エロゲ表現規制対策本部520

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部519
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1287461483/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部19
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1279009829/
エロゲ表現規制対策本部を生暖かく見守るスレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1286051040/
【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:15:11 ID:YTW/O6HT0
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」を発表
2005年6月 ECPAT東京?宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党?円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党?児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中)
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案、否決
3くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:15:32 ID:YTW/O6HT0
■関連リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
4くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:15:53 ID:YTW/O6HT0
藤本由香里氏
http://twitter.com/honeyhoney13/status/12176756548
少数でしょうが、表現や創作物が神域であるかのように思っていらっしゃる人がいる気がします。
何度も言いますが、「表現の自由」は「権力からの自由」です。市民から表現の責任を問われ、
配慮を求められることがあるのは当然ですし、それにきちんと応えることが規制を遠ざけることにもなるのです。

>継続審議というのは、とりあえず議論を続けるということ。
>規制反対派が勝った訳ではない。時間は規制反対派にも
>規制推進派にも平等に流れる。規制推進派は、この時間を
>使って必ず粘り強いロビイングを続ける。規制反対派の情熱が、
>「のど元過ぎれば」の一時的なものかどうか、議員さんは注視している。
>39分前 webから
>15+人がリツイート
>返信 リツイート
>otakulawyer
>山口貴士

※なお継続審議だと廃案不可避というのはソース不明なので保留しましょう
5くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:16:14 ID:YTW/O6HT0
日本ユニセフ単純所持規制法制化署名について行動する人用、まとめ】

■手紙・電子メール等による意見の送り先
・連合
・民主の反対派議員
・民主以外の反対派議員
・保坂氏など、反対派有識者
・ペンクラブや雑誌協会等の反対派団体

■参考資料
・「児童買春・児童ポルノ禁止法」の改正署名活動にご協力を2010-09-13
http://www.jprouso.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1786
・JP労組の署名用紙
http://www.jprouso.or.jp/system/servlet/yusei.UserPDF?file=yusei_1786_1
・財団法人日本ユニセフ協会の「署名」への対抗法 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101007

■関連リスト

○ 反対派識者
保坂のぶと氏(社民党、http://www.hosaka.gr.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/hosakanobuto、メールはサイト内)
奥村弁護士(http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/http://www.okumura-tanaka-law.com/www/top.htm、ツイッターhttp://twitter.com/okumuraosaka、メール[email protected])
山口弁護士(http://yama-ben.cocolog-nifty.com/、ツイッターhttp://twitter.com/otakulawyer、メール[email protected])
早川忠孝弁護士(http://hayakawa-chuko.com/、メール[email protected])

○ 反対派団体
日弁連(http://www.nichibenren.or.jp/、メールはサイト内)
ペンクラブ(http://www.japanpen.or.jp/[email protected])
雑誌協会(http://www.j-magazine.or.jp/、メールはサイト内)
AMI(http://picnic.to/~ami/index.htm)
MIAU(http://miau.jp/、メール[email protected] )
6くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:16:47 ID:YTW/O6HT0
>>5関連

■反対派議員リスト
○民主党の反対派議員
枝野幸男氏(行政刷新担当大臣、http://www.edano.gr.jp/、メールはサイト内)←児ポの時に葉梨とバトル
蓮舫氏(行政刷新担当大臣、http://renho.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/renho_sha、メールはサイト内)←都議会を動かした方
本多平直氏(http://www.hiranao.com/index.html、メール[email protected])←第3次男女共同参画基本計画の表現規制の部分を内閣府で批判
松浦大悟氏(民主党副幹事長、http://www.dai5.jp/、ツイッターhttps://twitter.com/GOGOdai5、メールはサイト内)
有田芳生氏(http://arita.tanigawa.info/、ツイッターhttp://arita.tanigawa.info/、メール[email protected])←「誰もがうなずく言葉に隠された表現弾圧を許すな!」というコラムがサイトにあり
小川敏夫氏(法務副大臣、http://www.ogawatoshio.com/)
吉田泉氏(財務大臣政務官、http://www.y-izumi.jp/、メールはサイト内)
中村てつじ氏(法務大臣政務官、http://tezj.jp/index.php、ツイッターhttp://twitter.com/NakamuraTetsuji、メールはサイト内)
滝実氏(衆議院法務委員長、http://www.taki-makoto.jp/、メール[email protected])
すずきかん氏(文部科学副大臣、常任幹事、http://www.suzukan.net/、メール[email protected])

○民主党以外の反対派議員
福島瑞穂氏(社民党党首、http://www.mizuhoto.org/、ツイッターhttp://twitter.com/mizuhofukushima、メール[email protected])
亀井静香氏(国民新党代表、http://www.kamei-shizuka.net/、メールはサイト内)
田中康夫氏(新党日本代表、http://yasu-kichi.com/flame.html、ツイッターhttp://twitter.com/loveyassy)
城内実氏(無所属、http://www.m-kiuchi.com/、メールはサイト内)

※関連リンク
リスト検索
http://kill-the-assholes.x0.com/data/database/dbase.cgi
「反ヲタク国会議員リスト」メモ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
7くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:17:24 ID:LbfP4MkgP
************************ 重要 ************************

神奈川で二次創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。
それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。

■神奈川県
かながわ青少年育成指針改定素案にご意見をお寄せください。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.html

○参考資料
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.pdf
P7の「青少年の健全育成を支える地域社会づくり」にネットや刊行物、
ゲーム規制の施策方針の記述あり。

○受付期間は10月30日まで。

■三重県
「第2次三重県男女共同参画基本計画」中間案についてご意見を募集します
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010100105.htm

○送付先、問い合わせ先
  三重県生活・文化部男女共同参画・NPO室
   〒514-8570 津市広明町13
   電話番号    059−224−2225
   FAX番号   059−224−3069
   メールアドレス [email protected]

○意見募集の期間
 平成22年10月16日(土曜日)から平成22年11月15日(月曜日)まで(必着)。
8くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:18:31 ID:LbfP4MkgP
■島根県
島根県 : 「島根県青少年の健全な育成に関する条例」の改正に対するご意見募集
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/child/seishou/ikusei/jyoureiiken.html

○参考資料
「島根県青少年の健全な育成に関する条例」の新旧対照表
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/child/seishou/ikusei/jyoureiiken.data/220927newold.doc
内容に盛り込まれているのは、ネットアクセス制限強化、
深夜営業店への立ち入り調査権創設、質問権の創設などです。

○ご意見の提出方法
電子メール  メールアドレス  [email protected]

郵送     〒690-8501 松江市殿町1番地
島根県健康福祉部青少年家庭課 条例担当者 行
(郵送の場合、10月26日(火)到着分までとさせていただきます。)

ファクス   FAX番号 0852-22-6045

○募集期間は平成22年10月26日(火)まで。

反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

創作物規制反対・対策情報ブログ テンプレ要請はこちらへ
http://erogekisei.blog24.fc2.com/blog-category-4.html
9くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:18:56 ID:YTW/O6HT0
TBS RADIO 954kHz | 荒川強啓 デイ・キャッチ!
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/

木曜日は編集者で評論家の山田五郎が、その週に気になったニュースの側面を解説します。

第163回 2010年06月24日(木)
まだ終わらない!都の青少年条例・改正案を徹底議論!

たびたび取り上げてきた都の青少年健全育成条例・改正案。都議会の本会議で否決されたものの、
都側は再提案する意向。この問題、宮台さんを迎えて、さらに深く掘り下げます。

試聴できます。
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100624.mp3

緊急提言!都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!(第148回 2010年03月11日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100311.mp3
続・緊急提言!ポルノがなくなれば、芸術もなくなる!!(第149回 2010年03月18日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100318.mp3
続・青少年健全育成条例。やっぱりいらない!(第155回 2010年04月29日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100429.mp3
10くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/22(金) 19:19:11 ID:YTW/O6HT0
青少年条例の都道府県条例規制事項一覧PDF
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/jourei-h21/pdf/s2.pdf
11名無したちの午後:2010/10/22(金) 19:23:23 ID:NVxFtN4J0
乙ー
12名無したちの午後:2010/10/22(金) 19:23:52 ID:G2siQpIL0
※参考(どんだけキチガイな規制を要望しているか分かる)

・日本(規制派が望む規制)
児童:18歳未満にみえる(実年齢18歳以上でも警察(審査員・医師など)が18歳未満と判断したら児童扱い)
    .青少年年齢規定0歳〜30歳未満(場合により40歳未満)、教育のため40歳未満までも児童ポルノ規制
創作物:含む
内容:性を売る行為禁止 → 年齢関係なくポルノ全面禁止
    .性的興奮を与える表現の禁止 → 年齢関係なく準ポルノ全面禁止
    .(例:肌露出が多いもの、下着、学生に関わる衣装、パンチラ、ミニスカ、レオタード、水着など)
    .ネット(PC&携帯)ヲ検閲を行い、上記と認定するサイトをプロバイダ単位でアクセス禁止処置
    .各企業に審査官を配置させ監視/許可の審査を行う
    .(青少年健全育成基本法案→旧名:青少年有害社会環境対策基本法案)
    .また上記表現物を所持している人は認知症扱いとする
    .また子供の権利(親権者)の中に行政&警察(認められた団体)も含まれる

単純所持:あり
13名無したちの午後:2010/10/22(金) 19:24:15 ID:G2siQpIL0
>>12の規制派要望とG8を比べましょう

・以下、規制国の規制内容
http://d.hatena.ne.jp/beniuo/20100324/1269424217

・アメリカ 児童:18歳未満 創作物:児童と区別がつかないもの(絵画や漫画は該当しないことが明記) 単純所持:あり
内容:性器・胸・陰部があらわになった性交等のほか、獣姦、自慰、サドマゾヒズム、性器や陰部の露出

・カナダ 児童:18歳未満 創作物:含む(ただし、芸術目的は除く) 単純所持:あり
内容:児童の明示的な性的活動のほか、性的目的で児童の性器や肛門の表現を主題とするもの

・フランス 児童:未成年(18歳未満) 創作物:含む(架空の未成年者も含まれる) 単純所持:あり
内容:未成年者のポルノグラフィックな性質をもった画像または表現物

・イギリス 児童:18歳未満(ただし、16歳以上については一部内容外)創作物:一部含まれる(写真や3Dモデルに由来するもの) 単純所持:あり
内容:性的虐待、獣姦、性的類似行為、裸などのエロチックなポーズ

・ドイツ 児童:14歳未満 創作物:含まれる 単純所持:あり
内容:性的虐待、獣姦

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328726348
>ロシアは、児童が被害にあった場合には、欧米と違い加害者を罰することより、被害者のケアのほうを優先する国です。
14トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2010/10/22(金) 20:15:15 ID:auiC184M0
>>13
イギリスの想定している創作物は、日本の現行法で言う「モデルが実在する作品」のようだな。
運用面では実質的には規制がないとも取れるな。まあ、実際のところは分からんが。

で、今日、クイーンズブレイド第3巻、おっぱい大増量はよかった!!
15名無したちの午後:2010/10/22(金) 20:17:09 ID:TxgUmhX9O
テンプレ入り候補リンク

アグネスのパーフェクト児ポ規制教室
http://www.youtube.com/watch?v=8IV9Uz9awqk
16名無したちの午後:2010/10/22(金) 20:27:41 ID:TxgUmhX9O
東京都と規制派とソフ倫と出版社と漫画家の意見交換会の議事録を読んだが、
ソフ倫が自主規制団体だから良いみたいなことを一部のPTAが言っているが
結局は何が良くて何が悪いという話には触ってない。
ところが出版社はきちんと見たい人と見たくない人はいるんだ、
人によって価値観が違うのに優等生な出版社は良いみたいな乱暴な
押し付けはやめて欲しい、と原則的な正論を言っていた。
漫画家も、表現の自由は知る権利と抱き合わせになっている大事なことを
消費者も自覚して欲しいと言った。これは良い発言だと思う。
17名無したちの午後:2010/10/22(金) 20:53:50 ID:WdEi7jFt0
前スレのこれ貼っとくな、ソフ倫ゴミ過ぎw
今出てるハードエロ(だったかw)と過去に出てた陵辱系といわれるソフトの違いを一般人は理解できるのかねw

921 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 17:05:36 ID:EqHj6dwy0 [1/2]
青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する関係者意見交換会
第2回(平成22年8月30日)議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf
18名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:00:02 ID:TxgUmhX9O
>>17
そうそうそれ。
自主規制といいながら理事メーカーのやりたい放題やら
問題だらけだろうがと。
19名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:05:21 ID:M4bYar9e0
>>18
ビデ論の金さえ積めば犯罪物でも許可が出るみたいなものか
20名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:13:52 ID:WdEi7jFt0
言ってる事も矛盾してるしな

>18歳未満者が手に取りやすいパッケージにはしないということです。特にタイトル名とか、表紙の絵
パッケージはマイルドにされてるしタイトルもレイプだとか陵辱だとか無くしてむしろとりやすくしてる
つぎのこれと矛盾してるしw
>次に、パッケージの表紙や背表紙に
過度な露出などによる性的行為・性的行為を連想させる表現をしない。

>注意事項から禁止事項に持っていきました。凌辱ソフトはこれから一切つくらないということです。
理事はバリバリだしw
21名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:31:06 ID:8xpeP7ca0
議事録読むと
平気でもののせいにする風潮が蔓延してて怖いね
22名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:49:39 ID:ljCR3pwi0
>>19
ビデ倫はとっくの昔に警察に摘発され潰されましたよ
メディ倫より濃いボカシだったのにね。警察の天下りを排除しようとしたばっかりに・・・

御上に逆らうと恐いから御上の言うことには素直に従おうね♥
23名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:13:30 ID:zS23fV6q0
ネットエージェントの児童ポルノコレクター調査だけど、こっちの記事だと「二次元以外も含みます」的な注釈はまったくないな。

「児童ポルノコレクター」、国内に2万人も……ネットエージェント、Share利用者を調査 | RBB TODAY (エンタープライズ、セキュリティのニュース)
http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/22/71474.html

Share児童ポルノコレクター数調査
http://forensic.netagent.co.jp/share_cp.html
>また、今回の調査では実際に実在する人物のものか、
>もしくは架空の人物のイラスト等なのかなどといった実際のファイル自体の調査は行っておりませんので、予めご了承下さい。

Shareユーザーの2割・2万人以上が児童ポルノコレクターとの調査結果 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101022_401840.html
>調査はあくまでもクラスタワードに基づいたものであり、実際にファイルの中身まで確認したものではない。
>漫画やアニメなど、児童ポルノには該当しないファイルが目当てのユーザーも含まれている可能性がある。
24名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:14:22 ID:M4bYar9e0
>>22
今はめでぃ論なのか


ネットエージェントが本格的に胡散臭いようで

994 :名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:22:54 ID:zS23fV6q0
>>981
>Shareにおける2割・2万人以上という数字の大きさについては同社でも驚いているという。

ネットエージェントってこんな馬鹿の集まりのくせに金がもらえるんだw

>9月27日・28日にファイル共有ソフトによる児童買春・ポルノ禁止法違反の一斉取り締まりが全国で行われ、18人が摘発されたとの報道があったが、推移グラフには、その前後で特に影響は出ていないようだ。
>
>2009年11月、Shareによる著作権法違反事件の一斉摘発が行われた際には、Sahreのノード数の減少が観測されたが、今回はそのような“抑止効果”は見られなかったわけだ。

漫画やアニメや疑似ロリAVまで含んでりゃ何も関係ないのは当然だろw
なんでこんなに間抜けなのか。

996 :名無したちの午後:2010/10/22(金) 21:26:14 ID:zS23fV6q0
ネットエージェントの調査では二次元ロリも含むらしいねw

http://forensic.netagent.co.jp/share_cp.html
>また、今回の調査では実際に実在する人物のものか、
>もしくは架空の人物のイラスト等なのかなどといった実際のファイル自体の調査は行っておりませんので、予めご了承下さい。
25名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:14:38 ID:HUM9HQXLP
>>17
忙しかったんで前回のは流し見だったが、テンプレ規制派と違ってそれぞれの思考が読めて面白いね

こうの先生との対談の話が後半に出てきたんで、今更5月に掲載されたこうの先生の都への質問レポートを読んだ
このスレから見れば健全志向の作家さんだから、このスレから見れば少々ヘタレ!と意見も飛びかねない
和気藹々なレポートで面白かったけど

結局、担当者入れ替えでの規制方針転向の疑念を口にしても
都側の明確な否定意見が続かないのが結構重要ポイントだなあと改めて思った
26名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:24:24 ID:TxgUmhX9O
>>23
なんで非実在キャラクターと実在の人物を混同したがるんだろうな。
あるアナリストも言ってたが、非実在と実在を混同すれば永遠に規制は反対され
続ける。まるで規制派の組織は逆に規制をされたくないんじゃないかと
誤解してしまうくらいにおかしいと。

自民党の利権には実写エロビデオ業界があるという噂があるが、
もしかして自民党の谷垣が規制派で、別の派閥が実写の規制反対派で内ゲバしてるのか。
ただ、自民党には非実在キャラクターの利権が無いのがまたややこしい。
27名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:36:59 ID:40bedyCv0
>>26
ただ単にファイル名だけ見てるからだろ
いちいちダウンロードして内容チェックとかするわけないだろw
28名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:38:24 ID:WdEi7jFt0
こういう団体が調査でもDLしたら違法になるんだろうか?
29名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:46:01 ID:R17OXHia0
DLは違法じゃねえだろ^^
30名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:47:56 ID:TxgUmhX9O
>>27
ファイル名?ハッシュ名で普通は見るだろ。
高木ひろみつが前に言ってた通り、実写と二次はハッシュ名で簡単に区別できる。
むしろ区別したくない何らかの理由が有ると見える。
これは高木ひろみつも同じことを主張していた。
31名無したちの午後:2010/10/22(金) 22:49:52 ID:TxgUmhX9O
>>28
ニィジラを使えばファイル容量などで検証可能らしい。
32名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:00:50 ID:TxgUmhX9O
ユニセフは自民党のユニセフ議連の会長の谷垣と繋がりが有り、
ユニセフは表現規制を働き掛けるが、実写エロは自民党の一部に利権があるという噂だから、
味方を誤射してしまう危険性が有る。だから非実在キャラクターを抱き合わせで
攻撃すれば、民主党が必ず反対するので、味方を誤射しない。

日本ユニセフはとにかく規制に頑張っているポーズだけ取っていれば、
寄付金が集められる。
こんな構図になってる気がするが、
あくまで俺個人の予想だから間違いかもしれない。念のため弁解しとく。
33名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:05:43 ID:TxgUmhX9O
もちろんユニセフ議連には民主党にもメンバーがいる。
だから状況によっては民主党が規制派になることも考えられた。

ただ、政権交代の時に小沢が民主党の議員に議連への参加を禁止したので
その可能性は低い。
もちろん油断はできないが。
34名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:14:36 ID:TxgUmhX9O
どちらにしても、規制派の国民は騙され、規制反対派の国民も騙されている、
俺にはそんな風に見える。
世の中って悲しいな。
35名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:28:22 ID:ybYx9/1a0
エロゲーが不当に弾圧されるのは、
選挙制度、公職選挙法、議会の定数などに問題があり、
エロゲーマーの意見が国政に反映されないからだと思う。

参議院を廃止し、衆議院の定数を480から650に増やし、
1区につき定数10の都道府県選挙区を全国に47箇所設置する(東京都だけは定数20)。
20代、30代、40代、50代、60代、70代、80歳以上の年代別選挙区をそれぞれ定数10づつ設置する。
男性区と女性区を設け、男性区の定数を70、女性区の定数を30とする。
36名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:30:04 ID:edBn1GyO0
>>30
ハッシュ名ってなんだよwww
37名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:35:43 ID:TxgUmhX9O
>>36
キャッシュ名が正しいのか。
それともそれらの名前が本物かどうか分からないと言いたいのか。

悪いな、俺はP2Pの違法ファイル共有やってないからよく分からない。
これからもやらないし。
38名無したちの午後:2010/10/22(金) 23:41:34 ID:TxgUmhX9O
ネットエージェントもアニメが地雷化してるの気付いててわざとやってるのかもな
規制利権を末永くおしゃぶりできるからな。

規制反対派からすればまったく迷惑だが。
39イモー虫:2010/10/22(金) 23:51:53 ID:h5uHOLkUO
>>14
ここは雑談本部だったのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
40世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/22(金) 23:56:12 ID:HKCuMb8R0
>>39
ここはコテに粘着、罵倒本部なのか?
41イモー虫:2010/10/23(土) 00:05:36 ID:h5uHOLkUO
>>40
匿名とコテを比べたら俺に餌をまく回数が多いのコテだから。
別にコテでだけ叩いてるわけじゃないよ。
自意識過剰すぎおまえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)pm
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
42名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:12:17 ID:WQq43xAX0
大方自分が原因の癖にな
43名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:12:18 ID:X4GDGCSk0
>>40
構うな。NGに入れておけ
44名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:16:42 ID:hgrDyRbU0
>>35
小選挙区制だの比例代表制だと、どうしても規制派に力のバランスが傾きすぎる。

選挙制度改革と選挙供託金の廃止をするべきだな。
45名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:19:31 ID:N1wxBAGU0
ろくでなしBLUESの再来か 校内暴力がヤバイほど増えてる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287760090/
46名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:29:44 ID:9EvklxhR0
Share上の児童ポルノコレクターは「2万人以上」 ネットエージェント調査

ネットエージェントによると、「Share」で児童ポルノを収集しているとみられるユーザーは2万人以上いるという。
2010年10月22日 20時01分 更新

ネットエージェントは10月22日、P2Pファイル共有ソフト「Share」上で児童ポルノを収集しているとみられるユーザーが2万人以上に上るという調査結果を発表した。

調査は、ファイルを収集しやすくするためにユーザーが設定する「クラスタ」に児童ポルノ関連ワードを設定しているユーザー(ノード)をカウントした。
ただし、ファイルが実写か、イラストなのかなど、ファイルの内容自体の調査は実施していないとしている。

警察がP2Pによる児童ポルノ法違反容疑で18人を一斉に逮捕した9月27・28日前後の推移を調べたところ、摘発前の25日には2万7697だったユーザー数が、
摘発後の9月30日には2万485にまで減少していた。だが10月3日には2万4978と、回復傾向にあった。

 Share利用者は約10万人規模に上るとみられ、児童ポルノ関連ワードを設定しているんはその2割以上ということになる。
ネットエージェントは「今回の全国一斉取締りによる児童ポルノコレクターへの抑止効果は限定的なようだ」と指摘。P2Pソフトを利用することで意図せず児童ポルノを中継・公開してしまう可能性があるとして、注意を呼びかけている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/22/news087.html


結局のところ児童ポルノの何がダメなの?ただのババアの嫉妬じゃないの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287756563/l50
47名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:31:44 ID:9EvklxhR0
今月5日、東京都港区の財団法人日本ユニセフ協会。

協会大使のアグネス・チャンさん、橋本大二郎・前高知県知事、タレントでマジシャンのマギー審司さんらが、
児童ポルノ禁止法の改正などを求める会見を行った。

 アグネスさんは「被害に遭った女の子は『今までの私の人生を消したい』と言った。
売る人がいるから買うのではなく、買う人がいるから商売になる。
児童ポルノは、買ってもいけないし、持ってもいけないのです」と訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101020/sty1010200810004-n1.htm


アグネス・チャンさん「日本は児童ポルノを持つだけで逮捕すべきね」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287743989/l50
48名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:42:01 ID:9vDBLCDZ0
>>45
IDがバグってるな
49名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:49:57 ID:ENQXBnu20
>>29

http://www.techvisor.jp/blog/archives/1147
「ダウンロード行為だけで刑事罰に問われることはない」ということはない
50名無したちの午後:2010/10/23(土) 00:52:16 ID:9vDBLCDZ0
コンテンツを守ろうとか、権利者さん各自の気持ちを大事にしようとかではなくて、「権利者を守る」という名目のもと、
一部の「権利者」「政?」「官」が「ネット規制」の道具にしようとしているように感じる。「○○を守るため」、どこかで聞いたようなセリフだ。
http://twitter.com/pinknausagi/status/28396715254
51名無したちの午後:2010/10/23(土) 01:33:14 ID:CLrOf46V0
>>45
神奈川県て青少年への締め付けが厳しいところだよね
52名無したちの午後:2010/10/23(土) 01:39:33 ID:S3AtvPJR0
小泉のお膝元、政治がどう転ぼうと最後まで残ると言われてる自民党の牙城ですがな

…まぁ米軍基地があるからなんだけどな。
53名無したちの午後:2010/10/23(土) 01:56:41 ID:9EvklxhR0
社民・阿部氏が「『新党希望』つくりたい」

社民党の阿部知子政審会長(衆院比例南関東)は21日夜、都内で議員活動10周年記念パーティーを開いた。
阿部氏は「命を守るため、この暗夜行路のような時代をいい時代に変える」とあらためて決意を語った。
また「『新党希望』をつくろうかと思ってる。まだ自分1人だけど」と「結党宣言」も飛び出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000001-kana-l14


辻本もいなくなったしおまえらの社民崩壊寸前w
54名無したちの午後:2010/10/23(土) 02:01:50 ID:Mlaz5+0g0
単なる再編だろうが
55名無したちの午後:2010/10/23(土) 02:02:02 ID:lz42ejRp0
大多数の消極的賛成とごく少数の強硬派に分かれてしまっており
反対派議員どころか反対の芽さえないことが真の問題の自民党と
推進派が少ない代わりに強硬派ばかりの為に、
自公以外なら大丈夫と安易に選択したり
反対する先生がいなくなってしまうと危険な民主党という構図は変わらない。

推進派には党に関係なく抗議する、
慎重・反対派なら党に関係なく支援するという選択が1番。
法に内包・残存する問題点を指摘し、
それを主な理由に反対していることだけは何とか表明すべきだと思う。
>>前965
正確には、"表現や内心の自由と治安の両立"だろ>いちばん
責任転嫁の的になっているのも、
オタク=性犯罪者予備軍とかのステレオタイプが誇張・強調されてるのも
公務員とか教職員が性的な不祥事起こしたときの批判逸らしか、
きちんとした証拠も根拠もない偏見の形成が目的の偏向報道でしかないとすら思う。
手を出すメリットがない、現実に興味のないやつが殆どの二次オタが
人権侵害や犯罪を敢えてする筈がないだろと。
56名無したちの午後:2010/10/23(土) 02:11:12 ID:GDyOahkbO
とはいえ、やっぱり党議拘束のある政党の議員は応援出来んなぁ
57名無したちの午後:2010/10/23(土) 02:13:04 ID:tOjdbK7k0
また「現実」とか言い出して
規制派の中枢の朝鮮カルトに参政権与えよましょうとかって工作員がわくぞ
58名無したちの午後:2010/10/23(土) 02:48:52 ID:9EvklxhR0
民主だと中国の属国になって中国基準になりロリどころかポルノ全面禁止になる
自民の方がマシだな
59名無したちの午後:2010/10/23(土) 02:50:51 ID:9vDBLCDZ0
楽しそうだねぇ、何かいい事あったのかい?
60名無したちの午後:2010/10/23(土) 03:07:20 ID:Mlaz5+0g0
レスを見てみると面白いねえ、アグネス、アグネス言っている人は
「アグネスは中国の手先、中国と戦う自民党と石原閣下を応援しましょう」と
もって行きたいのかな?
あるいは「民主より自民のほうがマシ」とか

別にアグネスが正しいなんて全然思わないけど
アグネスを黒幕と考えるのは、ちょっと・・・
まして『悪いのは全てアグネス 自民党は悪くない いやむしろ自民党は俺らの味方」とかいうのは論外
61名無したちの午後:2010/10/23(土) 03:41:27 ID:BlKs2SbU0
>>60
アグネスは規制四天王の中でも最弱の存在ッ!!
62名無したちの午後:2010/10/23(土) 04:09:25 ID:tOjdbK7k0
基本的に、自民だろうが民主だろうが
○○党がマシ、○○党を応援しよう

って政党支持にもっていきたい奴はすべからく工作員と見るべき
63名無したちの午後:2010/10/23(土) 04:39:33 ID:9EvklxhR0
ここは社民、共産、民主支持の極左工作員のすくつですよwww
64名無したちの午後:2010/10/23(土) 05:26:43 ID:pv8kto8l0
>>35
> エロゲーが不当に弾圧されるのは、
> 選挙制度、公職選挙法、議会の定数などに問題があり、
> エロゲーマーの意見が国政に反映されないからだと思う。

単純にキモいからだろ。
特に、萌えエロゲは世間的に相当キモい。
今のエロゲ業界なんて、一般人からすればほとんどカルトだぞ?
一部の特殊な人間だけが盛り上がっている。
だから迫害される。弾圧される。

萌えとエロのコラボは最悪。
萌えは理解されても、萌えエロは完全に理解不能だろう。
それがエロゲ業界だけでなく、エロに頼る一般の凋落にも繋がるのだ。
65名無したちの午後:2010/10/23(土) 06:34:15 ID:o1g92k550
>>64
キモきゃ相手を弾圧していいって、それこそカルトじゃねえかw
66名無したちの午後:2010/10/23(土) 06:58:21 ID:k40zfC6rO
>>64
同意
一部のモラルゼロのゴミクズどものせいでまともなアニメやゲームのファンまで変態だと思われて大迷惑
キモ豚死ねや
67名無したちの午後:2010/10/23(土) 07:10:56 ID:07iQPcik0
0と0だから自演ぽいな
68くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 07:13:16 ID:1A4RHQ5u0
まあ人間そのものが変態だからね。特に問題はない。
69名無したちの午後:2010/10/23(土) 07:17:08 ID:0HCA/7IF0
でももう反対派は詰んでるでしょ12月といい3月といい
うちは娘がエロ好きらしいけどやめさせないと
70名無したちの午後:2010/10/23(土) 07:40:28 ID:GDyOahkbO
>>69
もしかして娘さん、モデルやってる?
71名無したちの午後:2010/10/23(土) 07:57:48 ID:w9wjbLKW0
今日は朝からお客さんが元気だねぇ暇なのかな?
72くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 08:01:34 ID:1A4RHQ5u0
「田や沼やよごれた御世を改めて 清くぞすめる白河の水」

「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」

濁りをまったく取り除いた水に魚は住めない。
文化も同じで、混沌とした濁りの中にこそ、文化を生み育てる栄養がある。
73名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:12:05 ID:MePOqxvD0
http://namonakishimin.web.fc2.com/enquete/05/hiranuma_takeo.html
回答者:平沼赳夫(衆議院議員)

Q6:児童買春・児童ポルノ禁止法改正問題に関して
 169回の国会にて、児童ポルノ法に対して「児童ポルノ単純所持罪」を設ける内容の改正案が提出され、廃案となりましたが現在も引き続き議論となっているようです。
 「単純所持罪」の導入に関しては、主に「被害者の心情を考慮して、導入するべき」という積極的な立場と、定義の曖昧さと複製の容易さから
 「捜査権限の濫用、冤罪・遡及事件の多発、行き過ぎた監視社会化」等を憂慮する消極的な立場とがあるようですが、議員は所持罪導入に関して1?のどちらに近いお考えでしょうか。

2:反対

Q7:児童買春・児童ポルノ禁止法改正問題に関して
 また、児童ポルノ法改正問題に関して、被害者のいない「イラスト」等の創作物であっても、社会風紀を取り締まるべく児童ポルノ法で扱うべきとする議論がありますが、
 こうした創作物に関しては、そもそもの保護法益が異なる事や、法運用の混乱を招いたり、表現の自由を侵害しかねないといった観点などから同法で扱うべき性質の物ではないと言う意見も多く見受けられます。
 議員は「イラスト」等の創作物を「児童ポルノ」として扱う事に関して1?のどちらに近いお考えでしょうか。

3:その他
良く詮議の要あり




たちあがれ日本党首が規制反対派だった件について。
74名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:14:56 ID:fDTPp1iT0
>>62
現実的な選択肢を無視する奴も、俺は工作員だと思ってるよ。
小選挙区制と党議拘束を考えると、政党無視で個人単位で考
えるのは無理がある。
政党単位で考えなくてもいいように、党議拘束を外すようにロビー
活動をするなら賛同しなくもないけど。
75名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:15:27 ID:07iQPcik0
たちあがれはまずお前のところに石原説得してこい説得出来れば信用できるかもしれんけどな
76名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:17:32 ID:fDTPp1iT0
政治家個人で選択するための土壌がまだまだ出来てない。
それと党議拘束がなくなった場合のパワーバランスはどうなるかも
気になる。
まー、次の総選挙で民主は大敗するだろうから、今からそっちに
もって行くのも悪くないとは思ってる。
77名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:22:47 ID:07iQPcik0
民主大敗したら次自民だろうから詰みなんだよな
大体の人は民主は駄目なら自民で自民が駄目なら民主という考えが多いし
その辺はマスゴミのせいでどうにもならんし
78名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:28:08 ID:fDTPp1iT0
>>77
それが二大政党制だから。
ラベルだけ違う中身の同じワインの選択。
79名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:31:25 ID:XV/QOFKm0
中道付近の政策とらないと勝てないからな。
真ん中の取り合いになって、同じような政党になる。
といっても、自民党は何故か右に右に行ってるけど。
不景気が影響してるのかね。
80くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 08:32:23 ID:1A4RHQ5u0
わたしはいっつも思うんだけど、「工作員」っていうのはどうなんだろうね?

確かにそういうふうに見えてしまう投稿もあると思うけど、
「工作員」に見える者を、「工作員」と認定してしまっていいのだろうか?

それはこのスレの反対派を「社民、共産、民主支持の極左工作員」と認定するのと、どこが違うのか?と。

「工作員」に見える者と、同じ誤謬に嵌っている。
81イモー虫:2010/10/23(土) 08:41:12 ID:/bZZbRjRO
>>80
黙れクズ
82名無したちの午後:2010/10/23(土) 08:49:11 ID:xjTM/HsI0
ただでさえ注目度が低く反対すればラディフェミ系の票と金を失う可能性どころか
変態のレッテルを貼られる危険性のある児ポ法で、党議拘束を破って党を出て行
く覚悟のある政治家なんているのかね。

政界とのパイプは、規制派>>>>反規制派、で圧倒的に負けてるし。
アメリカみたいな強い表現保護団体があって支援できれば、規制派の強い政党内
での反規制派議員も行動しやすくなるんだろうけど。
83名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:15:03 ID:JV0T6FpMO
>>82
言論弾圧政党と言論弾圧議員と呼んで反撃する。
84名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:17:08 ID:eIDK9mq80
正直ブロッキングの範疇を有害情報全般にまで広げた時点で民主終了だと思う
85名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:24:12 ID:9EvklxhR0
ブロッキングで情報統制しようとする悪の民主党を政権から追放しよう!!
86名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:29:24 ID:z0nW7rSA0
>>83
資金面、マンパワー、マスコミとのパイプなど圧倒的に不利なのに?
87名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:30:09 ID:JV0T6FpMO
>>84
たしかにそれには反対すべきだな。

しかし自民党に変わったら、結局また二次は終わりなんだろう。
88名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:34:16 ID:o1g92k550
>>86
不利だからといって足掻くのやめろとでも?
そんなのはごめんだ
89名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:35:02 ID:9EvklxhR0
自民は二次規制なんてしないよ
本気でやるならとっくの昔にやってる
民主工作員に騙されないように
90名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:35:07 ID:K+225zNq0
>>83
規制派は児童ポルノ反対だけ叫べばいいけど、反規制派は表現の自由だけを
叫んでも無関心層の取り合いでは負ける。
91名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:37:31 ID:JV0T6FpMO
まさかと思うが、ブロッキングが回避できれば、P2Pの割れで外国のポルノを楽しめばいいと言う考えか?
そりゃまずいんじゃねえの。
92名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:41:21 ID:Mlaz5+0g0
最近の自民党工作員はすぐ馬脚を表すな
数回、ニュース関係の記事を貼って「フリ」をするけど
焦れて、すぐに本音を出す

まぁその本音もコピペのようなものでしかないんだけどね。
93名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:42:14 ID:uKDg7yLC0
>>80
あれは「偏った考えを持ってるから何を言っても無駄。スルー推奨」という意味じゃないの?
少なくとも、本来的な意味での「政党に雇われて世論誘導している者」という意味あいでは、すでに無いと思う。
94名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:43:30 ID:hVfKWX1c0
定期的に変なのが沸くけど、同一人物かな?
95名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:44:16 ID:Mlaz5+0g0
>73
この「名も無き市民の会」という、いかにも自己陶酔臭が匂ってきそうな団体は
ソフマップに襲撃をかけていた連中の仲間かね?
96名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:45:20 ID:07iQPcik0
>>95
昔一回だけ署名集めたけどなんか色々あって信用なくした団体という記憶がある
97名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:45:56 ID:K+225zNq0
政治家にアプローチするなら、票か、政治献金か、ボランティアか、その活動自体が
政治家のPRにつながるか、どれかがないと無理でしょ。
こっちには、それを提供する団体がない。
まず、そこからスタートじゃないの。
コン研やmiauの強化するなり、組織的な活動を出来るようにせんと。
98名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:47:11 ID:o1g92k550
>>95
手前で名も無き〜と名乗る団体なんぞ信用ならんw
99名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:56:48 ID:JV0T6FpMO
だいたい外国のポルノはほとんど実写だろ。
このスレは非実在キャラクターを愛するんだと思っていたんだが。

まあ、分かってるけどね。実在人物が好きな人もいることくらい。
某スレでも昔から指摘されていたこと。
100名無したちの午後:2010/10/23(土) 09:59:40 ID:JV0T6FpMO
でもね、非実在キャラクターを防波堤にしないで欲しい。
俺は非実在キャラクターのほうが好きだ。
101イモー虫:2010/10/23(土) 10:04:07 ID:/bZZbRjRO
民主党原案は保護になると嘘吹いてるやつらが何言っても所詮工作員にしかならんのだが。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
102名無したちの午後:2010/10/23(土) 10:05:52 ID:9EvklxhR0
>>101
民主工作員の芋虫が何言ってるのwww
103名無したちの午後:2010/10/23(土) 10:06:15 ID:aSj2cQTz0
>>101
例えばこのスレだとどのカキコがそれにあたるの?
104名無したちの午後:2010/10/23(土) 10:13:22 ID:MePOqxvD0
>>95-96
えっ?
名も無き市民の会って信用出来ない胡散臭い団体だったのか?
ずっとコンテンツ文化研究会みたいに、表現の自由とか守る為に政治家に対してのロビー活動を行っている団体だと思っていたんだけど。
105名無したちの午後:2010/10/23(土) 10:26:34 ID:Mlaz5+0g0
わざとらしさが漂うのだが
ネーミンスセンスに相通じるような
106名無したちの午後:2010/10/23(土) 10:27:40 ID:07iQPcik0
>>104
署名集めたけどその署名を変なところに提出したという話を前に聞いたことある本当かどうかは知らないけどね
107世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 10:29:39 ID:3T4Sq9jz0
>>104
メンバーが基地外で
署名を集めていたらユニセフやらなんやらから目を付けられて攻撃された
もう二次元なんか規制されていいです、私たちは規制派になります
といった感じのことを発言されてた
108名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:04:09 ID:lz42ejRp0
>>107
個人の意見を団体の意志であるかのように発言したのが
団体そのものの信用失墜の原因になってしまっただけだろ、嘘つくなよ。

理事のうち1人がちょっとおかしかった気もするけど、団体としては寧ろ信用できる方だったんだがな。
109イモー虫:2010/10/23(土) 11:06:08 ID:/bZZbRjRO
民主党原案は保護になるとわめいていたコテと匿名が沢山いたはずだが、あれは幻覚か。寝不足かもしれんな…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
110名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:06:17 ID:lz42ejRp0
自民党に反対の芽がないからという理由で見放すのは却って危険だと思うからこそ
抗議とか反対とか、意見書の送付とかを絶やさないに越したことはないと言っているだけなのに
自民党工作員って言われたときは正直アホかとと思ったな。
全ての党に反対派や慎重派の議員がいる状態にしたいだけなのに。
111名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:06:27 ID:BZttQz+E0
名も無き市民の会って小沢を告発したとこだろ。
たしか在特会の人だったような。
一言で言えば統一でしょ。
112名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:10:30 ID:BZttQz+E0
あれ違うか
113名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:11:29 ID:BZttQz+E0
違うな。>>111はスルーしてくれ
114名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:15:34 ID:9EvklxhR0
>>110
ここは極左工作員のすくつだからねえ
反対してるのは左翼政党、左翼団体だけということにしておきたいんだよ
名も無き市民の会のような規制に反対する保守団体もイチャモン付けて叩きまくることからもわかるだろ
115名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:17:17 ID:o1g92k550
>>110
結果的にそういう人は全員追い出されてしまったわけだが
116名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:20:04 ID:TtAUz+xe0
>イチャモン付けて叩きまくることからもわかるだろ

そのまんま規制派&自公じゃねーかwwwwwwww
お前が言うなwwwwwwwwww
117名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:21:23 ID:nVe9VEMLO
先程からなんか質問に対して曖昧なレスが多いんだが
118名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:23:01 ID:hVfKWX1c0
NG ID:9EvklxhR0
119世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 11:37:16 ID:3T4Sq9jz0
現状だと規制に慎重な自民議員を支持する必要などまったくなし
いくら個人で反対しようと早川さんや都議会自民党のように党の意見に押し切られる
民主党は都条例に反対してくれているし児童ポルノWTに規制反対派を入れている
これらの事実を踏まえれば民主支持以外に表現規制を回避する道はないと言える
120名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:46:16 ID:o1g92k550
>>119
本当は第三極になる政党があればいいがな
とりあえず過信せず意見は多方面にがんがん送るでいいだろう

121世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 11:47:40 ID:3T4Sq9jz0
>>120
意見を送るのはタダだからな
しかし選挙になると優先順位は違ってくる
でも民主の規制派に入れる必要はないけどね
122イモー虫:2010/10/23(土) 11:48:50 ID:/bZZbRjRO
>>119
民主都議会が有害図書制度そのものに反対してる確証はどこに?
123名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:50:49 ID:uKDg7yLC0
>>119
飛躍してるぞ。
>現状だと規制に慎重な自民議員を支持する必要などまったくなし
>いくら個人で反対しようと早川さんや都議会自民党のように党の意見に押し切られる
>民主党は都条例に反対してくれているし児童ポルノWTに規制反対派を入れている
これからは「自民を支持しないほうがいい」「民主党を支持したほうがいい」というのはいえるが、
「民主以外の規制反対党を支持してはならない」とする理由にはなってない。
124名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:51:20 ID:cqmI1cxB0
>>110の言い分が変だとも間違ってるとも思わない。
しかしそれが「票を入れるんだ」という話にまでなるんであれば事情は変わる。
その境は見誤らないようにしたいところだな。
125名無したちの午後:2010/10/23(土) 11:54:11 ID:lz42ejRp0
推進派議員がいる場合は釘を刺すことも必要だから、民主党に入れれば安全みたいな発言は危険と言っただけで
自民党工作員だの肉屋を支持する豚だの言われていたのが不思議過ぎる。
同様に、共産党の反対議員、社民党の保坂議員ら反対議員を支持しているだけで左派だと言われるのもおかしな話だけどな。
表現や描写の規制ではない、問題の本質に見合った適切な法や施策を模索していく方針の先生を支持したり、
問題点が残存する法や施策、内包される法や施策に賛成されている方への抗議や意見をしたりしているだけなのに。

>>119
全ての党に反対意見や慎重意見の架け橋となってくれる先生がいるならば、それに越したことはないし
法案に内包される問題点や残存してしまっている不適切な点の排除か、法案の撤廃のいずれかは遂行しなければいけない。
ごくごく少数の例外を除き、どの党にも少なからず推進派はいるのだから、それではせいぜい次善策になってしまうよ。
>>82
意見や抗議を絶やさず続けて、
「残存する問題、発生し得る問題を根絶しないことにはかえって子ども達を危険に晒しかねない」
と気付いてくれる先生が推進派を上回るまで説得していくしかない。
126名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:07:00 ID:N1wxBAGU0
結果はどうあれ別に早川さんを支持したのが間違っていたとは思っていないしな
127名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:08:04 ID:07iQPcik0
日本の場合何処の殆どの場合マスコミのせいだろうけど
自民が駄目だと民主 民主が駄目だと自民といった形になってるんだよねぇ
128名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:08:51 ID:w9wjbLKW0
まぁ何もしないよりはマシでしょ何処の党に対しても。
単に優先順位が違うだけ。
129名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:13:08 ID:aSj2cQTz0
最近その話ばかりですね
130名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:14:09 ID:WQq43xAX0
なんもないかんね
131名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:15:05 ID:ambnquKT0
>>127
それが小選挙区制による二大政党制。
自民の一党独裁からなんとかして民主化を進めるための手段だったからしょうがない。
まだまだ日本は民主主義途上国。
今の選挙制度も、自民民主の二大政党に行き詰って変わるよ。いいほうかは分からんけど。
132名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:16:38 ID:ambnquKT0
>>128
党議拘束を外して自由な議論を訴えたほうがいいかもな。
マジで次の選挙で党議拘束かかったまま自民が圧勝したらやばい。
133名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:17:13 ID:lz42ejRp0
党首の平沼先生が問題点に気付いてくれたのならば心強いけど、あの党には石原都知事がいるからな…。
これまでに気付いた問題点を、なんとか排除してもらえれば良いのだが。
>>123,>>124
「見放すのは却って危険だから、間違いや問題点は指摘すべき」
「党を問わず、推進派議員へは意見と抗議、慎重派や反対派の議員には支持表明を。」としか言ってないよ。
慎重派や反対派の先生を探したり、各候補の方針を見て選ぶこともできる参院選はともかく、衆院選はどうしょうもないし。
134名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:20:54 ID:uiWVruIp0
平沼とか亀井やムネヲみたいな保守や右派でも反米意識のある議員は
慎重派が多いな。
135名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:22:09 ID:uKDg7yLC0
>>133
つ「これらの事実を踏まえれば民主支持以外に表現規制を回避する道はないと言える」
136名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:22:55 ID:9EvklxhR0
おまえら党議拘束嫌いなの?
共産なんか鉄の規律のおかげで市議レベルまで反対してくれるのにw
共産にも党議拘束止めろと言って来いよww
それとも共産の党議拘束は綺麗な党議拘束なのでOKなのかなwww
137名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:23:29 ID:MePOqxvD0
>>133
>>73の情報から、あとこれを思い出した。

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/
166 名前:無党派さん 投稿日:2010/07/09(金) 21:17:03 ID:b4SxvWSK
たちあがれ日本 に関して新しい情報が入りました。
ツイッターより引用します。
------(引用開始)-------

たちあがれ日本事務所に電凸。青少年健全育成法案・児童ポルノ法に関して、
表現規制は絶対にすべきでないとの考えが党の姿勢。ただし、国政に関しては
日本国の概念を伝えつつ、実際の児童被害に対しどう取り組んでいくか
今後の大きな問題だとの事。 #hijitsuzai #jipo #seiji

マスコミの偏向報道で、党としての姿勢や考えが、殆ど国民に伝わっていない
事に苦悩している様子。 #hijitsuzai #jipo #seiji

(個人的な考え) 人権擁護法案と同じ危険内容である以上、青少年健全育成条例
や児童ポルノ法の改正案に隠された問題に対し、見逃すようだったら大きな
矛盾があるんだが…と思っていたが、やはり根源的な問題はしっかり把握
していてくれた。 #hijitsuzai #jipo #seiji
138名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:25:14 ID:uiWVruIp0
上のほうに自民の意見募集があったけど、あれで表現保護を意見してもいいんじゃないか。
自民には党議拘束を外して柔軟な議論を求める。
民主には反規制派が優位なら今のまま、党全体で一致してもらうよう求める。
ダブルスタンダード批判されようが関係ない。
139名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:25:19 ID:MePOqxvD0
石原都知事が応援しているというだけで、たちあがれ日本が「表現規制」にも
賛成している等と単純に考えるのは、やはり危険だと改めて認識する。
どこでも一枚岩ではない。あとは党内の個々がどう考えているかだろう。
#hijitsuzai #jipo #seiji

勿論、党の姿勢全てに党員・候補者が賛同しているわけではないだろう。
それはどの政党でも同じ事。だからこそ候補者一人一人に意見を聞く必要は
あると考える。だが、一括りに「この党は」と一枚岩視してしまうのも危険
なのが政治だと思う。 #hijitsuzai #jipo #seiji

http://twitter.com/rowe_i
------(引用開始)-------
というわけで、候補個人には児童ポルノ法や表現規制の強化に賛成の
人が多いものの、党としてはそれらに慎重派の立場をとっている模様

たち日て実は味方寄りの政党なんじゃないか?
つまり党としては反対派の立場を取っているのに、所属議員の殆どが規制派寄りばっかりな国民新党みたいなもん。
140世襲@iPhone:2010/10/23(土) 12:28:07 ID:jkNyWDcfP
>>136
表現規制に反対する党議拘束は綺麗な党議拘束
当たり前だろ
141名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:29:37 ID:uiWVruIp0
>>140
そそ
142名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:29:54 ID:9EvklxhR0
ダブルスタンダードを恥もせず開き直りやがったwww
143世襲@iPhone:2010/10/23(土) 12:31:44 ID:jkNyWDcfP
>>142
何か問題でも?
144名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:34:23 ID:uKDg7yLC0
党議拘束そのものを批判してんじゃなくて、
その結果党内の規制反対派が規制派に利用されてしまうことがいやなんだよ。
145イモー虫:2010/10/23(土) 12:47:52 ID:/bZZbRjRO
民主党はエロゲの味方のはずなのに、
表現そのものの規制反対を表明してるのは三匹だけっていう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
146名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:55:04 ID:hVfKWX1c0
NG ID:9EvklxhR0
いい加減、帰ったら?
147名無したちの午後:2010/10/23(土) 12:58:40 ID:tOjdbK7k0
>>75
お前みたいに良く勘違いしてる奴いるけど
どの政党にも石原みたいなのいるから
児ポで賛成か反対かだけで固まった党なんてねーよ

児ポは俺らにとっては重要だけど、その他の連中にとってはどうでもいいものだってことを
思い出せ
148世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 12:58:41 ID:3T4Sq9jz0
>>145
東京都青少年健全育成条例に反対してるから
蓮舫議員、海江田議員、山花議員も表現規制に明確に反対だな
あと表現規制に明確に反対してくれている議員を匹呼ばわりするのはいかがなものかと
149名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:00:26 ID:o1g92k550
>>146
まあ、ほっておけ
自分でもなにいってるかわかってねえようだし
150名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:05:35 ID:QRJtjzbx0
男は黙ってNG設定
151イモー虫:2010/10/23(土) 13:06:49 ID:/bZZbRjRO
>>148
俺は君に、「有害図書制度自体にも反対してるやつが何匹いるか?」と聞いている。
「改正に反対してるやつらの名前」は聞いていない。
152世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 13:13:51 ID:3T4Sq9jz0
>>151
協力者を「匹」呼ばわりする輩に喋る舌は持たんな
153イモー虫:2010/10/23(土) 13:19:53 ID:/bZZbRjRO
>>152
そんぐらいしないとおまえらが釣れないからな。
で、何匹いるんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
154名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:20:10 ID:tOjdbK7k0
マジレスすると、世襲は答えられないだけだし
イモーはそれが分かってて煽ってるからタチ悪いな
155イモー虫:2010/10/23(土) 13:21:47 ID:/bZZbRjRO
>>154
わからないのに民主党は二次元の味方か。
こりゃひどい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
156世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 13:24:28 ID:3T4Sq9jz0
>>154
最初に表現規制自体に反対する議員はいない、いたら謝罪するって発言したのはイモーなんだけどね
俺はそのソースを提示したが、その後イモーはコロコロと定義を変えてのらりくらりと誤魔化し続けている
157イモー虫:2010/10/23(土) 13:26:00 ID:/bZZbRjRO
>>156
「自己判断で!厨」が何言っても説得力に欠けるんだが。
158名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:26:49 ID:tOjdbK7k0
>>155
言っておくが俺は「民主党は二次元の味方」などと言った事はない
むしろそういう輩には、民主信者いい加減にしろと言い続けてきた

俺は、お前が煽ることでスレ内で敵を作ってるから「タチが悪い」と言ってるんだよ
結局のところ、誰を支持する、何を支持するってのは根っこに必ず感情があるからね
嫌いなもんはどんな正論があっても支持しないし
お前は正論を言ってるが、そうやって煽ることで敵対感情を作るもんだから
その正論にツバ吐きたくなる人間が出てくる
お前にとっても良いことないぞ
159イモー虫:2010/10/23(土) 13:28:40 ID:/bZZbRjRO
>>158
世襲が後ろで聞いてる設定でおまえに話しかけたんだが。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
160名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:29:01 ID:QRJtjzbx0
>>158
そう主張するのは構わんが、それで選挙制度と党議拘束を無視して
現実的な選択肢を潰すようなことだけはやめてね。
161イモー虫:2010/10/23(土) 13:30:27 ID:/bZZbRjRO
>>160
またおまえか
162名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:31:08 ID:tOjdbK7k0
>>159
それはそれでいいけど
あんまイジメんなよ


>>160
はいはいげんじつがー(棒)
163世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 13:31:45 ID:3T4Sq9jz0
イモー虫 投稿日: 2010/10/19(火) 11:14:59 ID:bow81fJlO
で、民主議員が二次は野放しでokという発言したソースどこ?

「”児童ポルノとして“ 規制すべきでない」とのソースしかみたことがない。

まあ、あるなら素直に謝るけどな。

164イモー虫:2010/10/23(土) 13:34:25 ID:/bZZbRjRO
>>163
刑法175にも二次元は含まれてるぞ。
わいせつ物も野放しokってやついるのか?
165名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:35:38 ID:G6hxb9f30
党で決めるな人で選べ派は、その土壌をきちんとつくってくれよ。
少なくとも、そうするための活動ぐらいしてくれよ。
現状だとどうしたって、政党>個人になるよ。
166世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 13:36:25 ID:3T4Sq9jz0
ほらね
のらりくらりと屁理屈捏ねて言い逃れ
167名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:36:44 ID:G6hxb9f30
>>162
なら聞くけど、自民や公明のような規制政党内の反対派が
党議拘束を破れるのか?
党を出て行く覚悟がないと無理だぞ。
168名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:38:07 ID:tOjdbK7k0
また新しいIDで政党支持にもっていきたいのがわいたが
規制派の中枢の朝鮮カルトに参政権渡そうっていう政党と
規制派の中枢の朝鮮カルトと一緒に、規制法案ゴリ押しで通そうとする政党と

二大政党の両方とも規制政党なこと忘れんなよ
169名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:38:36 ID:07iQPcik0
どっちもどっちだが刑法175条廃止しようという議論は聞いたことがないんだがな
刑法175条は合憲でも違憲でもないんだけどね裁判所が逃げまくってるから
公共の福祉に反するから表現の自由の侵犯には当たらないというのが裁判所の判断じゃなかったかな
170名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:40:23 ID:G6hxb9f30
>>168
はぁ?
少なくとも民主は総選挙前の児ポ改悪と都条例を回避したんだが。
規制政党はないだろ。
で、こういうと民主信者だの工作員認定だろ。
そこまで批判するなら、個人で選べるように動くなりしろよ。
171世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 13:41:38 ID:3T4Sq9jz0
>>168
馬鹿かお前は
172名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:41:55 ID:tOjdbK7k0
>>170
じゃあ規制派中枢に参政権渡そうとしてるのを阻止してみろよ
それも党議拘束があるけどな
173名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:43:16 ID:CENZoKLZO
アグネス…ここか!?
174イモー虫:2010/10/23(土) 13:43:47 ID:/bZZbRjRO
>>169
たしかあれは外在的制約で合憲にしたんだが、
今、公共の福祉は内在的なもの。
表現としてじゅうぶんに成立する。
175名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:46:30 ID:OFD6DKdz0
>>172
参政権??????
支離滅裂だな。
176名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:48:54 ID:v5VhDzVm0
反対賛成はおいておいて、参政権と表現問題の関係性が俺には分からん。
永住者には反規制派も規制派もいるし。
つうか、参政権ばかり取り上げるが、外圧なら外資系企業の献金緩和の
方が危険だと思うけど、スルーだよな。三角合併のおまけつきだし。
177イモー虫:2010/10/23(土) 13:49:54 ID:/bZZbRjRO
>>166
具体的にどこが屁理屈だ?
おまえらは刑法175廃止論者じゃないのか?
あとのらりくらりはおまえらだろう。
自分が間違っていても「自己判断でと散々言ってるだろう」で回避
178名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:49:59 ID:cqmI1cxB0
本当に話を聞いてもらいたい気があるのなら
「朝鮮カルト」なんて臆面もなく言っちゃう神経はどうにかしたほうがいいとは思う。
179名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:51:27 ID:tOjdbK7k0
朝鮮カルトは朝鮮カルトだろ
なんだこいつ、信者か?
180名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:52:29 ID:v5VhDzVm0
NG設定だな。
181イモー虫:2010/10/23(土) 13:52:34 ID:/bZZbRjRO
>>176
なぜ君達は表現の規制に反対してるんだ?
182名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:58:35 ID:cqmI1cxB0
たった2回の、民の字すら1度も使ってないレスが何の信者に見えたんだよ…
何かヤバいクスリでもキメてるのか?
183名無したちの午後:2010/10/23(土) 13:59:06 ID:BJdlwU3UO
前から何度も言われてるが
このスレは規制派カルト工作員が張り付いてるから
ID変えながら誘導に必死なんでしょ
参政権って言葉を封殺したいんじゃないかな
184名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:00:23 ID:07iQPcik0
>>174
わいせつ物頒布罪の議論は裁判所すら逃げてたと思うが
裁判所がわいせつ物頒布罪は合憲であるという判決だしたソース何処かにある?
185名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:00:29 ID:xcZ2CGK6O
>>167
そこなんだよね。
「党じゃなく人で選べ」ってのはそのとおりなんだろうけどさ。
規制推進の党の規制反対派議員に投票した結果、規制推進派の党の議席が増えるのはイヤだしね。
186名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:00:49 ID:lz42ejRp0
>>170
児ポ法改悪に関しては解散したからというのが1番の理由。
当時の民主党による対案に残存していた問題点を忘れるなよ。
187世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:02:57 ID:3T4Sq9jz0
現実的な路線として
175条を無力化するには気の長く持って裁判を繰り返すしかない
現在はチャタレー程度で猥褻物認定されることもないし漫画は実写より猥褻性は低いと判決が出ている
青少年健全育成条例の撤廃はやっしーみたいな規制反対の知事を選ぶことだ
188名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:03:11 ID:tOjdbK7k0
>>183
そのようだね
クスリがどうのと、煽り方もイミフだし

189世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:05:35 ID:3T4Sq9jz0
うっわ自演臭
190名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:06:55 ID:tOjdbK7k0
カルトを叩くと自演認定・・・と、ふむ
191名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:08:15 ID:zjNE+NeM0
>>185
そのために党議拘束を解除って話しになるけど、こういうのは
どうやればいいものか。
人で選べ派にいい考えがあれば聞きたいけど、具体的な
案を出さずに、参政権だの工作員だので。
192イモー虫:2010/10/23(土) 14:08:30 ID:/bZZbRjRO
>>184
逃げてる時点で答えは出てる。
>>187
わいせつ物を表現として捉えてる議員はいないって事かな?
それだと民主党は二次元の味方っていうおまえらの主張が崩れ落ちるが?
193名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:10:45 ID:FF9qqfM90
ある団体が金を出してスレ工作する合理性が無い
スレ発と特定できる反対活動もないし誰がここにいるのかもわからない
何をどの程度工作したら効果が上がったと言えるのかもわからない
そもそも過去の工作と言われてきた活動で何が変わったのか
俺達を邪魔する奴がいるからこのスレは有益だよねと言いたいだけだろ
194名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:12:05 ID:zjNE+NeM0
康夫は知事選考えてるのかな。
レンホーは出ないと言っていたけど。
長妻が仙石に干されて出るとか。
195名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:12:39 ID:BJdlwU3UO
政党に考えを固執させたい人が次々と新しいIDでわくね
196名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:13:45 ID:07iQPcik0
自民が駄目なら民主 民主が駄目なら自民という考えをなんとかしないと
どうにもならんよ

197世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:15:23 ID:3T4Sq9jz0
>>192
二元論で結論出すほど頭悪くないんでー
198名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:17:19 ID:zjNE+NeM0
>>195
制度上そうなってるからしょうがないだろ。
それが嫌なら仕組みを変えないと。

>>196
それが小選挙区制。
議員定数削減で比例を削られたら、ますますそうなる。
199名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:23:27 ID:BJdlwU3UO
制度どうこうなんて言ってないんだがな
もっと直接的に、IDの変え方が露骨なんだよって言えばいいのか
200イモー虫:2010/10/23(土) 14:25:12 ID:/bZZbRjRO
>>197
民主党は二次元の味方だと断言しながらそりゃないわ。
>>198
世の中を変えるために活動してるやつらがそんな姿勢じゃなにも変わらんよ。
201名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:25:13 ID:9PrFLpMD0
臓器移植法案みたいに党議拘束がないなら人で選ぶよ。
202名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:30:41 ID:cqmI1cxB0
まあID:tOjdbK7k0もID:BJdlwU3UOもその他人で選ぶ派も
党議拘束にまつわる矛盾にはなるたけ言及を避けたいだろうね。
203名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:30:51 ID:lz42ejRp0
>>191
「現在の法案では、責任転嫁の助長や正当化や罪の意識の希薄化が懸念される他、再犯や性犯罪の凶悪犯化にも繋がりかねず
却って子ども達を危険に晒しかねないのではないかと思えてなりません。
容姿の幼い成年女性が被写体のポルノ及び、原則として製造の過程で性的行為を伴わない映像・写真・CG等については規制対象とはせず、
責任転嫁の助長や正当化を食い止めることで間接的被害の防止を図る政策を検討して頂きたいです。」
とか、
「児童ポルノと呼ばれる問題点の本質が考慮されていない点や、子ども達の実被害への対策や直接的な保護施政が不十分な点を改善して欲しい。」
と言う趣旨で、党議拘束なく議論してもらえるよう意見を出してみたら?
204世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:31:24 ID:3T4Sq9jz0
>>199
お前らの自演のほうが露骨だわ

>>200
はて、民主が二次元の味方だと断言したことはないが
内部に強固な規制派がいることは十二分に承知してますが
205名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:33:25 ID:pD6xMvjEO
>>190
世襲が創価関係なのはわかりきったことだろ
206名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:33:32 ID:tOjdbK7k0
>>202
お前もID変えながら党議拘束党議拘束とか言ってるけど
民主の、規制派中枢の朝鮮カルトに参政権与えましょうってのを阻止してみろよ
それも党議拘束があるんだがなって言ってるんだよ
207名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:36:49 ID:BJdlwU3UO
>>204
そうかそうか
208名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:37:55 ID:tOjdbK7k0
そういや坊主のくせに仏教知識浅薄すぎて毎回スレ住民に総ツッコミされてるな
209名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:39:23 ID:RkQahd/r0
党議拘束をかける(かけない)基準って各党どうなってるの?
俺のイメージだと、意見が党内でまとまらない場合って感じだけど、
実際はどういうルールできまるんだ。
210世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:41:02 ID:3T4Sq9jz0
とうとう創価認定までされてしまった、スゲー
これは尊師に報告せねば
211名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:42:39 ID:pD6xMvjEO
787:世襲 ◆SesyuuTgng [sage]
2010/09/30(木) 19:12:47 ID:osra47i00
>>786
民公連立は必ずしも悪くないってことだよ
連立されて一番困るのは本当の規制派だけだ

こうして創価を持ち上げるのは大変だよなw
212名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:44:49 ID:tOjdbK7k0
さっきイモーには、あんま世襲イジメんなとは言ったが
これは擁護できんな
213名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:44:51 ID:GDyOahkbO
泣きー虫は屁理屈ばかりで対抗する具体案を一つも出さないよな

いや、出せないよなの間違いかな
214名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:45:03 ID:RkQahd/r0
公明党の自民に対する従順っぷりを見れば、信頼があって上手くコントロールできる
人の主導で連立できれば、ポチ化するの可能だろうな。
215名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:45:27 ID:cqmI1cxB0
やっぱり正面切って言及しようとはしないね。
話すり替えて言いがかりつけるのが関の山。
そりゃあんな明確な矛盾に解決を付けろと言う方が無茶だ。
216イモー虫:2010/10/23(土) 14:46:41 ID:/bZZbRjRO
>>204
言ってても言ってなくてもおまえらのスタンスには影響がないからな。
「自己判断で!厨」だからな。
217名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:47:12 ID:TtAUz+xe0
>>211
そりゃ規制派でなけりゃ別にかまわんが
少なくとも「公明党は」規制派だろ
218名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:47:45 ID:tOjdbK7k0
>>215
正面切ってお前の矛盾に突っ込んでるんだがwwwwwww
219世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:48:11 ID:3T4Sq9jz0
>>216
じゃあお前は散々民主を貶めてるけど
お前が望む形で児童ポルノ法が民主党の手によって改正された場合、腹切って自害するの?
220名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:49:26 ID:tOjdbK7k0
>>219
だからそうなるように人を選べって
皆が言ってるんだろ
221名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:50:46 ID:DZxO9Tk7O
ところで最近の韓流ブームって規制派の仕業か?
222イモー虫:2010/10/23(土) 14:51:29 ID:/bZZbRjRO
>>219
「自己判断で!厨」と何かを約束しても無意味だからなー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
223世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:51:40 ID:3T4Sq9jz0
>>220
人で選んで党議拘束で規制賛成が決定したらどうするの?
224名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:52:06 ID:tOjdbK7k0
規制派じゃなくて、単に韓国資本の銭儲けだろ
まぁ無理やりすぎて萎えるけどな
225名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:52:48 ID:pD6xMvjEO
>>219
お前の論なら不可能だろ?
野党の自民党も賛成しなければ児ポは改正できないはずなんだから。
226世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:52:57 ID:3T4Sq9jz0
>>222
そうだね
イモーも自分の発言に責任が持てないんだね
俺と一緒だね
227名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:54:23 ID:o1g92k550
>>226
まあ、匿名である以上そこらはしょうがないw
228世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:55:39 ID:3T4Sq9jz0
>>227
まぁぶっちゃけそうなるんだけどね
信頼度ってのは情報の的中率に比例するし
229名無したちの午後:2010/10/23(土) 14:56:44 ID:RkQahd/r0
>>221
ありゃー電通と、ただでドラマくれる韓国の影響でしょ。
テレビ局は金ないから。
昔の日本が安い価格で海外にアニメを売ってたのと同じ。
230イモー虫:2010/10/23(土) 14:56:50 ID:/bZZbRjRO
>>226
????????
何を約束してもおまえは、「自己判断で!と散々言ってるだろう」で完全回避。
そしてそんなチキンなスタンスを取ってない俺は確実に負ける。
責任ある言論活動をしていてもそんなスタンスなやつを相手にしてたらアンフェアだよ。
231世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 14:58:14 ID:3T4Sq9jz0
>>230
このスレのほとんどの人がお前が責任のある言論活動をしてるとは思ってないよ
232イモー虫:2010/10/23(土) 14:59:55 ID:/bZZbRjRO
>>228
「匿名性がある掲示板での発言は無意味」に賛同しながらその発言は痛い。
233名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:00:31 ID:pD6xMvjEO
まあ自分の意見を「みんな」に代弁させるのも規制派みたいに見えるけどな
234イモー虫:2010/10/23(土) 15:01:32 ID:/bZZbRjRO
>>231
「自己判断で!厨」が責任について語るのは非常に痛いぞ。
235世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 15:01:39 ID:3T4Sq9jz0
はて、それはそうとして仏教知識が浅薄でフルボッコにされたことなんてあったかな
236世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 15:02:21 ID:3T4Sq9jz0
>>234
いやいや痛さで言えばイモー虫さんには負けますよ
237名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:02:29 ID:WQq43xAX0
芋虫自己判断とかなんとか言ってなかったか?
ああ、自分のこと言ってたのか。これは失礼した。
238名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:03:40 ID:aSj2cQTz0
>>229
韓流実写乙女ゲー作って
おばさんを仲間に取り入れようぜ

最近の女性週刊誌は男の裸グラビアが
堂々と載ってるしいけるんじゃね
239イモー虫:2010/10/23(土) 15:03:40 ID:/bZZbRjRO
>>236-237
具体的に。
240世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 15:04:44 ID:3T4Sq9jz0
まぁくだらない人で判断する論はほっといて
とにかく児ポWTの辻議員と山尾議員に問題点を知らせるメールなり手紙なりでアプローチしてほしい
とにかくこれがおろそかにされているように思えてならない
241イモー虫:2010/10/23(土) 15:06:49 ID:/bZZbRjRO
>>240
散々構っといてそりゃないわ。
242世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 15:07:18 ID:3T4Sq9jz0
>>241
いやいやイモー虫さんこそそりゃないわ
243イモー虫:2010/10/23(土) 15:08:30 ID:/bZZbRjRO
>>242
オウム作戦か?
244世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 15:09:52 ID:3T4Sq9jz0
>>243
アーレフ?
245名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:11:15 ID:8lB9NMwu0
そういえば109は801板やネタ板の関連スレでは見るけど、
ここにはこないね。
なにかあったの?
246世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/23(土) 15:13:49 ID:3T4Sq9jz0
>>245
ウチゲバの原因になるからこのスレはいらないってお旅立ちになられた
247名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:13:55 ID:o1g92k550
>>245
糞虫がうるせえからじゃねw
248名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:15:07 ID:8lB9NMwu0
>>246
残念だな。
いなくてもウチゲバも続いてるのに。
249名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:15:40 ID:8lB9NMwu0
○ウチゲバ工作
250イモー虫:2010/10/23(土) 15:17:36 ID:/bZZbRjRO
在日確定だろこいつ

[241]イモー虫 2010/10/23(土) 15:06:49 ID:/bZZbRjRO
>>240
散々構っといてそりゃないわ。

[242]世襲 ◆SesyuuTgng 2010/10/23(土) 15:07:18 ID:3T4Sq9jz0
>>241
いやいやイモー虫さんこそそりゃないわ

[243]イモー虫 2010/10/23(土) 15:08:30 ID:/bZZbRjRO
>>242
オウム作戦か?

[244]世襲 ◆SesyuuTgng 2010/10/23(土) 15:09:52 ID:3T4Sq9jz0
>>243
アーレフ?

251名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:21:20 ID:o1g92k550
いちいち申し開きはいらんぞw
252名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:24:38 ID:tOjdbK7k0
朝鮮カルトが規制すすめてる根幹だからって
何でもかんでも在日認定はよくないぞ
世襲も認定厨だが
253イモー虫:2010/10/23(土) 15:27:04 ID:/bZZbRjRO
オウム返しの意味を汲み取れない
公明と民主の連立問題ない発言

もう在日しかありえない。
254世襲@iPhone:2010/10/23(土) 15:27:38 ID:jkNyWDcfP
そうか、俺は在日で創価だったなのか
255名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:32:35 ID:8lB9NMwu0
層化は婦人部さえなんとかすれば、反規制派になりそうな気もするが。
昔はエロに寛容だったし。
256世襲@iPhone:2010/10/23(土) 15:35:21 ID:jkNyWDcfP
>>253
じゃあ俺が在日じゃなかったら腹切って自害しろ、な?
257名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:36:13 ID:GDyOahkbO
在日在日言ってたら何とかなるのかね?

能がないよ
258名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:41:59 ID:cqmI1cxB0
こういうのに嫌気がさして109は出てったんだろう。
ただ眺めてるだけな分ならまだしも
コテの宿命として否応なく巻き込まれることも多々あったようだしな。
259名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:42:06 ID:WQq43xAX0
ν速に帰れば仲間がたくさんいると思うんだがなぁ
260名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:45:07 ID:GDyOahkbO
困れば罵倒もしくは在日

こんな奴の意見(と呼ぶ程大したことないもの)なんて聞ける訳ない
261名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:46:11 ID:8lB9NMwu0
俺は在日日本人だ。在日で何が悪い。
人種国籍関係なく反規制派は味方だ。
可能なら海外の表現保護団体と連携したいと思ってる。
262名無したちの午後:2010/10/23(土) 15:49:17 ID:CENZoKLZO
非在日青少年
263イモー虫:2010/10/23(土) 15:55:55 ID:/bZZbRjRO
『自己判断で!厨』を擁護してるやつ頭おかしいだろ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
264名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:01:03 ID:uxoRtqoZ0
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。違法な運動をしていると騒いでいる 」

   同胞を擁護するニダ!     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / 在日が攻撃されたニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /109 ヽ
 ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ チョパーリを叩きまくるニダァ!!
/レイプ魔..   ∧_∧ `∀´>  \\<丶`∀´>     n   ∩
   ∧_∧  <丶`∀´>チンピラ   ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
  <丶`∀´>  /放火魔  ノ      ホロン部/ヽ ヽ_// || <丶`∀´>
 /武装強盗 / ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ 世襲ヽ
265名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:01:59 ID:07iQPcik0
また変なの召喚されたぞ
266イモー虫:2010/10/23(土) 16:05:35 ID:/bZZbRjRO
世襲は自分の発言に責任を持たない。

世襲『俺はそんな事言った覚えがない』

言った事証明

世襲『自己判断で!と散々言ってるだろ』

これってどんな発言しても完全回避出来る卑怯なスタンスだよね。
267名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:09:26 ID:nVe9VEMLO
自民が野党落ちした時ウォンを看取るスレで起こったオタク排他をもう忘れたらしいなネトウヨは
268世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:12:27 ID:jkNyWDcfP
>>263
俺を擁護してるんじゃなくて
罵倒と粘着しかしないお前のスタンスを非難してるんだよ
269名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:13:34 ID:uxoRtqoZ0
日本語を正しく使えない在日がひとーり
270名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:17:19 ID:WQq43xAX0
>>266
それは誰に対しても使えるんだが
もちろんお前もだ
271名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:18:42 ID:WQq43xAX0
休日だな……皆お暇なんだなぁ
272名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:19:39 ID:pv8kto8l0
民主政権には国家運営の基礎が決定的に欠けてるから、そもそも民主の方がいいという発想自体がありえん。
政権獲る前ならまだしも、無能である現実を見ちゃった後では無理。
明日の補選を皮切りに、崩壊の一途を辿るだろう。
政権運営できないし早晩できなくなるとこなのに、あれしてくれしないでくれとかありえんでしょ。

どこの政党が政権獲っても対応できるようにしておくのがよい。
まずはデモ行進からやるべきだ。
それが第一歩。
273名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:19:47 ID:o1g92k550
っていうか、一時期の黒と同じ症状になってるぞ、クソ虫w
274世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:22:07 ID:jkNyWDcfP
>>272
馬鹿か、馬鹿なんだな
275名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:24:07 ID:CENZoKLZO
くろいみそ早く来てくれーーーー!!!!!!
276世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:25:55 ID:jkNyWDcfP
そもそも北海道補選は最初から負け戦だろ
277名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:26:07 ID:WQq43xAX0
黒い味噌?ほほう、味噌汁にイカ墨でも混ぜるのかね?

>>272
言いだしっぺの法則を発動する
278名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:29:57 ID:okdVHyLI0
自民党に国家運営の基礎があるなら、ここまで一方的な日米同盟はありえんだろ。
戦後復興に集中するための一時的なもんならまだしも、冷戦が終了しても見直すど
ころか進化というなの従属強化って。
外交はネオコン主導、行政は官僚主導、経済は経団連主導、要するに自民って与党
でいることが目的だったんだろ。
まー、今の民主もそうなってるけど。
279名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:32:22 ID:tOjdbK7k0
組織のために動いている人間は必ずカルト化する
小林よしのりの言だったかな

民主党のためにーとか自民党のためにーとか言ってる連中を見てると
的を射ていると思うわ
280世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:34:01 ID:jkNyWDcfP
>>279
ぷげらおっぷす
281名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:34:46 ID:pv8kto8l0
>>276
品川区の補選では共産にも負けましたが?
これからはずっと負け戦続きですよ。

つか、そもそも政権運営できないとこに何かを求めても無理なんだよ。
前提が欠けてるわけだから。
282名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:35:48 ID:uxoRtqoZ0
小林さんはパチンコ利権に取り込まれただけじゃねw
283名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:37:28 ID:tOjdbK7k0
>>282
それはそうかもしれんがな
昔はマトモなこと言ってたぞ
284イモー虫:2010/10/23(土) 16:37:29 ID:/bZZbRjRO
>>270
対象ではなくて、世襲のスタンスについて言ってるのだが。
>>273
俺は最初から無差別攻撃タイプの反対派だが。
285名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:38:21 ID:za2MrzJI0
まぁーたデモ行進か。やったって効果ないですよ、逆にやってくれた方が連中に
とって都合がいいんだから。ガス抜きして勝手に忘れてくれることを期待している
から、ナンボ叫んでも無駄。

そんなことよりやれることを確実にやった方がいい。規制したい人々にとって
都合の悪いデータを探して幅広く広めるとか、そんなことでいいわけです。
286名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:40:12 ID:Mlaz5+0g0
ネトウヨは単純な二元論で考え、主張するのさ
「民主がダメだから自民党が正しい」みたいな
287名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:41:00 ID:za2MrzJI0
>単純にキモいからだろ。
>特に、萌えエロゲは世間的に相当キモい。

その前に世間と言う奴は「興味がない」。キモいのは所詮主観、情緒論でしか
ないから潰していい正当性にはならない。こんなことを言う時点で器が知れる。
288名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:41:03 ID:okdVHyLI0
初めてで上手く行かないのは当然だよ。
国民だってそれを覚悟で選択したはずなんだがな。
初心者お断りなら永久に自民か自民と連立できる政党
政権を取れないことになる。

民主が駄目なのは国会運営が経たとかじゃなく、国民との
約疎マニフェストを勝手に修正し、参院選で惨敗してNOを
突きつけられたのに、それを続行してるとことだ。

選挙で勝ったマニフェストが捨てられ、選挙で負けた方が優先される。
これのどこが民主主義だ。変えるなら総選挙しろっつうの。
289名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:41:59 ID:o1g92k550
>>286
どっちも先行き分からんっていうならわからんでもない
290世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:42:59 ID:jkNyWDcfP
>>283
そうだね
東大一直線描いてたころはまともだったかもね
291名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:43:03 ID:Mlaz5+0g0
>崩壊の一途を辿るだろう。
>政権運営できないし早晩できなくなるとこなのに、

そもそも選んだ政党が政権運営能力が無いような国民じゃ
日本は崩壊の一途を辿るだろう。

という理屈になるな。
292名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:43:23 ID:tOjdbK7k0
>>286
まぁそれはネトウヨに限らず、ここでID変えながら自民がダメだから民主党が正しいって言ってる奴もそうなんだけどな
現実は民主も自民も、規制派中枢の朝鮮カルトに利しているわけで
そんな現状だから、党ではなく個人で選ぶしかないんだよね
組織のための動く奴は、正義や道理よりも組織を優先するし
293名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:43:52 ID:mMdP2gz/0
>>285
8年前のメディア規制三法案のときぐらい集まれば意味はあるかもしれんけど、
あれはマスコミの力が大きかったしな。
294名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:45:14 ID:za2MrzJI0
>>291
一番手っ取り早いのは「選んでおいてお前ら何様のつもりだ」でいいわけです。
選挙で選んだ政党に政権運営させておいてうまくいかなかったら、それは事実に
なるわけだから否定のしようがない。

もっともこれは自民であろうと民主であろうと、政党であれば例外なし。
295世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:45:52 ID:jkNyWDcfP
>>292
朝鮮カルトねえ
ぷーっくすくす
296名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:47:23 ID:Mlaz5+0g0
>>292
「政権交代の「与党がダメだから野党にまかせよう」と
「対立するAとBにおいて Bが間違ってからAは絶対に正しい」と主張することは
似ているようで大きく異なるよ
297名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:48:11 ID:Z0Q0vdAK0
売れたギャグマンガ家は大抵、消えていなくなる、変な方向に行く、ギャグじゃないマンガを描く、のいずれか
298名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:50:01 ID:tOjdbK7k0
しかし世襲は反応から察するにカルト化してる自覚はあるみたいだな
自浄能力はないみたいだが

>>296
去年のは前者だったが、今は明らかに後者だろ
俺は区別してるよ
299名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:50:16 ID:Mlaz5+0g0
それにしても大げさな表原や時代がかったような言い回しを好むのは
自称保守のネトウヨの特徴なんだな
300世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:51:00 ID:jkNyWDcfP
参院選は野党に負けたんじゃなくシステムに負けた感はあるな
得票数は民主がトップなわけで
301名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:51:20 ID:za2MrzJI0
>>293
やっているうちに「デモのためのデモ」になってしまったりしたら最悪です。
それなら最初からしないか、最初の一回でもうやめて別方向に舵をとった方が
ずっといいですよ。
302世襲@iPhone:2010/10/23(土) 16:53:53 ID:jkNyWDcfP
>>298
阿呆か
自民、公明が二次規制反対を表明すれば支持するわ
自民公明に反対派がいてもどのみち党議拘束で規制になるなら票を入れる必要はない
303名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:56:58 ID:mMdP2gz/0
>>301
同意。
地味だけど、職場や学校とか自分の出来る範囲で単純所持規制や
創作物規制の問題点を伝えてた方が賛同者は広がると思う。
304名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:57:30 ID:OJ0ePErc0
選挙ってのはよりマシな馬鹿を選ぶという制度という原則を忘れちゃダメよ
糞とゴミ比べてどっちがマシかというのは存在するがどっちも基本的にダメダメだというのを前提に考えておく必要があるんだ
だから憲法にも不断の努力云々があるんだぜ?
305名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:58:00 ID:BJdlwU3UO
カルト工作員の見分け方というか
確定的に臭い奴の特徴

組織や団体への批判を、人種差別とすり替えて批判の封殺を図る

こういう奴は確実に真っ黒
誰彼かまわず在日認定な奴も臭いけどな
306名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:59:46 ID:tOjdbK7k0
>>302
阿呆は君だから
俺は自民公明を支持しろなどと言ったことはただの一度も無い
そもそも政党支持自体を否定している
君はまず日本語の勉強からはじめなさい
307名無したちの午後:2010/10/23(土) 16:59:50 ID:Mlaz5+0g0
いねえだろ ここには
308名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:01:04 ID:uxoRtqoZ0
とする二次規制さえ反対すれば自民支持しない理由がなくなるわけか
なら自民の議員を説得するべきだな
俺、微力ながらがんばる
309名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:02:44 ID:tOjdbK7k0
>>308
例え党をあげて規制反対を唱えようが
「自民党」は支持しない、反対議員は支持してもな

公明は論外
310名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:03:22 ID:w2r9JfM10
>>304
そうそう。

政党は国民が育てるものだしな。
結局のところ、民主主義国家は国民の民度以上の国にはなれないってことだね。

非実在騒動で都議会は事実上100%の知事提出案を否決した。
これは民衆が政党を育てた結果。民主主義が一歩、成熟した証拠。
今まで民主主義先進国の欧米では当たり前に行われ、日本がやってこなかったこと。
311名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:03:25 ID:o1g92k550
>>308
まあ、止めはしないよ
果てしなく茨の道ってのは覚悟して挑んでくれ
312名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:03:53 ID:WWZPel280
今北産業。現在沸騰中の問題は石原独裁者の12月の都条例?
313名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:05:07 ID:za2MrzJI0
>>303
しかし最大の問題は児童ポルノ規制法のじの字も知らない人にどうやって
問題点や欠陥を伝えていくかが課題になるわけです。興味のない人に無理やり
聞かせたりしたら、どう考えても逆効果ですし。

勿論、都市条例の不健全図書の条例と言うシステムの根本的な問題とか、そっち方面も
伝えていく必要があるわけです。ほんと、地味な作業ですよ。でも、そんなみも蓋もない
ことをしないと何も始まりません。

>>304
単に優先順位で決める、が妥当な表現でしょうね。
314名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:06:33 ID:Mlaz5+0g0
>>308
結果を出してから言っておくれ
「自民党を着せ反対派として取り込むために自民党を応援しよう」は論外
そういや選挙のときそんなこといっていた奴がいたな・・・
315世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:07:32 ID:jkNyWDcfP
>>309
で、人で支持してその人が所属する政党が党議拘束で規制に回ったらどうすんの?
316名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:08:16 ID:cqmI1cxB0
政党単位で支持する考え方を否定するのはもちろん自由だが
「人で選ぶ」を行いさえすれば党議拘束他現行のシステムを覆せると考えるのは飛躍のし過ぎだ。
というか因果関係なぞまるで無いのだから、“飛躍”という表現すら不適当だ。
317名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:08:40 ID:uxoRtqoZ0
>>311
>>314
もう民主には失望した
次の選挙では自民が政権取ると思うからがんばる
俺一人でもがんばる
318名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:08:53 ID:za2MrzJI0
>>308
口約束に終わらせないようにしないと、意味ないですよ。例えが悪いですが、
空手形一枚で地獄逝きです。
319名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:10:50 ID:tOjdbK7k0
>>315
党議拘束を覆すために党内の人間を選ばなきゃ意味ないことも分からないんだね
そろそろカルト化から脱却しなよ
320名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:10:56 ID:w2r9JfM10
人で選ぶために党議拘束をなんとかしよう。
321名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:12:46 ID:tOjdbK7k0
>>320
そういうアプローチもアリだと思うぜ
特定の議題で、討議拘束がかからなければ自分の党の議員が増える
と思わせることができれば上出来
322名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:13:27 ID:Mlaz5+0g0
>>317
いまの状況では公明党の協力が絶対に欠かせないから
その前に公明党をl規制反対に変えるよう説得するほうが先なのでは?
323名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:17:43 ID:o1g92k550
>>317
君と同じこと言う人って多いんだが、大概経過報告すらなくこのスレには二度と帰ってこないw
324名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:18:10 ID:tOjdbK7k0
カルトプッシュする奴がとまらんな
325名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:18:29 ID:Mlaz5+0g0
実は全部おなじ人だったりして 多いじゃなくて
326世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:19:24 ID:jkNyWDcfP
>>319
夢ばかり見てないで現実を見ろよ
自民の早川さんは最後まで反対してくれたが
公明のある議員の児ポ法待ったなしの一声で押し切られたんだから
327名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:20:00 ID:w2r9JfM10
確か公明党では横山信一さんが表現規制に反対だね。
オタ系学会員がいたら彼を通じて動いてくれんかね。
選挙前に親と規制問題話したら、議員が家に来たって
話があったように、一応は聞く耳持ってるみたいだし。
328名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:22:36 ID:tOjdbK7k0
>>326
その公明党を散々持ち上げてきたのは君だからね
329名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:22:57 ID:Mlaz5+0g0
そこまでいくと
民主が政権とっても
自民が政権とっても
公明党がキーになるから
みんなで層化学会に入って内側から公明党を変えよう
という議論になる
330世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:24:58 ID:jkNyWDcfP
>>328
議論のすり替え?
今、公明の話は関係ない
党議拘束を投票の参考にするか否かだ
331名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:25:24 ID:WQq43xAX0
あれを持ち上げたと言えるのか……?
そうは見えなかったんだが。貶めているように見えたんだがなぁ。
332くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 17:26:45 ID:0LlJGtAcP
>>277
黒大豆味噌というのがあるでゲソ。
333イモー虫:2010/10/23(土) 17:29:49 ID:/bZZbRjRO
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000417120090626012.htm

児童のグラビア全滅
家族写真全滅

○枝野議員 最終的に見えなくても、例えば、先ほど来申し上げているいわゆる着エロなどというのは、例えば乳首の部分のところは全部隠しているし、肛門も性器も全部隠していても、それでもそれは強調に当たるというふうに言えるはずであります。
334世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:30:04 ID:jkNyWDcfP
>>329
というより連立組む相手に擦り寄る
今は自民民主どちらに付くか揺れている
335名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:31:56 ID:w2r9JfM10
>>329
入会する必要はないけど、公明党を変えようって話はあってもいいんじゃないか。


常々変に思ってたんだが、自民支持者は自民党を説得、民主支持者は民主を、
とそれぞれの支持政党にきちんと自分の考えを伝えるって基本的なことをすっ
飛ばしてる気がするんだが。
無党派が人で選ぶなって言うのはいいけどさ、支持政党を持ってることが
あたかも悪いことのように語られるのは何でなんだ。
政治に直結してることなのにさ。
336名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:32:25 ID:tOjdbK7k0
>>330
>党議拘束を投票の参考にするか否かだ

君はこれまで、こんな発言はただの一度もしていないね
後付で議論のすり替えをしているのは君だよ
ちなみに党議拘束を投票の参考にするか否かなら、するに決まっている
まず君は、君の脳内でくみ上げた妄想をもとに発言するのをやめたほうがいいんじゃないかね
君の発言はすべからく君の妄想がもとになっていて
俺は自民公明を支持しろなどと一言もいってないにも関わらず、>>302のようなレスがついたり
党議拘束を投票の参考にするか否かなどと一言もいってないにも関わらず>>330のような後付がついたりするわけだ
そのうち誰からも相手されなくなるよ

>>331>>211
そうかそうか
337名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:32:52 ID:pv8kto8l0
言っておくが、民主政権が生き残る唯一の方法は公明との連立か自民との大連立だぞ?
特に、公明との連立は多くの国民にとって不幸となる。
あんな強権政治しかできん連中と宗教団体がつるんだら、まともな表現だって規制されるだろうし。
いろんなことに歯止めがきかなくなるだろうよ。
338名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:35:19 ID:Mlaz5+0g0
大連立も不幸ですな
ところで自民が復活する場合も公明との連立になるんですが・・
339名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:35:24 ID:WQq43xAX0
寺の世襲がなぜ公明を応援するんだよ。何か得でもあるのか?
俺は無いと思うんだがなぁ

>>337
その結果がデモ行進か。胸熱。
340名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:35:35 ID:07iQPcik0
>>337
>>64こんなこと言う人がなんでこのスレに居るの?
341名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:37:24 ID:tOjdbK7k0
>>339
それは世襲の胸の内にアリだな
>>211のコピペは擁護のしようがないし
>>305が指摘しているような黒さが見えるし

はてさて
342世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:39:15 ID:jkNyWDcfP
選ぶ人がいないなら政党で選べってのは山口弁護士も言ってるんだがねぇ
343名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:40:32 ID:tOjdbK7k0
人が言ってるからそうする

考える能力がないのか、言い訳がつきたのか
344名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:41:43 ID:uxoRtqoZ0
>>335
寺の世襲が公明を応援することは現実的にあり得ない
世襲はどこの宗派ですか?
345世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:42:30 ID:jkNyWDcfP
>>343
で、人で選んでその人が所属する政党が党議拘束で規制に回ったらどうすんの?
346名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:43:11 ID:uxoRtqoZ0
レス番間違えた
>>342
世襲はどこの宗派ですか?
347名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:44:07 ID:cqmI1cxB0
ほんっと正面から答えない人だなあ…
最悪「わかりません考えてません」でもいいんだけどね。
聞いてる方も答えられる訳ないと高をくくって聞いてるんだし。
348世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:44:13 ID:jkNyWDcfP
>>346
幸福の科学
349名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:47:12 ID:tOjdbK7k0
>>345
まるで壊れたテープレコーダーだな
いい加減飽きてきたんだが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%9A%E8%AD%B0%E6%8B%98%E6%9D%9F
>党議拘束(とうぎこうそく)は政党の決議によって党議員の議員活動を拘束すること。

党内決議のために、規制反対派を選ぶのが君の頭では理解できないのかね?
それと、民主公明は規制派中枢の朝鮮カルトに参政権を渡すという動きに党議拘束がかかるから
それもきちんと参考にしたまえよ
規制派の中枢が地方政治に口出しはじめたら横浜の悪夢が各地で発生するからな

ここまで言っても理解できないほどカルト化してるんならどうしようもない
350名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:49:11 ID:pD6xMvjEO
>>339
創価学会の世襲信者だからじゃないのかw
創価に檀家ないしな
351名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:49:13 ID:uxoRtqoZ0
>>348
冗談か嘘かはわかんないけどまじめに答えてよ
352名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:50:20 ID:tOjdbK7k0
>>351
正面から答えられないんだろ
353世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:52:36 ID:jkNyWDcfP
>>349
なんで表現の自由を守るために外国人参政権を考慮に入れないといけないんでしょ?
んで民主、社民、共産以外では規制反対派に入れてもトップの意向で党議拘束かけられるんですけど?
都議会見てないの?
354世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:54:01 ID:jkNyWDcfP
>>351
俺の宗派は関係ないだろ?
355名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:55:07 ID:tOjdbK7k0
>>353
規制派の中心的団体が統一創価だってことをわざとはぐらかしてるね、君

>んで民主、社民、共産以外では規制反対派に入れてもトップの意向で党議拘束かけられるんですけど?
民主も社民も共産も党議拘束かかるんですけど
ついこないだ小沢派粛清騒ぎがあったばかりなんですが
おまけに共産は一番党議拘束が厳格なところなんですが

これ明らかに意図的なミスリーディング狙ってるだろ
356名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:57:26 ID:pv8kto8l0
>>338
> ところで自民が復活する場合も公明との連立になるんですが・・

政権運営能力皆無で強権的な民主よりはまし。
ロリコン規制的には不幸かも分からんが、他はかなりまし。
このスレ的にはとか言う人がよくいるが、政策ごとに票を分けることができない以上、最終的にはロリコン規制のみを考慮するわけにはいかん。

対規制については、どの政党が政権を獲っても対応できるようにすべきだろう。
そこでデモ行進だ。
それが第一歩だな。
俺はロリ萌えはどうでもいいからやらんけどね。
357名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:57:44 ID:uxoRtqoZ0
>>354
関係あるよ
寺の世襲が創価学会応援するってありえないから
ということはお前の存在自体が嘘ってことになる
358名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:57:47 ID:cqmI1cxB0
ああなるほど、理屈の上ではなまじ筋が通ってるように思えるから
こんな強気でいられるのか。で変な自信つけちゃってそれが邪魔して
片手どころが両手両足が落ちてる主張をしてるって自分で気付けないんだな。
一つ一つ突っ込んでたら日が暮れ…もう暮れてるか。
359世襲@iPhone:2010/10/23(土) 17:58:12 ID:jkNyWDcfP
>>355

>規制派の中心的団体が統一創価だってことをわざとはぐらかしてるね、君
ソースの提示を

>民主も社民も共産も党議拘束かかるんですけど
>ついこないだ小沢派粛清騒ぎがあったばかりなんですが
>おまけに共産は一番党議拘束が厳格なところなんですが

>これ明らかに意図的なミスリーディング狙ってるだろ

民主、社民、共産は規制反対に党議拘束がかかるんで
360名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:58:41 ID:WQq43xAX0
>>356
なんだよ、他人にぶら下がるだけかい。
361名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:58:54 ID:tOjdbK7k0
政党で
○○よりマシと騒ぐ例が>>356
世襲はこれの鏡写しだな
362名無したちの午後:2010/10/23(土) 17:59:19 ID:07iQPcik0
>>360
いいえ単にお前らキモイから規制されて当たり前と言いたいだけです
363名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:00:04 ID:tOjdbK7k0
>>359
社民共産は規制反対に党議拘束はかかると確実に言えるが
民主は言えないんで、残念だったね
364世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:01:35 ID:jkNyWDcfP
>>357
うちは親子三代自民党員なんで
あと公明を支持してるわけではない
民主案に擦り寄るならそれでよしてだけ
365名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:03:43 ID:07iQPcik0
デモ自体がマスゴミの偏向報道の餌になるしな

366名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:03:54 ID:WQq43xAX0
ところで……今日の議論ごっこの焦点はどこかな?
世襲は心臓に毛が生えてそうだから効果なしだと思うんだがな。
何言おうが。
367名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:04:50 ID:uxoRtqoZ0
>>364
自民とか民主とか関係ないよ
寺の宗派を聞きたいわけ
368世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:05:17 ID:jkNyWDcfP
>>366
政党で投票するのは是か非かってとこかな
369名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:05:28 ID:XIffAF5e0
1 : ゲンロクダイ(神奈川県):2010/06/25(金) 21:57:07.01 ID:Eg6Ub90z● ?PLT(12073) ポイント特典

自民党による青少年健全育成基本法案(旧・青少年有害社会環境対策基本法案)は、
草案が発表されてから既に10年近く経過しているのでご存じない方も少なくないと思います。
はっきり言ってこの法案は、都条例改正案が生っちょろく見えるほどの破壊力。
漫画・アニメ・ゲームなどの各メディア業界に「青少年有害社会環境対策センター」という天下り機関を設置し、
「青少年に有害と思われる作品」を監視・規制していくという無茶苦茶な代物です。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100621

青少年有害社会環境対策基本法案 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%
B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88

第14条から19条では主務大臣(2000年案では総務庁長官)または都道府県知事が必要と認めた場合は
センターを通じて事業者の商品・役務の供給に対して監督・指導を行うことができ、
従わない場合は改善勧告を行い事業者名を公表することができると定められている。
なお、事業者の反論権は(「指導・勧告は刑事罰や行政上の制裁行為には当たらない」との理由で)認められていない。

第21条では、事業者・事業者団体に対し業界ごとに「青少年有害社会環境対策センター」設置を義務付け、
事業者に対してセンターへの加入を奨励することが定められている。
なお、センターの活動に冠する詳細は内閣府令(青少年有害社会環境対策基本法施行令)で定められることになっている。

自民のマニフェスト
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf




こういうのを見ると自民が公明の影響を受けたというよりも、公明が自民の影響を受けたって感じがする。
外交政策も基本的にいいなりだったし。
370名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:05:43 ID:WQq43xAX0
宗派で特定される危険性は無いのか?
371名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:05:56 ID:tOjdbK7k0
>>366
確かにそんな気もしてきたが
まぁ俺は○○政党支持で凝り固まってるような、組織万歳な奴には同じ事指摘していくよ
そこはブレようがない
372名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:07:57 ID:XIffAF5e0
米のネオコン →統一 →清和の流れで、自民の経世会支配の終焉が
全ての始まりだったんじゃないかと。
373名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:09:46 ID:iVWS6ojA0
NHKにアグネス出るみたいだな

http://tv.goo.ne.jp/contents/program/008/0031/20101023_1810/index.html
海外ネットワーク
http://www.nhk.or.jp/worldnet/
374イモー虫:2010/10/23(土) 18:10:01 ID:/bZZbRjRO
俺が世襲にスポットあてたら世襲が創価支持だって判明したな。
こいつはもうだめだ。
375名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:11:14 ID:07iQPcik0
今やっとるがな
376名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:12:21 ID:07iQPcik0
NHK総合でアグネス出るみたいだから見たほうがいいかもな
377世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:12:56 ID:jkNyWDcfP
>>371
わかりやすく説明しようか
民主党は議席51です
自民党は議席50です
民主党は表現規制条例に反対の党議拘束をかけました
自民党は表現規制条例に賛成の党議拘束をかけました
自民党には表現規制反対の議員が一人います
その議員に票を入れますか?
378名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:14:07 ID:o1g92k550
そもそも日蓮宗と創価の関係がわからん
日蓮宗が本筋、創価は日蓮宗系の新興宗教ってことでおk?
379世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:14:49 ID:jkNyWDcfP
>>374
在日の次は創価認定か
んで俺が日本人だったら腹切って自害すんの?
380名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:16:08 ID:07iQPcik0
>>378
wikiで見た感じそうみたいやね
381イモー虫:2010/10/23(土) 18:16:15 ID:/bZZbRjRO
>>379
とりあえず戸籍を曝して証明してみろ。
382世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:16:18 ID:jkNyWDcfP
>>378
日蓮宗から分離して破門されてる
まぁ宗派の分離自体はそう珍しくないんだけどな
383名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:16:28 ID:uxoRtqoZ0
109は部落利権で世襲は層化利権か
ネトウヨ連呼してる在日や民主党・社民党・自民党が入り乱れて表現規制利権で何をしようとしてやがる
その前にこのスレはなんなんだ

>>378
寺の世襲に聞いたら教えてくれるよ
384名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:17:32 ID:07iQPcik0
>>383
色々な人が混じって色々と変になってしまったスレ
385世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:18:21 ID:jkNyWDcfP
>>381
今度福岡市長選挙があるんだけどその投票用紙でもいいよね
在日に選挙権はないもんね
386イモー虫:2010/10/23(土) 18:19:27 ID:/bZZbRjRO
俺が粘着するまではエロがわかるやさしいおじさん。

しかし粘着してから本性露呈。
387名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:19:32 ID:WQq43xAX0
>>381
お前は晒す事が出来るのか?
388名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:21:06 ID:o1g92k550
>>387
さわるなよ
389世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:22:08 ID:jkNyWDcfP
>>386
お前のどんだけ自意識過剰なんだよ
390名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:22:26 ID:tOjdbK7k0
>>377
散々突っ込んだが

>民主党は表現規制条例に反対の党議拘束をかけました

これまだかけてないし、かけるとも言えないから
391名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:23:12 ID:o1g92k550
>>385
福岡市内・・・特定されねえかw
392世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:23:15 ID:jkNyWDcfP
>>390
都議会民主党はかけましたが
393世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:24:42 ID:jkNyWDcfP
>>391
言って後悔したが福岡市は阿呆ほど寺があるし宗派さえ言わなければバレないだろうと思う
394名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:25:47 ID:tOjdbK7k0
>>392
都議会はね
そして、民主の都道府県議会議員と国会議員は別物だってのも、過去何度も言われてきたね
そして、規制派の中心的組織である創価統一に参政権を渡すことに
民主国会議員は党議拘束をかけてるね
395イモー虫:2010/10/23(土) 18:28:03 ID:/bZZbRjRO
>>385
戸籍じゃなきゃだめだよ君。
いや、違うな、免許証だな。早く晒せ。
>>387
>んで俺が日本人だったら腹切って自害すんの?

一方的に証明する気満々ですから。
俺に晒す義務はない。
396世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:29:03 ID:jkNyWDcfP
>>394
あえて議論のすり替えに乗ってやるが
外国人参政権はまだ法案が上がってないので党議拘束のかけようがありません
397名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:30:29 ID:WQq43xAX0
何回調べても神社と寺の区別がつき辛い。
同じに見えるんだなぁ、これが。
398世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:30:47 ID:jkNyWDcfP
>>395
家に帰ってから免許証さらしてもいいけど
名前と住所は隠すよ?それでもいいの?
あとちゃんと腹切って自害してね
399名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:31:14 ID:tOjdbK7k0
>>395
免許証も通名可だよ

>>396
議論のすりかえでもなんでもないんだけど
前田日明の件を知らないのかね?
400世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:32:00 ID:jkNyWDcfP
>>397
入りやすいのが神社、入りにくいのが寺
ただし京都はその限りにあらず
401名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:32:27 ID:uxoRtqoZ0
寺の世襲を名乗っておきながら、宗派を晒さないのは逆におかしい
特定が怖いなら何宗か言ってみてよ
真言とか天台とか、その範囲なら身バレする可能性は無いだろ
402名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:33:46 ID:WQq43xAX0
>>387
すまん。NGにポイするよ。
403名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:34:08 ID:WQq43xAX0
ぎゃあ、事故レスしちゃった。まあこういうこともある。
404名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:34:19 ID:pD6xMvjEO
>>401
>730:名無したちの午後[sage]
>2010/09/01(水) 01:39:24 ID:gdNOTUjJ0
>>>726
>うちの宗派じゃ檀家は持たないんだよ
>収入のほとんどが祈願と弟子からの授業料
>不況で仕事はますます増えてます

「檀家を持たない宗派」、この時点でそんなメジャーな宗派じゃないw
405名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:34:31 ID:tOjdbK7k0
>>397
んー、基本的に祭事を行う本殿と、御神体とかをおさめる神殿とで分かれてるのが神社
406名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:34:57 ID:Q6yZ6Y/H0
おいおい、ネット上しかも2chで個人情報さらせってキチガイにもほどがあるだろ。
まず自分からさらせよ。
名前は自分から名乗るものだぞ。
407名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:35:55 ID:tOjdbK7k0
檀家を持たない仏教って創価じゃね?
408名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:36:06 ID:GDyOahkbO
まずは芋虫君だな→戸籍
409名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:36:07 ID:o1g92k550
>>404
ほぼ晒してるのとかわらんw
410世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:37:46 ID:jkNyWDcfP
基本的に檀家を持ってるのは浄土真宗だけだからね
411名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:39:16 ID:Q6yZ6Y/H0
こんな感じで109も消えたのか。
412名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:41:06 ID:tOjdbK7k0
109と世襲を一緒くたにするのは109に失礼だろ
まぁ彼は解同利権ゴロと繋がりがあるとか暴露してたから
それで信用を失ったのもあるだろけどな
413名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:41:58 ID:uxoRtqoZ0
>>410
とんでもない嘘つくなよw
お前拝み屋だろ
414名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:42:07 ID:ZeKV8xet0
今日はスレが進むの早いな。
415名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:42:08 ID:WQq43xAX0
檀家をググってもわからなかったんだが、
どなたか素敵な紳士様、私めに簡単にわかり易くお教えして頂きたいです。
何か日本語変だがキニシナイ。
416名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:42:27 ID:iVWS6ojA0
NHKのアグネスは中国擁護とコンサートの宣伝するために呼んだみたいだね
児ポ法関係は無かった
417名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:43:32 ID:WQq43xAX0
>>411-412
まあ自分から居なくなったわけで。宣言もしてるわけだ。
というか移動しただけだと思うんだがな。
418名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:44:14 ID:Q6yZ6Y/H0
>>416
最近のNHKはそういう個人の宣伝活動も許可されたのか。
そろそろスクランブル導入しないと、とんでもないことになりそうだ。
419名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:45:34 ID:tOjdbK7k0
>>415
一定の寺院に所属し、金品などを寄進する家のこと
例えば、どこかの寺に墓とかを用意してもらっていて
忌事やらの度にその寺にお世話になるような家とかがそう
田舎の方だと、地区まるごと特定のお寺のお世話にとか普通だから
自分ところが檀家だって自覚のない人もいるかも
420名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:48:24 ID:o1g92k550
檀家なしの寺というと京極夏彦の「鉄鼠の檻」が思い浮かぶ私w
421くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 18:49:22 ID:1A4RHQ5u0
                 ,. ´ ̄ ` 、
    .          //       `  、
              / /         \ \
            / /           \ \       
          /  /             \ \     
        /   .′     _,.-―――- 、 \ \   〜イカ娘.とのお約束〜 
      く       i     .   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  \  
    ..   \   :!  /:.:.:.ノ:.:j:.:.:..!:.:,.イ.:.:∧:.:.:.:.:.\/   このスレは『エロゲ表現規制対策本部』でゲソ。
        \ |/__:.イ:.:`メ、/|:/ |:.//レ.:.〈 |    投稿者個人を特定したり曝しあげるスレではないでゲソ。
          \/.:.:.|/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}   
           /.:.:.:/!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ    荒らしは厳禁、来ても全力でスルーでゲソ。
         /.:.:.: /ソ:.:.:i. xx`¨´    , `¨x{:从.:.:.:}   折角のスレなんだからみんなで仲良く使おうじゃなイカ!!
        /.:.:.:.:. //|:.:.込、         /:.|ハ:.:.ヽ   
     ./.:.:.:.:.:/:厶|:.:.:.:ト ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧.:.:.ヽ
   /.:.:.:.:./.:.: /  |:.:.:.:| i> ミ  、 <}. |:.:.:|   ヽ.:.:.!
  /.:.:.:.:.:.〃.:.:.:/  .レ‐‐く \   ̄´ 〃  i:.:.:<フ二ヽ:.:.|
./.:.:.:.:.://.:.:.:.:/   / /⌒く \   //  |:.:.:厶--、 }:.|
.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:/   (   /,. ┤\ヽ //   |:.:厶--、 /::.|
422名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:50:28 ID:Q6yZ6Y/H0
イカ娘にイカ墨をぶっかけられたいよ。
423世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:50:51 ID:jkNyWDcfP
>>413
いやいやマジだって
うちもひいばあちゃんの葬式は浄土真宗であげたし
法要のたびに浄土真宗の坊さんがくるという矛盾
424名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:52:06 ID:WD+0JVK0O
>>382
日蓮正宗ねw。

それから、分派と破門の違いも分かってないようだね。
仏教の破門は、いわば仏教界からの絶縁状。
つまり、今の創価は勝手に仏教を名乗っているだけで、
日蓮を崇めている、一新興宗教団体にすぎないの。

一応、書いとくけど、気を悪くしたらゴメン!
425名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:54:36 ID:ptL7g2bz0
AA荒らしが現れたか。このスレも末期だな…
426世襲@iPhone:2010/10/23(土) 18:55:28 ID:jkNyWDcfP
>>424
いや、そんくらいのことはわかっとるがな
427名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:55:36 ID:cqmI1cxB0
個人情報晒させて運営に見咎めさせて
スレ自体の息の根を止める陰謀かもね?
正直こんな体たらくじゃそれもアリかと思わんでもないけど。
428名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:57:14 ID:WQq43xAX0
>>421
画像検索してみたら、インなんとかさんにしか見えない
何故平坦ではないのだ。真っ平らがいいのだよ
429名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:58:53 ID:07iQPcik0
>>419
殆どの家はそれに当てはまるじゃないのかな
うちの家も寺に先祖の家あるしこの場合檀家に当てはまるんだよね?
430くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 18:59:11 ID:1A4RHQ5u0
             /   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /
            /     |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'<
           /    /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::>
           /   彳: : :/ T ナー匕 Vト、_レ:┌―――――――┐
           !  <:イ: :/ r  ⌒`    '⌒V: |   イカ娘     |
           |     |: :|  ヽ  ヒリ     ヒ} 〉.|   出演依頼の  |
           ',     |: :!   ` ー    , ー‐ ! |    お知らせ  |
           !     !: ',             !: r―-、      r―ヘ
           !     |>:ヘ    / ̄ ア’  人/ 二ニ>     (二 }
          /     |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/   つ      (二.,}
          |     / ̄ヽ: \` ーr<   >'   ノ
431名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:59:14 ID:07iQPcik0
家じゃない墓だった
432名無したちの午後:2010/10/23(土) 18:59:27 ID:pD6xMvjEO
檀家制度を理解していない坊主って・・・
ああ、うちの地区はみんな真言宗の寺の檀家だw
433名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:01:59 ID:uxoRtqoZ0
>>423
もういいよ見苦しい
檀家を持ってるのは浄土真宗とかなんだよそれ
意味不明で完璧な嘘つくな
お前は拝み屋だろ
434世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:03:15 ID:jkNyWDcfP
>>432
いちからか?
いちからせつめいしないとだめか?
435名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:03:50 ID:07iQPcik0
先祖の墓が寺にあって
毎年数回坊さんが家に来てお経唱えたりしてそれに大して金品渡したり
墓参り言ってその帰りに金品渡しりしたら
檀家という感じでいいのかな?


436名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:04:23 ID:Q6yZ6Y/H0
世襲に絡んでる人が酷すぎるのか、世襲がまともに見えるから怖い。
コテつける前の世襲は、もっと強烈だった気がするんだが。
437名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:06:56 ID:Sqv6v6hL0
ヨーロッパも神話がそのまま宗教として残ればよかったのに。
ゼウスなんて不倫しまくり神だろ。
438名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:07:25 ID:pD6xMvjEO
>>434
「お前には説明してやらない」だろ。もういいよw
439名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:08:17 ID:uxoRtqoZ0
嘘をつきまくってる世襲がまともなわけ無い
440世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:10:56 ID:jkNyWDcfP
>>436
前は弱肉強食主義者だったが
こないだ同窓会であまりにもワープアが増えてて考え方を変えた
やっぱ金持ちが腹切らなきゃだめだわ
九州最高学府の卒業生が無職でいいはずがない
441ID:WQq43xAX0:2010/10/23(土) 19:12:59 ID:ApLbpKtGO
このタイミングでホスト規制とか……なんでやねん。
俺涙目。

>>419
紳士様ありがとうございます。お陰様で少し理解できましたです。
442名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:14:34 ID:JV0T6FpMO
>>394
悪いけど、民主党の都議会と国会は部分的に連動してたよ。
俺は議員にロビイングしてたから知ってる。

ていうかね、民主党が規制派だと言いたい人は、その人が今度は自民党の議員に
ロビイングしてくれると思っていいのかい?
俺は今まで民主党の議員にロビイングしてたが、
今度から何もロビイングしなくていいということか。俺は楽になって助かるが。
後は他の誰かが頑張って自民党の議員に直接ロビイングしてくれるんだよな。
443世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:14:38 ID:jkNyWDcfP
>>438
浄土真宗しか檀家がないはいいすぎだったわ
浄土系2000万
日蓮系2000万
真言系1300万
くらいらしい
うちは祈祷専門なので檀家はいない、信者さんだけ
444名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:18:16 ID:pD6xMvjEO
もう言ってることが変わってるw
445名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:23:40 ID:Q6yZ6Y/H0
>>440
なるほど。
別人かと思うような変り様。
本当に同一人物なら、プラウト主義がくるかもしれんな。
光は極東の日本から。
446名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:25:58 ID:JV0T6FpMO
どこの政党の議員にロビイングするにしても、結構大変だよ?
議員だってこっちにいろいろ質問して来たり、あちこちに足を運んだり、
俺は議員から宿題を出されたりしてたんだからな。宿題を終えるのに1週間
掛かったりもした。

都議会はいろいろな人が動いてた。
漫画家の人達も仕事が忙しい中、裏で議員へのロビイングに頑張ってたよ。
447名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:35:56 ID:89zIMJdS0
乳首が見えるアニメは18禁にすべきだとおもう

『乳首が見えるバージョン』DVD・単行本――「ポルノ業界」と化した「アニメ業界」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287828487/
448名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:36:27 ID:ZDsFdiDQ0
このスレの惨状、実際に行動している人が愚痴書いている所為だと思いたい…あまりにも酷過ぎるよ。
449名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:36:43 ID:tOjdbK7k0
>>446
都議会のときは随分盛り上がったからね
その甲斐もあった
しかしいまや菅政権はズタボロで自民や公明にすりよりはじめてるしな
都議会議員には、国会議員の手綱握っていてもらわんといかん

民主の国会議員がコロっと倒れて規制派と協調路線とかはじめたら
党議拘束ーとかで思考停止してる奴らはどうするつもりなんだろうな
何も考えてないんだろうけど
450世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:39:53 ID:jkNyWDcfP
>>449
逆に言えば人がで選ぶという思考で停止してるんだよ、お前は
451名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:45:15 ID:Q6yZ6Y/H0
>>449
だから今のうちに党議拘束をなんとかしようって議論が出てるわけよ。
恐らく次の総選挙でまた自公が復活するから。
党議拘束解除は人で選ぶための必要条件。
452世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:47:24 ID:jkNyWDcfP
>>451
次の選挙で自公復活はちょっとないかな
453名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:48:15 ID:Mlaz5+0g0
>恐らく次の総選挙でまた自公が復活するから。

無理無理
おそらくぐちゃぐちゃな連立になっているよ
もっとも、なんであれ公明党が中心になっていたりしてな
454名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:49:37 ID:YHLqJ7Tp0
NG推奨
ID:pD6xMvjEO
ID:uxoRtqoZ0
ID:/bZZbRjRO
漏れがあるのであとは各自対応
455名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:50:31 ID:Q6yZ6Y/H0
>>452
このままだと、み党が民主失望層を吸収して自公みになると思う。
民公連立あるいは民自代連立からの政界再編だと変わって来るかもしれんけど。
456名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:54:10 ID:Mlaz5+0g0
>自公み

あのチビデブ親父さんざん偉そうなことをいってて
自公みとひっついたらさぞ笑えるだろうな
457世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:54:58 ID:jkNyWDcfP
>>455
政界再編の方が確率が高いと思う
まあどこが政権とってもいいように民主政権下で3年の見直し規定なくして児ポ改正してほしい
458名無したちの午後:2010/10/23(土) 19:55:51 ID:tOjdbK7k0
>>450
まともに答えられない思考停止君が何言ってんの?

>>453
いや、分からんよ
民主は失政続けすぎた、正直あの外交は頭悪いとしか言えないし
459世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:58:22 ID:jkNyWDcfP
>>458
結局お前は民主叩きしたいだけのネトウヨくんなんだよ
460世襲@iPhone:2010/10/23(土) 19:59:11 ID:jkNyWDcfP
>>458
んで何を答えてないの?
具体的にどうぞ
461名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:02:55 ID:Q6yZ6Y/H0
>>456
あのオジサンはマスコミがカバーするかと。シンジローだって総理候補に祭り上げる実力。
しかもその頃には、共和党も復活して支援が強まるだろうし。

>>459
それが一番だね。
可視化や記者クラブオープンなんかも、支持率高い政権交代
直後にさっさとやっておけばよかった。
462名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:03:03 ID:tOjdbK7k0
また世襲の認定が始まったか
カルトを叩く奴は自演認定で、民主議員ではなく民主党って組織を支持する危険を指摘したらネトウヨ認定か
463名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:03:28 ID:Mlaz5+0g0
いくら「失政を重ねすぎた」「外交に問題がある」と繰り返したところで
肝心な要の自民党が信仰してる「アメリカを中心としたシステム」が崩壊しようとしているのだから
どうしようもありませんな。

日本の政界再編の前に世界経済が崩壊しそうな予感
アメリカも議会との間でにじれが発生して機能停止かな?

世界中でアメリカの影響力が退潮しているのに
日本だけがアメリカの影響力が強まっている不思議
ほんとどうなっているんでしょうね?
464世襲@iPhone:2010/10/23(土) 20:05:55 ID:jkNyWDcfP
>>462
お前はも俺を創価認定してるじゃん
465名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:06:33 ID:o1g92k550
>>463
巻き添え食って無理心中させられるのはごめんだなw
466名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:06:37 ID:Mlaz5+0g0
アメリカで共和党が復活したところで今の自民党が復活する以上に目がありませんな
議会を制したところで、次の大統領選挙で誰が出る? ペイリン?
さぞ愉快なことになるだろうな。
467名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:08:25 ID:JV0T6FpMO
で、表現規制にどんな影響が有るんかいな。

自民党にロビイングしてくれるなら、どうぞ頑張ってください。
468名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:09:53 ID:Mlaz5+0g0
考えられるのは
前回共和党大統領選挙でマケインに負けた地味〜な候補たちを
また候補にして人寄せパンダとしてまたペイリンを副大統領候補に
そして任期中に大統領死亡 ペイリンが大統領に繰り上げ

これが滅亡の最短シナリオってところかな?
469名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:09:55 ID:i12R1AlL0
>>463
マスコミ支配も普通の国はロスチャ勢力が強いけど、
日本の場合はデイヴィッドが優勢だね。
ネオコン・デイヴィッド勢がジェイ勢力に追い出されたら、
逃げ先は日本かもしれない。
そうするとますますきつくなる。。。
470名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:10:23 ID:tOjdbK7k0
>>464
いつしたね?具体的にレス番指定してくれんかね

>>463
その民主党を否定したら、自民党もどうこうってレス見飽きたんだが
俺は自民党も支持していないというか、政党支持自体が思考停止だって言ってるの

>日本の政界再編の前に世界経済が崩壊しそうな予感
>アメリカも議会との間でにじれが発生して機能停止かな?

これはありそうだな、かなりの確率で
でも中国がまた世界経済から孤立しかねない状況だから
そうなったらアメやらオーストラリアやらが復活しちゃうかも

ちなみに、アメリカを中心としたシステムを信仰してるのは菅政権もだな
っつーか共産以外はどこもそうじゃね?
471イモー虫:2010/10/23(土) 20:11:46 ID:/bZZbRjRO
世襲の発言には信憑性のかけらもない。
妄想を垂れ流して、たまたまあたったら『ふふん♪顔』して、基本的にすべての自己の発言は『自己判断って言っただろ!』で回避するチキンだから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
472名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:15:09 ID:MePOqxvD0
うーん
473名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:15:11 ID:Mlaz5+0g0
>でも中国がまた世界経済から孤立しかねない状況だから

それってブッシュのとき、あのオリンピックの最中
グルジア紛争で起きた状況と同じだよ

俺はサブプライム崩壊、リーマンショックは
もともと崩壊する運命にあったとはいえ、直接のきっかけは
グルジア紛争でロシア制裁によりロシアと市場への金の流れが止まったことによると思っている。
麻生信者なんかはオカルト的な説を唱えているけど

だから今回も下手をすれば同じように大恐慌のきっかけになりかねない
474名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:16:43 ID:Mlaz5+0g0
>アメリカを中心としたシステムを信仰してるのは菅政権もだな

信仰の度合いが違う
一般信者と原理主義者くらいの違い、在家と出家信者の違いくらいか?
475名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:19:41 ID:tOjdbK7k0
>>473
サブプライムはむしろ米国内での金の流れが止まっちゃったことが直接的原因だよ
もちろんロシアとの摩擦は間接的原因ではあるけどね
中国の場合は、中国が人件費の異常な安さを武器に、世界の工場となって
欧米の各産業がほとんど機能停止しちゃってたんだよな
日本はパテントと中国を経由した迂回貿易で利益あげてたわけだけど
中国の場合はロシアとはいろいろと毛色が違う

あとリーマンショックは、直接引き金引いたのは韓国だな
476名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:20:54 ID:Mlaz5+0g0
やはり例のオカルティストだったか
リーマンショックに反応して正体表したか
477名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:21:37 ID:tOjdbK7k0
今度は何の認定だよwwwwww
478世襲@iPhone:2010/10/23(土) 20:22:49 ID:jkNyWDcfP
>>475
朝鮮カルトなんて暴言を吐く人と議論する人はこのスレにはいないから帰ったら?
479名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:22:52 ID:Mlaz5+0g0
条件反射になっているくらいコピペしてたんだな
480名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:24:44 ID:tOjdbK7k0
朝鮮カルトが暴言ねぇ
規制派の本丸の擁護に随分と必死なことで

で、世襲は>>470への回答が遅れてるぞ
妄想で先走ったのは分かってるから正直に答えてもいいけどね
481名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:27:27 ID:Mlaz5+0g0
規制派の本丸ねえ

「改革の本丸」とかを思い出すな
482世襲@iPhone:2010/10/23(土) 20:28:47 ID:jkNyWDcfP
>>480
発言に対してそうかそうかと返したり
檀家のいない宗派は創価と言ったり
そういうのは認定とは言わんのか?
483名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:29:40 ID:Mlaz5+0g0
そういや「アイヌは在日」とかいって以前暴れていた人も
やたら層化認定してたな
484名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:30:36 ID:ApLbpKtGO
誰かに対して「カルト化してる」はレッテルじゃないのか。
よし、今度から使ってみよう。
485くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 20:33:33 ID:1A4RHQ5u0
てんたまさんの最新レポ。

神奈川県に青少年と40歳の関係を尋ねてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_Kanagawa_under40_101023.html
486名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:36:58 ID:tOjdbK7k0
>>482
そうかそうか
妄想力たくましいな

>>483
以前のアイヌ騒動は偽アイヌどうこうじゃなかったか?
487世襲@iPhone:2010/10/23(土) 20:38:42 ID:jkNyWDcfP
>>486
もうお前に味方いないの理解してる?
488名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:39:26 ID:BJdlwU3UO
突然脈絡無くアイヌとか言い出す奴も
過去臭いのしかわいてないよな
489名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:40:18 ID:tOjdbK7k0
>>487
そうかそうかw
で、俺の質問にいつになったら正面から回答するんだね?
490くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 20:41:43 ID:1A4RHQ5u0
【重要】
491名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:41:45 ID:Mlaz5+0g0
この粘着の仕方もアレなんだよなぁ
492くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 20:43:06 ID:1A4RHQ5u0
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
【重要】
このスレは2ちゃんねる専用ブラウザー推奨ですの!
気に入らない会話、やりとりはNGワードですっきりですわ!!
493名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:43:26 ID:tOjdbK7k0
>>491
俺はお前の謎認定がいまだに謎で困ってるんだが
オカルティストって何だよww
494世襲@iPhone:2010/10/23(土) 20:46:21 ID:jkNyWDcfP
>>489
え、もう全ての質問に答えて論破完了してますよ
495名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:47:45 ID:BJdlwU3UO
論破完了で茶吹いた
496名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:49:32 ID:tOjdbK7k0
>>470>>449に回答まだもらってないんすけどw
497名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:50:00 ID:Mlaz5+0g0
同じなのかな?
498名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:51:24 ID:tOjdbK7k0
>>497
おーい、オカルティストって何の認定なんだ?
499名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:53:00 ID:gERKnCIB0
児ポ法改悪運動の中心人物の森田明彦が売国奴ということを広めよう
http://twitter.com/aki_morita/status/28450195853
500世襲@iPhone:2010/10/23(土) 20:54:23 ID:jkNyWDcfP
>>496
創価認定には回答済み
あれを認定でないとするにはくるしすぎる

民主党が規制派に転ずる可能性について
ない
転ずるならば都条例のときに賛成してる
都議会民主党が反対に回ったのは蓮舫議員の命令
501名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:54:54 ID:tOjdbK7k0
>>499
いいね、広めよう
森田明彦アタマ悪いな、あの地域に「領土と領海があること」が海洋貿易上絶対に必要なことまるで理解できてない
石油なんてどうでもいいってのに
502名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:55:11 ID:pD6xMvjEO
>>494
ちょww
「檀家を持つのは浄土真宗のみ(キリッ」から>443の流れを論破って言うのかw
503名無したちの午後:2010/10/23(土) 20:58:19 ID:tOjdbK7k0
>>500
そうかそうかww
お前の妄想回答が全てかwww

>民主党が規制派に転ずる可能性について
>ない
民公連立はアリとか言ってた奴がすごいなww

>転ずるならば都条例のときに賛成してる
>都議会民主党が反対に回ったのは蓮舫議員の命令
そもそも都条例のときは状況が全然違いますから
それに民主党は表現規制反対のための政党じゃないから
他党と協調するなら優先度低い児ポはいくらでも翻される

お前さ、全て妄想で断言しまくってるけど、アタマ悪すぎるぞ
それで論破とか言ってるのはちょっと痛々しい
504世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:00:33 ID:jkNyWDcfP
>>503
他と協調するなら
なんでWTに反対派議員入れたんだろう
ふしぎだなぁ〜
505名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:01:35 ID:JH6QsF1L0
>>499
売国奴とかまたややこしいアプローチだな。
笑の内閣の人が討論を申し込んだようだから、そっちを広めよう。
506名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:03:17 ID:tOjdbK7k0
>>504
むしろそれだけで規制派に転じないと妄信できるお前がヤバいわ
まぁ、規制派に転じられたらのことは何も考えてませんって回答でもあるわけだから
分かりやすいっちゃ分かりやすいけどね

回答ありがとう、お前さんが底抜けに阿呆なのと妄想発言だらけなのが分かって良かったよ
507世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:04:31 ID:jkNyWDcfP
>>506
他と協調するならなんで定義の厳格化をすすめてるんだろ
ふしぎだなぁ〜
508名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:06:02 ID:pD6xMvjEO
>>507
で、それはどこでみれますかw
509名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:06:10 ID:BJdlwU3UO
>>505
ウヨいのが規制派と戦ってくれると考えるといい
510世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:07:02 ID:jkNyWDcfP
>>508
奥村弁護士のTwitter
511名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:07:14 ID:GZYLaeqB0
どっちもどっちだけど
今日はやけに元気だねえ
512名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:07:51 ID:tOjdbK7k0
あーそういえば、規制派中枢の朝鮮カルトに参政権渡そうとしてることへの回答もまだだったな
まぁこれも妄想回答しかこないだろうし、いいか
513名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:09:46 ID:BJdlwU3UO
ソースは議事録ではなくツイッター(笑)
514世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:10:09 ID:jkNyWDcfP
>>512
それこそネトウヨの妄想だな
法案が上がってないのに党議拘束はかけられないという指摘に対しての回答は?
515名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:10:51 ID:tOjdbK7k0
前田日明の件を指摘したが、都合よく見えないことになってるのか
516イモー虫:2010/10/23(土) 21:11:24 ID:/bZZbRjRO
理系学生とライムグリーンの臭いがする。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)クンクン
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
517世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:11:43 ID:jkNyWDcfP
>>515
プロレスラーがなんか関係あんの?
518名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:12:25 ID:BJdlwU3UO
規制派のカルト宗教を叩くとネトウヨかー
何か色々すげーなー
519名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:13:00 ID:pD6xMvjEO
>>514
民主党の「厳格化した定義」とやらも現実世界にまだ存在しないがな。
520名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:13:34 ID:tOjdbK7k0
前田日明が民主公認で参院選出る予定だったけど
外国人参政権反対の立場を表明したら、公認取り消されたんすけど

妄想だけじゃなくて無知ってのはどうなのか
521名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:14:50 ID:Mlaz5+0g0
予想通りにそっちに方に話を持って行きたがるな
522世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:16:59 ID:jkNyWDcfP
>>520
参政権反対で取り消してお前の妄想でしょ?
523名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:17:30 ID:ZezNKl5C0
在日やら層化やら統一やら、そういうニュー速話じゃ、賛同者は得られんよ。
スレの機能を低下させるのが目的なのかもしれんが。
524名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:17:49 ID:vDS0lygM0
予想通りというかもうその話が目的だったんだろうな
525世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:20:27 ID:jkNyWDcfP
まあ阿呆話もここらへんで

辻議員と山尾議員に創作物規制や単純所持規制のデタラメさを伝えてほしい
526名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:20:35 ID:tOjdbK7k0
>>522
お前が無知なだけ
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1269387558
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2010/03/post-1b50.html

>>523
ほう、創価統一が規制派の中心団体なのに
その創価統一を叩いても賛同者は得られないとな
で、君どこのスレの人?
527イモー虫:2010/10/23(土) 21:22:20 ID:/bZZbRjRO
>>525
民主党原案は素晴らしいのか?
528名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:23:04 ID:BJdlwU3UO
創価統一擁護がすげーなー
ここまで露骨なのは、このスレ始まって以来じゃなかろうか
529世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:24:38 ID:jkNyWDcfP
>>527
児ポ再提出を見極めてもいいんじゃないか
それもしないでミンスガー言ってても仕方ない
とりあえずWTの両議員にアプローチしてくれよ
530名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:24:55 ID:ZezNKl5C0
>>525
だな。
こんなのに構う時間があるなら、そっちの方が重要。
531名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:26:17 ID:ZDsFdiDQ0
賛同を得るにはやっぱ、子どもの保護という目的には適さないと説得するしかないんじゃない?

怪しいとは思うけど、そういう話をすることで胡散臭くする位なら敢えてしないことを選ぶ方が得策ではあると思うし。
532イモー虫:2010/10/23(土) 21:27:04 ID:/bZZbRjRO
>>529
君、民主党原案は保護になるって言ってたよね。
『自己判断で!』は無しの方向で。
具体的にどこが?
533世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:28:53 ID:jkNyWDcfP
>>531
辻議員のスタンスはわからんけど山尾議員は表現規制反対のはず
そこらへんは文面を変えるべきかもね
534名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:29:53 ID:tOjdbK7k0
突然現れてカルト擁護したかと思えば
こんなのに構う時間はないか

>>531
このスレで大っぴらにカルト擁護するような奴が
そんな活動するわけないだろ
535世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:30:34 ID:jkNyWDcfP
>>532
粘着するだけで建設的な行動をしないならもう相手はしないぞ
536名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:30:49 ID:07iQPcik0
537イモー虫:2010/10/23(土) 21:31:46 ID:/bZZbRjRO
>>535
行動してからここに来てるから。
で、質問の解答は?
538名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:32:25 ID:hVfKWX1c0
かなり流れているけど、雑談ってことでOK?
539名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:33:46 ID:CoHrRBZU0
とりあえず、テンプレか準テンプレに入れたほうがいいんじゃないか。


民主党 児ポワーキングチーム

座長 つじ恵衆議院議員
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/
副座長 山尾しおり衆議院議員
http://www.yamaoshiori.jp/blog/


情報があったら追加して。
540くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 21:36:57 ID:1A4RHQ5u0
>>538
おk。
541名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:37:49 ID:tOjdbK7k0
>>538
いいと思うよ

得られたことと言っても
世襲の発言が妄想に基づくものばかりで信憑性が無いことが分かったくらいだし
まぁもともとあんま信用されてない奴だったが
イモーに世襲あんまイジメんなって言ったのは取り消す、どんどんやれ

>>539
採用
542名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:39:18 ID:o1g92k550
>>535
そうしろ、不毛だw
543名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:39:26 ID:CoHrRBZU0
民主党 児ポワーキングチーム

座長 つじ恵衆議院議員
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html 問い合わせ
[email protected] メール

副座長 山尾しおり衆議院議員
http://www.yamaoshiori.jp/blog/
http://yamaoshiori.jp/contact/ 意見・問い合わせ


もう少し情報が整理できてからのほうがいいのかな。
スタンスでアプローチ法も変わってくるだろうし。

それにしても8月だったんだな。
その頃、ここでこの二人にというかWTに対する話題とか出た?
544名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:39:33 ID:Mlaz5+0g0
浮いてないと思っているところが怖いな
545くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 21:39:53 ID:1A4RHQ5u0
>>539
うーん、

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!66
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287801806/

こっちのほうがいいんじゃない?
546名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:40:41 ID:ZDsFdiDQ0
書き忘れてたけど、怪しいと思うけど云々は統一とか創価とかね。
547名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:41:15 ID:tOjdbK7k0
>>543
WTに対する話題はあまり出てないはず
出ても気づかなかっただけかもしれんが

とりあえずテンプレにいれてから、情報追加してけばいいんじゃないかね
548世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:42:17 ID:jkNyWDcfP
>>541
んで、君は今日一回もWTの話題は出さなかったな
今日メールのお願いをしてるのは俺だけか
在日で創価なのにな?
549名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:44:14 ID:tOjdbK7k0
>>548
ぷw
550世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:44:54 ID:jkNyWDcfP
>>546
陰謀論大好きな人がいるけど出せば出すほど信頼が落ちるだけだからな
551世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:45:39 ID:jkNyWDcfP
>>549
いまさら反対派のふりしなくてもバレバレですから
552名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:46:40 ID:tOjdbK7k0
そうかそうか
創価や統一が規制派の中心団体と指摘したら陰謀論なのか
553名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:46:51 ID:hgrDyRbU0
日本は政治も選挙制度も糞
554世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:47:15 ID:jkNyWDcfP
>>543
いろんなWTの情報が出たのが一昨日くらいじゃなかったっけ?
555名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:48:08 ID:CoHrRBZU0
民主党 児ポワーキングチーム

座長 つじ恵衆議院議員
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html 問い合わせ
[email protected] メール

副座長 山尾しおり衆議院議員
http://www.yamaoshiori.jp/blog/
http://yamaoshiori.jp/contact/ 意見・問い合わせ



民主党の方針は、おおむね変化がないが内部からは「参院選の敗北でねじれ
国会になったことにより、児ポ法改定に関しても民主党の主張が通しにくくなった。
これならば、民主党案で改定しておくべきだったかも」という声も聞こえているという。
危惧されているのは、今後、連立を組む政党との関係により、単純所持を含めた改
定案の修正が浮上することだ。
ワーキングチームも設立されたばかりで、未だ具体的な動きがあるわけではないが、
再び児ポ法改定問題について議論する必要が出てきているようだ。

(昼間たかし)

http://www.mangaronsoh.com/archives/2891927.html



>>545
こんな感じで議員スレの方でテンプレ化頼んじゃっていいかな。
最後の昼間さんの解説と問合せ先をのせていいものか。
556世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:48:41 ID:jkNyWDcfP
>>552
創価統一が規制の中心なんです!
て議員さんにお伝えするのか
胸が熱くなるな
557名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:48:45 ID:CoHrRBZU0
>>554
直後に出てたみたい。
558名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:49:52 ID:05d6IN0R0
万が一これで「人で選ぶ」にこのスレが流されるようなことになれば
本気でこのスレを見限らざるを得なくなるな。
そんなことにはならんと思うけどさ。
559名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:49:55 ID:BJdlwU3UO
世襲 < 俺に逆らう奴は反対派のフリしたネトウヨ

>>553
多分日本人の9割くらい同意してくれるぞ
560名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:50:42 ID:hVfKWX1c0
>>540>>541
了解。
世襲とイモーもどんどん泥沼化してるしな。
561世襲@iPhone:2010/10/23(土) 21:51:52 ID:jkNyWDcfP
>>560
一緒にせんでよ
562名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:52:36 ID:tOjdbK7k0
自覚がないのか
563名無したちの午後:2010/10/23(土) 21:53:58 ID:o1g92k550
>>561
そう思うなら一切相手せんこった
564イモー虫:2010/10/23(土) 21:55:17 ID:/bZZbRjRO
>>548
自己判断で!って逃げてないで質問に答えようか?ね。
まず君は民主党原案では児童の裸は問題にならないと言っていた。
しかし枝野の説明だと実物をみなきゃ判断できない的な事を審議で言っていた。
次に君は民主党原案は保護になると言っていたが、現行法の改正だから、触れられてない部分については判例が用いられるわけ。
で、触れられてないそこには保護にならない見た目判断が入っちゃってる訳よ。
見た目判断が保護になるってか?
565くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/23(土) 21:57:08 ID:0LlJGtAcP
>>555
うん、とりあえず貼ってくるでゲソ。
566名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:00:34 ID:o1g92k550
>>565
ごくろうでゲソ
567名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:08:08 ID:ApLbpKtGO
今日は素晴らしい程に面倒だな。俺は健全なスレにでも行こうかな。

創価でも在日でも規制反対なら仲間だと言っていたのは、もう過去の話なんだな〜と過去を懐かしんでみる。
568名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:10:05 ID:tOjdbK7k0
>>567
創価と統一教会って組織は、組織で規制をすすめてるから
組織への批判と個人への批判をゴッチャにしちゃいかんよ
まぁ個人で規制反対の行動とるなら、創価統一からは抜けるだろうし
その時点で創価でも統一でもないだろ
569名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:13:35 ID:GZYLaeqB0
>>567
そんなこと言ってるやつら相手にしてたら疲れるだけだよ
570名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:15:15 ID:GZYLaeqB0
創価が〜とか在日が〜とか言ってるやつらのことね
571名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:16:12 ID:Yeec7FQy0
1.犯罪から守られているという安心
とりわけ犯罪のターゲットとなりやすい子どもと女性を犯罪から守るとともに、
日常生活から銃と薬物を一掃することを目指します。


山尾議員のHPをざっと見たが、関連しそうなのはこれぐらいだな。
これだと規制か反規制か慎重派か判断できないが、意見を送るときの
ヒントにはなりそう。
それと、ヤメ検のようだね。
572名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:22:34 ID:ApLbpKtGO
組織レベルで考えるのも危険だと思うのだ。一枚岩でもないと思うし。
それに創価から抜けられるのなら、例えばよく聞く三代目で信仰心ないのに、現学会員がそんなに居るわけ無いと思うのだが。
学会からはほとんど抜けられないと聞くのは所詮噂止まりなのだろうか。
噂止まりの方が良いがね。
ただ、創価独自の言論拘束みたいなものはあるとは思うがな。

ここまで書いておいてなんだが、NGWordに創価と在日をINした方が良いのかもねぇ。
レッテル貼っても良いこと無いって分かりきってる事だと思うがねぇ。
あー携帯電話面倒だなぁ、ちくせう。
573名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:27:52 ID:Yeec7FQy0
久々にテンプレ読み返したけど、コン研が入ってないね。
>>5の反対派団体に追加してもOK?
574名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:29:51 ID:Yeec7FQy0
>>5はユニ署名活動に対してか。
そうすると違ってくるのかな。
575名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:32:36 ID:BJdlwU3UO
>>572
NGワードって言葉使って、遠回しに言論封殺しようとしてるように見えるな
俺の考えすぎならいいが

統一教会は地下に潜ってるから分からんが
創価からは抜けるのキツイぞ
以前住んでたマンションの隣に住んでた奴が抜けようとした学会員だったらしく
夜中にヤクザみたいなのが押し掛けてきてたからな
576名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:36:20 ID:Yeec7FQy0
矢野経済研究所というとこが「オタク市場」の調査を発表してたみたい。市場規模の説明が必要になった時の参考に オタク市場、不況でも「非常に健闘」 同人誌は「ネガティブなイメージ軽減」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/15/news078.html
tentama_go
577名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:46:53 ID:y2hDOPTEP
>>536
資料って全部規制派の主張じゃねえかw
その前の回の朝鮮併合に関する出題資料ともどもここまで偏ってると清々しいが

最近車庫飛ばしで逮捕された在特会のおっさんも学習塾だし、有名な怒涛の英語は宗教と聞くし
地方予備校や塾だと思想が偏ってても当たり前なもんなのかねえ…
578名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:47:29 ID:ApLbpKtGO
>>575
まあね。それはそれで怖いところなんだが、所詮俺一人くらいだしなーとか思ったり。
個人的にどうしても見たくないものがあったりするから、こんな機能があるんだろうなぁとは思う。
ただ創価云々在日云々は見てて不毛だし面白くも無いんだな。

>>573
良いんじゃあないかな。
579名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:54:43 ID:uKDg7yLC0
>>572
そうかそうか
580名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:54:48 ID:Yeec7FQy0
>>578
入れていいのかね。
HPにはユニ署名について何もかかれてないけど。
というか非実在が否決してから止まってる感じがするんだが。
581名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:57:00 ID:dq8KvRsM0
>>571
仮に規制派だとすれば「銃と薬物を一掃」に創作中に出るのも含めるとかかな
582名無したちの午後:2010/10/23(土) 22:57:51 ID:BJdlwU3UO
>>578
見たくないものは見ないってのは別に構わないが
在日のカルト宗教である創価統一が規制を進めてるのは事実だし
そういう組織への批判や苦情に対して
差別だの何だのと、論点をすり替えて誤魔化すってのは連中の手口だからな
不毛だとしても指摘はするさ

カルトを擁護したいんなら、害がないことを証明するのが先だわな
583名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:02:53 ID:Yeec7FQy0
>>581
ちょっと調べてみたが、反対派っぽいね。
もろにリストに入ってた。すまん。
不明は辻さんか。
584名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:09:26 ID:h6iDsNxr0
辻さんはヒトコトを読む限り、マスコミ世論に影響を受けなさそうな感じがする。
反対・慎重派なら心強いし、規制派だと手強そう。
585名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:11:32 ID:ApLbpKtGO
>>582
擁護はする気はあんまり無い。
害は個人的には有るとは思うが、あまりそれについて議論したくもない。
また面倒になるし。

>>579
そうだそうだ
586名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:12:59 ID:h6iDsNxr0
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1280794801

辻議員への児ポ意見は、ここで書いたほうがいいね。
587名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:15:29 ID:rDXwivmE0
なんか上からざーっと流して読んだけどおっちゃん追い出されたのね
事態がまずいとき以外は煽り煽られでまともな議論が少ないから、緊急時以外はここを離れてればまだダメージも少なかったろうに・・・


そういや例の署名が学校にも流れたとかあったな
どこまで本当かは知らんがトップダウンでほぼ強制だから数だけは集まりそうだな、鬱陶しいことにね

もっともその分だけ以前までの署名に比べれば自主性は格段に減ったがな
588名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:22:17 ID:ROz5kG970
>>587
おっちゃんは自分から出ってたんだよ、追い出されたわけじゃない
だが出て行った時の状況を見れば出て行きたくなるのもわかる気はするが
そのあとのおっちゃんの書き込みはちょっとひどかったけど

最近は議論にかこつけた個人叩きが多いしなあ
589名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:23:39 ID:KNXfh5gd0
今日はもう終わったんだから流そうぜ
590名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:27:06 ID:h6iDsNxr0
本来なら基本的人権を擁護するために存在する公権力は、ときに凶暴な凶器となって人
権を侵害していないか。恣意的な公権力の行使があったとしても、官僚組織の闇が国民の
前に立ちふさがり、「正義」の光が当たらないのではないか。
(辻めぐみの原点)

辻議員は可視化にも積極的なようだし、児童ポルノそのものは反対と伝えたうえで、
警察検察権力の裁量権拡大に不安とアプローチするのはどうだろ。
591名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:34:09 ID:tOjdbK7k0
>>587
別に追い出されたわけじゃないよ
592名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:48:40 ID:X3O90PipP
エロゲ好きな人ってリアルでも人と話す時
常に選択肢を頭に描いてるの?
593名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:52:40 ID:dq8KvRsM0
>>592
部屋に入ったときクリアリングはするけど人と話す時選択肢は描かんな
594名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:53:56 ID:trW2jQHy0
CSECジャパンフォーラム
「ポルノ被害と女性・子どもの人権パートU」シンポのお知らせです。
ttp://blog.canpan.info/csec/archive/34

東京都中学校PTA協議会
22年度 10月理事会報告
ttp://www.tokyo-jpta.org/trustee_report201010.html
>6)子どもの健全育成について(意見表明)
>7)「児童ポルノがない世界を目指して」国民運動・第1回 報告会
>  都中Pは、当国民運動の賛同団体です。
595名無したちの午後:2010/10/23(土) 23:54:13 ID:h6iDsNxr0
>>593
もう反応するのやめない
596名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:11:23 ID:QFuGvyru0
ポルノを「内容や撮影に関して、被写体側の自由意志による合意がある性行為の記録」と定義するのが適切と考える自分にとっては
性的行為を伴うことなく生成されるものをも規制対象とするのは不自然に思える。
597名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:12:04 ID:CWmgYwoe0
このスレの存在意義は無いに等しいのに勢いだけはあるんだよね。
598名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:17:34 ID:wftmjcIv0
存在意義のあるスレってどんなのだ?
みんなでID替えつつ似たようなことばかり書き込むスレのことか?
599名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:18:48 ID:Q8VP+8zl0
>>594
また健全育成か
しかも日ユニの児童ポルノのまで
600名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:38:46 ID:AkBK8MicO
アグネスこっち来てくれーーーーー!!!!!!!!!
601名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:56:31 ID:QZ2J8naN0
児童ポルノ法で検挙のニュースがある度に、このスレのコテハンが
少なくなってる気がしますね。いずれにせよ規制派の大勝利は時間の問題です。
602名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:57:30 ID:dCQNUcOw0
そっすね
603名無したちの午後:2010/10/24(日) 00:58:29 ID:wftmjcIv0
馬鹿じゃね?
604名無したちの午後:2010/10/24(日) 01:02:48 ID:AkBK8MicO
>>600
IDがAKBwwwwwwwww
605名無したちの午後:2010/10/24(日) 01:20:32 ID:HgRF7b/t0
民主でも規制されるのに騙されている奴がこんなにいるのか
606名無したちの午後:2010/10/24(日) 01:21:55 ID:OCNaMl4W0
大勝利を連呼してる時点で規制派の中身が知れようというもの
607名無したちの午後:2010/10/24(日) 01:26:15 ID:HgRF7b/t0
規制しようとしてるのは創価や民主などのシナチョン勢力
表現の自由を守るには自民を支持するしかない
608名無したちの午後:2010/10/24(日) 01:35:20 ID:wftmjcIv0
ID変えつつ100近くもレスした挙句、結局これか
609名無したちの午後:2010/10/24(日) 01:37:42 ID:RDn2Rj420
なんでこうすぐばれる嘘をつくんだろ?
610名無したちの午後:2010/10/24(日) 02:00:01 ID:AjracFWxO
頭が足りないから、すぐばれる嘘しかつけないんだろ。
久しぶりに+を覗いてきたが、あそこは相変わらず自民賛美を叫び続ける場なんだな。
民主が最高だとは思わないが、自民の何が一体あそこまで狂信に走らせるのやら・・・。
611名無したちの午後:2010/10/24(日) 02:00:08 ID:dCQNUcOw0
ID:cqmI1cxB0がID変えてまたわいたのか
612名無したちの午後:2010/10/24(日) 02:02:08 ID:dCQNUcOw0
>>610
まぁどこにでもそういうのはいるさ
このスレにだって狂信的な民主信者もいるしな
+はそういう土壌なんだろってニヨニヨしとくべき
613名無したちの午後:2010/10/24(日) 02:04:44 ID:OIsTuTQUO
カルトを必死に擁護するようなのもいるしな
あーはなりたくないね
614トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2010/10/24(日) 02:05:09 ID:fru+E8Dy0
まあ、確かに民主の体たらくを見ると民主がよいとはいえないかもしれないが、
それでも、20年に及ぶ自民政権の失政や、表現規制に対するスタンス、
憲法試案など、それでも、民主を上回る酷さを見せているのに、自民盲信は理解できないな。
615名無したちの午後:2010/10/24(日) 03:03:25 ID:w/Jlb5Fx0
ところであの汚沢先生が、何であそこまで追求されるか疑問に思ったことはないでしょうか?
汚沢先生最大の誤算は既に日本がキリスト教圏にあることを理解できなかった事です。

あの発言はするべきではありませんでした。
日本の政財官のトップは宗派の違いはあれど、殆どキリスト教を信仰しているのです。

日本は売春、賭博、薬物を厳しく取締る素晴らしい国です。
これに児童ポルノや二次元児童ポルノ、その他の有害な創作物が加わります。

日本の復活をみんなの目で見届けましょう。
616名無したちの午後:2010/10/24(日) 03:22:20 ID:qEk6a195O
617名無したちの午後:2010/10/24(日) 03:31:47 ID:zL0k+t82O
見れん
618名無したちの午後:2010/10/24(日) 03:51:37 ID:u9kLZaDn0
>>615
小沢先生のことを疑うとか、ネトウヨは頭悪いな
619名無したちの午後:2010/10/24(日) 03:55:19 ID:dCQNUcOw0
っつーかもう釣りだろこれ
620名無したちの午後:2010/10/24(日) 04:05:19 ID:XZrVLSUXO
自民党が良いという人は、自民党の議員にロビイングして、その結果を教えて
欲しい。
もしかすると自民党が規制反対派になるんだったら嬉しいし。
誰かお願いしますよ。
621名無したちの午後:2010/10/24(日) 04:09:42 ID:w/Jlb5Fx0
>>620
自民党は規制賛成の立場を翻すことはありません。
都条例でもそうだったように
622名無したちの午後:2010/10/24(日) 04:39:11 ID:zGeMvCOUO
自民と公明は基本的にそれぞれの支持者の人達に託した方が有効だろうな
都条例の時でもあれだけやって話すら聞いてもらえないようでは方法を変えざるを得ない

ところで話は変わるが中国の尖閣に対する執着は凄まじいものがあるな
三角のサイトで始めて知ったのだが思わず笑ってしまったよ
誰だよ日本で人気のあるアイドルAngel Girlってw
623名無したちの午後:2010/10/24(日) 05:10:02 ID:t//galo10
児ポ以外に興味のない人は民主政権を支持すればよい。それだけのこと。
しかし、まともな人間がそうでないことは言うまでもない。

児ポ政権というものが存在できるのならまだしも、政権は一つしかないのだ。
児ポ以外が壊滅的にダメであれば、児ポの方を諦めざるをえんだろう?
624名無したちの午後:2010/10/24(日) 05:14:27 ID:iITqgoRT0
朝から必死だな
625名無したちの午後:2010/10/24(日) 05:45:00 ID:XZrVLSUXO
>>623
アグネスが後輩アイドルを紹介した日にすべて曝露された。
墓穴は掘られたんだよ。
626名無したちの午後:2010/10/24(日) 06:06:43 ID:GwpBDj/t0
最後の審判はすぐそこまで迫っています。
このままでは日本は神敵として滅ぼされてしまうでしょう。

偶像崇拝を止め、一刻も早く主の意志に沿った国にしなければならないのです。
627名無したちの午後:2010/10/24(日) 06:38:07 ID:EJ9IxE9s0
VIPから面白い記事拾った
今年「僕のエリ 200歳の少女」というスウェーデンの吸血鬼物の映画が公開されました
その映画で、エリの事が好きな主人公とエリが一緒に入浴中
主人公がエリの股間を見てしまい、そこには性器が全くついていなく
エリが女ではないと言う事を知るという重要な場面があるんですが
日本で公開されたその映画には、股間のところにぼがしが入っており
観客は結局エリが女ではない事を知らないまま映画が終わってしまうと言う
結構顰蹙を買った事件があったんです
それに対してこのブログの人が、映倫に抗議する後ろ盾をもらうため
後援のスウェーデン大使館に事情を説明する為に電話をしたという内容なんですが

http://mega80s.txt-nifty.com/meganikki/2010/09/post-0190.html

なぜか後ろに日本ユニセフの影が・・・
628くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 06:42:59 ID:Cr+xpn4K0
>>627
そういえば映画館での上映前のCMでアグネスが出てるよね。
629くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 06:45:00 ID:Cr+xpn4K0
>>626
信じる者しか救わない系の了見の狭い神様は、こっちから願い下げでゲソ。
630名無したちの午後:2010/10/24(日) 06:55:42 ID:JCikDCoS0
>>626
信じたくない奴はほっておけと主は仰せのはずだがw
631イモー虫:2010/10/24(日) 07:31:23 ID:3VQINkxEO
>>609
民主党原案は保護になる
民主党原案で裸は問題にならない
という嘘ですね、わかります。
>>614
君も言ってたよね?民主党原案は保護になるっていう『嘘』
632名無したちの午後:2010/10/24(日) 07:32:15 ID:qcfvLG4M0
>>590
辻はリベラル派の弁護士ってだけに、何となく反対派寄りな感じがするんだけどね。
枝野、仙谷、瑞穂、小川等等、弁護士出身なリベラル派は規制反対派が多い。
(ただ谷垣、橋下、後藤みたいな規制推進派もいるだけに、一概に弁護士全員規制反対派と言えないのが難しい所)。

>>583
山尾が規制反対派という情報は、実はソースは2ちゃんねるの書き込みだったりする。
それだけに100%信用出来る情報じゃないというのが難点。
633イモー虫:2010/10/24(日) 07:48:07 ID:3VQINkxEO
黒豚くん
みない自由について議論したいんだが、時間大丈夫かな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
634くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 07:50:37 ID:Cr+xpn4K0
1.ガーターベルトをつける
2.ストッキングをはく
(1と2はどちらが先でも良いです)
3.ストッキングを止める
4.ショーツをはく

この順番が正しいです。
635イモー虫:2010/10/24(日) 07:51:56 ID:3VQINkxEO
>>634
意味不明だな。>>633について議論したいんだが?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
636くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 08:00:25 ID:Cr+xpn4K0
要するに、『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』は、
正統な装着方法に批准するならば、『ストッキング&ガーターベルトwithパンティ』となるのです。

>>634は誤爆ですが…。
637名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:02:42 ID:h2dQZPKO0
>>632
同意。
HP見た感じだと辻議員は慎重派か反対派のように思える。
というか、あれで賛成派だったり驚く。
山尾さんのほうは何ともいえない。判断できないね。
その2chソースでいいから、知ってたら教えて欲しい。


ところで平沼があのリストで賛成派よりなんだが、アンケートを
みると単純所持規制反対、創作物規制はもっと議論が必要って
感じで、真ん中よりもちょい反対派よりな気がするんだが。
638名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:07:52 ID:/lByvocX0
スーパー堤防にかけるお金を全部エロゲ会社に回してくれねーかなw
好きなブランド潰れて凄い悲しいんだがw
639イモー虫:2010/10/24(日) 08:13:44 ID:3VQINkxEO
>>636
関係ない事でしか反応できないのかい?
『逃げ』だね。
640くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 08:24:27 ID:Cr+xpn4K0
第169回国会 3212 青少年健全育成のための有害図書類・有害情報規制に関する法整備を求めることに関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1693212.htm

受理番号 3212号 大前 繁雄君
受理番号 3567号 下地 幹郎君
受理番号 3651号 奥野 信亮君
受理番号 3652号 高市 早苗君
受理番号 3748号 鍵田 忠兵衛君
受理番号 4275号 小池 百合子君
受理番号 4406号 西川 公也君
受理番号 4407号 森山 眞弓君
受理番号 4488号 萩生田 光一君
受理番号 4619号 田野瀬 良太郎君
受理番号 4620号 平田 耕一君
受理番号 4621号 平沼 赳夫君
受理番号 4737号 高鳥 修一君
受理番号 4738号 藤井 勇治君
受理番号 4739号 船田 元君
受理番号 4944号 加藤 勝信君
641名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:26:26 ID:5FJkipQa0
>>640
おいおい、何だコレ。
アンケートは有権者を意識しただけか。
642名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:28:58 ID:MHim7kPL0
>>640
その請願内容は確認できないの?
643くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 08:29:40 ID:Cr+xpn4K0
第169回国会 3209 インターネットの有害情報から、子供を守るための法規制の早期実現に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1693209.htm

受理番号 3209号 高市 早苗君
受理番号 3424号 やまぎわ 大志郎君
受理番号 4160号 安次富 修君
受理番号 4405号 中森 ふくよ君
受理番号 4618号 平沼 赳夫君
受理番号 4735号 内山 晃君
受理番号 4736号 牧原 秀樹君
644名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:29:57 ID:9RyiW6DV0
高市が入っとるのう
645名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:30:57 ID:9u7pDPx30
聖子ちゃんはいないんだな
646名無したちの午後:2010/10/24(日) 08:40:25 ID:zGeMvCOUO
請願が出されたのは2008年か
この時より考え方が変わったのか、それともアンケートの回答は単なるパフォーマンスなのか
それとも単純所持規制についてのみ反対なのか
これだけでは判断するのは難しいね
647くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 08:44:20 ID:Cr+xpn4K0
>>642
うん、グーグルでは請願内容にはヒットしない。
648名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:09:23 ID:qcfvLG4M0
>>637
すまない。
児ポ投票しませんのスレか、ここのスレのどっちかだと思うんだけど。
どのスレの書き込みだったかはよくわからん。
確か衆議院選挙中か、選挙が終わってから、すぐに飛び込んできた情報だったような気がする。
確かその情報をくれたねらーの話によると、偶然選挙演説をしていた山尾さんを見かけて、勇気を振り絞って、児ポ法についての質問をした際に
「反対である」という返答が返ってきたらしい。

>>640
>>643
この頃の平沼さんは正真正銘の規制派だったんだよな。
城内議員に説得されて慎重派に転向したのか?
あの「たち日は規制反対派」というツイッター情報と今回の情報を適合すれば凄く辻褄が合うわけだし。

http://jeba.jp/questionnaire/result
あとこの「インターネットおよび規制についての意識アンケート結果」は露出?

12番のネットの有害情報対策は業界の自主規制に任せるか、国や地方自治体がしくみを作るべきか・・・という項目なんだけど。
「業界の自主規制に任せる」を選んだ議員の中に小池百合子や河野太郎の名前が・・・。
皆考えが変わってるのか?
649名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:27:52 ID:3jdXotgb0
反対の請願かも知れないだろ
650名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:39:20 ID:pRhZpBHV0
『乳首が見えるバージョン』DVD・単行本――「ポルノ業界」と化した「アニメ業界」?
http://news.livedoor.com/article/detail/5091128/

昔が規制が緩かった。表現規制が厳しくなったからこうなったのに。
ぽんぽんと露出させてサービスさせる今のアニメ業界にも問題があるがな。
651名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:42:35 ID:JCikDCoS0
>>650
別に問題あると思わんが
市場原理で淘汰されるべき
652名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:44:04 ID:oaaNuUFU0
乳首が見えた見えないでポルノといわれるんだからエロも軽くなったものだな
小学生レベルだ
653名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:44:24 ID:9RyiW6DV0
深夜なんだから別に問題ないだろうしまぁ連中からしたら深夜番組だろうがなんだろうが子供が〜言って叩くけどね
654名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:46:35 ID:9RyiW6DV0
ヌードのポルノの違いがわからないから乳首みえたらポルノになるんでしょ
655名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:46:56 ID:JCikDCoS0
>>653
あいつらの主張じゃ、肌が見える=ポルノだし
656名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:47:29 ID:oaaNuUFU0
今に水着シーンがあるからポルノだ。深夜番組ケシカランと言い出すんじゃないのか
657名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:48:54 ID:JCikDCoS0
つか、そのうち哺乳類って言葉も変えるんじゃね?
658名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:51:26 ID:9RyiW6DV0
>>656
深夜番組の場合は子供に悪影響が子供が深夜まで起きている子供が録画してみて悪影響がというんでしょ
659くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 09:57:13 ID:Cr+xpn4K0
>>649
うーん、平沼氏はともかくとして、高市早苗と小池百合子はガチで規制派だからね。
そもそも反対の請願なら、通常「〜反対する請願」とか「〜に対し、慎重な議論を求める請願」となるはず。

>>650
少なくとも、ヱヴァは18禁じゃない。
660名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:58:24 ID:JCikDCoS0
>>658
結局、エロ全てなくせなんだよね
ワイドショーで垂れ流してる不倫だ、愛人だ、浮気だとか芸能人のスキャンダルは悪影響ないんか
661名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:58:32 ID:oaaNuUFU0
そもそも18禁なんて無いでしょ
映倫の規定を通してもR15まで行くかどうか怪しいものばかりだし
662名無したちの午後:2010/10/24(日) 09:58:55 ID:9RyiW6DV0
高市はがちだねそういや廃案になった自民案をまた提出したのって確か高市だよね
663名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:22:01 ID:nWE9tNCZ0
>>656
準児童ポルノ(性的興奮を与える表現)の規制を呼びかけているのが
アグネスと日本ユニセフのはず

ちなみに規制対象は水着・体操着・制服・スカート・パンチラ・ランドセルなと
また露出度が高い表現(バスタオル一枚など)もダメ
664名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:23:28 ID:iFM0Wz4Z0
最終的には漫画と言えば真実コミックのみ、
アニメと言えばトンデラハウスの大冒険のみというのが理想像なのか?
665くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 10:30:16 ID:Cr+xpn4K0
っていうか、何を性的に感じるか、なんて、人それぞれに違うからね。

自身の価値観を全体化させようとすればするほど、滑稽に映るのも道理。
666名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:32:32 ID:7ym+DgLS0
有害な全ての創作物は消え去るべき。
ちなみに何が有害か無害かは一部の選ばれし者が決めれば良いのです。
667名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:41:53 ID:7ym+DgLS0
とりあえず国連の常任理事国入には児童ポルノの単純所持禁止化が不可欠です。

>>660
電車等で見られる週刊誌の広告の表現も酷いものがありますので、規制しろと働きかけております。
668名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:42:46 ID:1hIE4LTu0
つまんね
669名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:44:14 ID:nWE9tNCZ0
>>665
思想・良心の自由では人の内心を罪にする事はできない
人ではない絵に対し、どんな感情を持とうが罪にする事は不可能です
つまり絵を持ってるからと犯罪に繋げるなど言語道断です

また規制派や警察は人の心を読めるはずも無く、全て勝手な憶測で決め付けている
670くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 10:44:28 ID:Cr+xpn4K0
触ってもいいイカ?
671イモー虫:2010/10/24(日) 10:45:26 ID:3VQINkxEO
>>665
みない自由に関しての主張と乖離してるね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
672名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:48:19 ID:nWE9tNCZ0
>>671
例え子供だからといって、我々大人(または子供本人)の権利を侵害しても良いわけじゃない
日本国憲法上は平等であるからして、子供だからと他人の侵害しても良いわけが無い
673名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:51:44 ID:OTDmzY0lO
>>650
まいっちんぐ
674名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:55:02 ID:lorENg6V0
『10/24 検察・検審を糾弾するデモ』 
日時:10月24日(日) 12:15 集合  12:30 デモ行進開始
場所:水谷橋公園 東京都中央区銀座1丁目12 (ホテル西洋銀座裏)
主催者:権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会
コース:外堀通り、数寄屋橋交差点経由で、日比谷公園まで(約40分ほどの行程)
■ツイッター1: ttp://twitter.com/search?q=%23Kendemo
■主催者ツイッター・
ttp://twitter.com/soilyano
ttp://twitter.com/hanekiyo
ttp://twitter.com/keiichi__
■生中継は ttp://twitcasting.tv/keiichi__
675名無したちの午後:2010/10/24(日) 10:57:20 ID:MHim7kPL0
>>672
そうなんだよね。
だから本当は不健全指定図書制度は、大人への販売流通経路を
きちんと確保するように配慮されるべきなんだよな。
でも業界の過剰反応ってことで放置されてる。


不健全指定くらっても、表示図書化で指定解除とか
そういうルールがあっていいはず。
676名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:04:08 ID:nWE9tNCZ0
>>675
不健全かどうかは国民が判断するもので、行政が判断する行為に問題あり
行政が推進図書と不健全図書を指定することは、本に対する人為的な差別を行っている

推薦すれば売り上げが上がるだろうし、不健全にすれば販売すらできなくなる
677名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:07:09 ID:lorENg6V0
たった3通の苦情が新聞沙汰になるって明らかにおかしいだろ

極楽・山本TV復帰に苦情
スポーツ報知 10月23日(土)8時0分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000038-sph-ent
06年に吉本興業を解雇された元極楽とんぼの山本圭一さん(42)が16日放送の宮崎放送の情報番組「週刊アッパレくん!」(土曜・前11時)でテレビ復帰し、同局に視聴者からクレームが入っていたことが、22日分かった。
山本さんは宮崎県内にある飲食店「肉だわら」の「広報担当」として登場。味の秘密を探ろうと、工場内を訪れたスタッフに、「手作業で全部やっております。
真空パックのものを9月から売り出すことになった」などと紹介した。リポーターが「(肉を)巻くの難しそうですよね」と聞くと、山本さんは「やってみますか」などとノリノリ。
だが結局は、「ダメに決まってるじゃないですか! バラエティーじゃないんだから」と切り返し、笑いも誘った。同局によると、放送日当日に苦情はなし。
だが、この日、メールで「不愉快だ」などのメールを3件受け取ったという。
取材を行ったのは今月上旬で、収録前に同局は山本さんを元タレントと認識。同店を経営する企業の社長と相談の上、出演が決定。同店には約2年前から勤務しているという。
678名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:08:43 ID:lorENg6V0
>>675
>不健全指定くらっても、表示図書化で指定解除とか

区分陳列すれば売れるから問題ない、と規制派や役人が言ってるw
679くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 11:08:53 ID:Cr+xpn4K0
>>669
うん、言い古された言葉だけど、絵には人権はない。
人権があるのは見る人間であって、「見ない自由」への配慮はなされるべきであるにしても、
その存在そのものを社会から排除することは決して許されない。
680名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:11:23 ID:nWE9tNCZ0
そもそも規制派はなぜ「児童」ではなく「青少年」という言葉を使うか
児童にしたら年齢が18歳未満と限られるが、青少年は年齢の基準が法的に明確にされてない
つまり年齢を自由にできると言う都合の良い造語ですよ

その悪用が愛知県の青少年30歳や神奈川県の青少年30歳&場合40歳
681名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:18:50 ID:MHim7kPL0
>>676
委員会って役人枠、業界枠、有識者枠と決まってるんだっけ。
しかも規制派が過半数を取れるような配分で。
やるなら選挙か、住民からの完全ランダム抽選で決めるとかせんとな。

>>678
とすると区別してたら、誤って未成年に販売しても罰せられないってことか。
いや、信じられんな。
682名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:21:52 ID:nWE9tNCZ0
矢野経済研究所が「オタク市場」を調査。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/15/news078.html

2009年度市場規模

電子コミック          422億円
同人誌            640億円
プラモデル          255億円
フィギュア          283億円
ドール            135億円
鉄道模型          160億円
アイドル           542億円
コスプレ衣装          406億円
メイドサービス関連     84億円
オンラインゲーム      2131億円
アダルトゲーム          298億円
アダルトビデオ関連      590億円
恋愛シュミレーションゲーム    86億円
ボーイズラブ         213億円 

これだけの巨大産業を潰したら、どんだけの経済被害=倒産・解雇=貧困(子も含む)
そしてこれを支配(利権)したがっているのが規制派ではないだろうか?
683名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:22:18 ID:VudjD9Ub0
不健全とか有害指定とかの言葉をまず変えさせたいね、成人向け指定図書とか
本来なら行政が関わる事自体お断りだがそれができなりならせめて名称変更と
罰則はなしにしてもらいたいね。、あくまで努力義務程度で(そもそも根拠ねーし)
684名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:33:28 ID:ihfGgUG60
>>682
同人すげーな。AVこえてるのかよ。
やっぱ同人から表現保護団体ができれば。
685名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:40:01 ID:RDn2Rj420
>>684
下手に代表者団体作ると、
そこが懐柔されたり、圧力に屈したときにヤバイ。
例えばソフ倫土下座とか。(団体の性質はちょっと違うけど)
686名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:49:23 ID:OTDmzY0lO
>>650
まいっちんぐ
この筆者は歴史を点でしか見ていないな
アニメにとって乳首無き二十年のほうが異常だと言うのに
687名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:52:32 ID:DTLQ3rhQ0
>>650
エロが見たいと思って深夜アニメみてる奴なんているのか。
エロを求めるなら最初からエロアニメ見るだろ。
くだらね。
688名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:55:22 ID:oaaNuUFU0
結局は規制派がよく使う昔は健全、今は低俗の考えが導き出している記事だしな
結論が先にあるんだからなに言っても無駄だろう
689名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:56:39 ID:CCzQssTa0
>>650
自主規制を“新たな表現”なんて言ったらダメだろうと思うんだが
なんか深く考えてないっぽいか、深入りしたくないっぽい感じだな。
だったら首突っ込まなきゃいいのに。
690名無したちの午後:2010/10/24(日) 11:59:27 ID:DTLQ3rhQ0
躾を放棄した親が学校に躾まで求めるのと同じで、子供にきちんと
性教育を出来ない親が、行政に代行を頼んでるようにしか思えない。
691名無したちの午後:2010/10/24(日) 12:37:46 ID:1hIE4LTu0
>>682
同人すげーw
692名無したちの午後:2010/10/24(日) 12:44:33 ID:VPXh7dDl0
>>684
197 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:31:51 ID:DNN6uRX+0

みんなエロ本のためにいくの?
普通のものもあるの?

243 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:39:27 ID:gLNv27y8P

>>197
好きなの選べ

缶コーヒー全種類コンプリート評論本
東京23区焼肉食べ放題ガイド本
ボールペンマニア
秋葉原に住みたい人の住宅事情
地方社会人野球年鑑
地方社会人サッカー年鑑
電車のモーター音CD
廃墟写真集
ビデオ化DVD化すらされなかったアニメ本
政界ギャグ漫画
靖国神社グルメ本
小沢一郎×菅直人のホモ漫画

----

これ全部一つにまとめりゃそりゃそんだけの規模になるわ
693名無したちの午後:2010/10/24(日) 12:49:44 ID:VPXh7dDl0
これ全部>こんなんまで全部、に訂正。

大きく分けたって18禁と一般、更に男性向け創作と801に別れる訳で。
694名無したちの午後:2010/10/24(日) 12:53:17 ID:DAyol5wZ0
× 非エロ=性的ではない=普通
695名無したちの午後:2010/10/24(日) 13:19:04 ID:9RyiW6DV0
エロとヌードとポルノを全部ポルノと一括りする連中とかがおるかならぁ
まぁ日本では違いが法律的にもさっぱりだしな
696名無したちの午後:2010/10/24(日) 13:21:52 ID:QFuGvyru0
>>582
うかつに推進派団体に創価とかがいることを発言して自分達の主張までも胡散臭くする位なら、という考えの人もいるというだけだろう。
今は反対意見や慎重意見に賛同を求めなければいけない時なのだから。

本当に擁護者だとしたらどうしょうもないね、うん。
697名無したちの午後:2010/10/24(日) 13:31:21 ID:ClK5gwlU0
>>698
むしろ学会員のオタがここを見てたら、ロビー活動してくれんかね。
昔はたまーに学会員の書き込みがあったのに最近は全く見かけない。
698名無したちの午後:2010/10/24(日) 13:51:49 ID:48fkETPQO
>>694-695
要するに規制派は日本を『性別の全く無い世界』にするのが最終目的、と理解して良い?
699名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:02:23 ID:JCikDCoS0
>>664
トンデラは普通に裸あったし、マグダラのマリアが売春婦って描写もあったがw
700名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:02:38 ID:cIalynN90
>>697
カルトに縋るようじゃ終わりだな
創価の推進装置は婦人会だ
カルトで堕落したオタに何が出来よう
701名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:04:05 ID:ClK5gwlU0
>>700
はいはい。
702名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:07:34 ID:yOXwvc/10
カルトカルトというけど、カルトってただ単にマイノリティってだけだろ。
キリストだってブッタだって最初はカルトだよ。
まー、こういうこというと在日か層化認定されるんだろうけど。
703名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:10:07 ID:cIalynN90
創価擁護は直ぐ湧くなぁ
704くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 14:11:07 ID:Cr+xpn4K0
それぞれに得意分野があるからね。

創価にアプローチできる人は、すればいし、それを否定したって、
その人がその行動に意義を見出しているうちは、その行動をするだろうね。

ただ、ミイラ取りがミイラにならないように、注意してね。
705名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:12:24 ID:yOXwvc/10
日本の政治は参議院でキャスティングボートをとった政党には逆らいにくくなる。
衆議院ばっか選挙で注目を浴びるが、参議院を制したところが主導権を握る。
で、ここずっと公明党がその位置にいるわけだ。
706くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 14:25:05 ID:Cr+xpn4K0
>>705
えっと、何時、公明党が参議院を制したの?
707名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:29:49 ID:QFuGvyru0
”票の基盤目当て”である程度の友好関係を築こうとする以上の意味はないとは思うけどね。
公明党自体は実質小規模政党だし。
708名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:35:43 ID:JCikDCoS0
まあ、抜ける気もねえなら内部改革の努力ぐらいしたら?以上の意味はないな
709名無したちの午後:2010/10/24(日) 14:56:06 ID:piAYZdBL0
>>702
つオウム真理教を認めないならやはり同じくカルト宗教の創価学会は認めるべきではない。
710名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:02:26 ID:yOXwvc/10
>>706
自民が参議院で過半数取れなくなって連立してからだね。
711イモー虫:2010/10/24(日) 15:09:44 ID:3VQINkxEO
>>672
黒豚の矛盾を指摘しただけだ。
>>675
有害図書制度自体不要だから。
>>676
強力効果論者か?
>>679
みない自由なんていいはじめたら公然の場所から表現なくなるよ?
712くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 15:16:40 ID:Cr+xpn4K0
>>710
えっと、公明党との連立を選択したのは、自民党でしょ。

なんで、それが参議院を制したことに繋がるの?
713名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:18:03 ID:yOXwvc/10
>>712
頼むほうと頼まれるほう、どっちが有利だ?
714名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:23:33 ID:yOXwvc/10
参議院での1議席>>>>>衆議院での1議席
参議院で単独過半数が取りにくい今のシステムは、
日本にとっていいのか悪いのか。
715くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 15:33:01 ID:Cr+xpn4K0
>>713
さあ?

頼まれる立場だから、公明党が有利に参議院を制したの?

自民過半数の選択肢は、公明党以外にないのか?
716名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:33:48 ID:yOXwvc/10
>>715
あー、もういいよ。
717名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:47:36 ID:piAYZdBL0
でも衆議院で過半数とれば予算関連は通るし
通常法案が通らないってのは悪法は通らないんでまぁいいだろ
あいつらが出す法案で国民に得になる法案なんてほとんどないし
718名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:51:12 ID:cIalynN90
>>716
あまり弄ると切れてAAで荒らしはじめるぞ
719名無したちの午後:2010/10/24(日) 15:56:45 ID:dCQNUcOw0
>>702
ただのマイノリティならこんな嫌われてねーよ
犯罪行為からまず手を洗えっていう
720くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 16:11:55 ID:Cr+xpn4K0
>>716
諦めるの早いね。

公明党のオススメできる点が知りたかったのに、残念。

>>717
っていうか、こと表現規制に関しては、とてもじゃないけど、公明党は擁護できない。

>>718
そうなの。

わたしが荒らしなら、

PINK削除依頼
http://babiru.bbspink.com/housekeeping/
PINK規制議論
http://venus.bbspink.com/ccc/

こちらへ報告するべき。
721イモー虫:2010/10/24(日) 16:16:28 ID:3VQINkxEO
>>720
みない自由について、”強制的にみざる得ない場所“ と君は言ったが、
反面、「どれにエロを感じるか人それぞれ」という発言と矛盾してるのだが?
722名無したちの午後:2010/10/24(日) 16:24:27 ID:nWE9tNCZ0
公明党は創価学会を母体とした政党らしいけど、学会の教えを公明党が実現しようとし
その見返りが信者の組織票なら、十分政教分離に反している気がする
なぜなら自民党に託せば良いものを、わざわざ政党を作ることから変だと思うんだ
723名無したちの午後:2010/10/24(日) 16:32:14 ID:nWE9tNCZ0
テレビの場合はチェンネルを変えればよい
映画の場合は入場しなければ良い
エロゲコーナーの場合は注意書きが必ずある

宣伝の場合ならエロゲだけではなく
ホラー映画が嫌いな奴がテレビで見せられたりポスターで見せられたりと
同じたとえが出る。しょせん宣伝に過ぎないのだから問題は無い
724イモー虫:2010/10/24(日) 16:42:56 ID:3VQINkxEO

wwwww

hgame/1283011651/788(◆quRbRHQLJQ)
卑猥な絵など、人を不愉快にさせる可能性がある表現については、万人が強制的に見ざるをえない場所に置くこと(景観を害するなど)は、他者の「見ない自由」を侵害することになる。
725名無したちの午後:2010/10/24(日) 16:48:52 ID:yOXwvc/10
>>720
別に公明をおしてるわけじゃないが。
ただ、今後の政局次第で連立だってあるから、カルトの一言で議論を封じるのは
どうなんだと思っただけだ。
それと参議院でキャスティングボートを持ってるところが、議席数以上に強いのは
事実だろ。

もちろん公明だけでなく民自連立の可能性もあるから、その場合の対処も考える
必要も出てくる。党議拘束解除の話とかね。
明らかに工作ならいいけど、何でもかんでも追い出すってやり方は、参議院選挙
で負けた時点で通用しにくくなってる。
726名無したちの午後:2010/10/24(日) 16:59:28 ID:t//galo10
日本で規制されたら海外で活動すればいいじゃないか。
他の企業は当然そうしてるぜ?
それとも、日本でしか活動できないくらい特殊な産業なのかね?
727名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:00:22 ID:1lqfSidd0
>>717
予算案は参議院通過しなくても衆議院だけで決定できるけど、
関連法案は無理でしょ。
728くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 17:18:10 ID:Cr+xpn4K0
>>725
えっと、初歩的なことを伺うようで恐縮なんだけど、
宜しければ、その参議院でのキャスティングボートの内訳を、教えて欲しい。

それと、参議院に於いて、公明党にあって、他の政党に無い有利な点に、
カルト的な狂信は内包していないのか?
729名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:19:10 ID:cCNVuA/70
自民と公明が連立を組んでからエロに対する締め付けがきつくなった
その事実から目を背けたがってるのがいるな
730名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:22:19 ID:piAYZdBL0
自民党&公明党で得になることなんてひとつもないってのにねw
まだ民主党のがまし究極的理想は社民か共産この二つがある程度力を
つければ安泰。
731名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:23:49 ID:9RyiW6DV0
自公民が一緒に共倒れして消えてくれるのが一番なんだけどね
公明だけでも政界から消えて欲しいわ
732名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:25:21 ID:oaaNuUFU0
>>731
ふと、嫌なものを片っ端から消した後には何が残るんだろうと思ってしまった
733名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:25:45 ID:1hIE4LTu0
少女グループがセクシー過ぎ!韓国で問題視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000531-san-int
734名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:26:15 ID:piAYZdBL0
自分以外誰も残らん=規制派の理想w
735イモー虫:2010/10/24(日) 17:26:16 ID:3VQINkxEO
>>728
矛盾豚くんはぼくの指摘から逃げるわけですね。まるで内閣府スレのはぐれメタルだな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)ぷっ
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
736名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:27:12 ID:qcfvLG4M0
平沼さんの件に関して
「石原の影があるから信用出来ない!」って声が聞こえてくるけど。

信じる信じないは別にして、とりあえず平沼さんに「児ポのアンケートに関して慎重・反対派としての回答を選んで頂いてありがとう!」
って感じでお礼のメールを送るべきでは?

ただでさえ、保守系の議員はガッチガチの規制派ばっかりで反対派の意見に碌に耳を貸さない人ばっかだった中で
やっと考え方を改めてくれる保守派が出てきてくれたんだから。
737名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:27:26 ID:oaaNuUFU0
>>733
>韓国の保守層などは、幼い少女らにホットパンツなど露出度の高い衣装を着せ、性的なニュアンスが漂う歌詞と振り付けを覚えさせている所属事務所側を法的、道徳的に問題があると非難している

日本だとセーラー服を脱がさないであたりで既に通った道だな
738名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:28:30 ID:piAYZdBL0
保守じゃねぇよ保守ってのは吉田都議見たいのを言うのあれはただの
米売国&官僚の利権確保主義。
739名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:31:23 ID:9RyiW6DV0
日本の場合マスゴミは保守保守言ってるだけで実際は自称保守の官僚主義のアメポチばっかだしねぇ
740名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:33:14 ID:VudjD9Ub0
まぁやれる事がある内はやっといて損はないさね。
何も出来なくなる前にいろいろ試すべき
741名無したちの午後:2010/10/24(日) 17:47:59 ID:t//galo10
>>740
> まぁやれる事がある内はやっといて損はないさね。
> 何も出来なくなる前にいろいろ試すべき

手紙とメールだけでしょ?
全然やってないじゃん。
デモ行進だって、何だかんだ言い訳してしねえし。
試すべきってんならやれよな。
742名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:03:16 ID:9RyiW6DV0
デモしろ厨のしつこさは異常だな
つか>>64で自らお前らはカルトから気持ち悪いんだよ言ってるわけだから
カルトであるこっちがデモしても意味ないですよね
743名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:03:23 ID:dCQNUcOw0
>>725
議論を封じるとか以前に、犯罪組織のカルトと手を組むとかマイナスにしかならないことを良く平気でいえるね
744名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:03:36 ID:wftmjcIv0
ソフマップに襲撃かけろってか
745名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:09:49 ID:VudjD9Ub0
ソフマップ襲撃は呆れたなw
746名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:10:43 ID:9RyiW6DV0
ソフマップ襲撃はアホと思ったわアレで一気に悪い意味で見直したけどな
747名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:11:43 ID:dCQNUcOw0
>>743
別にエロゲはカルトでも何でもないですし
むしろソフマップ襲撃するような連中の方がカルトでは?
748名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:26:10 ID:1lqfSidd0
>>736
その前にネット規制と青少年ryの請願について聞くほうが先でしょ。
749くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:29:54 ID:Cr+xpn4K0
エロゲ表現規制 政治系対策本部20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/655
より転載。

655 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 04:51:52 ID:p9Tm80uz0
#例えば日本PTAさんで「子どもとメディアに関する意識調査」というのをおやりになっていますね。
#その結果を見ますと、有害図書等の範囲を現状以上に拡大するとか、
#あるいは有害図書等の規制を要望するというのは、数字的には非常に高くない数字になっていますね。
#ですから、むしろ日本PTAさんの意向としては、そういったことよりも、
#出版業界に対して要望するとか、そういったことをむしろ進めていく。あるいは、
#子どもの目に触れる情報については、保護者がさらに関心を持つ、
#啓発するといったもののほうが数字的には大きい割合になっていますね。
#ですから、そういった状況を踏まえないで、

#自分たちが代表というような形でご発言をされても、ここは公式の場ですから困ると思います。

#○保護者 その件に関しましては、会長とも環境委員会の副会長とも話しました。
#そのデータがこういうふうに使われてしまってどういうことかと。日本PTAの会長、
#それから役員さんにお話をしました。そうしたら、これは全く本当に違う、
#データの恐さ、アンケートの恐さ。ただそういうふうにどうですかと聞いただけ。
#一般の全国の保護者に、いろいろなアンケートの中の一部として聞いただけでそういうふうに出た。
#問題意識も何もない。そういったことで、そのデータが切り取られて、この部分だけ使われてしまった。
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf
750くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:30:53 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/656

656 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 04:56:06 ID:p9Tm80uz0
#○出版関係者 でも、日本PTAの責任でもって公表して、ホームページに載せているものですよ。
#それを違うというのはおかしいんじゃないでしょうか。
#○保護者 それは、この件に関して調査を取って、この件に対してどうですかと言ったわけではないです。
#しかも、全国的にはもう条例とかそういうもので全部担保されている。
#東京都だけ個別指定で包括指定がない。ああいったものは指定できないという状況にあるわけですよね。
#この件は十分伝えられているので、それ以上それは必要ないという答えは、
            #あれは全国調査ですから、
#もう包括指定とかそういうものがあるわけで、実際ああいったものは、
#今、東京都で見られるものは、ほかの県では見られないようにできるシステムがあるわけですから。
#その中で、あえてそういったものを要望しないというふうになっているわけです。
#それを切り取って、今回はそうじゃない、この業界はこうだと。
#それは非常に恣意的であって、おかしいと思います。

#○出版関係者 切り取っているわけではなくて、
#これは○○先生が解説をされている中にきちんと書いてあるんですよ。
751くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:31:36 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/657

657 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 04:57:18 ID:p9Tm80uz0
#○保護者 だから、このアンケート調査をしたときには、この問題でどうではなくて、
#ほかの県、全国レベルなわけですね、北海道から沖縄。その県では、もうすでにこういった、
#要するに規制が必要だとか、必要でない以前に、もうあるので、
#こういったものは見せられないようにできているわけなので、
#特にそういった問題意識はなく、もっとこういうふうにしたらいいという意見が出ただけで、
#そのデータをもって、今回の件に関して日本全体がそういうふうに思っているというふうに
#使うのはおかしいと言っているわけです。

#○出版関係者 包括規制だろうが、個別指定だろうが、それはそういうものがあれば
#上がってくるのは当然ですよね。ただ、現状として、そういうものが増えているというのは
#全国レベルでもありませんよ。

#○保護者 ですから、それは、そのアンケートをとったときに、
#そういった自分たちの県の状況を見て皆さんがただそういうふうに答えたというだけであって、
#そのデータをもって、今回の件に対して、日本PTAの人たちは
#こう思っているというふうに使うのはおかしいと言っているわけです。

#○出版関係者 おっしゃっていることがよくわからないんですけど。

#○都 そのことだけでずっと議論しているとあれなので(フォローらしい)

もう支離滅裂だな。 こんなのが敵だと情けなくなってくるね。
752くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:32:05 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/659

659 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 05:30:47 ID:p9Tm80uz0
#○出版関係者 それは決して違うことで、出版ゾーニング委員会も私が自分で買いもとめて、
#問題があると思うものを買ってきているわけですから、
#それは東京都の規範に合わせているわけではなくて、
#たまたま東京都の指定と私が問題と思って購入したものが同じことが多々あるということを
#申し上げたわけです。

#○ 都 そうすると、ますます問題なのは、そういうような我々がこの間提起したようなものも含めて対応している
#というようなことであったとすると、現に我々が実際に本屋のほうでいろいろ見ていく中で
#問題になる本がまだかなりあるというのが我々の認識です。
#それは、先般ちょっとご覧いただいたような本などがその代表例としてお示ししていると。
#一番大事なのは何かというと、どういう基準に立って取り組んでいるかというのを明らかにしていない、

#そこが一番問題だと思うんです。ですから、例えば先ほどソフ倫さんがつくったような基準、
#それは大人向けだからかなり詳細なんだということでしょうけれども、
#書籍・出版についても、性的なものについては、これをご参考になっていろいろおつくりになっても、
#それは別に何ら困る話ではないと思いますし、それはそれで、そういう取組をやっていただけたら
#非常にありがたいと実は思っているんです。(憲法違反ですが?)

#それで、私のほうでちょっと質問させていただくのですが、
#このような基準(祖父林基準を出版へ)を例えば書籍・出版のほうでやろうとすると、
#具体的にはどんな課題が出てくるのでしょうか。これはかなりいい基準だと私は思うのですが。(出版の自由の言葉も知らない役人…おそろしや)

#○出版関係者 私どものほうは、それはかなり具体的な基準だということで、OBも含めて、
#すごい人数でその基準をつくりましたので、あいまいだ、あいまいだとおっしゃいますが、
#私たちは決してあいまいじゃないし、不足している部分の基準はつけ加えたりもしてきましたし、
#決してそういうふうには思っていません。 38P
753名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:32:11 ID:y4stCj590
なんだこれ
754くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:32:39 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/660

660 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 05:35:43 ID:p9Tm80uz0
#○ 都 その基準というのが、対外的にしっかり外には出ていないと思うんです。

#○出版関係者 ホームページで見れますよ。

#○ 都 ホームページといっても、先般、我々が事務的に教わったお話だと思うのですが。

#○出版関係者 つけ加えた基準についても、すべて見れます。(出版は馬鹿相手に疲れているね)
#それはオープンになっているということだと思います。

#○ 都 その中では、例えば子どもを性的な対象にしているとか、
#そういうような具体的なものは書かれていないですよね。

#○出版関係者 あの中で、子どもの部分も私たちは
#そういう部分はいわゆる要請したりすることができるというふうに考えてつくった基準ですので、
#そこら辺は、今細かく具体的にどうのこうのというご質問を受けても、
#私たちの基準ですので、オープンにしているし、それで適用できているというふうに考えております。

#○出版関係者 それと、先ほどの コンピュータソフトウエアさんの倫理規定 は、
#非常に細かいというふうに評価をされていらっしゃるようですが、
#これも、実は注意事項というのは、「過度な表現をしない」とか「控える」といったことで
#実際の審査基準というのは非公開となっているんですよね。先ほどもご説明があったと思いますが。
#ですから、これを見ると、どういうことに注意をするかというレベルの話であって、
#実際に審査基準そのものについては、コンピュータソフトウエアさんも公開はしていないという状況ですから、
#そこは違いはないと思いますけれども。
755くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:33:14 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/661

661 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 06:00:02 ID:p9Tm80uz0
#○ 都 具体の審査基準というのは、恐らくこれよりさらに詳細な、これをかみ砕いたものということになるかと思うのですが、
#実際ここに書いてあるレベルのことでも、今現在、出版さんでお出しになっている基準というものに比べれば、
#はるかに丁寧に、詳細にできていると私は思うんですよね。要するに、もう少しどういうようなものを出版業界として問題にしているのか。
(問題にしているのはおまえ等都だ)
#そして、それは、もちろん出版業界の方、また漫画家の方々、そしてまた、
#社会に対しての責任を果たすという意味から言って、(税金で飯を食っている連中がエラそうに)
#そういうものを、要は自主規制ですから、我々の条例に縛られる必要はないわけです。
(なら黙ってろよ)
#出版業界としての見識でもって定めればいい話ですから、もっと丁寧にといいますか、
#そういうものをつくって社会的にお出しになって、我々の出版業界のやることを

#ちゃんと見てくれというぐらいの矜持といいますか、そういうような取組をしっかりやっていただいて、
#そして、それに対して例えば一般の方々からいろいろな意見があるのであれば、
#その意見を受け付けるような窓口もきっちりつくっていただいて、
#そして具体的にどのような取組をしたかというようなことをお出しになったりすれば、
#社会的にはかなり信用度といいますか、皆様方の取組というものが
#しっかり認知されていくのかなというふうに私どもは考えるのですが、いかがでしょうか。

盗人猛々しいとはこの事だね、おまえ等都の小役人が、この2月から、
ワシも含めてどういう対応をしてきたか、胸に手を当てて考えてみろてんだ。
どんだけ、東京は役人天国なんだ?パブリックサーバントがエラそうに、全然懲りてないよ連中。
()内はワシの感慨 801板と同時転載
携帯な方はツライと思うけど、こういう税金で飯を食っている連中をのさらばせてはならんよ。
756くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:33:53 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/662

662 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 06:05:21 ID:p9Tm80uz0
#○出版関係者 これは何回やると想定されているのでしょうか。
#私どもは2回というふうに考えていたのですけれども。

#○ 都 2回といっても、その後の様子ということでたしかお話ししているかと思いますけれども、
#せっかく皆さんが前向きな議論をされているということなので、
#ここで終わらせてしまうというのは非常に残念だなというふうに思っているのですけれども。

#○出版関係者 ある程度何回というふうに想定されていないのですか。

#○ 都 何回というつもりはございませんけれども、本当は定期的に、例えばこういう場で、
#では保護者の皆さんの意見を聞ける場というのもまたいいのかなと 個 人 的 には思っていますが
(お前は何様だ)

#それはそれとして、今回の「青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する
#関係者意見交換会」というのは、論点整理して、それぞれ思いがあると思いますので、
#論点整理して、次回のときに何回でとりあえずこれは終わらせましょうと。

#次のときに、何回か、3回か4回か5回かわかりませんけれども、
#その後に、ではどういうふうに自主規制なり、いろいろな条例なのかは別ですけれども、
#こういう話し合いの場というのは非常に大切なものだというふうに思っています。
(条例改正案案廃絶に伴う逆恨みのごり押し呼びつけさらし会議にしかみえんね、小役人が)

#その辺のところはどうするか、またそれはそのとき考えればいいと思いますけれども、
#とりあえず次回は行わせていただいて、そのときまでに論点整理、
#また資料の提出等々を行って、もちろん双方からお話を伺いますけれども、
#次回にまとめさせていただいて、次回で終わるのか、
#4回、5回やるのかというのを事前にお話しさせていただければというふうに思っていますけれども、
#よろしいでしょうか。
757くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:34:26 ID:Cr+xpn4K0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/663

663 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 06:06:41 ID:p9Tm80uz0
#○漫画家関係者 前回、○○先生もおっしゃっていましたけれども、

#この会議の目的というのは何でしょうか。PTAの方々と出版業界の方が仲よくなるという
#目的であればいいと思いますけれども、そうでなくて何か違う目的があるのでしたら、

         #その辺をつまびらかにしていただきたいと思います。

#○ 都 この会の目的といたしましては、従前にもご説明をしていたつもりではありますけれども、
#まさに題のとおり、「青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する意見交換」でして(割愛、

ワシだったら切れてるね、我慢強いなあ馬鹿相手に、頭が下がる出版業界さん。
しかし、文書を読む限り、廃案が相当効いているね。 
そのワード(非実在青少年)はなかったことで話しをしようとしているのが見え見え。

まあいいか、パブリックサーバントも必死のご様子だ、次がないんだろうねえ。

pdfプリントアウトして、代議士に送っておこう。 恫喝的な都役人が民間企業を圧迫しておりますと。
758くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:38:44 ID:Cr+xpn4K0
759名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:43:22 ID:levZZ2f90
何年か前、教育基本法の改定騒ぎのとき
日教組が反対する為に集めた署名は200万筆だったらしい
結局教育基本法は改定され、政府は200万人の署名を無視した形になったが
今回の署名はどれくらい集まり、政府は署名をどう扱うのか気になる
せいぜい集められて何十万、100万は無理だろうと思ってたから
日教組が200万集めたって過去の実績を見ると気が重くなる・・・
760名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:44:24 ID:TA9sqRlFO
>>736
自主規制団体に利権を見出しただけじゃないのか?
761名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:49:29 ID:1lqfSidd0
>>760
利権だと思われることは悪くない。
そのリターンとして、きちんと守ってくれるなら。
二次規制に関しちゃ、あのアンケートは選挙意識して口を
濁しただけだと思う。
762名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:50:56 ID:cIalynN90
>>736
コーン一粒が含有してもウンコはウンコ
なんでお礼言わなきゃなんねーの?
立ち枯れの主導者である石原老害は未だに、非実在に固執してるじゃん。
立ち枯れのお礼言うなら早川さんに言うべきだな。
763名無したちの午後:2010/10/24(日) 18:52:24 ID:1lqfSidd0
>>759
根回しが完了してるかどうかじゃない。
必要なら福島県知事みたいなことだってやる。
764くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 18:53:47 ID:Cr+xpn4K0
>>753
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud氏の視点から読み取れるのは、
関係者意見交換会での都側の受け答えが
「恫喝的な都役人が民間企業を圧迫しております」という提起であり、
もっと問題視すべき、ということですね。
765名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:03:08 ID:t//galo10
出版関係者って傲慢だよな。
自分らはやってるやってるって、やってねえから言われるんだろが。
一般マンガとエロマンガの領域があれだけ不明確になっているのに、主観的にやってると思ってるかなんて関係ねーのよ。

ちっと海外行って見聞広めてこいや。
自分らがいかにおかしなこと言ってるかよー分かるから。
766名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:06:12 ID:1adRGliu0
個人的に気になってたんで、別垢取って二次創作やってる人らを片っ端からフォローしてったんだが、駄目だな
丸っきり別世界で、●●と○○が〜〜してたら可愛いとかしか流れてこない
さくらんぼ小とか神奈川のアレも茶化してたぐらいだし
767くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 19:07:33 ID:Cr+xpn4K0
青少年健全育成のための図書類の販売等の
あり方に関する関係者意見交換会(第2回)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf

拡散を推奨します。
768名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:08:17 ID:zL0k+t82O
その人たちも別垢とってる可能性だってあるわけだが
769名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:17:25 ID:VMDeFban0
>>765
確かにおかしいね、アメリカなんかじゃ「だったら裁判やるかこら?つーか提訴したぞこら」って喧嘩ごしだからね、表現側は
770名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:18:57 ID:cIalynN90
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf
>社団法人コンピュータソフトウエア倫理機構の○○様

「まぁーたー鈴木か」(ダディAA略

こいつはどこまで足を引っ張れば気が済むんだ?
771名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:19:42 ID:Bk5bhKFn0
デモしろ厨=挑発者
何かトラブルを誘発させて
「だからキモヲタは…」という流れに世論を持って行きたい者。
772くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 19:19:53 ID:Cr+xpn4K0
おまけ。

エロゲ表現規制 政治系対策本部20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/685

685 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 14:47:57 ID:p9Tm80uz0
>>655,656,657,659,660,661,662,663 一応
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf

(中略)

何れにせよ、次も出せばペンクラブは、もう反対の一択しか無い。
#それは大人向けだからかなり詳細なんだということでしょうけれども、
#書籍・出版についても、性的なものについては、これをご参考になっていろいろおつくりになっても、
#それは別に何ら困る話ではないと思いますし、それはそれで、そういう取組をやっていただけたら
#非常にありがたいと実は思っているんです。
役人のこの言葉は明らかに失言だ。 役所が こ う 言 う 感  じ で 書けと言っているのと同義だ。
そんなに大本営発表や、大政翼賛な世界がいいなら北朝鮮に行きやがれ。
773名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:21:39 ID:9RyiW6DV0
日本の場合違憲か合憲かという議論自体裁判所が逃げまわってる上にいざ議論がすると殆どの確率で違憲判決したくないのか
無理やり合憲扱いするからなぁ
774名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:22:41 ID:TGVnIe1/0
>>769
アメリカは銃にしろFPSにしろ自由を力ずくでも勝ち取る気概があって羨ましいな
775名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:24:26 ID:y4stCj590
Medal of Honorが問題になってなかったっけ?
776名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:24:53 ID:I+4+Lx06O
>>769
まあ、自分達が率先してやらなければならない規制反対運動を
無償の善意だけで頑張っている方々に丸投げしている時点でねぇ・・・
777名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:27:17 ID:3NZpvE/Q0
雑誌協会は頑張ってると思うけどね。
訴えると言ってもアメリカのように、裁判まで支援してくれる表現保護団体がないし。
778名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:29:26 ID:3NZpvE/Q0
これはウチゲバ工作か。
779名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:30:13 ID:FaIidJLj0
こんな記事を発見

【衝撃事件の核心】AV嬢は16歳!「男の欲望」の被害者は少女?それとも…
■繰り返される年齢詐称…「女性側にも問題」
 「故意に18歳未満の女の子を使うなんて、制作サイドは自分の首を絞めるだけなのであり得ない。
発覚すれば男優を始めメーカーなど、迷惑をかける人数は計り知れない」
 AV業界に詳しいライターの大坪ケムタ氏は解説する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101024/crm1010241800014-n1.htm

反論的な話が出るようになっただけマシかな?
780名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:31:55 ID:9RyiW6DV0
松文館裁判でも頑張ったけど結局のところ最高裁が逃げて二審判決になったしねぇ
最高裁まで行ったらわいせつ物頒布罪が合憲か違憲かで争われる可能性高いから最高裁としてはそういった議論したくなさそうだし

781名無したちの午後:2010/10/24(日) 19:40:39 ID:cIalynN90
>>774
その辺のおっさんが猟銃とって母国の軍隊にぶっ放して自由と権利を勝ち取った国は強い
782名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:06:11 ID:u/4dof7uO
BS-ジャパン『デキビジ』
「堀江貴文×西村博之×勝間和代」
20:00〜21:00
783名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:11:43 ID:wAEuoJZYO
町村当確
784名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:17:58 ID:VPXh7dDl0
>>779
少女も糞もガングロヤマンバなんだよなー、その16歳。
ぶっちゃけこっちの嗜好とは対極に位置するナニなアレだろっていう。
785名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:18:47 ID:qeqXTGTJ0
終わったな
786名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:21:08 ID:Hi4Kx8q50
乳首の出るアニメは18禁にしろ!!
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/img20101024020543.jpg
787名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:22:02 ID:oaaNuUFU0
乳首で18禁。性に目覚めたばかりの子どもには過激だったか
788名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:22:05 ID:t//galo10
民主瞬殺ですなw
過去より未来を(キリッと選挙の神様(笑)が言ってたが、まさしく未来にこそ期待できないわけだよ。

もうダメじゃん。
早晩政権崩壊だよ。
自公はイヤとかじゃなく、どうせそうなる。
又は民公か。

どの政権が獲ってもいいような活動をすべきだろ。
何か間違ったこと言ってるかね?
とりあえずデモ行進だよ。
それが第一歩。
試せることは試すというのだから、すぐにやるべし。
ま、俺はやらんけどね。
789名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:22:33 ID:9RyiW6DV0
乳首で18禁だと乱馬とか昔の漫画やアニメ全部18禁になるな
790名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:26:07 ID:uQVWkhQe0
乳首で18禁とかバカげた指定基準を設けるのなら、全ての出版物に対して行って貰いたいね
雑誌やスポーツ紙、夕刊紙も対象としないと

こう考えればどれだけ頭の悪い話かわかりそうなものだが
791名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:26:48 ID:FaIidJLj0
なら男の乳首も18禁だな
792くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 20:27:38 ID:Cr+xpn4K0
最近のアニメは、おまんこを舐めたくなるキャラクターがいない」
――富野由悠季監督
793名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:27:42 ID:9RyiW6DV0
>>788
他人にはデモしろと言う割には自分はやらないとか
まぁお前は反対じゃなく賛成のデモでもしたら?
794名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:29:44 ID:1o4DCrfUP
へうげものアニメ化の暁には18禁決定だな
志野茶碗の絡みで乳首を出さざるをえまいから

>>788
さて、活動しておられた人の言では色々活動した結果自民公明は変わらなかった
つまりどの政権が獲ってもいいような活動をしてたはずの結果が現状にしかならなかった、とおっしゃっている様だがね
795名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:35:40 ID:AkBK8MicO
くろいみつ+てんたま=くろいたま
796名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:37:40 ID:AkBK8MicO
>>795
IDがAKBwwwwww
797名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:39:50 ID:Q9jnJHRC0
男の乳首は思い出
798名無したちの午後:2010/10/24(日) 20:54:08 ID:VPXh7dDl0
ここじゃ元気付けるような発言してきたけどそろそろ限界かもだ。
799名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:03:18 ID:78deBm7H0
おまえらがエロゲを買わないから儲からない
業界にお布施をしてから発言しろや
糞ガキどもが
800名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:03:47 ID:Bk5bhKFn0
仙谷の手としては、補選敗北の原因を小沢のせいにして逃げ切り、という説があったがどうか?
801名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:04:00 ID:F8Aw15zgP
北海道で勝つのはちょっと難しいかな
民主に投票するひとの割合は増えてるけど
802名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:04:35 ID:yaxP9D6QO
自公政権復活は濃厚、完全に終わったorz
803名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:05:22 ID:1adRGliu0
状況がちょっと変わるだけだ、俺達がやることに変わりはない
804名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:06:41 ID:qeqXTGTJ0
今までよく頑張ったよ。
けど逆風すぎる。もう無理っぽいな。
805名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:07:57 ID:Bk5bhKFn0
党の上層部自身が利敵行為を繰り返すって、どうよ。
とにかく仙谷を何とかすれ。
806名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:08:16 ID:9RyiW6DV0
携帯とパソコンからでの同じような書き込み飽きたぞ
807名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:08:33 ID:JpKDlU6e0
どこが終わってんだよwwww
終わった君が来るようじゃまだ終わってないな
808名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:08:34 ID:yaxP9D6QO
自公政権になったら問答無用で規制は確実だろ。
809名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:08:47 ID:piAYZdBL0
>>799
エロゲー業界が滅んだら祝杯あげてあげますが何か?
810名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:09:42 ID:yaxP9D6QO
民主があんなんじゃどう考えても数年以内に自公政権復活だろ。
811名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:10:00 ID:piAYZdBL0
北海道って民主の基盤だろwそこで勝てない=終わってる
めちゃくちゃやってるからこうなる・・・投票率みてみろひどいから。
812名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:10:10 ID:qeqXTGTJ0
自公政権再誕生か…
やっぱネトウヨが正しかったんかな
813名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:10:15 ID:HylG2+nW0
>>800
当初は町村も相当危機感をもっていたのだが、尖閣問題で民主がこけて、一気に
町村有利になったらしい。はっきり言えば、今回の民主の敗北は菅・仙谷・前原のせい。
小沢のせいと騒いで、民主議員のどれだけが同調するか。
>>801
北海道は民主王国だよ。郵政選挙でも民主党が制した小選挙区のほうが多かった。
今回は民主が弱かったというよりも、菅のふがいなさに民主支持層が怒って棄権したからだと
思う。(投票率も低いし)
814名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:11:01 ID:F8Aw15zgP
しかし次期衆院選で投票したい政党はぶっちぎりで民主党
815名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:11:17 ID:FaIidJLj0
エロゲ業界っつーかソフ倫がつぶれたらパーティーだな
816名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:11:55 ID:piAYZdBL0
しかし自民復活だけはさけたいな・・・今度こそ日本滅びるぞ。
817名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:12:48 ID:XZrVLSUXO
なんで最近は政権の話題が多いのかと疑問に思ってたら
今日が選挙の投票日だったのか。俺はすっかり忘れてたよ。
分かりやすいなw

選挙前になると必ず規制反対派は反日だの外国人がどうのこうのと騒ぎだす人達がいるw
もう覚えたよ。
明日からは平静に戻るだろう。
818名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:13:24 ID:9RyiW6DV0
自公復活したら二次が完全死亡で色々と影響が出て色々な事が起きるだろうが自公はスルーだろうしね
819名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:14:37 ID:Q9jnJHRC0
国民は衆議院マニフェストを支持して、参議院マニフェストを拒んだ。
にも拘らず代表選で仙石菅体制のまま。
マスコミが持ち上げてる間はいいけど、そんなの一時的だし。
三銀選挙を境にコア支持層がごっそり抜けた。
820名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:16:08 ID:9RyiW6DV0
マニュフェストとか公約とか自公自体から破られまくってるから
守られるとは思ってる人少ないような気もするんだがな
821名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:20:24 ID:VPXh7dDl0
衆院選マニを批判してた奴は最初から民主に投票なんぞしやしないし
それを参院選マニで否定したから衆院選で支持した層も離れた

…そんだけの話なんだが、多分理解しちゃいないんだろうなぁ。連中は。
822名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:21:46 ID:F8Aw15zgP
>>821
ただ単に消費税
823名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:21:53 ID:VVSeVBf+0
イマドキの言い方?をすれば
マニフェスト(笑)
こんな程度だろ
824名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:22:44 ID:VPXh7dDl0
消費税「も」だな。
要は生活が楽になると思ったら増税しやがったでござる、と。そりゃみんな怒るわ。
825名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:22:47 ID:piAYZdBL0
でも自民に投票するのはやめてくれあいつら自分のしていること支持されてると
勘違いして調子のりやがって手がつけられないからww
まぁでも俺次は社民に投票するは、住民票杉並に移したし。
826名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:23:15 ID:JpKDlU6e0
選挙前の増税話は本当に禁句だったよな
827名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:24:10 ID:9RyiW6DV0
選挙前には一切増税しませんというのが鉄板だしね
そして選挙後に増税
828名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:25:39 ID:qeqXTGTJ0
管じゃもっと選挙が悲惨になる。
もう民主は駄目だよ。
829名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:26:39 ID:HylG2+nW0
>>819
逆。民主党支持層はもともと都市在住の文化的な価値観:リベラル、経済:ネオリべといった
考えの層だった。そのためなかなか農村に支持が広がらなかった。ところが自由党合併・小沢代表
就任で農村の保守層が民主支持層に加わった。しかし、マスコミは民主党のコア支持層に
考えが近いから、小沢を叩いて、民主党を結成当初の姿に逆戻りさせてしまった。そのため、
農村の保守層が一気に離れ、コア支持層しか残らなくなってしまった。

個人的な考えだが、表現規制反対派が生き残るには自公も巻き込んだ政界再編に賭けたほうが
いいかもしれない。
830名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:26:53 ID:FaIidJLj0
785 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 20:18:47 ID:qeqXTGTJ0 [1/4]
終わったな

804 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 21:06:41 ID:qeqXTGTJ0 [2/4]
今までよく頑張ったよ。
けど逆風すぎる。もう無理っぽいな。

812 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 21:10:10 ID:qeqXTGTJ0 [3/4]
自公政権再誕生か…
やっぱネトウヨが正しかったんかな
831名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:28:45 ID:GQCrDiiuO
増税しなきゃ国が潰れるとかもう秋田
しかし絶望君とはもう6年ぐらいの付き合いだな彼の心配とは逆の方向に物事が進むのが涙を誘うよ
832名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:31:04 ID:piAYZdBL0
一般庶民は増税しますでも官僚は高額ボーナスもらいます官僚は高額給料貰います
官僚の天下り団体はつくります土建屋のために赤字箱モノ良さんします(キリツ 

833名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:32:07 ID:piAYZdBL0
庶民の年金は下げますでも役人の年金は超高額です(キリッ
834名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:33:34 ID:FaIidJLj0
今のジジババの年金はかわいそうだから下げません、だけど将来のジジババはかわいそうでないので下げますってな
835名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:33:52 ID:Q9jnJHRC0
>>829
知ってるよ。
前原メール事件を境に、小沢が「生活が一番」で党を立て直した。
都市部リベラルって簡単に言っちまうと無党派だよ。
これをあてにしたら、マスコミが味方の自民には絶対に負ける。
小沢が集めてた支持層はマスコミにもなびかないコアな層。
836名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:34:35 ID:VPXh7dDl0
そこは
「だから若い奴はジジババになる前に死ね」だろjk

ついでに「わが国の経済発展に協力しない奴は非国民」
まで付けりゃ完璧だ
837名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:35:15 ID:qeqXTGTJ0
小沢とか犯罪者っしょ。
838名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:35:42 ID:HylG2+nW0
天下り団体をつくりたいので、非実在の児童は人権は守ります。実在の児童は
天下りと関係ないので、知りません(キリッ

募金を集める口実になるので、アフリカの子どもたちを救済する運動はします。
日本の子どもたちは知りません。どっかのNPOが勝手に世話するでしょ(キリッ
839名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:36:43 ID:GQCrDiiuO
自民党議員に手紙を送ろうとか言っても叩かれなくなるのは確かだな
出来ればじゃんじゃん送って欲しいんだけどね1人でやってると思うと疲れが倍溜まるし
840名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:37:08 ID:VPXh7dDl0
>>838
赤さんの写真付けたいな
「まさに亡国!」とかキャンプション付けて
841名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:37:17 ID:piAYZdBL0
>>837
お前が犯罪者だろって言ってるのと
と同意義だなw
842名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:40:17 ID:AOKoYyEEP
そういえば前に町村氏に陳情しに行った人って今でも2chにいるのかね
843名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:42:47 ID:FaIidJLj0
>>842
Wikiであった話だな
俺はそれよりも町村がその話を覚えてるかが気になるな
844名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:42:48 ID:piAYZdBL0
役人の年金は神 一般人とちがって遺族年金の適応範囲が意味不明に広いすでに
年金もらってるじじ、ババにも資格がとぶとかどうみてもなめてる。
845名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:44:24 ID:sMGCGu0d0
それにしても地方人と若者と貧乏人は入れる政党が無くなったよな。
自民は相変わらずトリクルダウン大好き、民主も自民化が酷い、み党は清和、
共産は東京と一部の強い地域しか候補者を立てない。
846名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:51:23 ID:XZrVLSUXO
>>829
大丈夫だよ。
菅は選挙が下手なのにでしゃばりしたのが原因。
だが長い目で見れは、民主党にはいろいろなグループが有ると
国民が知ったのはプラスになる。

まあ、表現規制に反対する政党ならどこでもいいんだが。
847名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:51:38 ID:b/ybFmvd0
どう考えても日本には二大政党制はなじまないと思うんだが、
いまだに政治はそっちの方向で突っ走ってるからなあ
少数意見が黙殺される小選挙区制を廃止してほしいわ
848名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:57:00 ID:JqYfJ6570
>>831
絶望君ってそんな昔から居たのか
849名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:57:47 ID:piAYZdBL0
つーか選挙勝てたのは小沢氏のたくみな戦術のおかげなのに
それ追放したら負けるだろw馬鹿でもわかるね。
850名無したちの午後:2010/10/24(日) 21:59:35 ID:NXldGC0u0
>>847
廃止して何にするの?
851名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:02:20 ID:qeqXTGTJ0
>>849
犯罪者に助けられる党とか終わってるな
852名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:05:59 ID:RDn2Rj420
>>829
「農村の保守層を取り込む」ならとにかく、
自公はない。
853名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:07:00 ID:SVN+2PJC0
>>848
ソフ倫土下座前はニュース議論板の大谷スレで「終わった終わった」と
なんかある度に喚いてた思い出が・・・。
854名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:07:32 ID:NXldGC0u0
選挙制度もだけど、その前に糞高い供託金と人口比で他の先進国並みに議員数を増やすのが先じゃないか。
何で議員数が多いってことになってるんだ。
855名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:11:39 ID:FaIidJLj0
あれだ、絶望君は培ったスキルを次の世代に渡すんだろ
856名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:13:11 ID:9RyiW6DV0
まぁ国会で昼寝したり野次だけする国会議員は多いけどな
857名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:16:04 ID:FaIidJLj0
ヤジの中には守るとか言ってる女性への侮辱の言葉も多々含まれるがなw
858名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:17:27 ID:NXldGC0u0
レンホーに変態キモオタ野郎と野次られたい
859名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:27:44 ID:iEQWLcZS0

香川県で300人規模の反中デモ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287891763/

【中国 】 反日デモのはずが 「官僚腐敗に反対」「住宅価格高騰を抑制しろ」など政府批判の横断幕 [10/24]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1287925823/
860名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:31:02 ID:nDLF0NX70
小沢なら松山千春を候補に立てたな
勝てるかどうか分からんが
とにかく菅戦国は選挙が下手だ
861名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:33:37 ID:u9kLZaDn0
>>852
農業関係はTPPの件のとかで民主フルボッコだけどな
頼みの戸別補償も、米価下落で収入減になるし
862名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:38:00 ID:+UkfZGGt0
みんな、例えば反対派議員の人にメールとか送るとして
最初の前文ってか、挨拶ってどう書く?
863名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:41:12 ID:u9kLZaDn0
>>862
普通にビジネス文章の抗議文を参考にすればいいんじゃね
864名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:42:00 ID:VU7NVAYc0
拝啓
865名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:48:33 ID:+UkfZGGt0
おk
866名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:50:28 ID:QFuGvyru0
>>733
問題点をいくつか指摘して
「現状のままでは子どもを守る為の法として不適切な法律となりかねないのに、
徒に表現等の自由が規制されかねないことは遺憾であり反対せざるを得ない。
問題点の改善をする気がないのならば廃案にして頂きたい」
という主旨で提出すればどうだろう?
867名無したちの午後:2010/10/24(日) 22:58:14 ID:qcfvLG4M0
このスレ的に自公政権復帰は「最早救いようの無い絶望BADEND一直線」って感じなのか。
そう考えると、どんなに頑張ってもあと2、3年後(次の衆議院選挙後)にはコンテンツ業界の死亡は免れないという事になる・・・。

だったらさ。
もうこの際、最悪民公連立でもいいんじゃないだろうか。
自公連立とどっちがマシか考えたら、規制反対派が大勢所属している民主と連立した方がまだマシだ。
868名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:00:05 ID:+UkfZGGt0
>>5の日本偽の署名って
二次規制のことは書いてないけど
当然、それも含まれてるよね?
869くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:03:08 ID:Cr+xpn4K0
>>868
含まれてない。

日本ユニセフも学習したんだよ。
870名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:04:24 ID:VU7NVAYc0
単純所持禁止したところで児ポは減らないんだから
児童を性的に見る風潮が〜て言って
児ポ法以外で規制してきそうですけどね
871名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:05:10 ID:FaIidJLj0
ん?確か癒偽腐の行動指針だったかに日本に対しては二次の規制も求めるって書いてある文章なかったか?
872名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:05:14 ID:u9kLZaDn0
>>867
このスレは規制反対よりもアンチ保守に走る人間も多いからな・・・
前なんて「城内は保守だから信用出来ない」とか、目的を忘れてる人もいたし
873くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:06:43 ID:Cr+xpn4K0
>>870
自公案が再燃することが、狙いだと思う。
874名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:06:45 ID:FaIidJLj0
あった
662 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 20:35:24 ID:bxatHR2F0 [14/17]
446 : アニメ店長(関東・甲信越):2010/10/21(木) 18:41:13.06 ID:H5uJ2JPVO
手を引いたようには見えないけどね

日本ユニセフ協会 平成22年度事業計画
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_jigyok.html
>日本に対しては、実写ポルノに加えて、漫画・アニメ等を対象に含めること、いわゆる単純所持も規制の対象とすること
875名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:06:47 ID:piAYZdBL0
基盤の北海道で落ち目の町村なんかに負けてるようじゃねwww
管&仙石追放して小沢路線まじで復活させないとおわるよ
876名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:08:36 ID:48fkETPQO
>>847
二大政党制どころか大政翼賛会による一党独裁へ向かっている。
877868:2010/10/24(日) 23:08:36 ID:+UkfZGGt0
>>869
>>874
サンクス
ん〜>>5の件を民主都議員さんとかに送ってみようと思ったんだけど
どう触れたらいいもんだか
878くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:09:05 ID:Cr+xpn4K0
>>871
少なくとも、>>5の日本ユニセフ単純所持規制法制化署名には、二次規制は含まれていない。
879くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:11:58 ID:Cr+xpn4K0
>>874
まあ、こういう顛末があるからね。

日本ユニセフ協会等の要望に基づく旧与党PT案の要綱と詳細
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16901032.htm

旧与党PTの自民党議員が提出した改正案の要綱と詳細
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17301005.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17301005.htm

日本ユニセフ協会「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン|ニュース一覧|セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン[寄付・募金]
http://www.savechildren.or.jp/news/2009/20090801campaign.html

1.児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告・宣伝する行為に反対します。
2.政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。

財団法人日本ユニセフ協会による「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンについては、以下のURLを参照ください。
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
880名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:12:10 ID:piAYZdBL0
当然だけどあきらめてないよ密かに狙ってるさだから油断はできん
881名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:13:04 ID:+UkfZGGt0
でも>>874の見る限り
署名の数を足がかりにして無理矢理二次規制してくるんじゃって気もするから
警戒しとくに越したことはないってことで
議員さん達に何かしら伝えといたほうがいいかな
882くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:17:43 ID:Cr+xpn4K0
>>881
現状、単純所持規制を条文に盛り込んでいるのは、旧与党時代に作成された自公案のみ。
そして、その自公案は、見直し条項で、「児童ポルノに類する漫画等」の規制について調査・研究を指示している。

 (検討)
第二条 政府は、漫画、アニメーション、コンピュータを利用して作成された映像、
外見上児童の姿態であると認められる児童以外の者の姿態を描写した写真等
であって児童ポルノに類するもの(次項において「児童ポルノに類する漫画等」という。)と
児童の権利を侵害する行為との関連性に関する調査研究を推進するとともに、
インターネットを利用した児童ポルノに係る情報の閲覧等を制限するための措置
(次項において「インターネットによる閲覧の制限」という。)に関する技術の開発の
促進について十分な配慮をするものとする。
2 児童ポルノに類する漫画等の規制及びインターネットによる閲覧の制限については、
この法律の施行後三年を目途として、前項に規定する調査研究及び技術の開発の
状況等を勘案しつつ検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとする。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/171/pdf/t051690321690.pdf

この点はピックアップして伝えたほうがいいだろうね。
883名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:22:53 ID:+UkfZGGt0
あまり文章作るのは得意じゃないがやるか…明日

ってか、>>5の署名って締め切り過ぎたんだね
どれくらい集まったのやら…
884名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:23:22 ID:piAYZdBL0
ネットエージェントは10月22日、P2Pファイル共有ソフト「Share」上で児童ポルノを収集しているとみられるユーザーが2万人以上に上るという調査結果を発表した
調査は、ファイルを収集しやすくするためにユーザーが設定する「クラスタ」に児童ポルノ関連ワードを設定しているユーザー(ノード)をカウントした。ただし、ファイルが実写か、''イラスト''なのかなど、
ファイルの内容自体の調査は実施していないとしている。
警察がP2Pによる児童ポルノ法違反容疑で18人を一斉に逮捕した9月27・28日前後の推移を調べたところ、摘発前の25日には2万7697だったユーザー数が、摘発後の9月30日には2万485にまで減少していた。
だが10月3日には2万4978と、回復傾向にあった。
Share利用者は約10万人規模に上るとみられ、児童ポルノ関連ワードを設定しているんはその2割以上ということになる。ネットエージェントは「今回の全国一斉取締りによる児童ポルノコレクターへの
抑止効果は限定的なようだ」と指摘。P2Pソフトを利用することで意図せず児童ポルノを中継・公開してしまう可能性があるとして、注意を呼びかけている。

885名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:24:01 ID:nWE9tNCZ0
>>729
自公政権っていったい何をしたの?莫大な国債を作っただけだろ
886名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:26:49 ID:oaaNuUFU0
>>884
「ロリ」の単語をくぐったら約 12,200,000 件 (0.10 秒) も児童ポルノがあると出た

と言って騒ぐのと大差ない調査だな。
大雑把で信頼性が無いのも程があるぞ
887名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:28:03 ID:u19IeIu/0
既にコンテンツ業界は滅びの覚悟を決めてるよ
だからエロアニメばかり作って金をせしめて逃亡準備をしてるんだ
3年後なんていわない、もう半年後くらいにはオタクなんて存在しない世界が誕生してるよ
888名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:28:04 ID:nWE9tNCZ0
>>874
某署名に
「本に対しては、実写ポルノに加えて、漫画・アニメ等を対象に含めること、いわゆる単純所持も規制の対象とすること」
書き記してあるのか?ないだろ?つまり活動目的を隠蔽した署名であることは明白
889名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:31:00 ID:Yq0uOext0
もう民主と社民の工作員に踊らされるのは終わりにしよう。

いまやるべきことは一人でも多くの自民の議員を規制反対派にすることだ。
890名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:32:36 ID:piAYZdBL0
いや何が酷いって※児童ポルノの単純所持は現法では合法です
違法なのはアップロードでの拡散のみです現法律上違法でもない所持を犯罪扱いすんなよ
って話だどんだけ法律無視してんのなめてるのw
891名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:33:03 ID:FaIidJLj0
楽しそうだねぇ、何かいい事あったのかい?
892名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:35:15 ID:u19IeIu/0
>>891
自民が北海道の補選で勝利、北海道が自民勢力下に落ちた
893名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:35:32 ID:ueu/nX990
>>888
数だけ集めようって魂胆か?
証明を出す時に勝手に項目を書き加えたりできるんだっけ?
894名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:36:27 ID:FaIidJLj0
>>892
へぇ、そいつはよかったねぇw
895名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:38:12 ID:piAYZdBL0
>>892
頭大丈夫?
896くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:39:41 ID:Cr+xpn4K0
>>891
らぶデス555!の、ロリ成分が多めで、幸せ。
897名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:39:56 ID:nWE9tNCZ0
自公政権前は平和だったのに、自公政権後の約10年で日本はどん底に落ちてるだろ
財政に関しても規制に関しても…
898くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:42:01 ID:Cr+xpn4K0
>>893
>証明を出す時に勝手に項目を書き加えたりできるんだっけ?

それは犯罪のような気がする。
899名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:43:00 ID:b/ybFmvd0
自公政権ってか清和会と創価学会の連立政権というか統一協会と創価学会の連立政権というか
小渕政権以前の日本はまだ輝いてたよなあ
経世会は清和会と違って思想やイデオロギーを押しつけはしなかったし
900名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:43:07 ID:piAYZdBL0
らぶデスは今度はオンラインと聞いた誰得!、もうエロゲー業界にはついていけん
正直女主人公分ないならどうでもいい同人買ってればいいと思ったそんな日のこと。
901くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:44:13 ID:Cr+xpn4K0
>>895
変態と闘う者は、その過程で自らが変態と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
902くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:46:41 ID:Cr+xpn4K0
>>900
らぶデス555!では、【リボルト】で、他のキャラクターに乗り移って操作することが可能です。
903名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:50:26 ID:W7DuxTxd0
エロゲー党を作ろう!

全国100万人のエロゲーユーザーが団結すれば・・・
904名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:52:06 ID:oaaNuUFU0
UFO党の再来か
905名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:52:47 ID:FaIidJLj0
ソフ倫傘下の糞会社の話を聞くだけで吐き気がする
906くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/24(日) 23:55:35 ID:Cr+xpn4K0
>>905
そういうときは、我慢せずに吐いたほうが症状が良くなるらしいよ。
907名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:57:39 ID:nDLF0NX70
菅は国政選挙に連敗してるんだから
敗因を死ぬ気で考えてくれよ〜
なんか菅から安部内閣末期の駄目臭がしてきてやだよ
菅は明確に漫画規制反対してくれたから買ってはいるんだが・・・
908名無したちの午後:2010/10/24(日) 23:58:19 ID:piAYZdBL0
>>903
無理だなオタは自民の三橋にいれた奴らとかとりあえずまとまりがない
なので信仰宗教エロゲー教を作り洗脳することから始めましょう。
909905:2010/10/25(月) 00:00:40 ID:FaIidJLj0
>>906
お前が関係ない糞の話をしなければ良いだけだ
910くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 00:00:45 ID:Cr+xpn4K0
誰が嫌悪しようと、わたしが楽しむ権利は、わたしのもの。

それを否定するのが反対派なのが、残念だけどね。
911名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:02:32 ID:zRKDA8kk0
>>908
祀る神で大論争が起きそうだな
912イモー虫:2010/10/25(月) 00:07:11 ID:lmnfEYItO
>>910
対策本部でしか馴れ合いができないってか。わけわかめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
913名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:08:29 ID:s5O2veEs0
ヲタ共をまとめられる程の統率力と指導力を備えた人物なら
一国の首相でも役不足な気がするな。
914くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 00:10:26 ID:VrpMH+220
>>909
ふーん。

779 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 19:30:13 ID:FaIidJLj0
こんな記事を発見

【衝撃事件の核心】AV嬢は16歳!「男の欲望」の被害者は少女?それとも…
■繰り返される年齢詐称…「女性側にも問題」
 「故意に18歳未満の女の子を使うなんて、制作サイドは自分の首を絞めるだけなのであり得ない。
発覚すれば男優を始めメーカーなど、迷惑をかける人数は計り知れない」
 AV業界に詳しいライターの大坪ケムタ氏は解説する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101024/crm1010241800014-n1.htm

反論的な話が出るようになっただけマシかな?

http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1287742461/779

じゃあ、これは何?
エロゲの話は糞で、AV嬢の話は歓迎なの?

恐れ入るね。
915名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:11:18 ID:hZSPfPO20
何をいってるの?神は見る人によって姿形は肉体的特徴その他もろもろ変わる何故?それが神様の力だからさw
神様はそのものが最も望む姿形をしている。
916名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:12:50 ID:Ts3pUbn50
>>907
結局あれだね。
菅といい、仙谷といい、枝野といい、どんなに表現規制に反対してくれる政治家でもね。
政権運営や国政選挙が全然駄目では規制派と変わらない糞味噌同じって事なんだよな。
規制反対派だからって安易に上役に就けるのは大間違いだったわ。

仮に松浦、小川、本多、山花、蓮舫ら、都条例問題等で大活躍した議員が総理、幹事長等の上役についたとしても
その結果が菅政権と同じ有様では糞同然だ。

それであり得ない話だけど、もしも中井総理、小宮山幹事長が誕生したとして、
その結果、上手い具合に合格点と言える位な政権運営、国政選挙が出来たとしたら、規制反対派にとっちゃ何とも言えない皮肉な話になるね。
917名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:20:25 ID:xi0ylewv0
日本は八百万の神々の国だからね
何ら問題はない
918くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 00:28:15 ID:VrpMH+220
やっぱ、このスレ継続させないほうが良かったのかもね。
919名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:31:39 ID:yOjlqZ67O
またそうやってスネる
920名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:34:41 ID:sB36f4N7O
12月に珍太郎が再提出するとかぬかしてるから継続するべきだろ
921名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:38:45 ID:tkIl3Ql+O
>>916
ポリティカルコンパスでは、国民が政府を動かしたがる人、動かしたがらない人、
がいる。
俺は後者で政府はメンテナンスだけやってればいい、上手い政権運営とは何か
そんなことは俺は望んでいない。

政治に国民が振り回されてる間に、外国に追い抜かれたら困る。
表現規制がまさに、「国民の邪魔」。
922名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:38:56 ID:s5O2veEs0
継続するな、とまでは言わんけど
スレタイの「対策本部」ってカンバンはもう大仰過ぎるから
「雑談スレ」に差し替えるくらいで丁度お似合いだと思うね。
923名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:42:32 ID:3BHVoVQo0
>>918
なに落ち込んでるんだよ
継続しないでなんかメリットになる事ってあるの?
924くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 00:47:44 ID:VrpMH+220
>>919
いや、なんとなくだけど、
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud氏がここから撤退した理由が判ってきたのよね。

わたしの実感として、このスレの投稿者は耐性が低すぎる。

雑談がダメならダメでいいのよ?
そんな不寛容なスレに、わたしは用が無いけどね。
925イモー虫:2010/10/25(月) 00:51:14 ID:lmnfEYItO
てめーのキャラ設定がチートすぎるだけだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
926くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 00:55:12 ID:VrpMH+220
>>922
都条例廃案には、ここは微力ながらも一役買っていたから、看板に偽りはないと思う。

けど、現状は……どうだろうね?
927名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:55:57 ID:0VZXkFO20
最近内ゲバ工作員が多くなったような気がするね
928名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:57:23 ID:xi0ylewv0
たかだか一人か二人気に食わないのがいたからってどうだっていうの?
929イモー虫:2010/10/25(月) 00:58:47 ID:lmnfEYItO
>>927
あからさまに内ゲバ材料投下してるやつが問題なんだが。
930名無したちの午後:2010/10/25(月) 00:59:54 ID:PqLpIfo4O
お前さんがいつも言ってるようにNG行きでいかんのか。
それとも口だけなのか。
931名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:01:12 ID:tkIl3Ql+O
俺は政治の役割は国民同士の利害調整だと思う。
例えば隣りの家の飼い犬がうるさい、そういう時に仲介する。

ところが最近は政治が暇なのか、わざとなのか、隣の犬が存在しないのに、
うるさいらしいから規制すると行政が勝手に動いてる。マジウザい。
932名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:06:05 ID:ZBOFQW2W0
>>929
イモ自覚無いんかい。
それはそうとお前なんの芋虫なのかいい加減ハッキリしろ。
最近寒くなってめっきり芋虫見なくなって欲求不満なんだよ。
933名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:07:54 ID:0VZXkFO20
粛清楽しいですか?
934名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:09:24 ID:s5O2veEs0
言っちゃ悪いが「内ゲバ」なんて表現すらおこがましいくらい
まとまりも団結も結束ももうありゃせんだろこのスレ。
935くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:09:44 ID:VrpMH+220
>>928
なんか、いろいろと難しいのよね。

このスレを客観視できた109 ◆Vm0e9XVoB6Ud氏の存在が貴重だった。
936名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:11:54 ID:EqHrfIpx0
NTR展開
937名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:11:57 ID:0VZXkFO20
109さんにも青識さんにも帰ってきてほしいです
938名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:13:31 ID:ZN1bK52k0
109は潰れたのか
939名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:14:05 ID:EqHrfIpx0
うむ
940くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:14:08 ID:VrpMH+220
繰り返すけど、雑談がダメならダメでいいのよ?

ただ、それならば、雑談禁止をキチンとルール化するべき。
941イモー虫:2010/10/25(月) 01:18:54 ID:lmnfEYItO
>>932
俺が、『嘘を投下』してるとでも?
942名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:21:55 ID:xi0ylewv0
どこからが雑談かの線引きが無理だからルール化はやめたほうがいい
というか雑談駄目なんて言ってるのそんないないと思うけど
あまりに関係ないことを何日も言わない限りは別に気にしないし
943名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:25:41 ID:ZBOFQW2W0
>>941
知らん。NGにはしてないけど見てないからな。
コテ同士の喧嘩を誘発して追い出してスレの雰囲気を殺伐とさせてることだけは自覚しとけ。
944イモー虫:2010/10/25(月) 01:26:12 ID:lmnfEYItO
>>942
雑談で構成されてるようなものなのに?
945イモー虫:2010/10/25(月) 01:29:04 ID:lmnfEYItO
>>943
嘘がなきゃ俺は騒がないよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
946名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:29:08 ID:3BHVoVQo0
ここだけじゃなくて大抵どのスレも長く続いていくと
必ずスレに関係ない雑談は禁止とか、もうこんなスレ意味ないから立てるなって話が出てくるよなあ
雑談だけでスレが終わるならともかく、別にそうじゃないんだから
その辺正直どうでもいと思うんだけどな
947名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:33:09 ID:7ccsbkgb0
俺普段見ているだけだけど言わせて貰う
みんな特に話題が無い時は雑談してる時もあるけど
緊急の時はちゃんと対策とかを話してる
重要な話題とかはちゃんとテンプレ化とかもしてるしこのままで良いと思う

話は変わるがイモー虫はそういうキャラだと思って愛でる方向に持ってこうぜ
そう思えばイモー虫が可愛く思えてくるはずさ
948くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:33:46 ID:VrpMH+220
っていうか、最近、エロい話が減ったよね?
949名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:34:03 ID:ZBOFQW2W0
>>945
だから知らん。ただスレの雰囲気を率先して殺伐とさせてる自覚は持ってね、つーこと。
950名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:35:32 ID:8/2t9wLK0
危機感煽っておきながらのんびりやりましょうとか
スレを浪費している張本人がそれを他人に指摘したりとか
議論を現実に反映させる手段が手紙メールに終始していて
反映しているんだかどうなんだか全くわからないスレなんかゴミ同然だろ
このスレが長続きしてんのはダラダラと義務や責任の伴わない雑談が主体で
何をやったかを互いに追求しあわない慣れ合いの雰囲気が許されているから
規制をどうにかしたいんじゃなくてそれをネタにグダグダ出来もしないことを話しあって
何かをしたような気分になることがこのスレの本当の目的
951名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:40:04 ID:ZBOFQW2W0
>>947
だって芋の奴自分が何の芋虫か答えてくれない・・・。
ガキの頃松の木に数千匹わらわら群がってた芋虫は俺のトラウマだけど
例えばオオスカシバの幼虫だったらニヤニヤしながら愛でる事もできるじゃん?
952名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:40:37 ID:EqHrfIpx0
小生は,多少ならエロ話してもいいと思いますょ
953イモー虫:2010/10/25(月) 01:43:08 ID:lmnfEYItO
>>947
はあ?そんな中でもおもいっきり馴れ合いしてますがな。
特殊な眼鏡かけてるおまえには見えないんだろうがな。
>>949
おまえには過去スレおよび過去レスが見えないんだな。
都合の良いスタンスですこと。
954名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:45:28 ID:7ccsbkgb0
>>953
必死なイモー虫かわいいよ
955イモー虫:2010/10/25(月) 01:51:05 ID:lmnfEYItO
インターネット掲示板においての多数決ほど民主主義と言えないものはない。
例えばPCからならIDを変えていくらでも多数を作れる。
そんな場所での多数意見など意味がない。
だから俺はインターネット掲示板においては電波の駆逐に全力を注いでいる。
956くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:53:32 ID:69yG0/PNP
えっと、テンプレ補完よろしく。

次スレ

エロゲ表現規制対策本部521
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1287938620/
957くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:55:02 ID:69yG0/PNP
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ,―┴┐ −/─     / _|__
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ /|    |  |
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\   |   ノ   /
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´      
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉 
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ


もう寝るでゲソ。
958名無したちの午後:2010/10/25(月) 01:55:30 ID:nGegNWKr0
お疲れ様です
959名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:00:11 ID:B7T0p35t0
インターネット以外でも多数決は民主主義から乖離したものだろ
どんな場でも、多数決は少数意見の封殺でしかない
960名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:01:38 ID:0VZXkFO20
>>955
ご立派ですね!!
961名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:03:24 ID:ZBOFQW2W0
>>951に補足しとくと松の木についてたのはクロスズメじゃない。
スズメガの幼虫だったらやっぱり愛でる対象になるしね。
スズメガの幼虫をぷにぷにしたいなあ。
962名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:03:51 ID:7ccsbkgb0
>>956
乙です

俺も寝ます
イモー虫も早く寝てね
お休み
963名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:05:39 ID:xi0ylewv0
>>956
964名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:11:21 ID:tzKimD6m0
ageてる奴はほとんど荒らし
965名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:12:04 ID:OISU6E/v0
そもそも多数決は多数派専制であって民主主義じゃねー
966名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:17:49 ID:5cmhLGfu0
復権うかがう安倍晋三氏 尖閣事件批判の急先鋒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000571-san-pol

まずはアグネスと手を切れ
967名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:35:59 ID:DEWckteyO
はーやーく次スレ建てろコラァァァァーーーーーー!!!!!!!!!
968名無したちの午後:2010/10/25(月) 02:40:57 ID:oTpP3T1M0
>>967
おじいちゃん、さっき立ったばっかりでしょ
969イモー虫:2010/10/25(月) 03:37:05 ID:lmnfEYItO
ふーん。
じゃあ許される議論と許されない議論のボーダーラインを決めるやつもいないわな。
じゃあ自由じゃん。
好き勝手やらしてもらうわ。
970名無したちの午後:2010/10/25(月) 04:00:11 ID:JNtUx50E0
町村は12.5万票で得票率52%
中前は9.4万票で得票率39%

http://www.nhk.or.jp/sapporo2/senkyo/

この約3万票差をどう見るかかな
知名度がない、北教祖が表立って動けないかなよくやったと見るのか
民主が強い北海道でさえ遂に自民に風が吹いたと見るのか
971名無したちの午後:2010/10/25(月) 05:12:33 ID:fIBxdEVw0
>>970
どう考えても後者だろ…世論調査ですら自民7割越えだぞ
972名無したちの午後:2010/10/25(月) 06:05:04 ID:nSjhQamK0
得票率で50%以上取られたから町村の完全勝利ってところか?
町村と中前の間には得票率10%以上も離れてるし、実際速攻で当確出たしな
民主の汚職でこうなったとは言え、まあきつい結果だよな
菅は小沢に頭下げて選挙戦術学んで欲しい
仙石が許さないだろうが・・・
973くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 06:09:36 ID:p/+ZQvgBi
おはよ。

えっと、次スレのテンプレ未完なんだからね!

エロゲ表現規制対策本部521
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1287938620/

テンプレ補完よろしく。
974名無したちの午後:2010/10/25(月) 06:33:38 ID:SW4pKd/1O
まあこれで民国社+大地+辻本でも衆議院三分の二に一義席足らなくなったわけだ
975名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:07:00 ID:Ne+6MvbG0
>>851
はい、いつ刑が確定したのw?
976名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:11:42 ID:8e+SuCIN0
>>971
どこの世論調査だよ。
ニコニコか?

>>972
今回のはどうみても管の失敗だからな。
管じゃ絶対次も勝てんよ。
977くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 07:12:10 ID:p/+ZQvgBi
っていうか、本スレと政治系対策スレが完全に入れ替わっているね。
978名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:12:34 ID:hZSPfPO20
バカウヨの妄想だろ7割とか常識的におかしいw
979名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:14:47 ID:6KhpxiS70
ここ、本スレは雑談と工作員の相手して暇を潰す所じゃんw
980名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:16:46 ID:8e+SuCIN0
>>977
一時期からか109氏等が離脱する程雰囲気変わったのと
ここ最近妙にお客が多かったからねぇ…。
個人的には平穏な時は軍事ネタとかダベってる昔の余裕位ある方が好きだったが。
981名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:18:41 ID:6KhpxiS70
+の既知外コテをスルー出来ないで居着かせてしまったおまいらのせいだろw
982くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 07:22:05 ID:p/+ZQvgBi
>>979
一応、こういうことになっている。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。
983名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:22:30 ID:wZghAgEF0
>>980
それでいて俺等が何か出来るような大きなことが起こってるわけでもないしな
ウザいだけだしなw

・・・キノの13巻どこやったかなぁ、14巻も買ったし通勤中に読もうと思ったのに
984くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 07:29:40 ID:p/+ZQvgBi
まあコマカイコト気にし過ぎても仕方ないんだけどね。

985名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:41:39 ID:3BHVoVQo0
新スレのテンプレ
後、誰か頼んだ
986名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:43:32 ID:kYiURN0xO
>>972
そりゃあ、(民主は)中・小企業、農家殺しの政策(草案の段階も含め)をあれだけ連発して、
地方で勝てる訳がないw。

ただ、町村(自民)も、投票率の違いがあれど、3万票近くも先の衆院選から落としているし、
第一、投票率を考えても、自民(自公)も同じと(選挙区民は)ちゃんと見抜いているのだろう。

気になるのは、マスコミは上記の民意をおそらく把握しているだろうに、
相変わらず「政治とカネ」だけで、結論を出そうとしているところだ。

この表現規制の問題でもそうだが、
マスコミはそろそろ本当の事を書かないと、
民意のフラストレーションで大変な事になると思うよ?
987名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:44:13 ID:6KhpxiS70
政治系対策本部スレは当初は某党の信者ウザいから隔離目的で作ったんじゃん
信者が素直に隔離される訳もないので、ほとんど存在価値のない過疎スレになっただけじゃんw
988名無したちの午後:2010/10/25(月) 07:53:32 ID:6KhpxiS70
雑談してとっとと埋めようぜ

>>984
黒はイリュのSexyビーチZEROは買うの?
989くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 07:56:39 ID:p/+ZQvgBi
>>988
たぶん買わない。
555!一択。
990名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:06:46 ID:6KhpxiS70
>>989
イリュ信者だったのに御布施しないのかよw
俺もあの不気味で恐いバエルの画像を見たら買う気が失せたけどw
991名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:07:54 ID:hZSPfPO20
ソフ倫所属の理事メーカーなんかに金だすかよ自民党に献金してるのと同LV
992名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:16:55 ID:6KhpxiS70
>>991
ネトウヨレベルの不買理論だなw
そんな言い草が普通のエロゲユーザーに通じるとでも思うのかねw
するメ2でも買って股間をすっきりさせて落ち着け
993名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:25:56 ID:MXu5Mx6H0
まあ「いい物を作れ。欲しけりゃ買ってやる」程度でいいな
994名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:36:01 ID:OW2g0c1m0
109は部落利権の人だっけ
995名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:50:56 ID:tkIl3Ql+O
>>992
悪いけどイリュだけは発端ということも有って少し疑問が有る。
他のメーカーは特にどうということは無いが。
996名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:53:07 ID:yR0C2vkFP
マスコミは自民大勝をうたってるけど実際は辛勝だな
民主のペケで知名度のある町村
これだけ差がないのは自民の求心力が地に落ちてるから
997名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:59:12 ID:6KhpxiS70
>>995
確かにイリュは発端だけどさ
海賊版売られて叩きに利用された被害者側じゃん
レイプレイなのようなゲームを作ってたイリュのせいだ!!つーことかい?
998名無したちの午後:2010/10/25(月) 09:14:31 ID:tkIl3Ql+O
>>997
違う。被害者はイリュだけじゃない。
二次を愛する人全員が被害者だ。
999名無したちの午後:2010/10/25(月) 09:18:43 ID:0RazuqpI0
埋め
1000名無したちの午後:2010/10/25(月) 09:19:30 ID:0RazuqpI0
アグネス先生の次回作にご期待下さい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。