エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
寒さと過酷な開発作業にめげない北海道の雄、
エウシュリー&アナスタシアを盛りたてる攻略・雑談スレです。

◆エウシュリー
『天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA』:発売中
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』:発売中

◆アナスタシア
『みんな大好き 子づくりばんちょう』:発売中
『蒼海の皇女たち』 『蒼海のヴァルキュリア』:発売中

■公式
エウシュリー&アナスタシア直轄地
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/

■前スレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)94
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1396491205/

■過去ログ倉庫
ttp://helloworld.sakuratan.com/xhtml/bbspink/hgame/eukleia/

■戦女神まとめ
ttp://www8.atwiki.jp/battle_goddess/
2名無したちの午後:2014/05/03(土) 17:36:45.45 ID:+PmNewYH0
■関連スレ
戦女神シリーズ 108【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1399036321/
幻燐の姫将軍I&II Part20
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1370377729/
姫狩りダンジョンマイスター地下44階
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1368325258/
神採りアルケミーマイスター 工房152日目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1397814933/
創刻のアテリアル 75枚目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1388363565/
魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う 88体目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1389026302/
エウシュリー作品で百合萌え
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1262701718/
3名無したちの午後:2014/05/03(土) 17:37:23.56 ID:+PmNewYH0
■過去作品
戦女神/戦女神II 〜失われし記憶への鎮魂歌〜/戦女神ZERO/戦女神VERITA/天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA/
めいどいんばに〜/
幻燐の姫将軍/幻燐の姫将軍II 〜導かれし魂の系譜〜/
空帝戦騎 〜黄昏に沈む楔〜/
冥色の隷姫 〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜(Princess of Darkness〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜)
魔法が世界を救います!/峰深き瀬にたゆたう唄/
みんな大好き子づくりばんちょう/蒼海の皇女たち/蒼海のヴァルキュリア/
姫狩りダンジョンマイスター/神採りアルケミーマイスター/創刻のアテリアル/
魔導巧殻〜闇の月女神は導国で詠う〜

■過去作品の関連
時代順:創刻のアテリアル→戦女神ZERO→冥色→魔導→幻燐1,2→戦女神VERITA,1(天秤),2
    戦女神VERITAと、(たゆ唄→めいど→神採→姫狩)は並行
    p.s.戦女神VERITAコンプリートガイドブック年表より
空帝、 魔法救、子づくり、蒼海は別世界
創刻は別世界だが、その後にいつもの世界観に繋がる

■FAQ
Q:エウシュリー作品初めてで、戦女神、幻燐シリーズ買おうと思っているがオススメは?
A:SLGが好き → 幻燐2
  RPGが好き → 天秤? 戦女神VERITA
  ストーリー時間軸順にプレイしたい → 戦女神ZERO/幻燐/幻燐2/戦女神VERITA/戦女神1or天秤/戦女神2
  発売順にシステム進化を楽しみたい→戦女神/幻燐/戦女神2/幻燐2/戦女神ZERO/戦女神VERITA/天秤

Q:マスコットのエウシュリーちゃん達は脱がないのか?
A:エウシュリーが経営危機になるまで脱がないらしい。 →でも組長が某イベントで脱がせるかも発言したらしいよ
4名無したちの午後:2014/05/03(土) 20:04:36.77 ID:nVvG+lRp0
>>1
5名無したちの午後:2014/05/03(土) 20:09:10.53 ID:gBbo1aIV0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1396491205/1000

巫女ゲームか。ユエラの故郷あたりが舞台になれば、登場するかも
6名無したちの午後:2014/05/03(土) 20:14:53.78 ID:S/YriwnF0
>>1おつ

猫耳巫女が主人公のアクションRPGだな…
7名無したちの午後:2014/05/03(土) 20:16:39.60 ID:llTNKrxn0
>>6
うさ耳族のめいどじゃ不満か
8名無したちの午後:2014/05/03(土) 20:28:17.22 ID:dreVfo1G0
ディスナフロディも東洋的だけど東方諸国もそうみたいだからそっちに巫女さんいるかもね
9名無したちの午後:2014/05/03(土) 20:28:24.05 ID:VjWS/45v0
      __,.......,,,,___
     '´      `ヽ、 _,....,,, _
          , __  , 'ヾ´      `''ヽ  , -‐、
        /::::::::>'´    |        `ヾ;;;:::::::ヽ
        ,'.::;/    :; |::    .}:  ',  :ヾ`ヽ;:::',
         ,'∠;;;;/    j| ハ::   |; };: :|   :::',  `ヾ、_
       j;/ .,'   _;|--‐-';:. :::|-ー‐ト  ::::ト、    /
     /  ,,':|  ::::|ハ/ ', ::::::j '} ';|';   :::}:: ` ーヘ
    /  _,,.ノ:| |  ;ィ'示ホト ヽ;ノ    } :/ j:::ト、::::..  \
   ,/'フ´:::::::::;ハハ  ;'| {t;::;リ     -‐‐-jイ:::/:::j  ヽ ;;::::  ヽ,
  /ノ/ .::::::/{  '; {::::', ,,,,  __'_ ,,,, j;'::/::::ハ、  ヾ`''ヽ;:::::::)   >>1乙を開始するよっ
.  U .ゝ;:::::(  | /´ハ :ト、   、 __,ノ  ,イV}:::/  `ヽ、 ',  ):::/    水精と自身の名を汚したくないみんなは私についてきてねっ!
     )::::ヽ,{ / /::::::V:;ベt, ..  ,.. ィ7 j;ノ:/___ ヽ }  (;;;::ヽ
     /:;::<´{,' ./ .::::/_,/{_`` ´´,,./ ::;<_     `x,ー--(:::::;ノ
    ヽ;;;ノ  ,'::::;ィ'´   ',  ̄ ̄./::/  '/''i   //´ ,  ',´
  , -ー、_    { :::{ハ、   ',   /::/、   / }',   {_レ'´ノ .} ̄`ヽ、
  .ノ _`ヾ} }   { ::::) .j \__. ', .ハ;;;;ノ_./{  .},',  .ト(, r‐'' }    `''‐--ー
  { ..._`ヽイ.  .,'ヾ'__,j <´  `ヾH''´   `>.|´`ノ ',、  ', !  ,'   _, -ー- ,,__
  ト ,,_`)゙,ノ   .,' .',__{ .ヽ   ,j-|    / |、_{.  ',`''''{   .j__ ,,/`ヽ、____,/
  ',  j ト、 ,,'ニ二、,|  {   /} :{ヽ_  ノ  j,ィ   ', ,'.  ./|   _    _/
  ',    .V' )_,'´Y`|  ゙7''´ / :', `ヾ,  j' {,   ノ`i  ./ .| , '´  ` ー ´
  ,ハ   ハノ、 じj  /  ./  :',   .', イ 〉  { /.  /  .V
 ノ ,ハ   ) {! ヾヽ('´ {  {    '、  V {  .{. {. ./:  .i',
10名無したちの午後:2014/05/03(土) 21:53:45.64 ID:LoUFz+jr0
つまらなかった
天秤の方が100倍面白かった
もうアリスは駄目だな
エウ最高だな
11名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:04:14.52 ID:w8jTgc6W0
ここだけの話。ラクチェはウザかわいい
12名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:04:46.61 ID:w4YIx7Ru0
巫女ゲーか…巫女さん細腕繁盛記とか巫女さんファイターみたいのか
13名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:14:26.29 ID:p1vtTR9/0
巫女様になってレウィニアを大きくしていくゲームか
ハイシェラ様と交渉して進攻を遅らせたりセリカさん雇って魔物を追い払ったり
14名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:31:58.10 ID:sFqpMWa20
巫女狩り賽銭マイスターか
15名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:45:09.22 ID:uhq4peTx0
水の巫女シティか
最後は巫女様の銅像とかが建つんだな
16名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:48:48.56 ID:heJlOBSg0
ラクチェたんかわいい、すごいかわいい

鳩月つみきさんが巨乳&BBA担当で、やくりさんがJK〜JCくらいの担当で、
みつきさんが幼女担当と役割分担が綺麗に分かれてきてるようで、
これで安心してつみきさんは引退して後続に任せられるなと思うんです。

何が言いたいかというと、やくりさんとみつきさん原画でロリゲーやりたい
17名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:51:06.47 ID:NIwF1gqz0
>>11
ラクチェはエウにしては珍しくギャグ顔というかデフォルメ表情多用だったな
ああいう表情パターンの立ち絵使うと結構雰囲気変わるな
18名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:54:37.03 ID:SBDuWpGd0
><
この表情をレヴィアがすると作風ぶち壊しだな
19名無したちの午後:2014/05/03(土) 22:58:26.10 ID:AlSq5YNj0
ここまでニーナなし
冥色にもダークエルフの巫女がいたと思うが
20名無したちの午後:2014/05/03(土) 23:08:34.10 ID:3wfG1z0E0
ニーナは巫女から冒険家だか盗賊だかにジョブチェンジしたからね
ラブミースは本編で巫女っぽいことしてる印象が無かった
21名無したちの午後:2014/05/04(日) 00:29:44.20 ID:UQJeRqY70
エウゲーのダンジョンってラピュタ多いよな
22名無したちの午後:2014/05/04(日) 00:54:44.29 ID:SJjo5MDQ0
そういや大体途中か最後のほうに
とりあえず浮かしとけってな感じで浮いてる城か迷宮出てくるよな
姫狩りは流石に地中潜ってっからそういうのなかったっぽいけど
23名無したちの午後:2014/05/04(日) 01:06:41.33 ID:EESW17Vd0
他のファンタジー系RPGでも大概一個ぐらいあるやろ>空中ダンジョン
24名無したちの午後:2014/05/04(日) 01:09:01.94 ID:iD3hKpyu0
戦女神シリーズと創刻くらいじゃね、他にあったっけ
空帝は全部浮いてるけど
25名無したちの午後:2014/05/04(日) 01:10:47.94 ID:mW/514XV0
神採りのタイトル画面さん・・・
26名無したちの午後:2014/05/04(日) 01:18:42.06 ID:cvq/pGEu0
アテリアルにもあったな
27名無したちの午後:2014/05/04(日) 02:21:21.68 ID:9tUcKSoI0
睡魔が頭に?浮かべてる時のデフォルメ表情(白目)がお気に入り

これだけ肉付けされた1リメイクをやった後だと、続編エピをどうしても期待してしまう
異なる世界線という前提での完全新作でもいから作って欲しい
28名無したちの午後:2014/05/04(日) 02:32:29.00 ID:QRD9KeCF0
ウィルさん艦隊VSメルキア艦隊まだですか
29名無したちの午後:2014/05/04(日) 02:47:38.98 ID:MVvDsQuB0
ユイドラには一隻も魔導戦艦無いんですけど…
30名無したちの午後:2014/05/04(日) 02:52:35.79 ID:uPbKOAFu0
魔導戦艦はメルキアでも作るのにとんでもない負担があったから
ユイドラでは技術があっても資金や労働力や資材やらの問題が…

ユイドラ以外の全部の都市を全部合わせても
メルキアと比べたら人口がまるで足りてないからな
31名無したちの午後:2014/05/04(日) 03:00:39.88 ID:yAJr5O2X0
>>30
肝心の魔焔技術がそもそも無いだろ
ロカの魔導鎧は魔焔じゃなくてウィルの精霊パワーで動く全く別系統の技術とのことだし
32名無したちの午後:2014/05/04(日) 03:09:28.71 ID:TQzG3nWG0
ウィルさんなら魔導戦艦にかわる何かを開発してくれるさ
33名無したちの午後:2014/05/04(日) 03:18:04.51 ID:y4P0iaJb0
七魔神に全滅させられた魔導戦艦がなんだって?
34名無したちの午後:2014/05/04(日) 03:27:37.01 ID:MVvDsQuB0
あれは機工女神マジすげーって思うところだから
35名無したちの午後:2014/05/04(日) 03:29:29.96 ID:K0ZZBFSh0
ま、魔導戦艦は周辺国家に対する兵器だから…
神様とか想定してないから(震え声)
36名無したちの午後:2014/05/04(日) 04:01:59.83 ID:uPbKOAFu0
そもそも機工女神や古神を含んだ集団に対抗できる国ってあるのか?
七魔神は半分が神格者だけど、もう半分は本物の神だぞ
37名無したちの午後:2014/05/04(日) 04:12:03.06 ID:y4P0iaJb0
神格者級の飛天魔軍団がいるメンフィルなら余裕かな
神殺しだってメンフィルには勝てないって言ったしな
38名無したちの午後:2014/05/04(日) 07:48:00.17 ID:Pthhotm00
つーかatwikiのリスクが完全解消されてないのにまた入れたのかよ。
アフィ連中に都合が良いwikiだから管理者がゴリ押ししまくってるしいい加減wiki変えろよ
39名無したちの午後:2014/05/04(日) 07:51:07.64 ID:9tUcKSoI0
よし、あなたに一任しよう、好きなようにやりたまえ
40名無したちの午後:2014/05/04(日) 08:52:29.10 ID:aC0JBtgR0
誰も反対してないし変えたいなら変えてくれ
41名無したちの午後:2014/05/04(日) 08:55:23.48 ID:uPbKOAFu0
>>37
凄えな
メンフィル強すぎ

セリカは力が充実している時に限界まで振り絞れば古神に勝てるかどうか
普段は古神には劣る程度
正史でその通常セリカと戦って防戦一方のリウイがメンフィルの最強なので

古神 > 通常セリカ > リウイ

他のメンフィルの魔神は全員リウイより弱いので、古神と戦うには大軍で挑むしかない
なので一体の古神や機工女神を抑えるためにリウイパーティとメンフィル軍が必要

が、普段ラスボスやEXボスになっている古神が七魔神には複数いる
機工女神に神格者までいる

神格者 = 魔神
おまけに七魔神の神格者は特別製なので、最低でも普通の神格者より強い

古神や機工女神の前に、神格者だけでもリウイパーティの主力のリウイ自身や魔神が
当たらないといけない(モブの飛天魔がリウイたちと同じぐらい強いなら別だが)

まあ普通に考えたリウイ >>> モブ飛天魔 ぐらいの差はある
そうじゃなかったらリウイが悲しすぎる

古神 > 通常セリカ > リウイ >>> モブ飛天魔
しかも古神はひとりじゃなく、機工女神までいる
これでメンフィルは勝てるだろうか?
42名無したちの午後:2014/05/04(日) 09:02:44.94 ID:MVvDsQuB0
メンフィルの飛天魔って何体くらいいるんだろうね
43名無したちの午後:2014/05/04(日) 09:45:32.93 ID:DAjIpsTJ0
メンフィル憐れ
44名無したちの午後:2014/05/04(日) 09:49:13.57 ID:mW/514XV0
全員と同時に戦うならセリカ一行だって瞬殺されるわw
45名無したちの午後:2014/05/04(日) 09:59:36.03 ID:lpvfkj9ti
偽物の方は所詮神格者でしかないから飛天魔複数で当たれば倒せるだろうな、冥色的に考えて
ラヴィーヌは女神メヒよりは弱そうだからこれもなんとかなるだろう
レシェンテとかの本物が問題
46名無したちの午後:2014/05/04(日) 10:02:14.94 ID:SYQ999sz0
...__ヽ  .ヽ ヽ  ', ヾ, .ヽ ...__.... -‐ ´_..-イ二ミミヽ;;;}   ∠::__,;:;ノ  .::::/ .:;'=''7フ.| _,,-、
   `  ̄ ー - --i`ヽ=--x '.゙´i!´__,,,ニニミztニ゙ ヾ、_,ィ´::;::    .:/.:::/  i/`||/ /'''7
          /´ ヽ, {,/ ∠´´      `ヾミミ,/::::\\:::::::::::::::::::/    |{/ /∠,
----- ....____.../    .ヾ、_/''´ :i     \   :::ヾ;::::.. \;:`  ̄´::/7    ||i/.....-<、私も>>1乙を開始するわ
´´´._..-- .._-三`ヽ、 .ヾニニ    |   , :. ::ヽ、  :::';::::ヽ;:::::\--=;'三\   <|ニニ--<
二彡´ニ二二ーヽ  `ヽ、./ .:i .:| :',  :', :',;:::::::', .',  :';::::::\;;;;:::\   ヽ\./ /´ ̄ ̄ ̄`ヽ、ミサンシェルと自身の名を
、_        ___.... --i-{ ::{ ::{ .|',  :',x:'´ ̄ ̄`:',  :';ヽ;:::::` -ミ`______//       /'貶めたくないものは付いてきなさい!
. ` ー---ー .´  _/゙`'{ |: .:', ::';:', \;:-' ヾ     ',',  :};', \;;::::::::::::::::::::;;<´       , 'フー
        ,--'、 ヽ, .}j:|:.  ', .:イヾ      ,ィ=='}j; :}ヾ、  ` ̄ ̄ ´       ___/
       __j、  ヽ  '/;/|:  :', .',   _    ´  '''' j' } ::}',         ,,ァ=''ヾ,´゙T´==--
      .{  .\  ,>イノ .|:;:  :::ヽ;ヽi'´  、     j:::} }       __/'}  ',  } ̄ヾ\
     .',´` ヽ、__/゙゙```ヾ';  ::;' ::::|ベ゙   - '  /|/ .|      j/、 }  ヽ/  ()ヽ\
    ,,-=- ,, - ´     /.', ::;'', :|-‐` ー-  ../ \___|,-,、   ./ ', ./   ()  /\,x-、
    ,>_/  ./  _,,-'/ニ> .';;' ヽ:',      __    i{'ヾi3===゙   j/   ./|  //´`;:;:;:;
  /   /  ∠7  ブ` ==.{.-z___ヾ,__,,zx'゙´ ヾヽ=彡ヘr'゙', /フ ーA--'   //ヾニ/:;:;:;:;:;:;:;:
_/   / //i´ ,/     ', ̄フー7゙| .}´゙i´ヽ \' ヾ/  ',/   V   .//;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
47名無したちの午後:2014/05/04(日) 10:04:45.15 ID:8Z2dSNAX0
エロザ様に腹パンしたい
48名無したちの午後:2014/05/04(日) 10:09:20.81 ID:Vp+iAuTc0
今回はリーンフェルスやアーナトスがBランクとか武器はかなりインフレしてるな
49名無したちの午後:2014/05/04(日) 10:34:20.66 ID:wNyrDngg0
リウイってカニが無かったらディアーネに負けてるよね
50名無したちの午後:2014/05/04(日) 10:42:23.53 ID:Vp+iAuTc0
蟹はディアーネを捕獲して側室送りするだけの物だから普通に打ち勝つ事もできる。殺す事になるけど…
51名無したちの午後:2014/05/04(日) 11:39:30.67 ID:ftk76J8z0
つうかメンフィルに魔神級が何万体居ようがリウイが10万の軍勢を率いて攻めて来ようが
結局本隊の指揮をファーミに任せて自分は少数PTを率いてセリカと同じ土俵で戦うからVERITAでは何度も鉢合わせすることになってたじゃん
本気で軍の力でセリカを倒したかったらスタンドプレイに走らないようにリウイを縛り上げて監禁して影武者でも立てて置いてファーミが指揮を取った方が良い
52名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:00:13.19 ID:8Z2dSNAX0
まだおじいちゃんのカリスマで持ってるような国なのにそのおじいちゃんが最前線に立ちたがるんだから
みんな気が気じゃなかっただろうな
53名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:08:53.16 ID:PLxsqMrj0
今のところメンフィル次代皇帝はリフィアなのか

つかリフィアはいつまでちんちくりんなのか
VERITAでロリ化したシュリも天秤では元の大きさまで急成長したというのに
54名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:16:48.06 ID:wNyrDngg0
次回作でエクリアみたいに成長して登場するかもしれん
55名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:27:06.57 ID:8Z2dSNAX0
リウイ「誰だお前」
リフィア「」
56名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:33:28.48 ID:WOHDxcYB0
アペンド入れてるのにアイドルユニットのイベント何も起こらない
ラティナがアイドルユニットを作りましょうしかしゃべらない
wikiにも工作スレにも全く情報ないんだけど何これ
57名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:36:19.49 ID:f3EPdDck0
ヴァレメティ仲間になるまで進めろ
58名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:36:30.46 ID:G7JfNQ2A0
>>55
また老人ボケが増えるのか、と思ってしまったじゃないか
59名無したちの午後:2014/05/04(日) 12:39:23.30 ID:lpvfkj9ti
シュリはともかくリフィアは長寿だから成長が遅れてるんじゃないか
まあナベみたいにあれ以上の伸び白はないという悲劇の方が可能性高いだろうけどw
60名無したちの午後:2014/05/04(日) 13:02:41.46 ID:f3EPdDck0
リフィアはCVうざすぎてダメだ
61名無したちの午後:2014/05/04(日) 13:03:08.88 ID:Vp+iAuTc0
シュリと違って神採りでも成長してなかったからあのまま固定だろう
62名無したちの午後:2014/05/04(日) 13:14:48.45 ID:wNyrDngg0
リフィアはあのやかましいボイスがいいんだろ
63名無したちの午後:2014/05/04(日) 13:35:04.00 ID:PEmhRYF60
>>52
魔神のリウイは年は取らないからおじいちゃんはおかしいだろ
64名無したちの午後:2014/05/04(日) 13:36:24.03 ID:itprCkDd0
「剛力招来! 超力招来!」
とかリフィアがよく叫んでなかったっけ
65名無したちの午後:2014/05/04(日) 14:18:01.56 ID:CKwxrIPk0
それはアテリアルのキャラだった気がする
66名無したちの午後:2014/05/04(日) 14:20:50.47 ID:dbEPe1F/0
リフィアじゃエレクチオンできないンですけど
67名無したちの午後:2014/05/04(日) 14:21:48.29 ID:itprCkDd0
アリサか
どおりでリフィアでそれは思い出せないわけだ
68名無したちの午後:2014/05/04(日) 14:22:26.21 ID:ftk76J8z0
>>63
孫娘の霊圧が消えた・・・だと・・・
69名無したちの午後:2014/05/04(日) 15:02:34.64 ID:Vswderlhi
レヴィアって名前だけは2日間戦女神から離れただけで、誰だっけ?となる
70名無したちの午後:2014/05/04(日) 15:08:49.59 ID:PDHzY+Ro0
レヴィアたんだったら最強の怪物なのにね
71名無したちの午後:2014/05/04(日) 15:22:22.41 ID:Be3wsGt00
今回何が一番嬉しいって桃也さんとか白月さんとか声優がピンズドだわ
ランザブはいい声って言われてるしどっかで聞いたと思ったらニートの人か
72名無したちの午後:2014/05/04(日) 15:26:24.34 ID:PEmhRYF60
声優の名前だけ言われても誰だかわからん
73名無したちの午後:2014/05/04(日) 15:44:55.98 ID:nu0kuoit0
タイダルうぇいぶ
74名無したちの午後:2014/05/04(日) 15:48:08.53 ID:hvx6RCae0
ハイシェラ様の声優変更は残念だけど違和感無くて良かった
75名無したちの午後:2014/05/04(日) 16:28:53.21 ID:EESW17Vd0
だの様のバトル場面でもあったならとにかく、今作はただのアドバイス役だしな
76名無したちの午後:2014/05/04(日) 16:33:44.67 ID:Vl0Ax08F0
一番最初のこれまでのあらすじの時の声を聞いて誰やねんと思ったらハイシェラだった
やっぱり違和感はある
77名無したちの午後:2014/05/04(日) 16:35:44.99 ID:/udJ0oIm0
2.0でだの様とAMDの参戦を期待するかな
78名無したちの午後:2014/05/04(日) 16:37:53.75 ID:PLxsqMrj0
だの様の声はそこまで違和感なかった

が、よく考えたら元のだの様の声あまり聞いてないだけだった
VERITAの頃までエロゲのボイスは基本オフな人間だったから・・・
79名無したちの午後:2014/05/04(日) 16:55:40.35 ID:RjdQOMnx0
AMDさんは本だか墓場だかでアペンドでも出番無さそう
80名無したちの午後:2014/05/04(日) 17:04:31.49 ID:1T4HXx1E0
違和感は少しあるけど、こっちのだの様ボイスも良い
81名無したちの午後:2014/05/04(日) 17:13:23.62 ID:SP3Y/jkJ0
だの↓
だったのが
だの↑
になってて違和感
82名無したちの午後:2014/05/04(日) 17:13:33.07 ID:QRD9KeCF0
戦女神の話が先に進む場合セリカさん及びそのお仲間をどうやって弱体化させるか難しそう
2終了時点だとセリカさん自身もたくさん神格持ってるし使途も強くなってるしで
プラテットや盗賊さんの出番がなくなってしまう
83名無したちの午後:2014/05/04(日) 17:20:48.15 ID:Vp+iAuTc0
別にレベル100以上のプテテットや盗賊がいても構わんだろう?
どうせシナリオじゃ切り捨てられるだけなんだし…
84名無したちの午後:2014/05/04(日) 17:27:07.25 ID:/udJ0oIm0
VERITAだとセリカとリウイの初期レベルが蛮族の王よりも低いから(震え声)
85名無したちの午後:2014/05/04(日) 17:53:04.03 ID:SP3Y/jkJ0
呪い装備ってどこではずすんだ?
86名無したちの午後:2014/05/04(日) 18:07:35.67 ID:lugET6jj0
アイテム
87名無したちの午後:2014/05/04(日) 18:21:52.47 ID:SP3Y/jkJ0
たけえよ
イーリュンめ…
88名無したちの午後:2014/05/04(日) 18:37:48.01 ID:PLxsqMrj0
盗賊(神格者)
プテット(魔神)
89名無したちの午後:2014/05/04(日) 18:41:12.61 ID:8Z2dSNAX0
バリハルト(中ボス)
90名無したちの午後:2014/05/04(日) 19:23:17.51 ID:SP3Y/jkJ0
>>88
盗賊神はいるんでそれは別におかしくなかろう
プテット魔神は似たようなのがアテリアルに…
91名無したちの午後:2014/05/04(日) 19:26:55.29 ID:vteOVqsQ0
VERITAのメタルプテテットが魔神属性
92名無したちの午後:2014/05/04(日) 19:38:22.97 ID:Vp+iAuTc0
槍塔の最強プテテット
93名無したちの午後:2014/05/04(日) 20:21:06.89 ID:ftk76J8z0
>>87
イーリュン「苦情はセーナル神殿お客様センターへお寄せください」
94名無したちの午後:2014/05/04(日) 20:40:32.82 ID:3klVznyo0
呪いで装備外せなくなったら、実生活で困るな。
風呂、トイレは深刻だ。王女調査どころじゃない。
95名無したちの午後:2014/05/04(日) 20:56:47.88 ID:nlIaqpUF0
と言うかエウに限らずだけど、服とか鎧の呪いで外せなくなるのはなんとなく想像出来るんだが
手持ちの武器や盾を外せないのはどんな感じなんだろうね。それこそ手から離せないのは色んな事に困るわ
96名無したちの午後:2014/05/04(日) 20:59:06.19 ID:AQR+qkUJ0
捨ててもいつの間にか着てるんだろ
97名無したちの午後:2014/05/04(日) 21:05:24.16 ID:SP3Y/jkJ0
>>93
あーすみません、なんでお宅のクーンさんは自力で呪い解呪でないんでしょう
今まではいつもイーリュンの司祭さんに安く直接解呪してもらってたんですけど
今回だけお札の販売で儲けてるんですよ
え、なに?それは?直接イーリュンに問い合わせろ?

たらいまわしかよ糞っ!!!!!
98名無したちの午後:2014/05/04(日) 21:24:21.49 ID:L04xyTWz0
クーン「いやぁ、本当は教義とか個人的な感情から私としては全て無料でも良いのですが、
     いかんせんセーナル様との協定がありまして、私では無理なのです」
99名無したちの午後:2014/05/04(日) 21:26:48.65 ID:EESW17Vd0
つか割と本気で直接解除してくれよと思った
わざわざ買って呪い解除とかめんどーだった。値段一緒でいいからさ
100名無したちの午後:2014/05/04(日) 21:58:03.73 ID:I6FkfYre0
ヴァレフォルに預けた死者をよみがえらせる珠って何気に今後の新作で色々重要なとこ持っていきそうな予感
101名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:07:33.20 ID:PLxsqMrj0
・イリーナ復活
・サティア復活
・ダルノス復活

さぁ選べ
102名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:17:44.79 ID:itprCkDd0
スフィーダ
103名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:19:46.22 ID:8Z2dSNAX0
ヴァレフォル「なくしちゃった」(テヘッ
セリカ「」
リウイ「」
104名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:21:30.42 ID:K2R2U3UF0
そして始まるVERITA2
105名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:22:48.65 ID:m3uNqjQ80
戦女神はもういらん
そんなもんよりさっさと新作作ってくれ
106名無したちの午後:2014/05/04(日) 22:54:21.40 ID:I6FkfYre0
次あるとしたらフラロウスが言ってたいずれ来る世界戦争のお話になるのかな
107名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:08:18.33 ID:7VE4J0it0
天秤のだの様はアイドル衣装着せたくなる声してるな
108名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:10:17.84 ID:a0ALn/a90
歳が…
109名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:18:08.27 ID:I6FkfYre0
>>108 ヴァレフォルだって三神戦争前から魔神やってるご老体だし大丈夫
110名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:22:11.96 ID:CRKJnity0
そういうことなら俺はエクリアさんのアイドル衣装を所望するぜ
VFBのアペンドあたりで
111名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:26:12.23 ID:AQR+qkUJ0
アペンドはAMDとハイシェラ様かなぁ
112名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:36:24.71 ID:PDHzY+Ro0
AOEとかSC並のRTSで新作出ないかな
113名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:38:20.70 ID:UFS1GvKT0
>>107
まっこまっこりーんの声にそっくりだよな
114名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:40:04.84 ID:SJjo5MDQ0
最新のRTSであろう魔導が劣化ヴァーレントゥーガだったのがな
AoEとか並はエロゲメーカーにはちと荷が重いじゃろ
115名無したちの午後:2014/05/04(日) 23:55:24.22 ID:9QK+E98x0
スーパーエウシュリー大戦はよ
セリカ軍、リウイ軍、ウィル軍、まおーさま軍、秀やん軍、魔導軍、その他から選べ
116名無したちの午後:2014/05/05(月) 00:22:32.70 ID:Q1KNLd9g0
強さ的にワンランク堕ちそうでもなぜかウィルさんやまおーさまを応援したくなってくる
仲間が和気あいあいとして楽しそうだし
117名無したちの午後:2014/05/05(月) 00:49:08.93 ID:0d4DxUQp0
裸アーマーない人達の裸装備もアペンド追加かな?
特にルフィン
118名無したちの午後:2014/05/05(月) 00:53:28.49 ID:m30OPTw20
>>117
セリカの裸装備もアベンド待ちってことか
了解した
119名無したちの午後:2014/05/05(月) 00:53:34.78 ID:WX7JJWlr0
バランス調整パッチがほしいです
120名無したちの午後:2014/05/05(月) 00:54:59.88 ID:Y988+bgv0
下手に弄ったらルーが産廃になりそう
かわいいのに
121名無したちの午後:2014/05/05(月) 00:56:27.79 ID:xp+ciLYn0
もうクリアしちまったから良いけど
黄金樹や守護者への道のりのエンカウント率は流石に普通レベルに下げて欲しかったな
122名無したちの午後:2014/05/05(月) 01:01:55.08 ID:kNdNn0qK0
瑠璃の間のエンカウント率も高くね?
123名無したちの午後:2014/05/05(月) 01:41:49.68 ID:Y1MMotDy0
やっぱりメヒさんが今までで一番天使らしくてかわいい
肉便器にしたい
124名無したちの午後:2014/05/05(月) 01:58:37.73 ID:wG+GxZB60
まおーさま軍が圧倒的に弱い気がする。魔導とアテリアルは未プレイだからしらんがまおーさま達で強いのってリリィくらいじゃないか?
125名無したちの午後:2014/05/05(月) 02:00:37.11 ID:WfTLw3gH0
古神ティアマト
魔神モーヌ
魔神ハルファス
魔神ラテンニール
魔神リリィ
マスコットまおーさま
MAMONOコレット

のいるまおーさま軍が弱いとな
126名無したちの午後:2014/05/05(月) 02:05:02.30 ID:jjABsuov0
西の雄アシュラマンズと主根のプリケツその他PT忘れるとか
127名無したちの午後:2014/05/05(月) 02:18:31.00 ID:42jD1OYT0
姫狩りってキャラの強さがイマイチ分からないなー
汁姫とかエステル、ディアドラ等人間ばかりだから他のゲームキャラとの比較が難しい気がする
128名無したちの午後:2014/05/05(月) 02:49:50.98 ID:3sbpG9+s0
フリーセックス村は母ちゃんが本気だしてくれれば一強
129名無したちの午後:2014/05/05(月) 03:48:45.93 ID:RcxKwNN50
現神だから最強ってことはないだろ
三神戦争で現神と古神(信仰なし)がいい勝負してるんだから
130名無したちの午後:2014/05/05(月) 04:25:09.49 ID:WX7JJWlr0
つーかヴァシーナがどれ位強いのか分からんのに一強とか言われても困る
131名無したちの午後:2014/05/05(月) 04:33:57.62 ID:RcxKwNN50
ってか現神も三神戦争では何柱も古神に殺されてるしな
確かバリハルトの子供も古神に殺されていたはず

現神が今の支配者で信仰ブーストがある分、全体的には上だけど
それでも現神と古神に絶対的というほどの差はない
132名無したちの午後:2014/05/05(月) 04:41:14.72 ID:v6M5cNfG0
頭の悪いキャラ厨と最強厨があわさり>>125になるのか

くだらない最強厨の妄想が始まったメーカーの先は暗いぞ
133名無したちの午後:2014/05/05(月) 06:23:31.39 ID:6Gnu7nHd0
設定的な話をしたいのか、ゲーム上の強さで比べたいのか、ネタ含めて話したいのか
1番ならコレットとかウィルさんとかは入り口でバイバイだぞ
2番や3番なら上位勢に食い込めるかも試練が
134名無したちの午後:2014/05/05(月) 06:28:31.22 ID:zQVJAtk30
ゲーム上でもレベル上限考えたら
帰りなさいここはただの人間が足を踏み入れていい場所ではないですけどね
135名無したちの午後:2014/05/05(月) 07:56:17.48 ID:2OuggWa90
設定上で行ったら殆どの登場キャラ入口か入った途端ばいばいじゃね?
136名無したちの午後:2014/05/05(月) 08:24:48.62 ID:2iy4Yfej0
リリエムとヴァレの声が可愛くて辛いです
137名無したちの午後:2014/05/05(月) 08:26:43.21 ID:2iy4Yfej0
スレ間違った
138名無したちの午後:2014/05/05(月) 08:28:57.19 ID:CGCsXyQL0
まぁ設定上で言ったら、最低でも神核宿した神格者or魔神になったら頭一つ抜けますよって感じではあるが
しかし作中でも「神格者級か」「魔神級だな」「古神に相当する」「神に匹敵する」とかキャラによって色々言われるしね

それに只の人間と思っても創造神曰く「運命を切り開く力」が有る人間は侮れないし。…………主人公補正と言われるとそれまでだがww
139名無したちの午後:2014/05/05(月) 08:44:46.38 ID:xp+ciLYn0
そういやヴァレフォルも神核あったんだよね
神に匹敵するフラロウス最大威力の魔法ぶっぱもかつての魔神の力使った障壁で防げてたし、下手したらアムドやナベリウスより強かったんだな
140名無したちの午後:2014/05/05(月) 09:04:21.44 ID:RcxKwNN50
Wikipedia先生によると

ヴァレフォル : 10の軍団を率いる序列6番の地獄の公爵
アムドシアス : 29の軍団を率いる序列67番の地獄の公爵
ナベリウス  : 19の軍団を指揮する序列24番の勇猛なる侯爵

まったく力関係が分からんな
ヴァレフォルよりナベリウスの方が軍団数が多いけど、侯爵だから公爵より階級が低い
序列は出席番号みたいなものだから何の意味もないし
141名無したちの午後:2014/05/05(月) 09:29:16.87 ID:CGCsXyQL0
>>140
ヴァレフォル:10の軍団 → ファンクラブ(今回のアイドル化以前)
アムドシアス:29の軍団 → 29箇所廻るコンサートの観客
ナベリウス :19の軍団 → ファンクラブ

こうかな(錯乱
142名無したちの午後:2014/05/05(月) 09:35:54.84 ID:kNdNn0qK0
信仰ブーストとか某Fateのアイルランドだかイギリスで聖杯戦争やったらランサーが最強とかいうのと一緒
143名無したちの午後:2014/05/05(月) 09:44:09.55 ID:E/MZ6+Y20
いつみても飛天魔の羽が6枚てのは邪魔じゃねぇか?と思う
連接剣なんか振り回したら自分の羽に当たるんじゃ…
144名無したちの午後:2014/05/05(月) 10:47:04.18 ID:kNdNn0qK0
しかしグレーターデーモンのパラメーター設定間違えてないかい?
上位種のゴゴナウアより強いんだけど・・・バルディエルマップの雑魚並の強さで泣く
145名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:15:38.98 ID:xp+ciLYn0
ヴァレフォルって色々まずい知識持ったフラロウズの神核と黄金樹の珠ゲットしちゃったみたいだけど
これバレたら神殺し並みに各勢力に狙われそうだな
146名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:25:08.80 ID:PTkh4NL50
俺はグレーターデーモン。魔神ガーZの兄弟さ。
147名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:28:44.65 ID:TtdClb3u0
あの回避率なら何とかなる
148名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:41:29.30 ID:T8IxeGNL0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、グレーターデーモン!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
149名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:44:03.09 ID:y+3Y5po90
ここのブランドの作品が面白そうで気になってるんだけど何がおすすめ?
150名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:52:21.13 ID:6Gnu7nHd0
どんなジャンル、どんなエロが好きか嫌いかにもよる
評価高いのは神採り、戦女神ZERO、幻燐U辺りだが評価高い理由もそれぞれ違うので何とも言えない
151名無したちの午後:2014/05/05(月) 12:53:48.12 ID:SlzK2WjU0
めいどいんばに〜っていうのが神ゲーだよ
152名無したちの午後:2014/05/05(月) 13:05:24.44 ID:Y988+bgv0
強いて言うなら空帝かな
153名無したちの午後:2014/05/05(月) 13:06:54.83 ID:jKOdHcmB0
>>76
亀レスだけどあらすじの時の声はだの様じゃなくてシュヴェルトライテだよ
154名無したちの午後:2014/05/05(月) 13:07:45.87 ID:f03p1EbP0
とりあえず戦女神ZERO、姫狩りダンジョンマイスター、神採りアルケミーマイスターやっとけばおk
155名無したちの午後:2014/05/05(月) 13:22:29.01 ID:fWrnWmo/0
天秤はなんか主題歌イマイチだなと思ってたら
副主題歌のEquilibrio Albaが凄く良かったわ
156名無したちの午後:2014/05/05(月) 13:29:36.93 ID:ugS6fwmi0
ロッソストラーダかよw
157名無したちの午後:2014/05/05(月) 13:30:38.37 ID:ugS6fwmi0
誤爆スマソ
158名無したちの午後:2014/05/05(月) 14:36:30.26 ID:au5iqEcq0
>>151
>>152
お前ら鬼か
159名無したちの午後:2014/05/05(月) 15:23:09.40 ID:6Gnu7nHd0
まぁそこら辺勧めるのエウスレのお約束みたいなもんだし
あとまほすくとかな
160名無したちの午後:2014/05/05(月) 15:44:35.22 ID:gxi7JmOn0
そんなお約束はいらない
161名無したちの午後:2014/05/05(月) 15:55:52.59 ID:jjABsuov0
まーばにーはやろうと思ってもそうそうやれんと思うが
162名無したちの午後:2014/05/05(月) 16:38:37.74 ID:SlzK2WjU0
早急にリメイクが望まれるな
ストーリーは二の次でSRPG好きなら神採り、RPGしたいなら天秤あたりか
163名無したちの午後:2014/05/05(月) 16:44:13.50 ID:E/MZ6+Y20
アナスタシアの新作は出さないんですか…
164名無したちの午後:2014/05/05(月) 17:22:18.66 ID:NE+MiWZM0
めいどいんまおー
165名無したちの午後:2014/05/05(月) 17:28:32.92 ID:LQJ9k2rN0
ヴァレフォルは力失った状態でも超回避で魔神よりも神殺しよりも遥かに強いんだが
これはウィルの異常な堅さと同じゲーム上のお遊びってことか
166名無したちの午後:2014/05/05(月) 17:29:21.91 ID:6Gnu7nHd0
そりゃそうだ
167名無したちの午後:2014/05/05(月) 17:39:14.42 ID:hxYfROqJ0
そもそも2もベリタもマリーニャ最強だったのが今回同じ役目ステータスのヴァレフォルになっただけだしな
168名無したちの午後:2014/05/05(月) 17:40:07.97 ID:/mBe66yT0
設定上ならマーズテリア
ゲーム上なら盗賊系
ネタならウィルさん
169名無したちの午後:2014/05/05(月) 17:52:47.96 ID:kNdNn0qK0
マリーニャはフールマールズに頼る必要はなかった
170名無したちの午後:2014/05/05(月) 18:25:15.41 ID:PTkh4NL50
まぁ精霊の力で魔導鎧を作り上げる天才ウィルさんだけど性能の方はしょっぱいしな
171名無したちの午後:2014/05/05(月) 19:03:17.45 ID:H/HTBbLO0
なまじ精霊に頼ってるせいで大量生産に向かないだろうしな
172名無したちの午後:2014/05/05(月) 19:04:17.94 ID:HsYH04mv0
グロックの店で大量に売られてますが何か?
173名無したちの午後:2014/05/05(月) 19:30:21.32 ID:6Gnu7nHd0
ありゃゲーム上買えるだけでしょ
どう考えてもこの短時間で辺境に出回るほど量産されてる訳が無い
174名無したちの午後:2014/05/05(月) 19:30:56.12 ID:2OuggWa90
技術があっても素材が無いと思うの
175名無したちの午後:2014/05/05(月) 20:00:30.73 ID:rjBDnlay0
魔導鎧がウィル製云々はイベント上だけだろ
店売りはおろか宝箱やはぐれ魔神ドロップ品着てても同じイベントが起こるぞ
176名無したちの午後:2014/05/05(月) 20:02:49.72 ID:gHwsyndt0
神採りやってないからその辺のネタはよくわからんかった
177名無したちの午後:2014/05/05(月) 20:06:47.14 ID:6Gnu7nHd0
イベントとかで同じなのはまぁ仕方ないw
そこら辺を上手く解釈するなら普段使い用はウィル製のを使い続けてるとかかね?
魔焔使用量を抑えた設計って事で燃費とか良さそうだし
ただ性能自体は残念ながら戦女神基準だと最下級という世界の広さを感じる仕様
178名無したちの午後:2014/05/05(月) 20:15:03.09 ID:RcxKwNN50
まあそもそも魔導技術はメルキアが元祖だからな
ウィルが生まれる数百年前から魔導鎧はあるし
179名無したちの午後:2014/05/05(月) 20:26:24.51 ID:j1EF3q/O0
魔導ガーターベルトの詳細が知りたいです組長
180名無したちの午後:2014/05/05(月) 20:52:03.50 ID:CGCsXyQL0
つかマジレスするとゲーム上で買い換えてるだけで、ずっとウィルさんの魔導鎧使い続けてるでしょ
性能的に優劣は言及されてないし。Uでラヴィーヌが憑依して超パワーアップ位しかシナリオ上での変化は無いし
181名無したちの午後:2014/05/05(月) 21:09:21.57 ID:kNdNn0qK0
ロカのは砲撃シェラのは爆撃って位違いそう
182名無したちの午後:2014/05/05(月) 21:13:53.80 ID:hxYfROqJ0
2だと魔導砲撃の性能はロカよりマウアの方が強かったから本場の方が上っていうのはまぁあるだろうな
183名無したちの午後:2014/05/05(月) 21:37:18.80 ID:6Gnu7nHd0
そりゃ幾らなんでも数年で抜かれたらプラダ家の人達も泣いてしまうよ
184名無したちの午後:2014/05/05(月) 21:59:52.29 ID:RcxKwNN50
魔導技術は現神ガーベルが先史文明の人類の科学文明に興味を持って
魔法を融合させて創りだした新しい技術体系

現神&先史文明の融合技術で、それの直系がメルキアの魔導技術
それが数百年の技術、知識の蓄積があるからそう簡単に抜かれることはないだろな
185名無したちの午後:2014/05/05(月) 22:02:36.82 ID:j1EF3q/O0
なお最高の技術者と魔導巧殻を失った座椅子皇帝の代から発展は停滞している模様
186名無したちの午後:2014/05/05(月) 22:08:42.06 ID:oj5rMUwd0
VERITA以降聖女の魔導鎧っつーネタは闇礁領域に葬り去られてしまったからなあ
187名無したちの午後:2014/05/05(月) 22:10:16.59 ID:RcxKwNN50
>>185
魔導巧殻がZEROのアイドス戦から100年後で、VERITA開始がそこから二百数十年後
更にVERITAで100年経過

考えてみたら300年以上前に魔導戦艦作ってるのに
現在のメルキアって300年前から大して技術発展してないな

まあ逆に考えたら300年前の技術が現在でも最先端の水準にあるといえるかも
……停滞しすぎというべきか、オーバーテクノロジーだったというべきか
188名無したちの午後:2014/05/05(月) 22:26:03.64 ID:H/HTBbLO0
オルファン元帥の言うとおり最先端だからこそってのもあるんだろうね
ウィルさんですら何か新しいことをする時は既存の技術を吸収してアレンジだったのに
189名無したちの午後:2014/05/05(月) 22:52:41.88 ID:6Gnu7nHd0
まぁあの世界停滞してんのは魔導技術に限った話でもないし
普通の魔法にしろ、もっと一般的な生活にしてもZERO時代から戦女神Uまで発展が見られない
栄えてる国が変わったりとか情勢の変化は勿論あるけどね
190名無したちの午後:2014/05/05(月) 23:48:06.44 ID:CGCsXyQL0
>>186
戦女神Uのガイドブックに書かれてたね。クリアしか使えなかった魔導鎧をロカが使ってるって設定
通常は神官は魔導鎧が扱えないとも書かれてるが、今もその設定が有効なのかは謎かな

Uのブックには「ロカはセリカとクリアの子供の生まれ変わり」と書いてるけどZEROでは「クリアの転生」となってるからややこしいんだよね
ロカの魔導鎧がウィルさん作になったみたいに基本は後発の設定が正しいんだろうが、ロカに関してはどうにも子供の転生体の方がしっくりくるんだよなぁ
191名無したちの午後:2014/05/05(月) 23:59:38.46 ID:PTkh4NL50
天秤のロカは何か思想がZERO第一世代の人間だった頃のセリカに似てるんだよなぁ
192名無したちの午後:2014/05/06(火) 00:37:38.31 ID:jkzbw2pV0
クリアの魔導鎧に関しては普段使ってる訳では無いって事で旧設定と両立はできると思うけどな
Uの頃だって普段使ってるのがクリアの物とは言われてなかったはずだよ
普段は総本山かどっかに安置されてんじゃね?
193名無したちの午後:2014/05/06(火) 01:16:55.81 ID:jY7j2Nlw0
シェミハザとヴィーンゴールヴ中枢のコンボが凶悪すぎて
フラロウスさんがその気になれば三神戦争並みの戦い起こすことも不可能じゃないというのが恐ろしい
194名無したちの午後:2014/05/06(火) 03:20:01.19 ID:/sq0Iat9O
しかしまぁそのオリジナルを扱える機工女神とか人間はマジとんでも無い物作ったなぁ
フラロウスより前に宮殿の真価に気付いていたら三神戦争は人間の勝利だったろうな
195名無したちの午後:2014/05/06(火) 05:54:02.06 ID:imdQGKGc0
設定厨が延々湧いてる状態を見ると新しい世界観作らんとヤバイ段階になってるな
196名無したちの午後:2014/05/06(火) 06:35:41.24 ID:7C0SSaxn0
今3章なんだが
レヴィア陵辱させないメリットある?
197名無したちの午後:2014/05/06(火) 06:45:10.52 ID:YByzVQvI0
積んでたアテリアルをやったけど早々に挫折した
俺にカードゲームはとことんあっていない模様
へたれても戦闘が面倒と感じてしまう
198名無したちの午後:2014/05/06(火) 07:07:00.53 ID:nls1GvMI0
アテリアルは世界観とか八葉とか結構好きだったけど戦闘は全然ダメだったな
なによりカードなせいで仲間が何人増えようとまったく増えてる感じがしないのがダメ
199名無したちの午後:2014/05/06(火) 08:34:03.95 ID:wb7DSG2G0
>>196
レフィンさんの超格好いい見せ場が増える。……ゲーム的にはED分岐のフラグの模様だが詳細は不明
ちなみにレヴィア(とアリシア)は陵辱されないと後のセリカとのHも発生しない。リメイク前的には陵辱が一応正史

しかしまぁ微調整や追加されたシナリオでも、グロックさんと並んでレフィンの株が上がりっ放しと言う
ユニットとしても、初参戦&不遇が多い純人間の重戦士なのに、産廃どころか一定の評価されてるし
一方団長は、今後のUの展開まで引っ張り出されて弄られてるのであった
200名無したちの午後:2014/05/06(火) 08:38:25.24 ID:7C0SSaxn0
>>199
ありがとう!
アリシア陵辱なしにしたのでレヴィアもなしで進めてみる
201名無したちの午後:2014/05/06(火) 09:29:47.92 ID:AHlx5BWS0
アテリアル挫折したなら、空帝やろう!
202名無したちの午後:2014/05/06(火) 10:27:29.35 ID:wb7DSG2G0
いや其処は、めいどいんばに〜をだな……なおプレイ前に入手するのに挫折する模様
203名無したちの午後:2014/05/06(火) 10:42:26.26 ID:CrW26IpH0
姫狩り神採りのシリーズはもう出さないのかな
204名無したちの午後:2014/05/06(火) 10:59:44.54 ID:yxZlkeaN0
次は姫狩りっぽく精霊捕まえて合成路線がいいわ
205名無したちの午後:2014/05/06(火) 11:26:17.38 ID:Q6G/yC9z0
そろそろ歴代OPED集のアルバムとか出してくれないかなあ
需要ないだろうけど
206名無したちの午後:2014/05/06(火) 11:28:01.24 ID:ETa9NIAe0
>>199
一番株が上がったのはムールムールさんだと思うw
オリジナルだとセリフ無しで雑魚キャラと変わらないのに、リメイクで一気にソロモンの大物魔神に大出世だ
207名無したちの午後:2014/05/06(火) 11:44:48.98 ID:7O+vhmhsi
いや大物かあいつ?
ソロモンの中でも中堅程度に見えるが
208名無したちの午後:2014/05/06(火) 12:11:49.44 ID:jY7j2Nlw0
だの様がムールムールの魔力に驚いてたし結構なとこ行ってそうな感じかね
フラロウスさんは間違いなく大物だろうなぁ…
209名無したちの午後:2014/05/06(火) 12:31:51.15 ID:KL30DCyR0
リリエムってこの後セリカに存在すら忘れられて、食事もまともにできない生活送るんだっけ
…クーちゃん今どうしてるんだろう?
210名無したちの午後:2014/05/06(火) 12:34:38.42 ID:QR4RJtTz0
だってパーティーに居る時ですら忘れられがちじゃない<リリエム
いくらなんでもイベント少なすぎる
211名無したちの午後:2014/05/06(火) 12:43:49.85 ID:ETa9NIAe0
>>207-208
実力よりも性格面での話だね
物腰柔らかで紳士然としていて面倒見もいい
窮地でも慌てなさそうだし死ぬ時でも醜態を晒すことはなさそうだから
212名無したちの午後:2014/05/06(火) 12:47:30.05 ID:QlLRnGQx0
無印でボスに止めをさしたからリリエムは印象深いなw
今作では戦意マッハパンチでガンガン敵を葬ってくれるわ。
セリカ、ヴァレたん、ルー、リリエム、ドーピング要員でサックサクですわ。
213名無したちの午後:2014/05/06(火) 12:47:37.61 ID:wb7DSG2G0
今までのハイシェラ様で一番畏怖や驚愕の反応が大きかったのはVERITAの古神タルタロスかな

>>209>>210
クーちゃんならレウィニアなら水場に事欠かないし、参入経緯考えるにエクリアがちゃんと世話してるんじゃないかなぁ
リリエムはUリメイクで、メティと一緒に猫の餌を食べてるかもしれない。そして天使と睡魔におっぱい舐められるマリーニャさんであった
214名無したちの午後:2014/05/06(火) 13:00:26.06 ID:QMPqx7Sg0
1人称と語尾をムル!に変えるだけで強そうじゃなくなるのに
215名無したちの午後:2014/05/06(火) 13:01:21.24 ID:p0Eu1nfe0
今回結構伏線あったけど回収されるのだろうか
216名無したちの午後:2014/05/06(火) 13:48:04.86 ID:m8RRyEmd0
パイモンみたいな表向きは紳士な奴もいるしな
217名無したちの午後:2014/05/06(火) 13:53:27.07 ID:m8RRyEmd0
2リメイクあるとしたらプレイアデスが改心&謝罪するのかね
鈴男は1mmもブレないだろうけど
218名無したちの午後:2014/05/06(火) 13:59:45.74 ID:QMPqx7Sg0
よく聞くんだけど鈴男って誰なんだってばよ
219名無したちの午後:2014/05/06(火) 14:06:10.70 ID:SGQhj3/v0
男もフルボイスになってシナリオは面白く感じる様になったけど
反比例してヒロインのテキストが減ったから萌える要素が激減した
220名無したちの午後:2014/05/06(火) 14:07:26.67 ID:m8RRyEmd0
>218
セリカの2Pキャラのラプシィア=ルン
221名無したちの午後:2014/05/06(火) 14:07:52.70 ID:Kw/xsWIg0
>>218
戦女神2登場キャラ 謎の美少年ラプシィア・ルン
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/eu04/cs90.jpg
222名無したちの午後:2014/05/06(火) 14:09:01.92 ID:BcaHNNGf0
現状、戦女神2がシリーズで一番古くて10年以上前か。
いつの間にかこのスレ、おっさん以外お断りになってるなぁ。っていうか時間が早い。
223名無したちの午後:2014/05/06(火) 14:10:29.55 ID:ms/t0LrG0
>>218
セリカをレイプした鬼畜ショタ
224名無したちの午後:2014/05/06(火) 15:27:31.65 ID:A+uhMvZk0
当時男だけど声あった希少キャラだったな
女声だが
225名無したちの午後:2014/05/06(火) 15:35:20.83 ID:L6pKJvN00
嘘を吐いているようには見えんが

ハイシェラ様「はいている」とか読まないでくださいw
226名無したちの午後:2014/05/06(火) 15:46:04.99 ID:QWn5ZlFZ0
ZEROの時点で20歳の人は何となく羨ましく思うんだが・・・
このゲーム普通に40代がいても不思議じゃない
227名無したちの午後:2014/05/06(火) 20:17:41.86 ID:H+Wft7vQ0
転移痕の地で蛙狩るのもう飽きたお…
でもこいつから★ロストレイピア奪わないと図鑑埋まらないお…
228名無したちの午後:2014/05/06(火) 20:21:21.40 ID:zDLNIc450
2周目でクローンONならヴァレフォル使えて楽よ
229名無したちの午後:2014/05/06(火) 20:23:24.04 ID:H+Wft7vQ0
>>228
クローンってアビ単の時でも有効なのか、サンクス
230名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:31:36.60 ID:54Un9s7f0
シュヴェルトライテよりベルベビュート宮殿のネルガルの方が強かったんじゃ…
231名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:36:30.72 ID:UZ5lLKsX0
シュヴェルトライテさんは本来の体じゃないからしゃーない
232名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:39:13.57 ID:/p5loQob0
強かったんじゃというかシュベルトライテ明らかにムールムールやバルディエルよりも格下扱いだし
フラロウスと同じ古神クラスのネルガルさんとじゃ勝負にすらならない
233名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:41:55.98 ID:JcyTxAjr0
シュベルトライテさん神格者レベルだからな、古神どころか強い魔神レベルでさえきついよ
234名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:56:27.30 ID:50JModUC0
神格者と言ってもピンキリだがな、七魔神の偽物だってその辺の魔神よか強かっただろうし
235名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:58:24.92 ID:A5GT/aC30
シュヴェルトライテってそんな弱い設定なの
VPとかの影響かあの手の存在が弱いってイメージないんだけど
236名無したちの午後:2014/05/07(水) 01:59:57.59 ID:J8kVQvsW0
確か戦女神シリーズ中一番小物のラスボスじゃなかったっけ?
237名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:00:33.39 ID:+PVk8QvM0
他のシリーズならラスボス張れるのにな
238名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:01:19.64 ID:UZ5lLKsX0
だの様がラティナ憑依なら勝てる見込みがあるって言ってんだか弱いなんてことはない
239名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:01:33.65 ID:/p5loQob0
いや天秤でも一応ラスボスはやってるからw
あの時点のセリカではあれでもキツイ相手だろう
240名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:06:56.40 ID:50JModUC0
少なくとも旧作時点から文芸設定上はラティナ憑依状態でも戦技でセリカを上回るくらいだしな
241名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:10:30.37 ID:JcyTxAjr0
戦女神1終了時点のセリカ基準で強いだから戦女神シリーズの中で見たら確実に弱いが
神採りとか魔導巧殻みたいな人間中心の話なら余裕でラスボス格ではあるか
242名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:13:26.98 ID:/p5loQob0
人間中心の話でもアテリアルのラスボスたちには多分勝てない
243名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:15:29.61 ID:iOxPelUy0
宮原博士と天使悪魔トリオにならいけそう
244名無したちの午後:2014/05/07(水) 02:24:40.64 ID:+PVk8QvM0
>>241
神採りって5位天使がいるじゃん
245名無したちの午後:2014/05/07(水) 03:58:04.30 ID:H53fSybF0
エウの天使って上位階級=偉い、強いって認識でいいんだろうか
実際の天使は役割がちがうだけ、みたいなイメージあるけど
まあ大天使(8位天使)がネタ枠な時点でお察しなのかね
246名無したちの午後:2014/05/07(水) 06:31:49.69 ID:LqaKeWdX0
バスタードでパワー(能天使)が出た途端に将軍や侍がバッタバッタと死んでいったから
上位程強いって刷り込まれてる
247名無したちの午後:2014/05/07(水) 06:41:43.01 ID:h/z4UaOy0
基本的に位階高いほど強キャラ描写されてるからディル=リフィーナではそうなんだろうね
248名無したちの午後:2014/05/07(水) 06:47:25.67 ID:Ml21Vpyj0
5位がいるのに6位と8位が要職に就いてるアテリアル
249名無したちの午後:2014/05/07(水) 07:45:56.43 ID:LBmcxlD+0
>>245
下の位の天使は一つでも上の位の天使には絶対勝てないように刷り込まれてるらしいぞ
250名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:01:36.04 ID:d3OX26OT0
一つ上でも次元が違うから逆らえないはずなんだけどゲームシステム上位関係なくぼこれる模様
251名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:07:33.87 ID:RmoJisn00
そりゃ上位は殴れないルールをシステムに取り入れてもゲーム的にはストレスしかねえしな
252名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:36:54.28 ID:eDE/Gdgq0
>>248
テキスト上何も説明されないだけであの5位は本陣の守護とかノルファザの補佐が仕事なんだろう?
253名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:44:20.98 ID:mzooPZOS0
道具は使ってこそのヴァレフォルに林檎渡したのはセリカさん痛恨の選択ミスな気がする・・・
254名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:49:02.70 ID:95L01wvR0
リウイ「やったぜ」
255名無したちの午後:2014/05/07(水) 08:57:18.25 ID:We3dkCU10
>>246
判る、人間の実力者vs天使軍団は自分も凄く印象に残ってる。他作品だから全くの=じゃないのは確かで当たり前だが
人間と天使の力関係では参考になる描写だと思うな。自分の認識では大体ラーズ=神格者、魔戦将軍&侍=順ずる実力者な感じ
バスタードだと、天使:直撃受けると痛いが倒せる、大天使&権天使:勝負にはなるが致命傷が多くなる、能天使&力天使:ラーズでも相手にならない


まぁエウだと神採りで力天使が人間の工匠に脛を槌で叩かれて「くあぁーー!!」って悶絶して敗北したからやっぱり参考にはならないかもね
256名無したちの午後:2014/05/07(水) 09:06:32.26 ID:eDE/Gdgq0
バスタード好き多いなw
罪と罰編は熱かった
257名無したちの午後:2014/05/07(水) 09:07:28.35 ID:W8hfZHsm0
戦女神1だとシュヴェルトライテさんはカンストセリカだと1発で倒せるんだよな…
あとどうでもいいけど、シュヴァルティアと名前が少し似てるよね?
258名無したちの午後:2014/05/07(水) 09:09:29.47 ID:xO6iOQAk0
シュヴェルトライテさんラスボス直前の前座ボスにしか見えない
259名無したちの午後:2014/05/07(水) 09:12:30.21 ID:AfWjg4H70
>>256
ここのふぁんにはおっさんがおおいからね!
しかたないね!

……天使禁猟区スキーは流石に少なかろう
260名無したちの午後:2014/05/07(水) 09:46:04.47 ID:6JN0xPFA0
天秤 2章ラスボス ハレッガが倒せない

主人公Lv.30だが、どうすればいい?
261名無したちの午後:2014/05/07(水) 11:28:16.73 ID:tKC6zMKp0
やあぼく綺麗なアビルース
262名無したちの午後:2014/05/07(水) 11:41:31.13 ID:1DBZ7Q5W0
ディル=リフィーナの天使っていくら食べても太らないんだっけ(ナスラーメン除く)
悪魔系もやっぱり太らないんだろうか?
263名無したちの午後:2014/05/07(水) 12:15:22.65 ID:R/MBy/1X0
>>260
同一マップにて、非番で水浴びしているカウラを仲間にすると戦闘が
楽になる。敵が大技使いそうな時は、行動キャンセルして防御等
264名無したちの午後:2014/05/07(水) 13:16:53.63 ID:fV52BDp90
>>263
え、カウラあそこにいたの?
全く気づかなかったんだが
265名無したちの午後:2014/05/07(水) 13:52:57.10 ID:ZyrY3hoT0
MAPを全部探索さえしてないのになんで倒せないとか言い出すのかね
266名無したちの午後:2014/05/07(水) 13:58:18.70 ID:w6EhKfZ80
>>265
すまん、>>260は俺じゃないし俺はセリカ、シュリだけで倒しちまったんだよ
267名無したちの午後:2014/05/07(水) 14:18:52.64 ID:ZyrY3hoT0
別人か、それはすまなかった
作品別でもやたら多い質問だからちょっと過剰反応すぎた
268名無したちの午後:2014/05/07(水) 14:21:31.70 ID:WawiRceX0
行動キャンセル攻撃も当初は多用してたけど
硬直時間が長いんだよな・・・
269名無したちの午後:2014/05/07(水) 14:36:54.11 ID:aoDrlYEM0
行動キャンセル技はなんだかんだで使ったことないわ
態勢崩しでキャンセルできたらラッキーぐらいだなあ
270名無したちの午後:2014/05/07(水) 14:56:22.18 ID:54Un9s7f0
バルディエルは発動に時間かかるのが多かったから崩しまくってノーダメだったわ
271名無したちの午後:2014/05/07(水) 14:58:42.16 ID:tKC6zMKp0
メティの大光柱とだけは食らうと耐えられない即死級ダメージだったから
防御も面倒だったから行動キャンセル技使った
272名無したちの午後:2014/05/07(水) 16:28:50.30 ID:Tag5AssZ0
ドルジスとメティくらいだなキャンセル使ったの
273名無したちの午後:2014/05/07(水) 16:57:22.47 ID:mzooPZOS0
神殺しになって以降、性魔術でセリカが敗北したのって初めてなのかな
274260:2014/05/07(水) 17:31:21.35 ID:6JN0xPFA0
カウラは既に参戦しているが
こっちのHP600〜800あるのに
ハレッガの攻撃が1発で630とか食らうために皆1〜2発食らった程度で即死してしまう
都度回復させてるけど回復している間もなく味方が次々と即死するため
全然歯が立たないのだけど・・・

本当に倒せるのかこれw
275名無したちの午後:2014/05/07(水) 18:27:56.36 ID:TR7ERRT+0
>>274
セリカが轟雷と紗綾蓮妖舞覚えてりゃシュリを補助回復に徹底させて攻めるだけで勝てたがね
276名無したちの午後:2014/05/07(水) 18:28:02.29 ID:s4wr4S520
女神化ゲージ200下回らないように心掛けてたせいで1周目キャラバンもエルフの集落も出てこなかったな
277名無したちの午後:2014/05/07(水) 18:29:48.38 ID:AfWjg4H70
>>274
ちゃんと防御してる?
278260:2014/05/07(水) 19:02:56.16 ID:6JN0xPFA0
防御やってるけど女神ゲージ真っ赤で攻撃突き抜けてダメージ800超えとかw

他にセーブしていなかったため
もはや街にも帰れず絶望的状況w

もうだめだ

いまから最初から始めるとかムリ

自分の気力が尽きたorz

皆ありがとう

明日、中古屋で売ってくる
279名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:05:28.66 ID:6x/4F9N60
自動セーブ使えよ
280名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:05:55.69 ID:mzooPZOS0
これがウツロノウツワの邪気に侵された人なんだな
281名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:07:16.42 ID:LqaKeWdX0
売りたいって言ってる奴を無理に引き止める必要ないでしょ
ほっとけ
282名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:13:02.79 ID:9KVZL9sY0
エウの売上に貢献したんだから後は売るなり好きにすればいいよ
3周して押入れに入れても途中でやめて売っても変わらん
283名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:23:33.71 ID:WacKNXb/0
作品別の方でもやたら低レベルな質問目立つな
RPGSLGなんておっさんしかやらんと思ってたが、若いのもやるのか
284名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:30:30.08 ID:inhKm7zc0
知能発達に重要な時期にゆとりくらった世代は酷いよ
世間で言われてるゆとり世代より下の子達、マジで知恵足らず
285名無したちの午後:2014/05/07(水) 19:37:39.62 ID:mzooPZOS0
変な奴は何歳だろうと変人
おっさんも若いも関係ありません

それにしても戦女神はこれで終わりなのかな
EXで色々新しい伏線は出てたけど外伝とか出すのか、それとも新シリーズで回収するのか
286名無したちの午後:2014/05/07(水) 20:25:48.78 ID:eDE/Gdgq0
個人的にはここらでシリーズ物の主役を張れる様な新主人公を出してもらいたい
287名無したちの午後:2014/05/07(水) 20:40:02.43 ID:n2S1Xm4w0
戦女神はみんなが忘れたころにまた新作出して欲しいわ
288名無したちの午後:2014/05/07(水) 20:47:08.52 ID:ysNKSeCk0
とういか突進だけ糞強くね?
依頼のグリフォンとか

逆にイルザーブとか先手に連続かなにか発動して相手にが行動入力する前に終わってしまった
289名無したちの午後:2014/05/07(水) 21:12:57.55 ID:/1rpMa050
まおーさまならきっと素晴らしい主人公になれる
290名無したちの午後:2014/05/07(水) 21:16:32.90 ID:Tag5AssZ0
クレイトス先生並みに凶悪でさいつよな主人公はまだですか
291名無したちの午後:2014/05/07(水) 21:33:27.96 ID:ssP4qFj30
>>286
俺も
まおーさまやウィルさんでもいいんだけどできれば生粋の人間でチートなのが良いな
292名無したちの午後:2014/05/07(水) 21:40:16.23 ID:n2S1Xm4w0
ガルムス「儂の再登場が望まれておると聞いて」
293名無したちの午後:2014/05/07(水) 21:51:16.43 ID:mzooPZOS0
マスター!いい加減、歳を考えてください!
294名無したちの午後:2014/05/07(水) 21:53:55.92 ID:1DBZ7Q5W0
>>291
人間でチートってカッサレ一族みたいな?
295名無したちの午後:2014/05/07(水) 22:01:35.20 ID:ysNKSeCk0
まあ神格者さんは一般的にみたら立派なチートだと思うが

秀やんは最終的に立派なチートに育った
296名無したちの午後:2014/05/07(水) 22:45:49.94 ID:YwyCip0a0
ウィルさんもチートレベルだと思う
297名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:05:31.94 ID:mzooPZOS0
まぁウィルさんは戦闘能力はともかく技術人としての腕はあの若さではかなり良いよね
一度大陸回って見分広めれれば良いんだけど人の身じゃ無茶臭いか
298名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:19:14.77 ID:AQLT9FnD0
ペテ子ですら神格もらってるんだからとっととガーベルから神格貰えばいいんですよ
レグナーが嫉妬に狂ってラスボス化するぐらいなんだから
パパッと神殿いってさ、チョチョイのチョイよ
299名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:24:44.37 ID:5IwLvKb50
2章のアイツは復活アイテム使いながらなんとか倒したなぁ
300名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:27:05.54 ID:sohMcAbw0
テール・ユンと友好的なのにガーベルから貰えるのか?
301名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:31:40.79 ID:6eaufY+N0
>>274
カウラは結構堅くて突撃以外はダメージが100以下だから再生かけとけば意外としぶとい
突撃は防御でしのぐ
隊列を変更して範囲攻撃で複数ダメージ食らわないように注意
再生や符術でサポート
これぐらいやればギリギリいけるはず
とどめの轟雷が外れて回復されたときは泣きそうになったけど
302名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:35:41.93 ID:A5GT/aC30
セリカさんもあのまま何もなければ結構いい線いけたんじゃないかと思う
ウツロノウツワ触っても大丈夫だったし

>>285
伏線というか
もともと予想されてたことを確定させたって言う感じがする
303名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:36:54.63 ID:4eu0kpdH0
入れたい…
304名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:46:53.26 ID:n2S1Xm4w0
ウツロノウツワ(禍々しい極上生腰)
305名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:47:34.20 ID:IK8bntUL0
BGM担当が変わって心配してたけどむしろ前より良くなってるよなこれ
306名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:48:27.76 ID:sb2Onkkm0
ウツロノウツワで脱童貞したら自分変われるだろうか
307名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:50:13.07 ID:54Un9s7f0
人間のままでチートは無理だってサガモアで分かっただろ
308名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:51:33.89 ID:IK8bntUL0
秀やん「えっ」
ミラ「えっ」
東方不敗「えっ」
309名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:55:08.77 ID:nsvhpTj70
強くなってもそのうち神格位ゲットするし
310名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:57:20.68 ID:n2S1Xm4w0
チートレベルになったらそれは人間に似た何かだからな
311名無したちの午後:2014/05/07(水) 23:57:47.41 ID:A5GT/aC30
魔神のお友達が増えたり機工女神の株が上がったりすると
レシェンテよりもラヴィーヌ残してた方が後々楽そうなのにもったいないと思ってしまう
312名無したちの午後:2014/05/08(木) 00:04:41.55 ID:pN/ydUIn0
ミラはもう人間じゃないしマスターキサラは爺同士の戦いで負けてるからチートでもなんでもないだろw
あとメガネは鬼畜
313名無したちの午後:2014/05/08(木) 00:07:17.49 ID:fty+0Qt00
でもイブリーヌさんは神殺しに人間の可能性を見いだしたんやで
314名無したちの午後:2014/05/08(木) 00:09:31.99 ID:aCvRn6sx0
ラヴィーヌは何時かUリメイクが有ればフラグ次第で生存とかありそうかな
支援ユニットなら参入も可能で良いんじゃないかな。あ、イーリッシュさんはレフィンと入れ替えでお願いします
315名無したちの午後:2014/05/08(木) 00:09:53.06 ID:dxyhF/yb0
東方不敗は声のせいで過大評価されてるけど別に人類最強ってわけじゃないしな
316名無したちの午後:2014/05/08(木) 00:11:15.72 ID:fty+0Qt00
イブリーヌじゃねえよイルザーブだ
317名無したちの午後:2014/05/08(木) 01:55:33.97 ID:pN/ydUIn0
人間最強格の魔術師枠はサイモフ 同属性のウェンディスとは格が違う
318名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:00:18.58 ID:ogzZ/Ufl0
Ver.2無双はよ
319名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:06:42.17 ID:gMtfG3Zt0
サイモフさんは裏で暗躍してたイメージが強くて魔術師としてピンとくるものがない・・・実際に戦う章でも階段で遠回りさせられた事しか記憶にないし・・・
何かあったっけ?
320名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:08:33.61 ID:vi1EQTok0
シュヴェルトライテさんなんで谷が崩壊し、目の前に中枢の力秘めた珠あるのにスルーしてるんだ
あそこが隔離されてたからといってもあまりに案山子すぎるだろ・・・寝ぼけてるのか?
321名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:11:05.14 ID:9pG0MO0t0
>>319
結界でブーストしてたがVERITAセリカといい勝負出来るとか普通にステータスがバカみたいに高いとかかな
322名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:11:30.80 ID:nk+CsikX0
>>319
アペンドでセリカ相手に健闘してた
まあ、サイモフにかなり有利なフィールドでだけど
323名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:14:37.00 ID:QGm8ymLK0
ハゲってアラケール戦のセリカと戦ったら瞬殺されそう
324名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:15:18.40 ID:dnW7wuXY0
VERITAのアペンドもあるけど、王都ルクシリアで
メルカーナの業炎ぶっ放されてカーリアンが消し炭になったほうが印象強いかな・・・
325名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:16:14.46 ID:gMtfG3Zt0
>>321
>>322
ありがとう、VERITAのアペンドかぁ
魔導から入ったから入手出来なかったんだよね・・・どうりで分からなかった訳だ
326名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:17:16.22 ID:Kp5ni8kL0
本山から楽器盗み出した怪盗が実は魔神で
魔神の神核と死者蘇生できる林檎手に入れて神殺しとも知り合いになりました
って情報知ったらマーズテリア上層部頭抱えるんじゃないか
327名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:22:58.09 ID:vi1EQTok0
>>326 林檎と豹公の件とそれの今の所有者をロカ報告するのかねぇ
現神、古神ともに死にもの狂いになっても回収しないといかん品物だろうし・・・色々と引き金になりそうで恐ろしいな
328名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:30:13.23 ID:81SQUlwN0
悪アビルースの目的って不死の林檎だったわけだけど、フラウロスに隔離されちゃってるから
もし仮に戦いに勝って戦乙女の封印解いても盛大に空振りになってたんだな。なんとまあ運のない男よ
329名無したちの午後:2014/05/08(木) 02:50:41.98 ID:xbJ1rhnI0
まぁEXだし都合のいいよう変えられるだろうさ
330名無したちの午後:2014/05/08(木) 03:45:59.61 ID:tziB0v4F0
BGMいつもと違う感じだと思ったら担当変わってたのか
これはこれで悪くないけど今までのOPやEDで好きな曲多かったっだけに
もう聴けなくなるかもしれないと思うとちょっと残念
331名無したちの午後:2014/05/08(木) 03:49:09.61 ID:eA139H7c0
>>323
結界ブーストまでして幻燐時代のセリカに負けてるからなw
332名無したちの午後:2014/05/08(木) 06:30:35.50 ID:GhVPnolU0
マーズテリアのトップがセリカは殺せ神殺しはいかなる犠牲を払ってでも殺せだから別に頭抱えないと思うが
むしろ今回も神殺しの仕業か殺せで行くと思う
333名無したちの午後:2014/05/08(木) 06:40:50.05 ID:AeH30ykg0
とりあえず神殺しのせいにしておけばいい
という一切ぶれないスタンス
334名無したちの午後:2014/05/08(木) 06:57:14.97 ID:pfL/y26y0
神殺しの仕業にされるけど林檎自体はリウイが手にしそう
ヴァレフォルはペット枠でw
335名無したちの午後:2014/05/08(木) 07:22:28.52 ID:IM79+r/g0
ゲーム上語られてないけど案外リウイやイリーナの魂に会ったら協力してやってくれとか伝えてるかもな
エクリアは多分イリーナの復活望んでるだろうし、セリカは何だかんだで身内には甘いからな
ヴァレフォルがセリカの頼みを聞いてくれるかどうかはまた別として
336名無したちの午後:2014/05/08(木) 07:26:11.04 ID:ejiN5AIZ0
結局VERITAと天秤はイリーナを生き返らせる為の下地でしかなかったな
337名無したちの午後:2014/05/08(木) 07:27:20.90 ID:btXvEI7l0
そも生まれ変わる事なく門を通ってない魂はイリーナしかいないんじゃね?
338名無したちの午後:2014/05/08(木) 07:31:10.35 ID:IM79+r/g0
不死者として現世に留まっている連中は大抵そうじゃね?
今回で死んだけどヘルトマイトとかも復活できる条件は多分満たしてたはず
339名無したちの午後:2014/05/08(木) 08:37:02.92 ID:vi1EQTok0
>>335 ヴァレフォルはセリカにぞっこんだし聞いてくれるんじゃね
そもそも本来の持ち主はセリカだし

でも大陸各地を転々としてるみたいだからコンタクト取るのが難しそうだな
セテトリ地方なんかに仕事行ってたら大変だw
340名無したちの午後:2014/05/08(木) 09:39:11.10 ID:pN/ydUIn0
>333
神の墓場の一件全部セリカの仕業になってるからなw
341名無したちの午後:2014/05/08(木) 13:03:39.45 ID:bVZPKqzZ0
不死の林檎って初めて聞いたんだがEXシナリオ全部クリアしたら分かるん?
342名無したちの午後:2014/05/08(木) 13:07:55.03 ID:Kp5ni8kL0
一週目でもアビルースさんがいってたよ
セリカと会ったのは偶然でアビの本来の目的はそれだし
343名無したちの午後:2014/05/08(木) 14:36:13.41 ID:2imOic5X0
ADV部分地味に進化してる感じだな
シーンで透過ウィンドウになったの今作からじゃね
344名無したちの午後:2014/05/08(木) 15:15:15.75 ID:JlO7CRXj0
マーズテリア上層部「全ては神殺しって奴の仕業なんだ!」
マーズテリア上層部「おのれ神殺し!」
345名無したちの午後:2014/05/08(木) 18:12:30.05 ID:ogzZ/Ufl0
1366×768でも画面内に収まるようにしてくれーーー
わざわざ大型ディスプレイ起動すんのめんどくさいんだが
ノート勢の事考慮無しかよって思うわ
魔導もそうだったけど・・・・
346名無したちの午後:2014/05/08(木) 18:17:51.28 ID:DESdCJmt0
無駄に横長に拘るよな
800*600か1024*768程度でいいのに
347名無したちの午後:2014/05/08(木) 20:28:35.65 ID:s/YBX9ER0
こういうクレーマーのせいで矮小画面が長く続いて来たんだよな
1280×720だって今時RPGやるには明らかに狭すぎる
縦幅が足りないせいで今回も意味不明なUIでストレス全開
むしろさっさと1920×1080や1600×1200に移行すべき

他メーカでは素材自体は1600×1200や2560×1440の解像度が増えていて
それをクレーマーのために小さな画面に縮小表示する馬鹿なケースが近年増加の一途だし
348名無したちの午後:2014/05/08(木) 20:37:23.83 ID:40N4shU40
>>347
そろそろゲームやめたら?
イラつかなくて済むんじゃない?
349名無したちの午後:2014/05/08(木) 20:49:30.48 ID:7QFAEHcu0
縦幅とUI関係あんのか?
350名無したちの午後:2014/05/08(木) 20:59:59.59 ID:ep6TekiL0
ウィ、ムシュー
351名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:26:53.95 ID:IP0J5U1d0
>>347
ワロタ
働いたことがないということがよくわかる
352名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:34:35.17 ID:hpZRhsO60
喧嘩したい奴はRPGスレ行ってやれよ
353名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:41:54.79 ID:Y6FnT3Cr0
前もこのスレだかでこんな話題になったな
実際なんで横長なんだか。俺もこれまでの方が見やすくてよかったんだがな
354名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:47:43.86 ID:IP0J5U1d0
>>353
人間の平均だと5:3が一番見やすいんだよ
色々あってその約3倍の16:9になったけど
お前は少数派ということを自覚して自重しよう
355名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:50:02.04 ID:s/YBX9ER0
小さい画面にしろとか言ってる方が少数派だろw
356名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:54:12.33 ID:IP0J5U1d0
でかいほうがいいに決まってんだろハゲ
でもでかくすると解像度の低いPCではついていけないし作画にも負担がかかる
会社の利益が出ないんだよ
ニート丸出しで恥ずかしいから1000年ROMっとけよw
357名無したちの午後:2014/05/08(木) 21:56:14.16 ID:rJ4kJWAq0
解像度も今時のデスクトップなら21インチ以上あって当然みたい感じだしな
今更画面サイズ小さくするってのはありえない
358名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:00:26.31 ID:s/YBX9ER0
>>351
アホくさ、自分がニートだからそう思うんだろw
GUIのあるアプリ作ってると大きな画面サイズに統一しようとすると
必ずお前らみたいなクレーマーが文句言ってくるんだよ
だから大画面に対応しようとすると、小・中・大それぞれ複数のデザインをつくる羽目になる
その手間がアホらしいからどこの現場でも結局最低限のサイズに統一してしまうことにな
俺は10年以上その手の仕事やってるから散々身に染みてる
359名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:01:39.91 ID:IP0J5U1d0
>>358
10年もその仕事やってるということは小さな画像にもニーズがあるということがわかってるんだろ
もしそのニーズがなければお前は飯を食えないわけだがなにいってだお前
360名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:01:43.01 ID:RIZrbVJJ0
>>345
ノートだって今時この解像度はないしょ
そんな変態解像度に合わせる必要ない
361名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:03:00.28 ID:SgpiOR/+0
そもそもノートでエロゲーをやるなよ
362名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:06:51.34 ID:4rSKcIOK0
というか公式で必要スペック出してるんだしなぁ
363名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:08:57.90 ID:7QFAEHcu0
エロゲのメーカースレで何の話してんのお前ら
364名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:13:22.16 ID:40N4shU40
エウシュリーが画面小さくできるようなゲームエンジンを開発すればいい
365名無したちの午後:2014/05/08(木) 22:15:09.42 ID:ep6TekiL0
え?PCエンジン?
366名無したちの午後:2014/05/09(金) 01:24:36.70 ID:oVEOo/P/0
ノートでエロゲって思ってた以上に快適なんだゃな
367名無したちの午後:2014/05/09(金) 01:42:12.15 ID:fJ8W3+Rm0
今までキャラとしては出てきたけど
複数のソロモン魔神があそこまでシナリオに深く絡んでくるのは初めてなのかな
368名無したちの午後:2014/05/09(金) 01:43:21.46 ID:J9tH5DhT0
アスモと鳥
369名無したちの午後:2014/05/09(金) 01:53:55.17 ID:zj9DCo/10
ここ数年のエウゲ、ソロモン関連がEXで活躍しまくりだな
370名無したちの午後:2014/05/09(金) 01:56:17.26 ID:ezsO3kV20
はぐれで殲滅されるだけのソロモンもいるんですよ!
371名無したちの午後:2014/05/09(金) 02:29:28.83 ID:NbyTUYbx0
そこそこ強いのを気軽に出せて扱いが楽なんだろうな
名前考える手間もない
372名無したちの午後:2014/05/09(金) 03:15:56.61 ID:XNHpZYJk0
ソロモンは雑魚が多い印象がある
373名無したちの午後:2014/05/09(金) 03:21:01.08 ID:J9tH5DhT0
どいつもこいつも主人公に敵対して狩られるだけの存在だからな
そんな訳でソロモンの扉はよ
374名無したちの午後:2014/05/09(金) 03:29:37.84 ID:YxVJkzPt0
そろそろアムドさんの本気が見たい
375名無したちの午後:2014/05/09(金) 03:43:41.23 ID:XNHpZYJk0
忘れてたけどアテリアルで雑魚っぽい印象がついたな
376名無したちの午後:2014/05/09(金) 03:46:12.50 ID:XNHpZYJk0
思い出した
ハゲのせいか
377名無したちの午後:2014/05/09(金) 04:50:52.57 ID:LXhena/c0
ハゲはハゲで、ソロモンへの忠誠っぷりでいいキャラになってたよね
378名無したちの午後:2014/05/09(金) 04:55:03.76 ID:J9tH5DhT0
だがロリコン
379名無したちの午後:2014/05/09(金) 07:27:17.77 ID:fq0WJ15F0
ハゲは結構大物やろ一応ガノエル第2位が自らを引き換えに封印するほどやし
雑魚と言えばあの名前忘れた神採りと姫狩りのダンジョンに居る鳥じゃね?
380名無したちの午後:2014/05/09(金) 07:55:58.17 ID:FB8NrDhF0
ハルファスさんは量産型だから・・・
381名無したちの午後:2014/05/09(金) 08:12:30.43 ID:5/ZWFh0u0
ハルファスさんキャラゲーSLGで即死攻撃してくる鬼畜だから…
禿宰相の裏に隠れて即死撃ってくる馬鹿王子も居たけど
382名無したちの午後:2014/05/09(金) 08:28:39.60 ID:NarXVnQD0
>>374
アムドさんは初出演の戦女神2で、ストーリー適正レベルで進んで挑むと軽く全滅する初見殺しな強さだっただろ!

なおその頃から武器のリンス・アイには「アムドシアスの角を研いで造った短剣」と言う説明文があった模様
383名無したちの午後:2014/05/09(金) 09:48:14.31 ID:fq0WJ15F0
後は壺魔神もそこまで強いというイメージが無い
384名無したちの午後:2014/05/09(金) 09:54:25.17 ID:TCRSa1X30
あいつは策謀家だからな
なんだかんだで最後まで底を見せなかったから本当はもっとやれんのかも
385名無したちの午後:2014/05/09(金) 10:34:17.57 ID:9UMFRr2K0
>>382
その後いろいろとネタ属性が付与されて今ではすっかりアホの子に
そういえば、セリカ亭に魔神って今何人住んでたっけ?
386名無したちの午後:2014/05/09(金) 11:34:05.70 ID:YRmfnPfz0
>384
繭最奥で消耗してたとはいえ一応ラーシェナいたぶってたからな
387名無したちの午後:2014/05/09(金) 12:11:54.66 ID:Zzf5uzYE0
>>386
ラーシェナさんアホの子だしスペインの闘牛みたいになってたのかも
388名無したちの午後:2014/05/09(金) 12:58:44.60 ID:fq0WJ15F0
セリカが捕獲した魔神何人いましたっけ?
古神なら2で使徒化してたけど
389名無したちの午後:2014/05/09(金) 13:11:42.86 ID:5/ZWFh0u0
つかまえても大体リリースしちゃうから
魔窟セリカんちの蔵に死蔵されてるのってアムドシアス位じゃないか?
ハイシェラは常に持ち歩いてるし
390名無したちの午後:2014/05/09(金) 13:23:11.76 ID:ZErEjYNZ0
2終了時点で倉庫に石が転がってそうな魔神級は
ムールムール、バルディエル、リザイラ、リ・クアルー(※1)
アムドシアス、ケルナシルス(※2)、ディアーネ(※3)、シュヴェルトライテ(※4)

※1、原作によると魔神だが天秤では特に触れられず。まぁ魔神もピンキリなので別に魔神でもおかしくはない
※2、飛天魔である事と召喚ランクから魔神級ではあるはず
※3、年表的にセリカ側にいるのが正史。リウイに返却してなければ倉庫に転がってそう
※4、正確にはセリカのじゃなくてサリアの使い魔。ただ正史かどうか微妙なとこ

あとはイルン辺りも入れて良いのかもしんないがこんなもんか
391名無したちの午後:2014/05/09(金) 13:34:40.00 ID:9UMFRr2K0
あとはセリカ本人に、ハイシェラ、レシェンテ…ラーシェナがセリカ内でまだ生存?(セリカは存在自体忘れてそうだが)
392名無したちの午後:2014/05/09(金) 13:36:41.64 ID:3bTPVWT20
>>391
ラーシェナは完全に取り込んだじゃないの?
393名無したちの午後:2014/05/09(金) 13:43:15.47 ID:9UMFRr2K0
>>392
壺が「時間はかかるがラーシェナにまた会える」ってエブリーヌに話してた(死亡宣言しづらかっただけかもしれないが)
394名無したちの午後:2014/05/09(金) 13:54:59.80 ID:xPnRSSzC0
核ごと吸収だから再生出来る可能性は高いとは思うが、まぁ結局セリカが吸収した核をリリース出来るかどうかによるな
395名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:00:51.03 ID:YRmfnPfz0
約束の地でラヴィーヌの代わりにラーシェナの核を使おうぜ
396名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:03:42.81 ID:9UMFRr2K0
>>395
その時点で核を吸収したことを含めてラーシェナの事を覚えていると思うか?
397名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:13:21.17 ID:CVzB0jjo0
イルザーブさんに羽根生やしてもらったのに
ラーシェナのことは一切言及ナッシング!
398名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:31:01.37 ID:chBqnVvB0
>>395
それよりパイモンの神核使おうぜ
399名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:38:31.17 ID:NarXVnQD0
2でのイルザーブの羽を使って魔導戦艦に潜入した時はロカを抱きかかえて行ったけど
ラーシェナウイングを思い出せばセリカはラーシェナ羽、イルザーブ羽をロカに貸して
お手々を恋人繋ぎしての飛行からの潜入になるかもしれない
400名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:41:03.87 ID:CVzB0jjo0
そうは言うがな大佐
セリカ一人しか飛んでないけど全員到着してるんだぜw
401名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:43:50.54 ID:xPnRSSzC0
羽生えてる奴多いしなんとかなるだろで処理されてたが強制メンバーだけだと飛べるのイルザーブだけじゃないのかっていう
まぁ往復したんだろうな、きっと
402名無したちの午後:2014/05/09(金) 14:47:29.97 ID:N09HW9Al0
>>399
ピーターパンかよ
403名無したちの午後:2014/05/09(金) 15:10:03.65 ID:fq0WJ15F0
空飛ぶ魔法でも使ったんだろ(適当)
404名無したちの午後:2014/05/09(金) 15:14:14.43 ID:chBqnVvB0
召喚魔法だろ(適当)
405名無したちの午後:2014/05/09(金) 15:30:06.03 ID:YRmfnPfz0
セリカが単独飛行した後そっと転移門を設置した
406名無したちの午後:2014/05/09(金) 15:30:06.48 ID:hoWel51R0
じゃあリメイクではアラケール翼戦を見習って分割行動にすっか
407名無したちの午後:2014/05/09(金) 15:58:58.49 ID:YRmfnPfz0
>390
シュヴェルトライテは7魔神終了後は契約切れてるだろ
408名無したちの午後:2014/05/09(金) 16:10:43.42 ID:tAbJr8Ds0
女神シリーズは基本好きだけど、今回リメイクだけあって一つのルートだけでも
かなり変わる部分があると思ったけど殆ど変らんくて新鮮味というかワクワク感
があまりなかったわ
409名無したちの午後:2014/05/09(金) 16:16:24.84 ID:MXk/4/Ux0
>>384
結局セリカに殺されず逃げ切ったからな

>>390
ムールムールさんの石は倉庫にあるけど、本人は普段通りに自由気ままな放浪生活を続行するようだよ
410名無したちの午後:2014/05/09(金) 16:36:44.39 ID:chBqnVvB0
正史でエヴが助けなきゃ死んでたし底は見せたでしょ
411名無したちの午後:2014/05/09(金) 18:04:36.09 ID:Bb1TZQ6Z0
元ネタからしても知識が優れてる悪魔だろあれ
412名無したちの午後:2014/05/09(金) 18:11:21.77 ID:1OaLOV2h0
魔導の緑BBAがテレビに
413名無したちの午後:2014/05/09(金) 18:26:18.91 ID:fJ8W3+Rm0
現神からヘットハンティングされるくらいだからフラロウスさんの方が知識は優れてたのかな
414名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:03:19.73 ID:5Hqf+Wlu0
あの人は1人だけ創造神の真実知ってる規格外だから・・・
415名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:06:59.83 ID:MXk/4/Ux0
元ネタでのフラロウスとパイモンだと差は微妙だと思う
ゴエティアでのパイモンの項にもあらゆる知識を与えるって書いてあるらしいしさ
でも、エウ世界だとフラロウスの方が知識量は完全に上っぽい
416名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:10:23.73 ID:chBqnVvB0
真実を知ってるだけでパイモンより知識が上ってのはおかしいと思う
417名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:14:58.20 ID:y3uXbkKh0
パイモンは一応地獄の王だからなぁ
エウ世界じゃ壷だけど
418名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:38:39.93 ID:9JRgJC2x0
ああ、壷ってリザードマンの長老か
419名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:51:46.05 ID:7XvQnk0k0
パイモンにだってラーメンというファンタジー世界ぶち壊しの知識があるよ
420名無したちの午後:2014/05/09(金) 19:56:18.18 ID:IYsfPJQr0
世界の融合前から生きてた組なら皆あんだろ
ラーメンでも蕎麦でもスパゲティでも
421名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:02:16.71 ID:HQq2pKmF0
パイモンさんは素で「だって訊かれなかったし」な人だから色々知ってそうではあるけどね
アイツの真なる主絡みで創造主の件も詳しそう
422名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:03:34.66 ID:fJ8W3+Rm0
ソロモン魔神の人型がラーメン屋とかで食事してる姿が想像できた
ナベはそのまま、ヴァレは変装次第、アムドは・・・角邪魔だな
423名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:08:35.33 ID:qUku50fS0
ソロモン組は普通に先史文明の頃の知識もありそうだよな
アムドシアスは芸術だけど、食にこだわるソロモンの魔神がいたら
ディル=リフィーナに現代料理が復活するかも
424名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:14:11.22 ID:CVzB0jjo0
>>422
アムドが美食と芸術の女神にクラスチェンジするのか
425名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:23:44.76 ID:9JRgJC2x0
426名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:52:02.86 ID:2WZilFtU0
あの外伝ではナベリウスはらーめん知らなかったとのことらしい
ゾノ…リザードマンの料理人さん最後まで役になりきっててワラタ
BL本とかネタと普通の設定解説がごっちゃにだしてカオスだったな
427名無したちの午後:2014/05/09(金) 20:59:22.22 ID:Zzf5uzYE0
それ面白かったから見直そうと思ったらディスク紛失してたでござる
428名無したちの午後:2014/05/09(金) 21:00:41.40 ID:ZErEjYNZ0
あの外伝最後まで基本どうでもいい話なんだけど
ナベリタのお風呂シーンとかラーメンを食べるナベリタとかアレでしか見れないCGあるんだよなw
429名無したちの午後:2014/05/09(金) 22:14:17.23 ID:i07TxpTY0
外伝はケルベロスが可愛いわんこになってたのが印象的
あとセリカの性魔術に対するセルフメタ突っ込み
430名無したちの午後:2014/05/09(金) 23:24:52.57 ID:727eki4X0
君と再び出会うためはシャマーラの為の曲
431名無したちの午後:2014/05/09(金) 23:26:22.95 ID:I6ig7F+00
>>412
kwsk
432名無したちの午後:2014/05/09(金) 23:59:07.51 ID:chBqnVvB0
その曲はどう考えてもサティアだろ
433名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:07:53.63 ID:wtJQGXEz0
シャマーラで流れる場面あったっけ?
久しぶりにZEROやるか
434名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:14:21.07 ID:g0ApatH70
アストライア戦後のイメージが強いなその曲は
435名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:26:36.53 ID:nZhb1kgJ0
>>431
3Dプリンタで銃を作った容疑者ツイッターアイコンがそれだった
436名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:29:14.30 ID:VY68Wj4a0
まじかよw
ところで緑BBAって誰?
437名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:32:59.04 ID:g0ApatH70
メルキア4元帥のエイダさまだろ
プラダ家の子孫の
438名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:34:36.63 ID:E+mY0sSQ0
            ,..-''"´  ̄  ~``'' =-、
             /              ヽ 、
         /       /       ヽ、   ヽ
         /    /    /nununun .、.._  ヽ,   ヽ
       /   /    /        ~``''ヽ   ト
       /   /    /    /      !  ヽ, !  !ヾ
      !   /    !    !      !  ヾ   !ヽ
       !   !     λ   λ     !   Y   !ヽヽ
      !    !    !~`' 、  ! !     !!    !  │ヽヽ
     ! _,,..-!     !_____、 ..ヽ!      !_,,..H !   │ 》》
     / ヽ、::::!    f '7鬥オト、 !ヽ、 /!/_ _ 、  !   ! / /   AAもある人気キャラエイダ様
    ! /!  ``!   ! 弋ニ:ソ    ヽ/ k芹ミ`ゝ !   ! / /
      ! / /    !          ゞ‐ イ´//  ! !/ /
      ! /! /    !、      ,       / /  ! !//
      !/ ! /   /!::丶、   、..,,_      イ / !  ! !/
       !/   /::! !:::::!丶、    ,.. '' ´//ヽ! ヽ!、
        !   /:::::/ ̄! :::` .‐ ::::,!/三  ! !  ! ヽ`ヽ、
       / / //~/~/ ノ   ;:::::::;:ゝ‐丶  ヽ   ヽ、 ヽ、ヽ
      / / / /// !§§§§ //` ヽ、     `ヾ 、、`,
     /~/ / // //!ννννく / :;:;:;:;:/ゝ‐ 、.............:::!`ヽ ,
    / / / ///♭、、θ  ,,, / /! // :::! ヽ、::::::::::!::::::ヽヽ
   / // / /_♭ δδδъ<、◎§ヽヽ‐!::  `ヽ、:::!:::::::::::ヽ、
439名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:35:07.58 ID:ojef9SWo0
>>435
緑BBAのアイコンは容疑者がニコ動で使っていたアカウントの画像
440名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:36:01.40 ID:aiRoOXlA0
>>438
くさそう
441名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:38:44.74 ID:XqrW6bTh0
エイダ様はきれい、かわいい、かぐわしいの3K

ですの!
442名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:39:24.92 ID:TnXw1XvR0
あんなキチガイのアイコンに使われるなんてエイダ様かわいそうですの
443名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:42:34.50 ID:g0ApatH70
完全新作でるとしたらどこら辺が舞台になるのかなー
個人的にはメルキアの遥か東にある東方諸国ら辺はまだ描かれてなかったはずだしそっちやって欲しい
444名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:50:21.77 ID:VY68Wj4a0
残りの5大国か西方諸国かな
445名無したちの午後:2014/05/10(土) 00:53:14.12 ID:XqrW6bTh0
ディスナフロディの神様が気になるわ
446名無したちの午後:2014/05/10(土) 01:17:15.67 ID:krOR+eqP0
魔神コレットエンド後のまおーさまの話とかでもいいのよ
リリィ復活のための二人旅からスタートしたはずなのに
気付くと幼なじみの使い魔やその辺で捕まえたアホの子が増えて愉快な仲間たちだらけになってるのが見える
447名無したちの午後:2014/05/10(土) 01:18:10.65 ID:XwxrO6hc0
メルキアは魔導戦艦があったから話ができたけど後のアヴァタールの国の話はもうないんじゃないか?
448名無したちの午後:2014/05/10(土) 01:45:21.71 ID:nBZYMSzG0
リスルナは地味だし、スティンルーラの女尊男卑はプレイしててあんまり楽しく無さそうだしなぁ
今まで舞台になってない北方諸国か東方諸国が見てみたいかな
あとラウルバーシュ大陸の辺境にある人間族勢力圏とか何か面白そう
449名無したちの午後:2014/05/10(土) 02:02:33.79 ID:7Ih36Fr80
バリハルトはセリカで堪能したから今度はマーズテリアを出せばいいと思うんだ
散々セリカを酷い目に遭わせてきた神だけど
仲良くなるゆかりボイスが信奉する神なんだしピックアップしても・・・ダメか?
450名無したちの午後:2014/05/10(土) 02:09:32.46 ID:XwxrO6hc0
ルナメア調教SLG
451名無したちの午後:2014/05/10(土) 03:10:42.46 ID:vqiaPwZj0
姫狩りみたいな魔族視点のやりたい
452名無したちの午後:2014/05/10(土) 07:17:10.91 ID:SROVJIN+0
今腐海ってどうなんてんだ
どうせだから綺麗なアビルースでスピンオフ
453名無したちの午後:2014/05/10(土) 07:22:20.99 ID:Eld6rngw0
エディカーヌになってる
454名無したちの午後:2014/05/10(土) 07:52:25.10 ID:hxVdIKyI0
エディカーヌ舞台でやって欲しいけど、メンフィルと被るかな
455名無したちの午後:2014/05/10(土) 08:22:25.81 ID:kRhviV460
エディカーヌはVERITAであんまり面白くなさそうに思った既存キャラが実はほとんどいないし
闇勢力ならベルガラードがいいんじゃないかな
超強そうな闇教皇様とブラム・リネア夫妻関連でキャラ出せるし闇側では秩序だった国だしね
456名無したちの午後:2014/05/10(土) 08:45:35.38 ID:hxVdIKyI0
>>455
既存キャラならメンフィルとの同盟繋がりとかで、どうとでもなる気がするが


まぁ、エヴリーヌたんが再登場できそうな場所ならとこでもいいや
457名無したちの午後:2014/05/10(土) 09:24:38.11 ID:fTJJoWGI0
すいませんそれVERITA終盤の頃には有名無実化してたんすよ
一応その件を盾に中原に派兵してたけど、その後の正史の経緯を見るに結果的に不干渉に落ち着いたっぽい気がする
458名無したちの午後:2014/05/10(土) 09:50:12.37 ID:XwxrO6hc0
闇教皇って普通のおっさんぽかったけど…
459名無したちの午後:2014/05/10(土) 11:01:27.51 ID:UihxbuR90
闇教皇ジュネイラだっけ
あのおっさんサラリーマンっぽい見た目だよな
460名無したちの午後:2014/05/10(土) 12:36:58.58 ID:5mvGVHDQ0
>>457
むしろエディカーヌで行ってたアビの研究をリークしたのどう考えてもメンフィルだし
お陰で外交的にフルボッコになったその研究をネコババした上で復活させてるわで
どう考えてもメンフィルはエディカーヌにとって潜在的な敵
461名無したちの午後:2014/05/10(土) 13:07:22.78 ID:XwxrO6hc0
ドゥネール会戦でのアラケールの責任を擦り付けられてるから戦争起こしてもいいレベル
462名無したちの午後:2014/05/10(土) 14:36:34.97 ID:zUFLrxkE0
>>455
既存キャラがいないほうが自由に作れるだろ
463名無したちの午後:2014/05/10(土) 14:44:09.19 ID:IR5+g8+G0
エイダ様みたいなシリーズプレイヤーニヤリとさせるためには全くいないってのも考えもの
464名無したちの午後:2014/05/10(土) 15:50:21.32 ID:nBZYMSzG0
既存キャラとの関わりが殆ど無い作品の物語が必ずしも面白かった訳じゃ無いしなぁ
とはいえ天秤はVERITAまでの設定とUを繋ぐ必要性から制限きつかっただろうなぁとは思うが
465名無したちの午後:2014/05/10(土) 16:09:19.70 ID:HVYW1J/V0
個人的には場所はどこでもいいから2以降の時間軸での話をやってみたいな
466名無したちの午後:2014/05/10(土) 17:27:14.98 ID:YzsR0lgD0
なぜ私は戦女神シリーズが好きか?
自分がセリカのような生き方をしてきているからです。
彼は屋敷に住みメイドもいて静かに暮らす事を望み騒がしい場所は苦手。その考え自体が私と同じ。
私のやりたい事をセリカがやっているっていうのが正直な答えなんです。
467名無したちの午後:2014/05/10(土) 17:30:26.27 ID:EjYjfzdD0
ヴァレフォルみたいなキャラを好きに出したいから完全新作作らせてよと言いたげだった
468名無したちの午後:2014/05/10(土) 17:35:05.88 ID:nHJc2rXJ0
天秤の周回イベントやってたけど聖なる裁きの炎のアレンジ曲のバーゲンセールだなw
まぁzeroでもexで流れた気がするが
469名無したちの午後:2014/05/10(土) 19:31:10.02 ID:XwxrO6hc0
ローレン&ラティナを転生させなかったのはまた転生かとか言われるのを避ける為?
470名無したちの午後:2014/05/10(土) 20:00:43.99 ID:nBZYMSzG0
不死者化したのとセリカに力を託した(ようは生贄となった)事で真っ当な転生は不可能なんじゃなかったか?
471名無したちの午後:2014/05/10(土) 20:41:06.04 ID:ojef9SWo0
結果を見ると相変わらずセリカは死神にしか見えんな
472名無したちの午後:2014/05/10(土) 22:04:29.59 ID:xVjhLJE80
>>471
まあZEROから周りの連中がよく死んだり、不幸になってるからな
筋金入りの不幸体質

ところでロカの格好って改めて考えても酷いよな
カウラみたいな男まさりな性格だったらともかく、真面目なのになんであんな露出の激しい恰好なのか
473名無したちの午後:2014/05/10(土) 22:08:09.69 ID:nBZYMSzG0
バリハルト女神官の服装なんかもエロいし、マーズテリア的にもあんなもんでおかしくないのかも
ウィルだって神官戦士として公の場で使えないデザインにはしないだろうし
474名無したちの午後:2014/05/10(土) 22:16:05.70 ID:aQIDFdVI0
マーズテリアの神格者のシルフィアは露出度が一切なかったんだけどなぁ
でも、ルナクリアは露出度が高かった
マーズテリア神殿としては衣装なんてどうでもいいのだろう
475名無したちの午後:2014/05/10(土) 22:17:21.95 ID:oavPuWcj0
>>690
神採りのロカの神官服は露出少ないよ
マーズテリア神殿悪くない
魔導鎧がいけないんだよ、と思ったけどルナクリアやルナメアは露出高めだな
476名無したちの午後:2014/05/10(土) 22:18:09.02 ID:TnXw1XvR0
工匠性の防具は脱衣スキルがあるからな
肌面積が増えるのもしょうがない
477名無したちの午後:2014/05/10(土) 22:23:41.01 ID:nBZYMSzG0
>>474
シルフィアは聖騎士だからまたちょっと違うのかも

ルナメアやルナクリアは結構エロい格好、神採りロカは割と普通
出世していくに従ってエロくなっていくシステム?
もしそうなら出世できなかったら公の場では使えなかったな、ウィル鎧
478名無したちの午後:2014/05/10(土) 23:12:48.37 ID:0pP91yIH0
やっぱり幻燐みたいにゴツイ鎧を着たヒロインが出てくる作品がいいな
479名無したちの午後:2014/05/10(土) 23:17:32.79 ID:g0ApatH70
頭上から足先まで全身ごっつい重鎧で中身は可愛い女の子ってのが一番だと思うんだ
480名無したちの午後:2014/05/10(土) 23:18:51.52 ID:PTR3LjfO0
冥色のセリスの頃とかすごかったな
フルアーマースキーでもスタッフにいるのかとw
481名無したちの午後:2014/05/10(土) 23:19:11.79 ID:PTR3LjfO0
セリルだった
482名無したちの午後:2014/05/10(土) 23:48:01.51 ID:oO5NXlUE0
最近人外要素がある主人公がセリカしかいないな
483名無したちの午後:2014/05/10(土) 23:48:57.36 ID:yt7P3R6w0
セリカも魂は人間だし
484名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:00:33.87 ID:bDF3mPJ/0
>>480
ティリのケンタウロス形態も良かったw
485名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:14:18.56 ID:/rvMWKTJ0
別の勢力に属している複数主人公物やりたいなぁ
マーズテリア勢力で「光現神以外は消毒だー」やったり、それに中小勢力が連合して対抗したり、或はうまく協力体制が取れずに蹂躙されたり
486名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:19:03.97 ID:mXKJ0APP0
ごつい衣装じゃなくてもいいけどペテみたいに実は美少女でしたーってのが楽しみではある
できれば発売まで一切素顔公開なくて発売後にいい意味でサプライズが欲しい
487名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:20:29.76 ID:hVHsFKMR0
じゃあ次の第八位はフルアーマーメッサーラたんだな
488名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:25:03.57 ID:nz82VIMN0
>485
体力あるCSの会社なら兎も角年1のサイクルで回すエロゲ会社には無理だな
489名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:41:29.68 ID:WEwi6KeW0
そういえばゼロのとき思ったけど
セリカさんのご先祖かアストライアって機工女神製造に関わってたのかな
>>485
ゲームとして出すだけならできるかもしれないけど
エロがネックになる
1キャラワンシーンとかだと色々不満がでたりする
490名無したちの午後:2014/05/11(日) 00:53:53.41 ID:V4Tp0OYH0
そんな描写あったっけ
491名無したちの午後:2014/05/11(日) 01:06:53.58 ID:nz82VIMN0
鉄屑の谷(ラヴィーヌの封鎖地)でなんかやってたシーンでだろ
>489の妄想が過ぎるだけだ
492名無したちの午後:2014/05/11(日) 01:22:14.57 ID:Z2eI7Jxl0
様々な八位天使が大量に出てくる新作はよ
493名無したちの午後:2014/05/11(日) 01:34:19.00 ID:olW0DY/Fi
イルザーヴをアへ顔調教したいんだけど
494名無したちの午後:2014/05/11(日) 01:55:31.32 ID:tDc9Z+tZ0
女神化セックスもっと欲しかった
495名無したちの午後:2014/05/11(日) 02:24:23.96 ID:WEwi6KeW0
オメール山のことだけど
妄想といわれたら何も語れないのでもういいです
496名無したちの午後:2014/05/11(日) 02:28:13.98 ID:ZvPC3dMA0
強さ議論より遥かにマシ
497名無したちの午後:2014/05/11(日) 03:05:33.18 ID:5sqfCBtt0
>>495
あれはハイシェラの記憶だよ
先史魔導鎧の台詞については天使悪魔神等の上位種族はアテリアルの時代で既に認識されてるから
先史魔導鎧がセリカの体が女神体と判別できても不思議じゃない(アストライアと判別してるわけじゃない)
オメール山のイベントでセリカのご先祖やらアストライア云々はかなりの勘違いだと思うよ
498名無したちの午後:2014/05/11(日) 03:26:54.83 ID:O7nUJCi40
三神戦争時の遺物だから古神のコマンドには従うっぽい感じだったけどな
499名無したちの午後:2014/05/11(日) 05:37:00.36 ID:Jtz8zyNh0
セリカさんエルフにお前も同じ人間だろってキレられた時は
「俺は人間じゃない」
騎士に神殺しらしく強くいるべきだろってキレられた時は
「俺は人間だ」

どっちやねん
500名無したちの午後:2014/05/11(日) 06:33:39.42 ID:Ni9N9ImI0
>>499
単に人間かどうかでいったらもう人間じゃないが
セリカ本人としては人間として行動したいってことじゃないかね

人間かどうかという質問に対する回答は、単純に客観的なYesNo
「あなたは人間ですか?」 → 「いいえ、違います」

神殺しらしく強くいるべきってのは、こう在るべきというスタンスの話に対する回答
「あなたは○○をするべきです」 → 「いいえ、私は○○ではなく、△△がやりたいです」
501名無したちの午後:2014/05/11(日) 09:17:29.24 ID:OTvPywx80
単純に複数人シナリオの弊害が出たんだと思う
502名無したちの午後:2014/05/11(日) 09:31:22.49 ID:49Ouup/w0
セリカ(遥か東方から伝わるKOTOWAZAに嘘も方便というものがあってな)
503名無したちの午後:2014/05/11(日) 09:59:04.69 ID:0FIBIHxl0
>>472-477
ウィルさんは神採り時の服装の上に装着出来る様に『魔導鎧を後付け』の形で作ったんだよきっと
でもロカさんは『魔導鎧セット』が出来てくると思ったから今までのを全部脱いで、そのまま装着して色々足りない事に

説明する間も無く格好いい台詞を残して帰っちゃうし、採寸で見れなかったけしからんワガママボディが見れたのでウィルさんも満足して見送った
504名無したちの午後:2014/05/11(日) 11:08:54.70 ID:gQ6jd4FT0
顧客とのコミュニケーションが大事。技術者の鉄則だな
505名無したちの午後:2014/05/11(日) 11:10:33.88 ID:pe7XLtyZ0
脱がせて採寸(コミュニケーション)
506名無したちの午後:2014/05/11(日) 11:12:06.94 ID:49Ouup/w0
チンコミュニケーション
507名無したちの午後:2014/05/11(日) 11:14:25.17 ID:mHWZDM3A0
そんなことしたらセリカに遊星落とされる
508名無したちの午後:2014/05/11(日) 11:31:42.71 ID:XBDMVDP+0
最近のエウのシナリオは全力で放り投げるものになってるからね仕方ないね
509名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:02:30.25 ID:SwEeWW6K0
魔導は珍しくシナリオに力が入っていたのに天秤でまた元通り
魔導はシステムの不備で不評だっただけなのにシナリオや大物声優の起用まで
今後のエウ作品では無かったことにされるんだろうか
510名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:06:05.67 ID:XBDMVDP+0
ある意味黒歴史ではあるな
511名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:11:53.24 ID:hGI/9IPT0
魔導ってシナリオ評価高かったっけ
もう中身覚えてねえな
512名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:16:42.76 ID:SnI5F0s+0
ガラムスのおっさんデレたの4周目だったから全部消化試合だった
西側打ち切りと東側打ち切りと覇王ルートの後だったかな?
513名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:23:46.39 ID:X6AfBV9c0
>>500
それはセリカが本心を語ってる時とか、中途半端な自分の存在や状態を皮肉ってる時とか、
面倒なので適当に言ってる時とかあるからなぁ
単純に言葉だけ捕まえてブレまくってるとは言えんと思うよ
514名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:25:33.84 ID:X6AfBV9c0
間違えた>>499あてだ
515名無したちの午後:2014/05/11(日) 12:38:16.87 ID:QeaerZaF0
今回がリメイクだってこと忘れてね
516名無したちの午後:2014/05/11(日) 13:58:16.13 ID:qn2KrstI0
今回のEXのストーリーは良かったと思うがな
517名無したちの午後:2014/05/11(日) 15:47:59.11 ID:evLaz+Ms0
魔導のシナリオっていつものエウで大して面白くなかったわ
518名無したちの午後:2014/05/11(日) 15:53:53.18 ID:WsHZryib0
天秤のEXはおまけ的なエウシュリーちゃんと一緒にさせられて勿体なかったな
ムルムル、ヴァレフォル、フラロウスの設定はそのままに林檎争奪戦としてソロモンの扉というタイトルで新作出せばよかったのに
519名無したちの午後:2014/05/11(日) 15:54:45.45 ID:1hcg8q350
>>517
あらふぉールートの最後で四元帥がかるくち言いながら協力するところはこやった
520名無したちの午後:2014/05/11(日) 15:55:16.93 ID:1hcg8q350
>>517
あらさールートの最後で四元帥が軽口言いながら協力するところはこやった
521名無したちの午後:2014/05/11(日) 15:58:14.63 ID:1hcg8q350
ごめん、書き込めてないと思ってた
522名無したちの午後:2014/05/11(日) 16:17:44.45 ID:XBDMVDP+0
魔導は副官が可愛いでも副官かわいそうですだってあの人だけ正史だとエンディングないんだぜ
523名無したちの午後:2014/05/11(日) 16:36:05.59 ID:NCKFSA5e0
そう言えば魔導の正史ではヴァイスさん誰娶ったんだろ?
524名無したちの午後:2014/05/11(日) 16:37:25.26 ID:he7GthDzi
シナリオに関して言うと戦女神2から今回までは全部やってるが
特に挙げるほど出来不出来の差を感じたことがない
525名無したちの午後:2014/05/11(日) 16:44:12.31 ID:2onGKabq0
ZEROからと比べて特に何が変わったって気はしないけど相変わらず盛り上がりに欠けるというか
もっとここ盛り上げられんだろ!ってとこが多いと思った
526名無したちの午後:2014/05/11(日) 17:31:37.18 ID:mRa9+6/d0
>>522
他のヒロインも正史を打ち切らないと行けない時点でどっこい
527名無したちの午後:2014/05/11(日) 17:33:44.69 ID:X6AfBV9c0
まぁエウは昔からストーリーを盛り上げる為に設定組むんじゃなくて
あれこれ作った設定を紹介する為にストーリー組んでるような感じだからな
設定つついてあれこれ考察するのが好きな人はすげー楽しめるけど
純粋にストーリーだけ楽しみたい人には割と微妙なんじゃなかろうか?
528名無したちの午後:2014/05/11(日) 17:46:59.12 ID:tqFMSugt0
設定語りするのは楽しいけど組長のノリや思いつきで設定コロコロ変わって上書きされるから
考察とかにはあんまり向いてないよなエウは
529名無したちの午後:2014/05/11(日) 17:50:23.54 ID:gM3kfGV50
大丈夫、どうせみんな(記憶から)居なくなる
530名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:35:14.65 ID:yR82HEZm0
戦女神スレとかの型月か何かと勘違いしてるような設定厨にはついていけないわ
531名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:40:06.47 ID:nz82VIMN0
>530
何でこのスレにいるんだよw
532名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:41:18.18 ID:/5y8In750
設定を語らず何を語ると言うのか
攻略ならwikiだけ見てりゃいい
533名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:46:31.46 ID:XBDMVDP+0
キャラの可愛さでも語るか?
副官とメヒさんとメロさん可愛いよね
534名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:48:57.10 ID:0FIBIHxl0
エウは自分に、フォーチェラさんで清楚とエロさは両立する事を教えてくれた
二代目エロフのセラウィも大好物です。ちゃんと単独シナリオとEDもあって最高でした
535名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:54:00.79 ID:nz82VIMN0
キャラのみだと行き着く所はカミカゼ、プリコレスレの頭の悪いレスばかりなになるのがいいのか?
あれなら設定を語り合う方がマシ
536名無したちの午後:2014/05/11(日) 19:59:57.85 ID:N53/WZA90
フォーチェラと駆け落ちするエンディングぐらい用意してくれても良かったのに…
もったいないわ
537名無したちの午後:2014/05/11(日) 20:12:14.66 ID:vOYlJZq50
その時々の流れで好きなように語りゃいいだろう
あれはダメこれはダメと言ってたら、そのうち語ること何も無くなっちまうぜ
殺風とした空気はスレを過疎らせ、消滅へと導くだけだ
538名無したちの午後:2014/05/11(日) 20:23:44.20 ID:X6AfBV9c0
まぁ流れは大事だよね
ネタで盛り上がってる時に設定的にはおかしいだろって突っ込み入れるのはナンセンスだし
逆にある程度真面目に考察してる時にウィルさん最強ネタとか出す奴は空気読めって思う
539名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:02:14.68 ID:SwEeWW6K0
その真面目な考察とやらが常に戦女神を絶対の基準にしてるから
エウも窮屈がってるんだろうけどな
強すぎる創刻勢とか常に除外されてるしウィルさんがアスモデウスを従えてるのも無視だろ
540名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:07:13.32 ID:Vl+xbtti0
ディル=リフィーナじゃないしIFだしで
541名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:08:32.13 ID:0FIBIHxl0
>>536
今でもフォーチェラEDアペンドを諦めない! ……諦め、られない……(温泉Hを見ながら
542名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:10:00.66 ID:YUYzNaHn0
ifルートとEXじゃん
ロカリフィアみたいに公式でこのEXは正史です、と言われない限りノーカンじゃね
543名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:10:19.20 ID:YjwxMvDf0
歪魔=飛天魔=神格位=魔神だと歪魔だらけの迷宮踏破したフィーノ一行の戦闘力が凄まじい事に
544名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:11:30.38 ID:yHOIOrTR0
そもそも無視してないけど被害妄想が過ぎるんじゃないかな自称エウの代弁者君
545名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:11:42.31 ID:tqFMSugt0
アテリアルの異能やクリエイターは後に神に真っ向勝負する技術の最先端なんだし多少は強く盛ってあってもいいんだよ
546名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:12:49.24 ID:qn2KrstI0
シェミハザの設定見る限りクリエイターは思いっきり戦女神でもチートすぎたな
547名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:13:48.06 ID:Ni9N9ImI0
>>539
まあ創刻は時代が違いすぎるからな

最終的に人間キャラの多くが6位天使と同等かそれ以上とパーティの平均値が神格者クラス
主人公の秀やんは2位天使のガノエルや、ソロモン上位だろうハゲと戦ったり
8位天使のくせに女神になるメヒーシャだったり
天使や悪魔の軍勢をボロクズのように吹き飛ばしていく八葉とか確かにインフレしてるわ
548名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:16:38.13 ID:Vl+xbtti0
創刻と天秤であったEXで真相解明みたいな路線は面白いから続けて欲しいな
549名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:19:12.91 ID:vOYlJZq50
アテリアルは戦闘システムがカードバトルだったせいで、
一体どう戦って、どう強いのかが想像しづらいっていうのがわりと致命的だった感じがする
「強力な兵器とか使ってモブキャラぶっ潰しました。その中には設定上は強いとされる人も居ました」
みたいな感じでイマイチ説得力が……
550名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:26:18.35 ID:hXVXDLvN0
>>546
珍しく4文字の神様が天使に奪取を命じるくらいには歪ビン世界すげー
551名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:36:48.31 ID:LjEBnV0e0
アテリアルはルート次第で強さ上下するからな…正史に近そうな人間ルートだったら秀やん含めて神採り勢(除EX)位の強さなんじゃない
552名無したちの午後:2014/05/11(日) 21:39:21.52 ID:KMqgOKDr0
創刻は人間ルート正史だよ
だからそんなに人間勢強くない
553名無したちの午後:2014/05/11(日) 22:39:03.31 ID:yHOIOrTR0
強さ議論ならIFとEX込みで語ろうぜ
554名無したちの午後:2014/05/11(日) 22:52:50.51 ID:Ni9N9ImI0
創刻はEXも込みが正史だと思うがね
何でかというとハゲが作った夢の世界では並行世界の経験が全て統合されている(天使、人間、悪魔の全ルート)
だから正史と思われる人間ルートからもEXに直結しているというか、時間軸を無視して繋がっている
555名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:01:27.10 ID:tqFMSugt0
やっぱり真ヒロインはあとりちゃんだったんだ
556名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:15:18.07 ID:X6AfBV9c0
個人的にはEXは後発の作品や時系列的に矛盾しない限りは込みで話しても良いと思ってるが
IFルートの話は入れるべきじゃねーと思うな
あくまで個人的にはって話でエウ系スレでは公式が正史と名言してない限りはEXは抜くのが暗黙の了解だが
557名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:31:13.72 ID:SnI5F0s+0
天秤のEXも除外すんのか?
558名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:47:09.36 ID:49Ouup/w0
EXIFは人によって何を入れて何を除外するか違うから
基本全部除外した方が良いと思うがね
559名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:50:32.79 ID:cvOPQZpr0
でも天秤のIFは正直正史に組み込まれてても問題ない気がする
アビEDとか結局死んでるっぽいし
560名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:53:08.57 ID:qn2KrstI0
強さ議論だと正史と断定されるまで入れないほうが無難ではあるだろうな
エウシュリーちゃんたちががっつり関わってるあたりも微妙だし
561名無したちの午後:2014/05/11(日) 23:57:59.43 ID:tqFMSugt0
正史はあくまでリメイク前で天秤は丸ごとIFだったりして
562名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:01:44.61 ID:2MK7zI000
正史の描写と矛盾する点が無くて、しっかりと説明できる内容ならEXだろうがIFだろうが有りだとは思う
解釈の違いで別の視点が見えてくるのが考察の面白いところだし、別に考察には唯一解が存在してるわけでもないし
「俺の考察が正解で他の解釈は全部間違ってる」とか言い出さない限りは好きにやって良いと思う

ただ、アペンドのゲスト出演とか挑戦用の高難易度ダンジョンみたいな
どう見てもメタ的なゲームの都合でしか無い部分に関しては除外したほうがいいとは思う
563名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:11:24.55 ID:Rvsam6np0
アテリアルとかどういう扱いなの公式的に
リアルタイムでプレイしてた頃は関係ないよって言われてたきがするんだけど
564名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:18:16.83 ID:378oJVve0
アテリアルは公式で同じ世界観の遥か過去の話と言われてるよ
ちなみに正史は人間√、ヒロインが誰かは不明、EXが正史かも不明
565名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:28:16.03 ID:kH5wxV4h0
神採りアテリアルの主人公がセリカより強くちゃ戦女神ファンは面白くないわな
566名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:34:20.09 ID:17JW++pu0
全力じゃないアスモデウスに勝ったから強い理論だと手抜きでも現神に勝ったフィーノが最強に
フィーノ>その他だな
567名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:34:58.69 ID:p95DQyQj0
ウィルさんは主人公としては庭師のまおーさまより強いのは確定としてかなり弱い方の部類に入るだろ…
568名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:36:58.86 ID:Rzo04Lyz0
ヴァシーナってアスモやハゲより強いのか?
569名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:42:04.29 ID:U8YMLhYv0
>>568
ぶっちゃけ現神だから古神より強いとは決まっていない
何故なら古神に殺された現神も多くいるから
一級神のバリハルトの子供だって古神に殺されている(だから過激派なんだが)
570名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:44:44.99 ID:oS9ViwR70
早く三神戦争の話をつくってくれませんかねえ…
そういう決定的な奴をやっちゃうと話広げられなくなるからダメなんだろうけどさ…
571名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:48:29.00 ID:17JW++pu0
さすがにアスモハゲよりは上だろ
古神級とかいうしょぼい表現が悪いなこれは
572名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:49:37.86 ID:BVqK7gy/0
マーズテリアが凄い主人公設定だからやれそうだよな、やったらマーズテリアへのヘイトも一気になくなりそう
573名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:54:45.42 ID:U8YMLhYv0
>>571
ヴァシーナって地方神だそうだけど
いうなれば水の巫女みたいなものだろ

中立だから水の巫女は現神と言われないけど
もし水の巫女が現神側に完全についたらヴァシーナと同じような扱いになると思う
574名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:55:26.98 ID:Rzo04Lyz0
もう訳が分からないよ
575名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:55:46.41 ID:LJMGiFS80
東方の国主体で古くなったら飛燕剣の使い手がバカにされながらも、最強の剣技って証明するゲームやりたいわ
576名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:58:10.89 ID:oS9ViwR70
最強の剣技と証明するには色んな流派を出さなくちゃいけなくなる
そして剣術の描写をしなくちゃいけなくなるから、絶対無理だと思う
まともなチャンバラの描写ってあんまなくない?
577名無したちの午後:2014/05/12(月) 00:58:53.86 ID:Rvsam6np0
>>564
どうも
そうだったのか
イベントとか雑誌は全然追ってないから知らないこと多いんだよなぁ

序列や格=強さではないみたいだからね
今作のソロモンの情報から
他者からの評価だとセフィリアとセリカが強そう
578名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:00:41.94 ID:RV/+hf7X0
>>566
おい、中途半端に真に受けて強さ比較始めちゃったじゃないか…

ちなみにヴァシーナさんは軍神って呼ばれる程度の強さ
579名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:03:57.71 ID:U8YMLhYv0
>>578
軍神って強さの度合いじゃなくて、どういう性質かという分類じゃね?
もし軍神が強さを表すなら、マーズテリアも軍神と呼ばれるけど
ヴァシーナとマーズテリアが同ランクの強さってことか?
580名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:04:49.22 ID:17JW++pu0
まあマーズテリアも元は地方神だしな
581名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:07:55.99 ID:U8YMLhYv0
じゃあマーズテリア = ヴァシーナ
フィーノ達 > 手加減したヴァシーナ(手加減したマーズテリア)

現神最強のマーズテリアと同格とかヴァシーナさんパネェな
582名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:10:52.85 ID:+pqRe+zg0
元々は同ランクだったかも知れんがあの時点では信者の量も違うだろうし=ではないだろ
583名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:11:45.92 ID:U8YMLhYv0
俺は皮肉で言ってるんだよw
584名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:12:49.59 ID:17JW++pu0
俺も最初のレスは皮肉のつもりだったんだがな
不毛な流れに
585名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:12:59.04 ID:Rvsam6np0
レシェンテ「軍神と聞いて」
586名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:14:59.10 ID:QWYmZDNj0
サイモフ「不毛な流れと聞いて」
587名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:16:37.36 ID:kH5wxV4h0
もっと争え
588名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:17:59.71 ID:QWYmZDNj0
こんなところまでハンナさんが
589名無したちの午後:2014/05/12(月) 01:29:33.52 ID:V4ioNPuo0
ウンコしながら見てます
590名無したちの午後:2014/05/12(月) 04:31:46.98 ID:nFveYTV70
エウシュリーってほとんどの作品でダイナマイトな声優使うけどスタッフにファンでもいるか?
591名無したちの午後:2014/05/12(月) 05:11:25.49 ID:sxxgY47C0
看板キャラであるエウシュリーちゃんの声優さんだからどうせなら他のもやってもらおうってことだろう
青山ゆかりも同様


だが大波こなみはそんな毎回いないな
592名無したちの午後:2014/05/12(月) 08:37:33.44 ID:XXnPiOZI0
そもそもダイナマもコナミも最近エロゲに殆ど出ていない
593名無したちの午後:2014/05/12(月) 08:53:47.33 ID:Vb5PoXlH0
2でシュヴェルトライテの声を務めた人ってもう息してないの?
このリメイクに出来れば出てほしいと思ってた人だったりしたのだが・・・
だの様とか声変わっちゃった役が出て色々変わった
594名無したちの午後:2014/05/12(月) 08:58:20.59 ID:XXnPiOZI0
戦女神2自体もう12年ぐらい前のゲームやでというかぶっちゃけ戦女神2の声優って殆ど同じ人が何役もしてたし
595名無したちの午後:2014/05/12(月) 09:00:58.00 ID:aIVULNOG0
続投してんのってダイナマぐらいじゃないの
596名無したちの午後:2014/05/12(月) 09:02:21.58 ID:UJIlO34b0
だの様も変えたんだしダイナマも変えていいのになあ
597名無したちの午後:2014/05/12(月) 09:06:02.41 ID:XXnPiOZI0
ダイナマの場合メイド天使勢のせいでな
598名無したちの午後:2014/05/12(月) 10:01:17.40 ID:Q3eYm9hi0
戦女神VERITA コンプリートガイドブックめっちゃ高騰してたんだな
売ったろかなw
599名無したちの午後:2014/05/12(月) 11:38:57.81 ID:yGydOVgM0
持ってるけどいくら?
600名無したちの午後:2014/05/12(月) 12:22:49.73 ID:ZdyZVFMa0
>>595
青山ゆかりも残ってるだろ
601名無したちの午後:2014/05/12(月) 12:55:41.01 ID:sl8mx05q0
>>600
姫狩りの時に黒エウ/琴蕗麗子に変更になっちゃって、
あのときはすごいびっくりしたなー(棒)
602名無したちの午後:2014/05/12(月) 13:03:30.47 ID:emQMetw00
作風に合わせた代役だからね、仕方ないね!
603名無したちの午後:2014/05/12(月) 13:05:23.97 ID:nVr7Ns380
声優に複数の役やらせてるのってもうここぐらいじゃね?
一卵性双生児とか顔なしモブとかならまだしも
604名無したちの午後:2014/05/12(月) 13:09:49.17 ID:XXnPiOZI0
戦女神に関しては仕方ないと思うそれでもゆかり劇場開くほどじゃないけどまぁそろそろかわしま劇場になりそうな気もするが
605名無したちの午後:2014/05/12(月) 13:35:25.26 ID:378oJVve0
今人気のソロこれ…じゃなかった艦これも恐ろしいくらいの兼役地獄だから…
まぁ一人に複数やらせるのはよくあるでしょ
メイン級をやらせるのは流石に減ったけど主要キャラとサブキャラとかは未だによくある
エウの場合はこれまでの積み重ねでメイン級を複数担当してしまった声優がいるのでVERITAとか大変だったが
606名無したちの午後:2014/05/12(月) 13:55:12.37 ID:xzLmU5X+0
VERITAのゆかり地獄はちょうど3人が集まってそれぞれ重要な立ち位置で会話すると言うアレな状態が悪いからな
普通に兼役してもあそこまで掛け合いは中々やらん
607名無したちの午後:2014/05/12(月) 14:13:07.22 ID:3nBDk8Zm0
まぁ幻燐内でカーリアンとシルフィアが喋ってた分にはキャラの方向性も違うから然程問題無かったんだけどね
「マーズテリア関係者はゆかり」ってやってたらVERITAで思いっきり出番が被ってしまったと言う
608名無したちの午後:2014/05/12(月) 14:14:22.40 ID:QWYmZDNj0
ロカがゆかりの時点でルナクリアもゆかりは確定したようなもんだし
しょうがないね
609名無したちの午後:2014/05/12(月) 14:14:56.42 ID:mefzQusu0
寿命が長すぎるのも一因だよな
610名無したちの午後:2014/05/12(月) 14:17:12.25 ID:kbR/pe6g0
ペテとファーミなら全く気にならないんだぜ
こなみもナスと潜水艦の艦長ならそもそも同じ人だと気づかない可能性がある
611名無したちの午後:2014/05/12(月) 14:29:38.52 ID:ZgRXItAb0
こなみやアンはロリもババアもいけるからな
612名無したちの午後:2014/05/12(月) 14:31:34.49 ID:XXnPiOZI0
ゆかりの処刑を二人のゆかりが見守る図
613名無したちの午後:2014/05/12(月) 15:23:09.80 ID:fXX5cKyC0
リウイが「あれ?こいつら声同じじゃね?」ってなってそこから世界の真実を知る旅が始まるのが幻燐3
現神が発狂したという事実もこれ
614名無したちの午後:2014/05/12(月) 15:24:59.79 ID:kbR/pe6g0
ゆかりはもうロリは不可能だな
ロリどころか萌えゲの後輩ですらもう厳しいし
BBAでやっていくしかない
615名無したちの午後:2014/05/12(月) 19:01:05.78 ID:hEtN1Hzu0
メルモのみーちゃん可愛かったやん
616名無したちの午後:2014/05/12(月) 19:34:34.60 ID:5PPIOig50
神採り姫狩り面白くて創刻微妙魔導もゲームは面白かった。
で、最近新しいの出たみたいなんだけど戦女神シリーズ?なの?
戦女神シリーズはごちゃごちゃしてて手をだしにくいんだけど前作までのやってないとわからないとかネタバレ的なのあったりするの?
617名無したちの午後:2014/05/12(月) 19:37:58.05 ID:XXnPiOZI0
一応あるけどそこまで気にするものじゃないと思うぞ1のリメイクだと
618名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:10:48.12 ID:N4S1SgZm0
シリーズやってないなら魔導と神採りのアフターだと認識しておけばいい程度
619名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:24:01.85 ID:dU3/Jf//0
なるほど
とりあえず買ってやってみて気になったら過去のやつも買ってみるわ
ありがとう
620名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:32:39.71 ID:QFWI3wY20
EXは創刻アフターでもある
621名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:34:25.32 ID:fXX5cKyC0
正直天秤やるくらいならZEROをやった方がと思わんでもない
622名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:51:02.72 ID:yGydOVgM0
実際ZEROの方が面白かった
天秤はあくまでリメイクだから微妙だった
623名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:53:29.15 ID:QWYmZDNj0
ZEROは一週しかないのが
624名無したちの午後:2014/05/12(月) 20:54:25.52 ID:+pqRe+zg0
シリーズ初で天秤はちょっとなぁ
625名無したちの午後:2014/05/12(月) 21:00:42.03 ID:ZgRXItAb0
天秤は所詮規模も小さいからラスダンもボスもあんまり盛り上がらなかった
ZEROはアイドスの前に変な天使ボスに舐めてかかってぬっ殺されたのが良い思い出
626名無したちの午後:2014/05/12(月) 21:00:50.58 ID:emQMetw00
天秤→ZEROだとADVパートが辛そう
627名無したちの午後:2014/05/12(月) 21:07:11.14 ID:dU3/Jf//0
zero先のがいいのか…
628名無したちの午後:2014/05/12(月) 21:19:23.53 ID:QWYmZDNj0
作中時系列だと一番早いし
一番シンプルだからなシナリオというかゲームが
629名無したちの午後:2014/05/12(月) 21:39:11.63 ID:kbR/pe6g0
ZEROと天秤ならZERO先の方がいい
VERITAと天秤ならシナリオ的にはVERITA先のほうがいいけどゲーム的には天秤先の方がいい
630名無したちの午後:2014/05/12(月) 21:42:37.10 ID:AjNHkau80
アテリアル〜三神戦争の間の話もやってほしいわ
631名無したちの午後:2014/05/12(月) 22:25:48.85 ID:dxMj42l60
三神戦争だと、マーズテリアさんの成り上がり記か
632名無したちの午後:2014/05/12(月) 22:30:20.96 ID:RbloXodN0
最大勢力ディスナフロディの現神にBBA扱いされる
エリザ様と狐伯蓮様の出番ですな
633名無したちの午後:2014/05/12(月) 22:48:46.08 ID:79KsyBZS0
あれはただの地方神
634名無したちの午後:2014/05/12(月) 22:53:40.44 ID:RbloXodN0
世界がひとつになった当初(以前?)から君臨してて
信仰数世界最大で
国家人口も最大で
神格者も何人も輩出してるが
所詮地方神は現神には足元にも及ばない

の?
635名無したちの午後:2014/05/12(月) 22:59:41.33 ID:79KsyBZS0
うん
636名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:01:49.01 ID:RbloXodN0
古神が現神負けた理由って信仰じゃなかったっけ?
信仰とかまったく関係なく負けたんだっけ?
637名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:03:32.28 ID:ZPYUwqr+0
ディスナってそんな設定だったっけ
638名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:08:26.46 ID:79KsyBZS0
ラウルバーシュ大陸だと神は力を発揮できないって設定がある
639名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:11:03.91 ID:ZPYUwqr+0
それ神の墓場と間違えてね?
640名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:12:41.41 ID:unKLPWqZ0
>>639
大陸でも力は落ちるよ
641名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:12:54.19 ID:fXX5cKyC0
いや合ってるぞ
642名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:15:35.91 ID:+yqOV4A60
>>634はどこからの出典情報?
神採りでも記憶に無い
643名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:18:58.10 ID:WKWcOQAS0
>>636
均衡状態だったけど数が多い人間を商売の神?が信仰してくるなら魔法使えるようにしてあげるよって引入れたんだっけ
人間も科学技術発達したけど環境が改善できなくてきれいな所に住みたいって思ってたし
644名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:21:49.53 ID:yGydOVgM0
古神は負けたから現神にさも悪の元凶だと捏造されたと思う。
645名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:24:25.84 ID:79KsyBZS0
本当の悪の元凶は人間なのにな
646名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:26:59.05 ID:fXX5cKyC0
全部古神ってやつの仕業なんだ
647名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:27:02.02 ID:Rvsam6np0
今思えばラウルバーシュ大陸に現神が現れる一大イベントなのに
リューシオンさんのイベントはあっさりしてたよね
イリーナさんのこともあるしとっとと2リメイクして欲しいけど
まだまだ先になりそうなんだよなぁ
648名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:28:10.89 ID:RbloXodN0
>>638
それがあるからディスナは力与えるだけで何もしないのね
そもそも力与えることもできないのかな?
もうただの象徴だね
同じ地方神の水の巫女と同じように
でも水の巫女って力使って国作ったような多少は使えるのかな?www
649名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:29:24.75 ID:+yqOV4A60
>>648
地方神は関係ないよ
その制約は現神のみ
650名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:32:58.90 ID:fXX5cKyC0
巫女様の力は神の墓場でも発揮されるからな
651名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:35:19.71 ID:dxMj42l60
水の巫女はかなり力使ってる(神力で環境改善、2で内乱時に民衆を保護)のに、ディスナは…飢饉が起きても何もしなかった
652名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:36:58.21 ID:p95DQyQj0
ザハーニウ結界の中だと流石に負けるけどな
653名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:39:42.77 ID:dxMj42l60
>>650
それならセリカも神の墓場で神力使ったぞ(廃人化したけど)
マーズテリアの力を使うために一時的に神力封印を緩めてたorラウルバーシュ大陸との転移門が開いている影響で神力封印が弱まってたかだと思うが
654名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:42:54.98 ID:378oJVve0
ディスナはそもそもどういう力を持った神様かもわからんしな
飢饉や戦争で何もしてないところを見るとそこら辺をどうにかできる神様じゃないっぽいけど
でもあんまり無能だと信仰自体されなさそうだし…
655名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:45:56.12 ID:p/u/VUfT0
無傷で魔神のリウイを倒したセリカが戦闘すら出来なくなる結界の中で戦闘可能な水の巫女様
656名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:48:19.76 ID:unKLPWqZ0
>>655
いや、出来てなかっただろ
出来てたら捕まってないし
657名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:50:33.54 ID:fXX5cKyC0
ザハーニウってかアビのなんちゃって結界で割とあっさり負けたのはCGBによると本気できてなかったかららしいが
セリカが膝を折るレベルの結界で自由に動けるならリウイご一行仕留められたんじゃないかという気がしないでもない
修練怠っててセリカからフルボッコにされてたし
658名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:57:32.01 ID:cQ4nIGwp0
>>634
その設定ってどこら辺に出てきた?
ディスナだから神採りのユエラルートあたりだろうけど

特にこの辺
> 世界がひとつになった当初(以前?)から君臨してて
> 信仰数世界最大で
> 国家人口も最大で
659名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:59:11.53 ID:MgAZPIbY0
ディスナはユエラのせいか脳筋なイメージキャラクター
660名無したちの午後:2014/05/12(月) 23:59:14.62 ID:Rvsam6np0
たまには神の能力も及ばない歪み世界へ落とされ帰還したことになってるバリハルトちゃんのことも思い出してあげてください
661名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:01:19.33 ID:feca5F/S0
>>657
修練を怠ってる設定ってあったっけ?
他のルートと違って打倒神殺しが目標なのに修練を怠るとは思えないけど
662名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:01:56.98 ID:wqF2POZJ0
>>660
バリハルト?ああ狂信者とエグイ死に方しかしない神格者生み出してるところか
バリハルトから神格貰うのが一番人生エキスパートモードになるよな
663名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:04:31.26 ID:vzZAQoQk0
>>661
セムナン要塞での戦いでそういう文章なかったっけ?
664名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:04:45.90 ID:jI5f0B/h0
そういやルーフィンはイグたんにムシャムシャ食べられたの正史だったな
665名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:05:41.88 ID:JumHoyty0
>>660
不倫して恐妻に突き落とされたって理由ですよ?
情けないにも程がある
子供もぐれて闇側にいってたりかなり駄目人間、駄目神だよなバリハルトさん
666名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:09:26.28 ID:feca5F/S0
>>634
信仰最大はマーズテリア
人口最大はテルフィオン
国土最大はメンフィルってイメージだな

>>663
そうだっけ?
VERITA弟に貸したから確認できない
667名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:11:50.57 ID:vzZAQoQk0
>>666
俺もデータ吹っ飛んだから確認できない
まあこの話は終わりで
668名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:24:46.31 ID:xwSSN2zt0
人口だけならレウィニアが260万でディスナフロディが全部合わせて280万のはず
669名無したちの午後:2014/05/13(火) 00:29:10.88 ID:wVVTazqb0
>国家人口も最大で
これレウィニアとあまり変わらん数字だった気がする
670名無したちの午後:2014/05/13(火) 16:57:45.03 ID:LvrRAie90
しっかし、中央交易路の関係や光陣営ってのもあるんだろうけどレウィニアの人口凄いな
一地方(であってるよね?)丸々支配下に置いてあるメンフィルよりも人口多いって過密過ぎないか?
それともメンフィルが広大な国土に対して過疎ってるのか?
671名無したちの午後:2014/05/13(火) 17:04:44.87 ID:T1aU5F440
だってメンフィルは人が住めない場所が多いからな
672名無したちの午後:2014/05/13(火) 17:09:58.20 ID:Xa2Eff5q0
オーストラリアとか中国内陸部みたいなもんなんだろうか
673名無したちの午後:2014/05/13(火) 17:12:00.36 ID:fBo5K0V00
あの世界は、熊や虎より強い獣=魔物が徘徊しているから
674名無したちの午後:2014/05/13(火) 17:14:46.89 ID:Fn6ucN7r0
アヴァタール地方の五大国は異常だからな
675名無したちの午後:2014/05/13(火) 17:17:10.05 ID:xwSSN2zt0
メンフィルとメルキアが大体同じくらいの人口だろうな
メルキアも国土が他の五大国合わせたくらい広いけど
676名無したちの午後:2014/05/13(火) 17:42:54.67 ID:LvrRAie90
やっぱ水の巫女の加護は絶大なんだな
677名無したちの午後:2014/05/13(火) 18:05:42.22 ID:9AA44og80
水資源と水回りのインフラ超大事
678名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:14:48.58 ID:b6DIS+vf0
まあ水は生きてく上で超重要だし、水害もないと来たもんだからそりゃ発展するわな
679名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:23:06.57 ID:ZNHN6Lwv0
メンフィルは息子がしっかり誑し込んでないと
人間族には寿命があるから緩やかに解体していきそうな気がするんだが
680名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:25:13.57 ID:wVVTazqb0
息子はエクリアが褒める位優秀なんだから大丈夫だろ
681名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:28:25.32 ID:Fn6ucN7r0
>>670
レウィニアは中立だよ
682名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:30:27.85 ID:e0kl1lg60
息子の治世は親父を含めた不穏分子が全員国外退去したから当面は大丈夫だろ
683名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:31:23.96 ID:jf1Mmy900
>>675
メルキアはかなり大きいよな
メンフィルの方がまだ少し大きいかもしれんけど、大して差がないぐらいの国土

レウィニアは水の巫女パワー全開だからな
本来なら汚染されてて人が住めないはずの土地なのに
肥沃な大地になってるし、農業生産力が凄いんだろう

しかし水の巫女って何で現神として扱われないんだろうか?
現神ってのは要は現在において信仰の対象となり、神として認められている存在だろ
もちろんマーズテリアやバリハルトみたいに世界全体で信仰されている神とは違うけど
レウィニア国内においてはマーズテリアとかと変わらないと思うんだが

国を超えて世界全体で信仰されているというのが現神の条件なんだろうか?
684名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:35:42.39 ID:EP0fMJ4W0
>>683
現神は二つの回廊の終わり以前の現神の世界側に居た神
古神は地球側の神

水の巫女は二つの回廊の終わりになってから湧いてきた神
685名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:41:50.30 ID:e0kl1lg60
地方神出身の神や古神との混血も現神としてカウントされてるから
結局現神カテゴリーは出自じゃなくて「現在信仰されてこの世を支配している神」ってことなんだろうけどな
水の巫女の場合は戦女神2のキャラ紹介では「現神系の中立神」とあるな
まー中立ってのは要するに「あーハイハイ、戦争は他所でやってね」ってことで別に現神と敵対してる訳じゃないから
トチ狂って邪神化した古神とかが出現したら普通にマーズテリアと協力して討伐することになる
686名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:42:15.66 ID:GoQMExIP0
ヴァシーナ様は元は地方神だったけど、アークリオンらに仕事を頼まれた時に現神になった
多分、現神連合みたいなのがあって加盟申請してアークリオンらに認められたら現神、却下されたら地方神のままなんじゃね?w
水の巫女の場合、現神になると神殺しを匿うのは現神協定違反になるだろうし、地方神の頃より自由度が減りそうだからなぁ
正社員よりも(下手な正社員よりも稼いでいる)フリーターの方がいいって事じゃね?w
687名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:47:03.47 ID:ZNHN6Lwv0
>>682
リウイさん御一行は最終的にどこに移住するんだろ
イリーナが成仏した?メルキアあたりなのだろうか

>>683
大きな分類としては元の世界がどちらの神かなんだろうけど
淫乱女神とかは客員現神みたいな扱いなのかな
あとラウルバーシュ大陸での行動規制の細かい設定がわからない以上なんともいえない
姉は古神で自由に歩き回ってるけど妹は現神でそう簡単に出て来れなかったりするケースもあるからね
688名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:49:07.31 ID:Fn6ucN7r0
イリーナを成仏させたらメンフィルに戻るだろ
689名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:55:40.54 ID:e0kl1lg60
ぶっちゃけリウイさんはアラケールの責任を擦り付けられたエディカーヌが激おこだろうからアヴァタール地方に居るのはマズイ
VERITAで都市連合に食い込んだのにさっさと引き払ったのはそれが原因だとしか思えないw
690名無したちの午後:2014/05/13(火) 19:55:53.55 ID:jf1Mmy900
>>686
つまり古神は吸収合併されたライバル会社の正社員たちで
合併後に一斉にリストラされたということか…
691名無したちの午後:2014/05/13(火) 20:15:28.13 ID:Xl/lUwTn0
>>690
リストラと言うよりは抗争が終わって傘下に入るかコンクリートで海の中に封印されるのどっちがイイ?って感じ

ヴァシーナと水の巫女は抗争に生まれた土地神でヴァシーナは現神の所に就職したけど社員の人間にイジワルされて
水の巫女は地道に自分で会社を立ち上げてウハウハ状態
692名無したちの午後:2014/05/13(火) 20:19:28.89 ID:LiMV3qzZ0
>>690
利用価値があるやつだけは生かさず殺さずで飼い殺し
良い女は愛人になる事を条件にポストを約束
…それなんてブラック企業?

判りやすいけど会社員に例えるとラーシェナさんの駄目OLネタ思い出して吹くw
693名無したちの午後:2014/05/13(火) 20:29:04.11 ID:e0kl1lg60
ラーシェナは正史終章でのリウイのいう事を信じて誘いを受けても
その後のリウイのブレブレ状態を見て結局また「転職したい・・・」とか考える羽目になっただろうな
そう考えるとリウイさんもラーシェナと色々気まずくなっただろうからリウイさんも良かったんじゃないの
694名無したちの午後:2014/05/13(火) 20:38:54.08 ID:Fn6ucN7r0
ラーシェナに林檎使えよってEXやって思った
695名無したちの午後:2014/05/13(火) 21:14:50.11 ID:GoQMExIP0
>>691-692
ヤクザの手口やがなw
696名無したちの午後:2014/05/13(火) 21:20:57.10 ID:Xa2Eff5q0
そらまあ戦後処理だし
697名無したちの午後:2014/05/13(火) 22:18:27.01 ID:8O22ODso0
>>691
ヴァシーナ様の例えは違うだろ
現神の重役達に短期の出張命じられて仕事こなしてたら、その後の帰還命令を社員の人間に握り潰された挙句の過密労働と言う
まぁ現地の人達とは監視も兼ねてたとは言え娘同然の子を世話したり、有能な若者を神格者に選んだりSEXしたり職場環境は良かったけど
698名無したちの午後:2014/05/13(火) 22:25:51.49 ID:EP0fMJ4W0
純愛ストーリーって銘打ってフリーセックス村だった衝撃はすごかったなぁ・・・
確かに価値観の違いだからこいつらにとっては純愛なのだろうって
699名無したちの午後:2014/05/13(火) 22:41:47.79 ID:L+YD2pFc0
>>693
正史終盤ってむしろ勝手にいろいろやってた壺魔神の後処理ばっかりやってた気がするのだが……
嫁の魂ごと消そうって結局決心するし
700名無したちの午後:2014/05/13(火) 22:51:19.54 ID:MUeDljKE0
正史のリウイはやりたい放題やったパイモンを滅ぼさなかったのがなんだかなぁって思ったわ
701名無したちの午後:2014/05/13(火) 22:57:47.59 ID:Xa2Eff5q0
パイモン=ハクション大魔王
リフィア=アクビちゃん

さてエブリーヌはなんだ
702名無したちの午後:2014/05/14(水) 00:06:19.89 ID:fXzyjopo0
ぼーっと上見てたが、ヴァシーナってそんな設定だったっけ…
たゆ唄やり直すのも面倒だしなー
703名無したちの午後:2014/05/14(水) 00:07:19.32 ID:pi3r8Qgl0
正史終盤のリウイはそれまで理想を口にしてたのに壺魔神の口車で理想が揺れたんだからブレた言われても仕方なかろう
それまで真面目にやってた殿様が悪家老に唆かされたようなもん
704名無したちの午後:2014/05/14(水) 00:15:38.78 ID:lNmd7DQ80
パイモンが悪い
705名無したちの午後:2014/05/14(水) 00:34:00.33 ID:wqJ8HWEi0
パイモンは被害受けた側の水の巫女もノータッチだし別にいいんじゃね?
706名無したちの午後:2014/05/14(水) 01:24:22.88 ID:10pcvGtJ0
まあ、愛する妻を蘇らせる方法があるって言われて揺れるなってのも酷な話だ(しかも姉の手で殺された)
707名無したちの午後:2014/05/14(水) 03:07:39.41 ID:hdj3PL8Y0
ブレてこそ正史リウイ、ブレないリウイなんて飛ばないブタと同じだからアレで良い
「ぼくのリウイはわるいことなんてしません」というプレイヤーにはロウENDや光√が有るからイイじゃない
708名無したちの午後:2014/05/14(水) 04:44:43.19 ID:APx1c6Az0
エウって一部の作品が小説化されてるのを除けばメディアミックスが全然ないけどエウ側が断ってるのかお声がかからないのかどっちなんだろう
709名無したちの午後:2014/05/14(水) 05:36:47.72 ID:Bsg0W+dV0
記憶が怪しいけど、断ってるという話はここで見たことある
メディアミックスじゃなくてCS移植の話だったかな
710名無したちの午後:2014/05/14(水) 05:43:11.11 ID:O1kGb8dB0
アニメ化とかしたらADVの部分だけになるしなー
他社の作品でADVのエロゲだったけど、そいつはモロ大事な部分カットされて
要点だけ纏められててすげー残念だった
OVA化とかはするもんじゃないね
711KBO ◆NoahGATI4U :2014/05/14(水) 06:16:55.50 ID:THADEEOv0
ランス9 ヘルマン革命 Part126 勢い2752
戦女神シリーズ 118【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】 勢い400

直接対決ランス圧勝wwwwww
戦女神スレ全部まとめても勢い無さ杉ワロタwwwwwwwwwwww
712名無したちの午後:2014/05/14(水) 08:10:49.25 ID:dkPNgehm0
アニメ化するなら戦女神、幻燐とかの有名どころじゃなくて空帝あたりでいけばコケても大丈夫さ
713名無したちの午後:2014/05/14(水) 08:11:26.27 ID:mSmttbMgO
エロゲー風情が覇権争いしてんのかwww
714KBO ◆NoahGATI4U :2014/05/14(水) 08:21:57.95 ID:THADEEOv0
恥ずかしいエウ厨晒しage

〜体験版公開前〜
    895 

     名無したちの午後    sage  2014/02/27(木) 13:10:13.47 ID:QUqlDQNw0 [1/8]

>849 :名無したちの午後:2014/02/27(木) 02:25:59.02 ID:gluJrtDw0
>じゃあランス9と戦女神リメイクの売り上げで勝負しようぜ
>ランス9が負けたら俺がこのスレから出て行く
>戦女神が負けたらエウ厨はこのスレで書き込み禁止

現時点ではランス9ボロ負けですけど
こんなこと言っちゃっていいんすかKBOさん

    896 

     名無したちの午後    sage  2014/02/27(木) 13:24:34.55 ID:aeOY4kRp0 [1/3]

確かにアマランとかDMMとかでも負けてるし・・・
エロスケでも負けてるし・・・・
公式があるからって言ういつもの言い訳なんでしょうか

〜体験版公開後〜


    180 

     名無したちの午後    sage  2014/04/15(火) 17:43:57.78 ID:1bh80POx0

エウの看板は幻燐とマイスターシリーズなんだから戦女神が負けようがどうでもいいんだよ
715KBO ◆NoahGATI4U :2014/05/14(水) 08:27:02.42 ID:THADEEOv0
amazon:ランス3位、天秤16位
ヨドバシ通販:ランス5位、天秤10位
ファミーズ通販:ランス1位、天秤6位
とらのあな通販:ランス10位、天秤25位
DMMDL:ランス1位、天秤取り扱い無し
公式通販:ランス2位、天秤取り扱い終了

ソフマップ通販:天秤1位、ランス8位
DMM通販:天秤7位、ランス16位
メロン通販:天秤7位、ランス圏外
716名無したちの午後:2014/05/14(水) 08:34:03.36 ID:NF0nWKrc0
【超速報】魔法少女まどか☆マギカが剛力彩芽主演で実写化
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1382195594/
717KBO ◆NoahGATI4U :2014/05/14(水) 08:50:36.63 ID:THADEEOv0
ゲーム性でも売り上げでも大敗北したエウ厨は落ち目のエロゲー業界の中でも自分達が最底辺である事を自覚して
二度とRPGスレででかい口を聞かないように。
718名無したちの午後:2014/05/14(水) 09:31:32.77 ID:dkPNgehm0
金森ひよこって誰なの?
719名無したちの午後:2014/05/14(水) 09:42:02.92 ID:x1i3LJ/t0
>>718
最近結婚した儀武ゆう子
720名無したちの午後:2014/05/14(水) 09:43:14.21 ID:IMtL3CkJ0
移植は画面を作り直さないと家庭用で出せる物にならない
やってくれる移植会社が名乗り出ないから出来ない、だったか
721名無したちの午後:2014/05/14(水) 09:45:16.32 ID:YriufzvM0
陵辱ないと闇ルートに説得力ないし性魔術がキスで済まされる程度だろうから別にやらんでいいかなあ
722名無したちの午後:2014/05/14(水) 09:54:52.31 ID:dkPNgehm0
>>719
知らん人だったありがつ
723名無したちの午後:2014/05/14(水) 10:49:45.15 ID:mv2VPt+H0
ランス全然売れてないのにアレでよく煽れるな。。。
724名無したちの午後:2014/05/14(水) 11:07:21.50 ID:vCakk7QW0
触れるな触れるな
725名無したちの午後:2014/05/14(水) 11:13:31.55 ID:m6eT8hPW0
315 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 01:15:41.22 ID:SefD7CpH0
銃刀法違反の人のツイッターおもしれえ

明日は戦女神新作の続きをやります。
なぜ私は戦女神シリーズが好きか?
自分がセリカのような生き方をしてきているからです。
彼は屋敷に住みメイドもいて静かに暮らす事を望み騒がしい場所は苦手。
その考え自体が私と同じ。
私のやりたい事をセリカがやっているっていうのが正直な答えなんです。
726名無したちの午後:2014/05/14(水) 11:37:49.88 ID:/aJRUXIR0
>>710
話の長い作品だとOVA化って無理だよな
OVAで2巻でまとめますとなったらひどい出来になるしかないし……
727名無したちの午後:2014/05/14(水) 13:16:40.21 ID:8tFYG06K0
戦女神ZEROを仮にOVAするとしたら最低6巻は必要だろうな
728名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:09:19.58 ID:Zf4mkIoj0
>>718
松嶋アカネ、鈴野ねね、雪山登って誰なの?
729KBO ◆NoahGATI4U :2014/05/14(水) 16:12:34.04 ID:THADEEOv0
やっぱりエウ厨ってリアル犯罪者や朝鮮人ばっかりなのか・・・ドン引き
730名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:14:57.25 ID:Ye/p4pZs0
天秤で一番ぐっときたのは
怒ったセリカに力を貸す(敵談)アストライア
731名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:17:12.02 ID:DRnSTBAb0
※イルザーブのイメージ映像です
732名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:31:20.62 ID:UdIn98jr0
>>728
松嶋アカネ=平田宏美
鈴野ねね=新名彩乃
雪山登=遊佐浩二
733名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:36:46.29 ID:Zf4mkIoj0
おお!サンクス!
734名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:49:02.73 ID:YgBkiRRq0
>>730
アレ見て「セリカ胸大きくね?」と思ったw
雑誌でも組長同じ事言ってたけど
735名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:52:30.55 ID:tHEHAIH80
今回サティアさんわりと頻繁に力貸してくれたよね
もしかしてもう意識戻ってるじゃね
736名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:54:48.99 ID:wqJ8HWEi0
アビルースはクラディールだったのかよw
737名無したちの午後:2014/05/14(水) 16:57:32.41 ID:OmBl59d70
声優とかよくわかるな
すげえわ
738名無したちの午後:2014/05/14(水) 17:20:47.81 ID:FYW8hc2Zi
ニヤついてるアストライアさんは反則
739名無したちの午後:2014/05/14(水) 17:47:13.36 ID:HnewRDxQ0
遊佐さんなのは一声でわかるレベルにイケボだからなぁ

それはそうと3冊目クリアして機能開放されてヴァーチャーズとか買えるよう
になったはいいけど、終わり際だわ上位装備があるもんだけど
もしかしてもっと早く開放できた?
740名無したちの午後:2014/05/14(水) 18:49:36.84 ID:vCakk7QW0
>>735
旦那(セリカ)は必死で生き延びようとしてるのに居間でゴロゴロしながら携帯片手にポテチ食ってるサティアさんを幻視した
741名無したちの午後:2014/05/14(水) 19:11:22.20 ID:8tFYG06K0
何気にVERITAの闇END(リウイ勝利)のセリカ(アストライア)の体ってどういう事になってるの
って思うんだが・・・リウイが憑依してるの?仮にそうだとして元のリウイの体はどっかに
保管してるってことだよな
742名無したちの午後:2014/05/14(水) 19:12:20.32 ID:Ye/p4pZs0
戦女神世界の強さランキングが気になる
1位はマーズテリアやろ
ハイシェラとかどんくらいの強さなんや
アスタロトより下やろか
743名無したちの午後:2014/05/14(水) 19:52:05.30 ID:ESPvdwI90
>>742
ハイシェラは設定次第でかなり変動する
もしハイシェラ=エリュアなら現神であり、機工女神の主となる

機工女神がかなりチート臭いので、その機工女神の主となったら
マーズテリアとかと同等でも何らおかしくない
744名無したちの午後:2014/05/14(水) 20:42:59.95 ID:aR8nEsc50
ハイシェラも何でかんでで記憶のない部分あるしね
融合や剣になるのは機工女神の能力じゃないのかな?
ほかのソロモンの魔神は気にした様子もないけど
745名無したちの午後:2014/05/14(水) 20:59:30.15 ID:34tq7YwP0
エリュア本人説はどうかとしてZEROの描写からいってネイ・ステリナ出身種族が改造された機構女神なのは確定でいいだろうしな
746名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:00:01.59 ID:YJEY3kC00
機工女神なのはわかるけど
機工女神の主とかあったっけ
アストライアなのかセリカなのか不明だけどオメール遺跡が主呼ばわりしてたのぐらいしか覚えてないんだけど

>>694
ラヴィーヌ生存でセリカ軍団の戦力アップだね
747名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:06:32.67 ID:ESPvdwI90
>>746
VERITAでエリュアは時空を司る中立の現神で機工女神の主とあった
それでハイシェラソードが最大まで育った時のセリカの称号が「刻を纏う者」

わざわざ刻を纏う者なんて時空の神であるエリュアと関連ありそうな称号を用意してるところから
ハイシェラがエリュアである可能性は高い
748名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:10:12.46 ID:WAZGCTBp0
まぁ本体じゃなくて分身や端末の可能性もあるからなぁー、デザイン元が綾○レイだけに
749名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:16:58.08 ID:32lxznEd0
序章のアリシアの陵辱イベントを避けるためにはどうすればいいのですか?
750名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:20:16.29 ID:8EZ8TAal0
進んで戦うか戻るかくらいの2択しかないと思うのですが
751名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:23:48.87 ID:YJEY3kC00
>>747
そうだったのか
エリュア説は覚えてたけど時空を司る中立の現神ってだけの認識だった

>>748
陵辱して神格少しずつ剥いで機工女神を製造する下衆なゲームが作れそうだな
最後に残った神格と肉体がハイシェラってことにでもして
752名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:29:19.82 ID:O1kGb8dB0
≫アリシアの陵辱イベントを避けるためには、途中の選択肢で回り道をする必要がある。
WIKIのこれでダメなら説明文変えないとだね!
俺はWIKIや攻略系見る前に気づけたけど
それでもCG回収のために1周目は強行突破するもんだと思ったけど
753名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:31:41.42 ID:32lxznEd0
>>752
2週目でロカルートを目指してやろうとしてるんだけどこの説明文がいまいち理解できなかった
754名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:33:33.50 ID:O1kGb8dB0
>>753
順当に行けば、1回目の兵士に近づけば会話できるから、戻って壁の穴を目指せと
755名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:34:16.63 ID:32lxznEd0
>>754
ありがとうやってみますわ
756名無したちの午後:2014/05/14(水) 22:39:54.51 ID:6BlYdQIN0
>>747
あのイベントでハイシェラ様がまだ本来の自分ではないみたいなこと言ってたな
757名無したちの午後:2014/05/14(水) 23:09:35.91 ID:10pcvGtJ0
エリュアってフェミリンス乱心の際、嘆いているだけじゃなかったっけ?
エリュア=ハイシェラなら喜々として殴り込みに行ってそうなんだが
…もしや、捕らわれて殴り込みに行けないことを嘆いてたのか?
758名無したちの午後:2014/05/14(水) 23:48:11.14 ID:O1kGb8dB0
次のパッチはロー↑レンの音声直すやつ出してくださいよぉ!!
気になって仕方ない、せっかくシュヴェルトライテが喋ってんのに、あんなのはないwww
759名無したちの午後:2014/05/14(水) 23:54:22.89 ID:68+obDyY0
カチュアだけじゃなくだの様もレヴィアもロー↑レンだったから
ロー↑レンが正解なんだろ
760名無したちの午後:2014/05/14(水) 23:56:31.72 ID:ZKttF0q10
そうそう、統一されてたから問題ない
なんのゲームか全く覚えてないけどイントネーションがバラバラの時はすげー違和感だぜ
761名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:06:47.39 ID:hBVD13Yi0
ロー↑レンでそんなに違和感あるか?
762名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:08:38.07 ID:HbyUho6S0
洋ゲとかフランス語訛りキャラとか怪しいカトコト日本語キャラとかよく出てくるじゃないか(棒
763名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:18:26.73 ID:XeKq70P00
ロ→レンのほうが聞き覚えあるんだよなぁ(米映画とかで
764名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:19:42.67 ID:qldsK4aC0
それは確かにあるな
765名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:24:18.93 ID:9pDZ+2Uk0
老練さん
766名無したちの午後:2014/05/15(木) 00:53:32.22 ID:QmHIEXRB0
他は気にならなかったけどカチュアのロー↑レンだけは何故か異様に気になった
767名無したちの午後:2014/05/15(木) 01:16:16.19 ID:qldsK4aC0
カチュアさん序中盤めちゃくちゃ早口でビビる
768名無したちの午後:2014/05/15(木) 02:07:04.26 ID:SnWT0Eeu0
竜人さんを3×3から2×2に変更するパッチまだー
769名無したちの午後:2014/05/15(木) 02:11:41.64 ID:9pDZ+2Uk0
サイズ設定すら無くして全員1×1統一でいいよ…
770名無したちの午後:2014/05/15(木) 02:17:25.88 ID:pZ+E/0Un0
陣形もなくなったしなぁ
チビキャラ好きだったわ
771名無したちの午後:2014/05/15(木) 02:44:23.88 ID:1j7PTyCi0
Lv5チャージとか好きだったよ
772名無したちの午後:2014/05/15(木) 02:54:30.21 ID:1OqN7mJp0
攻回は石で上げれるのに魔威は石で上げれないのが納得いかん
773名無したちの午後:2014/05/15(木) 04:22:38.68 ID:RBgGMeZU0
そんな事より戦女神がランスに完敗した話しようぜ
774名無したちの午後:2014/05/15(木) 04:40:39.93 ID:MY1TdiNt0
せめてもう少し売れてから来なよ
775名無したちの午後:2014/05/15(木) 04:42:31.95 ID:RBgGMeZU0
スレタイ:エウシュリー、看板タイトル対決でアリスソフトに完敗!

内容:
amazon:ランス3位、天秤16位
ヨドバシ通販:ランス5位、天秤10位
ファミーズ通販:ランス1位、天秤6位
とらのあな通販:ランス10位、天秤25位
DMMDL:ランス1位、天秤取り扱い無し
公式通販:ランス2位、天秤取り扱い終了
ソフマップ通販:天秤1位、ランス8位
DMM通販:天秤7位、ランス16位
メロン通販:天秤7位、ランス圏外


ランス9 ヘルマン革命 Part126 勢い2752
戦女神シリーズ 118【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】 勢い400

AMAZONで中古価格7470円で人気マークが付くランス9
中古価格5320円まで下落して人気マークが付いていない戦女神


誰か変わりに建てて
776名無したちの午後:2014/05/15(木) 04:56:14.15 ID:pZ+E/0Un0
新作っていつも11月ぐらいに発表だっけ
SLGになんのかな?戦女神以外のRPGも作って欲しい気もするな
777名無したちの午後:2014/05/15(木) 05:12:37.49 ID:dzppPAfm0
別にGW前に発売とかいいから、
もうちょっとテストプレイだのなんだのして欲しいわ
778名無したちの午後:2014/05/15(木) 05:14:48.62 ID:RBgGMeZU0
そんな事より戦女神がランスに完敗した話しようぜ
779名無したちの午後:2014/05/15(木) 06:13:18.39 ID:KSkIKmc70
アリスすれで話たら?ココはエウすれなんだけど他所でやって
780名無したちの午後:2014/05/15(木) 06:36:37.14 ID:UVt6DNXp0
KBOさんはニートで割れ厨のアリス信者です
触らないようにしましょう
781名無したちの午後:2014/05/15(木) 07:21:03.58 ID:2YbJxeGL0
NG: アリス ランス
782名無したちの午後:2014/05/15(木) 08:03:53.28 ID:UWoGhRwW0
>>757
本人だとその辺で違和感バリバリなんだよなあ……
だの様の性格は少なくとも改造されたくらいで今の傲岸不遜な感じに出来上がってるはずだし
783名無したちの午後:2014/05/15(木) 08:26:11.47 ID:Navt6idh0
ZEROのハイシェラの記憶ではハイシェラを機工女神に接続して身体分析するぜって描写なんだよな
その後で人間はハイシェラ改造して兵器にする気だったみたいだけど
エリュアそのものでなくその一部って感じに近い気がする
784名無したちの午後:2014/05/15(木) 08:36:31.62 ID:riTVJO530
エリュアのスペアとかそんな感じなのかもな
オリジナルが失われた時にバックアップとして覚醒するとかさ
785名無したちの午後:2014/05/15(木) 08:54:30.85 ID:5/0RXrSn0
マーズテリアにいろんな部分があるみたいに、エリュアの激しい部分の一部とかか
786名無したちの午後:2014/05/15(木) 09:38:24.47 ID:KodskSny0
写し身とか借体とかそういう神様の例でもあればそっち方面で説得力は増すんだけどな
今のところそんな特殊な状態になってるのがアイドスくらいで、意識自体は一個のままだったから独立人格持ってるだの様とは比較にならんし
787名無したちの午後:2014/05/15(木) 09:47:55.90 ID:RBgGMeZU0
そんな事より戦女神がランスに完敗した話しようぜ
788名無したちの午後:2014/05/15(木) 09:53:52.76 ID:RBgGMeZU0
恥ずかしいエウ厨晒しage

〜体験版公開前〜
    895 

     名無したちの午後    sage  2014/02/27(木) 13:10:13.47 ID:QUqlDQNw0 [1/8]

>849 :名無したちの午後:2014/02/27(木) 02:25:59.02 ID:gluJrtDw0
>じゃあランス9と戦女神リメイクの売り上げで勝負しようぜ
>ランス9が負けたら俺がこのスレから出て行く
>戦女神が負けたらエウ厨はこのスレで書き込み禁止

現時点ではランス9ボロ負けですけど
こんなこと言っちゃっていいんすかKBOさん

    896 

     名無したちの午後    sage  2014/02/27(木) 13:24:34.55 ID:aeOY4kRp0 [1/3]

確かにアマランとかDMMとかでも負けてるし・・・
エロスケでも負けてるし・・・・
公式があるからって言ういつもの言い訳なんでしょうか

〜体験版公開後〜


    180 

     名無したちの午後    sage  2014/04/15(火) 17:43:57.78 ID:1bh80POx0

エウの看板は幻燐とマイスターシリーズなんだから戦女神が負けようがどうでもいいんだよ
789名無したちの午後:2014/05/15(木) 10:11:46.10 ID:/7NRuSQY0
あの体験版成功だと思ってる事に驚愕
790名無したちの午後:2014/05/15(木) 11:48:03.02 ID:v8v1AIKS0
嫌儲にスレ立ってるなwww

【エロゲ】CG35枚の銃騎士メーカー絵フォルダ無 代表取締役はるーすぼーいだった
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400086908/

メーカースレより

663 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2014/05/14(水) 20:44:27.33 ID:tuKTpfTc0
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20140514204335.jpg

812 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 00:34:12.71 ID:q71TIhud0
銃騎士事件におけるあかべぇの対応

・発売後即座にあかべぇ代表(ミマス)がニコ生で緊急会見、謝罪と今後パッチを検討している事等を発表した
 しかしエフォルダム側が対話に応じないため約束はできないらしい
・原画家がエフォルダムは解散予定であることを暴露(該当Tweetは削除済み)
・再びニコ生での会見、原画家を変更し全て原画を描き直すというパッチの予定が発表される
 しかしエフォルダムがゴネているらしい
・銃騎士スレに登記簿の画像が貼られ、ミマスが4/11時点でエフォルダムの取締役だった事が発覚
・登記簿についてミマスがTwitterで必死に弁解を始める
 曰く、巣立った別会社、名目だけの取締役、株を持っていないので何もできない
・取締役がバレた直後にエフォルダムソフト公式にて解散宣言
・後日銃騎士について再びニコ生を行うが、公式の謝罪文と打って変わって謝罪の一言も無し
 銃騎士は完成品と言い張る。
 ではエフォルダムを実際に動かしていたのは誰かというと言えない
・エフォルダムをAKABEi SOFT2系列から正式に除名、同時に6ヶ月後にパッチを出す予定を発表
 →やっぱり1年後で
・散々悪者にしていたエフォルダムの代表(安田)=あかべぇ本体内部の人間(るーすぼーい)
 エフォルダムは巣立った別会社などではなく、中身はあかべぇであることが暴露される
791名無したちの午後:2014/05/15(木) 12:17:44.46 ID:HbyUho6S0
>>786
神様じゃないけどオリヴドさんが本体を魔界に置いたまま映し身を投影しているぞ
792名無したちの午後:2014/05/15(木) 12:19:00.19 ID:/RHQCpAR0
2では実体化してリリエムに精気奪われた挙句首落とされるんだけどな
793名無したちの午後:2014/05/15(木) 12:25:24.97 ID:Rt+uodpb0
>>791
意識が別かどうかが問題なんだ
インド神話のアヴァターラみたいな連中はおらんよねってことでさ
794名無したちの午後:2014/05/15(木) 12:35:12.07 ID:pXCuI/aG0
幽体離脱的な状態ならエーテルラティナ状態とあんまり変わらんしな
795名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:00:09.23 ID:F55eDvag0
天秤は時系列的には神採りと同じ位だよね
ユイドラの闇ハンナ神とミルフェの新しい闇アリシアのやり取りをだな
796名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:01:48.06 ID:vAsr0dcv0
同じくらいじゃなくて少し後
ウィルさんがロカの鎧作ったんだから
797名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:03:06.72 ID:qldsK4aC0
鎧もらってっから神採りの後だろ
数年後ぐらいか?

しかし今更だが神採りは何が神採りなんだ?
姫狩りは姫を狩るのが少ないとネタになったが
798名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:05:22.79 ID:XeKq70P00
調合?合成?店で売るもん作るのが神だったとか・・・・
799名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:07:50.44 ID:riTVJO530
神がかった採取能力持ちとかそんな感じじゃね?
800名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:24:24.15 ID:/RHQCpAR0
>795
イスト村→神採り→姫狩り→ドゥネール会戦→天秤
801名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:32:17.09 ID:vAsr0dcv0
リフィア達が来るからVERITAは終わった後だ
802名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:32:34.51 ID:/RHQCpAR0
神採りはロカとリフィアを被らせてるから更に混乱させる要因になってるな
時系列的にロカイベントは領主になる前でリフィアイベントは領主後になるのか
803名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:49:21.81 ID:riTVJO530
>>801
リフィアとかアペンドの話は設定的には神採り本編終了後の話なんだとさ
ゲーム上では神採り本編と平行してイベントが発生するけどね
なので神採りの本編自体はVERITAの終盤頃であってる
804名無したちの午後:2014/05/15(木) 15:52:16.71 ID:Cc01Y21h0
>>757
その嘆きがエリュア本人だって確証はないからなぁ
それに嘆き自体がブレアードの嘘の可能性もあるよ
805名無したちの午後:2014/05/15(木) 16:10:51.04 ID:qldsK4aC0
>>799
また一つウィルによって植物が採取されつくされるのか…
806名無したちの午後:2014/05/15(木) 16:23:04.27 ID:KodskSny0
>>804
フェミリンスの呪いについての碑文書いたのはブレアードじゃないぞ
リークメイルのエルフが刻んだものだからな
807名無したちの午後:2014/05/15(木) 16:46:19.47 ID:pXCuI/aG0
エリュアの嘆き自体はあったんじゃねーかな
ヴィリナの裁断とかも同時期に記述があるからこれらを疑ってたら考察材料が全くなくなっちゃうし
808名無したちの午後:2014/05/15(木) 17:06:59.82 ID:JGXrC7100
だの様がヒロインのゲームはよ
809名無したちの午後:2014/05/15(木) 17:09:08.90 ID:qldsK4aC0
ZEROでやったでしょおじいちゃん
810名無したちの午後:2014/05/15(木) 17:24:23.55 ID:3BD5FmS2O
>>765
ボーダー乙
811名無したちの午後:2014/05/15(木) 17:59:05.00 ID:/RHQCpAR0
戦女神スレの連中は勝手に攻撃的になったり何であんなに耐性ないのか?
812名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:00:26.38 ID:ZEmrAzW60
ウツロノウツワの影響
813名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:01:22.58 ID:3cmpKcRf0
天秤のステ振りが固定だったからじゃないか?
娯楽を奪われた暇人は、それは怖いよ
814名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:03:46.92 ID:fYC8EF910
ここは愚痴るスレではないしヲチするスレでもない
作品板のスレのあれこれはそのスレで収めてくれ
815名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:04:46.08 ID:MFvtYIfi0
エリュアとだの様の関係はほのめかしただけで回収する気はあるのかね
816名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:06:31.25 ID:AzScx3Pu0
後付設定だしなぁ
817名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:09:49.88 ID:fYC8EF910
後付けかどうすら不明だろ
ハイシェラの背景設定の掘り下げはZERO以外ほぼ無かったわけで
818名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:13:27.31 ID:qldsK4aC0
とりあえず適当に散らばらせてるだけのような
シュリとかやけにユイドラフラグ出してたし
819名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:30:45.62 ID:KodskSny0
ありゃ行ってみたいなーレベルの話だろう
820名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:34:55.37 ID:9pDZ+2Uk0
世界戦争、黄金樹の珠、シェミハザ辺りのネタは風呂敷だけ広げて回収する気はなさそうだ
821名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:38:47.69 ID:HbyUho6S0
フィーノが人間と闇夜の眷属が共存してるメンフィルに憧れてたみたいなもんだな
そういやVERITAじゃ時系列的にその辺の辻褄は合わせてあるのね、
たゆうたが神の墓場終盤と同時期でそれまではリウイもフィーノが憧れてた様に良い子にしてたけど
終章になって急に国策変えてアヴァタール地方に出て来るわけだから
822名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:39:19.53 ID:AzScx3Pu0
>>819
人はそれをフラグという
823名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:45:08.73 ID:yhhtmYGK0
Vがあったら行くかもな
やるか知らんが
824名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:50:32.89 ID:OFsYnYMI0
戦乙女ZERO
主人公コロコロ変わるのがうざくて放置してるわ
俺はセリカでしかプレイしたくなかったのにさ
このシリーズは全部ああいうスタイルなの?
825名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:52:01.19 ID:qldsK4aC0
変わるのハイシェラの時だけやん
826名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:52:31.23 ID:AzScx3Pu0
名作を放置とかかわいそうだなお前
827名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:52:36.96 ID:KSkIKmc70
仮にVがあるとしてサティアの声がそろそろ代わりそうな気がするから
5年以内に出してほしいな
828名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:53:19.13 ID:yhhtmYGK0
女神の体になってからは別人だと思ってんじゃないのw
829名無したちの午後:2014/05/15(木) 18:57:06.70 ID:pXCuI/aG0
>>821
闇夜の眷族の建てた種族差のない理想国家としての憧れであって非戦主義とかじゃないし……
むしろ売られたケンカは全力で買うスタイルだし……
830名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:01:59.67 ID:HbyUho6S0
>>829
神の墓場まではその通り、売られたケンカは全力で買うスタイルだけど他所に首を突っ込んだりケンカを買いに出てったりははしなかっただろ
むしろペテが旅立つまでは正史ENDみたいに引退して旅に出るつもりでいたし初心に戻ったのがあのEND
831名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:06:53.05 ID:pXCuI/aG0
いや、幻燐戦争中セルノ・バルジアの紛争に乞われたとはいえ介入してるってのが正史だしそれはちょっと違うと思うぞ
832名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:10:21.43 ID:KodskSny0
姫を助けてくれって言われてその時点では戦端開いてないフレスラント強襲したりもするし
833名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:15:04.49 ID:HbyUho6S0
>>831
そりゃフィーノが憧れてたのは「レスペレントは平和です」と書物に書かれていた統一後のメンフィルだからな
VERITA中盤までは「光にも闇にも与しないが干渉するなら叩き潰す」という政策だったが統一後と事情の違う幻燐1や2の頃を引き合いに出されちゃどうしようもないw
834名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:16:37.61 ID:AzScx3Pu0
アヴァタール地方には乞われたから介入したの?
誰か教えてくれ
835名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:18:36.86 ID:KodskSny0
その理屈でもケレースには侵攻してるんだよなあVERITAで……
そもそも憧れてたレスペレントが紙の上でしかない想像上の産物なんじゃねーのって意見には同意する
836名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:20:47.11 ID:pXCuI/aG0
>>834
都市国家群のいさかいに通商保護を名目に介入したから見方次第だなあ
どこ視点で見るかによってどっちとも取れる
837名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:22:17.06 ID:AzScx3Pu0
サンキュー
それにしてもお前らよく覚えてるなw
838名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:24:18.22 ID:9pDZ+2Uk0
エウスタッフよりもユーザーの方が詳しくなってる世界観
839名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:24:46.22 ID:HbyUho6S0
>>835
北ケレースは相手からちょっかいかけて来たわけだから一応大義名分は立つよ
年代ジャンプでシナリオ上はさらっと流されてたからメンフィルが海上や国境の治安悪化で困ってる描写があんまり無いから説得力薄く感じるだろうけど
840名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:26:46.47 ID:AzScx3Pu0
>>839
それは覚えてる
たしかお馬さんが復活して結界を維持できなくてメンフィルが統治したんだっけ
841名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:27:50.97 ID:UWoGhRwW0
>>838
シリーズの息長いとこではよくあるよねw
何にせよリウイ即位以降は積極的平和の守り方だからなメンフィルって
大封鎖時代とか除けば
842名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:35:22.88 ID:2Bm/7/Nu0
>>836
あれって明らかに介入する理由付けだろ
だって戦争が終わったらさっさとアヴァタール地方から撤退したから
結果的にあの都市国家のこと何も保護してないし
843名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:36:43.51 ID:znPRjKTa0
まぁ正史でアヴァタール地方に出てったのは個人的な動機が見え隠れして防衛政策とはあんまり関係が感じられないけどな
そもそもあれ、どう考えてもリフィアが入手したアビの研究資料リークを発端としたリウイのマッチポンプだし
844名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:37:17.30 ID:ow7rImEH0
小国と大国では選択する政策が変わってくるのは仕方ないことだと思う
845名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:38:27.98 ID:pXCuI/aG0
>>842
通商保護が名目なのにその後も駐留したらそれこそ周辺国と揉めるじゃねえかw
846名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:41:05.01 ID:KodskSny0
昔から国家間の駆け引きに私情挟みまくりだからねリウイはw
847名無したちの午後:2014/05/15(木) 19:48:18.25 ID:pXCuI/aG0
とはいえ、アラケールのこと知ってたらその地域の問題だし知らんわで放置するのも危なすぎるしな
BAD扱いのifでは千年近く大暴れする文字通りの邪竜になりうる存在だし
848名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:02:47.66 ID:riTVJO530
まぁ理由付けの建前だろうが何だろうが一応それも果たしてるから良いんだよ
ようは他国から責められて言い返せない状況にならなけりゃ良い訳で

リウイの本心がどうとか俺らだから分かるだけであの世界の大半の人々の視点じゃ建前部分しか見えない
全て見通してるのはそれこそリウイのかなり近い所にいる身内と水の巫女くらいだけど
前者は外に漏らさないだろうし、後者も証拠を揃えられる訳じゃ無いだろうしね
一歩間違えればやばかったけど最終的にはアラケール止める為に頑張ったからセーフ
849名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:08:03.43 ID:znPRjKTa0
アラケールの事は上手いことエディカーヌに擦り付けれたしな
早々にアヴァタール地方から撤退したからバレて四面楚歌になる心配もない、ヨカッタヨカッタ
850名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:11:54.39 ID:RBgGMeZU0
amazon:ランス3位、天秤16位
ヨドバシ通販:ランス5位、天秤10位
ファミーズ通販:ランス1位、天秤6位
とらのあな通販:ランス10位、天秤25位
DMMDL:ランス1位、天秤取り扱い無し
公式通販:ランス2位、天秤取り扱い終了
ソフマップ通販:天秤1位、ランス8位
DMM通販:天秤7位、ランス16位
メロン通販:天秤7位、ランス圏外


ランス9 ヘルマン革命 Part126 勢い2752
戦女神シリーズ 118【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】 勢い400

AMAZONで中古価格7470円で人気マークが付くランス9
中古価格5320円まで下落して人気マークが付いていない戦女神



発売前は予約数で勝ってるとか大口叩いてた癖にこのざまかよださすぎwwwwwwww
851名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:12:31.93 ID:RBgGMeZU0
KBOに完敗した恥ずかしいエウ厨晒しage

〜体験版公開前〜
    895 

     名無したちの午後    sage  2014/02/27(木) 13:10:13.47 ID:QUqlDQNw0 [1/8]

>849 :名無したちの午後:2014/02/27(木) 02:25:59.02 ID:gluJrtDw0
>じゃあランス9と戦女神リメイクの売り上げで勝負しようぜ
>ランス9が負けたら俺がこのスレから出て行く
>戦女神が負けたらエウ厨はこのスレで書き込み禁止

現時点ではランス9ボロ負けですけど
こんなこと言っちゃっていいんすかKBOさん

    896 

     名無したちの午後    sage  2014/02/27(木) 13:24:34.55 ID:aeOY4kRp0 [1/3]

確かにアマランとかDMMとかでも負けてるし・・・
エロスケでも負けてるし・・・・
公式があるからって言ういつもの言い訳なんでしょうか

〜体験版公開後〜


    180 

     名無したちの午後    sage  2014/04/15(火) 17:43:57.78 ID:1bh80POx0

エウの看板は幻燐とマイスターシリーズなんだから戦女神が負けようがどうでもいいんだよ
852名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:13:20.78 ID:RBgGMeZU0
【アリスソフト】ランス9vs戦女神【エウシュリー】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1397552174/

これ次スレからテンプレ入れとけよ
853名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:16:15.26 ID:/RHQCpAR0
>849
あれは結構酷いと思ったw
白地龍騎士団が代わりに戦った事になってるから水の巫女的にもOKなのか
854名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:18:06.66 ID:KSkIKmc70
正直アリスに勝とうが負けようがどうでもいいなけどな・・・
次作を出せるぐらい売れてくれればっとりあえずそれでいい
855名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:19:02.57 ID:hBVD13Yi0
触るなハゲ
856名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:33:09.61 ID:qldsK4aC0
サイモフ降臨?
857名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:38:56.08 ID:9pDZ+2Uk0
ハァゲンティの方で
858名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:46:35.72 ID:hBVD13Yi0
ナベリウス「触るなハゲ」
ヴァレフォル「きんもー☆」
ハァゲンティ「」
859名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:47:25.66 ID:+RCoQSxU0
もとがイリーナ死んじゃうルートのリウイさんだからね
たまに屑な選択することがあってもしょうがないよね
860名無したちの午後:2014/05/15(木) 20:47:43.65 ID:MFvtYIfi0
ご褒美じゃないかそれ
861名無したちの午後:2014/05/15(木) 21:04:54.25 ID:eE9Pbj2B0
シェラを仲間にしつつシルフィアエンドというメッチャ難易度高いルートだよな……
862名無したちの午後:2014/05/15(木) 21:44:53.59 ID:Kv6ajOo00
リウイは1で終わっておけばの典型主人公だからな
2も1の結果から進軍してるからルート分岐の都合でおかしくなるし
それ以降になると2で悲しみを乗り越えた成長したと言う部分が吹き飛ぶような行動になったりと

新しい地方で新しいキャラの立ち上げに失敗してるから
定期的にリウイとセリカ頼りなんだろうけど
出せば出すほど健忘症と言う荒業が使えないリウイはブレまくりなのが目立つと言う
863名無したちの午後:2014/05/15(木) 21:57:02.74 ID:pXCuI/aG0
別に乗り越えたと明言できるほど期間過ぎてないぞー
VERITA開始が幻燐U直後だから引きずってるんだし
そりゃUの個別エンディングはそれなりに経過した後っぽく描写されてるけどさw
864名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:11:34.54 ID:2Bm/7/Nu0
>>862
複数作品に出ることの弊害だな
幻燐1で出した答えを2で否定するルートがあり
VERITAでまたまた2で出した答えを否定するルートがある

ここまで来ると初志貫徹をする意志の強さを持てとツッコミが入っても自然w
865名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:15:05.05 ID:hBVD13Yi0
リウイ「息子に帝位譲ったし俺もボケて良いよな」
866名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:17:49.73 ID:mXhBMahN0
> 新しい地方で新しいキャラの立ち上げに失敗してるから
> 定期的にリウイとセリカ頼りなんだろうけど

割と的外れな見方じゃね
戦女神と戦女神外伝の幻燐以外はシリーズ前提で作られた作品って一つもないと思う
ディルリフィーナ世界を広げる(あるいは埋める)ための単発作品群って印象の方が強い
867名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:22:54.67 ID:riTVJO530
戦女神と幻燐以外は別にシリーズ化狙ってないよね
あえていうならイグナートは色々と謎を残してるから
もしかしたら冥色2を出す気だったのかも知れんけど
868名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:26:03.54 ID:/RHQCpAR0
>新しい地方で新しいキャラの立ち上げに失敗してるから
元帥は過去の人だから除いてまおーさまや皆大好きな工匠は性交の部類じゃ?
869名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:27:43.06 ID:ow7rImEH0
主人公のキャラ立て自体は成功してるだろ
まおーさま&リリィとかウィルさんとか人気やん
ただ、それらの続編を作ってシリーズ物にする気が無いってだけだな
870名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:35:12.71 ID:znPRjKTa0
>>863
本人や親しい奴は変わったとか乗り越えたとかブレアードみたいにはならないとかよく口にしているし実際にそう思ってると思うぞ
まぁ明らかにダチョウ倶楽部的な前フリなんだけどさ
871名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:38:55.78 ID:AzScx3Pu0
リウイは新主人公の師匠的な存在でいいと思う
872名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:40:49.24 ID:mXhBMahN0
冥色2出して欲しい
地理的には西方の各光系の宗教勢力しかいないが、それをやりたい
873名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:50:05.23 ID:z05dVLb+0
ウィルさんのキャラ立ては成功しているけど狙ってやったかというと、うーんじゃね?
膂力とか大事に使ってくれとかあくまでネタだし
874名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:51:59.71 ID:EkdN6ZBJ0
>>1記入の過去ログ倉庫のリンクをクリックすると Not Found に
なるのだが、過去ログは無いってこと?
875名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:53:05.24 ID:riTVJO530
ウィルさんはユーザーによるネタ化が進行し過ぎちゃって
仮に続編狙ってたとしても何か出し辛い雰囲気になっちまったと思うわ
876名無したちの午後:2014/05/15(木) 22:53:49.99 ID:/RHQCpAR0
膂力って筋力だからドルジスみたいな筋肉ダルマ位しか…
877名無したちの午後:2014/05/15(木) 23:03:52.86 ID:JREr4NlC0
でも、ロカから語られるウィルさんの話聞くと色々ととんでもない人物だと思い知らされる
実際あってるしなw
878名無したちの午後:2014/05/15(木) 23:18:41.69 ID:WYOmnWYc0
>>840
カファルー戦後にラーシェナさんが「お前の主義とは相いれられない。相手してやるからかかってこいよ」って言ってなかったっけ?
で、深凌の楔魔領陥落、エブリーヌと壺がメンフィルに、ザハーニアウは神の墓場に帰還するもブレアードに乗っ取られ、ラーシェナさんとカファルー達は落ち武者に
あと、ケレースにはマーズテリアの保護下にある部族国がある
そこが魔物による被害受けたら、マーズテリアがメンフィルに難癖付けてくるんじゃ?(抗戦派の教皇に変わった直後だし)
879名無したちの午後:2014/05/15(木) 23:25:03.55 ID:p7qyE7c40
ウィルさんが次に主役やるとしたら途中で神格位になってそう
880名無したちの午後:2014/05/15(木) 23:43:30.95 ID:MY1TdiNt0
神採りは正史もよくわかんないのがなぁ
881名無したちの午後:2014/05/15(木) 23:53:20.82 ID:kkJmISds0
戦女神シリーズは今からやろうとは思えないから
姫狩りや神採りみたいなタイトルはシリーズっぽい単発がやりたい
882名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:00:09.42 ID:fTXGhk7o0
ZEROだけはやるべきだの
883名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:04:49.42 ID:MMK4QoKp0
ユエラは自分のルート以外は他2名のエンディングには出てこないからな…
884名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:14:45.46 ID:w0kDfXwp0
神採り続編はウィルさんが魔導兵器産業へ参入しようとしたが性能面から市場で圧倒的なシェアを誇るメルキア製に苦戦して事業は失敗、
多額の負債を抱えて全てを失ったドン底からリスタート、これならインフレさせずに済むし失ったものを取り戻すというプレイヤーもモチベアップにも繋がる
885名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:18:55.50 ID:Mlo5v2EP0
冥色姫狩り神採りは正史不明か
姫狩りはVERITA年表でざっくりな記述と各EDのブレがあまりないからなんとなくわかるが
神採りは設定上3年くらいの期間なんだっけか
886名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:25:02.96 ID:NEvyLJcA0
冥色って正史なかったっけ?

戦女神はゼロのノベルなら只だから読んで気に入ったらゲームしてみるとか
887名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:26:51.15 ID:+kjWW9x60
ソルガッシュを倒し、ディスナとエルフと友好関係を結ぶという3ルート同時攻略した可能性はゼロかしら
888名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:27:52.92 ID:HiLVxNxO0
姫狩りの舞台ってどこ?
889名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:28:28.37 ID:fTXGhk7o0
ウィルさんなら自分のクローンを作って同時攻略することも可能なはず
890名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:34:41.88 ID:IXX7IXfF0
まあそれはネタとしてもなんか知らんが全部のイベントこなしたスーパーウィルさんが正史ってのはありそうではある
891名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:38:56.61 ID:wKC/TpRN0
全ルートこなしてても違和感ないけど誰が正妻なのかだけははっきりしてほしい
892名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:39:08.71 ID:a/OqcklK0
冥色は時間切れエンド除くとイグフィエッタエンドが一番優先度高いんじゃなかったっけ?
だからあれが正史臭いとはしばしば言われるけど確定はしていなかったはず
年表的に周辺国を制圧する事は確定してるので中庸エンドは否定されるくらいか

姫狩りは王国を滅亡させる事が確定してるくらいなので生死不明
ただ王国が滅びないシルフィーヌエンドは否定される(コレットもだっけ?
あとはロウ寄りだとまおーさまの性格がブレて見えるので闇寄りなのかなって気はしないでもない

神採りも正史不明
3年の物語なので1年ずつで全ヒロインの話をやったんじゃないか説はあるけど公式としては不明
他にタイトル画面からセラウィ正史説、キャラ紹介や回想等の順番的にユエラ正史説がある
893名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:40:47.00 ID:w0kDfXwp0
シリーズものならともかくあんまり正史とかガチガチに決まってると自由度無いからいらんわ

というわけでいつの間にかリフィアを正妻にしてウィルさんがメンフィルの皇位継承問題の渦中に居るのがぼくのかんがえた正史
894名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:46:34.89 ID:fTXGhk7o0
おじいちゃんに暗殺されそう
895名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:47:43.59 ID:Mlo5v2EP0
自分は逆に正史はがっちり作って欲しい派
その分IFルートは正史での死に設定とかバンバン使ってはっちゃけて欲しい
その方が周回の楽しみが増える
896名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:51:17.13 ID:a/OqcklK0
俺はどっちでもいいかなー
確定してなければあれこれ考えて正史を想像する楽しみがあるし
エウがこれが正史だと言うならそれはそれで受け入れて楽しむ
897名無したちの午後:2014/05/16(金) 00:57:56.04 ID:4KryUrf90
神採りは実際は
エミ→ロカ→ユエ→リフィア→セラ→EX
的な感じなんじゃないかね
まあヒロインの順番は入れ替わっても大丈夫だろうけど
898名無したちの午後:2014/05/16(金) 03:13:43.56 ID:smUpPh2p0
たゆたう唄はなんか人気なさそうやね
正史とか決まってるのかね?
個人的にはのほほんとしてたところが結構気に入ってたから何かしら話の絡みが欲しいな!設定上だけでいいんでw
899名無したちの午後:2014/05/16(金) 04:31:44.03 ID:wshMQmeJ0
フィーノとイグナートは不人気主人公だから……
900名無したちの午後:2014/05/16(金) 05:33:53.87 ID:wKC/TpRN0
続編を切望する声が絶えない阿修羅マンが不人気だと!?
901名無したちの午後:2014/05/16(金) 05:38:22.29 ID:Pawc2P4i0
新システムに挑戦した単発タイトルの主人公は人気無いことにされがちだからな
902名無したちの午後:2014/05/16(金) 05:43:02.27 ID:wshMQmeJ0
いや、作品板あった時からイグたん不人気だったよ
フィーノもプリケツとガキ過ぎるで叩かれてたし
903名無したちの午後:2014/05/16(金) 07:31:34.87 ID:TqAfvyYL0
たゆ唄のヒロインで覚醒したらお前やばいとかって話はどんなだっけ?
904名無したちの午後:2014/05/16(金) 08:05:24.00 ID:ds8OZhdM0
イグゥ
905名無したちの午後:2014/05/16(金) 08:09:36.13 ID:GwJFkfCm0
戦女神も幻燐の姫将軍も嫁選べないけど、たゆ唄は選べたのはいいとおもったけどな
906名無したちの午後:2014/05/16(金) 08:19:50.27 ID:VZ6+YiGLO
たゆはエルフさんが最高です
名前忘れたけど
907名無したちの午後:2014/05/16(金) 08:30:44.26 ID:juYfdwwP0
>>898
たゆ唄はプレイしてて楽しかったし姫狩り→神採りみたいなゲーム的継承作品は今でも欲しい
正史的にはヒロインのどちらを選ぶか位しか分岐は無いからねぇ。逆に嫁をキッチリ選ばされる作品でもあった

>>903
セフィリアが覚醒したらヤバイ、ミュリは抑えられるかもしれないと作中でも言われたが特に片鱗も見せずに終わった

たゆ唄はヒロイン二人より、初代エロフのフォーチェラさんとエロ先生なヴァシーナ様が人気出た感。俺はセフィリアも気に入ってるけど
そして俺は今でもフォーチェラさんアペンドを待ってるよっ!!
908名無したちの午後:2014/05/16(金) 08:31:28.98 ID:/CauUeJM0
たゆうたは
珍しくまともなラスボスだった
他は壊れてるのばっかだったから地味に好きだったよ
途中でイライラしながらプレイしてたけど
909名無したちの午後:2014/05/16(金) 12:33:52.48 ID:iScSevlr0
たゆうたは面白かったけど熟練度上げとか強化とかが苦行だった記憶がある
910テンプレ1:2014/05/16(金) 13:07:05.01 ID:YaC8rNLX0
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)96 ← アンパーサンドは全角文字

寒さと過酷な開発作業にめげない北海道の雄、
エウシュリー&アナスタシアを盛りたてる攻略・雑談スレです。

◆エウシュリー
『天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA』:発売中
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』:発売中

◆アナスタシア
『みんな大好き 子づくりばんちょう』:発売中
『蒼海の皇女たち』 『蒼海のヴァルキュリア』:発売中

■公式
エウシュリー&アナスタシア直轄地
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/

■前スレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)95
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1399106119/

■過去ログ倉庫 いる?
ttp://helloworld.sakuratan.com/xhtml/bbspink/hgame/eukleia/

■戦女神まとめ
ttp://www8.atwiki.jp/battle_goddess/
911テンプレ2:2014/05/16(金) 13:11:03.28 ID:YaC8rNLX0
■関連スレ
戦女神シリーズ 119【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1400136294/
幻燐の姫将軍I&amp;II Part20
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1370377729/
姫狩りダンジョンマイスター地下44階
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1368325258/
神採りアルケミーマイスター 工房152日目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1397814933/
創刻のアテリアル 75枚目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1388363565/
魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う 88体目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1389026302/
エウシュリー作品で百合萌え
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1262701718/
912名無したちの午後:2014/05/16(金) 13:13:05.15 ID:YaC8rNLX0
テンプレ3 >>3
913名無したちの午後:2014/05/16(金) 14:32:11.93 ID:MMK4QoKp0
魔人セフィリアも見てみたかったな
914名無したちの午後:2014/05/16(金) 14:54:52.07 ID:TBvr6OBb0
まずおっぱいが萎みます
915名無したちの午後:2014/05/16(金) 15:00:06.64 ID:MMK4QoKp0
次に卑語りません
916名無したちの午後:2014/05/16(金) 17:41:54.84 ID:Ta414snH0
イグは当時キャラの好き嫌い以前にあの肌色が不評だった
ストーリーの正史についてはガイドブックでも特に明記されてなかったよな
ライターがノベル版で
「プレイヤーが進めたストーリーが正史ってことでいいんじゃないでしょうか」
的なことは言ってた気がするが
917名無したちの午後:2014/05/16(金) 19:05:39.40 ID:fNI6pdta0
大暴れしたのは間違いないが結局どうなったか不明って感じだよね青大将
918名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:07:37.59 ID:0m8IcDsJ0
武器が髪の毛の主人公は希少価値
919名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:09:25.77 ID:wKC/TpRN0
あれ髪じゃなくて触手じゃなかったっけ
920名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:10:04.67 ID:2GHgmyTg0
あ、そうだっけ?
最終的にイグフィエッタになったんだとばかり思ってた
921名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:15:27.97 ID:ul/GKREE0
イグたんは青色の四本腕となかなかぶっとんだ主人公だからな
いろいろ体位がかけるとか言ってた気がするけど
正直体位で何か思った記憶がないw

エウは変なチャレンジが好きだよな
ラミアとかモナルカとか
922名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:22:22.07 ID:ul/GKREE0
プリゾア婆さんの種族はなんだっけ
あれも冥色でエロがあったなw
923名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:40:31.89 ID:zYdAlFNC0
>>922
種族はエルザリィ
924名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:41:17.28 ID:2GHgmyTg0
エルザリィだよ
925名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:50:10.65 ID:ul/GKREE0
>>923 >>924
言われてもあれかって出てこない記憶レベルだわw
926名無したちの午後:2014/05/16(金) 23:58:21.74 ID:Gbd8EtMF0
女エルフは老けないけどエルザリィは老けるという現実
927名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:00:46.88 ID:7WkLKxcK0
プリゾアは生まれた時から見た目ババアだった可能性が
928名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:05:41.33 ID:a4nRAicy0
万年幼女が存在する一方ババアモードで生を全うする種族もいるのか
世知辛いなぁ
929名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:07:13.94 ID:VCM6hM520
男ドワーフはやたら爺なのに
女はむしろロリという事実
930名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:11:35.00 ID:C9Y4vdDh0
純血ドワーフ娘はまだ未登場じゃね
希望を捨ててはいかん
931名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:16:27.24 ID:NFXm7AOt0
プラダ一族が若々しいのは魔族の血によるものかもしれんしな
エウのドワーフ娘の設定は未だに不明だ
割とよくある女もひげもじゃ設定かもしれん
932名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:23:40.30 ID:C9Y4vdDh0
非ロリ中肉中背※ただし貧乳ここ大事
でもユニットとしては近接盾キャラ
そんなドワーフ娘を所望するぜ
933名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:27:48.14 ID:VCM6hM520
ロリ以外の貧乳ってエイダ様とアトリぐらいしかおらんからなぁ
934名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:27:53.09 ID:PZefJUTQ0
>>921
ちょっと滝に行こうか
935名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:30:23.19 ID:a4nRAicy0
せっかくの新キャラなのにルートによっては速攻で滝壺に叩き落とされるモナルカさん
936名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:40:21.66 ID:ED+vJc3/0
>>935
また別のルートでは嫌みを言いに来たと思ったら、それを最後にカファルーに焼かれて退場するモナルカさん
937名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:41:06.31 ID:OtRb3oQO0
正史じゃ嫌味言うだけだからな…何の為の新キャラなのか?
938名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:45:37.00 ID:NFXm7AOt0
まぁ逆に言えば正史において特に設定に縛られないから再登場しやすいとも言える
939名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:56:02.33 ID:RFTbuY7R0
もう死んでんじゃね
940名無したちの午後:2014/05/17(土) 00:56:51.09 ID:VCM6hM520
やっぱり人気があればなんとかなるよねってナベリタとティファーナとラピスが言ってた
941名無したちの午後:2014/05/17(土) 01:19:49.77 ID:SWgqV+5K0
モナルカはかわいいし中の人も好きだけど出番無さすぎた
942名無したちの午後:2014/05/17(土) 01:23:57.38 ID:BuDUPl6V0
モナー?
943名無したちの午後:2014/05/17(土) 02:01:02.30 ID:ZWgBXNT50
6位天使というのも微妙な点
これがまだ定番の8位天使だったらな
それか4位より上の天使だったら強キャラとして出番があったのに
944名無したちの午後:2014/05/17(土) 04:08:08.99 ID:fTcxfGBR0
モナルカさんの「聖句くらい平気でしょ」が嫌味だなんてお前らナイーブ過ぎるだろ
リウイさんなんてゼフィラさんには堕とした後も嫌味ばっかり言ってるんだから魔族には普通の挨拶なんだよ
945名無したちの午後:2014/05/17(土) 04:30:31.64 ID:JGejDUcE0
モナルカさんが嫌味のつもりで言ったのはあってると思うよ
その程度の嫌味は誰も気にしないけども
946名無したちの午後:2014/05/17(土) 09:59:21.96 ID:ptsEpEON0
>>940
リンが一時代を築いた事があったな
947名無したちの午後:2014/05/17(土) 10:04:26.05 ID:FrKrqRC/0
聖炎剣が一撃最高技だった時代もな
948名無したちの午後:2014/05/17(土) 10:10:18.69 ID:OtRb3oQO0
聖炎剣は選ばれし者しか扱えない剣技となったのだ
949名無したちの午後:2014/05/17(土) 10:51:58.30 ID:a4nRAicy0
ヴァレフォルに聖炎剣ぶつけたい
950名無したちの午後:2014/05/17(土) 11:03:46.88 ID:l0W2/oDJ0
>>940
でも、フィギュア発売には至らないんだよな。ぐわー
951名無したちの午後:2014/05/17(土) 11:33:28.52 ID:trWQBoRl0
最近フィギュア作られないよな
出したら需要ありそうな新作キャラは多そうなのに
952名無したちの午後:2014/05/17(土) 11:40:39.02 ID:o9MoJSM/0
リン様の聖炎剣は超ねこぱんちに通ずるものがあるw
953名無したちの午後:2014/05/17(土) 15:06:38.17 ID:JGejDUcE0
>>951
最近のご時世だと売れないって判断されてるって事なんじゃねぇの
954名無したちの午後:2014/05/17(土) 15:17:02.93 ID:a4nRAicy0
セリカさんの可動フィギュア出してくれたら絶対買うのに
咥えろとか突然イラマチオとか再現したい
955名無したちの午後:2014/05/17(土) 15:26:16.05 ID:Su2V5Gh00
セリカさんは頭についてる触角握られると力が出ないってほんとですか?
956名無したちの午後:2014/05/17(土) 15:52:24.56 ID:Rv+Xwjsa0
ラグスムエナのフィギュア出ないかな…
957名無したちの午後:2014/05/17(土) 17:14:17.91 ID:OtRb3oQO0
レヴィアがセリカ様とか言うと違和感バリバリなのはどうしてだろうか?
958名無したちの午後:2014/05/17(土) 18:48:29.80 ID:Dkc+XtK2i
セリカはツンツンしてたエクリアとかも忘れちゃってて
何か損だね
959名無したちの午後:2014/05/17(土) 18:53:24.58 ID:a4nRAicy0
またフェミリンスプレイが見たいです組長
960名無したちの午後:2014/05/17(土) 20:06:59.03 ID:wy8S0JSI0
ラピス様の、青空の下での堂々とした全裸CGが素晴らしかったのでキャストオフ出来るフィギュア欲しいです
出来ればドレスVerとのコンパチでお願いしたい
961名無したちの午後:2014/05/17(土) 20:46:36.71 ID:Rv+Xwjsa0
姫将軍じゃなくてフェミリンスプレイか…命駆けだな
962名無したちの午後:2014/05/17(土) 20:52:52.03 ID:0bzQs7+i0
フェミリンスって石像に突っ込むの? 泥の塊より難易度高いんじゃ
963名無したちの午後:2014/05/17(土) 20:53:49.96 ID:J3oX239c0
ちんぽを鋼にしても難しいなwww
964名無したちの午後:2014/05/17(土) 21:00:05.97 ID:a4nRAicy0
間違えた姫将軍プレイだ
アルゲレーをはるかに超える巨体とのセクロスになってしまう
セリカさんならそれでも完遂しそうだけど
965名無したちの午後:2014/05/17(土) 21:51:58.63 ID:OcToPNR90
大きさはイルン様で十分です
966名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:19:00.00 ID:n5tz+Aqx0
そんな事より戦女神がランス9に完敗した話しようぜ
967名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:21:30.32 ID:Sy6mI/+o0
姫将軍プレイってなに
仮面でもつけてヤるのか
968名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:23:55.92 ID:fQ4+eFar0
アペンドのガチ姫将軍プレイだとだらしなく堕ちたけど
VERITA本編の姫将軍ごっこだとセリカとハイシェラが感心するくらい完璧にやりきったよね
969名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:25:37.20 ID:n5tz+Aqx0
そんな事より戦女神がランス9に完敗した話しようぜ
970名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:28:27.45 ID:Rv+Xwjsa0
姫将軍現役時代のもアレはアレでいいと思うけどな
971名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:29:22.13 ID:n5tz+Aqx0
そんな事より戦女神がランス9に完敗した話しようぜ
972名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:31:24.39 ID:fQ4+eFar0
タイムパラドックスがぁ〜とか笑わせに来たのがズルい
姉妹揃ってアペンドではズルい
973名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:39:33.82 ID:gqX5lAkJ0
三女怖いよ!
背に隠した剣やめろよ!
974名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:39:59.48 ID:zpBkC2rN0
そして最後までネタにもならなかった次女
975名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:41:06.96 ID:Rv+Xwjsa0
次女は脱ぐと以外と凄いんです…
976名無したちの午後:2014/05/17(土) 22:52:09.85 ID:a4nRAicy0
何時の間にか死んでてえってなったわ
977名無したちの午後:2014/05/17(土) 23:06:34.93 ID:OtRb3oQO0
エクリアもイリーナばっかり言ってないでセリーヌの事も思い出してやれよ…
978名無したちの午後:2014/05/17(土) 23:09:28.54 ID:me0tJppc0
VERITAやれよ
979名無したちの午後:2014/05/18(日) 00:46:46.36 ID:IhEq4gAT0
セリーヌはロウルートですら報われなくて不憫すぎる
980名無したちの午後:2014/05/18(日) 01:01:12.20 ID:1jGJBl450
誰か新参の俺に幻燐でのセリーヌの扱いについて教えてくれ
981名無したちの午後:2014/05/18(日) 01:03:40.47 ID:5gs1lYxU0
病弱です
以上
982名無したちの午後:2014/05/18(日) 01:05:14.91 ID:ztOfFJaA0
なんや病気やったんでとりあえず引き取って養生さしてましたけど
甲斐なくいつのまにか病死しましたくらいな記憶しかないな
微妙にCGあった気もするけどさっぱり本筋に絡んできた記憶がない
983名無したちの午後:2014/05/18(日) 01:05:39.69 ID:5gs1lYxU0
スレ無理だった
次の人よろ↓

過去ログ倉庫もうないから消していいだろ
984名無したちの午後:2014/05/18(日) 02:52:19.93 ID:Gi7odAKp0
立ててみる
985名無したちの午後:2014/05/18(日) 02:57:47.58 ID:Gi7odAKp0
立てた・・・んだけど色々ごめん、なんか挟まれた
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1400349282/
986名無したちの午後:2014/05/18(日) 03:00:51.02 ID:VpxQY1oI0
常に監視してんのかなあのキチガイ
987名無したちの午後:2014/05/18(日) 03:09:27.74 ID:/B8MEir10
>>3が抜けてたから挟んどいた
988名無したちの午後:2014/05/18(日) 03:12:14.77 ID:L3OVEsXp0
キチガイ怖いよね
アビルースとかブレアード以上だよね
989名無したちの午後:2014/05/18(日) 03:12:52.71 ID:Gi7odAKp0
>>987
ありがとう
なぜかフリーズ起こして書き込めてなかった
990名無したちの午後:2014/05/18(日) 09:04:52.42 ID:LS4MP7my0
>>985
おつん
991名無したちの午後:2014/05/18(日) 09:40:53.16 ID:vpexGuVw0
>>985
おつ〜
992名無したちの午後
本の守護者は1体目で死にまくったけど後のは余裕だったな
物理反射はあかん