1 :
名無したちの午後:
2 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 02:07:30.78 ID:gl3RF9Qq0
3 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 02:10:20.37 ID:gl3RF9Qq0
4 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 02:29:17.19 ID:Ple5FIrM0
>>1 お前はなんでもかんでも信者扱いだなw
このスレは情報を集めるのが好きなような奴が集まるスレだぞ。
エロゲーマーの中では異彩を放つ住人が集まる場所
・・・だったんだがな。お前を含め変なのが増えた。
この手のジャンルに手を出すメーカーが増えたってのも影響するのかな
>>1乙
5 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 04:54:27.13 ID:9REgGzQV0
6 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:42:22.04 ID:k7MgjSYc0
7月は
前座のマインドハッカーvs淫力吸しゅ〜!&魔物っ娘ふぁんたじ〜という低価格対決
片や同人上がり一作目、UIが同人レベルのルナソフトと安定の低クオリティのSeal、
本戦は紅神楽vs三極姫2、おばちゃんvs玉石混淆原画連合、
片やこれまでのローグライクRPGから脱却を図ったでぽと二作目からが製品版といううにa
マインドハッカーをポイントでDL購入して紅神楽のレビュー待ちかなあ
三極姫2は既に晋ルートを追加したPS3版の方がシナリオ的には面白そうというのがアレ過ぎるw
7 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:49:59.94 ID:oM/ByzO9i
紅神楽、体験版良い評価見たいなのでやってみるか
8 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:50:01.28 ID:Ple5FIrM0
9 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 16:52:38.60 ID:Sfyp3XIe0
神楽○○○はローグライクだったけど、○神楽は元々SRPGだから
脱却というより回帰だろう
10 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:00:32.94 ID:veSoKctN0
暫らくはパッチ連続リリースするだろうけど少なくとも遊ぶ時間は結構かかりそうなマインドハッカーと
SLG&抜きゲとして紅神楽を購入して夏コミを待ち
11 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:09:16.96 ID:3e1kKu8U0
マインドハッカーは操作性が改善されたら買う
12 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:15:56.41 ID:x1HJdxwD0
お前らこんな微妙なラインナップでも買うのかよ
意外とまともに業界に貢献してて驚きだわ
13 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:22:14.77 ID:5PiFankm0
○○はわしが育てた
14 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:22:30.79 ID:jPuQ42r80
シールは安いし絵も好みなのが多いから買うかもしれん
他はスルー
15 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:26:27.47 ID:HIov/mHe0
シールは祭りチケットじゃねえの?
16 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:26:32.47 ID:hRGXSn510
商業より面白いと主張している同人上がりの実力を見せてもらおう
17 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 17:28:53.96 ID:9REgGzQV0
ネタ枠じゃないのかseal
18 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:44:12.39 ID:z2rXRzSv0
体験版の限りではゲーム性はSealより上だな
エロは薄いがクノイチがイクよりはマシか
19 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 18:47:45.81 ID:3e1kKu8U0
いくら低価格とはいえseal買うのは気が引けるわ
20 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:21:26.57 ID:pQcdsa9b0
数年間積んでた天津風クリアしたわ
風愛=ファムなの?
21 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 19:23:21.66 ID:HDUZgU7+0
違う。作品スレで聞いてこい
22 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 20:17:24.30 ID:t72CninxO
天津飯に見えた腹減った
23 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:18:14.61 ID:5CbqICkN0
じゃんけんカードバトルはカメリアがオオコケして終了した
24 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:24:14.93 ID:2RLXwXVg0
別にコケてないけど、もう作ることは無いだろう
25 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:54:53.95 ID:t72CninxO
売り上げ的にはおおコケだろ
売り上げ低い九尾にあってさらに売り上げ悪かったはず
26 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 21:59:45.17 ID:Kfmxw6hW0
三尾はもう動かないだろうな
今作ってるのが九尾でRPG、その裏で新VBがスタートしたようだし
27 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:04:20.25 ID:HIov/mHe0
三尾は実験場なんじゃないの
28 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 22:55:42.60 ID:KQVcMprx0
寄り道してる余裕なぞ無い
29 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:00:09.03 ID:Ov5TP0aP0
萌えを書けるライターがいないからな
30 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:08:10.16 ID:KQVcMprx0
エウにも言えるが得意な部分を伸ばせよ
今萌えで天下取ってる所も下積みあっての結果だからな
31 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:09:53.05 ID:xHiM7QA80
萌えとかはライター雇えばどうとでもなるけどね
32 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:32:32.44 ID:CryLhFsj0
萌えより燃えで頼む
33 :
名無したちの午後:2012/06/26(火) 23:39:22.11 ID:FI0S2Jcv0
どっちでもいいからゲーム部分の面白さをよろしく
34 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:07:11.42 ID:Vk0OuOrR0
ニトロ路線でヨロ
35 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:11:09.06 ID:tUqyNrK+0
戦闘シーンをがっつり書いたらお前ら嫌がるじゃん
36 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:16:42.98 ID:NiOR/h6C0
異彩を放つ者たちの意見は基本スルーでおk
37 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:47:49.69 ID:VGvO+1rG0
異彩を放てぬ者の嫉妬は見苦しいな
38 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 00:54:51.60 ID:SwPNQzHp0
↓異臭を放つ者が一言
39 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:13:07.55 ID:82q2qyUK0
Sealこそ究極で至高のメーカー!これは絶対!反論はきかない!
40 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 01:40:42.66 ID:XseLDwjx0
超空間元気かな?
41 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 06:25:29.34 ID:/DGZXDH20
あっぷるみんとなんていうのが出てきたんだな
古参メーカーは頑張っても良い結果出ないだろうけど
新参入メーカーには頑張ってもらって良い結果出してもらいたいな
42 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:42:22.29 ID:Uly7eCP10
そういう政権交代したら何もかも上手く行く理論はやめとけ
43 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:45:34.36 ID:qMS5HUOB0
シキガミが3kで売ってたら買いかね?
44 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 08:49:01.21 ID:gz4Ho6qy0
3kくらいなら暇つぶしにはいいんじゃね
パッチ必ず当てるのと、ルート毎にwiki見て最終戦あたりでの強制戦闘キャラ育てるのを忘れないように・・・
45 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 10:35:52.62 ID:XseLDwjx0
シキガミはステージ毎のレベルキャップが露骨すぎるのがナエナエだわ
46 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 22:46:03.27 ID:zLMDbPkp0
7月はどれが良さげなの
47 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:39:23.06 ID:NSOiPwYp0
でぼの新作、タクティカルSRPGはドストライクなんだけど
敵に負けて凌辱Hがメインってのは・・・ちょっと・・・はぁ
48 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:46:30.08 ID:GY0lb2VO0
負けなければいいやん
49 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:49:18.32 ID:PriB7PRd0
>>48 敗北凌辱はそういう心持ちでやった方が興奮しそうでいいな
だがおばちゃん絵だ…
50 :
名無したちの午後:2012/06/27(水) 23:53:04.98 ID:R6tQXS6r0
お前の絵の好みを共通認識のように言われても……
51 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:11:18.35 ID:c9Wt98hm0
いいや、異彩を放つ者の間では共通認識だよ
52 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 00:15:28.13 ID:cAKx3qyG0
負けて陵辱は以前から勝っても見れるようになっただろ
だから今回のもその辺は配慮してるだろ
53 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 02:40:48.92 ID:5LKgtnTU0
俺もそうは思うけど負けないでもエロ見れるなら見れるで事前に告知して欲しいわな
54 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 03:19:00.97 ID:GvBDMZQyO
おばちゃん絵は相変わらず人気あるか分からんなあ
信者はその魅力を少しは語ってくれてもいいんだよ?
55 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 03:23:52.78 ID:x6FMsC7E0
昔はあれでヌいてた、エレンシア戦記の頃な
E-LOGINでうひょーこの絵いいなーとか思いつつ見てたぞ、むしろ絵だけでヌいてたね
56 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:04:59.30 ID:+qimNnCB0
むしろでぼ作品で絵以外に評価されるものがない
57 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:50:23.33 ID:GxKS5dD60
でぼはどの作品も75点って感じ
58 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:52:55.39 ID:166ZEujC0
エロゲ水戸黄門
59 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:55:39.23 ID:XSOaD79+0
75ってエウレベルじゃん
すげーなでぼ
60 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:57:27.96 ID:Wm0ueK+Z0
ぶっちゃけ絵が合わないからやったことない
61 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:57:36.88 ID:166ZEujC0
安定感なら一番
ムラっ気一番はキャラか
62 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 12:59:50.39 ID:+C7/uZzs0
ムラっ気というかキャラは巣ドラだけの一発屋だったような・・・
63 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 13:13:22.52 ID:x6FMsC7E0
キャラはムラっ気ありすぎだな
王賊ウィザクラと連続でアタリを出したと思ったら大遭難忍流て
64 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 13:25:51.10 ID:GvBDMZQyO
絵の話じゃないの?
65 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 14:38:04.62 ID:GyxJ4eoo0
絵のムラッけだとテイルの原画の人しか思い浮かばない
フェルシスとVBFで同じ人が描いてるようで
びっくりしたし
66 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 14:39:29.60 ID:kTK0RYOZ0
あれは単純に多少見れるようになったんだろ
間に3作くらい挟んでるはず
67 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 14:50:32.82 ID:N10vewmJ0
ぶっちゃけ塗りの差だけどな
ロリ担当の絵師のほうは大して絵柄変わってない
68 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 15:01:26.25 ID:hRmfaKUj0
おばちゃんもでぼ以外で出してる、塗りが別チームのソフトは印象大きく変わるし
69 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 15:04:27.55 ID:8wHurawz0
でぼ以外のおばちゃんは非常にしょっぱいなw
立ち絵のバリエーション少ないのもあるんだろうけど
70 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 15:07:46.19 ID:BQRRjVjDO
おばちゃんの魅力は美麗さ、安定感、そして速さ、おっぱいが安定しないのがたまにキズ
71 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 18:21:56.31 ID:ZT/KM01PO
九尾のロリキャラ担当のほうは塗りの違いレベルかもしれないけど、
メイン原画(饅頭)は明らかに絵柄にテコ入れ入ってただろ
VBAとかVBFの一部のキャラなんかは、元の饅頭原画よりむしろキャラデザ担当の絵に近くなってる
72 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 21:15:32.08 ID:CvMS7gj80
絵のムラっけで自分は思い出すのは
バルドチームの菊池さんだけどなー。
73 :
名無したちの午後:2012/06/28(木) 21:45:34.18 ID:9tr7nlfW0
あの人絵柄変わりすぎて最近までバルドは絵師変わったんだと思ってた
74 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 00:27:55.92 ID:2ezGzJJ60
75 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 06:17:18.55 ID:sWucGMZD0
今月は異彩を放つゲームが無いのか
76 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 09:31:30.94 ID:UTrLvZwh0
ルンファクエロゲ化はよ
77 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 14:20:32.16 ID:79vBDSmO0
三極体験版きてるぞ
…まあ頑張って落としてくれ
78 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 17:14:26.74 ID:Frv2eXi/0
三極の体験版の容量だいぶ大きいなwwwww
79 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 17:42:39.69 ID:K8EtHsgU0
1.49GBってすごいな・・・
製品版のファイルが多く入っていそう
80 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 19:48:43.23 ID:6cQ1eSwK0
体験版の作成にも手を抜くようになったんかね
81 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 19:59:46.44 ID:uy8UYh4P0
一応、興味ないかもしれんが
ザウス なるかなSE
82 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:02:59.27 ID:jP7ctDW+0
システム作り直すわけじゃないだろうしなぁ
83 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:05:30.08 ID:cnIbUjcP0
どうせPSP版の要素を追加したぐらいのもんだろうしな
84 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:06:34.35 ID:7apdBEee0
ザウスはさっさとデジタルデビルを作れ
85 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:28:04.19 ID:PqcMXW9O0
追加シナリオ入れただけの逆移植だろ
ロールバトル()はもう秋田
86 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:29:34.36 ID:EMygnojj0
ザウスは移植ばっかりしてないでいい加減新作のSRPG作れと
87 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:34:50.12 ID:t6dD6p9R0
アセリアチームいないしなあ
88 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:37:47.75 ID:Eh3mx7YC0
残るはスピたんSEか
89 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:40:00.36 ID:eeMDi2p70
>>84 デジタルデビルつーか新世黙示録ね
確かに昔のメガテンに関わってた鈴木大司教が絡んでるらしいけどさ
あの人絡むとエターフラグが立ちまくるような……
90 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 20:55:35.39 ID:6r9b03PZ0
飛翔の出来はそんなに悪くないから、RPGくらい作れそうに見えるんだが・・・
91 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 22:11:00.20 ID:6TgXVy1E0
三極って面白いのか?
92 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 22:22:24.20 ID:jP7ctDW+0
体験版やって判断したらいい
93 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 22:49:37.89 ID:jE5dNF6K0
体験版落としたけどマニュアル読むのだるすぎてやめた
94 :
名無したちの午後:2012/06/29(金) 22:57:47.37 ID:vbl1cd530
どんだけやる気ないんだよ
95 :
名無したちの午後:2012/06/30(土) 05:24:13.95 ID:I8/WTLly0
三極の体験版普通に面白いな、バグも見あたらないし
96 :
名無したちの午後:2012/06/30(土) 06:39:48.56 ID:s4rD4vUQ0
バグがないから普通におもしろいですか
97 :
名無したちの午後:2012/06/30(土) 08:01:48.44 ID:kfQNu7XR0
げーせん18はまず外注ライターを半分にしてテキスト量も半分にしろ
戦極姫3は異様にADVシーンが長くてほとんどスキップしたわ
98 :
名無したちの午後:2012/06/30(土) 08:07:59.12 ID:OrX7jroR0
別にたいして変わってないだろうし体験版落とす意味あんまないな
99 :
名無したちの午後:2012/06/30(土) 09:37:22.63 ID:f6bnxnpv0
兵数増やして殴るだけ
RPGにしたほうがマシなんじゃなかろうか
あれよりはでぼの体験版の方がマシ
短いのが難だけど
三極おもしろおいけど、チュートリアルはいれておくべきだな
仲間にした奴どうやってだすのかわからんかった
カプコンが出してたRPGの天地を喰らうをどっかパクレばいいのにな
あれ名作だよな
いろんなキャラを仲間にできて楽しかった
エロゲじゃねーじゃねーか
怒るぞまじで???
パンチラ程度じゃ満足できんのだよ
鈴木一也
@baelzebub あなたをフォロー中。
料理の出来るゲームクリエイター。猫とお茶が好き。 真・女神転生IMAGINE, 新世黙示録 東京テリオン 制作中
東京テリオンが増えてるが新世黙示録も残ってるってことは一応XUSEの方でも作ってるのかw
スレとは直接関係ないがYatagarasuの別ブランドの
「〜淫蟲 和伝 怪蠱録〜」、回想モードしかなかった
「始める」をクリックしたらいきなり回想モードに突入した
Yatagarasuはもうだめかもわからんね
ただのエロシーン集ってこと?
Exactly(その通りでございます)
しかもDL版は発売日未定に
「〜淫蟲 和伝 怪蠱録〜」DL販売につきまして
「〜淫蟲 和伝 怪蠱録〜」DL販売に関しましては
流通様と協議のうえでの発売になりますので、どうか今しばらくお待ち下さいませ。
再度、こちらダウンロード販売時期が決定次第、改めて告知させて頂ければと思います。
ご迷惑をおかけしましてまことに申し訳ございません。
更新日2012年06月28日
古色迷宮輪舞曲に人を取られてマンパワーが足りなかったのか、
他の理由があるのかしらんけどね
yatagarasuに特攻するのは、でぼやげーせんに特攻することよりも勇気が必要だ
和風触手異伝系回想型アドベンチャー
??よくわからんがまぁ間違っちゃいないのか
ちゃんと話があってその中で過去を回想する形のアドベンチャーかと思ってたんだよ
そうしたら回想モードしかなかったでござる
>>111 エロゲーって全部ノミネートされるんじゃね?
ストーリーの会話が異様に長いゲームが辛くなってきた
イベント毎の短い会話は多くていいけど、一つのストーリーシーン描くのに早送りで分単位かかると馬鹿かと
一本道なら良いんだけどな…周回か…皆好きだよな、ドラクエでも飽きるのに。
>116
キャラは至高って事ですか?
アテリアルの2週目以降の序盤は酷いよね
文章長い&スキップ遅い上に頻繁に移動選択入ってウザすぎる
エウはシナリオつまらん上にテキストが長えと常にADV部分がマイナスになってるよな
いい加減まともなライターを雇えばいいのに
アテリアルは熱すぎて火傷する作品だから
ついて行けないお前らが悪い
君とノーカンするRPG
単発エウアンチの活動が始まりました
火傷ワロス
kotyではアテリアルがエントリーしてるんだな
御三家陥落もありえるか?
kotyのクソゲーはバグ満載で、内容も擁護もできないレベルの出来じゃないと相応しくないから相手にされんよ
ガッカリゲー選定とかあったらランクインするかもしれないがw
KOTY今年はゲーム性ある作品でアテリアルとマテブレだけがクソゲーのようだね
Sealは除外するとしてなかなか豊作の年じゃないか
今や御三家って言葉もな
選評挙げるだけでエントリーだからたいして意味ないんだよなあ
総評に載れば凄いことだが
この程度でクソゲー連呼とか正気を疑うレベル
大賞有力候補のくのいちも当スレ該当作品だろw
アテリアルとマテブレなんてクソゲーっていうかただ気に入らないだけだもんな
有名作がエントリーされてる場合は文章が私怨丸出しで痛々しい。当然のように却下されるしな
>>119 ゲームパート織り交ぜたプロローグは好きだけどアテリアルの序盤はダルいな
周回するときのうんざり感はかなりあった
分岐直前の途中からスタート可能にすればいいのに
それかテキスト早送りじゃなくシーンそのもののスキップ機能付けるか
まあ凡ゲーだな
大帝国や闘神都市3と同じ位置
最近スレ速度すげー遅かったのにエウの話題になると急に伸びるな
やっぱこのスレは必要だわ
単発は存在しないのと同じなんだぜ
乙女たちの戦場3って面白い?
真っ当にslgをやっているくせになぜか面白いともつまらないとも殆ど話題に上らない乙戦3ですか?
見た感じゲーム性よさそうなんだけど
専用スレもないしクソゲなんかな
確かに真っ当にSLGやってるね、俺は好きだよ
ただSRPGの方が売れるんだろうな
専用スレすらないゲームって
糞かどうか以前に全く注目されてない死亡ゲーだからなあ
体験版あるから体験版やれよ
俺はTG体験版の時点で合わないから切ったけど
単純なSRPGよりやれることが多くて取っ付きにくいところがあるからな
本家はあれだけ作品出てるんだしミリオタなんかには根強い人気があるんだろうけど
ミリオタとエロゲってのも相性悪そうだし
もうエロゲ要素なしで出せばいいじゃない的な
いつまでも萌えないゴミ出し続けるのも何だかな
>>139 メーカーの時点で避けてる奴が多いんだろう
取っつきにくさじゃVBFが最狂
フツウノファンタジーはRPGじゃないのん?
>>147 あれ、正直適当にやってても何とかなるよ。
ウィザクラは何をしてるかよくわかんなかったけど楽しかった
九尾ディレクターの呟きより、今月末ごろ新作発表かも…、だとさ
VBシリーズはもうちょっと数字減らしても小奇麗にしても良いと思うが
きっちりパラメーター値を出させるのが好きな人々がコアファンな気もするし難しいだろうね
VBFは最初捨てプレイして色々やってみて詰まったら
再プレイ(本番)すりゃ理解出来る、シーンスキップ完備で再プレイ苦痛じゃないし
最初から完璧プレイしたい君が多すぎる
新作ってVBじゃなくて九尾系列の作品だよな?
いくら評判上がってきてるって言っても連続でVB出されたら食傷になっちまう
チュートリアルがうんこなのもあると思うわ
あんなんなら紙のチュートリアルの方がマシ
フェルシス後継作だな
システム画面はまだ出ないだろうが、新しい原画のお披露目になるのか
>>154 一周したけどまだ理解できなかったぞw
スキルの効力と名前覚えるのがしんどい
なるほど
こういうのにつまらんと因縁つけられるわけか
全部憶える必要も無いしプレイしてれば何となく分るようになるよってのは理解できるけど
なんか面倒くさいんだよね
誰もつまんねーとは言ってないだろ
上でも言ってるけどチュートリアルがうんこなんだよ
大番長みたいにやりすぎぐらいのステージつけてもよかったんじゃないかというぐらいで
前進防御持ちに前進防御とか何つけてるんだ俺は…
まぁゆとり向けのゲームじゃないってことだな(キリッ
>>161 なにやってるのか理解できないから楽しくないって自分で言ってるじゃん
楽しくはないけどつまらなくもないって言いたいの?
>>163 二週もやってりゃさすがになんとなくわかるわw
と言うかスキルにカーソル合わせたら
スキル効果が表示されるだけで満足なんだが
たぶんそれやったらまた新しいバグが出るんだろ
>>164 話逸らそうとする前に自分の過ちは認めとこうな
エウにシステム開発下請けやってもらえばいいんじゃね?
天狐にプログラマ貸して貰えよあそこかなり優秀だぞ
>>167 VB信者は粘着質ですねw
話は通じるだろw
草草草
VBFは初見には考えること覚えること多すぎてスキルまで頭が回らんよね
俺も1週終わったあとに改めて説明読み直してようやく扇状とか側面とかわかったぐらいだし
チュートリアルというか段階的にヒントみたいなの入れるといいかもな
女神二人倒して解説、三人倒して解説とか。オンオフつけて
>>170 反論できなくなったら信者認定か…
だいたい粘着も何もお前のレスにレス返してるだけなんだけどね
適当な事言ったのをお前が黙って反省してくれればそれでいいよ
エスクードとなら付き合いあるらしいからそっちから借りようぜ
システム画面のセンスとかは優秀なメーカーだし
数字が増えていって意味もなく複雑化してるのはエウだってそうじゃん
戦女神のシステムは一度リセットかけないとな
>>173 二週目でわかるようになると面白くなったってのがそんなに難しい話か?
数字が多くてついてけなくなるのはゆとりよりおっさん
戦女神のリメイクっていまいちピンと来ないんだが
VERITAのシステムで初代のストーリーやるってことか?
>>177 で?二周目の話に逸らそうとすんなって言ってるんだけど
一周目終わってさえ理解できなくて楽しくなかった
ってお前が言ってるのに、つまらないって言ってないとか言ってることについて言ってるんだけど…
楽しくはなかったけどつまらなくはなかったって言いたいの?
VBFはコツ掴めないまま惰性でクリアしてしまえるよね
>>180 なんにこだわってるのかと思ったらそこかよ…
真面目に答えると
>>149に対するレスで149に「正直適当に」が入ってるだろ
正直適当にやって理解できなくて面白いのか?って意味だよ
>>149に対するレスだから省略したでのことよ
それでどんな結論がほしいんだよ…
つかレスしてるだけってことはお前
>>159か
>>182 なんだいままで真面目に答えてなかったのか
すまんかった
しかも結局違う話に逸らして答えも返ってこないしもういいわ
うん、まあ真面目にかえしてなかったのはお前だけだどな
お休み
これがゲーム系エロゲ衰退の原因です
まあ次は比較的ベーシックなRPGだし戸惑う事はなかろ
世界樹やってるみたいだが良い部分は上手く吸い上げてくれ
そういえばフェルシス廉価版の話題ないのな
またテイル社員が暴れてたのか
ここまでテンプレ
>>335 ちなみにガンパレの幻獣は同じ規模の占領に40年かかってる。
しかも、幻獣は人類抹殺が目的なのに、BETAは片手間でコレ。
トータル・イクリプス?
test
過去作で今でもHDDに入れてるのあるかい
戦国ランスだけは未だに削除してないわ
基本的に消さないでたいていそのまま
買い替えたらバッサリな感じ
3〜4年で買い替えるし足りなくなることも無いかな
197 :
名無したちの午後:2012/07/03(火) 09:24:58.14 ID:PoUmhzi0O
手元に残してある箱を聞いた方がいいかもね
お前らは全部HDD入れっぱになってそうだけどな
割れ厨どもめ
はい
わざわざHDDから消すメリットがない
PCなんて2-3年で買い替えだし、その短期間にHDDがいっぱいになるほどの量のエロゲー(数百本や数千本単位)を買うわけでもないし
買い替えの時に何本かのお気に入りだけインストールし直すくらいか
SSDに入れてあるネットゲーだけは、飽きたら完全に削除するけど
アセリアと戦国ランスは買い換えても即効入れなおしてるわ
飽き性だから一回クリアしたら削除してるな
2回やりたいと思ったゲームまだないな
飽きて途中で積んでるゲームだけHDDの肥やしになってる。
クリアしたら削除してるわ。
基本はフルコンプ、厳しい場合は全EDくらいはやるからな
ここ数年でクリアすらしてないのは一本だけだ
箱は年末くらいにまとめて処分してケースとマニュアルだけ取ってるけど
去年さぼったから10くらいになってるな
なんだこの自分語りスレ・・・
普段は何スレなんですか
テンプレ以外まったく意味のない異彩を放つスレです
異彩ネタは言ってる奴に単発が多いのがな…
単発が湧いてきたな
単発は語る資格なし
単発とか生きてて恥ずかしくないの?
単発とかマジありえないんですけど
単発エウアンチガーの人も毎回単発で笑えますよね
また単発エウアンチが発狂してるのか
単発自演が酷すぎる
単発単発うっせえな
単発記念
俺も結構な短髪なんだよ
単発氏ね
ここまで単発
このスレ何人単発いるんだよ
単発うぜーな
こういうキモいノリを本人たちは面白いと思ってるんだろうな
俺も単発のはず
門の続報マダー
単発ワロタ
マインドハッカーに期待するしかないからな
マインドハッカーがコケたら門まで何もないし
はい
紅神楽ようやく体験版やったけどグリグリ動いていい感じだな
トップにリンク貼ってあるのに製品紹介ページから何故か戦闘紹介ページに飛べないがw
ID変更するやつ多すぎだろ
えっ
なにそれこわい
紅神楽体験版やったけど微妙だった
でぼのゲームで微妙なの以外みたことないです
どう微妙なのか語れよ
shift斬りできないところ
ゲームシステム・・オーソドックスすぎてやる前から飽きてる
エロ・・綺麗だけど抜けそうもない
テキスト・・変に引っかかるところもあるしネタ的に面白くもない
う〜ん俺的には見送り
ここの住人は、いつもでぼは、微妙といい。しかし、売上を見ると良いという
ギャップがある
でぼが本当謎
固定ファンがいるみたいだがどこにいるんだ
ここがマイノリティなだけ
241 :
名無したちの午後:2012/07/04(水) 09:57:25.93 ID:KvFVmF6/O
冷静に考えればナインテイル信者よりおばちゃん信者の方が多くて当たり前だな
携帯電話からの冷静な対立煽り
ていうかテイルのほうが売れてね?今はそこまで売上底辺じゃねぇぞあそこ
はいはい売上の話しはよそでやってねー
売り豚w
てぃんくるが最強じゃん
げっちゅは萌えゲが強いので
でぼはシステムがオーソドックスだからここみたいなコア層には受けないんだろ
てst
今更ながらJunkSeekerをやった
噂に違わぬゴミっぷりだったぜ・・・
まず操作性が酷い、クリックのし過ぎで指が死ぬ
戦闘開始時に右クリックすると稀にフリーズ、ダンジョンでスキップすると必ずフリーズ、アイテム使い切ると消失バグ・・・パッチ当ててもこれだと・・・
武器も序盤はパライソ、百舌、中盤はヒュドラ、終盤はサイクロン、ハードさえあれば他の武器いらねえw
あとで作れる武器ほど弾数や効果が少なかったり、素材があまりまくる一方、2週しても作れない武器がある(アテリアルかおまえは)
ただ、陵辱と絵は相変わらず好みだった
レイプ目の孕んだ女の子美味しいです^p^
ゲームパートもノックバック、クールタイムのシステム辺りに惜しいところもあったんだけど、単調過ぎた
TATは評判良さそうだからいずれやる
>>251 もうやってるのかもしれないがT&Sってのもあるぞ
255 :
名無したちの午後:2012/07/04(水) 15:36:52.09 ID:j8E8rJg2O
アリス、エウ没落!
Lillian一強の時代!
WA2はむしろリピートでこの順位だから半端ねえよ
>>253 ありがと
TASは既にやってる
あっちの方が楽しめたわ
今、JunkSeeker発売後の感想を漁ってるよ
おまえらのプレイ感想も聞きたいわw
WA2だけ発売日が2011年なんだぜ
やっぱり初動なんだなぁ、ここまで差が出るのか
売りスレに帰れ
261 :
名無したちの午後:2012/07/04(水) 16:47:56.66 ID:LKP4hqNR0
吉宗鋼紀 @kycow
ニコ動に上がってる、「未プレイ向けマブラヴをゆっくり解説」、面白いなあ。こういうのは凄くありがたいわ〜。
凄く手間掛かってるし。
吉宗鋼紀 @kycow
ニコ動に上がっている「【マブラヴ未プレイ向け】 マブラヴをゆっくり解説」の戦術機編、
良く纏まってるなあ……。公式だと「あれもこれも」ってなってここまで解りやすくできないw ありがたや〜。
スレチな上にニコ厨とかくせえレスだ
発売が近いのはマインドハッカー、紅神楽、三極姫2か
他にもあるだろ!
門までたいしたのはないんだよな
絵師的にはMonsters Surviveに期待したい
でぼはローグ系のやつで途中で飽きたけど、今回の紅神楽は面白そう
従魔合体っぽい要素に期待している
待て、そいつは罠だ!
フツウノファンタジーは評価どう?
普通のパロADV
体験版まで
272 :
名無したちの午後:2012/07/05(木) 02:05:22.36 ID:V3QqJt+pO
パクるならシステムもパクってほしいよな
キャラの新作まで放置かな
もしくは、フェルシス2の情報が出るとか
テイルは今月末に情報出るらしいね
なんだバグとり諦めて未完商法にしたのか
未完商法てなんだ?
アイ惨みたいなのか?
いつもの頭弱い子だからスルーしろよ
フツウノファンタジーは5スレ前にゲーム性なしって判断が出てるね
7月はなんというか地雷臭を発しているのが異様に覆いな
>>277 頭弱い子だからスルーしろってのはあってるけどアンチテイルだろ
高難易度パッチだしたらそれから新しいバグがでてってなっただけっぽいし
別に未完ってさわぐほどのことじゃないだろ
その発言が餌にしかならんからスルーしろってことだろハゲ
九尾を「テイル」と略する奴のアンチ率は異常
過去ログ漁っていってもずっと同じ奴なのな
つまり
九尾信者は繊細過ぎるな
毎度反応するからこのスレではいいカモだわ
>>281 つまりID変えて自演ってことか
釣られてマジレスしちゃった恥ずかしいクマー
火付けから燃料投入までひとりでせっせとやってるなんて
荒らしの鏡やでぇー
昔のキャラスレみたいや
もうすでに発売されててこのスレ的にお勧めなのって何かある?
あまり古いのは無しで
>>285 神採り
バルドスカイ
戦国ランス
ウィザクラ
ダンクル2
他にもなんかあったかも
VenusBlood -FRONTIER-
デモニオン
戦国、バルスカ、神採り、WCの4種やな
RPG好きなら戦女神zero/Veritaなんかもいい
ヘビーなゲームに飽き飽きなら雪鬼もなかなか
戦国ランスとかウィザクラぐらい昔のとか神採りぐらい有名なのは持ってるんだ
いや、前二つが有名じゃないと言ってるわけじゃないが
とりあえずその辺のタイトルで情報収集してみる
さんきゅー
巣作り、アセリア、なるかな、ユミナ、ランス6、大悪司、大番長
よく上がるのは
>>286に加えてこのへんだな
マイナーゲーでオススメなら「愛佳でいくの!!」のドラクロは結構オススメ
エロ以外ならダンクル2よりこっちの方が好きかもしれん
微エロだからいっそ、PSPのToHeart2 ダンジョントラベラーズの方がいいかもしれんけど
AlterEgoも結構好みなんだが、KISSはもうカスタムメイド路線で、こっち系統は作らんのかなあ
定価以上の金払ってまでプレイする価値はないけどな、巣ドラ
公式見ても全然システムの説明がないから、一言加えておくと、ドラクロはジョブチェンジのある世界樹パクリゲーな
素直に世界樹4をやれ?
エロがねーだろ!
大悪司は言われるほど面白くなかったな
大番長はそれより評価低いからやる気にもならないし
陵辱スキーとアリス信者が無理に持ち上げてるだけじゃないの?と言う感想
俺は大悪司より大番長の方が好き
エロゲである意味があるのは大悪司の方だと思うが
戦術部分は後発なだけに進歩してるしな
悪司はゲーム部分は当時の評価だね
敵勢力も少ないし。大帝国でも少ないから退歩だ
エロ面ではSLGでとっつかまえた女を娼館にほりこむとかは
なかなかないなw
嫁にも出来るほどの重要キャラも選択次第で穴奴隷ってのも
大帝国は面白くないじゃなくてゴミゲー
紅神楽体験版やってみたが微妙だなあ
三極姫はめんどくさすぎてプレイできなかったし
7月はめぼしいのがなさそう
マインドハッカーに期待か
さすがに九尾でももうちょい上手いだろ
珍妙
顔もアレだが腰の位置がやべえ
3キャラともやべぇ・・・何故描いたし
アス比がおかしい
流石に釣だろ
コラでしょ
雪鬼屋のキャラ?
禿騎士の絵だろ
画像見て吹いたw
コラコラ
これあれだろ?
よく遊園地とか観光地にある顔だけだして写真とったりする奴
何だこの不安になる絵は…
クローディア・黒崎さんですか
ハゲの新作とかどうでもいいなホント
禿が描くなら単独でやっとけよ。他の絵師と並べてるから悲惨なことになってるじゃねーか
禿かよ、あれだけファンに糞投げておいて
まだやってたんだ
ないわ
さすがにこれはない
ドラゴンナイト4のリメイクって評判悪いけど、
ワーズワースのリメイクってどうなの?
買おうか悩んでるんだけどあまり論評を見かけなくって。
>>318 発表から13年経った今でも歴代エロ3DRPGの最高峰って声が一部にあるくらい評価は高いな、
あの頃のエルフはまだ高い開発力を維持してたし。
ワーズワースのリメイクは、たぶんエロゲーRPGの最高峰だな
シナリオは下手に弄らず、原作を忠実にリメイクしながら、
原作の最大の不満点だった『絵』はすべて書き直してる
原画がりんしんになって、もちろん音声も付いて声優も良い
ぶっちゃけケチのつけようがない出来かと
エロシーンカットしまくったのは何か理由があるの?
エロないんじゃなかったか
りんしんは大好物だが
マインドハッカーってローグライクなのか
バランス調整さえしっかりしてりゃ糞ゲーにはならんだろうから期待できるな
そのバランス調整が一番面倒なんだけどね
実際状態異常やら罠やらえげつなかったし
あの即死持ちが普通にでてきたり
罠が部屋に必ず1個以上配置されてたり
ああいうのはどうにかしてほしいな
情報提供どうもです。
XP版探したんですけど新品はないみたいですね。
中古でも平均1万2千円くらいでちょい高いんですね。
エロなしということですけどelf特有のチラリズムはありますか?
後、移植版みたいのありますか?
elfならダウンロード販売に手を出してるし要望多ければそっちで売ってくれるかもね
グラボのドライバを古いのにしないとバグるのがなぁ、ワーズワース
マインドハッカーやったけど体鍵版時点では別にバランス悪くはみえないな
装備持ち越しだから死んでもどうってことないし
それより投げやりな話の展開のほうがやばい
低価格とか同人って買ったことないけどこんなもんなのか
すたじおおぐまの時からシナリオは有って無きが如し
つかエロシーン以外のテキストが皆無に近かった
WWは中盤以降の意外な展開に驚いたわ
最高に楽しめたRPGだったなあ
ああいう単純だけど世界にたっぷりはまれるゲームやりたい
最近の歯複雑すぎ
あ
333 :
名無したちの午後:2012/07/08(日) 10:28:43.54 ID:N6hEnEdbO
ああん?
あ
平和じゃのう
特にこれといったソフトもしばらくでないしな
またRPGつくーるか
開発画面通りのものができたらそりゃ楽しかっただろうよ
>>337 昔ながらの王道スタイルw
そういう単純なの以外作れる能力がないの間違いだろw
何がsealを突き動かすのか・・・
昔のように紙芝居(+α)だけ作ってればいいのに
紙芝居より売れるんだもんしょうがないね
>>341 「そういう単純なの」すらまともに作れないのがsealである
あれ?
どう見てもRPGツクールじゃね?
システム全く面白そうに思えないんだが
下手な鉄砲数打てば当たる。そのうちsealもキャラの如く傑作を作るさ
エウといい、sealといい、こいつらの開発画面は開発画面じゃないな
予想図みたいな画像の貼りあわせ
ツクールなん?ウディタでなく?
ツクールだとライセンスやRTPの問題があるから
恐らくウィデタではなかろうか
ウルファールパクったキャラをエロ有で出してくれたら買うわ
4月に創刻、デモニオン、VBFが出てから何も出てないのか・・・
今年は、門を守るお仕事とぱすちゃ3くらいしかやりたいの残ってないしこのジャンルもオワコンなんかな
乙女たちの戦場3「」
ぱすちゃ3が今年に出ると思ってんのかよおめでてーな
ただのADVの母娘何たらですらグダってるんだぞ
終わってないから、まだ始まってすらないから
ライン違うじゃん
少し前にシナリオガーとか言ってたしまだまだだろうなw
アリス
エウ
九尾
このへんで話題がないとほんと過疎だなこのスレ
キャラを入れてあげて
ついでにsealさんも
でぼの巣・・・はどうでもいいやw
キャラは大遭難と忍流で評価がドン底におちて以降
ずっとパッとしない状態が続いてるな
でぼは今月出るけどこのザマだからな
そういえばパセリって死亡した?
でぼは体験版見る限り良さそうって感じじゃなかったっけ?
ここでもめずらしく多少話題になってなかった?
実は買うか迷っている
おばちゃんはもうちょっと判子絵なんとかならんかね
>>363 サイトはまだ生きてるが更新はされとらんね
>>364 紅神楽はエロとかグラは安定、
システムはSRPGに先祖還り+合体有りで期待、
みたいな感じだったような……
エロのシチュとかは安定というか新鮮味はない罠
既存のファン向けになっちゃうのかねえ
てか紅神楽ってシリーズ物の続編とかじゃないの?
手出しにくいわ
基本的になんも話続いてないだろ
これは良いことを聞いた
世界観の繋がりを匂わせるのが時々ある程度だな
>>368 そうなの?
VBシリーズ程度の繋がりってことかな
紅神楽突貫してみるか
体験版やった限り話はなんもつながってない
設定で
>>370程度だな
まーSLG神楽は旧ego以来だから(こっちからして毎回話独立してるし)
そっちの設定が少しでるのかねー、ぐらい
体験版やったときに漬け物石が云々だったから過去の作品やらないと分からないかと思ったんだがそうでもないのか?
漬物石は漬物石で過去作関係なく漬物石だからほっておけばいい
公式ギャラリーの一枚目見てみろ、漬物石とかキャプついてるから
サンプル聞いてみ、ネタキャラだから
だからどうしたってわけではないが
主人公じゃなくて
主人公の仲間になるパワー系っぽいキャラだな
過去作で仲間だったのが続編やFDで主人公に昇格したってわけでもないのか
キモいとは思わないないが、明らかに主人公の顔ではないな。体型も含めて
まあゲーム内容が良ければ関係ないが
キモくはないが
脇役臭が酷過ぎる
どこかイマイチになった山本悪司
欧米人的なガッシリした体型でカッコイイじゃん
背も高いだろ。185cm位に見える
ホモに需要ありそう
384 :
名無したちの午後:2012/07/10(火) 09:10:03.33 ID:BeJqv10+O
これをカッコイイつうのは無理があるだろ
いつものふたなり少年じゃない点を評価すべきなのか?
いややっぱり俺もキモいと思うわw
ボイス聞けとか擁護として終わってるだろ
なんでキモいと思ってる容姿の男キャラの声を聞きにいかなきゃいけないんだw
どのあたりがキモいのかわからん
ドギが主人公だっていいじゃない
シャツin
紅神楽はコケるだろうな
マテブレ級に見えてる地雷
キモイっつーかダサいな
脇役として活躍しそうな顔だなw
エロゲーできる年になってくると、見た目は優男風だけど超強いって
主人公よりは、ガタイが良いってタイプのが良いって人も少なくは無いとか。
チン毛を描け
そういっても安定のでぼ。予約上位だよ
アルトネリコみたいな感じでどこかのブランド作ってくれないかな
未だにスーファミレベルだから難しいか
>>394 ガストすら儲けでなくてKOEI参加に入ったのに無茶言うな
単発さんがついにでぼを標的にしたのか!
ガストはアーランドシリーズで利益出まくってただろ。
KOEIの傘下に入ったのはスケールメリットがでるとかそんなことを考えたんだろうな。
>>397 出てねーよ
つか、年々売れる絶対数と利益下がって開発費上がってるのに
利益出まくるってどんだけ脳がお花畑なんだ
スケールメリットってのは開発部署統合するとか、
部品の大量仕入れでコスト下げるとかで達成出来るんだが、
KOEIの開発部と場所すら別なのにどうやってスケールメリット出すんだよw
具体的に説明して見ろよ
何がですらなのかさっぱりわかんね
ガストなんて大したメーカーじゃないだろ
>>399 大本のコンシューマーで勝負してたガストだって利益出ないのに、
それ以下のエロゲメーカーに期待するだけ無駄って事だよ
説明させんなアホらしい
エウがもう少し人数揃えて、音楽に金を出せば、
初代アルトネリコみたいなのは作れるかも知れない
開発費を一億上乗せすれば、其れなりのものは作れると思う
真似をするのは上手いからね
元が取れるかは微妙だけど
アテリアルがあの状態だからしばらく冒険は出来ないんじゃね?
アテリアルは社内にカードゲーマーが居ないし研究もしなかったのが原因
カードゲームの楽しさ以外の部分は流石エウ、よくできていた
たっぷり8周も遊べるもんな
エウは良い見本がないと良いゲーム作れないとこあるしな
説明書がなくても〜てのも
実際はプレイヤーがどっかでやったことあるような作品だから成り立ってたとこあるし
ポケモンカードみたいなゲームはよ
カードゲーマーいないのに作ったってほんとか?
エウ馬鹿なの?
3Dにメリット感じたんだろ
エウは馬鹿だと思うが
404を鵜呑みにするお前もかなりの逸材だと思うぞ
異彩を放つのはいいことだ
異彩を放てぬ者は去れ
呑み込まれるぞ
いや鵜呑みにはしてねぇよ
だからほんとか?って聞いてんじゃんw
カードゲームは甘え
ほんともクソもソースが無い時点で察するだろ普通は
だが逸材であるお前は違った。素晴らしい素材だよ、ほんと・・・ククク
>>415のレスが異彩を放ち過ぎて臭い
勘違いした中二病に近い・・・
ソースは無いよ、すまんな推測
社内にカードゲーマーが居て、カードゲームも研究してアレが出来たというならエウはオワコンだなってこと
エウの話題がないと伸びないスレ
支配力とコストの関係とか基本部分は良くできてると思ったよ
ゲームバランスが致命的なだけ
でもまあ、zero以降エウ作品の音楽はだんだんクソになってるのはガチだわ
とくに神採りとアテリアルはひどい
ZEROと神採りのOPはキライじゃない
神採りの音楽はかなり良かった
>>375って昔の特撮ヒーローみたいじゃね
ファッションも顔つきも
音楽はよっぽど糞じゃない限り
どれも似たような感想しか出ないな
たまに耳に残る音楽もあったりするけども
音は金掛けてもセンスいいのが出てくるとは限らないからなー
創刻はルールとかはよかったんだけど、カードバランスが悪過ぎたね
正直MTGで日本選手権やプロツアー出場経験もある俺を雇ってくれてたら多彩なデッキが組めて神ゲーになってた
日月で丸一日ぐらいレス無かったのにエウ叩きだけ伸びすぎワロタ
叩かれてるうちはまだいいよ。話題にもされなくなったらヤバい
>>426 今からでも遅くないからアイディアをメールで送ってこいよ。次回作のためだ
異彩を放つって元ネタ何?
>>431 ああ、特定のエロゲじゃなくてレスが元ネタなのかthx
異彩を放つって造語なのか?って調べたら
一般的な言葉じゃねーかwww
エウシュリーの名前がでたとたんこの勢い
わかりやすいスレやねぇ
でぼが興味を持たれてないのではなくて?
436 :
名無したちの午後:2012/07/11(水) 01:09:53.55 ID:WXcNqjv3O
でぼの主人公でもスレは延びただろ
いい加減にしろ
まあ買わないんですけどね
でぼはいいじゃん金かかってそうに見えて手抜きっていう黄金パターンを持ってて
SLGでファイアーエンブレム、タクティクスオウガみたいなのがあったら教えてください。
ソフトハウスキャラの王賊の様なヒーラ、魔法使いを自分で好きに増員できるのは好みじゃないんです。
限られたユニットで攻略する感じのSLGが好きなんです。
露骨なエウ信者きた
魔王と踊れ!がオススメです!!!!!!!11
幻燐Uって言ってほしいか!
それとも神採りか!
神楽シリーズもよく考えると召喚あるんだよな…
>>441 >>443 何か気にさわっちゃったのならすまん
エロゲはまだ初心者で、前にここでアリスとキャラを進められたんで手を出してみたんだ
荒らすつもりは無いからもう消えるんで、ごめんよ。
自分で調べてみるよ。
俺を信じろ
catwalkで検索するのだ
うにaでいいじゃん
どう考えても曲芸のヴァルコンの出番
>>445 お前ひどいなw
そういえば処女魔王ってどういうシステムだっけ
詩篇2でもやってろ
ランス9開発中です。
で、確定では無いのですが、現段階の開発中のバージョンを動かしている限り
「ランスクエスト」より高いスペックのマシンが必要な作りになっています。
解像度もでかくなりポリゴン等の使用も多い状態です。
現段階では必要スペックが確定していないのですが、
ある程度出来たら必ず動作確認版を出すので、それで確認お願いします。
後、XPはもう対応から外そうかなぁという話も出ています。
まぁ、そろそろ8が出ると3代前のOSだしね、しかたないかな。
http://blog.alicesoft.com/archives/3480212.html XP厨死亡w
逆にWin8を対象に入れる事に感心する
対応から外れてても
まぁ動くんじゃないかと思うけども
めんどくさくてマグナムまだクリアしてないんだよなあ
ストーリー的に何か重要な進展あるのかい、あれ
>>454 ・アムちゃんと導くもの暗躍編決着
・AL教編(法王レース)決着
・法王(鳩)がランスに惚れる
・法王(鳩)と神の対談イベントでランス世界の神のネタばらし
・リセット才能限界無限
・フェリスを天使から救出して城に匿う
・シーラ皇女はシィル似
>>455 サンクス、結構話が進むんだな
めんどくさいけどやるかあ・・・・
俺もとまってる
キャラクター多すぎるやつは性に合わねぇ
キャラが多すぎる上にスキルが変更されたから振り直すのがめんどくさいんだよな・・・・
ランス9って2014とかでしょ
流石にそこまでXP使い続けるつもりのやつなんていないだろ
win8もガッカリ仕様だし次まで待つって人も多いと思う
OSってあんまアップグレードのうまみないよね
Vistaを華麗にスルーしてWin7にしたけど捗るようになったぞ
法則通りだとWin8はダメだから華麗にスルーしてWin9待ちする
XPて既に延長サポートに入ってて2014春でサポート終了じゃなかったっけ?
XPはサポート終わるから仕方なく乗り換え感が半端無いけど
Win8はごらんのありさまだし困ったものだ
ランスのためだけに変えるのアホらしいし、ずっとXPでいいわ
ランス4のためにHDD買った人もいるってハナシだな
鬼畜王のためにWin95も
OSだけ買ったこと無いわ
PC買い換える時にOSも変わる
XPで困ってないんだよなぁ
ウチはXPじゃないと困るからメインで使ってる
Win7proも買ったけど鯖に使ってるわ
2014年までとくに焦らずXPで、その間に名器が来たら買い換える
>>463 今7買っとけば8は1200円で様子見をする権利ゲットだぜ?
8を見ると、今のうちに7確保しといた方が良いのかなという気になる
互換シェルは誰か開発してくれるでしょ
サポートしないのと
動作しないのは別だろ
メタモルファンタジー2とプリマヴェール3と英雄×魔王2はよ
闘神3が動くWin98だって有るには有るもんな
がんばれw
>>470 俺OEM版ではなく箱入り買う主義なんだが、
箱にもその権利あったっけか。
エロゲユーザーの化石PC率は異常に多いw
金ないからPCも買い換えられないしソフトも落とすしかないんだろうなぁ
>>474 メタモルファンタジー2は俺も出してほしい
>>470 ReleasePreviewいじったらWin8は選択肢にすら入らないと思った
>>474 個人的にはふぃぎゅ@メイト2かな
プリスター2に期待したい
力はいっていたしシステム的に好きだったんだけど、ひょっとしてエスクード的には黒歴史?
10周年記年か何かで出してFD出す程度には好評だったんだから、黒歴史ってことはないだろ
プリスターはまず絵師をどうにかしないと釣れないだろ
一枚絵の崩れが酷かったし
テイルよりマシ
絵が酷かったのは1ヶ国だけだろ
他の2国はむしろ上手い方
彼女は高天(そら)に祈らないの絵師なんて謎の進化を遂げてしまったし
3人主人公
戦闘が敵味方共に低命中でイライラ
って聞いてスルーしたは
俺も3人主人公の時点でスルーだったなぁ
3人じゃないぞ、4人だ
プリスターは発売当時の評判はいまいちだった気がするが
最近はやけに褒める人が増えたな
プリスターは評判は良かったが人気はさっぱりという記憶がある
なんじゃそりゃ
買った人が少ないということか
気合い入れて作った割には売上イマイチだったよ
その後のあかときっで持ち直したけど
Getchu.com:2012年上半期 ゲーム・セールスランキングTOP50
27位 VenusBlood -FRONTIER- (Dual Tail) 発売日:2012/04/27
30位 BUNNYBLACK 2 (ソフトハウスキャラ) 発売日:2012/01/27
キャラやべぇよニ尾に抜かれてるw
紅村のせいかとも考えたが雪鬼屋見るとそんなことは全くなかった
寧ろ珠流の雪鬼屋の絵がアレだったしな
Getchu.com:2011年上半期 ゲーム・セールスランキングTOP50
32位 雪鬼屋温泉記(ソフトハウスキャラ) 発売日:2011/06/24
Getchu.com:2011年下半期 ゲーム・セールスランキングTOP50
ランク外.VenusBlood -ABYSS- (Dual Tail) 発売日:2011/09/30
発売月の違うもん並べてどうすんのさw
延期しまくって資金回収のためのFD出すとか言われてて本当に出たんだよな
年度じゃなくて年での売上だよね?
えっ
俺、普通にバルド2、鍵、アリスを優先したからプリスターは後でやったんだが、みんなそうじゃないの?
2ヶ月でこの3つこなすなんて無理だぜ
3つやった後、スレでそれなりに面白かったって聞いて買った記憶がある
鍵じゃねえ葉っぱだ
特に葉っぱの3DダンジョンRPGがボリュームあって、仕事の後、2時間くらいやっても「愛佳でいくの!!」は1月くらい掛かった記憶が(´・ω・`)
ブランド十周年記念作品なのに延期しまくって
ブランド十一周年をとっく過ぎた頃に発売されたのがプリスターだもんな
だいぶムラがあったよプリスター
世界観やシナリオも、使えるスキルと使えないスキルも
501 :
名無したちの午後:2012/07/12(木) 02:08:48.41 ID:sGTAPPc30
アトリエがエロゲで出たらアリス超えあるのにな
誰が絵書くんだよ
アイテムの合成とか調合つったらアトリエだしな
ただ、RPGの方の部分に関してはさほど面白いとは思わんが
それならマナケミアだな
ハタヤマセットなんか作ったせいでエスクードは・・・・
プリスターのここでの感想てプリスター可愛いと
エロゲてこと忘れるくらいエロが遅いくらいしか記憶にないな
エスクードはシナリオをもうちょっと何とかしてくれればな〜
ある程度の周回前提のバランス感覚は悪くないと思うんだけどそれ以外の部分が色々気になるエスクード
素晴らしい歌が聞こえる・・・
まあ面白そうなら買うかもね
でもスレチやめような
ニコ生におばちゃん出とるな
売る気ないんだな
おばちゃん浴衣似合わないな
巫女姿だったら売り上げ爆死だっただろうけどw
でぼって人気あったんだな、あかべぇのニコ生より来場者数多いし
でもおばちゃんの素顔見たら買う気なくなった
egoのが自分に合わなかったからでぼのは買ってないな
まだ人魚仲間になった所だけど
妹とか騎士男とか不死男とか鎌男とか全然戦闘に出してない・・・
平均的に上げておかないと詰む?
何の話?
はい?
>>514 制作スタッフに容姿を求めてどうすんだ。声優に求める以上に不毛だ。
醜い物には生理的嫌悪感を催す
これ当然
作家に対して自分が思い込んでいたイメージとかけ離れててショックを受けるのはよくある話
オバチャンに偶像を描いてる奴は池沼だろ、単純に絵面が汚い
□2012/07/13 新作『魔王と踊れ! コード:アルカナ』TOP絵とディザーサイトを公開!
ダンクルに続く神ゲーあるで
月別の香りがする
N
ARUKANA
何気に続編を待っていたのは俺だけでは無いはず
ぶっちゃけ山本のおばちゃんはもっと年取ってると思ってました
マインドハッカー発売か
なんだこのパチスロ臭は
また出すのか
割と楽に金になるしな
無印戦極さえ超えればいい
マインドハッカー買う奴いねーの?
>>514 あかべぇのニコ生見たけど、あの美人さんは誰なんだ。
社員じゃないみたいで歌やらせてくれとか言ってたな。
>>2 この中だとでぼの紅神楽が一番惹かれる
他は微妙すぎる
次点で三極姫2ってとこだな
FAIRYTALEはロマ剣並みのを作ってくれんかな。
エフアンドシーはもう死んだんや
541 :
名無したちの午後:2012/07/13(金) 10:08:15.85 ID:MeofornFO
>>538 >>3がリリス版ハルカかTASにならないか地味に期待している
ゲーム性は薄いかもしれんが
>>524 あら意外な所の続編が
1と2で三万本も売れてたんかい
過去作品には陵辱もあったけど、絵師続投なら今はもう難しいかもね
パチかよ
過去作当時からポリフォニカの絵師ってことを
前面に出してたから、絵師に問題はないはず
無論あるとも限らないけど
この絵師の赤毛キャラはどうしてもコーティに見えてくるから困る
マインドハッカーの感想明日の昼までに頼んだぜ
比較するまでもなくキャラが終わってるのなんて出てくるソフトのクオリティが
右肩下がりなの見れば誰でもわかるのになんか残酷だよね
そして今確認したらこのスレ、7スレほどテンプレ同じで無駄話だけで進んでるのな
マインドハッカー、メーカースレも作品スレも無いwww
月別でも同人板にリンク張られてる始末
どうぞこちらで語って下さい
おいおい異彩を放つスレ住民が様子見なんてらしくないぞ
さっさと突撃して報告しろよ、な?
異彩を放てないゲームに用は無い
体験版のあの操作性で買えるかいな
体験版やったけど超劣化シレンじゃん・・・
批評空間に長文レビュー来てる
そのレビューしてる奴、プレイ済みエロゲ1426本だって
すごーい(棒
エロがもうちょいまともなら地雷覚悟で突撃したんだが
タイトルで検索してもひっかからないマインドハッカーさんの感想まだですか!?
足元に落ちたアイテムを直に使用したり交換したりできない。
足元の罠をその場で意図的に踏んだりもできない。
混乱すると飛び道具やアイテムも直線方向では無くランダム方向に飛ぶ。このため、トルネコやシレンよりも混乱は厄介。
部屋の入り口から斜め方向の攻撃が効かない。
部屋の入り口から斜め方向から飛び道具という手は使えない。
矢に相当するのが銃。だが銃は装備していないと撃てない。
つまり装備するのに1ターンタイムラグ生じる。
複数の銃を所持していても、弾が切れたら装備し直すのに1ターン余計にかかる。
オートセーブで、Saveデータは1回の冒険につき1つしか作成できない。
この系統のゲームで、ダンジョン探索中にSave出来たら面白くないが、ダンジョン探索以外のパートでも1つしかSaveデータ残せない。
武器防具強化のアイテム、呪い解除のアイテムなどが拠点で使用できない。
武器防具の強化や呪い解除には対象となる装備を持ったままダンジョンに潜りアイテム使用しないといけない。
おk回避する
>>561 セーブが一個ってのと強化や解呪が拠点でできないっていう点以外はそこまでひどくもないような
とりあえず見送るけど
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
地雷回避するぜ
この手のはパッドでの操作性どうかだよなぁ
567 :
名無したちの午後:2012/07/14(土) 09:06:02.86 ID:usLsF9XRO
逆にいい点とかないの?
ここが他のローグと違う!的な
>>561 悪そうに書いてるけどほとんど悪い点じゃなくね?トルネコやシレンと比べて異なる所でしょ
エロゲとしてはセーブデータ一個なのがキツそうだけど
1ターンの重みが違うんだよ
異なる風にした時点で制作側がローグをわかってない証拠
そんな地雷ゲーをプレイするのは時間が勿体ない
古来よりセーブデータ退避という技があってだな。
対策されてる可能性もあるが、エロゲなら平気か。
あと管理が悪いと保存用データにどうでもいいの上書きしてうわあぁぁぁ。
軽くググってみたけど操作周りのネガティブレビューばっかw
てかあの操作性のクソさが改善されてない時点でアリエナス
トルネコって言う、ある意味完成されたゲームの後追いなんだから
操作周り・仕様が違ったら不満に思うのは当たり前で、それ以上を求められるのよ
だからこそオリジナルの部分を入れて別ゲーですよってやる訳で
それが出来ないエロゲメーカーじゃ、まずは完全にパクりからはじめないとダメじゃないか?
ランクエといいセーブ一つとかくだらない縛りよくOKだすな
パクリでいいのに余計なことするなってことで
オリジナル作りたいなら完全な別ゲー作れよ
それすら出来ないのにイランことして、普通のゲームシステムと此処が違う(キリとかやって
売れないとかほざいて潰れるくせに
体験版で分かってたことはいいんだよ
終盤の状態異常がどこまで極悪か知りたい
これエロシーンアニメでうごくのにHPからはそれが読み取れないね
アニメってそんなに売りにならないのかな?
アニメで無駄な容量食うのは無駄にしか思えない
動きよりテキストで抜くほうが合ってる
フルアニメならともかく一部アニメは変にテンポ悪くなるだけだしいらん
アニメoffがあるやつはoffにしてるし
フルアニメって例えば何?オーバーフローだけ?
Jellyfishもそうじゃないか?
動くヒロイン相手に上手く挿入を決めるACT
アニメーションが売りになるかどうかは元の絵次第だろ
足し算じゃなくて掛け算って感じ
マインドハッカーは微妙だな
2100円に期待しすぎ
たかが2000円
されど2000円
所詮は同人
絵は結構好きなんだがなぁ
でもsealゲーよりはマシだよね
sealは何故こっちに舵を切ったのか本気で理解できない
>>590 DL販売の販売数見ればわかるけど
どんだけクソゲーと言われても紙芝居よりは圧倒的に売れてるからな
sealのアニメはいいけどゲームと呼べないゲーム部分は要らんね
>>591 同人としても商業としても売るって、最近当たり前になってきたな。
Sealの抜きゲーは良質なんだから
あの路線でいけばいいのに
>>493 それはFRONTIERはSLGエロゲー史最高の一作ではないかな
残念ながら巣ドラでも歯が立たない出来だ
もうちょいうまくやれよ
VBAの評判が良かったからじゃないかな
同じ年に発売した大帝国の引き合いにもよく持ち出されてた
結局売れた売れないにはその作品どうのこうのだけじゃなくて
前作の出来が大きく関わってくるからなー
大帝国の比較対象として挙がったのは神採りが圧倒的
売り豚は巣から出てくるなよ気持ち悪いな
VBシリーズは回追うごとに良くなっているので好きだが、
触手メインは一貫しているので一般受けを今後もすることはないだろうなぁ
別にそれでいいじゃない
万人受けはエウが担い、超大作はアリスが担う
一ユーザーとしたら色々なタイプがあるほうが嬉しい
一応触手メインなのかなぁ
混沌とした何かだろあれ
エウは昔に比べると日和ったなぁと思うが
一般受け意識してから売り上げ大きく伸びてるし今更変えられんよな
尾は逆に一般受け狙うとコケてるような気がするわ
マインドハッカーのレビュー見てたが、
ゲームバランスはあまり良くない。
ヒロイン4名いるのに、どのヒロインを選択してもダンジョンの特徴にあまり違いが無い。
>敵に即死攻撃とか持つものもいる。(運も絡むが)もちろん食らえば即死。
>敵がどのような能力を持つかはランダムの部分があり、敵の種類が同じでも、全然違う能力を持っていたりする。
>よって、どのフロアにどのような特殊能力を持つ敵が出るからどういった装備で挑もうとか考える意味があまり無い。
これってどうするんだよw
体験版ですでに言われてたような
しばらく盛り上がる気配がないなぁ
VBシリーズってかテイルは
バランス調整してる1社員がバランス感覚失ったら一気に終わるのが不安すぎる
VBシリーズとか奇跡的に毎回進化してるけどそろそろ・・・
>>606 銃で遠距離から倒す
無敵になれる石を使う
これくらいじゃね
>>605 カメリアノートがその路線になるはずで大失敗したんじゃなかったっけ?
アリスのADVの新作が9月発売だとぱすちゃ今年中は無理そうだな
発表から1年半経ってるのに全然情報出てこねえ
カメリアノートのストーリーはとても一般向けにしてるとは思えんw
10月公開で年末発売かもよ
カメリアなんちゃらのおかげで中の人も避けられてる理由は触手ではなく絵だと分かったはず
ガメリカノート
まんじゅうだーいすき
まんじゅうノート見にいったらまんじゅうじゃなかった
どれだっけ??
フェルシスか?
まんじゅうってのが未だによく分からないけど
見つかった
それっぽい
そういや今月廉価版出るんだよな
攻略冊子とかいうのは付くのかね
VBシリーズの初プレイ時は頭が混乱しまくる
そこらの一般ゲーよりシステム把握するのに時間掛かってたわ
VBAまでに比べてVBFはチュートリアル面がかなり不親切だとは思った
ゲーム内だけの話ね
普通に説明するだけのチュートリアルならゲーム進行しながら見ることが出来る紙の説明書同梱の方が良いわな
ゲーム内に入れるなら実際のプレイを通して説明するモードでも入れるかゲーム中いつでも説明見られるようにしないと不親切なだけだわ
>>609 エロゲ規模ならバランスは大体一人の才能頼りじゃないか?
アリスなら多田、キャラなら内藤、エウは知らん
昔のVBはそんなに複雑じゃなかったよ
今のはスキル効果多すぎだな
面白いけど挫折する人も多そうだ
キャラは皇でエウは鳩月だな
紅神楽以外とおもしろいな
マインドハッカーのノーマル全部クリアしてきた
合成は楽しいが、どのステージも同じだからマンネリだな
ノーマル以降も少しやったが装備が強いのか大して難易度変わらんぽい
操作もイマイチやりにくいし50点くらいのゲームだろうか
他人に勧められるようなゲームじゃなかった
何か質問あったら答える
お前さん何歳?
>>624 こう言う事言う奴ってなんで、プレイを通して説明するのは一回で理解出来るのが前提なんだろうな
後から見直すんだったらいちいち操作要求されるのより、情報だけが載ってる奴の方がいいし
プレイしながらの奴は、そもそも後から説明を見直せるのが少ない
パケうp。DL版ならSSでもいい
紙でいいじゃねーか
634 :
名無したちの午後:2012/07/15(日) 10:28:52.33 ID:LrkAkuegO
マインドハッカーってなんでトルネコ丸パクリすら出来てないんだ
独自色出す以前の問題じゃねーか
いいえ独自色を出そうとしたら超劣化になっただけです
不思議のダンジョン系はコアファンが多いし初代で完成されきってたから辛口になりやすいな
つまり辛口でみても批判がないでぼの技術!!ってことだな
>敵がどのような能力を持つかはランダムの部分があり、敵の種類が同じでも、全然違う能力を持っていたりする。
>よって、どのフロアにどのような特殊能力を持つ敵が出るからどういった装備で挑もうとか考える意味があまり無い。
これ見たら不思議のダンジョンとか関係なくプレイしたくなくなったけど
体験版時点で回避は余裕だったな
エロも手抜きだったし
やったことないけど神楽系もイマイチなの?
ローグ神楽はおばちゃん絵かエロシチュ目当てで買うもの
遊べなくはないがシレンと比較しちゃうとね
CSでもエロなしPCゲーでもローグ系RPGは多々あるけど
シレンシリーズ(3を除く)のバランス調整というか完成度に迫るモノは殆ど無いしな
ローグ系は同人の方が色々面白いのがある
エロなしだけど
今後のうみも手痛い仕打ち食らうかと思いきや最後まで周囲にはさわやか少年で通り
盗撮もお咎めなし、剣道の輝かしい記録もそのまま残るからエリート集団の仲間入り
まわりからチヤホヤされてそのまま退場
一方ハルユキはノウミ退場後、盗撮男として知れ渡って誤解を解くことは解くが、影では今でもパパユキ(パパラッチ+ハルユキ)
と陰口が飛び女子連中からh距離を置かれる、3人の関係も若干険悪になる。
遠くから帰ってきた黒雪姫はハルユキかばって若干周囲からひかれるって展開
ノウミ編めでたしめでたし
何ネタバレかましてくれてんだよ・・・
マインドハッカーはとにかく武器はドレイン重視、防具は即死耐性重視よね
全ての敵がそこそこの確率で即死攻撃を持っているから、何時間もプレイしたデータが簡単に9999ダメ受けて消える素敵仕様
5F毎に帰還できるけど、帰還してもLv据え置きだし大型地雷もHP半減止まりだから死ぬ原因が即死以外有り得ないんだよな
体験版やったけど即死がっていうより、タイプの見分けが一見でわからないのが問題だったような
低価格ならこんなもん、で終わりか
次にスレが活性化するのは、門の続報が来たら、か
九尾の新作発表が近い
雑誌フラゲ情報なら後数日か
魔王と踊れもTGあたりで先行公開だろうな
今更アテリアルやってるけど
単純に強いカードぶつけていくゴリ押しゲーやな
門の発売日思ったよりずっと近かったのな
体験版はよ
いつも通りなら体験版は8月後半だろ
キャラは広告にもう少し力を入れたらどうだ
ネットでの口コミを期待出来ない今のままではジリ貧だぞ
BB2げっちゅでは結構上の方だったじゃないか
昔のキャラなら今の倍は売っててエウと競っていたし
巣ドラは25,000〜30,000くらいらしい
今は万行くか行かないか
中古屋の価格か?
今のが中古で万いくわけないだろ
でぼ一強の時代か
今月はブラックリリス一択やな
664 :
名無したちの午後:2012/07/16(月) 20:16:40.03 ID:Kfra0Otj0
>>656 こんなんだけど
>
>>493 >Getchu.com:2012年上半期 ゲーム・セールスランキングTOP50
>27位 VenusBlood -FRONTIER- (Dual Tail) 発売日:2012/04/27
>30位 BUNNYBLACK 2 (ソフトハウスキャラ) 発売日:2012/01/27
月毎のつもりで書いたんだけど
まあ大人気のWA2よりは売れてるみたいだし安泰だよ、うん
>>652 そんなゲームをあれほど持ち上げてくれる
それがエウ信者クオリティ
誰にも触れられなかった10時間以上前のレスに反応する
それがエウアンチクオリティ
エウ信者の朝は速い
どっちかっていうとアンチのほうが多いよなここ
そりゃあれだけエウ1強だのアリスオワコンだの言って
暴れてたらアンチも増えるでしょ(という巧妙な策略)
ランクエ持ち上げてた人たちに比べれば可愛いものよ
どこの信者でも
たいていの作品は持ち上げるでしょ
カードゲームとしてもRPGとしてもSLGとしてもエロゲとしてもキャラゲーとしても落第
何目指せばあんなのが出来るのか謎だわ
RPGとしてもエロゲとしてもキャラゲーとしても落第
何目指せばあんなのが出来るのか謎だわランクエ
ランクエ?
678 :
名無したちの午後:2012/07/17(火) 15:20:20.87 ID:6aeNyG4yO
RPG系総合スレ名物の対立厨争い始まるよー
もっとアテリアルのアペンドとか話題にしてやれよ
最近アテリアルだマテリアルだアエリアルだと乱発されてるせいでリアルがゲシュタルト崩壊寸前だぜ…
アエリアルだけはこのスレの範疇外、でよかったよな?
ランクエはマグナム無かったら凡ゲー以下
実際はマグナムあるんだからいいじゃない
アテリアルのアペンドはモブキャラのエロとかマジどうでもよさそうな感じだな
無料配布なのは評価できるけど
でもモブってたまに妙に可愛いのいるよな
アテリアルはモブの方が可愛かった
あの水精とかはアレか、複製したダッチか?
急きょ仲間入りする薄シナリオやるぐらいなら、そっちの方が評価出来るけど
ランクエが持ち上げられたという記憶が無い
アテリアルはあの微妙ゲー臭が凄まじい体験版出た後も
信者が持ち上げてて
信者すげーと思った
発売日直後もすごかったよな
「体験版なんてさわりだけ、〇〇まで進めてこそ真価がわかる」
みたいな持ち上げが溢れてた
〇〇が3章→6章→3周→8周みたいにどんどん後ろになってくのが笑えたけど
神採りは面白いけどアテリアルはゴミ
それを同じメーカーだからと神作品と持ち上げてしまうから信者であって
素直に信者スレに帰れって思う
面白ければ、エウだろうが、アリスだろうが、キャラだろうが、なんでも褒めるし
糞ゲーなら1つ前の作品が超名作でも容赦なく叩く
糞ゲーってほどつまらなくもなかったが
せいぜい凡ゲー
とかいうと信者と言われるんだろうかねドキドキ(棒
アテリアル叩きの流れになるとすぐランクエの話出す奴は何なんだろうな
どっちもひどかったんだからどうでもいいよ
それよりもぱすチャ3の情報まだか
アテリアルはまだ積んであるんだから悪口禁止w
大帝国は超糞ゲー
ランクエは糞ゲー
アテリアルは微妙ゲー
アテリアル擁護はエロが増量されたおかげでそれを求める層が動いたんだろうな
神採りはゲーム部分は良ゲーだけど初エロまでのんびりしてたら数十時間かかるとか
エロゲにあるまじきキチ仕様だったし
異彩を放つ者が集まるスレなんだから
常識に囚われては駄目だ
大帝国が超絶糞ゲーなら
くのいちはどうなってしまうのか
あれはゲーム未満
アテリアルいろいろ言われてるし良くないとこも多いけど
オレ的には神採りより余裕で面白かった
大帝国→語ることすら煩わしいクソゲー
ランクエ→口を開けば不満点しか出てこないクソゲー
マグナム→ありふれたクソゲー
BB2万歳!
アテリアルは5週した所で飽きたな
コンプする前に飽きられるゲームなんて欠陥品だからね
大帝国パッチ後はそんなに悪くないよね正直
>>703 でも面白くはない
ここ数年でもっとも期待を裏切ったゲーム
ハワイ攻略辺りまでは楽しかった
その後は山も谷も無い眠くなるクソゲー
登場人物とユニット絵と性能の数値以外
まんま戦国ランスを流用すればよかった
シナリオ構成も
独ルート
英ルート
露ルート
米ルート
日ルート
とヒロイン分岐性にすればよかった
どうしてああなった
でもそのまんま流用すると使いまわしかよって叩くのがお前ら
テイルだと叩かれないのは明らかに大手補正入ってる証拠
大帝国はバリア大の登場が早すぎて糞ゲー化した
あんなん終盤に開発可能になるくらいでいいわ
バリアはマジノ線攻略後に実装でもよかったな
もしくはネルソン艦専用とか
神採りなんて流用しまくりじゃねーかw
面白ければ流用しても叩かれない
GALZOOのマップシステムだってランス6の流用だろ
迷走して崖っぷちなキャラの二の舞になりたいのか?
CGの流用以外あんま叩かれないよ
流用して良いものが作れるなら流用したらいい
テイルが叩かれないのは、たんに眼中にないから
吉里吉里だっけ あれ何とかしてくれないとやってられない
アテリアルは体験版で回避したから叩く気にならんな
アリスソフトのゲームが叩かれるのはまぁ仕方ないね
メーカーとシリーズの名前だけで大量に売っちまったんだ、ボコボコにされてください
結果的に面白いなら流用だろうが叩かれない
神採りGALZOOとか超流用してるけど評価高いし
むしろこのスレだと「もっとちゃんとパクって作れよwww」みたいな声も少なくない
エウは戦女神と神採りのシステムで作ってれば頂上登れんじゃね?
実際問題ぱくるのですら満足にできないような業界だしな
キャラとかもっと自社の過去作のいいところとれよって思うわ
戦女神のシステムは好きじゃないから個人的にあれの流用はあんまり
何作か空けて過去システムのブラッシュアップを出せば文句言わん
エウでてっぺん目指すならまず組長以外スタッフ全員解雇からはじめなきゃ
そうしたとして今以上のスタッフを集められるとは到底思えんが…
組長ってそんなクリエイターとして優秀だっけ?
経営者としては優秀だと思う
クリエイターとして、それと人間的にはあんまり
異彩を放つ者はそんなことまで分かるのか
でもエウはスレ的に組長引退前の戦女神や幻燐シリーズの方が好評じゃないのか
キャラはなんで自分が巣ドラとかWCとか作れたのか自分でも
よくわかってないんだろう
エウはデフォ買いレベルに好きだが、組長はあんま好きになれん
昔は、アリスのスタッフ達は愛されてたな
下手に挑戦して外すよりは
売れた過去作のシステムをちょっとだけ使いやすく改善して
新作作ったほうが買う方としては安心できる
戦女神なんて何十年前からあるシステムだって話だけど
ZEROもVERITもウケた訳だしな
>ZEROもVERITもウケた訳だしな
神採りから入った奴にはそう見えるんだろうな
VERITAは順調に伸ばした時の一本だが
ZEROはヒットの壁にぶち当たったゲーム
釣りが無ければ神ゲーだった
確かに釣りはいらない
魔王の竿があってもしちめんどくさい
色々やろうとしてミニゲーム感覚で入れた心意気は買うぞ、力入れたってのは感じたし
手抜きで作られるよりマシだと思うな
面白くはなかったけどwww
確かに釣れるもののグラがやたら気合入っててそこは感心したw
ドラゴンズレイドって陵辱する側で出て欲しいタイプのモンスターまで女体化されちまっとる
>>691 おいおい、そっから大帝国の話題出して上手いこと流れをアリス叩きにもってった後に
神採りついでに他のエウ作品ごと持ち上げるまでが真正エウ信者と対立厨の仕事だぜ
>>736 次回作はカードゲームが作中ミニゲームで入ってきたりしてな・・
カードだとZAP THE MAGICぐらいしか遊べたの思い出せない
葉っぱのまないくに入ってたやつもそこそこ遊べた様な覚えがある
うわ TOPCAT死んだと思ったら生き延びてたのか
作品の間最長8年もあいてるじゃないか
なにがどうしたんだろう
大体把握したけどゲーム性あるのはやっぱりやめちゃったのか
FF8あたりはカードゲーム楽しくてそればっかやってたぞ?
たぶんこれはオレだけじゃないはず
あの感じをうまくとりいれてることができれば…
ああ、あんな感じの方がよかったかもね
トランプの絵柄がエロCGになってればそれでいいのに
FFですらカード取り入れたせいでクソゲー化したわけだしエロゲじゃ無理だろ
一生懸命持ち上げられてただろ
ガチャ実装が最近の流行
カードゲームで面白かったのはトマトアドベンチャーくらいだわ
異論は認める
カードオブデスティニーとかいうのがあった気がするがイラストが綺麗だったことしか思い出せない
あれはカードを演出に使ったRPGだからな
あのメーカーで最後に楽しめた作品だった
あれ3ルート普通にクリアできるくらい面白かったけど今となってはカードが関係してた事すら忘れてたレベル
マインドハッカー、まあこんなものじゃないかな。
エロ関係は低価格のボーダーライン。
シナリオは顔見世以外が無きに等しい。(ある意味すがすがしいけど)
ゲーム性はサクサク進むが使いまわしが多く勿体ない。99Fまではやってみるかくらいのもの。
あと要望としては、完全クリアでCG1枚くらい出て欲しい感じだった。
バルスカゼロやらマテブレイグニションってゲーム性あんの?
エロが低価格のボーダーラインの基準が分からん
最近は同人の方がエロの質が濃いの多いし
具体例をどうぞ
最近は同人〜のくだりって数年前から言われてるな
全く話題にならないが
最近は同人のがゲーム性高いってのも類似であるな
いやーエロが多かったりゲームが面白かったり最近の同人は凄いんだなー
ゲーム部分なら下手な商業より遊べる同人はそこそこあるがエロは大概ゴミだろ
763 :
名無したちの午後:2012/07/18(水) 20:33:57.21 ID:poml8aTF0
コンシューマだがPS版デジモンカードゲームが面白かったな
カードゲームとしては当たり前なんだが属性ごとにしっかり特色があってよかったよ
アテリアルはその部分が雑だったんだよなぁ……
プリンセスワロスェ
カード系で面白かったのを思い出せない
ガラス片のカードもらったって嬉しくないっつの
>756で既出だが、雑誌情報より
戯画からバルドスカイゼロとマテリアルブレイブイグニション
九尾からGears of Dragoon
ゲームも結局は同人レベルって感じじゃね
キャラ以上はないでしょ
タッグフォースのエロゲ版きぼんぬ
バルスカゼロとか気になるうううう
マテブレとかいらねぇ
DGじゃなくてGDやん
バルスカまだ出るのかマテブレはイラネ
流石は戯画さん商売上手
二つとも買うと隠し武器が手に入る、とかあるんだろうな
まぁフェルシスもタイトルと違ってDFなんだけどな
そういえば両方鬼畜先生か
ロリ病は完治したのかね
九尾新作の発売は年末か
ぱすちゃ3と被るな、ぱすちゃ3が年末に出るなら
そういやキャラの新作は公式が丸1ヶ月も更新ないけど
信者は情報が出ないとか喚かねーのか?
キャラはいつもそうだから
体験版出ないとシステムさっぱりわからん
公式整備にさける人員も経費もないんでしょ
キャラってゲーム性エロゲなのについ最近の作品まで
システム紹介すらなかった糞公式だろ
ゲーム性()だけどな
システム紹介は前から体験版のページにあったが
まぁわかりにくいw
九尾の公式更新の情熱の一割でも分けてあげたい
体験版ページがシステム紹介だったりな
てか九尾スタッフ12人だったな
キャラより多いんじゃねえ?
キャラどんだけ少ないんだよw
九尾て以外と大所帯なんだな
13人目が隠しキャラとしているに違いない
てぼの予定
今年夏 紅神楽
今年冬 ダンジョンRPG(塔の中の女の子モンスターを倒すとエロシーン)
来年夏 和風ファンジョンRPG(現代で和服の女の子が刀を振り回すゲームらしい)
来年冬 バラ戦争を題材にしたゲーム
でぼの開発ペースって地味におかしいよな
というかおばちゃんの手の速さがやべえ
来年冬にキャッスルファンタジア新作か
最近はつみきがでてこないからおばちゃんの速度が圧倒的だな
なんだかんだでサイトに書きまくってるゲンタも早いと思うけど
しかし何というかどっかの二か年計画を思い出すw
女の子モンスター倒すって…
どうでもいいがおばちゃんんはおかーさんと呼んで欲しいんだってさ
九尾は一回まっとうなプログラマー入れろよ
んでエンジン作れ
寝てるどころか描くのは大抵午前だけらしいぞ
午後は代表業務だとか
速筆とかそんなレベルではないなw
絵描きの速さとしては業界でも屈指ではなかろうか・・・
子供が大きくなって手が掛からなくなってきたから、最近またペース上がってんな
おばちゃんはロリが描けない病気はよ治してくれ
昔は上手だったのにな
岸辺露伴か
ブランド:ninetail
タイトル:GEARS of DRAGOON
発売予定日:11/30
ジャンル:3DダンジョンRPG
価格:9240円
原画:金目鯛ぴんく
シナリオ:内山涼介、青木きりん、け〜まる、和人
>>793 山本和枝 ?@KAZUEYAMAMOTO
おはようございます。本日ノルマ、ラフ12枚終了チェック受けたらクリンナップだね。昨日はサイン2500枚終了です。
神楽幻想譚ビジュアルファンブック用予約特典直筆サイン入り色紙だよヾ(@⌒ー⌒@)ノ予約したらかならずもらえるよ(⌒▽⌒)
↑これとか半端じゃない速度すぎるだろ
この他にさらに同人誌もやってるしどんだけ早いんだよ
そのかわり判子絵だけどな
漫画家やアニメーターも現役はこのぐらい余裕だろ?
三浦建太郎「余裕!」
冨樫「全くだな」
手が早いからといって、沢山仕事をするわけでも、できるわけでもない
ましてや社長業と両立するとなると、おばちゃんが稀有な才覚の人物であることには違いない
表にはあまり出ないけど、ゲームシステム関係を統括している人が良い仕事してるわ
えっ
でぼのゲームシステム関連は素で優秀だと思う
使いまわすし、斬新なアイデアはあまりないがな!
う、うん
そうか
多少要求スペック上がってもいいから3Dダンジョンはポリゴンでどうか頼む
前の会社を辞めたときに大勢のスタッフがついていったというんなら、
おばちゃんには金か人望のどちらかがたっぷりあったんだろうなと思う。
まあスレ違いもひどいけど。
>>807 過去作やったこと無いんだが、Catwalkってどう?
>807
戯画の2作はまだわかんないのか
バルドスカイゼロ
マテリアルブレイブイグニッション
バルスカは分るけど、
よくマテブレの続編?なんて出そうと思ったな
俺が信じるcatwalkを信じろ
戯画2作とも期待できないんだが特に絵がひどすぎる
まだ九尾のほうがましなレベル・・・
>>815 俺は戯画の原画も悪いとは思わないけどJINKIの人ってのがちょっと印象は良くないね
バルドスレに画像着てたけどこれはどうだろう・・・
絵師変えるならバルスカ名乗ってほしくないっていうか
マテブレは予定調和というか
Oh…
なんだこれwwwwwww
えっ・・・なんだこれ・・・えっ・・・
けど真ん中もアレだなぁw
このスレとは関係ないTinyなんちゃらでも思ったけど
続編で出すのってやっぱり良いことないね・・・
ロリ化やめろと言われて鬼畜を変更って発想は無かったわ
よく見ると左も大概だし、何でもいいんじゃないかな
NEWいいじゃん
真ん中もいいけど比較みるとグレイっぽさが滲み出るな
>>818 一番右が一番まともに見えるんだが
変えて正解なんじゃね?
俺は真ん中が好きです
真ん中以外
今更ライディ3だと?……
…え?ライディ?マジで?
今年一番驚いたわ
左と中は目が離れすぎ
真ん中はグレイすぎて無理w
???
何が起こったの、いろいろ異彩すぎる
テイルよりマシ
真ん中は手が小さすぎだろ…
ついにフェルシス2的なのが来たか
>>808 別に前作と使いまわしでもいいけどな
線画ってわけでもなかったし
絵師が変わるってのはwktkだし
シナリオのお粗末さが改善され、バランス調整(ドロップ)されればいう事無し
難易度はフェルシスのまんまでいいよ
ライディとか嘘だろ
ZYX生きてたの?
ライディも3DダンジョンRPGだよな
アイテムのドロップ率とかは虹があるしあれくらいで良い、
補正の上限は上げてくれ、+20でストップだと終盤や周回のアイテム集めが一部以外ゴミになる
あとはEXPは廃止もしくはイージーだけにして破の入手をもう少し容易にしてくれればおk
前作にあった小技関連も引き継がれてます様にー、即死の判定が一回毎に行われますようにー
>>841 ドロップていうか、魔石のバランスだね
破がでないにしても、ゴミ魔石も数さえ集めれば無駄なく
破の材料になるみたいだったら文句はない
ライディとかもはやネタの域になってるのに
これはいつかダンクル3も
金目鯛好きの俺が大歓喜!
どっかの阿部るさんを彷彿とさせる構え
>>845 九尾なのに、主人公が格好・・・いい・・・だと
お前ら新作発表あると元気だな
まんじゅう顔じゃないだと・・・
>>801 冨樫はラフのまま掲載OKだから余裕だよな
それならぢたまも負けてないな
最近あまりないような気がするけど
絵と売り上げだけが唯一の弱点だったテイルがついに頂点を極めるときが来ちまったか
こりゃスレ民全員年末に土下座ですわ
なーにもう少し待てばエウが戦女神リメイクで横綱相撲を見せてくれるさ
おにくんのぱすチャが至高
むしろ原画を変えろと言っていたやつら大勝利の流れ
…すげー古臭い絵だなと思った俺は異彩を放っているのか
リウイというかロードス島というか
やっべーこれは買うわ
現状でもVBAがベストエロゲ1位候補だし、へたすりゃGDでワンツーフィニッシュあるわ
俺も古いと思ったな
でも古い感じってエロいんだよなぁ
今回は誉め殺しで行くらしい
別にVBFのロキと大して変わらんと思うがな
まあ隣の女の方はまんまカスタム隷奴だと思うけどw
てかってるからよくわからんけど塗がそっくりだ
人外ロリは?人外ロリはいるの!?
とりあえず九尾一強とか言っておけばいいのか?
こりゃ悔しいけどエウ完全敗北だな…
まさか九尾一強の時代がくるとは…誰が予想しただろうか…
奈良県やおにぎりくんのデザインだって古い感じあるから特に気にならんよ
マテブレとバルスカの続編も来てるんですが
そんなオワコンの続編とか信者の中でも鍛え抜かれたやつしかやらんしどうでもいいよ
戯画ってもうこのスレで扱うようなメーカーじゃないだろ
真性の九尾信者は渋い顔だな
らしさを造り上げてきたスタッフがいないから
だいたいツーラインやるとろくなことにならないよねー(キャラをみながら
俺は副題追加してやっただけだしなぁ
作りたい人が作ればいいんじゃね?
『マテリアルブレイブイグニッション』
『バルドスカイゼロ』
いつ頃来るんだろ
マテブレは冬予定でバルスカは未定
>>874 俺はVenusBloodのほうに期待してるからなんでもいいや
次はGUILTだっけか
金目鯛ぴんくのゲーム性のあるゲームつーと
フェチ2のクソパズルゲームと
LiLiMから出てる負け凌辱ありの戦闘付きADVならやったことある
これでテキストが糞だとエウと横並びしちゃうぞ
結局のところ知名度の問題で伸び悩むんだろうけどな
ゲームとしてどうなるかが一番気になる所
絵はいいけどゲーム性はーってなったら悲しいし
エウやアリスじゃあるまいし九尾がゲーム性で失敗することは無いだろ
俺TUEEEEできるゲーム性じゃないと新規にはソッポ向かれちゃうな
Tail、上手いタイミングに出すな
ライバルがキャラしか居ない
ぱすちゃ3は年末だし
そのキャラがいつものキャラか突然変異かでまた変わってきそうだけどね
そろそろ当たり出してくれないかな
今回は結構期待できるんじゃないかキャラ
もうキャラには期待できないだろ
珠流も騎之介も劣化してて、皇征介はもういない
面白いゲームを作れる人材が既に居ないメーカーに期待しても無理だろ
キャラは今回はそこそこ期待されてるように見える
その分今回ダメだったらもう見限るって人も相当数いそう
一見巣ドラに近いからな
うるせーたまる前の絵に戻せ
>>890 期待してるけど、「お前らの感想を見てから突撃」ってレベルだろうな。
たまるが悪いんやない、塗りが悪いんや
門とGEARSは買う予定
他は様子見
>◆予約特典:.
>・『魔王と踊れ!1』と『魔王と踊れ!2』のゲーム本編ディスク
1が微妙だったんでスルーしてたけど、魔王と踊れ2ってオモロイの?
ダンクル1→2くらいの進化はあるの?
買え買え
900 :
名無したちの午後:2012/07/20(金) 19:05:08.61 ID:xIZnT1MR0
>>897 1,2付くのか.・・・
買ってみようかなああ?
面白いの?
変更点
・『魔王と踊れ! CODE:ARCANA』を追加
・『淫らに滅殺!桃色くノ一忍法帖♪ 〜陵姦将軍の淫棒!?〜 』を追加
・『GEARS of DRAGOON 〜迷宮のウロボロス〜』を追加
・『マテリアルブレイブ イグニッション』を追加
・『バルトスカイゼロ』を追加(※ジャンルはADVだがACTパートの言及があるので入れました)
・『雷の戦士ライディV〜逆襲の邪神官〜』・『雷の戦士ライディ コンプリートBOX』を追加
・掲載期限が過ぎたソフトを削除
ニュース(6/27〜7/20)
アリスソフト:ランス9について幾つか言及。(公式ブログより)
でぼの巣:「紅神楽」マスターアップ、『神楽幻想譚VFB』体験版公開(公式より)
エウシュリー:新作は11〜12月の雑誌販売に合わせ情報公開。発売は4月(公式より)
Chariot: 「処女と魔王とタクティクス」DL販売開始(公式より)
unicorn-a「三国姫2」マスターアップ。体験版リリース、また、ブラウザゲーム「戦極姫」が本日20日15時からオープンβ。(公式より)
ソフトハウスキャラ:声収録は終了、体験版リリースへ向けての作業を進めているところ(公式BBSより)
XUSE:「聖なるかな―The Spirit of Eternity Sword 2―」をPSPでリリース。(公式より)
何さらっとADV混ぜてんのwwwww
・確認事項
パズルってこのスレで扱ってるのであれば以下も追加。
『淫乱妖怪蒐集団』
ピンキィソフト ミッドナイトムーンメディア ハードコア・テーブルゲーム 2012年9月21日
http://www.pinkysoft.net/new/new_iys/new-00.htm ※1音が出ます ※2DL販売
おまけ
コミックマーケット82出店情報(頻出メーカー及びスレで取り扱った作品分)
・アリスソフト:コレクショングッズやサントラCDを販売。
・でぼの巣:ミニゲームを同梱した神楽セットなど販売。マスコットのでぼすずめのぬいぐるみも初登場。
・エウシュリー:流通会社viewsブースにてアペンドディスク(アペンドデータは無料配布予定)他を販売。
こちらもマスコットのナスビーズクッションを販売
・天狐:ヴィジュアルファンブックや原画集などを先行販売。その他グッズ有り。
・戯画:内容は未定だが出店予定
・Escu:de:紅蓮華のグッズを中心に出店
・リリアン:くるくるドラマCDや抱き枕を販売
ライディ3がリリースされるのには驚いたけど、実は書籍になっていたりライディ2が英語版でリリースされたり
版権会社としては少し動きがあったのでちょこちょこと開発資金が何とか溜まってリリースできる段階になったのかな?
いずれにせよリリースが確定ならシリーズ新作としては5年ぶり、シリーズ初版からは18年ぶりとなる。
>>904 PUSH本誌がまだ手元にないけどweb情報よりアクション要素があるとのことで。
〜一部略&バルドスレから抜粋〜
>>大体は灰色のクリスマスから甲さんが記憶をなくすまで間のお話
>>前作のように分割するほどではないがそこそこ大作
>>バトル面では遠距離武装を強化
>>マテブレの方が先に発売
完結した作品の過去話なのに、既存の武装より性能が良い物が出る不思議。
ガンダムじゃよくある話
ガンダムわかんねーから他のものに例えてくれ
バルドスカイは絵師変更するのに過去キャラ出すのはどうなんだろうな
ゲーム部分がしっかりできていればここの住民からすれば文句ないんだろうけど
ドラクエじゃよくある話
913 :
名無したちの午後:2012/07/20(金) 20:02:23.00 ID:xIZnT1MR0
北斗の拳じゃよくある話
古代文明が云々
>>897 ワロタw
2の時は1の本編が特典だったよなw
過去がどうたらっていうかバルドの武装は経験値で開発制限解除されるライセンス性だと考えると
不具合起こしてる中尉がデフォ状態なのは問題ないんじゃねーの?
開発時間的に分割バルドスカイとシステム大して変わってないだろ
マテブレ損の回収に作ったんだろうし
>>915 つまり次回作が出る時はコードアルカナも特典になるということ
今買う必要はないな!
このスレのエロゲで言うなら戦女神の設定なんかもzero以前の話(ハイシェラなどを創りだした先史文明期)にまで巻き戻れば
舞台となっている時代よりもはるかに文明や科学が進んでいる時代があるんじゃないかな。
あとゲームなんかでもスポーツゲームなんかでは現代の選手や動物などが性能的に過去よりも劣っているってのは結構あるね。
G.JてクソADV連発してるところじゃねーの
922 :
名無したちの午後:2012/07/20(金) 20:34:22.37 ID:xIZnT1MR0
結構手が込んでるようだが、よりによってRTSに手を出すとは・・
これは、どうでしょうかね
RTSの動画見てきたけどエロゲーだから許されるレベルって感じだな
RTSの本場の洋ゲーと比べるのは可哀相だが
テックアーツ
zyx
エフアンドシー
このスレ何年前のスレだよ
すんげー工画堂臭
>>922 必殺出口ふさぎィ!
GJとはね、ちょっとやってみたい
GJのはちょっとやってみたいな
デデンデンデデンはSFCのアレみたいだな
ヴァルケンとかガンハザードとか
俺としては名作すぎてプレイし尽くし飽きちゃったジャンルだからときめかないんだな…
ACTの方は、おそらく最強御主人様の人が作ってる
横スクロールだから、同人のさあ牛だの方が近いかもしれないけど
遂にエロゲにRTSが来たか
ACTの方ちょっとやってみたいわ
あらま意外な
RTSのやつのメーカーよく知らないんだけど体験版やって要望とか送ったら少しは検討してくれるところ?
もしそうなら配布の為だけにコミケ行ってやらんでもない
>>923 RTSの方は画面が殺風景過ぎるな
アクションの方はパッド使えるなら遊んでみたい
テックアーツは動作確認が必要なやつしか体験版出さないからよくわからんな
ぱすちゃ3(仮)はエンディングまではプレイできる状況なのか
バグとり、バランス調整でまだまだかかるんだろうが……
今年は前半で出尽くしたかと思ったけど
後半も結構面白そうなの出てきてありがたや
ドラゴンズレイドって何か情報でた?
システムがどんなものかまったくわからん。
sealのRPGの体験版出てるのに誰もやってないのかw
メーカースレでも全く触れられてなかった
鬼エンカくらいしか感想がないでし
>>942 昨日発売したSTGにすら誰一人触れてないんだぜw
大手()のシナリオが糞過ぎると感じる俺はアルカナ期待しちゃうわー
1と2のシナリオはとても面白かったし
余談だが
>>902の『魔王と踊れ! CODE:ARCANA』
リンクに「l」が抜けてんぞ
htm→htmlな
Monsters Survive
これは?
FULLTIMEの3DのやつってRPGぽいけど違うんかなやっぱり
今回テンプレ3レス必要なんじゃね?
これって初めてのような
連投規制にかかってたら笑う
>>903のエウの来年4月のゲームって、完全新作かリメイクか、どっちなんだろ?
テックアーツはまた冒険してきたな
てか微妙に被ってるのがどうかと思うが
>>954 リメイクは別ラインじゃなかったっけ?
組長がファンタジーを作るうんたらかんたらいってたし
Monsters Surviveまだ発売してないじゃん
何でお通夜なんだ
DL販売済み、RPGとかそういうゲームじゃないからスレ的にはスルーだろ
面倒で心底どうでもいい戦うとか防御って書いてある選択肢があるだけだ
次たててみるかね
>>960 おつ
そういえばパズルのやつあるって書いてあるけどスルーなん?
>>962 サイト見てくればわかるけどあれをACTの範疇に入れるのはどうかと思うぞ
どうしても入れたいなら自分でスレ立てろとしか
>>963 言われてみれば
>>1が「RPG・SLG・ACT系の作品」ってなってんだな
ゲーム性全般OKと思ってたから勘違いしてたわ
そんなんで一々分けるのもどうかと思うがね
スレタイ見ろよ
もともとゲーム性のあるゲーム総合スレじゃないし。
STGは取り扱う不思議
シューティングはアクションの範疇だし
もともとACTとSTGのスレもあったんだけど
デタ落ちでなくなったんだよ
でここでいんじゃねって流れになった
文字制限でSTGが入ってないだけ
引っかからねーよ知ったか乙
RPG部分はドラクエ方式の1対1の戦闘スタイル。唐突に雑魚敵が強くなる等、ゲームバランスが非常に悪い。
洞窟内の戦闘から逃げると面白いバグが発生。他にも様々なバグあり。
途中主人公が真正面から戦わず卑怯な手を使う、と宣っているが、私には正々堂々と戦った記憶しかないです。
なお武器・防具は売れませんが、アイテム(※効果説明なし)はちゃんと買えます。ちなみに所持金が不足していても買えます。
その後、所持金の欄がバグって空白のまま増減しなくなりますが。(その状態でも売買は可能。お金の概念が消える)
Lv3で回復魔法を、Lv4で攻撃魔法を覚えるが、魔法を覚えたという報知はなし。効果も使ってみるまでわかりません。
体験版内でのHシーンは、ジルのフェラ(アニメーション)、ユノとの69、雑魚(?)敵の天使との後背座位で愛撫→破瓜→中出し(※テキストとCGに矛盾あり)の3シーン。
剥き出しの地雷ってなんて言うのかねぇ?
(体験版途中で断念)シールのRPG系は初めてだが、ここまで地雷どころか核地雷クラスだとは思わなかった。
ADVパートはいつもどおりのシール、つまり魔物化しても女の子はかわいい。ただ、主人公が女の子以外に興味なしのという(笑えない意味で)酷すぎる性格で、
あまり好感が持てない主人公なのもシールらしい。しかし、もっと酷すぎるのはRPGパート。正直、途中で投げ捨てたくなるぐらいストレスが溜まるレベル。
(ゲームパッド操作は非対応、村町には宿屋と店しか人がいない(しかも店には武器しか売ってない)、ダンジョンの宝箱は実はオブジェ、
エンカウント率の異常な高さ、ダンジョンでの回復手段がアイテム2個だけ=長期のダンジョン捜索が不可能(回復魔法なし)、
・・・・まだまだ粗を挙げるとキリがないぐらい)どうみても最初のHシーンまで行くまえに積みゲーになりそう。
何のゲームかと思ったけど
シールという文字が見えた途端どうでも良くなった
GD一気に情報公開されたな
シナリオはまんまVBシリーズみたくなるのかな
★ロウルートの醍醐味『ギアウェポン・カスタム』
最新鋭の武装システム「ギアウェポン」の導入により、魔石錬成に加えて、さらなる武器強化を楽しむことが出来るルートです。
最強の武器を手に入れ、全てを守るために悪を断て!
★カオスルートの醍醐味『裏娼館システム』
魔道に堕ちた主人公が、特殊な力を持つヒロインたちを捕らえ、彼女たちを犯すことで、自らの強化を図ることが出来るルートです。
最強の力を手に入れ、立ちはだかる敵を屠り尽くせ!
良くも悪くも雰囲気が九尾じゃないな
どう転ぶやら
見てみたがフェルシスがそのまま進化した感じだな
一番の課題の絵がかなり良くなってるから期待してるわ
信者を切り捨て新規を獲得しに来た感じ
そして俺は信者寄りなんで、うぅん…
いやこの中途半端感はいかにも九尾だぞ
絵いいかこれ?そりゃフェルシスよりはずっといいけど
正直これならVBFの絵師ほうが良かったような
何処でもそうだけど設定とかすら理解出来てないのに信者面する奴の多い事
ttp://blog.ninetail.tk/archives/665 前作にあたる遠望のフェルシスの後継作として位置づけて考えています。
単純に遠望のフェルシス2とはならないと思いますが
世界観や好評だったシステムなどは
受け継ぎつつ、さらなるバージョンアップをさせてのリリースを目指しています。
属性曜日システム
ドロップ品のプラス補正やスロット数の変動システム
武具への魔石合成システム
強力なイリーガルモンスターとの戦闘
スキルツリーシステムによる自由な取得スキルカスタム
魔石錬成システム
クエスト受注型による進めたい時にストーリーを進められる任意のストーリー駆動
フリーダンジョンでいつでも好きにレベルアップできる自由性
アサルトチェインシステムによる連携攻撃などは基本的に継承しつつ
6人パーティ制の検討や
エフェクト関連の強化
カオス・ロウルートの分岐制
新ジョブやジョブチェンジシステム
娼館システムなどなど
新たな要素も盛り込むべく諸々検討を進めています。
全部組み込めるかはまだわかりませんが、良いアイデアは混雑しない程度に
バランスよく埋め込んでいければ、と。
また、今回はメインキャラの担当原画家をガラっと変えるので、
見た目の印象もこれまでの九尾作品とはまた結構違った雰囲気になるかと思います。
良ロリを生み出してきたライター二人とも参加してないしー
システムだけを見ればまた違うけどさ
>>980 塗りでもうちょっと伸びそうではある
顔の影は削り過ぎ
塗りは大して進歩してない、まんじゅうじゃなくなっただけで満足
いつもの人達は来年のVBに向けて動き出してるらしいからな
VBAと同系の防衛型だと
またバグ満載の予感!
つーかアゴ尖り過ぎ
饅頭じゃねーけどイチゴになってるわ
身長180cmオーバーの主人公きた!
他の男キャラも180cmオーバーのキャラが多いぜ
主人公の兄が出てくる設定なのもエロゲでは珍しいタイプだな
男キャラが高長身なのはいいんだけど長針痩躯タイプばかりなのがちょっと残念だな
背が高い上に横もある様なキャラも居た方が良かった
九尾の新作と似た絵柄の他作品、なにか無かったっけ?
あと2、3人男キャラ居た方が良かった気がするな
RPGで複数ルートにされるとダレるん
難易度とか周回要素あったら別に飽きない
1ルートにすると腐乱の悪夢の再来になるがよろしいか
二周目は難易度上げてシーンスキップも利くから問題ないだろう
夜中なのに九尾の話題でこんなに伸びるなんて成長したな
もうキャラは完全に追い抜いたな
うめ
たけ
1000なら門がこける
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。