1 :
名無したちの午後:2012/02/06(月) 15:39:13.59 ID:hTvhFH/C0
ヒロインが主人公の記憶を失ってしまう或いは記憶喪失になる。
そんな切ないシチュエーションがあるゲームについて語ろう。
2 :
名無したちの午後:2012/02/06(月) 15:58:55.35 ID:z/5wifVm0
明日の君と逢うために、若宮明日香がまず浮かんだ
主人公のことをスッパリ忘れている幼馴染w
3 :
名無したちの午後:2012/02/06(月) 16:51:34.17 ID:hTvhFH/C0
どうして抱いてくれないの(Chococo)
魔法の副作用でセックスした結果主人公の記憶がなくなるシチュ。
はらみこ(セレン)
ヒロインの1人が妊娠を期に記憶を失う。
4 :
名無したちの午後:2012/02/06(月) 17:02:27.96 ID:VKjX/qip0
七つのふしぎの終わるとき
時計を奪われると、ペナルティとして時計と七不思議に関する記憶を消される
5 :
名無したちの午後:2012/02/06(月) 23:05:01.84 ID:hTvhFH/C0
かみぱに
片瀬恵:主人公に気持ちを伝えると過去に社の氏神と交わした約定により記憶を消される。
…記憶が消える原因と回復方法がすぐわかったから『切ない』って雰囲気はなかったな
6 :
名無したちの午後:2012/02/07(火) 15:37:23.04 ID:ikjkgHmR0
se・きららは全員主人公の記憶なくなって終わったよな
7 :
名無したちの午後:2012/02/07(火) 16:30:02.08 ID:m7WZ8lS70
>>6 終わったって・・・思い出すことなく失恋エンド?
切ないねぇ
DLしたあと時間がなくてプレイしていなかったけどやってみるよ。
8 :
名無したちの午後:2012/02/07(火) 17:40:21.91 ID:qhSQd6Cr0
このシチュエーションってさっさと思い出すなら、「大騒ぎしたけど別になんともなかったぜ」で終わるが
そうでない場合は、「記憶喪失前のヒロイン」と「喪失後のヒロイン」をどこまで分けて考えるかって問題があるよな
9 :
名無したちの午後:2012/02/08(水) 10:26:43.23 ID:cWEpIX3d0
それ散るは良かったよ
10 :
名無したちの午後:2012/02/10(金) 22:15:36.18 ID:m2vI07hp0
記憶を失うまでは良かった
でもそこから先は何がどうなったのか未だに分からない
11 :
名無したちの午後:2012/02/14(火) 19:46:25.30 ID:E9tPJYNd0
結構そういうシチュありそうなもんだが、スレ盛り上がらねぇw
12 :
1:2012/02/14(火) 20:42:21.57 ID:f87fhio70
意外と無いのかねぇ?
記憶が無いのにヒロインが嫉妬して、そのことにヒロインが戸惑ったり
主人公がもがく中でヒロインへの想いをより強めていく過程は好きな人にはかなりのものだと思うけど。
まあ、全ヒロインが同じシナリオ展開になるのはメリハリがなくなるから1人か2人くらいしかそんなシチュにならないだろうし。
印象に残り難いのかも。
13 :
名無したちの午後:2012/02/16(木) 01:48:13.34 ID:J5nZk4u50
夏空カナタは3日経つごとにヒロインの記憶がリセットされるな。
インパクト強いし残りやすくないかな?
強いからこそ、あまり多いとまた記憶喪失かよってなるから、やるメーカーが少ないと予想してみる。
14 :
名無したちの午後:2012/02/16(木) 16:54:28.93 ID:q8QYwDJj0
記憶を維持できないヒロインだったらef(minori)にもいたな。
15 :
名無したちの午後:2012/02/16(木) 17:19:21.68 ID:B7/nqSSd0
忘レナ草とか
16 :
名無したちの午後:2012/02/16(木) 21:08:15.15 ID:UbSEi15z0
17 :
名無したちの午後:2012/02/16(木) 21:55:06.69 ID:0bOn60E80
>>13 アレは記憶喪失どころの話ではなかった様な……
18 :
7:2012/02/18(土) 23:17:48.19 ID:2xZjoQFZ0
se・きららを終わらせたけど……これは方向が違いすぎるな。
強いてあげればONEのBADENDが近いような……
19 :
名無したちの午後:2012/02/20(月) 20:11:09.63 ID:XyQs31I30
oneはほぼ全部だな
20 :
名無したちの午後:2012/02/21(火) 12:03:53.53 ID:v/XY0kwc0
有名どころだけど、コットンの「ナツメグ」の某キャラルートで主人公が記憶失う。
記憶の失い方と、葛藤に泣けた。
21 :
名無したちの午後:2012/02/29(水) 01:05:39.77 ID:G5ujEcc60
22 :
名無したちの午後:2012/07/15(日) 10:18:14.83 ID:6vfJtqnA0
黒 ソー、_、vio
ルフ
リズ ソワ、_
フレ ソー、ヴェイ
vio 黒、ヴェイ、ソー
ソワ フレ
ヴェイ フレ、vio
ソー 男
_ 王家
カラ 黒、フレ、ヴィオ、ヴェイ、スミ
スミ リズ、vio、ヴェイ、_、カラ、ソー
23 :
名無したちの午後:2012/07/16(月) 01:30:59.79 ID:ragjBpyg0
黒 ソー、_、vio、ドニ、カラム
ルフ
リズ 女
フレ ソー、ヴェイ、カラ、ドニ
vio 黒、ヴェイ、ソー、スミ、カラ、ドニ
ソワ フレ、
ヴェイ フレ、vio、ソー、カラ、スミ、ドニ
ソー 男、−カラ、−ドニ
_ 王家、スミ
カラ 黒、フレ、ヴィオ、ヴェイ、スミ、
スミ リズ、vio、ヴェイ、_、カラ、ソー、ドニ
ドニ 黒、フレ、vio、ヴェイ、スミ
24 :
名無したちの午後:2012/07/17(火) 05:37:13.18 ID:Oz2xpqa00
黒 ソー、_、vio、ドニ、カラム
ルフ
リズ 女
フレ ソー、ヴェイ、カラ、ドニ
vio 黒、ヴェイ、ソー、スミ、カラ、ドニ
ソワ フレ、
ヴェイ フレ、vio、ソー、カラ、スミ、ドニ
ソー 男、−カラ、−ドニ
_ 王家、スミ
カラ 黒、フレ、ヴィオ、ヴェイ、スミ、
スミ リズ、vio、ヴェイ、_、カラ、ソー、ドニ
ドニ 黒、フレ、vio、ヴェイ、スミ
ロン 男 −ヴェイ −ルフ
ベル 黒、女
ガイ 男、−黒、−ルフ
マリ 女、−リズ
25 :
名無したちの午後:2012/07/23(月) 02:13:00.87 ID:2bDiY5Vh0
ドニ ノノ
ガイ サー
ヴぇ マリ
グレ セル
ヘン ソワ
フレ リズ
カラ ティア
ヴぃ オリ
ロン ミリ
りべ ベル
26 :
名無したちの午後:2012/07/26(木) 06:30:28.51 ID:PuAgapYT0
e3f4aad65c
27 :
名無したちの午後:2013/04/15(月) 13:25:20.13 ID:FYILpugK0
hosyu
28 :
名無したちの午後:2013/04/25(木) 00:29:26.34 ID:0OJrEAmb0
29 :
名無したちの午後:2013/05/03(金) 12:07:23.20 ID:n5c1wmxV0
s
30 :
名無したちの午後:2013/05/14(火) 05:58:16.56 ID:xYppXwdg0
tes
31 :
名無したちの午後:2013/05/26(日) 14:35:40.07 ID:zN9eVSak0
s
32 :
名無したちの午後:2013/06/14(金) 00:24:18.74 ID:GdwdyUwJ0
age
33 :
名無したちの午後:2013/06/17(月) 19:21:31.42 ID:30MoJ9Wq0
SNOW(スタジオメビウス):メインヒロイン記憶失う、事故と言うより発端となったのは
大昔からの呪い
夢見師:個人的にこのスレに沿った話なら一番オススメしたい
未来を先見して人を助ける力を持った主人公、ただし代償として
助けた人物の思い出を全部失う、メインヒロインは最終章で・・・
後は任せたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
34 :
名無したちの午後:2013/06/17(月) 23:10:31.46 ID:O54H+PI50
ももえろ濃霧注意報も一応そうかな
周りの全員から忘れられるタイプだからちょい違うけど
同級生から忘れ去られても、思い出してもらおうと必死に馬鹿キャラを演じる主人公と
その主人公を忘れまいと必死になるヒロインは良かった
ただシナリオ自体はお察し
35 :
名無したちの午後:2013/10/05(土) 12:29:56.92 ID:X7g03/eq0
tes
てすと
37 :
名無したちの午後:2014/02/25(火) 20:09:07.91 ID:27x2XSs60
ts
38 :
名無したちの午後:2014/03/17(月) 21:52:22.08 ID:tmAe626Y0
て
39 :
名無したちの午後:
『夏カナ』もそうだけど、去年のにも記憶喪失がいたな
30年以上前の日本の水害で溺死したと思ったら、魔石の力で時空を越えてキャンプしてた主人公の股下にずぶぬれでタイムスリップ
そのショックで記憶を失ってたとかなんとか
あと「幽体だった1人だけが3日ごと」ってのはまだ生ぬるい方
「はるまで、くるる」なんて地下シェルターに作られた人工空間に隔離されて、ベニクラゲの習性を利用した「すべてが元に戻る(それまでの成長や記憶を含む)力」で
だれも気付かずに同じ「3ヶ月」を「一万年以上」も繰り返してたからな
むしろ唯一の管理者として数百世紀の記憶を維持してた冬音ってすげえな