ミラージュを語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し達の午後
1992年にPC-98/X68000/FM-TOWNS版が、1994年に続編が発売され
1999年にはスペシャルボックスとして限定販売された往年の名ソフトハウス
『ディスカバリー』の代表作『ミラージュ』を語ろう。
2名無したちの午後 : 2001/03/12(月) 21:17 ID:???
今更って感じがしないでもないが・・・・

一応、こっちでもいいんじゃないか?的誘導
<▲時期外れな話題用スレッド▲>
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=977303045
<マイナーな良作>
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=978278068
3名無したちの午後 : 2001/03/13(火) 11:52 ID:???
幼馴染みたいな子が一番抜けた
4名無したちの午後 : 2001/03/13(火) 16:57 ID:wG9OTHFQ
去年の暮れに懐かしくてスペシャルボックスを買ったが、未プレイ。
今のディスカバリーとは、スタッフ的なつながりは無いのかな?
5名無したちの午後 : 2001/03/13(火) 21:00 ID:???
長崎みなみ出演age
なんで、2には声が入っていないの?
6名無したちの午後 : 2001/03/13(火) 21:03 ID:???
当時の自分はまだ若かったので、2における三姉妹の設定が痛すぎた。

>>3
その女で鳩胸って言葉を覚えたよ。
7名無したちの午後 : 2001/03/14(水) 00:51 ID:???
>>5
へぇ、みなみん出てるんだ。
どのキャラ担当してるの?
8名無したちの午後 : 2001/03/14(水) 09:59 ID:???
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=984397447&st=7&to=7&nofirst=true
ヒロインだよ。盲目の少女、アクア。

http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=984397447&st=6&to=6&nofirst=true
3姉妹…トリー・ニート・ローン。実は血のつながりのない?
9名無したちの午後 : 2001/03/27(火) 23:10 ID:tAVBmUWU
3待ってるんだけど……ディスカバリーって
今どうなってるんだろう?
10名無しさん@ピンキー : 2001/03/27(火) 23:22 ID:???
あれ?3なんてあったっけ?
11名無したちの午後 : 2001/03/27(火) 23:35 ID:???
>>8
なんかえらいメンドクサイリンクの仕方してるね
12名無したちの午後 : 2001/03/27(火) 23:36 ID:svXosgfo
いや、まだ出ていない。
ミラージュ3が発売される……その前に製作発表するのを待っている
って意味だったの。ゴメン。

レスすつと思っていなかった。ちょっと感動。
13名無したちの午後 : 2001/03/27(火) 23:37 ID:svXosgfo
レスつすと×
レスつくと○

感動のあまり手が震えて……
14名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 06:24 ID:???
俺もかなり期待して3を待ってたのだが
スペシャルBOX発売日に買って萎えた…。
15名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 07:28 ID:???
原画の人って、まだ現役エロゲンガー?
以前にどこかで引退宣言したのを見たような気がしたんだけど。
16名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 07:51 ID:???
ナンダFSSスレジャナイノカ
17名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 09:40 ID:???
18名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 12:17 ID:???
俺的にはツボにはまった3大エロゲーは
ライディ、ミラージュ、マーシャルエイジなのだが
全部2まで出て3で終わるといっておきながら
3が出ない。悲しい……。
19名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 12:24 ID:???
誘導されてるスレageんなよ。

<▲時期外れな話題用スレッド▲>
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=977303045
<マイナーな良作>
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=hgame&key=978278068
<親愛なるBang Doll共!!(3)> …何コレ?
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=visual&key=985106159
20名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 12:44 ID:???
その二つ+1で、ミラージュの話題全く出てないんだけど……。
でもこっちも盛り上がってるとは言えないし、「マイナーな良作」で続けることにしよう。
すんませんでした。
21名無したちの午後 : 2001/03/28(水) 14:10 ID:???
>>9
秋葉かどこかのショップが、ディスカバリー関係の権利を持ってるって聞いたけど?
22名無したちの午後 : 2001/03/29(木) 00:19 ID:ibsgquo.
原画はしかとみよさん。
最近はコンシューマー作品をやってるそうで、エロゲー原画はやっていないみたい。
http://www.pokopen.com/
とか。
23名無したちの午後 : 2001/03/29(木) 04:30 ID:???
MIRAGE
//www.airforce-technology.com/projects/mirage/
24名無しさんだよもぅん : 2001/03/29(木) 04:56 ID:???
えーと…
まずバーディソフト→ディスカバリー(独立) このときZの資本が入る?
ディスカバリーがZからGEOに移る。
このときGEO移籍反対派が独立してBLACKPACKAGEになる。
GEOの資本でB-ROOMが出来る。
現ディスカバリーで旧スタッフは上司として何人かいるだけらしい…

で、現ディスカバリーの親元http://www.artifact.gr.jp/って何者
ココと関係あるっぽいけどhttp://www.seveneight.co.jp/
25名無したちの午後 : 2001/03/29(木) 20:05 ID:QwJo8tnM
>>24
Zって秋葉のゼットのこと?
26名無したちの午後 : 2001/03/29(木) 21:53 ID:???
スペシャルボックスに入ってたアレンジCDの出来がよかった。
27名無したちの午後 : 2001/03/31(土) 01:03 ID:???
ディスカバリー、エロビデオしか売ってない……。
ミラージュ3作ってくれよぉ。
2845&amp49 : 2001/03/31(土) 06:13 ID:???
29名無したちの午後 : 2001/03/31(土) 13:07 ID:???
あ、名前があるだけでなんか期待。
30名無し39 : 2001/04/01(日) 12:21 ID:???
このスレ、なんか良いな。
31名無したちの午後 : 2001/04/01(日) 13:41 ID:???
ttp://www.haruna.on.arena.ne.jp/laboratory/history1.html

ディスカバリーの歴史ってこんなに波乱万丈だったのか……。
32名無しさんだよもぅん : 2001/04/01(日) 16:19 ID:???
しかとみよ氏が出たなら、この人も忘れちゃいけないよ〜
HuMI氏(音楽) //www.clickjump.net/noise/
いま何やってんだろ?
つーか、最近のBROOMゲー買ってないんでわからん。
33名無したちの午後 : 2001/04/02(月) 13:47 ID:???
チャクラ以外のディスカバリーゲームって何気にやってるなぁ、俺。
HuMI氏と言ったらやっぱ舞夢だが。
34名無したちの午後 : 2001/04/02(月) 21:59 ID:???
ttp://discovery-team.com/main.html

にディスカバリーのホームページが。
しかし「ミラージュ」の文字はなく「月夜の瞳は紅に」以前のソフトの質問は
スタッフの都合によりお答えできませんとのこと……。
ミラージュのことをおぼえてるスタッフがいなくなっちゃったのか?
35名無したちの午後 : 2001/04/03(火) 00:13 ID:???
>>34
旧スタッフが一人もいないのよん
36名無したちの午後 : 2001/04/03(火) 00:44 ID:???
はう〜……。
実はミラージュ3って、BLACKPACKAGEが作るべきなのかな?
37名無したちの午後 : 2001/04/03(火) 01:09 ID:???
で、BLACKPACKAGEのホームページに行ってみたが
当然ながらミラージュについては扱っていない。
絶望か?
あそこが乗り出してくれればいい作品になる可能性もあるのに……。
38名無しさん : 2001/04/03(火) 18:39 ID:???
もう何人か原画の人がいたと思うんだけど、誰だったっけ?
39名無したちの午後 : 2001/04/03(火) 19:43 ID:???
チャクラにもアクアが出演してる。ちょい役だがエロ画像もある。
40名無したちの午後 : 2001/04/05(木) 05:14 ID:.P99dEXQ
age
41名無しさん : 2001/04/05(木) 05:56 ID:???
バーディソフト総合スレッドとか欲しいかも。
42名無したちの午後 : 2001/04/06(金) 04:37 ID:???
>>41
欲しいねえ
扱うのはバーディー・ディスカバ・トゥインクル・ブラパケ・B-ROOMってとこかな
43名無したちの午後 : 2001/04/08(日) 23:07 ID:???
今更ミラージュ2プレイしています。
これほど好感の持てる主人公も珍しいですね。
44名無したちの午後 : 2001/04/09(月) 22:09 ID:???
1の主人公って、今考えると凄い設定だよな。
45名無したちの午後 : 2001/04/09(月) 22:43 ID:???
1の主人公

世界中の人が魔法を使える世界
(「ビシ」やら「ガンバ」やら、凄く簡略化されているところが
「一般的になっている」という設定に合っている)
で、一人だけ魔法使用不能。考えていることすら勝手に読み取られる。
12歳のいじめられっこで戦闘能力らしいものはない。
で、あと寿命一週間って、そんなひどい……。

でも2では凄く精神的に成長してた。
父の形見の、世界を揺るがす魔力を持っている剣を
「あなたが使うべき物のようです」。
たとえそうだとしても、例えば勇者ロトが王者の剣をポンとくれるか、
卍丸が大霊院卍丸を「返さなくてもいい」と言ってくれるかは疑問。
自分の中ではこの瞬間、どんな勇者にも負けない英雄に昇格。
本当に13歳なのか?
46名無したちの午後 : 2001/04/13(金) 08:35 ID:???
あれ、1と2の主人公って違う人間だったよね?
47名無したちの午後 : 2001/04/13(金) 08:46 ID:???
まー、お約束で出て来るんですよ。
48名無したちの午後 : 2001/04/13(金) 15:19 ID:???
>>45
個人的に凄いと思ったのは、
1.主人公が12歳!
2.冒頭でいきなり通りすがりのお姉さんに童貞を奪われる!
3.途中で肉体が成長するが、精神は12歳のまま!
こんなところかな。
491 : 2001/04/13(金) 16:43 ID:???
しばらく見に来ない間にスレがこんなに成長してくれて。
嬉しいよ。(;_;)
50ななしさんFX : 2001/04/13(金) 16:47 ID:QF7HE0cs
俺もミラージュ買ってPC98で遊んだことあったなぁ
アクアも良いけど 幼馴染の娘も良かった。
51名無したちの午後 : 2001/04/13(金) 21:40 ID:???
おいらは16色でここまでできることに、感動したよ。
ディスかバリーないす。
52名無したちの午後 : 2001/04/13(金) 23:53 ID:???
スペシャルボックス版だと、画像の形式が変わったらしくて
過去のsusieプラグインでは抜けないんだよねぇ…。

ちなみにラスボスの前で頓挫したまんまだ。(藁
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無したちの午後 : 2001/04/14(土) 01:27 ID:???
>>2>>19の嫌がらせか?
57名無しさんだよもぅん : 2001/04/14(土) 02:10 ID:???
風紀の嫌がらせか(ワラ
58名無したちの午後 : 2001/04/15(日) 01:48 ID:???
あ、あぽーんされてる。
59名無したちの午後 : 2001/04/15(日) 01:57 ID:???
素直に感謝。
60名無したちの午後 : 2001/04/15(日) 05:21 ID:???
3を作るとしたら、今度はニートをヒロインにして欲しい。
61名無したちの午後 : 2001/04/15(日) 05:37 ID:???
おいらはローンが好みだなあ。ポニーテール+お姉さんの組み合わせがよかった。
62名無したちの午後 : 2001/04/15(日) 06:49 ID:???
デルタ翼に萌え〜
63ななごごold : 2001/04/16(月) 02:20 ID:???
私もニート萌え〜
いや、ローンもいいけど。
しかし懐かしいよ。
RPGとしても歯ごたえのあるゲームだった良作だった。
最近エロゲーのRPGはぬるいのばっかりで鬱だ。
64名無したちの午後 : 2001/04/16(月) 05:54 ID:???
すまん、デルタ翼ってなんだ?思いだせん。
65名無したちの午後 : 2001/04/16(月) 08:52 ID:hvrKR1aY
三角翼(デルタ翼)
高速飛行を目的とした航空機に多く使われる三角形の翼(例:コンコルド)
http://www2.gol.com/users/yokoyan/aircraft/MAC/mac.html
66名無したちの午後 : 2001/04/16(月) 12:13 ID:???
台詞を覚えるまで1をやりこんだ身としては
2で過去に飛ばされたときが激燃えだった。
しかし3が出たとしても、そんな感動をさせてくれるかどうか・・・。
67名無したちの午後 : 2001/04/16(月) 12:17 ID:???
アクアは主人公のことが好きではなかったような気がする。
ディーテに「処女を捧げればパワーアップできるんだ」と焚きつけられて
しかたなく・・・って感じだと思った。
好きでもない自分のためにこうまでしてくれたアクアのためにも絶対に勝たなければ!
と燃えたものだが、パラメータが全く変化してなくてショック。
68名無したちの午後 : 2001/04/16(月) 15:52 ID:???
age
69名無したちの午後 : 2001/04/16(月) 18:44 ID:???
デルタ翼の採用機にフランスの『ミラージュ』てのがあるのよ。
70名無したちの午後 : 2001/04/17(火) 04:17 ID:???
TOWNS版は、声がへぼくて悲しかった覚えが・・。
何でも良いけど、MIRAGE@ディスカバリーと、錬金術の娘@ブラックパッケージって、
プログラマが同じだから(Kenjiさん)操作性一緒だよね(笑)
舞夢やってないけど、やっぱり同じなのかな?
71名無したちの午後 : 2001/04/17(火) 12:58 ID:???
> TOWNS版は、声がへぼくて悲しかった覚えが・・。

デラックスパックの1もひどかった。同じ声かな?
72名無したちの午後 : 2001/04/17(火) 16:52 ID:???
デラックスパック?スペシャルボックスじゃなくてか?
スペシャルボックスは限定3000本発売だったかな?
73名無したちの午後 : 2001/04/17(火) 23:06 ID:Xc.Pj6X.
あ、そうだった。
その限定3000本の奴。
74名無したちの午後 : 2001/04/17(火) 23:53 ID:???
スペシャルボックスはかなり期待してたのに・・・
あまり良くなかったなぁ。
リメイクされてると思ってたのに。
特に2。
75名無したちの午後 : 2001/04/18(水) 02:30 ID:???
スペシャルボックスで手を入れられていたのは1だけだよな。
2は発売当時そのまんま。『リファイン版』と書いていたが何か変わってたか?
76名無したちの午後:2001/04/19(木) 21:03 ID:???
特に変わってなかったと思う。
紺青の剣でなくてもラスボスを倒せるところまで一緒。
あれでマルデューク>ラドー説が浮上。

1の主人公が仲間になって欲しかったと思ったのは私だけではあるまい。
間違いなく主役の座を取られるが……。
77名無したちの午後:2001/04/20(金) 19:05 ID:???
2のちびトリー萌え
78名無したちの午後:2001/04/21(土) 18:22 ID:???
悪ガキちびトリー
79名無したちの午後:2001/04/21(土) 21:07 ID:???
1のディーテはおばさんだったのに
2では姉ちゃんに……どうしたんだ?
80名無したちの午後:2001/04/21(土) 22:29 ID:???
ディーテってあの魔法使いだったか?マルデュークに閉じ込められたまんまの。
来るべき『3』にも登場決定だな。♪

あとはドッペンゲンガーと、出来ればクアドラも(はあと)

『2』が『1』の後の時代なのは間違いないところだけれど、13年前に
飛ばされてるからディーテもその分だけ若い事に。それにしても…(藁
81名無したちの午後:2001/04/21(土) 23:59 ID:???
「1」の1年後の時代のディーテも若いままだったんですが……。
あと、ドッペルゲンガーは1で死んでますよ。
まあモンスターですから、同じ種族の別人が出ればいいのですが。

「1」のDOS版、初期出荷バージョンはモザイク消せて萌え〜。
画像BMPで撮っておいたのが今や宝物。
82名無したちの午後:2001/04/22(日) 08:04 ID:???
つーかみんな良く覚えているよな?オレなんかほとんど忘れてたぜ。
今度掃除のときにCD-ROMを探してみよう。(^-^;
83名無したちの午後:2001/04/24(火) 05:03 ID:???
それだけ名作だったって事だろ。
84名無したちの午後:2001/04/28(土) 23:37 ID:aoP11CKo
「3」妄想設定。

パーティーメンバーは2同様入れ替わりだが、最終的に入れ替え可能になる。
どんなパーティーでクリアしたかでマルチエンディングあり。
メンバーは
新主人公(雪白の石所有)、ニート(ヒロイン)
1の主人公(名前設定可能)、アクア、ディーテ、グロリア、ナッキー、
2の主人公(名前設定可能)、トリー、エプソン、サミー、ジューン。
神官はローン、クアドラと新キャラ1名。
特にグロリア(1の後半どこに行ったの?)とジューン(なんで犯されるの?)は
深く設定して欲しい。
あとはアクアとサミーの間に何が……?
85名無したちの午後:2001/04/29(日) 18:22 ID:???
おぉ、懐かしいゲームが・・・・・
98で初めて買ったエロゲーがミラージュ2でした
超謎☆とか言うファイル開いてニヤニヤしてた記憶が。
86名無したちの午後:2001/04/30(月) 03:54 ID:BsYWs6tg
>>44-45
1の主人公は自分で建てた家に一人で住んでいるが、あんな家を僅か12歳で
(それもどうやら一人で?)建てたのも結構凄いと思うぞ。
あの世界では誰もがあんな年頃で家を建てられるのが普通という設定なのか?
紺青の剣を2の主人公にポンと渡したのは、いくら親の形見とは言え洞窟の中を
アクアと二人で探検するようになってから急にその存在を知ったから、意外と
執着心を持てるほど深い思い入れが無かったのかもしれない。それにマルデューク
を倒してからは紺青の剣まで必要になるほどの戦闘が無かったのかもしれない。
でもやっぱり俺も彼が13歳(2の時点で)とは思えない。

>>67
それでもアンとHした直後にアクアに話しかけると不機嫌そうな顔をしていたり
するなど、主人公に対してはそれなりに好意を抱いていたような気がする。
洞窟の中で無闇に話しかけても何か得する事があるわけではないが、雰囲気は結構
出ていたな。
1に関して言えば主人公とパーティを組むメンバーが最後までアクアだけだったの
は正解だと思う。つーか、個人的にも他の奴とはパーティを組んでほしくなかった。

あと、長崎みなみがWin版で声をあてていたアクアは最強防具が「かがやく服」
だったのが密かに萌え。(グラフィックは全然変わらなかったが脳内で補完)
87名無したちの午後:2001/04/30(月) 12:23 ID:???
今更ながら、1をやってる。
地下2階まで行って、そこから進めないんだけど
これからなにをすればいいのかなあ?
誰か教えて!
88名無したちの午後:2001/04/30(月) 17:31 ID:???
>>87
とりあえず、その前にB1Fを含めて歩ける所を全部歩くことを考えよう。
この先が行き止まりだと分かっていても横着しないように。
ミラージュに限った事ではないが。
89名無したちの午後:2001/04/30(月) 20:18 ID:???
>>87
ひとつの階層で、イベントが起こるチェックポイントみたいなところが複数あるから
「2階で」だけだと、2階のどこで止まってるのか分からない。
今まで何をしてきたのか書いてくれれば教えられると思うよ。
90名無したちの午後:2001/04/30(月) 21:15 ID:???
>>86
家は、村の人に建ててもらったんだと思う。
村人たちのほうは、厄介払いくらいに考えて。

自分以外の女の子とHした、という事実より、女の子の目の前で性行為に及んだことへの
嫌悪だと思う。人間として自然。
9187:2001/05/01(火) 00:21 ID:???
レスどうもです。
とりあえず解決しました。
扉をガチャの魔法であけるのを忘れてたようです。(^^;;
92名無したちの午後:2001/05/01(火) 00:41 ID:???
霧の中での会話は要チェック!
覚えていれば2でのストーリーがよく分かる。
9386:2001/05/01(火) 06:12 ID:???
>>90
ああ、なるほど。言われてみれば、その通りだ。
しかも怪物どもがウヨウヨしている洞窟の中で一緒に探検してきた唯一の男が
自分を放ったらかしにして他の女とHするのを目の当たりにすれば心細くなる
し不機嫌になって当然だな。
94名無したちの午後:2001/05/01(火) 20:29 ID:???
あと、アクアは「目が見えない代わりに、目で見る以上に物事を読み取れる」。
1の主人公は「魔法が使える人に対しては思考が筒抜け」。
よってSEX中のアンへの思い(恋愛感情でなくても好意はもっているはず)や、
肉体的快感がそのままアクアにモロバレになっており……
よく張り倒されなかったものだ。
でも12歳だしなぁ……。将来、「女の子はこうしてあげると喜ぶんだよね」と
誤った知識で大失敗やりそうな気がする。「2」でやけに大人になっていたのは
そうした経験のためなんだろうか。
95名無したちの午後:2001/05/02(水) 00:02 ID:???
紺青の剣あっさりプレゼントの裏には
創造の剣と時間の剣を修復して永遠の剣が完成してた、
という説をでっちあげてみる。

つーか「永遠の鎧」「永遠の盾」のネーミング萌え。
9686:2001/05/02(水) 01:54 ID:???
>>94
いや1の主人公は洞窟B1Fで霧の中を通りぬけてから肉体がいつのまにか急激に
アクアと釣り合いが取れるくらいに成長して、B2Fで最初にスモウ・レスラーと
戦った時に魔法を使えるようになっただろ。その時に「魔法が使える人に対して
は思考が筒抜け」というハンディが克服されたんじゃないかな?
もっとも最初にアクアに会った時点で「この小さな男の子はアンって子に好意を
持ってるみたいね。今の私にはどうでもいいけど」くらいに思われていて、それ
が尾を引いている可能性もあるけど。

ところで1の主人公のデフォルト名はケーンだけど、あれのPC98版初めてやった当時
は「名前はケーンよりケインの方がカッコよくないか?」なんて思ったものだった。
今はそうは思わないけど。
で、2の主人公のデフォルト名であるビジョンには個人的には違和感が全然なかったな。
97名無したちの午後:2001/05/02(水) 10:25 ID:???
>>96
あ、思考筒抜けはなくなってたのか。スマソ。

1の主人公の名前は変えてプレイしてたなぁ……。
2はビジョンで決定でもいいけど。
98名無したちの午後:2001/05/03(木) 01:47 ID:???
冒頭でアンに「パンツ見えてるぞ」発言があったが
プレイヤーにも見せて欲しかった……
99ディスカバリーHPのBBSにて:2001/05/03(木) 02:16 ID:???
>ミラージュ3開発の予定はありますか?
予定ないです。
ごめんなさい。

無念だ……
100ユース・ハイカット:2001/05/03(木) 02:23 ID:VApt2INo
100記念あげ。
今まで名無したちの午後で書き込んできましたが
今からコテハン使ってみます。
10186:2001/05/03(木) 02:51 ID:dB/y9low
>>100
なるほど。1の主人公の名前をユースに変更してプレイしていたという事か?
いくら名前を変更できるとは言えハイカット家の者である事には変わりないしな。

ちなみに>>96で書いた思考筒抜けの克服は、あくまで推測に過ぎない。
102ユース・ハイカット:2001/05/03(木) 10:21 ID:???
>>101
そうです。1の主人公の名前です。語源はプレイヤー本人の名前。
103ユース・ハイカット:2001/05/03(木) 22:47 ID:???
1の話ばかりだったから2の話でもしてみましょう。

エプソンかっこいいです。あんなかっこいいブサイクキャラは他にいません。
牢屋に入っていたときの会話は最高です。
10486:2001/05/04(金) 23:47 ID:XgyyxRok
エプソンだっけ?確かにマニュアルにはエプソンと書いてあったが
ゲーム中では別の名前に変更されてなかったっけ?
ゲーム起動後の補足マニュアルにも書いてあったはずだが。
確かにかっこいいとは思うが最後のアレはちょっと・・・・。
105ユース・ハイカット:2001/05/05(土) 00:48 ID:???
あれ?
デブの剣士はエプソンでよかったはず……。
名前が変わっていたのは、ランプの精で
スウォッチ→ザーンだったと思います。
最後のは……まあ、主役ともども三枚目ですから……。
106元スタッフ:2001/05/07(月) 02:08 ID:???
皆様が、ご期待していた「ミラージュ3」と言う企画に関しては
現ディスカバリーと過去のディスカバリィーとは、切り離して
考えてくださって結構です。
(現在は、セブンエイトさんの一ブランドのはずです)
当時のスタッフは、現在、一人して残っておらず 新生ブランドに
企業体質になっているはずです。(『ミラージュスペシャルボックス』でFIN。)
一時代を築いてきたブランドとしては寂しい結果となっておりますが
旧ディスカバリーを心に残しておいてください。
107名無したちの午後:2001/05/07(月) 02:12 ID:???
>>106
むなしい・・・
それで今は、アーティフOクトとかステOングレイ
と組んで開発?して セブンエイトで販売しているわけなのか。
108名無したちの午後:2001/05/07(月) 12:03 ID:CtGFbBYs
>>106
誰?
109ユース・ハイカット:2001/05/07(月) 21:26 ID:???
>>106氏が本当にスタッフなのかどうかはわかりませんが、
事実ディスカバリーHP掲示板で
「ミラージュ3の企画はありません」と書かれていました。
もはや脳内補完しかないのですか……。
110名無したちの午後:2001/05/08(火) 02:11 ID:???
ミラージュ1と2ってモザイクはずせましたっけ?

あと1の主人公の名前は「ケーン」が公式なんですか?
111名無したちの午後:2001/05/08(火) 02:43 ID:???
>>110
1はモザイク無いんじゃない?>DOS版のみ。T版は無理やり見えないようにしていたけど。
2は絵そのものにマスクがかかっていたからダメだと思う。
112名無したちの午後:2001/05/08(火) 02:43 ID:???
>>106
ほんとならミラージュ3はあんまし期待できないかも・・・。
113名無したちの午後:2001/05/08(火) 03:01 ID:???
いや、モザイクあるよ>1
2は知らないけど。
114名無したちの午後:2001/05/08(火) 06:04 ID:???
>>113
WIN版?
うちにPC98版の画像あるけど、モザイクはかかってないよ。
115名無したちの午後:2001/05/08(火) 08:00 ID:???
コマンド入力で、モザイク消せるって聞いたけど。
116ユース・ハイカット:2001/05/08(火) 08:57 ID:???
1のDOS版の初期出荷バージョンは、割れ目が描き込んであって
モザイクが上からかぶせてあって、モザイク消去可能。
DOS版の後期バージョンとWindowsは、割れ目が描いてない画像だからダメ。
私の場合は改造だったけど、コマンド入力でのモザイク消去は知らないです。
117名無したちの午後:2001/05/08(火) 21:42 ID:???
Shift+F3か?>モザイク消し
118ユース・ハイカット:2001/05/09(水) 00:43 ID:???
>>117

それで消せたんですか。御情報ありがとうございます。
エミュで動かしてる人なら有効活用できるのかも……。
119名無したちの午後:2001/05/09(水) 19:02 ID:???
ミラージュのスレってあったんですね

>>106

鹿氏も同じこと仰ってましたね。
もう続編はできないんだと思うと残念です。

>>117

バーディコマンドで外れるんですか?
というより、モザイクは無いものだと思ってた。
改造済だったのか・・・
120名無したちの午後:2001/05/09(水) 20:12 ID:???
バージョンによって違うとか?
俺もモザイクは無かったような気がする。
121ユース・ハイカット:2001/05/09(水) 23:23 ID:???
たまにはageておいたほうがいいかも。

>>110
1の主人公の名前は、一応ケーンがデフォルトです。
しかし、ミラージュ1は主人公の名前をセーブできないという極悪仕様なので
毎回ゲームを始めるたびに主人公の名前を入れなければいけませんでした。
そのとき、既に「ケーン」と入れてあって、あとはリターンキーを押すだけで
ゲームが始まればまだよかったのに、しっかり名前を入力させられます。
……つまりデフォルト名は事実上なし。

Windows版など、ボイス入りのものは「ケーン」としゃべるので
デフォルトの価値が一応上がりましたが、
私は声優が気に入らなかったのでボイス音量を0にしました。

2でも、データ改造により無理矢理1の主人公の名前を変えることができます。
しかし「ケーンの剣」だけはそのままでした。
122ユース・ハイカット:2001/05/09(水) 23:25 ID:???
ゲームを始めるときに、毎回名前を入れる苦行をしなくてよかったなら
後期出荷バージョンです。
割れ目の書き込みがなく、当然モザイクもなし。
123117:2001/05/09(水) 23:33 ID:???
>>118-119
ごめん、自分が書いたコマンド試してみたら駄目でした。
このコマンドってCALの方だったかな?

モザイク無しのバージョンもあるなんて知らなかった。
攻略本に載ってる絵もちゃんとモザイク付いてましたし。
124117:2001/05/09(水) 23:40 ID:???
>>121-122(ユース・ハイカットさん)
丁寧にご説明ありがとうございます。

音声入りをやってみたいなぁ・・・長崎みなみだけどさぁ・・・。
125ユース・ハイカット:2001/05/10(木) 20:41 ID:???
モザイク消しの話が出ましたが、私はあのモザイクのアニメーションが大好きです。
いかにも「濡れてる」って感じで興奮しました。
さらに、あの小恥ずかしいBGM。
12歳の子供が、お姉さんたちの要求を必死にこなして……というシチュエーションが
たまらないです。実はショタゲー?
126ユース・ハイカット:2001/05/10(木) 23:30 ID:???
妄想してたらプレイしたくなってきました。
1終了後〜2以前の時代で、1の主人公がお姉さまたちに
さんざん弄られるアドベンチャー。
ゲーム後半では北の国のお姫様にマッサージ師として登用され、
お城の中の女の子たちがこれまた……(以下略)
127名無したちの午後:2001/05/14(月) 00:54 ID:???
妄想あげ
128今後のブランドは・・:2001/05/14(月) 02:00 ID:???
現在のディスカバリーは、「つまつま」以降は、妻ゲー路線と、ビデオ
販売の路線で運営されるとの事(
正確には、セブンエイト内部のディスカバリー班
みたいなかんじでしょうかね。)

当時のスタッフは現在の「ブラックパッケージ」に主にいるはずでは。
ミラ1&2のプログラマーは「ブラックパッケージ」の代表?のはず。
ミラ3・・永遠に・・・
129名無したちの午後:2001/05/16(水) 23:30 ID:???
>>>ミラ1&2のプログラマーは「ブラックパッケージ」の代表?のはず。

けん爺は代表じゃないよ。
代表は元ディスカバのCG塗り。
それ以前にブラパケはクリエイターを雇わず(原画などはフリー)、
社内にはCG塗りだけといっても過言ではない体勢なので
スタッフという表現は適当でない。
130128:2001/05/19(土) 11:26 ID:???
>>129
すんまそ、そうですな表現ミスですた。
ところで新明システムは、もう封印なのかな?
131名無したちの午後:2001/05/19(土) 13:44 ID:???
>>130
バージョンアップして同じシステムを使っているぞ。
俺的には好きなシステムだな。
他社ゲームで使われてたんで外売りもしてるみたいだ。
132131:2001/05/19(土) 14:30 ID:???
そうなってくるとB−ROOMへ行ったケン坊氏とブラパケのケンジ氏じゃあ
えいむ氏が許さないだろうし一緒にって訳いかなそうだなぁ。
大越氏はブラパケの専属みたいなもんだし、しかとみよ氏はどうなのよ。
ケン坊氏の新作って結局どうなったの?
133名無したちの午後:2001/05/19(土) 17:53 ID:???
ぬぬ、ケン坊さんのことはしらないけど、
しかさんは知り合いのコンシューマのゲーム会社に入ったぞ。
そこから1タイトルも出てないって話だけど、どうなってるかは不明。
134名無したちの午後:2001/05/19(土) 18:50 ID:???
全員集まってどっかほかの会社で作ってくれないかな。
半券問題があるからだめかな?
135関係者:2001/05/20(日) 02:56 ID:???
GEOが版権を手放すとは思えないからムツカシイんじゃない?
ブルームで出すとしてももう別会社だし本社からはスゲー嫌われてるからね奴らは。
136元OOO:2001/05/20(日) 05:25 ID:???
こばP−は、どうしたのかな?
福O 氏(元 ディスカバ社長)は、セブン8(PC営業部 主任)に残留だね。
137ユース・ハイカット:2001/05/20(日) 17:45 ID:vXajJkF.
>>134さんの言うとおり、ミラージュ3開発のためだけに
かつてのメンバーが結集……なんてあったらいいんですけどね。
現実には不可能なんでしょうし、開発者は熱烈なファンほど
作品のことを覚えていないかもしれません。
同人小説でも書いたほうが建設的なのかも。
138名無したちの午後:2001/05/20(日) 19:23 ID:???
ニートの大股開きにカルチャーショック
139名無したちの午後:2001/05/20(日) 21:35 ID:???
ケン坊氏のシナリオの独特なノリがすきだったなぁ。
あのネーミングセンスもすごいしね。
140ユース・ハイカット:2001/05/20(日) 22:45 ID:???
リサ(だっけ?)の開脚ポーズにもショック。
清純派だと思っていたのに……。
141元F現V:2001/05/20(日) 23:34 ID:???
今月のプッシュにカクテルソフトの歴史が乗ってたぞ。
初期のカクテルにはディスカバリーに行った人たちが関わっています。
晴れのち大沢機は藤原氏と川口氏と斉藤ケン坊氏とケンジ氏が
ナイキがケン坊氏、しかとみよ氏で、
うろつきどうしには、大越氏、めいろん氏
とうじ珍しかったシューティングゲームのセーラー服戦死フェリスにはケンジ氏
ブロック崩しのリバティーには藤原氏、ケンジ氏が。
ナイキを最後にしてケン坊氏、しかとみよ氏がやめました。
142元F現V:2001/05/20(日) 23:36 ID:???
雑誌みながらだったんで文章が変だなぁ。
143名無したちの午後:2001/05/21(月) 01:27 ID:???
ディスカバリーというとレッドがおもしろかったなぁ……。
そいうえばデジャも好きだったなぁ、オレ。
144関係者:2001/05/21(月) 08:12 ID:???
>136
ゴメン、その人知らない。
145ユース・ハイカット:2001/05/22(火) 09:08 ID:???
スイートエモーションは、モザイクなんてものがない時代で完全丸見えだった。
けど、ストーリーはいまいちでシステムも古き悪しき時代のアドベンチャー。
それでもなぜか好きだった……。
146名無したちの午後:2001/05/23(水) 21:51 ID:???
あげ
147名無したちの午後:2001/05/24(木) 09:44 ID:???
>>144
ワラタ
148関係者:2001/05/27(日) 05:06 ID:???
>147
福●って奴は見たことがあるよ。
ちょっと髪の毛の薄い、線の細い奴だよね。
いいかげんな奴って話だった。
ブルームの奴らと仲が悪いって話だよね。
149名無したちの午後:2001/05/29(火) 07:59 ID:???
しがみついてるって感じだよ>福島
何があってもやめないんじゃない?
150名無したちの午後:2001/05/29(火) 13:51 ID:???
>>148=149
かな。
いいけどさ。
もってる情報の範囲で割と誰なのか見当つくかもしれないのでそこそこに
しておいた方が良いと思われ。
こういう所に書き込むやつなんて数える程なんだから。>78関係
151関係者:2001/05/30(水) 02:34 ID:???
>150
うい、ごちゅこくありがとう。
確かに調子に乗ってたな。
もしかすると、**さん?って、ヤバいか。
152名無したちの午後:2001/05/30(水) 12:35 ID:???
ところで、ほんとに出してもらいたいならどこに言えばいいの?
ディスカバリーに言っても無駄みたいだけど、ブルーム?
それともブラックパッケージ?
3が出てくれると嬉しいし、結構出ると思うんだが。
153ユース・ハイカット:2001/06/04(月) 13:41 ID:???
うわあ、倉庫落ち寸前。一度あげます。
だんだん内部事情スレになってきちゃいましたね・・・。
154名無したちの午後:2001/06/04(月) 23:39 ID:???
ミラージュ・・・か。
発売日に買ったよ・・・。オレ。

なんか久々にヴァルキリーもやりたくなってきた(藁
155名無したちの午後:2001/06/05(火) 00:42 ID:???
ミラージュ1と2って今手に入る?このスレ見てたらやりたくなってきました。
スペシャルボックスって言うのは限定みたいだからもう手に入らないですよね?
156名無しさん:2001/06/05(火) 00:55 ID:7/8uEQTc
 ミラージュ1はMIDI対応だったが当時としては かなり良い曲だったぞ
 俺はあの主人公のガキの自宅の曲が好きだ。

 武器屋のネーチャンも良かったが あのお姫様とのエッチは唐突だと思う
幼馴染12歳とできたしな 当時は良かったが今じゃ洒落にならんな
 5インチの読み込みが悪くて ダメかも・・・・・・・・・


 
157>155:2001/06/05(火) 01:39 ID:???
マップ辺りにあるだろ
158関係者(現 S社 Lブランド):2001/06/05(火) 04:34 ID:???
元の開発陣は、ほとんど美少女ゲー業界から撤退している現状ですね。
159 :2001/06/08(金) 14:18 ID:dk6YRrC6
160名無したちの午後:2001/06/10(日) 00:37 ID:TypFCRHI
age
161名無し:2001/06/12(火) 17:20 ID:Cr6KHEVA
何気なく中古ソフトを覗いていたらミラージュのスペシャルBOX
があったので無理矢理購入(藁)
金が尽きたよ・・・(苦笑)
今からインストールしてプレイします
162名無したちの午後:2001/06/12(火) 19:33 ID:1ygBNnCI
> ところで、ほんとに出してもらいたいならどこに言えばいいの?

無駄でも78でしょ。
版権押さえてるところで企画が通らなきゃダメだろうから。
やる気を起こさせるしかないんじゃない?
163名無したちの午後:2001/06/17(日) 22:00 ID:lZ6dv8lw
発掘
164名無したちの午後:2001/06/19(火) 22:29 ID:2YluYZj6
発掘
165名無したちの午後:2001/07/03(火) 12:10 ID:DrxmY0gI
発掘されてるよ。
もうすぐ沈みそうだけどな。
166名無したちの午後:2001/07/07(土) 14:23 ID:xBROPghY
ディスカバリーのHP掲示板荒れてるな。
167名無したちの午後:2001/07/09(月) 16:28 ID:qW8GXBL2
>166
収まったみたいですよ
168名無したちの午後:2001/07/19(木) 23:13 ID:cJmpjP4I
ファミコのFEの同人で見たアクアにドキドキして、実際にプレイするまで5年以上。
去年辺り、BOX版で手に入れた。

良かったよ、アクア。
169名無したちの午後 :2001/07/22(日) 23:07 ID:lCa0Mc7Q
このスレ見て、中古でミラージュ2買ってきたけど動かない・・・
やはりWin98SEじゃ無理?
170名無したちの午後:2001/07/28(土) 20:30 ID:kSEtKk4I
なぜか今でもミラージュ2の中古を見かけたりする。
Windows版が出たのもごく初期のはずだが・・・
171名無しさん
>>169
画面を256色モードにしてもダメ?