倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2012/11/22(木) 19:18:31.40 ID:Pg7wD/IR0
sprite/fairysの採用情報見るととてもエロゲー会社の求人とは思えないぐらい
福利厚生が充実してるしオフィスは自社ビルだしでどんだけ本業でもうけてるんだろ?
953名無したちの午後:2012/11/22(木) 23:02:15.40 ID:C0ZDntzg0
実際採用されると情報とは全然違うなんてのはよくあること
954名無したちの午後:2012/11/24(土) 00:49:09.00 ID:A4xPTren0
まあ、一般にはエロゲメインの会社よりは他に本業あるとこの方が
待遇いいケースが多いのは確かだろ。
エロゲ部門だけ待遇変えるわけにもいかんので、ひどい待遇でも
人が集まるエロゲ業界の基準に合わせるわけにはいかんだろうし。
955名無したちの午後:2012/11/28(水) 10:29:28.85 ID:JajuA1kQ0
ただしエロゲ事業が斜陽なので採用されても1年以内に開発室ごとリストラとかあるけどな
956名無したちの午後:2012/11/28(水) 11:29:11.16 ID:OXkCap9+0
>>950
正直、非18禁で売れるとは思えんけどな
型月、鍵クラスでも苦戦してるし
曲芸、minori、ニトロ、プロペラ辺りは爆死に近いんじゃないか?
957名無したちの午後:2012/11/29(木) 02:27:46.76 ID:wUqG2l7n0
ageはマブラヴオルタで非18禁に移行しつつあるかな
他の18禁作品売れんし
958名無したちの午後:2012/11/29(木) 06:42:51.80 ID:TTQVqkEG0
>>956
Selenは本業の収入で潰れようがない状態だから、売れなくても特に困らないし
原価が回収出来れば十分成功
もしメディアミックスに持って行ければ大成功
959名無したちの午後:2012/11/29(木) 17:41:16.68 ID:SMV+brxx0
>>958
当然だが爆死ってのはそのレベルに届かん事を言う
960名無したちの午後:2012/11/29(木) 19:21:53.89 ID:ypZMCF7g0
>>957
新作作っても、絵のトレパク、シナリオ未完成、実はマブラヴ派生でしたと繰り返してたら、そりゃ売れなくなるよ
あそこのは18禁がどうこうの問題じゃない
961名無したちの午後:2012/11/30(金) 06:06:17.83 ID:MdK+t6Nz0
>>959
そのレベルに届かなくても、本業に支障が出なければいい
逆に言うと、本業に支障が出ない程度の予算にしておけば、失敗しても大きな問題にならない
この辺りは趣味で作っている同人に似ている

ついでに言うと、どうせ連結納税だからゲームで損失金出しても親会社の損失として納税額の軽減の役に立つだろう
962名無したちの午後:2012/11/30(金) 14:06:14.02 ID:/DSrfFel0
だから赤字でも大丈夫と思ってクソゲー連射し続けて
ある日突然開発全員リストラされて死んだブランド多数

親会社の都合で生きてるメーカーは生き死にも親会社の胸先三寸
963名無したちの午後:2012/11/30(金) 14:56:00.02 ID:FlE9QZVb0
逆に言うと、売れていても本社がゲーム業界から撤退の方針を打ち出したら、
その時点で解散か独立の2択になる。
964名無したちの午後:2012/11/30(金) 22:07:09.14 ID:48rmL/Ul0
解散したあてゅ・わぁくすの
祖父会社
ttp://www.i-sol.co.jp/companyinformation
親会社
ttp://masys.jp/index.html
965名無したちの午後:2012/12/01(土) 01:21:42.78 ID:2N8x3KLs0
祖父会社なんて初めて聞いた
966名無したちの午後:2012/12/01(土) 04:49:12.64 ID:XeBtZlLK0
>>962
Selen場合、親会社というより名義の違う会社で、運営スタッフは同じだったはず
あそこ有限会社だし

ただfairysは株式会社として分社化されてる
けど、これ取締役とかの上層部は一緒だろう
967名無したちの午後:2012/12/01(土) 05:01:19.94 ID:iM7W5UUv0
>>962
別に趣味で運営してるんじゃなくて、多角化しただけでしょ。



多角?w
968名無したちの午後:2012/12/01(土) 08:16:18.46 ID:UOhD+P2j0
多角経営だと思っていたら、実は一角でしたあああ
ってオチ
969名無したちの午後:2012/12/04(火) 01:04:45.81 ID:Ig1VAuVI0
恋チョコがあそこまでいくとは思わなかったなあ
970名無したちの午後:2012/12/04(火) 11:10:23.60 ID:FJNmOs3h0
最初からロードマップに予定されてましたが何か?
店員の話だと期待倒れの売り上げだったらしいね
(想定5万本の予定だったのに半分以下だったとか)
971名無したちの午後:2012/12/04(火) 12:12:25.68 ID:DXmBY0rK0
あんな内容なのに、販促と絵だけで25000も売れれば十分すぎるw
972名無したちの午後:2012/12/04(火) 12:40:05.02 ID:KtbId1gl0
初回1万8千らしい
しかもほぼ直中古行きでユーザーの手に渡ってないというオナニー転売システム適応
今だいたいコレだけどね
973名無したちの午後:2012/12/04(火) 22:45:01.10 ID:9zgCpGaG0
まあ売上げに直結するのは絵だから、絵だけで売れたってのはそこまで不思議じゃない
ただエロ抜きの場合そこまで絵が求心力を持つかは謎
というか今回は売れないと見てるけど

ところでフィライングシャインのDL版が安売りされてたんだけど、クロチャンの版権といい、やばいのか?
974名無したちの午後:2012/12/04(火) 22:57:18.46 ID:kV3XxRAwP
何年も前からヤバイだろ。
975名無したちの午後:2012/12/05(水) 01:26:58.64 ID:AMRBdSVT0
祖父理事会社の下請けやってるくらいだしな・・・・
976名無したちの午後:2012/12/05(水) 20:47:49.54 ID:T1VmqsbP0
>973
ウィルから販売したCROSS†CHANNELは株式会社ウィル(株式会社ウィルプラス)の版権物。
http://web.archive.org/web/20031008121015/http://www.will-japan.co.jp/mNews.htm
>975
Liquidshineはミライシリーズの世界観を貸し出しただけでFlyingShineは開発していない。
ttps://twitter.com/FlyingShinekuro/status/228934986802274305
977名無したちの午後:2012/12/05(水) 22:10:26.88 ID:+QjST5fj0
このスレで開発と発売を区別できずにヤバイとか言い立てるのは反省した方がいい
978名無したちの午後:2012/12/05(水) 23:08:20.41 ID:DIjqjmm30
反省できる人間はその程度の能力はとっくに持っとる!
979名無したちの午後:2012/12/06(木) 06:17:56.70 ID:xOC/88690
著作権表記が(c)FlyingShineだった以上版権はフラシャだろ
復刻版で(c)WillPlus/CROSS†CHANNELになったんだから、この段階で移ってる
販売とか開発とかは関係ない
どっちが持つかは個別の契約で決まるんで
980名無したちの午後:2012/12/06(木) 21:51:33.67 ID:6qtuTl/F0
実はFlyingShineそのものがWillの物だったって事だろ
981名無したちの午後:2012/12/06(木) 22:29:47.67 ID:fYAQoOViP
CROSS†CHANNELがややこしかっただけ。
982名無したちの午後:2012/12/06(木) 23:49:49.66 ID:uCfRA2/10
>>979
販売は確かに権利に関係無いが、誰も販売を問題としてないよ?
販売と違って発売は関係あるし>>976は販売を根拠に版権を言ってるわけじゃないでしょ。
983名無したちの午後:2012/12/07(金) 06:36:35.13 ID:4Ox73btX0
984名無したちの午後:2012/12/07(金) 20:25:43.87 ID:1kIrj/E10
「(c)FlyingShine」は信用していいが、それは必ずしも「(c)有限会社フライングシャイン」
を意味していない。
FlyingShineはブランド名からして>>848の2.の形態に見えるが、実は3.の形態のブランドで
あってもおかしくない、という話。
DL版の安売とかでヤバイと見るなら(個人的にはかなり憶測がすぎる気がするが)、その場合
ウィルプラスが危ない、と見た方がいい話で、これは前からこのスレで観測されてる案件だな。
985名無したちの午後:2012/12/07(金) 22:33:15.16 ID:T4e8pFje0
しぶとく生き延びてるがフラシャもウィルも両方共やばいよw
986名無したちの午後:2012/12/07(金) 22:56:57.18 ID:TSIi+DIH0
ウィルってヤバいの?
プルトップとか系列結構安定して売れてるじゃん
987名無したちの午後:2012/12/07(金) 23:00:11.65 ID:8PxpaDxB0
ウィルは一時期ブランド整理とか人がバタバタ抜けてったりしてたから、
そのときに「やばいんじゃね?」とか言われてた時期はあったな。
実際どうなのかは知らない。
988名無したちの午後:2012/12/08(土) 00:02:56.39 ID:7S+wHBGx0
>983の原作ウィルとPS2移植版の(C)Will/(C)2003FlyingShine/(C) KIDを見ると
2004年以降ウィルが版権を保有している。

ウィルプラスはアスガルドに吸収されたウィルの一部事業を引き継いだ会社。
989名無したちの午後:2012/12/08(土) 00:20:58.61 ID:kJGB8ZZ70
横道だけど。
ウィル+アスガルドは逆さ合併で、アスガルド→ウィルプラスは商号変更だから、
ウィル→ウィルプラスは、一部事業ではなく結果として全権利承継のはず。
990名無したちの午後:2012/12/08(土) 04:36:01.68 ID:EIzsDYiZ0
FlyingShineはらぱぷるに名前を変えて普通に元気ですよ

らぱぷる 第7回目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1327932228/
991名無したちの午後:2012/12/08(土) 21:00:40.04 ID:kJGB8ZZ70
いや、そういう話じゃねえから。
(有)フライングシャインが請け負うブランドを変えた話は大前提。
ここはブランドと会社を(どっちの話でもいいが)ちゃんと区別して話すスレ。

そもそもらぱぷる自体が健在と確認できない。
まあ、それも、どっかの他のブランドで名前出さず下請けやってるかもしれんし、
だからといって(有)フラシャがヤバイ、って話の根拠にもならんが。

ところで次スレ立てるべきか?
俺は保全wikiが今どうなってるかよく知らんのでテンプレ書けない。
992名無したちの午後:2012/12/08(土) 21:54:00.11 ID:pi/k1cSHO
>>991
wikiが死んでいるな。
wikiを削除すれば良いかと。
993名無したちの午後:2012/12/08(土) 22:23:49.53 ID:kJGB8ZZ70
次スレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1354972729/
テンプレ二重投稿すまん。

保全wikiは体験版wikiに間借りのアルマナック2012にしておいた。
994名無したちの午後:2012/12/08(土) 22:46:06.58 ID:pi/k1cSHO
>>993

テンプレミスはドンマイ。
995名無したちの午後:2012/12/09(日) 01:14:16.19 ID:4U+pMOBX0
埋め。
このスレ住人向き? 流通暴露話。
http://anond.hatelabo.jp/20121206171329
ホビボの追い込み怖い。
996名無したちの午後:2012/12/09(日) 01:35:44.03 ID:NmIZTJtc0
えげつないな
997名無したちの午後:2012/12/09(日) 01:52:17.40 ID:I0XWtsX20
売り上げごまかしって犯罪だろ
998名無したちの午後:2012/12/09(日) 12:02:15.60 ID:ghZWElzr0
ホビに借金押し付けたABHAR代表は?
999名無したちの午後:2012/12/09(日) 17:28:58.65 ID:ljcQpoc00
>>998
コンクリに詰められて東京湾に沈められたんじゃねw?
1000名無したちの午後:2012/12/09(日) 17:57:37.53 ID:ye+8aUvQ0
1000geto
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。