>>938 >結局のところ海外の虹規制派は地元のスナップフィルム作るマフィア連中が怖くて、叩きやすい日本のエロメディア叩いている感じ。
俺も同感だな。
いざ一般人が二次元エロを見たら「お兄ちゃん朝だよお〜」みたいなのが多くて
これはどうみても違うだろと気付き始めたんだろなw
スウェーデンの裁判のだって双子姫の萌え画像だったよ。
アニメを絵柄として気持ち悪いと思う人は当然いるだろうが、
それでもこれは単なるファンタジーでありMANGAだろとそりゃ思うわさ。
よく知られているのなら
君望む(回収版)
絆箱
って所か
>>936 >我々が、こういった絵にどういう反応をすればよいかわかってよかった
海外で裁判したら、総本山のスウェーデンですら負けるので日本でやりますって意味だろうな
平和宗教団体→冷戦終結→女性人権宗教団体→当の女性からの支持を失う→児童人権宗教団体
→現場の団体から睨まれる・大暴れしすぎて、都条例ではやり過ぎ、その正体がばれた
スウェーデン陥落(皇女様にもばれた)+原発事故/沖縄宗教団体→沖縄/原発宗教団体に鞍替え(今この辺)
かつて、1980年末から90年代初頭、戦争SLGがそうであったように、
いずれエロギャルゲーも彼らにとって美味しい餌では無くなるときが来るさ。
過去、戦争SLG方面で辛酸をなめたが、今はもう、たかられることは無いからね。
既に総本山のスウェーデンが陥落した以上、彼らの戦略はただ一つ、日本を総本山にする事しかない。
しかし、ACTAもそうだが、欧州主要国が不信任を突きつけられた以上、彼らはもう逃げられない、
過去の悪行は相当各方面に恨みを買っている。それか、すべて無かったことにして放り出し、
原発か沖縄宗教に鞍替えするかだ。 追い詰められているのは向こうも同じさ
三年前からでスマンが、これが七分三分の兼ね合いと言うんだ(自分らが苦しいときは敵も同じように苦しい)
沖縄でも慰安婦(笑)とか虐殺(笑)とか新たな捏造開始してるな
物的証拠は皆無なのに、どこの誰かもわからん奴のコロコロ変わる証言(笑)を元にしてるのがなぁ
でも沖縄はもともと基地利権ゴロが多いところだし結構ヤバげ
>>957 表:謹んでお断り申し上げます
裏:いーからでてけ
でも必要悪ってあるじゃないですか、むずかしーですよね
ヘンなのが湧いているな
962 :
名無したちの午後:2012/07/10(火) 00:02:39.82 ID:SJUnoWYG0
アマゾンとかどうするの?
ていうか海外企業に課税ってどうやるの?
消費税:日本向けネット配信へ課税強化 内外格差解消狙い
毎日新聞 2012年07月09日 22時17分(最終更新 07月09日 23時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m020080000c.html 財務省が海外からインターネットで電子書籍や音楽、広告などを日本向けに配信するサービスへの消費税課税を検討している。
国会での消費増税法案の成立を視野に、早ければ14年4月に予定する消費税率8%への引き上げ時から適用したい考え。
国内のネット配信事業者だけが幅広く消費税を課される現状を改め、海外勢との競争条件を公平化する狙いだが、海外からの配信サービスに確実に課税する仕組み作りは難航も予想される。【種市房子、永井大介】
消費税は国内の取引とモノの輸入が対象。欧米企業などが海外に配信サーバーを置き、日本向けに音楽や電子書籍などを配信する場合、現行法上は「国外取引」として課税されない。
一方、国内事業者などが国内のサーバーから同様の配信を行う場合は「国内取引」で課税されている。
例えば、電子書籍を500円でネット配信する場合、国内企業は消費税の5%を上乗せし525円で売ることになるが、海外の配信サーバーからの提供なら消費税が課税されない分、25円安い500円で販売できる。
内外格差は消費税率が8%に上がれば40円に、10%なら50円に広がり、国内勢は競争上、不利になる。
>>960 >必要悪
次は原発オスプレイだろう。定義に科学的根拠は要らないのが彼らの流儀だし。
そもそも必要悪は通常存在するものでは無く、生け贄の山羊として作られる物だ。
彼らが荒らし回って去った後、この界隈に残る問題は過去回帰し
結局チャタレイとかの、単純なわいせつの定義に戻るだろう。
平和、宗教、女性、人権、ついでに環境、原発、差別、同和、在日、その他各種団体も
真っ当に活動している団体と似非とかゴロとかそんなのとごっちゃにしてはマズイな。
前者は尊重すべきだし後者とは区別しないとね。
まあまともに活動していてもいつしか胡散臭いのが紛れ込んできておかしくなる事もあるけど、
>>962 さあ?3〜4スレ前に書いたけど読んでない?
GATTは…既に無いがその後継国際貿易関税機関にケンカを売るつもりなんだろうね
>>964 >まあまともに活動していてもいつしか胡散臭いのが〜
反規制派も少なくとも、2008年09年の段階では、まだマシだったが、
09年の冬辺りから変なのが目立つようになったろ、何処でもそうだよ。
一番楽な見分け方は「あなたが好きなアニメゲーム漫画を挙げてください」
似非は大抵話をそらす
思い返せば、都条例で微妙に流れが変わり始めたあたりから性急なやつが大量POPしたなあ
勝ち馬に乗ろうとやってきた連中だと今になって分かったが、当時はそれに若干乗せられてたな
え?勝ち馬?
俺ら勝ってるっけ?
当時は一部で優勢な雰囲気はあった。
それに浮かれるなと注意する声もあったけど、
>>966 理由は何だっていいじゃん
反対者が増えるのは有難い
数をふやさなきゃならん時に関係ない細かい事にいちゃもんつけやダメ
>>971 基本的には異論は無いけどね。
何らかの思惑の為に規制反対派を利用してやれな事考えてる所もあるんだよ。
子どもの事を真剣に考えて活動していた団体が、
何時しか妙なのに主導権を握られあるいは自ら変質して、
子どもを守れとの掛け声の下マンガアニメゲームの規制を求める
団体になってしまった例もある。
市民による自発的反原発運動もいろんなセクトが入り込もうとしてるし、
市民運動が何時しか妙な政治運動に成り代わってたってそういう事もある。
日本じゃそういうのが異常に多い、というか政治運動になると必ず異常な連中がどこで嗅ぎ付けたのか
潜り込んで来たり無理矢理入り込んできて運動そのものが完全な別目的に向けられてしまうようになる
これが延々と繰り返されたんで日本人は政治に一切関わろうとしない・何も言おうとしないようになった
極右極左あるいは朝鮮系カルトなどがどんな小さな運動・団体でも乗っ取りに来る、こんな状況じゃあね……
だからこそネット上は現時点において唯一そういう連中による乗っ取りを最小限(他に比べて、でしかないが)にできる可能性が高い
日本人が自国の政治に関わることができる貴重な空間なんだが、違法DL規制や児ポ規制などでそれも潰されようとしている
江戸時代中期からとはいえ目安箱があった旧幕府時代の方が現状より下手をすると言論の自由があるかもしれないなんて
人類史上とてつもなく救いようの無い時代なわけだ、現在の日本は、いくら物質的に不自由無い様に見えていても
それを喜んでいる規制派の異常者連中は最終的には好き勝手に人を殺したいという欲望を隠し持っているだろうね
人間の自由を奪い、騙し、侵し、嬲り、その欲求の行き着く果てに残されるものはそれだけだから
ちゃんと謝れるアノニマスに学ぶ、味方を増やせる抗議行動
[2012/07/09]
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/07/post-677.html ちゃんと謝れるアノニマスに学ぶ、味方を増やせる抗議行動
ハッカー集団アノニマスがにわかに日本で人気上昇中だ。
ご存知の方も多いだろうから手短に書くと、日本の違法ダウンロード刑事罰化への抗議にアノニマスが動くも、日本語に不慣れなせいか、霞が関と間違えて霞ヶ浦のサイトを攻撃してしまい、
後日それに気付いて「ちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑)」とそれこそこなれていない(そしてフレンドリーな)日本語でツイートした。
この正直かつかわいらしい対応に、多くの人々がきゅーんとしてしまったのである。
その勢いを受けてか、7月7日渋谷で開催されたお掃除オフ会は約50人集まったという。正義を旗印として様々な行動に出る団体は世界中にあるが、その多くに欠けているのは、こうしたユーモアと、何よりも自分たちの非を認めるスタンスではないか。
動物の保護を掲げてかっこいい船で漁業を邪魔する団体や、おそろいの制服で犯罪防止に精を出す団体も、真面目すぎ、かつ頑張りすぎに見えるところはユーモラスと言えなくもない。
しかしそれは第三者の目でみるからであって、おそらく彼ら自身は自らの失敗を認めるのは苦手だろう。
なぜなら彼らが行っているのは、世界を正すための正しい行動だからだ。自分たちが間違っているはずはないからだ。
だが世間が支持したのは、彼らの「間違いのない正しさ」ではなく、アノニマスの「間違いを認める正直さ」だったのである。
ということで今後、抗議に限らず何らかの行動に参加する方々は、今回のアノニマスの対応を参考にしてみると、より多くの人々を味方にしやすいのではないだろうか。
といっても結局のところ、最も重要となるのは行動の内容や目的だ。くれぐれも演出として取り入れた表面的な正直さやユーモラスな雰囲気に流されて、意に反した行為の片棒をかついでしまうことのないように注意されたい。
また、どうしてもユーモアを第一義としたいという方には「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」(反進化論を皮肉で抗議する冗談宗教)あたりが参考になるかと思うが、度を過ぎた悪ふざけも必要以上に人を怒らせることがあるので要注意である。
(田中 元)
エイベックソがダウンロード刑罰化を通したのは最後の賭けなのかねー。
まあ絶対CD売れないと思うが。
恨みは全国規模で買ってるけどね。
450 :名無しさん@13周年 :2012/07/08(日) 18:33:28.84 ID:bkBwCDUX0
EXILEは中国で売れなかったらしいね。Avexは火の車。
140 :名無しのエリー:2010/01/18(月) 10:56:29 ID:Fk7GzU3n0
エイベッ●ソ 負債状況
短期借入金 86億
長期借入金 229億
預かり金 143億 【返さないといけない】
現金及び預かり金当座資産 117億
つまり、差し引いたら、足りなくなる。つまり、26億足りない。
つまり、341億の純粋な負債企業で、上場廃止の可能性あります。
この会社、、負債とは別に、社債を100億発行している。
つまり、350億の銀行負債の別に、
100億円の企業負債があるということ。
おそらくこれが、テレビ局に、50億円の借り入れを申し込んだというものだと思う。
この会社に、出資する人は、注意してくださいね。
倒産しますよ。
ちなみに、社債を発行する理由は、
銀行が融資をしてくれなくなったときに、
金融以外の会社とかに、借金するときに
社債を発行するので、
リーチってこと。
もう後はないよ。 上場廃止。450億の負債。
>平和、宗教、女性、人権、(ry
それらを超越しつつある団体は既にあるよ
国境なき医師団 日本で唯一活動している地点はあいりん地区
国際機関では、すべて自前で展開する自己完結型組織(軍に近い)世界食糧計画(WFP)
いかなる政府の干渉を拒むし、かといって内政にも口を出さない、交渉はするが。
ただ、任務遂行型組織として、目標だけを目指す。
>>969 別に勝っては居ないが、かといって負けても居ない。
なんか知らんが、最近規制派のボロが目立つんだよねー
ICPOは絵を含むなといい、スウェーデンあたりで無罪判決が出るわ。
ACTAは「ナチを忘れたか」という感じだし
ケツに火がつき始めている要素は向こうの方が多い。
>>966 > 09年の冬辺りから変なのが目立つようになったろ、何処でもそうだよ。
この手の規制に「口先」だけは反対している、人権なんとか法絡みのバカウヨくんはもう何年も前からいたんだから
そんな「最近」の話ではないんだが?
要するに「日本では負け続けてるけど海外では勝ってるからトントンだ」と言ってるのかしらん
そうかもなあ。
しかし、人権という言葉がここまで糞の役にも立たず破落戸どもの道具になったのはどうしてなんだろうねえ。
私見だが、一因に世界史未履修問題があるとみるが<近代市民社会の成立過程=民主主義・立憲主義・法の支配の成立過程
まあ、やってることが人権の抑圧なんですぐに見分けつくけどね>人権破落戸
表現規制をやることで昭和時代への回帰すべきと高齢者に訴えた作戦だったのかもしれないね。
俺は昭和時代の良さは知ってるけど、だけど今さら戻るのもなあと思う。
分かりやすい例では家電なんかは、今は家電量販店でみんな買ってるけど
昭和時代は顔なじみのナショナルの代理店のオヤジが家にセールスに来て
ローンで買って、壊れたらまたナショナルの代理店が来て修理してた。
あの時代はソニーの製品を買うのはけしからんみたいな雰囲気すら有った。
あと都条例くらいから特撮オタクの一部が二次元オタクを攻撃してる場面が
たまに見られるけど、日本の特撮は海外のバットマンみたいな
ああいうのは作らないつもりかね。
特撮オタクが「子供が、子供が」と叫べば叫ぶほど日本の実写映画の現場は大人向け特撮が作りにくく
なるんじゃないかな。
「俺は硬派な北斗の拳みたいな漫画が見たいんだ!萌え漫画は嫌いだ」
→だったらそういうバイオレンス漫画家に自分がパトロンになって金を援助すればいい。
昔の人はそうしてた。
だいたいアフィブログ見てるとバイオレンス漫画を引き合いに「今週のケンシロウは戦闘シーンが熱かった!」
なんて煽りをほとんど見たことないのはなんでだろうな。
>表現規制をやることで昭和時代への回帰
平成入ってから規制しまくったから、規制緩める方向にいかないとつじつま合わんけどね
昭和時代は子供が店に入るだけで怒られてた。
家で漫画を読んでるだけで怒られたこともある。
公民館でいろいろ盆踊りやらのイベントを手伝わされたり。
今でも一部ではそういうのは残ってると思うけど。
>>980 ネット規制方面では三敗中なのは認めるけどね。
一敗目は青少年ネット規制法で、深く関わってたんだが
実質ジポ改正が何時の間にかすり替わったんだよね。
通った原因は「ネットでの事件がすべて」業界了承の上での落とし所って〆られて泣きを見た。
>>986 平成に入ってすぐに表現規制されたのは、昭和から平成に元号が変わったから
昭和時代を別れ惜しんでという説を聞いたことが有る。
ネット方面は技術論を土台にしないと、会話が成立しないのでどうにもならん。
ブロッキングスレを敢えて分離したのは、専門性がある人材が出てくるのを待ったのがある。
ジポとは反対する根拠の性質が簡単では無いのでねえ。
そもそも、ジポの改正はせず、現状のままという葉梨だったが、さにあらず突如エロゲと来た。
だから、慌ててこのスレに来たわけだ。
>>989 いや、目の上のたんこぶの手塚氏が死んだからだよ
かなり重石の役目をしてたんよ、あの御仁
元号に限らず人間は馴染んだものに別れ惜しむのはよくあると思う。
昭和への回帰というなら、アニメ漫画のヘアと乳首規制は廃止して貰わんとなあ。
>平成
三波春夫の平成音頭を聞いたときには反吐が出た
とりあえず馴染んだものに別れ惜しんだとかそんな綺麗な理由じゃないよ、残念ながら>表現規制
M事件のマスゴミによるねつ造が決定打だったな。
警察が来る前にマスコミが容疑者の自宅に来る始末、本を投げ込む始末(犯罪だよな)
松本事件のえん罪事件もその頃だし。
>>985 >「俺は硬派な北斗の拳みたいな漫画が見たいんだ!萌え漫画は嫌いだ」
>→だったらそういうバイオレンス漫画家に自分がパトロンになって金を援助すればいい。
>昔の人はそうしてた。
そう言うと彼らは「最近の作品の中には応援したい作品が無い。最近のバトル漫画は腐女子媚び要素が強い作品ばかりでつまらん。今の少年漫画は死んでる」と言ってくるよ、大体において。
アフィイブログなんかでも、稀に北斗の拳やドラゴンボール関連の記事が載る事もある。
そうすると
「昔のバトル漫画は良かった、熱かった。萌えアニメも糞だがバトル漫画も最近のやつは駄目だ」
みたいなコメントが結構コメ欄に出てくるよ。
まあ、大概思い出補正だけどね
「昔はエログロな漫画はなかった」って主張と一緒
ぼくのかんがえたさいきょうのしょうわ
だからな
1000 :
イモー虫:2012/07/10(火) 09:10:17.83 ID:Xj2sDARgO
生ゴミ集団トリメン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。