エロゲ表現規制対策本部581

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:51:38 ID:GgLZpDjmO
>>935
信じてない
執行部の一人で元反対派の伊藤まさきが付帯で合意、賛成の方針だからな。
党議拘束を崩せるかだけだろう。
逆転には外圧しかない
953名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:51:47 ID:88Q88DG5P
ビビりながら地元の衆議院議員に先生に電話してみた
とにかく都議会民主党にさらなる慎重な議論をしていただくようにお願いした
とにかく先生の耳にいれてもらうよう頼んだ

954名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:51:58 ID:73WB1G2n0
おっちゃんの やることやってから諦めようってのは
諦める前にやることやれって意味でしょうよ
諦めろとは言ってない
955名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:52:15 ID:LQiDpPRRP
おっちゃんの発言の安価ミスった。2002年の連絡先っぽいから
変わってるかもしれないが
956名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:52:19 ID:4zLKSp6s0
>>943
正確には決まったかどうかと言う情報が浅野にはおりてきていない。
957名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:52:42 ID:czK6Bclu0
>>943
235を見てください。
958名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:52:43 ID:xOA8JHpn0
しっかし、何度も後手後手になって、それでも学習しないって何なの?
959名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:53:06 ID:YFiyKxwe0
>>948

> 廃案だ、でも電話では「やんわり継続に」といった方が効果的なんだよ。

良かった 廃案って言おうと思ってたけど 慎重な議論を出来れば継続審議といったんだよ

スレ立ていってみる
960名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:53:36 ID:MEQ8goBV0
亀井氏電話かけたけどでない・・・
961109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:53:37 ID:hoh/G/bm0
>>946
むうう、まだ揉めているのかもねえ。反対派都議が、こちらにお願いをしているのかもね<決まりそうだとBlog
それでワシは、これはいかん、反対派民主都議も限界と思って、今まで抑えてきた電話カードを使った訳だし
962名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:54:01 ID:88Q88DG5P
俺も慎重な議論をしていただくようにって言っといたわ
とにかく付帯→継続に押し込まないとな
当然否決しなきゃだめだけど
963名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:54:09 ID:NUge1Vzk0
浅野の「選挙で判断しろ」は開き直りにしか
964アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/12(日) 16:54:16 ID:PfY37zcR0
>>918
それはそれで何も言いたいことは無いんですけどね。
その通りだと思うし。

一つ言いたいのは反対するためにコテってるわけではないって事。

なぜ電話をかけたといえないか、それはオレが素で嘘が苦手だから。
まじめな人にはまじめに返しちまうんだよな。

まぁ、そんなこんなで試されるようなことされて、勝手に憤慨してるだけだからいいっすよ。
どうせ明日には忘れてるし。
965名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:54:18 ID:YFiyKxwe0
無理だった次頼む
966名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:54:44 ID:uXwV+Mks0
>>963
選挙で落とせるものなら落としてみせろって事でしょ
967名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:55:01 ID:88Q88DG5P
案外かけてみると怖くなかったな
伝えてくれというお願いだけならなおさら
968109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:55:07 ID:hoh/G/bm0
>>953
>とにかく先生の耳にいれてもらうよう頼んだ
そこが重要なんだ、じゃないと地方に拡散した場合の時に話が伝わりにくい。
今この件を知ればリアルタイムで分かるので、喩え傍観でも、これはどうかと普通の議員さんなら思う
969名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:55:28 ID:od4yFEtb0
浅野辞職しろいわれたwwwwwwwwwwwwwwww
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:55:34 ID:hoh/G/bm0
>>955
じゃあいいよ。
日曜というのがなんともねえ。
971名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:04 ID:xl2NZArc0
# kirika
私もそう解釈はしてますね。既定路線の報告でありつつもわざわざ言うメリットが伊藤まさき都議にないもの。
RT @Watts_1898: 伊藤まさき都議が月曜日にする筈の発表を勝手に前倒ししたのは、
反対意見を更に募るためだったのでは?
#hijitsuzai 23分前 Tweenから Watts_1898と9人がリツイート


972名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:11 ID:Bk4x9WKa0
浅野さんの首ひとつくらいで足りるものか
973名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:21 ID:vAvL082k0
兼光「表現の自由は嫌われ者の表現を守る物、一方、TPOを守らず無責任にやっていいものではない
    このバランスについて意識する必要はある
    恥ずかしいことは悪ではない、慎みを持つのは良いことだが、バサっと捨てるようなことはやめてくれ」

開田「性から来る欲望をなくすことはできない、フィクションで発散させるのが創作者の役割」

淺野「世間には相当数非礼な方々が増えている中、皆さんは礼儀を持って意見を寄せられ、イメージが変わった
   オタクに対するイメージは変わったし、その真摯な思いは受け止める
   しかし判断するのは政治家の仕事であって、間違った判断を下せば選挙の際に厳しい決断をされる
   自分の要求が100%呑まれるまで引かないというのでは話にならない」


974名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:25 ID:uKpR/yOrO
規制派が「付帯を外せ」と言うかも
975109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:56:38 ID:hoh/G/bm0
957
235 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 14:50:50 ID:czK6Bclu0 [1/3]
216を補足。
民主党内に反対する議員もいるのでフルではまとまらないかもしれない。
まだまだ予断を許さない状況

という言い方を浅野議員は言った。

ああ、脈がある。

>>960
集中しているのかな。
976名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:41 ID:88Q88DG5P
>>968
おっちゃん あんたの言うとおりだ
今度は前の参議院選挙で投票した人に言うわ
977アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/12(日) 16:56:41 ID:PfY37zcR0
>>969
おもしろいことになってんなw
オレもききてぇw
978名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:55 ID:vAvL082k0
〆の言葉が「終わったら淺野さんには辞職していただいて」かよw

979名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:56:57 ID:xOA8JHpn0
> 浅野辞職しろいわれたwwwwwwwwwwwwwwww

ミンスの国会議員も辞職が必要だろw
980名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:03 ID:NeQjBS0L0
終わった
俺も怖いけど電話したい
みんなどこにかけた?
981109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:57:25 ID:hoh/G/bm0
>>962
そうそう
>とにかく付帯→継続に押し込まないとな、
そして廃案だ。 調査をすれば規制派はボロが出まくる
982名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:26 ID:AyC2ljRgP
生放送オワタ
まぁわかっていたことだが、賛成から変わらなかったな
983名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:28 ID:88Q88DG5P
>>980
地元
あと選挙で投票したよって言うと喜ぶかもね
984名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:31 ID:eVucyV5S0
とりあえず浅野の口から、反対派はガス抜きにネットで都条例賛成派をバッシングしてると引き出せたのは収穫だな。
そう議員にたらし込んで回ってるのはいったい誰なんだか。
985名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:35 ID:dMYAXj5z0
ID:xOA8JHpn0
テメーの言うとおりにしてもうまく言ったと思えないわ
今回の騒ぎに乗じて構ってもらえなかった鬱憤晴らしか
986名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:41 ID:k9fIy4kj0
ニコ生見て一つだけ分かった
あさのの結論
「この条例に反対と思うのなら自分を落としてみろ」

あさのが見せた「こんなたくさんの手紙が」を見て
あれっぽっちしか手紙実際に送った奴いなかったんだな
987名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:57:47 ID:PIP+L4870
俺は出版社への陳情を更に続けようと思う。

>>972
価値が違う
988109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:57:59 ID:hoh/G/bm0
>>964
了解した、ワシが悪かった。
989名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:58:01 ID:Wft5Sv/i0
ニコ生おわった
なんかループばっかりで倦怠感ばかりが募った
もう細かい内容覚えてないけど、目新しい新情報は特に無かったと思う
990名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:58:19 ID:YFiyKxwe0
>>980
自分は地元の民主国会議員

電凸初めて
991名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:58:35 ID:RItr6RT60
少なくとも自公の糞都議共よりはマシだろ浅野
992名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:58:40 ID:AcfQ9otN0
>>973
>自分の要求が100%呑まれるまで引かないというのでは話にならない」

こっちの100%の要求は有害図書指定の廃止だっての。
993109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/12(日) 16:58:43 ID:hoh/G/bm0
>>971
ワシもその推測に乗った訳だし。
994名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:02 ID:pSsr0ofh0
スレ立て行って来る
995名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:02 ID:NeQjBS0L0
了解

北海道の国会議員か
996名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:06 ID:eVucyV5S0
浅野は小ボスレベルで都議会民主党にはラスボスがいるんだょ
997名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:16 ID:kiubM9A50
>>991
自公は異星人ですから
話は通じません
998名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:26 ID:wiz+hyU+0
携帯のフィルタリングの話はなかったのかな>ニコ生
ニコニコ的にはこちらの方がクリティカルなんじゃなかろうか。
999名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:30 ID:LOlWpXY60
まぁ、少なくとも議論の場に出ようとしない自民公明の都議達とは別だわな>浅野

さぁ正念場だぞてめぇら
1000名無したちの午後:2010/12/12(日) 16:59:30 ID:p22RS7Dk0
>>943
都議がなんか言ったって話なら松下女史もこうだからねえ。

もし結果が「付帯決議を付けて賛成する」という会派の方針になったとしても、
先の総会で決まったこと、今現時点ではっきる言えることは「執行部一任」のみです。
私が執行部には属していないことは事実ですが、一議員として出来ることは精一杯行ってきました。 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。