RPG・SLG・ACT系総合スレッド104.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
752名無したちの午後
ここはもうすっかりkotyスレエロゲ板支部だなw
753名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:00:31.09 ID:67juO7AL0
まあ神採りよりは楽しめてるわ
俺あんまり神採り受け付けなかったし
754名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:02:13.76 ID:g8Go0cgF0
新しい試みをメーカーが色々とやってくれるのは嬉しいけど
使い回しでもう一度カードゲームは勘弁な
755名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:04:13.15 ID:vtZJwp/y0
またKOTY言いたいだけのやつが沸いてきたな
756名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:04:14.20 ID:+HUHZyPb0
アテリアルは同じようなシステムで続編出ても買う気しねえわ
757名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:05:10.57 ID://ysw7uL0
>>753
神採りの何がそんなに大人気なのかいまいちわからん俺には朗報だ
巣ドラもなにがいいのかよくわからん
758名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:05:43.41 ID:zY9ZmefQ0
どう頑張っても良作にはなれないシステムな気がするな
759名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:06:52.90 ID:Fryr4pGW0
>>757
それでもお前が楽しめるという保証にはならんぞ
760名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:08:02.49 ID:+PhpIFMY0
>>759
そんなもんこのスレに保証が一つであるならあげてみろよw
761名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:08:34.07 ID:ZVJeAT0r0
アテリアルのカードは使い回すだろ
戦女神女神リメイクの次はアテリアル2頼む
762名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:09:14.34 ID:MtprhHCe0
アテリアル踏んで、これからはエウのシステム新作は様子見だわ
既にシステム固まってる続編は安定感あるんだけどね
763名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:10:02.53 ID:ZVJeAT0r0
じゃあアテリアル2は安定感あるから予約買いだな
764名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:10:35.44 ID:Fryr4pGW0
>>760
765名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:13:28.82 ID:+PhpIFMY0
>>764
最初からその程度しか信用してないっていう逆説だよ、言わせんな

前スレだったかコロナが最後の切り札と言ってる人がいたが
VBFのハードもいい難易度だと思う
慣れた人にはそれなりに簡単なんだろうなぁ…これ
766名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:14:31.44 ID:98lvULvf0
>>763
お前はエウを潰したいのかw
767名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:15:14.36 ID:ZVJeAT0r0
VBFは敵大将が容赦なく攻めてくきて普通に土地取られまくって
ムカついたから積んでるわ

ユーザーにストレス与えすぎだろ
768名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:16:17.84 ID:sh6yGyRB0
>>761
そんな無謀なチャレンジするくらいなら、まだ評判のいい冥色のほうの続編作るのでは
769名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:17:25.08 ID:ZVJeAT0r0
>>266
カードゲーとかカード使い回さないともったいなさすぎるだろ
姫狩り→神採りで超進化させたエウならアテリアル続編も期待出来るし
770名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:17:44.35 ID:Fryr4pGW0
ああ、もが抜けてたのか
たしか冥色のシステムの新作考えてるって言ってたし
戦女神リメイクの次あるかもな
771名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:18:03.59 ID:+PhpIFMY0
>>767
否定しねえw
防衛線に手いっぱいで攻撃の手順が回ってこなかったりするし
チュートリアルはタイトル戻らないとみられないし全体的に項目のいみがわからんし

ストレスはマッハ
間違いなく初見殺し
772名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:19:53.56 ID:hrCj4XNz0
新作つくってる内はまだいいけど
続編に頼るようになったらお終いだよな……

頼むからバニブラ3はでませんように……
773名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:20:41.74 ID:+PhpIFMY0
つか…冥色も敵表示カード形式だったんだが…
ある意味冥色のゲーム部分の進化バージョンじゃねーのアテリアル



「も」がぬけてるorz 言われて三回読み返して気づいた
774名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:25:52.03 ID:U91j1Bdk0
初見殺しだと文句言われるのかよ
ヌルゲーしたいならイージーでやりゃいいじゃん
775名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:26:36.83 ID:PNFo83RX0
そういやキャラはすっかり空気だな
776名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:26:57.53 ID:S2/nKMLX0
VBFは、初め何やってんのかわかんないのを試行錯誤しながら理解する気力ないと無理だな
シナリオに触手に絵にゲーム性と全部が敷居高い。だが乗り越えれた奴はとんでもなくハマってるな
マニアユーザーの意見尊重しながら何年もかけて作られたようなもんだからしょうがないね
777名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:31:04.03 ID:VFQu/o6K0
アテリアル3周したら面白いと言われたから
2周目スタートしたけど
一切何の工夫もない完全な強くてニューゲームなんだな
ルート分岐するまでの共通というか序章からやらされるとなると
さすがに面倒くさすぎて心が折れそうだ・・・
しかも全く同じって事は出てくるカードの種類も同じって事だし、じゃあ一緒ジャンつーか
3周したら劇的に面白くなる理由が解らねえ・・・
778名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:33:34.37 ID:VFQu/o6K0
>>774
初見殺し喜ぶ人間って存在すんの?
779名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:35:35.90 ID:Nl5c6ISc0
>>767は釣りだよな?w
780名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:35:49.53 ID:hrCj4XNz0
>>778
Wizとかメガテンとかやってると
初見殺しがないとがっかりする
781名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:36:52.23 ID:4epfb36o0
金を出してVBFを買ってしまったからクリアしたけどかなり酷いな
やたらこのスレでゲーム性をアピールするからどれほどかと思ったらただのごり押していくだけ
シナリオの酷さや絵の酷さや触手を抜いて大甘に見ても酷い
マジで社員のステマだったんだな
782名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:36:57.77 ID:KcYnYzoa0
とりあえず池沼でもゲームオーバーにならないような
ゲームしたけりゃエウやれよ
ヘタレスもついてるよw
783名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:38:13.05 ID:FoqKW0B70
>>778

そういう人はイージーがあるからイージーでやればいいんじゃないの
784名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:38:16.78 ID:bqLPq4xH0
予約終わってるこの時期にヘタレスついてるとか言われても……
785名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:39:20.88 ID:QTSwdhS60
イージーで遊ぶのはプライドが許さない
ノーマルで全員クリアできるようにすべき
786名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:39:25.25 ID:4epfb36o0
アテリアルもハズレだったし、最近紙芝居じゃないこの手のゲームは地雷続きすぎだろ
しかも核爆弾級の地雷ばかり
かなり萎えるな
787名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:40:13.92 ID:+PhpIFMY0
やろうと思えばVBFは戦闘スキップできるし、初回特典で攻略フラグとか乗ってるし楽勝だよ

でもそれはまた初見殺しと別の問題だし
788名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:42:02.44 ID:PNFo83RX0
今年は確かに期待はずれが続くな
マテブレと英雄戦姫を連続で買ってしまった俺は特定のライターを避けるという行為を覚えた
789名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:43:10.82 ID:oUhs8fFY0
VBFは慣れるとあのぐらいの難易度で丁度いい
けど、テイルのゲームって新参には不親切だからな
790名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:46:11.52 ID:w4tmlCnO0
作り手がロマサガ至上主義者だからなぁw
791名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:48:03.31 ID:KYUkx1U50
エンカウント防衛に最低限の師団を回して
残りの戦力でメインバトル+エンカウント攻撃するのが基本なんだが
コストが高いから初心者は全師団動かすのをためらいがちってのはあるな>VBF
実際は資金でコスト肩代わりできるからかなり大胆に動かせるんだが
792名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:51:03.19 ID:+PhpIFMY0
エンカウント戦闘に四部隊フルで回しても一部隊倒せないとイライラする
793名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:53:52.74 ID:rcRgmGMK0
ニューゲームから苦労なくクリアまで行けないと叩かれるのかよ
本当にここゲーム性あるゲーム語るスレなのか?w
794名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:56:42.48 ID:+PhpIFMY0
歯ごたえあっていいゲームだと思うよ>結論
795名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:57:27.18 ID:cHAGmYkG0
>>777
キャラのレベルがMAX9からMAXZに跳ね上がって
錬成出来るのと店で買えるのが増える
でもってさらに天使人間ルートで取れるアイテムを合成して
解放されるEXダンジョンクリアするとリーダーカード変更可になる

少なくともカードの種類が同じってことはないけど、面倒だと思うならやらなくてもいいんじゃねって感じ
796名無したちの午後:2012/05/03(木) 00:57:37.13 ID:vW6qGS9X0
ちゃんと考えて師団組めばノーマル程度なら楽勝(竜と天使は除く
797名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:09:49.94 ID:rD/2jzrU0
相変わらずのバグてんこ盛り状態なんでやり込む場合はまだまだ注意が必要。vbf
本スレでもバグ報告されてるけど、CVが表示文章と全く違う事を喋ってたり、
攻めこまれたのに迎撃出来なかったり、クリア直前にエラーが出てどうやっても
クリアできなかったりとまだまだパッチが出そうなエラーがてんこ盛りだわな。
798名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:12:12.43 ID:Fryr4pGW0
まじかよ
もうちょい寝かすか
799名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:14:41.31 ID:+PhpIFMY0
いくつかのスキルにはバグがあるだろうと信じて疑わない俺であった
VBFに限らないがオートスキルが重複すると効果がよくわからんから困る
バグで効果なくてもわかりゃしねえ
800名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:22:22.61 ID:N+vMcWc90
VBFの初見殺しってなんだ?

>>771なんて、単に難しいってだけの内容だし
しかもそれをシステム理解してない上で言ってるのに
なんで初見殺しになるんだ?
801名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:27:27.61 ID:FJRRpZIP0
マニュアルも攻略もチュートリアルも見ないで進めてみてこっちが倒されるようなのは初見殺しニダ
802名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:31:00.38 ID:9RSUVXUy0
アテリアルって仲良かった妹ズが
天使に傾倒するシャネル、悪魔に傾倒するアリサ、人間側に立つ妹とかに
立ち位置選びはじめるとかだったら、シナリオもう少し熱かったのに

とりあえず主人公に付いていきます的な主体性の無さが
よくわからん主人公マンセーに繋がってんじゃないか
メガテン3の勇とチアキ見習えや
803名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:36:49.92 ID:n1KYJLK80
>>802
デザインを見るに初期プロットではそうだったのかも
結局主人公マンセーに落ちついてしまったけど
804名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:37:23.68 ID:VFQu/o6K0
>>802
メガテンのあいつらは我が道いきすぎだろw
崩壊した世界で再会しても一緒に行動しようと全くしねえしw
そもそも友達だったのかすら怪しい。
805名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:40:19.66 ID:Fryr4pGW0
>>802
むしろこうなると思ってないやつがいたのかってレベル
ちゃんと三人とも属性分けしてたのにたいして意味無かったというエウクオリティ
806名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:41:26.93 ID:V0xtKNe10
VBF程度の難易度で難しいだとか初見殺しだとかなに言ってんだ?
こういう奴が無駄にデカイ声で文句言うから三国志12になっちまったのか
807名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:43:59.13 ID:5vlCR5uw0
>>800
ロリコンだけを殺すルートがある
808名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:44:53.15 ID:yY4qSkYci
>>761
ななめ上をいって戦女神がカードでリメイク
809名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:45:57.66 ID:V0xtKNe10
ロリBBAがただのBBAになるのは確かに初見殺しだな
810名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:47:39.09 ID:vI1RbsA80
アテリアル、デモニオン、VBFの中ではVBFが一番やりたいのにパッチでの完成待ち
アテリアル途中でだるくなって放置で、デモニオンALLコンプ後再開中
デモニオンはエロ濃いけど、ゲーム部分のデキがよいだけにやり込みが薄いのが残念
同システムで次回作に期待するなら、3月のも含めるとこんなかんじかな
デモニオン>>英雄戦姫>アテリアル=マテブレ
811名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:50:37.90 ID:xGcxGPE+0
デモニオンはダンクル1→ダンクル2の進化を考えたら次回作への期待はあっていいかもね
簡単な改良でもっと面白くなりそうなゲーム
劣化巣ドラ+侵攻戦
812名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:50:54.06 ID:ATULgDmj0
エウはなぁ
ゲーム性は、こんなこともある、で受け入れるけど
シナリオ部分は完全に牙を抜かれてしまった
813名無したちの午後:2012/05/03(木) 01:59:17.16 ID:uEw1/CEf0
エウはテキストの厨二感がつらい
814名無したちの午後:2012/05/03(木) 02:01:26.69 ID:S2/nKMLX0
先月3作、シナリオだけならデモニオンが一番って言われても納得する
でぼは買ってないからわからんけど
815名無したちの午後:2012/05/03(木) 02:12:46.69 ID:gmZP+ZMI0
エウは厨二病でいいと思うよ
えうでキャラ立ちした人気主人公は厨二全開のセリカとリウイだし
むしろ開き直りが足りなかった
816名無したちの午後:2012/05/03(木) 02:13:11.97 ID:Snhrzdm60
アテリアル若干グロイ暗いでちょっと
血能力だけあって血関連多すぎ
817名無したちの午後:2012/05/03(木) 02:16:26.17 ID:rD/2jzrU0
でもデモニオンはヒロインを背景と一緒に動かして、背景の切れ目が何回も丸見えになったり
実装を止めたのであろう聖堂とか洞窟とかを完全にほったらかしだったりで、期待良いのか?
と思われる部分が多いな。

その他にデモニオン発売前にデモニオンの次回作の方のバナーをメーカーサイトの目立つ所に
置いてたりと色々とデモニオンに力入れて開発したん?と思わざるを得ない状態だったり。
残念ながら次回作は無いんじゃないかと予想してる。
818名無したちの午後:2012/05/03(木) 02:49:57.30 ID:lPn8/IGj0
>>817
新ブランド立ち上げの意欲表明ってのもあるだろうけど、
元からアストロノーツの中にも3つの個別ブランド(開発チーム?)でそれぞれ1つずつ予定だったじゃん。
第1弾がシリウスチームのデモニオンだっただけで。

他チームの予定は6月と7月になってるから会社としてのTopに次のチームの作品バナーだしてるんでしょ。
ただし他のチームのはADVっぽいね。

シリウスチーム解散しますとか言い出さない限り次はあるんじゃねの。
819名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:06:03.29 ID:9f9wBwxv0
ぶっちゃけなんだかんだで値段分は楽しめたアテリアル
大帝国の期待から失望の落差はひどかったからな
あれほどの期待はずれは二度と経験しないだろうぐらい
今大帝国が自分の中で基準になってるから
なにやっても楽しいというw
820名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:23:13.09 ID:bC4vtj/20
>>813
エウの安っぽいテキストで厨二シナリオ書くと、本来の安っぽさ以上にチープに感じてしまうんだと思う
普通のラブコメとかだと多少安っぽい文章でも許されるしむしろそういう安っぽさが良かったりするけど、こういう厨二シナリオの場合マイナスにしかならない
のめり込む前に冷めてしまう
821名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:28:06.13 ID:oUhs8fFY0
そのパッチがそろそろ公開らしい
動作のもっさりは解消され、細かなバグが修正され
これでやっとスタートライン

あとは無料アペンドパッチに期待
822名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:31:56.74 ID:ntWtCLaN0
二尾のアペンドは、バグが多いことのお詫びのように見える
823名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:36:16.50 ID:6I200D7P0
Eみたいなスーパーテイル大戦パッチ来てくれー
824名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:45:47.98 ID:iFWbpe0a0
エウの厨二はわざとだろ
エウにしてはシナリオがあっさりしていて良かったような
親と対面しても先輩の腕が吹っ飛んでもさらっと進んであっさり解決
そのくせお礼だの契約だのでエロ三昧してノーカンヤり捨て大団円
後はパロネタを大量に鏤めて完成って厨二としては完璧じゃないのか?
825名無したちの午後:2012/05/03(木) 03:51:16.20 ID:ntWtCLaN0
神採りのシナリオよりは良かった
ただ素人目にももっと本筋は面白く出来るだろと思えてならない
826名無したちの午後:2012/05/03(木) 04:19:15.17 ID:m9NRt7Kq0
特殊部隊の隊長みたいなのを殺したまどか先輩には笑ったな
ただの一般人が人殺してノーリアクションで吹く
827名無したちの午後:2012/05/03(木) 04:29:29.64 ID:7aBQ+MsMO
VBF絵嫌いの食わず嫌いが多そうだよな

アテリアルもカードゲームって事で食わず嫌いなのが多そう

30時間や3周目から面白くなるという評判もな
本スレでもそんな雰囲気
神採りはもっと盛り上がっていたのに
828名無したちの午後:2012/05/03(木) 04:38:10.87 ID:3qIRj6qo0
アテリアルよか神採りのほうが全然マシだろ……
アテリアルはキャラの思考回路、展開についていけなくてゲームに集中できない
829名無したちの午後:2012/05/03(木) 04:49:23.40 ID:RmAwo1al0
「妹ズ」って単語がしんどい、面白くない、不快
830名無したちの午後:2012/05/03(木) 04:56:33.38 ID:rD/2jzrU0
>>827
そんな時間までつまんないなら別ゲーやるわ。私的には初めの10分ぐらいで面白いか面白く
無いかは決めちゃうし。他人は知らんけど。
831名無したちの午後:2012/05/03(木) 05:32:01.15 ID:3gXhdqPn0
3章までいけば面白くなってきたから5〜7時間かからずに行けると思うけどね
こういうこというと信者扱いされるからいやだけどw
832名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:02:53.54 ID:F9amHw2e0
エウは昔と比べると、シナリオは毒にも薬にもならないレベルで変わりないけど
テキストの劣化だけはひどくなる一方だな
833名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:16:32.77 ID:XNeIRKaT0
ひゃっはー、おはよう皆。
GWに入ったんでやっと多少消化できるぜ……
英雄とアテリアルとVBFが未だ開封すらせずに置いてあるんだが、
どれからやるべきか迷ってるこの時間が多分一番楽しいんだろう
834名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:18:38.02 ID:6mtnPETe0
>>833
英雄は封印したまま他二つの好きなほうやるのが良いと思う
835名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:24:37.31 ID:XNeIRKaT0
>>834
マジか。
まぁ英雄は自分が歴史・神話好きなのと
大槍さんの絵が好きだからってだけで、ゲーム性にはあんま期待してねんだけどな。
シナリオだかコミュの中で歴史・神話小ネタでも入っててくれれば……。
ま、とりあえずGW終わったらまたあんま消化できなくなるし忠告通り他二つからプレイするわ
836名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:35:46.83 ID:54lievRq0
>>835
俺も英雄戦姫は後回しで良いと思う
良くも悪くも時間空いちゃってもあまり問題ないゲームだからGW終わってからマイペースにやりゃいいさ
837名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:42:43.77 ID:9RSUVXUy0
>>835
英雄は歴史・神話好きな人より、
旅行行きたいけど行けない人のほうが合うんじゃないかと思ったり

一部ニヤリとする小ネタはあったような気もしたけど…
本筋のほうは歴史・神話を上手く味付けに使ったとかでは全く無い
ただ単に名前借りてるキャラたちが地域制圧旅行しとるだけ
あと絵は肋骨が気になって仕方が無かった

VBFはやってないけど、VBFがいいかも
アテリアルと英雄はどっちもそこまでオススメできないから消去法でだけど
838名無したちの午後:2012/05/03(木) 06:53:45.66 ID:XNeIRKaT0
>>836-837
ありがとう、ありがとう。
最終的には全部やるつもりではあるんだけど、VBFからプレイしてみる。
んで軽い感じっぽいんで英雄は暇な時にちまちま進める事にして。
アテリアルは……お盆休みになるかもしれんが、纏めて時間取れそうな機会にやる事にするわ。
839名無したちの午後:2012/05/03(木) 07:26:26.51 ID:oUhs8fFY0
夏ぐらいまで期待作はでないからな〜
840名無したちの午後:2012/05/03(木) 07:35:43.62 ID:q0hpqYpr0
VBFクソゲー過ぎんだろ

申し訳程度のチュートリアルが終わったら「ハイ!後は好きに進めてね」って徴兵やら何やらいきなり出来ること多すぎて何を優先すべきかも分からないのに
敵は容赦なしに進軍してきて領地に穴開けてくるし こんなんの何が面白いんだよ
ちょっと魔が差してこんなクソ同人ゲー買ったのが間違いだったわ

アテリアルは6週目終わったけどまだまだカード収集要素とかあるしホント同じフルプライスでも雲泥の差だよ
841名無したちの午後:2012/05/03(木) 07:44:39.43 ID:KYUkx1U50
予約特典の攻略冊子とwiki読む人はシステム理解できるから複雑さが自由度に変換されて面白い
ガッツリやり込む必要があるから触りだけ楽しみたい人には向いてないね
842名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:03:46.93 ID:bQEp+J3c0
まぁ確かに不便さは感じるけどな
俺も1周目後半までメダリオン関係のことがわかってなかったし
せめてチュートリアルをいつでも参照できるようにしてくれればね
843名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:22:57.35 ID:wRF4Uyaq0
>>721
遅くなったがdクス
日曜まで休みだし適当に体験版やってみる
844名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:26:36.73 ID:FMVPrGzE0
3・4月が全滅だとは誰が予想しただろうか
個人的には英雄楽しめたけど
845名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:31:09.43 ID:hrCj4XNz0
少なくとも広くにウケる作品は一個もなかったよな
846名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:31:48.84 ID:bQEp+J3c0
個人的に楽しめた時点で全滅じゃなくね
847名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:42:26.18 ID:KYUkx1U50
どの作品も一定の評価は出てるし工作スレは盛り上がってるのになんで全滅扱いしたがるのか
848名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:53:15.73 ID:lPn8/IGj0
全滅って事にしておかないと、
今年になってから先行発売した某ゲーム様の相対評価が下がるからじゃね。
849名無したちの午後:2012/05/03(木) 08:53:17.04 ID:mRilWbFc0
凡作しかないから全滅だろ
850名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:03:53.56 ID:2aGIZJFE0
>>845
だね
私も英雄戦姫好きだしガッツリ人気投票も参加してるけど、人に薦めようとは思わない
851名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:16:04.62 ID:avpekykS0
全滅扱いしなきゃ困る人がいるんだろうけど
それもどうかと思うんだよね。
852名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:19:54.93 ID:2aGIZJFE0
全滅扱いしなきゃ困る人とは?
853名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:36:38.96 ID:4epfb36o0
3、4月に人に勧められる作品は個人的にデモ以外ないな
デモはエロ気合い入れてたし、ゲームもエロも絵も定番な内容だから良いんじゃないか
如何にも作業的な???シーンがいらなかったくらい
マテブレ、アテリアル、VBFは論外
英雄は内容ウンコだから、好きな声優が出てたら買うくらいの声優ゲーに近いのかもしれない
854名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:42:21.21 ID:U3VphZ8r0
アテリアル神ゲーだったな
VBFも期待以上の出来だった
デモニオンはまだやってないが体験版から更に遊べることを考えると期待出来る
でぼは知らん
855名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:48:09.26 ID:cHAGmYkG0
楽しめた俺も勝ち組ってことか
856名無したちの午後:2012/05/03(木) 09:51:58.01 ID:KYUkx1U50
俺も一通り全部楽しめたから勝ち組
857名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:19:08.26 ID:F9amHw2e0
アテリアルが地雷だったから、残りのも全部地雷ということにしておく必要がある
じゃないとエウ基地が発狂してしまう
858名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:26:05.49 ID:G2/xOOgD0
なるほど、そういうことにするのがお前の目的か
859名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:32:17.58 ID:ntWtCLaN0
性格の悪い暇人だなあ
860名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:37:43.55 ID:VFQu/o6K0
アテリアルは地雷とまでは言わないがゲーム性が低いのがな
ラスボスもLPがやたら高いだけでやってる事はそこらの雑魚と同じだから
ひたすら面倒くさいだけだし
861名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:49:11.94 ID:KrvjQ0gy0
アテリアルやっと1周終わったけど複製と錬成が超足引っ張ってたな
錬成の膨大なカード要求量と、AIが出すか出さないか分からないカードを複製するためのターン回しが面倒
ストーリー的に合わんのかもしれないが普通にパック買ったりトレードでカード手に入れたりするか
勝ったら相手のデッキから好きなカード1枚取れるシステムの方がサクサクだったと思う
あと周回前提の作りなのに導入部分が飛ばせないのがかなりダルい
クソゲーではないけどオート付けたり周回前提にするならもうちょいどうにかして欲しかったな
862名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:50:28.44 ID:X4sP+AN00
アテリアル、体験版の少し先行った辺りで飽きて来たw
863名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:55:12.12 ID:+PhpIFMY0
VBFパッチきてるぞ
864名無したちの午後:2012/05/03(木) 10:55:13.58 ID:U+K0DC8L0
レアカードが出ないクソゲー!ですね
865名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:01:07.95 ID:VFQu/o6K0
出てもレアカードは複製できない謎仕様だし
周回してけばそのうち出来るようになるのかもしれんが
どんなけ周回させたいんだよ

あと一週目だとOPとEDのスタッフロールが飛ばすことも早送りもできないのがうざい
そんなにあの糞みたいな歌聞かせたいのかよ
866名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:02:49.85 ID:U+K0DC8L0
いやパック制にしたらの話
867名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:10:17.48 ID:3gXhdqPn0
パック制にしたらしたでレアでねー!稼ぎばっかやらせるクソゲっていうに1000ペリカ
868名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:12:37.74 ID:G2/xOOgD0
狙って欲しいカード手に入れられる今のほうが遥かにマシだな
複製はいい仕様だわ
869名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:13:22.39 ID:KrvjQ0gy0
>>864
その辺はパック制なら膨大なダブリは出るだろうからそれこそ救済処置として錬成の出番でしょ
パックでしかレア出ないなんて現実のTCGと同じにする必要なんてないんだしな
870名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:13:24.83 ID:ntWtCLaN0
アペンドの姫狩り複製は、
アペンドではなく通常ゲームに入れとくべきだとは思う
複製の必要個数見直しでもいいけど
871名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:14:00.38 ID:rD/2jzrU0
vbfは結構パッチが出揃ったかな。まだバグはあるけど、致命傷みたいなのは結構潰れた
872名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:14:06.92 ID:RbS6/F560
アイテムの秤を入手することによってパックサーチが可能になります
873名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:14:48.30 ID:q6saAJE00
ID:VFQu/o6K0ちゃんは何でそんな必死になってるの?
874名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:18:11.94 ID:U+K0DC8L0
結局錬成に頼るなら今のシステムでも問題無い気が
パックなんて現実にやるからいいんであってゲームでやると
ほとんどのやつがレア出るまでS&LだろうしVBAの称号システム同様不満出まくると思うぞ
875名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:19:20.87 ID:U+K0DC8L0
VBAはおかしいか
姫狩りのステランダム上昇同様だな
876名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:20:10.08 ID:G2/xOOgD0
ランダムならランクエの付与が最悪だったな
877名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:30:40.22 ID:6yYGHvmB0
どんなシステムでもバランス良ければいいけど、アテリアルの練成複製はカード収集って点では糞だったってのは確かだな
複製自体が面白いならあれでもよかったけど実際は作業だし、作業量がもっとマシだったら良かったんだろうけどな
878名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:45:50.46 ID:KrvjQ0gy0
>>874
現時点でも手加減しながら山札0にしても手札捨てる行動のせいで場に出なかったり
リーダーカードの後ろから出なくなったりでS&Lや再戦することがあるからなぁ・・・
ラスボスのコスト5なんて何度戦っても1度も場に出なくて結局妹奥義で1枚だけ手に入れたし
まぁ、パック云々は単に俺が複製システムがテンポ殺してるように感じただけの話でテンポ良くなるならなんだっていいさ
879名無したちの午後:2012/05/03(木) 11:52:05.44 ID:OVHg+Kuf0
アテリアルは所持可能量が少なかったりソートがなかったりで不便なのは不便
良く出来てるゲームだとは思うが
880名無したちの午後:2012/05/03(木) 12:02:07.32 ID:n5S9E4bJ0
今回もでぼの巣代償理科
881名無したちの午後:2012/05/03(木) 12:02:11.25 ID:gn8qfteU0
序盤つまらないのに1周目6章前後から一気に面白くなる
それでいつの間にかすごい時間を消費してる・・・・妙なゲームだ
882名無したちの午後:2012/05/03(木) 12:03:24.16 ID:ltUWEObM0
アテリアルのゲームシステムはよくできてると思うけど
全面に押し出されるとだるい

マイスター系や戦女神のやり込み用ミニゲームに収まると丁度良い感じ
883名無したちの午後:2012/05/03(木) 12:11:04.32 ID:la+P27ie0
アテリアルの妹とのエロがZEROのファイヤーセックス並みに酷いって聞いたけどどうなん?
884名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:01:36.81 ID:LfhDe11n0
ユニットの復活がないゲームで主力が逝って詰んだなら分かるんだが
レアが出なくてS&Lってなんだかな
別にレアが出ないと先に進めない糞システムじゃないじゃない
885名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:02:56.68 ID:p0b31v2j0
エウのシナリオライターはやばい
これなら企画屋や想ファクトリーに投げた方がマシなレベル
886名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:06:28.37 ID:bqLPq4xH0
ここでシナリオのこと言われてもそうですかとしか
887名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:09:10.38 ID:U+K0DC8L0
やばいのは分かってるからどうやばいのかをだな
888名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:11:27.07 ID:cHAGmYkG0
兄妹で関係がギクシャク
→よし一緒にお風呂に入ろう
→兄の血を吸って妹異能発動
→血のせいでムラムラ、兄貴の寝てる横でオナニー
→選択肢-妹が気になる、でフェラチオ
→このままじゃいけない、兄離れしよう
→やっぱり兄離れは今度
→エロ

とかそんな感じだったような。ヒロイン確定まで見てないからこの後わからん
あとテキストもスキップ上等なのでまだ読んでない
889名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:15:19.00 ID:9f9wBwxv0
VBFカオスのフルボッコをアテリアルの妹ズに対してやりたかった
890名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:20:18.31 ID:qPS/xLke0
死ぬわ
891名無したちの午後:2012/05/03(木) 13:53:49.13 ID:vJZMJywb0
>>885
さすがに言い過ぎだろ

少なくともテキストレベルでは神採りからアテリアルへと順調に進化してる
中学生が描くような稚拙な作文レベルから
高校生ぐらいに見られる抑揚のない文章にレベルアップしてる
てにをはで間違いが見られないのも好印象
892名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:01:25.44 ID:+YofIwpJ0
なんつうかここのライターは盛り上げ方が下手なんだよなあ
893名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:11:58.37 ID:VFQu/o6K0
ばんばん人死んでる凄い危機的状況の割には悲壮感の欠片も表現できてなかったな
主人公たちも常に他人事みたいな感じだし
敵と会う、ちぐはぐな会話をする、話が噛み合わないから殴ろうって展開ばっかりだったし。
主人公が辺に飄々としてるから余計なのかもしれない。
主人公たちが盛り上がらないのにプレイヤーが盛り上がるはずがない。
894名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:13:46.32 ID:PNFo83RX0
エウはいい加減まともなライター雇えよ
一度としてシナリオが面白いと思ったことないわ
895名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:20:11.37 ID:1sPnThde0
まあ、キャラみたいにシナリオなんてあんのか?ってメーカーもあるし
シナリオとゲームパートの食い合わせは難しいよね…
896名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:27:48.22 ID:ntWtCLaN0
アテリアルの場合はライターの構成能力の低さが目につくな
文章そのものは、普通の文章だと思う
複数ルートの作品を描く構成力がない
897名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:32:10.90 ID:bWVvuHFX0
流石に企画屋はないわ。
898名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:34:58.19 ID:V3LK4z/1O
今回テンプレ変更たぶん必要なしですー
フウツノファンタジーとエスクードの新作両方にゲーム要素がある噂あるので
旅行から戻ってきたら検証&ニュースと一緒に投下しておきます
899名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:35:40.08 ID:CUU4yDAZi
藤原とエウのライターはどっこいどっこいだと思う
900名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:38:03.65 ID:avpekykS0
企画屋でもライターで当たり外れあるしな
901名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:38:47.29 ID:6yYGHvmB0
テキスト、特に地の文に頼り過ぎたらだめなんだろうな
ゲームなんだからプロット(とゲーム内の演出)で盛り上げること考えないと
それがしっかりできてれば「なぜ死なん!?」→「まだまだ死ねんのじゃ!」だけでも熱いシーンが書けるわけだし
902名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:40:39.43 ID:PNFo83RX0
地の文をなくした結果、説明ゼリフのオンパレードになったエロゲがあってだな……
903名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:44:13.40 ID:1sPnThde0
九尾は機械仕掛けのイヴみたいな燃えゲーはもう作らんのかなぁ
フェルシス後継に期待するか
904名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:46:50.74 ID:6yYGHvmB0
>>902
それは地の文あろうがなかろうが糞だっただけだと思うw
エウでもZEROみたいにプロットが山あり谷ありでしっかりしてると、シナリオもそれなりの出来になってるしな
905名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:58:33.64 ID:q6saAJE00
エウのシナリオは糞だけど、正直いまさら語るようなことでもないな
「まともなライター雇えよ」「構成能力が低い」「プロットが駄目」
どれもあちこちのスレでもう何十回と言われてきたことだからな
906名無したちの午後:2012/05/03(木) 14:58:50.11 ID:2aGIZJFE0
エウシュリーの主人公はチンカスがないだけマシだよ
907名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:11:48.13 ID:JPv/2BJM0
ぶっちゃけ下手なシナリオを長々と読まされるよりシナリオ?何それおいしいの?な方がマシだわ
まぁ短いテキストでキャラ立てするのは結構大変だけど
908名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:16:36.12 ID:9RSUVXUy0
>>903
フェルシス後継は原画:武田弘光で
909名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:18:32.39 ID:sqzskj200
アテリアル100時間やったが、まだ50%コンプってどういうことだよ
AIがちょっと馬鹿だし、さすがに戦闘飽きてきた
こういうゲームのAIって組むの難しいのかねえ
910名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:20:08.04 ID:bWVvuHFX0
>>908
誰かよく知らんが、絵を見る限りロリ描く人じゃないから、無いと思うな
911名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:22:28.89 ID:9RSUVXUy0
じゃあ、原画:五月五日で。
912名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:23:41.99 ID:1sPnThde0
>>910
武田弘光ってオレポケの頃の面影まったくないね…
913名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:31:30.28 ID:qhi5WARb0
>>909
CSのカードゲームでも頭いいの珍しいからねぇ
914名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:32:25.73 ID:CfAiq/v10
>>909
CPUが強いとヌルゲーマーが文句言うからだよ
だから敵にハンデ与えた上でAI馬鹿にして俺賢いプレーをさせている
特にここの連中みたいな割れどもは直ぐに糞げー騒ぐからな
915名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:43:31.00 ID:bWVvuHFX0
>>911
アへ顔好きなのねw

>912
あの頃の絵ならいけると思うんだけどね

916名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:45:28.23 ID:+PhpIFMY0
正直オレポケの原画は松下まかこと何が違うのかわからんかった
同じやろと
917名無したちの午後:2012/05/03(木) 15:58:28.32 ID:wRF4Uyaq0
オレンジポケット武田だったのかよ・・・まじかよ・・・
918名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:09:41.40 ID:q0hpqYpr0
アテリアルは周回するごとに面白くなるな
2,3周やってクソとか言ってる奴は割れ

>>914
プロゲーマー様はVBFでもやってろ
919名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:17:36.64 ID:KrvjQ0gy0
マジで4周も出来る奴は尊敬するわ
特別戦怠すぎて止まった
920名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:34:20.95 ID:cUzKBndF0
アテリアルって何で2週目や3週目がおもしろいって言われてるの?

あとVBFとデモニオンってどう?ハマれそう?
921名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:35:24.70 ID:JT4jfnGe0
悪魔と天使は2周したけど、人間ルートだけは二度とやりたくねぇな
固定デッキ戦闘が多すぎてウンザリするし
922名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:44:52.31 ID:RhJIkL4/0
ヒロイン一番多いのが人間ルートじゃなかったか?
923名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:45:24.03 ID:4tMor4Qt0
創刻2週目やってるけど可もなく不可もなくという感じだ
回避付けた海斗と奇数無効の会長で前線維持しつつ高レベル召喚
敵の配下削る作業を延々と繰り返してる
924名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:49:23.68 ID:DlRLLAYU0
RPGにストーリー求める奴は頭おかしい
925名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:52:38.16 ID:6yYGHvmB0
なんでだろう
926名無したちの午後:2012/05/03(木) 16:53:41.09 ID:PNFo83RX0
良いに越したことはない
927名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:02:06.51 ID:NwS/iBvt0
テキストより音がやばい
外注だっけ
928名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:08:39.82 ID:0ZSdDtQB0
エウ信者はなんでちょっと煽るとブチ切れてレスするの?
スルー出来ないの?でぼ信者なんて何言われてもスルーしてるよ?
929名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:09:59.64 ID:la+P27ie0
それスルーしてるんちゃう
儲がいないんや
930名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:23:46.00 ID:avpekykS0
声優のチョイス含め、アテリアルは音関連ではかなり損してる気がする
931名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:25:13.02 ID:EYLJf9cf0
アテリアルは3章から面白くなる
      ↓
アテリアルは6章から面白くなる
      ↓
アテリアルは1周終わったら面白くなる
      ↓
アテリアルは3週目から面白くなる  ←今ここ
      ↓
932名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:27:31.32 ID:6qORua/7P
アテリアルは3章から面白くなる
      ↓
アテリアルは6章から面白くなる
      ↓
アテリアルは1周終わったら面白くなる
      ↓
アテリアルは3週目から面白くなる  ←今ここ
      ↓
アテリアル面白くないとかいってる奴は割れ厨  ←次ここ
933名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:27:56.78 ID:vdQR83gf0
アテリアル、思いっきりメガテンやな。同じ房シナリオでも、結構雰囲気変わるもんやな
934名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:29:01.28 ID:6yYGHvmB0
夜来る→P3→P4→アテリアル
アテリアルのシナリオが悪いのはアリスのせい
935名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:31:43.76 ID:bWVvuHFX0
>>934
ロウルートとかカオスルートとか中立ルートとかあったな、懐かしい
それでそんな周回する必要があったのか、なるほど
936名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:36:32.88 ID:BgojhjnK0
各ゲーム叩きに対する反応まとめ

でぼ:……
デモニオン:小さくまとまってるのは事実だし面白くないなら仕方ないんじゃない?
VBF:まあ触手だし人を選ぶし面白くないならしょうがないんじゃない?
アテリアル:何言ってんの!これが面白くないとか馬鹿すぎファビョビョーン!
937名無したちの午後:2012/05/03(木) 17:56:38.83 ID:cUzKBndF0
アテリアルは全部自動戦闘だったけど、それなりにおもしろかった
何がおもしかったと言えば自動戦闘で勝てる戦略を立ててる事だけど
悪魔とか天使とか出てきてたけどテキストは全部スキップだったな
最後のボスで我に返ってアンインストした。
938名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:01:29.24 ID:Ah6TfgU60
自動戦闘オンリーでラスボスまで行くとかさすがだなこのスレの住民は
939名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:01:44.04 ID:bWVvuHFX0
それはやったと言えるの・・・か?w
940名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:03:31.70 ID:bqLPq4xH0
自動戦闘でラスボスまで勝てるデッキとか結構本気で見たい
941名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:06:06.07 ID:ntWtCLaN0
自動戦闘のみでラスボスまで辿り着ける筈がない
それは自動戦闘の思考パターンから考えても明らか
アテリアルの自動戦闘はその場で出せるカードを出して、基本的にフロントアタックを繰り返すというもの
そんなんでターン毎回復戦闘をクリアできるはずがない
942名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:11:50.93 ID:jyZZKcqa0
糞だなそのルーチン
ダンクル並かよ
943名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:18:33.59 ID:cUzKBndF0
ほぼ自動戦闘だったなに訂正して

やばげな敵のときは後衛にバフ専設置してフォーメーション組ませてからやって最後までいったけどなぁ
944名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:21:07.54 ID:cUzKBndF0
ゴリ押しでいけるっしょ
コスト1敷き詰めて+コスト1の数攻撃力アップのやつと奇数防御でハメれば
1回で18くらい与えるから苦労しなかったけど
945名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:22:59.06 ID:Ah6TfgU60
誇張して自動戦闘のみでクリアできるゲームかのように印象操作しようとするとはさすがなだなこのスレの住民は
946名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:25:32.60 ID:Qjl9kH3T0
>>945
正直、周回プレイでも自動戦闘で勝てないから面倒臭くてしょうがない。
947名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:26:44.03 ID:Mx++ulFV0
>>945
だが、待ってほしい、ログ読むときっかけを与えたのは(ry
948名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:28:11.34 ID:cUzKBndF0
特殊とHP回復する敵以外は自動だから、自動ゲームと思われてもおかしくない
カードゲームというか、フォーメーションと戦略を練るゲームだったな
エウはこれっきりにしてほしいカードゲームは。
949名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:31:52.56 ID:A7Bd9HMQ0
次のエウの新作は元輪系か冥色系か宇宙戦争物で頼む
950名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:33:48.79 ID:Mx++ulFV0
宇宙戦争物でよかった例が(ry
951名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:40:06.51 ID:Qjl9kH3T0
>>949
おい、宇宙戦争物とか、空帝戦記になったらどうするんだ。ガチの糞ゲーとジャンルかぶるから嫌な予感しかしないぞ。
952名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:52:04.45 ID:qQdRkQ5e0
宇宙戦争ってユミナじゃないのか
953名無したちの午後:2012/05/03(木) 18:57:26.28 ID:+PhpIFMY0
帝がつくものはヤバいの法則
954名無したちの午後:2012/05/03(木) 19:12:58.70 ID:avpekykS0
>>950
次スレ
955名無したちの午後:2012/05/03(木) 19:20:06.98 ID:Mx++ulFV0
申し訳ない、建てられなかった
>>960 の人たのんます
956名無したちの午後:2012/05/03(木) 19:21:39.15 ID:FJRRpZIP0
先月から始めたマグナムがまだ1周目の半分にも到達しなくて話題に乗れない
957名無したちの午後:2012/05/03(木) 19:28:57.31 ID:AqLwUBp80
買おうと思って出かけたんだけど本買って帰ってきた
958名無したちの午後:2012/05/03(木) 20:02:40.56 ID:+3TMZGjL0
>>956
半分ということは無印のラスト手前ぐらいか
959名無したちの午後:2012/05/03(木) 20:07:46.01 ID:FJRRpZIP0
>>958
いや、まだフラグ情報が無印で終盤にかわったところ
一番LV高いので40ちょい
960名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:03:03.51 ID:ntWtCLaN0
アテリアルバグ祭り到来
961名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:13:45.28 ID:oVk1A6Nj0
このバグの酷さは大帝国の再来だなw
もうエウはアリスとげーせんを笑えないわ
962名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:17:25.48 ID:Ah6TfgU60
アリスとげーせんを並べんな
963名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:19:02.23 ID:t6ou7Iqg0
現時点ではそこらへんは同じような扱いだって気づけよ・・・
964天使だもん ◆Angel2G9dk :2012/05/03(木) 21:21:47.35 ID:j9q0tsef0
久しぶり書きこ
アテリアルって何章まであるんですか?
バトルするのだれてきたんだけど(・ω・`)
965名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:23:46.97 ID:J6QFWlXl0
>>964 8章
966名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:24:06.73 ID:Mx++ulFV0
天使氏生きてたのかw

見てきたけどひどいバグだなぁこりゃ
でもまあ起こりやすいバグじゃないみたいだ
967名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:24:50.10 ID:bC4vtj/20
発売6日後でエウは運が良かったなw
みんなある程度の攻略終わってきてるからかろうじて笑い話で済んでる
これもし発売初日だったらアンチも参入した本格的な祭りになってただろうね
968名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:24:52.51 ID:Ah6TfgU60
>>960次スレ
969天使だもん ◆Angel2G9dk :2012/05/03(木) 21:27:43.96 ID:j9q0tsef0
8章ですか…
今2章なんだけど、休み中に終わりそうにないですゃ(´ω`)
先にデモニオンやるかなあ
970名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:28:56.24 ID:xGcxGPE+0
デモニオンは今2週目(1周目ノーマルエンド)だけど多分2日〜3日で終わるね
971名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:30:51.03 ID:Mx++ulFV0
ほかのは知らないけど、デモニオンは13時間くらいで終わった
多分27日ものでは一番早く終わるんじゃないかな
アテリアルは50時間超えとか書いてあるw
972名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:31:21.83 ID:oVk1A6Nj0
>>967
大帝国のデバッグモード発見はフラゲ除いた販売初日とかだっけか?
973名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:33:45.94 ID:J6QFWlXl0
大帝国はデバックモードがないと移動だるかった記憶が
974名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:34:13.12 ID:Mx++ulFV0
>>972
確か大帝国のは、発売前日とかにはもう発見されてたと思う
975名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:36:39.09 ID:+PhpIFMY0
毎度思うがよく見つけるわ
976名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:41:05.32 ID:ehz/VtWJ0
大帝国のデバッグモードは是非見つけて使ってくれと言わんばかりの見つけやすさだったなw
977名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:42:32.50 ID:Ah6TfgU60
あれ見つけやすかったか?
偶然見つかることはあるかもしれんが
978名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:52:31.91 ID:ntWtCLaN0
ごめん、次スレのスレタイ大文字で打ってしまった
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1336049442/
979名無したちの午後:2012/05/03(木) 21:58:23.23 ID:Mx++ulFV0
980名無したちの午後:2012/05/03(木) 22:04:12.01 ID:bC4vtj/20
おつ
981名無したちの午後:2012/05/03(木) 22:04:58.92 ID:Ah6TfgU60

スレタイコピーで数字弄ればいいぞ
982名無したちの午後:2012/05/03(木) 22:17:42.53 ID:ne11zZaJ0
アテリアル、カードコンプまでやろうと思ったら500時間はかかるんじゃないか
効率化しても200時間はかかりそう
SRでボス戦でしか複製できないカード多すぎる
983名無したちの午後:2012/05/03(木) 22:19:01.97 ID:4xdB0Pw+0
暇人ニートでもそんなやらんわ
984名無したちの午後:2012/05/03(木) 22:27:57.29 ID:98lvULvf0
だもん久しぶりに見た
アテリアルだれたんだったら、デモニオンはさくっと終わるし、その間にバグも修正されるだろうことを祈りつつ、デモニオンからクリア推奨だな
985名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:12:23.41 ID:Ah6TfgU60
カードコンプなら工作でそれっぽいこと言ってたやついたし
そこまで時間かからないんじゃねーの
986名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:18:36.03 ID:cHAGmYkG0
乙、だがそれは大文字じゃなくて全角や
987名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:19:33.06 ID:98lvULvf0
面倒なのがネックだけど結構頑張ってるやついるんだな
988名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:20:15.00 ID:98lvULvf0
うめうめ
989名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:21:47.95 ID:Ah6TfgU60
GWが無かったらやめてるやつがほとんどだと思うわ
990名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:23:32.62 ID:98lvULvf0
デモニオンがアッサリだったのもなー
991名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:41:47.88 ID:qTXMJWLL0
うめとくk
992名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:47:10.65 ID:98lvULvf0
うめとk
993名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:49:41.98 ID:x1GV9kTd0
994名無したちの午後:2012/05/03(木) 23:58:11.66 ID:/M62BDY60
>>978
おとなしくコピペしろや
995名無したちの午後:2012/05/04(金) 00:05:22.01 ID:FJRRpZIP0
うめ
996名無したちの午後:2012/05/04(金) 00:06:28.87 ID:FJRRpZIP0
うめ
997名無したちの午後:2012/05/04(金) 00:08:04.33 ID:1EO4Ur6u0
うめ
998名無したちの午後:2012/05/04(金) 00:09:18.28 ID:1EO4Ur6u0
うめ
999名無したちの午後:2012/05/04(金) 00:10:17.38 ID:Pydpmicz0
尾張
1000名無したちの午後:2012/05/04(金) 00:14:29.16 ID:1EO4Ur6u0
常陸府中
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。