ニトロプラス funf

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
「ハローワールド」や「ファントムDVD」に期待と不安の高まるニトロプラスのスレッド。
「ファントム」や「ヴェドゴニア」について語ってくれ。

ニトロプラス
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=989542141&ls=50

以前の過去ログは>>2
2名無したちの午後:2001/06/15(金) 19:24 ID:qji2HC4s
3名無したちの午後:2001/06/15(金) 19:25 ID:0oKeRvlE
>1
乙カレー
4名無したちの午後:2001/06/15(金) 19:30 ID:71PyuuMo
次は6か
フィンランド語だとsexなんだよな(;´Д`)
5名無したちの午後:2001/06/15(金) 20:04 ID:Z4dOLNhc
>>1
おっ、新スレ勃てたのですね、お疲れ様。
>>6
フィンランド語ってイヤラシイ。
6名無したちの午後:2001/06/15(金) 20:15 ID:EzJwG7ps
前スレ1の「とりあえず新すれ立てときました」って文言は一体…。
天然だったのか。
7フォーエバー:2001/06/15(金) 22:19 ID:DlZhCoyI
>>1
新スレ移行お疲れ様です。
8名無したちの午後:2001/06/15(金) 22:39 ID:ZM46Pac2
新スレ移行おつかれ〜♪
9名無したちの午後:2001/06/15(金) 22:39 ID:XiM0.r.M
ご苦労さん〜。
>「ファントム」や「ヴェドゴニア」について語ってくれ。
ハロワじゃだめっすか?
しかしニトロも思いきったことするよな・・・どういうファン抱えているかわかってるだろうに・・・。
俺はすでに薫たんに萌え萌えだがな。
ヴェドとファントムでCG描いてた方はどうするのかも気になる・・・。
109:2001/06/15(金) 22:42 ID:XiM0.r.M
CGって3Dの方。
11名無したちの午後:2001/06/15(金) 23:14 ID:ZM46Pac2
オフィシャル掲示板にまた激イタイ厨房が・・・(;´Д`)
12名無したちの午後:2001/06/15(金) 23:16 ID:FcpTWbMo
オフィシャル板も最近荒れてきたな・・・
厨房率がここ最近で一気に上がった気が・・・
13名無したちの午後:2001/06/15(金) 23:29 ID:VtP56bNI
>>11
狙ってるんだろうね。しみぢみ。
14前スレ855:2001/06/15(金) 23:38 ID:5Obt6toE
色々と意見有り難う <ファントム攻略順
レスから察するに、これだけは避けた方が良いって
攻略順は無いみたいなので最初は本能の赴くままにやってみる
そもそも攻略サイトは見ないから思い通りのルートに乗るか解らないし

>9
何処とは言わないけど異口同音のソフト連発するよりは
良いんじゃ無い?<はろわ
3DCGは別ラインで次々回作にかかってるとか、或いは
セルシェーディングに取組中という線も <3Dは兎角時間食うから
15名無したちの午後:2001/06/15(金) 23:39 ID:Tt7ZQ6Ao
tyubou mannse------------------------------------------------------!
monnkuaruka!
korosuzo!
douteiga!!!
161:2001/06/16(土) 00:00 ID:I/6YYXMk
ドモっす。

>>9
>ハロワじゃだめっすか?
イヤ、そんなつもりわ(藁

ところで今更ながらファントムDVDのデモ見たんだけど、どうなんすか、アインの声。
声質はともかく、演技、大丈夫なのかとか思ってしまうのだが。
17名無したちの午後:2001/06/16(土) 00:36 ID:/ti4DxU.
スレ立てご苦労様です。
ハロワと言えば俺は千絵梨たん萌えだ…ハァハァ(;´Д`)
18名無したちの午後:2001/06/16(土) 02:02 ID:4YuD3lhE
む・・・
OHPの人気投票・・・
コメント「やるじゃない」でアインに投票したら死刑ですか?
19名無したちの午後:2001/06/16(土) 02:09 ID:4YuD3lhE
そういえば、アインって(洗礼とか受けてないみたいだから厳密に言えば違うけど)、
一応キリスト教徒なのかな・・・?
シナリオとか見る限りでは(狂信とは別に)結構信心深そうだったな。
ただ、宗教として、より哲学として、の面が強い、とも言っていたような気もしたが。
20名無したちの午後:2001/06/16(土) 02:14 ID:4YuD3lhE
>>11
痛い厨房って一般掲示板のヱヴァの話してる奴か?
アレは確かに痛いな。
今更ギーラッハの事聞いてる奴も少々痛いと思うが。
21名無したちの午後:2001/06/16(土) 02:29 ID:iMyJJBQs
厨房が厨房煽ってるよ・・・人気出てくると仕方ないのかなぁ・・・(;´Д`) y-~~
http://61.202.196.150/pc/bbs/bbs_main.php3?bbs=univ

こんな事言ってる俺も厨房かもな。
22名無したちの午後:2001/06/16(土) 03:25 ID:HC7YfwQc
オフィシャルのサイトと言うのはおおかれすくなかれそうなってしまうものと思われ。
特に人気が出れば・・・。
23名無したちの午後:2001/06/16(土) 03:44 ID:bO8dZOPg
ウムラウトが表示できない場合には、その文字の後にeを入れて代用する方法がある。
ちなみにüが表示できない場合には、uの後にeを入れてfuenfとするのが妥当なセンではないか。
24名無したちの午後:2001/06/16(土) 03:58 ID:mMxsgOgE
>>19
己の在り方ついて悩んでいるところ、この学校にて「罪」に関する
基督教思想に触れ、現時点での答えを与えてくれるものとして何か
感ずるところがあったんでしょう。
過去を思えば「罪人」としての自覚の強さは人一倍でしょうけど、
救いを求めるというよりは、自己確認の手だての一つとして基督教
を捉えているような感じを受けました。己を見つめんが為の深き祈
りというところでしょうか。
25名無したちの午後:2001/06/16(土) 05:24 ID:2k45YEVI
>>>痛い厨房って一般掲示板のヱヴァの話してる奴か?

ファントムに関してはずっと言われると思うよ。
むしろ、全面的に認める方が問題が少ないのでは?
作者自身そういう方向にプライドが全然無いのは周知だし。

それと、所詮、お笑いのものまねが妙に面白いのと同じレベルじゃないの?
(特徴が際だち、いろいろと補正してくれる。また、わかりやすい。)
26名無したちの午後:2001/06/16(土) 05:54 ID:Glg9.RNE
ファントムDVD版の音楽について。
フリー素材だった部分を含め、
リニューアル・新曲追加が行われる模様。
DVD版にあわせたサントラも出るらしい。
27名無したちの午後:2001/06/16(土) 06:44 ID:tGm3PCmk
>>14
>何処とは言わないけど異口同音のソフト連発するよりは
その場合は同工異曲というべきだと思われ。
(気を悪くしたらゴメソ)
2825:2001/06/16(土) 06:51 ID:fWjBnzqk
自己フォロー
私はファントム肯定派なんで。
(上読むと否定しているみたいに見える)

ちょっと話は違うけど、「所詮、創作のすべては「何か」の延長にある」ってな話。
たとえば、野球漫画だって「実際の野球からアイデアを借りた創作」なわけで
当たり前だけど、その漫画の中に実在の人物に似たキャラが出てきても「パクリ」とはみなさない。
でも、その要素は作者の「オリジナル」ではないよね。
こう考えると「野球選手以外」が野球漫画を書くと「全部紛い物」となる。
これはおかしいよね。

まあ、「ファントムってエヴァのぱくりなんだよ」と言われたら、
「だから?」というような態度でいたいのが本音。
むしろ、「真似した真似じゃない」というような話題をする事が
「ファントム」を認められにくくしているような気がする。

むしろ、世の中には膨大なエヴァの認知度があるんだから、
「エヴァに刺激を受けた世代には通ずる」と好意的解釈をして、
「エヴァとレオンと男達の挽歌そのままです!」って言い切った先に
ファントムが受けるべき評価があるような気もする。
(ファントム好きな人って妙に「ぱくり関係」をタブー視するのが変じゃないかと。
 それが閉鎖的な雰囲気を作っている感じ。)

月姫が広く受け入れられたのは最初から「痕」そのものと言われていたから。
だから、痕のファンが受け入れたのよね。 < 月姫は「痕の同人」でしかないものだから

長くなってすまん
29名無したちの午後:2001/06/16(土) 06:52 ID:vejYX2Ck
>>25
随分前だが虚淵氏はエヴァには影響受けてる云々の話を誌上でしてるよ。

それに好き嫌いは別として何だかんだ言ってもエヴァ以降の作品が
あれに刺激や触発受けてるのは否めない事実だと思うし。
だからファントムという作品単体を取り上げてエヴァと似てる云々の論議を
するのも不毛な気がするなあ・・・・
なにより俺は綾波もアインも別キャラとして好きなのよ(笑)
と、落としたところでsage。
3014:2001/06/16(土) 08:22 ID:rpRG42zA
>27
ピッタリ来る言葉が見つからなくて
気持ち悪かったのでスッキリ。アリガト
同工異曲は字づらで意味をはき違えて憶えてた

過去に何度か見てきたけれども
ファンが増えると「はろわ」みたいなものに
おかしな反応してくる人が出てくるのが心配
そのジャンルなりの楽しみ方が出来ない人が結構出そうで
31名無したちの午後:2001/06/16(土) 08:33 ID:2EJvDUtI
パクリ云々が嫌っていうかエヴァを引き合いに出されるのが
飽きて嫌なんじゃねーか?他の作品でも嫌っていうほど
引き合いに出されてるからさ。
32名無したちの午後:2001/06/16(土) 10:12 ID:ajkHx0mY
よしよし、ドライたんは確実にアインを追い詰めてます…(´ω`*)
33名無したちの午後:2001/06/16(土) 10:21 ID:y0vqShAI
>>31
確かに陳腐化した比較というか、またかよという気はする。
あれは言っている人間がエヴァに捕らわれている様にしか見えないんだな…。
ていうか俺はファントムのどのへんがエヴァに影響されてるのかサパーリだったり。
ファントムの主題?と思う自分の居場所を探すと言うのは別に普遍的な物だと思うし、
第一主人公は最終的には当事者ではなく助ける側だし。
プレイ中にエヴァを意識したことは一度たりとも無かったなあ。
アインと綾波の表向きの雰囲気が似てるって言われればそうかと思うぐらいで…。
レオンとかならまだ分かるのだが。
3433:2001/06/16(土) 10:23 ID:y0vqShAI
いまよく思い出して見ると導入部は似てっかもとか思った。
状況が唐突な辺りが。
でもやっぱ違う気はするがナー。
3520:2001/06/16(土) 11:30 ID:4YuD3lhE
>>25
その辺の事は別にかまわないけどさ、ヱヴァ云々は
(レオンとかニキータとかも)
もうとっくに出尽くした意見だから今更騒ぐのが痛いって事。

>>31
その通りだよ。ナイスフォロー
36名無したちの午後:2001/06/16(土) 11:43 ID:EGKUa0vc
て言うか、エヴァ以外の比較対象無いの?
37名無したちの午後:2001/06/16(土) 11:43 ID:O.57r5ko
と言うか現実で日常の崩壊そのものに選択肢が無かったら
全部あんなものだと思うのですが。
来月、転勤。
 ↓
…嫌です。
 ↓
クビだ(゚Д゚)カエレ!
 ↓
(゚それは置いといて
38名無したちの午後:2001/06/16(土) 11:58 ID:rpRG42zA
OHPからヴェドゴニアのMP3落として聞いてみたら凄く良い
買おうか迷ってるんだけど、MUSICモードの有無が
各レビューサイトでバラバラなのは何故?
39名無したちの午後:2001/06/16(土) 12:31 ID:YS6RxlC6
>>38
ヴェドゴニアにミュージックモードはないよ。
40名無したちの午後:2001/06/16(土) 13:06 ID:8YvhbEWk
>>38
ミュージックモードの有無は忘れたけど、
ゲームのアーカイブをバラせばBGM、OP,EDがMP3ではいってるよ。
41名無したちの午後:2001/06/16(土) 15:32 ID:bCzRvFeI
>>35
その通り、というよりアレは確信犯臭い。「こんばんみ」って。
42名無したちの午後:2001/06/16(土) 18:02 ID:bUg0euEk
OHPのアイモード版ってどんなのなんだ?
PCからじゃ見えんし、携帯はAUだし…
だれか教えてくれ〜
43名無したちの午後:2001/06/16(土) 18:25 ID:2EJvDUtI
>>42
ベクターにでも逝けや。
44名無したちの午後:2001/06/16(土) 18:31 ID:JD4rdDbU
そうです。あのコが僕の畏敬する天使様なのです。
45帝國人:2001/06/16(土) 23:42 ID:g70gDSzs
誰もいないのか?
まあここにいるやつは・・・。
考えてもしかたないか。
46名無したちの午後:2001/06/16(土) 23:50 ID:znNJ2fuo
『オリジナリティーとは一体なんだ?』とは、
物を作っている人間なら一度はぶち当たる壁だ。

似ていることを評価の対象に含めるのは自由だし、
こだわらないのもひとつの正しいあり方だ。
負い目に感じることはないし、言い訳の必要もない。
47名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:00 ID:BasSP.Bw
ファントムのどこをつつけばエヴァが出てくるんだ。
短髪無口なヒロインは全員アヤナミか?
ヴェドゴニアはガンダムのパクリとか。
48名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:07 ID:fHkTplg2
ヴェドは仮面ライダーの劣化コピーだろ?(w
49名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:07 ID:4c1DO7l2
全ての作品はパクリです。
これでいいですか?
50名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:08 ID:JBlqoxZY
化石たるエヴァオタの妄言は無視したほうがいいんじゃない。
51名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:30 ID:31yY0Vbw
そのテの話題はガイナ論評バブル時に語り尽くされた。ぐるぐるまわる。
52名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:31 ID:LBCGN9bM
>>>ファントムのどこをつつけばエヴァが出てくるんだ。

こういう逆切れが話を平行線にするんだって。

キャラの名前を数字で呼ぶって面だけでかなりつらいと思うのだが。
53名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:34 ID:JBlqoxZY
こういうのをエヴァオタと言います。放置しましょう。
5425:2001/06/17(日) 00:42 ID:LBCGN9bM
おそらく、虚淵氏はファントムを作る際にすごく制限を受けていたからこそ
「エンターテイメント」的に「面白いもの」を作ろうとしたから
プライドを一切捨てているからファントムがよかったのだと思う。

逆に一気に枷を外されたヴェトゴニアは客を無視した自己満足の塊で
私は途中で投げました。

今、怖いのはファントムDVDが「本当はこうしたかった」
「こうすればぱくりとか言われないだろ」とかの修正が入りそうで怖い・・・

ファントムはB級っぷりが大好きなんだけどなぁ・・・。
55名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:43 ID:ynTprK2M
まあEVAに捕らわれた人にはあらゆるものがそう見える物です。
あれだけの知名度のものだからしゃあないとも思われ。
俺は劇場版見てあまりのことにすべて無かったことにしたけど。
56名無したちの午後:2001/06/17(日) 00:49 ID:e3T67/PI
なんだかちょっと前のノワールスレみたいになったな(藁
57名無したちの午後:2001/06/17(日) 02:50 ID:/fC2WijE
荒れてる!ヤッター!!
58名無したちの午後:2001/06/17(日) 03:01 ID:/fC2WijE
━━━━━刃物男小学校乱入事件は笑えた!
死者1人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2人突破!よーし次は3人突破しろーって)
でも結局は4人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
小学校乱入事件は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが逃げ回っている間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ大阪まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも小学校乱入事件のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか校長や教頭が警察の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
ところで事件直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに人がゴミのようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
59JK@名無しさん:2001/06/17(日) 03:22 ID:e9nug0J6
ファントムやヴェドには
虚淵氏自身も認めているとおり(認めない方が無理だろうが)
エヴァや仮面ライダーやらレオンやらの色々なモノの小ネタが混ぜてあるわけだから、
影響だのパクリだの言い合ってもしょうがないだろ。。。

とゆー意見は今までに幾度となくネット上や人々の会話で言われてきたのだろう・・・。


虚淵氏もこんな言い争いが起こるとは思わなかっただろうし、
そこまで真剣に考えてなかっただろうよ。
60名無したちの午後:2001/06/17(日) 05:54 ID:Buwu8Nq6
DVDアインもっと白目きぼーん
61名無したちの午後:2001/06/17(日) 12:34 ID:8wAwsRa6
ヴェドゴニア、ノートパソコンは動作保障外ってあるけど
ちゃんと動く?俺ノートしか持ってないんで。
62名無したちの午後:2001/06/17(日) 13:12 ID:c2GPJfUE
>>61
動作保証を当てにしても仕方が無い。
スペックと相談して決めてください。
63名無したちの午後:2001/06/17(日) 13:35 ID:IjnOkTJo
話はハロワに戻る(笑)
今までは作者が同じだったけど、今回は違うので
同工異曲どころか全く別な物になる。だから皆心配してるんでしょう。
中身は実はダークだそうだかから楽しみにしてるんだけど。
6420:2001/06/17(日) 13:40 ID:JWyhYt1c
なんか痛い発言で荒れてきたな・・・
ヱヴァネタはもお良いよ・・・
痛い上に疲れるからオリジナリティの話は止めようぜ。

カンケー無いけどOHP掲示板からのコピペ(↓)虚淵玄氏の発言
 2001/06/15 (Fri) 02:28:04
 >あーーーー街中で乱射してーーー。
 かような背徳の魅惑を、人の子たちが妄想だけて解消できるよう、
 神は地上にジョン・ウーとサム・ペキンパーを遣わされたのです。
 まぁ落ち着いてワイルドバンチでも観よう。ダッチは君だ♪パイクは僕だ♪

 テッポ撃ちたいとか、路上で制限速度ぶっちぎりたいとか、
 年齢的にアレな女性とエッチしたいとか、
 そんなやり場のない欲求の数々を、
 皆様に妄想補完して頂けるよう最善を尽くす。
 それが我等ニトロプラスの使命なのであります。

虚淵さん・・・アンタ最高だよ・・・
65名無したちの午後:2001/06/17(日) 14:02 ID:Lu1FBCXU
1は、自らが厨房という事実を全く認識しないまま、今日も
駄スレを立てるのであった。そしてパソコンの電源を切り、
どんなレスが付くのだろうと一人、布団の中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。1は真性のマゾであった。煽られれば煽られる程、
快感を覚えるという、異常性癖があった。 「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」
様々な煽り言葉が、1の頭をよぎる。 (あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、1は眠れない夜を過ごした。
翌日、目が覚めると同時に1はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てた
スレを探した。今までの経験上、すでに沈没していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、一番上にスレがあったのだ。
しかも、多数のレスが付いている。 「おぉ、今回は大漁だ…」
1は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった、見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
1はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!) しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、1は震えているんだろうな」「逮捕age」 頭が弱い1も、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!) 1はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と
必至で誤魔化す。しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに多かった。
1はキーボードを両手で叩き壊した。そして、まだ起きて間もないのに すぐにまた寝てしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。起きればまた、みんな俺を煽ってくれる)

…数日後    「ピンポーン」
軽やかなチャイムの音は、1の人生の終焉の音であった。
66名無したちの午後:2001/06/17(日) 14:50 ID:pJof9I9w
>>61
俺もノートしか持ってないよ、でもヴェドは普通にプレイできたな。
スペックはセレ600.192MB.VRAM4MBだよ。
あ、OPとEDムービーは小さい画面でしか見られなかった。
67名無したちの午後:2001/06/17(日) 15:58 ID:g5d21ZHI
俺もノートで出来たよ。66氏と全く一緒。
でもスペックは忘れた。ノート、逝ってしまったので……。
68遺書。:2001/06/17(日) 17:18 ID:qwZttxvw
っっっっきゃー!
PhantomDVDのでかい方のDEMO入れたCDRがあぁぁぁ・・・・
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
69名無したちの午後:2001/06/17(日) 20:44 ID:h/o5k8kY
>>65
やっやめろ!
あああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
70名無したちの午後:2001/06/17(日) 22:45 ID:UyFzhaSs
ヴェドゴニア、ほぼ満足できたが、異形の姿のまま人外どもと戦いつづけるなんてエンドも欲しかったと、「仮面ライダーSPIRITS」を読みながら思う。
モーラエンドみたいに、人間のままで戦うほうが立派なんだろうけどおれの幼稚なヒーロー願望を最後まで満たして欲しかった(笑)
71名無したちの午後:2001/06/17(日) 22:53 ID:JWyhYt1c
>>69
つまんないコピペに反応するなよ・・・それとも自演か?

>>70
そのエンドは確かに欲しいぞ。
個人的に、リァノーンエンドは同族狩りを続けてる、
と考えて満足する事にしているが。
72名無したちの午後:2001/06/17(日) 22:56 ID:8hsVgimk
>>71
同意。ヴェドゴニアでなくなっても、吸血殲鬼ではありつづけると思われ。
モーラのような少女を知っているのだから、無法な吸血鬼は許さんだろう。
73名無したちの午後:2001/06/17(日) 23:11 ID:vJ1HpquQ
正真正銘の凶悪なヴァンパイアになってモーラとフリッツを殺し、
殺戮の限りを尽くす破滅系のエンドが有ってもよかったと思う。
74名無したちの午後:2001/06/17(日) 23:22 ID:pT.HgcP2
>>71
その場合、モーラ達というより他のハンターからはどう思われてるんだろう。
でも他にも完全吸血鬼のハンターはいそうだな。裏でこっそり「ヘルシング」とつながってそうだし。
75名無したちの午後:2001/06/18(月) 00:19 ID:WIK6KYB.
>>71
自・作・自・演だよ!!
76名無したちの午後:2001/06/18(月) 00:23 ID:WIK6KYB.
ちっ。つまんねーな!!
77名無したちの午後:2001/06/18(月) 00:25 ID:vVi0Cv26
>>61
俺、ノートでスペックは
PenU233、64MB、VRAM1.7MB
とくに問題なくできたよ
78芸能人の裏話!:2001/06/18(月) 00:25 ID:.pEJcbaE
モーニング娘。宇多田ヒカル 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優 アイドル、水着など

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
79名無したちの午後:2001/06/18(月) 01:18 ID:lUY5tZ4Q
インタビュー見る限りでは、ハロワは萌えゲーへのアンチテーゼ的な作品になりそうだね。
多分(プレイヤーが)痛い作品になると思う。
80名無したちの午後:2001/06/18(月) 01:56 ID:k64n1HGM
質問。

ファントムが好きだった人はハローワールド買う?
俺は買わない派なんだけど、
「ニトロは毎回全開なので、一本こけると終わる」という言葉が・・・。

でも、「どうせブランドで買うんだろ」ってな匂いがするのと、
虚淵氏がそれなりに誉めているのがすげー気になる。
(虚淵氏って自分の作品を誉めないじゃない。ハローを誉めているって事は
 あまり関わっていないのではないのかと・・・)
81名無したちの午後:2001/06/18(月) 02:28 ID:MBmJ7PHI
>>80
買ってみて面白かったら誉める。駄作なら正当に批判する。
漏れ的にはそれだけの事ですな。
情報も全然不足してるこの状況じゃまだ決断(購入の)は下せない気がするよ。
ニトロ作品というだけで何でも肯定するイタイ信者にはなりたくないけれど
前2作と方向性が違うと言うだけでやる前から全否定ってのはどうかと思うので。
ブランドとしての信頼性はファントムとヴェドである程度築いてるワケだし
もうちょい長い目で見てやってもいいと思うなぁ、と熱弁する漏れは
既にイタイ信者ですかッ !?(藁
82名無したちの午後:2001/06/18(月) 02:39 ID:IYPHpg/M
>>81
そんなことないぞ!!
ちょっとイタイだけだ!!!
83名無したちの午後:2001/06/18(月) 02:42 ID:5qLMz6g.
「また虚淵のゲームがやりたいから、虚淵の会社のゲームを買い支える」
ってのも、別にいいんじゃないかな。常に月に何本も特攻する人もいるんだし。

でファンだって虚淵氏に期待を裏切られたら
いつまでも信者信者はしないってのも葉とかエルフ見てればわかることだし。
84名無したちの午後:2001/06/18(月) 02:46 ID:uICCMz1k
前2作と違うからこそ買おうと思ってるのは俺だけなのか…?
同じようなテイストのもの出されても面白くないだろ。
85名無したちの午後:2001/06/18(月) 03:20 ID:q3N.AcnA
おれが好きなのは、あくまで虚淵の作品だからな〜。
高橋がリーフ辞めた時リーフ信者辞めたように、
虚淵がニトロ辞めたら、ニトロ信者も辞めるよ。
86名無したちの午後:2001/06/18(月) 07:22 ID:Y4pFtJ0Y
「・・・『Hello,World.(仮)』に関しては、プロットを考えてから脚本は
はかの人に任せました。このスタイルがうまくいくかどうか、そういう
実験でもありますね。だから、第4作目は悪いけど好き勝手させてもら
うよ、『ファントム』よりムチャクチャですよって・・・」
(マジキュー・プレミアム虚淵氏インタビューより)
・・・4作目に期待。
87名無したちの午後:2001/06/18(月) 09:33 ID:J37HggJw
ハロワがツマランと決まった訳でもあるまいに・・・。
俺は買うー。
なんていうか先行き不透明感が良い( ・∀・)(藁
88名無したちの午後:2001/06/18(月) 09:34 ID:9W8iE1Qo
ガイシュツだろうが、ハロワのシナリオたきしたまさはる氏の
OHPでのコメント(2/2)から引用。

>虚淵氏に関してですが、氏には原案及びシナリオ監修などを担当していただいています。
>席が隣なので、リアルタイムで「○○が△△するのはどうっすか?」「いや、○○は□□な感じで※※して…」
>「あ、じゃあそれに加えて…」という具合に、あれやこれやと討論しております。
>共同で世界を構築して、それにモェモェ(!)な要素をプラスしている感じですね。

だそうだ。
モェモェはともかく、虚淵氏が監修してるならそんなヒデェことにはならない…ことを祈る。
89名無したちの午後:2001/06/18(月) 11:04 ID:7D8v5RTc
如何もハロワを鬼門と見るのが多そうだな・・・
アンチ萌えゲーでバイオレンス大好きなガンマニアの漏れから見ると
間違いなく鬼門だけどな。
90名無したちの午後:2001/06/18(月) 11:44 ID:xLYbJ3FQ
ゲーム屋はゲームの中身で勝負せよ。

消費者は、欲しいと思ったものを買い、プレイし、内容を十分吟味した上で評価せよ。
91名無したちの午後:2001/06/18(月) 13:24 ID:5nQPqCX6
アインENDではあの二人は遊牧民生活を始めるのだろうか。
某マンガのモンゴル編を読みつつ…
92名無したちの午後:2001/06/18(月) 15:48 ID:7D8v5RTc
>>73
凶悪なヴァンパイアになってリァノーン、弥沙子、モーラ、香織、鏡子
全員を下僕にしたハーレムエンドってのはどうだ?
93名無したちの午後:2001/06/18(月) 16:26 ID:5nQPqCX6
>>92
言われてみればあってしかるべきエンディングのよーな気がしてきたぞ(藁
94名無したちの午後:2001/06/18(月) 16:31 ID:J37HggJw
俺はバイオレンスも好きだが、やはり毎日焼肉は食えないのと同じで、
萌えゲー(野菜?フルーツ?)も食したい。
普段はPSOとか(定食、ラーメン餃子)やってるし。
関係無いが今は超燃えなロボットゲーがやりてぇ・・・どっかにねぇかな・・・。

つーわけでハロワは買うだろう。
ただ食材はフルーツ系っぽいが、実際にどーいう料理かはさっぱりわからんなあ。

>>92
それもアリ。
95名無したちの午後:2001/06/18(月) 16:35 ID:J37HggJw
>>91
どうだろうか?
生まれ故郷であっても育ったのは別の土地なのだから固執する必要は無いと思う。
無論遊牧民となっても良いのではあるが、都市部の生活に慣れた者にとってはどうなんだろ。

ていうか俺にはムリです・・・。
虚しさのこみ上げる一瞬。
9691:2001/06/18(月) 17:19 ID:5nQPqCX6
>>95
エレンは遊牧生活を好みそうな気がする。生まれ故郷だし、肉体的苦痛は苦にしないし。
なにより静謐な空間で祈りをささげることと、広大な草原で自然を相手に生きて行く、
というのは共通点があるように感じられるので。

ただ、玲二が遠からず都会が恋しくなるのは目に見えてるかも(藁

>>94
まだやってないなら戯画のバルドバレットはお勧め。スレ違い失礼。
97名無したちの午後:2001/06/18(月) 17:53 ID:J37HggJw
>>96
そうだなーエレンは平気かもしれんなあ・・・。
暗殺者としての生き方以外のことを知らない風だったしなあ。
俺は文明に毒されてるから電気が無い生活はムリだ(´Д`;)

親切にありがとう。
でもすでにクリア済みだったり・・・(汗
>バルドバレット
98名無したちの午後:2001/06/18(月) 18:19 ID:5nQPqCX6
>>97
そーいやバルドバレットのカーナシナリオってファントムの影響受けとらん?
自分を凶器と規定して無感動に生きる、無表情なヒロイン(凄腕)が、
主人公と関わることで変わり、んで一緒に逃げる、というあたりが。
99名無したちの午後:2001/06/18(月) 20:04 ID:fN5vjp2w
age
100名無したちの午後:2001/06/18(月) 21:17 ID:xWFRZQNA
どうでもいいんだが、
モーラシナリオ、左手がなくならなければまだ認められたかもな・・・。
101名無したちの午後:2001/06/18(月) 22:26 ID:J8QV9H3U
>>100
あの道を選ぶにあたって彼が失ったものに比べれば、
左手なんてたいしたことはない。
102名無したちの午後:2001/06/18(月) 22:33 ID:iANsYTmE
>>98
愛すべき王道のひとつでしょう。
いろいろバリエーションはあるにせよ。
103名無したちの午後:2001/06/18(月) 23:23 ID:meos9EYc
ありゃ?エヴァの話はしなくなったの?
104名無したちの午後:2001/06/18(月) 23:54 ID:Rq6tV/wI
萌えあがれ
105名無したちの午後:2001/06/19(火) 00:09 ID:IPtpCSG.
萌えあがれ〜
106名無し:2001/06/19(火) 00:22 ID:iOmGGapA
最近ファントムやった。
苦労ディアシナリオの理屈ゼロで突っ走る感じが最高。
3部で出てくる食堂が和○大学の食堂に激似なのは気のせいだろう。
107名無したちの午後:2001/06/19(火) 00:27 ID:KauzrQwU
ファントム〜


(泣)
108名無したちの午後:2001/06/19(火) 00:52 ID:Sw4d.wko
ヴェドゴニア〜


(泣)
109名無したちの午後:2001/06/19(火) 00:54 ID:PnEOwaGA
翔んでよし!
110名無したちの午後:2001/06/19(火) 00:56 ID:Sw4d.wko
>>109
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
111名無したちの午後:2001/06/19(火) 02:37 ID:ul.cZOug
>>94
ロボゲー・・・
家ゲーなら・・・どんな感じの物を好むかにも拠るが、
アーマードコアとか、ZOEとか・・・
古き良き時代のモノならウルフファングやヴァルケンだ。

>>98
ロボネタの所為か、どっちかというとボトムズのような気も。

>>100
なに!あのサイバーアーム(パイルバンカー内蔵)に
漢の浪漫を感じないというのか!!(w
112名無したちの午後:2001/06/19(火) 04:23 ID:VXIaG0tE
>>97
前も書いたけど、エレンの出産を控えてパオの前でおろおろしてる
玲二を想像して一人で萌えていた(笑)
113名無したちの午後:2001/06/19(火) 04:36 ID:Nl/jsCTs
一時、結構差があったのにモーラがアインを捉えたYO!
ドライもトップ目前だし三つ巴だな。
114名無したちの午後:2001/06/19(火) 16:11 ID:Q3lqWTYU
そういえばファントムはモンゴルの革命か何かを基礎にすると、
わりと詳細な年表が作れそうだな。あんまり意味は無いけど
115名無したちの午後:2001/06/19(火) 16:27 ID:Q3lqWTYU
>>112
言われてみればエレンの妊婦姿って違和感無いや。
キャルだとかなり違和感あるのに(藁
116名無したちの午後:2001/06/19(火) 16:38 ID:c/HNCmBI
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
117名無したちの午後:2001/06/19(火) 19:25 ID:3ur/7V26
モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!
モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!
モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!
モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!モーラたん最高!
・・・スマン、つい衝動的に(;´Д`)
118名無したちの午後:2001/06/19(火) 20:04 ID:Z8X9YEnc
フリッツ君
妹を襲って吹っ飛ばされて負傷するヘタレ兄ってどうよ?
119七詩 :2001/06/19(火) 20:15 ID:Mjd.zn3.
>>112
こういう時は、男って無力ですねぇ...
立ち会いでもしようもんなら今度はヘトヘトに参って倒れたり。
玲二(だんな)イイとこ無しです(苦笑)

>>115
静かに笑みを湛えて子を慈しむエレン母たん萌え。
でも静かに怒るエレン母たんはメチャメチャ恐そうダョ(;´Д`)
120名無したちの午後:2001/06/19(火) 20:27 ID:XoqNwAx6
>>118
モーラシナリオでのフリッツ君は不評みたい。
あのへたれっぷりに俺は涙が出た(w
121名無したちの午後:2001/06/19(火) 22:41 ID:vJ9HpT5U
ナハツェーラと並ぶ二大ヘタレキャラ
モーラってほんと身内に恵まれねーな。
主人公に走ったのも納得(藁
122名無したちの午後:2001/06/19(火) 22:52 ID:40.2XRh6
フリッツはヘタレだがその愛車・ハマーには萌えた!
モーラはそっちに走れ?
123名無したちの午後:2001/06/19(火) 22:53 ID:Q3lqWTYU
>>115
キャルは子沢山の肝っ玉母さんなら十分ありうる気がしてきました
ヒットマン生活からはよ足洗えよな…
124ヘタレ兄貴:2001/06/19(火) 22:55 ID:cVssJCfo
お前らだってモーラにハァハァするだろう?
俺だってモーラにハァハァしたいんだYO!
125ヘタレユーザー代表:2001/06/19(火) 23:18 ID:OhGEtiQY
>>83
>>85
のリーフで思い付いたけど、こう続けて良作を出したんなら
ここらで一回ファンディスク物とか出しても良いのに

モーラと二人で吸血鬼狩りをするRPG(ぺどでばいん)とか
アイン達で銃シューティングとか
タイピングソフトならデスモドゥスに乗って(ナイトライダー)とかの
ミニゲーム+おまけ満載の「モーラたんとハァハァ」3800〜4800yenって感じで
126名無したちの午後:2001/06/19(火) 23:27 ID:byM184VQ
フリッツはヘタレなわけじゃない。
ただ人間らしかっただけだ。
127憑っ子:2001/06/19(火) 23:33 ID:PcAJdcVI
月姫・・・。
128名無したちの午後:2001/06/19(火) 23:46 ID:5R19oCkQ
モーラたんがパタリロに見えて仕方が無い・・・
逝ってきます
129名無したちの午後:2001/06/20(水) 01:27 ID:pgKsYolk
>>125
ニトロの場合それにも全力投球しそうで怖いな(藁
手を抜きながらそれなりのものを作るノウハウは無さそうだし…
130名無したちの午後:2001/06/20(水) 01:36 ID:UKnxNTz6
>>125
やはりおまけシナリオが欲しいぞ
「学園祭音楽対決!ウピエルvs惣太」とか
「ファントム第3部特別編〜金髪の転校生〜」とか(w
131名無したちの午後:2001/06/20(水) 01:39 ID:x7VSD/Ic
>>129>>130
ていうか虚淵氏の趣味全開で洋画オマージュの嵐になるものと思われ(笑
132名無したちの午後:2001/06/20(水) 02:15 ID:pgKsYolk
>>130
同人でだれか作りそうなネタだ(藁
133名無したちの午後:2001/06/20(水) 02:23 ID:pgKsYolk
同人と言えばこんなのがあった
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/beaker/

俺は怖くてまだ中身読んでないが。
134フォーエバー:2001/06/20(水) 02:23 ID:0v07vaX.
>>130
それ、すごく(・∀・)イイ!!(笑
135名無したちの午後:2001/06/20(水) 02:33 ID:f5VPpY2U
日付も表示するようにしたのは良い判断だったね。
大方の予想通りクロウディアの票には不正がありました。
136名無したちの午後:2001/06/20(水) 02:53 ID:pgKsYolk
>>130
学園ラブコメをやらせるなら

色気たっぷり養護教諭= クロウディア
嫌味な美術教師=    サイス
女子に人気の外国語教師=マグワイヤ
姉御肌の体育教師=   リズィ

我ながらしょーもないことに時間をかけているよーな
137ETE:2001/06/20(水) 05:38 ID:rfuwkGpQ
>>136さん
>色気たっぷり養護教諭= クロウディア
内申書への影響を気にして普通の教師には話せないような悩みも親身に
聞いてくれる生徒の味方。しかし自分の保身を常に最優先で考えているため、
必要であれば自分を信じた生徒を売ることも辞さない。

そんな設定だったら嫌だなあ…
138名無したちの午後:2001/06/20(水) 09:18 ID:iXhCbzto
>>130
鏡子=普段は主人公を「お兄ちゃん」と呼ぶが、学校ではさすがにそれはマズイので
   「先輩」と呼ぶ幼馴染その1
香織=幼馴染その2。毎朝主人公を叩き起こしに来る。
モーラたん=転校生。転校初日、通学路で主人公と正面衝突。
ナハツェーラー=ひそかに次期校長の椅子を狙う教頭
リァノーン=若いおっとり校長先生

逝ってくる
139名無したちの午後:2001/06/20(水) 10:43 ID:pgKsYolk
>>137
こういう場合、原作できっつい世界で生きてた連中が、ほのぼのと生活している、
というのが楽しいのであって、そーゆう部分はギャグにして笑っとくのが良いと思われ。

オマケ
エレン=玲二の義理の妹。サイス先生の毒牙にかかりそう
キャル=昔玲二となんか約束してたらしいが玲二は忘却。かわいさ余って…で玲二をいぢめる。
天才肌で突拍子も無いことをやりだすトラブルメーカ
美緒と早苗=原作のまんま

ああしょーもない(藁
140名無したちの午後:2001/06/20(水) 10:45 ID:rrsXf7J6
ギーラッハたん=住み込み用務員。
141名無したちの午後:2001/06/20(水) 10:48 ID:pgKsYolk
てーか、ウルフガイ(SFハードボイルド)→月光魔術團(学園ファンタジーラブコメ?)
金髪転校生まで一緒だよ…
142トニー:2001/06/20(水) 12:51 ID:iIhs4QVE
恐らく既出だろうが、
不死身書房と言うか、コミックドラゴンは
ファントムまで食い物にするんでしょうか?

なんでも、来月のコミックドラゴン8月号で
ファントムのテレカプレゼントをしたりピンナップをつける
との事なのですが・・・。

ヴェドゴニアだけでなく、ファントムの漫画化も行うんでしょうか?
143名無したちの午後:2001/06/20(水) 12:51 ID:UKnxNTz6
学園ラヴコメか・・・しかし、本編の設定のまま、キャルとの再会が

クラスメイトと下校する時、突如響くバイクのエンジン音とそれに隠れた9mmの発射音・・・
ちぎれて落ちるキーホルダー、反射的に銃声の方へ向いた視線の先にいたのは・・・

じゃなくて、

「あー、新しいクラスメイトを紹介しよう。アメリカからの留学生だ。みんな仲良くするように。」

だったら・・・緊張感だいなしだな(w

>>141
平井和正には是非とも再びエイトマンを書いていただきたいなぁ・・・(w
144名無したちの午後:2001/06/20(水) 12:53 ID:lYGjtwXc
>>142
ヴェドの漫画板など存在しない、それがニトロファンの公式見解です(w
145名無したちの午後:2001/06/20(水) 13:02 ID:UKnxNTz6
フリッツは・・・モーラが人間に対して抱くはずだった憎悪を
全部一人で引き受けてしまったような気がする・・・
だから、あれだけの事をされても、モーラは人間を憎んではいない。

・・・自分で見て言うのもなんだが、ちょっと(かなり?)イタイな・・・
逝ってくるか・・・
146名無したちの午後:2001/06/20(水) 16:01 ID:pgKsYolk
>>142
ファントムの漫画化なんてヴェド漫画化以上の難事業です。
ガンアクションがかけて心理描写をかなりのレベルでこなせて…
新谷かおるとか、園田健一とか、吉田秋生とか…
コミックドラゴンにはそんな人材いないって
147名無したちの午後:2001/06/20(水) 16:02 ID:JeIshtfA
>>144
何を言う。
月刊コミックドラゴンでキャラデザの中央東口氏による
「4コマ漫画 吸血殲鬼ヴェドゴニア」が大好評連載中ではないか。

・・・・ソレ以外のは知らんけどな(藁
148名無したちの午後:2001/06/20(水) 16:33 ID:hNVy8fy.
NitroPlus Original Worksなるディスクにヴェド体験版が入っているやうだよ。
へろわのムービー43秒。「このけあみくーときがー」と聞こえる俺の嫌な耳。
イベントCGで目が芯でなくて安心したひととき。
期待していなかった一人だけど、まぁ良さげです。
149名無したちの午後:2001/06/20(水) 17:27 ID:IXBsYNKg
ラブコメなら、俺は本編で爆破直後にキャルと合流できて、アインと三人で逃避行して欲しい。
殺し合いでない連中の三角関係が見たいよー
150名無したちの午後:2001/06/20(水) 17:32 ID:4/ZsSRfM
151名無したちの午後:2001/06/20(水) 17:33 ID:s1RTa8mI
コミックドラゴンか…
サイレントメビウスが終わってから一度も見てないな
話題違うんでサゲ
152151:2001/06/20(水) 18:01 ID:s1RTa8mI
なんで上がってるのかと思えば、俺のせいじゃなかったのね
下げても意味なかったし…鬱だなぁ…

ところで、女の子にヴェドやらせた俺は逝ってよしですかね?
153名無したちの午後:2001/06/20(水) 18:03 ID:gL3biuLo
ヘルシングが好きな女の子は多いそうなので問題なかろう。
多分・・・。
154名無したちの午後:2001/06/20(水) 18:05 ID:hNVy8fy.
>>150
ブラクラ?
155名無したちの午後:2001/06/20(水) 18:31 ID:mM6xcjP.
はろわのムービー見たいぞ!
156名無したちの午後:2001/06/20(水) 20:42 ID:usrXNGIs
いつの間にかモーラたん単独トップヽ(´ー`)ノ
157名無したちの午後:2001/06/20(水) 21:13 ID:k8PYLC8s
>>152
ファントムもヴェドも女友達に薦められてやった俺はどうなる(w
158名無したちの午後:2001/06/20(水) 21:28 ID:kM5aN1jY
マジな話、ふつーのエロゲよりはるかに女友達に薦めやすいと思うんだが>ファントムにヴェド
159名無したちの午後:2001/06/20(水) 21:32 ID:cHWoFmyw
エロゲやってる女は勘弁して欲しい。(個人的にだが・・・)
160名無したちの午後:2001/06/20(水) 21:49 ID:pgKsYolk
ファントムはDVD版が出たら気兼ねせずに勧められるな
161名無したちの午後:2001/06/20(水) 22:24 ID:x5ubA0tg
俺はオンナだったり・・・。(爆
162名無したちの午後:2001/06/20(水) 22:54 ID:wVT5WhzU
>>159
それはあんまりだべ。(;´Д`)
163名無したちの午後:2001/06/20(水) 23:04 ID:NR9fyGwE
>>162
まあエロゲーやってる男は勘弁して欲しいと思ってる
女性もいっぱいいるだろうし、おあいこってことに...
ならんよなやっぱ。(;´Д`)
164名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:02 ID:eXuXrvxg
女がエロゲやろうと一向に構わんと思うが、所構わずギーラッハ×惣太とか
言いやがる腐女子だけは逝ってよし。
165名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:25 ID:1TWjFS4w
164に禿しく同意。
男の聖域・エロゲにまでヤヲイを持ち込まんでほしい…
166名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:29 ID:.PUu7L/o
>>164
別にいいじゃん、それくらい。俺も男だけどさ。
167名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:34 ID:qCfabWtU
>>166
貴方は”オタクアナ”の存在を知らないな。
同人女恐るべし・・・
168名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:36 ID:yfEqzAUA
やっとデモCD来たよ。

ファントムとヴェドゴニアの体験版
ファントムDVDVerとヴェドゴニアのOPとハロワのムービー
上記三作の壁絵各三枚づつ

てな感じでした。
ムービー見た限りじゃあハロワの話がさっぱり予想つかないです。
なんか女のボーカルにあわせた短いムービでした
169名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:38 ID:1TWjFS4w
”オタクアナ”って何?
170名無したちの午後:2001/06/21(木) 00:47 ID:eXuXrvxg
ハロワムービーの詳細キボン
171名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:02 ID:wFywKawI
Phantom体験版、ヴェドに同梱されてたVerと微妙に違うような。

>>168
体験版って、あぷしてもいいのかな。
厳密に言えばよくねえのだろうけど。小さい方は6Mだし(関係無。
172名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:08 ID:j/McoFac
>>171
ダメに決まってるだろ、馬鹿かお前。
173名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:18 ID:Iiq4ZOIA
厳密に言わなくてもダメです。
174名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:26 ID:qCfabWtU
>>169
>”オタクアナ”って何?
同人女が創作した、ティムポと菊門の間にあるアナ(男マムコ)のこと。
興味があれば801板に逝ってみるのも(・∀・)イイ!!かと。
175名無したちの午後:2001/06/21(木) 01:46 ID:OtMXdORI
ヤオイアナともいうよね。
男同士なのに出産して、子供と一緒に満面の笑顔でシメ!とか。

……まあ閉じてやってる分には何もいう気はありませんが。
176名無したちの午後:2001/06/21(木) 02:37 ID:j/McoFac
OHPでクロウに投票している無責任海将補っておもいっきり
でーすけだよな。どうやら4位は死守したい模様(藁
177フォーエバー:2001/06/21(木) 04:00 ID:xrXsHEuo
体験版+デモCD届きました。

>>170
40秒弱の短いムービーで女性のボーカルに合わせてキャラが
登場するムービーです。印象的なシーンは特にありませんでしたが
奈都美と薫の対立シーン?
のようなものがありました。

168の通りこれだけではどんなゲームになるにか、ちょっとわかりませんね。
178フォーエバー:2001/06/21(木) 04:04 ID:xrXsHEuo
>ゲームになるにか、 ×

 ゲームになるのか、 ○
179名無したちの午後:2001/06/21(木) 16:00 ID:cQPrzCK2
うちもデモCD届いてました。
ハロワムービーは海・プールのシーンがあったので、
とりあえずゲーム内の季節は夏じゃないかと。
あと、あのマスコットが意外とデカいことが分かった(w
180名無したちの午後:2001/06/21(木) 18:01 ID:eXuXrvxg
意外とデカい…ということは巨大ロボ
ちょうど5人だし次は戦隊モノに違いないゾヌ(・∀・)
181名無したちの午後:2001/06/21(木) 19:25 ID:EY6a.jN.
>>180
182名無したちの午後:2001/06/21(木) 22:21 ID:cQPrzCK2
>>180 待て、そこまでデカくはない(;´Д`)
183名無したちの午後:2001/06/21(木) 22:28 ID:JYm74wkY
>>182
ならばどのくらい?どの間に入る?

ロボコン>獅子丸>ハロ>目玉の親父
184名無したちの午後:2001/06/22(金) 00:48 ID:gFWH72RM
> ロボコン>獅子丸>ハロ>目玉の親父

獅子丸の大きさがいまいち分からないんだが、、、
ハロよりちょっと大きいくらいか。
185名無したちの午後:2001/06/22(金) 02:44 ID:lwWB39a6
>>184
ハ□でVガソダムの操縦が出来る御時世だ。
ひょっとしたらあのマスコットも・・・(;´Д`)ハァハァ
186名無したちの午後:2001/06/22(金) 03:05 ID:gFWH72RM
まさか主人公=あのロボット?
一緒に風呂に入ったり着替えたりオ……ハァハァ(;´Д`)
187名無したちの午後:2001/06/22(金) 06:48 ID:Qs94Ulcg
ガイシュツだとは思いますが、PhantomDVD版にちゃんと主題歌が付くらしいので
即買い決定しました。ところで夏、秋どっちに発売されるのだろうか。
188名無したちの午後 :2001/06/22(金) 12:58 ID:4bK/HzsQ
キャルの声はこおろぎさとみで決まりなんだろうね....
189名無したちの午後:2001/06/22(金) 13:12 ID:m8jkGbfA
>>188
何言ってンだYO!!
かないみかに決まってンじゃんかYO!!(ワラ
190名無したちの午後:2001/06/22(金) 13:23 ID:4bK/HzsQ
OHPより

>◆アイン:南 央美
>◆クロウディア:?? ???
>◆キャル:???????
>◆リズィ:?? ?
>◆サイス:?? ?
>◆美緒:?? ??
>◆志賀:?? ??
>◆梧桐:?? ??
>◆マグワイヤ: ?? ???
>◆早苗:?? ??
>◆アイザック・ワイズメル:?? ??
>◆玲二:?? ??
>◆ナレーション:?? ??

間隔開けずに7文字の名前だとおもわれ...
191189:2001/06/22(金) 14:00 ID:cSdRLMFs
>>190
じゃあこおろぎさとみかもね。まあどっちも好きだからオレ的にゃ問題無し(w
それにしても声優の欄はただ???にしてたんじゃなかったのか・・・・・
知らんかったよサンクス。
192名無したちの午後:2001/06/22(金) 14:03 ID:4bK/HzsQ

でもって勝手予想すると、

リズィ:久川 綾
サイス:神谷 明

とかさ... ?? ?? とか?? ???とかはよくわからんが。
193名無したちの午後:2001/06/22(金) 15:32 ID:FwtNw/Fw
>リズィ:久川 綾  サイス:神谷 明 とか
それはヤメロー(;´Д`)
神谷明は好きだがサイスはやめれ(w
塩沢兼人御大亡き今、速水奨辺りが妥当なセンか・・・・・

それにしても字数からマグワイヤが置鮎龍太郎な気がしてならない漏れ。
194名無したちの午後:2001/06/22(金) 16:19 ID:zvCtna72
りずぃは高野麗だろうなぁ。
っていうか、ナレーションが気になるよ。
195名無したちの午後:2001/06/22(金) 16:25 ID:0swcZZIM
ファントム信者と声優オタは意外とかぶってるようだ。
196名無したちの午後:2001/06/22(金) 16:30 ID:bnMLhyWE
大塚 明はどうだ?<サイス
197名無したちの午後:2001/06/22(金) 16:53 ID:4bK/HzsQ
>りずぃは高野麗だろうなぁ。

そういやそうだった。

それにしても字数からマグワイヤが置鮎龍太郎な気がしてならない漏れ。

それはありえる。
198変なの発見しました:2001/06/22(金) 17:47 ID:kHQeCJIg
OHPのキャラクター人気投票のマグワイヤにいれた奴のコメント。

>あのホームランは最高だった・・・

待て。
199名無したちの午後:2001/06/22(金) 22:17 ID:llzDj.c.
ナレーションは永井一郎がいいな。
200名無したちの午後:2001/06/22(金) 22:25 ID:ph2uTcvM
塩沢兼人のかわりは山崎たくみだとおもっていたんだけどなぁ
201名無したちの午後:2001/06/22(金) 22:42 ID:6OR7eGHA
クロウディア姉さんには深見梨香きぼ〜!
202名無したちの午後:2001/06/22(金) 22:51 ID:i4i8Erzc
ヴェドゴニアにあてる声優は誰が良いだろね?
203打率No.1:2001/06/22(金) 23:03 ID:SB2/pRQc
>>198
ワラタ
彼には是非とも葬らん数を競ってほしいものです(笑)
204188:2001/06/23(土) 00:00 ID:ZQO7.4L2
 既出名と趣味で選んでみると、

>◆アイン:南 央美
>◆クロウディア:?? ???
>◆キャル:こおろぎさとみ
>◆リズィ:高野 麗
>◆サイス:速水 奨 又は 神谷 明
>◆美緒:笠原 弘子 (趣味です)
>◆志賀:?? ??
>◆梧桐:?? ??
>◆マグワイヤ: 置鮎 龍太郎 又は 山崎 たくみ
>◆早苗:三石 琴乃 (いい味出しそう)
>◆アイザック・ワイズメル:?? ??
>◆玲二:?? ??
>◆ナレーション:?? ??

 でも ?? ?? はヒントにならないねえ...

 最近の声優はよくわからんし、誰かフォローできない?
205名無したちの午後:2001/06/23(土) 00:43 ID:8sAFz1Fw
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!月姫最高!
206名無したちの午後:2001/06/23(土) 01:05 ID:ZwAdqPN.
>◆ナレーション:?? ??

 銀河 万丈でボトムズ次回予告風…ってのも良いね。
207名無したちの午後:2001/06/23(土) 01:52 ID:KCtm0RC.
ギーラッハ=玄田哲生
ナハツェーラー=ドラえもんのスネ夫の人
208名無したちの午後:2001/06/23(土) 03:34 ID:NBFEUWAo
ギーラッハの声は大塚明夫(ガトー)しか考えられん。
209名無したちの午後:2001/06/23(土) 06:06 ID:uP.Lj1l2
クローディアはセクース抜きには語れませんが……。
あーでも「さあやるぞ」って処で止めておけば問題ないか。
ヤクザも背中に貼り付いてるだけでいいだろうし。

キャルは元より無理矢理だったし。

アインはセクースやめて、決戦を前に教会で熱い口づけを……
って、こっちのが全然いいじゃん!
……そういや、アインとのキスシーンあったか?

意外にもセクース抜きになって一番割り食うのは美緒か。
玲二と繋がりは持てないけれど、せめて身体だけでも……という
最後の一本が切られるわけね(笑)
こりゃ、キャルかアインの引き立て役だけで終わるかも。
210名無したちの午後:2001/06/23(土) 06:26 ID:4L8tigfs
>>208
ハマりすぎてて、ギーラッハたんのセリフ思い出そうとすると
まるで彼のセリフのみフルボイスだったかのような錯覚に陥るよ。
211たまねぎ剣士:2001/06/23(土) 13:30 ID:wevQKrRM
確かに、大塚さん意外は合わないだろうなあ。
212 :2001/06/23(土) 15:40 ID:KmAp6FWI
私のギーたんのイメージは中田譲治さんなんだけどなあ(w
213名無したちの午後:2001/06/23(土) 16:09 ID:O5MDp7Mo
ギーラッハたんは、田の中勇がイイ!
214名無したちの午後:2001/06/23(土) 19:06 ID:V8V7Y/FI
鏡子はみやむー
215絆という名の猿轡:2001/06/23(土) 21:15 ID:3AbG1b4U
ヴェドか。
活発女と眼鏡の優等生の声って俺の中でテンプレートが
存在してる事に気が付いた。
216名無したちの午後:2001/06/23(土) 21:44 ID:SXWb1gXo
リァノーンに冬馬由美。
もしくは根谷美智子。
はたまた天野由梨。
217名無したちの午後:2001/06/23(土) 23:40 ID:yZisuEXM
声優バレ

>◆アイン:南 央美
>◆クロウディア:井上 喜久子
>◆キャル:こおろぎさとみ
>◆リズィ:?? ?
>◆サイス:成田剣
>◆美緒:本井えみ
>◆志賀:上田祐司
>◆梧桐:大塚明夫
>◆マグワイヤ: 山崎たくみ
>◆早苗:?? ??
>◆アイザック・ワイズメル:?? ??
>◆玲二:岡野浩平
>◆ナレーション:?? ??
218名無したちの午後:2001/06/23(土) 23:45 ID:CF3hCqJ.
バレって、どこよソース
219名無したちの午後:2001/06/24(日) 00:03 ID:9e2X6nfs
>◆クロウディア:井上 喜久子
>◆志賀:上田祐司
>◆梧桐:大塚明夫
>◆マグワイヤ:山崎たくみ
>◆マヨちゃん:郷里大介

このへんがなんか素直に信じられんなあ。ホント?
220名無したちの午後:2001/06/24(日) 00:35 ID:vAT7YQCA
>>219
なんか一個へんなの混じってるぞ。
しかもそれ、正しいし。
221188:2001/06/24(日) 01:17 ID:klWr0o0k
>◆クロウディア:井上 喜久子
>◆志賀:上田祐司

この辺は同意  ってかそうだったらいいな。
222名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:19 ID:gj7zsWOk
>>219
ワラタ
223名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:41 ID:0cQjtpJE
>◆ナレーション:?? ??
森本レオかラオウの声の人ってどうだ?
224名無したちの午後:2001/06/24(日) 01:57 ID:a0L5Sp3E
>◆ナレーション:?? ??
政宗一成はどうか?
225北大路主水:2001/06/24(日) 02:51 ID:CyXp7Vpg
>◆ナレーション:?? ??
殺し屋の話でナレーションと言ったら芥川隆行で決まりですな。
「それで今日はどこのどいつを殺ってくれとおっしゃるんで」
226名無したちの午後:2001/06/24(日) 02:53 ID:JZ/hDgYY
ナレーションは昔っからキートン山田か大平透と決まっておる。
227名無したちの午後:2001/06/24(日) 02:57 ID:XHdxRKGw
>>209
同意。
エロ以外の部分こそが重要で、また良い作品だからね。
クロウ以外はヤるのに違和感あったからそのほうが良さそうだわ。
そう考えるとDVD版が実際にどう演出されているか楽しみだよ。
美緒はまあ...日常世界の住人だし、引き立て役でもしょうがないんじゃなかろうか。
228ナレーション:2001/06/24(日) 03:08 ID:y5DHsA9s
>キートン山田
いちいち「そんなの、アンタだけである」とか冷静なツッコミが入りそう

俺のおすすめ
・千葉繁
無駄なテンションでバトルを盛り上げ、愛を取り戻せ。

・富山敬
びっくりドッキリメカの解説などに最適。(弱点:ニイイチンスラ)
229名無したちの午後:2001/06/24(日) 04:30 ID:eBXCfuIc
富山敬氏は氏んでしまったんだっけか。。
230名無したちの午後:2001/06/24(日) 08:57 ID:dty7311A
ナレーション:滝口順平。
「おやおやリァノーンさん、公園の中で何か見つけたようですよ〜。」
(ファントムじゃなくてすまん。先にヴェドやってる途中なんだよ…。)

>225
芥川さんも、故人だよ…。
231北大路主水:2001/06/24(日) 10:16 ID:Km2lbRBs
>>228
千葉繁だと
「次ィ〜回ファントムオブインフェルノォォォ〜〜〜!!!」
って感じですかね。

>>230
や、もちろんネタですから分かってます。単に私が「必殺」マニアなだけ。
232名無したちの午後:2001/06/24(日) 10:26 ID:44UbfEQI
>◆ナレーション:永井一郎
「君は、生き延びることができるか?」…ネタ古いかも。
233名無したちの午後:2001/06/24(日) 13:21 ID:Ui1DwDQk
>千葉茂
 どっちかと言えばヴェド向けのような気がする。

>政宗一成
「こいつは凄いぜ!」だっけ?
234名無したちの午後:2001/06/24(日) 21:32 ID:5/bGvwBc
ナレーション・広川太一郎
「〜なんてねー。つんつん!」となりそうな。
235名無したちの午後:2001/06/24(日) 21:40 ID:JZ/hDgYY
クロウは苦労が絶えない、
・・・なんてこと言ってみたりなんかしちゃったりなんかして

あ モニタに霜が。
236名無したちの午後:2001/06/24(日) 22:42 ID:1oCBIh/U
ヴェド終わったよ。今更だけど。(w
面白かったよ、ニトロさん。中古で買ってごめんよ。
ファントムDVD買うから許してね。
いーなぁー、ヒーロー物!「萌え」ではなく「燃え」もイイ!

…OHPでもないのに、独り言ですまぬ。
237名無したちの午後:2001/06/25(月) 00:01 ID:GjxI/.KE
モーラの声も南央美でいいような…
238名無したちの午後:2001/06/25(月) 00:18 ID:FuSzgnms
Tech Gian(だっけ?)のDVDソフト特集でインタビュー載っとったよ。
DVD版の作成、結構苦労しておるようだ。
239名無したちの午後:2001/06/25(月) 00:32 ID:ki5IMAew
>>236
OHPはイタイ人増えてるしこっちのほうがいいだろ、Don't mind !!
240名無したちの午後:2001/06/25(月) 00:45 ID:FuSzgnms
俺もヴェドは最近やったんだが、似たお話を直前に読んでたおかげでいまいち楽しめんかった。
あとは戦闘シーン、一番燃えたのがデスモドゥスでのファイトだった…
全編ウロブチテキストの方が満足感あったかも
241名無したちの午後:2001/06/25(月) 01:34 ID:NBH2Fenw
テッポぶっ放したいガキと満員電車に疲れたオヤジに
受ける要素が同居してるのがヴェドのすごいところだと思う。

よい作品はジャンルの垣根を越える。
242名無したちの午後:2001/06/25(月) 07:06 ID:Ur41USXM
エンディングテーマが最高。
あれ、夜明けに聞くと何とも言えない気持ちになる。
243名無したちの午後:2001/06/25(月) 07:17 ID:FuSzgnms
イメージ的に、キャルとドライの声は別人かと思ってた。
が、冷静に考えたら同じ人がやるべきではある。
だが、キャルはともかく、ドライの声をこおろぎさとみ、で大丈夫なのか疑問。
244名無したちの午後:2001/06/25(月) 08:14 ID:pAJokHEg
>>243

>だが、キャルはともかく、ドライの声をこおろぎさとみ、で大丈夫なのか疑問。

一応WWのシャロンとかやってるから大丈夫じゃないの?
245243:2001/06/25(月) 09:14 ID:FuSzgnms
>>244
あら。WWのシャロンといわれてもわからんけど、
こおろぎさとみ つーとロリキャラの印象しかなかったもんで、それしかできないと思い込んでたわ。
246名無したちの午後:2001/06/25(月) 09:22 ID:aATOq4dI
>>245
んなこたぁない。
247244:2001/06/25(月) 09:26 ID:raQQYtSU
>>245

エルフのワーズ・ワースってゲームの金髪ねーちゃんね。
これはOVA版のカット。アニメでも声は同じ。
ttp://www.a-rms.co.jp/f_article/0012/ww/story.html
248名無したちの午後:2001/06/25(月) 10:46 ID:QiIlUOLw
同級生の美沙もやってたと思う。
249名無したちの午後:2001/06/25(月) 13:04 ID:35s649a6
sawadaspecialからのリンクで発見。
全部読み、プレイしてる漏れには堪らんものが。
ttp://reezn.pos.to/beaker/cgi-bin/minibbs-c/minibbs.cgi
250名無したちの午後:2001/06/25(月) 13:07 ID:35s649a6
ちなみに元サイトはここな。
ttp://www1.odn.ne.jp/~chw19610/
251236:2001/06/25(月) 17:56 ID:3z1vOdEE
>OHPはイタイ人増えてるし
え、そうなの?まだ逝ってなかったもんで。
う〜ん、逝くのためらっちゃうな…。
>一番燃えたのがデスモドゥスでのファイトだった…
同感!「あばよ、デスモドゥス。おまえは最高のマシンだったぜ…。」(うろ覚え)
こういう台詞久し振りに聞いた。(つか「読んだ」だな(w))

小野正利、こういう使い方はハマルなぁ…。
252フォーエバー:2001/06/25(月) 23:52 ID:cSkFVcUQ
>>242
俺は夜勤明けで、エンディングテーマを聞きながら家に歩いて帰った
ことがあったのですが、朝焼けと辺りの静けさが絶妙に合っていて
感動したことがあります(笑
253名無したちの午後:2001/06/26(火) 00:08 ID:vtWFZ2u6
ヴェドゴニアはOP/EDムービーが特撮番組風に編集されてたのに笑った。
「貪り尽くせ、夜明けまで」が「製作著作 Nitro+」になってたのがちと残念だったが
254名無したちの午後:2001/06/26(火) 00:37 ID:gtzkYLRY
>>252
あぁ・・・わかるわかる。
アルバムver.の間奏のヴァイオリンで泣きそうになった
255名無したちの午後:2001/06/26(火) 03:01 ID:kVHua3fw
ヴェドのOP・EDって粗があるような気もするが意外とはまってるのであんまり気にすることないかも。
作品と曲が結構マッチしていていい雰囲気出してる。
256名無したちの午後:2001/06/26(火) 07:33 ID:EDZLZ2M.
うむ、俺はゲーム中一度もOP,ED飛ばさなかったよ。
257名無したちの午後:2001/06/26(火) 08:42 ID:qygpcAKM
ごめん、俺スピーカーで再生してたもんだから、
最初の音に驚いて何回かスキップしちまった。

ヴェドは、1クールものの特撮番組みたいなテイストがイイ!
258名無したちの午後:2001/06/26(火) 12:37 ID:Dqu8LFUw
アクションリプレイ8月号(ブレインストーム発行)のP48、49のアインとドライ
のあまりのかっこよさに興奮!!
 おそらく初出と思うんだけどDVD版用の書き下ろしなのかな?
259フォーエバー:2001/06/26(火) 18:40 ID:xNb3Rb8k
>>258
見ました。ドライもカッコイイけど、アインの表情が凄く良かった。
ただ、アインだけカラーページではなかったのが残念。
260名無したちの午後:2001/06/26(火) 20:43 ID:kTd8eCsE
>>244
そ、そうだったんだ…WW持ってるけどぜんぜんキズカナカタヨ。
ロリ声だけが武器だと思ってたら…うむ、流石はプロフェッショナル。
261名無したちの午後:2001/06/26(火) 21:49 ID:Cacb9kP2
こおろぎさとみとかないみかは炉裏声とエロゲーのプロフェッショナルです(藁
262名無したちの午後:2001/06/26(火) 23:36 ID:kTd8eCsE
>>261
て言うかこの二人はマジで尊敬してる。確かに上手いし。
ただ問題なのはどっちがどっちだか区別がつかないこと(w
263名無したちの午後:2001/06/26(火) 23:40 ID:2lSiZDf.
>>262

こおろぎとかないの声は似てるけど、はっきり聴き分けられる
程度の違いはあると思うけどなぁ。
264名無したちの午後:2001/06/26(火) 23:46 ID:erj8RZXc
役によっては結構迷うよ。
こみパのあさひとかマジどっちか悩んだもん
265263:2001/06/26(火) 23:50 ID:UbXDPbrQ
>>264

う〜ん、少なくとも俺はあさひの声がかないだとは一瞬たりとも
思えなかったです。
266名無したちの午後:2001/06/26(火) 23:51 ID:3ZzjZxrw
本人達の旦那が間違えるのだから、
おれらに解るというのも凄い話しとおもわれ。
267名無したちの午後:2001/06/27(水) 00:00 ID:GWZUYwCw
声優板に(・∀・)カエレ!
268名無したちの午後:2001/06/27(水) 00:03 ID:ZEN8HNAk
269名無したちの午後:2001/06/27(水) 00:27 ID:jhfKi5zQ
いつになったらキャスト発表するんだろうねぇ
270名無したちの午後:2001/06/27(水) 01:15 ID:pxxlqvWw
南央美のアイン...声がホシノ・ルリみたくなったりして(w
271名無したちの午後:2001/06/27(水) 01:43 ID:jhfKi5zQ
ファントムDVD版のデモはゲームに入ってたデモに比べるとイマイチな感じ。

とりあえず、フェラーリとヘリが目立ちすぎ。
冒頭。そもBGM違う。
ゲームのヤツの方は、寂寥感のある雰囲気から、タイトルが撃ちぬかれるところで
緊迫感あふれる雰囲気に変わる展開が、メリハリが利いてて良かったのだが。
アインのキャラボイスも、あんまり効果的に使われてると言い難いし。

DVD版がでるまでに作りなおしてくれるといいなぁ…
272ETE:2001/06/27(水) 02:27 ID:rlaP3BU2
>>271さん
主題歌があるみたいだから、OPはまったく新しいものになるんじゃないでしょうか。
つか、是非カッコイイ新OPを希望。
273名無したちの午後:2001/06/27(水) 02:31 ID:acFugaig
>>271
確かに。
特に導入部と締めで使われた台詞の内容に一貫性がないので変な感じ。

作り直すならラストの締め台詞には、

「この世界が無限の地獄でないとしたら、それはあなたが生きてるからよ」

…を使って欲しい気がするね。
274名無したちの午後:2001/06/27(水) 03:29 ID:jH0pl3Sk
おや、2重投稿者がさらしアゲされてるぞ。(藁
275名無したちの午後:2001/06/27(水) 18:23 ID:qPIuyjm.
ツヴァイの声ってどうなんのかね、俺はツヴァイなら付いてても
全然構わんのだけど、OHPでは付けないでいいって奴らが多いね。
まあ声が合ってるって前提だけどな、当然だが。
276名無したちの午後:2001/06/27(水) 18:30 ID:QMsKiP82
関俊彦なんてけっこう合ってない?
277名無したちの午後:2001/06/27(水) 19:01 ID:oFlqEvBQ
もしかすると関智一(ドモン・カッシュ)の間違いじゃ。。
ていうか声要らない。
278名無したちの午後:2001/06/27(水) 19:16 ID:jhfKi5zQ
まわりみんなフルボイスで、彼だけ無声では変でしょ。
まー、初プレイのときなんかは一応自分の分身扱いだから、無い方がいいのかもしれんけど。
声オフオプション付きにしときゃどっちにしろオッケー。
279名無したちの午後:2001/06/27(水) 19:36 ID:XHGmxotA
>>277
なんで間違いなの?
http://sdb.noppo.com/toshi_s.htm
280名無したちの午後:2001/06/27(水) 20:34 ID:dWAZYozo
OHPの人気投票、不正票をカットしたらクロウディアが番外へ急落した(藁藁
さて、次はあの厨房どんな手で来るかねぇ。やりようはまだあると思うが面倒だしねぇ
281名無したちの午後:2001/06/27(水) 23:53 ID:eISFZG0M
関俊彦、基本的には熱血系だけど、声質はクールなものも出来る系統。
有名どころではYAWARAの松田さん、Wガンダムのデュオなど。
でも俺の印象で一番強いのは、グリーンウッドの忍。
282名無したちの午後:2001/06/28(木) 00:13 ID:0ZbKSeYw
檜山修之とかもいいとおもう・・・。
ガサラキのユウシロウのイメージがあるからだが。
ってあれじゃ落ちつきすぎか。
283名無したちの午後:2001/06/28(木) 03:15 ID:DqGS88XU
これってどうかね?がいしゅつか?

ttp://www.active-soft.co.jp/catalog/moreinfo/sp_heart.html
>作中に登場する主人公は、一丁の拳銃である。
>・・・コルト・オートマチック1911A1。半世紀に渡り生き長らえてきたその
>呪われた銃は、現在も人間の血を欲し、そしてなお、今もどこかで誰かの血を吸い
>つづけ、己の使命を全うしつづけている。
284名無したちの午後:2001/06/28(木) 18:10 ID:yt5whEW2
OBBSのモーラそっくりの登場人物が出るDO●L2って何だ?
285名無したちの午後:2001/06/28(木) 20:03 ID:Hd1ujh2g
ttp://www.forester.co.jp/so/ushe01.jpg
これのことだろ。
確かに似てるがステレオタイプな外見だし、なによりユーザー層が全然被ってないから
気に留められなかったと思われ。
286名無したちの午後:2001/06/28(木) 20:12 ID:YMHtjER2
>>283
体験版をやった分には、それほど食指を動かされなかった。
なんか描写がクサかったような…うろ覚えなんで参考にされても困るが
287名無したちの午後:2001/06/28(木) 20:40 ID:yt5whEW2
>>285
サンクス。あれの2だったか。
もしかしたらと思い検索したんだが、引っ掛からなかった。
今doolと検索したことに気付き激しく鬱(;´Д`)
288フォーエバー:2001/06/28(木) 22:57 ID:OH3Nipk.
草尾毅 なんてどうでしょうか>主人公
289(゚Д゚)主人公は…:2001/06/29(金) 00:20 ID:DPYAHhaY
緒方に決まってんだろ!!!ゴルァァァァアゲ
290三村:2001/06/29(金) 00:26 ID:rrIz4QS6
緒方賢一かよっっ!!

てか、もういいって・・・
291名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:28 ID:T3oOZjTg
>>290
先越された・・・・(;´Д`)
俺もボケかまそうと思ったのにぃ(藁
292名無したちの午後:2001/06/29(金) 00:37 ID:tgrDuskY
>>283
銃マニアが泣いて喜ぶような内容では無かったね、確か
かなり多数の全く異なるシナリオに分岐するゲームで
(殺し屋になったり、それと敵対したり、銃でクラスの女襲ったり・・・)
一本一本はそれほど長くなかった
丁度同社のBibleBlackとかGONEと似たタイプ

大山のぶ代 >デスモドゥス(エンジン音)
大山ノブ代 >惣太(ヴェドゴニア時)
市川悦子 >ナレーション
293283:2001/06/29(金) 02:12 ID:MQnktGfk
>>286
レスサンクス。
そういえばねがぽじにアクティブ作品のデモがはいってたな。まだ見てなかった。

>>292
なかなか面白そうな感じかな?探して見るか・・・。詳細な解説どうも。
それより大山のぶ代のくだりが理解不能だがワラタ(w
294名無したちの午後:2001/06/29(金) 23:41 ID:VVPZahBE
千代田区連合age

ついでにアイン&キャルのニトロプラス最新作速射萌え。
295名無したちの午後:2001/06/30(土) 00:36 ID:tYclnikU
>>294
>アイン&キャルのニトロプラス最新作速射萌え。

どゆ事 ? 何かそんな新情報でもありましたっけ ? 御教授乞いまする m(_ _)m
29656481:2001/06/30(土) 00:42 ID:nPz4fI7A
>>295
ハロワの紹介をアイン・キャルがしたのですよ。
297名無したちの午後:2001/06/30(土) 00:59 ID:tfc5zvmc
>>294-296
え、そんなのあったのですか〜
よければ漏れにも教えて欲しいYO !!
298北大路主水:2001/06/30(土) 01:05 ID:24PC9Fm2
>297
CPGの千代田区連合座談会ページ内のコラムですな。つーか千代田区
連合の3社って今同じビルに入ってるんですね。

で、CPG次号(9月号)はニトロ特集、表紙はハロワだそうですよ。
299名無したちの午後:2001/06/30(土) 01:21 ID:FesLoOrI
>千代田区連合の3社って今同じビルに入ってるんですね。

どことどことどこ?
お互いに100m離れていないとは聞いていたが、まさか
同じビルとは…。
300北大路主水:2001/06/30(土) 01:30 ID:24PC9Fm2
>>299
ニトロ・オーバーフロー・アージュですな。つか千代田区連合=この
三社なのでは?
最近オーバーフローとアージュが引越しした結果そうなったようです。
301名無したちの午後:2001/06/30(土) 01:39 ID:8cn5XB4w
>>300
今日、その下にあった小学館プロダクションが
引越しやってたよ・・・。
302名無したちの午後:2001/06/30(土) 01:52 ID:on1EE8V6
>>300
サーカスは?(w
303名無したちの午後:2001/06/30(土) 02:01 ID:b.DdLL4s
>>283 >>286 >>292-293
何故いまここで「HEART WORK」の話が……と思った(w 銃つながり?
292の言う通り、「Bible Black」の聖少女原画の汁汁マルチEND・ADV。
一本一本の話はそう長くもなくて凌辱シーン多し、
登場キャラはバンバン死ぬって感じのゲーム。(主人公も)
ファントムみたいなのを期待するゲームかなあ。
銃を突き付けてクラスメートに口内発射後口を接着したら吐いてしまい窒息死とか
逆に突きつけられて女刑事と強制セックスさせられたら、事件解決後
女刑事から生理が来ないという手紙が……とかの展開は今でもたまに
エロゲ板の話題にのぼる……。
304おちんちん:2001/06/30(土) 02:02 ID:Haukk4j6
あの1階がコーヒー屋さんみたいな所かい?
オレもニトロ入りたいなぁ。
社員旅行で海外行ける所なんてそうそうないぞぅ(´Д`)
305北大路主水:2001/06/30(土) 02:29 ID:24PC9Fm2
>>302
だってサーカスは埼玉じゃないですか(ワラ

ま、前記三社を引き合せ、連合発足のきっかけを作ったトップキャットや
アージュ作品のデバッグ・背景をやってるサーカス、それとアボパあたりも
広義の千代田区連合と考えてもいいかもしれませんな。
306292:2001/06/30(土) 03:18 ID:/cUb5MH2
>303
銃マニアとかファントムがツボの人の意見が欲しいのかと思ったから
ファン層考えてここで聞いたのかと >その答えにはなってないけど

葉鍵ゲーの評価を葉鍵版で聞いても参考にならないみたいな
俺もエンタテイメント解ってるな、っつう最近のソフトを尋ねるなら
ここで聞きたいし
307名無したちの午後:2001/06/30(土) 03:19 ID:K6NR56CA
>ファントムみたいなのを期待するゲームかなあ。

むしろ対極みたいなもんかと思われ(w
どっちも好きだけど。
308名無したちの午後:2001/06/30(土) 04:38 ID:DAOexMoY
既に脳内でファントムの主題歌は「コッペリアの棺」で固まっちゃってるんですが。
ハマりすぎ。
309名無したちの午後:2001/06/30(土) 05:05 ID:Yz6o.gYo
ロッテリアの棺
310名無したちの午後:2001/06/30(土) 05:51 ID:jkfcPOEs
>>309
バカ。ていうか俺の中で今、歌詞固定されちゃったよ。次からは笑いなくして聞けなく
なっちゃったじゃないか!
>>303
ファントムとハートワークの比較では前に某レビューサイトで(業界の人と思われる)カキコがあって
思わずうなづいちゃったんだが、以下脳内記憶からの要約
・ファントムとHWでは、殺し屋やF40など、共通した部分が見受けられるが、その本質は異なる。
・HWはその駆動要素がアニメ(&マニア)的であり、ファントムは映画(または海外小説)的である。
 (*アニメ、映画という評価はその優劣を決め付けるものではない)
・たとえばHWにおいてはシロートには乗りこなせないF40を無免許運転してみたり年上の女殺し
 屋に手ほどきされたり、逆に接着剤(wで破壊衝動を満足させたり、「少年の願望」を非日常の
 世界でいかに展開するか、という方向にベクトルが向いている。(その最たる対象が銃)
・ファントムは海外で長く暮して戻ってきた人物の現在の日本における違和感、周りの危機感の
 なさが語られるように、われわれを取り巻く現況、といったものに常に注意が向けられる。その
 結果、主人公は離反する世界とそれを繋ぎとめてくれる存在というものに収斂して行く。
こんな感じ。
あと、ガンオタとして付け加えるとすれば、銃マニアとしてのネタ要素はHWのほうがはるかに上。
(繰り返すけれど、シナリオ評価とは別ね)
HWは一見ありふれたガバメント(実は凶銃)なんだけれど、グリップのメダルに刻まれた紋様が
ベトナム戦争で虐殺があった村からモチーフを持ってきてたりやることが非常に細かい。
ファントムはたくさん銃のバリエーション出すんだけれど、そのセレクトに一貫性がない。44オート
マグという(ガンマニアからは)冷笑のものの銃を大まじめで持ち出して来たり、攻殻から引っ張っ
てきたり。この辺も視覚効果を第一に考える映画的手法だと思う。

いずれにせよ、こうも似た題材をもとに出発しながら、そのベクトルが違う、しかもどちらもそのベク
トルにおいて高水準を達成してるのは珍しい。エロゲレビューをやる人にとっては両者比較は絶好の
テクストだよ。
311降格は関係無い:2001/06/30(土) 09:36 ID:rhc12YUo
312名無したちの午後:2001/06/30(土) 10:03 ID:vjKsIMCM
ファントムはやってないんでヴェドゴニアの話になるが。

俺はガンオタじゃないし、銃を象徴とする殺伐とした世界観に
マニアのナルシスト的雰囲気を感じて正直最初は引いちゃって
たんだが、でもこの作品には、過剰な装飾を支えられるだけの
強い柱、物語性があった。

変身ヒーロー者へのオマージュとかの細かい演出もあって、今では
この世界観はこの物語の必然とさえ感じる。

こんなヘタレな俺でもファントムは面白い作品でしょうか?

あとハートワークはエロいから好き。
(ハロワもHW?)
313名無したちの午後:2001/06/30(土) 10:51 ID:dvJ0qY/I
>>312
俺も似たようなもん。
瑣末な事に拘らず、感情移入できれば楽しめると思う。
ヴェドとファントムではやや趣は異なっているが、
根っこの部分は一緒だとおもう。
314名無したちの午後:2001/06/30(土) 13:29 ID:94dhODA2
>>312
おれも銃オタではないが楽しめたよ。
ちなみに感情移入しない派。(Play順はファントム->ヴェド)

ただ、エンターテイメント的にはヴェドの方が上を行っていると思う。
Play終了後、人によっては物足りなさが残るかも。
315名無したちの午後:2001/06/30(土) 15:06 ID:5mxUmuH2
>>308
人はみな怒り疲れたに〜んぎょお〜♪
316名無したちの午後:2001/07/01(日) 02:25 ID:RFsN8jBE
>>312
選択肢の張り方がヴェドゴニアより上等で、記憶喪失の旅行者という、
素の状態から始まるせいもあって感情移入もしやすい。
なにより物語性って点では明らかにヴェドゴニアよりファントムが上。
銃に関する薀蓄も鬱陶しくないレベルに抑えられている。

というわけで、ヴェドが楽しめたなら十分面白いと思うよ。
317名無したちの午後 :2001/07/01(日) 02:41 ID:jhxJVQUM
なんかヴェドはファントムに比べると練りこみがたらないよねぇ。
クロウとサイスのめくるめくる策略の戦いとか・・・。
ヴェドはなんかそのまんまというか、意外性がないと言うか・・・
まあよくできてるけどね。
318名無したちの午後:2001/07/01(日) 02:43 ID:2RQYwVhc
>>310
テクストってあんた…
修論でも書くのか?
319名無したちの午後:2001/07/01(日) 02:43 ID:si.BwLmA
>>311
いや、甲殻にも出てたんよマテバ
320316:2001/07/01(日) 03:14 ID:RFsN8jBE
>>316
もうちょっと率直に書くと…
ファントム→ヴェドゴニアの順でプレイした場合、ヴェドゴニアに物足りなさを感じる人は多い。
そんぐらい、ファントムは物語にパワーがある。
やって損は無いというか、ニトロプラスを知ったんならファントムはプレイしておくべきだ、
とまで言いきってしまおう。
321名無したちの午後:2001/07/01(日) 03:38 ID:RLg3K646
>>319
それで?あなた何が言いたいわけ。
311の言う通り攻殻は関係ないだろう?
322名無したちの午後:2001/07/01(日) 04:44 ID:rma9ksSA
ファントム→傑作
ヴェド  →良作
ハロワ  →???
323名無したちの午後:2001/07/01(日) 04:56 ID:LXx00.26
>>321,319,311
ガンオタの感覚からいえば、やはり製作者側がマテバという銃を知ったのは
攻殻映画が最初だったと思われ。ファントムのほかの銃はわりとメジャーな銃で、
それほどマニアックじゃないんだ。すくなくともガンオタがにやり、とするようなのは。
P天のインタビューでもガンオタというわけではない、むしろ映画からの影響が大きい
といってたしね。と、なるとマテバをクローズアップした唯一の映画から引っ張って
きたと見るのが妥当でしょう。もちろんその後のリサーチで実銃について知ったろう
けれど。
…310もかいてるけれど、当然それが作品の優劣とは関係ないからそのつもりで。
324名無したちの午後:2001/07/01(日) 05:04 ID:LXx00.26
付け加えるならば、その他のメジャーな銃というのもほとんどいろんな洋画に
その姿を見ることが出来る。(メジャーだから当たり前といえばそうだが)
ファントムは各キャラの銃も単体の銃、というよりは”あの映画に出てた銃”
という形でイメージできる。
だからたしかに映画的、ということはできると思うよ。
325名無したちの午後:2001/07/01(日) 06:21 ID:f/rRtKso
>>319
カニは・・・(以下略)
326ETE:2001/07/01(日) 08:55 ID:wCFHwvWs
「Phantom」の出来が良かった事がある意味負い目になってるあたり、
この会社も大変ですね…
ファンの期待度の高さゆえ、軽い気持ちでこじんまりした物を作ろう、なんて企画が
立て難くなってしまったような感じもしますし。(Keyなんかもそうですけど)

ハロワがその辺の印象を払拭するような内容だといいですね。
会社として幅があるって事は悪い事じゃないですから。
327名無したちの午後:2001/07/01(日) 11:47 ID:hPL6p2Qc
まあ、何を求めるかにもよってかわってくるとも思うがな。
単にエンターテイメント作品と見た場合、>>314の言うとおりヴェドが上と思う。
シナリオの濃さに限って評価をみれば、あきらかにPhantomが上だが。
一作目でブランドイメージが固定されて二作目以降で批判、もしくはメーカーも
自由に作りづらくなるというのは確かにあるかもな。

>ヴェドはなんかそのまんまというか、意外性がないと言うか・・・
その方がいい、という場合もある。
お約束をお約束としてやってくれるカタルシスな。このときに意外性は不要。
328かなりどうでもいいが:2001/07/01(日) 11:56 ID:hqeQPuxo
>>323を見て
「はて?ガンダムに実銃って出てきたっけ?ビームライフルなら出てきたが」
と思ってしまった……鬱だ。
329名無したちの午後:2001/07/01(日) 12:04 ID:uERSiMq.
ヴェドゴニアはあえて一日1話ずつ遊ぶといいかもしれない。
いや・・・誰かやってないかなと思っただけだが。
330名無したちの午後:2001/07/01(日) 13:29 ID:YjQR1p3Y
>>329
どうせなら、週一で決まった時間に開始ってのは?
たとえば、毎週木曜深夜25:15からとか決めて。(w
1クール持つよ。
331GUN噺はここじゃ駄目かな?:2001/07/01(日) 14:34 ID:eQBQxrZk
怒られたらいやなのでsageます。ごめんなさい。
伊の家内制手工業でオートマチックリヴォルバーというプロダクトって
トピックスは結構昔から公開されてたので(勿論そっち方面ではという意味)
かなり濃い目のGUNヲタクではメーカー名こそ怪しかったかも知れないが
それほど無名というわけでは無いと思う。
確かにこの二年程でマテバ構造のメディア登場ラッシュがあったけど
もしかしたら日本のキャラ≒アイテム形式での初出は蒸○○偵かも(ヤだけど)
332名無したちの午後:2001/07/01(日) 14:47 ID:7XWHzcp6
>>323
ファントムのマニュアルとか、いつぞやのGUN誌に載ったのコメントからすると
かなり昔からのマニアらしいが…。(詳しい内容は忘れたが)
装弾数5発のレイジングブルの選択もマニアっぽいと思われ。
333名無したちの午後:2001/07/01(日) 16:31 ID:NpHHH23g
銃のことはかなり知らないのだけれど、
(オートマチックとリボルバーの違いくらいしか分からん)
やっぱある程度の知識があった方が楽しいのかな?
専門用語とか聞き流してるしな・・・。
334名無したちの午後:2001/07/01(日) 18:29 ID:u2cJ1/k6
「何か凄そう」でいいのでは。
335ETE:2001/07/01(日) 21:19 ID:tIzmTsjQ
>>333さん
私も銃器には疎いけど、>>334さんの言うように「なんか凄いらしい」
程度の認識で楽しんでますよ。
銃器の扱いについて妥当か否かは判断出来ませんが、その気にさせて
貰えれば個人的には十分。たとえ嘘でも気分良く騙してくれるなら構わない
と思うんで。
336名無したちの午後:2001/07/01(日) 21:45 ID:dqY4Wnz2
>>333
例えばスポーツを観戦する時、
ルールに疎いよりかは詳しい方が「より」楽しめる。
そういうことなのでは ?
漏れはファントムやって銃に興味持ったクチ。
細部にこだわって本筋を楽しめないマニア君はアレだが
作品をより深く楽しむという点では知識仕入れるのも悪くないと思われ。
337名無したちの午後:2001/07/01(日) 22:43 ID:EKls6g7I
銃なんかの要素は、それらしい雰囲気さえ出ていればいいでしょうからね。
リアルな描写は難しいでしょう。
本物のそれ系の職業についたことがない限りは。
338名無したちの午後:2001/07/01(日) 23:03 ID:.ZG6jxX6
やはりというか、ノワールネタが出始めたか(藁
夢の対決! インフェルノvsNOIRとか見てみたい気も…。
339名無したちの午後:2001/07/01(日) 23:16 ID:2HqjiAcg
出始めたと言われても・・・2ヶ月前から言われてるぞなもし
340名無したちの午後:2001/07/01(日) 23:41 ID:Q57ziLkQ
つーか、もう黒ネタは勘弁して(;´д`)
341名無したちの午後:2001/07/02(月) 02:29 ID:T60HPG7Q
クロエたんを出せハァハァ(´Д`)
342338:2001/07/02(月) 02:40 ID:xqduxIQQ
スマソ。
てゆうかインフェルノじゃなくてこの場合ファントムか(;´Д`)
鬱だ…逝ってキマス
343名無したちの午後:2001/07/02(月) 05:42 ID:UQdQOV4s
>>310
ファントムは小説あるいは映画、ヴェドは漫画とも言えるな。
元ネタも、ファントムが不夜城にレオン、ジョン・ウー、後船戸とかに比べて
ヴェドは仮面ライダー。
ファントムがヴェドより評価高いってのは漫画的アプローチが主流の
エロゲ業界だと新鮮味があってそこが評価されてるんだろうな。
俺的には、高いレベルで両方作れる虚淵はすごいって事になるんだが
344名無したちの午後:2001/07/02(月) 05:55 ID:JiniZyWE
ろでぃます高橋が沈黙を続ける今頼れるのは虚淵のみ…。
345名無したちの午後:2001/07/02(月) 08:02 ID:aHODoZt2
>344
言えてる、業界見回してもあの娯楽を提供できるのは・・・。
高橋が眠りについた今、もしこの先虚淵まで沈黙する時が来たら
その時こそ俺もエロゲから足を洗えるよ

ヴェドの世界、設定なら何でも好きなこと出来る分だけ
エンタイテイメントでファントムを上回るのも頷けるし
ヴェドの後に同種の娯楽を求めてファントムをやれば物足りなさを
感じる人もいるだろうね
ファントムの世界でヴェド並に無茶やってたらこれ程評価されてないよ

双方それなりの楽しみ方があるので、それが出来ないと損するな
346名無したちの午後:2001/07/02(月) 09:35 ID:NJ9BOTHc
>>337
実際、ファントムでの銃器の扱いが正しいものなのかっつーと、ちょっと
アレなんだよなぁ
347名無したちの午後:2001/07/02(月) 09:44 ID:BNxxHeGU
映画的、って良い言葉だと思うよ。
そういうのを誉めないといけないっていうコンプレックスがオタクにはあるからね。
348名無したちの午後:2001/07/02(月) 09:53 ID:i.3lMbKQ
>>344-345
今は何をしてるのかわからんけど、高橋氏はToHeartで自分の首はおろか、
業界全体のクビを締めてしまった気がする。
当人があるインタビューで言ってたが、ToHeartの手法は、ある意味、焼畑農業なんだと。

つまり楽な投資で良い物が出来るが、発展性は皆無だと言う意味。
高橋氏が危惧したように、ToHeart以後、模倣的なイワユル萌えゲーが氾濫したのも、
制作費が安価で済み、ハズレの少ないジャンルとして確立してしまった。

萌えゲーそのものを非難はしないけど、正直言って、どこまでも同じ作品の
焼き直しっぽくなってしまったのは事実だと思う。

だからこそ、ニトロのような異色メーカーには、そういう現状を打破して欲しい、
と言う業界の閉塞感を感じてるユーザーが集まってると思うんだけどね。

・・・葉の話題でスマソ。
349名無したちの午後:2001/07/02(月) 09:54 ID:a8O7QdLI
今、ヴェドやって面白かったんで、ファントムも買おうと思ってるんだけど……普通のと
DVDのと、どっちがいいかな。やっぱDVD? 
350名無したちの午後:2001/07/02(月) 11:01 ID:5oQCi9DY
まずは今売ってるパソゲーファントム買おうぜ〜
DVD版はある意味実験作だから発売されるまでは
ファンも出来がよくわからんのよ
351名無したちの午後:2001/07/02(月) 11:48 ID:qHOR2nGQ
ついでに言うと、発売時期明確になってないしね>DVD版
夏になってるけど、9月って話も聞くし。俺もPC版を買うのが良いと思うよ
352名無したちの午後:2001/07/02(月) 12:25 ID:3BGfXaYU
俺もファントム購入をDVDで考えてたけど、
意外と発売までかかりそうなのかな?
出来れば声つきってのがいいんだが。
もちろん、18禁のまま声つきなら
CDだろうがDVDだろうがFDだろうがそれを買うけどね。(w

ヴェドは比較対象がないからCD版買ったし、声なくても十分面白かった。
だったら、ファントムの声なしも気にならないかなぁ…。
353名無したちの午後:2001/07/02(月) 13:09 ID:kVbl6bJo
テックジャイアン8月号のDVD版開発に際しての虚淵さんの発言。

>いわゆる、みなさんに喜んでいただけたと思っていた虚淵節と
>いうものは、目で追っかけるための文章なんだなって痛感しました。
>もう自分の書くシナリオは、声優さんを使ってはダメなのかも……(笑)。

とゆーことなので、素直にPC版のほうが良いと思われ。
裸二丁拳銃のドライもみられるし。
354名無したちの午後:2001/07/02(月) 13:09 ID:qfZKwTvQ
>>352
でもむーびーでアイソの声を頭に焼き付けてから
現行版をやればよかれとおもわれ。
355349:2001/07/02(月) 17:31 ID:xWiCM4Gs
ふむ。レスありがと。じゃ、とりあえず現行のものを買ってみよーかな。ところでヴェドを
10としたら、ファントムはどのくらい?(答えようのない質問だななんか)
356352:2001/07/02(月) 17:41 ID:3BGfXaYU
>354
結局、脳内補完頼みですか…。(w
DVDが秋以降にずれ込むのなら、CDで買っちゃうかな。
357たまねぎ剣士:2001/07/02(月) 17:50 ID:Hp9KFuCw
あくまで個人的評価ということを念頭に置いて、聞いてくださいね。
システムなどを除いた、シナリオ部分のみの評価です。
ファントム 12
ヴェドゴニア 10
アトラク=ナクア 11
痕 10
果てしなく青い、この空の下で… 11
という感じです。一応のハッピーエンドの中にある、やるせなさが好きなので
アトラクやニトロの点数が高くなっています。痕はおまけシナリオなどがかえって
雰囲気を壊しているのがマイナス。あくまでもシナリオ単体を個人的な好みで
評価したものです。
358名無したちの午後:2001/07/02(月) 20:22 ID:T2onJ.qg
>>357
シナリオ部分だけでなく総合的な評価を聞きたいな。
ある意味抱き合わせなんだからさ。
パッケージ、マニュアル、ソフト(シナリオ、システム)等。
限定版だの初回版だのと収集つかなくなりそうだが(w

おれはパッケージソフトとしての完成度は痕が上だと思っている。
あのお馬鹿なおまけシナリオがあったからこそと。
パクリ含めてね。(当時は知らなかったからさ・・・)

総合的No1は



自分で書いておいてなんだが思いつかんな(w
359たまねぎ剣士:2001/07/02(月) 20:53 ID:4Z.dtIYg
パッケージとマニュアルは、ファントムとヴェドは同等だと思う。
ただ、俺の持ってるのはどちらもDVDパッケージね。
ソフトの部分は……難しいね。
・システム
ヴェドゴニア>>>ファントム
・音楽
ヴェドゴニア=ファントム
・シナリオ
ファントム>>ヴェドゴニア
って感じかな? 痕なんてかなり昔の作品だから、時代遅れになりにくい
シナリオ部分だけで評価したんだけど。痕は当時としては(今でもかな?)
奇跡的なレベルの構成があった。
360名無したちの午後:2001/07/02(月) 21:57 ID:O9O8EfEc
>>357
まぁシナリオだけなら小説なり映画なり幾らでもあるので

348の話にも関係するけど、ゲームとして見ればノベル系では痕が別格だわ
4人+otherのシナリオで角度を変えて一本のメインを描く手法など
デジタルならではの新しい娯楽をもたらした衝撃があったから

ノベルベースでも既存の物とは違う驚きがあれば満足だけれども
(泣き、萌え乱立のところへファントムで殴り込んできた様に)
欲言えば、手垢の付いたベタなノベル物じゃなく虚淵とニトロが突っ走った
こんな遊びがあったのかってゲームがやりて
新鮮な遊び感覚のゲーム=(同級生から臭作迄)未だ第一人者は蛭田、の現状は
実験的な冒険が出来る事=エロゲの可能性の最も大きなものだった時代を
思うと寂しすぎる、今一番活きの良い虚淵&ニトロにこの閉塞感を打破して欲しいよ

エロゲの消費サイクルやら諸々がノベル向きになっちまってる分難しいだろうけど
361たまねぎ剣士:2001/07/02(月) 22:07 ID:4Z.dtIYg
痕は確かにすごいノベルだったなあ。
俺がエロゲにハマったのも、友達の家で徹夜で痕と東鳩をやったからだし。
それまでにやったのはクレイジーナックル2だけ。
あれも面白かったけど、一本道だったし。

ファントムもヴェドも個々のシナリオは確かに凄まじいまでのレベルなんだけど、
それは分岐した個別の物語という性質が強くて、痕のように一つの設定を
個々の物語が補完していくという構成とは全く違う。
362名無したちの午後:2001/07/02(月) 23:07 ID:qHOR2nGQ
> 4人+otherのシナリオで角度を変えて一本のメインを描く
痕やってないんだけど…
「ブギーポップは笑わない」で似たような手法使ってなかったっけ?
同じ手法だとすると、デジタルならでは、とまでは言えないんじゃないかなーと。
363名無したちの午後:2001/07/02(月) 23:25 ID:O9O8EfEc
>362
やっぱりあれでは伝わらないかな?ちょっと違うのよ
ゲーム以外だと繰り返しプレイという物が
不可能だからメインも固定されちゃう(つかメインの意味も違うんだけど)

ファントムをあの構成に組み替えるのは一寸難しそう
シナリオ毎に主人公換えてやればイケルかも知れないが
つか、あのままで不満が有るわけではなし

口惜しいのはヴェドの方、モーラシナリオは時間軸を大胆に
ズラして描けばもっと設定が生きる面白いシナリオになったと思うのだが・・・
付け足しで作られた筈のあのリァノーンEnd無かったらと思うと背筋が寒くなる様な
364名無したちの午後:2001/07/02(月) 23:35 ID:O9O8EfEc
>362
で、362の言う系統で言うとマイナーだが2ndLove、書淫等がその発展型かな
但しニトロの様なエンタテイメントは無いのでそれを求めると後悔するよ
あちこち粗が目立って完成度も少し低いし
365名無したちの午後:2001/07/03(火) 00:27 ID:LdeEbEQY
>>363
あちらを立てればこちらが立たず。
総合的なバランスを踏まえて個々の柱を削り、補強する。

個々の柱の意義が、他のメディアと比べてとても大きい
(場合によってはそれ一本で立つだけの強さが必要となる)
複数ヒロイン制の物語では、すでにそれは人間の領域では
ない。

あるとすれば、奇跡という名の偶然。
俺はそう思う。
366名無したちの午後:2001/07/03(火) 00:33 ID:LdeEbEQY
傑作と呼ばれる作品は、そもそもが奇跡の産物なのかも
しれないが。
367名無したちの午後:2001/07/03(火) 00:53 ID:pM7hGjXM
>363
確かに痕は、ノベル=決められた線路をひたすら突き進むっていう
構図を崩して新たなる可能性を示した作品だと思うよ。
けど、様々な謎を投げかけて話しを盛り上げた割には、結末が割りと
淡白だったのを覚えてる。手法では意外性をいかんなく示したわけだけど
肝心なテキスト部分ではチト、力不足だったように思える。

その点ファントムは手法こそコテコテのノベル形式だけど、
典型的なノベルでもここまで出来るという可能性を広げた作品だと思う。
ここまで描写が濃い作品はなかなかないと思ふ。
つーか、ここまで濃く出来るライターか(w

ヴェドのインターフェイスで、サウンドの音質を向上させれば
最強のファントムが出来上がると思うんだが・・・
ファントムの音質とフルスクリーンだけにはケチをつけさせてもらうよ。流石に。


どうでも良いけどヴェドゴニアって、痕のアレによくにてるね(w
368名無したちの午後:2001/07/03(火) 01:09 ID:Ajzfuz0o
>>363
>付け足しで作られた筈のあのリァノーンEnd無かったらと思うと背筋が寒くなる様な
あれ付け足しなの?
1番好きなエンディングなんだが・・・
369名無したちの午後:2001/07/03(火) 01:23 ID:.8hVJnwc
>>368
あれを付けるために発売を延期した模様。
370名無したちの午後:2001/07/03(火) 01:26 ID:CWz5KoQ6
>>>その点ファントムは手法こそコテコテのノベル形式だけど、

ゲームでは全く無いという時点で「何でPCで?」ってのもある。

よく密度の高い文章って言われるけど、小説としては普通だし、
文章の表現力は角川の「現在生き残っている」ライトファンタジー系作家の方が
燃えも萌えも泣きも研究されつくされている。

ただし、ファントムのレベルが低いというのではない。
小説としては本当に「ありふれた作品」だということ。

(こういう男性→女性置き換え系は小説では10年来研究されてきたことで
 ファントム以上に完成している作品は幾つもある。)

注:男性→女性置き換え系:本来ならば男性が行う方が似合う仕事を女性が行うこと。
  ファントムの場合、銃を使いこなす殺し屋など。

で、小説以外の他のメディアが男性→女性がいまいち伸びなかったのは「ビジュアルが足を引っ張ったから」
(男っぽいキャラを書くと女性の要素が急激に減る。
 つまり「女性の格好をした男性」にしかならないので萌えられない。)

綾波のエポックメイキング的な面というのは「人形をアニメ絵にしたこと」
元々、アニメ(コミック)は人間→擬人化しているから、人形を描くのは難しい。
わたなべじゅんいちが「少女は人間ではない」といっていたことにもつながる。

三人称多様の上に、かつカメラアイ(主人公がいない場所での客観的視点)が出てきた時点で
「ああ、この人らには先は無いだろうなぁ」と思った。

ファントムの次を欲しがる客の渇望を満たしてくれるのは
おそらく「ニトロの新作」ではなく、
「凡他のライトアクションノベル」の方だと思うよ。
371370:2001/07/03(火) 01:34 ID:CWz5KoQ6
じか打ちはつらいね。

上、補足。
ファントムは「文体が小説であるが故のメリット」があるけど、
ただ、「今の」小説を超えてないって事。

想像以上にライト系小説は進化している。
それが実質的に「雫」「痕」が跳ね上げたという事が背景にあるんだけど。

ゲームはゲームであれ、って事。
ファントムは否定しないよ、好きだし。
でも、先は無いって思ってる。
372名無したちの午後:2001/07/03(火) 02:43 ID:Sr76XyRY
>>370、371
>よく密度の高い文章って言われるけど、小説としては普通だし、
>文章の表現力は角川の「現在生き残っている」ライトファンタジー系作家の方が
>燃えも萌えも泣きも研究されつくされている。

>想像以上にライト系小説は進化している。
って書いてあるけど実際問題進化してるか?
俺自身ライト系ノベルはちょこちょこ読んでるけど
どうかなあって作品のほうが多いような気がする
いや、確かに面白い作品はあるけど

それと
>ファントムの次を欲しがる客の渇望を満たしてくれるのは
>おそらく「ニトロの新作」ではなく、
>「凡他のライトアクションノベル」の方だと思うよ。
これもどうかと、確かにファントムの次に望むってことで
ってことでニトロの新作ってわけではないけど
凡他のアクションノベルを出されても意味無いよ

個人的意見かつあんまり関係無いんでsage
373名無したちの午後:2001/07/03(火) 02:47 ID:Ajzfuz0o
>>371
ちょいと意味がわからんのだが
>想像以上にライト系小説は進化している。
>それが実質的に「雫」「痕」が跳ね上げたという事が背景にあるんだけど。
ここで言ってるライト系小説って本の事じゃなくノベル系エロゲーの事だよね?
374名無したちの午後:2001/07/03(火) 08:43 ID:FacbrWxE
ところで銃マニアとしては、ファントムやヴェドの3DCG
あの質感とライティングは許容範囲なの?
(どういう部分にそそられるのか解らないので)

フリーのソフトやレンダラーでも、もっと表現能力あるし
2Dと組み合わせる時もセルレンダー使わないところとか気になるんだけど
銃マニア的には逆に銃が浮き上がって良い感じとか?
375名無したちの午後:2001/07/03(火) 09:32 ID:4x/IWkMw
オレはライト系の小説畑の者だけど、ヴェドは面白かったよ。なんていうか、内容もそうだけど、
音楽と映像とうまく組合わせているとこがよかった。小説的な文章の密度としては、
普通。でもゲームとしては濃いと思う。
銃はあまりそそらないな……。なんかニセモノっぽくて。むしろ刃物の方が好き。
376名無したちの午後:2001/07/03(火) 09:55 ID:PGaARinQ
>>370
ファントムはノベル形式であっても間違い無くゲームなのでは。
なんか無理矢理小説と比べているようだけど、こちらはあくまでゲームであるから自分で
選択肢を選ぶものだし、グラフィックや音楽・SEとの関連のなかで語られるべきものでしょ。
ファントムの文章の表現力を取り出して小説としては並と言っているけど、ゲームの文章は
あくまで画面や音楽が補完するものであって、それだけ取り出してもしょうがないと思う。
そもそも仮にファントムの文章がいくら良かったとしても、ゲームの文章と同じくらいのできしかない
表現力だったら小説としては並どころか下だよ(笑)
小説は文章だけで全てを表現しなければならないんだから。

>ファントムの次を欲しがる客の渇望を満たしてくれるのは
>おそらく「ニトロの新作」ではなく、
>「凡他のライトアクションノベル」の方だと思うよ。
俺は別に小説が読みたいのではなくゲームを求めているし、「ファントムの次」を望んでいる人の
大多数もそうだと思う。
ただあたえられた文章を読むだけでなく、自分で悩み、道を選択していくほうがいい。
例えそれが小説と同じく製作者があらかじめ作っている道だとしてもね(笑)
表現にしても例え文章でどんなに凝った描写や効果音を使われても、良い絵やSEはそれが直接感覚に訴える分
よりリアルに感じられる。
そういうわけで俺が「ファントムの次」に望んでいるのはあくまで良いゲームであって、
凡他のライトアクションノベルでは決してない。

・・・一応補足しておくと、だからゲームの方が小説より上って言っているわけではないよ。
俺は残念ながら凡他のライトアクションノベルはあまり読んでいないけど、他の小説や本は
色々と読んでいるつもりだし、文章のもつ表現力は凄いと思う。
ただアクションという直接的に視覚や聴覚に訴えるものについては、ファントムのようなゲーム
あるいはテレビや映画の方が、よりわかりやすいというだけの話。
377名無したちの午後:2001/07/03(火) 10:13 ID:LxwiPWmc
クリックしてすすめるという点においてだけでも小説とノベルゲーの違いは歴然だ。
一つの画面に出る文章の量からも、文章の手法は全然変る。

俺のなかでは完全に別物。
やってる、読んでる時の気分も全然違う。
378名無したちの午後:2001/07/03(火) 10:18 ID:rdkd1HFk
今ってライトノベル界もそんな頭数揃ってないような。
スレイヤーズ直系作家だけをちやほやさせた結果、
ウロブチ氏みたいな硬派な文体の作家を育てることを
怠る結果となり市場に類似傾向の作品しか流れなくなった。
ウロブチ氏より上をいってると感じるのは秋山瑞人ぐらいだよ。
>>370氏にはできればライトノベル側も具体的な作品名を
挙げて欲しかった。「ライトノベル全般」対「ファントム」では
比較は無理だよ。業界のキャパシティを論じるなら、「エロゲー界」
と「ライトノベル界」で比べるべきだと思うしね・・・
379たまねぎ剣士:2001/07/03(火) 10:43 ID:HxaBbDC6
>>378
秋山さんはいいよね〜。俺も大好き。

今のライトノベルは決定的にハードボイルドの要素が欠落していると
思う。確かに麻生さんなんかは虚構のリアリティを追及しているけど、
ミュートスではいまいちだった。秋田さんは文章自体の表現が面白い
けど、それがくどすぎる。

乙一さんなんか、エロゲー作らせたら面白いかも。
380名無したちの午後:2001/07/03(火) 11:01 ID:DRMaV9IA
乙一氏のエロゲ・・・全然エロくないものに仕上がりそう(w
佳作はできるだろうけどね。
381名無したちの午後:2001/07/03(火) 14:42 ID:DnFVOoFY
乙一はそれなりに面白そうではあるが……女の子が死体になったり幽霊になったりしそうだな。
382名無したちの午後:2001/07/03(火) 14:55 ID:fy7YKk/o
>>379
「ミュートス」
サンゲツ製薬とザムザがどーにもかぶって困った覚えあるな。
不老不死への信奉が根っこのところに在る組織の、改造人間兵器産業。
383名無したちの午後:2001/07/03(火) 15:56 ID:fy7YKk/o
古橋秀之の「ブラッドジャケット」なんかファントムファン向けかもね。
少年と少女、長牙、銃、赤い花、修羅…
メディアワークスの紹介記事↓
http://www.mediaworks.co.jp/cgi-bin/printsheet.cgi?line=7680

それにしても、古橋氏も麻生氏も別系統のライトな作品書いてるんだよな。
あっちでもハードボイルドはメインの流れにゃなれないんとちゃうか?
384名無したちの午後:2001/07/03(火) 15:59 ID:n8wWVGKk
>>383
「ブラックロッド」シリーズだね。
どっちかと言えばヴェドゴニアに近いと思うけど、
更にファンタジックな感じだね、このシリーズは。
385たまねぎ剣士:2001/07/03(火) 16:42 ID:jzQXGjbc
>>383
マーケティングリサーチの目的や手段で、現在のファンタジア文庫は完全に
勘違いしてると思うよ。ハードボイルドな作品が売れにくいというのは確か
だろうけど、なんでもかんでも個性を無視してキャラ萌え、キャラ重視に走って
いるのが現在の富士見だと思う。本来設定が優先されるはずのSW世界を
リウイでむちゃくちゃにしてるとことか、麻生さんにあんなもの書かせるとことか。
386名無したちの午後:2001/07/03(火) 16:55 ID:DnFVOoFY
なんだかライトノベルの話になってきたな。まあいいけどさ。オレもライト板に出入りしてるし。
話は変わるが、やっぱり吸血鬼モノと言えば平野耕太のヘルシングだね。マンガだけど。
387名無したちの午後:2001/07/03(火) 17:21 ID:.19lc6B.
>>386
激同意!!
388たまねぎ剣士:2001/07/03(火) 17:39 ID:XgBJzMTU
ライトノベルとエロゲって、掛け持ち率高いんでしょうかねえ。

>>386
私も同意。あれは時々信じられないほどカッコイイ画面を
作り出しますね。
389名無したちの午後:2001/07/03(火) 18:02 ID:6xFnJNmY
>>386
どの業界も、真の電波で、なおかつそれを自由自在に
操れる人間はすげーってことですな。あるいはそれを天才というのか。

エロゲー界は知性を振り絞ってる人が多いのかな?
高橋氏も虚淵氏も計算ずくで書く人だし。
あ、鍵の一方の人はどっちかっいうと天才肌っぽいか・・・
390名無したちの午後:2001/07/03(火) 19:19 ID:dLr4y6mc
「天才」って言葉は、使うと一挙に信者、電波っぽくなるので
慎重にした方がいい。
391名無したちの午後:2001/07/03(火) 20:39 ID:W0fXajXs
いや、天才と天才肌、っていうのは違うから…
って煽りみたいなこと書いてる。スマン
392名無したちの午後:2001/07/03(火) 21:22 ID:fy7YKk/o
エロゲ界とか言っても広いからな〜(地雷率とか高いし)
いっしょくたに語られるとちょっとアレだ(藁
393名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:13 ID:eJx3kHo2
個人的にヴェドゴニアクラスの作品が、あと三つ出せたら奇跡だと思う。
つまり、それ以前にシナリオライターおよびメーカーの息切れを覚悟しながらニトロの新作待ってます。
シナリオ重視のメーカーの旬って本当に短いんですよ(泣)
394名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:17 ID:eJx3kHo2
>>386
俺は吸血鬼漫画では「夜刀の神つかい」が好き。
なにせ見ようによっては、ファントム+ヴェドゴニアだからな(笑)
395名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:19 ID:JqXtIBRo
ヘロワは9月発売予定…(CPGより)
Phantomは夏中に出るのであろうか
396名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:50 ID:L.chQgcI
>>386
ヘルシングはウロブチさんも参考、と言うか読んでるらしいからね。
雰囲気が似ていて当然かも。
397たまねぎ剣士:2001/07/03(火) 22:53 ID:rJimNpEA
>>394
それも持ってる。(w
雰囲気だけなら「羊のうた」が一番好きだけどさ。
あれも吸血鬼物の一種だ。かなり変則だけど。
398名無したちの午後:2001/07/03(火) 22:57 ID:RTOB2Oxs
>雰囲気が似ていて当然かも。

所詮パクリじゃん!という突っ込みへの牽制?
カコワルイからやめようよ。
399名無したちの午後:2001/07/03(火) 23:08 ID:K6wVrxXU
つーか、ヴェドの中でモロに出てきてるし<ヘルシングネタ

>>398
パクリってよりオマージュだろうね。確信犯だし。
400名無したちの午後:2001/07/03(火) 23:13 ID:te38N.Hw
俺はパクリだろーが面白ければ良しというスタンスです。
ていうか世のクリエイター諸氏は、むしろ面白くパクってくれと思っている。

小説だがバンパイアハンターDがすきかな・・・。
吸血鬼ではないが、アダルトウルフガイシリーズの中盤までも好きだ。
俺の中のああいった超人モノの中では元祖的存在だ。
401名無しさん@ピンキー:2001/07/03(火) 23:33 ID:.JoVLv56
「ミステリマガジン増刊 ノワールの時代」(早川書房)というムックが
発売されたけど、結構ファントムを彷彿とさせるような作品が紹介され
てて嬉しい。
402名無したちの午後:2001/07/03(火) 23:58 ID:HeY4k/eY
>>401
逆だ逆、…ってのはまあ置いておいて、
この手のジャンルに興味持ったならいろいろ読んだり観たりしてみるとよろし。
ハヤカワのその雑誌に何が載ってるか読んでないのでわからんけれど、
俺は「深夜+1」がいいかな。殺し屋のNo.1、No.2っていうファントムで出てきた
タームが重要なポイントになっている。
んで、この本をそのままとり入れたのが日活映画「殺しの烙印」。後半、何が
なんだかわからん展開でカルトな支持がある。
403名無したちの午後:2001/07/04(水) 01:47 ID:wv2Q5BB2
虚淵って、「うろぶち」って読むの?
ずっと「こぶち」だと思ってた。
404名無したちの午後:2001/07/04(水) 02:02 ID:5XnByOdA
>>403
取説にしっかり『ウロブチ玄』ってサイン入ってるぞ。
405名無しさん@ピンキー:2001/07/04(水) 03:06 ID:EoWgEJ7M
>PC版との相違点

>◆オリジナル主題歌の追加

また小野正利に歌わせると言うことはないだろうな(w
406名無しさん@ピンキー:2001/07/04(水) 03:07 ID:EoWgEJ7M
書き忘れてたけど、405はファントムDVDのことね。
407名無したちの午後:2001/07/04(水) 04:42 ID:ZA34XKIg
ariesつながりで長崎みなみだたりして
408名無したちの午後:2001/07/04(水) 08:41 ID:G2oosJSo
オレとしては英語で歌ってほしいな。
409名無したちの午後:2001/07/04(水) 09:02 ID:f.LJ9VZ2
Sting の Shape of Heart を是非エンディングテーマに(藁
410名無したちの午後 :2001/07/04(水) 12:04 ID:Q7qPuhGQ
>409
そしたらまんまレオンぢゃんか
雰囲気は合ってるけど…
411名無したちの午後:2001/07/05(木) 03:17 ID:qm9XUNfE
探しても見つからんから通販でファントム注文したっす。早く届くといいなー。
412411:2001/07/05(木) 04:24 ID:qm9XUNfE
かと思ったら売切れ!? ニトロプラスめー! 
413名無したちの午後:2001/07/05(木) 14:32 ID:fRcn69NY
>>412
ついてないな。ニトロも看板商品なんだから、在庫多めにもっとけばいいのにと思いつつ。
ちなみに俺も通販で買ったよ。みつかんない(藁
414名無したちの午後:2001/07/05(木) 14:43 ID:RNQQH8rk
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
415名無したちの午後:2001/07/05(木) 14:44 ID:RNQQH8rk
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
416名無したちの午後:2001/07/05(木) 14:57 ID:Apgku/Hw
>>414>>415
いや、むちゃくちゃ同意なんすけど、なんでここにその漫画の名が・・・
そーとーマニアな荒らしとみた
417名無したちの午後:2001/07/05(木) 16:41 ID:fRcn69NY
ドラキュラ生誕百周年ていつの話だっけ?
おかげで吸血鬼モノの創作が大量発生したとか聞いたような
まだ出てないものでは
「不死者あぎと」
「0(らぶ)りー打越くん」(ヴェドとネタ的に良く似ている。エロい)
とかは結構おもしろい。
どうでもいいが、個人的に一番好きな吸血鬼モノは「ブラッドジャケット」である
418名無したちの午後:2001/07/05(木) 16:59 ID:jgXUKnv2
>>417
打越君はある意味凄いとかいうレベルを超えてた。
あれはどういっていいのか・・・形容が出来ん。
世界観が破綻したまま突っ走っているように見えた。
俺はぶっ壊れ具合で他に比肩するものを知らないよ。
スレ違いなのでここらへんで。
419名無したちの午後:2001/07/05(木) 23:24 ID:8I935vSY
結局DVDファントムも九月発売なのね・・・

ハロワとどっちが早く出るかね?(w
420 :2001/07/06(金) 02:58 ID:Smbzxdgo
>>417
「打越くん」はガイシュツです。
421名無したちの午後:2001/07/06(金) 03:02 ID:Smbzxdgo
京花の『ズキュウウン』は藁タヨ。
422名無したちの午後:2001/07/06(金) 03:34 ID:tvs4ACAA
>「打越くん」
作家がまるっきりの新人さんで、手探りで描き、
それを編集が手綱を握らないで好きにやらせると
ああいうことになることも結構あると思われ……
ディスコミなんかもそんな感じしたなあ……。

「どこへ行くのか」系マンガって、もっと確信犯とか天然で
描いてる系の作家探せばいろいろあるですよ。
423名無したちの午後:2001/07/06(金) 10:59 ID:A0QBLHko
>>422
そうなんすか・・・。
あんま漫画知らないモンで、有名な作品しか読んで無いからかな。
読んでて作者の正気を疑った漫画ってアレぐらいッス。
424名無したちの午後:2001/07/06(金) 12:33 ID:tznBskO6
下衆漫画の話はこれくらいにしてニトロの話題に戻ろうぜ・・・・(;´Д`)
425名無したちの午後:2001/07/06(金) 12:54 ID:e0BR6Vb2
そりゃそうだ。ところでハロワーってどんな話なんだ? 面白そう?
426名無したちの午後:2001/07/06(金) 13:05 ID:eOtMvN5A
あの絵で、あのキャラで実は暗殺者の女の子が主人公の話。(w
427フォーエバー:2001/07/06(金) 13:32 ID:XF1ZnyTQ
そういえば、
電撃姫8月号のP166に載ってる「中央東口のシャイニングエクソシスト」
のハロワキャラ設定は結構笑えました。
既出かな?
428名無したちの午後:2001/07/06(金) 15:46 ID:xUKir95I
ハロワは虚淵じゃないから、明確になにかにオマージュ、
ってな作風にはならないのかしらん。
429名無したちの午後:2001/07/06(金) 16:31 ID:Irbs/Rl6
モーラたんぬいぐるみ到着(;´Д`) ハァハァ
430名無したちの午後:2001/07/06(金) 18:39 ID:yfVtGLpE
ハロワって可愛い外見とは裏腹に
阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられるゲームだって聞いてるけど、
ホントのとこどうなの?雑誌チェックしてないのでまるっきしワカラン。
431名無したちの午後:2001/07/06(金) 19:14 ID:MMuK9MLs
雑誌にもほとんど情報出てないんじゃないか?
>>427のはお遊び設定みたいだし
全然情報ないから、羊の皮をかぶった狼と期待する人が出てきてるちゅーか。
432名無したちの午後:2001/07/06(金) 19:51 ID:lzQ32Hvw
羊の皮を被った子猫でもイイぞ。
狼でも無論かまわんが・・・。
433名無したちの午後:2001/07/06(金) 20:15 ID:7in4CX5o
俺もモーラたんぬいぐるみ到着したよ〜ヽ(´ー`)ノ
パンツが丸見えだよ(;´Д`)ハアハア
434名無したちの午後:2001/07/07(土) 00:07 ID:1eIE7axk
ハロワー、てっきりホノボノした話だと思っていたが……。違うのか。殺し屋、吸血鬼ときたから、
今度はひょっとしてエイリアンと戦ったりするのか。
435名無したちの午後:2001/07/07(土) 00:09 ID:fZqKsqlM
たぶん職安で日銭を奪い合う殺伐山谷ブルースな話と思われ
436名無したちの午後:2001/07/07(土) 00:14 ID:yRhR.Vr2
>>435
ハロワ違い…(;´Д`)
437名無しさんだもよん:2001/07/07(土) 00:21 ID:Vp.Oeu/Q
>>435
すげーおもしろい(藁)
あんた現役かい?
438名無したちの午後:2001/07/07(土) 00:42 ID:1eIE7axk
ハローワークか……。それはそれでなんか楽しそうだが……。
439ぽこぽこ2000:2001/07/07(土) 00:58 ID:PTXbMShI
しじょーさいこーの会社員を目指すのか・・・
440名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:06 ID:YGFjruuA
マヨぐるみとモーラタンぐるみ、
ついうっかり両方ともパンツを取って
内部の状態を確認してしまった。

現在このスレッドが募集しているのは、
そういう勇者です。
441名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:16 ID:ged2DWL2
ハロワはなんとなく、恋愛ものとしてのダークさを追求した作品になるような気がする。
明るいラブコメだと思って手を出すと、かなり痛い思いをするような。
ホワイトアルバムとかその方向性を突き詰めた感じ。
今までの開発者のコメントを総合するとそうとしかとれない。
さすがにあの絵や設定で、血みどろになるような話にはならないだろうし・・・。
442名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:37 ID:68Ubo5c6
>明るいラブコメだと思って手を出すと、かなり痛い思いをするような。

じゃあ明るいラブコメだと思って、心身たるみきった状態で手を出す
ことにしよう。

ていうかもう信じた。ハロワは甘ったるい萌えゲーだ!(断定
443名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:44 ID:.Nd5L4jM
ハロワ,タイトルからして,人工知能系じゃないかと思ってみたり.
マルチの暗黒面を描くとか…
だったらやだなぁ,素直にほのぼのした話にしてほしい.
444名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:52 ID:t4cyjDc.
Hello World っていうとプログラミング入門用のコードを連想するなぁ
445名無したちの午後:2001/07/07(土) 01:58 ID:Q8TqzWgU
>>444
新人さんいらっしゃ〜い
446名無したちの午後:2001/07/07(土) 03:19 ID:di/nHAsE
\n
447名無したちの午後:2001/07/07(土) 03:37 ID:jV9fczic
>>446
えんいーじゃなくてよかった!
でも Hellow world! ってたぶんプログラムのそれにかけてるよね。
最初の1歩って感じで。
この後はif分岐とforループネタのADVだったりして

…ハローワークはイヤン
448名無したちの午後:2001/07/07(土) 05:12 ID:smpKS5bA
>>442
その手でいくか。
ホワイトアルバムは知らないけど、
花右京メイド隊(原作)みたいになってくれるといいな。
449名無したちの午後:2001/07/07(土) 05:27 ID:249vntdQ
何気に…ニトロって原画家選ぶのヘタじゃないか…?
とか言ったら叩かれますか。そうですか。
じゃなくて外部に発注してなくて社内にフリーハンダーズ抱えてるんじゃないの?
確かに今ちょっと心配だけど発展途上だから楽しみっす。
吸血姫ENDとかほら。
451名無したちの午後:2001/07/07(土) 09:29 ID:DJMIUcvQ
奈都美たんビーチマットハァハァ

…結構いいんじゃないの?最初は筋力饅頭どうかと思ったけど。
452名無したちの午後:2001/07/07(土) 10:10 ID:LaGm3qlA
>>443
でもあの世界のロボットってハロみたいなペットだけでしょ?
453名無したちの午後:2001/07/07(土) 10:37 ID:Mh6WHvzI
いや、もしかしたら「ジュブナイル」みたいな話になるかもしれず。

どっちにしろ何かと戦わなきゃならんのか、ニトロのヒロインは。
454名無したちの午後:2001/07/07(土) 10:41 ID:yseGehQ2
・・・電脳組説はデフォなんですかもしかして?
455名無したちの午後:2001/07/07(土) 11:50 ID:5By897vI
確かに人間の体格とか原画さんをちょとへたっぴに感じる事もある。
が、絵柄その物はわりと好感持てるし、いずれ技術が上がっていけば解決する事だと思ってる。
ハロワの絵は、萌え系にしてはわりと好感持てる。
萌え系の絵って、上手い下手関係無く激しく拒絶したくなる様な絵柄もあるから安心したよ(笑)
456名無したちの午後:2001/07/07(土) 11:52 ID:FvCsmpo6
・・・ハロワと聞いて「ハロー!ソフマップワールド!」の歌を思い浮かべた・・・
457名無したちの午後:2001/07/07(土) 12:05 ID:15/q55wg
おれはハカロワを思い浮かべた・・激しく板違い。

おれもハロワの絵はスッキリしていて抵抗なく受け入れることが出来そうだ。
おれとしては後味だけは悪く無い作品にしてもらいたい。
458名無したちの午後:2001/07/07(土) 13:50 ID:g1fYJE3c
絵はなんかなぁ……。全然エロくないじゃん。ていうかエロを求める事自体間違いか。
459ていうかヒマ。:2001/07/07(土) 14:18 ID:yseGehQ2
HWトップ絵のぱんつに反応なしか。
大人だな。
460名無したちの午後:2001/07/07(土) 14:28 ID:D4BbdkHU
「ファントム」>「ヴェド」>「はろわ」と
受け入れられやすい絵になってるのは確かだと思う。
俺個人はヴェドが一番好きだけど、イケてきてるんでないの。
461名無したちの午後:2001/07/07(土) 14:41 ID:15/q55wg
週末を利用してアインエンドしか見てなかったファントムをコンプすべく再開。
やっぱこれ凄いわ。
しかしムロブチ氏の文章難しい漢字が多い・・・。
462461:2001/07/07(土) 15:44 ID:15/q55wg
クロウ系のエンディング二種見た。
うおぉ(TДT)
463名無したちの午後:2001/07/07(土) 16:38 ID:tIW5YwGw
悪女萌え〜
464名無したちの午後:2001/07/07(土) 17:53 ID:45vLIx9E
アインを殺すところも良いね……
465461:2001/07/07(土) 18:37 ID:15/q55wg
いろいろせつなかった。
クロウディアが思ってより深かった。
次は誰かな・・・。
466名無したちの午後:2001/07/07(土) 18:39 ID:DJMIUcvQ
>>461
どうでもいいがウロブチな(w
467漆黒:2001/07/07(土) 20:23 ID:6V1aeejM



夜明けの鐘が鳴っても

目をさます人は誰もいない

この世界は永遠に闇なのだろうか


 
468名無したちの午後:2001/07/07(土) 22:00 ID:D0FDhMN2
アインを殺す所というと、ナイフ戦か……
469名無したちの午後:2001/07/07(土) 22:15 ID:J89VL91g
>>466
うわ、ハズ(´Д`;)
打ち間違いに気づいてナカターヨ。

生き残った方のエンドはある意味ハーレムENDと言えなくも無いなー。
うはうはじゃのう。
呆然としたサイスがいい気味だった。
470名無したちの午後:2001/07/07(土) 23:47 ID:2yAzn0M.
クロウディア=井上喜久子、キャル=こおろぎさとみで決まったらしい。
つーかオフィシャルで注意してるのここのヒトか?(w
471名無したちの午後:2001/07/08(日) 01:41 ID:LK9jw4W6
ようやっとファントム入手。プレイ。
年上の姉さんにオモチャにされ、散々しゃぶられたあげく(色んな意味で)、
ポイ捨て。その後アインにパスッと撃たれて死亡。
……ひどくないかこのシナリオ!?
ちなみに現在は幼女に手を出してる。こっちは良さげ。
472名無したちの午後:2001/07/08(日) 01:46 ID:KRyu76ZE
>>471
そーダイジェストで言われると確かにひどく感じられるが……(w
473名無したちの午後:2001/07/08(日) 02:02 ID:QqJMcgjg
ドラゴンコミックなんて読んでないので知らなカタ‥‥
474名無しさん@ピンキー:2001/07/08(日) 02:07 ID:subziv0I
H画像リンク集、見つけたよ!!
結構、いろんなのあるから探してみては?!
↓↓↓↓↓ここをクリック↓↓↓↓↓
http://homepage.mac.com/nyariiiin/
厳選された、最高のリンク集です。
475名無したちの午後:2001/07/08(日) 02:15 ID:BFhxGb1I
誰かコミックドラゴンですと突っ込んでこい(w
476名無したちの午後:2001/07/08(日) 02:27 ID:LK9jw4W6
突っ込むのか?
477名無したちの午後:2001/07/08(日) 03:05 ID:DWgUraiI
>>471
それ、いわゆるバッドエンドなやつだと・・。
478エッチ:2001/07/08(日) 03:28 ID:4J3ceDoI

            /ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
          /7∧∨//ノヾヽ、   il.//〃ヽ
          /〃/;;〉;|;;|;|;;∧;\ゝ  |`i//f   i
        ム'ヘ__/_⊥」レヘ/ ̄   i| i'   |  |
479名無したちの午後:2001/07/08(日) 13:22 ID:sB.PhXuE
誰かファントムかヴェドゴニアのss置いてあるところ知りませんか?
もしくは誰か書いて(w
480名無したちの午後:2001/07/08(日) 14:00 ID:x4VI13OY
小ネタ系ギャグならやってるとこ知ってるけど。
あと、ファントムとヴェドゴニアのクロスオーバーものとか。
481名無したちの午後:2001/07/08(日) 15:12 ID:sB.PhXuE
>>480
多分小ネタ系ギャグの方は読んだことあると思うけど、
差し障り無ければ教えて欲しいです。
482名無したちの午後:2001/07/08(日) 16:41 ID:snqRYbuk
>アインED後  www.kanazawa-net.ne.jp/~th_s-s/library/home/home01.html
>クロウED後  lacra.cside2.com/phantom1.htm
>ツヴァイ   www7.freeweb.ne.jp/novel/r-gate/phantom/special/sin_s001.htm
>アイン&キャル www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9306/dust_m.htm
>アイン&ドライ www7.freeweb.ne.jp/novel/r-gate/phantom/ptheater.htm
>ツヴァイ他   www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9303/profile.html
Phantom。
ヴェド知らないので誰かヘルププリーズ。
483名無したちの午後:2001/07/08(日) 16:44 ID:ZLJ9PiaY
484名無したちの午後:2001/07/08(日) 18:02 ID:dCX8wd7o
>>481
>>250でがいしゅつでした、鬱氏。
485471:2001/07/08(日) 18:40 ID:gpO9dXZc
クローディアを撃ち殺してハーレム作った後は、幼女に手を出してみた。やっぱり主人公が死んだ。
ロリは犯罪だってことか。
486名無したちの午後:2001/07/08(日) 19:38 ID:/Z1oAEDY
俺はさっきのキャルのENDでバッドも含みで全部エンディング見た・・・はず。
しかしCG達成率は95%・・・何故何ホワ〜ィ(´Д`;)

しかし濃い作品だな・・・。
あと美緒以外は全員どっかで死んでてある意味平等。
おまけの銃機の解説が微笑ましい。
意味はさっぱりわからんが。
487481:2001/07/08(日) 21:51 ID:G2fg7ET.
>>482
>>483
遅れたけどレスありがと。
SS投稿スレッドにもあったんですね。
他の長編にまぎれてて気づきませんでした。
他にも知ってる人いたらお願いします。
488481:2001/07/08(日) 21:52 ID:G2fg7ET.
>>482
>>483
遅れたけどレスありがと。
SS投稿スレッドにもあったんですね。
他の長編にまぎれてて気づきませんでした。
他にも知ってる人いたらお願いします。
489481:2001/07/08(日) 21:54 ID:G2fg7ET.
御免・・・
一回確認したのに・・・
490名無したちの午後:2001/07/08(日) 22:35 ID:EvOOifFA
>>486
解説の内容がシナリオ進行に応じて変わる銃もあるんだけど気づいた?
491名無したちの午後:2001/07/08(日) 22:51 ID:/Z1oAEDY
>>490
いや、じぇんじぇん。
なんせまともに全部見たのついさっきだし。
というか銃器に疎いので変ってても気づかないと思われ。

関係無いけど、表現と言うか言いまわしでエリア88(新谷かおる)が脳裏に浮かんだ。
主人公が好きで人殺ししている訳では無い辺りも似てるきがする。
既出かしら。
492名無したちの午後:2001/07/08(日) 22:59 ID:ywr74jl6
いや、でも、好きで人殺ししてる主人公キャラってのも
あんまいない気がする。
普通の人間は感情移入しにくいし。
493名無したちの午後:2001/07/08(日) 23:16 ID:/Z1oAEDY
>>492
たしかにそうかも。
んでも私の狭い引き出しの中ではエリア88が一番共通点が多かったかな。
我ながらこんな昔の作品しか出てこない辺りがなんともだが(^^;
494471:2001/07/08(日) 23:26 ID:0jLjwxWQ
ファントム、アインエンドと美緒エンドを見た。
結論。キャル! キャル萌え! アインなんかどーでもいいや(暴言)、キャル最高!
495名無したちの午後:2001/07/08(日) 23:45 ID:mCE9n6u2
中古ショップでファントム(紙パケ)発見。
¥5600だった。高くないか?これ。
こんなもん?
496名無したちの午後:2001/07/08(日) 23:58 ID:LkYjGgyA
>>490
気づかなかった…具体的にはどの銃?
497490:2001/07/09(月) 01:21 ID:1rhsfOqc
>>496
いや、そんなたいした話じゃないんだけど。ステアーAUGね。
第二部時点ではキャルが出てきて「ブルース・ウィリスが映画で持ってたやつだ」
(内容はうろおぼえ)とか言うだけなんだけど、第三部以降はドライが出てきて
まじめな解説になるのよ。
498名無したちの午後:2001/07/09(月) 01:43 ID:k1PraPHQ
>>494
おれはアインクリア後
アイン>>>(中略)>>>その他
だったが
土日で全員のエンディングを見てからは
アイン>ドライ>クロウ>数字ねーちゃんず>美緒
になった。
美緒も嫌いでは無いが、やはりあの中にあっては重みがな・・・。
数字ねーちゃんずは純粋に趣味。
のっとりENDイカス。
499名無したちの午後:2001/07/09(月) 02:21 ID:qqy16/.U
>>482
1番目が良すぎで他のが霞んでしまう。
>>492
FSSのデコース・ワイズメルみたいな奴主役にできないかねえ。
ランスも人苦しめるの楽しんでるわけじゃないしな。
>>494
伽留エンドはしかしいかにもとってつけたようなラストなんだよな。
展開は凄く良いのに。
500名無したちの午後:2001/07/09(月) 02:29 ID:k1PraPHQ
>>492
楽しんで人殺しする奴はあんまいないが、
殺し屋と言う設定で殺すことに迷いが無い奴はいると思われ。
漫画ではむしろ葛藤する方が珍しいんじゃないかな。
バトル系の少年漫画では悪党は死んで当然くらいのものがけっこうあるとおもう。
501名無したちの午後:2001/07/09(月) 03:56 ID:j2Li7pbo
>いや、そんなたいした話じゃないんだけど。ステアーAUGね。
>第二部時点ではキャルが出てきて「ブルース・ウィリスが映画で持ってたやつだ」
ブルース・ウィリスがStyerAUGを持っていた映画ってなんだろう?
すぐに思い浮かばないな。
ブルース・ウィリスっていうと、BERETTAがすぐに思い出せてしまう
502490:2001/07/09(月) 04:28 ID:1rhsfOqc
>>501
スマンがセリフがうろ覚えなので(前記のように第三部まで進めると
説明の内容が変わってしまうため)もしかしたらウィリスじゃなかった
かもしれない。漏れは映画にも銃にもさほど詳しいわけではないので
そこんとこはよく分からんのよ。
503名無したちの午後:2001/07/09(月) 09:35 ID:4wBeg3iI
>>501
「ダイハードの悪役が持ってた銃だ」って解説だったような・・・
たしか2の悪役がAUGだったと思う。
504たまねぎ剣士(仮死状態):2001/07/09(月) 10:29 ID:SMjHILfk
>>495
そんなもんですよ。中古価格が下がらないのは名作の証拠!
そのうちプレミアつくかもしれませんよ。
505名無したちの午後:2001/07/09(月) 10:38 ID:VF0/YQFU
>>495 >>504
そもそも、初期のファントムはソフ倫の認可を貰ってなかったので、
ホビボックス流通以外では商品が流れなかったのよ。
だから、紙パケの分は何度か再販はされたが、やっぱり売上に比べると個数は少ない。
よって、一種のプレミア価格になってるのよ。
DVDパッケージ版が出てるから、それ以上の値段にはまずならないと思うけどね。
506名無したちの午後:2001/07/09(月) 12:03 ID:ddg.C8H2
507名無したちの午後:2001/07/09(月) 12:26 ID:kqT8VwDA
>>504 >>505
レスサンクス
そうだったのか・・ていうか買っちゃったけど・・(汗
508名無したちの午後:2001/07/09(月) 14:07 ID:GatUuOnA
>>503
2で出てたかどうか覚えてませんが、「1」でも出てました。
一番最後までしぶとく生きていた奴が持っていたんですな。
首にチェーン巻きつけられて死んだと思われたにも関わらず、
最後に突然復活、でもパウエル(黒人の警官)に射殺される男です。
509名無したちの午後:2001/07/09(月) 16:48 ID:JSulFqmY
SSかぁ…いつか書いてみたいもんだね。
ネタ的にゃ、一章の後、二章再登場までのアインあたりとか。氷の仮面にひびの入った暗殺者。

ところでモンゴルであるが…「天才柳沢教授の生活」15巻を読むとちょっとだけモンゴルに行った気になれる。
モンゴルは一辺行ってみたい国になりつつあるよ最近。
510名無したちの午後:2001/07/09(月) 21:07 ID:mo/Bx/kk


荒らしてもイイか?
511たまねぎ剣士(仮死状態):2001/07/09(月) 21:39 ID:Xap0DkIM
モンゴルはアジア有数の親日国家ですからねえ。
512490:2001/07/09(月) 22:29 ID:jylRvO3s
>>503
>>508
ありがとう。そういうことでしたか。漏れの中で「ダイ・ハード」から
ブルース・ウィリスにつながっちゃってたのね。混乱させてスンマセン。
513名無したちの午後:2001/07/09(月) 23:57 ID:7o0AaLGI
ファントムやってみたけど、アクションはヴェドの方がおもろいね。バカバイクとか
イカレた刃物とか。その点ファントムは銃器がちょっとおとなしすぎた気がする。いや、
リアリティのためだろうけど。
……カリギュラを振り回すアインとミンチメーカー使うドライ。想像するとなんか怖い。
514名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:02 ID:KT7jQ0Ho
>>513

>……カリギュラを振り回すアインとミンチメーカー使うドライ。

カリギュラはアインの腕力で振り回すのは無理でしょ。
あんなにでかい代物だとは思わなかった。
それはそうとして、ヴェドは異形同士の戦いだからこそ
虚淵節の濃〜〜いテキストの戦闘シーンが見たかったな。
515名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:05 ID:A/hUQGck
アインは、ボラとかチャクラムとか弾弓とかもそれなりに
似合いそうでちょっと嫌だ。
516名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:08 ID:iQnT1Dsg
>>514
うん、俺もヴェドの戦闘はテキストで見たかった。
戦闘やってても同じセリフしか言わないんだもんね。

もしヴェドもDVDで発売するならテキストオンリーで逝って欲しいな。
517龍哭譚紀行 :2001/07/10(火) 00:39 ID:vXZTfB.o
「なァ 誰が上に立っても同じ事さね 領主も教会も
それが人間である限り 永久に同じ事の繰り返しさ」
「それでも……
それでも人は求め続けるでしょう いつか夢見ていた明日が来ることを信じて…」
518名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:39 ID:C5/zwMwU
>>516
…という意見は良く出るんだけどね。俺はどうかと思う。
対装甲車戦が一番燃えるとか言われるてるし、実際そうかもしれないけど、
あれだけ戦闘があるのに、全て濃いテキストで書かれたら疲れるよきっと。

仮面ライダーをモチーフにしたなら、戦闘はあの形式になるでしょやっぱ。
まあ、戦闘システム自体はもっと練りこめたと思うけど。
519名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:39 ID:vXZTfB.o
「龍哭譚紀行」は、いわゆる剣と魔法な世界の中で長い時を過ごしてきた女魔導師と、彼女に拾われた騎士の物語です。
この作品に限ったことではないのですが、やまむらはじめさんの作品というのは省略されがちな感情の機微的な描写を丁寧に描いているところに特徴があります。こればっかりは口では説明しようがないのですが、テーマとしてはけっこうよくあるものを選んでいるにも関わらず、どこか他の作品と違うイメージが漂うのもそのせいではないかと思われます。
優しさとイタさの両立……そんな感じでしょうか。ああ、それとつり目マニア(ってなんだそれ)な方は絶対にこの方の作品をおさえておくべきでしょう。登場人物のあのつり目がいいんですよほんと(笑)
520名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:40 ID:vXZTfB.o
さてさて台詞解説です。
内乱が勃発し、領主側と住民側の対立が表面化した土地。神父は住民側の代表として教会で反乱軍を率いています。そういった状況の中、長き時を生きてきたジョカと神父の会話がこれです。
結局頭がすげかわるだけで争ったところでなにも変わらない、と暗に指摘しているジョカですが、それにやんわりと神父が反論している感じですね。
無駄かもしれないけれども、理想を求めて足掻きつづける……それが人の救いがたく同時になくてはならない性なのかもしれません。
521名無したちの午後:2001/07/10(火) 00:49 ID:48wADaRw
艦長!!
我、神に祈らず!!
522名無したちの午後:2001/07/10(火) 01:14 ID:BrpLg2KY
そっか、アインの先祖って、ひょっとして元寇のときに日本に攻めてきたのかも。

と北条時宗を視ながら考えた。
523名無したちの午後:2001/07/10(火) 01:17 ID:l7fIyruY
内容はわかったからさ。龍哭譚紀行って何なの? マンガ? 小説? エロゲ? 詳しく教えてくれ。
とりあえず買うから。探しようがない。
524名無したちの午後:2001/07/10(火) 01:56 ID:zM/BVvps
ヴェドの戦闘はムービーを排除してもいいので、止め絵の凄いのを入れるとか、
各クリーチャー毎に肉を裂き骨を断つようなシーンを入れて欲しい。
ミンチメーカーで吹っ飛んでる様子とか。
グレイブで止め刺すと真っ二つとか。
レイジングブルで突き刺した時の音とか実に良いんだが、
やはり視覚にも訴えて欲しい・・・。
525名無したちの午後:2001/07/10(火) 04:29 ID:2kSEyfwY
>>519
最近コピペ荒らししてるのは君か!
布教伝導ならマンガ板でやれよ
>>523
やまむらはじめの初期の漫画。最近再販が出たんでマンセー厨が出たんだろう(w
内容は(たぶん)30年戦争当時の欧州で龍族の血を受け継ぐバーサークと見かけは
少女の魔道師が旅をする物語。寂寥感漂う風情がやるせない。
…今こう書いていて思ったが、たしかにニトロむけの題材であるかもしれない。
526これじゃ俺も荒らしか・・・:2001/07/10(火) 04:44 ID:ObZn.IAw
やまむらはじめオススメ作品@ニトロスレッド向け

「ドライエック」 全1巻 (1998) 大都社 B6
落ちこぼれ探偵、の同居人の小学生、有能美人探偵、の三人
を軸に生き様の悲喜を描いた氏の出世作。ロリと本格的
ハードボイルドを両立させ一部の間で聖典と崇められている一冊。

「未来のゆくえ」 全1巻 (1998) 少年画報社 B6
やまむらはじめの全て凝縮された本・・・。この人の漫画は物語が
佳境に入っていくとどんどん台詞が少なくなっていく傾向がある。
雰囲気は漫画というより北野武の映画なんかに近い。100年後に
やまむらはじめの名が残るとしたらこの一冊。非ファンタジー。

「龍哭譚紀行」 全1巻 (2000) 大都社 A4
初版は94年。再販。内容は荒らしさんのコピペ参照。荒削りながら、
その後のやまむらはじめの方向性がしっかりと提示された処女作。
最近はこの作品よりさらにファンタジーに傾倒した作品を多く発表して
いるが、あんま面白くない・・・(というのはあくまで主観)。
527名無したちの午後:2001/07/10(火) 04:45 ID:IoV0H6ew
キメラヴァンプは3Dで見たかった。
ウピエル&ギーラッハはともかく、戦闘時の異形たちの
あの平べったい絵はどうも迫力が無くて…。
かなり手間かかりそうだけど。
528名無したちの午後:2001/07/10(火) 06:06 ID:UOkM3eV.
>「龍哭譚紀行」

たしかに、今の状態じゃ
日に日にこれに対する板住人の嫌悪感が高まっているのを感じる。
529名無したちの午後:2001/07/10(火) 11:04 ID:OkJx8yog
>>526
いや、あんた立派だよ
俺もやまむらファンだがさすがに怖くて書き込めなかった

そういや、ハロワだとニトロお得意の3Dはどれくらい生かされるんだろう
最近さらに自然な感じで2Dにとけ込めてるからなぁ
530名無したちの午後:2001/07/10(火) 11:16 ID:KmReKkKg
「ファンがこんな低能な荒らしを繰り返すんですから、
 やまむらはじめって、よっぽど程度の低い漫画家なんだろうな」

・・・と思われても仕方ねえな。これじゃ。
531名無したちの午後:2001/07/10(火) 12:20 ID:0yv3e3D6
>>516
基本的に賛成。
一回目は戦闘でもいいんだけど、リプレイ時とかはつらい。
終盤のボス戦からラストまで、一気に読み返したいときなんかは
戦闘が邪魔な気がした。
DVD版が出るなら、フルコンプ後は、ノベルを選べるように
できないかなぁ。大容量を生かして。
532356=531:2001/07/10(火) 12:47 ID:0yv3e3D6
>>356
DVD待ちきれなくて、結局ファントム買いました。(w
ねがぽじ終わったらはじめます。

ところで、ヴェドのEDロングver.ってCDないのでせうか?
アルバムはアレンジ版だけだったから。
秋葉にはOPしかなかったような…。
手持ちの抽出ソフトも利かないし…。アナログで録るか。
533名無したちの午後:2001/07/10(火) 12:53 ID:PNXW6uUo
>>529
ビーチマットが3Dレンダリングだったりして。
534名無したちの午後:2001/07/10(火) 12:56 ID:Y8uhKy5I
>>532
通販ページにシングルCDがあるよ。
そういえばPCKリッパーを作ってくれた人が居たな・・・
535532:2001/07/10(火) 13:01 ID:0yv3e3D6
う、見落としたか?売り切れ?
しばらくはアルバムで我慢するか…。

どうもありがとね。>534
536名無したちの午後:2001/07/10(火) 15:26 ID:KM8WQAro
ニトロHPで Phantom 再入荷してたみたいね。
>>529
あの丸いハロみたいなのが3D… アニメ調レンダリングでぐりぐりまわるとか(藁
537名無したちの午後:2001/07/10(火) 15:54 ID:4JaqtNuw
>>532
ていうか、マキシシングル「White night」のカップリング曲が
ED「Moon tears」だよ。 別々には売ってないぞ、OK ?
538名無したちの午後:2001/07/10(火) 16:03 ID:l7fIyruY
ファントム、キャルシナリオクリアした。
……キャルは一体どこであんなテクニックを覚えたのでせうか。サイス?
まあともかく。CGも百パーセントになった。それで、あのコンプリートの画像、
幼児期のキャルが主役にキスしてる絵だったけど、あれってどのシナリオでも同じ?
539名無したちの午後:2001/07/10(火) 16:20 ID:DI3IAvGU
>>538
育ててくれた人のテクを見てたんじゃないの?
確か娼婦だったんでは?
540538:2001/07/10(火) 16:25 ID:l7fIyruY
いや、子供の頃はあんなうまくなかったわけで。成長するとうまくなってたってことは、
……やっぱりサイスか!?
541名無したちの午後:2001/07/10(火) 16:55 ID:KM8WQAro
>>540
いや、ドライはサイスには反抗心旺盛だった気ぃするから、
夜の町に繰り出して、手練手管で男どもを手玉にとって、
のほうがイメージに合うような。
542532:2001/07/10(火) 17:11 ID:0yv3e3D6
>ていうか、マキシシングル「White night」のカップリング曲が
ED「Moon tears」だよ。 別々には売ってないぞ、OK ?

うぎゃぁ〜!大失敗だぁっっ。
同じものだったのかぁ〜(泣
手にとってよく見ればよかったよ…。

ううっ、ありがとう。>537
543532:2001/07/10(火) 17:40 ID:0yv3e3D6
…考えてみれば同じアーティストなんだから、
1枚に入ってても不思議はないよなぁ。
なんで無条件に別々だと思っちゃったんだろ、俺。
544名無したちの午後:2001/07/10(火) 17:44 ID:3iyzgEhQ
>532
魔法の言葉だ。
SOUND.pck 5:33

まあ、CDは買えよ。
545名無したちの午後:2001/07/10(火) 21:08 ID:W98.a9ic
ヴェドゴニアのヴォーカル曲のサンプルを聞いていたときは、
「Moon tears」の方が好きだったが、ゲームを終わらせ後には
「White night」も良くなった。
デスモドゥス。
これが変えた。
546名無したちの午後:2001/07/10(火) 21:42 ID:KM8WQAro
White nightとMoon tears、クレジット見るまで同じ人が歌ってると気がつかなかった俺…
デスモドゥスは作中で一番キャラが立っていると言った人がおった。
全くもって同感だ(藁
547名無したちの午後:2001/07/10(火) 21:57 ID:qyBOcc92
>>534
>そういえばPCKリッパーを作ってくれた人が居たな・・・
よければどこか教えて下さい。クレクレ厨房でスマソ。
548名無したちの午後:2001/07/10(火) 23:42 ID:3iyzgEhQ
>>547
うーん、ここの過去スレで公開されたものだからなぁ。
多分もう消えてると思われ。
549名無したちの午後:2001/07/11(水) 00:47 ID:PmfZhF5.
>>548
過去スレ探して見ました。
該当レスは見つかったのですがやはり消えてました。
助言ありがとうございました。
550名無したちの午後:2001/07/11(水) 02:13 ID:1EWhqv7o
よぉ〜く探せば見つかるよ。
551名無したちの午後:2001/07/11(水) 15:48 ID:dlJVvg6A
にしてもファントム、もうちょっとナイフファイトが欲しかったね。本編で全然ナイフ使わんし。
アイン戦で使うだけ?
552名無したちの午後:2001/07/11(水) 15:58 ID:B.cBbjTk
>>551
ファントムたちのお仕事を考えると、ナイフ戦闘なんてのは、
既に作戦失敗、負けの時に使う最後の手段だと思われ。

基本は、二章のような狙撃などで一瞬で決着、と言うのが理想だろ。
553名無したちの午後:2001/07/11(水) 16:58 ID:na7Kgq7w
もしくは小娘のふりをして近づき、喉をさっくり掻っ切るとか
対象が大物になるにつれて接近が難しくなるので出番が無かったんじゃない?
554名無したちの午後:2001/07/11(水) 17:10 ID:stSs8a4Y
ヤクザ相手にアインが使ってただけか。でもナイフフェチの人間としては、もうちょっと
出番を多くしてほしかったなー。
サド公爵を構えたドライって、なんか妙に似合いそうだ……。
555名無したちの午後:2001/07/11(水) 17:15 ID:na7Kgq7w
ニトロページでファントムDVDのキャスティングが発表されとったよ

アイン:南 央美
クロウディア:井上 喜久子
キャル:こおろぎさとみ
リズィ:折笠 愛
サイス:成田 剣
美緒:麻見 順子
志賀:上田 裕司
梧桐:大塚 明夫
マグワイヤ:山崎 たくみ
早苗:本井 えみ
ワイズメル:二又 一成
玲二:岡野 浩介
ナレーション:荻原 秀樹
556名無したちの午後:2001/07/11(水) 17:17 ID:stSs8a4Y
ドライは? そのまま?
557名無したちの午後:2001/07/11(水) 17:25 ID:na7Kgq7w
>>551
アイスピックを手に取るシーンで、雪藤洋二
(往年の仕事人漫画ブラックエンジェルスに出てきた殺し屋)
を連想した俺は古いのだろうか
558名無したちの午後:2001/07/11(水) 17:37 ID:iZLJPrMk
>>557
最近また描いてるから、そうでもないんでは?
559たまねぎ剣士(仮死状態):2001/07/11(水) 17:49 ID:MxDHGj/I
地獄へ落ちろ〜。w
懐かしいなあ。
560名無したちの午後:2001/07/11(水) 19:28 ID:vj2qkh2g
>マグワイヤ:山崎 たくみ
>ワイズメル:二又 一成

おお、パトレイバーコンビだ
561名無したちの午後:2001/07/11(水) 19:47 ID:L0SKBpSs
ナレーションもあるのね…。
562名無したちの午後:2001/07/11(水) 19:57 ID:PDn0yVz.
結構無難なラインナップやね。
563名無したちの午後:2001/07/11(水) 20:29 ID:jLqm5cJ.
なにげにエロゲ声優が揃ってるね。
564名無したちの午後:2001/07/11(水) 20:42 ID:na7Kgq7w
>>563
エロ描写はあまり無いはずだよな…ツテの問題かな
565名無したちの午後:2001/07/11(水) 20:54 ID:7rl9geTI
そうなのか・・・俺には中堅アニメっぽいまともな配役に見える。
もしかしてエロゲ系声優の方が多い?
18禁用の偽名とかあんまり知らないからかなぁ・・・
566名無したちの午後:2001/07/11(水) 21:07 ID:MbfN.lvc
エロも出来る声優は上手い人が多いともおもうが。
あくまでエロ「も」な。
567名無したちの午後:2001/07/11(水) 21:12 ID:RD8SHY0U
えらい、硬い配役だな。

エロゲ系声優かどうかは、関係ない配役だね。
568名無したちの午後:2001/07/11(水) 21:13 ID:oakZxZ6s
エロゲじゃ無いんだから当たり前なのだが。
569名無したちの午後:2001/07/11(水) 21:25 ID:mnzhTbAY
でも想像はし易いメンツだよな。結構合ってるかも。
570名無したちの午後:2001/07/11(水) 22:35 ID:RD8SHY0U
だれか、書いていたは「マグワイヤ:山崎 たくみ 」は冗談だと思っていたのに
本当だったとは。
571名無したちの午後:2001/07/11(水) 22:56 ID:O9hqfz.k
麻見順子が出るのか。何気にツボを押さえた配役だな。
572名無したちの午後:2001/07/12(木) 02:01 ID:Yg81aq9U
>リズィ:折笠 愛
>ワイズメル:二又 一成
軽すぎる。もっと野太い声を期待してたんだが。
もろアニメになってしまったな。
大塚明夫も最近これ系のキャラ見境なく振られてる。
そろそろ別の声が聞きたいよ。
573名無したちの午後:2001/07/12(木) 02:35 ID:bP6mowJY
声に関してはまあおおむね無難な人選であると思った。
>>572
大塚さんに匹敵する人もそうそういないと思うが・・・。
リズィの折笠愛は演技指導でどうにでも変ると思う。
574名無したちの午後:2001/07/12(木) 02:39 ID:.rAWBK8I
漏れワイズメルが大塚芳忠だったらどうしようと思ってたよ。
575(゚Д゚)モルァ:2001/07/12(木) 02:48 ID:GDU2VonE
(゚Д゚)モルァ
576名無したちの午後:2001/07/12(木) 02:58 ID:fB3qoAJs
なんか面白味のないキャスティングだなぁ
サイス役の成田剣は期待するけど
志賀役の上田祐二は声の演技が軽すぎてイヤかも
577名無したちの午後:2001/07/12(木) 03:29 ID:RKHW7qLY
上田>八尾のチェンジをキボン
578名無したちの午後:2001/07/12(木) 03:47 ID:cpleUa4k
マヨちゃんの声を郷理大輔にでもしておけば面白かったのに。無理なのか…。
579名無したちの午後:2001/07/12(木) 06:45 ID:LI85KttA
>492
亀レスですまんが船戸与一の『神話の果て』には破壊への衝動と
それに対する罪悪感を抱えた殺し屋が主人公やってる。
ファントムみたいなものを期待すると失望するかもしれんが・・・
ニトロと関係ないのでsage
580名無したちの午後:2001/07/12(木) 08:06 ID:o84g4LZg
リズィの声は0083のシーマ様みたいな声になるのかな?

上田祐司の志賀は悪く無いと思うけどね。
熱血、ギャグ系のキャスティングが多いけど、この人の地声は結構低い声だし。

俺はむしろサイス=成田剣ってのが不安。
成田って、若い兄ちゃん役しか聞き覚えが無いので・・・
サイスって中年だと思ってたんだが。
581名無したちの午後:2001/07/12(木) 09:02 ID:9Ic.N8c2
それぞれの思いを載せてDVDエディションは発進するのであった・・・。
つーかWin版で十分過ぎる程に楽しませてもらったから、
DVD版はどんなにクソでも許してしまいそうな予感。
杞憂だとはおもうがなー。
582名無したちの午後:2001/07/12(木) 12:45 ID:ZlJxaxEo
サイスは納谷六朗がいいなと思った。
シーマは真柴摩利がいいなと思った。
583名無したちの午後:2001/07/12(木) 12:47 ID:ZlJxaxEo
シーマじゃなくてキディ(真柴摩利はシーマの声の人)。
鬱だなと思った。
584名無したちの午後:2001/07/12(木) 14:48 ID:ntOVoC5A
で、キディって誰なのよ ?(藁
585名無したちの午後:2001/07/12(木) 17:44 ID:vtNTUEVg
雨露斑(ウロブチ)マンセー
586名無したちの午後:2001/07/12(木) 18:54 ID:CTDEqMDw
DVDゲームってなんか不安。セーブがパスワードって以外は
だいたいストレスなくできるんかなぁ。
587名無したちの午後:2001/07/12(木) 19:11 ID:LXxxr3fA
なんでこんなさがってんの? まあいいけど。
にしても主人公は当然喋らないんだな。仮に主人公に声当てるとしたら、誰がいい?
588名無したちの午後:2001/07/12(木) 19:23 ID:CUdVWg4I
589名無したちの午後:2001/07/12(木) 19:27 ID:.lPxt76c
>>555にしっかりキャスティング書き込まれてるやん(w

主人公がしゃべることについて違和感がある人も多いだろうが
ファントムについてだけなら声があってもいいと俺は思う。
590名無したちの午後:2001/07/12(木) 19:31 ID:IQsk10Xs
喋っても良いよ。ON/OFF切替できるなら。
591名無したちの午後:2001/07/12(木) 22:08 ID:fCnoeI4A
主人公役の岡野浩介ってどんな役やってる人?
592名無したちの午後:2001/07/12(木) 22:27 ID:Z09JnKnI
>>591

烈火の炎の主人公
593587:2001/07/12(木) 23:34 ID:gUJPvAQg
>589
おお! 主人公の名前すっかり忘れてたぜ! いや、あいつ影薄いから。玲二って誰? とか思ったんだ。
……にしても玲二ってのもなんかなあ。いまいち締まらない名前だ。まぁいいけどさ。
594名無したちの午後:2001/07/13(金) 00:00 ID:gwRFxvbc
>>591
他にもイロイロ、ここ↓参照。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiw7480/index.htm
595532:2001/07/13(金) 08:22 ID:O3LKRjYo
ファントム開始。
主人公、ファントム襲名…ううっ。

ところで、ここまでで1章なのでせうか。
前に章ごとにファントムを名乗るやつが変わる、
みたいなことが書いてあったので。

ちなみに、いまは小娘にハンバーガーおごらされたとこです。
596名無したちの午後:2001/07/13(金) 08:25 ID:q4QbFhj6
>>593
つーか、ツヴァイ→02→玲二じゃないの ?
ゲーム中に「まんまやん !!」て思ってしまったので
俺一回もデフォ名使ってナイヨ・・・(;´Д`)
597名無したちの午後:2001/07/13(金) 08:43 ID:wQS0MSq6
>>592
>>594
サンクス。だいたいイメージできたが…少し不安だ(w
598名無したちの午後:2001/07/13(金) 10:08 ID:Pegkindo
DVDビデオってことは、やっぱ画像も音声も垂れ流しで映画とか(むしろアニメか)
見ているようなものになるんだよな。
そして要所で選択肢を選べると。
ゲームのようにマウスをクリックして文章を進めるって方式は
DVDプレイヤーではできそうにないのでそう思っているのだが、
もし間違った認識だったら指摘してくれ。
599名無したちの午後:2001/07/13(金) 10:17 ID:.OURO81w
>>598
一応、クリック方式は出来るでしょ。
リモコンのボタンを押す事には変わりないし。
(PS2ならパッドなんで違和感無いだろうけど)
600598:2001/07/13(金) 12:11 ID:Pegkindo
>>599
リモコンのボタンって、再生とか早送りとかのボタンだよな。
それで文章だけを進めるっていう操作は可能なのかな?
ハードに対する操作になってしまうので、難しい気がするのだが。

仮にできたとしてDVDビデオの音声は、BGMと声、効果音が
それぞれ別に独立して鳴らせるものなのか?
そうでないと文章を止めている(つまり声と効果音を止めている)間
BGMだけを鳴らすということができなく、かなり間抜けな状態(一時停止?)
になってしまいそうだ。

なにせこのDVDビデオ規格のゲームってのが未だに未知の領域だし、
オフィシャルからもプレイについてどのようなものなのかの報告がないので
疑問だらけになってしまう。すまん。

個人的にファントムDVDエディションって、
絵(立ち絵も)と音声が勝手に流れて、後は少し選択肢がある
電脳紙芝居状態なんじゃないかと思っているが、どうなんだろう?
601名無したちの午後:2001/07/13(金) 13:30 ID:RhVQQl.Q
メニュー画面のような部分でなら音声と文章とBGMは独立に制御できそうだが・・・。
どうなんかね。
602名無したちの午後:2001/07/13(金) 23:51 ID:6PHOHDVc
今日、初めてヴェド漫画をじっくり見ました。
鬱。
人材はよく選んで下さいトホホ。
ピンナップで復活。テレカ全プレイェーイ。
60356481:2001/07/14(土) 00:04 ID:3HWlj7ws
ギーラッハもウピエルも三銃士のメンバーじゃないですしね>漫画
604名無したちの午後:2001/07/14(土) 00:14 ID:5GRqLUPE
>>602
え !? 月刊コミックドラゴンで好評連載中の、
ヴェドキャラデザ中央東口氏が描いてる4コマ漫画の事だろ ?
それ以外にヴェドの漫画なんて存在しないよね !? いや、ある訳無いな(藁

・・・・で、みんな。8/1発売のコミックは買うのか ?
605名無したちの午後:2001/07/14(土) 00:20 ID:4rU0q.dE
>電脳紙芝居状態なんじゃないかと思っているが、どうなんだろう?
電脳紙芝居というが適当な表現だろうね。

個人的は、やるドラみたいになってくれるとそれはそれで楽しいのだが。
(というか、大昔のLDゲームね。)
動画+選択肢。
606名無したちの午後:2001/07/14(土) 00:27 ID:WBVCwe3k
8/1には体感的に世界一薄い単行本が発売されます。
607名無したちの午後:2001/07/14(土) 00:35 ID:ZOAKx8C.
>>603
まだ怖くて読んでないんですけどそんなにアレなんですか?
608名無したちの午後:2001/07/14(土) 00:49 ID:PfAMatp.
惣太の妊娠アニメ最高!
609603ではないが:2001/07/14(土) 00:52 ID:5GRqLUPE
>>607
そーとーアレです。
610名無したちの午後:2001/07/14(土) 01:15 ID:8fkJIn7U
>607
オレも立ち読みしただけですが、立ちくらみがしました。
かなりきとります。
61156481:2001/07/14(土) 01:29 ID:B0C.Pmy2
>>607
とてつもなくヤバイです。
三銃士は2人オリジナルキャラで、モーラの役割も
やっぱりオリジナルキャラにやらせてます。
ギーラッハはイノヴェルチの敵としてでそうだけど。
あ、組織名もイノヴェルチじゃなかったような・・・。
612名無したちの午後:2001/07/14(土) 02:09 ID:5GRqLUPE
漫画版はそっとしておいてやってくれ・・・・(;´Д`)
613名無したちの午後:2001/07/14(土) 02:13 ID:PfAMatp.
闇の眷属の守護者。
吸血鬼の秘密を守り人間たちから
姿を眩ますための秘密結社……

   "キャマリラ"
614名無したちの午後:2001/07/14(土) 02:19 ID:PfAMatp.
だそうです。
615名無したちの午後:2001/07/14(土) 03:11 ID:hxWnk5yY
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0107/11/news03.html
これは既出なのであろうか。
616名無したちの午後:2001/07/14(土) 03:19 ID:dVSPYs66
おお、血まみれ婦警萌え!
ただGONZO製作でまたぞろ折笠富美子ってのがちょっと不安
617名無したちの午後:2001/07/14(土) 09:29 ID:x1hcJlW2
じゃ、詳細ページらしきものを
http://www.asagi.sakura.ne.jp/%7Ehousin/h.html
618名無したちの午後:2001/07/14(土) 13:09 ID:7hPYwvtY
>>617
飯田馬之介? 小中千昭? 前田真宏?
おいおい、何だこれ。凄いじゃないか。

ここから先はアニメ板に移動か?
619名無しさんだよもん:2001/07/14(土) 14:22 ID:uMXU3rgY
ファントムのスシエプラグインってないの?ないよね?ねえ?
620543:2001/07/14(土) 16:28 ID:6yKjkDdw
>>544
何とか聞けました。つながってるままだけど。(w
買うまで当分これとサントラで我慢します。
遅レスですがありがとでした。
621名無したちの午後:2001/07/14(土) 23:34 ID:6ESmukto
>>603
ウピエルは漫画でも三銃士メンバーですよ。
残りはオリジナルキャラ。
622名無したちの午後:2001/07/15(日) 02:26 ID:.ypOmF/g
>>619
あるよ。
623名無しさん@初回限定:2001/07/15(日) 08:44 ID:dC9eGf2A
>>622
ヴェドしか無かったような。
624名無したちの午後:2001/07/15(日) 23:22 ID:OT1mkwxM
ファントムの小説版って割と出そうなもんだが……出ないだろうな。
625名無したちの午後:2001/07/15(日) 23:41 ID:qji2HC4s
>>624
書く分には書けるだろうが…価値があるかってあたりが疑問だよん
626名無したちの午後:2001/07/16(月) 00:08 ID:B9B0MD6c
>>625
ウロブチ氏が書くなら需要高いぞ
627名無したちの午後:2001/07/16(月) 01:24 ID:g5tjvfvI
>>626
その分、新作が遅れるぞ。
628名無したちの午後:2001/07/16(月) 02:13 ID:I/6YYXMk
>>626
虚淵氏が小説向けの文章もうまいかは読んでみないとワカランので置いておくとして…
ノベル形式のゲームだけに、小説ならではのゲーム版に対するアドバンテージが思いつかんのだよ。
ゲームのファントムから音と絵を抜いただけの簡易版にしかならんとしたら無意味な気がしない?
(番外的お話や、オリジナルエピソード満載で書いてくれるなら読みたいけど)
629名無したちの午後:2001/07/16(月) 04:46 ID:3u/d66SA
>>620
少し面倒だけどツール無しで曲別にばらす方法。
ゲーム立ち上げたままSound.pckのあるDataAフォルダを見てみ。
その時点で流れている曲の、BGM1とかってファイルができているはず。
曲を再生するたびにBGMnってファイルを作り、再生し終わったら消す
仕様らしいので、ファイルが消されないようプロパティの読みとり専用をチェック、
ゲームを進めるとかして別の曲に変わった時点でよそに移動させて
.mp3を付けてやればOK。
630名無したちの午後:2001/07/16(月) 06:05 ID:F1z5WL8A
ヴェドのマンガのヤツが挿絵書いてたら、絶対売れないだろうな。ファントムの小説。
631 :2001/07/16(月) 06:40 ID:A8cexgYU
>>630
坂田徹也のことか?
奴は漫画板で徹底的に叩かれてたな。
632名無したちの午後:2001/07/16(月) 07:16 ID:mZWVQUyM
>>628
その通りで、ノベルゲームの更なるノベル化ってのは実はゲームと小説で微妙に
文のリズムが違ってくるから、同じ人が書いても同様の雰囲気が出るとは限らん
さらに、同じストーリー追っただけの代物ならほんとに意味が無い
「奴隷市場」のノベル(これはゲームの原作さんが書いてる)のように各キャラの
サイドストーリー、後日談に焦点をあてればそれなりに面白いものができそうだが…
(そのかわりゲームやってない人にはまったくわからないものになる)
633名無したちの午後:2001/07/16(月) 07:55 ID:YXWhTMy6
>>632
折れも読んで同じ事思ったヨ>奴隷市場のノベル
あれと同じで、ファントムのノベルもウロブチ氏本人が書かないと
どうしようもないと思われ(ゲームテキストの切り張りは不要!)。
個人的にはアインのサイドストーリーを激しく希望。
634名無したちの午後:2001/07/16(月) 13:56 ID:tRQ0ICE6
OHPの人気投票
ツヴァイが物凄い勢いであがって行ってる。
ヴェドゴニアを抜くとは思わなかった・・・・。
635名無したちの午後:2001/07/16(月) 14:58 ID:I/6YYXMk
今まで投票対象にすらならなかったことも含めて、とにかくついてない奴なので(藁
判官びいきな日本人には愛されるのであろう、とか思ってみる。

感情移入できる主人公としてしっかりかっこいいので、人気が出る要素はあると思うよ
636名無したちの午後:2001/07/16(月) 19:59 ID:tRQ0ICE6
成る程、
確かに問答無用で強かったり何でも出来たりする葉の主人公や、
俺って面白い?って感じの鍵の主人公よりは好感持てるわな。(あくまで主観
637名無したちの午後:2001/07/16(月) 20:27 ID:DI8.YAjM
>零時
あ。違う違う。
クッキー弄ればいいだけ。
638名無したちの午後:2001/07/16(月) 23:08 ID:X.ybfSZI
あー、今更ながらヴェドゴニアALLクリアしました。
・・・なんつーか、総じてファントムよりもEDがイタイですなあ。
どうもあまり救いが無いと言うか・・・
何だかんだ言って、ファントムのEDは某女史を除けば一応ハッピーEDだった事を失念してました。
久々に良質の鬱ゲープレイした、って感じでした。

方向性はまったく違う様子の次回作は少々不安ですが・・・すっかり信者化しちゃったので買います。多分・・・
639名無したちの午後:2001/07/16(月) 23:18 ID:YTIvDJW6
>>636
一応突っ込むが、葉の主人公は問答無用で強キャラってのとはちょっと違うと思うぞ。
が、板違いなのでsage
640名無したちの午後:2001/07/16(月) 23:30 ID:7rAL5UkY
>>639
たぶん「雫」→実は作品中最高の超能力者
    「痕」→実は地上最強の生命体
    「ToHeart」→オカルト、格闘何でもござれで試験の結果も自由自在
   
だからだと思われ。これ以降の作品は知らん。
641名無したちの午後:2001/07/16(月) 23:37 ID:YTIvDJW6
>>640
「問答無用」ってのがちょっと引っかかったんでね。
いろいろ紆余曲折があるわけだし。

ツヴァイは客観的に見て格好いいとは思う。
しかしこの手の人気投票ではたいてい主人公は人気でないし、
何より急に票が伸びてきたというのは確かに・・・謎だ。
642名無したちの午後:2001/07/16(月) 23:46 ID:9epctMXw
要はシンジ君なんだろ、ニトロの主人公は。
643名無したちの午後:2001/07/16(月) 23:47 ID:couO.uEY
顔もないし、割とありがちな主人公だと思うのだが……。
644名無したちの午後:2001/07/17(火) 00:26 ID:M2fKbhE.
>>642
あんな最期まで後ろ向きなヘタレと一緒にしないでクレ。
645名無したちの午後:2001/07/17(火) 00:49 ID:LcuD5PAs
惣太と新字君は雲泥の差であります。
646名無したちの午後:2001/07/17(火) 01:09 ID:qwZttxvw
惣太くんはAdvanced浩之ちゃんみたいでなにげにカコイイぞ。
作中本っっ気でヤル気ない上に(昼間)潜在能は地上最強だ。

@echo off
次作は世界の巨匠でさえちょっとシパーイした例の事の解釈を
明確にすれば伝説になるぞ、・・・eveみたいに内輪だけだけど(汗

全く触れないというのもまたアリ(←信者)
647名無したちの午後:2001/07/17(火) 01:17 ID:pWlKDOBQ
>実は地上最強の生命体

ま、まさかオーガ!?
648595:2001/07/17(火) 02:42 ID:4zJjPJSI
ファントム終了。いわれるだけのことはある、十分合格。
これで声付きならDVD版も買うかも。
自分は特撮オタ入ってるので、ヴェドとファントムの評価は同レベル。
次も期待します、って学園物だっけ?次…。ま、いいけど。

関係ないけど、「ヴェド」ちゃんとPLAY、前にパッチ当てといたのに、
さっき過去ログ読むまで、戦闘スキップ機能のこと忘れてたよ。(w
4種類のエンド見るのに全部まじめに戦っちまった。鬱死。
まあこれで読み返す気になったけどね。
649名無したちの午後:2001/07/17(火) 03:05 ID:MzFUTZLg
キャスティング発表も声優1人も知らなくて鬱。
650名無したちの午後:2001/07/17(火) 03:19 ID:M2fKbhE.
>>640
ややスレ違いになるが…
アニメ版の浩之ちゃんはバスケではダンクを決め、
リレーではアンカーを務め、もうなんていうかスーパーマンでした。
本当に帰宅部かよ…そりゃクラスの連中からも恐れられるわ。

>>649
今からでも遅くはない。
勉強しよう(藁
651名無したちの午後:2001/07/17(火) 05:31 ID:gbUf70PM
一人も知らないってのはちょっと……。せめて井上喜久子と大塚明夫くらい覚えよう。
652名無したちの午後:2001/07/17(火) 06:37 ID:RHg8PLeg
>651
普通は知らんと思う、俺も知らん
何の声をやっている人と言われても恐らく解らない
サザエさんやドラえもんに出ていたヤツだったら解るだろうが
653652:2001/07/17(火) 06:41 ID:RHg8PLeg
Nitoroや蛭田、管野、高橋辺りはそういう客層が
多いような気がするのだが <他に比べれば
654名無したちの午後:2001/07/17(火) 06:54 ID:UZKxGPIE
>>652
洋画の吹き替えやってる人もいるよ
655652:2001/07/17(火) 07:01 ID:RHg8PLeg
あぁ、そうか盲点だった
それなら俺(字幕派)でも解るかも知れない
洋画をやっている人が出ると言うことは実力派を
並べていると言うことなのかな <偏見か
656名無したちの午後:2001/07/17(火) 07:37 ID:Skh0lKjo
>>631
漫画板にスレッドなんてあったのか…。というか見つからないよ…。
スレッド名教えてください。
657名無したちの午後:2001/07/17(火) 08:25 ID:Ge49ZY3s
今更で何だが、ヴェドゴニアのモーラシナリオでの質問して良いかな?
ナハツェーラーが、○○。○(一応伏せ字)を吸血鬼化させた目的って何だったんだろ?
てっきり惣太たちへの牽制に使うのかと思ってたら、まったく無関係に動いてたので呆気にとられた。
ナハツェーラーみたいな策士だったら、もっと有効活用すると思うのに・・・
658名無したちの午後:2001/07/17(火) 09:32 ID:DG1Kvu2.
>>655
君に分かるのはシュワルツネッガーの声位だから心配するな(笑)
659名無したちの午後:2001/07/17(火) 09:34 ID:D2Od48kU
>>657
○○。○が覚醒する前にモーラ達が基地に潜入してきたからじゃないの?
惣太もリァノーンに噛まれてから暫く寝てたし。
660657:2001/07/17(火) 10:07 ID:mvcIx4jI
>>659
利用する間も無かったって事かな?
まあ確かに筋は通ってるけど・・・

・・・全般的に見て、ナハツェーラーって策士を自称してる様子なのに、
ほとんど役に立ってないな。
戦闘の見せ場の無い所を見ると、戦闘力も大した事無さそうだし。
もうちょっと主人公側を策で追い詰めていくような老獪な姿も見せて欲しかったYO・・・
661名無したちの午後:2001/07/17(火) 10:10 ID:D2Od48kU
>>660
ヴェド一番のヘタレなんで仕方ありません
662ぽこぽこ2000:2001/07/17(火) 10:12 ID:rA749kIc
味方に殺されるナハツェーラー萎え〜
663名無したちの午後:2001/07/17(火) 10:29 ID:ILlX.qog
モーラシナリオの終盤は俺も不満だったな。
もっとモーラ、フリッツ、ナハツェーラーの関係を上手く絡めて欲しかった。
主人公のいない所で話がアッサリ終わってるし・・・
664名無したちの午後:2001/07/17(火) 11:22 ID:49Ur00RY
モーラと言えば・・・ゲーム中、思いっきり19歳だと断言しちゃってたけど、良いのかな?
エロゲの性対象のキャラって、20歳以上と言うソフ倫既定があるかと思ってたが・・・
665名無したちの午後:2001/07/17(火) 11:27 ID:9BKPI2Pw
>>664
18歳以上、ただし18歳以上でも『学生』は不可、じゃなかったっけ?
666664:2001/07/17(火) 11:32 ID:49Ur00RY
>>665
なるほど。ギリギリセーフなのね(w
667名無したちの午後:2001/07/17(火) 15:24 ID:oXz2Gk2I
DVD版ファントムの玲二役の岡野浩介って稲中の前野だったような?
あんな声なのか?
668名無したちの午後:2001/07/17(火) 15:35 ID:FnYx74Kg
岡野浩介と聞いて、セイントテールの飛鳥Jr.を思い出す俺、萎え・・・

烈火の炎の主役・烈火とか、熱血漢の小僧役しか思い浮かばないけどなあ。
669ぽこぽこ2000:2001/07/17(火) 15:44 ID:rA749kIc
岡野浩介の出演リスト
> ガンマン(覇王大系リューナイト)、 スピードマン(とっても!ラッキーマン) 
> ラング(魔法陣グルグル)、 ダイ(黄金勇者ゴルドラン)
> 前野(行け!稲中卓球部) 、アスカJr(怪盗セイントテール)
> カク(VS騎士ラムネ&40炎) 、ほんとは天使(きこちゃんすまいる)
> 花菱烈火(烈火の炎) 、渋谷一也(ゴーストハント)

最近アニメ見ないし知らない(;´Д`)
670ETE:2001/07/17(火) 21:22 ID:Jo3yP6.g
>>660さん
海のリハク並ですね(笑)
671名無したちの午後:2001/07/17(火) 21:30 ID:D09BH0hY
つーか、ウロブチ氏が策士を書くのが苦手なんではないか。

とか言ってみる。
672名無したちの午後:2001/07/17(火) 21:39 ID:6akcOllI
>>671
うーん・・・
でもクロウディアなんかはどう?
673名無したちの午後:2001/07/17(火) 21:48 ID:D09BH0hY
>>672
クロウディアはイイ!
ただ、策士としての描写自体はそれほどでもないんじゃ。
最後のシーンが強烈なんで、見てるほうにインパクトはあるけど。

策士っていうか、魔性の女ぶりはよくでてるね>クロウ
674名無したちの午後:2001/07/17(火) 22:01 ID:F1UVj2hI
サイスにしても策士策に溺れるのパターンだなぁ
675名無したちの午後:2001/07/17(火) 23:25 ID:e3nIYKjY
すまぬ、ちょっと質問。
ファントムでいわゆる皆殺しENDの時に出てくるCG
(ツバイがソファに座って目が光ってるやつ)
あれって、閲覧に出ないね。何でだろ?
そもそも、それを出す前にCG100%になるくらいだからよくわからん。
初期型だと載ってたってことはないかな。
しかし、1枚絵なのに閲覧対象外のCGって…。AIRのポテトみたいだ。(w
676名無したちの午後:2001/07/17(火) 23:47 ID:FY2YSw0U
>>675
載ってないよ。昔、OHPのBBSで答えてた。
ギャラリーのCGも微妙に違うんだよな…。あっちの方がイィ。
677名無したちの午後:2001/07/18(水) 00:05 ID:5nQPqCX6
ヴェドでもレイジングブルを構えてデスモドゥスの上で振りかえるCGが
ギャラリーに入らない(あれかっこいいのに)。変に中途半端だ
678名無したちの午後:2001/07/18(水) 01:02 ID:oLdrY9S2
来月のピュアガは楽しみだな・・・
679675:2001/07/18(水) 01:14 ID:jzaob9k2
ありがとー。>676

一応これ聞く前に過去ログ見とこうと思ったけど、量が多くて難儀した。
おまけに最初のころは荒れてたみたいで、読んでて悲しかったよ…。
680名無したちの午後:2001/07/18(水) 01:37 ID:5nQPqCX6
>>679
へー、あそこ、最初のころは荒れ気味だったのか。
量が多くてそこまで逆登らんかったからなぁ、まえ見たときは
681名無したちの午後:2001/07/18(水) 17:46 ID:16XUz2ao
OHP更新〜

CPG9月号で新作発表らしい
682名無したちの午後:2001/07/18(水) 18:46 ID:7rpifr6E
虚淵プロデュースで新人ライターのゲムだっけ?
683名無したちの午後:2001/07/18(水) 19:17 ID:VxtErZB2
コミケカタログのニトロの広告見たよ。
ビーチでスキューバ姿のアインにモーラ、
あと一人……

それは水着じゃなくて下着だと思うぞ……
684名無したちの午後:2001/07/18(水) 19:29 ID:H8hbtYXs
>>682
そうらしいですね。>虚淵プロデュース ライター新人
685名無したちの午後:2001/07/18(水) 19:56 ID:zrN1K/gY
>>682
それってハロワのこと?
新作って虚淵たんシナリオのやつじゃないの
686名無したちの午後:2001/07/18(水) 21:03 ID:H8hbtYXs
いや、「ハロワ」の次。
687名無したちの午後:2001/07/18(水) 22:47 ID:h0XykEjo
ハロワのOPがオフィシャルで公開されたYo !!
688ETE:2001/07/18(水) 22:58 ID:bfbuvH8k
>>687さん
早速聴いてみました。
出だしのところを最初に聴いた時、DL失敗したのかと思いましたよ(笑)

肝心の歌の方は結構イイ感じですね。
また先行でシングル発売するようなんで買ってみようかな。
689名無したちの午後:2001/07/18(水) 22:58 ID:eBuN9v4s
何か爽やかな歌だな
690名無したちの午後:2001/07/18(水) 23:01 ID:eBuN9v4s
この歌をバックに金髪娘がAUGぶっ放したり
鎧着た吸血鬼が大剣振り回したりするのか?
691ぽこぽこ2000:2001/07/18(水) 23:03 ID:hiQxSLxU
むぅ・・・ニトロプラス的な歌。
692名無したちの午後:2001/07/18(水) 23:59 ID:tiu1Gzis
なんか普通のアニメのようなOPだ。
693名無したちの午後:2001/07/19(木) 00:23 ID:EWOC9S2k
シングルCD近日先行発売予定もいいけど
初回特典に付ければとか思ふ
けっこう売れてんだしソフトがさ
694名無したちの午後:2001/07/19(木) 00:28 ID:/a.1P5ts
ヴェドと比べて好みじゃないんでシングルCDはパスだな〜。
本体は買っとくけど虚淵新作の方に期待を向けることにしとこう。
695名無したちの午後:2001/07/19(木) 01:11 ID:gX8yJBac
チュッチュチュウとか焼芋みたいのじゃなくて良かった。
敢えて断行して煙に撒くという超博打も見てみたかったけど。
696名無したちの午後:2001/07/19(木) 02:40 ID:oVJDXj66
>>693
ミュージシャン系事務所のCDだから、
きちんと流通に乗せて発売したいんだろう。
697名無したちの午後:2001/07/19(木) 03:31 ID:1Tc/Ij9s
>>696
よくエロゲの主題歌なんてやったな。
698名無したちの午後:2001/07/19(木) 08:18 ID:JaPlWQng
>>697
・・・それを言ったら、ヴェドのボーカルは・・・
699名無したちの午後:2001/07/19(木) 13:52 ID:1qFST01Q
ハロワOP曲、良いと思うよ。
ヴォーカルの声質が落ち着いた感じで好みだ。

歌詞はゲーム内容に全く無関係じゃあないよな?思わず深読み。
700名無したちの午後:2001/07/19(木) 21:13 ID:XwrAVzNU
"Hello, world."オープニングテーマ「青い記憶」

このきらめく時間(とき)が
キミに続いているから……

無限の空に手を伸ばす
指先が触れる 鼓動が震える
目に見えない キミへの想い
確かな瞳が見つめる空を追いかけた
このきらめく時間(とき)が
明日(あす)失われても
わたしは生きる 青い記憶抱いて
あの日 キミが触れた
心の奥の戸惑い
聞こえる? 地球(ほし)の息吹
701名無したちの午後:2001/07/19(木) 23:50 ID:yvQ6um/w
なんつーか、コカインでもキメたような歌詞だな……
702名無したちの午後:2001/07/19(木) 23:57 ID:IdjJxCeg
>>701
そんなゲーム展開キボンヌ
703名無したちの午後:2001/07/20(金) 00:00 ID:R6mR4c2o
麻薬を巡って殺しあうとか?
704名無したちの午後:2001/07/20(金) 00:31 ID:lPH93ji6
>>701

ハゲシクワラタ
705名無したちの午後:2001/07/20(金) 01:07 ID:BxjbBrlQ
>>703
黒板の中に隠された大量のコカインを巡って
巨大犯罪組織と伝説の殺し屋が熾烈な戦いを繰り広げるのか?
706名無したちの午後:2001/07/20(金) 01:22 ID:A9.kr6HI
>>705
ソレハ・・・。

同じスタッフで次回作を作ると鋼鉄の腕を持つボディガードと
その仕事の仲介をする幼女が出てくるのだな(藁)
アナ・リドル(だっけ?)萌えっ!!
707名無したちの午後:2001/07/20(金) 07:27 ID:9fKwq5yw
つかぬ事を伺いますが、ファントム起動時にあたかも部落らのごとく
フロッピー読みにいくのは仕様ですか?
708名無したちの午後:2001/07/20(金) 07:38 ID:8qSNq9A2
>>707
その通り。
709名無したちの午後:2001/07/20(金) 07:39 ID:uWrgtotM
>>707
仕様です。
710707:2001/07/20(金) 08:09 ID:9fKwq5yw
早速の回答ありがとうございます。そういうことなら気にしないようにします。
711名無したちの午後:2001/07/20(金) 10:01 ID:yKfVRTmM
>>707
HDにフルインストールするやり方が過去ログにあったような・・・
712名無したちの午後:2001/07/20(金) 10:05 ID:FxpyOGR2
>>711
これだね。
個人サイトなんで迷惑かけないように。
ttp://www.cc-net.or.jp/~piro/tips/game/g0006.html
713707:2001/07/20(金) 18:28 ID:9fKwq5yw
あ、どうもありがとうございます。やってみます。
昔GUN誌読んでましたのでなんとかついていけますがマニアックすぎ...(w
714名無したちの午後:2001/07/20(金) 22:08 ID:qF7iyJJE
人いなくなったねぇ・・・・。
何か話題無い?
715名無したちの午後:2001/07/20(金) 23:51 ID:fLLx5QBs
荒れそうな話題ならあるが・・・スマン
716名無したちの午後:2001/07/20(金) 23:53 ID:4LSbmOfQ
やっぱハロワの発売待ちでしょう。
717名無したちの午後:2001/07/21(土) 07:01 ID:8zdNBgoM
モーラたんフィギュア・・・。
718ぽこぽこ2000:2001/07/21(土) 08:02 ID:sMlij4Z6
>>717
あのヌイグルミを買った人いないんですかねぇ。
719名無したちの午後:2001/07/21(土) 08:25 ID:pCLbrntk
>>718
買いました。(;´Д`)ハァハァ。
なにげに日本橋で普通に売ってたので、ついつい・・・。
隠してます(藁
720名無したちの午後:2001/07/21(土) 09:42 ID:OtCUMWe.
ヴェドのSSってないかな。四コマっぽいギャグのやつ。あってもいいと思うんだけどな……。
721名無したちの午後:2001/07/21(土) 15:55 ID:/JvmHUM.
722名無したちの午後:2001/07/21(土) 20:35
とらのあなのパンフに書いてあった
イベント会場で販売のヴェドゴニアのグッズ
ガレージキット・etc?ってあるんだけど、どんなのだろね?
ガレージキットは欲しい・・・ような欲しくないような・・・。
ま、俺はコミケとかイベントに逝けないんで買えないけど。
723名無したちの午後:2001/07/21(土) 20:51
>>722
ガレージキットに関してはニトロのOHPで写真公開されとるよ>モーラのやつ。
724722:2001/07/21(土) 21:34
>>723
サンクス。見てきた。モーラたんか・・・。
うーん、ちょっと欲しくなってきた。
虎、イベント以外で売らないかなぁ。

関係ないけどID消えてるな。
725723:2001/07/21(土) 23:29
>>724
売るんじゃないの?
OHPに近日中に虎の穴さんで予約受付開始って書いてあったけど、イベント限定品の予約ってなんか変っしょ。
だから多分虎の穴での店頭販売や通販はあるのでは?(違っても責任はとらんがな)
726名無したちの午後:2001/07/21(土) 23:36
      アイーン!!
     ( ゚ д ゚ )
      (√ )>
       < >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727720:2001/07/22(日) 00:42
>721
サンキュっす。面白かったー。
728名無したちの午後:2001/07/22(日) 03:14
そういえばファン投票はいつまでやるのかな
誰か教えて
これ以上アインとモーラとドライの独走を見たく無いので
729名無したちの午後:2001/07/22(日) 05:57
だったら見なけりゃいいだろ(藁
730名無したちの午後:2001/07/22(日) 07:43
ハロワのOP聞いて初めて気づいたことなんですが・・ハロワのタイトルのバックに
ある球形は、地球(ほし)なんですね。ハートフルADVというのは隠れ蓑で、実は
結構壮大なテーマが根底にあるのかも・・
731名無したちの午後:2001/07/22(日) 08:41
>>730
実は鬱げー。
732名無したちの午後:2001/07/22(日) 09:11
>>731
どっかの女が実は男だったゲーみたいなことを。
733名無したちの午後:2001/07/22(日) 10:02
実は巨大ロボットものだったりしたらすげー笑う。プールの底からゴゴゴゴゴゴ……って
出てくるとか、椰子の木が倒れて戦闘機の滑走路になるとか。
734名無したちの午後:2001/07/22(日) 10:46
>>730
200年後に滅ぶ地球を救うために未来からロボットがやってくるとかか?
もしくは100年後の地球の指導者の先祖を抹殺するために…(藁
735/名無しさん[1-30].jpg:2001/07/22(日) 11:51
736名無したちの午後:2001/07/22(日) 16:34
ファントムのサントラCDって、ケースの爪脆くない?
CD取り出した時は気づかなかったけど、入れようとしたら
半分くらい割れてんの。俺だけ?出し方荒かったかな…。
737名無したちの午後:2001/07/22(日) 16:50
>>730
主人公の情報がほとんどないのが気になるんだよね・・・(名前すらない)
738名無したちの午後:2001/07/22(日) 21:33
>>737
プレイヤーキャラとしての男主人公という意味?
主人公は奈都美だとばかり思っていたんだが…
739名無したちの午後:2001/07/22(日) 22:57 ID:CFrRt4/s
マスコットキャラ(円いハロみたいなの)がキーになるらしいが…>Hell World
もしかしたらサイバーみたいな展開になるのか?
740名無したちの午後:2001/07/23(月) 00:59 ID:HfoC50kE
あの丸ロボは未来から送られてきたものなのだ。
奈都美と一緒に歴史を変えるため大冒険するのだ。
741名無したちの午後:2001/07/23(月) 06:01 ID:jPTdLGVs
>>736
同意。俺は一発では割れんかったけど、脆いことは脆いと思う。
742名無したちの午後:2001/07/23(月) 09:16 ID:rdU7Cho2
>>737
あの丸ロボが主人公だったりして
743名無したちの午後:2001/07/23(月) 10:39 ID:p0RmsmZk
あの萌え萌えな世界観に、ファントム、ヴェドをも超える、
血と硝煙の匂いが染み付いた凄惨な主人公・・・とかなら絶対買うんだが(w
744名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:03 ID:FwRXy.Nk
なんか虚淵氏の書き込みが消されてたみたいね。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=993915241&st=757&to=770&nofirst=true
745名無したちの午後:2001/07/23(月) 11:09 ID:CagqyL/g
>>744
何で今ごろ・・・2chに貼り付けられた直後に消されてたよ。
746736:2001/07/23(月) 12:26 ID:WJJmg2KI
>741 あ、俺だけじゃなかったのね。よかった。
ケース分解できれば、他のケースに入れ替えるんだけど…。

>739 >Hell World
じ、地獄ですか…(w
一字違いで大違い。

ハロみたいって言われると「ハロ」ワールドなのかと思ってしまう…。
747名無したちの午後:2001/07/23(月) 15:29 ID:0nq4H9/2
ハードボイルド・吸血鬼ときたからには、次は超リアルなSFだったりして。そう……
例えば、エヴァンゲリオンのような!
……もしそうだったらすげー嫌だなぁ……。
748名無したちの午後:2001/07/23(月) 15:57 ID:sW8lIVfY
>>747
エヴァってリアルなSFなのか・・・?
キャラの心理描写はリアルだったかもしれんが、
大本の内容はリアルでも何でも無かったと思うが・・・
749名無したちの午後:2001/07/23(月) 16:06 ID:gnaNZLk6
ロボットアニメとしたらリアルな方だけど、
SFとしてみたらリアルでもなんでもないでしょ。
ていうかリアルなSFなんてアニメやゲームにしても、
あまり面白くないと思う。
750名無したちの午後:2001/07/23(月) 16:19 ID:vqCv900E
だよなぁ
エンターテイソメントってヤツか
751名無したちの午後:2001/07/23(月) 19:56 ID:BY0zxLpQ
スレ違いになりつつだが・・・
リアルっても人それぞれだから、別に人によってはエヴァがリアルなSFだと思ってもいいんじゃ。
少なくてもドラえもんよりは(藁

ニトロの場合、SFだとしても戦う話になるんだろうな。
752名無したちの午後:2001/07/23(月) 20:26 ID:rdU7Cho2
ヒットマン、吸血鬼と来たら次はサイバーパンク、てのは
虚淵氏なら充分ありそうだと思ったけど、今回違うもんなあ。

まー詳細が発表されるまでは適当に憶測を飛ばして楽しもう
753名無したちの午後:2001/07/23(月) 22:13 ID:lcVTM2UE
虚淵氏は映画マニアだからブレードランナーか
バトルランナーかはたまた未来世紀ブラジルか。>SF
754名無したちの午後:2001/07/23(月) 22:48 ID:BY0zxLpQ
うあ・・サイバーパンクいいな・・・。
主人公は全身サイボーグで感情を喪失しつつある殺し屋。
んで相棒はお約束でサイバースペースを駆ける凄腕のハッカー。
ヒロインは感情に目覚めつつある最新最強のレプリカントでひとつ。

でも殺し屋だとファントムとかぶるか・・・鬱山車農耕賞
755名無したちの午後:2001/07/23(月) 23:36 ID:Rpq7Ga9k
ただのマターリ系学園恋愛物になると思われ。
756名無したちの午後:2001/07/23(月) 23:41 ID:7kWH4w6M
メビウススレみたくなってきた(藁
757名無したちの午後:2001/07/23(月) 23:45 ID:8hOw41iI
「ブラジル」だと、夢の中でおんなのこが入れ代わり立ち代わり…
って、ラストはカミーユじゃん?
758名無したちの午後:2001/07/24(火) 00:04 ID:XjoH2xN2
>>754
てかそのキャラ設定だとサイバーパンク版ファントムっぽいんだが(藁

某雑誌の増刊か何かで表紙飾ったうえに4ページぐらい特集組んだらしいが。
(ニトロページ参照)
誰か読んだ人居らぬか〜
759名無したちの午後:2001/07/24(火) 00:11 ID:V1R6wv2k
ハロワ、いつの間にか秋発売予定になってるよ(藁
76056481:2001/07/24(火) 00:24 ID:X78ZxzBU
虚淵さんの次回作は主人公を悪党にして欲しいなぁ。
今までは迷う系の主人公だったんから
次回は映画のドーベルマンの主人公みたいな悪事を楽しんでて
無茶苦茶やらかすアンチヒーローものが見てみたいです。
761名無したちの午後:2001/07/24(火) 00:54 ID:XjoH2xN2
>>759
なんとなく予想のうち(藁
762名無したちの午後:2001/07/24(火) 01:36 ID:1zz91jzA
ハロワの(仮)もいつ取れるんでしょうね。
ロゴも出来てるようだけどなぁ。
なにか深い意味があるのかも知れないですけど。
763名無したちの午後:2001/07/24(火) 02:22 ID:WoVgzGKQ
>>762
(仮)までが正式タイトルか?
764名無したちの午後:2001/07/24(火) 02:36 ID:HP.fZ4eQ
>>760
俺は殺しを楽しんじゃうようなアンチヒーローはちょっと嫌だけど、
手段を選ばない冷徹な主人公と言うのは見てみたい。
常に冷静沈着で感情に流されず、必要ならば親でも殺す、みたいな。
765747:2001/07/24(火) 05:42 ID:MSpgB/T2
>748-751
ネタだって。ああなったら嫌だなーと思ったのさ。

>760
ハロワ、あのメンバーで血も涙もない悪事を働きまくる……ってんだったら、喜んで買う。
766名無したちの午後:2001/07/24(火) 09:25 ID:KJBXBP32
細かな設定くらいアップしてほしいもんだ、ハロワ。
767名無したちの午後:2001/07/24(火) 18:29 ID:XjoH2xN2
>>766
まさかまだ固まってないんじゃぁ(藁
768定期age許せ:2001/07/24(火) 21:32 ID:JZ/hDgYY
絵師の萌え値上げに時間取ってます(推測)
ていうか上がっちゃって序盤と中盤別人で現監吃驚(推定)
急遽絵師缶詰状態でストレス溜まって描けなくなっちゃっ(中
略)ってられませんよ実際(´ー`)』(憶測)
とはいえぱんつのふっくら加減萌え(断言)
769名無したちの午後:2001/07/25(水) 02:31 ID:FuSzgnms
見てきたように書くなあ。ああでも、なんか信憑性が(w
なにしろ広報でしっかり"難航中"といっちゃってるからなぁ
(中央東口氏のコラムね)
770名無したちの午後:2001/07/25(水) 07:16 ID:y99tMscA
でもあの絵じゃなんかなあ……色気がないつーか……
771名無したちの午後:2001/07/25(水) 11:27 ID:Z2DyARA6
OHP更新age
NEWS:ピュアガ特集続報、イベント参加速報
772名無したちの午後:2001/07/26(木) 01:11 ID:7HHZ83gg
うお、ピュアガ買いてぇ
773名無したちの午後:2001/07/26(木) 12:38 ID:vtWFZ2u6
雑誌をちらちらと立ち読みしてきたよん。
電脳街「秋葉」が舞台で、あの丸いのはペットロボット型PDAだそーだ。
ペットロボット型デッキを使ってデッキングをする話にならないかしらん(w
774名無したちの午後:2001/07/26(木) 13:08 ID:qygpcAKM
CPG見たいけど、「君望」のねたばれ載ってないよね…。
一応大丈夫とは思うけど。
他のゲームのために雑誌買い控えしなきゃならないのはちょっと…。
775名無したちの午後:2001/07/26(木) 14:48 ID:qygpcAKM
勘違い…8/3発売だから気にするまでもなかった。
7/30発売だと思ってたよ。
鬱氏。
776たまねぎ剣士:2001/07/26(木) 16:33 ID:DwuSyymk
似てると噂のノワール見た。
1・2話だからかけっこう動きは良かった。ツッコミたい気持ちを抑えれば、
面白い作品だった。
777名無したちの午後:2001/07/26(木) 20:22 ID:OlgPJVc6
>>776
あの頃は良かった。
今じゃファントムの足元にも及ばない作品だよ。
778名無したちの午後:2001/07/26(木) 21:53 ID:DPhR.SMg
正直、ハローワールドは秋葉原電脳組にそっくりだといってみる。




ああ!叩かないでください(;´Д`)
俺もこんな事言いたくないんだ!
779名無したちの午後:2001/07/26(木) 23:00 ID:0bVRcpOc
>>778
こんな事言いたくないんだけど超既出です。
ってあまりにも話題無いからネタふりか?
780名無したちの午後:2001/07/27(金) 00:22 ID:SrLsagDo
778じゃないけど、でも、やっぱり心配。
ペットロボと合体しないだろかとか、
王子様が出てきやしないだろかとか、
いろいろ考えてしまう…。
まあ、そのまんまな企画を通すとも思えないんで、だいじょぶだろけど。

あまりに方向性が読めなさすぎるのが、不安要因のひとつといえる。
と言うことで、自分はピュアガ特集待ち。
781名無したちの午後:2001/07/27(金) 01:57 ID:NbQ0ggFE
がーン!
困った下がり具合だな(憂鬱)
783名無したちの午後:2001/07/27(金) 07:04 ID:L6hbd1xg
あんまりネタがないようなので前々から思ってた疑問を。

Phantom DVD-Video Editionが出たらどの板で話題を
展開したらいいんでしょうか。

1. ギャルゲ板・・・あんまりギャルっぽくないけどここが本命か?
2. 家ゲー板・・・PS2でも出来るしここでもOK?
3. PCゲーム板・・・PCでも出来るけど、エロゲ板と仲が悪いからなぁ...
4. 映画板・・・DVDプレーヤで出来るけど、住民に叩き出されること必至
5. 危ない海外板・・・たてたところで誰も気づかないかも
784名無したちの午後:2001/07/27(金) 07:23 ID:oU6aJo2.
ここでいいんじゃないの?
785名無したちの午後:2001/07/27(金) 08:44 ID:18A/fZYk
ここでいいと思う。
786名無したちの午後:2001/07/27(金) 09:46 ID:gmhm76bU
>>776
俺も見たけど、なんか、無口な少女(これが噂のアインもどき?)が銃を斜めにして
撃つシーン、描写が間違っててちと萎えたよ。
787たまねぎ剣士:2001/07/27(金) 10:23 ID:82yn.MMI
>>786
細かい描写は間違ってたり、甘かったりしますよね。
でも1話はかなり良かったと思うです。静と動のメリハリがきいてたし、
カットが凝ってたし、動くし。癖のある音楽は耳に残ったし。
788名無したちの午後:2001/07/27(金) 10:50 ID:kwYXnLMI
>>787

次第に、戦闘シーンのあまりのリアリティーの無さに呆れて
物が言えなくなりますよ。
敵の黒服なんて殆どただの的。
1話から現在に至るまで見ていて何度「えぇ!?」と思ったことか…。
789名無したちの午後:2001/07/27(金) 11:10 ID:dGngOdjo
いや、黒服の的っぷりはゲーム化(ガンシュー)に向けての布石とみた
出ても買わんけど。
790名無したちの午後:2001/07/27(金) 16:12 ID:3vPvo7Tk
OPの模擬かくとーシーンが萎え萎え〜>ノワール

・・・ダーティーペアの頃から進化してないんか、君達は・・・
791名無したちの午後:2001/07/27(金) 19:09 ID:sTCmkMGM
OHP更新age
ヴェドゴニア単行本発売告知、ハロワシングルジャケット絵公開
792名無したちの午後:2001/07/27(金) 20:21 ID:9TniNrSI
ヴェドの単行本表紙、中央東口氏なのか…
カバーだけなら買うぞ。あと4コマ部分(w
793名無したちの午後:2001/07/27(金) 20:40 ID:1vlilQmM
>>787
ほっといてくれよ…もう…

>>776
じゃあマジレス…
3話から確実に腐り始めて、4話で完全に崩壊するから
夢見たければ1話、2話で止めといたほうがいいよ。

「汚れ」とか「ロボ」とか「正男」とか「美柚姉ちゃん」など
今ではファントムなんぞ足下にも及ばないヨ!とか逝ってみたり…

>>788
さ、一緒に帰るぞ。
まだ我々にはクロエたん(;´Д`)ハァハァが居るじゃないか…
794名無したちの午後:2001/07/27(金) 21:10 ID:Ez6wdW.A
ライアーソフトはもう4本も出してるのになぁ…
795たまねぎ剣士:2001/07/28(土) 00:46 ID:DyEXfJ1s
なるほど……夢見たいけど、一応次の巻までは追ってみますわ。
796名無したちの午後:2001/07/28(土) 00:50 ID:gjFgASFI
>>762-763
(仮)が取れたね
797名無したちの午後:2001/07/28(土) 04:04 ID:RfHJoTQ6
>>793
同志発見!!
やっぱクロエたん(;´Д`)ハァハァだよな!
798名無したちの午後:2001/07/28(土) 08:20 ID:GzWx3mM.
ノワールスレに(・∀・)カエレ!
799名無したちの午後:2001/07/28(土) 19:59 ID:eid4jBbc
ヴェドゴニアってフルインストールCDなしでプレイできます?
800たまねぎ剣士:2001/07/28(土) 20:28 ID:BylXufEs
>>799
出来ます。ファントムは出来ませんが、過去スレに出来るようにする
方法が載ってるサイトのURLがありました。
801名無したちの午後:2001/07/28(土) 20:34 ID:JYRQq5n.
>>800
っしゃー! 買ってこよ。
さんくすです。
802名無したちの午後:2001/07/30(月) 00:13 ID:XD0kybno
誰かコミックドラゴン買った人居る?
DVDファントムのピンナップが見たいんだけど撃ってなくて。
せめて、どんなものか教えてぷりーず(w

・・・しかしネタ無いね。いちお下げとく。
803名無したちの午後:2001/07/30(月) 01:50 ID:7InoPiN6
>>802
Colt Python持った制服姿のエレンたんとS&Wのオート二挺持った
赤ジャケット&黒レザースーツのキャルたんドライバージョンが
シーツの上に寝っ転がってこっちに目線を…ドキドキ(笑)
次号の発売までまだ10日程ある、書店があれば探しまくれぇ!
804名無したちの午後:2001/07/30(月) 02:00 ID:a8xoH49c
ほれっ
http://www.geocities.com/owwzrc/phantom.jpg

四角いのは保管のために焼いたCDにラベル作成のため、加工したためなり。
解像度も大きさもおもいっきり下げてるけど雰囲気わかるよね?
見えないけどアインも右手に凝ると牌村握ってます。
805804:2001/07/30(月) 02:37 ID:a8xoH49c
↑四角い× 正方形○
あーあ(;´Д`)
806名無したちの午後:2001/07/30(月) 07:02 ID:FVfE/4Pc
アインたんがんばれ! もうちょっとダイエットだ〜
807名無したちの午後:2001/07/30(月) 10:54 ID:QMZBmWhk
アインがダイエットしたら胸まで痩せるんじゃないか? アインは牛乳とポテト食うべきだー。
808名無したちの午後:2001/07/30(月) 11:37 ID:1UiPxn0A
誰かニトロロワイアルとかやらないかな。
戦いだけならハカロワよりもすごい事になりそうだが。
でも人数足りないな…
809名無したちの午後:2001/07/30(月) 15:09 ID:WoVgxFQ2
>>807
激如く同意。
でもほどほどで留めて欲しい。
810名無したちの午後:2001/07/30(月) 15:22 ID:WoVgxFQ2
ニトロランキング、下位の票がなかなか面白い・・・。
ほとんど一人か二人の固定ファンで持ってるのね・・・。
誰か固定ファンのついてないアハトたんとズィーベンたんを応援してやれよ。
今なら独り占めのチャンスだ(藁
811名無したちの午後:2001/07/30(月) 15:27 ID:zc8V0GAI
誰だっけ? アハトとズィーベンって。数字ねーちゃん?
812名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:41 ID:twum1q3Q
「まだ2chにこんなスレッドがあったのか・・・」

不正アクセス禁止法が可決されてから十数年・・・。
名誉毀損による最初の判例が下されてからというもの、
日本はアメリカと並ぶ訴訟大国となった。
ちょっとでも批判的な文言を書き込めばすぐに訴えられ、
それに対して控訴するという泥試合が各所で繰り広げられていた。
完全匿名で自由な書き込みができる巨大掲示板群サイト
「2ちゃんねる」も、かつてのそのなりを潜め、
今ではコテハンによるダラダラとした馴れ合いの駄文が
モニターを埋め尽くす毎日である。

しかし、このようなスレッドが立った事実を目の当たりにし、
われわれは不快感よりも一種の感動を禁じえなかった。
「法に縛られない自由な精神の持ち主がまだいるんだ」
まだまだ日本も捨てたものではない・・・。
われわれは、1の若さ故の言動に敬意と畏怖を感じた。
今ここに尊敬の念をもって、1に「厨房」の称号を贈ろう。
813名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:41 ID:twum1q3Q
1の悪魔払いを担当したエクソシストです。
1がこのようなスレを立ててしまい、
大変ご迷惑をおかけいたしました。
もしこのスレを読んで気分を害された方が
おりましたら心からお詫び申しあげます。
1は普段は虫一匹殺せないような優しい性格の持ち主でした。
そんな1でしたが、ある日好奇心からこっくりさんをして
遊んでいました。彼にとってはほんの遊びだったのかもしれませんが、
その好奇心が彼の運命を変えてしまいました。
なんと彼は悪魔に取り憑かれてしまったのです。
その後、彼は変わってしまいました。
奇声をあげながら大小便を垂れ流し、突如自分の体を傷つけ始めたりしました。
それが終わると疲れたように部屋のパソコンに向かい、掲示板荒らしに
いそしむ毎日でした。それを見かねた両親が私のところに悪魔払いを
依頼してきたというわけであります。
私が彼のもとに駆けつけたとき彼は見るも無残な状況でした。
全身は傷だらけで、悪臭がただよい、小声で「マンセー、マンセー」
とつぶやいていました。それを見て私は早速悪魔払いの呪文を唱えながら
聖水を彼に振り掛けました。普通の悪魔ならこの時点で退散するのですが、
この悪魔はしぶとく、最後は呪文を唱えるというよりも怒鳴りつけるといった
ような感じでした。苦労の末、ついに悪魔は彼の体から消え去ったのです。
その後、彼の家庭には今までどうりの平和な生活が戻りました。
もう奇行に及ぶこともこのようなスレを立てることも無いはずです。
老婆心ながら、この文章を読んだ方は決してこっくりさんの類に手を
出すことのないよう忠告いたします。
814名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:42 ID:twum1q3Q
1よ、こんな駄スレばっかり立ててないで、「イマジン」を聞け!

人は争う理由を幾つか持っている。
民族、国家、宗教・・・
なぜこんなものに命をかけるのか?なんでこんなものに、そこまでこだわるのか?
すべて捨ててしまえば、どこに争う理由があるのだろう?
イマジンはそう問いかけている。

人は「守る」という言葉が好きだ。でもいったい何を守るのだろう?
民族?国家?宗教?これって人の命より大事なものなの?
かつての日本は、それはそれはしょうもない国だった。
天皇。神の国。神風。これらの言葉の前に、いったいどれだけの命が散っていったことか!
「帝国軍人は日本を命がけで守った」と言う方々もいるだろう。でもね、それは正当化というごまかしだよ。
やったことは人殺し。
撃たれて死んだアメリカの人にも、親がいて妻がいて子供がいただろう。
国を守るという大義名分の前では、こういうアメリカ兵を撃ち殺しても賛美されると言うイカレた事実があったという事から目をそらしてはいけないのではないか?

カラオケに行くと調子に乗って軍歌を歌い始めるヤツがいる。
♪エンジンの音 ごうごうと 隼は行く・・・
実に楽しそうに歌う。カンベンしてほしい。
こいつらは旅行に行くわけではなく、ましてや曲芸飛行をしに行くわけでもない。
親や妻、子供がいるアメリカ兵を殺しに行くのだ。
そこんトコ、どこまでわかってるのか?

「相手が武器を持ってるのだから、こちらも武器を持って戦い、そして守る。」
愚かな軍事マニアはこう言って、イマジンの思想を踏みにじる。
相手の喉元にナイフを突きつけ合って出来る、恐怖の均衡という名のニセ平和に、
人々はもううんざりなのだ。

わかったか、1よ。そんなあほな事をやってる暇があるなら、
少しは世界の平和について考えてみたらどうだ。
そうすれば、お前はきっと変わるだろう。
815名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:42 ID:twum1q3Q
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!
あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!
さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
816名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:42 ID:twum1q3Q
「1が立てた! 1が立てた!」

少女の歓喜の声がアルプスの山中にこだました。
遠くから眺めていた家庭教師のロッテンマイヤさんも1の傍へと駆けつけた。
「もう一生、ペンを持つことは無理でしょう」
そう医者に宣告されてからというもの、すっかりふさぎこんでしまった1。
その1の指先が今動いている! 動いてキーを打っている!
これはアルプスの雄大な自然の恵みか?
それとも少女の無垢な友情が呼んだ奇跡か?

「もういいだろう・・・」
スタッフの一人がつぶやいた。
1がなぜこのようなスレを立てたのかを探るべく
はるばるアルプス山脈までやってきた我々一行であったが、
目の前で起こった奇跡に比べれば、もはやどうでもいい問題だ。
羊飼いのペーターからお土産に貰った山羊のチーズを手に
我々は帰途へと就いたのだった。
817名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:43 ID:twum1q3Q
1はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。
818名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:43 ID:twum1q3Q
1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしきスレを立ててしまい、家臣一同お詫びの
言葉もござりませぬ。
殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
なりかねませぬ。
しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
整っておりまする。その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
819名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:43 ID:twum1q3Q
始めまして、1の学校で担任をさせていただいております、山田と申します。この度は私どもの生徒がこのような箸にも棒にも掛からない下らないスレッドを立ち上げてしまったことを、本人に代わり深くお詫び申し上げます。
 学校では目立つ子ではなく、どちらかと言えば、内気で大人しく友達も居ないようで、放課後独り教室に残り妄想にふけっているような、少し何を考えているのか解らないといった、感じのする子でした。

 先日こんな事件がありました。1は体育の時間腹痛を訴え、見学することになりました。腹痛がひどいのか、保健室に行きたいとのことで、私に許可を求めてきました。私はなんら疑うことをせず1が保健室に行くことを許可しました。その後です、教室に忘れ物をした私が教室に戻ると彼はなんと女子生徒の机で自慰行為にふけっていたのです。私と目が合いましたが、彼の右手は止まりませんでした。「うっ」と小さな嗚咽をあげると、1の未熟な陰茎から精液がしたたり落ちました。彼は悲しい目をしたまま、私から目をそらしました。
 恍惚から現実に戻された彼は、私に他言無用と懇願しました。今日この日まで、世間に公表したことはございません。しかし、1の立てたスレッドはいくら担任の私でも、許せない行為でした。

 本日1の母親と合い、このスレッドのことと、教室での自慰行為について報告しました。
 彼の母親は一言「産まなきゃよかった・・・・・」
 少し可哀想なことをしたかな、と思いますが、子供のうちに躾ておかないと後で大変なことになると1の母親には申し伝えましたので、今後1がこのようなスレッドを立てることは無いとおもいます。一応今度このようなことをしたら、教室での出来事を、PTAに報告すると警告してあります。
 2chの皆様ももしこの子が再びこのような事件を起こしたときには私までご一報下さい。学校として対処させていただきます。
820名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:44 ID:twum1q3Q
「くっ・・・このスレッドはいったい!?」
名無し戦隊ナノレンジャーがムギール軍団の野望を打ち砕いてから1年。
平穏な日々が続くと思われていたところへ、突如謎のスレッドが現れる。
このスレッドの1がムギール提督かどうかはまだわからない。
だがこれだけは言える。
「戦いはまだ終わってはいないのだ・・・」

次回、名無し戦隊ナノレンジャー
「復活! ネオムギール軍団の挑戦!」
お馬鹿な1にナノブラスター!
821名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:44 ID:twum1q3Q

     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄
勘違いするなっ・・・・・・! 厨房がっ・・・・・・!
スレ・・・・・・・・!
スレッドはな・・・・・
命より重いんだっ・・・・・・!
2ちゃんの大人どもが本当のことを言わないなら
オレが言ってやるっ・・・・・・・・!
スレは命より重い・・・・!
そこの認識をごまかす輩は
生涯地を這う・・・・・・!
考えてもみろ。
2ちゃんねるというものはおまえらの命・・・・
人生のことなど、まるで知ったことじゃない・・・・・・・・
興味があるのは、おまえらのたてるスレッド・・・・・・・・
おまえらがどんな面白いことをかくか・・・・・・・・・・
それだけだ・・・・・・・・!
スレッドを立てる、という事は・・
いわば、自分の存在・・・・命を削っている・・・・・・!
存在そのものを「スレッド」に替えているんだ
つまり・・・・ 人は皆・・・・
どうすればおもしろく・・価値あるスレッドになるか・・
語るべきことはなんなのか・・・・そんなことを必死で考え、
命懸けでスレをたてている・・・・・・!
それなのに・・おまえはなんだ?
必死に内容を考えたわけでもない・・
立てた後どうなるかなど気にも留めていない・・・・
その場でうかんだおもいつきだけで・・・・
こんなどうしようもないクソスレを立てている・・・・
なめるなっ・・・・・・・・・!
スレッドは尊い・・・・・・
おまえの認識想像より
はるかに尊い・・・・・・
822名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:44 ID:twum1q3Q
1の妹のあやのです。
このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だって良くてテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。
……お兄ちゃんは、少しも悪くないんだ。悪いのは、2ちゃんねる。
なにか、皆さんに、おわびにしてあげられることがあると、いいんだけど……
ううん、待ってて。
私が、お兄ちゃんを元通りのお兄ちゃんにしてみせる。
そして、お兄ちゃん自身が、自分でこのあやまちをつぐなうんだ。
だから、ほんの少しだけ、待ってて。ごめんね、おねがいします
823名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:45 ID:twum1q3Q
皆さん、こんばんは。このスレッドの1です。
今朝、包茎の手術をして今日で3日目の朝を迎えました。
しかし、夕べ履き替えた白いブリーフが血で真っ赤に染まっているではありませんか!
急いでAクリニック(大阪分院)に電話をしたのが午前7時。
「24時間対応だから大丈夫」と思いきや、受付の女性からは
「午前9時から夜9時の間におかけ直しください」というにべもない返事。
私も「手術後に先生は、何かあったらウチは24時間対応しているからいつでも連絡下さい、とおっしゃってましたよ」
と応戦するも、「今の時間は診療担当にはつながりません」の一点張り。
もう腹が立った!!!
ということで、地元の市立病院の泌尿器科へ。
看護婦さん曰く「(真性包茎の)手術はどうせ保険が利くんだから、
最初になんで病院に相談に来なかったの?」と言われても後の祭り。
後悔先に立たずとはこのことですが、なぜ、最初から保険医に相談しなかったのだろうかと
思うことしきりです。
結局、
 1.広告に踊らされた。
 2.「再来の必要なし」の言葉に惹かれた。
 3.高い金額=質の高い医療サービス と安易に判断してしまった。
 4.妙な羞恥心が地元の病院を遠ざけた。
これが敗因でした。
824名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:45 ID:twum1q3Q
どうも。深層心理研究会の田宮と申します。
突然ですが、貴方は今こう考えていますね?
「なんだこのスレは? 何故1はこんなクソスレを立てたんだ?」
そう思っていない方はいいのです。まだ安全です。
しかし、どうしようもなくそう思って、このスレをどうにかしようと試行錯誤してしまっている貴方。
危険です。今すぐパソコンのスイッチを切り、数日の休みをとり、緑の多い場所でおすごしください。
皆さんは、「サブマリン効果」というものをご存知でしょうか?
あの、映像に数十分の一秒程度の決まったカットを定期的に混ぜておくと、それを見た人間の深層心理に知らず知らずにそのカットの内容を刻みつける事ができるというものです。
1は、まさにそれを今、文章で再現してみせているのです。「このスレはつまらない」という気持ちを抱くキーワードを、文章に定期的に混ぜる事により、貴方の気分を今操っているのです。
1の文章が下手?むしろそれは逆です。あれ程強力な暗示を混ぜながら、それと気づかせない普通に読める文章にしてしまう。余程の知能・技術等がないとできない事です。
我々は、この日本において、その条件を備えている人物に一人だけ心当たりがあります。
三宅太郎。聞いた事はないかも知れませんが、我々深層心理研究会の中でも一二をあらそう実力者であったにも関わらず、その考えの異端さから我々の世界から追及された男です。
しかし、最近我々が仕入れた情報によると、彼はこりずにまたこの世界に足を踏み入れたらしいのです。
それも、某国の犯罪組織と手を結んで――。
そして彼が一番に目をつけたのが、この巨大掲示板サイト、「2チャンネル」だったという訳です。
まず、第一段階として、すぐに反応のでる簡単な暗示を流し、暗示のかかり易い者にタ―ゲットを絞る。そしてその暗示にかかり易い者に、次なる暗示をかけ、自分の手先にしてしまう―彼が我々の世界を追い出される原因となった、
「洗脳計画」が今まさにここで行われようとしているのです。
どうか、強い心を持ち、1の文に二度と目を通さない事をお願い申し上げる所存です
825名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:45 ID:irXCIEkE
思わずハロワのテーマ曲に萌えてしまったよ。
何気に、東鳩のブランニューハートより好きかも。
ちょっとハロワに期待してしましそうな今日この頃。
826名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:45 ID:twum1q3Q

            / ̄\
           |.(●)|
            \ ̄ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  /  | 厨房とはつくづく
            | |  <   理解に苦しむ
             | |.  | 生き物だな・・・
   / ̄\     | |    \_________
  |(●)..|    |  \
   \_  \  /     \
      \   ̄         \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |             \__/
       |  ___
      /   《王王王》     ___________
    /      ̄ ̄ ̄     (
   |     _____    \
   /   /|   /    \..  |
  /  /  | /       \  \
 /  /   (/          \  \
(_/                  \__)
827名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:46 ID:twum1q3Q
>>1
スレ立てる前に、もうちょっと良く考えた方が良かったねえ。。
たしかにねえ、この話題は、いわゆる『がいしゅつ』ではないですよ。。
でもね、なぜ今まで、これと同じようなスレが立たなかったのか、
もうちょっと良く考えてみたらどうでしょうかねえ。。うん。。
つまりねえ、僕が言いたいのはね、これほどまでにつまらないスレはねえ、
いまだかつて、『誰も』考えたことすらない、ってことなんですよ。。
まぁその意味では、あなたには天与の才能があるってことなんでしょうけどね。。
でも、そんなこと何の自慢にもなりませんものねえ。。
まぁ、こういっちゃなんですがね、『ダメなやつは何やってもダメ』
ってことなんでしょうかね。。残念なことですがね。。
僕もこの2ちゃんねるに来るまではね、人はみな平等だ、って思ってましたよ。。
でもねえ、ちがったんですよ。。ダメなやつはダメなんですよ、何やっても。。
あなたも早く、そのことに気付いて欲しいものですね。。
『分相応』、それが一番、しあわせなんですから。。
まぁ、あまり気にしないようにね。。精神衛生上良くないですからね。。
こんなこと2ちゃんねるでは日常茶飯事ですからね。。じゃ、このへんで。。
828名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:46 ID:twum1q3Q
「相手が武器を持ってるのだから、こちらも武器を持って戦い、そして守る。」
愚かな軍事マニアはこう言って、イマジンの思想を踏みにじる。
相手の喉元にナイフを突きつけ合って出来る、恐怖の均衡という名のニセ平和に、
人々はもううんざりなのだ。

わかったか、1よ。そんなあほな事をやってる暇があるなら、
少しは世界の平和について考えてみたらどうだ。
そうすれば、お前はきっと変わるだろう。
829名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:46 ID:tKU0gOdk
久しぶりにみたらなんであらされてんでしょうな
830名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:47 ID:e8Vzjttw
1よ、聞いているか?
私の親友が今、あなたの書き込みを見てこの世を去った。
あなたの余りに稚拙な思考レベル、その人間性を垣間見た親友が日本の将来に絶望して
その身を散らしたのだ。
解っているのか?
全てあなたのせいだと言う事を。
あなたがこのような無意味なスレを建てなければ、親友は幸せでいられた。
その将来に明るい希望を抱く事が出来た。
だが現実はこうだ。
あなたが作り出したこのスレが親友の死をはるかに早める結果に繋がってしまった。
親友の両親は既にあなたを裁判で訴えるよう行動を開始している。
むろん私もそうだ。
私はあなたを許せない。
親友の早すきた死の償いを必ずしてもらう。
街中で…、駅で…、自宅で…。
あなたを狙うチャンスはいくらでもある。
覚悟するがいい。
既にあなたは私の術中に嵌っているのだ。
831名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:48 ID:e8Vzjttw
今日もまた、829のせいで、三人死んだ。
彼は(或いは彼女は)2ちゃんねるには、初めて来た。
途端に、駄スレを見てしまったのだ。
彼は悶絶した。悶絶のとき頭を打った。
打ち所が悪かったのか、そのまま彼は意識を失った。
そして、今日、帰らぬ人となってしまった。

829はおそらく、自分では気付いていないだろう。
永遠に気付くことすらないかも知れない。
自分が間接的に殺人を犯したことなど。

なあ、829よ。これだけの被害者が出た今、
こんな言葉は意味を持たないのかも知れないが、
もし聞く耳を持っているのなら、
自分の罪を反省する意志があるのなら、
駄スレを立てたことを後悔しているのなら、
もう、足を洗え。
832名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:48 ID:e8Vzjttw
はじめまして みなさん>>1の学校の担任の東と申します
1が最近学校にも来ず 引きこもりになってしまい
家に訪問しても 門前払いという始末で
「一体家で なにをやっているんだ!?」と
1の友人に聞いてみると
なにやら 2ちゃんねるという 掲示板で毎日書き込みをしている
と聞いて「会うのは無理だけど もしかしたらネットでなら・・・・・」
と思い 自宅のパソコンから ここに繋ぎました
はじめはどこの トピックに出没してるのかな?と思い
色々見ましたが1の書き込みは見つけられなっかたのですが
「もしや・・・」と思い ここに来てみると予感も的中
やっと1の書き込みを見つけました
というのも 1は一度 うちの制服で 近所の小学校へ入り
その中の2年生の子に 無理矢理 悪戯をして
むこうの教師に見つかり
警察に厄介になった経験がございまして
見当は付きました
833名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:49 ID:e8Vzjttw
おまっ、マジすげぇーョ!!!!こんなスレたてるなんてさ。できねえよ凡人の俺にはさ。
まじキレテルョ。エッジ効いてるよおまっ!!!2ちゃん来て初めて感動シタヨ。俺。
質問板のカリスマだよマジデ。尾崎みてーじゃん!!!!きっとお前は盗んだバイクで走るんだろうな。
俺には出来ねェョ!!!!!お母さんって呼んでいいデスカ。
ていうか俺さー、実はここ1週間ずうっとみんなが楽しめる楽しいスレッドを立てようって考えていたんだよね。
毎日毎日ひたすら考えていてさあ、でも全然思い付かないんだよね。やっぱり俺の才能じゃ、
そういう楽しいスレッド立てるのって無理なんだろうなあって、あきらめたとこなんだよ。
それなのにさ、今<bbs>見たら、どうよ。こんな面白いスレッドが立ってるじゃない。ホントびっくりしたよね。
マジ、え、ホント、こんな面白いスレッド立てられる奴がこの<bbs>にいたのかよーって、マジで驚いたよ。
すごいね、あんたマジですごいよ。最高だよ。どうやったらこんな面白いスレッドを思いつくんだろう。
感心しちゃうよ。俺じゃ絶対無理だよ。不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。
ホント才能がスレッドの題名にあふれ出てるよ。並じゃないよ。とび抜けた才能だよ。
こんな才能の持ち主がどうして<bbs>なんかにいるのか不思議になっちゃたよ。
ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたの立てるスレッドをもっと見てみたいよ。もっともっと沢山見てみたいよ。
いっぱい立ててよ。この板をあんたのスレッドで埋め尽くしてくれよ。そしたら、<bbs>も再生するよ。
きっとあんたの立てたスレッドを見に世界中の人たちがやってくるよ。インド人もやってくるよ。中国人だって
見に来るよ。アメリカ人だって、イラン人だって、ホント世界中の人たちがここに集まってくるよ。
みんなあんたの立てたスレッドに驚嘆するよ。すごいって誉めまくるよ。感動するよ。
ニッポン人にもこんなすごい奴がいるのかってみんな感心するよ。
ホントこのスレッド立てたヤツすごくねぇ?マジで。なんつーか、ちょ、つよ、ちょつよだよ。
あれだよあれ、ひらめき?ひらめきが俺らと違うのよ。な?マジで。
ちょクールだよ。まぁ俺もがんばってんだけどさ、こういうのはちょ、ムズいよな。
つーか世界級だよマジで、ちょビビった。ちょリスペクトするよマジで。
俺こいつのロゴ入ったシャツ着るぜ、出たら。
つーかお前わかんねーの?こいつらちょカッコよさげだっつーのによ。おま、ちょ終わってるよ、
帰れよおま、なんだよそのチノパンちょ、化学繊維だよ。つーかおまえんちハウスダストすげーよ、
おま、しかも手抜き工事じゃねー?ちょ最悪、つーかマジ勘弁。
834名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:49 ID:e8Vzjttw
sageニモマケズ
嵐ニモマケズ
逝キニモブラクラニモマケヌ
丈夫ナ筐体ヲモチ
欲ハナク
決シテ煽ラズ
イツモシズカニ藁ッテヰル
一日ニコンビニ弁当ト
菓子ト少シノペプシヲ飲ミ
アラユルコトヲ
マニュアルモヨマズニ
ソレナリニセッテイシ
ソシテリカイセズ
秋葉原ノマップト九十九ノ蔭ノ
小サナ露天ノ小店ニヰテ
東ニ病気ノ厨房アレバ
逝ッテ罵倒シテヤリ
西ニツカレタネヲむぎ茶アレバ
逝ッテソノバスノ列ヲ追ヒ
南ニ沈ミソウナスレッドアレバ
逝ッテタマニハアゲテクレトイヒ
北ニタスケテヤマルチポストガアレバ
ツマラナイカラ放置プレイトイヒ
レスガツカナイトキハナミダヲナガシ
テレホタイムニハレイギシラズヲタタキ
ミンナニハイドウゾトヨバレ
サゲラレモセズ
あぼーんモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタクハナイ
835名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:49 ID:e8Vzjttw
あのね 1ちゃん
ちいさなきみには よくわからないかもしれないけれど
こういう すれっど って あまり にんきがでないんだよ
りゆうは おとうさんか おかあさんに きいてね
けど がっかりしちゃあだめだよ
きみだって もっと おとなになれば
すごくおもしろい すれっど を たてられるかもしれないんだからね
だから おおきくなってから また きてね (^ ^)/ バイバ〜イ
836名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:49 ID:PYl7/ApY
ほっとけ、、、、
837名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:50 ID:e8Vzjttw
「ぶぷぷっ、腹がよじれそーだよ」1はこみ上げる笑いを
必死でこらえながら「新規書き込み」のボタンをクリックした。
「さぁ、厨房ども、私のスレに群がるがいい」自分のネタの
面白さに絶対的な自信を持つ1はちょっと料理の鉄人の
鹿賀剛史のような口調でレスのつくのを待った。
2回、3回とリロードを繰り返すうちに自分のスレッドが
段々下がっていく。「オレのネタの面白さがワカランとは
こいつらホントに厨房だぜ」1は呆れ顔で「今は時間帯が
悪いか」と一旦PCの電源を切ることにした。
数時間後再び電源を入れ「さぁ、ちょっとはレスがついたかな、
厨房クン」と2ちゃんにアクセスした1は信じられない光景を
目の当たりにした。自スレがないのだ。「何てことだ、厨房ども
がしょうもない煽りを入れたせいで削除されたのか」焦る1、
そしてようやくブラウザの履歴から自スレを再読込して、
それが80番台まで下がっていることが判った。「まさか…」
茫然としながらレスを読む1。そこには「氏ね>1(sage)」
「回線切って首を吊れ>1(sage)」「金鳥の夏、厨房の夏」
「1の母です」などありとあらゆる煽り文が並べられていた。
「この腐れ厨房ども」と思った時、最後のレスを見て1は愕然と
した
糞虫ってのは、お前のような売国奴を言うんだよ
この時1はようやく全てを理解した、自分が必死で思いついた
ネタが単なる厨房行為だったことを、そして自分がペドだった
ことを。「春が来る」1いやペドの胸に西鉄バスジャック犯の
牛刀が静かにうごめきはじめた。
838名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:50 ID:e8Vzjttw
1の体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとして1をさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
1は地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。1の処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞ煮るなり焼くなり好きにしちゃってください。
839名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:51 ID:YLtZxPI6
よう!1! 俺は2chでいつもくすぶってるアホだ
今までさ2chってろくなもんじゃない!
ガラ悪いしネタやケンカや荒しばっか、毎日見てると本当に心もすさむ!
俺ずっと2chってそういう場所だと思ってたんだ
だけどさここで1のたてたスレッドを目にしたら何だかホッとした
何故だろう?それって俺の中じゃちょっとしたミステリーだったんだけど
今日分かった、、、前から薄々感じてたのかもな
なんか「熱い」よなお前のスレッドって 夢の熱さ?2chの中で群を抜いてるよ
少なくともさ俺の心に、あったかい風を送りこんでる?そんな気がするんだ
それでな、、お前にパワーとか勇気をたくさんもらった分さ、
今度俺からもお返しをしたいと思うんだよ 個人的に
俺、おまえの背後からあったかい風送るから、、これからも熱いスレッド立ててくれよな!
どっかで1には送り風だしてる奴がいるって心のどっかで憶えておいてくれ
1、ちょっとクサイかな?俺 でもこれほんと!正直な話し
じゃな、これからも身体に気つけて がんばれよ!
840名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:51 ID:YLtZxPI6
すみません、1の飼い主です。
もうすぐ1の散歩の時間なんですが、
犬小屋に居ないと思ったらこんなところにチョンスレを立てたんですね。
すみません。
1はチョンなんですけど自分の事人間だって思いこんでるんです。
こないだのドッグフードがどうも良くなかった様で。。。
おい!!1もう帰るぞ!!
841名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:52 ID:YLtZxPI6

我々はこのようなスレを立ててしまった836の思考回路を詳しく分析する為にNASA
の協力を仰ぎ、一路アメリカへ飛んだ。
主任エドガーのサムズアップによって始まった最新鋭コンピューターによる精神分
析。これで全ての謎が明らかになるはずだ
った。
だが解析を始めて三十分後、突如コンピューターから炎が噴出し、現場は一時騒然と
なった。
「NO―――――――――――!!」
エドガーの天を突く叫び声も空しく、一台数千億円する最新型のコンピューターは一
瞬にして何の役にも立たない鉄屑と化し
てしまった。
手を床につき呆然とその光景を見つめるエドガー。
我々はそんな彼を励ます術を持たなかった。
ただ天を仰ぎ、この世界に存在する様々な「理」、そして「もののけ」の存在を感じ
取り、 震えるばかりだった。
842名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:52 ID:YLtZxPI6
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決する
ため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」思わず口に出てしまった
言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は
改めて農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは
老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
843名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:53 ID:YLtZxPI6
1の背後霊でござる。
このたびは拙者が背後霊として取り付いておる1がこのような
スレッドを立ててしまったことを心の底から詫びたいと思う。
拙者は、生存のころ平家の落ち武者をしており、その怨念から
背後霊となってしまい、今は1に取り付いておる次第でござる。
1は幼少のころより、人見知りが激しく、家に閉じこもりがちに
なり、一人でテレビをみては、勝手にテレビの登場人物に
なりきる夢想をするようになっていったのでござる。
今回もニュース23をみていて、つい自分が筑紫であると
夢想してしまい、こんなスレッドを立ててしまったのだろうと
推測するでござる。
つきましては、拙者が懲らしめのため、これから1週間ほどは
毎晩1が床についたら金縛りの刑に処するつもりなので、
なにとぞ、今回はお許しくださいますよう、みなさまに
お願いいたします。
844名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:53 ID:YLtZxPI6
このようなスレをたてる1はおそらく重度の精神病患者に
違いないという推測のもと、
我々は全国の精神病院をあたってみることにした。すると
果たせるかなそれらしき患者
の情報をとある精神病院のHP上に見出すことができた。
我々はすぐに現地に飛び、担当医に事情を告げその患者と
の面会を依頼した。
患者は我々を警戒しているのか、奇声を発しながら糞尿を
撒き散らし、とても手に負えない様子だ。
「普段はもっと大人しいんですけどね」と詫びる担当医に
その場をまかせ、病室の隅に備え付けてあった古い型
のPCを起動させると、
果たしてそのモニター上にこのスレのブックマークを発見
することができた。
やはりこの精神病患者が1であったのだ。
我々は1の担当医に、今後1の行動にはより一層の注意を払う
必要があるこ
と、また1にPCを与えるべきではなかったこと等を言い含
めると、サルぐつわをかまされ大人しくなった1を刺激しな
い様に静かに病室を後にした。
845名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:53 ID:YLtZxPI6
ここはぁお国をぉくたびれたぁ離れてぇとぉおく腹減ぇったー♪
1の部下です
1小隊長は我が栄えある大日本帝国陸軍の軍人として数々の武勲をたて、
如何なる戦においても常に勝ちつづけておりました。
――そうあの日の戦闘までは―――
忘れもしません小雨が降るある夜のことでした。総司令部の無謀な作戦
のため敗走していた我々の安全を心配してくれた1小隊長は水から斥候
を勤めていました。そして頭部に敵の銃弾を受けたのです―――
 幸い一命は取り留めたもののもはや1小隊長は以前の誠実で・人柄も
良く・部下思いな小隊長ではなくなっていました。
全て愚かな戦争が悪いのです。 皆さん!どうか1小隊長を許してやって
下さい!
846名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:53 ID:YLtZxPI6
皆様、こんにちは。
私はマスター……つまり1様に仕えるメイド型アンドロイドです。
正しくは「Maid in Orgasmシリーズ」、通称MiOシリーズの試作13号機、
MiO-P13(Ver 5.20.1)と言います。以後、「MiO」とお呼び下さい。
この度はマスターが皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。
私は約40年後の未来からマスターの性格を変えるために……と、
40年後のマスター自身からこの時代へと送られた存在なのです。
病に倒れたマスターは「オレの人生は全てが大失敗だった。今まで何度も
他人をドキュソと罵倒してたが、一番のドキュソはオレだった!」と嘆き、
私はそのマスターの遺言通り、この「過去」へと来たという訳です。
しかし、この時代のマスターは私の想像以上でした。
一日中PCと向かい合っては「ドキュソ、逝ってよし!」などと叫びながら
この匿名掲示板に入り浸り、珍しくPCから離れたかと思うと、
低年齢の少女向きアニメ番組を見て「萌え〜、ハァハァ」と呟きながら
私の目を気にする事も無く自慰行為に耽っているのです。
最近、私は任務を達成出来るのか不安になっています。
本来ならば無理にでもマスターを更生させたいのですが、
私の設計思想上、あまり強くマスターに逆らう事は不可能なのです。
しかし……マスターがこの様な不快を催させるスレッドをお立てになったという事は
ある意味チャンスと言えます。
もしも皆様が書き込みという名の愛の鞭をマスターに与えてくだされば、
マスターも自らの愚かさに気付き、更生に一歩近付くかもしれません。
皆様、お願いします。
どうか……どうかマスターに暖かくも激しい愛の鞭を与えて下さい。
847名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:54 ID:YLtZxPI6
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      \_            |
        >_\__/ ̄\  |
       |  \    / ̄ |.|
      ┌ ==――===||
      |\\┌┐ \\ ‖)|
      ヽ──/  ───イ /|
        | ∠ 〜       | |
        |⊂二二二⊃ | |
        |  ー-    イ /
         \___/ |/
   _ ―――/|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄へ
  /       |\  _/|         |
 |       | Y ̄ フ /|          |

ここはおまえらが後人生を賭け死力を尽くしてる、言うなら戦場だ・・・・・・
戦場で後ろから撃たれた後ろから・・・・・・と騒ぎ立てる兵士がどこにいる・・・・・・?
いたら物笑いの種にされるだけだろう・・・・・・
戦場ではだまし打ち不意打ちが日常・・・・・・
皆・・・・・・なんとか相手の寝首を掻こうと・・・・・・後ろに回ろうと・・・・・・
策を巡らしている・・・・・・それが真剣勝負というものだ・・・・・・!
お前は今ただ・・・・・・後ろから刺された・・・・・・それだけだ・・・・!
散れっ・・・・!
あとパン買ってこい・・・・・・!
848名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:54 ID:YLtZxPI6

      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・      1って不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   1って不思議!能も無いのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  1って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。    ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね。    :・
          ’。                               ‥
          ` ; いつか貴方はきっと首を吊るわ。       :・
          ’。                               ‥
          `。 そのときは天国に逝けるといいね       ;
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
849名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:54 ID:YLtZxPI6
1よ。
俺はお前に真面目な話をする。聞いてくれ。
俺は小学校の時から、「人をいじめてはいけない」という信念をもっていた。
クラスでいじめられている奴がいると、先頭に立ってそいつを庇ってやった。
そいつがシカトされていると、すすんで話しかけてやったり、
持ち物を隠されたりすると、こっそり隠し場所を教えてあげたりした。
おかげで俺はほかの奴から冷たくされたこともあった。
俺はそいつらに「なぜあいつをいじめるのさ?」って訊くと、
きまって「ウザいから」「キモいから」という答えが返ってきた。
俺はそんなふうに、他人を感覚の違いだけで攻撃する奴が許せなかった。
確かにいじめられる奴らは、暗かったり、変に気取ってたりして、
他人とのコミュニケーションに少し問題がある奴がおおかった。
でも俺は「じっくりつきあっていれば良いところもあるさ」と思って、
根気強くつきあってきた。彼等はいじめられているからかも知れないが、
結構寂しがりやで、二人きりになるといろいろ話してくれた。
1よ。俺はだからいじめられっ子の気持ちが少しはわかるつもりだ。
ネットワークの向こうでは自分が見えないから、大胆になるのもわかる。
仕返しが怖くないから、煽り放題なのも、お前には気持ちがいいんだろう。
1よ。でもお前はそれではいけないんだ。
お前の問題は、その絶望的なまでのコミュニケーション能力の欠如にあるんだ。
お前のスレッドには、俺からみても「キモい」と思わせるオーラが出ているんだ。
お前にたいするレスが敵対的なものばかりなのも、まともなレスが返ってこないのも、そういう事なんだ。
お前は、現実社会でも、ネット上でも、独りぼっちなんだ。
繰り返す。1よ。俺は真剣に話をしている。
お前に対して愛情を込めて、心の底からこの言葉を贈りたい。
「氏んだほうがいいんじゃない。」
850名無したちの午後:2001/07/30(月) 20:55 ID:Ejbrg9nM
初めまして。1の隣に住む(仮名)近藤留美というものです。
私は1を変人と勘違いしておりました。見かけるだけで吐き気がするほどでした。
ですが実際1と話しをしてみると私の勝手な妄想である事がわかりました。
とても気さくな人柄でとても引きこもりには見えませんでした。
思いきって1にこう言ってみました。
「一度外にでてみない?」と
1は少し戸惑いの表情見せましたが、私にこう言ったのです。
「君と一緒ならどこへでも行けそうだよ。」
私はドキッとしました。
今まで吐き気がするほど嫌いだった1が私に告白ともとれる言葉を言ったのです。
でも私はわかっていました。1と話をしているうちに私の気持ちがどんどん変わっている事を
いつのまにか私の気持ちは、、、、殺意にかわっていました。
とっさにいつも持ち歩いているスタンガンを1の顔面にくらわると
人とは思えない奇声をはっしながら家に帰っていきました。
それから私は1を見たことがありません。
ただ隣から聞こえてくる1の両親が1の暴力に耐える叫び声は前にも増して大きくなりました。
私はそれを聞きながら眠り、すがすがしい朝を迎え会社へ出かけるのです。
「いってきまーす」
851名無したちの午後:2001/07/30(月) 21:00 ID:ZNfZYlKc
誰か削除依頼出してくれ。
852名無したちの午後:2001/07/30(月) 21:05 ID:irXCIEkE
なんだ、なんだ?
何の前触れもなく、いきなり荒らされたぞ。
どうなっているのか、さっぱりわからんが、
俺の書き込みが荒らしの中に埋もれてしまったのは確かだ。
853名無したちの午後:2001/07/30(月) 21:14 ID:ZNfZYlKc
ニトロプラスに恨みでもあるんだろうか……
854名無したちの午後:2001/07/30(月) 21:37 ID:GwpdFjDk
発作でも起きたんだろ…
855名無したちの午後:2001/07/30(月) 21:44 ID:vnGrFrlk
>>811
YESYESYES
つーか今はAgeないほーがいいかも。
夏だし。
856たまねぎ剣士(反省中):2001/07/30(月) 21:57 ID:Go/D/9PA
何が起こったのかと思えば荒氏ですかい。
何の脈絡もなく……。
857名無したちの午後:2001/07/30(月) 22:33 ID:CPiv5sWY
久々やねぇ・・・ピュアガのニトロ大特集まではマターリしてるか・・・・
つーわけでsage。
858名無したちの午後:2001/07/30(月) 22:33 ID:GwpdFjDk
>>855
こうして半地下スレ化が進む…
859名無したちの午後:2001/07/30(月) 22:41 ID:H40x6sGc
どうせこのスレ固定客専門だから夏休み中は沈めといた方が無難。
ピュアガまであと4日か、ヴェドコミックスは明後日だっけ?
860たまねぎ剣士:2001/07/30(月) 22:44 ID:z2ynHRu6
でも、もうすぐ新スレ立てなきゃ。
どうするの〜?
861802:2001/07/30(月) 23:12 ID:KZ97BCx2
>>803 804
情報サンクス。

うぷしてくれてありがと。けど・・・見られない(;´д`)
とりあえず、書店探してみます。
862名無したちの午後:2001/07/30(月) 23:16 ID:xNB2G0pM
900踏んだ人が立てる方式は ? >新スレ
863前スレより:2001/07/30(月) 23:50 ID:M8A4LTrA
次スレ用に。

0 Null ヌル
1 eins アイン
2 zwei ツヴァイ
3 drei ドライ
4 vier フィア
5 funf フュンフ
6 sechs ゼクス
7 sieben ズィーベン
8 acht アハト
9 neun ノイン
10 zehn ツェーン
11 elf エルフ
12 zwolf ツヴェルフ
20 zwanzug ツヴァンツィヒ
1000 (ein)tausend (アイン)タウゼント
864名無したちの午後:2001/07/30(月) 23:52 ID:O5/maXto
>>862
もうちょっと待った方がいいんじゃない?
950が無難かと。
865864:2001/07/30(月) 23:53 ID:O5/maXto
ageちまった・・・すまん。
866862:2001/07/30(月) 23:55 ID:BLrlfQvw
>>864
そうだね。
867名無したちの午後:2001/07/31(火) 01:09 ID:fNzrWwaU
>>863
elfって「11」という意味だったんだ。
ちょっとびっくり。
868名無したちの午後:2001/07/31(火) 01:55 ID:g5fDaM5o
>>867
ドイツ後ではね。英語じゃ違うので注意
869名無したちの午後:2001/07/31(火) 02:18 ID:pPpeB.EA



                                ・・・英語?
870名無したちの午後:2001/07/31(火) 03:24 ID:E1UV6ZL6
「11th elf」・・・・なんちて。
871名無したちの午後:2001/07/31(火) 05:42 ID:sS7Rmj52
マーク・エルフってのが『補完機構』シリーズにあったなあ
872政教分離名無しさん :2001/07/31(火) 07:21 ID:a2vVuQHU


AGE!
873名無したちの午後:2001/07/31(火) 09:28 ID:.RSJtHPM
>>872
氏ね。sage。
874名無したちの午後:2001/07/31(火) 20:37 ID:A4S3EKSk
ああもう・・・マターリマターリ。(;´Д`)
明日はヴェドの漫画発売日だけどみんなどうするのかなぁ ?
表紙と中央東口4コマのために買うつもりだけどね(藁
875名無したちの午後:2001/07/31(火) 21:11 ID:vsaXfuMQ
残念ながら・・・あれだけのためには・・・
876名無したちの午後:2001/07/31(火) 21:14 ID:g5fDaM5o
作者に印税が入るのが悔しいという考え方も…
877名無しさん:2001/07/31(火) 21:33 ID:eT/BvQ6o
レイジンブルとモーラハンマーのキーホルダー欲しいなぁ。
でも逝けねぇ(;´Д`)
878名無したちの午後:2001/07/31(火) 21:51 ID:A4S3EKSk
>作者に印税が入るのが悔しい
そうなんだよ !! ヴェドは傑作なのにそれを貶めてるよーなあの漫画家には
一銭もやりたくねぇ。でも、どうしようかなー
879名無したちの午後:2001/07/31(火) 22:06 ID:ek.Mm1ys
900円と高いしね・・・
880名無したちの午後:2001/07/31(火) 22:25 ID:CjGbuxfs
4コマと表紙のみで定価500円くらいなら買ってもいいな、
中央東口の長めの書下ろしが付いてれば900円でもいいね。
881名無したちの午後:2001/07/31(火) 22:54 ID:M8w2y6Wc
>>880
わははは、同意。
882名無したちの午後:2001/07/31(火) 23:45 ID:BhCaKIY2
なんだかんだ言って買ってしまいそうな俺萎え…。
883JK@名無しさん:2001/07/31(火) 23:50 ID:7V8oimlk
すでに本屋で売られてたけど、
あの表紙と値段の高さで買わなかった・・・どうしよう。
884名無したちの午後:2001/08/01(水) 00:39 ID:X9HNAkmk
ニトロOHPで武器の人気投票始まったよ(笑)
ホントにエロゲの会社かよココ・・・・まあ全然オッケーだが(藁
885名無しさん@初回限定:2001/08/01(水) 00:55 ID:muNTPgUY
>>884
一票入れてきたよ。
モーラハンマー大人気。
なんか悔しい。
886名無したちの午後:2001/08/01(水) 01:04 ID:FTkMfGEo
モーラハンマーの画像がまだあがってないな(笑
887名無しさん:2001/08/01(水) 01:06 ID:bg/mCOTQ
なーんか、投票ページにズラッと並べられた名前見るとすげー異質な感じだ。
で、デスモドゥスたんは途中参加かいな、まあぶっちぎりそうだしなあ。
888名無したちの午後:2001/08/01(水) 02:30 ID:UY4uBGiw
武器投票か……。
全体的にファントムの銃器が人気高いね。
ヴェドのイカレタ改造銃は人気ないのかな?
とは言っても、まだ始まったばかりだから、今後どうなるかはわからんけどね。

ちなみに俺はウピエルの改造AUGに投票してきた。
889名無したちの午後:2001/08/01(水) 07:02 ID:uiKDhVLI
ギーラッハのあの妙な武器は無いのか。。。?
名前がわからん。。。
890名無したちの午後:2001/08/01(水) 08:24 ID:IEXXYMtE
>>885
モーラハンマーと言う名前が反則っぽいな。
あれじゃ、モーラ萌えの人は無条件に投票しちゃう。
ちゃんとゲーム中のように、スレッジハンマーと書けばいいのに。
891名無しさん:2001/08/01(水) 10:12 ID:bg/mCOTQ
>>889
あの妙な剣か?有るではないか「ヒルドルヴ・フォーク 」だってさ。
ああ、やっぱりモーラとアインは強いねぇ(藁
892名無したちの午後:2001/08/01(水) 11:15 ID:ShA3.EKM
Σ(゚Д゚ ) せ、制服モーラたん・・・(;´Д`)ハァハァ
893名無したちの午後:2001/08/01(水) 14:34 ID:LhemeV9.
ヴェド漫画読んだよ・・・すまん嘘だ。
巻末の中央東口の四コマしか読んでねぇ・・・つうか読む気しないよ本編。
894名無したちの午後:2001/08/01(水) 16:36 ID:ShA3.EKM
買っちまった・・・買っちまったよ。
一緒に買った目黒三吉と伊藤真美の本がやけに神々しく見える。
895名無したちの午後:2001/08/01(水) 17:12 ID:.4ZIOmh2
制服モーラたんもいいけど、
あのガクランフリッツくんと上の饅頭娘にもハァハァしました。
あのフリッツくんのピチピチ具合が・・・
ゴメソ・・・モーラたん・・・
89656481:2001/08/01(水) 18:09 ID:n7SOcQ/c
ニトロの次回作は「スーパーロボットアクションAVG」だそうです。
燃えー!
897893:2001/08/01(水) 18:39 ID:kgF/Zn9k
>>896
もうピュアガ出てるのか。
みたいけど買うの恥ずかしいな。

>続ヴェド漫画
ヤバイ、ヤバイよ、これ・・・モーラの頭ヤバイよ、絶対に。
フリッツはどうみても中年だし・・あっ元からか。
表紙と開けてすぐのカラー絵と四コマだけで良いのに・・・。
898名無したちの午後:2001/08/01(水) 19:43 ID:mK4O2kfM
ファントムDVDオリジナル主題歌・・「Jesus Is Calling」歌・南央美
だそうです。おそらく賛美歌そのまんまということではないでしょう。アインと
しての主題歌だろうから、ものすごく楽しみ・・」
899名無したちの午後:2001/08/01(水) 20:49 ID:uOrqfbQU
スタッフ雑記帳プラス…

ファイル名日本語なのは無理だと思うぞ(w
900名無したちの午後:2001/08/01(水) 20:51 ID:Sa07uDw2
CPGの特集恒例原画家四コマは矢野口君・中央東口・きんりきまんとう各氏が
一本ずつ描いてますぞ。
901名無したちの午後:2001/08/01(水) 20:56 ID:C8wISwJ2
なぁ・・・・8/3の発売日まで待ってくれないか・・・・ ?
ネタバレ厳しいっス〜(T_T)
あーはやくピュアガ読みてえ。
902名無したちの午後:2001/08/01(水) 22:56 ID:liL21wNI
漫画とかじゃないし、俺は別に良いけどなぁ
903名無したちの午後:2001/08/01(水) 23:41 ID:C8wISwJ2
で、900超えちゃったけどどうしましょ ?
904名無したちの午後:2001/08/01(水) 23:44 ID:.hFyySyk
>>903
>>862-864って話が出てた。
905名無したちの午後:2001/08/01(水) 23:46 ID:grhQf9zk
南央美って、歌大丈夫だったっけか?(;´д`)
906名無したちの午後:2001/08/01(水) 23:52 ID:CscKaczo
>>905
教会でエレンが歌うシーンはPhantom屈指の名場面だけに不安age

ところで皆は「アイン」と「エレン」とどっちで呼んでる?
907名無したちの午後:2001/08/01(水) 23:53 ID:CscKaczo
もう「おちんちん」はやめてくれ(w
908某声優ファン:2001/08/01(水) 23:53 ID:ERH/bZ9g
>>905
歌手じゃないからな…といっておく(w
ニトロプラスも、何をトチ狂ったか…。
演技は別として、なあ…歌は…ちっと…。
909たまねぎ剣士:2001/08/01(水) 23:56 ID:d8Vv0HyQ
ナデシコで歌うシーンがあったな。
桑島の方が上手かった。……ノワール……。
910名無したちの午後:2001/08/01(水) 23:57 ID:1kyzKoSE
>>906
俺はアイン、主人公もツヴァイ。
でもキャルは使用後もキャル。
911名無したちの午後:2001/08/02(木) 00:01 ID:mdX5tis.
>>909

へぼかったね…
912たまねぎ剣士:2001/08/02(木) 00:04 ID:qnKrjPwk
>>910
同志!

>>911
へぼかったよね……ほんとに。
913某声優ファン:2001/08/02(木) 00:12 ID:SUcjqZ2w
まあ、桑島は歌は無難にこなせるけど、演技はたいした事
ないよ実際は(アイドル声優以上実力派未満程度)。
ノワールのも桑島がやる必然性ないし。
914名無したちの午後:2001/08/02(木) 00:33 ID:3ptkgAHA
ガンマニアには悪いけど、銃器はファントムじゃなくても一緒だからなあ。
作品の唯一無二の特徴としては、モーラハンマーのがインパクトでかい。

ベルセルクのドラゴン殺しみたいに。
915名無したちの午後:2001/08/02(木) 01:18 ID:lTxC7rL2
オレ的にはカリギュラとサドに萌えまくり。欲しいよあれ。サドの愉悦どっかのナイフメーカーで
作ってくれないかなー。
916名無したちの午後:2001/08/02(木) 01:47 ID:l4dPo6g6
実際はって、実際じゃない演技ってなんなのか
語り入ってます
917名無したちの午後:2001/08/02(木) 02:21 ID:sOXL6zQk
やっぱおれはギー様の大剣かなぁ
無理矢理張り付けました感があってすげぇいかす
918名無したちの午後:2001/08/02(木) 02:52 ID:qHOR2nGQ
ありゃ、デスモドゥス無いのね。他のはいれる気にならんかなぁ
919某声優ファン:2001/08/02(木) 02:55 ID:SUcjqZ2w
>>916
『評判と比べて』実際は下手。
920名無したちの午後:2001/08/02(木) 03:24 ID:Qa7NhxaI
ようやく虚淵たんの声をつけるのはNG発言の意味が解ってきた(藁
921名無したちの午後:2001/08/02(木) 05:30 ID:OCF60qXM
だよな・・・
自称玄人はそこはかとなくイタイ
922名無したちの午後:2001/08/02(木) 10:48 ID:uWdJqML6
カリギュラは使いこなせるようになる前に両腕が落ちるな(w
923名無したちの午後:2001/08/02(木) 12:08 ID:qfZKwTvQ
>>905
下手でも雰囲気がよけりゃ別に良い。
上手いに越したことは無いが・・・。

>>906
俺はアイン・ツヴァイ・ドライと呼んでる。
なんかキャルって呼びづらいんだよね・・・。
924名無したちの午後:2001/08/02(木) 12:49 ID:NDwcC1Wc
玲二って名前ダサいから主人公はツヴァイで通してる。

しかしなんで志賀は最後までツヴァイって呼んでたんだろう…。
925名無したちの午後:2001/08/02(木) 13:08 ID:V/ojEJqM
>>924
志賀から見れば、玲二は自分の兄貴分を殺された憎っくき殺し屋ツヴァイだからでは?
(本当はアインなんだけど)
926名無したちの午後:2001/08/02(木) 21:07 ID:ExeA1UEc
雑記帳Plusのきんりきまんとうの絵は、端に書かれている小動物がいい味だしてると思わないか?
927名無したちの午後:2001/08/02(木) 22:23 ID:XpJZq4Fc
>>926
まんとうはいつも小動物を描くな(w
あれはアクションリプレイの表紙によくいるヤツ。

ttp://brain-s.com/AR/ARM.html
928名無したちの午後:2001/08/03(金) 02:32 ID:UD1/GfAE
ニトロプラスの新作、某社の背景そのまま使ってるけど
せめて加工してそれとわからないようにしたほうがいいよ。
プライドないのか。
929名無したちの午後:2001/08/03(金) 02:41 ID:Jd0yA/d6
具体的にどの会社のなのか言ってみれー。
930名無したちの午後:2001/08/03(金) 02:45 ID:eDXFE30E
>>928
誤爆しまくっているけど
どったの?
931名無したちの午後:2001/08/03(金) 04:53 ID:fy7YKk/o
>>930
誤爆じゃなくて周知のつもりなんじゃないかね。文面からして。
なんかスレにかニトロにか知らんけど恨みもってそうな奴いるようだし。
どっちにしろ、929のいうように検証ができないと相手にしようが無いんだけど。
932名無したちの午後:2001/08/03(金) 06:29 ID:zezFOfsk
要するに荒らしか。
933名無したちの午後:2001/08/03(金) 12:44 ID:kRlgc56Q
ピュアガ買ってきたよ。

ハロワは期待してた要素が入っているようで良し。
Project"D"は…また癖のあるキャラデザだな(w
934名無したちの午後:2001/08/03(金) 13:19 ID:n2/MNeNg
>>933
本当か!? やった!
935名無したちの午後:2001/08/03(金) 13:56 ID:kRlgc56Q
>>934
何に対しての やった!なんだ?(w
936名無したちの午後:2001/08/03(金) 13:57 ID:NoWVVuT2
ってゆーかDってなに?
937名無したちの午後:2001/08/03(金) 15:01 ID:0847vUu6
>>936
ハロワの次に出るらしいニトロの第4弾。
原画はスタッフ雑記帳プラスにオレガン描いてる人らしい。
938名無したちの午後:2001/08/03(金) 15:25 ID:Q8emJvFo
エレン役の南さんってエクセルサーガのハイアットもやってたらしいね。
939名無したちの午後:2001/08/03(金) 16:49 ID:vsW6ly6k
サイバーテロは本当だった。
といっても各シナリオの終盤の盛り上がりのための一要素に過ぎないらしいが。
テロのおかげでヒロインと連絡が取れなくなるとか。
>>938
ていうかルリルリだろ。
940名無したちの午後:2001/08/03(金) 17:20 ID:Q8emJvFo
そろそろ新スレキボンヌ
941名無したちの午後:2001/08/03(金) 17:22 ID:Q8emJvFo

                                  /                    |
                                 //                    |
                  マグワイヤ→       //     」              |
                                 //     7Γ               |
                                  //_                     |
                                    ||| |                    |
     ツヴァイ                          |  |                 /
       ↓           バ ン               | u |                 /
                                     |  \                |
      Λ_Λ        \    _ パン          |  \              |
      ( ´∀`)   _―\\  || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
  Λ_Λ // Λ_Λ        )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
  ( ´∀`)≡( ´∀`)   ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
   ⊂ニ    ニつ      / バ ン    (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
     く く\\                  | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
     (__)〈_)                ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄      
                           ( ̄ ̄/           
                           ――⌒――ヽ         
                          /        ヽ
942名無したちの午後:2001/08/03(金) 18:20 ID:zcvfazD6
>>940
じゃあ950の人が立てるということで
943名無したちの午後:2001/08/03(金) 18:25 ID:DrxmY0gI
>>941
ワラタ。
…ってこのスレに初めてのカキコがこんなんとは(藁
944名無したちの午後:2001/08/03(金) 18:33 ID:0hy6/2IA
マグワイヤが何故短髪
945名無したちの午後:2001/08/03(金) 20:32 ID:vrvTHgrk
ハロワは一応サイバーテロちっく。
第4弾の『プロジェクトD』はロボットモノのようだ。
スーパーロボット?鉄人28号とかマジンガーっぽい(w
絵柄が(・∀・)イイ!
946名無したちの午後:2001/08/03(金) 20:50 ID:ZgP7kj8U
>>941
今ごろマトリックスAAかよ。
どうせなら、フリッツとヴェドにしとけば短髪でも違和感なかったのに(w
947JK@名無しさん:2001/08/04(土) 00:15 ID:WTd7FuY6
ファントムDVDの主題歌って南さんじゃなかったんだね。
少し安心。
948名無したちの午後:2001/08/04(土) 00:39 ID:137PVFTs
どーでもいいけど新スレは? age
949名無したちの午後:2001/08/04(土) 00:45 ID:EYx5YQfA
>>948
950踏んだ奴が立てることになったらしい。
このまま待っててもアレなんで、逝ってくるよ。
950949:2001/08/04(土) 00:48 ID:EYx5YQfA
950踏み。立ててくる。
ニトロプラス sechsでいいか?
951名無したちの午後:2001/08/04(土) 00:55 ID:33hAx3lk
>>950
お。よろしく〜

CPGにDVDファントムのカットでるかと思ってて期待してたんだけど
なかったね。ま、ハロワの期待が高まっちゃったけど。テロで(w
952名無したちの午後:2001/08/04(土) 00:55 ID:137PVFTs
>>948
あ、本当だ
読み飛ばしてたよ・・・・
逝ってくる
953950
立ててきた。移動よろしく。

新スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=996854361