RPG・SLG・ACT系総合スレッド115.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:02:21.25 ID:+FcXRvi60
次スレたてよろ
953名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:06:56.69 ID:fjemkXOB0
本だからと言って著作権者が受け取るのは10パーセントとは限らないぞ。
文芸書の例だと連載をまとめたものは通常10パーセントだが新規に描き下ろしなら13パーセントだったりするし。
954名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:09:12.84 ID:eVJNUtBn0
触手・化け物に犯られちゃう系 総合スレッド その66
890 :名無したちの午後[sage]:2012/10/17(水) 02:09:43.30 ID:Uvs6zmHT0
闇姫煉辱やってんだけどBGMのチョイスどうなってんだ
浣腸陵辱してんのにすげえ悲しい音楽が流れる

RPG・SLG・ACT系総合スレッド115.00
950 :名無したちの午後[sage]:2012/10/17(水) 03:54:35.66 ID:Uvs6zmHT0
さすが隔離スレ
もう何を隔離してるのかさえわからない
955名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:16:29.19 ID:iHIsS4W50
>>922
ストーリー的な続編はいらないけど
システム的な続編で同じライター使った国取りモノは欲しい

いつものエウのライターは要らない
956名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:19:46.79 ID:J2HlxeEW0
>浣腸陵辱してんのにすげえ悲しい音楽が流れる

スレタイも凄いけど浣腸陵辱って言葉を初めて聞いたw
そして浣腸陵辱にはどんな音楽が適切なのか気になるw
957名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:23:32.82 ID:rKGewr1T0
東ドイツ国歌でも抜けるからなんでもいい
958名無したちの午後:2012/10/17(水) 04:37:35.95 ID:J2HlxeEW0
国歌に関してこんな話を聞いたことがある
エロゲメーカーのアリスソフトが作ったランスというゲームに、東ドイツ国歌に似た曲があった
パクリ疑惑を恐れたアリスは東ドイツに国歌の変更を求めたが、受け入れてもらえず
そのためアリスは活動家に資金援助して、東西ドイツ統合を後押しした
結局統合は成り、資金援助したアリスの主導により西ドイツを主に統一され
東ドイツは吸収される形となり、東ドイツ国歌はなくなってしまった
東ドイツは国歌がランスの曲に似ていたため、国歌どころか国家がなくなってしまった
アリスソフト恐るべし

信じるか信じないかはあなた次第です
959名無したちの午後:2012/10/17(水) 05:42:02.59 ID:KE8lELwh0
がはは!グッドだ
960名無したちの午後:2012/10/17(水) 05:42:40.56 ID:FgPMEpQS0
戦女神シリーズのテーマは、神との戦いです。これは第一作目の主人公セリカが偶然女神の身体を手にしたことから
その他多くの神から命を狙われることがきっかけとなったことから始まります。この作中では数百年にも渡る戦いが描かれており
その世界観の広さ深さゆえユーザーの支持も大変大きくなっています

これら神や悪魔または天使を扱った作品はゲームに限らず小説や舞台でもしばしば取り上げられるテーマです
これは特にヨーロッパ諸国において強く見られる傾向です。日本では古来より鬼や神として扱われていたものです
こうして時代や場所を問わず多くの人を引きつけている神や悪魔、天使をゲームに取り入れることに成功したのが
このエウシュリーが手がけた戦女神シリーズなのです

信じるか信じないかはあなた次第です
961名無したちの午後:2012/10/17(水) 10:22:49.81 ID:ljqQ858N0








同じような書き出ししか出来ないのかよ
962名無したちの午後:2012/10/17(水) 10:30:37.96 ID:FgPMEpQS0
戦女神シリーズの人気を高めている要素は、これだけではありません
これら魅力的なキャラクターを一層魅力的にしている要素が
そのキャラクターを演じている声優です。戦女神シリーズでは、しばしば実力派と呼ばれる声優を起用しています。
たとえば戦女神シリーズに登場するヒロイン、サティア・セイルーンを演じるのは人気声優のかわしまりのです
かわしまりのはこの業界に不可欠な声優といえ、これらゲーム業界に通じている者であるなら
おそらく聞いたことがないことはないのではないでしょうか
というのも、このかわしまりのは2009年と2011年にゲーム出演本数で全ての声優の中で1位にもなった声優であり
年間に発売される前作品の12%以上に出演しているのです。

信じるか信じないかはあなた次第です
963名無したちの午後:2012/10/17(水) 10:32:29.90 ID:q3BZIc4m0
戦こそたかお

新キャラかどうか信じるか信じないかはあなた次第です
964名無したちの午後:2012/10/17(水) 10:40:47.89 ID:b7A/1QpT0
ttps://twitter.com/Carnival_Info/statuses/258152572748189696
【マスターアップ告知】10月26日発売「雷の戦士ライディV〜逆襲の邪神官〜」のマスターアップをお知らせします。
ttp://p.twpl.jp/show/orig/gelxj
965名無したちの午後:2012/10/17(水) 10:42:01.32 ID:xeEsSNGV0
アリスソフトの凄いところは「売れないゲ−ムを作ることが出来る」ことに尽きるとおもいます
これはどういうことかと言えばタ−ゲットを極端に固定し……一部(個々)のファンが本当に楽しめるゲ−ムを発売することが出来るということなのです
各大手メーカーがある程度万人受けのゲームを提供する(勿論これが大手メーカーの義務でもありますが)
存在の中でこのような傾向は特筆に値すると思います
多くのユーザーが楽しめるソフトを作りつつ、ごく一部のコアなユーザーが楽しめるソフトを殆ど採算を度外視して作り発売する
966名無したちの午後:2012/10/17(水) 11:01:42.03 ID:xeEsSNGV0
なぜか今年は5年位前の続編が、にわかの自分が知ってるだけでも3本はでるのに全く話題にならないなw
特にライディなんかはこのスレ位は少しは話題になってもよさそうだけど
今年は買う作品がないからエウ情報待ちとsisters完成版を楽しみに待ってるんだと思うけどw
967名無したちの午後:2012/10/17(水) 11:41:55.95 ID:ljqQ858N0
ライディやってた世代はもう残り少ないんじゃない?
なにげに此処の住人も入れ替わってるらしい
968名無したちの午後:2012/10/17(水) 12:49:52.61 ID:Wo4z6KqUO
戦女神リメイクとかいらねー
姫狩り2だせよ
969名無したちの午後:2012/10/17(水) 12:53:00.53 ID:MMcf1zfi0
姫狩り2とかいらねー 
戦女神3だせよ
970名無したちの午後:2012/10/17(水) 13:05:12.41 ID:1efAR7NB0
>>967
昔の住人ならライディが出たら祭りになってたな
ネタ的にw
971名無したちの午後:2012/10/17(水) 13:48:02.33 ID:LnvjZC680
戦女神のリメイクは欲しいなぁ
よく話題に出るけど昔のだからイマイチ手を出す気にならなかったけど
新しく作り直してくれるならこれを機にこのシリーズも一からやってみようかって気になるし
972名無したちの午後:2012/10/17(水) 13:56:45.26 ID:1D2GY9Yi0
今となってはUもどえらい古いけどな
動くのかってぐらい
973名無したちの午後:2012/10/17(水) 14:10:20.60 ID:GaLvcKjk0
2の廉価版はVistaまで対応だったかな
まあ多分7でも動くけど
974名無したちの午後:2012/10/17(水) 14:10:35.67 ID:kA+O/VZb0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 
975名無したちの午後:2012/10/17(水) 16:02:39.40 ID:fjemkXOB0
IIの廉価版を最近プレイし始めたけど、7の64bitで問題なく動いている。
UIが良くないので遊んでいてストレスが溜まるけどね。
976名無したちの午後:2012/10/17(水) 16:32:59.91 ID:nEv7d+gH0
戦女神2の戦闘システム好きだったんだけどなぁ
977名無したちの午後:2012/10/17(水) 16:39:39.33 ID:7ExoJX560
魔法関係が無駄に細かくてクリック多用になるのが面倒だったな
978名無したちの午後:2012/10/17(水) 16:55:06.39 ID:1D2GY9Yi0
裸最強じゃなかったっけw
魔法が弱いんだよな…

カウラさん攻撃回数が足りないです…一発が強くてもそれでは…
979名無したちの午後:2012/10/17(水) 17:32:59.48 ID:bh6lDDJ3O
家から出るのが面倒臭い
980名無したちの午後:2012/10/17(水) 17:36:41.96 ID:TzP/jrHH0
>>978
エウ作品って鎧着るとやたら素早さ下がるのやめて欲しいわ
大抵素早さ下がりすぎるから鎧産廃状態だし
981名無したちの午後:2012/10/17(水) 17:56:45.14 ID:QDpud5ai0
>>967
2002年 バルドフォース
2003年 幻燐2
2004年 巣作り
2006年 戦国
2007年 ライディ2

よく話題に出る作品より新しいんですけど、たんに知名度が無いだけじゃないんですかね?
ここに話題が出ない、まだ潰れてないメーカーの作品の続編がでて喜ばれそうなのは
うたわれ、マジカライド
ライディと同じく空気になりそうなのが
天空のシンフォニア、ドラゴンナイト、コートの中の天使達
982名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:00:43.82 ID:Hun9WKjj0
2007のはリメイクだし
絵が代わっただけ、テキスト音声ゲームシステム全て大昔のまま

で、今度の3は完全新作なの
983名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:04:12.67 ID:1D2GY9Yi0
>>980
お前は何を
984名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:05:53.35 ID:0iaQ1UhJ0
淫内感染なら別のスレで祭りになってた
985名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:14:56.35 ID:0iaQ1UhJ0
ライディ3はどんなにマイナーなメーカーでさえ
一応OP動画がUPされるニコニコにも忘れ去られてるゲームだからなw
986名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:29:37.64 ID:Z65iFXAg0
げっちゅ予約ランキング
8位:おっぱい戦争
27位:ライディ
29位:三極姫2

悲しくなるから書かないけど廉価版や新規メーカーに惨敗してるんですけど大丈夫なんですかね(白目)
987名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:31:01.15 ID:a4o0n9J40
ライディっていうと、ひたすら発売されなくてネタになってるという印象ばかりだ
ライディ先輩が卒業する時が来たと思うと感慨深い
988名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:33:22.17 ID:ljqQ858N0
4000本限定発売って銘打ってるのに残ってるあたりで察しろよよ
989名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:36:38.44 ID:a4o0n9J40
>>964
この1990年代後半から2000年代初頭感抜群のセンスが凄いな
2008年ぐらいでさえ古くさそうなのに、
2012年の今となっては骨董品なんてもんじゃねー
それでも発売までこぎつけたんだから、根性と思うべきなのか
990名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:37:40.06 ID:Z65iFXAg0
4000本っていったら狂った教頭を出したメーカーって潰れたの?
991名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:42:05.25 ID:BiagTmAS0
そりゃライディは94年と95年に発売されたタイトルだし
992名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:43:52.60 ID:a4o0n9J40
>>991
てことは初代はもしかしてフロッピーなのか
993名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:47:59.39 ID:1D2GY9Yi0
次スレないの?
仕方ないから行ってくるよ
994名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:53:01.19 ID:1D2GY9Yi0
ほい

RPG・SLG・ACT系総合スレッド116.00
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1350467346/

お前らもたまには異彩を放てよ
995名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:53:10.77 ID:Au0pwmqJ0
なるほどパルテナみたいなことだな
パルテナは神ゲーだったってことはライディも神ゲーってことだな
996名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:55:07.42 ID:4QpOPXvu0
>994乙
997名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:55:18.45 ID:ljqQ858N0
>>994
998名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:56:06.04 ID:8vIGB5VQ0
>>990
系列のところが
きょう体験版を出していたような気が
999名無したちの午後:2012/10/17(水) 18:57:43.81 ID:aQhWDL0d0
>>994
遅いぞks
「次スレは>>950あたりで立てて下さい」
これも読めないのか?

1000名無したちの午後:2012/10/17(水) 19:01:15.34 ID:I+Aylev+0
来年は豊作がいいね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。