燃えゲーを語るスレ part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
燃えゲーを語るスレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/burningeroge/
◆前スレ
燃えゲーを語るスレ part25
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295427900/
◆過去スレ
01 http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10392/1039252602.html
02 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1068672828/
03 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1091065029/
04 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1103909514/
05 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1110600365/
06 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1119717991/
07 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1133077903/
08 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1141390626/
09 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1147604400/
10 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152720000/
11 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1157619600/
12 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1162918800/
13 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1172892000/
14 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1178900000/
15 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1182530000/
16 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1189160000/
17 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190016411/
18 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1198424430/
19 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1209646147/
20 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1225522062/
21 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1243254112/
22 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1256644552/
23 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1272366776/
24 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1283173436/
25 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295427900/
26 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1308832368/
2名無したちの午後:2011/09/20(火) 17:25:11.28 ID:JFiNKlY80
熱い・・・熱過ぎて火傷する>>1

てっきりスレ立たないと思ってた
3名無したちの午後:2011/09/20(火) 17:42:07.61 ID:7hiPDWpR0
『シオンの血族 〜この不確かな世界と天使たちの輪舞曲(ロンド)〜』
 catwalk ADV 2011年9月22日
http://catwalk.product.co.jp/products/sion/index.htm
『神咒神威神楽』
 Light ADV 2011年9月30日
http://www.light.gr.jp/light/products/kajirikamuikagura/
『理−コトワリ− 〜キミの心の零れた欠片〜』
 C:drive. フォークロアミステリーADV 2011年9月30日
http://cdrive-soft.com/kotowari/top.html
『イヅナ斬審剣』
 暁WORKS-黒- 現代『必殺』剣劇ADV 2011年10月28日
http://www.akatsukiworks.com/black_side/product/iduna/
『Master×Re:master』
 Silver Bullet Automatic 悪魔召還伝奇バトルADV 2011年10月28日発売予定
http://www.silverbullet.jp/masterxremaster/
『Trample on Schatten!!〜かげふみのうた〜 REVOLUTION+』
 NONSUGAR ヒロイックアクションADV 2011年10月28日
http://nonsugar.info/stn_rplus/index.html
『LEGEND SEVEN(レジェンドセブン) 〜白雪姫と7人の英雄〜』
 NONSUGAR 現代版白雪姫ADV 2011年11月25日発売予定
http://legend7.info/
『彼女は高天(そら)に祈らない -quantum girlfriend(クォンタム ガールフレンド)-』
 エスクード 新伝奇ドラマティックバトルSLG 2011年11月25日発売予定
http://www.escude.co.jp/product/kanosora/index.html
『揺り籠より天使まで』
 暁WORKS-黒- 伝奇バトルビジュアルノベル 2011年11月25日発売予定
http://www.akatsukiworks.com/black_side/product/angel/index.html
『花散峪山人考』
 raiLsoft ヴィジュアルノベル 2011年11月25日発売予定
http://www.liar.co.jp/raiL/sanzinkou_top.html
4名無したちの午後:2011/09/20(火) 17:42:51.93 ID:7hiPDWpR0
『輝光翼戦記 銀の刻のコロナ』
 ETERNAL シミュレーションRPG 2011年11月25日
http://www.eternal-will.jp/corona/top.html
『HOTEL.』
 暁WORKS-黒- おわりのあいのものがたり  2011年秋発売予定
http://www.akatsukiworks.com/black_side/product/hotel/index.html
『’&’ −空の向こうで咲きますように−』
 暁WORKS 新ノスタルジー冒険活劇ADV  2011冬発売予定
http://www.akatsukiworks.com/product/and/top.html
『死神のテスタメント 〜menuet of epistula〜』
 3rdEye 現代伝奇サスペンスバトルADV 2011年冬発売予定
http://3rdeye.jp/announce.html
『マテリアルブレイブ』
 戯画 ACT・ADV・RPG 2011年冬発売予定
http://products.web-giga.com/materialbrave/
『fortissimo EXS//Akkord:nachsten Phase(フォルテシモ エグゼス アコルド:ネクステンファーゼ)』
 La'cryma 人智超越×虚構神話武装バトルロイヤルADV  2011年発売予定
http://lacryma.info/fortissimoexs/
『魔法使いの夜』 ※全年齢
 TYPE-MOON ビジュアルノベル 2011年発売予定
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/ ※音が鳴ります
『真剣で私に恋しなさい!S』
 みなとそふと 武士娘恋愛ADV  発売日未定
http://www.minatosoft.com/majikoi-s/index.html
『ギルティクラウン ロストクリスマス(仮称)』 ※15歳以上推奨
 Nitroplus ADV  発売日未定
http://www.nitroplus.co.jp/game/lost_x/
5名無したちの午後:2011/09/20(火) 18:23:51.83 ID:hPzYrctJ0
次スレ立ってないのに埋めた屑は何がしたかったん?
とりあえず乙
6名無したちの午後:2011/09/20(火) 20:11:35.11 ID:iWZB07000
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7名無したちの午後:2011/09/20(火) 21:57:20.65 ID:gSVz+TWd0
>>1
とりあえず前スレ埋めたもしもしはしね
8名無したちの午後:2011/09/21(水) 00:43:10.60 ID:HXipFHmB0
>>1


前スレ>987
>まさか自分で能力の説明とかしてないだろうな?
地の文で説明してなぜか自分達でその技名を叫ぶ。
9名無したちの午後:2011/09/21(水) 08:08:12.47 ID:LilKcGwy0
何故か埋められててわろた
10名無したちの午後:2011/09/21(水) 15:26:07.19 ID:pdFBacvX0
前スレがpart25になってるな
11名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:27:17.88 ID:sJquvPAw0
村正の主人公ってそんなに皇国の守護者の主人公に似てるの?
どっちも知らんから読んだことある人教えて?
12名無したちの午後:2011/09/22(木) 07:18:11.19 ID:aFnKqsRH0
どっちも知らないのに知りたがる必要性が分からない

自虐的、暗め、大人びてる(大人だけど)くらいしか共通点ないと思うぞ
ダウナー系で行動的な主人公はなかなかいないから似てるといえば似てるのかもしれないが
13名無したちの午後:2011/09/22(木) 09:59:00.52 ID:mwXnwFwI0
熱い・・・熱すぎて火傷する>>1
14名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:40:30.94 ID:V/WRg+k40
景明さんは俺の中ではエロゲ屈指の主人公よ
15名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:59:07.41 ID:Kr4Dl6i90
エロゲの主人公はキチガイみたいなのばっかりだからな。
16名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:32:25.09 ID:Wljaf28M0
エロゲの主人公って無駄にうじうじしてるやつが多い気がする
17名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:36:36.91 ID:YY6Fi6oQ0
多少おかしくてもいいから突っ走るやつのほうがうじうじしてる奴より見てて面白いわ
18名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:11:42.15 ID:mZtxM3Nk0
俺らがうじうじしてるから
うじうじ主人公の方が感情移入できるだろって作者が気を使ってくれてるんだよ
19名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:55:20.09 ID:1x2IEE2h0
主人公はライターの自己投影キャラクター
20名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:02:02.05 ID:Yh4P6n7U0
自己投影主人公書いちゃうライターとか
程度の低さを自ら暴露してるようなもんだよね
21名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:26:44.05 ID:W9jMoC2J0
女が好きそうな考察っすね
22名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:28:24.65 ID:IcDguoDs0
シオンの血族のライターはじゃあどうなるんだよw
23名無したちの午後:2011/09/23(金) 02:22:43.64 ID:TZoD9zwI0
景明さんみたいになりたい・・・。
24名無したちの午後:2011/09/23(金) 02:30:56.03 ID:1L5TKnfK0
自己投影型は何作書いても同じような主人公しか出てこないライターだろう
25名無したちの午後:2011/09/23(金) 06:25:46.24 ID:7cYECVsu0
正田がその悪い見本だな
26名無したちの午後:2011/09/23(金) 07:41:45.47 ID:mxvLV5Vs0
村正君ちーっす
27名無したちの午後:2011/09/23(金) 08:04:07.97 ID:ck0spBn80
景明さんの声オドロオドロしくてめちゃ好きだ

うたぷりの赤髪と中の人が同じとはとても思えん
28名無したちの午後:2011/09/23(金) 08:34:07.41 ID:T66GyzuT0
>>3
ところで何でシオンの血族がリストに入ってるんだ
公式見ても明らかに燃えゲーじゃないのだが
29名無したちの午後:2011/09/23(金) 09:37:25.84 ID:pr/ZHyk+0
バトル要素あるのを並べたんじゃないの
抜きゲはスルーされてるが
30名無したちの午後:2011/09/23(金) 11:51:46.03 ID:AYC1KCOXO
主題歌をバックに巨悪と戦うゲームでも抜き要素が多いと駄目か
31名無したちの午後:2011/09/23(金) 12:35:10.72 ID:Yh4P6n7U0
抜き要素の強い燃えゲーって例えば何なの?
興味あるんだけど
32名無したちの午後:2011/09/23(金) 12:39:50.95 ID:ENww7kxa0
バトル物は陵辱シーンとか結構あるから
よくある学園モノより俺は断然抜けるけどな
33名無したちの午後:2011/09/23(金) 13:47:25.34 ID:T5FHfu4S0
MinDeaDBlooDとか
ルネのソウルイーターもそれっぽいきがする
34名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:09:06.94 ID:+qN9GjfD0
犯られるためだけのキャラじゃないからそのギャップで余計エロく感じるな
自分もBlackcyc以外は知らないが
35名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:10:33.13 ID:C4DlwxiXO
>>26
この脊髄反射・・
これがライト社員か
36名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:30:41.20 ID:ztcIF7Uq0
これだからもしもしわ・・・
37名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:59:44.58 ID:TZoD9zwI0
正田の今作の主人公パシリさんは見てて気持ちいがね
diesは半端なくうざかったけど。
38名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:57:33.93 ID:SoTkU8VW0
PV見たらウザさは変わりないようですがw
隠しルートで敵側が主人公勢に勝利してラスボスに挑むとかポカーンな展開ありそうな予感
39名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:03:35.39 ID:8v8vwWkD0
>>37
そうか?俺はDiesの方が良かったな、それにパラロスの方がもっと良かった。
ノウじゃないほうね。
40名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:13:10.81 ID:+qN9GjfD0
>>38
正直そっちの方が見たい
41名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:28:59.43 ID:TZoD9zwI0
そりゃパラロスはライル一択だろ。
ノウとかいうガキはそうそうにご退場願いたいレベルだったわ。
でもねどんな主人公も景明さんにはかなわない
42名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:32:54.39 ID:xOfOyZNm0
景明さんはエロが疎かになりがちな燃えゲなのにエロシーンになるや否やきっちり犯してくれる辺り好感が持てるね
言葉責めも上手いし
43名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:46:50.08 ID:+qN9GjfD0
景明さんはひどすぎる過去やら設定の中でもシリアスだけでなくギャグもエロもこなせるからな
44名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:08:42.80 ID:xZojw0gH0
景明さん好きな人って九門克綺くんとかも好きじゃない
45名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:45:37.99 ID:TZoD9zwI0
魔京はいつか完全版リメイクしてくれるって信じてるよ 俺は信じてるよまじで・・。
46名無したちの午後:2011/09/24(土) 08:57:35.65 ID:+zg2TUzC0
あれなんでノゥ人気ないんだ
ああいうキャラって結構燃えるんだがなあ
47名無したちの午後:2011/09/24(土) 09:56:41.08 ID:KAP37CEO0
オレもノウ好き
弱い奴が頑張ってるのがいい
力持ったら威張りだす小物っぷりもすき
48名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:38:27.51 ID:GEgqfjtL0
AYAKASHIはこのスレ的にはどうなんだ?
49 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/24(土) 22:47:08.26 ID:DE9kz31MO
マジ恋の戦闘が格段に良くなってる
50名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:15:09.52 ID:B/nVrh7j0
>>48
演出は悪くないけどイヤボーンの連続だし基本萌えゲ
51名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:15:41.44 ID:OCxm21lG0
ふーん
52名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:27:47.80 ID:eJFf98ME0
AYAKASHIが萌えゲだとほとんどの作品が萌えゲだろ
53名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:36:13.02 ID:5Hqd3UJQ0
マジ恋の戦闘がよくなってるだと!?
あれ・・・そもそも戦闘なんかあったっけ武術大会じみたお遊戯やなんかわけわかんねー
戦争模したようなお遊戯ならあったけど

54名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:42:45.60 ID:uOHFJFQ80
>>46
ライル視点との落差というか、続きが見たい所にボロボロなノウ視点が来たってのも大きいんじゃないかな
後半のノウは割と好きなんだが、ライル恨むように誘導されてたりとかもあってちょっと困った
55名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:03:34.61 ID:m2WvcSaV0
マジ恋の川神大戦はそこらの燃えゲより断然燃えた
テキストはあってないようなもんだけどああいった乱戦・混戦のシチュエーションはすごい良かった
あとは演出さえよければ文句なしだったんだが
56名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:53:14.88 ID:fq1u/z9X0
あと軍師()の存在な。
スグル君は好きよ
57名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:50:03.07 ID:dPvi8ra70
マジ恋Sの戦闘は、見せ場は全部アニメになってるっぽい。
どんだけ金掛けてるんだか・・・。
あと演出がageっぽくなって、背景からグリグリ動かすタイプになってるな。
58名無したちの午後:2011/09/25(日) 03:59:05.87 ID:uq0yh6zU0
まじこいの戦闘ってギャグの一部じゃなかったか
59名無したちの午後:2011/09/25(日) 07:58:22.43 ID:e6lfBowr0
>>57
Sのアニメ戦闘はなんと言うか最初はおっ?すげぇ!!って思ったんだけど
そこまでやるなら最初からエロゲじゃなくてアニメとして作れよって思えてくる(アニメ化するけど)
スクエニゲーの美麗ムービー()を見せられてる時と同じ気分になった
60名無したちの午後:2011/09/25(日) 08:10:19.85 ID:TPEljswF0
アニメになってない戦闘もそこそこいいクオリティにはなってたね
61名無したちの午後:2011/09/25(日) 09:55:49.52 ID:Z3NqdX7eO
前のはネタにすらならなかったが、今回はテキストと演出も強化されてたな。結構期待してる
62名無したちの午後:2011/09/25(日) 10:53:47.51 ID:m2WvcSaV0
>>59
ADVだしムービーばっかで中身がスカスカになったなんてことがなかったらこれ以上にない演出だと思うんだけどな
村正やDiesの演出と一緒じゃね
63名無したちの午後:2011/09/25(日) 12:57:19.68 ID:e6lfBowr0
>>62
下の例はまだノベルとしてCGや文章がベースにあっての演出の範疇だと思う。
画面切り替えて完全にアニメとして動かされるとノベルから切り離されたものと認識してしまった。
まぁ個人的な感想だし製品版ではないからどう転ぶかわからないけどね。
どこの会社でも出来ることではないし面白い試みだとも思う。
64名無したちの午後:2011/09/25(日) 13:26:23.61 ID:cEq+pA02i
今から宣伝とはご苦労様です
65名無したちの午後:2011/09/25(日) 13:33:37.00 ID:2sdxMmszi
エロゲって媒体なのに文で表現するんじゃなくてアニメで表現するって時点でアレだわ
スクイズみたいに全編アニメならともかく一部分だけっていうんなら文でバトル描写するの放棄してるだけだろ

てか比較するんならデモべとかじゃね?
あれもCGムービーそれなりにあるし
66名無したちの午後:2011/09/25(日) 13:43:45.20 ID:eSPvbQzp0
てかバトルアニメ化するなら、エロシーンアニメ化しろよ
そっちの方がよっぽど需要あるだろ
67名無したちの午後:2011/09/25(日) 14:04:42.95 ID:C8Xeg+UX0
確かに需要はあるだろうが、このスレで言う事じゃないだろ
68名無したちの午後:2011/09/25(日) 14:30:13.39 ID:0cNFT33o0
言われてみりゃ確かにその通りだなwエロシーンをアニメ化したほうがいいってのは
69名無したちの午後:2011/09/25(日) 14:33:30.77 ID:fq1u/z9X0
まあエロゲとしてはそっちの方が正しいわな
70名無したちの午後:2011/09/25(日) 14:42:39.07 ID:EICHJX7X0
ましになった言っても結局ドラゴンボールしてるんだろ?
71名無したちの午後:2011/09/25(日) 16:11:41.56 ID:TPEljswF0
まじこいS面白くなってるな
ゲームとしてみた場合アニメを使うのはアリだねぇ
ライターとしては作業放棄だが
むしろ開き直ってて清々しい
72名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:45:15.69 ID:cqBHTyj40
ゲームと見た場合はないだろ
テンポ悪いしこのスレ的には文章で表現するのを放棄してるのはどうなのよといいたい
所詮外注なんだし豪華声優と一緒で金掛けてるだけじゃんと俺には思えてしまう
まぁDiesみたいにちょろっとしたものにいちいちムービー使われてテンポ損ねるよりはいいけど

エロゲに挟むムービーならOPと精々デモベとか村正みたいな技のムービーくらいのほうがいいよ
73名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:34:56.95 ID:fq1u/z9X0
まぁそもそもマジ恋はキャラゲーであって燃えゲーではないんじゃないかという俺の意見。
74名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:40:30.06 ID:ikeQjeQ60
このスレ的に無限煉姦はどうなんだろ
確か、Extravaganzaやマイブラは燃えゲの範疇だったよな?
75名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:42:16.54 ID:dA/imn/f0
チベットから来た男は燃えすぎた
76名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:47:08.96 ID:uq0yh6zU0
やってみたけアニメもっさりしすぎ
一方的にいじめすぎ
77名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:59:52.93 ID:0cNFT33o0
エロゲは小説じゃねーしなぁ
文章だけで表現しなきゃいけない、なんて考えには同意出来ねーな
まじこい自体は前作が欠片も燃えなかったから、どうでもいいけど
78名無したちの午後:2011/09/25(日) 19:24:23.96 ID:9FTBThZM0
全部文章で表現しろってならそれこそ小説でも読んでろってなるな
下手な文章でしか表現できなくてそれで萎えさせるくらいならムービー導入して誤魔化すってのは悪くないと思うが
79名無したちの午後:2011/09/25(日) 19:33:35.94 ID:pO6n3Euv0
代用するものとしてはありかもね

ただ燃えゲーを語るなら文章ないし声優、演出、CGで盛り上げて欲しい
まぁまじ恋が燃えゲーだなんて断じて認めたくないが
80名無したちの午後:2011/09/25(日) 19:57:41.78 ID:TJEgDOSG0
>>74
まだバトルあると決まってないし保留レベルじゃね?
戦えるキャラはそれなりにいるっぽいけどちゃんと描写しないで陵辱メインな可能性もあるし
81名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:09:02.07 ID:WMrx02yh0
背筋がゾクゾクするような
キモ格好いい厨二文章を得意とする燃えゲライターいませんか
奈須きのこ以外で
82名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:13:37.48 ID:ikeQjeQ60
>>80
まあ現状公式サイトのCGもエロばっかだしな……
冊子ではシナリオゲーになります、とライターコメントであったんだけれど
83名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:19:04.35 ID:fq1u/z9X0
>>81
はげ騎士 うろびっち 奈良原 鋼屋 正田 東出  夜刀  あと知らないからパス
84名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:22:42.85 ID:ikeQjeQ60
変化球で桜井、雪乃府とか
85名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:33:21.50 ID:9FTBThZM0
>>81
STEEL
86名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:33:50.88 ID:WMrx02yh0
ありがとう
はげ騎士以外誰も知らなかった・・・
まだまだこの業界ではヒヨっ子のようだ
全員分読んでくるわ
87名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:38:38.26 ID:46g1mo2d0
むしろはげが
88名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:45:48.94 ID:TV8fs10n0
>>81
ヴァーミリアンの人
89名無したちの午後:2011/09/26(月) 00:43:28.21 ID:/BmRNAqt0
虚淵とか東出は文章自体は大して装飾もせず軽いほうだと思うんだが・・・
90名無したちの午後:2011/09/26(月) 01:17:54.32 ID:o58H3D2n0
こまかいことは気にスンナ
しっかし厨二って単語はまじで害悪だわ
自分で嫌いなものの理由をうまく説明できない時のための逃げの言葉にしか最近
つかわれてないし
中二つって色々批判する奴らはまずは自分の言葉で批判できるようにして欲しいわ
91名無したちの午後:2011/09/26(月) 01:28:54.41 ID:977cXA9C0
すれち
92名無したちの午後:2011/09/26(月) 01:46:24.94 ID:GsVIm1ax0
きのこよりだと正田や朱門かな
世界観や設定の作り方なんかも近い気がする
93名無したちの午後:2011/09/26(月) 01:58:25.44 ID:XRrhpFld0
>>81
こまかいことは気にすんなってなると、少しタイプが違うかもしれないけど
CCと最果てのイマの田中ロミオ
痕とリアライズの高橋龍也
94名無したちの午後:2011/09/26(月) 15:16:47.13 ID:Pfat4Pza0
正田(笑
diesみたいなクソゲーのライターをあげんなよ
隔離スレでやってろ
95名無したちの午後:2011/09/26(月) 15:25:52.51 ID:QRycnTrA0
信者も要らんけどあわせてアンチもいらねえよw
96名無したちの午後:2011/09/26(月) 15:49:49.92 ID:T5QP19wq0
最近俺は正田ではなくGユウスケのファンなんだということに気づいた
97名無したちの午後:2011/09/26(月) 16:52:46.62 ID:zzQ4SZop0
どのライターのファンともいえないが、あえて言うなら出すライターこそ至高
出さないライターのファンなどやってられない、定期的にネタを落として欲しい
来年は鋼屋ファンだったあの頃に戻れるのだろうか……
98名無したちの午後:2011/09/26(月) 17:55:15.25 ID:o58H3D2n0
>>96
確かに正田の次回作が発表されてもGユウスケ原画じゃないと買うきがおきない
99名無したちの午後:2011/09/26(月) 20:21:41.06 ID:NYvxKbNg0
>>96、98
俺と同じだ。筆速いから最高だよな、新作は差分無しで200枚いってるといいな。
100名無したちの午後:2011/09/26(月) 23:09:46.04 ID:96NuwQK40
今年はイヅナのinsiderとVermilionの昏式龍也が出たから
燃えゲ的に新人は豊作なんじゃなかろか
101名無したちの午後:2011/09/26(月) 23:13:28.25 ID:RX53VhuM0
新人が出るだけで豊作なのか
102名無したちの午後:2011/09/26(月) 23:46:31.61 ID:CVtXafHS0
イヅナは体験版よさげだったけど製品がどうなるかな
103名無したちの午後:2011/09/27(火) 00:19:51.88 ID:BTXcdOAh0
暁WORKSは毎回HP見たときはおおって思うけどいざプレイしてみるとなんか違うってパターン
が多いんだよな
104名無したちの午後:2011/09/27(火) 00:22:12.45 ID:ihFjCv0z0
>>101
評価の高い新人がってことだろ
イヅナの方はまだわからんが
105名無したちの午後:2011/09/27(火) 21:47:42.48 ID:BzTvWMIp0
評価低いしどっちもゴミだわ
106名無したちの午後:2011/09/27(火) 21:50:08.83 ID:Qhn+Drlb0
>>99
あいつは小学生レベルの駄文しか書けないだろ
107名無したちの午後:2011/09/27(火) 21:53:32.07 ID:0ANCaVWn0
また正田アンチか……

>>100
イヅナのライターよりはヴァーミリのほうが燃えゲを書き慣れてる感じしたな
なんか取りあえず一本作ってみた、てな感じの実験作っぽかったけど
108名無したちの午後:2011/09/27(火) 22:23:15.14 ID:ndwi1qaf0
イヅナはメッセージウインドウのくないのアニメーションが気になってうざくてしょうがない
109名無したちの午後:2011/09/27(火) 22:36:52.90 ID:BTXcdOAh0
>>106
あの・・・ユウスケさんの話なんスけど
110名無したちの午後:2011/09/27(火) 22:45:31.14 ID:CuIxgXqI0
何? 正田アンチって文盲なの?
111名無したちの午後:2011/09/27(火) 22:50:20.63 ID:0ANCaVWn0
Gユウスケは神咒でも200枚越えしてきたら、全力で担ぎ上げる
112名無したちの午後:2011/09/27(火) 22:54:59.34 ID:8YfgpM1p0
Gユウスケのファンはダンタリアンの書架でも有りなのか
113名無したちの午後:2011/09/27(火) 22:58:59.89 ID:BTXcdOAh0
表紙買いしたな。読んではないけど。
 >>111
 200枚は書いてるってなんか言ってなかったっけ
 記憶違いだったらすんません
114名無したちの午後:2011/09/27(火) 23:31:42.49 ID:ogX+WOFJ0
前に神咒スレで現在公開されてるCGだけで50枚超えてるとか聞いた記憶がある
Diesより多いのは確定だったはず
115名無したちの午後:2011/09/27(火) 23:32:37.50 ID:Ic23o9FW0
かじりのCGの一枚一枚の書き込みが凄いな
CGで容量食ってるのかねえ
116名無したちの午後:2011/09/27(火) 23:40:57.44 ID:mTDVIIBC0
このスレ的に
あやかしびとってどうなの?
117名無したちの午後:2011/09/27(火) 23:43:15.40 ID:kHt+EnoY0
>>116
コロコロに掲載してるレベル
文章も稚拙で最後まで盛り上がらないし、小学生までしか楽しめない糞ゲー
118名無したちの午後:2011/09/27(火) 23:49:47.27 ID:CuIxgXqI0
正直あやかしびとはバトルパートより学校パートの方が読んでて面白い
119名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:15:37.78 ID:mrj2FHfy0
>>117
コロコロじゃねェよ
サンデーだ
120名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:18:32.68 ID:INXS/WUj0
設定とかキャラは大好きだけどバトルの描写ってか文が微妙だよね
きのこみたいな厨二系じゃないから目立つし

最近はだいぶ良くなったけど今度は階段にビッグバンと設定がおかしくなってきた
121名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:24:59.79 ID:rxBegNW10
序盤がだるすぎ
122名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:30:27.79 ID:Ohc8JOP00
虚淵フォロワーだったとか聞いたことがあるが、
その影響か文章自体はあっさりしてて読みやすいよな
ものたりない、ともいえるが
123名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:50:30.70 ID:/SiEC9n10
あやかしびとはこのスレでオススメ聞かれたら必ずといっていいほど上がる作品だった気がするが
124名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:53:19.12 ID:6j8pA7f00
東出の文章自体はあまり虚淵っぽくない気がする
確かに読みやすいけど、洗練されてないというか句読点過多で冗長な言い回しが多い
むしろlight系の正田や昏式の文章の方が虚淵の影響を感じる

125名無したちの午後:2011/09/28(水) 00:58:28.69 ID:mrj2FHfy0
正田は専門学校時代ぶっちーの作品にはまってたつってたからな
126名無したちの午後:2011/09/28(水) 01:23:59.08 ID:AQN4RvuX0
正田はゲーム小説畑のペニー松山からの影響がある気がする
厨二単語というか漢字ごっちゃりの長めの言い回しが似ている
あと神咒の体験版2が彼の小説のオマージュっぽいとかなんとか
127名無したちの午後:2011/09/28(水) 01:29:43.90 ID:mrj2FHfy0
BASTARD!!のやつか
128名無したちの午後:2011/09/28(水) 01:43:25.63 ID:AQN4RvuX0
>>127
そうそう、一時期作品スレで話題になったヤツ

ニトロライター陣や東出・昏式は洋画や邦画からの影響が結構強いようだけど、
正田は青少年漫画から得たネタが多そうよね
129名無したちの午後:2011/09/28(水) 02:13:49.51 ID:mrj2FHfy0
20代までヤンキー漫画で育ったとも言ってたからな。
特攻の拓のファンということで妙に親近感がわいたよ。
130名無したちの午後:2011/09/28(水) 11:49:32.32 ID:QvQx25ln0
ヴァーミリの昏式はlight系つっても次どこで書くかわからんし正田とも別に仲良くなさそうだな
twitterでもフォローし合ってないし
131名無したちの午後:2011/09/28(水) 12:38:25.37 ID:Jo0qvqzo0
社員じゃない外注ライターなら顔合わせる機会あんまなさそうだしそんなもんじゃね?
昏式は自虐ネタで神咒かじり言ってたし正田はヴァーミリ発売前にtwitterで推薦してたけど
132名無したちの午後:2011/09/28(水) 19:10:07.25 ID:UeFydaKn0
仲良くなって二人で協力して作品書いて欲しいな
そうしてお互いの良いところもっと伸ばしていってほしい
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/28(水) 20:42:14.14 ID:MJznh0+7O
きのこは仕事しろ!


いやして下さいお願いします
134名無したちの午後:2011/09/28(水) 21:47:15.82 ID:nIEiaAv10
>>123
俺もそうだった記憶があるが、>>117以降の評価が昔の評価と真逆で驚いた
135名無したちの午後:2011/09/28(水) 22:06:08.76 ID:H5t1QYCJ0
正田はやはり所詮漫画脳か
そこらへんがニトロライターとの格の違いだろうな
物語の骨太さが正田は凄く劣ってる
136名無したちの午後:2011/09/28(水) 22:16:04.63 ID:Tx6yX/5B0
正田はバトルありきで作ってるからなぁ
シーンの強さ優先でストーリーもほとんど設定を展開していくだけだから漫画的ではあるか
137名無したちの午後:2011/09/28(水) 23:22:18.52 ID:SGb6PDEr0
>>133
スレ違いにもほどがあるがEXTRA意外と面白い
まほよよりこっち書くの楽しんでるのかもしれんな
138名無したちの午後:2011/09/29(木) 01:06:06.78 ID:GsoDVw3X0
>>136
シーンのインパクトを優先しつつ伏線も回収していく丁寧さもかねそろえているか
らさ今後さらなる進化に期待できるライターだよ。
んでニトロのライターつってもバイオ君よりか上だと個人的に思います。

きのこ先生ダクソの世界に引きずり込まれる前にまほよを・・・まほよをぉ・・・。
139名無したちの午後:2011/09/29(木) 03:24:28.82 ID:PZvCEK7U0
神咒はDiesよりはバトル以外も期待出来そうではある

まほよはシナリオ上がってるって話がホントならFateとかでの延命が出来なくなったら出そうと思ってるようにしか思えん
140名無したちの午後:2011/09/29(木) 03:56:52.36 ID:uXjNgcoA0
まほよは去年も一昨年も今冬発売っての見たな
今年もどうせ出ない気がしてならない
というかfateのシナリオ量並みなんだったら今シナリオ書いてる段階だったら今冬中に間に合うかぎりぎりな気がするんだが
書きっぱなしで校正とかしないなら知らんが
141名無したちの午後:2011/09/29(木) 04:05:03.34 ID:/LBWWMIo0
fate並どころか分岐無しの一本道で10時間強の長さと言う話じゃなかったっけ?
しかもボイスも無しだしどこに手間取ってるかわからない。
既に完成してるけど商業的な思惑で出し惜しみしてるとしか思えない。
142名無したちの午後:2011/09/29(木) 04:09:03.51 ID:PZvCEK7U0
一本道だしボイスもないんだから不可能ではないんじゃね

出る出ない以前に出す気がないとすら思える
143名無したちの午後:2011/09/29(木) 10:37:29.30 ID:txo1OL2l0
暁の護衛〜罪深き終末論〜、EXE、電撃ストライカーあたりは燃えに入る?
144名無したちの午後:2011/09/29(木) 10:50:22.07 ID:rVLp85ld0
終末論はバトル描写カット、exeは見物人
電撃はちょっと話題に挙がった程度で詳細不明だけどコメディとノリ重視ってことっぽい

燃えゲーと主張したいなら主張すればいいんじゃねって印象
145名無したちの午後:2011/09/29(木) 11:05:42.15 ID:/j9Hp/CB0
http://www.youtube.com/watch?v=4rplOYypUuk&feature=youtube_gdata_player
このクオリティーで十分だと思うが
まじこいの戦闘を見てうちもアニメーション作ろう^^とか余計な事考えなきゃいいが
146名無したちの午後:2011/09/29(木) 11:11:49.92 ID:KELinMvl0
アニメを入れようとするのは、金が涌いてでてくるところか、新規か、
趣味でやっているところだから問題ない
147名無したちの午後:2011/09/29(木) 12:02:46.54 ID:GsoDVw3X0
まほよはなんかクールに進みそうだな。
三部作ってまじなんだろうか
148名無したちの午後:2011/09/29(木) 12:14:15.16 ID:JNs7yIBc0
小説だった頃の話じゃないの?
ボイスなし一本道なのにフルプライスで
さらに三部作なんて言われたら…
149名無したちの午後:2011/09/29(木) 21:51:19.67 ID:B23wQHA90
まじ恋は勢いがあっていい
小難しいだけの正田あたりとは面白さが違う
150名無したちの午後:2011/09/29(木) 21:57:23.08 ID:GsoDVw3X0
ネタか?
151名無したちの午後:2011/09/29(木) 22:52:56.15 ID:+JxOCIKO0
川上大戦は面白かった
152名無したちの午後:2011/09/29(木) 23:17:51.92 ID:g23vNPem0
川神大戦は良かったな
153名無したちの午後:2011/09/29(木) 23:43:55.49 ID:m5rMI3bh0
>>151-152
面白さは人それぞれだろうけど、俺は主人公戦ってくれた方がいいな。
どうもヒロインだけが戦うのはあんまり燃えないなぁ。

ついに明日か。早速演出強化パッチなるものが出てるけど。
神咒が怒りの日にならない事を祈る。
154名無したちの午後:2011/09/29(木) 23:57:02.75 ID:ahm1qUsD0
そしてまたゲットーに囚われるのか(信者が)
155名無したちの午後:2011/09/29(木) 23:58:01.65 ID:GsoDVw3X0
女が主人公のバトルヒロインものは大丈夫だけど

男が主人公のバトルヒロインものはどーしても抵抗がある
なんかいけすかねぇ
156名無したちの午後:2011/09/30(金) 00:53:26.84 ID:alFDSGGY0
怒りの日をなんだかんだで完成させたのと
繋ぎだと思ってたヴァーミリが予想外に面白かった事で
また期待してもいいんじゃないかと思いかけてるがどうなることやら…
157名無したちの午後:2011/09/30(金) 02:30:28.63 ID:9E4cNKH+0
ヴァーミリは正田関係ないからなぁ
158名無したちの午後:2011/09/30(金) 06:28:22.80 ID:EcRyw8dm0
男主人公で女バトルヒロインのゲームは大抵イラついて終了
ポケモンバトルスタイルで主人公何もして無いくせに薀蓄ブリバリで説教までしちゃうのとか
行動する度に邪魔して足引っ張ってお前は何もするなって感じの奴が出てくるからな
159名無したちの午後:2011/09/30(金) 12:20:07.55 ID:LgXUq2pu0
まさに『女の陰でバトルの解説なんかしてる男は、死んでいいだろ』って感じですね?あの台詞だけは大好きだw
160名無したちの午後:2011/09/30(金) 13:41:02.75 ID:9BS8nXaj0
ポケモンバトルスタイル!!
その表現気に入ったぁ!!
161名無したちの午後:2011/09/30(金) 15:45:52.69 ID:Hx8h1CEC0
で、オコトワリはどうだったんだ
162名無したちの午後:2011/09/30(金) 16:29:10.10 ID:IqxHBCF10
神咒情報投下お願いします。
163名無したちの午後:2011/09/30(金) 16:41:08.78 ID:0zmGUolRO
>>162
怒りの日やってないと意味不明と言うフルプラファンディスク詐欺
中身も陳腐でしょせんは正田だったな
164名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:17:32.53 ID:9BS8nXaj0
自己主張が強い批評だな
俺は普通に楽しめてるよ。今のところdiesやってなくても全体の流れは把握
できるただ色々諸々楽しむためにはやはりdiesプレイが必須。
だから>>162が言おうとしてることも十分理解できる。
まぁ正田作品はノリで楽しむもんだと俺は思ってるからそういうもんが好きなら
楽しめるんじゃないかな。
165名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:18:06.68 ID:9BS8nXaj0
ごめん ミスった >>163でした。
166名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:20:07.44 ID:5IDdcIYo0
これも形を変えた完全版商法か、lightもやり方が汚いな。
と言っても神咒が駄作なら誰もわざわざ怒りの日買い直そうなんて思わないだろうけどな。
その考えの浅さが所詮正田だな。
薄っぺらさが作品にも表れてる。
167名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:22:05.53 ID:Tqd/6Jcb0
いつもの正田アンチさんだろ
168名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:24:52.31 ID:LgXUq2pu0
まぁやってもないのに語っちゃうアンチの程度の低さも同じくらいのようなきがすっけどなw

>>164
俺完全版やってないんだけど無印は一応やったんよ。それくらいの理解度でも遊べる?>神楽
話の組み立て方が似たような物みたいなのならいいんだけど完全版やってからの方が〜みたいな作品なのかちと不安になった
169名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:31:03.88 ID:9BS8nXaj0
俺がプレイしてるとこまではそんなに気にならない
あんま深く考えないでプレイするタイプだからかな。
無印の悲劇は踏んでない
170名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:31:41.26 ID:9BS8nXaj0
不安におもならやっぱまだ手を出さないで置いた方がいいと思う
171名無したちの午後:2011/09/30(金) 17:35:03.86 ID:ohdHCHfr0
まぁキャラ続投してるんだから全部楽しみたいならDies必須なのはしょうがないだろ
個人的にはDiesの知識ない人がすごく羨ましい、Diesの記憶消してやりたい
172名無したちの午後:2011/09/30(金) 18:40:57.36 ID:7BO0Z0dk0
俺はDiesやったが作品版の奴らみたいに濃厚に語れるほど憶えてない
俺みたいな奴多いんじゃないかねこのスレは
173名無したちの午後:2011/09/30(金) 18:47:49.58 ID:Y9ZO/QD/0
一時の型月スレみたいになってるな
せめて設定資料集的なものつけてくれればよかったんだが
174名無したちの午後:2011/09/30(金) 19:02:15.54 ID:Hu7z4PlP0
これ神咒から入ったヤツ絶対diesやりたくなるだろ
いちいち台詞がカッコいいなおいw
175名無したちの午後:2011/09/30(金) 21:55:17.67 ID:6YLEorxz0
事前知識なしでもそこそこ楽しめて
Diesプレイ済みは、まあFD的な楽しさも上乗せされて
でも旧版のみプレイ済みは微妙じゃないかな
176名無したちの午後:2011/09/30(金) 22:44:29.82 ID:0zmGUolRO
正田作品の話は隔離スレでやれでてくんなカス
177名無したちの午後:2011/09/30(金) 23:03:18.72 ID:JQ11szW+0
他に語るモノも無いし、久々の期待の燃えゲ候補なんだから話題に上がるのは普通やん
178名無したちの午後:2011/09/30(金) 23:25:52.67 ID:0zmGUolRO
>>177
久々の期待(笑)
やらかしまくってる正田とライトになに期待してるんだよ
あのひどさは不買するレベルだぞ、よって語る必要なし、信者スレでやれ!
179名無したちの午後:2011/09/30(金) 23:38:04.60 ID:JQ11szW+0
>>178
じゃあ代わりの話題振れよ
180名無したちの午後:2011/09/30(金) 23:42:07.75 ID:9E4cNKH+0
面白ければ何でもいいわ

揺り籠より天使まで体験版やってみたけど
バトルの相手が萌えキャラばっかだし説明のテンポも悪くて
俺としてはないわーって感じだった
イヅナは結構面白かったんだけどな
181名無したちの午後:2011/09/30(金) 23:56:45.87 ID:Y9ZO/QD/0
神咒は評判見た限り良さげっぽいね
コトワリはどうだったんだ
182名無したちの午後:2011/10/01(土) 00:49:39.64 ID:adF1XkBx0
神咒ってタイトルまったく違うから完全新作かと思ったが続きもんなのか
183名無したちの午後:2011/10/01(土) 01:17:22.29 ID:1nqDVl3Y0
コトワリはまず抜きに使えるのか否かの話が聞きたいね
184名無したちの午後:2011/10/01(土) 03:45:35.44 ID:NKtB1mBy0
>>174
すまん、俺はDiesやってないから
誰がどうで何がどうなってこういう流れになったのか最後までカタルシスなかった
で、工作スレに行ったら「これはDiesの二次創作で純粋な新作ではどうたら〜」って言われたんだが
185名無したちの午後:2011/10/01(土) 03:54:20.49 ID:Euz3v/X50
また雰囲気だけゲーだったのか
186名無したちの午後:2011/10/01(土) 04:38:55.45 ID:OGTdzNE70
>>177
発売一年前から常に言ってるけどね、その台詞
187名無したちの午後:2011/10/01(土) 08:17:05.15 ID:EVvdxid+0
いつもの正田アンチの村正厨さんチィース
188名無したちの午後:2011/10/01(土) 08:59:12.30 ID:mqz0ivFN0
↓カンガルーのAA
189名無したちの午後:2011/10/01(土) 10:00:50.82 ID:lr6mCyzi0
バッドエンドを迎えたIF世界の話だからDiesやってるとやりたくない人もいるよな
190名無したちの午後:2011/10/01(土) 10:44:48.21 ID:2ujvTEW00
>>189
神終わった後dies最終ルートをやり直すといいかもな
191名無したちの午後:2011/10/01(土) 11:48:35.43 ID:kHxRlAlO0
てかもうクリアしてんの?
Diesはかなりのボリュームだったが、
今回はボリュームどれぐらい?
192名無したちの午後:2011/10/01(土) 12:22:30.45 ID:1Fu01hRPO
結局どっち先買ったら良いねん
193名無したちの午後:2011/10/01(土) 13:35:08.03 ID:aT7CHFGH0
右にDies 左に神咒
併せて決めてつかわす
194名無したちの午後:2011/10/01(土) 17:53:28.52 ID:4qWtUTRr0
ボリュームは20時間弱くらいかな
ボイスは気に入ったセリフ以外聞かない人だからちゃんと聞くならもっと掛かる

所々でDiesのCGとセリフが申し訳軽度に加工されて出てくるから
Diesプレイ必須とは言わないけどやってる事に越した事はないかなって印象
未プレイだろうがプレイ済みだろうがどの道夜都賀波岐に同情すると思う
神咒→Diesって順序でやる利点もそんなに感じない
あくまでプレイ済み派の意見だから未プレイ組がどう思うかは分からないけど

すげぇ面白かったけど一部セリフが不思議文字と音声加工で何言ってるか分からないようになってて
加工が外れる条件が完全クリア?なのがめんどくさいな
半年とか一年経って記憶から薄れてきた時くらいに再プレイするのが個人的には好きなんだが
195名無したちの午後:2011/10/01(土) 22:20:52.37 ID:1nqDVl3Y0
今終わった
ぶっちゃけdiesやってないと7割くらい面白さ半減するこてゃ確か
つかまぁ正田作品なんてプレイするやつはこまけぇこと考えずにノリで楽しむ肌の
やつがほとんどだろ
 雰囲気げー?楽しめりゃいいんだよ
196名無したちの午後:2011/10/02(日) 01:49:03.18 ID:U+s102gZ0
最近きづいたことは燃えゲーバトルものからご都合主義を省いたら村正になってしまうということ
197名無したちの午後:2011/10/02(日) 02:04:44.05 ID:c3m3/2Pk0
いえ面白いですが、村正も要所要所で大概ご都合です
でもそれがいい
198名無したちの午後:2011/10/02(日) 08:08:58.16 ID:ZaFjGbwN0
要所要所で都合よく運ばないと何時までたっても話進まないぞ
199名無したちの午後:2011/10/02(日) 08:18:21.37 ID:Fua20Zbv0
熱量の話とかそうだよな
2章までせせこましく節約していろいろやってたのに
個別ルート入った辺りから気合と根性でごり押してる
あのまま最後までやられても困るけどなw
200名無したちの午後:2011/10/02(日) 09:06:59.12 ID:McllM23/0
理の感想が見当たらない・・・踏み込めない
201名無したちの午後:2011/10/02(日) 11:59:12.51 ID:AaXIVm7B0
面白かったけど、公式でネタばれしすぎた感あるなー
別にPV3で止めとけば良かったと思う
202名無したちの午後:2011/10/02(日) 22:47:46.06 ID:U+s102gZ0
みんな待ち望んだコトワリの感想
あんま抜けないわ
203名無したちの午後:2011/10/03(月) 14:15:31.64 ID:lR72XZQ50
神咒はDiesのファンディスクでしたよっと
204名無したちの午後:2011/10/03(月) 14:16:55.16 ID:UepyxHYT0
クリアしてる奴が多いみたいだけど短いの?
205名無したちの午後:2011/10/03(月) 14:21:19.34 ID:fIHQzCS30
体験版の部分すっ飛ばしたけど、最初からグランドルートまでやれば30時間くらいはかかるんじゃない
206名無したちの午後:2011/10/03(月) 14:29:53.40 ID:at3tk6z80
個別とかあるけど結局それまとめて一つの話だから
すごく長く感じた。
蓮はまぁアレだけど覇吐はすげー気持ちいやつだった。
まぁ景明さんには劣るがな
207名無したちの午後:2011/10/03(月) 14:43:19.44 ID:fjrlGvjQ0
確実に外伝FDだな。
Dies iraeやってない人にはかなり判りにくいんじゃねーの。
208名無したちの午後:2011/10/03(月) 15:56:51.18 ID:Y+kU9dlf0
正田はまだDiesにぶら下がってんのか
209名無したちの午後:2011/10/03(月) 16:02:20.17 ID:at3tk6z80
diesというか自分のつくったシステムじゃねーの
210名無したちの午後:2011/10/03(月) 16:29:36.66 ID:v/vUptLW0
まぁ神咒で座シリーズおしまいって言ってんだからいいんじゃないか
引き際弁えてるほう
211名無したちの午後:2011/10/03(月) 17:41:31.83 ID:/QV0EFOH0
むしろシリーズとしてみたらDiesで終わってたら不完全燃焼な気もするな
神咒はシリーズ全体としても大団円、よくやったよ
212名無したちの午後:2011/10/03(月) 18:18:06.37 ID:EBicGYKNO
神咒のシリーズとしての位置付けはバッドIFじゃんw
213名無したちの午後:2011/10/03(月) 18:59:22.09 ID:O0+8oZpZO
>>212
神やってからディエスのゾーネンキントシナリオやるとなかなか感慨深いぞ
正田の次に期待だな
214名無したちの午後:2011/10/03(月) 20:01:16.81 ID:fjrlGvjQ0
diesで全員は救われないから、それの補完的意味合いが強い感じがするな。
215名無したちの午後:2011/10/03(月) 20:27:29.00 ID:Guw+L0Cl0
補完っつうかおまけ
216名無したちの午後:2011/10/03(月) 21:16:35.93 ID:at3tk6z80
さて次はあれがくるぜ
熱い・・・熱すぎて火傷する作品完全版?が!!
217名無したちの午後:2011/10/04(火) 00:13:10.26 ID:237njXmM0
エロい・・・エロすぎてチンコが火傷する作品
218名無したちの午後:2011/10/04(火) 15:29:33.06 ID:2SkvR4mX0
Diesのグランド√以外の√のアフター全部入ってたら褒めた
これでフルプライスはぼったくり、Dies完全版のほうが全然安いし
何より発売前から危惧していたが新規詠唱の語呂悪すぎ等で劣化Dies
219名無したちの午後:2011/10/04(火) 16:48:40.36 ID:xxdRQtjB0
お前さんがそう思うんならそうじゃないの。
そして、一行目の意味がわからない。
220名無したちの午後:2011/10/04(火) 16:59:11.28 ID:fpKhH5f50
螢アフター入れろって事じゃね?
香純アフターはどうしようもないからいちゃつくしか出来なそうだが

たしかに一本道だし8GBって大容量から期待しる長さに見合ってはなかったけどざっと20時間、フルプライスでも悪くはないだろ
螢アフターなんて神咒と同じくらいの長さになってもおかしくないし
まぁ螢アフターは出して欲しいけどさ

詠唱は語呂云々より2周目じゃないと聞けないのがアレだわ
最初に聞けないとどうも印象に残らない
221名無したちの午後:2011/10/04(火) 17:53:39.17 ID:N4AUrnyLO
夜都賀波岐関連が微妙に燃えられなかったな
登場する度に、お前らはゴミ、期待できない、人間じゃないと罵倒しながら黄昏こそが至高だったと主張して
主人公側と違って絆があるとか仲間だとかやって、狂った神様なんかじゃないとか持ち上げて
主人公達も最終的には、あの頃の自分達はゴミで人間じゃなかったとか言い出して、夜都賀波岐は英雄で恩人で黄昏の世界は最高だったとまで抜かす
勝ち逃げに近くてカタルシスがまったくない
222名無したちの午後:2011/10/04(火) 18:21:23.10 ID:U2fTYGhR0
やべえ何いってるのかわからなくなってきた・・・
223名無したちの午後:2011/10/04(火) 18:58:21.43 ID:rYkwFIz70
発売前からディエスよりボリューム少ないって言ってたんだから勝手に期待する方が悪い
224名無したちの午後:2011/10/04(火) 19:04:32.28 ID:RfY7p/AK0
神咒のダメなところはラスボス戦に集約されてるよ
インフレしすぎ、そのくせ設定だけ、一対六で描写不足、ラスボス戦なのにCGが微妙、ぺら回し(笑)。
もう正田には期待しないことにした
225名無したちの午後:2011/10/04(火) 19:06:21.66 ID:U2fTYGhR0
そこで正田につなげるとか頭大丈夫か?
226名無したちの午後:2011/10/04(火) 19:11:53.69 ID:RfY7p/AK0
いやライターなんだから当然でしょ
227名無したちの午後:2011/10/04(火) 19:14:08.50 ID:U2fTYGhR0
まぁライターの設定だけ〜ってのも気になったんだが絵師もわるいんじゃね?ソレと思ってしまったんだ
228名無したちの午後:2011/10/04(火) 19:40:47.15 ID:fpKhH5f50
工作のほうでも言われてるけどRPGっぽいよな
個人的にはインフレにインフレぶつけて勝つより好みだけど
刑士郎の扱いとか好き

随神相が必要だったのか、冒頭で言ってた武器の強度どうした(ちゃんと壊れたのもあったけど)等設定に荒はたしかに感じるな
まぁ波旬の下種っぷりはよかったしチンピラバトル自体は楽しめたからいいけど


見事に神咒スレになってるけどおコトワリとシオンは御察しでいいのかな
229名無したちの午後:2011/10/04(火) 20:07:26.93 ID:QP+/G8JT0
シオンはあの体験版から燃える展開に繋がったら感心するわ
230名無したちの午後:2011/10/04(火) 20:14:19.22 ID:237njXmM0
シオンはこのスレで語るもんではない
231名無したちの午後:2011/10/04(火) 20:49:27.22 ID:xxdRQtjB0
コトワリはぬけないっつっただろうが

232名無したちの午後:2011/10/04(火) 21:22:11.28 ID:99nIa3bj0
おコトワリ
233名無したちの午後:2011/10/04(火) 21:29:02.62 ID:xxdRQtjB0
正田次回作のプロット作成中か原画変わったら買わないけど。
234名無したちの午後:2011/10/04(火) 21:40:36.98 ID:N4AUrnyLO
そもそも神咒は中ボスマンセーゲーすぎるんだよ
序盤から中ボスに見下され続けて、決戦になってようやく認めてやろうと上から目線
個別ルートに入ってからは、主人公達も中ボスと中ボスが崇めていた神様をマンセーする
235名無したちの午後:2011/10/04(火) 22:11:14.93 ID:f7VFaw1y0
見下してるのはいいとして個別入ってからの持ち上げがくどいってのはあるな
座概要説明二回も要らないだろ
236名無したちの午後:2011/10/04(火) 22:28:12.37 ID:tVDl+Xmu0
>>228
物凄く尻すぼみ感が。
波旬戦が一番つまらなかった。下種っぷりはよかったけどさ。
なんか、あっさり終わった。
237名無したちの午後:2011/10/04(火) 22:38:52.05 ID:237njXmM0
あと正田がヴィルヘルム好きなのはよく分かった
238名無したちの午後:2011/10/04(火) 23:12:33.59 ID:xxdRQtjB0
>>236
確かに波旬戦あっさりしすぎてたな
せっかく同格まで持ってきたんだからガチンコタイマンバトルしてほしかったわ
一撃はねぇよ
239名無したちの午後:2011/10/04(火) 23:43:08.40 ID:t5ZnO3Lt0
まあでもあそこまで来ると工夫の仕様がなかったんじゃねえかなぁ
240名無したちの午後:2011/10/05(水) 00:00:51.62 ID:fpKhH5f50
どうにかなるような設定にしろよって話じゃねぇの?
冊子とかtwitterでハードル上げすぎたのが不味かったのかもな

もしくはDiesの続編だと明言した上で波旬vs黄昏&刹那&黄金&水銀の詳細描いて本気の波旬見せるとか
新規入りにくくなるから会社としては一見様OKにしたかったんだろうけどプレイ済みな身としてはそれによる弊害がうっとおしい
2周しなきゃいけないし
241名無したちの午後:2011/10/05(水) 00:02:51.92 ID:eqcxotC/0
>>238
一対一に持込までも酷かったな。
戦闘描写なんてほぼ皆無だったし。
正田、夜都賀波岐で力尽きたかって感じがしたよ。
夜都賀波岐は面白かったよ。
242名無したちの午後:2011/10/05(水) 03:21:46.55 ID:WSu1giS70
なんかココが神咒愚痴スレみたいになっててワロタwww
個人的にはディエスの基地外でイッちゃってるキャラも好きだったらか
なんかそのころをあっさり否定されちゃってアレー?とは思ったなあ
夜都賀波岐以外だと兄様はとても良かった、あと龍明さんも
ただ爾子丁禮は本スレでも言われてるように何で出したのって感じだったけど
全体としての燃えゲー度は高いんじゃないかな
243名無したちの午後:2011/10/05(水) 09:41:37.83 ID:IR5c6o/o0
>>242
結局はdiesの壮大なBAD後ifだからな
244名無したちの午後:2011/10/05(水) 20:31:48.62 ID:nvSvgVJC0
撤退戦が燃えるように、BadENDから始まるのは燃えやすいな。設定的に。
245名無したちの午後:2011/10/05(水) 21:07:07.52 ID:pZEocWOi0
そしてループ物が乱造される
246名無したちの午後:2011/10/05(水) 21:12:59.40 ID:ES49NtH80
>>244
設定的に正史は玲愛EDまで到達して終わってるからマリィED後のバッドから始まっても燃えないな
247名無したちの午後:2011/10/05(水) 23:06:24.01 ID:xFoQ3GS00
燃えゲーって厨二バトルもののことだったの?
俺は痺れるようなセリフのやり取りや
白熱するクールな展開があるゲームのことだと思ってたよ
スレ間違ったな
248名無したちの午後:2011/10/05(水) 23:13:47.78 ID:rG3t7GKP0
右の最果てのイマから左のEXTRAVAGANZAまで燃えゲーです
249名無したちの午後:2011/10/05(水) 23:46:21.47 ID:G/Y/QZ6S0
否定しても始まらないし、バトルがあれば全部燃えゲーでいいじゃない
やるかやらないかは個人の自由よ
250名無したちの午後:2011/10/05(水) 23:52:04.28 ID:qLkxdRQm0
まあ、ここ見て出たタイトルを、わざわざジャンルとして否定する奴は何がしたいん?

俺はこのスレで話題になって気になった作品を購入というスタイルとってるから
勝手にジャンル縮められると迷惑なことこの上ない

大体が俺みたいなのじゃないの?
少なくとも俺みたいな利用の仕方は少しはしてるんじゃない?
251名無したちの午後:2011/10/05(水) 23:56:28.24 ID:iAOHFCmS0
>>247
まずは作品名挙げてくれ。
そこから、話が拡がるかもよ。
252名無したちの午後:2011/10/06(木) 01:17:59.31 ID:xXJhp/rG0
>>250
ここでタイトルでただけで車輪やディエスでも燃えゲーになるのか
恐ろしい話だな
253名無したちの午後:2011/10/06(木) 01:51:51.13 ID:FHh3eVkY0
>>252
お前頭悪いって言われない?
燃えゲーになるかならないかが、重要でなくて、ここで話題になって情報を集められることに意味があると言ってるんだけど
254名無したちの午後:2011/10/06(木) 02:07:13.17 ID:xXJhp/rG0
>>252
お前こそな
車輪やディエスのどこが燃えゲーだよ
高二病の記述トリック(笑)と厨2妄想ゲーじゃん
話題にするのがおかしいレベル
255名無したちの午後:2011/10/06(木) 02:12:09.33 ID:wDl8jEtN0
(おい、どうすんだよこいつ)
256名無したちの午後:2011/10/06(木) 03:16:22.60 ID:QCbwAJgJ0
(こいつ・・・直接頭にっ!)
257名無したちの午後:2011/10/06(木) 03:54:50.68 ID:FHh3eVkY0
(自分で自分にレスして自分馬鹿にしてるぞこいつ)
258名無したちの午後:2011/10/06(木) 04:11:27.41 ID:Wa5mI+5L0
お前らの連携に久しぶりに大笑いしたw
259名無したちの午後:2011/10/06(木) 08:21:54.74 ID:UFsBOS4q0
記述トリックワロタ
そりゃ記述もするわな
260名無したちの午後:2011/10/06(木) 08:30:43.48 ID:LChVVUOc0
展開燃えだって立派な燃えゲー
261名無したちの午後:2011/10/06(木) 10:48:02.51 ID:5ipFMRZf0
×記述トリック
○叙述トリック
262名無したちの午後:2011/10/06(木) 12:15:17.10 ID:408jC8mW0
おいおいわざわざはっきりと指摘してやるなよ
>>254なりの高尚なギャグじゃないか
263名無したちの午後:2011/10/06(木) 13:17:59.11 ID:KUe58ueU0
>>261
記述トリックに釣られるなよ
264名無したちの午後:2011/10/06(木) 17:00:18.95 ID:UL0WDYsX0
記述トリックにかかったな>>261
265名無したちの午後:2011/10/06(木) 18:50:32.59 ID:O02zI/Zl0
>>261
それは記述トリックだ馬鹿め!
266名無したちの午後:2011/10/06(木) 21:30:55.80 ID:YDTxkHKK0
この程度の罠にかかるようでは次第点はやれんな
267名無したちの午後:2011/10/06(木) 23:34:46.66 ID:UHRYR1vY0
>>266
お前がナンバーワンだ
268名無したちの午後:2011/10/07(金) 01:19:31.96 ID:gwbMJjrs0
>>266
そんな初期的な記述トリックには引っかからないぞ
269名無したちの午後:2011/10/07(金) 03:42:54.90 ID:RR7HCOLB0
そういやグリザイアの果実が若干燃え入ってたと思うが、このスレ的にどうなんだろう
このスレのどストライクってわけじゃないだろうけど

俺の中で暁の護衛の完全上位互換だわ
これ書くと信者から確実に反発合うだろうけど
270名無したちの午後:2011/10/07(金) 09:27:34.13 ID:zhZHmVvP0
ちゃんとバトル描写があればなんとかなる
271名無したちの午後:2011/10/07(金) 10:26:15.53 ID:FD4UfbBF0
神咒やってまぁ楽しめたのはいいんだけどよコレなんで外伝FDだとか言わずに新作扱いで
ディエスやってるとニヤっとできますよとか言って売ったんだろうな?叩かれるの目に見えてそうなんだが
新作ですっていって期待して釣られてくる数より新作詐欺だっていって離れる数の方が多いと思うんだけどな
272名無したちの午後:2011/10/07(金) 12:30:29.18 ID:zhZHmVvP0
Diesやって無かったら意味が分からない部分多すぎるよな
勘弁してほしいわ
273名無したちの午後:2011/10/07(金) 13:07:03.47 ID:0PO8KgT00
>>269
どストライクではないものの、普通に面白かったので
燃えがどうとか余り気にしなかったな。
274名無したちの午後:2011/10/07(金) 14:02:10.09 ID:D20gcvTw0
グリザイアは燃えゲーとしては見れないな
俺の中ではギャグゲー
275名無したちの午後:2011/10/07(金) 14:43:01.72 ID:azQRKPnT0
>>271
一応ストーリー自体は単体で完結してるし、詐欺とまでは言えないグレーゾーンだとは思うが
ディエス未プレイの人間はプレイ済の連中がキャッキャ喜んでるのを見たら格差を感じはするだろうな
同じ金払ってて、自分がそいつらの7〜8割程度しか楽しめてないと知ったらね
まあ売り方に配慮が足りないっちゃ足りなかった
276名無したちの午後:2011/10/07(金) 14:56:49.07 ID:FD4UfbBF0
まぁ某あいとゆうきのおとぎばなしのジャンル詐欺よりかはマシだったけどもさ
277名無したちの午後:2011/10/07(金) 18:28:51.51 ID:zjtdbdAC0
かじり面白かった…けど期待以上ではなかった
一人も生かして帰さない(笑)とか連が相変わらず口先だけなところが笑えた
278名無したちの午後:2011/10/07(金) 20:56:58.94 ID:CPhgjVBuO
diesは何か動きが結構色々あるから脳内フル回転しないと読めないな。Fateは単純な動きが多かったから分かりやすかったが
279名無したちの午後:2011/10/07(金) 22:15:51.07 ID:9dQFzflSO
二重影ってのを今更プレイしてみたがヒロインの扱いが適当すぎる
話の展開も主人公も好みだっただけにそこが残念だ


280名無したちの午後:2011/10/07(金) 23:15:18.02 ID:RR7HCOLB0
恋騎士に期待してたら、ものの見事に糞ゲーだったわ
絵は凄く良かったのに萌えゲーとしても駄目だわありゃ
281名無したちの午後:2011/10/07(金) 23:16:26.09 ID:ovGb99t10
ここで語るものとしては論外だけど普通にエロゲとしても駄目だったのか
282名無したちの午後:2011/10/07(金) 23:39:26.99 ID:znouqZbM0
奈良原のくどい戦闘シーンになれてしまうと神咒の勢いとノリで突っ走るタイプの戦闘に着いていくのが色々と大変だった
diesをやってないから設定をいまいち理解仕切れてなかったせいかも知れんが
283名無したちの午後:2011/10/08(土) 00:04:47.22 ID:RR7HCOLB0
diesやってないのにかじりかむいやったのは失敗だとしか思えんな
284名無したちの午後:2011/10/08(土) 01:10:00.45 ID:ig1xOhRC0
普通は続編だとは思わんからな
285名無したちの午後:2011/10/08(土) 01:59:36.83 ID:jkGZQCzA0
>>280
おれ的に絵は最高だった

けど敵キャラ絵なし、弱すぎ、銭湯シーン無しで燃えない
内容もおもしろくなかった。
286名無したちの午後:2011/10/08(土) 11:33:39.17 ID:4FVV2Uai0
銭湯シーンは確かに大事だよな・・・家風呂だけじゃ限界があるし
287名無したちの午後:2011/10/08(土) 18:54:32.03 ID:kTmHsr6OO
>>271
一番最初からディエスのバッドIFだって出てたわ
288名無したちの午後:2011/10/08(土) 22:14:20.29 ID:BXeBOLInO
でも確か新規歓迎とか言ってたよな
289名無したちの午後:2011/10/08(土) 22:55:11.36 ID:u6AVNi+/0
新規歓迎でもBADifと言われて、全くdiesやってないで購入する意味が分からない
買う前にdiesやっときゃいいのに
新しいものに興味持っちゃうミーハーか?
290名無したちの午後:2011/10/08(土) 23:13:11.47 ID:zmiVh0KC0
神咒BGMが一々カッコよくて良いな
主題歌アレンジとラスボス戦のヤツが特に
個人的には戦国ランスと並ぶ
291名無したちの午後:2011/10/08(土) 23:14:44.60 ID:LEWwtK2f0
世の中にはパッケージ買いというものが(ry
まぁ2chで続編じゃねぇかとか言ってる阿呆には買う前、発売前にもスレに来いと言いたいが

大筋のストーリーで見ると東征組メインだからDiesやってなくても一応楽しめるんだろうけど
DiesのCG、ボイスほぼそのまま出してたからなぁ
292名無したちの午後:2011/10/08(土) 23:54:44.65 ID:Nvzdcakr0
神咒、台詞はともかく、詠唱にまでノイズ掛けちまったのはいただけねぇ
クリア後に解除されても仕方ねぇよ。初回プレイでのライブ感が大事だろああいうのは
293名無したちの午後:2011/10/09(日) 00:00:47.21 ID:ZRfvZDz+0
違いないな。ファーストインプレッションが一番でかい
味方勢に聞こえてない扱いでもプレイヤーには聞かせてくれて良かったよ
diesやってれば大体何言ってるかは想像つくし
294名無したちの午後:2011/10/09(日) 00:28:10.07 ID:twm8JmIH0
>>287
だからそれ知ってんのdiesやってる層だけだろ
前提から矛盾してる
295名無したちの午後:2011/10/09(日) 00:34:39.16 ID:8eUptdVR0
買う前にスレ覗いてテンプレでも見ないとまず気付かないだろうな
296名無したちの午後:2011/10/09(日) 01:04:51.78 ID:JMPcJ8N30
買った後に2ch見るなら、買う前にも覗けよとw
エロゲーなんて外れ多いジャンルなんだから、調べてからじゃないと買わんわw
297名無したちの午後:2011/10/09(日) 01:12:06.51 ID:oiq8oGtR0
まあスレ住人の作ったテンプレからして一見さんお断りじゃないってなってるんだけどな
298名無したちの午後:2011/10/09(日) 01:25:55.31 ID:8eUptdVR0
まぁあれは正田が言ってた事丸コピだからな
やってるに越したことはない、くらい添えておけばいいのに
299名無したちの午後:2011/10/09(日) 02:24:11.60 ID:oiq8oGtR0
そりゃどれも正田の発言だけどifやらDIESの二次創作云々は
プロットすら固まっていない頃のつぶやきなのに対し
一見さんお断りではないは体験版リリース前の公式イベントでも発言だもの
実際体験版はそうだったしな
だいたいDIES成分多すぎて不満言ってるのもほとんど既存ユーザーですし
300名無したちの午後:2011/10/09(日) 16:34:37.00 ID:JMPcJ8N30
別に一見お断りレベルじゃなかったし
そもそも商業作品で一見さんお断りとかいう作品を俺は見たことないわ
301名無したちの午後:2011/10/09(日) 19:14:41.89 ID:yby6tba30
Diesプレイ済みの奴が勝手に新規が入りづらいとか思ってるだけよな
前作設定やらを差し引いても、前作キャラかなんかしらんが中ボスどもがすげえうざったかったけど
散々罵倒してきてイラつく奴らに手心を加えられて負けてもらったとかストレスたまった
302名無したちの午後:2011/10/10(月) 01:45:00.58 ID:I48Jxfl80
原作やってたらそこら辺が一番楽しいから、ストレスとは程遠いんだけど?
>>301の文章もう一度冷静に読み直せよ
303名無したちの午後:2011/10/10(月) 01:51:38.40 ID:JOK1Ve680
他人がどう感じたかに口出す人って…
304名無したちの午後:2011/10/10(月) 09:56:49.28 ID:6vFTsKUo0
> 前作設定やらを差し引いても、前作キャラかなんかしらんが中ボスどもがすげえうざったかったけど
> 散々罵倒してきてイラつく奴らに手心を加えられて負けてもらったとかストレスたまった

つーか、Dies未プレイだとこういう風に感じるから、新規が入りづらいって言われてんじゃねーの
305名無したちの午後:2011/10/10(月) 10:27:46.82 ID:2n8GU+Mc0
設定もそうだが、人物の掘り下げについても前作下敷きにしてるせいで浅めだから
Diesやってないとカヤの外のまま置き去り感を食らうってのはあると思う
人物に入り込めないまま熱い展開やら感動っぽい展開に突入されても、というか
二次創作ノリってのは言い得て妙
306名無したちの午後:2011/10/10(月) 11:39:16.53 ID:1MC0kgo00
正田の限界だよなーショセン二流
307名無したちの午後:2011/10/10(月) 12:59:00.79 ID:kSY+8HmT0
Dies普通に読み物としてあんまり面白くなかった
なんであんなに評価されてんだろうか
308名無したちの午後:2011/10/10(月) 13:12:32.11 ID:/8jNMY7b0
正直パラロスが良かった
309名無したちの午後:2011/10/10(月) 13:49:50.66 ID:1MC0kgo00
村正やFateあたりと比べられるの我慢ならない
今までで一番良かったパラロスだって暁の護衛程度だしな
多分工作だろ・・・おっと
310名無したちの午後:2011/10/10(月) 14:22:34.05 ID:XLWygO/d0
燃えゲーが不作すぎてdiesごときでも話題になっちゃうのがな・・・
311名無したちの午後:2011/10/10(月) 14:28:41.88 ID:1MC0kgo00
村正の評価がdies工作のせいで伸び悩んだしな
口だけの正田とか早いところ業界から消えて欲しいんだが
312名無したちの午後:2011/10/10(月) 15:08:33.82 ID:OHmmlBeB0
>>村正の評価がdies工作のせいで伸び悩んだしな

え、そうなの?
いつもの正田アンチ君の吹かしじゃなくて?
313名無したちの午後:2011/10/10(月) 15:11:56.56 ID:fAyOdhUL0
うわぁ…ここまでひどい村正君は初めて
314名無したちの午後:2011/10/10(月) 15:55:37.33 ID:as6V8yww0
diesも村正もどっちも面白かったよ
わざわざ煽らなくてもいいじゃない
315名無したちの午後:2011/10/10(月) 17:55:47.62 ID:UOsRew0kO
>>314
お前本当に村正やったか?
ディエス()なんかとは緊張感や燃え度が段違いに凄いぞ
316名無したちの午後:2011/10/10(月) 17:58:06.32 ID:I48Jxfl80
>>315みたいなのが一番可哀想だよな。
馬鹿みたいに作品否定しないで、両方純粋に楽しめる俺みたいなのが勝ち組だわ
317名無したちの午後:2011/10/10(月) 17:59:03.33 ID:UOsRew0kO
あと糞逃亡野郎正田の信者が村正のsage工作してたのは本当
信者はご本尊に性格が似るようで・・
318名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:01:11.28 ID:UOsRew0kO
>>316
正田信者さんチィーッス
必死すぎるんだが
319名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:19:49.44 ID:gUW0jk690
まーた正田厨が暴れてるのか
死ねよクズ
320名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:23:38.16 ID:UOsRew0kO
>>319
もうここまで意図的にスレ荒らすんだから、正田作品の話はこれからNGに決まりだな
やりたきゃ信者の隔離スレでってことで
321名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:24:59.79 ID:Xvmg6hu40
神咒は怒りの日キャラがなんか美化されてるのが何ともアレだな
ラスボス程じゃないかもしれんが、あいつらもかなり自分本位のクズ連中だったような気がするんだがw
322名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:33:21.76 ID:UOsRew0kO
>>321
作品別でどうぞ
323名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:33:50.07 ID:HkIi5CnA0
じゃあもう奈良原と正田の話題は禁止ってことで
324名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:34:27.22 ID:as6V8yww0
>>321
マリィの世界になってから何か変わったんじゃない、あの人達。
325名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:45:55.52 ID:UOsRew0kO
>>323
奈良原は関係ないだろ
燃えゲーちゃんと作ってくれるし
326名無したちの午後:2011/10/10(月) 18:49:10.83 ID:OHmmlBeB0
正田アンチ君ことUOsRew0kOの活躍ぶりに御期待下さい
327名無したちの午後:2011/10/10(月) 19:26:31.85 ID:HkIi5CnA0
>>325
信者の鬱陶しさは変わらんから両方スルーか両方規制で
328名無したちの午後:2011/10/10(月) 19:53:18.45 ID:jWz5oX+g0
イヅナ斬審剣マスターアップしたな。
体験版は良かったけどどうなるかねぇ?
329名無したちの午後:2011/10/10(月) 21:58:59.88 ID:Z8miwyhN0
ここじゃ空気だろうがVenusBlood最新作が面白かった
ナインテイルって地味に良い燃えゲー多いと思うんだが
330名無したちの午後:2011/10/10(月) 22:07:18.52 ID:/8jNMY7b0
九尾はエロが偏ってるけど燃え部分はそこそこ評価されてるべや
331名無したちの午後:2011/10/10(月) 22:24:32.91 ID:HBQsWW+XO
ナインテイル作品は天ツ風しかやったことないが「しまった 逃げられた」展開が多いのがなあ
だがロリルートのラスボス戦は最高にかっこよかった
332名無したちの午後:2011/10/10(月) 22:27:12.45 ID:cUoIwDcQ0
ボリュームは十分だけど
ボス倒す→逃げられるの繰り返しは話として萎えまくったな
これならもっとボリューム削って貰って良かったわ
333名無したちの午後:2011/10/11(火) 00:41:52.54 ID:MtlkzemX0
オコトワリ良作っぽいんだがここには評価きてないな
334名無したちの午後:2011/10/11(火) 00:48:50.42 ID:5DIId9Eo0
正田信者がスレをファンディスク詐欺作品でスレをのっとってたからな・・・
害悪がすぎるぜ
335名無したちの午後:2011/10/11(火) 01:45:46.17 ID:4D4svMW60
とりあえず信者とアンチをNGにした
336名無したちの午後:2011/10/11(火) 02:52:25.91 ID:OPexjnwp0
まじできもいわ村正くん
337名無したちの午後:2011/10/11(火) 06:28:19.63 ID:iAH9SDt10
否定すればアンチで、肯定すれば信者か
善悪二元論なスレだな
338名無したちの午後:2011/10/11(火) 07:04:58.83 ID:JqQQ6fhG0
ファンディスクを新作として売り付けられた人間として
批判する人間を全員アンチにするのはどうかと思う
339名無したちの午後:2011/10/11(火) 08:18:52.60 ID:gvbr5tY+0
正田信者はなんにでも噛み付くからもうマジで隔離しろよ
お前らだけだよ
延々ネタフリしてる癖に批判ちょろっとつくと、ギャーギャー騒いでうるせーのは
340名無したちの午後:2011/10/11(火) 10:06:00.11 ID:O7nrNpzz0
正田はツイッターでのドヤ顔つぶやきを少し控えた方が・・・
過去の逃亡騒ぎを知ってるとあれで反感持つ奴が結構いると思う
341名無したちの午後:2011/10/11(火) 14:47:26.51 ID:S684sKBnO
>>340
しかもそれを正田信者が持ち上げるからな
バカ発見器として有能だがあいつらばか騒ぎするからたち悪いわ
342名無したちの午後:2011/10/11(火) 15:04:10.43 ID:rCmUY8Hv0
バカ発見器に引っかかるほどあれな事は言ってないだろ
発売前に情報漏らしすぎだが
343名無したちの午後:2011/10/11(火) 15:21:30.00 ID:VpAZsQTI0
それだけで十分バカやで
344名無したちの午後:2011/10/11(火) 15:30:44.62 ID:5FO1xRAA0
アンチが暴れまわってるだけなのに信者のせいにするから余計・・
345名無したちの午後:2011/10/11(火) 17:08:11.82 ID:ukKzaDaF0
ここぞとばかり正田アンチが頑張ってるww
346名無したちの午後:2011/10/11(火) 17:09:58.50 ID:5DIId9Eo0
>>344
ファンディスク商法を擁護するほうがおかしい
しかもそれを完全新作扱いとか曲芸以下じゃねーか
347名無したちの午後:2011/10/11(火) 17:23:59.13 ID:pIDptf5F0
確かにな
完全オリジナルの新作だと思ってプレイしたら、まだdiesの設定引きずってたのかよって呆れたわ・・・
どう見ても全く関係ない新作として販売したのに、これは卑怯すぎる
348名無したちの午後:2011/10/11(火) 17:36:16.15 ID:S684sKBnO
>>347
怒りの日だってパラダイスラストの設定引きずってるし正田って引き出しない低能だからな
そもそも描写が下手だからまったく燃えない
349名無したちの午後:2011/10/11(火) 17:41:49.23 ID:S684sKBnO
>>342
ファンディスクであることを隠してネタバレしてるからかなり悪質だけどな
350名無したちの午後:2011/10/11(火) 17:50:31.62 ID:sfN2iq0V0
でもヲタってそういう設定や世界観の繋がりとかパロネタが大好物じゃん
351名無したちの午後:2011/10/11(火) 18:24:48.06 ID:S684sKBnO
>>350
やり方が上手ならね
正田のやってるのは劣化ブリーチだ
352名無したちの午後:2011/10/11(火) 18:39:39.60 ID:uV4bHS180
さっきから同じIDのヤツばっかが必死にアンチしてるけど
昨日も同じ時間帯にこれまた同じIDのヤツが必死に正田こき下ろしてたけどこれは偶然なのか否か
353名無したちの午後:2011/10/11(火) 18:52:54.47 ID:rCmUY8Hv0
携帯の民度が低いだけなんだよ(棒)

少なくともDiesの時正田が明言するまでは誰もパラロスとのつながりなんて気にしてなかったけどねぇ
まぁ品薄で値段高いかったから新装版出るまでプレイしてた人少なかったってのもあるけど

もうちょっと新規への配慮が必要だとは確かに思うけど工作見る限り新規も楽しめてるしいいんじゃねぇの?
354名無したちの午後:2011/10/11(火) 18:56:11.01 ID:S684sKBnO
>>353
あそこは隔離スレだからな評判がいいのはあのスレだけ
正田信者の工作は有名だから騙されない方がいいよ
355名無したちの午後:2011/10/11(火) 18:59:00.14 ID:Id840eqG0
アンチやるなら作品スレくらい覗いとけよ
最近は本スレでも愚痴不満だらけだよ
356名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:03:42.50 ID:S684sKBnO
>>355
ああそうなんだはじめ信者臭すぎて最近覗いてなかったわ
はじめの好評はやはり工作だったんだな、、、
もう正田は燃えゲー書かなくていいよ
逃亡を開き直ってたバカにふさわしい末路でざまあみろって感じだがな
357名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:03:48.25 ID:p1i4W0hS0
つまんないこともなかったけど肩透かし食らったのは事実かな
個別ルートに何とか編とか大層な名前付けてる割にはすげーショボかった
あの短さは怒りの日再来かと思っちまったw
358名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:15:26.70 ID:sfN2iq0V0
>>351
下手ってどういうとこが?
んで上手い人はどういうとこが?
完全にお前の主観じゃないの?
359名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:17:28.77 ID:S684sKBnO
>>358
よう信者
ここまで正田フルボッコじゃん
お前こそ主観だろ、工作が足りなくて作品スレあれてるよ?
360名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:18:30.40 ID:nh00irbO0
ついでに言うなら別の作品に世界観や設定を引き継ぐ事の例えにブリーチを持ってきた意図がわからないな
361名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:21:06.06 ID:uV4bHS180
>>358
一々触れるなよ
平日の昼過ぎから張り付いてアンチしてるヤツを相手にしちゃうとか大人気ないからさ
362名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:33:04.23 ID:YbZucgJZ0
パロとかに上手いも下手もないだろう
ニコ厨を中心にそれだけで絶賛してくれるんだから
まさに鉄板ネタだよ
363名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:37:00.45 ID:6si0PssY0
フルボッコってさっきから同じ奴が必死こいてアンチしてるだけじゃんよw
あっ、突っ込んだら不味かった?
364名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:44:31.15 ID:5DIId9Eo0
正田は今回パクり疑惑もあるしね低脳なニコ厨とかには受けるかもね
365名無したちの午後:2011/10/11(火) 19:49:31.15 ID:O7nrNpzz0
>>364
パクリkwsk
366名無したちの午後:2011/10/11(火) 20:14:55.45 ID:VeaKFxuG0
低脳なニコ厨とかいきなり言い出してる時点で察しろw
367名無したちの午後:2011/10/11(火) 20:18:05.80 ID:rCmUY8Hv0
972 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 15:06:28.54 ID:XMmo7xRE0 [2/3]
ああ、まだ誰も指摘してなかったのか。じゃあ細かく書きます
似てるとこは黒い虹二巻p36当たりから 
噛み砕いて言うとダークシュナイダーの二代前の四天王たちが先行突撃しちゃった主を追うべく未知の大洋を巨大船団で踏破する場面
・ 巨大船団が強烈な嵐の中を航行中
・「時間帯によりまるで向きが変わる激しい潮流と、船を海底まで引きずり込む大渦巻、そして干潮時にはそこかしこに頭をのぞかせる危険な岩礁によって〜〜」
・「航路が確立されていない海への長期に渡る航海は危険窮まりない。まず少数の船団を送って安全な航路と〜〜」
・船団が大渦巻きにとらわれる
・甲板にたたずみながらも雨に濡れない四天王の一人による、一個の生き物のような船団指揮によって岩礁を回避
・海域を抜けそうになるところで、ボス出現
・「〜それまで船室で息を潜めていた兵たちも、丸窓よりほのかに見える光に歓声を上げ始める。
ただし、それは些か早すぎる安堵であった。」
・四天王出撃ボスと戦闘へ。奥義炸裂
・「それはあたかも、暗雲を割って星が落ちてきたかのような光景であった。
不吉を呼ぶ計都、即ち彗星が降り注ぐが如き〜〜」

56 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 19:01:34.36 ID:nDoGtZYb0 
  >>52  
  人柱一号参上  
  船団を指揮していたのは航路をD秘術で頭に叩き込まれた四天王の一人  
  命令伝達には導波みたいな魔法的手段は使わず手旗信号だったりカンテラだったり手の合図だったり  
   
  海を抜けた後に馬鹿でかい魚が一匹出てきて四天王の一人が出陣。気で水を弾いて海上を走る  
  紫織の極大気弾みたいなのを連発して大魚にダメージ。これが計都云々。メテオストライクじゃない  
  とどめに宗次郎と同じタイプの対人特化型が魔剣で斬撃を飛ばしてとどめ  
  海坊主は出てきません  
   
  個人的結論。パクリとは言えない。  

これかな?
多少影響受けてそうではあるけど神咒のあれもキャラ考えると無難だったからせいぜいオマージュレベルだと思う
368名無したちの午後:2011/10/11(火) 20:23:05.09 ID:uV4bHS180
燃えゲでパクリ云々言い出すとFateは龍騎のパクリやら虚淵はこの洋画からうんたらかんたらとか鬱陶しいのが湧き出すから困る
369名無したちの午後:2011/10/11(火) 20:38:41.10 ID:mGXXGpLd0
>>329
あれって触手ゲーだと思ってた。燃えあったのか?

>>361
彼の事情を察してやれよ。正田は燃えないと言いつつ二作品やり、新作が出ると昼間から書き込み。
きっと、無職になって買えなくなってしまったんだと・・・。
370名無したちの午後:2011/10/11(火) 21:23:38.69 ID:xeRy4Ghr0
おいおい、正田に親でも殺されたのか
371名無したちの午後:2011/10/11(火) 21:28:38.30 ID:cBh3OE5d0
スレが伸びてると思えばしょーもない話をグダグダと… 面白けりゃいーんだよ!
372名無したちの午後:2011/10/11(火) 21:41:59.54 ID:VeaKFxuG0
曲は何時もいいんだよなあっこは
373名無したちの午後:2011/10/11(火) 21:45:01.18 ID:8ikJ2WSA0
アッコの曲がいい?
374名無したちの午後:2011/10/11(火) 21:50:13.72 ID:5DIId9Eo0
>>371
じゃあ駄作ぞろいの正田のはすれ違いダナ
375名無したちの午後:2011/10/11(火) 22:12:20.82 ID:4609/B9r0
lightはVermilionのサントラ出してくれよ
376名無したちの午後:2011/10/11(火) 22:23:28.68 ID:5DIId9Eo0
>>375
正田とその一派の話題は隔離スレでやれ
377名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:24:35.30 ID:YbZucgJZ0
>>376
お前のレス全部正田絡みじゃねーか
378名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:29:51.19 ID:2ExVHmit0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
379名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:35:38.83 ID:uV4bHS180
ID:5DIId9Eo0はこんな大して伸びもしない場末のスレで毎日正田叩いてるよりもっと有意義に時間使えよと言いたい
ほぼ半日も張り付いてるとかアンチとかそういう以前に怖いよ、どんだけニートなんだよ
380名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:40:45.02 ID:8ikJ2WSA0
アンチもアンチのアンチもうぜー
381名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:40:55.55 ID:JqQQ6fhG0
カジリの戦闘シーンは一番最初の御前試合が一番面白だったな
後はインフレに次ぐインフレとdiesやってないから意味不明の設定で
完全においてけぼりを喰らった
382名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:44:33.75 ID:5DIId9Eo0
>>377
正田の話題をRLで禁止にしたらやめるよ
正田のゲームなんて燃えないのに度々話題に出す信者が悪い
383名無したちの午後:2011/10/11(火) 23:45:04.32 ID:5DIId9Eo0
あ、LRね前後逆に打っちゃった
384名無したちの午後:2011/10/12(水) 00:03:28.42 ID:E80v2XpX0
>>382
俺はやめろとはいってない
お前が隔離スレでやれって言ってるのに
そのお前が全部正田絡みの書き込みしかしてないってつっこんでるの
385名無したちの午後:2011/10/12(水) 00:07:24.12 ID:mF+2/hmi0
とりあえず初回の詠唱をボソボソボソボソにしたのは完全に失敗です
次回は頑張りましょうまる
386名無したちの午後:2011/10/12(水) 00:12:04.18 ID:lMV70TDQ0
正田はもう次回作のプロット作成してるみたいだし、胡坐をかいて何年も新作発表しないライターよりは評価するよ

387名無したちの午後:2011/10/12(水) 00:18:14.94 ID:/fQBxDwZ0
まほよは一回発売日決まってからもう一年か・・・
388名無したちの午後:2011/10/12(水) 00:20:50.44 ID:e+8+AoT+0
そういややっと君いたマスターアップしたらしいな
ただし2√と初回特典はまだ制作中で後日配信なんてずさんな有様で

ゲーム版TEまだー?
389名無したちの午後:2011/10/12(水) 03:37:12.72 ID:L0QsdbrQ0
>>369
横からだけど、VenusBloodシリーズは、
女の子と戦って勝つ→触手で陵辱→女の子味方に→黒幕とか出てきてラストバトル
っていうのがシリーズ鉄板の展開(初代だけ違うっぽい?)
「陵辱ゲーの皮をかぶった少年漫画」と言った人が本スレにいたが、言いえて妙だと思う
390名無したちの午後:2011/10/12(水) 05:43:40.70 ID:Hh1RirSK0
はじめてこのスレみたが村正君とかいんのかよww
村正ェ…ぶっちゃけ村正って燃えゲーなのか?あれ反戦がテーマの
ニトロらしからぬゲームだぞ?
391名無したちの午後:2011/10/12(水) 07:01:11.78 ID:S7pxSy8c0
>>390
最近のニトロの中では最もニトロらしい作品だけどな
392名無したちの午後:2011/10/12(水) 07:23:40.27 ID:l1ltbd5F0
確かに正田アンチはなぜか、きちんとdies2作やってるのがアホくさいなw
393名無したちの午後:2011/10/12(水) 07:37:54.61 ID:3nt6fgLd0
>>390
奈良原ゲーは燃えゲーだろ
あの薀蓄に萌える
394名無したちの午後:2011/10/12(水) 08:10:21.60 ID:anWbtjw90
もう村正田スレでも建てて他所でやれよ
お前らが燃えてるのは宗教闘争だろ
395名無したちの午後:2011/10/12(水) 10:44:04.05 ID:E80v2XpX0
ニトロに信者ってのも時代が変わったもんだ
そこそこの評価を受けつつも濃いファンがいないのがニトロだったのに
396名無したちの午後:2011/10/12(水) 10:55:58.04 ID:S4cv/6v/0
御前は何をいってるんだ?
397名無したちの午後:2011/10/12(水) 11:37:37.81 ID:lpzoSjR80
phantomやデモベの時点で濃いファンいっぱいいたんだが
398名無したちの午後:2011/10/12(水) 11:39:21.29 ID:Ku2rpeOM0
最近の人からみたらそう思えるんだろうけど
昔から同人熱の薄さとか濃い人が少ないとよく言われてたんだよ
399名無したちの午後:2011/10/12(水) 11:43:15.76 ID:T6lqgn7R0
ファントムは名作とかデモベはおもしろかったみたいに言う人は結構いたけど
いわゆるニトロ信者みたいなのは幅をきかせてなかったな
400名無したちの午後:2011/10/12(水) 11:46:01.82 ID:1awjiJ6+0
ニッチなのを弁えているけど濃いファンしかいないのがニトロだったろ
腐向け出したあたりから変なの増えた
401名無したちの午後:2011/10/12(水) 12:03:29.31 ID:0DqY5Z65O
また正田信者が印象工作はじめたのか…
402名無したちの午後:2011/10/12(水) 12:07:38.92 ID:xIQYvGPK0
お、昨日の村正君か
403名無したちの午後:2011/10/12(水) 15:25:28.86 ID:FaO9fsFt0
認定厨の正田信者がきめえ
404名無したちの午後:2011/10/12(水) 15:26:11.91 ID:fBD/IpxD0
お前の顔もきめぇ
405名無したちの午後:2011/10/12(水) 15:26:47.84 ID:QCEMZbfy0
村正君帰れや!
406名無したちの午後:2011/10/12(水) 15:48:19.04 ID:0DqY5Z65O
理由もなく他人を罵倒する正田信者って、、、
407名無したちの午後:2011/10/12(水) 16:47:46.12 ID:S4cv/6v/0
スレ帯読んで巣に帰れよw
408名無したちの午後:2011/10/12(水) 17:07:18.87 ID:0DqY5Z65O
>>407
正田信者がなwww
燃えゲーで失敗作しか出せない脚本家を叩いて何が悪い
409名無したちの午後:2011/10/12(水) 19:14:34.67 ID:3+hcy+S20
>>408
お前がやってるのは作品やライターの批評ですらない。
やだやだ!ぼくがきらいなまさだのおはなししないで〜!って言うガキの我侭。
お前以外の人間に益がないし、お前がヤダヤダし続ける限り正田の話題が終わることもない。
大人しくお前が身を引けば全て丸く収まる。
410名無したちの午後:2011/10/12(水) 19:22:12.96 ID:S4cv/6v/0
正田と村正をNGにしたら1/4くらい消えて糞ワロタw
411名無したちの午後:2011/10/12(水) 19:29:33.62 ID:lMV70TDQ0
正田にもこんな強烈なアンチがつくとは中々有名になったもんだよなホント
412名無したちの午後:2011/10/12(水) 19:46:16.09 ID:86jmw7/P0
正宗君は自分が一番強烈なアンチになることで他のアンチを封殺するのに役立ってるのでは
ところで花散峪山人考って燃えゲーになるのかな
大泉洋みたいな主人公が見た感じ弱そうなんだけど
413名無したちの午後:2011/10/12(水) 19:54:22.78 ID:0DqY5Z65O
>>412
桜井みたいな雌ライターを使ってるメーカー絡みのソフトハウスなんざ論外
414名無したちの午後:2011/10/12(水) 20:04:27.41 ID:mF+2/hmi0
大泉洋っておまw
415名無したちの午後:2011/10/12(水) 22:41:22.84 ID:kykPSO550
>>412
燃え要素はありそうだけど
あのライターテキストがものすごく特殊だからな、ハードル高そう

なれると中毒性が出てくるけどw
416名無したちの午後:2011/10/13(木) 04:16:50.40 ID:jN68OAZS0
村正君が今度はライアー批判をはじめたようです
ほんと毒にしかならねえなこいつwww
417名無したちの午後:2011/10/13(木) 09:00:17.12 ID:cXayAqyK0
もうほっとけよ
かじりかむいで言う波洵だろ
自己以外は絶対認めない屑だよ
418名無したちの午後:2011/10/13(木) 14:32:47.30 ID:w1dAuFQn0
>>416
正田厨さん自演乙ですwww
419名無したちの午後:2011/10/13(木) 15:05:46.60 ID:vs6/1m3B0
神咒は期待値が高くなりすぎたのかな・・・
正直ヴァーミリの方が満足度は高かった
420名無したちの午後:2011/10/13(木) 19:38:52.97 ID:JrnARMtT0
逆にヴァーミリは期待してなかったけどラストはスカッとしたな
421名無したちの午後:2011/10/13(木) 19:54:12.10 ID:Ne/Vb/+k0
ヴァーミリはライターのやりきった感が伝わってきたな。
神咒はもっと作り込めたんじゃね?って部分が見受けられる。
状況的に延期出来なかったのはわかるけど色々と惜しいと言うか勿体無い。
422名無したちの午後:2011/10/13(木) 20:15:19.87 ID:loaxbWIJ0
dies出てから2年と経たずに新作だからな
シナリオに専念すれば筆が速いのは証明できたんだから次の新作は丸2年くらいは作り込んで欲しい
423名無したちの午後:2011/10/13(木) 20:32:56.68 ID:7BjMy6m40
筆が速いっつっても、前作の設定とキャラ流用したおかげだろ
新しくゼロから作り始めたらどれだけかかるかわかったもんじゃねぇぞ
424名無したちの午後:2011/10/14(金) 00:16:05.40 ID:m1JABpp50
神咒終わった。面白かった。
今月のラインナップはどうなんだろうか
425名無したちの午後:2011/10/14(金) 02:25:28.54 ID:p/Oqlb8t0
>>423
完全版から2年ってだけで07年版発表から考えたら足かけ5年以上だしな
名前表記は無かったが今回も水面下で英雄たちが働いたのかもしれんし
ヴァーミリ終わった後で昏式や高濱が投入されてる可能性はあると思う
あの辺の筆力だったら違和感なく正田のヘルプもできそう
426名無したちの午後:2011/10/14(金) 15:29:29.80 ID:TEp6EQY00
まだ村正田スレやってるのか
427名無したちの午後:2011/10/14(金) 15:40:27.25 ID:GQbzZbuUO
>>424
はじめ一行要らないだろカスヤロウ
428名無したちの午後:2011/10/14(金) 15:53:02.37 ID:aGA/tBBK0
今月末はイヅナ、来月はシャッテンの所の新作が出るがどっちも話題になってないな
429名無したちの午後:2011/10/14(金) 16:26:23.27 ID:xheZZMB90
どっちも男キャラにあまり惹かれないからシャッテン再プレイして満足しそう
430名無したちの午後:2011/10/15(土) 00:29:54.30 ID:gAF0gzlN0
シャッテンも惹かれる男キャラはいないような・・・
熱かったし好きだけども
431名無したちの午後:2011/10/15(土) 01:13:03.15 ID:phObVpqG0
シャッテンってどうだったの
良作?
432名無したちの午後:2011/10/15(土) 01:14:03.56 ID:phObVpqG0
シャッテンってどうだったの
良作?
433名無したちの午後:2011/10/15(土) 02:07:28.96 ID:smD0deiL0
大事な質問だということはよくわかった
434名無したちの午後:2011/10/15(土) 04:21:34.63 ID:iRotVqtF0
あんまりネタバレするのもあれだが簡単にまとめると

シナリオや設定が凝っているが
そのせいで「変身ヒーローものの王道的な熱さ」からズレてしまっている
メインヒロイン以外の扱いがすごい悪い
強姦歴持ちや殺人経験持ちが複数いてメインルートに進むとほとんど死ぬ
あと気づいたらヒロインがmobに陵辱されている(実はif展開なんだがそれが分かり辛い)

良い点はメインヒロインが格好良い。ボーカル曲が良い。ダーツのルールを覚えられる
435名無したちの午後:2011/10/15(土) 05:45:15.96 ID:e07zZfbt0
電激ストライカーのが好きだな
キャラとテキストは古臭いけど
436名無したちの午後:2011/10/18(火) 18:29:37.95 ID:eq3T8vIF0
神咒プレイ終わった
正田っていう人の作品は初めてだけど、人を選ぶっていう意味が良くわかった
よくこの人の文読むのに読解力がいるって言ってる人いるけど、読解力より忍耐力が必要だと思った
ああ、こういう言い回しが好きな人なんだなぁって最初は読んでたけど、だんだんイライラしてくる

そしてDiesやってないので良く分からないところが結構見られた
自分のチェック不足かもしれんが、完全新作だと思って買ったのでちょいガッカリ
437名無したちの午後:2011/10/18(火) 19:24:34.91 ID:vsUeAgZj0
公式で全く言ってないから誤解するのはしゃーない
工作のほうも新規への配慮が云々と散々ぬかしてるくせにテンプレ弄らないし

読解力なんて高尚なものはいらないと思うけど忍耐は必要ってより合ってなかっただけだろ
438名無したちの午後:2011/10/18(火) 19:33:34.60 ID:TON6kCUb0
正田のあの文章はベニー松山の影響受け過ぎてる感がある
439名無したちの午後:2011/10/18(火) 19:34:29.19 ID:eq3T8vIF0
>>437
俺の勘違いじゃなかったのか
white album2の序章って所読み逃して買ってきたことがある俺だから、またうっかりしたのかと思ってた

確かに合わなかっただけかも
でも序盤はDiesとか関係なかったから結構面白かったよ
440名無したちの午後:2011/10/18(火) 20:31:22.08 ID:vsUeAgZj0
それは文章のくどさより お前らなに訳分からないことぐだぐだ言ってんだよ・・・ 思いが大きいんじゃね?
穢土行ってから戦闘描写が荒くなるから一番緻密だった御前仕合が面白いってのもわかるけど
441名無したちの午後:2011/10/18(火) 20:51:48.46 ID:ro5e5uqu0
一番最初の龍明と竜胆のお座敷問答で投げかけた俺が通りますよ
萌えゲーでよくあるような、話が一向に進まない会話のキャッチボールを読ませられるイライラ感は確かにあるな
442名無したちの午後:2011/10/18(火) 21:47:23.41 ID:FA4/Xkde0
今現在進行中なんだが、御前仕合でめっちゃ上がった俺内評価が
穢土を進むにしたがって段々下がってくるのをしみじみと感じてる
443名無したちの午後:2011/10/18(火) 22:05:36.03 ID:NTFf10lR0
またちょっとだけ上がって多分下がると思います
444名無したちの午後:2011/10/18(火) 22:47:22.54 ID:mpRDfFG30
アレはもはやろうぜんう”ぁんぷの為だけのゲームだと思うわw
445名無したちの午後:2011/10/18(火) 23:04:08.44 ID:DnvSNdcD0
宗次郎が御前試合以降に良いとこ全然ないな
あれで剣鬼とか悲しくなってくる
446名無したちの午後:2011/10/19(水) 00:01:30.13 ID:62G2KoKR0
>>442
あとは下がるだけだ。ラストは期待しちゃいけねぇ。

今月はイヅナ斬審剣とMaster×Re:master位か。
イヅナは燃えゲーになりそうだけど、Master×Re:masterは主人公が解説役に回ってそうだなぁ。
447名無したちの午後:2011/10/19(水) 06:43:17.02 ID:51AsJHoc0
神咒はDiesやっていないと、主人公側の兄妹と化外側の人物関係や背景などの基礎設定が完全に抜け落ちるので訳がわからなくなる
はっきり言って、Diesファンディスクと言っていいくらい
Diesやってると、主人公は化外側で、化外側によるラスボス打倒のための戦力育成ゲームに見える
448名無したちの午後:2011/10/19(水) 12:31:51.70 ID:u2DP5I270
つーか正田作品のスレ住人は排他的すぎて気持ち悪い
449名無したちの午後:2011/10/19(水) 13:13:35.73 ID:EUw+1W5x0
アンチも相当気持ち悪いけどな
450名無したちの午後:2011/10/19(水) 14:31:50.34 ID:ScunhGw40
工作スレなんてどこも信者ばっかで排他的じゃん
451名無したちの午後:2011/10/19(水) 14:49:10.05 ID:YNA6Jg4X0
そうでもない
452名無したちの午後:2011/10/19(水) 17:19:08.00 ID:xW6TFkcz0
今回の二次創作ノリはスレ住人のマンセーが正田とメーカーを勘違いさせちゃった感があるな

あと隔絶した敵を序盤から出す事での主人公側とのバランス取り、台詞の演技と勢い頼りの戦闘
同じノリが二作続いたことでこの辺りの限界が見えたというか、やる方が醒めて見てる分だけきつくなってきた
453名無したちの午後:2011/10/19(水) 18:50:06.37 ID:wnBl/CHQ0
diesみたいに完全版とか分割とかやって一回ユーザーの反応見て書かなきゃ駄目なんじゃないの正田は
diesの先輩ルートとか完全にキャラ人気見越した上で書いてないか?
454名無したちの午後:2011/10/19(水) 19:04:53.33 ID:fokzhQw30
正田は下手に東日本進行してくより一つの街とか地域で敵味方入り乱れた展開のほうが面白かったんじゃないか
悪役が波旬一人だけなのもいかん
diesだと敵一人一人に魅力あったのに今回共通の敵が一人だけってのがネックだった
戦闘描写自体は良かったから次はもうちょっと時間掛けて作れよ
あとSEの使い回しはいい加減やめてくれ、HD画質なのにそこだけ妙に浮いてる
455名無したちの午後:2011/10/19(水) 20:20:22.09 ID:fm5mVMuF0
Diesの悪い所が全部出ちゃった感じはするな
完全版のマリィシナリオと螢シナリオが良かった、あれくらいの
バランスでだせるよう次回作はがんばってほしい
456名無したちの午後:2011/10/19(水) 20:37:47.75 ID:MftXxvzX0
>>454
東日本を縦断する軍記の壮大さを描くにはCG枚数も足りなすぎたよな
手間がかかるHD画質な割に平均的なゲームよりは多いけど流石に開発期間が足りなかったのか・・・
当初の構想通り前後編で分けて作ってた方が良かった気がする
457名無したちの午後:2011/10/20(木) 10:45:22.85 ID:K0Y8hqht0
今日も村正田スレは順調ですね
458名無したちの午後:2011/10/20(木) 15:05:19.16 ID:7dbGOeaI0
と言って煽る奴は何がしたいんだ?
単に最近発売された期待作だから話題が続いているだけだし
期待外れだったから不満が出てるだけだろうに
459名無したちの午後:2011/10/20(木) 15:33:15.44 ID:AGAB6th30
能力があんま超常的すぎると萎えてくる
無能力者が能力者を倒す的なのがやりたい
460名無したちの午後:2011/10/20(木) 16:55:32.38 ID:DkqM6tGv0
でもソレって結局無能力であった例ってほとんどねえんじゃねえの?
まぁ言わんとしてる事はわかるんだがw
461名無したちの午後:2011/10/20(木) 17:02:26.18 ID:qJuzuBZx0
>>460
大抵無能力者やら最弱の能力と言いつつ無効化とかコピーとかチート能力だったりするんだよな
本当にただの一般人が能力者に勝とうと思ったら数の力で圧倒するか能力者側にデメリットをつけるしかないよな
或いは悪辣な主人公が精神的経済的社会的に手段を選ばず徹底的に嬲り尽くすとかw
462名無したちの午後:2011/10/20(木) 17:41:36.33 ID:UA1HQ+Dg0
超常能力や魔術なんかの異能持ち相手に純粋に鍛えたこの身一つで立ち向かうのもかっこいい
クロノベルトの九鬼先生や天使の羽根を踏まないでっのあやめみたいに
あやめはもうちょっと活躍してくれればよかったんだが
463名無したちの午後:2011/10/20(木) 18:28:52.01 ID:AGAB6th30
>>462
そうそうそういうのやりたいんだよね
464名無したちの午後:2011/10/20(木) 19:27:38.54 ID:sVAleHNm0
超人的な身体能力や技能は俺的には超能力枠だなぁ…
465名無したちの午後:2011/10/20(木) 20:26:51.63 ID:XseWOlK40
戦えるほどになっちゃうとねw
466名無したちの午後:2011/10/20(木) 20:58:47.33 ID:A4lnncSnO
逆に神咒の刑司郎みたいに能力者が力を失って雑魚相手に苦戦しながら戦うのも良いな。

能力封印なら未だしも能力消失したのにいきなり復活とかきたら盛大に萎えるが
467名無したちの午後:2011/10/20(木) 22:02:29.38 ID:XX+hIsNx0
期待外れって程がっかりじゃないんだがなぁ……
なんなんだろう、楽しめたんだがdiesよりノレなかった理由は<神
468名無したちの午後:2011/10/20(木) 22:06:24.92 ID:P9RvQNAo0
夜刀後にそのままラストバトルかと思いきや、合間があるからな。
俺はそこでテンション落ちた。
469名無したちの午後:2011/10/20(木) 22:08:42.92 ID:qNOZT4uy0
そろそろ反省会は作品スレ行ってやってくださいよって
言ったら村正くん認定されますか?
470名無したちの午後:2011/10/20(木) 22:24:52.20 ID:DkqM6tGv0
スレタイ読むか代わりの話題だせばいいんじゃねえの?w
471名無したちの午後:2011/10/20(木) 23:48:55.31 ID:kolVp/750
端的に言って主役側の見せ場がない
淡海での海坊主戦以降は主人公達じゃなく夜都賀波岐の見せ場だけってのは事前に明言されてたけど
ひたすら見下されて、その見下した態度が正しくて、弱体化した状態で主人公達に手心を加えて
そんで主人公達が夜都賀波岐マンセーですよ、カタルシスってもんがない
472名無したちの午後:2011/10/21(金) 05:27:42.29 ID:Nrd/9jYF0
>>471
自己愛に囚われた主人公たちが啖呵を切っても軽すぎる
不利な状況で更に高みに上がってこれが自分の力だと吠えたところで、実はラスボスが力を貸していただけ

これでは見せ場が無いのも当然な気がする
473名無したちの午後:2011/10/21(金) 07:34:32.71 ID:ByFRFdxB0
>>469
まあ、ごめん
楽しめた分と不満が同じくらい高い作品ってこれがはじめてなんよ

>>472
やはり「バッド後のIf」っていう発想が良くなかったんだろうな
474名無したちの午後:2011/10/21(金) 09:09:23.87 ID:aab7RKsf0
村正田に軒下貸して母屋盗られる
ここはステルスマーケティングの場になってしまった
475名無したちの午後:2011/10/21(金) 12:33:28.26 ID:Nrd/9jYF0
>>473
座の設定だけ流用してDiesとは全く関係ない世界を舞台にしたほうが良かったと思う
前作キャラは大抵取り扱いに注意が必要だし
前作キャラを踏み台にして前作ファンの不満を買うか、前作キャラが新主人公を食うかどちらかになりやすい

これに関しては「悪いところ」取りになってる
シナリオ的にDiesキャラの存在感が強く主人公勢の影が薄くなっている割に、主人公側は最終的にDiesのラスボスクラスまで簡単に到達するインフレを起こしてる
476名無したちの午後:2011/10/21(金) 18:22:11.35 ID:wrmEXvf50
強くなること自体は○○ブーストの存在で許せたけど強くなってるって実感が全然出来なかったのがなぁ
中盤、小山が消し飛ぶような一撃とかいきなり言われて驚いた
御前仕合で得物の強度云々言ってて結局ほとんど壊れたとはいえ、もっと早く壊れるべきだろと言いたかった

熱くなれたのは事実だけどキャラでもってる感じだわ
477名無したちの午後:2011/10/21(金) 18:55:26.44 ID:+MJgNpgF0
Diesは4つの位階で分かりやすかったしな
もっとばんばん建物とか地形壊したりすればよかった
カタログスペックだけと言われても仕方がない
478名無したちの午後:2011/10/21(金) 22:54:01.25 ID:UR1ru8dr0
正田はもうちっと地に足が付いた話を書くべき
何度もインフレが繰り返され続けて意味不明なことなってる
479名無したちの午後:2011/10/22(土) 03:06:52.19 ID:uTjBZeFe0
神咒神威神楽今プレイしてるけど描写が冗長だな
先が気になるし、それなりに面白いとは思うけど、なんかだれる
480名無したちの午後:2011/10/22(土) 03:21:40.22 ID:Z9wwQwm80
確かに今回は特にたるいしくどい、水増し感がひどい
何か一つ状況進めるのにも何回も何回も似たような説明重ねて進めるからな
それでマウスクリック連打されて結局大事なところをちゃんと読んでもらえないという悪循環
481名無したちの午後:2011/10/22(土) 18:09:39.49 ID:5hoUubvOO
Diesは戦闘中の会話が長いわ。前にある程度終わらせとけよ
482名無したちの午後:2011/10/22(土) 22:54:22.89 ID:XcgoE5hp0
エスクードって燃えゲーっぽいの何本か出してるみたいだけど、どうなの?
483名無したちの午後:2011/10/23(日) 02:00:01.89 ID:CYFXigDZ0
>>482
英雄×魔王は俺のダークヒーローレーダーにびんびんきた
意外と面白い
484名無したちの午後:2011/10/23(日) 08:18:34.93 ID:AeggJ8uE0
あかときもこのスレで評判よかったよな
新作はどうなんだろうな
485名無したちの午後:2011/10/23(日) 18:53:22.84 ID:dk9zYuif0
新作はボーイミーツガールの王道って感じで悪くないが
ゲームシステムが絶望的だった
486名無したちの午後:2011/10/24(月) 08:55:21.74 ID:j3ey6V930
てすと
487名無したちの午後:2011/10/24(月) 21:44:42.83 ID:voynARxJ0
いまdiesやってる途中だけど面白いじゃん
なんでこんな叩かれてんの
488名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:03:08.81 ID:ijWitqaJ0
アンチが粘着してるだけ
489名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:06:14.27 ID:2FOdap7p0
diesは体験版までが一番わくわくした
490名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:06:38.88 ID:7lojVFxJ0
神咒神威神楽クリアしたけど>>479-480の言うように冗長だったな。後半読み飛ばし気味だったわ。
あとラスボスが無茶苦茶な強さの設定のわりにはあっさり倒されるのもなぁ。
>>478も言ってるけど、キャラの強さの段階付けが意味を成さなくなってる。
まぁ不作続きの中で貴重な燃えゲ枠だったけどさ。
491名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:11:25.47 ID:7lojVFxJ0
>>487
売り方が良くなかったから
07年版(ライターが違う)→2ルート版→4ルート版(完全版)という売り方をした
内容は面白いと思うよ。少なくとも最新作の神咒神威神楽よりは気に入ってる。
>>490で書き忘れたけど、神咒神威神楽は内容がDiesより分かりにくいのも
個人的にマイナスだった。
492名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:38:38.74 ID:I7VJw8sO0
つ、つぎの燃えゲはまだかぁー

もう燃え成分不足すぎて、過去の燃えゲを何度もプレイしたり
アニメやラノベで何とか生き延びてる状態だ。
493名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:45:08.51 ID:ijWitqaJ0
今月期待できそうなのはイヅナぐらいか
11月は数だけはそこそこあるな
無限煉姦も体験版来たみたい
494名無したちの午後:2011/10/24(月) 22:52:00.70 ID:lmC3L+yS0
diesで渇望やら座の設定はある程度理解してたから神咒はすんなり理解できたけど、これdiesプレイ済みじゃないと辛いものがある
あとキャラのチンピラ分とキチガイ分が足りない
495名無したちの午後:2011/10/24(月) 23:37:28.74 ID:sjr1PEj20
敵の八柱を無駄に美しく描いちゃったからな
キチガイ敵キャラ枠が無くなったんでしょう
公式と画像見て蓮とか司狼がどれだけ狂気に染まってるのかと楽しみにしてたけど結構diesのまんまで萎えた
もっとdiesキャラぶっ壊せなかったのかね
496名無したちの午後:2011/10/24(月) 23:50:46.35 ID:U4ziFqOI0
前作人気あったから、キャラ壊すのはリスクでかすぎたしなー
そこで壊すとすげーと思ったけど、一般受けするかは
497名無したちの午後:2011/10/25(火) 00:43:11.00 ID:8XU1jMdJ0
>>493
あと大穴(地雷的な意味)でMaster×Re:masterがあるじゃないか。
498名無したちの午後:2011/10/25(火) 01:26:22.07 ID:Bwj8XtVH0
LEGENDSEVENの体験版は予想外に良かった
シャッテンより面白くなりそうな予感
499名無したちの午後:2011/10/25(火) 01:33:31.64 ID:KtGVh+6A0
普通に面白かったなLEGENDSEVEN
絵はやっぱりなんか嫌だけども
500名無したちの午後:2011/10/25(火) 05:14:07.79 ID:QiLpw1mB0
>>496
前作キャラ壊すくらいなら、全く関係ない世界設定にしたほうが安全だね
前作キャラを出すのは大抵前作ファンへのアピールなんだけど、マイナスのアピールをしたら逆効果だし
ただでさえ神咒はバッドエンドIFということで一般受するタイプではないのに
501名無したちの午後:2011/10/25(火) 08:13:44.69 ID:kui1tzmK0
バッドIFにするんなら突き抜けても良かったと思うわ
まぁそもそも出さなければいいんだけど・・・
502名無したちの午後:2011/10/25(火) 08:59:15.45 ID:mlF0umPT0
まーだ村正田スレ
503名無したちの午後:2011/10/25(火) 10:55:50.89 ID:p8Zkld/5O
Diesキャラ達がかっこよく描かれ過ぎてるせいで、主人公達が霞んでる気がする
504名無したちの午後:2011/10/25(火) 12:46:54.10 ID:QGrWLckH0
お前らMaster×Re:masterの感想は頼んだぞ
505名無したちの午後:2011/10/25(火) 13:22:28.65 ID:u50FEOYW0
じゃあイズナの感想は任せたぜ
506名無したちの午後:2011/10/25(火) 21:32:53.75 ID:9hdTK1QtO
ニトロ正田タイプムーン総合スレだからな
507名無したちの午後:2011/10/25(火) 22:03:48.44 ID:lhPeZ+e10
無限煉姦どうだった?
旧ブサイクのような燃えゲになりそう?
508名無したちの午後:2011/10/25(火) 22:15:44.87 ID:yC6c7hmL0
おお!シナリオが和泉万夜だったのか!
509名無したちの午後:2011/10/26(水) 00:41:47.75 ID:zizYSqWBO
>>506
ニトロ正田タイプムーンの話題以外はスレチだよな
510名無したちの午後:2011/10/26(水) 00:46:11.04 ID:5emM9Xpn0
正田儲乙
511名無したちの午後:2011/10/26(水) 00:53:49.15 ID:1mvrS1fQ0
>>505
イズナなんぞ知らん
イヅナの感想なら書くが
512名無したちの午後:2011/10/26(水) 09:10:11.63 ID:lErjgS9Q0
村正月スレ
513名無したちの午後:2011/10/26(水) 10:03:08.32 ID:GIIhQmd00
diesはクソゲー
514名無したちの午後:2011/10/26(水) 10:48:58.26 ID:cx0uK1z30
どうして燃えゲーってニトロlightタイプムーン抜いたら、9割糞ゲーになってしまうん?
515名無したちの午後:2011/10/26(水) 11:03:25.33 ID:HgLR/qnT0
ニトロ、lightの燃えゲーあんま好きじゃないわ
ニトロは淡々とし過ぎててlightはくどい
516名無したちの午後:2011/10/26(水) 11:06:30.80 ID:cx0uK1z30
月厨乙
517名無したちの午後:2011/10/26(水) 11:25:30.17 ID:HgLR/qnT0
型月はやったことないから知らんだけだ
まさかこれだけで厨呼ばわりされると思わなかった
518名無したちの午後:2011/10/26(水) 11:47:11.39 ID:f5lztJak0
ニトロが淡々としてるってマジか
519名無したちの午後:2011/10/26(水) 11:48:14.76 ID:g50eMrOp0
声なし嫌いの新参乙
520名無したちの午後:2011/10/26(水) 12:07:42.18 ID:zizYSqWBO
なんかスレ荒れだしたな〜と思ったらとりあえずあやかしびと誉めとけば正常化する
521名無したちの午後:2011/10/26(水) 12:16:15.39 ID:+kJWmnqf0
燃えゲースレだけに血の気が多いんだな
522名無したちの午後:2011/10/26(水) 19:09:28.32 ID:jvhOpDYS0
>>507
体験版範囲だと主人公犯られっぱなしで燃え要素は無い
吸血鬼のおっさんが頑張るくらい
ただ主人公が復讐する話もあるみたいだから製品版出てみないとわからないな
523名無したちの午後:2011/10/26(水) 19:22:40.57 ID:86X0kA3z0
>>520
そんなことよりAYAKASHIの話しようぜ!
524名無したちの午後:2011/10/26(水) 19:43:04.27 ID:ylUA3ON80
型月とニトロ以外は燃えゲじゃねえよ
特にlightとかゴミゲーメーカーだし
525名無したちの午後:2011/10/26(水) 19:46:32.37 ID:Iiv4Mz0j0
村田型スレか
526名無したちの午後:2011/10/26(水) 19:48:17.03 ID:eYIJvj7MO
いや、ここはエロ追加される、
熱い、熱すぎて火傷する作品の話でもして盛り下ようぜ
527名無したちの午後:2011/10/26(水) 20:06:36.75 ID:MND1+K890
>>523
絵は綺麗だし、場面単体で見ると結構面白いのに
繋がりと落ちが酷かったイメージ
強いはずの主人公の龍もいろんな意味で微妙だったし
もっと俺TUEEEEしても良かったんじゃないかと思う

個人的には俺TUEEEEとか悪堕ちがある燃えゲー好きなの
528名無したちの午後:2011/10/26(水) 20:10:26.89 ID:+kJWmnqf0
AYAKASHI の主人公は毎回考えなしで敵に挑んで
案の定ピンチになると毎回龍が何とかしてくれるイメージ
529名無したちの午後:2011/10/26(水) 20:36:26.11 ID:Xey7mktM0
イヤボーンゲーと言われる所以だな
演出は面白かったと思う
530名無したちの午後:2011/10/26(水) 20:38:49.71 ID:+kJWmnqf0
AYAKASHI H の方は凄く面白かった
531名無したちの午後:2011/10/26(水) 20:47:17.66 ID:cMAkFfF40
圧倒的にサブキャラのエピソードの方がおもしろいAYAKASHI
532名無したちの午後:2011/10/26(水) 21:12:31.47 ID:Ztk5b9b30
AYAkASHIは主人公のイヤボーンさえ気にならなければエイムやパムの戦闘もサブキャラ勢の戦闘も良かったし良質の燃えゲだった思う
同年に名前がかぶったあやかしびとやホロゥ、車輪、イマと結構出揃ってて相対的に微妙に見えてしまった感じ
533名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:14:18.59 ID:Fh6LGIBP0
厨だの好き嫌いだの置いといて
客観的に見てニトロと型月とそれ以外との差は大きいのは現実だろ
lightとかpropellerとかゴミレベル
534名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:21:25.15 ID:f5lztJak0
Diesは07年版+アペンド(完全版)+各種ドラマCD+設定本+SS全部含めてやっと1作品の内容だからなぁ
売り方がえげつない
535名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:25:51.10 ID:n6bcXa7i0
AYAKASHI、陽愛ルートは超展開だった覚えが
536名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:30:15.19 ID:5B4VhiRy0
>>530
あれ、燃えってあったっけ?
共生して最強状態だったのが毒で弱らされてた記憶しかない。
537名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:45:45.85 ID:Ztk5b9b30
Hは猫助けるシーン良かった
戦闘も本編よりかは力づくじゃなかった気がするな
538名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:47:27.77 ID:OLxFV5+X0
>Diesは07年版+アペンド(完全版)+各種ドラマCD+設定本+SS全部含めてやっと1作品の内容だからなぁ
>売り方がえげつない
なにその分割商法
くそだな
539名無したちの午後:2011/10/26(水) 22:57:13.88 ID:5B4VhiRy0
>>537
猫・・・?全く覚えてない。
どんなシーンだったっけ?
どっかの屋上で落下する仲間助け上げようとして竜の制御が怪しくなったとこだったっけ?
540名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:17:04.12 ID:r0paUJh80
>>534みたいなこと言う人は神咒の予約特典CDは一つ除いて本編内での出来事だから
全部揃えて一つの作品とか言うんだろうな
541名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:22:22.76 ID:f5lztJak0
Diesは本編で語られてない要素が多すぎるからね
542名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:22:56.14 ID:Ztk5b9b30
>>539
確認したら子供だったわ、落ちる子供助けるシーン
Hはギャグ多めのせいか日常パートが楽しいんで本編よりかはテンポよく感じた
シリアス、ギャグ、エロとバランスが良かった
543名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:25:14.30 ID:+XOVF+O60
シナリオはともかく作品のクオリティはニトロ(型月)だな。
特にlightは効果音の使い回しがひどすぎるわ。diesと神咒で同じ音しかないし。
シナリオは大差ねえけど。
544名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:29:45.00 ID:r0paUJh80
しかしもっさりしているニトロ
age見習えよそこだけは
545名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:34:06.08 ID:+XOVF+O60
禿同
いいプログラマ雇えよ。超速スキップ(藁)はやめてくれよ…。
あと鋼屋はいつまで人の脛齧ってんだよ…。
新作期待してたのに。
546名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:35:22.60 ID:MmCPPCvA0
正田もニトロだったら逃亡とかすることなく時間かけてしっかり練り込んだもの出せてただろうな
メーカーの差は大きいと思うよ
まあニトロであんなブリーチみたいなノリやられても困るが
547名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:42:04.50 ID:+XOVF+O60
>>546
虚淵や奈良原はともかく鋼屋は似たようなノリじゃね?
それに鋼屋がパラロスの感想に自分の作品見てるみたいでとかいってなかったけ?
548名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:51:32.03 ID:B8ssO8vz0
勢い任せな展開や装飾過多な文体やら作風は近いな
そもそもニトロは作品ごとに方向性割とバラバラなんだから、ブリーチみたいのがあっても別におかしくもねぇ
549名無したちの午後:2011/10/26(水) 23:56:59.17 ID:nS3GAc3SO
>>540
ディエスは主人公とヒロインが再会するトゥルーエンドのアフターがサントラにしか付かないしなぁ
550名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:06:49.93 ID:r0paUJh80
>>549
サントラのあれは再開はあまりにオマケすぎてニート亡き新世界での騎士団連中の姿ってのが大部分な気がするけどね
話としては本編で完結してるしむしろ聞いておきたいドラマCDはベアトリスの2つじゃね?

ニトロだったらまず07年版でのディレクター兼任なんて事が起こらなかったろうな
神咒神威神楽の出来はあまり関係ないだろうけど
551名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:17:15.65 ID:RgprMIc+0
きのこは新作出さないしニトロは変な方向向いたしマジfuck
552名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:19:36.70 ID:/G49JgWC0
燃えゲーは売れないしね
553名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:26:37.41 ID:Z5mdcMjM0
近い将来燃えゲーの代表メーカーはlight になってるかもね
554名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:29:12.40 ID:66LXrSlV0
完全新作らしい次回作次第。座シリーズはもう収集不可だわ
何よりDiesファンがDiesキャラを否定されるのを嫌ってる。KKKのスレはDies愛で埋まってる
555名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:37:19.92 ID:/G49JgWC0
正田一本だと限りがあるし神咒でコケたしなぁ
怒りの日を払拭できなければlightはちょっと…
556名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:40:15.48 ID:RgprMIc+0
今年の残弾はMaster×Re:masterとLEGEND SEVEN 〜白雪姫と7人の英雄〜とfortissimo EXS//Akkord:nachsten Phaseか…。
報告頼んだぞ。
557名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:43:36.88 ID:Z5mdcMjM0
じゃあ今すごい勢いで燃えゲー新作を出してる暁worksあたりが急成長するのに期待するか
558名無したちの午後:2011/10/27(木) 00:59:31.26 ID:ZrE4sbBj0
>>556
まだ、イヅナさんが残っている。
559名無したちの午後:2011/10/27(木) 01:06:48.17 ID:lhkhdWp/0
残弾全部湿気ってるじゃねえか
560名無したちの午後:2011/10/27(木) 01:16:03.33 ID:66LXrSlV0
とりあえず曲芸商法のfortissimoは論外
1作品を3分割w
561名無したちの午後:2011/10/27(木) 01:36:16.53 ID:+aKkVU4o0
KKKとかゴミじゃん
あんな文章ありがたがってる奴の気がしれんわ
562名無したちの午後:2011/10/27(木) 10:57:31.80 ID://iUZJyP0
正田は設定とキャラ考えんのは
凄いけど戦闘描写が下手な気がする
563名無したちの午後:2011/10/27(木) 11:40:12.82 ID:RgprMIc+0
確かに。
正田とかきのこって設定はいいけど戦闘描写があれだよね。
あと日常描写がつまらん。
564名無したちの午後:2011/10/27(木) 12:17:39.24 ID:GAmCAtM+0
あと正田は公式に設定のガッツリ載せてくるけどそれ読まないと微妙に理解しづらいの何とかしてほしい
普通にゲーム内で理解できるように説明してくれ
565名無したちの午後:2011/10/27(木) 12:20:54.39 ID:TkQlgJb60
厨二系のライターは無駄に装飾しまくりの文章をドヤ顔で出してくるからウザい
北方謙三とかを見習えよ
566名無したちの午後:2011/10/27(木) 13:46:42.90 ID:HQNa4p89O
トンデモ設定の山田風太郎のバトル描写も読みやすい
しかもエロゲよりエロかったりするし
567名無したちの午後:2011/10/27(木) 18:59:02.02 ID:HAPkrRXC0
然程くどくなくて読みやすいライターって虚淵くらいしかいないじゃん
後は大概装飾過多
逆に東出はなんか薄くて呆気ない
568名無したちの午後:2011/10/27(木) 19:07:20.99 ID:Hk1EYUhR0
燃えゲーはちょっとくらいクドいほうがいいと思うけどな
569名無したちの午後:2011/10/27(木) 19:25:41.97 ID:ISc3J1kI0
くどいと言えば正田はくど過ぎる
570名無したちの午後:2011/10/27(木) 19:42:21.01 ID:FC5z5tUT0
そもそもあのクドい厨二要素を求めてる層がきのこや正田作品に手を出すんだろ
それ薄めたら期待とは違うのものになるじゃねーか
それより正田は実力差が絶対的で覆らないのにこだわりすぎてるのが気になる
ご都合すぎるのも嫌だが少しぐらいはそういったのはほしい
571名無したちの午後:2011/10/27(木) 19:48:20.21 ID:VVX+dEhY0
今年の燃えゲ残弾 絵があれすぎて駄目だな
なんで萌え絵師使うんだ? 男キャラどれも薄っぺらくてもえねーんだよ。
ニトロみならえや
572名無したちの午後:2011/10/27(木) 19:52:22.17 ID:z0wX6VEu0
スマガ「全くだ」
573名無したちの午後:2011/10/27(木) 19:54:56.93 ID:VVX+dEhY0
スマガやってない・・・。燃え要素あんの?
574名無したちの午後:2011/10/27(木) 20:02:51.54 ID:Z5mdcMjM0
ハッピーエンドに向かってただひたすらに突っ走るうんこマンは燃えるよ
戦闘描写とかは完全にオマケみたいなものだけど
575名無したちの午後:2011/10/27(木) 20:03:21.30 ID:Zn89j1H90
長い
ハローワールドとか相手にならない
576名無したちの午後:2011/10/27(木) 20:05:21.30 ID:VVX+dEhY0
ならいいや。ありがとう。
577名無したちの午後:2011/10/27(木) 21:05:46.66 ID:5riAqK5U0
>>571
単純に燃えより萌えが売れるから。
さらに完全燃えオタ向けだと実力のあるライターが必要になるしユーザに求められるハードルも上がっちゃう。
だったら萌え絵師使ってイチャラブさせつつ差別化程度に厨二要素を入れるのが安牌になる。
それで成功したのが今年で言うならカミカゼや恋騎士ってわけだ。
578名無したちの午後:2011/10/27(木) 22:15:10.41 ID:31mL2U9t0
>>577
カミカゼと恋騎士の何処に燃えろと?
設定か?
579名無したちの午後:2011/10/27(木) 22:33:51.35 ID:Z5mdcMjM0
>>588
黒瀧が言っていたメティス大戦のくだりの設定はちょこっと燃えた
その辺を掘り下げられれば燃えゲーとして良かったんだけど
萌えゲーには不要だし次第にどうでもよくなった
580名無したちの午後:2011/10/27(木) 22:36:33.23 ID:Z5mdcMjM0
ミスった
581名無したちの午後:2011/10/27(木) 22:40:23.72 ID:mczSjJwG0
オタクの大半は鬱屈した青春時代に満たされなかった欲望
女子中学生や女子高生とイチャラブしたいという欲求しかないので
そもそもシナリオゲー自体求められてないし
萌え絵ばかりが売れるのも同様

もう少しエロゲユーザーにリア充が増えたら萌え絵じゃない燃えゲも隆盛するかもね
582名無したちの午後:2011/10/27(木) 22:44:39.74 ID:sk4QiApf0
プークスクス
583名無したちの午後:2011/10/27(木) 23:54:43.84 ID:/G49JgWC0
(笑)
584名無したちの午後:2011/10/27(木) 23:59:08.78 ID:31mL2U9t0
>>579
恋騎士は敵の大将すら立ち絵が無かったな。声はあったけど。
戦闘してる感じは全くしなかったな。

>>581
そんな自己紹介せんでも・・・。
585名無したちの午後:2011/10/28(金) 00:19:03.32 ID:y9mcv0Ge0
これだけ的外れな意見だとむしろ清々しいな
フォルテシモが熱すぎて火傷した彼にも匹敵する逸材かもしれん
586名無したちの午後:2011/10/28(金) 00:27:50.52 ID:L/6YkGf80
さて、今年の残弾が今日2発発射されるわけだが…
587名無したちの午後:2011/10/28(金) 00:36:15.49 ID:2HDnAgKH0
おやおや、気に障ったか?
別にお前らのことを言ったわけではなく
エロゲ業界で萌え絵が幅を利かせる理由を述べただけなんだが
オタク批判とも取れる内容は
まるで自分のことを言われているような気にさせてしまったか・・・
これはすまなかったな
燃えゲ好きならば多少はわかってくれるかとも期待したが
私の買いかぶりだったようだ
588名無したちの午後:2011/10/28(金) 00:39:42.28 ID:V+Uy7cKc0
誰だよ
589名無したちの午後:2011/10/28(金) 01:06:15.60 ID:F2WwCl1F0
燃えゲーだけは目がでかくて等身の低い萌え絵は駄目だわ。どんなにシナリオよくても盛り上がらん
村正みたいのがいいわ
590名無したちの午後:2011/10/28(金) 02:14:59.10 ID:y5QuCqut0
敢えて言おう。イノグレの絵師でお洒落なバトルモノが見たいと
591名無したちの午後:2011/10/28(金) 02:23:42.22 ID:U/3Vx/VQ0
いいこというじゃねーか!!
イノグレの絵師は良いよな。
592名無したちの午後:2011/10/28(金) 10:51:08.92 ID:pY3WQ/ws0
>>587
涙ふけ
593名無したちの午後:2011/10/28(金) 11:15:44.61 ID:wMNvtbyE0
冬子ちゃんチュッチュ
594名無したちの午後:2011/10/28(金) 12:52:55.15 ID:Fq/EJ6OU0
>>589
一条は結構、等身低くて目がデカい気がするんだがw
595名無したちの午後:2011/10/28(金) 13:52:15.11 ID:U/3Vx/VQ0
村正は女キャラは萌え絵基準だろ
男キャラの描き方がいいんだよ。とくにおっさん。渋い。
596名無したちの午後:2011/10/28(金) 14:11:38.27 ID:vnqdAcXv0
エロゲ業界には可愛い女の子を描けるやつは多いけど
渋くてカッコイイオッサンを描けるやつは少ないんだろうな
597名無したちの午後:2011/10/28(金) 14:22:24.66 ID:HwxSJV/lO
ここで言うと叩かれそうだけどトモセも良いオッサン書くよな
終末論の五十嵐とか相馬が良い感じ
598名無したちの午後:2011/10/28(金) 14:33:22.01 ID:WgUps23j0
トモセ顔は良いけど体系がおかしいんだよ
599名無したちの午後:2011/10/28(金) 14:55:41.16 ID:F2WwCl1F0
>>594
年齢考えろよw
全員等身高いとかも描き分け不足でいかん
600名無したちの午後:2011/10/28(金) 14:59:34.08 ID:F2WwCl1F0
つかそもそも男キャラの描き方な。ショタ男は駄目。>>595の言う通り
601名無したちの午後:2011/10/28(金) 15:50:18.84 ID:gBxPHeRk0
だからってエヴォの中央東口は男は良くても女がアレ過ぎたぞ・・・
並べてみれば昔から思っている以上の変化はないような気がしないでもないが
なんていうか、もうちょっと安定してほしいわ
602名無したちの午後:2011/10/28(金) 15:56:41.95 ID:wMNvtbyE0
確かに東口は女が下手過ぎるw
あれは塗りの問題か?
603名無したちの午後:2011/10/28(金) 16:05:40.84 ID:uqd0sKtr0
プロペラ以降の中央東口を見るかぎり、
上手かったのは中央東口じゃなくて、ニトロの塗り・補正スタッフだということが分かった。
604名無したちの午後:2011/10/28(金) 16:08:31.24 ID:vnqdAcXv0
新しい鬼哭街はそこそこエロかったけどな
プロペラいって女描くの上手くなったと思ったんだけど
605名無したちの午後:2011/10/28(金) 16:18:12.35 ID:U/3Vx/VQ0
あやかしびとの東口の女の描き方好きだったけどな。
バレバトでなんか雰囲気一気に変わった気がする。
606名無したちの午後:2011/10/28(金) 16:20:13.69 ID:X3w/NxPM0
渋くてカッコいいおっさんなんて腐れ女にしか需要無いし描ける必要もない
607名無したちの午後:2011/10/28(金) 16:50:47.63 ID:OPiF5OOu0
東口は髪の毛が硬いんだよな
だから女が微妙に見える
608名無したちの午後:2011/10/28(金) 19:24:43.35 ID:tjvDmsjk0
propeller原作の東口の立ち絵はアウトだけどな
609名無したちの午後:2011/10/28(金) 21:34:55.95 ID:wMNvtbyE0
東口は俺には顔が平面に見えるんだよな
奥行きが全く見えない平坦な顔どころか凹んで見えることすらある

男キャラはそうでもないんだけどな
610名無したちの午後:2011/10/28(金) 21:46:40.77 ID:OPiF5OOu0
http://www.liar.co.jp/stpnre.html

今年はパラロス、鬼哭街、シャッテンにこれと燃えゲーのリメイク・再販多いな
611名無したちの午後:2011/10/28(金) 21:48:31.69 ID:wMNvtbyE0
きたあああああ
ライアーはフルボイスじゃないから敬遠してたけど、やっと初ライアーできるわ
楽しみ過ぎる
612名無したちの午後:2011/10/28(金) 21:51:32.50 ID:yA5R+zmS0
ずいぶんと良心的な価格だ
フルボイスにCG追加で3.8kとは
613名無したちの午後:2011/10/28(金) 21:56:51.98 ID:c6r+YHol0
インガノック買ったばっかなのに
614名無したちの午後:2011/10/28(金) 22:16:34.15 ID:m7yWmp260
っしゃあああああああああ
インガノックフルボイスになるんだな
ヨカッタ・・・ヨカッタ・・・
615名無したちの午後:2011/10/28(金) 22:58:05.49 ID:8q8BVvBy0
インガノックフルボイスだと!?
616名無したちの午後:2011/10/28(金) 23:06:07.37 ID:QX3Yul4Z0
フルボイスになっただけで驚かれるのがライアークオリティ
617名無したちの午後:2011/10/28(金) 23:24:59.76 ID:tjvDmsjk0
でもどうせお前らはボイススキップしまくるんだろ
618名無したちの午後:2011/10/29(土) 00:43:41.82 ID:6xShXcTx0
ボイス全部聞くとかニートか定年老人でもない限り無理だろ
619名無したちの午後:2011/10/29(土) 00:47:09.56 ID:DCtY9GgX0
かといってボイスないとぐああああああってなるんだよな
620名無したちの午後:2011/10/29(土) 01:14:37.63 ID:XES8R1ix0
エロシーン以外はオートモードで飛ばさずやってる俺は少数派だったのか
621名無したちの午後:2011/10/29(土) 08:48:55.47 ID:0fleqgVo0
ギー先生フルボイス!
Mフルボイス!
622名無したちの午後:2011/10/29(土) 09:09:55.35 ID:yvNIbOyj0
最近エロゲーはじめて10分くらいで眠くなって終了するから全然進まない
そろそろ卒業なのか
623名無したちの午後:2011/10/29(土) 10:28:00.21 ID:Tx2HBgzI0
インガノックとシャルノスは音楽は良かったな
624名無したちの午後:2011/10/29(土) 15:49:33.97 ID:uvgbwqke0
シャルノスはメアリー可愛いと残念だったな以外なんかもうあんま覚えてない
625名無したちの午後:2011/10/29(土) 15:58:21.28 ID:lk78jmr30
あのシリーズインガノック以外あんまり良い評判聞かないな
626名無したちの午後:2011/10/29(土) 16:51:16.28 ID:b7MNgMcD0
インガノックとシャルノスは面白い
セレナリアは普通ってか他のスチパンと雰囲気違う
ヴァルーシアはキャラの内面描写しすぎてくどい
ソナーニルはまだやってないから分からない
627名無したちの午後:2011/10/29(土) 17:27:02.03 ID:4Lw1l7UJ0
個人的には
インガノック=シャルノス≧ソナーニル=セレナリア>>ヴァルーシア
って感じだな
628名無したちの午後:2011/10/29(土) 18:19:58.28 ID:QZosMlQF0
ヴァルーシアは電波ゆんゆんだった
629名無したちの午後:2011/10/29(土) 18:41:07.60 ID:n5hNQ9+i0
え?
その前にセブンブリッジ完成版だせよおおおおお
630名無したちの午後:2011/10/29(土) 19:17:42.02 ID:zAG5mFdS0
>>625
シャルノスも女主人公ってところが好き嫌い分かれるぐらいで評判はいいべや
631名無したちの午後:2011/10/30(日) 00:31:26.56 ID:WAwZr7VI0
お前たちイヅナはどうだったんだ
632名無したちの午後:2011/10/30(日) 00:45:15.49 ID:ctC8xmcC0
あとMaster×Re:masterな
633名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:11:46.98 ID:7/ypr2260
最近のエロゲーって主人公が完全サポートにまわるの多くね。
バトルもんも最近多くね。そげに強い女って求められてんのかね。
バラライカやインテグラみたいな女なら一向に構わないけど。
634名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:24:33.41 ID:oNnTJVX/0
しかもサポートっていっても能力で戦力底上げとちょっとしたアドバイスや応援だけだから困る
せめて知謀方面で頑張れよ
女の陰でバトルの解説なんかしてる男は死んでいいだろ
635名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:39:21.01 ID:p+xD5cLd0
別に主人公の活躍が見たいわけじゃねーし
強くてカッコいい「ヒロイン」が見たいんだよ

ヒロイン目当てでエロゲ買うのであって主人公目当てでエロゲ買う男なんかいねーよ
636名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:40:32.74 ID:LU+eyh8L0
バラライカやインテグラみたいな女が犯されるエロゲはありませんか?
637名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:40:59.64 ID:A1V3HD0L0
>>635
んなことねーよ
638名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:42:10.56 ID:oNnTJVX/0
主人公が活躍しないエロゲの何が一番問題ってヒロインは全然かっこよくないところ
ただ萌えキャラが戦ってるだけで燃えないのが大半
639名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:46:29.34 ID:XMGTxcMj0
別に主人公が戦っても燃えないけどな
640名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:49:35.90 ID:swI0bQwX0
お前ん中ではな
641名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:51:42.81 ID:XMGTxcMj0
分かったから主人公が活躍するエロゲでも探してろよ
642名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:52:28.43 ID:EL3RKKYN0
確かに燃えゲーで男の活躍目当てならエロゲーである必要が全くないよな
ドラゴンボールあたり読み返してた方がマシっていう
643名無したちの午後:2011/10/30(日) 16:59:37.01 ID:7/ypr2260
そんなんに女の子に守られたいのか。
戦ってエロやってグロやって女の子守って熱くなってエロやれるの何て成人向けしかできないじゃないか。
でもねリョナゲーなら戦う女の子好きよ。
644名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:05:03.11 ID:p+xD5cLd0
女の子に守られたい
女の子が挫けそうな時は心身共に支えになりたい

そんな願いを叶えてくれるエロゲまじ最高
645名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:09:49.76 ID:oNnTJVX/0
分からんでもないけどバトルものでそういう考えは持てないわ
支えるだけじゃなくて一緒に戦ったほうがいい
646名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:11:04.31 ID:sHwUjrMQ0
>>643
それ別に燃えゲーである必要ないよね
普通の萌えゲでもよくあるじゃん
647名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:27:18.71 ID:7/ypr2260
まぁね。
でもそれ言っちゃったら燃えゲーと萌えゲーの違いなんて些末なもんだなと思うよ。
648名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:31:26.23 ID:KmZeYuax0
つまりPhantom最高ってことですか
649名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:35:25.66 ID:fLO3BBx30
イヅナオールクリア
しかしなんと言う消化不良
続編あるよな?
650名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:39:17.52 ID:t4wI7IsO0
感想も書かずにクリア報告とかいらねーよ
651名無したちの午後:2011/10/30(日) 17:45:13.77 ID:KmZeYuax0
とりあえず燃える・燃えないの報告求む
652名無したちの午後:2011/10/30(日) 18:00:53.58 ID:fLO3BBx30
>>651
戦闘による燃えを期待するならNGかも
基本殺す奴は犯罪者と言っても素人ばかりだし
個別ルートの最後に強敵も出てくるけど熱いって訳じゃない
あと一番悪い奴との決着が付かずに終ったのが消化不良になっている
でも個々の話自体は悪くないし戦闘時の演出とかも凝っている方
ちょっとボリューム不足かなと以上
653名無したちの午後:2011/10/30(日) 18:13:48.18 ID:KmZeYuax0
>>652
サンクス

燃えを期待せずにやってみるか〜って程度だな。
654名無したちの午後:2011/10/30(日) 18:32:07.74 ID:GgoGd8Kr0
Master×Re:master
主人公はヘタレじゃないし戦闘力低い割に女の陰に隠れないし
頑張ってたとは思うけど戦闘自体がショボいからどうしようもなかった
シナリオも弱いがそれ以上に立ち絵と効果音が弱過ぎる
後半バトル多かったけど燃えゲーとしては評価できないなぁ
655名無したちの午後:2011/10/30(日) 18:40:33.87 ID:fUr0Wihr0
>>654
報告乙
656名無したちの午後:2011/10/30(日) 19:26:41.07 ID:yqnrYWkwO
燃えゲーって効果音使い回しが多いよな。萌えゲーとかと同じ音が鳴ると萎えるわ
スーファミでも独自で作ってたんだから手抜かずに頑張れよ
657名無したちの午後:2011/10/30(日) 19:42:07.66 ID:KmZeYuax0
そういうSE素材なんでしょ。
658名無したちの午後:2011/10/30(日) 19:47:52.39 ID:OlsQ0vkS0
SEといえば、ひぐらしの鳴き声
どれだけの作品で耳にしたことか
659名無したちの午後:2011/10/31(月) 05:29:00.55 ID:zWpshfuz0
>>645
その意味ではバレバトのセルマルートが好きだな
主人公、ヒロインともに強敵と戦うし
660名無したちの午後:2011/10/31(月) 17:16:24.69 ID:H5slhth50
プロペラの次回作は東出らしいな
ラストみたいだが
661名無したちの午後:2011/10/31(月) 17:36:14.85 ID:ZHivjpft0
東出も表業界行きか
名が売れたら次々と流出していくな
662名無したちの午後:2011/10/31(月) 19:59:47.35 ID:JNl73sQ90
ラストってマジかよ・・・
泣けてくるな
663名無したちの午後:2011/10/31(月) 20:01:39.70 ID:mOyqmfau0
曰く円満退社だそうだがな
ラストと名言はしていないけどスタッフどんどん抜けていってるみたいだしたしかに次があるとは思えない
664名無したちの午後:2011/10/31(月) 20:03:50.17 ID:JNl73sQ90
propellarはこれで確実に潰れたな
安心できる燃えゲー製作会社がまた一つ消えてしまった・・・
665名無したちの午後:2011/10/31(月) 21:04:14.89 ID:ymaUmDk8O
いや東出どんどん劣化してたやん
666名無したちの午後:2011/10/31(月) 21:17:25.09 ID:H5slhth50
東出の新作の原画が誰になるかが心配
667名無したちの午後:2011/10/31(月) 22:19:26.45 ID:FfiWeFMB0
>>661
表の仕事増えたし、次の新作でエロゲ業界からさよならはありえるかもな
propellar自体は次でラストになってもおかしくないような。スタッフ次々辞めいってるようだし
668名無したちの午後:2011/10/31(月) 22:43:59.31 ID:5d8NBnq20
東出もついに表行きか。
これでもう期待できるのは鋼屋ジンのドグラQだけだよ
669名無したちの午後:2011/10/31(月) 23:10:53.54 ID:7PHZuzKL0
しかし鋼屋の新作はギルティクラウンのスピンオフ
670名無したちの午後:2011/10/31(月) 23:20:06.36 ID:4nNbiiIZ0
ドグラQとは一体なんだったのか
671名無したちの午後:2011/10/31(月) 23:28:47.11 ID:ZHivjpft0
ギルティクラウンのアニメの方わりと真剣に酷いんだが・・・
あれのスピンオフって設定から変えないと厳しいんじゃね?
672名無したちの午後:2011/10/31(月) 23:57:26.01 ID:7PHZuzKL0
村正を盛大に劣化させた鋼屋のスピンオフは期待できねえ
ドクラQを書いてください
673名無したちの午後:2011/11/01(火) 04:33:19.02 ID:Fll5oa/o0
>>667
ウィルプラスが事業縮小で辞めさせまくってるからな
かなりの数のライターが辞めてるし、表に出てこないだけでグラフィッカーとかも辞めてるかもしれない
674名無したちの午後:2011/11/01(火) 10:33:34.07 ID:oMKKcPua0
東出のラノベってそんなに売れてるの?
朱門みたいにできれば表一本でやりたいけど無理だからエロゲもやるという方向で行きそうな
675名無したちの午後:2011/11/01(火) 14:14:15.75 ID:jhQ4PpG80
表にいくやつほど出始めの頃と比べてシナリオが淡白になってる傾向があるな
表=大衆受けするだから当然か
676名無したちの午後:2011/11/01(火) 14:45:07.43 ID:F9Wvkmk90
ケモノガリ1巻は結構好調だったみたいだね
昔ブログで言ってたわ
677名無したちの午後:2011/11/03(木) 10:53:36.94 ID:qps3Adxz0
東出には編集・監修をする存在が必要なんだろうな
あやかしびとには荒川いたし、クロノベルトには朱門がいた
678名無したちの午後:2011/11/03(木) 22:11:46.03 ID:wAg25ee+0
>>642
まあエロゲーなのにヒロインの活躍に興味ないというのも妙な話だよなw
679名無したちの午後:2011/11/04(金) 02:26:02.62 ID:z02YPtRG0
ヒロインらしくヒロインポジとして活躍して欲しいというのもまた然りじゃないか
普通の萌えキャラが大男相手に無双するの見るよりはあやかしびとのすずみたく守られるポジションのほうがいい
村正の一条さんとかDiesの螢みたいなのなら大歓迎だけど
680名無したちの午後:2011/11/04(金) 02:35:13.36 ID:BwjLROuF0
守られるヒロインってプレイヤーにとっては印象が弱くて
主人公の大切な人であることを設定上でしか納得できないことが多い中、
あやかしびとのすずは双七の家族であり心の支えであることがよく伝わったよ
681名無したちの午後:2011/11/04(金) 22:54:57.78 ID:8SRNN1Xu0
>>680
確かに守られるヒロインは正直うざいというか、お前邪魔じゃね?って思うことが多い中
すずは素晴らしかったな
682名無したちの午後:2011/11/04(金) 23:02:50.02 ID:XwlvvYPn0
守られ系ヒロインとしはすずは素晴らしかったが家族としてしか見られなかったから
すずルートの恋愛関係は違和感あったな
683名無したちの午後:2011/11/05(土) 01:40:10.80 ID:ZozSmOzM0
あやかしびと再インストールした
684名無したちの午後:2011/11/05(土) 02:03:10.26 ID:zvRuHd60O
すずはなんか、うっとうしかった思い出しかないな。活躍した場面も病院抜け出した時以外は覚えてない
685名無したちの午後:2011/11/05(土) 08:16:52.79 ID:KNUnDndh0
幼少期の主人公との関係があって守っても守られて
そして最後は俺が守ってやる!っていう王道で熱かったけどな
すずの性格は苦手な人も多いだろうけど
686名無したちの午後:2011/11/05(土) 09:41:15.32 ID:SPpugxoh0
見た目さえロリじゃなければもっと良かったのになすず

個人的にはプロペラーはセルマルートだけが飛びぬけて好きだわ
687名無したちの午後:2011/11/05(土) 10:26:18.11 ID:YhrsWYH70
>ヒロインらしくヒロインポジとして活躍して欲しいというのもまた然りじゃないか
それ別に燃えゲーじゃなくてもよくね
「ヒロインらしくヒロインポジとして活躍してる」ヒロインなんてそこ等辺のエロゲにごまんといるだろ

ヒロインが戦ってこその燃えゲ、バトル物だろう
688名無したちの午後:2011/11/05(土) 10:57:41.18 ID:zrfPL2dZ0
ヒロインを守る、助けるこそが燃えゲだろ
689名無したちの午後:2011/11/05(土) 11:40:03.19 ID:4paSbc/M0
ヒロインと背中を合わせて戦ってこそ燃えゲだろ
690名無したちの午後:2011/11/05(土) 12:08:01.96 ID:JLU4vNeK0
ヒロインが火達磨になって覚醒してこそ燃えゲだろ
691名無したちの午後:2011/11/05(土) 12:42:20.98 ID:/SwMuKcu0
ヒロインと殺し愛ってこその燃えゲだろ
692名無したちの午後:2011/11/05(土) 13:07:47.64 ID:gPoSx+ne0
ヒロインを犯してこそ燃えゲーだろ
693名無したちの午後:2011/11/05(土) 13:09:04.19 ID:suGDM1fW0
すずがロリじゃなくて性格もおしとやかな部分があれば好きになったかもしれない
694名無したちの午後:2011/11/05(土) 13:57:53.09 ID:d0LrBajB0
外見と性格が好みでなければ逆転は難しい
695名無したちの午後:2011/11/05(土) 15:45:13.55 ID:zrxacSHa0
すずは割りとキツイ性格してるからね
696名無したちの午後:2011/11/05(土) 15:59:12.42 ID:L4gNVPtY0
そら人間に母親殺されたって設定だしな
697名無したちの午後:2011/11/05(土) 18:34:34.42 ID:lJgjxGk30
お前らエヴォと神咒、どっちが良かった?
698名無したちの午後:2011/11/05(土) 18:37:57.79 ID:zrfPL2dZ0
あやかしびととDies
699名無したちの午後:2011/11/05(土) 18:51:09.48 ID:YhrsWYH70
Diesとかゴミゲーじゃねえか
700名無したちの午後:2011/11/05(土) 18:52:01.54 ID:L4gNVPtY0
どちらかといえば神咒。ただどちらも「そこそこ良かった」程度の評価しかできないなぁ。
701名無したちの午後:2011/11/05(土) 18:56:07.07 ID:hR4zBWWc0
ビッグバン馬鹿にしてた正田信者は切腹しろよ!
ビッグバン以上に糞なワンパンをやらかしたんだからな!
702名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:01:55.03 ID:OLCu+bdd0
誰かビックバンのAA貼ってよ
703名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:06:40.26 ID:50yBTWYU0
>>701
ビッグバン以上の糞ってどんなん
逆に気になるわ
704名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:07:59.23 ID:FbpyHukr0
発売前の神咒スレでのビッグバンネタは酷かったからな…
バトルはどっちも大味で残念だったけど、それ以外の部分だとエヴォのほうが上だわ
何よりヒロインかわいいし
705名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:17:02.56 ID:lJgjxGk30
>>701
それは本当に謝るよ、過去の設定に縛られないで書けるとか当初ほざいていたのに、中途半端に絡めて設定崩壊、矛盾の嵐
信者が一番びっくりしたし、落胆したと思う。発売前の宣伝、つぶやきでダメかもと思っていたが想像以上だった。

>>704
エヴォやってないけど、一本道じゃないんでしょ。俺も断然エヴォ支持するわ
神咒でビックバンと同等のネタといえば並の覇道神だと思う
706名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:20:43.29 ID:OLCu+bdd0
どっちも戦闘の規模が大きくなりすぎて何やってるのか正直良く解らないって感じなんだよね
別に宇宙規模の戦いが見たい訳じゃないんだよ
707名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:26:07.64 ID:50yBTWYU0
僕の考えた最強の主人公sugeeeをしたいだけな感じか
708名無したちの午後:2011/11/05(土) 19:28:43.99 ID:dMOg+qNw0
確かに主人公SUGEEEEなんだがそれが前作の主人公だったという
709名無したちの午後:2011/11/05(土) 20:00:03.21 ID:PgCDfDdK0
正田バトルは渇望という精神的武装、神から与えられた役割が全てだから
実力差があろうが死なないし負けないし勝利するってバトルばかりで微妙なんだよね。
術理、戦術、単純な実力差では勝負は決まらない。
実力差で勝敗が決まったように見えても、それはそういう役割だからであって実力は関係ないってのは白ける

座シリーズってのはそういうものと言われたら仕方ないけど
バトルのたびに絶望的な実力差見せつけられては
都合のいい展開になって死なない生き残る勝利するでは燃えゲーとしては微妙だわ。
710名無したちの午後:2011/11/05(土) 21:26:18.42 ID:ztuW1nQS0
>>709
Diesの螢とマリィシナリオはそのあたり良いんだが神はなあ…
711名無したちの午後:2011/11/05(土) 21:30:26.33 ID:1ByMTXfz0
それでもdiesの時は複数ルートで勝ったり負けたりできたから良かったんだがな
神咒はパラレル無いから完全に>>709で面白くない
712名無したちの午後:2011/11/05(土) 22:16:56.43 ID:dMOg+qNw0
>>709
正田が神座シリーズはしばらく書かないって言ったのもその辺に行き詰まりを感じたからなのかもな
東出も正田もいろんな意味で次の作品が区切りになりそうだ
713名無したちの午後:2011/11/05(土) 22:43:39.97 ID:zrfPL2dZ0
っていうか実力差ありすぎなんだよ
インフレしすぎ
714名無したちの午後:2011/11/05(土) 22:49:54.02 ID:ztuW1nQS0
>>711
何度も言われてるがそもそも
「BAD後のIf」って展開が正田の首を絞めた気がする
それを真作として取り組んだのが間違いだったんじゃないかと

>>713
diesの実力差はワクワクしたが神ではしなかった
旧作キャラの使い方間違えたよな
715名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:17:08.50 ID:hPhLxIcO0
実力差ありすぎってのも大きいけどその実力差がいつの間にか詰まってるのも納得できない
○○ブーストでどうにかなったって描写は十分あったからいいけど地力の上昇は全然描かれてなかったし

ただキャラの差でエヴォより神咒だな
エヴォは敵に敵としての魅力がない
シャノンとコウはともかく他は洗脳って・・・
716名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:30:45.32 ID:zyW+N19A0
ヒロインの扱いはエヴォが良いというか
エヴォと同等かそれ以上にヒロインの扱いが良い燃えゲー自体、限られてそう
717名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:31:20.76 ID:H7fNU7GH0
zeroに影響されて最近fateやってるが立ち絵がすごく動いていていいな。

神咒ももっと立ち絵を増やせばいいのに。
718名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:47:14.26 ID:Y8dFNNzS0
lightはプログラマーが微妙な気がするから多分その願いは適わない
719名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:49:23.58 ID:+GAhzKB80
ライターも微妙だしどうしようもないな>light
720名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:51:48.13 ID:bzaxwjFh0
Fate以上の戦闘演出となるとageやニトロ、天ツ風ぐらいか…
721名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:53:16.58 ID:hPhLxIcO0
パラロスに付いてた体験版からすれば相当軽くなったりもしたしプログラマ微妙という要素なくね?
SEとかはしょぼいけど
Another Storyとの兼ね合いとかの問題じゃね?
あと会社の意向
722名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:54:40.25 ID:Y8dFNNzS0
ライターについてはまあ勝手にやってくれ
プログラム、演出の酷さと効果音の使いまわしが気になってしょうがない
723名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:55:09.14 ID:MU5v+/0X0
Fateはスクリプトっていうか演出がいいよな
今やっても劣ってないと思う
魔法使いの夜はそもスクリプト担当が大変だから延期してるって見かけたりするな
724名無したちの午後:2011/11/06(日) 00:59:13.86 ID:oGHVTnFjO
効果音は他ももっと凝って欲しいよな。Fateのはずっと聞いてられる
725名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:00:46.61 ID:4wmkRMB00
そういえば今度のTYPE-MOONエースにまほよ体験版付くんだっけか
ボツ案だったはずのFateのオンラインゲームの企画進めてるみたいだしまだまだ延命は終わらなそうだな
726名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:07:15.94 ID:wenHZ4m/0
l神咒が8GもあったのはCGを拡大縮小する戦闘演出の為に
同じCGのサイズ違いが何枚も入ってたかららしい
プレイ時間20時間ちょいでこれなら10G越えなんてすぐだな
727名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:13:14.44 ID:hPhLxIcO0
それ自体はいい事じゃね?
Diesの時は解像度低いくせにズーム演出過剰で萎えた
フルHD対応なのも個人的には高評価

容量で長さ測れないのは痛いけど
728名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:15:44.65 ID:H7fNU7GH0
SEと言えばファントムが銃ごとに効果音が違っていた覚えがあるな
729名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:31:12.39 ID:7YsOwqlk0
完全版diesは差分抜きでCG213枚
神咒神威神楽は差分抜きでCG103枚
KKKは使い回し酷かったわ。太極に最後のあれまで使い回しなのはどうかと思った。
立ち絵の話出てるけど正田作品は立ち絵全然使わんね。Gユウスケ立ち絵もだいぶ上手くなってるから使えばいいのに
730名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:37:00.83 ID:m8WUQnI80
立ち絵で戦闘しても盛り上がりに欠けるじゃん
731名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:41:32.57 ID:CXypBrHs0
神咒は地の文だと物凄い威力らしいのに
CGだけ見るとそこまで大したことやってるようには見えないせいで
凄い拍子抜けになるところが多かったわ
732名無したちの午後:2011/11/06(日) 01:45:40.08 ID:4wmkRMB00
壊れてたはずの剣握ってるのはどうなのよと思った

イベント絵が数あれば立ち絵でやらなきゃいけない理由はないだろ
リメイク鬼哭街ばりに動かすならともかく
733名無したちの午後:2011/11/06(日) 02:17:19.44 ID:NokGFUuB0
鬼哭街そんなに動いてたの?
734名無したちの午後:2011/11/06(日) 02:24:37.92 ID:sxm2EcX50
鬼哭街好きならやるといいよ
あそこまでやってくれりゃリメイクでも歓迎なんだがな
735名無したちの午後:2011/11/06(日) 06:43:29.92 ID:gQ8fykO/0
>>715
>ただキャラの差でエヴォより神咒だな
>エヴォは敵に敵としての魅力がない

逆に言うと、神咒はDiesキャラの魅力でもたせてると
736名無したちの午後:2011/11/06(日) 07:15:33.50 ID:aZ4ZsKpr0
個人的には東征組も好きなんだけどなぁ
まぁ宗次郎は剣鬼(笑)で太極至ってるのがどうも納得いかないし
ヒロイン連中はヒロインとしては好きでも1キャラとしてはどうも好きになれないけど
737名無したちの午後:2011/11/06(日) 08:08:59.37 ID:HidGVTOp0
引き継ぎキャラに魅力があるのは当然だわ
神咒でdiesの時にしょっちゅう見た敵の魅力が〜って言っちゃう人は失笑ものだ
738名無したちの午後:2011/11/06(日) 08:12:08.48 ID:ffJckwMBO
>>708
キラさんか
739名無したちの午後:2011/11/06(日) 09:54:26.63 ID:+GAhzKB80
light厨はウザいから個別スレから出てくんなよ
740名無したちの午後:2011/11/06(日) 10:45:18.27 ID:htqJg9Tu0
>>737
だからこそ東征組はさらに魅力的に描かなきゃならなかったはずなのに、そこら辺が足りなかったとは思う
やっぱ主人公側が一番魅力的じゃないとねぇ
741名無したちの午後:2011/11/06(日) 12:41:58.07 ID:+O51Pzzz0
Lunaris Filiaって燃えげー?
吸血鬼&協会とか俺のセンサーが反応したんで
公式みたら萌えげーっぽいんだが・・・
742名無したちの午後:2011/11/06(日) 12:57:00.23 ID:bzaxwjFh0
BLOODY RONDOでも買ってろ
743名無したちの午後:2011/11/06(日) 14:03:03.86 ID:8vavrzbW0
dies敵>>dies主人公=神哭敵>>>神哭主人公

で、今月は何が出るのかな
744名無したちの午後:2011/11/06(日) 14:07:33.79 ID:KE2HbV3Y0
ヴァーミリオンってどうだったの
鬼哭街+村正みたいな吸血鬼物だと聞いて興味持ったんだけど
745名無したちの午後:2011/11/06(日) 14:23:18.94 ID:v0/3eKtI0
神咒の前座とか言われてたけど
ヴァーミリオンの方が面白かった
746名無したちの午後:2011/11/06(日) 15:17:32.91 ID:htqJg9Tu0
>>745に同意。名作と言うほどではないがキレイにまとまってた。
747名無したちの午後:2011/11/06(日) 18:44:23.92 ID:yIvHMIfuP
>>744
だいたいその評価で合ってる
戦闘演出が弱いけどストーリーは良かった
748名無したちの午後:2011/11/06(日) 19:54:20.43 ID:ffJckwMBO
ヴァーミリの燃えは大したことないよ
ハードボイルド好きなら有りだけど
749名無したちの午後:2011/11/06(日) 20:28:15.56 ID:sxm2EcX50
細かいけどヴァーミリアンな
750名無したちの午後:2011/11/06(日) 22:33:26.47 ID:vP1ijJZj0
行動や設定が都合が良いのは許容出来るけど、行動や設定に合理性が無いのは萎える
前者が朝起こしに来る幼なじみで、後者が守備力皆無のビキニ鎧みたいなニュアンス
751名無したちの午後:2011/11/06(日) 22:35:44.27 ID:1v88U2EF0
いやヴァーミリオンだろ・・・女子高生
752名無したちの午後:2011/11/06(日) 23:58:38.12 ID:+GAhzKB80
正田は悪文しか書けないゴミライター
753名無したちの午後:2011/11/07(月) 00:44:29.04 ID:sYkU2Yg10
>>751
プレイしてから言おうな
754名無したちの午後:2011/11/07(月) 01:51:30.67 ID:VU/ewYhp0
>>750
そんなこと言うと男も女も戦う奴等はムキムキのゴリラみたいになっちゃうよ
755名無したちの午後:2011/11/07(月) 01:52:09.91 ID:VU/ewYhp0
>>750
そんなこと言うと男も女も戦う奴等はムキムキのゴリラみたいになっちゃうよ
756名無したちの午後:2011/11/07(月) 01:52:47.83 ID:VU/ewYhp0
>>750
そんなこと言うと男も女も戦う奴等はムキムキのゴリラみたいになっちゃうよ
757名無したちの午後:2011/11/07(月) 02:04:00.05 ID:VU/ewYhp0
>>750
そんなこと言うと男も女も戦う奴等はムキムキのゴリラみたいになっちゃうよ
758名無したちの午後:2011/11/07(月) 02:04:30.42 ID:VU/ewYhp0
>>750
そんなこと言うと男も女も戦う奴等はムキムキのゴリラみたいになっちゃうよ
759名無したちの午後:2011/11/07(月) 03:06:07.85 ID:LBuQp9r90
5回も言うほどのことか
760名無したちの午後:2011/11/07(月) 09:01:46.89 ID:EzTRVBip0
まぁビキニアーマーはエロゲ以前のSF時代から存在する
由緒正しき女性キャラの正装だからな…スーツ姿に失礼だというようなものだ
だから5回もいったんじゃね?
761名無したちの午後:2011/11/07(月) 09:04:30.84 ID:cbkkTZ4e0
ゴスロリだのメイド服で戦うヒロインに比べればビキニアーマーなんて可愛いものじゃないか
762名無したちの午後:2011/11/07(月) 09:50:35.75 ID:iG8Hu45v0
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/a/d/sad75138/20091014234214e5c.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/a/d/sad75138/200908212233516fd.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/a/d/sad75138/20090821223351a82.jpg
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/a/d/sad75138/2009101423421752f.jpg
鎧といえばワルキューレロマンツェ

努力し強くなっていく過程や試合での駆け引きもあり以外に楽しめた
もう少し戦闘描写とか頑張ってくれたら良かったがあっさりしすぎ
まぁ所詮抜きげだが燃え成分を意識して増やしていれば化けたかもしれない惜しい
763名無したちの午後:2011/11/07(月) 13:09:14.69 ID:EXmXziu80
ワルロマの絵で燃えゲーはいいな
最近の燃えゲーはどうにもロリロリしいのが多くて
764名無したちの午後:2011/11/07(月) 13:39:18.69 ID:wQPgJvnf0
ワルロマの絵って普通の萌え絵じゃんw
765名無したちの午後:2011/11/07(月) 13:45:17.23 ID:LBuQp9r90
どう見ても思いっきり萌えロリ絵だよな
>>763が普段からどんなペドゲーやってるかお里が知れるな
766名無したちの午後:2011/11/07(月) 17:26:01.91 ID:qZJTMb5f0
>>763
ワルロマよりロリロリしい最近の燃えゲって例えばどんなの?
767名無したちの午後:2011/11/07(月) 17:35:26.91 ID:MmqNUG3w0
燃えゲーで言えばヴァーミリオンとかディエスとかlightの絵師は燃えとホントに良く合ってていいよね
768名無したちの午後:2011/11/07(月) 18:51:04.98 ID:8VsBlJNBO
ワルロマって、やればやるほど騎士がどうでも良くなっていくゲームだった
769名無したちの午後:2011/11/07(月) 18:51:24.87 ID:jfcAedL90
>>767
GユウスケはともかくVermilionでの泉まひるの女キャラは微妙じゃね?男キャラ描いてるのは別の人だし。
萌えと燃えのバランスで言えばNiθも良いけど百花繚乱以来見ないがもうゲームの原画はやらないんだろうか?
770名無したちの午後:2011/11/07(月) 19:20:41.40 ID:FWGwDvSA0
大崎シンヤが一番だな
771名無したちの午後:2011/11/07(月) 19:21:18.45 ID:sYkU2Yg10
ああ、普通に萌え絵だな
772名無したちの午後:2011/11/07(月) 21:58:52.68 ID:MdrfDoXz0
キャラはともかく鎧のデザインは良いと思うぞ
ビキニアーマーなんかよりよっぽど実用性ありそうだし
773名無したちの午後:2011/11/07(月) 22:48:30.90 ID:LBuQp9r90
バキバキのステロイドマッチョにしろとは言わないけど
「日常的に戦いに身を置いている人間」と言われて説得力があるくらいの
身体と絵柄にして欲しいお
服装代えたらそのままどっかの妹ゲーに出演できそうなのはちょっと・・・
774名無したちの午後:2011/11/07(月) 23:05:06.52 ID:tu8+Nnq50
オルタエロシーンの武の出番
775名無したちの午後:2011/11/07(月) 23:10:11.00 ID:TkveludW0
>>773
エロゲキャラ相手に何をおっしゃる。Theガッツのタカさんのようなキャラのエロシーン見たいか?
776名無したちの午後:2011/11/07(月) 23:46:26.98 ID:JipjaZ0v0
だからある程度の説得力がほしいって話だろ
なんで極端な例を出すかな
777名無したちの午後:2011/11/07(月) 23:54:51.98 ID:p/TGferq0
二次元にそこまでのリアリティはいらんわ
絵柄が重要なのは分かるが
778名無したちの午後:2011/11/08(火) 00:32:31.46 ID:yuCQTgk/0
fateのセイバーは魔力でドーピングしてるだけで素の筋力は無いって設定が有るんだよな
都合の良い設定くらい用意して、説得力出す努力くらいは見せろと思う
779名無したちの午後:2011/11/08(火) 00:53:31.33 ID:vGy/WRYo0
設定とか説得力は置いといても
燃えゲーで等身低い萌え絵だと単純にイマイチ盛り上がれない
diesくらいの絵なら全然OKなんだが
780名無したちの午後:2011/11/08(火) 02:38:56.03 ID:1HlquZgV0
見栄えと現実感は別問題だからな
キマればオールオッケー
781名無したちの午後:2011/11/08(火) 06:47:07.71 ID:7rOEw4B6O
diesの絵は萌え絵だろ
ヴァーミリには勝てない
782名無したちの午後:2011/11/08(火) 06:58:53.86 ID:pb2e1SHo0
アニメっぽい塗りってのが大きいんじゃね
戦う女キャラに違和感はないし野郎はかっこよく描けてるから十分
783名無したちの午後:2011/11/08(火) 08:53:39.86 ID:wZ8DvLJ/0
>>775
タカさんは行きすぎだろ。↓これみたいな感じで「かすかに腹筋が割れてる事が確認出来る」って程度でもいいんじゃね。それとももうちょっとはっきり割れてた方がいいのかな。
ttp://loda.jp/alice_daiteikoku/?id=2297.png
784名無したちの午後:2011/11/08(火) 09:42:18.92 ID:CUiuIjY+0
乳袋は嫌いだが
おっぱいアーマーにはロマンを感じる
785名無したちの午後:2011/11/08(火) 12:53:02.40 ID:9DF5zW7H0
マルドゥックスクランブルに
出てくる女の子みたいな服が好きだ(近未来的なアサシンっぽいやつ)

エロゲでは少ないのでかなしい
もっと増やしてくれ
786名無したちの午後:2011/11/08(火) 14:16:19.58 ID:+NnfxIj/0
平面でない中央東口みたいな絵師いないのか
787名無したちの午後:2011/11/08(火) 21:36:58.94 ID:mN4cCxQr0
エロゲの女性キャラは濡れ場も担当せにゃならんのだから、設定が軽視されるのは仕方が無いな
説得力に拘って可愛くないキャラ出されるよりは抜けるキャラ出してくれる方がいい
788名無したちの午後:2011/11/08(火) 22:51:20.26 ID:vGy/WRYo0
ただでさえ蛇足と言われがちな燃えゲーの濡れ場において
萌えキャラのエロシーンの需要がどれだけあるかと言われると疑問を抱かざるを得ない
789名無したちの午後:2011/11/08(火) 23:55:06.03 ID:Aa6tXrrG0
無きゃ無いでコンシューマ行けとか文句言うくせに
790名無したちの午後:2011/11/09(水) 00:00:11.09 ID:tp27dV4O0
設定のせいで可愛くなくなるってケースはほとんどないだろうし
抜けるキャラやら萌えキャラなんてのはそれこそ他のゲームで補充すればいいから
変にヒロインだからって縛りをいれて欲しくない
まぁタカさんみたいなのは御免だけど

ただエロシーン自体はもっと増えて欲しいわ
後日談とかクリア後のおまけIFなら話の邪魔にならないし
791名無したちの午後:2011/11/09(水) 00:40:57.66 ID:PmPGAHDC0
取って付けたような主人公との和姦ならいらんね
でも強い女キャラが戦いにズタボロに負けて犯されるとかなら
シチュ的に需要もあるだろうし燃えゲーならではのエロスにできると思うんだけど
792名無したちの午後:2011/11/09(水) 00:53:39.46 ID:JH8kaCtv0
作中に挟まれてテンポ落ちるのはあれだけど>>790の言うように本編から独立してるならありじゃね?

強い女キャラレイプってのは主人公サイドがやると下種な印象与えるし敵がやると処女厨敵に回すから案外使いにくいんだと思う
下種な主人公っていうとどちらかというと抜きゲーのほうが活かせるし
刃鳴散らすの赤音みたいな主人公はなかなかやれないだろ
793名無したちの午後:2011/11/09(水) 01:44:35.50 ID:PmPGAHDC0
いや当然主人公じゃなくて下衆な敵がやることを想定してたんだけど
なぜそこで処女厨が出てくるのか本気でわからない
794名無したちの午後:2011/11/09(水) 02:12:04.80 ID:xOCbFRGC0
攻略ヒロインが敵に犯されたらNTRになるじゃないか
795名無したちの午後:2011/11/09(水) 02:14:05.91 ID:JH8kaCtv0
処女厨は膜のあるなしじゃなくてほかの男が手出してるか否かを気にするんだしおかしくはなくね?
個人的にもヒロインレイプにいくならそのままBADエンドになってくれたほうが好ましい
あの時はよくもやってくれたなって展開も嫌いなわけじゃないけどレイプじゃなくてもいいわけだし
796名無したちの午後:2011/11/09(水) 06:23:12.81 ID:NWgAVd+v0
処女厨でなくても、陵辱が嫌いなのも結構いる
選択次第で避けられるBADENDならともかく、回避不能だと購入するユーザーの幅を狭めることもあり得る
797名無したちの午後:2011/11/09(水) 07:31:14.45 ID:AyQ0wA1U0
エロシーンいらないとか行ってるのは腐れ女だからスルーしれ
798名無したちの午後:2011/11/09(水) 07:39:47.65 ID:yuPD/Jgn0
いや男でもエロシーンだと寝ちまうからなあ
過激なAVとか見飽きてると和姦シーンなんて消化試合だ
799名無したちの午後:2011/11/09(水) 07:46:29.54 ID:fxUhmeWo0
エロいらないならジャンプでも読んでろよ
800名無したちの午後:2011/11/09(水) 07:48:10.46 ID:yuPD/Jgn0
え、お前ジャンプで燃えるの
ある意味スゲーわ
801名無したちの午後:2011/11/09(水) 07:51:55.47 ID:Jj58xVe+0
エロじゃ燃えれんわ、あってもなくてもいいがクリック適当に押して飛ばす
そういうとき用も買うしな
802名無したちの午後:2011/11/09(水) 09:51:24.84 ID:XFy8LXgo0
「エロゲ」なんだからエロあるのが当然だろ
エロも重要な要素だ
803名無したちの午後:2011/11/09(水) 10:53:08.86 ID:0958mmTp0
なんのために回想モードがあると思っているんだ
804名無したちの午後:2011/11/09(水) 13:14:48.63 ID:fqfcpekj0
燃えゲーと相性のいいエロってぶっちゃけ陵辱だから独占処女派にはつらいだろうな
ラスボス前のとりあえず和漢ってシチュエーションは最高の蛇足
805名無したちの午後:2011/11/09(水) 13:26:39.76 ID:zNWjhWxu0
ラスボス前ならまだいい
戦闘中なのにちょっと隠れられたからっていきなりエロに入るなよ
そしてなんで敵も気づかないんだよ
806名無したちの午後:2011/11/09(水) 13:29:26.29 ID:TNsbD/4f0
プレイ中はエロなんてどこの位置にあろうがほとんど蛇足と思うだろうよ
プレイし終わるともっとエロが欲しくなるけど
807名無したちの午後:2011/11/09(水) 13:32:33.06 ID:wChysJtW0
あやかしびととパラダイスロストの悪口はやめるんだ
808名無したちの午後:2011/11/09(水) 14:23:46.17 ID:0ccFGRNo0
BALDR SKY Dive1とDive2は本編ではエロシーンが少なく、
クリア後にエロシーンメインの番外編が見れるという方式にしてあったな
こういう方式にすれば本編においてエロシーンが燃えを邪魔する事が無くなるし
>>806の様な人の希望に応えられる
809名無したちの午後:2011/11/09(水) 17:23:19.35 ID:CmAcA6t00
だからバルドフォースの悪口はやめろって!!!
810名無したちの午後:2011/11/09(水) 17:47:38.17 ID:Rl52xyX10
クライマックス前の情事はもう定型文になってるから許した
むしろ逆になかったらどんな変なところでエロシーン入るのかと不安になってくる
エピローグや戦闘中の盛り上がってるところで入れられると最悪
811名無したちの午後:2011/11/09(水) 17:49:18.77 ID:F6/VayHm0
>>810
緊迫した潜入中にエロ始めたあやかしびと批判か
812名無したちの午後:2011/11/09(水) 18:34:15.36 ID:1gMcSC+k0
絶体絶命の渦中にあって3P始めたフェイト批判か
813名無したちの午後:2011/11/09(水) 19:28:42.28 ID:Kov26Y3T0
ラスボスの目の前でヤり始めたパラロス批判か
814名無したちの午後:2011/11/09(水) 19:41:39.16 ID:7YSJlW1m0
11eyesはラスボス戦中にやってなかったっけ
しかも別ヒロインのルートに入っててもメインヒロインとやらされる
815名無したちの午後:2011/11/09(水) 20:43:14.28 ID:PmPGAHDC0
>>802
何で燃えゲの多くが「エロゲ」で発売されるか考えてみようか
シナリオにエロが必須だからとか
18禁じゃないと発売できない倫理的にエグイ内容だからとかじゃないよな?
単なる紙芝居ノベルゲーは余程のビッグネーム以外
一般やコンシューマ市場じゃ全く通用しないため
「エロゲ」以外で発表する場が無いからだよ
むしろ、だから仕方なしに入れたくもないエロを「義務」としてメーカーは入れてるわけ
当然そんな義務として入れたやっつけ濡れ場なんてユーザーから見れば邪魔なわけで
816名無したちの午後:2011/11/09(水) 20:59:41.45 ID:K3yS4DVL0
エロゲにエロはいらない(キリッでいいよもう
817名無したちの午後:2011/11/09(水) 21:55:56.06 ID:af501Ohe0
そもそもエロゲは俗称だし
818名無したちの午後:2011/11/09(水) 22:28:58.63 ID:7emwYJ3V0
>>815
ここのスレ住人からしたら燃え目的で買うからシナリオで燃えられればエロ無しでもOKなんだろうが、
その他の人がそういった目的無しにエロゲ買ってエロ薄かったらやっぱり不満を抱くと思うんだが
819名無したちの午後:2011/11/09(水) 23:32:11.88 ID:3bdT5Uvz0
視野狭窄の原理主義者にバランス感覚を問うた所で無駄
820名無したちの午後:2011/11/09(水) 23:32:30.32 ID:AyQ0wA1U0
エロ無しでいいならエロゲやんなよ
821名無したちの午後:2011/11/10(木) 00:25:27.06 ID:d+IUztKs0
デスゲーム真っ只中のシークレットゲームでもエロあるな
822名無したちの午後:2011/11/10(木) 00:46:17.34 ID:iaJ+4Xij0
>>818
エロ無しならエロゲやないやん。
というか、そんな気になるかな?
スキップでも使えば数秒で終わるだろうしエロシーン。

>>821
子孫を残せと輝き叫んだんだよ。
823名無したちの午後:2011/11/10(木) 07:19:42.02 ID:A4eGewPs0
俺はエロ薄エロゲもいいと思うぜ
エロ以外の部分が優れていればな
非18禁の燃えゲを作ってくれてもいいぜ
824名無したちの午後:2011/11/10(木) 07:28:52.69 ID:BP5oQtlFP
>>821
この流れで真っ先にそれ思い出してた
本来見張り立てなきゃいけないほど安全も確保されてないのにやるなよと小一時間ry
825名無したちの午後:2011/11/10(木) 07:43:28.43 ID:+yrAIfTR0
ああいう殺し合いというか、危険な時の方が性欲は増進するらしい
生存本能的な意味で
826名無したちの午後:2011/11/10(木) 11:25:41.67 ID:A4eGewPs0
殺し合いが盛んな時や危険な時代に子ども作るのって子どもが可哀想な気がしちゃってモヤモヤした気持ちにさせられるな
主人公にシンクロ出来なくなる
827名無したちの午後:2011/11/10(木) 11:43:21.43 ID:AU2i1qeB0
へ、へー…
828名無したちの午後:2011/11/10(木) 12:54:27.58 ID:+yrAIfTR0
>>826
種の保存の本能だよ
829名無したちの午後:2011/11/10(木) 13:26:37.76 ID:A4eGewPs0
エロゲーマーであっても自分の遺伝子残したいと思ってる人間は過半数を超えるものなんだろうか
830名無したちの午後:2011/11/10(木) 14:33:33.21 ID:HmA7eZFHO
ゴミ箱が妊娠しそう
831名無したちの午後:2011/11/10(木) 21:36:54.02 ID:VpO7EQe90
息子までキモオタになったら目も当てられないから
子作りはゲームの中だけにしとけ
832名無したちの午後:2011/11/11(金) 00:23:20.06 ID:HUG7lTBK0
キモ腐に言われたくないわ
833名無したちの午後:2011/11/11(金) 07:57:30.37 ID:roATpC/w0
エロシーンスキップするから、重要な会話を混ぜるのもたまにあるけど、
勘弁して欲しいな。
834名無したちの午後:2011/11/11(金) 22:01:08.71 ID:X1McjdrFO
呼び方が変わってるのは良くあるよな
835名無したちの午後:2011/11/12(土) 13:39:22.34 ID:DMBSBPge0
エロゲやるなよっていうのが相変わらずいるのね
836名無したちの午後:2011/11/12(土) 14:54:28.90 ID:aXvL5QSW0
そもそもエロゲみたいな萌えキャラが紙芝居でアンアン言ってても
抜けるもんでもないしな
したがって最初からエロゲにエロは求めてない
エロゲやるなよとか言ってる奴はまさかエロゲで抜いたりしてんのかな?
837名無したちの午後:2011/11/12(土) 15:00:14.86 ID:eqexcvHR0
はいはい、君は精神的に大人だね。
838名無したちの午後:2011/11/12(土) 18:35:53.91 ID:i1xM1vvH0
エロゲやるなよとか言ってる奴はまさかエロゲで抜いたりしてんのかな?(キリッ
839名無したちの午後:2011/11/12(土) 19:03:20.20 ID:nw+mcgRY0
むしろ燃えだけ目的でエロゲ買うここの住人の方がエロゲ購買層では少数派じゃないの?
840名無したちの午後:2011/11/12(土) 19:11:31.68 ID:7uJ8XgkS0
当たれば売り上げ的には結構伸びるんだから小数派ってこたぁないんでない?
841名無したちの午後:2011/11/12(土) 20:38:53.99 ID:Ry3VHV2V0
萌えゲに比べれば燃えゲの売り上げなんてほんと少ないんじゃないの
でなけりゃこんなネタ不足に喘ぐことないだろ
842名無したちの午後:2011/11/12(土) 21:23:08.50 ID:iEfo23xL0
燃えゲで売り上げ良かったのってどれくらいあるんだっけ
ベストエロゲランキングなんかでは評判良いのは結構上に行くけどさ
843名無したちの午後:2011/11/12(土) 21:34:52.48 ID:Dr6AjiyQ0
売り上げ少ないって事はないんじゃねぇの
種が少ない分名作は長い期間売れるだろうし
萌えで食っていけるのに燃えいく理由ないってだけだろ
844名無したちの午後:2011/11/12(土) 21:43:26.11 ID:FJAwieni0
>>842
エロゲの歴史の中で売り上げ王者は燃えゲーのFateなんだよ
Fate以外の燃えゲーもCS化してる作品ならば、
CS版の売り上げを加算すればエロゲ界トップクラスの売り上げを出してると言えるんだろう
845名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:05:02.86 ID:brxA+N6z0
ここ数年だとあんま売れてないけどね
846名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:08:21.68 ID:iEfo23xL0
萌えゲーは原画さえ良ければある程度売れるが
燃えゲーはシナリオに力入ってないと叩かれるからな

>>844
型月、Nitro、propeller以外にCS化した燃えゲってどんなのあったっけ
Diesと神咒もCS化するらしいが
847名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:13:08.27 ID:UDnpsyuS0
ライターや信者がCS化なんてさせねーできねーとか散々吹いてたのにCS化すんのなDies
848名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:21:04.19 ID:B7Ghpki20
発売してまだ2ヶ月もたってない神咒もCS化するんだからlight自体の性根の問題だとは思うがな
とりあえずDiesだけ発表しとけばよかったのに
849名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:33:34.45 ID:NVGldZDX0
CS化はDiesの方が設定的に無理なんじゃないかなと思う
850名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:42:58.61 ID:SIXT1XBh0
>>846
>型月、Nitro、propeller以外にCS化した燃えゲってどんなのあったっけ

戯画のBALDR FORCE位だろうかね
851名無したちの午後:2011/11/12(土) 22:56:18.92 ID:aXvL5QSW0
シーエスシーエスってなんぞお前ら
日本語で喋れや
衛星放送でアニメ化すんの?
852名無したちの午後:2011/11/12(土) 23:02:26.74 ID:B7Ghpki20
魂響とか夜刀姫斬鬼行、アセリアとか案外あるっちゃある
853名無したちの午後:2011/11/12(土) 23:19:40.67 ID:iEfo23xL0
いつ空、11eyesなんかもそうか
854名無したちの午後:2011/11/12(土) 23:32:22.23 ID:Di2B1+Lf0
アリスマチックもかな
855名無したちの午後:2011/11/12(土) 23:41:31.44 ID:yH+ahxpW0
いつ空って萌えゲーじゃないの?
856名無したちの午後:2011/11/13(日) 00:31:49.99 ID:Wk9jIXAR0
誰も覚えていないだろうが、ドラクリウス
857名無したちの午後:2011/11/13(日) 00:42:29.77 ID:YTVV4nMv0
夜刀姫斬鬼行って奈良原程じゃないけど剣術描写に結構こだわってたよな
厨二設定満載でルートごとに話も結構変わって楽しめたけど、終わってみれば普通に面白くなかったな
858名無したちの午後:2011/11/13(日) 00:43:25.48 ID:EJTK8tGx0
いつ空はFateやDiesもびっくりの厨二ゲー
859名無したちの午後:2011/11/13(日) 01:35:20.59 ID:FlXqprOi0
夜刀姫斬鬼行とかもう内容ほとんど覚えてねーぞ
なんか神輿みたいなの担いでるシーンがなんとなく思い出せる
860名無したちの午後:2011/11/13(日) 18:32:41.72 ID:MMOxTW4t0
>>859
「鬼」が実際に姿見せる前の雰囲気が良かったからサントラ買っちゃったよ
個人的にサントラ買いたくなる作品は良ゲー
861名無したちの午後:2011/11/13(日) 22:59:54.30 ID:dDdudeNw0
このスレ女多そうだからなあ
エロいらねとかいってるのはクソ女ユーザーだろう
862名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:12:43.15 ID:zxQH5z9+0
俺男だけど、クライマックス前のとってつけたような
ヒロインとの和姦とか普通にいらんわ
テンポ悪くなるだけだし、そもそも抜き目的で燃えゲ買ってないし
気に入らない意見は全部女とかレッテル貼りして
思考停止とは幸せなオツムしてんなオマエwww
863名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:14:11.83 ID:dDdudeNw0
エロゲなんだからエロあって当然だろ
なんかエロゲを高尚な読み物かなんかと勘違いしてないか
864名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:21:37.87 ID:zxQH5z9+0
エロゲにエロはあって当然だが
燃えゲにエロを求めてないユーザなら、いらねって意見だってあって当然だろ?
エロいらないのは女だとか決め付けんなって言ってんだよ
男ならみんながみんなオマエみたいにチンポ握り締めながらエロゲやってるわけじゃねーんだよ童貞
865名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:23:43.96 ID:ChfxmLrM0
クライマックス前のとってつけたような
ヒロインとの和姦じゃないエロを入れればいいだけの話じゃねェか
別に枠とってやれで問題ないところをエロなくせっていうから女扱いされる
866名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:24:16.18 ID:dDdudeNw0
男なら別にそんなにムキになることでもないがな、男ならな
867名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:25:00.82 ID:dFgoh74T0
ボクちゃんオカマなの!だからそんなこと言っちゃうの!
868名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:29:15.27 ID:zxQH5z9+0
ムキになったら男じゃないなら2chなんて全員女だらけじゃねーかww

メーカーだって本当は意味のないエロシーンなら入れたくないんじゃないの?
それこそ「エロゲ」だから仕方なしに入れてるだけであって
だからやっつけ臭さが抜けないんだよな
869名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:33:05.15 ID:iKIs/+jt0
エロ要らない派はCS化されるDiesを買うよな
870名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:37:26.22 ID:zxQH5z9+0
エロシーンスキップで対応できるんで
わざわざCS版買い直す程でもないな
Dies程度のネームバリューでCSでマトモな本数売れるとも思えないが
871名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:52:07.72 ID:KfPK6Qeo0
CS版は新規シナリオ入れて、CS版にエロを加えたPC完全版までは読めた
872名無したちの午後:2011/11/13(日) 23:53:05.02 ID:OS1WQg9w0
そもそもDiesは燃えゲーじゃなくてクソゲーだ
873名無したちの午後:2011/11/14(月) 07:20:49.07 ID:IAPS/5+k0
イヅナ斬審剣てどうだった?
874名無したちの午後:2011/11/14(月) 09:02:53.00 ID:jBNqOi4/0
875名無したちの午後:2011/11/14(月) 17:09:46.71 ID:iUr/MOCR0
>>872
燃えるには主人公に感情移入できるのが重要だけど
Diesもカジリもそれが微妙だっていうのがな
876名無したちの午後:2011/11/14(月) 17:15:21.69 ID:QJc+2i7P0
燃えゲーで感情移入って重要か?
877名無したちの午後:2011/11/14(月) 20:07:00.49 ID:sr8fLqg60
戦う意味とか重要じゃん?
878名無したちの午後:2011/11/14(月) 20:17:58.28 ID:HAQ6s9y00
それには同意。バルドフォースの初期ルートは戦場でイタズラしてたら親友が巻き込まれて
死んだので殺した相手に復讐だったからいまいち感情移入できなかったし。
879名無したちの午後:2011/11/14(月) 21:13:02.39 ID:Gp14ZbNa0
確かにそういう話だけどなんかちがう
880名無したちの午後:2011/11/14(月) 21:43:58.99 ID:umIFMYHK0
>>879
思い出補正じゃね
俺も最初はこの主人公ダメだと思ったし
進めていくとだんだんいい感じになってくけど
881名無したちの午後:2011/11/14(月) 22:24:05.76 ID:XnClyJpZ0
>>859
主人公が雷パンチしてた記憶しかない。
燃えるところってあったけ?
882名無したちの午後:2011/11/14(月) 22:25:32.40 ID:fbheVmsW0
たしか船が燃えた
883名無したちの午後:2011/11/15(火) 11:48:45.27 ID:G3DyhTXL0
バルドフォースは珍しく能登が出てた印象が強過ぎる
884名無したちの午後:2011/11/15(火) 23:01:19.68 ID:hdVxe/kq0
今知ったがfortissimo18禁版出るのか。
と思ったが、全年齢版の評価低いなw
885名無したちの午後:2011/11/16(水) 00:23:14.14 ID:PIOIORVq0
てっきり18禁ボイス付き移植するもんだと思ってたら
ボイス付き→18禁で2回に分けて来たあれか
886名無したちの午後:2011/11/16(水) 01:42:12.42 ID:8euo6M3G0
熱すぎて火傷しちゃうから触れません
887名無したちの午後:2011/11/16(水) 01:46:20.76 ID:UswL3k3m0
俺はこの後欲望のままに暴れさせてもらうつもりだ。
止めたかったら止めてみやがれ…止められるのはオメエしかいねぇ。
888名無したちの午後:2011/11/16(水) 02:36:40.30 ID:oD9wIT3Q0
>>881
どっかの屋敷も燃えてたはず
889名無したちの午後:2011/11/16(水) 19:06:17.16 ID:I8bSgkAZ0
舘モノって何で毎回ラストに燃えるんだろう
890名無したちの午後:2011/11/16(水) 20:39:49.28 ID:h75mZcYb0
燃え落ちるまでが館ものです
891名無したちの午後:2011/11/17(木) 08:57:04.35 ID:pH5cl+xD0
つまり館ものは燃えゲー
892名無したちの午後:2011/11/17(木) 20:56:00.96 ID:Zd8L+RmG0
そうなると、エロゲ業界での一番の燃えメーカーは、
リアルに倉庫が燃えた曲芸になるんだな。
893名無したちの午後:2011/11/18(金) 00:55:15.84 ID:3cgotw4t0
なるほど、熱すぎて火傷するフォルテシモを世に送り出しただけはあるな
894名無したちの午後:2011/11/18(金) 01:42:15.74 ID:JMcGVwZ10
不謹慎ながら吹いたwww
895名無したちの午後:2011/11/18(金) 05:28:26.83 ID:4E35ajGA0
LEGEND SEVEN面白そうだな。主人公がサブの熱血関西弁やろーなら買おうと思った。
キャラクラター紹介の主人公の台詞が青臭さ全開でなんかなぁ。
んで主役に面白味がねぇのはきつい。
896名無したちの午後:2011/11/18(金) 05:32:56.88 ID:4E35ajGA0
訂正
サンプルボイス聴いたら感じ変わったわ。買お。
897名無したちの午後:2011/11/19(土) 07:31:41.30 ID:ITY6SkPc0
LEGEND SEVENはシャッテンと同じ原画だったら買ったんだがなぁ
トップの剣構えてる男二人と横の女二人の「残念すぎる」の台詞見てたらギャグゲーにしか見えなくなってきた
898名無したちの午後:2011/11/19(土) 11:06:40.59 ID:mqQ6ly2Z0
たしかにあのセリフはギャグにしか見えない
899名無したちの午後:2011/11/19(土) 17:17:29.08 ID:h6bxK0yo0
俺もシャッテンはよかったけど今回はスルーだわ
さすがに絵がひどすぎる
900名無したちの午後:2011/11/19(土) 17:46:23.71 ID:cTZ4VquC0
DOYAGAO SEVEN
だよなまさに
901名無したちの午後:2011/11/19(土) 20:29:23.51 ID:rnJd8EGH0
実は天才だった主人公が無双していくゲームやりたい
マヴラブオルタはいい無双だったなあ・・
902名無したちの午後:2011/11/19(土) 20:43:18.46 ID:BtlKzfLG0
一人称視点が基本のエロゲだと、そういうのはなにげに難しいんだよな。
903名無したちの午後:2011/11/19(土) 21:35:13.57 ID:H1x3u9+30
無双出来るほど敵がたくさんいてなおかつ爽快感を覚えるほど歯ごたえのある敵ってエロゲじゃほとんど見ないよな
雑魚敵いても大抵ワンパン終了
904名無したちの午後:2011/11/19(土) 21:36:12.14 ID:rnJd8EGH0
ないよなあ、くっそ
905名無したちの午後:2011/11/19(土) 21:56:32.25 ID:cTZ4VquC0
いろいろ未完成だが、暁の護衛なんかはそんな感じ
人気はあるが、名作になり損ねたゲーム
906名無したちの午後:2011/11/19(土) 22:00:44.35 ID:xiCNn+bs0
ハナチラとかは駄目か
907名無したちの午後:2011/11/19(土) 22:03:03.68 ID:UUuwf9UC0
BALDRシリーズだと自分の手で無双できるぞ
908名無したちの午後:2011/11/19(土) 22:05:15.52 ID:yZmzcpG+0
無双ゲーだけどさすがに100時間はつらいもんがあるだろ
909名無したちの午後:2011/11/19(土) 22:09:50.69 ID:S8NSNJHY0
なんていうかだいたい人気でる燃えゲーは敵キャラにすっごい魅力があるよな。
村正は珍しく主人公に魅力が詰まってた。というかまぁ俺が景明さんが好きなだけなんだけど。
一般的には士郎とか蓮とかの方が燃えゲーには合うんだろうな。
910名無したちの午後:2011/11/19(土) 22:20:05.54 ID:xiCNn+bs0
>>910
キャラに魅力無いと燃えげーは辛いよな、主人公も敵役も
村正は敵役もかなりの良キャラばかりだったのに湊斗さんはその上をいくからね
人気投票1位の実力は伊達じゃない
911名無したちの午後:2011/11/19(土) 22:30:01.20 ID:UUuwf9UC0
サブの男がかっこいいほど良燃えゲー
912名無したちの午後:2011/11/19(土) 23:07:08.87 ID:xcvyQXCx0
>>909
士郎は合わねぇだろどんなゲームであっても
913名無したちの午後:2011/11/19(土) 23:11:18.79 ID:iZle309V0
ところで、ラストで主人公が死んだり、悠久の時を彷徨う事になったりってタイプの
燃えゲっていいよね。ちょっと哀愁が漂ってたりでしびれる。
たとえば、ヴェドゴニア、MDB、アセリアとか。最近だとヴァーミリオン。
あと戦女神シリーズもかな?特にMDBのしずるが塵になっていくENDはやばいね。
ほか、なにかあったっけ?
914名無したちの午後:2011/11/19(土) 23:14:51.92 ID:UUuwf9UC0
>>913
虚淵
915名無したちの午後:2011/11/19(土) 23:59:03.37 ID:H1x3u9+30
ファントムのBADエンドは印象深いものが多いな
916名無したちの午後:2011/11/20(日) 00:04:52.90 ID:EMP6VyiW0
そもそも虚淵はBADしか書かねーじゃねーか
917名無したちの午後:2011/11/20(日) 00:09:25.59 ID:l4X+djBYi
お前がファントムをやってないのは分かった
918名無したちの午後:2011/11/20(日) 00:15:38.53 ID:6/Bz3LZt0
ファントム初プレイのとき最初のENDが主人公死んでアインが復讐するENDで
これがBADENDだと気付かずTRUEENDだと最後の方まで思ってたわ
最後にCG抜け確認したらアインEND行ってないこと知って驚いた
919名無したちの午後:2011/11/20(日) 00:25:50.23 ID:EJ49Esbs0
番号付きの子たくさんゲットしてボスになるのがTURRでいいんだよね?
920名無したちの午後:2011/11/20(日) 01:05:22.86 ID://2msX8x0
TURRってなにさ

そっちよりクロウに撃たれるENDのが好き
921名無したちの午後:2011/11/20(日) 01:18:07.51 ID:/Wq6pEIZ0
ボスになるしかないよね
922名無したちの午後:2011/11/20(日) 02:04:44.85 ID:NFsgzxIj0
>>913
村正の英雄編もそんな終わり方だったような
923名無したちの午後:2011/11/20(日) 11:40:56.02 ID:9V0Kt7X30
>>911
司狼格好いいなぁと思って喋り方真似してたら
部長にぶっ飛ばされた・・・
924名無したちの午後:2011/11/20(日) 13:21:20.47 ID:oprdF6Fz0
オタがチンピラのマネをしても…
これが厨二病か
925名無したちの午後:2011/11/20(日) 13:50:04.92 ID:9V0Kt7X30
いやチンピラに憧れてたわけではなく
司狼の「〜するから?↑〜で?↑〜〜〜〜」
みたいな語尾上げるのが格好いいなって思って

会社でやったら吊るし上げ食らったわ
926名無したちの午後:2011/11/20(日) 15:19:45.49 ID:/Wq6pEIZ0
お薬出しときますね
927名無したちの午後:2011/11/20(日) 15:31:34.24 ID:bQA2Rn/X0
久しぶりに本物の厨二病を見ました。
928名無したちの午後:2011/11/20(日) 19:50:14.77 ID:HFLeSzlS0
厨二と言うより単なるDQN
929名無したちの午後:2011/11/20(日) 20:21:30.89 ID:S3V98+8t0
>>913
デモベのアルルート
930名無したちの午後:2011/11/20(日) 20:38:02.80 ID:EMP6VyiW0
>>913
ハロワ
931名無したちの午後:2011/11/20(日) 20:47:06.12 ID:uD4uP+R40
ニトロ作品ばっかだな
932名無したちの午後:2011/11/20(日) 21:13:34.72 ID:r/zKmWFK0
ロストチャ…

すまん何でもない
933名無したちの午後:2011/11/20(日) 23:39:21.57 ID:r0oOWb0u0
『LEGEND SEVEN(レジェンドセブン) 〜白雪姫と7人の英雄〜』
 NONSUGAR 現代版白雪姫ADV 2011年11月25日発売予定
http://legend7.info/
『彼女は高天(そら)に祈らない -quantum girlfriend(クォンタム ガールフレンド)-』
 エスクード 新伝奇ドラマティックバトルSLG 2011年11月25日発売予定
http://www.escude.co.jp/product/kanosora/index.html
『揺り籠より天使まで』
 暁WORKS-黒- 伝奇バトルビジュアルノベル 2011年11月25日発売予定
http://www.akatsukiworks.com/black_side/product/angel/index.html
『花散峪山人考』
 raiLsoft ヴィジュアルノベル 2011年11月25日発売予定
http://www.liar.co.jp/raiL/sanzinkou_top.html
『無限煉姦 〜恥辱にまみれし不死姫の輪舞〜』
 Liquid 不死者への過激淫辱AVG 2011年11月25日発売予定
http://liquid.nexton-net.jp/mugen/index.html
『輝光翼戦記 銀の刻のコロナ』
 ETERNAL シミュレーションRPG 2011年12月16日発売予定
http://www.eternal-will.jp/corona/top.html
『HOTEL.』
 暁WORKS-黒- おわりのあいのものがたり  2011年12月22日発売予定
http://www.akatsukiworks.com/black_side/product/hotel/index.html
『fortissimo EXS//Akkord:nachsten Phase(フォルテシモ エグゼス アコルド:ネクステンファーゼ)』
 La'cryma 人智超越×虚構神話武装バトルロイヤルADV  2011年12月22日発売予定
http://lacryma.info/fortissimoexs/
『あっぱれ!天下御免』
 BaseSon 痛快勧善懲悪チャンバラブコメ学園ADV  2011年12月22日発売予定
http://baseson.nexton-net.jp/10th/index.html
『LIAR-SOFT STEAMPUMNK SERIES FULL-VOICE ReBORN!』
 Lair-soft ヴィジュアルノベル 2011年12月22日発売予定
http://www.liar.co.jp/stpnre.html
934名無したちの午後:2011/11/20(日) 23:39:59.45 ID:r0oOWb0u0
『魔法使いの夜』 ※全年齢
 TYPE-MOON ビジュアルノベル 2011年発売予定
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/ ※音が鳴ります
『真剣で私に恋しなさい!S』
 みなとそふと 武士娘恋愛ADV  2012年1月27日発売予定
http://www.minatosoft.com/majikoi-s/index.html
『死神のテスタメント 〜menuet of epistula〜』
 3rdEye 現代伝奇サスペンスバトルADV 2012年1月27日発売予定
http://3rdeye.jp/products/testament/index.htm ※音が鳴ります
『’&’ −空の向こうで咲きますように−』
 暁WORKS 新ノスタルジー冒険活劇ADV  2012年2月24日冬発売予定
http://www.akatsukiworks.com/product/and/top.html
『グリザイアの迷宮 - LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA -』
 FrontWing ADV  2012年2月24日発売予定
http://frontwing.jp/product/grisaia2/index.html
『マテリアルブレイブ』
 戯画 ACT・ADV・RPG 2012年3月23日発売予定
http://products.web-giga.com/materialbrave/
『ギルティクラウン ロストクリスマス』 ※15歳以上推奨
 Nitroplus ADV  2012年発売日未定
http://www.nitroplus.co.jp/game/lost_x/
『Trample on Schatten!!〜かげふみのうた〜 REVOLUTION+』
 NONSUGAR ヒロイックアクションADV 発売日未定
http://nonsugar.info/stn_rplus/index.html
935名無したちの午後:2011/11/20(日) 23:41:28.42 ID:r0oOWb0u0
そろそろ発売予定リスト更新してみたんだけど間違いや他に追加漏れとかある?
936名無したちの午後:2011/11/20(日) 23:54:22.65 ID:0B9UnZjR0
もっと厳選しようぜ
少なくともまじこいとあっぱれ 天下御免はいらん
937名無したちの午後:2011/11/21(月) 00:03:47.65 ID:+SZXUbQg0
体験版をやった限りホテルに燃えゲーの要素はない気がするんだけど
938名無したちの午後:2011/11/21(月) 00:04:42.32 ID:r0oOWb0u0
燃えゲーとしてまじ恋結構好きなんだが
939名無したちの午後:2011/11/21(月) 00:07:45.71 ID:I75Ihadn0
お、おう
940名無したちの午後:2011/11/21(月) 03:33:31.56 ID:PuN0JIEr0
ギルティクラウン ロストクリスマスへの期待感が大きい
シュタゲを超える名作になってくれればと思う
941名無したちの午後:2011/11/21(月) 05:05:52.95 ID:HfeF704p0
原作アニメがアレ過ぎてちょっとどうなの?
942名無したちの午後:2011/11/21(月) 09:23:40.72 ID:hW9cXS/c0
イヅナとっくにでてたのか
体験版のときのが盛り上がってるとは
943名無したちの午後:2011/11/21(月) 09:59:26.23 ID:L7j09N7g0
イヅナは短すぎ、未完結、ラスボスしょぼい、ゴスロリ攻略不可、刑罰とか殺人をテーマにした割に安っぽい
作品別スレの総括はそんなもんで既に過疎化してる
944名無したちの午後:2011/11/21(月) 11:13:29.83 ID:8ccrt+JN0
作品の質は悪くは無いんだけどな
続編出してちゃんと決着つけてくれるなら買ってもいいレベルではある
945名無したちの午後:2011/11/21(月) 12:04:46.17 ID:KR/DWqX20
ラストで主人公死ぬとかクソゲーじゃねえか
946名無したちの午後:2011/11/21(月) 12:29:32.71 ID:zsQvnI0B0
>>934
バルドチーム新作来てたのか
しかしRPG?なんぞこれ
http://setuna823.diarynote.jp/201110231700102528/
https://plus.google.com/111058089130431473090/posts/cFYkDWYUHXB
しかし、まよチキといい菊池絵はどんどんロリ萌え化してんな
狙ってるんだろうけど・・・うう〜ん、正直コレじゃない感が半端ない
947名無したちの午後:2011/11/21(月) 12:46:20.50 ID:o3N9GYu50
バルドのとこ塗りが薄っぺらいからなんか男に魅力がない
ニトロ系でお願いします。
948名無したちの午後:2011/11/21(月) 13:25:55.20 ID:rwapXkgL0
ニトロ系の男の絵が描けるメーカーってニトロ以外だとどこがあるの?
lightとプロペラが勘定に入るのだろうか。他にもあるの?
949名無したちの午後:2011/11/21(月) 18:44:47.67 ID:yu/iuo7r0
いいからおめーはオープンコンバットしとけよ
950名無したちの午後:2011/11/21(月) 19:48:58.08 ID:+AMCtlRp0
>>934
ギルティクラウンのロストクリスマスって何だよ
バルドスカイかよ
951名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:02:54.97 ID:YG4f+HXx0
鋼屋大先生期待の最新作です
952名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:30:40.72 ID:o5WG4KNV0
ドグラQどうなったんだろうな
953名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:46:18.68 ID:RsYFnOgCi
これからのニトロはどうなるのか、から心配な今日この頃
954名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:49:07.91 ID:+AMCtlRp0
ドグラQとはなんだったのか
955名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:49:44.53 ID:OMLD8Ns40
ニトロから18禁はもうほぼ出ないんだろうな
新人ライターに経験積ますとかそういうのと、村正みたいなの以外は
956名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:50:58.72 ID:VNVSv+Xb0
ニトロとはなんだったのか
957名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:52:35.91 ID:o5WG4KNV0
ニトロワアーケード化とは(ry
958名無したちの午後:2011/11/21(月) 20:59:57.49 ID:YG4f+HXx0
>>955
奈良原が5年周期で大作を作りけるならいつまでも着いていってやるよ
959名無したちの午後:2011/11/21(月) 21:09:41.77 ID:o5WG4KNV0
今いるライターで出す気ないなら東出拾ってやってくんねーかな、客層一緒だろうし
propellerからはもう出せるとは思えないし
ついでに朱門も
960名無したちの午後:2011/11/21(月) 21:18:49.01 ID:OMLD8Ns40
東出はあの書き方だとプロペラーでシナリオは書き続けるんじゃないの?
961名無したちの午後:2011/11/21(月) 21:49:09.14 ID:o3N9GYu50
朱門ちゃんいても浮くだけだろかわいそうだろ!!
962名無したちの午後:2011/11/21(月) 22:43:58.44 ID:O4krtaYh0
今度の東出の作品の後プロペラってブランドが残ってるかすら分からないレベルだろあのスタッフの抜けっぷりは
963名無したちの午後:2011/11/21(月) 23:33:17.69 ID:hW9cXS/c0
>>946
ロリ絵残念すぎる
dive1のころがよかったのに・・・
964名無したちの午後:2011/11/21(月) 23:40:52.53 ID:OTLvMCwa0
>>933-934
熱い…熱過ぎて火傷する作品が抜けてる。
965名無したちの午後:2011/11/22(火) 00:16:07.44 ID:LWyyIHoq0
シナリオはさておき、燃えゲーがいっぱい出るのはいいことやね
後は演出がニトロレベルになってくれたらいいんだが…
966名無したちの午後:2011/11/22(火) 00:20:51.25 ID:DlG4bwWQ0
演出なんてどうでもいいから絵とシナリオだろ
967名無したちの午後:2011/11/22(火) 01:20:27.31 ID:BUWca+jn0
どうでもよくはないだろ
Fateはかなり演出で助けられてる
968名無したちの午後:2011/11/22(火) 08:01:06.95 ID:O/7LUnya0
シナリオ>演出>絵=声てとこかな
969名無したちの午後:2011/11/22(火) 08:23:16.10 ID:vS8hI9n40
あとBGMも重要だな
ゴスデリとかシナリオは唐突な展開だったのにBGMと演出で不覚にも唸らされた
スクリプト演出なのにアニメムービー流してるかのようなクオリティだった
短いシナリオだから出来たことなんだろうけど
970名無したちの午後:2011/11/22(火) 08:30:18.85 ID:/8DkHQuJ0
BGMの格好良さで糞シナリオを誤魔化してる作品の人気が盛り上がるのは不快
971名無したちの午後:2011/11/22(火) 08:51:54.88 ID:eIbEVjb0i
ロスチャの悪口はそこまでに(ry
972名無したちの午後:2011/11/22(火) 10:09:47.51 ID:iROx14rL0
BGMの格好良さで糞シナリオを誤魔化してる作品の人気が盛り上がるのは不快 (キリッ
973名無したちの午後:2011/11/22(火) 14:03:59.28 ID:epvSIoTyO
diesの戦闘シーンは動きがありすぎて文章では分からんかった。アニメならもっと化けるかもしれん
974名無したちの午後:2011/11/22(火) 14:39:00.79 ID:h2bC0UBH0
しゃべりまくってる舌の動きがありすぎて、ですね
わかります
975名無したちの午後:2011/11/22(火) 16:05:24.77 ID:iROx14rL0
アニメ映えは絶対にしない。漫画ならいいんじゃない まぁ一応漫画でてるけど。
976名無したちの午後:2011/11/22(火) 16:10:48.89 ID:3DEQzn/t0
足に生やした杭で竹馬移動したり
敵よりはるかに早く動いて攻撃してるのに全て防がれてるとか映像化したらめっちゃシュールだろ
977名無したちの午後:2011/11/22(火) 16:42:49.81 ID:amNk1xVh0
ダンタリアンの書架の朗読シーン再びかw
Diesはゲームやってるなら絶対アニメ化は望まねえw
文章と台詞ありきすぎる
978名無したちの午後:2011/11/23(水) 00:23:13.40 ID:0MjpkXqu0
シリアスん時の銀さんみたいな主人公の燃えゲーない?
979名無したちの午後:2011/11/23(水) 00:27:23.99 ID:3MtQXUdi0
>>978
月光のカルネヴァーレ
980名無したちの午後:2011/11/23(水) 00:36:13.59 ID:0MjpkXqu0
俺の初エロゲだったなぁなつかしい。
ロメオさんもうちょい活躍してくれればよかった。
流石に苦戦しすぎで萎えた。
まぁでも面白かったな。ルナリア可愛かったし抜けたし。
レスありがとう。
他誰か知ってる方がいればお願いします。
981名無したちの午後:2011/11/23(水) 00:59:32.30 ID:HzX1mRnu0
待て
すでに幾つかプレイしているなら先にタイトル上げていかないとまたかぶるぞ
982名無したちの午後:2011/11/23(水) 01:29:44.95 ID:0MjpkXqu0
確かになすまない。
とりあえずやったなかでバトルがあったと記憶しているものを並べてみた。

装甲悪鬼村正/鬼哭街/機神飛翔デモンベイン/Phantom/天使ノ二挺拳銃
月光のカルネヴァーレ/Fate/Dies/神咒神威神楽/Vermilion
PARADISE LOST/対魔忍/エヴォリミット/きっと、澄みわたる朝色よりも
Bullet Butlers/あやかしびと/クロノベルト/暁の護衛/漆黒のシャルノス/
赫炎のインガノック/かげふみのうた/姫狩り

 
983名無したちの午後:2011/11/23(水) 01:32:03.70 ID:vYwe/mHP0
銀さんって誰だよ
姉妹で100歳越えした金さん銀さんか?
984名無したちの午後:2011/11/23(水) 01:59:59.41 ID:0MjpkXqu0
なつけぇ俺は別に100歳まで生きたくないな。

まぁよくよく考えたら銀魂読み返せば
いい話だよな。
あ。すいませんやっぱいいです。まじですいません。
985名無したちの午後:2011/11/23(水) 04:40:37.50 ID:Te5kqHJc0
燃えゲスレではエロシーンいらねってよく言われてきたし
そういう意味じゃエロ無しのギルティクラウンは燃えさえあれば希望どおりの作品なんだろうな
問題は燃えが少なそうなところなのか
986名無したちの午後:2011/11/23(水) 09:11:37.42 ID:kAzxfMd10
そこは鋼屋大先生だし大丈夫だと思うよ
現状一番の問題は原作が微妙だと言うことかと
987名無したちの午後:2011/11/23(水) 09:38:34.24 ID:lZDyEkzs0
どこら辺が微妙なんだろうか
988名無したちの午後:2011/11/23(水) 10:59:51.56 ID:5WfFKS9D0
世界観そのものはそこまで悪いとは思わないし過去話なんだから大丈夫じゃね?
989名無したちの午後:2011/11/23(水) 22:15:04.01 ID:+f2b3YAC0
今月のお勧めはどれですか?
990名無したちの午後:2011/11/23(水) 22:17:30.86 ID:aQ57kRO/0
>>933の中から選べ
991名無したちの午後:2011/11/23(水) 23:16:10.23 ID:v2K1qTMC0
次スレ
燃えゲーを語るスレ part28
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1322057744/
992名無したちの午後:2011/11/24(木) 01:19:00.60 ID:v2+W71yn0
>>991
乙うめ
993名無したちの午後:2011/11/24(木) 07:02:29.93 ID:6OXhtB1AO
>>982
あえかなる世界の終わりに
994名無したちの午後:2011/11/24(木) 09:52:53.78 ID:A9eWFiJv0
>>982
コミュ-黒い竜と優しい王国-
995名無したちの午後
>>982
ドラクリウス