また過去作を持ちあげる作業が始まるのか
自分が買う近所の店だと発売日とかでも定価の75%とかで売ってるから
良いけど確かに定価1万とかで糞ゲだったら壮絶に叩きたくなる気持ちもわかるなぁ
戦国≒神採り>悪司≧姫狩り
俺はこんな感じ
最近のアリスはやってない
最上位をトップ周辺みたいな
ニュアンスでならわからんでもないが
戦国と神採りが同格は流石にエウ厨盛りすぎ
ほぼって付いてるしその捉え方以外思い付かん
他人の嗜好にケチつけんなよ蟻厨
神採りは周回がダルすぎた
マグナムも神採りも良作であることは間違いないけど、マグナムはアペンドだからな
無印であれだったらランス6やzeroと並んでエロゲーRPG最高峰だったかもね
神採りやマグナムなら
上位1割には入るだろうし
ほぼがついてるから
そこまでつっこむほどでもないか
ほぼってぼかしやら予防線はった所に
「最」で強調して台無しになったイメージ
マグナムは面白いってより
中毒性ある
なんかハマって時間過ぎてる
で、名作か?と言われると・・・
ネトゲのクリゲみたくなぜかハマる
まとめると、戦国≒神採り≒マグナムなの?
戦国≧神採り≧マグナムならわからないでもないけど
なぜまとめる
マグナムって無印のあの出来から上位に食い込むくらい変わったの
鬼畜王や戦国と、神採りやマグナムの間には差があると思うよ
リアルタイムでやった時の話だけと
>>554 エウは急に剛田を贔屓にしだしたのな
なんかエウに都合の良い記事でも書いてもらったのかねえ
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |エウがTG特典を叩かれたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴は分割ファイブの中でも新参… │
┌──└────────v──────┬───┘
|よろしい、私が少し手解きをしてあげよう…│
| 曲芸商法の利率を思い知るがいい!! │
└────v─────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
曲芸 戯画 KISS Falcom
戦国と鬼畜王は、エロゲ界においては10年に一本の作品
エウはまだその域のゲームを出してないし、
出せる気もしないな
アベレージバッターは作ることが出来ても、ホームランバッターは作れないというか
流石に戦国と神採りが同レベルはないわw
戦国>大悪司>WC≧神採り>ランスY>マグナムくらいの順が妥当だろう
鬼畜王が個人的には1番だけど古すぎて今やっても楽しめなさそうなので除外
エウシュリー作品の新作情報を得るために購入していた愛読誌である「PCAngelneo」が本日3月3日発売号を持って休刊になってしまわれた
贔屓と言うかこれが原因なんじゃないかな?
幻燐U信者息してない…
もう15年くらいファルコムゲーしてないからなんでここにいるかわからん
ソーサリアンとかのことけ?
メガストアならゲームもついててちょっとお得気分なんだがな
幻燐U抜けた
ファルコムはいつまでも続編商法やってるからじゃねーの
深山だから小さいんだろ
@Astronauts_soft: 2012年4月21日発売「テックジャイアン6月号」のTGバージョン体験版収録しています〜。
ゲーム体験版では収録できなかったヒロインユニットを配置出来ます!!
是非TG体験版をお楽しみください!
デモニオンの体験版TGバージョンも収録されるようです
幻燐信者は公式に切り捨てられた存在
リウイが出ればイリーナイリーナと何百年も前に死んだ人間の妻を幽鬼のようにさ迷い歩く可哀相な子
もうそっとしておいてくれないか・・・
段々アビルースと重なって見えてくるから辛い
リウイは魔人病設定がなくなっちゃったからな
Verietaのリウィは幻燐2のリウィと同一人物に見えない
まあそれも当時のエロゲ規制の影響がかなりあるとは思うけど
幻燐系のSLGでいいんだけどな
戦国にも幻燐みたいにエロパターンがあればよかったんだが
書いてる人間がバラバラだからキャラがブレまくり
幻燐信者ってことは
エウ信者の中でさらに覇権が分かれているのか
ウィザクラ評価してる人多いなぁ
レベルあげてほぼctr押しっぱでクリアしたからか
面白かったけどそこまでは、って感想だわ
戦女神信者VS幻燐信者の内部戦争があったからこそ
今までたいして荒れてなかったんだぞ
WCは大好き
巣作りは高い金出したのにつまんなかった
雑誌アペンドとかマジで勘弁してくれよ
しかもTGなんてRPG系のソフトスルーしまくってる雑誌だしアホかよ
予約して付いてくるならまだしもいらんもんまでかわされるのはマジ腹立つ
なら買うな
コンプとか興味ない俺は雑誌買わずにすむ
コンプ目指す人尊敬する
ウィザクラ2発表まだか
強いカードだったらそれ前提の話になるやん
買うからには100%ソフトの値段分楽しみたいのに
特典カードで〜って変なところで水さされるのも嫌なんだってば
一通り遊んだ後のアペンドならかまわんけど、ソフト評価前のやつは勘弁だわ
戦国 鬼畜王
悪司 Zero WC バルフォ アセリア
番長 ランス6 闘神2 神採り Verita 巣作り バルスカ DVINELUV
マグナム ママトト ランス3 姫狩り 戦2 幻燐2 VBE フェルシス
良ゲー以上だとこんなもん
お前の中ではな
ZEROのシナリオ補正は凄まじいな
俺も好きだけど
>>666 いい加減思いで補正入れた評価順はやめろよ
鬼畜王なんてリリース当時画期的な素晴らしいソフトには違いないけど
今のこの時点の評価であんな昔のソフトなんて評価に値しない
客観的な指針であるエロスケの点数で格付けしよう(提案)
つまりWA2>ユーノということやな
>>669 戦国
悪司 Zero WC
番長 ランス6 神採り Verita バルスカ バルフォ
マグナム 姫狩り VBE フェルシス 鬼畜王 アセリア 巣作り
思い出補正抜かしたらこんなもん
それ言ったら戦女神2なんて、
今のエウゲー基準にしたらUI最悪すぎてクソゲー扱いだと思う
wikiが無くなった理由が分かる流れだな
思い出抜かしたら
悪司も下がるとおもうけどな……
古いゲームはシステム面がなぁ・・
エロゲ雑誌って首都圏ならもうフラゲ可能なんだろ
思い出補正抜かさなきゃいけないってのがわからないな
補正ありならドラゴンナイト4
なしなら神採りかな
悪司が番長より上って評価は納得できん
エロスケの評価順でいいだろ
数がまとまってるし
個人同士うだうだいってもはじまらない
昔 は 良 か っ た
あ の 頃 は 良 か っ た
いや番長はキャラとシナリオがちょっと・・・
可愛くない方のナス(白)だし
大体同意できるけど、思い出補正なしなら悪事とzeroも一つさがるかな
あとスカイ二本あわせてだけど、ウィザクラと同列だわ
番長はシステムの快適さは悪事より上だけどそれ以外は正直微妙
>>680 番長は戦闘がとろくて眠くなる
無駄にヒロインエロシーンを何度も見ることになる
チュートリアルであるべき学園、県内編を周回でもやらされるのが苦痛
茄頭と悪司の魅力の違い
キャライベ組み合わせが複雑化しすぎた
話題ないから個人同士がうだうだいう流れと違ったんか
すまんかったわ
ゲーム制のスレでこんなこと言うのもあれだけど
番長は後半のシナリオで切れそうになった
エウやアリスは古いやつになるとシステムうんこだけど
キャラは昔からあんまり変わってないんだよな、ブラウンあたりより前になるとあれだが
ただし今でもシステムに不満がたくさんあるのがキャラ
キャラシステム面そんな変わらないから不満もったことなかった・・
これが戦略という奴か・・・
>>688 ご多分に漏れず糞シナリオだけど、エピローグからエンディングは最高だったな
あれはほんとお手本通りの引きかた
>>679 いけない、ってことはないと思うが
これからやろうかってご新規さんに配慮はいるんじゃねーかな
思い出コミでおすすめされても困るんだ、みたいなw
>>679 ドラゴンナイト4はリメイクやれば……ごめんなさいなんでもないです
戦国ランス ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 90 10 100 0 1818
BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory” 戯画 90 12 100 0 1346
BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” 戯画 90 15 100 0 1129
鬼畜王ランス ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 90 12 100 0 1049
BALDR FORCE EXE 戯画 89 11 100 11 1251
神採りアルケミーマイスター エウシュリー 88 14 100 0 659
RanceVI 〜ゼス崩壊〜 ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 87 10 100 20 1085
戦女神VERITA エウシュリー 87 10 100 12 464
大悪司 ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 85 11 100 10 1312
戦女神ZERO エウシュリー 85 11 100 10 679
巣作りドラゴン ソフトハウスキャラ 84 10 100 10 1118
幻燐の姫将軍2 〜導かれし魂の系譜〜 エウシュリー 84 12 100 0 566
VenusBlood -ABYSS- DualTail(DualMage) 84 12 100 0 162
永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword- XUSE 83 13 100 0 841
大番長 Big Bang Age ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 83 11 100 10 1163
まぁ、エロスケでみてみると上位はアリスと戯画無双なんですけどね^^^^
戯画はこの前もギガマイン放出したばっかだけどな
あれはメガマインだろ
二ヶ月連続でギガマイン出しやがったからな
それよりそのランキングのうち
近3年くらいだと3つ位しか残らないってのが問題じゃね?
二月のやつはいつも通りな
進化ヲ目撃セヨ
一月の間に二回ダメだしされた藤原程じゃない
>>694 やはりアリスこそがこの業界の盟主
次いで戯画
その他のメーカーがどんなに吼えても超えられない現実がここにある
しかし、エウゲーの投票数少ないな
本当に売れてるのかと言いたくなるぐらい
VBAすげーな
>>698 約20年間で15だから
最近は上位多すぎてこと?
>>698 行数の関係で省略したが
>>694を近3年(〜2009)で絞ると
ランス・クエスト マグナム ALICE SOFT(チャンピオンソフト) 83 16 100 0 213
神採りアルケミーマイスター エウシュリー 88 14 100 0 659
VenusBlood -ABYSS- DualTail(DualMage) 84 12 100 0 162
戦女神VERITA エウシュリー 87 10 100 12 464
BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory” 戯画 90 12 100 0 1346
BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” 戯画 90 15 100 0 1129
案外残ってる
十分じゃね?
VERITAがZEROより上ってのが納得いかない
戯画強いってここ5年ぐらいでバルスカ以外まともなゲーム性あるのがないんだが
戯画=ゲーム性あるメーカーって思うやつの方が少なくね?
バルド系は採算が合わないこともあるせいか
基本は絵重視のAVGを作っているイメージがあるな
戯画はバルドヘッドがたまに確変起こすだけって感じ
エウはデータ数で言うと巣ドラどころかWC超えてるやつすらないんだな
やっぱ作品1つ1つが重過ぎて気軽にやれないのが原因かね
戦国テニスって面白いの?
ランス6がクソゲーだったんでアリスはそこで見捨てたんだが…
まぁランク上位にウィザクラやランス6が入ってる時点で評価に値しないかw
>>708 バルドチーム残ってるから問題ないだろ
AVG一杯作ってるからイメージ的に少なく感じるが
Lost Memory(2009-03-27)→バルスカRECORDARE(2009-11-27)→バルスカDreamWorld(2010-09-24)→マテブレ(2012-03-23)
一作一作の時間はかかってるが出してるべ
まぁ、ジュースブレイブはクソだったがな
>>712 いや それマテブレ以外全部バルスカなんじゃ…
マテブレ作ってる途中で思わなかったのかな、面白くないって
思ってても企画が走り出したらもう止めようがないってどっかのクリエーターがぶっちゃけてたな
つまらないって思いながら作り続けるって拷問だな
普通仕事なんてつまらないものだろ
仕事がつまらないんじゃなくて
仕事の結果であるゲームがつまらないんだろ、この場合
>>715 そういうの他業種でもしばしばあるな
出して爆死する方が全部ぶん投げて爆死するよりはまだ損失が少ないからやるしかないみたいな
そういう場合Dか社長クラスがなんとか面白い方向に舵切らなきゃだめだろ
無論予算の制約はあるだろうがものづくりのプライドないのかよ
突き進んで御覧の有様だよみたいの出したらマイナスなんて物じゃ済まない気もするが
>>644 結局雑誌名買取は失敗だったてことなのかね
>>711 戦国テニスって何か凄そうにだな
戦国武将がテニスの王子様するなら欲しい
戦国テニス知らないとどこのもぐりだよw
TGにアペンドとか、最近のエウ飛ばしてんな
後日配布とかすれば批判も出ないだろうになんでしないんだろうな
後日配布やめた理由知らないとどこのもぐりだよw
創刻まで@1週間とかwktkが止まらんwww
春とか何ヶ月待たせる気だよ・・・って思ってたがもう間近に迫ってる
多分3回ほど寝ると創刻が届いてるはずだは
TCG好きだから完全に俺得だし早く発売日になってくれーーー
ってか発売日が月末に集中するのは流通の関係で仕方ないんだっけ?
CSみたいにばらけさせることは出来ないのだろうか
VBFとデモニオンもかなり興味あるってか多分買うけど
発売日にスレ見ながらみんなで手探りで攻略する感を味わえないと個人的に買う価値半減
闘神Vですらオートの戦闘中(笑)にスレ見てるだけでクリアまで楽しめたし
>>727 4月月末に限って言えば、
給料需要とGW需要がゴールデンクロスしてる時だから、
この業界では一人クリスマス需要と並んで最重要だからってのが大きいと思う
それわかる
攻略やら何やらを話し合いながらやるの楽しいよな
消防の頃から仲間同士でDQFFの攻略や考察を毎日学校で話し合うの好きだった
アテリアルだけ買えばいい
まあ取り合えずアテリアルだけ買うわな
なんだかんだでスレの勢いはかなりのものだろうし
隠し要素も多そうだから楽しみ
>>724 後日配布じゃ中古待ちが出て儲からないだろ
予約者限定にすることに意味がある
エウシュリーも大きくなったから雑音を気にする必要がなくなった
3ルート・カード700枚以上とかCSでもなかなかやれないでしょ
公式には500種類以上って書いてあるけど700種類以上にまで増えたんだ
体験版もなんだかんだで新カードを手に入れてデッキに入れたりするの楽しかったなぁ
ルールがシンプルだけど九尾みたいななんちゃってカードバトルじゃなくてしっかりカードバトルしてるのがすごい
早くカード集めて色んなデッキ組んでみたいお
九尾じゃなくてもなんちゃってカードバトルが限界だな
鋼炎はちょっと頑張ってたけど…
膨大なCG量のエウシュリーにしか出来ないわ
物量の少なさを何とかアイデアでカバーしてた点はよかったけど
やっぱアテリアルみたいに実際にぶち込んだゲームにはどうやっても負けるわな
700種類かよ
こりゃ神ゲー確定っぽいな
カードゲームはゲームシステムのアイデアで失敗したら、
カードの物量なんて幾らぶち込んでも意味ないと思うから、
まだアテリアル大敗北の可能性は否定できないでしょ
√は個人的にだけど1つに纏めて欲しかったけどね
3つあったって1つしかまずやらないしヒロイン毎で√以外のキャラが主人公と個人的にしか関与しなかったり変な距離感が
とは言えどこかの学園モノみたく一番要らないキャラに帰結するような失敗は起きないんだけど
勝つとか負けるとか大好きだなお前ら
俺が楽しめればどこのメーカーのどのゲームだろうがどうでもいい
展開がちゃんと変わるならルートはたくさんあるほうが良い
ほとんど共通ルートなら濃いの一本の方が良い
戦国ランスやバルドフォースみたいなのが理想
それが普通
社員でもないのにメーカーに帰属意識持っちゃってる奴が居るからうざい流れになる
こんなご時世だし社員の可能性も否定できないかもよw
おう、もっとハードルを上げろ
カルドセプトなんか目じゃねえぜ
メーカー信者ではないがクリエイター信者ではあるな
全盛期の菅野とか蛭田とか天才すぎた
乙女3延期かよ!
GWにみっちりやりたかったのに!!
>>736 ワゴンフィッシュのカードゲームが頑張ってたとかねーよ…
そういえば今度のソレイユはゲーム性無しなのか?
目ぼしいゲームが無いから
DSとセットでFE覚醒を買っちまった
現役の人は荒れるから外した
三柱だと思うけど
一時期色んなメーカーが簡易なゲーム性つけようとしてたけど、
それじゃ売り上げは伸びなかったのか、
結局単なるADVに戻っていってるような
リターン以上にコストがかさむんだろうね
おまけ程度のゲーム性なら特化してるやつ買うからな
そんなの邪魔にしかならないわ
おもしろくてそれだけに金だしてもいいと思えるものなら別だけど
ミニゲームとかつけてもつまらないし
スキップできないから邪魔だしで害があっても益がない
通販予約は現状エウ一強だな。なにげにデモニオンも上位に入ってる
予約特典締め切り3月一杯とは何だったのか問い詰めたいが
ショップがそれだけ期待して多めに発注したって事だろう
無いと信じたいがフラゲでクソゲーな事が発覚したら店死ぬな
アリスの失墜も見るかぎり、売り上げ本数の増大が爆薬になるらしい
売れない地雷を作ってたエウの真価が問われる作品になりそうだな
アテリアルがクソゲーになる要因、現段階では何が考えられる?
やっぱりバグかな?
一部のカードによるバランスの破綻
ゲームバランスに関してはエウは大丈夫でしょ
スタッフがどうすれば面白いゲームになるかわかってる
一番の懸念は日常パートが無駄に長くならないかってこと
バルスカ序盤みたいに過去の話が延々続いて戦闘に全く入らないと俺はスキップし出す
最初からオートにはしないし主人公で撃破してカードを集めている内は間違いなく面白いんだから大丈夫でしょ
血を操ったり氷を操ったり瞬間移動したり重力操作や翼とみんな大好き厨二設定
フラゲ組にボロを出すような事はしないよ
周回してゲームバランス糞っていうのは無しだからな
周回して引き継ぐんだからバランスとかねーよっていう前提を忘れるな
戦闘が長くてだるい上に冗長なシナリオのコンボとか
良質なネット対戦TCGが多い中で、敵のAIとかバランスとか満足いく水準に達するかどうかとか
>>766 結果的に周回が面白ければバランスなんて糞でもいいんじゃね
糞バランスでも爽快感とかテンポとか良くて作業感が弱く、間に読むシナリオが良ければ2周目も面白い
カードゲームな以上必勝パターンみたいなのが見つかると途端に作業化して大帝国の二の舞だからな
カード集めめんどくさいだけのゲームにはしてくれるなよ
荒れる要素は純愛大好き君と敵AIがアホすぎた場合くらいだろ
カードゲームって必勝パターンに持って行くもんじゃないのか
カードゲームってCSでもまともな作品が少ない難しいジャンルだからなぁ
複雑にし過ぎるとライトユーザーが全く食いつかないし1戦1戦が長過ぎて面倒になってくる
特にエロゲーマーは普段紙芝居しかやらない層が圧倒的に多いんだし
その辺のバランス感覚はかなりシビアだろうなぁ
まあ体験版やって面白いと感じたら買って間違いないとは思うけど
>>769 大帝国は必勝パターンとかそれ以前の問題だった・・・
戦国ランス並とは言わないけど大悪事くらいを期待してたらあの出来は酷過ぎる
もし体験版があったら大量に予約キャンセル出てただろうなぁ
エウは大抵どこか抜けてるからな
>>771 お互い必勝パターンに持ち込もうとしつつ、相手の必勝パターンは阻止する
っていう普通のカードゲームの話じゃなくて
○○すれば必勝、頭使わないしカードも一部のカードのみで十分
みたいなクソゲー化を懸念してるんだろう
カードゲームは強いカードをプレイヤーに渡さないとか、
そっち方面でもバランス調整必要だから難しいよね。
AIが賢くても、敵毎にデッキテーマがはっきりしてないと
毎回、なんとなく同じようなデッキと戦闘するはめになるし。
>>774 なるほど
周回時は普通にそうなりそうだ
敵のデッキ設定も大事だよね
数値が変わって敵が硬くなるだけで、一個組んだ必勝デッキでごり押しなんてバランスじゃTCGの意味が何もないし
どうせイベントで強いカード手に入って、それ使ってるだけで勝利確定のヌルゲーだろ
あまり期待してると後が辛いぞ
>>778 さすがにないだろ
壊れ1枚で糞ゲー化するのはTCGを選択した時点でエウも重々承知だろ
>>774 体験版だと、敵ボスのヒットポイントを優先的に削ることが必勝パターンになっていた
同じようなパターンが連続したら萎えるだろうな
そこをどううまく捌くかが、評価の分かれ目になりそう
後半はほとんどのボスが死歌みたいな厄介な能力持ってるんじゃね
>>780 だなぁ
必勝パターンとまでいくとアウトで、有効な戦術ならばセーフだけど
その境界線は曖昧なものだし
ただTCGである以上、後半に手に入るカードが前半のカードの上位互換とかは止めて欲しいところ
イベント盛り上げる為に戦闘直前に相手に有効なカードを得る程度ならいいけど
俺達のエウシュリーなら完璧に調整してくれるよ
自分なりの必勝パターンを見つけるのが楽しいんじゃん
まあカードかなり豊富だから色んなシナジーあるだろうし
どっかの槌ゲーみたいにならないでしょ
最終的にはテンプレデッキみたいなのも判明するだろうけど
極めたらどのゲームもまあそうなるわけで
カードゲームって専門で開発している所でも壊れ出来るのに
一長一短でカードゲームが作れるとは思えないけどね
パクれば別だけど
あの体験版でよくそこまで期待出来るな
予約した俺ですらカードゲーム部分にはほとんど期待してないぞ
>>783 完璧に調整されてても無理矢理いちゃもんつけてやんよ
アテリアル発表以前、カードゲームはスレ違いだと暴れてる人がいたけど
その後は現れないね
人によってヌルゲーかそうでないか変わるんだから無茶振りはよせ
一長一短でじゃねーだろ
一朝一夕だろ
>>784 エウの必勝強カードゲーは許せるけどアリスの必勝槌ゲーは許せない!
わかりやすいね
>>786 面白過ぎてもう20時間以上やり込んでるよ。
他のタイトルはゴミ箱行きだった。
アテリアルは体験版やった感じだとエロスケで中央値75点位になる作品だと思う
それでも俺は予約したけどな
>>791 槌ゲーはバランス酷過ぎただろ・・・
他の武器の存在がほぼ否定されてたもん
極めるも何も1回使えれば誰だって槌の強さがわかるから煮詰めて必勝パターンを作り上げる必要すらなかった
長い時間かけて散々スレで議論した上で編み出された必勝パターンなら誰も文句言わないよ
槌なんてとっくに修正されてんのにな
>>779 姫狩りから神採りの変化がヌルゲー化して大衆受け入れに走ったようにも見れるからなぁ
少なくともイベント入手カードが強すぎってのは覚悟してしかるべきだと思うぞ
それが良いか悪いかは人によるだろうけど
調べたら75って冥色レベルか
俺もゲーム部分はそんなもんだと思うな
ただ冥色よりは明らかにボリュームあるkらもうちょい評価上がると思うな
ゲーマーさんのために複数難易度あればいいな
俺は下手だからヌルゲー大歓迎
>>796 修正されたってことはアリスがバランス悪過ぎって認めたってことだからあんまり褒められたものじゃないけどね
何より発売日に買って即クリアするスタイルだから後で修正されてもまたやり直したりしないからなぁ
アリスは毎回修正で誤魔化さずに最初からちゃんとしたバランスで出してほしいです
俺はヌルゲでも自分で縛るからかまわん
>>786 体験版は良かったと思う、ハードル低くしてプレイしたからだと思うが
700種以上あるなら色々楽しめるといいな
デッキ構築してテストプレイ、この作業の繰り返し好きだから楽しみ
無印のランクエに100点つけてるレビューサイトがあったな
マグナムは何点にするんだろうね
まあエウは良くも悪くも体験版通りでしょ
体験版で合わないと思ったら回避すればいいだけ
特にあのカードバトルは好き嫌い分かれそうだし
>>802 無印の修正パッチ前に100点付けてたとしたらマグナムは220点くらいだろう
何が75点だよ・・・、発売前からネガキャンとか鬱陶しいな
あの体験版が面白かった人にとっては良ゲーになる可能性高いだろうね、そりゃ
だがいまいちだった人はあまり期待すべきじゃないのでは?と思ったぞ
あのカードバトルのシステムは体験版を大きく超える面白さにするのが難しいシステムに思えた
いまいちと感じた人は買わないだろ
ごく少数だろうけど
発売日がアレだから荒らされそうで嫌だな
手始めに嘘バレでのネガキャンだな
その次は糞ゲーすぎワロタ
最後には糞シナリオ
お前ら疑心暗鬼すぎだな
クソゲーじゃなけりゃいいね
期待せずに待っておけばいいんじゃねって話してるだけなのに
今更だけどマテリアルブレイブってどんな感じですかね
パッチでよくなりました?
>>808 ゲーム部分はかなり期待出来ないと思ったけど俺は予約したよ
シナリオとエロシーンに期待してな
そうか
それならいますぐキャンセルしてこい
文句あるなら買うな
買ったら文句言うな
前作は予約ディスクをオクで捌けば余裕でプラスになったからな
今回は予約するやつ多そうだな
体験版出たときはかなり批判されてたのに、いつの間にか180度かわってるんだな
もしかして体験版の二個目来たのか?
批判したくて批判してる人も多いからな
創刻が神ゲーだったら困るんでしょ
まああの体験版の出来だし、あまり期待せずに待ってた方がいいぞ
この期待され方は大帝国の時みたいだ
>>817 あんま期待すんな→信者
超楽しみ→アンチ
とりあえずこう思っとけ
多分楽しめるだろう俺が楽しめない人よりも得なのは確かっす
>>799 今時こんな硬い頭のが居るとは思わなかった
お、またアリスを叩く流れか
zeroや神採りクラスを期待してたら、VERITAとかたゆ唄、冥色みたいなのが来たとき凹むぞ
俺ランキングを披露する流れ
アリスの良い話題は、エウの良い話題で
エウの悪い話題は、アリスの悪い話題で塗り替える
これがBBSテクニックってもんよ
新しいオモチャがないからこの遊び場もマンネリみたいだな
>>822 頭が硬いって(笑)
修正パッチが出るのは良いことだけど、スレでワイワイやる為に発売日に買って修正前の状態でクリアした後で修正パッチ出されても
パッチ当たってバランス変わったからってまた最初からやり直したりしないでしょ?
特に俺みたいにクリアしてすぐ売っちゃうタイプの人間からすると発売2週間後にバランス修正パッチきても正直意味ないんだわ
まあ一応アリスを擁護しとくと、TADAも言ってるようにベストだと思える状態で出したつもりみたいだし
やる気がないんじゃなくて、単純にセンスの問題なんだろうから仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけどさ
でも自分でベストなバランスで調整出来ないのなら体験版を出してそれの意見をフィードバックくらいはして欲しいところ
それなら俺も喜んで協力するし
アテリアルって公式の熊天使のスペック見る限り。序盤のカードは俗にゴミ扱いされるコモンカードばかりで
徐々にレベリングしていく方式だろうからバランス云々は言ってても仕方ないだろ
底辺のカード使えなくなっても合成で使うって言われてるんだしさ
>>829 別に対人あるTCGじゃないからね
体験版でもそうだったけど完全上位互換のカードとかもどんどん手に入る
種族のシナジー利用したデッキとか、コンボデッキが組めたりすりゃ俺は満足
>>829 リーダーが支配力2にならん限りは序盤カードにも出番はあるよ
おまいらいつも通りやな
長年続いてるスレの雰囲気がそう簡単に変わってたまるか
でもゲハとか見に行くといかに俺らの対立が可愛いものか思い知ってしまう
ここ1、2年で簡単に変わったんですけどね
ザコ戦が作業なのが問題だと思うんだけどスキップは付くのかな
ボス戦は面白かったけどほとんどはザコ戦だし
作業的なザコ戦を長時間する気にはならないわ
こういうときはとりあえず九尾が悪いってことにしておけば
両方の信者は落ち着く
もうそれでいいよ
明確に劣る物を見ると人間って優しくなれるから
ガーキャンもじゃね
誤爆した
>>836 まぁ九尾の天ツ風みたいなカードゲーム風じゃんけん(笑)でないことは確かだしね
本格派カードゲームであることは体験版からも分かるし神ゲーではなくとも良ゲーであることは確定してる
天ツ風面白かったな
はいはい
九尾のカードゲーム(笑う)のせいでカードゲーム=糞っていう印象が
天ツ風は機械仕掛けのイヴのカードバトルから進化はしてたし嫌いじゃなかったな
シナリオは微妙になってたけど
無駄に全部のキャラ使えるオマケモードで全員のLv100まで上げたのを覚えてる
な?平和になっただろ?
アテリアルと発売日被ったからって焦りすぎだろ九尾信者
マグナムの出来が予想以上によかったからって焦りすぎだろエウ信者
それコピペかよ
マジレスすると九尾信者は普通にいつもどおり買うだけだから何も焦ってない
焦っているのは…
お前はお前でいちいちID変えないと書き込みできんのか、女々しいというか何というか
>>848 あの出来で予想以上ってアリス信者はどんだけのクソを予想してたんだよ
層違うしまったく焦ってないんだが。
相変わらず反応早いな
マグナム誉めると良く釣れるんだな
創刻スレにまで宣伝に来るからタチ悪い
そんなことするより、もっと広告打ったらどうですかねぇ〜?w
住人層的にそりゃ釣れるわ
VBFいままで一番予約も卸も伸びがいいんだろ
アテリアルもデモニオンも何の影響も与えてないな
アテリアルと一緒にお情けで買ってる奴が多いんだろ
お情け買いなんてする奴おるん?
普通はしない
そもそも同時買い自体したことないわ
どうせ1つずつしかプレイ出来ないんだしさ
一番やりたいの1つに絞って買って発売日からスレ見ながらプレイしてクリアした後で
同日発売で気になった奴の評判見て、評判良ければ買ってくる感じ
創刻を1週間でクリアして、DEMONIONとVBFの評判見て良い方を買う予定
>>773 >もし体験版があったら大量に予約キャンセル出てただろうなぁ
いや中帝国攻略くらいまでの体験だとしたらむしろ好評なんじゃね?
そのあとがヒドい
そういや三国志もしょぼかったみたいだな
糞藝爪覧の11以下ってことはあるめえ
英雄戦姫はそういう意味ではうまい動作確認体験版だったな
>862
ひでえ
>>862 曲芸とまでは行かないけど、まじで戯画と良い勝負してきたな
リアルカードとゲーム内カードのどっちだよ
曲芸で思い出したが
ダカーポって別にクソゲーなわけじゃないらしいな
まぁクソゲーだったら信者も買い続けてないか
貧乏をネタにしていた若かりしエウが懐かしいな
別にゲーム内で使えるカードってわけでもないしコレクター以外興味ないんだからいいんじゃねーの?
それでも抽選はちょっとひどいけども
絵柄コンプのために
7本買うブヒ
自分のようなゲームさえ完全版で出きれば他はどうでもいいタイプにはどうでもいいことだけどな
もっとも、エウゲーでカードコンプするぞなんていうタイプの信者があまりいるとも思えないが
7本ビヒヒ・・・
久々にニコ動見てたらエウが超人気で驚いたわ
昔はコメント賛否半々くらいだったのに
昔と今の違いと言ったら
絵がだいぶマシになったことかな
エウアンチuzeeeeeeeeeeeeeee!!
消えろやカス
姫狩りでやくりが加わったのがでかいわ
ロリリィにやられた大きなお兄ちゃんがたくさんいるだろ
ああ、やっぱリアルカードなのか。だったらどうでもいいやw
あそこは萌え特化、燃え特化、ライアーが人気って印象だったんだが
エウも萌え燃えにシフトしてきたってことだろ
エウアンチ消えろ
キャラ新作発表まだかよ
ここではRSKや小売、TGのエウ押しキャンペーンで騒いでるが
肝心のエウ公式サイトはTGアペンドやソフマップのキャンペーン、展示コーナー等、
全く告知していないのがなんか不思議
新作
巣壊しドラゴン 発売決定
エウ信者も消えとけ
んでテックジャイアンの特製カードってなによ?
毒パンツ
画像も無しに信じることはしませぬ
生もの製のぱんつ
>>891 今日の営業開始まで休みなんだから告知なんてしねーだろ
告知自体ポッと出たイベントだぞ
後のエウ商法である
アテリアルなんぞ戦女神のお布施と思えばこそ買うんだよ
戦女神以外のエウはすべてお布施
出来なんぞどうでもいい
戦女神も嫌いじゃないが姫狩りや神採りみたいなSRPGの方が好きだな
エウのデータ特典は何処まで凄くなっていくかいう楽しみはあるな
攻略キャラ一人増えるまでは予想内
むしろ特典が本編になるんだろ
>>901 同感だな、エウはSRPGの方が安定してると思う
まぁエウが上手いというよりはRPGよりSRPGのがエロゲ向きってことで
粗が出にくいってのもあるが
個人的には野戦は幻燐2、城とか迷宮みたいな屋内はマイスターでウェイトターンの
新作(ここ重要)SRPGがしたい
ホント巣作りは偶然の産物だなって今でも思ってる
俺は戦女神シリーズやってないしあまり興味ないんだけど神採り2みたいなのをまたいつか出してくれる事を期待してエウにお布施したい気持ちになってる
>>906 巣作りプレイしてキャラにもお布施お願いします
三極も巻き添え食らって延期ってほんと?
巣作りがもう8年前か
エロゲってCSと比べるとほんと進歩しないな
ここでマメ知識
現在主流になっているTDのフォーマットの礎を築いたのは元祖巣作りドラゴンである
>>910 巣作り自体が、アジトとかダンジョンキーパーとかカオスシードとかを
テキトーにパクッてるだろーが。いい加減なこと言ってんじゃねーよw
また露骨な釣り針に食いついたのか
ダンジョンキーパーとかは今のフォーマットとは掛け離れてる別物
今TDと呼ばれるメインストリームの基礎を作ったRoman Sanine作のTowerDefenseの元が巣作りドラゴンなのは
あまりにも有名だな
戦女神Veritaやって完全に戦女神の興味が失せた
無印リメイク出るらしいけどそっちは絶対やらん
>>906 システム流用作は出るかもしれんが
神採りそのものの2は出ないんじゃね?
veritaは途中飽きた
ZEROは最後までやれた
はいはいそうでちゅねー
>>916 神採り2そのものじゃなくても似た感じなのを出してくれればいいんだ、
システムは似てなくてもいいんだ。シナリオのタイプが似てるやつがいい。
姫狩りとかランスシリーズみたいなピカレスクロマン系では無い作品、
イケメン主人公物で脇役男キャラにもイケメンキャラが出てくるCSゲーにエロシーンをつけた様な爽やかな作品がやりたいんだよ
アテリアルはそれが期待出来そうだったから予約した
Diablo3のオープンβが始まったからやってみてるけどやっぱり良く出来てるな
ここまでのクオリティは無理だとしてもD+VINE[LUV]並のクオリティでどっかハクスラ作ってくれんかな
創刻を予約してる女性を見かけたことはあるけど
ただ>919は男だろうな
男なら皆、気が強いと思われても困るんだよな
俺はリアルでもDQNっぽい男性見ると怖くて内心ビビリまくる気弱な男だし
そんな位だからこそ、俺は非モテオタクな訳だし
ピカレスクロマン系の主人公は見てるとちょっと怖いと感じてしまうから苦手なんだよ
刃牙とか北斗の拳とかシグルイとか覚悟のススメとかも読んでて怖くて気持ち悪くなっちゃう事あるし
そんな甘ちゃんの俺でも楽しめるエロゲを俺は求めてるんだ
急にどうした
戦女神とか同じよなシステムで出されても正直飽きてるだろ?
おう
だから他のシステムのRPGでも出して欲しい
同じようなシステムで3〜4作出したら飽きられるんだし
エウを見る上で今作がどう転ぶか結構重要だとは思うわ
3DSのFEの動画みたんだけどすごいな
エロゲ界のFEといわれた幻燐をだしたエウも負けてられんな
FEには若干惹かれたけど今さら3DS買うのもなーと思ってスルーしたけど評判良いのか
画面小さいのが不満だから3DSLLが出てくれたら買うんだがいつ出ることやら
結婚だの孕ませだのエロゲでこそ輝けそうなシステムが評判いいと複雑な気持ちだな
ニュース(4/14〜4/20)
・ユニコーンエー:乙女たちの戦場3が延期。体験版リリースを予定してるとのこと。(公式ブログより)
・でぼの巣:ドリリパのグッズなどの公開、夏の新作「紅神楽」ヒロイン・グッズ公開。
(※まだ雑誌情報や公式webで情報が出ていないので次スレで一覧に上げます。)
あと新作情報以外の頻出メーカーの動きとして
アリスソフトが新規スタッフ募集してたり
エスクードの新作ADVが体験版出してたり
yatagarasuがサブブランドたちあげてたり
ソフトハウスキャラの公式がサーバーメンテ予定だったり
八咫烏さんなにサブブランド起ち上げてんのw
まず本家をどうにかしろw
触手かよありがとうyatagarasu
そして色々な触手を書けるようになってくれ
完全に道に迷ってるな
ヤタガラスのくせに
何処目指して飛んでいくんだよw
>>930 いつもありがとう
こういう人がいるとここは読めるw
八咫烏は新作は新作でそこそこそれなりに面白そうではあるけど……
ただあそこはセンスが致命的な方向にズレてるのがな
このスレ読み直したら読む価値ないゴミみたいなレスが多すぎでマジでイライラしてくるわ
俺のスレを汚すなよ
俺の中では戦女神はVERITAでリウイを蔑ろにした時点でゴミになったしリメイクなんて絶対に買わん
リウイの扱い結構良いと思うんだがな…
俺はメンフィル全体を相手にすんのは無理とセリカに認められ
おまけにタイマンでも何とか渡り合えるとかむしろ贔屓されてると思ったくらい
ま、感じかたは人それぞれか
>>940 目的もあり重責のある国王と放浪ニートを同時に出せばそりゃ仕方ないような
そもそも何ヶ国も扇動して虐殺しまくった挙句、妹すら嫉妬して殺したクズを主人公に据えるのがそもそも何かの間違いのような
その夫の扱いが良いとか冗談でも言っちゃダメだろ
戦女神シリーズは山場とか終盤で燃えるBGMを使ってくれるなら買うかな
なんかしっとりしちゃってる印象があって自分には合ってないのかなーって感じる
まぁ俺なんか別に熱心なファンでもねーからファンが今まで通りでいいっつーならそれでいいけど
>>922 そういう嗜好なら、アテリアル微妙じゃない?
光√はお望みの展開だろうけど、中立、闇は多分、主人公堕ちるぞ。
中立√は、メガテンとかラングリッサーっぽく覇道突き進むとおもわれるし。
中立は多分○○女神ルートだよな
>>937 yatagarasuさんはいつも意欲的なアイデアが盛り込まれてるんだけど、いつもそれがダダ滑りしてるのが切ない
優秀なデザイナーさえいれば・・・
>>945 フットワークも軽いしメーカーとしては好きな方なんだけど
いつも変な方向に走ってしまうよね・・・・