ソフトハウスキャラ 114

このエントリーをはてなブックマークに追加
857名無したちの午後
10人くらいはいるだろ
858名無したちの午後:2013/05/26(日) 00:20:17.69 ID:bK7/7Meo0
5月頭に予約した。
悪い意見しか出てないけど今まで積み上げたノウハウを活かそうとしているみたいだし
明らかに工夫と努力の跡は見られる。
だから期待して買う。
あくまでここのゲームしか買ってない1ファンの意見だけど。
859名無したちの午後:2013/05/26(日) 00:23:13.78 ID:ixuFjdX00
はい次の信者
860名無したちの午後:2013/05/26(日) 00:56:27.52 ID:7kD7p74S0
ここのゲームしか買ってないとか
〜〜よりマシだから上とか
社員自重しろよ
門みてーな未完製品うった詐欺会社が、スレで工作かよ
861名無したちの午後:2013/05/26(日) 01:02:24.36 ID:Co36iSTm0
買うのは好きに買えば良いがなんで買いますアピールするんだ
862名無したちの午後:2013/05/26(日) 01:05:19.88 ID:6n8Dc+5l0
>>858
> 今まで積み上げたノウハウを活かそうとしている

活かされている部分は多々あってそれらは全く問題無くてむしろいいんだけど、
一方でワイド画面になってその積み上げたノウハウに悪い要素の横槍入っちゃってんだよね
解像度上がってるのに文字の大きさ同じか小さくなって読みにくくなってたり…
ゲーム序盤だけの体験版なのに細かい事が蓄積してストレス貯まる仕様なんだよなあ

最低限、操作性が良くなるか様子見してからでないと発売日価格で買うのは抵抗あるわ
863名無したちの午後:2013/05/26(日) 01:10:23.48 ID:bQhocyYD0
門までは好きだったよ
でもワイドが嫌いだからそれだけでちょっとな
>>862とまったく同意見だ
864名無したちの午後:2013/05/26(日) 01:17:32.31 ID:GGLAiCUd0
確かに文字は見づらくなったな
UIもワイド前より劣化してるし
本命のおまけも男キャラ出てこないと何故かつまらない
865名無したちの午後:2013/05/26(日) 01:38:10.66 ID:cZnGVRLp0
買う人いるの?ってレスに対して買うよってレスがあった
なんかおかしいとこあるかね?
むしろネガの方が必死だしそっちのが工作に見えるけど
866名無したちの午後:2013/05/26(日) 01:43:26.62 ID:XaXftvIV0
ID辿りでエウキチが暴れに来てることが判明してるんだからそっとNGでいいのよ
867名無したちの午後:2013/05/26(日) 02:05:18.77 ID:7kD7p74S0
門がいかにひどかったか知らねー奴もいんのか?

BB発売前に知らずにうっかり買う奴もいるかもしれねーし
社員がちょうしこいてるみたいだし
簡単にまとめをつくって定期的に貼りにくるか
868名無したちの午後:2013/05/26(日) 02:10:07.91 ID:C2pkkL3NP
門が良ゲーだとは言わんが
基地外ネガキャンは隔離スレ立ててそっちでやってくれ
869名無したちの午後:2013/05/26(日) 02:15:57.49 ID:7kD7p74S0
断る。
それに事実しか書かないよ
870名無したちの午後:2013/05/26(日) 02:21:49.69 ID:+MmZwYoo0
まぁおれは既にBB3予約済みだけどな
人柱になったらそれはそれでいいんだよ、お布施だし… 
なんだかんだで俺は門も1週目からの8ユニット全職レベル20にする程度は遊んだし



そりゃ面白ければそれに越したことは無いがorz
871名無したちの午後:2013/05/26(日) 02:23:34.93 ID:UeUVdq8s0
この有様で予約とかよくやるよほんとに
次がBBじゃなかったらまだ考えたろうけどな…
872名無したちの午後:2013/05/26(日) 02:23:40.84 ID:C2pkkL3NP
荒らしじゃないつもりならコテ付けろ
ネガキャンすんのはお前の勝手だけど
俺は門も嫌いじゃないし、お前の駄文読みたくない
873名無したちの午後:2013/05/26(日) 03:01:57.48 ID:ixuFjdX00
ID:C2pkkL3NPは何と戦ってるの?
874名無したちの午後:2013/05/26(日) 03:36:13.13 ID:/LWp6xMz0
ニコ厨とかバカッターなんじゃね
875名無したちの午後:2013/05/26(日) 04:38:52.28 ID:XUxw7RyD0
ID:ixuFjdX00は自演しつつ何を煽ってるの?
876名無したちの午後:2013/05/26(日) 04:43:46.60 ID:ixuFjdX00
>>875
ID変えないでいいよ
877名無したちの午後:2013/05/26(日) 07:54:56.17 ID:4T3qaZep0
おう発売前だってのになんで荒れてるんだよ?w
まあそんなことより、クリア後のおまけダンジョン頼むわ
レベル上げが楽しくなるようなやつ
878名無したちの午後:2013/05/26(日) 07:57:04.97 ID:4T3qaZep0
間違えてageちゃったよ
879名無したちの午後:2013/05/26(日) 09:17:39.83 ID:p1K+jYZ+0
人柱ヨロ
前回の門は発売日買いしたけど、さすがに腹が立った
しばらくは様子見中古買い
880名無したちの午後:2013/05/26(日) 09:55:39.15 ID:AbeKOZjO0
フライング以外は普通に多数が買うから別に要らない
フライングこそ選ばれた報告者
あと評判良くなるとどこに行っても買えなくなる
881名無したちの午後:2013/05/26(日) 09:58:29.86 ID:AbeKOZjO0
体験版やればわかるけど
実際問題魔王認定の話以降も実装されてなかったら
体験版で本体8割消費って言われても同じぐらいのボリュームになる
さすがにヒロインユニット未実装なんていう超悪手は打たないだろうけど
882名無したちの午後:2013/05/26(日) 10:01:31.20 ID:MaWuaxOs0
大昔のキャラじゃあるまいし
プレミアなんかつかないよ
883名無したちの午後:2013/05/26(日) 10:36:35.06 ID:2MNz/cn70
お布施するバカ信者は死ね
お前らがキャラをダメにしてるんだよ
駄作は売れないし次に続かないということを理解しない
お布施お布施の繰り返しで駄作製造メーカーになりさがったのはソフトハウスキャラだけじゃないけど

本当にお布施は悪習だわ
884名無したちの午後:2013/05/26(日) 10:53:08.27 ID:cYJc/9Bt0
お前が買わなきゃいいだけの話じゃないの
885名無したちの午後:2013/05/26(日) 11:01:15.34 ID:GGLAiCUd0
伸びてると思ったらまた荒らし沸いてるのか
ネガキャンしても売り上げ変わらないというか元々BBは売れてない気がするが
886名無したちの午後:2013/05/26(日) 11:06:49.91 ID:oroEr2ayO
>>883は買わなくても駄作だというのが分かるらしい
887名無したちの午後:2013/05/26(日) 11:22:03.08 ID:dAZBGLqT0
門ですら大満足と言う奴が居るんだから世の中判らんよ
888名無したちの午後:2013/05/26(日) 12:19:31.52 ID:C2pkkL3NP
「不買して叩けば質が良くなる」ってのは
脳みそお花畑なご都合主義だろ
もしくは割れ厨が自己正当化してんのか
889名無したちの午後:2013/05/26(日) 12:29:50.47 ID:GGLAiCUd0
門は発売延期してもダメだった気がするが延期したBB3はどうなるか
BBシリーズは遊べる要素が少ないのになんでシリーズ物になったんだろう
890名無したちの午後:2013/05/26(日) 12:34:19.86 ID:uDb+VbCL0
高々数千円の買い物が生活に直結するほどの貧乏人かニートなんじゃないの?
はした金の時間つぶしなんだから、まー、数日遊べればいいだろ?たまに当れば
もうけもんさね。
891名無したちの午後:2013/05/26(日) 13:04:13.26 ID:XTzPzT/sO
嵐にかまった挙げ句割れだの厨だのニートだのもうね
892名無したちの午後:2013/05/26(日) 13:24:44.19 ID:MaWuaxOs0
なんか体験版感想も一段落したし発売直前な感じがするけど
まだ一ヶ月もあるのな
893名無したちの午後:2013/05/26(日) 15:17:36.00 ID:aKGhVfDU0
お前らが体験版の意見を全然書き込まないからキャラも困ってるんじゃね?
最近は体験版後の意見を多く組み込んで製品版出してきてるしな

ただ幾ら体験版部分の意見を参考にしてもそれ以降の部分が反映されないから
体験版onlyって最近言われてるんだけどね
894名無したちの午後:2013/05/26(日) 15:39:56.59 ID:GGLAiCUd0
メールで要望は送ったぞ
主にUI関係だけどな
ゲーム内容に関わる部分は要望送っても無理だろう
ダークス宮をマシな内容にしろとは思うが送っても変わらないだろうし
895名無したちの午後:2013/05/26(日) 16:23:23.90 ID:wn6GVdhl0
出来る事ならユーザーはステーキの焼き加減から意見したいが
開発が聞きたいのは焼き終わって最後に胡椒どれくらい振るか程度

そういうのはどうせパッチで直ぐなんだから予約したような人しか気にしないんじゃね
896名無したちの午後:2013/05/26(日) 16:52:18.20 ID:g9z8gGiZ0
数日遊べればいいなんてカジュアルユーザーが
3軍ブランドのキャラを予約買いするわけないんだしリピーター失ったら終わりでしょ
評価で買うか決めるような日和見は中古買う恐れもあるし初動に貢献しないんだから
897名無したちの午後:2013/05/26(日) 17:41:10.45 ID:dAZBGLqT0
体験版は早く続きをやりたいぜ!じゃなくてあーぁって感想だから何とも言えない
898名無したちの午後:2013/05/26(日) 18:00:30.64 ID:4yZVKQFy0
家電メーカーは本腰を入れて、まともなTV番組を放送しろと言うべきじゃないかw
899名無したちの午後:2013/05/26(日) 18:01:29.41 ID:4yZVKQFy0
どうしてこうなったか判らないくらい誤爆
900名無したちの午後:2013/05/26(日) 18:08:44.09 ID:bQhocyYD0
だってワイド化やめろって言ったって無理じゃないですかー
あとはワイド化のせいですげー見辛くなった文字を大きくしろってくらいかなぁ
901名無したちの午後:2013/05/26(日) 18:10:24.46 ID:C2pkkL3NP
俺はワイドの方が好きだけど
嫌いな人も多いんだな。モニタの問題かね。
902名無したちの午後:2013/05/26(日) 18:41:24.38 ID:aKGhVfDU0
この期に及んでワイド化否定とか
やっぱモニターはブラウン管が良いとか言い出す気かよ
903名無したちの午後:2013/05/26(日) 19:49:15.45 ID:JeuCZvJY0
でもワイド化してよくなった部分が見当たらないよ
904名無したちの午後:2013/05/26(日) 19:49:23.88 ID:GGLAiCUd0
>>895
肉を使った料理を注文したいがステーキオンリー! って感じだわ

ワイド化やめろって言われるのも仕方がない部分がある
ワイド化してもUIが旧解像度のままだからな
文字は荒くて醜いから劣化しとるがな
905名無したちの午後:2013/05/26(日) 19:56:36.37 ID:Ur0t/Uuc0
>>894 >>895
いや作り手はユーザの意見そのものは有難いと思っているよ
問題はネットでのそれなんて割れユーザの悪口だらけで全くアテにならないってことだ
だから購入者がハガキで送ってくる意見はとても貴重
906名無したちの午後:2013/05/26(日) 20:18:26.70 ID:OWny94Hi0
と一般人が申しており
907名無したちの午後:2013/05/26(日) 20:29:49.26 ID:dBswyrln0
ワイドになって違和感ありまくりだな
キャラはそのままでよかったのに
908名無したちの午後:2013/05/26(日) 20:54:33.85 ID:CekoCXrs0
今更な気もするけど、それでもワイドに対応した作品を出さないわけにはいかなかったんだんだろうさ。
909名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:00:33.27 ID:y8mLi2ld0
別にどっちでもよくね?
なんでそんな細かい事気にする人いるん?
910名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:01:40.80 ID:4gHoOc7E0
ワイド化を否定するなんて保守的だな
911名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:01:50.53 ID:ZWNiVs+aO
バニブラ2エンディングでシアは迷宮総長の補佐か迷宮次長とでも言うべき役職に就いたのに出てこないのかな
912名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:04:52.11 ID:GGLAiCUd0
BBはキャラ多いのに過去作のは自然と出番減るし
遠征でも使える人数に限りがあるからシリーズ物の魅力が薄いんだよなあ
どこでもいいから使える場所があるといいな
913名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:18:18.68 ID:M6IkVetf0
ワイド化ってそんなに気になるものなのか
ワイド化するならもう少し大きくしろよと拡大した程度だわ
914名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:23:02.33 ID:AbeKOZjO0
フルHDになったら泣いてしまう人もいる勢いだな
915名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:23:09.17 ID:wn6GVdhl0
PCモニタはワイドが一般になってきたとしても、フルスクでやらなきゃ別に関係なくね?と思う
なのでどっちでもいいんだが、ワイド化した性で劣化するなら反対意見もしょうがないんじゃね

>>905
>>895>>893の「ボリューム増やして」とか「内容に見合った金額設定に」とかの一見無理っぽい意見でも
掲示板じゃなくハガキとかなら、開発側としては反応は欲しいもんだとは思ってるよ
ただ「体験版での意見を反映する気なのに」と言う解釈には「ムリムリ、意味ねーよ」とね
916名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:43:17.21 ID:8ru7tVn20
ワイドは良いのだがフルHDにされるとノートで遊べなくなる
917名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:50:09.25 ID:aKGhVfDU0
ワイド化は避けられない道なんだから仕方ないんだよ
周りが軒並みワイド化済ませてから行き成り家もワイド化するわって言っても
キャラには無理なんだから少しずつ慣れさせて違和感のなくなるように頑張ってもらうしかないだろ
918名無したちの午後:2013/05/26(日) 21:51:13.70 ID:AbeKOZjO0
遊べなくなるわけねえだろw
PCゲームプレイしたこともない奴がいるのか
919名無したちの午後:2013/05/26(日) 22:46:53.48 ID:BHYr2mz+0
>>901
画面が広がると、
・目くばせする
・マウス動かす
範囲も広がる

AVGは一枚絵の迫力が上がって利点が多いけど、
キャラのような遊べるゲームの場合はAVGに比べて目や手をよく動かすんで、
何時間もプレイすることを考えたら何気にしんどいんよ

高解像度&インチ数の大きなモニターだと余計に
920名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:15:30.46 ID:4gHoOc7E0
>>919
高解像度はむしろ見る範囲を狭めるんじゃね?
921名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:17:04.20 ID:y8mLi2ld0
エロゲに限らずワイドの遊べるゲームなんていくらでもあるだろ
922名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:17:11.25 ID:C2pkkL3NP
>>919
等倍よりでかくなるのは
小さくて荒いモニタじゃね?
923名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:22:17.05 ID:g9z8gGiZ0
目配せが負担とか老害かよ
マウスは速度上げれば良いだけだしどっちもUIのデザインで対応できる
一度に表示できる情報が増えるからゲーム性があるものでもワイド化は有効

スクエアに留まる理由で納得したのはヒロイン以外モブで
立ち絵を複数表示させるメリットがないっていうラブリケぐらいだな
924名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:25:16.33 ID:OWny94Hi0
ワイド画面は構図がおかしい
925名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:33:46.69 ID:aKGhVfDU0
それ絵師がワイド画面になれてないだけですしおすし
926名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:36:57.62 ID:pwU17lqK0
いや美術一般の常識として、人物画に横長キャンバスは使わないよ
構図的な無理、空間的な不美が最初から保証されているし
927名無したちの午後:2013/05/26(日) 23:39:15.13 ID:pwU17lqK0
ああべつにワイド化に不満とかではない俺は
ただ構図の無理ってのはワイド化の宿命だと思う
928名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:03:20.60 ID:tKZNZ39i0
それならなんで多数のメーカーはワイド化するんだ?
縦の解像度上げる方法もあっただろうに
929名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:15:38.13 ID:OYNe2F7V0
美術的に横長がバランス悪いとか言いだしたら
中世の名画たちは半分以上だめ出し食らう訳なんだがw
930名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:17:53.79 ID:tFZT351gP
今時スクエアのモニタなんて流行らねぇんだよって事じゃね単に
931名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:19:27.65 ID:Ny0IiQeF0
>>928
業務にはワイドのほうが使いやすい
PCはゲームやエロゲーのために進化してるわけじゃない
932927:2013/05/27(月) 00:23:40.88 ID:r5IYXeQm0
>>929
横長ってのは、一般的なFサイズを超えるものって意味ね。誤解させたなら謝る
中世でも現代でも有名な人物画のサイズ測ってみ、だいたい長辺の比率は1.33から黄金率までに収まってるから
ここらへんが元々初期TVがスクエアサイズを採用した基準になったわけで
933名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:27:51.84 ID:MJV7Og+n0
単純に映像の方からきてるもんじゃないの
映画館ではワイド→家庭でもワイド画面で観たい→PCモニタもワイドにしてみました→映像やゲームもワイド化しました
みたいな
934名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:29:08.19 ID:arn9s0kr0
まぁここで問題なのは、ワイドになって綺麗になった!やりやすくなった!って意見が皆無で、
見難くなった!汚くなった!って意見ばかりなことじゃね
綺麗にワイド化するにもやはり技術的なノウハウが必要で、
キャラは初のワイド化でそれが無くて微妙な出来だから叩かれてるんじゃねーの
935名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:34:03.44 ID:wssln6lh0
今更騒いだ所でワイド化の流れは止まらないから徐々にでも慣れていくしかない
936名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:34:13.32 ID:MJV7Og+n0
古い規格というか環境と言うかそういうのにしがみ続けるのは限界があるからなあ
見難くなった!汚くなった!と言われた所で
じゃあワイド対応作品はもう作らないぞってのも難しいだろうし。

ぶっちゃけ慣れるしか無いんじゃないかと
937名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:35:20.52 ID:BDHZOgvB0
逆に、なんでワイド化が始まったのかがわからん
ハイビジョン化するにあたって、縦に伸ばすより横に伸ばす方が安いとかそういう話なんだろうか
938名無したちの午後:2013/05/27(月) 00:35:36.32 ID:G0BZMJKb0
まぁ身もふたもないがそうなんだろーな。正直最初はかなり違和感覚えたが
とりあえずキャラは中身頑張れや。BBはスルーするから次で
939名無したちの午後:2013/05/27(月) 01:00:10.00 ID:+ctODsiB0
人の視野角が黄金長方形で16:9が良いと聞いたことがあるが
ワイドになって良かったと意識したことがないから判らない
940名無したちの午後:2013/05/27(月) 01:03:21.99 ID:OYhcFMuQ0
まあ今までより労力かかるのは確か
つまり別のどこかに皺寄せが来て更に薄くなってる可能性が
941名無したちの午後:2013/05/27(月) 01:13:07.11 ID:BDHZOgvB0
>>939
ぐぐったらそれプラス映画コンテンツとの兼ね合いで16:9になったらしい
昔からあるパソコンモニタの16:10の方はA4用紙そのままのサイズ、比率でチェックできる需要とかなんとか
942名無したちの午後:2013/05/27(月) 01:34:01.14 ID:93LGN57D0
エロゲに限って言うならワイドは嬉しくない
今手元にあるワイド化対応のエロゲ見てて思うが、横幅埋めようとしてCGの構図が無理してる感じ
全体的にヒロインの体がまっすぐ縦に描かれてる構図が減ってる

正常位を上から描いた構図→体が完全に横になってるか、斜めに傾いて描かれているCGが多い
騎乗位→そのまま正面から描くと横のスペースが空いてしまうけど性質的に頭を横に持ってこれないから、やたらと傾いてる構図になりやすい
後背位や後背立位をヒロインの正面から描いた構図→カメラ位置が近すぎて、体全体が表示されてない。カメラを下げると横スペースが空くのが予想できる

BB3のサンプルCGも、女キャラの体が傾いていない構図ない
943名無したちの午後:2013/05/27(月) 01:39:54.50 ID:BDHZOgvB0
もともとの4:3がブラウン管の構造上から出てくる比率らしいけど
一枚絵を描く上では16:9より4:3の方が構図を作りやすそうね
944名無したちの午後:2013/05/27(月) 02:22:42.83 ID:eETDZ1R20
よくわからんが見辛いならフル表示しないでウィンドウでプレイすればいいじゃない

そんなことよりキャラゲーが遊べない&つまらないことの方が問題
945名無したちの午後:2013/05/27(月) 07:34:26.84 ID:Y/XEg0Yv0
上でワイドがーって言ってる人たちは、文字がつぶれたり立ち位置がおかしかったりするのを指摘してるだけだろ
それこそ次々作以降で直る点だから気にすんなよ
>>896みたいな信者さまが買い支えてくれるんだろ(笑)
946名無したちの午後:2013/05/27(月) 10:05:25.83 ID:xJ67ib+f0
いいことだな
947名無したちの午後:2013/05/27(月) 11:34:42.05 ID:arn9s0kr0
結局誰も望んでいないにも関わらず時代の流れということでワイド化が推進されてるのな
948名無したちの午後:2013/05/27(月) 11:54:03.45 ID:urTMb/VP0
このスレ最近ゲームの話題一切でないなw
949名無したちの午後:2013/05/27(月) 12:02:25.62 ID:XpBotfFC0
ワイド化したからソフトの値段上げるね^^
とか押し売りじみた値上げが今の所ないから評価する

なお、キャラに限った話ではない
950名無したちの午後:2013/05/27(月) 12:03:05.65 ID:arn9s0kr0
まぁ体験版やっての感想で一番多いのがワイド化批判だから仕方ないw
中身があるか無いかは製品版やらないと分からないしなぁ
951名無したちの午後:2013/05/27(月) 14:05:57.39 ID:muVUey4RP
>そもそも、なぜデジタル放送の画面は横長の16対9になったのか。NHK放送技術研究所によると、
>1964年から始まったハイビジョン研究の過程で行った評価実験の結果が基になっているという。
>実験は、画面の面積と形(4対3、5対3、6対3・・)を変えて実施。
>同研究所の金沢勝研究主幹は「画面の大きさに関係なく、最も好まれたのが5対3。
>画面が大きくなるほど、より横長の画面が好まれる傾向があった。
>16対9になったのは、映画との相性が一番よかったため」と説明する。

ワイド主流になったのは、映画業界の圧力のせい!
952名無したちの午後:2013/05/27(月) 15:26:40.38 ID:EjU4nDzr0
もうワイドネタは良いからゲームの話で盛り上がろうじゃないの

盛り上げるには俺では力不足だから以下に任せる
953名無したちの午後:2013/05/27(月) 15:56:17.62 ID:t1UJrHm1O
どーしてもBBの話したいんなら作品別行けばいいだろ
あそこなら余計な茶々入らないんじゃね。見たことないからどんな流れになってるか知らんが
954名無したちの午後:2013/05/27(月) 17:17:49.47 ID:xJ67ib+f0
ここも別にワイド化議論スレじゃないから程々にな
955名無したちの午後:2013/05/27(月) 17:27:14.12 ID:Rr7/9XBqP
BBの話は大体出尽くした上に、更に延期で発売までまだ一ヶ月近くあるからなぁ
体験版も悪くはなかったけど特に妄想逞しくする要素はなし

BB自体の人気も微妙で、その無難な続編がテーマな割には盛り上がってる方じゃね
956名無したちの午後:2013/05/27(月) 20:40:01.32 ID:tKZNZ39i0
久々にグリ森やってたらBBに足りない部分が分かった
世界観、雰囲気と呼ばれるものだな
キャラファンタジーという割には背景みたいなのがほとんどなかったんだよ
BB3には緑成分がちょっとあって安心した
957名無したちの午後:2013/05/27(月) 23:01:12.16 ID:yYc5TD+a0
ワイドもBDもメーカーの選択肢の一部でしかないしな
キャラが現状維持を選択して貫いているのもきっと深い意図があるんだよ…

出来るけどしないだけなんだよっ!
958名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:24:17.41 ID:s4bw4uDQ0
いくつかのメーカーになぜワイドに従うのか?俺は(理由割愛)で4:3でいいと思うと聞いたところ、
ハードに合わせるのは宿命、みたいな事を皆口を揃えて言っていた

メーカーの人間はどうやら新しいOSやハードが出れば時間がかかっても要対応と考えているようで、
ユーザーの利便性やら慣れた環境なんかは知ったこっちゃないようだった
主体性が無い、右に習えってだけだと思うキャラも
959名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:28:09.34 ID:hnxvlM+Q0
まあそんなもんだよね
960名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:34:40.97 ID:TYI8oFoK0
独自性出して問題出たり対応に追われる日々&コストに見合わないなんて企業としてやらないのは当然じゃね?
一流企業がやるなら分かるがゼロ細エロゲ会社がやるのは無理がある
出来る範囲で頑張って欲しいわ
961名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:38:42.09 ID:pxHsTqoP0
時代が動いたら消費者もそっち向かわざるを得ない
つまりは消費者の固有PCスペックが変わればそちらにあわせなきゃ売れなくなるんだろうな
あと新規から「なんでワイドに対応してねーんだよ技術なさ杉乙」という評価も出るだろうし
宿命か

でも文字が潰れるとか読みやすくするとかは別問題なんだよな
単純に引き伸ばししないで表示切り替えするとかすればいいのに
他メーカーも出来るとこあるし出来るだろ?
962名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:42:10.95 ID:xdjISl+i0
それこそ出来るけどやらないだけだろう
963名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:43:26.74 ID:TYI8oFoK0
文字が800x600用を引き伸ばして荒くなってる感じがするから
そこだけ直して貰えれば今回は妥協出来るかな
964名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:54:54.00 ID:SIUA5TL40
むしろワイド化するならそういうところをきっちりしないとダメだよな
形だけワイド化して文字は引き伸ばしで荒くなりますなんてあかんやろ
965名無したちの午後:2013/05/28(火) 00:56:04.10 ID:t4DtM59B0
ユーザーなんてすぐに慣れるし利便性とやらも決定的なもんじゃないしな
966名無したちの午後:2013/05/28(火) 01:06:28.15 ID:uWEMG6Tj0
俺ワイドのほうが視界広くて好きだし
4:3だと両側の黒いバーが気になるし
PCの用途はゲームだけじゃないから4:3モニター使えってのはなし
967名無したちの午後:2013/05/28(火) 01:06:31.87 ID:TYI8oFoK0
操作はクリックする場所と回数の違いしかないから慣れる
文字は最初から最後まで見るからなあ
少なくとも体験版終わらせても文字の違和感は最後まで残った
968名無したちの午後:2013/05/28(火) 01:12:22.92 ID:Nynw9vOB0
無知で悪いんだけど
戦闘アニメが普通に動く時ともっさり動く時があるんだけど
使ってるPCのせいなのか、他の人も同じなのか教えてくれ
ちなみに表示されてるキャラの数は関係ないみたい
969名無したちの午後:2013/05/28(火) 02:08:47.37 ID:hnxvlM+Q0
俺スクエアのほうが文字でかくて好きだし
16:9だと上下の黒い帯が気になるし
PCの用途はゲームだけじゃないから16:9モニター使えってのはなし

こうですかわかりません
970名無したちの午後:2013/05/28(火) 02:25:37.98 ID:SIUA5TL40
16:9モニタ繋いだ映画とか見るため用だけのPCだとワイド対応出来るけど戦闘時に処理遅くてモッサリ感が凄くて、
4:3モニタ繋いだネット見たりキャラゲー用のPCだと戦闘サクサク動くけどワイド見辛くてしゃーないっていうね
キャラのゲームしかやらないし、モニタ一々付け替えるのも面倒だし

ところでワイドモニタでも戦闘ログとかなんか文字が変な感じでやはり見づらいんだが、
あれが引き伸ばしで見辛いと言われてる奴なのかな
971名無したちの午後:2013/05/28(火) 02:35:13.48 ID:y03q9qXv0
スクエア型モニタ使っている人ってまだ居たんだなーというのに結構驚いた
まあ俺はどのみちフルスクリーンでやったりしないんで、ワイドだろうが従来型だろうがどっちでも構わんのだけど
文字が汚いのはどうにかしろと思った。そういう基本が出来てから移行にかかるべきだろう
まるでいつものキャラの見切り発車じゃん
972名無したちの午後:2013/05/28(火) 02:50:24.74 ID:3Iyyv2pA0
解像度上げると今時フルスク厨のクレーマーが文字が小さくなって見難いと文句付けてくる
フルスク時の拡大率が減るからね
メーカはそれを恐れて大きくて汚い(結果的に粗が目立つ)文字にしてしまう事がある
エウの魔導もそれで文字が大きく成り過ぎて非常に不快になってしまった
973名無したちの午後:2013/05/28(火) 02:55:23.80 ID:t4DtM59B0
文字読むには縦が長い方が読みやすいからね
974名無したちの午後:2013/05/28(火) 08:27:23.22 ID:FTCPAY8O0
たかだか20kくらいなんだし、両方つけりゃいいじゃん<ワイド・スクエア
975名無したちの午後:2013/05/28(火) 09:15:30.26 ID:0swveH+Z0
>>969
ざまー
時代に取り残されろ
976名無したちの午後:2013/05/28(火) 11:34:26.89 ID:SIUA5TL40
>>972
やっぱり買う側からしたらワイド化ってメリットよりデメリットの方が多いように見えるな
作る側にはデメリットよりメリットの方が多いのかね
977名無したちの午後:2013/05/28(火) 11:43:02.24 ID:TYI8oFoK0
そりゃワイド化したら画面に無理して詰め込む必要ないから楽なんじゃね?
小さいけど整理された倉庫と広いけど荷物が乱雑に転がってる倉庫
入れるのはメーカーだけど取りだすのは俺たちだから関係ないってスタンス
978名無したちの午後:2013/05/28(火) 11:49:17.48 ID:FnDODa700
メーカー側も大変らしいよ
塗りの手間増える、原画は構図考えるの難しいと
979名無したちの午後:2013/05/28(火) 12:01:31.77 ID:xdjISl+i0
>>976
それは全く以て逆なんじゃないかと
買う側にデメリットが無いとは言わないけど作る側のデメリットは凄まじいよ
例えるならしなくても良い引越しをさせられる様なもんだ

それでもワイド化するのはそうしないと本流から取り残されるから仕方ないんだよ
980名無したちの午後:2013/05/28(火) 14:44:22.03 ID:mQwHwqC60
やっとワイドになったと喜んでたら否定的な意見もあるんだな
フルスクでやらないから画面が小さすぎて寂しかったからどんどん解像度も上げていって欲しいわ
981名無したちの午後:2013/05/28(火) 14:55:12.82 ID:PuRZBAxp0
前からワイドにしろしろって言ってた人もいたし
今さらワイドはいやいやって言ってる人もいる
わい?どっちでもえーよー(ドヤァ
982名無したちの午後:2013/05/28(火) 15:10:41.35 ID:hue1bY3p0
PCモニターの売れ筋ランキングで上位45位が全てワイドになるような時代なんだから、
キャラとしてもワイドに対応していくのは当然だろ。

つかこんなところで躓いているようじゃ、将来起こるであろうタブレットへの対応は大変だな。
なんとかキャラには時代の波を乗り越えて欲しいんだが。
983名無したちの午後:2013/05/28(火) 16:04:35.21 ID:GZizTmJf0
解像度は上げて欲しいな
1600*900にウィンドウサイズ変更したら
文字がガタガタになる
アンチエイリアスの加減かね
984名無したちの午後:2013/05/28(火) 18:30:35.98 ID:w0CqP1oS0
そろそろ体験版ver2こないの?
取りあえずオートセーブでも使い捨てセーブ出も良いからセーブできる奴くれ
985名無したちの午後:2013/05/28(火) 18:32:54.52 ID:d2W8ULUV0
は?
986名無したちの午後:2013/05/28(火) 20:10:13.12 ID:qXp2hI6a0
そいえばBBではあったな体験版2
987名無したちの午後:2013/05/28(火) 20:12:07.67 ID:TYI8oFoK0
BB2は完成してて暇だったのかもな
BB3は発売延期してるし体験版2は出ないだろ
988名無したちの午後:2013/05/28(火) 21:09:48.93 ID:3Iyyv2pA0
4:3や16:10で解像度を上げるのが最善だとは思うけどね
TVのせいで16:9が標準化してしまったからどうにもならん
989名無したちの午後:2013/05/28(火) 22:07:44.06 ID:vmRdM5I80
すでに起こっててもおかしくなかったよな
エロゲをストアから追い出し食らったからと
流通が許さない既得権益でできなかっただけで
スマホなどでエロゲになってても全く不思議じゃなかった
990名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:05:49.39 ID:TYI8oFoK0
いやあ……外でスマホエロゲが流行るとかその発想が不思議で仕方ないわ
俺が前時代なだけなんだろうか
991名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:11:48.40 ID:d2W8ULUV0
>>990
忍者さんも同感してくれてるし、その認識で大丈夫だと思うぞ
ttp://daigoron.up.seesaa.net/image/E382A8E383ADE382B2E5BF8DE88085.jpg
992名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:14:12.35 ID:WOIT8b350
やっぱりそれを思い出すよなw
993名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:18:55.13 ID:GcPZY2+L0
なんか面白そうじゃねーかと思いはするが恐らく忍流なんだろうな
994名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:33:04.54 ID:Z3bCWn220
>>993
忍流のおまけモードだな俺は結構好きなんだけどな忍流
エロゲをオープンにしたいならそれはもうギャルゲであってエロゲではない
表現に規制がかかるからエロゲっていうなら15禁のギャルゲとして出せばいいだけだ


まぁ、キャラにはあまりかんけいのないはな(ゲフンゲフン
995名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:46:54.80 ID:TYI8oFoK0
>>991
わろた 
忍流は積んだまま放置してるけどこんなのがあったのか
996名無したちの午後:2013/05/28(火) 23:50:17.95 ID:o9lFNCxg0
やろうと思えばやれるだろうけど、やろうとは思わんわなw>スマホry
しかしその忍竜の、まったく関係ないよそのスレで見たことあるわ。すげー汎用性
997名無したちの午後:2013/05/29(水) 00:05:22.95 ID:PqgBJLvs0
ジャッジマンのリアルな犯罪はやめろといいキャラだからこそ出来る技だよなあ
時事ネタはやる気の表れって感じがするから好きだわ
998名無したちの午後:2013/05/29(水) 02:04:46.23 ID:JYeSzkHT0
エロゲ云々語るくせに最近のエロはずいぶんやる気ないじゃん
熱情が本物なら手抜きエロシーンは許せぬはず
999名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:22:27.64 ID:g/jiXU1h0
そもそも紙芝居じゃ役に立たないからので力入れてようが手抜きだろうがどっちでも良い
最近のたまる絵はちょっと許せない所が有るけど
1000名無したちの午後:2013/05/29(水) 03:24:19.38 ID:INPGWVqi0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。