Atlach=Nacha アトラクナクア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初音姉様マンセーな人も
かなこハァハァな人も

一緒にアトラクを語りませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:24 ID:???
音楽がいいね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:25 ID:???
文章もいいよね
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:26 ID:???
|   ∧_∧
|  ( *´Д`) ネエサマ
|  人 ヽノ、
└―(  ヽ_つ,,,つ
プスッ )  ))
   (__))
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:33 ID:???
銀と燐が良い
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:39 ID:???
オレはこの作品でふたなり萌えを植え付けられたような気がする
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:00 ID:???
オレは奏子に豪萌え。ほんと、あの健気な姿勢には
涙が止まらんかった(TДT)
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:18 ID:???
くもー
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:49 ID:???
Throwhing Into Banquet最高
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:13 ID:???
深夜のお茶会イベントとか聞くんだが具体的にどのルートのどの部分をさしているんだ?
ひょっとして漏れの妄想か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:27 ID:???
初音にチンコ舐めて欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:50 ID:???
>10
夜に何もしないと奏子が尋ねてきてお茶会をしたり南の海の話をしたりする…はず。
クリアしてから何年も経っているからうろ覚えだがナー
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:33 ID:???
アリスの音楽では最強だと思うが、ちと曲数少ないか
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:29 ID:???
>10
確か、咎無しの状態で、かつ夜に呼び出さないでおくと、奏子がお茶菓子とプレゼント持って自分からやってくる。

>12
南の島の話はお茶会じゃなくても出た筈。奏子の章だったかな。
画集を読みふける姉様とその背中にもたれかかる奏子。のシーンは非常にイイんだけどCG無しなんだよな…orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:12 ID:???
ふみゃさん復活きぼんぬ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:38 ID:???
うほ! 最近クリア。
アリスの俺的最高傑作! うほ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:05 ID:???
>15
育児休暇に入っちゃったんだっけ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:37 ID:???
この頃のおに君は私的神。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:18 ID:???
なにげにシステムもすげー斬新だと思うんだけど。
ただ設定できる数が少ないからあまり生かされなかったけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:18 ID:???
斬新なシステム…。

クリア済みの章についてはフラグを任意にONOFFできるって奴だっけか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:19 ID:???
どこが斬新なんだか
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:32 ID:???
Hugebattleイェー
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:00 ID:???
音楽が秀逸だったなぁ
ゲームとマッチして良かった
まあ音楽に食われてた感もあったけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:15 ID:???
んーでもgoing onの鳴り始めは何度見ても震えがくるよ。
あの音楽の活かしぶりはすごい。
単なる黒画面であれだけ見せるとは…
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:05 ID:???
分かってる人は再プレイの時に一旦アンインストールするな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:55 ID:???
>>24
あそこはいいよなあ・・・マジで鳥肌が立った。
思い出したらまた見たくなってきた。再プレイでもしようかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:10 ID:???

…音楽と文章のセンスが良すぎなゲームだった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:16 ID:???
初音姉様に惚れこんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:05 ID:???
最終章の脳内妄想による映像化では、Throwing into the banquet の
イントロ部分が終わってリズムが入ってくる瞬間に、扉をぶち破って
クモの糸が飛び出し、蛍光灯を割ります。その後はスローモーションで。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:04 ID:???
自分はなんかコマ割りがくっきり目に浮かぶよー
一段目右が姉様アップ、左が燐アップ、二段目が姉様腹部(ノД`)
三段目(ページ下半分以上)が真っ黒で左下スミに「終章」だ。

ウワァァァン 。・゚・(ノД`)・゚・。 ネエサマー
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:44 ID:???
初音様がリリアン女学園に潜入してたらと想像してみるテスト…
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:57 ID:???
大丈夫、跳ね返した
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:47 ID:???
アリスどころかエロゲー史上屈指の名作。
未だに初音姉さまを超えるお姉様キャラはいないと個人的に思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:03 ID:???
て言うか、別格扱いだよ。姉様はヽ(´ー`)ノ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:30 ID:???
マリ見てが流行り始めた時は遂に時代がこのゲームに追いついたと思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:13 ID:???
俺は本作のPlay後「足りねえ…『古風なお嬢様言葉』分がまだまだ足りねえ…!」とばかりに禁断症状を起こし、
症状緩和のためにマリみてに手を出さざるを得なかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:28 ID:???
古語使うのが化け物だからいいんだよ!
3836:04/08/28 00:37 ID:???
>37
藻前の言うとおりだ。
俺が求めていたのは「お嬢様分」ではなく「人外分」だとわかったので「ぺとぺとさん」を摂取することにした。
ぬりかべ(姉)(;´Д`)ハァハァ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:44 ID:???
>31
確かそんなシチュエーションのSSを書いてるサイトがあったな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:06 ID:???
銀…私を殺して

一筋の白線



バッドエンドだけどこのシーンが一番印象に残ってる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:18 ID:???
最初プレイした時は(゚Д゚ )ハァ?って感じで三十分で投げた。
評判は聞いてたんだけど、その後二年近く放置。

んで、いつだかの正月。棚を漁ってたら埃っぽいアトラクが出て来て、
やる事が無かったのもあり、再びインストールしてプレイ。
初回プレイ時とほとんど変わらない印象。
しかし、(板違いだが)観鈴のみクリアして、なんだこりゃ?と数ヶ月間放置
していたAirでの経験があったため、とりあえず最後までやってみることにする。

そして……深夜の学校で燐との決戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ここで流れる音楽に身震いする。めちゃくちゃカコ(・∀・)イイ!!
たいしたこと無いんだろうけど弓を放つ効果音もまた(・∀・)イイ!!
で、>>24
もう鳥肌。ヘッドホンのボリューム最大にしてプレイ。
アドレナリン出まくりだったと思う。ずっと放置していた事を激しく後悔。

なんにせよ、今ではどんなゲームだろうと、必ず最後までプレイする事にしてます。
姉様(;´Д`)ハァッハァッ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:05 ID:???
hosyu
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 04:57 ID:???
鷹弘がイイ!
決死の覚悟+蔵出しの強力アイテムとなればプレイヤーも
最悪差し違えの判定勝ちまで持ち込むシナリオを確信しちゃうでしょ。

でもアレだもんなぁ。彼の無念さにシビれる。
4443:04/08/29 05:01 ID:???
あ、もちろんThrowing into the banquetの演出効果が効いてるから
余計にそう感じるんだけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:11 ID:???
俺、和久派。あの飄々とした感じがいい。
ふみゃさんの関西弁は嫌みが無くて、すっと耳に入るよな。

>>43
魔物ってのは、人の力ではどうしようもないから魔物なんだぜ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:48 ID:???
>>43
淫乱化した沙千保を抱かされるところがぐっとくる。
なんつー気の毒な……
でも姉様マンセー
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:51 ID:???
贄となった彼らのその後が気になる。
エネルギーの供給元がいなくなったため、枯死したとも考えられるが…
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:09 ID:???
>>43
そうそうプレイ中に出てきた時は
物語のキーアイテム出たーand憎き蜘蛛女に一撃を食らわせることができる!
と思ったのだが…凹みましたよあの時は。


あっ、今は初音姉様ハアハアです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:58 ID:yY/h85tx
「私がそんな贄に釣られると思って・・・クモー!!」

という話・・・ではないはず。

このスレ見てたら久しぶりにアトラクしたくなった。
どーしよー、積みゲーは沢山あるのに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:12 ID:???
初音姉様のAAってあるのかな…
>>49の台詞言わせて欲しい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:15 ID:???
 キチキチ   _
   ヘ,  , '´  'ヽ
 ヘ,  》' i LLリ」」)〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  》 || ,ヘ| (li゚ ヮ゚ノ|     <  私がそんな贄に釣られると思って・・・クモー!!
  《  =|~ ⊂》::〈〉《つ      \____________________
   """\'´ノノハゝリ
    ,へ!i´'~'し'ノ
   ゙  ~
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:18 ID:???
   ,.:;'";;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ、
 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::;::::::i!::;::::::';::::、;:ヽ、
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::l::::::|;::;:::;::;:li;;::;l;;;,}ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_ノ_,.ノ,.:::j i;.=、!';! ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;:i!" ,. `    ,. 、 ';:'i, ';
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;:i!,,==    r`:、 l:::| .i
;;;;;;;;;;;;;,'"i;;;;;;;;:;"し'丿    し' l!::|  }
;;;;;;;;;;;;,,、i!;;;;;;;::;. `''"        ;;;;i! |
;;;;;;;;;;;;;,/;;;;;;::,ノ-、   ‐ '  ,.,;";i!:! ,|  <身の程を知るのね、豚
;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/、` ヽ,  _,..,,;;;'";;;::;;;;i:i!/
;;;;;:::/:;:;:;:;::/>、_,.r-‐`┘r'、;;;;;;::;;;;;/:i!
;;:;:/;:;:;:;:;::/;;;::;;/⌒`ヾ、ヾ::Y`l;;;;;;/:/'
       /     /ヾL/ }:
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:14 ID:GaWlBifp
>>52
ままにょにょの姉様?
初めて見た
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:15 ID:???
初めてEDで号泣したエロゲ。
あのセピア色の和久と奏子の遊園地ショットは切なすぎる…
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:40 ID:???
                   ,,,. -‐''"~            ヽ、
                 /                    ヽ、
                /                        ヽ、
              /                      ヽ、   ゙ 、
              /       /  l  /          ヽ  ヽ    ヽ
           /        / ! //     /  l      ゙,  ゙、 l    ゙、
          /         / / |/      /   .|     } ヽ ゙、|゙、   .i
          /        / |  |      /    |  |   l  ヽ 、 ゙、    i
         /        /  |   |     //   /l /l   /   .} |  ゙、  |
         /        / |  |  |   ///    / |,//|  /   / .}  ゙、  |
        /        / |  |  |// //    / / /メ    /l / /   ゙、 |
        /        /  |  |  |/  ' ''-----'  ' /メ____  / //,,r/   | .|
       /        /  |  |  |_,,,..::;;-==‐‐-;;,_       ̄  '" / |   ! | |
       /        /   |   | .|-‐   ‐--、 "     ,;:===z;;,,/| l |  | .|
      /        /   |   | -‐''''_ソて/"''       ,;==z,,、ヽ i! !/ |  .| |
      /        /    |   | .|ヾ、;;;;;:ノ,,..        {;; ソ "' /   |  | |
      /        /   |    | .|              `'''''‐  /   |  .| .|
    /        /  /  |    | |              ;     i! |   |  |  |
   /        /  /  |  |  | |              ;ヽ   /  |  |   |  |
  /        /  / |  /  |  | |                 /  | | |  |  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/       //  / / ,'  | .| |  | |       ー--‐     / | l | | | ! |  |   <  私がそんな贄に釣られると思って・・・クモー!!
      / /  /    ,'  / | |  | |\             /   l | .| |  !.i |  |     \____________________
     / /      ,'  /  | |   | |  \        ,/ |   / | | .|  | !  |
    /  /      ,'  /  .| |   | |    ヽ、.    ,. " /  l  / | | |  |    |
   /  /      ,'  /   | |  | |      /"''-''"  /  i  / | | |  |    |
  /   /      ,'  /    |  | |      |      /  /  /  | | |   |    |
 /   /      ,'  /    |  / |''=-、    |     /  /  /  | | |   |    |
/    /      ,'  /      /  |   ~"''z ヽ"''‐- 、/  /  /  .| | |    |    |
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:32 ID:???
>46
うろ覚えだが、そのシーンで「今度はあなたの後を頂く」みたいな姉様のセリフに
激しく期待をふくらませたものの、その後全くそういうシーンが無かったので
涙にくれた♂は俺くらいだろうなあ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:25 ID:???
>>56
(・∀・)人(・∀・)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:58 ID:???
>>57
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:38 ID:???
このゲームのその後の物語はまた悲しくなる事この上ないからなぁ。
これって攻略本以外に載ってたかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:49 ID:???
>>59
どんなの?
6159:04/08/30 14:11 ID:???
>>60
一応オフィシャル設定なのかな。
姉さまを産んで精神が壊れちゃったかなこや、自分の体の異変に怯える転生姉さまの話ですよ。
アトラクらしいけど、ラストがまた救いがなくて悲しいままに終わっちゃうし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:48 ID:???
>>61
サンクス。らしいといえばらしい話

泣ける
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:15 ID:???
確かにウトゥな話ではあるんだけど、殺さない道を選んだ二世には
救いがあるように思ったりもする。
そんな初音13歳(だっけ?)もぐっときたが、おにくん画の初音(二世)
さんしゃいは萌えたなあ…いかがわしい意味ではなくて。
ユーザークラブ会誌だったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:09 ID:???
親にそっくりなだけで転生じゃねーつーの。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:42 ID:???
>>64
そうだったっけ?
ゲームの終わり方がああだったから、てっきり転生したと思ったよ。
そうなると、ますますかなこが救われないなぁ。
なかなか年を取らない体になり、初音は姿が同じの別人だし。
あの後初音と別々に暮らすみたいだしなぁ。
>>63
確かに何かでみましたよ、初音幼女バージョン。
会報が実家にあるから確認できないけど。
サントラも聞きたいし、また探してみようかなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:54 ID:???
「邪悪なヒロイン」スレで後日談の要約が出てましたよ。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1088093750/203-n
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:06 ID:???
昔のアリスのゲームに付いてた付録CDの事じゃないの?> 姉様幼女バージョン
他にも眼鏡姉様とか出てきたよね。一枚絵じゃなくて顔グラだが。

後日譚は正直あまり好きじゃない。
「まにょ初音の優雅な日々」は良かったが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:21 ID:???
昔、オフィHPの図書館に
初音二世と和久の生まれ変わりみたいな奴が
くっつくSSなかったっけ?
奏子、燐、沙千穂と鷹弘とつぐみとか皆出てくるやつ。
結構長編だったような。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:19 ID:???
なんか色々あるんだな
本編しかやったことないから知らなかったよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:02 ID:???
とりあえず俺としてはアトラク、AmbivalentZ、DiaboLiQuEの三作品は外せないと思うが
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:55 ID:???
個人的に、デアボはBGMが印象に残らないから1ランク評価落ちる。
アンビの曲自体はアトラクにひけをとらないと思うが、
使い方はやはりアトラクが格段に上だと感じる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:31 ID:???
最近、夕暮れ時に「Red Tint」が似合う季節になってきましたね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:20 ID:???
>>72
もうちょい季節が進むとPassing momentが似合う季節に。
俺この曲初めて聴いて、泣きそうになった記憶があるよ。

しかもこの曲を超える曲があるとは……恐るべしアトラク。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:11 ID:???
何か台風で風ビュービュー吹いてる夜って

もの凄く『Throwing into banquet』が聞きたくなるのですが、変ですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:52 ID:???
アトラクの曲は一日中流してるな・・・
日常の曲とかは程よいテンポで集中力増すんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:42 ID:???
とある百合SSサイトの投稿作品だかなんかに、初音どころか銀をも遥かに超える力を
持った”オリキャラ”ってのが出てきて、銀を瞬殺して初音が助かるってのを読んだ事が
あるんだが、出だしちょっと読んだだけで読む気しなくなった事があったなぁ。

最初、お!アトラクのSSじゃん!!とかって思ったんだけど、読み始めて一気にテンション下がった。

>67
でも、カナコが2世に白いセーターだかなんかを渡して、”初音には白が似合うと思うから…”っていう
シーンは泣けたよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:22 ID:???
>>76
銀と初音の因縁が物語を支えているのにそれは世界観そのものを否定した事になるよな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:53 ID:???
アトラクに限った事じゃないが、SSにオリキャラを混ぜるのは鬼門だと思う。
やられ役、チョイ役ならともかくメイン級の奴は特に。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:59 ID:???
オリキャラじゃなくて、どっかのせんべい屋と初音が糸で戦う話なら構想してましたが。
バッドエンド後、初音は死んでいなかった。気づいた時には銀は奏子を連れて某魔界都市へ。
後を追う初音の前に…みたいな話。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:03 ID:???
例のネタスレでやたら二世が出てくるので、
なんでかなーと思ったが、
オフィシャル後日設定があったからなのか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:11 ID:???
クロスオーバーやるならせめてアリスキャラでやって欲しい気も。
夜が来る!の連中に襲われる姉様とか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:42 ID:???
タイガージョーに説教される姉様
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 07:43 ID:???
ソレダ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:00 ID:???
クロスオーバーはほとんどが糞
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:32 ID:???
>>84
つまり「ままにょにょ」は糞だということですね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:35 ID:???
>>85
まあシナリオは糞以下だよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:28 ID:???
銀って魔物としての格はどのぐらいなんだろう?
ロードデアボリカやランス世界の魔王よりは下か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:38 ID:???
>>87
一応銀のいた地域では土着神として崇められていたから
ロードデアボリカクラスなんじゃない?
薹霊だと不死身扱いになるからそこまでは厳しいかと
同様にランスの世界の魔王も不死身だから魔人クラスか

というわけでランキングしてみると
魔王=薹霊>ロードデアボリカ>魔人>24デアボリカ
って感じになるんじゃないかな・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:48 ID:???
その辺りの作品間の最強論議は結論が出ないから・・・
世界観も違いすぎるし。

銀って別に大した事をやってる訳じゃないから、
俺は「ちょっと強めの妖怪」って認識だなぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:36 ID:???
銀が魔人クラスとかロードデアボリカクラスとか言われると俺も萎えるな。
人間を統治したりもしてないし。>>89でFAだと思う。
本当に現代人の前に姿を表せば、自衛隊で簡単にアボーンだろう。
そういう感じがリアルっていうのもアレだけど、地に足ついた感じでよい。
強さ比べはイラネ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:15 ID:???
デカントと同じくらいじゃね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:24 ID:???
>>91
凄い微妙な強さだな、それw

妖魔夜行だったらCP800程度と認識してる・・・って、このたとえ判る奴何人いるのやら。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:31 ID:???
最強論争はスパ厨だけにしとけ…
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:12 ID:???
沙千保(;´Д`)ハアハアって人少ないね…

漏れの属性にぴったりだよ

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:39 ID:???
>>92
600程度の初音姉さまにとってはかなり脅威、ってところか。
他に比較対照は要らんからな。本気モードの銀がきゃんきゃんと千日戦争していても問題なし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:49 ID:???
きゃんきゃん相手に必死になる銀に萌え
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:37 ID:???
このスレを覗いて、久しぶりにオフィシャルガイドの小説、
「系譜」を読み直した。
…13歳の初音、萌え〜ハアハア
結局、初音2世は人間として生きる事を選んだのか。
幸せになってほしいものだ。
何十年くらい生きたら、人間の生活に飽きそうな気がするがw
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:50 ID:???
>92
ノ ワカルヒトフタリメ

土着神クラスならCP1000ぐらいはありそうだけどね。
800CPは強めの妖怪か…
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:00 ID:???
画集を奏子から貰った姉様が奏子を優しく撫でてあげるシーンとか今でも覚えてるなあ。
何気ないシーンだけどすごく萌えた思い出がある。

俺はRunning Cloudsもイイ曲だと思う。今でもマターリと聴いてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:16 ID:???
>>92
サンニンメ。
俺もCP1000位かなーと思ってた。
適当だけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:17 ID:???
久しぶりに音楽が聞きたくなってCD引っ張り出して
Windows Media Playerで再生させたところ曲名が全て出てきてビクーリ


それから100げっと
102  :04/09/04 00:35 ID:2c+ydY3r
もう部屋がすごい状況で探せないので、メッセで買ってきました。
1970円也。やっぱりいいですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:46 ID:???
>>92
ノシヨニンメ
むしろ当時作った。銀1000姉様800で。ついでに燐350で。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:54 ID:ADrji+27
俺も作った。
姉様は多芸多才なもんで、ゲーム中に出てきた能力をすべて持たせたら、
1000cpを超えてしまった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:01 ID:???
>94
奏子とえっちしてるCGの尻は好きだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:42 ID:???
以下、ガープス禁止

−−−−−−−−−−−−−−−キリトリ−−−−−−−−−−−−−−−
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:19 ID:???
ある意味沙千保が一番好き。
サチホの章最後の選択肢の(もちろん贄にする方の)後の展開が最高。
あえてつぐみは落とさずタカヒロの章に行くのがいい。
鷹弘の焦燥感といいつぐみの戸惑いといいたまらん。

あとエロさっちんはかわいい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:38 ID:???
>>97
かなこは一人で人には長すぎる時間を生き続けるのかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:55 ID:???
>>95
初音姉さまが覚醒したばかりの穂月湧と同じCPというのはちょっと…
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:06 ID:???
>>99
RunninngCloudsハゲドウ
この曲聴くと決まってこのシーンが出てくる

ゆく川の流れは絶えずして
しかももとの水にあらず
淀みに浮かぶうたかたは
かつ消え かつ結びて
久しくとゞまりたるためしなし
世中にある人と栖と
又かくのごとし
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:10 ID:???
アトラクナクアに限らずアリス系のSSってのは探すのに苦労するね。
リンク集が無いんで一つ一つ検索して・・・
良作なアトラクナクアの二時創作が見当たらないや
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:21 ID:???
>>111
「星雲!!誠志道場」ってのがある。
後は本家にもSS結構あるからなぁ。

もっとも、アリスSSって鬼畜王の割合がかなり高くて、
他ゲームはあんまり数無い気はするけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:37 ID:???
>>112
アトラクはss作りづらそうだしな。
鬼畜王にしても数多いけど完結してるのがが少ない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:51 ID:???
本編の文章が秀逸だからな>アトラク
後、物語的にも上手くまとまってるし。
二次創作は素人には難しそうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:54 ID:???
アトラクSSだと本家の図書館にあるバリバリ女郎蜘蛛は結構好きだったりする
116102:04/09/06 01:51 ID:X7m3xJus
買ってきたアトラクのCD,メディアプレーヤーで開いて
空のCDにコピー、それをIpodに落としました。
都心を歩きながら、「Red Tint」聴くとかなりいいです。
まだ学生ならば、校舎を歩きながら聞きたいところですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:28 ID:???
>>116
うちも同じこと考えていたが
他のソフトとバッティングしてiTunesがiPodを認識してくれないため
Osの再インスコせにゃならん…orz

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:50 ID:???
ふみゃさんて女性だったんだね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 03:01 ID:???
>>118
織音氏の嫁だ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:31 ID:???
以前キャラネタ板でやってた吸血大殲はどうよ?>二次創作
俺は結構好きなんだが

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:19 ID:???
ホシュ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:17 ID:???
この頃のアリスソフトのゲームはどれも滅茶苦茶好きだった。
最近のは全部イマイチ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:17 ID:???
泰子の殺さないで嘆願に負けて、和弘を贄にした。
で泰子と毎晩からませて、「ああなんて私は泰子想いの姉様
なんでしょ」と自己陶酔してたw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:20 ID:???
>>33
類似姉様なら「姉ちゃんとしようよ!」の要芽姉様かな。
パクリといわれても反論できないのが歯がゆいがw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:53 ID:???
>>97
>何十年くらい生きたら

なんか、あの後の奏子と初音2世の関係って
銀と初音みたいな、愛し合うがゆえに宿敵って関係になりそうだと思った。
そんな事考えてる自分に鬱。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:49 ID:???
宿敵にはなりえないような気がするが…
奏子あんなだし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:36 ID:???
>123
むしろ俺はムッコロしてこそ
奏子”想い”の姉様だよなぁ… とかやっぱり妄想してた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:36 ID:???
バットエンドが一番好きだなぁ
ゾクゾクくる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:41 ID:???
蝙蝠エンドですか。
しかしエンドですか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:20 ID:???
>>120
あれはアトラクの二次創作というより、初音姉様個人をクローズアップした
クロスオーバーだしなあ
でもvs美夕やひなた荘の面々を情け無用にぶち殺していく話とかは結構好きだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:25 ID:???
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:22:43 ID:8WdWaXXk
KanonRPGってフリゲやってて
凄く気に入った曲があった
後日アトラクをプレイしてたらこれの曲だった
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:13:02 ID:SEx2GS6o
Passing momentのイントロがやたら好きだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:08:24 ID:y24gbsVX
>>132
続編のAIRRPGには初音姉様が出てたな。

かなこの台詞からすると<メル欄>っぽいが
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:22:21 ID:2WFqV2ed
自作じゃないとは言え、Kanon/AIR RPGはイイ曲が多かったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:26:44 ID:8WdWaXXk
えあGの姉様はあの無敵っぷりが良かった
久瀬、舞と最強クラスのキャラをものともしないのが
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:52:36 ID:ZNJoBLts
Atlach=nacha三部作はアリスの中でもトップクラスの曲だと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:40:25 ID:EmNYpJD/
俺はLuring to insanityが好き
中間辺りのあのオドロオドロしい雰囲気が
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:17:34 ID:DimtueNK
ラスト直前にいい具合に盛り上げていった後の
間髪いれず黒画面に終章の文字と鳴るアコギ。
この時の一連の流れ、画と音楽のシンクロの素晴らしさ。
背中に流れたシビレは最高だったなー。
あの時、

かっこいーー・・・・

っていったまま少しの間呆けちまった俺。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:36:54 ID:8zUvkXZd
これが初出は、アリスの館の中の数本のゲームの中の1つだったんだから凄いよなぁ
これ目当てに、アリスの館、買ったよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:07:09 ID:6OxiQbum
俺は地方だからアリスの館手に入らなくて、単独発売されたときは嬉しかったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:20:40 ID:rLgrrRFd
館456はコレと零式だけで元が取れる・・・というか、この二つ以外はオマケレベルというか。
旧作にどの程度の価値を見出せるかは人次第だったろうけど。

20世紀アリスなんかはゲームは殆どオマケで、本がメインって感じだったしなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:51:42 ID:vyd7bS/Q
>>139

>ラスト直前にいい具合に盛り上げていった後の
>間髪いれず黒画面に終章の文字と鳴るアコギ。

あの流れで、しかしあのギターのイントロ。あの演出は本当に最高だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:02:55 ID:EEav8UOT
小説版も面白かったよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:43:11 ID:Cgawgy9H
姉様の兄貴が奴に似てたのが納得いかん> 小説版
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:40:09 ID:rM5ABDCE
宗右衛門だっけ?猪口みたいな強姦魔。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:00:10 ID:efBNBMpB
そーいやアトラクナクアの元になってる蜘蛛の化け物って、何かエピソードあるん?
探してみたけど、7つの呪いの端役くらいしかみつからねーっす
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:12:21 ID:1r1VUpvz
タイトルのアトラクナクアの元ネタ?それとも話のメインである女郎蜘蛛?
タイトルならクトゥルフ系らしいからそっち方面調べれば見つかるのでは。
女郎蜘蛛はもっと有名だから色々エピソードはあるだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:06:33 ID:/1ViKgXP
>>147
神話怪物のアトラク=ナクア(アトラック=ナチャとも)の出番は「七つの呪い」のみのはず。
ごくごくマイナーな神のはず。蜘蛛に似たフォルムってだけで覚えられているのかも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:12:32 ID:nH2zYSUJ
タイトルは作品のイメージであって、それ以上の意味はなかったはずだけど。
DVD版の取り説にそんなことが書いてあった気が。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:00:02 ID:PwilD21q
クトゥルフ神話におけるアトラク=ナクアはかなりマイナーな蜘蛛型の神様。
名前を参考にしただけでつながりはまったくといっていいほど無し。
・・・が、クトゥルフ最萌えトーナメントでは姉様の画像が支援として貼られまくり、
かなり上位まで残ったりした(笑
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:36:46 ID:fEXUwMgq
神様のランクとしちゃどーなんだろ。

確か、どっか洞窟の奥で谷に橋をかけようとしてるんだっけ?糸使って。
橋が完成したときには世界が終末を迎えるとかなんとか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:39:41 ID:i1HOcnQc
マイナーな割りに凶悪だなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:07:06 ID:jQfHKxl9
クトルゥー神話だからな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:53:24 ID:zIFxdBjk
クックドゥードゥルドゥー
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:15:58 ID:8Gva2eXz
アトラクは確か高橋葉介の夢幻紳士怪奇編の
蜘蛛がイメージではなかったかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:03:34 ID:kNwhL0nU
たしか、高橋葉介の蜘蛛の話のタイトルにAtlach=Nachaって書いてて、この学術名っぽい
イコールの表記を気に入ってそのまま使ったんだったような。
作者さんの頭の中では、学術名の、とても客観的な描写っぽいタイトルと
その実際の激しく狂おしいまで情動の内容との対比に浪漫を見てたんじゃないかなとか思ったり
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:46:00 ID:im1Y5T7J
よくはわからんが
つまり、姉様萌えってことだな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:53:23 ID:Yi0XNs3W
>>157
ちがうちがう。
夢幻紳士怪奇編に美女の化け蜘蛛の話があって、
その話の世界では実在の(幻の?)巨大蜘蛛の学名がアトラク=ナクアだった。
(それを研究していた博士が迎えた後妻が化け蜘蛛で…という話)
それへのオマージュ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:10:30 ID:qm1sc3zi
よくはわからんが
やっぱり、姉様萌えってことだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:40:17 ID:fGZgg2+m
突っ込みにワロタ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:07:29 ID:EA7qNmjq
初音も奏子も好きなんだけど、結局やったことは人間から見れば悪もいいとこ。
後日譚含めああいう結末になったのはまあ妥当かな。
化け物は死んでこそ華。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:49:52 ID:HmPv1VyS
初音と泰子は完全に脇役のアナザーSS読んだことがある。
完全、鷹弘視点。泰子は初音の死後、贄を解放し、鷹弘は
妹とともに生還するが妹のつぐみは贄時の兄との情事が
忘れられず迫ってきて苦悩する兄妹の話。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:50:55 ID:HIhfll6C
孫引きなのかよ
カコワルイヨ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:43:34 ID:Yi0XNs3W
いや、ふみゃさん自身クトゥルフ神話のことは知ってた筈だよ。
確か中学生の時に何か書こうとしたってどこかで読んだような…
二重のオマージュなんでしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:18:02 ID:i8vCduJx
懐かしいゲームですなあ。
FCGAMEXで音楽の人気投票をやったのを思い出した。
久しぶりにリプレイしようかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:42:04 ID:+hVYnM5j
>>163
読んでみたいな…。
でももうWeb上には残ってないだろうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:10:21 ID:jNdwb7OG
>>163
「饗宴の残り火」だっけ?
鷹弘がホストになって相手の人間から生気を吸い取っているんだよな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:27:39 ID:+hVYnM5j
>>168
サンキュ〜〜〜!!
早速読んでみるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:09:18 ID:TBLZ0eDx
>159
アトラクの最後のCGがそのマンガの最後のコマと同じ構図なんだよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:48:13 ID:iw6Jzq5v
このゲーム。
いいお話だからグッドエンディング(?)だけでもみて
と目の前でプレイしてもらって、好きになった。
マカーだから自マシンじゃできないんだけど・・・
CD-ROM買えば音楽再生だけでもできないかなあ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:03:49 ID:8Qq7pgMv
一番最初のアリスの館456のヤツはCD-DAだからOKだけど廉価版はどうだろ?
VirtualPCでも突っ込んでみたらMacでも動きそうな気もするけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:48:08 ID:pnAgF9CC
xsystem3.5とか
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:01:13 ID:3888GLBn
>>172
廉価版でもOKだべ
ふと音楽が聞きたくなったが館456は1000km先の実家
母親に送って貰うのも気が引けるし廉価版買ったよ

でもiTunesだとエンコード出来んorz
175171:04/09/21 11:55:04 ID:oE5xWLj0
おお。じゃあ試してみようかな・・。
どうもでした。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:23:20 ID:wpGFLBWl
激しく板違いかもしれんが。

初音に長瀬祐介が食われちまう話が掲載されてた同人誌ってどこのだっけか?
それなりに大手のだった気がするんだが、完全に記憶から欠落しちまった
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:14:16 ID:1eWlOu9Y
戦ったら初音のほうが勝つのかな?
祐介の方が強い気がしてならない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:29:36 ID:07rq7Igq
>>176
板違いだと分かってるなら書き込むな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:10:24 ID:0fzC9WpS
>>176
おれさまメモリアルの「MY FAVORITE ADULT GAMES. エロゲェ本」
秋葉凪樹が描いてるやつやね
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:16:33 ID:wpGFLBWl
>179
秋葉凪樹だったか。Thx
そーいや別な本じゃ楓が「もう何年生きても・・・」とか言ってたもんな。
さあ、家捜しだ...orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:42:10 ID:NAt8aAkB
TBSで蜘蛛女のドラマやってたけど、姉様のような美しさは無かったな…
時間短い割りにはそれなりに怖さ演出はしてたけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:11:08 ID:T6P8T0lj
TBSでクモ男爵のドラマやってたけど、姉様のような強さは無かったな…
時間短い割りにはそれなりに怖さ演出はしてたけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:41:38 ID:dnetdn6U
>>182
それは円谷プロ製作の白黒番組のことか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:20:27 ID:6PwftdiH
怪しげな「手」が映って怖いやつだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:17:40 ID:LWGl69WA
アトラクと痕のクロスオーバーSSが読みたいんですが
「初音の放課後」の番外編くらいしか記憶にない・・・他にもあるんでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:08:08 ID:FrvG2DQ0
>>184
撮影スタッフの手ですな。
187名無しさん@ピンキー:04/10/01 02:00:23 ID:KNS4dsyh
まだ語り尽くしてないage
188名無しさん@ピンキー:04/10/01 09:11:27 ID:i3K7mHAM
そんなことより姉様はおれんだ。
189名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:50:49 ID:QsNCSm3n
人形態の銀でも蜘蛛形態の姉様より8対2つまり四倍強いと言って
たな。人形態から蜘蛛形態になったらどれだけ強くなるんだろう?
ただでさえ勝ち目がないのに人形態にこだわり続けたのは奏子に
醜い姿を晒したくないということでしかないのかね。
奏子に対して絶対の自信を持っていたらそんなこと気にならないと
思うのだが蜘蛛であることにコンプレックスを持っていたということか。
190名無しさん@ピンキー:04/10/01 21:59:58 ID:1cWbvDos
8:2で四倍強いわけじゃないだろ
せいぜい3割ぐらい
奏子に醜い姿を晒したくないからってのは同意、本人の自覚はないだろうが
191名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:10:53 ID:3Y7MAsz2
蜘蛛型の醜さに対するコンプレックスもあるだろうけど

屋上に上がって銀と対峙してからも人型を解かないのは
「比良坂初音」として、終わりたかったのかもしれない・・・
192名無しさん@ピンキー:04/10/01 22:25:43 ID:QsNCSm3n
姉様と銀との出会いは村人が銀への生贄として姉様を捧げたが
銀は気まぐれで姉様を助けて逆に村人を皆殺しに哀れ村人、生贄
捧げ損ってことであっているかな?
193名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:48:36 ID:jjX2U6R7
生娘じゃないから切れたとか。
194名無しさん@ピンキー:04/10/02 00:52:00 ID:2yMnBrym
自分の山で、自分への生贄に対して
不埒を働く村人を目の当たりにしたんで
報復として皆殺しにしたのかもしれんが

単なる気紛れのほうが「らしい」気はする
195名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:51:13 ID:xxNfQL5X
>>192-194
微妙に違うべ。
初音が生贄として生娘のまま捧げられる、予定が、村の若い男どもに
捧げられる直前、集団で犯される(その中に初音の実の兄もいた)
その後、初音は銀と出会い、初音が銀に頼んで村を殲滅、そして初音も
人としての体を捨てる。
そう奏子に語る件がある(昔話、として)

銀が初音を食らわなかった(&初音の願いを聞き入れた)理由は不明。
生娘でなかったからか、単なる気まぐれか。

>>192
>哀れ村人
まぁまったく関係のない村人は可哀想としか言えんが、初音をレイプした
連中には当然の報いだろう。
196名無しさん@ピンキー:04/10/02 19:00:44 ID:2yMnBrym
その後じゃなくて
レイープ現場に銀が現れたらしき発言があったろ?
初音が銀と初めて会ったときのことを回想するト書きで。
197名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:56:05 ID:3PM0KZRF
本編から察するに、姉様が奏子のレイプ現場に遭遇した状況と似てたんじゃないのかな。
姉様の場合は自分の体験を想起したから、銀が姉様を気に入ったのは気まぐれだろうけど。
198名無しさん@ピンキー:04/10/02 22:59:51 ID:b1BjjPkt
その流れでいくと、銀がある蜘蛛に童貞としてささげられるところを村の若い女に
よってたかってry
199名無しさん@ピンキー:04/10/03 01:19:49 ID:nx5D71Re
×童貞
○清童
200名無しさん@ピンキー:04/10/03 05:10:38 ID:9WDN2nyk
そのことで、蜘蛛は悩んでいた。
今、眼下で行われている痴態にちょっかいをだしたものかどうか。
別に、今回の贄が惜しいわけではない。
十五年に一度、確実に餌をよこすから手をださなかっただけの村だ。きちんと贄を捧げられないというのなら、戯れに殺し尽くして別の餌場に行けばいい。
ただ、この贄の心はまだまだ死にそうになく、蜘蛛は立ち去る機会を逸していた。
(殺してやる、殺してやる、殺してやる)
声にならない絶叫が、夜の森を震わせている。
(殺してやる。殺してやる! 殺してやる!!)
虫はじっと身を潜め、梟はいずこかへと飛び立ち、木々は怯えてざわめきを止めた。
死への濁流に流され、奈落に落ち込む寸前で、娘は殺意の大岩にしがみついている。
(私に力があれば。私がこんなに弱くなければ! 力が欲しい。この下衆どもを皆殺しにする力が欲しい!! 私に戦う力を……!!)
叫び続ければどこからか力が湧いてくるかのように、心の声を張り上げる。
こういう人間を、蜘蛛は何度か見たことがあった。
ふと、共に諸国を巡った武士のことを思い出す。
あれはいささかもったいなかった。
蜘蛛の身体がわずかに下がる。
時には無為に腐る果実もあっていいが、やはり果実は何かに食われてこそ価値がある。
さらに、贄を最初に汚したあの男にも覚えがあった。
三日ほど前に八重坂へと帰ってきた際、自分に肥を浴びせようとしたので軽く撫でてやったところ、大袈裟に吹っ飛んでいった男のはずだ。
蜘蛛はさらに糸を伸ばして広場に迫った。
食おう。
そう決断する。
決めた以上、あの娘は助けなければならない。
するすると音もなく降りてゆく蜘蛛の目が、光を反射してきらりと光った。
201名無しさん@ピンキー:04/10/03 10:27:03 ID:qkFN2CPo
かっこいい
202名無しさん@ピンキー:04/10/03 10:31:53 ID:KDUl2Lbp
小説版だな。あれは結構出来が良かった気が
203名無しさん@ピンキー:04/10/03 15:22:24 ID:fXKwhidv
ううむ、なんかキャラ違う気…
おさな姉様は非力、繊細、けなげな感じが合ってると思うなあ
いけにえに決まって不幸に覚悟が決まらないままに
更に若集+兄に輪されて、「死ぬのが怖い」から「もう死にたい」に
まで絶望したあたりで、見ていた蜘蛛神が気まぐれに村人屠ったら、
怖いと思っていた蜘蛛神が実は唯一自分の存在を全肯定してくれる
相手だった訳で、そこからおさな姉様の淡い恋が始まったんじゃないかと。
いや脳内設定ですけど。
復讐とか殺すとか言い出したら作中でフラッシュバックしてくるおさな姉様と
イメージが合わないよ…
204名無しさん@ピンキー:04/10/03 15:44:27 ID:DY61zdeO
蜘蛛と一緒に村に戻って村人を皆殺しにした、
みたいなこと言ってなかったっけ?

花見の場面は蜜月な時期のエピソードなわけだし
女は魔物なんですよ
205名無しさん@ピンキー:04/10/03 21:10:13 ID:8Ay4qbGb
>>72
今、「World」を聞いている。
「Red tint」含めアトラクはおよそ全部の曲がいいけど、
秋にはこれもまた似合う一曲だよ。

今日は一日雨降りだった。
こんな日に綺麗な音楽を聞きながら読書というのも、
格別の趣があるな。
206名無しさん@ピンキー:04/10/04 04:33:36 ID:0g4dcTKw
和久が銀に向かって「じょーだん! 惚れた女くらい自分で守るわ!」
と言って、銀が微笑むシーンがなんか好きだった。
銀の笑みは侮辱なのか、好感なのかわからんけど。
207名無しさん@ピンキー:04/10/04 19:18:45 ID:fRJzrDcT
和久が前の学校から追い出された理由って何?
本当に女を妊娠させたのか、放送室のアレか
208名無しさん@ピンキー:04/10/05 00:13:43 ID:Q9QDTLhy
奏子の父親は典型的な金持ちで世間体ばかりで家族愛が感じられ
ない感じだ。部下に監視させておきながら輪姦の事実を知ってるか
どうかもわからないぐらい描写が希薄。
だが小説の後日談の初音二世視点での祖父(奏子の父)は違った
印象を受けた。気弱だが奏子の愛情を感じさせる。
娘を省みなかった資産家の父親だが老いが彼を変えてしまったの
だとうか。無論、娘が歳を取らないことを世間に知られたくないとの
世間体はあるのだろうけど。
209名無しさん@ピンキー:04/10/05 09:50:43 ID:2tgsrZDI
「俺、向こうで先生とつきあっとってさ。 つきあってる言うてもテキトーな関係やけど。 で、ガッコでHしてんの見つかって退学なってん」
「…は…」
「ちなみに先生の方は、飛ばされました」
またしてもしれっと言う。かなこは少し呆気に取られて和久を見上げた。
不良に輪姦された事があっても、初音と交わりを持っていても、本来奥手なかなこには、まるで別世界の話だ。
「あ、驚く?」
「少し…」
和久は笑って、かなこの頭に手を置いた。それからまた語り出す。
「テキトーな関係やったけど、 俺は楽しかったから後悔してへんかってん。 しゃーけどな、最後にそれ言うたら、彼女は…」
「後悔してるって、 クビなったんやから当たり前やんて、 そう言うたんや」
「………」
「俺、一字一句思い出せるわ。 『キョウコちゃん、先生、やめへんねやろ?』 って聞いたんや? ほたら、」
「『やめへんよ、しやけど、田舎いかなあかんし』て。 『待遇もお給料も悪なるし、あたしは大人やから、そういう事で後悔するんよ』って」
「先輩…」
かなこは、宙を見ている和久を見上げた。視線はこちらを向かない。
「まあキッツいわなー、淡々とー… しかも『大人』ときたで。 正面切ってヒスでも起こされた方がましやったわ」
「先輩」
呼んで、肩に置いていた手でシャツを軽く握る。止めたいのかもしれない。和久はまだ続ける。
「ほんで最後にな、キョウコちゃん、 自分も俺とおって楽しかったけど、『でも』、 『生徒なんかとやるんやなかったわ』て――」
「先輩っ…」
「そう言うて、 笑ったまんま、ちょっとだけ泣いたんや」
210名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:08:57 ID:l8vgSS31
引用する奴Uzeeee
211名無しさん@ピンキー:04/10/05 23:57:45 ID:8VQnT3Rt
少数派だろうが、俺は和久大嫌いだ。そういう立ち位置のキャラが必要って分かってはいるが。
212名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:30:55 ID:s4/WjjQr
>>208
五行目間違えた。
「気弱だが奏子の愛情を」→「気弱だが奏子への愛情を」

父が奏子に老いてから彼なりに奏子に愛情を感じるようになった
ことを書くつもりが、訂正前だと奏子の愛情を父が受けるように
とれる書き方だからな。
213名無しさん@ピンキー:04/10/06 00:42:57 ID:s4/WjjQr
>>211
当然といえば当然だ。和久はプレイヤーキャラクターの初音視点
では奏子をたぶらかす憎い邪魔者しかないからな。

もっとも奏子が最初に殺人を犯して咎あり状態の時の方が
和久にとってはマシな結末になるのは釈然としなかったが。

咎なし・・・和久:死亡or奏子とともに死亡、初音も生きる気力なし
咎あり・・・和久:贄or外界

だからな。咎なしと咎ありは入れ替えたほうがよかったかも。
214名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:00:09 ID:ANc57mZy
俺は和久は嫌いじゃない。
いい奴だと思うし、キャラとしても魅力的だ。
奏子に平凡な幸せを与えてやれたかもしれない奴だと思う。
でもやっぱりあれは「姉様と奏子」の物語でなきゃいけない。

でなければアトラクがアトラクである理由がなくなってしまう。

切なさや哀しさ、愛の深みが違うのよ、姉様と和久では。
奏子と深いところでつながってるものというか、そういうのも。
>>213の言うような理由があるのと同時にさ。
そうは言ってもこれは結局は主観というか、
個人的な思い入れでしか語れていないのは承知しているが。

書いてるうちに心情が錯綜してきてあまり上手く
まとめられそうにない、すまん。
215名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:06:02 ID:WgljsIM7
個人的にはそもそも男キャラ別にイラネ
216名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:22:58 ID:CUoKOyvj
まあ役得っていうか、美味しいとこ全部もっていってる野郎だしな
217名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:26:11 ID:Yd6MwYzJ
殺されてもいいから初音タンに中出ししたい!
218名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:48:31 ID:sZvNx0gO
初音はデレツンなんだよな
逆の落差は萌えない
属性抜きだと初音姉様ハァハァですがw
219名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:53:43 ID:wFWK+G/d
トゥルーエンドに至る時、奏子は必ずどちらかの咎を背負っているのではなかったかな。
そういった必要での>>213の分岐だと思われ。
220名無しさん@ピンキー:04/10/06 01:58:34 ID:wFWK+G/d
追記。
OHPにアトラクの詳細な紹介ページがあった時、
和久のキャッチコピー(?)は「外界」だった。ような気がする。

他は「妖」「級友」「兄」「妹」「巫女」「宿敵」「虜」だったかな?
221名無しさん@ピンキー:04/10/06 10:43:55 ID:LTfLS4qk
流れをぶった切るようなカキコ。

個人的アトラク名台詞
「ぬしが救ったか!人間を!わしの末を!仲間にせよと自らせがんだぬしが…!」
対燐戦の、憑き蜘蛛を殺した後に初音に投げかけられた銀の一言。

人ならざる銀のかっこ良さが一番出ているような、そんな事をふと思う一言。

まぁ終章は全般的にかっこ良いシーンが多いんだけど。



何気に実写映画化して欲しいな、アトラク>アニメはむかなさそうだし
222名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:28:02 ID:g2jTOeyG
ラストバトルの教室前でガラスと糸が舞い落ちるシーンは 
マトリクースばりのスローモーションでおながいします。
223名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:32:46 ID:JXBVcY/r
実写にするとして誰が姉様を演じるのか
224名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:33:19 ID:GGXAk0LS
>>221
実写化と言っても、誰が見るんだそんなモン?
エロゲオタがメインターゲットになるんだろうがネタにしかならないだろ。
225名無しさん@ピンキー:04/10/06 20:34:43 ID:QLLDbEob
実写版ときメモってあったな。
226名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:21:35 ID:eDsJCcrA
丸井のCMで吹石の成長に驚いた。(胸の)
227名無しさん@ピンキー:04/10/07 00:42:58 ID:aezcM7cu
実写なら栗山千秋がいいような気がする。ヲタだし。
228名無しさん@ピンキー:04/10/07 01:21:08 ID:UwhZk6VL
千明は役には向いているが…
エロは出来ねぇだろう。エロ無しアトラクなんて面白くないし
229名無しさん@ピンキー:04/10/07 02:32:05 ID:NLXdp7qA
歴代の黒井ミサ役の人ならみんな大体あってるような気がする<姉様
関係ないがアトラクとエコエコって語感が似てるなw
230名無しさん@ピンキー:04/10/07 03:55:16 ID:lrv0SPEV
実写じゃないけどアニメ化するなら
和久は関俊彦にお願いしたい
231名無しさん@ピンキー:04/10/07 04:55:02 ID:gYWle8nM
舞台で演劇やんなさい
232名無しさん@ピンキー:04/10/07 10:25:18 ID:dckcBxRw
この作品はアニメ化も小説化もされてないのがむしろ意外だ。
もっともすでに完成されている話を他メディアでするのは野暮
なのかもしれない。
233名無しさん@ピンキー:04/10/07 17:02:35 ID:TX/m4fSq
小説なかったっけ?
234名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:07:09 ID:8h9bsvH0
アトラクの小説はワニブックスから出てるよ。
小説版の出来はけっこう良かったと思う
235名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:13:52 ID:dDJgBpv5
ついでに本編も小説化して欲しいもんだ
236名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:25:16 ID:ICixZAe5
>>221
燐を最期に初音が救ったのが納得できない(つまり死ぬ間際に
いい奴になる安っぽい演出)意見もあるがあれは単純に奏子を
助けてもらうためだと思ったな。
237名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:26:34 ID:JCTx6XK7
アニメ化にしろ実写化にしろ余程の事がない限り激鬱な出来になる事は必至。
悪司、妻みぐい、ダークロウズ、夜が来る、といずれもアニメの出来は・・・・・・|||OTL
アニメ版エスカはまだ一部救いがあったが。
238名無しさん@ピンキー:04/10/07 21:48:54 ID:D5fFqCC0
>>236
あれは助けたのではなく、銀へのアンチテーゼというか面当てというか
銀が蜘蛛にしたんじゃなきゃ助けなかったと思ふ
239名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:16:39 ID:hgi/FaxD
燐を救ったというより、小娘をかつての自分と同じ扱い(蜘蛛化)するのに
むかついたってとこだろう。
240名無しさん@ピンキー:04/10/07 22:34:08 ID:KsVvYkUa
まぁあの物語自体が壮大な痴話喧嘩だし。
銀に対する初音の行動原理は可愛さ余って憎さ百倍で説明できる気がする。
例外は奏子の存在かな。
241名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:42:23 ID:8J/R2MxT
>燐を最期に初音が救った
あれはやっぱ奏子の存在が大きいのよ。
本来の初音なら(現に終章で奏子と出会うまでは初音は燐を殺すつもりだったし)
燐を殺してその力を奪うつもりが、奏子と出会うことで、永遠を持った者同士のひま潰し
こと銀との殺し合いにピリオドを打とうという考えに移っていく。
蜘蛛の姿を解いて、人型に戻ったのもその為。
(後、奏子の前で蜘蛛型でいる事の違和感、というような感情もあっただろう)

後、自分の子孫ですら道具として扱う銀と、道具として操られ、そして退屈しか
得られない『永遠』を無理矢理与えられようとされている燐に対する同情心。

こういう感情を初音が持った(というより取り戻した)のは、奏子との出会いがやはり大きい。
242名無しさん@ピンキー:04/10/08 01:48:27 ID:pSI+Wb8g
正義感にかられたというより、銀の蟲っぷりに激怒した挙句、思い通りにさせてたまるか!!と。
自分も含めて全部暇つぶしの道具ってのがハッキリ判っちゃった訳だから。
243名無しさん@ピンキー:04/10/08 02:38:27 ID:mmXhFXsh
>自分も含めて全部暇つぶしの道具ってのがハッキリ判っちゃった訳だから。
それは初音自身も最初から十分認識しているよ


生きる為に、愉しみの為に、弄んできた。
戦いとて同じ。
本当はもう、長い時が経ち過ぎて、銀を憎んでなどいなかった。
銀と同じ。
唯一の、生死を懸けた遊びだったのだ。
(ゲーム本編より抜粋)
244名無しさん@ピンキー:04/10/08 04:46:24 ID:pSI+Wb8g
>それは初音自身も最初から十分認識しているよ

んー、どーだろ。

自分(初音)すらも遊び道具に過ぎないってのは、薄々感づいてたかもしれんけど、ハッキリとは判って
なかったんじゃないかな。
245名無しさん@ピンキー:04/10/08 08:40:28 ID:tnvkzDXE
>>236
でもやっぱり終章で突然いい人になったような違和感はどうしても拭えなかった。
奏子という守るべき存在が出来て(良くも悪くも)姉様が大人になってしまったというか。
246名無しさん@ピンキー:04/10/09 02:13:16 ID:p11L/Ibc
初音&奏子が
小笠原祥子&福沢裕巳とダブってみえてしまう漏れは
逝ってヨシでつか?
247名無しさん@ピンキー:04/10/09 02:28:10 ID:s+nVtIZX
>>246
百万回くらい既出かな。
248名無しさん@ピンキー:04/10/09 02:34:45 ID:5effqO8J
>245
読み込みが甘すぎる。
249名無しさん@ピンキー:04/10/09 02:41:24 ID:3ChoLLqE
>>246
なら銀は柏木優ね。
250名無しさん@ピンキー:04/10/09 10:59:04 ID:ylPKArRo
前半の逝け逝けモードの方が好きです
251名無しさん@ピンキー:04/10/09 11:02:48 ID:nQfZsz25
俺ファーストプレイではさちほもつぐみも感情移入しちゃって全員見逃しちゃったから最後に急に善人になった気はしなかったな〜
最後に燐を助けたり記憶を消してやったのは蜘蛛にされた燐に過去の自分を投影して情が沸いたのかとも思うな
252名無しさん@ピンキー:04/10/09 16:00:59 ID:OLE0spHX
>全員見逃しちゃったから最後に急に善人になった気はしなかったな〜
美由紀さんのこと、たまには思い出しt(ry
253名無しさん@ピンキー:04/10/09 18:53:50 ID:SaODNslk
俺も奏子ちゃん陵辱したい……
254名無しさん@ピンキー:04/10/09 20:41:54 ID:xBC0fKQ5
おぉぉ俺も
255名無しさん@ピンキー:04/10/09 22:35:29 ID:DRlbeacr
>>246
では沙千保は志摩子さんということで。
256名無しさん@ピンキー:04/10/09 23:21:52 ID:7Dnrxs/c
ところでこれをみてくれ
http://www.bk1.jp/0221/02210604.html
ねえさまにしかみえないのだが・・。
是非森山氏にはアトラクの漫画化をお願いしたい。
クロノも終わったことだし。
257名無しさん@ピンキー:04/10/09 23:26:33 ID:/53fknOU
ふみゃさんのいないアリスなんて
卵の無いししゃもみたいなもんだ・・・
258名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:39:14 ID:FfDdOd8Y
>>246
つぐみは妹にしたいナンバーワンの島津由乃ね。
奏子といい友達になれたのかもしれなかったところも。

鷹弘は性別無視してミスターリリアン支倉令。

すると美由紀は田沼ちさとになるか。

燐は眼鏡つながりで武嶋蔦子だというのは強引過ぎるか。
259名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:09:02 ID:FfDdOd8Y
姉様は単純な極悪非道な化け物というのは違って
彼女なりの美学に縛られている感じはするな。
特に描写はなかったが意外と義理堅く一度口にした約束は守る感じ。
その気になれば親切心を振りまくことも出来て他者の心境を
思いやることも出来るとか。
借りは必ず返そうとする面もありそう。
その上で残酷な化け物の習性は持ち合わせていると。

自分が姉様に抱いたイメージはそんな感じだったので贄にしまくった
のに最期には燐を助けたのにもさほど違和感はなかった。

まあいい人としての姉様に違和感を覚えるなら奏子との関わり自体
がそうだからな。前半の余裕かます姿と一変して必死になって奏子
のことを燐に嘆願する姿をみせられるとね。
クールで容赦ないとこはかっこいいけれど実際はもろいし。
260名無しさん@ピンキー:04/10/10 01:52:43 ID:FE3kFKHp
今までのをまとめると・・・

初音  =小笠原祥子
奏子  =福沢裕巳
 銀  =柏木優
沙千保=藤堂志摩子
つぐみ =島津由乃
鷹弘  =支倉令
美由紀=田沼ちさと
 燐  =武嶋蔦子

・・・結構いけるかもしれん・・・
261名無しさん@ピンキー:04/10/10 02:07:59 ID:FE3kFKHp
燐は先代黄薔薇の方が性格的には合ってるかもしれん。
262名無しさん@ピンキー:04/10/10 02:36:35 ID:slTvlxSG
>259
そもそも、日本の妖怪は妙に約束を守ったりもするじゃん。
263名無しさん@ピンキー:04/10/10 02:38:28 ID:FfDdOd8Y
>>246 >>260
福沢祐巳の誤字はそれが一番多いかな。
264名無しさん@ピンキー:04/10/10 03:24:49 ID:9PQV9V8V
マリみてで内面的に一番姉様に近いキャラは江利子さまだと思う。
空虚で気まぐれ、無邪気さと冷酷さが一つの人格の中で矛盾なく同居している
ところなんかが特に。
265名無しさん@ピンキー:04/10/10 09:16:22 ID:RRtctQkR
銀様がみてる
266名無しさん@ピンキー:04/10/10 15:58:56 ID:fZmveAyL
>>246
乗り遅れてしまったが性別無視して和久は佐藤聖
大阪で破局した彼女は久保栞
267名無しさん@ピンキー:04/10/11 00:42:50 ID:xRslkVls
個人の主観で美由紀は三奈子、と提案してみる。

>>264
なるほど、なんか妙に納得。
268名無しさん@ピンキー:04/10/12 23:19:26 ID:YSTX+9lM
>260
そのキャスティングなら鷹弘がつぐみよりも
沙千保を選ぶルートはあり得なくなるなw
269名無しさん@ピンキー:04/10/14 23:01:51 ID:QYcVDFpA
>>266
和久は由乃というのはどうだろうか。
なんとなく、奏子(祐巳)のために初音(祥子)と真向から敵対できるのは彼女な気がするから・・・
270名無しさん@ピンキー:04/10/15 23:28:34 ID:KtuyOVKZ
懐かしいタイトルを見かけて来てみれば妙な展開のスレだなぉい
・・・なんか納得できるけどw
和久は性格的にも立ち位置上も聖に一票。
271名無しさん@ピンキー:04/10/16 00:32:02 ID:9iIykaAn
立ち絵が少なすぎるのが唯一の不満
272名無しさん@ピンキー:04/10/16 18:02:41 ID:pYZ4w9s3
もう遊んでから何年も経つのにWeeping Cause聴くと涙が出てくる。
273名無しさん@ピンキー:04/10/16 21:30:14 ID:hWncbYGt
ラモスのプロフィール見てたら
家族構成 妻・初音(1959年生まれ) とあって少し萌えた
274名無しさん@ピンキー:04/10/17 00:25:07 ID:LbDFI4/m
機械仕掛けのマリアン?  ( スレちがい

こういう伝奇もの、もおださないのかな?
275名無しさん@ピンキー:04/10/17 00:57:16 ID:nrmnz85N
アトラクはプレゼンに落ちて館収録のノベルになった訳だが、
原画のおにぎりくんのその後のゲームを見るかぎり
ダークロウズやエスカレイヤーのようなHしてパラメータを上げるゲームになってたんだろう。
上の二作は大好きなんだが、アトラクに関してはノベルにして正解だったろうね。
276名無しさん@ピンキー:04/10/17 11:08:27 ID:oTf44DcM
>272
同じく〜

発売当初は、アトラクと零式の評判だけすごくって、
実物がなかなか手に入らなかったなあ・・・( ´ー`)ナツカシー
277名無しさん@ピンキー:04/10/17 12:20:55 ID:Spfx3gR+
>>264
言われてみればそうだ。特に姉様に鷹弘をわたさまいとするつぐみ
は江利子に令をわたさまいとする由乃にも見える。

だが江利子に決定的に欠けているのがある。もろさと必死さだ。
奏子を手にかけた後の生きる気力なしさ、奏子に蜘蛛型を見られた
時の動揺、奏子のことを必死に嘆願する姿は江利子には見られない。

初音=祥子は単に古風な言い回しやクールだけではなく、もろさ
必死さが印象に残った人の意見だと思う。
278名無しさん@ピンキー:04/10/20 04:29:17 ID:znhVwyph
なぜだろう……音楽が鳴らない。
やはりXPではダメだったのか……!?
279名無しさん@ピンキー:04/10/20 06:55:43 ID:V5tfX7eZ
>>278
XPSP1で鳴ったぞ。CD入れてるか?
ドライブの自動再生をOFFにしないとOSが落ちたりしたけど。
280278:04/10/20 22:21:51 ID:znhVwyph
すまん、ミュートにチェックが入ってたみたいだ。
「なんでチェック入れてるのに音がならないんだろう…」なんて思ってた。

音楽いいな……
281名無しさん@ピンキー:04/10/20 23:29:15 ID:oRt93c58
あ〜・・・。
この作品個人的にかなり鬱入ったなぁ・・・。
やったのは、かれこれ5年前・・・。

ところで、初音と銀てなんで敵対していたんだっけ?

教えてえろいひと。


282名無しさん@ピンキー:04/10/20 23:38:19 ID:2YN0aKsb
確かに。
今日も決戦時の3部作聞いてしまった。
283名無しさん@ピンキー:04/10/20 23:59:05 ID:pD2RQiu0
>281
二人とも生きることに飽きはじめていた頃に銀が気まぐれで浮気して
ちょっと痴話喧嘩してみたら情熱が戻ってきて人生に目標が出来ました、って感じか?
284名無しさん@ピンキー:04/10/21 00:08:46 ID:pl8QEEZh
アトラクは着メロにしてるよ
285名無しさん@ピンキー:04/10/21 22:34:29 ID:9G1PEym1
>>281
初音が奏子を殺した場合のと同じ感じかと。
銀によって蜘蛛になった初音は銀を兄様と呼び花を愛でる会話の
初々しさは奏子とのお茶会を連想させる。
初音は銀との永遠を信じていたが銀はやがて人里で人間との間に
娘を作ってしまう。
20年放置された初音は孤独と嫉妬に耐えられず銀の相手と娘を
殺し以後100年ごとに銀と争い200年後の現在にいたる。

まあ簡単に言えば可愛さ余って憎さ100倍なんだけどもし最初に
銀を殺せてしまったら奏子を殺した時と同じように生きる気力は
無くなってしまったと思う。
286281:04/10/22 01:44:51 ID:3KvtTI5U
>>283
>>285

そんなんだったね〜・・・。
いや〜、このゲームで結構長期間、鬱入ったもんだから、
やり直すのが怖くてナ。

さんすこ。
287名無しさん@ピンキー:04/10/22 21:58:55 ID:Sp25l0Ck
>>217
それが出来たのは贄に出す前の初音を輪姦した村人達、
兄様と慕われた銀と後に敵対して初音を押さえ込んだ強者の銀、
初音に幸運にも?贄に選ばれた数少ない男達の鷹弘、和久
288名無しさん@ピンキー:04/10/23 18:32:12 ID:3Nc5VKuK
これってゲームディスクから音楽だけ抜けたっけ?
289名無しさん@ピンキー:04/10/23 19:17:29 ID:MrYauHQg
>288
普通のウェーブファイルだから抜けるよ。
iPodでいまだによく聴いてる。
290名無しさん@ピンキー:04/10/23 20:04:27 ID:oGumvi4B
>>289
サンクス!ソフト探して試してみるノシ
291名無しさん@ピンキー:04/10/23 21:39:54 ID:H5UbZ7aL
アトラクのBGMって今の音源と比べるとチープには違いないんだけれど
それも含めて味になってるから、今の豪華な音で作り直して欲しいとか
それ程思わない。

俺が一番すきなのはShadeさんのHPBGMで流れていたピアノソロVer.
292名無しさん@ピンキー:04/10/24 19:01:24 ID:qox42/43
>>291
アトラクに限らず多いよな。そういうの。
DOSゲームのリメイクに特に感じるよ。
FM音源のチープさが良かった何てこともしばしば・・・。

すれ違いスマソ。
293名無しさん@ピンキー:04/10/28 22:26:01 ID:ywwEaZud
宇都宮くんの「カッターナイフじゃ死ねないんだよ!」
に一番泣いた。
294名無しさん@ピンキー:04/10/28 23:36:02 ID:yJ82+uLe
あれで泣くんか
295名無しさん@ピンキー:04/10/29 05:27:48 ID:od4jrxRR
でも死ぬよな、実際。
296名無しさん@ピンキー:04/10/29 06:41:14 ID:UGWc/3ON
不謹慎かもしれないが…あの事件でまず思ったのは「カッターでも死ぬんだ」だったな…
297名無しさん@ピンキー:04/10/29 08:15:51 ID:/TJywKie
小学生と高校生では肉体の強度が違う。
隙があるか無いかでも全然違う。
298名無しさん@ピンキー:04/10/29 18:09:15 ID:E6uZ/C0u
なんで奴の絵は無いのかな
299名無しさん@ピンキー:04/10/29 20:50:19 ID:TTfonlrY
鏡を(ry
300名無しさん@ピンキー:04/10/29 22:38:59 ID:ZGctPrhb
>>292
漏れもOnlyYouと学園KING(どっちもDOS版)での
86音源の響きが大好きだヽ( ´ー`)ノ
301名無しさん@ピンキー:04/10/30 22:58:41 ID:YF8yJKlg
>>299
そしてみんな鬱になる、か。
腐女子の悪意、まるだしだね。
302名無しさん@ピンキー:04/10/31 11:16:26 ID:4qI2BGWX
腐女子といえばアトラクって女にも人気高いよな。
葱板にあった「女だってエロゲーするんじゃ!!」みたいなスレで
これからエロゲー始める女のための入門篇のような扱いをされてたし、
数は少ないがコミケ等でいまだにアトラクメインで同人活動している
根強いファンは女性が多いような気がする。
それも男キャラよりもやはり初音姉様が一番人気っぽいのは、
やはり同性からみても感情移入しやすいということなんだろうか。
無論、シナリオライターが女だってことも大きいんだろうけど。
303名無しさん@ピンキー:04/10/31 12:54:18 ID:F7kCGp+L
鷹弘が初音に勝てなかったのは所詮人は人を超越した存在
には勝てないとされているが、一時は初音を怯ませることは
出来た。燐クラスのような霊導師等と数人で組めば初音といい
戦いは出来たと思う。蜘蛛型全開になれば厳しいかもしれないが。

蜘蛛型でもゴジラみたいに自衛隊を撃退出来はしないだろう。
人ならざるものいといっても元は人だし浮世離れしているだけで
めちゃくちゃ情に溺れる弱点を持ってたし。
クトゥフ神話におけるアトラク=ナクアは格としては下っ端の神
らしいがゴジラみたいに自衛隊を撃退できるのだろうか?

て後半はスレ違いでしたね。
304名無しさん@ピンキー:04/10/31 14:50:19 ID:UnUdS7QZ
倒せないが余裕で逃げれる
305名無しさん@ピンキー:04/10/31 16:59:14 ID:qHNPHo1U
アリスで女性人気が高いのはアトラクとデアボリカって聞いたことある
306名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:13:54 ID:ZBlSpT0a
納得
307名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:19:44 ID:AeIx8nJk
>>304
蜘蛛型だと逃げるのも難しいんじゃないか?
蜘蛛型の初音は奏子に一目で初音だと見抜かれて動揺して人型
に戻ることがなければ燐を捕まえることができていただろうし。
308名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:23:02 ID:ZBlSpT0a
>>307
逃げれるのは初音のことでは?
自衛隊のことだと思ってる?
309名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:28:14 ID:AeIx8nJk
しかしよく奏子は蜘蛛型の初音をみてなんの疑問もなく一目で
初音だと悟りしかもなんの躊躇もなく駆け寄ったよな。
まあ今までの現象や会話の端々から正体が蜘蛛らしいと感じ
とってはいたのだろうけれど頭ではわかっていてもいきなり
人の数倍の巨大蜘蛛を見たら普通の女なら悲鳴をあげるだろうに。

初音の心理としたら悲鳴をあげられるよりもこんな姿でも駆け寄って
くる奏子に動揺したのかも。別れる決心が鈍ってしまったと。
310名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:34:18 ID:AeIx8nJk
>>308
失礼、勘違いしてた。巨大蜘蛛退治に行った勇士たちは初音を
倒せはできないまでも余裕で逃げれるのかと。

自衛隊が倒そうと思えば建物に閉じ込めて爆撃するのがてっとり
早いかな。銀も雷で多少のダメージは受けていたし。

311名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:44:23 ID:70kF0KgA
俺の勝手な予想だが初音はゴジラどころか銃を持った自衛隊100人にすら負けると思う。
逃げ出すことは出来ると思うけど。
312名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:44:36 ID:Ucs62OSp
ちなみに
クトゥルフ神話のアトラックナチャだと
おそらく人間の手で滅ぼすことは不可能
313名無しさん@ピンキー:04/10/31 17:59:35 ID:rI4uV40t
そういや前にやってた妖魔夜行ネタじゃないが、あの世界にあの手の妖怪ってどの程度居るのかねぇ?
後日談読む限り初音と銀以外は殆ど居ない、ってレベルじゃないんだろうけど。
314名無しさん@ピンキー:04/10/31 19:34:15 ID:zmuLge4D
>>313
数はそれなりにいるだろうけど、縄張りみたいなものがあって
妖怪(特に大物)同士はあまり相互干渉しないのではなかろうか、
と言ってみる。
315名無しさん@ピンキー:04/10/31 20:52:36 ID:5xBxfCpg
>>311
視界の広いとこならそうだろうな。隠れ場の多い廃墟等に身を潜めて
結界を張って初音が自衛隊襲撃前提で蜘蛛の巣等の罠であらかじめ
撃退準備をひそめていたらどうだろう?
まあ蜘蛛の糸はバーナーで焼ききれるか。
316名無しさん@ピンキー:04/10/31 21:59:31 ID:apWuQRcV
自衛隊100人来たら多少の傷を負っても血肉に取り入れようと
無理はするかも。結界張って部隊を分断する。隊長格の心を
操り初音の思惑通りの命令を出させて混乱させる。
そうして奥地に少人数ずつ誘い込み蜘蛛の糸で身動き出来なくして
確実にしとめる。
これで自衛隊100人に勝てるぞ。

もし銀に勝っていたならいずれそんな展開になったのかな。
317名無しさん@ピンキー:04/10/31 22:16:49 ID:rI4uV40t
>>316
そもそも自衛隊と事を構えるような事はしないだろう。
基本的に人間に存在を気取られないように生きてるんだし。
はっきりと世間に姿を現す羽目になったら自衛隊100人どころの話じゃなくなるし。

あの世界の自衛隊に妖魔夜行か女神転生かというような対バケモノ部隊でもあれば別だが。
318名無しさん@ピンキー:04/10/31 23:30:28 ID:SaevGjXM
>309
 例え姿形が変わっても、大切な人はわかる、っていうことなんだ
ろうね。頭でなく、心でわかる、という。ファンタジーっちゃあフ
ァンタジーなんだが、自分はそれがよかった。

 姉様の体液に汚れるのも構わずすがりつくあのシーンは奏子がい
とおしくて涙が出たよ。あの描写で完全にあの世界に入り込んでし
まった。
319名無しさん@ピンキー:04/11/01 01:08:29 ID:4HUPg+b4
>318
個人的には、その後の”おちつかない。とても、おちつかない”の辺りが素晴らしくスキだ。
320名無しさん@ピンキー:04/11/01 18:03:12 ID:JrObk7eN
>>316
あの真っ黒セーラーで駐屯地を闊歩して誰一人怪しまない図は良いと思う。
321名無しさん@ピンキー:04/11/01 18:32:52 ID:B7X+lVKT
>>318
あのシーンは初音とかなこのつながりの深さが確認できて救われた気分になった。
「わかったなら、おうちへお帰りなさい。明日生きていて、 気が向いたなら…また遊んであげるから」
のセリフに涙が出そうになった。
322名無しさん@ピンキー:04/11/01 22:00:47 ID:SmIUT9Bp
>>320
初音は人の心(記憶)を操作できるからな。
323名無しさん@ピンキー:04/11/02 00:04:20 ID:c06UGk2Q
>>321
ハードボイルドだよな。
324名無しさん@ピンキー:04/11/02 07:36:02 ID:KPg/EFwL
夏の空やってしまいました。たるーなストーリーだったよ。
ライター重視でゲーム選ぶからひさしぶりに外れを引いてしまった。
偽姉様はしょせん偽でした、比べるのも失礼なくらいな。











でもね、わざと似せようとはしていない「私の考えたモノノケ」って感じはするから
安くなった後に興味がある人はやってみるといいかも。
初音姉様と偽姉様との相違とかについて色々思考が発展しました。
このスレに未だに来るような方々にとってはややお勧め。
325名無しさん@ピンキー:04/11/03 00:27:31 ID:aZiNaMHe
初音姉様が色々なキャラと戦うってコンセプトのSS集があるって
聞いたけど、どこで見れるかわかりません?
326名無しさん@ピンキー:04/11/03 12:43:45 ID:T4RkHVts
アトラクはどう転んでも終わりが切なくなるからなぁ。
奏子を唯一救える可能性のある和久も、結局は・・・だし。
和久が奏子を救うシナリオがもしあったとしても、そうなったら
なったで、今度は初音が孤独に陥る様になるし。

予定調和、と言えるかもしれないけど切ないねぇ。
327名無しさん@ピンキー:04/11/03 22:41:13 ID:ynLcbmHn
ゴジラは人の敵から味方に成り下がってしまったけど、
初音が祟り神から守り神になるとしたら、七人の侍みたいに
貧しい村を襲う野武士を倒して食す感じか。
まあ太平の世では治安も良くなるからこの関係も破綻するだろうけど。
なるべく自らの存在は知られたくないだろうし。
少なくとも国家規模には。
328名無しさん@ピンキー:04/11/03 22:46:30 ID:vG39kDW/
いや、姉様が見習うべきはスパイダーマンだろう。
329名無しさん@ピンキー:04/11/03 23:04:12 ID:+yhdnayb
>>328
スパイダーマンはアトラクのパク(ry
330名無しさん@ピンキー:04/11/03 23:11:34 ID:0e0QANs7
>>328
生活費に困る姉様なんて見たくもない。
331名無しさん@ピンキー:04/11/03 23:40:51 ID:ynLcbmHn
ところで最期に銀を倒したのはやっぱ初音の呼びかけに応じた燐
なんだろうか?
どうやって倒したかはっきりした描写がないような?
燐が初音の言うことを真に受けたことは負いとくとして手負いとは
いえ初音が手も足も出なかった銀をいきなり倒せるのは不自然な
ように思えたんだが。
まあプレイした当時はシナリオの展開にただ魅入られていたから
ささいな違和感だったけどね。
332名無しさん@ピンキー:04/11/03 23:58:40 ID:CO13EKMP
燐が杖ぶっさして雷が落ちたんじゃなかったっけ
333名無しさん@ピンキー:04/11/04 00:00:59 ID:Ruq7mRWG
燐が錫杖突き刺す→その錫杖に落雷→銀死亡
の流れだったはず。
致命傷になったのは多分落雷だろう。

あと錫杖自体にも何か妖怪の類を倒せるような仕掛けがしてあったのかも。破魔矢みたいな。
普通の杖刺したって、腹破られても平気な銀に何かあるとも思えないし。
334名無しさん@ピンキー:04/11/04 00:12:26 ID:LGtjp87S
>>332-333
落雷かな?とは自分も思ったけどそうなると不可抗力で燐は関係
ないし、先の戦いで銀は落雷で負傷したものの死ななかったから
おかしいなと思ったわけで・・・。
なるほど、燐が刺した杖に落雷ですか。
ちゃんと読んでなかった、サンクスです。
335名無しさん@ピンキー:04/11/04 01:58:18 ID:ut+GuXky
>>330
それはそれで見てみたい

生活感のまるでない姉様を必死でフォローする奏子とか
336名無しさん@ピンキー:04/11/04 08:01:17 ID:81Q5F8eS
あの錫杖は倒した退魔師から奪ったものとかって設定があったはず。
姉様に対しても効いたろうし、拾った玩具の感覚で持ってたのでは?
337名無しさん@ピンキー:04/11/04 20:43:29 ID:Q7Li0oze
姉様、今度の米国版ゴジラに出演か。
ゴジラ相手にどんな戦いを見せるか楽しみ。
338名無しさん@ピンキー:04/11/05 05:18:56 ID:X9267utg
後日談っての読んでみたいんだけど、もう見るのは不可能?
339名無しさん@ピンキー:04/11/05 09:32:19 ID:F4MOUz5u
>>325
シャニハでぐぐれ
公式のSS投稿コーナーにはまだあったっけ?
340名無しさん@ピンキー:04/11/05 09:33:01 ID:F4MOUz5u
あー、正確には姉様じゃなくて奏子の産んだ二世か。
341名無しさん@ピンキー:04/11/05 10:13:47 ID:k42RdAbK
>>325じゃないけど見てきた
バリバリ女郎蜘蛛って続編あったのか……
342名無しさん@ピンキー:04/11/05 15:27:04 ID:Bm+JSpNc
最近アトラクナクア知って、初音ちゃんとSEXしたいんだけどどうすればいい?
343名無しさん@ピンキー:04/11/05 17:24:02 ID:3g2nvWuW
吸い尽くされない体力と惑わされない精神力を身につけてこい。
話はそれからだ。
344名無しさん@ピンキー:04/11/05 18:42:52 ID:9wthA22/
>>142
20世紀アリスといえば確か初音がユニットとして出てくるんだったけ?
これでせいぜい普通のユニットより強い程度ぐらいだということに
なってしまったよな。
ところで初音ならではのイベントはある?
345名無しさん@ピンキー:04/11/05 21:29:57 ID:PUNLTJgG
確かにかえるにょアリス時の姉様はなかなか強いのだが、
ままにょにょ姉様は普通のユニットよりちょっと強い…どころか弱いんだよな。

まあ、多分ままにょにょ時はかなこと知り合って学校に潜伏した直後の弱った状態。
かえるにょ時は、多分タカヒロあたりまで食ったまあまあの調子の状態なのだろう。

銀との決戦直前の姉様なら、きっとコスト5で一発や魔窟堂と張り合うようなキャラになってた…のかしらん。
346名無しさん@ピンキー:04/11/05 23:54:25 ID:i7kKiFfn
ままにょにょの姉さまは
正体がバレないように手加減しながら戦ってるから弱いんです

347名無しさん@ピンキー:04/11/06 00:02:24 ID:VU707JM9
正直姉さまの強さは適正だと思うが・・・
アリスソフトのほかの化け物どもに比べてそんなに強いとは思えない。
348名無しさん@ピンキー:04/11/06 00:07:50 ID:Du+gXb6T
シロガネーゼに負けるからなぁ…
349名無しさん@ピンキー:04/11/06 00:16:46 ID:xEag0ssh
だからデカントと同じくらいだって
350名無しさん@ピンキー:04/11/06 00:30:33 ID:FYNGBHD9
俺の中では狼牙より強そうだけど豪ちゃんに負けそう、そんな感じ
351名無しさん@ピンキー:04/11/06 00:31:20 ID:Aph9+TkY
>>346
それはあるかも。
鏡花やいづみやちとせに正体を見抜かれたら絶対もめるだろうし。

>>347
それでもレイラさんより弱いのはちょっとどうかと…
リックより弱いのは、まあ納得できるけど。
352名無しさん@ピンキー:04/11/06 01:02:14 ID:oghtfcnp
話の流れをぶったぎって申し訳ないが、アトラクの音楽の曲名を教えてくれませんか?

あと某スレで見つけたスクリーンショット
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/524.jpg

アトラクのスキンなんてあったのか・・・
353名無しさん@ピンキー:04/11/06 02:45:59 ID:vEpAMAw5
>>352
ゲーム本編の音楽モードかなんかに曲名載ってたはずだが…
聞く前に自分で調べれ
ついでにそのアトラクスキンについては「水聴竜詠」でぐぐると幸せになれるかも
354名無しさん@ピンキー:04/11/06 04:33:58 ID:PrvPZYVR
そこのサイトの痕スキンがめっちゃ欲しい
355名無しさん@ピンキー:04/11/06 10:54:06 ID:oghtfcnp
>>353
サンクス!
356名無しさん@ピンキー:04/11/06 12:14:29 ID:Qx2aje/q
>鏡花やいづみやちとせに正体を見抜かれたら絶対もめるだろうし。
アリスのOHPにその辺の小話が載ってるよね。
投稿作品の中に何故かスタッフが書いたのが混じってるやつ。
357名無しさん@ピンキー:04/11/06 14:11:01 ID:mIprcbNB
ままにょにょで姉様を最強キャラに育てようと頑張ったが
精々が中堅キャラくらいにしかならないんだよな
どんなに鍛えたところで一発や零式には勝てないのが悲しい
358名無しさん@ピンキー:04/11/06 15:52:49 ID:KeQRY2CG
…奴らに勝てる姉様なんて逆に見たくねえなあ。
359名無しさん@ピンキー:04/11/06 17:09:23 ID:/PVAy5mc
ままにょにょで超強化されて戻ってみたら銀を瞬殺できる実力になった姉様。

・・・ギャグならともかく美しくないよなぁ。
360名無しさん@ピンキー:04/11/06 19:00:05 ID:4T+wMxQa
>>352
アトラクスキンは他に二つくらいあった気がする、
てか使ってるし。
361名無しさん@ピンキー:04/11/06 19:26:43 ID:QIIH9Yo8
もはや言うまでもないことだろうけど奏子は蜘蛛を見ても全然平気
なんだよな。多分最初から蜘蛛が平気だったわけではないんだけど
初音の出す蜘蛛の糸の巣のそばで過ごして慣れてしまったという
ところか。
はっきりとした蜘蛛型を見たのは最終決戦前だったわけだが。
自身が蜘蛛になってしまったわけだが、普通の蜘蛛を見ても
愛しいと思うんだろな。

・・・自分は無理だ。アシナガグモ等を見つけたら発狂してしまう。
平気なのはせいぜいハエトリグモぐらい。
362名無しさん@ピンキー:04/11/06 19:38:06 ID:lbVrCDcN
ジグモっているじゃん? 壁ぞいの地面に袋状の巣を作る奴。
小さい頃、あの巣をちぎらず綺麗に引き抜くことに血道をあげた覚えがある。
なにがしたかったんだか。
363名無しさん@ピンキー:04/11/06 19:58:01 ID:QIIH9Yo8
数年前にセアカゴケグモが関西で大量発生したことがあったが
「これも時代の流れでしょう」と意味不明の報道のされ方していたな。
後家蜘蛛はメスがオスを食すことから女が強くなった象徴として
日本に現われたと言いたかったのだろうか?
364名無しさん@ピンキー:04/11/06 20:10:08 ID:wPz4HiGU
>>363
グローバル化と関連付けて解説したんだよ。
現実には大量発生どころか完全に日本に定着してしまい、年々生息域を不気味に広げつつある。
致死性とまではいかないものの、今まで日本には存在しなかった
「人体に有害なレベルの毒蜘蛛」が現れてしまったことは否定できない事実。
365名無しさん@ピンキー:04/11/06 21:17:50 ID:yUVPqFqT
俺は蜘蛛好きだな。可愛いじゃん。
正面から見ると真っ黒なつぶらな目が並んでてさ。
ちょっとモサモサ毛が生えた捕脚をクイクイ振るところとか
ペットにしたいぐらい可愛いぞ。
餌やれないから飼えないけど。
366名無しさん@ピンキー:04/11/06 21:48:08 ID:0pBws6S8
そういや天使の囀りっていう小説の登場人物に部屋いっぱいに蜘蛛かってるやつがでてたなあ
確かエロゲオタもいた。
367名無しさん@ピンキー:04/11/06 22:34:55 ID:QIIH9Yo8
うちの親父は子供の頃、女郎蜘蛛を飼っていたそうだ。
飼っていたといっても採ってきた女郎蜘蛛に家の外に巣を作らせ
巣に餌としてカナブンをやっていただけだそうだが。
そんな親父もアシナガグモは苦手。
親父に言わせれば巣を作るのと這いずり回っているのとは全くの
別物らしい。
368名無しさん@ピンキー:04/11/06 23:24:04 ID:wR+KfK0L
>>366
俺も「蜘蛛イパーイ」な話題の流れでそれ思い出した
369名無しさん@ピンキー:04/11/07 09:06:14 ID:BULY6B7b
蜘蛛の巣にかかって逃げられないとこに背徳的なエロを連想して
しまうのだろう。
糸でぐるぐる巻きにしてゆっくり食す生き地獄は贄そのものだな。
そう考えればエロと蜘蛛は密接な関係ともいえる。
370名無しさん@ピンキー:04/11/07 13:27:12 ID:ElZBmFqw
田舎の爺さんの家に行った時にでかい蜘蛛がいたんでもってかえって虫かごで飼った事がある
カゴの中で巣張ったからトンボ引っ掛けてやったら次の日には羽だけ下に落ちて奇麗に食べてた
カエル引っ掛けてやったら糸でぐるぐる巻きになったカエルがミイラになるまでずっと残ってたよ
両生類は口に合わないようだ
371名無しさん@ピンキー:04/11/07 16:24:20 ID:BbxIfntc
>>365
> 餌やれないから飼えないけど。
 
ハエトリグモの類いなら、部屋の掃除をサボるだけでスクスク育つ。
372名無しさん@ピンキー:04/11/07 19:14:25 ID:8VB9R1Ew
>>43遅いレスだが
感想サイト探して見たら鷹弘がヘタレという意見が多かった。
相手は人ならぬ化け物なんだからその評価は酷だとは思ったが。
なまじカッコいい演出があってそれなりの実力があったから失敗
した時の落差でそう感じるんだよな。
途中まで成功は最初からの失敗よりも劣ると誰か言ってたか。
和久がヘタレと言われない一因も特別な力のないただの人だから
であろう。
373名無しさん@ピンキー:04/11/07 20:26:22 ID:X4XY47zU
>>364
カバキコマチグモのこと…忘れないでください…
374名無しさん@ピンキー:04/11/07 22:11:03 ID:raKyJn6M
>>358
わかる気もする。バイオハザードの映画版だが主役のアリスは
2になって無敵状態になってしまって興ざめだったからな。
あれぐらいになるとクトゥルフ(バイオの世界にはいないが)
にもため張れそうだしな。
375名無しさん@ピンキー:04/11/07 22:57:32 ID:f+LzlAxQ
そもそも姉様は罠を張って待ち構えるタイプなんだから
肉弾ガチバトルは本来のスタイルではないと思うんだよね
376名無しさん@ピンキー:04/11/08 02:28:03 ID:QWhra7c/
>>374
クトゥルフは大して強い神じゃないだろ。人間とは次元が違うが
377名無しさん@ピンキー:04/11/08 11:38:29 ID:WrJX6g8E
じゃあアマルガムブラザーズ最強ということで
378名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:10:11 ID:wjk9w3ju
「初音」というからどんなロリキャラかと想像してみたら・・・
完全なお姉様キャラだったのね。

アトラク初プレイ中。とりあえず1回通読しました。全員贄になりますた。
379名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:11:58 ID:/cd/0hg6
何のゲームと勘違いしてるんだw
380名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:21:23 ID:nwcMLrdy
>>362
俺もやった。中々うまくいかんのだよな。
ttp://w2222.nsk.ne.jp/~fish/outdoor/no10.htm
381名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:25:01 ID:kGk10jqB
>>379
「初音様といっしょ」
382名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:36:07 ID:iH9xiV4s
「姉様のないしょ!!」
383名無しさん@ピンキー:04/11/08 22:01:34 ID:sgd8g/7y
「比良坂でいこう!」
384名無しさん@ピンキー:04/11/08 22:37:48 ID:3MVxfT75
最新作ではありぽんやらルドラサウム戦記やらがあるんですね。

やってみたいかも。
385名無しさん@ピンキー:04/11/08 23:04:57 ID:9JVJj7v4
>>376
神話というよりクトゥルフの呼び声というゲームの設定では
全くの超自然的存在である〈外なる神〉とは異なり〈旧支配者〉は
ある程度は物質的な肉体に依存する存在でもしかしたら死ぬこと
もあるかもしれないが一旦邪悪な〈旧支配者〉が目覚めたら人類に
望みはないとされている。
でクトゥルフは後者の〈旧支配者〉なわけだがバイオハザードの
アリスにとって相手に不足はないだろう。
いやアリスを過大評価しすぎか。
386名無しさん@ピンキー:04/11/08 23:46:02 ID:rLPTBrgH
>>385
無理。クトゥルフTTRPG資料の生物(?)大きさ比較表とか見る限り絶対無理。
せいぜい落とし子まで。
387名無しさん@ピンキー:04/11/09 00:04:32 ID:sm48vb4S
>>358, 385
いっ!?

>いやアリスを過大評価しすぎか。
って言っているけど、それでもバイオのアリスってそんなに凄まじいの?
クトゥルフって旧支配者クラスとはいえ、話によっては核攻撃にも耐えてるのに。


でもこの質問スレ違いすね。
388名無しさん@ピンキー:04/11/09 00:29:43 ID:dk47TtUn
核攻撃に耐えるぐらい魔王美樹ちゃんでもできる


無理やりアリスネタにしたがそれでもすれ違いですね
389名無しさん@ピンキー:04/11/09 03:16:26 ID:H+5Sxy6D
>>387
クトゥルー神話の邪神は触れただけで精神崩壊するくらいに人間とは異質な存在のはず
390名無しさん@ピンキー:04/11/09 03:41:24 ID:dk47TtUn
しかしモノホンの蜘蛛神アトラクナクアとか
クトゥルー神話系の化け物集団と比較すると

いちおうゲームでは神ってことになってる銀も
せいぜい妖怪に毛の生えた程度の代物だよなあ
391名無しさん@ピンキー:04/11/09 04:26:04 ID:r1V3nl0R
>>390
メガテンで比較すれば強めの妖怪もクトゥルーの邪神も大差ありませんよ?

つーか、銀って妖怪っていうか国津神の類だったりして。
392名無しさん@ピンキー:04/11/09 09:47:24 ID:f+S4ZXI+
俺はただの長生きした蜘蛛だと思ってた
せいぜい2000歳くらいの
393名無しさん@ピンキー:04/11/09 12:18:51 ID:ZsRFMzwq
メガテンだったら地霊ツチグモ(LV25)のコンパチ程度だろうな。
あの話は高レベル帯ではシヴァだのティアマトだのニャルラトホテプだの使役するインフレぶりだし
394名無しさん@ピンキー:04/11/09 18:56:29 ID:f3DLCe7q
ダレース設定でないゲーム設定のクトゥルフの呼び声に当てはめる
と銀や初音は〈大地の神々〉クラスかな。〈大地の神々〉の力は人間
のそれをたいして上回るものではなく、多くの知識と魔法を身につけた
人間なら、彼らを恐れおびやかすことさえ可能だから。
あるいは「古きものども」等の〈独立種族〉クラスか。
395名無しさん@ピンキー:04/11/09 19:40:18 ID:JfQygOPY
贄=下級の奉仕種族
396名無しさん@ピンキー:04/11/09 20:35:07 ID:k0XrVcrm
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2552/SS113.html
ttp://fox.hokkai.net/~hachikun/ss/tawagoto/arcueid_hirasakas/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2471/ss/neesama.html

知ってる人も多いだろうが、とりあえず面白かったアトラクのSS。
1、3個目はギャグ。2個目は月姫とのクロス注意。
397名無しさん@ピンキー:04/11/09 21:25:58 ID:xbLnGfAQ
>396
…面白い…か?
398名無しさん@ピンキー:04/11/09 22:38:56 ID:zZrnpZrr
1、3個目は全然ダメだと思った。
2個目は月知らんから読んでない。
399名無しさん@ピンキー:04/11/10 00:39:33 ID:BugJfAcN
いま、カードゲームのぎゃざは古代日本風の世界が舞台なんだが
日本の妖怪や神みたいな存在はSpirit(精霊?)扱いだな。
鬼がデーモン・スピリットなので銀や姉様は蜘蛛・スピリットといった所か。
400名無しさん@ピンキー:04/11/10 01:13:53 ID:SPSXUzoW
>>260
容姿や性格はともかく、功績なら祥子より祐巳のほうが初音なんだよな。
上級生下級生問わず人気あるし、花寺の生徒まとめて魅了してるし。
401名無しさん@ピンキー:04/11/10 04:39:35 ID:3HwmS7NM
アトラクを何かに当てはめるならやっぱり妖魔夜行が一番適当なのかねぇ。
上の方でも何度か話題に出てるけど。

クロスSSとか書くんならいっそ同じアリス系の夜来るあたりと絡めれば・・・とか思ったが、
どっちが買ってももう一方のファンからブーイングが来そうだな。
402名無しさん@ピンキー:04/11/10 19:04:14 ID:ToyTVUVz
感想サイトみてたら大勢の意見と真逆の意見があって虚をつかれた。
それは初音は前半こそかっこいいものの後半は今まで余裕かまして
たのがなんだったのかという具合に敵への備えがなくて醜態をさらして
しかも銀への敵愾心が単なる痴話げんかでしかないとわかって興ざめ
だったというもの。

その感想をみて、マリみてで祥子がすっかりへたれて興ざめだと
言われているようなものだなと思った。
403名無しさん@ピンキー:04/11/10 22:00:32 ID:YHN386zG
バトル物・カッコイイキャラ物としてみてればごくありがちな感想だと思うけどな。
アトラクがその手のシナリオでないのは確かだろうけど、全員が全員期待されるような
感想を持つことを期待できないし。
404名無しさん@ピンキー:04/11/10 22:19:25 ID:NGf03MK1
余裕ぶっこき過ぎだとは思う。
姉様は燐相手に余裕かましてたら腹貫かれて
銀は姉様相手に余裕かましてたら負けた。
405名無しさん@ピンキー:04/11/10 22:21:39 ID:0fxixfwT
姉様は数年か十数年は学校で力を蓄えるつもりだったんじゃないかな〜
少なくともそれまでは銀との戦いは100年おきにあったらしいしあんなに早いのは計算外だったと思う
406名無しさん@ピンキー:04/11/10 22:54:07 ID:ToyTVUVz
>>400
初音の功績って?
初音自身の人望はそんなにないような気がする。
少なくとも奏子が初音のそばにいることに周りの評価は否定的
なものでしかなかった。
祐巳も祥子に選ばれたことに周りの戸惑い、反発のような反応は
あったがそれは羨望からくる嫉妬からだからな。
それに祐巳も最初から人気あったわけではなく祥子に選ばれて
扉が開いた感じだ。
407名無しさん@ピンキー:04/11/10 23:03:50 ID:ToyTVUVz
まあ初音は一旦は怯ませられて強敵とみなした鷹弘を巣に誘い込
んで今度はあっさりと倒したからな。
燐相手にも同じように倒せると思ってたんだろう。

銀は初音の呼びかけで身内のはずの燐に裏切られて雷が落ちるとは
よもや思わなかったのだろう。
408名無しさん@ピンキー:04/11/10 23:18:19 ID:rxddN/Ec
>>401
NOVAでやってみたことあるけど
カリスマ・ミストレス・クロマクで
409名無しさん@ピンキー:04/11/11 01:51:13 ID:tSRq0+yS
>>408
アヤカシじゃ無いのか・・・
410名無しさん@ピンキー:04/11/11 02:44:07 ID:pFpGHmoA
完璧な美貌と余裕を誇るかに見えたお姉さまが端から見れば取るに足らない一般人の小娘に愛着を持ってしまったせいで自分の感情に振り回されヘタレていく過程はそっくりなんだよなー、祥子と初音。
その人間くさいヘタレっぷりがたまらなく愛しく見えるところも。
411名無しさん@ピンキー:04/11/11 04:15:29 ID:PhncVlDR
色々ネタにされやすい両作品キャラの相互関係



          銀========蓉子
          |             |
          |             |
          |             |
          初音========祥子−−−−令
          |             |
          |             |
          |             |
 和久−−−−奏子========祐巳



こうして見ると初音には本当、救いがないな

祥子には親友の令がいるし、姉の蓉子も愛してくれて頼りになる
それに祐巳と出会ったのは幸福だったろう

だが銀にとっては初音はおもちゃ。
彼女には、他に味方は誰もいない
奏子は…戦いの上では不安材料にしかならない
所詮世界観から何から正反対だから言っても仕方ないんだが
まただからこそいかにもアトラク(そして初音)らしくて哀しくもあり、
狂おしいほど愛しくもあり
412名無しさん@ピンキー:04/11/11 09:23:32 ID:/C82cNuE
>>408
<腹心>はやっぱり奏子なのか?w
413名無しさん@ピンキー:04/11/12 03:09:14 ID:XW69UtPJ
かなこが何か失敗やボケをかますたびに、落とし穴に落とす姉様。
何時でも何処でもヤケクソなくらいに、ハイテンションなかなこ。
得意技が吐血と心停止なサチホ。
心に思った事をよくそのまま口に出してしまうつぐみ。
414名無しさん@ピンキー:04/11/12 04:05:54 ID:lp06fmv2
>>402>>410
個人的には、終盤の弱々しいへタレ姉様の姿は見たくなかった。
正直、初音姉様の過去などどうでもいいし、興味もない。
あくまで「今」の姉様の絶対的な悪としての魅力に惹かれたのであって。
脆さとか人間味とかいった要素も、あの悪逆非道っぷりがあってこそ
初めて生きてくる設定だと思うんだがなあ。
415名無しさん@ピンキー:04/11/12 04:22:44 ID:uQJdJn1s
>>413
エクセルサーガか。
「ハイールッ姉様ッ!」
「少し落ち着きなさいかなこ(ロープを引っ張る)」
「(落とし穴に落下)ああっ、蜘蛛が蜘蛛がっ!?」
416名無しさん@ピンキー:04/11/12 10:53:43 ID:e/mWEtAk
ほしゅあげです
417名無しさん@ピンキー:04/11/12 20:02:34 ID:Z/HkCd6I
昔のひろいものだけど、よかったらどうぞ
tp://upq3new.dtdns.net/im/1848.mpg
418名無しさん@ピンキー:04/11/12 23:14:36 ID:OqLLtHL/
>>414
終盤のへタレ姉様を見たくなくて過去はどうでもいいという趣旨と
脆さとか人間味と言う要素が悪役非道ぶりがあってこそ生きるとの
趣旨は矛盾しているのでは?
まあ後半の二行を別の言い方すればツンデレか。

>>410
奏子は初音にとっての鏡のようなものだったのかもな。
銀と決裂するまでの初音は奏子そのものだった。

考えてみれば初音の方からは当初奏子を最初に助けたけど
その後は関わらずに放置しようとしたよな。
419名無しさん@ピンキー:04/11/13 03:35:55 ID:N9ARjCYc
終章で初音が見せる弱さや脆さは「ひとであった初音」が
「結局あやかしになり切れなかった」事の証左だと思えたがな。
銀は初音を見捨てたが、初音は奏子を捨てられなかった。
奏子殺害エンド時には初音は絶望して死を選んだわけだし。
420名無しさん@ピンキー:04/11/13 03:58:01 ID:t7X2nLI2
姉さまの魅力は脆さと危うさだな
蟲惑的な雰囲気と残忍な性格の裏に、ぽきんと音をたてて折れそうな心があるのが萌へ

戦闘力もあやうく燐に狩られかけるほど脆いし
たぶんランス世界だとフローズンにも負ける
421名無しさん@ピンキー:04/11/13 04:41:45 ID:VTV36jo3
姉様には魔人になってもらってケイブリスを豚呼ばわりしてぶっ殺して欲しい
422名無しさん@ピンキー:04/11/13 04:49:06 ID:o5RoshvW
>>421
メディウサと外見がかぶ(ry


長らく規制に引っ掛かってる間にすっかり話題が変わってしまったが。
最後の落雷の前に、

>もしも天上に地に住む者を統べる神がいるとすれば、
>それは加護であり慈悲であったかもしれない

って感じの文章があったよな。
あれすごく気に入ってて、当時は一文一句覚えてたよ。
「それ」ってのは落雷の事ね。
姉様も銀も、例えば創造神のようなすげー神ではなく、地上の一存在な訳だ。
でもそういう神も、いるのかどうかはよくわかんない。
そんで、自分を「慈悲深く」はないと言った姉様への「慈悲」。泣ける。
423名無しさん@ピンキー:04/11/13 04:51:24 ID:o5RoshvW
「」の位置間違えた。
「慈悲深くはない」ね。orz
424名無しさん@ピンキー:04/11/13 15:14:52 ID:6zVkjzn8
しかし冷静に考えてみると

あの世界の神もメガネ萌えのハニワではないのかと
425名無しさん@ピンキー:04/11/13 15:20:23 ID:AQGgWYrr
つまりハニーキングの杖から放たれた雷が錫杖を直撃、と。
うわ、美しくない。
426名無しさん@ピンキー:04/11/13 15:56:01 ID:4WXPI1rL
>425
想像するとなんか脱力…orz
427名無しさん@ピンキー:04/11/13 20:07:09 ID:Wl+XTa3x
>413
で、非常食は誰なんでしょうか?
428名無しさん@ピンキー:04/11/14 01:03:15 ID:0S+NNcVD
429名無しさん@ピンキー:04/11/14 01:30:20 ID:ReCTR3xz
>>420
>戦闘力もあやうく燐に狩られかけるほど脆いし

それはちょっと違う。
確かに不意を付かれて燐戦で深手を負うが、人型を解いた初音は
燐を圧倒していた(当然といえば当然だが)。
本来ならば燐の肝を喰らってパワーアップして銀戦に臨む、となる
はずが、奏子が来たが為に、燐を殺さず見逃し、しかも人型に戻り
銀戦に臨む事になる。

その辺を>>414の言う>へタレ姉様と取るか、>>419の>あやかしに
なり切れなかった事の証左、と取るかは人それぞれだと思うが。

もし奏子が来なければ、燐を殺して生き肝を喰らい、その後蜘蛛型
で銀戦に臨む、となって、また延々と戦いが続いた可能性が高い。
430名無しさん@ピンキー:04/11/14 02:14:46 ID:rYSZJZo0
>>424
あの世界の神はユリイカじゃないの?
431名無しさん@ピンキー:04/11/14 02:23:05 ID:kjEz8D1J
>424-425
裏アトラク・・・
ちょっとおもしろそう
432名無しさん@ピンキー:04/11/14 07:42:37 ID:5Oyrujug
>>424
ぷろGに出てくる、いやな神様とか…
433名無しさん@ピンキー:04/11/14 22:47:39 ID:TbGv5Qmv
>>396
一番下は、まんま要芽といるかだな。
434名無しさん@ピンキー:04/11/16 12:23:51 ID:OPPeH4/f
銀と初音の最初の出会いは小説版では銀が人間形態だったのに
ゲーム版では蜘蛛形態だったと言っている。
どっちだよ、と小説読んで思ったな。
435名無しさん@ピンキー:04/11/16 12:36:40 ID:ttmkx7s7
初音が初めて銀を見たときの銀の形態は蜘蛛
銀が初めて初音を見たときの銀の形態は人
とか
436名無しさん@ピンキー :04/11/18 21:57:45 ID:arKyb8M7

格ゲーでパロディにするとしたら、やはりスパイダーマンになるのか>初音
437名無しさん@ピンキー:04/11/19 02:17:26 ID:z//+ey+w
ウルヴァリンになっていましたとさ。
438名無しさん@ピンキー:04/11/19 04:03:55 ID:qx/OeYNJ
にょの攻撃方法がまんまだったからなあ・・・
439名無しさん@ピンキー:04/11/19 04:42:21 ID:0Ch7nk6P
つ『アリス戦記』
440名無しさん@ピンキー:04/11/20 03:17:38 ID:7F0fvmMC
秋せつらみたいな斬鋼線攻撃なんてのはどうだろう?
441名無しさん@ピンキー:04/11/20 06:04:52 ID:dgzFXOHM

アトラクスレあったんだ〜、不覚。
しかし、何気にほとんどの曲が名前あがってますね。
あがってないのはinformationくらい?w

ちなみに>>66で話にあがってる小説、自分も読み返したいんだけど、
もう見当たらないですね…。せめてURL保存しておけば、アーカイブで
参照できたのになぁ…。残念。

あと、コ初音と奏子が手をつないで歩いているイラストもあったんだよなぁ…
懐かしい。
442名無しさん@ピンキー:04/11/20 13:56:48 ID:KTNmnLdJ
>>441
そこの小説が入ってる本は、まだ普通に売ってるぞ
探してみれ
443名無しさん@ピンキー:04/11/20 15:38:51 ID:ofkFEEtG
館456のオフィシャルガイドね。
俺はそれを読みたいがためにヤフオクで買ったよ
444名無しさん@ピンキー:04/11/21 02:53:14 ID:z4blUh22
>>442
つか、まだWEB上に残ってたり…
ttp://www.alicesoft.co.jp/lib/atlac/aka00.html
ttp://www.alicesoft.co.jp/lib/atlac/adnis01a.html

一覧には乗ってないけど、ページは残されてるみたいね。
445441:04/11/21 02:56:07 ID:z4blUh22
あ、良く見たらアンカーミスだった…。
>>66はオフィシャルガイドの話でしたね。
>>63のお話のことでした。いずにせよ、見つかってよかった。早速保存w
446名無しさん@ピンキー:04/11/21 02:58:40 ID:z4blUh22
また間違えた orz
>>63じゃなくて、>>68です…
447名無しさん@ピンキー:04/11/21 09:54:38 ID:TJNlW85y
>>444
それ66のやつとは別物でしょ。
448名無しさん@ピンキー:04/11/21 14:17:57 ID:z4blUh22
>>447
>>445-446 ということで…
449名無しさん@ピンキー:04/11/22 01:11:38 ID:Wg6NDfXs
こんなアトラクは嫌だ。

蜘蛛合戦で銀と初音と名づけられた黄金蜘蛛を戦わせる。
勝率は8:2
・・・なんのひねりもないな。
蜘蛛合戦と称して銀と初音が白昼堂々戦う方がいいか。
450名無しさん@ピンキー:04/11/22 01:18:05 ID:Wg6NDfXs
>>449自レス
勘違いしてたが女郎蜘蛛と黄金蜘蛛は違うみたいだな。
初音は女郎蜘蛛だが銀は何だろう?土蜘蛛っぽいが。
451名無しさん@ピンキー:04/11/22 05:30:37 ID:HS55shXg
ttp://do.sakura.ne.jp/~embryo/works/music/TI_AN_Ma.mpg

↑はガイシュツ?中々良かったよ。雰囲気出てる。
452名無しさん@ピンキー:04/11/22 15:11:51 ID:hHhUn7Ff
>>451
…俺の趣味には合わんようだ。
453名無しさん@ピンキー:04/11/22 21:04:50 ID:V1VZqS92
>>451
有識者ぶったテロップがいらん
アトラクはもっと俗な世界を舞台にした、俗な作品だ
454名無しさん@ピンキー:04/11/22 21:48:19 ID:5Yk0bEsB

これはこれでいいんじゃない?
NHK?の「今日の音楽」かなにかをパロってるみたいだし。

パロといえば、槙原敬之のhungry spiderの曲に合わせて作られた
フラッシュ?があるって聞いたんですが、もう、まっとうな場所では
見れないんでしょうかね?確かにイメージぴったりだなー。
455名無しさん@ピンキー:04/11/22 23:35:22 ID:yWbb0LkY
>>454

mpegであったね。
バックアップとっておけば良かったよ・・・。

456名無しさん@ピンキー:04/11/23 00:26:16 ID:FV7iU8TL
そういえばこのスレでみたな……というか>>417
457名無しさん@ピンキー:04/11/23 02:24:16 ID:QwRV4cvH
アリスの館456版のアトラク=ナクアを持っているのですが、
CDから音楽ファイルだけを取り出す事ってできますか?
外で聞く場合、いちいちゲームCDを持っていくのがちょっと怖くて・・・・。
458名無しさん@ピンキー:04/11/23 06:28:00 ID:Mj8kOVZ0
CD2WAVとかのリッピングソフトで吸い出せばよいのでは?
459名無しさん@ピンキー:04/11/23 14:26:36 ID:YAdpeDCw
オリジナル持ち歩くのが恐いだけなら丸ごと複製すればそれで済むのでは。
460名無しさん@ピンキー:04/11/23 17:54:39 ID:hJHFbrco
>457
ふつーにiTunesに食わせた。
曲タイトルもちゃんと出た
461名無しさん@ピンキー:04/11/23 18:09:25 ID:ZQJdmenz
WindowsだとiTunesが読み込んでくれなくねーか?
俺はいつもCD2WAVかCDexだな
462457:04/11/24 02:53:45 ID:slzCov+Z
普通にリッピング出来ました・・・・orz
何を難しく考えてたんだろ俺。スレ汚し失礼しました。
463名無しさん@ピンキー:04/11/24 21:57:37 ID:ckxaM9zv
同人音楽のKMEのeternityってアルバム知ってる?
アトラクのアレンジ物は多々あれど、恐ろしいほどクオリティーが高い。
同人音楽は腐るほど集めたがこれ程の逸品はそうそう無いと断言できる。
464名無しさん@ピンキー:04/11/24 22:15:48 ID:yjYazcyB
携帯電話の着信音にこれらの曲使っている人いる?
いたとして周りの本能はどう?
例えば「なかなかいい曲だけど何の歌?」と聞いてくるとか。
465名無しさん@ピンキー:04/11/24 23:50:51 ID:vTl9b3gp
>>463
ヤフオクでしょっちゅう出品されてるけどそんなに良いのか。
即売会や同人ショップではもう入手不可能ですか?
466名無しさん@ピンキー:04/11/25 01:05:06 ID:6MH5fDyN
>>464訂正します
周りの本能→周りの反応

467名無しさん@ピンキー:04/11/25 21:47:05 ID:xl+goPus
>>464
着信音に「going on」使ってるけどなんの反応もないよ。
468名無しさん@ピンキー:04/11/29 00:27:51 ID:YMjOtoaZ
>>464
うちの着信は 「Thowing into the banquet」。
会社でマナーにするの忘れてしまい 鳴らしてしまった時、
ちょっと遠い席にいるマジメ上司と目があった・・・。

漢たちはその瞬間、幾千幾万の言葉を交わしあい、互いを理解したという。
469名無しさん@ピンキー:04/11/29 00:42:41 ID:ctH/6our
>464
一般人でもふつうに気に入る人はいるかもしれないけど、でも……

エロゲオタでありがちだけど、
「“エロゲの中で”十年に一度の名曲」を
そのまま「世界でも十年に一度の名曲じゃない?」と考えてしまうのは
ちょっとしょいすぎ。
名シナリオ・名SLG・名RPG...etcでもある話だけど。
470名無しさん@ピンキー:04/11/29 12:39:40 ID:bpOQJNgn
アトラクは、シナリオ・グラフィック・音楽が相乗効果を生んでいるんで、

例えば、

「燐を攻略したと思った瞬間何かを刺し貫くような効果音が流れ、
画面が暗転し章のタイトルが現れると同時に鳴り響くGoing Onのイントロ」

を見たときのような感動を、Going Onのイントロを聴くだけで思い起こすには、
当たり前だがゲームをやらんと理解できないと思う。
471名無しさん@ピンキー:04/11/29 18:39:20 ID:KPKcsjU0
音楽聴くためだけに買ったから最初は飛ばす曲とかあったけど
試しにゲームやったら飛ばす曲がなくなった
そんなゲームです
472名無しさん@ピンキー:04/11/29 22:44:54 ID:DB+wazgz
BMSでGoingOnをプレイ。そのままBMやってる友達に布教(この時点では誰もエロゲやってない)
…俺は、罪な男だな…
473名無しさん@ピンキー:04/11/30 11:44:56 ID:54GPI7NA
このスレを見て、廉価版を買い直してしまった。
罪作りなソフトや
又、贄に成ってしまうのか(藁
474名無しさん@ピンキー:04/11/30 14:20:55 ID:X+c5d4Aa
買い直したってことは一度売ってるのか
そんな不届き者が贄になりたいなど笑止千万
475名無しさん@ピンキー:04/11/30 14:52:41 ID:5A8ukqk5
>>463
再販時にいの一番で買ったよ
今はオクのみかな。
476名無しさん@ピンキー:04/11/30 18:06:24 ID:E1G8LUN1
野郎が贄になれるってことは鷹弘、和久クラスの男だと言っている
ようなものだからな。
477名無しさん@ピンキー:04/12/01 00:16:33 ID:lj4YKhoi
ぬお、久しぶりにやろうとしたらゲームCDを入れる度にXPが落ちて始められん。
orz…。
478名無しさん@ピンキー:04/12/01 00:42:12 ID:uOyfWvy5
贄というとグリ○ィス団長を連想してしまう
479名無しさん@ピンキー:04/12/01 00:48:01 ID:luU4IkNA
アトラクの良さってラストシーンが一つってところもあるだろうか。
奏子を喰うENDはゲームオーバーという認識で言うのだが。

マルチエンドでシナリオ次第では生き残って幸せですとかだったら
ここまでハマらなかったかも。
480名無しさん@ピンキー:04/12/01 02:25:40 ID:YcdPfJA4
そのゲームオーバーも含めて最後までやれば本当の意味で終わり。
どっちかでは成り立たない
481名無しさん@ピンキー:04/12/02 01:53:17 ID:mrEzLRM/
>479
単体発売ソフトだったらもっとあれこれ
ENDINGが望まれたかもしれないから、
館収録ゲーだから、というのが巧を奏したのかな。
482名無しさん@ピンキー:04/12/03 20:28:07 ID:o5h+vykU
姉さまの壁紙欲しいなー
誰かもってない?
483名無しさん@ピンキー:04/12/03 22:39:43 ID:1RkepayA
>482
持ってる

ちなみに萌え連の壁連にも現在1枚あがってたな
萌えjpにはアトラクスレもあったはず
とりあえず探せば結構あるもんだ
484名無しさん@ピンキー:04/12/03 23:42:46 ID:o5h+vykU
あんま見つかんなかった
とりあえず二枚げと
萌え.jpのスレは無くなってたよ
485名無しさん@ピンキー:04/12/04 18:12:07 ID:DdzSVoMl
萌えjpのスレが落ちてたとはうっかりしてた
とりあえず手持ちの壁紙2枚ほどあげといた
苺は甘い 1M up3574.zip
持ってなかったらどぞ
486名無しさん@ピンキー:04/12/04 20:22:16 ID:7s7sgCsH
アトラクナクアで画像検索すると、けっこう出てくる初音様コスプレ。
彼女は今どうしてるんだろう…
487484:04/12/04 22:59:22 ID:twvIkxVe
>>485アリがd
結局壁紙見つかんなかったよ

壁紙探してるときに等身大っぽい普通の人形にセーラー服着せて初音姉さまって言ってるやつがあってなんかへこんだよ
488名無しさん@ピンキー:04/12/11 23:29:50 ID:yUXcH/NW
>>485のやつ逃しちゃったんだけど、どんなのだったの?
489名無しさん@ピンキー:04/12/14 13:22:49 ID:0Jut1QrG
最後に初音が善人っぽくなったのが気に入らなかった。

音楽とか文章は最高レベル。
490名無しさん@ピンキー:04/12/14 19:30:21 ID:GrHBObL0
善人悪人で一くくりにできるものではなくて二面性を持ち合わせている
ものだと思うんだけどな。
初音は悪そのものでしかないと思っている人には裏切られた気がする
んだろうけどね。
そもそも最初に奏子を助けたこと自体がねえ。

491名無しさん@ピンキー:04/12/14 21:19:05 ID:VyL2YMIi
あの人?たち(初音や銀)は基本的に気まぐれの塊だから
善悪で区別するものでもないな
492名無しさん@ピンキー:04/12/14 22:42:35 ID:5Jf++yaI
My ever changing moods...
493名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:14:11 ID:hSGysEAH
結局、初音が昔は奏子と同じ弱者でした、
って事実を受け入れられるか否かなんだと思う。
これまで主に初音の妖しさや強さ、カッコ良さに惹かれてきた人にとっては
終章の大どんでん返しは受け入れ難い。(というか俺もそう)
奏子を殺してしまう方の話は初音=絶対的存在という当初の大前提を
崩さないまま初音の業の深さ、化け物としての哀しさを描いていたので
素直に泣けたんだが。
善悪というよりむしろプレイヤー側の主観、美意識の問題。
494名無しさん@ピンキー:04/12/17 04:15:15 ID:11T/mWV0
>結局、初音が昔は奏子と同じ弱者でした、
>って事実を受け入れられるか否かなんだと思う。

まあ、そうだろうな。

逆に俺は、絶対者としての初音にはほとんど惹かれないんで
後半の展開が無ければ、評価は低かった。
気高くて美しいものは、へし折ってこそ華だと思うし。

その上で、弱者が弱者なりの意地を見せる所がいい。
495名無しさん@ピンキー:04/12/17 19:54:37 ID:AwwTpyz4
>>490
奏子を助けたんじゃなくて下衆をぶち殺しただけだと思う
初音の善意はせいぜい「今日は気がのらない」ぐらいの形でしかあらわれない
496名無しさん@ピンキー:04/12/17 21:53:07 ID:67MsE61v
>>493
奏子を殺してしまうエンドも殺してしまうこと自体には初音の業の深さ、
化け物としての悲しさと感じたが、
その結果として生きる気力がなくなり銀に殺してくれと言ったところは
絶対的な存在が崩れた初音の弱さだと思ったな。
二つのエンドに本質的な差はないように感じた。
497名無しさん@ピンキー:04/12/18 00:23:02 ID:OwCrZuWV
初音は奏子とわかり合っちゃうし
銀は意外にあっさり死ぬし
そのくせ人間は生き残ってるし
終章は蜘蛛族に後光がない
498名無しさん@ピンキー:04/12/18 03:53:55 ID:e0HN0Hwl
>495
>初音の善意はせいぜい「今日は気がのらない」ぐらいの形でしかあらわれない

作品自体が、女性的な行動原理で統一されてるから
男の理屈で解読しようとしても無駄だよな。
「それは殿方の考え方であって、女の感じ方ではありません」とかそんな感じ。
499名無しさん@ピンキー:04/12/18 11:36:03 ID:QkZVY+sI
初音は絶対的な暴力で人を弄んだのに、
さらに強大な力を持つ銀が、あっさり死んだのがいただけない。

どちらかといえば銀の方が好きだしw
500名無しさん@ピンキー:04/12/18 12:10:51 ID:fAp38LRd
多分あの錫杖が物凄い霊力を秘めた必殺の武器だったんだよ。
鷹弘の護神刀どころじゃない、言うなれば魔剣カオスのごとき退魔の最終兵器で。
初音だってあれ食らったら一撃即死なんだ、きっと。
501名無しさん@ピンキー:04/12/18 12:19:43 ID:dMBkqaQ+
銀は電撃が弱点、などと言ってみる
502名無しさん@ピンキー:04/12/18 20:12:04 ID:uZO2KjGJ
泰子を殺してしまうこと自体だって嫉妬に囚われた初音の弱さ
だろうな。初音は執着する者、あるいは守る者が出来てしまった時に
弱くなるのだと思う。
銀と戦うことになったのも弱さ故。
そのことを自覚したからこそ「姉様などと呼ばせるのではなかったわ」
と独白したわけで。
気まぐれで不良たちを皆殺しにして結果的に?奏子を助けた時は
ただ奏子を見逃して関心を持たなかった(持たないようにした?)。
なのに奏子から慕って来るから情が移ってしまい自ら姉様と呼ばせて
しまい昔話までしてしまった。
503名無しさん@ピンキー:04/12/18 20:18:44 ID:uZO2KjGJ
銀を葬ったのは初音の主観からだと自分達土着の者とは異なる
絶対的な神だからな。銀ですらあっさり倒されているように見える
のはそのためかと。
銀の強さランクは既出だが鬼畜王ランスのJAPANの祟り神オロチ
ぐらいだろう。オロチはJAPANを滅ぼす力があるとされていたが。
ランス世界の本当の神はオロチとは比較にならない。
504名無しさん@ピンキー:04/12/18 21:30:59 ID:Q7lfr+f3
嫉妬がどうとかは昔からあったんでしょ?
銀が人間と子供を作って…姉様がぶち切れて殺したんじゃなかったっけ。
505名無しさん@ピンキー:04/12/18 21:59:59 ID:Vk37q+0h
そう、初音は銀が人間と子供を作って放置された嫉妬故にその人間と
子供を殺して銀と戦うことになった。
自分はその嫉妬こそが依存する初音の弱さであり、奏子を殺してしまう
エンドでも現われてしまったと思っている。
506名無しさん@ピンキー:04/12/19 01:39:44 ID:lmR4RMKL
>>502
最初の奏子が泰子になってるw

結局、奏子の存在が大きかったということだよね。

最後までまったく弱みを見せずにラストを迎えたら、どうなってたんだろう…。

…普通に銀に勝って、ハーレムエンドとかw
奏子を逃がし、自分も放浪の旅に出て銀と戦い続けるとか…。
507名無しさん@ピンキー:04/12/19 10:49:47 ID:lzCba/BJ
>>506
実力差考えると、普通に負けてた気がする
508名無しさん@ピンキー:04/12/19 10:59:09 ID:gLXVFBoz
今までだってどうにか逃げれたところを見ると今回もぎりぎり引き分けで次回に持ち越しになったんじゃないかな。
509名無しさん@ピンキー:04/12/19 13:30:50 ID:ztgsylza
>>503
意味わからん。
510名無しさん@ピンキー:04/12/19 13:38:22 ID:4usKV8SC
>>498
アトラクの文章担当って女の人だったの?
全然女っぽくなかったけど。
511名無しさん@ピンキー:04/12/19 19:29:37 ID:1Ne359dB
>510
女性。
社内結婚して、いま育児休暇中なんだっけ?
512名無しさん@ピンキー:04/12/19 22:10:10 ID:BV52YpTD
>>508
たしか、人間形態銀と蜘蛛形態の初音で互角くらいじゃなかったかな?
銀は今まで手を抜いたおかげで初音はなんとかやってこれたんだったような。
513名無しさん@ピンキー:04/12/19 22:13:28 ID:/Cn7iIos
勝ち目は
人間形態銀:蜘蛛形態初音=8:2 だったと思う
514名無しさん@ピンキー:04/12/19 22:24:08 ID:wmbyBYeV
>>510-511
現ランスゲンガーの織音の嫁さん。
515名無しさん@ピンキー:04/12/20 20:24:03 ID:OSf7F4Aq
>>508
OPの対決シーンでは蜘蛛形態の初音は人間形態の銀に脚を
五本?奪われた。にもかかわらず逃げれたのは銀に雷が直撃
した不可抗力があったから。
もっとも実力差がもっと開いていたはずの過去二回の対戦でも
なんとか逃げ延びたわけだから銀が意図的に手を抜いていたと
みるべきだろうな。
516名無しさん@ピンキー:04/12/20 20:54:34 ID:OSf7F4Aq
>>506
最初、泰子(やすこ)と思い込んでたので今でも間違ってしまう。
カナコで変換は出来ないし。

心に拠り所を得ることが弱みに繋がるのなら奏子が最初から
いなければと仮定してみる。
奏子を贄集めに利用したことは一度もない以上不利にはならず
燐を仕留めて銀と互角に戦える可能性はある。
だが銀を倒してしまったなら初音はどうするのだろう?
目的を果たしてしまった時、ぬけがらになることは多い。
元々嫉妬からきた対決そのものが初音の拠り所だった気がする。
それを前にすれば贄を弄ぶことも単なる手段、いいとこ余興に
すぎない感じだろう。
初音は本来銀とずっといっしょに入れたらそれでよかった。
「馬鹿ね、永遠なんてあるはずないのに」と回想しながら独白
している場面にそれが表れているようだ。
銀を倒してしまった場合、奏子を殺してしまうエンドとどうもダブって
しまう。

後半は奏子により弱さが表れたが同時に銀との決着為ならず
守るべきものが出来た戦いになり、初音としては満足して死ねた
のではないかな。
517名無しさん@ピンキー:04/12/21 00:30:46 ID:vbb5EzHr
>>302
女性が管理人のサイト見てみたら初音姉様が(作品内設定じゃなくて)
同性に人気あるのは分かるが男の人に人気あるのは意外だったと
いう感想があったな。
ああいうクールで容赦ない女は同性からは憧れを持たれるが
男からだと沽券に関わり自信をなくすから敬遠してしまう感じか。
518名無しさん@ピンキー:04/12/21 02:31:09 ID:F44CshrH
あんま性別は関係ないかもな
男にも吉良吉影とかいるし
519名無しさん@ピンキー:04/12/21 05:30:53 ID:oArpIW8G
>>512>>515
やっぱり敗色濃厚ですよね。
でもって、また見逃してもらって続行って感じかな?

>>516
自分は「そうこ」だと思ってましたw>奏子
奏子がいない場合で勝ってしまったとしたら、確かにもうどうでもよく
なっちゃいそうですね。「凌姫」ってゲームの場合、主人公が復讐を
遂げてしまった後、国が滅びるまでハレムで退廃的な生活を続ける
というエンディングがあるんですが、そんな感じになるのかな。

↑ こう書くとダメダメな主人公っぽいけど、実際は復讐に燃える
↑ 渋いオジサマですw

>>518
吉良吉影…って、女性に人気あるかなぁ?
初音様の場合、人間以外の価値観を持った存在というのが男性にも
強いインパクトを与えているんじゃないかな?
520名無しさん@Linuxザウルス:04/12/21 09:11:32 ID:2ABuZVfY
>>515
猫が、捕まえたネズミを食べずに、玩具にするアレ、打炉。
521名無しさん@ピンキー:04/12/21 13:09:48 ID:xW9LZr+E
>>517
安全なところから観賞する仮想は現実とは別腹
522名無しさん@ピンキー:04/12/21 15:42:33 ID:A69P7jyz
キモいぜデブヲタ君には大爆笑したが
ファイティングキモには感動した。あのデブヲタ君が学業優秀スポーツ万能容姿端麗の生徒会長、神○雅○君をガチでやっつけたことは
デブヲタでもやれば出来ることを教わった。
その後成り行きで○登○央さんに告白するも思いっきり振られ俺に女は必要ない一生童貞を貫き通すと力強く語るデブヲタ君の姿には泣けた
523名無しさん@ピンキー:04/12/21 17:42:16 ID:mC9WeJJa
?ああ、猪口のことか。
524名無しさん@ピンキー:04/12/21 19:26:52 ID:2AfeMa4d
猪口はキモイデブだけどヲタでも童貞でもないぞ。
525名無しさん@ピンキー:04/12/21 22:18:57 ID:F44CshrH
>>519
いやむしろ初音は人間らしいと思うけど
人間以外の価値観ってのは田村玲子とかだな
吉良が女性に人気あるかは知らん
つーか読まんか…おもいっきりジャンプ漫画だし
526名無しさん@ピンキー:04/12/21 23:33:42 ID:UDcr5ln4
>>517
たしかに、現実にいたら近寄れないかも。
そんな近寄りがたい姉様でも、ゲームなら間近でその勇姿を拝見できるのさ。
527名無しさん@ピンキー:04/12/22 00:21:18 ID:pwrswCDi
現実にはあんなの居ないし
528名無しさん@ピンキー:04/12/22 00:27:45 ID:1oiIqSP4
>>525
いや、あの容赦なさっぷりは、妖怪としての価値観からくるものですし。
田村…寄生獣ですね。まぁ、より非人間的なキャラと比較してどう、
というのではなく、あくまで一般人から比べて非人間的、ということで。
529名無しさん@ピンキー:04/12/22 06:29:20 ID:VL3J0S12
姉様は人間だから魅力的だと思うよ
愛する者からは愛されたくて、裏切られると怒り狂って殺しにかかる
人間のころからなにも変わってない

奏子の愛を失って嫉妬から奏子を殺して自暴自棄になって銀に殺される
人間よりも圧倒的に強いけど、ある一面では奏子よりも弱い
こんな初音姉様が大好きだ
530名無しさん@ピンキー:04/12/22 07:57:43 ID:1oiIqSP4
まぁ妖怪といっても、日本の妖怪は元々情緒豊かではありますね。
西洋の「怪物(モンスター)」とは趣が違うんだよなぁ
531名無しさん@ピンキー:04/12/22 21:07:35 ID:q+v0ZCY1
>>517自レスだけど
公式ガイド読み直してみたらシナリオライターのふみゃ女史はユーザー
人気が初音に集中するとは想定してなかったと書いていたな。
アリスソフトのWebサイトでも奴隷希望というファンがかなり多かった
そうで。考えてみれば女に罵られるのに快感を覚えるマゾな男、
女王様ファンもいないわけではないしな。
まあ次点が奏子だったから彼女達の関係として好きなのもある
だろうが。
時より見せる優しさ、強さと脆さのギャップも人気の一因との
多くの人の指摘にも同意。
532名無しさん@ピンキー:04/12/23 01:35:16 ID:o4HaQjX2
マリア様がみてるにワラタ
533名無しさん@ピンキー:04/12/24 07:12:32 ID:CyDg5sAY
登場人物に声優を当てるとしたらどうよ?
姉様に北都南嬢は鉄板だと思うが。
534名無しさん@ピンキー:04/12/24 08:07:54 ID:pJFwzp8T
イラネ
535名無しさん@ピンキー:04/12/24 10:19:10 ID:cNLJSMhi
ベタに伊藤美紀で
536名無しさん@ピンキー:04/12/24 11:48:59 ID:OkKvUhLY
玉川紗己子で頼むよ
537名無しさん@ピンキー:04/12/24 13:05:37 ID:qvLw04cw
>>533
絶対嫌
538名無しさん@ピンキー:04/12/24 19:05:15 ID:LsmV+iQO
>>533
姉しよ厨は巣に帰れ
539名無しさん@ピンキー:04/12/24 19:37:18 ID:0JO9Z+UR
>>533
北斗南嬢でお姉さま系のキャラって誰ですか?
ロリキャラとかボーイッシュ系のキャラしか知らない…。
540名無しさん@ピンキー:04/12/24 19:39:02 ID:ImNTrhjA
541名無しさん@ピンキー:04/12/24 21:38:37 ID:CyDg5sAY
>>538
北都南=姉しよって思考もどうかと思うぞ
まぁ俺の中で一番イメージが強いのは家計の青葉だが
542名無しさん@ピンキー:04/12/25 00:05:51 ID:7QOhWKNV
>>538
俺アトラクも姉しよも大好きだけれど
初音姉様の声はもう俺のイメージの中で完璧に固まってるので
多分誰が当てても違和感が抜けない。

北都南は色々な役に声を当て過ぎてて
年齢での演じ分けは巧いと思うけれど
性格の演じ分けはそれ程幅が無い気がする。

>>541
北都南が出てるゲームでもっと売れてるゲームは幾らでも有るのにね。
要芽姉様のビジュアル設定が初音姉様に影響を受けていると言う声が有るから
全く関係無いとは言えないけれど、それを差し引いても短絡過ぎ。
543名無しさん@ピンキー:04/12/25 01:17:31 ID:aaCCqWGK
まあ、某メーカーほどじゃないけど空気読まない信者多いからなあ
一部で嫌われてるのかもね>姉しよ
544名無しさん@ピンキー:04/12/25 06:54:20 ID:XhXQbMNZ
某メーカーとは蟻のことですか?
545名無しさん@ピンキー:04/12/25 09:33:12 ID:pFjmoJWb
蟻?なんの略称?
てっきり葉鍵とか型月のことだと思ったんだが
546名無しさん@ピンキー:04/12/25 11:23:20 ID:N+XHRYHl
蟻?
もしかしてアリスソフトか?
547名無しさん@ピンキー:04/12/25 12:11:24 ID:2JjzhlJO
>>545
同じく型月かと。
548名無しさん@ピンキー:04/12/25 13:19:20 ID:bjRBQenu
空気読まないのは葉鍵月蟻信者とよく言われてるな。
549名無しさん@ピンキー:04/12/25 13:45:50 ID:kKfERvoV
空気が読めるヲタなんている訳ねえし
550名無しさん@ピンキー:04/12/28 00:09:29 ID:P3IOyqSl
声優ヲタうぜぇ
551名無しさん@ピンキー:04/12/28 04:07:09 ID:h0V25//l
3日以上前の話にうざいって言われてもなぁ
552名無しさん@ピンキー:04/12/28 21:08:56 ID:wlhXDY5B
壁紙がお茶会のCGです(*´Д`*)
553名無しさん@ピンキー:04/12/29 23:38:50 ID:facP7ZOs
>>533
児玉さとみ。
こんなのやってるし。
ttp://home.milksoft.d-net.to/kanosora/ca_sakurako.html
554名無しさん@ピンキー:04/12/30 05:08:18 ID:/N4S6Yoj
児玉さとみだと、声、ちょっとごつくないか?
555名無しさん@ピンキー:04/12/30 06:04:28 ID:JTqV/sBW
格好が良ければ良いってもんじゃない!
556名無しさん@ピンキー:04/12/30 16:09:00 ID:GkQSPhdQ
このゲームって兄妹の近親相姦の描写があるわけだけれど、
ソフ倫規制のため、アリスの館版と廉価版で描写が変わって
いたりします?
557名無しさん@ピンキー:04/12/30 17:14:20 ID:ccHBCrGz
>>556
義理の兄妹になってる、あと高校が学園に変わってる
558名無しさん@ピンキー:04/12/30 22:37:50 ID:2XyCID+o
そうなのか?
両方やったけどぜんぜん気づかなかった
559556:04/12/30 23:18:22 ID:GkQSPhdQ
俺も廉価版で遊んだのに、「義理」だなんてぜんぜん気づいて
いませんでした。鬱だ巣を張ろう……。
560名無しさん@ピンキー:04/12/30 23:49:49 ID:3b9aDqvR
>>556
ソフ倫関係ないけど、姉様が奏子を呼び出す方法が
ポケベルから携帯に変わってたね。
561名無しさん@ピンキー:04/12/31 00:04:40 ID:SXZx/sE1
結構手直ししているんだ。
562名無しさん@ピンキー:04/12/31 01:00:38 ID:9DJCu883
△義理兄妹に変わっている
○「血をわけた兄妹が〜」等の文章が「共に暮らした兄妹が〜」等に変わっている

×ポケベルで呼び出し
○校内の公衆電話からテレカ使用でかなこの携帯を呼び出し

だったはず、確か。うろ覚えだけども。


563名無しさん@ピンキー:04/12/31 04:33:29 ID:O7Ce3oYq
あと廉価版ではつぐみの尿にモザイクかかってますよ。
564名無しさん@ピンキー:04/12/31 12:00:52 ID:naTSdtxz
565556:04/12/31 12:27:48 ID:j/gu/gzf
>>564
感謝です。
ところでご紹介いただいたこのサイト、トップページを見ると
紐緒閣下のコーナーがあったりしますね(爆)
566名無しさん@ピンキー:04/12/31 23:52:50 ID:ouAKUJrJ
>>565
紐緒閣下も初音姉様同様、あなたの為に世界征服はあきらめるわ
などと言ってへタレ化したよな。
567名無しさん@ピンキー:05/01/02 21:36:40 ID:zk1bZMHO
>566
一緒に世界征服しようってエンディングだったら最高だったのにな。
568名無しさん@ピンキー:05/01/02 23:43:46 ID:6y6Tw4xp
>>567
まあ現実性のなさを悟ったのだろう。
閣下も姉様同様さほど強いわけでもなし。
569名無しさん@ピンキー:05/01/02 23:58:24 ID:gEUe5Jgu
世界征服ロボがあるじゃん
570名無しさん@ピンキー:05/01/03 09:11:32 ID:EoKcpuGX
>>569
いやそれを含めて実力といったつもりだったが。
それでかろうじて姉様と同じ実力だろう。主人公に撃退されているよう
じゃ駄目だ。
571名無しさん@ピンキー:05/01/05 12:40:56 ID:Xa4cYBCr
お茶会1回目のイベントが、何回やってもみれねー!!
何かで判定されてるの?アンインスコ絶対必須?
572名無しさん@ピンキー:05/01/05 20:41:41 ID:hP47VYPA
>>571
奏子を一回は呼び出す必要がある。その後は放置すること。
呼びもしないのに勝手にお菓子を持って逢いに来る。
573名無しさん@ピンキー:05/01/05 21:03:23 ID:18BQDZb+
いやすみません、憤慨してぶっぱカキコしてしまいますた。
数周クリアはしてあるのでつが、また1回目のお茶会見たいな、と
初めからプレイするも、最初のお茶会イベントが、すでにケーキでなく
金団の2回目お茶会になってしまうのでつ!
574名無しさん@ピンキー:05/01/06 00:04:02 ID:piVjWUVq
>>572
別に一回でも呼び出す必要は無かった様な気が…
575名無しさん@ピンキー:05/01/07 15:46:45 ID:g+2ozVCD
昨年末終了したアニメ「ローゼンメイデン」の最終回の音楽の入り方が
何かに似てると思ったらアトラクの終章のイントロだ。
ただ姉様のポジションは主人公の真紅より仇役の水銀燈だろうなあ。
576名無しさん@ピンキー:05/01/07 19:00:04 ID:jUS6tPUK
こないだやり始めた
貴彦シナリオまで終わった。差千穂が可愛い
たがそれだけだ
577名無しさん@ピンキー:05/01/07 20:00:02 ID:W9G9vUxi
>>576
とりあえず最後までやってみよう。
それで同じ感想だったら…すまん。
578名無しさん@ピンキー:05/01/07 22:23:20 ID:g6loF550
アトラクナクアは最終章がすべてと言っても良いくらいだからな
579名無しさん@ピンキー:05/01/07 23:24:04 ID:2xdZMyJh
終章の字幕が出るタイミングとGoing Onがかかるタイミングはマジで神だ。
この瞬間を見るためだけに最初から通してやるだけの価値はある
580名無しさん@ピンキー:05/01/08 01:45:06 ID:/cpxHSEf
俺は[Throwing into the banquet]
銀が学校に乗り込んでくるときに流れている曲かな。
あの曲を最後で流すのは巧い。
まぁ、戦闘シーンがクライマックスまでないから仕方がないが。

[Going On]もいけどネ。
[Throwing into the banquet]のアレンジが少ないのは残念。
ダレカツクッテクレ。タノム。

581名無しさん@ピンキー:05/01/08 04:08:38 ID:IHn3NpPy
>>444
ありがとう、このスレ読んでたらまたそこのSS読みたくなってきた。

>>579
ホント、曲と場面のシンクロで背筋がゾクゾクくる。
あんな気分になったのはダラ外とメタルブラック以来だったw

そういやShadeさん自身はあまり「Going On」好きじゃなかったんだっけ?
氏が気に入ってる曲っていつもバリバリのギターの印象が強いんだが。
582名無しさん@ピンキー:05/01/08 06:44:57 ID:gwsPxyLL
>581
Alice Sound Collectionでギターバリバリの
Going Onのアレンジバージョンやってたね。

個人的にはいいアレンジだと思うけど、ゲーム中で使うには
ちょっと違うと思った。
583名無しさん@ピンキー:05/01/08 06:49:43 ID:S2eAeChI
銀の正体というのが最後までよくわからんかった。
それが何か消化不良気味だな
初音の正体ってのはわかったけどな
584名無しさん@ピンキー:05/01/08 10:46:50 ID:0rTN2LCg
銀の正体は



 蜘蛛。





初音の正体は



 鬼の家系。
585名無しさん@ピンキー:05/01/08 13:14:57 ID:eD0myO/a
>>583
国津神の一種だと思われ。
586名無しさん@ピンキー:05/01/08 13:18:27 ID:QPjsRolN
単なる妖怪じゃないの。
587名無しさん@ピンキー:05/01/08 13:29:02 ID:krghK1Ah
妖怪とは堕落した土着神である。
588名無しさん@ピンキー:05/01/08 14:41:20 ID:SOfSFKgl
先生、初音違いです。
589名無しさん@ピンキー:05/01/08 16:47:25 ID:gZ64eAcs
>>584
一瞬、ああ、小説版の設定そんなんだっけ・・・?とか思ってしまったよ。
590名無しさん@ピンキー:05/01/08 19:01:34 ID:pM2PaHwh
小説版は初音に違和感があったが、
銀の天然な底意地の悪さはよかったな。化物っぽくて。
591名無しさん@ピンキー:05/01/10 22:01:47 ID:B8rnTazz
さっちーを語ろうぜ
592名無しさん@ピンキー:05/01/13 14:12:01 ID:OEtvsZWA
アトラクナクアやってると北斗の拳のラオウ編思い出すんだよな
どっちも愛がメインテーマだし
初音の最後もなんとなくラオウとかぶる
593名無しさん@ピンキー:05/01/13 14:14:15 ID:WWBJUhHy
えー?
594名無しさん@ピンキー:05/01/13 16:29:53 ID:DzIT5uMo

銀「初音、俺がただ1人この世で認めた女。せめてその胸の中で」
初「さようなら私の生涯最強の敵・・・さようなら私の最愛の人」
 ・・・
初「奏子、あなたは(私の)愛を一生背負っていきなさい」


初「この初音、天へ帰るのに人の手は借りぬ!我が生涯に一片の悔いなし!!」

適当に編集w意味不明だな
595名無しさん@ピンキー:05/01/14 10:25:01 ID:lzpRBj4p
初音の場合、悔い無し!って叫ぶほど悔いがなかったわけでもないと思うが。
596名無しさん@ピンキー:05/01/14 23:56:32 ID:nGT/02Dx
天に帰るよりも土に返るの方が初音には合っているかも。
いやラオウの台詞ってことは分かっているよ。
597名無しさん@ピンキー:05/01/15 16:53:44 ID:/cX0yNb5
>>銀「初音、俺がただ1人この世で認めた女。せめてその胸の中で」

ユダかよw
598名無しさん@ピンキー:05/01/16 21:46:19 ID:5atpLAK+
 
599奏子:05/01/25 09:28:19 ID:SVla96aw
姉様・・・・・・・・保守・・・・・・・・・・させてください・・・・・・・・・・
600姉様:05/01/26 14:13:44 ID:B/BQKqOy
良い子ね、かなこ・・・


それはそれとしてもうすぐバレンタインだが
初音とかなこがもしこの時期を舞台にした世界に生きていたら
そういうの、ごく自然に楽しんだりしただろうか?

和久とかなことか、鷹弘と沙千保とかだったら
普通に恋人っぽく振舞ったりもしただろうが
601名無しさん@ピンキー:05/01/26 15:56:18 ID:tcehPU4G
やっぱ夜のお茶会でかなこが初音姉に・・・って感じが思い浮かぶ

このゲームは国語辞典を横に置いてやったよw
生憎とか咎とか他にも読めない字がいっぱいあったんだよorz
602名無しさん@ピンキー:05/01/26 16:17:02 ID:o++4byki
映画化キボン
603名無しさん@ピンキー:05/01/26 17:21:12 ID:JIwZdFpV
キャストがどう考えても最悪になるからどうせ出すならアニメOVAのほうがマシだな。
604名無しさん@ピンキー:05/01/26 20:58:10 ID:0sSR2wL+
寧ろ実写でVシネ化
605名無しさん@ピンキー:05/01/26 23:10:12 ID:zDh/cOyb
>601
咎はともかく生憎くらい読めなくてはこのゲームは楽しめなくてよ。
なんつーか乱歩とか夢野久作がデフォな人向け?

あるいは祐美のマゾっぷりに共感する人向け?w
606名無しさん@ピンキー:05/01/27 01:12:00 ID:U/lx7ZV/
姉様が死んで終わる落ちだからここまで余韻に残ったのだとは思う。
それでもラブラブで終わって欲しかったと思うないものねだりの気持ち
もあるな。
散々、人に犠牲を強いたことへの因果応報からすれば虫のいい願望
ではあるが。
607名無しさん@ピンキー:05/01/27 04:03:20 ID:7h87E5hx
>>602
ストレートに栗山千明が浮かんだ。
608名無しさん@ピンキー:05/01/27 04:43:27 ID:uACdl2r3
佐伯日n
609名無しさん@ピンキー:05/01/27 21:38:34 ID:nEDNN5YV
アイラビュー>>all
アトラクは自分の中では神ゲーだす!!
Throwing into the banquetからGoing Onにかけての演出はまさにゴッド降臨だよもん。
ログ読まずに書き込み。
そして終了。
じゃあな!!
610名無しさん@ピンキー:05/01/27 21:41:42 ID:Y+NcrPR4
・・・下衆
611名無しさん@ピンキー:05/01/27 22:58:13 ID:7h87E5hx
初音は栗山千明で
奏子は前田亜季……いやもう前田は遅すぎるか
ってみんなバトロワ1のキャストか。
白銀は誰がいいかなあ。
612名無しさん@ピンキー:05/01/28 00:03:29 ID:zNmuUllg
そのキャスティングなら、順当に北野武ではないか。

「お前さん、ただの坊さんじゃあないなぁ?」
「そういうあんたも、蜘蛛の匂いがするな」

……そこそこいけるやも。
613名無しさん@ピンキー:05/01/28 00:08:10 ID:VVoz8Ded
たけしはかっこつけたがるからな・・・
614名無しさん@ピンキー:05/01/28 00:41:28 ID:cwteUOfi
じゃあ武田鉄也。
事ある毎に説教をしそうな銀だな。
615名無しさん@ピンキー:05/01/28 02:55:15 ID:3wDj2dm3
意外と味のある人が挙がるな。
美中年がくるかと思ったが
616名無しさん@ピンキー:05/01/28 03:27:18 ID:wSCcrjcl
沢田研二で。


魔界転生の頃の。
617名無しさん@ピンキー:05/01/28 09:54:13 ID:cT8gKtJK
京本政樹一確
618名無しさん@ピンキー:05/01/28 20:40:22 ID:pVvuKXo4
SSH氏のgoing onヘヴィメタルアレンジを聴いたときは琴線震えたな〜
そんな氏も今やエロゲの作曲者だもんなぁ
619名無しさん@ピンキー:05/01/28 23:13:14 ID:TGy1QONI
ロマサガとかは良かったんだけどあれだけは微妙
620名無しさん@ピンキー:05/01/29 01:38:56 ID:uQtMDzwH
>>617
おお、それだ
621名無しさん@ピンキー:05/01/29 22:08:30 ID:Pi2OUU+3
真田広之はどうだろう。映画版陰陽師のイメージで。
622名無しさん@ピンキー:05/01/30 02:41:41 ID:oadLLC7w
悪っぽさが足りないかな。まあその辺は本人の演技力次第か。
623名無しさん@ピンキー:05/01/30 07:35:50 ID:y54hPHlM
俺のイメージだと、銀は一見悪に見えないけど悪という感じなんだが。
まあ、ゲーム上でそういうミスリードが仕組まれてたからかもしれないが。
624名無しさん@ピンキー:05/01/30 13:55:59 ID:lXd5Qnfx
>>611
白銀は俺のイメージでは緒形拳しか浮かばない。
625名無しさん@ピンキー:05/01/30 17:29:55 ID:dCROGRQc
映像化するなら実写のがいいなー。Vシネかハリウッドばりの外人キャストで。
626名無しさん@ピンキー:05/01/30 17:37:37 ID:yxxoFZNH
出演者が全員ヤンキーなアトラクナクア。

 "Hahaha, are you crazy?"
 "Damn it!"
 "Oh, Jesus..."
 "Comming! Comming!"

だめだ、こりゃ……。
627名無しさん@ピンキー:05/01/30 23:12:41 ID:Yy0Rq7iM
北村一輝なんかいいかも<銀
いかにも酷薄そうな感じで。
628名無しさん@ピンキー:05/01/31 17:59:19 ID:KLfubhXT
嫌がられそうだが竹中直人
629名無しさん@ピンキー:05/01/31 21:44:52 ID:Kb7q8Adb
竹中直人もいいな。

竹中から連想したけど、根津甚八はどうだ?
630名無しさん@ピンキー:05/01/31 22:31:28 ID:unoXUNfg
吹越満をプッシュ
「ホワイトアウト」のイメージで

美形でないのが難点だが
他にあげられてる人も必ずしもそうは言えないので
まあ、許されるだろうと思っておく
631名無しさん@ピンキー:05/01/31 23:06:32 ID:zdoHwg22
おまいら、ただの坊さんではなく、
兄さまと呼ばれなければならないってことを忘れてないか?
632名無しさん@ピンキー:05/01/31 23:12:56 ID:KC6aMuB1
なんだ、ここで満を期して俺様の登場か?
633名無しさん@ピンキー:05/02/01 00:40:41 ID:hCrOyv7b
ふみゃさん復帰するまでアリスはスルー中・・・
634名無しさん@ピンキー:05/02/01 01:08:07 ID:vjINla0I
一昨日に再販版を買ってたった今奏子ルートっぽいのが終了したんだが…

なんだこれは!? 今までプレイしたゲームで最良作に感じたぞ、音楽はシナリオにマッチしてるし演出も最高、マイナーなのがとても不思議だ

色々な視点で進めるシナリオは正に映画を観てるみたいだった
635名無しさん@ピンキー:05/02/01 07:44:42 ID:KLXLzwcZ
マイナーじゃないと思うぞ。
古すぎるだけで。
636名無しさん@ピンキー:05/02/01 08:09:40 ID:1iXMdTvK
まあ、可愛い女の子に萌え萌えー、とかいうゲームじゃないからな。
一般受けはすまい。
637名無しさん@ピンキー:05/02/01 14:36:52 ID:cpirV1ik
今時のオタクになら普通に受ける。
638名無しさん@ピンキー:05/02/01 15:24:40 ID:GPJhLePR
たぶん俺の生涯最高のゲーム
639名無しさん@ピンキー:05/02/01 17:18:48 ID:Kc/Fzvfu
俺はそこまで面白かったというわけでもない。音楽以外はイマイチ印象に残らないんだよな。
似たようなゲームとして例えば腐り姫は主人公が一応普通の人間で別のキャラ(蔵女)が初音的ポジションにいたせいで
蔵女が何者か分からぬまま周りの人達が死んでいったりしたのでプレイ中もかなり恐怖を感じてガンガン引き込まれていった。
こっちは主人公が初音であるため妖怪役の正体・目的が最初からはっきりしているから
あくまでも第三者視点で物語を見てるって感じしか受けなかった。ついでに蔵女は萌えたが初音は萌えなかった。
まあ主人公の初音以外にも銀という正体不明キャラがいることはいるが、この人終章までは出番少ないからインパクト薄いし。
ただ、なんだかんだで最後の決戦はそこそこ燃えたし、古いゲームにしてはまあまあ楽しめたけどね。
640名無しさん@ピンキー:05/02/01 17:22:01 ID:vjINla0I
>>637
否、今の連中は見向きもしないだろ
Kanonが発売して以来ゲームの様子が狂い始めてるから
641名無しさん@ピンキー:05/02/01 17:35:20 ID:G+N2CTDa
そういうコンセプトなんだから当たり前だと思うが。>第三者視点
それをまるで欠点のようにあげつらわれても、その何だ、困る。
腐り姫が似たようなゲームってのも意味不明だし。
642名無しさん@ピンキー:05/02/01 18:04:39 ID:WTqGu68T
このゲーム最大の謎(というほどのものでもないが)は
「姉さまなどと呼ばせるのではなかった‥!」だろ。
643名無しさん@ピンキー:05/02/01 18:17:10 ID:70sGWazN
>>641
うむ。
主人公がいろんな登場人物を見渡すふつーのエロゲとは逆に、
いろんな人物のさまざまな角度・視点から初音を描くためにああしている。
まぎれもなく意図的なもの。

>>642
謎? 自分が銀のことを兄様と呼んでいた過去を思いだしてしまうからでしょ。
644名無しさん@ピンキー:05/02/01 18:51:01 ID:WTqGu68T
書き方が悪かった。
プレイヤーというか読者にはそう思わせないようなミスリーディングが
なされているので、あの台詞のインパクトは大きいというか…
ごめん、うまく言えないわ。
645名無しさん@ピンキー:05/02/01 19:18:45 ID:Kc/Fzvfu
>>641
>そういうコンセプトなんだから当たり前だと思うが。>第三者視点
そんなことは分かってる。
俺には合わなかったってだけで欠点だというつもりは微塵も無い。
646名無しさん@ピンキー:05/02/01 21:56:40 ID:VnKOHOhd
>>640
別にそんなことないと思うが。
>>634だって面白いと思ってるみたいだし。
647名無しさん@ピンキー:05/02/01 22:18:37 ID:QXIO0Upb
俺はどっちかってーと反対意見とか欠点指摘してくれるのはうれしいな

サチホが喋る英文を訳したりしたな( ´∀`)ハハハハ
648名無しさん@ピンキー:05/02/01 23:13:28 ID:vjINla0I
めるぽ
649名無しさん@ピンキー:05/02/01 23:49:03 ID:1iXMdTvK
がっ!
650名無しさん@ピンキー:05/02/02 13:41:48 ID:5aSGQ/qd
>645
>欠点って訳じゃなく、俺がそう感じただけ

ここらへんをもっとハッキリ書いとけば反感買わずにすんだ筈。
651名無しさん@ピンキー:05/02/02 20:37:35 ID:vnEwV5pp
まあ初音に萌えなかったと言うのをひとそれぞれだという前提の上で
いうが通常の感性だと思うよ。シナリオライターからして初音人気は
意外だったと言っていたし、同性に好かれるのはわかるが男性に
人気があるのは意外だったという意見のサイトの女性管理人も
いたしな。
私見をいうなら彼女はオタク萌えするような感じではなくしびれる
ぞくぞくした感じの魅力をもっている。
この各品自体、エロイから18禁というよりエグイから18禁という
感じだしな。
652名無しさん@ピンキー:05/02/02 20:41:28 ID:fvqRIrnp
>>651
いや、この作品こそエロイから18禁なんじゃないか?
エロというより淫美というほうがしっくりくるが。
653名無しさん@ピンキー:05/02/02 20:57:34 ID:PN/OoY9K
男性キャラが出てくるエロがいらんと思った私は男失格ですか?
654名無しさん@ピンキー:05/02/02 21:21:41 ID:kcVp0VN+
やっぱり和久は男前やのう
655名無しさん@ピンキー:05/02/02 22:18:03 ID:uRhQ4PUr
初音様が鷹弘の後ろを頂くと言ってたので
その場面を楽しみにしてた俺こそ男失格だ。

ふみゃさんがシナリオと聞いて、全く躊躇なく
ボーイズゲーを買っちまったしなw
656名無しさん@ピンキー:05/02/02 22:26:45 ID:fyyKj5iV
姉様の印象ってプレイしたタイミングにもよると思う。
ある時期を境に現実の女子校生のスカートが極端に短くなっていって、館456が出る頃には見慣れてしまっていた。
そこで登場した姉様はまさに「古風」だったよ。
657名無しさん@ピンキー:05/02/02 23:15:22 ID:iXR5TMYc
学園キング2まだ〜?っ/凵⌒☆チンチン
658名無しさん@ピンキー:05/02/03 01:25:33 ID:7ulEFFjY
>656
ああ、そういえば、横文字捲し立てられて、戸惑ってる場面なかったっけ?
あれは萌えた。
そして、「身のほどを知るのね、豚」には、燃えた。
659名無しさん@ピンキー:05/02/03 14:02:00 ID:HkseFu/D
シナリオゲーで泣いたのはこれだけだな…。
鍵系とかどうも俺には合わなかった。

このゲーム、未読はいちいちクリックしなけりゃならんのが面倒なんだよな。
かといってオートは異様に遅いし。腱鞘炎になりかけたよ。
そのへん解決+姉様ハッピーエンドを搭載したリメイク出して( ゚д゚)ホスィ…。
660名無しさん@ピンキー:05/02/03 15:57:04 ID:7o/iJFAN
鍵は絵がアレですから。
661名無しさん@ピンキー:05/02/03 17:08:54 ID:S0HMncJX
一々他のメーカ論うな。
それこそまさに下衆だぞ。
662名無しさん@ピンキー:05/02/03 18:36:57 ID:J4M994bD
>>659-660
身のほどを知るのね、豚
663名無しさん@ピンキー:05/02/03 19:03:38 ID:HkseFu/D
別に他メーカーをあげつらったつもりはないが?
俺に対するレスじゃなかったらスマソ。
664名無しさん@ピンキー:05/02/03 19:52:35 ID:V3EFUGS7
>>663
つもりはなくてもそう見えたってこと。
自粛すれ
665名無しさん@ピンキー:05/02/03 20:59:50 ID:HkseFu/D
>>664
あくまで「俺にとっては」だが、過敏に反応する奴はどこにでもいるわな。
悪かった。
666名無しさん@ピンキー:05/02/03 21:17:18 ID:DR1DBSWV
このゲーム、A週目以降は光り早さで終わるな
667名無しさん@ピンキー:05/02/05 14:43:00 ID:JoQtCeH6
そっか、俺は若かりし頃にやったゲームがコレで、
姉さまが強烈な印象だったんで「このゲームの〜に似てる」
ってのはないのだが、今の子は「〜に似てる」って思うんかな。
ちょっと寂しいな・・・。
668名無しさん@ピンキー:05/02/05 21:24:08 ID:mdxO7MZf
流れを斬るようで悪いが、これ
サントラとかって出てんのカナ?大層ほしい。

アリスサイト行ったけどよくわからんかった・・・オシエテクダサイ・・・
669名無しさん@ピンキー:05/02/05 21:46:31 ID:p4ZO+CG6
CDDAだからそのままサントラ
670668:05/02/05 22:13:27 ID:mdxO7MZf
おお、CDプレーヤーで聞けた!!←アホ

669さん、ありがとうゴザイマス!!
671名無しさん@ピンキー:05/02/05 23:33:54 ID:0AvpUulw
CDDAってのも既に消え去りかけな仕様だからなぁ・・・
と感慨深くなった俺は歳なのかしらん
672名無しさん@ピンキー:05/02/06 00:31:20 ID:5mPBq5MC
と、来年還暦を迎える>>671が申しております。
673名無しさん@ピンキー:05/02/06 01:09:54 ID:jSUD2Kuj
ぶっちゃけゲーム本体とサントラ別売りするコンシューマにも見習って欲しい
同じ気に入った作品の曲聴くにもコスト割安でCDDA最高!
674名無しさん@ピンキー:05/02/06 01:30:33 ID:4/oJZOaf
コンシューマは既にDVD-ROMに移行してるのでCDDAは無理かと。
675名無しさん@ピンキー:05/02/06 06:34:59 ID:EkH84Vt4
CDDAがだめでも、MP3とかOGG形式でデータに入っていて欲しいんだよなー。
金を出してデータ(音楽も含め)を買っている訳だから自由に聴かせろと思うわけですよ、俺は。
676名無しさん@ピンキー:05/02/06 07:07:40 ID:p3dC6WwF
音楽ファイルはその性質上ベタにアーカイブしてることが多いから
汎用な抽出ツールがかなり有効。

CDDAはドライブの一番上に入れなきゃ駄目とかそういう制約が多くてあんま好きじゃない。
クラナドみたいにゲームのデータがWAVクオリティなのが一番いいよ
677名無しさん@ピンキー:05/02/06 15:01:34 ID:v/o0g6pG
抽出とかしなくても再生中に録音すればmp3とかにできるよ
678名無しさん@ピンキー:05/02/06 15:13:11 ID:JBW2e5tt
そうそう、ラジカセの内臓マイクをパソコンのスピーカに近づけて録音するのが一番簡単。
679名無しさん@ピンキー:05/02/06 15:34:01 ID:JMfp6ji6
>>678
歳がばれるっつーのw。いや、なんか懐かしいなぁ・・・
680名無しさん@ピンキー:05/02/07 02:49:09 ID:GUOijF6j
アリス会員向けのCDにアトラクのアレンジしたのが入ってなかったっけ?
681名無しさん@ピンキー:05/02/07 22:21:02 ID:gEL8KzZJ
344 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:05/02/06 02:04:10 ID:7Pqbc3YF
アトラクのヒロイン奏子も弱いぞ。
姉様はヒロインじゃないな。どっちかといえばヒーローだw


こんなこと言われてるがヒロインはどっちだと思う?
682名無しさん@ピンキー:05/02/08 08:30:16 ID:1BvbcH2O
俺の妹
683名無しさん@ピンキー:05/02/08 10:16:21 ID:yFsVyyDe
姉様は主人公だからなあ
684名無しさん@ピンキー:05/02/08 12:42:54 ID:3VZ7YgWk
いや、いっそのこと海外でもアジア圏ではどうだろうか?
台湾、香港あたりとかだったら比較的翻訳が楽だと思うけど。

英語だとどうなるのかなあ。
685684:05/02/08 12:43:54 ID:3VZ7YgWk
>>626あてです。
686名無しさん@ピンキー:05/02/08 14:27:50 ID:CRM55+bS
>>680
ばりばりギターアレンジされてますな。作中とは違ったイメージの曲に仕上がってる
同じCDに入ってる、鬼畜王と零式のアレンジもカッコイイ曲になってた
687名無しさん@ピンキー:05/02/09 00:45:31 ID:IVaRAKmo
>>684
海外(英語)の百合系ファンサイトにアトラクのスレが立ってたよ。
多分翻訳はされてないだろうけど。
688名無しさん@ピンキー:05/02/10 23:59:38 ID:A5JClJpt
つぐみが最高!
放尿、兄の精液を飲む、兄に迫る、全てが(・∀・)イイ!
残念なのは挿入がなかったこと。
それさえあればこれは名作認定だったのだが。
689名無しさん@ピンキー:05/02/11 05:28:42 ID:GAu3Exf8
>688
挿入あったんじゃ…
鷹弘が目をつぶって今起きていることを考えないようにしてたけど。
690名無しさん@ピンキー:05/02/14 00:50:14 ID:hFQXTQMM
>>689
初音が「お兄さんのものを入れてみないの?」
と尋ねているからまだだと思われ。
つぐみが押し倒すシーンはイク直前に萎えてしまって
性交まではいたっていない。
691名無しさん@ピンキー:05/02/14 05:48:49 ID:wRC33/Ot
いや、最後に「くちゅっと音がした」とかいうあたりだよ。
692名無しさん@ピンキー:05/02/15 20:51:02 ID:EgKHmDFf
館版と再販版で変わったとか?
693名無しさん@ピンキー:05/02/17 00:15:05 ID:iaIVDNcP
>>691
そんなのがあったっけ?もう7年以上も前の作品だから、
あまりよく覚えて無いなあ。
694名無しさん@ピンキー:05/02/17 14:22:41 ID:/oIh10Va
>>692

>>564のサイトより
・ 話の内容は同じです。CGの追加もありません(T_T)。

・ 旧版に比べて、文字がキレイになりました。アンチエイリアス効果で、文字がとても読みやすくなっています。

・ ソフ倫の新規定(18才以下、近親相姦はX)に従った変更があります。
  「八重坂高校」が「八重坂学園」になったり、登場人物の年齢等の説明文が変更されています。
  その他、兄妹関係が義理の関係に変更されています。

具体的な変更点は下をご覧ください。(調査中)


つぐみと鷹弘は義理の兄弟?
695名無しさん@ピンキー:05/02/17 14:30:09 ID:mzjl1M3A
建前としては一応。
登場人物が全員18歳以上であるのと同じくらいには義理。
696名無しさん@ピンキー:05/02/18 23:12:31 ID:1VdfM0sC
確か挿入したところで暗転してシーン終了、じゃなかったかな
つぐみ×鷹弘のエロシーンは
鷹弘の絶望っぷりが良かった
697名無しさん@ピンキー:05/02/19 12:37:13 ID:jDPZhI1v



















698名無しさん@ピンキー:05/02/20 18:27:34 ID:E2VAS3VM
じゃあいったん了したところで次の章は

「あねさま?ねえさま?」

でいきましょうか。
699名無しさん@ピンキー:05/02/20 21:49:11 ID:GzenqO5e
・・・・・・公式にはどっちなの?('A`)
ねえさまだと決め付けちゃってたYO!!
700名無しさん@ピンキー:05/02/20 23:23:10 ID:/sob0fxg
というか「あねさま」説を初めて聞いた。
701名無しさん@ピンキー:05/02/20 23:46:22 ID:ZCcSgHG4
俺は、「クレヨン社の展覧会」というCDの中の
「辻ヶ花浪漫(ロマンス)」という曲のせいもあって、



    「  あ  ね  さ  ま  」



だと思っていたし、今もそう読んでいるよ。
702名無しさん@ピンキー:05/02/21 00:16:22 ID:vLAkjWia
初音が「あねさま」なら、銀は「あにさま」か?
703名無しさん@ピンキー:05/02/21 00:34:29 ID:ZcJekUrJ
奏子は姉様に対して「ねえっ」とか呼びかけることがあるので「ねえ、姉様」という台詞は除外したが
夜伽の奏子vs沙千保で「ね、姉様」って表記が数箇所ある。前後の雰囲気でやっぱ「ねえさま」かと。

……しかし「あねさま」説は俺の停滞したアトラク道に新風を巻き起こしたので
来週末に暇があればその前提でリプレイしてみたい気もする。
正直奏子には似合わんけどね。もちっと古風な娘ならなあ。女武者とか。
704名無しさん@ピンキー:05/02/21 14:33:00 ID:+ed8DPbW
豚に聞かれてすぐに「(゚Д゚)ハァ?お姉様だぁ?」と返されるところを見ると「ねえさま」だろう
705名無しさん@ピンキー:05/02/21 16:49:20 ID:bLqQlGSL
奏子は「あねさま」だろう
だが初音は銀を「あにさま」と呼んでいるほうが
雰囲気が出るやもしれぬ
706名無しさん@ピンキー:05/02/22 06:34:50 ID:ixW2VeBp
シロガネーゼ
707名無しさん@ピンキー:05/02/22 07:29:49 ID:fo5bFNo8
この前TVの「呪怨」観たら章立てで黒画面の下のほうに
その章のターゲットの名前が章題として出る……という形式が
アトラクとおなじでなんとなく面白かったよ
708名無しさん@ピンキー:05/02/22 14:35:06 ID:tokjp2Eo
もしかして… パクり?
709名無しさん@ピンキー:05/02/22 17:11:06 ID:SU8ocTFO
その程度でパクリ呼ばわりする君のおめでたい思考能力に乾杯。
710名無しさん@ピンキー:05/02/22 22:02:45 ID:n0vY999u
最近またやり始めたけど奏子の一途さはやっぱりかわいいな
ちょっと不満なのが毎回フルパワーで回転してくれるCDドライブ
711名無しさん@ピンキー:05/02/22 22:34:20 ID:MwcsxEt0
_inmm.dllでも使えば?
712名無しさん@ピンキー:05/02/23 00:23:52 ID:RTejs4z6
ネタにマジレスカッコイイ
713名無しさん@ピンキー:05/02/23 00:24:38 ID:RTejs4z6
アンカー忘れた

>>709
714名無しさん@ピンキー:05/02/23 01:16:18 ID:j9Rjl99z
>>708はネタじゃなく素で言ってると思うぞ。
715名無しさん@ピンキー:05/02/23 12:00:27 ID:4/t5r1SQ
>>711
ありがとう。_MP3に変換して_inmm.dll使って音出るようになったよ。
アトラク対応してたんんだね
716名無しさん@ピンキー:05/02/23 18:28:31 ID:T+l/7jw0
最初から最後まで初音が好きになれなかった。ついでに言えば奏子も。
音楽や文章は良くできてるんだけどな。
717名無しさん@ピンキー:05/02/23 18:32:16 ID:EQu7Thzr
>>716
まあ、正体が人を喰らうお化け蜘蛛だからな。
718名無しさん@ピンキー:05/02/24 02:38:59 ID:qWgmBf/T
蜘蛛じゃなくて堕天使とかだったら萌えてたな
719名無しさん@ピンキー:05/02/24 02:41:46 ID:fvNhasYe
おまえら、人外萌えの何たるかをわかってない。
720名無しさん@ピンキー:05/02/24 02:45:00 ID:LyY9qaFx
始めの一言目から初音姉様の虜ですが、何か。

というか冗談抜きで、姉様の最初の一言で泣いたよ。
姉様が姉様であれば、蜘蛛だろうが堕天使だろうが、男根あろうが構いませんよ!
721名無しさん@ピンキー:05/02/24 12:09:52 ID:gOazcMZx
てゆうか、むしろ男根はホスィ
722名無しさん@ピンキー:05/02/24 14:29:32 ID:gQdYFJ8e
擬似男根で鷹弘と上になったり下になったり、
犯し合いっこに興じる初音姉さま。
723名無しさん@ピンキー:05/02/25 07:55:06 ID:kovSU87Z
びみょーん
724名無しさん@ピンキー:05/02/25 21:46:11 ID:Kk2nXIFy
個人的には面白みのない鷹弘より、奏子と葛城も一緒の3Pとかキボンヌ
725名無しさん@ピンキー:05/02/26 02:20:32 ID:0FjvrAx3
>>716
奏子については同意。
本人の死後に至っても初音に依存し続ける後日談は気色悪すぎた。
奏子が駄々をこねたからとはいえ最終的に蜘蛛化を勧めた初音自身もどうかしてる。
その末路は自分が一番良くわかっていただろうに。
個人的にはあの終わり方はちょっとどうかと思うんだが・・・。
726名無しさん@ピンキー:05/02/26 11:53:44 ID:yOt3MUWA
姉さまほど、嫌味なく女の情念をよく描けたキャラは珍しいと思うのだがどうか?
727名無しさん@ピンキー:05/02/26 14:14:07 ID:3trt9/kS
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 姉様のおっぱい!姉様のおっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
728名無しさん@ピンキー:05/02/26 18:54:31 ID:1Fyyzx/c
>>725
初音がラストで奏子に子を宿したのは
奏子がほかに何も持ちえないからだろう。

初音が死んで、蜘蛛にならない奏子だと
すぐに自殺なりして死んじゃう気がするしなぁ。

奏子蜘蛛化は初音なりの優しさだったのではなかろうか。
少なくとも奏子は絶望の中死ぬことは無くなったし、
父親に縛られ続けることもなくなった。(後日談では父親が顧みなかった贖罪として保護し続けている)
学校内での悪い噂(輪姦)もまったく気になることすら無く生きていける訳だしね。(精神の超越化)


>>その末路は自分が一番良くわかっていただろうに。

未来の一つを与えたってことでいいとおもふ
それをどう使うのかは奏子の自由だし、初音がたどった末路にはなりえないだろうしな
729名無しさん@ピンキー:05/03/01 18:48:01 ID:plVobyqT
>>728
>初音がラストで奏子に子を宿したのは
>奏子がほかに何も持ちえないからだろう。

和久がいたら・・・まあ今更か。

>初音が死んで、蜘蛛にならない奏子だと
>すぐに自殺なりして死んじゃう気がするしなぁ。

極論すれば自殺した方がまだマシのような気さえする。やはり俺はどんなに
不様で辛くても奏子には人として生き、人として死んでもらいたかった。
事情はどうあれ、蜘蛛化は結局のところ「逃げ」でしかない。
せっかく初音が奏子の目の前で、自分と銀の人外としての宿命を断ち切って
みせたっていうのに、あれじゃー意味ないじゃん。

>奏子蜘蛛化は初音なりの優しさだったのではなかろうか。

それはわかるけど、本当に奏子の行く末を考えたのならあんなことはしない筈。
死の間際でそこまで頭が回らなかったのかもしれないが。

>未来の一つを与えたってことでいいとおもふ
>それをどう使うのかは奏子の自由だし、初音がたどった末路にはなりえないだろうしな

でもどう足掻いても幸せにはなり様がない。人であった時以上に。
730名無しさん@ピンキー:05/03/01 19:12:20 ID:RhJGTLlm
「人であることが絶っっっっ対正しいんだっっっっ!」
って押し付けられてもなーって感じ。

ラストのは別に奏子を救うことが目的ってだけでもないし。
自分にはあり得なかった別の希望を求めた結果の行動でもあるんじゃないの?
自分と銀は退屈に病み疲れて終わってしまったけど、
もしかしたら奏子と自分の娘には違う結末が待っているかも知れないと。
(その可能性は確かに暗喩されてはいる。「もう人を喰う必要はない」とか。
それは明らかに初音や銀とは違う生き方ではある)
ただその結果、結局は同じ結末が待っているだけだとしても、
それはそれで構わないだろうとも思っている。
自分の希望は託そう。あとは望むように生きろと。

それが所詮、化物の歪んだ思考であると断ずるならその通りだが、
君が人間としての生き方こそを至高と考えるように、
初音もまた化物としての自分を否定することは出来ないワケだ。
731名無しさん@ピンキー:05/03/01 20:43:44 ID:cUYPmRBH
そうだな、ラストは奏子を人として置き去りにしないで
せめて自分と同じ存在側としてでも奏子に生きてほしかったんだろうからね。

初音としてもあそこで生きれれば奏子と
違う生き方をしていけたろうが、
それを自分の子を代わりとして奏子に託してるんじゃないか。
望むように、飽きるまで生きてみなさいって。

まあでも結局、子は子で初音自身じゃないからあのエンドは尾を引くんだよな。
732名無しさん@ピンキー:05/03/01 20:46:33 ID:8hR2AF+N
 あの最期の瞬間、初音はただ奏子が愛しかった。○○だからとか、
理性で考えてのものではなく、何もかもをとっぱらった最後の最後
に残った想いがそれだったのだと、そう自分は思っている。
733名無しさん@ピンキー:05/03/01 22:03:51 ID:sVSmOvG1
>>732
シンプルでいいな
支持する
734名無しさん@ピンキー:05/03/01 22:14:48 ID:nwFZxPe0
女の考えを男が理屈でトレースしようとしたら負けかな、と思っている。
735名無しさん@ピンキー:05/03/02 00:09:58 ID:raNQuxZo
>>732
俺もそーかなーと思う。
正しいとか間違ってるとか考えてのことじゃなく、
ただ初音がそうしたかった選択があれだったのではないかと。
彼女達の結末は綺麗だけど、俺はひたすら悲しい。
736716:05/03/02 12:34:40 ID:u2Aercld
なんか話が広がってるな…。

俺が初音を好きになれなかったのは精神的な弱さ。
行動や言動に、いちいち情念みたいなものが滲み出ててうざかった。
善人をいたぶって楽しむのもなぁ…。(まあそういうゲームなんだけど)
エサとして割り切るってなら兎も角、楽しみ半分でいたぶるような奴は嫌い。

奏子は奏子で、感情だけは女々しさ全開で自分からは何もしなかったしな。
最後の戦いで白銀に突貫したら見直したんだけど。
737名無しさん@ピンキー:05/03/02 12:46:06 ID:Bx0VQn9I
まあ、その精神的弱さを楽しむゲームだから仕方ないといえば仕方ない
うしおととらみたいにはいかんよ

初音は最後死んだし、それで報いは受けたと思うけどね。
738名無しさん@ピンキー:05/03/02 12:50:47 ID:Fd72MX7Q
まあ、理解できない人は永遠に理解できないでしょうな
なんでここにいるのか不思議だ
739名無しさん@ピンキー:05/03/02 12:51:24 ID:AVvvAtYV
もうちょっと健全なゲームをプレイしたら?
と別に嫌味でなくて、そう思う。
そういった精神的な弱さや暗い情念がこのゲームの肝だから、
そこを否定してしまう人には、はなから合うはずがない。
740名無しさん@ピンキー:05/03/02 12:57:28 ID:Bx0VQn9I
>>738-739
漏れが言うのもなんだが
そういう言い方もどうかと思うぞ…
741名無しさん@ピンキー:05/03/02 13:12:40 ID:AVvvAtYV
>>740
何で? 嫌味でないってちゃんと言ってるんだが……。
合う合わないの問題は、どうしたって出てくるワケだし。
別に「てめえの感性が間違ってんだよ、死ねやボケが」
と言うつもりはないよ。
742名無しさん@ピンキー:05/03/02 13:36:50 ID:aVugJo5n
我らが初音大明神がお怒りです
贄は贄らしくまたーりせよ、と
743名無しさん@ピンキー:05/03/02 14:03:23 ID:ZRSJmVO8
自覚ないってのは怖いことなだ
744名無しさん@ピンキー:05/03/02 21:51:32 ID:u2Aercld
キャラの好き嫌いと、ゲームの好き嫌いは別物。
745名無しさん@ピンキー:05/03/02 22:06:11 ID:Aha1yq7v
>>744
さらに言えば、お前の好き嫌いはキャラやゲームの評価とはまったく別物
746名無しさん@ピンキー:05/03/02 22:20:20 ID:u2Aercld
>>745
あたりまえじゃん。何言ってんだ?
747名無しさん@ピンキー:05/03/02 22:29:15 ID:WU7zny3u
いい加減空気読んでくれ
748名無しさん@ピンキー:05/03/02 22:41:59 ID:GI37q4vj
キミの好き嫌いならチラシの裏にでも書いてれば?
749名無しさん@ピンキー:05/03/02 22:48:30 ID:Aha1yq7v
いるよな、見当違いな批判して自分が偉くなったみたいに思い込むヤツ

そろそろスルーか
750名無しさん@ピンキー:05/03/02 22:54:20 ID:u2Aercld
好き嫌いも書いては駄目って、何を語り合うスレなんだ?

>>749
見当違いはお前だろ。俺は最初から批判も評価もしてない。
自分の好き嫌いを話しただけ。

なんか偏屈な奴が多いスレだな。なんでそんなに好戦的なんだ?
751名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:01:43 ID:GI37q4vj
突然だがw
和久と鷹弘だったらどっちが「受け」がいいと思う?
752名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:10:50 ID:Aha1yq7v
>>751
いきなりだな、おいw
だが「受け」は鮎川に決まっていr(ry
753名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:15:10 ID:WU7zny3u
突然すぎてワロタ

>>752
鮎川は攻めに決まっていr
754名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:19:15 ID:FxkagDOf
>>751
>>752
>>753
藻前ら、何言ってるですか!


そこは夢の3Pに決まっt(ry
755名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:33:56 ID:Aha1yq7v
>>754
>夢の3P

・・・・・・銀(蜘蛛形)・猪口・宇都宮?

               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
756名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:45:51 ID:xdBXrwb8
普通に鷹弘×鮎川かな、俺は
757名無しさん@ピンキー:05/03/02 23:49:50 ID:FxkagDOf
>>755
なんでそんなキャラ全取っ替えするかなw
758名無しさん@ピンキー:05/03/03 00:03:15 ID:fem9OHsL
>>716は別におかしなこといってないと思うが…

アトラクは化け物になりきれなかった弱い人間と、
現状から逃げてばかりの弱い人間が
子供のままごとのようなつかのまの幸せを味わったあと、滅びる

そんなシナリオだと思うし。
759名無しさん@ピンキー:05/03/03 00:10:06 ID:5yhII6jQ
銀が男色趣味だったら・・・ガクガクブルブル
760名無しさん@ピンキー:05/03/03 00:21:28 ID:6s5mFLI+
俺はせっかくだから鮎川×鷹弘をプッシュするぜ







年下攻め(;´Д`)ハァハァ
761751:05/03/03 00:27:46 ID:Va8Vu5oJ
あああああああ何だか変な方向にスレが
って元は俺 orz
762名無しさん@ピンキー:05/03/03 00:38:39 ID:s42lqsod
>>760
それいいな。やっぱ鮎川は攻め(ry
和久は受けかな…
763名無しさん@ピンキー:05/03/03 00:51:53 ID:gUChNCuG
>>760
それだ!
764名無しさん@ピンキー:05/03/03 01:46:50 ID:k5Q1aSwX
なんか必死にログ流そうとしてる人がいますね
765名無しさん@ピンキー:05/03/03 01:53:30 ID:85/vsqC3
いや、別に好きも嫌いも語りたいのもカップリングするのも好きにやれよ
766名無しさん@ピンキー:05/03/03 04:12:48 ID:fW1TzWM1
突然だが黒髪のセーラー服姉様は最高だよな
767名無しさん@ピンキー:05/03/03 06:20:40 ID:g3zy43UY
確かに最高なんだが、せっかくキューティーハニー並に
衣装変えまくれるって設定がほとんど生かされなかったのは辛いなw
768名無しさん@ピンキー:05/03/03 07:47:59 ID:N7GUfVF4
>>759
ブ男じゃなければ銀も何食わぬ顔で喰ってそうだけどな。
別に初音だけが両刀って訳じゃあるめぇ。
769名無しさん@ピンキー:05/03/03 11:22:11 ID:6dTp9FCd
じゃあ鮎川が弓持って、「この子を蜘蛛にしたのね……!」
770名無しさん@ピンキー:05/03/03 11:42:29 ID:HJ/H5LLA
ふみゃさんを追ってアリスブルーのゲームをやりまくり、
そっちの属性がついてしまった信者の集まるスレはこちらですね。
771名無しさん@ピンキー:05/03/03 12:23:59 ID:K00BojkU
>>770
バレタカ
772名無しさん@ピンキー:05/03/03 14:19:11 ID:6KecYvMy
>>768
初音には擬似男根が生えたわけだから、銀の場合は股間に
擬似女陰が生まれ、猪口に後ろから突かれまくるわけか?
773名無しさん@ピンキー:05/03/03 15:47:50 ID:Iq8mrnaP
>>772
なんで猪口に突かれるんだよw
銀の擬似女陰を突くのは姉様の擬似男根に決まってr(ry
774名無しさん@ピンキー:05/03/03 20:03:49 ID:8Vt3sRNv
男色家がこんなに・・・姉様、結界が弱くなってきててますわ・・・
775名無しさん@ピンキー:05/03/03 22:15:29 ID:mbabD9dE
>>767
>衣装変えまくれる

これを見て真っ先に「かなこカエルになる(うろ覚え)」が思い浮かんだわけだが…
776名無しさん@ピンキー:05/03/04 01:52:31 ID:0n7HQ9wj
あのカエルスーツは姉様の糸で出来ていたのか。

衣装変えまくりつっても似合いそうなのが無いなぁ…
スク水姉様を描いてみたら予想通りぱっつんぱっつんになってもうた。
777名無しさん@ピンキー:05/03/04 02:18:35 ID:K46swmeR
そこで裸マントですよ

>>776
うpきぼんぬ!
778名無しさん@ピンキー:05/03/04 02:39:13 ID:P9wsv79F
うを。知らぬ間に鮎川で盛り上がってますね。
ところで、宇都宮クンはどうした?
「カッターじゃ死なない。死ねないんだよ!!」が凄く心に残ったわけだが。
779名無しさん@ピンキー:05/03/04 02:57:58 ID:K46swmeR
カッターで死ねなきゃ日本刀を持ち出せばいいじゃない。
780名無しさん@ピンキー:05/03/04 03:05:29 ID:B0+7tb9F
三寸切り込めば人は死ぬのだ
781名無しさん@ピンキー:05/03/04 08:01:13 ID:ujODq5zS
この際切り落とせ
782名無しさん@ピンキー:05/03/04 18:09:36 ID:0n7HQ9wj
>>776
うpってもいいけど、あぷろだ教えてけれ。
783名無しさん@ピンキー:05/03/04 18:12:27 ID:fjcesCjY
784776:05/03/04 20:51:02 ID:0n7HQ9wj
ttp://hoehoe00.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050304205004.jpg

お目汚しではありますが。白黒なのは御勘弁。
785名無しさん@ピンキー:05/03/04 21:30:46 ID:w331VH5+
786名無しさん@ピンキー:05/03/04 22:19:54 ID:0n7HQ9wj
あああああああああああああああああああああああ間違えた!

…姉様に食われてきます…
787名無しさん@ピンキー:05/03/04 23:18:22 ID:/c+1gjeO
萌えよりも前に恐怖が来た
788名無しさん@ピンキー:05/03/05 01:19:45 ID:chPukHy1
>>784
(奏子、本気で心配して)
お姉さま、何か悪いものでも召し上がったのですか?
789名無しさん@ピンキー:05/03/05 10:02:17 ID:cCdMohXe
偽者かよw
790名無しさん@ピンキー:05/03/05 10:03:17 ID:zdzIKj4d
きっと萌えオタクを召し上がってしまったのだよ。
オタクの中にはたま〜に顔だけマシな香具師もいるから、間違えて目をつけちゃったんだろうな。
791名無しさん@ピンキー:05/03/05 11:24:42 ID:dHfcSzjz
ネコミミモード?
792名無しさん@ピンキー:05/03/06 11:22:54 ID:FZdYAoIy
>>790
みんな清童だしな。w
793名無しさん@ピンキー:05/03/06 15:18:36 ID:NgeUxDdD
ひつじのうた好きな友人から進められて、初めてプレイしてみた。
たまらないね、この世界観。ひたすらにとち狂ってて残酷で美しくてエロい。
かなこと初音お姉様が静かに暮らす話が本気で見たかった 。・゚・(ノД`)・゚・。
794名無しさん@ピンキー:05/03/06 20:23:57 ID:Y00+n/IM
>かなこと初音お姉様が静かに暮らす話が本気で見たかった 。

それぢゃ物語にならん。
795名無しさん@ピンキー:05/03/06 20:58:30 ID:gbyFU9As
外伝としてなら成立するだろうな。
かなこと初音(子供)のエピソードは発表されてるし。
796名無しさん@ピンキー:05/03/06 22:33:08 ID:to62Bjo2
「今はおぬしが面白い。○○」
のところで鳥肌たったなー。
いろんな推理小説をよんだけど、ここまで綺麗なミスリーディング
は味わったことなかったよ。

797名無しさん@ピンキー:05/03/07 00:39:09 ID:jEx4dN1U
>かなこと初音(子供)のエピソードは発表されてるし。

まぢで?!
798名無しさん@ピンキー:05/03/07 01:41:20 ID:D/7ZKcSN
館456の攻略本(ファンブック?)だっけか。
799名無しさん@ピンキー:05/03/07 03:01:29 ID:P0LQYBJ6
2回目のプレイ。「その声をつかうなァッツ!!」って初音が激昂したことで泣いた。
なんてーかもうね。イロイロな想いが詰まってて・・・駄目だ。言葉にできんわ。
800名無しさん@ピンキー:05/03/07 03:14:47 ID:GnUvd7CB
その声をつかうなッつ
801名無しさん@ピンキー:05/03/07 12:33:39 ID:jaRW3jNZ
バッドエンド見た。初音がかなこを食べてしまう奴。
切ない、これほど切ない終わり方って今まであっただろうかって位切なかった。・゚・(ノД`)・゚・。
姉様の一瞬の表情の変化を見た瞬間、鳥肌が立ってゾクゾク来た・・・。
自分で選択肢選んでおいてなんだが、とりあえず和久をぶっ殺したいと思った、全部お前のせいじゃあああああ。
802名無しさん@ピンキー:05/03/07 14:41:55 ID:jHLfBZQj
その声をつかうなっち

※声の盗作は止めましょう。
803名無しさん@ピンキー:05/03/07 15:01:48 ID:b4F0b0cp
その声をつかうあびる

※声の強盗は止めましょう。
804名無しさん@ピンキー:05/03/07 21:04:03 ID:75OeH9fQ
その声をつかうマサーシ

※声の盗撮は止めましょう。
805名無しさん@ピンキー:05/03/07 21:26:14 ID:sF8vfiJO
その声をつかうなジャピァーーーン!

※高○クリニックCMの無茶な足の組み方をどうにかしてください。
806名無しさん@ピンキー:05/03/10 01:32:21 ID:m5GNP51/
一通りやり終えた。
俺の中で痕に優るとも劣らない神ゲーに認定された・・・・。
18禁じゃないと成立しない物語なのが偉いと思った。エロティックじゃないとこの世界観でないもんなあ。
これやって面白いと思った人の3分の1位は菊池秀行ファンの予感がした・・・。
807名無しさん@ピンキー:05/03/10 03:11:29 ID:3cILaiLE
俺は小泉や蜘蛛の、違う、小泉八雲のファン。
808名無しさん@ピンキー:05/03/10 07:43:39 ID:b9BJRztj
俺は夢枕獏のキマイラとかサイコダイバーとか
809名無しさん@ピンキー:05/03/10 09:34:21 ID:G77pIZOy
菊池秀行?(゚д゚ )ハァ?
あの「〜た」が異常に多い糞文章書く読者舐めた著者の何処に好意を抱けと?
810名無しさん@ピンキー:05/03/10 10:31:42 ID:c9cbnQKp
ちと短くねぇ?コレ
811名無しさん@ピンキー:05/03/10 11:19:25 ID:bmBlW8Ie
>>806
初期のソノラマの菊池は好きだったなあ。

>>810
もともと短編集のようなセットの一部だし。
単品で売ってるのは廉価版だから……って言おうと思ったら
他のラインナップは昔もピンで発売された作品ばっかだな。
ダークロウズと同じ値段かあ。あっちが格安という見方もあるが。
812名無しさん@ピンキー:05/03/10 12:14:39 ID:xtJHmRPJ
>809
そうか?
まあ人それぞれだろうが、俺は西新宿のせんべい屋シリーズは好きだ。

ちなみに菊地な。
菊池にしちまうと、俺の親父と一文字違いだw
813名無しさん@ピンキー:05/03/10 16:13:59 ID:wYWKbvQF
中古でこの作品買ったのですが、BGMが聞けません
ドライブは一番若いし、デジタルCD再生もOFFにしてるんですが
OSはWin2000で音はオンボードなんですが、
原因わからないでしょうか?
814名無しさん@ピンキー:05/03/10 16:29:09 ID:DpBJH9RP
んじゃCD-ROMドライブとオンボードの音源がアナログで接続されてないんだろ。
デバイスマネージャでCD入れてるドライブのデジタル再生有効にしてみろ。

まぁ、_inmm.dll使えば確実に解決するだろうが、_inmm.dllって言われてわからんなら手を出さんほうがいい。
815名無しさん@ピンキー:05/03/10 16:34:29 ID:DpBJH9RP
あ、ちなみに「オーディオミキサーでCDの音量が最小だった、ミュートされてた」とかいうオチだけは勘弁な。
816名無しさん@ピンキー:05/03/10 18:22:22 ID:omkTUlto
>>808
俺はキマイラシリーズもエイリアンシリーズも好きだ
817名無しさん@ピンキー:05/03/10 19:13:04 ID:W/rFSjzK
やっぱ"D"シリーズが一番好きだ。
獏はバイオレンスとかじゃないほうが好き。
上限の月を食べる獅子、やわらかい家、琉璃の箱舟等
818名無しさん@ピンキー:05/03/10 19:42:39 ID:H7NLWzJJ
>817
夢枕獏か…コバルト文庫のが面白かったな。
819名無しさん@ピンキー:05/03/10 22:10:48 ID:9dwRa1q5
菊池秀行のインベーダー・サマーはまだ書棚に入ってる
初期の叙情的な作風が好きだったけどなぁ
820806:05/03/10 23:42:09 ID:m5GNP51/
うわ、やっぱり知ってる人結構多いんだなあ。なんか嬉しい。
過去のSSで姉様と西新宿のせんべい屋が絡む話を書いてる人がいたので、書いてみたのだが。

>>812
ナカーマ。メフィストもいいけどやっぱりせんべい屋だよな。

821名無しさん@ピンキー:05/03/11 12:50:57 ID:4BuAbRY0
ここはアトラクナクアのスレだろーが
無理矢理菊地話に持っていこうとするなカス
822名無しさん@ピンキー:05/03/11 17:17:27 ID:elA64OtB
別に流れが速い訳でもないスレで自治精神発揮しなくてもw
823名無しさん@ピンキー:05/03/11 21:39:02 ID:zPqyFl/k
>>793
ただ初音が運よく銀を倒したとして奏子と静かに暮らす日々が想像
できないんだよな。
贄は単に銀との対抗上の手段に過ぎなかっただけではなく生きるため
のエネルギー(生きがいと言い換えてもいいが)な感じだったし。
奏子に対して優しかったのは過去の自分に重ねたのが大きくはあるが
刺激に満ちた日々を求めながらも、たまには安らぎもほしいという
バランスのようなものもあるか。
どきつい内容の話は面白いがそればかりだとなんなので時にはほの
ぼのとした落ち着く話を読みたいという気分になる感じ。

果たして初音は無為の日々を耐えられるのか?
例え誰も贄にしてなかったとしても、坂本を初めとして数多く殺害
して遺体も発見されたわけで初音は学園を出て行くしかなく、奏子が
一緒にいければ逃亡の日々を送ることになる。
824名無しさん@ピンキー:05/03/11 22:05:00 ID:pw3Qjod1
初音さえいれば逃げる必要ないと思うけど。
825名無しさん@ピンキー:05/03/11 22:18:41 ID:DTWT1BTF
銀を失った初音が生きていけるとは思わんな。
826名無しさん@ピンキー:05/03/11 23:18:01 ID:n7b4nMss
>806
乙。姉さまとかなこの深夜のお茶会とかも見たかな?

どういえばアリス公式のSSコーナーに
ライターのふみゃさんが書いた初音主役のSSがあるってのも
知らない人はいるかもしれんな。
(ぜんぜん本編みたいのじゃないけどw)
827名無しさん@ピンキー:05/03/11 23:27:24 ID:zPqyFl/k
>>824
すでに燐により結界は破られて遺体が出てきている以上、初音は
学園にいられないだろう。記憶操作もできないしな。

>>825
銀との戦い自体が生きるためのエネルギーになった感じではあるしな。
828名無しさん@ピンキー:05/03/13 17:44:49 ID:VgEBMwN4
手錠をされ、タオルをかけられながらパトカーに乗る姉様。
ソシテアノ(ry
829名無しさん@ピンキー:05/03/13 22:18:42 ID:VgEBMwN4
ウワァ('A`)
830名無しさん@ピンキー:05/03/14 20:47:04 ID:FcJuGhMw
>>826

そんなのあったっけ、どこですか?
831名無しさん@ピンキー:05/03/14 21:07:53 ID:AoWynku2
>>830
夜、誰も呼び出すな。
そのうち向こうから来る。
832名無しさん@ピンキー:05/03/14 23:27:02 ID:qqWxKf7+
>>826
ままにょにょのアレか。<姉様主役
833名無しさん@ピンキー:05/03/15 20:23:57 ID:/n25JsY6
>>827いや、姉様を妖怪にした銀が死ぬと、
同時に姉様も死んでしまうって内容ではなかったか?
それに、余力ある状況で倒せていれば、
結界張りなおして記憶操作も可能だろう
834名無しさん@ピンキー:05/03/15 21:27:57 ID:HwHqL3Dg
> 銀が死ぬと、同時に姉様も死んでしまう
そんな設定ないだろ。ラストの奏子も死ぬことになるし。
835名無しさん@ピンキー:05/03/15 22:32:43 ID:39a+Bx0+
>>831

いえ、そっちじゃなくてふみゃさんのSSの場所、です。
836名無しさん@ピンキー:05/03/15 23:11:54 ID:v+CXe+mI
>>835
ままにょにょ
837名無しさん@ピンキー:05/03/16 00:26:48 ID:WvZesHPx
>833
いきるエネルギーっつうか、いきがいつった方がいいんだろうな、あれは。
最期の最期まで、惚れてた相手な訳だし。
838名無しさん@ピンキー:05/03/16 20:51:58 ID:AyaEF6dq
このスレ見て早速大昔に自分の誕生日プレゼントとして自分に買ったアリス4・5・6を出してみる
おもむろにデータ化して試聴・・・・やはりgoing onは良い
どうでもいいけどデータとし整理しようにも曲名がどこ探しても無い・・・・
もしよかったら曲名一覧をどなたか教えてはくれまいか_ト ̄|○
839名無しさん@ピンキー:05/03/16 21:18:24 ID:mbKJqaGl
WMP。
840名無しさん@ピンキー:05/03/16 21:52:32 ID:33qpmuNS
>>823
>初音が運よく銀を倒したとして奏子と静かに暮らす日々が想像できない

しばらくは静かに暮らせたとしても、数十年たったら銀と初音の立場がそのまま
初音と奏子に置き換わって殺し愛になりそうだよな。
841名無しさん@ピンキー:05/03/16 21:53:51 ID:xMHgP/jI
参考までに

01.World
02.Red tint
03.Calm time
04.Passing moment
05.Throwing into the banquet
06.Running Clouds
07.Atlach=nacha
842838:05/03/16 22:06:36 ID:AyaEF6dq
>>841
ありがとう、早速反映させてもらうよ
それ以降は11がgoing onだということしかわからない・・・・_| ̄|○
843名無しさん@ピンキー:05/03/16 22:10:57 ID:mbKJqaGl
だからWindow Media Playerで取り込んだら全部曲名入ってるってばよ
844名無しさん@ピンキー:05/03/16 22:52:13 ID:gZ3IG8od
iTunesでも大丈夫…つかCDDBに登録されてる。
845838:05/03/16 22:56:34 ID:AyaEF6dq
>>843
やってみたのだが出てこない・・・・・
もしかして単独販売版でないのが悪いのか_| ̄|○
846名無しさん@ピンキー:05/03/17 03:31:17 ID:2iKFzdMU
841はゲームCDでなく、Eternaty(アトラクのアレンジアルバム)だろう。
ゲームCDはこうだと思うぞ

01 Information  未収録曲
02 Red tint  不協和音 オープニング「蜘蛛がいる〜」
03 World  和風・怠惰で気だるい感じ 「毒々しい斑の情景をおりなしに〜」
04 Voluptuous lips  陵辱シーン
05 Luring to insanity  残虐シーン
06 Calm time  日常シーン
07 Weeping Cause  哀しげシーン
08 Throwing into the banquet  戦闘シーン
09 Running Clouds  夕方
10 Passing moment  お茶会
11 Atlach_nacha〜Going on  VS燐
12 Atlach_nacha〜Huge battle  VS銀
13 Atlach_nacha〜Adoption  終章ラスト
14 Running Clouds (Music Box)  蜘蛛の奏子
15 Memorial day  エンディング
847名無しさん@ピンキー:05/03/17 05:42:37 ID:5jggFtrO
>846
15のレコードっぽいノイズがいいんだよね。
最初だけじゃなくて曲が終わってからもノイズが乗るのが芸コマ。
848838:05/03/17 09:30:06 ID:xVLN+gLl
>>846
おお、ありがとう、ありがとう
これでやっとプレイヤーに放り込めるよ
849名無しさん@ピンキー:05/03/17 21:32:33 ID:ktf7C5Qw
456収録版と単品版に違いってある?
850名無しさん@ピンキー:05/03/17 22:03:44 ID:FGlTvnba
ムービーが有るか無いか
851名無しさん@ピンキー:05/03/18 05:22:32 ID:NfN+hH+G
尿にモザイクがかかるとかキャラの年齢がごまかされてるとか?
852名無しさん@ピンキー:05/03/18 09:49:30 ID:+AroGaNx
ソシテアノが参上するかどうか。
853名無しさん@ピンキー:05/03/18 22:33:55 ID:+B3qggO3
始めての友達は…  

 

     
     …セックスフレンドになっていました。
854名無しさん@ピンキー:05/03/19 01:52:37 ID:M+Y7oKEX
猫娘亭?
855名無しさん@ピンキー:05/03/19 02:02:18 ID:eQ6T2V1c
>835
>ふみゃさんのSSの場所

もう見たかな?
アリス公式サイトのSS置き場は「ユーザー広場」の「図書館」にあるよ。
ttp://www.alicesoft.co.jp/lib/lib.html
ユーザのためのものだけど、たまにスタッフ作のも混じってたりする。
「ままにょにょ」のSS。「ふみゃ」でページ内検索してもいい。
856名無しさん@ピンキー:05/03/19 15:30:42 ID:3LBIl+Si
>>855
『なぁにって、うかがっておりますのよ。
 お答え願えないかしら。』

ここらへんがイイ感じ。姉さまサスガです。
857名無しさん@ピンキー:05/03/19 19:32:17 ID:gacGVpcL
>>856
これってアレか?
「質問に質問で返すなと小学校で習わなかったのかァ!」というヤツか?
858名無しさん@ピンキー:05/03/20 11:58:36 ID:yPxME/xL
>>857
姉さまの言葉は古風で、上品なんだけど、怖いんだよなぁ。
やんわりと酷いこと言う 京女みたいな感じ。そこがまたイイ。
859たとえば、:05/03/20 12:50:59 ID:bQBX9t8x
「タマ踏み潰して屑の家系を絶やしてさしあげましょうか」
860いや、そこは:05/03/20 20:43:31 ID:K8kkxUXI
「煩悩の根元を断ちきってさしあげてよ?」
861名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 10:31:22 ID:SgzbERYQ
保守してあげてもよくってよ
862名無しさん@ピンキー:2005/03/25(金) 12:49:44 ID:UGosWKpv
一つ 士道不覚悟、切腹よ
863名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 15:29:45 ID:FTkndNox
新撰組?
864名無しさん@ピンキー:2005/03/26(土) 22:55:13 ID:44UXA/1v
ショートバージョンはこちらを参照。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~meikyuu/game/shinnsenngumi.htm
866名無しさん@ピンキー:2005/03/30(水) 20:21:30 ID:7RMmnRE1
捕手
867名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 02:33:03 ID:/YBi4s/N
ほsy
868名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 20:25:25 ID:gLYgCKo2
昨夜、夢に見たよ……
初音と銀が風呂場で痴話喧嘩しているという謎な夢を
869名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 20:37:20 ID:FGM6c01t
……風呂場で?
870名無しさん@ピンキー:2005/04/08(金) 23:24:19 ID:sJGEPTwT
久々にBGM聴き直してるが今聴いても十分良い音と曲だな
871名無しさん@ピンキー:2005/04/09(土) 07:00:35 ID:2dWs5AUH
次のにょにょシリーズの戦闘シーンBGMでAtlach=Nachaって選べるようにならないかな。
もちろん終章の流れで。
872名無しさん@ピンキー:2005/04/09(土) 08:15:54 ID:2TjSV0Js
>>870
まさか同じ時間に同じことをしている人がいるとは…。
いまだに『going on』は流れ始めるとトリ肌が立つな。
873名無しさん@ピンキー:2005/04/11(月) 05:58:57 ID:AvQn2efM
going onギターパートを弾こうとすると最初からいきなりつまづいてしまう件について
874名無しさん@ピンキー:2005/04/11(月) 08:47:36 ID:1fJRkEWC
練習するしかあるまい
875名無しさん@ピンキー:2005/04/11(月) 10:49:21 ID:AvQn2efM
Shadeさんムチャクチャな打ちこみするからさw
人間じゃあんな歯切れ良く音符連打できないよ
876名無しさん@ピンキー:2005/04/11(月) 14:31:13 ID:IVSHuNMK
誰か無知な俺にこのゲームのエンディングを解説してくれ・・・初音は復活したの?
877名無しさん@ピンキー:2005/04/11(月) 17:23:29 ID:5TfjXTVQ
復活したと思いたければ思えばいいし、してないと思いたければ思えばいい。
どうとでも取れる終わりでしょ。
878名無しさん@ピンキー:2005/04/11(月) 18:25:28 ID:vl1rGBq0
>876
どの辺が判らんのか、はっきりしてくれんとイマイチ説明しづらいんだが、

「復活したの?」って事はスタッフロールのバックの絵の事いってんのかな。
だったら、ありゃ画像の色合い見れば判るとおり単なる回想だと思うけど。
879名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 09:50:54 ID:XL6Xa20f
>>878
でも、回想にしてはおかしい部分もない?
かなこと和久が遊園地で遊んでるところとか。
そういうシーンあったっけ?俺が忘れてるだけかもしんないけど
880名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 11:11:35 ID:iv6JUVLx
かなこ咎無しで「和久を呼ぶ」を選んだらそんなシーンがあったような、なかったような・・・

でも俺はEDの絵を「銀と戦わずに平穏だったら、あったかもしれない情景」かなと思ったが。
もううろ覚えだな。再プレイするか
881名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 12:33:24 ID:hb+QMohY
>879
あれはかなこが和久によっしゃ今日はあそんだる!みたいなこと言われて一日振り回された時の絵だと思われ
うろ覚えだけど
882名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 20:53:48 ID:swc6Li09
>>879
忘れろ。あれは無かったことだ。
883名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 22:01:10 ID:c4wDOzHF
>>880
漏れもそれに近い。
「初音とかなこの本当の望み」みたいな感覚で捉えてた。
884名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 22:38:18 ID:0Ol1sGkd
遊園地のCGは、奏子の家庭教師らしきオバサンが一緒に映ってたから
パラレルの未来の話だと思ったな。
本編にはそんな奴出てこなかったし(家政婦みたいな人はいたが)

ってか、みんなやっぱ姉様と奏子はセットで好きなの?
俺は初音様至上主義者だが奏子は和久とくっついて欲しかったので
あのCGはむしろ嬉しかった。
885名無しさん@ピンキー:2005/04/12(火) 22:52:37 ID:eIycoeH+
ハニホンのアトラク=ナクアの☆が異常に少ない点について
886名無しさん@ピンキー:2005/04/13(水) 15:16:38 ID:9Vw2o8bV
>>884
あれ補導員とかでは
887名無しさん@ピンキー:2005/04/13(水) 17:28:23 ID:kAQTkGrT
和久とくっついても欲しかったし、
本編で完成したあの関係も泣くほど好きだ。
888名無しさん@ピンキー:2005/04/13(水) 21:17:06 ID:Bqxf9jn3
うん、勝手にifの話だと思ってた。
みんな普通の人間で、化け物なんて存在しない世界で。
姉様なんか「ねえ、またあの転校生居眠りしてる」「でも綺麗よねー」
みたいに遠巻きにされてささやかれてたり。
889名無しさん@ピンキー:2005/04/13(水) 22:29:18 ID:ceW0YqZe
>>884.886
かなこの家で働いてた家政婦がやめた後にかなこの管理をしはじめた人じゃないの?
あいつ男だっけ?
性別が特定できる部分がなかったような気がしたから勝手にそう思ってるんだが
890名無しさん@ピンキー:2005/04/13(水) 23:00:08 ID:zRF3uNWY
初音が普通の女生徒だったら即ダブリの悪寒・・・
891名無しさん@ピンキー:2005/04/13(水) 23:08:43 ID:FNN15MkI
和久については881が正解で、過去の平穏な時の場面、だと俺も思ってたけどな。
892名無しさん@ピンキー:2005/04/14(木) 01:46:40 ID:e/bfl49G
おー こんなスレあったんだ。
昔、同人誌作ったりしたなぁ・・・初音お姉さま・・・
893名無しさん@ピンキー:2005/04/14(木) 03:05:34 ID:x6oZx1E+
貴重なアトラク同人誌、出してくれてマジ感謝!>>892
894名無しさん@ピンキー:2005/04/14(木) 03:41:24 ID:9FIB1exl
SS書きたいと思ったこともあるんだが、
本編があまりきれいに完結してるので、
補完の必要性を感じなかったんだよな。
なんかかえってきれいな玉を壊してしまうような気がして。
「ここが不満」「こんなの見たかった」ってのがあるゲームなら
即書き始めるんだけど。
895名無しさん@ピンキー:2005/04/14(木) 09:45:46 ID:09NQmzyY
896名無しさん@ピンキー
>894
ノベライズ版も、本編にはいっさい手を出さず過去編に終始してたしな。
ムックの外伝は未来だし。
このゲームの本筋にさらに手を入れようとするのは難しいだろ。