エロゲ表現規制対策本部699

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
◇1
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)や、児ポ法改正案、宮城・大阪の条例、ネット監視法案などを緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部698
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1303175749/

■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照

■お願い 初めてこのスレに来られた方は、必ず以下のURLの各項に目を通してから話に参加してくださいね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/04/21(木) 17:55:05.20 ID:UiG8TID50
◇2
『当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/04/21(木) 17:55:06.75 ID:9CJLzs3n0
◇2
『当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
4トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/04/21(木) 17:55:29.32 ID:9CJLzs3n0
◇3
『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/5

青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65

【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
   →抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→継続審査で決着
4月 伊藤都議がPT結成→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制が
   きちんとおこなわれていることがわかる→反対派が大勢になる
5月 骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
   最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/6

■条例が通った現在の推奨運動
改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理。
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い。
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou
次に出来ること。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/7
5名無したちの午後:2011/04/21(木) 17:56:35.36 ID:O2aVX/Yn0
◇6
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17301005.htm
議案提出者 高市 早苗君外三名 衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成23年 1月24日/法務
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

・日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
・セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18


6名無したちの午後:2011/04/21(木) 17:58:48.58 ID:O2aVX/Yn0
◇6
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17301005.htm
議案提出者 高市 早苗君外三名 衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成23年 1月24日/法務
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

・日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
・セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18


7名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:00:03.47 ID:O2aVX/Yn0
=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf
「平成22年東京都青少年の健全な育成に関する条例の主な改正点」のパンフレットを作成しました。(平成22年2月10日)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/jourei_kaiseiten.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

・ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
http://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-49.html
平成23年第1回定例会録画映像
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2011-t1.html
2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
8名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:02:08.82 ID:O2aVX/Yn0
・日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
ttp://www.saga-unicef.jp/tuusin27.pdf
 署名活動は2010年12月末に終了する予定でしたが、現在の政治情勢を鑑み、
 日本ユニセフ協会では署名提出の時期について改めて検討することになっております。
 つきましては、署名活動を今しばらく継続させていただいております。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

大阪府青少年健全育成条例改正(案)に対する府民意見等の募集結果について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_kekkakouhyo.html
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00066301/iken_kaitou.pdf (パブコメ回答)
大阪府青少年健全育成条例一部改正の件 全会一致で可決
ttp://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/2302gian/09outlines.html#79
大阪府青少年健全育成条例の改正(案)の概要
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00061933/kaisei_gaiyou.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48

「コンピューター監視法案」閣議決定される
http://www.pjnews.net/news/909/20110317_5
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
9名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:05:33.34 ID:O2aVX/Yn0
ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
ttp://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110311k0000e040014000c.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html
法務省は、先月9日に「コンピューター監視法案」について、
わいせつ画像を不特定多数にメール送信することを規制することを盛りこむと発表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59

●傍聴、公募、パブコメ予定、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
 ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

平成23年4月予定 千葉県 千葉県青少年健全育成条例の一部を改正する条例(案)
 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/iken/kenmin-yotei.html

4月13日東京大学現代社会研究会・新歓講演会 マンガ規制―「有害」図書と表現の自由
 ttp://gennsyakenn.web.fc2.com/sinnkann2011_1.html

京都府児童ポルノ規制条例検討会議(パブコメ募集予定)
 ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2011/3/1300069904322.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/64
10名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:08:12.08 ID:Zib7T8hp0
テンプレ◇4◇5が抜けている。
◇7以降もナンバーを抜かないで下さい。
貼り忘れや、前後がバラバラになっても移行時の混乱があっても
テンプレ順を把握するために入れたものです。
時々抜かれて貼られますが省略はしないでいただきたい。

自分はLvが足りないためテンプレをそのままでは貼れません。
ナンバーの省略は控えてください。

11名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:08:52.13 ID:O2aVX/Yn0
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/176/futaku/fu17600650145.htm
性的搾取を許さない、女性の人権確立を目指す法制定に関する請願
これについては右下のご意見・ご質問の所から意見を送るべきだな

3月27日の奴ですがhttp://wan.or.jp/reading/?p=2282
>基本計画では「子どもに対する性的な暴力の根絶」「メディアにおける性・暴力表現への対応」
>にむけた対策の推進を掲げ、これらの多様化した「女性に対する暴力」の根絶に取組むとしている。

メディアにおける性・暴力表現への対応って書いてあるからいつもの非実在規制派だな
子どもに対する性的な暴力の根絶もおそらくそれに近いものだろう
お問い合わせはここから
http://wan.or.jp/information/inquiry

・単純所持規制やネットブロッキングの推進記事はたくさんあるが、
 規制反対の動きはまるで報道されない現実。
・欧州議会Webページより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、
 指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。
・欧州議会Webページより。児童ポルノの削除vsブロッキングに関するQ&A。
・今のEUの構図を見ていると、欧州委員会がかなり危険な規制強化を推進し、
 それに対して欧州議会が市民の自由の観点から反発することが多いという印象。
 3ストライクポリシーしかり、ネットブロッキングしかり
・そして日本のマスコミはこうした動向・構図を何故かさっぱり報道しない。
 世界的な取材網が聞いてあきれるよ。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/24
12名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:10:29.85 ID:O2aVX/Yn0
とりあえず必要なものだけコピってみた
前スレまでのテンプレ、必要じゃないやつが多すぎる
マジコンとかそういうのいらん

二次エロ禁止の「欧州評議会の子どもの性的搾取および性的虐待からの保護に関する条約」を
今の所外務省は受け入れる気がない
13名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:11:53.76 ID:Zib7T8hp0
>>11はテンプレ改変されています。無視で、
14名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:18:55.22 ID:Cl/hfuE80
◇4
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
――よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A集――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(こまめな改訂があります、一番上が最新Verです)
非商用で加工改変しない限りプリントしての再配布もOKとなっています。
事情を知らない一般の方々への説明用としてや、HP、ブログ、SNS、ツイッター等々での紹介、
及び、イベント(要許可)での配布、等で是非お使い頂けると幸いです、ではお願いします。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9

表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、なぜ取り締まらないといけないのか」※まんが(コミPo!)
https://sites.google.com/site/hyougenjiyuu/article-1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29

【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
http://mamesoku.com/archives/2343974.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
15名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:19:40.36 ID:Cl/hfuE80
◇5
アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
中止の詳細、チケットの払い戻しは以下を参照してください
http://animecontentsexpo.jp/

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
http://animecontentsexpo.jp/index.html
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)

※アニメコンテンツエキスポは中止になっています。開催時の予定の一部は以下の通りでした。
アニメコンテンツエキスポ 会場マップ公開 - アイドルマスター情報まとめ
http://imasnews765.blog9.fc2.com/blog-entry-1374.html

3月26日(土)、アニメコンテンツエキスポにて、特製ショッパーバックの無料配布が決定!
http://twitter.com/#!/imas_anime/status/43287611388866560 
http://www.idolmaster-anime.jp/news/index.html#n018

ACE :: マリナビ!
http://yaplog.jp/marinavi/archive/1158 声優井上麻里奈のブログです。

【涼宮ハルヒの憂鬱】新刊の表紙公開 ついでにACEで何かやるらしい
http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-1779.html

「DOG DAYS」「水樹奈々さん 堀江由衣さん」3月27日(日)開催のアニメコンテンツエキスポ(ACE)でのイベント内容が決定いたしました!
気になる内容は ttp://www.dogdays.tv/news/
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36

16名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:20:01.99 ID:Cl/hfuE80
◇6
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17301005.htm
議案提出者 高市 早苗君外三名 衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成23年 1月24日/法務
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

・日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
・セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
17名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:23:32.40 ID:Cl/hfuE80
◇7
=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf
「平成22年東京都青少年の健全な育成に関する条例の主な改正点」のパンフレットを作成しました。(平成22年2月10日)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/jourei_kaiseiten.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

・ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
http://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-49.html
平成23年第1回定例会録画映像
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2011-t1.html
2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
18名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:24:09.55 ID:Cl/hfuE80
◇8
2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。
青少年健全育成条例改正にいち早く反対したマスコミ人に緊急インタビュー
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11

【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は私企業です。抗議電話等で無茶な要望等はせず、落ち着いて冷静にお願いで行きましょう。
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14

本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。
不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
ttp://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12

実在児童の人権擁護基金のブログ
ttp://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.com/
本当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、
資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
19名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:24:21.82 ID:O2aVX/Yn0
>>16-17はいらんだろ
後14や15って必要?
テンプレ多すぎだから整理する必要があるんじゃねえの?
20名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:25:03.08 ID:Cl/hfuE80
◇9

・松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。
 以下PDF、改変再配布自由、ご意見ご感想など私の方に
ttp://www.lightbluesky.net/uploader/src/2704.pdf.html

・日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
ttp://www.saga-unicef.jp/tuusin27.pdf
 署名活動は2010年12月末に終了する予定でしたが、現在の政治情勢を鑑み、
 日本ユニセフ協会では署名提出の時期について改めて検討することになっております。
 つきましては、署名活動を今しばらく継続させていただいております。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
http://natalie.mu/comic/news/45881
http://www.ohtabooks.com/press/2011/03/02201956.html
http://www.ohtabooks.com/eroticsf/blog/f68miyadai_yamamoto.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31

・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー
「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
21名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:26:58.43 ID:Cl/hfuE80
◇10
自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)
51p 東京都議会と青少年条例問題
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/609/609siryou4.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/41070502327877633
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
ttp://getnews.jp/archives/100476
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
ttp://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25

東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2011-1/index.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27

日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/6788
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27

22名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:27:35.32 ID:Cl/hfuE80
◇11
・単純所持規制やネットブロッキングの推進記事はたくさんあるが、
 規制反対の動きはまるで報道されない現実。
・欧州議会Webページより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、
 指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。
・欧州議会Webページより。児童ポルノの削除vsブロッキングに関するQ&A。
・今のEUの構図を見ていると、欧州委員会がかなり危険な規制強化を推進し、
 それに対して欧州議会が市民の自由の観点から反発することが多いという印象。
 3ストライクポリシーしかり、ネットブロッキングしかり
・そして日本のマスコミはこうした動向・構図を何故かさっぱり報道しない。
 世界的な取材網が聞いてあきれるよ。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/24

・「マジコン」提供に刑事罰=不正競争防止法見直し―産構審(リンク先消滅)
・経済産業省・産業構造審議会の小委員会が報告書をまとめ、
 不正競争防止法の改正によるマジコン等への刑事罰付与の流れが確定。
 著作権法との重複感はどうするんだろう…
・産業構造審議会知的財産政策部会技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会
 「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(案)」に関する意見公募結果について
・「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表
 −産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−
・「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の
 報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る
 規制の在り方に関する小委員会−(PDF形式:147KB)
・技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(PDF形式:786KB)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/26
23名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:29:43.01 ID:Cl/hfuE80
◇12
情報は制限するほうがよくない
ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている 2010/05/21 04:28:00
http://www.asks.jp/community/nebula2/19006.html

「拡 散 希 望」には注意!Twitterに広まるデマを見抜く方法
http://www.yukawanet.com/archives/3598689.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38

[荻上式BLOG:東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ(現段階で分かるもの)]
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110312/p1
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110314/p1
ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110316/p2

[東北関東大震災に関するデマまとめ]
ttp://twitter.com/jishin_dema#

地震のデマ・チェーンメール
http://hara19.jp/archives/4905
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46

『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』に、青少年健全育成条例改正案に反対する記事あり。
http://twitpic.com/47zfj0 http://twitpic.com/47zhi3
http://twitter.com/karubiimunomono/status/45672781630808066
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
24名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:33:30.65 ID:Cl/hfuE80
◇13
東京都 青少年健全育成条例のあらまし(改正版)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/aramasi.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/41

「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」に関する会長声明
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/54

内容未確認だが注意喚起
宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
提出議案等(平成22年2月定例会)
ttp://www.pref.miyagi.jp/kengikai/gikai/gian.htm
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42

大阪府青少年健全育成条例改正(案)に対する府民意見等の募集結果について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_kekkakouhyo.html
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00066301/iken_kaitou.pdf (パブコメ回答)
大阪府青少年健全育成条例一部改正の件 全会一致で可決
ttp://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/2302gian/09outlines.html#79
大阪府青少年健全育成条例の改正(案)の概要
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00061933/kaisei_gaiyou.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
25名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:33:40.12 ID:C+R17WfX0
26名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:34:32.91 ID:Cl/hfuE80
◇14
「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施のお知らせ
http://miau.jp/1300877100.phtml
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/55

ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
ttp://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110311k0000e040014000c.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html
法務省は、先月9日に「コンピューター監視法案」について、
わいせつ画像を不特定多数にメール送信することを規制することを盛りこむと発表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59

「コンピューター監視法案」閣議決定される
http://www.pjnews.net/news/909/20110317_5
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60

「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」
〜渦中の大物・平沼赳夫議員独占インタビュー・2
http://iwakamiyasumi.com/archives/662
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61

共謀罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA
ウィルス作成罪についてはここが一番詳しいと思われる。
番外その28:サイバー犯罪条約とウィルス作成罪他
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-3e2d.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
27名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:35:46.78 ID:Cl/hfuE80
●傍聴、公募、パブコメ予定、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
 ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

平成23年4月予定 千葉県 千葉県青少年健全育成条例の一部を改正する条例(案)
 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/iken/kenmin-yotei.html

4月13日東京大学現代社会研究会・新歓講演会 マンガ規制―「有害」図書と表現の自由
 ttp://gennsyakenn.web.fc2.com/sinnkann2011_1.html

7月9日 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653

京都府児童ポルノ規制条例検討会議(パブコメ募集予定)
 ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2011/3/1300069904322.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/64
28名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:38:54.55 ID:Cl/hfuE80
4以降のいじってないテンプレ終了
29名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:46:38.80 ID:Cl/hfuE80
テンプレ合体案、パブコメまとめテンプレを除いて、>>1>>2と合わせて丁度10で収まってると思う。
大雑把に合わせたので問題もあるかと思うので修正、別案、あればお願いします。
抜け落ちているテンプレはないと思いますが、一応確認お願いします。

各テンプレレスにおいて、その記事が、パブコメまとめテンプレに入っていれば、
テンプレからは省略しても構わないと思います。
必要ならテンプレとは別に都度貼るという事でよろしいかと。

後は
>>1にテンプレの各詳細を確認してもらう様に注意事項を入れてもらえれば良いかと。

これでテンプレはパブコメまとめ入れても十数件程度に圧縮、
追加も出てくるでしょうがある程度たってから暫定的に保管庫として
利用しているスレに送ってまたまとめればよいかと。
いずれにしてもこのテンプレ圧縮合体も暫定的なものなので、
いずれは本格的な対処が必要だと思われます。
30名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:47:17.05 ID:Cl/hfuE80
現在、非常事態につき、デマ、荒らし、悲観論などのノイズが掲示板上を荒れ狂っております
情報のノイズをあぼーんで排除する貴方の忠実なしもべ、2ちゃんねる専用ブラウザを是非とも御導入ください!

Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
現時点では最もユーザーが多い、2ちゃんねる専用ブラウザ最大手、多機能、比較的扱いやすいです
Jane Xeno
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
Unicode対応、他の専用ブラウザで文字化けしていてもこれなら読めるかもしれません
ギコナビ
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
専用ブラウザの古参の一角、シンプルで軽いです、音が癖になる?
V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
Java必須、かなり多機能ですが慣れるまではあちこちクリックしまくりかも?でも慣れれば最も便利なのがこれ!

◇◆◇2ちゃんねる専用ブラウザの透明あぼーん設定◇◆◇
Jane Styleの場合を例にとって説明します

ツール→設定→機能→あぼーん
透明あぼーんにチェックを入れる、これによりあぼーん設定は標準で透明になる
後は消したいレス番の上で左クリック、あるいは排除したいIDの上で右クリックで出たポップアップの中から
お好みのあぼーんをどうぞ!

もしあぼーんしたレスを確認したいときは、
スレッド→ローカルあぼーん表示の変更→あぼーんのみにチェックを入れればあぼーんしたレスのみ閲覧可能
元に戻す時はローカルあぼーん表示の変更から透明または標準を選択する

他にも特定ワードであぼーんする様に設定できるNGExなど使いこなせば使いこなすほど便利なのが
2ちゃんねる専用ブラウザなのです

あぼーんは専用ブラウザの華、自由自在なあぼーんで快適な情報収集を!
31名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:51:52.69 ID:Zib7T8hp0
>>1スレ建て乙テンプレ乙

ID:O2aVX/Yn0 テンプレが多いと言う点については異論はない。
しかし減らすにしても、改変するにしても、移行前に取り決めてからにしてくれないか?
勝手に独断でされては困る。

一時テンプレが多すぎるが減らせないと言うので、自分が元テンプレを退避させた上で
圧縮してまとめた上で半減させたんだが、事前に取り決めてからしたよ。
バッサリ切ることもしていない、元テンプレにもリンクを貼ってある。

ナンバーも貼り忘れ防止、移行時の混乱防止、混乱しても順番を把握しやすいように
入れたもの、はずさないでいただきたい。
32名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:52:13.33 ID:Cl/hfuE80
こんどこそ本当にテンプレ貼り終了
正式なテンプレは>1~4,>14~18,>20~27,>29,30です
33名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:54:41.55 ID:Cl/hfuE80
訂正
正式なテンプレは>1~4,>14~18,>20~27,>29,30です ×
正式なテンプレは>1~3,>14~18,>20~27,>29,30です ○
34名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:55:28.64 ID:Zib7T8hp0
テンプレ順

1 2 4 14 15 16 17 18 20

21 22 23 24 26 27 29 30
35名無したちの午後:2011/04/21(木) 18:58:33.86 ID:Zib7T8hp0
Lvが低いとアンカー多すぎると貼れないのね。
テンプレも貼れないし、連投もできないし、困った。
Lv1から出直しだからしばらくこのままか・・・
36名無したちの午後:2011/04/21(木) 19:42:08.50 ID:Zib7T8hp0
このスレでは『表現規制に反対』という一点のみ一致していれば良い。

それ以外は個々人次第、右翼であれ左翼であれ規制に反対であればそれで良い。

表現規制以外の問題まですべて一致させる必要もない。

考え方の違いは尊重されるべきであり、特定の考え方がだけが正しいとされるべきではない。

やたら右翼や左翼の話、対立的な関係、にしたがるのは馬鹿なお客様ということで、

どの様な荒しでも早めのNG推奨、アンカー厳禁、釣られてレス厳禁、

荒しのお客様は放置プレイで徹底スルー、一切かまわず通常進行で、
37名無したちの午後:2011/04/21(木) 19:48:42.69 ID:O2aVX/Yn0
●「第2次長崎県男女共同参画基本計画(仮称)」素案に対するパブリックコメントの募集結果について
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/kekka.html
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/pdf/kekka.pdf

52 区分E
漫画やアニメ、小説、ゲーム等フィクションであり、被害者は存在しない。表現の自由を侵害 するため、規制すべきではない。

回答
発達段階にある子どもたちは、様々な情報を取捨選択できる大人の判断力を有していません。
このような子どもたちの健全な成長に有害となる情報を与えないよう保護することは、
大人の責務であり、その推進を図ることは行政としての責務であると考えております。

53 区分E
有害なメディア環境の浄化とあるが、アクセス規制や表現規制を実施することではないか。浄化という表現は不適切である。

回答
メディア環境の浄化とは、子どもの成長に有害な情報を社会から排除していくということではなく、
保護者や子どもに対するフィルタリング導入促進、メディアの現状や対応策等の周知啓発に取り組んでいくことです。ご理解いただきますようお願いいたします。

※その他も全体的にお茶濁してばかり、一部抜粋しただけなので全体内容は各自確認お願いします。

http://www.pref.nagasaki.jp/div_inq/kencho/05.html#n002
意見を送りたい人はこちらです
38名無したちの午後:2011/04/21(木) 19:51:21.88 ID:O2aVX/Yn0
●「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」の策定に対する県民意見の募集結果について
ttp://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/pulan.html
ttp://www.pref.oita.jp/uploaded/life/120051_142212_misc.pdf

実存する児童に対する性的虐待がある「メディア」には、現行法で対応可能。「創作表現された実在しないもの」への、新たな規制や
価値判断を行政が押しつけることはやめて欲しい。 架空の創作を規制することは、憲法上の表現の自由を阻害するのではないか。


国の「第3次男女共同参画基本計画」にも記載されていますが、女性を専ら性的ないしは暴力行為の対象として捉えたメディアにおける性・暴力表現は
男女共同参画社会の実現を阻害するものであり、女性に対する人権侵害となるものもあるため
このような表現に対しては、男女共同参画社会の実現を大きく阻害するという観点から、広報啓発が必要と考えます。
大分県では「青少年の健全な育成に関する条例」により、図書等の内容が著しく青少年の健全な育成を害
するおそれがあると認められるときは、当該図書等を有害指定する場合があります。その場合、18歳未満の
青少年に対する販売、貸付などが制限されることとなりますが、書籍、雑誌その他の刊行物などを創ること・
出版すること、18歳以上の方が買ったり見たりすることは自由ですので、表現の自由を侵害するものではな
いと考えています。
なお、今回条例等を制定又は改正し、性・暴力表現そのものを制限することは予定していませんが、そのこ
とを明確にするためメディアに対する要請についての表現は、ご意見を受け修正します。

※一部抜粋しただけなので全体内容は各自確認お願いします。


http://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/
意見を送りたい人はこちらです
39名無したちの午後:2011/04/21(木) 19:57:41.98 ID:O2aVX/Yn0
以下、ソースは文化通信。
出版倫理懇話会で東京都青少年・治安対策本部の
櫻井美香青少年課長は新条例による指定対象の可能性のあるコミックスを
例示していたとのこと都によると
『恋人8号』、『彼氏シェアリング』(以上2点は強姦描写のため)、
『碧の季節』(強姦と近親相姦描写)、『あきそら』(近親相姦)、
『花日和』、『奥サマは小学生』(以上2点は反倫理的な性交場面)の
7点は施行後重版すれば指定を検討
また「18禁マークが付いているコミックスは新たな指定対象にはならない。
一切描くなということではない」とのこと。以上ソースは文化通信。

奴らついに照準に入れてきたか?

ttp://www.bunkanews.jp/headline/?id=publine
>改正都青少年健全育成条例、改正前に動き急―。出倫協、統一見解策定へ。自主規制拡大に懸念も。


もうそろそろ29期委員の選定が始まる予定。

ttp://twitter.com/dokuritukisya/status/18294692642820096
>第28期青少年問題協議会の委員の任期は昨日12月23日まで。
>通例、公募委員は9月ごろに募集を開始し、青少協の第1回総会は11月か12月に開催されてきたが、29期は先送り。
>都は「条例が片付かなかったため」と説明。
>都知事選後に、公募委員を募集し、その他の委員も決めることになるらしい。
>10:19 PM Dec 24th, 2010 webから

第28期東京都青少年問題協議会委員名簿(平成22年10月20日現在)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28meibo.pdf
第28期青問協 答申「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushin.pdf
40名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:01:21.55 ID:O2aVX/Yn0
推奨NGワード
「反対派」「裁判所」「公共の福祉」「人権」
41トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/04/21(木) 20:06:26.98 ID:9CJLzs3n0
>>40
それじゃあ、他の表現規制スレや法律関係板が使えないではないか。
それに前後の文脈によって意味合いが違ってきて、その単語自体は
何も悪くないよ。
42名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:07:00.50 ID:Zib7T8hp0
>>37-38
自分が探して来たやつじゃないか。熊本もあったはずだが?
意見送るなら丁寧にね。すでに終了したパブコメなんだから。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/841-842
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1134744141/189-190
43世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/21(木) 20:15:16.66 ID:K8SADSz00
や石原さんもNGワードだな
44名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:17:08.18 ID:Zib7T8hp0
>>37-40 ID:O2aVX/Yn0

>>31>>41をよく確認しておいてね。
45名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:19:59.54 ID:O2aVX/Yn0
フォロワー数1000にんを超える規制派がまた危険なことを言い出している
反論できる人は頼むわ

http://twitter.com/#!/wakabafukada/status/60688321025814528
http://twitter.com/#!/wakabafukada/status/60681612962168832
http://twitter.com/#!/wakabafukada/status/60685865600561152


前スレで反対派を叩いていたやつの1人が「中立派だがいくら中立的と言っても、擁護しようがない奴らは擁護しようがないのだよ」
と言っていた
可能な限り論破してにしたいね
この情熱を持ってきてる人を仲間にすれば有利になる
46名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:22:52.62 ID:O2aVX/Yn0
児童ポルノブロッキングに関して、某大手ISP2社に問い合わせをおこないました。
1社目)4月21日〜6月にかけて順次様子を見ながら実行とのこと。
2社目)近日中に広報よりサイトに内容をサイトに発表とのことでした。
これが最低限得られる情報でありました。続) #hijitsuzai
2時間前 Tweenから 24_589とその他がリツイート http://twitter.com/#!/nagaroka/status/60578745651703809
47名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:24:51.28 ID:O2aVX/Yn0
ドイツフランスでブロッキング反対運動が続出。

【日本も見習え】ドイツは「ブロッキング」撤廃の方向へ進みつつある。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1527.html

ブロッキングに関する国際的な動向、兎園さんのツイートです。
以前から自分用にメモしてたものですが、せっかくなので公開しておきます。
外国語が出来ない方は私のように翻訳ソフトを駆使して読んでくだされ。

■兎園さんのTwitterからメモ。

>sueddeutsche.de(ドイツ語)。児童ポルノサイトサイトブロッキング法、憲法訴訟へ。
http://newsticker.sueddeutsche.de/list/id/1115659

>情報法制についてドイツの動きは注目に値すると思うんだが、日本では何故かちっとも報道されないね。問題を常に矮小化して伝える日本のマスコミの悪弊ももう少しどうにかならないものかと。

>pcinpact.com(フランス語)。反児童ポルノ団体、フランス版児童ポルノサイトブロッキング法案を反民主的であり無意味で危険なものと批判。
http://www.pcinpact.com/actu/news/60370-ange-bleu-loppsi-blocage-pedophile.htm

>サイトブロッキングについて出される問題点はどこの国でも同じ。児童ポルノの流通を止める役に立たない、オーバーブロッキングなどにより一般市民の情報アクセスの脅威となる等々。
国によって多少の違いはあるが、一部の規制カルト団体と警察がこうした批判に全く耳を傾けないのも一緒。

>numerama.com(フランス語)。児童ポルノサイトブロッキングに疑義を呈する欧州議員ら。
http://www.numerama.com/magazine/17345-les-eurodeputes-mefiants-face-au-filtrage-de-la-pedopornographie.html

>generation-nt.com(フランス語)。ネット中立性:開かれたインターネットを守ろうとする欧州委員会。
http://www.generation-nt.com/neutralite-net-internet-ouvert-kroes-europe-actualite-1114781.html
48名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:30:10.01 ID:O2aVX/Yn0
Twitter創業者がヤバい運動に手を出してるらしい
http://jp.techcrunch.com/archives/20110416jack-dorsey-is-a-real-man-for-a-good-cause/

>Jack Dorseyの役割は、DNAがTwitter、Facebook、Microsoftらテクノロジー企業とパートナーを組み、
>ネット上で行われている性的取引の76%を削除することだ。例えばMicrosoftは、「Photo DNA」と呼ばれる
>ものを開発中で、これはポルノ画像を識別し、サービスプロバイダーがその全コピーを同時に削除できるようにする。

日本や台湾で萌えキャラで釣って稼いだ金でポルノ撲滅に走るマイクロソフトの本性が見えたなw
49名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:37:13.16 ID:Zib7T8hp0
ID:O2aVX/Yn0
違ったらすまんが、君はあれか?801板の 163 か?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1302448001/163
で、姉さん方に
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1302448001/165-169
とたしなめられたのは君なのか?
50名無したちの午後:2011/04/21(木) 20:39:15.18 ID:O2aVX/Yn0

ttp://tsukurukari.blog3.fc2.com/blog-entry-6.html#more
児童ポルノ法改定と青少年条例改定は昨年来どう連動してきたか
51ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2011/04/21(木) 20:46:39.86 ID:BjRMm4m/P
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
【重要】
このスレは2ちゃんねる専用ブラウザー推奨ですの!
気に入らない会話、やりとりはNGワードですっきりですわ!!
52名無したちの午後:2011/04/21(木) 21:42:20.66 ID:Zib7T8hp0

NG推奨IDはレス抽出して、レス内容確認の上でご判断ください。

荒しによるNG推奨にかく乱されないようにお願いします。


53名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:00:54.82 ID:eagMt7LB0
推奨NGワード:NG 推奨 ID
54名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:05:45.24 ID:O2aVX/Yn0
4月10日に行われた千葉県議会選挙
http://www.pref.chiba.lg.jp/senkan/h23/h23kengisenkyo.html

当選した●杉田もりやす氏(民主)
・創作物規制:消極的賛成
・児童ポルノ単純所持規制:疑問を含めて反対
これは事務所の方からの代理回答で「もう少し議論を重ねたり、現状を調査すべきと考えます。強いていえば」という前置きがありますので、説得は可能
http://sugitamoriyasu.jp/access/


当選した●山本友子氏(いちはら市民ネットワーク)
・創作物規制・児童ポルノ単純所持規制:両方とも反対
本人からの直接回答ですが、「山本氏個人の心情としては」どちらも賛成寄りですので、そこに注意が必要です。
それでも反対と回答しているのは、「法的な事となると話は別」との事で、ちゃんと感情と理屈の切り分けが出来ている候補、という事になります。
http://www.i-shiminnet.org/postmail/
山本友子が代表の党みたいです

(以下、返信メールから引用)
かつて、手塚治虫の作品でさえも、教育熱心な母親たちによって、排斥運動の標的にされたことを思うと、どこで排斥の線を引くかは難しく、実際は困難であろうと思います。
よって、法によって、表現規制をすることは、やってはならないことであると思っています。
追伸:戦後の少年犯罪件数が、決して増加していないこと、とりわけ、凶悪な犯罪件数はむしろ減少していることは、ネットでも学習会を行い、承知しておりますのでご安心ください。
(以上)

他2名(民主・高木まもる氏、みんな・伊藤やすかね氏)は回答待ちの状況です。情報が入りましたら連絡致します。
実際、”個人もしくは党としては否定的見解を持っているが、それらを法によって規制することには反対”
という表現規制推進反対派議員の方々は他にもいる訳ですし、確かにこの回答を見る限りでは山本友子氏は問題なさそうですね


55名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:08:13.05 ID:c0rfP46F0
このスレッドはローカルルール違反のスレッドです。
以降書き込まないようお願いします。
56名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:12:39.24 ID:Zib7T8hp0
55 は無視してください
57名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:14:05.65 ID:Zib7T8hp0
53 も無視してください
58くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/04/21(木) 22:25:06.73 ID:BjRMm4m/P
>>55
このスレは、削除人が是認しています。
したがって、「ローカルルール違反のスレッド」という指摘は、当たらないですね。
59名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:36:35.24 ID:c0rfP46F0
>>58
どの口で言ってるんだよ石原
60名無したちの午後:2011/04/21(木) 22:54:50.21 ID:Zib7T8hp0

姑息な荒しのかく乱妨害工作が横行しています。

おかしいと思ったら早めのNGで、NG推奨IDも鵜呑みにはせず、

レス抽出してレス内容を確認の上ご判断ください。

荒しがNG推奨IDとして荒し以外のIDをNG推奨してくる場合があります。

また、同じく荒しがNGワード推奨してくる場合もありますが無視してください。

NGワード設定は無関係なレスまでNGにしてしまう恐れがあります。

注意願います。

荒しに対しては徹底放置、徹底スルー推奨、

アンカー厳禁、釣られてレス厳禁、

一切かまわず、相手にせず、徹底無視の上、通常進行でお願いします。
61イモー虫:2011/04/21(木) 23:27:00.23 ID:w8EbO/4eO
で、病原菌トリメン戦隊はいつ死ぬんだ?
62名無したちの午後:2011/04/21(木) 23:45:55.68 ID:Zib7T8hp0

993 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 23:06:21.18 ID:rZLR9NPo0
【バトルも】非実在青少年・表現規制8【お色気も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1299235736/
久しぶりに行ったらコピペ嵐に埋められてた
スレ立てられる人いたら次スレ頼む
63名無したちの午後:2011/04/21(木) 23:47:46.05 ID:Zib7T8hp0
>>62
出直しでようやくLv2の自分には無理なので、
建てられる方がいればお願いします。
64名無したちの午後:2011/04/21(木) 23:51:37.08 ID:w0SSWu4z0
あきそら死亡確定か
もともと7月前に逃げきる計画ってことは
いちご自体死ぬのかもな・・・
65名無したちの午後:2011/04/21(木) 23:51:56.40 ID:eagMt7LB0
>>61
もうすぐ原子のチカラで浄化されますよ
66名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:03:48.29 ID:c0rfP46F0
>>64
てことは猫神やおよろずも打ち切り・アニメ化中止・回収絶版・作者断筆か
67名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:04:37.40 ID:ASDE/HOZ0
トンキン相手に損害賠償請求ができるな
68名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:05:42.85 ID:vJgpAlWq0
>>67
請求した奴が逮捕されるwwww
69名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:07:23.92 ID:ASDE/HOZ0
何罪で逮捕されるん?
70名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:12:04.42 ID:uiNJmO6s0
東京はもう世界中から損害賠償請求されても仕方ないくらいの悪行を積み重ねてるしな。
放射性物質をまき散らしてる件で韓国に損害賠償請求されたのも当然だわ。
死の灰で埋まるにしろ経済が破壊されるにしろ、一刻も早く消えてほしい街だよ。
出版社が一極集中していた元凶も東京だし。
71名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:14:40.79 ID:3iEU0u6j0
ちなみに、上の話は糸杉さんのツイッター
気になる人は見るように
72名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:16:33.05 ID:vJgpAlWq0
>>69
猥褻物頒布罪あたり?w
実際は国家反逆罪とか外患誘致罪とかが適用されそうだけど、この理屈なら
73名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:21:00.85 ID:lQ6sAbNC0
【東京】東電上野支社に「原発反対」と書かれた紙パック投げ込まれる…警視庁が捜査★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303394412/
74世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 00:21:25.06 ID:KMpw+Fvc0
売れ筋が有害図書していされても裁判を起こさない
まぁ大手出版社の姿勢がコレでわかったわな
裁判で勝利を勝ち取るなんて幻想
75名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:28:34.91 ID:3iEU0u6j0
糸杉さん、なんか熱いぞ
76名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:29:51.37 ID:uiNJmO6s0
木曜日は新党日本の田中康夫さんが保坂のぶとさんの応援に来てくれてたみたいだね。
衆議院選挙で田中康夫さんを当選させておいた甲斐があったな。

>>73
東電社員は、「火炎瓶を投げ込まないでくれてありがとう」って言うべきだろ。
オウム真理教の地下鉄サリン事件以上のテロを敢行しておいてこの程度で済んでることが奇跡だぞ。
東電社員もその家族も、殺されたって文句を言えないほどの罪人だと思うわ。
77名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:32:04.07 ID:aGeU4C6P0
Togettterまとめ
あきそらは、近親相姦をモチーフとしていたがゆえに重版禁止のお達しを受ける
ttp://togetter.com/li/126497
78名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:34:02.98 ID:jr/aj96C0
       ____      
       /___ \    
    /  |´・ω・`|  \   みんな〜 視察に来たからじっくり話そうよ
   /     ̄ ̄ ̄   \  
   |  i   枝野    ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ フルアーマー枝野

5分後
           ____ 
           /     \  
        /         \ 
        /    枝野    \       じゃあなあ〜
        |  i          ヽ、_ヽ
       └コ            l ∪
          |   ,、___,    ノ 
          ヽ_二コ/   / 
        _____/__/´   
79名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:45:00.21 ID:ASDE/HOZ0
重版禁止は出版の判断か
ただのカルト集団の因縁をどこまで怖がってるんだ?
80世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 00:47:59.62 ID:KMpw+Fvc0
流通が扱わなくなるものをわざわざ重版しないだろ
そもそもアニメと連載が終われば重版するほど売れることはなくなるだろうし
81名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:54:01.32 ID:e/phRer60
>それについて、細かく言及できないのです。すみません。
>QT @MariaRayflo: @masahiroitosugi 東京都から何か言われたのでは無く、出版社による自主規制という理解で良いのですか?
82名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:54:46.76 ID:ASDE/HOZ0
>流通が扱わなくなるものをわざわざ重版しないだろ
↑これは早急に解決すべき課題だが

>そもそもアニメと連載が終われば重版するほど売れることはなくなるだろうし
↑が理由だったら6巻で重版なしなの、都のカルト課のせいとは一概に言えない気もしないではない
83名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:57:24.26 ID:p52/XUgcO
エロいのが駄目じゃなくて近親相姦が駄目なんて
近親相姦除いてもセックスしまくりだろあきそら
それも対象じゃないの
84名無したちの午後:2011/04/22(金) 00:57:29.63 ID:lQ6sAbNC0
いちごのコーナーは本当に小さいからな
あきそらが連載終わっても長く売れる漫画かといわれればそんなこともないだろうけど

それだけに尻尾切りされた印象も強い
85世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 00:59:26.16 ID:KMpw+Fvc0
あきそらだから秋田から切られたってのもあると思うよ
これが刃牙とか浦安とかだったら猛反発があるだろ
切り捨てるには丁度いい頃合いだったんだよ
騒ぎになれば初版が売れるしな
86名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:00:00.42 ID:p52/XUgcO
未成年役の強姦もある携帯小説の映画はこれからもビデオ店に並べられるわけか
87名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:00:44.93 ID:e/phRer60
しっかしあの秋田がこう動いちゃうとはねえ・・・
88名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:03:04.19 ID:lQ6sAbNC0
秋田はむしろ保守的な部分が強い出版社だからな
アキバブログのせいでエロまみれなイメージがあるのかもしれないけど
少年チャンピオンはガチガチに厳しいし
89名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:04:01.80 ID:ASDE/HOZ0
東スポ(だっけ?)のやる気まんまん急遽打ち切られたら都思想浄化条例の
疑いも強いけど。まんまんってもう終わっていたんだな。
90名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:05:51.25 ID:p52/XUgcO
アニメエキスポは幻に終わったね。
来年しれっとTAFに参加してるだろう秋田。
91名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:06:52.96 ID:e/phRer60
出版社も都が相手なら全く無力なんだな・・・
92名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:09:58.94 ID:3iEU0u6j0
すももどうなるのw
93底辺無償奉仕者 ◆goNjkJycwE :2011/04/22(金) 01:10:15.72 ID:VQSFRCGI0
( ^ω^)都を相手取るのは国を相手取るのとほぼ同義お。
( ^ω^)出版は都を相手にするには準備が出来なさすぎだったお
( ^ω^)可哀想だけど敗戦は火を見るより明らかだったお
94名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:12:08.14 ID:ASDE/HOZ0
みつどもえも危機か
95世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 01:12:14.88 ID:KMpw+Fvc0
とりあえず俺は草の根で都を挑発することにするわ
96名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:12:15.86 ID:lQ6sAbNC0
あきそらは作者の立場も強くないだろうし、
戦いの象徴にするには少しきついかもな。
97世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 01:12:53.16 ID:KMpw+Fvc0
>>94
おがちんか!おがちんのことを言っているのか!
98名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:13:39.97 ID:p52/XUgcO
みつどもえは今休載中だなそういえば
99名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:14:49.83 ID:ASDE/HOZ0
>>95
真言密教でいいので青少年治安なんとかの
関係者全員呪い殺して下さい><
100名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:15:21.83 ID:DV5KBbv20
弱いものなら殺してもいいってのが都の意思なわけか

人間の敵だな、東京都は
101名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:15:59.65 ID:ASDE/HOZ0
>>97
いいえ。宮なんとかさんの事です。
102名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:18:08.56 ID:e/phRer60
>>100
東京どころか世界が弱者が真っ先に犠牲になる構図だからな
103名無しさんの午後:2011/04/22(金) 01:19:24.57 ID:2Z/khfkK0
表現・出版界が表現規制に無防備だったという事なの?

もしそうなら、
例えるなら表現・出版界をシマウマとして、表現規制側をライオンとするなら
シマウマがライオンに対して無警戒過ぎて食べられてしまった
のと同義だね

憲法12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

この「不断の努力」を出版側は怠ったのかな?
104名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:20:37.03 ID:4Zv3tkh5O
昨日のブロックで二次もいくつかブロックされたと聞いたがマジ?
対応ないの?
105名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:20:50.40 ID:DV5KBbv20
>>102
グローバル化=人間性完全放棄という世界的理解で野生よりひでぇ事になってるからな
106名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:21:05.08 ID:p52/XUgcO
ずっと修業してたヤムチャがあっけなくサイバイマンにやられた、そんな感じ
107名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:21:23.38 ID:3iEU0u6j0
そんな報告は見ていないしブロッキング基準からして
あったら逸脱だが。。。。詳細がないとなんとも。
108名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:28:57.84 ID:4Zv3tkh5O
出版社特に秋田でなにか動きがあったようだがなんだ?
109名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:29:52.74 ID:zUPNNBvm0
まだいろいろよくわからんなー
110名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:33:09.49 ID:e/phRer60
>>104
ざっと見た感じ、二次サイトは“今は”どこもなんともないな
ただ、いつの間にか閉鎖してるとかもうフツーに有り得る
111名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:35:06.46 ID:4Zv3tkh5O
>>110
ならいいんだが
ブロックするとこのサイトには通信の秘密について違法だが緊急避難とか書いてあるがこんなんまかり通るのか
112世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 01:36:06.56 ID:KMpw+Fvc0
>>101
宮田さんは近親相姦しないだろ
113名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:42:50.53 ID:3iEU0u6j0
虹絵とかオーバーブロッキングには緊急性ないから違法になるよ
114名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:46:11.95 ID:e/phRer60
つまりどういうこと?
115名無したちの午後:2011/04/22(金) 01:48:57.62 ID:T/CAR3Jx0
http://img.2ch.net/ico/kumambo.gif
エロいから規制されるのではなく、近親相姦だからいけないと言われた、これが最大の問題。
http://twitter.com/masahiroitosugi/status/61079439710232577

今後5年か、10年か、分からないけど、近親相姦は、描くことも読むことも、
文字通り禁忌(タブー)となります。ある意味歴史的な転換点に立ち会ったわけです。
http://twitter.com/masahiroitosugi/status/61067548229255168
116 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/22(金) 02:00:39.71 ID:ekiMEW/g0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
117名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:04:14.62 ID:Zv5CMPkG0
秋田断固反対するって言ってたのに折れたの?事実なら口塞がらないんだが
118名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:20:10.11 ID:abo0HdLW0
>>115
転換点ではなく歴史の汚点だね
かつての画家たちも教会の圧力で自由に絵を描けなかったが
そんなキリスト絶対王政も市民革命で滅んだ
時代の流れは加速してるから今度はあっという間だよ
119名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:23:41.27 ID:6qeYjUjt0
成る程、秋田は折れたか
ギリギリのさじ加減を見極めず全廃とか本当にチキンだよねェ

まぁそれも気になるけど一番気になるのは↓
今後5年か、10年か、分からないけど、近親相姦は、描くことも読むことも、
文字通り禁忌(タブー)となります。ある意味歴史的な転換点に立ち会ったわけです。
http://twitter.com/masahiroitosugi/status/61067548229255168


まさか秋田というか出倫協はアダルトコミック含めた全部にこれを押しつけるんじゃないだろうな?
だとしたら抗議物だなぁ

まじめな話、成人コミックではロリ物と近親物ってすごく人気あるよね
120名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:24:44.23 ID:bFn5PReb0
どこにそんな話があるんだい?
121名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:28:30.44 ID:6qeYjUjt0
つうかこれマジで秋田や出倫協だけの話かアダルトコミック含めるのかどっちだ?
ツイッター使える人聞いてみてくれない?

うちのマシンスペックじゃまとめはギリギリ読めても、ツイッターはまともに使えない・・・・
122名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:33:06.93 ID:0kIGbhFyO
誰に言われたの?
編集?
123名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:34:46.77 ID:6qeYjUjt0
>>122
ttp://togetter.com/li/126497

上の書き込みにもあるけど再掲載
124名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:40:36.16 ID:VJ5kmSJ10
憲法違反で訴えたら勝てるんじゃね?
125名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:47:14.69 ID:0kIGbhFyO
>>123
初版で終わる漫画なんていっぱいあるけど売れないからでなく内容で増刷なしは酷いな
126名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:54:12.07 ID:ZWA6ZR2i0
http://togetter.com/li/126446

……ま、これが原因なんだろうけれど……

いつから東京都は北朝鮮になっていたんだい?
1人の人間が不快に思ったからって大した議論も無く指定できるなんてさぁ
127名無したちの午後:2011/04/22(金) 02:58:15.24 ID:Zv5CMPkG0
取り合えず朝になったらあきそら買ってくるわ
128名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:07:46.39 ID:0kIGbhFyO
ツイッターやってる人は井上社長かTMR西川さんに伝えてみてよ
これはあきそらだけの問題じゃないよ
129名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:12:57.56 ID:pMMCkSwnO
秋田に関しては、折れたことは個人的には驚きはないな。
130名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:16:38.74 ID:C+G664zx0
娘の東電コネ入社発覚で自民党の石破終了のお知らせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1303381556/
131名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:19:38.54 ID:pMMCkSwnO
糸杉先生はこれからも応援していく。
132名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:19:49.48 ID:Av6/2IyN0
結局業界は土下座なのか
133名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:29:34.14 ID:6qeYjUjt0
せめてどれくらいの範囲は良くて、どこからが駄目かくらいの基準を探って欲しかったよ
134名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:38:32.70 ID:pMMCkSwnO
秋田にとっちゃアニメ化も無理だし、商売に繋がりそうもないからまあいいかって感じかもな。
秋田なんて新人作家で人気ない連載作品は単行本出さないなんてことよくやるし。
135名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:40:38.87 ID:Av6/2IyN0
OVA出てるだろ
136名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:44:46.75 ID:Zv5CMPkG0
>>134
そうだったの、知らんかった
137名無したちの午後:2011/04/22(金) 03:55:30.66 ID:l9aAUF4y0
@hiroujin 甲賀志
青少年ネット規制法改正に関わる『青少年インターネットWG(第8回会合)』
の傍聴案内 http://p.tl/6F4f 希望者は平成23年4月22日(金)17時までに、
氏名、職業、連絡先をEメール又はFAXで事前登録が必要。
http://twitter.com/#!/hiroujin/status/60933174573801472

青少年インターネットWG(第8回会合)
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/seisyounenwg08.html
平成23年4月25日(月) 10:00〜12:00
総務省8階 第1特別会議室
138名無したちの午後:2011/04/22(金) 04:30:06.98 ID:9IE+GwaH0
>>119
そらうた作者の発言か……こりゃ秋田の背信は確定だな。
139名無したちの午後:2011/04/22(金) 04:48:58.76 ID:4Zv3tkh5O
秋田に抗議すればいいんじゃねぇの
140名無したちの午後:2011/04/22(金) 05:29:52.71 ID:l9aAUF4y0
@pinknausagi 桃兎
@伊勢崎市「男女共同参画計画改定案」意見募集結果
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/data/jinken/sankakukeikaku/plan/kekka2.pdf
(伊勢崎市HP)市外の人の意見はボツか
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/61036924504252417

伊勢崎市男女共同参画計画〔改定案〕に関するパブリックコメント手続の結果
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10772
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/data/jinken/sankakukeikaku/plan/kekka2.pdf
34人のうちの31人は募集要項の「意見を提出できる人」に該当しませんでした。
141名無したちの午後:2011/04/22(金) 05:34:06.93 ID:ekiMEW/g0
        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ 二次規制反対と荒らしのみんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;i;;;;;;;;;福島県民;;; ヽ、_ヽl | ;プルトニウム |         遊ぼ〜
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::??:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
142名無したちの午後:2011/04/22(金) 05:43:29.63 ID:l9aAUF4y0
@pinknausagi 桃兎
@京都府『児ポ規制条例検討会議検討結果報告書』
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/resources/1301015618479.pdf(京都府HP)
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/61046823829258240

@pinknausagi 桃兎
@男女共同参画局「第1回 監視専門調査会専門調査会専門調査会(4月15日)議事要旨」
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansi_senmon/01/pdf/kansi_01_y.pdf
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/60654669751525376

@男女共同参画局「男女共同参画会議における監視の実施方針」
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansi-housin1310.pdf
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/60654945216626688

長すぎるとエラーが出たので残りはこちらから
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/845
143名無したちの午後:2011/04/22(金) 06:04:09.75 ID:l9aAUF4y0
@pinknausagi 桃兎
@「京丹後市男女共同参画計画」「京丹後市男女共同参画条例」意見募集結果
ttp://www.city.kyotango.lg.jp/shisei/sanka/public/h23/danjokyodo/kekka/index.html
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/59915305337626625

A「計画」の方。意見に対する市の回答。「当計画案においては、暴力の被害者を女性に限定してはいません。
男女を問わない人権の尊重とあらゆる暴力の根絶のための意識啓発を目的としていますが、
ご意見をふまえ誤解を受けやすい表記部分の修正を検討します」
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/59915383028715520
144名無したちの午後:2011/04/22(金) 06:05:58.28 ID:l9aAUF4y0
B市の回答「当計画案は創作物の規制を目的とするものではありませんが、発信・提供される
情報の中には〜受け手側の気持ちに十分配慮していく必要もあると考えています」。
「創作物規制」を目的としないということは、これは「実写」対応のみか?「受け手側」とは誰?
一人でもいれば×か?
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/59915950564192256

C「条例」の方。この条例の10条「何人も、公衆に表示する情報において〜男女共同参画の推進
に関する施策の妨げとなる表現を行わないよう努めなければならない」。
これは「政策批判」=「政治表現(言論)」の規制でわ?
この点、意見も回答も記載されていない。無視か?・・・
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/59916000581267456
145名無したちの午後:2011/04/22(金) 06:24:51.92 ID:l9aAUF4y0
男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第54回)の開催について
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/kaisai/bo54-k.html

1.開催日時:平成23年4月28日(木) 15:00〜17:00
2.場所:永田町合同庁舎第一共用会議室
※あらかじめ登録が必要
146名無したちの午後:2011/04/22(金) 06:44:23.50 ID:NJSSFh1t0
>>119
アダルトアニメの黎明期の代表作くりぃむれもんにしてからが……
147名無したちの午後:2011/04/22(金) 06:51:19.13 ID:lkBzs7Eo0
条例制定されなきゃ分からんアホが悪いのよ。
自粛するチャンスはいくらでもあったというのに、調子に乗ってふんぞり返っていたっつーのが超アホ。
これで規制派が大きな勝利を得ることになり、必要以上の規制を要求してくる可能性がある。
だからバカげた反対などせず、イニシアティブとって自粛しとけっつったのにさ。
足を引っ張るなタコどもめ。
148名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:02:19.22 ID:bFn5PReb0
どうしてコピペにしか見えないんだろうな? これ
149名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:03:36.68 ID:bFn5PReb0
「ちゃんと自粛していれば 自粛させられる必要はなかった」って奴
150名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:05:16.81 ID:0Tc3pG3A0
過度な自粛はすべきではない。復興を妨げる。
151名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:10:39.99 ID:lkBzs7Eo0
自分の判断でやる自粛と他人の判断でやる自粛とは全然意味が違う。
前者はかっこいい自粛、後者はみじめな自粛。
152名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:13:08.81 ID:XQpeWfKR0
だから自主規制しようがしまいが規制派のやる事は全く変わらんと何度いえば
釣りレベル
153名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:15:29.68 ID:NJSSFh1t0
>>151
そもそも後者は自粛とは呼ばんな、普通は。
154名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:18:52.97 ID:l9aAUF4y0
自粛が更なる自粛の呼び水、規制の強化に繋がっている事は、
過去数十年の表現規制の歴史を見れば明らか。

ちゃんと自粛できていれば規制しても問題ないよね、で規制強化され。
しばらくするとまた野放しだなんだで自粛しろ圧力、で自粛するとまた規制強化のエンドレス。
155名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:19:56.68 ID:gxOm61Ix0
どういう大きな力が働いたんだ?
あれだけ出版社は戦うという意思を表明したんじゃなかったのか?
156名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:21:11.76 ID:lkBzs7Eo0
>だから自主規制しようがしまいが規制派のやる事は全く変わらんと何度いえば

やることは変わらなくても、勝ったという実績が自信を与える。
自分たちの判断でかっこよく自粛したということになれば、相手もなかなか手を出しにくくなるのだよ。


>そもそも後者は自粛とは呼ばんな、普通は。

そりゃそうだ。
土下座して相手の靴を舐め、許しを請いながらしぶしぶみじめにやるのだから当然だ。
しかし、そんなことは当然想定できたはずだ。
やるべきことが何なのか見ようとしなかった愚か者の末路よ。
157名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:32:06.48 ID:l9aAUF4y0
自粛は今まで散々してきたが一切省みられる事がなかった。
野放しだ何だと言われ続けてきた。これ以上の自粛は命にかかわる。
エンドレスループの悪循環からそろそろ脱しないといけない。
158名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:40:03.56 ID:SEBZor4YO
とある魔術師の禁書目録の学園都市にある風力発電所を日本中に託さん作れ!
そうすれば、電力不足は解消する!
159くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/04/22(金) 07:40:22.28 ID:N9pYLWNqP
莓のショート・ケーキを食べたい人が居て、作りたかったら作る。
当たり前のことだよ。
160名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:40:46.65 ID:+9Wq6OKi0
>>119
自分も描き手だけれども今のところこの話は回ってきていない
他の自主規制は聞いたが…
秋田の内規か本当に内々に青少年課が何か言い出したか
でも十社会にも特に何も言われていない
秋田は目をつけられているからかもね
あきそらは前々から指定候補筆頭だったからなあ
161名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:41:47.94 ID:gxOm61Ix0
出版もパチンコをバックにすればもっと強くなれると思うよ。
マイノリティーは団結しないと。
162名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:43:24.65 ID:C+G664zx0
>>158
風力発電所は低周波の健康被害出るからなぁ
163名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:45:36.67 ID:gxOm61Ix0
韓国や中国から電力を買えばいいんだよ。自給する必要はない。電線を引けばいい。在日の方々が仲介してくれるといいよね
164名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:47:43.09 ID:cSXt6lgM0
>>160
> 他の自主規制
できればkwsk
165名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:48:32.02 ID:cSXt6lgM0
NGID:gxOm61Ix0
166名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:50:52.99 ID:+9Wq6OKi0
>>164
エロNGの年齢とか職業とかね
しばらく高校生エロはかなり難しそう
当方TL

18禁になってもいいから描けというのは厳しいんだよね
あきそらの作家さんも言っているけれども
自分の作品が有害指定になるかもしれないと思いながら描くのは難しい
雑誌の場合だと自分のせいで他の漫画家に迷惑かかるかもしれないって考えるし
167名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:52:50.63 ID:C8D9zHl90
秋田に意見送るのはともかく、裏切った云々で必要以上に騒いだら向こうの思う壺だけどな
クールダウンしとけ
168名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:53:30.66 ID:cSXt6lgM0
>>166
なるほど。
念のため聞くけど、それは前々からの内部規定ではなくて、最近始まった話?
169名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:54:36.78 ID:9IE+GwaH0
>>167
泡の人乙。
「秋田は一時しのぎを考えているだけで逆転の構想もちゃんとある」へと続く訳ですね。
170名無したちの午後:2011/04/22(金) 07:59:27.93 ID:+9Wq6OKi0
>>168
エロ度に関してはTLがやり玉に挙げられた頃から自粛傾向だったのは確か
以前は高校生物が多かったけれどもなるべく避けるようにとも言われていた
読者年齢の関係もあるけれどね
でも高校生厳禁になったのも
コミックスの発行見合わせの話が聞こえてきたのもここ1,2か月のことだよ
皆7月に戦々恐々しばらく様子見っぽい
171名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:00:11.42 ID:C8D9zHl90
高校生エロうんぬんは年始あたりから話あったべ

>>169
規制派にこっちから自粛ですよってお墨付き進呈してどうする
172名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:03:02.96 ID:Olm0Dbzo0
あきそらは、近親相姦をモチーフとしていたがゆえに重版禁止のお達しを受ける
http://togetter.com/li/126497

打ち合わせから帰宅。長い打ち合わせだったなぁ。で、報告。.masahiroitosugi
2011-04-21 22:49:45

あきそらは7月以降、重版はかかりません。確定です。.masahiroitosugi
2011-04-21 22:54:39

私は、5年後、10年後にも本屋さんの一画に残っていてほしいと思いながら描いていましたよ。でも、その願いは、もう叶わないのです。.masahiroitosugi
2011-04-21 22:57:01

懸念していたことが、実際に目の前につきつけられるのは、地獄です。地獄そのもの。怒りなのか哀しみなのか、もう分かんない。.masahiroitosugi
2011-04-21 23:00:29

つまり、そういうことです。 QT @hidamalar: @masahiroitosugi あーそういうことか。だから重版できないと…やっぱこうなってしまうわけですか…7月が分岐点ということなんですか。残念です.masahiroitosugi
2011-04-21 23:07:53

可能性は、高いです。 QT @hsakkc: @masahiroitosugi 重版かからないと言うことは、ほぼ出そろってからまとめて買おうとしている自分は買えないかもしれないでしょうか・・・。.masahiroitosugi
2011-04-21 23:10:56

問題は一点、「近親相姦」です。多くの人が思っているほど、「エロいから」ではないのです(相対評価)。この点にご留意いただきたい。.masahiroitosugi
2011-04-21 23:12:50

はい。 QT @yumes16: @masahiroitosugi 全巻というわけではなく1巻と3巻だけですか。3巻のDVD付き限定版は・・すでに絶版だから重版はしていないんでしたっけ?.masahiroitosugi
2011-04-21 23:29:06

ただ、1巻が重版かからないということは…、分かりますね。解ってください。.masahiroitosugi
2011-04-21 23:29:37

7月以降、在庫が切れた後、あきそらに興味を持った方が、本屋さんに行っても、1巻はもう手に入らない。それは、私にとっては、死刑宣告です。.
173名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:07:20.39 ID:cSXt6lgM0
>>170
d

やっぱり今は大人しくなってるのか。裁判上等でやれってのも酷な話かねー。
結局新基準でヤバイ表現だけ削って順応する、みたいなのは勘弁だが。
174名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:12:45.60 ID:C8D9zHl90
ちなみに抗議やら何やらはすべき
騒ぐだけじゃただのガス抜きだぞ
175名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:15:27.81 ID:+9Wq6OKi0
>>173
これは描き手全員がそう思っているわけじゃないとは思うけれども
「自分のせいで雑誌が指定されたら」って思うと
大抵の描き手が有害指定されないように自粛するほうを選ぶ
そして特に自分たちのようなTL系は成人向けになったらおわコンなので
編集は雑誌存続のために自粛に走るし描き手も書き続けたいから自粛する
チキンと言ってくれてもいいよ
でも本音では有害指定される可能性があるなら自粛を選んで
様子を見るっていう編集部も多い
描き手も有害指定図書にされたくないから不本意でも自粛する人も多いと思う
ただ新基準にあわせる前から連載していた「あきそら」の作家さんみたいな人は
もう対応のしようもないし本当に気の毒に思う

それとぶっちゃけてしまうと性描写を規制されてぬるく描けって言われたら
少なくとも自分は新しい規制に適応できるようにぬるく描く
多分女性向けはそういう人が多い(エロよりそこに至る過程を重視する読者さん多いし)
でも今回の「あきそら」みたいに描こうとしているジャンルごとNG出されたら
そういう表現でどうなるっていう問題じゃなくなる
自分のジャンルもジャンルごとよくやり玉にあげられるしコンビニからも閉め出された
本当に他人事じゃないよ
今ものすごく怖い
ロリや近親相姦描いている人も怖い気持でいるんだろうな
176名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:18:35.67 ID:gxOm61Ix0
ニーメラーの警告どおりになっているよ。怖いね。
177名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:20:35.60 ID:Olm0Dbzo0
>>175
ていうか、都条例じゃ「性的刺激がない作品でも近親相姦だったら規制する」つってるじゃん。
178名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:21:28.30 ID:cSXt6lgM0
>>175
そうか…
作品単体ならまだしも、雑誌そのものの指定って手があるもんなあ。
179名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:21:30.02 ID:bMe+Ys+GO
うろたんや笹倉綾人の漫画が読めなくなったら最悪のひとつ手前だな。
(最悪は無論、人を火にくべ始めたとき)
180名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:22:13.78 ID:+9Wq6OKi0
>>177
だから今回の近親相姦みたいに
ジャンルごと規制されるのが一番怖いって話
逃げ場がないから
181名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:28:03.82 ID:+9Wq6OKi0
>>178
自分のコミックスが指定されるなら
まあ自分のことだからですむんだけれども雑誌はやっぱり色々考えて手も鈍る
有害指定された雑誌に描いていた知人は
自分のせいらしいって知ってすごく気に病んでスランプになった
他ジャンルではブログにさらされた人もいるらしいじゃん?
甘いって言われるだろうけれども自分があんなことされたら絶対に精神的に追い込まれる
言い方悪いがセカンドレイプみたいだと思った
(これは似たようなことを感じた漫画家が周りには多かった)
気にせずに描けって言われるかもしれないけれども
なかなかそこまで割り切れないし怖い
だからあきそらの作者さんのトギャッター見てすごく共感した
182名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:29:51.30 ID:a1Ymv3550
大阪BLのときのあれか
183名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:36:43.01 ID:Olm0Dbzo0
てか、>>172は、時系列的に考えるとこれが本当にあったんだろう。
警察の命令で重版できなくなったのは明白。

東京都青少年治安対策本部の警察官僚が新・都条例で不健全指定予定の漫画名を発表
http://togetter.com/li/126446

以下、ソースは文化通信。出版倫理懇話会で東京都青少年・治安対策本部の櫻井美香青少年課長は新条例による指定対象の可能性のあるコミックスを例示していたとのこと。(続く) #kisei #hijitsuzai.cold_print
2011-04-19 19:06:14

都によると『恋人8号』、『彼氏シェアリング』(以上2点は強姦描写のため)、
『碧の季節』(強姦と近親相姦描写)、『あきそら』(近親相姦)、『花日和』、『奥サマは小学生』(以上2点は反倫理的な性交場面)の7点は施行後重版すれば指定を検討。(続く) #kisei #hijitsuzai.cold_print
2011-04-19 19:10:21

また「18禁マークが付いているコミックスは新たな指定対象にはならない。一切描くなということではない」とのこと。以上ソースは文化通信。 #kisei #hijitsuzai.cold_print
2011-04-19 19:12:13

前RT どんな作品なのか知らないので分からないけど「著しく」という条件をちゃんとクリアしての選定なのか。
もし「そういうシーンがあった」だけで指定したのであれば、悪意のある拡大解釈だ。その辺りはどうなんだろ。しかし「協議員の一人でもクロなら不健全指定」というシステムは公平性が無い。.maruru2178
2011-04-19 21:05:12

っていうか、そもそも協議会において決定される事であるはずなのに、青少年治安対策課が「こういうものが指定されます」と発するのはおかしくはないのか。
異議申し立て等の救済システムが無い以上、出来レースなのは分かっているけど、仮にも「一職員」が先に発言するのはどうなのか。.maruru2178
2011-04-19 21:07:58

だから「奥サマは小学生」には性交描写は無いだろうに。櫻井美香はまだこんな大嘘吐いてるのか。マンガ規制問題にはこの櫻井以外にも後藤啓二、竹花豊、平沢勝栄など多くの元警察官僚が関わってきたが、皆どれも厭らしい嘘吐きばかり。警察官僚=マンガの敵.heroin_25
2011-04-19 21:55:24
184名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:36:50.28 ID:cSXt6lgM0
昼間がやったんだっけか?
185名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:38:29.14 ID:a1Ymv3550
>>184
そう。まだ、ブログに残ってんじゃないかな。
あの人変な風にマチズムだすからなぁ。
186名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:38:41.01 ID:C8D9zHl90
そういや最近、昼ドラで近親ネタありのが増えてるような気がするが気のせい?

187名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:47:17.27 ID:F/EF+8Tj0
予期されてたとはいえ権力者の傲慢ぶりがすさまじい
出版は結局土下座か
188名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:52:43.87 ID:vJgpAlWq0
既に10社会は完全に瓦解したんだし、もういいんじゃね
暴力で奪われた自由は、暴力でしか取り返せないよ
189名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:53:42.44 ID:JVoq0I7I0
エロゲも近親相姦があるものは作られなくなるのだろうか
旧作のDL版での販売も中止になったら最悪だ
それとも元から18禁のエロゲは平気なのだろうか、少なくとも今の都条例の時点では
190名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:57:06.74 ID:/aop0vv60
近親相姦とか規制されて当然
191名無したちの午後:2011/04/22(金) 08:57:37.21 ID:l9aAUF4y0
@uedaeb26 ueda hiroshi
鳥取県有害図書類指定審査会の委員を公募します/青少年・文教課/とりネット/
鳥取県公式サイト http://t.co/4vAzQcW おもしろそう。
http://twitter.com/#!/uedaeb26/status/60483333519450112

鳥取県有害図書類指定審査会の委員を公募します
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=102241
平成23年4月25日(月)〜平成23年5月27日(金) ※当日消印有効
192名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:00:43.05 ID:C8D9zHl90
>>190
漫画だけ規制は意味あるのか?
193名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:02:02.33 ID:vJgpAlWq0
>>189
ゲームそのものが禁止になる
194名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:03:03.31 ID:C+G664zx0
>>189
エロゲ(ソフ倫)は一時自主規制してたな
195名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:03:07.36 ID:7Mfx2nJH0
>>190
古典文学の源氏物語、オイディプス王、ハムレットなどでも近親相姦描写があるとwikipediaに書いてあったよ
ギリシア神話にもあるよね
196名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:06:06.04 ID:qQqyggLS0
>>195
古事記を忘れてもらっちゃ困るな
衣通姫物語を超える兄妹近親相姦物には未だにお目にかかったことは無い
197名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:09:24.94 ID:l9aAUF4y0
@uedaeb26 ueda hiroshi
『.「千葉県男女共同参画計画(第3次)計画原案」に係る意見募集結果について』
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcomekekka.html
意見募集結果の一覧見たら、他が0〜2桁なのにひとつだけ939件あってワラタ
http://twitter.com/#!/uedaeb26/status/59860855000547328

「千葉県男女共同参画計画(第3次)計画原案」に係る意見募集結果について
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcomekekka.html
基本的な課題(PDF:379KB)
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/documents/3kihonkadai.pdf

3〜4pのあたりがメディア規制?に関して、エラーになるのでこちらから、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/849

その他のページもPDFを開いて各自で確認お願いします。
198名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:12:04.90 ID:C8D9zHl90
とりあえず瓦解って騒いでる奴は、トサカ静めて秋田に抗議なり何なり送れよ
首の上の頭は何のためについてんだ
199名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:18:52.70 ID:/aop0vv60
>>195
それらを読んだ上でエロゲやエロ漫画と同じだと思うならそう主張すればいいんじゃね?
200名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:27:35.19 ID:qQqyggLS0
>>199
同じだなんてとんでもない
流石のエロゲエロ漫画といえども卑猥さじゃ古典にゃ勝てんよ
201名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:30:22.67 ID:Olm0Dbzo0
東京都青少年治安対策本部の警察官僚が新・都条例で不健全指定予定の漫画名を発表
http://togetter.com/li/126446

>以下、ソースは文化通信。出版倫理懇話会で東京都青少年・治安対策本部の櫻井美香青少年課長は新条例による指定対象の可能性のあるコミックスを例示していたとのこと。(続く) #kisei #hijitsuzai.cold_print
>2011-04-19 19:06:14
>
>都によると『恋人8号』、『彼氏シェアリング』(以上2点は強姦描写のため)、
>『碧の季節』(強姦と近親相姦描写)、『あきそら』(近親相姦)、『花日和』、『奥サマは小学生』(以上2点は反倫理的な性交場面)の7点は施行後重版すれば指定を検討。(続く) #kisei #hijitsuzai.cold_print
>2011-04-19 19:10:21
>
>また「18禁マークが付いているコミックスは新たな指定対象にはならない。一切描くなということではない」とのこと。以上ソースは文化通信。 #kisei #hijitsuzai.cold_print
>2011-04-19 19:12:13

この後にこれ。チョーわかりやすいよな。

あきそらは、近親相姦をモチーフとしていたがゆえに重版禁止のお達しを受ける
http://togetter.com/li/126497

>打ち合わせから帰宅。長い打ち合わせだったなぁ。で、報告。.masahiroitosugi
>2011-04-21 22:49:45
>
>あきそらは7月以降、重版はかかりません。確定です。.masahiroitosugi
>2011-04-21 22:54:39
>
>私は、5年後、10年後にも本屋さんの一画に残っていてほしいと思いながら描いていましたよ。でも、その願いは、もう叶わないのです。.masahiroitosugi
>2011-04-21 22:57:01
>
>懸念していたことが、実際に目の前につきつけられるのは、地獄です。地獄そのもの。怒りなのか哀しみなのか、もう分かんない。.masahiroitosugi
>2011-04-21 23:00:29
202名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:31:26.31 ID:C8D9zHl90
>>200
ろくすっぽ本読んでないアホだろ
NG汁
203名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:31:31.87 ID:VNxYKsu8O
>>195
その近親相姦シーンを毎回ネチネチ20Pぐらい描いてたら指定されるんじゃね?
204名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:36:49.97 ID:/aop0vv60
>>200
たとえばオイディプス王のどの箇所?
205名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:38:54.37 ID:uSYZo5fA0
近親相姦のシーンじゃないの
206名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:40:44.56 ID:vJgpAlWq0
作者は逮捕されるかもな
207名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:43:22.10 ID:cOm9oNTP0
あきそら一巻or三巻をヤフオクで流す仕事の準備しといた方がいいかな?
208名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:44:48.24 ID:EbUDD7vo0
なんつうか、溜息しか出ないわ……
警察って組織が、漫画家っていう個人を殺しに来てるようなもんじゃないか

酷い
209名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:45:05.16 ID:gxOm61Ix0
パチンコと組むしかないよな。
210名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:45:55.99 ID:/aop0vv60
だからオイディプス王やハムレットのどの「近親相姦のシーン」のこと?
211名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:47:22.20 ID:+0Vy3M/E0
オイディプス王やハムレットの近親相姦シーン全部じゃないの
212名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:49:37.00 ID:/aop0vv60
いや「一部」でもいいよ
オイディプス王やハムレットのどの「近親相姦のシーン」のことを>>200は言ってるのかな
213名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:52:22.42 ID:DhSqdrm/0
ヤフオクの単語で
">規制されてヤフオクでの価格が急速に上がったレイプレイ
 さて問題
 この事象を「悪貨は良貨を駆逐する」と表現するのは正しいか?正しくないか?"
にレス返せなかったand今も答えを出せていない事を思い出した
レイプレイをあきそらに置換できるか?
214名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:57:26.19 ID:vJgpAlWq0
>>208
そして一般市民まで弾圧し、人を焼くんだな
もう戦争しかねえよ
215名無したちの午後:2011/04/22(金) 09:59:07.29 ID:vJgpAlWq0
ジャンプ他漫画雑誌は全部有害図書となり廃刊、漫画家という職業は地球上から消滅する
若者は娯楽もなく24時間道具のようにコキ使われて、ボロボロになったら捨てられる
老人どもはそれを尻目に豪遊する

核だ!核持って来い!
216名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:00:32.06 ID:/aop0vv60
>>213
レイプレイの場合は正しい
217名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:03:00.36 ID:YL+cVaSqO
>>215
すで原発が吹っ飛んでるじゃん。
放射能野菜を規制せず漫画を規制する日本。
本気で日本終了かもしれない。
アキソラ買ってくる。
218名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:05:05.27 ID:DhSqdrm/0
>>216
そうなのか
何故正しいになるか、に自力でたどりつけない俺はやっぱ考えその他が足りんな
219名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:05:37.47 ID:/aop0vv60
>>215
およしよおまえさん
220名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:09:00.29 ID:4iBme8+A0
あきそらの件だけど、あれは都の内々の意向を受けてか?
それとも秋田書店、あるいは出版側独自の判断かどちらだろ?
ただエロが理由じゃないって作者側の言葉を信じれば
成年指定ならあれはOKとも取れるんだよな
221名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:11:13.66 ID:cSXt6lgM0
>>220
>>183だろう。
222名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:15:21.59 ID:Olm0Dbzo0
>>220
成年指定されてるってだけで販売は制限されるんだぜ?
デビルマンやベルセルクが18禁だったらあれだけ売れてると思うかw
223名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:17:39.35 ID:vJgpAlWq0
もう漫画家もラノベ作家もアニメ脚本もゲーム作家も全員一斉に断筆すればいいんだ
異常事態を国民に知らしめろ、この国が北朝鮮になると!
224名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:18:01.93 ID:/aop0vv60
>>218
マジレスすると「悪貨は良貨を駆逐する」は
良い物や価値のあるものはみんながほしがり秘匿するるから市場から消えるっ意味
225名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:18:51.84 ID:4iBme8+A0
>>183読んだ
彼氏シェアリングはレディコミか、しかしよく読んでるというか
自分の中で一番ヤバいと思ってた職殺が入ってないのが以外だけど
少なくともエロそのものの描写を対象としてないというのは
ある程度はっきりした気がする
226名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:19:21.14 ID:F/EF+8Tj0
断筆してなんになるのか。
条例に従わないのが一番の抵抗だろう。
227名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:21:07.92 ID:/mZLNxFK0
もう諦めようぜ
世間様には勝てないよ
アメや欧州ポルノのように女性虐待のロハードSM、レイプ、獣姦、ロリetc…は禁止して健全にいこうぜ
228名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:23:14.54 ID:XBHT5YUT0
あきそらヤバいって皆言ってたな
というか、あきそらなら仕方ないっていう意味でもあるんだろうけど
本来の指定+今後の指定対象ってことなんだよな

別の意味で成人向けのシェアが高まりそうな気がする
229名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:23:16.40 ID:YL+cVaSqO
昔漫画をバラバラにしてパズルにしたのがあったけど
あれは規制くぐり?
230名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:23:55.19 ID:VNxYKsu8O
ここまでくると本当に昼間の言っていた事は飛ばしだったのか、と思えてくるな。
秋田みたいに指定に関係のある出版にだけ先に話を回して
関係ない角川みたいな所には話を回さなかったとか。
231名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:25:42.47 ID:XBHT5YUT0
あと、近親相姦であって近親愛ではないっぽいな
あくまでも明確な性描写を伴う近親愛がアウトってことかね
向こうは向こうで考えてはいるってことか、良くも悪くも
232名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:28:47.91 ID:XBHT5YUT0
あとは二次ドリ関係かな
あれはかなり問題視されてるらしいけど、成人向け書籍扱い?
233名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:37:01.89 ID:lQ6sAbNC0
二次元ドリームノベルはノベルスで18禁マークが入っている日本でたった一つのブランドかもしれん
234名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:38:09.23 ID:DhSqdrm/0
>>224
ありがとう
235名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:38:25.47 ID:a1Ymv3550
あきそらが引っかかったのは、本来の基準じゃなくて、近親相姦のせい。
236名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:38:29.75 ID:CYDN7R2h0
>>226
従わなければ「条例指定での表現の自粛への影響はない」とか平然と言い放つからな

 自粛は民間が勝手にやっている事 は奴らの常套句

まずは流通というか、本屋からの意識改革からしないと、出版業界を『大人の戦い方(嗤』
で滅んだソなんとかの二の舞にしてはいけない

ソフト産業共同組合だっけ?正式名所
237名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:40:30.52 ID:lQ6sAbNC0
もう少しメジャーの人気作なら戦いようがあるんだろうけど
あきそらあたりだと切ったほうが早いの判断も働きそうだしな

238名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:40:49.92 ID:lkBzs7Eo0
ロリエロや近親相姦をあたかもいいことのようにねっぷりエロエロに描くという時点で歯止めがかからないのだろうか。
いや、さすがにこれはやばいだろ、一般誌なんてもってのほかだよなと思わないのだろうか。
その著しい常識の欠如が惨めな土下座をしなければならなくなった最大の原因だ。
一番救いがたいのは、それを指摘されてもなお止めなかったことだ。
足を引っ張るなと言われてもなお引っ張り続けてきたことだ。

重ねて言うが、ロリにエロは必要ない。
エロが必要なのは唯一大人のお姉さんキャラだけなのだ。
239名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:44:14.77 ID:x8CQWxO20
芸がないね
世の中にはこんな自分勝手な人間もいるのだな
240名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:46:04.95 ID:YL+cVaSqO
あきそら狙い打ちされたけで
タイトル変えてまた新連載とか出来ないかな?
241名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:48:33.87 ID:w5CBik2N0
>>237
描写の過激さでは知られてたけど、売り上げはというと微妙だったとか

ま、成人向け流通の強化とか、直販とか
そういう方向も模索してるでしょ
242名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:51:26.10 ID:IG1/39ffO
あきそらの作者が悲惨なのは、単行本という漫画家の給料に相当する収入源を
を全部潰されたという現実だよ。
経済的な死刑宣告に近い。

かといって成人向けに変えたら、今度はヌルイと言われて売れない。
ここがトリックだ。
243名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:53:37.32 ID:x8CQWxO20
>>241
水面下で色々あれど、とにかく出版社は読者を信頼して腰抜けにならないで欲しい。
ACEの中止が痛いのかなあ。
244名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:53:42.96 ID:JCJ1NL080
あきそらのOVAも全年齢だったな
とっとと回収して18禁でだすべき
結合部が写ってなきゃ良いというもんじゃないだろ
245名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:53:49.37 ID:IG1/39ffO
あきそらの作者、最悪は漫画家やめちゃうかもな。
246名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:55:21.24 ID:vJgpAlWq0
>>243
まさにACE消滅による10社会の瓦解が原因だよ
石原は多分100歳オーバーしても都知事やってるだろうし、下手すりゃ総理・日本国皇帝だ
何で平和的手段で張り合おうとしてるんだよ、相手が憲法違反で対抗してるのにさ
もう手段選ぶ時期じゃねえだろ
247名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:55:48.52 ID:lQ6sAbNC0
>>244
実写にしても結合部が映ってなければいいものだからな
映倫だと腰を振る回数とかでレイティングが決まるなんて話もあるが
248名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:56:33.13 ID:vJgpAlWq0
>>245
というより、間違いなく断筆、下手すると自殺するかも
エロ漫画描いてましたーってんじゃ、再就職もできねえ


とりあえずコンビニから書籍全部撤去させればー?>東京都
249名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:57:04.97 ID:lQ6sAbNC0
まぁ糸杉柾宏は成年コミックほうが多く出している人だしな
250名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:57:16.42 ID:F/EF+8Tj0
>>243
同感

とにかく作家、出版も単行本の巻末とか雑誌とかで
もっと規制問題をアピールしていいと思うのだがなあ

ネット上だけでは訴求力はどうしたって限定的になるよ
251名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:57:25.11 ID:w5CBik2N0
>>242
糸杉は成人向け出身ではある
252名無したちの午後:2011/04/22(金) 10:59:58.16 ID:Olm0Dbzo0
>>243
ベルセルクやデビルマンとかの過激な奴も全部18禁にしろと言えよw
あきそらを生贄に捧げたところで、他にも過激な漫画はいっぱいあるんだから。
その覚悟があって言ってる?
253名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:00:03.51 ID:lQ6sAbNC0
あきそらの作者は女性だっけ
254名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:00:27.53 ID:cSXt6lgM0
糸杉氏曰く、成人向け描いてたから分かる、あきそらみたいなのは青年誌だから描けた、
十八禁でアレをやったら売れない、らしいからなあ。
売れない物描いてられる程甘い世界でもないし。
255名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:00:29.87 ID:w5CBik2N0
まぁ秋田もただで重版取りやめってのは無いと思う
見返りでヤンチャンとかで連載とかそういう救済措置は考えてるはず
それに作者サイドも思ったより冷静だしね
もう話は付いてたんだと思う
256名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:01:07.92 ID:vJgpAlWq0
>>250
既に漫画文化を絶滅させて権力者に土下座して生き延びようとしてるんだから、
自分ら上層部に都合の悪いことは書かせないだろ

いっそ作家も出版も、東京都内では何も流通させないぐらいしてもいいと思うんだが
「紙が足りない」とでも言っておけ
257名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:02:13.43 ID:w5CBik2N0
>>254
今後はもしかすると成人向けそのもののカテゴリーが変わってくるかもね
作品傾向によってマークの種類が増えたりとか
258名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:02:26.96 ID:vJgpAlWq0
>>255
救いはない、ただ一人の作家が死ぬだけ
本人が覚悟を決めたんだから、看取ってやったほうがいい
259名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:05:56.85 ID:lQ6sAbNC0
>>254
ま、18禁向けの漫画ではないだろうな
成年コミック時代から近親相姦テーマを書きたくて色々やっていたけどあまり上手く行かなかったし。
260名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:07:58.69 ID:Zc27n5AP0
あきそらは都側が認知していながらも現行条例で規制できなかった。
つまり過激でも性的刺激を与える物でもないとお墨付きだったわけだから
普通に近親相姦だけの理由だよな。
261名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:11:47.21 ID:lQ6sAbNC0
全国でも指定を受けたことはなかったはずだしな
エロは関係ないだろう
262名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:12:20.23 ID:Olm0Dbzo0
>>260
ていうかあきそらよりエロが過激な一般コミックなんて腐るほどあるし。
孔雀王とか工業哀歌バレーボーイズとかBE FREE!とか。
263名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:13:47.87 ID:w5CBik2N0
ページは少ないけどやってることはヘタな成人向けより過激だったけどな>あきそら
でもあれを成年誌でやる場合は、もっとエロの密度をあげないといけないんだろうな
264名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:15:37.56 ID:CYDN7R2h0
>普通に近親相姦だけの理由だよな。

なんだ。ただの思想検閲か
265名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:16:38.69 ID:Olm0Dbzo0
>>263
あの程度たいしたことないって。
266名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:17:01.60 ID:lQ6sAbNC0
背徳感と言うかアブノーマルのスパイスが強すぎるんだよな
そのあたりを駄目と言われるともうどうしようもないな
267名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:19:23.79 ID:F/EF+8Tj0
なぜ東京都の規制で
東京都以外の人が迷惑をこうむるのか
268名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:20:34.69 ID:YL+cVaSqO
本屋であきそら取り寄せ出来ないと言われた。
これも規制の影響か。
269名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:21:21.53 ID:UA/cH9rG0
>>266
て、ことは向こうも読んだ上で判断してるのかな
そういや、議事録で竹かどっかのマーク無しのマンガ何点か議題にして
セックスコメディの範疇を出てないのでOKとか
そういうやりとりを読んだことがある
270名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:22:48.29 ID:UA/cH9rG0
DL販売とかどうなんだろうね?重版っても紙の問題なだけだし
電子書籍とかそういう方面も模索しなきゃ
271名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:24:18.57 ID:x8CQWxO20
>>267
規制派は悪知恵だけは働くんだよな。
葉梨の件での経験を経て、東京都規制へ辿りついた。
272名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:24:19.63 ID:F/EF+8Tj0
しかし税金で終身雇用の役人の仕事が
マイナー作家をいじめることだとは

完全に税金の無駄
完全に税金ドロボウ
273名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:25:25.50 ID:lkBzs7Eo0
現実を直視しないからこうなる。
現実を直視できないからこうなる。
直視しろと言われてもしないからこうなる。

ネット上で批判が大きかったから、なんかすげえ世論形成されちゃってる?って思ったろ。
ネット最強、俺最強って思ったろ。
そういうのが井の中の蛙って言うんだよ。
現実社会では全く世論になってないのに、自分たちの世界でそうなってるから勘違いしちゃった。
大海の姿を見せられても、その存在自体を信じなかった。

現実に大海に放り込まれた気分はどうよ?
ずっと言われてきたことなんだよ、ずっと。
そんな都合のいい世の中は存在しないと。
現実社会は児童ポルノに厳しいと。
このままだと最悪の結果を招くと。
ずっと言われてきたことだ。
なぜ直視しない?なぜ直視できない?
現実を直視すれば、やるべきことは分かったはずだ。
そして、それがまさに二次元を守ることにつながるのだと。
児童ポルノへの異常なこだわりが全てを破壊するということに気付け。
そのままだと誰も味方しないしできないんだよ。
274名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:26:30.97 ID:lQ6sAbNC0
>>269
「これは近親相姦の漫画だって。、どれどれ、ページをぱらぱら、兄弟セックスだらけだな。規制」

こんな流れなんじゃね。この漫画に興味が無い漫画読みでもそんな人は多いだろうし。
前提の前情報がよくない
275名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:26:43.88 ID:5TZ+YmA40
交合描写が一般向けの範疇を超えず、尚且つ近親相姦ではないもの…
クェイサーとかそらおととか、ふたりエッチはセーフか
でも、もう今のふたりエッチは…絵ぐちゃぐちゃだし
276世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 11:29:23.46 ID:KMpw+Fvc0
大人のお姉さんエロも近親相姦なら規制だけどな
277名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:31:09.79 ID:lQ6sAbNC0
もう少しテーマを深くすると僕は妹に恋をするになる。
あちらは桁が違う人気漫画で作者もメジャー作家だ
これからもずっと再販、文庫化されるクラスの作品だけにこれからの動きが気になるな
278名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:34:38.42 ID:1CZSUTlO0
近親相姦物の古典的名作であるくりいむレモンの亜美シリーズだって18禁なんだから
みんな18禁にするべき
279名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:34:45.24 ID:lkBzs7Eo0
>大人のお姉さんエロも近親相姦なら規制だけどな

そんなことねっすよ。
元々都が規制したかったのは非実在青少年。
民主党が非常識にも否決したから、その煽りでできたのが今回の改正条例。
なので、わざわざ大人のお姉さんキャラを規制する理由がない。
280名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:38:11.80 ID:lQ6sAbNC0
亜美って義理ものじゃなかったっけ
281名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:39:20.57 ID:YL+cVaSqO
ロリもホモも趣味じゃないけど
ロリじゃないから大丈夫てのがわらない。
誰か解説して欲しい。
282名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:41:05.34 ID:Qk5SxfTV0
糸杉のエロ漫画は一話だけ読んだことがあるが大してエロくないし
あんま使えなかったな
283世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 11:41:20.13 ID:KMpw+Fvc0
>>280
小賢しくも条例では結婚を禁止されている間での性交になってる
284世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 11:42:18.12 ID:KMpw+Fvc0
>>279
あきそらは全然ロリものじゃねえんだがな
285名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:42:24.43 ID:CYDN7R2h0
83歳と76歳の兄妹間の近親相姦 も
17歳と15歳の兄妹間の近親相姦 も

 等しく条例違反でなければ都政が恣意的な判断で特定思想を弾圧している事になる
286名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:44:22.06 ID:C+G664zx0
>>281
大人物でも改正前の条例で不健全指定されてたから大丈夫じゃないな
改正されて近親物が新たに審査対象になった
大人だから大丈夫なんて事はない
287世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 11:47:40.04 ID:KMpw+Fvc0
あきそらが1と3だけ指定対象になるということは何がなんでも全て近親相姦規制ってわけじゃないんだろうけど
確実に売り手、描き手は描かなくなるな
288名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:48:17.02 ID:XQpeWfKR0
つーか規制派の本音はエロ全般の規制だっての
非実在なんて児ポと同じ只の言い訳だ
289名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:48:25.15 ID:YL+cVaSqO
>>286
ヤッパリやばいのか。
ロリコンやホモは無くて良いとか言うオタクも
明日は我が身だと分からないのかね。
じわじわ来られるとヤバイ。
290名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:49:06.15 ID:lQ6sAbNC0
意外と義理ではないガチの近親相姦漫画はそんなに多くないんだよな
実は義理でしたとか言って逃げる話は結構多いんだけど
やっぱオチに持っていくまでの話作りが難しくてな

恋風はよく頑張った
291世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 11:49:50.39 ID:KMpw+Fvc0
>>288
規制派はそうだけど、都の青少年課はそうじゃない
292名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:52:39.93 ID:x8CQWxO20
NG ID:lkBzs7Eo0

>>291
天下り先の確保だろうかな。
喉元に刃物を突きつけての。
293名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:52:48.90 ID:l9aAUF4y0
コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2011/dai9/kaisai.html

1.日 時:平成23年4月26日(火)15:00〜17:00
2.場 所:内閣官房知的財産戦略推進事務局 会議室
3.議 題:「知的財産推進計画2011」に盛り込むべき事項について(コンテンツ強化関連)
4.一般傍聴者、報道関係者の登録
傍聴を希望される方は、4月22日(金)15時までに内閣官房知的財産戦略推進事務局まで、
@氏名、A所属、B連絡先(Eメールアドレス、FAX番号等)、C一般・報道の別をEメール又はFAXにてご連絡ください。
294名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:55:52.97 ID:NJSSFh1t0
>>291
警察が欲しいのは、いざとなれば言論弾圧可能な状態、か。
295名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:57:49.19 ID:XQpeWfKR0
>>291
似たようなもんだよ
元々奴らは法改正なりで実績が上がれば何でもいい
その言い訳をかき集めているのが俺の言ってる規制派だ
296名無したちの午後:2011/04/22(金) 11:58:51.99 ID:lkBzs7Eo0
>あきそらは全然ロリものじゃねえんだがな

少なくとも非実在青少年ではある。


>大人だから大丈夫なんて事はない

非実在青少年以外は規制する理由・動機がない。
条文上は可能だから、よほどひどいのはやられるかもしらんが。
アホがドヤ顔で非実在を否決するからこうなる。
297名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:04:07.95 ID:CYDN7R2h0
あきぞら絶版決定でイチゴガーが大フィーバー状態だな
298名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:06:42.58 ID:Olm0Dbzo0
>>297
いちごを生贄に捧げれば助かるなんて馬鹿だよなー。
299名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:12:01.92 ID:XQpeWfKR0
つーか最初は非実在なんて電波な発言からも分かるように
あくまで児ポの延長だった
それが今度は犯罪行為全般が対象
理由なんか全部後付の言い訳って証左じゃねえか

近親相姦の風潮なんていつ蔓延した?
そもそも児ポと共通点ないだろ
あるとすりゃどっちもカルトの教義に抵触することぐらいだ
300名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:12:17.73 ID:x8CQWxO20
>>297>>298
〜ガー
とか、生け贄論や譲歩で済むと思っている奴は事の本質を理解してないもんね。
301名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:12:24.82 ID:Zc27n5AP0
今後完全にタブーになるのかそれとも賛美せず繰り返し描写をしない程度なら
一冊につき1シーンくらいは入れられるのか問題だな、どちらにしても作者の
自由は毛ほども考えられてない上に得られる物は何もなしと・・・
302名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:14:22.87 ID:4m+q2BcM0
◆蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに一転、容認姿勢も

 蓮舫節電啓発担当相は22日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発事故の賠償問題で電気料金
引き上げによる財源確保が取り沙汰されていることについて、「料金をどのようにしていくのか節電との
インセンティブという形で示すのが筋ではないか」と述べ、容認する姿勢を示した。

 蓮舫氏は値上げ議論について「まず東京電力が自ら最大限努力し、その先に財源が徹底的に足りない
ということであれば(いい)」と指摘した。蓮舫氏はこれまで「節電も我慢していただいている。電力料金を
上げる話はあってならない」との考えを示してきた。

 一方、政府が今夏の電力不足に向けて打ち出した電力使用の削減目標を引き下げる検討をしている
ことには「目標値を下げることは望ましい」と述べた。

ソース:産経ニュース(産経新聞) 2011/04/22 11:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042211110014-n1.htm

画像:閣議に臨む蓮舫行政刷新担当相=19日午前、国会内(酒巻俊介撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110422/plc11042211110014-p1.jpg

参考記事:
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連
から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
303名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:14:31.07 ID:C+G664zx0
>>296
>非実在青少年以外は規制する理由・動機がない。
昔から大人物も規制されてるだろ
今後も同じだよ
>アホがドヤ顔で非実在を否決するからこうなる。

だから改正前から大人物も不健全指定されてると言ってるだろ
否決とか関係ない
304名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:15:38.19 ID:x8CQWxO20
>>303
いつもの奴だからほっとけ
305名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:16:51.74 ID:C+G664zx0
>>304
了解
306名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:17:03.27 ID:whPeq5KS0
また小宮山洋子の暗躍が噂に。

石破茂の娘が東電に入社
762 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:49:23.07 ID:ZIJrNogX0
石破の娘なんて、まだひよっこだろ。
東電監査役の小宮山宏と厚生労働省副大臣・小宮山洋子の関係を洗え!
水や食品の「規制値」を作った関係者だけに、こっちのほうがメガトン級。
そっちの追及もお忘れなく!
307名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:20:45.71 ID:YL+cVaSqO
皆は日本どうなると思う?
自分は腐りきった政府や放射能汚染で
お先真っ暗のとこに漫画規制くらって
ガックリきた。
放射能関係ない輸出は漫画とかだよな。
308名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:24:28.91 ID:5KB/hXM10
このスレさっぱり役に立ってないんだから
せめて表現規制施策に関わった官僚の名前でも
列記していけばいいんじゃないのw
309名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:27:35.78 ID:CYDN7R2h0
>>300
だってカルト脳なんだから仕方がないだろ
310名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:30:58.59 ID:lkBzs7Eo0
>昔から大人物も規制されてるだろ
>今後も同じだよ

それは改正前条例での話だろ?
改正前条例に引っかかるんだったら、規制されるのはむしろ当たり前だ。
それ以外の大人のお姉さんキャラは規制する理由・動機がないっていうことよ。

>放射能関係ない輸出は漫画とかだよな。

ジャパニメーションを輸出産業として育てるためにはロリが障害となる。
今やジャパニメーション=HENTAI児童ポルノと見られてるからな。
そのイメージを一掃する必要があり、麻生さんはそれを考えていたのだ。
本当にマンガを愛する者ならそうでなくてはならんのよ。
311名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:35:50.34 ID:CYDN7R2h0
ID:lkBzs7Eo0

カルト脳でお上信仰主義で自民支持者
なんだただの統一協会か
312名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:38:45.90 ID:GmkjqQ6PO
>>310
思い込み激しいですね^^
313名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:42:50.23 ID:GmkjqQ6PO
イチゴがーって書いてる人達は次の改正ではどういう立ち位置にいてるだろね?
改正草案作る会議に前田某や日ユニの息がかかった奴が参加する限り終わりはないんだがな
314名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:53:05.87 ID:BumRK/+2O
>>307
製本・梱包過程で汚染されていると見なされるのでアウト
いや、その前に原材料の時点でアウトか
315名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:53:36.20 ID:Zv5CMPkG0
取り合えずあきそら買って来た、溜息しか出んが
316名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:55:55.70 ID:YL+cVaSqO
漫画とかアニメなら現地の工場で作れないの?
317名無したちの午後:2011/04/22(金) 12:59:41.84 ID:uLcXN0mt0
>>310
別に輸出産業にする気なんてなかっただろ。
外交とか、製造業の輸出のためのイメージ戦略に使おうとしただけ。
その証拠に、アニメータの窮状には一切援助がなかった。

それに、そんなにどこにでもあるものにすれば、同じものをどこでも作れる。
人が多いか人件費が安い国に負けてお仕舞い。
318名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:00:54.78 ID:nAKbzcJ80
>>310
理由・動機がないからって規制しなければ、
それこそ恣意的運用だろ
319世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 13:01:13.73 ID:KMpw+Fvc0
>>316
独占が崩れるのが嫌だから印刷所や流通が渋ってる
320名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:05:15.36 ID:Zv5CMPkG0
>今やジャパニメーション=HENTAI児童ポルノと見られてるからな
気がふれたとしか思えない
321名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:05:25.99 ID:/aop0vv60
つか日本のエロ漫画が日本以外で製作・印刷なんかできるわけないんだけどw
322名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:08:37.63 ID:/aop0vv60
>今やジャパニメーション=HENTAI児童ポルノと見られてるからな
まああたらずといえどもとおからずですなw
323名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:09:53.62 ID:lQ6sAbNC0
日本製アニメ作品の日本国外での放映・上映国数

爆丸バトルブローラーズ 110ヶ国
遊戯王デュエルモンスターズ 約80ヶ国
爆転シュート ベイブレード 70ヶ国以上
ポケットモンスター 約70ヶ国(68ヶ国+2地域)
NARUTO 60ヶ国以上
デジモンシリーズ 約60ヶ国
ドラゴンボールシリーズ 約45ヶ国
ONE PIECE 28ヶ国

海外需要なんて子供向けばかりだしな
324名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:11:49.17 ID:GmkjqQ6PO
>>322
思い込み激しいですね^^
外にでてお仕事を探すことをお勧めしますよ^^;
325名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:12:45.79 ID:0kIGbhFyO
>>268
店の名前晒して
あと何県かも
326世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 13:13:13.81 ID:KMpw+Fvc0
フランスで大悪司が放映されたのを忘れちゃなんねえ
327名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:13:48.16 ID:lkBzs7Eo0
>理由・動機がないからって規制しなければ、
>それこそ恣意的運用だろ

規制しないことの裁量は構わんやろ。
別に誰が困るわけでもないし。
何で自分だけとか言うのは政治家と力士ぐらいなもん。

>気がふれたとしか思えない

実際そうよ?
海外の人が見たらショック寝込んだらしいし。
328名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:15:08.45 ID:6qeYjUjt0
結局のところ出版社は裁判もしないし、治安対策課の糞共から何らかの譲歩案すら出せなかったのかな?
2月頃に審議会のシステムがおかしいからどうにかしろって言ったけど結局意味なかったわけかなぁ
329名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:15:10.69 ID:/aop0vv60
特に宮崎アニメなんてペド全開ですからなw
330名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:15:47.66 ID:Zv5CMPkG0
>>327
海外の人間ではなくお前の事なんだがな
331名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:16:09.56 ID:iEPkcccx0
自称中立派と軍オタの一部が高い確率で被っていたのには幻滅した。
それと、ネトウヨと軍オタの一部は実は似ているようで違うということも気付いた。
332名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:17:39.93 ID:lQ6sAbNC0
>抗議されたシムキンス氏は、「ライムとレモン、そしてチェリーのキャラクターが、まるで性行為をするかのようにぴったりと体を合わせている」
>「妻は、余りのショックで駐車場に座り込んでしまった」と主張
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/n/maniaxz/3134zb.gif
http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-3134.html

こんな奴らは無視しておけ
333名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:18:05.97 ID:/aop0vv60
自称規制反対派と反原発も高い確率で被っていることが今回の震災でハッキリしましたなw
334名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:18:19.83 ID:GmkjqQ6PO
>>329
職は探さなくていいの?・
335名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:19:43.53 ID:/aop0vv60
>>334
なんだチミかww

避難先で職はみつかったかね?w
336名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:20:52.53 ID:6qeYjUjt0
ああそうか
自称中立派は軍オタの類だから今後どれだけ規制が進んでも関係ないか

だけど自称中立にのせられてる人達はいいピエロだなぁ
337名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:22:17.89 ID:Zv5CMPkG0
原発は賛成だよ、東京に造るって言うなら
338名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:23:09.15 ID:GmkjqQ6PO
>>335
他人の心配するより自分の将来を心配したほうがいいかと・
339名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:24:53.77 ID:F/EF+8Tj0
>>326
欧州は意外と寛容なんだよね
ゾーニングもかなりゆるい
340名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:26:37.48 ID:iEPkcccx0
百合厨というジャンルの一部はレズビアン厨とは違うことに注意が必要。
百合厨の一部は「アリバイ百合」というジャンルで、実質は男性キャラが一人
も出て来ない一種のハーレムの変形であるということ。
つまりアリバイ百合は男性キャラが出て来ないことで女性を男性読者が独占
できるという一面を持っている。
ハーレム物でヘタレ男性主人公を出すのは普通だが、ヘタレ男性主人公すらも
排除したのがアリバイ百合。

だから、アリバイ百合は百合好きだからLの世界みたいなハードなレズビアン物
も擁護してくれると思ったら大間違い。
実は百合物でも双頭バイブでズッコンバッコンや人工授精で妊娠みたいなもの
はアリバイ百合厨からは支持されない。
百合の「マリ見て」とハードレズの「Lの世界」の間には実は大きな溝が有る。
341名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:27:53.38 ID:/aop0vv60
>>335
なんだまだ被災者ごっこしてるのかw

まあわたしは他人の心配をするなんて品のない趣味は持ち合わせておりませんなw
342名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:30:30.65 ID:lQ6sAbNC0
百合とレズ、ホモとゲイ。
興味の無い人から見るとこの差を感じるのは難しい
343名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:31:14.22 ID:/aop0vv60
>>337
賛成反対とか言ってること自体アレなんだけどねw

原発っていうか放射能に対する反応ねw
科学的に無害だと証明されていることをいくら説明されても嫌なものは嫌!的なw
344名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:31:36.34 ID:GmkjqQ6PO
>>341
妄想から抜けだして現実を直視して早く働こうな?・
345名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:32:55.66 ID:iEPkcccx0
>>340で言ったこと、自称中立派の面々を知ってる人は何を言いたいか
分かったんじゃないかなw?

なぜ百合厨なのにレズ漫画やBL漫画などのセクシャルマイノリティ漫画を
擁護しない人達がいるのか?という大きな疑問を持っている人はいると思う。
その答えは、アリバイ百合はビアン好きではなく、変形ハーレム好きでしたとw
ハーレム好きとは、いわゆるウルトラ保守。
346名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:33:30.22 ID:6qeYjUjt0
>>343
相変わらず話がかみあってない不自由な日本語ですな
日本語の勉強しろよ?
347名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:34:43.63 ID:Olm0Dbzo0
イタリアのオタクは大変な苦労をしながらも頑張ってるらしい。
ていうか、児童ポルノと関連付けてアニメ規制したがるのはヨーロッパが最初かよ。

イタリアおたくのド根性
http://www26.tok2.com/home/bolten/box/fc2/Italian_otaku_history.html

●第3期氷河時代

しかし良い事は長く続かない。第3次ブームもやや意外な形で終息する。

1997年に入るとヨーロッパ各国でアニメ叩きが激しくなっていた。理由は例によって暴力表現とチャイルド・ポルノである。

日本アニメの悪評を高めるのに最大の貢献(?)をしたのはイギリスである。イギリスのアニメファンはとにかく暴力的かつグロテスクな作品が大好きで、売上上位作品はその手の過激な作品で占められている(たとえばジェノサイバーやうろつき童子)。

おかげで各国どころかEC単位で日本アニメは問題になってしまう。おりしも国際的なチャイルド・ポルノ撲滅運動の影響もあって日本アニメ全ダメ論が定着してしまう。

こうしてヨーロッパ各国で日本アニメの放映が次々と中止されていった。ベルギーにいたっては議会の法律で放映が規制された。

1999年初め頃にはヨーロッパ各国でアニメの放映はほとんど絶滅寸前の状況まで追い込まれた。

イタリアもこの影響は免れず、アニメの放映が次々と中止されていった。もっともイタリアの特異性は、キー局での放映が中止されてもローカル局での放映が依然として続行されていた点である。

こうしてイタリアは第3期氷河時代をむかえた。

348名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:37:14.66 ID:iEPkcccx0
けいおん!も実際には男性を排除した特殊なハーレム物だから男性に
ヒットした。
もしもけいおん!キャラがLの世界みたいに「同性で入籍&結婚するわ!」
「あずにゃん人工授精するわ!」というセリフを言ったら男性ファンは
どう反応するか非常に興味があるw
349名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:38:14.00 ID:/aop0vv60
>>344
どうもキレが悪いですねw

詐欺師の口癖は「あいつは詐欺師」だそうですよw
350名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:39:15.13 ID:C+G664zx0
>>326
大悪司はスペインしかも地上波でw
フランスは空港で日本のエロ漫画を売ってた話は聞いたw
351名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:39:31.95 ID:/aop0vv60
>>346
チミのニホンゴもなかなかですなw
352名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:40:10.16 ID:lQ6sAbNC0
>>347
>ところが第3期氷河時代はたった一本のアニメの登場により短期間で終了することになる

天空のエスカフローネか
懐かしいな。日本ではそれほど人気あったわけではないけど海外の人気は凄くて
海外に目を向けた映画版とか作られたっけ

日本から見るとこの海外重視映画は失望したけどテレビ版は今でも好きだな
353名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:41:38.14 ID:Zv5CMPkG0
放射能は無害って言いたいの?
354名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:42:39.06 ID:C8D9zHl90
>>348
普通にLの世界大好きな腐男子ですいませんw
重度の百合オタなら多分平気だぞ
355名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:45:07.44 ID:6qeYjUjt0
>>351
事実を指摘されて焦ってる焦ってるw
356名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:46:59.72 ID:/aop0vv60
>>348
そこらへんをイリュージョンはわかってないのですよw
357名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:48:09.00 ID:/aop0vv60
>>355
“事実を指摘しろよ?”w
358名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:48:34.80 ID:iEPkcccx0
>>342
>百合とレズ、ホモとゲイ。
>興味の無い人から見るとこの差を感じるのは難しい

知らなかった。ホモとゲイって違うんだ。
ホモ(同性愛)はヘテロ(異性愛)の対象語で、ゲイは同性愛を自覚しながら
同性を求愛するということなんだね。
たしかにこれはややこしい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011265330
>☆ゲイ:身体が男性であることを許容し、精神的にも男性であり、同種の男性を好むケース
>☆ホモ:身体が男性であることを許容するが、精神的にはどちらか片方が女性としての役割と受け持つケース
>☆オカマ(ニューハーフ):身体的にも精神的にも女性であることを望むケース
359名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:50:14.89 ID:6qeYjUjt0
>>357
残念だったねw
次はもっと頑張ろうww

どうかな?
君のようにうまく使えてるかな?
君みたいな暇人と違ってこういうのってあんまり得意じゃないんだよね
360名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:52:34.57 ID:/aop0vv60
>>359
しかし君もずいぶんとつまらないトラウマを抱えてしまったもんですなぁw
361名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:53:23.32 ID:iEPkcccx0
>>354
たぶん重度な百合オタの一部はLの世界を許容して、一部は許容できない
と思う。
レズふたなり物は俺は好きだけど、ふたなり物が嫌いな人はこの世から根絶
させたいくらい嫌いというのはよく聞く。
362名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:54:22.59 ID:6qeYjUjt0
>>360
うん?
よくわからないけど君の中ではどういう設定なの?
思いこみの激しい人の考えてることはよくわからんのよ
日本語が不自由なのは理解してあげるけど、こっちに意図が伝わるようにしてね?
363名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:55:11.71 ID:iEPkcccx0
レズふたなり物というのは、BLのやおい穴物と同義なんだろうな。
今考えると。
364名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:58:28.01 ID:C8D9zHl90
補足すると「同性で入籍&結婚」なら二次創作だと割とよくある>けいおん

>>361
それは同じって言い張る馬鹿がいるせいだ
レズ、ふた、レズふたは別モノと割り切るが吉

365名無したちの午後:2011/04/22(金) 13:59:09.24 ID:/aop0vv60
>>362
“残念だったね?”w
“次がんばろう?”w
366名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:02:33.96 ID:6qeYjUjt0
>>365
捻りだしたのがそれってのが本当に残念だね?
まぁあまり期待はしてないけどもっと日本語を頑張ろうなww
最低限相手に伝わるようにな

じゃないと就職できないぞ?
367名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:04:43.82 ID:iEPkcccx0
>>364
>「同性で入籍&結婚」

律×澪とかかなw
自称中立派は入籍まで行き着くのはあまり好みじゃないみたいだよ。
初々しくイチャイチャ交際してるところまでが彼らの許容範囲っぽい。
彼らをヲチしてる感じだとねw
368名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:06:32.20 ID:iEPkcccx0
>>364
>レズ、ふた、レズふたは別モノと割り切るが吉

ふたとふたレズも別物なのか。ふたは奥が深すぎるw
369名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:08:04.80 ID:C8D9zHl90
>>367
ストパンの百合スレじゃその手の馬鹿が常駐して荒らしてる
困ったもんさw
370名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:13:01.67 ID:6qeYjUjt0
>>365
なんというか君はちょっと揚げ足取られるとすぐに逃げるよねw
情けないと思わないの?ww
371名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:18:42.41 ID:YL+cVaSqO
>>325
埼玉とだけ。名前は許して誰だかわかってしまう。
在庫がなくて取り寄せ出来ないと言われた。
372名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:18:43.02 ID:Fr0tXyIg0
俺の場合一般のアニメや漫画でならガチレズ作品でも
好きになることは多いしハードな描写でも全然いいんだけど
エロゲとかエロ漫画でレズがあるのは嫌いだな
レズシーンでは抜けないからw
ソフトな百合だろうがレズふたなりだろうが女同士じゃ欲情できないんだ
373名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:19:54.84 ID:bMe+Ys+GO
>>183
>反倫理的性交場面
旦那さんが若い嫁とHする妄想をしたことのことだろ。
きっと自分の嫁にsex拒否られた腹いせだな。
374名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:21:40.41 ID:lQ6sAbNC0
妻をシェア!? 本宮ひろ志の新連載「俺の嫁はあいつの妻」

「俺の嫁はあいつの妻」は、2人の男が1人の妻をシェアする「ワイフシェアリング」を題材にした作品。
ある日、親友同士の山内と島谷は、互いが愛した女性・美和のために決闘していた。
だが山内は、島谷に美和をシェアして結婚生活を送ることを提案する。
http://natalie.mu/media/comic/1104/extra/news_thumb_aitsuhaoreno.jpg
375名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:23:09.31 ID:C8D9zHl90
>>372
まあ、性癖なんぞ十人十色だし、互いの否定する必要はないってこった
376名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:26:25.03 ID:/aop0vv60
>>370
なんだw「君みたいな暇人と違って」というわりにはずいぶんとヒマなんだなw

俺が「揚げ足とられてる」とこってどこなの?w
377名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:26:40.99 ID:Olm0Dbzo0
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)のコメント欄にこんなのがあった。
あきそらの件で編集部に直接聞き込みした人がいるらしい。

>シンタロウさん
>
>気になったので、秋田書店のチャンピオンREDいちご編集部に電話して確認をしましたが。
>「あきそら」1巻〜5巻は、現在も発売されていますとの事でした。
>恐らく、作者はこの間の懇談会の結果を受けて、不安になっているんでしょうね。
>2011.04.22 Fri l ピチュ. URL l 編集

「現在発売されている分は普通に売る」「でも重版は停止」というのは何の矛盾もないんだがなぁ。
378名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:28:04.43 ID:iEPkcccx0
>>372
性交渉が有るか無いかで大きく違うのかもね。
ある自称中立派の一部の百合厨の紹介する作品や同人誌では手を握るとか
キスシーン、ペッティングまで許容する感じだった。

やっぱりどんなレズ好きでも、処女膜をバイブで貫通するかしないかは
どうしても壁が有るのだろうね。
379名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:32:36.80 ID:Lz+eUqmI0
逃げたと思ったのに

>>343
>科学的に無害だと証明されていることをいくら説明されても嫌なものは嫌!的なw
感情論にしか逃げ込む術がない「表現規制派」の言い分そのままだねぇw
ニンゲンって面白いねw
380名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:40:11.78 ID:iEPkcccx0
もっとも、俺はレズ、百合、ふたなり、それぞれをどうこうと言うつもりは
なく、自称中立派の一部の百合厨がなぜレズビアン物を擁護しないのかと
ずっと疑問を持っていたので調べてみたところ。

俺はレズビアン物が大好き、そして百合も擁護する。
ジャンル同士の確執と表現の自由は、これはこれ、それはそれで別の問題ということで。
381名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:44:05.70 ID:iEPkcccx0
>>380を訂正。
→>なく、自称中立派の一部の百合厨がなぜ性交渉物を擁護しないのかと
この方が正確かな。
382名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:44:14.64 ID:QUaMwtjU0
感情は無視できない要素ではあるが、一方のそれを全体の制度とした時に不幸が生まれる
383名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:47:45.94 ID:pMMCkSwnO
秋田はこの問題関係なく、絶版早いからな。
ドカベンなんかは大昔の単行本をいまだに刷ってるらしいけど。
384名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:55:28.55 ID:/aop0vv60
>>370
どうしたの?w

きゅうにヒマじゃなくなったとかw?
385名無したちの午後:2011/04/22(金) 14:57:05.90 ID:C8D9zHl90
>>380
そいつらがハーレム処女厨の亜種だからさ
そのくせ自分らが主流派のつもりだからたち悪い
386 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/22(金) 15:05:49.48 ID:Vl0+/ggM0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww

387名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:11:12.26 ID:C8D9zHl90
暇ですな
388名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:20:22.08 ID:5KB/hXM10
暇なら表現規制に関わった官僚の実名を調べろよ
389名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:21:09.86 ID:HfTQtHfh0
連日ワイドショーで扱っている『イシハラ軍団炊き出し大特集』は
もしかして統一選第二ラウンドに備えての売名戦なのかな
390名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:21:52.59 ID:YL+cVaSqO
絶版といやコロコロだな。
コミック化すらしない時があった。
単に金にならないから作らないとかありそう。
規制も時期が被ったからとか。
391名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:23:22.00 ID:7HFwK9CU0
>>388
そういうお前は調べてるのか
392名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:24:50.51 ID:0kIGbhFyO
>>371
ありがとう
在庫切れか
この状勢だと増刷されるか微妙だなぁ
393名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:29:46.43 ID:iEPkcccx0
>>385
>ハーレム処女厨
おお、そういう概念もあるのか。勉強になったわ。なるほど。

>>386
自称中立派の百合厨が痛いところを突かれて発狂かw
分かりやすいなw
394名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:30:43.67 ID:iEPkcccx0
>>393おっと訂正。
>自称中立派のアリバイ百合厨が痛いところを突かれて発狂かw
395名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:42:24.95 ID:iEPkcccx0
こんなの見つけた。ものすごい確執だなw

アリバイ百合厨への手紙
1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/03/09(水) 08:32:32.05 ID:MtRcGRTL0
私は今、私の百合好きとしての生涯を終えるにあたって、一言アリバイ百合好きに告げることがある。
百合好きが広く他ジャンルと交流を結ぶに至ってから約10年。その歩みは困難を極め、自ら欲しないにも関わらずアリバイ百合好き達と交戦するに至った。
この戦に当たってアリバイ百合好きは我ら百合好きを、好戦的、あるいは処女独占厨だと事実を捻じ曲げ貶め,あるいは異常性欲者であるとする。
思いもよらぬもの甚だしいと言わざるを得ない。
 
アリバイ百合好きは、百合好きの、作品本編における女同士のガチの恋愛や性愛への嗜好を、対百合戦争の唯一の宣伝資料とするが、
百合好きが同人ではなく、作品本編でまで恋愛やキス・告白等をのぞみ、それを作品の根本主題にまで望む気持ちはアリバイ百合好きの最も熟知するものであると思う。
私たち百合好きは実際に本編で描写される恋愛を望んでいて、また、その先にあるキスやセックスをなんら貶すことのないものであるが
結局その意思は、女同士の恋愛や性愛を称賛しようとするものに他ならない。
私たちは今、圧倒的多数の支持者と業界全体のおけるファンの多いアリバイ百合好き達の前に、後ろに退くをやむなきに至っているけれども
精神的には実に豊かになり歓喜の気持ちを抑えきれなくなっている。
この女同士の恋愛やセックス称賛の気持ちは、百合好きならば共通の心理であるが、アリバイ百合好き達には理解に苦しむところであろう。
今ここにあなた方の精神的な貧弱さを憐れみ、以下の一言を以って少しでも悔いることがあればよいと思う。
 
あなた方のなすことを見れば、女キャラ、特に美少女キャラを妄想ハーレムによって独占し
女キャラをその欲望のための奴隷として扱おうということに他ならない。
さらにその願望を推し進め、男キャラは無害なもの以外の存在を主役含めて蹴散らし、
女キャラから恋愛する自由も奪い、いわゆる善意の箱庭に閉じ込め彼女達をペット化しようとしている。
(後略)
396名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:47:28.29 ID:5KB/hXM10
>>391
きみはこのスレが何の役に立ってると思う?
397名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:56:48.90 ID:iEPkcccx0
異性愛者も同性愛者も、キャラの誰と誰がくっつくかのカップリング論争は
深く激しいからな。
性描写を描かないことで、カップリング論争そのものを回避したいという
気持ちは分かる。
398名無したちの午後:2011/04/22(金) 15:57:27.01 ID:g2tmMeAEO
【規制】近親相姦・乱交など描いた漫画『あきそら』、重版禁止確定― 「懸念していた」「地獄です」「エロじゃなくて近親相姦が問題に」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1303450033/
399名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:04:27.43 ID:pMMCkSwnO
>>390
秋田は週チャンでも単行本出ないマンガが今でもあるからなぁ。
高橋ヒロシ作品とバキで持ってるようなところだし。
400名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:07:12.98 ID:lkBzs7Eo0
>「エロじゃなくて近親相姦が問題に」

むしろエロより問題なんじゃ・・・
その認識がないのがヤバイんだって。

つか、そのスレの論調がここと違いすぎて笑えるw
ここはさすが最底辺のスレだけあって、世間ずれの程度が半端ないわ。
401名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:09:15.96 ID:c8SIp6GE0
結局近親相姦etcを不当に賛美・誇張してるからアウトなのか
それとも近親相姦そのものがアウトなのか
コミック版ヨスガノソラみたく、いわゆる朝チュン程度でもマズイのか
それから他に指定された作品について共通項ってあるのかな?
強姦といってもピンキリだし

あと、あくまでもなんとなくだけど向こうは不特定多数とのsex描写を問題視してる感じがする
あきそらもだけど、愛恋千鳥も薬でラリっての乱交描写がある

個人的にはこじかがいの一番でくると思ったんだけどな
ただ、あれは問題視されてはセーフの繰り返しなので難しいのかな
402名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:11:31.14 ID:7HFwK9CU0
>>396
お前よりは役立ってると思うぞ。
403名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:11:32.27 ID:Tj4TA+fn0
「不特定多数と性交する女なんてふしだらだ けしからん」なんて
ソープと説教するオヤジとかわらんな
404名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:15:57.28 ID:wT7I1c7G0
秋田書店ェ…
405名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:17:03.20 ID:Olm0Dbzo0
>>400
今までは、警察は175条わいせつ罪に違反した漫画しか取り締まれなかった。
しかし、都条例によって警察は、わいせつ罪に違反していなくても作品を規制できるようになった。
この意味分かるよな。
406名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:18:12.26 ID:krJbgoi4O
〉〉400
まだいたの?
アンタこそ最底辺の雑魚だわ
407名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:20:22.87 ID:p52/XUgcO
あきそらはエロ"も"問題だろ。乱交とかあるんだぞ。
問題が近親相姦だけなわけない。

不当に賛美といっても結局判断するのは第三者の主観だからなあ。
408名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:21:37.97 ID:Olm0Dbzo0
>>407
乱交があるだけでは過激な性描写認定はされない。
409名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:22:58.14 ID:JiCYHh2X0
とりあえず秋田書店に意見を出すべき。電話でガツンというべき

ぐぐってくれ
30秒もかからんわ

まだ4月なのになぜ重版中止にするんだ?
4月から自主規制が開始するとは言え、
あくまで判断は民間にゆだねられるなぜ今自粛するのか。
抵抗しつくせよ、メシの種だろ?

この怒り、全ての諸悪の根源たる都青少年治安対策本部にぶつけるべき。
これはもはや戦争です。引いたら全滅ですよ。やるしかない、戦うしかない。
戦って守るしかない。もう都なんて 信 じ な い
更なる犠牲を防ぐにはこれしかない
410名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:23:02.87 ID:Zc27n5AP0
>>407
エロに問題があるなら現行条例で規制できない理由はないな。
411 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/22(金) 16:24:09.10 ID:Vl0+/ggM0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww

412名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:26:42.60 ID:p52/XUgcO
戦国武将オタは人きりを不当に賛美しているか否か。
413名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:27:43.68 ID:lQ6sAbNC0
>>409
最終巻の発売は5月だし元々重版の予定がなかったのかもな
414名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:28:13.03 ID:Olm0Dbzo0
>>409
いくら出版が頑張っても、流通や小売がノーといってたら店には並ばないし。
重版しても売る先がないんだから重版停止にってことになったんでしょ。
415名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:28:49.15 ID:lQ6sAbNC0
>>412
中国がタイムトラベル映画の上映を禁止 理由は歴史軽視
http://eiga.com/news/20110415/6/

規制派の考えの根っこは似たようなものだな
416名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:29:50.81 ID:Olm0Dbzo0
>>415
規制派はまとめて中国に移住してもらいたいものだ。
417名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:30:21.72 ID:QAACzFyB0
>>414
そうなるとやはりDL販売か、電子書籍化が進みそう
418名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:30:49.86 ID:p52/XUgcO
>>415
今ドラマで仁やってるが中国じゃ放送できないな
419名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:34:43.07 ID:lkBzs7Eo0
>この怒り、全ての諸悪の根源たる都青少年治安対策本部にぶつけるべき。
>これはもはや戦争です。引いたら全滅ですよ。やるしかない、戦うしかない。
>戦って守るしかない。もう都なんて 信 じ な い
>更なる犠牲を防ぐにはこれしかない

アホが。
精一杯戦ってこの体たらくなんだろ?
これ以上非常識な反対を続けたら更なる犠牲が生じるっての。
今回だって、規制されて当たり前のロリエロだけだったのに拡大されちまったわけだしよう。

大げさに戦争だとか言っても、どうせパブコメとメールしかやらんのだろ?
中途半端にしかやらんならやるな。
相手の闘争心かき立てるだけで、有益なことは何もねぇよ。
反対派のくだらねえ自己満足のせいで迷惑を被るのはこっちなんだよ。
粛々と常識的な自粛をしてりゃいいんだっての。
いい加減足引っ張るなよ、このダボが。
420名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:35:05.39 ID:/aop0vv60
シナは政権が変わると過去の歴史を完璧に書き換えるお国柄
墓石や史跡の名前や記述も削る徹底ぶり
シナにとって歴史は「今」しか存在しない
朝鮮も似たようなものだけどね
421名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:35:22.88 ID:lQ6sAbNC0
>「(文学や演劇で)私がこれまでに見て来たタイムトラベルものの多くは、
>科学的要素は希薄で現代的な問題にコメントするための言い訳として使われているんです」。

娯楽作品にマジレス、カッコワルイ
422名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:35:36.69 ID:Zv5CMPkG0
>>398
大半がざまぁって意見かな?
423名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:41:14.43 ID:iqM8ERPJP
>>419
じゃあ大人のお姉さんキャラが規制されるように都に働きかけるわ
424名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:43:06.46 ID:pMMCkSwnO
たぶんあきそらはこの条例に引っ掛かるような作品じゃなかったとしても重版は微妙だったよ。
秋田は連載が終わった作品はよっぽど人気があったような作品じゃない限り、単行本を絶版にするのがかなり早いから。
425名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:47:19.05 ID:QAACzFyB0
もともと中身よりもセンセーショナルさで売ってた作品だからね
…悪いけど
426名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:48:48.11 ID:Tj4TA+fn0
石原なんかその典型かつ一発屋だと思うが
427名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:49:10.82 ID:Olm0Dbzo0
>>424
規制派が事を荒立てたくないなら、絶対に重版がありえないようなドマイナー作品だけ狙って規制したはず。
しかし、重版がありえる作品を選んだってことは、明らかにガンガン規制しますよって言うサイン。
428名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:50:44.32 ID:Olm0Dbzo0
恋愛千鳥の重版を潰したときといい、今後は重版がかかるような作品も規制しますよっていってるんだよ。警察は。
429名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:50:51.17 ID:QAACzFyB0
>>427
そうなると、僕妹やこどものじかんはどうなるのか?
自分はこどものじかんが一番マズいと思ってたし
430名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:51:52.01 ID:QAACzFyB0
重版云々はあまり関係ないと思う
エロマンガでも3版くらいはかかるし
431名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:52:35.26 ID:iEPkcccx0
>>419
>粛々と常識的な自粛をしてりゃいいんだっての。

例えばどういう自粛?
432名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:55:51.49 ID:Tj4TA+fn0
ネト保守の好きな「粛々〜」
433名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:59:11.44 ID:lQ6sAbNC0
粛々ってつかみ所が無いからな
だから政治家が多用するんだが
434名無したちの午後:2011/04/22(金) 16:59:43.22 ID:ygDxxj6n0
秋田のことだから初版を大目に刷って
売り抜けを考えてても不思議じゃない、アニメDVDつけるみたいだし
435名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:00:19.01 ID:lQ6sAbNC0
俺の持っているあきそらは全部初版だな
436名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:07:56.81 ID:aJnUkDxt0
今北産業。
近親相姦は全年齢ではアウトてこと?エロうんぬなしでも
437名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:09:18.01 ID:JiCYHh2X0

電突報告
出版倫理懇話(こんわ)会で東京都青少年・治安対策本部の
櫻井美香青少年課長は新条例による指定対象の可能性のあるコミックスを例示していたとのことという情報を聞いたので

「何月何日号発行の文化通信情報?」と聞かれ「詳しいことはわかりませんが…」と返した。
「直接的に各自の単行本を狙い撃ちで宣言したわけじゃないが
そういった内容が含まれるものは指定になりうるということは言ったかもしれない」とのこと

「審議会でもない櫻井がそういうことを言うのは明らかに
個人的な感情・解釈で漫画を狙い撃ちで差別するに近い、これはどうかと」
と言ったら向こうもそれを認めた。言いたいこと言ったのでこれで終わりになった

秋田書店の本をボイコットなんかしたらそれこそ最悪の状況になりますよ。
社を責めないでください、彼らだって本がもし指定されなくなったら
食べていけなくなるんですから恐れるのは当然です。悪いのは全て都
438名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:10:08.64 ID:Qk5SxfTV0
石原都知事に投票してよかったわwパチンコ業界の慌てぶりがいい感じだし
後、別に描くな!刷るな!売るな!って言ってる訳でもあるまいに
騒ぎ立てるお前らは異常
18禁レーベルでも無いのにこっそり18禁レベルのことをやってるのがいかんのだ
規制が適用されてもそれらは即刻廃刊というわけじゃなく既存の18禁レーベルと
同じ場所に移されるだけの話!
439名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:10:43.84 ID:Olm0Dbzo0
>>437
文化通信のソースぐらい調べとけよw
まあ櫻井が本当に乗り込んだことは確認できたわけか。
440名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:11:39.73 ID:JiCYHh2X0
>>438
お前は前からここにいたやつなの?
それとも客?どっから情報をかぎつけてきた?

18禁レベルのものを誰が決めるかが問題なんだろ?
バカか?

441名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:12:18.26 ID:lkBzs7Eo0
>例えばどういう自粛?

ロリエロを売らない、描かない、描かせない。
ソフリンちゃんみたいなのを作って、自分らの基準でやりゃよかったんだよ。
ソフリンちゃんもまだまだロリエロに甘すぎるがね。

とにかくギャーギャー騒がずに、粛々とかっこよく自粛すりゃよかったの。
そうすりゃ、少なくとも条例のプレッシャーを感じながら描かなきゃならんってことにはならなかったのに。
442名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:14:53.61 ID:Qk5SxfTV0
>>440
別に誰が決めようと俺は痛くもかゆくもないしw
お前らパチンカス、サヨク、キモオタだけでぎゃんぎゃん吠えてろw
443名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:17:51.31 ID:lkBzs7Eo0
>18禁レベルのものを誰が決めるかが問題なんだろ?
>バカか?

都や国が決めちゃならんってことはないだろ?
特に、自分らでまともな自主規制もできん連中だ。
やってるやってるとかいうが、あきそらやら問題外なものも多い。
変な自主規制は過剰なほどやるくせに、エロは異常なほど緩いんだよ。
やらない、やれない、やりたくないじゃ、規制されても仕方ねえだろ。
444名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:17:52.52 ID:JiCYHh2X0
>>441
ソフリンみたいなのはとっくに作ってるし
なぜロリエロを売っても描いても駄目なんだ?

>>442
お前の好きなものだって
くだらない基準で有害って言われるかもしれんのだぞ
445名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:21:32.38 ID:krJbgoi4O
また芸のないのが沸いてきたな
規制派の人間性の低さがよく分かる
446名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:22:15.17 ID:JiCYHh2X0
自主規制もできんってのはどういう根拠があってのことなんだ?
あきそらなんて有害コミック騒動のときのに比べりゃ明らかに過激度が低くなってるんだよ
大方ネットで数ページのエロい部分だけ見てほざいてるんだろうがな

447名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:23:15.99 ID:67cR4Jw00
あきそらが重版禁止にするということは、ソフ倫の回収騒ぎに近いことに
なるわけだが。
希少価値が上がって、むしろ買うつもりが希薄な人まで7月までに駆け込み
需要になるぞ。そして8月からは古本屋で定価以上の売値が付くという。
これ読者からするといくらなんでも逆効果だろ。

まるで規制派が希少価値を上げるみたいな効果を生んでるじゃないか。
なんでこんなことするんだろ。
規制派が馬鹿すぎる。
448名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:23:25.54 ID:Tj4TA+fn0
>別に誰が決めようと俺は痛くもかゆくもないしw

見ててイタいけどな
449名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:23:45.36 ID:lkBzs7Eo0
>なぜロリエロを売っても描いても駄目なんだ?

道義に反するし、マンガの産業化を阻害する。
もちろん、その手の理由で描くこと自体を法により禁ずるのは困難だ。
しかし、道義に反するものは社会的責任により自粛すべきだし、してはならないというわけじゃない。
それは憲法が禁ずるものではなく、むしろ人間社会の文化的・人格的発展のために憲法が要請しているとも言える。
450名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:26:34.84 ID:Tj4TA+fn0
付け焼刃の見本ですな
451名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:26:39.69 ID:lQ6sAbNC0
>>447
あまり考えたくないけど昔で言えば、いけない!ルナ先生みたいな扱いになりそうだな
出版社を渡り歩き再販と絶版を繰り返し末期には成年コミック扱いまであった
452名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:28:00.72 ID:Qk5SxfTV0
>>445
出版社任せで何のアクションも起こさなかったお前らのほうがよっぽどカス野郎だからw
453名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:28:04.18 ID:JiCYHh2X0
>>449
>道義に反する
被害者がいない非実在エロは何も悪くはありません。もし悪いのであればもう創作物で犯罪は描けなくなります
ドラゴンボールのフリーザの殺人もワンピースのエース処刑も全てNG

憲法を持ち出すなら表現の自由を無視するなよ
454名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:29:08.29 ID:JiCYHh2X0
毎日暇だねぇ規制派
どっからかぎつけてきたんだか

>>452
何で俺らがアクションしてないって思ってるわけ?
455名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:30:17.36 ID:ZOu+X+ZgO
自主規制とかする必要がないじゃん。
現行法で許される範囲内で何でも自由に表現しろよ。
456名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:30:27.21 ID:Tj4TA+fn0
自分自身を相手に投影しているのでは?
457名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:30:48.82 ID:Qk5SxfTV0
>>454
どうせしてたとしてもキモ声電凸とかだろw
それに無能なコテの言うことを素直に聞いて
同じく無能行動をしてたことを忘れたとは言わせんぞ
458名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:30:51.43 ID:xco6UplT0
都条例が可決された時点で勝敗は決してたんかね
エキスポも中止になったし、反対派が巻き返す兆しが見えない
459名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:32:01.43 ID:aJnUkDxt0
何をもって道理と見るのか。何をもって社会的規範から反してるかは
決まってるようで曖昧。最近なんてその辺の境はあるようでないし、
国も規制するにしても遅すぎるよね。
460名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:32:17.97 ID:Tj4TA+fn0
単発を使うとか?
461名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:32:33.84 ID:ygDxxj6n0
というか、pinkちゃんねるのこのスレが本丸って時点でなあ
未だに成人向けが規制の対象って思ってる人の多いこと
462名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:34:16.16 ID:Qk5SxfTV0
お前らの決まり文句
「タンパツガ〜」「ネトウヨガ〜」「ヒョウゲンノジユウガ〜」
まるで壊れたラジオだなw
463名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:34:51.13 ID:Tj4TA+fn0
それ自分が散々言われていきたことでは?
464名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:35:18.45 ID:aJnUkDxt0
逆に規制したい人たちも似たようなことしか言わないじゃん。
465名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:35:25.58 ID:JiCYHh2X0
>>458
今後監視して悪用されないように見張る
都にクレームを入れる
出版社を支援する

いろいろやることはある
466名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:35:45.66 ID:lQ6sAbNC0
>>461
表現と自由スレのほうが圧倒的に古くてずっと本丸だったんだが
荒らしが凄くて寂れてしまったな。このスレが立ったあたりから向こうに人が集まりにくくなってはいったんだが
467名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:36:33.01 ID:JiCYHh2X0
>>462
442の「お前の好きなものだって
くだらない基準で有害って言われるかもしれんのだぞ 」に反論しろよ




468名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:36:34.27 ID:ygDxxj6n0
とはいえど、あきそらか…これは
って気持ちも無きにしもないんだよね
これが、とらぶるなら騒ぎになるだろうけど
469名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:37:29.06 ID:DhSqdrm/0
うーん、詳しい人に聞きたいが
あきそらって青年誌の中ではそこそこの発行部数じゃないのか?
確認したら、1巻が14版、2巻が8版、3巻は初版となってるのだが
4巻発売前に累計発行部数は40万部(水増しはあるかも)らしいし
470名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:37:44.08 ID:/aop0vv60
「いろいろやることがある」「いろいろやりたいことがある」

やることがない、やりたいことがない人間だけが口にする言葉w
471名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:38:20.40 ID:TFYAQWzP0
ヨスガノソラもマジでヤバくねぇ?????
472名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:38:45.22 ID:67cR4Jw00
>>451
昔のまいっちんぐマチコ先生も18禁なんだよな。
あきそらは単純に重版禁止を言い渡すんじゃなくて、どうして1巻だけは18禁
にして欲しいとか、許すとか、都と出版社は交渉しないんだろうな。
これ秋田書店が重版禁止で危機感による駆け込み需要を煽って、後年どこかの
成年漫画出版社からあきそらリニューアル版なんて出されたら、読者側は
都からも出版社からももてあそばれることになる。
それはさすがに俺は納得しにくい。
473名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:39:07.34 ID:Qk5SxfTV0
後少しお情けでアドバイスしてやるが
こんなエロゲ板とかいう僻地で活動したり同士を募ってもどうにもならんぞw
漫画規制をどうにかしたいならせめて漫画サロン板や漫画板あたりでやれよ
700スレでスレ移しも記念になっていいだろw
474名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:41:39.12 ID:JiCYHh2X0
>>473
お前は442の「お前の好きなものだって
くだらない基準で有害って言われるかもしれんのだぞ 」に反論しろよ

後あんたは規制派なの?
475名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:42:07.46 ID:pMMCkSwnO
>>469
てか、秋田は週刊少年チャンピオンの部数も水増し。
476名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:43:20.82 ID:ygDxxj6n0
>>472
マチコ先生18禁かよ、でヨスガはアニメとゲームは成人向け
コミカライズ版は朝チュン程度の描写がある

とりあえず実写と同じ基準で考えればある程度見えてきそう
477名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:46:32.49 ID:C+G664zx0
今年のJapan Expo(開催場所パリ)で、韓国剣道のデモンストレーションが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303450621/
478名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:47:00.38 ID:Qk5SxfTV0
>>474
だから別に気にしてねぇっつてんだろうがこの豚が!
例えば俺が好きなエロ漫画もどきが18禁レーベルと同じ扱いになったとしよう
でも俺は18以上だし買いに行っても文句言われる筋合い無いしw
恥ずかしかったらネットで買えばいいんだよんw

後、俺が規制派かどうかだって?バリバリの健康優良規制派だよ、おう
479名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:47:58.94 ID:ygDxxj6n0
>>478
買えなくなったら?あきらめる?
480名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:49:49.29 ID:lQ6sAbNC0
まいっちんぐマチコ先生はコンビニコミック版がかなり長期間発売されたので
そんな貴重価値は無いな。近年になって実写版とか複数作られた影響もありそうだけど
481名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:51:12.72 ID:krJbgoi4O
感情論や主観一辺倒の規制派荒しって、
こんな所で八つ当たりするしかないのね
自己中心的でつまらない人間だわ
482名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:51:16.87 ID:67cR4Jw00
>>476
ごめん。今確認したらまいっちんぐマチコ先生は一般向けの青年誌だった。
18禁じゃなかった。
何か他の本と勘違いした。
483名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:51:57.91 ID:axR5Fcj4P
あきそら発禁と効いてきた
先週の13歳未満の性描写自粛騒動は結局どうなったんだ?
484名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:52:46.02 ID:JiCYHh2X0
>>478
規制派がここにきて何かメリットあるわけ?
毎日お前らきてるね
「不健全図書」指定ってものすごく重いんだよ。
規制側は、棚を分ければいいだけ、大人が見ることは阻害しない、とか大嘘を突いてるけど。
「不健全図書」に指定されると、取次ぎの問屋が取り扱わなくなるの。
つまり大人も買えない実質的に出版会では死刑判決、雑誌は廃刊まともな出版社は、エロ描写をしなくなる。

不健全図書に指定されるとAmazonですら扱わなくなる
当然書店でも置く事は殆ど無い、区分陳列できない小さいとこならなおさら
なにより指定を受けたら流通が自主規制して取り扱いをやめる
結果何が起こるか、そう大人も買えなくなる
事実上発禁同等の効果なわけだ

連載中の作品が指定を受けたときは連載終了して続刊は出ない
不健全図書指定は、一人でも不健全だと判断すれば他の方がどう思おうと決定してしまう
多分性表現が少しでもあるマンガなら諮問図書に上がってしまえば指定されてしまう
有害指定図書と不健全図書では扱いが大きく異なる
最悪の場合は出版社が回収して廃棄なんて事にもなりかねないわけ

出版そのものができなくなる
雑誌は、都条例の有害(不健全)指定2回で廃刊
単行本は、1回目で出版社側が建前上自主規制して(実際には取次ぎが扱いを減らすので)絶版になる
さらにその有害とやらの基準もすべて「これはひどい」という感情論
485名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:53:37.52 ID:jOjcDR1s0
>>481
他人に嫌がらせをすることだけが生きがいの連中だしな
486名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:53:48.46 ID:67cR4Jw00
いけない!ルナ先生も電子書籍では一般向けみたいだな。
487名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:54:15.90 ID:Qk5SxfTV0
>>479
何でいきなりそこまで話を飛躍させるんだよw
今回の規制と性的表現が一_でもあったら全て買えなくなる規制を兵器で例えたら
RPGと原子爆弾くらいの差があるんだぞw
それに今回の規制は東京だけだし、他の県や府や道も追随する可能性が高いと言っても
いきなりどこも「即施行!」とかうやらんでしょw
石原都知事に反感を持つ左よりな道、府、県知事とか結構いそうだしな

488名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:55:24.02 ID:Fr0tXyIg0
構ってちゃんすぎる
489名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:57:41.04 ID:gah+jMBD0
いちいち反論しなくていいって。こいつらバカじゃねぇのて自分何でも分かってて
上から目線なやつなんてネットに一杯いるんだら。
んでこう発言すると俺現実でも偉いからとか言って反論するんだし。無駄無駄。
490名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:58:02.36 ID:JiCYHh2X0
>>487
いや、実際そうなんだって
今回の規制>>479の理由で反対されてるんだよ

それに7月から東京での施行はもう決定済みなの
大阪のはもっとひどいの
491名無したちの午後:2011/04/22(金) 17:59:48.29 ID:ygDxxj6n0
>>484
ちなみにそれらのルールは都ではなく出版側が決めたもの
場合によっては恐らく変更してくるはず

>>487
そんなリスキーな真似をしてまでマンガ描いたり売ったりは厳しい
RPGだろうが、原爆だろうが痛いことには変わりあるまい
492名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:01:26.79 ID:ygDxxj6n0
>>490
大阪はマンガはまだ含まれてない、実写のみ
ただし、ジュニアアイドルetcについては東京以上に厳しい
493名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:02:27.11 ID:ygDxxj6n0
あ、それと自主規制は4月からってことだけど
とりあえずコミハイ読んだ限り、例の作品は相変わらずだった
494名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:02:41.62 ID:JiCYHh2X0
出版側が決めてはいないよ
自分から不利な
ルールを決めるわけがない
495名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:03:16.07 ID:gah+jMBD0
自主規制てまじでやんの?
496名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:06:11.66 ID:ygDxxj6n0
>>494
いや、決めたのは出版側、ちなみに1960年代の話ね
当時も規制論が盛んで、機先を制したらしい
その時は穏健派の人が知事になったので結果的に事なきを得た
497名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:07:24.08 ID:JiCYHh2X0
>>496
それを知りながらあの条例を都は作ってるからな
汚いわ
498名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:08:32.84 ID:Qk5SxfTV0
>>490
ホントヒステリー馬鹿だなお前はw
焦れば焦るほど泥沼だというのにww


499名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:11:13.52 ID:ygDxxj6n0
>>497
ちなみに基本的には良好な関係だったらしいけどね、都と出版は
とりあえず流通とかも変えてくるような形で対抗をしてもらわんと
でも、DLないしは直販がまずは最初かな
電子書籍は紙がいらない分、コストも減るし
500名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:12:38.42 ID:GmkjqQ6PO
>>498
まあ僻地でわざわざ説教始める人よりマシかと・
501名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:13:31.21 ID:JiCYHh2X0
>>498
反論できなくなったから
レッテルはりしかできないのか

毎日規制派がきてるけどお前らは
ここに来て何かメリットあるの?
わざわざあおりに来てgdgd時間を浪費するよりも
自分の好きなことやったほうが有意義じゃねえの?
502名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:16:04.48 ID:SenNUcUg0
いつものひまなネトウヨだろ
503名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:17:15.74 ID:jOjcDR1s0
>>501
ここで煽るのが趣味なんだろう
504名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:17:49.55 ID:DhSqdrm/0
>>475
なるほど
他にも色々聞きたいが言えない事もあるだろうし止める
505名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:20:10.82 ID:Qk5SxfTV0
まあぶっちゃけお前らをおちょくり半分で来てるんだがなw
そんなやさしい俺がもう一つヒントをあげちゃう
宮崎が起こした事件の時なんて今以上の規制が要求されたのにどうして
漫画は潰えなかったのか?
>>347にあるようにイタリアのオタク達はどうして絶滅しなかったのか?
ここら辺を考えてみろ
506名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:23:52.28 ID:JiCYHh2X0
>>505
暇人だな
おちょくり半分で来て論破されたら意味ないじゃん
もうくるのやめたら?
来てもメリットないだろ

>漫画は潰えなかったのか?
今みたいに抵抗したから
507名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:24:29.10 ID:gah+jMBD0
これ少女マンガとかどうなんだろ。
508名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:24:51.87 ID:GmkjqQ6PO
>>505
妄想はげしいっすね・
509名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:24:55.33 ID:EwzuN2TK0
>>503
ほぼ毎日丸一日粘着とか何の修行だよって正直思う。多分お仕事で荒らしてんだろうけど。
510名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:29:41.72 ID:VNxYKsu8O
>>499
日本の電子出版はすでに役人が利権に群がって作品の値段が下がるどころか上がってなかったか。
511名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:30:38.00 ID:ygDxxj6n0
>>505
今回と違い公権力が介入しなかったから、以上
512名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:31:09.58 ID:L/XyW1pT0
俺は少しも規制されたくない、二次は。俺は規制緩和を望んでいる。
性器の絵にモザイクをかけなくて済むようにしてもらいたい。
513名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:32:09.28 ID:Qk5SxfTV0
>>506
1ビット脳のキモオタ君、論破できてねーしw
業界が自主規制を強めてそれを続けてたらいつの間にか監視の目もユルくなってその後野放しになった
それを石原都知事がこのままではいけないと引き戻したわけ
後イタリアのオタク達の戦い方を少しは参考にしろ、あっちにおける「エスカフローネ」、こっちの90年代のエヴァのように
いつかは爆発的ヒット作品が出て時流が変わるかも知れんぞ、その時流を読め
アホコテどもにまかせっきりなお前らじゃそんなのは土台無理なはなしだろうがなw
514名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:35:59.10 ID:ygDxxj6n0
>>505
も一つ言わせて貰うなら、当時は所詮はたかがマンガでしかなかった
だからろくに論議もされないまま、いつしか沈静化した
ある意味コンテンツとしての価値が高まったがゆえの今回の件だともいえる
515名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:38:34.93 ID:XQpeWfKR0
>監視の目もユルくなってその後野放しになった
全然ゆるくなってねえよアホ
昔の漫画もろくにしらんのが丸分かりだな
今ジャンプじゃ間違いなく北斗の拳は連載できないんだが?

イタリアの件は論外
あの当時で日本はコンピュータで作品を粗製濫造してる!
なんてアホみたいな偏見がまかり通ってたんだぞ?
むしろ是正されて当然なの
516名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:39:19.59 ID:ygDxxj6n0
>>513
イタリアのオタクの戦い方って?
それと肝心のイタリアのアニメ作品はどうなんだ
見方を変えれば韓流に乗っ取られるようなもんだぞ

あとイギリスみたく根こそぎ潰されてからじゃ、もうどうしようもない
517名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:39:53.86 ID:SenNUcUg0
コテつけろよ
いつものネトウヨとかなんでもいいから
518名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:41:11.60 ID:pf2MfKyL0
秋田書店には抗議のメール?
それとも>>437にあるとおり、応援のメールの方がいい?
519名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:41:43.26 ID:GmkjqQ6PO
>>513
さっきからすごい長文ですけど何でそんなに必死なんすか?・
520名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:41:44.05 ID:ygDxxj6n0
>>515
今はエロと暴力を一緒にしちゃダメ
ちなみにジャンプはもっとも保護者の意見を気にする雑誌です
だからヤンキー漫画はファンタジー的オブラートに包むし
ギャンブル漫画も連載されない
521名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:42:21.78 ID:Tj4TA+fn0
>それを石原都知事がこのままではいけないと引き戻したわけ


ギャグですな それは
単に警察関連が「新たな天下り利権欲しいよ〜」と要求して
石原は自分のチ○ポ障子棚に上げて丸呑みしだだけでしょ
わけの清麻呂くん
522名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:42:43.07 ID:0kIGbhFyO
>>505
宮崎事件の時はバッシングはあったが規制論は巻き起こってないよ
それにあの時は漫画よりホラー映画だわ
523名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:45:29.15 ID:lkBzs7Eo0
反対派がやるべきなのは、実質発禁になってしまう流通体系を変更させること。
そうすれば、指定処分を食らってもダメージは小さい。
もともと都条例は子どもに売っちゃダメっていう程度のものだ。
あるべき姿をねじ曲げている諸悪の根源を何とかすべきだろ。
民の圧倒的支持を受けた石原さんのせいにするのは全くの筋違い。

やるべきこととその相手が分かったろ?
なら、とっととそっちを何とかしろ。
エロマンガ規制をダシにして石原さんを貶めようとするな。
524名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:46:40.01 ID:Tj4TA+fn0
「さん」
525名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:46:46.48 ID:XQpeWfKR0
>>520
は?
ギャンブルマンガは知らんが
昔はろくでなしブルースみたいな
ヤンキーマンガもあったぞ?ジャンプ

確かに今は無いみたいだがな
規制がどんどん厳しくなってる証拠じゃね?
526名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:47:31.32 ID:JiCYHh2X0
>>513
お前は>>442の「お前の好きなものだって
くだらない基準で有害って言われるかもしれんのだぞ 」に反論しろよ
野放しになったというならその根拠や証拠も出せ
527名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:47:55.52 ID:0kIGbhFyO
>>523
ダシにしてないよ
それ以外でも銀行問題やらオリンピック誘致失敗など値打ちはないから
528名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:48:43.18 ID:JiCYHh2X0
>>518
メールよりもできれば電話のほうがいいな
おびえないで、とか少数重版して様子を見てほしいとかって
打開策を伝えるのもよし
529名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:49:09.55 ID:lkBzs7Eo0
>くだらない基準で有害って言われるかもしれんのだぞ

少なくとも、今回の条例改正では俺の好きなものは規制されん。
俺の好きなもの、つまり、大人のお姉さんキャラは規制されようがない。
530名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:49:10.17 ID:Tj4TA+fn0
民の圧倒的支持?

投票率は54%だっけ?
でそのうち石原票はその半分以下でしたな
531名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:49:57.04 ID:Qk5SxfTV0
>>526

なんで反論しなくちゃいけないの?
お前もおんなじことしか言えないキチガイかw
532名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:51:07.83 ID:Tj4TA+fn0
そのうちID使い分けがおざなりになってくるぞ
533名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:52:15.22 ID:L/XyW1pT0
>>520
>だからヤンキー漫画はファンタジー的オブラートに包むし

昔のろくでなしBLUESなんかは結構エグい暴力シーンがあったもんだけどな
やっぱり90年代と比べて大人しくなってる、最近のジャンプは
534名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:53:00.77 ID:Tj4TA+fn0
>俺の好きなもの、つまり、大人のお姉さんキャラは規制されようがない。

規制されたら すぐに好きなものを替えそうだな。
535名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:53:19.75 ID:XQpeWfKR0
つーか流通体系の変更が出来ないのは
とどのつまりは役人が頑なに拒んでるからなんだが

何で無知の上塗りを重ねるかね

536名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:54:06.99 ID:C+G664zx0
>>534
お婆さんキャラに変更
537名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:55:39.35 ID:Tj4TA+fn0
おちょくり半分で来たというわりにムキになる っと
538名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:57:10.79 ID:ND5xKak+0
>>536
とうとうロリ婆の時代になったか
3.1と95による新しい時代の夜明けよ
539名無したちの午後:2011/04/22(金) 18:59:41.59 ID:JiCYHh2X0
>>531
は?論破できてねーしって言ったのはテメーだろ?
反論してみろや
540名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:01:57.48 ID:L/XyW1pT0
>>538
児童ポルノ改正法施行後はロリ婆も出せなくなるんだよ
だからヤベーんだ
541名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:02:52.87 ID:Tj4TA+fn0
そういえば、フライデーだかに
豊洲の移転先に記事が載っていたな
かなり酷い状況みたいですな 液状化に加え汚染物質も噴出したとか

「立ち入り禁止」
「勝手に写真を撮ること禁止」
「土等を持ち帰ること禁止 検査されることが怖いのか
 靴についた泥まで落とせられる」とか
挙句に「許可しない写真を掲載したら不法侵入したとして訴える」と
都の役人に威されたとか

当の石原は 液状化も問題ない、金をかけて地盤強化すれば大丈夫と
言い張っているとか

これはほっておいても自分で自分を貶めていますな
542名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:03:09.43 ID:lQ6sAbNC0
ジャンプから乳首がなくなったのはDNAからISあたりなのでそのあたりに何かがあったんだろうな
543名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:05:23.38 ID:5Nyt3XDGO
また大人のお姉さんキャラ(笑)が来てるの?
544名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:08:08.00 ID:pf2MfKyL0
>>528
おk
545名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:08:31.78 ID:lkBzs7Eo0
>民の圧倒的支持?
>
>投票率は54%だっけ?
>でそのうち石原票はその半分以下でしたな

他の候補者はそれよりも遙かに低いだろが。
もともと4選だけでも批判されるし、選択肢が残り2個あったんだから票は当然割れる。

それでもあれだけ支持されたのだからさすがだ。
まさに希代の大政治家よ。
総理大臣やって欲しかった・・・
546名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:09:53.25 ID:DpfbADol0
妙にスレの流れが速いけど何かあったの?
547名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:10:51.35 ID:Tj4TA+fn0
大人のお姉さんキャラ(笑)も近親相姦や不倫やわいせつ物陳列で規制されるかもしれないよな?
「性的なことは一切しない健全な大人のお姉さんキャラだから大丈夫」とか言い張るかもしれないが
548名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:10:54.84 ID:ygDxxj6n0
>>535
別に流通について役人がとやかく言うことはない
単に必要がなかったから変更してなかったというだけでしょ、恐らくは
こないだの13歳云々もそうだけど、すぐに役人だのと過剰反応もよくない
まずは相手の立場で考えないと
549名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:11:08.46 ID:JiCYHh2X0
400前後のレスを読んでくるといいよ
550名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:12:17.51 ID:Tj4TA+fn0
>>546
気持ち悪い三点リーダーが来てる
551名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:12:56.49 ID:L/XyW1pT0
二次エロ規制を言い出さなかった菅さんや鳩山さんの方が石原さんより好ましいわ
552名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:14:05.59 ID:Tj4TA+fn0
選択肢が残り2個ってなんだ?
中松(幸福実現党)と攘夷なんちゃらか?
553名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:15:42.45 ID:XQpeWfKR0
>>548
利権がゲットできれば
権益が守られればあとはどうでもいい連中に合わせる?
つーか事実なんだから過剰でもなんでもないよ

散々あわせてきてこの体たらくという現実をまずは直視しろよ
そんなんじゃ何言おうが笑われて終わりだぞ?
554名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:16:33.11 ID:Tj4TA+fn0
直視すれば そこには「いつもの人」がいますが?
555名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:18:13.71 ID:XQpeWfKR0
>>554
その現実は心底どうでもいい
556名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:18:42.38 ID:Tj4TA+fn0
確かに
557名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:29:23.81 ID:DpfbADol0
ありがとう
嫌なニュースだな・・・
558名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:33:02.38 ID:ygDxxj6n0
>>553
そういう意味じゃない、相手のやり口を理解した上で対策立てろってことだよ
559名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:34:08.95 ID:FXoqx61V0
>>533
そうそう、昔のマガジンだって本番描写はなかったけど
ボーイズ・ビーでも結構際どい描写があったりカメレオンはチカのヤリマン設定や
純菜のレイプ未遂、一歩で鷹村が減量きついからマスかいたり一歩を風俗に連れて行こうとしたり
かなりエロかったな
今のマガジンは、それらが見る影もない限りおとなしいよ
560 ◆ovYsvN01fs :2011/04/22(金) 19:35:12.21 ID:8xFbUUis0
>>518
抗議した上での応援。

>>523
矯風会と愉快な仲間たちの殲滅ですね。
ただ、どうしてもその過程で石原都知事とその仲間を『自由と民主主義に対する罪』で粛清する必要がありますが。
561名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:39:28.90 ID:lQ6sAbNC0
少年誌の不良漫画は時代に合わなくなって需要がなくなった要素も大きいんだろうな
562名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:40:29.47 ID:d2zbAuqA0
常識が変われば「やりすぎ」の基準も変わるわな
それで自主規制したら「やりすぎ」のハードルはまた下がる
そしてその状態が常識になっての繰り返し
563名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:43:41.86 ID:+aKW6wS4i
まどかマギカ化け物過ぎる!!


魔法少女まどか☆マギカ :最終回 関西で22.6% 深夜3時台放送で
ttp://mantan-web.jp/2011/04/22/20110422dog00m200028000c.html
564名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:48:18.11 ID:i5I5FMwS0
なぁんだ、結局秋田も日和ったのか。
結局十社会って口だけかよ、つうか単なる反対のポーズとってただけかよ。
じゃあ、勝手に自主規制でも何でもすりゃいいじゃない。
ついでに偉大なる石原閣下マンセー漫画でも載せて、今のうちにゴマでも摺ってろ!!
565名無したちの午後:2011/04/22(金) 19:53:11.71 ID:gxOm61Ix0
ほうれいせんを書かないとアウトとか言い出しそう。乳はたれてないと駄目とか。
566名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:00:28.90 ID:ZWA6ZR2i0
>>564
この辺どうしても国家権力の方が強いからねぇ。
流通が逮捕される事を怖がって秋田の商品を取り扱わなくなれば、秋田が潰れてしまうわけだし。

言ってしまえば俺らが頑張って規制反対派に権力を握らせるしかないんだよ。
今回の都知事選で石原を落とせなかったのがこういう形で影響として出てきているわけ。
都知事選で石原を落とせてたらここまで萎縮してたかどうか。
石原が都知事でいる限り悪くなっても良くはならん。
都知事の権力を考慮に入れればなおさら都知事をどうにかしないといけないんだよな。
都知事が規制反対派になるだけでもかなり風向きは変わるはず。
567名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:00:43.78 ID:2oiW51XO0
>>197
そういえば千葉は4月に青少年育成条例を出してくるって話はどうなったんだ
この結果に驚いてまた練り直してるのかな
まあ千葉はパブコメ反映されてるだけマシだな
568名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:04:47.26 ID:a+UAtUHr0
♪サツ(警察)と都知事が力を合わせてマンガにしわ寄せを〜まねきレームダックw
まねきねこダックの替え歌
569名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:07:42.93 ID:FXoqx61V0
>>564
指定されたのが本屋でもあまり見かけない微妙な奴ばっかだったのがまぁ
いいかなって感じで日和った原因だと思う
指定されたのが主力のバキ、浦安とかだったら血を流して戦うだろうな
570名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:08:48.57 ID:CpyPqy9T0
>>566
そこらはギリギリの攻防だろうね
被害を最小限にしたい出版側と、騒ぎを大きくしたくないけど実績が欲しい当局とで
ただ、仕方ない部分とそうでない部分はあるんだろうね
ちなみに秋田だから煽るだけ煽って売り抜けて、数年後加筆リニューアルして
マーク付きで出すなんて真似をやらかさんとも限らん

>>567
二次に関しては外すって公式アナウンスが
すでになかったっけ?
571名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:10:02.33 ID:0kIGbhFyO
あきそらは……とか言ってる奴はブックオフ行って冒険してもいい頃とからじかる好キャンティとか読んでこい
572名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:14:12.34 ID:CpyPqy9T0
>>571
それらに近親相姦はなかったと思うが、ともかくエロが理由じゃないから
近親相姦+乱交シーンとかが不当に賛美・誇張に値するってことなんだろ
むしろあきそらのような分かり易いのよりも、他作品の方が重要
573名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:16:39.05 ID:f+PyWDmN0
典型的な各個撃破だよなあ……
20年来の不況と震災で業界も読者も余力ねえし……まあ非常時だからこそ露骨に来てるんだろうけどさ

>>571
BeeFreeとかマッドブル34とかもな!
574名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:18:46.41 ID:Olm0Dbzo0
>>573
江川達也はなんもいわねえのかな。
あいつの漫画未成年がやりまくる作品ばっかじゃん。
575名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:22:40.30 ID:CpyPqy9T0
でも、最大の問題は
口では反対だけど内心、あきそらか…仕方ないよなと思ってる人が多そうと言う事
576名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:23:13.52 ID:6Uu2Tvu50
流れきっちゃうようだけど、お知らせ
日曜の選挙に行きましょう
特に世田谷、渋谷区長選の投票権をお持ちの方は、ぜひお願いします
こういうときこそ出来ることをやっていきましょう
577名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:24:01.68 ID:lQ6sAbNC0
>>575
漫画読みも業界人も大量にいそうだな
578名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:26:01.64 ID:Olm0Dbzo0
>>577
「俺たちは関係ない」で放っておいたエロマンガ業界はこうなったんだけどなぁ。

ついにロリマンガ消滅へ 業界団体が示した「自粛案」の苛烈さ
http://www.cyzo.com/2011/04/post_7037.html

>「都条例がターゲットとしているのは、秋田書店や白泉社、双葉社などから出版されている成年向けマークを付与していないにも関わらず、同等の性行為を描写をしている漫画。
>これまで、区分を徹底してきたアダルト系出版社が煽りを受けるのは納得できない。
>そもそも、この自粛案は都条例よりも厳しい規制案ではないのか」(懇話会加盟社社員)
>
>昨年の都条例騒動は、あくまで「成年向けマーク」を表示していないにも関わらず「過激な」性描写が行われているものがターゲットで、アダルト系出版社にとっては、いわば「対岸の火事」だった。
>突然の自粛協力要請は寝耳に水ともいえる。


>「アダルト系出版社の間では"再び大手が自分たちのツケを懇話会加盟社に押しつけてきている"との声もある。
>構図は、90年代の騒動と似ている。もし、懇話会加盟社に(前出の)自粛要求を飲めというならば秋田書店の『チャンピオンREDいちご』は廃刊、
>双葉社はエロ系をすべてエンジェル出版(成年向けマーク付き出版物を発行する関連会社)に移行するくらいの措置を取って貰わないと納得できない」(アダルト誌編集者)

>「東京都は、未だに強硬な姿勢を崩してはいない。7月からの改定都条例の全面施行に併せて成年向けや同人誌も含んだ、みせしめ的な摘発が行われる可能性も否定できない」(業界関係者)
579名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:26:38.26 ID:ilNFcsgU0
>>574

こいつ、確か最近規制派に迎合するような発言してたはず。
散々エロ描いてきたお前が言うかって頭に来た覚えがある。
580名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:27:57.14 ID:f+PyWDmN0
というか年単位で続けられてた連日のRED苺叩きは仕込みなんだろうなあ、と。
「しょうがない」という空気を造り上げた。

しょうがないとかねえから。
創作物の非実在現実に対して理不尽に規制という部分全く変わってねえから。
しょうがねえと思うこと自体気のせいだから。洗脳効果怖えわ。
581名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:29:45.85 ID:lQ6sAbNC0
>>580
どれだけの奴らが本当にいちごを読んだことがあるのやら
REDとの区別すら付いていない人が多数でも驚かないよ
582名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:31:42.42 ID:CpyPqy9T0
>>578
だからそれは飛ばしだってば
583名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:32:10.73 ID:lmQ+WCyN0
>>580
宗教とおなじ原理だよね
584名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:33:49.56 ID:ra+uaN2I0
こんなのに税金と公務員の勤務時間使ってアホみたい
585名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:34:00.53 ID:0kIGbhFyO
>>572
いやいやそこは分かってるんだけど
あきそらは……て言ってる奴はエロを問題視してる訳よ

やり過ぎのハードルの変遷を知ってもらいたいのよ
586世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 20:34:00.72 ID:KMpw+Fvc0
とりあえず石原が死んで櫻井がいなくなるまではおとなしくって事だろうな
大人の判断だとは思う
587名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:36:18.92 ID:ra+uaN2I0
櫻井はもういなくなったんじゃないの
588名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:36:56.71 ID:a+UAtUHr0
>>579

>こいつ、確か最近規制派に迎合するような発言してたはず。

それって、やくみつるじゃない?
江川さんは3年前だったかに雑誌で自公の児ポ法案について特に創作物規制を痛烈に批判していなかったっけ?
589名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:37:48.43 ID:CpyPqy9T0
櫻井はあくまでもスポークスマンに過ぎないから
590名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:40:03.06 ID:DV5KBbv20
>>588
やくは完全に迎合してたな
あいつは元々漫画を自分が金を集めて有名になって成り上がるため”だけ”の手段と考えているから
591名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:41:00.79 ID:lmQ+WCyN0
ねこねこのヨスガでそらってろと書いたライターも頭おかしいよなw
592名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:41:37.39 ID:i5I5FMwS0
>>588
去年の「たかじんのそこまで言って委員会」では規制は仕方ないと言ってから
正直、いいかげんな気持ちなんだろう。
593名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:44:02.57 ID:lmQ+WCyN0
江川はもう一生分稼いだだろうからね
エロで稼いでる人にかぎって規制されても仕方ないと思ってる人おおそうだな
銀魂アニメで石原の話もやるだろうから知らない人も知ってほしい
594世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 20:44:29.31 ID:KMpw+Fvc0
>>587
おらんくなったのは倉田の方じゃなかったっけ?
595世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 20:47:50.27 ID:KMpw+Fvc0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
さすが俺たちの石原さん
まずは出版を分散してください
596名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:48:08.85 ID:lmQ+WCyN0
こじかの作者もツイッターで
7月から無職か〜といってるからね〜
秋田ぁ・・
597名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:49:52.35 ID:a+UAtUHr0
>>592

>去年の「たかじんのそこまで言って委員会」では規制は仕方ないと言ってから

それは初めて聞いた。江川さんはかつて雑誌で規制に反対するスタンスを明確にしてたと思ってたんだが、所詮そこまでの人間だったのか。
情報thx
598名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:52:35.03 ID:lmQ+WCyN0
今月のトラブル見る限りは
集英社は大丈夫ぽいがどうなるやら
599名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:52:44.88 ID:CpyPqy9T0
>>593
元教師って経歴もある程度影響してるかも
それからエロやってる奴らはある程度腹くくってる
>>596
ありゃ冗談だろ
私屋は他にも連載持ってるし、それにこじかは今月号でもトバシまくってたぞ
600名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:54:47.62 ID:a+UAtUHr0
>>599

>ありゃ冗談だろ
>私屋は他にも連載持ってるし、それにこじかは今月号でもトバシまくってたぞ

確かにツイートの流れみる限りではそう感じるな
ツイートしたのが石原の当選直後っぽいし
601名無したちの午後:2011/04/22(金) 20:55:30.53 ID:i5I5FMwS0
>>597
もう無くなったけど、web動画の「辛抱たまらん」で言ってた。
江川も世渡りを考えてるんだと思う。
それが賢明とはとても思えないが。
602名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:00:43.25 ID:lmQ+WCyN0
>>599
そうなのか
少し安心したサンクス

エロゲで近親復活大々的にしたのってレッツ背徳からだっけ?
603名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:00:52.78 ID:3iEU0u6j0
別に私屋は食いっぱぐれないけど書けなくなるものは出てくるだろうから
まあ、冗談半分くらいか
604名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:02:01.05 ID:00MseIki0
>>582
この状況になると本当に飛ばしだったのか?という疑問が湧くわけだが。
605名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:04:41.13 ID:lQ6sAbNC0
私屋にとってこじかは結構浮いた作品だしな
でもそれがヒットするんだからなかなか難しいものだ
606名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:05:16.52 ID:Olm0Dbzo0
>>604
秋田書店でも櫻井がウロチョロして自粛させてるし、あっちのほうにも櫻井がいったんじゃねーの。
607底辺無償奉仕者 ◆goNjkJycwE :2011/04/22(金) 21:05:55.56 ID:VQSFRCGI0
( ^ω^)おっおっお!生きてて良かったお!
( ^ω^)夏にはアリスからランス続編出るお!
( ^ω^)更にツインエンジェルもアニメ化&ゲーム化お!
( ^ω^)っttp://twin-angel.tv/
608名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:07:13.36 ID:3iEU0u6j0
ランスって・・・ええええライン動かしてたの?
609名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:08:10.09 ID:FXoqx61V0
櫻井がスポークスマンて事は内閣で例えたら官房長官か
だったら総理は倉田だな
610底辺無償奉仕者 ◆goNjkJycwE :2011/04/22(金) 21:08:36.05 ID:VQSFRCGI0
( ^ω^)ランスクエスト…ランス8が出るお
( ^ω^)まあ…大帝国の様に延期にならない様祈るお
611名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:18:29.10 ID:35a8z+mJ0
547 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/22(金) 19:31:53.85 ID:JaMNNFeP

2011.4.22 石原慎太郎 東京都知事定例会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14229906
00:00 原発事故での損害賠償について   05:00 東京五輪4100億円の使途   10:44 首都機能移転  
15:24 首都圏連合     16:20 震災復興財源(消費税・所得税)増税について   
19:40 ※物議を醸している 自販機・パチンコ について   21:37 地球温暖化対策設定値の見直しについて   
24:28 被災者の受入   26:35 五輪参加最終判断の時期     28:46 臨時議会について
612くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/04/22(金) 21:20:42.36 ID:N9pYLWNqP
>>610
リセット、かーいいね。
613名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:21:40.07 ID:x8CQWxO20
>>607
日常生活のほうはまだまだ?
614名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:25:43.35 ID:FXoqx61V0
>>21:37 地球温暖化対策設定値の見直しについて   
温暖化詐欺がバレた時点でエロゲやエロ漫画の悪影響と一緒で
そんな物に根拠ないんだから見直しなんて温いことせずに全廃しやがれ
615名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:42:50.09 ID:Olm0Dbzo0
そういえば・・・
 今月の16日にあったコンテンツ文化研究会の定例会に出席しました。(初参加です)

 内容としては、次のような感じでした。

・京都の児童ポルノ条例は「廃棄命令」「一号ポルノの定義を主とし、三号は除外」「二次元は対象外とする」等と、冤罪防止の対策も盛り込まれており、一定の評価ができる。

・国政の改悪児ポ法の危険性。

・東京都青少年条例について。(ただし、この話の時点では私は会場にいませんでした。)

 また、解散したあと、コンテンツ文化研究会のメンバーの方とレストランでジュースを飲みながらお話をしました。かなり興味深いお話もチラホラ。

・活動も情報収集も常にしている。

・なんとか休みをとっては1日数件の議員の事務所を回る。

・反対派が先鋭化するの危険。APP研のようになる。

・コンテンツ文化研究会は規制派から恐れられているらしい?反対派の総本山だとか。もっとも、研究会の皆さんはいつから総本山になったのかと驚き気味。

・警察側の本命は暴力表現規制らしい。エロ規制は一部の阿呆が暴走しているだけで本命ではないらしい。

とのこと。
2011.04.22 Fri l 日本ハッテン党幹事長. URL l 編集
616名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:44:43.19 ID:0zeSwiFi0
温暖化詐欺はバレたけどエロゲエロ漫画の悪影響は否定されたわけじゃないだろ
617名無したちの午後:2011/04/22(金) 21:59:03.68 ID:YL+cVaSqO
>>598
犬だから問題ない!
現実の犬も舐めてくるから問題ない!

作者は嫁が浮気して逃げて
子供は自分で育てて大したもんだ。
618世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 22:00:21.58 ID:KMpw+Fvc0
>>615
国政児ポについて詳しく
619名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:07:26.45 ID:ilncfE42O
エキスポ中止ってマジか

何でよ

反対派おわた…
620名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:07:37.24 ID:Olm0Dbzo0
>>618
一番最後の行みてくれ。
コメ欄からコピペしただけだから、俺には分からん。
621名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:09:17.75 ID:Olm0Dbzo0
ま、

>・警察側の本命は暴力表現規制らしい。エロ規制は一部の阿呆が暴走しているだけで本命ではないらしい。

すでに都条例は「わいせつだから規制」という仮面すら脱ぎ捨てて近親ネタ規制やってるんだから、
暴力規制をはじめても筋は通るよな。
622名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:11:27.83 ID:35a8z+mJ0
@uedaeb26 ueda hiroshi
『都小P広報誌「PTA東京」平成23年3月号』
ttp://www.ptatokyo.com/report/documents/ptatokyo201103.pdf
携帯電話の利用についてのアンケート結果とか。
http://twitter.com/#!/uedaeb26/status/61331740521799680
623名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:11:59.08 ID:lmQ+WCyN0
質問なんだけど1280*720のモニターで800*600のゲームしたら
見た目どうなるの?
624名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:14:01.24 ID:lQ6sAbNC0
水樹奈々が表紙のフライデー今週号も中身は福島原発東電批判、石原都政批判
625名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:14:53.83 ID:35a8z+mJ0
おや?午前中とIDがかわってる?
626名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:15:33.61 ID:NBVx3Qyw0
●東電の稚拙で幼稚な言い訳撃退Q&A

東電の高給を妬んでるだけなんでしょ?
 → 清浄な国土と国家の信用を取り戻す立場にある人が、高給なのは当然です
 → 社会的責任に比して高い報酬を得るなら、当然その責任の履行を求めます

東電の幹部はともかく、平社員まで叩くことないだろ
 → 企業の看板を背負う時点で、幹部から平まで平等に公正に扱います
 → 責任の重さは報酬の額に伴う以上、責任が軽いことはあっても"ない"ことはありえません

東電を叩いて何になるの? 原発が落ち着いてくれるの?
 → 社会的責任を全うしない東電をバッシングすることで、社会の関心が集まります
 → 信用を失うということは、一挙手一投足を監視され、批判されるということです

原発事故は天災でしょ? 天災なのに責めるなんて可哀想!
 → 平時から必要な安全対策を採っていた東北電力の女川原発は無事ですが、何か?
 → 早期冷却を金勘定で躊躇した結果、3号機の建屋は吹き飛びましたが、天災ですか?

社員はともかく家族は関係ないよな?
 → あります。"大半が""今は"責任がないだけです。身内は無関係とは異なります
 → 権益保護のために身内が擁護に立つことがあるなら、それは受益者です

東電の後始末は結局税金でするしかないよね
 → 最終的には税金を投入せざるを得ませんが、東電の負担限界まで負担させるのがまず先です
 → 事態が収束していませんから、東電は負担を自己申告できず、つまり金の話はまだ先です

今電気を使えてるのは東電のおかげだ
 →少なくとも東京電力のお蔭ではないですね。無料ならともかく、他国より高い電気料金を支払ってます。おまけに原発の安全維持管理料金まで上乗せされ払わされてます。
 また東電の社員が給料もらえてるのは誰のお陰ですか?
627 ◆ovYsvN01fs :2011/04/22(金) 22:21:14.84 ID:8xFbUUis0
・警察側の本命は暴力表現規制らしい。エロ規制は一部の阿呆が暴走しているだけで本命ではないらしい。

福岡のアレかぁ・・・
どの道、漫画狩ってもヤクザはいなくならないんだけどね。
逆に『よく知ってる素人』がいなくなるから、狡猾なヤクザは仕事がし放題になる。

・国政の改悪児ポ法の危険性。
色々な騒ぎで枝野・レンホウ議員の立場が悪くなったか・・・

628底辺無償奉仕者 ◆goNjkJycwE :2011/04/22(金) 22:26:50.05 ID:VQSFRCGI0
( ^ω^)生活は段々落ち着いてきてるお。
( ^ω^)枝野は頑張ってるけど…強いて言うなら、
( ^ω^)菅と言う人間を見切れなかった事が敗因かもだお
( ^ω^)このままじゃ枝野は菅、岡田と一緒に沈み行くだけお
629名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:33:35.41 ID:Xtj4Kaok0
・なんとか休みをとっては1日数件の議員の事務所を回る。
先の都議会の事実を見て、未だにロビー活動とか……

・反対派が先鋭化するの危険。APP研のようになる。
一定の成果が出てりゃ先鋭化なんぞしないわ

・警察側の本命は暴力表現規制らしい。エロ規制は一部の阿呆が暴走しているだけで本命ではないらしい。
暴力規制だろうがエロ規制だろうが、役人規制に百害あって一利も一理なし


630名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:38:01.77 ID:BAJkzzX20
>一定の成果が出てりゃ先鋭化なんぞしないわ

先鋭化するだけで意味のある活動をしないから成果がでねぇんだよ・・・・・・
631名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:38:55.49 ID:3iEU0u6j0
先鋭化してもいいこたないんだけどな
まして、ネットオンリーで先鋭化とか害なだけ
632名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:41:56.39 ID:Olm0Dbzo0
>>630
先鋭化って言うのは、有害図書条例全廃とかそういうことをいうw
633名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:42:13.81 ID:Xtj4Kaok0
まず何を持って『先鋭化』とやらなん?
センエイカガーの人に聞きたいわ
634名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:43:39.85 ID:Olm0Dbzo0
中小20万事業所に「節電サポーター」派遣へ 経産省
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201104220524.html

うわなにこれ。
国民監視にしかみえない。
635名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:43:41.56 ID:vJgpAlWq0
武力闘争しかないということがわかった
636名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:47:46.50 ID:i5I5FMwS0
>>633
議員に、威圧的な態度で接するとか?

何にしても、業界が最高裁まで裁判するとか
ロビー活動に本腰を入れるとかしないと
冗談抜きで失望されるぞ。
637名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:52:19.38 ID:x8CQWxO20
>>629
役人ってモンがここまで邪魔になるとは思わなかったよ。
本当に必要な部署って僅かの様な気がするわ。
638名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:53:44.57 ID:Xtj4Kaok0
有害図書条例全廃とか青少年健全育成条例の撤廃とかをセンエイカーとか言うのなら
生活者ネットワークさんや自治市民さんをDisってる事になんぞ

>>636
>議員に、威圧的な態度で接するとか?
それはセンエイカー以前の社会的常識の問題じゃないかと思うのですが……
639名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:54:02.03 ID:zrpS7epJ0
まどか☆マギカの最終回見れたから、もう
いつ死んでもいいや。
地震だろうが富士山噴火だろうが、原発爆発だろうが、
何も怖くないよ。
640名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:54:54.51 ID:BAJkzzX20
>>632
先鋭化つってもあっちは意味のある行動を着実にやってるだろ?
笑ってる場合じゃねぇぞゴラ
641名無したちの午後:2011/04/22(金) 22:59:59.10 ID:3iEU0u6j0
原理主義的な態度で「行動」を貫徹してる人たちの筋の通し方自体は
評価していいけど、あそこらは正直先鋭的な人らだとおもうんだが
642名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:02:06.96 ID:3iEU0u6j0
要は、負ける可能性が高くなる、負けるのが確実だと分かっていても
理想論を吐き続けることを再重視するという姿勢だからな

負けを前提にした主張というのは覚悟がいる
643名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:04:39.44 ID:4Zv3tkh5O
今北産業
秋田や都に抗議するべき?
644 ◆ovYsvN01fs :2011/04/22(金) 23:17:59.61 ID:8xFbUUis0
あらら・・・やっちゃったよ。

OECDのレポート
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10868853549.html

管総理、完全にオワタ?

>>628
じゃあ、どうやって枝野さんをサルベージする?

>>642
ちょっと違う。
連中は「現世で負けてもあの世で勝てる」と考えてる。
ぶっちゃけこれは恐ろしい。
何しろ人目や現世の評価をガン無視で行動するからね。
645名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:25:34.15 ID:vJgpAlWq0
>>643
秋田書店に抗議ならわからんでもないが、都に抗議したら殺されるぞ
マジレスすると、もう日本における創作活動の権利・表現の自由は消滅した
震災のドサクサで、大日本帝国に逆戻りした
646世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/22(金) 23:30:02.36 ID:KMpw+Fvc0
三橋なんとかって胡散臭いイメージしかないな
647名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:35:58.57 ID:4Zv3tkh5O
>>645
そういうオワタ感が負けを呼ぶと思うが
648名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:41:01.21 ID:6eGvFT+h0
オタが真っ当な社会活動なんて出来るわけがない
この勝負は最初から負け確定だったんだよ…
649名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:41:34.89 ID:vJgpAlWq0
>>647
既に完全敗北が決まった
だから今後は戦争になる、大量の死人が出る
650名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:43:19.98 ID:vJgpAlWq0
>>648
というより、相手が「負けることがない=規制派の完全勝利以外の結末がない」ってことに、もっと早く気づくべきだったんだ
既に漫画の取り扱いを取りやめてる店も出てきてる、次はインターネットからの離脱だな
651名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:46:40.18 ID:iYcqHzDD0
さっそくあきそら買ってきたが
ぜんぜん過激じゃないなー
こんなんで18禁? ありえん
652名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:47:57.99 ID:i5I5FMwS0
つまりID:vJgpAlWq0みたいなのが先鋭化ということか。
653名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:50:43.83 ID:4Zv3tkh5O
>>652
つまり先鋭化=あきらめ屋さん開業か
アホらしい
654名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:53:41.67 ID:6eGvFT+h0
昔は左翼勢力が表現の自由!とか叫いてくれたけど、
今や左翼勢力は消滅寸前だし
失地奪回は無理だよ
100年後に期待しよう…
655名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:55:06.71 ID:4Zv3tkh5O
またあきらめ屋さんが仕事してんな
656名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:57:03.13 ID:vJbDPUDs0
諦めたとかもうダメだとか言ってる奴って基本何もしてない奴だから放っておけ
657名無したちの午後:2011/04/22(金) 23:59:27.09 ID:l6dh1chb0
「不完全な世界で子どもを護る、ということ」(中央公論・3月号掲載)をブログで公開します
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2011/04/post_15d1.html
658名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:00:45.91 ID:pf2MfKyL0
あきらめ屋こそ、チラシの裏にでも書くか
自室でボソボソ独り言呟いてろって話だわ
659名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:04:34.97 ID:KKFiOGdq0
この程度で指定されたら作者はやりきれないだろうなあ
ストーリーはしっかりしてるのに
結局ここまできたら裁判で決着付けるしかないのかね
660名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:05:43.86 ID:NZIUQcdzO
>>651
自分はアキソラ過激だなと思ったけど
ガンツとか局部見えるしな。
661名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:06:14.95 ID:v3QM5U420
秋田に直接電話した奴が他にいるか分かんないけど、夕方ぐらいに俺が電話して訊いた話では

・文化通信に「懇話会で都が7月以前に発売されものでも重版をかけたら有害指定をすると、
いくつかのコミックのタイトルが挙げられた。その中に近親相姦を理由にあきそらの1巻と3巻の
タイトルもあった」という記事が載ったことは知っている。ただ秋田書店の方には都からまだ
何の連絡もないのでなんとも言えません

・本の重版というのは、本屋さんから注文があるのにもかかわらず在庫がない時にするので
7月以降に必ず重版するのかという質問には、なんとも答えられない

・大抵のの本屋は完結すると一定期間置いてから返本するケースが多いので、完結後も
重版するようなロングセラーに「あきそら」がなってくれたら嬉しいが、読者の支持次第なので
今後も応援してほしい

というような話だった
662名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:06:33.65 ID:yT31UqR60
エロではなく近親相姦が問題と言うのは話を複雑化させているな
判例が通用しない
663名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:09:25.72 ID:NZIUQcdzO
1・3巻の基準が良く分からないないよな。
2巻まで見たけど近親あるし。全巻規制とかなら分かるんだけど。
664名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:12:47.86 ID:yT31UqR60
ってか2巻が一番やばそうに見える
665名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:13:03.77 ID:4vUB/Ot10
つーか出版社が悪いんだよ
80年代に入って少年誌と青年誌に分化させたときに15禁なり18禁なり年齢制限もすればよかったんだ
そうすれば18禁誌に変なイメージが付くこともなかったろうし、逆に表現の幅は広がったろうし、法や条例で規制することも避けられただろう
666名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:14:17.51 ID:LiwJWNV30
>>665
そんなんで避けられるわけ無いでしょ
例え年齢制限していたとしても規制派は容赦しないよ
667名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:16:39.19 ID:wtmqqdTN0
18禁売り場が拡大しないのが諸悪の根源
規制派と反対派が力を合わせて18禁売り場拡大するとかいいよね!Win-Win
668名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:17:15.22 ID:F2x+TkM/0
あきそら買って来たぜぇ
まぁまだ入手困難って訳でもないな

しっかしこうやって端の方からどんどん規制されていくかと思うと嫌になる
東京なんて○○してしまえばいいのに
669名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:18:02.24 ID:UQ8vKudh0
段階的絶滅工作真中だもの。
670名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:18:23.62 ID:NZIUQcdzO
>>664

もしかして姉物と言ったのに
姉の出番が少ないから見た人がキレたとか。
671名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:20:20.67 ID:/naic1z+O
仮に近親相姦なくても駄目だと思うわあきそら
672名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:23:53.45 ID:yT31UqR60
>>670
2巻はあの乱交が傑作のお墨付きをもらった
ないな…。

でもエロは2巻がピークな感じがする。
3巻まで来ると惰性だし4巻はネタに困ってヌードデッサンとか始めるし
673名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:23:55.26 ID:KKFiOGdq0
そこらへんの青年漫画誌とたいして変わらなくね
それに今回の論点はエロじゃないんでしょ
674名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:24:07.19 ID:4vUB/Ot10
>>666
もちろん全規制しろと言うキチガイが世界から絶えるわけはないが
子供に見せるなと言う大義名分、御題目は無くなってるので賛同者も少なく戦いは圧倒的に楽になってたろうよ
675名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:26:55.18 ID:/naic1z+O
しかし最近はエロ漫画にも難癖つける読者おるんやね。
エロ漫画のNTR展開を批判されて作者凹んでるぞ。
これも自粛をせまってると言えるよね。
676名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:28:24.29 ID:DvfqiQKC0
真綿で首を締めてるから、たいていの人は気付かない
677名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:28:31.49 ID:/naic1z+O
国政で規制するつもりなんだろう。本丸は。
678名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:31:02.14 ID:b0Pg7arzO
>>677
なんだろうってかそれカップラーメンに例えるならかやくいれる前はおろか外装フィルム開けた後から自民党が晒してくれたし
679名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:31:20.01 ID:KKFiOGdq0
下手すりゃヨスガのアニメ版も指定されるのかなあ BD4巻だけ
いい作品だと思うのに というかMXで放送したのに
680名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:31:46.61 ID:NZIUQcdzO
>>675
NTR批判とか売筋を見切れなかった
作者の責任だと思う。
自分はNTRが死ぬほど嫌いだけど
好きな人もいるでしょ。最初に注意しとけばいい。
681名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:39:28.26 ID:/naic1z+O
まあ人それぞれだな
エロ漫画に処女性求めるくらいおかしいなって思った

気になったのが香港で上映開始した世界初の3Dポルノ映画。
エロ技術はどこまで伸びるかな〜。
682名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:44:53.98 ID:yT31UqR60
>>680
ヤマカン
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime046455.jpg

嫌がらせでなければいいよ
683名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:46:54.01 ID:UQ8vKudh0
@mittochi 水戸 泉・小林来夏
クイン出版様より本日発売のムック『エロと漫画と育成条例』
アンケート回答寄稿してます。条例で規制される近親相姦について、
家系図を用いて説明していたりとかなかなか面白いです(笑)。
ちばてつや先生の「と、僕は思います!」も収録されてます。
http://twitter.com/#!/mittochi/status/61398609295458304

クイン出版
次回新刊予定:エロとまんがと育成条例
ttp://www.quen.co.jp/index2.html
684名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:48:29.72 ID:yT31UqR60
辻 真先
『マンガはなぜ規制されるのか』を読む。むかし岩波の会議室で、
青森県教育委員会のみなさんに『サイボーグ009』でつるし上げを食らったことを思い出す。
http://203.141.139.184/status.php?id=59613152953905152

そんなことがあったのか
685名無したちの午後:2011/04/23(土) 00:58:09.59 ID:f6D5p9TgO
>>656
何もしてないのはお前達も同じだよなwww
ここでただ騒いでるだけwwwwww
686名無したちの午後:2011/04/23(土) 01:03:58.33 ID:zr0OGG+KO
NHK-BS1『ドキュメンタリーWAVE』
「フェイスブック革命〜チュニジア民主化デモの舞台裏〜」
0:15〜1:05
687名無したちの午後:2011/04/23(土) 01:19:44.39 ID:y3ZASA4/O
>>673
> それに今回の論点はエロじゃないんでしょ

だから問題なの
エロ以外で規制出来るようにしたんだから
688名無したちの午後:2011/04/23(土) 01:23:50.86 ID:4YTO/FYT0
シーテキナウンヨー
ネットノアンコクジダイ
ヒョーゲンノジユー
ダンセイサマノセーヨクハシンセーナモノナリ


689名無したちの午後:2011/04/23(土) 01:25:38.04 ID:RJCGz3uq0
規制派って楽でいいよね
690名無しさんの午後:2011/04/23(土) 01:41:50.45 ID:GevsnMOa0
とにかく、表現の自由を侵害されないようにするために
全ての映像・画像の入手・所持・二次元作品
は権利であり合法を担保しなければならない

出版社や作家・個人の表現行為が委縮しないように「不断の努力」が必要
国会議員にも引き続き働きかけて行こう
今まで味方だった議員には感謝・労い・励ましてこれからもお願いし続けよう
691 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/23(土) 02:13:20.32 ID:Vss7EHkz0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww

692名無したちの午後:2011/04/23(土) 02:20:45.80 ID:y3ZASA4/O
二週間位前に「都民は反対派民主都議や共産党、生活ネット、自治市民にこれからも反対・監視してくれるようにアプローチしろ」って書いてたんだけどやってくれてたかな?
都民じゃないけど俺はメールでやってるよ
まだ途中だったんだけどね
アプローチはお早めに
相手の動きが早すぎるからもう遅いかも知れないけど俺はまだ続けるつもりだから

遅い場合はこれまでに水戸泉さん達とコン研がどれだけ動いてくれていたかにかかってくるな
判断が遅れた自分が情けないわ
693名無したちの午後:2011/04/23(土) 04:25:03.73 ID:k72TnfYz0
二次エロ規制反対派の菅総理が元気無さそうで悲しい
694名無したちの午後:2011/04/23(土) 04:58:14.67 ID:kmDDJiya0
>とにかく、表現の自由を侵害されないようにするために
>全ての映像・画像の入手・所持・二次元作品
>は権利であり合法を担保しなければならない

そりゃあ無理だ。
もともと表現の自由は無制限ではない。
「全て」が合法だなんてありえないの。
695名無したちの午後:2011/04/23(土) 05:32:00.14 ID:EklqWdM30
もし菅さんが下ろされた場合、次の総理は誰なんだろう
岡田さんだろうか
規制反対派かどうか分からない岡田さんより菅さんに総理を続けて欲しい気がする
696名無したちの午後:2011/04/23(土) 05:46:56.28 ID:rD399nwZ0
>>695
岡田は外務大臣のときに週刊金曜日のインタビューで
議論すべきって規制派の立場で物言ってたけどな
697名無したちの午後:2011/04/23(土) 06:30:44.16 ID:EklqWdM30
やはり菅さんが総理のままが良さそうだね
菅さんが辞めたら次は岡田さんの可能性が一番高いんでしょ、どうせ
698名無したちの午後:2011/04/23(土) 06:44:50.58 ID:R9hB7gRh0
>>684
そんな事が過去にあったのに今まで何もして来なかった出版の無能さがよく出た発言だな。
699名無したちの午後:2011/04/23(土) 06:49:42.93 ID:fNRT34MO0
刑法に触れる性描写が規制できるなら他の刑法に触れる描写も
規制できるって感じになるんだろう殺人とか傷害とかさ。
それに過去の自販機の判例を理由に改正条例も合憲だとか言っちゃう辺り
どこかで釘を刺さないとそれこそ無制限に広げてくるぞ。
700名無したちの午後:2011/04/23(土) 06:55:11.42 ID:UQRRWk390
当然そうなる
犯罪行為を考えること自体が罪
肯定的に考えるのみならず、そのような行為があるということを知り考えるこそ自体が罪
市民は、そのような行為が存在するという知識を持たない状態でなければならない
なぜなら人間は知識にあるものを必ず模倣するものだから
そのような行為に及ぶことが可能だという知識自体を全ての地球人の頭の中から消し去らなければならない
701名無したちの午後:2011/04/23(土) 06:58:58.90 ID:kmDDJiya0
民主党はいくらがんばってもあと2年強しか政権に張り付けない。
長引けば長引くほど恨みのパウアーは大きくなり、党として存在できないぐらいに叩きのめされるだろう。
地震前に解散しておけばよかったのにね。
そうすれば、消滅までは免れたかもしれん。
もう遅いが。
702名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:00:13.07 ID:B9QLZ5ff0
次は自民に戻るのは確定だから今のうちにロリマンガを買いだめしておけ
703名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:22:10.49 ID:LRSRGWHh0
>>692
次はガラポンだよ
夢見すぎ
704名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:32:21.65 ID:UQRRWk390
自民にうんざりして民主に失望しても第三極の支持には繋がらないんだよね
投票行動自体を放擲してしまって組織票圧勝というのが先日の統一地方選の結果である

明日の分についてはお口チャック
705名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:33:58.38 ID:rqSEjX63O
>>692
> 遅い場合はこれまでに水戸泉さん達とコン研がどれだけ動いてくれていたかにかかってくるな

カマヤンさんも言及している事だが
規制の当事者で資金力のある、出版社なりコミケ準備会がどれだけ動いていたのかが重要なのに
無償の善意だけで動いているボランティア有志の働きに、いまだに頼っているのが
規制反対運動の限界なんだよね・・・
706名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:38:28.87 ID:q9K/eNRd0
>>705
つまり当事者が規制されちゃっていーよと思ってるわけだ
ならば部外者である我々が騒いで迷惑をかけるのはいかがなものか?
707名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:41:18.31 ID:V72aiUnC0
>>689
規制派楽だよな。
そして規制派のそばに立場を置きながら反対派を攻撃する自称中立派もな。

規制派が勝ったら「やはり反対派は間違っていた」
出版社が自主規制したら「過剰な自主規制しろとは条例は言ってない」
反対派が勝ったら「反対派は自主規制が足りない」

http://togetter.com/li/126497

ここであきそら作者を攻撃してる面々に、そろいもそろって共通点が有ること
に周囲の一般人パンピーが気付きつつ有るらしいw
そりゃもう自称中立派が半年近くもギャーギャー言ってりゃ周りもいい加減
気付きますわなw
708名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:42:38.05 ID:W1tbrz3N0
>>689
コピペしか出来ないアスペルガーなんだから、社会適合できず、自宅警備員兼ネット監視者になる。
つまり、実生活は楽ではないw

その恨みが人生を楽しんでいる連中に向けられるんだろう。

>>294
従来規制できなかった

> 260 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2011/04/22(金) 11:07:58.69 ID:Zc27n5AP0
> あきそらは都側が認知していながらも現行条例で規制できなかった。
> つまり過激でも性的刺激を与える物でもないとお墨付きだったわけだから
> 普通に近親相姦だけの理由だよな。

漫画において、規制の大義名分を作り

>>183

> また「18禁マークが付いているコミックスは新たな指定対象にはならない。一切描くなということではない」とのこと。以上ソースは文化通信。 #kisei #hijitsuzai.cold_print
> 2011-04-19 19:12:13

規制マークを作ることによって、警察利権を得る。
今回の本尊なんだろうな。連中が必死な訳だ。

だから、それぞれ個別の会社ごとに規制をちらつかせて黙らせる、即ち、各個撃破を狙っている。
規制の根元が、近親相姦だからキリスト教に毒され、日本の歴史記紀を無視する連中の作文であることは明白
709名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:53:59.89 ID:c1NeM2tk0
昨日国会でヒロヒトはヒロヒトラー決議をしたらしいね。このまま民主社民共産の連立を目指してほしいよ。
俺たち規制反対派にはこれほど心強いものはない。
日本の軍国主義はマンガを規制したからね
710名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:55:18.19 ID:c1NeM2tk0
>>708
日本の記紀なんて天皇賛美の書物だろ。もう止めたほうがいいよ
711名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:58:28.82 ID:W1tbrz3N0
>>710
陛下及び天皇家におかれましては今回の表現規制とはご縁はないと思われるが?。

それとも記紀の近親相姦記述の存在が都合の悪いお方?
712名無したちの午後:2011/04/23(土) 07:59:21.13 ID:c1NeM2tk0
>>711
ちょっと前まで日本ユニセフの役員に皇族関係者がいたの知ってていってるの?
それに漫画規制は軍国主義とともにやってきたんだよ。山中恒さんが言っていただろう。
713名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:00:13.92 ID:kmDDJiya0
>規制派のそばに立場を置きながら反対派を攻撃する自称中立派もな。

反対派が非常識すぎて主張が被らないだけだ。
もう少し常識的なら擁護してもいいのだが。

>規制派が勝ったら「やはり反対派は間違っていた」

少なくとも反対派が支持されていないことだけは確かだけどな。

>出版社が自主規制したら「過剰な自主規制しろとは条例は言ってない」

全くそのとおりじゃん。
描けばいいと言われてるのに描かんってのは意味不明。
流通がおかしければそっちを何とかすればいいのに。
条例を撤廃するのと流通を何とかするのとどっちが楽だと思ってるんだよ。

>反対派が勝ったら「反対派は自主規制が足りない」

それは勝ってから言おう。
勝った(ように見える)のは政権交代前後の混乱期だけじゃん。
民主党の支持が地に落ちた今、反対派に勝つ見込みなんてあるの?
714名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:00:52.04 ID:c1NeM2tk0
>>713
俺たちのできる限り今は菅政権をささえるしかないな。
715名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:15:04.62 ID:+U+RL5ye0
>>713
>描けばいいと言われてるのに描かんってのは意味不明。

描いても公開できないわ販売できない和じゃ意味ねー。

>流通がおかしければそっちを何とかすればいいのに。

流通を罰則で脅して取り扱いをやめさせてるのが現状。
716名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:17:36.79 ID:PHkit0nY0
二年後は自公政権復活で改定児童ポルノが法成立してしまうのだろうか
何とかならんのか
俺のオナニーライフはどうなってしまうんだ
717名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:19:30.67 ID:c1NeM2tk0
>>716
まだあきらめるの早いだろう。がんばろうぜ
718名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:20:32.64 ID:+U+RL5ye0

>rp-online.de。連立与党のドイツ自由民主党、児童ポルノサイトブロッキングを再度否定。
http://www.rp-online.de/politik/deutschland/Keine-Internetsperren-gegen-Kinderpornografie_aid_928108.html

>heise.de(ドイツ語)。ドイツ連邦議会ヒアリング:専門家たちは、児童ポルノサイトブロッキング法の廃止を支持。
http://www.heise.de/newsticker/meldung/Experten-plaedieren-fuer-Aufhebung-des-Zugangserschwerungsgesetzes-1134581.html

>ドイツ連邦議会のリリース(ドイツ語)。ヒアリング結果概要:児童ポルノブロッキング法を批判する専門家たち。
http://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html " target="_blank" title="http://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html

>ネットブロッキングが実質的な検閲にしかなりようがない有害無益な手段ということも分からない人にはいくら言っても分からない。児童ポルノが絡むとすれ違いの感情論でどんな話でもねじ曲がる。

>pressrelations.de(ドイツ語)。ドイツ社会民主党(SPD):実質的なネット検閲法である児童ポルノサイトブロッキング法を廃止し、違憲状態を終わらせるべき。
http://www.pressrelations.de/new/standard/result_main.cfm?pfach=1&n_firmanr_=109407&sektor=pm&detail=1&r=438771&sid=&aktion=jour_pm&quelle=0

>ないものねだりなのは分かっているが、情報とネットに関してかなり突っ込んだことまで理解している政治家なり官僚なりが日本にももう少しいてくれたらといつも思う。
変な話、理解していたら規制強化するにしてももう少しマシなことを考えると思うので、ほとんどいないんだろうなと思うことしきり。

>ドイツ法務省HPより。ザビーネ・ロイトホイサー=シュナーレンベルガー独法務大臣、連立与党委員会での児童ポルノサイトブロッキング法廃止の確定を理性の勝利と歓迎。
http://www.bmj.de/SharedDocs/Kurzmeldungen/DE/2011/20110406_Internetsperren.html

>日本の省庁では、およそ「国際動向」は、恣意的にまとめてプロパガンダに使うか、都合が悪ければ完全無視を決め込むかのどちらか。いつものことながら本当にうんざりする話です。
719名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:21:28.80 ID:GE5Ri9Oj0
>>705
だから、戦う気がないんならドンドン自主規制すればいいんだよ。
何だったら率先して表現規制に加担すればいい。
手前らの役員任期中にきっちり報酬確保されれば、後は知ったこっちゃないと考えてるんだろう十社会の連中も。
720名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:25:16.64 ID:+U+RL5ye0
民主の方は消えて無くなりそう

大阪市議会:民主会派、民主外す 「住民目線」改名へ
http://mainichi.jp/kansai/news/20110422ddn041010023000c.html

大阪市議会の民主党議員が所属する市議団が、現在の会派名「民主党・市民連合」から別名に変更することが分かった。
新会派名は「民主」の名前は入れない方向で検討している。同会派は今月10日の市議選で議席が半減した。
全国で民主が大敗した統一地方選前半戦の結果を受け、こうした動きが明らかになるのは初めて。

(中略)

市議団からは「民主というだけで有権者に嫌悪感をもたれた」との声もあり、会派名変更の一因になった。

市議会事務局によると、民主市議団の会派名には民主党が結党した翌年の99年4月以降「民主」の名前が付いている。

地方代表に辞任の動き=首相責任論拡大も−民主【統一選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011042300008

統一地方選前半戦の道府県議選などで民主党が惨敗したことを受け、
24日の後半戦の終了を待って滋賀県連の奥村展三代表ら複数の
地方組織の代表が引責辞任する意向を固めていることが22日、
分かった。菅直人首相は同日の記者会見で、東日本大震災への復興
対策に全力を挙げるとして、政権維持に強い意欲を示したが、複数
の県連で代表が一斉に辞任すれば、首相や岡田克也幹事長の責任を
問う声が党内でさらに拡大する可能性がある。複数の民主党関係者
によると、辞任の意向を固めているのは、奥村氏のほか、大阪府連
の樽床伸二、熊本県連の松野頼久の両代表ら。昨年9月の党代表選
で小沢一郎元代表を支持した議員が目立つ。辞任する意向の県連代表
の一人は「(辞任は)『小沢系だから』ということではない」とした
上で、「地方が責任を取っている、ということを中央にも感じてもら
わなくてはならない」と述べた。 
721名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:25:59.85 ID:V72aiUnC0
このあきそら騒ぎって禁酒法の愚の繰り返しそのまんまな訳で。
酒を禁止したばかりに逆に酒屋が儲かるという、どうして規制派はそんな
歴史の愚を繰り返すのかねw

経済学では、規制をすれば物品は希少価値が上がりインフレになる。
規制緩和すれば逆に在庫が世の中にあふれてデフレになる。
経済学の視点では、その酒や漫画の内容が道徳的か反社会的かなんて関係無いんだよ。
消費マインドを刺激して、物品の価値が上がれば。

東浩紀氏が漫画規制と経済は関係無いと言ったが、関係は有るのが正しい。
現に某経済学教授と漫画規制を巡って対立してたじゃないか。
2人とも頭が良すぎるんだよ。
722名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:28:13.65 ID:hhkGJVigP
ちゃっちゃと電子書籍に移行したほうがいいな。
723名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:31:58.95 ID:kmDDJiya0
>流通を罰則で脅して取り扱いをやめさせてるのが現状。

子どもに売らなきゃいいだけなんすけど。
書店では面倒ってんなら電子書籍でいいわけだし。
むしろ、これを機に電子書籍に進出すればいい。
描かない理由にはならんよ。
その程度で止めちゃうならその程度でしかないのだろうし。

まあ、俺は売るかどうかじゃなく、ロリを描くこと自体を自粛すべきだと思うがね。
民主党と東電のせいで、日本製品の信頼は地に落ちた。
今こそマンガとアニメを輸出産業に育てなくてはならん。
そのためにロリが大きな障害となっている。
ジャパニメーション=児童ポルノという不名誉なレッテルを払拭するために、一度浄化が必要なのだ。
ロリコンの性的嗜好よりも日本とマンガの未来の方が遙かに重要だろう。
724名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:34:12.38 ID:c1NeM2tk0
>>723
何言ってるんだ?東電は自民の負の遺産。民主は被害者だよ。
725名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:36:17.51 ID:+U+RL5ye0
>>723
>子どもに売らなきゃいいだけなんすけど。

子供に売るなといいつつ、どんどん取締りをきつくして店から撤去させてるのが警察なワケだが。
726名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:37:27.33 ID:PHkit0nY0
ネットで18禁コンテンツを販売出来なくしようという規制の動きもあるじゃないか
電子書籍化すればいいなんて言葉は罠の様に見える
727名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:37:46.95 ID:V72aiUnC0
>>723
自分で健全とやらの漫画を書いて輸出すれば?
こういうコンテンツもすでに有るんだし。

http://www.showa-movie.jp/
「昭和物語」

第1話 「昭和三十九年元旦」     
大田区蒲田で町工場を営む山崎家。工場社長の父・有三、母・佳乃子、祖母・ヨシ、大学生の長男・太一、高校生の長女・裕子、そして、
主人公の小学五年生の次男・山崎公平。先代から勤めている仕えるゴローさんや隣のアパートの良さんを交え、昭和39年元旦を迎える。
しかし、太一が有三に工場は継がないという言い争いから大喧嘩。こたつは壊れ、おせちも台無しにしてしまう。
公平はお年玉をもらえないことだけを心配するが……。
728名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:46:41.71 ID:INb/nm6U0
>>723
東電を育てたのはだ〜れ?

>今こそマンガとアニメを輸出産業に育てなくてはならん。
>そのためにロリが大きな障害となっている。

そんなこと聞いたことがありませんが
729名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:48:56.58 ID:c1NeM2tk0
>>728
戦前天皇は東電の大株主だったらしいよ。
730名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:49:12.51 ID:INb/nm6U0
>今こそマンガとアニメを輸出産業に育てなくてはならん。

そういうことを言い出す連中が
やれ規制だ、各種団体の設立、関係省庁の関与だと
利権目当てに群がって成長を素材するんだよね。
731名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:52:35.81 ID:INb/nm6U0
>民主党の支持が地に落ちた今、反対派に勝つ見込みなんてあるの?

自民党の信用なんて地にめり込んでますけど?
それでも活動しているところから観て政治活動には信用なんて
意味無いものだとわかりますな。

それにしても相変わらず上から目線で横柄な文体ですな。
732名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:53:53.20 ID:c1NeM2tk0
パチンコマネーに期待したよな。反石原として決起してほしいよ。参政権なんてあって当然だよ。
献金もどんどんしてほしい。
733名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:55:21.89 ID:INb/nm6U0
不思議な事に
長文上から目線が来ると
成りすまし君がやってくr。
734名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:56:58.94 ID:G7xtIthJ0
勝ち目がない以上、他のことに注力すべき
英語の勉強が一番最初かな?
735名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:57:13.79 ID:kmDDJiya0
>何言ってるんだ?東電は自民の負の遺産。民主は被害者だよ。

なかなか奇抜な発想だな。
しかし、誰もそうは思ってくれない。
具体的な被害が生じたのは明らかに民主の不手際だから。
だから民主王国愛知で候補者すら出せない状態なんだよ。

>子供に売るなといいつつ、どんどん取締りをきつくして店から撤去させてるのが警察なワケだが。

緩くする理由が見当たらない。
電子書籍で売ればいいじゃん。

>ネットで18禁コンテンツを販売出来なくしようという規制の動きもあるじゃないか

だからフィルタリングすりゃいいって言ってるのに、子どもの知る権利やら言うからそういう話になる。
非常識な主張を繰り返すことで自分の首を絞めてるってことに気付こうぜ。

>そんなこと聞いたことがありませんが

国連からも止めろと言われてるだろが。
民主党の大好きな国連様からな。
736名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:57:38.61 ID:c1NeM2tk0
>>734
オランダ語じゃないの?オランダはゆるいときいたんだけど
737名無したちの午後:2011/04/23(土) 08:59:59.30 ID:LRSRGWHh0
とりあえず日本アニメから多様性消したらどこも買わないわ
あと出版は輸出のメイン産業になるほどの市場規模なんぞねーぞ
738名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:00:03.29 ID:INb/nm6U0
そういえば、いつもの長文上から目線君って
無理に小難しい用語や言い回しにを使おうとしているところがあるね
これも成りすましみたいなものかな?
739名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:00:10.32 ID:V72aiUnC0
>>713
>>規制派のそばに立場を置きながら反対派を攻撃する自称中立派もな。
>反対派が非常識すぎて主張が被らないだけだ。
>もう少し常識的なら擁護してもいいのだが。

スネ夫と同じじゃねえか。
のび太が負けるからジャイアンの味方に付くと言ってるようなもの。

スネ夫の語録、マジで言ってることがそっくりじゃんよw

「のび太のくせに生意気だぞ!!」
「キー!!のび太のくせに〜」

「今の世の中、物を言うのはお金だよ
 それに頭とルックスさ」

1)「ジャイヤ〜ン」
2)「ごめんなさい、お母さま☆」
3)「しかたないだろぉ〜コイツ、のびたが悪いんだ!」
4)「しぃ〜ずかちゃん、何処行くの?家に遊びにこなぃ〜☆」
5)「うぅ・・・・・・うるさぁ〜い」、これは、のびた君もよくドラえもんにいいます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317294453
740名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:01:15.30 ID:kmDDJiya0
>自民党の信用なんて地にめり込んでますけど?

それはロリコンの間でだけだ。
明日の補選で自民が勝ったらなんて言うつもりだよ。
民主王国なのに候補者すら出せなかった能無しとどっちが信用されてるんだっての。
そうやって現実から目を逸らすから結果が出せないんだよ。
妄想だけで生きるのは止めとけ。
741名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:02:16.25 ID:kmDDJiya0
>とりあえず日本アニメから多様性消したらどこも買わないわ

多様性を消すんじゃない。
ロリエロだけ消すんだ。
オーケー?
742名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:03:21.17 ID:INb/nm6U0
なかなか奇抜な発想だな。
しかし、規制派誰もそうは思ってくれない。
具体的な被害が生じたのは明らかに自民が推進した不手際だから。
だから自民が菅頼みから抜け出せないのだよ
743名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:03:24.24 ID:HbJdByZL0
【原発問題】汚染土壌浄化「ヒマワリ作戦」…復興の象徴にも★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303479319/
744名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:04:25.43 ID:INb/nm6U0
>妄想だけで生きるのは止めとけ。

でも規制派はいまだに麻生を信仰しているんでしょ?
745名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:07:51.24 ID:INb/nm6U0
>明日の補選で自民が勝ったらなんて言うつもりだよ。
>民主王国なのに候補者すら出せなかった能無しとどっちが信用されてるんだっての。

だから菅だのみでしょ?
そしてその菅に対してさえも生き残りをかけて大連立とかを考える
公明党を批判するけど層化票頼みの現実から目をそらす自称ホシュのように
746名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:09:07.53 ID:INb/nm6U0
それにしても本当に上から目線がす好きなんだなぁ
上から目線するために規制派にんまったんだろうか?
肉屋の真似をする豚みたいなもんだとおもうけどね。
747名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:09:29.29 ID:c1NeM2tk0
>>745
だよな。共産や社民を支持して外国人参政権反対なんていうバカもいるしね。
社民や共産はマイノリティーに関心があるからこの問題も熱心だということにいまだに気づかないからね。
748名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:09:42.46 ID:8UaVeBlD0
>>727
このアニメ何かにつけて「小市民が!」っていう活動家かぶれが出てきて
主人公が「また言ってるよ…」って引く描写があるんだが
どっかの誰かさんみたいだったよw
749名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:10:26.42 ID:GE5Ri9Oj0
>>744
どっちかいうと、規制派が信仰してるのは規制そのものじゃないかね?
750名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:11:11.07 ID:INb/nm6U0
>多様性を消すんじゃない。
>ロリエロだけ消すんだ。

近親相姦や不法なものはダメとかいっているよな
つまり偉そうにしているけど
別に何の権限もあるわけじゃないっと
751名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:13:01.79 ID:uLyJJhvr0
規制派は利権のために動いてるんだろ?
いつから宗教モノ扱いになったんよ
752名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:14:29.33 ID:8UaVeBlD0
>>696
岡田はちゃんと説明できる人に説明してもらえば納得しそうな気がする
誰も説明しにいかないから駄目だけど
753名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:15:32.38 ID:c1NeM2tk0
>>752
信用できないなぁ。岡田は親父が元日本ユニセフ関係者だぞ。
皇太子妃とおなじ立場だったはず。今は名簿にないけどね。
754名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:15:51.09 ID:INb/nm6U0
>>751
宗教団体が規制や原発推進などに働くのは珍しくありませんyo

汚いところに群がって甘い汁を吸おうとする
ヤクザと変りありませんな
755名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:17:10.91 ID:8UaVeBlD0
>>753
ほら
こうやって誰も説明しに行かないだろw
756名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:21:06.83 ID:HbJdByZL0
映画界の自粛が止まらない・・・ こういう時期だからこそ派手に行くべきだろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303479313/
757名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:24:01.27 ID:uLyJJhvr0
>>754
だから連中の目的は金だろ
いつから規制派が規制そのものを信仰し目的にしてることになったんだ?
758名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:24:37.91 ID:G7xtIthJ0
>>756
公開中止にすべき。極めて不謹慎であり、他の映画も順次公開停止にすべきだ
映画館などという電力を貪る建物など、日本人には不要のもの
今すぐ取り壊し、駐車場にすべきだ
759名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:30:53.25 ID:GE5Ri9Oj0
>>757
矯風会とかAPP、エクパットはそんな感じになってる。
760名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:31:35.21 ID:LRSRGWHh0
はっきり言わんとわからんのか
日本のアニメマンガは子供向き以外は一部の好事家が買ってるだけで、まるで売れないニッチ市場
買う連中は自国にない表現(ロリ、エロ含む)求めてるわけで、それなくしたら誰も買わんで市場あぼーんだよw
761名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:33:20.00 ID:c1NeM2tk0
>>760
日本のアニメを支えているのは在日の方々のパチンコマネーだよ。
762名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:33:31.91 ID:mfxmoQPr0
>>758
東京オリンピックは誘致するの?
763名無しさんの午後:2011/04/23(土) 09:49:23.40 ID:GevsnMOa0
>>694
無制限でないのは実写違法映像・画像の撮影・供給行為に限定する事により対処可能
入手・所持を違法化するのは危険、
ゆえに全ての映像・画像の入手・所持は合法不可侵を担保しなければならない
764名無したちの午後:2011/04/23(土) 09:58:24.55 ID:W1tbrz3N0
>>712
日本(ryの騒ぎが大きくなって辞められたのなら、ユニへの打撃と言う意味で結構じゃないか。
アグネスの化けの皮が剥がれ、看板もなくなって正当化もできなくなってきつつつあるという意味で。
週刊新潮も寄付金の使われ方の方から攻めてくれているし。

>>740
で?
こちらは、規制さえ問題なければ政党なんてどうでもいい訳で
なんでそんなに諦めろと続けるの?アスペルガーなの?
逆に、自分がノイジーマイノリティーだと自覚して不安だから言わずにいられないんだろうな


規制側の誰かが秋田書店を狙ってくるのは、各個撃破しに来ているから。
公開すると大反対されることが解っているから、出版上層部との直接で決着をつけようとしていると思われ

【風俗】成人向け雑誌・ビデオ自販機が滋賀県内から消える [11/04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303483843/l50

【札幌】北海道警察本部少年課巡査部長を逮捕 録画機能付きボイスレコーダーで女性のスカート内盗撮容疑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303430222/l50
765名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:03:35.65 ID:G7xtIthJ0
>>762
そういや現実問題誘致不可能だよなあ
開会式がM10で消し飛ぶなんてシャレにならん
まあ石原総理は強引に誘致しようとして大敗北するんでしょうけど
766名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:04:34.32 ID:mhJ2ybzh0
NG ID:kmDDJiya0

何時ものさもしいお客さんだから、お触りも程々にな。
レスやアンカー付ける度に、お小遣いが入るようだし。
767名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:08:09.54 ID:uLyJJhvr0
結局最後は「政党なんかどうでもいい」なのに民主を批判する、自民を擁護すると必ず反発があるふしぎ
768名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:09:52.14 ID:c1NeM2tk0
>>767
自民に規制反対派はいないからね。
769名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:10:07.81 ID:uLyJJhvr0
オリンピックを消し飛ばし不良外国人を排除した点だけは東電に感謝だな
770名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:10:54.95 ID:GE5Ri9Oj0
>>765
どうせ誘致できなかったら「我欲にまみれた都民が協力しなかったから」と言い訳するに決まってるし。
誘致資金はまた税金から使うから、自分の懐は全然痛まないし。
今、日本で一番気楽な稼業は東京都知事じゃないか?
771名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:10:57.71 ID:LRSRGWHh0
>>764
だから、出版に折れるな、折れたら終わるってケツ叩くしかない
772名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:11:09.23 ID:uLyJJhvr0
>>768
つ「政党なんかどうでもいい」
773名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:12:29.31 ID:uLyJJhvr0
>>771
おまえ何様だよ?って感じだけどね
774名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:13:38.40 ID:c1NeM2tk0
>>772
じゃあ自民党現職で個人名挙げてみて
775名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:15:29.33 ID:LRSRGWHh0
民主批判はともかく、自民は擁護できる点がないのだがw
776名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:17:33.57 ID:c1NeM2tk0
>>775
だからいまは菅政権を支えるしかないんだよね。自公が政権に復帰したら児ポ規正法改正案は成立してしまうからね
777名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:17:39.22 ID:uLyJJhvr0
>>774
もう少し考えてから書き込んだ方がいいね
778名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:19:50.24 ID:c1NeM2tk0
>>777
そうだね君がね。
779名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:20:11.08 ID:yT31UqR60
「最近の若い人は、テレビをあまり見なくなっているので困っています」。
国内のテレビ・メーカーやテレビ局などの関係者と話をすると、こんなぼやき声を聞くことがあります。
 NHK放送文化研究所が2011年2月23日に公表した、
「2010年 国民生活時間調査報告書」でも、テレビの視聴時間は若い世代ほど短いというデータが示されています。
同調査は、NHK放送文化研究所が2010年10月に、10歳以上の国民7200人に対して実施したアンケートです(有効回答者は4905人)。

これによると、テレビの視聴時間が最も長いのは70歳代で、どの曜日も男女とも1日4時間半以上となっています。
これに対し、10〜20歳代の男性の平日の視聴時間は1日2時間を切っています。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110422/267919/?top_f2

そもそも10〜20歳代の男性向けの番組は本当に少ないからな
80年代みたいな微エロ番組も殆ど無いし
780名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:20:10.83 ID:VRSa+GQWO
>>722
日本の電子書籍は既に役人ががっちり食い込んでいて
普通に本で買うより値段が高くなってるぞ。
小学館だとコミック一巻分で450円する
781名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:20:45.12 ID:uLyJJhvr0
>>776
つ「政党なんかどうでもいい」
782名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:24:12.91 ID:c1NeM2tk0
>>781
枝野さんやれんほうさんがいる民主を応援しているんだよ。
783名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:24:24.14 ID:uLyJJhvr0
漫画なんか読んでないでエロゲやれよ
784名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:27:36.67 ID:uLyJJhvr0
>>782
気持ち悪い人だな
君がなにしてようが知らんよ
「政党なんかどうでもいい」人の話をしてるんだから口出しするなよ
785名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:28:29.02 ID:8n2esQhT0
>>779
若い世代じゃないけど、テレビはあまり見ないよ。
特に3.11以降は民放は見ない。
786名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:30:39.51 ID:VRSa+GQWO
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110421
カマヤン・・・あなた疲れているのよ
787名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:31:37.39 ID:G9va/9h10
俺も言わせてもらう。
自民党が好きか嫌いかはともかく「政党なんかどうでもいい」 。
味方をいかに増やすかという長い戦いなのだから敵は増やさないのが吉。
谷垣総裁だから嫌々ながら巻き込まれてるだけで、本来は無関心でいたい
議員は多いはず。
なぜなら自民党にしても民主党にしても、地方の観光施策で漫画やアニメの
人気にあやかりたい心情は有るはず。
ユニセフ議員連盟の会長の谷垣が総裁だから党議拘束がかかってるだけであって
本来は地元の観光などのために利用できる物は漫画だろうとアニメだろうと
なんでも利用したいはずだよ。
788名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:32:13.92 ID:RJCGz3uq0
昨日思ったんだけど規制派は印象操作上手いよな、
エロ漫画やエロゲがあるから犯罪が減らないって感じで
789名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:34:59.69 ID:8n2esQhT0
根拠がないからそれしかないとも言えるが。
それしか手段がないから特化してスキルアップしたんだなww
790名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:35:47.04 ID:G9va/9h10
自称中立派が日本ユニセフを必死で擁護するのには苦笑いだよ。
791名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:41:08.57 ID:+U+RL5ye0
biac_ac

アマゾンのベストセラー、 あきそら(2位) がさらに上昇、 テルマエ・ロマエ(1位) と かずみ☆マギカ(3位) に挟まれてる♪ (2011/4/23 AM10時半頃) http://twitpic.com/4o834l
792名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:48:33.42 ID:+U+RL5ye0
なんか109が思わせぶりなことを言ってるが。

42 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 14:32:31.49 ID:Q5zNcOVd0
これって2chに児ポ画像貼られたら2ch自体にアクセスできなくなるってこと?

643 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/21(木) 15:09:15.85 ID:m7ZvUNwh0 [2/6]
>>642
いや、その前に通報されて、投稿者がヤバいことに。
まずは削除する、それでおk、まさかコンパネの板全部を見張れと言う事を言うなら
全ISPはとりあえずお題目だけ上げて、バカな連中(なんとかねっとわーくの天下り、椅子磨いてナンボ)に
適当に握らせたら後は形だけ。 あとは形骸化するだけ。 何時のもパターン

659 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/04/21(木) 18:19:32.23 ID:ZWukULrf0 [2/10]
>>643
そこは今まで通りだな

740 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/04/22(金) 21:16:12.91 ID:vLLcqWXB0
>>659
問題はこの後だ。事態が震災前とは180度異なる。
もう3.11以前と以後は違うと考えた方がいい<銭だけ

それと、日米安保無用論や役に立たないとか日米同盟反対を書き散らしてた
そういう連中が、大改築(文壇用語)をやっている。規制派に変なのが入りこみはじめているぞ
793名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:48:49.81 ID:kmDDJiya0
>味方をいかに増やすかという長い戦いなのだから敵は増やさないのが吉。

これが決定的にできないからな。
つか、反対派の目的は敵を叩いて溜飲を下げること。
だから、最終的に規制されようが知ったことではない。
極論でも何でも、叩いて自己満足できればいい。

ホントにこいつら何とかして欲しい。
こういう連中がいるからオタクは蔑みの目で見られるんだよ。
794名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:49:19.41 ID:G9va/9h10
漫画とアニメを規制しても若者の支持を失うということが
だんだんと広く認識されつつあるから、やがてどこの政党に限らず
議員が二次元規制を言わなくなるだろう。
その証拠に先日の都知事選で若者の票を石原があまり取れなかったことから
明らかだ。
若者のカルチャーを規制すれば、若者の一部の支持を失うのは当然のこと。
若者のカルチャーを規制しないなら、若者の一部の支持を失わない。
795名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:51:36.55 ID:LRSRGWHh0
>>791
重版しないって煽って売り上げ伸ばしといて、やっぱり重版しますってしそうだな、こりゃ
796名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:54:55.35 ID:kmDDJiya0
>漫画とアニメを規制しても若者の支持を失うということが
>だんだんと広く認識されつつあるから、やがてどこの政党に限らず
>議員が二次元規制を言わなくなるだろう。

やがてって何十年後だ?
次の選挙で民主は死滅するしな。

まさか菅を変えれば何とかなると思ってるんじゃないだろうな?
すでに民主という名前を見るのもイヤだって言う人が多くなってるんだよ。
内部のごたごたもイヤと言うほど見せつけられてきた。
民主の「誰も」期待なんかされてない。
797名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:56:48.46 ID:G9va/9h10
理想としては、米国みたいに保守とリベラルの両方に表現規制反対派の
議員がいることだろうね。
米国では保守の政党が必ずしも表現規制賛成ではない。保守にも反対派議員が
ちゃんといる。
米国では、表現規制のスタンスは政党で分かれていなくて、個人の宗教や人生観や
思想や価値観の問題だから。
798名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:58:13.14 ID:HbJdByZL0
東電が3兆円隠し持っていることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303523621/
799名無したちの午後:2011/04/23(土) 10:58:53.38 ID:G9va/9h10
>>796
反対派議員ならどこの政党でもいいよ。
何か問題でも?
800名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:01:27.62 ID:LRSRGWHh0
>>792
これが本当なら規制派内部の左巻き比率が上がるのか
反対派は全員左巻きっていってる自称中立派どうすんだろ
801名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:02:47.39 ID:mhJ2ybzh0
>>799
おさわり厳禁
802名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:13:30.89 ID:FaogjJS30
東ナントカが今度は震災ネタで一稼ぎだってさ
オタクから見放されアニメはこけてと失敗だらけだったけどついに他人の不幸でメシウマといくんでしょうなあ
http://contecultures.jp/?p=1486
803名無しさんの午後:2011/04/23(土) 11:14:33.14 ID:GevsnMOa0
反対派の票割れをなくさないとね
都知事選とか京都の府知事選とかさ、


他の事なんか考えるな
804名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:20:57.45 ID:uLyJJhvr0
都知事選は年齢別得票数を見ればそれなりの成果と答えが出てるね
ネットは無力だとかいうが、情報が新聞・テレビからのみの時代にはなかった傾向
805名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:22:37.14 ID:kmDDJiya0
>反対派の票割れをなくさないとね

俺は一つにまとめろっつったんだけどな。
そっちの方が後で言い訳がきかんから。
でもさ、ワタミが出なかったら全部東に行っていたと思うか?
東が出なかったら全部ワタミに行っていたと思うか?
そんなわけねえだろが。
自分の都合のいい「たら」「れば」で正当化しようとするのがムカツクから一つにまとめてもらいたかったのよ。
でも、まとめることすらできん。
どうやって勝つんだっての。
806名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:23:28.47 ID:uLyJJhvr0
>>800
というか今現在規制派だろうが反規制派だろうが左巻きの連中に関わってはいけない
807名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:30:05.85 ID:G9va/9h10
>>793
いや俺も反対派だよ。
しかし、規制派に過激派が野放しでいる以上、それに反応する人も
一部は出てくるだろう。それが人間というものなのだから。
どんな集まりにも過激派と穏健派は両方ともいる。

人間が5人いれば性格は5通り有ると俺は考えてる。
808名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:35:22.79 ID:G9va/9h10
都知事選は若者の7割が石原不支持だったから俺は成果を挙げたと思うぜ。
票が割れようと、ジジババの人数には勝てないから、いかに次世代の
候補者に若者票を意識させるかが今回の都知事選のメリットの一つだった。

4年後にまたMIAUがしつこく全候補者に表現規制のスタンスをアンケート
取るでしょ。その時にまた多くの候補者が規制反対してくれるならそれで
いいよ。
809名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:38:14.70 ID:HbJdByZL0
>>805
勝手にムカついてろよw
810名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:41:28.40 ID:8UaVeBlD0
年寄りって言ってもさ漫画規制に賛成して石原に入れたって人はそんなにいないと思うよ
811名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:44:37.37 ID:8n2esQhT0
年を取ると”前頭葉が退化する”から石原に投票するんだろうよw
812名無しさんの午後:2011/04/23(土) 11:45:39.64 ID:GevsnMOa0
>>806
>>803

それと、権力に対する国民側からの監視は
憲法12条にも掲載されている「不断の努力」で継続的に行っていかなければいけない

ちょっと目を離すとすぐ国民に対する監視社会や弾圧案が出てきそうでならない
表現規制を企てる連中が権力者をそそのかしたりする可能性も高いし
813名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:45:40.74 ID:GE5Ri9Oj0
それでも都知事選で20〜30代の投票率が残念すぎる。
石原に入れるより質が悪い。
814世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/23(土) 11:46:45.20 ID:+QPjA+pI0
ここまで虐げられて選挙に行かない馬鹿は何なんだろうなと思う
うちの弟どももだけど
815名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:48:52.59 ID:G9va/9h10
自称中立派は石原を非難すると烈火のごとく怒るからな。
どんだけ石原愛してるだろうかというくらい。
816名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:49:21.72 ID:uLyJJhvr0
都市博反対で都知事になった青島は結局都市博の中止以外はなにもできなかったけどね
817名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:52:44.62 ID:RJCGz3uq0
>>815
ケツ捧げるくらいじゃね
818名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:53:10.05 ID:FJ2IZSvh0
>>814
俺はエロゲ規制されたくないから選挙に行ったけど、
もし滅茶苦茶惚れてる彼女が居て、「選挙に行くより私とデートして」と言われていたら
選挙に行ってなかった可能性もあるとは思う
819名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:56:05.50 ID:8n2esQhT0
>>818
7時からなんだから待ち合わせの前に行けよw
820名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:58:30.46 ID:8UaVeBlD0
おにゃのこに一緒に選挙行ってって言われて行った

まあ二次元の方が好きだけど
821名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:58:50.29 ID:uLyJJhvr0
818は未成年確定
822名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:00:04.82 ID:uLyJJhvr0
>>820
母親か
823イモー虫:2011/04/23(土) 12:02:41.28 ID:99SlKX6vO
>>741
>ロリエロだけ消すんだ。

ロリコンのズリネタを奪うなよ。
824名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:02:56.10 ID:mhJ2ybzh0
>>818
期日前投票も多少浸透してきていると思うがな。
825名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:03:04.17 ID:TEEO39xd0
ピンとこない規制反対話と、切実な就職への口利き話。
どちらを重視するかは言うまでもない。
826名無しさんの午後:2011/04/23(土) 12:06:37.91 ID:GevsnMOa0
少なくとも地方自治体から
民事法・刑事法と同じ内容を決められないようにしないとな
今存在している民事法・刑事法の内容は廃止させるべきかと
827イモー虫:2011/04/23(土) 12:08:57.66 ID:99SlKX6vO
人間から食欲、性欲、睡眠欲のいづれかを奪ったら不安定になるだけなんだが。
828名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:13:57.07 ID:8HmO6WnFO
>>827
その方が面白い
あの不安定だったARMSのジャバウォックさんが安定したら、なんか爽やかに主人公にさよならするくらい魅力無くなっちまいましたからな
829イモー虫:2011/04/23(土) 12:15:14.52 ID:99SlKX6vO
>>828
それは空想の範囲内でお願いします。
830名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:16:26.51 ID:FJ2IZSvh0
>>828
自分は不安定になりたく無い癖に
831名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:17:22.29 ID:I2oQ0MO70
>>827
人間だいたいくだらないミスをする時は
そのどれかが満たされていない時だしな
832名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:20:21.62 ID:kmDDJiya0
>人間から食欲、性欲、睡眠欲のいづれかを奪ったら不安定になるだけなんだが。

性欲は大事だが、子どもを性の対象にしてはいかん。
三次は被害者がいるからもちろん、二次も子どもを保護するという理念を貫徹するために自粛が必要。

ロリコンは病気であり、エサをやるよりも適切な治療をすべし。
毎日人妻ゲーをやり続けろ。
そうすればいずれ開眼する。
833イモー虫:2011/04/23(土) 12:23:14.51 ID:99SlKX6vO
>>832
不安定な状態で仕事させるのか?おまえには「公益」ってものが理解でないのか
ミスしたら人命(当たり前に幼女も含むぞ)が奪われる事態になるし、まじ三大欲求のどれかが欠ける事態だけは勘弁だ
バランスの取れた欲望を完遂させる為にも人権侵害がない状態に規制を介入させてはならない
834名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:26:16.97 ID:uLyJJhvr0
>>833
ロリペドでしか性欲を満たせない人間に「人命に関わる」仕事をさせることの方が問題だけどね
835イモー虫:2011/04/23(土) 12:27:05.55 ID:99SlKX6vO
>>832
>子どもを性の対象にしてはいかん。

要するに妄想もだめなんだろ?
思想・良心の自由にまでケチをつけだしたらもうだめ。
人類普遍の権利だからこれ。
836名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:27:08.31 ID:kmDDJiya0
>不安定な状態で仕事させるのか?おまえには「公益」ってものが理解でないのか

ロリエロがなくちゃ人命に関わるミスをするんだったら、そいつはその仕事を辞めなきゃならん。
ロリエロを許容するという選択よりも正しいだろ?
837名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:28:00.37 ID:uLyJJhvr0
というか食欲や性欲や睡眠(欲ではない)が満たされた人間は仕事なんかしないよ
838名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:28:50.01 ID:FJ2IZSvh0
>>832
治療方法なんか無いだろ
治療方法が無いのにあるかのごとく医者達が語り、医者達が金儲けしている現状があるだけだろ
839名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:30:00.70 ID:uLyJJhvr0
>>835
言ってることがおかしいぞ?
食欲や睡眠は妄想で満たされないよ
840名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:31:19.12 ID:uLyJJhvr0
>>838
治療法はないことはないな
841名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:35:51.20 ID:kmDDJiya0
いや治療法はある。
人妻ゲーだけ一気に大量摂取し続けるんだ。
そうすればかなりの改善が見込めるはず。
842イモー虫:2011/04/23(土) 12:36:05.35 ID:99SlKX6vO
>>834
>>836
人権侵害がない限り自由の範疇だね。
>>837
満たす為に生きてる。
>>839
そこは、「子どもを性の対象にしてはいかん。」に反論したんだが。
843名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:36:13.29 ID:bNuWZmbh0
>>840
説明して
リンクやコピペは無しな
お前の知っている知識で回りに分かるように説明して
844イモー虫:2011/04/23(土) 12:37:50.79 ID:99SlKX6vO
>>841
おまえ嫌いなものないの?
それを回避する為の多様性なんだが。
845名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:40:37.26 ID:uLyJJhvr0
>>842
>満たす為に生きてる。
だから君の言う「不安定」な状態がデフォってことだろ
まさに「満たす為」に創造的な仕事もできるわけだ

>そこは、「子どもを性の対象にしてはいかん。」に反論したんだが。
リアルはもちろんNG、しかし妄想ならOKって君は言いたいのだろ?
だから最初の「食欲・性欲・睡眠」という並べ方はおかしいと言ってるんだよ
食欲と睡眠は妄想では満たされないのだから
846名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:42:17.89 ID:uLyJJhvr0
>>843
うむ、原発事故と同じで
停める
冷やす
閉じ込める
が基本だ
847名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:43:12.29 ID:T09W3atX0
いや俺ロリにはあんま興味ないけど
ロリもの延々と見てもその性癖が変わるとは思えんぞ?
人妻ものだって同じだ

セクシャリティに拘る奴ってこーゆー奴多いんだよねー
自分の性癖が正しいって信じて疑わない奴
性の好みは思想じゃなくて嗜好なんだから正しいも何も無いっての
848名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:46:58.67 ID:y26QMvKi0
ロリが病気になるなら人妻も病気だな
849名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:48:04.65 ID:MrZTa2/K0
熟女も病気か
850名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:48:36.00 ID:T09W3atX0
つか人妻ものってリアルじゃ不倫になるんだから
都条例的にはむしろヤバいんじゃねw
851イモー虫:2011/04/23(土) 12:48:56.25 ID:99SlKX6vO
>>845
>だから君の言う「不安定」な状態がデフォってことだろ
>まさに「満たす為」に創造的な仕事もできるわけだ

なにがいいたいのか伝わらない。
「腹を読む」のは限界があるから少しかみ砕け。
>だから最初の「食欲・性欲・睡眠」という並べ方はおかしいと言ってるんだよ
>食欲と睡眠は妄想では満たされないのだから

並べてないから、勝手に直結させるな生ゴミ
852名無しさんの午後:2011/04/23(土) 12:48:58.74 ID:GevsnMOa0
「個人の嗜好=全ての映像・画像の入手・所持・二次元作品」

「実在人物に対する拉致監禁・虐待・殺人等」
は切離して考えなければなりません

断罪されるべきは「実在人物に対する拉致監禁・虐待・殺人等」でございます
853名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:49:29.76 ID:/RWW8o+Y0
というか、この期に及んでロリだけが問題だと思ってる奴がいる事に驚くわ
854名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:49:32.59 ID:yFSRrAkj0
二次元絵にハアハアしてるのが既に病気
855名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:49:48.35 ID:MrZTa2/K0
後妻や前妻の子供が今ちょうど老害世代の末
856名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:50:12.71 ID:FJ2IZSvh0
医者もろくな治療法方など持っていないのに「治療出来ますよ」と宣伝して客を集め、診療を行い、金儲けしているだけだろうしな
857名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:50:51.56 ID:I2oQ0MO70
>>853
知ったかのくせに上から偉そうなことを言っているから驚くよな
858名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:52:56.64 ID:LRSRGWHh0
>>847
つか、逆に四六時中そればっか見てたら嫌いになると思う
マンネリって地道にストレス溜まるし
859名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:52:57.00 ID:+mVhrob10
>>748
>このアニメ何かにつけて「小市民が!」っていう活動家かぶれが出てきて
>主人公が「また言ってるよ…」って引く描写があるんだが

そういう場面が有るねw
権力と戦うためには団結しなくてはいけない、反戦運動の集会に参加しない
のは小市民と言ってたな。

集会に参加するかどうかは自由だと思う。
だが、かといって国民はまったく何も考えず税金だけ払えばいいのかはまた
難しいところだね。
公害問題なども有るわけだし。
また現代になると、NGOやNPOやシンクタンクやボランティアなどの非政府組織
も有ったりする。
昭和物語は現代と価値観が違いすぎて、見ててややこしいアニメだ。
860名無したちの午後:2011/04/23(土) 12:59:52.35 ID:+U+RL5ye0
>>859
昔陸軍「この非国民が!」
次総評「この小市民が!」
今警察「このオタクが!」
861名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:03:54.92 ID:+mVhrob10
そういや自称中立派は公害問題に関してはどう判断するんだろうか。
たぶん発病して因果関係が確認できなければ行政に責任は無いというんだろうなあ。

今の原発問題も食品や水道の放射線被曝量の値は公表されてるから、
年間にどれだけ飲んだり食ったりしたかの累積値は国民が自分で管理しない方
が悪いと言われればその通りではあるからな。
そういうのが行政も不親切なんだよな。
862名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:04:55.55 ID:uLyJJhvr0
>>851
「エロ規制は人間を不安定にする」「人間は不安定な状態でいるのはいかん」と言いたいのでしょ?
でも実は人間は不安定な状態がデフォでありだからこそ創造的な仕事もできるということだよウジ虫

>並べてないから、勝手に直結させるな生ゴミ
「食欲(メシを食う)・性欲(セックスをする)・睡眠(寝る)」これは全部リアル

君は「妄想・思想・良心の自由」を訴えているのだから、
「食欲(メシを食うとこを想像する)・性欲(児童ポルノでオナニーをする)・睡眠(寝てると想像する)」

そして君のように三次児童ポルノでオナニーばかりしてても性欲が満たされずに死ぬことはない
しかし食欲や睡眠は妄想だけでは確実に死ぬんだよウジ虫
863名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:05:09.44 ID:FJ2IZSvh0
エロ表現禁止して昭和物語みたいに
「左翼は間違ってる、市民運動は間違ってる」みたいな内容を含んだアニメばかり見せたいんじゃね、エロ規制派の保守派は
864名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:05:51.50 ID:y26QMvKi0
被曝量の累積値はほぼ無意味な基準だぞ
865名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:07:57.99 ID:VbUh7RL+0
民は何も考えないで御上に従っていればいいんだよ
キモヲタの分際で御上を批判するとは、分を弁えなさい
866名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:11:12.10 ID:uLyJJhvr0
マジレスすると薬と心理療法で性癖も思想も変えることも可能だよ
ただ性癖を許容する閾値って普通の人でもかなり広い(社会的条件がそろえばロリとセックスしたくない男の方がめずらしい)から
ペドの治療にはルドビコ心理療法のように子供そのものが嫌悪の対象になるやりかたが効果的だろう
867名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:11:32.66 ID:+mVhrob10
>>860
昭和物語によると、戦時中は文学などの研究をして戦争に参加できない人は
「非国民」と呼ばれて人間扱いされていなかったらしいw
戦時中こええな。
868名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:12:25.33 ID:uLyJJhvr0
>>863
オネアミスの翼とかパトレイバーとか
869名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:13:51.86 ID:uLyJJhvr0
戦争があったことも知らなかった研究者とかいたんだよ
870イモー虫:2011/04/23(土) 13:15:44.94 ID:99SlKX6vO
>>862
>でも実は人間は不安定な状態がデフォでありだからこそ創造的な仕事もできるということだよウジ虫

満たす為に動くんだよ。
その先に満たす物がなきゃバランスが失れる。
…というお話をしてるんだよ。
>君は「妄想・思想・良心の自由」を訴えているのだから、
>「食欲(メシを食うとこを想像する)・性欲(児童ポルノでオナニーをする)・睡眠(寝てると想像する)」

食欲、性欲、睡眠欲はそれぞれ満たし方が違う
小学生でも解る事ダネ
満たし方が違うものを一つ説明しただけで全部同じ方法と解釈されても困る
おまえの脳みそはスカスカか
871名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:17:37.44 ID:P3IbX9CR0
@AKMI0 アキミ
「都条例を前に萎縮していく出版業界」http://short2.me/hN
慎重に運営するって言った自民・民主の都議さん、出番ですよ!
http://twitter.com/#!/AKMI0/status/61422686378795008

都条例を前に萎縮していく出版業界
ttp://photorecord.blog43.fc2.com/blog-entry-253.html
872名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:21:14.01 ID:+mVhrob10
>>863
>「左翼は間違ってる、市民運動は間違ってる」

たしかに昭和物語はそういう臭いがぷんぷんするアニメだなw
主人公の家族は、妻が非国民の恋人と別れて軍人の夫と結婚。
兄貴は家庭教師が忙しいからと言って左翼の友人とは距離を置く、
ジジイがハーモニカで海ゆかばを弾いて家族が感動、
姉貴は高校生だからアルバイト禁止される。
すげえガチガチだわさ。
873名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:23:23.45 ID:mhJ2ybzh0
招かれざる規制派お客をイモーが迎撃している。
久々の流れだな。
874名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:23:38.01 ID:FJ2IZSvh0
>>868
そういうエロも恋愛要素も薄いアニメばかりになったら、禁欲思想の押し付けみたいな面が出てくるんだよ


「人生にエロや恋愛を求めるな、質素に暮らし労働を大切にせよ、仕事仲間を大切にせよ」
そんな感じになってくるんだ

保守派言論人は昔から庶民に向けてそんな事ばかり言ってきた面がある
だから保守派はエロ表現規制したがるものだと俺は昔から思ってたよ
2chで保守派人気が異常な程高まってるに見た時、アホかと思ったよ、俺は
875イモー虫:2011/04/23(土) 13:24:57.60 ID:99SlKX6vO
>>866
子供を性の対象(※個人個人の受け取り方の意味で)とする事がなぜ駄目なのか?
そりゃ特定の人物を「性欲の対象だ!」と表現した場合は人権侵害は免れないが、「誰なのか対象をとってない」なら問題ないよね。
表現の自由と、憲法13条の「個人として尊重される」が根拠。
876名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:25:06.64 ID:kmDDJiya0
>都条例を前に萎縮していく出版業界

過剰に萎縮する意味が分からん。
萎縮ごっこしてるだけじゃね?
都条例のせいでこんなに萎縮してるんだーぜーっつってさ。
アホか。
877名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:25:43.21 ID:+mVhrob10
>>868
パトレイバーは後藤隊長が市民運動家とパイプを持ってたよw
箱船潰しのときにグルになってたじゃんw
878名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:26:45.13 ID:tcR4oK9YO
>>874
ゲームの中の数字みたいに見てひたすら能率どうのって言うよね
自分も数の内なのに
おまけに他人に言うばっかりの奴だらけだしさそういうの
879名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:27:20.18 ID:uLyJJhvr0
>>870
>満たす為に動くんだよ。
>その先に満たす物がなきゃバランスが失れる。
「動く」・・・か・・そこが「働く」と直結しないとこがなんとも・・
「満たす為に動く」ってことは不安定な状態がなければ動かないってことだぞ
「妄想」なんだから「その先に満たす物がない(想定できない)」わけがない

>食欲、性欲、睡眠欲はそれぞれ満たし方が違う
>満たし方が違うものを一つ説明しただけで全部同じ方法と解釈されても困る
食欲は実際に食い物を食う、睡眠(欲ではない)は実際に寝る、それ以外の「満たし方」はない
どちらでも妄想で満たされることは絶対にあり得ない

君の性欲は妄想で満たされるんだろ?
880名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:29:35.52 ID:uLyJJhvr0
>>875
>>866はリアル限定の話だよ
881名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:29:54.98 ID:LRSRGWHh0
>>878
FF11の効率厨みたいだなw
882イモー虫:2011/04/23(土) 13:30:44.94 ID:99SlKX6vO
>>879
>不安定な状態がなければ動かないってことだぞ

常に安定してる人間がどこに?
>どちらでも妄想で満たされることは絶対にあり得ない

だから直結させんなって。
883イモー虫:2011/04/23(土) 13:33:42.83 ID:99SlKX6vO
>>880
リアルって、生身に手を出すって事だろ?
ロリコンっていう性癖がある人間はリアルなのか?
やっぱり頭スカスカだなおまえ
884名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:33:50.91 ID:H0oTQ/w60
FFは遊びじゃねぇって言ってんだろ!
11は仕事
14は宗教
885名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:35:23.33 ID:uLyJJhvr0
>「人生にエロや恋愛を求めるな、質素に暮らし労働を大切にせよ、仕事仲間を大切にせよ」
あまり聞いたことないなあ
トルストイも復活の中で「アソコにこそ人生の真実がる」と思想家に言わせてるし
実際ニーチェはほんとうに梅毒で死んだかどうかはともかく売春宿かよいまくってたし

人生に意味や使命を見出すなっていう言説ならよくあるけど
886名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:35:53.31 ID:NafkLD/50
>>874
保守派というか、保守派の中の軍オタのさらに一部がじつは融通聞かない
ひねくれ者という感じがする。
一般人ですら最近の軍オタの一部は頭がおかしいように見えると言い始めてる。
石原が昭和を求めてるから、軍オタも昭和を求めるべきのような雰囲気を感じる。
887名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:36:09.45 ID:LRSRGWHh0
>>884
ネ実にカエレw
888世襲 ◆SesyuuTgng :2011/04/23(土) 13:37:16.95 ID:+QPjA+pI0
反論のための反論をしてるだけの馬鹿がいるな
889イモー虫:2011/04/23(土) 13:38:42.37 ID:99SlKX6vO
このレスはステルスモードです。
誰にも見えません。

哲学者を引き合いに出すやつは基本的にトリメン
890名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:38:57.11 ID:Vj5RsNGs0
>>863
さっき昭和物語見てたら
小学生が裏通り入ってエロ看板見て興奮するシーンあったぞ
婆さんは「最近の若いもんは…」って口癖だし
現代風刺アニメじゃね
891名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:41:00.66 ID:Vj5RsNGs0
間違えた
昭和懐古厨風刺アニメだ
892名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:41:21.57 ID:uLyJJhvr0
>>882
>常に安定してる人間がどこに?
は?なに言ってんだ?ウジ虫
>だから直結させんなって。
直結もクソもねーよウジ虫
食欲と睡眠は妄想では満たされない
これと並列させるなら性欲を満足させるのはリアルセックス

おまえは「俺の性欲を満たす三次児童ポルノの妄想」を規制するなと言ってるんだから
どうやっても食欲・睡眠とは並列ではないんだよウジ虫
893名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:42:46.85 ID:VRSa+GQWO
>>808
あの中で条例反対、と明確に言ったのは小池氏だけで
ワタミは賛成、東は不回答だぞ?
894名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:42:48.22 ID:f6D5p9TgO
久々に来たら出版社折れたのかよ…
これはもうダメかもわからんね
895名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:43:53.96 ID:NafkLD/50
てか現代の保守派の中で昭和時代に戻るべきと言ってる人は少ないだろ。
あえて言うならば石原くらいw
896名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:44:14.38 ID:uLyJJhvr0
>>883
>>866のどこでロリコンの話をしてんだよウジ虫?

>>889
それは心外だな
コテトリメンとはラベルが違うだろラベルが
897名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:44:30.55 ID:yT31UqR60
>>890
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/macgyer/20090627/20090627033328.jpg
コロコロでもこのぐらいは平気な時代だったからな
898名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:45:03.13 ID:FJ2IZSvh0
>>885
俺が言ってるのは日本の保守派言論人の話だよ、海外のは知らん
PHP新書辺りの保守派言論人による庶民向け説教本みたいなの読むと大体そんな感じだったぞ
最近は良く知らんが少なくとも90年代位まではそうだった
899名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:45:04.50 ID:P3IbX9CR0
パブコメ等まとめテンプレ、Lvの関係で分割、次スレで>>27と合体の上差し替えお願いします

●傍聴、公募、パブコメ予定、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
 ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

平成23年4月予定 千葉県 千葉県青少年健全育成条例の一部を改正する条例(案)
 ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/iken/kenmin-yotei.html

4月25日10:00〜12:00 青少年インターネットWG(第8回会合)※事前登録が必要
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/seisyounenwg08.html

4月26日15:00〜17:00 コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について※事前登録が必要
 ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2011/dai9/kaisai.html
900名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:46:58.51 ID:P3IbX9CR0
>>899続き
パブコメ等まとめテンプレ、Lvの関係で分割、次スレで>>27差し替えお願いします(>>899と合体の上)

4月28日15:00〜17:00 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第54回)
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/kaisai/bo54-k.html ※あらかじめ登録が必要

5月27日まで 鳥取県有害図書類指定審査会の委員を公募します
 ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=102241

7月9日 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653

京都府児童ポルノ規制条例検討会議(パブコメ募集予定)
 ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2011/3/1300069904322.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/64
901名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:47:18.82 ID:mhJ2ybzh0
>>888
VSイモー虫という状況。メッキが剥がれてボロが出てきている感じ。
902名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:48:48.78 ID:uLyJJhvr0
昭和といえば夜の路地裏には「おにいさん、マッチ一本100円でどう?」と声をかけてくる小学生がおったもんじゃのう
903名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:49:29.15 ID:P3IbX9CR0
そろそろ次スレ準備お願いします。
失礼、自分はLvの関係で建てられません。

テンプレ順

>>1-2 >>4 >>14-18 >>20-24 >>26

>>899-900 >>29-30
904名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:52:26.98 ID:HQFg2eL30
ところで自称中立派の中の軍オタは4年後の都知事選は松沢を支持して
漫画規制をおねだりするのかい?w
905イモー虫:2011/04/23(土) 13:54:49.30 ID:99SlKX6vO
>>892
とりあえず日本語勉強してこい。
レベル低すぎ。
906名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:55:54.55 ID:F+lteNK10
いいかげん自称中立派ってわけわからんくくりやめろ
TPOわきまえてゾーニングしろ派とちんこ出して路上歩けないと差別派
とかまともな呼び方考えろよ
907名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:57:24.15 ID:5TAd47cd0
岩手のリンゴ農家のどら息子は今日も元気だなw
ロリコンいい加減治せよw
908名無したちの午後:2011/04/23(土) 13:59:53.78 ID:uLyJJhvr0
TPOわきまえてゾーニングしろ派→いわゆる自称中立派、
ちんこまんこ出して路上歩けないと差別派→規制反対派かなるほど
909名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:01:14.74 ID:83x6tOW70
ちんこ出して路上歩けないと差別派(←ただしエロゲの中で)
なら俺は賛同したいw

910名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:01:29.42 ID:uLyJJhvr0
>>905
ラベルを貼り間違えるなよ
911名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:01:46.62 ID:FJ2IZSvh0
>>895
安倍総理は「昭和に回帰しろ」という感じの事を主張して政策にも反映させようとしてたと思うがな
まだ5年も経って無いぞ

あの頃は経団連のお偉いさんやその太鼓持ちの言論人が「庶民達よ、社蓄たれ、それが庶民にとっての美徳だ」みたいな事を結構言いまくってただろ
安倍総理も二次エロ規制推進派だった筈だ
912名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:04:10.56 ID:sR/6f+bE0
>>897
だから昔は性犯罪が多かったんだな
913名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:04:19.50 ID:LRSRGWHh0
>>890
そのうち新宿ゴールデン街ネタで文壇、ジャーナリスト批判とか三島事件の批判しそうだなw
914名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:07:58.03 ID:kmDDJiya0
安部さんは日本人の美しい精神を復活させようとしていた。
麻生さんはマンガを産業として育てようとしていた。
なぜこういう優れた政治家は短命なのだろうな。
915名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:12:28.87 ID:ZDmDVWm30
工作員の荒らしがウジャウジャ湧いて出てるのは
創価も統一も若者は規制反対派だったのが選挙でバレて
びびってんのかな
916sage:2011/04/23(土) 14:14:41.01 ID:UiXUBpX+O
アマゾンであきそら3巻が取り扱い中止になったな
いつも書いてるけど出版社に抗議したって意味ないって
書店はアブナい本って噂が流れただけで店頭に並べず撤去するんだから
出版社がどう判断しようが実質的に絶版と同じ
917名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:15:27.99 ID:CSASBM330
>>915
違うな
工作員or愉快犯の荒らしの数は昔とたいして変わらん
このスレの住人が減ってるから相対的に多く見えるだけ
918名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:16:40.36 ID:4cfGmrS90
>>841
人妻ゲーって男系封建社会の倫理的にダメな行為だから、そのうち規制対象になると思うんだが。
919名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:24:18.89 ID:LRSRGWHh0
>>918
浮気自体を理由に有名人が槍玉にされるケース増えてるよな、タイガー・ウッズとか
920名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:24:27.68 ID:F+lteNK10
>>916
出版社が成年マークつけて売れば良かっただけだろ
マークつければまた売れるんだぜ

書店が中身審査して出版社にかわって並べる方法考えろって話があるが
エロ本ならエロ本って出版社が初めから明示しとけよ
アマゾンはエロ本はエロ本として普通に取り扱ってるぞ
921名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:29:27.98 ID:y3ZASA4/O
>>916
売り切れ
922名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:29:48.12 ID:I+BOY/Fv0
>>920
お前は「ToHeart2」の全年齢版を18禁マーク付けて売れと言ってるのか?
そりゃ無理だ。普通に考えて。
エロ分を増やしてToHeart2 X-Ratedと同じにでもしないと売れねえよ。
923名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:34:36.05 ID:vsU7Erg/0
あきそら ざっとみたがネット通販で3巻はどこも在庫なしだな
924名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:37:19.45 ID:F+lteNK10
>>922
持ってるから言うがあきそら三巻はエロ漫画だ
全年齢版鬼父とか全年齢版DISCIPLINEとかもっと正確なたとえしろよ


925名無しさんの午後:2011/04/23(土) 14:37:54.42 ID:GevsnMOa0
>>914
それってさ
安倍は国民の内心をコントロールしようとしてたっぽい気がする
思想・良心の自由に反するかと

麻生のは、海外輸出も射程に入れてるって事かな?
国の支援というのは国の干渉も入りそうな感じがするんだよね
海外輸出となると、海外だとその国の顔色を伺った作品にしかならなさそうだし
漫画・アニメは娯楽なんだからいいも悪いもないんだよね
日本国内なら誰もが自由に楽しむ権利がある
926名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:38:43.01 ID:mhJ2ybzh0
お客もこりないねえ。
927名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:41:42.57 ID:vsU7Erg/0
創作物だからこそ近親相姦がいいんじゃないか
それがわからんのかねえ
レッツ背徳
928名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:45:56.68 ID:vsU7Erg/0
あきそらヤフオクで3100円まであがってるw
929名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:49:19.37 ID:SMh4nQWk0
しかし、工作員がいるってっやつはどんだけ世間知らずだな。
なんで金払ってこんな過疎板で工作させんの?ニュー速+ならまだしも。
費用対効果を考えろよ、エロゲ板の住人なんて工作するほど価値あるか?
どういう構造でそんな潤沢な資金が出てくるんだと思ってるんだろう、純粋に聞きたいわ。
930名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:51:44.74 ID:x9pY9NU80
>>924
>全年齢版DISCIPLINE

これは妥当なのか?
ザーメン丼が出てるくらい史上最高に近いハードなエロゲなんだがw
931名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:52:53.74 ID:LRSRGWHh0
工作でもないのに日参するとか、どんだけキチガイなんだよw
そっちのほうが怖いわ
932名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:53:08.99 ID:FJ2IZSvh0
安倍総理やその支持者の考える美しい精神ってのは
エロゲはやらず、エロ漫画も読まず、人生に豊かな性愛を望まず、華やかな恋愛も望まず、地味に質素に暮らして社蓄である事を肯定的に考える精神の事だろ
そしてそういう精神を持たない人間を非難する空気を社会に作る事を理想としてるんだろう
933名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:53:22.96 ID:I2oQ0MO70
>>924
あきそら程度ならエロ薄の純愛ゲーレベルだろ
934名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:54:30.81 ID:LRSRGWHh0
>>932
ただし政財界の選民は除く(キリッ
935名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:57:00.40 ID:wqdEv1630
>>914
麻生は「良い漫画」と「悪い漫画」を選り分けて「悪い漫画」は潰そうとするタイプ
936名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:57:07.60 ID:x9pY9NU80
あきそらの過去作の重版をしかも予告までして禁止するのは
憲法違反になるんじゃねえのw
規制派の行動が理解できねえよ。

ああ、自称中立派は規制派のいうことには何でも服従するんだっけかw
937名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:59:01.48 ID:RJCGz3uq0
>>914
ぼんぼんだから
938名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:59:18.80 ID:SMh4nQWk0
>>931
普通に考えれば、同一人物が毎日書き込んでるというより、日替わりで来てるって考えるだろ。
どんな根拠があって、極少数人数の規制派がベタづきで荒らしてると思ったん?
いや、普通におまえの周りみたいにオタ趣味に理解がない人が多いってことだろ。
一時期、くろいみつってやつがニュー速でこのスレ貼りつけたりしてたのも原因の1つだと思うが?
939名無したちの午後:2011/04/23(土) 14:59:59.49 ID:vsU7Erg/0
これが後に禁酒法に並ぶ悪法あきそら法になるのであった!まるっと
940名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:00:29.34 ID:I2oQ0MO70
>>935
自分の好きなのは「良い漫画」
嫌いなのは「悪い漫画」って感じか
941名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:01:00.16 ID:wqdEv1630
>>929
自民党にはタダで工作してくれる公式のサポーターさんがいるじゃないっすか
942名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:02:30.73 ID:P3IbX9CR0
そろそろ次スレ準備お願いします。
失礼、自分はLvの関係で建てられません。

テンプレ順

>>1-2 >>4 >>14-18 >>20-24 >>26

>>899-900 >>29-30

スレたて間際には毎回荒しによる妨害があります。
荒しには一切かまわず、スレが建つまで自重してスローペースで進行で、
スレが建つ前に埋まった場合の退避先

エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

荒しの建てたスレの再利用は厳禁
943名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:02:55.54 ID:vsU7Erg/0
>>938
そりゃあ毎日同じ文法で同じ事書いてる人がいるからw
日替わりで在日ニーメラ君みたいな文章書いてる人が多数いるってww
944名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:04:57.74 ID:SMh4nQWk0
>>941
あー・・・
みんな半分ネタで言ってるんだと思ってたけど、本気で工作員がこのスレを荒らしてると思ってんだ。
自民党とか大きな組織が、A級対象として人を割いていると本気で思ってるんだ。
こりゃ、規制もされるわwwwww
945名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:06:32.94 ID:RJCGz3uq0
ひっしだな、とても
946名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:06:51.10 ID:vsU7Erg/0
>>944
自民党とか大きな組織は知らないが
APPの方はみてるよw自分でいってるじゃんw
947名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:07:58.32 ID:INb/nm6U0
自民党ネトサポはあくまで自称自民党関係者ですから
948名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:09:02.02 ID:F+lteNK10
>>933
オージーパーティーやら野外プレイやら毎回やってる漫画のどこが純愛ゲーなんだよ
エロゲーやったことあんのか

近親相姦物漫画だとたとえば母も成人指定が無いが
姉孕みっくすなんかより余程変態度高いぞ
949名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:12:56.28 ID:SMh4nQWk0
あー頭痛くなってきた、残念だけど荒らしの殆どが愉快犯だと思うよ。
こんなエロ漫画規制なんて政治的に重要なイシューじゃないだろ。
まぁ、君らに取ってはとても大きい事だろうけど、世間一般からしたらどーでもいい事だよ。
そんな工作員が湧くような話題じゃないだろ、なのに工作員!工作員!って言ってるから愉快犯も面白がってあらすんだろうが。

>946
APPってなに?
ぐぐっても出てこない・・・
950名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:14:33.73 ID:vsU7Erg/0
>>949
APP研究会
951名無しさんの午後:2011/04/23(土) 15:15:29.60 ID:GevsnMOa0
自民党の議員に規制反対派が見当たらないのがね
居たら名乗り上げて欲しいのだが
それと、党内で廃案にする見通しみたいなのも示して欲しい
952名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:16:13.16 ID:h4jOtJ8c0
>>941
N速は自民工作員の巣窟
953名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:18:43.42 ID:h4jOtJ8c0
>>951
元自民党議員の早川氏はこちらの意見に耳を傾けてくれた数少ない慎重派議員だったけどね
2年前の衆院選で早川氏をはじめ有能な自民議員は総じて落選し
今残っている自民は残りカスばかりだからなぁ・・・
954名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:23:32.83 ID:i0Mip2Q10
匿名板だからいろんな人がいるだろうが
2chは自民党信者と呼べる人が特に目立つ
955名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:23:40.93 ID:FJ2IZSvh0
工作員じゃなくても
自民党議員に就職の世話をしてもらったとか
自民党の方が公共事業の仕事を回して貰えるとかの立場であれば
規制派になってもそりゃ自然だわな


俺はそういう立場じゃないからエロゲ中心で考え、自民は支持しないけど
956名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:23:52.52 ID:SMh4nQWk0
みんなしきりに「工作員」って言うけど、言う事にメリットがあるの?

・工作員をビビらすため
・自分たちのやっている事が、政府から要注意としてマークされているという自尊心を満たすため
・自分たちのやっている事が、巨悪によって妨害されているという正当性アピール

これくらいかな?
でも、外野から見れば「被害妄想」というマイナスイメージが大きい。
他にどんなメリットがあるんだ?
本当に理解に苦しむ。

>>950
ありがとう、知らなかった。
957名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:26:11.13 ID:y26QMvKi0
>>951
居てもおまえらは全否定するけどな
958名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:26:59.61 ID:RJCGz3uq0
>>956
理解に苦しむのであれば来なければいいじゃない、誰かに強要されてここに来てるの?
959名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:30:06.07 ID:FJ2IZSvh0
>>957
否定する人間ばかりでは無かったよ
もし反規制派の自民党議員と規制派の民主党議員が選挙で戦った場合は
反規制派の自民党議員が勝つ事を望むのが正しいさ
960名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:31:25.78 ID:F+lteNK10
>>930
エロ本じゃないってやつは
よほど感覚が麻痺してるか嘘吐きが読んだこと無いかのどれか
『たとえば母が』もそうだがDISCIPLINEなんかよりよっぽどハードコア


三巻 一話
巻頭から観覧車で姉にフェラチオされたり立ちバックしたりが最後まで

二話
女装プレイでプールへ、一緒の女は絵の具塗った全裸でやってきてプール際でM字開脚
〆は着替え室でバックからの手扱き

三話
神社で互いの指を縛って縛って青姦

四話目
男二人と女一人、全員女装で3P 尻穴舐め

五話目
前半は姉と家庭教師プレー
後半は校舎の窓際でふぁっく

六話目
双子の妹と初ファック
961名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:32:02.90 ID:SMh4nQWk0
>>958
いや、誰にも強要されてないよ。
ただ、見ていて本当に残念なだけ。

ここで慣れ合ってれば、ヒロイズムに浸れて気持ちいいんだろうけどさ。
「工作員、工作員」って吹き上れば、手軽に自分が気持ちよくなるのはわかるよ。
けど、それを見た第3者はどう思うのか考えた事があるのかね?

大事なモノを守りたいなら、もっと慎重にクレバーになったら?
カイジにもあったけど、こんなつまらない所で怒りを発散してどうするの?

まぁ、反対意見は「来るな」か「NG推奨」だもんな、このスレは。
それって、本当に表現を守りたいの?
962名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:32:36.56 ID:i0Mip2Q10
まえよく自民党青年部のやつきてたろここ
963名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:34:03.88 ID:LRSRGWHh0
>>958
憂国の士とか寝とぼけてる馬鹿なんだろ
三島の檄文利用する恥知らずな破落戸の一味と同類
964名無しさんの午後:2011/04/23(土) 15:35:53.75 ID:GevsnMOa0
ただね、自民党内の事情を鑑みて
力関係の弱い議員が反対を訴えてもねー
反対派の票割れを誘っているとかにしか思えなかったりさ

2008年から反対してくれてた議員とかに感謝の意を表して一票入れたくなるのだよ
965名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:37:20.69 ID:vsU7Erg/0
>>961
いろんな人がいる
あとは自分で判断するしかないよ
所詮便所の落書き場なんだから2CHなんて
966名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:37:24.17 ID:wqdEv1630
>>961
自民を批判したらミンス工作員乙!という言葉がよく返ってくる
ニコで二次元規制関連の動画を見た時にもミンス工作員がいるぞ!というコメントをよう見たわ…
世の中じゃ自民批判する人なんて山程いるのによ
工作員って何さ…と思っていたがJNS発足を見て

いや、お前らの事じゃねーか工作員って

と思った

あんたがどうかは知らんけどな
967名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:38:00.17 ID:RJCGz3uq0
慎重に利口にってどういう状態?
968名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:38:16.26 ID:5TAd47cd0
工作員とかねーわw
そんなこと言ったらエロゲヲタや虹オタどころか糖質扱いされちゃうw
どうせ来てるのはν即辺りからの煽り屋だよ
969名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:39:05.19 ID:SMh4nQWk0
憂国の士とか、へんな言葉が飛び出し始めたから、これが最後ね。
きっと長い文章で書いてもわからないだろうから、簡潔に書くわ。

「工作員」とか先鋭的になりすぎて、新たに規制反対派になる人の門戸を狭めていると思う。
メリットも特にないし、デメリットの方が大きいと思うから、やめた方がいいんじゃない?

って提案なんだよ、ごくシンプルなこと。
970名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:40:15.96 ID:LRSRGWHh0
>>967
策なんかないんだから聞いてやるなよ
可哀想だろ
971名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:43:30.44 ID:wqdEv1630
>>969
普段から工作員工作員言ってるのは自民信者の連中が殆どよ?いるかいないかもわからん存在にね
んで、JNSは存在が大っぴらになってる工作員で確実に存在するわけ
それを指摘したら「工作員工作員って騒ぐな!」というのはおかしいで
972名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:44:19.49 ID:y26QMvKi0
>>959
おまえみたいな奴は初めて見たぞ
規制派民主と反規制派自民が居たら民主に入れようとか言い出したのを見て
心底あきれた事すらあるのに

>>966
それおまえらがいつも言ってることじゃん
973名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:44:42.52 ID:HbJdByZL0
時代は工作員規制
974名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:45:56.33 ID:i0Mip2Q10
工作員ってのはここというより2ch用語やね
975名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:47:00.17 ID:4cfGmrS90
>>972
それ、ちゃんとスレ見てなかっただけじゃね?
976名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:47:33.53 ID:SMh4nQWk0
>>971
こんなに話が通じないものか・・・

大事なのは事実よりも心理。
本物の工作員が「工作員」って言われて「そうです、私が工作員です」とか言うか?
自己満足以外の何者でもないでしょ、それよりもデメリットの方が大きい。
だから、慎重にクレバーにって言ってるのに、わからないんだろうな。
目先の快楽に飛びつくよりも、長い目でメリットになる事を選択しろって事だよ。
977名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:48:41.00 ID:vsU7Erg/0
とりあえず次スレどなたかお願いしますorz
978名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:50:12.00 ID:LRSRGWHh0
俺もスレ立て無理だったorz
だれかよろ
979名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:50:12.32 ID:P3IbX9CR0
早急にスレ建てお願いします。
自分はLvの関係で建てられません。

テンプレ順

>>1-2 >>4 >>14-18 >>20-24 >>26

>>899-900 >>29-30

スレ建て間際には毎回荒しによる妨害があります。
荒しには一切かまわず、スレが建つまで自重してスローペースで進行で、
スレが建つ前に埋まった場合の退避先

エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

荒しの建てたスレの再利用は厳禁
工作員かどうかはともかく、煽りたいだけの愉快犯の荒しには
かまわずに放置で、
980名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:51:05.40 ID:RJCGz3uq0
>>976
工作員なんて言った事ないんだけどね俺は、で「慎重にクレバーに」ってどういう状況か?
981名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:51:23.75 ID:y26QMvKi0
>>975
ログはとってねぇがまじで言ってたぞ
あんときはあまりの馬鹿さ加減にスレをまともに見る気が失せたからな
982名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:51:52.57 ID:wqdEv1630
>>976
んで、慎重にクレバーに…そのまま口を閉ざして欲しいのかね
君は先のレスで漫画規制なんてどうでも良いと発言しているようだが
目的をはっきりと言ったらどうだい
983 ◆ovYsvN01fs :2011/04/23(土) 15:52:04.79 ID:vApATKeG0
漏れも無理。
忍法帳ェ・・・

>>721
いやだから、規制派はその禁酒法を推し進めた連中の弟子なんだが。

>>726
典型的な戦術です。

>包囲網の一部をわざと薄くし、包囲されている側がそこに気付いて突撃かけたら一気に押しつぶす。

>>839
ところがな、カルト教団では食欲や睡眠欲も『思い』で満たせるようになると言ってるんだ。
『思い』で睡眠欲を満たし、寝ないことで出来た時間で神に奉仕し、『思い』で食欲を満たし、それで浮いた金を神に寄付
しろと。
984名無したちの午後:2011/04/23(土) 15:58:34.92 ID:INb/nm6U0
立ててみる
985名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:01:27.14 ID:FJ2IZSvh0
>>981
尊大な態度とって悦に入るのが目的でこのスレに来てるアホ左翼も居たかもしれんが
「自民党は規制派ではないよ」などと嘘付くネット右翼も多く来てたっぽいしな
カオスなスレでも仕方が無いという面があった
986名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:02:42.62 ID:SMh4nQWk0
>>982
無能な味方は、口を閉じててもらった方がありがたいね。
このスレは行動力がなくても、声がデカいバカが多すぎる。
君の考えは「枯れ木の山の賑わい」って事なんだろうけさ。

それから、俺の目的は特にないな。
どちらかと言えば規制派だし、投票も石原に入れた。

議論されるのは良いことだが、規制反対派があまりにも論理が稚拙すぎる。
だからアドバイスしただけ。
987名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:06:55.58 ID:wqdEv1630
>>986
枯れ木も山の賑わい が正しいで

それと、規制そのものがクレイジーさね
石原も発言が軽い軽い
まったく稚拙であると思うよ
988名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:06:57.20 ID:4cfGmrS90
>>981
いや、お前みたいな奴ははじめて見たって方ね。
スレ内の一意見にイチイチ呆れてたら 2chなんか見れんわ。
989名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:10:55.68 ID:i0Mip2Q10
規制派にも反対派にもいろんなのがいるってことでしかないな
990名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:12:56.79 ID:INb/nm6U0
次スレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1303541893/

テンプレの確認と修正お願いします
991名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:15:03.82 ID:wqdEv1630
>>990
おつ
992名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:18:50.61 ID:P3IbX9CR0
>>900乙でした。
993名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:20:46.43 ID:LRSRGWHh0
>>990
おちゅ
994名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:22:46.91 ID:y26QMvKi0
普段はキチガイ収容所みたいな惨状なのにまともな意見が返ってくるとは思わなかった
おまえらがいつもそうならスレを去る人間もいなくなるにのな
995名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:26:58.44 ID:arKpbRFz0
人をキチガイと言ってみたりまともだと言ってみたりする前に
とりあえず自分の行いを振り返ろうか
996名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:29:14.12 ID:uLyJJhvr0
キチガイは自分がキチガイだとは決して思わないのだ
997名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:29:26.96 ID:RJCGz3uq0
トンデモ発言してるのはどちらかと言うと規制推進派の方が多いと思うが
998名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:30:05.75 ID:uLyJJhvr0
したがってキチガイといわれて怒る人はキチガイではない
999名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:32:03.68 ID:uLyJJhvr0
主導権を握ってる側の意見は常に正しい
1000名無したちの午後:2011/04/23(土) 16:41:03.31 ID:7/4Hrbdp0
1000規制撤廃!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。