エロゲ表現規制対策本部756

このエントリーをはてなブックマークに追加
338 忍法帖【Lv=5,xxxP】
この例を頭に入れて「タバコ」を考えてみましょう
この場合はタバコを止めることによって本人の健康も良くなるのですから、フォードピント事件とは違うような気もします
でも、本人がタバコを吸いたいという強い希望がある場合、果たして医療費を抑えるということで本人の行動を制限するだけの合理性があるかということです

そこで「タバコと肺がんの関係」、「タバコと寿命の関係」などを調べてみますと、必ずしもハッキリしているとは言えないのです
タバコを吸うと血管系の病気などが起こることは臨床的にもまちがいないのですが、どうも「タバコ忌避」の中にはタバコと医療費の問題ばかりではなく、
「タバコはイヤだ」という感情問題も多いような気がします