エロゲ表現規制対策本部819

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無したちの午後
取り合えず保管、選挙戦開始以後テンプレ案
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/351-355

テンプレ入り検討中
てんたまさんによる「調査のための電凸マニュアル」
ttp://tentama.livejournal.com/1734.html
20名無したちの午後:2012/09/15(土) 00:37:53.19 ID:njl6vJvt0
>>1スレ建てテンプレ乙

テンプレ
>>1-16>>17>>19 まで

次スレ移行時にはテンプレが改定されている場合があります。
確認の上改訂版を優先してください。
21名無したちの午後:2012/09/15(土) 00:38:52.76 ID:njl6vJvt0
このスレは日頃から多数の荒らしが頻繁に出没しています。
比較的わかり易いのから一見荒らしには見えないが巧妙に論点をずらし
妙な方向に誘導していくのもいます。屁理屈ばかりなのも。
注意願います。

特に、荒らしにつられてレスは避けてください。
荒らしはこのスレを引っ掻き回してグチャグチャにしたがっています。
わざわざ釣られて荒らしの思惑に加担してやる必要もありません。
無駄にスレ消耗させる必要もありません。

絡まれても釣られず構わずスルー徹底してください。
荒らしがしつこい場合は、荒らしとは全く無関係な話題で淡々と進行してください。


追記

直、如何にもテンプレを装い『要注意糞コテ&半コテ一覧』と言う物が貼られても
無視してください。テンプレ紛れ込み荒らしです。
当スレにその様な一覧はありません。
22名無したちの午後:2012/09/15(土) 01:06:48.31 ID:njl6vJvt0
まだ此方が残っています。
此方から先にどうぞ。

エロゲ表現規制対策本部818
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1347090293/
23名無したちの午後:2012/09/15(土) 08:02:03.29 ID:njl6vJvt0
19 名前:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2012/09/14(金) 14:17:06.85 ID:ZufPV8Cv0
福井弁護士のネット著作権ここがポイント
ACTAはマイルド? TPPとの条文比較で見えてくる“本当の狼”とは
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120914_559390.html

・TPPとACTAの比較記事
・ACTAについてデマが飛び交った事への苦言有り
24名無したちの午後:2012/09/15(土) 08:07:32.81 ID:njl6vJvt0
925 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 08:06:24.76 ID:njl6vJvt0 [3/3]

ID:ntquGBDa0 = 偽ニーメラー に付き放置で、
25名無したちの午後:2012/09/15(土) 08:51:14.13 ID:njl6vJvt0
荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン)@ogi_fuji_npo
スウェーデンの非実在児童ポルノ事件判決の日本語訳、最高裁判決の修正版と、
高裁判決をアップロードしました。ご覧くださいませ。
ttp://www.jfsribbon.org/2012/08/blog-post_30.html#more
ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/246514709241659392

翻訳事務所から見積もりが届きました。
シモン・ルンドストロームさんの事件についてコメントしている有識者のブログを、
スウェーデン語から翻訳するのに、65,797円かかります。
皆様からの資金協力をお待ちしております。ttp://www.jfsribbon.org/p/blog-page_5.html
ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/246512228763856897
26名無したちの午後:2012/09/15(土) 17:47:18.53 ID:qbjh3ibB0
洗面器がくたばって統一教会系出版社がオタクに食指を伸ばしてきた模様

【新設】 創芸社クリア文庫新人賞 〆2012年3月31日
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322877851/

215 :この名無しがすごい!:2012/09/03(月) 23:06:42.95 ID:Y5lXJSkK
最高経営者の文鮮明てんてーが逝っちゃたけど、創芸ラノベ事業の方は
大丈夫なんですかね?

216 :この名無しがすごい!:2012/09/03(月) 23:17:00.92 ID:3Z40huR5
本当に庇う気はないんだけど……創芸社の出版物一覧には統一教会の関連書籍って
載ってないんだよね。
もしかして単に依頼があったから受けて、自費出版に近い形で出版して、刷ったのは
(ほぼ全数?)統一教会が引き取ってるとか……そういうことは無いのかな?

217 :この名無しがすごい!:2012/09/04(火) 01:59:37.75 ID:TaYFM/Ma
>>216
ちゃんと載っているぞ。しかも、それ以外の著作もどう考えても信者に
好まれる内用だろ
http://www.sohgei.com/shop/item/list/category-6.html
特にこの『平和を愛する世界人として』なんか大きな駅前でよく配ってるし
渋谷の統一協会本部の向いにある統一教会の専門書店なんかここの出版社から出された統一教会マンセー本やDVD
ばっかだぞ。創価の潮出版と役割は変わらんよ
http://togetter.com/li/241105

219 :この名無しがすごい!:2012/09/04(火) 07:49:45.51 ID:hZMMmF58
やっぱり統一教会系だったのか
ブログの日本語が怪しい理由は、そういうことだったのね
27名無したちの午後:2012/09/15(土) 18:18:47.75 ID:CGBuB1ow0
石破か石原Jrになって大連立した方がまだマシなんだろうな
自民単独と大連立じゃ後者の方がマシではあるし
民主の議席は大きいんだから自民の完全鵜呑みって事もないだろう
28名無したちの午後:2012/09/15(土) 18:31:17.90 ID:irsve0co0
岩手1区に元県議=社民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000092-jij-pol

岩手一区に社民党って小沢どうすんの。
岩手一区捨てて社民支援すんのか
共倒れ覚悟で生活も候補出すんか。
というか野党連合とか選挙区の調整すらしてないのか
29名無したちの午後:2012/09/15(土) 19:07:55.19 ID:vTEMX5bo0
要注意糞コテ&半コテ一覧

109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
連投、自分に反論する奴への罵倒、嘘等でこのスレを荒らす糞コテ。
一見反対派に見えるがスレをひたすら消耗させようとしてる規制派。
見かけても餌ヤリ厳禁。他にもスレチな話を延々続けたりする屑。

世襲 ◆SesyuuTgng
自演、別の糞コテにひたすら噛み付く、(過去には勝手にスレ住民をすいとん)
などでこのスレを荒らすキチガイ。今は本スレではコテを隠してるが
スルーが出来ないアホな性格と重度の民主党シンパなせいでいつもモロバレ。
なお、最近うぐいすリボンに入ってコテが使えなくなったとか分かりやすい嘘をついて逃走(笑)

イモー虫
元々は三次規制に対抗するためここに援軍を求めたが断られたことを逆恨みしてるだけの屑。
初期は別の糞コテに論理的(笑)に噛み付いていたが今ではただ罵倒するだけ。
いい加減諦めるかジュニアアイドルで抜いてろ。

忍法帖
世襲によく噛み付いてるアホ。今は二人ともヲチスレでやりあってること多し。

顔文字
文章のラストに・を付けるのが目印。
ニートのくせしてひたすら職持ちアピールしてスレ住民を馬鹿にすることしかしない変な奴。

ホモ画像貼り
ひたすらホモ系の画像を萌えアニメやエロゲ画像と偽って貼って住民を困らせることが生きがいのホモ。
TDNスレでやれ。
30名無したちの午後:2012/09/15(土) 19:08:38.72 ID:vTEMX5bo0
要注意糞コテ&半コテ一覧 その2

橋本忍(ピカタロウ)
徳島在住のリアル池沼。
血が上りやすく低知能ぶりから同じ池沼からもモテない。
その鬱憤を晴らすためか規制派に対してときどき殺害予告を行う馬鹿。しっかり通報してあげよう。

在日ニーメラー
いきすぎた左翼思想でスレ住民を煽ることしかしない奴。
顔文字と同一人物という可能性大。
相手にしたら奴の自演でスレを貶める行為の養分にしかならないので相手にしないこと。

(´・ω・`) ◆oAC065rU8M
こいつ単体ではあまり影響は無いのだが他コテが叩かれると急に擁護し出たりする。
109への肩入れが異様だったり世襲のソース無しの発言を取り上げて無理やり擁護したり
胡散臭い奴である。要注意。


その他:トモエなんとか、くろいつみ
普段はおとなしいが煽られてなんらかのスイッチが入ると延々と粘着したりする。
要NG扱いではないが注意しておこう。


31名無したちの午後:2012/09/15(土) 20:15:23.79 ID:kERlKs+e0
【上海ユニクロ「尖閣中国固有領土」でカムフラ】
ユニクロの上海の店舗がショーウィンドーに「支持釣魚島是中国固有領土」と
書かれた紙を張り出した写真が中国版ツイッターのウェイボにアップされている
直訳すれば、尖閣諸島は中国固有の領土であるという意味

本屋が「エロ漫画は児童ポルノです」と宣言するみたいなもんですかな
32名無したちの午後:2012/09/15(土) 20:37:02.97 ID:wnwefycI0
安倍がデフレ下での増税反対とか寝言言ってるけど
三党合意で賛成票投じたヤツの言っていいことではないな
やはり自民に人材はいない
33名無したちの午後:2012/09/15(土) 20:39:47.42 ID:/PEahM0t0
にしても30年原発ゼロを総裁の自民党の討論会のときにぶつけてくるとは
いい意味でいやらしい手を使ってくるな
34名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:01:23.35 ID:s2XXgBan0
どうでもいいが、都条例の時に水戸泉さん達の活動にケチをつけていた馬鹿が「また」やらかした様だな
35名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:22:00.11 ID:QnRC1WUO0
口だけ民主は原発0といってもまったく信用できない
36名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:24:41.56 ID:wnwefycI0
脱原発の姿勢すら示さない自民はもっと信用出来ない
37名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:33:54.62 ID:S/ojYNo90
原発の今後が争点になれば、選挙の流れがまた変わってくるかもね
38名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:38:58.57 ID:bLllJmZv0
中国語覚えたいなぁ
39名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:41:17.84 ID:kERlKs+e0
「再生可能エネルギー」とか言ってるヤツはもっと信用できない
んなもんあるわけがないことはちょっとでも物理をかじっていればすぐわかる
2030年代原発依存度ゼロってもその時々の状況次第とか言ってるからほぼ無意味
結局新設も許可しちまったし
40名無したちの午後:2012/09/15(土) 21:46:35.33 ID:l4gyjXjx0
尖閣を1500兆で売って1000兆を借金の返済にあて
500兆で北方領土を買い戻すってのはどうよ?
41名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:05:16.89 ID:kERlKs+e0
誰に売るつもりなのか知らんがダメだな
石油・天然ガス等の埋蔵資源だけで6000兆円以上の価値があるから
42名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:07:26.72 ID:exQWnI/E0
原油ラインで重要なんだから資源とか関係なしに売るとか論外....
つか、日本人なのか、おまいらw
43名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:10:51.73 ID:kERlKs+e0
タイで食べた何か、プライスレス
44名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:13:45.17 ID:/PEahM0t0
埋蔵資源はコストを考えなければならないから
単に埋蔵量だけ考えてもダメ まして紛争地域だと論外
コストが異常にはねあがる
45名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:19:32.18 ID:kERlKs+e0
もちろん買った方が安いうちは買えばいいという見方もできる

>まして紛争地域だと論外

中東って紛争地域なんだけどw
安全に持ってくるために莫大なコストもかけてるし

しかも日本だけがアメリカの10倍、ヨーロッパの5倍の価格で
買わされているんだぜ
46名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:21:59.46 ID:wnwefycI0
メタンハイドレートやレアアースだってほんとにほじくり出せるのか怪しいもんな
47名無したちの午後:2012/09/15(土) 22:23:34.73 ID:kERlKs+e0
日本海側のメタハイは「ほじくる」必要もなく現状で十分採掘可能だと実証されてるよ
48109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 22:54:25.62 ID:MHB59w9T0
赤壁の戦いに萌えた。 レッドクリフはやはり面白い。
火攻めじゃ終わらんからなあ。しかし、趙雲のチートぶりは凄まじい。
つか、関羽や張飛に向かっていくんじゃない。 雑兵さんにげてー
49109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 22:55:23.61 ID:MHB59w9T0
>>47
台風来ているねえ。日本海の冬の海の恐ろしさ知らんだろう?
50109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:03:16.29 ID:MHB59w9T0
採掘可能は必ずしも採掘を意味しない。
施設構築・維持・パイプライン・メンテ・処理工場・人員・警備・付近海域の漁業権(日本の漁連は手強いぞ)
クリアしていくことを数え上げたらキリがない。 そして採掘量の計算、初期コスト、維持コスト、設備規格から全部
トータルで考えて、いくら掛かるのか、幾らで維持できるのか、その採掘量を維持するための消耗品の部品工場のライン立ち上げ
採掘プログラムソフトのPJ、云々。また採掘可能年数でのコスト比較もあるな。

まさかシムシティとかと勘違いしてないか?
旧日本軍思考「飯がなくても戦うのが皇軍・戦艦は作れば浮かぶもの撃てるもの、
空母機は発艦すれば必ず飛ぶもの…etc」と同じ思考をしてないか?
尖閣周辺海域も漁業権が絡むからその保証(国内漁連は中華台湾より怖いぞ)金
そして周辺警戒の保安庁の巡視船を調達…その予算は? そこまで考えている?
51名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:04:41.06 ID:wnwefycI0
>>50
そういうことよね
地熱が豊富な日本で何故地熱発電が発達しないのかっていったらそういうこと
52名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:06:06.38 ID:kERlKs+e0
>>49
竹島

>>50
>>45
53109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:08:09.93 ID:MHB59w9T0
島ごときで中華韓国は大ヤケド。
戦略なき国家、戦前の日本の国民のようにすぐに極端に走る国民と煽る新聞
中国台湾は今ようやく1930年代の日本レベルになったようだ。まだまだ痛い目に遭わないとわからないかもしれないね。
尖閣に米軍の無線アンテナでも立てておけば良い。 日本の自衛隊基地の近くには必ず米軍の施設がある。
日本自衛隊の施設を攻撃=米軍を攻撃なんだ。 そういう仕掛けになっている。
54109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:09:56.10 ID:MHB59w9T0
>>51
>地熱が豊富
硫黄・硫化水素…腐食しまくりだよなあ<配管
あ、それと短絡思考で弾除けにしかならんようなバカはNGで
55109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:11:53.19 ID:MHB59w9T0
新規ライン立ち上げは、企業にとっては最重要課題。
下手に政策方針が変わるとその企業が死ぬからな。
56名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:13:47.96 ID:kERlKs+e0
>島ごときで

はいダウト

848 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/13(木) 20:19:18.62 ID:ZtRtZXb+0
>>847案だと1レスで完了。
本スレの長々したテンプレに対するアンチテーゼということで。


坊石原同様馬鹿が無理するから舌禍しまくりですな
57名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:15:33.88 ID:S/ojYNo90
109って原発のこととなるとすぐファビョるのなw
58名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:17:20.21 ID:/PEahM0t0
中東は別に海底から掘り出しているわけじゃないけどね
それに産油国=紛争というわけでもない(リビアはそうなちゃったけど)
清涼飲料水より安い価格だからこそなりたっている

まだ地熱活用の技術の方が工夫のしがいがある
59109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:18:27.06 ID:MHB59w9T0
あと、中国とか韓国とか北朝鮮とかと交戦状態になった場合
最前線はこの九州なんだよ。そこ忘れないでくれよ。


2011/03/20付 西日本新聞朝刊
福岡県宇美町で19日午前11時50分ごろ
「ゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオを付けてください」との放送が流れた。
放送機材を扱っていた業者のミスで、町役場には「本当か」「どうなっているんだ」など住民から
約30件の電話が相次いだ。

町総務課によるとこのトラブルは、福岡市博多区の業者が、大規模災害や有事の際に知らせる国の
「全国瞬時警報システム」を防災行政無線に接続するテストをしていて起きた。
役場の放送室で作業中、録音された例文の「ゲリラ攻撃情報」を誤って流したという。
業者は「室内だけに流すつもりが、間違って町内に放送してしまった」としている。

慌てた業者が直後に訂正放送を2回流した。
町の担当者は取材に「震災で皆さんが敏感な時期に、こんな誤報を流して申し訳ない」と語った。
同じ内容の誤報は、14日にも業者のミスで鹿児島県湧水町の行政防災無線から放送された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/232572(消失)

こういう防災無線放送の文面があるだけで察しろ
60109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:24:21.85 ID:MHB59w9T0
#同じ内容
福岡長崎佐賀熊本宮崎鹿児島山口、海岸線が長いしな。
揚がられて内陸山間に入られ籠られてヒットアンドアウェイされると、
大規模な山狩りをしないと処理できない。浸透作戦とセットでインフラ攻撃されたら堪らん。
間違いなく最初は佐世保あたりから始まるんだろうけどな。<戦時

ネトウヨは戦時になったら九州沿岸防衛の防人としてきてくれるかな。
そもそも彼らは戦時を、そして戦争を理解しているのかな。

>>58
水のほうが高いからなあ。
61名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:28:18.40 ID:/PEahM0t0
太平洋戦争が始まったときも海の向こうだけで戦争は終わると思っていたから無理無理
沖縄と空襲を除けばある意味そうだったけどね
62109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:29:17.36 ID:MHB59w9T0
関東のバカ共が、調子に乗って危機を悪化させて、いよいよとなってしまったら
自衛隊は県民の成人男女に64式小銃と弾薬を貸与して欲しい。
自衛隊所属になってもかまわんから、弾除けにぐらいにはなる。 
そこまで切実だよ。すぐ隣だからな。
63名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:29:56.27 ID:kERlKs+e0
コストが安いはずの中東の原油を日本だけがすさまじい高値で買わされている現実
産油国が紛争地域とは限らない、というのは逆に言えばほっとけば勝手に殺し合い
始める土人どもの国を紛争地域にしないために有形無形の莫大な費用がかかっている
ということ

技術は必要性がなければ開発もコストダウンもできない
処理方法の確立をしていない核廃棄物を未来に押し付けるようなマネができるのは
処理する必要性を真剣に感じていいなからだ
100年1000年の計を考えれば今自前の資源の利用を始めるしかない
64名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:31:10.85 ID:/PEahM0t0
だから資源国を目指せば同じようになるだけだって
65109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:31:20.71 ID:MHB59w9T0
糞な政府や国のために死ぬ気はないが自分の郷土と家を守るためなら死ねるからな。
死ぬなら自分の家がいい。
66名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:31:57.65 ID:S/ojYNo90
ここでやるのもどうかと思うけど、109がひとりでうるさいからなぁ
最近はスレ違いの話しかしないし正直邪魔
67109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:32:11.88 ID:MHB59w9T0
>>63
ソース
68名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:33:41.92 ID:S/ojYNo90
>>67
自分はソースなしの妄言を垂れ流すクセにさすがですな
69109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:34:10.85 ID:MHB59w9T0
つか、その思想は帝国主義そのまんま。
1000年?人類の文明が後1000年も続くと思いか?
ヒットラーの誇大妄想の症状だよ。
70名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:35:09.52 ID:wnwefycI0
>>68
お兄さんもいきなり原発の話してるやん
71109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:35:10.21 ID:MHB59w9T0
日本語が通じないようで。
72名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:35:54.98 ID:S/ojYNo90
批判されるとしばらく大人しくなるんだけど、いつの間にか当たり前の顔して居座るのよね
全然反省しないし
73名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:36:33.91 ID:/PEahM0t0
世の中そういうものである
74名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:39:12.05 ID:kVwmQY+l0
スレ違いの話に乗るのもアレだが、
この日中韓の決定的に近い決裂を一番喜んでいるのはお米の国なんだろうな。

「郷土や家族を守るため」を「お国を守るため」に摩り替えたがっているのはいくらでも居るからな、
自民とか自民とか自民とか橋下とか石原とかw
75109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:39:43.14 ID:MHB59w9T0
今日も平和だったなあ。
うむ、MMDの技術はすげえなあ。
76名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:41:19.56 ID:/PEahM0t0
>>74
利用しているつもりでも、いつしかコントロールできなくなって
暴走してしまうのが、いつものお約束だけどね
77名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:42:51.03 ID:S/ojYNo90
>>73
とはいえ、諦めてたらそこで終了だからね
規制問題もそうだし
78109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:43:42.71 ID:MHB59w9T0
>>74
冗談でしょ、手が回らない状態だから極東は平穏であって欲しいのが本音<米露
ウラジオストークから半島、そしてビルマに至る防衛線を貼り直すのに後二年はかかる。
それまでは、子供みたくあやし続けたいさ。

「自由や言論を守るため」を「日本国の民主主義を守るため」に摩り替えたがっているのは居ないからな、
かろうじて社民か民主の一部。
79109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:45:13.82 ID:MHB59w9T0
情けない限りだ。あげく「自由ネット義勇軍」を標榜する連中を歓迎するおめでたさ。
80109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:46:48.41 ID:MHB59w9T0
アノニマスが日本に来た時期から逆算すると、
やはり、橋頭堡だったかな>対中華
中韓のアレッ振りはそれ以後激しさが増したし。
81名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:48:23.71 ID:GvmVYzRk0
>>75
平和だったなあじゃねえよ
いちいち日記みたいなレスすんな
何回目だ糞が
82109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:51:17.38 ID:MHB59w9T0
経過
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298192082/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部657”
95 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 21:44:48.13 ID:2wUtvCXc0
NHKでアノニマスとか言うからエロゲーかと思ったら検閲反対集団だったw

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1307802987/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部718”
445 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 21:03:07.63 ID:rywm7iM40
明日の前田の発言内容にアノニマスのソニー攻撃が口実として登場する確率は高いだろうな
少なくとも勉強していない議員を騙すにはタイムリーなネタだし

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1324819002/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部772”


304 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 01:17:58.40 ID:2+MQDs2e0
【国際】盗んだカード情報で「寄付」 アノニマス、NGOなどに

 アノニマス側は、盗んだ情報を不正利用して寄付した複数の領収書をネット上に掲載。
AP通信によると、領収書の宛先となった元州政府職員は、心当たりがないのに、
国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」などを含めて計700ドル(約5万5千円)を
寄付していたことがわかったという。(ロサンゼルス=藤えりか)2011年12月26日19時28分
83109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:53:20.51 ID:MHB59w9T0
経過2

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1329428012/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部782”

474 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 18:33:54.31 ID:kzA7ZkKn0
ちょっとスレ違いだけど、怖い話を聞いた

てんたま@tentama_go
アノニマスが3月31日にインターネットをダウンさせる」そうです。
DNS参照を妨害するほか、DDOSでのサービス妨害も予定。
正直、敵を増やすだけの行為にしか見えないのだけど、破壊が楽しくなってきちゃってるのかなぁ?
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/21/news033.html
12:43 PM - 21 Feb 12

浸透開始
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1340516561/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部803”
621 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 23:33:07.59 ID:j3r4AYQa0
ハッカー集団の仕業? 財務省システムに不正ファイル

結局、目標は中国だったわけだ(厳密にはチベットかねえ
84名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:53:43.81 ID:/PEahM0t0
>>78
「この程度ならコントロールできるでしょ だからあとちょっとだけ」と思ってやるのも世の常
そしてコントロールできなくなるのも世の常
そして大統領選が絡むと火をつけたくなる人も出てくる
85名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:55:16.73 ID:twPuUYJ2O
>>34
GTK氏と45bears氏は本当に立ち位置が分からない人物だな。
GTK氏はおそらく猪瀬氏の言う祭事なのでコミケというイベント守るだろうけど
サークルや作家を守る訳では無い、という点で45bears氏と意思が一致している。

イベントは守るが作家を守る訳では無い、だがコミケは作家も参加者の一員なのでコミケのイベント中は作家を守るという話なんだろうな。
その点でうしじまいい肉氏とのグレーゾーンに踏み込んで白黒はっきりさせようと図って炎上。

同人誌即売会イベントが有るから作家が同人誌を売れるのか?
作家がいるから同人誌即売会のイベントが成立するのか?は「ニワトリと卵はどっちが先に生まれたか?」みたいで興味深い。
86109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:56:43.20 ID:MHB59w9T0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1340809315/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部804”

372 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2012/06/29(金) 00:21:46.88 ID:XzNHp50+0
アノニマスの目標は中国
アノニマスの戦略目標は極東の空白地だった日本に策源地を作ること
同時に所在の諸勢力をたぶらかして味方に付けること。
反対する勢力はこれを自由の名の元に排除すること

帝国主義そのままじゃないか、わからんか
---
当たらずともいと遠からずだったな…
87名無したちの午後:2012/09/15(土) 23:57:53.62 ID:ynf3DLPHi
              ,,,      ,,,,,,       : .と お. 救 人 お
           _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ お .の っ
         _= ~               ヽ  : 思 が う  命 ぱ
        ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. を .い
 _  ∩ピタ    ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.   .で
( ; ゚д゚)       ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て
し   |       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね
|   |        `=  `ー'   iノ'  | / |
し ⌒J         ~ーノノノノノ'′
88109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/15(土) 23:58:07.20 ID:MHB59w9T0
>>84
なんだかんだいっても西側自由主義圏の盟主だからな。
アホでは困るわけで。
89名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:01:06.69 ID:/PEahM0t0
>>87
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ おしりもあるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
90109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:01:20.63 ID:ev/FADMx0
自力で販路を確保できる壁サークルは出てけーという迷言が懐かしいなあ<コミケ
91名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:03:05.49 ID:kVwmQY+l0
>>78
割と本気だ。

米にとって日本をTPPに引き込むのに最も邪魔なのは中韓との関係改善だろうから。
露は日本のことあまり気にしていないのでは?

地元が真っ先に戦場になると言っているが、
恨むんなら五輪が絶望的になって血迷っった老害を恨むんだな。
92名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:04:50.44 ID:tvAUQEJl0
>>69
日本の歴史はかるく1000年以上ですよ
つか中長期の展望も理解できないとかあんたほんとに社会人?
93名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:06:11.18 ID:vTEMX5bo0
109は無駄話がしたいのなら+にでも行けよ
ここはお前の遊び場じゃねぇ
94109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:06:19.68 ID:MHB59w9T0
>>91
>老害
ああ、そんなヤツを選んだ民度を軽蔑するね
95109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:07:09.13 ID:MHB59w9T0
このネタは食いつきが良いが…葉梨にならんレベルだ。
96名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:08:10.49 ID:HMuZXcZ50
んで注意すると無視するか逆切れ起こすんだよな
朝鮮人や中国人以下の民度。
97109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:09:02.22 ID:MHB59w9T0
ワシに張り付いた奴NGでよろしく。日曜ですし。
98名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:09:33.34 ID:HMuZXcZ50
>>97
おまえこそNGだ
とっとと消えろクズ
99名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:11:34.77 ID:7AvbSS8o0
アメさんはアメさんで、イスラム関係が更に大変なことになっているようですし
これは原因が映画だからこのスレにも繋がってきますな
100名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:12:01.45 ID:e8rmLzuMO
都条例のとき、猪瀬氏が祭事としてのコミケは許すという発言は誰かが入れ知恵したんだろな
と俺はピンと来た。
だけどあの時、軍オタの一部兼特撮オタクのカテゴリーJが
コミケは守るが作家は規制されろみたいな微妙な煽りを始めて
作家やサークル側が怒り始めた。
見てて世の中は複雑だよなと思ったよ。

イベントと作家の関係はなかなか難しい。
GTK氏とうしじまいい肉氏の争いはお互いに公開処刑の応酬になってるな。
イベント主宰側と作家側、その周辺の人もひっくるめて。
101名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:12:59.52 ID:tvAUQEJl0
テメエが勝手にちょっかい出しておいて分が悪くなると被害者ヅラ
ほんと朝鮮人支那人のまんまですなw
102109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:13:09.64 ID:ev/FADMx0
喧嘩するほど仲が良いのかもしれんな。
または同レベル。 そしていずれ友情が芽生えるだろう。
103名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:14:28.53 ID:HMuZXcZ50
>>101
ガチでそっち系の人間かもよw
反省って言葉が一ミリもないところとかw
104109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:15:08.14 ID:ev/FADMx0
>>99
>原因が映画
東方系キリスト教会(エジプトあたりに本山)の信者が
アメリカの某所にいて、そいつが勝手に作ってバラ撒いたということらしい。
(その騒ぎの二日目辺りに記事が出てた
105109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:17:51.69 ID:ev/FADMx0
この宗派らしい
コプト正教会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%88%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A

しかし本当に、そのアメリカ市民が信者か、本当に個人の一存で作ったか、
そもそも本当に作ったのはその方かは判然としない。
106名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:17:57.63 ID:tvAUQEJl0
ま俺は誰のことだとわ言ってませんけどねw
107名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:20:35.55 ID:tvAUQEJl0
>>99
映画自体クソみたいなもんだしただのマッチポンプ

イラク占領政策でアメリカの判断を誤らせたのは日本占領政策の成功
土人と宗教の怖さを理解してなかった
108名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:23:43.64 ID:tvAUQEJl0
>これは原因が映画だからこのスレにも繋がってきますな

「日本の漫画は児童ポルノ 当店では一切扱いません」という張り紙を出した書店があったとしたら
このスレの人たちはこれも「表現の自由」として看過もしくは支持するのだろうか?
109109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:25:49.53 ID:ev/FADMx0
派手に燃えすぎなんだよなあ。薪の値段がそんなに安いとは思えんがねえ。
それともPC+ネット機材インフラ設営を無償供与→民衆蜂起まで育てる→独裁政権を潰す→仲間割れ→共同の敵探し

…イスラエルが損をするだけだ。
110名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:26:32.62 ID:HMuZXcZ50
このスレの参謀(笑)の109くんは東京の連中に恨みを募らせる前に仕事見つけろよw
111名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:29:26.37 ID:e8rmLzuMO
GTK氏とうしじまいい肉氏のどっちが正しいかというのは
どっちも言ってることは正しいと思う。個人的には。
ただGTK氏の今回のやり方は首をかしげる。
なぜなら、公開処刑であること。それと、うしじまいい肉氏を法人と言うならば
クレージュというエロゲメーカーの時と同じようにコミケの企業ブースへの
誘導をコミケ事務局がオフィシャルに発言すべきでしょう。

それを1人の個人が非公式に衆人の目の前で問題提起してポピュリズム的に賛同を集めようと
することは果たしてどのような意味が有るのだろうか?
お互いにGTK氏憎し、うしじまいい肉氏憎し、で対立を深めて本題からそれて行くんじゃないのかな。
112名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:30:01.26 ID:tvAUQEJl0
まあ信号待ちの車にバイクで横付けして窓割ってメッタ刺しとか
リアルでアウトレイジやってる土人どもの土地ですからな
113名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:31:10.76 ID:HMuZXcZ50
うしじまは超攻撃的な更年期ババアだしGTKが先手を取って強気の対応しただけだろ
114109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:31:13.03 ID:ev/FADMx0
中国ですら派手に燃えすぎなんだ。
大統領選挙絡みで紛争起こして〜なら逆効果。
放課後お茶会のノータリンあたりが支持層の共和党ならやりかねんが。
だが民主党もロシアの巡洋艦を間違って大会で流したりともう泥仕合
米民主党集会で大失態、自国海軍PRの筈がロシア海軍PRに
ttp://japanese.ruvr.ru/2012_09_13/88057028/
115名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:34:11.01 ID:QFgdJft+0
大失態というほどのものか?
116109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:34:22.70 ID:ev/FADMx0
>>111
何れにせよ、真相は藪の中だろうさ。人間関係も洗うといいかもね、余計なお世話だろうが。
117109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 00:36:13.61 ID:ev/FADMx0
>>115
さあ?ただ軍艦は国家の力の象徴だからねえ。
それを間違えるようじゃねえ。まあギャグもあるのかもしれん。
アトハタノムゲームオーバー
118名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:36:53.90 ID:HMuZXcZ50
逃げたか・・・(笑)
119名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:38:20.96 ID:e8rmLzuMO
それと、うしじまいい肉氏がJANコードを後で切り替えてるならば
それはコミケに一定の配慮が有り、うしじまいい肉氏が自主的に自分にペナルティーを負っていると俺には見えるんだが。

法人と個人作家の定義
同人の定義、インディペンド(自主制作)の定義が最近は非常にややこしいね。
120名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:45:04.96 ID:e8rmLzuMO
>>113
俺は個人的に今回のGTK氏のやり方に不快感を持った。
121名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:51:37.04 ID:HMuZXcZ50
>>120
ウシジマは自分にツイートしてきたのならともかく関係ない奴が書いた悪口ツイートも
エゴサーチして探し出して攻めてくるようなキチだし
常識が通用しない相手にはそういうやり方でないと無理
122名無したちの午後:2012/09/16(日) 00:58:04.59 ID:e8rmLzuMO
>>121
GTK氏みたいなやり方をやったら作家側は怒ると思うよ。
公開処刑みたいなもんなんだから。
123名無したちの午後:2012/09/16(日) 01:26:28.51 ID:HMuZXcZ50
そうならここで愚痴らず本人に言って来いよ
何の為のツイッターだよw
124名無したちの午後:2012/09/16(日) 01:42:15.15 ID:e8rmLzuMO
言う訳無いだろ。
スネに傷を持つ2人が争ってるだけだし。
どっちもどっちだ。
125名無したちの午後:2012/09/16(日) 01:47:35.69 ID:7QmPSjYF0
うしじま氏が叩かれてる時に規制反対派の野上武志氏が味方になった事もあったな。
126名無したちの午後:2012/09/16(日) 01:56:45.86 ID:e8rmLzuMO
みとっち氏がGTK氏がコミケの幹部スタッフでないことは確認済みと言ってるけど
ならどうしてGTK氏はコミケ事務局スタッフしか知らないことを暴露して
うしじまいい肉氏を追求しようとしたんだろか。

これ何気にコミケ事務局の大問題なんじゃないの。
127名無したちの午後:2012/09/16(日) 01:58:32.88 ID:gjNRN7Jw0
GTKは水戸泉氏の誹謗中傷を繰り返したから絶対に許せない
128名無したちの午後:2012/09/16(日) 02:03:17.29 ID:gjNRN7Jw0
会社辞めたかったGTKがババア火病らせて電凸させて辞める口実に利用しただけじゃねこれ?w
129名無したちの午後:2012/09/16(日) 04:24:47.59 ID:e8rmLzuMO
これだよな。
2人の言ってることは分かるんだけど
問題が有るなら正式に当事者同士でまず話し合えばいいのに。

うしじまいい肉さん、頒布物の問題点を指摘したコミケスタッフを退社へ追い込む
http://togetter.com/li/373382
130名無したちの午後:2012/09/16(日) 04:35:52.45 ID:BD5Pqu/G0
エロゲどころではなくなってきましたなあ
131wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/09/16(日) 05:33:25.74 ID:EZaOw9qo0
民主・川内氏、代表選結果次第での離党示唆
ttp://www.asahi.com/politics/intro/SEB201209150021.html?ref=twitter

>  民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)は15日、「首相が再選され、現状のままの政権運営や政策が続くなら、
>次の総選挙は民主党から出るつもりはない」と述べ、党代表選の結果次第では離党を示唆した。朝日新聞の取材に答えた。
> 川内氏は野田政権が進める消費増税法案に反対票を投じ、党員資格停止2カ月の処分を受けた。
>党代表選では原口一博元総務相の選対本部長を務めている。
132名無したちの午後:2012/09/16(日) 07:12:55.19 ID:MTu+qPy10
【同人死亡?】やる夫「ACTA通っちゃったお」【ネット規制?】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347705422/
133名無したちの午後:2012/09/16(日) 07:20:56.57 ID:C9J3RWUx0
日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は14日、
大阪市で共同通信の単独インタビューに応じ
小泉政権の構造改革路線を継承する考えを表明、憲法改正に向け
衆院選後の自民党との連携に前向きな姿勢を示した。

小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」とは
「政策が違う」とあらためて連携を否定。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120914-1017007.html

自民維新連合だってさ

134名無したちの午後:2012/09/16(日) 07:22:48.27 ID:tc0C4CPf0
ソースは日刊スポーツ
135名無したちの午後:2012/09/16(日) 07:32:25.84 ID:Z5hZVJG40
水戸泉さんはやんわりと述べていたけど
この古畑某とかいうのが、すぐばれる嘘を平然と並べる狼中年というのが全てだわな
136名無したちの午後:2012/09/16(日) 07:54:20.89 ID:gjNRN7Jw0
https://twitter.com/PredatorRat/statuses/246247720845713409?tw_i=246247720845713409&tw_e=details&tw_p=tweetembed
>古畑義徳さんはインターネット上で、全くの赤の他人に対して、妄想を元に誹謗中傷してくるので、マジで怖いです。
水戸泉さんも同様の被害にあったんだよな

http://www.facebook.com/yfuruhata
予想通りキモデブでワロタ
137名無したちの午後:2012/09/16(日) 07:59:27.09 ID:C9J3RWUx0
138名無したちの午後:2012/09/16(日) 08:57:44.73 ID:/LKGXDm10
>>87

 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
139名無したちの午後:2012/09/16(日) 09:18:46.30 ID:QFgdJft+0
>>133
内部対立といわれるゆえんですな
元々、ソッチ系土建屋自民地方議員だった松井は自民に戻りたがって(それも大物気取りで)
そしてタレントもどきあがりの橋下はそんなことを明言すれば人気が下がると避けたがる
140名無したちの午後:2012/09/16(日) 09:24:54.95 ID:ppfLZ7FF0
http://twitter.com/takeshi_nogami/status/166316148462321664
野上武志先生はさすがだなあ
安直なうしじまいい肉さん叩きに対してちゃんと事実を伝えることで誤解を解いてる
141名無したちの午後:2012/09/16(日) 09:52:18.36 ID:SgIl4eGU0
上で話題になってるアノニマスの次のターゲットは児童ポルノらしい
日本以外では、写実的な絵はモデルが絶対におり児童ポルノだという断定が感覚的にも法的にも常識だから
二次にもある程度攻撃かけてくるのは避けられんな

>>108
それをやった紀伊國屋書店は漫画・ラノベの売上結構あるよ
142名無したちの午後:2012/09/16(日) 10:49:26.48 ID:ZG0YgWNe0
кoizumi δyuusuke?@syuu_chan

アレについての面白い話は、本日の集まりでも、聞きたい人がいればお話しします(笑
http://twitter.com/syuu_chan/status/246992734651551747

偉そうなことを言う際には、自分が本当にリアルで動いているためによくよく知っている事を
事実に即して言うか、よほど信頼出来るソースに当たれているという自信がある事柄について
よくよく熟慮して語るか、にした方が良いでしょうねぇ。ま、そういう人は偉そうに言わない物ですけどw
http://twitter.com/syuu_chan/status/246993711362371586

「実は裏でこんな事が起こってるんだ!」なんて、本当にそれを知っている人は、それをtwitterとかに
書く訳ないんだよね… それが書かれているというのは、書かれている事がウソであっても事実であっても
(ウソの方が圧倒的に多いけど)何かしらのバイアスを掛けたい人がいるって事なんだよね。
http://twitter.com/syuu_chan/status/246995170594271232

今日のコン研定例会でコン研広報の小泉秀輔氏が興味深い話をしてくれるらしい
143名無したちの午後:2012/09/16(日) 10:52:47.88 ID:MTu+qPy10
駅中の本屋はエロい本はあまりおかないし、マンガ立ち読みは基本できないけど
便利だから利用者はおおいね
144名無したちの午後:2012/09/16(日) 10:54:02.33 ID:MTu+qPy10
中国製PC、ランダムでウイルスをプリインストール
145wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/09/16(日) 11:01:36.17 ID:EZaOw9qo0
> アレについて
ツイッターの方でなんかあったの?
見てきたら「ブロックされたのか」みたいな事も言ってるけど
146名無したちの午後:2012/09/16(日) 11:21:46.42 ID:734yCxxy0
>>132
保守ってたらさるったー
147名無したちの午後:2012/09/16(日) 11:29:51.22 ID:e8rmLzuMO
45bears氏がまた炎上を煽るようなことやってるなあ。
コミケスタッフを自称するGTK氏がコミケスタッフの権限を使って
うしじまいい肉氏の本名と法人を調べてさらにまだ詳しく調べることができると
脅かすならば、うしじまいい肉氏はそれに対抗するために同様にコミケスタッフの
本名や職業などを知る権利を欲しがるに決まってるだろう。
なぜなら、立場が対等じゃないから。

コミケは全員が参加者ですとコミケスタッフが言いながら、コミケスタッフは
本名や職業を秘匿する特権を持ちますというのは、それが現実だとしても、コミケスタッフとサークルの
間の信頼関係を脅かすんじゃないかな。
148名無したちの午後:2012/09/16(日) 11:58:04.63 ID:ZG0YgWNe0
>コミケスタッフを自称するGTK氏がコミケスタッフの権限を使って
>うしじまいい肉氏の本名と法人を調べてさらにまだ詳しく調べることができると
>脅かすならば

それうしじまの妄言
GTK氏はサークル情報とJAN登録の企業情報について触れてたけどそれ誰でも調べられる公開情報だから


むしろうしじまはfacebook規約に明白に違反行為をしてしまった
ttp://www.facebook.com/communitystandards
>実名制とプライバシー >また、他人の情報を勝手に公開することも禁じされています。
149名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:03:23.88 ID:e8rmLzuMO
コミケスタッフがサークルの本名の情報を持ってるから
それに紐付けされるサークル主の個人や関連の情報を調べることができるとコミケスタッフが
公言することは、コミケ事務局は探偵事務所と同じことができますと言ってるのと
同じことだと俺は思うよ。
150名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:22:11.36 ID:WoAQ2wtFO
うしじまもコミケ運営のアイツもどっちも悪いが、コミケ運営のアイツはやりすぎだろ
個人情報に厳しい時代だから、本当にうしじまの住所見て公開したら逮捕される

うしじまは性格的に被害届出しそうだし
151イモー虫:2012/09/16(日) 12:23:05.48 ID:Nr6Fx98i0
>>97
早く死ねよ生ゴミ
152名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:31:12.88 ID:SfYXM4p+0
過去の水戸氏との件もあってGTK氏が憎いという心情は判らないでもないが、
うしじま女史のこの呟きの元のGTK氏の個人情報発言ってないんだよね…
まあいずれにしろうしじま女史のゴロレイヤーの評判がかえって高まったのは皮肉。

http://fr.twitter.com/PredatorRat/status/246878846073335809
153名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:38:38.16 ID:SfYXM4p+0
あと、うしじま女史の主張だと晒されとされる個人情報の一つに登記の法人情報があるけど、同イベ板によると
あれは流通責任上公開されてるしバーコードから誰でも開示請求する事が可能らしく、守秘されるべき
個人情報でも何でもないらしい。
http://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/Default.aspx
154名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:51:30.22 ID:e8rmLzuMO
俺が違和感を持ってるのは公私の切り分けの問題。
GTK氏が例えばまったくコミケスタッフでもなく
何らかの意図でうしじまいい肉氏の個人の本名を調べて身辺調査をして
問題提起や追求をするならば、その人個人が自分の考えでうしじまいい肉氏を
追求し、その目的は私的な好奇心かあるいは、なんらかの意図を持ってるかということ俺なら感じる。

しかし追求する側が、ある組織に所属し、それがうしじまいい肉氏と
取り引き関係に有る場合、その追求する行為が私的な好奇心なのか?組織として何らかの要求事項が有るのか?という
追求側の意図を知りたくなるんじゃないかなと俺は思う。
155名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:53:10.71 ID:Qzc3X+E40
>>132
民主政権が通過させたんだからいい、条約に決まっているよな。
ここでACTAたたきをしている奴らは自民工作員と考えていい。
156名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:53:30.30 ID:WoAQ2wtFO
>>153
本名、住所、電話番号、勤務先or学校、個人特定出来る顔写真など
が個人情報になるんじゃなかったっけか

これらを他者が何らかの形で調べてネット上に晒した場合、犯罪になったかと

但し例外として元々それらの情報を本人が晒していた場合はいくら転載しようがセーフだった気がする
157名無したちの午後:2012/09/16(日) 12:54:02.93 ID:Qzc3X+E40
>>137
ほんと石原はろくなことしないよな。尖閣なんていらないんだよ。ほしければ中国にくれてやればいい。
158名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:00:13.43 ID:ev/FADMx0
>>154
おそらく本丸は、AIMの後進。
周囲から掘り梅にかかってる。
連中のお箱だ。踊らされているんだよその二人。
159名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:01:45.68 ID:ev/FADMx0
そして、それの原因を、ここに押し付けるために
レス連ねてアリバイ構築かあ。
なあ、これ系って何度もでるがコミケ板でやれって、昔言ったが
日本語理解できないのか。
160名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:02:16.09 ID:tKCd15Tp0
野田ちん辞める気さらさらねえなw
161名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:08:24.76 ID:ev/FADMx0
あのタヌキは居座るよ、今中国がゴタゴタして、
野田は断固たる態度。ネトウヨの意図に沿うようにやってる。
しかし肝心な部分は正反対でやっているさ。
また、この事態で両政府首脳部は、いい関係改善の理由ができたわけで。
国際政治の複雑さを理解しないバカが多いから、利用されているのは日中両方のバカどもはピエロだよ。
162名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:10:57.44 ID:ev/FADMx0
今の事態で自民は悔しくてたまらんだろう。
美味しいところは野田民主が持って行くし
民主党代表戦も有利に野田が進められる。
与党である事、総理である事、いかに有利か、わかるねえ。
自民は石原jrじゃなきゃダメよん。派閥均衡的にも一番収まりが良い
163くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/16(日) 13:12:25.03 ID:MW+vITBz0
【業務連絡】 人間に興味ありません。
164名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:15:16.35 ID:WoAQ2wtFO
>>163
ワタシはアナタに興味がアリマス
165109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 13:17:56.26 ID:ev/FADMx0
>>151
いもーあんちゃん、これについてどうか!3次元だ芸術だ!
でもこのかたは一度ジポで逮捕されてるがすぐ釈放され
その後も不動の地位にいる。
つまりジョック・スタージェスの写真は「芸術として認められており」
現在もGoogleの画像ぐぐるさーちをセルフサーチ強レベルで行なっても、無双を誇る。

ジョック・スタージェスの撮った写真はぐぐるの最強フィルタリングレベルでも無双
ttp://images.google.com/images?q=Jock+Sturges
毎日新聞も絶賛
写真展へ行こう!ジョック・スタージス写真展!
という有様である。
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu35/details.php?blog_id=636
アメリカ、シアトル在住の写真家ジョック・スタージスさんの写真展。
ジョック・スタージスさん(1947〜)は、30年以上にわたり、
フランスやアメリカでナチュリストの家族を撮り続けている写真家で、
そのストレートで精細な作品は世界的に高い評価を得ています。
今回の展覧会では、2011年に撮影された新作25点を見ることができます。
<トークショー>
5月3日(木)15:00〜16:00
ゲスト ジョック・スタージスさん  聞き手 小林美香さん(写真研究者)
【会期】 2012年4月21日(土)〜5月12日(土) 無料
*日月曜と祝日休(5月3〜5日は開廊)
【時間】 12:00〜19:00
【会場】 みうらじろうギャラリー
東京都中央区日本橋大伝馬町2の5、石倉ビル4階B
166109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 13:20:35.74 ID:ev/FADMx0
>>163
だが、アリスちゃんのあのニコ動画は鳥肌立った。
60fでも多少輪郭がアレっぽく成るのは、アプリケーションの使用か
それとも内部での自主規制かな……フィギュアっぽく見せる細工が多い、
167109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 13:22:11.47 ID:ev/FADMx0
>>164
こうですか!わかりません

案 164×163 (攻め164 受け163)
案 163×164 (攻め163 受け164)

それとも誘い受けですか?ヘタれ攻めですか!はぁはぁ801は奥が深い
168wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/09/16(日) 13:29:20.81 ID:EZaOw9qo0
なんか>>131がyahooのトップに出てた
いやー、どうなんのかなコレ。吉凶どちらへ転ぶか
169名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:32:48.65 ID:e8rmLzuMO
俺がうしじまいい肉氏の話をしたのは、コミケスタッフが言う
商業活動と同人活動とインディーズ活動の違いは何かということがいまいち分からないこともあるね。

商業誌と同人誌を分けて考えるのは、二次パロ同人誌が商業の書店の売り場を浸食しないようにというコミケ側のプロの商業への配慮だったのか?
それともコミケは商業活動の場では無い、(だから頒布という言葉を使っている)からか?
だが一方でコミケが商業誌の漫画家を目指す人の登竜門や土壌の役割も果たしている。

でも結局は、そういう重大な判断をコミケスタッフの一人が白黒はっきりさせようとしたというのは
そりゃ揉めるよなというという気がするわな。
170109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 13:36:53.05 ID:ev/FADMx0
平和だねえ。 しかし略奪が目立ってきたねえ…反日はたてまえでこんな感じか

1純粋(能無しとも言う)反日有理
2実利(中国発展の犠牲者)金持ちは敵だ
3便乗(今のうちに中央政府に揺さぶりを
4内諜(わるいこはいねーが!
5潜伏A(君の横にいるデモの同志は実は中国公安の人間だ
6潜伏B(習主席のためなら〜えんやこーら、さぼたーじゅもえーんやこーら
7潜伏C(賄賂のためならえんやこーら
8民主派(デモはいくない、でも抑え切れない流されちゃう
9他勢力(フラグはここまで立てたが次はどこまで煽るかな

中国の政府官僚富裕層な人々「都市にいる不法滞在・貧乏人・反体制を一気に炙りでせて飯がうまい」

バカを見るのは能無しで、それ故に純粋で貧乏な方々や、民主化を進めたい穏健派(もう悲鳴だろう彼ら
171名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:44:51.20 ID:e8rmLzuMO
同人活動(ファンジン)とインディーズ活動は微妙に違うからね。
同人誌がオリジナル一次創作ならばインディーズ活動と言えるけど
もしもコミケがインディーズ活動は出て行けと追い出して
コミケが二次創作パロディ同人誌オンリーになったら
今度はそれはそれでコミケの著作権違反の問題が目立って持ち上がる。

コミケがオリジナル同人(インディーズ)を取るか、二次創作パロディ同人を取るかは
究極の選択肢だね。
もっとも、そんな極端な選択肢を望んで無い気がものすごくするんだけど。

グレーゾーンはグレーゾーンでいいんじゃないの、と俺個人は思う。
172名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:55:24.24 ID:e8rmLzuMO
オリジナル同人誌を書いているサークルがそのままその同人誌を
商業出版社が目を付けて商業ルートの本屋で売るケースは意外に有る。

青心社やワニマガジンやオークスなどの出版社は実際にオリジナル同人誌を編集して商業誌で売ってる。

コミケスタッフがそれは商業活動につながるから良くないというなら
コミケスタッフが言う同人活動はインディーズ活動とは何か違っているという
ことになる。
オリジナル同人=インディーズ活動は良くないとコミケスタッフが
言うならば、おそらくコミケは二次創作パロディ同人誌の割合が増えていくことに
なるんじゃないかなあ。
173名無したちの午後:2012/09/16(日) 13:57:25.00 ID:e8rmLzuMO
>>172
訂正。オークスは違った。

>青心社やワニマガジンなどの出版社は実際にオリジナル同人誌を編集して商業誌で売ってる。
174109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:00:26.08 ID:ev/FADMx0
同人から上がってきた人もまた多い。
だから、その境目を厳密に引くのはやめたほうが良い。
175109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:03:22.15 ID:ev/FADMx0
グラデーションを使うなというようなものだ<漫画制作イラスト表現での中間色。
こんな簡単なことがわからないなら、もう何も言わんよ。
176109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:04:41.97 ID:ev/FADMx0
白と黒の境目はどこ? グレーがあってはいけないの?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060515/116654/02v.jpg
177名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:07:46.41 ID:HMuZXcZ50
つまらんレス連投してネタ流しですかww
178名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:10:46.93 ID:/5nMkAjo0
ま、U氏とG氏の諍いはそろそろ板違いなので専用スレや個人スレがあるのでそっちでやってくれ。

うしじまいい肉さん、頒布物の問題点を指摘したコミケスタッフを退職へ追い込む!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347710143/

うしじまいい肉27
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocosp/1346627602/

あと、G氏はコミケスタッフとしては何の権限も持ってないのでこれに乗じてコミケ運営を叩く馬鹿なマネは控えて頂きたい。
コミケ幹部はコスROMとの問題点には毎回神経を尖らせていて、それでも反省会で毎回話題になるほど問題点が出て来るのだから。
179名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:11:26.04 ID:tc0C4CPf0
>>172
そうじゃなくて個人サークルとして参加してるのに商業化したものをイベントで売ってるってのが問題な訳で
例えばうみねこやひぐらしはコンシューマー化されたが07thExpansionは同人版の販売を禁止されてる訳ではない
180名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:21:51.71 ID:e8rmLzuMO
どうもコミケがどうあるべきかという話に2種類の思想が有って

・ファンジン同人活動、同好会、二次創作パロディ同人誌、金儲けであるべきでないという思想

・インディーズ活動、自主制作、オリジナル同人誌、いずれは商業活動したいという思想

もしも、うしじまいい肉氏の頒布物は商業ベースの活動だからコミケから出ていけ
という話になるとオリジナル同人誌のインディーズ活動のサークルも出て行かなくてはいかなくなる。

つまら、コミケはファンジン、二次創作パロディ同人誌の場であると定義される
ことになる。
181くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/16(日) 14:27:32.00 ID:MW+vITBz0
同人誌即売会と「市場的交換」との違いについて、はいおくたん氏の説明 - Togetter
http://togetter.com/li/176952
182109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:32:42.56 ID:ev/FADMx0
>>179
>>180
日本語が読めないか?
183109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:35:25.31 ID:ev/FADMx0
コミケにはお客様はいません。以上です
184名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:38:37.50 ID:J2ZhfuHT0
過去にはIOSYSというサークルが実態は法人登記してる企業だということでコミケから
サークル参加は不可と追い出されたという事件があった。
http://dic.nicovideo.jp/a/iosys
>コミックマーケットなどの一部の即売会においてIOSYSとしての参加が認められないことがあり、
>そうした場合は代わりに「はいてない.com」として参加をし、別に参加しているこれらのユニットや
>サークルのスペースなどでも一部の頒布品を置くという形で対応している。

うしじまの件はこれに近いね
185名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:39:14.15 ID:e8rmLzuMO
オリジナル同人誌オンリーの即売会のコミティアでは
プロの商業漫画家が自分の商業ベースで売ってる漫画単行本を売っていいとなってる。
これはおそらくコミティアが同人活動をインディーズ活動に近く考えているからだと思う。

ただコミティア側もその行為に批判を持つ購入者がいることも認識してる。

二次創作パロディ同人誌で金儲けすべきでないという考え方。
オリジナル同人誌なら金儲けしてもいいんじゃないかという考え方。
これらのせめぎあいかもね。
コミケスタッフがどう考えてるか試されてるかも。
186109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:39:37.40 ID:ev/FADMx0
NGID:J2ZhfuHT0
187109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:40:13.92 ID:ev/FADMx0
警告無視レッドカード
NGID:e8rmLzuMO [17/17]
188109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 14:41:10.48 ID:ev/FADMx0
退場! 
189名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:43:52.13 ID:e8rmLzuMO
コミケは二次創作パロディ同人誌を多く扱ってるが
コミティアはオリジナル同人誌だけだから、オリジナル同人誌=自分で書いた商業誌という考え方。

そういう意味でコミティアの考え方はシンプルで分かりやすいし
勇気がある組織だなと思う。
190名無したちの午後:2012/09/16(日) 14:57:33.57 ID:e8rmLzuMO
コミティアの参加規定から引用。
たまにプロの漫画家で自分の単行本をコミティアで売るという人が
いたのはこういうことなのね。

http://www.comitia.co.jp/circle_com.html

>>コミティアでは商業出版社から発行されたコミックスも販売することができます

 これは一般的な同人誌即売会といわれるメディアでは異例なことですが
(アマチュアの自費出版物であることが暗黙の了解になっているので)、
オリジナル創作ONLYのコミティアにおいては商業誌発表作品も作家の創作物
という意味では区別がないとして、その作家の希望に基づき販売出来るものとします。

 ただし、未だそのことに抵抗感をもつ人もおり、また法律上の問題も有りますので、
以下のいくつかの約束事を守ってくれるようお願いします。
(以下略。詳細はリンク先参照。)

191名無したちの午後:2012/09/16(日) 15:53:07.39 ID:Qzc3X+E40
ネット環境の拡大でジャンプみたいな囲い込みはもはや時代遅れだろ。
同人たたきはダウンロード規制罰則化と同じ感じがするなぁ。
192名無したちの午後:2012/09/16(日) 17:01:00.30 ID:GIe9cOyg0
愛撫のないセックスなんてゴミみたいなもんだ
193名無したちの午後:2012/09/16(日) 17:18:47.10 ID:05BoLSl20
gtkはコミケスタッフの権限を利用して得た個人情報使ってるんじゃないか?
gtkが言ってる法人名で逆引き出来た期間は1週間だけだったって言ってるけど。

@NTakahashiSP JANコード登録用に使用した法人名が検索で出た期間は2009年年末の1週間の間です。
法人から個人に登録を変更してからは今の登録情報のサークル名、住所(倉庫)に変更をしています。2012.09.16 04:00
194名無したちの午後:2012/09/16(日) 17:22:44.25 ID:SgIl4eGU0
>>163の趣旨は要するに「そんな人間の話には(スレ違いであるから)興味ない」、
「ここは表現規制スレですよ」という意味だろうが、お前ら本当に汲み取らんな
195109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 17:29:15.30 ID:ev/FADMx0
エロゲー板初心者ガイド

エロゲー板ローカルルール精説
0.初めての人はエロゲー板初心者ガイドを読みましょう。
1.18歳未満は立入禁止
2.ネタスレ、キャラスレは板違いです。【エロゲネタ&業界板】、【ピンクのキャラサロン板】へ行きましょう。ゲーム(作品)単体スレッドは【エロゲー作品別板】へ行きましょう。
3.Warez&くれくれ&コピーネタは厳禁。ゲーム本体、画像etc.の抽出データ、セーブデータなどが該当します。
4.単発質問は【総合Q&A】へ、雑談は【総合雑談スレッド】へ。単発質問スレ、雑談スレは禁止です。
5.既に存在しているスレッドの重複スレッドは禁止です。
6.Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】へ行きましょう。
7.荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。反応しないようにしましょう。
新規スレッド作成ボタンを押す前に
類似スレッドがないか検索をしましょう。検索は「Ctrl+F」キーで。【過去ログメニュー】も忘れずに検索しましょう。
スレッド名は検索しやすい名前に。検索しにくいスレッド名は重複スレの元です。
★■◆●などによるスレッド名の装飾は極力控えましょう。
シチュエーション系は【総合Q&A】で需要を確認しましょう。
ゲーム改変(改造)情報の取扱については【エロゲー改変・データ抽出総合スレッド】を御精読ください

http://www.geocities.jp/empty_root/guide/

次からテンプレか…胸熱だな、このスレヤバイじゃん。
196109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 17:31:34.59 ID:ev/FADMx0
このスレは、本当にお目こぼし(グラデ)なんだからさ。
コミケの話もいいだろう、しかしな?加減は守ってくれ。

専ブラの入力窓のタブについている プレビュー ローカルルール SETTING.TXTは飾りじゃないよ
197109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 17:39:28.60 ID:ev/FADMx0
エロゲー板、エロゲネタ&業界板、葉鍵板、作品別板の使い分け方

エロゲー関係の板として、【BBSPINK】には【エロゲー板】、【エロゲネタ&業界板】(ネギ板)、
【Leaf&Key板】(葉鍵板)、【作品別板】の4つがあります。

なんで、たかがエロゲーに4つも板があるんだと疑問に思う向きもあるかと思いますが、
過去にいろいろとあって、今のような形になっています。当然ですが、それぞれの板にはしっかりと役割分担があります。
この役割分担を考えずにスレッドを立てると、すぐに板違いとの注意レスが付いてしまいます。
特に難しいのが【エロゲー板】と【エロゲネタ&業界板】の使い分けです。来たばかりで、いきなりスレを立てるのは危険です。
スレを立てるのは両方の板である程度ROMったり、既存のスレにレスしたりして、雰囲気を掴んでからにしましょう。
以下は、4つの板の役割分担です。これを見ただけでは分かりづらいかもしれませんが、
それぞれの板にあるスレッドの内容を見ている内に分かってくるでしょう。

【エロゲー板】
・メーカー別スレッド ・販売店・地域情報スレッド ・購入検討・レビュー系スレッド
・エロゲー雑誌スレッド ・シチュエーションスレッド ・属性スレッド ・Q&Aスレッド

【エロゲネタ&業界板】
・メーカー、クリエーター、ソフ倫 ・噂(ソース不明の未確認情報) ・業界人・スタッフネタ
・エロゲー作ろうぜ ・流通、販売店 ・雑誌編集部 ・シチュエーション ・ネタ(キャラ萌え、なりきり質問スレ等)

【Leaf&Key板】
・Leaf,Keyのゲームすべて ・TacticsのONEとMOON.
・それらのゲームに登場するキャラ ・それらのゲームの関連商品
・それらのゲームのネタ

【作品別板】
・作品単体を扱うスレッド ・ネタバレスレッド

エロゲ表現規制 政治系対策本部24が葱板にあるのはその為だよ。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1319714927/
だから大事に使おうね。スレスト掛かったらオシマイだよ。
198名無したちの午後:2012/09/16(日) 17:47:33.52 ID:HMuZXcZ50
スレチな話をしつづける109ちゃんが言っていい話題ではないだろぉ・・・
199名無したちの午後:2012/09/16(日) 17:50:16.90 ID:7AvbSS8o0
そういうギャグなんじゃね
つまらんけど
200名無したちの午後:2012/09/16(日) 17:59:17.92 ID:e8rmLzuMO
うしじま氏のコミケの問題じゃなくて
同人活動とインディーズ活動は何が違うのかという話で
いずれTPP問題の時に問題になる話だったんだよ。

コミケで商業活動が悪いんじゃないのではという話だと思うんだけど
あちこちのブログでコミケで商業活動したサークルが悪いという話題になってる。

もしも、例えばうしじま氏の普通のセーラー服着てる写真集ならばオリジナル同人なんだから
それを商業活動だから排除するという話をコミケスタッフがするならば
最近出た有名サークルの露出系同人誌の商業単行本は認めない話になっちゃうよ?と。
201名無したちの午後:2012/09/16(日) 18:13:38.01 ID:e8rmLzuMO
有名アニメのコスプレして「私はキュアブロッソムです。」と書いた写真集ならば
コミケ関係無く、その写真集はパロディ同人誌なのか、また、それを商業ベースに乗せるのが可能なのかという話だと思う。
ならば問題なのは、商業や金儲けなのかではなく、コスプレ写真集が二次創作パロディかどうかが問題の本質なのかではないかなと。

そこが議論されずにあちこちで双方憎しで争ってる。
202109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:27:58.10 ID:ev/FADMx0
やはり余程不都合と見える
つまりジョック・スタージェスの写真は「芸術として認められており」
現在もGoogleの画像ぐぐるさーちをセルフサーチ強レベルで行なっても、無双を誇る。

ジョック・スタージェスの撮った写真はぐぐるの最強フィルタリングレベルでも無双
ttp://images.google.com/images?q=Jock+Sturges
毎日新聞も絶賛
写真展へ行こう!ジョック・スタージス写真展!
という有様である。
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu35/details.php?blog_id=636
アメリカ、シアトル在住の写真家ジョック・スタージスさんの写真展。
ジョック・スタージスさん(1947〜)は、30年以上にわたり、
フランスやアメリカでナチュリストの家族を撮り続けている写真家で、
そのストレートで精細な作品は世界的に高い評価を得ています。
今回の展覧会では、2011年に撮影された新作25点を見ることができます。

三羽烏に聞いてみようかな、これ児童ポルノじゃないのってね
203109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:31:27.28 ID:ev/FADMx0
テンプレに入れとこうかな。 
・これが芸術なので良し、しかし逸般人は「前情報なし」で見せられたら
おそらく子ども搾取してジポ画像と言うだろう
ttp://images.google.com/images?q=Jock+Sturges
何故非実在の二次元の絵がダメなのか。

ジョック・スタージェス(発音ではジスもあり)の撮った写真はぐぐるの
”最強フィルタリングレベル”でも無双
ttp://images.google.com/images?q=Jock+Sturges
毎日新聞も絶賛
写真展へ行こう!ジョック・スタージス写真展!という有様である。
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu35/details.php?blog_id=636
アメリカ、シアトル在住の写真家ジョック・スタージスさんの写真展。
ジョック・スタージスさん(1947〜)は、30年以上にわたり、
フランスやアメリカでナチュリストの家族を撮り続けている写真家で、
そのストレートで精細な作品は世界的に高い評価を得ています。
204109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:32:27.22 ID:ev/FADMx0
「芸術だから」とかいうだろうねえ。
205109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:51:10.56 ID:ev/FADMx0
2006年頃でもかなりスゴかったからねえ。
日本の自公案では、ジョック・スタージスもアウトだ。
なんせ葉梨先生の言で分るからな。
だが”世界的な権威”の作品芸術をさあ単純所持で逮捕とかしたら、
その国の文化レベルの底が見えるわな。

まあ、まあ実在の子どもをセックスの相手として描写してはいけない
……とゆうのは教義としてはわからんでもないし、そうだと思う。
しかし教義(ジポ宗教)というのは、一貫性を維持し矛盾があってはならない、
非常に不寛容なものだ。結局そういう連中のいろいろなつまらない都合で、
三次元における未成年の芸術的なヌードは、どんどん下火になって、
もはや芸術と言われても公共の場では出しづらくなった。

これは、宗教(狂信)に依る芸術への攻撃に近い<例=>退廃芸術

この辺をもっと突き詰めていけば、如何に二次元を叩く連中の論理が破綻しているかが解るのだが
彼らはそういう議論には絶対にでてこないからなあ。最後は彼らの勝手な「公共の福祉」を持ちだしてくる。
公共の福祉に関しては、あおしきあんちゃんが模範解答を過去スレで出しているので問題なかろうと思う

206109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:55:19.53 ID:ev/FADMx0
一つ目
とはいえ、議論には二つの次元があることを認識しておく必要がある。

一つは、理論的な次元。要するに「あるべき」論。
最高裁が出した判決は、一つの法的な根拠を形成するけど、必ずしも全てではない。
175条は主流説と裁判所の判決が乖離している数少ない例だ。
そうなると、法哲学的なレベルの問題にならざるをえないが、
現代の思想家や法哲学者は、通常、道徳による表現の規制を肯定しない。
反対派はそうした法哲学の理論に基づいて議論を展開してきたが、
規制派はラディカル・フェミニズム以外に依拠する理論を持たない。
さらに百歩譲って、175条を認めるとしても、175条に対して裁判所は「最低限の規制」とみなしているのであって、
逆に言えば、他の表現規制は裁判所の判決を根拠にすることはできず、既存の憲法理論によるしかない。
しかし、僕が知る限り、表現規制を「公共の福祉」の名の下に拡大してもかまわないとする理論は、
ほとんど存在しないか、少なくとも主流派の議論ではない。

もう一つは、国民運動が盛り上がったかどうか、というような現実政治から見た次元。
しかし、ここも規制派としては難しい問題がある。
理論的に175条を持ち出すにしても、現実問題として、175条をめぐる裁判は、
吉行淳之介や大江健三郎といった著名な表現者が声をあげたことで、
法廷闘争では勝利を収めたものの、現実にはポルノ解禁に大きく近づいた。
現実の規制派が、なぜ理論的にスマートな公共の福祉論を持ち出さないかというと、
先の175条に関する裁判闘争が、政治的敗北を招いたことを知っているからだ。
だからこそ、強力効果論のような誤った理論や外圧を持ち出さないと、自らの理論を正当化できない。
ゆえに、175条の延長は、理論的にはスマートでも政治的には非現実的であり、
それ以外の議論は理論的脆弱性を抱えるという、重大なアンビバレンスを規制派は抱えることになっている。
207109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:56:25.19 ID:ev/FADMx0
2つ目
#「表現の自由」は「民意やコモンセンスから判断する」のですか?
「表現の自由」ではなく、「パターナリズム」に関しては民意やコモンセンスでその範囲が定められるべきだろうね。
僕は今、弱いパターナリズムの話をしている。
そして、表現の自由は、行為能力の未熟な未成年に対する限り、弱いパターナリズムの対象に含まれ、
制限を課される。

自由は一般に、様々な制限を受ける。例えば他の自由との衝突(公共の福祉)であったり、
弱いパターナリズムであったり、加えて財産権などの弱い自由は、社会法益によってさらに広範な規制を受けるだろう。
しかし、それは表現の自由の原則的な不可侵性を否定するものではない。
それらの制限にかからない限り、表現の自由は絶対不可侵の真理であるといえる。

#うーん・・なんとも残念な反論ですw

残念でもなんでもなく、パターナリズムの問題を無理やり素朴な犯罪誘起説と結びつけるから、
変な結論が出てしまうのであって、これは仕方のない話だ。

僕はカミュのような「善良な殺人者」が社会的に肯定されているとは思えないし、
シェイクスピアやドストエフスキーのような狂気も、社会的には排除されるべき対象だと思う。
しかし、君の議論に従えば、これらは真似されるべきものとなってしまう。
208109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:57:06.02 ID:ev/FADMx0
3つ目
あらかじめ反論を想定して書いておくが、
「弱いパターナリズム」に含まれるなら、表現の自由は絶対不可侵ではなく、
したがって好き勝手に制限してもいいものだ、という反論は当たらない。

弱いパターナリズムとか公共の福祉との考量は、
自由を有効なものにするために不可欠な装置であって、
それは表現の自由のみならず、自由一般が受ける制限だ。

961の内容の繰り返しになるが、子供は自由を行使する能力に欠いていると考えられている。
そして、自由の前提は、意思形成の能力であり、その能力が未熟な人間は、
当然、自由の範囲も制限されなければならない。

そのことと、表現の自由が民主主義の前提を形成する強力な自由であることとの間には、
なんらの矛盾も生じない。
209109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 18:59:19.79 ID:ev/FADMx0
エロゲが18禁なのは表現の自由に反しないの?に関して。

18禁というのはレーティングとゾーニングの問題だね。
まず、成人指定が付くことによって、そうしたポルノを見たくない人の「見ない自由」を担保することができる。
見たい人は18禁マークがついていても買えるのだから、「見る自由」は侵害されない。

それじゃあ、18歳未満の人間の購入を制限することは、表現の自由の制限に当たるのではないか、
という疑問があってしかるべきだろう。

国家が道徳や倫理の観点から個人の自由に干渉することを、パターナリズムと呼ぶ。
パターナリズムには、一般に二つの種類があると考えられている。
一つは、自由な判断・行為能力を持つ大人に対するもので、これを強いパターナリズムと呼ぶ。
もう一つは、判断能力に欠く精神病者や子供に対して、大人や社会が干渉をすること。
これを弱いパターナリズムと呼ぶ。

前者は人間の自由への侵害であり、自由主義の原則に照らし合わせる限り肯定されてはならないものだが、
後者に関しては、必ずしも自由主義に反するとはいえない。
自由というのは、自らの意志に基づいて、自らの行為や生活を決定することであるが、
その意志に関する能力そのものが欠如しているとき、その決定を肯定することは、
必ずしも自由な社会に資するとはいえないからだ。

だから例えば、義務教育や就業制限、飲酒や自動車運転など、
未成年の権利は様々な局面で制限されている。
もしもそうした規定がなければ、例えば極端な話、自らの性的身体の体を知らない女児に、
飴玉と引き換えに合意の下で売春をさせる、といったような事態も起こりうる。

結論を言えば、18禁によって性情報から児童を隔離するのは、
性の情報の取捨選択に関わる意志能力がまだ形成されていないため、
代わりに大人や社会が判断してやる、という発想に基づいている。
したがって、判断能力のある大人の購入をも制限する内容規制とは、まったく異なる問題であるといえる。
210名無したちの午後:2012/09/16(日) 19:01:05.07 ID:CU83V5hZ0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 中国は攻めてきませんよぉ〜www 人住んでませんから〜www
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   福島原発第1サティアン!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |   ナマポ ゲットォォォォォォ!!!!
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ   国有化は中国と打ち合わせしろよぉ〜www
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    少林寺拳法あばばばばばば!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )   尊厳死あばばっあびゃばびゃばば!!!!!!
     |      ヽノ  /´
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 森元 ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ古賀.ヽ_ノ ̄ ̄`青木"'´ ̄
211109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 19:08:23.74 ID:ev/FADMx0
本当はテンプレに入れたいぐらいでね。
今、過去の発言レスとアンカー先のレスをピックアップして
その議論の方向性や、何の大しての議論をしているのかという部分を整理し
纏めているところだ。 

まあ、どうせ読まね奴はどこまで行っても読まないだろうがね。
または、「ああ、聞こえない見えませんと退行現象を起こす」規制派の得意技だ。
212名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:04:24.95 ID:tvAUQEJl0
>>58
石油は電気の原料になるだけじゃないからね
現代社会を支える多くの製品が石油がないと作れない

原発も結局石油がないと建造も稼働も核廃棄物の処理もできない
結局原発で得られるエネルギーは投入された石油エネルギーを上回ることはできない
これは実は地熱も同じ
「再生可能エネルギー」が言語矛盾であることはほとんどの科学者は知ってる
知ってて金のためにとぼけてる
213名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:07:48.86 ID:tc0C4CPf0
TOKIOに尖閣開拓してもらおうぜ!
214名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:33:19.36 ID:M4NT+oOP0
もし尖閣が奪われるようなことになれば改憲へと一直線だな
僕達の幼児ポルノ文化も終わりか…

只でさえ次の政権での防衛戦がキツイのに
215名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:37:57.32 ID:i91otLmJ0
あれ? プラスチックも石油以外を原材料とする技術も進んでいなかったっけ?
216名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:39:02.70 ID:HUtxNJmz0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 中国は攻めてきませんよぉ〜www 人住んでませんから〜www
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   福島原発第1サティアン!!
217名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:46:12.72 ID:M4NT+oOP0
石原は漫画に出てくるようなボンボンバカだな
自民としては民主政権の間に尖閣が盗られるのが理想かな
218名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:46:18.56 ID:e8rmLzuMO
プリキュア社長の生島氏が軍オタだよもん氏のリツイートしてるな。
ん?「コミケの問題児」って具体的に誰のことなんだよ。
誰よ。
219名無したちの午後:2012/09/16(日) 20:47:36.75 ID:7AvbSS8o0
現在を基準に技術的なブレイクスルーが全くないという前提で話を進めるからね
現代文明は数々のブレイクスルーによって作られてきたのに、
220名無したちの午後:2012/09/16(日) 21:11:44.43 ID:k3zNhqg40
>>212
なんか勘違いっつーか、ごっちゃになってんじゃね?

http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/e_source/RE-energypayback.html

EPRが1未満になるのは、運転用の燃料まで投入エネルギーに含めた場合だ。
つまり石油使う火力発電だと石油、原発だと核燃料を投入エネルギーに含めると
EPRが1未満になる。

比べて、太陽光とか地熱とかは放っておくと捨てられてる
外部にあるエネルギーを利用するからリサイクルエネルギーなわけで。
日本語的に意訳すると再生可能エネルギーというよりはゴミ活用エネルギーって感覚に近い。
221名無したちの午後:2012/09/16(日) 21:17:17.75 ID:M4NT+oOP0
安保か飾りかどうか見せてもらおう!
222名無したちの午後:2012/09/16(日) 21:42:33.11 ID:tvAUQEJl0
>>220
>太陽光とか地熱とかは放っておくと捨てられてる

そこが間違い
まず太陽光発電パネルや地熱発電の設備の製造管理に投入されたエネルギーや
環境負荷が生産する電気でペイするかといえば し な い 

太陽光にしろ風にしろ一見無駄なようでも必ずそれに支えられているものがある
風がないと木は育たない
太陽光パネルの下の土地(土)は死んでしまう
局所的なら影響は少ないかもしれないが現在の火力原子力に変わる規模になったら
環境への悪影響は計り知れない

利用するのが自然物である以上「ゴミ活用」はさらに意味がズレるだろう
ちなみに「再生可能な」エネルギーは存在しない(エントロピーの法則に反する)
223名無したちの午後:2012/09/16(日) 21:44:27.45 ID:i91otLmJ0
アスファルトやビルに覆われてますがな
224名無したちの午後:2012/09/16(日) 21:44:54.22 ID:tvAUQEJl0
飾りじゃないのよ安保はHEHE〜
225wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/09/16(日) 21:53:57.46 ID:EZaOw9qo0
ほぼスレチだがなんか三宅議員がいろいろ暴露しとる
・民主代表戦では候補者名も政策も書いてない投票用紙が党員に配られてる
 (誰が立候補してるか自分でネットで調べて投票した人もいるらしい)
・街頭演説があるのは党員の投票〆切後
・討論会がないのは総理が逃げ回ってて全員揃わないから。テレビも全部キャンセル
 なんか自民の総裁選ばっかりテレビで見るのはそのせい

あと、川内議員だけじゃなく原口議員も代表戦の結果次第で離党するとか何とか
また大量離党でもあるのかね
226名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:17:53.87 ID:k3zNhqg40
>>222
人間が太陽に燃料投入してコントロールしてるってんなら
エントロピーの法則で語る意味もあるんだろうけど……

普通の人はそんな阿呆な事考えないから。
227名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:21:20.55 ID:7AvbSS8o0
QBなんだろうたぶん
228名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:22:31.47 ID:VOaEqOqK0
ちっと目離したすきにくだらねーことになってんのなw<バカッター
何度も言うけど自主規制()とか自浄努力()とかイパーン人から見てふんだらら
言ってる場合じゃねーのよ<表現規制反対派界隈
そいうこと言い合ってられんのも「法規制」されてねーからだと何度言わす
規制派の狙いは始めからこれなんだから
ヒで言ー合ってガス抜きは勘弁な、政治に関わるしかねーっつーのに
229名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:24:22.40 ID:HUtxNJmz0
自民総裁が石破になった場合、審議拒否はしないらしいので当分解散がなくなる
つまり時間ができるので最後のチャンスがある
この間に児ポ法を自民からできる限りの妥協を引き出して成立させるしかない
成立させられなければ選挙後元になるのは、自公案
230名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:26:36.32 ID:zSAIE/hE0
>>225
離党する口実作るために立候補した感じだな。

>>229
どうやって働きかければいい?
231名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:35:18.48 ID:oU9okD340
今から本人に働きかけようとしたってどだい無茶な話だぜ
もうすぐに選挙が待ち構えているから議員さん方は神経を張っている
それよりも自分の持つ人脈を駆使してみるほうが現実的だ
232名無したちの午後:2012/09/16(日) 22:44:05.23 ID:tvAUQEJl0
>>226
「再生可能なエネルギー」を字句通りに解釈すればエントロピーの法則に反する
と言ってるだけだからわざわざアホなこと考えなくてもいいよ
もちろん「ゴミ(エネルギー)」であるわけもない
あえていうなら普通に「自然エネルギー」だろ

まあ太陽光発電なんて詐欺そのものなのに無知な大衆は「再生可能」って字面にまんまと
騙されてんだよね
233名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:01:13.99 ID:k3zNhqg40
>>232
> 結局原発で得られるエネルギーは投入された石油エネルギーを上回ることはできない

こんな事書く阿呆に無知呼ばわりされたくないだろうねぇ……
234名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:04:56.65 ID:0tMR5ic00
まだ火力だのなんだの言ってるのか?

日本では麻しか次世代エネルギーはないぞ。

解禁しようとしたら他国が黙ってないだろうが、、、。
235名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:11:31.70 ID:i91otLmJ0
というか脱線もたまにはいいけど しつこすぎるのも問題だよ
適度に
236名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:13:40.11 ID:jRTPvJzD0
だな(´・ω・`)
237名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:21:28.88 ID:tvAUQEJl0
>>233
除染作業にしても核廃棄物を地中に埋めるにしても石油を使わないとできないよ

まあ普通の人はそんなことまで考えたことないんだろうけどね
238名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:22:29.11 ID:cUtqh/L30
自転車漕いで発電するから原発を捨ててやったぜぇ
ワイルドだぜぇ
239名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:41:41.25 ID:/LKGXDm10
ミライさんのセクシービキニ画像(コブラ会ブースより)
http://www2.moeyo.com/img/12/09/16/3/301.jpg

240109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 23:45:23.07 ID:ev/FADMx0
>>235
ではとどめを刺しておこう
>>221よう、理解できるか知らんが、嫁。少なくとも国際政治の大卒レベルなら理解できる

三国同盟とは違うのだよ三国同盟とは。
HOI2で勘違いする人も多いが、冷戦以前からのそれこそWW1以前から
軍事同盟とは強国が弱国の独立を保護し認定し、それによって自国の影響圏(ナワバリ)を定め、
同時に軍事力の強大さを世界にアッピールするために存在する。
また、その同盟はその外周に存在する弱国(敵対衛星国勢力)に圧力をかけ、
そのフィンランド化を促進するためにも存在する(ドミノ理論はそこから来ている)

もし、軍事的な保証を定めた軍事的な条約を履行しない(しなかった)ような強国(二次大戦後は米ソだった)に対し
弱小国は微塵足りとも敬意を持たないし、信用もしない。条約履行を果たさなかった大国は世界に対して威信を失い
そして、他の同盟国からの疑惑を受け、それらの同盟国も、その大国と結んでいる条約は信用に足らないと判断し、
中立化するか、よりマシでより信頼の置ける(条約履行を必ず果たす)国に鞍替えするだろう。

だから日米安保条約は片務条約の側面があるにしろ、日米の親密さは既に米英(NATO)と変わらぬレベルであり
それを履行しないと成るならば、おそらくNATO諸国は米国を見捨て、自らの欧州連合国を編成して、
ソ聯(現在はロシア)との協調を図ろうとするだろう。 国際間で結ばれる軍事的な条約履行義務とはこれほど重いのだ。
241109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 23:48:16.97 ID:ev/FADMx0
台湾の国民党政府が何故に今も存在するかは簡単だ「軍事条約を結びその国を認めていたから」だ。
だから中共が独立を宣言しても、米国はあくまでも国民党政府が正当政権であり、
現在は一部の地域(実際は殆んど全部)が反政府勢力によって不法占拠されているという、
明らかにおかしい姿勢を崩さなかった。それを少しづつほとぼりが冷めるまで努力をしたのだ。
そして、その甲斐あって現在のように「独立宣言をしない限り、米国は台湾国民党政府の防衛義務を履行する、
…が、独立宣言によって中共から攻撃を受けた場合は、その限りではない」とかなり緩い感じになった。
そこまで緩くするまでに実に「30年」掛かっている。また南ベトナムに関しても、ジュネーブ協定に依る会議において
米軍の撤退(事実上の南ベトナムとの軍事同盟履行義務を破棄)を定めた条項受諾による
「他の米国同盟国の動揺」は、あのキッシンジャーがこう書いている
「この協定を同意し事実上の無条件降伏同様と重大な態度を取り単純に撤退したとしても、
それが世界情勢の安定や、アメリカの自由主義諸国防衛政策への影響力に与えるインパクトは
大変悲観すべき物になろうし、そして結果がそれを証明している(西欧のソ聯中立化攻勢)
242109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 23:49:49.04 ID:ev/FADMx0
で、南ベトナム政府を見捨てて撤退した米国に対し、ソ聯は大きく西欧諸国に揺さぶりを掛けた。
「アメリカは自国の都合で同盟国を見捨てる」と宣伝しまくり、そして東欧に戦術核を配置し
米国との戦争=NATO的に西欧各国がその防衛義務を履行する場合は、
戦術レベルで核を西欧諸国の都市に対し行うと恫喝した。当時の西欧諸国はおどろくべきことに、
米ソ全面戦争になっても、あくまでも目の前で行われるのは、ソ聯三万輌と150万の兵員で行われる「通常戦争」であり、
遠く彷徨(米本土)からデカイ爆発音が聞こえてきても、こちらでは少なくとも首都周辺以外は被害は被らないと考えていた
(西ドイツは事情が異なる)ようするにソ聯は、NATOとは関係ない場所、たとえ名前も知らんような国で、
米軍が戦端を開いた場合でも、ソ聯はそれを口実にし米国の覇権主義を非難し、
躊躇なく米国の無道から世界を守るというお題目で米国に宣戦布告し、同時に米国と同盟している国に、
戦術核・戦域核に依る攻撃を行うとしたわけだ。 信じられないかもしれないが冷戦とはそういう物だった。

このソ聯の戦略というか恫喝に、NATOとして米国と同盟している西欧諸国は、ベトナムの例からして、
もし米国と同盟しているコストが、そんなつまらないことでも、核攻撃による被害を受けるというならば、
それはあまりにも、高すぎる代償と考えた。そこで、西欧諸国は「米国に対して防衛履行義務の担保」を求めた、
出来ないのなら、西欧諸国としては、米国との同盟以外の道、極端に言えば同盟離脱、
中立化の道も選択肢としてあるとした。ペンタゴンはこのソ聯の中立化攻勢に悩みに悩み、
その解答として「西欧諸国に戦術核ミサイルを配備することにした」わけだ
同時に「米国はソ聯とその同盟国から、西欧諸国が”直接的な軍事攻撃を受けなくとも
(今の中国がやっている尖閣みたいな嫌がらせ含む)その時点で防衛義務を履行”し、
ソ聯に対してその行動の撤回を求め、出来なければ西欧と共に全面戦争も辞さない」と担保した。
この担保条件に、西欧諸国は満足し、米国の戦術核ミサイル配備の受け入れを承諾、
NATOの結束は元に戻った。 無論ソ聯は80年のアフガン侵攻でも「弱腰」に終始した米国が
こういう対抗策を講じるとは考えていなかったために、余計に東西の冷戦は危険度を増した。
243109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/16(日) 23:56:12.99 ID:ev/FADMx0
戦後の冷戦期ですら、これほどまでに条約履行義務の確実性に対し、
何度も再確認されている「歴史」を知らないと
日米安保で米国は守ってはくれないというアホな説に躍らされるわけだ。

歴史を学べ。 
事実、大震災では米国は全自衛隊(西南と九州に二箇残したが)が東北に集中する為に
米国がその西南及び日本海での日本の防衛範囲を、肩代わりしたし、チョッカイをかけようとした
中共やロシアに対して、日本海に空母まで入れなかったが、協力な艦隊を配置して防衛義務を果たした。

全軍挙げて一部国内の災害に集中できた理由は米軍のおかげだよ。
空母をヘリコプター母艦にして、最新鋭の強襲揚陸艦や輸送艦や巡洋艦を派遣し
更に大量の物資をピストン輸送し、原発がどうにでもならなくなった場合に備えて
米国軍が持っている「原発事故対応任務群」も待機させていた。日本国の自治権を尊重して
あえて国内に入れなかったけどね。

244名無したちの午後:2012/09/16(日) 23:59:52.20 ID:i91otLmJ0
フィンランド化ってどこのスダレ禿だよ?
245名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:00:01.30 ID:YNwqHtLe0
>>229
妥協は論外
ダウンロード違法化がいい証拠だろ
最初は刑罰つけない って約束だってのに刑罰つけて通した
他の忙しい案件だけ審議させてそれ以外は棚上げしておくべき
246109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/17(月) 00:02:42.55 ID:CsGfTRv30
>>244
中曽根康弘でぐぐれ
247109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/17(月) 00:04:14.86 ID:CsGfTRv30
>>229
妥協は論外。 おそらく落ちぶれるにせよ民主党は野党勢力としてではなく
与党勢力として存在するから、ソッチのほうが危うい。
248名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:06:21.14 ID:J1CKMdfz0
>>246
無駄話するなとか言っておきながら自分はしまくるクズの109
お前を産んだ能無しのババアとともに死ね。
249名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:14:56.57 ID:v8qjMo8j0
109のは、無駄話じゃなくて教義なんだよ。
けっこうよく読めば深いこと書いてある。
250109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/17(月) 00:19:07.19 ID:CsGfTRv30
尖閣に中国が過剰反応しているのは、
要するにあの大震災で日本国自衛隊の実力が
冷戦期よりも相当に向上していることが判明したためだ。
だから揺さぶりをかけているわけだ。 ソ聯の中立化政策の二番煎じだよ。

更に原発を将来的にゼロにした場合、国内に大量のプルトニウムがある日本は
いつでも「核兵器を保有」でき、更にピンポイントで中国都市でバーベキュー出来るミサイル数と
それを担保するミサイル技術と誘導管制技術を持っており、しかもTMDにより日本の防空能力は
格段に向上し、もし戦端を開いてミサイルの撃ち合いになっても、耐え難い被害を被るのは中国で
日本は全然そうでもないという「parity(互いに同等の耐え難い損害を被る=MAD)」が崩れ
極東及びアジアで再編が進んでいる米国軍事政策が完成すれば、もはや中国は大陸に閉じ込められて窒息するだけだ。 
北にはロシアがいるが、弱い中国なら間違いなく敵に廻るし、負けそうなら満州にまた雪崩れ込んでくるだろう。

そういう危機感があるんだよ、あの国の軍部にはね。
251名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:24:32.80 ID:J1CKMdfz0
何が教養だよwこのクズは例えるなら小林よしのりの戦争論等と同レベルのことしか言ってないぞw
252109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/17(月) 00:26:48.86 ID:CsGfTRv30
今まで散々援助してきたのに、あの仕打ち。土下座しまくったのにあの態度。
さすがに温厚な日本人でもキレる。 そこまで言われる筋合いはないんだよ。
確かに先の大戦では、こちらが悪かった、99%悪い、本当に済まなかったと思う。

しかしながら過去は過去、現在は現在、「歴史の解釈」と「国の防衛戦略は別」だ。
歴史解釈的に被害を与えたから属国になれといって属国になる国がこの地上に存在してたまるか。
まあ、政府部内にぁゃιぃのは一杯いるけどね。
253名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:32:08.10 ID:J1CKMdfz0
そんなクッサイにわか知識を披露したいのなら専門板でやれよ
まあお前みたいなクソにわか野郎なんざ即フルボッコにされるだろうからここでしかやらんのだろうがw
254名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:34:35.35 ID:e6BOd5sk0
まだ相手をしてくれると思ってるんだろう
自分で気づかなければ分からないんだから、そっとしておいてやれ
255名無したちの午後:2012/09/17(月) 00:52:32.37 ID:RrkbBYt70
忍法帖のことですなw
256名無したちの午後:2012/09/17(月) 01:29:05.64 ID:UlKhlKJo0
>>229
成立させるまでの道筋がわからないんだよなぁ
WTがどの程度の権限もってるのか、誰もしくはどこが責任をもつのか、
党で決定した事を政府が無視できすしっかり反映させる
みたいなシステムがおそらく民主党は整備されてない気がする

民主党の政策がいちいち遅い、責任の所在が曖昧、執行部が独裁的
忙しい議員はメチャ忙しいが暇な議員は暇、みたいなのは議員の能力の問題もあるが、
政権党としてのシステムの不備、準備不足の面がでかいんじゃないかと個人的には思う
257くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/17(月) 01:35:45.05 ID:2v1+eCQt0
#nowplaying

栗林みな実 ♪ Rumbling hearts
durl.kr/22n4z5

#TweetMusic
258名無したちの午後:2012/09/17(月) 05:35:03.18 ID:KNpNYCnrO
うしじまいい肉氏の騒動をいろいろ見てみたけど、単なるコミケにおいてサークルか法人かどうかか
作品が商業かそうでないかの問題じゃないね。

もしも、うしじま氏のサークルを法人認定すると→企業ブースに移動になる
しかし、企業ブースでは二次創作パロディは販売できない→コスプレ写真集は二次創作パロディなのか?それともオリジナルなのか?によって販売可否が決まる。
コスプレが単なる普通の服だったらオリジナルとして販売できる
→しかしオリジナル服のコスプレ写真集OKとなると今度はオタク系でない水着グラビアアイドルの出版社のコミケ参加を認めなくてはいけなくなる。

例えばクレージュというエロゲメーカーが有るが、クレージュは
企業ブースに移ってからはオリジナルのみ売り、二次創作は販売していない。

ということは、うしじま氏を企業ブースに移すことは
コミケとしてうしじま氏を非オタク系写真集に作品内容を追い詰めてしまうので
コミケがオタクの祭典であることを維持するには、例えばうしじま氏などの
コスプレ写真集の服デザインがSFオタク系でかつオリジナルを服飾ファッションデザイナーが開発するなどの
コスプレ界のイノベーション、技術向上が必要かもしれない。

でもコミケ準備会がオリジナルのコスプレ服を開発するわけにはいかないから
コスプレ界のファッションデザイナーにオリジナル服の開発を頑張れと応援するしかない。
こういうことなのかもと俺は個人的に思った。
ややこしい問題だね。
259名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:07:15.12 ID:KNpNYCnrO
前にもこういう揉め事は何回か有って
問題は同人誌とコスプレの活動や倫理の基準をいっしょに十把一絡に
論じたり指導するのは事情が違いすぎてややこしくなる傾向があるみたい。

ある揉め事のときは結局、コスプレ界だけの特殊な事情と説明が追加されたんだっけかな。
でもコスプレ界からすればなんで自分達だけに文句言うんだ不公平だという不満も起きる。なかなか難しいみたい。
みんな悩んでると思う。コミケ準備会や同人誌即売会スタッフやサークルや一般参加者も。
少しずつ歩み続ける感じかもしれない。
260名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:09:59.18 ID:kL/7wlG30
支那が無茶しやがるからアメのご機嫌取りにTPP加入決定、下手すりゃ改憲の流れじゃねーか
あー終わった
261名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:28:33.88 ID:9+FEiDqF0
@weekly_utaran: 石原×谷垣か・・・・・ / “朝日新聞デジタル:「谷垣さん、すっごい好き」 石原氏、友好関係を強調 - 政治” http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY201209150523.html

茶吹いたw
262wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/09/17(月) 06:39:48.34 ID:NiBHSivv0
いつだか谷垣野田がどこぞのホテルで密会したと報道があった時も
「二人とも激しく否定したと言うことは、よほど激しい夜だったのだろう」みたいなツイートがw

石原→谷垣⇔野田 三角関係ってか横恋慕の構図かこれは
263名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:45:59.94 ID:pGcm+z4p0
中国で日本人が数十人くらいやられたようだな・・・
264名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:48:21.99 ID:9+FEiDqF0
>>262
そんな高度なツイートがあったとは・・・801姐さん達さすがだなw
265名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:50:52.68 ID:kL/7wlG30
>>263
本当だったとしても遺憾の意で終わりだな
民主はもう終わりだな。まあ自民でも対応は変わらんだろうが
266名無したちの午後:2012/09/17(月) 06:58:19.54 ID:pGcm+z4p0
    /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/  「中国のお許しは得たの? え、得た??」
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  |
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |
         |    _,, --‐''~    ) |
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
         \,,,`― ''′   ,,,/


ジャスコ一店で一日24億円の損害か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/16/kiji/K20120916004125330.html
267wiki編 ◆oAC065rU8M :2012/09/17(月) 06:59:33.36 ID:NiBHSivv0
>>264
> 高度
いやーBL漫画小説の数十冊も読めば自然にこの程度の発想出るようになるレベルだぜ
ソース:自分

しかし新聞の党員調査とか見る限りじゃ、どうもチンポ障子Jrじゃなく石破になりそうで
268名無したちの午後:2012/09/17(月) 07:35:46.01 ID:9+FEiDqF0
中国の反日デモは一部除いて暴動化せずに終わる官製デモだったみたいだな。
で、中国自体への被害がでかすぎて、「反日デモに参加した男とは付き合わない
ほうがいい。自分が財産を持つ日があると考えたことない根っからの貧乏人か、
もしくは今がよければいいじゃんという輩」って言われる始末w
269名無したちの午後:2012/09/17(月) 07:38:20.67 ID:pGcm+z4p0
工作員くさいカキコだなw

あちこちで甚大な被害、すでに死者もでてるだろう
270名無したちの午後:2012/09/17(月) 07:41:15.82 ID:t0Q9I90f0
>>229
成立させるまでの道筋がわからないんだよなぁ
WTがどの程度の権限もってるのか、誰もしくはどこが責任をもつのか、
党で決定した事を政府が無視できすしっかり反映させる
みたいなシステムがおそらく民主党は整備されてない気がする
271名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:06:43.76 ID:9sLMwu8r0
>>209 の話はおかしいだろう。
弱いパターナリズムで飲酒、自動車運転を規制するという話ならば、
売春の例でも言っているけれど、未成年者にさせないようにするのは「性行為」だろう。

弱いパターナリズムで「性情報」を隔離するというならば、
自動車の運転情報、飲酒の情報も隔離するの?
子供の前でうまそうに酒を飲んだり、気持ちよくドライブしたりする姿を、
どんなに合法であっても見せてはいけないということになるだろう。

それに、飲酒、運転、性行為を規制するには「情報」が不可欠だろう。
アルコール依存、交通事故、望まない妊娠の話をせずに、
どうやって子供にそれらをしないように納得させるのか。
272名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:11:43.74 ID:X3KSVRtE0
273名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:14:53.26 ID:PFB6WJT10
どっちでも同じだろ
ろくなことにならん
民主政権3年間もあったのに決められなかった時点で敗北なんだよ
まずは敗北という事実を逃げずに受け入れろ
274名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:16:58.17 ID:pz9TJ9Fs0
安倍の場合は維新が重要になってくる
275名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:18:01.86 ID:9+FEiDqF0
>>273
勝ってから寝言どうぞ
276名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:22:25.70 ID:IGy6M79L0
維新を第二民主にしてしまうしかない
いや、他の事はともかく表現規制に関して
277名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:23:08.61 ID:oRMMxqop0
>>267
一回目の党員票込みの投票では誰も過半数は取れないだろうから上位二人の決選投票になると思われる。現状の票読みだと一回目の投票だと石破が一位、安倍が二位になって決選投票で安倍が逆転して安倍が新総裁の可能性が一番高いんじゃないかな。
278名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:25:25.56 ID:pDW68eYF0
嫌な言い方だなw
でも色んなところから合流してるから話しくらいは聞いてもらえんかな
いいところは取り入れるみたいに
279名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:30:29.68 ID:9+FEiDqF0
維新はこっちがわにはならんだろう
期待するのは勝手だが望み薄い
280名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:31:24.90 ID:uilOprUL0
つまり手詰まり
完全死亡
281名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:32:01.68 ID:uilOprUL0
諦めましょう
死ぬ運命です
282名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:35:04.63 ID:oRMMxqop0
維新はトップの橋下が規制派なだけに厳しいだろうな。TPPに関しても推進派だし維新は基本的に選択肢に入る存在じゃないと思う。
283名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:36:03.02 ID:yeHuLm440
>>277
夢見ているのは「俺たちの麻生さん」とか「安倍ー麻生ライン」とか言っていた連中だよ
基本的に安倍は 石破の票を散らすためだけの存在
一回目で支持していたはずの票が二回目ではなぜかするりといなくなる
284名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:40:01.39 ID:MlSb1Woh0
つまり反対派が維新への人脈作りができるかどうか次第ってことか
できなきゃ終了ってことで
285名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:42:31.98 ID:A1V4RGmW0
維新が規制派寄りなんてことは分かってるが
その上で少しでも被害を食い止める方法でいく段階だろもはや
286名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:42:55.91 ID:yeHuLm440
まぁ単発と一緒に沸いている時点で、その程度のものだということがわかる
287名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:44:37.20 ID:ugBr8IDw0
安倍が当選するわけがねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うほほほほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:45:21.97 ID:gBlqwDA20
などと突然発狂しており、
289名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:50:30.83 ID:yeHuLm440
サンケイの しかも夕刊フジぐらいだろうね
290名無したちの午後:2012/09/17(月) 08:56:08.22 ID:oRMMxqop0
>>283
今の時点で安倍と石原が決選投票時の二位三位連合を組もうみたいな話になってるし、安倍は町村派所属だから町村に入れた議員も多分安倍に入れるだろう。
石破は派閥支配から脱却するっていうのを明言してるから林を支持してる派閥支配の代名詞みたいな古賀派も安倍に入れると思う。そう考えると決選投票までいったら安倍の方が有利だと思うけどな。
291名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:02:21.13 ID:yeHuLm440
無理無理、本来近親憎悪で毛嫌いしているはずの維新を持ち上げるくら
安倍の支持者は焦っているよ
292名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:21:09.08 ID:nZVO9zTr0
986 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 08:50:07.26 ID:ehShl1HTP
大坪 和久 ?@otsubo
ttps://twitter.com/otsubo/status/247339894593187840
WBS,9月17日放送予定。 「…特集は、著作権法改正で導入された違法ダウンロードの罰則化を検証」 
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
293名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:21:37.68 ID:oRMMxqop0
まあぶっちゃけ自民の総裁は誰がなっても表現規制に関しての状況は対して変わらないけどね。ただあの面子のなかでは少なくともTPPに関して反対派である町村がまだマシとは思うんだけど可能性がなさそうだからなあ。
294名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:23:29.23 ID:Ld9hOtFd0
TPPに関しては全員基本反対〜慎重だけどね
295名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:31:56.63 ID:yeHuLm440
全員、信条や政策に違いはほとんど無いはずなのに
5人も争っていると言う不思議。

まぁTPPに関しては「関税全て廃止なら、反対」というこころがミソ
形だけでもちょっとでも残っていたらやるんでしょ
296名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:33:32.96 ID:m1qJNNgv0
反対なんてのは政権奪い返すためのリップサービスでしかないよ
実際に総理になったら賛成に回る
国民を統制するのに、これ以上ない武器なんだから
297名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:37:05.54 ID:9+FEiDqF0
まあ、基本そうだろ
TPP参加が経団連様のご意向だしw
298名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:40:37.93 ID:Ld9hOtFd0
普通に考えたら民主みたいに政治信条や政策を一にしない連中が同じ党にいることが異常なんだが
TPPはアメリカもいまさらあとにひけないから聖域つけまくって形骸化するしかないかな
改憲・安保破棄ならまた別だけど
299名無したちの午後:2012/09/17(月) 09:44:52.64 ID:oRMMxqop0
今度の総選挙では自民は地方部選出の議員の割合が増えると思われるから党内の意見的にはTPP反対〜慎重派寄りにはなりそうだけど、確かに経団連がうるさいだけにそこをどうするかだね。
300名無したちの午後:2012/09/17(月) 10:06:34.56 ID:yeHuLm440
何が増えようが中央は世襲ばかりなんだから言うこときくわけ無いじゃん
301名無したちの午後:2012/09/17(月) 10:12:06.46 ID:nZVO9zTr0
埼玉県青少年健全育成審議会の開催について、
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/shingikaikaisai-240918.html

9月18日(火曜日)午後1時半から3時半、傍聴10名先着順、

議題
(1)平成24年度埼玉県推奨図書の諮問について
(2)有害図書の指定について
(3)埼玉県青少年健全育成推進プランの改訂について
(4)その他
302名無したちの午後:2012/09/17(月) 12:04:49.96 ID:kL/7wlG30
まあ敗北感一杯だけど、ここまでもったんだから良しとするか
俺はもうすぐ結婚するから、辛いが二次は全部廃棄しなきゃならん
えー自公案だったら息子や娘の入浴写真は撮らなきゃいいんだな
303名無したちの午後:2012/09/17(月) 12:14:48.90 ID:cnqTc2Lu0
規制以前に嫁のヒステリーに見舞われぬよう処分しておいたほうが吉
304名無したちの午後:2012/09/17(月) 12:31:17.21 ID:nZVO9zTr0
「けいおん!」愛される理由
ttp://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201209160102.html

9/8に開催された「あいち国際女性映画祭」の記事


あいち国際女性映画祭「けいおん!」シンポジウム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/35
305名無したちの午後:2012/09/17(月) 12:48:21.02 ID:X92Y4SbT0
なんで勝手に負けたことにしてるんですかね・・・?
306名無したちの午後:2012/09/17(月) 12:55:04.92 ID:nZVO9zTr0
時々湧く人?だから、
敗戦気分に誘導したいんでしょう。
307名無したちの午後:2012/09/17(月) 13:39:48.33 ID:YkAE/kbP0
>>271
もちろん理論的にはおかしい
twitterや新聞投書欄で、当事者なのに頭越しで無視される高校生から不満の声が上がったこともある
規制反対派の大人がガキはすっこんでろご意見は18歳になってからねーとよってたかって埋葬しておいたが
理論的には高校生の抗議が正しい
弱いパターナリズムを認めるとしても、小学生と高校生を一緒くたに扱うのは無理がありすぎる

それでも中高生の不満の声など規制派と一致団結して捻り潰す
それが、我々規制反対派が自分可愛さに編み出した結論だ
本音で言ってしまうと、我々は18歳以上だから、18禁でも何も困らない
(18禁にすることで流通が細るリスク<18禁にしないことで子供が子供がと言って潰されるリスク)
我々は青少年育成条例による干渉の根拠となる中高生を積極的に排除したい者だ
ゆえに、「一人前の判断能力のない18歳未満には読ませない」という弱いパターナリズムを積極的に支持する
理論的正しさではなく、戦略として、規制反対派はその立場を取っている
漫画は大人にのみ許されたホビーだ、子供が漫画なんか読んでんじゃねえよ、勉強してろ、ということ

すべてが自由であるべき、漫画を選ぶのは行政の仕事ではない、というラディカルな主張をすると
「自主」規制を評価してもらって穏便に済ませたい業界側から大変な不興を買う
つまり反対派が分裂する
そして「中高生にこんな漫画を読ませるのか!」と規制派を勢いづかせる
よって、禁句だ

「青少年(29歳以下、35歳未満、あるいは39歳以下)は一人前の判断能力がないのでちゃんと規制してあげるべき」
といった議論が今や堂々と行われていることを考えると
中高生を「くれてやった」戦略が正しかったのかという疑念が萌すのも確かだ
39歳以下は中高生と同じく「はいはい、ご意見は40歳になってからねー」扱いされる時代が来るかもしれん
まあしかし、いまさら活動方針を先鋭的な攻めに転じるわけにもいかんよ
308名無したちの午後:2012/09/17(月) 14:13:39.36 ID:9+FEiDqF0
まあ、だから弱いパターナリズムの是非じゃなく、線の引き際がどうよって論陣を張ったほうがいいわけだがW
309名無したちの午後:2012/09/17(月) 14:47:46.72 ID:el0VcXNUi
283 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/17(月) 14:11:50.67 ID:6eb2prPF0
>>179
深センなんかじゃ、「自由 民主 人権 憲政」 とでっかく書いて、横に小さな字で「保釣」と書いた横断幕が
出ていたなw

http://livedoor.blogimg.jp/rftibet/imgs/b/3/b3652269.jpg

しかも、日系企業の前じゃなくて、深センの党委員会の前に集まっている。当局側は催涙弾発射。

http://livedoor.blogimg.jp/rftibet/imgs/a/8/a852d7f8.jpg
310名無したちの午後:2012/09/17(月) 15:13:35.45 ID:3A6zyuZO0
個人レベルでは自由であるべきと言う人はいるし
そう思ってる人も少なくないはずだと思うがな
ただその主張だと議論のテーブルに乗れないっていうか
相手にされなくなってしまってるのかもね
311名無したちの午後:2012/09/17(月) 17:15:00.72 ID:Ld9hOtFd0
18歳以下の児童(子ども)に人権はないよw
312名無したちの午後:2012/09/17(月) 17:15:44.86 ID:9+FEiDqF0
>>310
いや、それでやるとレッテル貼りされて不利ってだけよ
向こうがつけいるすきになる
313名無したちの午後:2012/09/17(月) 17:59:13.02 ID:YkAE/kbP0
>>310
このスレでもスレ番300ぐらいまでの多様な意見が出まくってた頃にはゾーニング無用論を張っていた人もいて
純粋理論としては別に間違ってもいなかった
が、我々の目的は、正義や正道をなすことではなく、とにかく法・条例規制されないことである
原点に立ち返っていっそ年齢制限をなくしてしまえなどという先走った挑発は極めて不都合
だからゾーニング不要君と名付けて「現実を見ろ」「大人の戦いを妨害するな」といじめて潰しました
314名無したちの午後:2012/09/17(月) 18:03:55.70 ID:Oe+6xjrX0
まあ、俺個人としては年齢制限を18禁から15禁に引き下げる位のことはするべきと考えているが、
まずは、現実的な方策として、現状よりは少し規制が緩やかになることを目標とし、
それができたら、次の段階とすべきだろうな。
315名無したちの午後:2012/09/17(月) 18:06:21.77 ID:KNpNYCnrO
今でもいると思うよゾーニング不要だと思う人も何人かは。
なぜなら、ゾーニングしようにもゾーニングできない環境ではどうするんだという話が有るからね。

それにゾーニングしててもゾーニングされてないと難癖つける規制派もいる。

意見はいろいろ有ったほうがいい。
だけどその意見が採用されるかは分からないけどね。
316名無したちの午後:2012/09/17(月) 18:58:35.28 ID:8cW9ZBAN0
ふたりエッチって12年前から厨房御用達の
一般エロ本なのに槍玉にあげられたことがないね
教室の本棚にも何冊かあったくらい凄い人気だったのにな
317名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:04:51.90 ID:bJAmT4Bt0
いや、普通に地方では指定されてる
318名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:11:27.90 ID:KNpNYCnrO
うしじまいい肉氏がものすごい怒ってるみたい。
これコミケ準備会は関係無いんだったら関係無いと誰か言わないと
関係有るとうしじま氏に勘違いされてるんじゃないかなあ。
319名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:19:47.16 ID:KNpNYCnrO
>>318
訂正。
勘違い→思われてる

>関係有るとうしじま氏に思われてるんじゃないかなあ。
320名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:20:34.76 ID:p3ThYH7g0
ゾーニングという手法の問題点

 最後に、今回の改正案を含め、そもそも青少年健全育成条例そのものが
「ゾーニング」という政策手法にもとづいている点について検討しましょう。
もともとゾーニングとは「土地利用規制」を意味するもので、
今日では、もっと広く、年齢や性別を基準に有害物へのアクセスや
曝露を規制する政策手段の意味で使われています。
タバコで言えば、
20才未満には売らないこと(アクセス規制)、
および分煙(曝露規制)などに相当します。
青少年健全育成条例においては、
業者の自主規制(包装を厳重にする、陳列棚を別にする、18禁のマークを入れるの3つ)
と知事による不健全図書指定というゾーニングが定められています。
ではこのようなゾーニングは法的に実効性があるのでしょうか?
321名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:21:24.20 ID:p3ThYH7g0
 まず、ゾーニングという手法そのものの是非について考えてみましょう。
キャサリン・マッキノンが反ポルノ公民権条例を起草したきっかけは、
ポルノをゾーニングするという政策手段についてアドバイスを求められたことでした。
マッキノンは、そのような手段は、
ポルノの制作における被害をはじめとする様々な被害の
ほとんどに対して取り組むことができず、
ただポルノを人目につかないところに隠すだけであって、
何ら問題の解決にならないとして反対し、
それに代わって反ポルノ公民権条例を起草したのです。
私たちはこの立場を基本的に共有しています。
322名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:22:35.64 ID:p3ThYH7g0
 しかしながら、バーチャルなポルノに関して
刑法のわいせつ物頒布罪しか規制手段がない日本の現状においては
(そしてわいせつ物頒布罪はほとんど機能していない)、
まったく不十分なゾーニングといえども一定の意味があると言えます。
というのも、子どもが、子どもをみだりに性的対象とするポルノを目にしたり
子供への強姦を肯定するポルノを目にして受ける被害は深刻だからです。
したがって、このような
子どもの受ける環境ポルノ被害を防止する
というゾーニングには一定の意味があります。
それと同時に、ゾーニングという手法それ自体は不十分だとしても、
非実写といえども子どもポルノは有害で、野放しにされるべきではない
という姿勢を自治体が示すこと自体にも大きな意味があると言えます。
323名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:22:48.93 ID:+lOu91Gs0
長文ばっかで読む気ナスになってきたな、ここも(´・ω・`)
324名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:41:04.82 ID:p3ThYH7g0
 次のその実効性についてですが、
これはかなり不十分であると言えるでしょう。
そもそも今日のインターネット時代には、
実物の販売現場だけでゾーニング規制しても、かなり有効性に乏しいと言えます
(今回の改正案ではフィルタリングの導入をより強く推進する規定が盛り込まれていますが、
それでもその実効性に限界があるのは明らかです)。
それ以外の点でも、今回の改正案、あるいはもともとの青少年健全育成条例には多くの限界があります。

・第1に、「表示」「包装」「陳列区分」というゾーニングの具体的手法については改善の余地があります。
 とくに最後の「陳列区分」に関しては
 売り場をただ「成人雑誌コーナー」に分けるだけでなく、
 コンビニや町の小さな本屋など、売り場面積が一定水準以下である場合には
 陳列そのものを禁止するべきでしょう。
 大きな売り場面積の店の場合には、コーナーではなく、
 部屋そのものを分けて(レンタルビデオ屋の場合にはよく見られるように)、
 そこへの子どもの立ち入りをできないようにするべきです。
325名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:41:55.11 ID:i8d557BX0
アホのAPPのクソ文とか貼らなくていいから
326名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:42:23.60 ID:p3ThYH7g0
・第2に、改正案では、せっかく不十分ながらわいせつ基準から
 子どもの人権基準へとゾーニング基準が改善されたのに、
 描かれている対象が「青少年」で「非実写」に限定されています。
 もちろん、描かれている対象が「青少年」でかつ「実写」である場合には、
 これはすでに児童ポルノ買春禁止法違反になるので、
 ゾーニングではなく刑罰の対象になりますが、
 描かれている対象が成人である場合には、
 実写も非実写もともにゾーニング対象にならないという大きな問題があります。
 子どもが暴力的ポルノを目撃することで受ける被害は、
 描かれている対象が成人であっても重大であるし、
 非実写であっても重大です(実写の場合はもっと深刻であると言えるでしょう)。
 したがって、子どもの被害防止という
 人権的観点からゾーニングするのであれば、
 指定図書類の基準である「強姦など著しく社会的規範に反する行為を肯定的に描写したもの」
 という規定に関しては、描かれている対象が「非実写」「青少年」であるものに限定するべきではなく、
 「非実写青少年」プラス「実写成人」と「非実写成人」をも加えるべきです。
327名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:43:10.27 ID:p3ThYH7g0
・第3に、明らかに描かれている対象が青少年であるにもかかわらず、
 都の説明では、年齢設定が名目的に18歳以上であれば
 規制対象にならないとなっています(都が出している「質問回答集」を参照)。
 たとえば、国際的に問題にされた『レイプレイ』でも、
 明らかに視覚的には18歳未満の少女がレイプの対象とされていますが、
 ゲームの但し書きでは、「登場人物はすべて18歳以上です」とアリバイ的に書かれています。
 都の説明ではこの『レイプレイ』でさえゾーニング対象にならないことになるでしょう。
 今回の改正案がたとえ通ったとしても、業者はいっせいに
 名目上「本作品の登場人物はすべて18歳以上です」という但し書きをつけるでしょうから、
 ほとんど無意味な規定と化すかもしれません。
 したがって、指定図書類の基準に関しては、
 そもそも18歳未満かどうかという基準そのものをなくすことによって
 この問題を取り除くことが必要であり
 (第2の問題点で指摘したように、
 描かれる対象の年齢がどういう設定であっても、
 強姦等を肯定的に描くものをゾーニング対象とする)、
 表示図書類の基準に関しては、
 名目上の設定に関わらず、
 内容的な設定や視覚的表現の実質を基準にして運用するべきでしょう。
328名無したちの午後:2012/09/17(月) 19:44:27.93 ID:p3ThYH7g0
ポルノ・買春問題研究会 -
http://www.app-jp.org/
ポルノ・買春問題研究会 - 東京都青少年健全育成条例改正案をどう見るべきか?
http://www.app-jp.org/modules/about/index.php?content_id=16
東京都公式ホームページへようこそ
http://www.metro.tokyo.jp/
東京都青少年の健全な育成に関する条例及び条例施行規則について
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/08_kaiseijourei_kisoku.html
329名無したちの午後:2012/09/17(月) 20:31:51.47 ID:Ld9hOtFd0
>強姦等を肯定的に描くものをゾーニング対象とする

いいね
レイプレイも対象にならないし
330名無したちの午後:2012/09/17(月) 20:44:38.21 ID:W7kP53TvO
ACTAは発行しないと良いのだが
331名無したちの午後:2012/09/17(月) 20:47:32.04 ID:W7kP53TvO
発効、だな
332名無したちの午後:2012/09/17(月) 20:57:06.13 ID:d0w0yfs70
ビームの原発幻魔大戦が妙にこことシンクロしているな
333名無したちの午後:2012/09/17(月) 21:01:41.80 ID:i8d557BX0
>>332
あれ面白いよな
ギャグで描いてるのかと思ったら、いましろのツイッター見たらガチだった
334名無したちの午後:2012/09/17(月) 21:02:02.72 ID:kL/7wlG30
尖閣が支那に実効支配されたら改憲の流れは止められん
自衛隊出るわけないよな
335名無したちの午後:2012/09/17(月) 21:09:38.57 ID:d0w0yfs70
暇つぶしならもっと有意義なことをすればいいのに
336名無したちの午後:2012/09/17(月) 21:32:43.58 ID:NbNmaTBF0
エロいまんがの感想文をAmazonに書き込むか
337名無したちの午後:2012/09/17(月) 21:58:56.78 ID:mZvjhDjA0
>>329
作中でわずかで感じる描写があったら「好意的に書いてるからアウト」と言い出すに決まってるのに?
338名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:22:55.85 ID:Ld9hOtFd0
>>337
あなたはレイプレイをプレイした?
339名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:30:16.38 ID:mZvjhDjA0
>>338
レイプレイだけ助かればいい問題なの?大半の陵辱物なんて最後は
肯定的に受け入れる描写がある物ばかりだぞ
340名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:31:41.35 ID:Z1JXeepp0
俺たちが石原再選を止められなかったばかりに、尖閣諸島で中国を敵に回してしまった今の状況があるからなあ…
341名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:39:06.14 ID:Ld9hOtFd0
>>339
>>327の内容がレイプレイをゾーニング対象として名指しつつしかし>>327の内容の主張に従えば
レイプレイこそゾーニング対象にならないという矛盾を指摘しているのだが?

というかまずあなたがレイプレイをプレイしたのかしてないのか答えないと話にならない
342名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:39:56.35 ID:Ld9hOtFd0
>>340
支那人は自分の国に帰れよ
343名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:42:10.47 ID:d0w0yfs70
自演楽しい?
344名無したちの午後:2012/09/17(月) 22:49:04.64 ID:kL/7wlG30
中共内揉めてそうだな
引き揚げてくれるといいんだが、そうならない気がする
345名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:08:57.13 ID:p3ThYH7g0
超人大陸
http://www.choujintairiku.com/
ヤンキー先生の情熱授業「日本国籍がなくても担任となれる日本の公教育」
http://www.choujintairiku.com/yoshiie36.html

文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
新学習指導要領・生きる力:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/
第2章 各教科 第9節 体育:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/tai.htm

花王 ロリエの初経教育活動
http://www.kao.co.jp/kids/csr_la/
2/11
http://www.kao.co.jp/kids/csr_la/pdf/kyozai_all.pdf
346名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:17:07.85 ID:p3ThYH7g0
■[児童ポルノ・児童買春]
「被告人は、共犯者と共謀の上、
 共犯者において管理しているホームページ上に、
 児童ポルノ画像を掲載しているホームページの
 URLの一部を改変した文字列等を記載し、
 児童ポルノを公然と陳列したとして
 懲役8月及び罰金30万円(懲役刑の執行猶予3年間)の言い渡しを受け、
 控訴をしたという事案において、
 被告人は、公然と陳列したものに当たらないと主張するが、
 被告人の行為は、自らウェブページに児童ポルノを掲載したのと同視することができるから、
 児童ポルノ公然陳列に該当するとして、控訴を棄却した事例」
はLEX/DBに収録されました 06:18

2012-09-19 - 奥村徹弁護士の見解
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20120919#1347743885
347名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:23:22.44 ID:i8d557BX0
WBSでダウンロード違法化やってるぞ
いまさらだけど
348名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:30:06.90 ID:g8sloA3Y0
>「日本人は年齢を問わず『可愛い』という感覚」を持っていて、
>「漫画のキャラクターは小さくて可愛く、若く描かれる傾向があり、これは年齢を示すためではない」
禿同。デフォルメは文化
349名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:38:21.88 ID:i8d557BX0
見終わった
大まかな流れとしては
影山ヒロノブが政府の犬になった
渋谷でダウンロード違法化を知っているのはアンケートの一割程度
レコ協ではアップロードの監視はするが、違法ダウンはしない(数が多すぎて出来ない)
違法化はただちに取り締まる内容ではなく萎縮効果を狙っているとのこと
今後はコンテンツが金を払ってもらえるほど魅力的に出来るかが課題
350名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:40:39.18 ID:QNDAewkS0
自民が最多31%、維新16%…比例選投票先 2012年9月17日22時31分 読売新聞

読売新聞社の全国世論調査で、次期衆院比例選で投票する政党を聞くと、自民党が最多の31%で、
橋下徹大阪市長を代表とする新党「日本維新の会」が16%で続いた。

民主党は14%で3番目だった。


完全にオワタ
351名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:42:03.52 ID:QNDAewkS0
自民党を説得するしかない
352名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:42:58.29 ID:2jRJYMm20
見終わった
大まかな流れとしては
影山ヒロノブが政府の犬になった
渋谷でダウンロード違法化を知っているのはアンケートの一割程度
レコ協ではアップロードの監視はするが、違法ダウンはしない(数が多すぎて出来ない)
違法化はただちに取り締まる内容ではなく萎縮効果を狙っているとのこと
今後はコンテンツが金を払ってもらえるほど魅力的に出来るかが課題
353名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:43:45.57 ID:9zEQ0aAX0
愛撫のないセックスなんてゴミみたいなもんだって言ってた
354名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:44:37.23 ID:+lOu91Gs0
民主だけはないわレベルだからな。増税、DL法ACTA人権法、雇用消滅と最悪だった(´・ω・`)
355名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:45:18.63 ID:i8d557BX0
>>354
本当に雇用消滅したんですか?
356名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:46:39.10 ID:+lOu91Gs0
大卒のニュースみろよ。バイトさえ探すの苦労するレベルじゃねーか。なんだよ、この糞政権は(´・ω・`)
357名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:53:45.25 ID:i8d557BX0
>>356
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120827/cpd1208272107017-n1.htm
大卒就職率2年連続微増の63・9% 文科省調査、2割余りが派遣やアルバイト

回復してるね(´・ω・`)
358名無したちの午後:2012/09/17(月) 23:57:44.38 ID:IPrJI1nL0
>>350
自民は総裁選でメディアに連日取り上げられてるからな
民主はメディア活用するチャンスなのにそれさえしてないからな
359名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:02:03.65 ID:1eZPJQdc0
逆に連日取り上げられてもその程度
まぁ総裁選に代表戦ぶつけてもかき消されるのが落ちだから
別のタイミングで別なことやるしかないな
360名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:03:31.40 ID:jiHRh3qW0
偉大なる先輩たちが築いた幼児ポルノ文化を我々の
世代で潰えさせてしまうとは…誠に申し訳な
361名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:03:56.23 ID:r9DgPYRm0
滅倭興漢
362名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:06:15.55 ID:1eZPJQdc0
ここはID変更のテスト場なのか?
363名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:08:29.08 ID:r9DgPYRm0
満州餃子
364名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:34:04.37 ID:/f4P6nPQ0
>>359
読売じゃ石破と安倍の一騎打ちで伸晃が追走みたいなこと書いてあったけど
よくこの三人で支持率あがるわって思う
365名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:34:48.94 ID:jiHRh3qW0
何れにせよ一週間以内にこのスレと憲法がどうなるか決まるだろう
366名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:41:10.71 ID:1eZPJQdc0
はぁ?
367名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:41:56.93 ID:FjAiqVjU0
横浜煉瓦
368名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:50:14.26 ID:ZY8R9oLD0
お馬鹿さんは粛々とNG
369名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:52:51.56 ID:1eZPJQdc0
国会議員票は石原と安倍 地方は石破だから
決選投票は国会議員票だから 決選投票にさえ持ち込みさえすれば
あとは派閥の力だけで決まる
安倍は票を分散させるためだけの噛ませっぽいね
370名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:55:11.76 ID:ZY8R9oLD0
まぁ自民も石破か石原じゃないと選挙戦えないと思ってるでしょ
371名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:57:32.15 ID:3qVrI/G30
1997年11月11日付の小渕書簡があるため日本政府は尖閣諸島周辺の中国漁船を取り締まることができない
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347878106/
372名無したちの午後:2012/09/18(火) 00:57:32.49 ID:22nbEC6NO
なかなか面白い考察だと思う。
今回のうしじま氏の騒動において、JANコードを取った物は商流通かどうかと判断する
コミケ側の考え方は果たしてどのような根拠であるかという考察だね。

コミケでは著作権に関しては曖昧にグレーゾーンが望ましいという感じであるが
その一方で、商業主義に関しては明確に白黒付けたがったり、行き過ぎた表現について白黒付けたがったりというところが
最近のコミケで目立つ気がする。
そうなると当然、次は著作権に関して白黒付けたがる
ことになる可能性が有るので、なかなか悩ましいところかもね。

白黒付けたら気持ちはすっきりするかもしれないけど、今度はルールや規制だらけで窮屈になるからねえ。

主張「コミケはその本質において数にものを言わせた暴力装置でありカルト宗教的巨悪である」

http://togetter.com/li/373982

373名無したちの午後:2012/09/18(火) 02:21:16.61 ID:Rg7fr1rp0
>>346
LEX/DBインターネット TKC法律情報データベース
http://www.tkclex.ne.jp/
374名無したちの午後:2012/09/18(火) 03:18:13.06 ID:aNdC1x1N0
>商業主義に関しては明確に白黒付けたがったり、行き過ぎた表現について白黒付けたがったり

コミケも最近はうざい規制がいろいろ増えてきたねぇ。
375名無したちの午後:2012/09/18(火) 03:45:27.86 ID:hPerHOR10
児童ポルノ禁止法改正先送り】G8で画像「単純所持」容認は日ロだけ 棚上げに批判の声 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
ttp://www.47news.jp/47topics/e/234563.php

共同通信の記事
思いっきり公明党とアグネスによった記事です
376名無したちの午後:2012/09/18(火) 03:50:20.01 ID:dv/Axqsy0
>>375
公明は今から規制する気満々だな
民主はやる気無しみたいなこと書いてあるけど民主案をこいつらが無視してるとしか思えないんだが
377名無したちの午後:2012/09/18(火) 04:10:23.77 ID:Kk8VMbbL0
>>364
尖閣問題で民主が自爆してしまったからのォ・・

俺はもう自民も維新もスルーして将来、
地方自治の分野で地道に動いてくれそうな
売国でも強権でもない若い泡末候補に投じておこうと思っているが。
378名無したちの午後:2012/09/18(火) 05:03:25.22 ID:9XAttWZg0
自民が政権とるなら自民党の反対派に頑張ってもらえばいい話
法案提出までのプロセスがはっきりしてるので応援するポイントもはっきりしてる
維新がとった場合はプロセスがまだ不明なのでよくわからん
379名無したちの午後:2012/09/18(火) 05:10:46.82 ID:22nbEC6NO
>>374
今年の夏の抱き枕サークルは規制強化(?詳細不明)で販売停止の続出で精神的に落ち込んでたね。
もちろんコミケ準備会の側もやむを得ず泣く泣くダメ出ししたんだと思う。

ただ、販売停止になったサークルに向かって参加者の人達から「調子に乗るからだ、コミケの迷惑サークル」と
さらに苦言を言われてた。
つまり、コミケの規制強化は準備会と参加者の両方からサークルが2回に分けて注意や叱責される
ダブルパンチになってる。
サークルからすれば受ける精神的ダメージがちょっときついかもね。
仕組み上しょうがないかもしれないけど。
380名無したちの午後:2012/09/18(火) 05:15:09.75 ID:d/OHdtdH0
やっぱり陰湿じゃないか(呆れ)
381名無したちの午後:2012/09/18(火) 06:35:35.99 ID:1eZPJQdc0
朝から出勤しているな
382名無したちの午後:2012/09/18(火) 07:11:23.01 ID:zNHcJHm20
自民の反対派なんて冷や飯食いしかおらんのに期待するなよ
大物をこっちに引きこまんと意味なす
383名無したちの午後:2012/09/18(火) 08:37:15.24 ID:aNdC1x1N0
>>379
>泣く泣くダメ出し

抱き枕に対する苦情なんてなかったじゃん。
どこから文句が出たのか?
384名無したちの午後:2012/09/18(火) 08:49:22.36 ID:8lZd+uk6i
中国が物量船団で攻めてきてるのに平和だな

【画像】 ニコ生ヤバすぎワロタ 女子中学生が普通にまんこ晒してる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347884737/
385名無したちの午後:2012/09/18(火) 09:31:58.68 ID:8lZd+uk6i
自民党が既に密約で尖閣を中国に捧げてたんだな

佐藤優「自民党時代に結んだ奇妙な協定で尖閣周辺の中国漁船を取り締まれなくった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347887666/
386名無したちの午後:2012/09/18(火) 10:36:00.14 ID:OMTx9GHd0

↓警察ってパチンコやいじめ加害者には怠情なのに
 それらを糾弾する側や表現規制にはなぜこうも勤勉なんだろう・・・



-----
【大津・中2自殺】ネットに虚偽書き込み、滋賀県警「名誉毀損・脅迫容疑」で捜査開始 加害同級生の親族と名指し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347616724/

1: わいせつ部隊所属φ ★ [email protected] sage 2012/09/14(金) 18:58:44.70 ID:???0
【中2自殺】ネットに虚偽書き込みで滋賀県警捜査 加害同級生の親族と名指し
2012.9.14 08:39 (1/2ページ)

 大津市で昨年10月、中学2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、
関係ない人を、いじめをした同級生の親族などとする誤った情報がインターネット上で氾濫し、
滋賀県警が名誉毀損(きそん)容疑などで捜査を始めた。

8月上旬には、タレントのデヴィ夫人のブログに顔写真を無断掲載され、同級生の母親と誤解されたとして、
兵庫県内の女性が損害賠償などを求めて神戸地裁伊丹支部に提訴した・・・


11: 名無しさん@13周年 sage 2012/09/14(金) 19:03:27.18 ID:A10Jlw5W0
をぃをぃ、こっちのフットワークは良すぎるんじゃないか? 1年くらいのらりくらりと「虚偽とも言えない」とか言ってろよ!


76: 名無しさん@13周年 2012/09/14(金) 19:30:08.19 ID:NRi5Vd2/0
ネットでの追求がなければ大津市事件の見直し捜査は起きなかったと思うよ。

その位、大津市も教育委員会も中学校長も担任も人ごとだった事は間違いなし。
387名無したちの午後:2012/09/18(火) 10:38:26.94 ID:OMTx9GHd0
>>386の続きログ)

76: 名無しさん@13周年 2012/09/14(金) 19:30:08.19 ID:NRi5Vd2/0
ネットでの追求がなければ大津市事件の見直し捜査は起きなかったと思うよ。

その位、大津市も教育委員会も中学校長も担任も人ごとだった事は間違いなし。


77: 名無しさん@13周年 2012/09/14(金) 19:30:42.03 ID:5oXQkIsx0
大津署が受理しなかったからここまで拡大したというのに
警察が早めに動いて加害者逮捕しとけば良かっただけだろ
警察の不手際は無罪なのねw
そりゃすげえや
こうやって事件を拡散させ仕事を作るのね

なぜ受理するようになったのか説明がまだなんですけどw


78: 名無しさん@13周年 2012/09/14(金) 19:30:43.43 ID:i/zrC1tx0
心当たりのあるやつはさっさと自首するんだな
ここで悪態なんかついてたら裁判官の心証は最悪だぞ


79: 名無しさん@13周年 2012/09/14(金) 19:30:46.66 ID:H7CxBhOO0
> 1
この手の捜査は早いネェw
あの少年らを起訴したりするのにどんだけかかってんの
一度は断ってるし・・・・・・てな事は永遠に言われ続けるだろうけど名
388名無したちの午後:2012/09/18(火) 11:11:33.13 ID:ZY8R9oLD0
しかし、たかが総裁選で支持率急上昇とか、国民も阿呆よのォ
389名無したちの午後:2012/09/18(火) 11:26:41.27 ID:V+Mmxxv+0
>>339
それただの難癖
じゃあ最後まで抵抗する女や男をボコってレイプするゲームならいいんですね?って言えば
当然良くないに決まってるだろ

「女性が嫌がることをするレイプは許さない。規制。」
「堕ちてるからキャラクターは幸せな設定なのだぜ?」
「屁理屈言うな。女性が嫌がらないという誤った観念を植え付け、一層悪質だ。焚書」

どっちでも焼きつくすことしか考えてねえよ
「全てを否定して葬り去ろうとしているわけではないが、このやり方だけはあまりに悪質で許せない」
を全てのやり方について言うだけ
いわゆる橋下論法だ
「政治批判は推奨されるべきものだが、僕に対するこの批判は誹謗中傷でしかなく民主主義の否定だ」
しか言わないでしょ、どんな意見どんな批判に対しても
「全部を否定するわけではないが」と前置きを置くことでまるで正論のように聞こえてしまうというレトリックにすぎない
390名無したちの午後:2012/09/18(火) 11:37:13.07 ID:ZY8R9oLD0
自分の気に入らない描写を殲滅したいだけだからな
妥協点など一切存在しない
391名無したちの午後:2012/09/18(火) 12:11:47.39 ID:kuVrdCS4i
>>390
じゃあこっちは奴さん達をテロリストと
して殲滅する方に持っていけばいいわけだ

あいつらのやってることはテロリズムで
間違いない訳だしな
392名無したちの午後:2012/09/18(火) 12:15:39.84 ID:ZY8R9oLD0
>>391
あながち間違いではない
欧州では現に規制派団体を反社会的勢力と認める動きも始まっている
393名無したちの午後:2012/09/18(火) 13:12:00.31 ID:e0mTpzmH0
>>386
現在のパチンコは相当細かいことまで規制されてるよ
394名無したちの午後:2012/09/18(火) 13:27:13.33 ID:zNHcJHm20
カナダのすし店「Fukyu」、Fワードを連想させると店名変更へ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2901110/9527896

【9月16日 AFP】カナダのモントリオール(Montreal)にあるすし店「フキュウ(Fukyu)」は、
その名前がFワード(下品な言葉)を連想させるため「不適切である」として、裁判所に店
名の変更を言い渡されてしまった。

fukyuの音がfuck youを連想させるって理由らしいw
ほんま規制の欲望は果てしないでー
395名無したちの午後:2012/09/18(火) 13:45:13.48 ID:lp+ZOjPv0
まあ、郷に入れば郷に従えだからな。
近畿日本ツーリストも、キンキが変態を意味する
kinkyに音が似て、変態日本人の旅行者と思われるので
kntに変更したし
396名無したちの午後:2012/09/18(火) 13:52:03.69 ID:zNHcJHm20
意味ねえだろ
連想させたらダメの時点でキチガイ
397名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:00:49.83 ID:2X0Ad/MK0
JAPとかいう店名をだしたまぬけな日本人がいましてね・・・
ひびきはいいけどさあ・・・
398名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:02:49.82 ID:rDLjbHSd0
ポールマッカトニーの「フローズンジャップ」って曲が
日本盤だと「フローズンジャパニーズ」にかえられてたな
399名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:03:44.19 ID:lp+ZOjPv0
日本だって、オランダのスケベニンゲンとか、南洋のエロマンガ島や、アイルランドのマン湖とかに不快感抱くだろ?
400名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:19:59.82 ID:3oi1twPg0
『規制派団体を反社会的勢力と認める動き』について
もう少し詳しくおねがいします

401名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:20:34.81 ID:qIdn9iMn0
発音が似ているのが問題だったんだろうね
TVCMで性器の名前とか連呼されたら 流石に
まずいと思うかもしれない
402名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:21:40.33 ID:FjAiqVjU0
ブストス→バストス

スケベニンゲンにスケベな人間が多いわけじゃないだろうし
エロマンガ島でエロ漫画描いたり売ったりしてないだろうし
マン湖でマンコはとれるわけじゃないから問題ないだろう
でもほんとうのブスをブスってよぶのはマズイわな
403名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:22:25.22 ID:ZY8R9oLD0
>>399
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117334.jpg
てめーは沖縄を舐めたッ!(性的な意味で)
404名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:22:56.61 ID:V+Mmxxv+0
外国語で変な意味になってニヤニヤ笑われるから商品名変えとくのと
それを裁判所が命じるのとは全然違うからね
さすが反道徳罪で広範に規制するカナダなあってとこ

海老原少尉が「まんこばんざい」、カルピスが「牛のおしっこ」、エビスが「おまんこ」だからって
猥褻だとして行政から改名の命令が下されたようなことはないわけだ
405名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:23:38.40 ID:rDLjbHSd0
>>399
沖縄にも漫湖あるぞ
406名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:24:47.48 ID:ZY8R9oLD0
他にもチンポー湖とかキンタマーニ高原とかマンコ・カパックとかあるよな
407名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:26:36.32 ID:rDLjbHSd0
>>403
その湖は放送でしゃべっても放送禁止にならない
実際ニュースでしゃべってた
408名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:32:24.94 ID:ZY8R9oLD0
>>407
俺、漫湖が校歌に入ってる高校行ってたし……
409名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:40:03.88 ID:lp+ZOjPv0
オーストラリアみたいな土人と間違われたくないといって
オーストリアは、オーストリーに国名を変えた
410名無したちの午後:2012/09/18(火) 14:43:48.27 ID:UgsT3O8W0
>>409
国名かえてないよ
オーストリア大使館がオーストラリアと混同するから日本でそう読んでくれっていっただけ
411名無したちの午後:2012/09/18(火) 15:13:15.82 ID:zNHcJHm20
バカヤロー(タラの意味)ってギリシャ料理屋があったとして、それはふらちだから名前変えろというようなもんだW
412名無したちの午後:2012/09/18(火) 15:13:24.05 ID:ADMAaVw2i
スケベニンゲンはヌーディストの町だからスケベ人間多いぞ
413名無したちの午後:2012/09/18(火) 15:15:48.30 ID:ADMAaVw2i
ポルトガル語で、ニンニクはアホ。タラはバカヤロ。ゼリーはゲロ。
日本でバカアホゲロってポルトガル料理店
あったらどう思う?
414名無したちの午後:2012/09/18(火) 15:51:43.39 ID:ADMAaVw2i
中国の反日無罪は半端ないな
日本車に乗ってるだけの中国人の母娘を
車から引き摺り下ろして集団で暴行とは。
今回の暴動は日本人以外に矛先向かい過ぎ
415名無したちの午後:2012/09/18(火) 15:55:15.79 ID:zNHcJHm20
>>413
気にしない
そういう外国の名前ねーなだけ
416名無したちの午後:2012/09/18(火) 15:57:34.67 ID:ZY8R9oLD0
下呂温泉がどれだけ客が来てるか考えれば解るじゃん
417名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:04:17.27 ID:qIdn9iMn0
乳頭は白
418名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:09:46.99 ID:zNHcJHm20
まあ、音のみで意味が違うのに行政が口出すのは変よ
文句言うのは勝手だがね
419名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:10:21.60 ID:ADMAaVw2i
女の子って、あんなにも可愛いし魅力的なのに、
なんで女って高慢で迷惑的なんだろ
420名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:12:40.53 ID:qIdn9iMn0
かまって欲しいのか?
421名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:19:57.80 ID:tNS/3lZ90
アフリカ大陸にあるどこぞの国はトトがイチモツって意味だってサンコンが言ってたなあ
窓際のトットちゃんとかどんな訳になるんだろうか
422名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:22:18.76 ID:22nbEC6NO
うしじまいい肉氏の騒動、どうやら法廷闘争も関係してきそう雰囲気だね。
すでに双方に弁護士が関与している雰囲気が有る。
なんでここまで悪化したんだろう。

いまだに関連のtogettorに無邪気に書き込んでる人がいるけどもうかなり危険だと思う。

黒愛美氏、貴方はご存じだと思うけど、もうあそこのtogettorに書き込んだらそれ相応の覚悟が必要になるかもよ。
もしも俺がその立場ならば関知しない。だって裁判の証言台に立つの嫌だもの。
そうだよね。
もう弁護士が関与してるっぽいから。
423名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:27:48.98 ID:22nbEC6NO
名誉毀損の裁判はヤバイからねえ。
424名無したちの午後:2012/09/18(火) 16:30:47.82 ID:zNHcJHm20
もっとも、意味わかってて使ってたら論外だがな
425名無したちの午後:2012/09/18(火) 17:02:09.64 ID:ZY8R9oLD0
うーむ
児ポはやはり絵よりも単純所持に焦点を合わせてきそうだ
反対派が結構生活に抜けたのが痛いなぁ
426名無したちの午後:2012/09/18(火) 17:17:40.20 ID:gEnlIeq20
>>425
提出した自公案見れば二時も三時も一緒に仕掛けてくるだろ
ただ二時がクローズアップされてないだけ
427名無したちの午後:2012/09/18(火) 17:26:24.62 ID:ZY8R9oLD0
>>426
民主案と自公案を比べたら何処かで折り合いを付けなきゃいかんのよ
どっちかの丸呑みってのはほぼありえない訳で
428名無したちの午後:2012/09/18(火) 17:44:11.06 ID:zNHcJHm20
民主案も自公案よりギリギリ妥協範囲なんだけだからなあ、実際w
つか、規制派が落としどころを自公案で〜ってこだわってなきゃ、今頃とっくに通せてたはず>児ポ法
429名無したちの午後:2012/09/18(火) 18:19:27.97 ID:IW/SsHNm0
>民主案と自公案を比べたら何処かで折り合いを付けなきゃいかんのよ
>どっちかの丸呑みってのはほぼありえない訳で

麻生の時自公案百パーセントで通るとか大騒ぎしていた奴らは何だったんだろうな
430名無したちの午後:2012/09/18(火) 18:23:48.34 ID:5IlPgQsM0
>>429
あんときはなぁ
合意の報道もあったけど、それが本当かどうかは藪の中だし
そんときの対案もそんなに良くなかったからね
今の民主案はほぼベストに近いよ
431名無したちの午後:2012/09/18(火) 18:34:17.68 ID:V+Mmxxv+0
どこがベストに近いんだよ
狂気の異常規制だろ

二次元除外を明確にうたってるから俺らにとってはかなりマシだってだけで
ウンコ味のウンコとウンコ味のゲロの差ぐらいしかねえ
432名無したちの午後:2012/09/18(火) 18:44:17.48 ID:Sbm7efZw0
だな。範囲の糞広いDL法通したし、民主はもうねーわ(´・ω・`)
433名無したちの午後:2012/09/18(火) 18:45:36.96 ID:vjNAbsIp0
かといって、自民、維新は論外。
社民か生活か、共産しかないな。
434名無したちの午後:2012/09/18(火) 18:54:39.28 ID:Sbm7efZw0
うむ。選択肢がないねぇ。というか、どこも規制なら他の政策で選ぶかになっても仕方ない(´・ω・`)
435名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:03:13.50 ID:gEnlIeq20
>>434
社民と共産規制反対じゃん
436名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:04:56.91 ID:5IlPgQsM0
>>431
二次元は除外
取得罪は事実上機能しないのと一緒
何処に不満が?
児ポは全部解禁しろって主張の人?
437名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:05:41.71 ID:22nbEC6NO
もしもコミケスタッフが裁判起こしたらコミケの顧問弁護士がコミケの作家サークルに
対して被告人質疑するのかな。

コミケ準備会VS作家サークルか。
そんな姿はあまり見たくないもんだなあ。
438名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:10:50.42 ID:Sbm7efZw0
>>435
言葉足らずだったわ。与党になりそうな所に選択肢がないといいいたかったのだ。
まあ、共産には恩返しするとして、あとはどうすっかな(´・ω・`)
439名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:30:59.19 ID:V406FXL60
>>379
抱き枕はコミケで販売出来なくても、とらのあな とか、
メロン等の通販で取り扱い出来るよ。
既に とらのあなで、抱き枕を注文した。
440名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:32:37.03 ID:V406FXL60
>>379
コミケがダメでも、直販の通販サイトで抱き枕は買えるよ!
441名無したちの午後:2012/09/18(火) 19:40:24.28 ID:V406FXL60
>>379

通販サイトでも取り扱っている、抱き枕のサークル


同人抱き枕制作サークルNoReal
ttp://noreal.dojin.com/

☆ 抱き枕サークル Selene(セレーネ) ☆
ttp://selene-p.jugem.jp/

同人サークルDDD(同人結社・抱キ枕・團)official web site
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/ddd_info/

だきまくらんど Website 萌え抱き枕カバーの同人サークル
ttp://dakimakuland.web.fc2.com/

幼好炉
ttp://st-momo.hanya-n.net/doujin/
442名無したちの午後:2012/09/18(火) 21:02:21.35 ID:l2BDTSgn0
中国オタク「こんな状況になってしまって同人イベントとかアニメフェア、どうなるんだろうか?」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51906160.html

石原が尖閣なんかにこだわったせいで中国のオタクも迷惑している
443名無したちの午後:2012/09/18(火) 21:35:57.45 ID:5J3q0lCG0
>>442
規制派がエロに噛み付いてるように中国が尖閣に噛み付かなければいい話じゃねぇの
規制派が規制推し進めるのを自民支持派のオタクが「反対派が余計なことしなければ」とか言ってるのと変わらないぞ・
444名無したちの午後:2012/09/18(火) 21:49:34.93 ID:zNHcJHm20
まあ、暴れるまで行く奴はさすがにキチガイ扱いされてるようだけどな
日本無関係の地元民の店やら襲ってるしW

445名無したちの午後:2012/09/18(火) 23:27:03.22 ID:tPrxzX0L0
そういや総裁選の候補者も言う事が
邦人の安全の確保やら、海上警備の万全化とか
施設の建設、常駐化からトーンダウンしてきたな。
まぁ総裁選パフォーマンスも早めに切り上げられそうだ
446名無したちの午後:2012/09/19(水) 00:10:04.26 ID:ukAwtT3a0
アウディ「日本人を皆殺しにしろ」
フォルクスワーゲン「日本製を排斥しろ、日本車を捨たらお金あげます」
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews061228.jpg
http://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/74968963jw1dww591djjgj.jpg

中国法人を通じ、日本人を殺害し尽くすことを明言したホロコースト支援企業である
http://uproda.2ch-library.com/578897pY2/lib578897.jpg
447名無したちの午後:2012/09/19(水) 02:56:26.34 ID:sM8MA0us0
>>445
効果てきめんですな
まあ与党時代から弱腰外交で鳴らしてたし地が出たか
448名無したちの午後:2012/09/19(水) 03:40:44.21 ID:J8lI5HMB0
人権法案、19日に閣議決定へ 法務省外局で新救済機関

政府は18日、新たな人権救済機関「人権委員会」を
法務省の外局として設置する法案を19日に閣議決定する方針を決めた。
早ければ今秋の臨時国会への提出を目指す。ただ同法案に対しては
与野党内に根強い反対論があり、成立は見通せない。

新機関は、差別や虐待など人権侵害事案の解決を目的に設置。
公正取引委員会と同様、政府から独立した権限を持つ「三条委員会」とした。
委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。調査は相手側の同意に基づく任意とし、
拒否した場合の罰則などは設けていない。

新機関の設置については自民党などから「人権侵害の定義があいまい」との反対論が出ている。

http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091801002222.html

ポルノは人権侵害だって主張あったよな
449名無したちの午後:2012/09/19(水) 05:54:09.44 ID:5jGhEeUj0
>>448
本来のパリ宣言とかけ離れたもんを人権法案言う神経が分からんな
450名無したちの午後:2012/09/19(水) 05:59:30.94 ID:ltNCV7yj0
>>448
ドサクサ紛れにやってくれるね
姑息極まりない
451名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:09:27.14 ID:5jGhEeUj0
まあ、これ宙吊りだろうけどな
452名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:30:35.85 ID:wO0kSAYh0
>>442
だよな。尖閣を日本があきらめることが大切
こだわれば戦争になる
453名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:31:18.12 ID:wO0kSAYh0
>>446
まあ表現の自由ほど大切なものは無いからね。
彼らの意見もしっかり守っていかないと
あなたの意見には反対だがあなたの意見を言う権利は全力で守る

この精神が必要だよな
454名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:32:06.40 ID:wO0kSAYh0
>>448
自民が反対しているわけだからいい法案に決まっているよな。
民主たたきに利するようなことはしてはならないよ。
肉屋を崇める豚になってはならない
455名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:39:16.10 ID:5jGhEeUj0
とりあえず北の楽園に帰れよ
456名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:42:21.30 ID:2qUkKnzW0
ID:wO0kSAYh0 = 偽ニーメラー

釣られて構わないようにね。
457名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:44:37.22 ID:Z4w+6IVv0
どこの政党であろうと政治家であろうと、表現規制や言論弾圧を行う又は恐れのあるものには全て反対する
それが嫌ならわざわざこんなところに来る必要はない
458名無したちの午後:2012/09/19(水) 06:47:34.35 ID:wO0kSAYh0
>>457
そのとおりだよな。ここはしっかり児ポ規正法改正案反対の民主党を応援していかないと
459名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:07:15.23 ID:nA77mvUO0
【政治】人権法案、19日に閣議決定へ 新救済機関を法務省の外局として設置、自民党などからは反対論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348002137/

凄いな。尖閣で騒いでる隙を見逃さない抜け目なさ
460名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:10:36.01 ID:wO0kSAYh0
>>459
民主には頑張ってもらいたいよな。俺もここで民主用語を書き込んでいるが
お前らも民主をしっかり擁護してくれ
461名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:14:33.22 ID:Z4w+6IVv0
結局、民主も使うものが違うだけで弾圧を狙っていることい変わりはない
つまるところ民主も自民も公明も同じ穴の狢だったということだ
462名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:17:46.18 ID:wO0kSAYh0
>>461
出たよ。自民もダメだが民主もダメ。規制派工作員のよくいう詭弁。
俺達はこんな詭弁を真に受けてはだめだよ
463名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:34:59.68 ID:5jGhEeUj0
簡単にはいかんから今のとこは動向チェックぐらいでおK
464名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:35:20.68 ID:nA77mvUO0
自民も民主も駄目。維新しか無い。
465名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:52:37.24 ID:fc1bgaoq0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
466名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:54:41.87 ID:3cKAM3Hy0
おい ID管理がおそろかになっているぞ、だよな君
そのID抽出して発言を確認したら?
別IDとごちゃになってるぞ
467名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:04:33.02 ID:Z4w+6IVv0
コンピュータ監視法や著作権法改正によるダウンロード罰則化を始め表現規制を行う、
またはつながる法案に賛成したことを看過できない
これらを容認することは、すなわち表現規制派であることを豪語して回っているようなものだ
468名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:13:57.50 ID:nA77mvUO0
【政治】人権法案、19日に閣議決定へ 新救済機関を法務省の外局として設置、自民党などからは反対論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348002137/
beOX0 [5/5]
しかしあからさますぎるだろ
たった一人反対していた松下金融大臣がいなくなってすぐこんな動き起こすとか
せめて自重すんじゃないの普通ならさ

もう全ての流れが不快すぎる 腐臭が漂ってきそうだ

693 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/19(水) 07:27:30.85 ID:qNeVVH+g0 [1/2]
やっぱきたか
先日の松下はやっぱ殺されたんか

694 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 07:27:47.39 ID:Jtkp3Beo0
松下大臣を暗殺したのはこのためだな。

700 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/19(水) 07:28:51.98 ID:QrqKlYphO
>>692
逆だよ
この法案通すために松下が殺された

759 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/19(水) 07:35:23.14 ID:Pcgq8DnkO
松下大臣が死んだのも、韓国の竹島上陸問題も中国の反日デモも連動してるよな。
469名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:13:58.50 ID:3cKAM3Hy0
まぁ石原が辞任して幕引きだろ
そのかわり かわいいかわいい息子のノブテルへの
支持が条件で
470名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:17:14.69 ID:5jGhEeUj0
>>469
そっち狙いだったら大した役者だな、石原w
471名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:17:33.58 ID:2qUkKnzW0
スレを引っ掻きまわして荒すのが目的なんだから釣られてレスしたら負けだよ。
イラ付いても徹底放置プレイで相手しない。

ID:wO0kSAYh0 = 偽ニーメラー
472名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:42:30.02 ID:nA77mvUO0
          ______
        //       \
       / |  ⌒ヽ  /⌒ )
     /   |  <> (<>(   なにそれこわい  
     |    ( ●(___人__)●)    ___________
     \    \   ┳  /     | |             |
___/      \.. ┃ /・____| |             |
| | /         `ー‐‐'、 ):::c; ::; / | |             |
| | /   /           \::o:。/ | |             |
| | | ⌒ ーnnn       人   (⌒)  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
473名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:03:33.23 ID:Vwn4goRpi
殺すじゃなくて、民族浄化を示唆する皆殺しだもんな
嫌でもホロコーストを連想する。
アウディはナチスの残党なのか?
474名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:10:24.68 ID:Vwn4goRpi
アウディとBMWとメルセデスとフォルクスワーゲンを不買する
ドイツ車は、もともと日本ではアメリカの倍額という不当に高く売って舐めてたし
許さない。

元々、ドイツ車買える金持ってねーだろという
ツッコミは無しで
475名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:32:36.58 ID:YjlDAHSf0
田村重信 ?@shigenobutamura
今、人権救済法案が閣議決定された。野田政権はどこまで酷いのか。 慎重閣僚の外遊中に(産経新聞) - Y!ニュース
ttps://twitter.com/shigenobutamura
476名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:35:47.22 ID:hiNZDrjj0
確定したじゃん
477名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:38:04.43 ID:YjlDAHSf0
人権救済法案、きょう閣議決定 慎重閣僚の外遊中に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000091-san-pol

>同法案に慎重な松原仁国家公安委員長が海外出張しているタイミングを狙った
>閣議決定ともいえ、与党内の反発が強まるのは確実だ。
478名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:41:01.05 ID:hiNZDrjj0
松原は逃げただけだから勘違いすんなよ
こいつもグル
479名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:42:38.63 ID:hiNZDrjj0
お前ら不信任案やTPPや増税で何を見てきた?
480名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:44:37.54 ID:hiNZDrjj0
松原が外遊中に?だから何だ?お前ら何回パフォーマンスに騙されるんだよ
あとは小プロレスやって嵐が過ぎ去るの待つだけだろ
481名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:46:00.52 ID:J8lI5HMB0
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/police/1244184949/
165 : 名無しピーポ君 : 2009/09/24(木) 11:26:40
裏金問題に言及するまでもなく、
公安委員会が全く機能していない現状からいって、
警察、検察がからんだ事件の捜査や、
警察、検察を取り締まるのための独立した機関が必要だ。

166 : 名無しピーポ君 : 2009/09/24(木) 11:56:12
パリ原則でいう「本物の人権擁護法」は、まさにそれ。
警察の警察を作る事
例え合法な行為であっても許されない
日本で言えば、何の罪もない人を23日間も合法的に監禁しておけるシステムは、即廃止。
取り調べの密室化も即廃止。

つまり「警察だって人間なんだから間違いをおかす」「法律だって完璧ではない」という大前提がパリ原則

日本の人権擁護法案はこの大前提が無い
「警察は絶対に間違いをおかさない」
「法律は常に正しい」

狂気

482名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:57:41.32 ID:bpF/ohiki
こんどは町村が入院www
483名無したちの午後:2012/09/19(水) 11:15:36.16 ID:OqcwZsHF0
松原だって友愛されたくないだろ
逃げるって
484名無したちの午後:2012/09/19(水) 11:41:54.51 ID:0C+/yff40
人権救済法も児ポも法務省がやけに積極的なんだよな
天下り先確保でこんな事をやられちゃたまらん
485名無したちの午後:2012/09/19(水) 11:49:35.04 ID:QRILXOxT0
町村がくるなら町村だと思ってたが石原で調整つけそうだなあそこは

>>484
まだ青環法も残ってるしな
486名無したちの午後:2012/09/19(水) 12:16:16.94 ID:0C+/yff40
町村はもう撤退じゃないか?、石原は中国と自身の発言、長老支配色のせいで本命から急降下
決戦投票になって石破と安倍連合だろうってのが現在の情勢
487名無したちの午後:2012/09/19(水) 12:17:00.68 ID:5jGhEeUj0
閣議決定まではいくのは想定ずみ
問題はこっから
488名無したちの午後:2012/09/19(水) 12:20:03.75 ID:KkOLz1re0
町村は言い訳とかじゃなくマジで脳梗塞か何かだろあれ
前もって突然呂律回らない演技をしてまで辞退する前振りしていたとかならともかく
489名無したちの午後:2012/09/19(水) 13:03:47.32 ID:OqcwZsHF0
>>4888
小渕総理がお隠れになられたときを思い出す。
あのお方も急に呂律回らなくなったよね
490名無したちの午後:2012/09/19(水) 13:26:24.84 ID:OqcwZsHF0
○野田 VS 小沢● つかない奴を連れて行ってくれてありがとう
○野田 VS 鳩山● おまえ離党する勇気がないくせに
○野田 VS 谷垣● なんか党首選に出ないとか言ってんですけど
○野田 VS 明博● 威勢がいいのは最初だけw
○野田 VS 中国● デモを勝手に止めないで

野田って天才政治家じゃね?常勝無敗のヒーロー
491名無したちの午後:2012/09/19(水) 13:27:37.87 ID:wO0kSAYh0
>>490
だよな。
○野田 VS 松原●  いないときにさっさとやってしまえばいい。ネトウヨなんて知らん
492名無したちの午後:2012/09/19(水) 13:32:46.50 ID:OqcwZsHF0
○野田 VS 石原● 国と都の格の違いてものを見せつけちゃいましたw
493名無したちの午後:2012/09/19(水) 13:42:40.04 ID:FhT1GEE30
町村はさいたまされちゃったか
494名無したちの午後:2012/09/19(水) 13:42:54.36 ID:U2jp13Th0
世界で最も悲惨な2050年を迎える国は日本 国民平均年齢は52.7歳に
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1348006914/
495名無したちの午後:2012/09/19(水) 14:06:55.61 ID:OPrvi8KL0
>488

死んだりしたらまたネトウヨが友愛だーって叫ぶんだろうな。
496名無したちの午後:2012/09/19(水) 15:15:55.91 ID:WD5su+di0
参院で公明寝返るのは確実としてそうなったら止められんよな?
497名無したちの午後:2012/09/19(水) 15:42:07.29 ID:bj7b/odDP

〜 児ポ法・虹エロ規制に反対するときのヲタ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )   ./∨ヲタ\.  n∩n  コミックポルノが性犯罪に誘発しているなどという根拠はない
 )   |/-ロ-ロ-ヽ|  |_||_||_∩ 可能性があるなどと、具体的な証拠を示さずに不安を煽るのはゴリ押しだ
<  .6|⌒ '3'・⌒|9.∩   ー| あるという以上は、はっきりした科学的根拠を示せ!!!!!
 )   └―─―┘. ヽ )  ノ    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


〜 違法ダウンロード罰則化に反対するときのヲタ
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )           くるっ
 )   ./∨ヲタ\.  n∩n 彡 文化庁がいくら合法だと言っても、警察や検察がそれに従わない可能性がある限り
 )   |/-ロ-ロ-ヽ| ∩ || || |   捜査権の濫用に繋がる可能性はないと言い切れない!
<  .6|⌒ '3'・⌒|9.|^ ^ ^ ^|^i   悪法だ!ファシズムだ!官憲の横暴だ!日本国民はこんなに不安に思っているんだぞ!!!
 )   └―─―┘ ヽ    ノ   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
498名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:09:01.21 ID:zxP+UpDfi
どこがどうてのひら返しなのかがわからん
499名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:12:06.71 ID:5jGhEeUj0
馬鹿なんだろう
つか、割れ擁護はしてねえし
500名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:14:17.36 ID:EFNZ5ZAv0
どっちも行政の無茶を批判しようとする姿勢だと思うが
501名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:16:06.25 ID:5jGhEeUj0
>>500
まあ、そんだけよね
別にブレてない
502名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:19:07.74 ID:p9KUUCUw0
しかし、簡潔にうまくまとめる文章力は称賛に値するな。
純粋な文章力という意味では素直にほめよう。
503名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:24:46.50 ID:hke6g2dj0
コミックポルノなんて愉快な造語使ってる時点でキチガイ確定
504名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:45:15.89 ID:pyHaXPbX0
>>481
それはさ、フランスは慣習法だからでしょ?
明文化された法律よりなお上位の存在がある
日本は明文法なのだから、法律は常に正しい
それは、定義としてそうなんだよ

児童ポルノ禁止法に反対している俺達だって法制化されればもちろん粛々と従うよ
今だって175条には反対せずに従ってるだろ?
法と警察に従わない奴には権利を主張する権利はない
嫌なら日本から出ていけばいいだけ
505名無したちの午後:2012/09/19(水) 17:02:47.28 ID:tRzS+tqr0
フランスが慣習法ってどっから出てきた?
大陸法の制定主義だと思うが
506名無したちの午後:2012/09/19(水) 17:06:57.68 ID:p9KUUCUw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%99%B8%E6%B3%95
フランスは、大陸法(制定法)を採用している。
慣習法、判例法中心は英米法。
507名無したちの午後:2012/09/19(水) 17:14:42.17 ID:oY1cAPMy0
某Blogが「チャイルドポルノなんて誰も知らない造語で糾弾するのは規制派の常套手段です」とか言い出した時は目を丸くしました
508名無したちの午後:2012/09/19(水) 17:27:09.71 ID:5jGhEeUj0
性的虐待の証拠というべきだがな
子供の人権うんぬんいうならみだりに使ってはならない
509名無したちの午後:2012/09/19(水) 18:22:46.63 ID:QN2OeirB0
>>504
荒らしだとは思うが、そうじゃないなら形式的法治主義と実質的法治主義の違いを理解してから出直してこい
510名無したちの午後:2012/09/19(水) 19:52:43.78 ID:4CH9T6nt0
>>504
人を殺しても法律で罰せられないとしたらあなたは人を殺しますか?
511名無したちの午後:2012/09/19(水) 19:54:49.65 ID:4CH9T6nt0
>>508
子どもに人権はないからね
512名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:10:32.61 ID:FhT1GEE30
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira117499.jpg
忍法帖の大好きな武田邦彦大先生が漫画で完全論破されてて笑ったwww
513名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:17:38.52 ID:5jGhEeUj0
2レスで馬脚はちょっと;
514名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:37:54.45 ID:4CH9T6nt0
まあレイプレイもパッケの画像だけで完全論破されたもんね
515名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:38:45.66 ID:4CH9T6nt0
>>514
上手いなwww
座布団三枚
516名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:57:50.41 ID:lkgO8b7dO
人権擁護法が確定したな
ここまで悪法ガンガン通しまくる内閣は初めて見た

歴代最低のクズ
517名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:28:34.60 ID:jtgrqgUTO
ちゃんと調べればわかるけど
お前の言う悪法のほとんどは自民公明が発案のごり押しだなんだよ
ネトウヨさん達は都合の悪い事は見ない振りするんだよね
518名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:32:27.31 ID:lkgO8b7dO
それを提出する側は悪くないのか
自民が賛成するの折り込み済みの強行採決だろうが

民主党信者のその論調には正直うんざりしてる
「作ったのが自民だからごり押しする民主は悪くない」
ふざけんな
519名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:37:46.74 ID:Dwoz41wB0
これ>>417のどこが民主擁護なんだかな。
民主だけが悪いと思ってたら足すくわれっぞ。

民主は酷いけど、それでも歴代最悪与党ではないと思うけどね。
歴代最悪野党の自民とセットだからここまで酷い。

総合的に歴代最悪国会と言うのが正しい。
520名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:38:57.30 ID:jtgrqgUTO
悪くないとは言ってない
ただ自民公明が発端なのに民主だけに責任をおっかぶせようとするやり方が嫌いなだけ
自民公明の規制主義にはうんざりしてるし
次の選挙で政権を奪回したらさらにに酷くなるのは目に見えてる
このスレの住人ならわかるだろ?
521名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:42:11.50 ID:Dwoz41wB0
酷いところと安価を間違えたw 判ると思うけど>>517だよ
なんにせよ自民が歴代最悪野党なのは確定だろ。

つかぶっちゃけ最悪かどうかなんてどうでもいいんで。
民主を与党から弱小野党まで引きずり降ろし、自民を第一野党から叩き落とさない事にはなにも始まらない。
522名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:42:31.65 ID:EFNZ5ZAv0
>>519
乳頭は白・・・うーん
523109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 21:43:32.73 ID:v2jzVicN0
よし、黒。 年末決算までに赤にして、確定申告に備えよう。
いやあ、電卓弾くのはもう嫌、夏はすごかった、前年同時期を上回る収益。
しかし、基本資本財の損耗が懸念材料。銀行は5000万の融資の意向。
さて資本財更新できるかな、そろそろ限界だ。老害が死ねばスイスイ行くんだがなあ。
さて、中華の貧民どもの騒ぎも収まったことだし、来年春はまた大勢中国の金持ちがくるだろう。
その懐もらわんと。(業務報告)

政府方面
>政府
・日銀 量的緩和おつ
・人権法 と法案を閣議決定と言うことは、解散しないわけですね。

>歴代最悪国会と言うのが正しい。
小物が目立つ不思議な国会だったね。 大物は殆ど見えなかった、ただ座って立つだけ。
524名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:44:19.84 ID:lkgO8b7dO
どっちが勝っても主導者が変わるだけだろ
結局は共同で悪法を通していくだけ
中身は同じなんだから

連立してたはずの国新は丸め込まれて空気
独立組の生活も空気
対抗勢力がマジキチな維新

誰が勝っても地獄絵図
牛歩戦術なんて言葉はもう無いんだろうな
525109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 21:45:23.04 ID:v2jzVicN0
>>522
色素が歳とともに増えるから若いほど薄いピンク
年取れば、どんどん色素がメラニンがはしょうがアラサー・フォー・ファイブ
だから若いのがいいのさ。

ここまで読んだ。
526109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 21:46:35.65 ID:v2jzVicN0
>>524
お疲れ様、そんなに嫌ならこの国から出て世界をめぐったらどうか。
日本ほどマシな国はないぞ
527名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:47:12.97 ID:lkgO8b7dO
ちなみに、ネトウヨは鳩山が下ろされて民主の路線が自民と変わらなくなった辺りから消え始めてる
VNI系サイトを見ると、更新が一斉に止まったからな
528109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 21:48:54.56 ID:v2jzVicN0
後二年…万年金欠反規制派組織はそれまで持ちこたえ欲しい。
無論、金は出すけど口も出すけどな、組織の徹底した統制が条件。
529名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:51:41.66 ID:lkgO8b7dO
日本が嫌いなわけじゃないけどな
大人しいのをいいことに、国民痛め付けて悠々生活してる権力者が嫌いなだけで


中国はあれだけ過激なら、日本相手にガス抜きしてないで自国をどうにかすればいい
530109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 21:53:35.39 ID:v2jzVicN0
そろそろ更新が来るはずだが…もしかしたら熱いかもしれない。
有害指定した図書類の一覧(平成24年度)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-h24.html

疲れたわ
531109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 21:54:51.86 ID:v2jzVicN0
その場合、猛攻の相手は地元の真面目な監視団体さんや、ワシや、本屋じゃないから。

県に言ってね。
532名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:01:11.66 ID:lkgO8b7dO
実話時代とか実話ドキュメントなんてのが並んでるが、これなんの本だ
週刊誌みたいな題だぞ
533109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:09:08.05 ID:v2jzVicN0
インターネット人権侵害問題対策
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html
ttp://www.moj.go.jp/content/000005812.gif
「あなたの日記やコメントで人を傷つけたりしていませんか」


政府の政策で難儀してます、そういう目的で荒らす奴、煽る奴、そして
それをNGでスルー出来ないのが暴れているだけです。
ほっといてくれというのが本音。<どうせ、”匿名掲示板””ツィッタデレ””Link””ミクシ”
そういうところは民事の問題だがなあ。
534109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:10:53.90 ID:v2jzVicN0
そもそも規制派ならではのレトリックも見える

人権やプライバシーの侵害につながる情報が流れています。
(↑↓何の繋がりがあったのか突然葉梨が変わっている)
また,近年特に問題となっている児童ポルノは,
535109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:13:52.82 ID:v2jzVicN0
全文
インターネットによりコミュニケーションの輪が広がり便利になる一方で,
インターネットを悪用した行為が増えており,他人への中傷や侮蔑,
無責任なうわさ,特定の個人のプライバシーに関する情報の無断掲示,
差別的な書き込みなど,人権やプライバシーの侵害につながる情報が流れています。

(ここまでは分かります) 
<--ここから
また,近年特に問題となっている児童ポルノは,それ自体,
子どもの人権擁護上許されるものではありませんが,
その画像がいったんインターネット上に流出すれば,
画像のコピーが転々と流通して回収することが極めて困難となり,
被害を受けた児童は将来にわたって永く苦しむこととなるなど,
重大な人権侵害と言わざるを得ません。
ここまで-->
(法務省官僚、条文を読めるところに、こういうテキストは外注しろ
 明らかに無理やり入れたのが解る) 

法務省の人権擁護機関では,啓発活動年間強調事項に
「子どもの人権を守ろう」及び「インターネットを悪用した人権侵害をやめよう」を掲げ,
年間を通じて啓発活動を行っています。インターネットを悪用することなく,
お互いの人権を尊重した行動をとるようにしましょう。
536名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:22:43.05 ID:A0HIM1e/0
>>535
児ポ法の主管を法務省にしてーのかな?<けーさつ庁がゆるさねーんじゃ
あ、だから右寄りが反対すんのか
537109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:26:13.07 ID:v2jzVicN0
政府というか法務省・総務省。警察庁としては、
心の奥底では固定や携帯電話番号と同じく、
一意(ユニークな・唯一無二という意味)の番号をアカウントに割り振りたいわけだ。
携帯では既に実装されているが、完璧ではないからな<携帯ころがし、企画付き

無茶だろ……ウィキペディアの皇室関係項目書き込みで宮内庁が頑張ってた例もあるし(古っ)。
匿名性は保証されないとマズイと思うよ。だいたい最初からそういう物は存在しない。
メイルでも掲示板でも、ただweb ページでもなでも、その場所のroot権限の人間から見れば
すべて丸見えなのだから。 それを覆い隠しているのは「通信の秘密」「個人情報保護法」
「プロバイダーの責任制限を定めた法」等々だと思うけどねえ。
538109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:29:50.95 ID:v2jzVicN0
>>536
無論、ジポの管轄が「法務省・文部科学省・厚生労働省」になればねえ、話は変わってくる。
警察庁は、最終段階における緊急避難の必要性が、各省庁及びその現場でやっている方々が
判断した時にだけ来てくれれば良い。 そもそもジポ法=わいせつ画像取締法になっているのをなんとかせんとな。
そして監督官庁がない(法を担当し執行するところ)、故に予算が一回もついてない。

最初に作った方は、善意だったと思う。
しかし、この有様である、最後まで「責任」をもって持って行って欲しい
539109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:32:53.98 ID:v2jzVicN0
もう数字はしばらく見たくない…税金が高すぎるんだよ。
法人税下げれ、マジで。 経費で認める部分でバランスとっているかもしれんけどさ。
540109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:35:46.10 ID:v2jzVicN0
企業経営 経費 でぐぐると すごいことすごいこと
一例 ぶっちゃげすぎ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212445917
541名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:36:15.86 ID:A0HIM1e/0
>一意の番号をアカウントに
uuidもしくはguidですね、guidgenに再び日の光が(違

>最初に作った方は、善意だった
んー、99年の議事録見直しても、善意と悪意が入り乱れてるよーすが
あの当時「やばいんじゃね?」だったのに今じゃ「!?」なのは返す返すも残念
542名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:41:11.48 ID:nA77mvUO0
最近は警察や検察の暴走が酷いから、
権力から人権を擁護してくれる法律は
必要なんじゃないの?
反対してるのは警察の犬だろ
543名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:44:43.48 ID:A0HIM1e/0
>権力から人権を擁護してくれる法律
そーだったら皆こんなに危惧しねーんだけどね
良い例)公取委
悪い例)男女△
544109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:48:09.71 ID:v2jzVicN0
基本、三年おきにジポ改正をしない代わりに、
何らかの違う代償を求められてきたわけで。
2008年の青少年ネット規制法がそれだった。<ジポの大幅改正はしない代わり
三年見直し規定を削ることだ、この規程が違う法を作るお題目に利用されているわけで。

>UUID
ttp://99blues.dyndns.org/blog/2010/07/uuid_generate/
だがActiveXコンポーネント=オレオレ証明書が浮かぶワシも古いか
545名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:48:56.70 ID:Dwoz41wB0
>>526
言うちゃなんだが、それは酷い詭弁だぜ。
日本の政治が嫌というのと、日本が嫌というのはイコールじゃねえよ。

そりゃ日本ほどマシな国はないだろうよ。
政治がここまで腐ってるのにこれだけの国力が残ってるんだから。
どんだけ国民力高いんだよ日本。
546名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:51:12.27 ID:36L9jdww0
>>545
詭弁しか無い奴に事実を言うなよwかわいそうだろw
火病でも起こしたらどうすんだ
547名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:51:31.94 ID:Dwoz41wB0
>>544
>三年見直し規定を削ることだ、

逆だろ。お題目に利用出来る以上削らせないだろ。死守される。

そういや違法DL関連にも見直し規定あったよなあ。つまりそういうことだろうなあ。
548名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:51:35.17 ID:0C+/yff40
>>518
人権救済法に関しては民主内にも反対派はいるし、
自民も解散に追い込む為に賛成はしないだろうから、
ただの次の衆院選対策だよ、支持団体に次の選挙入れてくださいっていう
そもそも自民は安倍が反対派にいるから党内で揉めてまで今回は賛成しない

549109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:52:29.32 ID:v2jzVicN0
>>542
妥協を常に探りなんとか着地点を模索する相手が某地方警察ですが
そういう行動も戌ですか?山は死にますか、海は死にますか、愛には死にますか、
私の大切な虹嫁もみんな逝ってしまいますか?

>>543
公正取引委員会もなあ、消費者保護の立場なら確かに機能してますが
企業のレベルから見てるとお目こぼし多いです。かるてるかるてるカイテル。
独禁法怖いです。
550109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 22:55:32.22 ID:v2jzVicN0
>>545
ワシはあんちゃんほど日本に対して悲観はしてないし絶望もしてないんだよ。
だから話が合わないと思う。 多分立ち位置も違う。
それとさ、国民力ってなにさ?商売やってみな、強かだよん。

だから、ベンチャーが育たんわけで<人間(顧客や取引先)に対する目論見が甘い
だからベンチャー=既存企業の肥料という図式があるわけで。 
551名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:55:46.57 ID:SbiqJtMd0
>>282>>350
てぇかハシゲはこの期におよんで
未だ臆面もなく規制掛ける腹なの?



---
橋下徹市長、週刊文春の『愛人発覚』報道を事実と認める 「正直、大変な ...
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2559.html

橋下市長“コスプレ不倫”認める「娘に制服を着ろと言えなくなった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120719/lcl12071908280000-n1.htm
552名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:59:12.70 ID:A0HIM1e/0
>>549
カスラック相手に立ち向かったじゃないすか(負けたけど
あれはけっこー評価高かった(負けたけど
たしかにダメダメなとこ多いけど、悪意のあるどっかの人権派()団体より
よっぽど設立目的に沿ってると思う(負けたけど
553名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:59:53.69 ID:DIH1cl2a0
ニュース23見てるけど
野田は近いうちの解散反古にするみたいだなww
554109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 23:03:04.48 ID:v2jzVicN0
>>547
>つまりそういうことだろうなあ。
だと思う、全く違う思いもよらない法案を繰り出してくる可能性がある
>>548
IDの末尾Oに注目。 このスレでOが出るのはいもあんちゃんぐらいなものだ
で、イモちゃんは今いない、そういう事だ
>>551
いつまでも過ぎたことをグチグチといってもしょうがない。
そんなの突きつけても彼は動じないよ。
問題は、本当に鉄面皮か、単純に軽薄なのか、それとも脇が甘いのか(文春リークしたのは誰かねえ)
>>552
カスラックがカネを集めるだけの組織という立ち位置が
微動だにしないのは凄いもんだ。
>>553
騙される奴が悪い、自己責任(小泉
555109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 23:06:12.24 ID:v2jzVicN0
商売でも合法的に騙されて首釣った人は多いし夜逃げした人も多い。
一言相談してくれれば……銭ごときで…借りた相手がコレものだったかもしれんが
そちら方面ならどうにでもナシつけられたのになあ。コリアン系マフィアだったら厄介だが
まあ、そちらはワシん所も一度やられたからなあ、警察動かないんだよね
556名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:07:05.18 ID:0C+/yff40
>>553
8月の時点で予算作成始めてる上に、こないだ12月にプーチンと会う約束したから
もっと前から解散反古にする気は満々だった
マヌケな谷垣が降ろされるのもわかる
557109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 23:10:05.52 ID:v2jzVicN0
>マヌケな谷垣が降ろされるのもわかる
だが、次もどうかな、谷垣さんは妥協を引きずりだしてでもやってきた。だから惜しい。
野田さんに対抗するには、古株がよいがね。年下だと騙されるだけだよ
石原jrはどうかな、どうでもいいけど。
558109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/19(水) 23:22:27.97 ID:v2jzVicN0
税務署に睨まれ無いためのフォローが俊逸
>ほとんど経費で落とせるものは落とし所得(純利益)は100万も
>残さないようにしていると言っていました。

このような会社はいつかは破綻します。

すいません、そういう方法で、創業30年です。
559名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:40:28.71 ID:36L9jdww0
>>558
とっとと消えろ産廃野郎
働いてるあぴーるしても嘘だってバレバレなんだよカスが
560109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/20(木) 00:00:04.32 ID:D+wAqG7Z0
小腹が減ったな、ラーメン食いに行こう。
561名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:02:05.90 ID:LsKXheVg0
109のハンドルを目にするだけで目がスルーするクセがついてしまった
もしかしたら大事なことを言ってるのかも知れないけど、誰が言うのかってのは結構大事なのよね
562109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/20(木) 00:02:29.25 ID:D+wAqG7Z0
559
飯でもおごってやるから、お前もいつか来いよ…うふふふふふ
…いや、福岡は安全だよ、なんせおまわりさんは優秀だからね
563109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/20(木) 00:03:51.77 ID:D+wAqG7Z0
>>561
スールが基本w 別にレスの名無しとかコテとか関係ないし。
ワシだってそうしている。だからNGも読んでからしている。
564名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:17:03.81 ID:t3sHxyHl0
俺も109にラーメンおごってもらいたい
565名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:26:17.75 ID:j8+6epFk0
>>562
うんこくっせぇ豚骨ラーメンとかこっちからお断りだわw
566名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:54:54.13 ID:t3sHxyHl0
何故豚骨ラーメンをうんこ臭いと知っているのか、調査結果は追って報告する
567名無したちの午後:2012/09/20(木) 02:27:18.89 ID:4PEywVJZ0
九州ラーメンは好きだが、博多ラーメンは嫌いばってん
568名無したちの午後:2012/09/20(木) 02:32:00.84 ID:7UMAofBt0
豚骨ラーメンは東へ向かうほど臭いが弱く、味もお上品に整っていく
そして博多の豚骨ラーメンは臭い、尋常ではなく臭い
しかしもし他県のラーメン屋と同じようにスープを飲み干してしまうと、もっと臭くなる
「味が薄い、これが売り物か?」という意思表示になってしまうからである
そんなわけで博多の豚骨ラーメンを注文する時には現地を知る人に同行を願おう
ちなみに長浜ラーメンは博多人すら恐れる豚骨魔境への入り口である
569名無したちの午後:2012/09/20(木) 03:57:13.26 ID:LSaXEI900
【マスコミ】 大学生 「ネットに振り回されない。新聞で確かな価値観を養いたい」…北海道の学生ら、新聞を活用する団体設立
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/09/18(火) 17:58:08.16 ID:???0
★新聞活用へ学生が新団体 樽商大の飲酒問題が契機 20日討論会

・札幌と小樽の大学生が今月、新聞を活用し社会問題や報道のあり方を考える学生団体
 「YOMUBE(よむべ)」を設立した。

 小樽商科大で5月に起きた学生による飲酒問題の後、インターネット上に同大への中傷があふれ、
 理不尽さを感じたことから、「ネットに振り回されない、確かな価値観を養いたい」と新聞に着目した。
 20日には飲酒問題報道をテーマにした討論会を札幌で開く。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/404908.html

※画像:「学生が新聞の価値を見直す機会をつくりたい」と話す高津さん(左)と工藤さん
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/1053_1.jpg
570名無したちの午後:2012/09/20(木) 04:00:11.19 ID:4PEywVJZ0
対中国で頼もしい石原都知事が女性専用車両に乗車します
 
石原都知事が都庁記者会見で女性専用車両という男性差別の問題を指摘し、
後日、石原都知事自らが女性専用車両に乗車されるとのコメントをされました。
 
記者会見の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/user/7981657797ad
571名無したちの午後:2012/09/20(木) 04:22:03.56 ID:Jic0ckq50
>>553
谷垣は野田の敵ではなかった
572名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:10:31.24 ID:EsCbxGWP0
>>516
枝野さんが閣内にいるから大丈夫だよ。
もし何らかの問題があるなら自民の負の遺産だろう。アクタ、ダウンロード罰則化
すべて自民の負の遺産だからね。
これからも民主を応援していかないと大変なことになるよ
573名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:11:30.23 ID:EsCbxGWP0
>>518
悪いのは民主じゃないというのは正論だよ。悪いのは自民。
枝野さんが閣内にいるわけだし悪い法案なはずがない。
小川さんがまとめたわけだしな。
ここで人権救済法案をたたいている奴は自民工作員だろうな
574名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:12:48.58 ID:EsCbxGWP0
>>571
野田さんはよくやってるよな。
野田さんをたたく汚物は人権救済法案で消毒すればいいんだお。
575名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:34:21.47 ID:YpX4/Uk50
朝のお勤め ご苦労様です だよね君
576名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:40:05.44 ID:EsCbxGWP0
>>575
だよな。マイノリティーは連帯していかないとな。
577名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:40:26.52 ID:eowQs07W0

ID:EsCbxGWP0 = 偽ニーメラー

スレを引っ掻きまわして荒すのが目的なので釣られてレスしたら負け、
相方自演も含めて触らずに、イラ付いても徹底放置プレイで、
578名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:41:00.08 ID:eowQs07W0
●「佐賀県青少年健全育成条例の一部改正(案)」についての意見募集を行います
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1018/ik-seisyounen/_65415.html
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0107/5787/2012910142532.pdf
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0107/5786/2012910142511.pdf (概要)

平成24年9月21日(金曜日)〜10月16日(火曜日)

有害情報対策としてのフィルタリング利用促進強化、スマホやWiFi等にも言及、


●男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会(第4回)及び
女性の活躍促進ワーキング・グループ(第1回)の開催について
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/kaisai/04/info.html

開催9月28日(金)〆切9月26日(水)12時まで
基本問題・影響調査専門調査会(第4回)10:00〜10:30
女性の活躍促進ワーキング・グループ(第1回)10:35〜12:30
579名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:42:36.86 ID:LSaXEI900
ウィルス単純所持罪ってやっぱり頭おかしいんじゃないか?

ゲーム相手にウイルス送信 倉敷の高校生を書類送検

オンラインゲームでトラブルになった相手のパソコンに、コンピューターウイルスを送信、感染させたとして、府中署と広島県警サイバー犯罪対策室は19日、不正指令電磁的記録供用・同保管の疑いで倉敷市、高校1年男子(16)を書類送検した。

送検容疑は1月19日、自宅でオンラインゲーム中、広島市中区、無職男性=当時(41)=が
少年のマナー違反を注意するメールを送ったことに立腹。男性のパソコンにメールソフトの画面が繰り返し起動する通称「ブラウザクラッシャー」と呼ばれるウイルスのアドレスを送信し、クリックした男性のパソコンが感染、制御不能にさせた疑い。

また7月28日、警告画面が次々と立ち上がる別のウイルスを自宅のパソコンに保管していた疑い。

同署などによると、少年はインターネットからウイルスを入手し、「腹が立ったのでやった」と容疑を認めている。

http://town.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/2012091919284436
580名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:42:58.45 ID:EsCbxGWP0
今こそニーメラー牧師の詩が必要な時だよな。
581名無したちの午後:2012/09/20(木) 07:00:06.44 ID:OscF08/+0
>>569
新聞が世論煽って戦争に導いた前科の反省や総括マダーw?
自分の襟正せよ
582名無したちの午後:2012/09/20(木) 07:26:47.02 ID:riRd8Fqf0
208:名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 19:26:33.78 ID:8Pj37ejC0
鳥取県では、『鳥取県人権尊重の社会づくり条例』
ってのが既に制定されている。
委員は、人権に関し学識経験を有する者のうちから、知事が任命する
により、、

元鳥取県知事  ■片山 義博  (現在 民主盗 大臣)
が実際に任命した人権尊重の社会づくり委員会


■宇山 眞 ウヤマ スナオ 鳥取県同和教育推進協議会

■金 泰鎮 キム テジン 在日本大韓民国民団

■朴 井愚 パク チョンオ 在日本朝鮮人総聯合会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日閣議決定された人権法案も、こういう人間が人権委員になる

人権法案の正体は、キムチ共が日本人を恫喝・隷属させる為の秘密警察を作る

日本人弾圧法案だよ
583名無したちの午後:2012/09/20(木) 07:45:07.00 ID:lxCYjeWZ0
>>551
伝家の宝刀「僕はいいんです」で全て不問になる。
584名無したちの午後:2012/09/20(木) 07:46:33.53 ID:EsCbxGWP0
>>582
マイノリティーが連帯していくことはいいこと位だよな。ニーメラー牧師の詩の考え方に合致する
585名無したちの午後:2012/09/20(木) 07:52:28.84 ID:riRd8Fqf0
>>584
平成の治安維持法はいらないなあ

キムチ共は現代日本に、ナチスのゲシュタポを作るつもりなんだろ
586名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:05:32.08 ID:EsCbxGWP0
>>585
日本の軍国主義を否定していかないとな。
何としても自衛隊を排除しないと大変なことになるよな
587名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:06:26.23 ID:zai+KA8p0
>>581
新聞だろうと、ネットだろうと有益な情報もあれば、無責任な情報もある。
要は、それらを取捨選択できるリテラシーが必要というだけの話だな。
新聞だけを信じるのも、ネットだけを信じるのも、思考停止でしかないな。
588名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:13:02.15 ID:riRd8Fqf0
>>586
そうだな

尖閣に、中国軍の脅威が迫ってるし

日本はさっさと核武装して、自衛隊を国軍にするべきだ

憲法九条もとっとと破棄しなければならない
589名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:24:34.02 ID:EsCbxGWP0
>>588
おいおい、戦前の軍国主義が漫画規制を推進したのは
作家の山中恒さんが言っていただろう。都条例の時も
言っていたよ。戦争はよくない。日本は平和憲法を守るべきだろ。
590名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:33:48.85 ID:fj/43Uo40
>>582
うわ
法が成立したらどういうことになるか目に見える
591名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:36:55.31 ID:riRd8Fqf0
【政治】人権法案、19日に閣議決定へ 新救済機関を法務省の外局として設置、自民党などからは反対論
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348002137/

人権法案は、

・法の下の平等を著しく違反
・検閲の禁止に違反
・三権分立に違反(三権の他に権力を持たせる)
・被害者や加害者と想定された人物に治外法権適用の恐れ
・法治国家の原則を違反
・人権の定義、憲法10条〜14条から逸脱

これって憲法違反の法案じゃないの
これじゃ、内閣が憲法違反をしたい風に疑われるよ

民主党がこの法案を提出するのはこれで16回目らしい
公明党も20回だか25回だか提出してるだろう

尖閣のどさくさに紛れて通しに来ようとするあたりも相当手が込んでる
朝鮮人が日本を牛耳るために、どうしても必要な法案なんだろうな

日本の原則をへし曲げる法案ができるんだから
犯罪者が我が物顔をする非常識がまかり通るようになるぞ

これには国民総動員で、憲法違反の法案をやめろ!と
内閣や地元議員へFAXして
反対の声を上げていかないと、えらいことになる
592名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:37:51.23 ID:riRd8Fqf0
憲法違反の疑いの強い、人権法案が昨日閣議決定されたぞ

そもそも、反対派の松原大臣が外遊中に閣議決定するっておかしいよね
同じく反対派だった松下大臣も先日亡くなっているから、
今、国民一人一人の責任が問われているよ

みんなも断固反対のFAXを地元選挙区の衆議院議員や内閣に出してほしい

憲法違反の人権法案に断固反対していこう!

↓のチラシを印刷して、FAXしましょう。

■■徹底抗議※断固阻止■■ 【拡散】

地元選挙区の衆議院議員用
ttp://2ch-ita.net/upfi●les/file5587.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfi●les/file5588.jpg
ttp://2ch-ita.net/upf●iles/file5247.jpg

内閣用
ttp://2ch-ita.net/upfi●les/file6188.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfi●les/file6189.jpg
(●削除

凸先一覧画像(電話・FAX)
ttp://2ch-ita.net/upfi●les/file5589.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfi●les/file5590.jpg

人権侵害救済機関設置法案反対用FAX(議員向けソフト表現版)文例(JinkenHouan_Hnatai_POST_ver1.pdf)
ttp://my-ti●ny.com/wdmr
(短縮URLサービス:ttp://my-ti●ny.com/)
混雑時用ミラーDLサーバー:ttp://kie.nu/ptB
593名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:38:38.68 ID:riRd8Fqf0
人権法案が成立したら、
政府が、在日は各種税金を免除するけど、日本人には重税を課します、とやっても、
日本人は文句も言えなくなるぞ

文句を言ったら差別主義者として人権委員会に逮捕されてしまうからな
でも、法案が成立したら、このくらいは普通にやってきそうだよ
594名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:57:07.87 ID:kJKy9Nsv0
レス抽出してみたら 「だよねくん」が混じっていて笑った
595名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:59:14.00 ID:t3sHxyHl0
松下大臣は人権法案に反対してない
反対してたのは外国人参政権
596名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:10:19.17 ID:riRd8Fqf0
え、松下大臣反対派だったでしょ
597名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:12:12.16 ID:1zrNIhwYi
千円もらって参加」 中国、組織的に動員か 背後に当局の影
2012.9.20 07:51

中国各地で発生、日系企業を襲撃するなど一部暴徒化した反日デモでは、多くの参加者が統一スローガンの書かれた横断幕を掲げ、
「中国共産党万歳」と叫ぶ場面もしばしば見られた。
中国政府は「日本は中国人民の声を直視せよ」(外務省)と主張するが、デモの背後には当局の影が見え隠れする。

「100元(約1200円)をもらってデモに集まった人もいる」。福建省のデモに参加したという男性が打ち明けた。
中国シンクタンク研究者は「全国のデモを支援する出資者がいるのは間違いない」と述べ、大規模デモが組織的に行われている可能性を指摘する。
(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120920/chn12092007520006-n1.htm
598名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:15:58.14 ID:LSaXEI900
民主政権で進んだネット規制および表現規制

・児童ポルノ規制名目でのネットブロッキング(なにがブロッキングされたのか使ってる側には分からない)
・都条例による漫画規制(エロ規制ではなくストーリー規制に踏み込んでいる)
・あきそらなどが重版停止になる事件
・ネットカフェ規制
・2ch強制捜査事件
・ウィルス作成・ウィルス所持罪(ウィルスもってたら逮捕)
・コンピュータ監視法案
・ダウンロード刑罰化
・ACTA加盟
・人権擁護法案 ←new!

599名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:19:07.29 ID:U5SbHjLc0
>>596
いやそれノーソース
>>595が正しい
600名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:19:21.74 ID:EsCbxGWP0
>>598
これは石原と自民の負の遺産だろ。民主は全く悪くないんだが。
民主の政権が続けば日本はバラ色だよ。
601名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:25:28.05 ID:riRd8Fqf0
>>599
ん?
国民新党は党として反対してただろ

当然、松下大臣も反対でしょう
602名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:29:47.20 ID:eowQs07W0
591 592 はスレ違い、どうでもよいとは言わないが、
該当スレでお願い、そしてFAX凸煽りには注意、安易に乗らない様に、

チラシ配布も配布者や責任者の所在が明確でない記載が無いのでは唯の怪文書、
唯でさえ反対しているのはネトウヨだけと見られがちな所に、ネトウヨ的な手法で抗議しても返って逆効果、
抗議や意見は責任の所在を明らかにして正しい方法で、


603名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:33:00.64 ID:U5SbHjLc0
>>601
ありゃ最近クーデターで追い出された亀井一族の意向で、党としては特に決めてないんじゃなかったか?
604名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:34:54.39 ID:riRd8Fqf0
>>603
電凸で確認されてるようだよ

国民新党は反対しますって
605名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:39:03.66 ID:OscF08/+0
>>587
うん、どっちがどうって話じゃない
606名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:39:52.81 ID:U5SbHjLc0
>>604
そうだったのか
607名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:49:55.99 ID:eowQs07W0
弁護士奥村徹@okumuraosaka
規制行為は、不審な声かけなどの「児童に不安を与える行為」、つきまといなどの「児童を威迫する行為」、
現状の児童買春・ポルノ禁止法の規制対象外となっている「児童ポルノを所持する行為」の三つを提示。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20120919/879270
ttp://twitter.com/okumuraosaka/status/248530725668798464


「子ども守る条例」へ報告書 県警、年度内制定目指す
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20120919/879270
608名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:55:04.59 ID:OscF08/+0
誰も子供に見向きしなくなる方が危険なんだけどねえw
あと、前2つと噛みあわんよな最後
609名無したちの午後:2012/09/20(木) 09:58:01.21 ID:OscF08/+0
いいかげん被害者に失礼な「児童ポルノ」って単語やめれよな
610名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:02:26.23 ID:7X0CjYDv0
そういえば最近、白バイらしき人が高校生に挨拶したら不審者扱いされたとか言う滑稽極まる話もあったな
近所付き合いが減ってるとかあるけど、こんな事が続けば隣の家に挨拶したらおめえタイーホなとかありそうだ
611名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:03:30.74 ID:eowQs07W0
失礼
>>607は栃木県の話、

京都とほぼ同様?
破棄命令に従わない場合罰則の所持規制を検討している模様、
612名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:07:58.42 ID:OscF08/+0
つか、はっきりと隣組復活させようって言えw
613名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:09:41.63 ID:riRd8Fqf0
とんとんとんからりんと
614名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:59:13.38 ID:85kYBUUe0
>>554
>そんなの突きつけても彼は動じないよ。
>問題は、本当に鉄面皮か、単純に軽薄なのか、それとも脇が甘いのか


↑「お前は前線!オレ後方参謀w」「自分だけは特別扱いしろ!」の
典型的なネトウヨ気質じゃねぇかw

ますます維新に入れる理由が無くなったわ。




======================
銀河英雄伝説とかいう名作 - ぐう速
http://blog.livedoor.jp/guusoku/archives/5348859.html

・・・2012年04月03日 18:13 ID:sTtev6Jo0
※26
そうか?俺は橋下とダブるな。
憂国騎士団はネトウヨ連中。

ヤンの、

「救国だの愛国だの 憂国だのといったごたいそうな語句に、私は美や誠実さを感じることができない。
そんな台詞を恥ずかしげもなく言いたてる連中にかぎって、安全な場所でぬくぬくと安楽な生活を送っているのは、どういうわけだろう。
全く…人間というものは、戦場から離れるほど好戦的になる。」

という言葉を贈りたい。
615名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:01:13.07 ID:riRd8Fqf0
維新八策の中身はよく見ると結構ヤバいものばかりだしね

おまけに景気対策も無い

ハシシタさんのように勢いだけじゃ、国は守れない
616名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:13:47.91 ID:ntJhea2f0
>>614
>戦場から離れるほど好戦的になる

俺は戦場から離れてるけど戦争嫌いだけどな。アニメも平和な物が好きで日常系萌えアニメが好き。勿論ネトウヨは嫌いだ
でも徴兵制導入を訴える維新の会が台頭してきて、自分が徴兵される可能性が高まってますます右翼が嫌いになったという面もあると言えばあるね
617名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:17:15.24 ID:EsCbxGWP0
>>616
その通りだよ。尖閣領有を主張する奴はみんな軍国主義者と考えていい。
沖縄だって同じだよ。沖縄は中国にくれてやればいいんだよな。日本を嫌っているしさ。
618名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:18:14.29 ID:riRd8Fqf0
>>616
多分、君は国を守らない国へ行って帰化するのが一番いいよ

そこなら、万一にも徴兵されることがないだろうから

一生望んだ通りの性活が出来るよ

まず、先進国には住めないと思うけどね
619名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:19:29.28 ID:EsCbxGWP0
>>618
今の日本だろう。日本には平和憲法があるからね。
平和憲法がある限り日本に住みたいと思っているよ。
自衛隊の解散を求めてアジアの平和を目指していかないとな。
620在偽○ーメラーに告ぐ!:2012/09/20(木) 11:19:45.85 ID:85kYBUUe0
>>573
改善されたのは調査に強制力が無くなった点だけで
相変わらず人権侵害の定義は曖昧なままだけどな。

外国人も委員起用の対象から排除されてないし・・・


>>586
兵役制度は普通に排除しないと大変だが
自ら特別公務員として拝命を受けた兵員の排除まで叫ぶ奴は
さらに徹底的に批判されないともっと大変だろうねw
621名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:20:07.61 ID:OscF08/+0
>>616
バトル物見る奴はフィクションだからすきなんであって現実はノーサンキューだろ
622名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:22:38.69 ID:riRd8Fqf0
>>619
まず、先進国には住めないと思うけどね
623名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:22:51.72 ID:EsCbxGWP0
>>620
マイノリティーが連帯していくのはいいことだろ。
ニーメラー牧師の詩の理念に適うからね。
それにお前の言っていることは自分が安全なところで
自衛隊に応募もせずに威勢のいいことを言っているネトウヨと同じだよ。
そんな国は滅びたほうがいいし自衛隊もいらない。
自衛隊は日本人を殺すための軍隊だよ。
624名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:23:16.74 ID:EsCbxGWP0
>>622
別に日本が先進国である必要はない。自由が守られればそれでいいだろう
625名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:26:13.54 ID:riRd8Fqf0
日本は先進国だよ
何言ってんの?

だから、これから軍隊も持つんだけど
626名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:27:14.08 ID:EsCbxGWP0
>>625
そんなものはいらない。大切なのは表現の自由だよ。
627名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:28:00.60 ID:/QzgYQj9i
ロリババアはオッケーなのに、ババアロリはウザいのはどうしてだろう
628名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:31:25.77 ID:riRd8Fqf0
>>626
力なき正義に意味はないんだよ

軍隊も無しに、自由が守られるわけないでしょ

だれが君の自由を保障してくれるの?
629名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:35:13.56 ID:EsCbxGWP0
>>628
軍隊でしか自由が守れないならそんな国は亡びればいい。
>>614
の発言を思い出せ
630名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:39:32.19 ID:rRRKKoRk0
>>620
戦争を起こさないためには徴兵制度がもっとも効果的だけどね
政治家も資産家も遍く徴兵されるから権力者も戦争を起こさないように必死になる
アメリカが平気で戦争するのは貧乏人を金でつって戦争やらせてるから
631名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:40:43.69 ID:riRd8Fqf0
>>629
軍隊以外で国を守ってる国が、世界のどこにあるの?

妄想も大概にしないと、世間から浮くよ
632名無したちの午後:2012/09/20(木) 11:56:43.56 ID:ntJhea2f0
>>630
資産家の子息には抜け道がある場合がほとんどなんじゃ?
お隣の韓国にも抜け道があるんじゃなかったけ
633名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:00:05.27 ID:riRd8Fqf0
金次第でしょ
634名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:02:11.83 ID:EsCbxGWP0
>>631
日本は平和憲法で守るんだが。前文くらい読めよ
635名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:04:13.59 ID:lxCYjeWZ0
国民から自由を奪って奴隷にしないと成り立たん国防か
そんな国家体制に憧れてる奴等が、平気で中国と北朝鮮の悪口を吐いてる現実って…
636名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:04:44.87 ID:EsCbxGWP0
日本国民は、恒久の平和を念願し、
人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した

すればらしいよ。日本に軍隊なんて必要ないことがわかる。
早く自衛隊を解散することが
21条を守ることにつながることに改めて感じる都ができるよな
637名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:05:14.05 ID:OscF08/+0
徴兵制に夢見すぎだろw
638名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:05:28.84 ID:EsCbxGWP0
>>635
そのとおりだよな。米軍も軍隊も自衛隊もいらない。
日本には平和憲法がある。
639名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:05:35.40 ID:8oLrCzZU0
>>577
偽ニーメラー君は
一日中ニュー速+にこもってるネトウヨニートだということが議員板で判明した
640名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:11:15.16 ID:riRd8Fqf0
>>634-636
軍隊以外でどこの国が守ってるのか上げられない人達が、

妄想を強弁しても見苦しいだけだよ

お笑いはTVの中だけにしておいた方がいい
641名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:12:53.17 ID:riRd8Fqf0
自衛隊の国軍化、核の保有に9条破棄

これが日本の進むべき正しい道だな
642名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:16:01.03 ID:EsCbxGWP0
>>640
そんなことをしたら表現の自由が侵害される。
それは規制反対派ならわかっていると思うが。
643名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:17:56.95 ID:RKbHknkb0
>>641
うむ。だが、表現規制やネット規制はパスな(´・ω・`)
644名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:18:25.01 ID:EsCbxGWP0
>>643
戦争が表現ん規制を生むんだよ。戦争なんて求めてはだめだよ。
645名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:18:56.82 ID:85kYBUUe0
>>630
まるで半島南の政治家が
漏れなく兵役を全うしてきたような言い草じゃないかw

今の日本の政治家に落選運動を禁止せずに
兵役創設するような度胸が果たしてあるかな?

やうやく前線に向かった中曽根ですら未だに
「あいつは戦争が激化するまで内地で旨いもん食ってたw」と陰口叩かれ続けてるのに。



―――――
http://www.geocities.jp/toaniuniu/nanameuenokumo/nanameue025.html
韓国には徴兵制度がある。男子は十九歳になれば徴兵検査を受けて、国民の義務である兵役をつとめなくてはならない。
 むろん、陸軍士官学校にかよう華秉にはその義務は課せられないが、世実にはそれがある。
 だが、たれもが現役兵として服務するわけではない。徴兵検査の結果や事情によっては、公共団体や国家機関などでの後方勤務によって兵役の代替とすることもある。
 徴兵検査などの結果、世実は公益勤務要員となり二十一歳の夏から二年六ヵ月間、政府の外郭団体につとめることになった。
「世実は公益勤務要員なのか。からだはそう悪くなかったはずだが」
 休日を利用してたずねてきた華秉はわらっていった。
「ウリはひとり息子だしなぁ」
 世実は肩をすくめた。氏族の絶えるおそれを考慮して、ひとり息子は公益勤務要員にまわされることがままある。
「まさか、これではあるまいな」
 華秉は親指と人差し指でマルをつくった。
「高官は身内にいないし、江南に住めるほどの金持ちでもない。よく知っているだろうが」
 世実は苦笑した。高官、議員の身内が徴兵を避けて海外に移住したり、賄賂をつかうことはよく知られていた。
江南は富裕層が多く住むソウルの高級市街地であり、住民たちが徴兵をのがれるために賄賂をつかうとして知られている。
646名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:20:18.57 ID:riRd8Fqf0
>>642
国家なくして表現の自由もない

これは、お前自身の為にも覚えておいた方がいい
647名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:22:34.02 ID:EsCbxGWP0
>>646
それは規制推進派のよく言うことだが表現の自由を守らない国なんていらない。
つまり日本は亡びればいいんだよ。軍事強化するくらいならね。
648名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:23:11.25 ID:85kYBUUe0

【サッカー/韓国】パク・チュヨンが“兵役逃れ疑惑”を否定「必ず義務を全うする」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339579493/

1 : 依頼82,83@落花流水ρ ★ : 2012/06/13(水) 18:24:53.90 ID:???0
パク・チュヨンが“兵役逃れ疑惑”を否定「必ず義務を全うする」
SOCCER KING 2012年6月13日(水)13時40分配信

 アーセナルに所属する韓国代表FWのパク・チュヨンは、自身に浮上している“兵役逃れ疑惑”について
初めて口を開いた。疑惑を否定し、兵役の義務を全うする考えを持っていると明かしている。韓国サッカ
ー協会の公式HPが伝えた。

 パク・チュヨンは昨年8月、モナコの市民権を取得し、入隊を10年間先送りにしていた。しかし、韓国では
35歳までに軍へ入隊する義務があり、36歳以降は免除されるケースも少なくなくなることから、“兵役逃れ”
を目論んでいると韓国国内で非難の声が挙がっていた。韓国サッカー協会は、ブラジル・ワールドカップへ
の出場権を懸けたアジア最終予選が始まる前に記者会見を行うよう要求したが、パク・チュヨンは応じず。
代表チームから外れる結果となった。

 パク・チュヨンは会見で、「私を愛してくれる国民の皆様に対し、申し訳なく思う。国民の一人として、軍に
入隊し、国防の義務を全うする」と話し、自身の行動を謝罪するとともに、入隊の意思を示した。さらに、
「ヨーロッパで3年あまり選手生活をして、最高峰のサッカーを学ぶようになった」とし、韓国人の力を示した
いと考えていた矢先、弁護士を通じて兵役延期が可能だということを知り、手続きをとっただけだと主張した。

 また、最終予選前に記者会見を行わなかったことに関しては、「英国から帰国後は整理がついておらず、
記者会見をすぐに行うことは容易ではなかった」と釈明している。


□SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/world/article/201206131340_korea_park.html
▽自身にかかる疑惑に初めて口を開いたパク・チュヨン
http://www.soccer-king.jp/files/topics/19948_ext_03_0.jpg
649名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:25:58.33 ID:670Shld80
伸びてると思ったらまた偽ニーメラが荒らしてるのか
650名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:27:07.54 ID:riRd8Fqf0
>>6427
滅びるなら一人で滅びて

俺はごめんだから

強い日本で、これからも楽しく生きていくよ
651名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:29:21.35 ID:L3V5bGuQ0
人権法がどうなるか怖いわ
違憲で攻めるべきなのか
652名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:31:52.45 ID:eowQs07W0
どうやら絡んでも相手して貰えないから何時もの如く自演を始めたようだ。
こんな時は>>21

>荒らしがしつこい場合は、荒らしとは全く無関係な話題で淡々と進行してください。
653名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:33:12.00 ID:EsCbxGWP0
>>651
だったらそれでいいじゃん。民主たたきはやめろ。
654名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:34:38.24 ID:riRd8Fqf0
>>651
人権法案は違憲方向からも、正面からも

あらゆる手を使って叩き潰すべきだよ

日本に在日が支配するための、治安維持法を作らせてはいけな
655名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:34:59.02 ID:85kYBUUe0

>「エドワーズ委員会」という民間団体がある。昨年、「スタジアムの虐殺」で犠牲になった故ジェシカ・エドワーズ女史を記念し、反戦派の人々が結束してつくった組織である。この委員会が、ひとつの問題を提起した。それは徴兵の不公正に関してであった。
> 政界、財界、官界の重要人物たちのなかで、徴兵適齢期の子息をもつ二四万六〇〇〇人を対象として調査をおこなったのだが、結果はあきれたものだった。子息を軍隊に入れていた者は一五パーセントに満たず、前線に送り出していた者は一パーセント以下であったのだ。

> 『銀河英雄伝説 3 雌伏編』田中芳樹 徳間文庫
656名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:35:36.00 ID:0BKE74qC0
伸びてると思ったら特に何もないのな
657名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:36:33.76 ID:EsCbxGWP0
>>655
一刻も早く軍隊を廃止にしないとな。大変なことになるよ
658名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:38:31.73 ID:L3V5bGuQ0
解散前に民主案通してくれねーとやばいんじゃねーか?
659名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:40:38.52 ID:riRd8Fqf0
>>657
うむ、その通り!

自衛隊の国軍化、核の保有に9条破棄

これが日本の進むべき正しい道だな
660名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:44:03.22 ID:eowQs07W0
>>656
取り合えず>>578>>607以外に特に動きなし
661名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:44:16.28 ID:abCuHdAX0
だよね君と本体が同じレス数
662名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:53:04.36 ID:Dp80aji10
>>649
荒らしてるっていうか
つられてる奴も自作自演のにおいがする
663名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:54:26.60 ID:OscF08/+0
うむ、放置プレイで
664名無したちの午後:2012/09/20(木) 13:03:09.58 ID:UvsuM1sP0
>>663
ニーメラー君は+民のネトウヨだし
荒れれば荒れるほど喜ぶのもこいつだしな
665名無したちの午後:2012/09/20(木) 13:40:27.11 ID:abCuHdAX0
やはり誰かさんの選挙戦継続するのニュースにがっかりして暴れている アレな人だったりして
666名無したちの午後:2012/09/20(木) 14:36:03.93 ID:FCejhd8L0
ニーメラーは一度このスレで規制派だって馬脚を現したしな
667名無したちの午後:2012/09/20(木) 15:49:47.18 ID:ibH7vhk4i
http://image.chosun.com/sitedata/image/201209/20/2012092000061_0.jpg
児童が登場するヤゲームの一場面

インターネット上で児童の登場するポルノはパッと減ったが、児童が登場するヤアニ
(成人アニメーション)、ヤゲーム(成人ゲーム)は堂々と横行している。

※ヤアニ=ヤハン(いやらしい)アニメの略

成人用ゲームも同様だ。ゲームコーナーで‘成人’と検索すると成人用ゲームのリスト
150個余りが出て、この中10本に1本は子供や学生が登場する。その上ゲーマーが
直接犯行開始段階から性暴行過程を進行して行くヤゲームは児童に対する暴力性を
より深刻に刺激する。「眠るXXX XXXX」という題目でアップロードされたあるヤゲームは
先月全南羅州であった小学生性暴行事件を連想させるほどだ。

このようなヤアニとヤゲームは全て‘青少年の性保護に関する法律’によって取り締まり
又は処罰対象に含まれる。しかしウェブハード業者と警察は児童ポルノだけ取り締まる
だけで、成人アニメーションとゲームには手放ししていた。


▲朝鮮日報(2012/09/20 03:04)
???? ??? '??? XXX' ?? ?? '??'
インターネットに上げられた'眠るXXX'ゲーム見て'驚愕'
?? ??? ?? ???… 10? ? 1?? ?? ??
成人アニは取締無防備…10個中1個ずつ児童登場
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/09/20/2012092000061.html
668名無したちの午後:2012/09/20(木) 16:23:59.06 ID:OscF08/+0
とりあえずゲームのせいとか現実逃避やめろw
669名無したちの午後:2012/09/20(木) 16:45:20.59 ID:riRd8Fqf0
まったくだな
チョンは太古の昔から児童売春してたくせに

チョーセン人は死んだ方が(・∀・)イイ!!
670名無したちの午後:2012/09/20(木) 16:53:44.84 ID:ibH7vhk4i
【いったい何が始まるんです?】
 中国攻撃型原子力潜水艦が多数、尖閣諸島海域へ
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-5193.html
671名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:07:47.76 ID:uxVedZ9G0
巨大地震が起きて周辺国との関係まずくなって三権からの超越が確立か
なぜこうも以前と軌を一にするのか
672都知事「日本の若者はひ弱 韓国は徴兵制で・・・」:2012/09/20(木) 17:29:55.61 ID:ckkaGtH80
>>657>>659
まぁ内地での勤労奉仕までが限度だろうな。

石原は震災後も持論を見直してないなら先ず伸晃を2年間陸自のレンジャー部隊にぶち込むべきだ。
特別待遇なんか野暮な計らいは一切無しでw




―――
石原都知事「日本の若者はひ弱 韓国は徴兵制で人生に対する積極性が違う おかまがCMやってるようじゃ」 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297908990/

「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏。それを食い止めるためにいま何をすべきなのか、大胆な提言をする。

            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

『自民党が野に下っていた1994年に、私は党の政策大綱案として「二十一世紀への橋」という
論文を書いた。その中で、高校を卒業した年齢の子供は、1年間か2年間、軍隊か警察か消防に入る義務を課すべきだと記した。・・・
673名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:29:58.96 ID:riRd8Fqf0
安倍晋三自民党総裁選候補 街?頭演説会
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv108601082

安倍ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
秋葉原街頭演説がニコ生でやってる
麻生元総理も応援に来るそうだ
674都知事「日本の若者はひ弱 韓国は徴兵制で・・・」:2012/09/20(木) 17:31:56.64 ID:ckkaGtH80

・・・韓国には今も徴兵制があるが、その韓国の若者と日本の若者を比べてみればいい。
人生に対する積極性がまるで違う。若者を救うためには、軍役に就かせるか、あるいは警察、
消防、海外協力隊でもいいが、連帯作業の役務に就かせて修錬させる制度が効果的だw。

携帯、テレビ、パソコンのバーチャルな対人関係によって、あまりにもひ弱になってしまった者たちには、
意思に反して強いられる肉体的制約が必要なのです。

同じように、人間社会の原理を幼い頃から子供たちに、頭ではなく体で刷り込むことも肝要だ。
今さら教育勅語を復活させろとはいわないが、「父母に孝に、兄弟に友に、夫婦相和し、
朋友相信じ―」といった言葉は、いつの時代であっても否定し得ぬ原理です。

子供の頃の良き刷り込みは、良き制約となって人生を支えてくれるものです。
逆に、我欲を満たすための野放図な害毒は日本を駄目にする。必ずしも取り締まればいいわけではないが、
諸外国では目にしないようなものが、メディアにもインターネットにも横行しているようでは、
やはりおかしいといわざるを得ない。

http://www.news-postseven.com/archives/20110217_12830.html
675名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:40:20.41 ID:JeISrZXB0
徴兵制は金の無駄。核武装にどんどん金まわせ(´・ω・`)
676名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:43:28.80 ID:2yypuQEI0
>>673
朝鮮の統一教会と深い関わりの安倍さんですね
677名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:45:50.91 ID:riRd8Fqf0
>>676
そういう捏造がまかり通ってるのは悲しいね
678名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:46:37.34 ID:EsCbxGWP0
>>672
論外だよ。日本は平和憲法の国だ。
戦争をするくらいなら滅びたほうがまし。そう決断したんだよ。
679名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:48:29.33 ID:2yypuQEI0
>>677
捏造だっていうソースプリーズ
680名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:48:51.31 ID:riRd8Fqf0
>>678
一人で滅びろよ


日本の領土尖閣諸島

日本人の手で守るのが当たり前じゃないですか

ゆけ、自衛隊!シナ畜を張り倒せ
681名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:49:22.21 ID:riRd8Fqf0
>>679
お前が真実だというソースを持ってこれたらな
682名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:55:35.65 ID:2yypuQEI0
>>681
ソースでてこなくて涙目で反論かww
「安倍晋三 統一教会」でググれば腐るほど関係が深いこと出てるじゃん
お前もそれ知ってて捏造がまかり通ってるっていってるんだろ
だからその捏造をはらすソースもってこいよww
683名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:56:23.11 ID:tsfkHa2O0
>>675
俺も90年代初頭の半島危機から数年前まで
そう考え続けてきたから
核自衛の論議をなかなか本格的に提言しようとしない保守論壇を苦々しく思っていたが
実験場の選定やら何やらでそう簡単ではないそうだ。


―――
日本の核武装論 - Wikipedia

・・・アメリカの同意を取り付けたとしても、それが他の二国間の関係に影響を与えないというわけではない。
アメリカが日本に核技術を供与することと、第三国が安定して日本にウランを供給する義務を負うことは別問題だからである。
684名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:57:59.61 ID:t3sHxyHl0
人権擁護法案もACTAも民主党の評判落としたい連中の手で100倍くらいに膨らまされてる感があるな
かつて反対派が児ポでドラえもんも発禁!と叫んでいたのと似ている
685名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:58:12.20 ID:riRd8Fqf0
>>682
別に深くないだろ
形式的な電報打っただけじゃねーかww
686名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:59:06.10 ID:riRd8Fqf0
>>682
ググったからなんだよ

その記事が確かだなんて確証はどこにもないんだが?www

お前は、ヴァカか?www
687名無したちの午後:2012/09/20(木) 17:59:11.30 ID:l2YU2zAT0
日本はどこで核実験するんだろうな。やっぱり北海道になるのかな。北海道の人嫌がりそうだな
688名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:01:24.22 ID:riRd8Fqf0
中国とか北朝鮮に撃ち込んで、実験すればいいじゃん
689名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:02:29.89 ID:2yypuQEI0
>>685
電報じゃないだろ祝電だろww
>>686
だから確証がないってソース出せっていってるだろ
日本語もわからないのかww
690名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:04:08.68 ID:t3sHxyHl0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120920/k10015155571000.html
早大 アメフト部50人を処分
早稲田大学アメリカンフットボール部の部員およそ50人が、
先月の夏合宿で宿泊したホテルで女性の風呂場をのぞいたり、未成年者の部員に飲酒を強要したりしたとして、
大学から最大3試合の出場停止の処分を受けていたことが分かりました。

スポーツ野郎が猥褻な事件を起こすのは日常茶飯だけど
アニメ漫画ゲームの影響を多々受けているはずのオタサークルが起こしたって話は聞かないよね
ふっしぎふしぎ、とってもふしぎ!
691名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:04:13.30 ID:JeISrZXB0
ま、アメリカも中国やばいって危機感高まってみたいだし、やる気しだいじゃね(´・ω・`)
692名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:06:06.22 ID:tsfkHa2O0
>>682
祝電の件はもう少し慎重に検証する必要があるだろう。
政策批判をやりたいならいくらでもご自由に・・・



―――――
【政治】 "安倍氏「誤解を…」" 統一教会祝電問題で、弁護士らが公開質問状ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1150725838

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/06/19(月) 23:03:58 ID:???0
★安倍官房長官:統一教会関連団体の集会に祝電「地元が」

・安倍晋三官房長官が今年5月、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連団体の
 集会に祝電を送っていたことが分かった。安倍長官側は「地元事務所が送った」と
 事実関係を認めるコメントを出した。統一教会は霊感商法による訪問販売や合同
 結婚式への参加強要が社会問題化している。

 集会は、統一教会の文鮮明教祖が昨年創設した「天宙平和連合(UPF)」が、5月に
 日本国内12カ所で開いた「祖国郷土還元日本大会」のうち同月13日の福岡市での
 大会。統一教会系の「世界日報(韓国版)」が同月15日付で「安倍長官と保岡興治
 元法相ら日本の国会議員7人が祝電を送った」などと報じている。

 UPFの広報担当者は「多くの方から祝電はいただいたが、公表は控えさせていただく。
 合同結婚式は世界日報の事実誤認だ」と話した。
 安倍長官の事務所は「私人としての立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を
 送付したと報告を受けた。誤解を招きかねない対応で、担当者に注意した」とのコメントを
 出した。保岡元法相の事務所は19日、毎日新聞の取材にコメントしていない。

 一方、霊感商法の被害救済活動をしている全国霊感商法対策弁護士連絡会などは同日、
 安倍長官と保岡元法相に対し、事実関係の説明を求める公開質問状を出した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060620k0000m040091000c.html
693名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:07:00.92 ID:l0NTUdiwO
>>673
幸福実現党は今度の選挙はさとうふみや氏は出るのかな。
それとも麻生氏とさとうふみや氏の漫画対決は持ち越しかな。
694名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:09:47.38 ID:LokRSpwL0
>>684
きな臭い文言あるからしょうがない部分もあるけどね
賛同者は危険を最小限に言って反対者は危険を最大限に言う
どっちも限界こえてる場合のほうが多いけどねw
695名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:10:27.27 ID:2yypuQEI0
>>692
検証も何もこれだけ広まって世間騒がしたんだから送ってないなら送ってないって安倍本人の口からいえばいいじゃん
なんで今まで安倍はこの件にたいしてだんまりなの?
つうか私人のしての立場か官房長官としての立場かで祝電送ったかなんてどうでもいい
統一教会と関係が深いことが危険なんだろ
696名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:10:36.89 ID:riRd8Fqf0
>>689
祝電というのは、単にそう書いてあるだけだろう

早く、確証があるソースだせよ
お前は、出してないだろう

日本語が理解できないのか?www
697名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:11:55.03 ID:riRd8Fqf0
>>695
もっと統一協会と関係が深い人いたじゃんww

安倍ちゃんは、電報だけだったけど、

議員引き連れて参加してた人いたよね、だれだっけな〜www
698名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:18:02.02 ID:LwlChMPC0
教祖も死んだし、統一教会はこれからどうなるのか?
霊感商法をやめ穏健化路線を歩むのであれば良し、
先鋭化するのであれば…ってこれは近い将来の創価にも言える。
699有田芳生の『酔醒漫録』:2012/09/20(木) 18:18:07.01 ID:tsfkHa2O0
>>689
在野のジャーナリストだった頃から統一に批判的だった
有田議員も安倍との関係性には懐疑的だからなぁ・・



―――
有田芳生の『酔醒漫録』: 安倍晋三と統一教会(1) 投稿日 2006/09/12
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/09/post_92eb.html

あるマスコミから問い合わせがあった。安倍晋三官房長官の『美しい国へ』は統一教会元会長の著作をなぞったのではないかという。「きっこのブログ」などのネットで流れている噂だ。
久保木修己遺稿集のタイトルは『美しい国 日本の使命』。「美しい国」という言葉は同じでも、内容は違う。
思想的流れとして復古主義的であることは同じでも、安倍が統一教会本を「丸写し」したという批判には、何の根拠もない。
それと同じで安倍事務所が官房長官名で統一教会系の「天宙平和連合」に祝電を打ったことで本人を批判することには無理がある。
国会議員の事務所は、祝電でも弔電でも、関係者から依頼があれば、その事務所レベルで判断する。いちいち「議員先生」本人に問い合わせることなどしない。安倍には統一教会への対応方針がある。
それは拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に支援する統一教会は問題であること、しかも霊感商法などで日本の公安当局から監視対象である団体である以上、面会を求められても会わないようにしている、というものだ。・・・
700名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:18:19.44 ID:HxIt67K2i
>>693
幸福はどういう理由か創作規制反対街宣を
やったりするんだよなあ
701名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:19:33.07 ID:2yypuQEI0
>>696
>祝電というのは、単にそう書いてあるだけだろう

お前本物の馬鹿なのね祝電打ったから問題になったんだろww
つうかお前祝電打ったこと知ってるじゃんw
お前が懸念するこういうのが捏造で、それがまかり通ってるっていうんなら
そのソースもってこいって何度も言ってるんだが
日本語わかる?
俺が日本語わからないっていったらそのままオウム返しで同じ文章書いてくるし
お前本物のアホなんだな
702有田芳生の『酔醒漫録』:2012/09/20(木) 18:19:33.80 ID:tsfkHa2O0

・・・これはわたしが安倍本人から聞いたことである。総理への道を眼の前にした時期に、そうした方針を変えることなどありえない。
今回の祝電も地元事務所の判断で安倍があずかり知らないところで送られたのが事実である。統一教会からすれば、岸信介、安倍晋太郎との深い関係から安倍晋三をも利用したいのだろう。
しかし、霊感商法が社会的に批判されてからは、国会議員の対応にも変化がある。
安倍本人が「天宙平和連合」の大会に参加して激励したとか、本人の意思で祝電を打ったのなら厳しく批判されるべきだ。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ような批判の仕方は政治の世界だけでいい。
わたしは安倍の改憲をふくむ戦後の枠組み解体路線には断固として与しないが、事実を誇張した批判にも賛同はできない。
703名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:21:14.22 ID:riRd8Fqf0
>>701
お前らが祝電と言ってるだけだろう

お前が言ったんじゃねーか

バカなのか、お前は??
704名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:21:29.86 ID:l0NTUdiwO
幸福実現党の支持母体はかつて安倍氏と麻生氏を応援していて
ある元エロゲクリエイターの人が幸福実現党の支持母体の映画エルカンターレを見に行くと
言ってたからこの辺の人達は重なってるかもなと思った。
今日もその人麻生氏と安倍氏に誕生日おめでとうと言ってた。

エロゲクリエイターの人達が誰を支持しようと構わないので
その支持する議員の先生達が表現規制しないように本当にお願いしてほしいです。
すべての政党と議員が表現規制しないのが望ましいですね。
なかなか大変だけど。
705名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:22:15.80 ID:2yypuQEI0
>>699
だからなんで安倍がでてきて自分の口で否定しないの?

>>697
安倍を問題にしてるのに議論すらすなよww
706名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:23:11.33 ID:tsfkHa2O0
>>701
有田氏の評論にもあるとおり
祝電だけで統一との黒い関係が裏付けられるというものでもない。
707名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:23:20.41 ID:riRd8Fqf0
>>705
あずかり知らぬ事は、する必要もないだろ


>>705
だ〜〜れでしたっけ?www
708名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:24:27.99 ID:2yypuQEI0
>>703
だから祝電じゃなくて単なる電報を送ったってソース出せよ
709名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:26:19.54 ID:2yypuQEI0
>>707
結局捏造がまかり通ってるっていっておきながら
何一つソースも出せずにその捏造を拭えてないwww
安倍が好きならソース出して潔白はらしてやれよww
710名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:27:27.46 ID:l0NTUdiwO
>>704
違った。題名はエルカンターレじゃないアニメ映画だった。
711名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:28:16.97 ID:2yypuQEI0
>>707
知らないのに否定しないってどういうことだww
これだけ騒がれて統一教会と関係が深いとされたら普通否定するわ本人の口で
712名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:30:12.53 ID:t3sHxyHl0
仏陀再誕はめっちゃ創価批判アニメだったな
ラスボスが池田大作だったし
713名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:33:48.60 ID:riRd8Fqf0
>>708
なら、祝電だったってソースもってこいよ
話はそれからだろ


>>709
だれ〜〜でしたっけ?www
714名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:34:56.02 ID:riRd8Fqf0
>>711
普通って言われても、何が普通なのかわからないな
715名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:36:44.16 ID:l0NTUdiwO
>>712
今年もアニメ映画やるらしいね。

幸福実現党からすれば自公連立は複雑な心境かもな。
716有田芳生の『酔醒漫録』:2012/09/20(木) 18:39:52.47 ID:tsfkHa2O0
>>707
事務所レベルの判断で送ってしまったということ。
問えるのは管理責任までだな。

安倍の政策が気に食わないなら小市民的なネガティブキャンペーンを続けても有権者の支持は得られないの。
有田議員が戒めてるように政策論争で行くしかないのw

こんなレベルで粘着し続けてるようじゃ単純所持まで禁止になりそうだな・・orz




―――
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/09/post_92eb.html
・・・国会議員の事務所は、祝電でも弔電でも、関係者から依頼があれば、その事務所レベルで判断する。
いちいち「議員先生」本人に問い合わせることなどしない。

・・・今回の祝電も地元事務所の判断で安倍があずかり知らないところで送られたのが事実である。統一教会からすれば、岸信介、安倍晋太郎との深い関係から安倍晋三をも利用したいのだろう。
しかし、霊感商法が社会的に批判されてからは、国会議員の対応にも変化がある。
安倍本人が「天宙平和連合」の大会に参加して激励したとか、本人の意思で祝電を打ったのなら厳しく批判されるべきだ。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ような批判の仕方は政治の世界だけでいい。わたしは安倍の改憲をふくむ戦後の枠組み解体路線には断固として与しないが、事実を誇張した批判にも賛同はできない。
717名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:42:17.10 ID:EsCbxGWP0
>>680
尖閣は沖縄領だよ。沖縄は独立すればいい。
これは菅前首相も言っている。
菅氏はダウンロード罰則化や児ポ規正法改正案に慎重だよ
718名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:43:02.58 ID:t3sHxyHl0
>>715
信者が50万人いて議席が取れないのも悲しい話だ
719名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:46:01.16 ID:2yypuQEI0
>>713
祝電だからもめてるのに祝電じゃないの一点張り
おまけにソースは持ってこない
本当に日本語わからない馬鹿なんだな
図書館に行って2006年の6月20日の読売の縮刷版読んでこいよ

>>711
普通もわからない馬鹿なんだな
お前も安倍も
720名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:54:16.79 ID:oOdgVZ6k0
>>715
幸福の科学と安倍は今でも付き合い深いのか?
721名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:56:13.26 ID:oOdgVZ6k0
そもそもID:riRd8Fqf0は麻生なんか喜んでる規制派の嵐なんだから相手にしなくていい
722名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:02:18.20 ID:riRd8Fqf0
>>713
お前もまったくソース持ってこないじゃんww
人に言えた義理かよww


お前にだって、何が普通かなんてわからないだろ
普通ってなんだよ、定義できるのかァ??

ボケかますのもいい加減にしとけやwww


>>720
幸福の科学と付き合い深いのは、幸福実現党じゃないのか?
723名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:03:29.34 ID:tsfkHa2O0
オルグ目当ての ID:2yypuQEI0 もスルーでおKだな。
偽○ーメラーの同志だろどうせ。
724名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:04:47.23 ID:YJ4uVzcr0
児ポで逮捕しないのか

奈良市の市立中学2年の男子生徒2人が同級生から裸になるよう命じられ、携帯電話で写真を撮影されるいじめを受けたとして、
奈良県警が強要容疑などを視野に捜査を始めたことが20日、分かった。
市教委などによると、学校は9月上旬、写真が同級生の携帯メールに送信されたとして、被害生徒2人とは別の生徒の保護者から相談を受け、いじめを把握。
報告を受けた市教委は学校に調査を指示し、スクールカウンセラーの派遣などを検討しているという。
市教委学校教育課の担当者は「いじめの詳細については調査中なので、現時点では公表できない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000135-san-soci
725名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:05:02.28 ID:l0NTUdiwO
>>720
それは俺には分からないな。
支持者の漫画好きの麻生氏プッシュはよく聞くけど。
だけど数年前の選挙での麻生氏と漫画家さとうふみや氏の対決のときは悩んだんじゃないかな。
726名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:09:31.46 ID:2yypuQEI0
>>722
持ってきてやったじゃん
読めよ読売の縮刷版
田舎はもう図書館しまってる頃か?

何が普通かわからないw
嫌疑をかけられたら身の潔白を証明するのが普通だろアホかww

つうか安倍のかつての支持母体に幸福の科学がいたことも知らないのかよ
それで安倍だ安倍だって騒いでるww
727名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:10:36.12 ID:l0NTUdiwO
>>722
その幸福実現党の支持母体が安倍氏と麻生氏を応援していたという話。
今はどうなのか分からないけど。
表現規制しないなら誰でもいい話だわな。
728名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:11:54.32 ID:FWKfqmFr0
有田が安倍を擁護するような事を書いていたたのは、「当時の」有田が日テレで仕事をしていたのと関係があるんじゃないかな?
よく知らんけど
729名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:11:57.92 ID:2yypuQEI0
>>723
オルグも何もなんで安倍が自ら身の潔白を証明しないか聞いてるんだけど
自ら否定すればみんな済む問題じゃん
なのになんでそれをしないの?
730名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:14:37.01 ID:LwlChMPC0
ID:2yypuQEI0はそのうち有田氏も統一の手先と言い出すだろうな。
731名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:15:51.98 ID:+NWT0+en0

いちいち行を開けているのは

うっかりIDの使い分けを間違えて

だよね君での書き込みと間違えて使わないようにするためなのかな?
732名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:16:22.67 ID:l0NTUdiwO
つか、幸福実現党の支持者にはアニメーターやエロゲクリエイターが
意外に多いみたい。
それで表現規制反対に傾いてくれるならそれでいいんだけど。

アニメーターやエロゲクリエイターが幸福実現党や自民党に表現規制反対のロビイングしてくれるなら
それでいいんじゃないかな。
733名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:19:12.26 ID:LwlChMPC0
>>712
教祖が子安武人氏のファンらしいな。
734名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:21:34.72 ID:riRd8Fqf0
>>729
>>729みたいな根も葉もないことを言う人間は、

相手にする必要がないと思ってるからじゃない?
735名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:24:40.76 ID:tsfkHa2O0
>>729

 >>692に提示してやっただろ。
安倍本人も「誤解を・・」って釈明してたそうじゃん。
736名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:26:32.59 ID:+NWT0+en0
消費者に政党の宣伝はしても
その逆は無い それが信者というものです
737名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:31:26.71 ID:+NWT0+en0
なんか複数IDの管理がぐちゃぐちゃになってきているね いつもの人
738名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:31:39.83 ID:7Mah/w/a0
ID:riRd8Fqf0は国防などの話をしていて表現規制問題についてはあまり重んじていない
ようなのにどうしてここに書き込んでいるのだろう
739名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:32:20.53 ID:IqR48hU+0
しょーもねーことでスレが伸びてんだなw
誰が誰を支持しよーと強制はいかんのでは?
事実を粛々と提示すっか、「俺は個人的に(ry」→「フーン」で済むだろw

…で、「俺は個人的に(あくまで個人的に)」
表現規制に反対してくれるがその他の政策は「!?」
→規制反対に感謝、その他スルー(意見言ってもいーけどね、優先順位ね
表現規制に賛成だけどその他の政策がいいね!
→相手との共通項から関係築くって常考だろ
表現規制に反対してくれてその他の政策のおーくもいいね!
→フルバックアップ、出番だぜ
740名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:34:26.71 ID:2yypuQEI0
>>735
安倍本人が否定したとどこにもそんなこと書いてないけど
>>734
お前は早く捏造だってソースもってこいよw
捏造で安倍が困ってるんだろ
早く安倍の名誉のためにもってこいよww
741名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:35:34.31 ID:+NWT0+en0
>>738
あれが だよね君の本体でしょ
742名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:40:05.38 ID:oOdgVZ6k0
幸福実現等なんてオタの表取りたいだけで
力持つようになったら表現どころかいろんな自由奪うだろ
あの憲法草案読んだらそう思うわ
743名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:41:18.81 ID:oOdgVZ6k0
>>738
麻生マンセーしてるところで
単なる自民工作員だってわかってください
744名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:44:01.44 ID:IqR48hU+0
この手の話題何度目よw(いや尽きないのか
そんなに気になるなら聞いてみりゃいーのに(レスであーいったこーいったじゃなくて
或いは議事録とか、請願提出者チェックすりゃいーじゃん
後は個人の感想文レスすんのは自由だが、デマはいかんぜデマは
745名無したちの午後:2012/09/20(木) 19:55:16.51 ID:l0NTUdiwO
アニメーターやエロゲクリエイターの一部が幸福実現党に表現規制反対のロビイングかけて、自民党が表現規制しないなら
それでいいと思う。
俺個人的にはどの政党でも構わないので。
746名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:00:35.22 ID:OscF08/+0
まあ、無理じゃないかなあ
そもそも表現規制反対のロビイングかけようなんて微塵も思ってないでそ
747名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:00:38.73 ID:+NWT0+en0
「教義や国益に反しない限り、表現の自由は最大限に認めるといっているからみんなで支持しようよ」
「おいおい」
748名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:04:01.92 ID:OscF08/+0
教義や国益が優先で表現の自由が上位にはこないのよね、うん
749名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:09:33.88 ID:YQUfjpa40
>>747
クラッシュの「権利主張」って曲に
「言論の自由は認められる。ただしお前たちが口をつぐむ限りは」って歌詞があったのを思い出した
750名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:09:50.00 ID:IqR48hU+0
>>745
ふむ、そーね
自民に関しちゃ現在の支持層によるところも大きいのかもしらん<表現規制
前回の衆院選でも反対派の方々を支えられんかったしねー
個人で選ぶしかないのかもね

さて話題を変えてスマンが、今月の青健審議会の資料の一部が上がってたが<えふすくさんのヒより
>自主規制団体からの意見聴取結果
おっとなかなか突いてきたかね
>「近親相姦の設定で…指定該当」
>「近親相姦、しかも小中高生」
>「絵柄が幼児っぽく描かれ」
審議会ェ
751名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:14:03.45 ID:IqR48hU+0
しっかしこれで第2号適用されんかったとはw
いや地ならしと考えるべきかなここは(議事録待ちだね
752名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:27:27.70 ID:N/KPiwS90
>>750
自民に表現規制反対派って、どこの異次元の自民党だよw
細々と慎重意見を言っていた人も居たようだが。
753名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:37:26.99 ID:IqR48hU+0
ohスマソ
>>750
>反対派×→慎重派
754名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:40:52.03 ID:l0NTUdiwO
>>750
都条例の近親相姦の該当は都議会民主党が監視していても“風前の灯“ということか。
何だかなあ。
755名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:51:10.13 ID:IqR48hU+0
>>254
本来ストッパーになるはずの(フィルターでも可)自主規制団体とやらが
積極的に2号指定をしたい?というのもなんともかんとも
いやむしろそっちが狙いかもしれんけどねー
「自主規制団体がー」→「2号でいーでしょ(都」
756名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:52:02.16 ID:rRRKKoRk0
>>645
なんでそこで朝鮮人が出てくるかなw
たしかにブッシュは徴兵逃れしたがそれによってそれなりの評価、社会的制裁をうけている
ブッシュ政権は戦争経験者がパウエルしかいなかったことがあのザマだった
ちなみにマケインのオヤジはマケインがベトナムで捕虜になって交渉するどころかその地域を
爆撃した豪傑だが通常の感覚で見れば完全に気が狂ってるとも言える
やる時は徹底的にやる、やっていいのが戦争
757名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:52:58.29 ID:l0NTUdiwO
政治家に不信を言ってるんじゃなくて、そもそも論として
都条例ではリアル本屋しかも新品の本が一番影響受けるのに東京都の行政は
最終的にリアル本屋をどうしたいのか、シャッター閉めさせたいのかという話。
そういうのが見えないんだよな。
大義やイデオロギーの話も有るだろうけど、その本をビジネスで回してる経済面
の話も大事だと思うのね。

本当にゾーニングが大事だと思うなら本屋のゾーニング改築費用ぐらい東京都が出してあげたら?と俺個人的には思う。
758名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:04:49.79 ID:IqR48hU+0
>>757
おおう禿同
冷静に物事見れる人がいてちと感動した
ただ都条例に関しちゃ制定した側が漫画アニメゲームに無関心だから
そこらは「健全な図書が増えれば海外にも売りに出せるし、商売の幅が広がる」程度かと
規制反対派には実利を真剣に考える人もいっから説得力が増す
759名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:06:12.88 ID:rRRKKoRk0
>本当にゾーニングが大事だと思うなら本屋のゾーニング改築費用ぐらい東京都が出してあげたら?
意味わからん
泥棒に防犯装置買ってもらうの?
760名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:06:14.20 ID:l0NTUdiwO
企業や国民からの税収が少ないから消費税を上げるという前に
まず、規制でリアル本屋の首を絞めて息の根を止めようとしてるその行政の手を緩めるか
はなしたらどうよ?と俺は思う。
761名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:10:32.03 ID:t3sHxyHl0
共産党が中国との間に領土を巡る紛争があると認めたか
時代は変わったなぁ
762名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:20:52.84 ID:OscF08/+0
なんだこの自演臭い流れw
まあ、期待したきゃ勝手にすりゃいいよ
763名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:23:22.08 ID:IqR48hU+0
>>760
本来飴鞭な関係のはずが、最近は鞭ばかりw(Mなんかね
ちなみに規制派?の「ポルノに税金をかけろ!」論も有名だけどこっちは机上の空論と化してる
本屋と出版の衰退はまじでやべーとこまで来てんのにねー
764名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:27:14.10 ID:t3sHxyHl0
        ______
        |    ___.....|
        | .[|(^∀^)|].... | 
        | | ̄ ̄   ̄ ̄ |
        | |          | | 
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
        | |          | |
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
765名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:31:10.91 ID:670Shld80
NHKでゲーム依存特集
東京ゲームショウの日にやるとはいやらしいw
766名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:35:31.23 ID:IqR48hU+0
NHKはテレビ依存特集をはよw
767名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:37:17.72 ID:t3sHxyHl0
一日に40時間ってすげえな
ジャック・ハンマーかよ
768名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:40:59.57 ID:LwlChMPC0
>>767
加速世界での40時間(144000秒)なら現実世界では2分24秒(144秒)だ。
769名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:47:08.52 ID:rRRKKoRk0
インセプション
一層下で現実の一時間が三日間に
770名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:49:54.49 ID:l0NTUdiwO
>>763
将棋の手における次の手までしか論じない話が多い気がする。
2手先、3手先はどうなるか。そういう未来まで考えることは
そういうの大事だと思う。

リアル本屋を1軒残らず潰した後、東京都はどうするつもりなのか。
アメリカではリアル本屋やリアル商店街を潰しまくってamazonが宅配便で
儲けてるけど失業率が大変なんだよね。
だからアメリカではリアル商店街は宅配便サービスを自分でやるように始めたりして
東京都も日本中枢の政治家や行政の人達は本当にそこまでやる覚悟はできてるのかな、と俺は疑問に思ってる。
771名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:06:31.42 ID:IqR48hU+0
>>770
なんども議論されてるとは思うが結局デジタルよりリアルな本の方が優れている面を
どーやって商売に結び付けるかに帰結しそー>出版
同じくオンライン販売より商店の方が優れてる面(ry>本屋
あるいはこの考え方が古いのか?デジタルを前提にして考えるべきか?複合的に考えるべきか?
(しかしそーすっと印刷屋は切り捨てられてしまうしなー
772名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:08:28.70 ID:q73Mbprt0
売れる量は限りがあるからね
大手がそれをかっさらう

不親切な小売りはそのぶん
773名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:35:48.08 ID:PUA+nMyUO
>>750
下のは何の漫画なんだ

一般で出そうとしてたの?
774名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:40:17.45 ID:l0NTUdiwO
アゴラというサイトでも言ってたけど
電子書籍では文章ベースの本は驚くほど売れなくて、そこそこ売れる作家ですら自分のプライドを打ち砕かれたらしい。
電子書籍は販売数がリアルタイムに正直に出る。リアル本屋に大量に在庫を押し付けて数年かけて売るのとは違うから。

775名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:51:24.58 ID:wH9knExQ0
そういえば紀伊國屋事件で知られる規制派紀伊國屋書店は自分のところの電子書籍アプリを出したりとか電子出版に積極的だな
http://bookwebplus.jp/
776名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:58:44.03 ID:IqR48hU+0
>>773
上から「ポチとご主人様」(アスキーメディアワークス)
「アネ・LOVER」「イモウト・LOVER」(ジーウォーク)
東京都青少年健全育成審議会 会議資料・議事録
>ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_622_menu.html#627
資料2 諮問図書類:自主規制団体からの意見聴取結果 のPDFを参照
あるいはえふすくさんがいつもブログでまとめてくれてます
>ttp://ccf-square.blogspot.jp/2012/09/627.html
777名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:03:46.80 ID:l0NTUdiwO
あるラノベ系の小説家が結構人気が有って俺もファンだったんだけど
なぜか出版社と揉めたのか紙媒体の商業誌から追い出されたのか作家が縁を切ったかの状態になった。
そしてその小説家は電子書籍に移ったんだけど、今まで1万部か数千部だったであろう売上げがわずか数百部に落ちたらしくて
精神的ショックでもあろうけど、それより生活や飯が食っていけないだろうな。
漫画家でもそういう人は多いらしい。

作者のHPサイトは消え、続きの作品も出なくなり未完成のまま
存在自体が消えてしまい、数年がたってしまった。
あの作家好きだったんだけど、また戻ってきてくれないかなあ。
778名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:06:17.64 ID:SpNCIcbz0
田母神俊 ?@toshio_tamogami

人権救済法案が閣議決定されました。弱者が権力を握ろうとしています。弱者救済が行き過ぎると
社会はどんどん駄目になります。国を作ってきたのは時の権力者と金持ちです。言葉は悪いが
貧乏人は御すそ分けに預かって生きてきたのです。「貧乏人は麦を食え」。これは池田総理が国会
で言った言葉です。

http://twitter.com/toshio_tamogami/status/248566605762658305
779名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:06:30.05 ID:IqR48hU+0
>>774
電子書籍のほうが「手軽に買えて・すぐに読めて・場所をとらない」からねー
「本」としての資産価値は考慮されないから、コンテンツそのものの力が問われるのかもね
(モノとしての価値はハードウェアに吸収されるわけで)
780名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:16:58.42 ID:JY2jwKM40
>>778
「事実上の強者」が権力を握るのが大問題だわな。

判ってるんかねえ。
正規の手続きで非常識な行いを止められないなら、あとは暴走するしかないって事をさ。

国会で無茶やってる連中は、法で守られてるのが唯一のアドバンテージなんだろうに。
無法状態になったときに最初の標的になるのは誰かってことくらい判るべきだと思うんだが。
まさに「当事者」なんだしさ。
781名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:17:02.00 ID:IqR48hU+0
本だと中身そのものにあまり興味なくても、
その特殊印刷や大きさ(形)紙の種類、紙面デザイン(レイアウト)で、手に取らせることはできる
電子書籍となるとそのあたりの価値や違いは出しにくい
あえていうならストアやリーダにかかってくるんだろーけど、
本ほど媒体とコンテンツの結びつきは強くないからねー
782名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:27:15.08 ID:l0NTUdiwO
>>779
そうなんだよねコンテンツの本来の力が丸裸になっちゃう。
だから電子書籍になったらいかに食えなくなるか一番知ってるのは若者の小説家かもね。

都条例にはイデオロギーとは別の経済面でのヤバさが有ると紙媒体の小説家が気付いてくれればいいんだけど。
まあでも楽天からコボ端末が出たから状況は少し良くなるかなあ。未知数だね。
783名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:32:55.18 ID:PUA+nMyUO
>>776
d

指定されたら成人向けになるんだよね都条例。

作品のリンク先のアマゾンではまだアダルト指定になってないようだが
発禁→増刷するなら成人マークって流れなの
784名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:45:00.01 ID:HNERyVdy0
>>783
アマゾンではもうすぐ消えるよ
785名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:49:38.48 ID:IqR48hU+0
>>782
>コボ
期待の新人ですなー
実は表現規制的にも少し注目してる

>>783
>指定されたら成人向けになるんだよね
んー成人向けというより、「青少年に売ってはいけない」が正しい(いちおー
>増刷するなら成人マーク
これは系列でマーク付きコミック出してるとこならできる技だが
販売店が大幅に制限されるし…ってこのスレのテンプレ読んでちょ
786名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:59:46.35 ID:H3Qw46Jy0
そういえば、水戸泉さんらを誹謗中傷するなど規制反対運動の邪魔しかしてこなかったキモデブgtkが、
最近からんだコスプレイヤーから名誉毀損で訴えられるのを怖がってツイッターアカ消して逃亡したらしいな。
787109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/21(金) 00:03:03.41 ID:D+wAqG7Z0
どうも選挙はなかごたん。公明がトーンダウンした。
>>780
その男はほっとけ、あの年代の爺さん何にいっても無駄
麦食えって、麦飯食ったことが無さそうだし。
せいぜい自衛隊の脚気予防の麦混ぜご飯=麦飯と勘違いしている可能性大。

うちは食わされた家訓で、100%麦飯、ぱっさぱっさで食えたものではない。
さすがに粟飯はまでは食わされなかったが

平和だのぅ。
788109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/21(金) 00:04:41.17 ID:D+wAqG7Z0
>>786
去る者は追わず、囲師は必ず欠き、帰師は追うべからず、窮寇は迫るなかれ。
789名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:08:17.72 ID:9HKISs3l0
おっと、109さん見えられましたか(もーそんな時間か
そろそろ寝ますあとよろしくです
790109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/21(金) 00:15:06.01 ID:vO4XqPqL0
いや、ワシももう寝るし。 
iOS6め、ついにiPadVerと同じくミュージックでの音声と映像を完全分離しやがった。
プレイリストが意味なくなったな。

他はなんかサクサク感がよい。メモリの使い方が上手くなった。
どうでもいいソフトとの連携がひどい<iPhone4/New iPad2
地図は一部周辺がなぜか白黒になったがMAPは更新された(ようやく2009〜2010と思われる。
791名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:17:39.81 ID:lbq7fJMg0
      _,,, 
     _/・e・) < ケンタッキーフライドチキン駅へようこそ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
792名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:18:37.36 ID:UwuLvrqq0
役に立たないゴミジジイ
793名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:51:41.08 ID:Bp5RFQD10
麻生もアキバで問題なく演説出来たみたいだし、もう規制は確定やな
民主があれではオタも大部分が自民票だろうし
794名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:53:41.93 ID:Vxcj+UJC0
人権法ってもどうせ解散するし
ねじれじゃ通らないしね(自民は自民の人権法を通したいので)
ちなみに石破は推進派
795名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:54:31.09 ID:RHQIZwi/0
>>793
おまえ馬鹿だろ?自民は青環法や児ポ法でさんざんオタクを弾圧しようとしてるのにか?
796名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:02:09.59 ID:z5pWXxC10
自民の規制は良い規制とか
オタクはやりすぎた、自民の規制なら仕方ない
とか言う馬鹿なオタクが結構存在するのですよ
797名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:05:50.59 ID:mPm2m6y70
誰かや何かのせいにするのが得意だからね、そういう輩は
798名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:09:28.36 ID:mqywnLk80
麻生も全然学習してないんだな
799名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:19:18.35 ID:z5pWXxC10
オタクで自民支持してるのみるとなんだかなぁって思う
800名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:23:27.98 ID:lzdEXvDH0
ムダヅモ無きとか、絶望とか自民とネトウヨのプロパガンダに人気が集まるぐらいだからな。
801名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:23:53.51 ID:vQnOawdN0
NGID:z5pWXxC10
802名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:27:07.46 ID:lzdEXvDH0
>>787
粟って猫じゃらしの進化系らしいぞ。
803名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:37:05.93 ID:trcIrqJx0
都条例で近親理由の指定がついにきたのね
最近きてなかったから知らないだけで前もあった?

しかしアニメのヨスガが良くて今回の2冊が駄目ってのも良くわからん
804名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:01:45.11 ID:trcIrqJx0
いやこれは違うのか?
ただ単に該当者に近親適応できるんじゃね?ってあるだけか?
805名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:22:49.56 ID:tFak0LGm0
>>786
唐沢俊一や鳥山仁あたりなら、私怨や悪意で規制反対運動にケチをつけているのが一目瞭然だけど
そういったバックボーンもないのに、わざわざ嘘をついてまでこの問題に口を挟んでくる事だけでも気持ち悪さと
それ以上に気持ち悪い見た目は男でも引くけど、女性陣から見れば恐怖だろうね
806名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:39:39.26 ID:fSIbRS9P0
>>1
3D系は余程琴線に触れた作でないと関心出なかったから
レイプレイのことはよく知らなかったけど
規制派はいずれもっと温めの寝取り描写すら
禁止に追い込む算段なんだろうか?
807名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:41:00.20 ID:bldWpsz00
●ふくおかインターネットテレビ【TNC】有害情報から守る〜青少年健全育成条例〜
ttp://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/2028


●千葉県習志野市平成24年度男女共同参画審議会第2回会議の開催をお知らせします。
ttp://www.city.narashino.chiba.jp/joho/keikaku/shingikai/shiminkeizai/danjo/h24danjyo_shingikai.html

日時:平成24年10月12日(金曜)午前9時30分〜11時30分
傍聴人数:10人、受付時間:午前9時〜9時20分


●「山口県男女共同参画審議会」委員の募集について
ttp://www.pref.yamaguchi.jp/press/201209/022750.html

10月12日まで、、
「男女共同参画社会の実現に向けた取組について」をテーマにした作文(800字程度)


●山口県、平成24年度男女共同参画フォーラムの参加者を募集します!
ttp://www.pref.yamaguchi.jp/press/201209/022778.html
ttp://www.pref.yamaguchi.jp/press/201209/022778_f1.pdf

日時:10月21日(日)10時〜15時、山口福祉文化大学(萩市)
〆切:10月10日(水)必着
808名無したちの午後:2012/09/21(金) 04:04:47.87 ID:Bp5RFQD10
>>806
基本、キリ○ト教の価値観に反するものは禁止の方向に行くだろ
809名無したちの午後:2012/09/21(金) 06:08:23.32 ID:EIi/ohBG0
>>806
最終的にエロ撲滅と創作物の支配が悲願ですからW
810名無したちの午後:2012/09/21(金) 06:16:04.79 ID:vtwObd4PO
>>805
俺は鳥山仁氏がケチ付けてるとは思わない。
今回の件に関しては、性的蔑視な言葉は慎むべしと言っていた。他の作家の人達も同様のことを言ってたのをいくつか見掛けた。

イベンター側のマナーに関する苦言も大事だが、作家側のどう表現すればいいのかという言い分も大事。
バランスが難しい。
それと、コミケの抱き枕の規制強化の時も思ったけど
販売停止を食らった抱き枕サークルに追い討ちの罵声を投げる参加者の行為を
コミケ準備会は当然だと思うか、それとも控えるべきと思うかは興味が有る。
どっちもどっちなんだけどさ。

811名無したちの午後:2012/09/21(金) 06:22:36.14 ID:vtwObd4PO
>>810
補足。蔑視な言葉を慎むべしと言うのは「実在の人物に対して」という意味ね。
実在の人物と空想の人物は違うので。
現実とフィクションは違う。
812名無したちの午後:2012/09/21(金) 06:27:23.19 ID:p6mH9pLiO
人権擁護法案など表現の自由を弾圧するものばかりだ
813名無したちの午後:2012/09/21(金) 06:49:52.23 ID:pINPZlmZ0
>>796 >>799
エロが嫌いな硬派オタクも居るしそういう硬派オタクに関しては仕方が無いがな
彼らの中には俺らエロ好きオタクに対して激しい悪口を言う人も居るしそういう人達が俺らの事を思いやってくれる事などはなから期待出来んのだし
814名無したちの午後:2012/09/21(金) 07:16:10.08 ID:EIi/ohBG0
>>813
あいつら作品好きでもなんでもなく、買い支えすらしない連中だし、オタですらないよw
815名無したちの午後:2012/09/21(金) 07:18:02.12 ID:BhSMqXKh0
>>813
自分達は立派なオタクだと思いたいから、そんな差別をすんだろうけど
しょせんは肉屋を熱烈に支持する豚というか、自分が肉屋だと勘違いしてる豚。
816名無したちの午後:2012/09/21(金) 07:27:19.19 ID:EIi/ohBG0
>>815
誰かが言ってたが、「自分が有能な司令官だと思い込んで味方を批判する無能な一般兵士」って言葉がしっくりくるな>自称硬派オタ
817名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:04:55.54 ID:pINPZlmZ0
>>814
萌えアンチで二次エロ規制賛成派で硬派オタクを自称するチャンネル桜の番組司会者の古谷経衡氏はブログで非萌えアニメの円盤を買ってると申告してたと思う
最近だと『おおかみとこどもと雪』を映画館に見にいったと言ってるし
ttp://d.hatena.ne.jp/aniotahosyu/20120723

硬派系アニメ(非萌え系アニメ)とかにちゃんと金払ってる硬派オタクも居る事は居るでしょ

>>815
>しょせんは肉屋を熱烈に支持する豚というか、自分が肉屋だと勘違いしてる豚

まあ本当にエロが嫌いなオタクならそれは当てはまらないかもしれないという気もするけど。


俺が何を言いたいかと言うと、
エロが嫌いな硬派オタクも現に居る訳で彼らが自民を支持した責任まで、エロ好きオタクに負わせるのはやめて欲しいって事。
俺とは嗜好が違い同じオタクとはいえ敵対関係にあるオタクが犯した罪の責任まで負わされたくない
818名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:06:26.93 ID:bd2q/kRi0
エロ嫌いのオタって結構居るな。半数以上な感じ
819名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:11:09.91 ID:EIi/ohBG0
>>817
>『おおかみとこどもと雪』を映画館に見にいった
あれ批判しないなら硬派オタとは別の人種だとおもう。つか、こいう、自分の好みで萌えだ硬派だっていってるだけの人じゃんw
820名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:27:50.47 ID:h3Y7TKTR0
>>813
ゴルゴや北斗の拳か、
麻生の好きなジャンルだな。
821名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:31:35.01 ID:4+Xze9ft0
>>820
北斗は他の政治屋どもも好きそうだがなw
主に一般人ヒャッハー的な意味で
822名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:38:07.35 ID:EIi/ohBG0
兄弟や親友との痴話喧嘩殺し愛の北斗の拳が硬派はないわw
ゴルゴもエロ多いやん

823名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:45:41.34 ID:pINPZlmZ0
「ゴルゴのエロシーンは抜くためのエロシーンじゃねえよ。俺らをお前らエロオタと一緒にするな」と硬派オタクが言ってた
824名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:47:07.79 ID:hWgB7h0w0
>>823
それは、ゴルゴ読者の中に、

ゴルゴをズリネタに出来る人間がどのくらいいるか?で決まる
825名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:47:16.16 ID:EIi/ohBG0
おんなじだけどな
エロはエロでしかないのにそんなこというから馬鹿なのさ
826名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:49:18.31 ID:EIi/ohBG0
つか、そもそも規制派は抜く抜けないで区別してねえしな
827名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:52:22.99 ID:vtwObd4PO
簡単よ。アニメおおかみの細田監督の作品の時かけ少女やサマーウォーズは日テレで放映。
北斗の拳はフジテレビ放映。
ジブリ作品は日テレ。

判断基準は日テレかフジかという単純なところでは。
828名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:55:34.93 ID:EIi/ohBG0
だったらただの馬鹿じゃんw
829名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:57:02.44 ID:vtwObd4PO
そういや日テレの萌えアニメは見事に絶滅したなw
ひとつも残ってないw

昔は1つくらい有ったんだけどなあ。
830名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:01:28.52 ID:pINPZlmZ0
「ゴルゴ13のセックスシーンに出てくる女性キャラは多くの人から見て25歳以上に見える成人女性キャラばかりだから
ゴルゴ13は児童ポルノ規制法自民党案にひっかからない。児童ポルノ規制法自民党案が通っても問題無い」
と硬派オタクが言ってたよ
831名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:03:03.90 ID:A9BDTbPS0
見た目なんてあてになるか。当時、30歳を超えていたほしのあき(グラビアアイドル)を
児ポ認定されるくらいだ。
見た目なんて、いくらでもこじつけられる。
832名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:15:13.96 ID:fBekg4fY0
ゴルゴのエロで抜けるっていう人には一度たりとて会ったことがない
まじで居るの?
833名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:47:48.17 ID:L1vaBEgp0
根本的にいちゃもんで規制がまかり通る事が問題だからな、特定の作品が無事ならOKなんて
次元の話じゃないが自称硬派(笑)な人たちには理解できんのでしょう。
それに自称硬派(笑)なオタク以外のオタクでも麻生マンセーとかしてるのが居るし
巻き添えは嫌だけどどっかで痛い目見ないと理解できないんだろうなぁとは思うわ。
834名無したちの午後:2012/09/21(金) 10:10:17.54 ID:z5pWXxC10
暴力描写規制に至るまで理解は出来ないだろうな
そういう意味じゃ青環法は大きなショックだったんだが、もう忘れてるらしい
835名無したちの午後:2012/09/21(金) 10:21:32.83 ID:EIi/ohBG0
>>832
世の中、数学の専門書でオナニーする強者もいるんだぜ、余裕でいるだろ
つか、ああいう絵柄のエロ劇画って昔からあるのだがW
836名無したちの午後:2012/09/21(金) 10:51:18.25 ID:z5pWXxC10
さいとうたかをで言えば、鬼平犯科帳の葵小僧の回でレイプされる13歳の子がいるので児童ポルノですね!
837名無したちの午後:2012/09/21(金) 11:05:46.48 ID:hWgB7h0w0
>>835
そういう奇特な人を例に出してもしょうがないぞ
838名無したちの午後:2012/09/21(金) 11:45:32.81 ID:mi5G9Yqg0
>>837
居る居ないの話をしてんだからしょうがあるだろ。


なんかさあ「極論=傾聴する価値がない」とか思ってる奴たくさんいるみたいだけど。

こと表現規制に関しては、
規制派がやってきた事を踏まえれば極論はちっとも極論じゃないわけで。
極論に見えるだけで、規制派の動き的にはごく普通だったりさ。
都条例なんて常識的に考えたら存在がありえない極論そのものじゃない?

というかぶっちゃけ近年の政治全てが極論のカタマリだ
839名無したちの午後:2012/09/21(金) 12:18:56.20 ID:z5pWXxC10
近親相姦描写が青少年にどんな影響を与えるかデータはないが規制します!
ってのは大概な極論だな
840名無したちの午後:2012/09/21(金) 12:50:22.65 ID:mbh7v2Wli

●ふざけるな!玄葉外相 日帰り訪中に飛行機チャーター代1200万円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133869

●玄葉外相が尖閣諸島を「中国に差し上げればいい」と売国暴言
http://www.youtube.com/watch?v=v7jEnnTBG_0
841名無したちの午後:2012/09/21(金) 12:52:56.81 ID:17HZuhIt0
>>833
>自称硬派(笑)なオタク以外のオタクでも麻生マンセーとかしてるのが居るし
>巻き添えは嫌だけどどっかで痛い目見ないと理解できないんだろうなぁとは思うわ。

そういうオタクは自民党政権によって厳しい二次エロ規制を実施された時、
「こんな筈じゃなかった、麻生を支持しなければ良かった」と嘆くオタクと
「民主党政権のままだったら日本が侵略されていたのだから仕方ない。俺は自民党を支持した事を後悔しない(キリッ」
という態度を取るオタクと半々になるだろうな

やや後者が多そうな気もする
そして2chでは相変わらずネット右翼が優勢な状況が続く気がする。硬派オタクは相変わらず自民を支持し続けるだろうし
842名無したちの午後:2012/09/21(金) 12:56:43.15 ID:hWgB7h0w0
やっぱり国家が一番大事だわ
843名無したちの午後:2012/09/21(金) 13:00:05.81 ID:d3iq8wF90
国家は国民のためにあるのであって
国家のために国民があるのではない
844名無したちの午後:2012/09/21(金) 13:02:44.57 ID:EIi/ohBG0
>>841
手のひら返して硬派アニメ批判に走ると思うけどね
言うほどアニメに思い入れ無いしW
845名無したちの午後:2012/09/21(金) 13:03:37.14 ID:z5pWXxC10
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120919/879270
「子ども守る条例」へ報告書 県警、年度内制定目指す
>児童ポルノの「単純所持」も規制すべきだなどとしている。

やっぱ背後に臭っさい連中がいるな
846名無したちの午後:2012/09/21(金) 13:33:15.38 ID:L1vaBEgp0
>>841
まぁ殴られても気付かない連中だからなw
自称硬派(笑)の方はそもそも自分の嫌いなものが規制されるから賛成で
自分がされる側になる事を考えてないし想像もできない。
847名無したちの午後:2012/09/21(金) 13:52:20.35 ID:lUDboork0
>778
こんな思想を持っていた奴が国防の幹部だったんだな。防衛省無能過ぎるだろ。
848名無したちの午後:2012/09/21(金) 14:34:46.36 ID:ugSf4I1j0
>>847
国を作ってきたのは権力者と金持ち。貧乏人はそのお裾分けにあずかって生きてきた。
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1348144351/
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348141262/
ttp://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1348144308/

つか権力ゲット!した時点で「弱者」じゃなくなるだろ(´∀`;)
849名無したちの午後:2012/09/21(金) 14:59:59.02 ID:WI30S5p90
認知科学的にいうと、漫画の読者はキャラクターと会話できないため、
小さな子供であっても漫画と現実を混同しない
ポルノ漫画が人間の認知に及ぼす影響は小さい
ジェンダー的な役割の描き方といった面で現実社会のありようを映すのがせいぜいで
それはポルノのみをことさらに非難する理由にはならない

アニメーションの場合は擬似的なコミュニケーションが成立してしまうことがあるため
(「スーパーマンを呼んで!」「スーパーマーン!」「参上」)、混同する事態はありうる
しかしこれも、コミュニケーションがまともに成立しないことをやがて思い知る
アニメーションも、人間の認知に及ぼす影響はさほど大きくないと考えられる

ゲームの場合は自分の行動に応じて応答が得られるため、現実との混同は起こりうる
FPSを遊ばせた子どもはその後約1~2時間に渡って凶暴性を保つという調査があり、
一時的な影響は科学的に認められている
いわゆる「ゲーム脳」のように人格そのものに影響すると考えるエビデンスはないが
全く影響しないと考えるのも楽観的な予断というべきだろう
ゲームは人間の認知に影響を及ぼしうる

児童ポルノの観念で言えば被害者のいない二次元は無罪であるべきだが
青少年環境の観念で言えばインタラクティブ有罪という区切りにならざるをえない
漫画もゲームも一緒くたに規制する動きには漫画が認知に影響を及ぼさないことを反論とできるが
切り分けられたらゲームは危うい位置にいるということは覚えておいて欲しい
漫画が安全圏外に逃れれば出版社がもはや味方をしなくなるという意味でも、な
850名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:00:39.21 ID:yOkGkDJf0
民主党代表選は野田総理再選で安定か。
自民党総裁選は石破茂がいいのかね、自民党議員のわりには靖国参拝に反対してて人権派っぽい雰囲気だし、アニメ好きだし。
アニメ好きだから俺たちの味方、と断定するわけじゃないが、アニメアンチよりはマシってことで。
851名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:03:01.64 ID:yOkGkDJf0
>>848
田母神は完全に失言だよなぁ。
心の中で「貧乏人は死ね」と思ってても口に出しちゃダメだろ。
852名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:36:14.56 ID:A9BDTbPS0
>>846
アニオタ保守本流が、藤本氏に、奴の好きなエヴァも都条例が適用されれば
規制の対象になると突っ込まれたら何も言えなかったのが象徴的だな。
自分たちの好きなものが規制されることに気づかない、自分の嫌いなものだけが規制されると思う
おめでたい頭をしているわけだからな。
かくいう、俺は「エロゲは知ったことじゃないけど、エロゲが規制されれば確実に漫画やアニメにも規制の手が及ぶ」
と考え、興味のないエロゲ板にも出張っているがな。(尤も、ここに来てから好きなエロゲがいくつかできた。)
853名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:46:59.14 ID:9HKISs3l0
>>852
>エロゲは知ったことじゃないけど、エロゲが規制されれば確実に漫画やアニメにも規制の手が及ぶ
>興味のないエロゲ板にも出張っているがな
おおーこんなとこに同志が
つか大切だと思うのよその意識
854名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:49:35.54 ID:eJIeFN8Ji
強い野田をアピール出来たのは細野出すより良かったかもね
855名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:52:38.33 ID:CUr8quDD0
内閣府調査スレでnemoと遊ぶついでにこんなとこまできました
856名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:56:15.95 ID:hSnjtXqp0
>>852
>好きなエロゲがいくつかできた

どの作品が気に入った?
857名無したちの午後:2012/09/21(金) 15:59:18.21 ID:LAGq9CHP0
オレもソフ倫の陵辱規制の段階では
「理不尽な規制と思うが陵辱物は興味無いしなぁ…」
くらいの思いだったなぁ
ジポ法やら条例やらが矢継ぎ早に出てきて直ぐに考え改めたけど
858名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:00:44.27 ID:J8kHjbLqP
859名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:07:23.58 ID:CUr8quDD0
旧速でしかもコテを外して・・・
なんてこったい
860名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:07:33.35 ID:A9BDTbPS0
>>656
Nornの甘姉系、特に女神三部作のフローラ編がお気に入り。
後、桃色劇場の「天気姉」「にわか姉」「処女ママ」
この辺がお気に入り。
861名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:08:31.78 ID:A9BDTbPS0
>>860は、>>856宛ね。
862名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:11:01.65 ID:EIi/ohBG0
適当なそれらしい知識の間違った情報ドヤ顔で貼るバカは死ねよW
863名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:22:02.83 ID:+guDHp250
>>857
恥ずかしながら俺も当時は同じようなことを考えてた
無知って恐ろしい
864名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:22:37.07 ID:hSnjtXqp0
>>860
レスありがとう。あなたはどちらかというとお姉さん系が好きみたいだから
児童ポルノ規制法自民党案が通ってしまった場合でも凄く困る訳では無さそうな点は羨ましいと思ってしまったけどもw
865名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:27:30.09 ID:A9BDTbPS0
>>864
まあ、児ポで規制されても、すぐには魔の手は来ないだろうけど
一度許せば、魔の手は拡大するからな。
だから、ロリの時点で阻止なければならない。
それに、アニメ絵は幼く見えるらしいからな。
866名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:38:02.68 ID:9HKISs3l0
そそ、同じ理由で別ジャンルから規制に反対してくれてる人たちは意外とおーい
「ロリコンだけだろファビョッてんのはw」つー馬鹿どもは
無知かガキかかまってちゃんなんかな?
この内希望があるのは「無知」なんだけどね(実体験
867名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:51:31.65 ID:2VVjmE/7i
>>863
>無知って恐ろしい

表現規制関連に首突っ込んでしみじみ実感したな、コレは。
以降、規制以外の物事にも細かく目を通すようになったし

誰だったかなぁ…いつぞやの都条例の集会の時、反対派の都議さんが
「誰もが政治に無関心ではいられても、無関係ではいられない」
って言っていたが、至言だと思う
868名無したちの午後:2012/09/21(金) 16:52:42.74 ID:CUr8quDD0
>>866
汚いところを規制したいだけな気がするからね
今の時代に悪徳の栄えを出版禁止にするようなまねを許容できないよ
869名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:11:14.79 ID:A9BDTbPS0
それと、見た目というのは、いくらでもこじつけられる。
30代のグラビアアイドル・ほしのあきなんか、海外では児ポ認定されているからな。
870名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:12:53.34 ID:hWgB7h0w0
>>869
ムチャクチャだわwwww
871名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:19:52.95 ID:bd2q/kRi0
>>851
最大の問題は恐らく、自衛隊幹部連中は似た様な思考の人が多いだろう事だろうなぁ
でなければ、あそこまで出世出来ない
…搾取する貧乏人が居なければ金持ちも居ないんだけどな
872名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:20:28.97 ID:HO1/V7AT0
ちなみにほしのあきのグラビア写真が児童ポルノ扱いされた国ってどこなの?
873名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:25:18.73 ID:9HKISs3l0
>>868
>汚いところを規制したいだけ
規制派で世のため人のためと考えてる人におーいのはまさしくこれ
(自分たちが)「汚いもの」と思うものに蓋をすれば世の中「綺麗になる」と真面目に考えていらっしゃる
人間なめてるだろw世の中そんな単純なわけあるかw

規制派には自分たちの主張が社会に受け入れられることによる満足や安心を求める輩もいる
(或いはそれにより自分たちの主張は守られると考える)
オタク(?という括りがただしーかは別として)なのに規制に賛成すんのはこのタイプ
874名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:29:36.38 ID:TAz5R79e0
リアで同じ主張してみろよ性欲しかない腑抜けが
話し相手がいないからネット内でしか発言できませんってか?
875名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:31:06.92 ID:+guDHp250
>>867
思い込みや印象で語る怖さはこの問題に関わってから嫌と言うほど感じたからな
メディアリテラシーはそれなりに鍛えられたと思う
876名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:34:14.19 ID:9HKISs3l0
とかなんとか言ってる間に森ゆうこ先生が
「著作権法の一部を改正する法律の施行について(通達)」
を公開してくださってる!!
>ttp://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/09/post-7ebf.html
けーさつ庁の見解が分かるので、現在熟読中
877名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:47:28.73 ID:R+yKae3/0
>>872
イギリスのインターネット監視財団がGoogleに児童ポルノとして通報
その結果Google八分になった
878名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:47:51.76 ID:2VVjmE/7i
>>872
法律的に児ポ扱いしてるかは知らんけど…

イギリスだかスエーデンだかのインターネット監視団体がほしのあきの画像数点を
米Googleに児ポとして通報し、そのまま児ポ認定されて全世界でGoogle八分になった

たしかこんな経緯だったと思う
879名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:48:38.63 ID:2VVjmE/7i
>>877
スマン、かぶったw
880名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:57:33.35 ID:TS9zTt0t0

【自民総裁選】“アベちゃんコール”の大合唱 麻生元首相、秋葉原で安倍氏の応援演説★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348217336/l50
881名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:03:14.71 ID:n6PUls+g0
参院で負けたのと衆院で負けたののコンビですね
882名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:09:33.66 ID:TS9zTt0t0
>>823
ゴルゴの画風はちょっと萎え。

北斗というか原哲夫の画だと
左近や影武者家康の混浴シーンとかを読んだ限り
割とイケる。
883名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:12:10.21 ID:BhSMqXKh0
"硬派"を気取りたいんなら、自分の趣味・趣向に合わなくても
理不尽な言いがかりで規制しようとする連中に立ち向かって見せろよ。
連中には義侠心ってものが無いんだよ、そんな奴等が"硬派"なんて笑わせんなよ。
自分には関係ないから見殺しにしてもOKなんて思っている奴ぁ、ただの卑怯者か臆病者だ。
884名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:13:45.09 ID:zifBtPKt0
>>873
禁酒法の例を持ち出すまでもなく、汚い部分を厳しく規制すると地下に潜るのは明らか
規制によってかえって悪質に蔓延してしまうデメリットが想定できる
だから、大事なのは締め付けすぎない手綱捌きなんだ

しかし、しょせんポルノゲームごときのためには誰もそんなことはしない
裏に潜って重罪となるポルノゲームを売買するより、大人の女性とセックスする方が安全簡単で安価
これは誰が考えても簡単に分かることだ
ポルノゲームオタクは実在の少女に性的な関心を持たないと言う性癖を自ら晒しているのだから、
性を抑圧した結果の暴発により性犯罪が増えるなどという因果も起こり得ない
規制によるデメリットがまったく存在しない
安心感を得て世の中を浄化するための規制対象として安心なんだよね
885名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:17:52.22 ID:EIi/ohBG0
>>884
それは只の弾圧というのだよ、もっともらしい屁理屈言うなW
886名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:30:18.01 ID:ugSf4I1j0
887名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:34:57.55 ID:9HKISs3l0
ふーむ著作権法(略)の通達読んでみてるが、特に目新しい情報はねーな(つか改正部分の説明だけじゃん
見落としてる点あるかもしれんから、気づいた人レスしてちょ

>>884
>大事なのは締め付けすぎない手綱捌き
これはまさしく大切だが
>大人の女性とセックスする方が安全簡単で安価
>規制によるデメリットがまったく存在しない
この二点は同意できませんな
まず規制派が目指してる「表現・言論の規制」は「思想の規制」でもある
つまりとーぜんリアルの男女間にさえ口出しする気つーこと(ロリに限らず
そして表現や言論を規制することの危険つーか問題に関しちゃ今更ここで言わなくてもいーよな?

この部分についてはいろいろ説明してーが、既に専門の方々が議論してるのでそちらを見てね
たとえば最近は↓ここなんかなかなか興味深かった
>寺中誠先生の白熱教室
>ttp://togetter.com/li/376545
皆様ご存じdisca氏やうぐいすさんも登場
いろいろ意見はあると思うがさんこーにどーぞ
888名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:47:34.43 ID:ugSf4I1j0
889名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:50:46.69 ID:9HKISs3l0
>>886
ロリババアより合法ロリのほーが児ポ法を意識した用語だと思うが
規制対策つーより、むしろ規制強化へのアンチテーゼというか風刺の意味合いが強い希ガス<合法ロリ
ロリババアなら昔っからあるじゃねーか
890名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:06:50.19 ID:p9CI2Tn20
呼び方とか好きにすりゃいいだろ

>>888
韓国は超絶レイシスト国だから、どちらにしても大統領の任期が終わったら不審死したり事故死したり逮捕されたりするのが通例
891名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:13:27.95 ID:1RcNQNgj0
【ネット規制】違法ダウンロード刑事罰化に関する通達が出た模様

著作権法の一部を改正する法律の施行について(通達)
昨日、全国の警察本部へ違法ダウンロード等に関する取締りの通達が出されました。その通達の内容をアップ致します。

著作権法の一部を改正する法律の施行について(通達) 
著作権法の一部を改正する法律が、平成24年6月20日に成立し、同年6月27日に公布され、その一部が、平成24年10月1日から施行されることとなった。
 改正の趣旨、改正の概要等は下記の通りであるので、著作権法違反取締り上遺漏のないようにされたい。

(PDF) ★9/20通達
http://www.mori-yuko.com/activity/files/120920ihou-tuutatu.pdf

ソース
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/09/post-7ebf.html

892名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:21:39.52 ID:n6PUls+g0
使っている言葉の意味わかっているのかな? 
いつもの人?
893名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:25:41.28 ID:jPFkcXpm0
>>886
ロリババアは児童ポルノ規制法自民党案が施行されてしまったら規制回避策としては役に立たないぞ
見た目がロリだったら設定年齢が80歳でもアウトなのが児童ポルノ規制法自民党案だ
だから児童ポルノ規制法自民党案は深刻な問題なんだよ

そのダ・ヴィンチの記者は児童ポルノ規制法自民党案に対する認識が不足しているか、わざとミスリ−ドしようとしているかのどちらかだ
894名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:35:41.35 ID:9HKISs3l0
>>893
中身読んでみりゃ、なんも考えてねー感じだけどね
タイトルが悪質っちゃー悪質だけどね
反対派からしちゃー「なんでこの時期に?」「なんでこのコピー?」と穿っちまうわけだが
表現規制にさほど関心ない人らの認識はこのてーどなんだろう
しかし記者名出せよw<ダ・ヴィンチ
895名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:38:30.28 ID:p9CI2Tn20
> さほど関心ない人らの認識はこのてーど

どの問題でも同じことが言えるな
だから、何かを訴えるならそれを踏まえて「関心ない人ら」に通じる内容まで落とし込まなきゃならん
896名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:42:30.83 ID:UwuLvrqq0
別にいいだろこれくらいよw
そう目くじらたてんな
897名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:53:40.53 ID:9HKISs3l0
>>895
>>896
そそ、いきなし「今も国会に提出されてる自公案だとな(ry」と始めても
このスレじゃ通じるが、関心ない層からしたら「フーン」「ロリオタ?」が山じゃないかね
むしろ相手が好きなロリババア?のキャラについて話したり
なんでここまで人気になったか(つー話だろ上の記事は)盛り上がってもいーんじゃね?
相手が「でも児ポって2次元関係あんの?」ってふってきたら(興奮すんなよw)チャンスかと
898名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:53:50.29 ID:k2LXPeWW0
>>845
栃木は前から動きあったけど
規制派は本当に地方から条例制定で攻めてくるな
899名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:01:26.75 ID:9HKISs3l0
>>898
ヒの方で未確定情報だが
埼玉の方でも動きあるかも?らしい
もーどこの地方から来てもおかしくないかも
900名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:29:13.94 ID:p9CI2Tn20
埼玉は年がら年中カルトが活動に熱心だと思うぞ
関東はどこもそうだな
901名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:30:26.76 ID:Z7tTRbjg0
>>607
栃木の有識者会議は警察内の有識者会議なのか?
ということは警察庁主導で、日本全国の都道府県警を使って所持禁止にしようというのか?
暴力団排除条例と同じやり方か。
汚いやり方だ。
902名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:33:02.56 ID:k2LXPeWW0
京都のときもバックに分けわからん団体がいてそれが条例作るように要請したな
栃木もおんなじ
バックでつながってるのか?
903名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:35:20.82 ID:z5pWXxC10
ほんと、こういう卑劣な条例に最も有効な手段だったんだがなぁ、民主案は
904名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:37:57.29 ID:k2LXPeWW0
それにしても地方から攻撃されると厄介だな
資金がないコン研に地方のロビー活動は厳しい物がありる
それにこの条例が決まると、「この県がこんな条例があるんならうちの県も」って流れになる可能性もあるし
何より今度は二時もって流れになる可能性もある
地方議会は昔から漫画に厳しい対応とってきたからな
905名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:48:31.65 ID:vtwObd4PO
栃木の条例の話って、奈良県警のキャリアが栃木県に異動した話
とか噂されてたっけ。違ったかもしれんが。
906名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:49:23.54 ID:k2LXPeWW0
>>880
これ応援してるのは桜とかじゃなくて本当にオタなの?
だとしたらアホなの?
907名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:06:59.65 ID:tFak0LGm0
>>904
> 資金がないコン研に地方のロビー活動は厳しい物がありる


資金の有無以前に、コン研に全国各地の規制に対処して貰おうって考え方が気持ち悪いわ
908名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:16:56.71 ID:9HKISs3l0
>>905
ヒで流れてきましたな
しかし確定ソースが見当たらないのでなんとも

>>906
オタだったとしてもしかたねーべさ
選択の自由は誰にでもあんだから(オタじゃなくても反対派がいるのと同じ
しかし無知にいろいろ教えんのも反対派の役割なわけで
そーいう意味ではむやみにアホの子呼ばわりも注意せにゃならん(自戒含む
909名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:18:04.21 ID:QlAFksuv0
斎藤佑樹「最近野球が面白くない」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348144705/353
353 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/20(木) 23:04:47.58 ID:iI3IdTb+0
今川義元さん(戦国武将、けまり界のファンタジスタ今川氏真さんの父親)のおことば

「余は竹千代(家康)をむごく育てよと言ったのじゃ。人を一番むごく育てる方法は
やれ龍の子じゃ虎の子じゃと言ってもてはやし、幼いころから美食と女を与えることじゃ。
将来立派なバカ殿になるわ」
910名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:23:59.40 ID:8s/uysjY0
そもそも地方に反規制派団体が存在しないから地方が攻められる
中央政界中心にやってる紺券だって中央だけで四苦八苦
かといって各地方で反規制派組織をまっさらな状態から立ち上げるなんて厳しいわ
紺券を中心にして各地方に反規制派支部みたいなのできないかね
911名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:36:23.45 ID:YfmflRO+0
総選挙後は、自民、公明、維新の連立政権になる可能性が高い。
じゃあ、ロリ萌えはもうダメっつーこった。
業界としては、とっとと大人のお姉さんキャラに移行すべきだろ。
ロリコンを切り捨てればいいだけだから楽だわな。
912名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:40:28.16 ID:TyqBdgrF0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
913名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:46:56.67 ID:/09BjBN/0
>業界としては、とっとと大人のお姉さんキャラに移行すべきだろ。
>ロリコンを切り捨てればいいだけだから楽だわな。

ロリっていうか女子校生キャラも捨てなきゃいけなくなるからなあ
少なめに見積もってもエロゲ業界全体で3割売り上げが消えそうだと思える
3割消えれば当然潰れるところも沢山出てしまうだろう
914名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:48:53.54 ID:z5pWXxC10
実は自民そんなに取れないんじゃね?って観測が広がってるんだよな
解散が伸びれば伸びるほど自民に不利だという
915名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:50:13.16 ID:z5pWXxC10
>>913
前に大人のお姉さんキャラってなんだよって聞いたらデッドオアアライブのキャラって答えて
その直後に海外でデッドオアアライブが児ポ認定された伝説を持つ大人のお姉さん馬鹿だから触らなくて良い
916名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:03:40.38 ID:1RcNQNgj0
今年の七月にこんな報道があった。
非公開会議で決まったらしいな。

犯罪から子ども守れ 条例制定へ県警が審議会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20120703-OYT8T00002.htm

 声かけやつきまといなどを規制する条例の今年度中の制定を目指し、県警は2日、有識者による「児童を犯罪の被害から守る対策審議会」を初めて開催した。
県内には声かけ事案に対する規制法令がなく、早急な制定が望まれるとしている。

 坪田真明県警本部長や古川芳巳生活安全部長、地域事情に詳しい県内に住む有識者7人で組織され、初回は県警生活安全部の幹部警察官らを含め計13人で行った。
「子どもを犯罪から守るためには大人が守ってあげることが必要」「児童ポルノは子どもに対する性犯罪を誘発するおそれがあるので、犯罪被害防止の観点から規制すべき」などの意見が出された。

 県内では今市市(現日光市)で2005年に小学1年の吉田有希ちゃん(当時7歳)が下校中に連れ去られて殺害される事件が未解決。県警によると、子供を対象とした声かけ事案は2011年、460件(2010年466件)あったという。
子どもに対する声かけやつきまといなど現行の法律などでは規制できず、制定することになった。全国では奈良県で制定され、大阪府でも10月に施行されるという。
会議は非公開で、坪田本部長は冒頭、「被害から守るための方策や条例の基本的な方向を検討してほしい」とあいさつした。審議会は計3〜4回予定し、次回は8月上旬に開催される予定。
(2012年7月3日 読売新聞)
917名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:04:40.44 ID:BhSMqXKh0
規制派の願望としてはあの「非実在青少年」が運用されることなんだろうな。
そうすりゃ、どうとでも規制対象に出来る。
918名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:22:01.57 ID:TyqBdgrF0
>>916
子どもが困っていても、もう助けないよ。
それにそんなに心配なら、首輪や手錠でもつけて室内に繋いでおけば?
919名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:23:05.87 ID:tFak0LGm0
>>910
コン研のメンバーもその周辺にいる方々も、自分達の時間や金をかなり犠牲にしてこの問題に取り組んでいるとはいえ
多少の実入りどころか何の対価も期待出来ないのに、わざわざ自腹を切ってまで苦行をやりたいって人間はそうはいないからなあ・・・
920名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:25:53.03 ID:mi5G9Yqg0
モラルって一度破壊されるとそう簡単には戻らないんだけどな。
声掛け条例とか頭おかしいです。

善意の人間の、善意を全力で狙い打ちして処罰とか。ありえんから。
921名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:28:35.55 ID:bldWpsz00
70 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 18:18:09.92 ID:WKwDGMCu0
58 コラット(愛知県) New! 2012/09/21(金) 17:40:09.58 ID:cAWlZDXY0
【ネット規制】警視庁幹部「今後もダウンロードよりアップロードの取り締まりが中心になる」


(略)。摘発にあたることになる警察側にも戸惑いがある。
罰則適用には「違法」の認識が必要とされており、
警視庁幹部は「違法と認識していたかどうかを裏付ける
証拠集めなどの面で運用が難しい」。別の幹部は
「今後もダウンロードよりアップロードの取り締まりが
中心になる」と慎重な姿勢を示している。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Q2A920C1CC1000/?dg=1
(今日の日経朝刊よりネットで見れない分の警察側言い分の書き起こし)

なんか警察側も様子見の方針みたいだね。ジャスラックとかから
訴えがあってやっと重い腰を上げる感じ
922名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:29:05.01 ID:z5pWXxC10
何も出来ないと思う前に寄付しましょう
923名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:29:42.33 ID:AYJlQiK40
>>916
「子どもを犯罪から守るためには大人が守ってあげることが必要」でも大人が声をかけたら
犯罪者。ダブスタだな。
924名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:30:06.83 ID:8oFLszxBP
読売、モラリスト気取りたいがために
詐欺師評論家まで使って、既に否定されたネタでドラクエ叩くのか
相変わらずしょうもない
925名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:32:45.50 ID:bldWpsz00
66 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 09:33:14.11 ID:hqMui76X
石橋みちひろ参院議員のブログより

「2012 世界から児童労働をなくそう!署名」の提出
ttp://blog.goo.ne.jp/i484jp/e/76d7eb62155a9056fef8ca5b9b2eef30?fm=rss

※児童ポルノ問題も絡む話なので興味のある人はどうぞ。
926名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:33:40.38 ID:w7WY9bQZ0
子供を犯罪から守りましょう。でも子供に声掛けたら犯罪ですから注意してね^^
ヒデエ話だなw
927名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:46:10.25 ID:P4KPWBtV0
お前らネトキモホモショタ豚死亡wwwwwwwwww
928名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:47:23.26 ID:P4KPWBtV0
で、お前らネトキモホモショタ豚はどうするの?w
929名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:18:07.07 ID:74mkDfJa0
このスレにはロリコンはいてもホモはいないと思うぞ。
930名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:20:40.50 ID:ow9/eTLb0
●栃木県青少年問題協議会の委員募集について
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/life/seishounen/seishounen/mondai-kyougikai-24iinkoubo.html

平成24年9月24日(月曜日)から同年10月26日(金曜日)
作文 「これからの青少年育成に必要な取組について」800字程度



●「「女性の活躍促進による経済活性化」行動計画〜働く「なでしこ」大作戦〜
及び女子差別撤廃委員会(CEDAW)最終見解フォローアップについて聞く会」の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/56/index.html

開催日時:10月10日(水)10時〜12時
申込〆切:10月9日(火)12時まで、
場所:内閣府庁舎「講堂」(仮設庁舎2階)
931名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:21:37.50 ID:ow9/eTLb0
●内閣府 国の規制制度改革に関する意見の集中受付について
ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/index.html

募集期間:10月15日〜11月30日

>「国民の声」では、国の行政に対する国民の皆様からの想いを募集しております。
>真に透明、公正、効率的な行政を取り戻すため、身近なムダやおかしなルール
>などに関する皆様からのご提案、ご指摘等をお待ちしております。

>募集テーマは以下のとおりです。
>◆その他、おかしなルールの見直し(国の規制・制度の改革)につながる提案

>詳細の募集要項については、後日掲載します。

「おかしなルールの見直しにつながる提案」との事なので、
理不尽な規制強化なり根強い反対の中強行された法案なり、
日頃おかしいと思う事あれば意見されては如何でしょう?



●内閣府青少年意見募集事業「ユース特命報告員」を追加募集中!!
ttp://www.youth-cao.go.jp/index.html
ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/index.html

平成24年9月30日(日)
300名(12歳<中学生>〜29歳までの方)程度
932名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:34:43.31 ID:t/08buqx0
>>931
内閣府って規制派の隠れ蓑みたいなところじゃなかったっけ
933名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:36:57.08 ID:ow9/eTLb0
>>607
・「子ども守る条例」へ報告書 県警、年度内制定目指す(栃木県)関連


第1回「児童を犯罪の被害から守る対策審議会」の概要
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/kodomo-josei-kyougikai.html
934名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:40:17.33 ID:ow9/eTLb0
>>932
内閣府といっても色々部局があるから、
一概には言えないが・・・
935名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:42:39.16 ID:0ldpLHFL0
>>933
委員5人に警察8人?
多数決とったら警察側の勝ち確定じゃんw

(2)出席者
ア 委員
 会   長  水沼 富美男 とちぎテレビ代表取締役
 副 会 長 石嶋 勇 栃木県幼稚園連合会理事長
 委   員  新江 進 弁護士
 同   上  小堀 秀一 栃木県PTA連合会監事
 同   上  辻  惠介 武蔵野大学教授
 同   上  花田 美枝 防犯ボランティア団体
                 「エンジェル国分寺」代表
 同   上  伏木 由佳子 栃木県教育委員会委員
イ 警察
 警察本部長、生活安全部長、生活安全企画課長、少年課長、生活環境課長、犯罪抑止対策官、生活安全企画課課長補佐、警務部警務課課長補佐
936名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:50:46.84 ID:0ldpLHFL0
坪田が児童ポルノが性犯罪を引き起こすとか言ってるな・・・なんか根拠あったっけ?

http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/kodomo-josei-kyougikai.html
(4)警察本部長のあいさつ(要旨)

・本県では、平成17年12月に発生した女子児童殺害死体遺棄事件が、懸命な捜査にも係わらず、事件解決に至っていない。
・平成23年度栃木県の県政世論調査における「どのような犯罪に不安を感じるか」という問いに対して、62.9%の方が子どもに対する犯罪を第一に挙げており、その数字はここ数年間、毎年高い。
・子どもに対する犯罪被害を防止するために、関係機関団体、地域住民の方々と連携し、重大事件の前兆事案である、子どもへの誘い込み、つきまとい行為の指導・警告に当たっている。
・もう一つの問題として、低年齢の子どもを対象としたポルノは、子どもに対する性犯罪などを引き起こすおそれが高い環境要因であることから、今以上の何らかの対応が必要である。
・子どもの安全をめぐる現状と子どもを犯罪の被害から守るための効果的な方策について、ご意見、ご助言を賜りたい。

937名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:05:48.44 ID:h9rUKxzc0
>>935
わかるやつにはわかる予想どおりのやり方だね。
警察庁主導だろうね。
今後、地方分権が進むと警察がより権力を持つようになるだろうね。
警察が規制したいと思えば何でも規制できてしまう時代が来るね。
地方分権おそるべし。
938名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:08:21.49 ID:t/08buqx0
>>936
・もう一つの問題として、低年齢の子どもを対象としたポルノは、子どもに対する性犯罪などを引き起こすおそれが高い環境要因であることから、今以上の何らかの対応が必要である。

毎回のことだけどこれに科学的根拠があるの?
規制派が思い込んでるだけじゃん
939名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:09:21.39 ID:h9rUKxzc0
警察のやり方に客観性などない。
規制したいから規制する、それだけだよ。
940名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:10:08.23 ID:h653lx/00
結局警察の点数稼ぎのために意味ない法律を作ってるに過ぎない
941名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:16:04.29 ID:HRTs1b8a0
児ポの定義もない
取り調べの可視化もない
こんなんじゃ恣意的運用し放題
942名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:49:02.17 ID:aDZlRiH40
>>935
とちぎテレビ
http://www.tochigi-tv.jp/
全国独立放送協議会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
(株)とちぎテレビ 代表取締役社長 水沼 富美男氏 |下野新聞「SOON」
http://www.shimotsuke.co.jp/select/topinterview2012/20111219/683516

栃木県幼稚園連合会 | 栃木県内の幼稚園情報をお届けします
http://youchien.or.jp/

新江 進 弁護士(新江進法律事務所) - 弁護士・法律事務所データベース
http://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=16811
|16811 新江 進 あらえ すすむ 栃木県 新江進法律事務所
日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:HOME
http://www.nichibenren.or.jp/index.html

栃木県PTA連合会の公式ホームページ
http://www.tochigi-pta.gr.jp/
|監 事 下都賀 小堀 秀一 高根沢町立北高根沢中学校
栃木県PTA連合会・名簿2012
http://www.tochigi-pta.gr.jp/4soshiki/ptariji-meibo.htm
943名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:49:37.50 ID:aDZlRiH40
武蔵野大学[ MUSASHINO UNIVERSITY ]
http://www.musashino-u.ac.jp/index.html
武蔵野大学 教員情報
http://gyoseki.musashino-u.ac.jp/msuhp/KgApp?kyoinId=ymikygodggy

下野市公式サイト
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/
下野市総合教育計画 32/67ページ
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/ct/other000001600/kyouikukeikaku.pdf
H19当初予算補助金一覧 3/3ページ
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/ct/other000001000/191128-gyoukaku-2(1).pdf
警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki55/
「地域安全安心ステーション」推進事業に関する意識調査2010 51/65ページ
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki55/news/doc/NPA2010.pdf

栃木県/教育委員会
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m01/kyouikuiinkai/index.html
944名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:50:38.63 ID:ow9/eTLb0
柿崎俊道@Syundow
警察庁 年少者に人気の高いアイドルやアニメコンテンツに係る広告、宣伝について要請
ttp://www.vsearch.co.jp/entry/news02/post-17854.php
ttp://twitter.com/Syundow/status/248997573552115712
945名無したちの午後:2012/09/22(土) 02:09:30.02 ID:aDZlRiH40
パブリックコメント|警察庁
http://www.npa.go.jp/comment/index.htm
警察庁の施策を示す通達(生活安全局)|警察庁
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian.htm

「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について
パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120120009&Mode=0
946名無したちの午後:2012/09/22(土) 02:21:42.90 ID:0ldpLHFL0
>>945
>風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項第4号、第47条及び第48条

なに?ダンス規制の話?

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO122.html#1000000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
第二条  この法律において「風俗営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
一  キヤバレーその他設備を設けて客にダンスをさせ、かつ、客の接待をして客に飲食をさせる営業
947名無したちの午後:2012/09/22(土) 02:25:46.74 ID:Iiyt0yH60
もともとはディスコ潰しの法だったはず

こういう本来狙ってないものが標的になっても改正されないんだよな。
警察の権限が減る事に関しては、それがほんのちょっぴりでも絶対許さないという。
948名無したちの午後:2012/09/22(土) 02:27:10.86 ID:0ldpLHFL0
なんだ、ダンス教室の話か。

(1) 風営法第2条第1項第4号の政令で定めるダンスの教授に関する講習の実施主体
(風営法施行令第1条関係)
風営法第2条第1項第4号の「政令で定めるダンスの教授に関する講習」の実施主
体について、特定講習団体から「ダンスの教授に関する講習の実施に関する業務を適
正かつ確実に実施することができると認められる法人」に改める。

(2) 風営法第2条第1項第4号の政令で定める者として国家公安委員会に推薦する主体
(風営法施行令第1条の2関係)
風営法第2条第1項第4号の「政令で定める者」に関し、国家公安委員会に推薦
する主体を特定講習団体から「(国家公安委員会により)指定された講習を行う法人」
に改める。
949名無したちの午後:2012/09/22(土) 03:23:42.26 ID:aDZlRiH40
下野市 - 社会福祉課
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/menu000000300/hpg000000267.htm
下野市 - 民生委員児童委員
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000001100/hpg000001071.htm
--
●国分寺地区民生委員児童委員名簿
 |氏名|住所|電話番号|担当地区
31|花田 美枝|小金井6-8-5|44-0336|国分寺地区全域(主任児童委員)

下野市 - 広報しもつけ(平成20年2月)
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000001400/hpg000001377.htm
民生委員児童委員が改選されました
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/ct/other000001400/0802-04.pdf
--
2011年10月12日(水曜日)
下野市 - 広報しもつけ(平成23年12月)
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000006400/hpg000006315.htm
下野市女性防火クラブが活躍 13/40
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/ct/other000016300/1112-13.pdf
石橋地区消防組合-消防本部・署の紹介>予防課
http://www.119-ifd.or.jp/intro3-yobou-news1.htm
--

×-- 2010年10月13日(水曜日) --×
下野市 - 広報しもつけ(平成22年12月)
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000006200/hpg000006200.htm
消火競技大会が行われました
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/ct/other000012200/1012-22.pdf
下野市 - 消火競技大会で優勝!
http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/menu000006200/hpg000006107.htm
950名無したちの午後:2012/09/22(土) 03:30:48.49 ID:HRTs1b8a0
>>947
一度レッテルを貼られて規制されるとなかなか改正なんてされない
最近大阪の取り締まりが度を過ぎてるからなんとかしようとクラブ関係者が法律改正に向けてがんばってるけど
クラブは薬の温床とかレッテル張られて一般人から見向きもされない
はっきり言って普通のクラブで売人なんて見かけたことないわ
つうかそんな取引の場になったら営業停止食らうから普通のクラブはその辺のチェック厳しいぞ
ニュースでやってるのなんて本当に極一部だ
でも一度レッテル張られるとクラブに詳しくない人間はそういう目で見るし
けれども改正には数の面でもそういう一般人を巻き込まないと話が進んでいかない
表現問題も一度法が通るとこういう感じでなかなか改廃に向けていくのは難しいかも知れない
何としてでも踏みとどまらないとな
951名無したちの午後:2012/09/22(土) 04:04:22.41 ID:aDZlRiH40
子ども・女性安全対策班
  〜Juvenile and Woman Aegis Team〜 からのお知らせ

子どもや女性を対象とする性犯罪や誘拐等の被害を防止するため、
凶悪事件に発展するおそれがある「声かけ」「つきまとい」等の
前兆事案を専門的に捜査する部隊として、
全国の警察に「子ども・女性安全対策班」が設置されています。

栃木県でも平成21年3月、
警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策室に
「子ども・女性安全対策班(愛称とちぎJWAT)」が発足しました。

対策班では、子どもや女性を狙った「声かけ」「つきまとい」等が発生した段階で、
警察署と連携し、早い段階での検挙、指導・警告措置に当っています。

|お願い

「(不審な人に)(意味なく)声をかけられた。」 「知らない人に後をつけられた。」ことがあったり、
そのような情報を聞いたときは、最寄りの警察署に通報・相談してください。
 些細なことでも、とちぎJWATは見逃さずに捜査します。
-------------
JWAT(ジェイワット)とは?
Juvenile and Woman Aegis Team(ジュヴナイル・アンド・ウーマン・ イージス・チーム)
の頭文字を並べた略称です。

英語訳 Juvenile 年少者、少年少女
       Aegis 保護・庇護・後ろ盾の意味(ギリシャ神話の神の盾)
-------------

栃木県警察 TOCHIGI POLICE
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/kodomo-josei.html
952名無したちの午後:2012/09/22(土) 04:10:21.71 ID:aDZlRiH40
平成21年 警察白書
第1章 生活安全の確保と犯罪捜査活動
第3節 安全で安心な暮らしを守る施策
2 子どもの安全対策
(1)子どもを犯罪から守るための取組み
〔2〕 犯罪から子どもを守るための施策

----
コラム2 子どもと女性を性犯罪等の被害から守るための体制の強化

 子どもや女性が被害に遭う凶悪事件が後を絶たず、
国民に大きな不安を与えていることを踏まえ、
警察では、21年度予算において警察官の増員を行い、
子どもと女性を性犯罪等の被害から守るための体制を強化した。
 埼玉県警察において「子ども女性安全対策隊」を設置するなど、
各都道府県警察において性犯罪等の前兆とみられる
声掛け、つきまとい等の段階で行為者を特定し、
検挙、指導警告等の措置を講じる活動に専従する
「子ども女性安全対策班(JWAT)(注)」の体制を整備し、
取組みを推進している。

注:Juvenile and Woman Aegis Team
----

警察白書|警察庁
http://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm
2 子どもの安全対策
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h21/honbun/html/l1320000.html
予算・決算|警察庁
http://www.npa.go.jp/yosan/index.htm
予算・決算(国のお金の使い道) : 財務省
http://www.mof.go.jp/budget/index.html
953名無したちの午後:2012/09/22(土) 04:41:46.17 ID:aDZlRiH40
警察官職種情報(警察庁) - 子ども・女性が安心して暮らせる地域社会に
http://www.npa.go.jp/police/infom/seikatsu/index03.htm
--
平成21年春に警察本部生活安全企画課内に新設された
「JWAT(Juvenile and Woman Aegis Team) 」(子ども・女性安全対策隊)で、

岡山県警察 採用情報 〜岡山県警察の採用情報、警察官・警察職員の募集情報〜
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/keimu/keimu/saiyou/03/02_02.html
--

<愛称をつけている警察>
・警視庁(東京) 「さくらポリス」
・北海道警察 「JWATほくと」
・静岡県警察 「特捜イージス」
・愛知県警察 「Jwat AICHI」

犯罪からの子どもの安全、子どもを守る防犯ボランティア「スキルアップ教材」
http://www.kids-bouhan.jp/jiten.html
--
トップページ|国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
政策評価|警察庁
http://www.npa.go.jp/seisaku_hyoka/index.htm
--
行政事業レビュー(国丸ごと仕分け) | 内閣府 行政刷新会議
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/contents/02/review.html
http://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/yosankanshi_kourituka/24review/24review.htm
--
子ども女性安全対策班の活動状況等について
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/katsudojyoukyou.pdf
平成23年全国地域安全運動の実施について(通達)
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/seianki/seianki20110715.pdf
954名無したちの午後:2012/09/22(土) 06:35:37.97 ID:ow9/eTLb0
>>951-953 ID:aDZlRiH40

情報持ってきてくれるのはありがたいんだが、
もう少し整理してくれるともっとありがたい。

何の意図なのか説明も無く唯URLを羅列したり、かと思えば不用箇所の整形もせず丸ごとコピペ、
これでは無駄にレスが増えるばかりで返って読み辛く結局読まれなくなるよ。
もう少し整理して本当に必要なものに絞り要約してレス数抑えた方が読みやすくなる。
って以前にも言ったけどね。






955名無したちの午後:2012/09/22(土) 06:49:35.40 ID:0ldpLHFL0
ヒ情報によると、栃木のアレは、奈良で児童ポルノ単純所持規制と声かけ禁止条例作った警察官僚が、また栃木で同じことやろうとしてるらしいな。
声かけ禁止条例なんかすぐ冤罪事件起こしてるのに、なんで同じものを・・・。

「誘拐するぞ」の声かけ助教授、無罪判決!
http://matsubakaikei.at.webry.info/200610/article_4.html

警察にとっては冤罪なんか痛くもかゆくもないってか?
956名無したちの午後:2012/09/22(土) 06:49:45.44 ID:m3wb78/C0
貼り荒らしだよ、そいつ
何度言われても改めようとしないw
957名無したちの午後:2012/09/22(土) 06:52:02.54 ID:m3wb78/C0
956はID:aDZlRiH40のことな
958名無したちの午後:2012/09/22(土) 06:59:09.24 ID:ow9/eTLb0
>>945

木曽崇(国際カジノ研究所・所長)@takashikiso
【拡散希望】社交ダンス以外のダンス教室を風適法適用外にできる政令改正のパブリックコメントが始まりました。全力で支援を
RT:「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=120120009&OBJCD=&GROUP=
ttp://twitter.com/takashikiso/status/246869787874033665

要するに社交ダンス以外のダンス教室が風営法で規制されているが故におきていた問題、
実態にそぐわない状況を改善できる?もの、規制強化になりがちな中このパブコメは寧ろ規制緩和方向、
スレ違いかなと思ったのでここには持ってこなかったけど全く無関係とも言えないか。〆切10/13
959名無したちの午後:2012/09/22(土) 07:02:17.17 ID:0ldpLHFL0
>>958
へー。実はダンス規制緩和だったのか。
やっぱり有名人が運動をやると違うなぁ。

ダンス規制削除求める署名 坂本龍一さんらが呼び掛け人
2012.5.30 00:28
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120530/ent12053000310000-n1.htm
960名無したちの午後:2012/09/22(土) 07:05:34.84 ID:m3wb78/C0
DL違法か通ったご褒美なんじゃと思うのは穿ち過ぎかw
961名無したちの午後:2012/09/22(土) 07:06:45.56 ID:ow9/eTLb0

エロゲ表現規制対策本部820
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1348234361/
962名無したちの午後:2012/09/22(土) 07:11:02.26 ID:ow9/eTLb0
誘導が遅かったか、
新スレ重複してしまった。

あまり早いと妙なのが湧くかと思って朝まで待ってから、と思ってたら・・・
失礼しました。
963名無したちの午後:2012/09/22(土) 07:50:35.43 ID:gTMA3PiQ0
ロリ萌えを捨て、大人のお姉さんキャラに移行せよ。
総選挙後は、一気にロリコンパージされるだろう。
やりすぎたのだよ。
報復されて当たり前。
すでに規制を前提とした対応をしなければならない時期が来ているのだ。
ロリ萌えにこだわる連中は、ただ足を引っ張っているだけ。
現実を見よ。
総選挙はすぐそこなのだから。
964名無したちの午後:2012/09/22(土) 08:09:05.54 ID:UAw0EQKPO
パージ(笑) 報復(笑)
布団か何かを敵に見立て叩くなりなんなりして下さいな
965名無したちの午後:2012/09/22(土) 08:21:45.36 ID:ow9/eTLb0
重複スレ側のテンプレも貼り終わった。

失礼こちらの手落ちで誘導が遅くなったが為重複してしまいました。申し訳ない。
(スレ建て自体早すぎた、テンプレまとめ直しついでに駄目元で建てたら建てれてしまったもので)

重複側は次々スレとしてお願します。

エロゲ表現規制対策本部820(重複スレ、821として再利用予定)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1348262417/

次スレは>>961
966名無したちの午後:2012/09/22(土) 08:28:29.48 ID:m3wb78/C0
何回アニメや漫画絵は規制派にとっちゃ全部ロリ絵にみえるといえば理解するんだよw
お前が主張すべきは劇画調以外禁止
967名無したちの午後:2012/09/22(土) 08:39:08.75 ID:ThRtQTWl0
>>959
ダンス教室除外化はクラブ規制の緩和ではないし
有名人が運動をはじめてからもクラブ摘発は増えてる
968109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/22(土) 08:46:53.00 ID:PeX4WlRd0
>>802
>粟って猫じゃらしの進化系らしいぞ。
はっぴ〜にゅーにゃぁ〜♪
>>830
だがアニメゴルゴで射殺される人間は大抵高学歴でキャリアだったり政治家だったりで
普段は紳士だが裏では少女を買っているという…というエピソードがあったな。
ゴルゴを裏切ったので狙撃された<ラスト
>>835
ノイマンさんですね分かります。同時代のキング作戦部長とタメを張る性格破綻者。
現在のコンピューターはノイマン型〜の末裔
>>863
そんなおにぃんにんちゃんにこのスレを
正直今回の陵辱規制は仕方ないなと思ってる人のスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1243514626/
>>869
・これが芸術なので良し、しかし逸般人は「前情報なし」で見せられたら
おそらく子ども搾取してジポ画像と言うだろう
ttp://images.google.com/images?q=Jock+Sturges
何故非実在の二次元の絵がダメなのか。
ジョック・スタージェス(発音ではジスもあり)の撮った写真はぐぐるの
”最強フィルタリングレベル”でも無双
ttp://images.google.com/images?q=Jock+Sturges
毎日新聞も絶賛
写真展へ行こう!ジョック・スタージス写真展!という有様である。
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu35/details.php?blog_id=636
アメリカ、シアトル在住の写真家ジョック・スタージスさんの写真展。
ジョック・スタージスさん(1947〜)は、30年以上にわたり、
フランスやアメリカでナチュリストの家族を撮り続けている写真家で、
そのストレートで精細な作品は世界的に高い評価を得ています。
969109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/22(土) 08:49:55.72 ID:PeX4WlRd0
>>955
栃木と聞くと冤罪しか思い浮かばない。
足尾銅山
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/22(土) 08:55:03.22 ID:PeX4WlRd0
>>944
ようするにパチンコ屋の周辺にガキを近寄らせるなってことじゃないかな。
アニメ原作なストットもあることだし。
>>938
>規制派が思い込んでるだけじゃん
宗教だからな。ジポ宗教、こいつは儲かって仕方がないらしい。
必ず儲けられますという金融詐欺が横行するが、
このジポ詐欺は、その関係者の暮らしぶりを見れば
確実に儲かるかもな。

金融詐欺商品ではまともな説明は言わない、ただ「儲かる!信じて金を出せば」というだけ。
似ているじゃないか、規制派の思考と。 その程度のオツムなんだよ
971109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/22(土) 09:03:36.88 ID:PeX4WlRd0
>>914
解散についてはもう口チャックがいいと思う。
>>905
奈良での某条例を推し進めた張本人な方が福岡に本部長で来ましたが……
大変リアルが忙しく、妄想非実在まで手が回らない模様。ご愁傷…いやお疲れ様です。
最近また静かだが…年末にかけてまたぞろ騒ぎ出すんだろうなあ。 
972名無したちの午後:2012/09/22(土) 09:08:27.48 ID:0ldpLHFL0
>>970
>ようするにパチンコ屋の周辺にガキを近寄らせるなってことじゃないかな。

ガキがパチンコ屋の駐車場の車内で死んでも店内に入れないぐらいだぞ。

>奈良での某条例を推し進めた張本人な方が福岡に本部長で来ましたが……

マジか。栃木といい、奈良県警関係者にはカスしかいないのか。
973名無したちの午後:2012/09/22(土) 09:16:45.43 ID:UTJ0bE3p0
>>972
> ガキがパチンコ屋の駐車場の車内で死んでも店内に入れないぐらいだぞ。

それ別問題だろwwwwwwww
974名無したちの午後:2012/09/22(土) 10:10:57.95 ID:1ET1XjT80
大人のお姉さん馬鹿は反論するとボロが出るから書き殴るだけ書き殴るってほうに切り替えたな
975名無したちの午後:2012/09/22(土) 10:43:07.40 ID:gTMA3PiQ0
全部ロリに見えるとかねーってのw
ただの言い訳。
976名無したちの午後:2012/09/22(土) 10:44:20.04 ID:1ET1XjT80
どうした? スウェーデンの判決には触れないのか?
977名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:10:59.14 ID:12U2do7I0
馬鹿だねぇ
有害図書の規制派の発言見れば分かるように
絵柄よりも「行為」、「人間性」になってるのに
たとえリアルな劇画調で明らかに30歳近い女性を模写したとしても
レイプ描写などは禁止
世界的にはそっちの傾向になりつつある
むしろ萌え絵なんかは「人間とかけはなれていてモデルがいるとは思えない」
という理由で逃れられるかもしれない
978名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:13:55.41 ID:XejzaagW0
何かを差し出すことで得られる安定などないっていう
明白な事実を分からない人を相手にしたら駄目だよw
尖閣と竹島、ついでに沖縄と北海道を外国にあげたら日本は未来永劫無事ですってのと同じw
979名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:14:47.93 ID:ZoqisLR/0
↓そろそろだよな君の出番
980名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:18:11.78 ID:6/YQFthf0
>>978
例えは正しいけど領土問題を出すとまたキチガイが沸く。
981名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:28:47.95 ID:1ET1XjT80
例えば三十代の兄妹の近親相姦モノだったら都条例の対象にはなるからね
982名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:30:42.45 ID:gTMA3PiQ0
そんな話が正しいのなら、今頃都条例で一網打尽になってるだろうぜ。
そうじゃないから未だロリ萌えがはびこってるんだよ。
お前らの言っているのは、結局、左翼特有の被害妄想にすぎない。
そんな妄想、妄言など誰も受け入れない。

そもそも、それ以前の話として、総選挙後は左翼のド屁理屈など一切通用しない。
その現実をどう受け入れるのかね?
983名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:35:15.09 ID:IlXSvR7Gi
>>963
よう、下衆工作員
メッキがはげて焦ってんのかw
984名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:51:41.97 ID:UhPPDzfZ0
メッキっつーかもう隠す気もなくなったな
985名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:52:26.78 ID:ec5ZyHre0
懐かしい人が来てるな
986名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:53:35.17 ID:0l4Qd5Of0
元々隠すつもりもないだろw
あれで馬鹿を装ってるつもりだったのならすごいw
987名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:59:37.10 ID:L0IWRnBk0
大人のお姉さん馬鹿は大人のお姉さんヲタを装って
ロリ萌えを叩くことで分断を図ろうとしたが
実際規制派の構造がいわゆるロリ萌えのみを規制するようには絶対にならないので
ついには「お前らなんて所詮全滅wwwwwww」
という単なる荒らしになりさがりましたとさ

「ネトホモショタ豚死亡wwww」君と完全に同レベルです
988名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:00:21.36 ID:nTirkwQK0
ほんとに分かりやすいよなぁ
989名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:03:35.47 ID:kXM86Kg20
まぁ負けは負けだろ
弱いことは世界で一番の悪なのだよ
平和ボケしてる人には分からんだろうがね
どんだけ正論やデータで反論しようとも弱けりゃ悪
ただ「ネトホモショタ豚死亡w」って言ってるやつのほうが勝つのが現実
990名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:07:56.90 ID:hDZWR+e10
総選挙後は諦めるように煽るやつが今以上に出るだろうけどどうだろうね。
もちろん規制派は大量に当選しそうだが、逆に言えば自民で反対派とかも少しは出てくる可能性がある。
その人たちに働きかけて伝えるしかないだろう。
991名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:09:51.60 ID:UScK6TW70
創作物を規制するなんて無理あるんだから
ちゃんと伝えてれば少なくとも慎重派にはならざるを得ない
こんな事態になってるのは規制派のロビイングやゴリ押しに負けてる反対派の怠慢だろ
992名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:10:43.10 ID:FABsyUNq0
怠慢君まで出てきた
オールスターw
993名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:12:35.95 ID:Iiyt0yH60
>ただ「ネトホモショタ豚死亡w」って言ってるやつのほうが勝つのが現実

勝つのは「言わせてる」奴だよ。
言ってる奴は知能的にも立場的にも弱者。このまま規制が続けば反規制派もろとも沈む負け側に居る。


逆に万一反規制派が勝つようなら、こいつの発言までも表現の自由で守られるので勝ち側に来ることになるw

994名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:25:07.71 ID:1fJ2uUpF0
勝ったのはあの百姓たちだ
995名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:27:20.55 ID:ow9/eTLb0

エロゲ表現規制対策本部820
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1348234361/

エロゲ表現規制対策本部820(重複スレ、821として再利用予定)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1348262417/
996名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:28:53.10 ID:1fJ2uUpF0
>>991
君は家族親族や隣近所の人や会社の同僚にレイプレイのパッケをみせて
こういうものを規制をするのはよくないと説明や説得ができる?
997名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:30:44.12 ID:ec5ZyHre0
米キリスト教雑誌記者ケン・スミス氏は、児童ポルノ配信会社の創設者
http://www.christiantoday.co.jp/article/5125.html
998名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:30:46.57 ID:66SV/4e50
>>996
そこそこ頭のいい奴には言えるかな
999名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:34:53.12 ID:DxwcXxf80
>>997
じゃあ、お前は実写AVの痴漢モノパッケを見せて

家族親族や隣近所の人や会社の同僚に

こういうものを規制をするのはよくないと説明や説得ができるんだな?
1000名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:35:43.55 ID:1fJ2uUpF0
>>999
できねえなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。