エロゲ表現規制対策本部714

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済)を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部713
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1306747996/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:09:32.91 ID:0OpJUaQk0
◇1>>1補足

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:09:52.55 ID:0OpJUaQk0
◇2
『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/5

青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65

【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
   →抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→継続審査で決着
4月 伊藤都議がPT結成→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制が
   きちんとおこなわれていることがわかる→反対派が大勢になる
5月 骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
   最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
12月 最後まで残っていた反対派を説得して、全員一致で賛成へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/6

■条例が通った現在の推奨運動
改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理。
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い。
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou
次に出来ること。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/7
4名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:10:14.93 ID:0OpJUaQk0
◇3
アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
中止の詳細、チケットの払い戻しは以下を参照してください
http://animecontentsexpo.jp/
開催時の予定の一部は以下の通りでした。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36

〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
――よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A集――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(こまめな改訂があります、一番上が最新Verです)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9

表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、なぜ取り締まらないといけないのか」※まんが(コミPo!)
https://sites.google.com/site/hyougenjiyuu/article-1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29

【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
http://mamesoku.com/archives/2343974.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
5名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:20:33.97 ID:0OpJUaQk0
◇4
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18

宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21

平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
6名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:21:04.44 ID:0OpJUaQk0
◇5
2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11

【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14

本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12

実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15

松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。(PDF)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31

都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
7名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:22:57.67 ID:WcD77hxo0
◇6
自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)
51p 東京都議会と青少年条例問題
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/609/609siryou4.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/41070502327877633
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
ttp://getnews.jp/archives/100476
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
ttp://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25

東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2011-1/index.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27

日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/6788
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
8名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:23:23.93 ID:WcD77hxo0
◇7
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63

・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
9名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:23:47.81 ID:WcD77hxo0
◇8
・「コンピューター監視法案可決」参議院法務委員にメールの送付をやり最善を尽くそう。
・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84

・抗議・請願先
電機連合  (支援先 加藤敏幸参院議員 http://kato-toshiyuki.com/ )
http://www.jeiu.or.jp/
http://www.jeiu.or.jp/kamei/
情報労連 (支援先 吉川さおり参院議員 http://yoshikawasaori.com/
http://www.joho.or.jp/

・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/
・衆議院法務委員会で可決(経緯) 
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87

・マジコン方面
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/88-95

・第177回国会 
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/96
10名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:27:28.54 ID:0OpJUaQk0
●傍聴、公募、パブコメ、予定、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

6/3まで三重県『松阪市男女共同参画プラン(中間案)』に関する意見募集
 ttp://www.city.matsusaka.mie.jp/danjo/page/public.htm
6/3 17:00〜19;00 男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会第5回 ポジティブ・アクション ワーキング・グループの開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/pa/05/info.html
6月8日まで 茨城県男女共同参画審議会委員の公募について
 ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/jyourei_bosyu.html
6月10日まで 石川県県政インターネットモニター募集
 ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenmin/netmonitor/index.html
6月17日10:00〜11:30「女子差別撤廃委員会最終見解フォローアップ等について聞く会」の開催
 ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/49/index.html
6月21日18:30〜20:30 京都府長岡京市男女共同参画審議会(受付6/1から先着5名)
 ttp://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/01040220.html
6月24日まで 東京ウィメンズプラザフォーラム参加イベント企画募集
 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/05/22l5i100.htm
6月25日13:30〜15:30 東京都八王子市 男女共同参画週間記念イベント「自分らしく生きるために、情報社会を読み解くチカラを身につけよう!」
 ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/shiminkatudo/danjokyodo/koza/028994.html
7月1日18:30〜20:30 出版労連第38回出版研究集会
 ttp://www.syuppan.net/uploads/smartsection/37_%BD%D0%C8%C7%B8%A6%B5%E6%BD%B8%B2%F12011.pdf
7月2/3日 日本マンガ学会第11回大会(高知大会)フォーラム「表現規制問題を考える」
 ttp://www.jsscc.net/katudou/taikai/2011taikai/index.html
7月9日14:00〜16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653
11名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:27:58.87 ID:0OpJUaQk0
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
12名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:28:23.79 ID:0OpJUaQk0
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也

○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
 /インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
 http://www.impressjapan.jp/books/2708
 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm
13109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:32:24.66 ID:taQid/IL0
                 -─―‐-
             ..::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`丶
           /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
         /::. /:.::./::.::.:/::.::.::.: ヽ :.::.::.::.::.:ヽ::.ヽ
        ィY7:| .::.:i::.:::/:/| ::|::.:: |::.|:.::|::.::.::.::j.::.::.
      / く/|〉:| .::.:|.::/|\|:/|.::. 八|::∧ : | ::|.::.::ト、
.       /    :| :: | .::.:|::.x=ミ/ :|/ ィ弌ミ.:/.::リ.::.::| ヽ
      /     │::.:!::.:::Wr':ハ    r'::/}Y::/|/|/  :}   >>1乙!
.     {     |::./|::. 小弋)ソ   .  Vソ {/ ::.::|   /
     ヽ     j:: 、|::.::.:i 、、、   ─┐ 、、、}f⌒':!
         }::.八.::.::.::、   (:::::: ノ   ィ゙::|  ;.
            .:.::.::.::\::.::.:>  二 ,<ーリ:::,  八
        //|/∨\::\    {ヽ∨|:/  /⌒
            {   ⌒ヘヽ   __}レ   /
                '、   ー、∨  \ '{
             {ヽ     /  \  〉  `¨¨⌒)
               '. ヽ    ,′\ }_/   x'¨¨´
               {\_>、 { -ヘ__)'´ -ァく  \
                 |\_/`丶、_/ /   \  \
                 ∨     /    ∧    丶  丶
                 〈         / }     \  ヽ
             /          \     
14109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:34:18.34 ID:taQid/IL0
テンプレ
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

>>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

一応、次スレが立たない場合の退避先
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
エロゲ表現規制 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/
15109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:36:47.04 ID:taQid/IL0
コンピュータ監視法 : 5月31日参考人質疑後、採決の暴挙
http://www.labornetjp.org/news/2011/1306644630464staff01

共謀罪を廃案に! 盗聴法に反対する市民連絡会
http://www.anti-tochoho.org/
【イベント情報】6・9 監視・管理社会はごめんだ! コンピュータ監視法、共通番号制に反対する院内集会
http://www.anti-tochoho.org/evx/event20110609.html

日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/
日弁連 - 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110523.html

東京弁護士会(法律相談・弁護士相談等)
http://www.toben.or.jp/
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案について慎重審議を求める会長声明|東京弁護士会
http://www.toben.or.jp/message/seimei/post-243.html

JCA-NET | ICTによる社会運動支援とコミュニケーションの権利を!
http://www.jca.apc.org/
コンピュータ監視法案の廃案を強く求めます | JCA-NET
http://www.jca.apc.org/jca-net/node/23
MIAU : 公式サイト
http://miau.jp/
MIAU : 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める声明
http://miau.jp/1306801800.phtml
16名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:38:14.79 ID:0OpJUaQk0
【政治】 刑法改正案が衆院通過 ウイルスを作成するだけで罪になる
1 :うしうしタイフーンφ ★ :2011/05/31(火) 21:52:59.05 ID:???0

★刑法改正案が衆院通過、ウイルス作成罪を新設

 衆院は31日の本会議で、コンピューターウイルスの作成や保管に対する
刑事罰を新設する刑法等改正案を民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決した。
ウイルスを作成、提供した場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金、
取得や保管した場合には2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科すのが柱。
共産、社民両党は反対した。

 政府が同様の法案を提出するのは3回目。
過去2回は併せて盛り込んだ「共謀罪」への反発が強く、いずれも廃案に追い込まれた。
今回は成立の可能性を高めるためにサイバー犯罪対策部分のみを切り離して提出した。

 従来はウイルスを使って業務を妨害したり、他人のシステムに不正アクセスしたりしなければ
罰せられなかったが、同法案では正当な理由なくウイルスを作成するだけで罪になる。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E1E3E294E58DE1E3E2E7E0E2E3E38698E0E2E2E2

▽過去スレ
【行政】 コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「作成罪」などを新設 法務省、刑法改正案再提出へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281937853/
17名無したちの午後:2011/06/01(水) 03:40:05.52 ID:0OpJUaQk0
【政治】 刑法改正案が衆院通過 ウイルスを作成するだけで罪になる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306846379/

最後の最後でコピペ抜け……orz
18109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:47:25.72 ID:taQid/IL0
各個に進んで共に撃て。

皇国の 荒 廃(シャレ抜きで) この一戦にあり各員一層奮励努力せよ。
19109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:50:43.91 ID:taQid/IL0
有害図書更新キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!
平成22年度http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-rekidai.html(終了)
平成23年度http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-h23.html(開始)

有害指定した図書類の一覧【平成23年度】
○平成23年5月30日指定(平成23年6月8日福岡県告示第981号)
指定理由
青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、若しくは助長し、
その健全な育成を阻害するおそれがある。

1実話時報6月号 雑誌05167-6 株式会社竹書房
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B004XMZPMO/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
2六代目山口組司忍組長 雑誌65583-22 株式会社竹書房
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4812445329/ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

以上
20109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:51:55.76 ID:taQid/IL0
有害指定の根拠 自衛業廃絶
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5015667611.html
暴力団規制強化で条例改正へ

福岡県内で発砲事件が相次いでいることを受けて、福岡県の小川知事は記者会見で、
暴力団の活動に対する規制を強化するため、「暴力団排除条例」の改正案を、
早ければことし9月の県議会に提出したいという考えを明らかにしました。

この中で小川知事は、「市民を巻き込むような事件が相次いで起こっていることは、
許し難いゆゆしき事態だ。暴力団の存在は県民にとって脅威であり、
地域の安全・安心の面から認められるものではない」と述べました。
その上で、小川知事は、31日朝、福岡県警の菱川本部長と協議し、
▼暴力団の取り締まりを徹底するよう指示するとともに、
▼暴力団の活動に対する規制を強化するため、
暴力団排除条例の改正案を早ければ、
ことし9月の県議会に提出したいという考えを伝えたことを明らかにしました。
福岡県の暴力団排除条例は、企業や個人が暴力団に利益を提供することを全面的に禁止し、
暴力団を利用するなど、悪質な違反に対しては厳しい罰則が科せられるもので、去年4月に施行されています。
(05月31日 12時09分)

で、改正したとして収まるかねえ、現状均衡状態。
まあ、九電に牙を剥くようじゃ終わっているけどね>自衛業
21109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 03:57:27.52 ID:taQid/IL0
現福岡県警本部長のコワモテな経歴(憶測も混じっているので各自で確認)。

奈良県少年補導条例を策定した「菱川雄治」天下り県警本部長についての情報。

一部新聞(はっきり言うと読売新聞)は、子どもを指導する補導員が困っているので
条例が作られたという具合に、あたかも現場からの要望で条例がつくられたかのような
印象操作をしているようですが、実態は内閣府と警察庁の情報官僚が地方に天下り、
内閣府と警察庁で作った“政策の天下り”をしているだけと思われます。

菱川雄治奈良県警本部長は元警察庁生活安全局少年課長であり、
児童ポルノ対策の政府説明員として国会で答弁した経歴を持ちます。
児童ポルノ対策の説明員なら、子どもを処罰することが子どもの人権擁護に
つながらないことぐらいわかりそうなものですが、それを知っていて子どもを実質的に罰することになる
「不良行為」の定義を奈良県で作ったということは、菱川雄治という人は“確信犯”だということではないでしょうか。

菱川雄治氏は警察庁生活安全局少年課長の時、警察庁少年非行防止法制に関する研究会
(座長は都条例改悪を推進した前田雅英都立大学刑法学部教授)の委員として、
補導強化をタテマエとした警察権限拡大など含んだ提言の策定に参与していました。
つまり、中央政府で政策の企画立案していた人が、県警本部長として同じ政策の企画立案をやっていることになります。

奈良県のためにやっているのではなく、政府のためにやっていることがミエミエです。
政策の天下りを許すな!子どもの安全ぐらい地方にまかせろ!地方自治を守れ!
菱川雄治氏は、元内閣府政策統括官(総合企画調整担当)付、青少年健全育成担当参事官で、
元内閣府少年補導センターの在り方等に関する研究会委員でした。
「少年非行防止法制に関する研究会」の座長は、東京都で青少年健全条例の大改悪を推進した
前田雅英都立大学刑法学部教授。菱川雄治氏はここでも前田とペア!
少年非行政策では前田、菱川、村松の三人が揃って動いていることが多い。

……という経歴らしいが、さてどうなる事やら。 漫画に手を出さなければそれでいいんだけどね。仲良くやりたい物である。
22109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 04:01:53.53 ID:taQid/IL0
●三重県鳥羽市男女共同参画推進懇話会委員を募集します
ttp://www.city.toba.mie.jp/jinken/simin/documents/dannjyokonnwakaibosyuu.html
申込期限:平成23年6月15日(水曜日)

●三重県玉城町男女共同参画計画策定委員会委員の公募について
ttp://www.town.tamaki.mie.jp/hpdata/oshirase/koubo.html
募集期間:平成23年6月1日(水)から平成23年6月20日(月)必着

●三重県伊賀市第2次男女共同参画基本計画パブリックコメント結果
ttp://www.city.iga.lg.jp/ctg/81995/81995.html

・クリエイション公式Web
東京都青少年条例特集
ttp://www.creation.gr.jp/ach/pojp2011.html
・時事速報
菅首相と鳩山前首相の会談は物別れに終わった。
民主党の小沢元代表に近い衆院議員が明らかにした 1分前
ttp://twitter.com/#!/ujitsu/status/75581850873106433
23109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 04:05:39.63 ID:taQid/IL0
【スウェーデン】カール16世グスタフ国王、風俗店訪問疑惑などスキャンダル報道を否定[11/05/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1306824824/l50

この人の王妃かが、児ポ反対運動の推進者だっけ?とんだブーメランだなスウェーデン王室。
そもそも、永世中立国なら、スイスと同じく黙って守りを固めてればいいのだ。
他国に変な思想や政策をバラ撒くなら、中立宣言している意味がない。
スイスを見習え。
24109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 04:29:33.29 ID:taQid/IL0
・保坂のぶとさんの活動レポート85
http://twitpic.com/52owss

・ある規制論者の末路。
ちょっと気の毒な53歳がいる。現在、就活中。
1ヵ月ほど前までは改革派知事として名を馳せていた
松沢成文前神奈川県知事だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6120

・それでもジポは審議中
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
173 /5 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び
児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 衆議院で審議中

・【聖地巡礼問題】アニメ『星空へ架かる橋』が元々“エロゲ”である事が、
 巡礼先の旅館に発覚…するも実際は約一名の自演発覚 違う意味で印悪ムードにw
 聖地巡礼を拒否したと言う“旅館・よろずよ”のモデルになった“民宿・甚左衛門”さんに本当なのか電話で聞いてみた
 http://blog.livedoor.jp/strike_w/archives/1546789.html
 やはり一泊もしないブロガーのせいでした、これであの糞野郎がエロゲ云々言ってるのか

・あぱぱ(APP)蠢動中 トップ > 都内でスタッフ会議を開きました。
 ttp://www.app-jp.org/modules/topics/index.php?content_id=61

・京都は何時の間にやら暴対条例が通っている。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/sotai1/jorei/index.html
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/sotai1/jorei/img/jorei.pdf
条例は福岡条例の丸写し、第五章がその証拠。
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/

・イラン、自由なインターネットを完全禁止へ...
イスラムの戒律で推進する究極の独自ネット戦略を全国民に義務づけ!
ギズモード・ジャパン http://bit.ly/ieTf5e
25名無したちの午後:2011/06/01(水) 05:10:00.68 ID:cGq0EgHb0
今日不信任案が出ても、採決は明日なんだな。
で、参院の法務委員会はどうやら木曜っぽい……監視法案の滑り込みクルー?
26 忍法帖【Lv=2,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/06/01(水) 05:18:27.73 ID:y2bUHynG0
>>1
乙ですー

コンピュータ菅死法案、小沢さん側近の階さんは、委員会では厳しい意見を述べたのに
裁決には賛成したそうです。
なんだかなー
27 忍法帖【Lv=2,xxxPT】  非実在中年 ◆6YT3qSH60I :2011/06/01(水) 05:35:58.89 ID:y2bUHynG0
小沢をdisることしか能のない毎日新聞主筆の岸井と、東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋さんとでは、
記者としての格があまりに違いすぎる。

ただ、東京新聞が弱小新聞社でしかないのが残念。
28名無したちの午後:2011/06/01(水) 05:48:49.00 ID:vl1Eavxn0
29 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/06/01(水) 05:54:02.04 ID:rrAZO6yb0
超重いんすけど
30名無したちの午後:2011/06/01(水) 06:20:05.21 ID:fo1xBiIU0
>>1乙 テンプレ乙

2011/06/25 保坂展人新区政を展望する大集会
日時:6月25日(土)18:30〜20:30
会場:成城ホール(砧区民会館)
世田谷区成城6-2-1(成城学園前駅北口徒歩4分)
31名無したちの午後:2011/06/01(水) 06:22:18.60 ID:fo1xBiIU0
@kamayan1192カマヤン
コンピュータ監視法反対集会
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110526/1306369186
https://twitter.com/#!/kamayan1192/status/73546202553122816
▼6/1(水)
国会前行動
共謀罪と一体のコンピュータ監視法に反対する弁護士と市民の院内集会
▼6/6(月)
コンピュータ監視法を許すな!関西集会Part2   〜共謀罪法案の復活を許さない〜
▼6/26(日)
戦争と治安管理に反対するシンポジウム5
原発震災・挙国一致の下で進む戦争と治安管理を撃て ―共謀罪法案の全面復活を許さない!―
32名無したちの午後:2011/06/01(水) 06:32:19.06 ID:fo1xBiIU0
前スレがまだ残ってるのでこちらを先に

エロゲ表現規制対策本部713
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1306747996/
33名無したちの午後:2011/06/01(水) 06:55:01.46 ID:4aKlvmkG0
【政治】 刑法改正案が衆院通過 ウイルスを作成するだけで罪になる 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306846379/
34名無したちの午後:2011/06/01(水) 08:07:46.13 ID:4aKlvmkG0
参院で審議拒否で時間切れ狙えないものか。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
参議院法務委員会

平成23年5月31日現在
委員長 浜田  昌良 (公明)
理事 中村  哲治 (民主)
理事 前川  清成 (民主)
理事 金子 原二郎 (自民)
理事 桜内  文城 (みん)
有田  芳生 (民主)
江田  五月 (民主)
小川  敏夫 (民主)
今野   東 (民主)
田城   郁 (民主)
那谷屋 正義 (民主)
丸山  和也 (自民)
溝手  顕正 (自民)
森  まさこ (自民)
山崎  正昭 (自民)
木庭 健太郎 (公明)
井上  哲士 (共産)
尾辻  秀久 (無所属)
西岡  武夫 (無所属)
長谷川 大紋 (無所属)
35名無したちの午後:2011/06/01(水) 10:47:06.56 ID:Eb16IfwHO
二次エロ規制過激派のアカ一覧。上のやつほど悪質。因みに規制派の法人アカ知ってる椰子いたら誰かまとめといてくれー

@g_kinoko
http://twitter.com/g_kinoko
@papsjp
http://twitter.com/papsjp
@wakabafukada
http://twitter.com/wakabafukada
@Nagano_nasser
http://twitter.com/Nagano_nasser
@guriko_
http://twitter.com/guriko_
@Ankitsukai
http://twitter.com/Ankitsukai
@TOMIAM77
http://twitter.com/tomiam77
@fukumoto3
http://twitter.com/fukumoto3
@AntiSeptic
http://twitter.com/AntiSeptic
@iraniran8
http://twitter.com/iraniran8
@laziness_st
http://twitter.com/laziness_st
@honneiu
http://twitter.com/honneiu
@nanami_mouse
http://twitter.com/nanami_mouse
@molly_zw
http://twitter.com/molly_zw
@mgnkisei
http://twitter.com/mgnkisei
36名無したちの午後:2011/06/01(水) 16:52:58.90 ID:4aKlvmkG0
おい

1000 名前:世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日:2011/06/01(水) 16:50:34.94 ID:w+aD1H5k0 [4/4]
1000ならコーランをケツ拭き紙にする
37名無したちの午後:2011/06/01(水) 16:55:17.32 ID:7077GZ040
谷垣「政府が事実を隠蔽してるんだと」「あなたには人徳がない」

お前が言えることじゃないだろw
38世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/01(水) 16:56:21.08 ID:w+aD1H5k0
IAEAは原発事故に対する民主の対応を評価
原因は自民と断定
39名無したちの午後:2011/06/01(水) 16:57:31.03 ID:sVW4bupv0
学校行事で国家を歌うことぐらい仕事の一環だ。
自分の内心だろうが、その程度のことぐらい我慢できんわけがない。
それすらできんなら合ってないから仕事辞めろ。
公務員どころかどこでもそうだろ。
仕事はしたくない、しかし給料はよこせ。
ありえねえっつの。
40世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/01(水) 16:58:46.38 ID:w+aD1H5k0
>。
41名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:02:46.88 ID:xjvXw/cg0
>>23
日本ユニセフ協会「子どもポルノサイトの根絶に向けて〜スウェーデンのブロッキングの取り組みと日本の課題〜」
http://www.unicef.or.jp/special/0705/symposium.html

各国大使館や省庁、IT企業、NGO、メディアなど、定員を超える方々で埋め尽くされた会場には、シルビア・スウェーデン
国王妃陛下が臨席され、同じく、長年にわたりこの問題に取り組まれていらっしゃる日本の国会議員の方々とともに、世界
の子どもたちを取り巻きつつある新たな脅威への取組みを訴えられました。
日本からも、提供目的のない児童ポルノの所持や、アニメや漫画など実在しない児童を描写した児童ポルノの問題についても
言及され、日本の法制度の見直しの必要性も議論されました。 


>シルビア・スウェーデン国王妃陛下
>シルビア・スウェーデン国王妃陛下
>シルビア・スウェーデン国王妃陛下
>シルビア・スウェーデン国王妃陛下

m9(^Д^)プギャー
42名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:04:20.68 ID:Mif+j3Kb0
ニートの公務員たたきっぽいのが露骨過ぎて退くな・・
「いやなら辞めろ」を広めれば
自分の労働条件が悪化して不満を持っても
「いやなら辞めろ」と言われる様になるからな
43名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:06:55.92 ID:Mif+j3Kb0
谷垣もなんだかな・・・
国民の声を上げるのはわかるが、そのほかに
アメリカと市場とネットウヨ向けの話題うをあげるのは
自民らしいといえばらしのかもしれないが・・・
44名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:07:29.79 ID:/AUEZGoS0
アニメ聖地”老舗宿が仰天!ハレンチ原作に「巡礼お断り」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110601/dms1106011607023-n1.htm

もう逃げた偽装ブログで記事を書く夕刊フジ
45名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:09:08.61 ID:4aKlvmkG0
>>41
日本でも、アート引越しセンターで児童売春した男の妻がユニセフ支部長だったんだっけ。
46名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:09:12.04 ID:Mif+j3Kb0
昔の記者は脚で記事を書いたが
参詣の記者はネットで記事を書くもか
47名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:12:28.94 ID:5FsmtPGe0
zakzakがうんこなのはいつもだろ
48名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:14:07.22 ID:4aKlvmkG0
>>46
既成メディアに取材能力を期待しすぎ
http://d.hatena.ne.jp/mujin/20101005/p2

あのですね、みなさん既成メディアの取材能力のなさを甘くみすぎです。

既成メディアはもうすっかり独自取材能力を失っていて、おおかた省庁の流した情報を記者クラブ経由で記事にしたててるだけで、自分の足で取材して書いてる記事はほとんどないですからね。

読者ウケしそうな記事が記者クラブから流れてこなかったら、フリーランスの持ち込みネタで紙面を埋めるか、各社からのプレスリリースを記事にしたてます。

そのプレスリリースは毎日100件以上も殺到してきてるわけです。
リリース出すほうはタダで宣伝ができると思ってるから、言ってみればスパムのようなリリースを編集部は毎日毎日毎日毎日飽きるほど見てるわけです。

毎日新聞の出身で雑誌編集長をつとめた山川健さんも「複数の配信サービス会社からのリリースを受信している場合では1日数百件にもなります」と言っていますね。
そんなリリース(スパム?)の山から、まじめな市民デモのリリースが目にとまる確率なんて多寡がしれてますよ。
49名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:15:50.10 ID:jPGO1BrY0
>>38
未だに民主信者やってんのか糞坊主w
小沢派も一丸となって今の民主を潰そうとしてんだからいい加減諦めろwww
50名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:16:29.06 ID:Mif+j3Kb0
相変わらずwが多いな
51世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/01(水) 17:19:22.49 ID:w+aD1H5k0
ttp://www.nitroplus.co.jp/license/amateur_wf2011_madoka.php
まどマギで身体欠損不可とかこれいかに
52名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:19:37.57 ID:UwtB4Ahi0
利用できないならむしろ壊れたほうがいいわけだがw
53名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:24:23.83 ID:4aNdjitH0
Wつけると馬鹿だと思われるから真似しないほうがいいよw
54名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:25:11.45 ID:UwtB4Ahi0
>>51
某スクイズもそうだったし、そんなもんだべ
55名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:26:16.52 ID:/AUEZGoS0
mxテレビで夕刊フジの記事を取り上げてたみたいね
56名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:27:03.94 ID:Mif+j3Kb0
リットン調査団みたいだ
57世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/01(水) 17:29:15.71 ID:w+aD1H5k0
仮面ライダーw
58名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:34:56.05 ID:sVW4bupv0
>利用できないならむしろ壊れたほうがいいわけだがw

うむ、そして自民政権の復活となる。
ようやくまともな政治が戻るのだよ。
民主のアホどもは歴史の巨大ウンコとして汚名が残るだけ。

本来なら衆参同日で大自民復活といきたいところだが、そんなの待ってたら日本が潰されるからしゃーない。
59名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:36:56.56 ID:5FsmtPGe0
自民政権じゃなくて自公政権
60名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:38:10.93 ID:s8hoXTTK0
亀井が総理やる可能性とかないものか
61名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:40:42.47 ID:4aNdjitH0
>>58
大自民てなーに?
金○とかおざーさんの利権政治の時代に戻れってこと?
吉田茂や池田 勇人の時代に戻れってこと?
62名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:49:03.54 ID:jPGO1BrY0
>>57
朝鮮ニート野郎兄貴オッスオッス!
63名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:49:58.94 ID:Mif+j3Kb0
たぶん規制派の脳内では
戦前は自民政治が行われていた理想の時代になっていrのではないかと
64名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:50:12.73 ID:jPGO1BrY0
ここの住民の見た目(俺以外)
http://epcan.us/jlab-ep/06011148451/ep163293.jpg

65名無したちの午後:2011/06/01(水) 17:50:16.41 ID:f6qTBHVJ0
自民政権に戻るくらいなら菅内閣が続いたほうがはるかにまし。
自民は福島の現状を見ても原発推進をやめないしな。
ネウヨが言うように中国が日本に攻めてきたら自衛隊が負けた途端に自民の連中は、
中国政権に尻尾を振るうだろうて。
66名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:01:56.75 ID:UwtB4Ahi0
河合幹雄17:43
日立みらい財団の雑誌『犯罪と非行』5月号が出た。インターネット社会と犯罪の特集である。「ネット犯罪の現状と課題」を寄稿した(32〜50頁)。そのなかで児童ポルノについても触れた。

>>65
とはいえ、菅も役人の吊り人形だからねえ
今のままじゃ自民と変わらんw
67名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:03:51.15 ID:Mif+j3Kb0
良くも悪くも小沢は状況をかき回してくれるな
68名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:09:14.26 ID:fbqh8HXR0
今来たけど
今日はコンピュータ監視法に動きは無かったの?
69名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:10:10.28 ID:4aNdjitH0
>>65
自衛隊負けたら敗戦だぞ?
「はい負けました。中国さんお帰り下さい」
で済むわけないだろw

基地外左翼はそこのとこをわかってない
わかってて言ってるのかもしれんがなw
あとはやつらの気が済むまで略奪と殺戮とレイプですよ

「9条が!!!!」
「無防備都市宣言してます!!!!」

馬鹿か
70名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:10:13.06 ID:PXqe7vPT0
菅、通年国会とか言い出してるんだが・・・

菅の継続、大連立、解散、どこ行っても詰んでる気分だな
71名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:12:08.87 ID:fbqh8HXR0
通年国会になったら人権救済法案提出してくるな。
72名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:20:10.62 ID:f6qTBHVJ0
>>69
あぁ、自衛隊が負けたら敗戦だな。
俺が言いたいのは、日本が負けて中国の属国に成り下がろうが、
日本中が放射能に汚染されて住めなくなろうが、自民は決して責任をとらないということだよ。
それに比べれば菅内閣の方がまだマシ。
原発を止める事も考えているし、原発から脱却する事も検討をしている。

そして、今も自民政権が続いていたら恐らく表現規制は今以上に厳しくなっていただろうね。
第二の北の将軍様の国になっていたかと思うと、胸が熱くなるな。
73名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:20:18.92 ID:jPGO1BrY0
ほらほら民主様南無阿弥陀仏と念仏でも唱えてろよ
お前らみたいな糞サヨでキモオタはそれしかすることが無いんだからよ
74名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:21:21.96 ID:1CETWdA80
>>70
消費税で国が滅ぶのが先かもよ
75名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:22:11.91 ID:4aKlvmkG0
 自民、公明、たちあがれ日本の3党は1日、菅内閣の不信任決議案を衆院に提出した。

 2日の衆院本会議で採決される見通し。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00829.htm?from=top
76名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:22:22.90 ID:Mif+j3Kb0
あるいは原発で
77名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:25:29.36 ID:/AUEZGoS0
>>75
解散総選挙を求めない不信任なんて初めて見た
78名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:26:15.75 ID:sVW4bupv0
小沢と鳩は賛成するっぽいな。
ようやくアホ政権が消滅するのか。
胸熱だわ。
79名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:26:31.97 ID:1CETWdA80
そもそも、基本の政策が同じなんだから、不信任出す意味がわからない
増税、言論統制、表現規制で一緒じゃねーのか、こいつら
80名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:27:53.24 ID:UwtB4Ahi0
>>79
同じだからだろw
81名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:29:01.53 ID:Mif+j3Kb0
>>79
そういう意味では菅は天才だな
官僚と読売がのぞおむ大連立を見事につぶした

ま、谷垣は菅が退陣すればいつでも与野党の枠を超えて協力する
といっているから未練たらたらだけどな
82名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:29:33.02 ID:f6qTBHVJ0
>>77
そりゃぁ、今政権を取ったら震災や原発の後始末で大変だからな。
特に自民にとっては現初を推進してきた過去があるだけに、迂闊に絡むと、
自滅しかねないから、震災の負の遺産は全て民主党に被せる気満々なんだろう。

正直、自民が愛国政党なら福島原発の事故で辞表を出して責任を取るべき人物が何人も居るんだが。
83名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:30:37.71 ID:4aNdjitH0
>>72
中国の属国になることと、原発の話は同じお話じゃないよ僕ちゃん
民主は中国に攻め込まれたら、どうすると思う?
84名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:31:19.36 ID:1CETWdA80
>>81
むしろ大連立して一緒に滅んでくれた方が良かった
同じ考えの2党が交互に政権取るって、プロレス以外の何物でもない
85名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:32:19.74 ID:Mif+j3Kb0
少数民族にも手を焼いているのに
これ以上 火種を抱えたがるわけねーだろ
もっとも、やたら占領国に従順な国民ならともかく
86名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:32:55.10 ID:4aKlvmkG0
NHK速報「鳩山、賛成の意向」
87世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/01(水) 18:33:26.25 ID:w+aD1H5k0
ttp://www.cnn.co.jp/world/30002937.html
原発事故は自民の責任
88名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:34:55.56 ID:mhvse9szO
みんな不信任案賛成で票集めに入ったか
89名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:34:59.94 ID:1CETWdA80
日本人なら従順な気はする
何されても政府に尻尾振り続けるし
90名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:36:07.95 ID:PXqe7vPT0
これで70人弱くらいか?
91名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:36:28.20 ID:4aNdjitH0
>>85
その根拠は?
それなら中国は何故、常軌を逸した規模で軍拡してるの?
92109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:37:41.45 ID:taQid/IL0
さあ盛り上がって参りました、引き続き算数の時間だ!(基礎編)

民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成60   保留165
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党               賛成  9
社民                         欠席6
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留7
                 否決80 賛成217 保留176 欠席6

会派名及び会派別所属議員数
平成23年5月18日現在
民主305
自民118
公明 21
共産  9
社民  6
みんな 5
国民  4
たちあがれ2
国守   2
無所属  7
欠員   1
計   480
93名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:37:57.09 ID:Eb16IfwHO
今ツイで規制反対派にリツされまくってる大切な意見

@namakinako: 現行法上、「児童ポルノ漫画」というものは存在していません。一部の某規制派団体他が使っているだけの完全なる造語です。

↑この児童ポルノ漫画ってwakabaなんたらって人が使い始めて規制派が多様するようになった覚えがある

児童ポルノ漫画っておかしな言葉だよな。二次ロリと児童ポルノをひとまとめにするなよ
94名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:38:06.38 ID:Mif+j3Kb0
全員で棄権かつ
追い出せないくらいにの人数で
解散の芽を摘みつつ辞任を迫るという
ひねり技でくるかもしれないけどね

にしても自民のほうでも退席を公言している議員がいるのには驚いた
95名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:38:20.07 ID:4aKlvmkG0
速報 鳩山前首相 不信任案賛成の意向周辺に伝える(18:30)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013259111000.html
96109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:38:51.45 ID:taQid/IL0
最悪45名でタイになる、そう高いハードルじゃない、パカン朝を叩き潰せ。

否決 231
賛成 231 になる。 あとは、国民、無所属がどう転ぶかで決まるが欠席だろう
97名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:39:54.54 ID:Mif+j3Kb0
どっちにしても離党勧告ができないくらいの同調者が出た時点で決まるよ
98名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:40:03.64 ID:1CETWdA80
国新は菅政権に嫌がらせされまくってるからなぁ
「最初に郵政やる」に騙されてたり
99109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:40:09.58 ID:taQid/IL0
>>94
>自民のほうでも退席を公言している議員
そんなゴミはあとで除名処分でOK、谷垣体勢に反する輩は切れ
与党時代にも居たろう、与党だか野党だかわからん様な奴が
100名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:40:41.38 ID:jPGO1BrY0
>>96
これで管政権が潰れて再び自民が帰り咲くなw
バカサヨざまぁ
101名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:41:31.70 ID:Mif+j3Kb0
たぶん規制派は制度とその意味を理解していないと思われる
レスを見ていると
102名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:41:41.49 ID:f6qTBHVJ0
>>83
ま、民主も尻尾を振る奴も多いだろうね。
自民より愛国心があるとも思えないしな。
原発と表現の自由に関しては自民よりマシという事実は覆らんよ。

自民が愛国政党に見える奴らが愚かすぎるだけ。
大半の国民は自民も民主も愛国心が豊富だと思っていやしないよ。
103名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:42:14.55 ID:4aNdjitH0
>>100
そう簡単なことではないのですよコレw
104109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:42:48.08 ID:taQid/IL0
現状 民主内で70と仮定すると(60は秘匿)

民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成70   保留165
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党               賛成  9
社民                         欠席6
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留7
             否決80(*256) 賛成227 保留176(→反対に廻った場合*) 欠席6

切り崩すべき人数は29名!
105名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:43:04.46 ID:Mif+j3Kb0
愛国心は所詮、主観さ
ストーカーだって対象者を愛していると言ってはばからない
106109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:43:52.02 ID:taQid/IL0
>>103
政治力学の初歩もわからんのはスルー
107名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:45:05.80 ID:Mif+j3Kb0
それにしてもなんで
統一地方選の延期を主張しなかったのだろうねえ?
それだけでこういう事態になるのは避けられたのに
菅に気づけとは言わないが
執行部にそれに気づくやつはいなかったのか?
108名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:45:12.98 ID:4aKlvmkG0
コンピュータ監視法案の参議院の審議がどうなるか。
明日参議院法務委員会はあるのか?

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2011年5月26日 法務委員会
2011年5月24日 法務委員会
2011年5月19日 法務委員会
2011年5月17日 法務委員会
2011年5月12日 法務委員会
2011年4月26日 法務委員会
2011年4月19日 法務委員会
2011年4月14日 法務委員会
2011年4月12日 法務委員会
2011年3月25日 法務委員会
109名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:45:27.41 ID:PXqe7vPT0
まあ、煽りに来てるのは概ね頭悪いからな・・・

1.不信任案可決→解散
2.不信任案可決→大連立
3.不信任案否決も造反多数→菅辞任、大連立or民主党内融和型政権
4.不信任案否決→菅続投

1は多分ないだろ。脅し。4も多分なくなった。2か3
110名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:46:24.12 ID:I5GMaO3E0
>>103
お馬鹿ちゃんはほっとけ。
>>104
保留のうち欠席も相当数でるかな。
111名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:46:33.28 ID:4aKlvmkG0
>>109
規制反対派にとってはあまりよくなりそうにないなぁ
112名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:47:54.87 ID:Mif+j3Kb0
たまには共産党に党利党略で動いてほしいような気もするが
「脱原発と表現規制停止を飲むならそれ以外はなんでも同調する」みたいな
113名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:48:43.68 ID:1CETWdA80
>>112
そんな柔軟な共産党、もはや別物じゃね?
114109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:48:46.23 ID:taQid/IL0
改訂
民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成70   保留155
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党               賛成  9
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留7
             否決80(*246) 賛成227 保留166(→反対に廻った場合*) 欠席6(現在衆院479名欠員1)

切り崩すべき人数は19名!
115109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:49:06.79 ID:taQid/IL0
>>108
微妙だな
116名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:49:31.71 ID:UwtB4Ahi0
>>104
微妙なとこだな
117109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:49:57.91 ID:taQid/IL0
>>109
3の変形型、選挙管理内閣を性格を有した、復興内閣(終戦後の初内閣と同じ)
118名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:52:05.20 ID:Eb16IfwHO
>>101
いや実際規制派は何も考えてないよ。エロ=悪、ロリコン=悪、エロが嫌いなフェミ論者が規制派で何としても規制したいだけ。制度なんか真面目に考えてない
119名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:52:10.94 ID:sVW4bupv0
常識的に考えれば解散はできん。
しかし、相手はあのアホで無能な執行部だ。
いつもの超絶的な勘違いで解散してしまうかもしれない。
それはそれで望むところよ。

まあ、菅が小沢を道連れにするのが日本にとって一番いいんだろうがな。
菅が辞め、小沢一派を追い出し、しかるのちに大連立だろ。
120109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:52:41.65 ID:taQid/IL0
>>110
出ると思うけど…選挙は無いと踏んでいるからねみんな<東北では出来無い(名簿を復旧中)

三木「チャンスだぞ、管を潰せるぞ」

>>113
そんな共産たんはイヤだなあ。あの政党は理論政党であり理(ことわり)に反することはしない
121名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:52:41.74 ID:4aNdjitH0
>>105
国なんてもんは恨んだって恨みきれない、かーちゃんみたいなもんだ
そのうち皆気づかなきゃいけないんだよ
かーちゃんは大事にしないとなって
122名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:53:13.82 ID:PXqe7vPT0
5.明日の本会議前に菅が辞任→党内融和型政権
6.不信任案否決→小沢鳩山分党、自民と連立
7.不信任案可決→小沢鳩山分党、自民と連立

5は菅の性格良くわからんw がそんな往生際よくないよな
6数的に分党しても頭数が不足、7は分党しなくても済むだろう
ってことで可能性はあまりないかなあ?
123109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:53:29.24 ID:taQid/IL0
>>105
愛國とは、破落戸や無頼漢が最後にすがるものである。
124109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 18:55:03.67 ID:taQid/IL0
アスナたんは、皆がすがる聖炉である
125名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:55:05.99 ID://JFHM5yO
>>120
それで解散して岩手で選挙ができなければ
小沢が「足のない幽霊」になるな
126名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:55:35.18 ID:PXqe7vPT0
>>117
大連立は期間限定、とか言い出すからどっちにしろ選管内閣っぽくはなるんじゃね
127名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:55:52.92 ID:/AUEZGoS0
自民も欠席者ゼロは厳しいだろうしな
128名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:56:17.43 ID:sVW4bupv0
菅はプライドが異常に高いから、小沢に負けて辞めるのだけは我慢できんだろ。
辞めるにしても道連れにするとみた。
いや、道連れにしてくれ。
それぐらいは日本のために仕事しろ。
129名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:56:54.95 ID:4aKlvmkG0
菅がこけるのはいいが、その後規制反対派にとっていい未来が来るのだろうか。
130名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:57:06.97 ID:Eb16IfwHO
ツイッターやってる表現規制派で、二次に理解を示す話の分かるやつはいないかね?
いるなら今の現状を話し合ってみたい
131名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:57:39.28 ID:Mif+j3Kb0
ある意味 菅と谷垣
両方の党がそれぞれのトップを追い落とすために仕掛けているような不信任だからな

「不信任案不成立? じゃあ総裁クビね」みたいな
132名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:58:01.08 ID:jPGO1BrY0
>>106
じゃああんたは分ってるのかよw
ホントは管政権が潰れた後のことも考えてない癖によw
133名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:58:17.50 ID:xjvXw/cg0
>>93
児童ポルノ漫画という造語はECPAT東京などが前々から使ってる
134名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:58:24.72 ID:sVW4bupv0
>ツイッターやってる表現規制派で、二次に理解を示す話の分かるやつはいないかね?
>いるなら今の現状を話し合ってみたい

今それどころじゃねえし。
スレ違いもいいとこだ。
135名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:58:54.03 ID:jPGO1BrY0
最終的にどこが主導権を握るとかは考えない109は池沼www
136名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:59:19.75 ID:f6qTBHVJ0
>>129
正直、菅内閣が潰れて自公政権復活にはならないだろうが、
自公政権が復活するのだけはなんとしてでも止めたい。

日本のためにも表現の自由のためにも。
137名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:59:21.75 ID:1CETWdA80
>>130
理解があるなら表現規制を叫んだりしないだろ
138名無したちの午後:2011/06/01(水) 18:59:43.70 ID:I5GMaO3E0
>>120
共産党が賛成する法案というのは、全てがとは言い切れないが、
本当に必要かどうかをはかる指標になるし。
139名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:00:32.84 ID:4aNdjitH0
>>135
最終的には自民が主導権を握るよ
これは間違いない

だから、そのときの為に準備しないといけないと思うよ
140名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:00:56.63 ID:Eb16IfwHO
>>134
今だから話し合いたいんだよ。スレもツイも反対派同士が話し合ってるが平行線じゃないか
141名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:01:19.26 ID:mbRikOqz0
共産党には安保破棄をしっかりやってもらいたいよな。表現規制の主敵はアメリカだからね。
142名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:02:17.37 ID:Mif+j3Kb0
面子保たせればいいんだよ
不信任案は欠席という形でつぶして
数ヵ月後に辞任という形をとらせるとか

それじゃいやだとごねるかもしれないけど
143名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:02:54.74 ID:4aKlvmkG0
羽田孜元総理大臣、原口一博前総務大臣が小沢と会談。小沢と行動を
ともにする方針を決める。@フジ
144名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:03:09.09 ID:Mif+j3Kb0
分裂した人格を再統合しようとしている人がいるな
145名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:05:24.57 ID://JFHM5yO
まさかの第二次鳩山内閣誕生!?
146名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:06:19.62 ID:Mif+j3Kb0
無難に北沢あたりじゃねーの?
147名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:06:44.67 ID:jPGO1BrY0
>>139
準備ってどんな準備だよ、おう
根性あるならデモでもやってみいや!!!
まあ109のようなゴミや世襲のようなカスがリーダー面してるこんな糞スレの住人には無理かw
148名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:07:41.22 ID:UwtB4Ahi0
河合幹雄18:23
審議会が、青少年に有害として「指定」するために、都の職員が本屋に買い物に行って購入したものを審議するはずが、売ってないものだからアダルトショップで購入していたことがバレた。

河合幹雄18:23
「性表現が過激なマンガがコンビニなどに、はびこっている」という認識は事実誤認である。調べもせずに規制条例を創ったわけである。おそらく違憲訴訟で都は敗れるであろう

河合センセは毎度心強いな

>>143
予測どおりか
しかし、羽田さん影薄いなw
149109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:08:11.80 ID:taQid/IL0
民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成71(海江田)  保留154
自由民主党・無所属の会       賛成117 欠席1(岩屋) 
公明党                  賛成 21
日本共産党               賛成  9
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留6(横道・議長)
             否決80(*244) 賛成227 保留164(→反対に廻った場合*) 欠席7 議長1(現在衆院479名欠員1)

切り崩すべき人数は17名!いけるか今夜中に。
150名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:09:10.15 ID:1CETWdA80
この辺が動くんじゃね
なんか信用ならんけど

714 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 18:49:26.00 ID:SHjjxwvh [4/8]
http://twitter.com/#!/oniken0024/status/75860220391329792

@oniken0024 大西健介

私は、当然、不信任案には反対。しかし、総理に言うべきことはいいます。
19時から官邸で一期生議員を代表して、101名の署名を持って、
復興に名を借りたどさくさまぎれの増税は行うべきでないと菅総理に申し入れを行います。

4分前 Echofonから
151名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:09:47.51 ID:PXqe7vPT0
>>35
ざっと見たけど、性犯罪被害者で歪んじゃった人と潔癖症の人のミックスみたいな感じだな
152名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:10:28.00 ID:jPGO1BrY0
>>149
結局お前も自民信者なんだろw
153109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:10:34.93 ID:taQid/IL0
>>126
原発は2年ほど冷やさねば石棺処理にも取りかかれないからなあ。
それを考えると、なし崩しにズルズル、復興暫定挙国連立内閣になるかな
復興と経済振興と原発対策、選対、そして予算が最優先の内閣だから
その間は、しばらくは、規制派のキチガイ共の話は出てこない
154名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:10:47.74 ID://JFHM5yO
>>146
いやあ、党分裂を避けた上で
小沢の政権欲と菅の無駄なプライドを満足させようと思えば
鳩山しか選択肢無いんじゃないかなあ、とw
155名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:11:14.29 ID:Mif+j3Kb0
>>149
そこまでいったらあとはバンドワゴンだよ
実際に不信任案に賛成という形をとるかは別にして
156名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:11:47.94 ID:1CETWdA80
つーか、復興とかやらなきゃいけないこの時期に、コンピュータ監視法なんか提出してる時点でなぁ
157109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:12:05.05 ID:taQid/IL0
>>145
>第二次鳩山
吉田茂じゃないから無理な気が。
だからといって谷垣も造反が出た以上は、自民内部はやはり民主と同じでバラバラ。
どこも主導権は握れない。
158名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:12:11.51 ID://JFHM5yO
>>153
昨日何があったと思っているのか
159名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:12:32.21 ID:PXqe7vPT0
まあ、コンピューター監視法は去年から
160名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:12:50.53 ID:4XE7hPkF0
>>152
こいつは前から自民支持してることを散々言ってるよ

まぁこれで法律はいっそう成立しにくくなったわけだからどう転んでも良いか
161名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:13:40.12 ID:aUxBkLJA0
解散はないだろう
こんな時期に衆院選やってる場合じゃない
というか現実的にできないだろう
162109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:13:40.05 ID:taQid/IL0
>>150
>101名の署名を持って

>当然、不信任案には反対。
=菅総理に申し入れを行います。=>蹴られて手のひら返すさ

最後通牒だよ、管に対する
163名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:14:28.65 ID:jPGO1BrY0
>>160
それなら規制派として堂々と主張すればいいのになぁ
まあこのスレを内部から崩壊させようにも最初からバラバラだしバレバレだし意味無いなw
164名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:15:18.88 ID:Mif+j3Kb0
あとはいかに菅の納得できる花道を用意できるかだろ?

・予算案。復興法成立
・オバマとの会談

ぐらいか
165109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:15:43.70 ID:taQid/IL0
>>155
じゃあ、日和見する羽目になった明智光秀かねえ。
(よく筒井順敬といわれるが彼はそこに行ってない大和の国の居城城に引き籠もって情勢を見ていた)
166名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:15:46.39 ID://JFHM5yO
>>161
どうだかね。
下手したら菅は「小沢に政権渡すぐらいなら解散して下野した方がマシ」とか思ってる節あるし。
167名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:16:59.02 ID:4aNdjitH0
>>164
オバマとの会談はたしか9月に延期じゃなかったっけ?
168名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:17:20.08 ID:aUxBkLJA0
>>166
下野とかの問題じゃなくて
復興できてない東北で選挙できるのかなって
169名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:17:53.71 ID:1CETWdA80
>>168
地方選は一部除いた被災地でも強行されたからな
170109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:17:57.21 ID:taQid/IL0
>>158 知っている余所の上での判断2ヶ月前の
2011/04/06 2300時 結局ホントのことだったのさ
個別炉機の現状
1号機
使用済み燃料プールはむき出しなので放水は比較的容易。
原子炉格納容器は破損している。圧力容器は接続部位において若干損傷。
炉心が解け落ちることにより、圧力容器全損を防止するため注水中。
放射線量が高く注水難航中。主蒸気隔離弁が破損してタービン建屋に水蒸気が流出中。
しかし、この状態により爆発の危険性は低い。

2号機
冷却化にもっとも成功している炉である。
沈静化に期待がもてる状態になりつつある。ただし、ポンプの再稼動は不可能。
アームメーターの数値から作業員立ち入りは不可能(即死レベルの放射線量)
原子炉格納容器は破損。フィージブルな状態につき監視を続行しつつ対処。

3号機
もっとも悪い状態。炉心溶融または破損は計算から70%前後と考えられる。
原子炉格納容器は破損している。ポンプの再稼動は不可能。
圧力容器の破損がもっともひどく配管接続部分は全損している。
圧力容器に注水しても下部からかなりの水が流れ出ていることが確認されている。
注水停止をした場合、水蒸気爆発の危険性と、激しいガス噴出の可能性が考えられ、
漏れても漏れても真水注水以外すべなし。注水に1年以上必要なるも作業員被曝線量が高い為、
新規の被放射線下の作業員確保が重大な問題になっている。
しかし、これは全機において存在する問題であり人権の問題に関わる。

全機において使用済み核燃料プールは損壊している。使用済み燃料棒を取り出せる方法および時期を検討中。
ホットスポットの降雨が日本の広範囲において懸念される。Pu238流出から化学反応を起こし中性子化した事実が、
原発周辺の大気と周辺海域において確認されていることから
3号機が最大の問題である。3号機においてはミドルシナリオのもっとも高いレベルにあり、
最悪の場合はファイナルシナリオへ移行する事を覚悟されたい。
ファイナルシナリオとは、復旧不能制御不能で熱崩壊のまま推移し、他の炉を巻き添えにするシナリオである。
171名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:18:14.12 ID:Mif+j3Kb0
そこまで暫定 名目でやらせる
172109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:18:45.63 ID:taQid/IL0
>>160
自民でも民主でも社民でも、ジポ改悪をしない党はいい党だ
173名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:19:35.40 ID:4XE7hPkF0
解散についてなんだけどさ、仮にやったとして福島とかでできるのか?
たしか住民のデータとか完全に吹っ飛んでるところ多いんだろ?

空き缶はそのことについて何か考えてるのかな?
いや考えてるわけないか
174名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:19:40.91 ID:jPGO1BrY0
>>172
本当は改悪してほしいんだろ、この福岡土人がww
175109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:20:19.24 ID:taQid/IL0
>>168
東北三県は不可能
>>169
奸臣者は早く荷物纏めた方がいいかもねえ
176名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:20:38.30 ID:4XE7hPkF0
>>174
こいつは基本的に自民支持だけど児ポは嫌だじゃなかったか?
177名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:21:00.60 ID:8UjcbiI00
>>130
>ツイッターやってる表現規制派で、二次に理解を示す話の分かるやつはいないかね?
>いるなら今の現状を話し合ってみたい
>>35の奴らに片っ端からツイートしてみ
178109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:21:17.15 ID:taQid/IL0
>>173
>空き缶はそのことについて何か考えてるのかな?
考えてないさ、だから不信任は通らないと考えているのさ
179名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:21:31.53 ID:jPGO1BrY0
>>176
いやいや、連レスで毎回スレを潰そうとしてる所からしても
心の中じゃ規制派だよ、このクソコテ君は
180109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:22:22.50 ID:taQid/IL0
>>171
さて、名目でもポストは大事だよ。
配分は勝ち負け関係なく考えてないと、説得も出来無い。
181名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:22:58.77 ID://JFHM5yO
>>168
望むところじゃないのか
選挙が出来ないなら解散の時点で小沢はただの人だ
いわゆる「足のない幽霊」ってやつだな
182名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:24:21.43 ID:1CETWdA80
権力者以外のまともな日本人で、児ポ賛成しようとする奴はいないだろ
権力拡大させるだけじゃねーか
183109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:24:26.74 ID:taQid/IL0
>>181
今回不信任が通らなかった時点でただの人以下だろう>小沢
184109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:25:29.23 ID:taQid/IL0
何かというとヒットラーみたく一兵卒一兵卒と言いまくって、
将としての義務を果たさない野郎はその末路でいいんじゃないか。
ゴミ掃除も出来て手間が省けるしな。 谷垣も党内の掃除が出来る
185109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:27:38.27 ID:taQid/IL0
昨日のスレすら読んでないのが居るなあ
186名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:28:49.21 ID://JFHM5yO
>>183
「不信任案を通した小沢」がただの人になってしまう
いずれ補選などで帰ってくる頃には小沢の意志抜きで全てが決まってしまっている
三木も言っていたろ
「広川の言うとおり、わしらは議席を持っておらん。足のない幽霊だ」って
187名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:32:27.63 ID:sVW4bupv0
あ〜、解散して歴史に汚名を残さないかなぁ。
歴史に名を残したいが口癖らしいからいいだろ。
どちらにしても汚名しか残りようがないんだから、せいぜい巨大なウンコになれ。
188名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:33:10.59 ID:1CETWdA80
既に「歴代最悪」の評価がついてるだろ
189109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:33:15.82 ID:taQid/IL0
>>186
そうかもしれない、しかし、この20年ものあいだ
政界を引っかき回していた手の焼けるタヌキが、
どうしても必要となるのは今回が最後であり、そしてENDだ。

もう議員は一人で歩いていけるはずだ、谷垣さんもな。
意味分かるな?
190名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:36:48.19 ID:UwtB4Ahi0
まあ、どうなるかは神のみぞ知るってな
ハクアたん、ハァハァ
191109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:39:22.38 ID:taQid/IL0
        {_: : : : /: : : : : : : : : / : ://: : : : : : : : : : : : ヽ: :リ:ハ
     / ./ つ: : : : : : : : :〃: ://: : : : : : : : : : : : : ´`ヽ: : : ハ
.    / 〈  {   { :{ : : : : : : : :( ⌒Y ⌒): : : : : : : : : : : : : : : : : : 、: :ハ
   〈  }     ヽ| : : : : : : ;':ハ     : : : : : : : : : : : : : : : /: : : V :} 、
   /ヽ       ヽ: : : : : {トー>、 /ー― ――――</: : ノ: : }: :| 〉 ヽ
  ヽ    ___     V: : : {      ヽ          厶イ i}: : :}:: ;/  〉
.   人  {////`ヽ  } : : :|       \                |: :/:: ;   ,′<ああ、えだのんを助けないと…
.  厶イ\V.//////\}: : ::{ __       ヾ             | ;′;′  ハ   ジポに睨みを利かせている方なのに
  厶斗- ∨.///////ヽ: : {:≠=≠=ミ、       斗‐―‐一レ {:/ 斗イ./   なんとか、その辺を……
/      ∨.////////) {:{  んy::/         ≠==z、  /: : {'////./
          } ////////:人 弋..ン         んリ  フ  ′: : | ///〈
          |:V.///////∧ u` ¨     }}    し' ノ 、′ : :: ::| ///;′
          |:ハ.////////∧` ー―‐ " ⌒Y´ `¨  / ) : : : : | ///{
:  /       |::/V////////∧          ` ー‐ 〃"{: : :: :: :|////{
、 /      |:八V////////.∧  ( ` ァ        人从 |:: :: :: :リ////{
..y'          V//////// ∧≧ー――‐ ≦´     } : : : /.////ハ
/       〃´ ̄ }//////////∧Y } i|   /:::/    /: : / //////{
       /7     }///////////∧ } i|   /:::/     { :〃.////////ハ  ユグヴァルランド後宮女官長 スノーレヴィク
     イ J   /}/////////// ∧入 /:::/     从///////////}
192109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:40:03.11 ID:taQid/IL0
>>190
昨夜は神展開だった<ハクアたん

ハクア可愛いよハクア(*´Д`)ハァハァ
193名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:40:32.29 ID:Mif+j3Kb0
俺は大量欠席
不信任不成立なれど造反者処分できず
菅辞任約束 党代表および執行部交代
暫定の名目で数ヶ月総理を続け
花道をつくる

と予想しているけどね
194名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:41:05.36 ID:I5GMaO3E0
>>148
河合先生は特にサブカル自体好きという訳ではないが、
規制派のやり方は卑劣で嘘つきだ。
という風に言っておられた。
195109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:41:59.65 ID:taQid/IL0
>>193
それが堅いかもな。
196名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:43:22.02 ID:4aNdjitH0
          ノ´⌒⌒`ヽ_
      γ⌒´      _ \ キラッ
     .// ""´ ⌒⌒ \  )
     .i / -―- 、__,     i )  やれやれ
      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/  本当の私でなければ、日本は救えないということか
     l   ` ー    /叨¨) |  +      
     l        ヽ,   |        ノ´⌒ヽ,
     l    `ヽ.___´,   |     γ⌒´      ヽ,  
      \     `ニ´   /    // ⌒""⌒\  ) 
      ノ::\____∠   h:::,、/  (・ )` ´( ・) i/
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  (__人_)  |  
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ |┬{   |
 ./                i^|    イ  `ー'  /       
 l        、         |ソ     |     | |
 |        \ LOOPY ヽ     | | ソ ̄ ̄  |
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、 ヽ   ノ
  ヽ    /    \   /    > \/ ̄ ̄/
   |\ /       \/     /  /    /
    | `ー\      ''"     / | /     /
197名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:46:59.30 ID:UwtB4Ahi0
>>194
敵に回すと手ごわい相手だよな
味方でよかった
198109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:48:10.56 ID:taQid/IL0
佐藤「とりあえず総理の椅子は暫時そのままとしまして党総裁を、緒方くんに。
吉田「うるさい!

緒方「このままでは党は分裂します」
鶴野「総辞職!断じて総辞職だ!この時期に解散を言うような総理ならそんな総理は除名してしまえっ!」

この辺に似ているなあ

>>196
ちょっ!それはダメだろう。鳩山兄さんじゃ、またマスコミの餌食になるだけだ。
谷垣さんも同じ、ヘタにこの時期に立てば、でてくる出てくる震災被害の隠蔽文書の山で潰される
199名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:49:26.97 ID:hOBqLmaC0
どうころんでもこっちには悪い展開しか見えてこないなぁ。
せいぜい菅が辞職して適当な奴がでしばらくお茶を濁す方向に成ってほしい。
解散だけは勘弁、自公復権は意地でも避けたい。
200名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:50:38.13 ID:apOdox6g0
コンピュータ監視法案、法務委員会を見て
江田法務大臣や賛成派の学者を見て
惨い、刑法体系や刑訴体系を理解していない
そもそも違憲だぞ、それわかっているのか?わかってないんだろうな

と思うくらい惨かった
201109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:50:48.35 ID:taQid/IL0
>>199
解散ひつこいね、物理的に出来無いと何度言わせる

          ,,-―--、
        _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
        // ・ ー-- ゛ミ、    
        `l ノ   (゚`>  `|    民主党分裂のイメージ
        | (゚`>  ヽ    l
        /  (.・ )     \_
    ,. -‐∠ヽ  (  _,,ヽ    ,.-、 ̄ヽ 
    ,⊃   rュ ( ̄ ,,,    _.二 -‐ '
    `ー───-----‐' ̄ ̄

         ,. -─‐- .,    ,. -─‐- .,
        /゚`>  (. \_/ ・ ー--\_
    ,. -‐∠ヽ  (  _,,ヽ  ノ   (゚`> ,.-、 ̄ヽ
    ,⊃   rュ ( ̄ ,,,     ・ )  _.二 -‐ '
    `ー──────-----‐' ̄ ̄

          ,,-―--、             ぽっぽ代表
        _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ             ,. -─‐- ., 
        // ・ ー-- ゛ミ、        _/ (・ )` ´( ・)\___
        `l ノ   (゚`>  `|    ,. -‐∠ヽ   (__人_)    ,.-、 ̄ヽ
        | (゚`>  ヽ    l    ,⊃   rュ   `ー'   _.二 -‐ '
        /  (.・ )     \_ `ー───-----‐' ̄ ̄
    ,. -‐∠ヽ  (  _,,ヽ    ,.-、 ̄ヽ
    ,⊃   rュ ( ̄ ,,,    _.二 -‐ '
    `ー───-----‐' ̄ ̄ クダ代表  ワロタ
202名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:51:45.06 ID:NdMZzGG/0
ダメだこりゃ

【緊急速報】菅直人「谷垣総理!」
ttp://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1036.html

6: 【東電 75.7 %】 株価【E】 (東京都):2011/06/01(水) 15:10:30.11 ID:bZPMLf/80

おー自分が総理なのを忘れる菅▲

7:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/01(水) 15:10:39.52 ID:kbKFpJCM0

谷垣ごめんっていう意味


14:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/01(水) 15:11:12.65 ID:GyAT03iF0

>>7
谷垣sorry
203名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:52:44.20 ID:UwtB4Ahi0
>>200
プログラムの専門家呼ばない時点で論外
204世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/01(水) 19:52:50.66 ID:w+aD1H5k0
官僚的には消費税上げるまでは管でいてほしかったんだろうけどな
205109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:54:47.99 ID:taQid/IL0
>>200
官僚の作文を読み上げるだけの簡単なお仕事です。
経験学歴は問いません。フリーダムな職業です。
206名無したちの午後:2011/06/01(水) 19:54:57.61 ID:hOBqLmaC0
>>201
何故か癒されたw
207109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 19:58:43.91 ID:taQid/IL0
>>203
米国だって、クラッカーに関する諮問委員会では、全米のハッカーに招集掛けて会議を開いたからね
その全米から集結したハッカーの姿は、ヒッピーな感じからビジネスマンなキリッとしたのまで居て
そして質問開始、開口一番

米国CIAかFBIと軍「どういう事が出来る?」
ハッカー代表回線が繋がっていれば何でも出来ます。 あらゆる場所、
あらゆる軍事施設政府施設、関係有りません、全て内部から消し去れます」

会場に流れる静寂…
208109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:01:33.74 ID:taQid/IL0
ソース NHKスペシャル 世紀を越えて 闇の侵入者 ハッカーだったかな。1999年頃

そのあと米軍国防総省はプレスに発表「我が軍は新しい軍を編成しました、サイバー軍です」
「攻撃はインターネット回線を用いて行います」

ざわめきあざける記者にスポークスマンは「2000ポンド爆弾を投下するよりもスマートなやり方ですよ?」
209名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:02:12.86 ID:UwtB4Ahi0
>>207
つか、そこらのシステムプログラマ呼んで愚痴聞きゃアホでもあんな法律いらんの理解できる
210名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:03:51.01 ID:9a7pS29DP
まあ呼んだら呼んだで政府に味方する
御用プログラマが出てくるんだろうけど
211名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:05:31.85 ID:QMFw0h970
>>209
そんな誰でも思いつきそうな事を一切しないって事は
つまり挙げられてる目的は単なる建前で
本音は別の所にあるんだろうね

と思うんだがどうだろう
212名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:05:37.62 ID:1CETWdA80
>>209
単に何でも取り締まる口実欲しいだけってのがよくわかる
213109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:06:35.14 ID:taQid/IL0
間違えた

2f 318 NHKスペシャル 世紀を越えて クライシス 「電脳社会闇の侵入者」1999年
214109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:07:08.39 ID:taQid/IL0
>>210
そこが米国と日本の違いだろうね<公聴会
215109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:08:44.00 ID:taQid/IL0
>>211
>本音は別の所にあるんだろうね
よく考えれば、共謀罪の案を潰すことが主眼、代償(交換条件)がたまたま電脳(インターネット)になっただけ。
悪く考えれば、それほど政府関係者や議員は、もう官僚のいいなり
216109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:11:08.66 ID:taQid/IL0
昔(1990〜2000年)のNHKは教養ドキュメント番組をよく流してたが
今やバラエティーばかり…ドキュメント番組もあるが劣化が激しい
217名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:11:35.37 ID:kyj9ia+H0
さて、不信任通るのかな
否決されると思うけど
218名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:12:06.06 ID:jPGO1BrY0
>>216
かんけーねーことつぶやくならツイッターでやれ糞豚
219くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/06/01(水) 20:12:06.23 ID:EJl7ze6hP
10代のネット利用を追う: “青少年ネット規制法”で目指すもの〜高市早苗・衆議院議員に聞く
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/teens/2008/05/30/19771.html

220109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:12:37.00 ID:taQid/IL0
民主に食い込んでいた規制派も巻き添えで終りか…胸が熱くなるな
221名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:14:31.79 ID:UwtB4Ahi0
>>210
政府系は無茶な注文多くて恨み買ってるし
十中八九呼ばれるのは自称プログラマなニセモノだろうw
222名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:14:36.72 ID:8UjcbiI00
緊急なんだが、条例賛成派の議員リストがわかるサイトとか知らないか?
諸事情でぜひ教えてほしいんだが
電話番号でもメルアドでも載ってるところならどこでもいいんで
223109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:14:39.45 ID:taQid/IL0
>>219
2008年か、ジポをあっさり放り出して、ネット規制法を通したときの記事だね。
224 ◆ovYsvN01fs :2011/06/01(水) 20:14:50.85 ID:t42c/vnS0
>>211
プログラムにもJISとかPSEみたいな認証制度を作るのかな?
もしこの認定作業が民間に委託されたら、間違いなく手数料はものすごく高いだろうな。

その時点で低価格ソフトは壊滅するね。
225名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:15:29.58 ID:kyj9ia+H0
>>219
青少年向けの規制なら関係ない
若者なら自力で解除するだろう
そもそも2008年の記事を出されても
226名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:17:19.89 ID:RaggbEf/0
>>223
熟慮の結果、明日は党人として党議に従うことにしました。
思いに変わりないが、実際に不信任案が出たことの意味は重い。
誠に面目ない限りです。
http://twitter.com/takeshi108/status/75878568076382208
takeshi108
岩屋たけし
227名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:18:20.15 ID:1CETWdA80
>>224
厳密には民間じゃないだろうけどな
228名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:18:22.38 ID:kyj9ia+H0
229くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/06/01(水) 20:18:55.87 ID:EJl7ze6hP
10代のネット利用を追う: “青少年ネット規制法”で目指すもの〜高市早苗・衆議院議員に聞く
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/teens/2008/05/30/19771.html

この法律において「青少年有害情報」とは、次のいずれかの情報であって青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるものとして政令で定める基準に該当するものをいう。

一 人の性交等の行為又は人の性器等の卑わいな描写その他の性欲を興奮させ又は刺激する内容の情報であって、青少年に対し性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼすもの

二 殺人、傷害、暴行、処刑等の場面の陰惨な描写その他の残虐な内容の情報であって、青少年に対し著しく残虐性を助長するもの

三 犯罪若しくはは刑罰法令に触れる行為、自殺又は売春(以下この号において「犯罪等」という。)の実行の唆し、犯罪の請負、犯罪等の手段の具体的な描写その他の犯罪等に関する内容の情報であって、青少年に対し著しく犯罪等を誘発するもの

四 麻薬等の薬物の濫用、自傷行為その他の自らの心身の健康を害する行為に関する内容の情報であって、青少年に対し著しくこれらの行為を誘発するもの

五 特定の青少年に対するいじめに当たる情報であって、当該青少年に著しい心理的外傷を与えるおそれがあるもの

六 家出をし、又はしようとする者に向けられた情報であって、青少年の非行又は児童売春等の犯罪による青少年の被害を著しく誘発するもの
707 :トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/05/31(火) 18:11:45.59 ID:AoyWTNl/0
参院法務委員会に、有田氏がいた。有田氏なら、懇切丁寧に説明すれば、
反対に持っていけるかも知れん。
みんな頼む。

714 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/05/31(火) 18:25:56.28 ID:pC2ehQYcP
>>707
有田芳生 (aritayoshifu) は Twitter を利用しています
https://twitter.com/#!/aritayoshifu
出来る限り頼む。
716 :トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/05/31(火) 18:28:54.44 ID:AoyWTNl/0
皆様の怒りは分かるが、ここで愚痴を言っても始まらない。
取り合えず、主要政党(与野党問わず)や、参議院法務委員にめーるの送付をやり最善を尽くそう。
参議院法務委員ならびに、めーるの送り先は>>511参照

511 :名無したちの午後 :2011/05/31(火) 14:39:34.45 ID:NsG1avM/0
PC監視法案への抗議先
http://twitter.com/tokudasu/status/75183287928225792
http://twitter.com/tokudasu/status/75183940910055424
http://twitter.com/tokudasu/status/75184370792669184

231109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:20:38.54 ID:taQid/IL0
あの時は走り回ったさ
法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16901030.htm
ネット規制法まとめ
http://www.itmedia.co.jp/keywords/seishounen_net_kisei_law.html
衆院通過した「青少年ネット規制法案」に新聞協会が懸念表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/06/news098.html
津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/09/news096.html
「青少年ネット規制法、断固反対」――古川享氏、中村伊知哉氏など共同声明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news034.html
「青少年ネット規制法に反対します」――MIAUとWIDEプロジェクトなど共同声明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news116.html
MS、ヤフーなど自民に意見書 「ネット規制法案、結論ありきで拙速」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news114.html
「ネット規制法、保護者も子どもも迷惑」とPTA連会長 MS、ヤフーなどと会見 (1/2)
「なぜ保護者に一度も相談がなかったのか。迷惑するのは子どもと保護者だ」――
高校PTA連合会の会長が、MSやヤフーなどが開いた「青少年ネット規制法」に反対する会見に出席し、
法案に苦言を呈した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news132.html
ネットユーザーに何ができる?
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/04/16231604.html
青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
http://gigazine.net/news/20080423_jp_internet_death/
スラド 児童ポルノ法やネット規制法の現在の状況
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=08/04/26/2225242&threshold=-1
マンガ論争勃発のサイト
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10090802260.html
232109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:21:28.11 ID:taQid/IL0
>>226
岩屋さんのせいじゃないよ。。。
233109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:22:51.08 ID:taQid/IL0
>>229
いやあ、そうだったねえ。
だが、法案の決定を知らされたのは、公表される三日前だった。
ワシは喰い下がったが「これがギリギリの落とし所だった」と言うことで引き下がった。
234名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:23:53.56 ID:fo1xBiIU0
これはどうなんだろう?
なにかしら影響があるのか無いのかさっぱり、
まだPDFも碌に読んで無いけどさ、

●『情報セキュリティ研究開発戦略」(案)に関する意見の募集
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060230601&Mode=0
ttp://www.nisc.go.jp/active/kihon/kenkyu_2011.html
ttp://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/kenkyu_kaihatsu_110601.pdf
提出期限は、平成23年(2011年)6月10日(金)17:00

「情報セキュリティ研究開発戦略」(案)は、「情報セキュリティ2010」(2010年7月22日情報セキュリティ政策会議決定)
において、「米国のサイバーセキュリティ強化法案等の動向を踏まえ、情報セキュリティに係る研究開発を戦略的に推進するため、
2011年6月を目処に新たな情報セキュリティ研究開発戦略を策定する。」こととされており、内閣官房情報セキュリティセンターは
その検討を進めてまいりました。今般、「情報セキュリティ研究開発戦略」(案)を作成しましたので、下記の要領で国民の皆様から
広く意見を募集いたします。
235名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:24:57.05 ID:8UjcbiI00
>>229って
>>5の一番上の提出者じゃねーか
236名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:26:21.17 ID:Mif+j3Kb0
絵に書いたようなネトウヨ系の政治家さ
237名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:27:06.97 ID:8UjcbiI00
>>228
ありがと

>>229
高市早苗の事務所に抗議が必要だな・・・
238名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:27:48.03 ID:jPGO1BrY0
>>229
これは電凸決定だな!
239名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:28:43.90 ID:8UjcbiI00

って。>>229って2008年のじゃん
古い記事は冒頭に表記してくれると助かるぜ
240名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:29:22.77 ID:1CETWdA80
350 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:28:49.36 ID:hTRFaENw [11/11]
fpaj:原口一博衆議院議員・緊急記者会見(自由報道協会主催)、18時30分からに時間が変更になりました。ご注意ください。 http://fpaj.jp/?p=1109 #fpaj
http://twitter.com/fpaj/status/75884391674560512

なんか打ち出す気かね
241名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:29:52.98 ID:jPGO1BrY0
よし、解散だな!(ゲス顔)
242名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:30:35.53 ID://JFHM5yO
>>201
物理的にはできる。枝野もはっきり宣言した
東北三県は千葉の浦安と同じ扱いになるだけ
するしないはその解散による国民の心情的な問題
そして菅にその忖度するという能力が決定的に欠けてる
243くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/06/01(水) 20:31:30.12 ID:EJl7ze6hP
エロゲのバグは 仕 様 ですよー!
244109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:32:07.59 ID:taQid/IL0
>>242
だが、私は出来無い、と言う意見は変えない
しかし、君の意見は尊重したい
245名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:32:43.19 ID:1CETWdA80
>>244
でも、菅だからな
何するか全く読めないし、あれ
246くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/06/01(水) 20:37:18.22 ID:EJl7ze6hP
>>239
政権交代した時に備えての、自民党の問題点のオサライです。
247名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:37:24.04 ID:kyj9ia+H0
>>242
最高裁で票の格差で違憲判決でてるから、
それを是正する何かしてからじゃないと、選挙無効にされるかもしれないんだっけ
248名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:38:09.67 ID:55MPa35K0
解散なんて言い出したら鳩山と小沢が新党作って逃げていくし
そうなると菅の用意できる候補者の数足りなくなるし
総選挙やって民主党の利になることが一つもないんだが
249名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:39:50.76 ID:9a7pS29DP
しっかし谷垣が今日菅に退陣要求したのって思いっきりパフォーマンスだよなぁ
これで本当に退陣してたら谷垣も大汗かいてただろうな
不信任案出せなくなるから

まあ実際要求はね除けたから予定通り不信任案出せて良かったね
250名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:44:07.59 ID:PT1G+al00
>>237-238
それ2008年のものだから
その高市案が却下されて出来たのが今のネット規制法
251名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:44:33.78 ID:ZjvoPxUc0
おんどりゃ! なにやっとんじゃ! ゴルァ!
明日、キチガイ工作員を、「パイレーツ・オブ・カリビアン」
ワールドエンド 救出偏の冒頭のように、絞首刑にしてやるぞ!
252109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:45:44.58 ID:taQid/IL0
2008年か半日前に思える
253名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:46:29.90 ID:1CETWdA80
鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00902.htm
254109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:46:32.70 ID:taQid/IL0
>>246
そこまで原点回帰する可能性は高いな
255109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:47:41.77 ID:taQid/IL0
>>253
ゴミ売りの牽制だなあ
256109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:49:09.90 ID:taQid/IL0
鳩山派が動けば管は終りだ。

>大義ない
損アコとを言っている段階で、政界では既にいい訳に近い。
戦後を睨んでの発言だろうし、そもそも誰が言ったかも分からない。
257109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 20:52:40.73 ID:taQid/IL0
1582年6月2日早暁 本能寺の変!
2010年6月2日    ぽっぽの変!
2011年6月2日早暁 管官の変
258名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:52:43.01 ID:jPGO1BrY0
            /_⌒ヽ⌒ヽ  
           / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
            /   ,_!.!、   ヽ.  
         /    --- ,,   ヽ 
         /      Y     ヽ
         /       八     ヽ   
        (     __//. ヽ   ,, , )
        丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!   今日はペルー戦です
         |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
         |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |   みんなで日本を応援しましょう
         |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
         |   .,イ  'ヽ     |               
         |   ゚´...:^ー^:':...    |
         |   r ζ竺=ァ     |
         |     ` 二´      |
    __/\          . /\_
  /:::::::::::::\  \___________________/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::\    
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ |::::::::::::::::::::\  
|||:::::::::::::|\:::::::::::::::::::△::::::::::::::::::::|((●))| ::::::::|::::::::::::::|  
|||:::::::::::::|\ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__/::::::::://:::::::::::|
|||:::::::::::::|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::┏┓┏┓━┓:::::::::::::::::||:::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::| |::::::::::::::::┣┫┗┫━┫:::::::::::::::::||::::::::::::::|
|||::::::::::::|::::::| |:::::::::::::::┗┛┗┛━┛:::::::::::::::::||::::::::::::::|
|||::::::::::::|:::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::|
259名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:57:11.09 ID:t1SAEqGB0
>>251
お前は歌を歌う側だよw
260名無したちの午後:2011/06/01(水) 20:57:32.99 ID:1CETWdA80
えー

545 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 20:56:48.92 ID:++EMCL8z
フジ
共産棄権の方針
261名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:01:21.34 ID:Mif+j3Kb0
大量棄権コースで辞任待ちの方向かな?
262109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:01:30.69 ID:taQid/IL0
民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成71(海江田)  保留154
自由民主党・無所属の会       賛成117 欠席1(岩屋) 
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留6(横道・議長)
             否決80(*244) 賛成218 保留164(→反対に廻った場合*) 欠席16 議長1(現在衆院479名欠員1)

切り崩すべき人数は26名!駆け引き凄くなってきた。
263名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:01:51.92 ID:xdMR10yC0
>>260
民主もやだけど
自民に戻るのも嫌って感じか
264109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:03:17.52 ID:taQid/IL0
辞任が確定したら、しばらくは政治家さんは忙しくなるから電話等は慎重に。
265名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:03:18.54 ID:xdMR10yC0
>>261
それが一番いいんだけど
後釜の首相誰になるんだろ
266名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:03:21.70 ID:1CETWdA80
>>263
自民に乗りたくはないだろうしな
267名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:06:18.51 ID:4aKlvmkG0
不信任案、一転賛成へ=自民・岩屋氏

自民党の岩屋毅衆院議員は1日夜、内閣不信任決議案への対応について、退席する方針を
撤回し、賛成することを決めた。岩屋氏は同日午前、現時点での不信任案提出は「筋が通ら
ない」として採決で退席する意向を示していたが、周囲の説得を受けて翻意した。
(2011/06/01-20:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011060100906

268名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:06:51.07 ID:t1SAEqGB0
>>263
この期に及んでイデオギーや体面や我欲に拘る連中に用はない
269名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:08:15.58 ID:1CETWdA80
つか、共産が棄権するの珍しくね?
今まではどんな案件でも、賛成か反対に付いてたと思うんだが…
270名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:08:31.58 ID:QMFw0h970
我欲w出たよ我欲wwww
271109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:08:44.68 ID:taQid/IL0
さて、メガミマガジンと情弱姫と電撃大王でも読もう。
272名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:09:18.89 ID:4aNdjitH0
共産が土壇場でブレたか
273名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:09:50.31 ID:Mif+j3Kb0
>>263
今の議席なら共産の力は大きいと踏んだのかな
党利党略に目覚めたのならそれはそれで面白いが

>>265
無難に北沢あたりかと思ったが参院だった 
となると樽床? あるいは党首とは別に亀井を首相に?
274109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:10:34.84 ID:taQid/IL0
>>267
>岩屋
はあ………凄まじいね

民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成71(海江田)  保留154(鳩山派一部含む)
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9(確定)
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留6(横道・議長)
             否決80(*244) 賛成219 保留164(→反対に廻った場合*) 欠席15 議長1(現在衆院479名欠員1)

切り崩すべき人数は25名!駆け引き凄くなってきた。
275109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:11:12.05 ID:taQid/IL0
>>265
枝野。
276名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:12:38.72 ID:Mif+j3Kb0
>>275
秀才だけど将じゃない
スペシャリストでゼネラリストではないという印象
277名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:12:40.88 ID:UwtB4Ahi0
他者に自己の意見を強要するのも我欲だろうに
人を突き動かすのは欲も悪く欲ですよ
278109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:12:58.06 ID:taQid/IL0
情弱姫は、マンガ別冊か…
279109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:13:29.83 ID:taQid/IL0
>>276
だよね……それに、エラくなるのが早すぎた……。
280名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:14:50.99 ID:1CETWdA80
>>277
国を発展させたいってのも欲だからな
政治家や官僚どもがそんな事を考えてるかは別として
281 ◆ovYsvN01fs :2011/06/01(水) 21:15:21.55 ID:t42c/vnS0
>>234
何か日本を『パラノイア』の世界にするための下準備にしか見えないのは何故?

C生体情報をコンピュータで管理するためのID管理と生体情報を統合するシステム設計構築技術
@情報システム全体のニュー・ディペンダビリティの確保
Jセキュリティ部品が正しく実装されていることを保証する製品評価認証技術(フィルタリング・端末レベルでのブロッキング
システムの強制化?それとももっとドギツイ技術?)

(3)個人情報等の柔軟管理の実現

F個人情報等の利活用を促進する自己情報の統制技術
例えば、位置情報やライフログなどのプライバシー情報を適切に利用するためには、利用者ごとにプライバシー保護
レベルやポリシーを柔軟に設定するシステムの開発、プライバシーを保護したまま有用なデータを計算するための秘密
計算、プライバシー保護データマイニング等の基礎的研究を行う必要がある。(パラノイア?)

Gフォレンジック等を支援するためのデータ管理・追跡技術
(a)リアルタイムの証拠データの保全・調査、(コンピューター監視法?)
282名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:16:13.51 ID:UwtB4Ahi0
娘ャンタはもっちゃんカバー付き
作りが安っぽいのがいと哀し
犬姫わんわんお
283109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:16:26.09 ID:taQid/IL0
>>277
ワシが言っているガッツが足りんとは「我欲」が足らんと言う意味なんだけどね。
見苦しくても、食いついたら離さない、折檻(厳しくいさめる事・
故事・階段の柱にしがみついて、周りが引き離そうとしても諫言を続け
ついにはその柱が折れた、これを見て帝は考えを変えた)な状況に成るほどのガッツが足りないとね
284名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:17:33.83 ID:Mif+j3Kb0
やっぱ亀井のおっちゃんが無難かな?
285109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:17:54.68 ID:taQid/IL0
>>281
マッドサイエンティストが必要だが、そんなエンジニアが居るとは思えないねえ
せいぜい破落戸PGが穴だらけの研究とシステム作って金ボッたくってドロンが落ち
286名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:18:23.75 ID:1CETWdA80
>>281
どちかといえば「デモリッションマン」じゃね
287名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:18:30.26 ID:UwtB4Ahi0
>>283
んだね
我欲を悪い意味で使うのはおかしい
288名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:20:26.24 ID:t1SAEqGB0
「今はもめてる時ではない。政治的空白を作ってはいけない」
「今だからこそ菅にはやめてもらうしかない」
我欲が強いのはどっち
289109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:20:38.54 ID:taQid/IL0
>>287
そもそも、資本主義は我欲で動いている気がするけどねえ。
誰かさんは、統制型経済の社会民主主義らしいね>東京民主主義共和国
290 ◆ovYsvN01fs :2011/06/01(水) 21:21:12.60 ID:t42c/vnS0
これ使えね?

B情報通信システムのバックアップ、分散化
(2)「リスク・マネジメント」等
我々は「ゼロリスク願望」を持ちがちであるが、この発想に固執する限り、むしろ適切なリスク・マネジメントから遠ざかる
ことになる。組織が持つリスクを明確にし、評価・対処することによりシステムトータルとしてセキュリティの確保が可能に
なると考えられる。

                          ↓

我々は「ゼロリスク願望」を持ちがちであるが、この発想に固執する限り、むしろ適切なリスク・マネジメントから遠ざかる
ことになる。『人』であるが故に持つリスクを明確にし、評価・対処することによりシステムトータルとして防犯の確保が可能
になると考えられる。
291名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:23:11.27 ID:t1SAEqGB0
>>287
おまえら中二丸出しなのはかまわんが、政治家の話だよ?
我欲にいい意味なんかあるわけないだろ馬鹿w
292名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:24:01.29 ID:xdMR10yC0
>>284
亀井がなるのが一番いい選択なんだが
何せ衆院で10議席もない党だからなあ
293名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:24:16.33 ID:t1SAEqGB0
>>289
だからさあ、お前は      馬        鹿      なんだから黙ってろよw
294名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:26:05.32 ID:4aNdjitH0
共産の寝返りによって終戦か?
本当にわかんなくなってきたなw
295名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:26:26.78 ID:UwtB4Ahi0
>>289
実は僧院上がりのヒゲ野郎と同じコミュニストではなかろうかと疑う
魔女の婆さんの呪いにかかってるかもねー
296109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:27:37.58 ID:taQid/IL0
>>295
>魔女の婆さん
ぐつぐつ

よめはぴが良いみたいだな。。。
297名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:30:50.80 ID:Mif+j3Kb0
>>292
だから逆にみなが安心して組むということもあるけどね

野心を疑われる程度に石高が多すぎ
力ずくで従わせるには少なすぎる石田三成

を思い出したが
298名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:32:31.02 ID:1CETWdA80
>>297
裏切られて負けフラグじゃないか、それ
299名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:34:03.25 ID:Mif+j3Kb0
>>298
三成と違って中途半端じゃない(少なすぎる)からちょうどいい
という意味
300 ◆ovYsvN01fs :2011/06/01(水) 21:35:50.40 ID:t42c/vnS0
>>285
「プログラムだけでは出来なかったから、補助として法律を・・・」って考えるかもしれんよ。
スマートグリッドもそうだけど、どうして『プライバシーの秘密』と引き換えになるような技術ばっかり出てくるんだ?

委員にそういう思想を持った人がいるのかな?

情報セキュリティ政策会議情報セキュリティ報告書専門委員会委員名簿
http://www.nisc.go.jp/conference/seisaku/sec_report/dai4/pdf/4siryou01.pdf
301名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:36:19.29 ID:4aNdjitH0
今回の戦は関が原じゃないぞ
302109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:36:42.45 ID:taQid/IL0
>>297
うーん、亀井氏はどーも戦国武将には当てはまる方が少ない。
関ヶ原前後限定だと、、、織田秀信
303109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:41:50.44 ID:taQid/IL0
>>300
金子啓子
http://blog.goo.ne.jp/yuasah1970/e/fdd8874052284935faa3016b6b292808
*2:Pマーク(プライバシーマーク)制度
日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、
個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定。
その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度。
1998年4月より運用開始。
304109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:43:40.57 ID:taQid/IL0
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/docs/METI-GlobalInfosecStrategy.pdf

セキュリティー関係が多いな>金子啓子
305名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:43:59.12 ID:WcD77hxo0
>>300
資料1

  情報セキュリティ政策会議
情報セキュリティ報告書専門委員会
      委員名簿

大木 榮二郎 工学院大学教授

金子 啓子 パナソニック株式会社情報セキュリティ本部本部長

喜入 博 金融庁情報化統括責任者(CIO)補佐官

高橋 伸子 生活経済ジャーナリスト

谷口 博一 有限責任監査法人トーマツ パートナー

藤本 正代 富士ゼロックス株式会社
       マネジメントイノベーションオフィス シニアマネージャー

満塩 尚史 環境省情報化統括責任者(CIO)補佐官

(五十音順、敬称略)
306nnani:2011/06/01(水) 21:44:07.50 ID:4aKlvmkG0
共産党の志位和夫委員長は1日夜、緊急に記者会見し、「自公両党の党略的
な行動に手を貸すことはできない」として2日の採決を欠席することを明ら
かにした。共産党は賛成する方針だったが、不信任案が可決される可能性が
出てきたとみて、混乱回避に動いたとみられる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html



そんなに可決しそうなのか
307名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:45:55.25 ID:1CETWdA80
>>305
パナソニックってことは、警察関係者か、こいつ
308名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:47:12.14 ID:RaggbEf/0
【聖地巡礼問題】アニメ『星空へ架かる橋』が元々“エロゲ”である事が巡礼先の旅館に発覚… 印悪ムードに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1306761619/
309名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:47:30.79 ID:4aKlvmkG0
都の共産党はいい仕事してるな

985 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 21:45:11.28 ID:c4S2NYOi
>日本共産党東京都議団が25日に発表した都内128カ所での放射線量測定結果に、反響が広がっています。測定結果を掲載した都議団のホームページには、
26〜29日までの4日間で10万3300件のアクセスがありました。
 共産党都議団は、専門家の協力をえて6〜25日にかけて、山間部を除く都内全域で地表から地上1メートルまでの地点で測定。足立区、葛飾区、江戸川区
など東部地域では毎時0・18〜0・39マイクロシーベルトと、都の測定値(新宿区、地上18メートル)よりも3〜5倍高い値が検出されました。
 党都議団には公表翌日の26日朝から電話が殺到し、子どもをもつ女性は「ホームページを見ました。(正確な情報を知って)涙がでるほどです」と語り、
「新聞を見たが測定結果を詳しく教えて」「測定地点を広げてほしい」「継続して調べてほしい」との声が寄せられました。「今後も子どもたちを守るための
活動や情報発信を続けてほしい」「事故への対応・見解など、政治を見つめていきたい」との意見も寄せられています。
 石原慎太郎知事も27日の記者会見で、「1メートルぐらいの所で測るべきだ」と言わざるを得ませんでした。

 共産党は相変わらず渋いねぇ
 だから社民党とかと違って5月に700人入党とかしてるんだろうけど
310名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:47:34.07 ID:Mif+j3Kb0
>>306
ある意味 理想ではあるな
可決はしないが
造反者を切れない
可決してないから解散も無く
党内融和のため自発的な辞任
という形
311109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:47:55.49 ID:taQid/IL0
喜入博
会社関係で米国とのコネクションがある
http://togetter.com/li/80624
312名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:47:56.75 ID:sVW4bupv0
バ菅のままではずっと政治空白状態だ。
総辞職した方が空白状態は少ないだろう。
日本のためにも不信任案は可決させねばならんな。
憲政史上超の1兆乗ぐらい最低最悪ド級のウンコ無能は絶対辞めさせろ。
313名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:48:42.97 ID:RaggbEf/0
共産党は、キチガイか。可決されそうだから賛成するのやめますとか、
万年野党は伊達じゃないな。
314名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:49:16.30 ID:Mif+j3Kb0
語彙の乏しいやつめ
315名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:50:10.70 ID:sVW4bupv0
>党内融和のため自発的な辞任という形

これができる奴ならウンコ無能とは言われない。
必ず調子こいて好き放題やるだろう。
あいつはそういう人間だ。
316名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:50:22.42 ID:P5cqv40F0
可決否決で行動変えるのは民主だろうが自民だろうが同じだろうに
317名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:50:41.81 ID:1CETWdA80
>>308
最初は歓迎してて、エロゲだとわかった途端に掌返しか
すげーな
318名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:52:44.23 ID:Mif+j3Kb0
殿を切腹させたり 押し込めたりするのも家老の仕事
319109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:54:35.14 ID:taQid/IL0
高橋 伸子 黒に近い白
総務省情報通信審議会のデジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会では、
フリーオを始めとする無反応機を法律によって取り締まる検討を行っているが、
際限なく規制が行なわれる警戒感から家電業界は法的規制には猛反対しており道筋は見えていない。
東京都地域婦人団体連盟の長田三紀は「制度的エンフォースメントでなんとかできないか」と
フリーオの法規制に積極的な発言をしている[16]。
主婦連合会の河村真紀子は、「B-CASカードによるスクランブルの仕組みを破ることは大変難しいと伺っていたが、
説明を聞く限りでは簡単に破られたように思える。
こんなものだったら、この仕組みにこれまでかけたコストはなんだったのかと思う」と
技術的エンフォースメントのコスト高について発言している[17]。
河村委員は、第47回の委員会[18]でも、「制度(注:法規制)というのは、
(中略)色々な立場の方にアレルギーがあるのは判っている。
しかし、……」という非常に分かりにくい言及の仕方で、スクランブルを批判しつつ、
暗にその代替としての法規制を求める発言をしている。
*----
生活経済ジャーナリストの高橋伸子は、「今回この仕組みが破られたことで
それを防ぐために新しい仕組みを導入しようといった話になると、
また膨大なコストが発生するのではないか」と新たな技術的エンフォースメントを採用することに対し懸念を示している。
----

慶應義塾大学の村井純は、「制度の具体像を検討しなければ、
スクランブルを用いたエンフォースメントの長所短所を議論できない」とし「スクランブル化」と
「制度でのルール保護」のバランスのあり方を課題とし、[19]「スクランブルを行なわない場合には
『ルール違反』に制度で対応する必要がある」と両者が二者択一の関係であることを明言している。
このように、権利者代表のみならず消費者代表までもが法的規制を後押しする意見を述べている。
家電業界は法的規制に反対する立場から技術的エンフォースメントにこだわる一方、
「著作権を特別扱いしたら権利者がつけ上がってしまった」と不快感をあらわにし、
「諸外国と同じく一切のコンテンツ保護を解除し、補償金について別途協議すべきだ」といった
補償金問題も絡んだ主張となっている。
320109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:55:51.97 ID:taQid/IL0
>>310
862 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/06/01(水) 00:11:58.18 ID:taQid/IL0 [1/6]
この話自体が民主党内の条件闘争である可能性もあるしな<生け贄を出せ
自民党は別に痛くないからな<不信任案提出
321名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:56:16.23 ID:0OpJUaQk0
>>317
それ結局最初に騒ぎ出した痛者キチガイのブログが捏造バレて火消ししようと見苦しい足掻きかたしてるんだが
夕刊フジが捏造の方を元に記事書きやがるしMXは垂れ流すし中村うさぎが引っかかって批判してしまうし結構酷いぞ
322109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 21:57:09.23 ID:taQid/IL0
これは真っ黒
http://www.google.co.jp/谷口 博一 で一撃
323名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:58:49.21 ID:Mif+j3Kb0
>>320
いや 結果次第で谷垣下ろしというか
そっちがメインみたいなものだから
324名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:58:55.22 ID:0OpJUaQk0
いけね、痛車だった
325名無したちの午後:2011/06/01(水) 21:58:57.31 ID:1CETWdA80
>>321
最初からお断りムードだったって事?
326名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:00:04.92 ID:4aKlvmkG0
小沢氏会合に69人出席=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000177-jij-pol
327名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:00:15.30 ID:5FsmtPGe0
>>308
放火殺人予告してる奴がいるな
328名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:00:27.08 ID:9a7pS29DP
総務省に連絡だな
329名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:01:00.91 ID:Mif+j3Kb0
>>325
いちいち気にしてないってことだろ
騒ぎにするほうが一番タチの悪かったりする
330名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:01:50.46 ID:0OpJUaQk0
>>325
いんや、旅館側は
「お客として来るんならモウマンタイ、でも痛車で乗り付けて玄関前占拠して写真撮りまくるのはやめておくれやす」
商売人だねぇ
後から「御一人様での御来館は混んでない時期だけ、稼ぎ時には御遠慮頂くでがんす」って付け加えてるし
331名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:02:53.85 ID:0OpJUaQk0
要するに客として泊まるつもりもないのに玄関前占拠するバカは来んなってこと
332名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:04:20.69 ID:t1SAEqGB0
で、出自がエロゲだと知った女将の反応は?
333109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:04:53.74 ID:taQid/IL0
>>321
>>24
・【聖地巡礼問題】アニメ『星空へ架かる橋』が元々“エロゲ”である事が、
 巡礼先の旅館に発覚…するも実際は約一名の自演発覚 違う意味で印悪ムードにw
 聖地巡礼を拒否したと言う“旅館・よろずよ”のモデルになった“民宿・甚左衛門”さんに本当なのか電話で聞いてみた
 やはり一泊もしないブロガーのせいでした、これであの糞野郎がエロゲ云々言ってるのか

藤本正代 http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/fit/fit2005/events.html
9/9(金)
9:00-16:00 国家的課題としての情報セキュリティ人材育成
藤本 正代(富士ゼロックス),
334名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:04:55.86 ID:1CETWdA80
えっ
巡礼って、泊まりに行くんじゃないのかよ
335名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:04:57.82 ID:t1SAEqGB0
>>331
まあ常識以前だからねえ
336名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:08:46.06 ID:6Iwur7pM0
>>331
なんだ、当たり前のことじゃないかw
337109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:10:12.01 ID:taQid/IL0
イマーディオ/満塩尚史 関与はフツーその界隈にいれば名前が出るのは仕方がない程度。
338109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:12:10.31 ID:taQid/IL0
>>305
>>311喜入博
>>319高橋 伸子
>>322谷口 博一
>>333藤本正代
>>337満塩尚史
339名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:13:49.12 ID:0OpJUaQk0
ちなみに方言は適当につけましたので、それを盲信されるようなことがあっても当方は責任を取りかねます
340名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:15:02.67 ID:1CETWdA80
ああいうのの聖地巡礼って、泊まったりして雰囲気楽しむもんだと思ってたんだけどな…
見に行くだけって意味無くね
341109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:15:31.79 ID:taQid/IL0
>>305
大木 榮二郎(栄二郎) 中間派・奥村辨でよく出る方
>>304
>>303金子啓子

以上だ、他の規制派要員のとの直接的繋がりがあるのは、谷口
342109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:16:18.30 ID:taQid/IL0
>>323
谷垣さんの代わりはいるのかな……
343名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:18:17.15 ID:fo1xBiIU0
>>234は問題ありそうと言う事でいいのかな?
344名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:18:23.01 ID:4aKlvmkG0
社民は日和見に戻った

社民 不信任採決は棄権で調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013264551000.html

政治空白を避けるために決議案に反対すべきだという意見もあることから、
ぎりぎりまで状況を見極めながら、最終的な態度を決定したいとしています。

345109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:20:00.32 ID:taQid/IL0
>>326
9名多くなったが60人の裏が取れた。>>92
346109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:24:04.91 ID:taQid/IL0
>>343
一応ブロッキングスレで待機かな

民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成71(海江田)  保留154(ウチ鳩山派約38名一部賛成に廻ったのは含まず)
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9(確定)
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留6(横道・議長)
             否決80(*244) 賛成219 保留164(→反対に廻った場合*) 欠席15 議長1(現在衆院479名欠員1)

切り崩すべき人数は25名!駆け引き凄くなってきた。
347109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:27:27.11 ID:taQid/IL0
メガミマガジーン!ほむほむが何故ビキニ姿ジャー!キシャー!
魔砲少女の姿でなきゃイヤだ!(←駄々っ子)
348名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:38:15.81 ID:4aKlvmkG0
「負けたら新党をつくる」と小沢氏
2011.6.1 22:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110601/stt11060122230037-n1.htm

民主党関係者によると、小沢一郎元代表は1日、賛成意向の内閣不信任決議案が否決に終わり党を除名された場合の対応について、
周辺議員に「負けたら新党をつくる」と明言した。
349109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:42:45.49 ID:taQid/IL0
まあ、まどまぎ魔砲(魔法)少女キャラ水着シリーズだからしょうがないか。

そういえば、レジの横に涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版が箱(各本を入れる化粧ケース)に並んでたけど
売れている形跡がなかったな……待たせすぎだよ>角川  2007年から何年待たせたw
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201012000106

流るんも大変だったに違いない。4年…
350名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:46:12.86 ID:1CETWdA80
あんまり待たせたら飽きられるから仕方ない
アニメ見て3巻まで買って、完結したらまとめ買いしようと思ってたら完結の気配なくて、結局どうでもよくなっちまった
351トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/06/01(水) 22:53:27.18 ID:AzlhNlzK0
>>344
多分、自公政権が復活する位なら、現政権が続いた方がマシだという考えなんだろうな。
このスレでもいるし。
斯く言う俺も、不信任決議の後、「菅辞任のち、現与党から後継」と言うルートになれば
賛成だけど、そうならないなら反対と言う考えに近いしな。
352109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 22:54:13.40 ID:taQid/IL0
>>348
>負けたら新党をつくる
寝ぼけたことを、ここまで引っかき回してさ、引退だろう。検察さん頑張ってね(棒

>>350
どうにも、角川が舞い上がった感じだよな。そして京兄も次のらき☆すたで舞い上がって
内部で意思疎通が破綻して、(突然単語が浮かばない・老化現象)…ヤマカンそうそう、山本寛をクビにした。
あの時はリアルで、当該スレにいたからなあ。<らき☆すたスレ
353名無したちの午後:2011/06/01(水) 22:57:06.97 ID:Mif+j3Kb0
>>348
そうなったら、まさしく大連立しかなくなるわけだけど
皮肉なことに自民としてはまさしく自分が否定したものと組むしかない

谷垣としては本当は連立したかったけど
踏ん切りがつかなくて総理経験者の後押しがほしかったけど
小泉にはっきりと辞めたほうが言いといわれ進めなくなった
そして未練があったにもかかわらず
不信任案出さないと総裁クビと党内カランお突き上げで
今日の事態にいたるっと
354名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:00:01.86 ID:0T1r9xeOO
最近は「もうダメかもな・・・」と悲観的だわ。
355109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:00:09.37 ID:taQid/IL0
>>351
自公単独政権は国民が許さないだろう
民国社で懲りたんだ。

民主政権成立時から言ってたけど、「何もするな、国民は疲弊しているから、
国民生活の弾力性が回復するまで、余計なことをするな」と。

でも、いろいろやった、バカ共だよ
356名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:01:01.42 ID:Mif+j3Kb0
もっと馬鹿を見ることになるよ
357109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:01:07.75 ID:taQid/IL0
国民の生活が第一という政策以外を掲げる政権は直ぐに潰されるよ
358109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:02:04.52 ID:taQid/IL0
>>356
馬鹿を見るのが飢え死になら別だがな。
359名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:02:20.90 ID:9a7pS29DP
>>357
そういう政策を掲げる政党に限って人気がないんだよな
日本人はMとしか思えん
360名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:03:21.78 ID:1CETWdA80
>>359
ドMばっかりでしょ
喜んでサービス残業やるような国民性だし
361名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:03:32.19 ID:4aKlvmkG0
保坂区長定例会見 世田谷区、独自で放射線量を測定方針
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201106016.html
362トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/06/01(水) 23:03:33.48 ID:AzlhNlzK0
管政権が助かる道は只一つ。初心に帰れだな。
そもそも、初心を忘れて、消費税増税発言をしたのが運のつきだったからな。
初心に帰り、小沢を重職に就ければ、復活の目はあるかもしれないな。
363名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:05:14.62 ID:Mif+j3Kb0
俺は「ふるさとは山口 奇兵隊です」みたいなことほざいたのが
いやな予感の始まりだった
364トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/06/01(水) 23:05:25.56 ID:AzlhNlzK0
>>361
保坂氏は今のところ、順調だな。躓かなければ良いがな。
365109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:06:03.49 ID:taQid/IL0
>>356
君の見識には敬意を表するが、地方の疲弊の凄まじさを分かっていない。
そういえば、レジの奧では、有害図書指定された>>19の実話時報6月号が六冊袋から出されて
返本処理の途中だと思うけど、店員さんが作業してたよ。

>>359
そうだねえ、もう疲れたよ、そもそも国民がこんな苦労をしなくていいように政治を委託されたのが彼らのハズ。
何故、ここまで動かねばならないと思うよ。もう衆100名參100名でいいよ、そして仕事漬けにすりゃいい。
絶対に100名で廻るから。やってみれば分かる。
366名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:06:09.70 ID:Mif+j3Kb0
躓いても起き上がればいいさ
367名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:06:34.85 ID:1CETWdA80
>>362
それが出来るほど賢かったら、こんな状況になってない
368109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:06:43.43 ID:taQid/IL0
>>362
国民の生活が第一だね。

与謝野の首を飛ばせ
369名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:07:03.76 ID:0T1r9xeOO
もし自公政権復活となれば児ポ法で絶望しそうだ。
370名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:07:23.14 ID:Mif+j3Kb0
>>365
いや、下手するとそれ以上の馬鹿が出現するかもしれないってこと 自公あたりから
371名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:08:53.42 ID:apOdox6g0
菅政権はとりあえず
コンピュータ監視法案と新児童ポルノ規制案を廃案にしろ
一般論として新刑法案と新刑訴案は内容が理解出来なければ反対・廃案にしとけばいい
今現在この忙しくて混乱している時に刑法案と刑訴案は不要
372109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:09:11.46 ID:taQid/IL0
国が破産と言うが、敗戦後の日本は将に破産状態。
しかし、国民の大多数(大都市部を除く)は平気な顔してたよ
ウチの母方は毎日米の飯(S25年ぐらいか)父方も似た様なもの。

共通しているのは「終戦後、飯に困ったことはない」
373109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:09:36.92 ID:taQid/IL0
>>370
それを何とかするのは若い君たちだよ
374名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:11:06.42 ID:1CETWdA80
>>371
震災のドサクサにそんなん審議してる時点でマジキチ政権だよ
375109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:11:20.69 ID:taQid/IL0
米ヤンも逝った、80年代の連中もドンドン鬼籍に入りかねない勢いだ。
マンガアニメゲームを守るのは君らの考え方一つだよ。
戦い方は教えたと思うよ。 


>>371
同意
376109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:14:22.59 ID:taQid/IL0
菅、不信任可決なら解散する@ZERO
377名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:14:49.62 ID:0OpJUaQk0
>>362
元々管は他人の失敗を優等生面してあげつらうだけの「正義の味方ごっこに酔うガキ」がそれで喰ってこれてしまった奴だからなぁ
かつては他に何か持っているのかどうか判断し辛かったが、結局何も持ってなかったと俺は断定した

野にいるうちは朝日や毎日で政府を批判しているのは何でも正義だからとその通りにやってりゃ良かったが、
自分が政権を担うと叩かれる側なんで判断基準を失ってしまい、官僚にその隙を突かれて思考を乗っ取られて操り人形に……
378109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:15:16.49 ID:taQid/IL0
もうヒットラー並みの独裁者だな
379名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:16:09.18 ID:kyj9ia+H0
今60人で85人がライン
これは否決かな
小沢新党はどうするんだろう、自民党と連立組みたがるのかな
380名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:16:15.25 ID:1CETWdA80
>>376
やっぱり菅だったな
負けたらヤケクソ解散、負けないように脅しをかけてる
381名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:17:03.09 ID:9a7pS29DP
>>378
出る杭は打たれるが突き抜けると逆に尻尾を振るようになるお国柄だからなあ
382名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:19:09.26 ID:4aKlvmkG0
>>372
アホ役人が始めた統制経済のせいで、太平洋戦争始めるから主食の米にも事欠く有様。
経済と技術を役人に任せてはいけない。
383名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:19:09.99 ID:I5GMaO3E0
>>376
カミーユ「遊びでやってんじゃないんだよ!」
384109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:21:15.39 ID:taQid/IL0
>>382
何せ戦中は横流しが横行したからねえ。
特高とか、憲兵とか、それに連なる破落戸が闇形成してさあ
385109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:21:53.68 ID:taQid/IL0
国家総動員法=国家横流し法と言われる
386名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:24:42.97 ID:1CETWdA80
>>383
ゲーム感覚より酷いぜ、これ
387 ◆ovYsvN01fs :2011/06/01(水) 23:25:36.91 ID:aLDMXoEH0
>>333
dです。

『製品評価認証技術』は『フィルタリング条例問題』、『生体・個人情報』は『スマートグリッドプライバシー問題』と絡めていく
か。

スマートグリッドとプライバシー
http://no1omise.com/photovoltaics/category5/entry54.html

http://allabout.co.jp/gm/gc/292740/2/
388名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:28:39.64 ID:v+7S5cGG0
日本も諸外国も権力者どもが劣化して軒並み頭がおかしくなってるね
もうこいつらに大衆を統率する実力も素養も無いな
賢明な国民同士がネットで直接話し合った方が戦争やエネルギー危機すらまともに回避できそうだよ
国力を疲弊させるだけの無能な権力層より国民側に付いた方が生き残れると判断したエジプト軍は優秀だ
389名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:29:39.75 ID:1CETWdA80
46 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/06/01(水) 23:28:05.11 ID:t3kwlnDW
@inosenaoki 猪瀬直樹
どうも不信任案が可決されそうな気配。明日午後1時過ぎに決まるようです。
菅首相は、今日の国会で谷垣総裁に対して「谷垣総理」と間違えちゃいました。
頭が真っ白なのでしょう。永田町のゴタゴタはこの辺で終わりにし、
復旧・復興に腰を据えスピードアップしてほしいですね。

http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/75926873330298880

@inosenaoki 猪瀬直樹
菅首相が辞任しても解散はないようです。東北地方は選挙どころでは
ありませんから。誰が首相になるか、さまざま囁かれているようですが、
まあなんというかそのぉ(田中角栄)、わかりません。
妥協の産物であることは間違いないけれど、
挙国一致というタテマエはできるのでしょう。
http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/75930169092734976
390名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:29:42.50 ID:apOdox6g0
>>382
一口に経済と言っても色々ある
土木建設系、大規模開発系、道路や橋梁・鉄道敷設等々
みたいなのは行政から仕事を貰う場合も多いからな
インフラ整備(上下水道工事、電気通信インフラ、電気等々)もね

ただ、「マスコミの世界(NHK除く)」
「創作の世界(漫画アニメゲーム等)」
「芸能界(落語は日本落語協会と言って税金が投入されているが)」
は行政が介入すべきではないね

まあ、そして、そういった情報の受け手(映像・画像の入手・所持)
は個人の当然の権利なので合法である事を担保されないといけない
391 ◆ovYsvN01fs :2011/06/01(水) 23:30:02.45 ID:aLDMXoEH0
>>376
あ〜あ。完全に自民と霞ヶ関の思う壺だよ。
392名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:30:24.36 ID:9a7pS29DP
>>388
乱世になれば英雄が現れるさ
393名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:35:07.47 ID:Mif+j3Kb0
菅は顔が良すぎたんだよ(若いころは)
だから頼めば何でも言うことを聞いてくれるという癖ができちゃった
だから交渉はいまいち
攻撃専門のうちは良かったんだけどね
394名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:35:23.02 ID:x5BE9Ggh0
>>376
造反議員には公認せず死角を送り込むって言ってたけど
愛知の補選に議員擁立できない人材不足の菅内閣がそんなことできるのか?
395名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:35:52.15 ID:4aKlvmkG0
>>390
経済政策を官僚に任せた結果が日本滅亡。

週刊エコノミスト [2010年11月23日号]
 ◇書評
・著者インタビュー 松元 崇『高橋是清暗殺後の日本』
ttp://mainichi.jp/enta/book/economist/news/20101112org00m020017000c.html

無知な軍部の「経済敗戦」が日本を「持たざる国」にした

■(前略)
 是清暗殺後、どうして戦争になったのか。私は、この財政金融の経済合理性を理解しない軍部が、
指導者になったからだと考えます。当時の経済財政関係者は、ほぼ、英米との協調を訴えていまし
たが、みな軍部に蹴散らされていく。
―― 軍部主導の経済政策の失敗例として挙げたのが、中国・華北に「円ブロック」を形成しようと
した「円元パー(等価)政策」です。
■法幣(元)など複数通貨が流通していた当時の華北で、経済実勢とそぐわない、強引な固定レート
を設定したのです。結果、日本から大量の正貨(外貨)が流出し、経済に大きな損失をもたらす一方、
国民党の蒋介石政権の財政を助けました。
 軍部が自分で自国をジリ貧に追い込み「持たざる国」にしたのです。ところが、軍部は、それを
「英米のブロック経済のせいで日本が苦境に追い詰められた」と言い立て、国民を戦争に誘導して
いったのです。
―― 円元パー政策を放棄し、英米協調を図ろうとした池田成彬蔵相に、中小商工業は猛反発し、
軍部支持を強めます。
■「円ブロック」への輸出で潤っていたからです。この政策は輸出に補助金をつけているようなもの
だったから、通貨・金融政策として破綻しているにもかかわらず、やめられない状況に陥りました。
本来は、指導者が経済合理性を説明して世論をリードするべきだったのですが。
―― 誰も軍部に逆らえない。
■軍部の力を強めたのが、2・26事件のような暗殺・テロです。暴力で言論が抑えられ、民主主義が
失われていく。是清暗殺後も、世論や政党政治家には「軍はやりすぎ」という感覚がありましたが、
盧溝橋事件(1937年)で軍事優先の世の中になり、戦争に突入していったのです。
396名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:36:23.99 ID:1CETWdA80
>>394
都知事選にすら誰も出さなかったくらいだしな
397109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:38:21.71 ID:taQid/IL0
>>382
ああ、確か配給の目安は企画院で決定されてたが米については

年間一人当たり 一石 150kg/年が必要とされた、従って単純計算すれば
一日当たり二、八合となる(開戦前・しかし既にこれすら危うくなっていた)
これが昭和18年になると、シーレーンが徹底的に攻撃され初めて、台湾やベトナムやシャムから
輸入していた米が途絶し始めて、2.3合/一日になっていた。
戦局が絶望的になった、昭和二十年春には朝鮮からの輸入も出来無くなり
(日本海に米潜が侵入して大暴れ・米潜水艦艦長の言では、
 「驚くべき光景だった、彼らはまるで平時のように灯火管制もせず、明々と光を出して航行していた
  レーダーが必要がなかった、もうクレーゲームであった」)
尚悪いことに、これまた輸入に頼っていた化学肥料(カリやリン=ナウルは孤立)の生産が思うに任せず
肥料事情が悪化、更に国民総兵士化や、それまで農村から主力の百姓を徴兵しまくった為に生産性は低下
昭和二十年度における米生産量は異常に少なく2919万石 つまり当時の内地人口7220万名に対しての配分は
なんと、0.54石で、それまで長い間日本人の平均とした54パーセント迄に低下した。

昭和20年の一人当たりのカロリーは2050カロリー/日 大正十年では2280カロリーという状態になった
ちなみに昭和47年には2510カロリー/日が日本人平均 ちなみに大正十年を出したのは米騒動の前後という意味で
当時の米の生産量は5470万石(国民数5474万名)だから計算上は、米の数は問題ではなかったが
シベリア出兵等で米が偏在した為に、米騒動が勃発したわけだ。

以上から見ても、昭和20年お米の生産量と日本人一名当たりのカロリー数は最悪というか破滅的であり
如何に「何も考えていなかった」が分る 参考文献 日本は如何に敗れたか/太平洋戦争の真実 奥宮正武著 1988年初版
398109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:39:05.14 ID:taQid/IL0
>>388
伊達にイスラエルと戦ってないし、あの世界ではまだまだ軍人がエリートでもあり知識階級だからね
399109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:39:30.95 ID:taQid/IL0
>>389
猪、良く分っているじゃないか。
400名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:40:33.52 ID:4aKlvmkG0
コンピュータ監視法案に反対してくれた橘と京野の名前あり。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060101031

 民主党の小沢一郎元代表が1日夜に都内のホテルで開いた集会に出席した同党衆院議員は次の通り。(敬称略、丸数字は当選回数)

小沢一郎(14)、田中真紀子(6)、東祥三(5)、原口一博(5)、山岡賢次(5)、牧義夫(4)、三井辨雄(4)、内山晃(3)、奥村展三(3)、小宮山泰子(3)、神風英男(3)、鈴木克昌(3)、中塚一宏(3)、中津川博郷(3)、仲野博子(3)、樋高剛(3)、
松木謙公(3)、青木愛(2)、太田和美(2)、岡島一正(2)、古賀敬章(2)、階猛(2)、辻恵(2)、豊田潤多郎(2)、福田昭夫(2)、松崎哲久(2)、横山北斗(2)、渡辺浩一郎(2)、相原史乃(1)、石井章(1)、石田三示(1)、石原洋三郎(1)、石森久嗣(1)、
江端貴子(1)、大谷啓(1)、大山昌宏(1)、岡本英子(1)、笠原多見子(1)、加藤学(1)、金子健一(1)、川口浩(1)、川島智太郎(1)、木内孝胤(1)、菊池長右ェ門(1)、木村剛司(1)、京野公子(1)、熊谷貞俊(1)、黒田雄(1)、小林正枝(1)、
坂口岳洋(1)、瑞慶覧長敏(1)、菅川洋(1)、空本誠喜(1)、高松和夫(1)、橘秀徳(1)、玉城デニー(1)、中後淳(1)、中野渡詔子(1)、野田国義(1)、萩原仁(1)、畑浩治(1)、平山泰朗(1)、福嶋健一郎(1)、水野智彦(1)、皆吉稲生(1)、
三輪信昭(1)、村上史好(1)、室井秀子(1)、山岡達丸(1)、柳田和己(1)、渡辺義彦(1)(2011/06/01-23:14)
401109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:40:38.95 ID:taQid/IL0
>>392
英雄が居ない世界は不幸だ、しかし英雄が居る世界はもっと不幸だ。
>>391
さあて、どうかな
402名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:42:40.08 ID:x5BE9Ggh0
鳩山も小沢も党のために役職を辞めたというのに
なんで菅はそれができないんだろうな
403109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:42:59.69 ID:taQid/IL0
>>394
>刺客を送り込むって言ってたけど
まず無理だと思うけどねえ
>>395
こじつけっぽいなあその記事、経済学者って以外とその時代の構造を上澄みしか見ないからな
404名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:45:14.81 ID:jPGO1BrY0
>>401
クソコテがいる世界はもっともっと不幸なんで消えてくれませんかね?
405名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:45:33.68 ID:Mif+j3Kb0
>>402
最初の躓きが大きすぎたのさ
だから「たまたま運が悪かった」という刷り込みをしてしまった
失敗を取り戻そうと何度も勝負に負ける
多重債務者のギャンブラーと同じ状態
406名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:49:06.73 ID:1CETWdA80
増税掲げて参院選やって、負けた時点でどうにかするべきだったんだよ
407名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:49:43.47 ID:4aKlvmkG0
>>403
軍部主導の経済政策では蒋介石にすら勝てなかったのが現実。
法幣戦争と呼ばれる円と法幣の通貨戦争でボロ負けした。
その結果戦争でも勝てなくなった。

http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0220290/js/another03.html

日本と中国の通貨戦を目の当たりにした香港の英国官憲は,本国に次のように打電した.
「事変の勝敗は通貨戦によって多分決定されるであろう.
中国の法幣の価値が維持されているかぎり,日本が軍事力による成果を強固にしようと努力しても,ほとんど失敗に終わるであろう.
法幣が崩壊すれば,民衆の法幣に対する信用に依拠しているゲリラ戦も壊滅し,日本は意のままに貿易や経済を支配するに至る」
この英国官憲の分析は正しく,日本は事変以来,武力戦では勝つが,通貨戦では負けて武力戦の戦果を帳消しにするので,事変の結着をつけることができないというジレンマに陥った.

408109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:50:10.75 ID:taQid/IL0
>>397
一石を150kgとすると 81kg/年 0.22kg/日(220g)
つまり、一日220gの米が食えるかの瀬戸際だったわけだ。
409109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:51:38.75 ID:taQid/IL0
>>400 議員板より予想
(賛成確定・100%)・37名
三井弁雄・鳩山由紀夫・松木謙公・階猛・畑浩治・黄川田徹・小沢一郎・
菊池長右ェ門・高松和夫・川口浩・石井章・福田昭夫・山岡賢次・黒田雄・
岡島一正・内山晃・水野智彦・石田三示・中塚一宏・樋高剛・相原史乃・
東祥三・川島智太郎・渡辺浩一郎・田中真紀子・羽田孜・笠原多美子・
小林正枝・鈴木克昌・三輪信昭・大山昌宏・奥村展三・豊田潤多郎・
熊谷貞俊・渡辺義彦・原口一博・福嶋健一郎

(賛成濃厚・81-99%)・52名
仲野博子・山岡達丸・中野渡詔子・津島恭一・京野公子・橋本清仁・
太田和美・柳田和己・山口和之・石関貴史・三宅雪子・小宮山泰子・
松崎哲久・高山哲司・神風英男・奥野総一郎・若井康彦・金子健一・中後淳・
岡本英子・笠浩史・坂口岳洋・杉本和己・中山義活・青木愛・吉田公一・
中津川博郷・田中美奈子・沓掛哲男・若泉征三・牧義夫・磯谷香代子・
萩原仁・平野博文・辻恵・村上史好・森本和義・高橋昭一・室井秀子・
浜本宏・近藤和也・松岡広隆・滝実・野田国義・山本剛正・中屋大介・
山田正彦・川越孝洋・松野頼久・川内博史・玉城デニー・瑞慶覧長敏

(賛成寄り・61-80% ないし欠席の可能性大)・22名
佐々木隆博・横山北斗・田名部匡世・石原洋三郎・小泉俊明・大泉博子・
平山泰朗・初鹿昭博・小林興起・奥田建・下條みつ・加藤学・赤松広隆・
中井洽・空本誠喜・菅本洋・古賀一成・大島敦・吉田泉・松原仁・伴野豊・
福田衣里子

確定以外は予想です。
410109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/01(水) 23:53:42.71 ID:taQid/IL0
>>407
なるほど、しかしそれは一因であって全部ではない
411名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:53:50.55 ID:t1SAEqGB0
劇団ひとりが『けいおん!』フィギュアを舐めてアニメオタク激怒! 大沢あかねブログ大炎上
http://news.livedoor.com/article/detail/5600268/
412名無したちの午後:2011/06/01(水) 23:57:33.84 ID:4aKlvmkG0
>>410
日本円が中国で弱いと、日本軍は物資の現地調達が出来ない。
円を大量に積まなければ物資が調達できない。
つまり、莫大な軍事予算が物資調達に食われる。
それは日本の国家経済の破綻をも呼び起こすというわけ。
413名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:05:29.33 ID:/DGc+omr0
もう嫌な予感しかしない・・・
414名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:08:21.95 ID:xZhAPBRR0
>もう嫌な予感しかしない・・・

そんな予感全然しないけど?
415名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:09:47.37 ID:Q9qLqfv/0
不信任成立で解散総選挙
不成立で民・公連携
416名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:11:07.46 ID:GFREoPo70
無いな
菅が残ったら民公連立なんて学会が許さん
417名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:12:16.67 ID:xZhAPBRR0
その前に菅・小沢会談で
不成立を条件に 党首交代と数ヵ月後花道をつくったあとでの自発的総理辞任という
手打ちになると思うよ
418名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:13:11.77 ID:d83LIIqn0
民・小沢新党の連立あるで
419名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:16:44.02 ID:zEWRoNiw0
否決も可決もイヤという恐るべき状態
もちろん現状維持もイヤ。

バグって先に進まないクソゲーみたいな状況だ
420名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:18:40.20 ID:86+59UuDO
もうどうにでもなれ〜て感じだわ。
政治のことなんか俺らではどうにもならんし。
421名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:20:52.52 ID:N+rE4Pif0
自民が政治的主導取らなければもうどうでもいいや
表現問題は最後の砦だからな
自民は絶対そこに攻めてくるし
422名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:24:08.51 ID:INi7IoZK0
TBS
菅総理は不信任が可決された場合、即日衆議院を解散することを側近に伝えた
423名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:25:06.61 ID:GFREoPo70
自民も民主もアレ過ぎてもうね
424名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:26:25.56 ID:Ax6Y/LAC0
頼りになる政治家はいないもんかねぇ
425名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:27:20.46 ID:YDjC8ra40
>>424
亀井とか?
426名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:28:27.80 ID:86+59UuDO
>>422
自公政権復活濃厚かなorz
427名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:28:54.51 ID:gnxf/FdyP
否決で民主分裂、議席数大幅減
可決で解散、民主議席数大幅減
いずれにせよ詰んでるな

問題はその分厄介な政党が勢力を増すと言うことなんだが
428109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:29:03.79 ID:kaB/1oRM0
>>400>>409
○古賀敬章 ○石森久嗣 ○江端貴子 ○大谷啓 ○木内孝胤
○木村剛司 ○菅川洋  ○橘秀徳 ○皆吉稲生(2011/06/01-23:14)
+9
(賛成確定・100%)・37名
○三井弁雄 ○鳩山由紀夫 ○松木謙公 ○階猛 ○畑浩治 
○小沢一郎 ○菊池長右ェ門 ○高松和夫 ○川口浩 ○石井章
○福田昭夫 ○山岡賢次 ○黒田雄 ○岡島一正 ○内山晃
○水野智彦 ○石田三示 ○中塚一宏 ○樋高剛 ○相原史乃
○東祥三 ○川島智太郎 ○渡辺浩一郎 ○田中真紀子 ○笠原多美子
○小林正枝 ○鈴木克昌 ○三輪信昭 ○大山昌宏 ○奥村展三
○豊田潤多郎 ○熊谷貞俊 ○原口一博 ○福嶋健一郎
・黄川田徹・羽田孜 渡辺義彦(+3)
+34(+3)
429名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:29:44.10 ID:xZhAPBRR0
ブラフだよ
430109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:30:00.31 ID:kaB/1oRM0
>>400>>409
(賛成濃厚・81-99%)・52名
○仲野博子 ○山岡達丸 ○中野渡詔子 ○京野公子 ○太田和美
○柳田和己 ○小宮山泰子 ○松崎哲久 ○神風英男 ○金子健一
○中後淳 ○岡本英子 ○坂口岳洋 ○青木愛 ○中津川博郷
○牧義夫 ○萩原仁 ○辻恵 ○村上史好 ○室井秀子・
○野田国義 ○玉城デニー ○瑞慶覧長敏

・平野博文・奥野総一郎・若井康彦・笠浩史・杉本和己
・中山義活・吉田公一・田中美奈子・沓掛哲男・若泉征三
・浜本宏・近藤和也・松岡広隆・滝実・山本剛正
・中屋大介・山田正彦・川越孝洋・松野頼久・川内博史
・森本和義・高橋昭一・津島恭一・橋本清仁・山口和之
・石関貴史・三宅雪子・高山哲司・磯谷香代子
+23(+29)

(賛成寄り・61-80% ないし欠席の可能性大)・22名
○横山北斗 ○平山泰朗 ○石原洋三郎 ○空本誠喜 ○加藤学
○古賀一成
+6
・佐々木隆博・田名部匡世・小泉俊明・大泉博子・初鹿昭博
・小林興起・奥田建・下條みつ・赤松広隆・中井洽
・菅本洋・大島敦・吉田泉・松原仁・伴野豊
・福田衣里子
(+16)
+66確実(+45 不明)=111(45)
確定以外は予想です。
431名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:30:19.39 ID:INi7IoZK0
今日はなんもなし?

参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2011年6月2日の審議中継

審議中継の予定はありません。
432名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:30:24.48 ID:JsAcS9vO0
>>422
管の馬鹿は本当に何がしたいんだろね?
こいつの頭の悪さにはうんざり

この状態で選挙が勝てるわけないのに解散とか政治を私的感情で振り回すのだけは辞めて欲しいもんだ
433名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:31:34.25 ID:GFREoPo70
つか、仮に解散したとして、また自公政権に戻るようなら、日本はもう終わりだと思うよ
何故民主を勝たせたのか完全に忘れてるから、それじゃ
434109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:31:43.74 ID:kaB/1oRM0
>>428
>>430
民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成71(海江田)  保留154(ウチ鳩山派約38名一部賛成に廻ったのは含まず)
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9(確定)
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本                保留4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留6(横道・議長)
             否決80(*244) 賛成219 保留164(→反対に廻った場合*) 欠席15 議長1(現在衆院479名欠員1)

態度を明らかにしてないのが25名でれば勝ちだ
435109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:32:31.66 ID:kaB/1oRM0
>>433
都議会民主都議にいえ
436名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:32:49.72 ID:JsAcS9vO0
というか今選挙やったとして自分が通る可能性がどんだけか計算できないのかな?
前に麻生が解散したとき力の強い自民議員がどれだけ落選したか

まぁその後の参議院や補欠で復活したけど
437名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:33:36.25 ID:zEWRoNiw0
自公政権に戻ってもすぐねじれ国会になるだろうしなぁ
安定与党とは程遠いしすぐ行き詰まるぞ
438名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:33:46.50 ID:8iAzUlYX0
439名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:33:48.74 ID:GFREoPo70
>>435
あいつらは、既にその次元通り越してるから
結局何がしたいのか全くわからんし
440109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:35:27.85 ID:kaB/1oRM0
>>436
民主の一年生は壊滅だよねえ。 全ては12月8日の民主都議連が宣戦布告した事による。

メイズ参上より

三党(自治ネット共産)参上! メイズ参上より捏造

ひっ!けっ! ひっ!けっ!つ!よ!

(イントロ)

少年課〜ロック(検閲)魂携えて〜独りよがりの出世人生〜♪(矢澤ヴォイス コンちゃん
石原は〜妄言の尽きぬ頬っぺたで〜議会をカオスに今日も巻き込む〜♪(小見川ヴォイス 歩鳥
小Pは〜陰謀プロの証なり〜今日もエロスと民主揺さぶるぅぅ〜♪(悠木ヴォイス タッツン
成立に命を捧げ〜自公ども〜金玉握られ今日もヤジ吐き〜♪(白石ヴォイス 針原

こんな条例!犬も食わえぇ〜 ♪
こんな条例!案になってねぇ〜♪
目指してるのは健全じゃねぇ〜♪

 辿 り 着 く の は 地 獄 じ ゃ ね  ぇ ! ?

我らは反対!(イエェイ!)反対揃えて参上!参上!(トチョゥゥ〜!←都庁〜〜)
我らは三党!(イエェイ!)総務部会へ参上!惨状!(あちゃ〜〜!←ミンス風呂敷総崩れ)
民主の弁!(イエェイ!)賛否は便秘だ官庁!浣腸!(菅wチョォォ〜!管チョー!管←こいつもういいや)

卑しく!汚く!嘘を吐ぃ〜!民主サイドは! 絶賛!

               賛成中〜!

三党!(自治ネット共産)ありがとうございまーす(小見川ヴォイス)
441109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:37:04.93 ID:kaB/1oRM0
あの時ポルノ議員といわれても、否決しとけば、どうにでも擁護したし、出来た。
だが無理。 それが浅野内匠頭以下の民主都議連が選んだ運命だ、甘受しろ
442109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:38:57.68 ID:kaB/1oRM0
ジポ自公案=ガス室送り
ジポ都条例民主=ビルケナウで死ぬまで強制労働
443名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:41:47.99 ID:GFREoPo70
都議会民主は菅政権批判してたけど、中身は同レベルっつーね…
444109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:42:22.11 ID:kaB/1oRM0
どっちもクソ喰らえだ民主都議連、裏切り者めが。
445名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:46:29.49 ID:jSZSylHP0
流れが速すぎてよく分からんが

「菅!貴様は権力の暗黒面に墜ちている」

           ノ´⌒ヽ,     __(/ ̄ ̄゛ヽヽ 「ぼくが、一番、げんぱつにく、詳しいんだ…
       γ⌒´      ヽ   // ・ ー-  ミ、           一番‥ 一番詳しいんダッ!」
      // \""/ \  )   `l ノ   (゚`>  | 
 ̄ ̄|  i /  (・ )` ´( ・) i/     | (゚`>  ヽ    l .  ┌‐┐
__|_ !゙    (__人_)  |      .| (.・ )     | _l__|_   ┌‐┐
 ^ν^) |      |┬{   |\  / | (⌒ ー' ヽ   |   (^+^)  _l__|_
7 ⌒い \    `ー'  /   X.   l  ヾ    }   /   ヽ  (^ω^)
    | l   /フ  ̄ ⌒ヽ n /  \  ヽ    ノ _       l   /   ヽ
 \ \ (/l、 _ _\__ソ      (^Vヽ  ̄ 、 \          l    |
   \ /っ /  ,(_\         ー' 人 ̄ )(つ
    │/_/  /__ノ           〈__r‐\ \
___)─'   └--'           └-┘  (フ
│ | │
┤ ト-ヘ    こーゆー感じなん?
446名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:47:30.63 ID:Q9qLqfv/0
不信任成立で解散総選挙確定
不成立で民・公連携確定
447109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:49:18.83 ID:kaB/1oRM0
NTV:ZEROでの報道「不信任案決議が可決の場合、菅首相は衆議院を解散する意向」首相側近からの情報とのこと

自民は揺さぶって見るか程度だったが、
いざ箱を開けてみれば民主はガタガタなのが露呈した訳で。
ある意味、谷垣さんも呆れているだろうね。
448名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:51:31.63 ID:gnxf/FdyP
解散が決まったら逃亡先を選定するか
闇社会と連携する手段を考えるフェーズに移るべきかのう
449名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:54:49.93 ID:jSZSylHP0
どう考えても選挙ボランティア確定です。ありがとうございました。
統一地方選挙手伝ったばっかりなのに……激しくメドイわ
 
>>448
規制派のお望み通り、山口組の資金源になるのも一興だな。
まーそうなれば都庁のバカ共とか奇声派のキチガイどもには達磨になってもらうけどね。
とりあえず、モヒカンにして火炎放射器作ればいいのか?
450109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 00:54:52.64 ID:kaB/1oRM0
>>446
ぼく、早く寝なさい、じゃないとブギーマンに喰われるぞ

>>445
そんな感じかな、八方美人で温厚な鳩兄をあんなにさせると言う事は、もうダメだと言うことだ
451名無したちの午後:2011/06/02(木) 00:55:02.05 ID:JsAcS9vO0
>>446
管の馬鹿がいる間はないよ
自ら望んでドロ船に乗り込むような馬鹿の集まりじゃないでしょ<公明
そんな事するのは管くらいじゃない?
452109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:00:08.95 ID:kaB/1oRM0
>>451
相手にするな。
管派が自公と合流と考えれば分かることだ。 自公はいやがるし整合性(ここ重要、民主都議連はここを無視した)が取れない。
じゃあ、影響力が増した小沢一派はどうか? 自公はもっといやがるだろう、そもそも考え方が違う。

はい、証明終り。

>>449
http://iup.2ch-library.com/i/i0325830-1306833580.jpg な感じじゃないか?
だが、魔法使いであることが絶対条件
453名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:01:07.43 ID:LfFsEx2+0
>>436
支持率20%台の総理が混乱期を顧みず解散に打って出たら
どうなる結果になるか菅は分からないとしても
執行部は分かって欲しい
454名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:01:11.28 ID:Q9qLqfv/0
>>451
もちろん菅にはやめてもらう前提
唯一公明とのパイプを持つ仙石が動いてる
455109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:02:36.96 ID:kaB/1oRM0
>>453
>執行部は分かって欲しい
分かっていると思うよ。ただ空気がそれを許さない、総統閣下はお怒りですシリーズの空気と同じ
456名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:03:27.95 ID:xZhAPBRR0
>>453
そりゃわかっているでしょ
だから「側近の話では」という8形でやっている
つまり脅しどまり
457名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:03:44.94 ID:gnxf/FdyP
まあ菅の負けたら解散も
小沢の負けたら新党もブラフっぽいよなぁ
実行したとして双方ともメリットがあると思えない
あえて苦境に立ちたいと思っているなら別だが
458名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:04:39.45 ID:jSZSylHP0
>>452
( ´Д`)∩   先生! リンク先が×です

・・…まずは自由法曹団の門でも叩いてみますか
459名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:05:01.72 ID:JsAcS9vO0
>>454
この状態で解散とほざいてるお馬鹿さんが辞めるかどうか怪しいよ


そいや今日の小沢の呼びかけに集まったのは71人だったらしいね
自身のグループだけじゃなくて党内全体から集めた数ということを考えると、ギリギリ否決か?
460名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:05:09.31 ID:LfFsEx2+0
>>457
第一抜けた80人近くの候補者用意できないだろ
菅には
461名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:09:02.79 ID:LfFsEx2+0
石原都知事、猪瀬直樹副知事を再任の意向
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110530-OYT1T01047.htm
462名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:09:42.54 ID:Q9qLqfv/0
>>457
菅が脅してるのは事実だが不信任可決で解散総選挙は確定
すでに総務省から被災した自治体に選挙準備についての話がきている
463名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:12:05.70 ID:Q9qLqfv/0
>>460
自民は小選挙区エサに民主議員取り込み工作中
464109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:12:29.22 ID:kaB/1oRM0
>>458
きゃうん。http://iup.2ch-library.com/r/i0327230-1306944613.jpg

枝野をどう救出するか。それが問題だ、去年の3月に小沢氏には枝野氏のことはよくよく伝えていたが……
465109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:13:42.32 ID:kaB/1oRM0
>>461
猪瀬氏がいいね、むしろ次期都知事でいいんじゃないかねえ。
466名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:14:37.83 ID:zEWRoNiw0
>>461
まぁ奴がやっているぐらいなら現状維持でいいだろう
467名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:14:42.62 ID:TOzUClmH0
>>465
猪瀬氏がいいって・・・あなた規制派なんですか?
468名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:15:38.80 ID:INi7IoZK0
もはや野党として菅を倒しにいってるな。

小沢氏ら70人「頑張ろう」三唱、政権打倒誓う
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00915.htm?from=main1

野党が提出した内閣不信任決議案を巡り、民主党内では1日、小沢一郎元代表ら「造反組」と執行部の間で、激しい綱引きが繰り広げられた。

小沢元代表が1日夜、都内のホテルの宴会場に到着すると、呼び掛けに応じて集まった衆院議員70人から拍手と歓声が上がった。
あいさつに立った田中真紀子元外相が「こうしたことは勝たないといけないのよ」と気勢を上げると、元代表も「『国民の生活が第一』という理念は捨ててはいけない。我々こそが政権交代の理念を持ち続けている真の民主党なんだ」と応じ、出席者全員で「頑張ろう」を三唱した。
小沢元代表はこの日、国会内の事務所などに小沢グループの若手議員を次々と呼び、不信任案賛成を求めるなど、政権打倒の執念をあらわにした。

小沢元代表は当初、不信任案成立の可能性を突きつけることで、首相を自発的な辞任に追い込む戦略を描いていたとみられる。実際、元代表に近い山岡賢次副代表らは、不信任案賛成の可能性のある議員を首相に示すため、名簿作りをなお進めている。
しかし、首相が政権を維持する姿勢を崩さないため、元代表側も不信任案の成否に勝負を賭けざるを得なくなっている。
(2011年6月2日00時50分 読売新聞)
469名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:16:27.16 ID:gnxf/FdyP
>>465
猪瀬じゃ選挙には勝てんだろうなぁ
対立候補が相当薄い奴らじゃないと
470名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:16:30.72 ID:C4FbET8s0
やっぱり予想通り6月解散7月自公大勝
8月単品所持禁止法審議入り
9月スピード可決でロリショタエロ漫画終了かな…
欝だ…
471名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:19:05.18 ID:jSZSylHP0
>>468
>「頑張ろう」三唱

何故に労組式団結なん?
472名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:19:07.00 ID:mOEOJn9M0
誰か【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)の最新記事の

「かわいい二次キャラが何かをくわえてる画像を下さい>」に

「7月からくわえてる画像は都条例に引っかかるよ?条文に「性行為類似行為」と示されてる
役人が「フェラを暗示してる!」といえばいくらでもアウトにできます
嫌なら
東京都青少年・治安対策本部総合対策部総務課に釘刺しとけ
恣意的運用するな、とか校内でのセクロスは許可しろとか」と転載できる人は頼む
ライブドアブログは固定回数打つと書き込みできなくなるんだ
473名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:21:43.10 ID:mOEOJn9M0
>>470
どうしてそう嘆くしかないんだ
民主が生き残る道を模索すればいいし
民主が生き残ってるあいだぶ自公にコネ持つ議員を探したり

そもそも8月に単品所持禁止法審議入りするってのはどこ情報なんだ?
仮にするとしても議員に意見を送れば阻止できるだろ
非実在の時の様に
474名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:24:29.07 ID:jSZSylHP0
>>473
民主党都議団の行動が、著しく心象を悪くしたので、『民主=規制反対』とはならない。
475名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:24:59.72 ID:mOEOJn9M0
民主は規制反対の人が多いよ
476名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:26:31.96 ID:LfFsEx2+0
>>462
この次期選挙をするって言い出すのはあり得ないだろ
自民ですら言えないのに
本当だったら菅は自分の道連れに民主党潰そうとしてるとしか思えない
477名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:26:58.68 ID:86+59UuDO
もう何か希望あるのか教えてほしいぐらいだ。
自公政権復活したら児ポ法に絵も入れる可能性あるだろ。
478名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:27:16.49 ID:42PhiPz/0
超どんでんで枝野&蓮舫が小沢に引き抜かれてくれたらなぁ…

ま、ありえんな
479名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:30:35.74 ID:C4FbET8s0
>>477
規制派の悲願だろうし自公が勝利したらまず一番に準備していた
法案を出してくるはず。当然、絵や映像が入ってくるだろうな…
というか実写より絵を優先しているような…
480名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:31:16.33 ID:gnxf/FdyP
いずれにせよ児ポ法を止めるには
コンテンツ業界が圧力団体作って政治活動しないことには
どうしようもない。民主政権が続いても一時しのぎにしかならんし。
が、肝心の業界がやるきナッシングだから手詰まりになってしまっている
481名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:32:13.70 ID:86+59UuDO
あと青健法もないとは言えないよな。
出版社も現在の様子見るとあっさり土下座しちゃいそうだ。
482名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:32:53.02 ID:LfFsEx2+0
鳩山グループ、内閣不信任決議案は自主投票に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110601-OYT1T00902.htm?from=main1
483名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:35:15.64 ID:pUY2JnP60
>>480
というか民主政権はもういらんよ
484名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:35:32.15 ID:WXDLqAKa0
>>480
オタもまとまれたらいいんだが、まぁ無理だな
ウヨだらけだし
485名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:39:22.46 ID:C4FbET8s0
これから日本全国に60年代の悪書追放ポストがまた設置されるのかな
そしてアグネスが嬉々として子供たちを護ろうとCMで訴え世論作り
その間に出版社やインターネット業界は土下座し
この件に関しての書き込みすらできなくなりそう…
486109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:41:45.83 ID:kaB/1oRM0
>>482
#こうしたグループ幹部は「賛成ではなく、せめて欠席にとどめるべきだ」などと鳩山氏を説得したが、
#鳩山氏はかたくなな姿勢をとっている。幹部の一人は記者団に、
#「鳩山氏は吹っ切れている」と涙をにじませながら悔しさを口にした。
あの温厚な人をそこまで追い込んだ人間だったと言う事だ。
487名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:42:24.21 ID:Z5ToMkuj0
>>479
谷垣は絵のほうを優先すると寝ぼけたことほざいてたからな
とにかく自公政権はノーサンキューだ
488109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:43:41.54 ID:kaB/1oRM0
単発というか、規制派VS反規制派で飯を喰っている有象無象臭いな
489名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:44:11.55 ID:KRqWeyia0
●「滋賀県人権施策推進計画(案)」に対して提出された意見・情報とそれらに対する滋賀県の考え方について
ttp://www.pref.shiga.jp/public/cf00/jinkensisakukeiakupubcome.html
ttp://www.pref.shiga.jp/public/cf00/publiccomment.pdf
5p
インターネットによる人権侵害
プロバイダや掲示板運営会社などへの規制が必要ではないか。

A.未だ人権侵害や犯罪が後を絶たない、削除要請など情報提供に勤めているが、
 実効性のある措置を国に対して訴えている。

●滋賀県男女共同参画計画案に対して提出された意見・情報とそれらに対する滋賀県の考え方等
ttp://www.pref.shiga.jp/public/danjo_keikaku/20110328.html
ttp://www.pref.shiga.jp/public/danjo_keikaku/public.pdf
490109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:45:17.79 ID:kaB/1oRM0
有象無象な連中にとっては、去年六月の廃案が規制派以上にシナリオになったはずだしなw
491名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:45:42.78 ID:C4FbET8s0
これから1年間、オタクにとって激動の時代になりそう。
一番酷い目にあいそうなのはエロ漫画家か…
492名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:46:58.47 ID:KRqWeyia0
927 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 00:30:56 ID:XeXRsRB.0
東京OCN規制中なのでこちらに書いておく

出版ニュース2011年6月上旬号
ttp://www.snews.net/news/1106a.html
>ブックストリート
>・流通---間近に迫る改定都条例の施行---長岡義幸・インディペンデント記者

あと、[完全版]放送禁止作品であきそらのことが書いてあったそうで
ttp://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/list.cgi?detail=560
>■第6章:放送禁止の構図
>・歴史的転換点ではなかった『あきそら』

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/927
493109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 01:47:19.52 ID:kaB/1oRM0
小沢グループは会合に集まった代理出席6人を含む77人の名簿を発表。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html?toprank=onehour
494名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:48:48.83 ID:86+59UuDO
出版社を始め、コンテンツ業界にやる気がないからどうにもならん。
どうせ児ポ法でも出版社は中小を生け贄にしようと画策するんじゃないか?
495名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:49:41.19 ID:C4FbET8s0
というか自民民主公明みんな茶番に見えるんだよね
既に黒幕によって結果は決められていて、政治家はそれに向かうのに
不自然にならないよう演技しているというか
496名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:49:49.43 ID:YDjC8ra40
もう世知辛いなwとは言えなくなるな
497名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:53:35.78 ID:03URKCgc0
鳩山と小沢の人脈切ったら選挙できないだろう
498名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:56:12.88 ID:03URKCgc0
これ反対に回った議員も
解散やるって言ったら勝てないの分かってるから
小沢鳩山新党に入るって人もかなりいるだろうな
499名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:56:46.36 ID:C4FbET8s0
自分は去年の秋ごろからこういうスケジュールで行くんじゃないかなという
予感はあって(正直当たって欲しくはなかったけどね…)
ニュースを聞いた時はとうとう来たか…と軽い欝状態になったよ。

これをひっくり返すとしたら天からの意思しかないのかもしれない。
500名無したちの午後:2011/06/02(木) 01:59:43.24 ID:TOzUClmH0
>>491
まあ俺にとっては大友の新作と劇場版ベルセルクとヱヴァが完結してくれれば言うこと無いからな
まあこのまま萌えだらけってのも悪くないが無くなったら無くなったで後悔もしないし
501名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:02:47.16 ID:/sg+mVa20
なんかもう悟りの境地だよね
なるようになるだろ
502109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:02:47.95 ID:kaB/1oRM0
>>498
そういや邦ちゃんは、ちょっと前に2年〜3年(だったかな)ぐらいは面倒見てやるとか言ってたなあ。<議員
503名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:03:01.95 ID:Z5ToMkuj0
鳩沢抜けたら金も票もなくなるじゃんw
まあ缶がどうなろうと知ったことじゃないけど、反小沢派の枝野が心配だ
504109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:04:03.21 ID:kaB/1oRM0
>>497
>鳩山と小沢の人脈切ったら選挙できないだろう
だろうね。 鳩山家の御曹司をあそこまでさせるってどういう人間だ>管
505名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:05:23.18 ID:jSZSylHP0
>>503
枝野氏は都市型戦闘(選挙)に特化しているので大宮でやる分にはあまり損はないと思う
506名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:05:34.03 ID:86+59UuDO
>>501
不思議と笑みがこぼれてるわW
507名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:06:15.38 ID:k7MQ9BmE0
【サッカー】元イタリア代表FW・シニョーリ、八百長疑惑で逮捕…賭博グループの主要メンバーだった疑いも[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306935945/

遂にイタリアサッカーに止めを差しに来ている件、米英が
日本のアニメマンガゲーム業界も検察主導の逮捕祭りにならなきゃいいね
なにしろ、数百兆円単位のコンテンツ大戦争だもん
508名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:07:31.54 ID:C4FbET8s0
日本はこれから規制派にとっての美しい国になるんだろうね。
国民は風紀正しく、自公の言う事を不平なく従い
オタクは家に閉じこもらず働けと、強制的に連れ出される。
何より実際の子供達は政府によって彼らの正しい教えにより画一化されそう
’(既に親権剥奪の法案も出されようとしているようだし)
戦前より酷くなる予感が…。
509109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:07:54.32 ID:kaB/1oRM0
>>505
しかも大宮は某聖地に近いしなあ。
あの法務委員会の映像を御旗にすれば、大丈夫だろう。
510名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:10:02.52 ID:86+59UuDO
まあ、これからは誰も信用せず自分のことだけ、自分の利益だけ考えて生きていくさ。
511名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:11:26.88 ID:TOzUClmH0
後諸星大二郎の作品もいくつか映像化してくれたらいいかなって
512名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:14:06.01 ID:YDjC8ra40
>>508
ゴア・ヴィダルの言葉そのものになってしまうな
513109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:14:59.18 ID:kaB/1oRM0
                                    / ̄`>く しィ-――――-   、
                                   /⌒       ∨{-―: : : : : : : : : : : \
                                      {        |__)― : : : : : : : : : : : : : Vヘ―  、
                                   V  \    八 : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ス  \
                                     に>x._,>イr‐': : : : : : : : : : : : : : : : : : : :マス    }
                                  l二二二ア {_レ┘: : : : : : : : : /: : } : : : : : : : : マス   ∧
                                      /人_〉:| : : : : / : : : /: :/: /: : / :|: : : : :V}/ ,ノ-、
                                       く/  | : :|: : : :/: : :/⌒X: :/: : /: : : | : : : : |:|ノ| く⌒\\
                                      V^| : |/| : / ,x=ミ、 /イ/ };ハ: :| : : : : |:|_」\\  )_}
                                         { |: : : :∨〃ノjハ      ⌒|: |: :}: : :ハ|    )_}
                                     ,  ´ ̄\:ハ从いり     ,x=ミ|从;八/
                                    /      }: |""          / |: : :|
                                    ,.//         ; :i|    へ._ '  "} |: : :|  アスハでーす
514109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:15:12.31 ID:kaB/1oRM0
                                ///   }    ∧从   {_,ノ   /  | : : ,’
            ,,-――――- . _____,r‐'’ //  /    ハ/7'^>ー‐  ´   .ノイ:/
           く´ ̄ ̄ ̄ ̄≫≠=(  )(  ) .。。 に二 .′     ; =/=//             ノ′
              ヽ  ,, ´       (_)(_)゚    o゚。o;    / =/=//
             〈/        / /o ゚   。゚    ゚。  ;    .’///
                /         :,  / / ゚     {       .’   .' / /
             i        ∨ / ゚|  |  、    。゚ ,’    .'´  , ′
             |          | |o゚|   、 \。 o __,’   ′ , ′
             !          | |8。 |  。 \_   ノ /    /  /
              .        L. \ |   ゚    ゚ oV    /  /
                  ,        |\ |  ゚o o ゚o __,′  /   ′
                 ′         ∨八___,/ /    ′/
                ,           :,\_____,/,’   ' /
               ′       '\       ;   / .′
                     ,          i  \     ;  {  {
                    ′      |     \ !  \ \
                      ',      |     丶 \    ヽ ヽ
515名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:16:44.86 ID:jSZSylHP0
>>509
問題は前回の衆院選で初めて勝った民主系規制反対派議員さんらがどれくらい生き残れるか
と思われです
516109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:17:57.94 ID:kaB/1oRM0
つかさ、普通なら

NHKの7時のニュースです、今国会で、野党各党による内閣不信任案が提出されましたが、
与党の圧倒的過半数で否決されました。 次のニュースです。

終わるニュースだ。
517名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:18:36.07 ID:C4FbET8s0
まあ、もう放射能で日本は汚染され、俺達の寿命も長くなくなるのも
ある意味、天からの助けなのかもしれないね
自殺はしなくていいだろうし
518名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:19:04.50 ID:clcGeluA0
>>516
マスコミは政治にしか興味がないようです
519109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:20:19.78 ID:kaB/1oRM0
>>515
鳩山・小沢に早めに打診しとけ。
そのくらいの知恵も回らないなら規制派反規制派議員以前に議員失格だよ。

葉梨は何故墜ちたか、簡単だ最有力の地元支持母体だった”若い”(ここポイント)お医者さんを怒らせた
520名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:20:20.58 ID:jSZSylHP0
ヒント:東電マネー
521109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:20:53.26 ID:kaB/1oRM0
>>518
×マスコミは政治にしか興味がないようです
○マスコミは商売ネタにしか興味がないようです
522名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:20:55.34 ID:gmU/Ensp0
東京都江東区主催 人権学習講座
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/shogai-gakushu/6277/6280.html

>募集中講座「さまざまな人権」
> 情報社会の中、インターネットによる人権侵害は、いじめや児童ポルノ、部落差別などさまざまな分野に及び、
>人権に関する新たな問題も生じてきています。
>  そして、この偏見や差別をなくす取り組みは、個人だけの問題でなく、これからの企業にとっても、人権に配慮
>するなど社会的責任を果たしていくことが一層求められています。一人ひとりが自分らしく生き、お互いの個性を
>尊重し、認め合える社会になるにはどうしたらよいか、この講座を通して一緒に学んでみませんか。
>江東区文化センター3階第5研修室
>
>6/8(水)
>テーマ こどもの人権 〜児童ポルノのない世界を目指して〜
>講師 NPO法人ポラリスプロジェクト ジャパン 藤原 志帆子
523名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:21:42.47 ID:C4FbET8s0
俺は出来ないけどいざとなったらオタク関係の人は
ロシアに亡命するのもいいかもしれない。あそこだけが
今、エロに関しては寛容みたいだし
524名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:23:20.79 ID:jSZSylHP0
この感覚……デジャブあなぁ〜
700以上もスレを回して、振り出しに戻るか。
525109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:25:20.95 ID:kaB/1oRM0
なるほど、腹ボテとはいい趣味だ>GOSICK
526名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:26:36.77 ID:86+59UuDO
どうにでもなれって気持ちでいかないと身がもたんわ。
527109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:27:20.32 ID:kaB/1oRM0
>>524
>700以上もスレを回して、振り出しに戻るか。
人間の歴史と同じさ、それとそう言う状況を維持することで飯を喰っている連中(規制派反規制派のグル
528名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:28:21.69 ID:C4FbET8s0
エロ漫画このままだと最短でいつ捨てることになってしまうんだろうか…
出きることなら例え自公政権になったとしても
後1年の猶予がほしいけど…。
529名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:28:52.87 ID:TOzUClmH0
>>527
とにかく巨大AAは貼るんじゃないぞ
スレの消耗がはやくなるからな
530109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:32:36.25 ID:kaB/1oRM0
ただ、今回は流石に相手も甚大な損害が出ている。
こちらもボロボロだが、まだ喰い下がってくる。
既に、グル的な「ごっこ」では済まない状態になってどちらかの壊滅になっているのさ。

それをいやがっている連中が、いるのさ。
ワシはそう思うね。
531109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:34:16.10 ID:kaB/1oRM0
ワシは一貫している、ただ連中のやり方が気にくわないだけ。
そして条件は、ニチユニとセーブチルドが、あのURLを引っ込めるか政策を転換すること。
それだけだ。 そう悪い条件じゃないはずだ。
532名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:39:40.64 ID:k7MQ9BmE0
>>527
状況を維持なんかしなくていいんだよ
ここ数年だけ完全にコンテンツ業界の勢力を減退させればいいんだよ
その間に事業者の寡占化を完了させればいい

数十年前のマンガ害悪論だって数年で収まっただろ
あれで映倫できたり出版社の寡占体制を作ったりしてコンテンツ流通の支配体制を確立したら
害悪論用無しとばかりに規制が緩んだだろ
533名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:43:49.22 ID:/sg+mVa20
そういやあの騒動からちょうど二年か
長かったような短かったような
534109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:44:54.17 ID:kaB/1oRM0
これを何とかしろ、これが全ての始まりであり、全ての錯誤の始まりだ。
レイプレイなぞきっかけにすぎん。たかが、エロゲでメタクソに言われる謂われはない。

日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
535名無したちの午後:2011/06/02(木) 02:45:04.04 ID:C4FbET8s0
それで済めば殷だけど
今回の場合、はどうも戦前の綱紀粛正と治安維持法成立の流れに
似ているような気がするんだあれから20年以上続いた
暗黒時代の先駆けのような
536109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 02:47:02.58 ID:kaB/1oRM0
ブロア侯爵はいい趣味をしてらっしゃる。ポテ腹とはなあ。
とりあえず、一年と言う事は、略奪後で2ヶ月で仕込んだのか。
将にロリコン伯爵
537名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:00:35.77 ID:Fc0q2ll90
関東大震災→治安維持法成立コース再びですか
とすれば生きてる内にがんじがらめの亡国が拝めるか、今度は再建適うまい
538名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:01:37.30 ID:INi7IoZK0
内閣不信任案:総務省、解散にらみ準備
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010096000c.html
539名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:02:31.80 ID:INi7IoZK0
献金と選挙ボランティアの準備がいる。
540名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:07:41.34 ID:KRqWeyia0
>>522
また何を講義するんだ・・・
541名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:11:59.11 ID:KRqWeyia0
>>522
すでに締め切り済みか、
542名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:12:36.14 ID:jtOUTTN20
不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106010836.html

>鳩山氏も1日夜、東京都内で記者団に「不信任案が出た場合は賛成する。
>その前に首相には自発的に辞めてもらう努力もする」と語った。
>ただ、鳩山氏のグループは幹部間で意見が分かれ、自主投票となった。

鳩山に菅に辞任してもらうように頑張ってもらうしかないな
543名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:16:28.14 ID:/sg+mVa20
この状況で解散なんてできるのかねぇ?
544名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:24:22.42 ID:mAIYUkdI0
>>543
今来た読売朝刊読んだら
かつて小泉が郵政選挙で刺客を送り込んで大勝したのを参考に
造反組に刺客を送って戦い勝利する青写真があるみたいなことが書いてあったけど
執行部が本気でそんなこと考えて勝てると思ってるならどうかしてるとしか思えない
545109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 03:26:01.60 ID:kaB/1oRM0
>>544
お花畑なんだよ。
546109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 03:26:14.51 ID:kaB/1oRM0
>>543
ループってこわくね?
547名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:28:24.21 ID:JsAcS9vO0
>>544
アホだな

前々から管は小泉のようにやってみたい雰囲気を醸し出しているような木がしてたけど、事実だったら目を覆いたくなる
自分が何をやっても小泉のようにはいかないことくらい今までの流れでわかりそうだけどな
548名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:33:17.82 ID:YDjC8ra40
>>543
普通の頭ならしないし不信任案も出さないと思う、今は
549名無したちの午後:2011/06/02(木) 03:36:19.56 ID:aaWqxhdr0
しかし自民みたいな糞政党を未だに支持してる奴がこれほどに多いのかと思うと
いっそこんな国滅んでしまえば良いという気持ちになるわ・・・
550109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 03:38:57.46 ID:kaB/1oRM0
本能寺の変!
551名無したちの午後:2011/06/02(木) 04:41:03.94 ID:Z5ToMkuj0
>>544
小泉の時は国民に嫌われまくった旧体制の自民を上手くヒールに持っていった上での造反への刺客なのだが
今回国民から見て正義になるのは缶切り派じゃねーかw
552名無したちの午後:2011/06/02(木) 06:06:09.53 ID:chTvU5sC0
なあ、オナニーだけじゃ物たりなくて
たまにはセックスもしたいときって、
どうしたらいいかな?
553名無したちの午後:2011/06/02(木) 06:39:54.52 ID:0zuUb9A50
ここは菅首相を支えるしかないだろ。
554名無したちの午後:2011/06/02(木) 06:50:39.05 ID:k1keTSQe0
誰も支えない
555名無したちの午後:2011/06/02(木) 06:58:41.74 ID:chTvU5sC0
反原発、最低不幸社会、絵を描く自由を保証の菅直人を叩いてるのは利権まみれのネトウヨ
556名無したちの午後:2011/06/02(木) 07:01:39.79 ID:xZhAPBRR0
いつもの人は出勤時間が決まっているのかね?
557名無したちの午後:2011/06/02(木) 07:02:03.46 ID:JTQir8Y40
まもなく 第2次鳩山内閣誕生 
558名無したちの午後:2011/06/02(木) 07:14:36.73 ID:d83LIIqn0
>>552
風俗に行くといいよ
559名無したちの午後:2011/06/02(木) 07:21:22.95 ID:QUNfcJ6U0
>>556
今日はサヨモードみたいねw
560名無したちの午後:2011/06/02(木) 07:32:29.42 ID:JTQir8Y40
誰か、あのバカ菅を辞めさせろ。
安保闘争以来の大掛かりなデモを国会の周辺で
行うしかないな。
561名無したちの午後:2011/06/02(木) 07:40:35.04 ID:Y1mP4DmH0
可決しても否決しても民自公政権の誕生なだけだからどうでもいいわ
562名無したちの午後:2011/06/02(木) 08:23:41.34 ID:chTvU5sC0
共産党には失望した。社民党みたく
菅直人支持を表明して欲しかった。
今の倒閣運動は民主の既得権益切り崩しの
改革が功を奏してる証左なのであり、
政官財の悪徳の断末魔なのだから。
563名無したちの午後:2011/06/02(木) 08:25:23.55 ID:EFBID/1P0
頭の構造が正常なら解散なんてしない。
しかし、菅は頭が相当いかれている。
政治を私物化し、物理的に不可能な解散をせんとも限らん。
そのときは菅自身が永田町に戻ってこられないがな。
564名無したちの午後:2011/06/02(木) 08:33:03.62 ID:QUNfcJ6U0
フジは総選挙すんなって論調だな
つか、谷垣押してるw
565名無したちの午後:2011/06/02(木) 08:39:21.72 ID:f3d2f2kd0
>>561
自公の手に戻るぐらいならガラガラポンでどうかなってくれ、と思っていたが
まさか死に体の自公と死に体の民主がそのまま悪魔合体とはなw
566名無したちの午後:2011/06/02(木) 08:43:57.18 ID:Y1mP4DmH0
567名無したちの午後:2011/06/02(木) 08:51:12.06 ID:QUNfcJ6U0
まあ、元盟友含めいろんなもの見捨てて来たツケが一気に回ったってことかもしらんねw>今の菅
568名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:01:32.94 ID:EFBID/1P0
>死に体の自公と死に体の民主

自公民が死に体なら、日本の政党で死に体じゃないとこなんてあるのかよ。
共産・社民っすか?
最初から死んでるようなとこなんすけどw
569名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:08:44.15 ID:f3d2f2kd0
社民は政権取ったことあるから死んだと言えるが、共産は別に元々生きてないだろ?w
570名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:13:21.18 ID:INi7IoZK0
【政治】 刑法改正案が衆院通過 ウイルスを作成するだけで罪になる 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306846379/
571世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 09:24:32.64 ID:CCM0GM2N0
児ポ法\(^o^)/オワタ
572名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:31:22.27 ID:Oznqan210
で、エロゲにバグがあると捕まるっていうソースは?
573名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:38:31.00 ID:k1keTSQe0
574名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:39:44.57 ID:Hg1I4tzH0
缶が辞任で丸く収まるミラクルは起こらんのか
575名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:42:45.79 ID:EFBID/1P0
バグで犯罪なんてないやろ。
運用じゃなく条文上ないやろ。
576名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:59:13.42 ID:/cIYgo9C0
おはよーおまえら
と基地外左翼

ブレない(笑)共産の裏切りで面白くなってきたなw
577名無したちの午後:2011/06/02(木) 09:59:32.40 ID:NnevWPot0
>>575
条文上はありうるし、現に重大なバグは該当するという国会答弁があってだな。
578名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:01:06.19 ID:Oznqan210
>>575
じゃなんで騒いでんの?
579名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:02:49.66 ID:/cIYgo9C0
ホサカニー票はなんで騒いでたんだろ
580名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:07:27.73 ID:INi7IoZK0
112 名前:十四代目@さようなら蛆政党糞ミンス(笑) ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/06/02(木) 09:42:10.22 ID:VTFy/6q1 [3/5]
【重要】
センゴクが辞任要求の動き
前原派同調

説得工作をこれからやるっぽ

192 名前:十四代目@さようなら蛆政党糞ミンス(笑) ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/06/02(木) 09:57:16.13 ID:VTFy/6q1 [4/5]
【情報】
黄門が辞任要求の動き
前原Gはほぼ辞任要求で一致
解散阻止の流れつくりたい

215 名前:十四代目@さようなら蛆政党糞ミンス(笑) ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/06/02(木) 10:01:10.03 ID:VTFy/6q1 [5/5]
【情報】
野田とレンホーは可決なら総辞職要求
581名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:09:07.54 ID:NnevWPot0
>>580
黄門って渡部こーぞーじゃなかったか?仙石だったっけか?
582名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:12:13.88 ID:EFBID/1P0
>条文上はありうるし、現に重大なバグは該当するという国会答弁があってだな。

普通バグって意図的に作るもんじゃないでしょ?
故意にかつ目的を持って悪質なバグを作ったとしたら、それは処罰されても仕方ないだろうし。
現実問題として処罰されるかは分からんけど。

>じゃなんで騒いでんの?

それは騒いでる人に聞いてくれい。
583名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:14:26.34 ID:INi7IoZK0
>>582
プログラマーが「バグっぽい動きするかも」と思った程度でも故意認定されて逮捕された例。

マスコミ報道だけでは分からない岡崎図書館事件
http://librahack.jp/

なぜ故意を認定したのか?

故意を認定した理由はこういうことのようです。

 コンピュータに詳しい技術者なので、リクエストを大量に送りつけたら、図書館のサーバに影響が出ることを予想できた。
 事実、まったく予想しなかった訳ではなく、少しは影響が出ることを予想していたはずだ。
 それなのに、リクエストを大量に送りつけたので、「故意があった」ものと判断した。

また、「なぜ嫌疑不十分ではなく、起訴猶予としたか?」との問いには、「影響が出ることをまったく予想しなかった訳ではなかったから」とのことでした。
さらに、「それは過失になりませんか?」との問いにも同様に、「影響が出ることをまったく予想しなかった訳ではなかったから、過失ではなく故意が認定される」とのことでした。
584世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 10:16:40.85 ID:CCM0GM2N0
大人のお姉さんキャラはほっとけ
585名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:17:11.63 ID:f3d2f2kd0
名前覚えてないがインストールするとOSごと吹っ飛ばすエロゲあったよな
みずいろアンインストでHDD全消去が個人的には一番記憶に残ってる
586名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:17:50.38 ID:/cIYgo9C0
>>583
おまえアホだな
それ現行法の範囲内の話だぞw
コンピューター監視法案とは関係ないw
587名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:17:59.45 ID:QUNfcJ6U0
>>581
多分、間違えたんだろ
こーぞーは福島だから解散阻止だわな
588名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:18:27.45 ID:INi7IoZK0
>>586
コンピュータ監視法案と現行法の故意認定って違わないだろうが。
589名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:20:44.54 ID:/cIYgo9C0
うわぁ・・・
590名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:22:44.84 ID:QUNfcJ6U0
アーカイブで27日の法務の審議見て来いよw
591名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:26:43.60 ID:Oznqan210
>>582
「なんで騒いでんの?」と疑問に思わないのもおかしいってことさね
>>583
百歩譲って新法で罪に問われるとしたら「リクエストを大量に“送りつけられたら”サーバに影響が出る」システムを組んだ方じゃないの?
592名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:29:35.26 ID:INi7IoZK0
>>591
取得保管も罪になるんだ
593名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:31:15.77 ID:NnevWPot0
>>582
のんのん。
バグがある事を知りつつプログラムを公開し続けると処罰の対象になる。
594名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:31:51.94 ID:6y70yZO+0
つーより漫画どうなるん?
595名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:33:39.03 ID:1m5oLJI80
ウィルス対策ソフトなんかでウィルス隔離して自動的に圧縮保存する機能があるけどあーいうのもアウトなんかね
596名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:33:49.69 ID:INi7IoZK0
>>593
「バグがある事を知りつつ」ってのが>>583レベルなんだから危ないことこの上ない。
597名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:34:58.29 ID:Oznqan210
>>593
だからエロゲのバグも対象になるの?
まあ対象になると確信してるから騒いでるんだろうけど
598名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:37:48.07 ID:QUNfcJ6U0
>>597
HDふっとばす系の被害でるバグだと普通にヤバイ
599名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:38:10.63 ID:INi7IoZK0
本会議直前に行われる党所属の衆院議員が集まる代議士会では、時間を1時間程度とって、菅総理も参加して自由討議を行うことを計画するなど、執行部側の切り崩し工作も激しさを増していて、両陣営の多数派工作は採決の直前まで続きそうです。
(02日08:41)
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4740731_zen.shtml

これは菅は解散しかねない。
600名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:40:32.70 ID:QUNfcJ6U0
>>599
歴史に汚名刻むか
アホだな
601名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:41:03.98 ID:Oznqan210
菅は不信任案可決なら解散総選挙だと明言してるよ
602名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:43:35.92 ID:6y70yZO+0
で、このままだと自公が返り咲きしそうだけど何か希望は無いの?
603名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:48:27.62 ID:/cIYgo9C0
基地外左翼と在日朝鮮人が反自民でオタを扇動し続けちゃったからねえ・・・
604名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:48:41.86 ID:QUNfcJ6U0
んー、臭いの沸きすぎ
昼まで退避しとこ
605名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:50:37.67 ID:INi7IoZK0
菅首相、亀井代表と与党党首会談へ     産経新聞 6月2日(木)10時43分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000520-san-pol
菅直人首相(「民主党代表)が2日午前10時半から、
首相官邸で連立与党の国民新党・亀井静香代表と会談することになった。
首相は、野党が提出し、民主党内でも同調の動きが拡大しつつある内閣不信任決議案否決に向けた協力を呼びかけ、
亀井氏も賛同するとみられる。
606名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:55:49.46 ID:j4P4L0D60
否決された場合→亀井総理
可決された場合→谷垣総理
607名無したちの午後:2011/06/02(木) 10:59:49.34 ID:INi7IoZK0
608名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:00:34.83 ID:lllvqwkF0
この時期に解散について。
震災後にノリノリで地方選やっちゃってますから大概のことはアリなのでは?
609名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:01:15.87 ID:mrRQLRJYO
分かりやすく説明してくれ

二次エロは結局どうなるの?いつか規制されるの?ゾーニングが厳しくなるだけじゃなく規制されちまうの?
610名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:01:25.36 ID:QUNfcJ6U0
米国大使館からのニュース

日米首脳会談におけるオバマ大統領と菅首相の冒頭発言
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20110526-01.html

何故、このタイミング?
611名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:02:12.03 ID:j4P4L0D60
まあ電力の発送分離を言い出したらさすがに潰されるよな。
こりゃ自公+政官財既得権益守旧派の勝だろ。
612名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:02:57.35 ID:6y70yZO+0
>>609
自公が返り咲いたらそうなるだろう
そしてその可能性が最も高い
613名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:05:28.80 ID:/DGc+omr0
解散なら自公復権、もういろいろ覚悟しておかないといけんな。
614名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:05:51.95 ID:/cIYgo9C0
太陽パネルについても、送発電分離についても
ソフト○ンクの損さんの入れ知恵で朝鮮人が得するだけだからねえw

そんなこと許されるはずがない
615名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:06:36.24 ID:j4P4L0D60
自公が返り咲いたら→規制強化
菅政権が続いたら→粛清続行

どう転んでも下半身産業は精子の境目を
漂うことになろう。
616名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:09:31.15 ID:/cIYgo9C0
菅が続いても最長2年だぞ
2年後は自民政権だ

どうすんだよ
617名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:10:41.41 ID:JsAcS9vO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000523-san-pol

案外この辺で党内の議員を説得死そうな予感
618名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:16:11.69 ID:/DGc+omr0
せめて谷垣みたいな規制派じゃなくて慎重な奴だったらなぁ
619名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:16:39.33 ID:j4P4L0D60
ほんとうにびっくりするほど論外だよなあ
620名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:19:05.27 ID:QUNfcJ6U0
>>617
聞く気ないだろ
この類の話したであろう鳩と物別れで終わってるし
621109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:20:18.72 ID:kaB/1oRM0
>>620
考えておきます…じゃねえ、ビジネスではお断りしますって事だ
622109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:20:59.51 ID:kaB/1oRM0
>>615
>下半身産業は精子の境目を漂うことになろう。
中洲が沈没してしまいます。
623109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:23:46.57 ID:kaB/1oRM0
最悪 総辞職=>言葉がない
次悪 総理辞職=>暫定的に枝野が代行(美しい日本の方の例もある)
624名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:25:25.00 ID:izdnuYWcO
いよいよ規制へまっしぐらか
625109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:28:47.36 ID:kaB/1oRM0
君らは何を望んでいる?クソのような解散総選挙か?

管辞職!管じちゃう!くやしいでも管じちゃううぅぅ!

よろしい、ならば管辞職だ。

枝野代行殿!代行殿!枝野無双殿!

ぶっちゃげ、首相辞職でケリ、暫定で枝野が無難、さようなら管規制派

>>611
小沢さんも、それに入っちゃうんだけどね>政官財既得権益守旧派(疑惑のデパート、元自民党幹事長)
>電力の発送分離を
別の意味で大激震が経済界で起きる、某学者さんに吹き込まれたかw
626名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:29:45.19 ID:INi7IoZK0
鳩山前首相と平野元官房長官が、菅首相あてに官邸に入りました。

http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/76110394300706816

岡田幹事長が官邸に入り、菅首相と鳩山前首相との会談に加わりました。

http://twitter.com/#!/asahi_kantei/statuses/76112263353872385
627名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:30:44.07 ID:INi7IoZK0
http://twitter.com/#!/dave_spector/status/76110801487937536

@dave_spector デーブ・スペクター

民主党に電話したら「内戦で通じません」と言われた。
6分前 webから
628109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:30:54.84 ID:kaB/1oRM0
最後の説得だな、本会議前に辞職提出。
そうしないと民主が割れる以前に、日本の憲政が終わる
629名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:31:18.75 ID:INi7IoZK0
民主・小沢氏と鳩山氏らが参加する新党構想浮上 鳩山邦夫氏が舛添氏に打診
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110602-00000655-fnn-pol
630 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:41:38.40 ID:8JWzsGPw0
菅の不信任可決で解散なら
自民惨敗民主大幅減で共産社民の大躍進がありうるで
今回の自民や小沢達の行動に国民は激怒しているし
確かな野党の共産や社民に投票されるだろう
>>630
仮にそうなっても、社民、共産らの候補者の絶対数が少ないからな。
結局、自民有利の悪寒。
632名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:44:37.76 ID:INi7IoZK0
新潟で震度5
菅の危機には地震が起こる
633名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:45:17.60 ID:/cIYgo9C0
>>630
共産党が「大躍進」かw
日本が混乱すれば・・・
日本が混乱すれば共産党が「大躍進」するかもしれんなw

今回はブレて裏切ったけどw
634世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 11:46:42.49 ID:CCM0GM2N0
マスコミは自民バッシングを始めてるね
そんなに大連立がいいか
635名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:47:54.27 ID:j4P4L0D60
共産は毎回議席数減らしてるだろ。大躍進とかとんちんかんなこと言うなよ。
636名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:47:56.76 ID:INi7IoZK0
637109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:50:26.17 ID:kaB/1oRM0
>>629
邦ちゃん、今はらめぇぇぇっぇぇぇーーもうちょっと我慢してぇぇぇ……弟の分は弁えるべきだ(真顔

変態新聞
発信箱:懲りない面々=倉重篤郎(論説室)

自民党の悪い癖が出始めた。権力欠乏症である。長期間の権力不在に耐えられず、
目の前に権力がちらついてくると、条件反射的に体が動いてしまう。
17年前がそうだった。細川護熙政権をこれでもかとスキャンダル攻撃で追い込み、
全く政策の異なる社会党と手を組むまでして、政権復帰を果たした。
野党にいたのは10カ月。その間新しい理念や政策を磨き上げた形跡もない。
権力に戻りたい、という起き上がりこぼし的な本能が勝っていた。

今回の「不信任」戦術も同じ臭いがする。菅直人政権の原発対応が悪かった、
と重箱をつつき回し、考えの違う小沢一郎民主党元代表勢力をあてに
政局作りをしている。今回さらに罪作りなのは、不信任案採決後の展望を明確にしないまま、
本能に任せて動いていることだ。菅氏の後にどういう政権を作るのか。
誰が首相で、衆参のねじれ解消のための態勢をどうするか。
政権の方向性も含め、混乱しか見えてこない。もちろん、菅政権にも問題がある。
権力不慣れ症と呼ぼう。権力の行使が下手くそなのである。国の仕組みの把握、
官僚操縦術が未熟だし、小沢元代表ら身内をまとめることもおぼつかない。
野党経験が長かったから、という言い訳はそろそろ通用しない。
では、どちらの病がより深いのか。やはり、自民党ではなかろうか(いや、おまえ等マスコミだ)
菅民主党は日々必死になって権力行使術を学び与党として自己成長を遂げればいいだけだが、
自民党にとっての権力の誘惑は死に至る病に近い。ポストと権限とカネが忘れられないのである。(ネタ商売のあぶくが忘れられない)
与党内野党の小沢元代表も同様だ。 だが、ここは自民党にとってはこらえどころだ。
戦後半世紀に及ぶ権力の行使を真摯に総括し、この国難の真の解決のため、
野党としてじっくり日本の新しい国の形を構想する時ではないのか。(まず全新聞社が反省文を掲載すべき
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110602k0000m070118000c.html
毎日が言うな。いい加減にしろ新聞共
638世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 11:51:25.32 ID:CCM0GM2N0
QBの着ぐるみ作ったサイトがすごかったな
639109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:52:38.32 ID:kaB/1oRM0
>>636
米軍、ほむほむ麾下に編入か(嘘
http://seichi-nippon.com/anime/madoka-magica/HomuHomu-Medevac


さあ、「あ」で検索の方、ナイジェリアに飛べ!ユニセフ出撃! 
人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護―ナイジェリア
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw70051

#ナイジェリア南部アバで、人身売買用の子供を産ませるため
#10代の少女らが閉じ込められていた施設が摘発された。
#同国警察が1日、発表した。

#警察は「15〜17歳の少女らが出産させられようとしているとの情報が寄せられ、
#3日前に摘発に踏み切った」と発表。少女32人を保護したという。
#少女らの証言によると、赤ん坊は1人3万ナイラ(約1万5000円)程度で買い取られていた。
#当局によれば、その後、30万〜100万ナイラ(約15万〜50万円)で売られるという。

エロゲのせいにできるのか?ナイジェリアのPC普及率はゼロに近い
640名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:52:48.27 ID:QUNfcJ6U0
>>637
願望駄々漏れ過ぎw
641世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 11:53:09.75 ID:CCM0GM2N0
菅直人首相は2日、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案の採決が同日午後の衆院本会議で行われるのを前に、
大量造反で党分裂の事態を回避するため自発的辞任を表明する考えを示唆した。

情報がコロコロ変わる
さっきは衆院解散っつってたのに
642名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:54:07.83 ID:QUNfcJ6U0
>>641
そんなもんよ
643109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:54:26.55 ID:kaB/1oRM0
>>641
タイムリミットは正午前後 それを過ぎたら終りだ
644109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:55:38.05 ID:kaB/1oRM0
とにかく辞職と数人の首飛ばしてケリ。 不信任の相手がいないのなら、造反もクソもない訳だ(何を吹き込まれた
645109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 11:56:19.20 ID:kaB/1oRM0
>>640
だよね、我欲だよね、新聞だけだよ我欲を持ってはいけないのは。
646世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 11:56:38.41 ID:CCM0GM2N0
>>643
嫁が生理中で寝込んでるんで採決まで子供連れて遊びに行ってきますわ
647名無したちの午後:2011/06/02(木) 11:58:25.61 ID:QUNfcJ6U0
>>644
逃げた方が有利と踏んだかな
648 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:58:49.86 ID:8JWzsGPw0
>>635
自民や小沢達のやった行動は大顰蹙をかっている
こんな時期に何をやっているんだと国民は怒っているんだよ
自民民主その他野党が終わっている今こそ確かな野党の共産が大躍進する時だ
649世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 12:04:52.99 ID:CCM0GM2N0
現状じゃ自公過半数も無理だなー
650名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:05:06.03 ID:INi7IoZK0
会談終了。菅首相は官邸を出て、代議士会へ。総理番Aによると、先程まで
の会合の出席者はみな無言だったそうです。
http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/76121085933912064

不調だったのかな
651109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:05:25.77 ID:kaB/1oRM0
>>646
お大事に。

>>647
300議席も持っているのに、何でこんな事態が起るのかが、そもそもの凶事。
過去に多様な事例で言えば、東條英機サイパン失陥後、止めようとしない東條に対する
倒閣工作+高木一派の暗殺計画。 しかし、ギリチョンでお上から一喝、東條は総辞職。

>>648
>自民や小沢達のやった行動は大顰蹙をかっている
残念ながら、共産党の過去の歴史は、その数倍だ。
まず消えない、もっと歴史を勉強したまえ、たった十数年前から遡ればいい
<日本での共産成立から、穏健になるまで(成っても全部じゃないからな
652109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:07:16.57 ID:kaB/1oRM0
×十数年
○数十年

相当イラ付いている
653名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:09:44.88 ID:j4P4L0D60
欲は志の原石というが、性欲が磨かれて性志(せいじ)になることもあるのかな?
654109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:12:57.49 ID:kaB/1oRM0
亀井氏、首相の退陣要求 震災対応実施前提に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000523-san-pol

国民新党の亀井静香代表は2日午前、首相官邸で菅直人首相と会談し、
「会期を延長し、原発事故や東日本大震災への対応をしっかりした上で
退陣の腹を決めていただきたい」と要請した。
亀井氏によると、首相は「考えておきます」と述べたという。
655109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:15:01.29 ID:kaB/1oRM0
民主党・無所属クラブ  305 否決80 賛成71  保留154(鳩山派一部含む)
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9(確定)
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本          賛成 4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        保留6(横道・議長)
             否決80(*240) 賛成223 保留160(→反対に廻った場合*) 欠席15 議長1(現在衆院479名欠員1)

管、よく頑張ったもう頑張らなくていいんだ
656世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 12:15:50.80 ID:CCM0GM2N0
辞任か
657名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:16:20.74 ID:Hg1I4tzH0
辞任しませんな
658世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 12:16:42.43 ID:CCM0GM2N0
一応は亀井氏の要求を飲んだ形になるのかな
659109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:16:45.07 ID:kaB/1oRM0
>>657
困ったねえ。
660名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:17:25.79 ID:Hg1I4tzH0
>>659
本当に困ったねえ。
トホホホ・・・
661名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:18:58.84 ID:Hg1I4tzH0
気持ち悪い拍手だなぁ
662世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 12:20:18.22 ID:CCM0GM2N0
さ、スーパー銭湯いってこよ
663名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:21:44.86 ID:QUNfcJ6U0
>>659
枝野にゆずればいいのにな
つか、小沢と鳩の意見飲めるのかw?
664名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:23:41.86 ID:1m5oLJI80
このおっさんお遍路好き過ぎるだろ
665109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:23:46.99 ID:kaB/1oRM0
>>660
谷垣さんも飛んだババを引いたね……まさかここまで壊れているとは思わなかったろう
管退陣意向表明か@NHK よし、首の皮一枚で繋がった……。

さて、ミルキィーホームズでも見るか、さて>>9再開。 問題はクリアされた。
666名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:24:30.28 ID:JsAcS9vO0
亀の意見を飲んだみたいね

ただこれで鳩と小沢の連中が納得するかどうかは別問題だけど
667名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:24:54.20 ID:Hg1I4tzH0
なんだ大団円か
668名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:24:55.90 ID:QUNfcJ6U0
とりあえず参院の法務委員に速達出しとこう
669109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:25:08.84 ID:kaB/1oRM0
雨降って地固まるになるぞ、谷垣さん有り難う。
670名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:25:51.20 ID:/cIYgo9C0
なんか腹ぐちゃが馬鹿なこと言ってるよw
671109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:25:53.26 ID:kaB/1oRM0
>>667
まどか☆マギカの11話〜12話のような展開かな。
ほむほむ。
672名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:27:38.54 ID:YDjC8ra40
艦が退陣表明したらしいけど規制反対派的にはどうなの?
673名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:28:03.83 ID:2qenO/Wy0
>>666

亀は今すぐ辞めろって言ってたけどなw
674109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:29:33.61 ID:kaB/1oRM0
民主党・無所属クラブ     否決305
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9(確定)
社民                         欠席6(確定)
みんなの党            否決 5
国民新党・新党日本      否決 4
たちあがれ日本          否決 2
国益と国民の生活を守る会   否決 2
無所属              否決6(横道・議長)
             否決324 賛成139  欠席15(日和見が) 議長1(現在衆院479名欠員1)

不信任案は圧倒的多数で否決されました。ブーメランで谷垣さんピンチ!ユニセフピンチ>>639


管、よく頑張った、とりあえず面子は立ったろう”震災復興のメド”とは言い言葉だ。
675109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:29:57.30 ID:kaB/1oRM0
676名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:30:14.08 ID:Oznqan210
原発事故収束を目処・・・最低でも二万年か・・
677名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:30:14.88 ID:JsAcS9vO0
>>673
そうなのか?

さっきからニュースあさってるけどすぐに辞任しろって記事は見あたらない
678名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:30:54.44 ID:NnevWPot0
これ、どの時期に辞任なん?
今国会閉会時?
二次補正提出時?
679名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:31:28.46 ID:Hg1I4tzH0
>>678
未定

そこが缶のせこいところ
680世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 12:32:07.89 ID:CCM0GM2N0
評価を下げたのは自公だけか
ぷげら
681名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:32:51.17 ID:1m5oLJI80
プロレスみたいやなw
682名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:32:55.08 ID:QUNfcJ6U0
しかし、腐女子の妄想刺激する内容だったな、今回の件w
683109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:33:08.19 ID:kaB/1oRM0
>>678
とりあえず面子は立ったろう”震災復興のメド”とは言い言葉だ。

>>680
これで自公を潰せる。
684名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:33:20.62 ID:YDjC8ra40
>>675
悪い方向に行ったんじゃないってことか
685名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:33:49.92 ID:/cIYgo9C0
>>678
まだおざーさんの動きが不明
割れたら秋か?
686109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:34:01.73 ID:kaB/1oRM0
>>682
やはり政治ドラマが一番面白いし、それに801要素が加われば……そりゃ幕末と同じな設定が出来上がるさ
687名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:34:02.16 ID:lllvqwkF0
>>670
「3桁違う」は未確認だけど事実なら疎開→管刑事罰だろ。
NHKもセコい。
688名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:34:17.35 ID:6y70yZO+0
まあ1時的とはいえ最悪は回避できた
689名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:34:18.72 ID:JsAcS9vO0
何か否決ムードだけどこれで鳩と小沢は納得するのか?
鳩はヘタレそうだけど小沢はどうだろう?
690109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:35:02.81 ID:kaB/1oRM0
>>684
しかし、小沢さんは、奥に引っ込む。
管に一筆書かせているさ、連帯保証人は、鳩山兄、小沢、だろ
691名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:35:21.60 ID:j4P4L0D60
菅直人(俺が全力で目処が立つ事を阻止して見せる!)なんてな
692名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:35:36.36 ID:Hg1I4tzH0
>>689
そこらへんは裏で手打ちがあるとおもうけどね
小沢置いてけぼりで話が進める鳩かなぁ
693109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:35:47.61 ID:kaB/1oRM0
>>689
納得するに値する言質は取った。
694名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:35:49.13 ID:2qenO/Wy0
>>683

民主の方が先に潰れるだろ。
参議院で問責出されたら
審議ストップするよ。
どちらにしても民主は長続きしないよ。
695名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:36:51.94 ID:INi7IoZK0
コンピュータ監視法案とかはどうなるんだ…。
自民が審議応じないから参院は止まるだろうけど。
696名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:37:05.13 ID:/cIYgo9C0
どちらにせよミンスは2年ということは変らない
その間に自民が潰れるかと言われれば、統一地方選挙をはじめとして連戦連勝なのが実情だから無理だろう
基地外左翼と在日朝鮮人はあと2回騙しにくると思うが、まあ騙されてくれ
そして気づいてから行動しよう
日本人である限り、日本国がる限り、手遅れということはない
697109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:37:09.33 ID:kaB/1oRM0
>>692
そこに抜かりはないと思うよ。何せ小沢抱いて、もろとも総辞職した人だ。
698名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:37:51.73 ID:Oznqan210
否決なら民・公連携だよ
699109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:38:00.58 ID:kaB/1oRM0
>>694
くやしいのぅ!くやしいのぅ!

文 字 通 り を読んでたら、世の中渡っていけねえぜ?ここもな。ばーかばーか
700名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:38:15.47 ID:/cIYgo9C0
>>687
本当は大震災直後に非常事態宣言をしなければいけなかったのに、しなかった
その時点で全てミンスとカンチョクトの責任だよ
701名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:38:29.76 ID:JsAcS9vO0
>>697
その書き方だと鳩がえらいイケメンっぽく感じるなww
何か少女漫画に出てきそうだ
702109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:39:04.50 ID:kaB/1oRM0
>>695
>自民が審議応じないから参院は止まるだろうけど。
そ、だが会期延長はするだろう。 しかし時間は稼げる。
>>9で攻勢だな
703名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:39:21.80 ID:NnevWPot0
>>694
自分達が出せだせと言っていた二次補正あるから、
そう簡単に審議ストップもできないんじゃね?
704名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:39:32.55 ID:BppWTVr00
非常事態って軍政が実権握って夜間外出したら射殺するんだよね?
日本は軍隊を持ってないから無理じゃないかな
705名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:39:55.00 ID:j4P4L0D60
円も株価も全面安
706名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:40:04.28 ID:QUNfcJ6U0
>>699
そっとしといてあげて
ツイッターでも発狂してるしw
707109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:40:10.94 ID:kaB/1oRM0
>>701
エースをねらえ辺りが参考になるかと。
岡=管
宗方=鳩山
お蝶夫人=小沢
708名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:40:25.43 ID:Oznqan210
>>695
エロゲとは関係ないから気にするな
というか目眩ましに騙されるなw
709名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:40:51.63 ID:BppWTVr00
円は暴落しろって経団連が発狂してたよ
710名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:41:08.38 ID:NnevWPot0
>>695
時間十分だろうし、通っちゃうんじゃないかね?

法務委員会の議員さんにメール送るなりして、
議事録残る場所でなるべく多くの言質とってもらうしか。
附帯と同じで気休め程度にしかならんけど。
711名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:41:54.71 ID:LWGjilhg0
【千葉】「親の公認を得るつもりだった」 13歳女子中学生にみだらな行為…31歳小学校教諭を逮捕★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306984856/
712名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:42:29.43 ID:JsAcS9vO0
>>707
お蝶夫人=小沢はないだろw

仮に当てはめたとしても岡=仙石のほうがしっくりこないか?
713109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:42:43.26 ID:kaB/1oRM0
>>706
>ツイッターでも発狂してるしw
そなの、あとで纏め見ておこうw
久しぶりに胸がスカッとした!一両損だが、自公のダメージは大きい。
そして民主は雨降って地固まる、小沢も協力せねばならない、ようやく与党の一山を超えた感じかな
民国社の結束が強まるぞ、もう仲間割れは出来無いからな。
714名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:42:53.14 ID:Hg1I4tzH0
ハミガキ赤っ恥
715名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:43:18.26 ID:/cIYgo9C0
>>704
えっ?w
なにそれこわい

非常事態宣言ってそんなにこあい宣言だったんだw
716名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:43:26.58 ID:2qenO/Wy0
>>699

お前もアホだな。このままだと
コンピュータ監視法案通っちゃうのに…
喜んでるなんて頭悪すぎるよ。
717名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:43:36.50 ID:j4P4L0D60
本当に愛してたら、結婚するまでセックスしないだろ。
セックスしたなら、素直に若い娘とセックスしたかったと言え。
そうしたら許す。
718109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:44:06.90 ID:kaB/1oRM0
>>712
だなあ。強烈に記憶に残っているのはその三名だけだし<脳内映像記憶(音声欠落)
>仮に当てはめたとしても岡=仙石のほうがしっくりこないか?
だろうねえ。千石撫子のおとーさんだったか。
719名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:44:07.37 ID:+OrR3v1j0
結局辞任である意味大団円か。自公ざまあ。

>>702
情報処理学会が動き出したなんて話もあったなあ。
まあ実力未知数の味方に頼ってはいられないが、そっち方面の人らも何かする時間は出来たな。
720名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:44:36.48 ID:lllvqwkF0
>>713
それはない。
も一回福島爆発したらチャラ。
721109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:45:41.07 ID:kaB/1oRM0
722名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:45:42.78 ID:Hg1I4tzH0
>>713
社民も復帰して欲しいね
723109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:46:25.74 ID:kaB/1oRM0
724名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:47:55.94 ID:QUNfcJ6U0
>>718
おにいさまへで変換した方がよくね
725名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:48:40.32 ID:j4P4L0D60
まあ、これで否決が確実になったな。
菅直人ってすごい奴だな。しぶとい。
726109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:48:45.62 ID:kaB/1oRM0
>>722
保坂さんが抜けた社民なんて……人材が見えないが、
水母瑞穂(反規制派)、辻谷(規制派だったが反規制派に転向)、幹事長重野(規制派より)
まあ、何とかなるんじゃないの、最低自公にはもう政権は渡さない為にはどうすればいいかという

              共通の敵をようやく認識したんだし
727名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:49:21.08 ID:2qenO/Wy0
>>721

まあ、お前の中でそう思ってればいいよ。
コンピュータ監視法案の結果が分かるまで
様子見させてもらうわ
728名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:50:03.47 ID:j4P4L0D60
【国際】人身売買「出産工場」を摘発。妊娠した少女32人保護…ナイジェリア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306975180/

なんかすごいな。人身売買の為の出産工場って。
父親は誰なんだろう?
729109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:51:41.58 ID:kaB/1oRM0
>>724
おにいさまへ…あの幻の名作ですか。
私にはとてもとても、語る資格はありません、マジで(壮大すぎて)

>>725
反規制派の運もまだ健在であったな、ただ、戦運は去り始めているが
730109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:52:32.25 ID:kaB/1oRM0
>>728
エロゲには奴隷/飼育搾乳系であるような<搾乳アイランド
731名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:52:41.82 ID:/cIYgo9C0
あとはおざーさんかw
引っ込めば牙を折られて真綿で首を絞められるように詰んでいまうし
打って出れば離党しなければいけなくなる

おざーさんぴーんちw
732名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:54:25.45 ID:lllvqwkF0
>>723
違う。オレは優先順位が原発なだけ。
原発対応を薬害エイズ方式でいくならそれでいい。
原口の「被爆量が3桁違う」の真偽の方が大問題。浮かれてる気分がわからない。
733 ◆ovYsvN01fs :2011/06/02(木) 12:54:33.40 ID:ZRTODaMS0
>>602
『希望』なんてのはやらなければ生まれない。
他人をアテにした『希望』は『希望』と言わない。それは『願望』という。
そして、『希望』が叶うことはあるが『願望』は叶わないものだ。

【リアル社会に拡散希望(ネット上じゃないよ。)】
教育改革国民会議  (小渕&森首相時代)
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
(新谷珠恵のインタビューとAPPの「天皇制はレイプ」と矯風会の「法律は国民を教育する手段+カナダの『道徳を堕落させる罪』の顛末」を絡める
と効果的)

自民党新憲法草案(『公共の福祉』と『公共の利益』の違いを中心に。)
http://www.dan.co.jp/~dankogai/blog/constitution-jimin.html
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo.htm
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/kenpou2006012002.html

自民党が消費税を増税する本当の目的 (この前谷垣総裁が言ったのは、あくまで「我々が『復興した』と認めれば、消費
税を増税する。」景気が悪くとも、自民が『復興した』と判断したら即増税すると言うこと。元々、今の自民党は国民を富まそ
うなんて考えてない。どうも霞の中の連中と組んで、生活レベルを昭和30年代までに落としたいとか何とか。)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100617-OYT1T00974.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/15397578.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/217.html
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/30/index.html
734109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:55:45.66 ID:kaB/1oRM0
ああ、エロパロで、アニメキャラ飼育牧場ってSSがスレとして昔あったなあ。
ワシも書いたけど。 もう凄い感じ?文章だけどね。
書いた方が「自分でも読み返すと頭おかしくなってないかと恐怖した」とか書いてたし<2004〜2008頃のエロパロスレ
735名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:56:36.41 ID:QUNfcJ6U0
>>729
サンジェスト様の高潔さに目が潰れる
736109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 12:57:12.63 ID:kaB/1oRM0
>>733
その線で。 しかし今日明日は難しかろう…だが、その間隙こそチャンスはあるかもしれん。
737名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:58:14.37 ID:k1keTSQe0
鳩山前首相、不信任否決で結束呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00530.htm

もう決まりだな
738名無したちの午後:2011/06/02(木) 12:58:57.38 ID:/cIYgo9C0
>>733
こんにちは基地外左翼

まだオタ騙せそうか?
手ごたえ的なものある?
739109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:00:29.28 ID:kaB/1oRM0
日本ユニセフ出撃だ!巨悪はアフリカにあり
「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
2011年06月02日 09:21 発信地:ラゴス/ナイジェリア
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2803663/7289800
740109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:01:17.14 ID:kaB/1oRM0
そういえば新月だよな。
741名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:01:45.36 ID:QUNfcJ6U0
>>740
んだねー
742名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:03:20.47 ID:/cIYgo9C0
原口前総務相「ここに東電の資料がある。私たちが目にしていたものと3桁違う」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306985621/

スレ立ってたw
743名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:07:10.92 ID:QUNfcJ6U0
しかし、小沢が造反するって煽るマスゴミ必死だな
アホだろ
744名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:09:29.76 ID:Hg1I4tzH0
小沢を一方的に見捨てて缶に付く鳩じゃなかろう
裏では反主流派優遇人事を確約してるはず
745名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:11:06.26 ID:VVlu4YOr0
>菅総理「一定のめどが付いた段階で責任を引き継ぐ」

明日辞めるって事?
746名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:11:18.05 ID:EFBID/1P0
今回は否決になりそうだな。
しかし、相手はあの超絶無能総理だ。
辞任までの間に何をしでかすか分からん。

どちらにしても、今回の騒動で民主株はさらに暴落した。
自分たちは満足しているだろうが、国民は冷酷なまでに冷めた目で見ている。
次の選挙で消滅するだろう。
それまでに原発の後始末をしておけよな。
747名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:11:51.49 ID:HnAsayfd0
>>739
金にならない

レイプレイ問題が来た時、穏健派で本当に性犯罪の被害者や児童保護に関わってるエロゲ攻撃派は、一様に
「金を出せ。1万円もするものを月何本も買う金があるなら1割や半分を性犯罪の保護に充てればいい」
と言っていた
あれは本心だったんだと思う
別にエロゲが性犯罪に関わってるなんてさらさら思ってない
本当の目的はエロゲの財源化、それだけ
良い団体なら保護のための活動資金として、悪い団体なら懐へ入れるために金を奪うことしか考えてない
748109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:11:56.84 ID:kaB/1oRM0
>>743
国民の一応の信頼度(九州方面

自衛隊

===(絶対境界)===

有力者≒政治家

==(越えられない世界)==

小役人の過半数 けーさつの一部 やっちゃんの一部 

==(チラシだけ運べの壁)==
新聞屋
749109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:12:45.23 ID:kaB/1oRM0
750109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:13:44.72 ID:kaB/1oRM0
751名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:15:54.37 ID:TOzUClmH0
もうこの発狂ニートを相手すんなよ
つけあがるだけだぞ
752109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:16:45.99 ID:kaB/1oRM0
>>744
>裏では反主流派優遇人事を確約してるはず
そりゃあ、八方美人といわれる彼ですし……管としては「復興のメド」という
支払期日が明記されてない手形を発行して貰った訳ですから。
753名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:17:19.03 ID:INi7IoZK0
180日延長ってなげぇぇぇぇ

内閣不信任決議案:きょう採決 菅首相、退陣重ねて否定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602ddm001010048000c.html

> 昼には民主、自民両党の中堅若手議員らと会い、「180日間、年末までの延長をお願いする方向だ」と説明した。

754名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:17:50.47 ID:UjsE0YmJ0
>>745
原発の収束なんて何年後になるやら
755名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:18:10.78 ID:lllvqwkF0
>>742
せいぜい100倍くらいって思ってたからビビったw
756109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:19:16.62 ID:kaB/1oRM0
だから管ももうムチャが出来無い。
民主全会派や国民や社民の意見を聴取して党や政権を運営することになる。

スローガンは、無責任な原発政策を推進し放置した自公が巨悪だ。

「人類は共通の敵が存在すると、強く結束するという」(イヤなイヤなイヤな奴 藤子F)
757名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:20:15.99 ID:QUNfcJ6U0
>>747
基金立ち上げたら偽善だと言い出すゴミが保護のための活動資金とかねーよw
まっとうな活動団体は私財投げ売って活動してるし

758109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:20:33.10 ID:kaB/1oRM0
>>754
一号から四号まで冷却に最低2年、石棺化処理の全工程を考えると10年スパン。
759名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:20:54.03 ID:INi7IoZK0
はーい、執行部の約束破り入りましたー。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110602/mca1106021314028-n1.htm

民主党の岡田克也幹事長は2日の党代議士会後、菅直人首相の退陣表明に関連して
「鳩山由紀夫前首相の述べた平成23年度第2次補正予算案と復興基本法案の成立は辞任の条件ではない」と記者団に語った。
760名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:21:00.96 ID:TOzUClmH0
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             エ、エロゲは悪くないぞ!!!!ブヒブヒ!!
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
761名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:21:21.86 ID:TOzUClmH0
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             エ、エロゲは悪くないぞ!!!!ブヒブヒ!!
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
762109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:21:22.56 ID:kaB/1oRM0
>>757
そういう葉梨を寡聞にして聞いたことがないからなあ<だいたい
763名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:21:51.65 ID:TOzUClmH0
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             エ、エロゲは悪くないぞ!!!!ブヒブヒ!!
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
764109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:22:47.44 ID:kaB/1oRM0
>>759
約束は「目処が立つまで」であって、そのほかは違うんじゃない?
765名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:22:49.60 ID:EFBID/1P0
>民主全会派や国民や社民の意見を聴取して党や政権を運営することになる。

まともに「運営」できたらだがな。
チャンスを常にピンチに変えてきたアホがバ菅だ。
そして、お前の予想なんて当たったためしがねえw
766109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:23:33.37 ID:kaB/1oRM0
ただケンカを表面化させるなだ。裏で足を蹴り合う分はいいけどな。
767名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:23:45.84 ID:ZdiSEFHN0
谷垣は非常時に国会を混乱させた責任とってもらいたい
768名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:24:43.74 ID:TOzUClmH0
        ´/////////////////////,ヽ
       ////////////////( 童 貞 ).ヽ
    .  ///////////////// `ー―― './/∧
     〈/////////////////////////////∧
      〉////////////////////////////.∧
      〈州州州ミ\/////////////////////`ヽ
  .  , - <州州;:ト \ ,__ ,,,, ,,  -―― --t- ,,ヽ
    {    ト      -ェェ=-   ∨-ェ=-  |    ~
    ∧ (~ .l               ',      l
    {.∧ ヽ|           .丿  }. ,    |      声優は処女性が重視されるのですよ!!
  .  }/∧  |             (__,-、_ノ、}  .  |      実際に処女かどうかではなくあくまで処女っぽさな。
     〉/∧ イ              _ _      l      何せ役がそういう役ばっかなんだからww
    }.//∧            イェェェミ_    '    < .たとえ30過ぎてもセックスの匂いが微塵もしない、
    ∨//∧           ~ヽ ___ノ .  /         保母さんみたいなキャラが理想。
  ´///∨//∧ヽ                 '        戦隊モノのピンクの中の人がおっさんだったのを、
 ノ/////,∨/////\             イ\         .モロに見たらなんか嫌だろ。
´/////// ∨//////,\         ./|/ハ/.\      役のイメージは壊さないで欲しいし、
//////////'' - ,,.///> , _ __  イ   |/ハ///ヽ       それが出来ないなら初めから露出して欲しくはないのですよ!!
//////////////////` - ,,ヽ ヽ   {  |//l////ハ
769名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:25:01.90 ID:QUNfcJ6U0
>>764
つか、条件は鳩の任意
機嫌損ねた瞬間、即切りだわな
770名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:25:04.04 ID:TOzUClmH0
        ´/////////////////////,ヽ
       ////////////////( 童 貞 ).ヽ
    .  ///////////////// `ー―― './/∧
     〈/////////////////////////////∧
      〉////////////////////////////.∧
      〈州州州ミ\/////////////////////`ヽ
  .  , - <州州;:ト \ ,__ ,,,, ,,  -―― --t- ,,ヽ
    {    ト      -ェェ=-   ∨-ェ=-  |    ~
    ∧ (~ .l               ',      l
    {.∧ ヽ|           .丿  }. ,    |      声優は処女性が重視されるのですよ!!
  .  }/∧  |             (__,-、_ノ、}  .  |      実際に処女かどうかではなくあくまで処女っぽさな。
     〉/∧ イ              _ _      l      何せ役がそういう役ばっかなんだからww
    }.//∧            イェェェミ_    '    < .たとえ30過ぎてもセックスの匂いが微塵もしない、
    ∨//∧           ~ヽ ___ノ .  /         保母さんみたいなキャラが理想。
  ´///∨//∧ヽ                 '        戦隊モノのピンクの中の人がおっさんだったのを、
 ノ/////,∨/////\             イ\         .モロに見たらなんか嫌だろ。
´/////// ∨//////,\         ./|/ハ/.\      役のイメージは壊さないで欲しいし、
//////////'' - ,,.///> , _ __  イ   |/ハ///ヽ       それが出来ないなら初めから露出して欲しくはないのですよ!!
//////////////////` - ,,ヽ ヽ   {  |//l////ハ
771名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:25:57.40 ID:Hg1I4tzH0
小沢グループ
自主投票決定
772名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:27:09.12 ID:nWnpfNnQ0
◇1
可決→小沢一派を追放→人足りなくなったから自公と大連立

◇2
否決→小沢一派を追放→人足りなくなったから自公と大連立
773名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:27:51.23 ID:/cIYgo9C0
おざーさんまでひよったのかーwww

774名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:28:21.64 ID:QUNfcJ6U0
>>772
ねーよ
願望垂れ流すなw
775名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:28:32.77 ID:k1keTSQe0
結局小沢グループも自主判断か
776世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 13:31:32.24 ID:CCM0GM2N0
大人のお姉さんキャラ、発狂
777名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:32:47.58 ID:j4P4L0D60
小沢敗北の歴史がまた1ページ
778名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:33:17.54 ID:/cIYgo9C0
カンチョクトつえええw
おざーさんが詰んでしまうw
779名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:34:20.07 ID:UjsE0YmJ0
ぎちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
780名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:34:32.80 ID:EUvVtLT0O
つまりこれで180日は菅のやりたい放題出来るわけか。
もう不信任案は提出出来ないからな。
その間に党内締め上げかなあ。
あれが素直に身を引くようなタマならここまで拗れてない。
781109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:36:54.71 ID:kaB/1oRM0
>>769
小沢の高笑いが聞こえるねえ
782名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:37:16.17 ID:EFBID/1P0
そりゃ、小沢派だって集団自決はできんわな。

しかし、国民はもはや民主党を見放した。
保身のための醜い争いと保身のための理念なき団結。
自分のためだけの政治屋どもに明日はない。
国民は民主党を切り捨てるための刀を研いで待つだけだ。
783109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:37:55.63 ID:kaB/1oRM0
さあ、採決だ。
おまもりひまりは二画面で御代皇
784名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:38:25.50 ID:YDjC8ra40
今NHKの中継見てるけど大島て悪い顔してるな
785名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:38:48.90 ID:JsAcS9vO0
>>780
一応参議院での審議ストップも検討してるらしいよ<自民党
まぁどうなるか知らないが
786名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:39:14.10 ID:EUvVtLT0O
>>769
反故にして居座られたらどうやって首切るの?
もう年末まで不信任案は提出できないぜ?
787名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:39:46.26 ID:EFBID/1P0
>今NHKの中継見てるけど大島て悪い顔してるな

菅・仙石・小沢ほどじゃねえけどなw
788名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:40:19.21 ID:TOzUClmH0
カンチョクト兄貴オッスオッス!!
兄貴の愛嬌のあるブサ顔結構好きでしたwwww
789名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:40:22.39 ID:k1keTSQe0
谷垣より演説上手いな大島
790世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 13:40:54.49 ID:CCM0GM2N0
自分に極めて不利な事柄が起きた場合には、大人のお姉さんキャラは一切レスをしなくなるんだな
国民が見放したのは自民党です
791名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:41:20.05 ID:/cIYgo9C0
藤井がいたwww
792名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:41:36.42 ID:TOzUClmH0
>>790
生臭坊主は念仏でも唱えてろwwww
793名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:41:55.47 ID:YDjC8ra40
>>787
いい勝負してるよ
794109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:42:05.31 ID:kaB/1oRM0
今回の青春ポイント

決断を逃げた共産党 -2
同上社民        -2
まんまのブーメラン自公 -5
のせられた日本他     -1
白紙手形を貰った管  +2
情で落とした鳩兄    +1
鞭で脅した小沢     +1
ハシゴをハズされた谷垣 -5

国民もう仲間割れするな +1
---------------------------
 今回の青春ポイント -10 
795名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:42:20.80 ID:wCrMjLk50
この状況、正直言ってよくわからない
反規制派にとっては否決されたほうがいいのかな?
でも解散がないとサイバー法が通ってしまう・・・
796109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:42:39.74 ID:kaB/1oRM0
>>786
自公がなw
797名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:43:00.27 ID:/cIYgo9C0
そういえば、強制的に退院してまで不信任案に賛成しますって言ってたスペランカー三宅はどうなるんだろうw
798世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 13:44:16.54 ID:CCM0GM2N0
>>795
不信任案出したんだからこれからの法案に自公が賛成しちゃイカンでしょ
まさか不信任案出したのにアレは反対コレは賛成なんて信念のないこと、ねぇ
799名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:44:43.43 ID:aSHEi+eZ0
我々にやらせて下さいって・・・大島ェ・・・
800109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:44:45.43 ID:kaB/1oRM0
>>795
おいおい分かるようになるよ、世の中「言っていることが本心」じゃないことが大半だ
801名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:45:14.75 ID:INi7IoZK0
へー。

939 名前:十四代目@さようなら蛆政党糞ミンス(笑) ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/06/02(木) 13:43:18.52 ID:VTFy/6q1 [12/12]
【情報】
小沢派は一致して採決欠席へ

両院議員総会を引き続き要求
802名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:45:46.40 ID:TOzUClmH0
>>800
上手く説明できないんならだまれよ豚
803109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:47:38.94 ID:kaB/1oRM0
>>798
見事にハメられたねえ、もうエロゲで言うと騎乗オール接合CG√もうアヘ顔するしかない(ドヤ顔じゃなく)
>不信任案だした
>アレは反対コレは賛成なんて信念のないこと、ねぇ
そして会期延長だからね、今更会議場で吠えても後の祭り、憤懣やるかたないだろうけどそれが政治だ。
小沢はやはりタヌキだったなあ
804名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:47:53.39 ID:EFBID/1P0
>>802

安心しろ。
109の言うことなんか当たったためしがない。
知ったかぶって偉そうにしたいだけだ。
バ菅と同類だって。
805109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:48:12.77 ID:kaB/1oRM0
>>801
切るかもしれんね<小沢のケジメ
806名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:48:23.68 ID:Hg1I4tzH0
>>801
欠席では厳しい処分は無いらしいからね
807名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:48:41.02 ID:VVlu4YOr0
>>798
自民と創価は己を犠牲にしてまで、国民の権利をないがしろにする法案を潰したんですね><
気に入った!今後国会内で宗教右翼として10議席程度の議席を確保する事を特別に許してやる
808名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:50:46.02 ID:YDjC8ra40
恥ずかしげもなくよく淡々と演説出来るなこいつ
809名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:50:49.27 ID:TOzUClmH0
>>804
しかも無駄にうるさい所とかカンチョクト以下だろ
しかもキモオタ性欲丸出しだし自分からは何もしてないし
810109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:51:21.15 ID:kaB/1oRM0
見苦しいねえ>壇上のおっさん
騙され、ホイホイ乗った方が悪い、アヘ顔するしかないんだよ。
811名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:51:34.90 ID:k1keTSQe0
演説長すぎて飽きてきた
812名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:51:55.97 ID:YDjC8ra40
>>811
コーヒー淹れようか?
813名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:52:53.41 ID:/cIYgo9C0
日本国民が注目している中でのこの演説
団塊世代には響きそうだなw
814名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:53:35.87 ID:Hg1I4tzH0
無駄にながい演説だな

必死に考えてきたんだろうが
無駄骨だったな
815109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 13:55:07.60 ID:kaB/1oRM0
第1話 石管の中で逢った、ような……
第2話 それは絶対出来無いなって
第3話 もう何も恐くない(解散も)
第4話 解散も、除名も、あるんだよ
第6話 こんなの絶対おかしいよ(憲政的に)
第7話 本当の駆け引きが出来ますか?
第8話 あたし(自公)って、ほんとバカ
第10話 もう誰も頼りない(谷垣)
第11話 最後に残った道しるべ(不信任採決)
最終話 わたしの、最高の友達(鳩山・小沢)
816名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:55:10.09 ID:EFBID/1P0
昨日と言っていることが全く違う109クンw
817世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 13:55:50.65 ID:CCM0GM2N0
ココで管でも小沢でも鳩山でも、東日本の復興の為に一致団結し不信任案に反対しましたと言えば完璧だな
818名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:55:59.68 ID:VVlu4YOr0
俺が国賊菅に引導を渡す(キリッ という意気込みが感じられる作文ですね
819名無したちの午後:2011/06/02(木) 13:59:23.35 ID:QUNfcJ6U0
>>810
全部ブーメラン
あと菅は何も判断してねえ、吊り人形w
820世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 14:00:27.52 ID:CCM0GM2N0
自民党の谷垣禎一総裁は2日午前、党本部で記者団に対し、民主党執行部が内閣不信任決議案が可決された場合の衆院解散・総選挙を示唆していることについて
「東日本大震災の被災地のことなど考えると、責任ある政治家であれば解散は選ばない、選ぶべきではない」と批判した。

半端な覚悟なら不信任案なんか出すなよ
821名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:00:31.34 ID:YDjC8ra40
こんなんが連日続くんなら議員寝てもしゃあないわ
822名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:02:31.65 ID:wCrMjLk50
うーむ そんなに悪い状況でもなさそうですね
どうもありがとう
823名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:02:47.45 ID:Hg1I4tzH0
さあ民主執行部は小沢と本格的に和解して
二年後の衆参同日選挙の準備を始めるんだ。

松浦議員には生き残ってもらわんといかん
824名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:03:43.17 ID:QUNfcJ6U0
法的に理由ないことしたらいかん、ね。
なら法的に理由ない規制しないでくれw
825109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:05:07.32 ID:kaB/1oRM0
うわまだ喋ってる、見苦しい。
あの歳で騙されたのに恥の上塗り
826名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:05:43.53 ID:EFBID/1P0
>半端な覚悟なら不信任案なんか出すなよ

まともな政治家としての良識を述べたんだろが。
そもそも、この状況で解散という発想ができること自体クソだ。
バ菅とか枝豚とかよ。
827109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:05:44.66 ID:kaB/1oRM0
>>817
同意。
>>819
事実上の院政開始かな
828109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:06:09.59 ID:kaB/1oRM0
>>820
谷垣さん、やはり若すぎた……
829名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:06:15.22 ID:INi7IoZK0
「確認事項」を文書化=菅首相と鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060200464

 菅直人首相と鳩山由紀夫前首相は2日午前の会談の「確認事項」を文書にまとめ、公表した。内容は次の通り。
 1、民主党を壊さない。
 1、自民党政権に逆戻りさせない。
 1、東日本大震災の復興ならびに被災者の救済に責任を持つ((1)復興基本法案の成立(2)2011年度第2次補正予算案の早期編成のめどを付ける)
830名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:06:17.54 ID:vBV9vmkZ0
831名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:06:46.37 ID:EFBID/1P0
109の妄想すげえw
当たったためしもねえくせにw
832名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:06:49.88 ID:+TBok2Dk0
「東日本大震災の被災地のことなど考えると、責任ある政治家であれば解散は選ばない、
選ぶべきではない」などと意味不明の供述をしており、当局は余罪の有無に関して取り調
べを続ける模様です。
833名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:06:57.30 ID:WMVbvI4y0
んで菅がやめると自民にとって何かいいことがあるの?
834世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 14:07:20.04 ID:CCM0GM2N0
>>826
そうだね、辞任という英断を下した管総理は偉大な政治家だね
835名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:07:26.62 ID:Hg1I4tzH0
>>828
見た目は若いがなぁ
もう還暦はすぎてるだろ
836109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:07:48.53 ID:kaB/1oRM0
>>829
やっぱり一筆書かせたか。
837名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:09:00.02 ID:/cIYgo9C0
やっとオワタw
おざーさんもオワタw
838名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:09:27.46 ID:QUNfcJ6U0
最後は民主党議員まかせかいw
839109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:09:31.71 ID:kaB/1oRM0
>>835
いや、経験だよ。 キャリアが違う、潜った修羅場が違う。
お遊戯会みたいなもんだろう、小沢にとっては

今度は討論か…もう、アヘ顔はいいから種付けだ
840名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:11:24.51 ID:aaWqxhdr0
>>829
鳩山偉い!
僅かだが希望が湧いてきた
841名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:12:17.74 ID:EUvVtLT0O
>>796
民主党の規約では党首を辞めさせる方法がないから
小沢は不信任案に賛同とかこんな危ない橋を渡る羽目になってるんだろうが。
842109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:12:33.95 ID:kaB/1oRM0
自民党大破炎上!
843名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:14:31.90 ID:QUNfcJ6U0
>>839
ここ一番の悪運掴む才は素直に強い>小沢
844名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:14:32.77 ID:/cIYgo9C0
ミンスの演説すげえw
被災者の為を連呼してるけどさ
二次補正の編成しないで、国会閉じて被災者見殺しにしようとしてたこと忘れてるwwww
ワロタ・・・ワロ・・・えねえ・・・よ・・・なんだよこいつら・・・
845109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:15:17.83 ID:kaB/1oRM0
>>841
>>839
潜った修羅場の数が違うんだよ(斉藤一

本会議流れが管全wに ずっと民主のターンw
846109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:16:48.38 ID:kaB/1oRM0
すり替えたーーー。

その台本誰が書いたw
847名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:17:03.83 ID:/cIYgo9C0
なんだよこいつら・・・人間なのか・・・
被災者連呼・・・
これに騙される日本人てなんなんだよ・・・
848名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:18:33.34 ID:YDjC8ra40
>>847
それ自民も一緒
849名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:18:55.67 ID:j4P4L0D60
大島に自分の事を罵られてるにもかかわらず
安らかな寝顔を見せる菅直人の大物ぶりったらないわ
850名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:19:21.04 ID:/cIYgo9C0
848 返信:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 14:18:33.34 ID:YDjC8ra40
>>847
それ自民も一緒
851名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:19:31.95 ID:QUNfcJ6U0
>>845
いつか見た風景
自民政権下でも似たことあったな、昔
852109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:20:04.03 ID:kaB/1oRM0
>>851
谷垣「民主党情勢は複雑怪奇なり」
853名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:20:16.11 ID:EUvVtLT0O
>>845
だから、そこで菅が吉田のごとく
松野三木会談で三木がつけた条件を無視したみたいに
約束を反故にして開き直ろうとしたらどうすんの?って葉梨だが。
854名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:20:28.69 ID:EFBID/1P0
このスレ妄想が激しくておもろいw
それに、仮に民主が仕組んだ茶番劇だったとしても、それを支持するほど国民はバカじゃねえよ。
次の総選挙で首をすげ替えても壊滅必至だわな。
855109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:21:29.06 ID:kaB/1oRM0
>>853
あり得る、この本会議でもあり得る
856名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:22:00.21 ID:+TBok2Dk0
さりげない民主批判に己の自己分析も入れてる>>854はパネっす
857名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:22:14.30 ID:Ru1sVCVb0
>>844
被災者見殺しにしてるおまえら国民がえらそうにいえんのか
自殺までさせといて
ドヤ顔で持論書くな
悟ったかのような持論を堂々と書いているいるものの、書いている内容の底が浅いヤツが多すぎ。
858109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:22:18.35 ID:kaB/1oRM0
ただし、三倍返しで帰ってくる
859名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:22:50.44 ID:7krrlnR40
今のハニ垣の顔ワロタwww
どーなってんの?みたいなw
860名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:23:59.98 ID:/cIYgo9C0
>>857
池沼さん、落ち着いてくれ
煽りたいのはわかるが落ち着いてくれ

このミンスの演説聴いてどう思う?
861名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:24:11.06 ID:lP9Nb1Y90
>>857
在日の方ですか?日本語お上手ですね
862名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:24:27.60 ID:Ru1sVCVb0
>>853
バカだからこのすれがあるんだろ
863名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:24:48.23 ID:QUNfcJ6U0
関係ないがフミカネHPにニッシネンの絵がキター
ええこっちゃ
864名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:25:58.44 ID:7C5rvoLg0
石原消えろー
865名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:26:10.53 ID:YDjC8ra40
ノビテル来たね
866109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:26:12.85 ID:kaB/1oRM0
>>856
国民の代表気取りだからなあ
>>859
いい経験になった、戦訓とすべき。
頑張れ、谷垣。

政治は国民の為にあるのではないでしょうか!政治とはもっとも弱い人たち為にあるのでしょうか!
すげえ、事実上の踏み絵を自公と野党に迫った。

さあ、石原ドンJr!頑張れ、次の総裁候補!

>>857
>>699
867名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:26:26.59 ID:QUNfcJ6U0
ノブテル来た
さて、どうする
868名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:26:40.42 ID:/cIYgo9C0
ミンスの連中は日本国民を完全に馬鹿にしてんだよ
昨日まで二次補正を編成しないで国会閉じようとしてたんだぜ?
それが今の演説聞いたか?
まるで自民が協力しないから二次補正を編成できないって言ってだんだよ

何度でも騙される日本国民を馬鹿にしてんだよこいつら
869名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:27:05.33 ID:Ru1sVCVb0
>>860
煽りたいのはおまえだろ池沼さん
870名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:28:12.37 ID:/cIYgo9C0
>>896
当たり前だ
俺は最初から日本国民とオタを煽ってるんだよ

あと2回騙されたら気づけ
871109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:28:26.76 ID:kaB/1oRM0
これからこのスレでは、ドヤ顔は禁止 アヘ顔で


アヘ顔で持論書くな
イッたかのようなアヘ声を堂々と、書いている内容の底が浅い虹嫁が多すぎ
872名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:28:42.47 ID:/cIYgo9C0
>>869だったわwww
873名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:28:45.63 ID:YDjC8ra40
>>868
自民は何十年も馬鹿にしてたでしょ
874109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:29:36.50 ID:kaB/1oRM0
>>867
ヤツは、紛れもなく石原ドンの息子。
大丈夫、もう仕組みは分かっている。
後はどう敗戦処理をするかだ。

彼なら出来る
875名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:30:16.38 ID:Ru1sVCVb0
>>868
事実だろ
日本国民を完全に馬鹿にしてんのはおまえらだろ
騙されてることにいいかげん気づけよ
876名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:30:36.09 ID:EFBID/1P0
>国民の代表気取りだからなあ

このスレの代表気取りのお前が言うなw
誰もお前をリーダーなんて思ってねえんだからよ。
877名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:31:24.39 ID:INi7IoZK0
・解散はなくなった
・自公復活はなくなった
・規制反対派がそれなりにいる小沢派は影響力維持
・枝野即死を防げた
・菅は辞任する

規制反対派にとってはまぁまぁ
878名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:31:39.97 ID:/cIYgo9C0
>>873
俺だってあんな政党は無くなるべきだと思うよ
しかし、他に政権与党を取れる政党があるか?
ねーよ

だから、とりあえず自民に戻して、しっかり監視する
その間に自民に代わることのできる「日本の国益を考えることができ、政権を担当できる政党」
をつくらなければいけないんだよ
879109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:33:14.73 ID:kaB/1oRM0
>>877
・枝野即死を防げた

これが最大の成果
880名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:34:13.68 ID:/RocTpBZ0
>>868
自民がゴネなきゃ二次補正は延長しなくても通るだろ
与野党の国対委員レベルではすでに復興基本法では合意ができてるんだから
不信任案提出は単なるパフォーマンスにすぎない
目立ちたがり屋のゴネ谷が一番国民を馬鹿にしてる
881名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:34:14.69 ID:EFBID/1P0
>だから、とりあえず自民に戻して、しっかり監視する
>その間に自民に代わることのできる「日本の国益を考えることができ、政権を担当できる政党」
>をつくらなければいけないんだよ

このスレの連中は日本なんかどうなってもいいんだよ。
児童ポルノさえ守られれば何がどうなったっていい。
こういう連中なんですよ。
882名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:36:12.27 ID:RaCkX2Pe0
ノビテルはまず親の失言をどうにかしろ
883名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:36:18.44 ID:Z5ToMkuj0
このスレに居座っているくせにこのスレの連中は〜とかほざいている奴はなんなの?
自分からこことは無関係な荒らしだって自白しているの?それとも自己紹介しているの?
884名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:37:58.57 ID:/cIYgo9C0
>>880

868 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 14:26:40.42 ID:/cIYgo9C0
ミンスの連中は日本国民を完全に馬鹿にしてんだよ
昨日まで二次補正を編成しないで国会閉じようとしてたんだぜ?
それが今の演説聞いたか?
まるで自民が協力しないから二次補正を編成できないって言ってだんだよ

何度でも騙される日本国民を馬鹿にしてんだよこいつら
885名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:38:20.53 ID:lllvqwkF0
>>879
それは原発のデータ隠しの真偽によるだろ?
886名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:38:45.75 ID:tmB+imCM0
科学的検証wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:40:06.10 ID:k1keTSQe0
>>883
みんなが同じ考えだと思ってるボーグ集合体
888名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:40:49.68 ID:YDjC8ra40
自民は原発好きなんだな
889109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:42:17.90 ID:kaB/1oRM0
石原Jr、噛んで含んで教育的指導をやっているなあ。流石。<悪いところ、直すべき所、やるべき事
890109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:43:11.53 ID:kaB/1oRM0
民主党員には言えないことを言った、石原父を辱めなかった。よし。
891名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:45:13.37 ID:QUNfcJ6U0
>>889
親父に同じことしてあげるか、病院連れてって欲しい
892名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:45:49.81 ID:VQSZMUPo0
>>877
ついでに、今国会終わるまでは時間稼ぎできるんじゃないの、コンピュータ監視法案。
不信任案出した自公が「民主のやっていること」に賛成する道は断たれてるし
参議院は、民主がやると言っても自公が反対すれば、社民共産あたりの協力がないとなにも通せないし。
……と、思ってたんだが間違ってるかなあ俺の見立て。やや自信ない。
893名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:46:57.94 ID:QUNfcJ6U0
>>890
891と矛盾するがそこは同意
894名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:47:25.00 ID:ga/qsGe2P
民主は思ったよりは上手くやったかな
最近は小沢自公連立や管自公連立で変節しないかかなりハラハラしていた
まだ油断はできないが


895名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:49:05.30 ID:/cIYgo9C0
まあこれで二次補正は編成されるし、おざーさんも詰んだし
よかったよかったw
896109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:50:39.76 ID:kaB/1oRM0
>>892
以外と鋭い読みかも。
共謀罪に拘っていたしな
897世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 14:51:20.85 ID:CCM0GM2N0
大人のお姉さんキャラの発狂っぷりが面白くて面白くて
898109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:52:04.88 ID:kaB/1oRM0
参院法務の自公は反対しかない、委員長裁決は消えた
899名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:53:11.63 ID:k1keTSQe0
松木泣きそうだな
900109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 14:54:28.80 ID:kaB/1oRM0
>>891
都   石原(二年)            ↑→石原Jr
自民 致命傷→責任問題内紛→石原Jr離脱→現在の社民のような感じになる

こんなところだろう
901世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 14:57:33.80 ID:CCM0GM2N0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14760-t1.htm
産経の負け惜しみ
大人のお姉さんキャラと同レベル
902名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:58:04.17 ID:QUNfcJ6U0
何か公明は民主だけじゃなく遠まわしに自民批判ダナ
903名無したちの午後:2011/06/02(木) 14:59:40.16 ID:VQSZMUPo0
>>898
だといいなあ。
なんにせよ今夜飲む酒はうまそうだ。自民ざまあ。

>>900
次スレplz
904名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:00:17.47 ID:j4P4L0D60
905世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:02:30.50 ID:CCM0GM2N0
自民も民主が頼りないから復興に協力しますとでも言えば支持率が上がるのに
東北は今回の恨みを忘れないでしょうね
906名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:02:55.04 ID:Qec9H7e30

 今北がどうやら最悪の事態は避けられそうだな
907名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:03:16.56 ID:/cIYgo9C0
みんなよりも松木に注目がいってるw
908世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:04:18.13 ID:CCM0GM2N0
>>906
ネトウヨにとっては最悪の自体みたいですよ
909名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:04:29.32 ID:pUY2JnP60
>>904
わろた
910名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:05:07.77 ID:PGUTbhg30
結局現状維持か
911名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:05:18.82 ID:k1keTSQe0
テロ朝
松木説得されまくってるなw
912109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:05:26.83 ID:kaB/1oRM0
さあ、採決。
913名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:05:45.41 ID:/cIYgo9C0
おざーさん自身は反対かw
どうやら、最悪の事態は免れたようだな・・・。
これで、精神薬の量を減らせる・・・。
915109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:06:29.38 ID:kaB/1oRM0
>>901
悲劇のヒロインになっているんだよ。多分。
文士が一番成ってはならない状況
916名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:07:21.88 ID:QUNfcJ6U0
小沢派は基本反対
否決だな
917名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:08:44.27 ID:pUY2JnP60
ま、可決してもらったほうが良かったがしゃーなしだな
民主を足を引っ張れる党があるのかだけが問題か
918名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:10:26.10 ID:/cIYgo9C0
おざーとんずらwwwwwwwwwwwwww


        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     
      |::::::::::/        ヽヽ   
     .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
      |::::::::/     )  (.  .||  +  
     i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|  
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    
      |.    / ___    .|   二二ニ=-
       ヽ    ノエェェエ>   |  
        ヽ    ー--‐   /
          \  ___/ 
_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-  
                   

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─おざわものがたり─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
919名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:15:06.73 ID:j4P4L0D60
菅直人=志々雄真実
小沢一郎=「盲剣」魚沼宇水

政治家として菅直人は小沢よりはるかに上
920名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:16:31.00 ID:EUvVtLT0O
昨日辞表を提出した小沢系の副大臣の扱いがどうなるかで主導権が菅か小沢かがわかるな。
まさか小沢が主導権とって自分のために辞めた子分を冷遇なんてしないだろうし。
921109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:19:41.43 ID:kaB/1oRM0
否決
922名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:20:10.92 ID:QUNfcJ6U0
賛成150反対240超え、否決w
923名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:20:34.16 ID:ga/qsGe2P
否決か
924名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:21:02.99 ID:/cIYgo9C0
否決かw
社民と共産やっちまったなw
925名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:21:04.53 ID:vBV9vmkZ0
なんや
今の爺w

手を引いてもらわにゃ歩けないようなの議員にするなよwww
926名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:21:31.54 ID:k1keTSQe0
羽田の爺さん動きがやばそうだったなw
927名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:22:16.14 ID:HnAsayfd0
お客さんと一緒に遊んでないで政治系スレに誘導しろよ
928名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:23:16.65 ID:/cIYgo9C0
松木w
しんがりかw
929109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:23:47.60 ID:kaB/1oRM0
民主党・無所属クラブ    反対305
自由民主党・無所属の会       賛成118
公明党                  賛成 21
日本共産党                     欠席 9(確定)
社民                         欠席6(確定)
みんなの党                賛成 5
国民新党・新党日本    反対 4
たちあがれ日本              賛成 2
国益と国民の生活を守る会       賛成 2
無所属                        否決6(横道・議長)
          予想 反対324 賛成139  欠席15+ 議長1(現在衆院479名欠員1)
          結果 反対293 賛成152(13名は誰) 欠席15(社共)+19名 議長1(現在衆院479名欠員1)

反対多数で、管不信任は否決

造反確認
小沢派1
930名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:24:51.86 ID:QUNfcJ6U0
賛成152反対293
931世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:25:51.45 ID:CCM0GM2N0
横粂も賛成
932名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:26:38.11 ID:vBV9vmkZ0
しかし、空き缶ですら圧勝で議決されるとは

この国はやっぱ腐ってんなw

933109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:27:10.81 ID:kaB/1oRM0
投票総数445 反対293 賛成152
934名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:27:24.28 ID:47wxFJ6l0
造反が数名、ってのは予想よりマシだったな。
意外と協調性のある民主党。
935 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 15:29:01.09 ID:tmYDw/uQ0
衆議院 TV
http://www.shugiintv.go.jp/index.php
【6月2日午前】枝野官房長官記者会見 生中継 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51878125?ref=top
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年6月2日 本会議〜 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51901644?ref=top
【6月2日16時〜】民主党・岡田克也幹事長記者会見 生中継 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51978080?ref=top
緊急特番!どうなる政局!? 内閣不信任案を受けて - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51891987

国会・地方議会・選挙実況@2ch掲示板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
【第177回常会】国会中継総合スレ524
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1306910167/
【第177回常会】国会中継総合スレ531
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1306994529/
936109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:30:06.72 ID:kaB/1oRM0
テンプレ
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

>>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

一応、次スレが立たない場合の退避先
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
エロゲ表現規制 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/
937名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:30:39.42 ID:QUNfcJ6U0
>>931
これを気に自民にいくかもな

>>932
屋台骨食い漁った自公のおかげさまですw
938109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:30:59.90 ID:kaB/1oRM0
>>934
雨降って地固まるとも言うが、さて表面上はそうかもしれないが。。。
これからだよ。
939名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:32:32.38 ID:j4P4L0D60
谷垣さんはオワコン
940名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:32:36.45 ID:ga/qsGe2P
>>934
被災者からの評価を考えると
勝てないなら変に意地を張らない方が良いしなあ
941109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:32:59.89 ID:kaB/1oRM0
松木男泣き
http://epcan.us/jlab-ep/06021451611/ep164209.jpg

漢娘はそうやっておおきくなるんだ
942名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:33:27.35 ID:8nFa4KVz0
>937
みんなだと思う。11区じゃ小泉jrに勝てないから国替えか比例を狙うしかない
943名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:34:11.01 ID:/cIYgo9C0
おざーさんはどの辺で晒し首になんのかなw
944名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:35:01.84 ID:Ru1sVCVb0
(キリッ)
945109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:35:39.36 ID:kaB/1oRM0
期限到来無しの約束手形
http://twitpic.com/55r249
946名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:35:53.43 ID:j4P4L0D60
最後の戦いで惨敗した小沢の敗因は
鳩山を軽く見たこと
947名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:36:09.47 ID:mrRQLRJYO
>>615
どっちにしても二次エロは衰退の一途じゃないか

二次が何したっつーんだよ!二次ロリくらい認めろ!二次世界のレイプ位許せよ!俺らはただ妄想を楽しんでただけなのに…
948名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:36:17.24 ID:QUNfcJ6U0
>>938
まあ、表だってはナ
ある意味、犀は投げられた
949名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:37:25.89 ID:j4P4L0D60
>>947
幾何学模様などでの妄想はOK 
図画等での偶像崇拝がNG
950世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:37:52.82 ID:CCM0GM2N0
8〜9月くらいで辞任かな
951109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:38:10.18 ID:kaB/1oRM0
>>946
そりゃ、しがみつかれて一緒に辞職だったしな
952名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:39:55.30 ID:VQSZMUPo0
よっぽど混乱してるらしいw

ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000e010078000c.html
> 投票総数は445票で、賛成293票、反対152票だった。

953名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:40:40.16 ID:Hg1I4tzH0
>>952
可決かよ
解散だー
954名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:41:29.43 ID:VQSZMUPo0
>>953
いや、変態新聞が間違えてるんだろこれは。
955名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:43:15.54 ID:Hg1I4tzH0
いやわかってて言っただけw
956世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:44:24.24 ID:CCM0GM2N0
政権交代のときと同じくらい+が面白い
957名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:44:37.27 ID:Ru1sVCVb0
>>947
うそつくなよ
958名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:45:25.13 ID:47wxFJ6l0
今回の否決で良かったのは、谷垣涙目、ってことか。
谷垣は数年前にエロ漫画叩きしてたし。
959名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:46:21.38 ID:VQSZMUPo0
次スレ行ってみたがしかし駄目だった。行けるやつチャレンジしてくれー

>>955
なんだそうだったかw
960109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:47:38.61 ID:kaB/1oRM0
次スレレベルまだ足りない、誰かお願いします
961名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:47:42.43 ID:j4P4L0D60
今回、評価を上げた人

 ぽっぽ
 光の戦士
 松木
962世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:48:05.12 ID:CCM0GM2N0
ttp://www.j-cast.com/2011/06/01097263.html?p=all
フィギュアくらい舐めさせろ
963名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:48:11.81 ID:izdnuYWcO
これ与党も野党も涙目状態だろ
964 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 15:48:23.64 ID:kaB/1oRM0
こんな感じ
965名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:49:50.05 ID:/cIYgo9C0
>>961
ぽっぽと光の戦士は直前で手のひら返しただけだろw
しかも三倍満とか言ってたぞw
966世襲 ◆SesyuuTgng :2011/06/02(木) 15:51:35.07 ID:CCM0GM2N0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/stt11060214090017-n1.htm
産経の負け惜しみその2
レアケースである民主批判だけを集める
967名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:52:26.29 ID:8nFa4KVz0
谷垣辞任で新総裁で少なくても表現規制には介入しないと明言されない限り、自民を支持できないな。だれがいいか。だめだまともな人材が思い浮かばん。
968名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:55:17.00 ID:QUNfcJ6U0
>>967
ゲルもさほどあてにならんし…難しい
969109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:55:40.40 ID:kaB/1oRM0
>>966
何で意見は大阪市の関西で、写真のみが被災地なのだろう。
将にプロパガンダ
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 15:56:36.89 ID:kaB/1oRM0
>>967
谷垣辞任はないと思うけど。
もしあれば、ジポ勢力ユニセフはその政治的影響力を失う。
ただでさえ、民主のパイプを切っていたし
971名無したちの午後:2011/06/02(木) 15:57:46.10 ID:j4P4L0D60
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ     三__|__
   /::::::;;;;...-‐'""´  .::::|;;|     口 |
   |::::::::|     。   ::;;;||     ‐┬‐ 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,;;::||     │田│
   ,ヘ;;|   ,,-・‐, /:::::::::|      ̄ ̄ 
  (〔y    ⌒'_ |;;.  .:|     、 マ
   ヽ,,,,     ノ(,、_,:)::....::|     了 用  
    ヾ.|   ヽー-- ,'::::/     '"`ー‐
     |::::..   ̄ニ:::::/       , 
   _ /:| \::.. _. ,,;;:/\___     レ |
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       ノ
972名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:02:08.70 ID:/cIYgo9C0
ミンスと日本ユ○セフなんて連合とガチガチに繋がってんじゃねーかw
なにを今更w
973名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:02:53.09 ID:/cIYgo9C0
日本語おかしくなってるw

ミンスと日本ユ○セフなんて連合通じてガチガチに繋がってんじゃねーかw

なにを今更w
974名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:04:54.42 ID:j4P4L0D60
菅直人辞任じゃないぞよ、もうちょっとだけ続くんじゃ
975109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 16:05:23.56 ID:kaB/1oRM0
まるで唐王朝だな。
976名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:05:31.74 ID:+TBok2Dk0
>>970
>ただでさえ、民主のパイプを切っていたし

切っていたというより、児童ポルノビジネス屋(日本ユニセフ協会)自体が
自民の票名簿と資金源の供給だけだった気が……

まあ連中も馬鹿じゃないから、「働きたくないでござる」の一心で民主に食
い込もうとしていると思うが、まだファイナルウェポンである無理矢理集め
させた100万筆の署名を出さない所を見ると自民創価のお家再興に望み
を託してるっぽい感じ
977名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:05:49.79 ID:47wxFJ6l0
日本ユニセフと民主党が繋がってるかどうかの是非はともかく、
2010年の児童ポルノ法審議の時、枝野幸男さんが単純所持規制に反対してくれたおかげで
俺たちはアグネス・チャンをボコボコにすることができたので、自民政権よりはマシかな。
978名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:06:22.64 ID:J0/2L40r0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´  .::::|;;|    
   |::::::::|     。   ::;;;||    
   |::::::/  ,,,.....    ...,,;;::||    
   ,ヘ;;|   ,,-・‐, /:::::::::|    
  (〔y    ⌒'_ |;;.  .:|    
   ヽ,,,,     ノ(,、_,:)::....::|      
    ヾ.|   ヽー-- ,'::::/     <特命係の亀山〜
     |::::..   ̄ニ:::::/       
   _ /:| \::.. _. ,,;;:/\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::     
979名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:06:49.20 ID:/cIYgo9C0
だからミンスの支持母体の連合通じて今もガチガチに繋がっているじゃねーかw
980名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:07:47.62 ID:+TBok2Dk0
>>973
地元の連合の話では児童就労の問題から児童ポルノ関係に首を突っ込んでる
981名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:07:54.91 ID:QUNfcJ6U0
>>977
ただ暫定としてはいいが先々は乗り換えが必要
982名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:08:11.50 ID:/cIYgo9C0
今回の茶番みたろ
直前までぽっぽと光の戦士はおざーさんの味方だったのに
共産の裏切りによって、雪崩をうったように寝返っただろw

そんな人達の集まりなんだよあそこ
983名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:10:28.62 ID:/cIYgo9C0
さーて、スレも終わるし俺も消えるかw
おまえらと基地外左翼おつかれー
984名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:11:12.16 ID:VQSZMUPo0
テンプレ
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

>>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

>>1000まで次スレが立たない場合の退避先
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
エロゲ表現規制 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/
985名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:11:53.80 ID:mOEOJn9M0
反規制派にとっては否決されたほうがいい

やったな
自民党や公明は規制派だから
裸が出てるまどかファンとしては助かったぜー
さすが俺たちの官さんと民主だな(非実在規制に反対している)








986名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:12:13.51 ID:aaWqxhdr0
>>966
産経はよ潰れろw
この糞チラシが
987109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 16:13:34.72 ID:kaB/1oRM0
>>976
>100万筆
なるほど確かに。
988名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:13:44.82 ID:bkBSm/BR0
>>983
さ(・O・)よ(・。・) おなら(≧〜≦)=3 ブーッ! .
989名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:14:55.11 ID:j4P4L0D60
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110602/mca1106021314028-n1.htm

民主党の岡田克也幹事長は2日の党代議士会後、菅直人首相の退陣表明に関連して
「鳩山由紀夫前首相の述べた平成23年度第2次補正予算案と復興基本法案の成立は辞任の条件ではない」と記者団に語った。
990109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 16:15:11.73 ID:kaB/1oRM0
>>977
枝野が官房長官である限り、ニチユニはアグネスを動かせない。
あの時のイタコは枝野もゾッとしたろうしな
991名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:17:09.01 ID:VQSZMUPo0
>>990
懐かしいな、「ミエマスカ」。
葉梨大先生ですら呆れ顔だったと記憶しているが。
992977:2011/06/02(木) 16:18:56.40 ID:47wxFJ6l0
誤字った。
児童ポルノ法審議があったのは2009年だったな。
2010年は非実在青少年のほうだ。
993109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/02(木) 16:19:35.22 ID:kaB/1oRM0
>>991
つかそこにいた規制派反規制派議員全員だったな。
銭はいいが、イタコを何とかしろが条件だろうね。
994名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:23:06.43 ID:8nFa4KVz0
葉梨センセーは次の総選挙出るみたいだね。復活してまたオウンゴール決めてくれるかな。
995名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:27:54.17 ID:zMFjB9dV0
だが、ニチユニは、旗頭としてのイタコアグネスを使わないと、
他に金を集められる看板がないという。
これで諦めてくれれば良いんだが、そんなタマなら苦労してねーしなあ。

俺らはただ、エッチなゲームをやりつつ、妄想の世界でニヨニヨしたいだけだってのになー。
なんでこんな世になtった。
996名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:31:38.48 ID:Ru1sVCVb0
>>982
裸まどか(キリッ)
997名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:32:59.98 ID:Qec9H7e30
奴らのやっていることは弱い者をいじめて金を取ろうという算段
その弱い者に俺らが対象にされてしまったということ
子どものことなんぞ端ッからこれっぽっちも考えちゃいないよ
998名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:33:43.10 ID:Ru1sVCVb0
>>995
うそつくなよ
999名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:34:48.20 ID:PGUTbhg30
たのしい雑談タイム おわり
1000名無したちの午後:2011/06/02(木) 16:34:51.34 ID:Qec9H7e30
現状一番子どもが死に至らされているのは親やその内縁の夫等からの虐待なのに
それを無視して漫画やアニメの規制だからな

呆れるわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。