RPG・SLG・ACT系総合スレッド125.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG・ACT系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。
このスレはアフィブログへの転載禁止。スレ内でアフィブログの宣伝はご遠慮下さい。
信者(儲)・厨の単語を使って批判or擁護を行う書き込みはスルー推奨。

■同人作品については【エロ同人板】へ
http://pele.bbspink.com/erodoujin/

■携帯電話コンテンツについては【携帯電話ゲーム板】へ
http://hayabusa3.2ch.net/appli/

■避難所
したらばRPG・SLG・ACT系総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54228/1329640996/

■前スレ
RPG・SLG・ACT系総合スレッド124.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1355846113/

次スレは>>950あたりで立てて下さい
宣言するとなおいいです
2名無したちの午後:2012/12/28(金) 18:56:43.71 ID:08idqS1e0
『幻奏童話ALICETALE』
 GALACTICA 学園バトルメルヘンAVG 2012年11月30日
http://alicetale.com/pc/
『ミダラーナ 巨乳戦記』
 フェアリーテール SRPG 2012年11月30日
http://fandc.co.jp/midarahna/
『戦極姫4 〜争覇百計、花守る誓い〜』
 unicorn-a 本格シミュレーションアドベンチャー 2012年12月14日
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4/ ※音楽が流れます
『深淵のレコンキスタ』
 ルナソフト 種族制圧戦略SLG 2012年12月14日
http://lunasoft.jp/product/lus001/
『CrossQuartz』
 FLATZ ダンジョン探索アクションゲーム 2012年12月14日
http://flatz-software.com/CrossQuartz/
『Chaos Labyrinth -ケイオスラビリンス-』
 でぼの巣 3DダンジョンRPG 2012年12月21日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/cl/
『百機夜行』
 G.J? リアルタイムシミュレーション 2012年12月21日
http://www.teck.co.jp/gj/products/hyakki/
3名無したちの午後:2012/12/28(金) 18:56:59.23 ID:08idqS1e0
『星彩のレゾナンス』
 yatagarasu 学園伝奇ヒロインバトルアクション 2013年1月25日
http://www.yatanootori.com/yatagarasu/product/rezonansu/
『マテリアルブレイブ イグニッション』
 戯画 ACT・ADV・RPG 2013年1月25日
http://products.web-giga.com/mbi/
『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』
 ninetail 3DダンジョンRPG 2013年1月25日
http://ninetail.tk/tn04/GEARSofDRAGOON.html
『閉ざされた淫欲の学園』
 softhouse-seal あたふた どっきり脱出ACT  2013年1月25日
http://softhouse-seal.com/product/077-gakuen/
『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』
 ETERNAL SRPG 2013年1月25日
http://www.eternal-will.jp/corona_fd/
『デデンデン!』
 One-up ドラマティックアクション 2013年2月22日
http://one-1up.com/dedenden/
『パステルチャイム3 バインドシーカー』
 ALICE SOFT ファンタジー学園SRPG 2013年2月22日
http://www.alicesoft.com/pastelchime3/
4名無したちの午後:2012/12/28(金) 18:57:14.84 ID:08idqS1e0
『UNDEROID』
 FULLTIME TPS 2013年2月22日
http://www.fulltime.sakura.ne.jp/fulltime/ft/ur/
『異形の鼓動 〜歪なる欲の交わり〜』
 yatagarasu 異形変身シミュレーション+RPG 2013年2月28日
http://www.yatanootori.com/
『バルドスカイゼロ』
 戯画 サイバーパンクアクションADV 2013年3月29日
http://products.web-giga.com/bsz/
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』
 エウシュリー 戦略級SLG 2013年4月26日
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu014.html
『英雄*戦姫2(仮)』
 天弧 ジャンル未定 2013年秋以降
http://tenco.cc/home/
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
5名無したちの午後:2012/12/28(金) 18:57:46.16 ID:08idqS1e0
変更点
『異形の鼓動 〜歪なる欲の交わり〜』を追加。ジャンル表記はgetchu準拠に。
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』発売日確定2013年春→2013年4月26日
『閉ざされた淫欲の学園』作品OHPを変更
前スレの変更点、追加分を反映、発売済みのソフトを削除、一部アドレスなどを微修正
『あっぷるみんとRPG(仮)』を削除(理由は以前のスレで案内済み)

補足
『Magical Charming!』(ジャンル:魔法のカードで絆をつなぐ恋愛ストラテジーADV、メーカー:Lump of Sugar )
でカードゲームの要素が有るようなのですがとりあえず公式や情報公開されましたらその際にスレの指示を仰ぐ方向で、と思っております。

ニュース
ナインテイル:『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』RPG体験版を公開
ユニコーンエー:「決戦!関ヶ原」特別強化データ配信キャンペーンを12月27日より開始
エウシュリー:「魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜」デモムービーやシステム画面が公開されています(getchuなど)
エターナル:『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』プレイムービー公開 http://www.youtube.com/watch?v=xhAmO9RZ1S0
戯画:『バルドスカイゼロ』アクションパートムービー公開 http://www.youtube.com/watch?v=O6ArtQZExNk


※中の人がインフルエンザで動けないのもありまして年末イベントの案内は割愛させていただきました。

ここまでテンプレ
6名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:07:03.01 ID:D+MpL5uX0
テンプレの人の病状までテンプレかよw
7名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:23:12.55 ID:QKQQfzXbP
>>5はテンプレじゃねぇから
テンプレの人が名前欄に「ここまでがテンプレ」って書いてくれてるんだからちゃんと確認しろよハゲ
8名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:31:54.76 ID:GJGqMaQO0
9名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:34:05.91 ID:08idqS1e0
>>7
そこは笑い飛ばしてよーw
10名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:35:10.88 ID:CgauB45rO
ゲーム・予約ランキング

8 位 GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜 ninetail
9 位 マテリアルブレイブ イグニッション 初回版 戯画/TEAM BALDRHEAD
22位 パステルチャイム3 バインドシーカー ALICESOFT
23位 輝光翼戦記 銀の刻のコロナFD -Fortune Dragon’s- ETERNAL
29位 魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜 エウシュリー
30位 デデンデン! One-up
36位 バルドスカイ ゼロ 初回版 戯画
41位 星彩のレゾナンス Yatagarasu


九尾独走状態の模様
11名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:48:26.84 ID:wQ3g1BD90
スレ立て乙

レコンキスタのパッチ来たぞ
情報閲覧がやっと実装されたのでまともなSLGになるんじゃないか?

・戦闘フェイズでカメラの視野外に居る兵が交戦しなくなる不具合を
 カメラ視野内に存在する兵と同じく戦うように修正しました。
・戦闘フェイズで敵、味方が画面端まで移動(ノックバック含む)した場合、
 出撃ユニットの控え枠に戻る仕様を変更しました。
 控え枠に戻らず画面端で待機するようにしました。
・内政フェイズで矢印キーを押す事で画面がスクロールするよう修正しました。
・一部環境で内政フェイズでの描画が正しく行われない不具合への対応として
 メモリに負担のかからない描画形式に変更しました。
・内政フェイズにて、特定の操作をすると敵勢力が制圧している拠点で
 兵が生産出来る不具合を修正しました。
・内政フェイズにて、生産画面又は進軍画面で、兵にマウスカーソルを合わせると
 その兵の情報が表示される機能を実装しました。
・ショートカットキーを実装しました。
 内政フェイズにて、拠点にマウスカーソルを合わせた状態で下記のキーを押すと
 各画面に移行するようになりました。
 F1キー:情報
 F2キー:生産
 F3キー:進軍
・一部テキストの誤字を修正しました。
12名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:51:42.68 ID:wQ3g1BD90
あと、Cross Quartzのパッチ1.02でハードとノーマルの選択が可能に

『英雄*戦姫2(仮)』ティザーサイトは12月31日、17時頃オープン予定とか
13名無したちの午後:2012/12/28(金) 19:54:05.43 ID:dT//4zdT0
ギアドラの体験版も置いておきますね(´・ω・`)つ

【RPG体験版】ver1.00 【ADV&バトル体験版】ver1.00
//ninetail.tk/tn04/GEARSofDRAGOON_download.html

GEARS of DRAGOON プレイ動画

一章のクエスト「海賊退治」の前半
//www.youtube.com/watch?v=Fh5XKMjGJ7U
一章のクエスト「汚染竜骸回収」の前半
//www.youtube.com/watch?v=5oKE2pBM0eg
14名無したちの午後:2012/12/28(金) 20:15:14.47 ID:CgauB45rO
GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜
各種コメント

90点 合うかどうか実際にやってみるといい。特にRPG版を。力はいってるの分かる。
90点 RPG版体験版プレイ済み。流石のナインテイル。
90点 評判が高そうなRPG作品なので、とりあえず購入
99点 遠望のフェルシスのゲームシステムを引き継いだ時点でRPGとしては良作確定。後は手抜きルートさえなければエウ越えもありえるブランドだと思ってる。
15名無したちの午後:2012/12/28(金) 20:20:53.47 ID:Q+ohIrse0
普通に魔導の話題を振ればいいのに
16名無したちの午後:2012/12/28(金) 20:39:01.13 ID:Rpv4ZDf70
>>14
減点は顎か
17名無したちの午後:2012/12/28(金) 20:43:42.80 ID:nMXYl0hr0
>>14
エウ越え


おっ
テイル>エウ みたいだね
18名無したちの午後:2012/12/28(金) 20:45:36.61 ID:VlXBsPoo0
発売の1ヶ月前から荒らすための種まきとは恐れ入ったね
わざわざメーカースレまで書き込みにも行っとるし
19名無したちの午後:2012/12/28(金) 20:59:57.50 ID:3WIRXJNg0
エウ新作情報が出てすぐ後は静かだったな
体験版が出るまでまた鬱陶しい書き込みが続くだろう
20名無したちの午後:2012/12/28(金) 21:33:34.01 ID:R09Zscux0
お前らまず前スレを埋めろよ
21名無したちの午後:2012/12/28(金) 21:36:44.31 ID:zkpjoQ4i0
マジで病気だな
22名無したちの午後:2012/12/28(金) 22:48:23.79 ID:dT//4zdT0
遠望のフェルシスはもっと評価されて然るべき名作(´・ω・`)
23名無したちの午後:2012/12/28(金) 23:44:07.92 ID:vXE9FDbj0
名作フェルシスの後継作ギアドラは神作間違いねーわ
24名無したちの午後:2012/12/29(土) 01:02:23.44 ID:+81EY3/c0
エウキチ「金目鯛ぴんくはランキングにも載ってない!」
一般人「いや、載ってるんですけど」
エウキチ「妄想ランクだからどうでもいいだろ!」
一般人「いや、貼ってきたのそっちなんですけど・・・」
エウキチ「九尾信者は醜い!」

エウキチ「テンプレの人は九尾信者!」
一般人「普通にエウファンだったみたいだけど」
エウキチ「やっぱりエウ好きは人格者が多いな!」
一般人「え?」
エウキチ「少し考えれば九尾信者って決め付けたのは九尾信者だとわかる!」
25名無したちの午後:2012/12/29(土) 01:52:20.18 ID:60I9Zv1t0
空いた時間に暇潰しに黙々とやれるようなゲームないかな
にょやはるうられやウィザクラみたいな
アリスとキャラは一通りやってるのでそれ以外で何かあれば
26名無したちの午後:2012/12/29(土) 01:57:46.52 ID:246GuwS90
ディバインラブとかいうのでもやったらいいんでね
27名無したちの午後:2012/12/29(土) 01:59:35.15 ID:246GuwS90
ただしくはD+VINE[LUV]だったようだ
28名無したちの午後:2012/12/29(土) 02:05:53.49 ID:u+z/dOws0
あれ今やっても楽しいの?
29名無したちの午後:2012/12/29(土) 08:14:37.80 ID:r7OQbYqt0
今やって楽しいかなんてお前しだいだよとしか
30名無したちの午後:2012/12/29(土) 08:17:30.99 ID:GFPHSQTF0
レトロゲーやって楽しめる人間なら昔のゲームも楽しめるだろうよ
グラとか操作性とかが今基準じゃないとイライラするタイプだと無理
31名無したちの午後:2012/12/29(土) 09:22:57.31 ID:06uS07Ef0
>>14
もうアリスじゃなくてエウが業界の目標なんだな
32名無したちの午後:2012/12/29(土) 09:24:33.76 ID:WZx72rys0
???
アリスは遠すぎるからまずは手近なエウからってことだろ
33名無したちの午後:2012/12/29(土) 09:31:42.49 ID:+ELSRlNT0
キャラ「(小物同士仲良く争ってな。俺は更なる高みに行かせて貰うぜ)」
34名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:00:01.54 ID:PlFH8c/b0
>>33
さすがにそれはキャラ信者の俺から見てもアンチにしか見えん
35名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:08:19.95 ID:+ELSRlNT0
いや、キャラだけ外されてて寂しいかなと思ってw
36名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:10:54.52 ID:kBIFbSxI0
今のアリスは微妙…
37名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:18:51.86 ID:fplW9+890
キャラはもうcircusみたいなもんで信者しか買わないし信者しか話題にもしないから
他のメーカーの信者には全く意識されてないし比較対象にもされないよ
38名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:46:52.71 ID:14S/Ay+x0
来年はぱすちゃあるし安定だな
ナインテも馬鹿だねえ
時期的にぱすちゃとかぶってるだろ
39名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:48:35.22 ID:Qk94N1Jd0
でぼ「…」
40名無したちの午後:2012/12/29(土) 10:49:43.57 ID:hJZdmzb70
>>31
今のアリスは地雷製造機だからなぁ
戦国ランスは確かに名作だったけど…もはや過去の栄光

それでも絵師のレベルだけは他を圧倒してるけどな
41名無したちの午後:2012/12/29(土) 11:32:49.30 ID:V+L8RLNrP
> 今のアリスは

「今この寒さだと8月にはマイナス20度くらいいくな」
みたいなことをいうんじゃあないッ!!
42名無したちの午後:2012/12/29(土) 11:45:20.96 ID:I1gc5EGb0
yatagarasuの新作は格ゲーかよw
43名無したちの午後:2012/12/29(土) 11:48:44.45 ID:FDpJ+BLe0
1月の星彩はアクションだが、2月の異形の鼓動はSRPGだとアナウンスしてるが
44名無したちの午後:2012/12/29(土) 12:20:01.06 ID:iOgi1Gee0
>>40
ランクエはマグナム抜きでもそれなりに遊べるし
大帝国も主人公糞だしゲーム自体もかなり微妙ではあるが
両方地雷って程酷くもないだろ
45名無したちの午後:2012/12/29(土) 12:26:29.82 ID:vZ2oOpRx0
大帝国は大ゲーとしては微妙だけど
SLGエロゲーとしては平均レベルだと思うけどな
46名無したちの午後:2012/12/29(土) 12:29:18.91 ID:FDpJ+BLe0
>>45
どうやってSLGエロゲーの平均出したのか具体的に説明してくれw
47名無したちの午後:2012/12/29(土) 13:45:31.37 ID:kTfAoyzO0
そこ噛みつくとこじゃないだろ
具体的な数字が必要なコメントじゃねーし
48名無したちの午後:2012/12/29(土) 13:57:28.47 ID:EybMxuBoi
大帝国はやっぱイマイチなのか?
暇潰しの購入候補の一つなんだが
49名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:02:21.75 ID:9IoIy1u7P
パッチ当てればそこそこ遊べる程度にはなる
50名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:03:25.29 ID:GnEO48zJ0
安くなってるし戦艦が好きならいいんじゃないの
簡単だし休みの間にさくっと遊べると思う
51名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:07:04.63 ID:2QN8G2Xe0
>>48
大シリーズだと過剰な期待しなければそれなりに遊べる
暇潰し程度なら十分
ただし主人公が人間味0の人間バイブなんでそこだけ覚悟する事
52名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:12:07.02 ID:EybMxuBoi
なるほど
主人公イマイチという評価あるが、個性が薄いのか
53名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:13:10.65 ID:o7H9OyCB0
今は新情報なくて沈静化してるが魔導巧殻は賭けに変わりない
戦略SLGでかつアリスが実装を断念したRTSで勝負してくるんだからな
成功すれば名実ともにアリス越えを果たすが失敗すれば大帝国の二の舞
54名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:13:42.82 ID:hMzw1iuq0
>>48
イマイチだけど序盤は多分楽しめる
楽しめるまで楽しんでダメだと思ったらセーブデータ拾ってきて上書きしちまえ
絵とBGMのためだけに買うくらいのつもりなら良いんじゃないかな、安いみたいだし
55名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:16:06.95 ID:kTfAoyzO0
>>52
いーや個性は強いよ
ただ何考えてるのかまったくわからん不思議イケメンで

例えるならげんしけんの高坂が主役のエロゲー
感情移入とか無理ですレベル
56名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:17:20.50 ID:FDpJ+BLe0
>>47
平均レベルとか客観評価っぽいこと言ってたらどうやって比較したのか気になるじゃないかw
どれくらいのエロゲーSLGをプレイしての感想なのかとかさ
57名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:18:35.39 ID:S5r4YlKo0
見ててつまらんタイプだな
58名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:27:13.67 ID:JPurz9ZF0
>>56
別に聞いてておかしいレスとも思わないし、なんでそんなにこだわるのかがわからないわ
59名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:32:23.37 ID:FDpJ+BLe0
>>58
なら考え方が違うんだろ

いずれにせよ、本人が答えてくれれば終わる話だし、
スルーしてくれても一向に構わんよ
ちょっと気になったから突っ込んだら外野が構ってきたから答えただけで
60名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:34:01.72 ID:nTkpP8qV0
つーか>>45個人がそう思うってだけで別に客観評価でもなんでもないけどな。
俺は平均レベルよりやや上ぐらいはあると思うけど
国盗りSLGってろくなのないし
61名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:36:16.19 ID:FDpJ+BLe0
>>60
だからその平均レベルが何を基準にしたのかっつー話よ

貴方の場合は「国盗りSLG」だろ、比較対象は最近じゃ
戦極姫3or4、英雄戦姫、VBFくらいか?
62名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:38:18.03 ID:bM5mioCW0
アリキチがクソゲーを無理矢理擁護してるのが滑稽だな
63名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:43:29.26 ID:nTkpP8qV0
>>61
あとレコンキスタもだが、こうして並べてみると・・・酷いラインナップだな・・・・・
64名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:49:20.39 ID:FDpJ+BLe0
>>63
それぞれ良いところも悪いところもあるが、
一律で酷いラインナップと貶すほど酷いとは思わんがな

特に戦極姫4は、VBFはきちんとしてゲームとして楽しめるところまで仕上がってる
ストーリー展開もエロも質量共にいけると思う


と、具体的なタイトル名と基準が出ると話が出来るわけよ
65名無したちの午後:2012/12/29(土) 14:58:50.08 ID:PEQUE8300
>>40
エウ新作のデモ見たけど
若造やジジイ共はめっちゃかっこよかった
頑張るのそこなの?って感じだけどw
66名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:02:59.38 ID:9eAidygG0
>>64
戦極姫4は良作なのか
昔のトラウマががが
67名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:08:14.81 ID:FDpJ+BLe0
>>66
システム的にはフルプラとして戦略ゲーの合格点が与えられる
27日の1.02でバグも改善

徳川ルートでシナリオに応じて侵攻ルートが開いて見合う敵が出てくるキャンペーンモードっぽい物を実装
ルート大名ではヒロインの魅力を引き立てるようにシナリオが組まれ、エロもきっちり

凌辱シーンはスキップ可能

と、まあ、これから始めるユーザーには結構おすすめの良作

これまで戦極姫に付き合って来た人に取っては、四作目でやっとこれか、という評価w
68名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:09:35.46 ID:kTfAoyzO0
>>61
>だからその平均レベルが何を基準にしたのかっつー話よ

そりゃ45がやったエロゲSLGの経験が基準だろ?
そんなこといちいちつっこむ必要性も何もないだろ
具体的に〜〜よりはマシとか例出したらすぐに信者戦争するようなクソスレで配慮すんのは逆に親切じゃねーか
69名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:14:12.95 ID:FDpJ+BLe0
>>68
お前さんの意見は理解した
俺とは違うね
70名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:15:01.84 ID:pPjAKAhL0
最近は信者間の醜い争いばかりだったからこういう異彩を放つ真性さんには癒しすら感じる
71名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:19:02.32 ID:nTkpP8qV0
>と、具体的なタイトル名と基準が出ると話が出来るわけよ

君はそういう話したいかもしんないけど>>45はしたくないんじゃねーの
72名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:20:48.42 ID:FDpJ+BLe0
>>71

いや、>>64は君向けの説明だよ
俺の考えは>>59で述べてるし
73名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:26:19.94 ID:9eAidygG0
>>67
“あの”戦極姫が…
にわかには信じられんw
74名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:27:42.27 ID:FDpJ+BLe0
>>73
PC版の1から数えたらCS入れて2桁くらいタイトル数出してるから、
流石にそれくらいにはなって貰わんと犠牲者が浮かばれないw
75名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:43:18.68 ID:MUa0cBOC0
むしろ戦極姫ってあれが逆に面白かったのに
普通のゲームになったら普通に糞ゲーじゃねーの?
って気がして仕方が無いw
76名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:47:38.68 ID:FDpJ+BLe0
>>75
ぶっちゃけ、PC版の3参入組以降はガチで楽しみ方というか感覚に世代の差があるような気がする

それでもPSP版の戦極姫3には毎ターン疫病の罠があるわけだがw
……疫病列島日本
77名無したちの午後:2012/12/29(土) 15:54:44.12 ID:JPurz9ZF0
きもちわるいほどHOTなやつがいるなw
78名無したちの午後:2012/12/29(土) 16:40:21.11 ID:KGwcKhf+0
魔道は神採り越えしたら、エウのアリス越えを認めるが
3vs3のRTSというシステムという話を聴く限り、RTSでなく
リアルタイムPRGにキャラの配置場所って概念を加えただけって思える

むしろPRGするなり、超手堅く第3弾〇狩りシリーズとして作っていれば
約束された2013年No1ゲームになれただろうに

連続で冒険して、アテリアル→魔道とコケたらソフトハウスキャラルートに片足を突っ込んでいる状態
(王賊、WCの後のキャラ状態って意味で)
79名無したちの午後:2012/12/29(土) 16:43:22.03 ID:+P4q0iZp0
現状はコケッぱなしのキャラとアリスが並んだ状態だな
80名無したちの午後:2012/12/29(土) 16:58:06.31 ID:efby53Bh0
アリス信者は魔導巧殻の事を気にするよりパスチャ3の心配した方がいいぞ
81名無したちの午後:2012/12/29(土) 16:59:05.78 ID:S5r4YlKo0
エウ魔導の次はFPSにチャレンジだ
82名無したちの午後:2012/12/29(土) 17:26:15.15 ID:zCEJXeAy0
年末は格段に異彩を放ってるな
83名無したちの午後:2012/12/29(土) 17:43:22.82 ID:bmppzjXl0
ギアドラは相変わらずインターフェイスがイマイチだな
エウ並にならんものか
84名無したちの午後:2012/12/29(土) 17:55:08.65 ID:EZ2Q3FdL0
(#゚Д゚)まーたエウキチか!!
85名無したちの午後:2012/12/29(土) 17:59:10.57 ID:JVmEgf+X0
新作のジャンルが違う物ばかり比べてどうしろってんだ状態
86名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:02:40.23 ID:bmppzjXl0
いや、面白いかどうかはおいといて、
インターフェイスに関しては実際相当良いだろエウ
87名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:06:30.44 ID:Tsi0Vgtn0
九尾のUIが毎度イマイチなのは誰しも認めるところだ
88名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:10:28.79 ID:P0qHAr1u0
エウのUIはかなり良く考えられている
テイルとエウに共通するのは余計な要素が多すぎてやや煩雑に感じる事だな
89名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:16:52.56 ID:QL209mSR0
エウとアリスのツートップだわな
キャラ、九尾はパッとしないイメージ

まあ、UIをどうにかするだけで段違いに出来が良く見えるし、分かりやすい所に伸び代が有るのは悪くない
90名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:33:30.23 ID:KGwcKhf+0
>>89
九尾は苦手分野を克服するなら
よりやり込みや収集要素に力を入れるZE!
な感じだからな

アリスやエウは伊達に長くやってねーしスタッフも多いから
そういう所のノウハウがあるから小奇麗に見える

でもアリスもエウもココ最近手堅い(悪く言えば使い古された)システムでゲームを作らないよな
スマホなんてSFC所かFCぐらいまで遡っている感じなのに

CSでもそうだけど、開発規模が多くなれば成るほど、迷走ししてドヤァ・・・・ってなっちまうんだな
91名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:41:25.84 ID:o7H9OyCB0
エウは新システムに見えて結局同じシステムを色々流用してるぞ
今回も冥色の戦略SLG部分に神採りの家具配置に各種合成、アテリアルのモンスター合成
神採りの衣装合成に着せ替えと過去作の仕組みをフルに投入して来ている
92名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:50:55.78 ID:rYVV4tAl0
エウのシステムパレットの階層型糞UIがいつの間にか良UI扱いされててワラタw
恋は盲目だなあ
93名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:52:31.96 ID:wlO7nwWj0
旧システムの問題点を解消して、新作にするって結構良いと思うんだけどね

エロゲレベルの開発力だと、旧システムで飽きてしまうユーザの数より
面白くない新システムにうんざりするユーザーの方が多い気がする
94名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:56:17.20 ID:JPurz9ZF0
冥色の戦略パートはそれこそRTSだったし、今回のSLGとは違うと思うけどな
旧システムの改良を繰り返すのは良いアプローチだよね
やりすぎるとVERITAの時みたいに飽きられるから、ほどほどにしないといけないけど

>>92
俺も違和感感じた
エウと言えばUI駄目な会社筆頭だったのに
95名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:59:29.12 ID:8ZAQ82730
九尾はなんで戦闘をテンキーで出来るのなくしたんだよ
フェルシスで出来たことを減らすのやめてくれ
96名無したちの午後:2012/12/29(土) 18:59:30.97 ID:ZLnX9ngj0
エロゲでいいUIなんてあったか?
97名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:02:02.90 ID:sPa39RwM0
どこのメーカーがどこのメーカーを越えただなんてどうでも良いけど、ゲームの出来は競いあってほしいな
とりあえずギアドラとパスチャ
98名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:07:14.90 ID:FjThK86O0
せめてジャンルを合わせろよ
ケイオス、BB2、ギアドラで競え
99名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:15:14.68 ID:7qQ11FIf0
>>96
ほとんどのことがメニュー呼び出して選択ってボタン2クリックでできるのが理想だね
あと右クリックで大メニュー呼び出して大メニューから小メニュー呼び出してそこから選択って段階踏ませずに、主要行動は常時ボタン配置させておくべき
100名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:28:25.10 ID:KGwcKhf+0
>>96
バルスカの全クリア後のシナリオ選択型は良かった

ジャスコジャスコ騒ぐADVゲームもやったことないが
紙芝居ゲーだが、システム面で高評価ってのをよく聞く

エロゲでもUIやシステム面ってまだまだ改善できるってこった
101名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:32:58.90 ID:4bkeZGNi0
つか最初の5人で終了って
何枚用意されてて、各人何枚買ったんだよ
102名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:33:33.95 ID:4bkeZGNi0
誤爆すまん
103名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:40:22.75 ID:S5r4YlKo0
70枚ほど買ったやつがいたようだ
104名無したちの午後:2012/12/29(土) 19:59:18.14 ID:kTfAoyzO0
未だにバルスカと聞くとバルドじゃなくとき子さんが頭に浮かぶ
105名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:07:28.29 ID:9YdVCSCA0
このジャンルのUIの悪さってマウスかキーボードをデフォにしか出来ないのが
原因の大部分じゃないかと思うけどな

ゲームパッドなんて今なら1000円でも買える訳だし、
ゲームパッド対応じゃなくて推奨にしても良い気がするが
106名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:20:41.15 ID:AwW9KADZ0
ランスクエストマグナムがめっちゃ面白かった。やり直しの利かない
のが嫌い。
スキルとか何とるか迷って困る。
ランスはそれがやり直しきいて良かった。クエストも短いの多くて
めんどくさくなく良かった。
でも周回はやる気がおこらないからW1で終了。
他何か面白いのないかな。
107名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:23:22.28 ID:DPa9ddEaT
ゲームパッド推奨はバルスカみたいなアクションものだけで十分だわ
108名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:36:16.48 ID:V+L8RLNrP
>>52
俺は東郷自体はきらいじゃーないよ
ラノベでも主人公tuee、なぜここまでモテモテなんだよってのはあるじゃん

でもたとえば人気のあるデーニッツ提督なんて
プレイヤー視点では一発ヤっただけなわけだが
次の場面では、設定的にはもう何度も抱かれ
すげー東郷信者になってるなって
そういうシナリオ展開は不満
109名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:47:16.25 ID:MUa0cBOC0
東郷が嫌われてるのは天才でモテるからじゃなく
女を幸せする気持ちよくするってだけで動いてるロボットみたいな性格だよ
本人の欲がなさすぎて人に見えない。
物凄い高性能で女性に大人気のバイブが主人公ですって言われても困る
110名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:48:52.30 ID:q6tiYmZo0
最近ので何か面白いのあった?
111名無したちの午後:2012/12/29(土) 21:56:21.56 ID:V+L8RLNrP
ロボットとまでは思わんが
「かわいい娘を残して死ねるかよ」とか言うからには
もっと大事にしてやれよ、とは思う。
デートで留守にしすぎ
112名無したちの午後:2012/12/29(土) 22:00:10.42 ID:kTfAoyzO0
>>109
ああ、それはあるなあ
女にとっても主人公にとっても都合の良すぎる男で
なんかプレイヤーが主人公視点で女抱いてるんじゃなく、ドラマとかで好きな女がイケメンに寝取られてる感じがするw
あまりにも感情移入できないので一人者視点ができないってヤツだ
113名無したちの午後:2012/12/29(土) 22:02:29.34 ID:efby53Bh0
世界の全てが東郷に都合の良い様に動いてて気持ち悪かったわ
114名無したちの午後:2012/12/29(土) 22:05:12.61 ID:XJAZHiFC0
>>92
神採りもUIで不満多かったはずだけど
アテリアルのUIはよかったのかね
115名無したちの午後:2012/12/29(土) 22:18:53.50 ID:CFY0NXQ70
ここでUIの話題出たら叩かれるのは当たり前
褒められたのなんて見たことない
116名無したちの午後:2012/12/29(土) 22:20:30.67 ID:QGdsomdT0
>>115
英雄*戦姫のUIとグラフィックはいつも褒められてる気がする
117名無したちの午後:2012/12/29(土) 22:27:46.96 ID:oNn26Pd70
何重視してるかによって違うんじゃね
ゴチャゴチャしてるって言われるが戯画UIとかは痒い所に手届いてる印象
118名無したちの午後:2012/12/29(土) 23:13:18.44 ID:gwSR6glM0
来年は面白いRPGが出ますように
119名無したちの午後:2012/12/30(日) 01:08:20.27 ID:DcPankOP0
>>115
戦国ランスも誉められてたよ
アリスとかバルド系は概ねUIが好評だな
120名無したちの午後:2012/12/30(日) 01:13:40.14 ID:nSuUopos0
おかしいな
2年ぶりくらいにこのスレ覗いたけど
会話に進展がない
てか話してる内容が理解出来てしまう不思議
121名無したちの午後:2012/12/30(日) 01:45:21.76 ID:diOZQzgu0
ぱすチャ楽しみだ
テンポよく周回できるといいな
122名無したちの午後:2012/12/30(日) 01:49:35.40 ID:1g2IURNs0
パスチャの周回は毎回ヒデェからな
改善されるといいけど

エウみたいな丸ごとも嫌いじゃないけど、単純すぎるんだよな
理想は戦国ランスみたいな、ボーナスポイント式で
そのボーナスつかってさらに高いボーナスってのがいい
123名無したちの午後:2012/12/30(日) 01:54:55.46 ID:nmZrutg40
まあやっぱキーは周回特典だよな
何度もバインド入手させられて、1から育て直しってのは勘弁して欲しい
あとランクエのW仕様みたいに3段階くらいまで周回難易度が選べて
最終的には無茶苦茶モード的な高難易クエがあると嬉しい
124名無したちの午後:2012/12/30(日) 02:14:52.99 ID:diOZQzgu0
最悪エロだけでもしっかりしてればおkだけどね
125名無したちの午後:2012/12/30(日) 02:15:33.27 ID:CwOxrNs90
引継ぎ要素と難易度とルート分岐の早さだな
引継ぎなし難易度据え置き共通ルート長すぎだとゴミ、逆だと神
126名無したちの午後:2012/12/30(日) 02:17:49.55 ID:+GH4juW10
>>124
ぱすちゃは前作も萌えとエロ濃くて評判良かったし、エスカハルカのHIROだからエロは安定してそう
127名無したちの午後:2012/12/30(日) 06:05:14.32 ID:uZySEhE30
アリスのUIは微妙だろ
128名無したちの午後:2012/12/30(日) 08:39:46.39 ID:OYqIZn2o0
ランクエのW仕様って難易度ちょっと変わるだけで
最初からやり直しさせるっていう周回としては底辺レベルじゃん
129名無したちの午後:2012/12/30(日) 08:54:54.27 ID:FCB0crKf0
戦国ランスはところどころ不満もあったけどいいゲームだったなぁ
あれ何年前だ
130名無したちの午後:2012/12/30(日) 09:36:09.96 ID:LHVuZRVN0
アリスのUIは機能的でかなり使いやすいけど、見た目はWINDOWSみたいに作ってたりで綺麗ではないな
大帝国とかはUI担当変わったのかなってくらい世界観に添ってたけど
131名無したちの午後:2012/12/30(日) 11:09:08.00 ID:QWyqhOlc0
>>129
2006年だからおっさんにはつい最近のようなきがするかもしれないが…

2006年生まれなら小学生になっているかもしれんし、
2006年に小学生だった子供が(高卒なら)就職してたり、大学生になっていたりするかもしれない程度

こう考えると随分昔のことだな
132名無したちの午後:2012/12/30(日) 12:27:41.41 ID:nCtOlGT50
>>128
エウやテイルとかわらん

一番糞な周回パスちゃ

2人クリアが限界だった
133名無したちの午後:2012/12/30(日) 12:33:23.73 ID:LHVuZRVN0
完全引継でそれに合わせてバランスとか成長上限変えて周回って理想の周回バランスだわ
エンドコンテンツみたいなもので、引き継げる項目が多いほど良い
逆にパスチャCみたいなほとんどリセットされて周回強いられるのは地獄
134名無したちの午後:2012/12/30(日) 13:20:17.62 ID:nCtOlGT50
一人クリアする毎に、クリア時の経験値みたいのを+10%引継ぐとかなれば
やり込み兼全キャラクリアをする気になるし、キャラ人気が出る要素にもなる
135名無したちの午後:2012/12/30(日) 16:42:11.91 ID:k7SCw4EG0
全キャラステ持ち越し、周回で新マップ&アイテム&キャラ解放、以前攻略したマップは簡易的にクリア可能
このへんは搭載しておいて欲しい
後加えるなら難易度調整とボーナス仕様もあるとベスト
136名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:05:24.75 ID:S5rIeh/a0
紙芝居に比べて売り上げ増える訳でもないのにどれだけ贅沢な要求してんだ・・
そりゃエロゲは紙芝居だらけになるわ
137名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:11:53.61 ID:I8DBQDa+0
紙芝居メーカーの作品なんて買わないしプレイしないから安心しろ
そして絵師の寿命がブランドの寿命だ
ゲーム性にもきちんと力入れてくれるメーカーだからこそ長く贔屓にして購入してプレイするんだ
138名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:15:52.39 ID:geX+D2BF0
え?俺は紙芝居も普通にプレイするけど?
139名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:16:18.54 ID:2zzrYPHR0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ <やり込み重視なら九尾で決まりだおっ!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
140名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:18:39.02 ID:vevtz8b50
お前の趣味趣向の話ししてるわけじゃねーだろ
141名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:23:50.11 ID:vKiTQt9J0
一人で転売屋並みに買い込んで、
しかも転売せずに売り上げに貢献するなら個人の趣味嗜好も意味があるけどな

ぶっちゃけ、それならアンケート地道に書いた方が効果ありそうだがw

>>137が一人で一作品七十本以上買い込むような強者ならメーカーも一目置いてくれるんじゃね?
142名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:27:29.73 ID:LHVuZRVN0
引き継いでやる気が起これば何でもいいわ
パスチャCの引継でもキャラ可愛いからゲーム部分面倒だけどやる気は起きたし
143名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:38:56.06 ID:UaMksm3Ni
戦国ランス、VBF、戦極姫4のどれから始めるか迷ってる俺に誰かオススメ教えてください
144名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:41:00.22 ID:7amMRkRm0
>>143
まったく作品間に関係ないし発売順にやればいい
145名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:41:04.80 ID:sGrrxGbw0
ストホやトロピコ並みのゲームで
ミッションクリア時にご褒美エロイベント

その程度しか望んでません
早く作って下さい寿命が尽きる前に
146名無したちの午後:2012/12/30(日) 17:46:22.51 ID:UaMksm3Ni
>>144
強いて言うならどれがプレイ時間長い?
147名無したちの午後:2012/12/30(日) 18:17:48.54 ID:LfpwFLfD0
どういう意味だよ
オモシロけりゃ何周もやるだろうしつまらなかったらそれで終わりやがな
148名無したちの午後:2012/12/30(日) 18:21:42.53 ID:sGrrxGbw0
いや言いたいことはなんとなくわかる
短い時間で終わる奴からさくっと終わらせたいんだろう

戦極姫やったことないからわからないが
VBと戦国ならトータルだと戦国が長い、正史一周分なら同じぐらい
149名無したちの午後:2012/12/30(日) 18:25:14.19 ID:vKiTQt9J0
戦極姫4、全部のシナリオこなすとVBFより長いな
ただ、一気にやると飽きるから、1シナリオこなしたら他のゲームやるくらいでちょうど良いと思う

純粋な一通りのプレイ時間の長い順は、戦国ランス>戦極姫4>VBFくらいかね
150名無したちの午後:2012/12/30(日) 18:26:49.81 ID:UaMksm3Ni
サンクス
短いのからやるわ
151名無したちの午後:2012/12/30(日) 18:53:21.55 ID:LoQM9GXU0
ねーちん:世界に20人の聖人

アックア:聖人を超えた聖人、二重聖人

キャーリサ:大天使の力、アックアがデコピンで消し飛ぶレベル。全次元切断可能。

ガブリエル:大天使。こいつ一体に科学と魔術の最高峰能力者4人がかり(地球崩壊・天体操作可能)

フィアンマ:神上の力。惑星を一撃で消し飛ばせる。山脈を真っ二つにし、天候にまで影響を与える40kmの炎剣。

上条さんの中に棲む怪物(セレマ教第2主神ハディート):↑に無傷で耐える。『神浄』の力

神浄・フィアンマ・オッレルス(魔神クラス)の攻撃をまとめて軽く迎撃するオティヌス
152名無したちの午後:2012/12/30(日) 18:53:46.33 ID:8TNSRRm60
何の誤爆だよ
153名無したちの午後:2012/12/30(日) 21:19:01.79 ID:gwAODdRw0
ぱすちゃって面白かった試しがないし、メインCV民安でやる気減退
154名無したちの午後:2012/12/30(日) 21:36:46.71 ID:S5rIeh/a0
原作じゃ中位クラスなのにアニメ化された範囲じゃいまだに最強キャラなせいで
「僕の考えた一方通行の倒し方」で毎度スレが荒れるアニメの微妙な嘘バレ
155名無したちの午後:2012/12/30(日) 23:26:24.47 ID:nCtOlGT50
なんやかんやでVBFは面白かったし、ギアドラ体験版も面白いから
テイルが伸びるかね

アイコンとかそういうデザインが同人以下だから
三流臭から抜け出せず、売上げもイマイチだけどさ

パスチャはそういった部分は良いんだけど
ゲームの面白さがカス過ぎる

ここ数年でエロゲで徹夜したのは
戦国ランス、バルスカ、神採り、VBFぐらい
156名無したちの午後:2012/12/30(日) 23:32:23.38 ID:A+ubS45i0
ギアドラ面白いけど、いろいろダサすぎる
すごいもったいない
157名無したちの午後:2012/12/30(日) 23:41:01.80 ID:UXoxIYcY0
その泥臭さ、安っぽさ含めて好きよ
売上や人気はアリスエウに任せておけばいい
158名無したちの午後:2012/12/30(日) 23:41:52.36 ID:vKiTQt9J0
>>155
今の無茶なスケジュールにどれだけスタッフが耐えられるかが問題じゃないかなあ

一握りが無理してるってソフトハウスの立ち上げ期だから、
身体壊したとか付いていけなくなったとかで今のスタッフが二人くらい抜けたらがっくり行くような気がする
159名無したちの午後:2012/12/30(日) 23:52:01.76 ID:Ngw/0+vR0
>戦国ランス、バルスカ、神採り
この3つは誰しもが認める名作よね
これらに並ぶのが来年はあるといいのー
160名無したちの午後:2012/12/30(日) 23:58:31.57 ID:efBrGL7K0
キャラがやってくれるよ
161名無したちの午後:2012/12/31(月) 00:04:35.74 ID:SVMZUCHm0
>>159
その辺はエロスケ中央値90レベルやな。全体的なクオリティが高くないと出せない領域

キャラや九尾だとよくて中央値85レベル。荒削りだけど良いところあるってタイプだとこの辺が限界
162名無したちの午後:2012/12/31(月) 00:11:04.93 ID:1n5BW2ma0
その後アリスも戯画も凋落してしまったのが残念だな
163名無したちの午後:2012/12/31(月) 00:13:49.32 ID:cEBx3GsE0
開発期間や資金に恵まれてないと無理だろうね
そういうゲームしかやりたくない人は大手だけ追いかけていればいい
164名無したちの午後:2012/12/31(月) 01:02:16.91 ID:fIcrN4990
戯画は知らんけどアリスはマグナムで評価持ち直したんじゃないの
165名無したちの午後:2012/12/31(月) 01:10:30.93 ID:D4ES7OAvO
執行猶予がついたって感じ
166名無したちの午後:2012/12/31(月) 01:15:37.24 ID:5FGmymiw0
アリスもシステム使いまわして改良したら普通に上手くいくんだなとは思った
167名無したちの午後:2012/12/31(月) 01:44:46.75 ID:0JSQuBeH0
>>159
戦国ランスまで戻っていいのなら
個人的には戦国ランス、ウィザーズクライマー、姫狩りの三つかな
04まで戻ればランスVIが入っちゃうけど
168名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:15:56.31 ID:UozAxqVM0
マグナムまで半年くらいであそこまで修正できたわけだしなあ
まず体験版だして修正して、さらに続編で改良してってやり方とれば、元々新規システムには定評があるんだからすごいゲーム作れそうなのに
169名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:23:01.83 ID:IeJYhHPU0
かえるにょ、ままにょにょ、わいどにょの順調進化だったり
大悪司、大番長の戦闘システムであったり
改良した部分は良い感じに進化して、逆に評判良いシステムを変えたら劣化するのがアリス

それはそれとして、にょの新作やりたいなあ
次のが来るのはランス9が終わってからだろうけど
170名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:27:04.68 ID:Zwb6krof0
姫狩りだけはない、絶対ない
一回2回行動だらけの味方に慣れた瞬間ぶん投げたくなる作品
√が神採りより多いけど全然変わらない過程をひたすらやり続けなきゃいけないし
QS,QLをどうしてもやりたくなるシステムしてるし(再行動持ちやレベルアップ時のステ上昇)
精気ゲーだしコインやCPが使用するところで必要な意味が分からない
171名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:42:41.03 ID:vNQ9de220
リリィを産み出したキャラゲーとしては大成功したと思う
あとは神採りのβ版と思えば当時はそこそこ良かった
172名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:48:51.15 ID:u5weFYQE0
神採りは素材集めが面倒くさすぎて途中で投げちゃった・・・
173名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:50:50.36 ID:sFJkaDRI0
システムだけ見れば神採りだがエロとのバランスも含めれば姫狩りのが良かった
普通に考えれば姫狩りより神採りのがシステムがいいのは至極当然なんだけどな
174名無したちの午後:2012/12/31(月) 02:59:27.48 ID:OYOSgRmZ0
神採りは単純に周回がだるい
175名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:10:56.45 ID:fIcrN4990
1周を不満なく遊べるだけ素敵やん
176名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:16:03.36 ID:JH2IkyNtP
>>170
>QS,QLをどうしてもやりたくなるシステムしてるし(再行動持ちやレベルアップ時のステ上昇)
それはお前さんがやらんでもいいことを勝手にやってるだけだろ
そんなのしなくてもクリアは余裕のゲームだぞ
それにレベルアップ時のステ上昇を気にする性質なら神採りでだって同じだろ
姫狩りだけの問題じゃない
177名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:26:32.51 ID:1n5BW2ma0
>>170
エウはお前のような情弱が馬鹿を見る不親切なシステムを昔から採用してるよなw
ステ上昇は上がらなかったパラは次回以降の確率上昇、上がったパラは確率低下
という調整によってランダムに見えて普通にプレイする限り実はほぼ固定に近い
中途半端なロードは無意味
178名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:30:58.12 ID:JZse6hnn0
なんで中型はこうもプレッシャーをかけてくるのだろうか止めてよね怖いんだから
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty35837.jpg
179名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:33:43.54 ID:wK7nMbAI0
QSQLがウザイってのは分かる
ステ厳選とかアイテムコンプは別にスルーしてもクリアできるけど、やらないと気持ち悪いっていう
性格の問題なんだろうなあ
180名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:36:02.13 ID:Ny45Ofze0
>>178
それなんてエロゲー?
181名無したちの午後:2012/12/31(月) 03:36:32.47 ID:HOhhRbdZ0
ステ上限あり
上がらなかったステはどんどん上がる確率上昇


厳選(笑)
182名無したちの午後:2012/12/31(月) 04:24:31.15 ID:o1/VwLRq0
まぁ性格の問題だろう
戦国ランスで好感度4うpアイテム出るまで粘るとか
速の書が出るまでS&Lとかそういうレベルの不満な訳だし
183名無したちの午後:2012/12/31(月) 04:45:51.34 ID:0JSQuBeH0
攻略に必要ない自己満足レアアイテムをゲットするのに凄い労力を費やした。なんてクソゲーだ!

みたいな
184名無したちの午後:2012/12/31(月) 05:56:30.63 ID:KGQEm35v0
単純に声が嫌いで敬遠しっぱなしだな姫狩り
185名無したちの午後:2012/12/31(月) 08:24:33.30 ID:sLsqnqmD0
>>177
毎回苦痛なくらいステ吟味してたけど・・(しないと損した気分になるし
わし無駄なことしてたん?(´・ω・`)
186名無したちの午後:2012/12/31(月) 08:30:18.95 ID:tayNEpHj0
最強キャラ作りたいなら無駄にはならんけどね
とはいえHPカンストまで目指す場合どのみち石稼ぎに膨大な周回重ねる事になるから
真の意味で最強部隊作るなら最終的にはやっぱ無意味になる

そこまでしなくてただクリアしたいだけなら明らかに無駄
むしろゲームとしてのバランスが崩れるから俺Tueeeeeしたいのでなければやらない方が良い
187名無したちの午後:2012/12/31(月) 08:36:43.48 ID:sLsqnqmD0
俺Tueeeeeしたかったからおk(`・ω・´)
188名無したちの午後:2012/12/31(月) 08:39:36.45 ID:eS8h1pVO0
周回までして俺tueeは理解不能だ。飽きるだろ Wizみたいな感じでよろ
189名無したちの午後:2012/12/31(月) 09:16:34.60 ID:R9VBOkYt0
そこまでするなら、

最初からレベルによるステ上昇は固定にしておけよ
190名無したちの午後:2012/12/31(月) 09:33:47.78 ID:tayNEpHj0
それだと今度は頑張れば弱いキャラも使えるってのがなくなるから不満でるんじゃね?
固定だと石で強化可能とはいえ基本的にはキャラ性能の強弱がもろに出るからな

結局何をどうしても不満は出るよ
だってやらなくても良いSLを自分で止める事もできずに文句言うのがゲーマーだぜ?
191名無したちの午後:2012/12/31(月) 09:43:29.21 ID:UsOI8fO00
昔のゲームはステータスが1ポイント足りなかったせいで魔法が使えねーとかあったけど
近頃はそこまでタイトなゲームは少ないからランダムに身を委ねて一喜一憂するのもまたよし
192名無したちの午後:2012/12/31(月) 11:06:48.17 ID:Iq39L7uD0
ステの上がりが2〜3とか3〜5ならまあいいか、で流せるけど
やっぱ1か0だとレベル上がっても強くなってない、っていうなんか損した気分にはなるかな
193名無したちの午後:2012/12/31(月) 11:14:44.78 ID:F19lZ/Fn0
神採りの泥とか盾キャラかと思いきや移動力なさすぎでベンチキャラだったわ
SRPGの盾キャラって大抵残念だな
194名無したちの午後:2012/12/31(月) 11:22:12.06 ID:JSFQs98b0
いや覚醒させろよ
195名無したちの午後:2012/12/31(月) 11:51:06.45 ID:szsRHbB90
ぱすちゃ3は発売日月になったらゲッチュの予約ランキングで5位以内余裕なのかな
196名無したちの午後:2012/12/31(月) 11:53:31.69 ID:LKMMdg6U0
>>193
>SRPGの盾キャラって大抵残念だな

タクティカルコンバットは移動力が重要すぎるからなあ
しかも自分たちが攻撃側に回ることが多いし

門みたいな防御側だと盾役も活躍できる筈なんだが、
敵の攻撃力が強すぎてやられる前にやるしかないからやはり目立てないw
197名無したちの午後:2012/12/31(月) 12:40:59.85 ID:u5weFYQE0
アーダンの悪口はそこまでにして貰おうか
198名無したちの午後:2012/12/31(月) 13:20:58.99 ID:bTK3t19O0
ゲーム性のあるエロゲの最大の競合相手はCSじゃなく、ネトゲだと思うんだよね。
199名無したちの午後:2012/12/31(月) 13:29:46.60 ID:qL6RuUPQ0
正直どことも競合してないと思うよ
200名無したちの午後:2012/12/31(月) 14:22:28.51 ID:u5weFYQE0
あえて言うなら同人エロゲーだな、競合相手は
201名無したちの午後:2012/12/31(月) 14:35:30.89 ID:IeJYhHPU0
>>196
勝利条件が広いマップで敵全滅や拠点制圧ばかりだからそうなるんだよな
最近はTDとかFPS/TPSのホードとか防衛条件のゲームも昔より馴染み深いんだし、何ターン防衛しろとかそういうのをもっと増やせばよい
ママトトやにょ系は大体が防衛だから、足遅いのでもアリエッタみたいな防御の伸びが良いキャラは強かった
202名無したちの午後:2012/12/31(月) 15:25:35.07 ID:owio3OmK0
百機終わっちゃったよぅ
お前ら正月何やる?
もう年越しffhはいやだ エロやりたいお
203名無したちの午後:2012/12/31(月) 15:31:36.68 ID:LKMMdg6U0
>>201
もしくは、戦力の回復に多大なリソースが必要なら盾役の価値が上がるな
ユニットのHPやら兵数が簡単に回復すると損害を押さえるメリットが殆ど無い
204名無したちの午後:2012/12/31(月) 15:45:25.69 ID:hjhQQF9K0
GEARS of DRAGOON買うつもりでいるんだけど
他にテイル系のゲームでおすすめがあったら教えてくれ

ちなみに、フェルシスは買ったけどグラが好きになれなくて積んだ
205名無したちの午後:2012/12/31(月) 15:56:39.22 ID:cEBx3GsE0
じゃあ全部駄目
206名無したちの午後:2012/12/31(月) 15:57:17.11 ID:P8Haq9gg0
この間VBEの廉価版でたからそれでもやってろ
207名無したちの午後:2012/12/31(月) 15:58:09.32 ID:8Rn7ZD9N0
今思えばママトトって、なだれ込んでくる敵からの防衛っていう当時では珍しいタワーディフェンスみたいな先鋭的なシステムだったな
208名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:10:25.00 ID:OQtSBdp+0
天津風とイヴが双璧だよ、テイル系では
209名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:12:34.24 ID:qhKdKpOW0
ゲーム自体はVBEでだいぶ良くなってるよな

>>208
風音がうぜえから却下
210名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:12:57.42 ID:R8p/mR4jO
昔の話してばっかりで英雄*戦姫GOLDのサイト公開されたのに反応しないスレ
211名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:21:21.98 ID:VclSYBeo0
ならリンク貼れ
212名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:23:32.11 ID:qL6RuUPQ0
http://tenco.cc/products/eiyusenkiG/
ほいよ
武器の合成楽しそう
213名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:24:00.37 ID:hW+PjOT30
英雄戦姫2か
214名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:28:43.03 ID:ngTHQ/Hq0
例によってゲームの中身伝える気の全く無いサイトになりそうだな
215名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:31:53.74 ID:VclSYBeo0
見栄えはよろしいね
216名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:36:36.73 ID:KmbZfEnJ0
なんか続編というよりバージョンアップ版みたいだな
217名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:37:24.67 ID:MgzPYmhr0
正直てんこちゃんには期待してないからね
218名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:47:09.23 ID:OlGP26TJ0
前作でも思ったけどつくってるやつの自己満足サイトだな
219名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:47:33.04 ID:vNQ9de220
>>212
これをみるとVBFってすげーんだなっとオモタ

俺の中では
でぼ≒てんこ
220名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:50:46.47 ID:u5weFYQE0
>>212
キャラとアイテム合成の追加要素足しただけって感じか
221名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:54:15.69 ID:uq319HV20
チンカス減らし
222名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:56:36.41 ID:qL6RuUPQ0
>>221
なんかワロタw
減ってるといいな
223名無したちの午後:2012/12/31(月) 17:59:42.50 ID:hW+PjOT30
ライター変えたし黒歴史扱いしてたし大丈夫だろ
224名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:06:51.63 ID:m9i1ZDyd0
公式がライターディスるのはなんかなぁ
225名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:09:54.12 ID:FtpY8MUq0
英雄技のバランスちゃんとしてくれよ
超範囲攻撃も微妙な補助技も同じコストとかイカレてるわ




孫ちゃん救済して!
226名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:13:50.42 ID:62ICCYrv0
大槍の絵ってキレイなだけでエロくないんだよなあ
227名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:14:38.67 ID:qhKdKpOW0
>>224
これだけはホント頂けない対応だよな
ライターがクソだとかディスるのはユーザー側であって
メーカー側がやっちゃアカンでしょ
228名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:18:00.03 ID:befMA73o0
おーGOLD楽しみだな
229名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:19:58.20 ID:KGQEm35v0
え、何このサイト
延々と何か流れてるだけなの?
どこクリックすんの
230名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:23:26.06 ID:hW+PjOT30
ティザーサイトだぞこれ
231名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:24:35.04 ID:KGQEm35v0
なんだティーザー広告かびっくりしたわ
232名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:26:13.79 ID:iQu4JR4Z0
今の時点じゃ語ることねーな
233名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:28:48.27 ID:qL6RuUPQ0
よく知らないんだけど「公式がライターdis」って何?そんなおもしろ事件があったのか
234名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:31:55.48 ID:Ny45Ofze0
こんなのyoutubeで流せってレベルだな
235名無したちの午後:2012/12/31(月) 18:57:41.25 ID:VU+md5jX0
>>190
だから神採りの仕様がいいんだろ
アペンドでの転生で少数の不満言ってた奴らも消えたし
236名無したちの午後:2012/12/31(月) 19:09:30.17 ID:YdhbFHO30
>>234
だな
ついでに外人がプレイしてみたゴールドも早くやって欲しい
237名無したちの午後:2012/12/31(月) 19:14:34.68 ID:h8UDXe8g0
よく見えないけどマリーアントワネットが出ることはわかった
238名無したちの午後:2012/12/31(月) 19:17:50.86 ID:dNr0Tisy0
>>233
藤原という筆がかなりはやくて大量に仕事をするんだが引き出しが少ないやつがいるんだが
それをここやら色んなとこで叩かれた(チンカスが多いとかいろいろあるんだが)
公式がコミケの小冊子で2と移植ではライター変えるからシナリオについて黒歴史だから触れるな(意訳)って書いてた 詳細は検索しろ
まとめ系のサイトにあるとおもう
英雄戦姫 ライターやらででるんじゃね
239名無したちの午後:2012/12/31(月) 19:20:18.52 ID:D1MWoISK0
そういや天狐は外人動画叩かれた時も動画担当に責任押し付けてたしそういう体質なんかね
240名無したちの午後:2012/12/31(月) 19:27:53.11 ID:h8UDXe8g0
その記事見てみたけどこれ質問側のネタフリに乗ってるだけに見えるのは
単に俺がのほほんと生きてるからか
241名無したちの午後:2012/12/31(月) 19:54:32.41 ID:P8Haq9gg0
専スレもあるんやで

藤原休樹with被害者の会 会場その1
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1333273235/
242名無したちの午後:2012/12/31(月) 20:02:34.55 ID:1n5BW2ma0
藤原はメアメアメアをこけさせたことだけは許せない
その後丸ちゃんは余所でサブやSDしかやらせて貰えなくなっちまったし
良い原画家が他人のせいで作品がこけたせいでその後干されるパターンって多いんだよなぁ
243名無したちの午後:2012/12/31(月) 21:15:09.90 ID:LKMMdg6U0
>>240
一遍自分がやった仕事が評判悪くてそういう目に遭ったらネタかどうかわかるんじゃね?w

少なくとも内輪の笑い話以外で客層に向けてそういう話を笑い話としてするってうちの業界じゃありえんのだが
244名無したちの午後:2012/12/31(月) 21:39:14.87 ID:gzPB4ZeO0
>>238
ライターかわいそす
黒歴史にするぐらいなら、せめてエロ文章添削して修正指示ぐらい出せってんだよな
245名無したちの午後:2012/12/31(月) 21:45:47.02 ID:gCFp+cji0
チンカス添削すると改稿箇所多すぎてエロシーン不足になったんじゃね
大槍も筆早くないしCG自体多かった訳でもないし
246名無したちの午後:2012/12/31(月) 21:49:55.25 ID:W7Q7ZZfk0
普通はライターだけじゃなくて、Dも無能じゃんって話になるよな
247名無したちの午後:2012/12/31(月) 21:53:49.02 ID:KGQEm35v0
元の引き出しが少ないと改修指示どんだけ出しても意味無いんじゃね
無い袖は振れぬというか
そこらへんてどうなんだろう実際
248名無したちの午後:2012/12/31(月) 21:55:35.27 ID:pD8im9lG0
ライター糞でもそれ選んだのおまえらだろうに
やっちゃいけないよなあ
249名無したちの午後:2012/12/31(月) 22:21:44.00 ID:P8Haq9gg0
選んだっつっても個人指名したわけではないからな
メーカーが企画屋に依頼⇒企画屋が担当者指名ってなるようだぞ
250名無したちの午後:2012/12/31(月) 22:24:52.11 ID:gzPB4ZeO0
>>249
だからって一緒に仕事してきて公式黒歴扱いは・・・
どんだけ仲違いしてるんだろ
251名無したちの午後:2012/12/31(月) 22:24:54.76 ID:2+RhwO720
そんなことしてないよ
ソースも無いのに適当言わない
252名無したちの午後:2012/12/31(月) 22:28:12.25 ID:2+RhwO720
企画屋がやってるのは、指名したライターが納期間に合わない場合は
他のメンバーが仕上げて納品しますってだけ
253名無したちの午後:2012/12/31(月) 22:57:58.11 ID:6ApsGZ1f0
少し前にやって、触手みたいなボスが倒せなくて投げたギアドラの体験版
序盤の進め方がやっとわかった

[序章]
基本どうでもいいけど
仲間の装備を引っぺがして主人公と妹を最優先。あとは適当に装備させてクリア

[1章]
・5000Gの使い道
ランク4の剣と銃を買う。傭兵の護符を2枚買う。鎧以外を適当に買い揃える

・スキルのあれこれ
主人公 風一列
妹    火縦。Lv12から雷一列
※全キャラ一列系スキルを同じ場所に配置しておくと、戦闘開始と同時に連打するだけで倒せる

クエストを選択できるようになったら
・まずは緑(壁キャラ)のクエを選ぶ。
3人だけど、回復ポイントの周辺に出てくる爆弾栗を狩まくる(Lv12以上)
この爆弾栗がEXP300強。GOLD50と序盤では破格の値

・次に竜骸クエ
Lv12になっているとロリ戦士と天使が良スキルが使えて楽になる。
宝箱と竜骸を集めてはリターンポータルで帰る。
最初は1F回ったら、徒歩で帰還
レベルが高くなったら3Fまで行ってから帰る

これでストレス無く、収集ゲーとして楽しめる
254名無したちの午後:2012/12/31(月) 23:10:50.03 ID:I0DIKN6W0
はい
255名無したちの午後:2012/12/31(月) 23:47:36.97 ID:KGQEm35v0
うん、さすがに攻略的なお話は作品スレで
256名無したちの午後:2012/12/31(月) 23:52:05.62 ID:9nCnMGsH0
RPG・SLG・ACT系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
257名無したちの午後:2013/01/01(火) 00:13:18.27 ID:pjZwjkgI0
連打とか言ってる時点で…
スペースキー押せばいいだろ

あけましておめでとうございます
258名無したちの午後:2013/01/01(火) 00:17:57.79 ID:QZvo82dx0
あけおめ

今年こそ傑作エロRPGが出ますように・・・
259名無したちの午後:2013/01/01(火) 00:49:55.85 ID:t9AVPQlp0
あけましておめでとうございます
今年も面白いエロゲが沢山出ますように
260名無したちの午後:2013/01/01(火) 00:57:27.93 ID:YcDA596W0
>>253
何だか、随分と楽しんでるな。
261名無したちの午後:2013/01/01(火) 00:59:35.01 ID:Dfu7mi4D0
>>242
丸ちゃんって、個人活動だけではなく商業サイトの週替わり壁紙配布用の絵を
担当した際にもトレス疑惑が出たり、そして通常は一人の絵師が三週間担当するが
丸ちゃん。だけが一週間だけだったり、二次創作が明らかに元作品を
やってない的な内容だったりした丸ちゃん。?
262名無したちの午後:2013/01/01(火) 02:29:01.55 ID:k5zXqeb+0
あけおめ

今年も相変わらず信者同士の犬も食わない醜い争いでスレが進行しますように
263名無したちの午後:2013/01/01(火) 04:47:39.39 ID:7o2Q/sX70
あけおめ

今年は俺的当りが一つでいいから出ますように
264名無したちの午後:2013/01/01(火) 08:40:51.62 ID:pmD8QnDC0
あけましておめでとうございます。

そうですねぇ・・・今年も一本でも多くのソフトに出会えますように。
265名無したちの午後:2013/01/01(火) 09:40:41.67 ID:jnwWztAL0
266名無したちの午後:2013/01/01(火) 12:02:28.23 ID:zhhBb4Mg0
>>265
マテブレの強さとVBFが50位に入らなかったのが意外だな
ホチキス23位を合わせると戯画のゲーム性への期待が大きかったのか

門は流石のブランド力、クル☆くるが5位というのがげっちゅ屋らしい
英雄戦姫とデモニオンは頑張った

……必ずしも評価が高いゲームが上位ではないのがこの業界の初動の強さを示してるな

遅ればせながらあけおめ
267名無したちの午後:2013/01/01(火) 12:41:17.35 ID:gzbFx2640
別にこの業界に限らず、評価なんてほとんど価値がない気がするけどな
音楽業界なんて酷いなんていうレベルじゃないだろ
268名無したちの午後:2013/01/01(火) 12:59:26.56 ID:pmD8QnDC0
エロゲに限らず良い物が必ずしも売れるかと言われるとそうでもないですしね。
>>267もいってる通り音楽や絵なんかはなんでこんなにいいのに、ってのが結構あります。
269名無したちの午後:2013/01/01(火) 13:25:56.64 ID:15ERZAwI0
音楽は欧米に天才がごろごろしてるから洋楽に逃げるという選択肢があるが
エロゲにはそれがないんだよ・・・
270名無したちの午後:2013/01/01(火) 13:44:19.00 ID:Es9Jd1oB0
遊べるエロゲはゲームもシナリオも絵もエロもよくないと評価されないんだもの
そりゃ大変よ

あけおめ
271名無したちの午後:2013/01/01(火) 14:05:37.00 ID:AnQ8/IT+0
金さえあれば自分がやりたいゲーム作らせるんだけどな
いくらあれば足りるか解らんけど年末ジャンボじゃ無理なのかな
マブラヴオルタ+アヌビスみたいなのやってみたい
272名無したちの午後:2013/01/01(火) 14:19:57.57 ID:15ERZAwI0
数ヶ月前にアメリカの宝くじのジャックポットが五百億円相当まで上がってたが(勝者二名で山分け)
あーゆーの勝てたら予算度外視で作らせたいw

エロゲの予算なら1、2億ぐらい足せばいけるんじゃね
273名無したちの午後:2013/01/01(火) 14:58:54.61 ID:dLWZVa/HO
金持ちが自分好みのゲーム作らせるために多額の開発費寄附したけど
グラフィックだけ綺麗になって最終的に開発中止になった話があったような
お金だけ渡されても良いゲームは作れないんだろうな

ソースも何も無い偏見だけど戦国ランスより大帝国の方が開発費高かったりするんじゃないの
274名無したちの午後:2013/01/01(火) 15:56:03.27 ID:xnv6L4Tb0
一度大幅に作り直してる上に声優代もあるから間違いなく大帝国の方がコスト掛かってると思う
275名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:03:20.13 ID:2HJeCYIV0
大帝国は最初はRTSやろうとして断念して作り直したからな
そのRTS+戦略SLGにあえて挑戦したエウ次回作はどうなることやら
276名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:04:01.40 ID:15ERZAwI0
AoEオンラインぐらいの出来でよろしくお願いします
277名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:04:35.43 ID:yZ4kheF+0
規模が違うけど38 Studiosがまさに「俺が考えた最強のゲームを作る会社」だったよな
元MLB投手だっけか
278名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:18:25.86 ID:TeYz3IdG0
英雄2に期待してるのは3人位のようだな
279名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:31:43.94 ID:q3OMVjtD0
外国でも、日本的な萌え系イラスト描く人も、多少増えてきているみたいだけどな
もしかしたら、数年後にはいい感じの外国産エロゲーが出てくるかもしれない
280名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:37:42.13 ID:AnQ8/IT+0
生首ゲー思い出した
281名無したちの午後:2013/01/01(火) 16:39:20.36 ID:UFLlXFGV0
>>275
エウは途中でダメでも作り直したりする余裕はなさそうだからなあ
色々厳しそうだけどハードルが低いのが救いだ
282名無したちの午後:2013/01/01(火) 17:47:52.22 ID:YcDA596W0
マテイグ体験版システムかなり直されてて面白いな。
爽快感UPしてる。
283名無したちの午後:2013/01/01(火) 18:01:57.55 ID:cke79EfUO
>>281
体験版待ちだな
良さげなら予約するしダメなら見送れば良いだけなんだが…
エウには頑張って欲しいな
284名無したちの午後:2013/01/01(火) 18:02:41.30 ID:XMZWh3FH0
去年のはクソゲーだったから作りなおしたって言ってたよね
285名無したちの午後:2013/01/01(火) 18:13:37.21 ID:pmD8QnDC0
>>279
タイやインドネシアなどの東南アシアでは近年美少女ゲームのイベント(コミケののようなもの)が時々開催されていますね。
日本からも幾つかのメーカーの方が視察に出ているとのこと。
また、タイなどで現地向けに作られた美少女ゲームもあります。(http://www.studiogu.com/
deviantart海外の絵師で日本の萌え系のタッチの絵を多く見るようになりましたし(deviantartなどhttp://www.deviantart.com/
すでに何人かは原画師として日本人以外の方も居ますし労働環境次第では案外近い将来かもしれません。
286名無したちの午後:2013/01/02(水) 03:20:10.36 ID:rP/X2ctdi
百機夜行は最強御主人様と同じで牛乳戦車がほぼ一人でプログラムやってたんだな
おまけに原画も描いてるっぽいし、G.J?ゲーじゃなくて牛乳戦車ゲーじゃねぇか
287名無したちの午後:2013/01/02(水) 04:21:51.13 ID:mBAOBx3y0
>>277
あれは確かに面白くなるように作られてるんだが
属性がない人がみたらうんざりする面白そうな要素も大量に詰め込んだ
数万個も配置されているようにしかみえない隠し宝箱やら
シームレスMMO並の広大な世界やら
みんなどっかしらが気に触ってやめていく

つーかそもそも開発に金かけすぎ…
288名無したちの午後:2013/01/02(水) 04:28:01.49 ID:mBAOBx3y0
>>271
一等前後賞合わせても
戦極姫もあやしい

つうか寄せ集めの人材でどうこうなるほど
ゲーム作りって甘くない
ましてやエロゲー会社ならなおのこと
年齢制限付ゲーム会社には入りたくないって人がデフォだからね
実力あるプログラマーとかは一切はいってこない業界
能動的に人材調達しようとするとよくきくのが

「将来子供になんていうんです
 お父さんはエロゲーつくってるんだよとはいえませんよ
 仕事がたとえなくなったってその時はコンビニの方がましです
 他あたって下さい」

っていう定型文
ついでに嘲笑つき
289名無したちの午後:2013/01/02(水) 05:02:10.38 ID:HB7MyrJb0
わいどにょを再プレイしていたら
飽きてきたから、放置プレイしていたランクエを再開。
それも飽きて、ギアドラの体験版を手を出してリッチが倒せなくてアイテム集めしていたら
無償にVBFがやりたくなってインストール

で、またわいどにょをやり始めた
290名無したちの午後:2013/01/02(水) 06:48:58.43 ID:wgysErF+0
>>288
アホくさ、出すもん出すなら仕事する奴はいくらでもいる
ゲーム会社が敬遠されるのは給与が安くて不安定ってのが全てだ
291名無したちの午後:2013/01/02(水) 07:23:11.15 ID:zdIMTflL0
エロゲ会社を安定運営するのは難しいぞ
アリスぐらいしか地盤強そうなとこねーだろ
292名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:03:26.85 ID:8HggVtuI0
声かけられるレベルの奴は別のとこからも引っ張りだこだしな
コンシューマからわざわざエロゲ業界に移ろうとする物好きなんざそういない
293名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:08:57.76 ID:ypVQc15Q0
待遇で見ればブラックCS会社よりは
アリスみたいな優良エロゲ会社の方が全然良いんじゃないの
まあ将来子供に云々は其々の価値観によるから何とも言えんけど
294名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:14:26.65 ID:jtQ/8Y8x0
ヨガチカ福袋に心ひかれてるんですが。
このサークルの評判はどうなんでしょう?
そこそこなら試しに買いたいと思います。
295名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:15:17.54 ID:8HggVtuI0
それブラックCSよりマシなのがアリスぐらいしか無いって言ってるようなもんじゃねえかwww
296名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:43:44.99 ID:HB7MyrJb0
この手のジャンルについて議論するならまだしも
エロゲ業界の行く末やら待遇まで語り奴はエロゲネタ板いってこいよ!
最近>>1を読まずに勘違いして書き込んでいる奴が多すぎるw
>>255とか典型的な例
売上を語るスレでもないし、信者バトルするスレでもない


このスレの方向性をまとめた有難いレスを読め

お前はなんでもかんでも信者扱いだなw
このスレは情報を集めるのが好きなような奴が集まるスレだぞ。
エロゲーマーの中では異彩を放つ住人が集まる場所
・・・だったんだがな。お前を含め変なのが増えた。
この手のジャンルに手を出すメーカーが増えたってのも影響するのかな
297名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:47:19.57 ID:HkyOynbi0
テンプレと次スレテンプレ案以外に価値の無いスレで何言ってんの
298名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:54:33.33 ID:XY3Cna5a0
ワタミ行くくらいなら地元で小さくても安定してて待遇良い居酒屋行くな
それにゲーム製作は大きい所で歯車になって大規模なゲーム作ったり、売上だけ追ってゲーム作ることが楽しいわけじゃないからな
299名無したちの午後:2013/01/02(水) 09:57:18.68 ID:PLrCnmib0
収入が見込めれば同人ゲー最高!でおk?
300名無したちの午後:2013/01/02(水) 10:01:15.18 ID:HB7MyrJb0
テンプレなんかより
体験版感想と発売直後の感想が役に立っている

体験版が出たのか〜
地雷処理の結果報告

キャラやシナリオよりもゲームシステムを優先する奴等の感想が聞きたいからな
作品スレだとどうしても信者補正や絵やシナリオ込みの評価になって
面白いゲームをスルーすることがあるからな

マテブ、アテリアル、門

という不作連発で最近は変な流れになっているだけ
301名無したちの午後:2013/01/02(水) 10:17:09.47 ID:XY3Cna5a0
>>299
欲がなければな
実際スキルはあるけどゲームメーカー入らずに同人続けてる人も多いしな
302名無したちの午後:2013/01/02(水) 10:20:38.21 ID:+1cqVuV20
大きいとこでも小さいとこでも同人でもいいから良ゲー作ってくれ
303名無したちの午後:2013/01/02(水) 10:30:47.69 ID:PLrCnmib0
ストーリーやエロ等どうでもいいから戦闘さえ面白ければいいや
レベルを上げて物理で殴ればいいようなのは勿論ダメ
304名無したちの午後:2013/01/02(水) 10:39:23.12 ID:r+Fa15PvO
レベルを上げて物理でも悪くはない
システムが破綻して物理で殴るのがイクナイ

ギアドラはフェルシスと同じバランスだから大丈夫だろうけど
ノーマルが通常難易度という設定が今の風潮と違うことが不安材料

最近はこうだから
ノーマル表記=イージー
ハード表記=ノーマル
ベリーハード表記=ハード
305名無したちの午後:2013/01/02(水) 10:49:44.16 ID:5/FaviJn0
別に懐古厨的な意図は全然ないんだけど

昔のゲームはクリアできなくても、それに対しての違和感は全くなかったよな
特にアクションなんか未クリア放置がほぼ100%近くだったようなマイメモリー
306名無したちの午後:2013/01/02(水) 11:01:30.81 ID:nZ89LK2X0
>>300
お前は何もわかってないんだな

地雷報告すりゃ信者が怒り良作報告すればアンチが騒ぐ
罵り合いを続けてもどうしようもない
そんな時の>>297のレス7なんだよ
まさにバカにつける薬みたいなもんさ
もちろん文字通りの意味もあるがね
307名無したちの午後:2013/01/02(水) 11:08:37.40 ID:XY3Cna5a0
>>305
昔のACTはストーリーとか特にないか薄かったし、純粋にアクションパートを楽しむものであって、無理にエンディング見る必要のない設計だったからだろ
昔のゲームでもストーリー性の濃いRPGとかSRPG、マザーやFEとかはやっぱりクリアできてなんぼだったし、越せなかったら違和感あったと思うぞ
308名無したちの午後:2013/01/02(水) 13:55:52.78 ID:VuFY8Hsa0
ACTなんて同人中心に単に難しくなりすぎてると思う
309名無したちの午後:2013/01/02(水) 14:18:01.96 ID:UvLgmr9c0
>>285
youtubeなんかでも外国人で上手な人見かけるよ
markcrilleyって人とか
この人deviantartでも描いてるみたいだな
310名無したちの午後:2013/01/02(水) 14:19:32.02 ID:j7ERMG/j0
昔のガキはACTのストーリーなんてそもそも気にしねーしな
ボンバーマン、ロードランナー、バンゲリングベイ、チョップリフターが全部同じ世界の話で
特にボンバーマンとロードランナーは主人公も同じ
とか大人になってネットで初めて知ったなんて人間が大半だろうし
311名無したちの午後:2013/01/02(水) 15:29:21.58 ID:gj22KRg30
>>305
>>310
あの頃の感覚を味わいたければSEALのアクションがお勧め
欲情トマランナーズをプレイすればあの頃のクソゲーを楽しめるぞ
フリーモードなんてまんまファミコン時代の感覚だw
312名無したちの午後:2013/01/02(水) 15:36:39.34 ID:1N+YYtTH0
>>311
sealのアクションはあの時代のクソゲーのレベルだからなあ
あそこまで酷いと流石にエロがあっても駄目過ぎるw
しかしあのレベルのものを何作も出すんだから、
最早あの時代のクソゲーを体験してもらいたいとでも思って作ってるのかも知れないな
そうでないと幾らなんでもあそこまで酷く作り続けられるものではないのではないか
313名無したちの午後:2013/01/02(水) 17:38:41.52 ID:mBAOBx3y0
でもACT一作目の青い子のドット絵の駅弁はよかった
あれみるために必死に敵忍者に体当たりを繰り返したものだ
314名無したちの午後:2013/01/02(水) 17:52:28.09 ID:wgysErF+0
作中で何も説明されていない裏設定でしかないし
そもそもハドソンはロードランナーを移植しただけで何の権利も持っていない
自社作品のボンバーマンを内部で勝手にロードランナーの続編扱いして作っていただけ
315名無したちの午後:2013/01/02(水) 20:30:11.47 ID:PSlw4Cf70
今年3月31日までに、WiiUのゲームは世界で2400万本売れるのか?同梱版は含めないでw
どう考えても半分にも届きそうにない爆死状況なんだが。
ハードが売れても逆ザヤで赤字増やすだけ。
ソフトが爆死なら任天堂は死ぬ。
316名無したちの午後:2013/01/02(水) 20:41:47.90 ID:PLrCnmib0
空売りでもするかー
317名無したちの午後:2013/01/02(水) 20:43:51.04 ID:M8Vmg2gk0
Wiiが死んでる現実すら受け入れたくないとか
結構、自分の世界に入り込んでるよな妊娠って
318名無したちの午後:2013/01/02(水) 21:19:54.57 ID:mBAOBx3y0
妊…娠…だと……
誰だ種をつけたのは
319名無したちの午後:2013/01/02(水) 21:59:21.66 ID:cnTiLJIi0
やっぱりこのスレの空気が数年前いきなり悪化したのはゲハから大量に流れ込んできたのか
320名無したちの午後:2013/01/02(水) 22:03:34.54 ID:Dk+Rm3sC0
釣りだろw
321名無したちの午後:2013/01/02(水) 22:04:21.57 ID:wKEAYd0E0
そういえばアリス本スレがキチガイみたいなやつらに荒らされてた時期があったが、よくゲハの頻出AAが貼られてたわ
322名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:13:45.02 ID:HB7MyrJb0
っていうか釣られすぎなんだよな

地雷報告や良作報告しても
アンチが信者が〜ってこのスレは関係ないから
システム的に駄作なら叩かれるし、面白ければ良作報告

神採りをマンセーするけど、アテリアルを駄目だしをする。
戦国ランスをマンセーするけど、大帝国を駄目だしする。
同じメーカーなのに異なる評価ができるスレだけに
信者アンチはもちろん、便乗釣りの変なのが沸くのは仕方無い

でも発言内容は明らかに浮いているからそれらのレスをスルーすればいいだけ
パスチャやギアドラ発売後のレスで再認識してくれ
323名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:18:18.53 ID:Dk+Rm3sC0
とにかく良作が出ないことにはどうにもならんよね
324名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:21:32.78 ID:mBAOBx3y0
新年っていこうことで
あらためて見つめなおしてみると
俺がこの二年位ここで報告する時に
それなりに遊べるの類義の範囲でしか評価つけてない
過去ログ確認してびっくりした

そういや当たりゲームにはありついてなかった…
守備範囲のADVでもそうだったんだよ
その俺が買うことを決定してる作品
「魔導攻殻」「ぱすチャ3」

ぱすチャは1のときに式堂刹那に首ったけになって
2のあれでうおおおおおんとなったから買わずにはおれない
魔導はRTSキチとして買わずにはおれない

買うなというリクエストには応えかねる
325名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:25:35.05 ID:gj22KRg30
良作のハードルにもよるが、自分がプレイした12月組はそこそこだったぞ

百機夜行:ストーリーとキャラ立て・エロが薄いがシステムは良し

戦極姫4 :全体的な展開はややマンネリ気味だがこの系統ではシステムはほぼ完成形
       始めてやるなら十分楽しめる、キャラ立て良し、ストーリーまずまず、エロ充実

レコンキスタ:パッチで情報閲覧性が向上、遊べる低価格シミュレーション

ただ、去年はRPG好きには物足りない年だったかもしれん
SLG好きには及第点の年だろう
326名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:45:23.85 ID:mBAOBx3y0
>>325
レコンキスタは買ってないけど
遊べる低価格シミュってことで近日中に買ってみるわ
327名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:47:01.69 ID:gj22KRg30
>>326
パッチ1.02当てないとまともなゲームじゃないからそれだけは気をつけてな
そのうちまた機能追加パッチが出るらしいが、1.02当てると必要な情報が見えるようになる
当てないと手探りw
328名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:50:15.39 ID:j7jPEIFR0
>>313
あのドット画エロけっこうエロいよな
ゲームパートにエロを織り交ぜる姿勢は好きだな
まあ某同人ゲーが最初にやったことなんだけどね
329名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:52:34.01 ID:ZXtiNWnw0
大帝国も最初は偵察なかったし
作ってる側は情報見れない方が面白いやろwって思っちゃうもんなの?
330名無したちの午後:2013/01/02(水) 23:55:39.38 ID:gj22KRg30
>>329
単にデバッグを身内にやらせてるとデータ知ってるし飽きるほどプレイするから
情報閲覧系が弱くなるだけだと思う

それどころじゃないデバッグの方を優先することが多いだろうしな
外部の知らん人間にやらせるとそこらの問題はあぶり出せるんだろうが
大抵はユーザーがその役目を担わされるw
331名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:16:19.05 ID:C5VCSw4L0
大帝国は偵察云々よりも、ノーダメでやられる前にやらないと辛いってバランスきつくしすぎたんよ
戦国ランスみたいにもっとファジーな戦闘バランスにすれば、やられても金使って回復すりゃ何とかなるさってなったのに
332名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:20:49.66 ID:3eTDX15T0
>>328
あの作品はエロに関しちゃ体験版だけで十分だ
ドットエロは半分以上体験できたはず
333名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:24:25.73 ID:Q7ufzkU70
>>331
つか、戦国ってファジーだったか?
ステと兵種で計算楽だったよな記憶が
334名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:30:05.01 ID:3eTDX15T0
戦国の計算って、スパロボとかで計算したら正確にダメージ予測できるとかそういうの?
FE系ならキッチリ計算するけど戦国だとやる気にならないなあ
お前らは戦国は計算する?あとFE系の神採りとかは計算するタイプ?
335名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:31:19.94 ID:7MyRUXDd0
適当プレイしていても、減ったら回復できるってバランスがファジーって事かと
ターン送りもノーマルならパワープレイできるしね
大帝国が詰め将棋過ぎたってだけだろうけど

戦国はアリスにしては珍しく時間制限が無かったからな
336名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:36:29.29 ID:wDJG6ymQ0
>>327
あ、それ俺好みだ
威力偵察もしないで軍事力とか見れるの嫌いな派なんで
むしろパッチがないほうが楽しめそうな予感
そのコメで購入確定しますた

>>329
自分で情報も獲得するほうが面白いってのは
ストラテジではセオリーなんだけど
いわゆるエロゲーでできる規模のゲームには吊り合わない
予算に関してもそうなんだけど
本格的な戦略ゲームをエロゲで求めるのは少数派っていう具合に
ストラテジーの客層とやりこみエロゲー好きの層は食い違ってる
俺も含めてそんなことやるならもっとエロくして欲しいと思うはず
楽チンGod視点のほうがあってるのよ
337名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:39:26.48 ID:wDJG6ymQ0
>>334
計算はしない
序盤をちょこっとやって感覚だけみにつけて
仕切りなおして勘だけ便りでプレイする派
ノーセーブ&ロード派でもある
338名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:52:44.46 ID:96jV3oit0
大帝国は撤退=ゲームオーバーで詰め将棋的な作りなのに
偵察コマンド無いってのが意味分からなさ過ぎたからなあ
あれはゲーム自体の作り直しで色々と時間無くて見直す暇なく出したんだろうなと思うわ
339名無したちの午後:2013/01/03(木) 00:52:54.34 ID:C5VCSw4L0
>>333
>>335が言ってくれたけど、そういうこと
340名無したちの午後:2013/01/03(木) 01:18:31.21 ID:Fv1zYaeH0
AVGで.exeがウィルス検出されるようになったが
どういうことだ?
341名無したちの午後:2013/01/03(木) 01:21:25.18 ID:pRG5Si8R0
エロゲ卒業しろってことだろ
342名無したちの午後:2013/01/03(木) 01:34:04.56 ID:0R8jx4v10
>>336
まあ中盤以降は相手関係なく一番安いユニットを大量に雇って
数で押す消耗戦やるのが一番効率的なゲームだから
必要な情報なんて別に無いんだけどね

値段相応に遊べるのは間違いないが。
343名無したちの午後:2013/01/03(木) 02:26:47.72 ID:5dVs62+h0
スカイリムみたいなある程度自由なプレイできるエロゲないですか?
344名無したちの午後:2013/01/03(木) 02:31:48.23 ID:DwKmaP/P0
スカイリム
345名無したちの午後:2013/01/03(木) 02:50:18.06 ID:FLZklGmA0
>>336
大帝国は詰将棋なのにパッチ前は敵の情報が見れなかった
ちなみに一度でも負けると即ゲームオーバー
攻め込んで3T内に敵を制圧しきれなくても即ゲームオーバー
だから一度攻め込んでからロードし直すしか無かったんだぜ?
346名無したちの午後:2013/01/03(木) 03:01:18.40 ID:wDJG6ymQ0
>>345
パッチ出る前にノーセーブ&ロードで一応一周はクリアしてたぜ
詰まるたびにNotePadに原因と対策案書いて試行
六回くらい繰り返したらクリアできたかな
そこまで苦労した甲斐があって
パッチ出た後もノーセーブ&ロード+偵察なし貫き通して
結局飽きるまでハードマゾプレイ堪能した
あれはイイ…責めだった

>>343
さすがに高望みしすぎだ
FULLTIMEあたりが数十年後に出すかもしれないから
期待せずに老いさらばえるがよろし
347名無したちの午後:2013/01/03(木) 03:03:37.50 ID:3eTDX15T0
>>343
ああいう方向のRPGはエロゲで現状じゃないな
つかCS含めてもないと思う
348名無したちの午後:2013/01/03(木) 03:10:05.14 ID:3eTDX15T0
なんちゃってレベルでもARPG自体がないよな
エロゲでこれだっていうアクションRPGあったっけ?
349名無したちの午後:2013/01/03(木) 03:14:45.02 ID:49i/Dmow0
そもそもARPGでエロってのがエロゲーとの親和性が
全くのブツ切りになってしまう

強いてあげるならバルドになるのかな(RPG要素は薄いけど)
350名無したちの午後:2013/01/03(木) 03:16:30.06 ID:3eTDX15T0
そうだ
バルドがあったw
351名無したちの午後:2013/01/03(木) 03:30:42.15 ID:FLZklGmA0
まあエロゲがミリオン売れるような並行世界だったらあるんじゃね?w
>>スカイリムみたいなエロゲ
352名無したちの午後:2013/01/03(木) 04:05:06.67 ID:8a5u/ebJ0
>>348
D'VINE LUV
最強かつ不朽の名作
353名無したちの午後:2013/01/03(木) 04:11:29.06 ID:8a5u/ebJ0
まあエロゲRPG・SLGに関しては、システムにおいてコンシューマと比較できるような
何年待っても期待に沿うようなものは出ないと思われる。
そうそうこんなのがやりたかったんだよ的なのは個人的には幻燐2以降見てないな。
というかシステム丸パクリで、エロ絵を加えるだけなのになぜか期待できるものは出ない
354名無したちの午後:2013/01/03(木) 04:39:01.39 ID:V2Tvq387O
システム丸パクリしてパクリ元から警告来ることに怯えながら開発するくらいなら
極力自社システムで作りますってことなんじゃね
355名無したちの午後:2013/01/03(木) 04:54:24.15 ID:49i/Dmow0
明日から仕事初めだが年末年始やりこんだゲーム

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3803493.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3803494.png

両メーカーとも年明けの新作でどうなることやら
356名無したちの午後:2013/01/03(木) 05:35:28.33 ID:Tp5bzvXo0
レア系の敵との遭遇は凄いwktkするよね
機々械々やだんご的なモンスターはパスチャにもいるのだろうか
357名無したちの午後:2013/01/03(木) 08:07:49.80 ID:Ewu0Km920
エロゲ界に優秀なドッターが欲しい
358名無したちの午後:2013/01/03(木) 08:26:09.56 ID:D6PpoPzs0
にょ系はもう飽き飽きだぜ
359名無したちの午後:2013/01/03(木) 08:53:26.53 ID:UP+JHlF70
>>357
ここ最近で一番優秀だったのはあかべえTRYのところだな
しかしもう続編が出る雰囲気もないしゲームに関しても期待できない
360名無したちの午後:2013/01/03(木) 11:02:10.60 ID:NzmBFoWW0
あれ外注って話しだけど違ったっけ?
361名無したちの午後:2013/01/03(木) 11:10:54.23 ID:9Ixuv9620
そうだよ
アテリアルにも参加している
362名無したちの午後:2013/01/03(木) 11:12:21.51 ID:JuROf00Y0
違わないよ
ドッターファンの間では有名人だよ
ちなみに魔導巧殻でも拠点配置のチップを担当したって本人が言ってたよ
363名無したちの午後:2013/01/03(木) 13:38:47.11 ID:Lo3YD8RI0
シキガミはいろいろおしいゲームだったな……
364名無したちの午後:2013/01/03(木) 13:44:42.19 ID:UP+JHlF70
色々惜しいんだけど惜しいのが蓄積して結局凡作評価
365名無したちの午後:2013/01/03(木) 13:45:18.69 ID:bkjiYdgC0
母体が大きいのに何故本腰入れないのか
366名無したちの午後:2013/01/03(木) 14:29:52.76 ID:VPjmhWTu0
母体が死んでるから
367名無したちの午後:2013/01/03(木) 15:08:32.59 ID:xMJLGGmi0
ギアドラって敵キャラがなんか微妙すぎるわ
RPGツクールに入ってる敵キャラ画像みたいなw

エロゲなんだしもうちょい視覚的に見て楽しい敵キャラにできねーのかよ
368名無したちの午後:2013/01/03(木) 16:02:09.22 ID:TafYnMSx0
あそこにセンスは期待できない
369名無したちの午後:2013/01/03(木) 16:12:44.12 ID:bkjiYdgC0
でぼのケイオスをやれ
370名無したちの午後:2013/01/03(木) 17:10:01.31 ID:zEbNRrD70
テイル エルミナージュ
エウ 世界樹

そんなイメージ

中身は面白いんだがセンスで損しまくり
371名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:22:35.12 ID:8otSPDFZ0
えっと、エウがセンス抜群てことか
372名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:25:17.19 ID:96jV3oit0
エルミの文字見ると涙出てきちゃうからやめたまえ
373名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:27:45.69 ID:8otSPDFZ0
スタッフ抜けてガタガタになったんだっけ
374名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:29:10.94 ID:VchzoyPu0
>>348
Blaze of Destiny III
375名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:32:54.19 ID:LodNTVS00
>>371
センスっていうか絵柄が万人ウケしやすいっってこと
376名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:34:31.15 ID:0R8jx4v10
エウの絵柄は好きになれん
377名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:38:23.72 ID:8otSPDFZ0
ライト層向けはエウや天狐、ディープな内容はそれ以外のメーカーで
こんな感じで住み分ければいいよ
378名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:39:13.17 ID:gWnpCOD40
エウは姫狩りからややマイルドになったけど古臭さは感じる
たゆ唄とかむっちりしてて好きだったんだけどね
379名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:48:52.17 ID:m3eWJNA90
380名無したちの午後:2013/01/03(木) 18:58:03.89 ID:V2Tvq387O
モンスターのセンスならアリスが独創的で飛び抜けてるよな
エウとかのモンスターは基本的に一般的なファンタジー物の域に収まってるから地味目
381名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:03:05.00 ID:A/z7byZf0
女の子モンスターはともかく
アリスのふざけた敵キャラは正直嫌いだわ
382名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:03:35.74 ID:hBfe3OBs0
>>379
戦闘の移動で1ターン使うのがほんときつかったなーそれ
そこそこ面白かったけどね個人的に
383名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:06:11.40 ID:TafYnMSx0
アリスのフザけた敵はエロゲらしくていいと思うけどな
384名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:07:31.66 ID:CJZ65PLW0
ギアドラのモンスター、人面鳥はインパクトあったろ(震え声)
385名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:22:07.84 ID:YtvwBaIR0
アリスの敵キャラってランスの魔王や魔人の設定なんかは型月の影響受けてそう
386名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:23:20.22 ID:mKdxSVxQ0
せ、せやな
387名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:24:37.98 ID:dBeX+0Ee0
お、おう…
388名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:25:43.38 ID:VPjmhWTu0
ランス何年前からやってると思ってるんだ……
389名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:34:32.51 ID:YtvwBaIR0
調べてみると確かにランスの方が先に世に出てるみたいだね(その当時から設定が出来上がってたのかはともかく)
まあ型月の方がどうしてもメジャーだからそういう勘違いも仕方ない
390名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:38:59.20 ID:0R8jx4v10
ネタじゃなくて本気で言ってたのかよ!
391名無したちの午後:2013/01/03(木) 19:52:27.74 ID:YH6goO5kP
型月信者はこんなところにまで出張ってこなくていいよ
392名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:01:22.15 ID:FLZklGmA0
むしろ影響受けてるとするなら型月のほうだよな
393名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:03:30.25 ID:nO9HBODg0
>>381が闘神2をやったら発狂しそうだなw
394名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:05:08.07 ID:VPjmhWTu0
つかアリスの方が圧倒的にメジャーだろ
395名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:06:11.59 ID:O5YKIDD30
鬼畜王ランスが96年
16年経ってるのか…またいだ年数なら17年。あかん、ほんまに早くランス完結しないと
エロゲから卒業できないオサンが増えていく
396名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:10:04.81 ID:YH6goO5kP
初代ランスからは23年経ってるな
ユーザーが卒業する前に開発側が卒業しそうな勢い
397名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:11:14.35 ID:YtvwBaIR0
>>394
それは無い
型月作品はアニメ化や映画化までしてるのに
CS版の売り上げもデカイしな
398名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:12:49.97 ID:+fxd0WWa0
はいはい
早く寝ましょうね
399名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:12:56.43 ID:VPjmhWTu0
なんだ売り豚か
400名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:14:15.92 ID:Fv1zYaeH0
最後はランスがEDになって終わりだと思ってたがすでになってたな・・・

ふぅ、ランスシリーズにはまり
ランスみたいな生き方をしたいと思った青春時代
気が付けばそんな生き方とかけ離れた人生を送っているぜ
俺はどこで道を誤ったんだ?
401名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:14:25.34 ID:nO9HBODg0
ただの釣りでしょ・・・
このスレに該当するジャンルでやってないメーカーの話を持ち込んでいる時点でさ
402名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:15:38.35 ID:0R8jx4v10
>>397
ランスもアニメ化してたりするんだなこれが
403名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:22:17.37 ID:UP+JHlF70
>>402
そんなのアリましたっけ?
いやー、記憶にございませんな
404名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:25:23.37 ID:+fxd0WWa0
>>400
逆に考えるんだ
道を誤らないとランスみたいな生き方はできないんだと
405名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:26:40.48 ID:FLZklGmA0
まあそのランスもあと2作で完結でそれも連続してリリースするっぽいこと言ってるし
やっと成仏できる奴もいるんじゃね
406名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:26:55.76 ID:shVeDj+30
>>404
真っ当(?)に道を誤っても精々盗賊王だろうなあw
407名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:31:48.21 ID:XLef+sYv0
むしろあの当時エロゲーや同人やってたやつで、鬼畜王に多かれ少なかれ影響受けてないやつのほうが少ないんじゃないか?
あまりのことに一般紙とかでも特集組まれてたし
408名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:48:09.38 ID:Tom0le7z0
>>348
Blaze of Destiny3とか。
ストーリーも皆無でエロもラスト位しかなかったけどさ。
409名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:52:59.74 ID:5ZWCx+D60
ディヴァインラブさんの事もたまには思い出してあげてください
410名無したちの午後:2013/01/03(木) 20:56:04.28 ID:VPjmhWTu0
>>352で既に思い出されてる
411名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:03:24.91 ID:JWr7LAT30
ランスみたいな生き方は500年くらい前ならできたかもね
412名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:18:11.45 ID:nebsbRdB0
まあ降り掛かる全てを薙ぎ払う力もないと
地面に口付けさせられるけど
413名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:38:28.70 ID:FLZklGmA0
それにてもこのスレでの八咫烏の無視されっぷりって
414名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:41:18.53 ID:UP+JHlF70
yatagarasu本スレもそんなに伸びてないじゃないっすか
415名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:49:39.36 ID:A/z7byZf0
基本はRPGSLG中心でアクション系はやや畑違いなスレだし。戯画でもあまり話題にはならない
416名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:50:21.15 ID:VPjmhWTu0
え?
417名無したちの午後:2013/01/03(木) 21:59:18.74 ID:nebsbRdB0
戯画は結構出てくるだろ
アリス戯画エウキャラ九尾がここの話題四天王だし
418名無したちの午後:2013/01/03(木) 22:35:11.27 ID:sMzvSJEv0
テンタクルロードの戦闘スキップパッチはまだなん?
419名無したちの午後:2013/01/03(木) 23:03:54.07 ID:shVeDj+30
>>413
百合と言うだけで次回作はスルーだが、次々回作の異形の鼓動には興味がある
でも、情報が出ないから語りようがないんだよw
420名無したちの午後:2013/01/03(木) 23:08:47.00 ID:zb1mseS00
>>413
なんやかんやでアリス、エウ、バルドは除外しても
キャラ、テイルは遊べるゲームになっているからな
他のメーカーは新規参入だからってだけで上記のメーカーが出したらフルボッコレベル
だからすぐにスルーされる。

むしろスルーで謎なのは「でぼ」だろw
結構面白そうなゲームを毎回作っているはずなのに殆ど語られない
俺自身、なぜか興味が沸かない。
シレンジャーだからローグ系のがあったりと興味が沸くはずなのに、でぼと聴くと「( ´_ゝ`)フーン」となる

テイルよりは万人ウケしそうな作りになっているはずなのにな
本当に不思議だ
421名無したちの午後:2013/01/03(木) 23:11:41.95 ID:fi4ejZ6R0
でぼは惰性で作っている感が強いから
なんか擁護したい気持ちにならないんだよね
一応毎回買ってるんだけど
422名無したちの午後:2013/01/03(木) 23:16:03.78 ID:sMzvSJEv0
だってでぼは毎回ミニゲーム付きおばちゃんCG画集の域を超えないんだもん
ローグ神楽は好きだけど即落ちすぎるからエロの進度3か4段階までやって欲しいもんだ
423名無したちの午後:2013/01/03(木) 23:24:29.22 ID:3rmO6ylL0
でぼって今年末にキャッスルファンタジアの人がシナリオやってるゲームが出るんだろ?
あれは期待してる。
424名無したちの午後:2013/01/03(木) 23:42:16.56 ID:wDJG6ymQ0
>>406
牢名主がせいぜいじゃね?
425名無したちの午後:2013/01/04(金) 00:38:10.81 ID:znv13v3L0
>>419
異形の鼓動は2/28発売なのにいまだに情報が全く出ていない時点で
むしろ発売延期されないほうが不安になるな
426名無したちの午後:2013/01/04(金) 00:39:31.13 ID:znv13v3L0
>>422
昔から思う事、同年代の女原画や声優はいくらでもいるのに何故1人だけおばちゃん呼ばわりなのか
それも結構若い頃からおばちゃん言われてる記憶があるんだが・・
427名無したちの午後:2013/01/04(金) 00:49:25.92 ID:Tzu6qX9z0
>>425
確かにね
二月は結構買う物多いから延期してくれてもそれはそれで有り難いんだけど、
情報は欲しい

正月明けには更新されるんだろうか?
428名無したちの午後:2013/01/04(金) 05:31:58.08 ID:LkteEhHC0
2013年はついにでぼの時代らしい
429名無したちの午後:2013/01/04(金) 06:45:46.67 ID:WHCyl1hg0
430名無したちの午後:2013/01/04(金) 07:01:51.31 ID:ULU7F5MD0
明日か明後日あたりに届くから待ってろ
431名無したちの午後:2013/01/04(金) 07:23:12.61 ID:R4UugrElP
戦極4傑作とまではいかないが、中々面白かったわ
よく1からここまで持ち直した
432名無したちの午後:2013/01/04(金) 07:25:30.94 ID:1pzqGgPx0
2013年はキャラが覇権を握る。間違い無い
433名無したちの午後:2013/01/04(金) 07:28:42.21 ID:ULU7F5MD0
南国ドミニオン2頼むわ
434名無したちの午後:2013/01/04(金) 09:14:20.02 ID:ZvC8OW/Z0
いや、まじでキャラは覇権を握れるようなソフトを出せるといいね・・・
435名無したちの午後:2013/01/04(金) 09:26:14.85 ID:CBDYYaEb0
握れるソフトをたまにだす・・・それを毎回だせてれば問題ない
436名無したちの午後:2013/01/04(金) 09:48:00.95 ID:d71TVSzM0
戦極姫は城の数を減らして、
その分戦闘でやれることを増やせば、侮れないレベルのゲームになると思う
イベントの豊富さ、物量は現時点でもかなりのもの
スタッフにも、ゲーム性部分で手直しすれば良さそうなところが見えてきてるんじゃないかな
437名無したちの午後:2013/01/04(金) 11:02:22.30 ID:ZvC8OW/Z0
最近はだいぶ良くなってきたのに
未だに初代戦極姫のクソゲーのイメージで語ってる奴がいてどうしようもないね
438名無したちの午後:2013/01/04(金) 11:08:22.00 ID:c5uUfqOW0
戦極姫のキャラとの会話が2クリックくらいで終わるのはさすがに淡白だと思った
439名無したちの午後:2013/01/04(金) 11:08:50.51 ID:+RaiTJn/0
あっそ
440名無したちの午後:2013/01/04(金) 11:10:53.27 ID:+RaiTJn/0
リロってから書き込めばよかった
441名無したちの午後:2013/01/04(金) 12:29:16.89 ID:ucvRrSra0
>>428
>>432
ランス9が今年出たら対抗するのはウィザクラ級以上じゃないときついかな
442名無したちの午後:2013/01/04(金) 13:30:32.21 ID:gqpMbBpK0
ランス9が期待通りの出来ならウイクラ級でも全然足りない

期待通りのものが来る可能性はかなり低いが・・・
443名無したちの午後:2013/01/04(金) 13:34:19.08 ID:d71TVSzM0
ランスもお前らの天井知らずの期待に潰されるのか
闘神3と同様に
444名無したちの午後:2013/01/04(金) 13:36:27.04 ID:3zrIKBr40
期待は低いより高い方がいい
俺は超期待してる
445名無したちの午後:2013/01/04(金) 13:47:31.57 ID:7ORurbk40
ゲームデザインは多田さんじゃないんでしょ?
446名無したちの午後:2013/01/04(金) 14:40:37.71 ID:ZvC8OW/Z0
TADAは枯れてると思うわ
そろそろアリスはメインとなる人材を推し出すべき
447名無したちの午後:2013/01/04(金) 14:58:05.51 ID:7ORurbk40
じゃあ大帝国とはるうられのちろくか
448名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:01:49.28 ID:LFDeM/bK0
ランクエ→マグナムの修正改良は流石と思った
エウが続編でやってることもやろうと思えば出来るんじゃん、しかも半年で
じゃあシステム改良の続編やれよと!
449名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:09:40.92 ID:UXJotTsPO
マグナムってユーザーからの指摘や修正要望に応えて作った二次創作みたいなもんだろ
アリスが本当に認めて貰いたくて面白いと思って出したのはあくまでも無印ランクエの方なの
450名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:19:43.78 ID:grD9wlvr0
それエウも同じだけどな
面白いと思って出したのは戦女神1や幻麟1や空帝やアテリアル
そこからアンケとって改良して、リリース前に体験版でアンケとってさらに改良して、そうやって積み重ねてVERITAや神採りに進化した
むしろそれが正攻法だろう
451名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:24:12.08 ID:o/Tjr8ch0
新人であそこまで出来れば、いってんちろくは今後が楽しみだねえ

>>450
新規新作で成功しようなんて上手くいくのは一部の天才だけだよね
まるで悪いことのように言われるけど、面白いが正義なんだから存分に意見聞いて作ってくれれば良い
452名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:27:22.99 ID:Dh4dZ0+l0
海外のゲーム開発なんかだとテスターチーム設けてデザインするのが普通だしな……
453名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:28:05.89 ID:VP9kgShi0
戯画も次で化けるかもな
454名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:38:45.93 ID:hMUysmDR0
つまり毎回ユーザの意見を取り入れて新作を改良していってる九尾が最強ってことだな
455名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:42:16.51 ID:o/Tjr8ch0
マンネリ化するとともに伸びしろがなくなるというデメリットもw
456名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:44:07.80 ID:WugbpzVH0
つまり毎回新システムに挑戦するキャラが最強ってことだな
457名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:51:12.69 ID:H0xOo/hK0
冗談はともかく、キャラの内藤はTADA以上に枯れてそう…
458名無したちの午後:2013/01/04(金) 15:57:28.30 ID:gqpMbBpK0
枯れたというより自分を見失ってるんだろ
何が面白くて何が面白くないかが解らなくなってる感じ
459名無したちの午後:2013/01/04(金) 16:09:45.83 ID:FmHrwABU0
>>445
ランス3と4でゲームシステム担当したぷりんって人で、他にはママトトや闘神3やわいどにょなんか作ってる
外したのRPGの闘神3くらいでSRPGは外れ無しってくらいアベレージは高いけど、神ゲーは作れないって感じだな
この人はかえるにょぱにょんからのSRPGシリーズ見てもそうだけどエウ的に改良繰り返すから、ランス3,4のシステムを上手く昇華してくれるんじゃないかと個人的には期待してる
460名無したちの午後:2013/01/04(金) 16:13:39.90 ID:ZvC8OW/Z0
大帝国はアレだったけどちろくは十分次を担える人材だと思うんだがね
461名無したちの午後:2013/01/04(金) 16:27:00.52 ID:FmHrwABU0
大帝国は家立った後で建物そのままに基礎部分だけ作り変えみたいな仕事じゃなく、更地からやってればもっと違うものになった予感
うられは面白かったし、次を担えるかどうかの判断も兼ねて金かかった新作一本やってみたい
462名無したちの午後:2013/01/04(金) 17:20:58.38 ID:znv13v3L0
大帝国がRTS断念して作り直したのってプレイ時間がかかり過ぎるからって理由だよな
エウは拠点100箇所以上で内政要素もあるのにどうなるんだ
463名無したちの午後:2013/01/04(金) 17:23:51.49 ID:gnhc32Ie0
時間掛かりすぎるというかテストでゲーム内作業が多すぎてつまらなくなったからじゃなかったか
RTSだと普通に考えて高速化あるだろうし実時間はそれほど掛からないだろ
464名無したちの午後:2013/01/04(金) 17:25:21.00 ID:gqpMbBpK0
別にRTS=時間がかかるって訳じゃないからな
アリスの考えてたRTSシステムがそうだったってだけで。
465名無したちの午後:2013/01/04(金) 17:26:54.92 ID:YmrmeLF40
エウ信者はたっぷり時間盗られる方が嬉しいんじゃないの
466名無したちの午後:2013/01/04(金) 17:38:22.58 ID:Iw2tToAU0
>>463
いや、通してやったらバカみたいに時間かかるって理由だった
467名無したちの午後:2013/01/04(金) 18:02:49.00 ID:u9X0lblE0
倍速モード取り入れればいいだけなんだけど
SystemX.0の系列はそういう機能弱そうだもんな
良アルゴリズムで中量級のAIを走らせるのも危うい気が
468名無したちの午後:2013/01/04(金) 18:14:59.37 ID:gqpMbBpK0
TDじゃねーんだからw
469名無したちの午後:2013/01/04(金) 18:17:54.48 ID:D0qB7tMu0
大帝国は音楽がよかったね
470名無したちの午後:2013/01/04(金) 18:19:23.11 ID:YmrmeLF40
みんなで決めるゲー音100でランスが二位だったのは笑った
あんま迷惑かけんなよw
471名無したちの午後:2013/01/04(金) 18:25:03.33 ID:4vUi5qgc0
アリスのゲームってctrlで高速化って印象だけど、そういうレベルの話じゃないんでしょ
大シリーズ程度の高速戦闘でもアレだけ時間かかるんだし
472名無したちの午後:2013/01/04(金) 18:31:49.91 ID:lbX8lDgn0
>>470
毎回10位くらいだったから票が片寄るとはねあがるな
2位とったことよりエロゲーソングなのに高い位置キープしててもおかしくないのがすごい
473名無したちの午後:2013/01/04(金) 19:01:37.51 ID:znv13v3L0
RTSで無闇に速度上げたら操作が追いつかないだろ
何か根本的な勘違いをしている気がする
474名無したちの午後:2013/01/04(金) 19:06:18.30 ID:Dh4dZ0+l0
ここの住民はエロゲじゃないPCゲーも結構する人が多いのかしら
それともエロゲの中でゲーム性あるのを専らやる人が多いのかしら
475名無したちの午後:2013/01/04(金) 19:21:50.81 ID:d71TVSzM0
>>474
話の食いつき方から察するに、両方ともやる人の方が多いだろ
つまり廃人が多い・・・・・・
476名無したちの午後:2013/01/04(金) 19:23:36.16 ID:jRjWF9EH0
ゲーム性のあるエロゲがやりたい人が来る場所だよ
それだけ
477名無したちの午後:2013/01/04(金) 19:36:26.77 ID:1d8L0KKg0
>>473
無闇って言うか倍率操作できるのが大半だろ
操作追いつかなかったら通常にすればいいだけじゃん
478名無したちの午後:2013/01/04(金) 19:36:54.28 ID:zhyshd9a0
>>454
物理で殴れ。でクリア出来るようにして下さい。
ランクって何ですか?価格が高い順だけで良いじゃないですか

ゆとり向けのイージーモードを用意したが
ゆとりは「イージー」を選ばないんだなw

ユーザーの声を聞き入れるのは諸刃の剣
479名無したちの午後:2013/01/04(金) 20:13:25.44 ID:d71TVSzM0
>>478
ユーザーの声を取り入れまくると、ユーザーの声で自滅する
そんなゲームは多いよな
結局製作者のセンス以上に大事なものなんてない
480名無したちの午後:2013/01/04(金) 20:51:36.94 ID:oTG5t6sXO
実際かなりの数のゲームが「ユーザーの希望」という魔物によってクソゲーになってるからな
マグナムは奇跡みたいなもん
481名無したちの午後:2013/01/04(金) 20:54:18.22 ID:tRiMGOoL0
というよりもユーザーの希望とやらの取捨選択をしてる奴のセンスの問題じゃないの
482名無したちの午後:2013/01/04(金) 21:11:30.35 ID:mTW0wUIt0
パスチャ3にも少しは期待してやれよ
483名無したちの午後:2013/01/04(金) 21:19:30.14 ID:jtNMT8MY0
評価は聞け、提言は聞くなって言葉があったような
484名無したちの午後:2013/01/04(金) 21:27:18.57 ID:9HhC4vZIP
何事も大衆なんて移り気だし、全体でまとめると相反した意見が出る
話半分で聞いとけばいい
真面目に全部取り入れようとしちゃいかん
485名無したちの午後:2013/01/04(金) 21:46:40.52 ID:ZvC8OW/Z0
ユーザーそれぞれだって好みがあるからな
コーラが好きな奴もいればトマトジュースや日本茶が好きな奴もいる
それらを全部ぶち込んだところでみんなが不幸になるのは目に見えてる
486名無したちの午後:2013/01/04(金) 21:48:38.21 ID:LFDeM/bK0
アテリアルを好きなやつもいれば、闘神3が好きなやつもいるし、門が好きなやつもいる
487名無したちの午後:2013/01/04(金) 21:51:05.70 ID:1fdR/vYG0
色んな要望や意見があるだろうけど、要素の取捨選択が大事
システムの要素は入れるより削る方が難しいとよく言われる
488名無したちの午後:2013/01/04(金) 22:22:36.78 ID:R7PLR1Zr0
パッチきたよー

・クイックマッチで部屋の有効時間が切れたとき、CPUを入れてゲームが開始するようになりました。
 ・プレイヤーが二人以上居る時のみ限定です。
 ・経験値は四人プレイの時より減ります。また、連勝ボーナスが付きません。
・コンフィグの名前入力周りのおかしな挙動を修正。
・クイックマッチのホストに不正に入れてしまう不具合を修正。
・レインシオン能力使用時に戴冠式を迎えると一ターン後に即位しない不具合を修正。
・皇室領が他の人のターンで使えていた不具合を修正。
・割り符で呪いを追放した時のエラーを修正……できたかもしれない。
・エラーメッセージの一部を詳細化。
・フェーズ周りの遷移を強化。
・フリーバトルで同ランクのプレイヤーしか見えなかった不具合を修正。
・相手が防衛カードを選択中に切断されてもきちんと代走が走るようになりました。
・特定の条件下でネットワークハンドルが見つからないというエラーが出るのを修正。
・その他バグフィックス。
489名無したちの午後:2013/01/04(金) 22:26:20.30 ID:ZvC8OW/Z0
ハートオブクラウンか?
490名無したちの午後:2013/01/04(金) 22:40:26.85 ID:S7fgf0dZ0
で、それってエロゲ?
491名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:25:28.34 ID:u9X0lblE0
>>482
おれの中のぱすチャは
刹那様を弑してしまった時に一度終わり
2で蘇って完結してる

なので3は心機一転期待大だわさ


ハートオブクラウンはエロゲじゃなくね?
492名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:30:53.03 ID:LodlhAKw0
なんか世界樹っぽい絵だな・・・
493名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:37:46.42 ID:znv13v3L0
エウも手を出そうとしたあたりカードゲームは旨味が多いんだろうな
ブシロードがボロ儲けしてるの見て最近は独自規格のカードが増えてきてる
494名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:39:35.14 ID:u9X0lblE0
カードゲーか
そういえばクァイアとかあったな
495名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:45:50.48 ID:4G7Y3Q+Z0
カードダスとか紙媒体は減価安いからぼろ儲けだって聞いた
カードゲーも延長のようなものでしょ
496名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:49:58.28 ID:4vUi5qgc0
カードゲーで面白いシステム作るのはエウでも駄目だったし、あとやれるのはアリスくらいだろ
課金方法にしても現実的じゃないけど、DL専用とかでDMM辺りなら対応できたりするのかね
497名無したちの午後:2013/01/04(金) 23:51:52.56 ID:Tzu6qX9z0
>>496
データをローカルで管理するタイプはユーザーがデータ弄るから商売にならんよ
ソーシャルゲーやモバゲーのようなボロ儲けは無理だね
498名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:05:34.21 ID:HUB2mD1w0
スタンドアロンだと、ゲーム内通貨でカードダス回すゲームで、パッケージを買ってアペンドで新カード追加とかそれくらいだよね

TCGやるならサーバー運営してネット対戦が出来るのが最低ラインだと思う
敢えてあげるならアリスが試験的にDUNGEONS&DOLLS.NETとかやってはいるけど、この業界どこもオンラインには弱すぎる
499名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:07:48.21 ID:SM7nlY160
>>493
ハトクラはデッキ成長型カードゲームだから旨くねーけどな


デッキ成長型カードゲームとは?

「デッキ型カードゲーム」とは、ゲーム中にプレイヤーが自分のデッキを成長させていくタイプの
カードゲームです。プレイヤーは全員同じ構成の小さなデッキを持ってゲームを開始し、
それぞれ独自の戦略でカードを増やしてデッキを成長させていき、勝利を目指します。
ゲームを進めていくうちに、プレイヤー全員のデッキが誰とも異なる道を歩み始めることでしょう。
プレイヤーごとに自分が使用するデッキが異なるという、どことなくTCG(トレーディングカードゲーム)を
連想させるシステムですが、1つのパッケージで複数のプレイヤーが遊べるなど、
TCGとは異なる特性を持っています。
また、カード種類が比較的少なく1つのパッケージで全てのカードが揃うこともあり、
TCGに対して高いハードルを感じている方にも気軽に楽しんでもらうことができます。
「ハートオブクラウン」はデッキ成長型カードゲームです。



HEART of CROWN PC PV
http://www.youtube.com/watch?v=DiM9tCIAMhU
500名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:12:13.65 ID:0CvIXPlg0
>>499
新しいエクスパンションでたら種類増えるだろ・・・
デモニオンが売れて無いって言ってるのと同じだぞ?
501名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:12:30.76 ID:Gz0leSMT0
流石に宣伝必死過ぎだろw
それにハトクラも追加パッケージ商法とか普通にやってるし
502名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:16:51.66 ID:HUB2mD1w0
ステルスどころかこんな堂々とマーケティングやられてもなw
わざわざ同人のやらんでもカードゲーム色々あるし、システムもめんどくさそうって思っただけだわ
503名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:17:08.66 ID:9MaO9vt20
こういうのって儲かるけど凄い勢いで信用なくして行きそうだよな
でも当面の開発資金は稼げるだろうし
それで面白い本命作ってくれるなら・・・難しいとこだな
504名無したちの午後:2013/01/05(土) 00:48:09.52 ID:2G5VsPwC0
カードゲームならアテリアルやろう周回ゲーやりこみ満載です!
505名無したちの午後:2013/01/05(土) 01:19:14.55 ID:AAbcVN240
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
506名無したちの午後:2013/01/05(土) 01:40:18.74 ID:5mwgzR8D0
アテリアルはシステムが駄目なだけなら良いんだが
シナリオもごみだしな
しかもアペンドなんかで信者向けにされてるから今更やり直せと言われてもつらい
507名無したちの午後:2013/01/05(土) 01:46:21.38 ID:CRGQqUdEO
>>485
友人には味覚障害を疑われている俺だが、試してみたら意外とイケたぞ
508名無したちの午後:2013/01/05(土) 02:30:17.34 ID:qbtthpju0
エウは最近やりこみに無駄に時間使わせる傾向になってるのが困る
特定アイテム大量に集める系はマジ作業だからやめれ
509名無したちの午後:2013/01/05(土) 04:09:14.18 ID:zWiih2i10
>>492
世界樹キャラデザ本人も交ざってたりも。
510名無したちの午後:2013/01/05(土) 05:37:20.76 ID:/emyKEx20
とりあえず、エロゲ以外の作品をここで宣伝とか
もろステマでウザ過ぎる

スレ違いもいい所

発売から数年経っているような作品なら参考例って意味でいいけどさ
511名無したちの午後:2013/01/05(土) 06:12:17.49 ID:0CvIXPlg0
あのまったくステルスしていないんですがそれは
512名無したちの午後:2013/01/05(土) 06:40:26.89 ID:e79xWeeo0
ステマって単語を使いたいだけ
513名無したちの午後:2013/01/05(土) 07:45:18.56 ID:G5AJUOG70
>>508
戦女神2から既に……
514名無したちの午後:2013/01/05(土) 08:48:12.01 ID:HUB2mD1w0
ステマじゃないってことは、公式自ら宣伝しに来てるわけか
なおさらたち悪いな
515名無したちの午後:2013/01/05(土) 09:21:27.24 ID:ul0DWvnH0
ちょいちょいエロゲと関係ない宣伝を貼り付ける
業者か荒らしが棲みついてるだけのように見えるが
516名無したちの午後:2013/01/05(土) 09:43:30.12 ID:/emyKEx20
ステマじゃないって、それはヤベェだろ・・・
こんな場末の2ch掲示板で公式マーケティングてwwwwww
517名無したちの午後:2013/01/05(土) 09:48:33.86 ID:TFydW8ue0
聞いてもいない事を押し付けてくるオタ特有のハタ迷惑なお節介焼き行為
518名無したちの午後:2013/01/05(土) 12:03:08.98 ID:3Q1oewlg0
>>516
それ言ったらソフトキャラなんてスレが最初にたった経緯からして…
519名無したちの午後:2013/01/05(土) 12:44:23.24 ID:M6QJImIiO
キャラはもう許してやれよ
520名無したちの午後:2013/01/05(土) 13:02:54.16 ID:rvxuxgLQ0
>>518
kwsk
521名無したちの午後:2013/01/05(土) 13:06:12.64 ID:JWrYBa830
>>520
端的に言うと社員がスレ立て
522名無したちの午後:2013/01/05(土) 13:07:06.18 ID:rvxuxgLQ0
>>521
おk把握
523名無したちの午後:2013/01/05(土) 13:24:11.55 ID:rvxuxgLQ0
エロゲ民にとって一番大きなステマってリバ原事件だよね
524名無したちの午後:2013/01/05(土) 13:31:25.55 ID:M6QJImIiO
しかもここでいう社員乙みたいなことでなく
本人が立てたの宣言したからな
525名無したちの午後:2013/01/05(土) 13:42:18.38 ID:LyD3hrdk0
公式ステマメーカーキャラ
526名無したちの午後:2013/01/05(土) 15:21:12.29 ID:aw4O1gj/0
マーケティングはともかく、ステルスではないだろう、
527ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 10:32:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
528名無したちの午後:2013/01/05(土) 15:42:23.65 ID:NlAXl5xq0
前回削除依頼出した時は削除人が対応する前にスレ落ちて事後報告だけだったんだよな
どうせ同一人物だろうが、こいつ規制されないかな
529名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:03:11.97 ID:NcUPJfMt0
ツクールゲーとかよくやれるな
530名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:03:43.06 ID:XvZcy1TL0
おっ
神ゲーくせーな
531名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:05:19.10 ID:dOfa1hAQ0
ギアドラって体験版から改善出来るの?
発売1ヶ月くらい延期しろよ
532名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:05:19.49 ID:rvxuxgLQ0
>>527
設定だけ聞くと面白そうだけどPVみたら
ゲーム画面が酷かったw
533名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:08:10.10 ID:NcUPJfMt0
改行の感じからして上でしつこくカードゲーム貼ってるのも同じ人かな
534名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:10:34.05 ID:gR9i9pCx0
そんで530も自演だな
535名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:26:22.77 ID:RaQFlohk0
女主人公で陵辱されまくるとかゲーム性と併せやすくて作りやすそうなのに
なんで商業エロゲでは殆どってか実質ないの?
536名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:31:32.56 ID:ul0DWvnH0
主人公が陵辱されて喜ぶのってMだけだからじゃね
537名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:32:12.12 ID:gR9i9pCx0
需要がないからだろ
ただでさえ業界が萌えよりなのに
538名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:37:32.14 ID:rpRXrFx40
女主人公ものって本来はニッチなんだろ
同人だとこれでもかってぐらいに出てるけど、
女主人公にした方がエロシーンの作成の手間が省けるからというのもあるみたいだし
539名無したちの午後:2013/01/05(土) 16:42:22.66 ID:6HeCCJgs0
ライディさんdisってんj
540名無したちの午後:2013/01/05(土) 17:13:59.40 ID:/CY5B4fr0
http://i.imgur.com/WcQrW.jpg
購入は決定してたがこれほど素晴らしいCG来るとは…
541名無したちの午後:2013/01/05(土) 19:10:20.83 ID:YZyuoOZ30
神楽シリーズええやん
542名無したちの午後:2013/01/05(土) 19:33:27.66 ID:AtxDa40D0
かなりの本数出してるのに
このスレではイジメかと思うほど凄い空気扱いな神楽シリーズ
543名無したちの午後:2013/01/05(土) 20:15:08.44 ID:rvxuxgLQ0
神楽ってなんだっけ?
544名無したちの午後:2013/01/05(土) 20:33:44.86 ID:WLKw/RKq0
おばちゃんゲー
545名無したちの午後:2013/01/05(土) 20:46:43.44 ID:/emyKEx20
女主人公ってレズ展開やふたなり展開があることがおおいからな
ウィザーズクライマーは違ったが
546名無したちの午後:2013/01/05(土) 20:47:57.82 ID:A44K4SHI0
WCの主人公は先生だろ
547名無したちの午後:2013/01/05(土) 20:55:34.42 ID:OyuX3CzA0
プレイヤーは先生だが主人公はセリスだろ
548名無したちの午後:2013/01/05(土) 21:14:50.12 ID:Gz0leSMT0
大きな当たりも外れも無く購入者も固定ファン層だけ
煽って悪口言いたいだけのここの住人からしたらそら面白くもなんともないわな>>おばちゃんゲー
549名無したちの午後:2013/01/05(土) 21:16:44.23 ID:/36K3HCb0
たぶん高評価な報告があってもフーンでスルーするレベル
550名無したちの午後:2013/01/05(土) 21:47:51.36 ID:l1xAryfq0
ぶっちゃけゲーム性的には同人以下だよなぁ
CGとかCVとかの質がいいだけ
ずっと3Dダンジョンでも作ってろって
551名無したちの午後:2013/01/05(土) 21:50:35.33 ID:rpRXrFx40
あんだけたくさんゲーム作ってるのに、
肝心のゲーム部分で然程センスを感じないのが辛いよね
全く遊べないゲームというわけでもないのだけど
楽しく遊べるゲームを欲してるこのスレだと、やっぱり厳しい
552名無したちの午後:2013/01/05(土) 22:47:12.32 ID:/36K3HCb0
クズ市民やクズ兵士に一票
主人公が陵辱側に回ってもあまり燃えないよね
愛着の湧いたヒロインが相手側に汚されるのがまた良いっていうか
553名無したちの午後:2013/01/05(土) 22:47:43.12 ID:/36K3HCb0
誤爆。すまん
554名無したちの午後:2013/01/05(土) 23:15:11.78 ID:yms9kj0a0
>>547
どう見ても先生が主人公です

http://shchara.co.jp/04develop/wizards/story.htm
555名無したちの午後:2013/01/05(土) 23:18:29.73 ID:6HeCCJgs0
冒険者を派遣するゲームがやりたい
556名無したちの午後:2013/01/05(土) 23:18:41.98 ID:iEcJwIqu0
新作を出すほどに内容が劣化していくソフトハウスがなんだって?
557名無したちの午後:2013/01/05(土) 23:31:05.96 ID:rvxuxgLQ0
>>555
つ俺に働けって言われても
558名無したちの午後:2013/01/05(土) 23:53:19.90 ID:6HeCCJgs0
>>557
ありがとう面白そうだ
でもエロゲじゃないんだよなぁ・・・
こんな感じのでどっかオマージュして作ってくれないもんか
559名無したちの午後:2013/01/05(土) 23:59:50.92 ID:gR9i9pCx0
キャラに期待しよう
560名無したちの午後:2013/01/06(日) 00:03:53.29 ID:sT5QRITo0
>>558
つ冒険者の町を作ろう!
http://tamamo.xii.jp/bouken/
561名無したちの午後:2013/01/06(日) 00:49:44.59 ID:V7r+o+gP0
>>560
更新履歴のver1.9の次のパッチがver1.10に納得がいかないです先生
562名無したちの午後:2013/01/06(日) 00:58:53.43 ID:sf5BD4vR0
>>560
重ねてありがとう、でもそれはもうやってたや
他の同人で派遣形式だと魔王軍へようこその2だったかな
どっちかというと後者のような出撃設定して結果待ちタイプでもっと大規模なのがやりたいね
563名無したちの午後:2013/01/06(日) 01:00:49.18 ID:iu2n8Rmm0
まほでんわーるどをエロゲ化だな
564名無したちの午後:2013/01/06(日) 01:17:18.75 ID:lW+wBm720
ネクストキング位の出来のさいころエロゲ―はよう
というかあれ以上のギャルゲー+ボードゲームまだ出てこんな
565名無したちの午後:2013/01/06(日) 03:36:25.75 ID:kOUOPJ1U0
>>498
そもそも大手ですら
社員全員LinuxはおろかXamppすら触ったことありませーん
っていう状態だったりするからな
566名無したちの午後:2013/01/06(日) 03:50:17.58 ID:Meq/Z4c10
>>552
エウスレの誤爆かよ・・・
567名無したちの午後:2013/01/06(日) 05:03:54.43 ID:hXP0eiO80
エロゲでネトゲ作ろうとすると普通の鯖とはぜんぜん違う
まず風営法のせいで日本でサーバーは運用できないし管理維持コストが普通のサーバーより数倍重くなる。
568名無したちの午後:2013/01/06(日) 05:10:48.04 ID:3KrxjTcv0
英雄*戦姫ゴールドのサイト見てて思った
BGMが凄まじいポケモン臭を感じたんだけど俺だけか
569名無したちの午後:2013/01/06(日) 07:11:18.17 ID:2jI4dIId0
ポケモンってピロピロ音だし全然感じないけどな
570名無したちの午後:2013/01/06(日) 08:13:28.99 ID:DjCCxfok0
>>567
Teatimeはどうなるんだ?らぶです555はユーザーがホスト立てれる仕様だろ
571名無したちの午後:2013/01/06(日) 09:04:04.64 ID:QtHBBFhY0
エロゲ自体をネトゲにするのではなく
SLGやACT部をネトゲ方式にして目標を達成させてローカルでエロ部分が閲覧可だといいんじゃね?
そこまでは求めてないけどさ
572名無したちの午後:2013/01/06(日) 09:20:32.72 ID:hXP0eiO80
毎回ネトゲのシステム作ってエロゲにするならネトゲ長期的に運用したほうがマシだろ
そんなに量産できるほど世界観とかデザインは簡単じゃなかろう。
573名無したちの午後:2013/01/06(日) 09:55:36.68 ID:CoVm3QWR0
エロゲと見紛うようなもしもしゲー、ブラゲは一杯あるんだし
原画に鞭打てばいくらでも作れそうだな
勿論お決まりのカードゲームで
574名無したちの午後:2013/01/06(日) 10:11:28.73 ID:QtHBBFhY0
グリモバの購入層はエロゲには流れてこないだろうけどね
575名無したちの午後:2013/01/06(日) 10:22:30.73 ID:hXP0eiO80
カードゲーム?てっきりMMOのはなしかと思った
ここRPGスレだし。
576名無したちの午後:2013/01/06(日) 16:09:48.88 ID:hEQmdjII0
カードゲームは一応SLGなんでこのスレで問題ないような…
話の流れはまったくスレと関係ないが
577名無したちの午後:2013/01/06(日) 16:25:00.58 ID:g8uWknNS0
玉藻の宣伝コメは相変わらずウザイな
スレチの上につまらないゲームばっかで更に売れなくなってきてるんだから消えてくれよ
578名無したちの午後:2013/01/06(日) 16:27:45.72 ID:ilBygKSD0
終わってる話題を蒸し返す人のが宣伝くさいです><
579名無したちの午後:2013/01/06(日) 17:00:58.26 ID:g8uWknNS0
立て続けに二本もやられたら言いたくもなるさ
580名無したちの午後:2013/01/06(日) 17:34:11.46 ID:PbgpEuGa0
どのゲーム?
581名無したちの午後:2013/01/06(日) 18:38:27.45 ID:g7VY58KAO
はよこの流れがらっとかわる話題来いや
582名無したちの午後:2013/01/06(日) 19:46:15.05 ID:QjU2kB/F0
25日までまてば、そこからは安泰だ

1/25 ギアドラ、マテブレ、他
2/22 パスチャ、他
3末  バルスカゼロ
4末  エウの新作

1ヶ月間隔で盛り上がりそうな作品がでるから
583名無したちの午後:2013/01/06(日) 20:07:43.70 ID:MoC/tSoX0
>>582
F-ZERO ファルコン伝説を忘れるな
584名無したちの午後:2013/01/06(日) 21:45:18.90 ID:p4sGc66s0
今月FD出るみたいだけどコロナってどうだった?
今やってるユミナが思った以上に面白くて気になってきた
585名無したちの午後:2013/01/06(日) 21:58:08.90 ID:4FyEefrI0
めんどくさい、多重結界とかマジでやってられないレベル
よってブレス頼みのブレスゲーになる

ユミナはやってないから比較できない
586名無したちの午後:2013/01/06(日) 22:55:10.09 ID:Meq/Z4c10
2月の魔導巧殻の体験版公開でアンチが暴れまくる未来が既に見える
587名無したちの午後:2013/01/06(日) 22:57:03.72 ID:X0sBhwh30
GWまでは特にやりたいゲーム無いな
588名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:02:58.45 ID:cVK+IvrH0
>>586
その前に、パスチャ糞だなアリスオワタ
やっぱエウと魔導に期待
って頑張るやつが出てくる未来が見える
589名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:06:49.63 ID:R/OEpxdR0
キャラ新作発表も多分その辺り
かつての御三家
590名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:13:03.32 ID:2JhKtV1q0
アリスが落ちてエウが上がったことで今は2強体制だな

キャラはもうこの2つとは比べるのもおこがましいレベル
591名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:17:53.45 ID:Z1DrTCKx0
エウも堕ちてきてますが
592名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:20:22.78 ID:qhA+Vp0C0
>>588
それよりも前にギアドラのバグがーバグがーと
マテブレの持ち上げがあるでよ
593名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:28:06.22 ID:ijzR/yuo0
戯画と九尾って接点がゼロのような
594名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:29:42.60 ID:4FyEefrI0
アリスは体験版だすのかのう
595名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:31:10.28 ID:QjU2kB/F0
>>586
アンチでなく信者だろ

エウスレなんて見ている奴がこのスレに常駐しているみたいだし
596名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:32:40.41 ID:Meq/Z4c10
キャラはもう終わってる、アリスは次がラストチャンス
エウは大帝国の二の舞を回避できるか試練の時
597名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:40:46.36 ID:f12N43NE0
このスレから信者、と言うよりはファン寄りの人間かな、が
お互いに過剰に気を使ってる雰囲気が感じ取れる

でも悲しいかな。何故貶め方向で調整してしまうのかw
598名無したちの午後:2013/01/06(日) 23:59:59.67 ID:q4oWE4k30
>>558
こういうタイプのデモ動画ってエロゲでありがちだけどさあ
まだゲームの内容を知りもしない消費者からしたらキャラの紹介にほとんどの時間費やしてもらっても意味ねーんだよな
ゲームの内容、キモ、売り、プレイ画面を優先しろっつーに

たとえばディアブロの紹介動画で延々と「バーバリアン CVなんたらかんたら 北方の野蛮人でうんたらかんたら」
とかされてもシラネーヨっキャラ紹介専用動画でも作ってろさっさとゲームが円見せろやってなるだろう

なんつーか、ADVの萌えゲーの手法をそのまんまゲーム性エロゲに使ってて俺らのことなんもわかってない気がする
599名無したちの午後:2013/01/07(月) 00:03:02.90 ID:zeg5qST10
紙芝居ADVの延長として買う人もいるんだし
一概に無駄とは言えないだろう
600名無したちの午後:2013/01/07(月) 00:05:15.07 ID:wWfT3nqE0
俺らより萌えゲー好きな人達の方が購買力上ですしぃ
601名無したちの午後:2013/01/07(月) 00:07:26.71 ID:nTJbdXau0
でもキャラに愛着湧いたりするのはそのキャラを実際にストーリーで見て聞いてからだろう?
まだやってないゲームのキャラ紹介をメインに据えても意味なくね?
一番重要なのはそのゲームの売りをビジュアル的に見せることだと思う
紙芝居でもイベントCGたくさん使ったOPの方が立ち絵とキャラ紹介より遥かに有意義だろう

たとえばワンピースのオープニングが麦わら一味の紹介とかだとアレじゃんw
602名無したちの午後:2013/01/07(月) 00:10:21.02 ID:wWfT3nqE0
英雄戦姫なんかは事前投票で盛り上がってたずぇ
603名無したちの午後:2013/01/07(月) 00:14:34.46 ID:E3alQIlv0
>>567
DMMがすでにエロブラウザゲーをつくってる
604名無したちの午後:2013/01/07(月) 00:25:23.64 ID:AgLHUOdsO
「おっ、このキャラ好みだな攻略したいな」と思わせる為にはキャラ紹介は重要
CVしか確認しない人もCV書いてあればそこで食いつくし
まず幅広い層に興味を持って貰うことが大事だろうしジャンルがADVかSLGかの問題は二の次じゃね
605名無したちの午後:2013/01/07(月) 01:32:02.23 ID:L079s6bg0
エロブラウザゲーとなると、プリゲットなんかもそうなのかな。
606名無したちの午後:2013/01/07(月) 03:21:43.14 ID:KP+q2IFz0
>>602
事前投票で盛り上がったがためにキャラ毎のCGの少なさがアンチ増加に拍車をかけた可能性
607名無したちの午後:2013/01/07(月) 03:45:16.93 ID:SX3m5gWI0
全員にH入れるという縛りではあのキャラ数はそもそも無理
CG枚数が毎回190枚程度のエウの新作でも女キャラは20人程度
普通の1人原画では100枚以下も普通で150枚を超えるようなのは大手の複数原画でしかない
ライターはスケープゴートにされただけ
608名無したちの午後:2013/01/07(月) 10:19:49.21 ID:6o/qiYke0
キャラ数に対するエロの少なさとライターのチンカスがクソなのは別問題だろw
609名無したちの午後:2013/01/07(月) 10:38:14.56 ID:h6zEobtX0
>>567
kiss がカスタムメイド オンラインを作っているらしい
鯖何処に置くかわからんけど…
610名無したちの午後:2013/01/07(月) 11:00:11.79 ID:KIx1ZNjO0
>>607
別に全員に入れろとか言わないが比率は確実におかしかった
611名無したちの午後:2013/01/07(月) 13:38:31.96 ID:8x5Aa5+EP
>>607
Hシーンの製作数に限度があるのだから最初からあんなに女キャラをつくるべきじゃなかったと思う
612名無したちの午後:2013/01/07(月) 13:55:55.18 ID:uPTm5kII0
お気に入りのキャラにHシーンが無くてむかつくって話はわかるが
Hシーンがないならキャラごと消滅しろってのは理解できんな
613名無したちの午後:2013/01/07(月) 13:56:57.25 ID:PE15e7CT0
GOLDは新規絵+前作の使いまわしで取り繕うんだろうなと思ってる
ゲストは除くとして複数原画にするとは思えないからそれしかないだろうけどね
614名無したちの午後:2013/01/07(月) 14:21:53.30 ID:NNvH0o8o0
エロないキャラはエロなしマーク付けとけよ
なんでそうしなかったの?客騙したかったからだろw
615名無したちの午後:2013/01/07(月) 14:58:13.25 ID:VIK5Tv1g0
ヒミコとかメインクラスのキャラに複数エロがあるのはわかるが、
シナリオ上どうでもいい奴に複数有るのに、そこそこ出番の多い義経とかには無かったり
普通のCGはあるのにエロは無いキャラが居たり

発売前からPVやら何やらで荒れてたけど、
なんか本当に空気読めてない感じが作品にも表れてた
616名無したちの午後:2013/01/07(月) 14:58:37.25 ID:wdfGxi990
一番エロが多かったキャラが全くの不人気だったってのもあるな
617名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:00:28.20 ID:2euimgVG0
ちょっと記憶を頼りに英雄戦姫のキャラを数えてみた
エロシーンあり 31体
エロシーンなし 40体(内イベント絵があるのが13体)

そういや差分CGもあまりなかったな
618名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:13:57.83 ID:wKKXYwfwO
世界地図思い起こせばある程度キャラが思い出せるあたり
頑張った方だと思うかな
終盤大量加入した円卓は無理だが
619名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:17:05.34 ID:wWfT3nqE0
そのヒロイン数ならHシーン100
CGは差分無し200枚、差分含めたら2,000枚以上は欲しいな

アリスの大作クラスじゃないと無理だ
620名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:19:56.93 ID:AgLHUOdsO
全キャラにHシーンあっても全部純愛和姦なら代わり映えしなくて胸やけ起こす
621名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:27:09.29 ID:VIK5Tv1g0
全てのHシーンにチンカス描写が含まれるという絶望
622名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:27:14.49 ID:ltp2fSs10
外部原画のゲストキャラが8体だから、
全体のほぼ半数エロなしでその更にほぼ半数に1枚絵を描くという計画だったのかな
623名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:33:33.46 ID:1E1vB6fK0
続編、FD前提だっただけ
624名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:38:31.05 ID:KP+q2IFz0
1作品として扱うには土台が大きすぎた、なまじ世界地図で時代問わず歴史キャラ入り乱れてるからこれ以上広げようがないのに
625名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:39:35.58 ID:uRpGwda/0
エロシーンなんてなくてもいいだろ……
抜きのためのゲームでもあるまいし
626名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:44:59.15 ID:uPTm5kII0
>>625
ゲーム部分がヌルヌルでかなり適当なゲームだしエロは重要だろ 
627名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:48:55.50 ID:Qd7VU0qq0
俺はエロがイマイチなのとUIがウンコなゲームに低評価を付ける
やっぱエロでゲームなんだから最低限欲しいべ
628名無したちの午後:2013/01/07(月) 15:56:35.87 ID:KP+q2IFz0
でも抜く時はエロゲのループボイスに好みの同人誌って組み合わせなんだろ?
629名無したちの午後:2013/01/07(月) 16:03:26.30 ID:Pfnhfk4X0
その発想はなかった
630名無したちの午後:2013/01/07(月) 16:18:22.80 ID:1jpy5Er60
エロシーンになってからその辺の漫画で抜いてシーンは連打で飛ばしてゲームパート開始とかやってました
631名無したちの午後:2013/01/07(月) 19:20:11.32 ID:uARUCl330
エロシーンスキップするから内容はどうでもいい
632名無したちの午後:2013/01/07(月) 19:28:05.62 ID:gih97zyT0
ネットで語尾に〜だべをつける世代って30代後半って感じがする
633名無したちの午後:2013/01/07(月) 19:30:11.82 ID:imz1DUUr0
せやろか
634名無したちの午後:2013/01/07(月) 20:03:40.08 ID:Rny594ab0
だべは方言だべ
少なくともうちの地方では、うちの地方の方言ということで認識されてる
だから東京さ行ってだべって付けちまうのを恥ずかしがってるんだべ
635名無したちの午後:2013/01/07(月) 20:26:23.46 ID:dS1uaF3l0
単語の言い回しとして方言でるのは理解できるが
文章の言葉尻に方言はつかないだろw
636名無したちの午後:2013/01/07(月) 21:03:23.23 ID:KP+q2IFz0
地方で育ったキーボードかもしれないだろべ
英雄1で出てくる主要キャラをラスボスにその時代に起きた細かいストーリーを追う全18作構成超大作歴史物エロゲになるとはこの時うんたらかんたら
637名無したちの午後:2013/01/07(月) 21:12:56.17 ID:SX3m5gWI0
英雄戦姫はエロシーンあるキャラ数が少ない訳では無く十分多い
その上でエロ無しのキャラも大量投入して盛り上げてるのにそれで叩かれる理不尽
エウがせっかくの戦略SLGの大作なのに女武将を19人に抑えないといけなくなる訳だ
638名無したちの午後:2013/01/07(月) 21:32:51.87 ID:g2RSNe6H0
ヒロイン以外の脇キャラをサービスでかわいこちゃんにしただけで
購入層からはエロ無し詐欺扱いされる
639名無したちの午後:2013/01/07(月) 21:37:59.91 ID:AgLHUOdsO
武将200以上、配下ユニット400以上のHシーンも用意しないと炎上してしまうわー
640名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:02:10.56 ID:eWADEdPi0
無駄に期待されるんだから
エロなしキャラは明らかにエロを期待されない男かババアにしておくべきなんだよ
もしくはもう立ち絵なしとか目なしにするとか
641名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:04:25.97 ID:ZqM9snHb0
戦国でお町さんにエロがなかったのは泣いた
642名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:15:09.91 ID:1e4TBFJT0
だからエロなしキャラはエロなしマーク付けとけや、そうしてたら文句ねーから
643名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:16:12.22 ID:uPTm5kII0
>>640
モブキャラ使うぐらいならエロ無しでも可愛い女の子の方が100万倍良いわ
644名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:18:23.37 ID:AL++4/ZS0
一番気に入った子のエロがなかったときの絶望感
645名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:21:25.86 ID:0ACL5CQO0
エロいの大好きだからエロがないと困る
エロいらないならCSでもやってる。俺はエロゲーが好きなんだ
エロ+ゲーム。これが最強のゲームの形
646名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:25:14.72 ID:k4wYQrjX0
昔と違って今って評価が減点法だから、
魅力的で可愛いけどエッチできないキャラや、攻略ルートがないサブヒロイン入れるくらいなら
そもそも入ってないほうが評価が高いなんてことが起こり得るんだろうな
647名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:37:24.71 ID:AL++4/ZS0
サブヒロインでアペンド商法やられると分割とか言う目でみるようになるジャン
648名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:52:55.01 ID:eWADEdPi0
あとで作ったおまけを
最初から入れとけボケとか言い出すやつ相手に商売しなきゃならんのだしな
649名無したちの午後:2013/01/07(月) 22:58:05.31 ID:GnsSWqip0
>>642
>>647
確かに、後で文句を言われるのが嫌ならエロ無しキャラはエロ無しと事前にアナウンスするべきだろうな
そうすればFD出した時、最初から入れとけとは言われても、ボケまでは言われなくて済むw
650名無したちの午後:2013/01/07(月) 23:14:46.38 ID:d/xwvqf10
発売前から何回も人気投票やってキャラゲーであるって側面も出してるんだから
あんなにエロ偏ってたらそりゃ批判もでると思う
651名無したちの午後:2013/01/07(月) 23:25:38.91 ID:dC3VpeWw0
エロなしキャラをしっかりアナウンスすればメーカーも誤解されずに済むし
ユーザーも騙されたと感じずに済むしwin-winじゃん

メーカーが騙したいなら別だけどさw
652名無したちの午後:2013/01/07(月) 23:31:25.66 ID:rEDRjT2O0
>>649
それで、公開してるサンプルCGではエロあるのに、
ゲーム本編では削除されているという未完成商法が成り立つのですね。
653名無したちの午後:2013/01/07(月) 23:32:21.35 ID:GnsSWqip0
>>652
それやってたオーバーなんとかというブランドは潰れたよ
トップが最後まで他人の所為にしてたkど
654名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:08:02.97 ID:dUx8ul5g0
オーバーフロー?
655名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:13:10.68 ID:lUGT/4WL0
ドーズ?
656名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:13:43.85 ID:0b92rlKy0
>>654
Exactly!(その通りでございます)

クロスデイズで雑誌に載っけた奴を、企画変更と言って全部没にしてホモCGに差し替えて大惨事
げっちゅ屋の製品サイトにはまだ製品に使われてないCGが残ってるという始末w
657名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:16:08.51 ID:fKklM59/P
ソフマップとかで、Cross Days出てすぐ値段大暴落してたのなんでかと思ってたw
658名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:18:42.03 ID:Nwzhv5iU0
久しぶりにオバフロのサイト行ったらまだあるじゃん
なんかソシャゲ出してるみたいだけど


まあオバフロのゲームはwikiで読んだら胸糞悪くなったからどうでもいいけど
659名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:21:22.83 ID:oamIVY910
あまり関心が無かったとはいえ、あそこが活動終了してた事を今知ってビックリ。
660名無したちの午後:2013/01/08(火) 00:28:50.18 ID:0b92rlKy0
>>658
あれはソーシャルゲーにオバフロの版権キャラが出てるってだけ
後はアニメのブルーレイとか関連商品の版権管理とサポートでサイトが残ってる

クロスデイズは認証付きだから中古売りで損切りすら出来なかったんだぜw
661名無したちの午後:2013/01/08(火) 02:16:49.92 ID:LCKu5Jwe0
そういうのに比べると、ここで名前が挙がるとこはファンの方に向いた優良メーカーが多いな
662名無したちの午後:2013/01/08(火) 02:43:52.29 ID:wnfiXoI+0
スクールデイズはバグ解消後なら結構良作だったけどな・・
その後が地雷というかクレイモア級に酷すぎただけであって
663名無したちの午後:2013/01/08(火) 05:12:57.02 ID:Dka4xGsW0
なんでこのスレでクロスゲイズの話題に
664名無したちの午後:2013/01/08(火) 14:25:29.24 ID:9djP6jna0
装備アイテムに戦士ギルドレベルや難易度に応じて0〜9の『強化ポイント』が付与される可能性があります。
これは補正値やスロットとは関係なくつきます。

新規に追加された『鉱石』というアイテムがありまして、
これと強化ポイントを使うことで、装備アイテムの補正値を足したり、スロットを足したりできるようになりました。
スロットが8で足りねえー! という場合に、ポイントがあれば+1できる……かも?

なお、補正値を上げるのには強化ポイントを1消費、スロットを増やす場合はポイント2を使います。
これで、以前より色々とカスタムできるかと。

闇刻限でのアイテム補正ブーストと合わせると、
割と初期からでもスロ5やら6やら作れるので、
カスタマイズのし甲斐がありますですよー。

まあ、『誰でも最高の補正値を引ける』というシステムではありませんが、その辺は実装しないんじゃないかなぁ、と。
ハクスラの味付け全否定になってしまうので……。
665名無したちの午後:2013/01/08(火) 14:27:27.35 ID:sMeFk1/v0
これは誤爆
666名無したちの午後:2013/01/08(火) 14:29:46.07 ID:9djP6jna0
あれ
ギアドラスレに書いたつもりが誤爆った
667名無したちの午後:2013/01/08(火) 14:36:37.49 ID:Dka4xGsW0
新しい荒らし手法か
668名無したちの午後:2013/01/08(火) 14:50:56.50 ID:Klk889Bd0
全然新しくもねえよ
669名無したちの午後:2013/01/08(火) 20:45:21.02 ID:TclqMk600
あれ?と思ったらフェルシス作ってたとこか
670名無したちの午後:2013/01/08(火) 21:06:29.45 ID:61xqziki0
ぼちぼちマスターか
マテブレはマスター済み
671名無したちの午後:2013/01/08(火) 21:39:49.18 ID:xBmREgW70
1月組は大体今週中だな
672名無したちの午後:2013/01/08(火) 22:19:36.92 ID:wnfiXoI+0
マテブレの予約がやけに強いな、どこにそんな売れる要素があるんだ?
673名無したちの午後:2013/01/08(火) 22:30:37.61 ID:q/wuMCNw0
>>672
絵の良さと音楽の良さと声優さんの声だろうな
ゲーム性とシナリオは駄目でも上の三つの出来は良かった
674名無したちの午後:2013/01/08(火) 22:54:19.24 ID:0b92rlKy0
後はライターが替わった事による期待分だろう
前作が酷い分、ハードルは低い
675名無したちの午後:2013/01/08(火) 22:54:52.11 ID:Twliei4i0
本当、シナリオとゲーム性は糞だったよな
鬼畜はバルスカゼロで起用すればよかったのに何故シャッフルしたし
676名無したちの午後:2013/01/08(火) 23:03:23.72 ID:0b92rlKy0
つか、確認したらマテブレ本体がげっちゅ屋で年間13位か
そりゃイグニッションも予約入るわけだ
677名無したちの午後:2013/01/08(火) 23:34:32.02 ID:Klk889Bd0
エロゲ関係のスレではかなりディスられてるけど
それでも棒山さんなんかは声優買いしてる層はあるだろう
678名無したちの午後:2013/01/09(水) 00:15:37.74 ID:qLazpjj60
>>673
ゲーム性も駄目って言っても、バルドチームの過去作に比べて
駄目ってだけでエロゲの中じゃ良い方だよ。
679名無したちの午後:2013/01/09(水) 00:21:15.78 ID:wG7zxg7T0
>>678
大帝国みたいだな
680名無したちの午後:2013/01/09(水) 02:51:55.27 ID:LZdsnybI0
ttp://www.yatanootori.com/rouge/product/kodou/index.html

絶好調のヤタさんですよー
681名無したちの午後:2013/01/09(水) 03:01:45.08 ID:WE4LwiBC0
アクセスする前に公式HPのURLを確認しにいっちゃうおれの気持ちも考えてURLを変更しよう
682名無したちの午後:2013/01/09(水) 05:08:09.40 ID:S0aFKms20
DQ7リメイク  →DS版DQ6が酷かったから様子見
モンハン4   →MHP3rd以降マンネリ化で飽きた
逆転裁判5  →3まで楽しめた
真女神転生4 →興味ない
レイトン教授 →興味ない
トモコレ    →興味ない
ポケモン新作 →対戦すると似たようなポケモンだらけ、夢特性面倒くさい
683名無したちの午後:2013/01/09(水) 08:12:59.07 ID:VYQwzh1D0
それこそ興味ない
684名無したちの午後:2013/01/09(水) 09:20:35.27 ID:Md/KBZ5l0
>>683
そいつはちょくちょくエロゲと関係ないレスしにくる定期嵐だから要スルー
685名無したちの午後:2013/01/09(水) 11:42:08.96 ID:rhpIQsjP0
ダンジョンマスター系(リアルタイム3Dダンジョンゲー)のエロゲ出れば面白いと思う
でもなんちゃってダンマスのWWでやっているけどあれ以降出てないな
686名無したちの午後:2013/01/09(水) 14:32:24.91 ID:D9M1HCKs0
マテブレはマグナムと同じ展開で良作ゲー化してくれるかな
687名無したちの午後:2013/01/09(水) 15:15:09.98 ID:pIc+E1La0
>>679
流石に大帝国に失礼だわ
元の期待度が違いすぎる
688名無したちの午後:2013/01/09(水) 15:27:53.45 ID:6pb3XWO20
大帝国は1周なら面白かったよ
689名無したちの午後:2013/01/09(水) 16:13:42.17 ID:QSbM9/Rq0
アリスは次外したら結構ダメージでかいな
マグナムでだいぶ評価持ち直したとはいえ
690名無したちの午後:2013/01/09(水) 16:42:18.95 ID:HBI9DoLs0
パスチャは外すのわかりきってるだろ
あのシリーズおもしろかったことがない
691名無したちの午後:2013/01/09(水) 16:46:29.72 ID:OB95cl360
システム変わるんだからパスチャでひとまとめに出来んだろ
692名無したちの午後:2013/01/09(水) 16:47:58.36 ID:WE4LwiBC0
どこでもいいからTCGはよ
693名無したちの午後:2013/01/09(水) 16:55:00.75 ID:PvsXHYAj0
>>691
むしろそれで何故パスチャのタイトルに拘るのかと
素直に新作タイトルを出せと・・・
694名無したちの午後:2013/01/09(水) 17:14:45.39 ID:exZBX39Mi
shadeの髪の毛だけじゃなくて引き出しも枯れてきてて辛い
695名無したちの午後:2013/01/09(水) 17:34:12.45 ID:ilWmrK960
デモニオン再出撃がクソ面倒くさいな
ゴリ押しでなんとかなるが
696名無したちの午後:2013/01/09(水) 17:45:23.74 ID:WE4LwiBC0
もしかしてボタンポチポチクリックしてるの?
697名無したちの午後:2013/01/09(水) 18:03:53.04 ID:a3vmNTVr0
(´・ω・`)12個もボタン要らない派はNagaを使ったことがないだけ
698名無したちの午後:2013/01/09(水) 18:04:14.94 ID:rLWJkCt40
デモニオンが面倒くさいのって一番最初だけで
あとはほとんど見てるだけのゲームだが・・・
699名無したちの午後:2013/01/09(水) 18:06:30.64 ID:ilWmrK960
>>696
巣作りドラゴンは勝手に撤退してくれたよな?
>>698
難易度ヌルいからゴリ押しでいけるって言ってるだろ
700名無したちの午後:2013/01/09(水) 18:56:53.10 ID:bqv9bPEa0
星彩のレゾナンス (Yatagarasu) 2013/01/25 → 2013/02/22

ttp://www.getchu.com/all/change.html?genre=pc_soft

この分だと異形の鼓動も跳びそうだな
イグニッションとの直接対決がなくなったのが残念
701名無したちの午後:2013/01/09(水) 19:01:32.23 ID:6FuWUbXnO
残念ながら異形はすでに公式ページの表記が2013年春発売予定に…
702名無したちの午後:2013/01/09(水) 19:48:17.57 ID:6t088IKi0
yatagarasuどんだけ出すの?
レゾナンスマスターアップしてから作ってろよ
703名無したちの午後:2013/01/09(水) 20:21:17.93 ID:rLWJkCt40
>>699
ヌルいからゴリ押しとか言ってる段階で的外れだと・・・
まあもうちょっとやってみ
すぐに理解できるから。
704名無したちの午後:2013/01/09(水) 21:20:01.52 ID:DRSPnZso0
めんどくさい再出撃ってあれの事じゃないか?
侵略でダンジョンから一時的に外れる時の再配置
705名無したちの午後:2013/01/09(水) 22:00:16.24 ID:EM+/lUv+O
ていうか何故かコンセプトもメーカーも違うゲーム名出してあっちはできたのにとか比較してる時点で少々アレな人でしょ
706名無したちの午後:2013/01/09(水) 22:02:22.71 ID:vpmK2XL60
そういえばyatagarasuの新作はサブブランドからになってますね。
これで2つ目のサブブランドかな?
707名無したちの午後:2013/01/09(水) 23:57:30.66 ID:db/fMpGGP
>>690
> あのシリーズおもしろかったことがない

俺はCも面白かったよ
まぁ何周もしてるとダルいのはたしかだが

>>693
世界観は引き継ぎじゃねーの
神様の名前とか、剣技や神術や魔術の名称とか。
ムービーでは鉄仮面さんいるしな
708名無したちの午後:2013/01/10(木) 00:00:43.54 ID:yEtuXYwC0
ぱすちゃは世界観の評判良いわりにゲーム部分が不人気だったんだから、そこ変えてくるのは大歓迎だが
元があれだから期待は全くしてない
709名無したちの午後:2013/01/10(木) 00:06:36.75 ID:FUjG/Kwq0
そのあれな部分変えてくるから大歓迎なんじゃないの
710名無したちの午後:2013/01/10(木) 00:18:53.20 ID:fiXASe8v0
パスチャって、絵良いエロ良いキャラ可愛い音良い世界観設定良い
なのにゲーム性(というか周回だるすぎ)が糞ってゲームだったからな
ゲーム性さえよくなればというのはあるけど・・・
711名無したちの午後:2013/01/10(木) 00:18:58.75 ID:/MnKKWDFP
Cより無印でのほうが魔法剣の存在意義があったんだよなー
属性攻撃がすげぇ効くモンスターがいて

アイテムによるカギ開け、罠探知も無印ではあったのがCでなくなってたし
そのへんも練りこんでることを期待する
712名無したちの午後:2013/01/10(木) 00:21:58.21 ID:0NKzTZrn0
今作は鍵あけとか罠探知とかないでしょ
あの自動生成のダンジョン探索はだるいだけだったからなくなってくれた方がいいけど
713名無したちの午後:2013/01/10(木) 01:19:55.56 ID:FXM7B6dV0
パスチャCはヒロイン4人攻略したやついるのか?てくらい周回がダルかったな
ゲームとしてはさすがに擁護できん
714名無したちの午後:2013/01/10(木) 02:09:16.91 ID:Y9n4BPyS0
ElonaとかJangbandとか変愚蛮怒とかやってるときには
むしろ自動生成ダンジョンバンザイってかんじなのに
目的がエロの早期回収になるとイライラしやすいんだよな
ゲームによってユーザーの目的は変わるから
必ずしも他では面白いシステムがマッチするとは限らない
715名無したちの午後:2013/01/10(木) 08:14:29.12 ID:URa0N3ne0
>>713
ヒロイン4+先生+サブ3人くらいまではやった
個人的には嫌いではなかったからね
716名無したちの午後:2013/01/10(木) 08:50:28.12 ID:3NFB/3A50
1人クリア→半年寝かせる→別の1人クリア→…って感じでヒロイン4人は終わらせたなぁ
周回する為にはそれくらい寝かせてモチベーション上げないといけない
717名無したちの午後:2013/01/10(木) 10:38:36.64 ID:/MnKKWDFP
鈴木ぼたんなどのサブとのENDはもちろん
男キャラも全員見た。
タイトル画面にちびキャラ並ぶたびにレアアイテム取得率UPすんだよな
718名無したちの午後:2013/01/10(木) 12:12:13.94 ID:9EbIK5NM0
ダンジョントラベラーズ2神ゲーすぎわろた
719名無したちの午後:2013/01/10(木) 12:21:07.08 ID:0hXIk+xn0
1月分発売は
レゾナンス:延期
マテブ:マスターアップ
ギアドラ:マスターアップ
コロナ:まだ

成人の日あたりが延期のデッドラインかな
720名無したちの午後:2013/01/10(木) 12:42:12.07 ID:xTr0dRaX0
ダントラ2まだ出てないやろ
721名無したちの午後:2013/01/10(木) 12:46:18.99 ID:sh/WISMT0
スレ違いのステマはお腹一杯
722名無したちの午後:2013/01/10(木) 13:19:08.36 ID:NTE+01Cc0
ダントラは最初は面白かったけど
キャラ多い割には(ステ的な意味で)個性がまったくなくて
すぐ飽きちゃったわ、魔物封印も面倒なだけだったし
ダントラ2はその辺改善されてるんだろうか
HP見る限りではストーリー変えただけの単なる焼き直しくさいけど
723名無したちの午後:2013/01/10(木) 14:33:05.45 ID:JQrelnSo0
Elonaとかは休み休みだけどぼちぼち続けてしまうわ
まあアレ商品としてって言われたらどうなの?って気もするが
724名無したちの午後:2013/01/10(木) 15:09:31.03 ID:N9T+IUBT0
725名無したちの午後:2013/01/10(木) 15:16:18.69 ID:jfeqzlrG0
ギャードラマスターしたんか
パッチはいくら出してもいいけどそろそろ延期は勘弁な
726名無したちの午後:2013/01/10(木) 15:30:39.18 ID:rJmb/3H+0
ランスの年始エロきたけど魚介は良い買い物だったな
ちろくやヨイドレと、アリスの若い世代は古参組より良いゲームつくれるんじゃねえのか
727名無したちの午後:2013/01/10(木) 15:37:44.30 ID:o1gUSz0d0
またアリスのステマがはじまるのか
728名無したちの午後:2013/01/10(木) 15:41:52.26 ID:b9sirAk50
アリスはサービス精神旺盛だねえ
パスチャも楽しみだ
729名無したちの午後:2013/01/10(木) 16:21:38.46 ID:PmVDxoLv0
そういやこの前も何かやってたけどゲーム外企画に気合入れすぎだろ
エロ絵もクオリティ高いし

約一名除いて
730名無したちの午後:2013/01/10(木) 16:25:58.91 ID:BYOQG1no0
約一名ってコンパイルのスタッフにもいたな……
731名無したちの午後:2013/01/10(木) 16:28:08.66 ID:hjFwhZ0F0
>>725
発売日にパッチは確定だろうなw
732名無したちの午後:2013/01/10(木) 16:41:37.72 ID:mcY9lkNT0
なんかランスのエロのテイスト変わったね
コテコテの関西の漫才みたいなお約束の展開だったのが、最近のは描写とかしっかりして一般受けする感じ
733名無したちの午後:2013/01/10(木) 17:15:49.27 ID:ZIILTzK00
>>732
解脱っ!
734名無したちの午後:2013/01/10(木) 17:32:44.88 ID:hX4lodR20
ぱすちゃ3の前にぱすちゃコンテニューでもやっておくかなと
DMMでDL版やって遊んでるんだが、だるいゲームだな・・・
735名無したちの午後:2013/01/10(木) 18:23:51.56 ID:fiXASe8v0
>>732
「がははは、やらせろー(がばっ)」
「やめろこの馬鹿!」
「俺様のハイパー兵器が反応しているぞ(すぽぽーん、じゃきーん)」
「変なもの見せるなこの変態っ!」
「準備完了だ、GO!」
「い、痛い・・・この、やめろ・・・」
「はっはっは、俺様は気持ちいいぞ」
「くそ・・この鬼畜め」
「とぅー皇帝液発射!(どぴゅぴゅー)がははは、グッドだ!」
「うっ・・・こいつ中に出しやがった・・・」
「ふーえがった、よし続けて第二ラウンドだ」
「えっ、第二ラウンドって・・・」
「(むくむくむく、じゃきーん)」

♪東ドイツ国家

これで抜けってほうが無理
736名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:01:57.79 ID:gt+vRD930
とりさんこんなとこでなにしてはるんですかw
737名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:17:29.65 ID:hLYJFXLW0
>>735
このまんまだなwwww
738名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:22:59.05 ID:T1MOvSBE0
散々裏切られた戯画の作品はもう2度と買うことはない
今回もしかり
地雷ざまあ
739名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:31:26.67 ID:1q+h8Jwv0
>>735
つ「CGモード」
740名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:44:46.35 ID:ovWbI6ZP0
>>735
昔はほんとこのままだった
エロゲーはやっぱ男ライターでないとダメだな
741名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:53:15.52 ID:hjFwhZ0F0
これは否定できないw
742名無したちの午後:2013/01/10(木) 19:56:06.77 ID:NTE+01Cc0
あれはあれで好きなんだが俺w
ランスでああいうテイストがなくなると悲しい
743名無したちの午後:2013/01/10(木) 20:49:52.32 ID:URa0N3ne0
エロだろうが戦闘だろうが例の音楽が流れだすとギャグにしか思えなくなるのは凄いけどね
744名無したちの午後:2013/01/10(木) 21:06:57.64 ID:FUjG/Kwq0
>>733
あのシーンはランクエマグナムで一番笑った
745名無したちの午後:2013/01/10(木) 22:19:37.76 ID:/1DLGXWv0
>>743
Shadeも辞めたし、いい加減あの音楽も止めるんじゃない?
JA○R○C的にも危なそうだし……国歌に著作権あるのか知らんけど
746名無したちの午後:2013/01/10(木) 22:21:55.78 ID:FUjG/Kwq0
あの曲はSHADE入社前からやっとるねんで
747名無したちの午後:2013/01/10(木) 22:23:33.43 ID:1kB8rDkl0
>>745
原曲は今は使用料無料なんでアレンジし放題のはずよ
748名無したちの午後:2013/01/10(木) 22:32:10.87 ID:QfFUdHuO0
国自体もう無くなってるから訴える人がいない
749名無したちの午後:2013/01/10(木) 22:43:59.42 ID:AOgqr7xE0
>>735
基本このノリだけど、だからこそたまに来るガチ陵辱が変にダメージ食らう
戦国ランスだと香姫や謙信の陵辱とか
陵辱後に死ぬ事も多いし
750名無したちの午後:2013/01/10(木) 23:26:59.09 ID:8J28WwYW0
死んだほうが正史では陵辱無しになるから独占で嬉しいってのもいるんでね?
751名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:06:27.00 ID:MrBzMx/R0
このままだとギアドラが本命だろうな

パスチャ3がどのあたりに入るかが問題

戦国>>>ランス6>GALZOO>>>マグナム>わいどにょ>>>ランクエ>>>>>ぱすちゃC>>>>闘神3

マグナム以上だったらぱすちゃを褒めまくる
ぱすちゃC以下だったらアリスを見放す
752名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:10:09.79 ID:/OqM5hzi0
>>750
香姫や謙信は死亡=陵辱後じゃね(合戦除く)
上杉が武田に吸収された場合は知らんけど
753名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:10:40.31 ID:0JuH+TpX0
極端やなあ
754名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:19:02.90 ID:sXnxsUyy0
毒団子ちゃんは陵辱が正史だろ
755名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:33:48.96 ID:24InC4qU0
このスレ見てるとぱすちゃC嫌いな人多いんだな
俺は世界観やら日常のやりとりの描写とか大好きで未だにアリスの中で一番だけどな
まぁゲーム部分のシステムとしてはほんの少しくらいは思うところもあったけどなんだかんだで全員分クリアしたし…

逆にランスシリーズは無理だわ
なんか世界観もぱっとしないし、何よりランスの性格が気持ち悪くて受け入れられん
756名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:37:12.35 ID:qBoX8t+p0
俺もC好きだよ
まあわざわざ言う事でもないかなと思ってサイレントうんたら
757名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:51:50.54 ID:NGVV/Uht0
パステルチャイムは初代のエロの少なさと、卒業試験失敗時のヒロインの台詞が強烈だわ
3は面白そうなシステムだけど、色々とやり込めたらいいな
758名無したちの午後:2013/01/11(金) 00:57:05.95 ID:Cf2jysrr0
ぱすちゃCで時間を潰すくらいならDAISOUNANをやることを選ぶ
759名無したちの午後:2013/01/11(金) 01:02:22.94 ID:KfCFT+ms0
>>755
むしろこのスレだからだと思うよ
このスレで重視されるゲーム性以外はかなり良く出来たゲーム
実際に初代→夜が来る→ぱすちゃCと3作積み重ねていく中で評価崩すわけでもなく、RPGランスより売れてたりするからなあ
760名無したちの午後:2013/01/11(金) 01:03:33.52 ID:0JuH+TpX0
周回やろうなあ
この一点さえなんとかなってたら傑作やったと思うわ
761名無したちの午後:2013/01/11(金) 01:11:07.65 ID:qBoX8t+p0
戦国みたいに周回特典つけて選択式難易度で調整するのが無難なんかね
762名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:06:12.25 ID:HwWVXFvH0
>>755
嫌いっつーか、ぱすチャCが紙芝居ゲーだったらそういう評価でもいいんだろうけど
このスレはRPG部分だったり、システム面の評価に重きが置かれるスレだからね。
その点ではエロスケの通り、良くも悪くも70点ゲーとしかいえんなぁ。
763名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:08:08.34 ID:n43t4Z7r0
アリスで一番つまらないのはランス6
764名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:12:01.17 ID:5KXhnn880
>>763
5dとか大帝国、まんくちゅよりも確実にうえだろ
765名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:20:02.43 ID:V/FbeRZU0
俺は大帝国やまんくちゅの方が面白かったな。ランス6は主人公のサディスト度が高くて好きになれなかった
あと一部の戦闘を除いて音楽がいまいち好きになれなかった
766名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:26:00.24 ID:jDhvytMJ0
まんくちゅが面白い・・?
767名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:26:15.90 ID:0JuH+TpX0
大帝国はまだわかるがまんくちゅがランス6より面白いってのは理解できないわ
まあそもそもまんくちゅはこのスレの範疇じゃないし、主人公の好き嫌いって意味じゃかろうじて理解できなくもないが
768名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:34:37.40 ID:V/FbeRZU0
まんくちゅは音楽が好きだった
あとランス6みたいに女の子が痛がってるHシーンが多い作品だと俺はオカズに使いにくい
その点がまんくちゅは大丈夫で良かった
俺の場合、和姦じゃなくても痛そうじゃなければいいんだが、ともかく痛そうなのは苦手だわ。オカズに使えなくなって困る
769名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:36:18.80 ID:LEppVucuP
いちおう、まんくちゅに育成パートと戦闘はあったが
ほんとにオマケレベルだものな
誰がプレイしてもほとんどやること決まりきってるというような

そしてADV部分も1周やるだけならともかく
周回は共通部分で苦痛
770名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:38:16.99 ID:1DTr2R7V0
このスレでの面白いってのはシステムの事やで小童(#^ω^)
771名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:41:20.89 ID:V/FbeRZU0
まあでも音楽が好みじゃなかったりHシーンが好みじゃなかったり主人公が好きじゃなかったりすると
システムも悪く思えてくる事っていうのもあるよね
人間の感情からして完全に切り分けて考える事は簡単では無いだろう
それにランス6はなんか玉を集めるシステムとかさほど面白くなくて面倒だった印象あるわ
772名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:46:22.73 ID:V/FbeRZU0
ランス6はレベル上げの場合でもある程度連続して戦闘しないと効率が悪いって仕組みだった気がするがあれを面倒臭く感じてしまった
773名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:55:24.58 ID:a9SeZG/w0
俺はランス6結構好きだったな、面倒くさいってのも解るが
大帝国よりもって人間がいるのはちょっと驚いた
まあ大帝国もシステムはそんなに嫌いじゃないけどね。
(東郷は反吐が出るけど)
774名無したちの午後:2013/01/11(金) 02:56:51.92 ID:0JuH+TpX0
アリスは挑戦的すぎるよな
775名無したちの午後:2013/01/11(金) 03:01:20.82 ID:4tuXYA350
>>771
ねーよ
776名無したちの午後:2013/01/11(金) 04:11:57.16 ID:4ZuY261s0
ランス6の玉集めて、そこぐらしかマイナス点あげられる場所が無いから
オウム返しにオウム返しを重ねて必要以上に悪く言われるよね
レベル上げと一緒に入手するくらいで言われるほど面倒ではないよ
777名無したちの午後:2013/01/11(金) 04:25:25.60 ID:/bWIFrxY0
玉集めか…
俺は玉集め好きだったな
徳川潰して千姫助けて
で、玉集める
金玉だけど
778名無したちの午後:2013/01/11(金) 04:29:25.23 ID:ewCpAvXf0
>>776
音楽も一部を除いていまいちだと思う。まんくちゅの音楽の方がずっと好きだった
音楽って長時間、繰返し聴かされるから大事だよ
779名無したちの午後:2013/01/11(金) 05:12:55.81 ID:YDVaICimT
おかしい、ここはエウスレのはず
音楽なんて委託で他の同人ゲーとかと同じものを使えばいいって意見の方が多くないといけない

BGMって結構気にする人多いのかね?
780名無したちの午後:2013/01/11(金) 05:18:54.90 ID:jTvivRVC0
個人的には、ながらプレイ時のBGMは聞ければいい程度だけど、
要所要所は良い音楽が欲しい派
ラスボス戦や盛り上がるシーンで良い曲来た時のテンションの上がり具合は異常
781名無したちの午後:2013/01/11(金) 05:23:43.00 ID:TQn11g4W0
俺はフィールドやダンジョン移動時の音楽も良くないとキツいな
ドラクエとかFFとかサガの名作はフィールド移動時の音楽も優れた作品が多かった
782名無したちの午後:2013/01/11(金) 05:28:21.01 ID:a9SeZG/w0
そりゃ良いに越した事ないけど
ドラクエ並みに名曲揃いじゃなきゃどうせすぐ忘れるから
よっぽど変な曲でなければ何でも良いよBGMなんて
783名無したちの午後:2013/01/11(金) 05:42:54.96 ID:TQn11g4W0
俺はドラクエもFFもサガシリーズもぺルソナも戦国ランスも音楽結構覚えてるよ
作業用BGMとして今でも聞いてる位だしな

クリアした後でも作業用BGMとして聞きたくなる程の両曲がたくさんつまった作品を強く希望する
ゲームをクリアした後でもいろいろ捗るのは嬉しい
784名無したちの午後:2013/01/11(金) 05:44:33.01 ID:ljP4YCdj0
戦国ランスのザビエル戦のBGMは好き
785名無したちの午後:2013/01/11(金) 06:15:02.98 ID:24InC4qU0
何気にキャラのBGMいいと思う
786名無したちの午後:2013/01/11(金) 08:33:53.77 ID:o2Prebkh0
内部に音楽スタッフいるのってアリスとLeafくらいか
leafはしばらく出してないがね
787名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:19:37.90 ID:71wXc0Zh0
アリスのBGMは覚えてる程度に良曲が多いかな
OPとかに使われるようなメインテーマは結構覚えてる
アトラク、鬼畜王、戦国、5D、大番長、夜が来る、ぱすちゃC、ママトト、闘神3、ハルカとか
788名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:29:28.00 ID:k1pAUPDi0
アリキチが占拠するスレ
789名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:30:59.72 ID:a0FnFSXY0
異端かも知れないが
俺は尾っぽ系のボス戦で歌流れるの好きだな
その歌が好きな訳でなくてボス戦で歌が流れるシステムが好き
790名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:37:38.83 ID:EQthcSv50
バルスカゼロでもボス戦で歌が流れるようにして欲しいな
791名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:43:22.56 ID:LEppVucuP
アリスサウンドアルバムをけっこうついで買いしてる
最近のは未開封でほってることも多いが
大番長のがいちばんよく聴いたな
792名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:46:08.13 ID:71wXc0Zh0
>>789
ああいう演出良いよな
バルフォで洗脳とけてflipflopから主題歌流れる所とか、バルスカのラストとか未だに覚えてる
強制的にオートにして歌の入りに合わせて戦闘始めたり、手が込んでて好きだ
793名無したちの午後:2013/01/11(金) 09:55:22.25 ID:o2Prebkh0
>>789
それにかぎらず主題歌のアレンジ版などが流れる演出は俺も好きだな
エロゲだと主に九尾かな?CSだと結構あるけどな
アトリエシリーズのアーランド3部作とか
794名無したちの午後:2013/01/11(金) 10:04:10.58 ID:+/yWr0Ur0
(……マテブレもラスボス戦の曲の流れ方良かったと思うけどな)
九尾はフェルシスの戦闘曲は好きだったけどギアドラはなんか不安
795名無したちの午後:2013/01/11(金) 10:27:10.27 ID:ty0XPp8y0
エウシュリーも神採りの曲は良い曲が多かった印象がある
日常の穏やかなひとときに流れる曲はロマンチックな雰囲気で良い曲が多いと感じた
「くつろぎのひととき」「寄り添いあって」「「やすらぎの調べ」「貴方と共に・・・」など。ピアノという楽器の良さを再確認させてくれた

>>794
俺もフェルシスの音楽が好きだ。バトルの音楽が6種類もあって、格好良い曲が多いんだよね
796名無したちの午後:2013/01/11(金) 10:51:43.38 ID:y746tiXf0
ヌチュッてピストン音(1秒くらい)をループにしたBGM萎えるからやめて
797名無したちの午後:2013/01/11(金) 11:26:29.42 ID:CcrC925e0
最近平和な流れが多いな
25日まではつかの間の休息か
798名無したちの午後:2013/01/11(金) 11:33:23.32 ID:erwVBZkW0
エウの新作が俺が昔やってた10年ぐらい前の中国製のブラウザゲーとそっくりなんだがwww
システムとか丸パクリだろw
799名無したちの午後:2013/01/11(金) 11:38:58.65 ID:o2Prebkh0
神採りはよくも悪くも無難な曲ばっかりでイマイチ好きじゃなかったかな俺は
エウシュリー作品だと戦女神zeroのボス戦はほぼすべて良曲で好きだな
4つもバリエーションあるのに全て当たりとは
800名無したちの午後:2013/01/11(金) 11:43:11.73 ID:nYW/tmBJO
で、そのブラウザゲーはなんてやつですかね?w
まさか妄想じゃないですよねw
801名無したちの午後:2013/01/11(金) 11:45:36.30 ID:o2Prebkh0
お手本のようなマッチポンプ
802名無したちの午後:2013/01/11(金) 12:04:46.45 ID:5QTyeQ+rT
エロゲにシステムとかUIとかは別にどうでもいいんだけど
エウの戦女神はゲームの世界設定が好きじゃなかったなぁ
あと全く頭に入ってこないどうでもいい長ったらしい文章とかも好きじゃなかった
何て言うかRPGのふりをしたノベルゲーみたいで
戦女神1、2やってお腹いっぱいだったわ
803名無したちの午後:2013/01/11(金) 12:43:40.22 ID:a0FnFSXY0
>>802
別に俺はエウ信者じゃないけど合う合わないあるけどZEROはやってみた方が良いかも

今月は9尾のギアドラ ソフマで予約して来月のアリスのパスチャ3は公式で予約した
今月末と来月が楽しみすぎる
804名無したちの午後:2013/01/11(金) 12:45:26.13 ID:1u7KMl2+0
戦女神は主人公が美人な所が好きだな。ランスより好きだ
お供のハイシェラもシィルより魅力的だと思う
805名無したちの午後:2013/01/11(金) 12:57:04.57 ID:aL8EnYQc0
エウアンチじゃないけどZEROはやめといた方がいいと思う
1,2で話に入り込めなかった人に女体クールキャラの主人公に感情移入できないとまず始まらないZEROはきっつい
VERITAの方がええよ
806名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:02:18.13 ID:uInRHFE50
そもそもエウ世界観が好みじゃないなら、
エウゲーのテキストなんて煩わしい部分ばかりになるから、
そりゃつまらんだろ

信者からしても、エウの世界観が好きだからこそあのテキストを読み込むことが出来る
苦痛に感じる部分、冗長に感じる部分は多くても、それでもあのテキストを読み込めるのは好きだからこそ
その好きということがない人からしたら、シナリオのつまらないRPGやらされてるようなもんだろ
だったら好みの世界観のゲームやった方がいいだろ
無理にやる必要がない
807名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:02:20.48 ID:sXnxsUyy0
時々ZEROとVERITA初めてやるならどっちという質問あるが
VERITAすすめるの見るのは初めてかもしれん
808名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:11:19.89 ID:qHT9DIKf0
普通はZEROを薦める気がするね
コツコツ育てるRPGが好きな奴には、とっつきにくい作品ではないと思える
むしろ、いきなりVERITAってどうなんだろう
809名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:17:55.44 ID:5QTyeQ+rT
>>806の言ってるとおりだったわ
エウに限らず神話っぽい話とか宗教っぽい話があんまり好きじゃないから
戦女神はちょっと駄目だったわ。
エロゲじゃないけど女神転生系も全く自分に合わなかったし
多分ZEROでもVERITAでも駄目だともう
810名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:28:29.60 ID:5QTyeQ+rT
昔のエロゲーみたいにファンタジー色が強いRPGどっか出してくれんかなぁ
811名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:30:19.54 ID:5ebXuMRF0
原作キャラを1人も知らずにスパロボやってもつらいもんがあるだろ
812名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:42:31.20 ID:sXnxsUyy0
813名無したちの午後:2013/01/11(金) 13:59:18.88 ID:sXnxsUyy0
デデンデンつながらんぞ
というかone-up自体つながらない?
814名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:00:24.33 ID:5QTyeQ+rT
>>812
多分俺が思ってるファンタジーと違うw

昔のelf作ってたような雰囲気のゲームがやりたい
ドラゴンナイトとかワーズワースみたいなのを今風にして
815名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:06:50.66 ID:a9SeZG/w0
>>812
http://fandc.co.jp/midarahna/img/system_03.jpg

斜め、縁取り、グラデ
これでもかってぐらい素人臭いなw
イラレ初めて触った学生とかがよくやるよね
でも少しでもショボいゲーム画面を隠そうとする心意気だけは伝わった
816名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:27:14.69 ID:veAW5LPu0
確かにグラデはダメだな
817名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:31:11.73 ID:F6ZYLQ4j0
今年はギアドラで決まりっぽいな
一章であのボリュームは凄い
ランスクエストもフェルシスを研究すれば良かったのに
818名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:32:44.84 ID:vnuV8Awd0
九尾とアリスを対立させる事で誰が得をするのか
819名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:34:46.61 ID:yLeY1RZX0
820名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:49:01.92 ID:o2Prebkh0
これまたわかりやすいマッチポンプ
821名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:53:00.99 ID:4/Y9YGnW0
お前らの今年の購入予定教えてくれ
参考にする
822名無したちの午後:2013/01/11(金) 14:55:19.42 ID:vnuV8Awd0
特定の条件が揃った時にだけマッチポンプ発言をするんですねw
823名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:01:04.31 ID:3knJFbJZ0
そもそも商売相手なんだから普通は対立するんじゃね?
会社同士じゃなく信者がやってるから変なだけであって
824名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:03:16.22 ID:5QTyeQ+r0
今のエロゲ業界は多分対立してるほど余裕ないと思うよ
まぁエロゲ業界にかかわらずゲーム業界全般に言えることだけど
825名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:06:20.96 ID:zUlHm3Gp0
そもそもこのスレで草生やしてる奴なんて極一握りだし、レス内容の傾向から工作してる奴がわかり易いよな
826名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:07:20.33 ID:2Km5y31/0
>>822
まあ必死見るにID:o2Prebkh0ちゃんはエウスレ住人っぽいが
827名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:10:01.48 ID:g7Xjrqdw0
エウアンチは毎回同じような手口を使うからわかりやすい
828名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:11:11.52 ID:2Km5y31/0
なんつうかほんと突然単発が増えるスレだな
829名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:11:58.32 ID:yLeY1RZX0
巷で噂のIDストーカーはやめろよ
830名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:12:56.44 ID:o2Prebkh0
>>826
手段問わず他メーカー同士貶し合わせう連中はファンでもなんでもないから放置しとけよ
831名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:13:13.58 ID:2Km5y31/0
まあこのスレでは標準スキルだよ。IDストークは
832名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:13:18.80 ID:CcrC925e0
この流れもう何がなんだかわからない
833名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:13:30.53 ID:g7Xjrqdw0
>>828
自分は単発じゃないというアピールの為にそのレスをつけたんですね
834名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:14:49.59 ID:2Km5y31/0
ほんとわかりやすい。わかりやすいわー
835名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:15:42.61 ID:GcOpJcH00
ID:vnuV8Awd0が消えてID:2Km5y31/0が出現
836名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:19:24.93 ID:3rqIkw0e0
単発は発言権ないからまずID染めろよ
837名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:20:11.94 ID:2WhYoRVv0
今日も平常運転だな
838名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:23:13.54 ID:1I1avjhI0
>>822から>>826の流れが面白いな

>>822は自分がやってる事だから「特定の条件」=「エウアンチレス」だとよくわかってる
>>826も特定の条件としか言われてないのにすかさずID検索してID:o2Prebkh0がエウスレ住人だと指摘
839名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:24:17.03 ID:nBFP3oH60
アリスと天狐は合同キャンペーンやろうとしてたし
九尾は他社触手ゲーの制作お手伝いに行ったりしてる
メーカーはお互い足を引っ張るより力合わせてジャンルそのものを盛り上げた方が賢いと知ってるよ
840名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:25:26.12 ID:2WhYoRVv0
信者だけだな。お互いがお互いを敵視してるのは
841名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:28:18.92 ID:qc6TobaQ0
九尾は他所を手伝う余裕なんて無いだろ
自分の所を何とかしろよ
842名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:29:34.89 ID:S5vGa/9e0
ID:2Km5y31/0=ID:2WhYoRVv0
843名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:30:04.50 ID:+lV2ku+p0
九尾はお手伝いのお代にシステムもらってこいよ
844名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:30:06.21 ID:FPtqximGi
ゲーム部分エウ監修のサーカスのゲームとかあったな...
845名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:33:51.72 ID:6RhQ0jtP0
天狐は初めに英雄戦姫つくる時アリスに許可もらいにいったんだっけか
846名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:39:19.08 ID:o2Prebkh0
地域制圧型SLGって言うのを前面出すときに許可を〜って言っていたが
実際のところはタイアップ企画持ちかけただけでしょ
847名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:46:50.65 ID:GcI9vn+p0
タイアップって言っても何が得になってたのかよく分からんけどね
宣伝と言えば宣伝なんだろうけど
848名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:48:30.18 ID:F6ZYLQ4j0
みんなカリカリしすぎだな
9尾に勢いあるのは事実だろ
849名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:49:39.21 ID:a0FnFSXY0
エウ監修とかいってたけどクソゲだったよね
確か回復職の経験値上げるのに殴る必要があったとか
エウが監修したしサーカスの記念作品だからハズレないと思って購入したら酷かった
850名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:50:17.02 ID:5QTyeQ+r0
触手が苦手
851名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:50:45.64 ID:w+8wJl730
絵もシステムも古臭いから触る気にならないんだがギアドラって面白いの?
昔3Dダンジョンで遊んでたような人じゃないと楽しめない?
852名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:51:39.90 ID:5OGNql900
>>849
体験版あっただろアレ
853名無したちの午後:2013/01/11(金) 15:54:08.41 ID:o2Prebkh0
サーカスのやつは糞ゲになった理由どっかにあったな
途中でエウ側が引き上げたんじゃなかったっけ
854名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:02:24.55 ID:nBFP3oH60
制作進行のノウハウを教えただけらしい
855名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:03:57.94 ID:uCly2sKw0
エウは逆になんかサーカスから貰ったの?
856名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:05:12.75 ID:+lV2ku+p0
苦い教訓
857名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:06:23.42 ID:a0FnFSXY0
その当時体験版やった記憶が無いな 多分エウ監修だから安心していたかもしれない
パッケージにデカデカとエウシュリー監修と言うシールはってあった記憶がある
後はMAPによって見辛い所があったね
>>851
ギアドラも体験版あるのだからやってみたら?
俺は購入予定だけど前作(フェルシス)も普通に楽しめたから、かなり期待している
858名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:08:43.55 ID:BASwDEvt0
>>847
地域制圧SLGって事でアリス好きの層にアピールできたのはデカいだろ
天狐の絵はもともと癖があるからダメなやつにはダメだが、
ゲーム性があるかもと思わせてそっち側の層を引っ張ってこれただろうし
859名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:09:38.13 ID:o2Prebkh0
ヴァルキリーコンプレックスといい
エクリアの声優変更といい
めいどいんばに〜の絵師といい
定期的に地雷踏んづけてるな
860名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:24:18.06 ID:SI1/h2Rk0
体験版出てる発売前のソフトを面白いの?とか聞く奴はなんなんだよ
マジで意味わからん、体験版やれよw
861名無したちの午後:2013/01/11(金) 16:59:10.56 ID:RWoRJ2v60
その手の自分で判断できないやつが
適当に評判聞いて買ってつまんねーって暴れて体験版なんでやらないの馬鹿なの?って言われるまでが様式美
862名無したちの午後:2013/01/11(金) 17:35:57.49 ID:/bWIFrxY0
>>800
ブラゲ業界の人間だが
10年前に中国製のブラウザゲーはごく少数で
そもそもAP制RPGが席の山でシミュレーションすらなかった
どころか業界全体でも村ゲーひな形が出来上がる前の
AP制村ゲなどが中心で
RTS風味のゲームなんて存在してない

よって>>798は嘘つきの屑
863名無したちの午後:2013/01/11(金) 17:58:37.11 ID:W8JXrV4d0
エウは神採りでアトリエシリーズ、アテリアルでペルソナ、新作ではブラゲと見事に流行にのってるな
864名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:01:41.03 ID:uInRHFE50
ぶっちゃけエウの新作に似てるのは、信長の野望天下創世
これを2Dにして、同時に動かせるユニット数を減らしたような印象を受けている
865名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:02:16.19 ID:FDRkekE20
三国志12をリスペクトしてるのか
866名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:11:50.54 ID:5KXhnn880
12てめちゃくちゃ評判悪くなかったか
もしリスペクトしてるならまったく期待できない
個人的には鬼畜王、戦国をリスペクトしてほしいところ
867名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:17:10.14 ID:arEHkBxi0
三国志12は若者向けに色々システムやらを弄りまわした結果クソが出来ましたって感じだったな
868名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:25:49.79 ID:a9SeZG/w0
12は結構システム練られててかなり良いよ
唯一の欠点は遊んでて内政が全然面白くないって事だけかな。
あと戦争でAIが死ぬほど糞。
あと城門で100%混戦になるから兵科の相性も糞もない
あと外交で同盟の延長が出来ないのにCPUが先に行動するから
同盟切れたと同時に再同盟する間もなく攻められるとか
ぶっちゃけつまんない
869名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:41:58.90 ID:a9SeZG/w0
エウの新作ちょっと見てきたけど外交、人事関係なさそうだし
信長、三国志というよりメディーバル2から戦争時の3DRTSモードを無くした感じだかなと思った。
870名無したちの午後:2013/01/11(金) 18:53:26.54 ID:8zJMTkFn0
パスチャ今月中に体験版だせるかもだってさ
おらテンションあがってきたぞ
871名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:01:39.70 ID:6RhQ0jtP0
パスチャのOP改めて聞いたらかっこいいなこれ
前作の雰囲気とは違う感じがするけど
872名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:12:37.16 ID:sXnxsUyy0
アリスも体験版の時代か…
873名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:23:21.99 ID:/bWIFrxY0
アリスの体験版ていうのも
有りっす
874名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:24:39.41 ID:4+VY0EiX0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
875名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:32:06.33 ID:VPVM3voF0
>>872
予約特典付けてるから体験版出さんとな
876名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:39:52.04 ID:MMWslMlE0
ぱすちゃ体験版くるとかアリス終わったな
877名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:56:07.12 ID:o2Prebkh0
終わったんじゃなく始まったんだろ
878名無したちの午後:2013/01/11(金) 19:57:11.27 ID:4E9U2GXM0
九尾も万売る時代になったか
879名無したちの午後:2013/01/11(金) 20:38:12.87 ID:OF4A1txb0
コロナFDマスターしたのか。絶対延期だと思ってた
880名無したちの午後:2013/01/11(金) 20:40:49.34 ID:o2Prebkh0
エウシュリーの音楽担当の会社
なんか色々ときな臭い話でてんなぁー
881名無したちの午後:2013/01/11(金) 20:51:47.53 ID:F6ZYLQ4j0
どこも臭いよ
ニトロですらそうだ
882名無したちの午後:2013/01/11(金) 21:18:53.50 ID:4eS1QIPy0
くさいのはちんこだけにしろ
883名無したちの午後:2013/01/11(金) 21:51:46.46 ID:d6PaT6DI0
フィールド音楽は一番長く聞くんだから良いBGMがいいな
884名無したちの午後:2013/01/11(金) 21:54:41.30 ID:d6PaT6DI0
リロードしてなかった
885名無したちの午後:2013/01/11(金) 22:44:17.22 ID:LEppVucuP
>>870
Cの体験版が製品発売後だったって謎っぷりからするとはえーなw
886名無したちの午後:2013/01/11(金) 22:58:57.75 ID:sXnxsUyy0
だよなーw
887名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:04:20.03 ID:0WCWFSpD0
銀の刻のコロナFD バトルアリーナ プレイムービー
http://www.youtube.com/watch?v=BXrnkgSfVdI

なにこのすごろく?何が面白いのこれ
888名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:06:27.19 ID:LEppVucuP
まぁたまには体験版もあった
ばにしゅとかもあったけどな。
TADAは体験版好きじゃないと言ってたからあれだが
トップHIROにかわったから
889名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:09:52.06 ID:8zJMTkFn0
相変わらず迷走してんのな
XUSEに戻って永遠神剣の続きでも作ってりゃいいのに
890名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:11:30.79 ID:0WCWFSpD0
マジでこの超絶テンポ悪い1人すごろくで誰が楽しめるの?馬鹿なの?
891名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:14:55.30 ID:LK3ahzvN0
コロナって一時的に音信不通になった所か
892名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:16:25.62 ID:sXnxsUyy0
まあ相変わらずだなエターナル
ていうか立ち絵に変化ぐらいつけろよ…気持ち悪いわ
893名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:17:08.75 ID:n43t4Z7r0
アリスの体験版ってどうせ動けるかどうかわかるような奴だろ
894名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:17:23.91 ID:Cf2jysrr0
895名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:22:20.12 ID:sXnxsUyy0
だから奥魔女ヒロインはつながらねえっていってるだろ!
896名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:26:56.25 ID:LEppVucuP
>>893
そういうときはちゃんと「動作確認版」っていわれとーよ
897名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:34:30.60 ID:w+8wJl730
デデンデンは壊滅的に操作しにくいんだよなぁ……
898名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:37:28.56 ID:MQilqWOi0
よく言われてるけど魔導は三國志12だな
あのRTSが吉とでるか凶とでるか
899名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:40:02.11 ID:KfCFT+ms0
>各キャラのサンプルイベントと、戦闘が体験出来る内容となる予定です。
まあ一般的な体験版なんじゃないかな

>>898
戦闘と中盤からやっぱりだるくなることが大きな問題だから、そこを上手く調整してくれたら面白いと思う
900名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:41:40.97 ID:sXnxsUyy0
三国志11もRTSだったと思うんだが…
901名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:44:10.05 ID:KfCFT+ms0
11は全体が1枚のマップになってるターン制SLGだよ
シヴィみたいな感じ
902次スレテンプレ案:2013/01/11(金) 23:48:31.66 ID:ooWOYOfX0
『戦極姫4 〜争覇百計、花守る誓い〜』
 unicorn-a 本格シミュレーションアドベンチャー 2012年12月14日
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4/ ※音楽が流れます
『深淵のレコンキスタ』
 ルナソフト 種族制圧戦略SLG 2012年12月14日
http://lunasoft.jp/product/lus001/
『CrossQuartz』
 FLATZ ダンジョン探索アクションゲーム 2012年12月14日
http://flatz-software.com/CrossQuartz/
『Chaos Labyrinth -ケイオスラビリンス-』
 でぼの巣 3DダンジョンRPG 2012年12月21日
http://www.debonosu.jp/debonosu/game/cl/
『百機夜行』
 G.J? リアルタイムシミュレーション 2012年12月21日
http://www.teck.co.jp/gj/products/hyakki/
『マテリアルブレイブ イグニッション』
 戯画 ACT・ADV・RPG 2013年1月25日
http://products.web-giga.com/mbi/
『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』
 ninetail 3DダンジョンRPG 2013年1月25日
http://ninetail.tk/tn04/GEARSofDRAGOON.html
903名無したちの午後:2013/01/11(金) 23:48:41.05 ID:sXnxsUyy0
そうだった、ごめんちゃい
904次スレテンプレ案:2013/01/11(金) 23:49:07.45 ID:ooWOYOfX0
『閉ざされた淫欲の学園』
 softhouse-seal あたふた どっきり脱出ACT  2013年1月25日
http://softhouse-seal.com/product/077-gakuen/
『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』
 ETERNAL SRPG 2013年1月25日
http://www.eternal-will.jp/corona_fd/
『デデンデン!』
 One-up ドラマティックアクション 2013年2月22日
http://one-1up.com/dedenden/
『パステルチャイム3 バインドシーカー』
 ALICE SOFT ファンタジー学園SRPG 2013年2月22日
http://www.alicesoft.com/pastelchime3/
『UNDEROID』
 FULLTIME TPS 2013年2月22日
http://www.fulltime.sakura.ne.jp/fulltime/ft/ur/
『星彩のレゾナンス』
 yatagarasu 学園伝奇ヒロインバトルアクション 2013年2月22日
http://www.yatanootori.com/yatagarasu/product/rezonansu/
『バルドスカイゼロ』
 戯画 サイバーパンクアクションADV 2013年3月29日
http://products.web-giga.com/bsz/
905テンプレここまで:2013/01/11(金) 23:50:02.00 ID:ooWOYOfX0
『魔導巧殻 〜闇の月女神は導国で詠う〜』
 エウシュリー 戦略級SLG 2013年4月26日
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu014.html
『異形の鼓動 〜歪なる欲の交わり〜』
 Rouge 異形変身陵辱SLG 2013年春
http://www.yatanootori.com/rouge/product/kodou/
『英雄*戦姫GOLD』
 天弧 地域制圧型シミュレーションゲーム 2013年秋以降
http://tenco.cc/products/eiyusenkiG/ ※音楽が流れます
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
906これは掲載不要:2013/01/11(金) 23:50:49.10 ID:ooWOYOfX0
変更点
『星彩のレゾナンス』            発売延期:2013年1月25日→2013年2月22日
『異形の鼓動 〜歪なる欲の交わり〜』 ブランド変更:yatagarasu →Rouge 
                        発売日変更:2013年2月28日→2013年春
                        公式webページ掲載
                         ジャンル変更:異形変身シミュレーション+RPG→異形変身陵辱SLG
『英雄*戦姫GOLD』            タイトル変更:『英雄*戦姫2(仮)』 →『英雄*戦姫GOLD』
                        公式webページ掲載
※ジャンル表記/発売日は全て公式準拠に変更しました

掲載期限が切れたソフトを一覧から削除

ニュース
戯画『マテリアルブレイブ イグニッション』マスターアップ
ninetail『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』マスターアップ
ETERNAL『銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s-』マスターアップ
      バトルアリーナムービー公開(http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BXrnkgSfVdI
ALICESOFT『パステルチャイム3 バインドシーカー』体験版を今月中にリリース予定とのこと
新ブランドRougeはyatagarasuの2つ目のサブブランドとなります。(陵辱系のタイトルを扱うサブブランド?)
リリアン(ティンクル☆くるせいだーす等)のチームがそのままみなとそふと系列で
新ブランドとして作品を発表するようなのでそのへんの動向は注目中。
907名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:03:09.63 ID:RA/QIuIc0
テンプレおっつん
908名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:04:59.58 ID:pQvLJSr50
いつもの人乙
909名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:11:44.69 ID:CdvQEKMT0
ZERO〜VERITAはエウのなんとかって世界観がうりであって
アレにハマらなかったら、戦女神系はぶっちゃけ全部つまらん
システム面はイマイチ
幻燐2、姫狩り、神採り系のが面白い

それでもアテリアルよりは薦められるけど、RPGのゲーム部分だけならランス6かギアドラ(フェルシス)を薦める
でもフェルシスはあの糞寒いテキストがな・・・・・
異彩を放つロボシナリオの部分だけ、変にクオリティが高いのも逆効果
910名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:13:07.18 ID:qk0qV2Xr0
マイスターは好きだが幻燐は面白いとはおもえね
1も2もな
911名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:14:38.05 ID:qk0qV2Xr0
九尾のRPGってやっててストレス溜まるわ
ランス6なら楽しめるけど
912名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:20:50.05 ID:jRdtv/XI0
周回要素だとキャラ>エウに感じてしまう
エウは周回用ディスクとか付けてるのになんでだろう…
913名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:22:33.64 ID:2nt4l87n0
最近は買ってないけどキャラはさくさくだしな
エウは一周が重くて全キャラ攻略とかやったことないわ
914名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:25:10.73 ID:qIR2wjTE0
単純に高難易度があるからだろ
エウも2倍モードとか復活させたらあるいは
915名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:25:58.44 ID:IX5wOZWg0
それはそれで何かもったいないな
貧乏人だから金払った以上は一通りやらないとやめられない
916名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:28:14.71 ID:qk0qV2Xr0
貧乏すぎだろう
金より時間の方がもったいない
917名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:36:44.57 ID:kdqrD0pn0
キャラのゲームに当たりなし
918名無したちの午後:2013/01/12(土) 00:53:03.63 ID:aI2O9b8q0
フルプライスで買っても、クソゲーと感じたら躊躇なく投げ出すわ
その分いかにクソゲーかを本スレで語って同士と楽しむ方が有意義
919名無したちの午後:2013/01/12(土) 01:06:19.46 ID:CZZpKMSy0
ギアドラ楽しみだなー
実は去年の本命だった
920名無したちの午後:2013/01/12(土) 01:07:21.49 ID:os1/h4Q80
プレミアムプレイ期待してるんだけど情報の少なさが怖いな…
921名無したちの午後:2013/01/12(土) 01:10:32.67 ID:6QW8bSWq0
レイプレイの後継だろ?
922名無したちの午後:2013/01/12(土) 01:34:36.57 ID:lgSIoNla0
今月分で中中遊べそうなの揃ってるから楽しみや
923名無したちの午後:2013/01/12(土) 01:53:53.97 ID:EeWeNjIZ0
お、ぱすちゃは体験版来るのか!
924名無したちの午後:2013/01/12(土) 03:49:41.63 ID:7G+Mj7qC0
このスレの住人って体験版とか気にしすぎだよね
ゲーム性を重視してこのスレに居るのに、そのゲーム性エロゲを自ら開拓しようっていう気概が足りない
各ブランド信者は予約開始時にもう即予約してwktk語り合ってるのに
ゲーム性エロゲ信者のお前らもゲーム性エロゲが予約開始されたら即予約すべきだよ
925名無したちの午後:2013/01/12(土) 04:03:57.43 ID:2nt4l87n0
その辺が信者とそうでないファンの差だよ
926名無したちの午後:2013/01/12(土) 04:12:49.21 ID:Vwhuw8340
>>924
むしろ体験版って今まで自分が興味なかったブランドやジャンルの開拓を手助けしてくれるもの

知らないアーティストのライブ行くとしても曲くらいは予習してくだろ?
927名無したちの午後:2013/01/12(土) 04:26:17.22 ID:HvKNr/ik0
何言ってんだかさっぱり
重視するから体験版を気にするんだろ
予約すれば、語り合えば、開拓したことになるんかい
むしろウンコ作ってる糞会社の体験版を
具体例を挙げて叩きまくってこそ開拓だろ 
他山の石 見てる奴ら少なからずいると思うよ
928名無したちの午後:2013/01/12(土) 04:49:43.65 ID:uHlZLNwP0
>>872
ランス3とか体験版があったんだぜ
929名無したちの午後:2013/01/12(土) 04:57:14.56 ID:TDjAs56i0
>>924
信者が思考停止してぶひぶひやった結果がソフトハウスキャラの門じゃん、体験版と大差無いのにフルプライスとか馬鹿にしすぎ
ギアドラみたいな製品版のごく一部だとわかる体験版こそ重要、とここまで書いて気付いたけど開拓ってどんな内容だろうと資金提供して次回作の養分になれって話?
サブブランド立ててADV以外のジャンル一筋でやるなら養分になってもいい
930名無したちの午後:2013/01/12(土) 06:58:13.20 ID:FuXCmODU0
>>880
boleroの所だったんだな
931名無したちの午後:2013/01/12(土) 07:44:07.74 ID:CZZpKMSy0
>>924
お前はただのバカだな
バルスカみたいな大容量の体験版は勘弁だが
932名無したちの午後:2013/01/12(土) 08:50:10.16 ID:ZKZ7ytIa0
体験版気にしない奴は割れ厨だと思うことにしてる
933名無したちの午後:2013/01/12(土) 09:01:47.18 ID:H/fhZPq6O
>>932
もしくはメーカー買いしてる連中
934名無したちの午後:2013/01/12(土) 09:45:44.97 ID:ge8+O8ul0
>>932
大抵入金済みなんで今更やっても・・・っていう俺みたいなのもいる

個人的には早期予約キャンペーンとかやってるくせに
体験版を発売日直前まで出さないメーカーはうぜぇ
935名無したちの午後:2013/01/12(土) 10:07:14.90 ID:t1QkNsm10
早期予約ってその名の通り
数ヶ月前くらいの店舗が予約開始しはじめる辺りのキャンペーンだろ?
936名無したちの午後:2013/01/12(土) 10:36:20.70 ID:yPpwwcYK0
早期予約は博打以外の何物でもないからなぁ
937名無したちの午後:2013/01/12(土) 10:42:03.09 ID:yrLCGlSZ0
アリエウキャラあたりの体験版はやるかなぁ
馴染みだし会話のネタになるからって理由が9割だけど
938名無したちの午後:2013/01/12(土) 10:45:18.25 ID:NcWzHu4q0
>>934
これに尽きる
特に戯画
939名無したちの午後:2013/01/12(土) 10:53:58.32 ID:GFMPFWmd0
買ってるメーカーは少なくとも代金分遊べてるから問題ないって自分みたいなのもいるよ
940名無したちの午後:2013/01/12(土) 11:05:29.79 ID:P0/gSzLP0
「酷いクソゲーだ!」とエロゲ板で叩きまくられてる場合でも俺にとってはクソゲーじゃない事がほとんどなので体験版やらずに予約買いしても失敗する事が無い
941名無したちの午後:2013/01/12(土) 11:08:42.26 ID:YUyo2K7R0
体験版はやるけど体験版が糞でも買うよ
前もって操作、システム把握しておくのに利用するくらい
942名無したちの午後:2013/01/12(土) 11:21:03.31 ID:Xz9yPbc10
これだけ事前情報が溢れてればそうそう痛い目に遭う事は無いわな
943名無したちの午後:2013/01/12(土) 11:24:27.15 ID:2nt4l87n0
クソゲーだって誰にも一度も叩かれないゲームはほとんどないからな
皆の意見より自分の意見だよ
2chで遊ぶことが目的ならゲーム内容よりも話題性だろうけど
944名無したちの午後:2013/01/12(土) 13:35:58.77 ID:gBheVRi10
自分が満足するラインが低いせいか
余程じゃなければクソゲーとは感じないから
割と気楽に買ってる
945名無したちの午後:2013/01/12(土) 13:49:28.43 ID:pQvLJSr50
システム説明は見るけど体験版はあまりやらないな
バランスとか体験版でわかることも多いけど、システム自体の面白さは説明で大体わかるし、通した時の楽しさとか体験版ではわからないことも多いしね
迷う時は発売後まで様子見て評価待って、買う時は体験版出る前とか有無気にせずに予約しちゃうことが多いな
946名無したちの午後:2013/01/12(土) 16:30:24.00 ID:szDP/e8c0
案外体験版やらない人多いんだよな
ランクエの体験版でネット集計見れたけど、万行くかって程度の人数だったし
947名無したちの午後:2013/01/12(土) 16:38:32.69 ID:aI2O9b8q0
体験版はやらないけど、
体験版をプレイした人の感想だけは見る
そんな人が多いんじゃないの
だから体験版は重要だ
948名無したちの午後:2013/01/12(土) 17:56:53.97 ID:eKczi9mA0
メーカーによるかな
エウの体験版はやらない
949名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:03:41.63 ID:dKR7tdQy0
体験版やるとなんか損した気分になる
950名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:04:11.83 ID:znnNmMZI0
体験版やる時が一番楽しい
951名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:07:27.15 ID:znnNmMZI0
RPG・SLG・ACT系総合スレッド126.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1357981523/
952名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:10:33.87 ID:NcWzHu4q0
スレ立て乙
953名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:25:48.45 ID:DBKGQ7Cn0
体験版やらないとかありえない
954名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:38:13.90 ID:dKR7tdQy0
自分の場合はこれと言った好きなメーカーとか無いので発売日に買うとかもないし
体験版もやろうと思わない
周りの評判を聞いてから高評価のだけ買う
体験版に関しては周りの評価が低いエロゲーをほんとに糞ゲーなのか確認する意味で
って程度しかやらない
人それぞれ
正直体験版だけでゲームの良し悪しがわかるわけではないと思ってるし
周りの評価や意見を大切にしたい
もちろん2ちゃんの評価なんて全然あてにならないから他のところで情報取集するけど
955名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:44:58.00 ID:bFLFOVHg0
どうせやるんだから体験版とかめんどくせえだろ
ネットの評価でだいたいわかるし
956名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:56:00.49 ID:aI2O9b8q0
体験版で分るのは、ゲームのよしあしじゃなくて、
クソゲーかクソゲーでないかの峻別ぐらいだと思ってる
良し悪しを語るなら、やっぱり製品版じゃないと無理だわね
957名無したちの午後:2013/01/12(土) 18:56:46.48 ID:CdvQEKMT0
無駄と思ったけど、ギアドラ体験版は無駄にアイテム集めをした
どうせ買うんだから、同じ事をまたやると思うと我ながら馬鹿とオモタ

アイテムドロップとそれなりの敵がいるから、体験版でも結構遊べたからな
958名無したちの午後:2013/01/12(土) 19:02:50.68 ID:/oRdd8zT0
>>956
要望を取り入れてくれるメーカーなら、
体験版やって駄目だしと要望出しはやる

基本的には購入はジャンルとシチュで決めてるんで、
体験版で購入の是非を決めるのは当落ライン上のゲームだが
959名無したちの午後:2013/01/12(土) 20:45:01.90 ID:rWFYmqBX0
VBF一応全ED見るところまで終わったわ
VBAの方がおもしれーじゃねーか、称号吟味は糞だったけど
ギアドラ発売日までだらだら高難易度やるか

次回のVBシリーズはAの進化版でオネシャス
960名無したちの午後:2013/01/12(土) 21:27:52.75 ID:4GQdKSM90
Aはディフェンスやる時に毎回部屋作りするのが鬱陶しかった記憶があるけど
ある程度部屋の作りを記録できればなおよかった
961名無したちの午後:2013/01/12(土) 21:41:44.19 ID:CdvQEKMT0
Aは面白い面白い言われているけど
色々と面倒で糞過ぎたってイメージが
まとまりとしてはやはりFのが上
962名無したちの午後:2013/01/12(土) 21:51:20.70 ID:fzItABBg0
エロゲは環境依存のバグが偶にあるから、30分ぐらいはプレイして問題ないかチェックするぐらいだな

キャラのバニブラ2がグラボのドライバのバージョン変えたり色々試したけど
謎のエラー落ちが治らなかったので製品版は買わなかった
963名無したちの午後:2013/01/12(土) 21:59:49.47 ID:nL8Cas0q0
体験版気にせず買えとかモロ社員ですなぁw
964名無したちの午後:2013/01/12(土) 22:13:12.53 ID:DcI5pIBI0
ギアドラ体験版やったがインターフェースが酷すぎて買う気を削がれるな
やっぱり見栄え大事だわ
965名無したちの午後:2013/01/12(土) 22:26:03.56 ID:QjuttAFa0
体験版やらないと動かないことがあるからねぇ
966名無したちの午後:2013/01/12(土) 23:00:37.70 ID:DoZRpaJf0
>>959
VBGはAを基盤にFの要素を入れるらしいから期待していいんじゃないかな
でもVBAは面白かったけど色々と荒削りだったよね
(九尾にしては)面白いって感じ
967名無したちの午後:2013/01/13(日) 00:05:58.69 ID:QBllHJVI0
VBAは当初は完全な別作品の予定でリアルタイムにも挑戦しようとしていた筈
巣ドラライクを目指したがあの形式に落ち着いたと
968名無したちの午後:2013/01/13(日) 00:09:06.31 ID:AF611G4k0
巣ドラ後継はデモニオンと門
969名無したちの午後:2013/01/13(日) 00:59:37.30 ID:CMFQbCx30
買う事が決まってる物は体験版はやらないor買う事が決まってるからこそ体験版もやる
買うか分からないものは体験版はやらない。そして買わない
大半はこんなもんでしょ
970名無したちの午後:2013/01/13(日) 01:24:27.18 ID:J3r80TNF0
はいはい、おまえの中の大半ね
狭い世界を脳内にお持ちで羨ましいことですね
971名無したちの午後:2013/01/13(日) 01:45:53.20 ID:lYeHviC20
>>969
買うかどうか迷ってて試しに体験版をやるってならまだわかるけど
買うことが決まってるのに体験版をやるって意味が分からない
972名無したちの午後:2013/01/13(日) 01:50:41.73 ID:C3foz3pF0
待ちきれないんじゃないの
973名無したちの午後:2013/01/13(日) 01:59:46.94 ID:yvGv+f4k0
製品の導入部なんかは買うことを決めたらやらないなぁ
買うかどうかの検討になら体験版やることもあるけど
974名無したちの午後:2013/01/13(日) 02:09:19.84 ID:CMFQbCx30
>>970
なんでいきなり煽られてるのかよく分からないんだけど
「大半」が気に食わなかったのなら

大半はこんなもんでしょ→こういう人もいるでしょ

これでよろしいでしょうか?
975名無したちの午後:2013/01/13(日) 02:11:07.11 ID:yvGv+f4k0
俺はこうだならいいんじゃねーの
俺に反論するヤツは少数派のバカって論調なのを
気に障ったヒトが噛み付いたんだろうし
976名無したちの午後:2013/01/13(日) 02:13:15.50 ID:CMFQbCx30
>>971
まあ>>972的な意味合いが強いかな
買いが決ってるほど楽しみな作品は体験版も漏れなくプレイしたいみたいな感じで
977名無したちの午後:2013/01/13(日) 02:54:26.07 ID:ccne0sIk0
大帝国の体験版あったら絶対スルーした
エロゲのUIなんて戯画以外どこも似たり寄ったりのレベルだろ
九尾はまだ良い方だな
アリスはあまり良くない
978名無したちの午後:2013/01/13(日) 03:17:03.39 ID:zMizgcwl0
>>977
大帝国に関しては俺もそうだったわ
あの時は宣伝の煽りもすごかったし手を出してしまったんだよなぁ
979名無したちの午後:2013/01/13(日) 03:20:40.09 ID:r6pIdXW40
>>968
デモニオン最初にやった時あまりにも巣ドラでビビッたw
あれを絵に例えるならトレス疑惑かけられるくらい防衛から侵攻、ヒロイン捕獲までシステム似すぎ
980名無したちの午後:2013/01/13(日) 07:02:31.80 ID:3Qu+D4qY0
新成人おめでとう!これで堂々とエロゲ買えるね!
981名無したちの午後:2013/01/13(日) 07:08:38.54 ID:Hy7hINOf0
成人式は明日
それと日本の成人は20歳
982名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:17:12.77 ID:TpOJR15E0
>>977
九尾のUIがまだ良い方ってのはないわ
983名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:25:06.81 ID:zQOt/e700
良く名前出る所では戯画アリスはUI良い部類、エウ九尾はUI悪い部類、他は可もなく不可もなく
UIにも使い勝手がいいのと、使い勝手は悪いけど見栄えに力入れてるのと方向性があるけどね
やっぱり最低限使い勝手がよくないと
984名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:30:52.38 ID:fR3d63fI0
UIが悪い方とか言われてる九尾のVBFが2012のベストエロゲで1位になりそうなんだがな
RPG部門どころか全ジャンルで1位、しかもこの勢いでギアドラの発売
尾の1強時代がようやく到来だわ
985名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:33:49.14 ID:GQ1DXlVG0
魔導の体験版は来月?
986名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:34:44.69 ID:ROfP4hJC0
それとUIが悪いということに何の関連性があるのか知らんが
アンチ活動も大変ですね
987名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:45:06.67 ID:OzOsrz5i0
アテリアルは体験版で強ボス相手に四苦八苦している時が一番楽しかった
988名無したちの午後:2013/01/13(日) 09:54:05.89 ID:N8vHFfKP0
確かにVBFは面白かったけど
趣向がニッチ方面に振り切れてるしベストエロゲで上位だと
今でさえ頭悪いアンチウザいのに萌えゲーの頭空っぽの連中が粘着に来ないか心配
989名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:09:37.18 ID:2rk3bpBt0
http://blog.ninetail.tk/
VenusBlood-FRONTIER-、去年末日の段階でのパッケーhジ&ダウンロード販売の
累計出荷本数で、1万本超えましたッ!!!!!

ようやくナインテイル系列夢の5桁台来ました。長かったです。
ウソじゃないかと疑う自分もいます。初夢キタコレとか。
しかし初夢で今もマスター後のギアドラ念のためテストプレイ中とかもあり得ないので、
現実っぽいので、素直に喜びマス。
重ねて、ユーザーの皆様、ありがとうございますッ!!!!!



1万で大喜びとかどんだけレベル低いんだよ九尾
キャラとか超手抜きゲーでも余裕で1万超えるぞ
990名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:15:27.76 ID:r6pIdXW40
>>989
ジャンルが触手に尖ってるの考えたらすごいと思う
991名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:25:00.10 ID:x2hA8QKv0
よそと比較する意味ないだろうになんで比較して貶したがるのか
992名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:25:41.57 ID:Xn7bLnn1P
ソフキャの最近のはどんなもんよ
993名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:32:44.56 ID:TswU0P1s0
ギアドラはそのVBF以上に予約入ってるらしいし

ここのところ売り上げずっと右肩上がり

数年後にはキャラなんてあっさり抜いちゃうよー
994名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:34:13.11 ID:DF0GQW+q0
良し悪しを比べるのに比較対象は必要でしょ
あとエウの擁護だけは凄い勢いで入るのな
上のアリスなんて超放置なのに
995名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:44:04.74 ID:J8rva3CR0
   キャラ    九尾系
2012 BB2 門    VBF
2011 温泉     カメリアノート VBA
2010 BB      フェルシス VBE
2009 DAISO忍流   灰空 VBD
2008 ウィザクラ  天ツ風 クラリス VBC
2007 王賊     VB
2006 グリンスヴァール  イヴ
2005 南国ダンシング
2004 巣ドラ 

2010年ごろには既に抜かされてるんじゃないかな…
996名無したちの午後:2013/01/13(日) 10:44:47.26 ID:lYeHviC2T
エロゲのUIなんてどれも糞なんだから底辺同士仲良くしろよ
997名無したちの午後:2013/01/13(日) 11:35:33.67 ID:V7BRwo8GO
なんていいながら良いUIのゲームが一つも例にだせないクソスレ住人であった
998名無したちの午後:2013/01/13(日) 11:38:52.42 ID:ROfP4hJC0
998
999名無したちの午後:2013/01/13(日) 11:39:55.79 ID:3XXi/zRS0
999
1000名無したちの午後:2013/01/13(日) 11:40:09.25 ID:Bq5ft7yu0
一口にUIと言っても抽象的すぎるもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。