフレシア頭巾 vs 山鉄
早川愛子 vs イチレンジャー
マイヤー川口 vs レインボーハニー
またざ vs ゲロコ・ゲース・ドイバイ・アフローディア3世
ラキラ vs 金
F vs 中古大王
グロディーヌ・ハーメル vs ラドルフ・ロック
ビーブル vs 天四郎
サンダース vs トーニァ
スーパー地球人 vs ニーレンジャー
死にかけ博士 vs パイサン
プルマロック vs ダイダロス
肉食太郎 vs ハターマ・サ・ノーリ
シード vs ケイジン・カーター
ミリオ・パタネッタ vs デスピェロ
ジャク vs 影業中
ザビエル vs ソコロニウス
バルト・バルバード vs サンレンジャー
順美中 vs ドストエフ
♪ はいらなーい はいらなーい
むりに ねじこむー ♪
闘神1のトーナメント表にいる「リトル」って、
魔人シルキィの乗っているリトルのこと?
多分関係無いよね・・・。
一回戦落ちするほど弱いとは思えないし。
リトルというモンスター種がいて、それを母体として合成されたキメラがシルキィの相方。
って妄想はどーだい?
実はリトルプリンセス
2回戦のワートナー対トレホーが面白かった
>>338 そういや試合経過と結果の発表は全組み合わせあるんだっけか。
どんな内容だったけ?
自爆だっけ
てぃるとうぇいとで皆吹っ飛んで終わりじゃなかったっけ?
オレは死にかけ博士対スーパー地球人が好きだった。
クライアがレベル神の闘神都市マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
多分、闘神都市の続編、リメイクも含めないと思うよ悲しいけど
初代でシュリさんのハアハアする画像あるの?2でなくて残念だったんで聞いてみるけど
闘神2をリメイクして葉月がザビエル達に輪姦されるCGを追加してほしい外道は俺だけ?
君だけかどうかは知らんが少なくとも俺はお断りだ。
俺もお断りだ
ウワーーーン
シードが外道なんだから葉月がちょっとぐらい犯られてもいいじゃないかYO!
それでもノーサンキューだ
ってゆーか輪姦は「ちょっとぐらい」の範疇に入らんだろ、いくらエロゲーとはいえw
どっかにSSがあったからそれで我慢しろ
公式では俺もノーサンキューだ。
それに俺のシードは外道じゃないぞ
四面楚歌かよ……orz
ウワーーーン 葉月凌辱SS書きまくったる!!
ヒロイン敗北スレに帰ろ。
瑞原葉月の陵辱シーンが実現したら、
Onlyyouの秋月まゆ不幸モードみたいなかんじになるのだろうか?
主観的だが、二人とも、陵辱されなさそうなかんじなので。
楽しいスレだな、おい。
きゃんきゃんって、きゃんきゃんバニーとなにかつながりあるのかなぁ?
F&Cにはアリスソフトネタが出てきてたりしてたけど。
↑電撃ナースね
>>351 SS書いたら俺にも読ませてくれ。
俺がノーサンキューなのはあそこで葉月が犯られたら、
その先のシナリオが変わって別のゲームになってしまうと
思うからであってバッドエンドや非公式SSとかならOKだから。
闘神都市2では「次の闘神都市を見ていろ!」とか言われたのに
アトランタか…
このスレには、闘神都市3を切望する人はいない?
ランスも出たし、しばらくは番長も悪司も出てこないだろうから、
来年あたり出してもいいんじゃないかと思ったりするんだが。
ぜひ出して欲しいが3Dダンジョンは勘弁な。
切望はしないけど渇望はする
>>354 葉月がザビエル達に輪姦されるのはバッドエンドのつもり。
OHPにリーフムーンってPNで投稿してるのオレw
俺の脳内では葉月はザビエル達に輪姦された後に殺されるから
SS書いてたら鬱になりそうで……
幻杜坊の奴隷にされた葉月のほうが無難かな?
とにかくSS書いたらまた投稿するよ。
ランス6やっているせいで、夏には完成するとか言ってた
志津香SSが書きかけのまま放置してあるけど(汗
>>357 葉月のエロ満載の闘神都市3なら。
逆に葉月が出てこないなら闘神都市じゃなくていい。
奴隷葉月イイ!!
是非キボンヌ!! ハァハァ
2はあれで綺麗に終わってるんだから引っ張り出さなくても……。
1も2もそれぞれ独立して終わっているから。
3が出るにしても同じプロットの別作品になるんじゃないかと
シュリさんは健在とか、ある程度の関連性はあると嬉しいけどさー
うん。俺も3が出るなら全く別のキャラのストーリーキボン。
まあ、シュリさんはいたほうがいいし、噂話みたいな感じで
既作品をやってると、ニヤリとできるような、ちょいネタはあると嬉しいけどさ。
365 :
360:04/10/23 16:17:28 ID:jZrktL8q
>>361 一応言っときますが筆は遅いですよw
あまり期待しないでください。
>>362 >>363 >>364 紛らわしい書き方ですみません。
葉月が出てこないと闘神都市じゃないとかって意味じゃないです。
みなさんが書かれている通り、1と2はまったくの別物だから、
自分としては闘神都市の流れをくむ新作が出るとしても
「闘神都市」というタイトルにこだわる必要がないかと。
例えていえば闘神都市のシステムを使ったペルシオン2でもいいのではないかと。
3はシード復活物になるかと思っていたのにな
大会で優勝→どんでん返し→戦いはこれからだ!!
3出るとしてもこれだけは、絶対に変わらないだろうな。
3出るとしたら、1、2とのストーリーのつながりは無いんだろうなorz
YORAとかデラスとかの次はどうなるんだろう。YORAのデザインには
驚いた。デラスは地獄でやつれた悪党と言う雰囲気がよく出てた。
…どうか3が出ますように。あれだけやりがいのあるRPGはめったにねぇよ。
もしも3が出るとしたら
シ ュ リ さ ん と や ら せ ろ
あとはMIN原画であれば何も言うことはない。
確かにシュリさんともやりたいが、
やっぱりやれないのかよ!ヽ(`Д´)ノウワアアアン と叫びたい気もする。
アリスは大〜シリーズとランスぐらいしかもうシリーズの続編を出すのかどうか
次はパステルチャイムの続編らしいけど・・・
3が出るなら、ストーリーに直接関係の無い最強形の敵として
シードを出して欲しいな。
本当に世界最強になっていて、それこそレベル一千か、八階の薬でドーピングしまくらない
限り勝てないような「人類の歴史上」最強の闘神として、主人公の乗り越えたい目標として
登場する。
倒さないでもクリアは出来るが、倒していると若干エンディングが変わるような
イベント構成や、強くてニューゲームの二週目以降か、クリア後に出てくる敵とかでもいいな。
シードは、生きている限り、強くなり続けるタイプに思えた。
1の主人公(名前失念)は、あまり強さを求めるタイプには見えなかったな。
めちゃ強くなったシードが主人公(レベル1)に「君は左が弱い」とか言ってくれたら萌え?
セーブデータの引継ぎで、異次元ドアから最終セーブ時のシードが登場・・・とかだと面白いかもね。
確定でゲームオーバーになりそうだが。
ただ、あの後にどれだけ修行を積んでも。普通の人間のままだと闘神大会優勝時くらいの
戦闘力が限界なんじゃないかとは思う
>>373 1の主人公はカスタムだ。
流しの傭兵(変な表現)みたいな感じだから
ひたすら強さを求めるタイプではないね。
俺は、ちまちまダンジョンにもぐっては、カニの盾で貯めた金で
パラメーター強化して、天使も食わずに、レベル四百くらいで
攻撃と防御が数千になったよ。
ゴゴでも、朱雀鬼でも、特に対策なしで倒せる。
他にも、シード強化にハマった人は結構いるだろう。
最初のレベル10アップ以外は、何も変わっていない。
シードは、才能限界65535で、ランスと違って努力家だから、
別に天使喰いでなくとも、最終的には恐ろしく強くなると思うな。
というか、強くなって欲しい。
ところで、カスタムって、カスタムの町と関係があるのかな。
>374
萌え。
時に助け、時に導き、時に巨大な壁として立ちはだかるタイガージョーのような漢、シード。
最初はただの憧れから始まり、後を追い始め、追いつき、やがて対等になり、
いつしか乗り越えることを目指すようになる主人公。
すげえ萌えないか?
シードにはヘタレであってほしい
どんなに強くても
逆にランスはたとえレベル1にされてもランスのままなのがいい
>375
「そしてそれから…」やってみ。
381 :
名無しさん@ピンキー:04/10/25 10:43:29 ID:qhO903J/
「そしてそれから・・・」を知らない人もいるんだな
あれは、俺にはちょっと微妙だった
葉月が見られたのは良かったけど
ああいう意味で期待を裏切られてしまった経験はアレが初めてだったよ。
凄い期待してドキドキしながらやったらアレだもんなあ
シードは甘えん坊だから実戦でないと強くなれないんだっけか?
追い詰められないと本気で強くなろうという意思にかけるから強くなれないんじゃなかったっけ。
闘神大会の時は葉月とビルナスのことがあったから死に物狂いで戦って強くなれたとかだった気がする。
そういう優しい奴なのに天使食ってまで強くなって生き延びようとするところがかっこよかったなあ
闘神2やってておもったのは、死んだらみんな地獄行きなんだなと・・・
そういや、天国については一言も触れられていなかったね。
鬼と天使は共存(デラス捕獲の時だけ共闘?)してたみたいだが。
そもそも天国ってあるの?
アリスの「地獄」って「汚れた魂(生命力)を洗うところ」って位置づけだったから
対になる「天国」があるとは限らないんじゃないかと・・・
天使は「神の使い」で「天国の使い」じゃないみたいだし
以上「鬼畜王ランス」の初回マニュアルから類推でした
闘神都市1はランスと同じ世界だが、
2はパラレルワールドなので世界設定は違うかもしれない。
都市1とランスシリーズ、かえるにょぱにょーんは共通の世界だった気がする。
鬼畜王は基本的に同じ世界設定だがシュミレーションゲームとしてのバランス調整の為に
省かれた設定やらシナリオやらキャラやらがいるパラレル物語らしい
>>183 184
今更だが俺は召還モンスターも最終デラスも全て倒した。
ちなみにやりこみプレイをするならばレベルUP時、あげるステータスは命中。
で、二刀流はMXブレードとはにわソード
これある程度までレベルが上がれば最強!
最低ダークチッピにも命中100ぐらいになったりするぐらい
ダークチッピにも当るようになったら適当に必殺あげて攻撃力あげれば良い)
MXブレードは、強いのか?
俺がやりこんだときは、ハニワとカニの盾だったな。
バルキリーのいる階と召喚ドアの時だけアタナイフ。
ポイントは、攻撃と防御にほとんど注ぎ込んだ。
必殺は百くらいまであげて、命中は成長に任せていた。
金がたまったら、八階で薬を買ってまた攻撃と防御をあげる。
上げていくと、確実に敵から受けるダメージが少なくなっていく
のが、楽しかった。
393 :
391:04/10/26 14:30:18 ID:YmqiilbF
>392
MXブレードはめっちゃ強いです
やりこみプレイをした人にだけ味わえるはにわソードにつぐ最強の武器といっていいと思います
ただし、成長するタイプの武器ですので最初はとても弱いです
手に入れた当初では気力が勿体無いだけだし
威力の上がる条件は記憶が正しければ150+(敵を倒した数/100)
ちなみに私はお金が60K溜まったら8階で買うアイテムは全て回避の虫。
そして全ての攻撃をバルキリー以上に避けれるほどに強くしていた
大概の物理攻撃を避けていくのが楽しかった。(ランスもパットンも悟郎も)
ってかゴールデンハニーを何度も倒せるほどになったらこの程度のデータ(MXブレード)は楽だと思うんだが。
はにわソードはハニハニしたw
ところで念のためにいっておくと雑魚を相手にする場合は私もカニの盾装備してましたよ。
一撃で倒せるような相手や楽勝できるような相手にわざわざ二刀流する必要もないし。
(葉月がパートナーになってからはずっとはにわとMXブレードですが)
防御力を重視するならMXシールドもいいかも?
命中あげる理由はアタナイフを使わずに常に更なる高火力を維持したかったから
それにしてもアリスソフトってやりこめるゲームが多いですねぇ
闘神都市2やってたとき同時にランス4やりこんでたw
そのときの年齢は秘密w
394 :
392:04/10/26 15:22:31 ID:2M21mJrO
うわ、MXシリーズは成長する武具だったのか。
手に入れた時点で大したこと無くて、その後ロクに見なかったんで・・・
あえて回避は上げませんでした。
朱雀鬼やグナガンをとっておいて、ある程度強くなると
特性攻撃なしでガチ勝負を挑んで、またロードすると。
これはこれで、また面白い遊び方ですよ。
ランスに小判なしで勝てるようになった時は、嬉しかった。
アリスは、やりこめるゲーム多いですね。
闘神2以外にも鬼畜王やダルクにはまりました。
ダルクは、パッケージが本当にきれいでした。
当方、買った当時は1×歳で、さすがにクリア出来ませんでしたが、
本当に面白かった。
鬼畜王で古代遺跡が出た時は、諸行無常を感じました。
レベル上げすぎると敵が経験値と金少ししかくれなくなるんだがやりこむ人はどうやって稼いでるの?
カニで金稼いで薬では?
>>353 きゃんバニの初代スワティがアリスって名前だったよ。
>>395 金は減らない。
オレはグナガンで140まであげてからゴールデンハニーで稼いだ。
>395
地獄では兎に角迷宮戦士でレベル上げ
あいつ等の場合はレベルに比例して強くなるから。
敵を探索して迷宮戦士が出てきてくれれば感激。
神風ならお金まぁまぁ持ってるからちょっと嬉しい程度?
>394
ところで特性攻撃って烈の剣とかハニハニとか,かな
一応私もやりました
敵の攻撃は当たらないから どんなことがあっても必勝ですが
それはそれとして、まさか同年代w?>当時、1X歳
ちなみに私的にはバルキリーも雑魚認定済み ってか捕らえても役に立たないし
神風がパートナーとして一番頼りになるし…
葉月はキャラ的には良いけど ぶっちゃけ弱いしなー
しかたねーさ葉月は大会優勝時点でLv25多くて30ぐらいの強さなんだし
でもビルナスより強くなったんじゃなかったっけ
だいたいみんなシードのLvはそんぐらいで大会優勝してるだろうからそう判断したんだけどね
>>401 そんな描写あったっけ?
決勝でボーダーに勝ったってのは覚えているんだが。
>>404 多分そしてそれからでビルナスにも親父にも勝って瑞原道場で最強になったってあった気がする。
まあ闘神U終わってからしばらくたってからだろうけど
>>405 thxそれなら覚えてた。
Uでの話かと思ったもんで。
>395
レベル160位までは地獄最下層で稼いでました。
200前になって、上がらなくなってきたら召喚ドアへ。
グナガンの幼生が稼げます。回復アイテムと小判を忘れずに。
後は基本として、カニの盾装備(お金が二倍)して、
溜まったら、八階の店で好みのパラメーターを上げます。
これが意外と馬鹿にならない。
レベル200になると、おそらくは薬で上げる能力の方が、
レベルアップより大きなウェイトを占めるようになると思われます。
300を越えると普段は薬で、たまにレベルアップ。
四百を越えると、レベルはめったに上がりません。
迷宮戦士だけが頼りになります。
>399
同年代かもしれませんね。
連れて行くのは、やはり神風ですか。
コンスタントにダメージを与えてくれるし、頼れますね。
私は、お菓子女も良く連れて行きました。
特性は、剣につく属性のことです。朱雀鬼やランスは人切り、鬼切りを使うと、
簡単に勝ててしまうので、それなしで勝てるようにシードを鍛えまくりました。
ラムが出てこないので何時まで経ってもLv64のままだ…
ラムか。条件を知った時にはレベル超えちゃってたさ...orz
なんか遭遇確立が10万分の1ぐらいのらくがき1号とかいうレアモンスターがいるらしいが
誰か見たことある人はいますかね?
必殺確率って100%越えしても意味ってある?
>>411 それ知らない…俺のやりこみもまだまだということだったのか。
>>412 100%越えてもクリティカル100%とは限らない罠
>409
前に、高レベルでラムを捕えたことがあった。
正確なレベルは覚えていないが、確実に64以上だった。
ラムが出てきた瞬間、しまったーと思ったら捕まえていた。
びっくりしたものだ。
家に連れていくと、プリンとかのことを恋しがっていた。
今まで、レベル64以下という条件はガセだと思っていた。
もしかしたら、私の闘神が多少バグっていたのかも知れないし、
あるいはWIN版になって、捕縛条件が変わったのかもしれない。
どっかのHPで、Lv140だかで捕獲したっての見た気がする
パートナーは誰がいいの?捕らえるの面倒だからほとんど知らないんだ。候補として
三匹の豚モンスター:レアだから強いのか?殺しちゃったよ
ラム:見たことすらない。強いの?爆弾岩は危険なのでいつも逃げてる
バルキリー:いつも力ためてるの?それじゃ使えないな
神風、葉月:まあ普通に強いんだが自分だけでいけるからイイや
怪獣王女:倒すだけで一苦労。捕らえるなんて考えすらしなかった。強そうではあるがどうなの?
>>416 私はおかし女。
HPが回復するおかしをランダムで作ってくれます。
ただし60が上限なので、ケチらずに使いましょう。
幼生で経験値稼ぎするときに重宝しました。
戦力として役に立つのは、やっぱり神風かな。
バルキリーは力ためてるだけで役にたたんw
>>416 役に立たなくても、見てるだけで面白いから一通り調べて見れば?
それと、レアモンスターは屋敷には一匹しか置けないんだけど、オプション食いとかにやれると、また買えるのかな?
>>418 買えない
が、屋敷に戻ると何故かまた居た気がする
>>411 それっぽいのは見たかもしれないんだけど、
雑魚モンスターかと思って戦わずに逃げてしまった…orz
複線があったとはいえビルナスが実はいいやつだったことに感動した記憶がある
セレーナとられるがな
ま、漏れは終始クライア萌えだから関係ないけど
序盤から資金をゼロにしてミミック出るまで逃げまくってオーラー
ブレードを買うのは基本だな。光属性が弱点の敵相手には重宝する。
これで刀をネコババしなくてもいいし。
序盤から家も買って1レベルのまま経験値MAXまで粘った。
家を買った後増築できるのが笑ったな。
で、モンスターたくさん飼って台所とか充実させて。
セレーナが坊主にやられてるところが見たかった・・・
この家、幻杜坊を倒したあとで葉月と一緒に行くこともできます。
実際に連れて行ったけど葉月のツッコミはなかったw
女の子モンスターに囲まれて「へへへ」。
毎回イソロクに合う前に日本刀買ってたな・・・
盗んだ扱いされていいこと無いが
ダイアナさんは巨乳なのになぜか萌える……。
死んだというのにあっけらかんとしてるスゴイ女ですな確か
完璧に悪事をこなせばゲームオーバーになるが、勇者ミリオの
パートナーのクレリアとHした場合、普通に挿入した時とアナルに
挿入した時では悪事上昇が1と2と違うな。
普通にやって悪事上昇が1の場合でも完璧悪事にカウントされる
んだろうか?
途中までならやっても悪事にならないってのもすごいな
素股なら嫌がってないし感じてるから悪事じゃねーべ
そこら辺、昔のエロゲーだよな
地獄EDは、○○をした罪…として裁かれるが、地獄行きEDの時には、
関係ないっぽい。少しでも悪事を増やしたくない(取得経験値が減る)なら
素股しる。ロリ素股ハァハァ…
ようじょのアナルに挿入した罪。とか言われたら相当気まずいだろうなぁ…
…葉月が哀れに思えてきた。
地獄行きの時は葉月も呆れた口調だったしな。
しっかし、この世界で女の子モンスターを飼うってのはどーゆー感覚なんだろう?
高価な珍獣扱いなのかな?
刀ネコババ。
子供も姫も犯る。
モンスター売る。
全天使喰い。
残りの悪事って何だっけ。
突き落とす
突き落としは言ってみりゃぁ安全装置みたいなもんだしなぁ。
普通に考えたら選ばないし、選んでも何のメリットもないし。
当時は、CG回収→BADENDってのが許されなかったからな。
俺も「天使全部食ってもOKだよな、エロゲだし」って思ってたし。
今にして思えば、一つでも悪事働いたら地獄EDでも良かった。
クリスタルリングを装備
ネコババもしなかったな。
刀返したらあの奥さんとやれるのかと思ってた(w
クリスタルリングって時々悪事が上がるだけで
地獄落ちにはカウントされないんじゃなかったっけ
>>438 それではモンスターを倒せん
ひいてはクリアできん
悪事全部ってめんどくさくてやったこと無いんだがどんな感じのバッドエンド?
鬼王さまにぬっころされる。
あの地獄の審判の場面で、やり直すチャンスを与えてもらえない。
うろ覚えだけど、鬼王様に
○○した罪…と告げられ、「いくらアプロスの妖計にはめられていたとは言え、
これほどの悪事をどうとか…」って言われる。
あのシーンは、デラスを脱獄させた時点でシードは悪人として扱われているけど、
デラスを連れ戻せば、シードが死んだ時点で改めて罪を計算しなおすと言って
いるが、シードの悪行が余りに多いと(アプロスの妖計にはめられる前の悪行の方が
酷いしな…)、「お前、それどころじゃないじゃん。」と判断される。
で、その時点でシードの地獄行きが宣告され、その後の描写は一切無し。(この時点で
バッドエンド)・・・葉月が泣くぞ。。。ビルナスは怒るぞ、きっと。
>>434 女の子モンスターの店を探すシーンで、セレーナに「そんなのに興味があるの?」とか
言われるから、少なくとも『いい趣味』ではないらしい。
>>435-436 訳もなくメイドをいじめた罪(悪事が5か10以上あると選択可能)
モンスターを○○匹(倒した総数)殺した罪<これは避けようが無いが
…もうちょっとあったような気がする。
悪事全部こなすのは、逆に面倒だよな…特に突き落とし。意図的にやらなきゃ無理。
そういやメイドに対して悪事20、40、60の時の全てこなす必要あるのかね?
この悪事計算、善行と悪行を足し引きして計算してるのかね?
デラスを倒すって仕事をこなす事で執行猶予とか付いてるわけだし。
シードは悪行をやるかどうかはプレイヤー次第とはいえ、本編中じゃ殆ど善行が無いからなぁ。
形見の剣を取り返すくらいか。クライアも結果だけ見ればシードと関わって不幸になってるし。
逆にランスとかだったら悪行は凄いけど結果的に救われてる人間がもっと多いから無罪とかになりそうなんだが。
31Fで石を積んでた少女を助けた(番をしていた鬼を殺した)のも思いっきり悪事だな。
悪事としてカウントされていなかったと思うけど。
もうシードの罪というよりプレイヤーの罪って位置づけじゃないのかと思った
選択肢有りのヤツは、1つ残して全部悪行でも、全部善行の
選択でプレイしてても、どっちにしろ同じ罪にされるからなぁ。
ラストバトルで、見逃した天使が助けに来るってイベントも無
かったし、逆に、天使喰った時のシードの能力アップが魅力的
過ぎるから、ついつい喰べてしまうんだよな。
悪行三昧の方が、あらゆる面でお得だった。
パッケージにも悪事を奨励するような事がかいてあるしねぇ。
シードの極限状態を表現したかったんだよな。
元の生活に戻るためには、なりふりかまってらない。むしろ聖人君子を貫くなんてありえないでしょ。
一人食うも何人食うも一緒だと思って天使食いまくった
悪行してもらわないと、楽しめないからなぁ。プレイヤーの誘導がうまく行ってるというか。
プレイヤーの人格自体が試されるメタ的構造、とかなんか言ってみたりなんか
しちゃったりして
まあ悪事プレイはプレイヤーの良心の問題だろうな。
それで気持ちよくプレイできるかどうかということで。
鬼畜王ランスでクリスタルソードを手に入れるにはカラーの森襲撃
イベントを見なければならないがクライアファンにはつらいかもと
書いていた攻略本があった。
ちなみに闘神都市Uは選択肢で悪事イベント、CGを見た後
ロードして善人を気取っていた。
おかげで界王バッドエンドは見れてないので現在それをめざして
プレイ中。クレリアは普通にHするかアナルにするか迷ったが
確実をきして悪事が2上がるアナルにした。
地獄ED(つまりバッドED)を見るためだったら、LV60程度で十分
鬼斬りの剣は当然として、白淫凶鬼を倒して、剣の奥義を手に入れておくと楽だと思う。
鬼の中で強いのは黄羅闘鬼くらいだし。(BGMが闘神1のダンジョンのBGMつーのは、
結構合ってる。手抜きといえば手抜きだが…)
「PCー9801EXが欲しい。」
「FMーTOWNSが欲しい。」
「これからは、CDーROMがいいらしい。」
>457
アニャールだとBADに行けなかった記憶が…(98版
2しかやらなかったけど音楽もよかったね
>>460 先週末にやったけどWin版でも鬼王にアナルのことは言われんかった。
ネコババとアシカもやってないからBADエンドになるのかまでは確認できんかったけど。
アナルなら犯罪ではない!?
鬼王さまのお墨付きなのかっ!?
464 :
名無しさん@ピンキー:04/11/12 10:52:09 ID:e/mWEtAk
ほしゅあげです
シードの罪ってカウントされないのも含めると
・モンスター殺害
・女の子モンスターを売る
・刀ネコババ
・クレリア&チロル&雫姫を犯る
・鈴夜殺害
・アシカ突落し
・鬼斬り&人斬りの剣封印解除
・天使喰い
・アンナ虐め
・魔王封印解除
・28Fの町の結界破壊援助
・カレンを見張ってる鬼殺害
・デラス脱走援助
ロックとザビエルの死も、あの世界だと罪になりそうな気がするけど、
これで全部だよね?
個人的にはクライアの死も罪にしたい・・・
>>465 看護婦が「死を迎えるはずだった多くの人を救った」「自然な流れを邪魔した罪」で
地獄落ちな世界だからなぁ。
おいおい極悪人じゃねーか…
それに対して、善行は数えるほどしかない。
シードが寿命で死んだら、その時に罪を数えなおすと言ってたが、シード君もうダメぽ
デラスを連れ戻せばチャラになる。と解釈できなくもないが。
>>465 一応、クライアの死は不可抗力で確信犯でないから罪には問われ
ないんだろ。
カレンを見張った鬼殺害は典型的な確信犯(良心に恥じない己の
正義を貫いての犯行)だから罪になる。
鈴夜、ロック、ザビエルは明らかに相手からで、殺す気満々だったじゃん。
あれは正当防衛になるだろう。
善行は・・・
プルマとガゼルを解放した。
姫を逃がしたは立場違えば逃亡の幇助だし善行とは言いきれんな。
あとははにわカードか?
結果としてシードのお陰で幸福になった、って言う人間が殆ど居ないのが問題だな。
逆に大会の性質やシードの立場のせいで、不幸になった人間は多数・・・
>>468 クライアの死に関しては、一クライアスキーとしての意見であって、
公平な立場からの意見じゃないですよw
>>469 >>466が言ってるように、命を救ったり、悪を成敗しただけでも地獄行きな世界だから
正当防衛だとしても、殺人罪が成立しかねないと思うわけさね
エロゲーをプレイしても罪になるのかなー
>470
それも全部了承して参加するのが闘神大会なんじゃないの?
「死んでも責任問いません」って契約書に同意してるんだし。
「闘神大会に参加した罪」
「父親と竿兄弟になった罪」
俺と葉月の間に罪なんか存在しない!
女の子モンスターを売らなくても戦闘に使えば強制労働の罪になるな。
んーどうも人間は絶対地獄に落ちるっていう決まりなんじゃないかな?
どんな人間でもとりあえず、罪を犯したという形にしてしまえと
看護婦とかはそんなにおもい刑をかせられることもなく地獄そのものが魂を洗う場だとかで
それがすんだら、天国へってことだと思うんだけど
もちろん69階にとらわれてた女なんかは罰をうけるのは当然だけどね
闘神大会を終わらせた事は評価してあげても良いね。
>結果としてシードのお陰で幸福になった
シードのお陰で不幸にならずに済んだ人は結構な数になるでしょう。
ビルナスが闘神になっていたら、パートナーの葉月が…
>>471 クライアの死についてはそれを承知でマジレスしました。
はにわ戦士になった方が結果的にはクライアにとってはよかったの
かなとも思った。シードがクライアからの怪我の治療を拒んでこれで
よかったんだと自分に言い聞かせる台詞は深いなとも思ったが・・・
よく考えてみればシードの過失でクライアが盗賊のアジトに拉致される
前にも一度拉致されかけてシードが助けていたからどっちにしても
クライアはいずれ盗賊に捕まったんだろうな。
つらい展開をみないでプレイできる分だけはにわ戦士編の方が
マシだというわけかな。
あと闘神都市にすること自体がパートナーを苦界?に落としかね
ない行為なわけで悪行といえるかな。それが悪行じゃなかったら
勝利後敵のパートナーを抱いて悪事ポイントが上がるはずもなし。
カーツェルやビルナスにしても絶対の自信があったからこそ出場
したんだろうけどな。
ミリオはそれこそ負けたときのことなんて考えてもいなかっただろうし。
まあ勇者だしな
負ける事がイベントとは気づかないのはしょうがないか
まったく関係ないけど負けイベントだと思ってわざと負けたらゲームオーバーになったことが何回かある
ミリオってシード以外に負けたらどうするつもりだったんだろ。
たまたまシードがいい奴だったから良かったが、
もしロリコンデブオタなんかに負けてたら・・・・・・
勇者の負けイベントだから
負ける相手も決まってるんだろう
私のあやつったシードはロリコンじゃないといいながら
体の成長したロリに手を出しましたよ?
真面目に考えると、世界樹の歯を無限に使えるから、どんなに強い相手でも、
持久戦に持ち込んで、相手の体力切れに持ち込んでいたのだろう。
魔法禁止を先に唱えて、物品禁止の魔法を使えなくなってorzとなったのは俺だけではないはず。
ロリコンデブオタはどうなんかな…想像したくねぇなぁ。。。
どのみち負けたんだから闘神の館で相手させられたんじゃないの?
このスレ読んだら久々に闘神2を遊びたくなったんで、一昨日から開始。
>魔法禁止を先に唱えて、物品禁止の魔法を使えなくなってorzとなったのは俺だけではないはず。
で、早速ソレやらかした。ちくしょうorz
>>489 子供の姿に戻れば、いなかったことにできるんだから
それは無いんじゃね?
確か違約金を支払えばペナルティは回避可じゃなかったけ?
でも確かに最初の審査も大人になった姿で通過してそうか
詐欺るとは勇者らしからぬ行為だな
>492
詐欺→嘘吐き→嘘吐きは泥棒の始まり→勇者は民家から物を盗んでも罪ではない
よって勇者は詐欺っても問題無し
勇者だから、仮にクレリアが大会側に拘束されたとしても脱出イベント扱いになりそう。
勇者だからクレリアが拘束されたら新しい仲間と旅立ちだろ。
SADIST95って名前のフリーソフトでステ改造したことある人いない?
説明どおりにファイル振り分けて起動は出来るんだけど、
RENDIRボタン押してセーブデータがあるディレクトリ開いても「作業対象のセーブデータが存在しません」ってなる
64レベルになった所でラムを捕獲しようと粘ったが、爆弾岩すら全然出なくてげんなり。
しかし、何となく8F攻略時のデータ(ちょうど32レベル)をロードしたら
数歩歩いた時点で爆弾岩出現、その上ラムを捕獲できてしまったorz
このデータ使ってやり直しかな…
ところでちょいと質問させてくださいな。
キャラ屋の女の子が仮面外すのって、
50「匹」売った時点でしたっけ?それとも50「種類」でしたっけ?
499 :
497:04/11/18 10:18:16 ID:R+PuHbAb
ありがとうございます。
現在44種類かな…今日も頑張って狩りに励むとします(^^
このスレ見ていて、またインストールした。
あえて大会に進まず、資格迷宮で稼いでいる。
今、レベル15
どこかでLVアップ時のボーナス増加イベントがあったと思うのでそれまではガマンガマン
LV10で四回戦まで来たけど辛くなってきた
ガジは倒せるかもしれんがダンジョン探索が逃げてばかりで辛い
しかし10年も前になるのか 全てが懐かしい・・・
>>501 天使セラバーラFを喰うとLVアップ時のボーナスポイントが+2されるけど……
最深部の1つ前のフロアだけどそれまで待つの?
そんな奥だったのかorz
サクサク進んでアイテムでのステアップが効率良さそうですな
ぐは…。
既に50種類以上(てか恐らく全種類)は売ったが、
店員が仮面外さない…何かミスしたか…?
もっかい売りに行くんじゃなかったっけ
女だとは思ってたけどそんなイベントあることを知らんかった
>>505 その通りでした。ありがとうございますー
ラム、頼むから出てきてくれー・・・
>512
え、鬼ごっこじゃないの?
肉ネタとうる星ネタが混在してますな。
>>513 角をつかめば勝ち。
ケイジンの角ってどこだよ、まさか・・・。
32階の壁に囲まれた個室にある宝ってどうやって取るんだ?
エロに関してはグーグルより長けてるおまいらならわかると信じてるぞ
>>516 2行目を見て澪AA貼りたくなったがそれも大人げないので…
右下のほうにいるエンジェルナイトを倒す。
その周辺の壁を調べると隠し通路がある。
あとはトライしてみれ。
記憶喪失娘が出たので連れ歩いてみた。
確かに強いな…バルキリーに攻撃当てちゃうし。
>>519 連れ歩いてる女の子モンスターの攻撃って必中じゃなかったっけ?
ラムは低LVのほうが捕獲しやすいという噂を聞き
大会決勝前のデータで試したら10分足らずで捕獲出来た
なんか複雑・・・
>>520 あー、そうなのか。
神風かおかし女くらいしか連れ歩かないんで知らなかった(^^;
とりあえず、逃げるしか無かったバルキリーが倒せるので(アタナイフ使ってないんで)
少し経験値稼ぎのストレスが減りましたわ
こんなん拾ってきたんだけど、コレってマジ?
>瑞原葉月吉田古奈美
>セレーナ山口由里子
>クライア矢島晶子
>雫姫 岩坪理江
>鈴夜 こおろぎさとみ
>サヤカ 大谷育江
ググってみたけど本当みたいだね。
ちなみに、シード:石田彰、ビルナス:松本保典だとさ。
ピンパイって金持ちなんかね?
結構、豪華キャストじゃね?
作画に回す予算をケチったんではないか?
脚本
ストーリーボード
キャラクターデザイン
美術設定 中山岳洋
作画監督
原画
そりゃ予算もケチれる罠
ドラゴンスレイヤーとる所でクミコさんが迷宮に潜っていうイベントの所で見つからないんだけどどこにいるの?
↑タコなんで日本語不自由でごめんなさい
ドラゴンスレイヤーのある階(床が凍っていたはず)に行って、イベントを1つこなして、
その後クミコを見つけられるはず。
PC98版の闘神都市、MXとかnyにあるやつ(Anex)って音が出ないんだけど、
どうすりゃいいのかなぁ?ランス3とかはちゃんと音が出るのに。
素直にWin版を落としてきてやったほうがいい?
そんなエサにクマー!(AA略
>>532 Anex86のシェアウェア代金を払うと音が出るようになる。
>>532 つーか普通なら音出るはず
君のパソコン、もしくは落としたファイルがおかしいのでは
闘神都市UアフターのCDレスverだったとか、
Win版のCDレスverだったというオチならヌっころす
>>535 Anex86+闘神都市は一手間かけないと音が出ないで正しい。
537 :
532:04/11/24 16:15:56 ID:RK6T1SJs
>535
Win版じゃないです。hdiのやつです。
>536
一手間ってどんなんだろう?
いろいろ設定変えてみたりしたんだけど…。
Anex86の2.76を使ってます。
ここは犯罪者のすくつですね
539 :
532:04/11/24 16:52:13 ID:RK6T1SJs
資格迷宮でレベル38まで育て上げた。
いざ大会に進んだら、なぜかバグでアイテムが買えない。
また最初からやり直しだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
>541
その問題はすでにガイシュツ。
OHPのサポートの修正ファイル当てろ。
なぞ王ってどんなイベントだったっけ?
つか、もらえるものも、攻略方法も思いだせん
なぞ王が連続で出す問題の正解率が一定以上だと
何か貰えるってヤツじゃないっけ。
解答はオートでランダムだったような。
選択肢が与えられたとしても、何が正解なのかさっぱり分からないと思う。
546 :
名無しさん@ピンキー:04/12/01 18:33:40 ID:JNlV9qXk
hagee
都市伝説
548 :
名無しさん@ピンキー:04/12/02 01:39:16 ID:dGIJhdHh
懐かしいなーと思うと同時に
もう記憶が薄れてて話についていけんw
やたらと幼生(だっけ?)とかいう雑魚キャラが
強かったのをおぼえてる。3いつか出ないかなぁ・・・
もう10年位前にやったんだよなぁ。あの頃は俺も
リアルちゅうb・・・・・うわなにをするzくぁwせxrdc
序盤の強敵といったら、てんてんかな。
外見は一番好きだった。
神風が好きだったのに、ゲームが出るたびに雑魚になっていくのを見てちょっとへこんだ。
win版Uで今LV140なんだがどーにもLVが上がらん
ランス達は2500勇者ですら12000しかくれない。
迷宮戦士は1〜50程度でどうにもだめぽ
>>551 そのくらいレベルが高くなったらレベルアップによるパワーアップはオマケ程度。
基本的にはドーピングで強くなれ。
・・・・っていうか、140程度でネをあげるな。
それぐらいのレベルじゃゴールデンハニーや第三段階デラスにも多少苦戦するだろ
最終的には基本的にはごつい剣をもったスーパーサイヤ人状態の迷宮戦士でレベル上げが基本にならざるをえんからな
ちなみにレベルUPするときは魔法防御をあげて
8階でドーピングをする時は回避の虫を大人買いがお勧め
爆弾岩からたまに出るオルゴンゴーストが基本じゃないのか
経験値が60000越えたあたりでPG出てきてもうれしくないけどね
>>553 LV30で全天使食ってそこから攻撃全振りなんで
ゴールデンは割と楽。
デラス最終なんてLV120の時点で余裕だった気がする
DOSの頃にやったが、2はとかく不安定な動作だったな。
拡張メモリを積んでないと、たまにフリーズするから
かなりレベル上げてそろそろセーブしようかって思うと
とまってしまい、それまでの苦労が水の泡ってのがたびたびあったよ。
ちなみに、Dalkもそうだった。あれもたまに止まった。
あの頃のアリスソフトは、メインプログラマの某氏がやたら凝り性の
マニアだったので、安定性よりも自己満足中心で組んでたのが
痛かった。その割にルック&フィールはたいした事なかったしね。
DALKも闘神Uも一度もフリーズなんてしなかったけどな。
>>558 おまいさんのマシンが不安定だっただけだと思われる。
DALKなんて地下1000階まで行って一度もフリーズしてないよ。
DOSの頃は各自自分でCONFIG.SYSを書いていたので、当然
ユーザーのスキルによって安定度は変わる。まぁ>558がへたれ
だっただけだな。WAOさんに文句を付けるのは筋違いだ。
Windowsが不安定なのはもはや仕様なので悪いのはビルゲイツだが。
天使食って余裕とか言ってる時点でぶっちゃけ厨かt(略
562 :
名無しさん@ピンキー:04/12/04 09:24:56 ID:4dxh+Un/
>>560 DALKはともかく、2の不安定さは完全事実。
拡張メモリを積んでない状態ではだ。
ライトソード萌え
最速だといつ買えるんだろ
>>561 別にそんなのはプレイヤーの自由なんでない?
lvupのボーナス以外どーでもいいし
DOS版の闘神2?
一回も不安定になったことなんてないぞ。
つか、他のメーカーのゲームは良く分からないけど、
不安定になる奴って大体自分のスキルの無さを棚に上げてるからねー。
Emutrlator上での動作が なんて下らないオチつけるなよ?
いまさらDOS時代のことでもめるなよ。
完全事実って凄い日本語だな。
俺はWin95でプレイしたっけー
>>565 何がスキルだ。ふざけるな。
俺は現在本職だぞ。
中3の頃からプログラマで、デバイスドライバも自作して拡張メモリの
操作から、コピープロテクト外し、非DOSスタンドアロンのCG取り込み
まで全部自前でやってたの。
Config.sysの設定なんか君以上に極めてたよ。
その設定ツールまで自作してたのだから。
あの頃のアリスのプログラムは、さほどではなかった。
画像圧縮も自分の方がスピード、圧縮率ともに上だった。
つーか、DOS版をやった事ないだろ。これだから若い人は・・・
Winのエミュとは違うのだよ。
あいたたた…
先生、スキルとか以前に別のものが足りない人を発見しました。
>>569 あー、俺は中1からプログラマだったが、それはどうでも良い。
つまり、自作のデバドラ組み込んで闘神都市2が不安定だった、と。
ということは、どこをどうみても『>569がへたれ』でFAかと。
あんたが自分のプログラムの方が優れていると勝手に妄想してても
結果的に不安定だったのなら君のプログラムにはバグがある(w
>>572 何を言ってる。
あの頃のアリスのメモリ管理は、DRI.comでやってたが、
あれは環境によっては動作不安定だったんだよ。
他のxmsドライバがあると拡張メモリ管理をしなくなるから、自作の
メモリドライバを常駐させた所、全くフリーズなしの安定動作に
なった。DOSプログラミングも知らない世代が偉そうに批判するなっての。
無知がばれるぞ。
,.r''" ヽ,. ヽ ,/: : : : : : : : : : : : :
,.r'.___ __,,... --──一'゙、 _,......-`r': : : : : : : : : : : : : : : :
,.r'_,.-''" `フ´: : : : : :_;:.:..:..:..:..:..:._''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
r''-'" /: : : : ,.r '',"r‐'''''¬=;ー-ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
`ー‐-、._ `ヽ、 /,/''`゙ ': :,r 一-、゙ヽ, ゙ヾヾ: : : : : : : : : : : : /
: : : : : : :`ヽ、_<ヽ/{::: 、::ヽ. @ ゙、. !、 ゙:, `ヽ、: : : : : : : : :|
: : : : : : : : : : :゙ヽ'、:: ミ=、;;;;jェ,::`-, ,ノ_,ィ,ノ゙ヾ、 : : : : : |
|: : : : : : : : : : : : `:、  ̄""´ ニ、r、,ノ,.._゙、 ゙、 : : : : |
`7¬ヽ、: : : : :|\: :\ ゙、:f"eヽ`゙; }| : : : /
/ ,>、: :.| ヽ、゙、 ,. _ ,/::ヽ_,..!リ'ノリ: : : :/
__/,..,-ヽ:| ゙、゙、 ,.:,.r-'"-`ヽ、 /'"/: : : :/
,イ Y゙、゙、 ゙! ゙; / `ヽ、. `ヽヽ ,/ /: : : :/
. ! ゙、`、ヽ.|! ゙ヽ. } 7' ./ ,ノ`ヾ、/
゙、 ゙、`、 | `ヽ、 /), ' ,.-',.-''´ _,/
:゙、 ゙、ヽヽ、 /ヾヾ'、_/,/ ,..ィ''/
、 `、 ゙、\\ / ``ーYf-,..-''",.イ\
.`、 ヽ. `、 ``ヽ / //´ ,;イ: : ゙、 ゙ヽ、
>>572-573 いい加減ウザいんだよ、消えろバーカ
>>573 あくまで「特定の環境によっては」だろ?
それを持って全般的に不安定だったと言い切るあんたの言語能力に
多大な疑問を感じるぞ。少なくともうちの環境でアリスのゲームが
挙動不審になったことはなかった。
ちなみに俺が中1からプログラマだったのは本当だが、あんたとは
世代が違う。DOSプログラミングも知らない世代なわけじゃなく、
俺はMS−DOSなんてものがこの世に流行る前の世代なんだ。
まだアセンブラもなかったのでハンドアセンブルしてた時代だよ。
習得言語はZ80マシン語、BASIC、FORTRAN。C以降の高級言語
でしかプログラムしたことないガキに偉そうに説教されるのは……。
>>575 何ですと。ハンドアセンブラ・・・
しかし私も、C++がはやる前、VisualBasicが登場する前から
プログラミングをやってますからね。
MASMはかなり極めてましたよ。
アセンブラでC言語ライクな構造化プログラミングのできる
トランスレータも自作しました。
アリスのプログラムは、マニアックな割にさほどレベルは高くないってのが
自分の結論でしたな。
ただ、トウシン2とDALK不安定の話はあったのは事実です。
,.r''" ヽ,. ヽ ,/: : : : : : : : : : : : :
,.r'.___ __,,... --──一'゙、 _,......-`r': : : : : : : : : : : : : : : :
,.r'_,.-''" `フ´: : : : : :_;:.:..:..:..:..:..:._''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
r''-'" /: : : : ,.r '',"r‐'''''¬=;ー-ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
`ー‐-、._ `ヽ、 /,/''`゙ ': :,r 一-、゙ヽ, ゙ヾヾ: : : : : : : : : : : : /
: : : : : : :`ヽ、_<ヽ/{::: 、::ヽ. @ ゙、. !、 ゙:, `ヽ、: : : : : : : : :|
: : : : : : : : : : :゙ヽ'、:: ミ=、;;;;jェ,::`-, ,ノ_,ィ,ノ゙ヾ、 : : : : : |
|: : : : : : : : : : : : `:、  ̄""´ ニ、r、,ノ,.._゙、 ゙、 : : : : |
`7¬ヽ、: : : : :|\: :\ ゙、:f"eヽ`゙; }| : : : /
/ ,>、: :.| ヽ、゙、 ,. _ ,/::ヽ_,..!リ'ノリ: : : :/
__/,..,-ヽ:| ゙、゙、 ,.:,.r-'"-`ヽ、 /'"/: : : :/
,イ Y゙、゙、 ゙! ゙; / `ヽ、. `ヽヽ ,/ /: : : :/
. ! ゙、`、ヽ.|! ゙ヽ. } 7' ./ ,ノ`ヾ、/
゙、 ゙、`、 | `ヽ、 /), ' ,.-',.-''´ _,/
:゙、 ゙、ヽヽ、 /ヾヾ'、_/,/ ,..ィ''/
、 `、 ゙、\\ / ``ーYf-,..-''",.イ\
.`、 ヽ. `、 ``ヽ / //´ ,;イ: : ゙、 ゙ヽ、
>>575-576 いい加減ウザいんだよ、消えろバーカ
色んな意味ですれ違いだな
自分より年季のいった人だと分かると急に丁寧な喋りになるのは微笑ましい。
もうどうでもいいよ。
それより、闘神都市って実は
ランスと繋がってるらしいジャン
自称スーパーハカーたちが時代遅れの言語について熱く語るスレはここですか?
だからもういいってば
しばらくこないうちにえらく荒れてるな
スキル自慢はもういいよ
もう終わった話を何で蒸し返すのやら…。
故意的に荒れさせたいのか?
んじゃ無難にキャラの話でもするか
クライアは別格だろうけど、天使はどのキャラが好き?
んー、セラバーラFかな
彼女のフェラシーンには昔激しくお世話になりましたw
お、俺もだ…
俺もだ…
ハサエラ・ラビとパチカルもかなりよかったがセラバーラFが抜きん出てる
590 :
588:04/12/05 07:00:13 ID:SFaXzNwU
スキルがどうの以前に、自分の環境が世界の中心て考え方自体がお前のバグだろ。
プログラム云々より、自分の人格のデバッグしろ。
だから蒸し返すなっつーの。
593 :
565:04/12/05 15:27:42 ID:yCCo0MXp
だから(ry
最早荒らしと変わらんな
>>589 Tがランス4の後じゃない?
Uがパラレルで
596 :
595:04/12/05 17:17:34 ID:FY3GLGyG
恥ずかしいな見間違えた
ごめん
598 :
>589:04/12/05 23:26:36 ID:MdFRebZx
>590
あんた侠や(w
俺がセラバーラFなら惚れてるね。間違いない。
天使・・・
デラスの直前で牢屋の中にいるのに萌えた記憶が。
「そうか・・・君も大変なんだな」とか言う奴。
Hシーンがあるのは、何か罪悪感あってなー
>>531 528じゃないけど、そのイベントはどうやって起こすの?
まったく分からん
601 :
名無しさん@ピンキー:04/12/09 03:11:17 ID:BxK4l1/5
まったく悪事働かず最後まで行ったけど、かなりキツかったな。
>>603 するとお前さんは、モンスターを一匹も殺さずにクリアしたと。そいつはスゲェ。
・・・・と、冬房みたいな揚げ足を取ってみるテスト。正直スマスカッタ。>603
鬼王に罪と認められるもので絶対に回避不能なのって、
「モンスターを○○匹殺害した罪!」
以外になんかあったっけ?
>604
鬼斬りの剣はどうだったっけ?
>>604 アプロスにやられた直後の天使喰い。
イベントだから回避不可能。絶対に一人は喰うことになる
と思ったが鬼王に言われるのはラベルケースからだから、数に入ってないな。
(´-`).。oO(みんなデラス脱獄というメインの罪状を忘れてるな・・・。)
>>608 (´-`).。oO(脅迫による情状酌量の余地はないのか・・・。)
>>609 (´-`).。oO(全ての悪事に手を染めなければ情状酌量されるじゃないか。)
公式ガイドブックみたけどもう少し詳しく書いてもよかったな。
所持金ゼロでねばるとミミックが出てくることや、
地下28階の謎王の解き方とか
(´-`).。oO(LV4に戻っても記憶はそのままのシード君が、どこまで善人として頑張れるのか…)
LV4になった直後は、記憶はあっても体の動きが付いて来れない。と言う雰囲気があって良かった。
ビルナスの、とても俺を倒した相手とは思えん。のコメントもいい。
酷なことをいうならセリーナが犯されたからといって天使を食う
ことはなかった。そのまま連中をぶち殺せばすんだ話。
>>613 あの時点の力ではアプロスには太刀打ちできない。
カーツウェルでさえ手傷を与えるのが精一杯の相手だ。
あの時点で
アプロス、幻杜坊、カーツウェル、アプロスの手下たくさん、ちんちん親父全部に勝てると思えないからなあ
返り討ちにあってセレーナ共々殺されるか奴隷かの運命だな
Lv4に戻るって、魔法はどうなるの?
魔法まで忘れちゃってたらあのカラーが浮かばれない・・・
使用は出来るけど使ったらゴソっと精神力もってかれるから
使えねえと妄想
>>617 実はレベルは下がっていなかったと<そして、それから
明確にLv4に下がったと言っていたのに
記憶は残ってるんだから、呪文は覚えてるけど
発動しないとか。
故障した選手がプレーできない状態。
Lv4に下がったときって、
Lv4魔法戦士ORはにわ聖戦士?
それともLv4戦士?
王子さまLv4
普通に考えたら魔法戦士なんだろうけどさ、
そしてそれからのラストで魔法封じるのに、
魔法禁止じゃなくて変態詩人から貰った宝珠使ってたから、
魔法は使えなくなってる可能性はあるよな
別に、レベルは下げられても、また上げ直せば良いような気が
するけど、基本がヘタレだから、追い詰められないとやらない
性格って事かね。>シード
>>624 それが真実だねぇ
キングオブヘタレかぁ
ランスなんか毎回レベル1〜10くらいまで下がってるのに、
全く頓着せずに上げなおしてるのにな・・・
つーか、闘神がランスと同じレベルアップの方式なら、
道場で修行してレベルって上がるのか?
闘神3はいつ出るのかニャ。。。
あの世界観だとレベル神ついてない一般人はレベル屋に行かなきゃならんよな
シードはアガサ・カグヤがついてるけど
葉月やビルナス辺りにレベル神がついてる描写ってあったっけ?
>>624 それについては、そしてそれからの中でアガサカグヤが言ってたような記憶がある
謎王ってどうすればいいんですか?話しかけても正解率20%が最高 orz
>>630 試したことはないんだがマンガ肉を一つも持っていない状態で
挑戦すると正解しやすくてクリア後マンガ肉がもらえるという
のを聞いたことがある。
現在、再プレイしてるとこだが遅滞プレイのためその情報が
デマかどうかは不明。
>>631 レスどうもありがとうです、景品まんが肉なんですね
スルーでも良いっぽいですね
>>628 葉月にレベル神がついてるのは想像したくないな……
嬉々として裸のレベル神(男)と話をしてる姿は……
勇者ミリオにはレベル神ついてるのかな?
勇者だから当然ついてるのかな?
あの年齢でストリップとは……。
つーか今思ったんだが…。
ミリオって一回戦の相手のパートナーをどうしたんだろう?
636 :
名無しさん@ピンキー:04/12/17 01:37:38 ID:CzDXFGw1
レベル神が常にストリップしてるとは限らんと思ったが。
>>635 知識がない=何もしないで終わるだけでは?
実はとんでもないマセガキで、
負けて泣いたのはクレリアの貞操を案じてのことだったのかもしれんけどな。
やっぱり知識が無い、なのかな。
しかしそうなると、意味もよくわからずにクレリアをパートナーにして大会に出てるってことに…。
なんかやたら鬼畜でエロいシチュエーションだな……。
>>361 遅くなりましたが、とりあえず1話目投稿しました。
一応、あらすじも決まったし、2話目も半分完成、3話で完結予定。
幻杜坊×葉月の鬼畜モノです。
歩きすぎて筋肉痛で目覚めてしまった……眠れない……
レベル4に戻ったんだっけ?
続編で覚醒して急に強くなったのは
なんだったんだろう
だから、蛇足といわれる
小説といえば麒麟の小説が久し振りに更新されてたね
ランスの世界にシード君がでてくるやつ
>>637 勇者の力で対戦相手をぶちのめし、そのパートナーはペナルティーゆきだからな。
まさしく鬼畜。
ペナって1年間だったけ?
闘神都市の勇者とランスの勇者は設定は違うって事でいいよね?
闘神ではRPGの主人公風に絶対に負けない。
負けたとしてもストーリー上の流れ。
ランスのはリミッター付きの何でも倒し屋という事で。
闘神の勇者のイメージが強すぎたから、鬼畜王のエンドでは
ランスが殺されて世界が戦乱に?という悲劇のエンドと思い込んでいたよ...
>>642 ググっても見つからない…
よかったら場所教えてください
647 :
642:04/12/18 16:13:31 ID:CObJLo8n
「冒険者の宿kirin」でもう一回ぐぐってみよう
648 :
646:04/12/18 22:22:01 ID:Io3ilHd+
多謝!
ランス世界の勇者は魔王を倒すための存在だっけ?
倒せた勇者は過去存在していないらしいけど。
倒す為というより、人類が全滅しない為のストッパーみたいな
もんだな。
でも、何故魔王をあそこまで強くしたのかね?
魔法を覚えるのにレベルは関係ないから、レベルが下がっても忘れる訳じゃないはず。
「シードは呪文を唱えた。しかしMPが足らなかった。」ってところだろう。
二刀流はアプロスに貰ったスキルだから、なくしてる可能性はあるけど。
能力だけで考えると主人公の中では
シードがトップクラスなんだけど
アリスとしちゃやっぱりNO,1はランスなんだろうな・・・
アズライトとかまなながトップをあらそうんでは?
キャラ的にアリスがおそうとしてるのはランスだろうが
>649
魔王じゃないけど少なくとも魔人一人は撃退(撤退)させた実績はあるね。
ゼスに取り付いていたレッドアイを破っている。
大幅な人口減でもないと魔王退治のリミッターは解除されないから
歴史上その機会がないんでしょう。
最悪期のジルの時代でも家畜として人間は増産されてたようですし。
おそらくレッドアイダークでゼス国が蹂躙された時期が
一番人口が減り、勇者の力が発揮できる環境だったのだと。
レッドアイ撃退できるってのは相当の強さだよな。
奴はレベル100オーバーな上に最強の魔力持ってるし。
レッドアイは強さだけで言えば魔人四天王クラス。頭がアレだが。
つーか関係無いが、シルキィはなんで四天王のくせに弱いのか?
一番萌えるからいいけど。
そこらの話題はランススレで、な?
何度でも自動使用な「世界樹の歯」が欲しいね。
ミリオの年齢なら十分に勇者として活躍できそうだな
アリオスみたいに年行ってるとどうもならんけど
活躍もなにも、1回戦で魔王(だっけか?)をぶちのめしてるわけで・・・
ていうか魔王が大会に出るなよw …デスピサロがいたか。
662 :
名無しさん@ピンキー:04/12/21 22:02:52 ID:27MWFJbc
大会中の、一日の疲れる基準って何なんだろうか。
疲れるともらえる経験値が無茶苦茶下がるよね。
戦闘では戦って倒してもすぐに逃亡に成功しても疲れる度合いは
かわらないんだよね。最初は逃げると疲れが少ないと思い込んでて
経験値や金があまりない敵にあったら即刻逃げてた。
疲れがたまったらミミックのような金目当ての敵を狙えば有効だな。
所詮経験値は16しかないし。
一定数戦ったら疲れがたまったとなるんだよな。
よく考えて見ればミリオってアイテム頼りじゃねえかよ。
一回戦で魔王を封じた時も二回戦でシードに倒され時も
無限自動復活アイテムで。
実力で戦え実力で。
アイテムも実力だと思うぞー
例えば日本のサッカー選手が海外移籍するときにジャパンマネー目当てだろとよく言われるが
バックボーンも含めてそいつの力なのだ。
いや、ルールでは戦闘中はアイテム禁止になっているはずだ。
ラーの鏡を使わなきゃ、だいたい手詰まりでバッドエンドだしな。
無限自動復活アイテム取るイベントを実力でこなしたから良いんだよ。
漫画サロン板の最強スレ系にはヤムチャの法則というものがあって、
ヤムチャが使っても全く同じ効果を発揮できるアイテムや武具を使っていると
本人ではなくアイテムが戦っていると見なされてエントリー不可だッたな。
ミリオの歯はこれに当て嵌まるな。
>662
戦闘回数128or130。
逃走した戦闘も含まれる。
日数制限なしの資格迷宮で、レベル40位まであげてから
大会に進むと、結構おもしろかった。
プルマや臥路よりも強いのが何か新鮮で、別のゲームのようだ。
女忍者に会わないまま臥路に勝ったら、雫姫を抱かないでも
殺されなかった。
>>670 よくそんな無駄な事に膨大な時間を費やせるな
しかしステータスと攻撃回数を考えると
怪我してない臥路>ビルナスなんだよね。
ストーリー上もビルナスが嫌味も言うことなく「勝てるのか?お前に...」と
なんとなく神妙だし。
明らかに実力が上の存在にイベントで勝つという基本を
改めて思い知った気がするな。
そこでレベルあげて怪我してないガジに勝つことこそ通。
まぁ長刀でいあいぬきかます人ですからね<ガジ
しかしシードって勇者ミリオを破ったのにもかかわらず以降の試合で
観客等の大勢はシードが勝つと思っていないんだよな。
所詮、アイテム頼りの勇者にすぎないってことを観客もわかって
いたということかw。
臥路にせよボーダーにせよなんで三万の金をビルナスの様に用意
してなかったのか問い詰めたい。
彼らの実力なら迷宮に入り浸っていれば稼げれそうに思えるのだが。
まあ臥路は追手をかわさないといけないから余裕はないのかもしれな
いがボーダーの場合は酒代に消えているのが真相かな。
そういやブルマは死んでからはロックに操られていたのだから3万の
金を持っていたのは解放目的じゃなくてロックがたまたま持っていた
だけなのかな。
毎年常連ってことはその度にパートナーを一年間奉仕させてるのかよ。
>>670 2回戦直後にシリアの誘い受けたら何か変わった?
>>676 それは同じく疑問として抱いたが、
臥路は余裕がなかった。プルマはロックの金+ロックに操られていない時間に稼いだ。
ボーダーさんはパートナー(名前失念。気風のいいお姉ちゃん)が金を拒否したものと想像
「アンタの為に働いて待ってるから、来年も挑戦しな!」みたいなノリで。
関係ないけど、プルマファンのオレは、Hシーンがなくて残念なような、ホッとしたような。
>675
観客にも強さが見えないんでしょう。
アイテム封じも観客からは分かりにくいし、その後の戦いもしょぼかったとか。
シードの実力から想像するに、たいした剣技も見せずに敗退したかと...
一回戦の相手もアイテム使って弱体化させて勝ってたし、勇者というより
アイテム使いのようなイメージだったのかも。
ビルナスや臥路といったハイレベルな戦いとは相当な差があったと想像されますね。
>678
プルマは本当にいい女、というか魅力的な女性だったよね。
なんというか、死者という設定がもったいなさ過ぎる...
しかも朽ち果てるというか、腐敗が進むというか...なんだか痛ましい。
エッチシーンはいろんな意味で無かったほうがよかったでしょう。
結局無くても彼女の存在感は大きかった。
でも確かにミリオ倒したのはもっと評価されてもいいんじゃないかと思う。
勇者と言う存在がどういうものか結構しられてるんじゃないかな
負けるときはイベント扱いっていうのがあるからシードの実力に対して半信半疑っていうか
勇者が魔王を倒したら後はどうでもいいんですよ。
役目は果たしたんだし。
ていうか魔王が優勝したらどうなってたんだか。
>>684 決勝でビルナスに当たる前か、二回戦でシードに当たる前に欠場
要はデスピサロだが・・・
魔王も勇者と同じくイベントで動く生き物だよな
デスピサロ(当時はピサロだが)も、エンドール武術大会の
アリーナとの決勝戦を放棄したよな。
てことはミリオは魔王に勝ってもどっかで再戦してるかもしれんのか。
>676
臥路が三万の金を用意うんぬんって、そんな描写あったっけ?
あいつと雫姫は、シードと戦った後は出てこないんじゃなかったっけか。
>>676 ボーダーはともかく、臥路は用意してたとおもう。
3万で免除されるのは一年間のペナルティであって、勝者の権利は関係ない。
その後雫姫がらみの描写が全くないことを考えると3万用意してたんじゃないか?
んで、シードが権利を放棄して2人で旅を続けた、と。
ボーダーは……
闘神ダイジェストだと、ミリオ戦ってどんな紹介だったっけ?
復活アイテムを封じたシードが勝ちましたってかんじだったとおもふ。
>>688 >>689 自分もよくは覚えていないが、シードは雫姫に無事に逃げてと
祈って別れていた。自分はてっきり金を払わずに一年間のペナルティ
から逃れようとしたから闘神都市から追われるのだと思い込んでいた
が今思えば、国元からの追手のことだったのかと気付き唖然とした。
ああ勘違い。
一応ミリオは頭を使って戦法を組み立てているな。
自動復活アイテムがある限り例え臥路相手でも負けることはない。
だがその存在に気付かないように回復魔法を使って長引かせる。
防御低下魔法も使うから相手は魔法禁止の魔法を持っていたら
使うだろうがそうなると例えアイテム禁止の魔法を持っていても
使えなくのでジエンド。
そもそも対戦はアイテム禁止なのだからわざわざアイテム禁止
魔法を使う必要などないと誰もが考えるだろう。
プレイヤーとしてはそうなってもロードすればすむことだし、アイテム
禁止魔法入手のイベントをもってフラグが立ったと気付くだろうが
それはプレイヤーの嗜好であってその世界の住民は分からない。
696 :
名無しさん@ピンキー:05/01/04 10:05:22 ID:yApLcXqa
保守
ビルナスはシードを鍛えるために参加している割には試合で遠慮なくシードをぶち殺すよな(w
シードは試合では誰も殺さないのに
葉月たんが模擬戦しようよっていうから戦ったら、殺してしまった・・・
必殺上げまくってると殺しまくっちゃうんだよなぁ。
俺、葉月を20回くらい殺しちゃったよ
ハマリはないっしょ。
弱い武器装備するとか爆発茸とか色々方法はある。
クリティカルで殺してしまうのなら手加減すれば良いじゃない。
SM捕獲ロープで捕まえろ!
魔法使え。攻撃力安定してるし一撃で倒すほど威力ないだろうから
でもさぁ、殺してしまったからって自殺するほどの事か?
と、思った俺は恋を知らない引き篭もり。
恋してるときって周りが見えないっつーかさ、頭おかしくなるんだよ
まるで魔法にかかったようにな
708 :
名無しさん@ピンキー:05/01/13 22:59:26 ID:wcXzHDrQ
あー、エロゲーやってる奴ってそう見られるかもな
俺は15で童貞喪失したがw
とヒキヲタ童貞が申しております
ここにいる奴がみんな童貞とは限らないぞ
俺は童貞だけどorz
童貞はともかく、人を殺したことはない。
>>712はこういうこと?
童貞を殺したことがあるが、人を殺したことはない。
はぁ?童貞は人ではないですよ?
>>713 マジレスするとバキネタですな。
「童貞を捨てる」という言葉が「初めて人を殺す」という意味で使われた。
そういやシード君の筆おろしはセレーナだったな(w
セレーナの穴を開けたのはシードの親父。
ということは、セレーナとビルナスに娘が生まれたら、
その初体験の相手はシードがやるのかw
そしてシードのどてっぱらに葉月が風穴を開けると。
嫉妬すると怖そうだぞ。
葉月の娘の処女膜破りがビルナスになるって方が個人的にはいいなぁ、と。
でも、紳士のビルナスじゃ、そんなシードみたいな不埒な真似はできんか。
でもビルナスが優勝しなくて良かったな。
優勝したら闘神の館でアプロスの部下達に輪姦されて葉月は処女を失っていたかもしれないんだ。
その後は当然のごとく後ろの処女も散らされて幻杜坊に浣腸されまくり。
エート、ティッシュティッシュ
>>719 その場合、シードは葉月みたいに相手を信じきれずに、身を引こうとか言い出す印象が有るな。
で、葉月はいつかシードが助けに来てくれると信じてひたすら耐えてるイメージ。
処女じゃない葉月なんてめんどくさい女ってだけの希ガス
俺的にはダイアナ萌えなんだが少数派かな?
>>719 ていうかビルナスに負けた時点でシード死んでるんだが
とマジレスしてみる。
>>722 シードが死んでも問題ないように思えるがw
>>721 ノシ
めんどくさくなくて、いい女だよな<ダイアナ
>>724 おお、同士w
っていうか言われて初めて気がついた
ダイアナって確かにめんどくさくないよな
俺の好みってそういうことだったのかとw
ダイアナか。
長いエロゲライフで、俺が魅力を感じたただ一人の巨乳キャラだな。
ダイアナって誰だ?と思った俺は負け組
鬼切の剣貰って死んじゃった人
殺伐した闘神都市の世界で、一番気楽なキャラだもんな。
開放感っつうか。
この世界ではかならず地上の人間は死んだら必ず地獄におちるのか
看護婦が普通に仕事してただけでおちるんだから
ほら、聖闘士星矢のあれみたいな。
天英星、バルロンのルネであります!
ああムチごと粉みじんになって死んだ人か
めんどくさい女
葉月、クライア、アシカ、雫姫、アンナ、アプロス
めんどくさくない女
セレーナ、ダイアナ、レイチェル
>>730 地獄に行かないとルドラサウムのところへ還れないしな。
というか、魂の洗浄場所は地獄以外作られてないし。
>735
闘神2はパラレルなので、ルドラサウムがいるかどうかはわからんぞね。
意外とザビエルが天国行ってそうw
ステータス的には、大会でシードが戦う可能性のある
相手の中ではノーマル臥路が最強なのか。
ここ見て初めて知ったよ。
ところでビルナス、シード以外のヤツに
自分が負けたらどうするつもりだったんだ?
三万ゴールド用意してたとしても、敗者のパートナーと
一晩を共にできるって勝者の権利はどうしようもないだろ。
絶対負けない自信でもあったのかね。
自分より強いのが出場してるかもしれんのに。
実際、話からすると臥路はそうだったわけだし。
・・・実は結構アホなのでは。
去年の大会を観戦して、「このレベルならたぶん負けない」と
考えたんじゃないか?<ビルナス
臥路はさすがに予想外だったんだろう
いや、直接ぶつかるとビルナスの方がやや勝率高いと思うぞ
刃の剣がけっこう強力だ
刃の剣抜きでなら臥路がやや有利っぽいが
決勝のビルナスに勝てるレベルでも
臥路には勝てないだろ?
ビルナスと臥路じゃ回避が全然違うからなぁ
つーか臥路避けすぎ
漏れも臥路が強いと思った。
圧倒的な回避力もそうだが攻撃もビルナスと遜色ないしね。
さすがのビルナスも臥路に対するシードにろくな言葉も掛けれんかったし。
あのシーンはビルナスの落胆を強く感じた場所でもあった。
自分が臥路を倒すか、せめてあと一試合遅く当たってればとか思ってたんだろうな。
744 :
740:05/01/20 22:04:58 ID:sHOfHT7B
確認してみたら臥路が僅かに強かったわ
どうもビルナスの攻撃回数を3回だと勘違いしていたらしい
あと、刃の剣の命中って「回避+50」なんだな
臥路がビルナスを倒すのに平均3.5ターン、
ビルナスが臥路を倒すのに平均4.1ターン、ってところだった
>>738 どうしようもない。負けたらどうなるかは葉月も覚悟の上であり
ビルナスは出場している。
それだけ葉月父が出した条件は過酷ってこと。
結局、強い弱いは相対的なものだしたし臥路にしてもにっちもさっちも
いかなくなって思いつめての出場だろう。実際、レベル上げを極める
か埴輪親子から購入した武器で固めれば全開臥路にシード勝つしな。
俺は臥路なんて咬ませ犬にしか見えなかったけどな
ビルナスより強いと知ってちょっとびっくり
>>743のように考えるとシナリオ結構深いよな
未だに喫茶店等のメニューで「豆腐ケーキ」があると頼んでしまう……
豆腐ケーキって実在する食い物だったのか…
豆腐ケーキよりアンナさんが欲しい
アンナ! アンナ!
アンナ虐めは罪ではなく愛だ
752 :
名無しさん@ピンキー:05/01/23 00:53:09 ID:I4JvwGLx
アイテム屋の姉ちゃん萌えって俺だけ?
Hできないのが残念!
ノ
俺もだ。結構期待してたのにな…
そしてそれから
ってどういう話なんだ?
存在は知っていたのだが結局手を出さなかった
要約すると、人間に戻れた反動でLv下がったシードが
ちょっとした事件に巻き込まれて元の強さ取り戻す話。とりテイスト
とりさんの悪い面が出てる気がするので買わなくていいかも。
ヴァレリのことかー!
あれは後日談だから、小説とかが好きな人にはお勧め。
なるほど
また化け物じみた強さになるのか
道場安泰だな
まぁスタッフ自らが書いたSSっていう以上のモノでは無かったなぁ。
有馬物語みたいにだだ長くないだけまだマシ。orz
うしゃあ!ラムゲトー!
何度もプレイしてるけどラム捕獲できたの初めてだよ。
LV48のまま経験値無駄にしながら延々戦い続けた甲斐があったよ。
おめでとう
おめでとう
765 :
名無しさん@ピンキー:05/01/25 03:39:33 ID:O0NjAy7f
意外だ。
ラムか・・・
以前Lv64で遭遇してエナジードレインかけられて逃げられたから捕獲は諦めたな。
おめでとう。
なんかレベルが低いほうが捕獲しやすいらしいね。
Lv70以下で8の倍数でも捕獲できないと知ったときはショックだった。
LV103で捕獲しましたよ私は。
俺も確か100超えてから捕獲した記憶がある。
確かにソフトバンクから出てたムックに64以下で8の倍数が条件とは書いてあったけど…
例の捕獲条件は下手すると気にしないでいいのかもな。
>>540に書いたが、俺はレベル121、しかもちゅんちゅん連れた状態で捕獲してる。
その後、レベル132でもう一回捕獲した。この時は記憶喪失娘かなんかを連れてた。
隠し女の子モンスターを連れていた場合は、強制的にラムに変更されてしまうようだ。
そしてそれから…はあまり面白くはなかったが、葉月萌えはできたので
当時満足した気がする。
デラスと戦った時の強さを取り戻したのに、盗賊オヤジの魔法になすすべもない
シード君に多少違和感を覚えたが…まあ、展開上仕方ないな。
ある程度話の都合は受け入れないと、創作物なんて楽しめないもんな。
天使食いのときの強さを取り戻したわけじゃないでしょ
普通の人間なんだし、せいぜい闘神大会優勝時の強さかと
773 :
642:05/01/27 00:12:28 ID:H4DkMCP5
流れ無視してゴメンよ
キリンが更新してましたよ
うおっしゃーっ!! サンクス!!
777カスタム
ところで列の剣の効果ってなに?
あとレベルアップのとき何を上げてますか?
とりあえず漏れは防御と魔抵上げてます。というか序盤からずっと防御上げてる。
必殺は捕獲のときむしろ邪魔だし。
779 :
名無しさん@ピンキー:05/01/28 00:12:51 ID:ocbCd/9v
ラムって捕まえるとどんな特典があるの?
>>778 ランダムで属性抵抗が下がる。
防御全振りすればLV20以下でもビルナス倒せる。
そのままパチカルを吸収するまでLV上げずに行くと
LVUPボーナスがおいしくなる。
回避に全部振ると避けまくりで当たらないけどね。
好みじゃないかな。
回避に注ぎ込みまくったら、
無理にねじ込め坊主が禿強くなってて泣いた覚えがある
>>781 天使セラバーラFは管理者資格じゃなかったっけ?
ボーナスの天使も似た様なフロアだったけど。
管理天使資格は喰わなくても手に入る
喰うとレベルアップボーナス+2
786 :
784:05/01/28 22:08:56 ID:WPZvks3U
>>781 コース3とブルーシールドがあれば十分
34だか36でクリアしたことあるし。
>>773 サンクス
やはりこの人の話はおもしろいなあ
心ある方よ教えてくれ。
ちゅんちゅんとかの特殊女の子モンスターを仲間にできた人ってどれくらい家にモンスター持ってるん?
取り合えず2匹ずつ買ってみたが一向に出る気配がない。
ホントにいるのか?
三回ぐらいしか仲間にしたことないけど…
各一匹ぐらいで見かけたことがあるよ。
数増やすと探すのが面倒くさいからね、見落としてるんじゃない?
出現率何千分の一とか聞いたことあるぞ
ありがとう。がんばって探してみるよ。
できればどんな外見か教えてプリーズ。
とりあえず金は8階のステータスアップにつぎ込んだほうがいいのか。
隠し女の子モンスターは初めて見つけた時セーブする前に逃がしてしまった……
それからは出てきてくれない…orz
俺はとりあえず各3匹まで買ったなぁ…
>>790殿の言うとおり、増やしすぎると探すのが面倒。
更に本命が出てきても、周囲を他の女の子モンスター達がが囲ってて
話しかけられず、泣きを見る事もある。
>>792殿
カプコンの格ゲー…スト2とかヴァンパイアは流石に知ってるよね?元ネタまんまの外見。
ちゅんちゅん→春麗
記憶喪失娘→キャミィ
へりしあ→フェリシア
もるがん→モリガン
どの子も強いんだが、もるがんだけはバルキリーにダメージを与えられない。
まごるる
というのは特殊女の子モンスターなのでしょうか?
その筈。
出現条件ってなんなんだろな?
俺の場合モンスター買い過ぎで紛れて気が付かなかったのかも知れないけど。
女の子モンスターが一定数を超えると出現率発生。
数が増えると出現率が上がる、とかじゃないかな?
う?まごるる?ソレは見たことないな
アニメで知った。
>まごるる
ナコ○ルの格好したやつだよね?
まだ一度も出てくれない……orz
ラムの一定レベル以下の8の倍数ってのは確実に捕まえられる条件で
それ以外でも非常に低確率で捕まえられる
というオチ
その条件でもエナジードレインかけられて逃げられた事がある。
実際のところ謎だな。
レベル70以下で8の倍数というのが、設定資料集に載っている条件。
でもレベル64で粘ってもなかなか捕まえられないという話はよく聞くし、
自分も64で20回ぐらいチャレンジしても捕まえられなかったのに、
56の時は一回で捕獲できたから、正確な条件は60以下で8の倍数かもしれない。
dri
mako
mk4 1
今でも漏れはこれでOPいつも聞いてる
いまだに読み方わからないんだが、幻杜坊ってそのまま「げんとぼう」って読み方でいいんけ?
アニメ版でげんとぼうと言ってたから間違いない
謎が解けた…_| ̄|○
つかアリスって最近フリガナ振ってくれるようになったけど、振ってあるのは普通に読める
漢字ばっかで、分かりにくい固有名詞に振ってくれないのはなんでなんだろう…
固有名詞は判別が付けば意味が通じるので
読めなくても問題無いからじゃないか?
アニメ版は納得いかなかったなぁ…色々と。
まぁ、原作の完全再現を求める方が間違ってるわけだが。
坊主ファンネルが飛び交う所を見てみたかった。
わき腹切られる迷宮戦士のシーンとか、どうでもいいから…
…エロシーンは、もっとどうでもいいから。
OVAは葉月がかわいくなかった時点で俺的駄作決定だった
>OVA
俺的には臥路がなぁ・・・ただのうらなりに見えて残念だ。
原作のカッコ良さを求めるのは無理としても、もうちょっとなぁ。
まぁ出番が一瞬で終わったミリオやブルマに比べれば遥かにマシか。
友人は、瑞原葉月を「みずはら はづき」と読まずに、「ずいはら はづき」だと思ってた。
ずいはら流 風の剣とも言ってたーよ。
ずいずいずっころばーし
ごーまみっそ
ダレ
ちゃつぼに追われて
ちゃつみに追われて
幻杜坊に追われて
ドッキング!
無理にねじ込め!
ラクガキ一号キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
初めて見た。カエルみたいなモンスターでキス攻撃して来るんだな
うわぁ、すげぇ見たい…スクリーンショット保存してないっすか?
>>313 クランクのそれは、アリスの館内で各キャラのその後というコーナを
作る予定だったらしく、その残骸だそうです。
旧アリスネットのT2マスターボードで、むーみん氏がそう仰ってました。
亀レスますん。
そうだったんだ…見たかったな。>「各キャラのその後」
すみません、隠し女の子モンスターのラーメンってどんな姿ですか?
他の5人(匹?)はこのスレでどんな姿か書いてありましたけどラーメンってのだけわかりません
>>825 ランス4にいたと思うが、闘神2にもラーメンいたのか!
アリスの館456にある図鑑にも載ってなかったかな。
チャイナドレスなお姉さんだ。
で、クランクが弱いのに闘神で生きていられる理由は
>>313でいいのかな?
ちんちん親父はアプロスのただの気まぐれだろうなあ
天使喰いでもなさそうだし
闘神になればあんな風に振舞えるという客寄せでしょ。
ちんちん親父が弱いのに闘神でいられるのは、迷宮探索では全然役に立たなかったけど
城下町で闘神としてやりたい放題してるとこを人々にみせつけることによって、苦労して
でも闘神にさえなれればこんなにうまうまな身分になれるんだから、もっと闘神大会に参加しろ
みたいな強い奴を集める広告塔の役割として、それなりにアプロスの役に立ってるからじゃなかったっけ
そうそう、看板みたいなもん
アリスの館で誰かが言ってたような気がする
ちなみに一応強いんだよね、確か
闘神としては弱いけどw
>>826 サンクス
そういや幻杜坊ですらちんちん親父のような振る舞いを街ではしてなかったな
歌は歌ってたが・・・
今1やってるけどドラゴンスレイヤー取るところでつまってる。
クミコって一体何処にいるんだ?
すまん、自力で解決した
Lvを上げると取得経験値が下がるから65,535まで溜めてからLvUPしてた奴、
倒すのが勿体無くて、未だにプラムズゴーストを残してる奴、
アトランタの謎が解けずに人切りの剣無しでビルナスを倒した奴、
当然鬼切りの剣も無く、キラトーキ他を倒すのに苦労した奴、
Lvを下げられるのが恐くて爆弾岩は全て逃げた奴、
正直に名乗り出なさい。
(´・ω・`)ノ
メーカーサイトより
「[鬼畜王ランス][闘神都市2]をそろそろ廃盤にします。
当社にある在庫分を出荷した終わりかな、まぁ、その後 流通、お店に
在庫があるので当面はまだまだ販売が続きますが。
どちらも沢山売れました(当社販売数では1位、2位)。
買ってくれたみんなありがとう。」
だそーですよ なんか時代の終焉を感じるなあ
というか、未だに廃盤になってないってのが凄い。
何年前の作品なのかと。
平成6年12月発売なんですでに11年目に突入してますね
歴代2位の販売本数はもう抜かれないだろうなぁ
3がもしでるなら2を越えるのは相当たいへんだな
>>835 >Lvを下げられるのが恐くて爆弾岩は全て逃げた奴
ぷちハニーばかり出てくるので嫌になりました
>>835 >Lvを上げると取得経験値が下がるから65,535まで溜めてからLvUPしてた奴
>倒すのが勿体無くて、未だにプラムズゴーストを残してる奴
(・∀・)ノ
Lv150になったが未だに一匹もプラムズゴースト倒してない。
>>835 >Lvを上げると取得経験値が下がるから65,535まで溜めてからLvUPしてた奴、
>倒すのが勿体無くて、未だにプラムズゴーストを残してる奴、
(`A')ノ
最初はLv11くらいからずーっと65536までためた記憶がある
たまにクリアする前にゴーストは食べることにしてます
>>835 >Lvを上げると取得経験値が下がるから65,535まで溜めてからLvUPしてた奴、
>倒すのが勿体無くて、未だにプラムズゴーストを残してる奴、
>Lvを下げられるのが恐くて爆弾岩は全て逃げた奴、
(´・ω・`)ノ 総じて漏れは貧乏性…
>倒すのが勿体無くて、未だにプラムズゴーストを残してる奴、
ノ
>>826 ランス3にも出る。
>>833 クリティカルでライピラキに200ダメージ以上叩き出せるならドラスレは不要。
>>845 情報サンクス、Dスレイヤー装備してクリティカル二回で倒せたんだけど、いら
なかったかもしれんな。
で、今度は迷宮の七階に行けないで困ってたりするんだが……教えて君でスマン。
闘神1ってどんなストーリーだっけ?
ランス世界とリンクしてるとことか、触りでもでてた?
>848
ラスボスのおっさんの名前が鬼畜王の闘神都市攻めた時に出てきたぐらいかな
真っ先に逃げましたとかって
>>848 闘神では、武器屋で稲妻の剣の説明を聞くと「NODDの町(ランス1の舞台)で生産されている武器だ」
みたいなセリフが出る。
あと、闘神大会にはランスも出場している。
キースギルドの場所だったかも知れん・・・
記憶が曖昧。
というか、舞台自体がIVや鬼畜王の闘神都市そのものなわけで
闘神1のランスって年齢的には中年の筈だけど、実際どうなんだろ?
クミコがランスをパートナーに選ぶおまけゲーがあったな。
経験値のために、俺殺すの?
爆弾岩は右手にはにわソード持ってれば楽だった。
怖いのはラムのエナジードレインとぷりんの存在だった…
プゥ〜とか言う効果音と共に出てくるのにはワロタが。
闘神2の召還ドアから出てくるランスだと、中年じゃ
ないんだが、時代設定の上では、2の後の世界が1って
ことになるんかな…
しかし、3は出ないかなぁ…
2はパラレルワールドです
時空を超越してないと、自室でくつろぎモードなバレスが呼ばれるのも変でしょw
>>855 おまい、DALKの時に狩りまくったよ。
>>855 プラム・バトリーもお前のようにいっぱい経験値くれると信じてたんだが……
ちょっと久しぶりにやりたくなったけど、再収録されたやつでもアリスの館3
XPで動くんだろうか・・・
1はオートマッピングしても記録されないから入るたびに歩き回らないといけない
面倒くささと絵を今風にしてリニューアルしてほしいなぁ
余力ないらしいが・・・
あえてリニューアルするほどの作品でもないと思うが
それより3を
>>860 456収録のならXPで無問題。
ただしバグがあるので要パッチ。
闘神都市1だけやりたいなら、アリスのHPで無料配布してる。
謎解きが好きな人にお勧め。
>>864 > アリスのHPで無料配布してる。
この書き方だとアリスソフト本家サイトと勘違いしそうなので念の為補足。
RetroPC.NET 内の「アリスソフト アーカイブズ」などのことね。
866 :
864:05/02/13 10:47:08 ID:dpt/8L95
フォローサンクス。お礼として、これ置いとく
つプラムズゴースト
>>867 ヒントディスクに入ってた闘神ランスだったかSDランスだったかのことだとオモ
可能な限りのマップを表示する為に、外壁に沿って歩き回った奴
壊さなくてもイイ関取まで全て壊した奴
複数個買えるアイテムは全て99個にした奴
取り敢えずHしたら姫が死んじゃったのでロードしてやり直した奴
正直に名乗り出なさい。
(´・ω・`)ノ
可能な限りのマップを表示する為に、外壁に沿って歩き回った奴
壊さなくてもイイ関取まで全て壊した奴
複数個買えるアイテムは全て99個にした奴
取り敢えずHしたら姫が死んじゃったのでロードしてやり直した奴
(´・ω・`)ノ お前は漏れか?
>取り敢えずHしたら姫が死んじゃったのでロードしてやり直した奴
雫だっけ?
レイプまがいのセックス(しかも処女・彼氏あり)に興奮してしまった覚えがある・・・
>871
てか、まんまレイプだろ。
思いっきり嫌がってるし。
>可能な限りのマップを表示する為に、外壁に沿って歩き回った奴
ノ
ああ、哀しいメガテニストの本能…
外壁はやるだろ
でも、1はマップ、セーブされないんだよな
それでも、毎回入るたびに外壁に沿って歩き回ってた俺
875 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 19:40:49 ID:58cYIGvc
オートマップ付きは踏破するのが目的、みたいな
Wizとか・・
876 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 19:42:17 ID:3swUgFe6
877 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 20:37:22 ID:U1rPzFzj
878 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 20:59:50 ID:3swUgFe6
879 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 22:06:42 ID:U1rPzFzj
自演?
881 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 22:50:25 ID:U1rPzFzj
はぁ?ツーかマジで踏めよ?
気になる。
883 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 23:54:56 ID:U1rPzFzj
884 :
名無しさん@ピンキー:05/02/14 23:56:42 ID:U1rPzFzj
自演言うから頭下げてきたほにょ。
女の子モンスターってどうやって捕まえるんだっけ?
瑞原股の剣で命を奪え
>>187 禿しく亀レスだが、俺もその技しょっちゅう使ってた(w
これのおかげで黄羅闘鬼とかLV90程度で倒せた
ちょっと訂正
90もいらなかった希ガス・・・確か85くらいだったような・・・
うろ覚えでスマソ
2をやった時はランスシリーズを知らなかったから、召還ドアから出てくるバレスを「妙に硬いオヤジ」としか思えなかった。
バレスが猛者として召還される理由がようやくわかったのは鬼畜王からだった…
ランス世界の三大国の一つ、リーザス国の総大将。
個人としては並みの兵士に毛が生えたぐらいだけど、軍団を指揮させると凄い人。
スターシステムでママトトにも登場しとります。
いきなりだが何で2の方が評価が高いんだろう?
894は何でそんな疑問を抱いたのだろう?
アリスソフトがいろんな意味で発展途上だったから
ヒロインの差だろ
win版を中古で買ってやってるんだけど天子食いになってから
ラグナート迷宮に行ってもカーツウェルが出てこない。
なもんで話が進まないんだけどどうすればいいんです?
何かフラグ立て忘れてるんだな。
アプロスと話す…とか?
900 :
名無しさん@ピンキー:05/02/20 00:36:08 ID:u0mac/3D
何でだろ、アプロスとも話してるしすること無いと思うんだけど進まない。。
ねんがんの、win版を、手に入れたぞ。
>>898 地下29か30階辺り?
やぎさんを挑発して遊んでいたら、ドラゴンナイトにやられた。…orz
>>898 先に進めないことを確認して、戻るときに会うんじゃなかったっけ?
記憶が定かじゃないけど…
ゴゴってレベルどの位で倒せる?まだ60代
>>780 みたいな育て方してればもう倒せる。
ふつーにやってんなら100ぐらい
ごごの攻撃は、火と見せかけて直接攻撃。盾2つ持って、黒の波動で攻撃してた。
ごごは通常攻撃でも余裕だったな
攻撃一発も食らわなかったから
>>907 盾2つ持って黒の波動で攻撃というのは昔アリスのBBSに出た攻略法だし、
モンスターリングでごごを調べた人間なら簡単に思いつくし、
使う人は結構多いんじゃないか?
ところで盾2つ持てるゲームって、他にあったっけ?
ファルコムのブランディッシュ2。
ブランディッシュは1が最高、2がそこそこ。3は今だに積みゲー
vtは無視かい
俺はタクティクスオウガで盾を2つ着けた。
赤い盾にしたらガンダムを思い出したw
超初期のFF11、攻撃力がゴミだったのでナイトは盾を二つ装備
俺はブランディッシュ4は結構好きなのに
え、そうなの? 3で投げないで買っておけばよかったか…
駄作という人は居るかも知れんが、俺は好きだよ
雰囲気とかそういうのも含めて。
なんつーか、いい感じなんだよな。
一応萌え系キャラもおるし。
ひなびたファンタジー、というか、そういう感じのCGと音楽の味わいがなんというか、たまらん。
ブランディッシュスレに…
美化されてるんだろうけど俺の中じゃいまだに最高のARPGだな<1〜3
>>919 うい。了解です。覗いてみます。スマソ。
でも、4が好き、とか言った時点で新参DQN扱いされそうですけどねorz
ねんがんの ラム をほかくしたぞ。
8の倍数と言う条件(LV48)、30Fでサーチしまくってた。
ある程度サーチ、もしくは一回爆弾岩が出たら階段で29階に
戻って、改めて30階に入る(ただのゲン担ぎ)を繰り返して、さすがに疲れた。
後見ていないのは、ミミックとレアモンスター3体か。
おめでとう おめでとう (パチパチパチ)
923 :
名無しさん@ピンキー:05/03/04 10:42:18 ID:zi3nybA7
二回戦の魔法少女が大人になってマタ開いてる画像で抜いた
926 :
名無しさん@ピンキー:05/03/06 16:24:31 ID:huCF4xV9
>>187 の方法でごごに挑戦…無理ぽ。攻撃回数100回ってなんだよ。ありえねー。
ついでに、LV60台で64Fに突入、件の方法で神風と戦闘、弱ってきたところで、
SM捕獲ロー…あっ!
927 :
名無しさん@ピンキー:05/03/12 20:03:08 ID:3sRlKXFx
「インチキビーム」であぽーん。
そんなつまらんやり方は許さんw
929 :
名無しさん@ピンキー:05/03/20 10:55:05 ID:55nx3v+m
キャラ屋に50種類以上の女の子モンスターを売ったのに主人の仮面が外れない。
なぜに!!
50種類目だか、51体目だかの種類が一回売った種類じゃないと駄目とかなんとか。
家具の購入も関わってなかったっけ?と適当こいてみるテスト
家具は関係なかったろう家具はw
933 :
名無しさん@ピンキー:2005/03/22(火) 07:47:38 ID:ZnKHX6yV
↑で書き込みがあった通り、ビルナスLV20で撃破してLV30で
コンピューター管理天使食ってボーナス得たんだが、その勢いのままラスボス撃破
狙ってみたが4匹の鬼がどうにもならねー。誰かLV30でラスボスまで行けた人いる?
小判が大量にあれば行けるだろうがLVアップボーナス取る時のボスで尽きて
どうにもならん。金溜めまくるしかないかなー。
sage忘れスマソ
>>540 >>768 >>769 ラムの捕獲条件を調べてみると(SA.ALDを調べてみると)
・LVが、24、32、40、48、56のとき
・LVが、120を超えたとき (LV>120)
・捕獲ロープを所持している。(ロープの数が0でない)
・女の子モンスターを連れている。(女の子モンスター番号が0でない)
・・・とゆう条件が出てきた。
クライアはシードのこと見守ってるって言ってたけど、
天使食ってることとかどう思ってんのかな。
なるほどっ。レベル120以上、なんて条件もあったのかぁ。
レベル上げまくるつもりなら捕獲は気にせず進めて良いわけか。
935殿、GJ
938 :
935:2005/03/22(火) 15:30:59 ID:qp/mt9ey
ついでに、判った事なんだけど・・・
「カニの盾」で得られるお金は、通常の3倍!
>>935 乙!大変参考になった。
ただ、カニの盾の方はどっかで既に出てた情報だと思われ。
940 :
935:2005/03/22(火) 16:29:54 ID:qp/mt9ey
おや?IDが、ぱすチャの方で、1000GETした時のものに変ってる?
ところで、「女の子モンスター番号」とゆうのは、プログラム上で
女の子モンスターにそれぞれ振り当てられている番号であり、
きゃんきゃんの101から、エンジェルナイトの155までと・・・
(ここまでの55種類が捕獲できる女の子モンスター。ラムは、154)
157 まごるる 攻: 850 属: 光
158 へりしゃ 攻: 850 属: 直
159 ちゅんちゅん 攻: 850 属: 直
160 記憶喪失娘 攻: 850 属: 直
161 もりごん 攻:1000 属: 闇
・・と、この5体は、なんとなく家に現れる奴。(WIN版)
そういえば、いくら探しても「らーめん」が見当たらぬ!
しかも、156番が抜けてるし・・・(WIN版では、出ない?)
>>940 葉月が抜けてるんじゃない?
葉月がいるときでもラムを捕まえたことがあるから…
葉月は女の子モンスター扱いだったのかw
葉月がいる時にペット屋が機能してれば…
943 :
935:2005/03/23(水) 00:09:31 ID:cG08thWS
おっと、書き忘れていた。確かに、葉月にも番号が振られている。
葉月の番号は、999 (やはり、女の子モンスター扱いだw 別格だがな)
葉月を連れて行けるのはいいとして…弱すぎ。
戦力にならねーよ。しょぼい剣と通常攻撃で
デラスにダメージ与えられるんだから、強いと言えば
強いんだが、ヒーリングの回復量少ないし…
まぁ、天の剣に瑞原の剣を渡しちゃったからな。。。
どうせなら、資格迷宮の時点ではセレーナを連れて行けるとか、
そう言うイベントがほしかったな。
>>940 なるほど、参考になった。
それはさておき、二週目で魔力全振りプレイしているが、
こりゃなかなか強いね。後にカラーリングで2倍か。ハァハァ。
ハニワ教に入れば、早いうちに魔法使えるし、楽でいい。
945 :
935:2005/03/23(水) 00:55:36 ID:cG08thWS
葉月をオプションにしている時の行動
・シード君の体力が、半分未満になると、回復呪文→22ポイント回復
・それ以外、剣で攻撃 攻: 130 属: 直
うわ〜っ! 確かに弱い・・・。
>940
じゃあ156は靴とり女(うる覚え)かな?
>946
たぶん、156には、らーめんが入るのではないか? と推理。
WIN版では、>940で書いた女の子モンスターと葉月しか表記がない。
DOS版では、もっといるかもしれん。
(持ってないので、わからん。しかし、らーめんは、いるらしい。)
魔力全振りプレイはバルキリーが鬼だな
レベル150とか言ってる人はやっぱり召喚ドアでレベル上げ?
>>948 そうでもないよ。
バルキリーはHP低いからスーパーパンチ来る前にたいてい倒せる。
攻撃力にパラメータなんて振ったこと一度もない。
でも魔力振りはもったいないな。
魔力の石は10300Gで売ってるから比較的上げるの楽だし。
俺は防御と魔抵にしか振ってない。
回避全振りもいいんだけど回避も10000Gで買えるしな。
ところでバルキリーなんですがアタ・ナイフ以外で攻撃あてるにはどれくらいの命中がいりますか?
>>950 バルキリーの能力 (お供の時は、 攻:1500)
体力:1150 回避力:500 防御:50
攻撃:2000 命中値:2500
炎、氷、雷、光、闇に対して、無敵(これらの属性攻撃では、ダメージ0)
経験値:6000 最大GOLD:1000
確か、回避力は、全モンスター中、最強のはず。
装備する武器にもよるけど、命中400以上はないとダメなのでは?
(ひょっとしたら、まるまる 命中500 いるかもしれん。)
なお、武器の命中修正とは、100に対する差分を表示している。
たとえば、こんな具合。
アタナイフ 攻:1 命中修正:+400(命中値:500) 直
はにわソード 攻:攻/2 命中修正:+−0(命中値:100) はにわ
MXブレード 攻:150+(倒した敵の総数/100)
命中修正:−30(命中値:70) 直
ついでに、参考資料 です。
レベルUPによる各パラメータの上昇
LV5〜10
体+17 気+5 攻+2 防+2 魔+2 魔抵+2 命+2 回+2
LV11〜20
体+23 気+5 攻+4 防+2 魔+2 魔抵+2 命+2 回+2
LV21〜30
体+23 気+5 攻+4 防+2 魔+4 魔抵+2 命+2 回+2
LV31〜40
体+22 気+5 攻+4 防+2 魔+4 魔抵+2 命+2 回+2
LV41以上
体+21 気+5 攻+9 防+5 魔+9 魔抵+5 命+2 回+2
ボーナス(1回につき、どれか1つを選択する)
体+5 気+8 攻+1 防+1 魔+1 魔抵+1 命+1 回+1 必+1
ボーナス回数 (なお、天使セラバーラFを食っちゃうと、ボーナス+2回)
LV5〜29 1回 LV30〜59 2回 LV60以上 3回
葉月やシードのヒーリングって、ホント手習いレベルだな…
う”・・・・ラムの捕獲条件はお供を連れて「いる」だったのか...orz
>>949 普通は召還ドアじゃないかな?ドアを開けまくって一周したらリロード。
私は召還ドア系が命中率0%になるまで回避極で走ったから、V2以外は楽だった
>951
アタ・ナイフの実際の攻撃力は1+1〜500の間でランダムとなってるらしい。
>>940 女の子モンスター番号156に当たる奴、ハケーン!
(残念ながら、捕まえる事が、絶対出来ない)
それは・・・ラクガキ1号(女の子モンスターなのか???)
ほほほ・・まだ、私は一人の男の物になる訳には、いかないのよ・・
世界が私を待っている・・・ららら・・。
ラクガキ1号は、ロープをちぎって逃げて行った。
以上、闘神IISA.ALD解析による。
私は、まだラクガキ1号に会っていない・・・・・
ラクガキ1号は女の子モンスターで間違いないぞ。
実際に出会ってチェック済だ。
二回目に遭遇した時に、捕獲ロープをつかったら
>>956 通りの台詞を吐かれて逃げられた...orz
おお、体験者のレア発言!
2の話だけど、普段ゲームなんかやらないような非オタクの友人が、
このゲームは感動したと言ってて少し驚いた。
エロ部分を少し軽めにして、剣士を目指す少年の燃える物語にリメイクすれば、
家庭用でも売れるんじゃないかな。
>>959 そんな毒にも薬にもならない話は要らん。
いわゆるダンジョン攻略型のゲームの需要は少ないんじゃないかな。
コンシューマーのRPGに新規参入するには、よほど大きなウリがないと厳しそうだよ
私みたいなオサーンだと、こっちのが手軽でいいんだけどね...orz
ここは一つ視点を変えて…
葉月、セレーナ視点でのストーリーで進む。
セレーナはシードと別行動を取ると言いつつ、裏工作に専念。
裏工作に専念しすぎるとビルナスとの恋愛ポイントが低下。
烈の剣を渡すイベントで泣いたと言う人が多数。
葉月はLV15位でスタート。ラグナード迷宮の3階までは楽に
進めるが、4階以降は攻略が難しくなる。
シードと戦うイベントで、シードを倒してしまった人多数。
ビルナス視点だと、闘神大会で勝っても相手の女の子に
酒の相手をさせるだけなので、98版を忠実に再現。
コンシューマの壁に対して落ち込んだユーザー多数。
そこで闘神都市υですよ
ランスIVになっちゃったけど
闘神都市υ版のフリークとかって存在するとしたらどんなんだろな。
闘神都市の世界にはレッドアイいるの?鬼畜王世界との繋がりがよくわからんのだけど。
何でレッドアイ?闘神ボディだからか?
闘神都市の闘神は称号であってランス世界のアレとは別物だぞ。
1はランス世界の未来に当たるから(まだ生きてれば)居るかもしれない。
2はパラレルワールドだからどうだかな〜?「そしてそれから」の方を見ると魔人は居るっぽいけど。
闘神都市1はランスと同じ世界の20年後?くらいの話。
闘神都市2は別の世界。
美樹の写真とかが落ちてたりしたから普通につながってると信じてたこともあったよ
>>966 ランスWの闘神都市を舞台とした…無理ぽだな
美樹の世界もランスの世界とは別みたいですし。
世界設定は共通してるけど連続はしてないって辺りの適当な解釈でいいかと
1のボスのYORAって、ランス4の頃よっちゃんの店影から覗いてただけで
ランスに殺され掛けたから力にコンプレックス持つようになったんだろうか?
Win版って今でも売ってるの?
Sofmapの中古に無かった…
>>971 2ならまだ新品の店頭在庫が結構あるし中古でも見かける
1のwin版はアリスの館456の中(こっちは中古であったり無かったり)
喜べ
>>971 俺が苺に闘神都市2上げといた
詳しくはメル欄
975 :
名無しさん@ピンキー:エロゲ暦24/04/01(金) 20:18:18 ID:n3IUZhfi
ひさびさに遊びたいけど、OSがXpだと動かないのね(´・ω・`)
んなわきゃねー
漏れ、XPだけど1も2も動いたよ…
動くんか……。明日買ってこよっと。