エロゲ表現規制対策本部826

このエントリーをはてなブックマークに追加
485名無したちの午後
【政治】国連機関によるインターネット規制案、12月の国際会議で議論大詰めへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351582624/l50
486名無したちの午後:2012/10/31(水) 00:17:03.16 ID:4hhneLqHO
>>477
>価格による防衛

いやいや、それはちょっと異論が有るなあ。
メーカーやクリエイターや作家には「価格決定権」が有るわけで、資本主義には売る人に価格決定権が有るのが特徴。

書籍はその価格決定権が売る人の自由にきめられる。
高く売って出荷数を絞る人もいれば、安く売って買う人を多くする人もいる。
電子書籍では特に価格を好きな時に上下に変更できるので
今は電子書籍で高いものが「価格に釣り合ってないぞ。次は買わない。」というクレームが当然くるから価格は安くなったり高くなったりする。

それに「デフレは不景気になるから良くない(価格を下げること)」
と言ったり、「電子書籍は安くて当然。安くしろ古い体質の出版社は。」
ということを出版社に同時に言うのは、矛盾してると思う。

例えば、同人漫画家の人達は値段付けがかなり個人で自由なので、いつも価格についてケンカしてる。
「あのサークル、値段高すぎるだろ。」
「あのサークル、安値で売るんじゃねえよ。同人誌の相場が下がるだろうが。」
「あのサークル、無料で配布しやがった。」
487名無したちの午後:2012/10/31(水) 00:43:38.25 ID:4hhneLqHO
「価格決定権」はすごい難しい問題だと思う。

例えば思考実験でもしも
「国(国民・世間)がハンバーガーは100円に統一する。」
「国(国民・世間)がハンバーガーは今年は100円、毎年10円ずつ値上げに統一する。」
「国(国民・世間)がハンバーガーは今年は100円、毎年10円ずつ値下げに統一する。」
と言う場合、産業の構造が変わると思う。

だから、価格決定権を国や国民や世間に任せず、売る人が
「絶対にデフレ(価格破壊)は許さない。断固価格は上げる。」という人もいるだろうし
「いや売れないくらいなら、俺は価格を下げる。」という人もいるだろうね。

電子書籍だから安値にしなきゃいけないということはないと思う。
これを期にビジネスチャンスにする人もいるだろうし。

また、デフレ脱却のためな国民全員で価格を上げるという思想の人もいれば
逆にデフレの安値を満喫しようという思想の人もいると思う。
488名無したちの午後:2012/10/31(水) 00:52:44.38 ID:dvqL4WZi0
HT_570@HT_570
大阪府『平成24年度第1回大阪府青少年健全育成審議会及び第1回大阪府青少年健全育成審議会特別部会の開催について』
ttp://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=11701
「子どもの性的虐待の記録」「薬物の使用等を助長する図書類等」への対応を検討する特別部会を設置。開催10月31日15:30〜
ttp://twitter.com/HT_570/status/262908356665163778
489名無したちの午後:2012/10/31(水) 01:11:59.81 ID:4hhneLqHO
価格決定権は表現規制とも関係有ると俺は思う。

例えば極端な話、少年ジャンプを10円にして多くの子供に売りまくり、その結果、みんなが満足してクレーム無しだったら、ビジネスとして成り立つ。
ところが、ある親達が「不健全な漫画を売るな!法規制させろ!」とクレームを言った場合は
極端な話、少年ジャンプ500円に値上げして買う人を減らすほうがクレームのリスクは減ると思う。
さらに電子書籍の少年ジャンプの閲覧には毎回パスワード入力させたら親すら中身に気付かないわな。

・買って文句を言う客
・買わないくせに文句を言う客

表現規制の観点では、後者の客はリスクだわな。

例えば、最近の日経新聞の有料の電子書籍版はマジョリティにとって腹立たしい内容
であっても、「続きは有料です」でブロックされる。
すると、煽り系のネットコンテンツや煽りブログのはちまや刃やハム速などのアフィブログはネット世論を炎上させたくても
ネット世論を炎上できないんだわな。
490名無したちの午後:2012/10/31(水) 01:20:34.16 ID:4hhneLqHO
ただし、逆にオタクコンテンツを日常的に一般人に見せておくことで
一般人が「アニメ?興味無いけど町でいつもポスター見掛けるね。キモいとは思わないなあ。」と
免疫を作るのも一手ではあると思う。

コン研やあずまんはそういう免疫みたいなことをよく唱えてるね。
NHKで萌えコンテンツを紹介したり、国会で萌えコンテンツを紹介したりしてるみたいだし。
491名無したちの午後:2012/10/31(水) 03:16:55.66 ID:AM9Y+wB10
>>490
>コン研やあずまんはそういう免疫みたいなことをよく唱えてるね
>NHKで萌えコンテンツを紹介したり、国会で萌えコンテンツを紹介したりしてるみたいだし

そういう点だとパチンコ業界の貢献があるな
萌えアニメやギャルゲ、エロゲをパチンコ化してるから
492名無したちの午後:2012/10/31(水) 04:24:11.19 ID:M2cRcq7c0
>>488
また大阪の規制キチガイが動き出したか?
493名無したちの午後:2012/10/31(水) 04:27:48.91 ID:M2cRcq7c0
4 傍聴手続  傍聴希望者は、会議の開始時刻までに、当該会議の会場において、傍聴の申込手続   
          を行った上で、入場することができます。
          なお、傍聴の申込手続は先着順に行い、定員になり次第、申込手続を終了します。
          (傍聴の定員:10名)

傍聴しにいく予定の奴いる?
494名無したちの午後:2012/10/31(水) 06:39:56.96 ID:4hhneLqHO
>>491
それはたしかにそうだと思う。

ただ、パチンコに使うコンテンツは3Dポリゴンだから
厳密には二次元ではないんだよね。
だから日本のアニメや漫画家の方としては絵柄だけ貸してるが
3Dポリゴンは誰が作ってるんだ?みたいに思ってるかもね。

俺はポリゴンあまり好きではないから、あんなのなら
なんで他の実写映画やトレンディドラマとかアイドルとかもっと使わないのか疑問。
495名無したちの午後:2012/10/31(水) 06:46:00.48 ID:dtfwaoDoT
>>494
>>491
これだけ日本に貢献しているのに参政権位賦与しても当然だよな。
在日の方々にはずっと日本にいてもらいたいよ
496名無したちの午後:2012/10/31(水) 06:48:34.81 ID:HFdbl+hw0
ご出勤〜〜
497名無したちの午後:2012/10/31(水) 06:58:39.31 ID:quDkluEM0
うんこにふれないように
価格決定権云々は規制問題とはまた別な気がするけどね
大体どんなのでも定着するまでは高値、普及すると値段が下がってくのは普通だし
498名無したちの午後:2012/10/31(水) 07:28:10.78 ID:dvqL4WZi0
ID:dtfwaoDoT = 偽ニーメラー
触らず構わず放置徹底で、

ID変えて自演や相方ご同類も出没するので
同様に放置徹底で、
499名無したちの午後:2012/10/31(水) 07:34:28.01 ID:4hhneLqHO
値付けはコンテンツに限らず食料品でも衣類でも何でも
日本国内では自由にバラバラであって欲しい。
資本主義の基本は売り手と買い手が自由に価格を決められて選択できることだから。
高値でも安値でも自由でバラバラが一番良いと俺は思う。
500名無したちの午後:2012/10/31(水) 07:43:27.35 ID:dtfwaoDoT
マイノリティーの連帯を嫌う自民工作員がいるみたいだな。
パチンコマネーと、規制反対派が組むことを恐れている奴がいるんだな。
自民工作員だろうなぁ。
501名無したちの午後:2012/10/31(水) 07:46:10.39 ID:DzsAR0oi0
どうT〜w
502名無したちの午後:2012/10/31(水) 08:21:07.60 ID:quDkluEM0
@RodinaTP 11/20
【青少年が堕落する理由】 明治時代後期→演劇・自然主義小説が悪い。文学少年=不良。 大正昭和戦前期→大衆小説が悪い。
演劇・活動写真が悪い。カフェーが悪い。戦争期→非国民が悪い。戦後期→戦争が悪い。昭和高度成長期→マンガ・テレビが悪い。
昭和末平成期→インターネットが悪い。←いまここ
503名無したちの午後:2012/10/31(水) 08:22:37.31 ID:quDkluEM0
暴走老人は途中で死ぬかも…「石原新党」が始動
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121030-OYT1T01218.htm?from=tw

>「『暴走老人』は途中で死ぬかもしれないが、それでもいいと決心した。みんなでやろうよ」
今死んでくれw
504名無したちの午後:2012/10/31(水) 08:33:52.18 ID:DzsAR0oi0
立ち枯れ老人と一緒に集団自殺か
505名無したちの午後:2012/10/31(水) 08:52:27.10 ID:HC3hbXN7i
そもそも次選挙すれば落選確実な老害集団に支持なんて集まらんよ
506名無したちの午後:2012/10/31(水) 08:56:09.52 ID:dvqL4WZi0
滋賀県男女共同参画審議会第2回会議の開催について
平成24年11月12日(月)午後2時から4時まで、受付当日午後1時45分から
ttp://www.pref.shiga.jp/shingikai/danjo-shingikai/files/kaisai/241112.html
507名無したちの午後:2012/10/31(水) 08:56:16.16 ID:rHETC/Bd0
昨日から急にインターネット犯罪が報道されだしたのは、明日からのサイバー犯罪条約発効のためなんだろうね
2chも閉鎖されるかもな
そもそもインターネットそのものがなくなってるか
508名無したちの午後:2012/10/31(水) 09:05:30.89 ID:sNdUWQq/0
【警察・司法/捜査研究.2012.10】東京法令出版
http://www.tokyo-horei.co.jp/magazine/sousakenkyu/201210/
509名無したちの午後:2012/10/31(水) 09:14:14.53 ID:dvqL4WZi0
大阪府吹田市男女共同参画審議会の開催について
平成24年(2012年)11月7日(水)午後6時30分から午後8時30分、受付開催15分前から、
ttp://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-jinken/danjo/shingikai/c011691.html
510名無したちの午後:2012/10/31(水) 09:22:50.07 ID:sNdUWQq/0
hh
@hooooo_chan

↓ホントヨネ。わしも表現規制には反対なのだが、
あの何というか(失礼な表現になってしまうが)、
「最悪こんなことに」みたいな想定が恣意的で
(端的に言うと)サヨク臭がするのよね。

2012年10月30日 - 11:36
https://twitter.com/hooooo_chan/status/263348717770387456

名無し岩手県民
@iwatekenmin01

非実在タグとか都条例騒動見ていて今思うんだけど、
あれって流れが憲法九条改正ハンターイってのと同じようになってる気がする。
憲法解釈がすんごい独善的というかなんというか。

14件のリツイート 2 Favorites
2012年10月30日 - 6:25
https://twitter.com/iwatekenmin01/status/263270285485154304
511名無したちの午後:2012/10/31(水) 09:41:20.22 ID:M2cRcq7c0
はいはい、「都条例反対派は護憲派」「規制反対派は左翼」っていいたいだけでしょ。そいつ。
512109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/31(水) 09:53:57.44 ID:EJwPyh7R0
原発反対派やオスプレイ反対派や、基地問題派が、市井の支持を失って飯を食えなくなってきたのさ。
で、こちらに混ざってきていると、前に書いた「左翼勢力の浸透が見られる」が本格的になってきたのさ。
ようするに「お前はマンガ・アニメ・ゲイム」を語れるのかが重要になっている。>>283>>443>>446を読んで考えるこった。
513109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/10/31(水) 09:56:54.40 ID:EJwPyh7R0
極右なシェルをもった人間がここにいる事自体、何かの間違いなのさ。
だが、まあ寝た子を起こした奴が悪い。文句は三羽烏へどうぞ。
連中がアレを取り下げない限り、このままだろうねえ。
514 【Danichara21351515048064746】 :2012/10/31(水) 10:14:04.34 ID:EJwPyh7R0
定期連絡 timecloseとその追加制限を視覚化導入らしい。
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10)
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(連投X回目+ブラックリスト登録グループ数:連投上限)
連投規制に引っ掛かっかるとブラックリストに登録され、一定時間解除不可、ヘタすれば全く書き込めない。
ペナルティとして同じグループの人(?)は連投回数が加算、連投規制フラグを共有らしい。
515名無したちの午後:2012/10/31(水) 10:22:44.27 ID:quDkluEM0
まあ、マンガ・アニメ・ゲームを愛してるので反対してますってのを第一義に掲げてくのがいいね
「言論や表現の自由ガー」「体制ガー」では共感えられようもない
それよか世の中に言論規制や表現規制って益ないし不健全よねーって雰囲気を広める事が大事
516 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2012/10/31(水) 10:48:04.88 ID:EJwPyh7R0
長い人生、息抜きは必要ですよ。
テンプレに関しては、●餅でもBL行きな可能性が高まりますが後で考えましょう。
テンプレはしたらばで一カテ化され懸念はありませんがね…あと●即販の季節になりました
517名無したちの午後:2012/10/31(水) 11:53:00.68 ID:M2cRcq7c0
左翼では食えないからこっちきた?
こっちでも食えんわw
518名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:18:00.43 ID:M2cRcq7c0
さよなら猪瀬

自民党都連、猪瀬氏に「NO!」 小池氏VS東国原氏 舛添氏参戦も
2012.10.31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121031/plt1210310711000-n1.htm
519名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:20:16.97 ID:quDkluEM0
正確には騙してオルグできそうにみえるので擦り寄って来てるだけっしょ
規制派に寄生してる連中のお仲間w
520名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:28:42.28 ID:M2cRcq7c0
>>519
そもそも反戦系や女性の権利系の団体はポルノ規制賛成じゃねーか。
521名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:34:02.56 ID:xyv5ORvP0
>>391
さすがスウェーデン語以外に
英語も話せて当たり前みたいな
文化レベルの進んだ国は違うな。
522名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:36:11.89 ID:quDkluEM0
>>520
要するになめられてるのさ、俺らw
523名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:51:24.87 ID:Y/CyiRMKO
>>122
あれ、ストロンチウムが発動してねーな
フクシマまでひとっ走り行って吸ってきてちょ
524名無したちの午後:2012/10/31(水) 12:55:33.21 ID:dtDFw2zI0
>>518
猪瀬と都議会自民党が仲悪いって本当だったんだな
525名無したちの午後:2012/10/31(水) 13:12:51.49 ID:qhqIv7gni
虎の猪を借る狐ってことで近親憎悪なんだろ
ジジィのケツ穴なめてるくせして
526名無したちの午後:2012/10/31(水) 13:19:13.72 ID:EJwPyh7R0
で、何もできない空中分解寸前の民主都議連。
あの時、反対に回ってりゃ。
527名無したちの午後:2012/10/31(水) 13:24:27.42 ID:EJwPyh7R0
#都連は別の生き物だと言い切っている。
実はこれは自民都議連だけじゃない。
福岡県知事選でも麻生知事が後任指名したのを中央自民が無理やり介入。
しかし、麻生元首相も現小川知事を推す福岡自民県連と共に中央の意向を退けて
地方自民県連の独立を維持した。
528名無したちの午後:2012/10/31(水) 13:32:49.27 ID:Ig1iDNBy0
>>271
ナツって反対派なの?
529名無したちの午後:2012/10/31(水) 14:58:18.56 ID:M2cRcq7c0
スパイマスターオザワ

小沢氏の“スパイ大作戦”に怯える民主

 これも剛腕の作戦なのか。25日に都内のホテルで結党パーティーを開いた
小沢一郎代表(70)率いる「国民の生活が第一」に民主党がビビッている。
小沢氏らを離党に追い込んでおきながら、
「小沢氏がスパイを放っている。これは大ごとになる」と被害妄想にとらわれているのだ。

 パーティーには約4000人が来場。
小沢コールも起こり、髪の毛を黒々と染め上げた小沢氏はご満悦な表情を見せた。
一時は泡沫政党扱いだった生活だが、着実に支持者を増やしている。

「生活は資金が足りなくて大変なんだろう」と民主党関係者は強がる一方で、ある懸念を明かした。
「生活ができて民主党から職員が数人ほどあっちに移っていったんだ。
だけど、もともと小沢自由党にいた職員が民主党に残っている。
本来なら生活に行くはずなのにおかしいと思わないか? 
小沢氏に近かった職員もだ。私はスパイなんじゃないかと心配しているんだよ」

 2003年に自由党が民主党に吸収合併されたとき、職員も吸収された。
今回のように小沢氏が民主党を出て行くのなら元自由党職員もついて行くのが筋ではないかというわけだ。

「今後、民主党ではマニフェスト作りが進んでいくんだけど、作業がちゃんと進むのか不安だ。
情報が筒抜けになるかもしれないし、こう言っちゃなんだけど邪魔されるかもしれない。
考えすぎじゃないかって? いやいや、小沢氏ならそれくらいのことをやりかねない」(同関係者)

東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/51475/
530名無したちの午後:2012/10/31(水) 15:53:21.71 ID:4hhneLqHO
>>510
この岩手県民氏は「軍オタ」でしょう。
JSF氏の系列の軍オタ。
軍オタは分裂していて
JSF氏の系列の軍オタは攻撃的でいろいろな人達に「サヨク」「ネトウヨ」とレッテル貼りしてケンカを売っているので
他の軍オタの人達から「あちこちケンカ売るのやめてくれ。軍オタのイメージが悪くなる。」と言われてる。

自分達を「俺達は中立派だから多数派。左翼からも右翼からも嫌われる。」と自称している。
ちなみにネトウヨと言われた方は激怒してるよ。

俺は軍オタは基本的に嫌いじゃないんだけど、JSF氏の系列の軍オタがケンカ売ってくるのは2年前の都条例からもうずっと嫌気が差してる。
531名無したちの午後:2012/10/31(水) 16:05:49.13 ID:quDkluEM0
>>530
野上氏とかに揶揄されるぐらいの噛み付きまくりの狂犬だしな
ほっとくしか無い
532名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:02:21.16 ID:e+Ycz7gz0
国会の安部見てたけど、絶望的に質問が下手くそだな、ちっとも心に響かない
あ、暴力団との関係を追求したとこだけ笑ったw
533名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:16:54.28 ID:vw2dcEys0
日本人がすみやすく外国人がすみにくい国にする。

外国人がすみやすくなったら、日本人はすみにくくなる。

極めて当たり前のことだ
534名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:18:41.85 ID:r/gYj3NX0
>>494
>ただ、パチンコに使うコンテンツは3Dポリゴンだから厳密には二次元ではないんだよね。

いや、アニメ絵使ったやつも多くあると思うけど。

パチスロ ToHeart2
http://www.youtube.com/watch?v=a2YO-eSFbd0
CR恋姫無双
http://www.youtube.com/watch?v=VdeArgPWS3I
535名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:29:09.85 ID:e+Ycz7gz0
通常時アニメ絵、確変、ART時にCGって機種も多いな
エヴァだって図柄はアニメ絵だし
536名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:37:16.56 ID:r/gYj3NX0
俺は3DCGも好きだからアイマスのパチスロが作られた時は凄く嬉しかったな
萌えアニメ、ギャルゲ、エロゲのパチンコが多く出てきてからパチンコに対する好感度が大幅上昇した
在日朝鮮人や在日韓国人に対する好感度も上がったよ
537名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:38:31.26 ID:Ig1iDNBy0
neologcutter ‏@neologcutter
↓ #非実在 周辺はどうみても「自分の価値観を一般人に強要」してると思うぞえ。
ロリとかゾーニングされてもしょうがないよなあw
開く 返信 リツイート お気に入りに登録
10月28日 ois*hihi ‏@oishihi
いわゆるオタクの人は、自分の価値観を一般人に強要しない点で正しい。
一方で、「これの良さが君たちには分からないのか?」と高慢な態度をとる文化人らしき人もいる。
先日の、コスパで食べ物を測ることを馬鹿にする哲学者とか。文楽周辺にもいそうだ。
neologcutterさんがリツイート

neologcutter ‏@neologcutter
↓ それ #反原発 でも #民主党 でも成り立つやん。
ドイツでも #非実在 でもそれらでも、扇動屋の存在が重要であるわけだし。
開く
10月26日 SRサイタマノヘボヤー ‏@heboya
「今のドイツは閉塞している。だからそれをなんとかしてくれそうなナチス党を支持しないのですか!? (あとユダ公ムカツクし!)」 これが第二次世界大戦前のドイツの「良識ある市民」の感覚。 #dig954
neologcutterさんがリツイート
538名無したちの午後:2012/10/31(水) 17:48:36.58 ID:4hhneLqHO
>>537
その人もJSF氏の系列の軍オタのはず。
都条例の時から何度もケンカ売って来てるよ。
たしか海辺にビーチボールのアイコンの人でしょ。
その人も絡むの長いなー。
539名無したちの午後:2012/10/31(水) 18:01:58.10 ID:4hhneLqHO
池田信夫氏はエロ漫画OK、原発OKと朝生テレビで言っていた。
氏は精神的自由と経済的自由を両方求めるリバタリアンだから、それはそれで筋が通ってると俺は思う。
540名無したちの午後:2012/10/31(水) 18:10:42.10 ID:N7RcFJYy0
ついでに規制もok と言いかねない人間である
541名無したちの午後:2012/10/31(水) 18:12:45.90 ID:Ig1iDNBy0
dozreもJSF系列だっけ?
542名無したちの午後:2012/10/31(水) 18:23:27.32 ID:quDkluEM0
>>538
ゾーニングのない非実在日本にお住まいだからしょうがない
543名無したちの午後:2012/10/31(水) 18:42:45.29 ID:M2cRcq7c0
解散より経済対応=野田首相「3条件」に追加−代表質問
(2012/10/31-18:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012103100535

解散なんてないさ
544名無したちの午後:2012/10/31(水) 18:45:22.23 ID:M2cRcq7c0
>>542
こういうのって全部なかったことになってるんだろうね

東京都青少年条例騒動の歴史(1999年〜)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
545名無したちの午後:2012/10/31(水) 19:03:46.03 ID:DRClzZvJ0
ああいう連中は"カテゴリーJ"で括っちまえばいいさ。
児ポ法が原因で自民支持をやめた人間を逆恨みしてああなっちまった。
dorzeなんかは偏執狂レベルの粘着だ。
546名無したちの午後:2012/10/31(水) 19:34:10.10 ID:D0P/Rc1X0
【社会】 "「18歳未満と知らなかった」からセーフ" 13歳女子中学生&16歳少女と3人で性行為した警部補、立件見送り…北海道警★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351345892/

・道警刑事部の40代の男性警部補が18歳未満の少女にいかがわしい行為をしたなどとして、道警は25日、
 警部補を停職3カ月の懲戒処分とした。ただ、相手が18歳未満だと知らなかったとみて児童買春・児童ポルノ禁止法
 違反容疑での立件は見送った。警部補は26日付で辞職する。

 道警監察官室によると、警部補は今年3〜7月、札幌市内のホテルで、出会い系サイトで知り合った無職の
 少女(16)と中学2年の女子生徒(13)に現金を渡し、いかがわしい行為をするなどした。
 調べに対し、警部補は「20歳以上にしか見えなかった」などと説明。少女2人も年齢を偽っていたという。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/414562.html

※関連スレ
◎「年齢知らなかった」で、セーフになった人(元国会議員)
  ・【社会】 「18歳未満とは知らなかった」 高校の先生、出会い系女子高生に2万円渡して自宅で性行為…静岡 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331702179/

◎「年齢知らなかった」と主張したのに、捕まって名前まで出た人々。

・【社会】 「18歳未満とは知らなかった」 高校の先生、出会い系女子高生に2万円渡して自宅で性行為…静岡 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331702179/

・【社会】 「18歳未満とは知らなかった」 15歳少女に2万円でみだらな行為、静岡の31歳医師逮捕…神奈川 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315886440/

・【社会】 「18歳未満だとは知らなかった」 女子高生買春、元東大大学院助教の男逮捕…東京 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237985193/

・【社会】「18歳未満とは知らず」でも逮捕、百五銀支店長が女子高生買春容疑…三重 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105427976/

・【社会】 「年齢知らなかった」 郵便局員、女子中学生買春で逮捕…愛知 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208855762/
547名無したちの午後:2012/10/31(水) 20:31:29.70 ID:r/gYj3NX0
>>546
警察官と国会議員ずるいなあ
548名無したちの午後:2012/10/31(水) 20:47:39.00 ID:Fl/xGB7q0
いじめ って、最近は増加or減少かの比較や統計サイトをご存知の方います?
昔は体育マット圧迫死やコンクリ詰めとか校舎飛び降りとか今より酷かったような…

某データベース以外でも、情報あつめてますので
ソースURLご存知の方いたらよろしくお願いします(既出大歓迎です
549名無したちの午後:2012/10/31(水) 21:17:14.47 ID:L3rRQzF80
規制反対運動に限った話ではないけど、〜に右も左もないってのは
右と左が対等か少し遅れた位置に立っている時に、「始めて」成立するから
まともな人間なら働いている時間に、何周も遅れている馬鹿が使う言葉ではないわな
550名無したちの午後:2012/10/31(水) 21:18:26.22 ID:vw2dcEys0
>>548
10年以上前よりはマシになってるはずですよ
551名無したちの午後:2012/10/31(水) 21:22:32.52 ID:e+Ycz7gz0
>>548
ID:vw2dcEys0は荒らしですので耳を貸さないようにしてください
552名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:17:01.81 ID:2st8Jh7W0
>>388
あなたがダメなのは二点

まず、私は人の生き死に関わる問題を真剣に扱っている場に「制服問題」を持ち込む異常性を指摘しています
なぜ明々白々な犯罪である「振り込め詐欺」を持ち出す必要があるのでしょう?
あなたが異常ではないと言うなら「振り込め詐欺」ではなく「エロゲ規制」を例に出せばいいじゃないですか
ねじ曲げるもなにも、あなたは国連の場に「エロゲ規制をなんとかしてくれ」と訴えることが正常だと言ってるんです
553548:2012/10/31(水) 23:17:39.08 ID:nz2jnJOX0
ん?なんで荒らし認定?今のほうが いじめ少ないという事実がバレたら困る人?

少年データや統計を今見てますが、確かに触法少年(殺人放火強姦など)は
今が減少してますね。引き続き、比較情報や統計URLありましたらよろしくです
554名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:18:10.40 ID:2st8Jh7W0
>388
次にダメなの「立証義務」とか言い出したこと
あなたは飢餓や戦争で死んでいる子供たちの問題を扱っている国連の場に出向いて制服問題を訴えた日本の
高校生なんていなかったと言いたいのですか?
いなかったと言うならそこで話は終わりですよ
あなたはわたしの「妄想」に付き合う必要はありませんし、わたしはあなたのダメさ、論理的に反論できなくなると
ちゃぶ台をひっくり返す小児病質者に付き合う必要もありません
555名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:22:33.69 ID:2st8Jh7W0
>>548
いじめの認知件数は増えてますけど過去と比較するのは無意味です
マット圧死はともかくコンクリ詰め殺人は普通に犯罪ですね
ちなみに戦前戦中戦後現在と比べた場合、未成年の犯罪。特に凶悪犯罪は
確実に減っています
556名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:30:25.56 ID:dvqL4WZi0
>1に■ sage推奨(有事は除く)とある。
義務ではないし強要は出来ないが、
このスレには随分前から屁理屈ばかりで揚げ足取りのage荒らし他が出没中
557556  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/31(水) 23:32:24.34 ID:dvqL4WZi0
なるべくsage進行でお願します。
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 23:36:06.63 ID:dvqL4WZi0
忍法帖のLVは問題ないのに
僅か4行ほどで本文が長すぎると出る。
どういう事かなこれは。
559名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:48:39.87 ID:2st8Jh7W0
騒ぐなクズども
560名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:56:09.77 ID:d49iRAX60
>>558
おまえのような小うるさい自治厨はこのスレにはいらねぇ
俺は常に揚げるんだぜ!!
561名無したちの午後:2012/10/31(水) 23:59:49.28 ID:2st8Jh7W0
誰もその合理的根拠を説明できないところの「推奨」であり、
「義務ではない」「強制できない」と認めつつageは「荒らし」だ、犯罪だと
一方的に決めつけ規制したがる不思議
562名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:02:26.29 ID:4zgyF4hk0
犯罪なんて誰も言ってないだろw
563名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:07:14.30 ID:oQXxJFY80
石原新党と連携「難しい」 維新・橋下代表

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000025-asahi-pol

へぇ…
まあ橋下の言うことはコロコロ変わるから、全然アテにならんけど。
564名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:07:27.16 ID:1EEay2Tu0
>調べに対し、警部補は「20歳以上にしか見えなかった」などと説明。少女2人も年齢を偽っていたという。

どうせ密室の取調べだからなぁ。特に少女二人。
565名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:10:33.05 ID:aEKKe9XN0
>>562
言葉の重みがまったくわかってないネ
566名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:15:00.62 ID:4zgyF4hk0
>>563
みんなとの連携でもコロコロ変わってたからね
567名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:17:27.91 ID:GRGYiem10
>>1に何故sage推奨と入ったのかその経緯を思い出してくださいな。あるいはご新規さんならスレルールは尊重願います。
別に絶対ageるなと言う事じゃなくスレ引っ掻き回したい屁理屈荒らしがやたら無意味にageるからなるべくsage進行でと言う事で、
あげようが下げようが屁理屈には付き合う必要はないので放置願います。
568名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:27:58.63 ID:reogGBqF0
こういう馬鹿はいっぺん呼び出してぶん殴らないと自分の愚かさを理解しないからな
569名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:39:55.78 ID:1EEay2Tu0
規制派同士でタッグ組まれたらいやだな

橋下氏“石原氏個人とは連携したい”
10月31日 17時30分

日本維新の会を率いる大阪市の橋下市長は記者団に対し、東京都の石原知事がたちあがれ日本と共に新党を結成することについて、
たちあがれ日本とは「世代間のギャップを感じる」とする一方、石原氏個人とは連携したいという考えを示しました。

この中で、橋下氏はたちあがれ日本について、
「ちょっとカラーが合わない気がする。保守だ、リベラルだと、先に掲げて政策決定をやる時代ではない。
歴史や伝統を守るのは当たり前の話で、世代間のギャップをすごく感じる。
真正保守にこだわるなら、そういう人たちでやってもらえればいいのではないか」と述べ、次の衆議院選挙に向けた連携は困難だという認識を示しました。
一方で橋下氏は、「石原氏個人とは一緒にやりたい」と述べ、石原氏個人とは連携したいという考えを示しました。
減税日本との政策協議は困難

また、橋下市長は記者団に対し、「減税日本のメンバーの中に、労働組合の支援を受けている国会議員がいると聞いている。
労働組合を全否定するわけではないが、政策協議以前の問題だと思う」と述べ、
減税日本との連携に向けた政策協議を行うのは難しいという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121031/k10013149791000.html

「共同代表」打診、橋下氏「ない」、たちあがれ側「あった」
2012.10.31 23:12

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、10月13日の
石原慎太郎東京都知事との会談で新党結成に絡み橋下氏が「共同代表」を提案したとされることについて
「僕から持ちかけた事実はない」と強く否定、
「こういう形でぺらぺらしゃべるような方々とは政治の信頼関係が築けない」とたちあがれ側を批判した。

 これに対し、たちあがれの藤井孝男参院代表は31日の記者会見で「共同代表について言及があったのは事実だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121031/stt12103123120017-n1.htm
570名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:42:41.36 ID:reogGBqF0
立ち枯れをパージして石原とだけ組みたいってのが本音だろ
571名無したちの午後:2012/11/01(木) 00:52:11.55 ID:o150T3rB0
>>567
こんな所の自治してて楽しいか?
あ、これしかやること無いのかww
572名無したちの午後:2012/11/01(木) 01:04:41.03 ID:1EEay2Tu0
日本海賊党の結党って昨日だったのかよ

本日(10/31)午後6時半より日本海賊党・結党説明会を行います。
場所は新宿3丁目ビッグスビル内、ルノワール・マイスペース2号室です。
次回は11月03日(土曜) 09:30より新橋汐留です。
予約不要ですので時間があればお越しください。
http://www.piratepartyjapan.org/schejule.html

https://twitter.com/pirateparty_jp/status/263453278497550336
573名無したちの午後:2012/11/01(木) 01:05:52.24 ID:6V3ZW5veT
>>572
外国人や弱者にありがたい党だよな。
574名無したちの午後:2012/11/01(木) 01:08:17.12 ID:1EEay2Tu0
男1人と女4人が無人島へ流れ着く→セックス三昧→近親相姦しまくり 47人の子と518人の孫ひ孫誕生
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351681436/
575名無したちの午後:2012/11/01(木) 01:31:52.58 ID:nC/cIy+W0
>>569
組合はダメで企業の支援を受けているのは良いという発想が分からない
単に強いもの、企業オーナーとか偉いやつが好きなだけなのか?
576名無したちの午後:2012/11/01(木) 04:29:02.44 ID:dUceKMeY0
>>575
金だよ金。
企業のオーナークラスは金持っているよー
いいお客様です。こないだも一件契約成立。
現金一括手渡しだかんなー。
577名無したちの午後:2012/11/01(木) 04:36:26.43 ID:dUceKMeY0
ただ、そういう階層が明らかに上な方って漂う空気が違うんだよなあ。
>>558
>長すぎるで書けない
お菓子が内部でポカしている可能性あり。Lv40なら設定のバイト数書ける。
ただ大幅に菓子の解釈を変えているので、一から作り直しがいいかも。
互換性は怪しいよ。 それと連投するたびに書き込みバイト数が減るようだ。
578名無したちの午後:2012/11/01(木) 05:03:28.15 ID:dUceKMeY0
Panasonicは今年も税金を払わないっと、計画的大赤字、見え見え。
零細から上場企業まで、そうだから文句は言えんけど。
だから、法人税を無くせと、企業財務の大半が節税ありきで有るのは、そんためだよね。
579 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2012/11/01(木) 06:30:16.78 ID:dUceKMeY0
1 LV4 >>543
2任期満了までやりますねこれは、昨日の所信表明演説のNHKみたら
3議場で眠っている議員が映ってたけど、ヤバい人映って茶を吹いた。
4ま、寝てるってことは選挙ねえってことだね、つまり今臨時国会は終わりまで自公納得済み。
5野田さんも年末年始での市井の慌ただしさぐらいは空気読める方であって欲しい。
6ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/b/6/b67d5322.gif
7これで連投持ち点無しっと。 
580名無したちの午後:2012/11/01(木) 06:51:35.16 ID:A9qAiA0H0
【社会】東京国際アニメフェアボイコット騒動、歌舞伎町浄化作戦…石原都知事の辞職で都内のアニメ、風俗業界どう変わる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351677514/
581名無したちの午後:2012/11/01(木) 06:57:37.92 ID:oqqO7X0o0
>>528
ナツ氏は法規制には反対だよ
ただ無条件にレイプ表現も許されるべき、という反対派の意見には怒っている
基本的には女性の差別問題に重きを置いている人

ツイッターだと結構多いですよ、こういう人
582名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:04:44.71 ID:A1AGWcG+0
>>552
制服問題を「生き死にが関わっている場に持ち込むことが異常」というから、
その論法を使ったら「死人を出していない」振り込め詐欺を受理しないということになる。
と言う話をしているのに、この件では関係のない「明白な犯罪かどうか」の定義が何故出るのか
意味不明

>>554
過去の自分の言動をなかったことにしているのでお話にならない。
あなたは、制服問題を話した時、制服の廃止を主張した女子高生に
国連の委員が「制服を着れるだけ幸せと思いなさい」と言い、また、週刊誌がこれを報道し、笑いものにし
あなたはこれを根拠に、女子高生の「異常さ」をひはんした。
ところが、この委員の発言は議事録にはなく、従って、国連が女子高生を批判したと言う事実はない。
勿論、だからといって、国連が女子高生を全面的に支持したと言う事実もないけど。

つまり、女子高生を批判した論拠は単なる週刊誌のトバシだったということ。
それでも、あなたが国連の委員が女子高生を批判する言動があるというのなら、それを補強する証拠が必要と言うこと。
立証義務とはこのことを際している。
これは、以前論争した際、結局、あなたは何の証明も出来なかった。
そして、あなたは忘れた振りをして、これをなかったことにしようとしている。

>わたしはあなたのダメさ、論理的に反論できなくなると
ちゃぶ台をひっくり返す
これはあなた自身に全て当てはまっている

>小児病質者に付き合う必要もありません
そっくり、君に返すよ。


どうやら、あなたは都合の悪い事実は忘れ、ひとの発言の文意を捻じ曲げる癖があるようですね。
それこそ、あなたに付き合う必要はありません。
583名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:07:39.40 ID:N7y8ckSg0
>>581
純愛ゲー専門のエロゲーマーじゃないとついていけないな。ナツさんみたいな人には。
584名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:08:08.42 ID:OYS3FyH30
つか、文脈的に在ニーのことだろ、これw
585名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:08:16.80 ID:N7y8ckSg0
陵辱ゲーこそが大好きなのであって純愛物エロゲーなんてむしろ嫌い
というタイプのエロゲーマーも居るからな
そういうタイプの人は昔のポルノ肯定派だった頃の石原議員の様な議員こそ理想の議員だろうな
586名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:09:20.75 ID:OYS3FyH30
空論空中戦はよそでどうぞ
コンビ荒らしがw
587名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:17:43.22 ID:OYS3FyH30
>>581
条件ついておkな人って許される基準はどこか、誰がそれ決めるのかって問題は無視するよね
588名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:26:57.48 ID:N7y8ckSg0
誰がそれを決めるのかと言えばやっぱり業界団体の自主規制じゃないか?
で、理想はレイプ表現、性犯罪表現の全面規制だろうか
589名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:33:41.36 ID:oqqO7X0o0
ナツ氏のスタート地点は表現の自由問題じゃなくて女性の差別問題だから
レイプ表現だけがダメってわけじゃなくて、純愛ゲーなら純愛ゲーへの批判をできる、そういう人
表現がどうとかじゃなくて、それが許されて当然と言う人や社会構造により怒っているというべきかも

問題のスタート地点が違うから、ナツ氏と反対派とのやり取りは、
ほとんどかみ合ってない感じ
それぞれが別の論点で話しているみたいな
うまく言えないけどそんな感じ
590名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:45:26.14 ID:OYS3FyH30
>>589
表現規制したって女性の差別問題にはならんけどね
国や宗教によって性表現が大幅に規制されてた時代のほうが格段に女性の差別は酷かったわけでねえ
表現を許す=レイプ肯定ってのは短慮すぎるよ
591名無したちの午後:2012/11/01(木) 07:49:59.65 ID:uT+u9Aop0
規制反対運動の歴史をちょっと調べれば、石原的な考えにずっとNOと言い続けてきた事ぐらい簡単に理解出来そうなんだが
わざわざ>>271みたいな曲解をする連中は、規制反対運動のどこを見ているんだか
592名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:08:43.46 ID:OYS3FyH30
>>591
これに関しては協力しないと女性も在日もセクマイも自由を失うとかいう在ニーみたいな連中が悪いと思うw
まあ、色々誤解あるっぽいけど
593名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:16:47.62 ID:oqqO7X0o0
>>590
だから規制には反対なんだってナツ氏は、ただし批判もがっつりする
この辺がよくすれ違うところでもあった

>>591
>>271の絶妙なところは(一部)って入ってるところ
これが入っているから間違っていることにはならない
んだけど、ちょっとずるい感じするかな、この言い方は
594名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:17:54.16 ID:OYS3FyH30
なんにせよ、協力しろ、さもないと〜ってのは下策ってこったね
595名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:21:49.94 ID:OYS3FyH30
>>593
いや、批判は否定せんよ
だからこそ表現の肯定と犯罪肯定は切り分けて考えないとい
596名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:28:11.71 ID:BbVks2rE0
フェミニストの中には
「女性に対して男が性欲を持っている事が社会で露になる事自体が女性を強く傷つける事があるから
女性に対して男が性欲を持っている事が社会で表現される事は悪になる事が多く、強く抑制されなきゃいけない」

みたいな感じの主張をしてくる人がいる(ナツ氏もそんな感じの事を言っている)
この手の意見に1ミリの正しさも無いとは言わない。だがこの主張には社会的に有害な面、反人権的な面もあるって事が分かってないだろう
分かってないとしたら独善に陥っている

「女性に対して男が性欲を持っている事が社会で露になる事自体が女性を強く傷つける事がある」

――あると言えばあるだろうが、
それはナツ氏の好きなヴィンラント・サガやベルセルクの暴力描写を、学生時代に暴力振るわれまくった経験を持つ俺が見て、
暴力振るわれまくった体験を思い出して辛い気持ちになるのと同レベルの問題に過ぎない

でもフェミニスト達は自分達の主張は俺の事情よりもっと社会的に重大な問題であると語るんだな

俺みたいな暴力振るわれたトラウマを持っていて暴力的なバトル漫画等を楽しみにくいゆえに、
楽しめるコンテンツが萌え系、エロ系に偏ってしまう弱者男性の事は無視するんだ

そして「女性のイケメン萌えは誰も傷つけない正義(もし傷つく男が居るとしたら傷つく方が悪い)であるが、男の美少女萌えや美女萌えは女性を傷つける悪」
という感じで語る

そしてこんな不公平な態度を取る人間がリベラルや左翼だと思われて、らにリベラルや左翼にはこんなタイプの人間が多いと思われた時は
多くの負け組み男性の間でリベラル、左翼の人気が落ちて社会が右傾化してしまうだろう。そしてネットでレイシズムが氾濫したりすれば社会は悪化する
フェミニストの中にはこの問題を考えてない人が居るだろう
597名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:48:19.67 ID:A1AGWcG+0
>>589
有害コミック騒動の時、コミック表現の自由を守る会の会報でも
会員内でそのようなずれはあったな。
これがフェミニズムとかみ合わない理由だった。
598名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:57:55.96 ID:6V3ZW5veT
>>597
マイノリティーは連帯していかないとな。
しっかり天皇一家を裁判にかけて慰安婦に謝罪しないと
599名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:59:42.93 ID:BbVks2rE0
フェミニストは弱者男性の生き苦しさはかなり無視してくる人が目立つ
そこに意識を向けるのはフェミニズム的に都合が悪いからな。全員がそうだとは言わないけど。

男の中にも「男は皆強い。弱い男など居ない」って事にしたがる人が居るって事も原因としてあるだろうけど
600名無したちの午後:2012/11/01(木) 08:59:52.45 ID:9MM2HovP0
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件 - Wikipedia

・・・ポルノ

この事件後、1989年あたりから性的なものを感じさせるあらゆるものに圧力がかかり、その余波は90年代前半ぐらいまで続いた。
特に顕著だったのは漫画業界である。例えば小林よしのりは自身の漫画で、いやらしさを全く目的としていないページに、女性の乳首が見えているとして編集者から修正を加えられ、激昂したという。
このころの業界は乳首の描写ですら規制する風潮であった。また遊人の青年誌漫画『ANGEL』などの人気作品も連載中止に追い込まれた。

2005年11月21日に、当時この事件の取材をしていた木村透が、読売ウイークリーのブログにて偏向報道があったこと主張している(当該エントリーはすぐに削除された。関連記事)。
削除されたエントリーで木村は、民放カメラマンが部屋の隅に数十冊あった雑誌の内、成人向け書籍一番上に乗せて撮影するという行為があったと主張している[3]。

5787本という大量のビデオテープの大半は「男どアホウ甲子園」や「ドカベン」など大量のアニメの録画テープが占め、他にいかがわしいビデオと幼女関連のビデオも44本あった。

これらのテープだが、そのほとんどは一般のテレビ放送を録画したものや、そのテレビ録画がマニアによってダビングされたもので、これらは文通などの形で交換されあったものという話がある。
当時の報道によれば、こういったマニア間でのテレビ録画したダビングビデオの交換は方々で行われていたが、宮崎は・・
601名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:27:54.07 ID:OYS3FyH30
>>599
未だに二分法や二項対立で話やってるせいかと
まあ、それやめようって動きあるが「中間が〜」「グラデーションが〜」ってアホ議論になる
602名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:36:47.20 ID:A1AGWcG+0
>>600
有害コミック騒動で、麻生がこのようなことをした事実を無視して
「俺たちの麻生」とかいうやつは正直、むかつくな。
まるで、ゲッベルスやヒムラーが「人種差別反対」と言っているようなものだからな。
603名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:38:24.55 ID:A4n6Ltb90
秋葉原にある麻生の看板は秋葉原を汚すから撤去して欲しいんだが
604名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:45:05.71 ID:CptV4S300
優秀な工作員がいるようだなw
605名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:46:38.84 ID:XJz7U4nCi
麻生さんの自爆解散で児ポ改悪は回避されたし、
麻生さんの電撃訪韓で天皇侮辱問題が無かったことになり
韓国へ下請け出してるアニメが守られた。
我々は麻生閣下に感謝しないといけないよ
606名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:49:59.88 ID:NafEJwyV0
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件 - Wikipediaに

>日本のロックバンドARBの楽曲「MURDER GAME」の歌詞の内容が当事件に酷似しているとNHKから指摘があり、
>放送禁止になったという逸話がある(内容は、テレビゲーム狂の男が遊び相手の子供を殺したというもので、宮崎の事件とは異なる)。

とあるけど、実際、TVゲーム狂の男が遊び相手の子どもを殺した事件があったの?
でなければこの歌の歌詞はTVゲームオタク差別的だと思うんだが。何でわざわざこんな歌を作ったのかと思わされる

http://lyric.kget.jp/lyric/vw/tu/

80年代のオタク差別って酷かったのか
607名無したちの午後:2012/11/01(木) 09:58:48.85 ID:DI9UtFZtO
たぶん今、フェミニストは3つに分かれていて

・ラディカルフェミニスト=女性オンリー主義
・マルクス系フェミニスト=女性幹部30%を目指す、労働組合系の社会的地位の男女平等主義
・リベラルフェミニスト=米国で進んでいる、男女平等を達成したから現状維持でいい、ポジティブアクション不要という主義

私見だけど、俺にはこんな風に見える。
問題は日本の「男女共同参画」は「ポジティブアクション(女性幹部30%化や女性専用列車)」であり
ラディカルフェミニストとマルクス系フェミニストは国や議員にポジティブアクションを要求してると予想される。
つまり、男女共同参画の「延命」を図ってる。

それに対して、リベラルフェミニストはポジティブアクションによって今度は女性が社会で目立って叩かれるようになって来たから
ポジティブアクションではなく今度は男女平等をあるていど維持したいという
メンテナンスに移ったという感じなのかな。

米国のACLUはリベラルフェミニストが参加していて、差別言論レイシストも表現の自由として守る行動をやってるので
米国のACLU系のリベラルフェミニストなら暴力バイオレンス表現もたぶん守ってくれるかもしれない。実際には分からないけど。

日本のリベラルフェミニストはどうかというと、まだラディカルフェミニストの影響が強い感じがする。
暴力バイオレンス表現は守ってくれるか分からないなあ。どうなんだろう。
608名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:01:23.62 ID:A1AGWcG+0
また、話を蒸し返すようで恐縮だが、「遠隔操作事件」は、
表現規制問題的にはこちらの有利になる案件になったな。

これのおかげで、児ポウィルスによる単純所持規制の危険性も認識しやすくなったり
警察の冤罪製造の実態も如実に一般人為分かりやすくなったし。

アグネスもこれの前には、何も言えないだろうな。
これのおかげで、周りの人間に児ポ法の危険性を説得しやすくなった。
609名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:03:24.97 ID:F8lhNTms0
今回は犯罪予告だったからまだよかった?ものの
これが自称改正児ポ禁法だったらと思うと胸が熱くなるよね
610名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:19:22.54 ID:pFIk05SY0
典型的ラディカルフェミニストははっきりと男性差別主義者だろう
レイシスト的に男性を差別してるよ
男の性欲を全く汚らわしい悪だ考えたりとか。

その上、「性欲は本能ではなく邪悪な意識から発生しているもので、
性欲は簡単に抑制できる物なのに男は邪悪な心を持っているから性欲を抑制しようとしない」
といった具合の事を述べてくるからな
611名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:24:34.21 ID:DI9UtFZtO
>>601
あと「バックラッシュ」も起きるもんね。
男性と女性でお互いに権利や領域を取り返そうと押し戻したりして争う巻き返し議論。
612名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:30:07.48 ID:bZEr7AO10
CSI科学捜査班の児童ポルノ爆弾の回は必見ですよ
まさに今回の乗っ取りを予見したような内容
613名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:36:52.48 ID:pFIk05SY0
欧米では左翼によるマスキュリズム(男性差別撤廃運動)があるらしいが
日本の左翼からもマスキュリズムが出てくるべきかもしれない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
614名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:37:19.36 ID:qtvWOSQ60
麻生太郎といえば児童ポルノ規制で有名だからね
成人指定マークとかみんなが不幸になるだけだった・・・
615名無したちの午後:2012/11/01(木) 10:57:50.19 ID:1EEay2Tu0
ブラック企業ご用達の研修会社の新聞「人権が国を滅ぼす」「人権はペスト」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351733389/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/01(木) 10:29:49.88 ID:sQ2nF7cC0● ?PLT(13000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/neeno.gif
さっきブラック企業大賞実行委員会で入手した「人材育成の新聞」という代物。大見出しは「人権が国を亡ぼす」だよ。
「・・・経営やビジネスといった最も縁遠い領域にまで、人権というペスト菌が蔓延しはじめている・・・。」⇒こんなことが書けちゃう業界紙。「ペスト菌」だよ。すごい言われよう。
ChieMatsumoto 2012/10/31 17:43:37

「人権というペスト菌〜」についての記事はおそらくこちら。 教育再生!<戸塚小学校を作ろう>http://totsuka-yacht.com/index.html の中の、ガンバレ!戸塚ヨットスクール(その2)http://totsuka-yacht.com/ogori%27.htm
erokimota 2012/10/31 19:18:41


全文
http://togetter.com/li/399456

人権が国を滅ぼす 染谷 和巳 (東京都、潟Aイウィル・社長)
http://totsuka-yacht.com/ogori%27.htm
616名無したちの午後:2012/11/01(木) 11:28:23.49 ID:OYS3FyH30
人権が〜言う時点で人権って概念あってこそだから論理破綻してるよねっていうw
617名無したちの午後:2012/11/01(木) 11:49:26.68 ID:l6EjI47Ai
人材育成じゃなくて社畜飼育ですな
618名無したちの午後:2012/11/01(木) 11:51:33.20 ID:t4zFZMHj0
>>608
いや、そもそも「インターネット=危険、敵」というイメージを植えつけられた点で不利
そら警察のイメージダウンはあるけど、微々たるものだよ
むしろ一昨日から今に至るまでのネット犯罪の報道ラッシュを見たか?
明らかに今日から発効した「サイバー犯罪条約」を意識してのものだ
マスゴミが一気にインターネットを絶滅させにかかってるのがわからんのか
619名無したちの午後:2012/11/01(木) 11:53:15.30 ID:1EEay2Tu0
https://twitter.com/toriyamazine/status/261515593516212224
鳥山仁@toriyamazine

さて、石原都知事辞任の話が出てきたところで、後任知事選挙の動きなんだが、そもそもネット規制を90年代から推し進め、現在は警察庁長官になっている片桐裕の名前が出てこない段階で片手落ちどころか両手切断。
知事が替わっても、警察庁の方針に変更がなければ状況は変わらないのは……

https://twitter.com/toriyamazine/status/261516414249205761
……ここ10年で経験したことで、更に政権が交代しても官僚のマインドコントロール術が凄いと、死刑反対論者の議員さんが書類にハンコをホイホイ捺しちゃう現実を目の当たりにして、何をどうせいっちゅう話になってきますわな。

https://twitter.com/dustpaper/status/261518425241833472
ワグナス!@dustpaper
@toriyamazine 結局、制度として何とかするしかないのでしょう。死刑制度をなくせば、冤罪死刑は存在しなくなりますし、警察の捜査資料や証拠物件を弁護側にも全面開示すれば、証拠改ざんはもっと速く発覚していたでしょう。
もちろん自白強要防止のために聴取内容の全面録画もね

https://twitter.com/toriyamazine/status/261520147662135297
鳥山仁@toriyamazine
@dustpaper 遠隔操作ウィルスの一件では、4件全てが冤罪で、しかもそのうち2件は自白がとれているわけですからねえ。
よっぽどのお人好しじゃない限り、もう警察を信じている人はいないのでは? 最低でも事情聴衆の全面可視化は必須ですよねえ。

https://twitter.com/toriyamazine/status/261518564933136384
ただ、遠隔操作ウィルスの一件で、片桐本人が謝罪をせざるを得ない状況になっている現状http://nyusokuropedia.ldblog.jp/archives/18814621.html … … 
をどう利用できるかというのが大きなポイントで、警察は逆目を張って「だからこそ規制強化を」を言ってくるのは目に見えているわけで……

https://twitter.com/toriyamazine/status/261518673032929280
……それに乗っからない人を選んでいく必要がある。ただ、こんな状況が1年前に予想できたかと言われたら、絶対無理だったでしょ? 冤罪話はさんざん出ていたけど。
そういう次第で、死に票を作らないために要求されるのは、事前準備よりも即応性じゃないんですかね?
620名無したちの午後:2012/11/01(木) 12:00:27.67 ID:6V3ZW5veT
>>605
天皇一家は日ユニと関係が深いから土下座させないとな。
ここは韓国と連帯できる
621名無したちの午後:2012/11/01(木) 12:33:46.91 ID:bZEr7AO10
世代間のギャップで組めないって、立ち枯れの中で石原が一番年上じゃないですかw
622名無したちの午後:2012/11/01(木) 12:35:29.52 ID:OYS3FyH30
老人の妄執に付き合えんといえばええやんw
623名無したちの午後:2012/11/01(木) 16:00:38.68 ID:ihi1iwLP0
男性同性愛者の毒牙にかけられた男児ら、売春を強制される - [VIETJO ベトナムニュース]
http://www.viet-jo.com/news/sanmen/121023101315.html

河北新報 東北のニュース/男児狙う事件、摘発相次ぐ 画像ネット売買 宮城県警
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121030t13016.htm
「ショタコン」犯罪増える 「半ズボン」「全裸」男児に性的な興味 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/10/31152192.html?p=all
624名無したちの午後:2012/11/01(木) 16:06:44.49 ID:OYS3FyH30
昔から男児被害あるよねって突っ込みてーなw
625名無したちの午後:2012/11/01(木) 16:38:40.30 ID:oQXxJFY80
>>621
ワロタw
確かに戦前至上主義の石原に本気でシンパシー感じてるとしたら
世代間ギャップもクソもないもんだ

まぁ諸共に沈みたくないってところだろ、本音はさ
626名無したちの午後:2012/11/01(木) 17:28:04.59 ID:1EEay2Tu0
TPP参加なら離党 若手議員が首相に直訴

 「首相が環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加を表明すれば離党する。離党は
私一人では済まないでしょう」。野田佳彦首相が衆院当選1回の民主党若手議員19人
を首相公邸に招いて懇談した29日夜、若手議員が「TPP交渉への対応が政権の命運
を決定づける」と首相に直訴し、警鐘を鳴らす場面があった。

■ソース(日本農業新聞)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=17447
627名無したちの午後:2012/11/01(木) 17:31:27.66 ID:1EEay2Tu0
新スレ移行のお知らせ

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ12【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1351425827/
628名無したちの午後:2012/11/01(木) 18:21:28.83 ID:6jMZYvIF0
★★☆☆【東京】11.17 拉致被害者奪還デモ行進in秋葉原 ☆☆★★

平成24年11月17日(土)

神田児童公園 (東京都 千代田区 神田司町2-2)

14:30 集合

15:00 デモ行進出発

※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!!

主催:優さん
http://yuh20112525.kagennotuki.com/

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218
629名無したちの午後:2012/11/01(木) 18:28:18.05 ID:CimdkK+T0
>>597
>コミック表現の自由を守る会の会報でも会員内でそのようなずれはあったな。

会報においてフェミニズム的な発言をしたのって柴門ふみさんとか石坂啓さんとかだろうか?
630名無したちの午後:2012/11/01(木) 18:29:55.32 ID:1EEay2Tu0
組まなくてよかった

亀井静香にフラれた石原新党!「一緒にだなんて…今さらそうはいかねえ」
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/01152226.html
631名無したちの午後:2012/11/01(木) 18:40:56.29 ID:CimdkK+T0
二大政党制では無い時代になっていくのかな
632名無したちの午後:2012/11/01(木) 18:46:56.72 ID:1EEay2Tu0
【バカ】 石原都知事、なぜかロッキーのテーマを流しながら都庁を去る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351678403/
633名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:07:35.76 ID:OYS3FyH30
ダメだったら戻ってくる気じゃねえか、この爺
634名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:08:00.42 ID:6V3ZW5veT
>>626
野田さんは頑張っているよな
【日米】「理解できない」 離島防衛訓練、日本からの中止要請に米・キャンベル国務次官補が強い不快感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351763772/

しっかりアメリカにもくぎを刺している。日本は平和憲法の国だしね
635 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/01(木) 19:12:30.32 ID:dUceKMeY0
>>631
自民の元老クラスが病床で後進に言っているけどこんな感じ。
「二大政党制は既に崩壊している、これからは少数与党による連立政権しかできない。」
「小政党の群立及び、離合集散が常態となり、政権運営は非常に難しいものになる」
「この現実を直視した上で、自民党がやるべきことは云々」
まあ、そういうこっちゃ。
636名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:27:09.10 ID:AdR9UlSB0
>>632
しかも「マイウェイ」で登場だぜ
637109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/01(木) 19:29:50.73 ID:dUceKMeY0
中二病5話 X時-2.5h 森サマーを確信し、全力全裸鑑賞録画セン
>>632
>>636
>BGMを鳴らして〜
見事な老二病振りに感動したのは俺だけではないはず。
これで石原ドンは中二病の再発と確認できた。
六花ちゃんのオンナの笑顔で 灰は灰に塵は塵に、老二病は中二病に還るべし(エクソシスト
638名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:30:25.86 ID:XX2qogzF0
ゴンドラの唄でいいのに
639名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:31:26.63 ID:DyQ0Tgmu0
2ちゃんねるやってる場合じゃないだろ・・・
いま心臓発作で死んだらパソコンに入っている
お宝エロ画像はどうなると思ってるんだ?

本来するべきことをやってからエロ画像見なさい(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3576287.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3576289.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3576290.jpg
640名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:36:14.20 ID:XX2qogzF0
ベルルスコーニが辞めたときは「Bella Ciao」の合唱だったな 
641名無したちの午後:2012/11/01(木) 19:48:19.99 ID:1h+cL9Ij0
>>639
トンコツばっかりじゃねーか、昔風醤油のにしろよ
642名無したちの午後:2012/11/01(木) 20:14:25.03 ID:vs/c12WH0
【コラム・ネタ・お知らせ】 "絵柄とカリカチュア"の視点から見た、(幼い系)漫画・アニメ・ゲーム絵の解釈論 - アキバBlog
blog.livedoor.jp/geek/archives/51367958.html
意訳すると、ロリ漫画ロリゲーは潰していいからウチのロリっぽいキャラは見逃してね、という事
ポジショントークも度を過ぎると害悪だな
643名無したちの午後:2012/11/01(木) 20:28:51.67 ID:OYS3FyH30
規制派「うん、そうだね。だが、お前のロリっぽいキャラも認めない(ゲス顔」
644名無したちの午後:2012/11/01(木) 21:11:23.31 ID:GRGYiem10
埼玉県和光市暴力団排除条例
ttp://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5838/_5844/_12083.html
ttp://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0016/2444/20121019165224.pdf
ttp://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0016/2445/2012101917011.pdf

平成24年11月11日
比較的よくある内容メディア規制的な面は見られないが一応参考までに、
645くろいつみ@kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2012/11/01(木) 21:17:37.83 ID:gOakoq1E0
(」∵)」うー!(/∵)/さー!
646名無したちの午後:2012/11/01(木) 21:21:13.05 ID:b3eAc88S0
>>645
うーさーのその日暮らしが好きなの?
647名無したちの午後:2012/11/01(木) 21:31:46.30 ID:ci7DPMef0
一般的に男向けの二次元ポルノによって女性が感じるストレスより、
男が徴兵制を受けさせられる事によって感じるストレスの方が大きいのではないか?
という気がするんだが
男は徴兵制を受け入れる事を強要された上に二次元ポルノ規制まで受け入れさせられる事になりそうな雰囲気だな
648名無したちの午後:2012/11/01(木) 21:46:23.47 ID:OYS3FyH30
>>647
とういうか、結局、家長制度に逆戻りするだけなんだけどな
649くろいつみ@kuroitumi ◆quRbRHQLJQ :2012/11/01(木) 21:51:48.00 ID:gOakoq1E0
荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン)
?@ogi_fuji_npo

世界的に進むインターネット検閲推進の裏側に、
NHKの人気番組「MAG-net」などで知られる法学者・白田秀彰氏と、
気鋭の情報学者・中川譲氏が迫ります。

【11月25日 うぐいすリボン・つくば講演会 インターネットの自由と倫理】
http://kokucheese.com/event/index/50871/

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/263527348333314048
650名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:06:30.19 ID:6AIjxkdD0
>>648
でも家長制度に戻らずに。男性は徴兵制度の義務を負って二次元ポルノ規制を受け入れさせられて、
と女性優遇な社会になる事を夢みているフェミニストも居るだろう
「憎い男達が徴兵制で苦しむのならメシウマだぜw」
と内心思う様なフェミニストも何割か居るだろうと感じる。これが被害妄想とは思えないな
651名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:13:35.96 ID:Kg0B89z30
>>637
生まれた頃から乳母日傘で、齢80までわがまま一杯やらかしてきたツケがいよいよ廻ってきたな。
今秋アニメの高一ヒロインは
1.中二病患者 2.本気チューで何かが変わった 
3.暴力同級生のお守りを押し付けられて熱愛に 4.悪人を焼き殺す同級生を阻止しようと孤軍奮闘
こんなところか。
652名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:26:56.41 ID:+3p7K6BG0
【政治】石原氏の知事退職金1694万円 4期で計1億5千万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351771169/

1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/11/01(木) 20:59:29.99 ID:???0

 石原慎太郎氏の今回の東京都知事の退職金は、都によると約1年半分で1694万円となる。
3期目の退職時までに計1億3550万円受け取っており、4期あわせると1億5244万円となる計算だ。

 都条例によると知事退職金は在任中の月給に0・6をかけた額。退職から1カ月以内に支払う規定だが、
税金関係などの書類を提出してもらう必要があるためまだ払われておらず、早くても2週間後だという。

2012.11.1 20:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/lcl12110120410001-n1.htm
653名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:38:16.02 ID:DI9UtFZtO
>>642
>幼く見える絵と、確信的に書く絵が違う


これの意味が分からないんだが。
馬場社長はどういう意味でいったんだろう。

確信的というのは学年の数字を書いた名札という意味か
それとも、「幼く見せるつもりで書いた萌え絵」か?
もしも後者までいれるとkanonの「あゆ」や「クドわふたー」もアウトになっちまう。
いまいち分からんな。
654名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:51:18.60 ID:ozMZaZQq0
ニコニコ動画にAKB48の曲をアップロードしたアニオタ逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351777021/
655名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:54:46.39 ID:GRGYiem10
明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)セミナー
「出版者の権利とその役割」「コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割」
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/up2.html

主催: 明治大学知的財産法政策研究所 コンテンツと著作権法研究会
共催: クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
2012年11月25日(日) 13時〜17時30分 (開場12時30分)
明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1階リバティーホール
656名無したちの午後:2012/11/01(木) 22:57:44.53 ID:GRGYiem10
「ネット上の日本の子どもたちをとりまく売春・ポルノ被害の現状と課題」
( #POLARIS_SEMINAR 2012年度ポラリス @ppjapan 連続セミナー第3回)
ttp://togetter.com/li/398146
657名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:03:54.19 ID:DI9UtFZtO
昔からよくあることだけど
エロ漫画家で「漫画家はロリは慎むべし。政治家はいいこと言うよな。」というセリフを言う漫画家に限って
「自分が書く漫画がロリ漫画」という、自己矛盾というか自爆ギャグなんだろうか。

肉屋を熱烈に支持する豚のエロ漫画家に限ってロリ漫画を書いてるケースが多い。

なぜか?
そもそも「自主規制」なんだから、こういうエロ規制が話題になったとき
本当にまずいなと感じた漫画家は黙って、自分の書く漫画を変えればいい。
まずいとは思わない漫画家は黙って自分の漫画も変えない。

わざわざ他人の漫画家に向かって「規制すべきだ」と言う漫画家は他人に規制を押し付けて、自分の書く漫画を変えたくないという意思表明だわな。
だから言われた他の漫画家からすれば、「他人に命令する前に自分の漫画をどうにかしろよ。馬鹿か?」となる。
なぜならエロの基準は個人それぞれ違うから。

まあ俺の私見だけどな。
658名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:09:23.73 ID:GRGYiem10
また本文が長すぎるとエラーが出る。

ERROR:本文が長すぎます!==307.2==
659名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:13:22.18 ID:GRGYiem10
suehiro, tsuneo@shiraist
第5回法制問題小委員会は11月16日午前10時から開催。議題は「間接侵害」について。
“文化庁 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)の開催について”
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2012/chosaku_hosei_121030.html
660名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:14:17.69 ID:AnASS/d80
馬場社長が言っているのは
「ランドセル背負ってる様な物は規制されても仕方ない気がするけどそうでない物は幼く見えても規制するな」
みたいな話じゃないかね。まあ俺の想像だけどね。
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/01(木) 23:15:45.30 ID:GRGYiem10
>>659続き
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)の開催について
11月16日(金)10時〜12時、傍聴受付11/12 12時まで、
東海大学校友会館 朝日東海の間(霞が関ビル35階)
662名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:18:15.77 ID:AnASS/d80
>>657
「ロリが売れるからロリ書いてるけど、本当はロリが一番書きたいわけじゃない。
ロリ規制法が出来たらロリじゃない作品が売れる時代が来ると思うのでロリ規制良いと思う。」
と考えているなら一応、矛盾は無いな
663名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:23:37.75 ID:GRGYiem10
664名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:24:27.68 ID:eF6eFXxt0
Aが消えたからBが売れるなんて、商売はそんな簡単なもんじゃないだろ
665名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:28:23.20 ID:DI9UtFZtO
>>662
そういう考え方の漫画家もいるとは思うけど
他人の漫画家にケチ付ける前に自分の襟元を正さないと
「俺のロリ漫画は正しいロリ漫画、お前のロリ漫画は間違ったロリ漫画」という
意味に見えてしまうかもね。
666名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:43:35.83 ID:XduvdWOp0
君は政治家から原稿料貰って生活してるのかと出版社が言えば震えて大人しくなるんじゃねーの
漫画家なんてどうせやめたら再就職もできない連中なんだからw
667名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:49:53.39 ID:Gv2rgabai
特例公債法案の審議入り容認 安倍氏が方針転換表明

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000038-asahi-pol

安部ちゃん…
668名無したちの午後:2012/11/01(木) 23:52:59.48 ID:uT+u9Aop0
>>664
むしろ、その手の短絡的な思考しか出来ない連中しかいないから
都条例が問題になっている最中も可決された後も、オタク産業に関わる業界がまともな規制反対運動に打って出ることすら出来ないんじゃないのかと
669名無したちの午後:2012/11/02(金) 00:16:07.26 ID:5MUuWKOr0
自分の弱さ(肉体的な弱さとか)に対して劣等感を持っていて、
政治的にマッチョであろうとする事で自分の弱さを隠そうとする人がオタクには結構多いのかもしれない
それで右傾化しやすいのかもしれない、とオタクの俺は思ってる
670名無したちの午後:2012/11/02(金) 00:20:08.34 ID:LRNq8Dgy0
単に誰でも良いから貶したいだけさ
ただし、その対象を自分でみつけることも  貶す言葉を自分で考える事もない人たち
671名無したちの午後:2012/11/02(金) 00:26:33.74 ID:wRv+vMG30
いつの時代もどの国も、魔女を求めて貶し合うのね
672名無したちの午後:2012/11/02(金) 00:33:46.48 ID:XWjfjoTb0
>>660
何で規制されても仕方ないのか?
殺人のほうがロリコン犯罪よりより重い犯罪だが、漫画で殺人描写禁止って言われたら従うのか?
673名無したちの午後:2012/11/02(金) 00:43:20.15 ID:XWjfjoTb0
MADで逮捕
ニコニコ終わった

ニコニコ動画にAKB48の曲をアップロードしたアニオタ逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351777021/
674名無したちの午後:2012/11/02(金) 00:45:44.91 ID:B6tmXrQN0
いよいよ動画投稿サイトという概念そのものが禁止になるときが来たようだな
675名無したちの午後:2012/11/02(金) 02:09:22.09 ID:XWjfjoTb0
これで逮捕されるって事はMADも同人も全滅だな
どいつも無許可でやってるんだろうし著作隣接権を持ってこられたんじゃ同人系は全てグレーではなくアウト
使用数の多さは関係ない
676名無したちの午後:2012/11/02(金) 02:30:29.48 ID:bkwKzoWeT
>>675
自民になったら大変なことになるよな。民主政権に頑張ってもらわないと
677wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/11/02(金) 05:29:38.60 ID:1Z70bo830
>>673
そのスレでも結構間違われてるけど原因は多分MADじゃないよ
と言うか多分、MADは罪状に入ってない

音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン
ttp://ex.nicovideo.jp/base/license_guideline

3.音楽原盤利用について
?禁止事項
1.許諾者が指定(許諾)する楽曲以外の、許諾者が権利を有する楽曲を利用した動画を投稿又は配信すること。

許諾楽曲検索
ttp://license-search.nicovideo.jp/

この中にAKB48は 一 曲 も 入 っ て な い
500曲うpってAKBの8曲だけピックアップされた感じなのはそういう事じゃないかね
(他の曲はセーフか、わざわざ訴えてないか)
しかし中古屋いけば握手券抜かれたのが捨て値で売られてるだろうに(偏見?)なんでそんなところ気にするんだろうねー
678名無したちの午後:2012/11/02(金) 05:54:07.63 ID:U1qFWt2s0
>>650
>家長制度に戻らずに
ありえないW
679名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:11:56.40 ID:4gBnhL680
>>678
「欧米には徴兵制がある国で家長制度の無い国があるから日本でも可能」
と考える女性も居るんじゃないかと思うが
680wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/11/02(金) 06:14:21.78 ID:1Z70bo830
>>677追記
この原盤検索で出てこなかった曲すべてが消されるかというと
そうでもないのが悩ましいところ。
ただまあ、世間的に知名度が高い曲は、ここ入ってない場合危険かと言う話
681名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:31:20.49 ID:h0+VnmrY0
日本の人口維持には、家制度を復活・再開せよ 落合 道夫
http://neyama.blog31.fc2.com/blog-entry-501.html

◇ 私は人口維持問題の解決には、日本民族二千年来の家制度の復活しかないと思っています。

◇ 民族の社会制度は、本来民族の生存と再生のために、乏しい資源を集中することにより、最大の効果をあげるように最適のシステムが作られました。日
本の場合は先祖崇拝に基づく家制度です。

◇ このため占領軍は、日本破壊のために日本の人口を減らすべく、家制度を破壊しました。

◇ 戦後歴代政府は独立したのに、占領破壊政策を墨守しているので現在の混乱になっています。そして、冷戦で米国の破壊方針が放棄された後も、
占領利得者が破壊政策を墨守しました。このため今や結婚が行われず、人口が減っているのです。

◇ 平等主義の功罪: 平等は政治の発想であり、生存のための社会制度には馴染みません。生存のためには限りある資産の優先配分が必要です。
非常時には、平等は全滅を意味するからです。

◇ このため歴史の長い民族は長子相続、いまなら責任者相続を始めたのです。これにより、個人の生存(寿命に限りがあります)から
血族の生存という広い発想になり、民族の発展に役立つのです。
682681の続き:2012/11/02(金) 06:32:04.40 ID:h0+VnmrY0
◇ 家制度では、家族の各人の役割、資産の継承は、平等ではありません。それは平等にすると、社会が全滅するからです。

◇ 平等主義は人間のネタミに服従する発想で、遊びであり生存の発想ではありません。家制度は最悪に備える、危機に対応するものです。

◇ 政治的な不満解消の民主主義は、重大な生存を扱う社会制度には馴染みません。

◇ 日本は家制度の復活を行うべきです。そしてこれは結婚、出産増加だけでなく、今問題の老人介護、個人の道徳までを含む
民族のトータルの社会福祉文化制度でもあるからです。

◇ この制度には血族における個人の役割、道徳、行動規範、老人介護など広い内容があり、日本の再生と問題解決に役立ちます。
戦前の美しい家族愛は、家制度の産物です。いまよりも助け合いました。

◇ 占領軍は、家制度が日本民族の再生に、最重要なシステムと見てこれに古い、非民主的などのレッテルを貼り破壊し、日本民族の衰退を謀りました。

◇ 平等相続による社会の破壊は、仏革命から始まっているのです。(漫画部長島耕作 第三巻 仏のブドー酒畑の項参照)

◇ あるGHQの要員は、日本が再独立し、離日する時に「日本は長い歴史のある民族であるから、我々に破壊された伝統的制度を戻してゆくだろう」
と語ったといいます。いまその時がきています。
683名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:32:08.69 ID:U1qFWt2s0
>>679
考えるだろうが、現実にそうはならんでしょ
推し進めてる連中は戦前戦中の良妻賢母の復活目指してる時点で
684名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:34:50.11 ID:U1qFWt2s0
と、まあ、681-682みたいな大嘘こいてるしなw
685名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:43:25.83 ID:4DUOp2Jp0
【11/3:東京】性暴力サバイバーと話す「アイドルブームと性暴力」
http://shiawasenamida.org/22771

11月3日土曜日に、性暴力サバイバーの方々と「アイドルブームと性暴力」という講座を開催します。
AKB48に代表されるアイドルブームの影響で小学生の将来なりたい職業の2位についた芸能人・
タレントですが、NHKで「夢見る少女が狙われる」という題で報道されたように、華やかな世界にあこがれる
少女たちにアイドルになれるからと声をかけ、局部か乳首しか隠していないような露出の高い水着で
セックスを連想させるポーズや動きをとらせる過激水着DVDの販売も問題になっています。
昨今のアイドルが性的な側面をかなり強調して売り出されることをかねてから疑問に思っている面々により、
どうなっているんだろうと感じることや、おかしいなと思うことについて意見交換をしたり認識を共有する場に
なればと思い実現した企画です。
私たちの社会は、子どもが目にしたり、利用したりする広告・ゲーム・映像などにおいて児童を対象とする
性的表現をどこまで許すのか、成人に関してはどう考えているのか。性的表現の利用・拡充は、私たちの
社会にどのような影響を与えているのかなど、考えを深められる場になればと願っています。
●日時
 11月3日(土)14時〜17時
 13:40開場
 14:00開演
●場所
中野区社会福祉協議会 会議室(3階)
住所:東京都中野区中野5−68−7 スマイル中野
●参加費
一般 2000円
学生 1000円
主催:サバイバルサロンぷれぜんと
http://ameblo.jp/present2012/entry-11236800573.html
686名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:54:54.11 ID:U1qFWt2s0
相変わらず前後繋がらんな
こういう人らのほうが性を人間の価値図る尺度にしてませんかねえ
687名無したちの午後:2012/11/02(金) 06:55:52.34 ID:LRNq8Dgy0
「あれもこれもケシカラン なにもかも我慢しろ ただし、おまえが」
「おれの美しい意見に異を唱えるな 疑問を挟むな  黙って従え
 それが一億年前とか適当な年月から続いた あるべき美しい美しいあり方だ」

アホみたいなこと言ってりゃそりゃ誰も結婚しなくなるわな
688名無したちの午後:2012/11/02(金) 07:21:33.57 ID:o1kFQuTJO
>>685
なんで前半の文章で実写ビデオの話をしてるのに
後半で「だから二次元のゲームや映像に疑問が」という風に論調が変わるんだろうかw
順当に行くなら後半は実写ビデオのままの話になるべきじゃないのかなあ。

こんなことするから、例の4コマギャグ漫画で揶揄されるように
実写ビデオは怖いオヤジ業者が絡んでるから、ひ弱な二次元オタクニートの方を八つ当たりで叩くわよ、みたいだと批判される。
689名無したちの午後:2012/11/02(金) 07:25:56.58 ID:WzFoczau0
【ギリシャ】 キリストと12使徒を同性愛者として描いた劇、上演中止 正教会の超正統派や極右政党の中止要求を受ける [11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351793158/

宗教が強くなるとこのような事が多くなってくる
690名無したちの午後:2012/11/02(金) 10:01:45.05 ID:XWjfjoTb0
>>677
訴えたところからいってAKBだけじゃないのは明らか。

464 :名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:43:16.64 ID:h4Gxmx9b0
訴えたレコード会社判明したっぽい
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/02(金) 01:40:42.52 ID:Z7ulKiL30
キングレコード
ソニー・ミュージックエンタテインメント
アニプレックス
ワーナーミュージック・ジャパン
ポニーキャニオン
691名無したちの午後:2012/11/02(金) 10:56:16.98 ID:TinmZwWr0
事前警告はあったけど無視してたみたいね
692名無したちの午後:2012/11/02(金) 11:01:00.01 ID:RErlqZaJ0
コレですな
消されては再UPを繰り返した結果ってとこかな

ttp://jin115.com/lite/archives/51908954.html
693名無したちの午後:2012/11/02(金) 11:06:20.21 ID:XWjfjoTb0
>>692
そいつのせいならなんでまだ権利者削除されてないの?
694名無したちの午後:2012/11/02(金) 11:48:33.40 ID:U1qFWt2s0
MADどうこうとは微妙に違う気がするがな
695wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/11/02(金) 11:52:12.45 ID:1Z70bo830
>>690
あ、そうか
> AKB48の「フライングゲット」など8曲
ってこれ別に8曲全部AKBではないのか。すまん読み違えや

> アニプレックス
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
アニプレックス作品MAD大量削除事件
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%BD%9C%E5%93%81mad%E5%A4%A7%E9%87%8F%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
アニプレ入ってんのかー
ニコニコ大百科見てみたらここはかなりくさいみたいだな
でもこれだけだと、映像で訴えたのか音楽で訴えたのか分からんな

> ポニーキャニオン
ここはざっと関連作品洗ってみたら、原盤は消されがちだけどMADは結構ある雰囲気
696名無したちの午後:2012/11/02(金) 11:54:46.23 ID:TinmZwWr0
素人の一枚絵に音楽載せてUPしてたみたいだからMADどうこうではなく純粋に音楽でってことだね
697名無したちの午後:2012/11/02(金) 11:56:53.09 ID:TinmZwWr0
http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=17113
違法ダウンロード罰則化したけど、売上は減りました!
698名無したちの午後:2012/11/02(金) 11:57:35.51 ID:XWjfjoTb0
権利者削除は権利者が動画見て「これ権利侵害だわー」でそのまま消せるんじゃねーの。
何でいまだに消されてないの。
699wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/11/02(金) 12:05:43.19 ID:1Z70bo830
つーか>>677で言おうとしたのはアレだ
JASRACの包括契約について知ってても、それと原盤利用許諾は別なのを
知らない人が結構いるみたいって事だゴメン

>>698
うーん、そういう対応だってコストはかかるからね……あんま大量で、それに「何度削除しても同じ奴が」となると
しょーがない部分はあるかなとも思う
これでいきなりサツに頼ったとか、音楽じゃなく絵の方で訴えたとかだったら
いろいろと言いたいことはあるが
700名無したちの午後:2012/11/02(金) 12:09:18.33 ID:XWjfjoTb0
報道だと

「警告を受けた後も公開続ける」

とは書いてあるが、「削除された」とはどこも書いてないな
701wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/11/02(金) 12:20:10.51 ID:1Z70bo830
>>700
あ、マジだごめん
削除は>>692の推測で報道では言われてないね
702wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/11/02(金) 12:20:55.85 ID:1Z70bo830
36 返信:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 12:17:26.17 ID:uByi09RC0 [2/2]
>>35
ニュースで出てた「単曲アップ物」にいってみたが、アニメ一枚絵+原盤は一つも消されてない。
そしてAKB48の曲だけ見当たらないのも確か。

----
結局何で訴えられたんだ……
703名無したちの午後:2012/11/02(金) 12:27:01.17 ID:U1qFWt2s0
見せしめ&マスコミ使って印象操作の材料ってとこかね
704名無したちの午後:2012/11/02(金) 12:32:54.30 ID:0w15TEYl0
今現在上がってるものはなぜ放置なのかは知らんが、削除や垢バンはされていたみたいよ

ttps://mobile.twitter.com/Takumisen_821P/status/264136188942761985

@Marimo_B 問題はそいつは削除されまくってたはずなんですよね。
何度垢バン喰らってたのか

https://mobile.twitter.com/Marimo_B/status/264173998487777281

@Takumisen_821P なんか、削除回避の為アニメ映像付けますwwwって
明記した上で曲まるあげしてたっぽいですね・・・色々と違ってたごめんなさいw
705名無したちの午後:2012/11/02(金) 12:47:13.67 ID:jynzRgIfO
>>647
ぶっちゃけると、100年以内にほぼ確実に死ぬ駒に過ぎないのでどうでもいいということでしょうな
よくボディがボコボコの車が走ってますが、あれも「10年以内に廃車になるのだから問題ない」ということでしょうな
706名無したちの午後:2012/11/02(金) 14:12:45.22 ID:e2AO/1Jm0
109って、リアルで六花ちゃんとセックスしたことあるの?
無いなら偉そうに言うな
707名無したちの午後:2012/11/02(金) 14:22:30.60 ID:y+igAEtc0
違法ダウンロード処罰法は廃止するべきだな
基本的人権を侵害してる事、被害者なき犯罪である事、ネットで社会全体の底上げの邪魔になっている事
行政コスト肥大で税負担が重くなる事etc
碌な事がない
708名無したちの午後:2012/11/02(金) 14:46:44.29 ID:3gUlh2+Y0
法を「使われる」側にはろくな事はないが、

法を「使う」側にとっては良い事づくめなので廃止されまいて
709名無したちの午後:2012/11/02(金) 15:11:44.70 ID:U1qFWt2s0
まともに「法」使わなくなったら終わりだろ
710名無したちの午後:2012/11/02(金) 15:51:31.81 ID:GOAPkJbm0
>>644
基本的に淫暴対は福岡主導なので、あの縛りは継承される。
711名無したちの午後:2012/11/02(金) 15:57:17.97 ID:y+igAEtc0
>>708
誰のための法だ?
712名無したちの午後:2012/11/02(金) 15:58:39.61 ID:GOAPkJbm0
>>651
ななちゃんの無双ぶりが抜けているな。井上喜久子さまは相変わらずの天然さに畏怖を感じる。
これでななちゃんがベルちゃん風中二病を発症したら神アニメ。
おにあいの穴スタシアの中の人を何故チワワにしなかったか!
ヒタギヴォイスで脳内で響き渡るぞ!答えろ!川口監督!茅原でもいいけど(矛盾
713名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:05:35.51 ID:GOAPkJbm0
>>689
日本でアニメ化だな、聖闘士と二番煎じと言われそうだが。
つうか、劇作家は誰だ!古代文明の発祥地に、日本の801を超える逸材がいるとは。
早めに日本に取り込んで将来の海外勢力の根っこを………
日本のクリエイターだけがこの方面で優位である事はないぞ。
仏英ポーランド、ロシア、アメリカ、彼らはいずれ追いつく。
714名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:12:40.69 ID:U1qFWt2s0
>>713
この劇自体は前からあったがな
つか、日本にもユダが愛ゆえに嫉妬に狂ってキリスト売っちゃう漫画あったよねw
715名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:14:22.69 ID:/9ngkOWK0
聖闘士星矢はホモ一人もいなかっただろ!
お姉さんオリジナルの設定を加えるのはよせ!
716名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:19:26.24 ID:U1qFWt2s0
ジーザス・クライスト=スーパースターの801版といったほうが通りがいいかもね>この劇
717名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:27:28.48 ID:3gUlh2+Y0
>>711
皮肉を読みとって欲しいところだな。

「悪法があると得をする」誰かのための法だろう
悪用しやすいようにか刑罰付きなのに適用基準が曖昧だしな

>>709
そうだな、「終わり」は始まってるな。「終わり」が終わる前に止めておきたいところだな。
718名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:33:30.88 ID:GOAPkJbm0
>>717
ドミニオンの原作とOVA(鶴版)を直ちに入手。佐久間レイ版は最終二話で
ドミニオン 犯罪倫理 もしくは 善人なおもて犯罪をなす、まして悪人をや。
アル「…どんなことがあっても、最後は正義が勝つよ…」(飛び去るビジネスジェット
ふんぬ!ボナパルトの12.7mmガトリングが回転し咆哮。目標消滅。
後日ニュース「ビジネスジェット墜落はテロリストの犯行と…」
士郎正宗は過去作がよい
719名無したちの午後:2012/11/02(金) 16:46:31.24 ID:GOAPkJbm0
日本のクリエイターは忘れているようだが、かのアメリカーナの国是は世界一だ。
まさにリアルで存在し現実でその理想と幻想をリアルに体現する為
常に実行前進するリアル中二病国家だ。
イマジンブレイカーをホワイトハウスに投げ込みたいレベル。
いつまでも後塵を拝する訳がない。
720名無したちの午後:2012/11/02(金) 17:37:25.85 ID:DrdAb+cw0
>>651
> 1.中二病患者
最後六花の顔が雌の顔になっとったブヒィィィ 六花のスク水おいしゅうございました
> 2.本気チューで何かが変わった
慰めセクロスもイケメンならおk
> 3.暴力同級生のお守りを押し付けられて熱愛に
主人公とヒロインのデレスパイラル
> 4.悪人を焼き殺す同級生を阻止しようと孤軍奮闘
桜のみーちゃんとひーちゃんをツンツンしたいっ!!

>>712
> おにあいの穴スタシアの中の人を何故チワワにしなかったか!
女を穴呼ばわりなんてあなたも(ry
結構面白く出来てると思うのだが何か影が薄い
妹の中の人が14歳(グヘヘッ)らしいが中々良い演技をする
721名無したちの午後:2012/11/02(金) 17:46:07.00 ID:3gUlh2+Y0
>>718
おっちゃん、シロマサは完全にエロに転向してもーたがな…だがそれはそれで良し!

過去作では甲殻機動隊が作中解説が多めで良い、流石作画別とはいえいまだ続いてるだけの事はある
甲殻より前のはシロウトにはお勧め出来ない

しかしシロマサに限らず超一級クリエイターの日本離れを感じる、それだけ日本がゲフゲフ
722名無したちの午後:2012/11/02(金) 18:11:00.77 ID:dnHLUXJh0
いまだにあいつのことをおっちゃんとか言ってるキモい信者がいるのかw
登山板で未だに栗城を信奉してる連中やはるかぜちゃんのツイートは本人が書いていると信じてる連中に通じるもんがあるぜ
ま、本人の自演かもしれんけどw
723名無したちの午後:2012/11/02(金) 18:27:34.42 ID:U1qFWt2s0
はるかぜちゃんDisって殺人ツイートした馬鹿の仲間か、当人乙
はよ捕まるか、自首しろw
724名無したちの午後:2012/11/02(金) 18:30:20.13 ID:dnHLUXJh0
109信者のクズニートが一匹釣れちゃったw
しかも殺害予告したアホ共と同じ奴だと勝手に決め付けてるし
このスレに一日中入り浸ってる馬鹿だし仕方ないかw
725名無したちの午後:2012/11/02(金) 18:50:57.10 ID:5+U6+IKx0
日本漫画・アニメ「NARUTO(ナルト)」でまさかの「キャラクター殉死者」が出た!

ttp://www.terrafor.net/news_ncW3DPhJ4I.html?image

これでマスゴミは漫画のせいだとか原作者がこんな展開にしたせいで幼い命が奪われたとか煽るんだろうな・・・
726名無したちの午後:2012/11/02(金) 19:11:03.70 ID:wRv+vMG30
じゃあニュース番組はいったい何人の命を吸って続いてるんだろうねっと
727109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/02(金) 19:34:17.89 ID:GOAPkJbm0
吸うならおっぱいにするべきだ。これ宇宙の真理(マリ
うぽっての4巻BD付きの値段が釣り上がっていくさまにワロタ。
再販したら多分暴落。 中恋の文庫もKONOZAMであがってはいるが
京アニショップで11月発送分が開始されたら値段が敵性になると思う。
さて、Strategic Confrontation 3 DXの続きでもしよう。
728109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/02(金) 19:42:42.56 ID:GOAPkJbm0
BGMはもちろん、ワルキュレーの騎行(地獄の黙示録版)
対七カ国が全部敵(しかも兵装はソ連軍と米軍のみ)だと萌える。
組織機動戦の概念を入れとけば、部隊運用がこれほど煩雑にならずにするのに……
22年前にはわかってたことなのに(愚痴 この傾向はHOI2系でも解決されてない
HOI3だとかなり改善しているけど。 そもそも軍は師団軍団規模で動かすものなのだ。
兵器は高度な平凡性が維持できればそれで良い。 バカみたいに兵器を増やすからロジックが対応できないんだよ
729名無したちの午後:2012/11/02(金) 19:42:47.33 ID:rtNokcUM0
ナルトって死ぬほど面白いのかよ
ちょっと興味が出てきたな
730名無したちの午後:2012/11/02(金) 20:01:46.96 ID:wTg6yxq+0
>>729
原作はすべてはカカシのせいです。になりつつある・・・。
731名無したちの午後:2012/11/02(金) 20:50:42.71 ID:vOgAf1z/0
>>725
ほんとかよネタくせーな
732名無したちの午後:2012/11/02(金) 21:32:03.61 ID:i+/ARseW0
『子どもに有害な情報を規制して子どもを守ろう』の問題、他、雑感 - Togetter
http://togetter.com/li/396770
733名無したちの午後:2012/11/02(金) 21:38:09.87 ID:/5KO6vjT0
僅か数行でも本文が長すぎるだのさくらだのとエラーがでる非常に困る。
避難所の方てんたまさんのツイート他
安心ネットづくり促進協議会が児童ポルノ対策の2011年最終報告書やブロッキングガイドラインの改訂など色々発表
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/795-796
734名無したちの午後:2012/11/02(金) 21:41:23.98 ID:/5KO6vjT0
>リンクURLを含む投稿を許可しない設定になっています。
>掲示板内の規制に関しましては掲示板管理者へお問い合わせください。

このままだとテンプレ貼りはおろか次スレ用に直しても訂正版を貼ることさえ出来ない。
735名無したちの午後:2012/11/02(金) 21:47:34.12 ID:/5KO6vjT0
今の所この現象はエロゲ板だけ、たぶん自分は何らかの規制を受けたんだと思うが、
クッキー削除して忍法帖作り直しで解除されるのか?
736名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:02:46.56 ID:wFtWqPjV0

ありがとう民主党

売国民主党政権後

シャープ 2000円→189円  パナソニック  2500円→500円
ソニー  6000円→900円   船井電機  15000円→1000円
東芝   1000円→250円    NEC     1000円→100円
トヨタ   9000円→3000円   マツダ     800円→90円
ホンダ  5000円→2400円  ヤマダ電機 15000円→4000円
コジマ  1500円→250円   JFE       8000円→1000円
新日鉄  900円→150円   
KDDI 800000円→546000円 ドコモ 180000円→130000円

☆ソフトバンク  1000円→3100円


「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
737名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:03:05.42 ID:0mrYlSUD0
>>582
だからなんでそこで「振り込め詐欺」が出てくるんですか?

「振り込め詐欺」→生き死にに直接関わらない犯罪であり、人権の関わる問題ではあり得ない
「制服の強制」→生き死にに直接関わりがなく、犯罪でもなく、人権の関わる問題の可能性がある
「エロゲ規制」→生き死にに直接関わりがなく、犯罪でもなく、、人権の関わる問題の可能性がある

「振り込め詐欺」は明々白々な犯罪だから警察に持ち込めばちゃんと「受理」してもらえますよ
国連に訴える必要はまったくありません
世界で飢餓や戦争で苦しんでいる子供たちはどこにも訴えることができない、だから国連で扱うんです

あなたは「エロゲ規制問題」を国連のような場で訴えることは適切ではない、と言いましたが
それはなぜでしょう?

答えは簡単です

あなた自身が「制服の強制」を訴えることは常識的に考えておかしくない、「エロゲ規制の被害」を
訴えるのは常識的に考えておかしい、と考えているからです

そうではない、「制服の強制被害」を訴えることは適切で、「エロゲ規制の被害」を訴えるのは
適切ではない理由を論理的に説明してください

方法論として適切ではない、効果的ではない、というならそれはなぜですか?
「世界には今日食べるものもない、戦争やテロで虫けらのように殺されている子どもがたくさんいる、
あなたはエロゲで遊んでいられる国に生まれた幸運に感謝しなさい」と言われるからではないのですか?
738名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:05:16.14 ID:EDM6dpj30
>>725
このキャラ、作中で1回死んだ後に忍術で仮初めとはいえ復活するんだけどな。大活躍したあと成仏したけど
最初に死んだときのショックでの自殺ならもったいなさすぎる
739名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:08:52.80 ID:U1qFWt2s0
空理空論ごっこはよそでやれ、蛆虫どもw
740名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:10:27.40 ID:0mrYlSUD0
>>582
要するにあなたは「制服を着て学校に行ける国に生まれたことを感謝しなさい」という主旨の発言の信憑性を問題にしてるんですね
その発言が「議事録」にない、したがってその主旨の発言は存在しなかった、単なる週刊誌のデマ、「トバシ」だと断言してるわけですね
「議事録にない」=その主旨の発言はなかったと断言できるわけではもちろんありませんが、あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか?
日本の高校生が生き死の問題を真剣に議論してる場に乱入し「私たちは制服を強制されている!助けて!」と必死に訴えたことは事実なんですから

ちなみに、あなたは盛んに週刊誌週刊誌と週刊誌だけが「ソース」であったかのようですが、俺がこの話を知ったのは
当時の月刊誌の記事で、裏取りもされていました
741名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:12:58.75 ID:0mrYlSUD0
>>705
飯食ってもどうせまた腹減るんだからと食うことをやめて餓死した人がいましたな
742名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:18:28.51 ID:0mrYlSUD0
>>629
フェミニズムと(エロ)表現規制反対は完全に対立すると考えた方がいい
743名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:19:35.30 ID:zhXz4MOgO
石原の次は「東京都健全育成条例」を廃止してくれる知事が良い。
744名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:22:29.26 ID:0wbnjxDr0
>>743
いや、東京自体が廃止になると思うよ、発動まであと3年ちょいやし
745名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:29:05.89 ID:0mrYlSUD0
一年後に石原首相
746名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:33:07.01 ID:ohuYtJH60
======お客様警報======

このスレには毎度毎度望まないお客様が複数度々現れています。
ただ煽るだけの低レベルのお客様、一見もっともらしい正論に
見えても何の脈絡もなく似たような発言を繰り返すお客様など、
様々ですが、一切相手をなさらない様にお願いいたします。
747名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:34:41.05 ID:0wbnjxDr0
>>746
おっさーん、明日ちゃんと仕事行けよ・
748名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:35:03.03 ID:ZZXoQHog0
>>742
完全に敵対するという考えは間違いだ
フェミニストで二次エロ法規制反対派も居るし見境無しにフェミニストを口撃しても得にはならん
俺たちにとってフェミニストを批判する事は時に必要になるが言い過ぎにならないように配慮する必要はある

あなたはいつもの自民信者の人だろうからこの意見に反対するだろうけど
749名無したちの午後:2012/11/02(金) 22:45:16.12 ID:0mrYlSUD0
>>748
じゃなくて思想や概念として対立する(敵対ではない)ということ
思想的に対立しても共存や共闘は可能、というか違いを認め合った上でないと
ほんとうの共存も共闘もできない
まあ共存共闘を優先し相手の顔色ばかりうかがってちゃんと(思想的な)議論や喧嘩ができない
緊張感に耐えられないグズが多いってことだね

自民信者云々は意味不明
ちなみに俺は正真正銘のフェミニスト
750名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:02:56.71 ID:0mrYlSUD0
>>567
>>1に何故sage推奨と入ったのかその経緯を思い出してくださいな。

いや、そんなもってまわった言い方しなくてもその「経緯」を説明するなり、>>1に書いておけばいいでしょ?

というか、>>1でsage進行を推奨すると書いても「無意味」にage馬鹿荒らしはどうせageるわけでしょ
言い換えればsage進行推奨に従わないageるのはその馬鹿だけ
したがって「新規さん」がたまたまageても実害(age荒らしを誘発する?)ことはあり得ないから
>>1でsage進行を推奨する合理的理由が存在しない

なにより「屁理屈だ」の主観は「荒らしか否か」の判定基準には成り得ない
あなたは、何らかの理由で明々白々な荒らし行為を続けるコテを「荒らし判定」から切り離すために
「ageてるヤツは荒らし」と言いたいだけではないのですか?
751名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:24:02.09 ID:TinmZwWr0
人の迷惑になることはしないって親から習ったんだがどうやら朝鮮人は違うようだな
あ、 ID:0mrYlSUD0のことね
752名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:31:03.59 ID:oSn69sVg0
違法ダウンロードじゃなくて買えっての。
買わないならエロゲやるな。
売上げが上がるかどうかの問題じゃねえのよ。
泥棒を許すかどうかの問題だっての。
753名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:34:46.70 ID:TinmZwWr0
大人のお姉さん馬鹿も出てきたか
今日は荒らしのALL STARだな
754名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:45:02.80 ID:hkVfRr110
偽の対立構図を作るなとカマヤンさんは再三指摘しているのに
意地でもそれに執着している奴の正体なんてすぐにばれるわな
755名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:47:13.48 ID:0mrYlSUD0
>>751
君の頭が悪いことが悪いんじゃない
無教養で傲慢な親に育てられた不幸をうらみなさい

>>752
まったくだ
違法行為を屁理屈で正当化しようとする馬鹿は死ねばいいと思うよ
756名無したちの午後:2012/11/02(金) 23:48:37.06 ID:TinmZwWr0
とりあえずこれから荒らしが出たら
幼女がモニタの向こうでニヤニヤしながら悪口書いてると思うことにする
757名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:01:47.65 ID:y+igAEtc0
ダウンロード処罰は廃止しろ
インターネットはアップロード側の責任
ただ、最近は遠隔操作ウィルスの問題もあるのでそれにも適切にきめ細かく対応するべき
758名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:25:59.04 ID:AM8kp9Ux0
左派政党が二次エロ規制反対の中心であるこの状況において、右翼的なスタイルでのフェミニズム批判は規制反対運動にとってマイナスの影響が出やすいと思う
左翼的人権重視の立場からフェミニストを批判する事も可能な部分はある訳だ。だから欧米には左翼マスキュリズムが存在する訳だ
右傾化を防ぐ為に日本でも左翼マスキュリズムがもっと流行るべきだと俺は思うよ

例えば少年ジャンプのバトル漫画ファンのラディカルフェミニストが居たりする
(フェミニストは非モテが多くてそれゆえにオタクも多いのかもしれない)
「美少女萌え系コンテンツは女性差別的なので美少女萌え系コンテンツは消滅し、少年ジャンプ作品の様な作品が流行る方が
男も女も楽しめる作品が多くなってで良い社会になる」みたいな事を言ってくる事がある

俺が「学生時代、暴力振るわれていじめられた経験を思い出させられる事があるから俺はジャンプのバトル漫画より萌え系コンテンツの方が好きなんだけど」
(俺は暴力表現規制には当然反対してる。だけど「ペガサス流星拳!」「界王拳10倍!」などといったジャンプバトル漫画主人公の必殺技を叫びながら
俺を殴りまくるいじめっこ同級生が居たのも現実だ)
と言うと

「お前がいじめられたのはお前がいじめられるに値する悪い奴だったからだろ、自業自得だろ。お前みたいな奴の事なんか社会は無視するべき」
みたいな事を言ってくる事がある。でもこれってセカンドレイプと同質のものだ

フェミニストの中には弱者男性に対して平気でセカンドレイプ的な事をしてくる人も居るし
弱者の人権を重視する立場で考えた時でもフェミニズムが正義とは限らない
759名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:26:44.40 ID:AM8kp9Ux0
俺は「萌え系コンテンツの方がジャンプのバトル漫画より人権的に優れた作品だ」と言っている訳じゃないぞ

フェミニストの中には「ジャンプのバトル漫画の方が人権的に優れている」という態度を取る人が居るから
「それは違うのでは。対等ではないのか?」という疑問を投げかけただけだ
760名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:28:24.15 ID:Pb9hqrJD0
よく解からんがパパウパウパウ波紋カッターッ!ということでよろしいか?
761名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:30:52.76 ID:h/lMIo9L0
strikerock@strikerock1
平成24年度第1回大阪府青少年健全育成審議会及び
第1回大阪府青少年健全育成審議会特別部会のレポートをアップしました、
ttp://strikerock.blog130.fc2.com/blog-entry-5.html
ttp://strikerock.blog130.fc2.com/blog-entry-6.html
ttp://twitter.com/strikerock1/status/264319490337173506
762名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:48:49.33 ID:h/lMIo9L0
tentama_go/てんたま 2012/11/02(金) 12:39:24 via Tween
安心ネットづくり促進協議会が児童ポルノ対策の2011年最終報告書やブロッキングガイドラインの改訂など色々発表
ttp://good-net.jp/usr/imgbox/pdf/20121102104342.pdf ttp://good-net.jp/usr/imgbox/pdf/20121102110500.pdf
ttp://good-net.jp/usr/imgbox/pdf/20121102105320.pdf ttp://good-net.jp/usr/imgbox/pdf/20121102105320.pdf
763名無したちの午後:2012/11/03(土) 00:52:14.61 ID:h/lMIo9L0
>>762続き
やっと貼れた、長文貼れない規制は困る。
分割して貼ろうかと思ったが長くなりそうなので他はこちらから、
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/795-796
764名無したちの午後:2012/11/03(土) 01:01:36.90 ID:QobwNMOF0
MADは関係なくてあくまでAKBだからやられたらしいな。

ニコニコ動画にAKB48など無断投稿 男性を逮捕
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/02/news108.html

埼玉大宮警察署と埼玉県警察本文サイバー犯罪対策課は11月1日、ニコニコ動画に市販の音楽をアップロードしていたとして、石川県金沢市在住の男性を逮捕した。
容疑は著作権法違反。男性はニコニコ動画を利用し、AKB48の「フライングゲット」など8曲を無断で投稿、レコード会社5社の著作隣接権を侵害した疑い。
併せて、ニコニコ生放送でも上記権利者の音楽を無断で公開していたことも明らかになっているという。
なお、一部報道に「(男性は)曲に合わせたアニメの画像などで映像を作っていた」などとあったことから、
ネットでは、曲の一部分だけを切り出したり、別の映像と組み合わせたりする、いわゆる「MAD動画」が直接の逮捕につながったのでは、という声も聞かれた。
しかし、日本レコード協会によると、直接の逮捕理由はあくまで上記8曲の投稿であり、MAD動画の作成や投稿が直接の逮捕理由となったわけではない模様。
ただ、厳密には一部分の使用であれ著作権侵害には違いなく、今後訴追される可能性もあるという。
765名無したちの午後:2012/11/03(土) 01:21:21.63 ID:f9i2JsI20
AKBを買ってる層はもともとCDや音源が目当てじゃないから
DLを取り締まったところでCDが売れなくはならないような気がする

だがAKBを買っていない層に対しては見せしめとしてだけ機能する
AKBへのダメージは少ないが音楽業界全体への風評は極大という仕組みじゃねえ?と邪推
766名無したちの午後:2012/11/03(土) 01:21:33.15 ID:QobwNMOF0
【社会】 宮城のレイプ魔男のPCに、少女の性行為画像→福島の板金工がSNSで知り合った女子高生と性行為&撮影したものと判明→逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351649526/

こういうのを芋づる式っていうんだな
767名無したちの午後:2012/11/03(土) 01:23:32.21 ID:f9i2JsI20
つまり、

せっかく悪法を作ったのに音楽業界は風評自爆が怖くてさっぱり運用しようとしないので
風評自爆があまり怖くないところをせっついて運用実績作らせたんじゃないのかねえ、

という邪推
768名無したちの午後:2012/11/03(土) 01:31:49.31 ID:QobwNMOF0
>>767
運用実績作らせたいのはどこ?
ロビイングしたレコ協?
立法した政治家?
運用側の警察?
769名無したちの午後:2012/11/03(土) 01:49:41.85 ID:f9i2JsI20
>>768
さあ?邪推ですしおすし。音楽業界以外じゃね?
音楽業界でもDL法を「本気で推進していた天然」な奴らはやるかもなー
つか最近のネット規制側はなりふり構わんし統制は元々無いしで邪推でもないと思うわ

んで質問だけ連呼とか揚げ足取る気マンマンの妙な噛みつきかただけど、なんか都合悪かったん?
770名無したちの午後:2012/11/03(土) 07:01:55.00 ID:kXrc7t820
普通にどこが黒幕かねって疑問でしょ
それで見えてくる絵図もあるしな
771名無したちの午後:2012/11/03(土) 07:50:59.28 ID:o1PGgB400
>>737
単なるたとえ話をこのように曲解するのは見事と言うしかないね。たいした詭弁家だ。
おれは、単に「生き死にがかかっている」ということを基準にすることの矛盾を指摘しただけだが。
つまり、人権侵害の深刻さの基準に「生き死にがかかっていることは関係ない」ということ。

日本の警察でも殺人は捜査1課、振り込め詐欺は捜査2課とセクションを別けて対応している。
国連も「生き死にがかかっていない」児童ポルノ問題も、セクションを別けて対応している。
つまり、「生き死にがかかっている」かどうかは、単に扱うセクション(管轄の違い)の違いの基準でしかない。

因みに、エロゲ規制については「表現の自由」一般の話に持っていけばよいと
このスレでの一致した見解だが、読まなかったの?
772名無したちの午後:2012/11/03(土) 07:51:36.52 ID:o1PGgB400
>>740
月刊誌でもことの本質とは関係ない。裏を取っていなければ飛ばしであることに代わりはない。
で、裏を取ったと言うが具体的根拠は何?まさか、伝聞じゃないでしょうね。
あなたは、過去にそのような発言をしていながら、結局、何も証明できなかった。
「そのような発言がなかったことを証明しろ」とか言って、逆切れしていたね。
「立証義務はある」と言う方にある。つまり、あなたにある。
まさか、また、逃げるつもりじゃないでしょうね。
773名無したちの午後:2012/11/03(土) 07:59:44.02 ID:kXrc7t820
コンビ荒らしは出ててけよ
他所でやれ
774制服:2012/11/03(土) 09:12:00.32 ID:3ZmgxZih0
>>740
誌名や月号は分からんのけ?


---
・・推測というのは、これは非公開の予備審査でのことだからです。そこで、委員からいろんな意見が出た。おそらく、制服が着られるのは幸せですね、というような意見も出たのでしょう。
775名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:19:30.84 ID:o1PGgB400
>>774
まあ、非公開の非公式での発言だったらあったかもな。
だが、少なくとも国連の公式見解でその意見を言ったという事実はない。
その後、女子高生バッシングがあったとき、国連がそのバッシングに対し批判的見解を示し
かつ、女子高生を擁護した事実から見ても少なくとも、女子高生への批判的意見が
国連の公式見解でないことは明らか。
776名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:25:18.04 ID:fcfF+s9Y0
「二次エロ規制が結婚する人間を減らし少子化を招く」という説があるが
韓国は日本より厳しい二次エロ規制法があるにも関わらず世界最高の小子化国家だな
777776:2012/11/03(土) 09:26:28.06 ID:fcfF+s9Y0
>>776
しまった。一行目、大間違いを書いてしまった。正しくは

「二次エロが結婚する人間を減らし少子化を招く」という説があるが

だった。
778名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:28:10.92 ID:jUwzYvar0
エロゲ規制は、理屈上は表現の自由の問題だろう。
しかし、その理屈を理解してくれる国民がどれだけいるかね?
特にロリエロゲなんて、世の中から消えてくれた方が良いと思っている国民は多いだろうな。
779名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:29:31.87 ID:o1PGgB400
>>776
それ、「二次エロが結婚をする人間を減らし、少子化を招く」の間違いでは?
そのような意見で、二次エロ規制を正当化する論説が出たが。

まあ、いずれにしろだ、「二次エロを規制しようとしまい」と少子化は起こっているのだから
あまり関係のないことだな。
780名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:37:01.05 ID:sTOx2/te0
「小子化で近い将来日本が滅んでしまう!」なんていう話も日本では出てるが
同じく少子化の韓国ではそういう心配は出てないのだろうか
781名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:46:05.55 ID:kXrc7t820
規制派と反対派以外エロの有無なんざ普通に気にしねえよw
782名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:57:51.27 ID:sTOx2/te0
>特にロリエロゲなんて、世の中から消えてくれた方が良いと思っている国民は多いだろうな。

凄く多かったらNHKでエロゲの特集番組が放送される事は無かった気がするな
ロリエロゲも紹介されてたし
783名無したちの午後:2012/11/03(土) 09:58:00.45 ID:jUwzYvar0
「気にしない」というのはちょっと違うな。
ゴキブリに対する嫌悪感と同じ。
目に見ないところでうろうろしているだけならいいが、目に見えるところに出てくれば全力で叩き潰す。
ロリエロに対する世間の目は、非常に厳しいのだよ。
784名無したちの午後:2012/11/03(土) 10:19:12.74 ID:3oA/SUjVT
>>780
しっかりと韓国に学ばないとな
785名無したちの午後:2012/11/03(土) 10:28:12.63 ID:Pb9hqrJD0
>>783
で、それがどうした?
786109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/03(土) 10:32:54.12 ID:HjyACdmf0
ゴキブリさんなど可愛いものだ、ムカデのデカイのに奇襲攻撃されたときなぞ全身おぞげが走るわ。
そういえば、古屋敷内ではゴキブリさんがさっぱり見えんのだが、多分見えないところで
昆虫たちの凄まじい生存競争が行われているに違いないっ!ちなみに家訓で蜘蛛は殺してはいけないことになっている。
オオゲジにも出会ったことがあるが、あまりの造形美(体長6cm)に未蕩れてご退出になるのを見送ってしまった経験がある。
>>763
>このままだとテンプレ貼りはおろか次スレ用に直しても訂正版を貼ることさえ出来ない。
なるほど、それは困ったな。テンプレ安定したと思ったら、その安寧をすぐに崩しに掛かる運営ポリシーは変わってないな。
狐さま言語録「私は平穏無事な板を引っ掻き回して大騒動させるのが大好きです」「いい板は運営に何も言ってこない板です」
狐の爺さんは相変わらずだノゥ
787名無したちの午後:2012/11/03(土) 10:39:42.41 ID:Pb9hqrJD0
全く不思議なのだが児ポネットやAMIの掲示板が機能してたときは一切荒らしってヤツは沸かなかったんだよね
まぁルール無用のBBSPINKを悪用してるのは明々白々なんだけど
788109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/03(土) 10:43:25.75 ID:HjyACdmf0
>>785
つまり、六花ちゃんは隣に寝ていると、そのレスで感じるんだ。
レスを読むな!考えるな!感じるんだ!…と、ブルース・リー師父も仰っておられる。
>763
あーいい忘れた
>長文貼れない規制は困る。
連投規制きついと天然で運営荒らしてた奴がこの事態を招いたんだと思います。
運営がこういう設定をするときは、大概実験を兼ねた現実的な仕様変更と言うよりも、
中の人のお怒りが発現している場合がほとんどです。 過去11年そうだったし。
しかし困ったねえ、なんかこのスレは直撃コースで「自力対策考えてダメなら運営にプレゼン」やらなきゃならんやん。
●買ったら許してもらえるのかな?そういう問題じゃない気がするけど、厄介なことを年末に……明日考えよう
789109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/03(土) 10:46:37.10 ID:HjyACdmf0
>>787
人は人、我は我、ここはここ、されど仲良し。
レスのスピードダウンお願いします。 なお次スレは臨時にテンプレを>>1のみとします。
790イモー虫:2012/11/03(土) 10:55:55.39 ID:1AKe4xekO
 ч______ч
(    ・ω・ )壊れてるPSPを
(._ つ⊂〇⊃と)一生懸命ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
791名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:15:40.40 ID:4AqWH15I0
>>790
PSPのバッテリーがすぐ切れるからおかしいとおもってよく見たら
バッテリーケースが微妙に膨らんでちゃんと固定されず接点がズレてるもよう
ガムテで固定したけど危ないかな
792名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:16:22.63 ID:o1PGgB400
>>790
早く、隔離病棟に入れよ、ゴミペド。
お前のような小児性愛者は社会のゴミだと自覚しろ。
三次規制反対運動が盛り上がらないからって、当スレの尻馬に乗ろうとするせこいことしか出来ない
ペド産廃が。
793名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:22:36.21 ID:EgmBBLgQ0
794名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:27:39.41 ID:4AqWH15I0
>>771
だからその「たとえ話」がおかしいわけ
振り込め詐欺は人権問題でもなんでもないただの犯罪だから国連という場に持ち込む意味がない
「制服問題」も「表現規制」は「人権問題」
だから「生き死にに関わらない例」ならエロゲ規制でいいじゃないですか?
なんでまったく関連性のない「振り込め詐欺」を持ち出すのですか?

そもそも私が「生き死に」と言ったのは同じ「人権問題」でも優劣、優先順位、常識が厳然としてあるからです
これは矛盾でもなんでもありません
795名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:29:24.04 ID:4AqWH15I0
>>771
>人権侵害の深刻さの基準に「生き死にがかかっていることは関係ない」ということ

これはさすがにキチガイ発言です
人権侵害(と判断するため)の基準に「生き死にがかかっていることは関係ない」ならともかく、
人権侵害の深刻さの基準に生死が関係ないわけがありません
あなたは目の前でレイプされ縊り殺されようしてる児童がいてもそれを放置して制服廃止の署名を続けますか?

>つまり、「生き死にがかかっている」かどうかは、単に扱うセクション(管轄の違い)の違いの基準でしかない。

語るに落ちるとはこのこと
「制服問題」を見当違いの「セクション」に持ち込んだからこそたしなめられたということです
で、今現在「制服問題」はどの「セクション」でどう扱われているのですか?
796名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:31:16.09 ID:4AqWH15I0
>>771
>因みに、エロゲ規制については「表現の自由」一般の話に持っていけばよいと
>このスレでの一致した見解だが、読まなかったの?

「一般の話」ってなんです?
具体的にどう訴えるのですか?
あなたが「俺は幸せになりたい!」と訴えても、まずは具体的にあなたにとって何が幸せなのかを
説明できないと誰もどうしようもないと思いますよw

なんで「一般の話」にする必要があるのですか?
なんで直接的具体的に「エロゲ表現の自由」ではダメなのですか?
797名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:36:10.80 ID:4AqWH15I0
>>771
あなたは高校生たちが「制服の強制」を生き死の話をしてる国連に訴えたことは絶対的に正しく
もっとも効果的な方法だと断言してるわけです
つまり高校生たちは具体的に「制服の強制」を訴えてますよね?
「子供の自由」とか「一般の話に持って」いかずに
798名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:36:24.67 ID:jUwzYvar0
振り込め詐欺をする自由とか言わんの?w
799名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:36:51.46 ID:4AqWH15I0
>>771
一方で「エロゲ規制については「表現の自由」一般の話に持っていけばよい」と言う・・・
これは矛盾でしょう?

「エロゲ表現の自由」と「制服の強制からの自由」は具体的にどこがどう異なるのですか?
要するにあなたが「エロゲ表現」を「一般の話」にボカシたがるのは、単純に、常識的に考えてはマズイ
と思うからでしょう?
「制服の強制」を訴えた高校生と同じように恥をかくことを恐れているからでしょう?

違いますか?
800名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:42:35.16 ID:4AqWH15I0
>>772
では具体的にどうすれば「裏をとった」と証明できたことになるのですか?
まあ今現在わたしが具体的に提示できるとしたらせいぜい他人の書いた雑誌記事だけですが

私は「(記事の中で)裏取りもされていました」と書いたわけですが、あなたの文章を読むと
私が直接発言者や発言の場にいた人に確認したのでなければ裏取りした(された)ことにはならない、
裏取りがされていない以上「飛ばし」だと断言できると主張されているようにみえるのですが、
だとしたらほぼ全ての新聞雑誌の記事は全て「飛ばし」だということになりますね

何度も言いますが、だったらそれでいいんじゃないですか?

自分で直接見ていない、触っていない、「裏を取っていない」事象は存在しないって考え方は
量子論的でクールでそれはそれで面白いと思いますよ
801名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:45:30.02 ID:4AqWH15I0
>>772
ごまかしや「逆ギレ」してるのもあなたですよ
もちろん「そんな発言があったという証拠、確証はない」というなら問題ありません

しかしあなたは、

「 そ ん な 発 言 は     な      か    っ      た 」

と断言してるのですからあなたには完全に「立証義務」が発生します

「議事録にない」はもちろん「伝聞」もダメですが、発言者とされる人物や当時の出席者に
あなたがひとりひとり直接確認していけば十分に立証可能です
ではガンバッテください
802名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:46:20.57 ID:kXrc7t820
議論漫才は相方と一緒に他所行ってやれ
糞垂れ
803名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:46:23.95 ID:NRj9L6IK0
あぼんだらけだw
804名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:48:09.22 ID:lJdNVN8c0
お互いに、どうでもいいといいながら必死に絡み続ける芸風w
NGでいいな
805名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:50:56.31 ID:wq1z3xJ20
【ゲーム機】PS2本体、生産終了へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351910464/
806名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:51:26.22 ID:wq1z3xJ20
【行政】漫画家・ちばてつやさんに旭日小綬章 「秋の叙勲」受章者発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351902795/
807名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:51:41.39 ID:cfwi4UqA0
お前109の芸風に今頃気付いたのか
808名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:55:17.69 ID:Pb9hqrJD0
忍法帖age荒らしが自演でレスを伸ばすスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351911293/

スレ立ててやったぞ
809名無したちの午後:2012/11/03(土) 11:59:32.04 ID:kXrc7t820
109は垂れ流しの芸風だがw
書いてあること全て109のことに見えるホモきめえ
810名無したちの午後:2012/11/03(土) 12:49:39.60 ID:h/lMIo9L0
>>789
状況が収まるまで当面の間テンプレ全部を避難所かどこか外部に移して
URLひとつ貼っておくのも一つの手かなと、ますます読まれなくなるだろうけど。
811名無したちの午後:2012/11/03(土) 12:52:19.86 ID:4AqWH15I0
>>808
落ちてますやんw
812名無したちの午後:2012/11/03(土) 12:53:06.58 ID:h/lMIo9L0
次スレ移行までになるべく時間稼ぎたいのでスローペースでお願します。
また避難所等も活用下さい。http://がNGワードに設定されましたのでURLはh抜きでお願します

エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
813名無したちの午後:2012/11/03(土) 12:57:48.27 ID:jJUbnd+I0
それこそwikiとか作る時期なのかもしれんなぁ
パブコメのwikiとかあったら便利だろうし
814名無したちの午後:2012/11/03(土) 13:08:54.91 ID:tyLsYa+/0
もうちょっと真面目にやろうや
人権擁護法だって当時はメディア規制だけをマスコミが報道するだけで、
言論、表現規制に関する面はTVタックルで10数秒だけというありさまだった
今はそれなりに法案の中の危険性をテレビで堂々とカット無しで放送する時もある
児ポもしっかりやってれば風が変わる局面もあるだろう

人権法と児ポは規制対象がわざと曖昧にしてあって、それがどんな風にも悪用できる所だからな
規制団体にとって人権法は囮で、本命は児ポだと思ってたけど利権を得る連中が違うみたいね
法務省はどっちが通っても利権を得られるみたいだけど
815名無したちの午後:2012/11/03(土) 13:40:55.50 ID:/LAKJJlR0
日本では保守派の規制反対派が数えるほどしか居ないのが窮地に陥っている要因
というのは一理あって、人権と秩序の綱引きを考えた場合なんとなく人権を大事にするから
反規制、秩序を大事にするから規制、となりがちだが本来はそういうことは無いはず。
当然、人権を大事にするから架空表現の人権侵害でさえ許すまじ、という奴はいるし、
逆に言えば、架空表現を現実の人権侵害として取り締まるなどは明らかに秩序を乱す行為であって
そのような立法は認めるべきではないという考え方ももっと広まっていい筈。
816名無したちの午後:2012/11/03(土) 13:51:19.43 ID:sTOx2/te0
規制派の中にはこちらをゴキブリや豚扱いしてくる人が居るけど
そうやって他人をゴキブリ、豚扱いする感覚が広がっていけば人々の人権意識は低下していく訳だ
まあ右翼自民党信者の規制派ならそういう人間でも何の不思議も無いんだが。
日頃、在日朝鮮人や在日韓国人をゴキブリ扱いしてる様なネトウヨかもしれん訳だから
817名無したちの午後:2012/11/03(土) 14:52:10.10 ID:ZT97pGux0
前田敦子と堀北真希どっちがかわいいとおもいますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/58.html
818名無したちの午後:2012/11/03(土) 15:00:50.68 ID:78qslzDS0
中身在日じゃないだろうな?
819名無したちの午後:2012/11/03(土) 15:59:23.19 ID:jR5w2/CS0
ネトホモショタ豚死亡wwwwwwwwww
820名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:03:00.36 ID:ER1DY4+o0
>>815
うぐいすリボンがスウェーデンの保守派で表現規制反対派を紹介してるのは
ある意味いい線ついてる。
表現の自由はあんまり全面に出してもうまくいかなくなってきてるわけだし。
821名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:04:48.33 ID:o1PGgB400
>「議事録にない」はもちろん「伝聞」もダメですが、発言者とされる人物や当時の出席者に
あなたがひとりひとり直接確認していけば十分に立証可能です
ではガンバッテください
「ない」という証明を要求するのは悪魔の証明。

「立証義務があるのは「ある」といった人、つまり、あなたにある。
以前、これを言って同じように切れましたね。
全く進歩がない。
822名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:08:01.66 ID:bWO7QgjL0
他人をゴキブリ豚呼ばわりするような奴は自分がそういわれる覚悟はあるのか
823名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:10:57.79 ID:o1PGgB400
>「制服問題」を見当違いの「セクション」に持ち込んだからこそたしなめられたということです
だったら、適切なセクションを紹介し、そこにもって行けばよいだけの話。

つまり、結局は単に窓口が適切な案内をしなかったから、問題が起こったわけでしょう。
一般人は、役所の管轄なんて知らないものです。
間違っていたら、正しいセクションを教えればよいだけです。
正しいセクションを教えず、笑いものにまでしたら
職務怠慢まで通り越して、人権侵害です。

これは、国連の窓口の問題で、女子高生の非はないということです。
824名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:16:29.84 ID:o1PGgB400
>>796
もう、何を言っているのか、支離滅裂で答えようがない。
第一、エロゲの件は、このスレ全体で同意ができている。
まだスレが流れていないから、そこを読んで自分で判断しなさい。
といっておこう。

まあ、「悪魔の証明」も「立証義務はあるという意見のほうにある」という法治国家や学問の原則を知らない
頭のおかしい人に言っても無駄だろうけど。

例えば、UFO論争で、実際のところは「あるかどうか不明」だが、学問の世界では「ある」ことが証明されなければ
「ない」として取り扱う。これは、法律でも同じ。
825名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:23:51.55 ID:o1PGgB400
>人権侵害(と判断するため)の基準に「生き死にがかかっていることは関係ない」ならともかく、
人権侵害の深刻さの基準に生死が関係ないわけがありません

いや、あるよ。前にも述べたとおり、児童ポルノは「生き死にがかかっていない」から、深刻な人権侵害ではない
と言えますか?
例えば、男女差別も(差別されるのがどちら側であるにせよ)「ゲリラに殺される」危険性と同じ位の人権侵害の扱い。
まさか、「男女での賃金格差や労働環境の格差」はたいしたことはないといわないよね。
826名無したちの午後:2012/11/03(土) 16:53:20.70 ID:o1PGgB400
>>814
児童ポルノ法にかんしては、遠隔操作事件で児ポの危険性の説明をしやすくなったと言うのもあるからな。
まあ、遠隔操作では、ネットに対する偏見が強まったと言う側面もあるが、
児ポ的には若干、有利になったから、これを利用しない手はない。
827名無したちの午後:2012/11/03(土) 17:04:12.60 ID:o1PGgB400
>>800-801
結局、何も証明できず、逆切れして悪魔の証明を要求するだけか。
>「 そ ん な 発 言 は     な      か    っ      た 」
あるという証明がなければ、取り合えず、ないとして扱うのが学問や法治国家の原則。

単にそれにのっとっただけ。
「ある」ことが証明できなければないとして扱うのが原則なんだから「ない」でよいでしょう?

まあ、また、逆切れして「悪魔の証明」をまた要求するだろうけど。

因みに、国連は>>775で示したとおり、女子高生バッシングに批判的だった。
つまり、国連全体の公式見解で女子高生に批判的だったという事実はないことは間違いない。
828名無したちの午後:2012/11/03(土) 17:10:05.15 ID:bWO7QgjL0
しかし殺害予告wしたらイベントが中止になるのか、模倣犯が続出しそうだな

ネット殺害予告され「とらのあな」のイベント全て中止 「秋葉原でトラックではねダガーナイフで刺す」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351927884/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/03(土) 16:31:24.94 ID:7HOlhib80 [1/2]● ?BRZ(10001)
http://img.2ch.net/ico/marara_tya.gif
本日Twitterに殺害予告が行われとあるイベントが中止を余儀なくされた。そのイベントはニコニコ生放送の
人気生主である横山緑が出演するDVD『暗黒放送SP 横山緑にみんな騙された! タイの秘境(卑怯)旅行で
全暴露』の発売記念イベント。会場の模様を生放送予定で、更に握手会やチェキ撮影も予定されていた。

そんなイベント当日になり事件が起きた。それはTwitterにDVDを発売した横山緑を殺害する旨のツイートが
行われた。その内容は次の通り(文中の久保田学は横山緑の本名)。

トラック暴走術、ダガーナイフ術を加藤智大先生に学ぶ。ニコ厨の燃やし方を島野悟志先生に学ぶ。 先生に学んだ
事を実践する日来る。 11月3日久保田学を秋葉原で殺ります。 @tora_akiba_b

本日秋葉原で、ダニ久保田学を殺めます。 トラックではねダガーナイフで刺す。加藤智大先生を思い出して下さい。
ガソリンをかけて燃やす。島野悟志先生を思い出して下さい。

人を傷つけ、社会に迷惑をかけたゴミ久保田学(横山緑)11月3日秋葉原で死す
TwitterURL:https://twitter.com/vgjt91g

http://getnews.jp/archives/270494
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_270494.jpg
http://getgold.jp/files/2012/11/0032.jpg
http://getgold.jp/files/2012/11/0023.jpg
829名無したちの午後:2012/11/03(土) 17:12:21.30 ID:o1PGgB400
>>828
裁判所の礼状があれば、ツイッターの発信者を特定するのは簡単だから、
人生を棒に振ってまでやる価値があるのかね。
830名無したちの午後:2012/11/03(土) 17:20:02.87 ID:kXrc7t820
普通に警官数人配置でいいだろうに
831名無したちの午後:2012/11/03(土) 17:45:36.89 ID:zUePJquO0
>>829
他人のアカウントで勝手に発言させることは簡単に出来る
過去には大量の利用者が意味不明な発言をさせられる事件もあった
そういう大規模なイタズラは背後に真犯人がいると分かるが
これまでこういう単発の事件では踏み台にされた人が冤罪逮捕されてきた
今度は流石に警察も慎重に動く・・・・とは言えんのが怖いな
こんなもん真犯人は99%別にいるに決まってるけど警察はそうは思わんだろうし
832名無したちの午後:2012/11/03(土) 18:06:33.00 ID:o1PGgB400
>>831
遠隔操作事件のことか・・・。まあ、さすがにあの事件で、警察もダメージ大きかったから、
今回はその線も洗うだろうな。

で、人の噂も75日で忘れた頃に、また、冤罪の製造を行なう。そうならないためにも監視が必要だな。
833名無したちの午後:2012/11/03(土) 18:28:16.78 ID:It4tuWiH0
たかが数十日勾留される位人生に何の影響もないだろ
それぐらいで首にされる奴は会社にとってその程度の価値しかなかったって事
834名無したちの午後:2012/11/03(土) 18:32:56.41 ID:kXrc7t820
>>833
世間知らず自慢かW
835名無したちの午後:2012/11/03(土) 20:02:49.66 ID:ZT97pGux0
●原子力損害賠償の消滅の時効。これは皆さんご存知ないかと。まずいです!!

http://twitter.com/jockyjocky1/status/264260861907042306/photo/1

<原子力損害賠償の消滅時効>

>民法は「不法行為」で損害を受けた人が賠償を請求できる権利について、損害や加害者を知った時から
>3年たつと消滅すると定めている。

>原発事故の賠償の根拠となっている原子力損害賠償法には請求権の期間の制限に関する規定がなく、
>民法のこの規定が適用されると考えられている。
836名無したちの午後:2012/11/03(土) 20:05:54.14 ID:ZT97pGux0
たかが数十日勾留される位人生に何の影響もないだろ
今は直接会わなくてもチャットやテレビ電話あるし、
拘置所で仕事を携帯電話で受けて仕事してネットで処理すればいいだろ。
837名無したちの午後:2012/11/03(土) 20:09:25.42 ID:o1PGgB400
拘置所で携帯やネットを自由に使えるという発想がぶっ飛んでいるなw
838名無したちの午後:2012/11/03(土) 20:38:07.12 ID:MCtVAOIF0
>>833
たしかに>>833みたいな引きこもりのニートなら何千年拘留されても問題ないよね
839名無したちの午後:2012/11/03(土) 21:19:53.66 ID:jUwzYvar0
世間知らずが世間知らずを笑うw
840名無したちの午後:2012/11/03(土) 21:24:37.17 ID:kXrc7t820
どんなぬるま湯で生きてるのやら
僕の理想の非実在日本から抜けだせよW
841名無したちの午後:2012/11/03(土) 21:38:47.85 ID:iKODdYv70
稗田阿斗@ヮ<)ノ&amp;#8207;@aqn_

差別反対を訴えるくせに平然と差別をするのは看過できない。
/フェミニストを自称する人ってこういうの多いよな。
/ “【無料記事】上野千鶴子のオタク批判がひどい。(1093文字):ゆるオタ残念教養講座 - ニコニコチャンネル:エンタメ”
http://htn.to/khv8hT

フェミの中には表現の自由の侵害自体にはは反対って人もいるけど本質的に味方かっていうと怪しいよな。
842名無したちの午後:2012/11/03(土) 21:58:39.94 ID:kXrc7t820
別に嫌いで構わんし、差別意識はあってもいいのさ
こっちに踏み込んで余計なお世話しなきゃな
843名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:07:44.33 ID:kXrc7t820
つか、「差別的」な言い方をすることで相手側の差別を浮き彫りにするっていう前時代の弁証論しかつかえん不自由な老害さんだ
仕事も干されてるし、ほっとけ
844名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:12:39.78 ID:skbxCYbn0
「オタク男はノイズ嫌いでそれは良くない」と上野千鶴子氏は言うけど
フェミニストの中にも男の美女好みをノイズ的な物として捉え、不機嫌になる女性が多く居たりするだろう

リベラルフェミニストでないフェミニストの要求に従って社会を構築すると
「女性がジャニーズや二次元イケメンキャラ萌えするのはOKだが男が美少女や美女に萌えるのは性の商品化であり悪」
という事になるんだろう

萌えやポルノを好まない硬派オタク男ならそんなフェミニストにもついていけて、>>271のナツ氏みたいな硬派オタク男はいいのかもしれんが
そうでない男にとったらたまったものではない
845名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:18:06.47 ID:ddDIUtsz0
ちょっとあけてたらスレ進み過ぎw

>馬場しゃちょ
いーたいことは大体分かった
確信犯で児童描いてんのと、ロリっぽいのは違うと
んなん反対派じゃ周知の事実じゃね?
だから二次規制は思想を規制することになると小一時間

>フェミ
大概女性蔑視に反対してっからあるてーどの嫌悪は仕方ねーかと
でもそこで法規制に持ってくアホは(ry
「男並みに女性用ポルノを!」て感じの方を味方に

>>761
サンクス、先ほど読了
ちと気になる点を見つけた
後で指摘
846名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:25:17.34 ID:ZiXbiNuSi
個人的には余計な規制なんざせず放っておいてくれるなら
オレも嫌われようが何言われようがあんま気にしないかなぁ
オタクの社会的地位の向上それ自体にはそれほど興味ない

ただ、そのまま法規制まで持っていかれるから反対しているわけで
847名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:31:08.85 ID:FI/wKOATO
>>841
もしかするとこういう考えなのかもね。

社会的地位 男性=女性 >オタク
社会的地位 男女正社員 >派遣社員

マルクス系フェミニストは女性幹部30%をポジティブアクションで唱えている。
これは何かというと、父権社会を精神的には変えられなくても、金銭の面で男女の社会的地位を平等にできれば
形の上では男女平等になれるという考え。
ところが、男女の平等賃金は「正社員」にしか実現できなかった。
もっと正確に言うならば

・男女平等の正社員 >(格差)> 男女平等の派遣社員
・男女平等の既婚者 >(格差)> 男女平等の独身者

こういう男女平等は達成できたが、別の「貧困」という格差が生まれてしまった訳だ。
848名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:35:24.75 ID:FI/wKOATO
>>847
の続き

これで、なぜマルクス系フェミニストがオタクにすり寄って来てるか分かるかも
しれない。

つまり「男女共同参画」という、男女平等運動で生まれてしまった「貧困の格差」のバックラッシュを
なだめようとしてるんじゃないかなあ。

男女共同参画は男女の平等を目的とするが、貧困つまり、貧富の格差という富の平等の運動が目的ではない。

だから日本ではなかなか貧富の格差は埋まらない。
849名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:36:54.14 ID:ps/ZM8gh0
上野千鶴子なんてほっとけよ
釣られる人間のお陰で食ってるようなもんだろ
850名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:39:48.53 ID:ZT97pGux0
ポルノ作家が、童貞喪失すると妄想力を無くして駄作しかかけなくなるとか
言うけど、大人になって女を知っても、
幼女とはセックスしようがないから
ロリコン作品なら妄想の余地が有るので
駄作にはならないよな。
童貞失ったアーティストは、ロリコンになるべき
851名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:44:00.97 ID:VQvJwCd20
>>846
>オタクの社会的地位の向上それ自体にはそれほど興味ない
>ただ、そのまま法規制まで持っていかれるから反対しているわけで

地位が低いと規制されやすくなるという難点があるんだよな
二次エロ法規制には反対してくれるフェミニストであっても、日頃、オタク男の社会的地位を低下させる発言をしてる人なら「法規制を引き寄せてる一面もある」という事になるかもしれん

>>848
>これで、なぜマルクス系フェミニストがオタクにすり寄って来てるか分かるかもしれない。

本当に擦り寄ってきてるの?具体的に擦り寄ってきてる著名人や団体があるのだろうか
852名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:45:59.32 ID:FI/wKOATO
ちなみに、なぜ経団連は男女共同参画に熱心なのか?

・女性という給料が安かった層を幹部にすることで給料を低く押さえることができる。
 →女性が女性と結婚して主婦を養うことはないから、必然的に女性幹部は「共働き」になる。つまり年金など保険料が浮く。

・男性が幹部にならなくなり、派遣社員やフリーターが増えれば派遣会社は金が大儲り。
853名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:50:46.51 ID:ddDIUtsz0
>>845の続き
>平成24年度第1回大阪府青少年健全育成審議会レポート
>園田委員 (略)桑子さんのアレ(インターネットブロッキング)はアニメとかは?
>桑子委員 アニメは一切無しです。
ここはOK

>子供を性の対象とする風潮を否定ということになると、輪郭がぼやける。
ここも同意

>PC乗っ取りはサイバー捜査を根底から覆す大事件。警察の方、何か意見は?
言ったw

>個々についてもだが、児童に対する虐待画像が出回って全体に対する権利侵害ということも。
ん?全体の権利?

>個々に対するものプラス児童一般に対するものという構成、児童を性的対象とすることへの規制
"児童一般"ねー、それ「集団の権利」つーちと危険な考え方に近いよーな

ま園田先生が「実在の児童の保護」の点で主導権を握ってる感じはいーんだけどねー
854名無したちの午後:2012/11/03(土) 22:55:21.59 ID:ddDIUtsz0
あ、スマン>>853
>第1回大阪府青少年健全育成審議会特別部会レポート
やった、訂正
855名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:04:36.35 ID:fIeGFVUI0
今とは比較にならないぐらい偏見が強かった、有害図書問題の頃から規制反対に理解を示してくれたのが上野千鶴子さんなのに
その二十年以上の大恩人の揚げ足を取って喜ぶのはどんな層で、そいつらはどれだけ規制反対運動に貢献しているんだろうね?
856名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:06:18.87 ID:FI/wKOATO
>>851
すり寄って来てるかは想像にお任せするけど

「男女共同参画」が男女平等の賃金と幹部出世という「論理的な命題」を唱えているときは誰にでも納得できたが
表現規制などの「感情的な命題」が増えて来たということは
やることが少なくなって来たか手詰まりになってきたということだと思う。
だって表現規制は女性のレディコミというポルノも同時に規制するから男女平等運動とは逆行するからね。
女性だってポルノを好きで読んでるんだから。

だからマルクス系フェミニストが「男女賃金平等は達成できたのでそろそろトーンダウンしようかな」とするのは
ありえるし、表現規制しないならば、それはそれで良いことだと思う。

俺個人はフェミニストに憎しみは無いし、むしろ米国ACLUはリベラルフェミニストがポルノ賛成と擁護してるので
リベラルフェミニストならば表現規制反対してくれるかもしれないと思う。
857名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:07:17.95 ID:ddDIUtsz0
>>846>>851
>オタク男の社会的地位を低下させる発言をしてる人なら「法規制を引き寄せてる一面もある」
そらまたしかにそーだけど
その「発言する権利」は認めんとブーメランに
その上で叩くのは有りだと思うけど

ただ最小公倍数つーか論理積じゃ味方増えんから、「法規制反対」で組むしかないかと
858名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:13:14.75 ID:6ip7o/l10
腹の底でどう思ってるかは知らんが
上野がオタクに対する考えを変えたのは
藤本はじめ後輩の腐女子どもが取り囲んで説得したからだろ
規制反対派をしきってる女の学者って上野の弟子とか多いしな
俺らも身の回りの人間を取り囲んで説得してみようぜ
859名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:18:24.69 ID:fIeGFVUI0
>>858
規制反対運動の恩人を呼び捨てに出来る、お前みたいなバカウヨの声なんて誰も聞かないから大丈夫だよ(笑)
860名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:48:49.82 ID:lvOdHi000
未成年の美少年キャラのBLエロシーンが大好物で、それゆえに規制反対派になってくれる腐女子の方達は俺らの味方だけど
「美少年キャラのBLエロシーンはたいして好きじゃない。準児童ポルノ規制法が通れば私の好きな少年ジャンプから女キャラのエロシーン減るだろうし規制歓迎。
普段も2chで萌えオタ男叩きしまくってる」
みたいな硬派オタク的女性は厄介な存在だ

こういう硬派オタク的女性と比べたら美少年エロシーン好きの腐女子の方がずっと好ましい
861名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:50:13.70 ID:wPpODMNl0
硬派というよりも偏狭だと思う今日この頃
862名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:51:35.96 ID:It4tuWiH0
ポルノ規制に反対する女って相当な好き物だろうなあ
863名無したちの午後:2012/11/03(土) 23:55:03.68 ID:lvOdHi000
>>862
リアルでのセックスにはあまり興味無い人も多いかもしれないがな
俺達の中にもそういうタイプが居るように
864名無したちの午後:2012/11/04(日) 00:04:43.43 ID:6NVsnxye0
865名無したちの午後:2012/11/04(日) 00:08:08.43 ID:DxsW7fg+O
>>863
たしかに、映画のインディアナジョーンズや24やダイハードが大好きな人で
現実世界でああいうジャングル冒険や拷問をやってみたい、味わってみたいなんて人はいないだろう。

人間のやれることには限界があるわけで、上級会社員で明るい家庭を持ってる人が明日から突然会社やめて家庭を捨てて
ジャングル冒険なんてしない。普通はね。

フィクション映画とリアル現実は違うので。
866名無したちの午後:2012/11/04(日) 00:37:37.87 ID:G/M5fyi30
男で規制賛成してる奴は何か、女の味方気取って「僕は君達女性の心が分かるよ、共に戦おう」
とか言いながらあわよくばいい事したいって腹なの?
867名無したちの午後:2012/11/04(日) 00:40:29.66 ID:gEcP4jXX0
>>866
そんなことねーよwと、笑えない
てかリアルでいる
868名無したちの午後:2012/11/04(日) 00:44:37.19 ID:tism+0NK0
名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/11/03(土) 10:46:37.10 ID:HjyACdmf0
>>787
人は人、我は我、ここはここ、されど仲良し。
レスのスピードダウンお願いします。 なお次スレは臨時にテンプレを>>1のみとします。

何この超絶お前が言うなはw
869名無したちの午後:2012/11/04(日) 01:17:26.24 ID:ha5Tow/I0
表現規制反対運動、議員ボランティアのススメ。ネットに書くだけ、メール送るだけでは伝わらないものがあるという事。 - Togetter
http://togetter.com/li/401262
870名無したちの午後:2012/11/04(日) 01:24:56.62 ID:ha5Tow/I0
【海外】娘に酸をかけ殺害 パキスタンで「名誉殺人」 若い男性と話し両親激高
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351817315/
871名無したちの午後:2012/11/04(日) 02:39:48.82 ID:ha5Tow/I0
ポルノ被害と性暴力を考える会@東京
@papsjp

「ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)」のリーフレットができました
http://paps-jp.org/event/reaf/

4件のリツイート 4 Favorites
2012年10月17日 - 21:37
当会のリーフレットができました | ポルノ被害と性暴力を考える会
http://paps-jp.org/event/reaf/
http://paps-jp.org/wp-content/uploads/2012/10/papspanf.pdf
872名無したちの午後:2012/11/04(日) 03:11:10.33 ID:cdRUdcjN0
被害例1〜4のどれもがポルノ以前の問題じゃん
問題のすり替えと責任転嫁にも程がある

性暴力を銀行強盗に、ポルノの包丁に置き換えるとあら不思議
この調子だと人間そのものを否定する日も近いだろうね
せいぜい自身の基地外アピールに励んでもらおう
873名無したちの午後:2012/11/04(日) 04:29:35.92 ID:+XFo6SRm0
ラディカルフェミニズムには既に人間そのものを否定している部分があるでしょ
「全てのセックスはレイプである」という事は「人類はセックスすべきではない。つまり滅ぶべき」という事だから

そういう気持ちになってしまったという事は不幸な証拠だから同情する部分があるけど
かといってポルノ規制すれば問題が解決するとは思えない

ポルノが無くても男は自然に強い性欲が湧くように出来てるだろう
だからポルノが無かった縄文時代や弥生時代も性行為が行われた訳だし
874名無したちの午後:2012/11/04(日) 04:50:53.23 ID:Oo/J9x180
変な話だけど彼らに人間としての母体を必要としない完全な試験管ベイビーの為の技術くれたら諸手を上げて喜ぶんだろうか
875名無したちの午後:2012/11/04(日) 05:33:51.37 ID:DxsW7fg+O
>>874
たぶん「人類はセックスすべきではない。ただし、私は除く。」でしょ。

ああいう人達は自分だけ例外でしょう、ぶっちゃけ。
876名無したちの午後:2012/11/04(日) 06:28:20.70 ID:olq4kpIE0
>>841

別の記事だけど
ttp://wan.or.jp/group/?p=366
このなかで上野氏はマッキノン的ポルノ観に同意しないってはっきり言ってるけどね
ポルノをよく見る男性についても、「彼らは平和なオトコたちでしょう。レイプ犯になるはずのない・・・」
って言ってるし

つまりは、「ほっておこう」って姿勢なんだと思う
正直、こっちの方がありがたい
間違った男性にならないためにポルノを取り上げて再教育しよう、なんてされるよりは
877名無したちの午後:2012/11/04(日) 06:41:58.68 ID:DxsW7fg+O
肉屋を熱烈に支持する豚のエロ漫画家も例外ではなく。
「漫画規制すべき。(ただし俺の漫画除く)」
これをリアルでやっちまった、ある漫画家は逆に自分の連載漫画が中止になられましたわな。
まあ昔からこういう話は別に珍しくないですが。

一般社会だって好き嫌いで社員やバイトを選んでたら仲良しクラブになって腐敗してしまう。
878名無したちの午後:2012/11/04(日) 06:42:03.89 ID:kHxm7dTc0
俺はいわゆる負け組で人生終わっててこの先も良いことないだろうからこの国や経済がどうなろうが知ったこっちゃないんだよね
ただ唯一の生き甲斐であるエロゲーを規制するのは絶対に許せないこと
絶対に自民には勝たせてはいけない
879名無したちの午後:2012/11/04(日) 06:43:54.24 ID:3YiqphES0
>>876
まあ、上から目線で愉快ではないが敵ではないのは確か
ただもうちょい弁舌を丸めた方がいいとは思う>上野氏
880名無したちの午後:2012/11/04(日) 07:11:48.59 ID:EAFnPYt20
段々甲賀志が、彼が批判している脳内軍師とやらと同レベルになってる感じ。
881名無したちの午後:2012/11/04(日) 07:42:10.99 ID:YC4Hxeoo0
>>879
本来なら批判する所しかない城内某に対して、「一応」規制反対しているからと批判を緩めてやっているんだから
上野千鶴子さんにあれこれ言うのは、アンフェアというか余計なお世話だろ
882名無したちの午後:2012/11/04(日) 07:45:47.95 ID:g/j1N80ST
奥平康弘氏は九条の会支持者なんだよね
俺たち規制反対派の支柱だしな
883名無したちの午後:2012/11/04(日) 07:59:41.07 ID:B2vlQpLW0
どうせ誰かが日本フェミニスト会のトップに立つ事になる訳で、規制派のフェミニストがトップに立つよりは上野氏がトップで居てくれた方がいいのは確かだろうね
フェミニストの中にはオタク男を重点的に批判するタイプも居る気がするが上野氏はそういうタイプでは無い気がする

以前、上野氏が著作で"チャラ男系ミソジニスト"を批判していたのを見た事があるけどその本ではオタク批判は出てなかったと思うし
もしかしたら上野氏はフェミニストとしてはオタク男批判が少ない方のタイプかもしれん
884名無したちの午後:2012/11/04(日) 08:42:45.84 ID:3YiqphES0
>>881
そいつ擁護したことねえのでそんなこといわれてもねえw
上野氏マンセーしなきゃ敵っていいたいのか?
それこそ上野氏に失礼だわ
885名無したちの午後:2012/11/04(日) 08:46:02.13 ID:3YiqphES0
つか、評価してるからこそ、弁舌で損してるのはもったいないと思うのさ
886名無したちの午後:2012/11/04(日) 08:56:05.30 ID:B2vlQpLW0
>>879
>ただもうちょい弁舌を丸めた方がいいとは思う

弁舌を丸めた結果、上野氏がフェミニスト女性達の支持を失って
上野氏の代わりに規制派のフェミニストが日本フェミニスト界のトップに立つ――
もしかしたら、そういう可能性もあるかもしれない。
簡単には判断出来ない問題なのかもしれない
887名無したちの午後:2012/11/04(日) 08:59:32.25 ID:3YiqphES0
>>886
ある程度の知識ないと上野氏の言説は理解できるもんじゃないから誤解招きやすいのよ
弁舌尖すぎて仕事減ってるってのは当人も認めてるし
888名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:03:58.46 ID:6NVsnxye0
偉い人が上から目線なのは当然だと思うのに、
あたかも上から目線全てを悪としてる悪平等精神が良くない。
偉い人を尊敬することも大事だよ。
889名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:07:56.74 ID:B2vlQpLW0
俺、「悪平等」って言葉嫌いだなあ
ネトウヨ臭い人達が使う事が多い言葉って印象もあるし
890名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:10:06.48 ID:3YiqphES0
気さくな偉い人に失礼だな、それw
891名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:13:53.63 ID:9lThkemq0
Twitterに「秋葉原でトラックではねダガーナイフで刺す」と殺害予告し『とらのあな』全店舗のイベントが中止に 万世橋警察が動き出す事態
http://getnews.jp/archives/270494

遠隔操作ウイルスで冤罪逮捕した警察の失地回復のための自作自演かねえ
892名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:17:18.03 ID:3YiqphES0
腐れ儒者が好んで使うねえ>「悪平等」
893名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:18:39.82 ID:DxsW7fg+O
ぶっちゃけフェミニストが国民全体の格差にどう向き合うのか?
それとも貧富の差が有る階層社会を肯定するのか?
労働組合のある女性正社員が「なぜ正社員の人数が減ってるのに女性運動しなきゃいけないんですか。仕事が忙しくて時間が無さすぎです。」と
言っていた。

表現規制なんかやってたら男女共同参画への風当たりがますます強くなるだけでしょうなあ。
なぜなら男女共同参画の対象である正社員が世の中から減ってるんだもの。バイトフリーター夫婦は共働きだから男女共同参画の恩恵は受けられない。
だから、国民全体の貧富の格差の解消はどうするんだと責任を問われるわけで。
894名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:31:47.29 ID:DxsW7fg+O
もちろん資本主義だから貧富の格差は有って当然という思想も有りだろうね。
努力が成果に結び付くんだから。

だけど階層社会を肯定すると労働組合にとっては同一労働同一賃金の理念を捨てることになるけどな。

まあ、左右の思想にあまり興味が無い俺にはどうでもいいことだが。
895名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:36:16.70 ID:3YiqphES0
>>893
そこらの功罪の是非は俺らが首突っ込むこっちゃ無いしね
エロや表現への立ち位置が規制よりじゃなきゃそれでいい
896名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:38:56.69 ID:6NVsnxye0
格差を問題視するのは悪平等精神で、そこを共産主義者に利用されてる。
頑張った人、運の良かった人が報われない社会は
停滞し人類は衰退する。
不平等前提で、敗北者でも貧困で死なないし、
再挑戦できる環境を整えれば良い。
その点、日本は生活保護制度も職業訓練も
充実してて安心安全な良い国。
897名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:42:15.87 ID:3YiqphES0
ちなみに上野氏の著作は一度は読んでおいたほうがいいと思う
898名無したちの午後:2012/11/04(日) 09:47:35.88 ID:DxsW7fg+O
>>896
だとすると、男女共同参画のポジティブアクションは悪平等ということになりますね。
899名無したちの午後:2012/11/04(日) 10:04:31.17 ID:DxsW7fg+O
まあエロゲが楽しめるなら政治家や行政が何を言おうが気にしない。俺個人的には。
900名無したちの午後:2012/11/04(日) 10:36:55.80 ID:VAyr8oL70
長文連投規制の動向によりますがスレ建てに支障が出る可能性があるので、

812 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 12:53:06.58 ID:h/lMIo9L0 [5/5]
次スレ移行までになるべく時間稼ぎたいのでスローペースでお願します。
また避難所等も活用下さい。http://がNGワードに設定されましたのでURLはh抜きでお願します
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
901名無したちの午後:2012/11/04(日) 11:07:09.34 ID:12P9YWl0P
最近の疲労している人に、某JSF氏のテイストが加わり始めてきたな。
自分が見聞きしていない事象を「ありえない」と否定するならまだしも
何時間も発言者に粘着するとかドン引きだわ。
よほど「本隊無き前衛」になりたがっているのだろうか?
902名無したちの午後:2012/11/04(日) 11:15:03.04 ID:DxsW7fg+O
>>901
某J氏といえば「敵がいないと困る人達」ですな。
903名無したちの午後:2012/11/04(日) 12:14:43.76 ID:VAyr8oL70
904名無したちの午後:2012/11/04(日) 12:20:41.68 ID:VAyr8oL70
次スレテンプレは一時的に >>1 >>903 でお願します。
ネット規制スレが新スレ12が建ってますので更新
905名無したちの午後:2012/11/04(日) 12:23:08.59 ID:VAyr8oL70
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ12【著作権】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1351425827/
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 12:33:15.27 ID:VAyr8oL70
長文連投規制、とうとう4行たらずでも本文が長すぎると出るようになった。
大丈夫な人は大丈夫だけど、一度引っ掛ると引っ掛る程規制は厳しくなっていくのかなこれは?
相当時間おかないと駄目っぽい。普通にレスする分にはあまり困らないが、何か投下する時にはかなり支障が出る。
907名無したちの午後:2012/11/04(日) 13:19:43.12 ID:6NVsnxye0
長文連投まで読んだ
908名無したちの午後:2012/11/04(日) 13:54:16.35 ID:rJvfJ6tR0
>>821
どうもよくわからないけどあなたが言うところの「立証義務がある」としたら記事を書いた人でしょ?
わたしはその記事の話をしてるんですから
低学歴のひとつ覚えのごとく悪魔のなんたらも記事を書いた人に確認すればいいんです

そもそも「ないことが証明できない」にも関わらずあなたは「ない」と断言してるのですから
もうわけがわかりません
909名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:04:23.71 ID:rJvfJ6tR0
>>823
なるほど
つまりあなたが言わせると高校生たちは単に「窓口」を間違えただけってことですね
すると当然高校生はあなたが言うところの「適切な窓口」に誘導されたということですね

その後どうなりました?
その結果とソースを教えてください
910名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:05:14.59 ID:rJvfJ6tR0
>>824
わたしは小学生でも理解できるレベルのごくごく簡単で論理の話をしてるだけです

高校生は「人権保護」という一般論ではなく、「制服の強制」という直接的で具体的に訴え、
あなたはそれを完全に正しいと断言している

一方であなたは「エロゲ規制反対」は表現の自由という一般論で訴えるべきだ、高校生のように
「わたしたちはエロゲを自由に遊ぶ自由を奪われて苦しんでいます!たすけて!」と涙と鼻水を振りまきながら
訴えるのは間違いだと主張している

これは明らかに矛盾です
なぜならあなたは「制服の強制」も「エロゲ規制反対」も人権問題であると認識しているからです
しかもあなたは人権問題においてはチンコが小さいとなじられるといった些細な事象も飢餓や戦争の
生死に関わる事象も、その訴えを「受理」側にとっては全く同列同等だとも主張されています

矛盾がないとしたら、「制服の強制」と「エロゲ規制反対」には人権というセグメントとは別の
決定的な違いがあるということになります

その違いを説明してくださいと言ってるのです
さあどうぞ
911名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:06:32.34 ID:rJvfJ6tR0
>>824
>例えば、UFO論争で、実際のところは「あるかどうか不明」だが、学問の世界では「ある」ことが証明されなければ
>「ない」として取り扱う。これは、法律でも同じ。

ははははははw

完全に間違いです

「あるかどうか不明」な事象はどこまでいっても「あるかどうか不明」です
少なくともまともな学者、科学者はいかなる意味、事象においても「ない」とは絶対に言いません

つい最近ですがヒッグス粒子の存在が確認(「ある」ことが確認)されました
存在が確認されたということはヒッグス粒子は長年「あることが証明されていない」状態だったということです
もちろん「あることが証明されていない」ことをもって「ヒッグス粒子はない」なんてアホな科学者はいませんでした

法律は科学とことなり便宜的に「ない(無罪、無実)」と判断する必要があるというだけのことです
なにかを「ない」と断言することは絶対にありません
912名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:08:50.06 ID:7+FDAsnN0
粘着君NGっと
913名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:10:28.67 ID:rJvfJ6tR0
>>825
ほんとうに支離滅裂です
「深刻である」ことと「深刻さの基準」は別の話です

・「生き死にがかかっていない児童ポルノ」も「飢餓や戦争で毎日死んでいる子ども」も「深刻な人権侵害」である

・「深刻さの基準(度合い、優先順位)」は「生き死にがかかっていない児童ポルノ」より「飢餓や戦争で毎日死んでいる子ども」 の方が上である

小学生でも理解できる簡単なロジックです
914名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:14:13.77 ID:rJvfJ6tR0
>>827
>あるという証明がなければ、取り合えず、ないとして扱うのが学問や法治国家の原則。

繰り返しますね

あなたが言うところの「立証義務がある」としたらそれは記事を書いた人です
わたしはその記事の話をしてるのですから
池沼のひとつ覚えで悪魔のなんたらとか喚くヒマがあったらあなたは記事を書いた人に確認するか、
当時の国連の関係者や当事者に確認すればいいんです

そもそも「ないことが証明できない」ならあなたに言えるのはせいぜい「あると証明できない」です
「ないことが証明できない」ということは「ない」と断言することもできないということです

にも関わらずあなたは「ない」と断言している・・・
支離滅裂です


>「ある」ことが証明できなければないとして扱うのが原則なんだから「ない」でよいでしょう?

もちろんダメです
「あることが証明できない」のだから「ないと証明できる」わけがない
つまり「ない」と断言することはできない
繰り返しますが、どんな学問であれまともな学者は「ない(ある可能性がない)」 とは絶対に言いません

だいたいあなたは問題の記事を「飛ばし」だと断言、つまり問題の発言はなかったと断言してますが、
その根拠はなんですか?
915名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:14:52.14 ID:3YiqphES0
暇じゃなあ
916名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:22:49.63 ID:obAQdW0F0
国連の制服のデマに関しては
『日本の審査で議長を務めたカープ委員も同年十二月に来日した際、発言を改めて称賛し、
「心ないメディアが彼らをおとしめた」ことに憤りを表明した。』
この一文が全てを表してるな
これは読売新聞からの抜粋だけど
917名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:22:52.71 ID:rJvfJ6tR0
>>827
>因みに、国連は>>775で示したとおり、女子高生バッシングに批判的だった。
>つまり、国連全体の公式見解で女子高生に批判的だったという事実はないことは間違いない

んんん?
なんかすごいこと言ってますね・・・・
というかあなたの書き方だと深刻な誤解を招きますよ

まず「女子高生バッシング」について国連が「否定的」なのは当然でしょう
少しでも肯定的な態度をみせたらあなたのようにいかなる正論にも見境なく噛み付くキチガイに
粘着されることは必至ですから

まあそんなことはどうでもよくて問題はその具体的な内容です
あなたに言わせると国連は「そんな発言はいっさいなかった」と「公式見解」してるわけですよね?
そのソースをお願いします

先に話を進めると、国連が「女子高生バッシング」についてなにか公式に言うとしたらおそらくは
「そんな発言はいっさいなかった」といった形になるハズです

なぜなら、言うまでもないことですが、日本の五流のクソ週刊誌といえども、事実関係における
深刻な誤りがないかぎり国連という公的機関が「公式見解」として報道に口出しすることは
絶対にあり得ないからです
そんなことをしたら明々白々な言論弾圧ですから

その辺を踏まえて国連の名誉のためにもちゃんと訂正して書きなおしてください

ではガンバッテ
918名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:35:07.68 ID:zJXLS8q40
>>917
あなたの支離滅裂な文章に付き合うのは秋田。
国連制服のデマは>>916で全てを表している。
この文章を繰り返し、読みな。
919名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:38:17.23 ID:rJvfJ6tR0
>916
そらまあブスをブスとからかったガキを先生や親が叱るでしょ

もっともその委員の「憤り」は「リークすんじゃねーよタコw」だけど
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/04(日) 14:38:58.49 ID:obAQdW0F0
なら触らなきゃいいのに
921名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:43:13.71 ID:3YiqphES0
組んで荒らし乙
922名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:44:31.94 ID:zJXLS8q40
>つまり「ない」と断言することはできない
繰り返しますが、どんな学問であれまともな学者は「ない(ある可能性がない)」 とは絶対に言いません

疑わしきは罰せずと言う原則知っている?法律の世界では「犯罪を犯した」ということが立証されなければ無罪として取り扱う。つまり、「あることを立証できなければ」ないと擬制して扱うと言う原則だ。
それに対し、君の論法を使ったら「疑われただけで有罪になる」と言う危険なものだ。

君の思想は、「推定有罪」を肯定する極めて危険な思想なので、幾ら支離滅裂な君の論理でも
これだけは危険なので、これについてのみ釘を刺しておく。
923名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:51:33.63 ID:ENFPOkbD0
そんなにいじめちゃうと、ここの住人は逃げるだけっすよ?
頭使って考えるのは苦手らしいので。
論破するにもお作法は必要デス。
924名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:52:29.22 ID:kxY0w8MD0
次スレ立っている?
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/04(日) 14:56:07.73 ID:obAQdW0F0
取り敢えず建てるだけ立てようか?
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) :2012/11/04(日) 14:58:44.58 ID:obAQdW0F0
駄目だこりゃ、本文ほぼ削ってもNGが出る
927名無したちの午後:2012/11/04(日) 14:59:32.82 ID:rJvfJ6tR0
>>918
デマ?

子どもの生き死にの話をしてる場に「制服からの自由を!」と乱入して訴えた高校生がいたことは事実

そして「全てを表している」ところの(?)>>916を繰り返し読めばわかるように、
その高校生たちをたしなめる発言が委員の中からあがったという報道を当事者である委員すらくまったく否定していない

ん〜・・・どこがデマ?
928名無したちの午後:2012/11/04(日) 15:01:01.47 ID:rJvfJ6tR0
>>922

>>911で全てを表している。
この文章を繰り返し、読みな。
929 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/04(日) 15:04:09.30 ID:obAQdW0F0
他の板に移転した方がいいかもな
930名無したちの午後:2012/11/04(日) 15:08:03.65 ID:qS/t8Bn40
立ててみるか
931名無したちの午後:2012/11/04(日) 15:12:31.29 ID:zJXLS8q40
>>928
じゃあ、聞くが、ヒッグス粒子が証明されるまで、何かの論理を考える、
実験する際、「ヒッグス粒子」をあるという前提でやった事実はある?

つまり、仮説は仮説としての存在を認めても、実際の実験などでは
仮説の段階のものは前提には入れない。

「仮説を仮説として認めること」と「実際の実験や論理を考える際に考慮に入れるか」は別の問題。
「ない」としてあつかうとはこういうことだ。

まあ、支離滅裂な君の頭で理解しようと言うのは無理な話だけど。
932名無したちの午後:2012/11/04(日) 15:24:38.04 ID:zJXLS8q40
933名無したちの午後:2012/11/04(日) 17:56:09.49 ID:6NVsnxye0
934名無したちの午後:2012/11/04(日) 18:44:49.54 ID:rJvfJ6tR0
>>931
あはははw

ニュートン物理学は相対性理論を「前提」にしていません

はい次〜
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/04(日) 19:16:18.48 ID:obAQdW0F0
青色だったら5時台の乳首も許されるのか
936名無したちの午後:2012/11/04(日) 19:20:52.98 ID:vKPGjoeD0
>>932
お疲れ様
937109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 19:37:17.20 ID:vKPGjoeD0
iPhone5 64Gを弄ってたら夜が更けた。
>>935
1989年前後は、乳首はフツーに16時代のらんまででてたDEATH
そもそも、フツーの番組でもおっぱいポロリはあったデス
むしろ、今の光渡しや湯気のほうが異常なのデス
DVD/BD即販の切り札というなら止む負えないデスね。おっぱいおそるべーし
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/04(日) 19:41:22.32 ID:obAQdW0F0
>>937
だよねー
90年代前半から厳しくなった気がする
確かにらんま以降だよなぁ
ブルーシードのときにはもうパンチラ規制されてたし
939名無したちの午後:2012/11/04(日) 19:48:25.42 ID:zJXLS8q40
セーラームーンの時なんか、乳首はなかったけど、ヌードは結構あったね。
色なしだけど、勇者警察ジェイデッカーで妖精の乳首はあった。
940109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 20:00:56.54 ID:vKPGjoeD0
クラッシャージョー劇場版、トップをねらえ!劇場版 オネアミスの翼劇場版 どれも乳首は出てるな。ヘアーもあり。
オネアミスの場合は、テンパったシロツグが押し倒したわけだが、抵抗されて神具で殴られ自爆昏倒したカットにおいて
米国での試写会では試写会視聴者から「喝采」が挙がったとか。 
941名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:11:51.24 ID:rJvfJ6tR0
>>940
で、観艦式の野田の訓示どうよ?
942109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 20:15:07.14 ID:vKPGjoeD0
六花ちゃんX時-3h45min前……う?雨の中で花火大会か……
943109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 20:22:08.72 ID:vKPGjoeD0
夜間射撃演習かな、雨の中で花火大会はなかろうし。
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/04(日) 20:23:55.97 ID:obAQdW0F0
しかし、まいどのことだが自民の支持率がアホみたいに下がったときは新報道の結果貼る荒らしは来ないのな
945109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 20:29:26.16 ID:vKPGjoeD0
あ、大学祭だ、勘違いしてた
http://anokusai.com/index.html
946名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:29:27.78 ID:DxsW7fg+O
テレビの乳首ポロリは外国映画の時はモロ出しだなw
舶来信仰というか日本人の乳首は出さないという逆差別。

だいたいBPOに意見送る奴等も外国の番組には文句言わない。
こういうのを「内弁慶」ていうんだよな。
言うならば日本と外国の両方言えってばよ。
947109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 20:32:23.23 ID:vKPGjoeD0
今更、支持率もクソもないと思うけどねえ。
竹下内閣支持率3%というTVニュースを見た時、ああ、当てにならんと思った。
948109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 20:33:21.30 ID:vKPGjoeD0
>>946
>言うならば日本と外国の両方言えってばよ。
スポンサーの大半が海外では……
949名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:34:06.27 ID:rJvfJ6tR0
厳しくなったというか落ち着いたってことでしょ
家族でみる子ども向けのアニメでおっぱいぽろりだのパンチラだのってやっぱおかしいわけで
禁煙やシートベルトと同じで常識や社会通念は時代とともに変わり落ち着くとこに落ち着く

尼崎の大量殺人事件をしてマスコミはあたかも異常な犯罪、凶悪犯罪が増えているかのような
論調だが明治大正、昭和の戦前戦中戦後にはもっと異常な事件が何倍も発生していた
950名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:43:13.57 ID:DxsW7fg+O
>>949
じゃあなんで外国のパニック映画では必ずお約束のオッパイモロ出しなのさw
951名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:45:25.19 ID:rdOZSzwn0
銃がOKなのにオッパイはダメとか説得力が無いので、それは仕方あるまい
952名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:51:35.70 ID:030DHKfR0
>>944
ご祝儀支持率も終わったか

>>947
ネット世論調査なんかだと、年代層とか職業の入力が付いていたりするから
どう見ても比率偏ってるのがよく分かるけれど
新聞やテレビの世論調査もそこらを公表した方がいいと思うんだ
絶対に偏ってるから
953名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:52:28.36 ID:rJvfJ6tR0
まあパニック映画は「子供向け」じゃないし
気になるのはエロ規制の反動、というか逃げ道としてのグロ指向

アメリカの映画やドラマでは子どもを殺す直接的描写はしないという不文律があったけど
ゾンビってこと幼女の頭を銃でふっ飛ばしてもオッケーになってきてるし
954名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:54:38.89 ID:6NVsnxye0
ロシアにある街、チャイコフスキー。あの世界的に有名な作曲家・チャイコフスキーから名付けられた
この街で、日本にまつわる衝撃的事件が起きてしまった。

なんと、あの大人気漫画・アニメ「NARUTO」(作者:岸本斉史さん)で自殺者が出てしまったのだ。

「私はいつも言ってたんですよ、テレビを見過ぎるなと。きっと現実とフィクションの区別がつかなく
なってしまったんでしょう」とレオニードくんの父親はコメントしている。

十代の若者の自殺件数が世界第三位というロシア。
日本の世界に誇れる漫画・アニメという文化がまさかこんな形で図らずも自殺に関与してしまうとは・・・。

日刊テラフォー
http://www.terrafor.net/news_ncW3DPhJ4I.html
955名無したちの午後:2012/11/04(日) 20:54:57.69 ID:VAyr8oL70
>>930
1レス毎に数分おいて貼るなんて面倒な事お疲れ様です。

長文貼れる場合これで規制避けれるとして、いきなり貼れない場合はどうしようないが、
956 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/04(日) 20:55:18.61 ID:rJvfJ6tR0
ししし
957 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 21:00:37.00 ID:rJvfJ6tR0
「現実とフィクションの区別がつかなくなってしまった」ヤツは自殺なんかしねーてーのwww
958名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:07:38.04 ID:obAQdW0F0
ぶっちゃけた話するとアニメからパンチラと乳首が消えたのはテレ東の社長の方針だけどな
社会的風潮なんてのは全く関係なくただの個人の独断
959名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:10:04.58 ID:zJXLS8q40
>>958
企業による検閲か・・・。アップル検閲に辟易したけど、
表現規制問題は、これについても議論しなければならない局面になったな。
960名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:11:10.95 ID:rdOZSzwn0
>>959
いや検閲するまでも無く最初から断ってるだけなので問題ない
961名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:13:13.33 ID:zJXLS8q40
アニメは事実上、テレ東が独占しているからな・・・。
962名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:13:18.32 ID:rJvfJ6tR0
らんまってフジじゃないの?
963名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:13:24.25 ID:obAQdW0F0
結局、乳首券は円盤売るための付加価値になっちゃったからね
落ち着くとこに落ち着くというのなら金で乳首を見る時代に落ち着いたという話だろう
964109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 21:20:29.43 ID:vKPGjoeD0
>>963
>結局、乳首券は円盤売るための付加価値になっちゃったからね
うぽって4巻BD特装OVA版はついにプレミアム価格になってしまっているぐらいだしなあ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4041202280/
6,499円とは!おそるべしえるちゃんの巨乳と尻!
965名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:24:04.55 ID:obAQdW0F0
>>964
おっぱいが嫌いな男はいねぇよ!
966109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 21:26:10.90 ID:vKPGjoeD0
>>958
しかし、系列化であるTVQは、えるちゃんのパンチラ都市銃撃戦を流したのだがw
せとうちとTVQはどーも社長の趣味が…タイラーもせとうち発だし。
あの時報と同時に流れるOPにはシビレたぜ!
>965
おおよ!( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
967名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:34:41.23 ID:obAQdW0F0
>>966
ポケモンショックのときに一緒にアニメの規定を厳しくしてるからね
まぁ最近の地上波を鑑みるにどうやら緩和されたっぽいけど
968名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:38:58.04 ID:qS/t8Bn40
>>958
さっきそのテレ東で放送事故あったみたいだ
大竹のチ○コが無修正で放送されたみたい
969名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:42:11.19 ID:kxY0w8MD0
しのぶ?
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/11/04(日) 21:46:44.34 ID:vKPGjoeD0
>>967
それなんだが、中二病でもOPが差し替わりになったのも
あの激しい左右入れ替えが……ってふと思ったんだが、神経質になりすぎているのかな。
もうなんというか、有ること無いことでガンつけられまくりの歴史だからアニメファンも戦闘疲弊性気味だよな。
>>968
おばさま方は大喜びだろうw 男性と同じように女性もそんなもんだ。
すげーまだ48G余っているぜ!画像も4よりも鮮明になった。
971名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:52:24.81 ID:Zuw7CPWJ0
963 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 20:43:35.62 ID:ZUJ3HBjZ0 [6/6]
これアウトだよな
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s774089.jpg
972名無したちの午後:2012/11/04(日) 21:53:02.96 ID:Zuw7CPWJ0
969 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 20:56:30.73 ID:AlPFx6mH0 [4/4]
これ修正し忘れることってあるの?

59 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 20:09:22.79 ID:VMuew4Yo [1/5]
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/193759.gif

スロー
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1352026814740.gif
973名無したちの午後:2012/11/04(日) 23:37:18.03 ID:DxsW7fg+O
また松本ドリル研究所氏が勇ましいことを言ってる。
974名無したちの午後:2012/11/05(月) 00:03:51.77 ID:O2qa/DbT0
>>973
台湾の即売会で問題起こしたように空気読めない奴だからな
975名無したちの午後:2012/11/05(月) 00:07:20.11 ID:25L8Xks70
陵辱系コンテンツが大好きな人はそりゃフェミニズムが大嫌いになりやすいだろうし人権派も大嫌いになりやすい傾向が当然出るだろう
心情的にアンチ左翼になりやすい訳だ

そして右派政党が二次エロ規制派になっても
左翼に対する嫌悪感が強すぎて理性的な判断が出来ず右派政党の信奉者的な立場のままで居たりする事がある訳だ
976名無したちの午後:2012/11/05(月) 00:08:10.08 ID:f7fuv/4rO
なんか肉屋を熱烈に支持する豚のエロ漫画家がブ左翼臭いとか言ってるみたいなので
規制派は昔みたいに売れてる有名ベストセラー漫画家の漫画コミックを
野外でテレビ局呼んで火炎放射機で派手に燃やすパフォーマンスでもやったらどうですかね。
977名無したちの午後:2012/11/05(月) 00:24:04.90 ID:f7fuv/4rO
都条例の時に保守系のテレビ放送局の某団体が
自分達がけしからんと思うエロ漫画や漫画をテレビカメラの前にズラリとたくさん並べて
批判してたけど、ああいうやり方をして欲しければ
肉屋を支持する豚のエロ漫画家はそう言えばいい。
978名無したちの午後:2012/11/05(月) 00:44:03.24 ID:rJ1ACKeI0
一般人叩いても法案自体に何の影響もないんだが?
手近な敵つくってウサ晴らしたいだけならニュー即+でもいってやってくれ
979名無したちの午後:2012/11/05(月) 01:11:59.30 ID:O2qa/DbT0
昼間たかしが猪瀬支持を決めたらしいな
まああいつはもう藤本先生たちと諍い起こしてマンガ論争勃発の編集を解雇されてから本性が見えたというところだが
980名無したちの午後:2012/11/05(月) 01:30:37.67 ID:xU6/BcF00
儲かってないエロ漫画家の中には
「二次エロ規制されたらフリーターになってもいいや。どうせたいして儲かってなかったし左翼に頭下げる位なら規制を受け入れる。
そして大好きなFPSとかを楽しむ生活を送ればいい」
みたいな考えの人が結構居るのかもしれんな。二次エロに対しての愛がさほど強くない人
981名無したちの午後:2012/11/05(月) 01:47:33.05 ID:sHX8umrp0
>>939
今は乳首がなくてもモロ出しNGで隠さないといけないんだよな
無理にだせとは言わないけどタブー化しないでほしいよ
982名無したちの午後:2012/11/05(月) 01:58:30.16 ID:MatlimqW0
【静岡】勤務中に女性のスカートの中を盗撮 痴漢防犯担当の警部補を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352017954/
983名無したちの午後:2012/11/05(月) 02:38:53.94 ID:H8wOHRDG0
TPPされれば子供むけアニメでも全部描写されるのかな

アメリカの奴隷ダメゼッタイ
984名無したちの午後:2012/11/05(月) 03:53:42.63 ID:HZAGNJmj0
暴走族を自滅させた6つの掟 総長らが憧れた硬派な姿とは
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/603755/

元は産経の記事、
>暴走族雑誌に憧れ、
>こうした雑誌から暴走族への憧れを強めていったとみられる。
985名無したちの午後:2012/11/05(月) 04:12:10.18 ID:HZAGNJmj0
エロゲ表現規制対策本部827
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1352009447/
986名無したちの午後:2012/11/05(月) 06:24:46.84 ID:PtTpeFvb0
イラクの国際見本市の日本館が大好評でその理由は、グレンタイザーらしい。(今日の朝日新聞の朝刊)
なんでも、イラク国民に人気だそうだ。(アメリカのトランスフォーマー、フィリピンのボルテス、本家日本ではガンダム相当)

まあ、グレンタイザーは日本では「マジンガーZの続編」程度の扱いだが、外国では意外なものが人気があるな。
民主党よ、少しでも負けを減らしたければ、日本のコンテンツを世界中に売って、それで、日本のコンテンツ産業を振興させ
雇用を増やせ。
運がよければ、勝ちになるかもよ。
987名無したちの午後:2012/11/05(月) 06:38:31.74 ID:8y5ALFk90
>>986
グレンダイザーはフランスで視聴率80%越えの人気番組だったらしい
映画作ろうってマニアが頑張ってるとかいう噂あったけど、どうなったやら
988名無したちの午後:2012/11/05(月) 09:32:01.51 ID:f7fuv/4rO
>>986
グレートマジンガーは黒人とのハーフがヒロインだったりして
ポケットモンスターもそうだけど有色人種などの垣根を制作側が意識してる
んだよね。
だけどそれは有名作品だからではなくてマイナーな漫画家や作家でも物語にこだわる人はそういうギミックを意図的に入れたりする。
一般向けもエロも関係無しに。
そういう無国籍な部分も受けてるのかもね。

ハリウッド映画も無国籍なところが有るし。

もちろん逆に外国を誤解した描写な部分もまた様々な作品で有るんだけど。
989名無したちの午後:2012/11/05(月) 11:07:20.39 ID:vVeUBYVh0
>>986
馬鹿言うな、日本は官が絡む=癒着、利権の構造が強固過ぎる

民主党は良いかもしれんが官に音頭を取られた瞬間その産業は終わるわ
990名無したちの午後:2012/11/05(月) 11:42:41.93 ID:vKnkYYgK0
悪いことは言わんから選挙が近付いたら生活か維新の選ボラ行っとけ
991名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:03:11.45 ID:8y5ALFk90
>>989
普通に嫌味と思われw
992名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:22:38.90 ID:vKnkYYgK0
官の中にも理解者はいるのだが
やはり海外に売り込むときにネックになるのは性的な描写と言っていたな
イギリスでは子供に見えるキャラの水着程度の露出でもNGなんだそうだ
993名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:28:29.62 ID:9g3xmyNO0
我が国でもブルマが禁止になりましたし、それくらいなら普通っスよね・
エロゲ界は何故かブルマのままですが、次の若い世代が買わなくなる要因になりかねない
994名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:39:52.29 ID:PtTpeFvb0
>>992
海外に輸出する際の、その国に応じたローカライズをするのならしょうがないとは思うが
国内への規制はご勘弁願いたいな。

そういや、民主党が政権の座に就いた直後、国民からの声を聞くというサイトを開設したら
このことに関する意見が多かったという集計結果が出ていたな。
995名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:41:19.38 ID:f7fuv/4rO
>>992
外国に売る作品は最初から作り直さないと無理よ。
企画段階から主要キャラに有色人種を入れて欧米用に受けるキャラも入れなきゃ。
スト2やスト3が一番分かりやすい例でさ。
日本キャラのリュウ、欧米キャラのガイルとバイソンとホークという風に。
日本だって最初から外国向けに漫画を書けるはずなんだぜ。シロマサなんか大人気だし。
996名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:42:27.95 ID:vKnkYYgK0
石破が解散できないなら証拠を出せ、証拠が無いなら間違いだって言ってたけど
児ポの規制だって青環法の規制だって証拠が無いなら間違いだよな
997名無したちの午後:2012/11/05(月) 12:51:37.73 ID:f7fuv/4rO
日本のアニメや漫画を外国に輸出できないのが問題ではなくて
そもそも外国向けに作ってないからな。
もう一つはどちらかというと、外国から日本に合作しようとか、作ってくれとオファーが有るほうが
トラブルが少ないらしい。つまり日本が隠れて下請けに徹するということ。
998名無したちの午後:2012/11/05(月) 13:09:33.10 ID:f7fuv/4rO
例えば、日本の漫画やアニメを外国向けにきちんと最初から作ったとして2つの壁が有るのね。
・日本は円高だから外国から見て値段が高い
・経産省などトラブルが起きた時に守ってくれること
例えばポケットモンスターのアニメは最初から外国向けにきちんと作ってるけど、それでもトラブルが絶えないらしい。
999名無したちの午後:2012/11/05(月) 13:42:22.16 ID:PtTpeFvb0
>>999
トランスフォーマープライムも、「日本国内では不適切な表現がありますが原作を尊重し、そのまま放映します。」
という趣旨の但し書きもありましたね。尤も、どこが日本国ではまずい表現なのかはわかりませんでしたが。
このように国によって、表現の自由の基準が違いますからね。
1000名無したちの午後:2012/11/05(月) 13:45:49.95 ID:iZA4oOjJ0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。