非実在規制に触れた。
言論への規制が払拭できないみたいに言ってる。
動画やアニメに対して力を削いでしまうかもとも。
>>930 漫画と都政がテーマなのに、規制に関して言及なしかよ。
コンビニにしても実写のエロ雑誌が放置でエロ漫画だけ排除しようとするからわけがわからなくなる
>>886 エロを描かせろという主張が「過激」とは私は思いません。
ν速で詐欺おせち問題について延々語ってたら報道された件もあるから
規制派の電波妄想に屈して黙ったらアウトだな。
「バードカフェ」御節問題を大手マスコミ全てが報道!「ふらんす亭」社長発言も報道始まる
この騒動は、『バードカフェ』の代表取締役社長・水口憲治氏が責任を取って辞任するという衝撃的な出来事に進展しています。
そんな今回の騒動に関して新しい情報が入ってきました。この話題はインターネット掲示板『2ちゃんねる』や人気ブログ、Twitterなどで大きな話題となっていたのですが、
1月2日からNHKをはじめ、産経新聞や朝日新聞などの大手新聞社のサイトでもこの件に関して報じていることがわかりました。
NHK(nhk.or.jp)は『ネット販売おせち 苦情で返金』、産経新聞(sankei.jp)は『お節料理「見本と違う」500セット、全額返金』、
朝日新聞(asahi.com)は『おせち200人に届かず 料理にいたみも? グルーポン』、日経新聞(nikkei.com)は『お節料理「見本と違う」、
ネット購入者とトラブル』、読売新聞(yomiuri.co.jp)は『ネット注文おせち「見本と違う」…納品遅れも』というタイトルで報じています(日経新聞は共同による記事)。
NHK以外は『グルーポン』や『バードカフェ』というサイト名や店名をハッキリと明記して報じています。
朝日新聞は『グルーポン』のカスタマーサービスの声も掲載しており、「元旦までに商品が届かず、申し訳ない」というコメントを掲載しています。
他紙は『バードカフェ』のコメントをメインに掲載していましたが、読売新聞は「届いたおせちは見本の写真と全く違う、
内容がスカスカのものだった」という購入者の声を載せています。
http://getnews.jp/archives/92036
>>949 そりゃそうだろう
誘致した大学で土壌からの
揮発でシックハウス並みに
影響でてる場所を
日本の台所にしょうってんだから
プリキュアは中二設定であのスタイルはないだろう
せめてもう少し胸をな…
>>959 2番目、現行の規制も知らんし、条例も読んでないだろw
現行スレでもさんざん議論されているし丁寧なまとめもある
資料も提示してある
読まずに意見を言うのはいかがなものかと
精液塗れの女の子が表紙の本がゾーニングされていない(どうもエロラノベらしい、とかあるけど
大抵エロ小説はエロ小説で端に追いやられてるよねえ
つうかのれんのある店だと普通にのれんの向こうのワンダーランドの住人なのだが
>>960ツイッターの規制派の寝言を軽く要約。
こんなんで中立面してるのがアフォだ。
・公共の福祉は表現の自由に勝る
(日本国憲法読んだ事無いのか?)
・反対派が規制に反対するなら
今の規制に全て反対しなければならない
(何故に0か1?)
・従って規制反対派は差別語の規制にも反対しなければならない
(もう何言ってんだか)
今日の読売に書籍は歌とは違い全権利を作者が持っており個人レベルでしか裁判ができない
歌のように著作権の一部を他が管理するようにすべきみたいなことが書いてあったな
>>959 アキバデモを潰したりカマヤンさんをディスりまくったあいつか。
ネトウヨのこいつの本性なんてこんなもんさw
あの人元官僚の太田さん煽ってた気がするなぁ。
向こうは当たりの良いこといい放題なのに、こちらは説明をうざがられる…
この言葉を思い出したよ
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
>>964 著作権渡さなくても、裁判互助基金システムの日本版CBLDF作ればいいだけじゃない。
>>960>>961>>962>>963 これ以前は、軍事に一家言持ったブロガーとしての地位を確立してたけど
松田未来を扇動呼ばわりしてから、色んなところから反発されるようになって
火消しをしようとしてんのかは分からんが、最初っから反対派をディする気丸出しの
文章を書いてるから、ますます怒りを買っている。
アキバデモw
974 :
名無したちの午後:2011/01/03(月) 17:50:47 ID:CDs9wd3w0
102 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 16:46:21 ID:QecH3vZe
【政治】陸山会事件:小沢氏「4億円」起訴内容に 指定弁護士方針、告発事実超えて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294037069/ 告発事実を超えた内容で起訴するらしいです。
これが通っちゃうんだから、トンデモ国家きわまれりだな。
106 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 16:48:04 ID:35p1GgZ3
>>102 もはや、検察を審査してない
自分たちが検察をやっている
審査会は審査をするんじゃなく起訴をする起訴会だなw
>>974 検察が起訴していない内容のことで審査会が審査して
検察が起訴した事実以外のことで裁判する
もはやアリス的な世界ですな
日本における公共の福祉とは両者の利害関係の調節でしかないわけだが
言葉遊び
>>964 んな、アポな
共同企画を元に書籍化されたり
本が元のでプロジェクト化されたのは
普通に権利分配されたり
個別のネタ管理されたり
企画事務所に管理移したりしてるし
かなり的はずれな提言だな
要するにJASRACみたいな天下りできる中間搾取団体がほしいんだろ。
検察審査会法が改正され、強制起訴が可能になった時点で検察審査会は検察から独立した
第二の公訴権を持つ組織になった訳だが、そんなことは法改正時に既に問題点として弁護士
会の一部から声が上がっていた話
今頃になって何を騒いでいるのか、という感想だな
表現規制についても同じ道をたどりそうだ
982 :
名無したちの午後:2011/01/03(月) 18:21:18 ID:o/r89AFH0
未成年向けのエロ本とか
娯楽としての性とか
そういったものの存在そのものが許せないとかそういうんじゃねーのかとおもう今日この頃
いい加減まともな規制派と議論したいぜ
観点違うだろうから今回の問題に対する理解がお互い深まると思うのだが・・・
>>979 読売
著作権を持たない出版社には起訴を起こす資格がない
音楽の場合は著作隣接権があるが出版にはそれも認められていない
しかし作家が個人で裁判を起こすのは負担が大きく著作権侵害の横行を許す結果になった
出版の著作隣接権も検討すべき
なにかイマイチ意味がわからないな
>>982 これは個人的な推測に過ぎないが
ライトな規制派(保守的思想の持ち主の場合)は
「社会には最低限の規範である各種法令の他に、社会通念と呼ぶべき市民(国民)それぞれに
内在する共通価値が存在する。これらを守るためには、性表現などの社会通念に反する表現
については、一定の制限が必要である」
ってことなんじゃないのかね
これを基礎とするなら、規制の暴走は社会通念により抑えられる、という性善説的解釈となる
逆に権力性悪説に立っているのが反規制派の一部ってことで
(もちろん表現の自由の価値をより高く見ている人たちも反規制派にはいる)
985 :
名無したちの午後:2011/01/03(月) 18:31:45 ID:o/r89AFH0
社会通念の形成はあくまでも民衆と表現者の間で定めていくものであって
そこに行政が介入するのはどうなん?
ゴミ売りといえば、今日の箱根駅伝のゴールで配ってた号外に日ユニの広告が載ってたってさ。
>>983 「漫画家ごときに著作権なんざいらねーんだよ、
俺ら(新聞社下のTV局)が有効に使ってやるから
感謝しろ」
or
「著作権の非親告罪化キボンヌ」
どしらにせよ同人(とそこに存在するセミプロ層)は根絶やしだな
「自分で自分の著作物に手が出せなくなる」ってのはよくある事でな
俺も某スパロボモドキで経験がある
988 :
名無したちの午後:2011/01/03(月) 18:36:40 ID:vn6hxmry0
新聞でもたまに丸1ページ使って広告が載っていたりまします
読売と日ユニはもはや切っても切れない関係まで陥っているようですね
>>985 本来はそうあることが望ましいが、現状は社会通念に反する表現が無秩序に氾濫している
から、それを行政が一定程度規制するのはやむを得ない
って事だと思うよ
この辺の誤解は解いていく必要があるんだと思うな
果てしなく既出なんだけど
>>987 読売はジャーナリズム精神を失って久しい
ジャーナリストが政治に手を出し、あまつさえ大連立の仲介を行うとかアフォかと
>>985 行政が介入する口実に「何時までたっても解決しないから」というのがあると思う。
また、上で晒した連中を批判してしまうけど、中国の美辞麗句は信用してないのに
規制派の美辞麗句を全く疑おうとしないところに更なる反発が生まれている。
>>985 しかもその介入の仕方が一方的に過ぎるからねえ。
選挙で選ばれてもいない公務員ふぜいが。
>>986 寒いのにわざわざ試合を観に行くような体育会系単細胞をターゲットというわけかw
>>993 > 現状は社会通念に反する表現が無秩序に氾濫している
これが誤解
996 :
名無したちの午後:2011/01/03(月) 18:47:48 ID:o/r89AFH0
ゾーニングは現状でおkっていう共通認識があったはずなのに
なかったことにされたから、誤解もくそも無い
>>996 主体的に動いている規制派に対してではなく
漠然とライトに規制を指示している人々に対する働きかけだよ?
確信犯的に動いている人間には、何を言っても無駄
998 :
名無したちの午後:2011/01/03(月) 18:54:20 ID:o/r89AFH0
TV等を使って体感治安を悪化させてるからな、酷い話だ
とりあえず出版社への応援メール、東京都への批判メール
東京在住の友人と1h程度の会話はしたが他にできることって有るのかね?
ゾーニングの妥当性は非常に複雑な問題、とうい気がするね。
1000 :
イモー虫:2011/01/03(月) 19:16:50 ID:ReCMLLszO
>>977 失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
ч___ч
( ´・ω・)
(._ )つ彡
(._ )
(._ )
(._ )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。