ソフトハウスキャラ 107

このエントリーをはてなブックマークに追加
782名無したちの午後
レベルジャスティスは征服頑張ると自動EDっていうのが・・・
783名無したちの午後:2012/09/19(水) 00:29:59.37 ID:gz+EYULM0
レベルジャスティスは引継ぎ要素が・・・・
トータルではWCが好きだな〜
784名無したちの午後:2012/09/19(水) 00:30:48.09 ID:pUs48U+NP
怪人を3体作れ!って言われても使わなかったり
785名無したちの午後:2012/09/19(水) 00:40:25.82 ID:7xjZQ+ur0
>>783
確かに2周目でネトーナとか増えても嬉しくないけどさw
やり込み要素だけならWCよりも上じゃない? <LJ

LJの怪人図鑑を全部埋めたのが、キャラ作品で最も苦労したやり込み要素だな
786名無したちの午後:2012/09/19(水) 04:19:11.09 ID:iGS7zc0f0
>>772
自分は顔つきの会話も結構好きだな
「敵、いっぱいだ」
「いつも通りね」
「そして、いつも通りに勝つ」
とか
787名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:03:24.17 ID:WqgbIL2xO
レベルジャスティスは本当に好きだった。今でも好き
レベルジャスティスからキャラを買うようになったくらいだし
あのノリは良かった
最近じゃ「悪」側が主人公なんて珍しくもないが、10年前はどうだったかな。そこはいまいち覚えてないんだが
788名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:19:41.53 ID:+mg421ee0
Phantom(2000年)、吸血殲鬼ヴェドゴニア(2001年)、沙耶の唄(2003年)
悪側主人公ニトロプラスの全盛期やな
789名無したちの午後:2012/09/19(水) 07:51:35.98 ID:Bkt2GjzAi
最近の悪側の主人公に多いのは
ヘタレ主人公が魔王になりたくないのになってしまったみたいなのが多いと思う
790名無したちの午後:2012/09/19(水) 08:55:11.29 ID:eYSagSIO0
LJは中に出せ、この変態野郎かな
コインが大量に出るエフェクトも好きだったが

最近のほのぼのレイプは最初からほのぼの過ぎて、抵抗感薄いのはやや残念
791名無したちの午後:2012/09/19(水) 09:44:20.51 ID:n0NThWsv0
陵辱規制のせいじゃね?
レイプレイにいちゃもんつけた外人の割れザーのせいで起きたやつ
内政干渉すんなっての
792名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:05:25.38 ID:0yBq302M0
キャラ最強やりこみはアルフレッドの全学生プレイじゃね?
記憶が曖昧だが。
793名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:10:27.06 ID:rBXNrGXg0
名簿埋めのことか?
あれはだるかったが
794名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:41:56.54 ID:0yBq302M0
名簿を埋めるんだっけ?
髪型や色違いの学生がしこたまいた気がするんだが。
795名無したちの午後:2012/09/19(水) 10:47:44.28 ID:4vWZgK180
>>791
スレチだけど ワレザーでなくて
レイプレイは外人が国外に持ち出して 英国アマゾンでマーケットで販売した
のが原因と聞いたけど真実じゃないの?
796名無したちの午後:2012/09/19(水) 15:27:32.40 ID:8uY08N/G0
英国も日本政府に圧力はかけてないんだぜ話題にした議員はスルーされた
あとそいつが不祥事持ちだったからそっちの不祥事が話題になってたはず
スルーされたものをイクヲリが持ち出していちゃもんつけて日本のマスゴミが面白おかしく報道した結果規制された

797名無したちの午後:2012/09/19(水) 16:17:57.24 ID:qwwqeNH30
デモムービー公開されてる
798名無したちの午後:2012/09/19(水) 17:03:08.71 ID:F4t7Y1iw0
どうやら別マップなさそうだな
799名無したちの午後:2012/09/19(水) 17:59:58.78 ID:Oibu0Jgy0
>>795-796
ああ、そうだったのか
知ったかぶりしたわごめんな
ROMってるわ
800名無したちの午後:2012/09/19(水) 18:03:47.62 ID:GzU2W86U0
デモムービー来たか!
801名無したちの午後:2012/09/19(水) 18:06:10.95 ID:HJb162L+0
別マップ無しか
まあ巣ドラもそうだったが
802名無したちの午後:2012/09/19(水) 18:44:30.54 ID:8uY08N/G0
タワーディフェンスに近い何かだと思えばいいのかな
803名無したちの午後:2012/09/19(水) 19:35:58.61 ID:lCNMrUm50
攻略を進めると次々と解放される上位モードって
雪鬼屋の悪夢、再びか……?
804名無したちの午後:2012/09/19(水) 19:44:28.89 ID:azoSmWp20
>>803
WCみたいのならいいけど、温泉だと悪夢だな
805名無したちの午後:2012/09/19(水) 19:53:52.13 ID:oBbB4CZ70
TDなんだから一回クリアしたらナイトメアモード次にヘルモードを入れて欲しいもんだな
806名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:00:40.68 ID:zGni5Z3X0
なんだろうキャラに珍しいカッコイイ系の歌なのに
コレジャナイ感を感じてしまう俺は訓練され過ぎたのか…

途中に出てくる副団長(子供バージョン?)と
ゲームパートの全体攻撃にワクテカが止まらない
807名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:15:10.39 ID:rBXNrGXg0
上位モード開放ってちょっと嫌な予感がしてきましたよ
808名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:19:16.73 ID:/7ixA74R0
温泉は最終モードの前に底が見えちゃうのがガッカリだったな
今作では上手いこと配分して貰いたい
809名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:19:27.13 ID:Qzg2d2ys0
雪鬼屋温泉記の悪夢ふたたび
810名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:24:07.00 ID:AYvj0bcX0
ま、まさか・・・
いやいや、28日を待とうじゃないか
811名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:28:50.66 ID:BPRR1Xo10
WCもそんなもんだろ
812名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:31:05.62 ID:3NV4U+xL0
巣ドラもな
上位モード解放自体は悪くないんだよ
813名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:37:07.13 ID:FucpOON80
ムービー見て気付いた
キャラ19周年ってことは、キャラと同い歳のヤツはキャラのゲーム出来ないんだな

まじでどうでも良いけど
814名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:38:43.83 ID:BPRR1Xo10
いやいや年一作じゃないから
815名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:39:14.00 ID:oTf8wQVV0
キャラ19周年ってそんな昔からあるところって中堅では他にないんじゃないの?
816名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:48:01.96 ID:4PKHLAiF0
創業者は最速でも40歳・・
817名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:49:26.41 ID:8Yw6m3GC0
818名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:53:20.02 ID:rBXNrGXg0
ゴクリ…
819名無したちの午後:2012/09/19(水) 20:57:12.48 ID:jOoWM8XZ0
(ツッコミ待ち…?

それはともかくどうしよう、とりあえず様子見しようかと思ってたが期待感上がってきた
あと、最後のCGはゲームオーバー関係かな?可愛い
820名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:04:16.85 ID:Vl437u2S0
19年ってグレイト時代込みなんだろか
そーすっと俺はレッスルエンジェルスからの信者ってことになるのか…
キャラはLJから入ったクチなんだが
821名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:08:45.62 ID:r9MYotpt0
18禁って19歳も駄目だったのか
822名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:11:03.92 ID:Mvs2x73u0
いい加減HP作り直した方がいいと思う
初見だと回避されそう
823名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:23:09.15 ID:waXj3iOy0
そんな体力はキャラにはないよ
824名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:23:11.07 ID:ZVSsThBP0
よし、じゃあHP担当ってことで売り込むんだ己を

819と同じく最後のデフォルメCGが凄く気になるw
825名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:24:04.96 ID:rBXNrGXg0
wintersに謝れ
826名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:29:48.27 ID:oBbB4CZ70
WINTERSのHPはなんであんなつくりなんだろうといつも思う
827名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:34:09.72 ID:7xjZQ+ur0
だから、忍者以上で温泉以下だと何度言ったら・・・
828名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:44:34.93 ID:cMjkxpVu0
ここってダウンロード販売はないの?
何かと評判の「ウィザーズクライマー」を買うには中古屋巡りしないとダメ?
829名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:45:13.92 ID:r9MYotpt0
なんとなくキャラ公式見に行ったらアクセス過多とかわらたw
830名無したちの午後:2012/09/19(水) 21:46:45.48 ID:sbgZfGtH0
無い
以前にも何度も無いのかと言われたが公式でないと言われた
831名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:20:58.18 ID:kdRg/bxl0
オイオイ、本当なら全裸待機の時期じゃねーか
時間よ早く過ぎろ!
832名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:29:25.66 ID:ZRVP2lnC0
デモの副団長がやたら可愛いな
期待しちまうぜ
833名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:32:16.43 ID:bKRqlYw10
馬鹿の一つ覚えで糞Flash作りになるくらいなら今のままでいいよ
834名無したちの午後:2012/09/19(水) 22:59:10.49 ID:jvCBKbqP0
もう来週か発売。
あのホームページなにげに好き。上手くいえないけどさ
835名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:12:34.00 ID:ttgCh8HD0
デモを見て不安になった。
徹頭徹尾とにかく門を守るだけ。
周回すると強いキャラを使えて
ハードとかベリーハードを選べる。
ただそれだけって印象。

「すっごくつまらない」か「そこそこ遊べる・まあまあ面白い」のどちらかって感じ。
予約をキャンセルすべきか、近日中に決断しなければ。うーん、どうしたものか。
836名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:16:06.24 ID:jOoWM8XZ0
そんなこといったら、巣ドラも基本「巣を守る」だけだからなぁ
街攻撃とかあるにはあるが、門も交流会が大体それに当たるだろうし
837名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:19:23.67 ID:3NV4U+xL0
巣ドラみたいにマップも弄れたら良かったのに
障害物を設置するだけってのはなんか違うんだよな
838名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:19:52.88 ID:ttgCh8HD0
>836
感謝!
すっげー良いイメージが植え付けられた。
来週末を楽しみに待ってみます。
839名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:20:59.42 ID:Vl437u2S0
分かった、画面が地味なんだ
840名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:21:59.61 ID:+mg421ee0
巣ドラもデモ見るだけだと楽しそうには見えないだろうしなあ
841名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:23:09.50 ID:bYl7MGV50
体験版で終わってるゲームになりそうだな
842名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:32:56.07 ID:7xjZQ+ur0
いや、巣ドラは巣を守るお仕事じゃないよ
あれは巣を作るゲームなんだ

門守に町を発展させる要素があるなら別だが、
ひたすら門を守るだけのお仕事だからな・・・
843名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:38:41.99 ID:ttgCh8HD0
む。842が尤もだって感じる。
ダメだ、おれは言いくるめられやすい。
悪徳商法にだまされてしまうかもと不安になる。
このスレにかくことじゃないかもしれないけど
キャンセルの方向で一晩悩んでみます。
844名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:39:49.45 ID:jOoWM8XZ0
巣を作るとは言っても最終的には「攻めてきた敵をどれだけ効率良く撃退するか」にならない?
まぁ、箱庭的な意味合いで言ってるんだろうけど、ある意味中か外かの違いで外は外で
「完璧な防御だぜ、抜けるもんなら抜いてみろ!あ、飛竜はやめて」だとか「トラップ&追撃コンボを食らえー」とか
色々楽しみ方はあるんじゃなかろうか

何となくのイメージ的には巣ドラに近い物になりそうだけどなぁ。王賊くらいの年代・兵種で行う感じの
デモで侵攻してくる敵の中にハンマースイング(かな?)っぽいのいるから魔物・ギュンギュスカー辺りも絡んでくるかもだが
845名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:45:26.52 ID:AdV4WQK20
しかしこう、事前情報でルアのお色気シーン系が一切無いのはナゼだ?
主人公の娘?
846名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:50:31.82 ID:7xjZQ+ur0
根本的な違い

巣ドラは侵入者に来て欲しい。侵入者を撃退するとお金が増えるからね
門守は攻めてきて欲しくない。防衛戦すると赤字になるからね

このスレでも誰かが言ってたが、門守は敵に賄賂や妨害工作で攻め手を遅らせるのが吉
巣ドラの街攻撃は逆で、敵を怒らせて巣に攻めて来させるのが目的

防衛成功しても赤字で、主な収入が交流会の門守だと、敵が攻めてくると鬱陶しいと感じる
侵入者の撃退が主収入源な巣ドラは、敵が侵入してくるのが嬉しい

防衛パートをやっていて、感じる感情が全く逆なのよ。だから門守は楽しめない
847名無したちの午後:2012/09/19(水) 23:54:02.74 ID:kdRg/bxl0
巣ドラ
罠をや施設を配置して敵のHP削って効率よくモンスで仕留める
収入はは街を破壊して得るパラメーターゲー

門番
罠や施設を配置して敵の侵攻を遅らせつつ兵で効率よく倒す
収入は街への影響力によって得るパラメーターゲー

違いとしては巣ドラの特殊施設が門番では工作扱いになってるのと
門番に捕虜関係があるのかってところか
差があるとすれば思いで補正ってぐらいだろ
848名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:30:24.20 ID:UnYIKy0s0
素ドラは体験版やったとき、物語世界の理屈をしっかり練ってあると感じた。
門を守るお仕事は、まだに門を守るお仕事なのですってだけだったな。
ちょっと不安だ。
849名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:33:14.46 ID:+WelEIH40
今、デモムービー見ました。
うん。こういう、80年代中頃のメロディアス・ロックっぽい曲は、嫌いじゃないよ。
歌詞に意味が無くてもいい。ヴォーカルの下手さも、まぁ変わった味付けと思えるよ。

でもやっぱ、絵がなぁ。大丈夫かなぁ。
ま、様子見で。
850名無したちの午後:2012/09/20(木) 00:34:21.83 ID:0zywrQJY0
>>843
リアルタイムでスレ住人とあーだこーだ言い合うのは楽しいもんだぜ?
特にキャラ作品は人が見付けた定石なぞるだけじゃ面白くもなんともない
まぁよく考えるんだな、ククク…
851名無したちの午後:2012/09/20(木) 01:02:36.11 ID:Iyohs+MRP
>>845
真ヒロインだからに決まってるダロ!
852名無したちの午後:2012/09/20(木) 01:11:01.35 ID:OUPLuCCb0
ヴォーカルに大野まりなおるな
久しぶりに名前見た
853名無したちの午後:2012/09/20(木) 04:58:33.72 ID:Z7CnrZKt0
>>846
現時点ではわからないけど
門守も敵撃退がメイン収入になるんじゃないか?
854名無したちの午後:2012/09/20(木) 06:39:47.02 ID:Oq/jyJ560
敵撃退の後にモブのショートコントが入れば許す
855名無したちの午後:2012/09/20(木) 07:48:51.43 ID:buYPiuUB0
敵撃退は支持率に関わるからモロ収入につながる
856名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:15:23.93 ID:A3cX1hOF0
まあ試行錯誤する度合いがダンチだから、巣ドラよりもかなり酷い出来ではあろうな
857名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:38:45.16 ID:7b+wYpPf0
マップ固定だと必勝法出た時点で作業ゲーになりそうだ
858名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:44:29.32 ID:4ShY9Y3K0
ムービーだけでキャラのソフトを判断するのはおかしい。
何故ならどのムービー見ても面白そうには見えん
859名無したちの午後:2012/09/20(木) 08:47:38.32 ID:itf/lKH60
>>828
WCは普通に新品で売っているから
買ってあげて 中古で購入するよりは確実にメーカーに寄与できるから
860名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:01:36.64 ID:eqDZ0Ubv0
ひさしぶりにこのメーカーのデモなんて見たけど、ダンクレの時のあのスタイリッシュ(笑)さはどこ行ったん(´・ω・`)
861名無したちの午後:2012/09/20(木) 10:24:04.90 ID:Bhi2FYoB0
マップ固定を案じる声が多いけど、実のところ、マップが変化してもゲーム性に違いは生じないんじゃない?

敵の進軍ルートが少ないか多いかの変化だけだと、
それは防衛ユニットが少数で済むか、多数必要になるかの違いを生じるだけじゃないかと

防衛対象が門だけじゃなくて、「戦場に取り残された民間人を保護するために、
このエリアを死守せよ」みたいなミッションがあれば、戦い方に工夫が求められると思うけど
862名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:16:39.37 ID:McSApzUp0
マップよりユニークユニットのほうが注目度高かったけどこっちは諦め空気があったが
マップは固定じゃないと思ってた人が多かったから書き込みが増えただけ
863名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:50:49.74 ID:+YRE4viI0
おまいら絶賛の巣ドラもマップ固定だったのにな
拡張も畑一個分増えただけだったし
とか言うと、進歩がないとか怒られるんだよな。変えたら変えたで改悪だって怒るくせに

設置物だけは増えると信じてるんだが望み薄かな?
864名無したちの午後:2012/09/20(木) 12:57:06.51 ID:tuE0VG410
固定でも、部屋の配置は自由自在だからな
一本道にして罠置いたり、弱体化させたり強化したり、上手く誘い込んで魔力とか溜めたり、大広間に誘導して一気に殲滅したり

門でも全部整地にして、迷路みたく作れて、軍の配置数とかも幅が広がればすげー面白いと思うよ
865名無したちの午後:2012/09/20(木) 13:14:43.65 ID:2O+jNI9X0
設置物がいちいち壊れるから悪いんだよね
毎回壊して建て直すと金がかかるし、壊さないように戦うとワンパターンになる
もっと使い捨て感出して修繕費用を格安にすれば面白い
866名無したちの午後:2012/09/20(木) 14:16:28.35 ID:TmB43voX0
>>863
あれは固定であって固定でない感じじゃないか?
内装及び通路をある程度換えれたし。

>>865
戦闘終了後のリザルトで修繕選択とかできれば楽だな……
867名無したちの午後:2012/09/20(木) 14:19:26.62 ID:4ShY9Y3K0
壊された場合、その戦闘中では機能しなくなる設定でいいと思うんだがねえ。
868名無したちの午後:2012/09/20(木) 14:49:26.68 ID:vhvAnA+g0
もう少し腰を据えて弄れば面白くなりそうだな
2ラインやめて王賊の時くらい時間と予算使って欲しい
もう少し王賊の出来が良くてアリスの大シリーズくらい売れていたらな
869名無したちの午後:2012/09/20(木) 15:00:53.30 ID:5gzMQa6R0
大帝国とか少なくとも5万以上売れてたわけでそりゃちょっと高望みしすぎですよ
870名無したちの午後:2012/09/20(木) 15:49:41.62 ID:DnHwf3210
アリスアリスって!
うちはうち、よそはよそです!

まあでも、アリスと比べると話が早いことは早いよなw
871名無したちの午後:2012/09/20(木) 18:51:44.57 ID:GG6wJOCp0
延期になってたのか
楽しみにしてたのに。まあ一週間か
872名無したちの午後:2012/09/20(木) 20:18:06.53 ID:/APkQpSL0
ムービー見ると
家名あるの団長と副団長のみなのね
団長は傭兵団出身らしいが
元貴族だったりするのかな
副団長はもと没落貴族のようだけど
873名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:41:02.58 ID:McSApzUp0
敵方になんか因縁あるだろ絶対
体験版にも紹介にも具体的に出てこないところが怪しい
もっとも逆になんにもなくて反感買うかもしれないけど
874名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:42:11.81 ID:XQCvNvM6O
>>869
大帝国は買うんじゃなかった・・・


>>872
孤児院出身のダークスにも家名だか名字だかはあるから(確か孤児院で全員共通だが)、別に家柄とかは関係ないだろ
875名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:56:04.50 ID:+YRE4viI0
キャラで苗字が意味ある使われ方したことあったっけ?
ジャックさんぐらい?
876名無したちの午後:2012/09/20(木) 21:57:12.34 ID:Z7CnrZKt0
発売前の大帝国は神がかってた
二次大戦をモチーフとしたシナリオとキャラ、
ランスシリーズと並ぶアリスソフトの看板、大○○シリーズ
これだけ期待させるような内容揃えておいて売上伸びないほうがおかしい
877名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:01:16.71 ID:eqDZ0Ubv0
後半になってから登場人物のスゴい過去が明らかになるのがキャラの厨二イズムだろ。
878名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:05:56.35 ID:LQryBiZZ0
>>875
ブラッドちゃんだって血統的な意味合いがあるし、伊奈瀬晶だって鯔背なフラッシュだっただろ?
879名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:06:34.86 ID:ajUBX9yV0
それも最近はすげーよりなんじゃそらって感じになってるけど
880名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:07:28.66 ID:JesdNtjP0
>>873はよく訓練されたキャラファン
881名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:46:31.28 ID:vbQQcwK80
敵を捕獲してほのぼの→仲間に、って流れが結構好き
882名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:46:33.82 ID:0zywrQJY0
外様であるせっかまつりかみたかの三花が水玄衆の人気者になるというお話
883名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:49:32.26 ID:aDudfOfd0
中出しにこだわってください
884名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:56:02.62 ID:ros68Gao0
だいたい巣ドラのマップが固定だとか言ってる奴は巣ドラやってない罠
巣ドラがマップ固定なら、温泉も忍者もマップ固定になるぞw

施設をおける範囲が決まっているだけで、中を自由に設定できるシステムは
マップ固定とは言わないだろ。門守だって敵の侵攻ルートを操作できたら違った
ルート固定なのがいろいろ言われてる原因

つーか、まったく似ても似つかないんだからいい加減に巣ドラと比べるのをやめろよw
どうみても忍者の後継作
885名無したちの午後:2012/09/20(木) 22:58:05.00 ID:x/41hKUp0
別にそんなマジレスせんでも
886名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:09:15.73 ID:XQCvNvM6O
巣ドラと門はそんなにちがうかねえ?
887名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:20:59.41 ID:uRzVKkGX0
敵の進行ルート操作できたのは大きいね
あれで全面衝突から迂回させて罠嵌め等自由度高かった
装飾も豊富だったしキャンプや魔の森で敵の数も操作できると自由度はシリーズ1と思う
888名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:20:59.87 ID:x/41hKUp0
体験版からそこまで変わってないのなら、全然違う

というかまぁ同じシステムってのがBBBB2しかない
889名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:24:10.32 ID:B+kRVRVn0
道を通行止めに出来ると巣ドラにだいぶ似てると思う。
890名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:24:36.53 ID:DDTgdnCD0
>>873
ムービーの00:09辺りが意味深
891名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:32:52.59 ID:x/41hKUp0
>>889
その程度じゃ全然似ねーよw
892名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:42:29.44 ID:+YRE4viI0
忍者の後継だとか言ってる奴は忍流やってない罠

というか巣ドラって、金のない序盤とか施設の無い体験版はともかく、中盤以降は進路操作なんて使わないような…
プレイによるんだろうけど
893名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:46:47.81 ID:B+kRVRVn0
>>884なんかはそれで巣ドラに似てるといってるぞ。
894名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:49:36.64 ID:RGBTckyZ0
新システムってことでいいじゃん
895名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:49:50.27 ID:Iyohs+MRP
忍流は撃退してもなんらメリットない点が痛かった
どちらかというと巣ドラのほう寄りじゃないかと思うけどな
戦闘メインという意味で。
ちがうところもそりゃ多い
896名無したちの午後:2012/09/20(木) 23:50:55.51 ID:x/41hKUp0
>>893
>>884は知らんが、実際にやってみりゃ違いすぎる
根本的なシステム部分が違うんだから、たかがルート指定出来る程度じゃ別物

作れる施設そのものが違うんだから
897名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:22:12.21 ID:j9cBCBA/0
お前がそう思うのは勝手だけどいちいち人を否定するなよ。
898名無したちの午後:2012/09/21(金) 00:31:11.70 ID:1n0N4BBs0
流れぶった切って悪いが
最近王賊をやり直してるんだけど、部隊雇用禁止が面白いわ
ユニークユニット(&初期部隊)のみでクリアーできるかw

MAP1がいきなり難関でおもろいw
MAP2になるとトール・ルカ・キューベル・ラウといきなり4部隊増えるし
だいぶ楽になるけどね
899名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:28:45.91 ID:etPsIB3D0
DAISOUNAN初クリアできたぁ。
誰とも深い関係になることなくひたすら建設と探索する作業が終わった・・。

1回目はとりあえずこれでいいよね?
900名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:53:11.39 ID:Bgy3i7Ye0
>>899
ダイソーの話題は皆が傷つく不幸な結果しか招かないのでNG
901名無したちの午後:2012/09/21(金) 01:57:43.00 ID:/Ot03pa20
ダイソーって面白いの?評価見るとつまらないの意見が多いが
902名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:03:09.51 ID:W6Yfg/9g0
苦行運ゲー時代にやった人が多そうだからな・・・
903名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:03:54.51 ID:vQnOawdN0
ダイソーは姫様だけなら楽しめるよ

それ以外はやめとけ
904名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:06:39.90 ID:Bp5RFQD10
>>901
wiki必須だが中古1,5k辺りで買えば全然美味しい。まあ紅村好きってのもあるけど
忍流は1、5kでも微妙
905名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:15:15.67 ID:UV6xcbMz0
えー・・・そうかなあ
906名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:21:38.12 ID:dOIWHkp/0
パッチ前にプレイした上ハマってるゲームが他にあったからすぐやめちゃったな
今パッチ当ててやると門までくらいは楽しめるかな?
907名無したちの午後:2012/09/21(金) 02:47:03.34 ID:etPsIB3D0
>>900
そうだな、その通りだ。これきりにする。

>>901
断じて人に薦められるものではない。
クソゲー好きでもどうかと。
908名無したちの午後:2012/09/21(金) 03:03:01.22 ID:FMuojXnW0
戦闘しても得るものがないのはいかんよね
Daisoしかり忍流しかり
909名無したちの午後:2012/09/21(金) 05:31:06.98 ID:p6mH9pLiO
敵を倒したスコアという集計は欲しいな
数字が積み上がっていくの大好き
910名無したちの午後:2012/09/21(金) 05:38:58.23 ID:IUpukGUO0
>>908
戦いとは虚しいってことをわからせてくれる
911名無したちの午後:2012/09/21(金) 07:20:30.98 ID:qBCMqnj/0
そういえは過去作はクリア時にSランクとかあったけど最近のないな
なくなったのどこからだ?
912名無したちの午後:2012/09/21(金) 08:14:33.57 ID:JuL7mpYFP
BB1かな
913名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:30:48.59 ID:1n0N4BBs0
王賊にもクリア時のランキングは無かった気がするけど・・・あったっけ?
914名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:43:25.31 ID:OQvVfp4R0
忍流は大名の兵力 資金力等を視可(偵察などで)出来るようにして
どの任務がその大名にどう反映されるかがわかっていればもっと楽しめたと思う
915名無したちの午後:2012/09/21(金) 09:55:05.76 ID:HgkwvN260
忍流はシステムが糞すぎたからな、情報のほとんどが字って
キャラとかは好きだったんだけどなー
916名無したちの午後:2012/09/21(金) 10:27:49.77 ID:rytp8wNq0
忍流は大名全部に立ち画とイベント用意すればな
犬姫以外全部モブってのはなぁ
アリス並みの労力ここに求めるのは酷だが
917名無したちの午後:2012/09/21(金) 12:47:26.81 ID:/Ot03pa20
忍流はBGMだけだな
918名無したちの午後:2012/09/21(金) 13:00:45.83 ID:Xs18yGQv0
BGMも印象薄いなあ
未だに聞いてるのは、DC、王賊、WCに多い

特にDCの閃光覚醒時のデーケーデーケーデケデデンデンってのは定期的に聞きたくなる
919名無したちの午後:2012/09/21(金) 14:05:19.20 ID:OopJOsL+0
>>915-916
序盤でイベントが途切れた後は退屈な文字作業が続き
唐突にラスボスとの戦いになって終わり
ルートも実質1+αだしヒドス
920名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:32:30.29 ID:2r3eo1WJ0
門のムービーみたけど歌が微妙だったな
キャラに合ってない気がする
あとFEZのセスタスみたいな経済戦士って後から追加されてたけどメインなのか?
副団長と同じくらいセンターだったが
921名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:42:33.08 ID:1n0N4BBs0
>>892
忍者は体験版で余裕でスルーしたので確かに製品版はやってないがw

敵の侵攻ルートを(プレイヤーが)誘導できない
敵が攻めてくると赤字なので敵には来てほしくない
せっかく作った施設を敵に(いとも簡単に)破壊される

門守はこの辺が忍者と共通項なんでな。明らかに巣作りよりは忍者に似てるだろ
922名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:51:12.47 ID:bCBhmcwD0
>敵が攻めてくると赤字なので敵には来てほしくない
>せっかく作った施設を敵に(いとも簡単に)破壊される

赤字の部分は違うかも知れないがこの2点なら遭難も同じじゃね?
923名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:53:26.53 ID:WKmFTItA0
今回ヒットしないとやばそうなので出来が良かったら宣伝しまくるわ
924名無したちの午後:2012/09/21(金) 17:58:41.99 ID:B2h3TLon0
・・・敵にきてほしくないなら袖の下渡せよ
925名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:42:29.18 ID:rytp8wNq0
>>920
キャラに合う曲=微妙な曲だろ
926名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:44:45.03 ID:9OVZBwYM0
キャラって音関係をピーチに投げすぎだよな・・・
927名無したちの午後:2012/09/21(金) 18:45:55.32 ID:HfrT2ypx0
キャスティングすら一部を除いてほぼ投げっぱなしっぽいしな
928名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:10:56.01 ID:bd2q/kRi0
門スゲー。予約二位。一位を複数店舗で取ったらお祭りだな
929名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:15:27.74 ID:RAhkpc890
ここ最近良くて4位5位くらいだったから、躍進と言えるな
いかに皆こういうタイトル待ってたかって話だ
930名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:26:50.24 ID:u03acjLn0
ヒロイン攻略ってどうなってんの?
雪鬼の一本道なのかグリ森みたいな感じ?
931名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:46:18.29 ID:ywSgk9zg0
ヒロインとは休日一緒にすごすとかで好感度あげていくんだろうな
932名無したちの午後:2012/09/21(金) 19:56:54.19 ID:TJCQhrG20
偏見だと笑ってくれて良いが
ヒロインが少ないほうがキャラのゲームは面白い。よって門は微妙
933名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:21:04.02 ID:G9WIh1N00
俺にとって一週間の延期が致命的だった
来週はpandaでやる暇が
934名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:34:45.73 ID:Z5DZuwOw0
pandaとはなんぞ
935名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:48:34.27 ID:WL562wxp0
>>917
マップ画面の音楽はちょっと癖になる
936名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:49:28.25 ID:cdn0iDcw0
ちょっと待ってくれよ、おまえら。
巣作り以下って予想ばかりで萎えてくる。

門番は結構面白そうだぞ!って予想はないの?
街の人の声を聞けるから守りがいがありそうだ、とか。
937名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:54:32.99 ID:NM7mGP6F0
ここ最近の作品の仕上がりを考えればそれも仕方ないだろう
製品版ではむしろ予想を裏切る形になって欲しい。
938名無したちの午後:2012/09/21(金) 20:55:56.86 ID:/Ot03pa20
>>935そうそう、体験版でマップの曲だけ好きになったw
939名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:00:33.07 ID:KuOxVNav0
>>936
大丈夫だ、個人的には期待してる、予約とかしてないが
言われてるほどキャラクターも悪くないと思うし
兵科ごとのバランスはどうなるかちょっと心配
940名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:15:41.16 ID:Z5DZuwOw0
最適解の2種ぐらいで埋め尽くす展開に成りそうだけど
まぁそこら辺はどのゲームも抱えているジレンマだからしゃーない
941名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:19:29.71 ID:etPsIB3D0
>>936
俺としてはそれなりに期待できるとは思ってるけどな。
ここんとこ最初から期待してなかったのばっかだったけど。

しかしまあタイトルはどうにかならんものか・・。
942名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:20:04.29 ID:VIX9A6qa0
バランスとテンポがよければ良い
戦闘早送りできねえの?
943名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:21:40.83 ID:wgiUHsFo0
ctrl押そうぜ
944名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:23:34.96 ID:T+oAY/UE0
一番多く繰り返すイベントが一番起きて欲しくなくて苦痛に感じるジレンマ
最近キャラはメリットとデメリットの両立が下手でつらい・・・
945名無したちの午後:2012/09/21(金) 21:24:49.84 ID:VIX9A6qa0
ctrlの存在を忘れていた
946名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:25:21.82 ID:H4gaqRYL0
ソフトハウスキャラ最適ヒロイン数は3-4か?
今回何人いたっけ?6?
947名無したちの午後:2012/09/21(金) 22:35:42.80 ID:lbUVOuXa0
胸を触られて
「キャ、も〜○○さんやめてください」
尻を触られて
「キャ、も〜○○さんやめてください」

こういう一部だけ変えた様な意味分からんイベントを大量に増やすのだけは
ホント勘弁な

948名無したちの午後:2012/09/21(金) 23:59:35.81 ID:yO4QevpN0
まぁイベントの量産化は進んでるよな。ヒロインも量産傾向だし
ご褒美っぽさが薄れてマイジュニアもお祈りしてしまうよ

でもシステムが楽しければ今回はそれで許す
949名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:36:39.67 ID:AjPxmD5q0
そもそもキャラに萌えやヒロインのイベントを求めているのって少ないんじゃなかろうか
自分は元々SLG目的で購入してた
950名無したちの午後:2012/09/22(土) 00:40:15.20 ID:lT7ldihFO
声優丸投げがよくないのかもな
キャラ自身(おそらくは騎之助)が誰に当てるか選ばないと
951名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:18:16.07 ID:KzSNjVrR0
キャラにエロとか期待してないな。
952名無したちの午後:2012/09/22(土) 01:27:47.68 ID:1fipRWIp0
個人的にはブラウン通りの音楽すきだな
ほんわかしてて楽しくなるな

依頼はめんどいが・・
953名無したちの午後:2012/09/22(土) 03:09:57.34 ID:qdSgPgP50
エロ度だとダンクレ・王賊あたりがトップか?
レベルジャスティスもそこそこエロいかな
954名無したちの午後:2012/09/22(土) 04:10:54.43 ID:UyTVm7OcP
戦う変身ヒロインがやられちゃうゲームとしてはエロいが
いささか古い
955名無したちの午後:2012/09/22(土) 04:54:31.16 ID:ucnkixWw0
巣ドラやWCみたいなRPG風味を強く求めてる人は、ガッカリするかもしれないな
ユニットのレベル上げてもステータスはそこまで伸びなかったし
シミュレーション系、最近だとCivとかハマってた人は楽しめると思う

交流会ヘタ→少ない金銭、尚且つ研究や戦争準備がヘタ→準備不足でユニット施設損失、作戦多用で散財→悪循環

慣れと知識の積み重ねで

交流会上手→豊富な金銭、尚且つ研究や戦争準備が適切→作戦を控えめに、ユニット施設もなるだけ損失せず勝利→好循環

こういうやりくりを究めるのが好きな人は、多分何週もハマることになるかと
想像だけどね
956名無したちの午後:2012/09/22(土) 09:23:47.06 ID:O8AO1A920
もう発売されたのかと思ってびっくりしたじゃないか!
957名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:15:36.46 ID:KzSNjVrR0
序盤やっただけでよくそこまで妄想できるなと感心するわ
958名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:22:37.68 ID:fdP+EG9E0
その序盤と思ってたのが、絶頂だったってことが過去にはあるしねw

デモムービーだと、改造して色々やれるようにした体験版とそこまで代わり映えしてない感じだし
959名無したちの午後:2012/09/22(土) 11:41:35.87 ID:cpj0iNJV0
>>935
アレ好きな奴いるんだな
俺もあの曲は妙に耳に残るというか癖になるわ
960名無したちの午後:2012/09/22(土) 12:43:21.17 ID:lT7ldihFO
>>958
改造駄目絶対
961名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:08:02.15 ID:5uxDtZSn0
オフラインゲーの楽しみ方なんて個人の自由です
962名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:16:41.31 ID:RXL5+07U0
法律の前では個人解釈の意見など意味のないことを勉強してないのかい?
963名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:31:27.04 ID:UJjQxxwN0
内部数値とか弄るのっていつから違法なったの?

ソースくれ

PARとか普通に売ってるけど
964名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:31:54.65 ID:n2TB4f1Z0
痛い
965名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:33:13.03 ID:Xq2j00HU0
PCゲーのMODが法律違反だったとは知らなかった
966名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:41:05.38 ID:TJouH2fdP
>>962
何でいきなり法律の話を持ち出したん?
967名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:49:34.73 ID:W7CcYJks0
968名無したちの午後:2012/09/22(土) 13:50:31.89 ID:soDbX+no0
969名無したちの午後:2012/09/22(土) 14:23:43.97 ID:xX5GtwXn0
改造自慢する馬鹿も
法律持ち出すアホも等しくクズ
970名無したちの午後:2012/09/22(土) 14:35:12.48 ID:UJjQxxwN0
ソースマダー
971名無したちの午後:2012/09/22(土) 15:02:18.55 ID:hEHiLhk20
>>967
972名無したちの午後:2012/09/22(土) 21:01:25.44 ID:vPhbRDHt0
>>969
法律の前では個人解釈の意見など意味のないことを勉強してないのかい?ww

>>967
973名無したちの午後:2012/09/22(土) 21:05:52.18 ID:AjPxmD5q0
どうでもいい
974名無したちの午後:2012/09/22(土) 21:27:48.55 ID:iQ1gntr80
スレを埋めるお仕事
975名無したちの午後:2012/09/22(土) 21:43:43.47 ID:0mW7xEOJ0
自給10ブレッド
976名無したちの午後:2012/09/22(土) 21:50:46.83 ID:vZS1J20p0
給料分!給料分!給料分!
977名無したちの午後:2012/09/22(土) 23:25:49.26 ID:Ny5RKFNoO
割れがいつから犯罪になったんだよ妄想乙
978名無したちの午後:2012/09/22(土) 23:28:51.24 ID:bcY0glXB0
文脈的にそういった改造とは違う気がするんだが
979名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:01:10.43 ID:X3C3N1GF0
http://rmla-aneki.cocolog-nifty.com/blog/cat41764948/
こういう改造の類のこと指してるんじゃないのか
980名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:09:20.10 ID:37oyLeD9O
割れは犯罪じゃないのかい?

でまあ、改造止めれってのは門体験版で言ってたから
葵(仮)ちゃんを悲しませないで
981名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:23:57.43 ID:erUVmH/mP
改造と割れはまったく関係無いし、割れも犯罪じゃないし・・・
厳密に言うとまだ犯罪ではないというのが正しいけどね
982名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:24:48.28 ID:jJCbwnuL0
普通改造って言ったら、改造コードとかだろう
エディタで金MAXにしたりパラメータ弄ったり、いわゆるチート
SSGとかああいうの
983名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:39:54.95 ID:+c3+g2Ly0
おまいらに質問
キャラのどんなとこが好きなん?
やっぱりゲーム性?
それともエロ?
984名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:44:34.15 ID:+c3+g2Ly0
自分が好きな理由言うの忘れてた
俺はゲーム性が好きだ
あと、ちょいエロがあるのがいい
985名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:51:21.03 ID:E0qXRq4g0
シナリオが薄いし小まめに挟むから読みやすい
ほのぼのしてて好き
986名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:51:59.20 ID:ndxdc5OW0
とりあえず割れは止めとけ、マジでキャラが潰れるぞ、潰したいのなら構わんが…
それと改造するなとは言わんが、改造やSSGとか使って、簡単とか作業ゲーとか言うなよ、それを前提にバランスを取ってるはず無いんだから。
987名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:54:46.87 ID:+c3+g2Ly0
>>985
言われてみれば、確かにそうだな
ありがとう
988名無したちの午後:2012/09/23(日) 00:55:42.49 ID:07jVG4uB0
ゲーム性・世界観・あとゆるい雰囲気かな
989名無したちの午後:2012/09/23(日) 01:03:44.68 ID:+c3+g2Ly0
エロよりシナリオ面が評価されてるのは意外だったわw
聞いてみて、よかった
990名無したちの午後:2012/09/23(日) 01:07:22.26 ID:BUkzl/b70
エロ……?
「あんあんあん」
これで抜けと
991名無したちの午後:2012/09/23(日) 01:09:34.94 ID:i9nsQw/H0
ノリが軽いからサクサクだらだらと出来るのがいいな
だから王賊やBBはコレジャナイ感があった
992名無したちの午後:2012/09/23(日) 01:41:14.08 ID:J2b6ADAY0
キャラがサクサクとか何を言ってるんだw
王賊以前の作品はだいたいあんな感じだぞ・・・

WC以降はメーカーの気風が少し変わってきたと思う
993名無したちの午後:2012/09/23(日) 01:47:46.77 ID:Rsxvi1Y50
>>988
あれだけ薄いシナリオで世界観と雰囲気を構築できてるのは凄いよな

いや、褒めてるんですよ?マジで
994名無したちの午後:2012/09/23(日) 01:51:45.24 ID:i9nsQw/H0
そうか?
レベジャとかブラウン通りは結構だらだら出来た覚えがあるけど
次こうしなさいってのじゃなくて自分のペースでやりたいんだよな
995名無したちの午後:2012/09/23(日) 02:00:22.63 ID:onjv+wiy0
>>993
面白いかは別として
雪鬼屋の世界観とゲーム性とシナリオのバランス?がよかった
自分が旅館を経営してるような雰囲気を味わえた
996名無したちの午後:2012/09/23(日) 02:10:55.31 ID:X3C3N1GF0
キャラは間違いなくゲーム性が売りだろう、あと小ネタの緩い雰囲気とか
シナリオも特にこった部分は無く単調だし、CGはたまにあるほのぼのレイプ
ぐらいしか見どころはない
997名無したちの午後:2012/09/23(日) 02:12:47.81 ID:axRFBtXg0
独特のぬるさでレイプして心を折ってハーレムに加える、
内藤のテキスト、俺は好きだがね
998名無したちの午後:2012/09/23(日) 02:45:01.94 ID:lT4p8+vp0
>>993
シナリオ展開に凝りすぎて足元が疎かなのが普通
シナリオがざっくりだからこそ物語世界の住民の生活をちゃんと描けてそれが世界観構築につながる
よくあることではある
999名無したちの午後:2012/09/23(日) 02:57:51.32 ID:1eFsL/7L0
>>1000なら貧乳さんは一生ソシエット
1000名無したちの午後:2012/09/23(日) 03:06:19.15 ID:mlXkRKkN0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。