■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A114■

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無したちの午後:2012/04/01(日) 03:15:14.80 ID:OHWqd9bu0
948名無したちの午後:2012/04/01(日) 12:31:03.55 ID:G5RM2WAs0
すみません、質問させてください。
ずいぶん前のゲームだとは思うのですが、
別の世界のキャラクターのおもちゃ(オナホのようなもの?)がそのキャラと連動していて、それで自慰をしていて
そのおもちゃを落としてしまい、主人公が拾う-といったストーリーのゲームがあったのですが、タイトルをお覚えの方はいらっしゃらないでしょうか。
949名無したちの午後:2012/04/01(日) 12:53:46.29 ID:2C8cr/Ie0
>>948
テンプレ>>9
スレ移行してるのでスレ検索して見つけて下さい
950名無したちの午後:2012/04/01(日) 13:00:47.13 ID:G5RM2WAs0
>>949
了解です、ありがとうございます。
スレ違い失礼しました。
951名無したちの午後:2012/04/01(日) 21:13:11.55 ID:gXYgip+n0
捕食・丸呑み系のゲーム教えてください
952名無したちの午後:2012/04/01(日) 21:56:11.56 ID:HEkNty9u0
触手・化け物に犯られちゃう系 総合スレッド その64
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1325522712/
953名無したちの午後:2012/04/03(火) 04:27:09.72 ID:fKsBXZyr0
いくつかのゲームのサンプルの画像を見たのですが
巨乳物ばかりでした
あまり巨乳じゃない(非幼女)ものってないえすか
954名無したちの午後:2012/04/03(火) 04:45:11.69 ID:sabDhq4H0
>>953
巨乳「ばかり」とか貧乳「ばかり」みたいな部分を売りにしたゲームは挙げられても
『そうじゃないもの』は例示なんか不可能。
上記みたいな売り文句が無きゃ普通いろいろ揃ってる。
955名無したちの午後:2012/04/03(火) 05:05:06.90 ID:9geQLzxI0
H+(エイチプラス)というメーカーのゲームについて質問なのですが
KAIHATSU(生)というシリーズで、上司であるキャラを攻略出来なかったでしょうか?

ttp://www.hplus.jp/h03-kaihatsu/ メーカーHP
ttp://www.hplus.jp/h03-kaihatsu/2007/04/post_9.html 該当キャラ(キャラ紹介一番上)

このような質問をする理由は、公式HPで該当キャラのエロシーンがあるのですが
DL購入出来る4作品の中では、公式HPにある該当キャラのシーンが一切無いのです。

数年ぶりにプレイをして記憶が曖昧なのですが、昔プレイした時にはあったような気もして
DL購入できる4本を一つにした完全版とかがあるんじゃないかと探したのですが
そういうのも検索した範囲では引っかからず、もやもやしております。

「KAIHATSU」を「カイハツ」にした感じのタイトルがあったような、それとも別のゲームと混同してるのか・・・
適当なメーカーなので開発を途中で止めたのにキャラ紹介に載せてるだけなのか・・・
分かる方がいましたらよろしくお願いします。
956名無したちの午後:2012/04/05(木) 09:21:56.16 ID:L/B0ENgG0
各メーカーの最低/推奨環境にはAtomって無い(?)ですが
どの程度まで動くんでしょうか?
比較的重いと思われる、どみる系のCS2エンジンがサクサクなら良いんですけど

想定しているのは
CPU Intel Atom D2700(2.13GHz、Dual-Core)
GPU Intel Graphics Media Accelerator 3650(CPU内蔵)
RAM 4GB 辺りの環境です
957名無したちの午後:2012/04/05(木) 12:13:45.34 ID:1L4Zx4NT0
>>956
こちらでどうぞ

エロゲーマーのためのハード総合スレッド65
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1321878978/
958956:2012/04/05(木) 14:02:57.03 ID:1lx9Flqq0
>>957
ハードスレあったのね。ありがとう、行ってきます。
959名無したちの午後:2012/04/05(木) 16:25:42.82 ID:orbp0pgK0
エロゲーで最近、windoes7対応版とか出してる所があるけど通常版とどう違うの?
CGが16:9になってたりするのかな?普通は通常版でも7で普通に動くと思うんだけど
960名無したちの午後:2012/04/05(木) 16:27:33.54 ID:orbp0pgK0
ああ、普通に考えたら16:9になってるわけないよね
だとしたらそのゲームは7じゃ動かないか動作が不安定だったりするのか
961名無したちの午後:2012/04/05(木) 17:03:07.20 ID:/LcVHqVY0
>>959-960
端的に言えばほとんど何も変わってないってのが実状>Vista/7対応版
けれどもMicrosoftが変更した仕様に正式に対応させている(はず)
そういった対応もしてないのに「対応版」とか言っちゃってるのも中にはある。


Vista以降でゲームに関わる点で大きく変わった部分として以下がある。
1.UAC(とそれに伴う仕様・規定の変更)
2.DirectX10対応(とそれに伴うグラフィック周りの処理)

>普通は通常版でも7で普通に動く
というのは1.の部分でまず正しくない。
UACによる権限昇格とかC:\ProgramFiles以下への書き込みの仮想化とか
そういう部分で「正常」には動作しないから。
2.の部分でも廃止されたDLLを使っていたり、グラフィック周りでハードウェア処理を
行わなくなってるからジャギーが発生したり「正常」には動作しない場合が多い。


>CGが16:9になってたりするのかな?
それは「新OS対応」とは何の関係もない話だから対象には含まれない。
ただ、CRT→液晶やスクエアモニタ→ワイドモニタという流れの中で必要な
「仮想フルスクリーン」などにエンジンが対応していたりする場合もある。
962名無したちの午後:2012/04/05(木) 17:14:58.04 ID:orbp0pgK0
>>961
詳しくありがとう
963名無したちの午後:2012/04/10(火) 10:48:16.60 ID:fjHRtbm2O
964名無したちの午後:2012/04/11(水) 10:53:12.79 ID:cmShvCsFO
965名無したちの午後:2012/04/12(木) 01:49:29.41 ID:sFobMbf0O
966名無したちの午後:2012/04/12(木) 15:23:58.38 ID:z+Py5s/70
内臓のディスクドライブが壊れたので外付けのディスクドライブ買ってきたら
「トラヴュランス」のゲーム「だけ」起動しなくなった・・・・orz
(他のは問題なく動く)
しかも画面フリーズして強制終了すると解像度勝手に変わって
再起動しないと戻らない・・・(;゜Д゜)
OSXPで前は問題なく出来たのにどうしてこうなる?
ボスケテエロイ人
967名無したちの午後:2012/04/13(金) 00:45:19.85 ID:d4yvJ1We0
>>966
テンプレ>>1-10
968名無したちの午後:2012/04/13(金) 00:49:11.39 ID:4h3enbRb0
>>966
D.O.系のはレジストリ使ってるから再インスコすりゃいいだけじゃね?
969名無したちの午後:2012/04/13(金) 11:42:14.84 ID:YPr6muf80
>>968
再インスコしたんだけど結果同じ・・・・orz
vistaのPCもあるけどそっちも同じ
メーカーにメールもしたけど返事なんかきやしねぇ
もう怖くてエロゲできねぇよ(/Д`)
970名無したちの午後:2012/04/13(金) 18:32:50.71 ID:4h3enbRb0
>>969
>メーカーにメールもしたけど返事なんかきやしねぇ
5年は前に潰れたメーカーにメールとか……

>もう怖くてエロゲできねぇよ(/Д`)
5年も前の作品に保障を求めるとか……
971名無したちの午後:2012/04/14(土) 00:05:25.05 ID:YPr6muf80
>>970
いやメーカーHP今でもあるよw
それと保証とかどーでもよくてただこれで・・・・
わかるっしょ、他のエロゲできてもできないのに
執着するもどかしさw

972名無したちの午後:2012/04/14(土) 00:22:08.32 ID:m7wBEwZ/0
コンテンツトラフィックがサポートを引き継いだんじゃなかったっけ?
973名無したちの午後:2012/04/14(土) 11:58:43.37 ID:vBSERhMQ0
>>972
そうそう、そんでユーザーサポートのページで
ちゃんとソフト不具合のメール送ったのにも関わらず
返信こねぇ
おれはトラブのソフトで○きたいだけなんだよ!
974名無したちの午後:2012/04/14(土) 13:21:16.69 ID:+cMkwJc30
アホがいる……
975名無したちの午後:2012/04/14(土) 17:52:47.99 ID:60e6sJJN0
リョナゲーを扱っているスレを探しているのですがどこに行けばいいでしょうか
976名無したちの午後:2012/04/14(土) 18:55:06.21 ID:k737t1MC0
>>966
内蔵HDDがこわれて、外付けを買うというシチュエーションがわからない。
内蔵HDDが壊れたらそれまでのデータは全部死んだ?
それともバックアップがあった?

ふつうは入れ替え用に、同じサイズの内蔵HDDを買うよね。
977名無したちの午後:2012/04/14(土) 20:18:30.43 ID:r1GQI74Q0
ディスクドライブってあるからDVDドライブの事じゃないの?
978名無したちの午後:2012/04/14(土) 22:39:45.88 ID:/R0uJv5Y0
ドライブ変えて動かなくなったのならプロテクト誤爆とか?
メーカーや型式の違うDVDドライブで試せるといいんだが
979名無したちの午後:2012/04/15(日) 00:17:01.23 ID:7lmPuXD10
>>976
ハードディスクじゃなくてディスクドライブ、
データは残ってたけど一応アンインストして再インストし直した、
でも、フリーズして解像度(超デカイ)変わる・・・・orz

>>978
動かないってかインストまではできるんだけど
(ちゃんと画面も出る)
起動するとフリーズすんの、他のじゃならない、
マジでどうして?本当にトラヴュランスのだけなるのよ
980名無したちの午後:2012/04/15(日) 01:35:14.85 ID:Y1EWSmUU0
>>979
なら外付けケースから出して、内蔵しちゃえばどうかな?
それとも内蔵はスリムドライブなのかな?
981名無したちの午後:2012/04/15(日) 01:44:54.80 ID:Y1EWSmUU0
とりあえず、トラヴュランスくらいの時期のゲームなら、仮想化しても動くだろう。
982名無したちの午後:2012/04/15(日) 02:06:52.59 ID:YCPflaxU0
自分は幸いにしてプロテクト誤爆にあった事ないけど
検索したらディスク認識失敗やインストール不能以外にも色んな症例あったよ
インスト後に起動するとメーカーロゴ表示後OSごとフリーズ、みたいな例もあるらしい
983名無したちの午後:2012/04/15(日) 05:31:38.14 ID:0cIbP+Ir0
トラビュってVistaの前に活動止まったの?
トラコンで掲載(引用)しているサポート情報、XP対応のしかなかったわ。
UAC(及びそれに伴う内部仕様の変更)とかで、何か上手く動かないんじゃないかな。
それと、DirectXも。Vistaって10とか11だっけ? 下位互換性が怪しいのかもよ。
984名無したちの午後:2012/04/15(日) 05:43:25.99 ID:5Ma7NjCp0
OSXPって言ってるし
たまたまVistaもあったから、念のためそっちでも試したってだけだろ
985名無したちの午後:2012/04/15(日) 07:42:26.00 ID:ldkhMnlw0
当スレも残りわずかとなりました

わたしからQ&Aスレの次スレ立ては、できませんでした
テンプレ(リンク切れの確認&新スレ移行を修正済み)を用意しましたので、
代わりにどなたかスレ立てをお願いします
(10レス連投しますので、ちょっと時間を開けて&掛けて書き込まないと、
 上手く行かないと思います)
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up550847.txt

        ノノ¢
        (_ _*) ペコリ
        ヽ/ )〃
         UU
      ゜・*:.。. .。.:*・゜
986名無したちの午後:2012/04/15(日) 12:22:29.72 ID:1RcmNcP50
>>985
乙でした


★ 次スレのご案内 ★

 ■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A115■
 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1334459394/
987名無したちの午後:2012/04/15(日) 12:44:07.10 ID:7lmPuXD10
>>982
まさにそれだね、プロテクト誤爆って言葉は知らなかったから
調べてみる、THX!

>>984
そうそう、vistaの方は結構新しくていいやつだけど
同様の症状が出てしかもパスワード起動だから
解像度デカくなると起動できない(字が打ち込めない)
状態になる(復元必須)
仮想ツール(DEMONね)も試してみたけど結果変わらないしなぁ
マジで解決の糸口みえん
988名無したちの午後:2012/04/15(日) 13:31:17.69 ID:5Ma7NjCp0
パスワード起動って、もしかしてプロテクトは旧型StarForceか?
DO系列でStarForceだと、ドライバインスコ型だから相当行儀悪いぞ。

ここの Versions before 5.5 のアップデートツールでドライバをアップデート
すると何とかなるかもしれないが、自己責任で。
ttp://www.star-force.com/support/drivers/

Vista/7や64bitは古いものだと対応していないので要注意。
ttp://www.star-force.com/support/users/

ちなみにタイトル何よ。
検索した限りでは、看護しちゃうぞ3がStarForceであるようだが、他はわからん。
989名無したちの午後:2012/04/15(日) 13:54:52.41 ID:SCELxP9s0
悪の教科書、お勧めだよ
990名無したちの午後:2012/04/15(日) 14:08:07.18 ID:9rjlCiIM0
というか昔のゲームが全画面でおかしくなるのって
VGAのドライバ側の問題だったりもするんだけどな。
991名無したちの午後:2012/04/15(日) 17:35:36.86 ID:7lmPuXD10
>>988
んとね、
「二枚で看護しちゃうぞ」「教えてあげちゃう」
「司書さんと一緒(限定版、DVDのやつ)」
他にもあるけどどうせ同じ症状でるから試してない
(他のメーカーのはマジ問題なく動く)
正直、DO系列とかStarForceとか始めて聞いたから
よくわからない、これから調べてみる

・・・・いや、ここに限らず色んなとこで聞いたんだけど
ろくに返信もらえなかった、だからちょっと泣けた、
ありがと
992名無したちの午後:2012/04/15(日) 23:47:49.32 ID:5Ma7NjCp0
プロテクトを検索してみた

> 「二枚で看護しちゃうぞ」「教えてあげちゃう」
Ring

> 「司書さんと一緒(限定版、DVDのやつ)」
ノンプロ

前者はたまにドライブとの相性が出るけど、ノンプロの後者がこけるって
時点でプロテクトは関係ない気がしてきた。
正直ノンプロで光学ドライブを入れ換えて動かないってのは全く理解できん

これ以上は力になれそうにない、すまない。
993名無したちの午後:2012/04/16(月) 00:32:51.50 ID:VlQB/AWT0
>>992

いや、マジでありがと
ここまで親身になってもらえただけで充分
もう出来なくてもいいや、本当になんかすっきりした
994名無したちの午後:2012/04/16(月) 02:16:52.09 ID:AQkwfByv0
外付けドライブのドライブレターを旧内蔵のと同じにしてみたらいいんじゃね
995名無したちの午後:2012/04/16(月) 03:31:14.20 ID:FcJhU6Xj0
描画異常なのに何マヌケなレスしてんだか(P
996985
>>986 スレ立て、ありがとう