RPG・SLG・ACT系総合スレッド113.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無したちの午後
>>901
ずっと情報ないしぽしゃったんだろ
年一メーカでこれから戦女神リメイクにマイスターシリーズにとあるのに
そんな遊びを入れる暇は流石にないだろう
904名無したちの午後:2012/09/14(金) 00:24:43.00 ID:LqUaLOA10
GALACTICA「幻奏童話ALICETALE」
ttp://alicetale.com/
戦闘パート紹介ムービー
ttp://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=11242

3Dパート
905名無したちの午後:2012/09/14(金) 00:47:08.59 ID:glutyOqP0
DSソフトみたい
906名無したちの午後:2012/09/14(金) 00:49:12.99 ID:dK4++q9W0
なんかぱっとしないな
907名無したちの午後:2012/09/14(金) 00:54:18.19 ID:mXqZm/7z0
>>871
俺は ゲーム性>>BGM=絵>>シナリオ かなあ
シナリオはエウや二尾のような痛いのじゃなく、キャラやアリスみたいなお馬鹿でライトなのが好き

そりゃいいシナリオはあった方がいいけど、ゲームとして面白ければあんまり重視はしないな
908名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:03:38.68 ID:glutyOqP0
俺は逆だわ。おふざけ系はあんま好きになれない
こんなのにマジになるなよwww、みたいな書き方はして欲しくない
909名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:04:57.94 ID:KSAb1mI+0
そんなアホみたいな書き方してるのあったか?
910名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:10:00.96 ID:HQpeWHD10
ランスがそれっぽいか?
911名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:10:53.52 ID:P7KGmknF0
エウみたいに読むのが苦痛なレベルでなければ何でもいい
912名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:25:40.76 ID:ly/0GBDM0
キャラは全体のノリや雰囲気が軽いが、地味に細かい説明や設定があったり
さらっとダークな事やったり、>>907の言う痛い部分もある気がするんだが
913名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:31:13.96 ID:7mM8chFbO
痛いの読めなくなったら厨二病卒業ってこった
おめでとう
914名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:39:53.09 ID:mXqZm/7z0
そういうのじゃない

なんか中学のノートを読み返したような痛さのことだお
915名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:41:58.66 ID:f7KneteM0
シリアスなシナリオは好きだけど、エウの場合テキストの質が低いのに真面目な中二シナリオやってるからなんか痛く感じる
あと全体的にキャラデザが変身ヒロインみたいにゴテゴテしてるのもそれに拍車かけてる
916名無したちの午後:2012/09/14(金) 01:46:02.34 ID:mXqZm/7z0
そう、そんな感じ
なんていうか、超マジメにくだらないモノ読むより、くだらなくくだらないモノ読む方が楽しめるというか

言葉足りないがそんな感じ
917名無したちの午後:2012/09/14(金) 02:08:20.98 ID:WaPWg3BY0
結局テキストの差か、なんとなく分かるが…
キャラのをお馬鹿とかくだらないって言われるとすげえ違和感がある
淡々と書いてるだけで、話も結構真面目なの多いと思うんだけどなぁ
細かいイベントが殆どでメインのイベントがちゃんとある訳じゃないから忘れられてる感じだけど
ウィザクラなんか、父を殺した奴から家を取り返す、とかだし
BB2でも殺された数だけ産ませるとか正気の沙汰じゃねえ
918名無したちの午後:2012/09/14(金) 02:14:35.14 ID:HQpeWHD10
キャラはほのぼのレイプだろ
やってることはえげつないのも多い
919名無したちの午後:2012/09/14(金) 02:16:56.45 ID:KM0lRa1f0
エウはそこまで痛いって感じはしないなあ
神採りと創刻以外は
920名無したちの午後:2012/09/14(金) 02:28:12.33 ID:BCYdCA6I0
エウはそれほどでもないな

大帝国の方がよっぽど痛い
921名無したちの午後:2012/09/14(金) 02:39:29.53 ID:AtfSLNPQ0
上の例はもうほのぼのとかいうレベルじゃ無い気もするのだが

まぁランスの、とーっで殺人、ガハハでレイプと比較すると、何かもうどうでも良くなってきた
922名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:05:28.84 ID:L6v9LpPk0
BBのダークスさんは
とーって人間虐殺して
ガハハハって捕らえた女レイプしまくるんだが
923名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:11:57.59 ID:bxxxbvFa0
コピペ改変するならせめてプレイしてからにしろよ
924名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:23:14.10 ID:f7oaTSXC0
主人公がオークで、襲い掛かってくる女勇者達を
あの手コノ手でがんばって倒すRPGがしたい
難易度も高くできそうだしエロにも繋がると思うんだ
925名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:30:28.74 ID:7pPkubH70
Thief and trollやろか
926名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:32:11.38 ID:+oKwdRBi0
BBってなんですか
927名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:32:16.84 ID:f7KneteM0
>>917
キャラの作品はイベント一つ一つが短めで単発イベントも多いから、「シナリオを読む」というより「ゲームの1イベントを観てる」って感覚になる
厨二要素やシリアス要素あってもあんまりくどくなく感じるんだよね

エウやテイルはAVG用に書いた文章を分割してそのまんま挟んだようなテキストでくどい
928名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:34:41.71 ID:F7++WH0x0
大帝国のシナリオはやばかった
ハードル上げまくってたのにブツ切りで意味不明
ダグラスのライバルらしい活躍やセーラと仲良くなる過程もすっ飛ばすくらいなら更に延期した方がマシだった
929名無したちの午後:2012/09/14(金) 03:49:41.26 ID:ae1GpWp80
>>907
シナリオの良し悪しとかじゃなくて痛さだとエウ二尾はたしかにくるものがある
二尾はあの絵に真面目な文章が合わないのかも
アリスはシナリオの出来は幅あるけどどれも痛さはあんまないな
キャラはいろいろと安定してるw
930名無したちの午後:2012/09/14(金) 04:27:23.35 ID:rSSr3ULV0
背伸びしたり必死だったり余裕や遊びがない文章は、痛いと思われる
931名無したちの午後:2012/09/14(金) 05:57:49.63 ID:3/lHgpWu0
>>923
女レイプしまくりでしょ
捕まえたり迷い込んだ女捕まえてある牢屋まであるじゃん
牢屋選ぶとイベントでレイプや名無しキャラレイプしまくりだろ
普通のイベントでもレイプしまくりだが
自分の邪魔になる存在は容赦なく殺すし(美少女除く)

お前こそプレイしろよ・・・
932名無したちの午後:2012/09/14(金) 06:33:37.80 ID:mSY7Q7Zt0
一応敵に対してだけだしランスとは違うだろ
ランスはムカついたら敵味方関係なくざくーっと殺すから
933名無したちの午後:2012/09/14(金) 09:25:38.65 ID:E4WZ6se60
エウはZERROの奇跡はなんだったんだ
シナリオって言ってもまともなの、このジャンルにはなかったけど
934次スレテンプレ案:2012/09/14(金) 09:30:20.64 ID:HdlBga6o0
『ILLUSION FIELD −幻影現実−』
 FULLTIME  ファイアデフロストアクション!  2012年8月31日
http://www.fulltime.sakura.ne.jp/fulltime/ft/if/
『ドラゴンズレイド』
 FAIRYTALE/SLP 無容赦RPG 2012年8月31日 ※コミケ82(8/10-8/12)で先行発売
http://fandc.co.jp/dragonsraid/
『魔王様の孕ませ道中記 』
 softhouse-seal 魔王が世継ぎのために人間族を孕ませていくRPG 2012年9月7日
http://softhouse-seal.com/product/067-maousama/
『門を守るお仕事』
 ソフトハウスキャラ ハーレム傭兵団SLG 2012年9月28日
http://shchara.co.jp/04develop/19mon/mon_0top.htm
『魔王と踊れ! CODE:ARCANA』
 catwalk 女の子と絆を結んで戦うファンタジーRPG 2012年10月26日
http://catwalk.product.co.jp/products/RPG3/
『雷の戦士ライディV〜逆襲の邪神官〜』『雷の戦士ライディ コンプリートBOX』
 zyx 3DダンジョンRPG 2012年10月26日
http://www.zyx-game.co.jp/newsoft/raidy3/
935次スレテンプレ案:2012/09/14(金) 09:31:41.74 ID:HdlBga6o0
『三極姫2 〜天地大乱・乱世に煌く新たな覇龍〜 遊戯強化版』
 unicorn-a アペンドディスク 2012年10月26日 ※単体起動不可
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sangoku2pk/
『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』
 ninetail 3DダンジョンRPG 2012年11月30日
http://ninetail.tk/tn04/GEARSofDRAGOON.html
『幻奏童話ALICETALE』
 GALACTICA 学園バトルメルヘンAVG 2012年11月30日
http://alicetale.com/pc/
『戦極姫4 〜争覇百計、花守る誓い〜』
 unicorn-a ジャンル未定 2012年12月7日
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4/ ※音楽が流れます
『マテリアルブレイブ イグニッション』
 戯画 ACT・ADV・RPG 2012年冬
http://products.web-giga.com/mbi/
『百機夜行』
 G.J? リアルタイムシミュレーション 2012年冬
http://www.teck.co.jp/gj/products/hyakki/
『デデンデン!』
 One-up ドラマティックアクション 2012年冬
http://one-1up.com/dedenden/
936名無したちの午後:2012/09/14(金) 09:32:15.82 ID:f7oaTSXC0
>>925
Thief and troll は悪くないけどエロが薄いというか短い
ゲームブック方式じゃなくって普通のRPG希望
タワーディフェンス系でも面白そう
937次スレテンプレ案:2012/09/14(金) 09:33:00.30 ID:HdlBga6o0
『星彩のレゾナンス』
 yatagarasu 学園伝奇ヒロインバトルアクション 2012年冬
http://www.yatanootori.com/yatagarasu/product/rezonansu/teaser.html
『ぱすちゃ3(仮)』
 ALICE SOFT ファンタジー学園SRPG 2012年
http://www.alicesoft.com/
『あっぷるみんとRPG(仮)』
 あっぷるC.C. RPG 2012年
http://www.gs-soft.co.jp/apple2c/index02.html
『英雄*戦姫2(仮)』
 天弧 ジャンル未定 2013年秋以降
http://tenco.cc/home/
『ランス9(仮)』
 ALICE SOFT 未定 2013年以降
http://www.alicesoft.com/
『バルトスカイゼロ』
 戯画 ADV 未定
http://products.web-giga.com/baldrskyzero/
938名無したちの午後:2012/09/14(金) 09:34:46.31 ID:HdlBga6o0
▼変更点
『幻奏童話ALICETALE』を追加
『門を守るお仕事』 9/21→9/28へ延期
▼補足
『幻奏童話ALICETALE』のメーカーGALACTICAはネクストン系列のブランド2作目。(処女作は極道の花嫁)

ニュースは後ほど
939名無したちの午後:2012/09/14(金) 10:24:45.79 ID:bQZC3uus0
>>933
ZEROね
メインライターの松江氏が退社しちゃったから…
940名無したちの午後:2012/09/14(金) 10:38:03.14 ID:HdlBga6o0
▼ニュース
『門を守るお仕事』マスターアップ。
『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』 戦闘・移動パートなど公開されています。(※getchuにて)
エウシュリーが「札幌プリンセスフェスタ」とドリパ東京に参加するようです。主にグッズ販売がメイン。
yatagarasuがイベント「関西エロゲ条約機構」にて『星彩のレゾナンス』トークショーを行う模様
ランスクエストの「TADAローカルのアップデータ」がリリースされています。
『紅神楽』にネット対戦モード実装されます。製品版を持っていなくても最新体験版にてプレイ可能になるとのこと。
『三極姫2 〜天地大乱・乱世に煌く新たな覇龍〜 遊戯強化版』デモムービー公開
941名無したちの午後:2012/09/14(金) 10:46:05.83 ID:7mM8chFbO
yatagarasuさん古色で一山当てたからすっかり大手ブランド面だな
942名無したちの午後:2012/09/14(金) 10:50:56.24 ID:EXnv2tssi
エロゲでネット対戦って需要あるんだろうか
943名無したちの午後:2012/09/14(金) 10:53:11.86 ID:tocMODq30
無いよ
944名無したちの午後:2012/09/14(金) 11:18:16.03 ID:r6RnNC2Q0
ヤタガラスは次の作品で売上数倍とか、そんな感じなのか?
945名無したちの午後:2012/09/14(金) 11:21:18.57 ID:V2zc6FK90
陵辱無しのエウは普通のエウから陵辱を外してその陵辱後の結果だけを淡々と書き連ねているイメージ
恋愛ゲームのOPで登場人物紹介をした直後いきなりED後の付き合い始めた後まで飛ぶような
調教ゲーの調教部分を全カットの方が合っているのかも
946名無したちの午後:2012/09/14(金) 11:27:19.08 ID:Ft8WR/U60
>>941>>944
でも逆に下手に労かけてゲーム性あるものより紙芝居の方がうめぇと学習してしまったせいで
もうこのスレ向きのを作らなくなると言う可能性も微レ存?
947名無したちの午後:2012/09/14(金) 11:31:43.04 ID:dK1XQv040
星彩のレゾナンスが不評ならあり得るかもな
紙芝居も萌えゲじゃない場合当たり外れ大きいから安定するとは言い難いけど
948名無したちの午後:2012/09/14(金) 11:31:48.93 ID:G7rvF+3L0
ぶっちゃけこのジャンルのゲームって、儲かるから作るというより、
作りたいから作るって部分がでかいだろ
それがないところは多分ダメ
949名無したちの午後:2012/09/14(金) 12:29:35.17 ID:G3pSlkzy0
>>948
sealのことかー
950名無したちの午後:2012/09/14(金) 19:29:50.44 ID:swk3tmpc0
機甲師団
951名無したちの午後:2012/09/14(金) 19:40:01.72 ID:2Q9sXZdx0
ゲーム部分をギミックとして売ってるとこは、てきとーな出来になるのはあたりまえだよね
ここで語られるメインの所はどこも基本的に好きでやってる会社ばっかりでしょ
キャラ、アリス、エウ、尾あたりは

まあでぼも一応そうなんだろうが
952名無したちの午後:2012/09/14(金) 19:42:47.40 ID:m3J/XKRN0
ここ一カ月くらいでなんか面白い情報出た?
953名無したちの午後:2012/09/14(金) 19:48:02.48 ID:zA48YJTf0
面白いかどうかは知らんけど>>940が情報まとめじゃないの
954名無したちの午後:2012/09/14(金) 19:48:23.82 ID:f7v1mlAs0
エウはどうだろ…?
組長、競争相手が少なかったから参入したと発言してるし
Twitter見ていてもあんまりゲーム性への愛を感じないのよね

まあ一歩引いた視点を持ってるから成功したのかもしれない
955名無したちの午後:2012/09/14(金) 19:52:43.08 ID:7mM8chFbO
twitter見てゲーム性への愛を感じられるクリエイターはTADAくらいか
956名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:05:19.29 ID:9NMnV/+y0
九尾もちょこちょこゲームの話題呟いてる

キャラもblogかtwitterかやればいいのに。内情がさっぱりわからん
957名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:07:30.59 ID:2Q9sXZdx0
>>955
菅野と蛭田も独自のプロの意識あったよね

昔の三柱はどれもゲーム作りに対するこだわりを感じたな
958名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:09:59.82 ID:a4eyBy3O0
ここ数年のアーベル作品を見てもそう言えるのか
959名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:12:10.58 ID:2Q9sXZdx0
「昔の」という文字が見えぬか
960名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:18:08.21 ID:HdlBga6o0
>>956
キャラの場合掲示板でたまにスタッフが情報投下してるけど
やっぱりblog/twitterのほうが見る側としては楽ですね。
内情どうとかはメリット・デメリット双方あるからちょっと微妙ですが。
まぁ、掲示板ってのはどうなんだろうねぇ。最近の例だとコットンソフトの件を見ると公式ページが掲示板設置するのはリスク高い気がする。
961名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:19:48.74 ID:tocMODq30
ブログもツイッターも墓穴掘ること多いから
962名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:37:28.94 ID:/72A9Eqg0
それは一部のバカが目立っているだけで
書く側がまともなら何の問題はないよ
963名無したちの午後:2012/09/14(金) 20:52:06.49 ID:HdlBga6o0
ついでに頻出メーカーの発信ツールをまとめてみると

ブログ:アリスソフト・エウシュリー・エスクード・エターナル・戯画・でぼの巣・seal・天狐・ナインテイル・ヤタガラス・ユニコーンエー
twitter:アリスソフト・エウシュリー・エターナル・戯画・でぼの巣・seal・天狐・ナインテイル・ヤタガラス
掲示板:戯画・ソフトハウスキャラ

みたいな感じで圧倒的に上の2つが多いみたい。
ついでに、先ほど?紅神楽のインターネット対戦版がリリースされました。
964名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:02:11.28 ID:wcWlXvi/0
>>935のGEARS of DRAGOONってのGEARS of DRAGOONって書いた方がスッキリしないか?
965名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:02:26.53 ID:EQG10Mx60
コットン掲示板見てきたけどキチガイ過ぎて引くわ
966名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:13:38.58 ID:G7rvF+3L0
>>963
キャラはまだ公式掲示板続けてたのか
ねばるなあ
967名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:34:59.96 ID:bxxxbvFa0
>>931
財宝や命目当てに自分ちに進入してくるような連中に容赦する必要ってあるか?
少なくとも自分から関わってこないのを捕まえてどうこうはしてない

あと邪魔だからと誰を殺してた?
968名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:36:45.13 ID:8KCgHdT40
エウは大帝国の惨状見てエウ大戦やめたんだろうなw
969名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:48:08.21 ID:dK1XQv040
元々だすのはブランドが終わる時って言われてたし
リメイクの次に国取りこねーかな
マイスターはさすがに飽きてきた
970名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:55:58.33 ID:tocMODq30
マイスター2つしか出て無いじゃん
とはいえ神採り以上に面白くするの難しそうだな
971名無したちの午後:2012/09/14(金) 21:59:32.54 ID:GIBnKJgO0
幻燐2も同じようなシステムだろ
972名無したちの午後:2012/09/14(金) 22:05:30.49 ID:tocMODq30
ファイアーエンブレムシステム飽きた→カードゲーム
ちゃんとユーザーの気持考えてるな!
973名無したちの午後:2012/09/14(金) 22:07:49.45 ID:W5NAFESM0
戦女神のほうが飽きる
そんな引っ張るほど完成度高いシステムでもないだろあれ
974名無したちの午後:2012/09/14(金) 22:11:24.14 ID:s4XH3ikB0
まぁ戦女神はVERITAが最終作って言われてたし
1リメイクはあるけど一応これで最後なんじゃねーの?
975名無したちの午後:2012/09/14(金) 22:12:01.67 ID:7mM8chFbO
アテリアルはエウの不慣れな現代物だったから〜、挑戦的なシステムだったから〜と逃げ道があったけど
次回作以降の王道ファンタジー物で成功するかが問題だな
比較対象は神採りになってるし評価も厳しくなる
976名無したちの午後:2012/09/14(金) 22:33:23.90 ID:uEXO2c8Z0
売れてるならわざわざ最終作にする必要ないのにな
新作で軌道に乗れなかったらお先真っ暗だろ
977名無したちの午後:2012/09/14(金) 22:33:34.17 ID:Q02swHrC0
戦女神系
マイスター系
新作
戦女神系
マイスター系
新作

こんな感じのループでおk
978名無したちの午後:2012/09/14(金) 23:37:17.67 ID:h9av47Mv0
主人公キャラ作れるDQ3系にして欲しい。どうにも移入度が低いんだよな
979名無したちの午後:2012/09/14(金) 23:50:49.69 ID:SVlhVi0n0
てか、いつも思うんだが
キャラはなんで毎回新システムにこだわるんだ?

ウィザクラとか巣ドラをシリーズ化したほうが絶対に儲かるだろ
980名無したちの午後:2012/09/14(金) 23:55:54.77 ID:Oyh25Y+I0
あんな単調な物をシリーズ化したところで直ぐに飽きられておしまいだろ
981名無したちの午後:2012/09/15(土) 00:23:53.55 ID:EgvtMQnn0
>>964
確か前スレでタイトルはメーカー発表に準拠してるっていってた
982名無したちの午後:2012/09/15(土) 00:29:13.36 ID:EgvtMQnn0
あれ?でも公式サイトの製品情報は全角英字じゃないな……うん、よくわからん
983名無したちの午後:2012/09/15(土) 00:41:40.29 ID:4PzW8K7C0
全角でも半角でどっちでいいじゃんロキノン厨かよ
984名無したちの午後:2012/09/15(土) 01:46:03.39 ID:okJ+/eL10
でも機種に依存せずすっきり見えるのは半角だな
985名無したちの午後:2012/09/15(土) 04:41:12.18 ID:IYAVEDKL0
BB2出してるじゃん
BB3も出しそうな事言ってたし
986名無したちの午後:2012/09/15(土) 05:29:31.99 ID:f5CrUDh60
>>979
そういう儲かりそうな続編は企業に体力があるうちはやらずにとっておくとかTADAが言っていた
987名無したちの午後:2012/09/15(土) 05:36:38.85 ID:G12zdAG80
闘神都市3…
988名無したちの午後:2012/09/15(土) 07:44:08.18 ID:Cs0aU+IA0
>>986
つまりランスが出る時は経営がヤバイとw
989名無したちの午後:2012/09/15(土) 07:46:26.05 ID:twrpKh2l0
SHCに既に体力なんて無いだろ
毎回変えてくるのは趣味だよ
ゲーム作り以外に何か収入源があると思われる
あまり必死さを感じない
990名無したちの午後:2012/09/15(土) 07:47:38.49 ID:IYAVEDKL0
闘神都市はとっておいた感があったな
991名無したちの午後:2012/09/15(土) 07:55:26.82 ID:9FNTGOUs0
>>986
俺的にはいつまでもいつまでもランスにすがって
儲かりそうな続編出してるように見えるが
アイデアもないのに面白くないもの作っちゃって
かなりの人がアリスから離れようとしてるし
つか今のアリスに体力あるか?
992名無したちの午後:2012/09/15(土) 07:59:49.36 ID:6TYNY5NMO
>>982
本家が半角に直したんじゃねえのか?
993名無したちの午後:2012/09/15(土) 11:06:09.23 ID:UKzpJBjcP
アリスもランス以外売れなくなったらなりふり構わないのでは
994名無したちの午後:2012/09/15(土) 12:16:41.64 ID:RlF5mDY80
まあエロゲ会社は他に本業がある場合も多いしな
995名無したちの午後:2012/09/15(土) 14:09:18.04 ID:tMPygrfV0
996名無したちの午後:2012/09/15(土) 17:53:40.37 ID:f5CrUDh60
>>991
ランスの製作ペースって落ちる一方だからそれは関係ないな
新規が微妙な出来でシリーズものの続編しか売れないとなると危険な兆候だが
997名無したちの午後:2012/09/15(土) 18:30:53.75 ID:RlF5mDY80
昔から言われてることだけど日本のゲーム会社は毎回システム変更し過ぎ
海外じゃ同じシステムをベースに改良を重ねていくのが普通なのに
コーエーとかも全く別ゲーみたいに変更して蓄積が行われない
結局コツコツ改良してきた欧米に完敗した
998名無したちの午後:2012/09/15(土) 18:36:06.11 ID:0idEC8tO0
んでも欧米の方が冒険して新しいゲームシステム構築も多いよね 特にPCゲーム業界

ってかぶっちゃけ日本のゲーム業界は欧米にあらゆる面で後手後手になってる
グラや技術だけでなくシステムの開発ですらもう負けてる
999名無したちの午後:2012/09/15(土) 18:37:01.01 ID:3qQOw8i30
つか日本のゲーム昔から全て後手だろ
ドラクエですらウルティマベースなんだしよ
1000名無したちの午後:2012/09/15(土) 18:38:27.96 ID:mfN3tp1o0
まあエロゲスレで日本のゲーム業界のあれこれ語られても困るんやけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。