エロゲ表現規制対策本部738

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部737
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1311741404/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:34:43.50 ID:f+1oynZK0
◇1>>1補足
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/

◇2
・『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/101
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/120-122
・青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65
・【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/6
3名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:35:07.49 ID:f+1oynZK0
・アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・漫画、アニメも対象の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
4名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:35:27.82 ID:f+1oynZK0
・アニメコンテンツエキスポの中止までの経緯
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11
・【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。(PDF)
・日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)51p 東京都議会と青少年条例問題
・不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
・保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25
5名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:35:53.02 ID:f+1oynZK0
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
6名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:36:09.07 ID:f+1oynZK0
・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
7名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:36:30.85 ID:f+1oynZK0
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

8月12日まで「京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対するご意見をお寄せください。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/986
8月22日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する提言(案)」に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/34

●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

8月2日14:00〜 平成23年度第1回千葉県男女共同参画推進懇話会の開催について 
 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/press/2011/h23-01kaisai.html 傍聴申込〆7/28 17時まで
8月5日まで 青少年意見募集事業 内閣府に意見を報告してくれる「ユース特命報告員」の募集について
 ttp://www.youth-cao.go.jp/index.html ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/index.html 応募条件12歳〜29歳まで
8月5日まで 秋田県審議会等委員の共同公募について(青少年問題協議会 他)
 ttp://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1212984099015/index.html
8月15日まで 群馬県青少年健全育成審議会の委員を募集します!
 ttp://www.pref.gunma.jp/03/c2900004.html
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ(仮)
 ttp://www.jfsribbon.org/2011/07/blog-post.html?spref=tw
8名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:36:45.86 ID:f+1oynZK0
●パブリックコメント意見公表

「秋田県 あきた子ども・若者プラン」「第3次秋田県男女共同参画推進計画(素案)」に関する意見募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/978-979
新大阪府男女共同参画計画素案に対する府民意見等の募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/980
石川県 いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)案に係るパブリックコメントへの対応について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/982
新潟県青少年健全育成実態調査結果 7/20公表
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/33
9名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:37:07.68 ID:f+1oynZK0
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

・現行法は社会的法益解釈による運用になっていて個人保護が蔑ろにされている。
・二次元規制を児童ポルノ法に盛り込まないと法文に明記されていても風潮の規制を生めたら
 意味ねーよっていうテンプレです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/118 http://unkar.org/r/hgame/1308803928/517
10名無したちの午後:2011/07/30(土) 11:39:02.61 ID:f+1oynZK0
            ,⊥(^> '"´ ̄ ̄ ̄`> 、     /       /
           r乂/       \    \    {/     /      テ
    ー=ニ、 ̄/ ∧  }\  |  ヽ      \ /      |
       / //〃  , / /ヽ }\  |   \. :/       |       ン
        /.イ ! !   }/ /  }// \!ヽ    }//      |
      /  | |  /' |  //  /  ,|   /'          !       プ
  ー=ニ¨´/  ∧j  / 丶|  /./  /^|   {        |
       /  /; ー-      ´   (__/|   V          |       レ
      ,'  / {          ノ     |     {   ,       ∧
      l /: ::. __     //\    ,     }\{     { ∧    !!
      |./ | : :',   /  __/ /   \ /    ∧ノ:\    >、/\
 /⌒\{ | : :i  /   {  /      /    /´ ̄  `三二{  ,ノへ . __
      ∨ : ::| / )   ヽ {    /   〃         `¨フ_ //   し
   こ   V : :l(_/     \_  /    /          l    {/
        Y:八        /     /      r 、   | /^/
   こ    Zi::/\     _/       {       ヽ\ }./  /
          ['   `フ厂 .:/      /{         / 、_/
   ま    il||  /   .::'       /八       /   //   /
          フ//^\ : /        //  \  ー--‐,丶-イ /  /{      /
   で     ji|l  |  r=/      //    丶   /  / {_/ |      /
         川 ./|  r|゚/        l/       `¨{__/\.     |    /
  !!   /リノ' |  |V       |、        /|  /\   ヽ __/
      /〃  人 /         | \      /  ‘ー'   \   |
11名無したちの午後:2011/07/30(土) 12:41:11.34 ID:aSqvq3Oi0
野球の底力 伊良部です
12名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:00:52.28 ID:6+ilJtAA0
>>1スレ建てテンプレ乙

テンプレ
>>1-9 まで

これ以外はテンプレにあらず、
以下、テンプレ紛れ込み荒らしは無視してください。
13名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:11:10.44 ID:p5Gt+GtCP
メルルちゃんは今までのレーティングのものが出荷停止というだけで販売停止ではないですよー
53分前 Tweenから
http://twitter.com/#!/mellco/status/96545131624280064
レーティングに関しては俺のせいじゃないけど絵は俺の絵なのでなんだか申し訳ないけど俺はエロい絵を描いたつもりはない!!
48分前 Tweenから
http://twitter.com/#!/mellco/status/96546305333145600
ジーノのケツがまずかったのかな?
45分前 Tweenから
http://twitter.com/#!/mellco/status/96547288016621568
真面目な話、自分で描いた絵にまったく欲情なんかできなくて、局部を描かなきゃエロでもなんでもないだろとは思うんだけど、
なんだろうな、こういうのは基準が難しいね。
23分前 Tweenから
http://twitter.com/#!/mellco/status/96552857880363008
さんざん岸田メルの絵は○けない、とかエロくないとか言われるけど、
別にエロ描いてる自覚ないからなあ。いや、自覚して描いてもエロ絵ヘタクソだと思うけどね。
21分前 Tweenから
http://twitter.com/#!/mellco/status/96553311859257344

「レーティング取消し」のお知らせ
平成23年6月23日に発売された、レーティングマーク「A」表示のゲームソフト「メルルのアトリエ〜アーランドの錬金術士3〜」に関し、映像の一部について、
「A」区分には不適切と思われる映像表現が含まれているとの情報にもとづき、調査をいたしました。
その結果、当該映像表現が当該ゲームソフトに含まれていること、及び当該映像表現は「A」区分としては不適切であることを認めました。さらに当該映像
表現は制作会社より当機構に提出されていた審査資料には含まれていなかったことが判明致しました。
そこで、当機構は、審査委託契約にもとづき、「A」区分とした当該ゲームソフトのレーティングを取消しました。
当該ゲームソフトの制作会社は、当該ゲームソフトの出荷を停止し、新たに審査資料を作成し、
再審査を受け、その審査結果にもとづくレーティングマークを表示したゲームソフトの出荷を準備中とのことです。
http://www.cero.gr.jp/news/110727.pdf
14名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:12:27.26 ID:OVhmWXSC0
映像・画像・文字・音声
人間の視覚・聴覚に訴える情報 かつ デジタルデータ化出来る情報

@「送り手」と「受け手」で区別、「受け手の合法」を担保する事
A @で「受け手の合法」が担保されたら、次に「送り手」の「二次元」と「三次元」で区別する
B Aで「全ての二次元」を合法とし、「三次元」で「合法対象」と「違法対象」を区別する
C Bで「三次元」の「何が合法」で「何が違法」かを決める

これしかないんだよね
15名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:13:27.23 ID:R9xEMFXL0
もうアメリカの州になろうぜw
16名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:14:45.12 ID:qU2pogFb0
>>15
ν速に帰れ
17名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:19:47.51 ID:7CEYSMb70
>>13
まず、ユーザーに謝罪するべきじゃないの?
18名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:27:10.57 ID:fZpWYYjQ0
>>17
それはメーカーの仕事
19名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:33:46.39 ID:7CEYSMb70
>>18
原画さんではなく、メーカーとCEROね。
特にCERO。
20名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:40:41.26 ID:OVhmWXSC0
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E3%83%
87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF&index=12692820
>>デジタル‐データ【digital data】
>>コンピューターで処理可能な0と1の二進法で書き換えられた
>>映像、音、数値、テキストなどのデータのこと。
>>デジタル化されることで正確な複製と加工ができるようになる。
21名無したちの午後:2011/07/30(土) 14:42:31.20 ID:fZpWYYjQ0
>>19
CEROの発表を信じるなら
今回は資料提出しなかったメーカーが悪いように思えるが
22名無したちの午後:2011/07/30(土) 15:05:23.83 ID:JIPsnJko0
よくAであの風呂通ったなとは思ったが見せてなかったのな
公式で「Cになってもいいからそのままの内容で出すことにした」言われてるアルトネVに謝れ。って同じ会社だけどな
いくらCERO自体がクソでも、変に隠したら面倒の元だろうに
23名無したちの午後:2011/07/30(土) 15:13:38.18 ID:JIPsnJko0
> そのままの内容で出す
って、これ当然CERO相手に隠す事考えてたって話じゃないけど
我ながら文脈変だった
24名無したちの午後:2011/07/30(土) 15:46:08.99 ID:SPYGPxLQ0
無修正DVD販売で男3人逮捕 わいせつ図画販売の疑いで県警
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/29614.html

福井署と福井県警生活環境課、同組織犯罪対策課の合同捜査本部は29日、
無修正のアダルトDVDを販売したわいせつ図画販売の疑いで東京都の男3人を逮捕した、
と発表した。
25名無したちの午後:2011/07/30(土) 15:50:54.19 ID:EedYRQ9DO
裁判所が著作権保護のために児童ポルノ対策ブロッキングの仕組み利用を命令@イギリス
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/7/29/1
26名無したちの午後:2011/07/30(土) 15:58:12.95 ID:7y6y2kEv0
深夜からなにか動きあったの?
27名無したちの午後:2011/07/30(土) 16:16:53.06 ID:fZpWYYjQ0
>>26
特に何も
28名無したちの午後:2011/07/30(土) 16:43:24.90 ID:dycbeFDD0
>>25
このやり方で都条例のがれのエロゲーメーカーの
ダウンロード販売サイト開設を阻止するんだろうな
29名無したちの午後:2011/07/30(土) 18:46:25.91 ID:ddjsidxH0
規制反対派の谷岡議員が理事長を勤めていた高校が甲子園出場だって。
しかし、校歌凄すぎ・・・でも結構あっていてびっくり
30名無したちの午後:2011/07/30(土) 18:53:28.81 ID:H0BTDkOf0
>>26
深夜ではないが、最近としては動きがあった

児童ポルノ法、修正協議へ 所持規制で民自公3党
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072713530017-n1.htm

自公案が知りたい人は>>5の5項目を参照!

外務省がプレッシャーかけにきた。ワーキングチームが外務省やらに軽く洗脳されかけてる
そしてワーキングチームメンバーのたちばな秀徳は元々犯罪を誘発すると思ってるタイプって事が判明
外務省やらの洗脳が成功したら冤罪論はもう使えないだろうね

過密スケジュールでした!!: 井戸まさえ日誌
ttp://masae.way-nifty.com/chappy/2011/07/post.html

>子どもの権利条約WT勉強会で「性的搾取・児童ポルノ」について外務省からヒアリングを行いました。
>児童ポルノについては特化したWTがあるので、子どもの権利条約WTでは「子どもの権利条約」や選択議定書に関わる児童ポルノ関連条文と
>その解釈、子どもの権利委員会からの総括所見、諸外国の状況などについて勉強しました。
>次回も引き続きこのテーマで勉強会を行なうことになりました!がんばります!

@shibutetu あと、渋井さんに相談なんですが、
いま外務省と法務省が個人通報制度を進めようとしています。
これ自体は大変素晴らしいことですが、性的ゲームやアニメも人権侵害として規制すべしという
勧告を行っている国連の委員会もあり、
心配しています。
ttp://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/88095193236119553

勧告を出してるのは、女子差別撤廃委員会なんだろうけど、

31名無したちの午後:2011/07/30(土) 18:54:01.82 ID:H0BTDkOf0
外務省: 児童の権利条約(児童の権利に関する条約)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/
同報告に関する児童の権利委員会の事前質問に対する回答(仮訳)(2010年4月) (PDF)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdfs/1004_bb01_kaitou.pdf

6.児童の売買,児童買春,及びコミックにおける児童の描写を含む児童ポルノ
等の組織犯罪を根絶するためにとられた措置を,委員会に報告願いたい。

もし個人通報制度が導入されたらどうなるか、後はわかるな?


カマヤン氏が議員に伝える意見募集中
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110721/1311257476

今週は法務部門児童ポルノ法検討WT/参−地下1階 B109会議室
http://twitter.com/samayouriz/status/94094760935047168

現在のまとめ
児童の権利WTや内閣府WT(>>498)の横槍がひどく結論が出なかった模様
現在は慎重派である児ポWTとユニセフ、セブチルの手下であるWTの対立構図
かなり難航している

昨日は「二次元除外、取得罪+α」という規制派には到底飲めない結論に達しそうだったから水入り
共同参画WTに救援求めて「児童ポルノ漫画禁止は世界の潮流、国連からも強く要請されている」と説得開始
「単純所持禁止は行き過ぎだが、取得罪では所持を処罰できないから不十分」という理屈が何度読んでも分からん

現状としては、相当規制派からの妨害が入ってるわけね。
よっぽど今回なにがなんでも単純所持ねじ込んで、
さらに次回の争点を「二次元をどうやって規制するか」(規制することは決定済みw)のみに持っていきたいんだろな
だから二次元除外されてたまるかと必死になってる。
32名無したちの午後:2011/07/30(土) 18:54:55.20 ID:02C5YFlQ0
http://www.twitlonger.com/show/c1dqum
>フジテレビは内部で戦っています。
>ホリエモン買収対応で、ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが
>経営側でチカラを出してきましたが、報道部はサンケイ新聞とともに、朝鮮系グループ
>に喧嘩を売って戦ってます

今まで規制に賛成する記事ばかり書いてきて世論を煽ってきた天罰ですな
ネトウヨ御用達の産経はそのままおとなしく韓国様に乗っ取られちゃってください
33名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:01:16.62 ID:H0BTDkOf0
>>30続き
ツイッターより。
今日の子どもの権利条約WTでは、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンから提出された児童ポルノについての
要望書が配られたのですが、この中に性的秩序の観点から漫画アニメを規制すべきとの内容がありました。

《4. 実在しない子どもを対象とするポルノグラフィックな素材についても、「性的秩序を守り、最小限度の性道徳を維持すること」および
「青少年が健全に成長できる環境を保障する」という観点から、一定の規制を行うべきであると考えます。》
以上の内容が含まれていたらしい。
このサイトのやつhttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/crc/100201.htmlを
また提出したのなら十分考えうる


>>次期警視総監と目されている樋口建史は米国の御用聞きで児童ポルノ規制に熱心。
>>2次元規制についても同様だと思う。道警時代は警察裏金問題の幕引き役。
>>あの漆間巌に媚を売っていたという噂も。マンガ規制という問題では厄介な存在になる可能性高
>>3時間前

>>道警裏金事件での樋口建史(当時道警本部長)発言「全国の警察組織に共通する問題ではない」。
>>その後、全国各地で県警による不正経理問題が次々と明るみになったが樋口は知らぬ存ぜぬを突き通す。
>>警察官僚の鑑
34名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:07:56.95 ID:r9//m2o10
>>32
都条例の件を一番熱心に、それも反対派の意見も
きちんと取り上げたのはフジテレビだぞ。他はBS11くらいだ。
TBSもテレ朝も何にもしなかった。
35名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:08:31.14 ID:Lm/47wJW0
そういえば中央社をはじめとした取次が石原に土下座の話ってどこ行ったの?
36名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:11:43.76 ID:TnRKsmv30
来年のACEは都条例ではなく児ポ法に反対して開催することを表明するべきだ。
37名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:17:40.17 ID:TnRKsmv30
>>32
むしろチョン率が高い方が規制推進なんじゃないのか?

フジテレビと日本テレビの放送免許が危ない問題。 - ひろゆき日記@オープンSNS。
http://news.livedoor.com/article/detail/5738144/
>んで、外国人直接保有比率は、証券保管振替機構で見られるんですが、2011/07/26の数字を見ると、、、
>
>日本テレビ 22.66%
>TBS 7.19%
>フジテレビ 28.59%
>テレビ朝日 14.57%
>テレビ東京 1.26%
>
>フジテレビは、外国人直接保有比率が28.59%と、20%を大きく超えちゃってます。
>日本テレビも、22.66%とわずかに超えてますね。
>テレビ朝日は14.57%で大丈夫です。
>テレビ東京の1.26%という圧倒的な外国人への人気の無さも気になりますけど、、、、

規制派とチョン率が完に一致w



38名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:20:52.45 ID:OssiQD/E0
      ∧_∧
     ( ´∀`) < また寒流かw
 ___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/ 旦
    カタカタ


 【数日後】


  ____ 人権委員会の者ニダ!!
  |      人権侵害容疑で逮捕するニダ!!!
  | ___ . ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ=@=ノ..||      .|
  | < #`Д´> ||_____| ガラッ
  |./| ̄У フつ|O ※※※|
  |∪=◎=| ||.※※※※|
  | (__)_) ||.※※※※|             Λ_Λ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (⌒ヽΣ(Д゚; )
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)
39名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:25:56.08 ID:UvBb74sw0
カナダならまだしも、日本の現行の憲法で道徳って定義できんの?

思想・良心の自由にひっかからない?
40名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:26:56.82 ID:bhqHy0uU0
同じやつが荒らしているのがよくわかる
41名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:35:42.02 ID:fZpWYYjQ0
>>31
まとめって・・・
前スレで出たソースのない書き込みじゃないか
42名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:37:38.96 ID:dRXQmV6R0
二次元除外決まったんじゃなかったのか
ろくでもないな
43名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:39:12.84 ID:WAEQ5GHO0
これで二次元が明確に除外されなかったら二度と民主党なんか支持しない
このままぶっつぶれろ
44名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:43:00.57 ID:fZpWYYjQ0
>>42
役員案のたたき台には盛り込まれた
けど正式には決まってない

MIYAZAKI_Takesh 宮崎タケシ noshin1985がリツイート
児童ポルノ法改正WTでたたき台の役員案が出た。
我々が主張していた「漫画、アニメ、ゲーム等をこの法律の対象にしていると解釈してはならない」
との条文が新たに盛り込まれた。一歩前進だがもう一歩進めたい
45名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:45:52.46 ID:TIyjQqBq0
>>41
しかもこれだしな

700 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 17:04:03.54 ID:IYi0g9E+0
君たちはもう少し情報リテラシーをもちなさい
NzOuLgT20はすべて俺がなんの情報も持たずに適当に書き込みました
46名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:49:07.72 ID:R1XislAW0
>>45
それも同IDじゃないから本当にそうかはわからんだろw
47名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:51:11.62 ID:PB4ndAZF0
もし横槍入れてきて
またやり直しみたいな事態になったら
今国会で決まらない気がするんだが
48名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:51:37.73 ID:6+ilJtAA0
>>41>>45

31 は、ageてばかりの煽り屋さんだから、
何かあるとやたら抗議だ何だと凸を煽ってた人、
此処しばらくは大人しかったのに、
49名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:57:11.56 ID:TIyjQqBq0
>>46
いや、31は一連のレスを完全鵜呑みにして頭から信じるなら
>>45も信じなきゃおかしいだろと言うツッコミ
つまりは両方ノーソースと言うわけで、どっちがどこまで本当かも分からんわけだけどなー

>>48
それは分かってる。見れば分かる
50名無したちの午後:2011/07/30(土) 19:57:58.17 ID:oPvp2fo1O
>>44是非とも盛り込まれて欲しいな
51名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:14:24.11 ID:MP6cSwPB0
○Angel Beats!(BD+DVD)       ○魔法少女まどか☆マギカ(BD+DVD)
01巻 *41,512               01巻 *78,237
02巻 *36,429               02巻 *72,507
03巻 *33,633               03巻 *65,838
04巻 *31,782               04巻 ***,***
05巻 *31,231               05巻 ***,***
06巻 *29,676               06巻 ***,***
07巻 *34,491               ------------

        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.       V    虚淵     V  
.       i{ ●      ● }i    どうして君達は無能な麻枝の信者なのか
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    僕には理解できないよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

52名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:15:28.63 ID:dycbeFDD0
>>32
ゲラゲラwwww
堀江の乗っ取りは陽動で
禿孫のほうが本隊なんてとっくにわかりきっていた話じゃないかwwww

テレビや既存出版を韓流だの悪評垂れ流しだのによって潰しにかかり
ユーザーが反韓感情でインターネットにあらかた逃げたところにネット規制で一網打尽
慌てて規制されたユーザーがテレビや既存出版に逃げ戻ろうとしたところ、こっちも本占拠済みで
逃げ場なしという孔明の罠が見抜いてなさそうね

今テレビ局を熱心に叩くコピペを2chに連投しているのも奴らの仕業だね
ほんとうにもう…
53名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:20:30.73 ID:OgHy7uyh0
まだ張られてなかったと思うので
来週の8月5日にうぐいすリボンさんのオフ会見たいのがあるみたい


ttp://kokucheese.com/event/index/14909/

8/5 17時に沼津駅集合で22時まで
自然食バイキングを楽しみながら表現規制問題等を中心に歓談いたしましょう。
途中参加、途中退場可能。参加費は2300円(アルコールのみ個人で別途負担)です。

幹事は葉月博規さんです。
ttp://twitter.com/aku_HAZ

主催:うぐいすリボン
ttp://www.jfsribbon.org/2011/07/blog-post_25.html


54名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:21:26.31 ID:3lwXRXog0
規制派の横槍に対して何かできる事はないわけ?
55名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:31:33.43 ID:q9vhg3OR0
WTが洗脳されてヤッパリジドウポルノマンガヲキセイシマス
とかなったらその時点で行動起こしてもひっくり返しのひっくり返しはできないだろうしな
なんとかしたい
56名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:38:49.42 ID:PB4ndAZF0
>>54
枝野さんに手紙書こうか
届くかどうか分からないけど
57名無したちの午後:2011/07/30(土) 20:41:09.73 ID:KtEUjM5f0
>>56
それどころじゃないだろ枝野さん。
てか菅と一蓮托生だし政治生命も…。
58名無したちの午後:2011/07/30(土) 21:32:43.79 ID:OVhmWXSC0
>>57
それどころじゃない
と言われても内閣府WTとかなら・・・
蓮舫さんにもWTについておかしなの出して来たら反対して貰いたいかと
もし仮に閣議決定とかなら枝野氏が関わる可能性も否定できないし
59名無したちの午後:2011/07/30(土) 21:35:44.17 ID:TcjYE7qP0
>てか菅と一蓮托生だし政治生命も…。

さすがにそこまで落ち込むことはないだろうがね。
レンホーほどアホじゃないしな。
しかし、少し前のハイパーインフレ状態は完全になくなった。
無能政権の一関係者になりつつある。
60名無したちの午後:2011/07/30(土) 22:23:20.34 ID:+ItsVUa6O
蓮舫氏がアホ?
自民信者のデマにダマされるなよ
61名無したちの午後:2011/07/30(土) 22:53:50.45 ID:WV6QPgsvP
城内さんが自民復帰かあ
執行部も不安定だからこそ自民内でもっと反規制or慎重の声が出てきて欲しいんだがねえ
夏コミ前にカンパするからコン研さんガンバってくれー

>>55
訓練された規制派も訓練された反規制派もWTに参加してるから
WTが洗脳ってのもちょっと安易な表現よね
62名無したちの午後:2011/07/30(土) 22:59:52.43 ID:DHGI9eZI0
党なんて関係ないよ
規制反対なら応援する
そんだけ

それに城内さんは人権擁護法に反対だから救済法にも反対しそうだし、応援しないわけにはいかんよ
63名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:04:06.90 ID:ZtqUisaY0
WTは大丈夫か?
慎重論捨てるとか絶対やめてほしいが

てかWTの人から情報こないのは何故?
64名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:33:05.21 ID:SPYGPxLQ0
>>61
まぁ朗報と言ってもいいんじゃね
やっぱ外からはなかなかわからないこともあるだろうしな

城内さんぐらい年季が入っていると流石に今更懐柔はされんだろう
65名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:35:53.96 ID:QBHUjgue0
>>60
ヒント:マジコン
66名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:36:27.13 ID:QimmlmawO
>>61
自民党をどうにかしたいと思うのなら、忙しいコン研に頼む前にまず自分で活動しろよ
そもそも、金を払うからどうにかしてくれというのも、無責任の一種なんだから・・・
67名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:36:30.79 ID:g8hml6Hq0
谷垣禎一 自民党総裁(ユニセフ議連会長)

          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i    
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|

「児童ポルノの単純所持よりも児童の性描写があるコミックとアニメの方が問題」
「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
http://kill-the-assholes.jpn.org/mainichi/01.jpg
68名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:37:21.71 ID:g8hml6Hq0
669 名前:イモー虫[] 投稿日:2011/07/30(土) 14:03:38.07 ID:E12dsLMk
やはりエロゲ表現規制対策本部はマッチポンプの巣窟かもしれない。

hgame/1311741404/
[974]名無したちの午後 2011/07/30(土) 13:48:58.27 ID:qU2pogFb0←←←←←←
>>971
趣旨は同意するが、そのアプローチが間違っているって事だな。
海江田氏事務所の方にも、それ以前から、全ての代議士にそう開口一番説明しているよ。
[975]名無したちの午後 2011/07/30(土) 13:49:52.24 ID:Mu+KOTxW0←←←←←←
>>971
趣旨は同意するが、そのアプローチが間違っているって事だな。
海江田氏事務所の方にも、それ以前から、全ての代議士にそう開口一番説明しているよ。
69 ◆ovYsvN01fs :2011/07/30(土) 23:39:32.45 ID:nEjcevO60
>>56
それよりも、地元も国会議員の明日の予定を確認しろ。
70名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:44:40.81 ID:vO9SY7nx0
よく知らないんだが
城内という議員そんなにこちらにとって心強い人物なのか?
71名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:56:48.81 ID:JuEn+hBF0
人権擁護法案を潰したのが城内議員
心強い味方だ
72名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:57:48.15 ID:fZpWYYjQ0
>>70
保守で表現規制に反対なのは少ないからねぇ
人権擁護法案のときも自民内で反対派を増やそうと動いてくれてた
73名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:58:53.30 ID:SPYGPxLQ0
児童ポルノ法案改悪反対の請願の紹介議員にもなってくれたしな
74名無したちの午後:2011/07/30(土) 23:59:20.79 ID:9+aHfS4Y0
明日は埼玉県知事選挙らしいけど、規制派の上田は論外だから共産党の原富っていうのに投票すればいいの?
75名無したちの午後:2011/07/31(日) 00:02:07.03 ID:JuEn+hBF0
共産党員は共産
自民党員は自民
民主党員は民主

じゃないの?
76名無したちの午後:2011/07/31(日) 00:07:35.93 ID:Yaw75knn0
>>71-72
自民で保坂氏並にこちらに理解のある議員ならいいな
77名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:20:50.04 ID:jAGT98rP0
埼玉はどうなるんだろ
石原とコンボで町おこしにアニメ使ってた町潰しにくるか
78名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:24:07.72 ID:2YuKGAeUP
>>77
あの漫画に規制される要素は基本的に無いと思うが……
原作者の過去を知ったらヒステリックになる推進派はいるかもな
79名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:27:53.06 ID:UPPZBAVZ0
>>78
原作者の過去って何があったの?
80名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:29:47.46 ID:z5bQVBx30
むしろ主人公の中の人のニャンニャン写真流出でキレて潰しに来るキモヲタがいそうで怖いがな
81名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:31:50.67 ID:Yaw75knn0
それはそれで面白い
はっきり言ってあのアニメ嫌い
82名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:37:17.95 ID:ovouWRVJ0
好き嫌いを持ち出すのはどうかと思うが、
83名無したちの午後:2011/07/31(日) 01:40:22.35 ID:Yaw75knn0
それはすまなかった
感情的になって潰すのは規制派と同じだしな
84名無したちの午後:2011/07/31(日) 02:29:58.87 ID:m/kySwWp0
結局7月中はあんまり動きがなかった…
次はコミケだな。
規制がコミケにまで及ぶかどうか。
85名無したちの午後:2011/07/31(日) 02:31:37.24 ID:m/kySwWp0
これガイシュツ?

http://www.youth-cao.go.jp/guidance/index.html

募集要項 昨年と同様に、内閣府より配信される様々なテーマ(課題)に関する意見を報告できる、12歳(中学生)から29歳までの方を「ユース特命報告員」として募集します。以下の事項をご確認の上、ご応募下さい。応募条件 ・12歳(中学生)から29歳までの方
・ネットを利用することができ、Eメールアドレスをお持ちの方で、平成23年8月〜平成24年3月までの間、内閣府から配信されるテーマ(課題)に、Eメール等により意見を報告できる方

募集人数 500名(12歳<中学生>〜29歳までの方)程度
応募方法 応募を希望する方は、応募フォームに氏名・年齢・住所等必要事項を入力の上、以下の<応募課題>に関する意見を400字程度でまとめ、送信して下さい。
受付期間 平成23年8月1日(月)
個人情報の取扱い 送っていただいた氏名等の個人情報は、適切に管理し、申込みに関する受付確認や「青少年意見募集事業」運営業務等のために利用いたします。ご本人の同意なく目的外で利用したり、第三者に開示したりすることはありません。
応募課題 あなたは、今の日本の社会や制度が、若い方の意見や考えを反映したものとなっているかどうかについて、どう考えますか。思う、思わない、その理由等、あなたの御意見を自由にお書きください。

結果発表 ユース特命報告員をお願いする方々については、本年8月中旬頃までにメールにてご連絡いたします。
謝礼 意見報告の回数に基づき謝礼を贈呈いたします。
その他 応募課題及び毎月の意見報告については、青少年施策の企画・立案の参考意見として活用するほか、ホームページ等を通じて公開することになります。
※意見を公開する際は、応募頂いた方々の氏名等は一切公開いたしません。
86名無したちの午後:2011/07/31(日) 02:47:03.46 ID:ovouWRVJ0
>>85

テンプレの>>7に入ってる
87名無したちの午後:2011/07/31(日) 02:48:53.25 ID:ovouWRVJ0
>>83
こっちもすまなかった。
嫌いなものがあるのはしょうがないしね。
88名無したちの午後:2011/07/31(日) 02:57:40.03 ID:ovouWRVJ0
今気づいたけど
>>7の「青少年意見募集事業」の締め切り間違えてる。

8月5日まで ×

訂正
8月1日まで 青少年意見募集事業 内閣府に意見を報告してくれる「ユース特命報告員」の募集について
 ttp://www.youth-cao.go.jp/index.html ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/index.html 応募条件12歳〜29歳まで

失礼しました。
>>85が無ければ気づかなかったかも、
89名無したちの午後:2011/07/31(日) 03:07:34.08 ID:BiIxSdxk0
夏休み恒例!●販促月間開始!
90名無したちの午後:2011/07/31(日) 03:08:19.36 ID:BiIxSdxk0
おい、iPadの3Gでも末尾は0になるんだな。
91pw126195160240.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 03:08:44.61 ID:BiIxSdxk0
ちょいとテスト
92pw126195160240.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 03:10:18.52 ID:BiIxSdxk0
つう事は、iPhone4でやると(現在ファームウェアアップ中)また変わるのかねえ。
93pw126195160240.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 03:25:19.25 ID:BiIxSdxk0
ふむ、忍法帳とか言い出した。
iPadは無かったが、結局iPadでも末尾は0って事だな。
時代は変わったなあ。
94名無したちの午後:2011/07/31(日) 03:31:37.40 ID:m/kySwWp0
桜井や倉田が今年の夏に青少年治安対策本部を辞めるとか言う噂があったが、間違いだったか?
95pw126195135185.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 03:34:43.65 ID:s6TVI9xV0
人事異動と言う話はもう出ていたような。
96名無したちの午後:2011/07/31(日) 03:38:15.58 ID:URYQ0WMI0
弁護士の中村氏再出馬=京都市長選
時事通信 7月30日(土)16時52分配信

 任期満了(来年2月24日)に伴う京都市長選で、弁護士の中村和雄氏(56)が30日、市内で記者会見し、
無所属で立候補することを表明した。中村氏は、現職の門川大作市長(60)が初当選を果たした前回選挙(2008年2月)にも共産党の推薦を受けて出馬。
門川氏に951票差まで迫った。
 同市長選への正式出馬表明は中村氏が初めて。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000072-jij-pol
97pw126195135185.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 03:42:00.36 ID:s6TVI9xV0
iPadは使い放題だから別に上限到達しようと構わんが
iPhoneは最低料金を毎月目指すので3Gはいやだなあ。
常にフライトモードWi-Fi、二台持ちで月額4748円
最近iPhone3が退役、時代の流れ時ゃのぅ。

通信固定費だけで、PHS、iPhone、iPad、OCN みかか固定数種類
年間17万前後だから、結構痛い。特にみかか固定電話は光とアナログ維持しているからなあ。
98名無したちの午後:2011/07/31(日) 03:57:29.36 ID:tcbVAVclP
>>66
分かってるし忘れちゃならんね
99名無したちの午後:2011/07/31(日) 07:09:43.38 ID:vRJk0QSo0
逆に金でコン研をアメリカ自由人権協会みたいに大きくする手もある
100名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:09:51.15 ID:vDMrAqQ/0
スケジュール上、危険な時期って何か決まってますか?
法案でも自粛規制でも何でもいいです。

とりあえず◎月末までに欲しいエロゲを抑えておけ的なものがあれば。
念願の書斎をゲットするまでエロゲは我慢しようとおもっていましたが
規制がアレなのでそろそろ独身以来のエロゲ大規模買い出し考えてます。
101名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:14:05.42 ID:OvzBpauwP
マルマルモリモリアナル大好き☆
102名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:18:07.68 ID:AmQCsFyy0
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 14.8%(↓) 自民党 27.2%(↑)

【問5】菅首相は、衆院の解散・総選挙について2年後の「2013年の参院選とダブル選挙でいい」と述べ、早期の解散・総選挙を否定しました。あなたはどう考えますか。
早期の解散総選挙をすべき 62.6% 2年後の解散総選挙でよい 32.2%



聞こえる
自民政権を渇望する民の声が
今まさに解散総選挙の時!
売国政権を打破し、日本国を取り戻すのだ!
103名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:23:43.47 ID:OvzBpauwP
え、売国テレビ局の調査を鵜呑みにするんですか
滑稽ですね
104イモー虫:2011/07/31(日) 11:33:01.96 ID:yojU7LEbO
おいどうした
おまえら元気ねーぞ
105名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:45:26.66 ID:AmQCsFyy0
>え、売国テレビ局の調査を鵜呑みにするんですか
>滑稽ですね

テレビでも隠しきれない数字になってきている
実際のとこだと、民主1%自民70%ぐらいだろう
106名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:47:21.53 ID:iVJNEvXs0
早くフジ叩きの仕事に戻るんだ
107名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:51:46.88 ID:w/Fsu/Td0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
108名無したちの午後:2011/07/31(日) 11:54:20.41 ID:UmPcdgB1i
つまり自民は売国政党というわけか
109名無したちの午後:2011/07/31(日) 12:12:56.61 ID:huzvv0JK0
サンケイも必死だな
110名無したちの午後:2011/07/31(日) 12:17:41.68 ID:jAGT98rP0
自民に戻っても日本無くなるけどね
宗教で
111名無したちの午後:2011/07/31(日) 12:18:24.26 ID:huzvv0JK0
産経のジレンマ

【問4】菅首相は13日、「将来原発がなくともやっていける社会を実現していく」と明言し、
「脱原発」社会を目指す考えを表明しました。あなたはどう考えますか。

支持する 54.4%
支持しない 41.0%
(その他・わからない) 4.6%


産経でコレなんだからかなり焦っているだろうな
112名無したちの午後:2011/07/31(日) 12:26:51.68 ID:Q903Scv+0
>>111
小泉総理の靖国参拝の時、事前の世論調査では反対が過半数だったのに、
実際参拝してみると今度は過半数が支持。世論なんてそんなもの。
113名無したちの午後:2011/07/31(日) 12:30:29.00 ID:huzvv0JK0
>>104
夏にネットで元気になるのは
夏厨と呼ばれる生き物です
114イモー虫:2011/07/31(日) 12:52:51.31 ID:yojU7LEbO
なるほど
夏厨と言われたくなくて夏の間は活動をしないのか
115名無したちの午後:2011/07/31(日) 12:58:19.45 ID:REsxKPOL0
三次元児童ポルノは単純所持罪なしの単純所持禁止とする(WT開始時の叩き台)
自公との三党合意は無効(辻児ポWT座長)
処罰の対象とはしないが、社会規範として許されないと認識を醸成する(山尾児ポWT事務局長)
アニメや漫画は児童ポルノ禁止法の対象から除外(松浦・宮崎)
猥褻なアニメや漫画については三党合意に基いた規制を別途議論する(小宮山)
116名無したちの午後:2011/07/31(日) 13:12:02.79 ID:REsxKPOL0
単純所持に罰則は儲けないが法で禁止を定めることにより社会規範として許されない機運を醸成することの意味がわかっていないのかね
次改正で罰則を設ける、とほぼイコールだぞ
117名無したちの午後:2011/07/31(日) 13:19:41.54 ID:xDlAeKUqO
>>115
だからそれソースどこよ
118名無したちの午後:2011/07/31(日) 13:24:45.25 ID:REsxKPOL0
フライデー
いつの情報まで反映したものかは知らね
119名無したちの午後:2011/07/31(日) 13:34:12.94 ID:xDlAeKUqO
>>118
雑誌がソースならある程度裏取りありそうだね
議員に罰則なしでも危険と釘さした方がよさそう
120名無したちの午後:2011/07/31(日) 13:37:27.43 ID:UmPcdgB1i
相変わらず小宮山のキチガイさが際立っている
121名無したちの午後:2011/07/31(日) 13:40:22.83 ID:VTOftYEA0
野田高市山谷小宮山は基地外四天王だからな
122名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:09:52.77 ID:OvzBpauwP
フライデー見たけどのってなかった
来週号か?
123名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:14:19.60 ID:a0pxga+X0
[西松・陸山会捜査を指揮]哀れ…佐久間元特捜部長左遷された
(日刊ゲンダイ2011/7/29)

暴走捜査の行き着く先は露骨な降格人事

哀れなモノだ。暴走捜査の落とし前は「左遷」で償うハメになった。8月1日付の法務・検察人事で佐久間達哉・大津地検検事正(54)が東京都府中市にある「国連アジア極東犯罪防止研修所」(アジ研)の所長に異動する。
佐久間氏は東京地検特捜部長時代に民主党の小沢一郎元代表を狙い撃ちにして、西松建設事件と陸山会事件の捜査指揮にあたった人物だ。
東大法学部卒で、法務省経験の長い“赤レンガ派”のエリートとして順調に出世街道を歩んできた。
昨年7月に大津地検検事正に就任した際には「地方検察の中でも大津の検事正は出世コース。小沢捜査の“論功行賞”で同期の中でも一番早い出世だ。栄転だ」と、検察内部でもてはやされたものだ。それが1年で外されたのである。
「アジ研なんて検察内部でもあまり知られていない組織です。あからさまな左遷人事で、佐久間氏は検察の主流から追放されたも同然。
特捜部長経験者は最低でも主要都市の高検検事長ポストまで昇格するのが慣例ですが、その道も断たれたのではないか」(元大阪高検公安部長の三井環氏)

過去20年のアジ研の所長の前職を調べると、佐久間氏のように地検トップの検事正まで任された幹部が就任したケースはゼロ。
露骨で異例の降格人事の背景に、供述調書の大量却下を招いた「小沢捜査の失敗」があることは言うまでもない。
「検察トップの笠間治雄・検事総長は小沢捜査に最初から反対だったといわれています。
いわゆる『現場派』のエースの笠間氏の慎重意見を振り切って捜査にゴーサインを出したのが、『赤レンガ派』の強硬派だった佐久間氏であり、後見役の樋渡利秋・元検事総長でした。
笠間総長は現在、小沢捜査のほか、郵便不正事件の村木裁判や証拠改ざん事件など、前任の樋渡体制で起きた数々の不祥事の尻拭いをやらされています。当然、面白いわけがない。
赤レンガ派に対する『一罰百戒』の意味を込めて、佐久間氏を徹底的に干し上げるつもりです」(検察事情通)
検察は当時の現場責任者を左遷させた以上、小沢捜査の失敗を自ら認めたのと同じだ。ますます無用な裁判を続ける理由はない。
124名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:14:21.12 ID:xDlAeKUqO
>>122
辿る限り多分先週号
後多分同じ奴が現代ビジネスのweb上にあった
125名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:18:27.13 ID:n4cAZdj50
126名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:28:08.53 ID:OvzBpauwP
やっぱ小宮山はクズだな
127名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:30:04.74 ID:7GDX6mfF0
ぶれてないって事か
128名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:39:58.62 ID:AmQCsFyy0
単純所持禁止で罰則なし
マンガ児童ポルノは別法で検討
冤罪の防止と児ポ法では二次元を規制するなという反対派の要求を満たしてるな
よかったじゃないかw
129名無したちの午後:2011/07/31(日) 14:46:07.35 ID:a0pxga+X0
>単純所持禁止で罰則なし
>マンガ児童ポルノは別法で検討

最悪じゃん。
130世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 14:48:05.08 ID:ulwOtews0
>>129
所詮小宮山の脳内3党合意だから
131名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:03:28.51 ID:kpaHxsBwO
日弁連のアホも罰則なし所持禁止を支持してたしな
132名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:04:31.56 ID:n4cAZdj50
>>126
>ワイセツな漫画やアニメの規制

しかも児童とか関係なくなってるし
二次エロ系全滅させる気まんまん
自民女性局が検討してたエロゲ規制法の拡大番みたいなのを想定してるのかもな
133名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:13:55.44 ID:MKZB+stu0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  カ  く
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ル  そ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.   ト  う
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   統  よ
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.  一
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.  .協
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.  .会
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠    ! !
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 統   く  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 一   そ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 協   う   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 会 . よ   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ! ! .     |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
          ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
134名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:32:45.79 ID:VnZydJVc0
とはいえ児ポ法からだけでも消えればまだ多少はやりやすくなる。
児ポガ児ポガーってのは思考停止の催眠詐欺だからな。

もともと絶対の安住が得られるなどと甘いことは思ってないさ。
135名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:38:09.42 ID:M0bmmjSS0
まぁ、本当にこれ以上の改悪がないかつ児ポ法から創作物が消えて創作物規制派は白紙、
だったら悪くはないが、民主党の時点でこのレベルってのがどうにもこうにも
小宮山のクズさが際立つが
136世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 15:44:22.57 ID:ulwOtews0
だいたいの世論調査で民主と自民の支持率の開きは5%以内
新報道の下駄はとんでもないね
137名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:46:54.40 ID:jAGT98rP0
まぁきまったわけじゃないし
138名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:51:40.05 ID:AmQCsFyy0
一応言っておくが、枝野も他の連中も二次元を規制しないとは言っていない。
「目的が違うから」児ポ法では規制しないと言っているだけだ。
他の手法で規制しても裏切ったということにはならんぞ?
むしろ、その余地を残しておいたということだ。
そうじゃなけりゃ、保坂みたいにそもそもハンタイそもそもムリと言うはずだからな。
139名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:55:57.65 ID:d906RozC0
別法とはいったい
リアルメディア良化法くるか
140名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:56:23.23 ID:0HPw7RXn0
>>125のまとめ。それぞれの方針

自民党・高市早苗代議士
「インターネット社会では、一度流布してしまった映像、画像は回収不可能です。
被写体となった子供たちの映像、画像は、次々とコピーされて拡散していくわけです。
それに歯止めをかけるには、供給する側だけでなく、需要する側、つまり所有者に歯止めをかける必要があります」

平沢勝栄代議士
「インターネットで世界に拡散してしまうので、この改正案には外国からの要請という側面もあります。
改正案の勉強会でも、先進国(G8)で児童ポルノの単純所持に罰則がないのは日本とロシアだけという報告がありました」

民主党は?'09年の審議で、服を着ていても児童ポルノに認定される可能性があるとして削除を求めていた。
しかし、今回の自・公案ではこの文言は削除も修正もされてはいない。

民主党の小宮山洋子
「民主党がとがった案を出しても、ねじれ国会では通りにくい。私は自・公ともすり合わせていければいいと思います」
「?'09年の3党合意では、漫画やアニメの規制については別の法律での規制を検討する、
という付帯事項が付けられていました。ワイセツな漫画やアニメの規制は別途議論する必要があるでしょう」

>>135
漫画やアニメの規制は別途議論する必要があるって言ってるんだから
全然油断できないぞ
もちろん児ポ法から創作物が消えて創作物規制派は白紙、
だったら悪くはないが
>>31を見る限り敵もそう易々と通してはくれんだろう
141名無したちの午後:2011/07/31(日) 15:57:22.16 ID:1x3lQXQS0
sageない人警報発令
142名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:01:10.19 ID:0HPw7RXn0
つか今度から>>115みたいに情報を教えてくれる人は
ソースも明記してくれないか
前スレで>>31の現在のまとめ を教えてくれる人は
ソース無かったし
143ハイルアグネス ◆ud89dUnw9A :2011/07/31(日) 16:06:06.76 ID:ZJij5ZZH0
また小宮山洋子か!!!!
144名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:08:43.27 ID:w/Fsu/Td0
相変わらず小宮山は最重要危険人物だな。
おまけにもう一人加わって、ダブル小宮山となってしまったし。
145名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:08:58.00 ID:AbgNP9TP0
情報物の入手・所持の違法化の醸成は危ないよ
地域住民や職場、学校、その他で魔女狩りを気運を高めようとしている
実写の撮影・提供、提供目的所持まで違法化されてるのだから
これ以上違法化対象を付け加えてはいけないんだよ
146名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:11:07.98 ID:Fzw9Vgvg0
定義がどうなるんだか
かえって広がる危険があるとか言ってなかったっけ?
147名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:12:15.80 ID:E08gHgMZ0
しかもこの記事って横槍入る前の段階でしょ
さらに改悪されてたら目も当てられないんじゃね?
148名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:15:41.19 ID:n4cAZdj50
>>147
横槍って情報もソースがないから本当か分からん
149名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:16:59.93 ID:AbgNP9TP0
映像・画像の入手・所持の合法、二次元創作物の制作・提供は合法なのを前提にして
定義云々は三次元情報の供給側に対して言うべきだよ
150名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:17:33.92 ID:JFZOkSnvO
最近いいニュースないな…単純所持や創作物はWTの中でどうなっているのだろう…
たたき台くらい出てもいい頃合いなのに
151名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:26:15.32 ID:AbgNP9TP0
入手・所持とかの違法化は罰則なしでも村八分や五人組みたいな感じになるよ
地域住民、職場、学校で袋叩きにされたり、シカトされたり
官民合わせて色々なサービスを受けたり出来なくなったり
店でも物を売って貰えなくなったり
職場は解雇されるかもしれないし
醸成=魔女狩り
これは覚えておきましょう
152名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:27:01.27 ID:xDlAeKUqO
>>150
どちらにしろ現代のを見る限りロクでもないものになりそうだな
どこが都や自公とは別物なんだか
とりあえず余りにもアレなので意見の一つでもしといた
153名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:38:49.62 ID:JFZOkSnvO
あ、>>44に叩き台の情報あった

これが本当ならいいんだけど…
154名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:42:27.21 ID:AbgNP9TP0
「受け手」と「二次元」の分断工作にはまらないようにしないと
「受け手」への違法化は家宅捜索や職務質問のフリーハンドを許す事にもつながる
危険性が充分ある
155名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:45:19.86 ID:ZPV3NOXYO
小宮山は本当に癌ですね。
つか別の法律で議論?
もはや児童ポルノ法と何の関係もない。
大丈夫かこいつ?
156pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 16:54:28.36 ID:kKSyxmQm0
この暑い中、頑張るなあ、若いって凄いわ。
肌のハリツヤ
夏季休戦中
157名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:57:26.63 ID:40/lRUGG0
別法は野田も言ってなかったっけ?


自分のために自分の子供を犠牲にしたクズの野田が
158名無したちの午後:2011/07/31(日) 16:57:57.50 ID:axCLt+LX0
うむーやはりIDは当てにならんにょー
iPhone4でテスト
ファームウェアVer4.3.5

しかしまあ、また福岡県全域規制か胸が熱くなるな。
最近全然規制ないなあと思ってたら、
夏休み販促か。4年前だったか年末年始大規制があったが、
何れにしても福岡ドメインOCNは一連托生
結局、正規表現でhtaccess.に記載するから
全面規制になる訳で。

と言うか、繰り返すけど、このクソ暑い中頑張るねえ。
若いっていいわ。

やはりiPhoneiPad共に末尾は0だな。
運営見てこよう
159pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:01:39.47 ID:kKSyxmQm0
>>157
多分、青環法を切り張りしたのを持ち出してくる。
メディア規制法はもう使えないから。
もはや、魔法の印籠は「青少年」のみ。
160名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:03:07.04 ID:n4cAZdj50
>>155
きっと↓みたいな考えなんだろ

森山前衆議院議員「私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから。」
161pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:03:40.76 ID:kKSyxmQm0
青少年 治安対策部

青少年が冠になきゃただの特高だ。
162pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:04:14.48 ID:kKSyxmQm0
青少年 治安対策部

青少年が冠になきゃただの特高だ。
163名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:04:25.14 ID:Cv2+3Rwv0
児童ポルノ法での二次元の争いが終わって、男女平等、青少年健全、あたりに移っていくのか。
164pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:05:45.98 ID:kKSyxmQm0
イモーお兄ちゃんがダブルレスする訳が解った。
2chクライアントが送信パケ投げでドジこいている。
165pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:09:11.05 ID:kKSyxmQm0
簡単に言うなら、ソフトの2tchが送信ボタンが押されて鯖の応答が無くビジーと判断する所が甘いか、
BBSPINKの鯖と忍法帳とクライアントのキャッチボールがうまく行っていない。
ここ最近見かけて変だなあと思ってたから、またぞろお狐様は鯖をいじって居るのかもしれん
166pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:12:33.72 ID:kKSyxmQm0
>>163
さあ、迂回戦術やめても直球で通せる魔法の言葉を得たからな。
児童ポルノ スゥエーデンはノーベル産んだようにろくなもんを産まんな。
ダイナマイト発明で人類を二回も吹っ飛ばしたのに、今度はジポで世界を吹っ飛ばす気だな。
167pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:14:57.47 ID:kKSyxmQm0
ノーベルも後年は若い綺麗な女に誑かされて、危うく財産権利全て無くす所だった。
その女に懲りて作ったのがノーベル財団とノーベル賞と言う与太話もある
168名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:15:58.56 ID:w/Fsu/Td0
>>160
こいつ、国会議員か?って言うより人間としてどうかなあ。

「私はユッケよりピーマンを規制したい。不味いですから。」
169pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:17:42.00 ID:kKSyxmQm0
その女との和解金は史上最大とも言われるな。
まあ、和解と言うより、女の子に耐性が無いノーベルお爺ちゃんを諦めておくれだったらしいが。
まあ、スキャンダルだから、もみ消しも相当の徹底されたらしいがねえ。
170pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:18:58.94 ID:kKSyxmQm0
>>168
つナチ政権のメンバー に比べればまだ可愛いものよ。
171pw126195128170.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/07/31(日) 17:20:38.36 ID:kKSyxmQm0
お休みなさい。
172世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 17:31:44.51 ID:ulwOtews0
松浦議員は法律で表現は規制すべきでないと明言してたな
規制派は法律でなく自らも言論で反論して議論を深めなさいと
173名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:32:17.17 ID:n4cAZdj50
>>168
引退してくれてマジよかったよ
議員を辞めるときも心残りは人権擁護法案とか言ったり
児ポ法にも未練たらたらだった

http://unkar.org/r/newsplus/1250541545/124
174名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:36:36.63 ID:jAGT98rP0
結局先週のフライデーだか現代だかの記事のように議論してるってこと?
175名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:41:42.39 ID:xDlAeKUqO
>>174
そうじゃないかな?
これだと妙に議員の今までの発言とも辻褄あうしね
それにしても単純所持言い出している時点で、前回の民主案よりも悪化してそうだな
176名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:45:07.74 ID:n4cAZdj50
正直単純所持を回避するのは至難だと思う
177世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 17:48:19.29 ID:ulwOtews0
俺もそう思う
178名無したちの午後:2011/07/31(日) 17:48:46.72 ID:xDlAeKUqO
>>176
だからこそ取得罪とか言い出したしな
でもどんな形であれ民主は以前から単純所持規制に
反対な以上いれたら総スカン食らうよ

何も漫画さえよければって問題じゃない
179名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:02:58.28 ID:AJ1LXmxz0
ttp://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/95748328700133376

なお児童ポルノ法検討WTと子どもの権利条約WTの関係について、懸念する方がいるようだ。
改正法の民主党案を策定するのは前者。後者はそこに意見を述べる(というより役員の方が述べたがっている)、ということなので誤解なきよう。
私は両方出席した。

7月26日 jigtwiから
180名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:09:46.19 ID:iVJNEvXs0
>>176
奈良みたいにあまり機能しない状態に持っていけるかどうか争いだと思う
181名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:15:31.10 ID:kpaHxsBwO
いや所得購入の時点であきれたし
182世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 18:17:13.30 ID:ulwOtews0
まぁ緘口令敷かれたのはそういう意図があってのことだろう
183名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:29:55.39 ID:iSEFOrG2O
原発と重ねて規制を推す悪いやつはいないか
184名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:36:04.72 ID:dF7e/leg0
>>176
取得罪止まりだと思うが名亜
185名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:36:09.30 ID:QR1wJyrVO
えっ、上田って規制派だったの?
今日の埼玉知事選上田に入れてきちゃったんだけど。
186名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:36:56.74 ID:huzvv0JK0
石原の仲間だろ
187名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:39:14.91 ID:Fzw9Vgvg0
俺は管さんを見捨ててないよ

「恋愛とか、あるいは自分の好きな絵を描くとか、
そういうところにはあんまり政治が関与すべきではなくて、
逆に貧困、あるいは戦争、そういったことをなくすることにこそ、
政治が深く力を尽くすべきだ」

これだけはまだ覚えてるんだ
色々言われては居るが、この発言は立派だよ
こんな当たり前のことを言える政治家が今どれだけいる?
こんな当たり前のことすら言えない人間ばかりじゃないか
188名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:40:26.37 ID:AJESy+Sz0
反対派の議員さんには感謝しなきゃいけないね、ほんと
189名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:41:25.54 ID:Z541RkQWO
【東京】「男性の全裸が映っていて良いのか」と110番 警視庁が米映画のDVD化に修整など配慮要請、下半身映像に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312103440/
190名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:43:29.83 ID:iSEFOrG2O
パトカーをタクシーがわりにしてる奴みたいだな

警察もスルーしろよ……
191名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:48:16.30 ID:QR1wJyrVO
失敗したなぁ…、
次からはちゃんと議員の事を調べてから投票しないと。
192名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:50:03.92 ID:jAGT98rP0
案を決めるのはジポWTだが横槍にジポWTが折れたら負け
こういうことだよな?

もし雑誌通りになったら怖いわ
193名無したちの午後:2011/07/31(日) 18:51:53.39 ID:ad1y+RlX0
>>176
まあ児童ポルノ(和製)の欺瞞を公の上で暴かない限り
グイグイ押し込まれていずれは堰切られるかもね
194名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:01:47.54 ID:dF7e/leg0
>>192
その逆にジポWTが他の部会に横槍入れること出来ないの
195名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:06:13.86 ID:1+iFrkaj0
枝野とか前に阻止したから
10年間も反対派に神扱いされてるんだよな
196名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:06:57.59 ID:2QZevMXF0
今が正念場かあああああ
197名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:07:35.23 ID:jAGT98rP0
>>194
横槍というか論理と科学的証明と欺瞞を暴くことはできる
だが真に考えて公明正大に判断してくれる議員ならともかく他WTはほぼ聞く耳持たない連中の集まりだし意見を聞く立場のジポWTが受け身になるのはどうしてもな
198名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:12:22.04 ID:OMgZJAH+0
創作物規制を入れ込もうとするのを逆手にとって、そんな事してないで
本当の子供のための(個人法益)案にしましょうよくらいの切り返しを
してくれればね。

「児童のために」の盾を奪う事から始めないと防戦一方なんじゃないかな。
199名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:13:46.71 ID:ZPV3NOXYO
そもそもだけど他wtは今度もちょっかいかけてくんのかな?

外部の人間がそう何回も横槍入れるとは少し考えにくてね
200名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:16:46.14 ID:OMgZJAH+0
どちらにしろ、確定ソースがないのは問題だよ…確定してないんだから、横槍に
負けないで欲しいも言えないし。
201名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:19:34.38 ID:5nWTWujK0
冷やしエロゲって発想は凄いな。
やはりエロゲ界のクリエイターはリミッター外れてるな

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51279227.html
202名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:20:30.16 ID:uXrx4zxT0
【東京】「男性の全裸が映っていて良いのか」と110番 警視庁が米映画のDVD化に修整など配慮要請、下半身映像に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312103440/1

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2011/07/31(日) 18:10:40.45 ID:???0
東京都港区の「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」で上映中の米コメディー映画「ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、
国境を越える」(ワーナー・ブラザーズ)に無修整の男性全裸シーンがあり、警視庁がわいせつ性を検討。
「ギャグ的要素が強く、性欲を刺激するものでない」と立件を見送ったものの、
配給会社に「DVD化する際には修整するなどの配慮を」と異例の要請をしたことが分かった。

映画には男性の全裸が3回、計約10秒流れる。公開直後に「男性の全裸が映っていて良いのか」と110番が入った。
今月1日から国内約130館で修整版をR15(15歳以上)指定で上映。六本木ヒルズだけぼかしのない無修整版をR18(18歳以上)指定で公開した。
警視庁庁保安課はDVD化されれば、家庭で小中学生が静止画像を閲覧できる点を問題視した。ワーナー社は本社の取材に「ノーコメント」としている。

ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2011073102000045.html
203名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:20:34.28 ID:jAGT98rP0
今までの規制派の行動からして横槍はあると思う
204名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:24:40.35 ID:kpaHxsBwO
「バベル」は修正されてんの?
女の股間、しかも女子高生役で公開時無修正と聞いたが。
205名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:25:02.68 ID:5nWTWujK0
なんで日本の警察は異常なほど裸を嫌うんだろう?
裸は人間関係そのものであって、その裸体は芸術の基本的なもなで、
素晴らしいものだろ?
百歩譲ってポルノ規制は三分の理があっても
ヌードは規制するのはディストピアだわ。
206名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:30:02.34 ID:kpaHxsBwO
話題作を規制すると日本の異常さがばれちゃうからかな

あー、『思春の森』レベルのヒット作ができて公開できずに笑いものになってほしいわ日本
207名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:34:34.01 ID:dF7e/leg0
明日は子供の何とかWTだっけ
明日になればそこそこ情報出るだろう
208名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:37:47.91 ID:kpaHxsBwO
そういや日本だけ映画公開時「バベル」でポケモンショックの症状出たんだよな
「気持ち悪くなった」とか

ヌード見慣れてない規制派みたいな純潔バカどもがファビョってショック起こしただけだったりしてw
209名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:44:24.30 ID:AbgNP9TP0
>>184
取得を違法化するくらいなら三次元映像と画像は検閲の方がいいや
210名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:47:22.54 ID:VTOftYEA0
>>205
わいせつ物頒布罪という存在があるから仕方ないというのは置いてて単純にモザイク利権
211名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:52:11.55 ID:mHXHI6vR0
尻の青い若さしか取り柄のない女を持てはやす日本の男は異常
30を超えてから女としての魅力は出てくるんだよ
212名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:57:29.26 ID:kpaHxsBwO
科学的根拠がない
213名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:58:07.22 ID:dF7e/leg0
>>209
検閲は嫌だ
取得は最悪の場合だと思う
単純所持にして民主党は得するの?
支持者が離れるだけだと思うが
規制派は自民にきせいしてるんだし
規制派が民主につくこと内だろ
214名無したちの午後:2011/07/31(日) 19:58:59.74 ID:c0xO8ea50
フライデーの記事ってこれか

徹底検証「児童ポルノ禁止法改正案」の危うい中身
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/13559
215世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 19:59:42.60 ID:ulwOtews0
女の魅力は10歳がピーク
35歳を過ぎたらうんこ
216名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:01:48.32 ID:c0xO8ea50
小宮山はこんなことやってないで、厚生副大臣の仕事をちゃんとやれ
217名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:01:58.22 ID:ovouWRVJ0
埼玉 上田氏当確

一応現状維持という事ですね。
218名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:04:10.90 ID:jAGT98rP0
埼玉も危険のままか
219名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:04:45.38 ID:dF7e/leg0
>>214
>その中では、児童ポルノの定義をより明確化し、単純所持については禁止するものの処罰は科さない方針だという。

>民主党案は、自・公案に比べると規制範囲が限定され、単純所持罪はなくなる見込みだ。

何か分からんな
220名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:04:50.31 ID:a0pxga+X0
>>202
この検閲野郎
221名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:06:12.35 ID:huzvv0JK0
上田は落選してもいいけどな
222名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:09:05.34 ID:a0pxga+X0
ただの全裸シーンに対して警察が動くとか、愛のコリーダ事件を超えてるんじゃね?
223名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:10:32.53 ID:Cv2+3Rwv0
上田、民事工相乗りかよw
小沢が代表辞めてから本当gdgdだな
224名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:18:20.47 ID:5nWTWujK0
俺は童貞捨てたのが16の頃、14歳の後輩とだったから、
その影響か13歳未満とはセックスしたいとは思わないな。
225名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:24:23.56 ID:q7Cd9WbDO
>>222
そりゃ、110番通報されりゃあしょうがない。
そもそも、映画観て110番通報するやつの方がめずらしい。
226名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:25:16.83 ID:Ny7qsw3+0
>>202

「緋弾のアリア」BD第2巻で湯気を消し忘れるミスがあった!?

http://www.new-akiba.com/archives/2011/07/bd2_19.html
227名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:27:37.51 ID:a0pxga+X0
>>222
裁判にもなってないのに警察が口出しするほうがおかしい。
228名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:28:10.83 ID:a0pxga+X0
229名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:33:58.17 ID:AbgNP9TP0
>>213
俺は購入罪・取得罪には反対
購入・取得したら犯罪だってのなら、最初から三次元の映像・画像だけ提供出来ない状態にして
そして購入・取得を合法である事を維持した方がいい
二次元映像・画像は無規制でいいよ
230名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:34:17.43 ID:q7Cd9WbDO
>>227
いや、だからな通報されたら何かしらやらないとあかんのよ。
発売されるDVDがアダルト作なのかねぇ?
231名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:36:52.24 ID:AbgNP9TP0
三次元映像・画像の検閲反対なら購入違法化案・取得違法化案は廃案にするしかない
232名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:38:05.16 ID:5nWTWujK0
おれは猥褻物規制全てを三次ロリに至るまで撤廃すべきだと思います。
作品規制せずに、実際の虐待行為を取り締まるべきです。
233名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:40:23.34 ID:a0pxga+X0
>>230
>いや、だからな通報されたら何かしらやらないとあかんのよ。

だからって、法律の裏づけがないことをやるな。

>警視庁がわいせつ性を検討。「ギャグ的要素が強く、性欲を刺激するものでない」と立件を見送った

わいせつじゃないというのが結論。
違法でないことに警察が口出ししちゃいけない。
当たり前の話。
もし警察が、漫画やアニメに対して同じ口出しをやっても許されると思うか?
234名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:42:18.62 ID:AbgNP9TP0
>>231
訂正
検閲賛成でも購入違法化案・取得違法化案は廃案にするしかない
235名無したちの午後:2011/07/31(日) 20:58:52.58 ID:q7Cd9WbDO
>>233
じゃあ、警察にそういえばいいじゃん。
236名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:02:05.61 ID:dF7e/leg0
>>219
これって罰則無しの単純所持に流れてるってことか?
237名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:07:27.52 ID:dF7e/leg0
火曜日のWTは情報流して欲しい
不安だ
238世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 21:10:32.80 ID:ulwOtews0
小宮山の言葉をかりるなら
民主案の時点でとんがってないと修正協議での着地点が小宮山の求めるポイントになってしまう
239名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:14:10.02 ID:D4We6Muv0
民主案の時点で多少とんがってないと修正協議になったときさらに踏み込まれて
とんでもなく最悪なものができあがるんじゃないのか
240名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:17:44.74 ID:H7f9Nshx0
    /r 、    l:::::::::::::. /  /           /   
   〈  ヽ、`'ー―\::::::::. /_/ ........................    /, <´ヾ,`ヽ
    |  /´  , ∠...ヽ::::ri'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::  //  \レ |
    l /   // ,   `゙ー-、..   _::::::::;/ `\   L'ノ
    | 〈. イ ,l /l ,、'___/  ,  i ヾi ̄ヾ´ ./      l /
    l   y' ./ \.レl -r‐‐/| ,i: |  |./      ,.ノ     じゃん♪
    | //´  ̄ ̄ `"´`、―― / ./    ....:::/
   _レ  ,l " " /´ ̄ ヽ ,, ヽ /゙ i/   ..::::::::/    
  i/  ./ヽ.  |    l  " ./ |ヽ  ..::::::::/
 ./ ,.i  /;;;;;;;>、 l     /   /  lノ..:::::::,: イ `i
  ´∧ !;;// >=----‐ri';;l  .|;ヽ-イ ノ  ./
   l;;`// //| |   |.|;|  :l;;;;;;;;;;;;ヽ....::ノ
   / ./ //L /l l   .l l;;l ::|;;;;;;;;;r‐' ̄
   / レ'./;;;/ |;;;| l   | |;丶ノ;;;;;;;;;ノ
  '-‐i‐;';;;;;;;;;/  l;;;;;l |  .//;;;/ ̄ ̄
     |;;;;;;;/  /;;;;ヾヽ' /;;/
241名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:36:38.17 ID:rsqNXYF90
既に自公政権復活を前提とした動きになってるよ
242名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:40:26.82 ID:Ny7qsw3+0
今から、アニメ業界の業界団体 日本動画協会に、アニメの法規制に
反対してもらうよう、手紙を出す。
243名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:43:09.13 ID:Ny7qsw3+0
反対要請

日本動画協会

http://www.aja.gr.jp/gaiyou/index.php?page=7
244名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:53:57.54 ID:aoR3od480
出版協会が政治家とコネを作って規制しないように頑張ってるっていってるけど
実際コン研より役に立ってるのかね
何か胃が痛くなってきたよ
245名無したちの午後:2011/07/31(日) 21:56:32.01 ID:2YuKGAeUP
円滑に規制を進めるためのコネ作ってるとしか思えない
今の出版業界を見るとどう考えても規制をしたがっているように見えるぞ
246名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:04:07.98 ID:9nTdyWYR0
>>115
それ、先々週のやつだ。(8/5日号)
君達もうちょっと雑誌を確認するぐらいはしろ。
247名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:05:34.85 ID:gsQzfowB0
質問だけど現行の児童ポルノ禁止法はどこまでがアウトなんだ?
君の●●画像見たいな!→逮捕?
248名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:10:30.40 ID:gsQzfowB0
ごめん修正。
君の●●画像メールで頂戴→逮捕?
249名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:12:44.29 ID:I0Y2Vh380
>>247
描写体が未成年か成年かを区別する為の定義がハッキリしていない
これは詳細を現場の判断に任せるということ

撮影対象が誰で、撮影したときに何歳なのか分からない写真に関しては
結果として見た目で判断せざるを得ない
つまり、ネットで手に入れた実写エロ写真が
未成年と判断されて、それを所持していると警察に分かれば逮捕

携帯電話とか万能メディアプレーヤー・ノートPC、携帯記憶メディア(SDカードなど)に
そういった写真を入れている奴は危ない。
250名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:14:33.85 ID:AbgNP9TP0
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi028.pdf/$File/shukenshi028.pdf#search='知る権利 プライバシーの権利'
p131 133
第一は情報受領権(情報の自由)であり、これは既に表現されている情報を自由に、つまり政府によって妨げられる事なく受領する自由である。
第二は情報収集権であり、これは政府によって妨げられる事なく情報を収集する自由である。取材の自由とも呼ばれる。
第三は政府情報開示請求権である。これは政府に対し情報の開示を請求しうる権利であり、自由権というより請求権としての性格をもつ。
251名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:14:40.99 ID:ovouWRVJ0
>>247
●●がなにかによるけど、
ものによっては確かにやばいかも、
逮捕までいくかはともかく通報されたら動くだろう。
252名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:19:23.03 ID:gsQzfowB0
>>249
>>251
警察が見てる前提?
通報したらって通報しないと大丈夫みたいな言い方だけど・・・それ>>251
253名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:23:55.54 ID:ovouWRVJ0
通報があれば通報を元に動くだろうと、
通報が無ければ大丈夫という訳じゃない、
254名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:25:31.70 ID:I0Y2Vh380
>>252
職質とか
最近、携帯電話のSDカードに実写エロを入れてて、
『売買目的所持』で逮捕されていた人が居たなぁ
そんなに前のことじゃないから、探せば記事は見つかるはず

あれは確か売買の証拠があって逮捕したとか何とか。
255名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:32:04.29 ID:8I20dZxy0
>>249
コンピュータ監視法案が通ってしまうと、自宅のPCもあや羽衣
256名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:32:23.88 ID:gsQzfowB0
>>254
メールでのやり取りは?
257名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:36:41.03 ID:rsqNXYF90
>>255
通ったから危ないんだよな
電気店はそろそろPC・携帯の販売を中止してもいいかもね
特に東京都内・京都府内
258名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:38:17.28 ID:I0Y2Vh380
>>256
メールでのやり取りだと携帯末端持っていれば危ないな
職質のときに見られて、その画像の対象が未成年の裸と断定されるとアウト
水着とかは今のところ微妙?(まだ決まったわけじゃないし)

自分はデスクトップでしかメースしない(i-mode契約してないw)んで
259名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:40:03.22 ID:I0Y2Vh380
>>256
あ、使用後に取りあえず消去したなら
職質でアウトになることは滅多にない

消去ファイルの復元とかまで現場ではしないからというのが理由
260名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:41:08.31 ID:AbgNP9TP0
>>250
自己レス
第三は政府に対してだけど、これは民間相手にも言える事だね
マスコミに対して、企業に対して、まだ公開や提供されてない情報の開示を請求する
これが、仮に個人に対しても
架空のストーリーとして以下の文章

綺麗な女の人が企業の受付やっててその女の人本人に電話かメールで
「君のヌード写真が欲しいからその場で自分撮りしてその画像を写メで送って欲しい」
と要求するのも

まだ、公開・提供されてない情報(画像等)を要求する

外形的には同じ気がする
請求権的権利は憲法で直接保障されないんじゃないかな?って気がする
261世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 22:42:31.53 ID:ulwOtews0
@GOGOdai5 松浦大悟((ミ゚o゚ミ))
@samayouriz 罰則なしの単純所持規制か、罰則ありの取得罪か、意見が真っ二つに割れています。
明日のWT役員会で決まる/決めることになると思います。私は役員ではないので議論に参加できません。
それを受けて、火曜日にWTが開かれます。
262名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:42:48.31 ID:ovouWRVJ0
>>254
「エ○画像くれ」なんてメールしたら通報されたら動く筈、
実際にエ○画像のやり取りがあるなしに関わらず、
相手が未成年ならなおさら、通報が無くとも発覚したら動く、

本気で心配ならここより法律関係の板のほうが良いんじゃない?
263世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 22:43:13.00 ID:ulwOtews0
まったくの所持規制は回避不可能な模様
264名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:43:14.20 ID:q7Cd9WbDO
>>247
そりゃ、一体どういう状況だよ?
そういう状況に貴方がなるってことか?
265名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:43:58.87 ID:aoR3od480
>>261
単純所持と取得で割れてるのか代
酷い状況じゃん
266名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:44:57.47 ID:AbgNP9TP0
>>261
何でその2択なんだ?
撮影・提供の量刑を重くするしかないだろ
267名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:45:41.45 ID:aoR3od480
>>261
明日のWTで決めるってことは
明日あるのは子供の権利WTか
完全に横槍はいってる状態だな
慎重姿勢で進んでたのに何でこうなったんだ…
268名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:46:09.58 ID:n4cAZdj50
GOGOdai5 松浦大悟((ミ゚o゚ミ))
ちなみに罰則なしの単純所持禁止というのは日弁連案です。
269名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:46:52.16 ID:9nTdyWYR0
罰則なしの単純所持規制は日弁連案らしいな。
ツイッターの最新版を見るに。
270名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:47:26.59 ID:AbgNP9TP0
>>268
日弁連もなんで単純所持禁止なんて決めたんだ?
罰則なしでも醸成なんて村八分や魔女狩りと変わらん
危ないだろ
271名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:49:15.87 ID:n4cAZdj50
>>270
日弁連サイトに詳しく書いてある
272名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:49:35.01 ID:w/Fsu/Td0
>>268
これで定義が曖昧だったり、拡大していたら
元も子もないぞ。
日弁連も議論に加わってくれよ。
273名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:49:50.93 ID:8I20dZxy0
>>257
あっ、もう通ったんだったか・・
衆参両方?
274名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:50:11.68 ID:gsQzfowB0
>>264
現行法があまりわかんないから聞いただけ。
でもこれは単純所持の劣化バージョンでしょ。
275名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:50:13.29 ID:I0Y2Vh380
>>263
まぁ、難しいだろうな
建前としては、被害児童の性的写真の拡大を防ぐことなのだから
これは社会的風評被害を防ぐ役割もある

ただ、これは性的虐待と認定された事件の物のみと限定し、
あとは金銭の動きがあったとか、
勧告後期限内に削除と罰則免除とかで冤罪は防ぐとか

中々良い案が浮かばないな
276名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:52:50.02 ID:AbgNP9TP0
>>275
供給側抑えれば対処可能なんだけどね
家宅捜索や職務質問にフリーハンド与える危険性が大きいよ
277名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:54:02.50 ID:9nTdyWYR0
>>273
もうすでに開始されている。7/1からな。
278名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:54:46.02 ID:aoR3od480
しかし出版協会が自信満々に
政治家とコネがあるっていってたのは何だったんだ…
279名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:55:13.66 ID:AbgNP9TP0
暴走じゃないか?
陳情した人達はこんな内容を陳情したわけじゃないだろう?
280名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:55:24.71 ID:q7Cd9WbDO
>>274
未成年者に●●画像送ってという状況にならんだろうに。
281世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 22:57:47.53 ID:ulwOtews0
まぁ罰則なしの単純所持規制のほうがなんぼかいい
282名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:57:56.68 ID:I0Y2Vh380
>>276
確かにそうではあるが、ネット上に流れたデータを
なるべく削除したい建前を崩せなければ説得は無理

俺なら、被害児童とその周辺環境を整える
(教育で性的被害者に対する態度というか、受け入れ態勢を整える
まぁ、二次被害対策ですね)
283名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:58:07.84 ID:gsQzfowB0
>>280
俺がそんな状況になったとは一言も書いてない訳だが。
284名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:58:45.49 ID:I0Y2Vh380
>>280
未成年同士の彼氏・彼女の関係ならありえなくもない
285名無したちの午後:2011/07/31(日) 22:59:21.84 ID:9nTdyWYR0
>>278
アニメ、漫画が除外になるようになってるじゃないか。
286名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:00:36.23 ID:AbgNP9TP0
役員って誰?
罰則なしの単純所持禁止
罰則ありの取得罪
という両方有害な規制案はストップして貰うように陳情するべきではないか?
287名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:04:23.28 ID:kpaHxsBwO
ネット終わったな
288名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:04:52.22 ID:aoR3od480
>>285
単純にも取得にも意気揚々としてたから
なんかがっくり来るわ
289名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:05:10.81 ID:kpaHxsBwO
やっぱ日弁連のアホが原因か
290名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:05:34.94 ID:AbgNP9TP0
>>282
>>9
ttp://unkar.org/r/hgame/1308803928/517

>>次に改正案について、自民党案についても民主党原案についても新たな罪は設ける必要性を感じない。
>>単なる受け手側を処罰しても被害者に利益があるとは思えないからな。
>>常識的に考えた人権を用いたら単なる受け手側はどれも侵害していない。
>>プライバシーの侵害は公開しなきゃ起きない。
>>名誉毀損も公開しなきゃ起きない。
>>精神的苦痛についても効果が有ると謳いながら、実際は効果がない。
>>なぜならば、どこかにあるから精神的苦痛という主張は0である事の証明の要求と同義。
>>そこには苦痛の軽減という概念も存在し得ない。
>>この論は被害者に対する完全なる詐欺だね。
291名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:07:14.19 ID:q7Cd9WbDO
>>283
はいはい。ならその質問自体無意味。そんな状況にならないならね。

>>284
いや、ここは一応PINKだしね。
292名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:07:51.57 ID:oi76Yugx0
民主案の時点でこれじゃなぁ…
成立する頃にはどんなゴミに進化してるんだか
293名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:10:57.58 ID:jjHen4DO0
抗議しとくべきじゃね?
294名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:11:45.55 ID:kpaHxsBwO
最初っから含まれてないアニメ漫画が除外されてるのを確認するのにこんなに時間がかかったのか
おめでたい頭だな
295名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:11:55.95 ID:I0Y2Vh380
>>290
それはそうだね。
俺も規制が全くない方が良い。
いや、確かに性的虐待や被害を取り締まるほうは
ぜひ力を入れていただきたい物なんですがね。
本当に。
296名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:13:12.89 ID:kpaHxsBwO
抗議なんざ腐るほどした

こいつらに時間使うだけ無駄としか思えんわ
時間返せクソが
297名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:15:09.78 ID:I0Y2Vh380
>>296
向こうはもっとしているぞ
本当にエナジードレインしてそうなほど執着してな
それに対抗するにはそれと同じくらいにしなきゃいけないのさ

そう、終わりのないデスマーチのごとくな
298名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:15:22.41 ID:gsQzfowB0
>>291
どこをどう読んだらそう読み取れるの
299名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:15:47.54 ID:YEAtvjD/0
最高でも購入罪止まりだと思ってたんだがなあ
300名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:16:16.10 ID:AbgNP9TP0
民主党の子供の権利WTのメンバーって誰?
301名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:18:32.31 ID:c0xO8ea50
民主党自体が嘘つきの集まりだからね、仕方ないね。
罰則なしの単純所持規制って、すり合わせで罰則付けたいって言ってるようなもんだろうに。
302名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:18:36.51 ID:kpaHxsBwO
綺麗事だな。
論理的科学的正しさは誰が言おうが変わらんのよ。
んで規制派は間違っててこっちが正しい異常、
一回でも聞きゃわかるはずなのにカルト規制派を優先するならその程度の頭でなに言っても無駄ってこった。
303名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:21:21.48 ID:YEAtvjD/0
慎重姿勢できてるっていわれてたのに
何でこうなったんだ
304名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:21:22.80 ID:I0Y2Vh380
>>302
正しいことだけでことが動けば誰も苦労しない
十二国記でも、麒麟が王になろだろうさ

だが、人はそれだけでは動かない
感情と欲望、これも考慮に入れないと
305名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:21:24.39 ID:DnZWT3eg0
すり合わせで絶対罰則つくなw
公明党って自民党が単純所持罰金案出したときに
懲役も入れましょう!って言って懲役含めたリアルキチガイだぜ?w
こんなもん相手にすんのに最初から譲歩しまくった案出してどうすんのってレベル
306名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:22:16.06 ID:I0Y2Vh380
>>303
これがきっと横槍の力だったんじゃないかな
正直分からんけど
307名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:22:48.19 ID:AbgNP9TP0
>>302
コンピュータ監視法や都条例の二の舞になるって事かな?
308世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 23:23:33.73 ID:ulwOtews0
>>300
子供の権利条約WTで決まるのではなく
役員レベルの児童ポルノWTで決まる
309名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:24:29.85 ID:n4cAZdj50
>>303
二次規制にだけ慎重だったんだよきっと
修正協議でどうなるか分からんけど
310名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:24:41.27 ID:+ba6lJOX0
三次はもうあれだ
せめて定義を厳格化してくれないと
311世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 23:25:33.68 ID:ulwOtews0
ハッキリ言って、単純所持や取得罪をまったく入れないってのは不可能だったと思うぞ
あとは定義の問題だけどここもあんまり変わってなさそうな気もする
312名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:26:19.02 ID:I0Y2Vh380
>>310
あぁ、そういう面はあったのかもな……正直目から鱗だ。
313名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:26:28.92 ID:c0xO8ea50
どうで定義もそのままだろ、厳格化なんてするわけがない
314名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:26:43.33 ID:AbgNP9TP0
>>311
単純所持罪なら自公案と変わらん
取得罪、政権交代前とどう違う
一から作り直してなんで政権交代前になるんだ?
315名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:27:50.30 ID:lL5khJ4Q0
定義厳格化、芸術除外、冤罪防止
修正協議含めて、ここまではやってくれんと
316名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:28:04.93 ID:jjHen4DO0
状況を整理しよう
今全体のWTで罰則ありの所持禁止か罰則ありの所得罪で議論してる
明日の役員会議で方向が決まる

それを受けてジポWTが決める
こんな感じ?
WT役員会は子どもの権利WTと同じかどうかと慎重論どこ行ったかが疑問
317名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:30:13.46 ID:YEAtvjD/0
何のために自公案突っぱねたんだか
また民主にガッカリさせられたよ
どうなるか分からないけどせめて定義はしっかりしろよ
318名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:31:36.36 ID:oi76Yugx0
味方だとほんっっっっとあてにならんなぁ民主
まさかこんなんで「やりきった」とか思ってるんだろうか
319名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:32:44.26 ID:n4cAZdj50
>>316
罰則なしの所持禁止ね
320名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:33:16.85 ID:jjHen4DO0
どうする?マジで
321名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:34:35.99 ID:AbgNP9TP0
>>320
抗議するしかない
322世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 23:35:05.22 ID:ulwOtews0
分断工作が沸いとるなぁ
323名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:35:16.62 ID:AbgNP9TP0
こんな情報も出さずに奇襲攻撃的な決め方で刑法決める事自体過ちだろう!
324名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:35:34.15 ID:Ky2MfwqJ0
松浦議員の訴えていた芸術除外規定はどうなったんだ
それを入れない理由は無いと思うんだが・・・
325世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 23:36:05.87 ID:ulwOtews0
>>314
一から作りなおして自分らの望み通りの案になると思うほうがおかしい
326名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:36:07.89 ID:oi76Yugx0
流れるのが一番マシなんじゃね?
それが出来るかどうかは知らないが
327名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:36:35.81 ID:kpaHxsBwO
>>304
だから綺麗事だと言ってる
それだと意見言えだの何だのとすすめてた規制反対派の戯言自体無駄な綺麗事なわけよ
だいたいこっちは児童を守りたいわけ
それで正しいことやらなきゃなにも守れん

全ての問題は正しいことをちゃんと聞かないやつにしかありえない

で、それがいねーんだから終わりだわな
328名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:37:03.03 ID:Hj/Y/RvBO
しょせん民主党はペテン師の集まりだからな
空き缶やペテンズ見てればわかるだろ
329名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:37:53.72 ID:AbgNP9TP0
>>325
あのさ、民主がWTで作成するって言った趣旨は
自公案は却下、民主案も政権交代前のを見直して一から作り直す
って趣旨だったんだぞ
何で政権交代前と同じになるんだ?
単純所持禁止なら自公と変わらんし
330名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:38:20.31 ID:ovouWRVJ0
煽り屋に注意、
ここぞとばかりに抗議凸を煽動する煽り屋がまた出没しています。

状況が見えずかなりややこしい事になっていそうだからこそ、
安易な煽りに惑わされず煽動には乗せられず軽挙妄動な行為は
控えるようにお願いします。

意見、抗議、問い合わせ、等々は必要ですが、
軽挙妄動なものであってはならないし、煽られてするものでもありません。
くれぐれも安易な煽りには惑わされず冷静にお願いします。
331名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:39:43.23 ID:jjHen4DO0
とにかくWTの人と連絡できないのかな
332名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:39:52.39 ID:kpaHxsBwO
分断工作はてめーだろ世襲w
333世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 23:40:44.92 ID:ulwOtews0
あぁ、いつものアオリイカか
レスして損した
334名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:40:45.68 ID:kpaHxsBwO
所持規制入れてんだから政権交代前よりひでーわ
335名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:41:38.36 ID:YEAtvjD/0
コン研の人は枝野さんとかと連絡とれないんだろうか
つうか今更もう枝野さん出てきても遅いの?
336名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:42:23.86 ID:AbgNP9TP0
>>325
結局コンピュータ監視法や都条例の二の舞なのか?

+スレで菅総理や枝野官房長官が阻止してる
ってレスされたけどこれは阻止して貰えるのかな?
337名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:43:14.29 ID:Hj/Y/RvBO
まぁここで吠えて何かが変わるわけじゃないけどな
338名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:43:50.30 ID:AbgNP9TP0
>>337
傍観者はすっこんでてくれ
339名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:44:42.78 ID:kpaHxsBwO
何しようが何かが変わった試しはないからな
時間を好きに使うだけだ
340名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:46:21.05 ID:jjHen4DO0
>>336
枝野はともかく求心力無くなった菅に止められるとは思わんし間違いなくウソ

出来るならやってほしいがね
341名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:46:24.70 ID:YEAtvjD/0
松浦さんは以前のツイートで
随分マシな物になったって言ってたけど
それってどういうことだったんだ
342名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:47:40.59 ID:jjHen4DO0
>>341横槍きて塗り替えられたんだろ
いつの間にかズブズブと規制派入り込んでるし
343名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:47:40.45 ID:q7Cd9WbDO
やれることやり終わってるんだろうし何をテンパってるんだか。
まあ、俺の第一の目的の二次は入ってないしな。
取得罪にしてもリンククリックしとる事もないし。
俺の生活圏の範囲ならなんら問題ないな。
344名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:47:58.91 ID:o0pfKlBx0
単純所持罰則なし→次の改正で罰則付き
取得罪罰則有り→次の改正で取得が単純所持になります

民主案でこれじゃ修正協議でどうなるやら
345名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:48:52.28 ID:n4cAZdj50
>>341
二次規制のことだろ多分
346名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:49:35.36 ID:AbgNP9TP0
修正協議って法務委員会にかける前の段階なのか?
347名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:49:56.38 ID:o0pfKlBx0
松浦さん自身議員としては若手だから糞老害みたいなのが出てくると難しいんだろ
小宮山とか小宮山とか
348名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:50:58.68 ID:o0pfKlBx0
>>346
趣旨説明のあとにやるからかけた後でしょ
349名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:51:02.78 ID:n4cAZdj50
>>346
8月9日の法務委員会で双方が趣旨説明した後、実務者で協議を始める。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072713530017-n1.htm
350名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:51:04.60 ID:JFZOkSnvO
>>44見ればわかるように虹規制については、大分ましになったが、惨事がこれじゃあ…
351名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:51:15.05 ID:9nTdyWYR0
>>346
議会に提出する前の段階。
352世襲 ◆SesyuuTgng :2011/07/31(日) 23:51:16.12 ID:ulwOtews0
お前ら馬鹿か
松浦議員がツイートしたってことはそこが着地点でいいと判断したってことだよ
353名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:52:31.42 ID:kpaHxsBwO
そこは世襲に同意だな
松浦自体がその程度だっただけだ
354名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:53:40.07 ID:Hj/Y/RvBO
いくら若手がまともでも、上がバカなのが民主党
355名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:53:56.35 ID:AbgNP9TP0
>>349
実務者協議?
法務委員会全体で話し合わないのか?
で法務委員会は賛成か反対か決めるだけなのか?
356名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:54:08.99 ID:jjHen4DO0
いやちょっと否定的なニュアンス含んでると思うけど
357名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:55:38.11 ID:iVJNEvXs0
前の民主原案の取得罪も罰則有りだったよな
358名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:57:14.06 ID:YEAtvjD/0
>>342
内務省と外務省あたりか
横槍
359名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:57:24.93 ID:Q903Scv+0
落とし所としては止むを得ないのかなぁとは思う。
政治状況考えても、これ以上突っぱねても
次の選挙で民主惨敗→自公案そのまま可決
よりはずっとマシだ。
360名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:58:09.74 ID:o0pfKlBx0
まぁ所持関係で現状維持はきわめて難しかったから仕方ないのかもしれんがな・・・
ただ修正協議はこれより酷くなる可能性大なだけにここでもっと踏ん張って欲しい
361名無したちの午後:2011/07/31(日) 23:58:11.85 ID:jYSGNM190
まあ、次は民主支持しないし、好きにすればいいよ。
362名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:00:41.59 ID:jjHen4DO0
せめて定義厳格化とかこれ以上ヤバくさせない確約とかはさせないと
363名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:01:21.91 ID:YEAtvjD/0
購入罪でいいんだよ
金銭取引で明確に取得の石があるんだから
それ以上だとアメリカみたいな事態になるぞ
購入罪でも問題多いんだから
364名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:01:48.27 ID:Ko5HTsOr0
>>359
その心配はないよ<次の選挙
365名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:02:19.54 ID:mw9D/T490
>>362
定義の明確化と芸術作品つうかヌード?の排除は絶対防衛ラインだろ
366名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:03:11.12 ID:5O+jd6If0
>>359
相手に譲歩しても単純所持や二次元規制はかけるだろ
二次元しか見えない奴を釣って
そしてから二次元規制かけるだけ

ニーメラーの詩を地で行く気がするんだけどね
そして、単純所持・取得・購入罪はフリーハンドを許す危ない案なんだよね
367名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:03:12.51 ID:kpaHxsBwO
日本の定義と捜査取り調べのやり方じゃアメリカ以下になるわ
368名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:07:03.52 ID:eGPJ29KR0
表現規制慎重、反対の議員のツイートまとめ
ttp://togetter.com/li/167020

>>349
その記事によると
>これに対し民主党は購入した場合などに適用する「取得罪」の新設を検討している。
となってるけど有償取得?
まあ、民主案が固まらない内に書かれた記事だけど。
369名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:09:34.04 ID:XVMVgWBn0
>>368
取得罪は政権交代前から民主案の核になってた。
ここでやめるとなったら今度は党内がまとまらなくなる。
370世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 00:15:36.52 ID:L5xkAcn/0
役員会議の情報は漏れてきそうにないなー
松浦議員もついうっかりだったんだろうな
371名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:16:20.36 ID:3IL8BFpe0
とりあえず定義の厳格化だけは最低やって欲しいな
372名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:16:29.60 ID:Ou/nb2tJ0
全面可視化はどうなったんだよ
そういう本当に求められてる政策は全然進まないじゃないか
本当に心底失望した
 
あと所得罪で困るのは警察じゃないの
所得だけで構成要件に該当するんだから危なくて誰も通報する人がいなくなる
そう簡単に正当事由が認められるとも考えにくいし
373名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:17:04.86 ID:leizEiSf0
小宮山は東電株でも心配してろよ。たんまり持ってんだろ。
374名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:18:32.98 ID:/a1dIXt00
結局最終的に法案決めるのは慎重論が多いジポWTじゃなかったのか?
375名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:21:20.75 ID:9+wtLgMY0
しかし民主は昔作った民主原案をリセットして作りなおすなんてしているのに
自公民原案の方はもう何年も同じ文面なんだよな

もう誰が主導して作った法案だったのかも覚えていないよ
ずっと使い回し
376名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:22:02.89 ID:hQtgjDhB0
Togetter - 「「少女へのマゾヒスティックな感情移入」によってレイプポルノの享受を正当化できるなどと言う下劣な言い訳など到底成り立たないことをここに証明しよう!!」
http://togetter.com/li/168584
377名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:23:40.60 ID:SygAXw480
>>372
それはもう導入段階に入ってる。
378名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:24:23.47 ID:Oe7eCJKvO
一旦リセットして作り直して全く同じかそれ以下になるほうが酷いがな
379名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:25:29.25 ID:hQtgjDhB0
王様を欲しがったカエル | 規制推進派寄りの人達にポルノの実情を説明するのは疲れます。
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-314.html
380名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:25:30.11 ID:IwsUk3hcP
>>375
もう案を通すことが目的になってしまってるんだよな
381名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:25:54.91 ID:9+wtLgMY0
まぁ最初の民主原案を作った千葉はもういないせいもあるんだろうけどさ
382名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:27:36.70 ID:/a1dIXt00
そういえば情報の拡散しとくべきじゃね?
383名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:34:51.35 ID:guA8OLo10
宗教くさい奴らが、ポルノそのものを規制しようとしているようだな。
384名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:36:08.91 ID:eEofFeXQO
>>379
相変わらず、無駄な事と余計な事しかやらない鳥頭を見る方が疲れるわ
385名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:37:32.17 ID:IwsUk3hcP
まあ宗教なんてものは百害あって一利無しだからなぁ
無くても人間は生きていけるし。
386名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:43:47.85 ID:aAgJaYT10
>>377
しかし通報のハードルを大幅に上げることは間違いないだろう
場合によっては自分が疑われるのだから
 
しかし8月9日からじゃ今国会では間に合わない?
いや間に合ってほしくないけど
387名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:49:21.70 ID:3m9IivqV0
>>379
コメント欄にイモー虫がいてワロタ
ホントどこにでも現れるな
388名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:52:47.88 ID:mw9D/T490
>>368
このツイートを見てこの結果になると予測した人はいるのだろうか
何でこうなったんだろ
389名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:56:01.41 ID:/a1dIXt00
>>368
慎重論だったのはほぼジポWTだけだからな
横槍が入ってこうされたんだろう

役員会に反対派がいればいいんだが
390世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 00:58:12.38 ID:L5xkAcn/0
いや、もうまったくの所持規制無しは無理だろう
391名無したちの午後:2011/08/01(月) 00:59:07.77 ID:EMfxVfeS0
諦めろと言いたい?
392世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 01:02:31.90 ID:L5xkAcn/0
いや、諦めないのは勝手だよ
議員さんに迷惑かけない程度にならな
この期に及んでFAXやらメールやらならすんな
393名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:05:33.48 ID:OADKjwJ70
また世襲の煽り癖が始まった
何度も同じこと言わなくていいからさ
394名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:07:32.70 ID:/a1dIXt00
まぁまだ確定でないならある程度の抗議はするべきだろう
問題解決がなされていないんだから
395名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:11:29.40 ID:5O+jd6If0
最後まで抗議し続ける必要ある
何かさっきっから一匹諦めを煽っている奴が居るが
そんな奴シカトしていい
阻止に協力しないならすっこんでろと
396名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:12:25.84 ID:lfB4/KmA0
世襲が楽観的観測をぶちあげながら
いざせっばつまると絶望君になるのは
いつものことじゃないか。信用する方がおかしい
397名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:13:38.18 ID:wbP3MW8vP
お前ら、もう宮崎議員の話を忘れたか
398名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:14:23.72 ID:mw9D/T490
>>397
どんな話?
399名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:16:24.44 ID:J/ftloly0
意見なり抗議なりは必要だが、
妙な抗議凸煽動の煽りには乗るな、
あくまで冷静丁寧に、ヒスキーな抗議が殺到したら
真当な意見まで省みられなくなる。
400名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:20:14.67 ID:wbP3MW8vP
>>398
メールやら手紙はいくら論理的に書かれていても薄気味悪いという話
401名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:21:08.73 ID:bbrVWzqUO
>>399
その結果がこれなんだがな(苦笑)
正直口先だけで何も考えていない連中って事が良く分かったよ
402名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:22:41.60 ID:/a1dIXt00
てかまだ終了してないのにお通夜ムードはいかん
403名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:23:50.50 ID:wbP3MW8vP
お前ら見通し甘すぎ
404名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:26:34.51 ID:bbrVWzqUO
>>403
わざわざ言わんけど個人的にはこうなる気がしてたよ
裏切るのが当たり前の民主だしな。
信用などするわけない
405名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:34:32.58 ID:XVMVgWBn0
取得罪は前々から言ってた事だろ、裏切るって何だよ?
なんか原爆落とされても「本土決戦になれば神風が吹いて日本は勝つ!」
とか言ってた旧軍と同じメンタルだな。
406名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:34:39.20 ID:J/ftloly0
@MIYAZAKI_Takesh
宮崎タケシ
児ポ自公案に反対というメールを大量に頂いている。他の議員にも大量に届いているようだ。
とはいえ、逆効果にしかなっていないのは誠に残念だ。
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83377287734628352

たとえ議員でも顔の見えない、縁もゆかりもない方から、同趣旨のメールを大量に貰ったら
どう感じます?いくら理性的な文面でも RT @watts_1898: 理由はなんでしょうか。書き方の問題ですか?
RT @MIYAZAKI_Takesh 逆効果にしかなっていないのは誠に残念だ
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83458930734411776

実際、コン研の方の依頼で、法務委理事に面会を申し込んだところ「もう大量に(メール等)貰って内容
は分かっている。今さら聞くこともないでしょう」と。「変わった人」扱い
RT @sraiman02: じゃあどういう行動をすれば?RT @hiroujin: パニックメールは逆効果だ!
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83460787439534080

政治運動として大量の手紙やメールという手法を使う人たちは現実にほぼ限られてます。
例えば共産系の団体、宗教団体、極端に右寄りの人たち。手法が道徳的に悪いわけではないが、
民主や自民への働きかけ方として効果は??? RT @sraiman02: じゃあどういう行動をすれば?
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83461973345447936

全国からコピペメールが来ても?それに現実として、この件は票になりません。
逆です。真逆です。票を減らす覚悟がある人だけが発言しています。
だから味方が少ないし、増えないのです
RT @zatuyou_jp: そういう感じ方にも問題はありますがね。政治家なら「票になるかも」と考え
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83465901432774657
407名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:34:57.61 ID:J/ftloly0
読みますよ。でも、賛同するかどうか、納得するかどうかは別。手軽に送ったものは手軽に扱われても仕方ありません。
訴える人の体温を感じなくては、政治家だけでなく人間は動きません
RT @watts_1898: 有難うございます。都条例騒動を彷彿とさせます。しかし、住所氏名が
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83466751693684736

私が積極的なのはコン研の方など数人と生身の付き合いがあったり、作家としてお世話になった編集長さんらに意見を聞いているからで、
ネットだけの要請なら政治行動まではやらないのが正直なところです RT @zatuyou_jp: @Watts_1898 少なくともこうやって
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83468806869102592

民主主義社会において、政治力とは政策実現のため多数派を形成する技術のことです。
その意味で、必ずしも効果がないとお伝えしています。メール作戦だって目的によっては有効な手段ですよ。
例えば内部の引き締めやガス抜きのためなら RT @maruru2178: 色々選挙ボランティアとか
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83486735929061376

メールが有効なら業界団体の政治連盟は全てそれだけやりますよ。一番簡単ですから。ただ普段はやりません。
効果がないから。たまにやる時もあります。例えば「脅迫」する時です。そういう意味で、善し悪しは別として
彼らはプロです RT @maruru2178: 色々選挙ボランティ
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83487470834036736

人数集めて組織化、地元事務所へ訪問、陳情要請、院内集会、紹介者を立て本人と面会等々。
選挙に人を出したり寄附までするのは実際少数でしょう。大切なのは体感。例えば本物の冤罪被害者が来たら皆会う
RT @zatuyou_jp: ちなみにそういう業界団体はどんなことをするんでしょう?
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83490910662434817

メールをくださった方々には失礼なことも申し上げましたが、「過ぎたるは及ばざるが如し」で、
受け手の印象も考えなければなりません。これも皆さんに活動の成果を上げて頂きたいとの思いからですので、
お許しいただきたく存じます。ご協力はいたします。
http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/83492015928643584
408名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:36:01.16 ID:3m9IivqV0
まだ正式な案が出てないのに皆さん早漏だな
409名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:40:06.75 ID:bbrVWzqUO
>>405
単純所持規制か割れていると言う文章も読めんのか?

個人的にはあれだけ慎重とほざいていたのに
二択と言う低LVな話している時点でこいつらダメだわと思ったよ

てか、日本軍をたとえにだすお前のメンタルの方がおかしいだろw
410名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:41:51.79 ID:/a1dIXt00
まてまて喧嘩すんな
411名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:43:16.05 ID:IGbaWMD40
また自爆解散→廃案を祈る展開か?
やれやれ
412名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:45:16.54 ID:x4veXwJ70
ようやく確定情報来たみたいだね…情報が止まるわけだ。

意見を出すなら定義の徹底的な厳格化を全面に出したほうがいい。
これなら二つに割れている事に関係なく言うことができる。
413名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:45:22.11 ID:J/ftloly0
宮崎議員だけでなく出来れば相手方のツイートも探して読んでみて、
どこかにまとめがあった筈だが今探せない。

>>401
冷静な抗議ならいい、むしろ必要だよ。

しかし何かあるとすぐに冷静さの欠けたパニックメールが殺到、
状況が落ち着くとすぐにさめる、また何かあるとまたパニックメールが…
この繰り返し、これではメールを受ける側はどう思う?

しかも丸事コピペメールも結構多い上まともに状況を理解しているとは思えない
ただただパニックになってるメールやら非難めいたメールが殺到したら?

抗議凸の煽動は絶対に看過できないんだよ。
414名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:46:18.74 ID:XVMVgWBn0
>>411
今解散して勝てると思ってるのはよっぽどの馬鹿だろ。

問題はその馬鹿が解散権を握っていると言う事だ。
415名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:47:52.79 ID:J/ftloly0
定義の厳格化明確化を強く求める。
これは必要だな。
416名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:48:18.67 ID:leizEiSf0
日頃から地元選挙区の議員とは細くてもいいからパイプを作っておけば
メールでドタバタやらずに済む
417名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:48:29.23 ID:bbrVWzqUO
>>406
で、それを貼ってどうしたい?
結局は意見しなくても一般人の懸念を無視してまたこんな結論に行き着いたって話になるわけだが?

>>411
いや、前回はまだ政権交代すれば何とかなるのでは?と言う希望があった
今回はそれがないんよ
418名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:48:48.59 ID:leizEiSf0
定義の明確化と冤罪防止策
419イモー虫:2011/08/01(月) 01:51:01.26 ID:ADIbI54qO
>>249
未成年か成年かを→×
U-17かO-18かを→○
>>363
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101212
>購入者共犯説というのもありますが、児童が正犯になります。
>児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律という法律で、被害児童を処罰するというのは変な話ですね。
>こういうのはユニセフには理解されないようです。

このように、社会的法益論(未然抑止論)だと被害者要らなくなるから。
例えるなら児童ポルノが麻薬と同じ扱いになっちまう。
420名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:51:06.32 ID:IwsUk3hcP
まあこの流れだともう社民か共産が政権取らない限りは厳しいだろうな
421名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:51:13.78 ID:3m9IivqV0
二次規制ではまだ希望があるじゃない
422名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:53:20.30 ID:XVMVgWBn0
>>420
どちらも組織先細りで風前の灯だけどな。
もう脱原発くらいしかすがる物がないけど、
それでも次の選挙では厳しい結果になると思う。
423名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:53:46.29 ID:bbrVWzqUO
>>413
嫌な事言うけど、今回のメールするな発言はその冷静な意見すら出す事も抑制してしまった。
悪いがこうなるのはある程度目に見えてたよ

>>416
じゃあ繋がりがあるであろうあんたが今すぐ流れを止める様動いてくだされば助かる
424名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:54:19.18 ID:x4veXwJ70
何のための対策なんだい?

情報は来んだからそれを見てどうするかを考え、効果の高い手を選択すればいい。
割れていると言っていて、どちらかが決まるだろうと言っているのなら、
口を出すべき場所は中身しかない。

芸術性の排除、定義の厳格化、他に何かある人はここに書いといたほうがいい。
425名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:55:26.87 ID:/a1dIXt00
>>421
小宮山が消えないかぎり別法がくる
426名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:55:31.52 ID:x4veXwJ70
冤罪防止策了解。
427名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:56:14.65 ID:M5xFU+KF0
>>421
横槍程度で簡単に砕ける連中が
ガッチガチの規制派を相手に二次を守れるのか甚だ疑問だがな
428名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:57:08.90 ID:IwsUk3hcP
メールするなと言うよりメールだけで終わらせるなって事だろうな
メール出しつつも議員さんに会いに行って選挙の時は手伝って
ていうパイプ作成については素人集団には難しい部分もあるんだけどね。
そういう面ではコン研は非常に頑張ってくれているのだが、そこだけでは限界がある。
結局こちらとしては自分の足を使って議員さんとの関わりを作っておくか、
動かない代わりに金を使って代わりに政治活動をする人を作るしかない。
政治力のあるグループってのは最低限このどちらかをやってるし
429名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:57:14.61 ID:5O+jd6If0
>>421
購入・取得・所持罪は家宅捜索や職務質問のフリーハンドの危険性がる
別件逮捕も可能
それに、ニーメラーの詩のように、味方してくれる人間がどんどん減るのは
得策じゃない
二次元規制だって執念深く掛けてくるよ
現政権が取得罪等どんな方便法案出してもね
430名無したちの午後:2011/08/01(月) 01:59:00.79 ID:hhYxRXY70
「児童ポルノ」の部分を他の名前に変える話はどうなったんだろうな
431イモー虫:2011/08/01(月) 02:00:02.66 ID:ADIbI54qO
>>428
お互いに利用するだけ利用しといて使い捨て禁止ってなんだよ
432名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:00:16.78 ID:leizEiSf0
>>423
改正の話が話題になり始めたときに、地元の議員には自分の意見は伝えてあるが。
ところで君は都条例から一年以上経ってるのに全く関係を気づいてこなかったの?
433名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:01:14.83 ID:/a1dIXt00
ジポWTが揺れてるのか?
それ以外のWTがそう煽ってて役員会が決めそれを踏まえた結論をジポWTにさせると思ってた
434名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:02:52.91 ID:bbrVWzqUO
>>428
カンパとかはしてきたけど、流石に今回の流れ次第では、
こっちが民主を見限るし、反対運動もやめるな。
都議会やブロッキング等に続いて今回やらかした場合、民主は抑止力にすらならんと判断するし、
どうせ弱小な勢力なんてどうでも良いと思われてるだろうしな
435名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:03:06.65 ID:IwsUk3hcP
>>433
WTの案じゃ規制派が納得できないから
他のWT(男女共同参画とか)を動かして横やりを入れてきたって感じだっけ
436名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:04:59.85 ID:3m9IivqV0
>>425
>>427
>>429
じゃあどの道ダメだね
残された時間を楽しむか
437名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:06:54.13 ID:bbrVWzqUO
>>432
リアルが忙しかったし、多分君ほどのパイプはないな
その点は申し訳ない

しかしパイプがあっても今回の様な事が起きて止めれないと意味がまたないだろうね
438イモー虫:2011/08/01(月) 02:08:03.61 ID:ADIbI54qO
なんにせよとりあえず見直し条項は3年以上置きだな。
「必要に応じて」で自公政権になってすぐに更なる改悪なんて困る。
日本ユニセフも2013年までに成果をあげなきゃ法人になれないんだろ?
439名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:08:44.50 ID:5O+jd6If0
二次元さえ大丈夫なら購入・取得・所持が規制されても平気でいる奴の神経がわからん
購入・取得・所持の違法化は誰にも降りかかる禍いなんだけどね
二次元愛好家が平和でいられるわけないよ
大体さ、仮の話だけどさ、法案成立後の世界についてだが
購入した二次元作品に三次元の映像・画像が含まれてたらどうするんだ?
購入罪になるんだぞ、たとえ二次元のつもりで買ってもだ
440名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:09:27.31 ID:IwsUk3hcP
要は反対派ってやり方が手ぬるすぎるんだよな
ぶっちゃけ反原発団体とかそれこそ規制賛成派とかの手法を学んで
政治家を動かす力を得ないといけない。もう手段なんて選んでられんし。
今までの方法じゃ民主どころかどこに任せても結果は同じだし、
それでも言うことを聞いてくれる党ってのは大抵勢力が弱すぎる。
じゃあ諦めるしかないかというとそうもいかないわけで、
今からでも動くしかないわけだ。

まあ政治に絡むのがうんざりだってんなら闇社会の援護でも借りなきゃならんのだが
それにしたって結局は人脈だよ
441名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:12:45.57 ID:EMfxVfeS0
3年ごとの見直し条項の撤廃が特に重要
これを訴えることを忘れてはならないよ
442名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:16:04.68 ID:J/ftloly0
@iccjapan
コンテンツ文化研究会
いつもお世話になっております。コンテンツ文化研究会です。この度ツイッターの利用を開始致しました。
イベントの情報等を随時告知して行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
http://twitter.com/iccjapan/status/97711802263154688
http://twitter.com/iccjapan/
443イモー虫:2011/08/01(月) 02:25:52.10 ID:ADIbI54qO
>>441
中身がくそなまま永遠に維持かよ?
444名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:29:25.57 ID:GGxjJkXB0
>>438
確かあっさり公益法人になったんじゃなかった?
445名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:30:59.31 ID:EMfxVfeS0
>>444
基本出来レースだったからね>日ユニ公益(笑)法人化
446名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:44:39.25 ID:mw9D/T490
>>442
明日の役員会の情報はいるかな
447名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:46:46.03 ID:mw9D/T490
>>435
外務省が積極的に動いてるんじゃない
外務省が他のWTで色々やってるらしいから
448名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:46:59.29 ID:h0uwWErk0
野田高市山谷小宮山&公明率いる規制派が消滅しない限り
二次規制は出来レース見たいもので確定事項だな横槍食らっただけで日和連中だと
449名無したちの午後:2011/08/01(月) 02:50:24.28 ID:hhYxRXY70
対日ユニには金の流入を絞ることが一番だから
日本に金の渡らないユニセフではなく他の所に募金するよう
企業にも呼びかけようぜ
上場企業株主の方はぜひ要望を
450名無したちの午後:2011/08/01(月) 03:05:47.90 ID:KQ9G0etu0
【国際】 ドイツ・ボンで日本アニメ展
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312133356/
451名無したちの午後:2011/08/01(月) 03:18:32.57 ID:hQtgjDhB0
1950年(昭和25年)2月1日に任意団体として日本ユニセフ協会を設立
1955年(昭和30年)2月26日に日本ユニセフ協会世話人会において財団法人に改組することを決定、
     同年5月30日に東京都経由で外務省に申請書を提出、6月9日付けで許可を得て、財団法人日本ユニセフ協会が設立
2011年4月、内閣府の認定を受け、公益財団法人に移行

公益財団法人への移行について|日本ユニセフ協会|お知らせ
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1104_01.htm
日本ユニセフ協会・ユニセフについて > 日本ユニセフ協会のあゆみ
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_ayu.html
公益法人information
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/common/index.do?
contentsKind=120&gyouseiNo=00&contentsNo=00003&syousaiUp=0
&procNo=houjindetail&renNo=1&contentsType=&houjinSerNo=5000002177
&oshiraseNo=undefined&bunNo=0&meiNo=0&seiriNo=undefined&edaNo=undefined&iinkaiNo=undefined&topFlg=0
外務省: 特例民法法人及び公益信託
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shocho/koeki/index.html
452名無したちの午後:2011/08/01(月) 03:18:59.19 ID:hQtgjDhB0
特定非営利活動促進法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO007.html
特定非営利活動促進法施行規則
http://www.urayasu-jc.net/jc/npo/tebiki/0302.html
内閣府 NPOホームページ
https://www.npo-homepage.go.jp/
認定NPO法人制度|申告・納税手続|国税庁
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/npo/npo.htm
NPO法人データベース NPOヒロバ
http://www.npo-hiroba.or.jp/
任意団体からの移行
http://www.public-consul.com/category/1336013.html
NPO設立支援室「NPO法人の作り方」
http://npo.ii-support.jp/
NPO法人をつくろう!
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/komyuniti/suisinsitu/npo/tsukuro/
453名無したちの午後:2011/08/01(月) 03:19:11.62 ID:hQtgjDhB0
公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO049.html
新公益法人制度 | 内閣府 行政刷新
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/contents/14/new-system-for-charitable-corporation.html
公益法人information 国・都道府県公式公益法人行政総合情報サイト
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/koeki/pictis_portal/common/portal.html
公益財団法人公益法人協会 -Webサイト-
http://www.kohokyo.or.jp/
全国公益法人協会
http://www.koueki.jp/
公益法人等情報公開共同サイト
http://www.disclo-koeki.org/
公益法人の移行・設立なら社団・財団.JP
http://shadan-zaidan.jp/

野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
http://anond.hatelabo.jp/20090716142012
日本ユニセフの法人資格について財務省他に聞いてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_zaimuetc_aboutNUNICEF_100725.html
454名無したちの午後:2011/08/01(月) 03:57:44.26 ID:gvTSGcz3O
ニュー速にスレたってたがノルウェーのテロ犯人はCoDで練習してたみたいだ。
これを受けて大手小売店は販売中止を決めた。
455イモー虫:2011/08/01(月) 04:13:20.06 ID:ADIbI54qO
>>444
これに日本ユニセフ該当する?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA
独立行政法人(どくりつぎょうせいほうじん)とは、法人のうち、日本の独立行政法人通則法第2条第1項に規定される「国民生活及び社会経済の安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、
国が自ら主体となって直接に実施する必要のないもののうち、民間の主体にゆだねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるもの又は一の主体に独占して行わせることが必要であるものを効率的かつ効果的に行わせることを目的として、
この法律及び個別法の定めるところにより設立される法人」をいう。
456名無したちの午後:2011/08/01(月) 04:31:21.96 ID:hQtgjDhB0
ユニセフ協会からのお知らせ

公益財団法人への移行について
---------------------------------

【2011年4月1日 東京発】

 このたび当協会は、平成23年3月24日に内閣府の認定を受け、
平成23年4月1日、公益財団法人に移行いたしました。
また、移行に伴い、公益財団法人 日本ユニセフ協会と改称(旧名称 財団法人 日本ユニセフ協会)いたしました。
 過去記事につきましては、旧名表示となっておりますので、予めご了承ください。
 今度とも、みなさまのご理解、ご協力賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


公益財団法人への移行について|日本ユニセフ協会|お知らせ
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1104_01.htm
457名無したちの午後:2011/08/01(月) 04:32:38.54 ID:hQtgjDhB0
>>455
独立行政法人一覧には日本ユニセフ協会は掲載なし

独立行政法人通則法
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=
%93%c6%97%a7%8d%73%90%ad%96%40%90%6c%92%ca%91%a5%96%40&H_NAME_YOMI=
%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=
H11HO103&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
独立行政法人
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/satei2_01.html
- 独立行政法人一覧(平成23年4月1日現在)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/satei2_01_03.pdf
総務省|行政評価|独立行政法人一覧(独立行政法人評価委員会・独立行政法人へのリンク集)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
日本の独立行政法人一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
458名無したちの午後:2011/08/01(月) 04:40:04.72 ID:hQtgjDhB0
syoukoy 義月粧子
公式なのですね! カコイイ!
  RT @iccjapan: いつもお世話になっております。コンテンツ文化研究会です。
この度ツイッターの利用を開始致しました。イベントの情報等を随時告知して行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
2時間前
返信 @syoukoy ↑
@iccjapan
コンテンツ文化研究会
@syoukoy はい、公式です。
前々から要望はあったのですが、ようやく腰を上げました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2時間前 webから http://twitter.com/#!/iccjapan/status/97715493183569920

@iccjapan
コンテンツ文化研究会
いつもお世話になっております。コンテンツ文化研究会です。
この度ツイッターの利用を開始致しました。
イベントの情報等を随時告知して行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
2時間前 webから
cef_tomと他16人がリツイート http://twitter.com/#!/iccjapan/status/97711802263154688


コンテンツ文化研究会 (iccjapan) は Twitter を利用しています
http://twitter.com/#!/iccjapan
459名無したちの午後:2011/08/01(月) 05:28:23.93 ID:rjANUv1T0
なんだなんだ……これでパニクるとか
横槍入ったとかじゃないだろ別に。議員さんのツイート見ても二次元除外と、
せいぜいが定義をどうするかって話がメインだったっぽいし
時間足りなくなって「とりあえずそのままorとりあえず日弁連案」の二択とかありそうだと思ってたがなあ

とりあえずさあ、日弁連案がクズだと言ってる人はまず
「罰則無し所持罪」という字面だけじゃなく、ちゃんと全文読んできた方が良い
どういう案かだけじゃなく、どういう意図のある案かを。読んでも分からんならもう何も言わん

あと、議員さんに意見送るのは手紙でなら基本、良かったはずだが
460名無したちの午後:2011/08/01(月) 05:54:32.43 ID:rjANUv1T0
意見送付に関しては>>432が正鵠かも知れないがな
今ここで文句言うくらいなら、そのエネルギーを陳情に使っておけばよかったのに、と
461イモー虫:2011/08/01(月) 05:55:09.99 ID:ADIbI54qO
>>457
なら児童ポルノを議員に対して提供できないよな
なーんでけーさつは逮捕しないんだろ
民主党ワーキングチーム全員+αに特別職じゃないなら日本ユニセフは違法行為してるよ、って意見出したのに
なんか臭いな民主党
462名無したちの午後:2011/08/01(月) 05:59:00.10 ID:wNBZ8XqO0
どっちもつけないっていう選択肢はないのかよ。

@GOGOdai5 松浦大悟((ミ゚o゚ミ))
@samayouriz 罰則なしの単純所持規制か、罰則ありの取得罪か、意見が真っ二つに割れています。
明日のWT役員会で決まる/決めることになると思います。私は役員ではないので議論に参加できません。
それを受けて、火曜日にWTが開かれます。
463名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:01:48.58 ID:wNBZ8XqO0
857 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 20:37:43.82 ID:nh8I7TS5 [1/3]
>>850
現在のまとめ
児童の権利WTや内閣府WTの横槍がひどく結論が出なかった模様
現在は慎重派である児ポWTとユニセフ、セブチルの手下であるWTの対立構図 かなり難航している

「二次元除外、取得罪+α」という規制派には到底飲めない結論に達しそうだったから水入り
共同参画WTに救援求めて「児童ポルノ漫画禁止は世界の潮流、国連からも強く要請されている」と説得開始
「単純所持禁止は行き過ぎだが、取得罪では所持を処罰できないから不十分」という理屈が何度読んでも分からん

現状としては、相当規制派からの妨害が入ってるわけね。
よっぽど今回なにがなんでも単純所持ねじ込んで、
さらに次回の争点を「二次元をどうやって規制するか」(規制することは決定済みw)のみに持っていきたいんだろな
だから二次元除外されてたまるかと必死になってる。
464名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:04:45.98 ID:wNBZ8XqO0
取得罪どころじゃないわけだが。

民主 児童ポルノ禁止法改正案
8月1日 5時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014597671000.html

民主党は、児童ポルノを個人が意図的に所持した場合に処罰することなどを盛り込んだ児童ポルノ禁止法の改正案を、今の国会に提出することにしており、処罰の具体的な対象などについて近く調整が行われる見通しです。

日本では、児童ポルノを個人的に所持することは法律で禁止されておらず、海外や福祉団体などから、児童ポルノが氾濫する要因になっていると批判が上がっています。
こうした状況を受けて、民主党は、検討チームで規制の強化を議論しており、今の国会に児童ポルノ禁止法の改正案を提出することにしています。
検討チームは、これまでの議論で、児童ポルノの画像などがメールで一方的に送りつけられる場合もあることを踏まえ、処罰の対象を“意図的な所持”に限る方向です。
具体的には、有償で取得したり、無償でも繰り返し手に入れたりした場合に、処罰の対象とする案などが検討されており、近く調整が行われる見通しです。
一方、自民・公明両党は、児童ポルノを個人が所持すること自体を原則禁止し、処罰の対象とする改正案をすでに国会に提出しています。

465名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:05:31.35 ID:rjANUv1T0
>>463
それ既出。と言うか元レスはこのスレだし
スレに投下されたノーソース情報をsageない人(本スレに粘着してる煽り屋)が
まとめただけのやつ
466イモー虫:2011/08/01(月) 06:07:55.46 ID:ADIbI54qO
>>464
原案と相変わらずやはり保護法益をまったく理解してなかったか…
467名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:11:42.40 ID:ztCNVLuw0
>>464
まさに取得罪じゃん
468名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:15:09.16 ID:wNBZ8XqO0
>>467
>処罰の対象を“意図的な所持”に限る方向です

所持罪じゃん。
469名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:18:31.96 ID:ztCNVLuw0
>>468
>具体的には、有償で取得したり、無償でも繰り返し手に入れたりした場合に、処罰の対象とする

2009年の取得罪と同じだよ
表現を変えただけ
470名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:24:17.46 ID:LXGO0OYV0
コンテンツ文化研究会・おたぱっくQB共催 東日本大震災・支援活動報告会]開催御礼。
http://icc-japan.blogspot.com/2011/08/qb.html
>また、当日は吉田康一郎都議会議員(中野区)、長瀬達也区議会議員(板橋区)、
>市来とも子区議会議員(杉並区)にご来場頂くとともに、当報告会開催に向けて、
>海江田万里衆議院議員(東京1区)、吉田泉衆議院議員(福島5区)、宮崎岳志
>衆議院議員(群馬1区)、金子洋一参議院議員(神奈川県選挙区)より祝電を賜りました。

民主の中枢にいる海江田議員から祝電を貰うような関係をコン研は築き上げたみたいだから安泰だね
471名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:26:31.13 ID:hhYxRXY70
なんか最近、「児童ポルノ大国」とかいう嘘が
紙面に載らなくなってきているな
規制派の嘘がバレた?
472名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:29:10.92 ID:wNBZ8XqO0
ていうか、今日結論出すってマジなのかよ。
473名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:31:20.70 ID:rjANUv1T0
今日、児ポ法WT役員の会議
明日の児ポ法WTで案提示
じゃなかったか
474名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:33:18.72 ID:RA6VJl+uO
民主党は野党時代に自民党・公明党と言った与党に
意見するなら対案出せと言われて対案出して議論して結果的には懸案を潰しては来たけど
与党になってもやっぱり現状を踏まえて…とか(それを推進したい方面との)調整もやってるから…。

これでは下敷きにした現状や認識が斜め上で
かつ出発点に立ち返って0から考えられない
或いは現状を根本的に変えられないなら、

そうでなくても議員でさえ認識が怪しいし
官僚や各種協議会や検討会やらのメンバーとかは以前からの構成員がそのまま残ってるし
そのままではどう足掻いても斜め上な事にしかならない。
475名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:37:59.23 ID:Oe7eCJKvO
単純所持規制で逮捕者続出して名実ともに児童ポルノ大国になるな
476名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:51:02.70 ID:RA6VJl+uO
最も、以前からの案については確かに“検討”されては居るだろうから
それは協議の最初から言えることだし若干飛ばしの可能性はあるっちゃある。
いや、最も大切なのは報道が全く問題点や疑問点を追及してない上に
状況は以前と同じですよとだけ言って済ませてる事。

まあまともにやったら内容が幅広い上に濃すぎて
海外のドキュメンタリー形式で2時間やってもおっつかないだろうけど。

以前から吹っ掛けられてたいわゆる魔女に対する対策法や処罰法について
以前から与えられた図式を前提に考えて、魔女対策の性質が強い部会やメンバーも多い中で擦り合わていく前にやることはあるだろう。

今何がどうなっていてその根本的な問題は何処にあるのか、そもそもなぜこういった議論が起こったかを
0か1からきちんと考えないと何時までたっても撹乱されたまま。
477名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:52:38.29 ID:kRGispgO0
>>471
紙面では言わないがTVの報道では言われている気がする
478名無したちの午後:2011/08/01(月) 06:55:27.34 ID:rjANUv1T0
>>476
ごく一部を除けば、規制派のバイアスかかってないマスコミ(雑誌含む)であっても
理解度、情報量、情報の確度、速さは大したことないでしょ、これまでの例を見ても
議員さんのツイッターに注目してる方が情報として有用
479名無したちの午後:2011/08/01(月) 07:00:38.26 ID:wNBZ8XqO0
児ポ法問題には、単純所持規制問題もあるけど、それ以外の争点もあったはず。
三号ポルノとか、厚生省への移管とか。
そっちの議論は進んでるのかね。
なんかぜんぜん議論の経過が出てこないんだが。
480名無したちの午後:2011/08/01(月) 07:10:40.95 ID:J/ftloly0
>>471>>477
嘘も100回言えば真実になる、
これに対抗するには事あるごとに
根拠証拠を示して真実を話し続ける、
マスコミには説明を求める、
これを何度も繰り返し続けるしかない。
481名無したちの午後:2011/08/01(月) 08:10:32.53 ID:W2zzwM8A0
銃乱射事件受け、小売店が一部ゲームの販売を中止−ノルウェー
ttp://gs.inside-games.jp/news/291/29113.html

やっぱりゲームの方に来たな
482名無したちの午後:2011/08/01(月) 08:30:17.48 ID:wNBZ8XqO0
「自粛」すんのは日本だけじゃねえんだな。
483名無したちの午後:2011/08/01(月) 08:35:16.59 ID:wNBZ8XqO0
成立しても続投、不成立でも続投w

【政治】公債法案不成立なら続投=菅グループ議員に明言―菅首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312126162/
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/08/01(月) 00:29:22.10 ID:???0
菅直人首相は31日夜、民主党の江田五月法相、藤田一枝衆院議員ら菅グループのメンバーと首相公邸で懇談した。
出席者によると、首相は、赤字国債発行に必要な特例公債法案について「成立しないと誰が首相になっても苦労する。
(国会会期末の)8月31日までにできず9月にずれ込んでも、自分の段階でまとめたい」と述べ、
今国会で成立しない場合の続投を明言した。

首相は6月2日の党代議士会で、東日本大震災の復興や福島第1原発事故の収束に「一定のめどが付けば若い人に責任を引き継ぎたい」と退陣を表明。
同27日の記者会見で「一定のめど」の判断として、2011年度第2次補正予算、再生エネルギー特別措置法案、特例公債法案の成立の三つを挙げた。
しかし、その一方で「私自身は辞めるという言葉を使ったことはない」などと、退陣時期を明確にしないため、
自民党などは「3条件を満たしても辞める保証はない」と首相への不信感を募らせ、公債法案成立に応じる条件をつり上げていた。

3条件のうち、2次補正は既に成立。自然エネルギーで起こした電力を電力会社に買い取らせるエネルギー法案については、
野党も基本的に評価しており、焦点は公債法案の行方となっている。首相としては残り会期が1カ月となり、
同法案が成立しない場合の続投を明言することで、野党をけん制する狙いがあるとみられる。 

時事通信 8月1日(月)0時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000001-jij-pol
484名無したちの午後:2011/08/01(月) 09:17:50.96 ID:wNBZ8XqO0
新党結成するならさっさと結成してくれんかな。

【政治】菅首相、「この次(政党を)つくるとしたら、『植物党』をつくろうと思う」などと強調
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312152809/
485名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:00:32.00 ID:2QE0Gr+h0
子供の権利条約総合研究所と日本ユニセフが珍しくまともなことをw
ttp://alfalfalfa.com/archives/4030171.html
486名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:12:29.63 ID:JlbHuJyF0
>>485
HPなら同じフォルダのリンクされてないページに
紙ならあぶり出しに

 アニメ、漫画、ゲームも規制する とちゃんと書いてあるから気にすんな
487名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:13:48.06 ID:i3cgKPLS0
民主党案にぐちゃぐちゃ文句言ってるがな、そのまま成立する可能性は0パーだぞ?
どこまで自公案にすり寄るかを心配しとけ。
二次元をそもそも規制対象とはしないなんて夢のまた夢。
除外規定なんてムリだし、兆が一盛り込んだとしても別法で要検討ってこった。
規制するっていう方向性はもう変わりようがないんだよ。
いい加減現実見ろよ。
488名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:16:18.92 ID:ar32BvNC0
一人で勝手にあきらめてろ
489名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:20:59.81 ID:hlb6bQj50
結局前の民主原案と殆ど同じ内容が出てくる流れなんだろうな
何も変わらない
490名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:24:40.46 ID:Oe7eCJKvO
貧乏で勇ましい奴らは
うえて にげまわって ひねり殺され
悪党どもは たらふく食って
みんなに惜しまれて 幸福に死んだ
どうにもならない どうにもならない

貧乏でいさましい奴らは
無知で、泥棒で うそつきで
悪党どもは上品で 知的で 礼儀正しく
家庭では慈愛に満ちたパパ
どうにもならない どうにもならない……

貧乏でいさましい奴らは
苦痛と屈辱だけ味わって死に
悪党どもに、むくいはない……
(「果しなき流れの果てに」小松左京)
491世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 10:31:52.93 ID:L5xkAcn/0
二重に予防線を張るあたり、大人のお姉さん馬鹿です
492名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:33:07.93 ID:Hon3dmU10
再来週に訪日予定のカナダ首相 首脳会談で菅首相に単純所持禁止を含む二次規制を求めることを表明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/


管は偽善者だから受け入れるな
おまえら終了
493名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:33:09.34 ID:IhENN8Ni0
もう戦争しかあるまい
どうせ向こうが望むのはリビアやシリアみたいな虐殺なんだ
こっちだって同じ構図に持っていこうぜ
管理国家を作ろうとしてる奴らと、命を賭けて戦うほかあるまい
どうせこちらは負けりゃ即全員死刑なんだ
494名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:34:05.03 ID:k2RLWjZp0
海外や福祉団体などから、児童ポルノが氾濫する要因になっていると批判が上がっています
日弁連もこれ言ってるじゃん
見たことすらないのに氾濫なんて・・・

規制派のこれどうにかできないの?
これ認めてる限り
海外や福祉団体などから、児童ポルノが氾濫する要因に漫画アニメのせいだ批判が上がっています
とかあっという間だろ
495名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:42:34.08 ID:Oe7eCJKvO
496名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:48:22.98 ID:i3cgKPLS0
自粛すりゃいいんだよ、自粛。
規制される前に自分らでやっとけば、たとえ規制されても問題ない。
むしろ自主規制を参考に法案作ってくれるかも分からんしな。
現実から目を背けて、根拠のない逆転勝利を夢見るのが一番最悪。
どこぞのクソバカ総理と同じ。
497名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:50:21.36 ID:3m9IivqV0
日本語おかしいぞ
498世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 10:51:30.51 ID:L5xkAcn/0
よっぽど二次元規制禁止が盛り込まれるのが悔しいんでしょう
499名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:52:31.91 ID:Oe7eCJKvO
あんだけ時間使ってなにも学べないとは
まさにパッパッパラッパだな民主、頭が
500名無したちの午後:2011/08/01(月) 10:55:17.44 ID:5O+jd6If0
三次元の動画・静止画は検閲していいから
購入・取得・所持を違法化するのはやめるべき
501イモー虫:2011/08/01(月) 10:59:10.61 ID:ADIbI54qO
児童というフレーズが法文にある限り、二次元が規制できないのは自明なのであって、
わざわざ二次元の規制はしないと明記する意味がはたしてあるのだろうか
そしてそこを以前と全く違うものの根拠として言っていたならバカとしかいいようがない
結局、
内容がくそなまま見直し条項なくなっていても駄目(保護法益のズレ)だし、
内容が神のまま見直し条項が残ってても駄目(自公政権なったら弄れる)だし
なんかもうなんのための対案なんだか
502世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 11:00:00.64 ID:L5xkAcn/0
ホントこの期に及んでバカばっか
503イモー虫:2011/08/01(月) 11:03:44.25 ID:ADIbI54qO
>>499
まあ法益論の理解は短期間では無理さ。
人権 侵 害(児童ポルノ) が理由の社会的法益(需要と供給による新たな被害を未然に抑止する論)なんて成立しねーのに。
ま、理解する前に改悪を繰り返すのがオチか。
504名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:05:26.75 ID:f1qsHaoR0
このままだと佐賀県と九州電力に殺されてしまう・・・

【九電やらせメール】 佐賀・古川知事が「ネットを通じて賛成意見も集まるようにしてほしい」との要請…九電幹部作成のメモに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312035603/

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2011/07/30(土) 23:20:03.15 ID:???0

 「やらせメール」などの問題を調べている九州電力の第三者委員会の郷原信郎委員長
(名城大教授、弁護士)は30日、福岡市で会見し、佐賀県の古川康知事と前副社長ら幹部が
会談したことが、やらせメールのきっかけになったことを明らかにした。

 九電幹部が作成したメモによると、古川知事は国主催の玄海原発(佐賀県玄海町)の説明番組
について「インターネットを通じて賛成意見も集まるようにしてほしい」と要請していたという。
メモの内容は電子メールで社内の複数の関係者に配られたという。

 九電側は古川知事の意向を受けて「賛成の声がもっと表に出るようネットを活用するべきだ」
との認識を社内で共有。組織的なやらせの指示につながっていったとみられる。郷原氏の聞き取り
に古川知事は、メモに書いてあるような「賛成意見の要請」はしていないと、述べたという。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0730/SEB201107300011.html
▽関連スレッド
【原発問題】佐賀県・古川知事「経済界も(原発)再開容認の声を出すべきだ」 “やらせメール”の舞台となったテレビ番組の5日前に発言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312012253/
505イモー虫:2011/08/01(月) 11:07:22.83 ID:ADIbI54qO
>>502
壊れたレコーダーみたいに仕込まれて冤罪ガー仕込まれて冤罪ガーで反対してきたつけが回ったんだよ。
その反対理由ばっかで議員どもはメールも手紙も読む気を失せたんだろう。
で、それを大きな柱にして遂行してきたカマヤンやおまえらが一番のバカだよ。
まじで、責任とってコテ引退しろよ。
506世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 11:08:30.72 ID:L5xkAcn/0
>>505
俺の行動原理は二次規制阻止ですので
あ、三次規制が二次規制につながるっていう屁理屈もいりません
507名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:08:51.28 ID:i3cgKPLS0
>児童というフレーズが法文にある限り、二次元が規制できないのは自明なのであって、

新しいフレーズを加えるだけでいいんですがね。
何なら新しい目的も加えますかい?
二次元規制の回避はほぼムリなんだから、業界全体のことを考えるべきだろ。

マンガ児童ポルノは切り捨てよ。
さすれば道は開かれん。
508名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:12:43.67 ID:Oe7eCJKvO
「家族写真が〜」「卒業写真が〜」と騒いでたのが現実になって一般人が四苦八苦してる中、

今度からは「しずかちゃんのお風呂が〜」「わかめちゃんのパンツが〜」と騒ぐだけになるわけか

せいぜいがんばれw
509世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 11:15:54.56 ID:L5xkAcn/0
そもそも議員立法なんだから個人法益とか社会法益とか考えなくてもいい罠
510イモー虫:2011/08/01(月) 11:17:52.02 ID:ADIbI54qO
>>506
テンプレにもなったから法益論を理解したのかと思っていたんだが…。君も俺のテンプレを貼っていたよね?
知ったかぶりもここまでくると有害だな。
511イモー虫:2011/08/01(月) 11:19:01.46 ID:ADIbI54qO
>>509
ではなぜこの活動に関わっているのか?
512名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:19:04.25 ID:Oe7eCJKvO
んなこたどうでもいい
現実に子供のためになることをやる気があるかないかという話では

ミンスや世襲はそんな気のない規制派と同類のゴミってこたったな
513世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 11:19:33.43 ID:L5xkAcn/0
>>510
キチガイじみた正論を振りかざすだけじゃどうしようもないのよ
514名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:21:04.77 ID:Oe7eCJKvO
キチガイそのものが多いほどどうしようもなくなるのよ

そのキチガイに志願する世襲とかなw
515名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:23:07.24 ID:wYDRI8zT0
規制派の連中がそんなに規制大好きな奴らなら、
出版や流通も規制に賛成してる個人や団体の本を一切取り扱い禁止にしてしまえばいいのに
何しろ散々わめいている連中だ
ならば規制を求めてるものたちをまずその状況にしてやるのも悪くはないとおもうがな
516世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 11:23:42.98 ID:L5xkAcn/0
>>514
世の中は感情論で動いていて、児童ポルノもロリ漫画も規制!って声が大勢を占めているって事実を忘れてはならん
517名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:27:15.33 ID:i2TCpgxg0
スカトロショー開催会場はここですか?


大人のお姉さん馬鹿に合わせて一斉に脱糞するとか
何やってんのお前ら
518名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:28:04.65 ID:3IL8BFpe0
「家族写真が〜」「卒業写真が〜」がなくなったとしたら、あちらさんも二次元規制をする手だてはかなり滑稽になるだろうなw

犯罪を誘発する〜ってのも立証されてない、人権侵害〜とか他競れの人権侵害してるのよ?だし
まぁ今回の単純所持はぃったらたぶん定義関係でごちゃごちゃ言ってどさくさに二次入れる感じだろうな
519名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:30:46.95 ID:Oe7eCJKvO
>犯罪を誘発する〜ってのも立証されてない、人権侵害〜とか他競れの人権侵害してるのよ?だし

実写の芸術ヌード単純所持規制の時点で崩壊してるがなw
520名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:32:08.10 ID:Oe7eCJKvO
いいえ、ミンスに合わせて脱糞してるのです
521名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:41:25.86 ID:3m9IivqV0
522名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:44:19.29 ID:Oe7eCJKvO
原発廃止、ブロッキング廃止のドイツか、日本よりましだな
523世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 11:49:54.82 ID:L5xkAcn/0
先進国の意向=世界の風潮ならヨーロッパにならって売春合法にしないとな
特にオランダを見習って16歳からの生産業従事を解禁すべき
524名無したちの午後:2011/08/01(月) 11:57:18.55 ID:guA8OLo10
ここに反対メールを出せ。
http://www.dpj.or.jp/contact/contact

正論で、厳しくしかれ、叩け。
我々、国民は主権者、国会議員は奉仕者。
おれたち国民のほうが上なんだよ。
こびへつらうような文章だけは絶対に書くな。
俺は結構、批判メールを出すが、効果が意外にあると思っている。
メールもきちんと目を通してくれているようだよ。
525名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:00:10.06 ID:i2TCpgxg0
とはいえオランダはいわゆる少女エロチカ一つ取っても
撮影での弁護士立会い義務付けとか
公開の権利はモデル側のみ(撮影側は必ずモデル側に許可を取らなければならない)とか
児童の人権=個人法益に徹底配慮した法整備をした国でもあるんだけどな

それこそ見習うなら
まずそう言う姿勢をこそ見習って欲しいね
526名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:02:18.10 ID:guA8OLo10
お願いしまとかこびへつらうような文章ではダメだぞ。
国会議員の怒りを買おうが、それでもかまわんのだよ。
国会議員の心に残るような文章を、正論で、攻撃的に、書け。
527名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:12:24.46 ID:J/ftloly0
また煽り屋が出た。
528名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:12:47.74 ID:guA8OLo10
ただし、死ね、殺すなどとは書くなよ。
これは正論ではないぞ。
529名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:13:07.19 ID:J/ftloly0
抗議するなと言ってるのではなく、意見なり抗議なりは必要だけど、
煽りには乗せられるな利用されるなよと言う事だよ。

規制反対のためには抗議凸を煽るのが本気で正しいと思い込んでる馬鹿か、
被害者ぶりたい規制派のマッチポンプか、騒ぎを大きくして楽しんでる愉快犯か、
何か別の思惑があるのか、どうかは判らないがやたら抗議を煽るのがいる。
そんな煽動には惑わされず流されず冷静に判断してくれと言う事。

意見や抗議は事情状況を把握して冷静に良く考えて理路整然と論理的に礼儀を弁えて
するべきであって、誰かに唆され煽られて煽動に乗せられて状況も把握せず軽挙妄動
に感情的攻撃的になってはならない、まして中傷や個人攻撃は論外だよ。

このあたりの区別がつかないのなら何もしないほうがいい。
何かしたいのならよくよく考えて、パニックメールを殺到させてはならないよ。
530名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:15:48.82 ID:guA8OLo10
議員あてにメールを出してもひとりの議員にしか読まれない。
民主党宛に出せば、多くの議員に読んでもらえる。
いい意味でも悪い意味でも、議員の心に残るようなインパクトのある文章を書け。
がんばろうよ。
531名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:17:34.66 ID:J/ftloly0
根拠を示して厳しく辛口なのは良いが攻撃的なのは駄目
532名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:19:10.45 ID:guA8OLo10
>>529
こんなことではダメ。
アマチュアのやり方だよ。
国民は激怒しているんだぞと、国会議員に伝わるように文章を書け。
戦う気持ちをモテよ。
戦えないなら、それこそメールなど出すな。

忘れていたが、メールアドレス、名前は書いて出せよ。
実名がいやなら偽名でもかまわないよ。
533名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:21:12.72 ID:J/ftloly0
偽名など論外
正当な意見抗議は実名で
534世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 12:21:27.68 ID:L5xkAcn/0
役員WTが始まってんのにメールとか、アホか
535名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:24:47.95 ID:xgzNAedS0
>>464
慎重な議論は一体どこへ…
こうなったいきさつはせめて教えて欲しい
536名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:25:03.40 ID:guA8OLo10
>>534
じゃあ、どうするんだよ?
具体的に策を示せよ。
おれは日常的に民主党に抗議メールを出しているので問題はない。
すでに、所持禁止についても抗議メールは出している。
537名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:26:03.57 ID:LhPvRRQ/0
今回の単純所持規制で罰則無しは
インターネットブロッキングに法的根拠を持たせるためだけに成立させたがっている
たとえ罰則なしでも成立させてはダメ
ブロッキングを一度成立させてしまうともう撤回は不可能だから
反対しようにもブロッキングで強制的に意見が排除される
538名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:29:12.20 ID:guA8OLo10
東電の賠償案もそうだが、裏側でコソコソ決めるな、国民の目に見える形で物事を決めていけと抗議せよ。
国民の監視、チェックが行き届く形で物事を決めていけと抗議せよ。
国会で堂々と議論せよと抗議せよ。


いづれにしても戦えない奴は黙っとけ。
539名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:29:17.83 ID:J/ftloly0
何処の誰かもわからない者からメールが殺到したら
まともなメールすら省みられなくなる。

単なるちょっとした連絡程度ならともかく
しっかり意見しようと思えば偽名は絶対に駄目、
身元はしっかりと明かす事が大事、
ましてそれが抗議ならなおさら、

524のフォームから意見するのが悪いとは言わないが、
冷静によくよく考えて、抗議凸煽り、煽動にはホイホイ乗らない、
540イモー虫:2011/08/01(月) 12:30:19.88 ID:ADIbI54qO
>>513
反論になってないよ
なぜ知ったかぶりしたのか?と聞いてる
>>516
キチガイ正論がなんだって?
541名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:32:43.12 ID:Oe7eCJKvO
>何処の誰かもわからない者からメールが殺到したら
>まともなメールすら省みられなくなる。

メールの中身見なくても児童ポルノを判別できると主張する連中が何言ってんだって話だなw
542イモー虫:2011/08/01(月) 12:33:06.11 ID:ADIbI54qO
>>530
誰かさん達の盲信モード暴走により、手紙ですら読まれなくなりますたwww
543名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:34:50.71 ID:xgzNAedS0
>>537
“意図的な所持”に限り罰則の対象とあるから
罰則無しで成立なんて内みたいだよ
攻めて定義の明確化はやって欲しい
544イモー虫:2011/08/01(月) 12:35:54.02 ID:ADIbI54qO
民主党案も葉梨エスパーだからな

どんな図書類にどんな描写があるかなんてエスパーできるわけないし
買ったらその時点で終了(笑)
545イモー虫:2011/08/01(月) 12:37:54.24 ID:ADIbI54qO
自民党案
性的好奇心を満たす目的所持罪

民主党案
意図的な所持罪

なんもかわらんがな(笑)
546名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:39:03.39 ID:guA8OLo10
>>542
それは事実なのか?
どこにメールを出したら、そういう扱いになったのか?
教えてくれれば、激怒抗議メールを出すぞ。

常識も道徳もモラルも備わっていない国会議員相手に常識など通用しないと思えよ。
我々、国民は激怒していいんだぞ。
547名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:41:41.43 ID:5O+jd6If0
これさ、ビデオや写真を購入したり取得するのに
綱渡りみたいない状態になるって事だよな?
548名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:41:41.83 ID:OADKjwJ70
もう民主は支持できないって
今回は怒ってもいい思うが
議員に全然伝わってないじゃん
549名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:42:25.27 ID:i3cgKPLS0
定義の厳格化とバーターでマンガ児童ポルノを規制ってことなら悪くない。
550イモー虫:2011/08/01(月) 12:44:36.47 ID:ADIbI54qO
>>546
わかってんなら聞くなよ(笑)
551名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:46:19.44 ID:eEofFeXQO
今のまま何もしなければ、実写物は確実にやられるだけ
だから本気で実写物を守りたい人間なら、まず自分達で実写物の規制反対に動くべき
そんな話は十年以上前から出ていたんだから、今更民主党を逆恨みする意味がわからないわ
552名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:46:48.60 ID:xgzNAedS0
今日の役員会って何時かやらルンだ
553名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:47:28.07 ID:glKcAN1D0
もう駄目だ・・・
あきらめよう・・・
554名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:47:43.09 ID:J/ftloly0
抗議や意見をするなとは言わない、
むしろ状況により必要な時にはするべきではある、
ただメールがそうであったように手紙すら読まれなくなりつつあるのはおそらく事実かも知れない、
それだけにコン研や他多くの有志の活動の邪魔になる様な抗議仕方は駄目、
そのあたりよくよく考えて軽々な事はしないでください。

怒る事も大事、
ただその感情のぶつけ方もタイミングも相手も状況も選んで、
煽動に乗せられて闇雲に攻撃しない、
555世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 12:49:04.50 ID:L5xkAcn/0
メールや手紙に「意味」を持たせる方法も散々提示してきたんだけどな
聞いてなかったお前らが阿呆
556名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:49:32.87 ID:J/ftloly0
時間なので後頼む
557イモー虫:2011/08/01(月) 12:50:58.19 ID:ADIbI54qO
>>547
原案と定義が変わらないなら
AKBのPVすらやばい
18才未満メンバーが水着なってるしな
普通に子役を使ってる映画DVDもやばい
民主党原案の定義の構成は
衣服を着てる着てない関係なく、胸、股間、尻の部分を強調してると判断されたらアウトだからね
強調に関しても引きの構図でも成立すると日弁連は言ってる
だから自民党案(現行法)定義より広域だよ。
これ散々言ってきた事なんだけど、誰も危機を感じてないとこが面白い(笑)
運用する起点は民主党じゃなくてけーさつなのに(笑)
558名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:53:43.88 ID:i3cgKPLS0
児童ポルノを規制したらもう支持しないとか通用せんよ。
児童ポルノ議員のレッテルを貼られてまで児童性愛者の支持なんか欲しくないだろ。
そもそも、児童ポルノ規制に反対すると票が減るって議員自身が言ってるんだぜ?
通用するか、そんなもん。
559名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:54:14.37 ID:Oe7eCJKvO
未だに「理不尽な攻撃にさらされて抵抗できずに死んだら死んだほうが悪い」
という虐殺肯定論を唱えるバカだからな
二次元オタクはw
560名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:54:26.76 ID:guA8OLo10
>>557
で、おまえはどうしたいんだ?
所持禁止に反対なら、最後の最後まで戦えよ。
561イモー虫:2011/08/01(月) 12:54:48.12 ID:ADIbI54qO
>>555
ワーキングチームメンバーがメールや手紙を全部読んでいたらこんな惨状にはならないわけだがw
あきらかに何通読んでも同じ内容だからってスルーしてるのは明白。
その原因を産んだのはカマヤンとおまえらな。
562名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:56:07.04 ID:G2FRV7Rl0
イモも世襲も俺様偉いwwwがやりたいだけのキチガイだから相手すんな
563名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:56:41.09 ID:xyViek/U0
変な客と責任転嫁する奴しかいねーのか?
564名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:56:59.87 ID:guA8OLo10
>>561
メール、手紙を読まないなんて言語道断だぞ。
具体的にこういうふざけた対応をしたバカ議員はどこのどいつだ?
追求する必要がある。
565世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 12:57:24.10 ID:L5xkAcn/0
>>561
お前は宮崎議員のツイートを100万回読みなおしてこい
566イモー虫:2011/08/01(月) 12:58:25.42 ID:ADIbI54qO
>>560
今の民主党ワーキングチームが自民党並にバカばかりだってわかったから最後まで戦う意義が見出だせない。
意義があるというなら具体的に頼む。
567イモー虫:2011/08/01(月) 12:59:55.11 ID:ADIbI54qO
>>564
いやだから全員。
>>565
ではなぜ民主党原案と微塵も変わらないのか?
568名無したちの午後:2011/08/01(月) 12:59:57.72 ID:Oe7eCJKvO
たしかに、話が通じるレベルにないなミンスもw
569世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:02:31.88 ID:L5xkAcn/0
>>567
お前は頭大丈夫か?
手紙やメールだけじゃ意味が無いって言われてるんだよ
570名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:02:58.45 ID:Jne43vmm0
キモヲタロリコン共が責任転嫁で内ゲバwwwwww
もっとやれwwwwww
571世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:05:09.59 ID:L5xkAcn/0
お前らは>>406>>407をよく読みなおしておけ
572イモー虫:2011/08/01(月) 13:06:41.60 ID:ADIbI54qO
逆効果なんだろ?
冤罪ガー冤罪ガー、が。
573名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:07:00.18 ID:5O+jd6If0
>>558
2009年は都議選も衆院選も勝利したけど?

でも、最初は反対っぽい事言ってなし崩し的に規制派に近い結論になるって
コンピュータ監視法 や 都条例 
と同じ轍を踏んでるよな
574世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:08:36.54 ID:L5xkAcn/0
575名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:09:08.71 ID:Ktf6PzL50
社会不適合者のキモヲタさんにとってはメールを出すだけでも必死な作業なのに、
直接陳情しろとかハードル高すぎるだろwwwww
576世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:09:55.83 ID:L5xkAcn/0
なんでイモは自分の意見は正しくて他の意見は冤罪のことしか書いてないのでそれに巻き添えにされたとか言ってんの?
お前の糞意見も含めてただのスパムになってんだよ
577名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:09:56.27 ID:CAnhKkav0
た・だ・し、普通にですます調で。
578イモー虫:2011/08/01(月) 13:10:13.03 ID:ADIbI54qO
>>570
改悪推進派の電波を叩き、
一方で改悪反対派の電波を放置したら意味ないですやん。

2009年の国会審議で、葉梨とアグネスが改悪推進派の足を引っ張る状態と同義の事を見て見ぬふりをしろとでも?
579イモー虫:2011/08/01(月) 13:12:12.60 ID:ADIbI54qO
>>576
俺はおまえらと違って法益論で攻めたわけだが、
スパム状態というのは同じ内容ばかりって事だろ
なぜ俺を含める(笑)
580名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:12:17.42 ID:Oe7eCJKvO
つまり手紙やメール以外じゃ、前回の民主原案が危険だと指摘した人間がただの一人もいなかったとw

ふーん、行動してる自称規制反対派とやらは相当なバカなんだなw
581名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:12:33.24 ID:LNGZjhRPO
イモー虫は何もせずに文句つけるだけだから楽だな
582イモー虫:2011/08/01(月) 13:14:33.05 ID:ADIbI54qO
>>580
メール・手紙は読まない宣言という事ですね
583名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:14:47.68 ID:mxVO5X3v0
直接会わない、献金もしない
お家からネットだけで世界を動かせると信じているのがキモヲタwwwww
584名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:15:21.76 ID:5O+jd6If0
城内さんが自民に復帰したので自民党内の規制推進派を説得して回るように皆で陳情しましょう
585世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:15:30.86 ID:L5xkAcn/0
>>579
法益論で攻めようと何で攻めようと意見に体温を含めなかった時点でスパム扱い
586イモー虫:2011/08/01(月) 13:15:47.64 ID:ADIbI54qO
>>581
どこで
だれが
なにを
したかわかるのか、
まるでエスパーだな。
587世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:16:19.00 ID:L5xkAcn/0
糞荒らしだけど>>583の言っていることはドンピシャ
588イモー虫:2011/08/01(月) 13:17:11.06 ID:ADIbI54qO
>>585
なにそのドキュメンタリー番組の最後に読まれる手紙みたいなニュアンスキモいんだが
589世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:19:08.22 ID:L5xkAcn/0
痛いところを突かれてとうとう人格攻撃か
さすがアスペルガー
590イモー虫:2011/08/01(月) 13:21:19.76 ID:ADIbI54qO
>>583
それにしてみても電波を垂れ流したら意味がない。
冤罪ガー!と恐怖を煽って萎縮させても、自己保身に走らせるだけで、仲間にできない方法ばかりとってるカマヤンはそれと同じ。
591名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:21:31.61 ID:LNGZjhRPO
イモー虫は誰に何を送った?
書いてみろよ
592名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:23:32.13 ID:EMfxVfeS0
イモーをNGにしてるのに反応するからレスの内容想像ついてしまうじゃないかw
593名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:24:04.00 ID:Oe7eCJKvO
だからその理屈だと、「直接会って、献金してたやつ」には規制反対派はいなかったことになるんだがw

そいつらは「取得所持規制」に賛成だったのか?
規制反対派が所持所持規制に反対してた以上、それは「取得所持規制派」でしかないわけだがw

それとも「取得所持規制」にも反対してたのにこの結果か?
なら、「直接会うのも、献金するのも100%無駄な骨折り損」でしかないなw
594世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:26:11.54 ID:L5xkAcn/0
595名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:28:29.02 ID:vp0MGmfP0
>>593
僅かにいただろうが、
大規模に陳情して回ってる規制派諸氏に比べれば砂漠の一砂、鼻糞のようなもんだから仕方がないwwwwww
596名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:29:20.16 ID:SHZpkzi30
@GOGOdai5
松浦大悟((ミ゚o゚ミ)) @samayouriz 罰則なしの単純所持規制か、罰則ありの取得罪か、
意見が真っ二つに割れています。明日のWT役員会で決まる/決めることになると思います。
私は役員ではないので議論に参加できません。それを受けて、火曜日にWTが開かれます。
597世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 13:29:57.66 ID:L5xkAcn/0
憲法で集団的児童の人権を認めているスウェーデンが低強度の内乱状態にあるそうだ
598名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:30:58.03 ID:Oe7eCJKvO
じゃあどう考えても金や時間や労力、あらゆるものの無駄だなw
イモー虫のほうが合理的だ。
599名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:31:04.27 ID:Qk2TeRsy0
ニュー速やフジ板の奴らみたいな気持ち悪い争いは止めてくんないか
600名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:31:24.30 ID:3IL8BFpe0
世襲とイモーと大人のお姉さんのレスが圧倒的だw

しかしまぁ取得罪がwt既存案で罰則なし単純所持が横槍なんだろうな
601名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:32:09.97 ID:/a1dIXt00
落ち着け
まだ終わったわけじゃない
602名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:33:37.22 ID:0gUfQLV00
もう駄目だwwwww
諦めろwwww
603イモー虫:2011/08/01(月) 13:34:02.48 ID:ADIbI54qO
>>589
どこが人格攻撃なの?生ゴミくん。
>>591
なんて無益な質問なんだ。
604名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:35:07.05 ID:xgzNAedS0
荒らしは何でわざわざID変えてるんだ
605名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:36:49.67 ID:xyViek/U0
>>604
荒らしだからさ。
606名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:37:43.12 ID:5O+jd6If0
プレイボーイ(今週のじゃなくて2週間前のだけど)で
上杉隆氏とAKBの指原さん・峯岸さんのコーナーで
こっちはウィルスだけど、取得・保管の違法化は危険だって話してた

情報物(映像・画像)であれウィルスであれ取得・保管の違法化は危険
607名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:38:33.21 ID:/a1dIXt00
結局問題は解決されてないということを強調しなきゃ
608名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:40:12.42 ID:xgzNAedS0
>>596
二つとも盛られるのだけは回避しなくちゃな
609名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:40:41.86 ID:wbP3MW8vP
ぶっちゃけ法益の問題も表現の自由、冤罪と同じくらい使い古しの反対理由だよな
610イモー虫:2011/08/01(月) 13:41:57.65 ID:ADIbI54qO
>>609
法益の意味わかってまちゅか?
611名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:42:44.45 ID:5O+jd6If0
>>609
通していけないものを通すと良くない理由に古いも新しいもないです
612名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:45:48.56 ID:FxLhtaG70
逃げたww
613イモー虫:2011/08/01(月) 13:48:03.31 ID:ADIbI54qO
法益論が使い古しの論ならば、そんなんじゃ理解されないという流れは生まれないはずなんだが。
俺が法益論で反対したほうがいいと言った時に世襲くんおよび取り巻きがそう言ったよね。
使い古しじゃない事を証明完了。
614イモー虫:2011/08/01(月) 13:51:46.48 ID:ADIbI54qO
そういえばついさっきも

[506]世襲 ◆SesyuuTgng 2011/08/01(月) 11:08:30.72 ID:L5xkAcn/0
>>505
俺の行動原理は二次規制阻止ですので
あ、三次規制が二次規制につながるっていう屁理屈もいりません

どこが使い古しなんだか…
615名無したちの午後:2011/08/01(月) 13:57:28.49 ID:tEXJluI8O
冤罪に関してはパチンコ沼のブロック発動と同じだよなw
店側でコントローラーいじって球を全部ブロックするイカサマ。
たまにオンとオフを繰り返して客をだます。
616名無したちの午後:2011/08/01(月) 14:22:24.97 ID:Oe7eCJKvO
機械は死んだらシリコン・ヘヴン(電子の天国)に行くと信じてるロボットと、人間の会話

ロボット「これは真実ですよ。死んでも幸せなところに行けないのなら、
我々マシンが一生、人間様に仕えるのは100%無駄な骨折りになってしまう」

人間「ああ、そうだな、シリコン・ヘヴン……。そのシリコン・ヘヴンって同じなの、人間の天国と?」

ロボット「人間の天国(笑)? とんでもない! 人間は天国には行きません。誰かが人間が動揺しないよう嘘をついたのです」

(『宇宙船レッド・ドワーフ号』)



民主党なら規制が改善されると信じてる規制反対派と、イモー虫の会話

規制反対派「これは真実ですよ。直接会ったり献金したりしても幸せになれないのなら、
我々規制反対派が一生、民主様に仕えるのは100%無駄な骨折りになってしまう」

イモー虫「ああ、そうだな民主案……。その民主案って同じじゃないの、自民案と?」

規制反対派「自民案(笑)? とんでもない! 自民案は危険です。自民党が自民信者たちが動揺しないよう、嘘をついたのです」
617名無したちの午後:2011/08/01(月) 14:23:48.19 ID:i3cgKPLS0
反対派は自民にも民主にもブロックされるわけですがねw
618名無したちの午後:2011/08/01(月) 14:34:40.28 ID:tEXJluI8O
>>617
椰子教クラスタはそうやって反対派を馬鹿にするのが
人生の楽しみなんだろw
なあ椰子教クラスタども。
619名無したちの午後:2011/08/01(月) 14:36:10.81 ID:wNBZ8XqO0
877 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 14:26:39.63 ID:vuxHwhnx
河合幹雄さんのブログより

低年齢児童に対する性犯罪と児童ポルノ犯罪被害者数の不思議な増減
ttp://kawaimikio.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0b20.html

それについての奥村弁護士の補足みたいなもの
ttp://twitter.com/okumuraosaka/status/97889407788519425
ttp://twitter.com/okumuraosaka/status/97896698206097408
620名無したちの午後:2011/08/01(月) 14:37:53.90 ID:h0uwWErk0
まぁそもそもマンガ児童ポルノなんて言うものは存在しないけどな
マンガ児童ポルノってなんだろうね意味不明な曖昧な答え以外帰って来てない気がするが
俺が決めるじゃなく行政が決めるものだっけかまぁそんな答えでマンガ児童ポルノなんて良く言えるものだよ
621名無したちの午後:2011/08/01(月) 14:41:04.39 ID:h0uwWErk0
大人のおねぇさんキャラなんてすごく曖昧だしなマンガ児童ポルノあてはまらないものが大人のおねぇさんキャラだっけか
すごく曖昧ですよねぇマンガ児童ポルノとか言う言葉自体が意味不明の曖昧なものだし
ところで痴漢と盗撮が文化になってる非実在日本って何処ですか?
622名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:11:31.23 ID:LNGZjhRPO
お前にとって無益なんてどうでも良いよ
イモー虫は答えられない=何もしていない
確定です
623名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:23:08.01 ID:Oe7eCJKvO
何かするしないが大切で、それが規制反対の益になるならないは大切じゃないとw

じゃあ「民主に無意味に献金するスレ」でも立ててそっち行けよ、ここ規制反対派のスレだからスレ違いだなおまえはw
624名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:24:59.59 ID:OfhuiWqN0
せめて、児ポの定義が明確になって管轄が移ればいいんだけどな
その辺の情報は洩れてきてないよね?
625名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:26:09.90 ID:uUhe9t1F0
みんなが議員への手紙に気持ち三千円、五千円分の切手でも添えていれば無下にスパム扱いをされることは無かったろう
陳情の仕方も知らないバカばかり
626名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:28:19.65 ID:/a1dIXt00
そもそも罰則なし単純所持禁止か所得罪かで揉めてる以外に情報がない
627名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:32:04.91 ID:OfhuiWqN0
>>626
だよなぁ
民主・自公どちらからもその辺の話が出てきたためしはないから、多分議題にすら挙がってないとは思うんだけどね…
せめて、そこさえ改正されればまだ救いはあるんだけど
628名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:32:14.43 ID:tEXJluI8O
椰子教クラスタってそうやって反対派批判をするだけで
自分の手は汚さない、全方位に文句や嫌悪をばらまき、
で、結局何がしたいの。椰子教クラスタは。
629イモー虫:2011/08/01(月) 15:33:42.26 ID:ADIbI54qO
管轄が
移っただけで
なにになんの?
法文がくそな時点で無意味なんだが
630イモー虫:2011/08/01(月) 15:35:56.63 ID:ADIbI54qO
>>622
全体的に無益だなー。
631名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:39:14.33 ID:DVcutzH80
前からやってるとは思うけど、民・社・共に合法的な形での献金は続けた方がいい。
632名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:45:28.98 ID:mGy/X6zj0
協賛に関しては素直に政党助成金を頼むから受け取ってくれよ><
ってかんじだな、受け取らなかった分がまるまる自民や層化にまわってんだぜありえねーよ
633名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:47:24.38 ID:/a1dIXt00
役員会の情報がこないな

WT役員ならジポWTからも出てるだろうに
634名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:53:36.07 ID:3IL8BFpe0
>>625
ちゃんとした手続き取ってないと最近は受け取るのをためらうんだよ
以前事務所行ったときにそんな話があった

頼むから陳情の仕方くらい勉強してね?
635名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:55:19.71 ID:3IL8BFpe0
大人のお姉さんのレス数がすごい件について
この人ちゃんと仕事してるのかしら?

109並に社会不適合者の疑惑が出てきたw
636名無したちの午後:2011/08/01(月) 15:56:28.92 ID:7vvdVWbg0
この大荒れの国会でしかも1ヶ月で審議ができるのかな?
取得罪にせよば罰則なし単純にせよ
自公とは隔たりがあるから…やはり継続審議?
637イモー虫:2011/08/01(月) 15:59:32.65 ID:ADIbI54qO
お金渡さないと意見は聞かないってか
この不況の時代によくもまあいけしゃあしゃあと
638名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:00:20.34 ID:gvTSGcz3O
単純所持禁止か取得罪か以外他はもう結論出てる可能性もある
自公が二次規制禁止のむわけないし与党は
二次規制盛り込んだ自公案に歩みよったんじゃねえの
639イモー虫:2011/08/01(月) 16:05:41.96 ID:ADIbI54qO
いやだからそもそも自民党案さ、
可決させたところで二次元を規制するには 三 年 後 に 新たな改正をしなきゃならないわけで
どちらにせよ、見直し条項がある時点(仮定)で民主党案が通っても痛くも痒くもないわけなんだが。
まあどちらも改悪な時点で見直し条項消されても困るわけだが。
640名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:05:47.69 ID:3m9IivqV0
>>638
修正協議始まってないのに?
641名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:12:29.54 ID:5emDs08A0
全くバカが豊作だ、しかし触れるな。男は黙ってNG

荒らし
NGID:i3cgKPLS0
NGID:Oe7eCJKvO
本日のsageない人
NGID:guA8OLo10
642名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:14:24.10 ID:5emDs08A0
まあ、いまさらsageない人の煽りに乗る奴も居ないだろうが
議員が話聞かなくなったとしたらこういう奴が意見送ってるからだよな…
643イモー虫:2011/08/01(月) 16:19:14.46 ID:ADIbI54qO
遡及するが、拡大解釈がない(散々説明したからいちいちループさせんな生ゴミども)自民党案

遡及しないが、現行定義の拡大解釈が具現化し、しかも更に酷くなってる(散々説明したからいちいちループさせんな生ゴミども)民主党原案

で、どっちのウンコ食べようかな厨はまだいるのか?
644イモー虫:2011/08/01(月) 16:22:38.61 ID:ADIbI54qO
>>642
聞かなくなったのは冤罪ガー冤罪ガーと繰り返される自己保身しかなく、被害者置き去りの壊れたレコーダーのごとく意見の殺到があったからだよ。
645名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:24:04.76 ID:5emDs08A0
平日昼なのにスレ延びてるから新情報来たかと思ったら、荒らしとsageない人とイモばっかかよ
646名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:26:07.00 ID:tEXJluI8O
イモー虫、これはなんだ?


>44 :イモー虫:2011/07/04(月) 23:02:17.67 ID:Di/vTz8i0
> >>7
> 君はおそらく大きな誤解をしている。
> 自民党案では単なる水着やレオタード姿の描写は規制できない。
> 性的刺激(一般人基準)の要件という安全ストッパーがあるからね。
> しかし民主党原案や昨日施行された大阪の条例ならその安全ストッパーがないから余裕で規制できる。
> だから表現に関しては真の敵は左翼。
647名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:29:26.81 ID:tEXJluI8O
イモー虫、お前の言ってること、
やたら「椰子教クラスタ」にそっくりだが何か繋がりが有るのか?
648イモー虫:2011/08/01(月) 16:29:42.23 ID:ADIbI54qO
なにって?その通りだけど
自民党案は拡大解釈できない
しかし民主党原案は現行定義の拡大解釈を具現化し、更に酷くしてる
だから過去の撮影当時児童の子役やらが出てる作品ほぼ全てを違法物にする事が可能
自民党案じゃそれはできない
表現の視点からしたら民主党が敵なのは明白なんだが
649イモー虫:2011/08/01(月) 16:32:19.83 ID:ADIbI54qO
>>647
なにそれ?
650名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:33:59.92 ID:Oe7eCJKvO
謎の造語w
651名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:35:07.48 ID:tEXJluI8O
>>649
椰子教クラスタを知らない?

主張はまったくそっくりそのままなのになw
652名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:36:02.35 ID:Oe7eCJKvO
知ろうが知るまいがイモー虫の正しさに変わりはない
653名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:37:51.82 ID:Oe7eCJKvO
>聞かなくなったのは冤罪ガー冤罪ガーと繰り返される自己保身しかなく、

二次元ガーじゃねw
それで「はいはい二次元はずせばいいんですね」となったと
654名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:42:32.56 ID:tEXJluI8O
>>650
椰子教クラスタが造語?
へーw
んなわけねえだろw
655名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:47:30.92 ID:Oe7eCJKvO
どうでもいいからイモー虫を論破してみろよw

無駄に規制派に金貢いでただけの役立たずどもw
656イモー虫:2011/08/01(月) 16:50:19.07 ID:ADIbI54qO
「二次元に被害者はいない」を主張してるやつはみんな同一人物なんだな
657名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:52:29.18 ID:tEXJluI8O
イモー虫は詭弁テクニックの「誤った二分法」を使っている。
だから議論は成り立たない。
658名無したちの午後:2011/08/01(月) 16:59:57.65 ID:Oe7eCJKvO
>実際には他にも選択肢があるのに、二つの選択肢だけしか考慮しない状況を指す。

「自民案より民主案がましだから民主を支持しろ」って言ってるおまえらだろw

イモー虫は自民も民主も間違って第三の論理的に正しい案を提示してる
659名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:00:19.22 ID:AgahJ2mnO
芋と大人のお姉さんは何と戦ってるの?
660名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:01:42.12 ID:i3cgKPLS0
> 自民党案では単なる水着やレオタード姿の描写は規制できない。
> 性的刺激(一般人基準)の要件という安全ストッパーがあるからね。
> しかし民主党原案や昨日施行された大阪の条例ならその安全ストッパーがないから余裕で規制できる。
> だから表現に関しては真の敵は左翼。

これは本当に正しい。
枝野が法務委員会で暴れていた時、心ある人は民主党案こそ危険であると警告していた。
ジャニーズなんか現行法では規制対象になっていないのだから、葉梨さんの方が正しいことは誰の目にも明らかだった。
それを、自民憎しの左翼連中が揚げ足取りにもならんバカ丸出しのトンデモ解釈でねじ曲げまくったのよ。
で、今更裏切りだの支持しねえだの、よー言ったもんよ。
邪心丸出しで民主を支持した報いよの。
661名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:07:42.55 ID:/a1dIXt00
すこしでも反対する意志があるなら落ち着いて待てよ
役員会の情報はどうやって入手できるか考えよう
662名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:10:24.83 ID:Oe7eCJKvO
というか大多数はコピペ改変しかできねーんだろうな

まるで主張が違うのにどこから大人のお姉さんバカの話が出てくるのか謎だわw

おおかたこいつらがコピペメール大量に送ったのだろう
663名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:13:28.00 ID:AgahJ2mnO
妄想ww
664名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:15:14.35 ID:Gfph2OvP0
さすがに役員会終わってるだろ
果たしてどうなったのか
665名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:15:51.47 ID:AgahJ2mnO
しかし芋はずいぶん浮き足立ってるな
666名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:19:24.57 ID:2QE0Gr+h0
>>664
「取得罪では生ぬるいから単純所持罪にして、所持自体が許されないと社会通念も醸成すべき」
「罰則なし単純所持罪よりは取得罪で処罰できる方が望ましい」
って規制派同士のぶつかり合いだろ
どう結論づいても規制反対派にとって喜ばしい案が出て来ないのだけは確か
667名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:21:51.40 ID:Gfph2OvP0
二次の完全除外
取り調べの可視化
定義の明確化限定化と芸術作品の除外
最低限これだけはやって欲しい
罰則無しの単純所持と取得罪で分かれてるってあるけど
取得罪って罰則無しの単純所持に内包されてるんじゃないかな
だったら取得罪単体の方ががまだましなんだろうが
668名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:23:12.27 ID:jWlDoX770
>>237の様に
「火曜日のWTは情報流して欲しい 」って言って
ただ待つだけより
事務所に電話してどういうことを話したのかとか聞いたり
要望を伝える方がはるかにマシだぞ?

>>462が今の現状だ
まだはやってるし今この時間にかけるべきだ
1人1件やるだけでも違うだろ
10人が別々のにかければそれだけで10人の人に意見できることになる

どもりの俺でも小宮山の事務所に電話できたんだ
お前らが出来ないはずないだろ


後「8月9日の法務委員会で双方が趣旨説明した後、実務者で協議を始める」って書いてあるけど
議論するのは法務委員会の人らなの?
669名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:23:50.39 ID:/a1dIXt00
最終的に決めるのはジポWTなんだよな?
役員会の方針を尊重しなきゃいけないのか
それともジポWTが折れちまったのか
670名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:26:16.90 ID:3IL8BFpe0
>>669
役員会ってのは児童ポルノWTの役員会ね
そりゃこれの方針が尊重されるってかまんま決定事項でしょ

というか
単純所持罰則なし→横槍による追加
取得罰則有り→WTが出した元々の方針だと思うんだけどね
671名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:26:39.02 ID:jWlDoX770

>>434
>今回の流れ次第では、
>こっちが民主を見限るし、反対運動もやめるな。
民主を見限ったらもうオワリだよ?
どこも反対してくれなくなる

>>530
>議員あてにメールを出してもひとりの議員にしか読まれない
民主党宛に出してなんで多くの議員に読んでもらえる事になるんだ?
意味わからんわ
ひとりの議員をまず味方につけてかないといけないんだよ
少数精鋭だ
保坂さんとか城内議員 のようにな
672名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:31:21.22 ID:5emDs08A0
別に単純所持そのものは横槍関係なく入ったんじゃないかなあ
どうにも児童ポルノ(三次)の定義をどうするかを話し合ってた気がするんだよ
これまでのWT
673イモー虫:2011/08/01(月) 17:31:42.35 ID:ADIbI54qO
>>657
同じ主張だと同一人物になるっていう論が理解できないと言ってるんだよ。
674名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:38:09.52 ID:2QE0Gr+h0
>>670
違う
単純所持規制罰則なしが民主児ポWT副座長の方針
しかもその意図は排除の機運を醸成することと言明している
675名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:38:38.24 ID:Oe7eCJKvO
実写派としては今回で終わりだろ
民主支持のメリットはない
二年前の時点でなかったが、「民主は改悪反対派」というデマに騙されたやつもいたからな
676名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:39:42.72 ID:VNqF7j71P
>>670
つまり出来レースって訳か。
677名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:41:22.92 ID:3IL8BFpe0
>>674
そうなのか?
単純所持が日弁連案って松浦さんの呟きにあったからこれが横槍のやつと考えてたたんだが
678イモー虫:2011/08/01(月) 17:42:50.09 ID:ADIbI54qO
>>675
…テンプレみた?
二次元のみ派も今回で終わりだよ
どう考えても法益論理解してないからね民主党ワーキングチーム
679名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:43:00.31 ID:3m9IivqV0
>実写派としては今回で終わりだろ
じゃあ本来のエロゲ規制対策のスレに戻るか
680イモー虫:2011/08/01(月) 17:44:02.59 ID:ADIbI54qO
>>679
視野狭窄キモいよ
681名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:44:35.24 ID:Oe7eCJKvO
実質終わりだが二次元オタクはご覧の通り池沼だから民主支持し続けるだろう
682名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:46:30.04 ID:5emDs08A0
>>672追記
つまり、三次に対するWTのスタンスは最初から
「定義を厳格化した上で何らかの所持規制」だったんじゃねえかと
そのための定義の議論だったのでは。まあ推測だけど
本当の本っ当にガチ犯罪ものに限られればそれでいいと思うんだが(松浦議員はその方向で頑張ってたみたいだし)
WTの役員がどう判断するかね…

明日になれば役員案がどこからか出てくるだろうし、まずそれを見てからか
683名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:46:58.33 ID:Gfph2OvP0
>>672
だったらもっとそれに関しての情報でてるはず
反対派の人が慎重姿勢でのぞんでいるってツイートが出てたんだから
急に決まったとしか思えない
684名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:48:59.61 ID:/a1dIXt00
というか横槍云々から情報が来なくなったよな
685イモー虫:2011/08/01(月) 17:49:25.95 ID:ADIbI54qO
いやしかし不思議だよな
ヌードは芸術とわめき立ててたやつらが言う台詞とは到底思えん
拡大解釈ガーとわめき立ててたやつらが言う台詞とは到底思えん
二次元だけが助かればいいなんてやつは完全に足引っ張って楽しんでるだけだろ
比喩表現としてまるで葉梨&アグネスだわ
686名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:50:23.61 ID:3m9IivqV0
児童ポルノ法改正で水着も禁止になったら-2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1302747491/

実写派はここに移住ね
687名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:50:32.86 ID:Gfph2OvP0
>>684
先週の火曜と木曜から雲行きが怪しくなった気がする
688pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 17:51:47.35 ID:Cqw1RlPp0
>>619
なるほど。
>>626
もっといえば宮崎ツイタデレソース一本のみ。
あとは全て推測憶測の拡大再生産。みんな妄想逞しいなあ。

つうか、このクソ暑い中、みんなチンコビンビン、マンコグチョグチョか?
若いって素晴らしいな。

>>635
鏡。
689名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:52:15.62 ID:5emDs08A0
>>683
よく覚えて無くてスマンのだけど、それって「何がどう」慎重姿勢って話だったっけ?
690名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:52:49.73 ID:Oe7eCJKvO
>>685
二年前とまったく同じ流れだよ。

いつだかすでに予測されてたはず
こいつらは頭に脳みそが入ってるのか怪しいわw
691pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 17:55:45.06 ID:Cqw1RlPp0
>>685
どうっどうっ!まあ落ち着け。
一名一件だけのツイタデレつぶやきの
拡大再生産推論憶測しかないのだ。
出揃ってから、民主案の改正案を読んでからでも問題はない。
それまでエネルギー貯めとけ。
692名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:56:00.54 ID:juT3liRL0
そろそろ次の情報が欲しいね。
693名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:56:05.14 ID:VNqF7j71P
確かに情報封止の硬さが気味悪いよな。
694名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:56:08.28 ID:Gfph2OvP0
>>689
表現規制慎重、反対の議員のツイートまとめ
ttp://togetter.com/li/167020

これ読んだら少なくても
単純規制や取得剤でもめてるとは誰も予想できなかった
695pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 17:56:41.28 ID:Cqw1RlPp0
>>690
二年前のスレ番言って見な
696pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 17:58:05.02 ID:Cqw1RlPp0
>>694
寧ろ揉めないとおかしい部分でなんら問題ではない。
議論なしで習得通過でいいのか?
揉めてるだけマシだ
697名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:58:37.24 ID:/a1dIXt00
>>693
思えばこういう場面ではいつもこうだよな
698名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:58:52.90 ID:Oe7eCJKvO
二年前の議論板、表現の自由(笑)スレだ
699名無したちの午後:2011/08/01(月) 17:59:43.10 ID:3IL8BFpe0
>>698
はい?
700pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 17:59:48.43 ID:Cqw1RlPp0
無論、アスハのおっぱいは揉めない、乳首だけを弾けるぐらいか。
と、話をずらしてみる。

所で、緊縛触手なんとかと言う雑誌があったが地雷臭くてな。
誰か買った人プリーズ。
701名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:00:04.64 ID:Gfph2OvP0
>>696
みんなもっと低い所でもめてると思ってたんだよ
現行法の強化か購入剤とかで
702pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:00:12.16 ID:Cqw1RlPp0
>>698
じゅあ、そのスレに帰れ
703名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:01:06.91 ID:Oe7eCJKvO
そこがこの調子でだめになったんだろ
見てきてみろよw
704pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:04:15.48 ID:Cqw1RlPp0
>>701
ワシは寧ろ年齢で揉めてないのが怪しいとみるけど。
18歳以下か、国際基準の13歳以下かだ。

ワシはグレーゾーンはあった方がいいという考えなので
それが全く聞こえてこない推測憶測拡大再生産すらないのが気になる。
むしり習得や所持はデコイじゃないか。
18歳は児童ポルノ法が定める児童の範囲だが、小学生と18際の高校三年生を一緒にするのかねえ。
705pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:04:32.06 ID:Cqw1RlPp0
>>703
消えろゴミ
706名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:05:25.73 ID:3IL8BFpe0
修正協議は結局どうなるやらね?

>>125とか読む限り当時は民主がすり寄った形でおまけに協力的な環境が整ってたらしいけど
707名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:06:10.76 ID:Oe7eCJKvO
だいたいそこの住人でもないし、
イモー虫も前はそっちも見てたからって体よく追い出す腹かw
どこにいようが自由だろ。
お蔭で思い出したわ、「早くイモー虫を論破してみろよ、規制派民主に無駄金貢いでた役立たずどもw」
708イモー虫:2011/08/01(月) 18:06:50.36 ID:ADIbI54qO
>>704
さすが捏造のプロ
18才以下だと18才を含んでしまい、
甚大な影響を与えるんだが
709名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:07:02.55 ID:2QE0Gr+h0
>>694
「単純所持で処罰の対象はありえない」
「犯罪を誘発するものへの適切な規制が必要」
「かつての民主党案だと、定義を狭め過ぎで、立件できたことが出来なくなる」
「単純所持を処罰する事は反対」
「発売禁止、所持禁止となる可能性」

改めて読み返すと処罰なしの単純所持禁止で矛盾しない発言ばっかりだな
710pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:07:03.54 ID:Cqw1RlPp0
夏季休戦中 触手エロゲ最高。盆は忙しいので今のうちが華だ。
さて、触手雑誌(虹エロゲ)の反応なしか。
ぐぐるか。
711pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:07:28.67 ID:Cqw1RlPp0
>>706
お前の遠投レスもいい加減にしろ
712名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:08:48.75 ID:2QE0Gr+h0
>>704
年齢については「16歳で結婚できるのに18歳が区切りなのはおかしくないか」と法務省に聞いて
「問題なし」と回答を得ているところから、18歳を認めていて焦点になってないと思われる
713イモー虫:2011/08/01(月) 18:08:49.79 ID:ADIbI54qO
そういえば109も法益論知ったかぶりしてた事になるな。
714名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:08:51.28 ID:5emDs08A0
>>694
お花畑な推論が浮かんでしまったのだが…言うのもうんざりで説明したくねえなあこれ
リアルタイムで見て想像するのは確かに難しいが、役員がバカならあり得るかな程度の流れは浮かぶ

>>706
当時のスレ見てた人しか知らん話ではあるが
二年前の三党合意は枝野議員が知らないところで小宮山が勝手に進めてたらしく
109氏が枝野事務所に電凸して聞いた数分後に、三党合意の記事がwebから消えたのさー
715名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:08:51.63 ID:Oe7eCJKvO
以下と未満の違いもわからない頭なんだよw
716名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:08:57.69 ID:3IL8BFpe0
>>711
つ鏡
717pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:10:18.12 ID:Cqw1RlPp0
>>709
それはあんたの解釈。
餅は餅屋だ、じっと我慢もできんのか。
全部出すまで待て。お里が知れるぞ。

海江田事務所は任せろと言ったんだ、たとえ空手形でも支払日がくるまでは有効な手形だ。
なら、餅は餅屋でまかせとくのがいい。
718イモー虫:2011/08/01(月) 18:10:42.24 ID:ADIbI54qO
「かつての民主党案だと、定義を狭め過ぎで、立件できたことが出来なくなる」

そもそもこれが嘘
719pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:11:09.74 ID:Cqw1RlPp0
>>712
そういえばそうだったな。
720名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:12:19.11 ID:Oe7eCJKvO
>「犯罪を誘発するもの

これも大嘘w
721pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:12:53.73 ID:Cqw1RlPp0
>>713
イモーおにいちゃんの理は、間違ってない。
だか、出るまで待て。

クソみたいな改正案だったら存分にやれ。
憶測の拡大再生産で暴れてもおにいちゃんの器を問われるだけだ。
722名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:14:01.35 ID:3IL8BFpe0
>>714
あの時のことは覚えてるよ

ただあの時は自民党内の強硬派が廃案になったやつを提出したから、小宮山が進めてたやつがおじゃんになったんじゃなかったかな?
でもまさか民主党がすり寄ってたってのは初耳だよ
選挙にボロ勝ちした後ですり寄る意味がないんだし
723名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:14:04.10 ID:5emDs08A0
でも結局は明日出るであろう正式案を待ってからの話でいいんじゃないか、とは
ツッコミ入れる事になるか賞賛する事になるかは分からんが
724イモー虫:2011/08/01(月) 18:14:04.21 ID:ADIbI54qO
>>721
はあああああああ?取得罪な時点でくそ確定なんですけど。
725pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:16:41.63 ID:Cqw1RlPp0
>>724
どうどう。まあ、民主が、案を公開するのを待て。
726名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:16:58.18 ID:5emDs08A0
>>722
知ってたか
しかし記事を書いている人が、このスレの中の話を知っているとは限らないという話
確かに民主はすり寄った
そこに「小宮山の独断で」という注釈付けるには、あの騒動を知らなきゃ
727名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:17:21.33 ID:/a1dIXt00
まだわからんが指摘された問題点の改善あるいは排除がされていないことに突っ込むしかないだろ

所持罪だって問題はあるし
728pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:17:59.08 ID:Cqw1RlPp0
>>723
痛し痒しな改正案になる確率が高い。
その時、その痛し痒しを指摘出来るのは、
イモーおにいちゃんだけなんだよ。
729イモー虫:2011/08/01(月) 18:18:13.46 ID:ADIbI54qO
盲信モードで後の祭りを繰り返す生ゴミの言葉にはなにも感じないんだが。
730名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:19:00.52 ID:3IL8BFpe0
>>729
だけどそんな生ゴミに相手して貰えて嬉しいんだろ?
731名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:19:31.04 ID:Gfph2OvP0
議員板から信憑性薄いが

883:無党派さん :sage:2011/08/01(月) 18:10:32.54 ID: B6zLqt37
あまりいい話ではないが、昨日知り合いの議員さんから聞いた話。

規制派(自公)は民主案(2次規制なし、取得罪or罰則なし単純所持規制)は
間違いなく拒否するとのこと。
で、水面下で落としどころが今回は2次元には触れずに単純所持規制(廃棄命令に従わないときのみ罰則)
とのこと。

規制派は3年後の改正で廃棄命令なしの罰則を狙う作戦らしい。(同時に2次元規制も)

議員さんの話では今回、メール等が一部の議員にしか行っておらず
迷惑している議員さんもいれば、全く来ていない議員さんもいる
とのこと。メールFAXは万遍なくお願いしたいと言っていた。

どちらにせよ安易な妥協をしないよう中立の議員さんにも
お願いする(手紙で)のが重要だとのこと。
732イモー虫:2011/08/01(月) 18:19:47.67 ID:ADIbI54qO
目障りだ
消えろ
733名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:20:44.73 ID:2QE0Gr+h0
>>718
取得は反復取得の意味だから、一度きりのケースを指してるんじゃないの
だから単純所持禁止だって展開はおもいっきり飛躍があるけどな・・・
734名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:21:17.77 ID:5emDs08A0
>>728
それは大体分かってる
ただ、それでも……と、この続き言ったら、元気な人らに叩かれそうだなあ
まあ腹を読んでくれw
735名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:21:35.69 ID:3m9IivqV0
>>731
FAXなんて一番嫌われる物じゃないかw
736pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:22:00.99 ID:Cqw1RlPp0
民主党は既に漫画アニメゲームは関係ないと手形を切った。
民主としては、この最重要要件を了解したのに、
何故まだゴネるのだと不思議がっているさ。

しかし、民主党が不思議がってもしょうがない。
四隻目の空母も沈めたいのだ。その四隻目の空母の名が習得と所持関係だ。
(映画 ミッドウェイ ニミッツ提督
737名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:22:37.47 ID:hlb6bQj50
>>731
どちらにしても自民が丸呑みするような案はでてこないだろうしな
738イモー虫:2011/08/01(月) 18:22:45.31 ID:ADIbI54qO
法益論を理解できないバカは死んどけ
739名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:22:51.69 ID:2QE0Gr+h0
>>731
罰則なし単純所持禁止で廃棄命令、従わなければ罰則ってw
740名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:23:30.17 ID:/a1dIXt00
おとしどころで最悪一歩前のパターンかよ
741名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:23:35.21 ID:964tT6u00
ズボンなのに・・・ズボンなのに・・・

ttp://twitter.com/#!/fd3str/status/97925865375141888
>早く劇場にストライク関係の物が展示されると良いな。
>といっても、キャラが「スボン」を丸出しにすると展示がNGになったりします。
>普通の映画館のエントランス及び通路は全年齢が対象との事でした。
742pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:24:10.92 ID:Cqw1RlPp0
>>731
いいニュースだ、ヤンキー共の増援よりもいいニュースだ。
これで自公案は消えた、民主は独自で行く、協議で自民が突っぱねても無駄無駄。
かえって、民主の思う壷
743名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:24:38.32 ID:5emDs08A0
>>731
> (同時に2次元規制も)
それをあらかじめ塞いでおくのが宮崎議員の言ってたアレだと思うが、さてどうなるか
744イモー虫:2011/08/01(月) 18:25:09.63 ID:ADIbI54qO
>>736
盛り込まないと明記する事自体が意味のない事だとなぜ理解できんのだ?
散々説明しただろ…。
おまえは鶏か
745名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:25:33.90 ID:juT3liRL0
>>735
一回全ての議員に封書送ろうと考えたことはあるけどねw
やり方次第では案外悪くない手なのかも…手間は相当なものになるけど。
746名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:26:15.76 ID:BsvV8WRO0
>>744
イモーも前なんか無意味な連投でただ暴れてただけじゃん
このスレは雑談が多くてコテや流れが気に入らなかったのはわかるが
それでキレて荒らしても意味ねーだろ
何がしたかったのか一個も伝わってないぞたぶん
今になって後の祭りになってんのは自分も一緒じゃないのか
747pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:26:20.99 ID:Cqw1RlPp0
>>743
今回は虹を了解した民主は譲らない。
虹を譲れば民主は信義を失う。
748イモー虫:2011/08/01(月) 18:27:16.62 ID:ADIbI54qO
>>742
需要と供給論を支持するのか
痛いね
自公の思う壷(笑)
749pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:28:01.05 ID:Cqw1RlPp0
>>746
キレる時期が早いんだよ。
出てから猛攻だ。たかだか今週いっぱいだろ。
ワシは夏季休戦なので、頑張れいもーおにいちゃん
750イモー虫:2011/08/01(月) 18:29:40.13 ID:ADIbI54qO
>>746
意味不明だな
俺は盲信モードで後の祭りを繰り返してない
同じ箱に入れんなよ生ゴミ
751pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:30:50.70 ID:Cqw1RlPp0
次スレ準備よろ。
原爆式典から終戦式典のウィークにはいる直前に何らかのものを
コンケン経由で出してくると考える。
752名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:31:16.01 ID:Ar8S2mNK0
蓋を開けたらもっと酷いことになってるってパターン何回も見たから嫌な予感しかしない
753名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:31:52.00 ID:LNGZjhRPO
イモー虫は自分を省みることだな
お前のやったことはただの無駄
754pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:32:10.62 ID:Cqw1RlPp0
>>752
憶測は自由だからね。
755名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:32:29.34 ID:FJMJEHtM0
>>742
参議院でも共産社民を入れればぎりちょん過半数だろうし
むしろ自公なんぞ無視して進めてほしいわ
756pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:32:38.70 ID:Cqw1RlPp0
>>753煽りは帰れ
757イモー虫:2011/08/01(月) 18:34:50.09 ID:ADIbI54qO
>>747
いやだから法益論。
民主党とおまえら鶏はそれをわかってない。
だから二次元を盛り込まないとしても結果は同じ。
運用部分に児童の権利性がなかったらただわいせつ物を処罰するようなもんで、風潮(イメージ)の規制になって、結局は現行法と相変わらず二次元規制を合憲とする空気を生めてしまう。
758名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:35:03.37 ID:/a1dIXt00
イモーってAAで荒らしてきたやつ?
759pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:35:50.49 ID:Cqw1RlPp0
>>755
社民は水母瑞穂たんの事務所のおっちゃんの反応が鈍かったからなあ。
むしろ、辻元議員(現在無所属)の方が話が早かった。
共産はツンモードに入っているが、反対でブレない点で安全牌だ。
自公が虹にこだわって民主の心象を悪くする協議が目に浮かぶ
760名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:36:34.41 ID:3m9IivqV0
>>755
無視したら次の改正で同じ事やられるぞ
761名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:38:06.00 ID:LNGZjhRPO
風潮なんて生めないよ
762名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:38:40.44 ID:o+3oRqro0
おまえらさ、まだ民主案は出ていないよ。
先走り汁出しすぎだよ。
763pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:38:49.14 ID:Cqw1RlPp0
>>757
だからさ、児童が自分の裸写メったら検挙される
青少年検挙製造法になる以前に、
児童ポルノ法自体、ワシは廃止しろと思っているよ。
児童福祉法と児童虐待防止法で十分だ。

むしろ、イモーおにいちゃんよりも強硬派だよ。
764名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:38:57.87 ID:LNGZjhRPO
大体虫が人間様を鶏呼ばわりとは笑わせる
765pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:40:04.32 ID:Cqw1RlPp0
>>762
ぐっちょんぐっちょんか!言っとくがこのスレは男だけと思うなよ。
766名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:40:51.00 ID:5emDs08A0
数字板と両方見てる人も居るからなあ
767イモー虫:2011/08/01(月) 18:40:53.34 ID:ADIbI54qO
>>753
俺がいなかったらって考えた事はないのかな?
君達のような盲信モードを繰り返す鶏が電波を発見できるか?
無理だわな。
768名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:41:09.24 ID:cL578qqg0
しかし実際、単純所持アウトになったとして令状取れるのか?
包丁だって厳密に言えば銃刀法違反だぜ
麻薬と一緒にしてはいけないけど、アレだって綿密な内偵の上でようやく捜査令状が下りるわけだしね
ただまぁ愉快犯や怨恨絡みの通報で家の中ひっくり返されて
挙句なんでもない写真でしょっぴかれる可能性がないわけじゃないからな

人権問題だから令状ナシでOKってなるとマジヤバイが
769pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:42:05.39 ID:Cqw1RlPp0
児童を守る法なのに、児童(たとえ18歳でも)が自分の太ももでも写メって流しただけで検挙だぜ。
そんなアホ法が、地上にあってたまるか。
770名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:42:57.19 ID:3m9IivqV0
>>767
http://hissi.org/read.php/hgame/20110102/L3NUUW15ODJP.html

これを何ヶ月も続けてる奴のほうが危ないよ
771pw126195172060.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:43:02.57 ID:Cqw1RlPp0
>>767
舞台の上で台詞を忘れた役者になるなよん。
772名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:43:29.48 ID:o+3oRqro0
>>768
憲法に令状が必要と書かれているので、令状なしは無理だよ。
773名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:44:14.67 ID:/a1dIXt00
役員会からの情報がこない
ジポWTの役員会なら情報きてもいいと思うが
774名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:44:46.04 ID:5O+jd6If0
>>759
611 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/21(火) 11:25:29.61 ID:hpzAf8SO0
電話確認 0900〜1100 狙うは一撃ただ一撃。問題の核心を直撃すべし。
                              
・枝野事務所(埼玉) 担当枝野氏(同性の方・男性) 
説明・要旨 前後の情報を伝えて枝野官房長官にお伝えして頂くよう了解をとる。
状況はお知りか?+対応=>私には分からないが、必ずお伝えする

・枝野議員事務所(議員会館) 担当 前田氏(男性)
説明・要旨 前後の情報を伝えて枝野官房長官にお伝えして頂くよう了解をとる。
状況はお知りか?+対応=>私には分からないが、枝野にお伝え出来るようにする。

・社民党 みずほ議員会館事務所 担当 男性 
説明・要旨 前後の情報を伝えたが、男性はむっつり あなたの立場は何だと問われたので
        「ワシは法の趣旨は賛成だが、定義が決まらない以上、絶対に反対」と、ワシは言ったが
        彼の反応は薄かった。
状況はお知りか?=>知っている、反対だ。

・無所属 辻本議員会館事務所 担当 女性
説明・要旨 前後の情報を伝え、”単純所持”にはどういうスタンスかと問われたので
        定義が決まらない以上、単純所持党を議論する段階ではないと回答。
        なし崩しは絶対に反対。あとは、政策・政局のお話
状況はお知りか?・対応=>知っている。絶対に反対である
775名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:45:54.50 ID:+wM7NEHY0
>愉快犯や怨恨絡みの通報
警察はそこまでヒマじゃない…懲りずに繰り返したらまずそいつがお縄だ
でも、駐車禁止とかみたく民間委託とかしやがるかも
776pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:46:01.43 ID:qo8490Bs0
>>773
では、触手特集の雑誌の潮騒について。
ググっているがなかなか出てこない、地雷じゃないなら買ってこよう。
777イモー虫:2011/08/01(月) 18:46:05.80 ID:ADIbI54qO
>>761
実際問題生めてますが。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
>(4)裁判所に個人的法益が読み取れない理由
>(5)今後の動向
>>763
なんと的外れな反論なんだw
778名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:46:11.85 ID:5O+jd6If0
612 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/21(火) 11:25:46.74 ID:hpzAf8SO0
・無所属 現区長 保坂氏事務所 留守電
説明・要旨 前後の情報を伝え、至急ご確認頂きたいと録音。
状況はお知りか?=>知らないはずがないので省略

・民主党 海江田議員 議員会館事務所
説明・要旨・回答 前後の情報を伝えたが話が早かった

「民主党としては協議云々以前に前回と案が同じなら協議する余地はない」

状況はお知りか?=>読売記事も知っている、反対だ、二言はない。

・共産党中央 国会の政策の受付(男性)総合受付(女性)
説明・要旨 説明・要旨 前後の情報を伝えたところ、一言「反対」であり、
もし委員長裁決で決まって本会議に出されても我が党は反対する」

以上


電凸レポートです。
779名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:46:19.51 ID:5emDs08A0
>>773
むしろ党内ですら正式に発表してない案を流出させたら
それこそWTの役員として責任問題になる気もするのだがどうなのだろう
780名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:47:03.21 ID:i3cgKPLS0
次の選挙で民主は殲滅されるから、今やってる議論ごっこは何の意味も持たない。
そんな案に自公が乗るわけないだろ?
マンガ児童ポルノの命運はあと2年。
民主が消滅したらマンガ児童ポルノも終わり。
今からそれを見越して準備した方が業界のためになるのだよ。

反対派は現実から目を背けて自己満足しているだけだ。
業界にとっては百害あって一利なしよ。
781pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:47:34.65 ID:qo8490Bs0
じゃあ、お休みなさい。
782pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:49:44.30 ID:qo8490Bs0
>>777
オッカムの剃刀だよ、土台が間違っているんだから。
なら廃止が早い。 別法でやればいい。
783名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:49:52.39 ID:/ZtPGC/10
永眠
784pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:50:36.74 ID:qo8490Bs0
>>778
元秘書の方がのが抜けているな
785イモー虫:2011/08/01(月) 18:51:41.11 ID:ADIbI54qO
>>769
おまえはどこの国の人間だ。
例え女子高生でも18歳は児童じゃないから。
本当に捏造が趣味なんだなおまえ。
>>770
おかげでトリメンとその取り巻きが生ゴミだって気付けただろ。
…まさか根からそうだと思ってんのか?
786pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:52:15.31 ID:qo8490Bs0
>>783
チーン 永眠させてくれマジで。
787名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:52:16.22 ID:5O+jd6If0
>>759
社民共産は反対かと
福島党首の事務所の反応は、
電話を掛けて来た人は規制推進派じゃないか?と警戒したんじゃないかな?
788pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:53:21.24 ID:qo8490Bs0
>>785
児童ポルノ法の条文には、児童とは18歳未満の事を言うって書いてない?
789pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:54:38.45 ID:qo8490Bs0
>>787
そうかもなー
なんせ、党首と幹事長以外は、保坂氏も辻元氏も抜けちゃったしな。
いっちゃ何だが将来は暗いねえ。
790イモー虫:2011/08/01(月) 18:54:57.97 ID:ADIbI54qO
18歳未満は18歳に満たない者

君の主張は
18歳以下
791イモー虫:2011/08/01(月) 18:56:16.95 ID:ADIbI54qO
109が日本の義務教育をうけていない事が判明しました。
確実に在日か、日系人でーす。
792名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:57:22.77 ID:Ko5HTsOr0
あいかわらず同じ文章の使いまわしでな いつもの人
そして大げさな、過剰な表現を好むところもテンプレどおり
793pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 18:57:48.64 ID:qo8490Bs0
しかし、最近の情弱Himeのクソぶりは何とかならんか!
エロフィギュアぐらいつけろボケ。付録漫画は面白い企画だがな。
それに比べてメガミマガジンの神っぷりは眩しい。
794名無したちの午後:2011/08/01(月) 18:58:57.89 ID:/a1dIXt00
○○未満は○○を含まない
実際に18歳でAVでたりしてるし
ただし実質はその年度の誕生日で19歳になる18歳だな
女子校生じゃダメ
795pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:00:15.85 ID:qo8490Bs0
>>791
まーしばらくは、ワシを叩いて我慢してくれ。
796名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:00:17.67 ID:+wM7NEHY0
しかし都条例の議事録もそろそろ読みたいんだが
6月以降がなかなか上がって来ないな
797イモー虫:2011/08/01(月) 19:01:41.80 ID:ADIbI54qO
>>794
アダルトビデオ業界による単なる自主規制なそれ。
イメージビデオ業界には普通に女子高生18歳の着エロとかあるから。
798pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:02:03.80 ID:qo8490Bs0
>>796
暴言差別発言のオンパレードで都庁の小役人共も苦労しているんだろうなあ。
799名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:02:13.64 ID:LNGZjhRPO
すぐ在日とか言うワンパターン思考の持ち主
そんな言葉で落ち込むのはイモー虫くらいじゃ
800名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:02:41.90 ID:3m9IivqV0
>>785
意味不明ですね
やはり異常だ
801pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:04:20.96 ID:qo8490Bs0
おやすみ、いもーおにいちゃんはしばらく生暖かい目で見守ってあげてください。
きっと役に立つ日がくる。
802イモー虫:2011/08/01(月) 19:05:10.44 ID:ADIbI54qO
>>794
あとさ、肩書きで規制されてるわけじゃないし、
高校は義務教育じゃないから40歳でも女子高生になれちゃうわけ。
803pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:05:16.44 ID:qo8490Bs0
>>800
約200レス前の亀レスって楽しい?
804名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:06:53.23 ID:3m9IivqV0
>>803
まったくつまらん
805pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:07:10.50 ID:qo8490Bs0
いもーおにいちゃんに今突っかかっても意味はない。
今は寝とくべ
806イモー虫:2011/08/01(月) 19:07:19.79 ID:ADIbI54qO
以下と未満の区別がつかなかったやつが在日じゃないというほうが無理がある。
807pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:08:56.85 ID:qo8490Bs0
イモーおにいちゃんが、ワシに食いつく分は放置で。
808イモー虫:2011/08/01(月) 19:10:14.22 ID:ADIbI54qO
>>800
盲信モードで後の祭りを繰り返すやつらだって認識させる事が意味不明?
感化されて鶏になってもいいの?
いつの間にか気付けたら二次元が規制されてたってなってもいいんだwww
すげーな
809pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:11:15.81 ID:qo8490Bs0
眠い。
810pw126195147086.109.tss.panda-world.ne.jp:2011/08/01(月) 19:12:12.56 ID:qo8490Bs0
>>808
じゃあ、あとはまかーせた。(鳥坂先輩
811名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:13:42.72 ID:3m9IivqV0
>>808
変なAAの連投で認識出来るのは連投してる奴の異常性くらいだろ
812名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:15:18.42 ID:2QE0Gr+h0
>>772
人権擁護法で可能になるけどな…
児童ポルノはもちろん通報対象

>>782
世の中にはオッカムの剃刀負けを好む方がいと多うございまして
813イモー虫:2011/08/01(月) 19:19:02.67 ID:ADIbI54qO
>>811
神扱いして支柱ダー!って崇めていたのに?
その洗脳から大量の住民を解いてあげたのに。
いまだに支柱ダー!って言ってたらどうなってたよ?
盲信モードで後の祭りが永久に繰り返されるだけだわな。
規制派にとってはメシウマ状態(笑)
なんたって相手が鶏なんだからな。
814名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:22:56.40 ID:3m9IivqV0
>>813
お前何かヤバイ宗教に洗脳されてそうだな
815名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:23:01.33 ID:wYDRI8zT0
コテもトリも名無しも大して変わらん
こんなところに書き込んでいる時点で同類
むしろ自分は例外とか特別とか考えちゃってる奴の方が邪魔だわな
816名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:29:32.06 ID:/a1dIXt00
んなコテに構っても仕方がないだろ
AA連打のときも辞めないだから

それよりアンテナ高くして情報収集とか電話の原稿考えたり精神休めるかした方がいい
あと京都へのパブコメも
817名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:29:32.61 ID:Emd7Wow80
枝野さん出てきて助けてくれんかのう
818 ◆ovYsvN01fs :2011/08/01(月) 19:29:34.79 ID:UE+9xD7a0
処罰の対象とはしないが、社会規範として許されないと認識を醸成する
(山尾児ポWT事務局長)

※『ポルノ』とは何だ?
性的な行為・部位を記したものだ。

※では、『ポルノを禁止する』というのはどういう意味か?
性的な行為・部位を記す事を禁止することだ。

※なぜ『ポルノ』を禁止しなければならないのか?
羞恥心を害するからだ。

『ポルノ』とは性的な行為・部位を『記したもの』だ。それを『羞恥心を害する』ものとして取り締まるという。
では、『映っている行為・状態自体』はどうか?
記録物が『羞恥心を害するもの』となる以上、行為・状態自体が『羞恥心を害するもの』であるということになるし、そうならなければならない。

人が人である以上、だれしも性的な部位を持っている。
そして、特別な機械を使わずに『人』を作るときには、誰しも何らかの性行為を行わなくてはならない。

それはつまり「人は『性的な行為・部位』を外す事が出来ない」ということである。
819イモー虫:2011/08/01(月) 19:29:36.12 ID:ADIbI54qO
>>814
まだ鶏がいたか…
>>815
俺がいなかったら大量の電波が放置だった事実について
820 ◆ovYsvN01fs :2011/08/01(月) 19:30:14.65 ID:UE+9xD7a0
>>818
そして、ここから導かれるのは
M{(※『ポルノ』とは性的な行為・部位を記したもの。 
※『ポルノを禁止する』というのは性的な行為・部位を記す事を禁止すること。
※『ポルノ』を禁止しなければならないのは羞恥心を害するから。)

(※人が人である以上、だれしも性的な部位を持っている。
※特別な機械を使わずに『人』を作るときには、誰しも何らかの性行為を行わな
くてはならない。
※人は『性的な行為・部位』を外す事が出来ない。)}
=『人』は存在自体が羞恥心を害する存在である。

そして、一般的な認識は『害=悪』であるので『存在することで羞恥心を
害する存在である『人』は悪である。』となる。

ここで山尾児ポWT事務局長の意見(なのか?)をもう一度読んでみよう。
>処罰の対象とはしないが、社会規範として許されないと認識を醸成する

これに先ほど出した解(『人』は存在自体が羞恥心を害する存在である。)を加えた場合、どのようになるか。

M{(処罰の対象とはしないが、社会規範として許されないと認識を醸成する)
(『人』は存在自体が羞恥心を害する存在である。)}

・・・子供ってさ、教師やニュースが「○○を許すな!!」って煽ると徹底的にやりだすんだよね。
特に思春期あたりの子供がね。
2次性徴の時期に「羞恥心を害する『ポルノ』を許すな!」なんてやると、必ず「やらしい奴を許すな!→やらしい『姿』の
奴を許すな!」となるんだよね。
2次性徴期の子供の『やらしい姿』というのは『目に見えて2次性徴期特有の身体的変化が起きている状態』なんだよね・・・

山尾さん、あんた、子供達に『イジメのネタ』に法的根拠を与えようとしていることに気付いているか?
821イモー虫:2011/08/01(月) 19:32:13.46 ID:ADIbI54qO
>>817
拡大解釈肯定派がなんだって?
822名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:32:35.17 ID:Emd7Wow80
明日のWTは10時からだっけ
昼には情報出るかな
823名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:34:10.31 ID:SHZpkzi30
大体、このスレは、軸足を二次規制反対においている。
3次についても勿論、反対するが、それは、2次の片手間でやらざるを得ない。

で、あるなら、3次規制を中心に考えているのなら、3次関連のスレで訴えるのが筋なのに、
このスレに固執しているのがわけがわからんのだがな。
824名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:36:01.22 ID:juT3liRL0
>>822
いや、昼は厳しいんじゃないかな…まあ、早いほうが助かるけど。
形はどうあれしばらくはここもこの状態続くだろうし。
825イモー虫:2011/08/01(月) 19:37:02.95 ID:ADIbI54qO
>>823
もはや次元が関係ない事を散々説明したんだが。
826名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:37:14.52 ID:/a1dIXt00
今日の役員会で、なにが決まったのか
これが知りたい
827名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:37:45.36 ID:5O+jd6If0
議員板のを貼り付けます
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員@
◇保坂展人(東京8区) (社民)
・憲法19、21条を語らせれば右に出る者はいないと言われている人物。(※落選中)
・児童ポルノ禁止法改正案に関して、「慎重に議論を求める請願」を(255人の署名と共に)国会に提出。
・別名「国会の質問王」。この問題以外にも色々と悪い法案に反対をしていた(共謀罪、ダウン違法化等)。
・社民党という事でよく誤解をされているが、この人は人権擁護法に反対をしている。
・保坂&社民党のこの問題に関する意見は→ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch91 を参照。

◇枝野幸男(埼玉5区) (民主)
・児童ポルノ問題に関して、中心的人物(民主党に置いて)。
・与党(現野党)の案を見事に潰した功労者。
・民主党の対案に関しても、問題点があるという認識を持っている→ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091026

◇吉田泉(福島5区) (民主)
・児童ポルノ問題に関して、慎重に活動をしている。
・「日本は児童ポルノ大国」という話はデマだという事を、国会質問の中で暴いた・・・といった功績を持っている。
 詳細は→ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/34.html を参照。
・人権擁護法、外国人参政権にも反対している。

◇本多平直(埼玉12区) (民主)
・児童ポルノ問題に関して、慎重に活動をしている。
・枝野幸男の政策秘書を務めていた頃、児童ポルノ法連立与党案の修正に置ける中心的な役割を持っていた。
・2004年の法改正に当たり、与党(現野党)の案(単純所持違法化)に強く反対。党内対案から該当条項を無くさせたといった功績を持っている。

◇山花郁夫(東京22区) (民主)
・児童ポルノ問題に関して、慎重に活動をしている。
・以前は創作物を児童ポルノに含める事に関して、熱心に反対をしていた(2003年頃)。
・2004年の法改正に当たり、与党(現野党)の案(単純所持違法化)に強く反対。与党の案を潰す事に貢献したといった功績を持っている。
828名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:39:03.32 ID:Emd7Wow80
>>827
保坂さんの情報直してないのか代
いまだに落選中って
829名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:39:54.68 ID:LNGZjhRPO
イモー虫は一人でやってろ
邪魔
830名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:39:57.38 ID:SHZpkzi30
>>828
まあ、国会議員という意味合いでは間違ってはいないがな。
831名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:40:03.40 ID:jV74vuMX0
>>796
5月のはかなりぶっちゃけてたよなあ

いっそ対象作品を直接都庁に展示して市民に審査してもらおうとか
個人的には規制なんて必要ないが、一般的な親の視点での審査は必要とか
例の件でウチにもマンガ家さんから抗議が来たけど、やっぱ子供には見せられないよとか
832名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:41:15.26 ID:jV74vuMX0
そういや保坂氏と昼間氏は櫻井課長から
オフレコって条件で直接、今後の規制対象作品を見せてもらったんだっけ?
833イモー虫:2011/08/01(月) 19:42:52.82 ID:ADIbI54qO
>>829
法益論から逃げてたら永遠にこの問題は解決しないぞ。
834名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:43:18.98 ID:5O+jd6If0
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている主な議員B

◇田中康夫(兵庫8区) (日本)
・新党日本党首。児童ポルノ問題(単純所持&創作物規制)に強く反対している(マニフェストにこの問題に関わる反対意見を載せていた)。
・「青少年に有害」といった理由から、創作物を弾圧する事に強く反対している(※田中自身も作家)。
・長野は唯一、「青少年健全育成条例」を作っていない。それはこの人のお陰(※元長野県知事)。

◇亀井静香(広島6区) (国民)
・国民新党党首。児童ポルノ問題(単純所持&創作物規制)に強く反対している。
・警察官の暴走に懸念を抱いている(元警察官官僚なのに)。創価学会と対立している。
・共謀罪、人権擁護法、外国人参政権にも、反対している。

◇辻元清美(大阪10区) (社民)
・当初、推進派寄りだと誤解されていた。この問題に関しては反対派。
・児童ポルノ問題(単純所持違法化&創作物規制)に反対する署名運動に協力している。
・詳細は→ttp://www.savemanga.com/2009/05/blog-post_28.html を参照。

◇福島瑞穂(比例2004) (社民)
・社民党党首。児童ポルノ問題(単純所持&創作物規制)に強く反対している。
・ニコニコに置いて、反対意見を強くアピール。法律の改正そのものに反対している。
・直、この人物は前に、野田聖子の担当していた大臣を受け継いでいる(消費者及び食品安全担当大臣)。

◇川田龍平(東京2007) (みんなの党)
・児童ポルノ問題に関して、慎重に活動をしている。
・「児童ポルノ問題を慎重に取り扱う事を求める請願」の提出に、協力をしていた(名も無き市民の会を参照)。
・みんなの党に入党した事で、今後に期待される。

◇城内実(静岡7区) (無所属)
・人権擁護法、外国人参政権、児童ポルノ問題(単純所持違法化&創作物規制)に強く反対している(亀井静香、吉田泉と同様)。
・児童ポルノ禁止法改正案に関して、「反対派の請願」を(786名の署名と共に)国会に提出。
・今現在、法務委員会に属している。
835名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:46:18.43 ID:SHZpkzi30
>>834
亀井氏って、強い反対派だったっけ?
確か、田中康夫氏が反対派ということで同調はしているし、
どちらかと言えば「反対派」ではあるけれど、どちらかといえば、周りの人間に反対派が多いから、
特に反対派に反対をしていないというだけと私は認識していたが。
836名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:52:50.00 ID:jWlDoX770

>>731
の件
どこの議員に意見出せばいいんだろう
WT?


常に最悪の情勢を想定して動くべきだろ
油断大敵だ
都条例だって最後全員一致で可決しちゃったしな
837名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:56:16.03 ID:3IL8BFpe0
明日のWTは14:30ね

◆8/2(火)
 8:10 内閣部門会議/衆2−地下2階 民主党C会議室
 9:30 子ども・男女共同参画調査会働き方改革WT
      /参−地下1階 B103会議室
10:00 農林水産部門水産政策WT/衆1−地下1階 第2会議室
14:30 法務部門児童ポルノ法検討WT
      /衆2−地下2階 民主党A会議室
838名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:58:16.79 ID:2QE0Gr+h0
>>835
警察権力の強化に対する相当強力な反対派
839名無したちの午後:2011/08/01(月) 19:59:30.37 ID:FJMJEHtM0
規制派の規制欲ってどっから湧いてくるのでしょう?
人食い山姥のようにしつこすぎますよ。
840名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:00:08.40 ID:juT3liRL0
>>837
あ、二時半なんだ…了解。
841名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:00:26.64 ID:SHZpkzi30
>>838
いや、俺の言っているのは「強い反対の意見」を持った反対派?
と言う意味で、影響力と言う意味ではない。
842名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:06:35.42 ID:jWlDoX770
>>731
って明日の会議のことをさしているの?
それとも自民との決議のことをさしているの?
843名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:07:18.14 ID:2QE0Gr+h0
>>841
だから、警察権力の強化を危惧しているという理由での、強い反対意見を持ってるよ
数字方面の作家がインタビューして絶対反対だってコメント取ってたでしょ?
844名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:08:41.11 ID:SHZpkzi30
>>843
ありがとう。長年、亀井氏が反対派とするソースが見当たらなくて確認してみた。
845名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:15:58.87 ID:2QE0Gr+h0
ところで、知ったかぶりしている俺は「亀井静香 児童ポルノ」で今ググッて1ページ目で知ったのだが
その程度で見つかるソースが長年見当たらなくて確認してみたとは何事?
検索もしてみずに「ソース見当たらない」と言うのを「確認」と言っているのならナメるのも大概にしろよw
846名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:18:28.17 ID:Qcc0BCUX0
>>842
この話が真実だとすると文脈から
知り合いの議員てのは自民の規制派の連中かそれに近い議員だろ
847名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:20:30.25 ID:SHZpkzi30
ネットで噂になっていたと言うレベルで、田中康夫氏本人のように
本人の口から聞いたと言う話がなかったから、「確たる情報」が欲しかっただけ。

今、ググッたけど、見聞報告など間接的なものしか出てこなかったし。
848名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:20:51.68 ID:jWlDoX770
>>846
いや、だから
>>731
って明日の会議のことをさしているのか
それとも自民との決議のことをさしているのか
どっちかわからないんだ
明日の会議のことをさしている可能性もあるし
もしそうなら対処を急がなければいけない
849 ◆ovYsvN01fs :2011/08/01(月) 20:25:10.22 ID:UE+9xD7a0
芸能界系のサイトにもう一度拡散してください。

その時、必ず「ジポ法WTの役員だけでなく、地元選挙区の民主の国会議員にも出してくれ。」を入れてください。
850名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:25:49.34 ID:IwsUk3hcP
まあ民主案を自民が渋って否決するのはそれはそれで良いんだがな
そうすりゃ馬鹿の一つ覚えでまた同じ案を出してくるから足止めになる
が、変に妥協するとそこを足がかりとした案を出してくるだけだからなぁ

民主案が通ったところでどうせ3年後には自公がまた
同じ内容の改正案出してくるんだしさ
851名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:26:40.89 ID:wNBZ8XqO0
で、水面下で落としどころが今回は2次元には触れずに単純所持規制(廃棄命令に従わないときのみ罰則)
とのこと。
規制派は3年後の改正で廃棄命令なしの罰則を狙う作戦らしい。(同時に2次元規制も)

このままいくとどう考えても二次元の危機だな。
852名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:29:51.98 ID:wNBZ8XqO0
週刊誌【サンデー毎日】8月14日号(今週号)
⇒政局コラム:激闘!永田町/菅直人の「W選挙」発言、本音は脱原発解散−しばらく謬着状態
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/安倍晋三が脱原発論に「納得」と書く昭恵夫人にぜひ頼みたいことがある!
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/石川知裕議員の小沢「悪党」論、読んでみたら面白かった!
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/「東電株1カ月半で4倍」は政界インサイダー?
⇒政局ワイド特集
@小沢一郎の大本命は「忍ぶ人」−<マニフェスト原理主義>で踏み絵作戦
A菅直人vs海江田万里「痴話ゲンカ」で東電から聞こえてくる「高笑い」
B小鳩々舛新党に結集する面々の実名−動物愛護管理法改正を検討する議員連盟結成で
C中井ハマグリ、その手は桑名の「日米首脳会談」
D自公に陳謝し国民は無視、岡田克也に続くA級戦犯
E自民はまたゾロ「石原慎太郎首班」構想浮上
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html

石原がいまさら国政に戻るか?
853名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:31:44.52 ID:hlb6bQj50
80近くで戻るならさっさと戻れ
854名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:33:20.94 ID:cWP52UCu0
今北
久々に流れが速いが、何か動きや新情報はあった?
もうマズイ状況なの?
855名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:35:58.93 ID:jWlDoX770
>>854
>>731

【児ポ法改悪】民主党は「罰則ありの取得罪」と「罰則なしの所持罪」で意見が割れているようです。
でぐぐるといいぞ
856名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:36:09.10 ID:SHZpkzi30
>>854

GOGOdai5 松浦大悟((ミ゚o゚ミ))
@ @samayouriz 罰則なしの単純所持規制か、罰則ありの取得罪か、
意見が真っ二つに割れています。明日のWT役員会で決まる/決めることになると思います。
私は役員ではないので議論に参加できません。それを受けて、火曜日にWTが開かれます。

新しい情報はこれだけ。
857名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:36:38.43 ID:5emDs08A0
>>854
多分明日、民主案が出る
加速してるのは、案の内容予想と荒らしいじり
とりあえず今日の時点ではあまり重要な話は出ないと思う
858名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:37:46.03 ID:Ko5HTsOr0
>>852
単に人がいないってことだろ
859名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:38:30.48 ID:Ko5HTsOr0
まるで「明日は学園祭初日」だ
860名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:39:27.62 ID:2QE0Gr+h0
そういや単純所持禁止で廃棄命令に背くと罰則って京都の条例と同じか
861名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:41:05.63 ID:BtwU6Gxw0
今の内に画像消せって事?でも画像なんて消してもPC壊そうがキャッシュに残ってるんだよね?
862名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:42:42.34 ID:VNqF7j71P
>>859
おお、懐かしい喩えだ。
863名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:42:56.57 ID:IwsUk3hcP
規制派が求めてるのは京都よりもさらにヤバイ
廃棄命令すら無しで即逮捕だからな
864名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:43:12.62 ID:v9ju5fk+0
おそらくは民主案を作ったあとの話だから明日の話ではないだろ
865名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:43:14.13 ID:cWP52UCu0
>>855-857
了解。
単純所持規制回避は難しいようだな。
せめてせめて、徹底した定義の厳格化と、
3年ごとの見直しというクソの除外だわな。
866名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:46:06.08 ID:wNBZ8XqO0
>>865
定義をどうするかの話なんて出てないし、
単純所持規制以外のところ(厚生省移管や三号ポルノ撤廃)の話もまったく出ていない。
でてくるのは二次元規制と単純所持規制の話ばっか。
いやになる。
867名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:46:42.77 ID:jWlDoX770
>>864
つまり>>731は自民との修正決議(8・9〜の)のことをさしているの?
868名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:46:53.66 ID:epy+/0sr0
保坂さん率いる世田谷区は腐った東京都からも日本からも独立して独立自治を貫いて欲しい
869名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:47:04.25 ID:2QE0Gr+h0
>>863
規制派の横暴を排除するために規制反対派の意見を取り入れて作られる民主党案が
現在最悪の京都府条例と同じものを目指している

普通にろくでもない事態だな
870名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:49:53.90 ID:v9ju5fk+0
>>867
おそらくは
871名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:50:24.82 ID:pkx6MyO60
>>852
仮に戻ったところで、知事時代のようなワガママが出来ないことは当の本人が一番よく分かっているだろう。
それが理解できないのなら、もう完全にボケてしまっているとしか。
872名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:50:29.62 ID:2QE0Gr+h0
>>866
松浦議員のツイートによればポルノが女性の権利侵害だという理論を元に児ポWTで議論が行われているそうだから
児童の定義にも児童の保護にも関心がないのはごく自然と思われ
873名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:57:26.23 ID:cWP52UCu0
>>866
期待したらショックが大きいから、
期待しないでおこう。
枝野・保坂の2トップ不在でわな。
874名無したちの午後:2011/08/01(月) 20:59:18.88 ID:5emDs08A0
>>872
そのツイート微妙に違わね?
875トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/01(月) 20:59:23.54 ID:SHZpkzi30
枝野さんがいないのが痛いな。
2次規制、除外が成功したものの、児ポ法の危険性が残っている現状を見ると。
876名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:03:02.79 ID:5emDs08A0
明日以降このスレがどうなるのか容易に想像できるのがウボアーって感じだわ
どっちも間違ってねーから落ち着けー、って今から言ってもしょうがねーけど
877名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:03:36.80 ID:gvTSGcz3O
まあ3年後は普通に自公政権だろうし
もう実質詰んでる
878名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:03:47.39 ID:5emDs08A0
む、そろそろ>>900が近いな
879名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:04:30.66 ID:xyViek/U0
結局名称の変更とかその他の部分に関しては情報なしか・・・
880名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:06:20.51 ID:2QE0Gr+h0
>>874
「児童の人権擁護という観点からではなく、ポルノそのものを見たくないという観点からの議論になっています」で検索
togetterのまとめは何故か消えてるからキャッシュで
881世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:06:54.04 ID:L5xkAcn/0
帰宅
自民の議員さんから聞いた話
自民は後が無いから何が何でも単純所持規制、二次元規制調査項目を入れたいらしい
882名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:07:24.52 ID:3IL8BFpe0
>>880
それ国会での議論〜って感じの呟きじゃなかったか?
883名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:07:45.20 ID:kq8kY/8z0
>>877
自民だけじゃなく公明もくっ付いて来るのがなぁ
こいつらもう離れられない存在なのかねぇ
884名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:08:01.57 ID:5emDs08A0
>>880
いや、だからそれ女性の人権侵害とは違うだろ
むしろ見ない自由の濫用というか拡大解釈というか
しかもそれ「国会内」言ってるからWTとは違うぞ
885名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:08:26.35 ID:3IL8BFpe0
>>881
後がないって何でだろ?
つうかこの調子だと流れそうだなww
886名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:10:37.77 ID:kq8kY/8z0
>>881
後がないって二次規制なんて盛り込んだら余計反感を買うだろ
喜ぶのは一部のイカレタ連中のみだ
887トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/01(月) 21:11:53.37 ID:SHZpkzi30
>>874
確か、別のワーキンググループがその論を持ち出して、
児ポワーキングチームに規制派の援軍をだしたと記憶しているが。
888名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:11:54.83 ID:2QE0Gr+h0
>>882
ああ、なるほど
「ネット上の議論ではなく国会での議論のこと」か
たしかに違うな
889世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:11:56.88 ID:L5xkAcn/0
>>885
児ポ法に2次元規制禁止って入れられるとそういう風潮が出来て新法が難しくなるのと
これは自民党内にいればわかることだけど金欠で衆院300議席をひっくり返すのってかなり至難の業なのよ
890名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:15:02.67 ID:8Eu0CC9X0
一億三千万人の日本国民が児童ポルノ法の早期改正を望んでいる
震災はもう終わった事だがこれは子供達の未来を左右する国家命題だ
891名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:15:21.10 ID:v9ju5fk+0
今日の役員会どうなったかな
892名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:15:25.12 ID:3IL8BFpe0
>>889
ふむ
実際問題二次元禁止を自民が飲むかどうか怪しいけどな
飲んでくれたら万々歳だけど

正直なところ今の民主じゃ次の選挙くらい軽くひっくり返しそうだけど、自民は自民で大変そうね
893名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:16:22.76 ID:5emDs08A0
>>889
> 児ポ法に2次元規制禁止って入れられるとそういう風潮が出来て新法が難しくなるのと
それ以前にさ、仮にそれで改正された場合って、二次元規制入れるには無から条文を作るんじゃなく
与野党合意した「規制禁止」を反故にする必要があるんだから、無理ゲーに近くなるんじゃないの
と、無責任な予想をしてみる

小宮山が別法で議論とか言い出したの、二次元規制では児ポ法を切り捨てるって
意味じゃねーのかな。敗色濃厚で
894世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:16:30.21 ID:L5xkAcn/0
>>892
修正協議は大荒れになる模様
895名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:17:20.23 ID:2QE0Gr+h0
とはいえ自公のせっつきへのカウンターという意味合いで民主案を練っているのだから
自公が突いてこない部分への関心は薄くなるのではないか

理論武装としての規制が児童のためになるのかという反論は用意されているようだが
児童を救いたいという前提が先に立つ発言は、ツイートで漏れてくる限りは、ないよね
896世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:17:52.84 ID:L5xkAcn/0
>>893
修正協議がどうなるかやね
897名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:18:35.59 ID:3IL8BFpe0
>>894
とすると上で出た議員の話ってのも怪しいな

だけど実務者は院内集会出た小宮山らしいから、自公にすり寄るんじゃないかと危惧してるんだけどね
自民はそう見てないのかな?


お前さんはどうなると思う?
この話を読む限りでは流れそうな予感すらしてくる
898名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:19:18.91 ID:5emDs08A0
>>896
結局そこだな
899名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:19:26.73 ID:jWlDoX770
>>881
おかえり


どの議員か、そして二次元規制調査項目を入れたいらしい議員は誰かわかる?
900名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:19:50.70 ID:5O+jd6If0
自民の良かった頃が今の国民新党かと
今の自民は戦時中を再びみたいに五人組の相互監視体制みたいなの敷きたがる
おまけに徴兵とか義務や負担ばかり増えて行きそう
民主は今までは食い止ってたけど、
最近は他所からの圧力一つで催眠術にかかったように人が豹変して規制へ動く件が増えて来た
都条例やコンピュータ監視法が例として挙がる
901世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:21:28.76 ID:L5xkAcn/0
>>897
役員試案に二次規制排除が入っていることを無視出来るほど実務者に権力はないのよ

>>899
二次元規制したい議員なんてこのスレにいりゃ心当たりはいくらでも
902名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:21:38.84 ID:5emDs08A0
>>900
次スレ立てられるか?
903名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:22:20.60 ID:jWlDoX770
>>890
>一億三千万人の日本国民が児童ポルノ法の早期改正を望んでいる
誰がだよアホ


被害者のいない架空エロを規制する必要ない
規制で実在の子供は救えません。

それどころか逆に性犯罪が増える可能性があると思います。
人間は性欲がある。今は被害者のいない架空のポルノで
欲望を解消されていますが、もしそれができなくなってしまえば、
その欲望は現実の子供や女性に向かうのではないでしょうか
904名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:22:55.68 ID:jWlDoX770
>>900
俺が行ってくるよ
905名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:23:03.26 ID:kq8kY/8z0
>>901
筆頭が山谷えり子だろうな
あの統一教会ババァ
906名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:23:26.43 ID:P9Dblnng0
お前らいつまで世襲 ◆SesyuuTgng に釣られてるんだ?

こいつが「今の自民は表現規制する気ないから〜」と言った途端、
自公が規制派と児ポ法院内集会をやった事を忘れたのか
907名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:23:48.35 ID:3IL8BFpe0
>>901
それは知らなかった、ありがとう

お前さんはたまに面白い話を持ってくるから楽しいよな
908世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:24:10.32 ID:L5xkAcn/0
>>906
タイミングが合い過ぎていたと思わんかね?
909名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:25:18.75 ID:BagI4C3U0
修正協議が大荒れって予想って事はいわゆるシャンシャンは無さそうだね
で、会期末まで一ヶ月、それから法務委員会後は実質2週間
勿論法務委員会とて、そればかりを論議はしないので…

やっぱ継続審議?
910名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:25:26.69 ID:P9Dblnng0
>>908
お前が言っていた事と事実は真逆だった

それが現実

911名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:25:37.30 ID:3IL8BFpe0
>>906
話半分でも全く特定不明な名無しの情報
露骨に煽ってる馬鹿の話より世襲の話のが面白いよ
912名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:25:48.73 ID:2QE0Gr+h0
国会延長するなら児ポの協議にも応じろなんて言い出す自民党は
さすが日本ユニセフの金で食わせてもらってる党ですね

震災復興のための国会会期延長だろうに
そこで漫画規制もやろうぜーなんて言い出したら普通蜂の巣だろうに
全く叩かれないのが理解できん
913名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:25:56.00 ID:jWlDoX770
テンプレの相談なんだけど
1に
「テンプレは新スレが建つ度に追加されるので確認ください」
の1文入れても良い?
結構緊迫してるし、情報をより多くの人に伝えるには必要だと思うんだ
>>906
それは秘密裏で進んでいたからだろ
914名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:27:03.09 ID:3IL8BFpe0
>>909
連中はこういったとき何が何でも会期内でまとめようとする習性があるからなぁ
何らかの形でまとまるんじゃない?
915 ◆ovYsvN01fs :2011/08/01(月) 21:27:14.60 ID:ZYDGxCOf0
>>872
>ポルノが女性の権利侵害だという理論を元に児ポWTで議論が行われている

その理論を>>818>>820にある式に当てはめれば

「 『ポルノ』は女性の人権を侵害する存在である。
{
L 『女性』は人である

=『女性』は存在自体が女性の人権を侵害害する存在である。

という事になる点になぜ気付かない!!
916名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:27:48.11 ID:P9Dblnng0
>>913
院内集会をする時は事前に全議員に開催告知ビラを撒くよ
それで秘密裏とかまずありえん

917名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:28:23.19 ID:5emDs08A0
>>913
相談無しでテンプレ変えるのは嫌がる人多いし(内容の精査や作業量の問題)
やめた方がいいんじゃないかな
918名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:28:24.68 ID:3IL8BFpe0
>>913
>>1に入れるスペースある?

あるならそれで良いと自分は思う
919名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:28:38.69 ID:2QE0Gr+h0
>>916
敵認定されていると来ないそうである
920名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:29:38.27 ID:5emDs08A0
必要な情報はテンプレの後に貼っておけば、一応伝わるし
それは次次スレ立つまでに整理すれば良いんだし
921世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/01(月) 21:29:57.32 ID:L5xkAcn/0
宮崎さんは院内集会の告知がこなかったそうだね
922名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:31:31.00 ID:jWlDoX770
>>916
来たのはいつものメンツだったじゃん

>>920
それだと読む人がちゃんと出るかどうか
今日も「今来たけど新着情報ある?」とか聞いてきた人いたし
せめて1文だけでも入れたほうが良い気がするんだよ
923名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:31:47.80 ID:BagI4C3U0
>>914
それで纏まるなら多分一昨年もすんなり纏まってただろうね
いずれにせよ対決するなら時間が足りない
修正協議が纏まったとしても次は国会での審議があるんだから

個人的には2015〜18年くらいがヤマかなあと思う
それ以降は議員さんも入れ替わるし、若手が権力を持ち始める頃だから
思えば10年前は森山真弓という大物が音頭取ってたんだよな
あれから二次元が犯罪を誘発すると声高に証明できるような事件が起こるでもなし
924名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:32:24.00 ID:pkx6MyO60
>>886
残念ながら国民全体の割合から見れば、この手の件に関心が強い人間は
賛成反対両方とも少ないからな。
925名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:32:47.94 ID:RA6VJl+uO
テレビ朝日のTVタックルで官僚主導についてやってる
「霞が関アウトレイジ 復興構想会議のウラに…」
庶務を取り仕切る事が出来る官僚は
会議から広報からを1からお膳立てする事で主導権を取ることが出来るって。
926名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:32:48.69 ID:5emDs08A0
>>922
そういう奴はどうせテンプレ変わってても読まんよ…
テンプレ入りにこだわる必要なくね?と
927名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:33:29.64 ID:7DQipmiH0
そういや院内集会で民主の誰かが
枝野さんを必ず納得させてみせるって言ってたんだよな
やっぱどこかのプロセスで絡んでくるってことか?
928名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:33:54.06 ID:WYectYW20
>>881
自民にあとがないなら何が何でも阻止だなww
929名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:34:43.28 ID:2QE0Gr+h0
>>922
今北産業は最新情報を聞いているのであってテンプレとは全く関係ない
930名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:35:22.76 ID:P9Dblnng0
>>919
敵認定ってw
以前、労働問題で院内集会を開催した人と飲んだ時に教えてもらったけど、そりゃまずない
相対する勢力にも告知する事で、それ自体が世論の具現化として圧力になるから、敵ならなおさら知らせるとの事

敵認定すると知らせないとか、テキトーな事言っちゃ駄目だよ、世襲クン


931名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:36:02.04 ID:5emDs08A0
後は、無闇にテンプレ増やすと「スレ立てやるとき貼るの面倒くせーんだよ!」という話で荒れる
現行のテンプレでもかなり圧縮してこれだし

必要な情報なら、テンプレというお墨付きを無理矢理入れなくても誰かが転載するよ
で、テンプレだろうがテンプレじゃなかろうが関係なく、読む奴は読むし読まない奴は読まん
932名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:36:15.98 ID:3IL8BFpe0
>>927
初耳なんだが
まとめにもそんなのあったか?

塩崎にW小宮山の誰かだろうけど
933名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:36:22.79 ID:cWP52UCu0
>>923
2009年の6月、こちらは一度は死にかけたんだよなあ。
>>927
今も昔も平沢勝栄はロクでもない。
934名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:36:30.93 ID:7DQipmiH0
そもそも後がないってのは?
2年待って過半数取り戻してから改めてってワケにはいかない事情でも?

そもそも次過半数取り戻したとしても、目ぼしい人材が自民もいないから
衆参同時の解散総選挙とかもありうるだろうし
935名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:37:08.43 ID:jWlDoX770
>>931
読まない奴がいるからこそ問題なんだよ。1行程度追加なら増えないんじゃないか?
そこまで負担かからないだろうし

ふと1を見ていて思ったけど
「■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません」
は恐らく新規の人に向けたメッセージなんだろうけど
それなのに1の本文の最後ら辺にあるから
新規の人に向けたメッセージとしては弱いと思うんだよね

「■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません」
は1番上においた方がいいんじゃないか?
936名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:37:33.43 ID:2QE0Gr+h0
>>930
全権持った民主党代表の顔してこそこそやってた小宮山がかい?
937名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:37:46.54 ID:7DQipmiH0
>>932
院内集会の議事録まとめ
平沢が枝野さんを説得して欲しいって振って
で、民主の誰かが任せて欲しいって流れ
938名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:38:42.48 ID:P9Dblnng0
>>936
院内集会の主催はエクパット東京だろ
小宮山は参加議員だ
939名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:40:26.51 ID:EMfxVfeS0
そろそろ減速ー
940名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:40:50.23 ID:3IL8BFpe0
>>937
togtterのやつだよね?

あとで読み返してみる
941名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:40:54.80 ID:7DQipmiH0
>>.933
あの国会審議で空気が変わったし、ジャニーズetcのスナップも対象?
みたいな感じである程度一般にも周知できた
まだ2年しか経過しおてないのは吉か凶か?
で、さらに都条例問題で表現規制に関しての関心も多少は高まりつつあるし
942名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:40:59.62 ID:J/ftloly0
今北

取り急ぎ
テンプレ
>>1-9

ただし>>7の「青少年意見募集事業」募集期限が間違ってた
8/1で終了につき削除で、
他そのまま修正している時間が無い
943名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:42:26.01 ID:5emDs08A0
>>935
いやそこ主題でなく
これだと相談無しに際限なくテンプレを増やせるのが問題なんだってば
テンプレと違う形で情報貼るなら分かるんだけど

っつーかこの議論は次スレに持ち越しでいいんじゃないの
もう>>1000まで後がないし
944名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:43:17.73 ID:5emDs08A0
あ、いつものテンプレ職人が帰ってきた
945名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:44:17.85 ID:J/ftloly0
それにしても昼に離席してからあっという間に400近くも進行している。
状況が危うい時ほど荒らしも湧きやすいんだから自重して相手にしないで、
無駄にスレ埋めないでほしい。
946名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:45:38.04 ID:jWlDoX770
>>943
了解
今のままのやつで立てて来るわ
947名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:46:07.94 ID:vZmDXUYU0
森山の時は自公が両院とも過半数確保してたから
提出されてたらほぼ100%通過してたんだよ
ただし1年以上振り回されて、反対が多いのと表現の自由の見地から
絵画に関しては今回は含まないってことになった

ちなみに単純規制に関してはあまり争点じゃなかった

…というかさ、埋めついでに書くけど
三次は三次で対策立てて欲しいんだけどさ…なんでエロゲ板で
ここまで心配しないとならんのさ
そりゃ、ニーメラーの言葉だってあるけど
948名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:47:25.24 ID:5emDs08A0
949名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:48:40.52 ID:D80xUnq80
>>947
奥村弁護士が反対派のメール攻勢にキレちゃったんだよな
950名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:48:42.35 ID:J/ftloly0
>>913
>>1には多分入らない
無理なら>>2に入れて

>>917
内容変更とか削除じゃないし
微修正だからとりあえず良いんじゃないかな?
協議は次スレで、
951トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/01(月) 21:50:24.18 ID:SHZpkzi30
>>947
エロゲ板という性質上、2次が中心で、3次は片手間でやらざるを得ず、正直
そこまで手が回らないんだよな。
本来なら、3次は3次でやって欲しいよな・・・。
952名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:51:48.44 ID:Ko5HTsOr0
>>889
結局、もはや政権よりも議席を増やして金回りをよくすることしか考えてないのか・・・
あとはグズグズと民主の一部とくっついていくのかね・・・やだやだ

>>892
いくらなんでもずっと今の民主ってことはないだろ
953名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:52:03.78 ID:D80xUnq80
>>951
…ここで騒いでる限り
キモオタが何か言ってるぜって感じで、対岸の火事としてしか
考えてくれないんだよね
俺だって何か動きがない限りはここには来ないことにしてるし
954名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:52:24.32 ID:kq8kY/8z0
本来三次本スレである議員選挙板の方のスレはここ最近はほとんど過疎っている
955名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:53:53.88 ID:IwsUk3hcP
規制派が三次を見ている内はまだ二次元は影響が及びにくいからな
都条例みたいに三次を飛び越すケースもあるけど
結局三次で防いでおくことが二次を守る上でも有効。
勿論あっち側もうごかなにゃらんけどねぇ
956名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:54:36.54 ID:eqZ0XnPO0
柏でコパルト60(燃料飛散)、阿武隈川で14000ベクレル、原発野外で10シーベルト
957名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:55:35.04 ID:2QE0Gr+h0
>>947
俺たちにニーメラーを唱える権利はない
二次ロリを認めてもらう代わりに三次ロリ迫害に参加します、で12年前に穏健規制派と取引したんだから

民主党案に二次除外が入るなら3号ポルノだの単純所持だの知ったこっちゃないってのはあるな
958名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:56:52.64 ID:D80xUnq80
>>957
12年前は反対運動すら出来なかったからな
あ、ロリ雑誌なくなるの?仕方ねってノリ
959名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:57:52.65 ID:D80xUnq80
>>955
都条例は三次を飛び越したわけじゃない
これまで手付かずだった二次を三次レベルのレーティングにしましょうって話だ
960名無したちの午後:2011/08/01(月) 21:58:55.64 ID:5emDs08A0
>>950
いや、>>1の修正はいいんだけど
誰が何を独断で追加するか分からないのに、それをテンプレ扱いして良いの?と
sageない人とか大喜びするよ絶対
961名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:00:34.71 ID:jWlDoX770
エロゲ表現規制対策本部739
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1312202769/l50
はい
962名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:00:37.42 ID:M5xFU+KF0
ここだけの力でやるってんなら3次除外でいいんだろうけどなぁ
自分達がピンチの時だけ拡散とか言って協力仰ぐんだからムシ良すぎるだろ
963名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:01:27.79 ID:t8/0iSi50
>>881
後者は徹底阻止だな
死ね自民
964名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:01:55.99 ID:gQQESZAP0
>>954
良くも悪くも
みんなこの板に来ちゃったんだよ
議員板名物絶望君もここに居着くようになったしね
965名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:02:57.55 ID:gnyqlrZ/0
で、半ば隔離されたpinkちゃんねるで騒いでも
肝心の一般層には伝わらないジレンマ…
966名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:03:27.40 ID:RGINHPCZ0
>>851なら二次元除外だけは絶対に曲げるなとゴリ押しするしかない
廃棄命令に従わないときのみ罰則であればまだ京都でもう通っちゃってるし最悪仕方ないが
そのときはかなっっっらず二次元除外と引き換えにするべきで
ただそれだけ通すアホだけはありえない
967トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/01(月) 22:04:20.78 ID:SHZpkzi30
>>962
勿論、児ポの危険性は、冤罪もあるから、3次にも手を出さざるを得ないけど、
こちらの手の届く範囲も限られている。
3次は3次で役割分担をしないと限界だしな。
968名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:04:44.83 ID:gQQESZAP0
>>962
反規制団体もどちらかと言えば3時に重心置いてるしな
969名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:05:10.48 ID:2QE0Gr+h0
>>959
んなこたーないだろ
三次で近親相姦の賛美が禁じられているか?

条例の「(○○を除く)」の意味は通常、既存の法律等で既に禁じられているから条例を重複させない意味でしかないが、
都条例は「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)」で二次だけ禁じられる領域が存在する
970名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:06:12.76 ID:eEofFeXQO
>>958
二次元を守るために、あの時はマンボウが頑張ってくれたんだから、規制反対運動がなかったと嘘は言うな
971名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:07:27.01 ID:bbrVWzqUO
>>967
別に二次三次はどうでもいいが、俺はネット規制で懸念している
それでも単純所持規制や取得罪がどうでもいいとほざくなら勝手にしてくれ
972名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:08:20.17 ID:gnyqlrZ/0
え!京都もう可決したの?
全然騒ぎになってないからまだとばかり
973名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:09:07.94 ID:J/ftloly0
>>960
その通り、失礼しました。
よく読んでなかった。
微修正程度ならともかく
確かに勝手な改変が横行しても困るし、

テンプレは協議の上改定される可能性があります。
スレ建て時には改訂版が無いか確認の上建てて下さい。

とするべきか?
974名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:09:21.46 ID:t8/0iSi50
しかしN○Kの報道は取得罪しか取り上げてないな
あくまでも警察権力の焼け太りが目的ってことか
975名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:09:53.20 ID:gQQESZAP0
>>972
してない
今パブコメ募集中
976名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:10:07.47 ID:kq8kY/8z0
>>972
まだだよ
現在パブコメ募集中
まだ送ってないなら送っといてくれ
977トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/01(月) 22:10:28.69 ID:SHZpkzi30
>>971
誰も、どうでも良いとは言っていない。
只、このスレのキャパシティの問題があり、
本来なら、3次が守備範囲のところが動かないと限界だと言う話をしているだけ。
978名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:11:34.10 ID:s+4Uc+GT0
>>973
協議の上改訂するんなら、わざわざ但し書き入れる必要もないんじゃないかなあ
上で言われてたのは、勝手にテンプレ追加される事を前提とした一文の話だから
979名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:12:18.13 ID:s+4Uc+GT0
なんかID変わっちゃったけど>>978=>>960
980名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:12:36.15 ID:bbrVWzqUO
>>977
だから二次三次じゃなくて俺はネット規制の観点から問題視してるって言ってんだろうが
日本語すら読めんのかお前は
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 22:14:20.35 ID:pP2tocE10
辻議員のHPから児童ポルノワーキングチームに関して意見送れるっぽい…
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1311823786

間に合うのかなー
どこまで我々の意見が反映されるか分からないが、やるべきことはやっておくかね。
982トモエとノワに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/01(月) 22:14:31.18 ID:SHZpkzi30
>>980

>それでも単純所持規制や取得罪がどうでもいいとほざくなら
に答えただけだが。
日本語が出来ていないのはあなた自身では?
983名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:16:46.26 ID:J/ftloly0
>>978
テンプレ貼る時に混乱せずに
改訂版の方を間違いなく貼れるのなら但し書きは要らないね。
まあ間違えて古いほうを貼っても訂正すればとりあえず問題ないし
984名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:17:58.01 ID:s+4Uc+GT0
>>983
まあ親切な誰かさんが必要に応じて毎回テンプレ改訂して、
スレ立ての時期にはアンカー引いてくれるから
いつも乙
985名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:18:27.30 ID:juT3liRL0
ここはエロゲ表現規制対策本部だよ。まずはその当たり前すぎる当たり前の事を
受け入れて貰わないことには始まらない。
986名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:18:44.45 ID:bbrVWzqUO
>>982
はいはい、脱字してましたね。
ごめんなさいね

で、それに対して始めに俺は二次三次はどうでもいいと言ってるのに三次が云々と返答してるあんたもおかしいと思うが?
987名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:19:26.56 ID:0etE7XPH0
>>981
貴重な情報サンクス!
早速送ってくるよ
988名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:19:32.86 ID:s+4Uc+GT0
埋め立てついでのカミングアウト

都条例成立前夜に状況のまとめ作って電凸呼びかけやってたの俺なんだけど
なんかあれ以降sageない人が急激に凸呼びかけ&煽り始めた気がするんだよなあ…
俺のを見て覚えやがったんじゃねえかと少し責任感じてる
989名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:20:23.97 ID:gnyqlrZ/0
ここに集中するんじゃなく
もっと色んな板で広くってのが理想かな?
例えホントのことでもここがメインだと、キモオタが騒いでるぜってスルーされがちだし
990名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:20:59.14 ID:bbrVWzqUO
>>985
後この際だからはっきり言うけど、単純所持規制や取得罪は三次だけの問題と思ってたら死ぬぞ?
定義の拡大でそれこそ漫画とかも対象になる危険がある

その点は昔から指摘されていたんだけどな
991名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:21:16.39 ID:SHZpkzi30
>>986
あなたは、私の発言に対し、>それでも単純所持規制や取得罪がどうでもいいとほざくなら
と言った。
つまり、あなたは、私の発言をこのように取った、そう考えるのが自然だろう?
もし、私の2次、3次の問題をこのように受け取ったのなら、あなたの日本語能力を疑ってかかるべきだろう。
992名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:22:09.23 ID:gnyqlrZ/0
で、ここの人らとしては膠着状態を望むのか
それとも僅かでも有利な状況での早期決着を望むのか?
どっち?
993名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:23:09.82 ID:gnyqlrZ/0
>>990
何もかも全てここで抱え込むのはキャパシティの問題で
そろそろキツイのではってこと
994名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:23:10.00 ID:kq8kY/8z0
先ほども述べたが、議員選挙板をはじめ他の各板(既女にまである)の
この問題を扱ったスレはほとんど過疎状態なんだよ
唯一賑わっているのがここ
995名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:23:31.52 ID:2QE0Gr+h0
>>990
誰もんなこたー思ってない

その「自分だけが危険性を正しく知って危惧している、お前ら危機感足りないんだよ!」みたいな態度やめろ
996名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:24:05.92 ID:juT3liRL0
>>990
目的や経緯は問わない。ただ、ここを壁にするつもりならもっとスマート
にやってもらわないと困る。

ここにどんな人間が集まっているのかをよく理解した上でね。
997名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:25:10.08 ID:5O+jd6If0
>>947
このレスからいきなり三次切り捨て論が出たな
自分は三次二次の区別よりまず「送り手」と「受け手」の区別を重視してる
三次動画・静止画は別に撮影も提供もされなくていいけど
「受け手」を違法化する事に反対している
「受け手」は「内心の自由・情報受領権」を侵害したり、「私生活への侵害」だったりするから
二次三次関係ないよ
二次三次の区別は「送り手」で「三次の定義付」も「送り手」でやる事
998名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:25:46.89 ID:kq8kY/8z0
エロ漫画板のスレは毎日そこそこのレスがある
999名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:26:01.42 ID:t8/0iSi50
>二次元規制調査項目を入れたいらしい

要するに規制派の走狗になってるクサレ官僚に
規制のための工作資金を与えたいってことだ

こんなもの間違いなく二次規制ありきの調査にしかならない
ここで止めるべきだ
1000名無したちの午後:2011/08/01(月) 22:27:02.94 ID:s+4Uc+GT0
人多いから情報拾うにも議論にもここが一番ホットで
だからさらに人が集まり、他は人が減る循環なんだよなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。