エロゲ表現規制対策本部722

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無したちの午後
>>7の児ポ法改正案 提出する方針を固めたと
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110619-OYT1T00807.htm

会期延長阻止しないといけない事に。2009年のときは終了していなければ可決になっていた可能性高い
50日も延長してしまったら終わり。延長して法案から二次規制関連のを取り除くなり定義をはっきりさせるなりしてもらえないと。7月からは条例で忙しくなる

岡田克也幹事長「10月まで120日間延長してえ!」

自民「異論だ。官退陣時期を明確にしない限りは延長反対!」

官「11年度第2次補正予算案と特例公債法案
再生可能エネルギー固定価格買い取り法案を成立させる3条件の確約を求める
それが無理なら退陣しないわ」

各自にとって一番良い方向でそれぞれ攻めていくのがいいかもね
例えば岡田には「自民の言う通りにすれば支持率上がりますよ」
自民には「官退陣時期が明確じゃないからこのまま延長反対した方がいいしさらに支持率上がります」

官はどうやって切り崩せばいいのかわからん
25名無したちの午後:2011/06/21(火) 18:47:08.43 ID:SonRUwcw0
自民には「延長すると官の延命に繋がりますよ」と言う
枝野幸男は「菅首相は野党時代から自然エネルギーの問題には強い関心と意欲を持ってい
ぜひこの国会で成立させていただきたい」と強調されてる。どうすれば?
岡田だけじゃなく民主党も21日の衆院本会議で延長したい方針なんだな
つまり岡田や民主党などに意見を出す必要があるってわけか

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/plc11062112540016-n1.htm
通常国会会期(22日まで)の延長をについて最新ニュース

東日本大震災の本格復興に向けた第3次補正成立を視野に
延長する方針だからこれを切り崩す方法を考えよう。頼みの綱は自民党か?
再生エネルギー特措法案に異論を唱えており、退陣3条件に応じるかどうか見通しは立っていないから

自民には「延長反対されると再生エネルギー特措法案が決まってまずい事になります」
と言うか?
自民党や谷垣禎一、石原幹事長に意見を!