RPG・SLG・ACT系総合スレッド143.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG・ACT系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。
このスレはアフィブログへの転載禁止。スレ内でアフィブログの宣伝はご遠慮下さい。
信者(儲)・厨の単語を使って批判or擁護を行う書き込みはスルー推奨。

■同人作品については【エロ同人板】へ
http://pele.bbspink.com/erodoujin/

■携帯電話コンテンツについては【携帯電話ゲーム板】へ
http://hayabusa3.2ch.net/appli/

■避難所
したらばRPG・SLG・ACT系総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54228/1329640996/

■前スレ
RPG・SLG・ACT系総合スレッド142.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1367934732/

次スレは>>950あたりで立てて下さい
宣言するとなおいいです
2名無したちの午後:2013/05/13(月) 15:45:27.75 ID:DSdYNLd70
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』
 エウシュリー 戦略級SLG 2013年4月26日
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu014.html
『紅神楽 追加シナリオ』
 でぼの巣製作所 アペンドディスク 2013年4月26日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/kurenai_ap/ ※単体起動不可
『空を仰ぎて雲たかくplus』
 でぼの巣製作所 アペンドディスク 2013年4月26日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/dragon_plus/ ※単体起動不可
『戦極姫4 〜争覇百計、花守る誓い〜 遊戯強化版−壱の巻−』
 unicorn-a アペンドディスク 2013年4月26日 ※単体起動不可
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4_pk/
『ドラゴンズレイド2 催眠魔法と巨乳娘』
 FAIRYTALE 無容赦エロRPG 2013年4月26日
http://web1.fandc.co.jp/dragonsraid2/
『三極姫2 〜天地大乱・乱世に煌く新たな覇龍〜 遊戯強化版弐 』
 unicorn-a アペンドディスク 2013年5月31日 ※単体起動不可
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sangoku2pk2/
『かみさまのおえかき』
 TEATIME リアルタイム3D世界描画ACT 2013年6月7日
http://www.teatime.ne.jp/infor/kamisama/
3名無したちの午後:2013/05/13(月) 15:46:34.46 ID:DSdYNLd70
『BUNNYBLACK 3』
 ソフトハウスキャラ 3Dダンジョン探索RPG+街発展SLG 2013年6月21日
http://shchara.co.jp/04develop/bunny3/0top.htm
『せんすいぶ!』
 エスクード ぶっかけスポーツバトルSLG 2013年6月28日
http://www.escude.co.jp/product/sensuibu/top.html
『バルドスカイゼロ』
 戯画 サイバーパンクアクションADV 2013年7月26日
http://products.web-giga.com/bsz/
『戦刃乙女 −マキナに宿りし心が願うは…− 』
 でぼの巣製作所 和服の少女が刀を振るうRPG 2013年7月26日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/otome/
『魔法少女リィ -淫魔の試練場-』
 ルナソフト RPG 2013年夏
http://lunasoft.jp/product/lus002/index.html
『メイクMeラバー』
 KISS RTS 2013年秋
http://www.kisskiss.tv/mel/
『英雄*戦姫GOLD』
 天弧 地域制圧型シミュレーションゲーム 2013年秋以降
http://tenco.cc/products/eiyusenkiG/ ※音楽が流れます
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
4名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:16:38.99 ID:C5LTOtT00
ここ最近は大手?がずっこけてるなあ
マグナム、VBF>>>ギアドラ>>ランクエ魔導巧殻>パスチャ>大帝国アテリアル
こんな所か
ギアドラが今年一番という現実
アリスの新作には期待していいんですかね
5名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:21:46.72 ID:XT+vhK8S0
マグナムVBFレベルで年トップとかしょぼいって去年言われてたのに
そのレベルにすら達してるのがない深刻な今年

バルスカゼロがまともなら余裕のトップなんだろうがマイン臭がプンプンするぜ
6名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:29:59.31 ID:Oh3c5RQq0
点呼かランス9を信じろ
7名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:42:25.80 ID:QFDIOvpIO
結局魔導はアテリアルより上という評価で落ち着いたのか
8名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:42:38.43 ID:7kaYo41v0
GEARS of DRAGOON -迷宮のウロボロス- Ver 1.01 [1/4]
・イベント戦闘で敗北し、強制的に拠点に戻されるシナリオの後、ギルドルームで仲間を入れ替えする際に、ダンジョン内で最後にHPの状況によって表示されていたフェイスになったまま仲間になる不具合を修正
・ディスガイズによる効果が、ターン終了時に戦闘不能のユニットにも発生していた不具合を修正
・挑発をしたキャラクターが、敵のヘイト対象になっており、かつ告死効果または自爆ダメージで戦闘不能になった際に、挑発の効果が切れない不具合を修正
・海蛇の岩窟B4F・雷竜の巣B3Fの秘宝箱の中身が通常宝箱の中身と同じ設定になっていた不具合を修正
・海蛇の岩窟B4Fのランダムエンカウントが異常に低確率な不具合を修正
・幾つかの装備の装備情報と実際に装備できるキャラに食い違いがある不具合を修正
・幾つかの装備を装備可能なキャラ情報を修正または追加、幾つかの装備のランクを調整
・クエスト「ブリンシアの花」に、前のクエストで倒しているイリーガルモンスターマークが現れる場合がある不具合を修正
・クエスト「環境調査員」の「!」マークが以降のMAPでも書き込まれたままになる場合がある不具合を修正
・クエスト「登山ツアー?」の「!」マークが以降のMAPでも書き込まれたままになる場合がある不具合を修正
・スキル「アーク・インパルスの」説明と効果に食い違いがあったのを修正
・ハードでプレイをしていたときに、ゲームを落としてロードしてプレイをはじめるとハードのLVアップ分が一部働いていない場合がある不具合を修正
・終章SLGトップ画面のチャプタータイトルが0と表示される場合がある不具合を修正
・ショップで左下の装備キャラクター表示を2人目以降にした状態でショップで売却した際に、左下の装備キャラクターの装備のオンマウス情報が、1人目のものになる不具合を修正
・研究室で、一部お金が減らない場合がある不具合を修正
・戦闘不能のキャラクターに、保護の支援効果が付与できてしまう不具合を修正
9名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:46:03.02 ID:7kaYo41v0
GEARS of DRAGOON -迷宮のウロボロス- Ver 1.01 [2/4]
・ルーチェのパートナーシップガードの効果が極端に低い不具合を修正
・ファルコのスキル「アサルト・スタンス」の効果が発生しない不具合を修正
・アサルトチェインを発動するキャラクターの隊列の前に眠りまたは気絶の状態異常になっているキャラクターがいる場合、アサルトチェインが発生しない不具合を修正
・ダンジョン移動中に、SP回復スキルを使用した場合にTPが正常に消費されるように修正(TPがない場合はAPが0になります)
・スキル「挑発」によってヘイト状態にあるモンスターが、本来とらない行動をとることによってエラー停止する場合がある不具合を修正
・魔術ギルドランクで魔石レシピが新規解放されない不具合、魔石精製時に魔術ランクを正しく参照しない不具合を修正
・コンフィグ内の音量設定にて、ムービーのサンプル再生音量と実際のムービーの再生音量に違いがあった不具合を修正
・カスタムギア素材がストーリー取得以外のモンスタードロップで取得しない不具合を修正
・フリークエストにシナリオを追加
・ダンジョン内で、スキル使用画面にてスキル使用者を隊列の2番目以降に設定したままインベントリを抜けて、
ダンジョン内移動でキーボードの↑またはコントローラーの↑を押し続けて、
そのまま戦闘に突入し、さらに↑を押し続けていた場合にコマンド選択時にエラーが発生する不具合を修正
・ストーリー前半部をクリアした状態で新規にフリーモードをはじめると、そのフリーモードプレイではギアウェポンカスタムが開かなくなる不具合を修正
・カオスルート6章にて、ギルドルームで待機または一時離脱しているキャラクターのレベル追随が正常に追随していない場合がある不具合を修正
・トラップのダメージ計算式を調整
・リザレクト系スキルの一部に遅発(弱)を追加設定
・ディスガイズ系スキルをSPスキルから一般スキルに扱いを変更
・ミラージュキャストをSPスキルから一般スキルに扱いを変更、効果を調整
・魔石精製に必要な魔術ギルドランクを表示するように修正
・戦闘設定に、「コマンド選択」という項目を新設。「マウス」モードと「コントローラー」モードの設定項目を追加
・ゲームクリア後、引継ぎライセンスを獲得するように調整
10名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:47:21.95 ID:7kaYo41v0
GEARS of DRAGOON -迷宮のウロボロス- Ver 1.01 [3/4]
・ロウ値が高い場合は、強制的にロウルートに分岐するように調整。(ロウ値が7以上の場合)
・一部クエストの敵の配置を調整
・一部スキルの性能を調整
・カオスルートイベント「妖花の女王」の解放条件を変更
・ハードで開始した際に、「初心ライセンス」「上級ライセンス」の使用限度数が0回だったのを、5回に増加調整
・ノーマルで開始した際に、「初心ライセンス」「上級ライセンス」の使用限度数が5回だったのを、10回に増加調整
・ハードモードの敵の強さ・主人公パーティの初期レベルを調整
・1章以後の拠点に帰還できないタイプのクエストの出口に移動した場合、刻限が1つ進むように調整
・スタックできないアイテム(料理)の表示を 1/99 とならないように変更調整
・盗む系スキルの性能を強化
11名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:48:22.00 ID:j++KSI920
わかんねぇな、アテリアルって何が不服なんだ?
・抜けないエロ?(お嬢様除く)
・ノーカンさん?
・強制魔王デッキ仕様?
・神採りメインヒロインのカードが無かったこと?
・誰得のレベル仕様?
・オートがクソだったこと?
一体何が不服なんだ!
12名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:48:54.94 ID:7kaYo41v0
GEARS of DRAGOON -迷宮のウロボロス- Ver 1.01 [4/4]
・クエスト「希少の爪」をクリア後、選択によっては臨時報酬1万Gを得られるように調整
・クエスト「登山ツアー?」をクリア後、臨時報酬2万Gを得られるように調整
・エルミナの戦術書を追加実装(フリーモードなどで、LVが大きく離れたキャラクターにEXPを与えるためのアイテム)
・鉱石引き換え証を追加実装(特定の鉱石を1つ上のランクの鉱石に変換)
・アーカイブモード内を、カテゴリごとに項目一覧表示できるように機能調整、ページ画像をいくつか追加

・その他、細かい調整など

このようなバグの修正が20回近くある作品がアリスやエウより上とか凄いですね
13名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:49:52.90 ID:BsGdtQLxP
バグが多かろうがゲームとしての面白さとは関係ないからな
14名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:50:40.63 ID:C5LTOtT00
>>7
マグナムやVBFからは相当落ちるけどね
まあマグナムもあんな売り方してるからあまり評価したくないんだけど
15名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:53:16.25 ID:j++KSI920
バグの存在を認めて修正する姿勢は評価するべきでは?
バグの存在を認めない、雲隠れがまかり通る業界ですし・・・
16名無したちの午後:2013/05/13(月) 18:57:56.73 ID:7kaYo41v0
テイルがエウを抜いてトップにたったわけか
そんなに面白いなら次回作はアリスやエウのゲームより売れるだろうな
17名無したちの午後:2013/05/13(月) 19:00:20.40 ID:06mXv00o0
ガンホーみたいっすね
18名無したちの午後:2013/05/13(月) 19:00:51.08 ID:C5LTOtT00
そうだな
そろそろエウ程度は売上でも追い抜くだろうね
アリスの大シリーズやランス9には敵わないだろうけど
19名無したちの午後:2013/05/13(月) 19:28:26.80 ID:AOnjhIY30
>>18
大シリーズ>エウ新作>ランスシリーズ(戦国以外)
アリス=ランスって認識かも知れないけど
ランスより大シリーズの方が売れてる

それと大シリーズ(10万枚上)エウの売り上げは4万以上。九尾は売れても1万程度って聞いたけど
次回作は人気絵師、ライターを起用するって決まってるの?
いくら人気絵師やライターを起用してもに3万の差を縮めるのは無理ゲーだと思うけど
何か太陽の子みたいな大手と合同企画とかしてるってこと?
20名無したちの午後:2013/05/13(月) 19:33:05.42 ID:pF2zECWl0
個人的には3D大手の幻影と手を組んで欲しい
21名無したちの午後:2013/05/13(月) 19:52:29.87 ID:UP7tqP9d0
九尾と仲が良いメーカーは△、次いでエスクード、渦巻辺り

社長曰くVBの目標兼ライバルはアリスでもエウでもなく、△の魔法戦士シリーズだって話だ
あれほど長く固定ファンがいて愛されてるシリーズも珍しいからなあ
22名無したちの午後:2013/05/13(月) 20:25:57.88 ID:kWmPLmhPP
>>19
魔導ショック&誰得リメイクで売上が激減するのは目に見えてる
九尾がエウの売上を抜くのではなくエウが九尾のところまで落ちてくるんだよ
23名無したちの午後:2013/05/13(月) 21:08:36.40 ID:Oh3c5RQq0
この時代売り上げとか語っちゃうのはナンセンス
DL数こそ真の人気の指標になる
24名無したちの午後:2013/05/13(月) 21:20:45.23 ID:MqaKXsNaP
DLで廉価版出してるテイルの話しようぜ
その前に前スレ埋めようぜ
25名無したちの午後:2013/05/13(月) 21:39:48.32 ID:9NmmEYRF0
無茶な新機軸連発で糞ゲーになってしまってるくせに
今度はリメイクとかブレ方が極端だよな
BBばかり繰り返すキャラもそうだが何でこう意味不明なことやるんだろうな
26名無したちの午後:2013/05/13(月) 22:41:37.23 ID:MWNNHFaL0
DL数(P2P)
27名無したちの午後:2013/05/13(月) 23:20:51.30 ID:06mXv00o0
>>23
>>26
もう駄目になるんじゃなかったのか
逮捕されたんだろ
28名無したちの午後:2013/05/14(火) 00:47:06.64 ID:Ia5tomTw0
BB3の体験版来たよ
僕はもう眠いんで任せた
29名無したちの午後:2013/05/14(火) 00:51:21.07 ID:oZTjdja00
あらいいですね
30名無したちの午後:2013/05/14(火) 00:53:05.61 ID:FHd2++G20
素材集めとか調合レシピとか考えたやつは死ね
31名無したちの午後:2013/05/14(火) 00:55:30.06 ID:AsHAVsUbT
キャラは時期が悪い気が
秋や冬に出せば手持ち無沙汰になった人が買うだろうに
まだ魔導で遊んでいる途中だから新品は買い難いよ
32名無したちの午後:2013/05/14(火) 00:59:27.07 ID:fhdRVZXF0
そんなに悪い時期かな
ボーナス直後だし延期で春作品から二月空いたし
33名無したちの午後:2013/05/14(火) 02:33:24.70 ID:pc3Q6Q/V0
体験版を始めたがBB3、コンセプトは凄い楽しそうだな
マイタウンを発展させつつ、遠征でダンジョン探索
問題はゲーム性、バランス、ボリュームだから、いくらコンセプトが良くても門みたいなのが生まれる可能性もあるが
34名無したちの午後:2013/05/14(火) 02:55:27.09 ID:aWarJM0k0
内政のバランスは良いと思う、雇用と食料とか
RPG部分はいつも通りなんだろうし、さしあたって何が悪いって事はない
役職を付けた時の補正がいまいち分からないぐらいか
35名無したちの午後:2013/05/14(火) 03:02:27.81 ID:3NIBsJxz0
キャラは反省の具合は見られるが門が酷すぎたからな・・・
多少BB3が改善されたとしても売り上げはガタ減りだろう
そうするとメーカはBB3が駄目だったんだと誤解して明後日の方向にいく
前作の出来に売り上げ左右されるせいでこういうサイクルってありがちでなぁ
36名無したちの午後:2013/05/14(火) 03:07:34.53 ID:pc3Q6Q/V0
キャラはユーザーに何が受けたかを理解する能力がないからそういうFFみたいな悪循環にはならんと思うぞ
つまらないのが基本で、たまーに巣作りとかWCとかプチヒットがまぐれで出てくる大穴メーカー
いつ解散しても驚かない
37名無したちの午後:2013/05/14(火) 03:49:42.28 ID:QKQmwbzt0
BBシリーズ、それ以上でも以下でもない感じ
38名無したちの午後:2013/05/14(火) 04:03:54.20 ID:KaTFEmgT0
相変わらずセーブ出来ないクソ仕様の体験版なのか
戦闘最速でもテンポ悪いな
39名無したちの午後:2013/05/14(火) 04:05:20.53 ID:pc3Q6Q/V0
体験版終わったけど、BBシリーズの中では一番やれること多くて楽しそうだとは思った
過去二作の例から言って門みたいな金返せ的な作りにはなってないと信じたい
40名無したちの午後:2013/05/14(火) 04:14:46.42 ID:8/n0eodl0
>>19
人気の大シリーズとか言われてても売上は減ってきてるんだよな
大帝国がやらかさなくても買う人は減ってるのかも?

■PC-NEWS 2001年 年間ランキング
4.  057,420 大悪司 アリスソフト
■PC-NEWS 2002年 年間ランキング
-- 015,051 大悪司 アリスソフト
■PC-NEWS 2003年 年間ランキング 
6.  050,385 大番長 Big Bang Age アリスソフト
■PC-NEWS 2004年 年間ランキング
73 010,338 大番長 Big Bang Age アリスソフト
41名無したちの午後:2013/05/14(火) 04:23:33.82 ID:8/n0eodl0
昔のアリスすごすぎワロタ
もうあの頃には戻れない・・・

■PC-NEWS 2000年以降の累計3万ポイント以上タイトル一覧(全82タイトル)

9.  072,635 2006  戦国ランス アリスソフト
10 072,471 2001  大悪司 アリスソフト
13 068,292 2002  妻みぐい アリスソフト
17 060,723 2003  大番長 アリスソフト
30 050,056 2001  夜が来る!-Square of the Moon- アリスソフト
38 045,708 2003  妻みぐい2 アリスソフト
39 043,417 2002  超昂天使エスカレイヤー アリスソフト
45 041,456 2005  ぱすてるチャイムContinue アリスソフト
53 037,736 2002  DALK外伝 アリスソフト
55 036,813 2000  DARCROWS 〜ダークロウズ〜 アリスソフト
66 033,123 2004  ランスY〜ゼス崩壊〜 アリスソフト
67 032,525 2004  アリスの館7 アリスソフト
77 030,654 2001  Only you −リ・クルス−  アリスソフト
79 030,335 2006  妻しぼり アリスソフト
42名無したちの午後:2013/05/14(火) 05:12:42.04 ID:KaTFEmgT0
うわあすっげー微妙
何でモンスター雇用できないんだよ
モンスター一種類ずつかよこれ
バランスも大味だし街作りいらねーレベルだわ
半端な要素の集合体だなこれ
43名無したちの午後:2013/05/14(火) 05:14:35.97 ID:KaTFEmgT0
もうちょい作り込めば少しは面白くなりそうなところはいつものキャラって感じだわ
44名無したちの午後:2013/05/14(火) 05:51:39.01 ID:QKQmwbzt0
雪鬼屋2がやりてーなー
45名無したちの午後:2013/05/14(火) 06:03:56.74 ID:DVuy0Z+o0
>>40
よく見たらどっちも公式通販で3万前後売れてないと10万届いてねーじゃねーか
公式10万超え発表嘘くせぇw
46名無したちの午後:2013/05/14(火) 07:18:34.99 ID:klRVsDas0
BB3体験版やってみたが
結構いいんじゃないの。今までのごった煮みたいでやること多そうでやり甲斐がある。
やっぱ説明不足なのは相変わらずで、初めて触る人に優しくない
体験版1周目は適当に触って効果や仕様把握必須だなー
47名無したちの午後:2013/05/14(火) 09:12:43.96 ID:3cml28zi0
また深夜に公開したのかよ
弱小メーカーは深夜に体験版を公開する決まりでもあるのかw
48名無したちの午後:2013/05/14(火) 09:33:21.07 ID:nRXsnq+b0
聖封が0時更新だから自社回線が細いところはそれに合わせるんじゃないのかな
49名無したちの午後:2013/05/14(火) 10:37:52.84 ID:GQjRCny20
>>41
ランスYよりぱすてるチャイムContinueや夜が来るの方が売れてるのか。驚いた
50名無したちの午後:2013/05/14(火) 10:39:18.70 ID:ltvPX8Dh0
戦国が例外なだけで元々ランスシリーズは大して売れてなかったからな
51名無したちの午後:2013/05/14(火) 11:17:09.99 ID:sJKxzqh+0
SLGは結構好きだったはずなんだが、なんであーなったんだ。。。はぁつまんねぇなこれ
52名無したちの午後:2013/05/14(火) 11:43:45.08 ID:97VMPxkW0
>>49
ランスYとぱすチャCのは初動での比較だけどね
その後のアリス会報でのおそらく出荷数ランキングでは
ランスのほうが上ってかぱすチャCがランク外で5万いってなかった
53名無したちの午後:2013/05/14(火) 13:51:37.74 ID:tcYEoWum0
大帝国だけ途中で投げたが、投げた理由はなんだったっけな
とりあえずテンポがすごい悪かった気がする。次の面行くまでにツマラン会話が大分あったような
あとやたら縛ってる感。雁字搦めすぎてSLGというより一種のパズルというか
54名無したちの午後:2013/05/14(火) 14:20:18.86 ID:3cml28zi0
大帝国をクリアせずに売ったのはゲームシステムが全く面白くなかったからだな
絵や世界観は大悪司の次に好きだったけど
アリス好きの友人はゲームシステムをちゃんと理解すれば
アリスで一番面白いゲームシステムって言ってたけど
55名無したちの午後:2013/05/14(火) 14:24:19.33 ID:ltvPX8DhT
パッチ前は1周しかできなかった
パッチ後だとなんとか周回できるようにはなったけど
56名無したちの午後:2013/05/14(火) 15:25:50.35 ID:sfvQrGEA0
SLGってパズルみたいなもんだろ
パズル拒否したけりゃターン送りしまくって強い戦艦みんなに買えばいいって逃げ道もあったじゃんw
57名無したちの午後:2013/05/14(火) 15:38:43.39 ID:pc3Q6Q/V0
大概のジャンルは突き詰めたらランダム運ゲーか詰将棋かの二極で、その間で調整してる
個人にとって面白いゲームは「この攻略方法を考えた俺すげー」と脳汁を出せるバランスになっているもの

でも攻略本やネットで攻略情報を見ながらプレイする層はこれ当てはまらないか
この方向の究極系の動画でいいやという層はゲーム性どうでもいいみたいだしな
58名無したちの午後:2013/05/14(火) 15:41:40.14 ID:ltvPX8DhT
攻略本見ないとゲームできないって人は何のためにゲーム買ってるんだろ
そんなに自分で考えられないなら素直にADVを買えばいいのに
59名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:04:01.57 ID:2SuuFisW0
作業を楽しんでるんだろ?
60名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:21:31.35 ID:2y/9HEi50
敷かれたレールの上は歩きたくないけどカンニングして楽したい
そんな層
61名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:23:45.19 ID:QH2NY3yK0
所詮ゲームなんだし本人の好きなようにやれば良いだろw
わざわざ他人のプレイスタイルにまで口出すヤツはどういう性格してるんだ?
62名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:32:10.20 ID:b4eMF6PL0
俺はRPG好きだけどチンタラ経験値上げとお金稼ぎが嫌いだから改造して取得経験値FF(255)倍増して遊ぶな
考え的には(この敵を255倍倒したと想定すれば問題なし
魔導は1周(改造無しで遊んだ)したら面倒になったのでシーン解放して終わらせた
多分新しいパッチで大幅なシステム変更なければもうやらないと思う
63名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:44:50.98 ID:aMS5onYz0
さっさとクリアしてスレで語りたいんじゃないの(適当)
64名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:53:58.61 ID:RBdyaiUe0
発売日に買う → スレ見る → ネタバレ見る → パッチ出揃うの待つ → 攻略サイト一通り見る → ゲーム開始
65名無したちの午後:2013/05/14(火) 16:55:27.13 ID:X7JiKXe50
皆とわいわい攻略出し合いながらプレイするのが楽しい
66名無したちの午後:2013/05/14(火) 17:06:40.50 ID:EHn8yqFx0
昔は黙々とプレイしてて面白くない時はすぐに売ってたけど
今はニコ動、ニコ生、スレで盛り上がりながら攻略するから
多少ゲームが面白くなくても最後までプレイしてる
67名無したちの午後:2013/05/14(火) 17:30:02.90 ID:RBdyaiUe0
BB3って16:9なんだな。キャラだと初めてだよね
九尾はいつになったら16:9になるんだ
68名無したちの午後:2013/05/14(火) 17:44:51.34 ID:tcYEoWum0
16:9か、期待できるな。期待できる…

自分の場合は時間をかける以外の要素がない場合の時間短縮でツール使ってるな
プレイ中の当面の方針としてレベル上げしかなくて、そのために敵を100匹狩らないといけなくて、
その敵に確実に勝てて、戦闘が単調でまさに作業で、100匹狩っても経験値以外に意味のあるゲーム上の変化がないとき、とか
あえて手動で真面目にやる意義が全く見いだせないからな…
69名無したちの午後:2013/05/14(火) 18:09:14.71 ID:Mp5kYqRb0
ワイド対応にすると制作費が爆上げ
それにワイド画面向け描くのが苦手な絵師がいる
テイルはどちらの問題も抱えてそうだけど
70名無したちの午後:2013/05/14(火) 18:32:05.15 ID:Rv/OE36+0
BB3神ゲー確認
71名無したちの午後:2013/05/14(火) 18:44:06.70 ID:3NIBsJxz0
九尾は960×720だから1280×720と情報量殆ど変らないぞ
むしろエロゲで16:9は害悪、たぬきそふと辺りの1600×1200が現時点ではベストだろ
72名無したちの午後:2013/05/14(火) 18:44:26.50 ID:kJfoTTRI0
>>50
ランスという主人公はユーザーに嫌われてるという証拠だな
73名無したちの午後:2013/05/14(火) 18:55:46.25 ID:X7JiKXe50
お、おう
74名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:04:31.58 ID:EYAFmnGIP
BBはもういいよ…
って2のときにも散々言ってた気がする
75名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:09:20.07 ID:lI9rO1Y40
戦国ランスはランスシリーズの中でランスの影が一番薄いから面白かったんだと思ってる
ランス9もランスの影が薄いといいなーと思う
RPGだなら無理な期待か
76名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:12:52.63 ID:unW+J30i0
一理あると書きかけて
一番ランスの影が薄かった五十六ルートがクッソおもんなかったのを思い出して賛同取り消し
77名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:14:54.94 ID:Mp5kYqRb0
戦国は五十六ルートが一番面白いだろ
戦国の中で一番可愛いキャラだし
五十六ルートで続編を作って欲しい
78名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:38:27.28 ID:ltvPX8DhT
香姫レイプが最初から最後までしっかり描かれていたら戦国は神ゲーだったのに
79名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:44:06.77 ID:aMS5onYz0
熱さでいったら五十六が一番だった気がする
一番なんじゃこりゃは蘭ちゃんじゃねーの
80名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:48:32.82 ID:unW+J30i0
五十六ルート褒めてる人はたぶんポッと出ラスボス〜EDしか見てないんだという邪推
あの茶番シナリオにもぐら叩き作業しっかり織り込んで評価してるなら何も言わない
81名無したちの午後:2013/05/14(火) 19:54:49.85 ID:PocdyJKH0
五十六は鬼畜王でも出てきてたし名前は違うけど息子もでてたからな
その設定を活かしたエンディングになってるのに興奮した人も多そう
乱義(二十一)が出てくるならリセットもでてきそうだしダークランスとのPTとか妄想膨らむエンディングだったわ
82名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:04:14.13 ID:6lSovZQ90
アリスのランスはキャラ出しすぎで名前とか相関とか忘れやすい
だいたいちょい役多すぎ、印象ない奴が圧倒的多数
覚えていられるなんて凄いね
83名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:06:58.91 ID:Mp5kYqRb0
五十六って戦国が初めてじゃなかったのかw
84名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:10:47.75 ID:CVzQGcPR0
鬼畜王やってから6・7・8プレイしたときに知ってるキャラが出ると感動するんだよ
カフェが出てきた時の感動はやばかったよ
85名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:11:27.16 ID:PocdyJKH0
俺もランスは4からしかやってないからランスクエストででてきたトマトとかユランとか知らないキャラ多かったな
ランスWikiみて設定読んでても楽しいけどやっぱりランスシリーズは古参向けなんだろね
そう言えばエウのディルリフィーナシリーズも結構長いしそう言う設定まとめたWikiとかないんかな
86名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:14:18.30 ID:PocdyJKH0
>>83
鬼畜王ででてくるぞ
息子の名前は選択肢で選べるけど
1、山本ランス2
2、山本無敵
3、山本うんこ
4、山本二十一
5、山本山本山
だったから乱義ってかっこいい名前で正史になれてよかった
87名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:27:46.79 ID:W6lNC04i0
ひでぇ名前だなw
二十一はふといって読むのか・・・?
88名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:30:58.40 ID:m/JrCkmH0
お前のリテラシーの方がひでぇよ!
89名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:35:20.56 ID:CVzQGcPR0
>>85
古参向けってわけでもないぞ、無料配布されてるしやってみたらどうだ?
90名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:42:43.16 ID:0T+jBbBA0
やってみたらどうだ?じゃなくてそのやらなきゃわからん、って部分が古参向けってことだろ
91名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:45:33.50 ID:ltvPX8Dh0
ランクエでセスナが使えたのは素直に嬉しかった
サブキャラのくせにグラが可愛すぎるんよ
92名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:52:26.94 ID:Ia5tomTw0
93名無したちの午後:2013/05/14(火) 20:54:32.88 ID:WiR4x1Hm0
>>92
kamige-確認
94名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:06:36.35 ID:S/ZbjSu50
数年前の同人レベルだな
95名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:08:38.81 ID:Mp5kYqRb0
ファミコンレベルだな
96名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:09:29.19 ID:klRVsDas0
BB3神ゲー確認
97名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:25:31.32 ID:tcYEoWum0
これが数年前の同人誌レベルファミコンレベルだとするとテイルは
98名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:26:37.39 ID:EYAFmnGIP
PS4だな
99名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:27:16.49 ID:3cml28zi0
【朗報】キャラスレ覗いて見たけどBB3体験版が好評だった【キャラ復活】
100名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:28:02.56 ID:E8+3cXWB0
え?…え?
101名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:33:31.64 ID:584YBoq10
見た目が面白さに比例するわけないじゃない!いい加減にしなさい!
そんなに見た目が良いのがいいならCSちゃん家の子になっちゃいなさい!
102名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:33:48.11 ID:nEXhNwmR0
BB3の体験版出たのに盛り上がってる内容が戦国ランスって
103名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:36:30.12 ID:i0ayTGe/P
そんなことよりテイルの話しようぜ
104名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:37:32.98 ID:BlscpFLy0
エウシュリーはオワコン
105名無したちの午後:2013/05/14(火) 21:53:37.26 ID:Z6HwNYLO0
やっぱテイルって神だわ
106名無したちの午後:2013/05/14(火) 22:06:12.44 ID:wK5Q++AR0
BB3神ゲーだったわ
107名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:01:07.33 ID:aDGlyrnK0
おまえらの戯言もファミコンレベルから進歩しねーな
もちっと楽しませろよ
108名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:11:05.27 ID:AK+74NcK0
ファミコンがこんなに綺麗だったらすごいだろうなー
109名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:11:35.55 ID:fhdRVZXF0
BB3は思ったより内政重視だったな
体験版は皇無きキャラの集大成みたいで期待させる
これはじっくり腰を据えてやってみたい
110名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:19:00.06 ID:3cml28zi0
アリス、エウが不作続きで、もしバルド新作もこけたとして
今年はまだ遊べるエロゲで名作じゃなく良作レベルもないから
BB3が名作だったらこのジャンルでトップに立つ可能性があるかもしれないな
111名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:21:26.54 ID:SCJhYjei0
お前らいい加減に覚えろ

キャラはいつも痒いところに手は届かない

これを忘れてまたわーわー騒ぐのはやめとけよ
112名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:22:28.61 ID:nEXhNwmR0
そもそも体験版出したのにここのやつらほとんどプレイしてない時点で終わってるわ
RPG・SLG・ACT語る気があるのかと
113名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:25:04.58 ID:6pCwHDZE0
突然だが
ドラゴンナイト4 (PS)は名作だよね?
10代の時10回くらいやってクリアできたのはわずか1回
ってくらいきつかったけどそれがSLGデビュー
最近だと戦国らんすはまった。
今就活してんだけど暇で、おすすめあったら教えて
114名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:25:58.35 ID:ORKeRs24P
鬼畜王ランスでもやってろ
115名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:28:10.30 ID:xo5LlPCq0
迷宮管理+街経営で巣ドラっぽい路線で良かったわ
116名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:28:24.43 ID:3cml28zi0
らいむいろでもやってろ
117名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:28:49.02 ID:THoWkBAK0
BB3はいつものキャラだろ。これまでのバニブラに門のテイストが少し入った程度で話題にしようがない
118名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:29:46.10 ID:fhdRVZXF0
>>111
最後の行は不安と不満が出てるからな
それに確実に門より売れないし
119名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:30:08.16 ID:5hKaZMC50
>>113
ドラゴンナイト(SFC)をやって育ったが確かに名作だと思うぞ
個人的にはVB系を推すがアリスかエウの作品で評価高いの買っとけばまずハズレはない、と思う
120名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:32:41.64 ID:xo5LlPCq0
語るところが全くと言っていいほどないもんな
RPG部分はいつもと同じに支援スキル足しただけ
街経営SLG部分はやれること少なすぎで先の展開があまり読めない
迷宮経営はもっと不明瞭
ついでにSaveもLoad使えないから繰り返しプレイして新しい要素探す気にもならない
121名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:36:25.71 ID:QKQmwbzt0
>>112
キャラだけで完結する話題なら専スレですれば良いからな
対立する土台がないとココじゃあちょっと
122名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:36:42.52 ID:Z6HwNYLO0
あの頃は純粋だったから普通にエト=タケルだと信じて疑わなかった
まさか前作までの主人公がずっと石漬けだとは
123名無したちの午後:2013/05/14(火) 23:59:31.54 ID:3NIBsJxz0
VBGが溜めに貯めている流れだな
これが神ゲーで一気に九尾がメジャーにのし上がるか夢半ばで倒れるか
124名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:01:14.98 ID:6pCwHDZE0
>>119
とんくす
ぐぐったけどVenusBlood-FRONTIER-、か大番長、悪司、神取りなんちゃらが評価高いね。
もうちっと検討してみます、今んとこVBが戦国らんすっぽい感じでいいかも
125名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:03:18.59 ID:BlscpFLy0
姫狩り派です
神採りとかエロ糞の塵ゲー
126名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:10:20.09 ID:ai0Zz8rg0
大番町と悪司は古いし今やると微妙
127名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:15:41.49 ID:1yiaN/gL0
今更BBの何を語るんだよ
いつも通りのB級っぷりだったとしか言い様がねえよ
128名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:28:33.20 ID:yaJed0IQP
そんなことよりテイルの話しようぜ
129名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:36:37.54 ID:vn8gtpBC0
最近体験版すらやらずに人の意見だよりな奴増えたよな・・・
130名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:43:37.05 ID:nSOlF13I0
前から体験版出た直後はメーカーが情報操作してるフシがあるから当てにならん
露骨なのがETERNAL
キャラも出た直後はいつも「そこそこ良くね?」って意見が多いが実際発売してみると・・・ってばっかりやん?最近
131名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:43:38.63 ID:ai0Zz8rg0
BB3は今までのより面白かったよ
でもターンでシナリオが勝手に進むのが個人的に好きじゃないな

GALZOOも時間制限なくなってからのほうが面白かったし
132名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:54:05.23 ID:AQ4ZGz2r0
>>130
このスレでエターナルが話題になった事があるのか?
エターナルは空魚やyatagarasu並みに空気な存在だと思うけどw
それとキャラの良くねってレスはネタだから
少し前から弱小メーカーの作品を褒めるネタが一部に流行ってる
133名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:54:26.63 ID:gqrKbtDC0
キャラの場合は
(このまま進行に沿ってボリューム順当に増えるなら)そこそこ良くね?
で製品版の蓋開けてみたら括弧内が打ち消されて駄目でした
がお決まりのパターンなんだから体験版リリース直後の情報操作とは違うだろ
134名無したちの午後:2013/05/15(水) 00:55:30.24 ID:lg4c0O8f0
そもそもキャラがいつ弱小になったんだよ
まだ余裕でTOP3なんだが
135名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:03:21.20 ID:vn8gtpBC0
最近のキャラで体験版の評判が良かったなんて事が無い
門だって最初からこりゃ駄目だって出来だった
それでも巣ドラ期待でよく吟味せず買った奴らが後からブチ切れてただけ
BB3の体験版は流石に門ほどひどくは無い
136名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:04:15.95 ID:EaUc9JTG0
アリス、エウ、尾がTOP3
今のキャラはその下だろ
137名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:04:58.92 ID:VKpHkctA0
アリス>エウ>戯画>天弧>でぼ>キャラ
6番目位じゃない?
138名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:05:27.62 ID:rLv4+r/k0
戯画(大爆笑)
139名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:05:42.96 ID:VKpHkctA0
九尾(大爆笑)
140名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:26:23.12 ID:yBhlb0e8P
BB3がそれなりに良作だったとしても
シリーズ3作目ってだけでやる気起きないわ
さっさと次回作作って欲しい
141名無したちの午後:2013/05/15(水) 01:41:10.36 ID:Z68xd/vD0
>>140
4作目を作れってこと?
142名無したちの午後:2013/05/15(水) 03:06:17.09 ID:ZIYjaA490
BB3神ゲーだった
143名無したちの午後:2013/05/15(水) 03:13:12.47 ID:1yiaN/gL0
すごい寝言だな、うなされてんのか
144名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:16:24.46 ID:bwa//5cX0
仮にBB3がそれなりの良作だった場合、1で切ってた人はいきなり3からやるのかな
完全な続き物だから3からやってもわからないこと多いと思うが

まあランスも6からとか戦国からとかランクエからって人がいっぱいいるから平気か
145名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:22:55.17 ID:1SYd2P3V0
キャラ信者は門でマルチディスプレイに対応した事に喜び、今回は16:9で喜ぶだけだから。
喜ぶ部分が全く違う。
146名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:35:48.32 ID:mdKjQ/Ru0
いつも思うことなんだけどいわゆる信者層の人達は
駄作連発されたら買い控えしないと会社が腐る一方なのではないかと
147名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:40:35.64 ID:zDXKvctw0
キャラもBB3からようやくワイド対応か
つかいい加減2ラインやめた方がいいと思うんだが
148名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:44:12.31 ID:bwa//5cX0
アリスもエウもキャラも駄作が続いてるけど、買い支えてる信者が買わなくなったらどこもすぐ潰れるんじゃないの
149名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:50:45.57 ID:K9+tPTuF0
といって最近のCSでやりたいようなゲームもあんまりないんだよな
ダントラダントラってここで騒いでたから今更PSPかったけど思ったほど面白くなかったし
150名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:51:13.31 ID:99zkTDPV0
駄作なら批判して離れるのがファン
駄作でも買って賞賛するのが信者
151名無したちの午後:2013/05/15(水) 05:57:51.73 ID:bwa//5cX0
メーカーにしてみりゃ買ってない人の意見を聞く理由がないから
アンケートだけ相手にするスタンスは今後も変わらないわけで
しかもその顧客管理をしっかりやってそうには見えないわけで
152名無したちの午後:2013/05/15(水) 06:57:04.01 ID:bbGx8l490
いっそ今流行りのパズドラ風エロゲなんてどうだろうか
153名無したちの午後:2013/05/15(水) 07:57:00.47 ID:1SYd2P3V0
>>152
Appleは公開させてくれないし、正直Androidでも危ないんじゃなかろーか・・いや、Androidは行けるのかな・・・
多分そっちの線はもう考えて作ってる人いそう
154名無したちの午後:2013/05/15(水) 08:36:44.58 ID:vBcuULne0
ソシャゲいくつかやってるけどゲームとして全く面白くない
155名無したちの午後:2013/05/15(水) 08:47:54.19 ID:+pRuTyZvP
ソーシャルとかエロゲやる層とは最も縁遠いんじゃなかろうか
156名無したちの午後:2013/05/15(水) 09:04:04.33 ID:Mtf06DSn0
>>144
ランクエからなんて人はいっぱいはいない
いたらあんな売り上げになってないしもっとリピートがあったはず
157名無したちの午後:2013/05/15(水) 09:15:34.12 ID:douprv4X0
ゆずソフトはソシャゲ開始して荒稼ぎしてるぞ
九尾もこの波に乗らないと
158名無したちの午後:2013/05/15(水) 09:46:07.56 ID:XqMn9Rwb0
荒稼ぎというほど稼ぎになってんのかね。
そもそもプレイヤー人口が高が知れてるんでないの。
159名無したちの午後:2013/05/15(水) 12:18:26.97 ID:99zkTDPV0
ソシャゲは元手と維持費が恐ろしいほど安く済むから…
160名無したちの午後:2013/05/15(水) 12:26:34.89 ID:atg0ExAy0
パズドラの利益はPS3のソフトを毎月250〜300万本売れてる利益と同等という記事を読んだな
161名無したちの午後:2013/05/15(水) 12:28:49.38 ID:s7gV/E0u0
そんなに利益あるのか・・・
そりゃ任天堂の時価総額すら超えちゃうわけだわ
162名無したちの午後:2013/05/15(水) 12:34:09.29 ID:HV3LQ8LxP
そんなに稼いでるなら韓国がホルホルするのも頷けるわ
163名無したちの午後:2013/05/15(水) 12:45:53.09 ID:7rGYWQkw0
>>153
AndroidでもiOSでも18禁のエロソシャゲはあるよ。
164名無したちの午後:2013/05/15(水) 13:01:39.30 ID:l/XDzjS00
パズドラ作ってるガンホーって大株主が韓国系日本人ってだけなんでしょ?
パズドラ開発者のリーダーは日本人みたいだしあまり韓国人は関係してないのでは
165名無したちの午後:2013/05/15(水) 13:13:20.36 ID:7rGYWQkw0
贅沢は言わないが、ギャラクシーエンジェル並のグラとシステムでSF・RTSの
エロゲーが出ないかなあ。10年前のゲーム並って言ってるんだから、贅沢では無いよね! ね!
166名無したちの午後:2013/05/15(水) 14:04:52.34 ID:iAPvMQKk0
>>164
初代社長がソフトバンクの禿の弟じゃなかったか?
167名無したちの午後:2013/05/15(水) 14:07:40.00 ID:T4rfJ7W80
>>157
有河サトル こもわた遙華 櫻野露  網野コハク 今泉照彦
カーネリアン 笹井さじ 上田夢人 おーじ 高野昴 
こ〜ちゃ さとーさとる さより zinno せんむ Sody
こぶいち 田口まこと 貴大 中山かつみ 平山まどか
タコ焼き なちゅらるとん 夏彦 堀井久美 ほんたにかなえ
たにはらなつき はましま薫夫 ふゆの春秋 ミヤスリサ
むりりん 悠樹真琴  るちえ タカムラマサヤ ブッチャーU


九尾にこれだけの絵師が集められるのか?別ゲーでアストロのM&Mとかも活躍してる
それとニコ生配信とかソーシャルゲーとかエロゲ業界は何事にも遅すぎる
低リスクハイリターンなんだからもっと積極的に動くべき
特に天弧のソーシャルゲーは儲かるだろうに
168名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:22:01.11 ID:HtWD+fDw0
会社がいくら儲かろうとエロゲの内容に反映してくれなきゃ何の意味も無いし
アリスもエウもこれ以上金かけても面白くなるビジョンが全く見えん
見た目が豪華になりボリュームは増えるかもしれないが
169名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:23:35.21 ID:iAPvMQKk0
金かけて有名声優起用してもそれが直接面白さにつながるわけじゃないもんな
競争相手がおらんと技術ってのは停滞するなあ
170名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:24:53.73 ID:ehLEXcwc0
折笠「・・・」
171名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:30:30.56 ID:HtWD+fDw0
この二社はエロゲという枠の中ではほぼ最大規模の開発環境だからなあ
後は開発者の才覚に期待するしかないんだが
まあ、うん…
172名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:43:32.70 ID:JctrQ51D0
>>146
浮動層が消えてさらに信者まで消えたらそのまま挽回の余地なく消えるんじゃないいか?
173名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:53:20.85 ID:r7k+KWJT0
折笠はエウにひどいことしたよね
174名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:57:44.66 ID:gqrKbtDC0
ソシャゲは
新スタイルのゲーム出す→それに人群がる→各社が真似して量産
→周囲がそればっかりって状況になって客が飽きる→新スタイルの〜
をループしながら、客がソシャゲ自体に飽きつつある状態だから
(客がゲーム慣れして底を見極める能力が高くなってる部分もある)
ポシャってるソシャゲも山のようにあるよ
新スタイルのもの作ってもそれが当たるとも限らないし
今はもうエロソシャゲも珍しくなくなっちゃったから厳しいんじゃないかな
175名無したちの午後:2013/05/15(水) 15:58:20.07 ID:ehLEXcwc0
下っぱ(折笠)に責任を押し付けるエウを絶対に許すな
176名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:01:46.57 ID:vbXqSgOX0
儲かってる方が面白い作品を作る可能性が高いだろ
アリスエウみたいな大手の方がボリュームが多いくせにバグは少ないし
名作といわれてるゲームは全て大手からでてる
ランスや戦女神みたいな目玉とされてる作品以外にも挑戦する事ができる
カグラで人気の絵師に描いて貰う事も出来るし

逆に売れてないメーカーのキャラは売れてないから
ボリュームが少なくなってきてる。ファンからは手抜きと言われてるし
売れてる時には続編を作らないって言ってたのに現在はBBなんかの続編に頼ってるし
売れてないからスタッフも増やす事ができなくて絵のクオリティも下がってる
VBシリーズも6作品も出てて現在4作品連続で同じシリーズを発売してる
噂では次回作もVBらしい
177名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:05:57.35 ID:bwa//5cX0
金があっても意欲と能力がないとそびえ立つ産業廃棄物しか生まれないのはCSの歴史から得た教訓
178名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:06:43.68 ID:s7gV/E0u0
スクエニのことですねわかります
179名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:07:02.11 ID:iAPvMQKk0
だからといってほんとにアテリアルとか魔道が望まれたかというと…
シリーズ物にはシリーズものの良さがあると思うよ
180名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:11:16.00 ID:bwa//5cX0
BBは最初の企画の段階から連作予定だから続編頼りという認識は間違い
キャラは旧来の制作ラインの方が原画含めて情熱を失って下降して
新規ラインの方が作を重ねるごとに上昇してるのが明確化してるだけ
181名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:12:27.69 ID:RDRjRX2c0
八重樫はフリーになったからだろ
閃乱カグラ発売前にもうどらぺこのラフは上がってる
まぁもともとそれなりのブランドあったけど
182名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:14:51.65 ID:W27dAddj0
>>176
一応別ブランドでVBD以降も4作品だしているんだけどな
二尾では4作連続でVBだが
VBシリーズで儲けつつ別ブランドで挑戦している
183名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:15:43.74 ID:Q3iQJgHS0
今時、ADVパートのグラがギャラクシーエンジェルレベルのエロゲが高い売り上げを出せるとはあまり思えないのだが
184名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:19:23.06 ID:bwa//5cX0
アテリアルとか魔導は、ちゃんとノウハウ蓄積になって今後に活かされるなら無駄ではないのだが
エロゲでちゃんとこれやってるのVB、BB、戦極姫くらいしか知らない
戯画とか何故か同系で劣化してる
185名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:26:20.22 ID:iAPvMQKk0
アリスの大○○はノウハウ固めていってるはずなのになぜか残念になっていく不思議
186名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:30:44.07 ID:m/Rgdohz0
5/31 45位 三極姫2

6/7 ランク外 かみさまのおえかき

6/21 32位 BB3

6/28 82位 せんすいぶ

7/26 7位 バルドスカイゼロ 86位 戦刃乙女


バルド以外やばくね
187名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:31:59.44 ID:bwa//5cX0
アリスは作り手が時代についていけてない印象があるが
大帝国は門と同じで時間内に色々と間に合わなかったという認識
魔導もこのパターンかな。大帝国と違ってあの戦闘システムを変える勇気がなかったせいともいえるが
188名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:42:48.64 ID:JHUok0HT0
VBAからVBFは進歩が見られたが
BBからBB2になって
何が良くなったのかさっぱりわからなかったぞ

つかもうアテリアルやら魔道なんて
蓄積したもん発揮するポジションだろ
何をどんだけ溜める気なんだ
189名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:44:33.16 ID:rLv4+r/k0
エウはもう戦女神のリメイクしか弾無いでしょ
新しいゲームを作るのは無理だわ
魔導はいろいろと酷い
190名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:45:35.78 ID:atg0ExAy0
BBはVBみたいにナンバリングじゃない方式とった方がいいな
3だとストーリーに関連が有りそうで今までやってないユーザーの購入意欲が減退する
ランス等もしかり
191名無したちの午後:2013/05/15(水) 16:53:41.37 ID:bwa//5cX0
BBもランスも本当に繋がりがあって、過去作やってないとわけわからん部分が実際にあるわけだが

新規に配慮しつつブランド構築するならナンバリングでも話を続けないで
毎回仕切り直してるドラクエとかFFタイプの方が良い
192名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:28:46.86 ID:atg0ExAy0
まあランクエや戦国ランスは買いやすいけどランス9は買いにくいってことで
BB3もいくら面白かったとしてもクソの1と2と繋がりがあるならいらねーやw
193名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:30:20.74 ID:T4rfJ7W80
アリス 大シリーズ(大帝国以外のゲームシステム)
闘神都市、ランス、超昂、妻、ぱすてるシリーズ
ランスシリーズが終わったとしても、各シリーズが別々のシステムなので
新シリーズに活かせる
山ほどある作品からリメイク、廉価、セット販売も発売できる

エウ マイスター、空帝、冥色、たゆ唄、アテリアル、魔導、子づくりばんちょう
戦女神、幻燐のゲームシステムで新シリーズ。戦女神、幻燐のリメイク
人気、勢いでは独走してるが年に1作品なので
まだアリスみたいに頼れるシリーズやゲームシステムが少ない
194名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:37:10.78 ID:r7k+KWJT0
魔導はドット頑張ってるのにどうしてこうなった
魔物だけでもグラやドットアニメが3桁あってキャラも多数
MAPだってここまで広くして状況に応じて多種多様な分岐を構築した
豪華声優を雇ってシナリオも良くなってエウの弱点を克服したはずなのに
195名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:37:55.89 ID:bwa//5cX0
>>192
いみふ
196名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:51:29.67 ID:Y9gob1vD0
アリス、エウ、戯画とかはシリーズ物を出してたとして
前作プレイしてないとしても新作に手を出しやすいけど
ほかのメーカーはは厳しいだろうな

それと戦極姫、神楽、BB、VBシリーズが続き物なのか
世界観、ゲームシステムだけが同じでキャラやストーリーは別なのか
世界観やキャラが同じでゲームシステムは違うのか
全て知ってる人はここの住民でさえ一人もいないんじゃないかな?w
197名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:57:45.41 ID:aWucjuFR0
戦極姫・・世界観、ゲームシステム、キャラ、ストーリー同じ
神楽・・世界観同じ
BB・・世界観、ゲームシステム、キャラ同じ
VB・・世界観、ゲームシステム同じ
こうか
198名無したちの午後:2013/05/15(水) 17:59:27.28 ID:uCvaSG2Z0
>>193
システム使い回すだけで面白いゲーム作れるんならどのメーカーも苦労しないんだろうけど
実際は戦国や大シリーズ、マイスターも含めシステムだけで勝負できるゲームなんてこの業界には存在しない
アリスやエウがあまり使い回しをしないのは余裕があるからとかひねくれてるからじゃなくて、
下手なもの作って過去作と比較されるのを避けるため
その点VBシリーズは結構上手くやってると思うけど、これも次でシリーズ最後らしいしな
199名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:02:22.40 ID:bwa//5cX0
>>194
魔導はあのリアルタイム操作の戦闘システムを採用したのが諸悪の根源だと認識している
200名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:06:59.22 ID:Y9gob1vD0
>>197
すげえエロゲ博士だな
201名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:07:27.52 ID:wvcqSXgG0
>>196
キャラも一緒だろ
獣人の設定とかも同じだしウィザクラとかでも嫁が怖い竜の巣がどうたらみたいな巣作りドラゴンと同じ時代っぽい描写とかもあった
202名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:07:40.90 ID:rLv4+r/k0
制限時間2分程度で三部隊しか同時に出撃できないとか
このシステム作った奴阿呆すぎるだろ
それに敵をロックオンできないとか上下左右方向しか向けないとか
キャラが重なったら攻撃が当たってるのかどうかすらわからないごちゃごちゃなエフェクトとか
大帝国とはまた違った意味で酷すぎる
203名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:09:33.35 ID:1SYd2P3V0
>>199
んだな・・・戦闘システム作ってみてわからなかったんだろうか。まさかエウを二年連続スルーするとは思わなんだ
204名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:12:14.04 ID:RDRjRX2c0
幻燐3出しちくり〜
205名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:22:36.68 ID:nhDNKtXuO
大帝国は時間があったとしても根っこのシステムが手遅れだったからどうにもなんなかったろ
魔導も大体同じ感じで企画段階に欠陥がある
206名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:26:09.50 ID:5Fa1iin30
幻燐のシステムは好きだけどキウィはもうええわ
100年も経過させて孫まで作ってこれ以上何しろってんだ
207名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:31:02.36 ID:GCmPwNKV0
戦極姫は 世界観 システムは同じだが
ストーリーは結構変わっている所もあるよね 改悪もあれば改善もある

伊達1&2(好きでもなかったけど段々好きなってあるきっかけでデレルタイプ)ほぼ同じ
伊達3主人公がNTRられる珍しい作品恋人支倉常長ヨーロッパに行っている間 正宗横恋慕して主人公GET
伊達4は幼馴染で好きだけど素直になれない ツンデレタイプ
とかストーリーがほぼ変わってないのが島津キャラが増えただけで基本ハーレムEND
208名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:31:55.36 ID:wsRr4gpn0
でぼの場合は、神楽だとキャラが同じなのもあったり、竜少女シリーズでは血縁関係が
匂わされてたり、ケイオスはエゴ時代のメンアットワーク!シリーズとの関わりがあったりかな。

メンアットワーク!シリーズは、これはこれでエゴの他ジリーズと繋がりがあったり。
209名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:38:37.90 ID:R8yi1Ib60
戦極姫はナンバリングだけど設定変えての最初からプレイだから過去作を知ってるかとか関係ないしな
どっちかというとリメイクに近い?
210名無したちの午後:2013/05/15(水) 18:54:53.42 ID:99zkTDPV0
分枝世界とか百万世界とかそういう扱いじゃないの
211名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:25:43.37 ID:yaJed0IQP
そんなことよりテイルの話しようぜ
212名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:30:57.68 ID:gqrKbtDC0
ジオテイルは発表時は期待しちゃったけど微妙もいいとこだったな
先生の立ち絵が無駄にセクシーだったくらいが見所で戦闘とか酷かった
213名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:33:33.94 ID:99zkTDPV0
テイルズの粗製濫造ぶりはひどいよね
214名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:42:33.49 ID:xI1NMREX0
そういえばきゃんバニにもゲーム性はあったな
215名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:45:24.22 ID:+UzVJ6gL0
BB3が今年の覇者となる!
216名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:49:16.26 ID:UNRerfKS0
>>215
作品としての評価で?
それとも売り上げで?
217名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:50:17.17 ID:eocmxj2C0
ギアドラ2まだかよあくしろ
218名無したちの午後:2013/05/15(水) 20:57:04.48 ID:ai0Zz8rg0
俺もVBよりギアドラの続編やりたい
219名無したちの午後:2013/05/15(水) 21:18:19.45 ID:UNRerfKS0
イヴの続編がやりたい
220名無したちの午後:2013/05/15(水) 21:27:54.10 ID:99zkTDPV0
つ[マシーナの輝石]
221名無したちの午後:2013/05/15(水) 21:35:20.58 ID:BPcEipTE0
222名無したちの午後:2013/05/15(水) 21:50:02.63 ID:J72PM5/T0
意味不
223名無したちの午後:2013/05/15(水) 21:53:30.50 ID:gqrKbtDC0
俺は調教ゲーの続編またやりたい
シーン回収一通り済んだ後のシーンスキップ駆使したスコアアタック面白かったのに
224名無したちの午後:2013/05/15(水) 21:58:56.64 ID:J72PM5/T0
調教ゲー住人にネガキャンされまくって心折れたらしいから無理だろ
225名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:06:24.46 ID:gqrKbtDC0
まーじーかー
確かに調教ゲースレにいるような人の想定するものと比較したら
物足りないとか何か違うって意見になりそうな感じではあったけどな
別モノとして楽しめたのになぁ
226名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:07:36.05 ID:HV3LQ8LxP
あのスレの住人は自分たちが調教ゲーを潰してるという自覚は無いのか
やってることがSFファンと同じなんだよ
227名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:11:37.15 ID:xbKSZ+q80
テイルは調教ゲーだけじゃなく触手スレからもいらないとされてる
ここでもバグだらけでいらないとされてるし
居場所は同人しかない
228名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:15:26.67 ID:J72PM5/T0
先鋭化したものしか認めない人相手の商売は大変だ

最もゲーム性特化してるのはやはりエウシュリーになるのかな
229名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:26:22.37 ID:xbKSZ+q80
アリスだろ
230名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:27:58.68 ID:Q3iQJgHS0
エウにしろテイルにしろ、アリスみたいにイケメンキャラが多く出てきてサブカプが多く出てきて
人妻キャラ、大人のお姉さんキャラが多く出てくる非触手ゲーを作らないとアリスの高みに近づく事は出来ないよ
231名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:29:18.70 ID:nhDNKtXuO
このスレのゲハっぷりが疑似SLGと化してるし
ここが真のオアシスだったんや
232名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:31:09.19 ID:ai0Zz8rg0
正直今のアリスに近づいたら劣化するだけだから
エウも九尾もこのまま頑張ってくれ
233名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:31:12.07 ID:z0GN0gFQ0
あのスレの住人は自分たちが調教ゲーを潰してるという自覚は無いのか
やってることがSFファンと同じなんだよ

これほどブーメランな発言は見た事がないなw
234名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:33:02.28 ID:UbodFnHBO
ここより民度が低いスレがあるのか
235名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:34:18.31 ID:mdKjQ/Ru0
そんな馬鹿な…
236名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:34:18.80 ID:63s4riHv0
>>193
 システム使いまわしが最強ならば、今頃でぼの巣の天下になってるわけでw
>>198にもあるように、過去作と比較されるのがきつい。
そこそこ評価もらってきたアリス・エウだからの悩みですな。

 アリスについては、上記に加え、少し前に製作トップが替わったこと、
ここ数年ランスシリーズ以外ではシステム面の評判がよろしくないので、
過去作のシステム流用はしないのではないかと思ってる。
(ランスシリーズは5以降毎回違うシステム、超昂・妻は絵師がいてなんぼなので・・・)
237名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:35:04.80 ID:J72PM5/T0
あのスレは
鬼畜王のみ至高、戦国も姫狩りもウィザクラも認めない!
てな感じ
238名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:35:14.16 ID:U7Pm4hws0
最近のエウは処女厨にすり寄りまくりの声優厨にすり寄りまくりで先鋭化とは完全に逆方向
239名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:36:21.61 ID:lg4c0O8f0
時代に残されたジジイは大変だな
10年後も20年後も死ぬまで鬼畜王サイコーって言ってるんだろうな
240名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:36:36.48 ID:xI1NMREX0
古いコミュニティ潰しのやり方そのままなんだからエロゲーのジャンルスレなんてあっさり機能しなくなる
ターゲットを決めて執拗に持ち上げたり叩いたり、2chならスレ違い扱いして暴れるってのもありか
自演もし放題だしな
241名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:49:36.05 ID:s7gV/E0u0
調教ゲーはもうユーザーの要望のハードルがあまりにも高くなりすぎて
作り手側がもうすでに作るの諦めてるケースが多いってあったな
242名無したちの午後:2013/05/15(水) 22:53:01.54 ID:z0GN0gFQ0
異彩を放つ者が多いスレは
RPG・SLG・ACT系総合スレッド
エロゲ板総合雑談スレッド
【横田守】Teriosスタジオライン27【返金詐欺・給料未払い・倒産・自己破産】
【小川誠】アイルスレ73【喫煙厨】
腐女子を排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集める
ErogameScape−エロゲー批評空間−
エロゲ表現規制対策本部
ほかにもスレタイにアンチって書かれてたり【】を使ってるスレも異彩を放ってる可能性が高い
243名無したちの午後:2013/05/15(水) 23:44:50.34 ID:kl1rGWlt0
腐女子を排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集めるスレ
エロゲ界から腐女子を排除する為には腐女子が多く寄生しているライアーソフト、ニトロプラス、light等のブランドから腐女子を排除する事が必要。
その為にライアーソフト、ニトロプラス、light等の作品を買いまくりユーザーアンケート葉書を手に入れ、
「BLっぽい要素を入れないで欲しい」「主人公以外の男キャラは出さないようにして欲しい」「イケメンキャラを出さないようにして欲しい」
などと書いて送り、エロゲ界から腐女子を排除する事を目指す同士を集める為のスレです。
ライアーソフト、ニトロプラス、light以外の作品を買った時も、腐女子排除につながる葉書をメーカーに送るようにしていきましょう。


これほどメーカーが嬉しいスレはエロゲ板じゃないんじゃなかろうかw
婦女子向けに作れば作るほど婦女子嫌いは買ってくれるんだから
アリス、エウ、戯画は笑いが止まらないだろうなw
244名無したちの午後:2013/05/15(水) 23:52:08.54 ID:J72PM5/T0
随分頭悪いスレもあるんだな…
245名無したちの午後:2013/05/15(水) 23:53:01.95 ID:sEsbrJy30
スレ建てた奴は腐女子かライアーソフト、ニトロプラス、lightの社員のどちらかだろうな
246名無したちの午後:2013/05/15(水) 23:53:57.14 ID:ZIYjaA490
男同士でバトルしてたら腐が発生する
どうしようもない
247名無したちの午後:2013/05/15(水) 23:55:39.25 ID:cSC2z+EJ0
排除どころか腐女子属性キャラは需要があって会話が作りやすいから激増してるけどな

え、違う
248名無したちの午後:2013/05/15(水) 23:55:58.94 ID:yNNOS4D90
腐女子向けに作れば
腐女子+腐女子嫌いが買う
新しいビジネスができたなw
249名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:02:08.37 ID:oXSGb0nK0
腐向けを潰さないスレ腐向けを盛り上げよってスレッド。腐向けメーカーを増やすスレ
その為にライアーソフト、ニトロプラス、light等の作品を買いまくりユーザーアンケート葉書を手に入れ、


これの方が違和感がない
250名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:04:04.53 ID:s+bg0+w10
そういや腐る女子で思い出したけど大帝国はアンジェリークみたいな印象だったな
東郷さんの扱われかたがあれの男連中とよく似ていた
251名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:09:21.93 ID:IIYFCNkF0
真面目な話し男と女じゃ感性も観点も違うから両方なんてことやるとどっちつかずの糞ゲーになるよねきっと
男向けに作って偶然に腐が寄りつくならまだしも…
252名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:12:14.78 ID:0DxkT9xz0
>>245
ライアーソフト、ニトロプラス、lightt等の作品を買いまくり

もしくはライアー、ニトロ、ライトの熱狂的な信者だろうな
普通のユーザーはライアー、ニトロ、ライトが腐向けに作ろうが興味ないし
山のようにあるエロゲメーカーで買ってまでアンケを送るとか凄すぎ!
253名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:15:13.75 ID:oQSTbCnS0
つーかここ何のスレだよ
いつの間にヲチスレになったんだ
254名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:15:40.55 ID:YI25CZn90
アンケートで腐向けに勝つにはこっちもアンケートを出すことを啓蒙するくらいしないと難しいよ
彼女らはアンケートで自分の好みのキャラ押しすることを空気のように当然と考えてるから
アンケート投票率がすこぶる高い
255名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:19:14.04 ID:tqwdYDoQ0
腐女子を排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集めるスレ
202 :名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 23:41:43.45 ID:FcpJvP1x0
ニトロの新作を5個予約してきた
これで腐を排除する準備ができたw


腐女子嫌いが複数買いしてくれる
スレに対抗しようと腐女子が複数買いしてくれる

腐女子向け最高やw
256名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:20:44.35 ID:lDlKmg6m0
>>253
空気嫁
257名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:23:25.07 ID:0DxkT9xz0
>>254
ライアー、ニトロ、ライトみたいな弱小が腐向けメーカーになって潰れる
もしくは腐女子しか買わない
こうなってなんか問題があるのか?
ライアー、ニトロ、ライトみたいなエロゲが嫌なら
別のゲームを探せばいいだけ。エロゲメーカーなんて山ほどあるだろ
258名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:25:31.39 ID:oQSTbCnS0
>>256
延々とスレチ話してるくせに空気も糞もねーだろアホか
ただでさえ最底辺の糞スレだったのにRPGと全く関係無いとか終わってんな
259名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:28:20.63 ID:mzoyZszO0
業界人がRPG・SLG・ACT系総合スレッドを見る
こんな性格が悪いジャンルの作品はめんどくさいから作るのを止めよう

業界人が腐女子を排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集めるスレ見る
婦女子向けに作れば売れる
婦女子向けに路線変更
260名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:28:20.92 ID:mixboQDaP
そんなことよりテイルの話しようぜ
261名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:28:21.33 ID:YI25CZn90
スレ戻すなら純愛と陵辱の関係に近い
純愛の方がどうしてもアンケートで有利だから
陵辱好きもしっかりアンケート出さないとメーカー側から切られる
262名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:28:28.09 ID:PU02SAdDP
魔導の話をされると都合が悪いからね
エウを叩かれないようにするためには延々とスレチの話題を続けるしかないんだよ
263名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:28:56.74 ID:V0NZauqN0
まとめてNG入れとけ
264名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:35:49.10 ID:s+bg0+w10
つまり男メインでストーリーが進んで有名な男性声優を多く起用するのが正義ってことか

それって魔導・・・
265名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:40:09.06 ID:iYIViuKC0
遊べるゲームを排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集めるスレ
エロゲ界から遊べるゲームを排除する為には遊ぶゲー住民が多く寄生している
アリス、エウ、キャラ等のブランドから遊ぶゲー住民を排除する事が必要。
その為にアリス、エウ、キャラ等の作品を買いまくりユーザーアンケート葉書を手に入れ、
「ゲーム要素を入れないで欲しい」「ランス以外の男キャラは出さないようにして欲しい」「饅頭顔を出さないようにして欲しい」
などと書いて送り、エロゲ界から遊ぶゲー住民を排除する事を目指す同士を集める為のスレです。
アリス、エウ、キャラ以外の作品を買った時も、遊べるゲーム排除につながる葉書をメーカーに送るようにしていきましょう。

すれたてヨロ
266名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:44:06.14 ID:V8SS9u5k0
アテリアル→魔導
大帝国→ランクエ

甲乙つけがたいですな
パスチャのほうがマシですわ
267名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:48:38.37 ID:DoWwOWay0
腐女子を排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集めるスレ

176 :名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 18:54:49.10 ID:c7jNFEUI0
「エロゲにエロは不要」的な書き込みは100%では無いにしろ
90%位の確率で女エロゲーマーの書き込みじゃないかと思ってる

アリスソフトスレやRPG・SLG・ACT系総合スレッドでも見かける事が多かった

182 :名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 11:31:33.68 ID:p8twPklO0
アリス、エウ、XuseのRPGやSLGがエロゲする女のスレ、801板のエロゲスレ、
女向ゲーム大人板のエロゲスレで話題に上る事が多かったのは事実
RPG・SLG・ACT系総合スレッドには女性の住人が多そうだ
エロゲする女のスレでRPG・SLG・ACT系総合スレッドの話題が出た事もあったし


このスレは女が多いらしいw
268名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:50:07.09 ID:ndqZOly40
パスチャが一番箸にも棒にもかからんのだけど
突っ込みどころが少なければおkという大手思考はどんな議論でも役に立たないんだぜ
269名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:51:20.74 ID:OPm08N1E0
突っ込める穴があるなら突っ込む
270名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:55:06.69 ID:GqQpygY10
>>251
戦国ランスは女に受ける要素が豊富に入ってるがこのジャンルの最高峰の一角だろ
エウも戯画もキャラもテイルもでぼもげーせんもyatagarasuもエスクードも皆、戦国ランスを見習うべきだよ
271名無したちの午後:2013/05/16(木) 00:56:43.00 ID:V8SS9u5k0
エウも後は戦女神のリメイクつしかないな
落ちていくだけか
魔導みたいなゲームをつくっちゃうんだから
スタッフが大幅に変わっちゃったのかもね
272名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:05:59.08 ID:DoWwOWay0
>>270
明らかに女向けな作品は大悪司だろ
戦国みたいな陵辱が薄い作品は女嫌いらしいし
273名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:09:14.70 ID:VDP3dbDW0
エウは人気シリーズでまだこけてないし余裕あるでしょ
落ちていくだけなのは、人気シリーズが全部こけたアリスだろ
274名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:20:31.67 ID:mzoyZszO0
腐女子を排除する為にメーカーにハガキを送る同士を集めるスレ
212 :名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 00:49:53.38 ID:7qqlIdW40
アリス、エウ、戯画も腐要素が多いから
買ってアンケを送って改心させた方がいいな



またアリスやエウや戯画が売れてしまうのか・・・
275名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:20:46.40 ID:fZt2zILf0
看板が全部倒れて、梃入れを図ったパスチャも大爆死
ランスシリーズとともにアリスも終了かな
276名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:25:28.13 ID:DoWwOWay0
キャラや九尾が腐向けを作ったとして
腐や腐嫌いがどんな反応をするか気になる
腐でもある程度のクオリティは必要としているのか
それともライアーが人気なら何とかなるのか
277名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:30:23.51 ID:K1NvcA5D0
それほど高いクオリティは必要ないんじゃないか
本スレが阿鼻叫喚の叩き祭りだった大帝国も
腐女子スレ(?)ではも普通に楽しんでたっぽいし
278名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:30:23.69 ID:0DxkT9xz0
てか腐女子を排除スレって出来たばかりなんだなw
279名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:36:33.18 ID:GqQpygY10
>>272
>戦国みたいな陵辱が薄い作品は女嫌いらしいし

戦国ランスより陵辱要素薄くて女人気高い作品なんて沢山あるだろ
FateとかライアーのスチパンとかDiesとかあやかしびととか
女エロゲーマーの中には美少女や美女に対して嫉妬心を持ってる故に陵辱物を好むというタイプも居るだろうがこのタイプの女エロゲーマーは半分居るのかすら怪しい

大悪司が女受けしたのはイケメンキャラが多く登場した事、(今川クルス、鴉丸羅喉、盾、星川翼、柳秋光、ビッグアーサ等)
サブカプが複数居た事が主たる理由だろ
戯画、キャラ、テイル、でぼ、げーせん、yatagarasu、エスクードはイケメン脇役キャラを増やしサブカプを増やさないとアリスの位置する高みに近づく事は出来んよ
アリス以外はイケメン脇役キャラを沢山出すという事をやった事が無い
280名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:41:36.04 ID:GqQpygY10
九尾だって一番売り上げが良いのは今までで一番多くイケメン脇役キャラを出したギアドラだ(と言ってもたった二人だが。しかもサブカプはゼロ)
どのメーカーもイケメン脇役キャラを沢山出した方が売りあげ良くなるよ、多分な
281名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:51:39.09 ID:1SCVlcIi0
さすが本物の腐の言う事は違うなぁ
帰れ
282名無したちの午後:2013/05/16(木) 01:52:04.68 ID:oCVIm+Kn0
ギアドラが今までで一番売れたのはそこそこ有名な絵師を外注で描いて貰ったからだろ
腐には見向きもしてないんじゃないか?

女が好きなどうぶつの森や信長の野望をパクれば天下とれるな
283名無したちの午後:2013/05/16(木) 02:00:45.68 ID:GqQpygY10
>>282
イケメンキャラを沢山出すと男にも受けが良くなるんだよ。むしろ男の購入者を増やす効果の方が大きい
だからギアドラみたいに腐女子には買ってもらえなくても売り上げは伸びる
イケメンが多いファイアーエンブレムの売り上げが高い事を考えても分かる筈だ
このジャンルはイケメンが多い方が大作の風格が出て売れる
284名無したちの午後:2013/05/16(木) 02:12:06.64 ID:mixboQDaP
VBで男神のケツを触手で掘る展開か誰得
285名無したちの午後:2013/05/16(木) 02:14:23.44 ID:y31NKOxn0
正直あの外注なら今までの原画良かったなあ
九尾の塗りが微妙なのと重なってかなりひどかった
上手い塗りのブランドだけでやっててほしい
286名無したちの午後:2013/05/16(木) 02:38:54.32 ID:dT5HbBIr0
魔導の塗りのレベルは凄かったね
エウは塗りの力はこのジャンルでトップなだけでなくエロゲ業界のトップかもしれない
287名無したちの午後:2013/05/16(木) 02:52:02.64 ID:x7jxm/rf0
男受けにはイケメンが必要なんじゃない
燃えが必要なんだよ。戦国ランスや大シリーズ、魔導とかはその辺よく出来てる。
288名無したちの午後:2013/05/16(木) 03:01:22.86 ID:ZHfiEBsW0
>>287
イケメンキャラ無しで燃えは成立しにくい
燃え要素の強い作品の中のヒット作品のほとんどにイケメンが出てくる事を考えれば分かるだろ
289名無したちの午後:2013/05/16(木) 03:14:04.02 ID:mixboQDaP
機械仕掛けのイヴのファム(ロリ)ルートとか十分熱かったが
290名無したちの午後:2013/05/16(木) 03:15:51.61 ID:ZHfiEBsW0
>>289
売り上げが良くない事がイケメンでないと駄目な事を証明してるようなものだ
291名無したちの午後:2013/05/16(木) 03:33:02.28 ID:VDP3dbDW0
燃えがあってもやっぱり絵がダメだと微妙だわ
292名無したちの午後:2013/05/16(木) 03:53:28.49 ID:+pqnTZyL0
絵も良くてイケメンが多く出るアリスやエウがやはり優れている
絵が良くないと女キャラの魅力も低くなるしイケメンキャラのイケメン度も低くなる
293名無したちの午後:2013/05/16(木) 04:12:12.04 ID:oCVIm+Kn0
2次元絵なんて絵が上手ければ大半のキャラはイケメンになるだろ
オカマキャラやキモオタキャラでさえイケメン風に見えるし
294名無したちの午後:2013/05/16(木) 04:14:16.97 ID:0wx2Zn2R0
なんだかんだ言って女にも受ける様な作品じゃないと優れた作品にはならないんだよなあ
少年漫画と同じで
295名無したちの午後:2013/05/16(木) 04:27:28.70 ID:dpm2JBGr0
女だけじゃなくて男もイケメンキャラが好きだし
絵が上手いと大半のキャラはイケメンキャラになるから絵が上手い事は重要だわな
女キャラも美しくなるし
296名無したちの午後:2013/05/16(木) 04:57:14.49 ID:jeaJLN2R0
くっさー
こんな時間に自演とかww
297名無したちの午後:2013/05/16(木) 05:05:43.96 ID:oCVIm+Kn0
自演とかエウ信者最低だな
298名無したちの午後:2013/05/16(木) 05:18:14.15 ID:T+AGzoBM0
外見だけイケメンでもね
アリスの男キャラがイケメン?
エウの男キャラがイケメン?
思うのは個人の自由ですけど
299名無したちの午後:2013/05/16(木) 05:22:21.14 ID:7ulJ1mtC0
ママトトの男キャラどもはイケメンだったと思うぞ
300名無したちの午後:2013/05/16(木) 07:26:37.09 ID:wWD4TbTq0
SLGやRPGに限らず有る程度物語の流れがあるストーリーではイケメンかどうかは別としてストーリーの引き立て役として
癖のある男キャラが居ないと全然話が締まらないというのは間違いないと思う。
301名無したちの午後:2013/05/16(木) 09:43:28.92 ID:Y9jYawgN0
女の子だけだとそのうち胸焼けがしてくる
なんというか甘いものを食べ続けるためには苦味も必要なんだよな
302名無したちの午後:2013/05/16(木) 11:27:45.32 ID:6RRTbyxb0
男キャラが多けくてもそれが非イケメンキャラばかりだったらやっぱり人気、評判は良くならないだろう
半分〜2/3位はイケメンである方が人気、評判が良くなる。特に最近はそういう時代になってる
これが分からないメーカーは伸びないと思う
303名無したちの午後:2013/05/16(木) 11:32:27.80 ID:IIYFCNkF0
壊れたラジオか
304名無したちの午後:2013/05/16(木) 11:44:51.25 ID:dBGW6aGf0
>>298
外見だけイケメンでも駄目というのは正しい
戦国ランスの北条早雲や島津兄弟や織田信長等は中身もイケメンだった
見た目だけイケメンにしとけばいいんだろ、みたいな勘違いしちゃうメーカーだと中身もイケメンにするという事が出来ず良い評判は得られないだろうな
305名無したちの午後:2013/05/16(木) 11:44:55.27 ID:lDlKmg6m0
例えツッコミか
306名無したちの午後:2013/05/16(木) 11:51:30.22 ID:FU1AYS010
例えツッコミじゃなくて正論だよ>>304
307名無したちの午後:2013/05/16(木) 12:04:17.19 ID:WCq5P5YA0
大・帝・国。のおっさんは中身もイケメンだった
308名無したちの午後:2013/05/16(木) 12:06:11.11 ID:KXZOuqjy0
アリスは女性スタッフが多いからやっぱり中身もイケメンなキャラの描き方が分かってるんだろう
でもlightのライターとか男でも中身がイケメンなキャラを描ける人は居るからアリス以外のライターも頑張るべきだと思う
309名無したちの午後:2013/05/16(木) 12:06:51.36 ID:UORFavCB0
モニター消したらイケメンが写っててビビッた
310名無したちの午後:2013/05/16(木) 12:45:42.86 ID:5OgR2Rez0
なんだウチと同じモニターかよ
311名無したちの午後:2013/05/16(木) 13:24:39.40 ID:UNDNAIS20
うちはノングレアでした(´・ω・`)
312名無したちの午後:2013/05/16(木) 13:32:51.16 ID:Bq81BOeb0
http://blog.alicesoft.com/archives/3768101.html#more
イケメンとはこんな絵の事だよ
313名無したちの午後:2013/05/16(木) 13:33:43.29 ID:Y9jYawgN0
残念なイケメンは需要ないのか?
中身だけイケメンも魅力あると思うが
314名無したちの午後:2013/05/16(木) 13:37:22.91 ID:Bq81BOeb0
>>313
ない
315名無したちの午後:2013/05/16(木) 14:35:51.20 ID:IukhJh960
中身だけイケメンは需要あるんじゃないか
あまり使われて無いキャラだからシナリオのマンネリを防ぐ為にも出した方がいいかもしれない
316名無したちの午後:2013/05/16(木) 14:49:05.31 ID:7ulJ1mtC0
中身イケメンはときどき女キャラでやってのがあるがあれはありなのだろうか
というか三枚目キャラは紙芝居ゲーではよくあるよね、親友ポジとか
317名無したちの午後:2013/05/16(木) 14:54:38.10 ID:UORFavCB0
親友キャラ特徴
・主人公に恋愛のアドバイスやサポートをしてくれる
・ギャグ担当
・顔はイケメンだが三枚目
・義理がたく、律儀な場合もある

はい、>>315の妄想は実現されてたな。これでこの話題終了っと
318名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:00:11.57 ID:IukhJh960
>>317
>・顔はイケメンだが三枚目

それって中身だけイケメンとは違うだろ
319名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:04:27.30 ID:UORFavCB0
>>318
ダル、はい論破
あくまで一般的な親友キャラを例に上げただけだから探せばいくらでもいるだろw
320名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:14:58.80 ID:IukhJh960
>>319
ダルの中身はオタクであってあんまりイケメンじゃないぞ。探せばいくらでも居るなんて思えん
親友キャラなら残念なイケメンの方が簡単に思いつく位だろうと思う
321名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:22:59.98 ID:hV0eKAgC0
>>317
それただの「凄く良い奴」
しかも概ねは、「中身イケメン」じゃなくて「イケメンなのに残念な奴ら」だぞ

中身イケメンて、共感できる芯が通ってたり、
言動が男前だったり無駄に快活or渋味があったり
良い意味or前向きな意味で突き抜けた個性持ってたり
そんな感じの奴だろ

ただの良い奴を中身イケメンだなんて、薄っぺらい感想だわな
322名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:25:54.55 ID:7ulJ1mtC0
ぱっと思いついたのがパットンだったんだがあれは成長した結果だからすごいイケメンって感じではないよな
ランス6あたりではグラもそれなりにかっこよくなってるし
323名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:27:03.86 ID:Y9jYawgN0
暁WORKSの&に登場する貢一郎が、中身だけイケメンだった
ゴリマッチョだが人気投票も3位、声はイケボだったな
324名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:30:06.02 ID:n0G3RTlK0
yu-ri3987

EXVS特有の切断クソンタ
325名無したちの午後:2013/05/16(木) 15:40:28.28 ID:wWD4TbTq0
われめてに出てくる親友キャラはまんまそのタイプだな
326名無したちの午後:2013/05/16(木) 16:55:09.16 ID:x7jxm/rf0
>>298
大帝国とかイケメンだけどご覧の有様だしな
327名無したちの午後:2013/05/16(木) 16:55:54.93 ID:x7jxm/rf0
>>321
東郷さんドンピシャじゃん
328名無したちの午後:2013/05/16(木) 17:19:45.88 ID:qNsDQFkj0
大帝国は大悪司や戦国ランスと比べるとサブカプ要素が少ないから主人公が陳腐化してシナリオの質も下がった
サブカプやイケメンキャラの数を大悪司や戦国ランス並みにしていればもっと違っただろうな
329名無したちの午後:2013/05/16(木) 17:49:15.35 ID:aHPf/cnW0
ぱっと思いついたのは大番長のメカニックっぽいおっさん
330名無したちの午後:2013/05/16(木) 18:25:23.93 ID:97bnLpQW0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv137013375?ref=top&zroute=index
Newsグリザイア 第4回
2013/05/16(木) 開場:18:57 開演:19:00

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv137149174?ref=top&zroute=index
【頑宣ch】美少女ゲーム声優好きならよろしく!の第26回!声優のまきいづみさん・早瀬ゃょぃさん・夏野虹花..
2013/05/16(木) 開場:19:57 開演:20:00

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv137671025?ref=top&zroute=index
ゲーム『グリザイアの果実』公式直前!共通ルート実況生放送!後半!
2013/05/16(木) 開場:21:57 開演:22:00

タイムシフトは30分前までなので注意
331名無したちの午後:2013/05/16(木) 18:50:56.50 ID:1awytlOg0
このスレもすっかり荒らししかいなくなったな
332名無したちの午後:2013/05/16(木) 18:52:35.81 ID:At3feyuu0
エウキチの目にはそう見えるんだろうなw
333名無したちの午後:2013/05/16(木) 19:11:06.51 ID:VGb6dSaSO
今時
戦略娘とシャングリラやってる俺には
至極どうでもいい流れだ
334名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:12:32.37 ID:wWD4TbTq0
ここにまでフロントウイング社員出張してきてんのかよ
335名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:18:22.09 ID:YC3dpJeM0
【アリスソフト】パステルチャイム3 オープニングムービー
再生数23364 コメント215 マイリスト424
コメント
・これはコンシューマーに移植してもいいゲーム
・発売日前倒しできるブランドなんぞアリス以外に考えられないわ
・老舗の底力(流出後の神対応)に感涙

『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』OPデモムービー
再生数22402 コメント375 マイリスト374
・エウ飽きてこないか?シナリオ毎回糞やん
・エウのゲームはエロはオマケ的な感じでやってるな
・オリヒメは回を増すごとにうまくなるな・・・

再生数ではアリスが勝ってるのにコメント数ではエウの方が上
これはアリスの民度が高く心に余裕を持っている
逆にエウは糞げー連発だから余裕がなく声がでかい
今年はぱすちゃ3>BB3(体験版はかなりの良作)>魔導
336名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:26:35.01 ID:Y/mHFCG60
CSに移植したら大爆死するじゃないですか、やだー
337名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:47:22.57 ID:VDP3dbDW0
魔導ついに神パッチきたか
338名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:55:17.70 ID:z5aHEb7c0
自分が考えてた追加機能以上の事を追加してくるとは
今まで部隊数が少ないとかソート機能がないとか
色んなスレで叩きまくってきたのに
もう叩けなくなるとかエウ潰れないかな
エウがトップで面白くない
339名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:56:49.63 ID:jB6qMPviT
というかこれぐらいの機能最初からつけておくのが普通だよね
欠陥品をリリースして後からパッチで機能追加とかふざけてんの?
340名無したちの午後:2013/05/16(木) 20:59:05.56 ID:dwsCmrQh0
パスチャ3をCSって何のジョークだろう
いや、やったら笑う自信はあるが
341名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:07:53.27 ID:z5aHEb7c0
まあアテリアルは糞だからどうでもいいけど
342名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:08:12.04 ID:1awytlOg0
>>338
部隊数も増えてないしソート機能もないままなんだが・・・w
エウは一体何故こうまでソートを拒むのか意味不明だ
343名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:10:00.20 ID:RxpfXDuAO
今さら高速化だの何だのきても正直どうでもいいよね
魔導自体が面白くないのは変わらんし
大帝国の発売→パッチで改善()って流れと完全に一致してる
344名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:10:22.01 ID:T0TyuTFj0
舞台数はさすがに無理だろ
345名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:12:33.15 ID:V8SS9u5k0
超低レベルな戦闘システム
陳腐なシナリオ
エロ薄

マジでなんでこんなの作ったのか謎
三部隊しか出撃できないとかもうね
346名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:17:53.50 ID:21wQbpml0
Ver1.02
戦闘の参加部隊を3部隊から10部隊に変更
戦闘準備画面で好みの部隊を上位に表示できるよう「お気に入り選択」を追加
戦闘速度の「通常」よりも早いモード「高速」を、環境設定に追加
戦闘画面内で、部隊行動のマニュアルとオートを切り替えできるようボタンとショートカットを追加
戦闘準備画面に部隊の「行動一括切替ボタン」を追加
戦闘中のカットインの有り無しを、環境設定で選択できるよう項目を追加
配合画面で、配合大全の内容がそのまま見れるよう、オンマウスアイコンを追加
移動部隊選択画面で「目的地」と「自国部隊の位置」が確認できるよう全体マップを表示
移動部隊選択画面で、部隊表示を「全部隊」と「移動可能部隊」から任意で選べるようボタンを追加
347名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:25:27.70 ID:4dW960520
あえてのデチューン
348名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:38:59.22 ID:lZ9JEvOD0
あの操作性で10部隊無茶だろ
349名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:40:49.44 ID:T0TyuTFj0
>>346
神ゲー確認
350名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:40:51.66 ID:1awytlOg0
>>348
早速捏造に釣られるなw
出撃部隊数は3部隊のままだよ
351名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:41:44.17 ID:GI46t73A0
じゅ、十部隊…?
352名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:42:18.71 ID:GI46t73A0
って釣りかYO
353名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:43:28.54 ID:mWJOzOMD0
10部隊って後詰めのことに決まってんだろ
354名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:46:00.46 ID:dwsCmrQh0
10部隊ってどんなゲーム画面になるんだよ・・・
355名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:46:11.51 ID:T0TyuTFj0
日本人も楽しめてるcivのパクリをどこもしないのは不思議
356名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:53:03.87 ID:wWD4TbTq0
10だったら死ぬぞw
357名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:57:13.33 ID:OI+GP+mX0
ゲームを持ってないなら、せめて恥をかかないように
サポート情報で確認してから書けよ・・・
機能追加の一番上に「戦闘の参加部隊を3部隊から10部隊に変更」って書いてるだろ
まあアンチさんは部隊数を増やせって言ってたのに
急に部隊数を増やし過ぎって意味不明な事を言ってるみたいだけどw
358名無したちの午後:2013/05/16(木) 21:59:25.45 ID:YI25CZn90
あれ作るのは難しいからな
海外のその手のゲームは最初はシステムだけ作ってバランス無視の糞ゲーで
後で意見を聞いてパッチやアペンドで神ゲーにもっていく手法

最初の評判が命の日本のそれもエロゲでは絶対に真似できない
359名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:00:21.99 ID:CWkTRdR10
IDコロコロしつつアンチと信者の一人二役
エウを叩くのも楽じゃないな
360名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:02:03.62 ID:At3feyuu0
今回のエウのパッチで再認識したけど・・・


やっぱテイルって神だわ
361名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:02:43.53 ID:6bdltIWL0
チュートリアル3人でクリアできない奴がいたんだろうな
362名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:03:13.09 ID:1awytlOg0
>>359
エウのアンチの評判落とそうとしての自演だろどうみても
363名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:04:33.00 ID:XWLQJlfH0
今さらチュートリアルを3部隊から10部隊に増やしててワロタww
難易度調整ミスりましたって暗に認めとるww
364名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:04:48.89 ID:At3feyuu0
発売3週間もたってるのにパッチ2つとかユーザー舐めすぎだろ
テイルなら5つはパッチ来てるわ
365名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:05:26.57 ID:Auyi8tH40
ほぼ別物のゲーム…とまでは言わないが、リメイクレベルで変わった感じだなぁ
ココまで対応してくれるフットワークの良さは他にない…敢えて言えば九尾くらいか…
366名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:08:05.88 ID:YI25CZn90
体験版の意見を反映させるには延期かパッチかでパッチを選んだんだろう
367名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:08:30.78 ID:oYlSiVi/0
テイルなら最終的に20回近く修正パッチを出すからテイルの勝利だな
しかも同人メーカーみたいに一年以上時間をかけて修正する
368名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:09:27.32 ID:At3feyuu0
テイルのサポートの長さを他のメーカーも見習ってほしい
1年前に発売したゲームのパッチ出してくれるのはテイルぐらいだろ
369名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:09:34.80 ID:1awytlOg0
シヴィザードやアルファ・ケンタウリとかの派生作品がほんと良く出来ていた
最近の本家はグダグダになってきてるけど
370名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:14:51.40 ID:g3BUj4B60
魔道はチュートリアルの戦闘だけよかった
371名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:23:36.91 ID:lSFSLn0s0
●Ver1.02追加機能
・チュートリアル戦闘の参加部隊を3部隊から10部隊に変更

>>346
「チュートリアル」を省いた意図とは?
372名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:57:56.95 ID:Rpmc7y6M0
あーここまでやっちゃうのか
こりゃもうエウ>>>アリスは揺らぎそうにないな
パスチャも不満点はいっぱいあったけどガン無視だったしなぁ
373名無したちの午後:2013/05/16(木) 22:58:50.20 ID:At3feyuu0
エウキチ怒りのパッチ内容捏造wwww
374名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:01:19.00 ID:PU02SAdDP
一方その頃俺はサモンナイト5でアスミス妹とイチャイチャしていた
375名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:10:48.49 ID:wWD4TbTq0
ねつ造とか信用できないって言う人は直に内容確認を公式ページでどうぞ
http://www.eukleia.co.jp/eushully/support/html/spdl_e14.html
376名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:12:19.16 ID:1awytlOg0
VBG早く来てくれ、もう他に期待できるものがない
377名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:14:46.99 ID:CWkTRdR10
BB3とバルスカ0があるだろうが
378名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:24:39.84 ID:At3feyuu0
キャラ()戯画()
379名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:28:30.64 ID:1awytlOg0
前作は売り上げも評価も伴った大作だったのに
誰得な絵師の変更のせいで批判どころか既に忘れ去られた感さえあるバルスカ0
マテブで確かに劣化はしてたけど絵師変更はやっぱ無茶だわ
380名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:31:44.00 ID:SPUURFh10
60点が62点ぐらいになるかな?ってパッチだな(糞
出撃部隊が最低でも5ぐらいにならんともうやらんよ
381名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:32:43.85 ID:FO0PE7bF0
ジンキの人だっけか 絵は嫌いじゃないけどマンガとしての絵だよなぁ
エロゲとしては…
382名無したちの午後:2013/05/16(木) 23:34:32.46 ID:VDP3dbDW0
俺は今回のバルスカの絵のほうが好きだな
383名無したちの午後:2013/05/17(金) 00:15:22.17 ID:pNKdZHOx0
好評だった前作ゲームの主人公を出す時点で絵師交代はマイナス要素でしかないだろ
まぁACTはあんまり興味ないから好きにしてくれればいいけど
384名無したちの午後:2013/05/17(金) 00:24:08.54 ID:/QmEL3pkO
前作と新作、二人の主人公が共演して好評だったエロゲ聞いたことないわ
あったら教えて欲しいくらい
385名無したちの午後:2013/05/17(金) 00:26:51.18 ID:HAawbNP20
バルドの新作の主人公は前作主人公より弱いと明言されてるからな
無双する前作主人公
自分の操作するキャラが最強になれないとかアクションゲームとして糞ですわw
386名無したちの午後:2013/05/17(金) 00:30:02.78 ID:SkBoXFxP0
>>384
空魚でなんかあったような
387名無したちの午後:2013/05/17(金) 00:32:19.90 ID:pNKdZHOx0
ぱっと思いついたのが幻燐2くらいか
味方陣営として使えるとなるとなるかな位しか思いつかない
あれは主人公の娘だけど
388名無したちの午後:2013/05/17(金) 01:00:01.69 ID:2II+4vPD0
神神神とか・・・
あれは前作主人公だけかな評価されてるの
389名無したちの午後:2013/05/17(金) 01:21:05.43 ID:Tm1SXLey0
10部隊にしろとかって意見見るたびに
あのマップサイズじゃ10になったところで面白くならないし
操作もオートで見てるだけになるか10部隊一緒に動かすかだし
そもそも10部隊同時に動かして攻めることもないしって思えてならない

ゲームとしてはもっと防衛側が有利なマップ、システムの方が良かった気がするけど
そうしたらしたでエロゲのくせに一拠点攻める毎に
準備しっかりして体制整えるとか面倒とか言われそうだからまぁ自分の希望は叶いそうにない
390名無したちの午後:2013/05/17(金) 01:23:47.93 ID:5VCh1g9p0
>>389
防衛有利は要塞、砦、首都くらいでいいよ
平原や砂漠に防衛有利もくそもそんなにないしな
拠点構築とかのスキルはあるけど塹壕掘るわけでもないし
391名無したちの午後:2013/05/17(金) 01:25:53.35 ID:2II+4vPD0
10部隊云々は糞戦闘を改善した上での要求だからな
あの状態のままそのまま部隊数増やせ言ってるのはさすがに少数かやってないやつだろ
392名無したちの午後:2013/05/17(金) 01:34:30.74 ID:Tm1SXLey0
>>390
確かに街道とか草原みたいなところはいらんな
北側のどこかの要塞みたいに銃撃してくる壁が敷き詰められてるマップが
攻め入る時にきつかった覚えはあるけどあれ系ばっかりじゃ味気ないし
正直どうやれば面白くなるのか想像し難い部分あるな

兵補充のコストをもっと高めて連戦し難くするとかだろうか?
393名無したちの午後:2013/05/17(金) 01:51:41.35 ID:Rxcz53MTP
そんなことよりテイルの話しようぜ
394名無したちの午後:2013/05/17(金) 03:05:42.13 ID:XnfSoBUv0
腐女子を排除するスレに出張に行ってるけどなかなか異彩を放つレスが多くて面白い
395名無したちの午後:2013/05/17(金) 03:25:55.80 ID:SYAZRYhXO
スクショ見た段階で諦めてたけど地形自体ほとんど無意味で進入可能地域か進入不可地域かを示してるだけだからな
敵を釣り出して渡河させて渡り終わる寸前に伏兵でフルボッコにしたり丘を利用して迂回させたり逆落とししたり付け入りしたりできる
ってのは醍醐味であり基本だろうに
その上同時出撃部隊数まで制限されてるし、これだけ基本的な部分を削りまくったら面白くなるわけがない
396名無したちの午後:2013/05/17(金) 03:41:39.29 ID:GAYvVFp10
BB3体験版は痒いとこに手が届かないな
工作スレで言われてるように回復関係はもっと手軽に出来るようにして欲しいな
397名無したちの午後:2013/05/17(金) 03:57:41.88 ID:XpSZJLM90
チュートリアルの部隊数を増やすと一体なにがどうなるんだ?
398名無したちの午後:2013/05/17(金) 04:04:06.33 ID:GAYvVFp10
チュートリアルがクリア出来ない下手くそがクリア出来るようになるかもしれない
399名無したちの午後:2013/05/17(金) 04:24:35.29 ID:zSxR4VlO0
魔導パッチは、本来最初からあって当然の機能がやっと出た感じ
400名無したちの午後:2013/05/17(金) 04:30:07.42 ID:5cuLBkbt0
大帝国とランクエと一緒ってことね
401名無したちの午後:2013/05/17(金) 04:31:03.02 ID:yTXBA3WD0
ランクエマグナムで散々言われてたやつか
大手は同じ道を歩む決まりでもあるのかね
402名無したちの午後:2013/05/17(金) 04:44:18.42 ID:5cuLBkbt0
アリスもエウもテイルも英雄何とか作ってるところもテストプレイまともにしてないことが分かってきたね
403名無したちの午後:2013/05/17(金) 04:50:57.54 ID:2II+4vPD0
追加とかしなかったエウシュリーが創刻からやり始めるようになったのは良い傾向だ
クソゲ―続きで危機を覚えたのかは知らんがそこだけは評価したい
404名無したちの午後:2013/05/17(金) 05:27:38.92 ID:SkBoXFxP0
>>401
これ以上の改良パッチはランクエで出てた
マグナム引き合いに出したいならコミケAPかコンプリAPを店売りしてみろ
405名無したちの午後:2013/05/17(金) 05:43:59.70 ID:yTXBA3WD0
いや上とか下とかじゃなくて
最初からやっとけって話でしょ
ボリュームとかシステムとかストーリーとかマグナム込みでやっと一作分
個人的に魔導の方はまだ足らん気がするけど、今後どうなるかねぇ
406名無したちの午後:2013/05/17(金) 05:48:51.11 ID:2II+4vPD0
シナリオ未完成は論外だったな
マグナムでてもあれは許されない
魔導は後は敵の攻撃指定とアルの声差し替えだな
これやってなんとか最低限か
407名無したちの午後:2013/05/17(金) 06:10:44.14 ID:5cuLBkbt0
ランクエは1.06だったけか?
魔導もそこまでパッチ出せばいいパッチになるんじゃねーの(適当)
408名無したちの午後:2013/05/17(金) 07:53:58.59 ID:RGkWj5seP
正直アルの声は慣れたというか割と気に入ってる
あれでエロシーン有りだと萎えただろうけど
409名無したちの午後:2013/05/17(金) 07:58:38.96 ID:2O6pMuI40
魔導と門を足して二で割ればちょうど良さそう
410名無したちの午後:2013/05/17(金) 08:15:43.62 ID:micwiMK50
ランクエと比べるて魔導パッチの問題点は面白さにつながってない点だな
ただ出しただけみたいな、作った側が検証してないのか、元の魔導が駄目なだけなのか
411名無したちの午後:2013/05/17(金) 08:22:44.36 ID:YnUdT47h0
ユーザーの声聞いて実装するならそれはそれで正解じゃないの
面白さプラスだけじゃなくてプレイする時の煩雑さを解消するのもパッチの役目じゃね
412名無したちの午後:2013/05/17(金) 08:28:44.71 ID:Tm1SXLey0
ランクエのパッチってそんなに早かったっけ
413名無したちの午後:2013/05/17(金) 08:31:15.99 ID:2O6pMuI40
魔導は戦闘を根本から変えないと……
414名無したちの午後:2013/05/17(金) 11:24:54.54 ID:9x95NB0a0
テストプレイしてればわかるような問題の一部をようやく直しただけですし
415名無したちの午後:2013/05/17(金) 11:33:44.44 ID:8B1bcqwO0
説明書に載ってるctrlで戦闘高速化の実装はまだかよ
416名無したちの午後:2013/05/17(金) 11:57:39.42 ID:xOLJT6Lni
いや魔導はパッチで変わっただろ
大帝国の時くらいの超改良パッチだぞ
藤原組長はやると言ったら本当にやり遂げる人だから安心できる
417名無したちの午後:2013/05/17(金) 12:04:26.68 ID:vE8KLEsN0
戦闘中小まめに変更したい高速化が環境設定だけなのはなあ
糞パッチとは言わないが、ない方が珍しいような機能を半端に付け足しただけのような
418名無したちの午後:2013/05/17(金) 12:10:17.37 ID:06lqTcAe0
部隊の優先表示と戦闘高速化、オートに簡易切替、配合画面の改善は大きいよな
特に高速化のお陰で1戦闘数秒から十数秒で終わるし今までのRPGと遜色が無くなって凄く快適になった
シナリオは良いし戦闘やUIが改良されたからもう普通に良ゲーだと思うが
419名無したちの午後:2013/05/17(金) 12:30:11.31 ID:2O6pMuI40
戦闘があれな限りクソゲーのままかと
簡易戦闘画面でも採用しないと無理
420名無したちの午後:2013/05/17(金) 12:43:32.02 ID:MmqVlHK0P
RTSもしくはSLGなのにRPGと比べるってのがもうナンセンスだな
421名無したちの午後:2013/05/17(金) 12:50:46.16 ID:RMXc9OS00
魔導って自動戦闘ないの?体験版ほんのちょっと触って終わったからわかんない
422名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:07:03.37 ID:w4mWQ6ws0
>>412
まともなパッチ出すのに半年はかかったな
だから大丈夫、いつでもアリス信者さんは辛抱強く待ってくれるよw
423名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:17:09.26 ID:zSxR4VlO0
>>421
あるよ
424名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:20:52.25 ID:HAawbNP20
根幹部分が塵だからパッチとか何の意味もないな
魔導なんかさっさと捨てて次回作の制作に集中したらいいよ
未だにプレイしてる奴らなんかどうせパッチ出そうが放置しようが次も買う連中でしょ
425名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:36:56.92 ID:41NP9det0
魔導んゴ・・・
どうしてこうなった。期待していただけにショック
426名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:41:10.77 ID:2O6pMuI40
エウの戦略SLGなら魔導より冥色やった方がいい
427名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:46:02.42 ID:y8Wgv8Js0
ラナゼラバレスを戦闘で増殖していくゲームだっけ
428名無したちの午後:2013/05/17(金) 13:52:05.99 ID:Tm1SXLey0
戦闘じゃなくてマップ魔法だった記憶w
429名無したちの午後:2013/05/17(金) 14:03:11.80 ID:y8Wgv8Js0
戦闘前に1割2割減らしといて回復持ちと一緒に出すんじゃなかったっけ
430名無したちの午後:2013/05/17(金) 14:04:50.25 ID:gNqOovRj0
魔導もアテリアルも無難な戦闘システムにしとけばそこそこの高評価だったろうに
431名無したちの午後:2013/05/17(金) 14:15:55.13 ID:mh/9GxSk0
カードゲームにしろRTSにしろ悪い意味でJRPG脳のまま作ってる感
432名無したちの午後:2013/05/17(金) 14:47:00.34 ID:2Pzc3MXXP
魔導はシナリオどうなのよ
433名無したちの午後:2013/05/17(金) 14:57:27.10 ID:Deht8dIL0
個人的にはZEROの次くらいに面白い
ネタバレありでもなかなか楽しめた
もうちょっと自然な流れにしてたらもっと良かった
434名無したちの午後:2013/05/17(金) 15:34:32.26 ID:/66GC45z0
エウのシナリオの出来は基本的にブレないじゃん
中二病的世界観が好きならどれもそこそこだし、そうでない人にとっては長いだけのテキスト

ていうかZEROなんて中二麻痺しすぎて不自然の極みじゃん…あれ好きな人が自然さを求めるとかある種の矛盾
劇中の人物について、生い立ちとかを踏まえても、ある場面でそういう言動や行動をとるようなニンゲンが
世界中に1人でも存在すると思えるのか、ZEROをやりながら一度考えてみたらどうか
435名無したちの午後:2013/05/17(金) 15:35:30.02 ID:mh/9GxSk0
個人的に良かった方だと思うけど
打ち切りENDで台無し
んなもんやるなら最初から一本道にしとけっての
436名無したちの午後:2013/05/17(金) 15:53:40.44 ID:Deht8dIL0
具体例を挙げずによくもまあここまで言えるな
ZEROは強引のとこ差し引いたうえで評価してるんだけどね
437名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:04:58.83 ID:JATx5Ejd0
俺の中での戦女神の面白さは
ZERO>2>VERITA>1だけどね
リメイクなんてしないで2以降の続編作れと言いたい
でもどんなに頑張ってもディヴァインラブを超えるのは無理だと思う
で今年面白かった順は
ギアドラ>戦極姫4強化>パスチャ3>魔導って感じ
ギアドラも大して面白くなかったけどね 今年は不作かな?
BB3とVBGに期待か
438名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:22:56.12 ID:/DsFTXxN0
好みは人それぞれだと思うけど
魔導が近年稀にみる傑作などの発言を見るとちびりそうになる
439名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:26:38.33 ID:if2Hfca/0
>>437
三大ソフトメーカーと言われたキャラの代わりに戦極姫が比較の対象になるとは時の流れとは非情だな
戦極姫は1作もやったことないけどネタじゃなく本当にギアドラやパスチャや魔導と比較できるほどの出来なん?
440名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:31:40.72 ID:Deht8dIL0
強化アペンドは買ってないからそれについては触れられんが魔導よりはゲームしてる
これも別に面白くねーけどな
個人的なゲームとしての面白さは
ギアドラ>パスチャ3>戦極姫4>魔導
戦極姫シリーズ初めての人間はパスチャと入れ替わるかも知れんあと好みで
441名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:32:27.67 ID:8YuuIY4j0
内容はともかくキャラはまだ今年の分出してないんだそこは待ってやれ
442名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:33:19.18 ID:zxjWR6Xd0
戦極姫4は公式見た感じ、昔より面白そうな雰囲気出てるね
戦国ランスみたいにサブカプも出たりするんだろうか
443名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:34:32.91 ID:mh/9GxSk0
戦極姫のベースは天下統一シリーズだから土台は一番安定してる
有料デバッグでバグも無くなってきたし非公式ながらmod的な遊び方も出来るし
戦極姫シリーズ初なら結構遊べると思う
国盗りゲーにありがちな欠点もそのままあるから中盤過ぎると完全に作業ゲーだけどな

悪く言えば続編はガワ変えただけなんで1作やったらお腹いっぱいになる
444名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:35:17.04 ID:i4D3nZKT0
他人の面白く感じるツボは自分の面白く感じるツボにはまらんのな
このスレのマンセー書き込みはどこまでネタなんだかわからんし
やっぱエロスケで判断するしかないか
445名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:45:20.99 ID:Deht8dIL0
戦極姫は肝心の戦闘がたいして面白くないのが一番の欠点だ
そろそろここを進化させて欲しいがこれは期待できないんだろうな
446名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:50:07.04 ID:if2Hfca/0
そいえばキャラはまだ出してなかったか
戦極姫は1の悪評とナンバリングタイトルってことで手が出しにくいわ
大名毎にエンドがあるらしいけどコーエー三国志みたいにシステムが違うだけでシナリオは全部同じ事やってんの?
447名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:52:47.79 ID:CgwwzXuy0
>>444
エロスケなんかじゃなくて次作の売り上げで判断すればいいのに
前作が良かったから新作買ったんでしょ理論
448名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:53:29.11 ID:JATx5Ejd0
でも戦極姫が乙女達の戦場3の様にHEXになったら楽しいと思う時間ない人は従来通りのシステムで
2者択一で出来るようになれば良いな
449名無したちの午後:2013/05/17(金) 16:54:25.80 ID:Deht8dIL0
>>446
一応各々ちゃんとした話はあるよ
陣営少なめだしシナリオの評判はあんま良くないけどね
450名無したちの午後:2013/05/17(金) 17:02:56.73 ID:if2Hfca/0
>>449
それはそれで手出しにくいな
やるなら一番新しい4が無難そうだな
参考になったわ
451名無したちの午後:2013/05/17(金) 17:22:34.00 ID:8B1bcqwO0
魔導は兄ちゃんが全て計画通りだったシナリオ
日本語が変だが他に言い様がない
452名無したちの午後:2013/05/17(金) 17:26:21.87 ID:JATx5Ejd0
個人的にはシナリオで考えると
3>4>2>1
ゲームシステム的に考えると
4>3>新装版1>2
3は将軍と上杉がシナリオが弱い(と言うかダメすぎる)@伊達だと主人公がNTRれますがあったり
それを補って三好とボンバーマンが優秀 強化版でモガミンと北条家が増えたのも良い
4は最新作だけあってシステムが良いゲーム楽しむ為なら4がお勧め
でも1と2の武田と伊達もシナリオは優秀
で何時もシナリオがにたりよったりな島津
453名無したちの午後:2013/05/17(金) 17:29:38.66 ID:/QmEL3pkO
紅神楽追加シナリオ 中央値90

でぼがあっさりエウ、アリス超え
454名無したちの午後:2013/05/17(金) 17:30:58.97 ID:JATx5Ejd0
そう言えば去年購入した紅神楽まだ封開けてなかったなw
455名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:06:41.04 ID:2Pzc3MXXP
ここ3年で好評のタイトル教えてくれ
ゲーム内容は二の次でいい
シナリオこそ全て
ギアドラ面白そうだけどかなり厨臭いらしいが
456名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:16:50.16 ID:ujlKjPCt0
紙芝居以外のジャンルでシナリオがってなるとバルドスカイでいいんじゃ?
分岐もツリーがあって使いやすいしボス戦での盛り上げ方もいい
ゲーム部分もコンボ考えたりするのはおもしろかったよ
魔導の副官は微妙な扱いだったけどレインは人気もあるしな
457名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:21:21.52 ID:fM0H3ykw0
動画制作スタッフ募集
http://www.omega-star.jp/recruit.html
458名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:26:39.21 ID:RGkWj5seP
シナリオ面白いのなんて最近ないな
とりあえずギアドラはやめとけ
459名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:32:02.89 ID:1e/tL6fO0
バルドスカイは2009年の作品だから三年以内の条件に当てはまらないけどそれでよければ一番お勧めだな
460名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:33:35.03 ID:1e/tL6fO0
3年以内を厳密に守るならやはり魔導だろう
461名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:35:31.05 ID:RV0e1HVM0
ギアドラのシナリオ、テキストは酷かった
462名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:36:14.23 ID:lJFlCqFC0
ギアドラ買うなら明らかにシナリオはフェルシスの方がいいね
463名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:38:31.72 ID:WP73pjfU0
シナリオがすべてなら紙芝居ゲーを購入すべきじゃね?
アリスもエウもキャラも好きだけど、名作と呼ばれるレベルの作品でもやっぱり紙芝居ゲーに比べればシナリオは大幅に劣ると思うぞ
464名無したちの午後:2013/05/17(金) 19:55:37.43 ID:RV0e1HVM0
なんでそう0か1かの判断にしたがるんだろう
紙芝居やりたかったらこんなスレに書き込まんだろーが
465名無したちの午後:2013/05/17(金) 20:20:03.93 ID:1e/tL6fO0
ギアドラはところどころ挟まれるコントが結構面白かったし
バルドスカイ程じゃないにしろ音楽使った演出が割と上手く出来てる方だから光る部分もあった
総合的には魔導の方がずっと良いとは思うが
466名無したちの午後:2013/05/17(金) 20:26:33.61 ID:fM0H3ykw0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv137775263?ref=top&zroute=index
2013/05/17(金) 開場:22:30 開演:23:00
Nintendo Direct
467名無したちの午後:2013/05/17(金) 20:50:29.94 ID:Ez2oZrLt0
戦国、バルスカ、神採り
ちょっと遡りすぎるかもしれんが
ゲーム性重視の上で近年お勧めし易いのはこの3作でしょ
468名無したちの午後:2013/05/17(金) 20:52:56.55 ID:bQmfXerUT
神採りより姫狩りの方がいいな
469名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:02:03.15 ID:08SHaldo0
そういや最近、アツイ展開盛り上がる展開って凄く少ないよな
概ね「戦う」と言うお話なのに

無難路線と言うか無味乾燥と言うか
どれも適当な動乱起こして適当に鎮圧してる感じ
言ってる事だけは、世界を消滅だの征服するだの結構でかいんだけどなぁ

>>463
大事な事忘れてそうだがエロゲーなんだぜ
ストーリーやエロ「も」求めて何かおかしいか?

あとテキスト絶対量から掘り下げ等は劣るだろうが
シナリオ自体が劣る理由は別に無いぞ
470名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:07:19.78 ID:x8r1wglR0
バルドスカイみたいにゲーム部分が少ないゲーム性エロゲでも無ければ
村正並みに重厚なシナリオを展開するとかそもそも不可能じゃないか
471名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:11:11.03 ID:mpm06B8f0
バルスカや村正とか遠い昔のことのように思えるわ
ここ最近のエロゲ界の失速ぶりは酷いもんだ
472名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:21:02.91 ID:mh/9GxSk0
>>469
九尾が一定の支持されてんのはそういう少年漫画的展開があるからかもしれん

見ていて恥ずかしいくらいベタな展開するから一周して新鮮に思えてくる
473名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:25:04.59 ID:u9atKgNQ0
まあ、近年の惨状に懲りたのなら
少し出来の良いゲーム見かけただけで無闇矢鱈に尺と声を求めないことだ
少し出来の良い抜きゲを見かけるとフェラとアナルの増量を求める害虫どもと何も変わらない
474名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:28:34.46 ID:n0bcZqzS0
そもそもゲーム系のエロゲなんかでダラダラストーリー流されてもテンポ悪くてどうしようもないでしょ
となるとどうしてもシーンのインパクトが強いもの(zero)とかショートストーリーが多い物(キャラのゲーム全般)
が高評価だったり好まれる流れになる
475名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:28:51.18 ID:QZOOMF/S0
>>472
そうか、そういうユーザーもいるんだな
自分はあの手のゲーム作るようになってから九尾には興味なくなったわ
その手のはそれこそ少年誌とラノベで充分だし、エロゲである必要ないんだよな
476名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:39:48.41 ID:9m9EpLF/0
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sangoku2pk2/image/system/page_sinki_ep.png
新デザインとか
そのキャラが好きだったファンおこにならないの?
477名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:41:19.00 ID:Tm1SXLey0
テキスト読まされても没入できないから
ゲーム性あってこその燃える展開じゃないかなって気がしてる

バルドスカイとかもここぞって戦闘シーンでシリアスな会話&テーマソングで脳汁溢れ出るけど
あのゲームパートがクソならやってらんねってなりそうだしw
478名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:43:49.12 ID:HAawbNP20
バルスカは大分湾は最高だったけどねえ
後編は似たような√多すぎ雑魚戦多すぎ記憶素行面倒くさすぎで
くたびれた記憶しかないな
FDの地獄モードが本編です
479名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:54:40.44 ID:wHxBKms80
ストーリーも万人向けは難しいからな

既知から上手く外すことで驚きをもたらすんだけど
外しすぎると超展開とか難解、意味不明と言われて
外さないと先が読める、ありきたり、退屈となる

問題は既知の範囲が人によって全然違うこと
読者と作者が同時に成長するのが理想だけど
それだけだと新規をありきたりな話に取られることになる
480名無したちの午後:2013/05/17(金) 21:59:56.52 ID:mpm06B8f0
>>476
新しいほうが断然いいから文句言う奴はまずいないだろ
最近のシステムソフトは絵の改善が著しいな
481名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:01:07.64 ID:2Pzc3MXXP
レスサンクス
バルドスカイか
昔フォースやったしやってみようかな
姫狩りもおもしろそうだな

これは俺の感想だけど遊べるエロゲーでシナリオがおもしろかったらゲーム性がクソってのはないからね
逆はあるけど
482名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:07:11.98 ID:IvMQFQSI0
Digital Cuteの新作はADVか
ロリ度も下がってるし残念
483名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:19:42.28 ID:if2Hfca/0
バルスカはコスパが悪い
484名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:19:57.64 ID:08SHaldo0
ふと思っただけだったが
各自のツボも意見も意外とバラけてて面白いな
個人的には重厚なストーリーじゃなく、部分的に盛り上がればそれで良いんだが

>>472
すまん、九尾のは苦境に立った時
急に目覚めたりした、ナントカの力はなんとかなのだ!みたいな感じの
その説明で色々解決しちまうのが好みじゃない

>>481
バルド良いんじゃない、フォースのが上って言う人も結構居るけど
俺は随所で先に展開が気になる良いシナリオだったと思うよ

姫狩りはゲーム部分はともかくシナリオの期待は外すと思う
でもまおーさまは結構楽しめる
485名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:36:27.77 ID:2Pzc3MXXP
>>484
姫狩りサイト見たけど主人公魔王とか最高
早く買いに行きたい
やっぱエロゲファンタジーは魔王じゃないとなBB3にも期待してる
それか最後に悪堕ちして今までの仲間裏切って覇王目指すと展開とか最高なんだよなあ
486名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:39:11.93 ID:6BOhU/gJ0
シナリオなんてどうでもいい
そこそこに練られた設定と軽快なテキストに暴力表現
あとはエロと親和性の高いシステムがあればいいんや
487名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:41:31.77 ID:mpm06B8f0
魔導で完全に消されたマスコットの中の人がブログでまた出たいって言ってるなw
こういう人やファンをあっさり切り捨てるのがエウなんだよな
488名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:48:57.79 ID:5VCh1g9p0
劣化して最近仕事もない声優にんなこといわれてもね
489名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:50:28.67 ID:aZ/+w3mF0
エウもエウファンも冷たいな…
490名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:51:34.30 ID:n0bcZqzS0
大波こなみも青山ゆかりもまだまだいけるだろ
特に青山のほうは最近いい役あったしな

誰か一人忘れてる気もするがそのへんはどうでもいいことなのだろう
491名無したちの午後:2013/05/17(金) 22:51:45.71 ID:Deht8dIL0
白エウ娘はさすがにあれだが黒エウ娘とナスはまだギリギリ大丈夫
492名無したちの午後:2013/05/17(金) 23:13:54.94 ID:/QmEL3pkO
アルよりはマシっていう前例が出来たから何来ても大丈夫だろ
493名無したちの午後:2013/05/17(金) 23:19:20.14 ID:mh/9GxSk0
エクリアみたいに中の人交代させりゃいいよ
494名無したちの午後:2013/05/17(金) 23:19:42.97 ID:GjGMKtQW0
エクリアの時もだけど事務的だよな
495名無したちの午後:2013/05/17(金) 23:27:24.67 ID:Rxcz53MTP
ttp://ninetail.tk/EC/index.html
テイルがグッズ屋はじめるらしいぞ
どこに向かってるんだ
496名無したちの午後:2013/05/17(金) 23:33:22.95 ID:n0bcZqzS0
エウもアリスもエスクードもグッズは販売してるだろ
でも物品チョイスのセンス悪すぎ
497名無したちの午後:2013/05/17(金) 23:39:13.88 ID:8B1bcqwO0
うっぴー蚊取りを上回るグッズは見た事がない
498名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:12:09.78 ID:vItqZmRK0
魔想志津香 パペットぬいぐるみ
499名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:27:42.97 ID:/diYpZks0
ここまで誰得なことしてきたエウだ
次の誰得リメイクで声優ばっさり交代のおまけ要素完全削除
これくらいは当然やってくるだろう
500名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:34:13.89 ID:SOeCiQxy0
エウはさっそく神パッチか
501名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:47:37.63 ID:7oJPrwrO0
エロゲグッズであれだけついて3500円は正直安い
ただ元ネタが悪い。戦女神やランスみたいなシリーズだと爆売れするだろうけど
それとマウスパットは巨乳キャラだから活きるのに・・・

ここで一番グッズに力を入れてるのは天弧だと思うけど
作品が英雄*戦姫一作品だけであそこまでのグッズを展開できるのは
このジャンルのメーカーでは大槍ぐらいしか無理だろうな
502名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:50:58.21 ID:c4P+rzCk0
テイルが順調に大手化の道を進んでるな
このショップが維持できずに閉鎖されると倒産秒読みになってしまうが
503名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:52:15.91 ID:Iz9J5nEm0
労働環境改善しろよ
504名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:54:16.50 ID:sIhgdNzZ0
したら潰れるけど
505名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:56:01.79 ID:vItqZmRK0
>>500
●Ver1.03修正内容
・部隊引継でスタートした時、ヴァイスハイトの称号の一部が引き継がれない不具合を修正
・Ver1.02を導入したことによって発生する不具合を修正

ヒニクなのか?
506名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:56:44.81 ID:DgrOIVMY0
お前らは本当に九尾大好きなんだな
時にはガチでスタッフが路頭に迷ってそうなエターナルの心配でもしてやれよ
507名無したちの午後:2013/05/18(土) 00:57:39.65 ID:UkhZtYZB0
http://ameblo.jp/giga-event/
戯画更新きた(バルドヒロインのコスプレもあるよ)

グッズで強いのは
戯画>アリス>天弧>エウ>でぼ ほかは知らん
エウは出せば売れるだろうけど金に困ってないからだろうけど出す頻度が少ない
508名無したちの午後:2013/05/18(土) 01:01:49.65 ID:/diYpZks0
>>505
修正パッチのせいで不具合が出るのでそれを修正するパッチを出す・・・
エウもこんなことするメーカになったかw
509名無したちの午後:2013/05/18(土) 01:08:32.68 ID:fFnXsH4E0
漫画雑誌読んでて思ったが漫画って書き込めば良いってもんじゃないよな
ゲームもそういうとこあるよね
510名無したちの午後:2013/05/18(土) 01:24:57.33 ID:ZaQsiV+H0
こだわりの方向間違ってたりすると性質が悪いな
作ってる側としてはこんなに頑張ってるのに!って気分になるんだろうし
511名無したちの午後:2013/05/18(土) 01:36:00.09 ID:yoZrxImfP
ONEPIECEのことですねわかります
頑張って書き込んでるのはわかるが見づらいったらねえ
明らかに初期の絵柄の方がわかりやすかった
512名無したちの午後:2013/05/18(土) 01:57:42.88 ID:syg6onJZ0
アリスのHPを見学に行ってみたけど月刊成人アリスって凄いな
かなり読みやすくセンスが凄い
昔買ってたエロゲ雑誌を思い出した
ファン向けにこういう事が出来るのは大手の強みだから羨ましい
ブログもかなりのペースで更新してるし

自分が好きなメーカーは日記を去年から更新してなかったり
ブログ閉鎖とかだからな・・・
513名無したちの午後:2013/05/18(土) 02:00:25.69 ID:Yjgvw4Sq0
グッズってそんなに買う奴おるんかね
抜群の知名度のアリスですすら
リセットのフィギュア値下げしてうってる時代ってのに
514名無したちの午後:2013/05/18(土) 02:09:53.93 ID:Rh0bM+ps0
クロシェットはグッズ馬鹿売れだよ
キャラゲー作ってるところが強い
515名無したちの午後:2013/05/18(土) 02:44:11.15 ID:/diYpZks0
そりゃ割れだらけでグッズを売らないと話にならんし
特典商法ってのも要はソフト自体は割られるから特典のほうが本体みたいなもんだろ
516名無したちの午後:2013/05/18(土) 03:39:55.27 ID:0NYjAVdSO
>>507
エウのグッズといえば、誰得といわれながら、
アテリアルのオリジナルカードゲーム発売してたな。
517名無したちの午後:2013/05/18(土) 03:50:31.34 ID:BP89tegt0
割れ根絶したって売り上げそんな変わらないだろ
結局は市場規模が小さい現実を割れのせいにして目逸らしてるだけ
割れ使ってるような奴らは遊べなくなったら別の無料の暇つぶしやオナネタに流れるのが大半
利用してた人間の良くて数%が買うようになったとしても
毎週何本も買っていくような上客にはならないだろうから
パッチDL数とかで皮算用してた、特に中小メーカーなんかは肩落とすのは確実
特典商法は初動動かすのには役立ってんだろうけど
その分中古市場も活性化させちゃってる感じでどうなんだろうな
グッズ展開は博打な面あるけどそういう要素と切り離されてるのは良さそう
518名無したちの午後:2013/05/18(土) 03:53:00.60 ID:Rh0bM+ps0
ぶっちゃけエロゲの購買層なんか2〜3年のスパンで変わっていくらしいので
アリスは抜群の知名度なんかじゃない
みんなエロゲ一時期嵌っても速攻で飽きて他に行ってしまう
519名無したちの午後:2013/05/18(土) 04:00:58.32 ID:yoZrxImfP
割れなんかより娯楽の選択肢が増えたことのほうがよっぽど影響大きいよなぁ

エロゲより遥かに安い値段(あるいは無料)で楽しめるコンテンツがそこら中にあるわけで
520名無したちの午後:2013/05/18(土) 04:23:29.61 ID:WH+BNMjB0
売り上げは変わらんが評価は変わるだろう
521名無したちの午後:2013/05/18(土) 07:21:21.02 ID:LhbJbZ440
萌えゲー、キャラゲーメーカーの一部はゲームの利益より
公式通販で発売する抱き枕とかの方が利益が大きいってどこかで見た記憶がある

これからほんの一部のメーカー以外は売り上げが下がるんだから
利益率が高い抱き枕やソーシャルゲーに力を入れるメーカーも増えそう
人気や実力がない絵師しかいないメーカーは知らん
522名無したちの午後:2013/05/18(土) 07:42:29.42 ID:SOeCiQxy0
企業ブース見る限りそれもバブルだったとしか思えんがなあ
523名無したちの午後:2013/05/18(土) 08:12:35.93 ID:RJNnyh5s0
>>518
姫狩り〜神採りのあたりでエウが一気にブレイクした際の客層って新規層が多めの印象あるし
大学生になったぞ。パソコン買ったぞ。さあエロゲーだって層が毎年いて、社会人になってやめてくサイクルなのかもね
524名無したちの午後:2013/05/18(土) 10:45:19.77 ID:GFyjEpdR0
大半の人は大学生でプレイし始めて社会人になると同時に引退orプレイ時間激減
社会人でエロゲを続けてる人も結婚したり子供ができて引退ってパターンがほとんどだろうね
CSみたいに子供の頃から10年20年プレイし続けてるような人が少なくて客の入れ替わりが激しい
アリスの売上げが落ちたのも既存のファンが離れただけじゃなくて、
若い新規の客を捕まえられていないことも大きな原因だろう
525名無したちの午後:2013/05/18(土) 11:09:23.36 ID:RJNnyh5s0
アリスは闘神Vで古参を、大帝国で新規をノックアウトした印象がある
ランスは見るからに続き物だから戦国くらいネット等で高評価にならないと新規はスルーしそう
526名無したちの午後:2013/05/18(土) 11:42:01.32 ID:yoZrxImfP
せめてランクエをもうちょっと作り込んで出してればな
発表タイミング的に大帝国から目を逸らせたかったんだろうけど完全に墓穴だった

マグナムでようやくユーザーに目を向けるようになったけど時既に遅しというか
527名無したちの午後:2013/05/18(土) 14:49:55.07 ID:bPVtQ3j70
大帝国のパッケは店頭で見かけたら衝動買いしたくなる
闘神Vには無いオーラだった
528名無したちの午後:2013/05/18(土) 14:58:36.63 ID:SOeCiQxy0
よくて大番町、ヘタしたらAliveZ〜まんくちゅレベルって気配だったけど
529名無したちの午後:2013/05/18(土) 15:03:25.62 ID:TGBhaRts0
tonbo-mk2

EXVS特有の切断ザコ03
530名無したちの午後:2013/05/18(土) 15:32:07.27 ID:/diYpZks0
過去20年の実質GDP成長率は平均0.88%
GDPデフレータの下方バイアス-1%を考慮すると実際には年率平均-0.1%以下
エロゲだけがこの衰退から逃れられる筈も無し
531名無したちの午後:2013/05/18(土) 15:41:18.47 ID:RJNnyh5s0
それでも成長したいんだい!という小泉時代のやり口よもう一度
という今、エロゲ業界も乗るしかない、アベノミクスというビッグウェーブに

いや、経済よくわからんけど
532名無したちの午後:2013/05/18(土) 15:44:55.39 ID:C1SDmjqz0
大帝国のPV発表の時は熱くなってたなあ(遠い目)
定番シリーズがこけるとは思いもしなかった、闘神で痛い目見てたのに
533名無したちの午後:2013/05/18(土) 15:57:57.20 ID:RJNnyh5s0
そういや大帝国も魔導も戦闘部分が駄目な戦略SLGだな
しかも大帝国も最初はリアルタイム戦闘にしようとしてたんだっけ

素直に英雄戦姫みたいに戦国ランスというか、RPGのターン制的なものでいいと思うのだが
534名無したちの午後:2013/05/18(土) 15:58:33.92 ID:J5pLB7840
流石に一度作り直しておいてアレは誰も予想出来なかったと思うぞ
535名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:02:12.65 ID:LYJ6KPiL0
これからは老人向けエロゲーだろうな
536名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:03:28.74 ID:J5pLB7840
個人的にリアルタイムよりTOやFFTみたいな戦闘の方が好みなんだが無いっていう
537名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:04:50.74 ID://mPCgc30
>>535
脱衣麻雀、囲碁、将棋か
538名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:07:43.48 ID:ZaQsiV+H0
ゲートボールも忘れるなよ
539名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:12:13.63 ID:RJNnyh5s0
姫狩りとかパスチャ3とかはオーソドックスなSRPG的システムだけど、高さの概念ないな
高さ入れるとダメージや移動の計算で作るの面倒になるんだろうか
540名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:13:48.77 ID:zCUk36ZlP
FEェ…
541名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:17:07.77 ID:C1SDmjqz0
FEに高さの概念があったらウォルトもそれなりに使えたのだろうか
最近のFEはそれなりに全員育つから困る、いやいいことなんだけどネタキャラがいないのもさみしいよね
542名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:20:17.82 ID:J5pLB7840
>>539
たぶん数ヶ月延期した上でバランス崩壊、バグ追加されるぐらい面倒
543名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:41:00.67 ID:RJNnyh5s0
そんなめんどくさいのか
ゲーム作るのも好きじゃないとやってらんなそうな仕事だなあ
544名無したちの午後:2013/05/18(土) 16:52:19.42 ID:osmBBM/h0
へクス仕切りのマップ形SLGで高さの概念入れると
来る敵来る敵絶対高いところから狙撃してくるマップしか作らなくなるだろう
新作出すたびに糞化してるサモンナイトやディスガイア系見ててそう思う
技術ないエロゲメーカーが調整しないで発売するんだぞ
どうなるかわかりきってるだろ
545名無したちの午後:2013/05/18(土) 17:00:46.69 ID:WH+BNMjB0
敵が常に高所でこっちはボコボコに撃たれるだけゲームとかあほだよな
常に戦略で負けてて、キャラのレベル上げてごりおすゲームとかあほか
546名無したちの午後:2013/05/18(土) 17:13:59.11 ID:ceKGIMYA0
紅神楽は一応高さがあるよ
ただし関係するのは移動時だけで、弓攻撃とかに補正無かったけど
547名無したちの午後:2013/05/18(土) 18:00:19.40 ID:C1SDmjqz0
サモンナイトもディスガイアも基本自キャラの方が強いのが前提だからなあ
戦略面で優位に立ちたいなら防衛ゲームがいいんだろうが進行と防衛の程よいバランスはわからんね
548名無したちの午後:2013/05/18(土) 18:33:56.31 ID:RJNnyh5s0
コンシューマだが昔の高さでなく地形効果で場所の有利不利のあるステージクリア型のSRPGは
ものによっては防衛、攻城、救出、逃亡、野戦とかの状況別に距離とか地形効果で上手く作れていた記憶があるな
ラングリッサーとかシャイニングフォースとか
549名無したちの午後:2013/05/18(土) 18:56:30.52 ID:2se9c+lk0
>>472
天ツ風みたいに男主人公と巨漢マッチョの熱いバトルが沢山ある非触手物作品を九尾にもっと作って欲しいと思ってるんだが
天ツ風の後、そういう作品があまり出てこないから残念に思ってるわ
九尾以外のメーカーでもいいからADVパートで男主人公と巨漢マッチョの熱いバトルを多く展開する作品がもっと欲しい
漫画だと声と音楽が付いてこないから漫画じゃ満足出来ん

VBシリーズは次のVBGで終わりって話だからそしたらまた天ツ風みたいな作品を作ってくれるかなと少し期待してる
550名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:18:21.43 ID:lXKbTj2V0
551名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:20:25.84 ID:49fZZlQ/0
ニコ厨に媚びたか
552名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:26:38.91 ID:Yjgvw4Sq0
公式がやるならべつにかまわんよ
ただ某メーカーみたいに公式主催の生実況主(笑)の実況プレイなんかは
頭湧いててうんことしか思えない
553名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:35:47.35 ID:do91T4/H0
>>552
http://live.nicovideo.jp/watch/lv134423450?ref=top&zroute=index

これの事を言ってるのか?来場者数が10万以上きてるようだけど
公式がやるにしても声優や社員が放送しても人がこない
少ないながらも集まった人達は予約してる人ばかりだし
新規を増やす為にはニコニコで人を集める奴に頼むのが良いと思うけど
554名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:38:50.61 ID:VwFSV8fzO
生主が実況プレイするというだけでこんな無関係なスレでまで話題になるんだから大成功だろ
555名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:41:38.05 ID:wWV1MVMI0
ス・・・宣伝の時代だからね
556名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:48:43.69 ID:CbsauqeDP
ニコニコ生放送とか割れ厨が実況()してるアホな場所という認識しか無いな
少し前に捕まったハピメア割った奴もそこで実況やってたんだろ
もちろん許可も取らずに製品版をね
557名無したちの午後:2013/05/18(土) 19:58:59.19 ID:P78SzPEt0
>>549
九尾と二尾のコンセプトを理解すれば少なくとも非触手系なのかどうかは事前にわかるぞ
558名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:00:00.61 ID:SOeCiQxy0
誰か別ルートを続編を実況してくれって話にしかならんだろ
一人で黙々とゲームする事自体を面白くないと思ってんのが集まってんだし
559名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:03:15.25 ID:yoZrxImfP
>>549
VBが終わりってどこソース?マシーナが終わるってのは聞いた気がするけど
560名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:08:17.71 ID:/diYpZks0
VB終わって欲しいというアンチの妄想だろw
561名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:11:09.13 ID:qglwm9hK0
>一人で黙々とゲームする事自体を面白くないと思ってんのが集まってんだし

これはここの住民と同じだ
黙々とゲームを楽しめるのならエロゲ板なんかにはこない
562名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:11:35.89 ID:EJokGNiK0
ずれてるよ君
563名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:13:51.62 ID:2se9c+lk0
>>559
終わらないの?このスレだか九尾スレだかで二、三回、次で終わりだという話を聞いた気がするんだが誤情報か
564名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:14:21.88 ID:wWV1MVMI0
>>561
魔導スレの悪口か
565名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:17:21.24 ID:4PEwHdFy0
566名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:18:57.72 ID:P78SzPEt0
ソースは2ちゃんねる
567名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:24:04.17 ID:yoZrxImfP
>>563
少なくとも俺はこのスレ以外では聞いたことないなぁ。調べてもそれっぽい情報ないし
568名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:25:56.63 ID:49fZZlQ/0
>>565
システム部分に特徴の無いアトリエって感じか
569名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:28:07.35 ID:u2LKTXFg0
ネプの使いまわしか
570名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:29:28.91 ID:P78SzPEt0
>>567
制作BLOGでギアドラでハスクラ系RPGは最後というか今後作る予定はないって言ってたのくらいしかオレもしらんわ
571名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:29:42.06 ID:Yjgvw4Sq0
煽り合うのは構わんがデマ流すのはアカンで
572名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:32:40.11 ID:/diYpZks0
VBやめろって九尾に潰れろって言ってるようなもんだろ
573名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:35:21.60 ID:Phc+mYKU0
>>563
二、三回次で終わりって言ってる。毎回終わりって言ってるんじゃ…
574名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:36:55.04 ID:C1SDmjqz0
どうみても煽りを鵜呑みにしたようにしか見えない
575名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:40:48.50 ID:JUgvGqNI0
DualTail 10作品中6作品がVB 現在4連続でVB発売
初代VB発売が2007-04-20

アリスソフト 120作品以上発売 ランスシリーズが約10作品発売
初代ランス発売が1989-07-01

エロゲでこれだけ短期間で同じシリーズを発売したのは九尾が初めてじゃなかろうか?
九尾ギネス受賞待ったなし!
576名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:46:15.98 ID:yoZrxImfP
極姫シリーズには負けるでしょ

アペンド含めたらどんだけ出てんのアレ
577名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:50:57.39 ID:Yjgvw4Sq0
神楽も結構あるで
578名無したちの午後:2013/05/18(土) 20:56:11.14 ID:Phc+mYKU0
極姫はあれでいい。
579名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:08:01.19 ID:49fZZlQ/0
ペースで言えばBBも似たようなモンだ
580名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:09:47.73 ID:JUgvGqNI0
げーせん18 17作品中12作品が極姫シリーズ 現在5連続で極姫シリーズ発売
初代極姫が発売したのは2008-11-20

でぼ 17作品中9作品が神楽シリーズ
初代神楽が発売したのは2009-07-24

シリーズ累計
げーせん>アリス>でぼ>九尾

連続同じシリーズ
げーせん>九尾

ギネスは九尾じゃなくげーせんでした。
誤情報申し訳ない
581名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:17:26.27 ID:ceKGIMYA0
初代神楽は、夏神楽で2003年だろう
ego時代だけどね
582名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:20:47.07 ID:2H6cKK/y0
なんでdualtailとninetail別扱いしておきながら九尾扱いなんだ?
三尾?なにそれ
583名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:29:25.09 ID:Yjgvw4Sq0
アストロ新作はADVか・・
もうゲーム系作らないのかもな
584名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:38:23.82 ID:yoZrxImfP
そういやもう雑誌の時期か
でもこのスレ的には収穫なさそうね…
585名無したちの午後:2013/05/18(土) 21:53:01.53 ID:dhqoGLas0
>>521
おばちゃんのソーシャルゲーならもうある
586名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:03:01.13 ID:4a37OX7EP
そんなことよりテイルの話しようぜ
587名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:27:00.72 ID:/diYpZks0
九尾はVBGの発表を溜め過ぎだな
588名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:31:41.70 ID:VwFSV8fzO
VBシリーズで失敗は出来ないから慎重になってんだろ
完成度とボリューム落として劣化扱いされたら手痛いし
589名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:40:13.89 ID:C1SDmjqz0
かといって既存のに継ぎ足し式でやっていったら更に初見さんお断りになるぞw
GはAのような防衛ゲーらしいから牢屋以外の使える施設ができてほしい
590名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:47:12.40 ID:9Niw4rD/0
大体いつも発売4か月前に発表だろ
秋発売予定とは以前から言ってるんだからもう少し待て
591名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:48:59.07 ID:EJokGNiK0
VBシリーズは敵が国境超えていきなり内地にわいてくるのがね
その辺の違和感とか解消してくれないかねえ
完成度はどんどん高まってるんだけどね
592名無したちの午後:2013/05/18(土) 22:58:59.24 ID:dhqoGLas0
VBのパクリの被害作品
巣作り。戦国。冥色。
次は何をパクルのか?
593名無したちの午後:2013/05/18(土) 23:44:42.63 ID:um0OpiBO0
バルド
594名無したちの午後:2013/05/18(土) 23:56:01.11 ID:4a37OX7EP
そんなことよりテイルの話しようぜ
595名無したちの午後:2013/05/18(土) 23:56:48.48 ID:wWV1MVMI0
ブラック企業はNG
596名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:13:23.19 ID:D1iL1ofA0
け〜まる以外の社員は勤務時間普通なんだけどね
597名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:15:05.48 ID:e1IIIp7A0
社員しかしらない情報を知ってるとか
2ちゃんに書くのはキャラ社員だけじゃなかったんだね
598名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:16:20.84 ID:UKAvRdlr0
キャラ社員って関西弁なの?
599名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:19:13.38 ID:D1iL1ofA0
いや他のスタッフのTwitter追いかけていれば分かるけど

エウも組長以外のスタッフもblogなりTwitterなり始めたらいいのに
600名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:47:38.33 ID:i0fMDCnc0
ブログやツイッターで宣伝しなくても売れるからやる必要は無いんだろう
逆にアリスや戯画はブログやツイッターを積極的に活動してる
キャラはブログやツイッターじゃなく掲示板を未だに活用してるみたいだけど
601名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:51:10.11 ID:olY/mdxW0
キャラはいい加減体験版にセーブ機能付ければいいのに
何かこだわりでもあんのかよ
602名無したちの午後:2013/05/19(日) 00:59:46.41 ID:febmqofj0
南国の頃にやたら研究解析されたからじゃね
603名無したちの午後:2013/05/19(日) 03:55:15.33 ID:GHkSpPev0
>>565
画像だけ見たらメギド続編かと思って焦ったw
604名無したちの午後:2013/05/19(日) 09:45:43.30 ID:r5gg0doH0
エウの藤原組長って現場を引退って書いてるけど
元はどんな役職だったん?
605名無したちの午後:2013/05/19(日) 10:50:34.03 ID:uOUC+xFBi
なんだろう
魔導がパッチでまともに遊べるようになったら話題から消えるとか
お前ら本当にただ叩きたいだけなんだな
折角遊べるゲームがあるのに
606名無したちの午後:2013/05/19(日) 10:50:54.52 ID:uOUC+xFBi
なんだろう
魔導がパッチでまともに遊べるようになったら話題から消えるとか
お前ら本当にただ叩きたいだけなんだな
折角遊べるゲームがあるのに
607名無したちの午後:2013/05/19(日) 10:58:24.33 ID:XsByfrJy0
SRPG好きとしては、
20年くらい前のギャルゲーに絵をつけて操作性をマウスに最適化したレベルでも十分なのに、
どうしてエウくらいしかSRPGを作らないんだろう?

ラングリッサーの2とか4はルートによってシナリオがガラリと変わって面白かったな
面セレクトでシナリオがかぶる部分はショートカットできたし、
パワードール1や2は高低差を利用して優位に立つマップが結構あったよな
608名無したちの午後:2013/05/19(日) 10:59:52.63 ID:cC+qGupB0
いや大本の糞さは何も改善してないだろw
trueルート一度通るとほんと他に何もやる事ないし話題にしようがない
609名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:03:00.03 ID:zbdcQ3d80
うんこが少しましになっただけだからなあ
まだまだ褒められるような出来ではない
610名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:08:15.88 ID:FGnf/EK30
戦闘スキップ機能を付けても良い様なレベル
分岐の話ぐらいしかする事ない、専スレでどうぞ
611名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:23:51.33 ID:csWuEh320
戦闘システムの根っこが全く面白くないせいでいくらパッチ来ても付け焼刃程度にしかならない
アテリアルとか大帝国もこんな感じだった

オーソドックスなSRPGにしときゃ無駄に一杯いるユニットも色々生かせただろうに
612名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:26:06.77 ID:eTFOyRqm0
>>607
キャラの王賊、アリスのパスチャ3とかにょ系とかあるで

エンカウント戦闘のRPGよりマップ戦闘のSRPGは位置の概念が入るから調整が難しいのかもな
613名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:27:17.37 ID:8X/+Fzo50
http://blog.alicesoft.com/archives/3696143.html#more
http://blog.alicesoft.com/archives/3781528.html

アリスっぽくない絵だけどたっくんって奴の絵が上手いな
現状アリスで一番上手いんじゃないか?
こんな上手い奴が何時の間にアリスにいたのか知らないけど
614名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:29:40.61 ID:BB69nnQ/O
>>607
そりゃ、もうからないし、叩かれるからだろ。
エロゲのゲーム性なんてスーパーファミコン時代クラスで仕方ないのに、CSクラスでないと叩かれる。
大半のエロゲーマーなんてノベルゲームが人気になりだしてからの加入だから、そもそものゲーム性が求められない。
ツール使ってチート当たり前の最高能力・最強装備当たり前。
十年くらい前からヨドバシとかに改造ツール売ってたし。
そんなコストかけて苦労するくらいなら、選択肢少なめのノベルゲー出して、キャラ人気やメディアとつながったほうが得。
615名無したちの午後:2013/05/19(日) 11:42:39.83 ID:/g6dozc60
>>613
公式トップでいまも踊ってるリセットがたっくんのだしな
元アニメーター
2011年からか

「リセットが可愛くて仕方ないアニメ」の進捗など。 : アリスソフトBlog
ttp://blog.alicesoft.com/archives/2955450.html
616名無したちの午後:2013/05/19(日) 13:04:36.11 ID:qOCdLxVV0
>>604
Dじゃね?
他メーカーでいうならTADAとかけーまるとか皇とかあのへん。
名義はつるぎゆきのだったはず。戦女神2のおまけでスタッフコメントがあったような
617名無したちの午後:2013/05/19(日) 16:36:47.06 ID:r5gg0doH0
>>616ありがとう、親切な人よ

ディルリフィーナとかの世界観を考えたのが藤原組長になるのかな
618名無したちの午後:2013/05/19(日) 19:07:28.03 ID:8X/+Fzo50
リセットが踊ってるのはたっくんがかいたのか
抜けるだけじゃなく優秀な人材も加入してるようだな
619名無したちの午後:2013/05/19(日) 19:11:17.41 ID:yy+YsLT10
リセットが踊るやつはたっくん無双だったな
620名無したちの午後:2013/05/19(日) 19:54:36.56 ID:izX3YZoy0
再生数 182722 リセットが可愛くて仕方ないアニメ
再生数 134890 ランス・クエスト デモムービー
再生数 36867 神採りアルケミーマイスター OP

たっくん
ttp://blog.alicesoft.com/archives/3696143.html#more
ttp://blog.alicesoft.com/archives/3781528.html
ttp://blog.alicesoft.com/archives/3614386.html#more
ttp://blog.alicesoft.com/archives/3531002.html#more
ttp://blog.alicesoft.com/archives/2955450.html

よしだたくま
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=1222323

アリスコスプレ
ttp://blog.alicesoft.com/archives/2984729.html
戯画コスプレ
ttp://ameblo.jp/giga-event/

やっぱり優秀な人は優秀な企業に入るんだな
621名無したちの午後:2013/05/19(日) 19:59:51.56 ID:iuolLEiY0
イズルの話題か
622名無したちの午後:2013/05/19(日) 20:04:03.17 ID:yy+YsLT10
はちまんなんていなかった
623名無したちの午後:2013/05/19(日) 20:28:03.78 ID:6IJbOmRB0
そろそろ魔導はkoty入りしたかね?
624名無したちの午後:2013/05/19(日) 20:29:12.79 ID:ouAZ/jzx0
神ゲーで結論出たろ
625名無したちの午後:2013/05/19(日) 21:16:20.91 ID:EYkqQKhO0
神ゲー(笑)
626名無したちの午後:2013/05/19(日) 21:21:38.41 ID:3gMDpkxQ0
どうせアリスの大シリーズやエウの新作も売れるんだから落ち着け
ランスシリーズは元々あまり売れてないから何時も通りそこそこ売れるだろうし

これからアリスやエウがの新作が10連続で不評だったとしても
ほかのメーカーがまともな作品を作らない限り今のアリス、エウの2強時代は続くよ
627名無したちの午後:2013/05/19(日) 21:24:53.35 ID:rkAZ2+7W0
次の大シリーズが売れたらずっと大シリーズ出せばいいだろ
クソゲーでも売れるってことだし
628名無したちの午後:2013/05/19(日) 21:34:24.15 ID:eTFOyRqm0
VBシリーズに挑戦しようと思って体験版やってたんだが
これ新規が国取りタイプやるには最新作で国取りタイプ三作目のVBFよりも国取りタイプ二作目のVBEの方が良いかも

Fはユニットのスキルが増えて複雑になってる上に画面上で効果の説明がなくて覚えるのが大変だけど
Eはスキル数が少ないのかユニットのステータス欄に効果まで出てるから取っつきやすさが段違い
629名無したちの午後:2013/05/19(日) 22:04:54.25 ID:n8TUCmyw0
つーか昼夜とかだるいしFよりEのが面白い
Fはステとかもアホみたいなインフレ状態になるし
Fは話もゴミすぎるし
630名無したちの午後:2013/05/19(日) 22:22:30.32 ID:ySMf+uvc0
逆じゃね?
ステがインフレしても昼とか夜とかあるからなんとでもできる
Eのがとっつきやすいのは同意するけど
631名無したちの午後:2013/05/19(日) 22:29:42.32 ID:yy+YsLT10
Fはメイン盾さんのスキルに気づくかどうかで最初の難易度ダンチだな
632名無したちの午後:2013/05/19(日) 22:40:48.48 ID:xM80a90t0
Fの面白さは、主にちまちましたユニットのカスタマイズや運用であって
まずそこに着目&考慮しないなら、取っ付き辛さなんて無視しても特にやる価値がないぞ

国取りの皮被ってるけど、実質的に殆ど1次元で戦い進めるゲームだしなぁ
そもそもが国取りモノって認識でやっても面白いもんじゃない
633名無したちの午後:2013/05/19(日) 22:59:30.92 ID:sQhWlIiK0
下の未完成版でもめちゃくちゃ可愛い
http://www.nicovideo.jp/watch/1313620401
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15104166

元アニメーターならアリスの方が給料も良くて環境も良いだろうな
634名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:01:38.30 ID:IDm1rV160
Fの複雑なユニット管理を楽しむ為にも、まずEで慣れるのが良いというのが新規向けのガイドラインなんだろうか

Eの前のDはどういう位置づけなのだろう。VBシリーズ興味ある
635名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:13:36.56 ID:olY/mdxW0
スカゼロそろそろ何か情報出ねぇのかよ
4ヶ月とか派手にぶっ飛ばしたし再延期も普通にありそうだな
636名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:21:32.99 ID:sQhWlIiK0
近日中に更新するって書いてる
637名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:51:29.80 ID:n8TUCmyw0
昼夜で部隊切り替えとかダルいねん
夜強くて昼弱いユニットがいる部隊を昼になったらいちいち待機状態にするとか
そういうめんどうなのは求めてないんだよ
編成で悩ませるのはいいけど編成したらサクサク俺の部隊つえーさせろ


でも夜に実力発揮ユニットとか昼夜に左右される特徴ユニット
かなり出てきたしこれから先のシリーズでも昼夜あるんだろうな残念ながら
638名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:55:18.40 ID:WTvBDln20
ふははは俺の部隊ツエー

ぎいやあぁぁ溶けるぅぅぅ

毎度こんな感じ
639名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:58:46.07 ID:8h6rts640
蹂躙されるのが快感なM野郎が集っているからなw
そう考えると確かにエウユーザーとは水と油だ
640名無したちの午後:2013/05/19(日) 23:59:39.34 ID:4IKbKuDS0
>>637
君RPG向いてないね
紙芝居ゲームでもやってればいいんじゃないかな
641名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:02:33.45 ID:3ZJA44Ed0
>>637
こう言うやつって「戦う」連打で勝てるようにしろ
通常攻撃が効かない敵がでてきたらいちいち魔法を選ぶとかそう言うめんどうなのは求めてないんだよ
とか言っちゃうタイプだろうな
642名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:03:15.65 ID:3gb0rrnKO
九尾ユーザーは割と雑食だよな
好きなRPGアンケートで神採りとかランス6が上位に来るし
643名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:05:37.00 ID:aPZoNbGD0
ID:n8TUCmyw0ちゃんは万能属性があれば他はいらないバランスを目指すエウこそが最強っていいたいんだよな
644名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:08:43.92 ID:AANLSk1r0
昼属性の中に1匹だけ夜属性のやついれてめんどくさいとか言っちゃってるんだろうなぁ
夜属性だけで部隊をつくるとかいう発想に至らないのはオレが悪いんじゃなくってシステムが悪い
だからオレの発想力を超えるバランスとりはするなっていいたいんだろ!わかってやれよ!
645名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:10:06.91 ID:uNuKewoe0
まあ同じ特性部隊固めるだけでいいんだからエウの万能と大差ないけどな
646名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:16:14.73 ID:AANLSk1r0
>夜強くて昼弱いユニットがいる部隊を昼になったらいちいち待機状態にするとか

その同じ特性部隊を固めるって発想ができないから昼部隊の中に夜いれて
ボコボコにされるよおって言ってんだろw
こいつにとっては大差あるんだろうよw
647名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:26:45.50 ID:UXeMtv+J0
おっVBF評判いいみたいだね
648名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:33:11.94 ID:76lLEzu90
規模的にはキャラと九尾が今大体互角なのかね
あんま比較されないが
649名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:40:59.25 ID:oCOkdcS50
ただ俺つえーしたいなら難易度優しくして活性化持ちで固めればいいじゃない
650名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:41:34.22 ID:ymsOSZ6Z0
まだキャラの方がでかいだろ
一応キャラはしょぼいけど自社ビル持ってるし
あまり売れなくなってるけど知名度はそこそこ高い
651名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:42:11.27 ID:lQbTmo/c0
この流れから>>645って頭可愛そうな人にしか見えん

>>647
取っ付き難さがあった上で概ね良ゲー評価だな
まともなチュートリアル入れろやってのと
help関係の不親切さは散々言われたし、俺も心底そう思うが
652名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:45:26.75 ID:AANLSk1r0
>>650
キャラは自社ビルなんかもってたっけか?
前住所をグーグルストリートビューで調べたら民家みたいなところがでてきたぞ?
653名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:47:59.91 ID:uNuKewoe0
>>637がアレすぎるだけで大差ないって意味だがそんなおかしいか
654名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:50:51.96 ID:76lLEzu90
作品規模の話さ。開発期間やスタッフロールから見て取れる分では

メーカーとしての格はそりゃキャラが上だと思うよ
ソフ倫会合の度に九尾社長はキャラの元へ赴いて頭下げてアドバイス貰ってるらしいし
655名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:52:33.80 ID:9fCjMSWjP
キャラになくてテイルにあるもの
竜ロリ!
656名無したちの午後:2013/05/20(月) 00:56:43.31 ID:oCOkdcS50
りゅーかりゆーかゆーry
657名無したちの午後:2013/05/20(月) 01:18:55.40 ID:uKdgrGVi0
キャラ「九尾はわしが育てた」

アリスのハニービルはでかかったけど
エウの自社ビルってどんな感じなんだろう?
地価が安いからでかいのかな?
658名無したちの午後:2013/05/20(月) 02:19:10.36 ID:HzTSlhUU0
九尾のシーンスキップは他も見習うべき
659名無したちの午後:2013/05/20(月) 02:29:50.81 ID:o0RLzIBJ0
キャラの自社ビルも凄いで
660名無したちの午後:2013/05/20(月) 05:37:31.78 ID:tXyM0O9a0
お前ら本当は気付いてるんだろ?
キャラの自社ビル、あれは世を忍ぶ仮の姿
というか登録住所なだけ
661名無したちの午後:2013/05/20(月) 05:48:25.36 ID:lJHEeuyx0
微妙に辺鄙な場所にあるから見に行くのも邪魔臭い
環状線内側ならなあ
662名無したちの午後:2013/05/20(月) 06:44:51.63 ID:Hi0+xIs/0
>>657
エウはオフィスビルも持ってて家賃収入得ている
本業よりも不動産業に力を入れ出す日本企業の典型だな
663名無したちの午後:2013/05/20(月) 06:56:41.19 ID:+YGsJokhP
なるほどつまりSelenのことか
664名無したちの午後:2013/05/20(月) 08:30:27.37 ID:uKdgrGVi0
昔Selenの求人広告が話題になってたな
Selenほどエロゲを趣味で作ってるメーカーもないとか
665名無したちの午後:2013/05/20(月) 09:28:17.19 ID:J07o987+0
VBFでも昼夜でも活躍できる汎用型ユニットあると思うけどね
ただ作る時に死ぬほどコイン消費半端無いけどね

>>662
よくわからないがアリスソフト(チャンピオンソフト)の持ちビルのハニービルは不動産収入ってあるの?
今までハニービルはアリス100%で小さいビルだと思ってた
666名無したちの午後:2013/05/20(月) 10:29:03.93 ID:HpGASsPa0
キャラ本社の付近だけ何故か地下鉄が不自然な避け方をしているだろ?
これ以上は言えない
667名無したちの午後:2013/05/20(月) 10:31:56.30 ID:cZSCOuD8i
666とか不吉な
俺は何も知らんぞ
668名無したちの午後:2013/05/20(月) 10:37:13.78 ID:wHlTyjMI0
会社規模とゲームの面白さが正比例するならいいんだけどね
669名無したちの午後:2013/05/20(月) 11:22:42.95 ID:PxHQF37Z0
スクエニ「せやせや」
670名無したちの午後:2013/05/20(月) 12:19:26.84 ID:SvrFpLKH0
アリスやキャラが評価ダウンしてる分エウや九尾に流れてると思うとちょっともったいないな
他のメーカーもこういう系統のゲーム作ればいいのに…
671名無したちの午後:2013/05/20(月) 12:22:01.14 ID:Xvpzl43C0
慣れない分野に手だしたらバグで死んでしまいます
紙芝居ゲーが売れてるとこは無理に手を出すものではないな、そして小さいとこだとまず人手が足りん
672名無したちの午後:2013/05/20(月) 12:28:31.69 ID:q1AbDdsZO
アストロ…
673名無したちの午後:2013/05/20(月) 12:33:31.73 ID:4ABe0FPa0
結局ゲーム系は一発だけだったな。紙芝居ゲーで売れているみたいではあるけど
674名無したちの午後:2013/05/20(月) 12:41:36.09 ID:tfv5EKap0
Chariotも死んだ
あかべぇTRYも死んだ
675名無したちの午後:2013/05/20(月) 12:58:16.80 ID:w/iKQqTr0
天狐がいれば大丈夫
676名無したちの午後:2013/05/20(月) 13:32:08.19 ID:tfv5EKap0
天狐にエロとやりこみは期待出来ない
ライト層向けだし
677名無したちの午後:2013/05/20(月) 13:51:41.55 ID:aWSM2D/10
エウもライト層向けに舵を切ったほうがいいんじゃねーの?
神採りが一番評価されているし、陵辱エロは使えねーし。
冥色や姫狩りクラスはもう無理だろ。
678名無したちの午後:2013/05/20(月) 13:58:22.06 ID:c8XGDzel0
Chariotって処女魔王FD出してから1年以上音沙汰ないのか
このまま消えるな確実に
679名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:17:57.80 ID:XX1zszsaP
同じようなSRPGでも
パスチャよりは面白かったのにな
680名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:27:34.45 ID:xTb2ds5VO
そういう新規ブランドは賛美の言葉よりも売り上げの数字が欲しいだろ
クソゲークソゲー言われつつも売れてるブランド見てたらやる気も無くすわな
681名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:27:38.28 ID:PxHQF37Z0
作る側がゲーム性のあるものをやりたいって情熱があるかないかが第一
次にユーザーが買いたくなる物を作るなり買いたくなる売り方が出来るか
最後に買った人が楽しめる物を作る能力があるかどうか
682名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:31:49.33 ID:c8XGDzel0
ブランドコンセプト

ファンタジー世界を舞台にした本格的なS・RPGを制作する。
そのために「Chariot」は設立されました。

「Chariot」と言えばS・RPG。

そう言われるように頑張りますので、よろしくお願いします。




ガチ泣き
683名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:31:55.65 ID:QXE9uxsZ0
新規デビューとしては上等な方だったよチャリ夫
売上も内容も
684名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:40:22.45 ID:w/iKQqTr0
蛇ノ道ハ蛇みたいに復活するかもよ、ファーストユニットのブランドだし
685名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:45:37.49 ID:PxHQF37Z0
処女と魔王とタクティクスのところか
やる気のあるメーカーが経営上手くいかないのは悲しいな

プレイしてないから出来はしらないけども
686名無したちの午後:2013/05/20(月) 14:51:44.56 ID:dv0qdQmI0
一作作って満足しちゃったんじゃねーの
687名無したちの午後:2013/05/20(月) 15:03:21.91 ID:q1AbDdsZO
単に割に合わんのだろ
688名無したちの午後:2013/05/20(月) 15:39:15.19 ID:y6OWhryO0
前スレでテンプレの人がある程度メーカー列挙しとるな
>>最近おとなしめなsealがリリース発表するともうちょっと本数は増えるけど今のところこんな感じでここ最近では一番リリース数が多くなる予定。
>>だけど2011-2012年頃に初作リリースしたメーカーは作品を出せないでいる感じ。
>>具体的にメーカーを出すとあかべえTRY、縁、TinkerBell、ユニゾンシフト、Liarsoft、アリアンロッド、abelliaなど

チャリオットはもうサブブランドにスタッフ移動してるし復活はむりぽ
689名無したちの午後:2013/05/20(月) 15:39:24.35 ID:J07o987+0
本当に割が悪いのだろうな
手間かかる上に面倒なのでストーリー1本道とかだったら文句言われるし
バグあったら叩きまくられるし苦労の割には益が少なすぎ

エウみたいに 別会社でAVGだしても売れない(エウのゲームと比べて)所以外には
普通にAVG売ったほうが楽だからね 吉里吉里 とかそこら辺使っても文句言われないしね
アストロは1作目のゲーム性あるゲームよりも2か3作目のAVGの方が売れたしね
ゲーム性あるゲーム作っても クソゲー扱いされて 売上も悪かったら 普通にAVGの方に
力入れるのがあたりまえ
690名無したちの午後:2013/05/20(月) 15:46:56.74 ID:w/iKQqTr0
>>688
あそこ人も金もブランド間で流動してると思うぞ
691名無したちの午後:2013/05/20(月) 17:04:55.18 ID:CMwg9kK80
いやアストロはデモ二オンが一番売れただろ

まぁそれでもそれ以降が続かない辺り割に合わないのは間違いないだろうが
692名無したちの午後:2013/05/20(月) 17:10:34.80 ID:c8XGDzel0
本当に一番売れたのか知らんけど
僅差程度なら紙芝居にするだろ、手間がダンチすぎるわ
693名無したちの午後:2013/05/20(月) 17:31:19.32 ID:HcK8aLPL0
僅差だから作らないだろ
天弧はキャラ数が多いから続編やFDが作られると予想されてたけど
GOLD以降はどうなるのかな?ADVでも売れるだろうし
694名無したちの午後:2013/05/20(月) 17:31:25.40 ID:xTb2ds5VO
TG PUSH 発売日 タイトル・ブランド
0677 09,900 2012年04月27日 デモニオン 〜魔王の地下要塞〜 Astronauts
0519 08,956 2012年07月27日 すぽコン!〜SPORTS WEAR-COMPLEX〜 アストロノーツ・アリア
0422 07,244 2012年06月29日 えれくと! アストロノーツ・スピカ
695名無したちの午後:2013/05/20(月) 17:52:53.24 ID:q1AbDdsZO
>>689
ビジュアルにかかる金が一番きついんちゃう
フルボイスなら声のがきついしデバッグも数倍じゃすまないが、ゲーム性ゲーとなると普通のADV分に加えて膨大なシスグラ食うから抱えのビジュアル班が少ないとまずゲームにするまでが骨だし、軌道修正なんて自殺同然
696名無したちの午後:2013/05/20(月) 17:56:17.56 ID:PxHQF37Z0
やりたいことと出来ることと採算が合うかの複合が商売で、その比率や内訳は個々の会社で違うで

出来ることを活かしてエロゲ業界で商売したいという目的が主で
そこにゲーム性のあるものを作る能力がないなら紙芝居一択

ゲーム性のあるエロゲを作りたいという主目的がある場合
能力が足りなくて紙芝居でしか採算が合わないというケースは不幸

つまり目的次第じゃ採算合うなら手間がかかってもゲーム性のあるものを作りたいって集団もいる
家庭用でいえば儲けられればなんでもいいからソシャゲ作るわって連中もいれば
据置で大作を作りたい、ソシャゲなんか作りたくねーって連中もいる
697名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:00:12.49 ID:y6OWhryO0
発売後のサポート量が多いのも費用高騰の原因だな
紙芝居ならせいぜい2回くらい修正パッチリリースすれば終わるのにメーカーによっては半年以上修正パッチに追われることになる
その分の人件費も考えれば商売するなら紙芝居1択でしょ
698名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:07:43.41 ID:PxHQF37Z0
紙芝居一択にならない連中もいるって話なんだがな
699名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:22:09.56 ID:MAO4oGbs0
エロゲが売れてる時代でゲーム性のあるエロゲが少い時代なら
新規や大手が参入しても旨みがあったろうけど
現状RPG,SLG,ACTはアリス、エウ、戯画、控えにキャラってメーカーが揃ってるから
このジャンルに挑戦するにはメリットが少なすぎる

参入してくるとしたら副業が儲かりすぎて趣味でエロゲを作ってる所や
キャラやテイルみたいに絵に自信がないメーカーだろうな
700名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:22:20.62 ID:q1AbDdsZO
まああくまで仕事だし持ってるもの以上は出せないよ
701名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:23:54.52 ID:YfkCocX60
エウ戯画君復帰したのか
702名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:32:17.10 ID:BOdByUB+0
か・・・書けるのか?
703名無したちの午後:2013/05/20(月) 18:48:47.62 ID:J07o987+0
>>699
知らないと思うけど 一応尾っぽでもAVG出ているんだぜ…
ロリゲーだけどね
704名無したちの午後:2013/05/20(月) 19:32:25.93 ID:HpGASsPa0
VIPがGWに運営板を荒らしてからもう半月か、早いな
来月にはまたいつものスレに戻るんだろうな
705名無したちの午後:2013/05/20(月) 19:54:27.30 ID:LSBrF+K10
>>670
尾に流れてるのかねー、それならもっと伸びてもいい気がするけど
新作VBがどうなるかは知らんけど

0237 03,496 2011年09月30日 VenusBlood -ABYSS- Dual Tail

0395 05,840 2012年04月27日 VenusBlood -FRONTIER- Dual Tail
706名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:06:29.18 ID:Y0NBVFpr0
他メーカーの動向なんて発売日が被りでもしなきゃ関係無い
707名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:19:24.87 ID:y6OWhryO0
エロゲ全体で売上落としてるから
その中でも維持でてるだけでもかなりマシなレベルなのかもしれない
708名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:32:42.21 ID:ZYCb0pgo0
さすがのキャラでも、テイルと同等と言われるほど落ちぶれた見た目じゃないよ
しかしテイルはほんとひどいな。塗りとか上手い小学生の塗り絵レベル
709名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:40:33.30 ID:MAO4oGbs0
小学生に失礼
710名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:41:12.65 ID:Hi0+xIs/0
http://www.orient-doll.com/gallery/images/sizuka/sizuka_02_l.jpg
3次元のドールでさえここまで進歩してるというのに
3Dエロゲのグラは何でいつまでたってもPS〜PS2レベルなのか
711名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:43:38.07 ID:LSBrF+K10
>>707
実は上がってるところも結構あるという
中小が一番影響受けるらしいな
こういうのは
712名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:55:01.91 ID:y6OWhryO0
>>710
動くと違和感すごいねん・・・
skyrimなんかですらmodでエロできるようにした所でピクンとも来ない
ドールの写真と同じように静止画像だけで見ればさほど悪くないよ
713名無したちの午後:2013/05/20(月) 20:56:45.83 ID:9CYe44rF0
イリュもおそらく望まれてるのはアニメシェーダものとかだし3Dってなんなんだろうな
714名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:03:42.27 ID:w/iKQqTr0
動きそのものの問題だろう
715名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:11:46.44 ID:rn+4WfU90
>>708
キャラの塗りはそこそこ上手い。原画が微妙なだけ
九尾の塗りは上手くない。原画も悪い
>>711
一部エウやフロントウイングみたいなクオリティの高い作品を
発売するメーカーの売上が上がっている
全体的に考えれば全盛期(2000年頃)の頃と比べて半減してるらしい
ユーザー視点で考えればクオリティの高い作品だけが残るわけだから
さほど問題はないわけだけど
716名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:13:07.61 ID:SgiRMqo90
>>710
進歩しないって意味じゃ2Dの方がそうじゃね
というかPS2レベルの2Dが、2Dそのものの限界なんだろうけどさ
717名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:14:14.51 ID:8Su4Lwku0
神ゲー連発のエウはすごいよな
アテリアルなんか8週した
718名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:15:16.99 ID:HW5j8zUM0
この空気……奴が帰ってきたのか…
魔導の話題も尽きたし好機と見たな
719名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:21:00.13 ID:xpts3A3D0
塗りのレベルはエウがエロゲ界の最高峰だと魔導で証明された
720名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:39:36.89 ID:q1AbDdsZO
それをこのスレで叫ぶ意義教えて
721名無したちの午後:2013/05/20(月) 21:47:42.38 ID:gqyGyQoF0
はっ!?これが釣り・・・!?
722名無したちの午後:2013/05/20(月) 23:17:26.64 ID:9fCjMSWjP
そんなことよりテイルの話しようぜ
723名無したちの午後:2013/05/20(月) 23:23:48.56 ID:+CvAXzLX0
BB3は今年の覇者となる
724名無したちの午後:2013/05/21(火) 00:52:10.45 ID:4mPdUIaU0
>>710
ゲーム性あるエロゲ作ってるメーカーのメイン客層だとPC性能ヘボいってのも一因じゃね?
一般の洋ゲや3Dネトゲも嗜んでますってのはPC性能良さそうだけど
それ以外は数年〜10年前のPCでグラオンボとか普通にいそう
エロゲメインでやってる中だとイリュやTEATIMEなんかの客のがPC性能良さそう
725名無したちの午後:2013/05/21(火) 01:22:18.99 ID:TlTidUw+0
2Dの質の限界を100としたら大体のゲームエロゲメーカーは70〜90までは行けてると思う

ただ、3Dは質の限界が∞で、CSの上のほうは余裕で1000超えたとこで戦ってる
イリュや茶時はもう500超えてる
でぼやアリスでもすでには300は超えてる
この辺の差は>>724の書いてるようなPC性能との兼ね合いや、あとはゲームとしてモデルの数を揃えなきゃならないって点かな
イリュや茶時はせいぜい2〜5個のヒロインキャラ作ればいいのに対して、
ゲームエロゲのユニットの場合だと数十〜数百のキャラ作らなきゃならないし
726名無したちの午後:2013/05/21(火) 01:48:25.38 ID:MLcDYN//0
アリスの3DCGってランクエのフィルード画面や戦闘画面の事?
あの3DCGがエウの2DCGの3倍以上の価値があるとは思えんのだが
727名無したちの午後:2013/05/21(火) 01:48:40.09 ID:lnI3jNZm0
エロゲに関してはゲーム部分のグラは簡素で良いんだがなあ
そっちで背伸びしてゲーム性やエロゲ特有の部分が微妙だと何もかもコンシューマの劣化にしかならんし
728名無したちの午後:2013/05/21(火) 01:51:47.06 ID:o6qO1bA00
ここで褒められてる神採りやってみたら、面倒くさいだけのクソゲーだった・・・
スキル数十個覚えるくせに4個しか装備できなくて、状況に合わせて戦闘中に付け替えしながらとか
どんだけ面倒くさいんだよ・・・バカかと

ストーリーも自由度高そうに見えて、章開始時に大量に受けたクエを淡々とこなすだけだったし
素材集めも作業のくせに、マップに採取ポイントが記録されないから一々面倒くさい
これがエウの作品で一番出来がいいってマジかよ・・・他のエウ作品も全く期待できないな
729名無したちの午後:2013/05/21(火) 01:52:01.72 ID:OmutdvpC0
FFAC並のCGなら良いが、ランクエレベルの3Dならどう考えても2Dの方がいいなぁ…
730名無したちの午後:2013/05/21(火) 01:54:57.42 ID:lnI3jNZm0
このスレだと神採りより姫狩りの方が人気あったりするしなあ
俺の場合はシステム以前にエウゲーは主人公がダークサイドじゃないとノリが合わないから神採りの方はやってない
731名無したちの午後:2013/05/21(火) 02:07:30.16 ID:cPMkRgrL0
確かに神採りは改めてやると面倒臭い要素多いな
採集作業が面倒臭くて引き継ぎなしで2周目とかやってられん。
732名無したちの午後:2013/05/21(火) 02:11:04.72 ID:UUYHGlC00
神採りで気に入らないのはステータスキャップだな
733名無したちの午後:2013/05/21(火) 02:38:05.14 ID:O7qHkkPC0
簡素なのはかまわないが、ダサくて古臭いのはやめてくれよ
どこのメーカーとはいわんが
734名無したちの午後:2013/05/21(火) 02:55:37.12 ID:OBuQvdzW0
そこまで言うなら、ハッキリとエウって言えよwww
735名無したちの午後:2013/05/21(火) 03:04:11.72 ID:Lui5vhvG0
いやアリスだろ
736名無したちの午後:2013/05/21(火) 03:08:20.46 ID:+7vWjttJ0
キャラだろ
737名無したちの午後:2013/05/21(火) 03:11:57.75 ID:TlTidUw+0
>>727
> そっちで背伸びしてゲーム性やエロゲ特有の部分が微妙だと何もかもコンシューマの劣化にしかならんし

ここがポイントだな
2Dの場合はCSもとっくに限界がきてるから比較してもそれほどエロゲが悪くみえない
一方で3Dの場合は限界がまだまだ上でCSは遥か先いってるから比較するとものすごく悪くみえてしまう
738名無したちの午後:2013/05/21(火) 03:16:11.04 ID:Lui5vhvG0
■ これはもはやエロゲーというレベルではない!! 弱小エロゲーメーカーが世界レベルを凌駕する!! ■
「所詮はエロゲーメーカー、エロゲーメーカーに凄いものは作れない。」これが今までの業界内外の常識です。
前作『 ILLUSION FIELD −幻影現実− 』の技術を継承し、さらに世界レベルのゲームにする為に
より洗練し新しい技術をも取り入れて開発しています。
本作はこれまでの業界の常識を打ち破り、業界内外に衝撃が走ります!!

■ 何故このゲームを作ったのか!? ■
バーチャルリアリティである事がゲームの証であり、それを進化させ提供し続ける事が
ゲームメーカーとして必要であると FULLTIME は考えます。
たれ流しの映像、音声、テキストなどを受け取るだけのシステムではゲームたり得ない。
3D仮想空間の中のゲームシステムがどうあるべきか、それをもう一度確認し証明しなければならないと考え
『 UNDEROID −アンダロイド− 』を製作しました。
739名無したちの午後:2013/05/21(火) 03:27:02.44 ID:8N7pYmjj0
>>728
一応だけど、実質的にはそこまで変な作りでも無いんだけどなぁ・・・

まず微妙にわかりやすくDQの魔法使いで例えると
メラ系等各系統の各段階に他補助系諸々と色々覚える訳だが
数を腐るほど覚えても、結局その時覚えたてで強いベギラマとかばっか使うし
最終的にはメラゾーマとイオナズンとバイキルトしか使ってねぇよ、みたいな

何が言いたいかというと、実はどんなゲームでも「自ずと」その時の主砲副砲他程度しか使っておらず
自然とそうしたいし結局それで間に合ってるもんなんだよねって話
だからスキル四つでもお前が思っているほどの不便は無いよ、四つは少ないと思うがw
付け替えなんて適当でも大体は間に合う作りだ


・・・まぁ無駄に多大なめんどくささがある事は同感だし
漏れなく全員に支持されるなんて不可能だから、クソゲー認定する奴も居るのはわかるがな
740名無したちの午後:2013/05/21(火) 03:42:36.38 ID:EchICEGI0
ドラクエはレベル上がっても魔法の威力あんま変わんないからな
最終的に通常攻撃のほうが強くなったりする
741名無したちの午後:2013/05/21(火) 04:08:34.53 ID:tb9hSkUM0
神採りはアトリエ系とFE系のネタを組み合わせたゲームだから方向性としては”面倒臭い”は間違いないわな
素材集めと調合、FEっポイ詰将棋じみたターン制戦術ゲーム…ファンタジー風軍人将棋に面白さを感じないなら”好みに合わない”で切り捨てた方が良いわ
あの種のゲームが好きな層ってのが居て、ある程度の数売れるから評価されんのよ

システマチックなゲームが好きな層にはワリと好きな人が多いゲームってだけで、全員に合う訳じゃないってだけだと思うわ
742名無したちの午後:2013/05/21(火) 04:18:07.00 ID:5xM0drYV0
アリスソフトが復活するには一体どうするべきなのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369056273/
そんなに期待されてないみたいだな
743名無したちの午後:2013/05/21(火) 04:20:44.43 ID:xvkp5BJx0
個人的にはあんだけマップあるのに、バリエーションに乏しすぎる点が辛かった
特に後半は糞地形、鬼湧き、キャラ限の3パターンしかない感じ
むしろ根本的なシステム叩きとか、よく体験版で投げ出さなかったなぁと感じる
744名無したちの午後:2013/05/21(火) 04:20:49.91 ID:K+8XU+ap0
1周目はかなりハマったけど2周目始めた瞬間飽きてすぐ売った俺も合ってなかったんですねわかりますん
アトリエはマリーからイリスも見捨てずにずっと買い続けてるくらい好きなんだけどなぁ
745名無したちの午後:2013/05/21(火) 04:58:48.67 ID:87id5sXq0
どんなに頑張って叩こうが2011年TG美少女ゲームランキング堂々の1位です
エロゲ雑誌買ってアンケート葉書出すような層には大好評の作品でした
746名無したちの午後:2013/05/21(火) 06:30:37.82 ID:D3YJOd8+0
アリスやエウのゲームが楽しい所は
面や敵によって数十種類あるスキルの中から有利になるスキルを選ぶ所だろ
スキルの使用回数があるシステムでは強いスキルは使用回数が少ないから
あえて弱くて使用回数が多いスキルを選んだり、全体攻撃できるスキルとかを吟味するのが楽しいし
戦闘だけじゃなく海や火山みたいな普通では行けない所をスキルのおかげで行けたり
そこには宝箱があったりイベントがあったり。宝箱もスキルがないと開けれなかったりするし

ほかにも敵キャラを捕獲するシステムや捕獲するには弱らせないといけないとか
レベルアップで上がるステータスがランダムだったり
装備した防具により絵が変わったり
こんなCSでもなかなか真似できないシステムで作れるのは現状アリスとエウしかないと思う
747名無したちの午後:2013/05/21(火) 06:51:18.91 ID:jodacJ0K0
ものは言いようだなw
その「なかなか真似できないシステム」も批判だらけなんだが
だから真似しないのかもしれないね
748名無したちの午後:2013/05/21(火) 07:14:42.86 ID:xvkp5BJx0
>>746が頑張っていっぱい書いてくれてるけど
有名どころですらFF5と初期のFE辺り2作並べればほぼ網羅できちゃうってのが悲しい
コンシュマでもなかなかなんだと言うのか・・・
後残るのは見た目くらいか、まぁエロゲとしては正しい姿なのかもしれんね
749名無したちの午後:2013/05/21(火) 07:22:34.37 ID:4mPdUIaU0
FF5と初期FEを超えるようなCSゲーがごろごろあるような書き方も大概だと思うの
750名無したちの午後:2013/05/21(火) 07:54:13.73 ID:I5lnpyBY0
エロゲする女のスレでこのジャンルのエロゲをプレイしてるという話題が結構出てきたけど
何でCSゲーをやらないのか、女の場合、一層謎だな
ゲーム性ならCSゲーの方が優れてるしイケメンキャラだってCSゲーの方が出るだろうに
751名無したちの午後:2013/05/21(火) 08:06:14.03 ID:+qUKcwk80
>>750
マジレスすると男の影響ではじめるから
CSだとハードから買わないといけないけどPCならだいたい持ってるから
752名無したちの午後:2013/05/21(火) 08:08:10.54 ID:4mPdUIaU0
エロゲ慣れしちゃってCSゲーやっててバックログ無いのにイライラする事ある
753名無したちの午後:2013/05/21(火) 08:13:42.02 ID:I5lnpyBY0
>>751
非18禁PCゲーをやるって選択肢があると思うんだが。
このスレでもエロゲより非18禁PCゲーの方が優れてるって話が大分出てきたじゃん
754名無したちの午後:2013/05/21(火) 08:24:10.76 ID:DZ927hyz0
男でもエロゲなのにエロがいらないとか言う奴やエロシーンはスキップするって奴がいる
女でも男に近い性癖の奴もいるだろうし
そもそもなんでエロゲする女のスレなんか見ようと思ったのか

それと遊べるエロゲにCSみたいに凝ったシステムは求めてない
大番長みたいな難しい事は考えなくていい簡単なシステムが良い
755名無したちの午後:2013/05/21(火) 08:31:58.55 ID:kYeKHrRFO
BB3重いお…
756名無したちの午後:2013/05/21(火) 08:57:04.63 ID:I5lnpyBY0
>>754
>男でもエロゲなのにエロがいらないとか言う奴やエロシーンはスキップするって奴がいる

そんな男はあんまり居ないんじゃないのかなあ
エロシーンいらないって書き込みの多くは女エロゲーマーの書き込みじゃないかって気がするよ
非18禁PCゲーだって頭をあんまり使わなくても出来るのあるんじゃないのか?女エロゲーマーはそっちをやればいいのにと思う
でもあれか、大番長並に男キャラが出てくる女好みの非18禁PCゲーはあんまり無いのかね

>女でも男に近い性癖の奴もいるだろうし

それって大悪司に出てくる女調教師(小春)みたいな性格した女か
757名無したちの午後:2013/05/21(火) 09:15:53.30 ID:IVBG9Nwv0
>>750
姉が旦那の影響で戦国ランスやってたわ
そういうのは結構あると思うで

3Dはローポリでも演出しだいではロロナみたいに戦えると思うの
758名無したちの午後:2013/05/21(火) 09:33:08.92 ID:DZ927hyz0
>エロシーンいらないって書き込みの多くは女エロゲーマーの書き込みじゃないかって気がするよ
自分はレスで男か女か判断できないけど
大学の時の友人は鍵、葉信者が多くエロはいらないって言ってたし(全員引退したけど)
エロシーンが30もない作品で評価が高い作品も多いし
抜きゲーよりキャラ、萌えゲーの方が売れてるって事はキャラ、萌えゲーはエロより魅力的な要素があるって事だろ

>それって大悪司に出てくる女調教師(小春)みたいな性格した女か
男でもBLゲーで興奮する奴だっているし
女でも女キャラの裸を見て興奮する奴もいるだろってこと
そもそもエロゲユーザーの中で女ユーザーなんか少ない上に
その中でもこのジャンルが好きな女なんか少数なのに、どうしてそこまで女ユーザーの事が気になるんだ?
759名無したちの午後:2013/05/21(火) 09:38:03.31 ID:5iBa3N+R0
>抜きゲーよりキャラ、萌えゲーの方が売れてるって事はキャラ、萌えゲーはエロより魅力的な要素があるって事だろ
萌えゲーはヒロインをしっかりと描いているから感情移入しやすく人によっては抜きゲーよりも実用的だと感じる
現在のエロゲ市場では普通の萌えゲーではなくプリステやカミカゼのような萌え抜きゲーが求められている
760名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:01:39.26 ID:BCqAJLCC0
プリステやカミカゼのような萌え抜きゲーが求められている

どんなエロゲか調べるためにぐぐったけど
カミカゼは出てきたけどプリステってなんぞ?
カミカゼってエロゲもエロシーンが22しかないみたいだし
批評には「回数で見ると、このジャンルにしては多いと言うぐらいでしょうか」
「ちょっとやりすぎ感があるかも知れません」って書いてるけど22でも多い方なんだな

それと萌えゲーはヒロインをしっかりと描いているらしいけど
大半のエロゲがヒロインをしっかりと書いてるだろ
単純にイチャラブ時々エロ絵(エロシーンは無くてもいい)が求められてるだけじゃないか?
761名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:07:18.43 ID:I5lnpyBY0
>>758
>その中でもこのジャンルが好きな女なんか少数なのに、どうしてそこまで女ユーザーの事が気になるんだ?

エロゲする女のスレでこのスレの話題が出てたしこのスレの住人の中に女が居る事はほぼ確実だろうと思った
もしその女がニートなら結構書き込み量は多いのかもしれないと思った。このスレに対する影響力が小さくない可能性もあると思ったので気になった
そして↓このスレの365、373(多分、女だろうと思った)の書き込みを見てから女エロゲーマーの事が特に気になるようになった

エロゲも腐狙うべき
http://w1.log9.info/~ad2ch/201305/erog/1363108212.html?all_show

それからこのRPG・SLG・ACT系総合スレッドは作品に対する駄目出し、中傷書き込みが多いけど
女エロゲーマーも自分の気に入らない作品(女受け要素の少ない作品)に駄目出ししして、中傷しまくってるのかなと考えたら嫌だなあと思った。そんなところ
762名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:08:05.42 ID:jEu/Y5Rq0
>>737
ギアドラとか3DMAPの必要性がよくわからんかったしな
背景が単調すぎて代わり映えしないから、結局のところ2DMAP見て移動することになる
763名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:12:46.79 ID:5iBa3N+R0
>プリステってなんぞ?
プリマ☆ステラを知らないとかさてはにわかか

>大半のエロゲがヒロインをしっかりと書いてるだろ
抜きゲーと比べてって話ね
それぐらいはいちいち言わなくても分かるだろうけど
764名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:19:43.85 ID:L1NKkrMV0
エロゲする女のスレでこのスレの話題が出てたしこのスレの住人の中に女が居る事はほぼ確実だろうと思った
もしその女がニートなら結構書き込み量は多いのかもしれないと思った。
このスレに対する影響力が小さくない可能性もあると思ったので気になった

そして↓このスレの365、373(多分、女だろうと思った)の書き込みを見てから女エロゲーマーの事が特に気になるようになった

365 ほぼ別物のゲーム…とまでは言わないが、リメイクレベルで変わった感じだなぁ
   ココまで対応してくれるフットワークの良さは他にない…敢えて言えば九尾くらいか…
373 エウキチ怒りのパッチ内容捏造wwww

それからこのRPG・SLG・ACT系総合スレッドは作品に対する駄目出し、中傷書き込みが多いけど
女エロゲーマーも自分の気に入らない作品(女受け要素の少ない作品)に駄目出ししして、
中傷しまくってるのかなと考えたら嫌だなあと思った。そんなところ


なかなか異彩を放ったレスだけど
これはテンプレ改変なのか?突っ込む所が多すぎる様なきがするけどw
765名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:26:14.76 ID:jodacJ0K0
エロゲにエロはいらない、って層が一定数いるってのはてっきりみんな知ってる常識だと思ってたけど意外とそうでもなかったのか
もちろん種類によってエロの要否が変わるって層も含めての話だけど
あと、エロシーン自体は必要だけどほぼ飛ばすって層もいるかな
766名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:27:21.96 ID:I5lnpyBY0
>>764
俺が言及した365,373は俺が挙げた↓こっちのスレの365,373の事だ。
エロゲも腐狙うべき
http://w1.log9.info/~ad2ch/201305/erog/1363108212.html?all_show

あと女エロゲーマーってわざとそういう間違いをする人が多い印象があるよ
767名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:30:18.88 ID:uzjSMVsz0
ゲーム性の高いゲームではエロはたいてい飛ばして後で楽しみます(*^ω^)
768名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:31:29.28 ID:mdrOdvcw0
プリマ☆ステラは抜きゲーだろ。
プリマ☆ステラが萌えゲーなら姉汁、人形の館、瀬里奈
人妻コスプレ喫茶、ナースにおまかせ辺りも萌えゲーって事になる。
769名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:33:33.07 ID:I5lnpyBY0
>>765
「エロゲにエロはいらない」という層が結構多いかのように語り、
それによってエロゲにイケメン萌え要素を増やさせようとする女エロゲーマーが少なくとも少しは居る事はほぼ間違い無い事だと思うよ
「腐女子狙い」厨がウザイ」という「萌え豚死ね!」的なスレがあるんだがそこの住人の中にも女エロゲーマーが居た位だしな
770名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:35:06.75 ID:s1a7uJsT0
まとめると女ユーザーは
九尾信者でありながらエウアンチのニートで
このスレの中傷書き込みが多いのは女のせい

九尾信者最低だな
771名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:37:30.95 ID:5iBa3N+R0
>>768
いやだから萌え抜きゲーだって言ってるじゃん
キャラ萌えもありながらエロにも力を入れているって意味でのね
別に抜き萌えゲーでもいいけど何となく言い難い
772名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:38:03.59 ID:g7aJTYgB0
まじかよ
最低だなテイルは・・・あれ
773名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:39:11.25 ID:GjFT3ryL0
テイル最低だな
アリス終わったな
でぼ空気だな


エウは神だな
774名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:40:28.45 ID:Eqdc6xfl0
九尾信者が最低なのはこのスレの誰もが知るところ
775名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:41:02.10 ID:I5lnpyBY0
最新スレの「腐女子狙い」厨がウザイ17は「萌え豚死ね」色はあまり出てないようだが
1年前だか2年前だかはもっと「萌え豚死ね!」なスレだった
776名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:49:25.45 ID:I5lnpyBY0
俺は別に腐女子死ね!とか言わないよ
でもエロいらないならエロゲやらないで非18禁ゲーやってればいいじゃん、エロゲに口出ししないでくれ、と思うだけだよ
777名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:54:33.54 ID:f6BfTrI10
>>769
昔からエロなんかほとんどないエロゲが売れてただろ
実際エロがなくてもいいって層は多かったと思うけど

漫画とかと違って女エロゲーマなんか少数なんだから
女の意見なんて無視される
778名無したちの午後:2013/05/21(火) 10:57:45.05 ID:I5lnpyBY0
>>777
いや、大悪司とかエロ濃かったと思うけど?
俺は大悪司でヌキまくりましたよ?50回以上抜いた
一番抜いたのは市橋欄です
779名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:01:44.49 ID:LM4StMVE0
きっこちゃんで抜きまくったよ
でも嫁はとこ
780名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:21:12.47 ID:f6BfTrI10
>>778
そりゃ売れてる作品の中にもエロが濃い作品もあると思うけど
大悪司の場合はエロが薄くてもゲームシステムが神だから売れたと思う
http://otoknights.com/category/sales-ranking/
ここでどんな作品が売れてきたか見てくれ
エロがいらないって思ってるのは女より男の方が多いだろ
それと大悪司より妻しぼりの方がエロイと思うけど
781名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:26:38.17 ID:+IzIOn0LP
だからエロいらないって奴は素直にCSゲーなり全年齢のPCゲーなりをやっとけよ
わざわざエロゲを選んでおいてエロいらないとか言ってる奴は池沼にしか見えない
782名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:31:37.03 ID:j9gN67cK0
アダルトゲーム
1990年代後半
ゲーム性をばっさりと切り捨て、ビジュアルとストーリーそして音楽を重視した「ビジュアルノベル」と
呼ばれる形式の作品が出るのもこの頃である。1996年にLeafは『弟切草』を参考にビジュアルノベル第一作
『雫』を制作。続いて同じコンセプトの『痕』を同年発売。インターネットが普及していない時代であったが
パソコン通信や口コミで広まりヒットし、ゲーム性からストーリー性への変更が業界に定着した。

Leafとは別の方向でストーリー重視を打ち出して成功したのが『ONE 〜輝く季節へ〜』(1998年、Tactics)で
ラブストーリーに感動できる要素と泣ける要素を盛り込み、それを音楽によって高める演出の秀逸さで人気を集め
後に「泣きゲー」の元祖作品とされた

2000年代前半
日本国外への進出も、姫屋ソフト、Studio e.go!など一部メーカーによって
早い段階からアメリカ、台湾等日本国外の市場を意識した商法も行われている。

1990年代後半から拡大した「泣きゲー」とは正反対に、愛憎・嫉妬・すれ違い・失恋・修羅場といった恋愛における
「負」の部分を描いた作品が出始めたのがこの時期である。女性向けの昼ドラもさながらのドロドロの三角関係を描き出した
『君が望む永遠』(2001年、 アージュ)は「鬱ゲー」というジャンルを開拓した。
783名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:33:34.27 ID:j9gN67cK0
2000年代中盤〜末
高速インターネット回線の普及によりダウンロード販売が普及し、2004年には2万本だった販売数が翌2005年には17万本と急増している
また、ニコニコ動画など動画共有サイトでの宣伝・広報活動も拡がりを見せている


また2004年にはTYPE-MOONの『Fate/stay night』が大ヒットした。
ここにおいても製作者がアダルトシーンは「サービス」と言い切るように、アダルトシーンは軽視されている。


2010年代
売上は下がり1万本でヒットといわれるなど縮小している
784名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:43:05.46 ID:VoaguL+Z0
>>746
魔導って過去最大級のユニット(スキル)ボリュームだけど、ほとんどの奴が出番無かったよね
戦闘システムが長所を完全に殺してる
785名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:43:23.65 ID:8E+ucZNS0
2003年年間エロゲ売り上げランキング

1マブラヴ(age)68785
2SNOW(StudioMEBIUS)64526
3天使のいない12月(Leaf)58140
4朱 -aka-(ねこねこソフト)57640
5Lovers(Jellyfish)53353
6大番長(アリスソフト)50385
7デモンベイン(nitro+)48332
8妻みぐい2(アリスソフト)45708
9ねこねこファンディスク2(ねこねこソフト)32250
10月は東に日は西に(オーガスト)31518
11モエかん(ケロQ)27702
12Routes(Leaf)26900
13永遠のアセリア(ザウス(本醸造))25533
14Sexyビーチ2(ILLUSION)25298
15SEXFRIEND ?セックスフレンド?(CODEPINK) 25198
16夏色☆こみゅにけ〜しょん♪(Terios)22865
17ままにょにょ(アリスソフト)22817
18幻燐の姫将軍2(エウシュリー)22161
19君が望む永遠 DVD specification(age)21426
20ANGELIUM ?ときめきLOVE GOD?(Terios)18521
786名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:44:44.59 ID:Udp3PocY0
アセリアとか懐かしいな
787名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:48:17.84 ID:p79bZoyG0
過剰に女の存在を気にする奴ってキモい
788名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:54:39.49 ID:8E+ucZNS0
2004年年間エロゲ売り上げランキング
Fate/stay night (TYPE-MOON)146686
2CLANNAD(Key)100560
3SHUFFLE!(Navel)54483
4下級生2(elf)47890
5ラムネ(ねこねこソフト)39803
6Canvas2 茜色のパレット(F&C FC01)38518
7D.C.P.C. ダ・カーポ プラスコミュニケーション(Circus)37928
8君が望む永遠 special fandisk(age)35375
9オーガストファンBOX(オーガスト)33610
10Rance? ゼス崩壊(アリスソフト)33123
11アルルゥとあそぼ!!(Leaf)31538
12SoulLink(Navel)30223
13アリスの館7(アリスソフト)28640
14Quartett!(Littlewitch)27295
15めびにゃ! メビウスファンディスク(スタジオメビウス) 25678
16IZUMO?(Studio e・go!)25540
17燐月(Selen) 23975
18マブラヴ サプリメント(age) 22993
19巣作りドラゴン(ソフトハウスキャラ)22358
20戦乙女ヴァルキリー「あなたに全てを捧げます」(ルネ)22135

2005年年間エロゲ売り上げランキング
4智代アフター It’s a Wonderful Life(Key)42280
5ぱすてるチャイムContinue(アリスソフト)40843
13冥色の隷姫 緩やかに廃滅する青珊瑚の森(エウシュリー)27251
14DuelSaviorJUSTICE(戯画-GIGA-)27189
15プリンセスういっちいず(ぱじゃまソフト) 24880
16七人のオンラインゲーマーズ オフライン(G.J?)24198
18Tears to Tiara(Leaf) 23351
789名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:56:01.97 ID:LM4StMVE0
データ張りうざい
流れ止まるから勘弁して
790名無したちの午後:2013/05/21(火) 11:58:32.13 ID:8E+ucZNS0
めちゃくちゃ懐かしい
この頃は前評判、レビューサイト、体験版、2ちゃんとか一切気にしてなかったな
クラナド未プレイなのに智代アフター買ったり
うたわれ未プレイなのにアルルゥとあそぼ買ったり

今じゃ行方不明なメーカーがあるけど
この当時は売れてるな。エウは姫狩りの頃から人気出たと聞いてたけど
幻燐2の頃にはランキングに入ってるんだな
ニトロ=売れないって聞いてたのにデモンベインは売れてるし
ぱすちゃがランスより売れてる。でぼやザウスもやエルフも生きてる
791名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:00:33.25 ID:8E+ucZNS0
>>789
スマン
今何か議論してたのか?もう終わったから続けてくれ
792名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:01:41.67 ID:52MTR6du0
まさか2012年のまで貼り付けるつもりかw
793名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:03:18.04 ID:IVBG9Nwv0
続けるなら売りスレでどうぞ
794名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:07:32.40 ID:jodacJ0K0
エロゲにエロいらない人もいる
 ↓
そんな男はあんまりいない
 ↓
昔からエロないエロゲ売れてた
 ↓
いや、昔もエロ濃かった
 ↓
だったらこの昔の売り上げ表を見ろ

の流れじゃないの?
795名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:07:34.71 ID:I5lnpyBY0
>>780
俺には妻しぼりより大悪司の方がエロかったよ
「エロを求めるならこのジャンルのゲームでなく抜きゲADVやってろよ」と言いたいのかもしれんが断る
俺は大悪司のようにバトル要素と濃いエロ要素が並立した作品を渇望している

>>787
女から見れば特に気持ち悪く感じるんだろうな
しかし言っておくが俺は「黒子のバスケやリボーンやテニスの王子様は女しか見てないし買ってない」みたいな事を言うタイプとは違うぞ
「エロいらない派の女はエロゲやらずに少年ジャンプや非18禁ゲーにはまっててくれれ、その代わりエロゲには口出さないでくれ」
という望みを持ってるだけだ
796名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:16:38.77 ID:eZV0gA3C0
凄く気持ち悪いんですけど
797名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:18:05.48 ID:C6ex5JXF0
>>795
男から見ても気持ち悪いから安心しろ
遊べるエロゲのスレで女がどうたらこうたら言ってる事に対しておかしいと思わないのか?
798名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:18:31.43 ID:kYeKHrRFO
やっぱテイルは最悪やな
799名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:50:36.76 ID:jMBHeKCy0
>>760
この分野とは対象キャラ数が違うし2回戦目とかあるから1シーンが実質2シーンだったりするけど、それを考慮してるのかどうか。

というか、確かに数は多いにこした事はないが、エロさと数は比例関係ってわけではないでしょう。
CG面では絵の上手い下手ではなくポーズやそそる魅せ方でのエロさ、テキスト、最近は
泣き・純愛ゲーでも隠語(さらに無修正)が多かったりするし。
800名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:53:57.08 ID:uzjSMVsz0
>>784
三人居れば制圧できちゃうからね
あとセンタクス落とされない限りデメリットないから
首都以外放置で主力が敵首都へ一直線に向かうだけでいいし
801名無したちの午後:2013/05/21(火) 12:55:34.72 ID:C6ex5JXF0
このスレはアリスとエウで出来てるようなものだから
当分今日みたいにスレチが続くだろうな

誰も期待してないと思うけど一応報告
ttp://lunasoft.jp/product/lus002/about.html
魔法少女のゲームシステムが少し公開されてる
衣服機能は神採りの場合は凄い神ゲーに見えるけど、ここがやっても同人ゲームにしか見えないな

もう一つ同じくルナソフトから蒼穹のクレイドルってゲーム要素のあるエロゲも製作中らしい
こちらはまだゲームシステムが公開されてなく
気になる要素は誰得の「バランス崩さない程度の放置プレイによる自動稼ぎシステムの実装!」
「ハードディスク内に存在する画像を読み込んで好きなキャラクターを魔法人形(アイオーン)として
召喚し、自由に育成し、自由に戦え!」

報告しないと戦刃乙女みたいになると思ったから一応報告
802名無したちの午後:2013/05/21(火) 13:13:42.58 ID:UzZweiZ60
何様?
803名無したちの午後:2013/05/21(火) 13:19:53.22 ID:p79bZoyG0
>衣服機能は神採りの場合は凄い神ゲーに見えるけど

コスプレエロにしか役立ってなかった気がするけど
804名無したちの午後:2013/05/21(火) 13:33:21.77 ID:YBUle5Fb0
ぱすてるチャイムContinueって4万も売れてたのか
大帝国、ランクエと続けば売上が下がるのは仕方ないかのかな
今年一番面白かったのに
805名無したちの午後:2013/05/21(火) 13:34:25.07 ID:I5lnpyBY0
>>797
このスレがまともなスレだったら、女がどうこうとか書く気も無かったけど
ゲハに例えられる事が多いクソスレだったから書いた
このスレがゲハ的なスレである限り、俺はこれからも女どうこう書くかもしれんな
806名無したちの午後:2013/05/21(火) 13:44:14.74 ID:p79bZoyG0
つまり人を不快にさせる為に書き込んでると
807名無したちの午後:2013/05/21(火) 13:45:13.76 ID:YBUle5Fb0
私女だけどエロゲにエロはいらないと思う(*‘ω‘ *)
808名無したちの午後:2013/05/21(火) 14:02:54.02 ID:C6ex5JXF0
初めまして。・∀・)ノ゛
このスレに書き込むのは初めてです(つ∀<●)゚+.キャァ♪
私はリライトや智代アフターみたいな遊べるゲームをプレイしたいです(*^〜^*)ゝ
でもエッチなゲームは苦手なのでエッチな要素がない
面白くて遊べるゲームを教えてください(○ `人´ ○) タノンマスー!
809名無したちの午後:2013/05/21(火) 14:09:06.72 ID:Z3hbaPlE0
無能な男がいくら頑張ってもメーカーは女の子に擦り寄ってきてるよ(笑)
810名無したちの午後:2013/05/21(火) 14:11:39.90 ID:GCm1+T8X0
そんなことよりでぼの話をしようぜ
811名無したちの午後:2013/05/21(火) 14:19:35.45 ID:Z3hbaPlE0
ツイッターでライブの宣伝しかしてない(小声)
812名無したちの午後:2013/05/21(火) 14:44:58.81 ID:ktU5+Nld0
ゲーム性のある女性向けエロゲーって結構なかったっけ
やったことないからどの程度のゲーム性なのかは知らないけど
813名無したちの午後:2013/05/21(火) 14:53:56.97 ID:IVBG9Nwv0
アリスブルーっていうのg(小声)
814名無したちの午後:2013/05/21(火) 15:45:48.26 ID:UKP3wfsp0
ときメモガールズサイドは男でも遊べるしエロゲ版作ったら需要あ…るわけないか
815名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:29:30.97 ID:u4e4yCZv0
蟻厨w

 TG  PUSH     発売日      タイトル・ブランド
1708 12,080 2010年04月23日 戦女神VERITA エウシュリー
1896 22,920 2011年04月22日 神採りアルケミーマイスター エウシュリー
1828 24,336 2012年04月27日 創刻のアテリアル エウシュリー
1790 --,--- 2013年04月26日 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜 エウシュリー

2504 27,916 2011年04月28日 大帝国 ALICESOFT
1498 17,752 2011年08月26日 ランス・クエスト ALICESOFT
0710 07,052 2012年02月24日 ランス・クエスト マグナム ALICESOFT
0725 09,960 2013年02月15日 パステルチャイム3 バインドシーカー ALICESOFT

ぱすチャC→パスチャ3
TG1734→TG0725

冥色の隷姫→魔導巧殻
TG1180→TG1790

28 :名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 16:06:21.59 ID:OqVpQvSe0
4月1位の魔導巧殻は初動では神採り・創刻よりも売れてるな
リピート次第では神採り超え・TG2000の大台も夢じゃないかも
1726 --,--- 2011年04月22日 神採りアルケミーマイスター エウシュリー
mimizun.com/log/2ch/erog/1306139550/4
1718 --,--- 2012年04月27日 創刻のアテリアル エウシュリー
mimizun.com/log/2ch/erog/1336386115/252
1790 --,--- 2013年04月26日 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜 エウシュリー
816名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:32:15.90 ID:spvSpd650
へー
あの体験版で突っ込んだ人が多いんだなあ
817名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:34:13.01 ID:+IzIOn0LP
そしてもれなく爆死して不満を垂れ流していると
体験版をやらない自分が悪いってのに迷惑な連中だな
818名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:35:20.29 ID:/Gjhzio/O
魔導酷かったし次回作は売り上げ落ちるだろ
819名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:39:53.49 ID:K+8XU+ap0
事あるごとにTGとかげっちゅ()とかエロスケとか出してるアホは同一人物なのかね
820名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:40:00.02 ID:+IzIOn0LP
魔導関係なくリメイクの時点で落ちるから
妙な予防線張るなよ
821名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:42:24.67 ID:utJ1dGgD0
エウが落ちるわけ無いだろ
どっかのザコとは違う
822名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:44:01.16 ID:spvSpd650
ttp://twitter.com/mediotantou/status/336761228737273856
【タントゥー速報】Rouge『異形の鼓動〜歪なる欲の交わり〜』発売日未定→発売中止。
尚、こちらは仕様変更を行い、"新商品"として別途発売されるそうですが、
具体的にどのような仕様変更となるのかは現在のところ詳細不明です。
823名無したちの午後:2013/05/21(火) 17:57:48.97 ID:iNQRu8t30
安定した作品を生み出せないとか雑魚すぎるな
テイルってやっぱ神だわ
824名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:00:15.11 ID:182wuJnv0
>>815
上半期ブリリアントがまだだから
完全に比較できないデータで競わせるのはやめてもらおうか(震え声)
825名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:08:02.71 ID:w/3vZTYg0
>魔導酷かったし次回作は売り上げ落ちるだろ

この発言はアンチじゃなく信者の可能性が高いので注意して下さい
826名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:11:38.40 ID:u4e4yCZv0
>>824
すまん、パスチャ3が神リピートで魔導を勝つ可能性もあるよなw
827名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:19:12.94 ID:IVBG9Nwv0
>>822
出来てる部分の素材回収してADVにしてリリースだろうな
そのパターンでリリースされてる作品割りとあるし
828名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:29:12.40 ID:emboK9DQ0
ADVにするにしても、スタッフ残ってるのかね…
Yatagarasuも死んでしまったか
829名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:45:01.32 ID:3hPNONJ60
とうしん都市3が売り上げナンバーワンとかコムショップにあったな
830名無したちの午後:2013/05/21(火) 18:50:33.94 ID:TdTa1aCu0
昨日も話題になってたが中小メーカーが次々息絶えていくな
少しは九尾のしぶとさを見習ってくれ
831名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:04:09.85 ID:gD11FoKS0
パスチャ見習ってくれ
832名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:06:59.20 ID:hICAsTD50
何だかんだでVBシリーズは良く出来てるからな
絵も話も少しづつ改善されていってるし
833名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:09:07.70 ID:9RidngQb0
残業代や休日手当を出さなければ存命できるだろ
そして60になっても蓄えがないから、より安く雇用できる
リゲイン飲ませれば24時間働けるし
834名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:23:02.25 ID:rrn/fljNP
そんなことよりテイルの話しようぜ
835名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:23:15.09 ID:1CFbF6p00
アテリアルで売り上げ落ちるとか言ってた人は元気なんだろうか・・・
836名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:35:12.40 ID:IqUAmyJE0
ストレス発散にアリスやエウの売上が落ちるって連呼してたけど
エウは予想通りだな
ただアリスの売上も落ちないって予想してたから
ぱすちゃや妻シリーズとコンセプトが同じな母娘乱館の売上が
かなり落ちたから次の叩く文章を考え中
837名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:39:45.19 ID:1CFbF6p00
アリスは新規のこと考えてないって言うより古参を大切にしすぎだから売り上げ増えないんだよ
古参だってずっとエロゲやるわけじゃないのに。もう少し新規向けに考えろよ
838名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:40:38.12 ID:gFV/YZbC0
しっかしこりゃ低価格とパスチャ合わせてもダブルスコアなりそうだな
839名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:49:33.15 ID:9NV26II40
>>815
これマジで理解できないんだけど
なんでアテリアルとあの体験版出して売上げが落ちないんだ?
結局中古価格も大して暴落してねえし
世のエロゲーマーの多くはアテリアルや魔導を楽しんでプレイしてるとでもいうのか?
840名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:49:42.72 ID:Y3OJ03+50
>>835
テックジャイアンを買収したとか
ぱすちゃは公式で5万以上売れたとか
言い訳は山のように思いつくから問題ない
841名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:53:12.13 ID:UKP3wfsp0
>>839
声優買いの層が増えたんじゃないの(適当)
842名無したちの午後:2013/05/21(火) 19:58:48.52 ID:A7albqa+0
>>839
マジレスするとエウは批評空間と剛田と押すが癒着してる
業界内じゃ有名だよ
843名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:01:36.16 ID:+IzIOn0LP
エロスケは買収してるけど他ふたつに関しては捏造じゃねーか死ねカス
844名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:02:58.80 ID:A7albqa+0
君の想像以上にドロドロだよ
845名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:04:20.84 ID:A7albqa+0
ちなみに剛田や押すの売り上げ表は
実際の売上と大きく乖離してると小売りも証言してるからね
846名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:04:53.80 ID:ZOsUcc3K0
>>842
業界人がくるとは・・・
業界人の方に聞きたいんですが「らいむいろ」の続編は出る予定がありますか?
847名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:06:47.64 ID:ac5rKZc10
九尾の売上がエウより高い可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
848名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:14:40.76 ID:MHroLUjY0
テイルスレのものですが
エウシュリー信者がスレ荒らしにきてるんですが
849名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:15:12.44 ID:SLGx2Dju0
イエス!
850名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:16:13.37 ID:1cgFO2Ac0
エウ信者「ゲームの価値は売り上げで決まる」
851名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:17:00.03 ID:MHroLUjY0
まーたテイルスレがエウシュリー信者によって荒らされたのか
相変わらずエウシュリー信者は池沼屑の集団だな
852名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:18:24.47 ID:+IzIOn0LP
そうやってID変え忘れたように装って他会社に迷惑かけるなよ
お前のせいでエウ信者が悪く言われてるんだよ死ね
853名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:19:14.77 ID:KvVk3gtj0
九尾スレみてきたけど酷い惨状だな・・・
エウ信者最低だな首吊って死ねばいいのに
854名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:19:22.81 ID:1CFbF6p00
テイルスレの奴がどこの信者か知らないけど、随分と暇な奴だな
855名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:20:59.95 ID:Uaq03hlT0
アリスに敗北したからって八つ当たりでテイルを売り上げで叩いてるのかwwww
856名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:21:34.82 ID:reZkJuw00
アリススレも荒らされてまっせ
わざわざ>>815貼りに来たキチガイもいるし
857名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:22:09.07 ID:cZnNy3c60
エウ信者は生きてる価値なし
今すぐ死ね
858名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:23:04.65 ID:1CFbF6p00
>>855
ゲームで勝てないから、テイルを仲間にしてエウを叩きたいんだろ
そんなに簡単にだまされる人いないと思うけど
859名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:24:44.44 ID:sP5evFjV0
発売日に店頭で魔導を買っていくやつの顔みてたら
とても表に出せないようなキモ顔ばかりだったけど
性格までキモいんだなエウキチ達は
860名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:25:36.62 ID:dy/OF8lI0
エウスレや魔導スレでも九尾の方が上
ギアドラの方が面白いって連呼してる方がいるんですが、それは大丈夫なんですかね
861名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:26:08.41 ID:wWFWucfK0
そりゃねえ(笑)
エウゲーを面白いなんて言ってる知的障碍者の集団だし
862名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:27:47.90 ID:9NV26II40
>>841-842
じゃあなんで中古価格は暴落しないんだ?
小売とも癒着してるのか?
863名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:28:13.08 ID:xjcv78YA0
エウシェリー信者は常識が欠如してるからしゃーない
同じ人間だと思わない方が良いわ
864名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:29:35.54 ID:reZkJuw00
今もエウキチがアリススレでアリス作品貶めながら
魔導の売り上げドヤ顔で語ってまっせ
865名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:31:12.29 ID:xjcv78YA0
アリススレはエウシェリー信者が荒らし出してからまともに機能しなくなった
866名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:37:26.80 ID:uyrAXEJr0
アリススレ ぱすちゃは公式通販が売れてるから魔導より売れてる
テイルスレ ここで暴れる
キャラスレ 何かを悟ってるかの様に魔導が売れてる事を褒める

昔荒らされたせいで耐性が付いたのかもしれないけどキャラ住民の民度は高くなってるな
867名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:37:52.40 ID:0s31GPFn0
売り上げ落ちてたらどうせ叩いてたんだろw
良かったんだから素直に叩かれてろよw
いずれ落ちるときに盛大にンゴればいいんだよ
今だったらアリスンゴwwってね
868名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:38:20.91 ID:1cgFO2Ac0
早くでぼスレで暴れろよ
869名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:39:33.47 ID:xjcv78YA0
でぼスレは人いなさ過ぎてつまんねーわ
ムキになるやつもいないし
870名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:45:10.60 ID:uyrAXEJr0
げーせんスレを除いて見たら、なんか凄い事になってるんだけどw
これってここで話題になった?
ここにも一人くらいげーせんファンがいるだろ?理由を知ってたら教えてくれ
871名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:50:39.24 ID:0s31GPFn0
>>850
価値は売上でなんかじゃ決まらないけど人気は売り上げで決まるよ
だから今このジャンルで一番人気メーカーはエウシュリー
VBはあかべぇみたいに倍売れても超えられないからテイルは来年に期待
872名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:57:58.12 ID:TJZt1XPg0
エロゲする女のスレでこのジャンルのエロゲをプレイしてるという話題が結構出てきたけど
何でCSゲーをやらないのか、女の場合、一層謎だな
ゲーム性ならCSゲーの方が優れてるしイケメンキャラだってCSゲーの方が出るだろうに

エロシーンいらないって書き込みの多くは女エロゲーマーの書き込みじゃないかって気がするよ
非18禁PCゲーだって頭をあんまり使わなくても出来るのあるんじゃないのか?女エロゲーマーはそっちをやればいいのにと思う
でもあれか、大番長並に男キャラが出てくる女好みの非18禁PCゲーはあんまり無いのかね

エロゲする女のスレでこのスレの話題が出てたしこのスレの住人の中に女が居る事はほぼ確実だろうと思った
もしその女がニートなら結構書き込み量は多いのかもしれないと思った。このスレに対する影響力が小さくない可能性もあると思ったので気になった
そして↓このスレの365、373(多分、女だろうと思った)の書き込みを見てから女エロゲーマーの事が特に気になるようになった
エロゲも腐狙うべき
ttp://w1.log9.info/~ad2ch/201305/erog/1363108212.html?all_show

それからこのRPG・SLG・ACT系総合スレッドは作品に対する駄目出し、中傷書き込みが多いけど
女エロゲーマーも自分の気に入らない作品(女受け要素の少ない作品)に駄目出ししして、中傷しまくってるのかなと考えたら嫌だなあと思った。そんなところ
873名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:58:27.31 ID:1fyTOPAk0
>>870
理由はどうかわかりませんが確かほとんどがアンカーだけだったような?
エロゲ板は時々わけの分からない荒れ方する場合がありますね。
874名無したちの午後:2013/05/21(火) 20:59:23.92 ID:TJZt1XPg0
「エロゲにエロはいらない」という層が結構多いかのように語り、
それによってエロゲにイケメン萌え要素を増やさせようとする女エロゲーマーが少なくとも少しは居る事はほぼ間違い無い事だと思うよ
「腐女子狙い」厨がウザイ」という「萌え豚死ね!」的なスレがあるんだがそこの住人の中にも女エロゲーマーが居た位だしな

俺は別に腐女子死ね!とか言わないよ
でもエロいらないならエロゲやらないで非18禁ゲーやってればいいじゃん、エロゲに口出ししないでくれ、と思うだけだよ

俺には妻しぼりより大悪司の方がエロかったよ
「エロを求めるならこのジャンルのゲームでなく抜きゲADVやってろよ」と言いたいのかもしれんが断る
俺は大悪司のようにバトル要素と濃いエロ要素が並立した作品を渇望している

女から見れば特に気持ち悪く感じるんだろうな
しかし言っておくが俺は「黒子のバスケやリボーンやテニスの王子様は女しか見てないし買ってない」みたいな事を言うタイプとは違うぞ
「エロいらない派の女はエロゲやらずに少年ジャンプや非18禁ゲーにはまっててくれれ、その代わりエロゲには口出さないでくれ」
という望みを持ってるだけだ

このスレがまともなスレだったら、女がどうこうとか書く気も無かったけど
ゲハに例えられる事が多いクソスレだったから書いた
このスレがゲハ的なスレである限り、俺はこれからも女どうこう書くかもしれんな
875名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:02:12.08 ID:OmutdvpC0
NG余裕でした
876名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:04:13.41 ID:jEu/Y5Rq0
>>871
VBは好きだけど、これ以上今の方向で進めていくと新規で始める人にはとっつきにくくなるかもしれん
Fでも慣れるまではあれだったし、新しい要素を無理に加えようとするとゲーム性そのものが複雑になるのが常だしな
家庭機のACみたいに、むしろそこがいい。するくらいに固定ファン中心で売れるならともかく、そういう世界じゃないしな
877名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:18:07.53 ID:BQPsc6Ro0
>>845
マジレスするとTGポイントは係数考慮してメーカー発言等と照らし合わせると結構合うもんだ
大きく違ってくる唯一の例外はBAKA社長が発表したrewrite
878名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:22:09.03 ID:qNxD0f3I0
今働いてるkey社員は一生安泰だろ

それとそろそろテンプレの人がきてくれるだろうから落ち着こう
879名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:34:29.52 ID:CVMnMVx70
■2013年エロゲ売り上げランキング(TECHGIANトップランキングより)

    TG  PUSH     発売日       タイトル・ブランド
1.  2222 31,332 2013年02月22日 プリズム◇リコレクション! クロシェット
2.  2205 30,736 2013年01月25日 大図書館の羊飼い オーガスト
3.  1790 --,--- 2013年04月26日 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜 エウシュリー
4.  1449 --,--- 2013年04月26日 LOVELY×CATION2 暁WORKS-響-

弱小といわれたクロシェット
オワコン認定された8月
売れないとされたエウ
潰れるといわれてたあかべ
880名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:38:57.97 ID:xvkp5BJx0
そうやって偉そうなツラしてられるのも今のうちだぜ
満を持してのアリスソフト完全新作のどらぺこ!が全てゴボウ抜きにして単独トップ飾ってやるから
まぁ見てなw
881名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:43:05.39 ID:+IzIOn0LP
地雷が売れることほど悲惨なことはないな
まぁカミカゼが売れて勘違いして伸びた鼻を叩き折るのは早ければ早いほどいいんだけど
大した実績もないのに大手とか言ってる信者も冷静になれたし被害は最小限に留められただろう
882名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:43:48.03 ID:M/1G86T70
BB3が全ての売り上げを制覇するのは確定
883名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:47:01.51 ID:hICAsTD50
外人もこんな等身大ドール作ってるんだな、
漫画やエロゲは逮捕で実物のドールなら逮捕されないダブスタかよ
http://www.artetokio.com/gallery/images/a132tiny/g_001/wfx_1678.jpg
884名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:49:09.96 ID:BQPsc6Ro0
>>879
クロシェットは処女作の時点であの2008年年間12位なのに弱小とかどんだけ情弱
八月は次作スピンオフで大爆死するから
エウは次戦女神リメイクだから売れないんじゃね?
あかべぇ潰れるとか言ってる馬鹿は一体誰だよw去年はイマイチだったがそれまで年間ランキングに顔出しすぎだ
885名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:52:45.09 ID:+IzIOn0LP
本体はもう死んでるだろ
886名無したちの午後:2013/05/21(火) 21:55:20.32 ID:MEFnKwWR0
予約少ないけどどらぺこははマスターアップしてるからな
絵師はカグラで有名な八重樫南なんだからな
公式がニコニコに「ヒロインがよく分かる××ムービー」をUPしてるからな
なんか知らんけどセブンイレブンのネットプリントで印刷できるらしいからな
どらぺこ! &母娘乱館サントラも発売されるからな
887名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:02:28.91 ID:Viyu/jtN0
どらぺこロープライスかと思ってたわ。アレ7800もすんのかよ
888名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:07:01.27 ID:rrn/fljNP
そんなことよりテイルの話しようぜ
889名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:11:38.33 ID:Viyu/jtN0
1790 2013年04月26日 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜 エウシュリー
0725 2013年02月15日 パステルチャイム3 バインドシーカー ALICESOFT
0553 2013年01月25日 マテリアルブレイブ イグニッション 戯画/TEAM BALDRHEAD
0491 2013年01月25日 GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜 ninetail

エウ>アリス+戯画+テイル

エウ一強
890名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:15:00.79 ID:MEFnKwWR0
テイルがもの凄い場違いなんですが
891名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:15:41.98 ID:hICAsTD50
つうか今の勢いだとVBG>どらぺこになるだろうね、アリスの凋落はほんと早かったな
そして大帝国級の地雷だったエウの次回作もどうなることやら
892名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:21:48.56 ID:ovwQ6jon0
ところでどらぺこはスレ違いじゃないの
893名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:23:12.52 ID:+IzIOn0LP
スレ違いだよ?
で、それがどうかしたの?
894名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:25:17.15 ID:xvkp5BJx0
このスレで唯一の存在価値のテンプレ作者様が該当だと言ってるんだが?
何様だよお前ら、気に入らんのなら出て行け
895名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:26:07.41 ID:Viyu/jtN0
アリスはゲーム内容よりもすっかりオワコンイメージが染み付いちゃったのが問題だな
失った信頼はそうそう取り戻せないだろう

逆にエウは上手いことコレシカナイ需要を作った
GWに出すパターン続ける限りは当分安泰だろうな
896名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:28:53.39 ID:M/1G86T70
>>895
おっさんはそうゲーム発売日を確認しないし、新作発売時期固定は上手い戦略だよな
897名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:34:26.27 ID:1fyTOPAk0
そういえばだいたいこの時期はこのメーカーが発売するっていうイメージはありますね。
エウシュリーは4月、キャラは初夏と冬、九尾は春と秋、でぼの巣は4月8月年末、みたいな。
898名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:36:47.38 ID:MEFnKwWR0
テンプレのひときた!!!
899名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:38:20.58 ID:MEFnKwWR0
テンプレの人の一レス前は貰った
900名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:42:28.65 ID:O7qHkkPC0
尖った部分をどんどん無くしていってるエウなんて潰れたほうがいいや
エウのせいでまたエロゲ業界がエロゲ業界らしくなくなる
いっときの売上求める結果、業界全体が死んでいく

ていうかそういう物を買っていく馬鹿が一番死んでほしい
深夜アニメだけ見ててくれ。ライトノベルだけ読んでてくれ。
エロゲ業界にわざわざ来てまで同じ物を欲しがらないでくれ
901名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:44:00.74 ID:hICAsTD50
エウは尖ってはいるだろ、その方向がナナメ下なだけであってw
アリスソフトがアリスをリストラするような真似を平気でするんだからな・・
902次スレテンプレ案:2013/05/21(火) 22:46:42.97 ID:1fyTOPAk0
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』
 エウシュリー 戦略級SLG 2013年4月26日
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu014.html
『紅神楽 追加シナリオ』
 でぼの巣製作所 アペンドディスク 2013年4月26日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/kurenai_ap/ ※単体起動不可
『空を仰ぎて雲たかくplus』
 でぼの巣製作所 アペンドディスク 2013年4月26日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/dragon_plus/ ※単体起動不可
『戦極姫4 〜争覇百計、花守る誓い〜 遊戯強化版−壱の巻−』
 unicorn-a アペンドディスク 2013年4月26日 ※単体起動不可
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4_pk/
『ドラゴンズレイド2 催眠魔法と巨乳娘』
 FAIRYTALE 無容赦エロRPG 2013年4月26日
http://web1.fandc.co.jp/dragonsraid2/
『三極姫2 〜天地大乱・乱世に煌く新たな覇龍〜 遊戯強化版弐 』
 unicorn-a アペンドディスク 2013年5月31日 ※単体起動不可
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sangoku2pk2/
『かみさまのおえかき』
 TEATIME リアルタイム3D世界描画ACT 2013年6月7日
http://www.teatime.ne.jp/infor/kamisama/
『BUNNYBLACK 3』
 ソフトハウスキャラ 3Dダンジョン探索RPG+街発展SLG 2013年6月21日
http://shchara.co.jp/04develop/bunny3/0top.htm
903名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:46:45.30 ID:MEFnKwWR0
>>900
その席はテンプレの人用だろ
マナーは守ろう
904名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:47:24.58 ID:MEFnKwWR0
ごめん
905次スレテンプレ案:2013/05/21(火) 22:47:26.02 ID:1fyTOPAk0
『せんすいぶ!』
 エスクード ぶっかけスポーツバトルSLG 2013年6月28日
http://www.escude.co.jp/product/sensuibu/top.html
『バルドスカイゼロ』
 戯画 サイバーパンクアクションADV 2013年7月26日
http://products.web-giga.com/bsz/
『戦刃乙女 −マキナに宿りし心が願うは…− 』
 でぼの巣製作所 和服の少女が刀を振るうRPG 2013年7月26日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/otome/
『魔法少女リィ -淫魔の試練場-』
 ルナソフト 3DダンジョンRPG 2013年夏
http://lunasoft.jp/product/lus002/
『蒼穹のクレイドル-人形学園調教記-』
 ルナソフト 3DダンジョンRPG 2013年夏
http://lunasoft.jp/product/lus003/
『メイクMeラバー』
 KISS RTS 2013年秋
http://www.kisskiss.tv/mel/
『英雄*戦姫GOLD』
 天弧 地域制圧型シミュレーションゲーム 2013年秋以降
http://tenco.cc/products/eiyusenkiG/ ※音楽が流れます
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
906名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:48:42.16 ID:1fyTOPAk0
〜〜ここまで〜〜

変更点
『蒼穹のクレイドル-人形学園調教記-』 を追加
『魔法少女リィ -淫魔の試練場-』ジャンル名変更 RPG→3DダンジョンRPG

ニュース
『BUNNYBLACK 3』体験版リリース。
『三極姫2〜天地大乱・乱世に煌く新たな覇龍〜遊戯強化版弐』マスターアップ
『魔法少女リィ -淫魔の試練場-』システム一部公開。
『メイクMeラバー』web体験版は5/24日とのこと。(※剛田ですでに配布されています。)

※1 getchuにSLGで登録されてる「あねオナH!」ですが販売元表記がなぜか流通ですし情報ページがほぼ皆無のため
ゲームの情報が出てくるまで持ち越しで。

あとteatimeに飛ぼうとするとドメインサービスに飛ばされて公式みれないんだけど・・・
907名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:48:51.86 ID:bbcHEN0s0
このスレがまともなスレだったら、女がどうこうとか書く気も無かったけど
ゲハに例えられる事が多いクソスレだったから書いた
このスレがゲハ的なスレである限り、俺はこれからも女どうこう書くかもしれんな
908名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:50:03.99 ID:xvkp5BJx0
テンプレの人がきてんのにクソ議論続けちゃう男の人って・・・
909名無したちの午後:2013/05/21(火) 22:58:03.03 ID:MEFnKwWR0
『魔法少女リィ -淫魔の試練場-』システム一部公開。
一部じゃなく公開するのはあれで全部だと思うぞ
毎回あんな感じだし
910名無したちの午後:2013/05/21(火) 23:20:21.74 ID:2OLyyx1+0
ttp://www.getchu.com/point-item/
Getchu.comで購入してポイントを貯めると、限定グッズと交換可能なサービスを開始しました!
第1弾は、No.001.珈琲貴族先生、No.002.上田メタヲ先生の描き下ろしテレカ!

アリス、エウ、戯画、アストロ絵師、大槍、おばちゃん
次に誰が起用されるだろうか>?
911名無したちの午後:2013/05/21(火) 23:49:41.00 ID:hICAsTD50
kissの2Dだろうが3Dだろうがカスタム一本て路線は清々しいな
エロゲメーカなんて山ほどあるからそれでいいのに無駄に手を広げようとするのがな
912名無したちの午後:2013/05/22(水) 04:14:26.29 ID:OkQL099o0
一本で絞ってるのに”コレじゃない”と言われ続けてしまうのよね
まぁKissに限らないが、微妙にハズしてる所為で”コレじゃない”言われるヤツが多い
913名無したちの午後:2013/05/22(水) 04:45:57.41 ID:dAlm9NeB0

カスタム隷奴 → カスタム隷奴+
カスタム隷奴III → カスタム隷奴IIIPlus → カスタム隷奴III Special Edition


××な彼女のつくりかた2 (2012-06-29)
××な彼女のつくりかた2 2012夏プラグインDISC
××な彼女のつくりかた2 Secret Date Pack
××な彼女のつくりかた2 ネットワーク&アルバイトパック
××な彼女のつくりかた2 性格パック
××な彼女のつくりかた2 Extra Date Pack

カスタムメイド3D (2011-01-28)
カスタムメイド3D ビジュアルパック
カスタムメイド3D スキルパック
カスタムメイド3D 性格パック
カスタムメイド3D スキルパック2
カスタムメイド3D ボイスパック
カスタムメイド3D 2012夏プラグインディスク
カスタムメイド3D with Ju-C AIR
カスタムメイド3D ビジュアルパック 2013
カスタムメイド3D ボイスパック2013
カスタムメイド3D スキルパック2013
カスタムメイド3D スキルパック2 2013
カスタムメイド3D 性格パック2013

カスタムメイド3D 6連続 ××な彼女のつくりかた2 5連続
カスタムシリーズ 29作品 ××な彼女のつくりかたシリーズ 8作品 
他2作品+新作メイクMeラバー
914名無したちの午後:2013/05/22(水) 04:46:29.56 ID:dAlm9NeB0
げーせんなんて足元にも及ばない
(適当に調べただけだから本当はもっとあるかもしれない)
どれだけ売れてるか知らないけどエロゲユーザーは、こんな事になっても買い続けてくれる
(サーカスでも証明されてる事だけど)
915名無したちの午後:2013/05/22(水) 05:13:22.58 ID:9dHjGJ2oP
そんなことよりテイルの話しようぜ
916名無したちの午後:2013/05/22(水) 07:48:39.70 ID:GcAPZjrN0
画像の所持だけで懲役刑、エロゲとか完全に終わったな
漫画を持っていたら逮捕とかアウターゾーンの世界そのまんまかよ
917名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:00:53.39 ID:o086NmIB0
もう何処もいい加減CSに移行しちゃえよ
いつまで違法ユーザー90%のPCでやってんねん
もしくはオンライン認証とかでやれ
買ってる俺らは支持するからよ
918名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:03:02.42 ID:yQ3KZtCaP
エロ抜きでやっていけるだけの実力がないからCSに行けないんだろ
せめてダントラ程度には面白いものを作ってから言うんだな
919名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:04:40.48 ID:o086NmIB0
CSに行けば制作体制も変わるだろ
むしろエロとかに甘えてるから色々と中途半端なんだよ
920名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:06:14.31 ID:9u9Wpe6F0
オンライン認証はいつプレイできなくなるか?って不安があるからなぁ
egoのやつとか投げっぱなしじゃろ
アリスの偉い人もあれ嫌いつって、DOは認証推しだったのに乗らなかった
921名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:22:57.88 ID:nKTylG6f0
今の中小メーカーのCSゲームだってエロに甘えてるようなのばっかじゃん
922名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:27:33.02 ID:X/N5QsgO0
ソーシャルなんかもそんなもんだ
ただそれで売れちゃうんだからしゃーないというか・・・
923名無したちの午後:2013/05/22(水) 10:38:57.46 ID:AJePFnYwO
売上は正義
924名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:00:09.97 ID:AxLiNrYa0
割れ厨の巣窟で買ってる俺らは支持とか笑わせんなよ
925名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:12:21.14 ID:o086NmIB0
買ってねえ奴が笑わせんなよとかw笑わせんなよwww
926名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:27:18.57 ID:9Wk9PibG0
CSじゃ見向きもされないしな
資金力あるダントラとかエロゲと張り合うしかない出来だし、CSはハードルが違う
927名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:31:14.23 ID:o086NmIB0
各メーカーの信者が土台になってくれるから一発目は大丈夫だろ
そこで評価もがっちり得られれば次に繋がる
leafが出来てる事だ
928名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:33:04.03 ID:l8IzUciJ0
ダントラと勝負できるエロゲなんて無いだろ……何言ってんだお前
929名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:34:17.32 ID:9Wk9PibG0
ここでダントラダントラ宣伝するしかない時点でお察しじゃん
930名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:40:27.59 ID:l8IzUciJ0
ダントラは10万本売れてるんですがそれは
931名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:46:33.71 ID:kQLsH8CH0
ダントラってなによ
デコトラの親戚か
932名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:48:47.73 ID:TG/KMIRk0
2が1ほど売れてないって時点でキャラで売れてただけじゃないの?
933名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:49:40.42 ID:maxinsUr0
TGの俺ゲーグランプリ2012結果

2位  創刻のアテリアル  1181pt
9位  ランスクエストマグナム  676pt
13位  英雄戦姫  504pt
16位  デモニオン  384pt
20位  クル☆くる-PSS-  267pt
22位  マテリアルブレイブ  250pt
934名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:51:03.13 ID:l8IzUciJ0
>>932
1も初動は大したことなくてジワ売れしたからそこはよくわからない
最初の発表で4万前後売れてたし2も10万超えるかもしれないね
935名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:53:19.91 ID:maxinsUr0
システム部門、1位から10位まで順に

アテリアル、ウィッチズガーデン、ランクエマグナム、真剣恋S、英雄戦姫、デモニオン、マテブレ、門、魔法使いの夜、クル☆くる
936名無したちの午後:2013/05/22(水) 11:55:51.46 ID:maxinsUr0
アテリアルは他にもシナリオ部門で7位、グラフィック部門で5位、サウンド部門で3位
937名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:11:39.02 ID:I3p+UcmX0
>>936
えぇ・・・(ドン引き)
938名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:13:12.42 ID:ohUtYvjd0
さすがアテリアルブレイブだな
これからは戯画の時代よ
939名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:16:06.14 ID:yQ3KZtCaP
アエリアルやるじゃん
あかべぇはまだ死んどらんな
940名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:20:42.91 ID:ZOM9ldEg0
マグナム速攻で飽きた…(´・ω・`)
941名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:25:38.44 ID:VKP1VkzP0
こういう投票でサウンド部門てマジいらんと思うわ
どこも大差ないからほぼ売れてる順になるし
そもそも音楽基準に買うゲーム決めるやつなんているのかよ
942名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:27:30.12 ID:yQ3KZtCaP
それ以前にこういう投票だと大抵の人は全項目にまとめて投票するからあまり信用できるデータにならないのが常だよな
それはともかくとしてさくらむすびは音楽基準でゲームを買う人が出てもおかしくない
943名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:29:57.97 ID:TawZZqGy0
VBFは?
944名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:32:09.29 ID:maxinsUr0
>>943
総合、部門別、全てでランク外
945名無したちの午後:2013/05/22(水) 12:34:23.50 ID:TawZZqGy0
そうか
946名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:12:09.85 ID:dAlm9NeB0
なんでVBFは神ゲーなのにランク外なの?
何か理由があるのかな?
947名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:15:07.85 ID:gZO0RUpo0
VBF音楽いいと思ったんだけどなー
まあ最後当たりの主題歌ラッシュは歌ぬきにしろよとは思ったが
948名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:17:04.69 ID:E8Q7+sZG0
売れてないから
面白いと思った人が少ないから
949名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:29:39.17 ID:kc3aQ/Nb0
そもそもVBFが何の略なのかわからない
BFっていうとバトルふぁっくだし。
950名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:30:33.39 ID:maxinsUr0
TGでは贔屓メーカー格差がある
九尾系なら1/10ページ、CG一枚くらいしか載らないのが普通
951名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:32:57.03 ID:maxinsUr0
んじゃ新スレ立てるよ
952名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:34:58.32 ID:maxinsUr0
RPG・SLG・ACT系総合スレッド143.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1369197195/
953名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:37:33.60 ID:VT0p67/k0
広告料で成り立っております〜
954名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:38:19.45 ID:maxinsUr0
すみません、スレタイミスです
144扱いで頼みます
955名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:43:28.88 ID:olIB+0IX0
特集記事を載せれば売上が上がる作品のメーカーには
雑誌からメーカー側に謝礼を払うけど
大半のメーカーが金を払って載せてもらってる
それとCG一枚でも最低300万はするから弱小にはCG一枚でも厳しい
956名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:55:20.40 ID:VT0p67/k0
エウなんかはエンターブレインの為にAP作ってるぐらいだから
957名無したちの午後:2013/05/22(水) 13:56:33.98 ID:YZWdmzMD0
癒着
958名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:07:09.20 ID:lMXFMDcR0
古いオタは好きな作品が売れてないことを誇りに思う
今のオタは好きな作品が売れていることを誇りに思う
959名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:07:12.83 ID:n/aEFkA00
・・・ェ、えーぴー・・・
960名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:08:39.03 ID:TG/KMIRk0
なんでCG一枚の値段とか知ってんだ?
961名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:09:24.50 ID:VT0p67/k0
アペンドディスクならADが正しい気はしている
962名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:11:12.25 ID:j9jazaK20
嘘だから
エロゲの開発費いくらだと思ってるんだろうか
963名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:11:44.18 ID:UiFBY6R60
一億
964名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:12:04.03 ID:lMXFMDcR0
週刊ファミ通広告料金
http://www.hrks.jp/ad_hobby/game/wf.html

これとは別に特集記事の値段もどっかで見たな
965名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:15:38.44 ID:lMXFMDcR0
ファミ通がファミ通の広告費をインターネット上で公開
http://getnews.jp/archives/27470

特集記事のもあった。500万越えるな。でもCG1枚300万が非現実的なのはよくわかる
966名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:19:27.47 ID:F7fshmlC0
エロゲ雑誌で売上一位の
TG読者が選ぶ 俺ゲーグランプリ2012
2位 アテリアル
9位 マグナム
13位 英雄*戦姫
16位 デモニオン
22位 マテリアル
967名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:24:05.74 ID:sbJgHFoX0
九尾の絵を一枚載せるだけでも気分を害する人が続出するから
九尾だけ特別料金の可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
968名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:25:28.72 ID:J8Xsf7D3P
最近duatail掘ってるけどFRONTERは楽しい
ストーリーはどれも似たり寄ったり
969名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:26:00.04 ID:lMXFMDcR0
売り上げや人気投票と自分にとっての価値が直結してる奴の愚民度の高さは異常

対象と自らの個人的な関係に深みがなく、そこで充足できないから売り上げや人気を持ってきて
他のものと比較しないと満足できない文化的弱者とも言えるし、こういうのを釣ると商業的には成功するが
970名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:28:13.52 ID:j9jazaK20
抜きゲベースのVBではストーリーなんてエロの添え物だろうが

ストーリーを語っていいのは熱すぎて火傷するエウくらいだ
971名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:30:41.42 ID:lMXFMDcR0
VBシリーズとエウゲー、文章力や物語展開の質や傾向、凄い近いような
972名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:31:08.26 ID:sbJgHFoX0
新スレはスレ番だけじゃなくテンプレもミスってるけど、建て直すの?
げーせん、3D、キャラで話題になる可能性が低いから
大半の方にとっては問題ないといえるけど
973名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:32:05.02 ID:X/N5QsgO0
そのままコピペすればいいのにそれすら出来ないとか何なの
974名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:34:32.79 ID:J8Xsf7D3P
エウはzeroだけやったけどほとんどの要素が受け付けなかった
絵がダメだし登場人物がダメだしBGMからシステム音まで無理
もちろん大筋のストーリーはクソ
ただ一番重要なゲーム性が良くて2週したわ
買い
975名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:35:12.56 ID:kl6+39W10
エウゲーで
「おっほぉぉっ!お○んぽみるくびゅくびゅく出ましゅうぅぅぅ!」
とか聞いたこと無いが
976名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:36:11.88 ID:chhb8poQ0
システム音まで無理

このセンスのある文章は良いね
自分も使わせてもらう
977名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:36:49.50 ID:lMXFMDcR0
次スレ色々と酷いのな
テンプレ貼り直して再利用することもあれば建て直すこともあるがどうするのだろう
俺はどっちでもいいや
978名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:39:14.72 ID:VT0p67/k0
雑談スレでそこまでキッチしなくても
979名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:39:44.57 ID:i3zI8sYz0
貼りなおしたからそのまま使えばいい
こんな糞みたいなスレを立て直す必要はない
980名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:40:28.82 ID:chhb8poQ0
一ヶ月前は載せるって事になってるけど、これは無視したとして
発売前で載ってないのが三極姫2、かみさまのおえかき、BB3
話題になるか怪しい作品ばかり出し建て直す必要はないだろ
981名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:40:31.29 ID:X/N5QsgO0
zeroは音楽は良かっただろ
そこをピークとして作品重ねるたび劣化してるが
982名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:41:16.01 ID:lMXFMDcR0
貼り直し乙
まともなレスが半分以下だしな、このスレ
983名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:43:04.37 ID:UiFBY6R60
アリスやエウなら建て直す必要があるけど
正直どうでもいい
984名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:47:11.52 ID:chhb8poQ0
31位 BUNNYBLACK 3
45位 三極姫2
ランク外 かみさまのおえかき
985名無したちの午後:2013/05/22(水) 14:54:52.59 ID:IRo4Hcp20
巣作り、WCの頃なら建て直す奴もいたかもしれないけど
誰一人として建て直した方が良いって意見がないのはキャラの信頼が底に落ちた証拠だな
986名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:12:14.50 ID:Zg8MNaRt0
来年のエウ作品が出るまで話題が無いな
987名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:27:56.38 ID:KG9m0gAlT
魔導かなり面白いだろ
正史Endを自力で見られた人は凄いと思うが
最初は論外として2周目はキサラ領を制圧するのが早過ぎ、3周目はユン・ガソルのイベントが進まず、4周目でドゥム
988名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:29:34.38 ID:KG9m0gAlT
=ニールの攻略の仕方が分かって5周目でやっとこさ正史End見られたよ
さあ次はオルファン√と覇道Endだ
ひろしの声とか良過ぎるから普通に感動して困る
989名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:32:17.59 ID:gZO0RUpo0
エウスレいけよ
990名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:37:09.60 ID:IRo4Hcp20
※ここは叩き専門です
991名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:38:18.24 ID:IN/KhTQ2i
声優の力が偉大なのはよく分かる
エロゲ声優とゴールデンタイム声優の差が伝わり過ぎてこわい
全然違うもんな
992名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:41:13.67 ID:VT0p67/k0
キャリアじゃね
エロゲの仕事しか来ない声優なんて早々に寿退社するだろ
993名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:44:08.56 ID:kc3aQ/Nb0
戦女神リメイクの話はどうなったの。
994名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:51:12.23 ID:YZWdmzMD0
エウの話題は禁止なんだがルール守れよ
995名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:54:36.22 ID:wz/YqqK40
クソゲーメーカースレだからな
神ゲーのエウはスレチガイ
996名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:54:45.90 ID:Tz9vLZEF0
負け犬の遠吠えが聞こえる
997名無したちの午後:2013/05/22(水) 15:57:00.81 ID:FZt3euS10
戦女神リメイクですが、予定では次になるようなローテーションになっています。
リメイクなのだから制作会社へ丸投げもアリだったか……
無意識に魔改造・大型化させるのがエウ的リメイクと思っている、よね☆

普通のメーカーなら画面サイズをでかくするだけだったり、少量のCGを増やして発売とか儲けに走るけど
エウは馬鹿だから一から作り直してる
998名無したちの午後:2013/05/22(水) 16:07:57.35 ID:VT0p67/k0
誰目線やねん
999名無したちの午後:2013/05/22(水) 16:09:12.85 ID:AdiMK/3a0
キャラも葵屋まっしぐらをリメイクすれば売れるな(適当)
1000名無したちの午後:2013/05/22(水) 16:09:30.00 ID:KG9m0gAlT
>>1000ならやっぱり魔導は良作として終わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。