エロゲ表現規制対策本部790

このエントリーをはてなブックマークに追加
747くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
刑法は行為規範として機能する。

刑法は行為規範を書き換えてしまう問題だから、絶対的に悪であるという認識が共有されていること以外、
原則として、取り締まってはならない。

例えば、エロゲーを正規の手続で入手することは、エロゲーマーの九割以上は「正しい」と思うだろう。
個人がもつ規範としては望ましいと、普通は同意するだろう。

だからといって、エロゲーを、刑法で「非親告化」すべきではない。

製作したエロゲーどのように扱うか、というのは、製作者が自由に決めるべきであり、
警察権の介入というのは、原則的に、最低限度にとどめられる必要がある。